2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エモクロアTRPGについて語るスレ

1 :NPCさん:2021/03/20(土) 10:23:15.84 ID:???.net
先日公開が始まったTRPG、エモクロアについて語るスレです

アンチも信者も大歓迎です。

2 :NPCさん:2021/03/20(土) 10:26:13.58 ID:???.net
一見ぽっと出なインディーズゲームに見えるけど、裏でFEARのライターとかに協力求めたりとかしたのかな?
小太刀やからすば、仲村やにおらがかなり早いタイミングで好意的な発言してるし

3 :NPCさん:2021/03/20(土) 10:29:55.50 ID:???.net
ステマ臭いよな

4 :NPCさん:2021/03/20(土) 10:36:02.08 ID:???.net
リンクも説明もなく
アホがスレ立てか
老人アンチか

5 :NPCさん:2021/03/20(土) 10:45:14.02 ID:???.net
シナリオがいきなり充実してるのがナウいよな

かなり周到に準備してたんだろうな
(ぱぱびっぷって人がよくわからんけど

6 :NPCさん:2021/03/20(土) 12:13:54.30 ID:???.net
これからは追い出しの棍棒に最適だな
「お前らクトゥルフ止めてエモクロやれや」
みたいに



エモクロアTRPGの発表で老害たちが張り切ってるな
早速エモCoC勢の駆逐に乗り出そうとしてる

7 :NPCさん:2021/03/20(土) 14:43:23.95 ID:???.net
エロなら売れた

8 :NPCさん:2021/03/20(土) 17:06:37.91 ID:???.net
>>6
馬鹿じゃないの君

9 :NPCさん:2021/03/20(土) 17:55:40.27 ID:???.net
ぱぱびっぷ自体がクトゥルフでやる意味のないエモCoC流行らせた本人だからな

10 :NPCさん:2021/03/20(土) 18:05:38.11 ID:???.net
クトゥルフ関係のデータや複雑なルールをオミットしたCoCって印象だな
「共鳴判定」はルールブック見る限りだとCoCの正気度と同様に「キャラロストへのカウントダウン」として緊張感を高めるために使うのみのルールなのかな
せっかくPCに「共鳴しやすい感情」を設定させるんだから「共鳴すること」を肯定的に描くようなシナリオもやってみたいもんだけど

11 :NPCさん:2021/03/20(土) 20:22:51.31 ID:???.net
10分の1でクリティカルとファンブルが出るもんだから頻度多いなと感じた

12 :NPCさん:2021/03/20(土) 20:36:20.02 ID:???.net
この辺はバランスとかよりも出目の盛り上がりを重視してるんだろうな

それがほんとに面白いかどうかは別として

13 :NPCさん:2021/03/21(日) 00:19:53.44 ID:???.net
PCに設定される3つの「共鳴感情」って、「そのPCがどんな人物なのかキャラシートをぱっと見るだけでなんとなく分かる」という機能としてはいいと思うんだけど
実際のセッション中にPCが自分の「共鳴感情」をRPする機会としてルール的にフォローされてるのって
「怪異の『共鳴感情』と近い共鳴感情を持っていたがために共鳴判定で振るダイスが多くなってしまい、キャラロストに近づいてしまう」という時だけだよな
「ピンチを招くPCの弱点」としてのRPしかフォローされてない
「表では『絶望』しているけど裏には『希望』を持っているPCが自分の中の『希望』に気づく』みたいなプラスのRPを後押しするハウスルール作れないもんかな

14 :NPCさん:2021/03/21(日) 00:40:01.23 ID:???.net
「これは独自ルールです」って明言さえすれば自由でしょ
配信が目的だしバズったもん勝ちの空気ある

15 :NPCさん:2021/03/21(日) 00:57:11.21 ID:GZrx42Oc.net
エモクロアのるるぶ一通り読んできたけど、配信者が公式を気にせず大手を振ってクトゥルフっぽい(それまでの視聴者がとっつきやすい)システムで収益化するためのものって感じがある。
有名シナリオ作者さん方に声かけてスタートダッシュのためにシナリオ書かせてるっぽいし、同人のバズり目的で上手いことやったな。
配信者のファンはまず間違いなくそっちに流れるし、収益化したいシナリオ作者さん方もエモクロアに移行するんでない?
(バズってる理由が配信者のネームバリューと二次創作の収益化OKくらいしかないところが微妙だけど…)

16 :NPCさん:2021/03/21(日) 01:12:48.75 ID:???.net
知名度は武器よ
あの人も遊んでたで広める立ち回りはつよい

17 :NPCさん:2021/03/21(日) 09:29:50.82 ID:c7bdbXo9.net
クトゥルフのシナリオ売りまくって訴えられそうな人とかいたし、将来的なリスク管理も考えて自前でシステム用意しようって流れはわかる気がする
YouTuberは特に

18 :NPCさん:2021/03/21(日) 10:34:52.95 ID:???.net
脱クトゥルフでシナリオ売れる
ただパクリ要素の集合体だから角川に嫌がらせされるのでは
著作権でルールパクリ訴えるの無理にしても

トレイルオブクトゥルーはケイオシアムの許可得て作ってるけど

19 :NPCさん:2021/03/21(日) 11:15:47.39 ID:???.net
判定もキャラメイクも違うしパクリ要素あったか?

20 :NPCさん:2021/03/21(日) 12:41:17.12 ID:???.net
いろんなゲームからパクってるから
新クトゥルフ神話TRPGからは少ない

21 :NPCさん:2021/03/21(日) 13:28:21.80 ID:???.net
具体的には?
角川に妨害されるということは角川のゲームか?

22 :NPCさん:2021/03/21(日) 18:35:44.48 ID:???.net
言うほとパクリか?
日本初のTRPGローズトゥロードもD&Dと似ても似つかないけど一般行為判定ある辺りトラベラーの影響有りそうだし。
ツクダのガンダムSLGなんか「スコードリーダー」パクリだったそうだし
イロイロ他の作品の影響受けているのは普通でしょうよ。

23 :NPCさん:2021/03/21(日) 23:06:49.42 ID:???.net
色んな類似ゲーから固有の特徴を取り去った残りみたいなゲームだなと思った

24 :NPCさん:2021/03/21(日) 23:39:54.27 ID:???.net
判定は判定値以下をダイス1d10で出せば一段階の成功。
技能があれば2d、3d、と複数振れるので、2段階3段階の成功を狙える。
クリティカルで成功度が+1、ファンブルは逆に-1。
判定のみ見れば、シャドウラン、エルジェネシス、スターレジェンド辺りを1d10で判定やる感じ?

それより感情の共感判定やらナニやらがピンと来ないので、そこがもう少し分かりやすく解説があれば直ぐにでもプレイ出来そうではある。

取り合えずネットからクトゥルフに嵌まった人向けに造られたネット向けTRPGというイメージ。
面白い試みなので暫く要注目だわ。

25 :NPCさん:2021/03/22(月) 06:04:11.22 ID:2CQvP6MY.net
怪異?によって狂気の内容が違うクトゥルフって感じなのかな

26 :NPCさん:2021/03/22(月) 09:30:32.65 ID:???.net
無味無臭のカジュアル層向けシステムだよな
エモクロアを好んでやるのはCoCでやる意味ないエモ系シナリオ好んで遊んでた奴らだろうから棲み分けになって良いんじゃない

27 :NPCさん:2021/03/22(月) 12:42:26.84 ID:???.net
https://emoklore.dicetous.com/

28 :NPCさん:2021/03/22(月) 14:09:34.12 ID:???.net
近年CoCだけが盛り上がってたのは明らかにカジュアル層取り入れたからだし
そういう層を分離して行き着く先は数多のマイナーシステムと同じ道だと思うけどね

29 :NPCさん:2021/03/22(月) 14:51:47.15 ID:???.net
CoCをやりたい人とカジュアルなTRPGをやりたい人とがバッティングする事故を何回も見てきたし適材適所になるんだから丁度良いでしょ

30 :NPCさん:2021/03/22(月) 14:55:43.94 ID:???.net
クトゥルフ7版は老害海外厨しかしなくなるな

31 :NPCさん:2021/03/22(月) 20:24:26.98 ID:???.net
TRPG初心者がDLで回してくれたが、初心者でも一応は回せる仕様
CoCの煩雑さを削ぎ落とした分DLが忖度しなきゃならん部分が多い
特に戦闘面で即死要素があったり共鳴判定の共鳴強度の設定とかDLの腕が問われる
一緒にやった子が戦闘ラウンド1回目で即死して、感想戦でもずっとテンション低かった

配信から流れてくるライト層や初心者層がちゃんとDLできるかと言ったら、かなり厳しいと思う
一歩間違うとGM対PLの構図になりそう
なので開発者側やTRPGでGM慣れした人が動画あげることでどう対処したかの見本になれば布教するんじゃないのって感じ

あとは配信せず、普通にTRPG楽しんでいる人がわざわざエモクロアやる理由はないかな

32 :NPCさん:2021/03/22(月) 22:02:54.28 ID:???.net
うちの周りは6→7版にすっと移行した奴でも遠巻きで眺めてる奴が大半だわ
6版勢は腰重いから言わずもがな
動画勢はそもそもセッションしないし、配信者がkdkwに気兼ねすることなく養分から金巻き上げるためのシステムだと思う

33 :NPCさん:2021/03/22(月) 22:32:44.05 ID:H6qEAvjl.net
動画に憧れてCoC始めました!って人らって、言うほど多くないのか?

34 :NPCさん:2021/03/22(月) 22:33:31.62 ID:???.net
共鳴判定は難しそうだけど応用次第でイロイロ面白そう
具体的に言うならBLとか…学園薔薇ダイスとか…アルファオメガとか……

35 :NPCさん:2021/03/22(月) 23:13:35.22 ID:???.net
エモクロアやってきたけど、面白かったよ
クトゥルフとはまた違う面白さがあった

36 :NPCさん:2021/03/22(月) 23:15:12.15 ID:???.net
>>33
CoCはルルブ高いから…

37 :NPCさん:2021/03/23(火) 06:49:57.49 ID:???.net
小太刀や仲村やにお、からすばが裏で噛んでるのかな?
下手したら名前でてないだけでKADOKAWAとかHJが動いてる?

38 :NPCさん:2021/03/23(火) 09:41:31.17 ID:EkQ8S57V.net
元々親交があるからじゃない?
まだら牛の師匠的存在が仲村やにおとかだったような
角川動いてるのかは知らんけど

39 :NPCさん:2021/03/23(火) 09:55:50.21 ID:???.net
各所の反応が、露骨なステマっぽいのがなんともなぁ

40 :NPCさん:2021/03/23(火) 10:17:44.02 ID:???.net
まぁ、シナリオがコンスタントに出続ければ定着していくでしょ

41 :NPCさん:2021/03/23(火) 13:36:12.34 ID:???.net
やにおはデータどこに載ってるとかまだら牛に聞いてたし関わってないでしょ。コラボ動画もやにおは数字出せてないし切られてるんじゃないかな?小太刀右京も配信者側から見たら関わる理由ないだろうし2人がエモクロアに媚びようとしてるだけ。

42 :NPCさん:2021/03/23(火) 16:00:36.63 ID:???.net
外部の人間から判断出来ない事を考えても仕方ないでしょ。

43 :NPCさん:2021/03/23(火) 19:33:24.55 ID:???.net
そうそう、露骨なステマ臭いか根拠無くやたらと叩こうとしてる奴ばっか
もう少し落ち着いた後に実際のプレイ経験者からの報告待ち

44 :NPCさん:2021/03/23(火) 21:53:24.27 ID:???.net
TRPGのガワだけって感じだな
TRPG=COCという認識のユーザーにはいいかもしれないけど、マネタイズのための道具以上の価値が見出せない
遊べば何か美点が見付かるかもしれないけど、周囲もみんな冷めてるので面子集まるか怪しいわ

業界人が褒める理由はわからんな
配信系が好きなやにおはともかく、小太刀とか純粋に飯の種が減るだけじゃない?

45 :NPCさん:2021/03/23(火) 22:25:23.39 ID:???.net
ん?
汎用と言いながらプレイが難しかったマギウスやガープス、ワープスより良くできていると思うけど?

マギウスは基本が単純なのに説明が足りなさすぎて細かい疑問がほったらかしだし、ガープスは判定ルールは簡単だけど追加ルールが何だかんだ複雑過ぎて結局サプリメントが無けりゃ遊べないじゃん。
ワープスは悪くないけど、基本ルールが薄いのに値段が高くて普及しなかっただろ。

このルールは日常に潜む怪異に一般人が右往左往するゲーム。と言う点でシンプルにまとめていると思うよ。
特に通常判定が成功か否かの2択ではなくて数段階で判定する、と言うのはルールが少ないからこそ有効的に機能してるように見える。
問題が在るなら「共鳴判定のルール概説をもう少し詳しく説明しろ」と「実際のプレイ時のバランスの取り方(特に戦闘)の説明しろ」の二つぐらいだと思う。

46 :NPCさん:2021/03/23(火) 23:58:22.17 ID:???.net
なんで突然マギウスワープスガープスと比べ出したの?
誤爆?

47 :NPCさん:2021/03/24(水) 00:07:18.14 ID:???.net
TRPGは何十年も進化してないって前提で生きてるんじゃない?

48 :NPCさん:2021/03/24(水) 00:17:12.85 ID:???.net
やっぱ戦闘のバランス悪いよな
共鳴感情の表とルーツは使うのわかるが、裏は何に使うのかわからん

49 :NPCさん:2021/03/24(水) 00:52:55.75 ID:???.net
45だけど

>>46
汎用ルールを例に上げようとしたら古いのしか思い付かなかったオッチャンやで、誤爆では無いよ

>>47
今時のTRPGがセッションしやすいように進化してたり、戦闘コンボを意識してたり、ハンドアウトとかストーリー支援が充実してるのは把握しているけどさ、それらは豊富なデータやルールで支援されてコソ成り立つ訳だろ?

それと極限までスリム化したエモクロアを比べるならば、基本汎用ルールを謳っていた作品郡と比べるべきだろ?
だから汎用TRPGルール達の名前を挙げたんやで。
なにかオカシイか?

50 :NPCさん:2021/03/24(水) 00:54:34.78 ID:???.net
SRS『』
BRP『』

51 :NPCさん:2021/03/24(水) 00:57:43.75 ID:???.net
>>49
頭オカシイ

汎用の意味わかってる?

52 :NPCさん:2021/03/24(水) 01:00:33.30 ID:???.net
>>48
戦闘バランスとか共鳴感情のアレコレとかは、単に説明不足、或いはシナリオやPCに合わせる際のガイドラインを公式が準備すれば、かなり改善すると思う。

なのでバージョンアップに期待。

53 :45:2021/03/24(水) 01:05:50.87 ID:???.net
>>50
あ、それ忘れてたわ

54 :45:2021/03/24(水) 01:06:00.97 ID:???.net
>>50
あ、それ忘れてたわ

55 :NPCさん:2021/03/24(水) 01:13:47.16 ID:???.net
>>51
ん、ネット向けの汎用エモTRPGとしてエモクロアはルール削ぎ落としていて悪くないだろ?

…ここまで書いてて気付いた、汎用の定義と、俺の中のエモクロアの位置付けがなんかオカシイな。
無理矢理に汎用TRPGで説明しようとしていたのが論理的に無理あったわ。
ゴメン酔っぱっていてよく分からん寝る

56 :NPCさん:2021/03/24(水) 01:25:35.97 ID:???.net
とにかくシナリオ待ちだと思う
シナリオを安定して供給できれば定着するんじゃない?

57 :NPCさん:2021/03/24(水) 02:02:54.16 ID:???.net
>>48
むしろ表も使い道わからんのだが
ルーツの感情以外は感情マッチングでピタリ賞が出ない限りはフレーバーにすぎないってことじゃね?

58 :NPCさん:2021/03/24(水) 06:33:22.42 ID:???.net
表はピッタリでダイス2倍になるけど、裏は全く使わなかった気がする

59 :NPCさん:2021/03/24(水) 09:01:50.44 ID:???.net
>>55
現代ものを遊ぶシステムとして作られているけれど
昔の汎用システムと立ち位置が同じという考えは解らない事もないよ

シナリオ+遊ぶためのツールがパッケージ化されているなら
サプリメントのポジションだし

60 :NPCさん:2021/03/24(水) 11:24:11.28 ID:???.net
>>49
細かなことはひとまず無視するとして、
類似のものと比較して評価しようというのはおかしくないけど、何世代も前のものと比較されても無意味すぎて反応に困るでしょ……
「Switch の性能に不満がある」と言ってる人に「そうか? ゲームボーイよりは高性能だぞ?」と返してたら頭おかしいでしょ

61 :NPCさん:2021/03/24(水) 11:41:42.25 ID:???.net
>>58
https://emoklore.dicetous.com/rulebook/rulebook-dealer/
>感情マッチング
>共鳴者が持つ「共鳴感情」の中に、共鳴判定に設定されている共鳴感情と全く同じものが含まれている場合、共鳴判定で振るダイスの数が×2されます。


「表でも裏でもルーツでも、全く同じ感情があればダイス2倍」でしょ

62 :NPCさん:2021/03/24(水) 11:46:09.35 ID:???.net
流行に乗りたい、配信者が好きって人には楽しめると思う。公式がオンラインセッションのツールを整備してるのも新規に優しい。好意的に意見にステマくさいという感想抱く人いるけどそういうステマを含めて界隈の盛り上がりを感じるところまでがこのゲームの楽しみ方だと思った。セッションが面白いというよりSNSが盛り上がるのを見て楽しむ。

63 :NPCさん:2021/03/24(水) 12:19:27.43 ID:???.net
有料の製本したある紙の本がほしい
自分で印刷して製本するには
文字が大きいから

せめて印刷しやすいPDFや
まとめたチャートが欲しい


オフラインのプレイは想定されてない?

64 :NPCさん:2021/03/24(水) 12:48:12.57 ID:???.net
>>61
あー、なるほど
やったセッションはDLが>>58のやり方で進めていたからてっきりそうなのかと思った
他にも配信でも同様の処理していた人いたから
裏感情何のためにあるんだって疑問だったわ

65 :NPCさん:2021/03/24(水) 12:48:29.84 ID:???.net
システムの内容自体はアンサングデュエットの劣化コピーみたいな印象
配信者が大手を振って金稼ぐためだけのシステムって感じ

66 :NPCさん:2021/03/24(水) 12:57:48.55 ID:hklnY4vC.net
>>63
反応見つつBOOTHで売り出す予感
配信見てみたらそんなこと言ってた気がする

67 :NPCさん:2021/03/24(水) 14:21:35.77 ID:???.net
>>66
ありがとう
そうすれば作成者にお金はいるし
オフラインでしたい層にも便利だしいいね

68 :NPCさん:2021/03/24(水) 16:01:08.22 ID:???.net
>>41
まだら牛は「TRPGのシナリオライターは数字はないけどいいもの書くから、Vとか配信者にやらせて数字取りたい」ってVとの対談で言ってたから、
やにおはそういう立ち位置かなーって まあブヒれるんならいいことなんだろな

69 :NPCさん:2021/03/24(水) 16:30:47.56 ID:???.net
やにおはCoCにしろエモクロアにしろ結局シナリオ書いてないから社交辞令に感じてしまうんだよな。やにおの方がやる気出せば受け入れられるとは思う。小太刀は配信者はシナリオライターに原稿料払うべきみたいなこと言ってたし根本的に相容れないだろうけど。

70 :NPCさん:2021/03/24(水) 16:53:53.86 ID:???.net
そもそも外野が騒ぐようなことは何もないと思うんだけどな
これってあれでしょ?ファッションモデルが名前売れたら自分のブランド立ち上げてファン相手にグッズ商売始めるやつ
俺はファンじゃないからどういう層がファンなのか知らんけど
COCの流行りに後乗りしてシナリオという名のパクリ二次小説売り捌く連中よりはよっぽど誠実な態度じゃないの

71 :NPCさん:2021/03/24(水) 17:10:09.05 ID:???.net
面白いシナリオで遊んで面白いシナリオで金稼ぐシステムって印象
70とは意図違うかもしれんがCoCで金稼ぐより健全でいいと思う

72 :NPCさん:2021/03/24(水) 19:01:44.73 ID:???.net
今まではまがりなりにもCoCという形でTRPG業界にも金が落ちる形になってたけど
あんなのはTRPGじゃない出て行け出て行けといい続けた挙句に今までのTRPG業界に全く金が落ちない形を作られちゃったな

73 :NPCさん:2021/03/24(水) 20:39:14.24 ID:???.net
二次創作や配信等の規則無視して遊ぶよりも
自分たちが楽しく遊べる環境やルールを作りそこに移動して遊んでるだから
追い出した側が文句言うのはちょっと違うと思うけどね

74 :NPCさん:2021/03/24(水) 21:25:44.39 ID:???.net
盛り上がっててくれれば知名度とか上がるだろうし、成功を祈るしかない

75 :NPCさん:2021/03/24(水) 21:42:52.43 ID:???.net
ファンを囲い込めてる時点で最低限の成功はできていると思う。
デザイナーズサイドではないシナリオがどれだけ普及するかは気になるかな。自分のTLだと感想の8割くらいまだら牛のシナリオなんだよね。

76 :NPCさん:2021/03/24(水) 22:10:56.66 ID:???.net
“すべてのジャンルはマニアが潰す”を地で行ってるな

77 :NPCさん:2021/03/24(水) 22:19:40.32 ID:???.net
まだ公開して1週間経ってないからな

78 :NPCさん:2021/03/24(水) 23:40:02.47 ID:tMXaYR6u.net
エモクロア、キャラコンバート出来るらしいからクトゥルフのPCでキャラ作ってみようかなって思ったけど
しっくりくる感情がなくて萎えてしまった
キルビジみたいに世界観があって回収人としてやること決まってて情動とか動機とか決めるなら適当に当てはめるので全然いいけど
感情がメインのシステム!なんでもできる!って感じだから、もっとたくさんの感情があるか、もっと大雑把になっててこっちで細かいこと決めれたらよかった
でもシステム的に難しいんだろうな

79 :NPCさん:2021/03/25(木) 01:09:06.12 ID:???.net
エモいを求めるって理解できないんだよな
プレイの結果としてそういう感情が生まれるのは否定しないが、最初からそれを求めるってなんかキモい

80 :NPCさん:2021/03/25(木) 03:35:21.59 ID:Sm4gPPQP.net
現状公式で出てるシナリオ普通に面白くないからな
作った人間達が身内で遊ぶ分には楽しいんだろうが

81 :NPCさん:2021/03/25(木) 06:14:43.43 ID:???.net
>>79
全米が泣いたが売り文句の映画とか泣きゲーと呼ばれるゲームとかいくらでもあるわけだが

82 :NPCさん:2021/03/25(木) 08:44:18.24 ID:???.net
そもそもエモさを求めるゲームなの?
ルールブックのどこにもそんな記述ないけど

83 :NPCさん:2021/03/25(木) 09:43:10.09 ID:???.net
題名の「エモ」は客層を明確化するためだけのもんだと思ってる
シナリオ側でやるのは邪魔しないけど、システム側でサポートしてるわけじゃない程度

84 :NPCさん:2021/03/25(木) 10:44:48.10 ID:???.net
そもそも何を求めるゲームとかそれ自体がルールブックに書かれてないでしょ
虚無のルールブック

85 :NPCさん:2021/03/25(木) 11:49:06.67 ID:???.net
面白さはシナリオ任せだからシステムに魅力を求めてる人にはつまらんだろう
企業がメリットなくて放置とかFEARみたいなことやってるグレーゾーンの環境整備を提案してるだけで好印象だわ

86 :NPCさん:2021/03/25(木) 12:17:57.30 ID:???.net
世界観や目的が明確にあると「それはルールブックと違うからエモクロアでやるな」って言いだす人が生まれるからなくていいっていう狙いでしょ

87 :NPCさん:2021/03/25(木) 13:04:50.99 ID:???.net
システムに特色が無さすぎて語ることなんか無いけど

88 :NPCさん:2021/03/25(木) 13:10:09.66 ID:???.net
システム自体は著作権のトラブルを回避する手段というだけだと思うよ
本体はオンラインセッションや動画配信をし易くする環境整備の方で

89 :NPCさん:2021/03/25(木) 15:43:23.37 ID:???.net
>>85
企業側の怠慢は認めるとして、
問題提起してるわけじゃなくて、自分たちの利益を最大化しようとしてるだけだから、
それを好印象と言われるとなんか違う気もする

90 :NPCさん:2021/03/25(木) 17:25:22.13 ID:???.net
無料ルルブでライトユーザーを囲い込んでboothで稼ぐってモデルだよねこれ
要はクトゥルフで流行ってた小遣い稼ぎをノーリスクでやれるよっていう

pixivも手数料おいしいだろうし、最悪裏で繋がってたりしてな

91 :NPCさん:2021/03/25(木) 18:29:22.94 ID:???.net
>>90
さすがにそれはないだろwww

92 :NPCさん:2021/03/25(木) 18:41:38.65 ID:???.net
>>89
すまん、これから回収するにしても制作陣は今のところタダ働きしてるだけに見えるし問題提起もしてるように見える

93 :NPCさん:2021/03/25(木) 19:00:16.54 ID:???.net
作家のネームバリューがあるにせよ、一介の同人システムがこれだけ色々言われるのがすげえわ
同人TRPG作家が萎縮しないといいんだが

94 :NPCさん:2021/03/25(木) 20:38:06.85 ID:???.net
はっきり言って凝ったシステムやデータにしても伝えにくいし間延びするだけだから配信では邪魔
せいぜい無茶振りロールプレイやハプニング誘発要素がウケるぐらい

95 :NPCさん:2021/03/25(木) 22:55:44.13 ID:???.net
TRPG業界のために送りだす全く新しいTRPG!これからのTRPGの話をしよう!って言いながら出されたのが明らかに配信用の薄めたカルピスみたいなシステムだったんだから良い印象抱けって方が難しい
マンセーしてんのは元々ついてる信者くらいだろ

96 :NPCさん:2021/03/25(木) 23:17:04.83 ID:???.net
TRPG業界でちゃんと食っていける商売できるとは
大したもんやないけ

97 :NPCさん:2021/03/25(木) 23:39:47.89 ID:???.net
動画見て始めたい初心者向けだからシステム的な見所は皆無
需要があるのは分かるし無料なら薄くてもいいんじゃない CoCよりよっぽど適切

シナリオの改変や配布ルールの整備の方がむしろメインな気がする

98 :NPCさん:2021/03/26(金) 02:02:12.23 ID:???.net
売れるシステム作りってんならそもそもCoCにだってケイオシアム直下のMiskatonic Repositoryがあった訳だし、直近だとFEARも整備を行ってるって声明出してたじゃん。
同人特有のスピード感と言えば聞こえは良いけど要するに拙速なだけだし別に特別評価する所ではないでしょ。

99 :NPCさん:2021/03/26(金) 05:37:45.75 ID:???.net
評価している人は、素人がよく頑張ったねってレベルで褒めているのに対して
評価してないっていう人は企業レベルでの質を求めているからでしょ

評価しているのニュアンスが違っていると思うのよ

100 :NPCさん:2021/03/26(金) 05:51:55.05 ID:???.net
開発陣が夜郎自大過ぎてコイツらアホなんかな?
とは思ったわ
同人ゴロっぽいのが鼻につく
もっとまともな物作ってから言えよなって

101 :NPCさん:2021/03/26(金) 06:19:00.04 ID:???.net
ある程度登録者数のあるVチューバーの中で流行るかどうかみたいな所はありそう
今の客層だと認知度が低そう

102 :NPCさん:2021/03/26(金) 06:31:58.52 ID:???.net
売るのに登録や手数料が必要なのとそれらがほぼ不要なのじゃ手間だけでも全然違うでしょ

103 :NPCさん:2021/03/26(金) 07:18:10.06 ID:???.net
軽く読んでみたけど見た目のオサレ感だけでルールブックが致命的欠陥抱えてたわ
キャラシがオンライン登録版だけで印刷用がないってのも不誠実以外の印象を受けない

104 :NPCさん:2021/03/26(金) 07:53:32.54 ID:???.net
高額のルールブック買わされてシステムが糞って怒るならわかるが
無料のゲームに対してここまで言うのもすごいな

105 :NPCさん:2021/03/26(金) 08:33:00.18 ID:???.net
無料だからゴミをありがたがれと?
いやぁ信者さんじゃないから無理だわw

あ、わかった。これセミナーのやり口じゃんwww

106 :NPCさん:2021/03/26(金) 09:01:52.85 ID:ujoEJwuF.net
セミナーは金取るぞ

107 :NPCさん:2021/03/26(金) 09:02:08.34 ID:???.net
言葉の綾かも知れないけど、当事者たちが互いのことを「ビジネスパートナー」と呼んでるのだから「ビジネス」をしてるんだと思うし、
相応のリアクションを引き出せてる以上、同人だから〜素人だから〜と甘めに見積もるのは逆に失礼だと思うわ

>>92
収益を得るための戦略として「無料頒布」を採用してるだけなのに、無償で奉仕してるように言うのは抵抗感しかないかな
耳触りのいいことを言ってはいるけど自分たちの収益に繋がる範囲のことしかしてないし、そういうイメージ戦略以上の意味はほとんどないと思うぞ

108 :NPCさん:2021/03/26(金) 09:07:45.09 ID:ujoEJwuF.net
地味に思うのは、こういう形式でやってると、
システムのアプデやサプリ追加しようみたいなことになったときに、
過去のバージョンから強制的に乗り換えてくれってなったりするんじゃないかなぁってこと
紙の本とか出すならさらに混乱しそう

109 :NPCさん:2021/03/26(金) 10:14:43.03 ID:???.net
漂うマルチビジネス臭が嫌だ

110 :NPCさん:2021/03/26(金) 10:44:25.72 ID:???.net
>>103
致命的欠陥てなに?

111 :NPCさん:2021/03/26(金) 10:56:05.56 ID:???.net
過去に金関係で馬鹿なこと言ったココフォリアががっつり絡んでるのも不安材料ではある

112 :NPCさん:2021/03/26(金) 11:20:18.53 ID:???.net
>>111
ココフォリアってなんかあったん?

113 :NPCさん:2021/03/26(金) 12:06:13.59 ID:???.net
>>107
さすがに奉仕とまでは言わんわ、先走ってる奴がいたから今のところの話をしただけ
そもそも収益目的で何が問題かわからんし公式のコンテンツに金出さなければよくね?

114 :NPCさん:2021/03/26(金) 13:11:23.56 ID:???.net
TRPGガチ勢さんたちの防衛反応がキツいっす

115 :NPCさん:2021/03/26(金) 13:27:10.78 ID:???.net
まぁ…そのガチ勢の防衛反応こそが“すべてのジャンルはマニアが潰す”なんだよ

客層が被るシステムに関わる人は危機感を感じるかもしれないが
そうでないなら傍観していれば良いと思うのだが

116 :NPCさん:2021/03/26(金) 13:35:04.08 ID:???.net
キンコン西野がTRPG作りました!って言いながらスカスカの判定ルールだけ出してきたのと本質は変わらないと思うけど
信者的に見たらガチ勢が界隈を潰す(笑)になるのあ〜おそろし

117 :NPCさん:2021/03/26(金) 13:53:24.60 ID:???.net
>>112
ココフォリアを有償化しようとしたときの話
便利なツールを無償で提供することは業界のためにならないので、ココフォリアも有償化しなければならないみたいなことを言い出して、
具体案として「入室するたびに課金」とか「卓の代表者であるGMから課金」みたいな無茶苦茶なものを列挙してた
当然反発を受けまくって、最終的に「単なる思考実験でした」とかいう意味不明な言い訳をして元発言を削除した

記憶違いもあると思うので鵜呑みにしないでほしいけど、軽く燃える程度に馬鹿なことを抜かしたのは確か
上記の件が原因かどうかは知らないけど、エモクロアが発表されたときのリアクションに「ココフォリアが絡んでる時点でなし」みたいなものがちらほら存在した程度には煙たがられてたわ

118 :NPCさん:2021/03/26(金) 14:03:32.78 ID:ujoEJwuF.net
鯖代が大変だとは聞くしなぁ
方法は論外でも多少は金稼ぎの方法考えたくなるのはわかる気もするが

119 :NPCさん:2021/03/26(金) 14:14:22.65 ID:???.net
ココフォリアの件もだけどさ、ツールや手段として割り切れない人っているのね
利用するだけ利用して、やばくなったり利用価値なければポイ捨てすればいいじゃん

120 :NPCさん:2021/03/26(金) 15:00:10.72 ID:???.net
プペルと聞いてやってきました

121 :NPCさん:2021/03/26(金) 15:19:32.81 ID:???.net
>>119
ホンコレ
異様に粘着し出すよね
恋人寝取られたみたいな反応するのは頭おかしいって思う

122 :NPCさん:2021/03/26(金) 16:29:40.43 ID:???.net
信者商売だから、オシャレ最優先のオンライン重視な薄いルールでいいと思う
動画でルール解説するのは面倒だし、そもそも配信で話題になるのはルールじゃなくて出演者同士の関係性だからねぇ

123 :NPCさん:2021/03/26(金) 17:08:05.10 ID:???.net
>>118
有償化することを非難してる人は極少数で、
業界のために有償化するみたいな謎の建前とか、適当過ぎるプランとか、撤回しながらも思考実験だったとか言っちゃう不誠実さの問題じゃないかと

>>119,121
開発者と運営者と制作物とを混同してない?

124 :NPCさん:2021/03/26(金) 18:12:29.02 ID:???.net
>>123
道具として割り切って使えって言ってるのにどこから
開発者と運営者が出てくるんだよ……
怖ぇよ

125 :NPCさん:2021/03/26(金) 18:58:23.86 ID:???.net
こっちが直接的に金払うわけじゃないしな
向こうには視聴数とかで間接的に金が入るのかもしれないが

126 :NPCさん:2021/03/26(金) 18:59:41.08 ID:???.net
>>124
開発者の話をしてるときに「道具として割り切れよ」と言われた人たちの気持ちを体験できて、良かったじゃん?

127 :NPCさん:2021/03/26(金) 19:27:38.24 ID:KpB9Y+DB.net
行間読めないタイプ〜

128 :NPCさん:2021/03/26(金) 19:27:38.40 ID:KpB9Y+DB.net
行間読めないタイプ〜

129 :NPCさん:2021/03/26(金) 21:19:54.27 ID:???.net
ガチ勢というよりは
CoC勢とのバトルがどうなるか?

130 :NPCさん:2021/03/26(金) 23:19:48.62 ID:???.net
結局のところはRP重視な配信者用ツールであって個人間で遊ぶようなもんじゃない
ちょっと見りゃわかるだろ 
お遊戯会をクソ真面目に批判する方がアホや

131 :NPCさん:2021/03/27(土) 02:56:50.88 ID:???.net
>>110
判定ルールが明らかにおかしい。いちばんの根幹かつ大事なルールがバグってるとか呆れるとか通り越して笑いしか出ない
もしアンタが開発側ならさっさと修正しとけ。親切に教えてやったからさ

132 :NPCさん:2021/03/27(土) 03:03:46.81 ID:???.net
何がどうおかしいまで言ってやらないと親切とは呼べないぞ

133 :NPCさん:2021/03/27(土) 03:07:39.09 ID:???.net
共鳴判定の「判定成功でデメリット」っていうのはCoCの発狂アイデアロールをパクったんだろうけど直感に反してて無駄な手間だし
世界観そのものが虚無なせいでCoCのアイデアロールと違って世界観的な説得力も何も無いうんこみたいなルールだと思うわ

134 :NPCさん:2021/03/27(土) 06:20:18.80 ID:???.net
「判定の基本」
キャラシだと(能力値+技能)個Dで判定するけど技能しか参照してない
能力値がHPMPの算出以外に使われてない

135 :NPCさん:2021/03/27(土) 07:42:18.64 ID:???.net
判定値と振るダイスの数混同してない?

136 :NPCさん:2021/03/27(土) 07:55:12.39 ID:???.net
ルールと技能一覧見る限り
「技能レベル」個のD10振って「判定値(技能毎に決められてる能力値)」以下の目が出た個数が成功レベル
だからHPMP決定にしか能力値が使われてないってことはないぞ

137 :NPCさん:2021/03/27(土) 08:11:04.09 ID:???.net
クトゥルフの世界に説得力と言われても…
そりゃ語られてきた歴史はあるだろうが

138 :NPCさん:2021/03/27(土) 08:16:38.14 ID:???.net
>>117
そんなことあったんだな
前から胡散臭いとは思ってたが

139 :NPCさん:2021/03/27(土) 08:30:41.98 ID:1ZXC4B9x.net
判定の基本とか馬鹿なのww
ルールってのはシステムによって違っていいんだよ
まるでTRPG共通のルールがあるみたいに嘘ついてまで批判するとか必死すぎwww

140 :NPCさん:2021/03/27(土) 09:04:36.06 ID:???.net
まぁCoCしか知らないとそんなものかも

この判定法だとファンブル率が10%以上でかなり高いから動画配信でもないなら
1回ファンブルしただでけ即致命的な結果を与えるとグダるから
ファンブルした時の効果とリカバリー方法をシナリオに書いておかないと多分まずい

141 :NPCさん:2021/03/27(土) 09:06:01.29 ID:???.net
自由度が低いとか言い出すバカもいるしな
そんなTRPG全般に通用する基準存在しねーよ

142 :NPCさん:2021/03/27(土) 09:41:22.57 ID:???.net
>>139
項目名のことだろ?少なくともエモクロアはこれが判定の基本だと定義してるからブーメランぶっ刺さってんぞ必死すぎ

143 :NPCさん:2021/03/27(土) 09:58:18.34 ID:???.net
>>137
気付いてはならない事に気付いてしまうからアイデアロールの「成功」で発狂っていう世界観からの理由付けも無いままただ単に判定の成否だけパクってるからクソって事
日本語難しかったねぇ ごめんねぇ

144 :NPCさん:2021/03/27(土) 10:41:11.89 ID:???.net
おそらくCoC しかしたことがないであろうプレイヤーが、判定ダイス増えるの楽しい!クリティカルもファンブルもいっぱい出た!ってはしゃいでた
良くも悪くもその程度のもんなのよ。それで満足できる人は、もっと楽しい遊びがあるよって言われても面倒なら嫌ってなる
それっぽいことがしたい人に無料で薄っぺらい体験をさせるためのシステム。だからデザインはめっちゃ気合い入ってる。中身はともかく、スマホルルブの視認性は商業レベルだと思う
そういう層は無料で済むものにお金払う手間も惜しいから金儲けは難しいだろうね

145 :NPCさん:2021/03/27(土) 12:22:50.88 ID:???.net
金儲けが難しいかはどうだろう
CoCのルルブ高いって文句言ってた層、割とboothの有料シナリオには金払ってるように見えるんだよね

ルルブは全員が買わなきゃいけない割に高いけど、シナリオはGMだけ買えばいいし、回せばPLから感謝されるから安い、みたいな話を聞いたことがある
要は金額云々というより、自分のコミュニティに負担がかかるかどうかで見てるんだと思う

146 :NPCさん:2021/03/27(土) 12:44:45.16 ID:???.net
営利的に上手くいくかどうかはやってみなわからないところがあるかな

TRPGの入り口みたいなものだからデータゲーマーがこんなのTRPGじゃないと騒いでもTRPG自体から離れていくだけで得策ではない
沢山の人が興味を持てば中には他のシステムに興味を持つ人たちも出てくるだろうからその人たちを呼び込めばいい
殆どのライト層はそこにたどり着かなくて当然だけれど馬鹿にしてはいけない

147 :NPCさん:2021/03/27(土) 13:32:26.34 ID:???.net
パワープレイの1は6の打ち消しルールみたいなの入れるべきだよな
判定ダイスが増えればファンブル率10%より下がるけど
それでもファンブル多く出る
判定ダイスが1の場合はファンブル10%は多すぎる
技能毎にファンブル率下げるとかローカルルール適応だなあ

148 :NPCさん:2021/03/27(土) 15:02:20.96 ID:???.net
ガチ勢や老害勢よりも
やはりCoCに拘りある勢の意見が聞きたいかも

149 :NPCさん:2021/03/27(土) 17:05:03.83 ID:???.net
他で遊ぶ理由がない

150 :NPCさん:2021/03/27(土) 17:32:45.61 ID:???.net
にじさんじがやるらしいけど、そっからプレイヤーふえることもあんのかな?

151 :NPCさん:2021/03/27(土) 18:01:43.45 ID:???.net
>>147
ファンブルで与えるペナルティをどうするかにもよるかもね
HPやMPを-1くらいが分かりやすい気はするけどちょっと重いかな?

152 :NPCさん:2021/03/27(土) 18:44:05.94 ID:???.net
>>150
制作陣の支援受けつつでも自分たちでDLからやってみせるなら
初心者向けの入り口としてのアピールポイントにはなるかもしれないけど
全部お任せのお客さんポジならあまり影響ないんじゃないかな

まさかの自分たちでシナリオ作って公開しましたとかになったら何が起こるかわからんw

153 :NPCさん:2021/03/27(土) 18:44:48.18 ID:???.net
ダイス振る回数多いシナリオだとその分ファンブルもかなりの頻度で出る
HP削ったり共鳴上げたりしたけどダイス目によってはラスボス前に瀕死か逸脱リーチになるからヤバい
ファンブルしたら何かの技能で判定して失敗したらHP減らしたり共鳴上げたり、みたいにワンクッション挟んだ方がよさげ

154 :NPCさん:2021/03/27(土) 18:48:26.03 ID:???.net
>>147
能力値が3〜5程度だからダイスが2個になるとファンブル率が下がらないどころか上がってしまうのよ

仮に10%ファンブルだとして4人PLだと全員に判定させた場合1/3程度の確率で誰かがファンブルするから
当たり前のように出る前提で調整しないといけない

155 :NPCさん:2021/03/27(土) 19:18:25.03 ID:???.net
別にエモシだのなんだのはTRPGじゃないとも言わないし、
配信なりなんなりで稼ぐのも合法なら好きにすればいいと思うけど、
耳触りのいい言葉ばかり並べてるのが胡散臭いんだよなー
商売人としては無能ではなさそうなので、「単なる意識高い系でしょ」と切り捨てられない気持ち悪さがある

156 :NPCさん:2021/03/27(土) 19:50:42.95 ID:???.net
元々がごっこ遊びだったはずのTRPGのさらにごっこ遊びみたいな座りの悪さは感じる
あと儲かるかどうかについてはクオリティ云々より配信者のファンの組織化次第だろうね
ファン相手の商売って要するにファン同士の同調圧力と見栄で金使わせることだから

157 :NPCさん:2021/03/27(土) 20:00:09.07 ID:???.net
信者向け商売云々みたいな話があるけど、
牛もびっぷも営業が上手い司会者タイプで、
本人自体の人気が高いわけではないと思うから違和感があるわ

配信者が作ったTRPGって話だけ見てそういうイメージを持ったんだろうけど
どちらかというと信者を持ってるインフルエンサーにシステムを売り込めるかどうかだろうな

158 :NPCさん:2021/03/27(土) 20:04:12.45 ID:???.net
アムウェイの会長の名前は知らなくてもアムウェイが信者商売してんのはわかるだろ?そういう事だよ

159 :NPCさん:2021/03/27(土) 20:35:00.47 ID:???.net
>>157
驚天動地とかもやるみたいではあるが…
あそこはクラファンで4千万くらい集めてたから客層強そう

160 :NPCさん:2021/03/27(土) 20:51:46.11 ID:???.net
>>151
一晩休めばHP回復しますって記載あるけど
何日も経過するようなシナリオCoCでも少数だからなぁ
自分だったら次の判定値があがって成功し辛くなるってするけど
素人DLだとガンガンHP削りそう

自由にTRPGやれるように細かい所書いてないんだろうけど
書かなすぎて判断に困る人おおいだろうな…

161 :NPCさん:2021/03/27(土) 21:01:58.41 ID:???.net
なんか、売れないシステムのユーザーのやっかみばかりだな

162 :NPCさん:2021/03/27(土) 21:15:48.83 ID:???.net
上に来られると結果的に自分とこの順位が下がるからな

163 :NPCさん:2021/03/27(土) 21:28:57.08 ID:???.net
エモクロアはいろんな方向性のストーリーができるから素晴らしい
クトゥルフみたいなシナリオも、『それクトゥルフじゃなくてもいいよね?』というエモシも同居できるって、長所だよな

164 :NPCさん:2021/03/27(土) 21:50:43.89 ID:???.net
間違っても Twitter や Discord などで報告してはいけないようなやべえ問題点を見付けてしまったんだけど、公式の問い合わせ窓口とかないよな?
中の人に直接コンタクトを試みたのだけれども、埋もれてるのか無視されてるのか知らないけど反応がない

165 :NPCさん:2021/03/27(土) 22:25:12.71 ID:???.net
>>164
中の人じゃなくてダイスタスの垢にある
サイトからリンクないのか?不便だな

166 :NPCさん:2021/03/27(土) 22:37:50.71 ID:???.net
>>163
その言い回しだと『それクトゥルフじゃなくてもいいよね?』は別にクトルゥフでもいいって事にならね?
同居できるもの増えてなくね?

167 :NPCさん:2021/03/27(土) 22:49:05.53 ID:???.net
>>166
ならないつもりで言ったんだけど…………
伝わってないなら申し訳ない

168 :NPCさん:2021/03/27(土) 22:50:09.19 ID:???.net
>>165
現状ダイスタスにメッセージを非公開で送るためにはマシュマロしか方法がない

169 :NPCさん:2021/03/27(土) 23:28:27.68 ID:???.net
メールも書いてあるよ

170 :NPCさん:2021/03/27(土) 23:55:07.44 ID:???.net
報告するようなバグって言うと
本来判定でダイス1個で振るはずが10個で振られる奴かな

171 :NPCさん:2021/03/28(日) 01:19:17.65 ID:???.net
>>163
大概のTRPGはそれ満たしてるだろ>いろんな方向性のストーリーができる
なかには特定の方向性特化のシステムもあるがそりゃ例外に近いわけで

172 :NPCさん:2021/03/28(日) 01:44:10.21 ID:???.net
>>171
満たしているのもあるだろうけど、現時点のTRPG最大手ってクトゥルフでしょ?
クトゥルフでやる必要のないエモシを中心にやってる層を取り込めるのは強いと思う

173 :NPCさん:2021/03/28(日) 02:12:54.24 ID:???.net
>>172
可能不可能の話と必要性の話は別次元だろ
>>163は可能不可能の話をしている(少なくとも文言はそうとしか読めない)んだから
必要性持ち出しても話題反らしにしかならんぞ
クトゥルフでも大概の方向性のストーリーはやろうと思えばできるわけだから

174 :NPCさん:2021/03/28(日) 05:15:29.46 ID:???.net
可能かもしれんがクトゥルフ好きが嫌がるじゃん 
神話生物をキックで倒すなとか何でもニャルのせいにするなとかさ 
だったら最初から何でもありのエモクロアの方が住み分け出来るよねって話

175 :NPCさん:2021/03/28(日) 05:59:02.96 ID:???.net
>>165
ありがとう
滅茶苦茶分かりにくいな

>>170
いや、普通にセキュリティの問題

176 :NPCさん:2021/03/28(日) 08:54:22.89 ID:???.net
>>174
棲み分けしたらもう同居してないじゃん

177 :NPCさん:2021/03/28(日) 09:46:22.62 ID:???.net
>>176
クトゥルフとエモクロアで住み分け、って意味だろ

178 :NPCさん:2021/03/28(日) 10:56:56.06 ID:???.net
クトゥルフとエモクロワで住み分けるんなら発端の163がやっぱり成り立ってないってことでは

179 :NPCさん:2021/03/28(日) 11:14:09.78 ID:???.net
ルーンクエストはどうなったんだよ紹介できればなんて言葉濁さずに翻訳しろよ

180 :NPCさん:2021/03/28(日) 11:34:58.35 ID:???.net
>>174
「なんでもニャルのせいにするな」は世界観じゃなくてシナリオのクオリティに対しての苦情じゃねぇかな・・・
他だとなんでも春日恭二のせいにされるしニンジャだからだしだいたい魔動機文明時代に作ってるし

というかニャルは大本のクトゥルフ神話に属するネタなんだからシステムがエモクロワになったところでクトゥルフ神話の設定からは逃れられんだろう
神格設定の再定義をしてこのシステム内ではこうなんだ!と提示するならともかく

181 :NPCさん:2021/03/28(日) 11:37:51.11 ID:???.net
163は、クトゥルフでやる意味ないよね、ということを言いたいのではないか?

182 :NPCさん:2021/03/28(日) 11:40:29.41 ID:???.net
んで「このシステム内ではこうなんだ!」がエモクロワだと「このシナリオではこうなんだ!」となるので
結局ニャルがやったという説得力を持たせられないシナリオのクオリティの問題に帰結するのではないのか

183 :NPCさん:2021/03/28(日) 12:04:39.02 ID:???.net
>>181
クトゥルフでやる意味ないシナリオの存在までは皆同意してるんじゃない?
それがイコールエモクロワでならやる意味があるということにはならんよねって話
同様に意味が無いなら結局別にクトゥルフでもいいじゃんという
そんで174で「住み分け」という意味を出してきた
そっから先はよくわかんない

184 :NPCさん:2021/03/28(日) 12:19:05.90 ID:???.net
結局は個人個人のクトゥルフ観によるしかないのかもね

185 :NPCさん:2021/03/28(日) 13:03:27.71 ID:???.net
要するにステマくさい持ち上げがツッコまれただけやなw

186 :NPCさん:2021/03/28(日) 13:03:47.25 ID:???.net
説得力とか言い出したら神話どころか現実に存在するトラックも転生とはなんの関係もないぞ
そのシナリオ内世界では都市伝説として現実とは違うそういう存在だということだ

187 :NPCさん:2021/03/28(日) 13:25:44.26 ID:???.net
なんでもかんでもステマ判定とか草生えますわw

188 :NPCさん:2021/03/28(日) 13:52:15.98 ID:???.net
現状はオンラインのキャラシプリンターで紙に印刷するしかない?
オンラインでするなら

189 :NPCさん:2021/03/28(日) 14:00:58.28 ID:???.net
>>186
「シナリオでそう設定されている」と「シナリオの設定に説得力がある」のは全く別の問題だぞ
「特に理由も背景もないけど全部ニャルの陰謀でした」でも話は物理的には成立するけどシナリオとしては白けるよねっていう話だから

転生トラックを君が例えに出したのは単にシナリオの設定として思いついたんじゃなくて「トラックに轢かれて転生云々」っていうお約束を踏まえてるからだろ?
これをただ「メンダコに轢かれて転生しました」って言われても唐突なだけで白けるんだよ
ちゃんとメンダコが突進してきて轢かれてそうなる様を面白おかしく演出しないと
転生トラックがシナリオの設定としてそれだけで成立するのはそういう努力をした先人のお陰なんだって

190 :NPCさん:2021/03/28(日) 14:41:48.72 ID:???.net
神話生物の出るコズミックホラーがやりたいならクトゥルフでいい 
エモがしたいだけなのに流行ってるシステムがクトゥルフだから無理矢理ニャル出すくらいならぼくのかんがえたさいこうのしなりおをtrpgもどきでやってろ
これでもステマに見えるならもう知らん

191 :NPCさん:2021/03/28(日) 14:44:54.13 ID:???.net
ニャルって狂気と気まぐれと混沌の象徴なんだから逆に秩序だてて理由や背景があるほうがふさわしくないのでは?

192 :NPCさん:2021/03/28(日) 14:47:40.83 ID:ryoVp7RS.net
無理矢理ニャル出してエモやってるのなんてそんなあったか?

193 :NPCさん:2021/03/28(日) 15:02:44.63 ID:???.net
ルルブが無料でサイトも綺麗だからTRPGの入口に良さそうだけど、遊んでみるとうーんってなるシステム
なんでもできる=何やっても楽しいって人が持ち上げてる感じ

自分面白いでしょ?って人と、それを見てキャー面白いですって騒げる人には向いてそう

194 :NPCさん:2021/03/28(日) 15:03:11.59 ID:???.net
159で出た驚天動地のカタシロとか舞台化するにあたってクトゥルフ要素オミットしてんじゃん 

195 :NPCさん:2021/03/28(日) 15:32:48.49 ID:???.net
動画配信向けというのはプレイ動画を見て楽しむのに向いているのであって
実際に遊んで楽しいのとは違うからなぁ
TRPGに限った話ではないけれど

196 :NPCさん:2021/03/28(日) 15:35:06.47 ID:???.net
公式のきさらぎ駅やったけど共鳴がマッハで貯まるな
手加減しなきゃクライマックス前にキャラロスしてたわ

197 :NPCさん:2021/03/28(日) 15:38:00.96 ID:???.net
あと気絶の条件がゆるいのと、気絶からの回復方法が気絶したキャラ自身が【生存】判定に成功するしかないのがヤバい
心肺停止は【手当て】や【医術】でのhp回復で治るのと比べるとバランスおかしくね?

198 :NPCさん:2021/03/28(日) 15:55:55.29 ID:???.net
自分たちが使いやすいように配信用簡易汎用クトゥルフ作りましたってだけじゃん
元々こちらには来ないものを拾い上げてるだけだから
危機感おぼえたり目くじら立てるほうがおかしい

199 :NPCさん:2021/03/28(日) 15:58:57.74 ID:???.net
>>198
煽ってる奴はいるけど、危機感覚えてる奴はほとんどいなくない?

200 :NPCさん:2021/03/28(日) 16:02:57.96 ID:???.net
>>194
そりゃそうだろ
角川も権利代行してるだけだし、アメリカの本社と交渉して権利とるとか無理ゲー

201 :NPCさん:2021/03/28(日) 16:15:42.62 ID:???.net
クトゥルフ神話TRPGじゃなくてクトゥルフ要素自体はケイオシアムとは関係無いな
各作家が勝手に使ってるからいろんなところで出てくるんだし

202 :NPCさん:2021/03/28(日) 16:58:20.28 ID:???.net
>>190
ステマくさいって言われた発端の163はおまえの言ってるその両方をエモクロワでって言ってるんだが大丈夫か?
初手から会話を読み違えてないか?

203 :NPCさん:2021/03/28(日) 17:20:19.35 ID:???.net
>>196
共鳴判定は一度上がると次から更に成功しやすくなるからね
感情がドンピシャだと3〜4回の共鳴判定でロストする

204 :NPCさん:2021/03/28(日) 19:17:38.27 ID:???.net
いや上昇値によるだろ

205 :NPCさん:2021/03/28(日) 19:22:10.34 ID:???.net
きさらぎなら3〜4でロストとかしない

206 :NPCさん:2021/03/28(日) 21:06:54.73 ID:???.net
>>198
危機感持って守るほどの既得権益がTRPG業界にあったら良かったのにね・・・

207 :NPCさん:2021/03/28(日) 23:00:47.69 ID:???.net
きさらぎ駅で共鳴でロストとかしないやろ

208 :NPCさん:2021/03/29(月) 00:53:58.20 ID:???.net
念のため書くが成功数がシングルだろうがトリプルだろうが上がる共鳴レベルは一緒だぞ

209 :NPCさん:2021/03/29(月) 01:47:45.84 ID:???.net
>>208
…すまん「成功数ぶんだけ上昇する」と思い込んでた

210 :NPCさん:2021/03/29(月) 03:41:03.24 ID:ovOJH+f3.net
SANチェックに該当する判定に10回失敗したらロストするって考えたらなかなか鬼畜仕様だよな

211 :NPCさん:2021/03/29(月) 10:16:29.39 ID:???.net
まぁシナリオごとにリセットされるし
むしろよっぽど殺意高いシナリオか、ソロじゃないと死ななそう

212 :NPCさん:2021/03/30(火) 06:30:42.95 ID:???.net
配信者ありきになってない?

213 :NPCさん:2021/03/30(火) 07:02:35.22 ID:???.net
配信者ありきのシステムだろ

214 :NPCさん:2021/03/31(水) 03:56:04.64 ID:???.net
配信向けシステムだけど、配信映するようなシステムではないよな

215 :NPCさん:2021/03/31(水) 06:25:43.43 ID:???.net
クリティカルが段階的に強力になるからそこは映えるっちゃ映える

216 :NPCさん:2021/03/31(水) 08:52:46.37 ID:???.net
クリティカル/ファンブルが起きやすいから何かしら想定外なことになる
実際にゲームをプレイしている人にとっては思い通りに進まないから困るけれど
観ている側にとっては面白いという事に

217 :NPCさん:2021/03/31(水) 10:44:26.99 ID:???.net
その辺システムその他のざっくりさも含めてとても初心者が手軽に、とは思えないんよなあ
近場に野生の訓練されたGMがいて慣れ親しんだシステムでなくわざわざこれを回してくれる環境
リアルマネーの問題以外はむしろハードル上がってないか

218 :NPCさん:2021/03/31(水) 13:28:56.34 ID:???.net
配信者が合法的にクトゥルフから泥棒猫して小銭稼ぐのが目的
それ以外はどうでもいんだよ

219 :NPCさん:2021/03/31(水) 14:58:33.25 ID:???.net
稼ぐのはよしとして「初心者向け」と言われると微妙な顔になる
負担を歪に分散してるから、配信したりシナリオを売ったりするのには適切なのかもしれないけど、一般ユーザーに対する誠意は感じられないな

220 :NPCさん:2021/03/31(水) 15:42:24.32 ID:???.net
まあ、ベテランの「初心者向けじゃない」批判ほどあてにならんものはないからな

221 :NPCさん:2021/03/31(水) 15:52:00.11 ID:???.net
文脈の違いすら分からないのは、日本語初心者すぎると思う。

222 :NPCさん:2021/03/31(水) 18:12:38.46 ID:???.net
戦闘に1時間以上かかるようなゲームじゃないんだろ?

223 :NPCさん:2021/03/31(水) 18:56:05.29 ID:???.net
初心者向けと言っても
理系ゲーマー「ルールが明確で迷う事が少ない」
文系ゲーマー「覚えるルールが少なく演出にエネルギーを注ぎやすい」
で全然違うからねぇ

224 :NPCさん:2021/03/31(水) 21:23:30.56 ID:???.net
うーん、まぁまぁ?って感じ
個人的には好みではなかったけど、初心者二人が楽しそうにしてたから良いかな。一人はガッツリTRPG自体にハマったみたいだし。次何やるか話し合ってルルブ買う予定

でもやっぱりプレイする前の印象と同じで配信向きという印象
配信で見てる方が楽める人は多いんじゃないかな
俺はTRPG自体を知らない方が大多数だから配信者がやるのは歓迎派だわ

225 :NPCさん:2021/04/01(木) 00:24:05.69 ID:???.net
エモクロアってホラー系なシナリオが多くなるんかね?

226 :NPCさん:2021/04/01(木) 04:10:40.37 ID:???.net
そもそもがCoC(笑)畑からの進出みたいだし暫くはホラー系メインになるんじゃねーの
まぁ別にそれならCoCやインセインやるけど……
ホラー系じゃないシナリオは現状ファンタジー系のシナリオやったって言ってたVtuberをTwitterで見かけたくらい

227 :NPCさん:2021/04/02(金) 08:27:35.39 ID:???.net
公式シナリオ見るにジャンル限定してないと感じるけど作る側の好みはわからんね

228 :NPCさん:2021/04/02(金) 09:25:56.63 ID:???.net
共鳴の使い方次第で、怪異とリンクして戦うけど、使いすぎると死ぬみたいなダブクロ的な話も作れそうな気もする?

229 :NPCさん:2021/04/02(金) 12:28:42.17 ID:???.net
シナリオ専用の追加ルールが認められているから
〈∞共鳴〉をヒーローポイントのように+1レベルするのを代償に振り直しや特別な効果を得る
みたいなことをすればできるんじゃないかな

230 :NPCさん:2021/04/02(金) 12:59:57.15 ID:???.net
そういうオリジナルルール追加したシナリオのキャラし、結局同じシステムなのに他のシナリオとの互換性が失われるからそもそも別のシステムでやった方がルールのクオリティも上がって良いじゃんってなるよな

231 :NPCさん:2021/04/02(金) 13:23:16.88 ID:???.net
あれこれルール改造するなら元々欲しいルールがあるシステムで遊んだほうが良いのは確かだね

他のシナリオとの互換性を維持したいならシナリオ専用ルールは用意してもデータは作らない事かな
夢オチみたいにシナリオ終了時に全て消滅させるのでないならデータはキャラクターに残ってしまうから

232 :NPCさん:2021/04/02(金) 14:00:13.19 ID:???.net
そう考えると、リセット前提というか、継続キャラならでもの楽しみが薄いのはあるね

233 :NPCさん:2021/04/02(金) 19:50:52.89 ID:???.net
共鳴は毎回リセットされるし、成長要素もないし、次セッションに影響あるの残響くらいだから逆に継続持っていきやすそうだけどな
成長要素ないから継続する意味薄いっていったらまあそうだけど

234 :NPCさん:2021/04/02(金) 21:24:33.86 ID:???.net
継続させやすいってのは長所だよね

235 :NPCさん:2021/04/02(金) 22:13:05.85 ID:???.net
リセットするんなら他システムだろうと成長前のキャラシ残しとけばいいだけだから長所とは言い難い気がするなぁ
別にやること何も変わってないというか

236 :NPCさん:2021/04/03(土) 08:15:48.07 ID:???.net
権利上の問題を明確にしているからゲーム外のトラブルが少ないのが最大の長所だろうよ
「ルールブック買え」みたいな警察も出てこないし動画配信や二次創作の収益化も認めているし

237 :NPCさん:2021/04/04(日) 06:51:26.58 ID:???.net
COCも結構権利関係を明確化してたけど、ライセンス料を支払いたくないならと無視されてきたけどな

238 :NPCさん:2021/04/04(日) 09:24:09.77 ID:???.net
結局動画配信者と視聴者の為のルールなんだよな、遊ぶことは考えられてないルール

239 :NPCさん:2021/04/04(日) 10:31:37.05 ID:???.net
戦闘面がほぼお飾りだからな
メインターゲットが元々戦闘はお飾り程度にしか考えてないCoCエモシ勢だし住み分け出来て良いと思う

240 :NPCさん:2021/04/04(日) 18:31:10.03 ID:???.net
なんか進行停滞してるって嘆きが流れてたから様子見てたら
公式シナリオで謎解きうまくいかなくて詰んでたっぽい
確かにPLが詰んでたとこのフォロー情報はシナリオのどこにもない……、まじで……?

241 :NPCさん:2021/04/04(日) 21:10:17.48 ID:???.net
その辺りはGMの手腕でどうにでもなるのでは?
擁護するわけじゃないが、公式シナリオがクソってのは別に珍しくもないだろ

242 :NPCさん:2021/04/04(日) 22:19:43.15 ID:???.net
制作者A:エモクロアの成否判定分布を作ったんだけど、確率計算に自信がある人いたら検算して欲しい
制作者B:ちゃんと計算せずに判定ルール作ったけど、わりかしいい感じのバランスになってんな……
https://twitter.com/m_Usi/status/1376379052953509891

えー……
これは冗談だとしても気分良くないな
(deleted an unsolicited ad)

243 :NPCさん:2021/04/05(月) 03:28:37.37 ID:???.net
それ出すならこれも出せよ
>こいつはこんなこと言ってますが、僕はちゃんと計算したり実際に振ったりして感触見てます。この表も結構前に作ったけど検算してなくて出すの心配だったんだよ。
https://twitter.com/papavip_trpg/status/1376382334123974656?s=21
(deleted an unsolicited ad)

244 :NPCさん:2021/04/05(月) 04:02:04.90 ID:???.net
要するに2人しか居ないくせに判定ルールという基礎の基礎ですら連携取れてないって事だろ?

245 :NPCさん:2021/04/05(月) 04:37:51.89 ID:Sc4QHPs0.net
公式シナリオのきさらぎ駅とか戦闘バランスおかしいからな
いかに適当に作ってるかがわかる

246 :NPCさん:2021/04/05(月) 10:39:04.30 ID:???.net
>>243
検算すらしてないのに「ちゃんと計算した」とは一体?

247 :NPCさん:2021/04/05(月) 16:42:05.60 ID:???.net
きさらぎ駅の戦闘バランス? まさか倒さないとクリアできないと思ってる?

248 :NPCさん:2021/04/05(月) 16:42:59.33 ID:???.net
共鳴判定でキャラロスト! みたいなこと言ってたアホと同一人物な気がする

249 :NPCさん:2021/04/05(月) 21:07:23.50 ID:???.net
模擬戦エアプくんだろ

250 :NPCさん:2021/04/05(月) 21:56:33.52 ID:???.net
嫉妬とコンプレックスの塊でお馴染み

251 :NPCさん:2021/04/05(月) 22:20:31.86 ID:???.net
矢野さんが天さんとか誘って楽しく遊んだってツイートしてたな

252 :NPCさん:2021/04/06(火) 00:29:58.42 ID:???.net
>>236
結局コンテンツとしての一番のウリはこれだからね
システム面のバランスとか面白さはこれからアップデートすればいいんだし

253 :NPCさん:2021/04/06(火) 07:44:08.34 ID:???.net
一部スレ住人的には致命的欠陥と言うくらい判定ルールがおかしいはずなのに、プロも含めた既プレイ陣からそういう感想が聞こえないのはなんで?

254 :NPCさん:2021/04/06(火) 08:12:19.27 ID:???.net
>>253
小太刀右京に訊けばわかるんじゃない?

冗談はともかくとして、発表当初は普通に酷評されてたけど、
話題として定着しなかったものをSNSで擦り続ける方がおかしいでしょ
ID無しの匿名掲示板ですらこの速度なんだから

255 :NPCさん:2021/04/06(火) 08:17:06.83 ID:???.net
そらアリアンのゆきやソドワのいぬかい、ダブルクロスの青山みたいな遊び方するならつまらないかもしれないが

256 :NPCさん:2021/04/06(火) 08:18:36.91 ID:???.net
そもそもガッチリとしたシステムやりたい人は他のやるから気にしてないのでは?
素人目にもガバガバというか微妙な点もあるけどTRPGやってみたいって人が参加してみるにはその単純さが良かった
TRPG始めたばかりだから知らんけど

257 :NPCさん:2021/04/06(火) 08:49:32.95 ID:???.net
どのように致命的欠陥なんだろう
確率の偏りが特殊なのはシナリオを作る時のバランス調整が難しいというだけなのだが

258 :NPCさん:2021/04/06(火) 11:44:44.73 ID:uX3Q4d66.net
>>247
1ターン目で2D6とか3D6くらったら倒すも何も行動する前に簡単に死ぬが

259 :NPCさん:2021/04/06(火) 12:51:23.59 ID:???.net
きさらぎ1ターン目3d6で残りhp2になって気絶したぞ
他trpgの経験あるからいいけども初心者の初戦闘がこれだったらどうなのさ…って思った

260 :NPCさん:2021/04/06(火) 13:31:41.71 ID:???.net
クトゥルフの発狂自殺癖に比べればぬるい

261 :NPCさん:2021/04/06(火) 14:43:53.26 ID:???.net
ルールには書いてないけど「手当て」や「医術」で気絶回復が出来るとしたほうがよさそうな感じ

262 :NPCさん:2021/04/06(火) 14:47:40.57 ID:???.net
ぶっちゃけエモくなりゃなんでもいいんだから、ルールなんてガバでいいんよ
まして無料なんだから、サポートというか責任なんて無料なりの期待しかしちゃいかんでしょ

二次創作で収益上げていいです、ってのが明記されてることのほうが万倍大事

263 :NPCさん:2021/04/06(火) 16:09:17.51 ID:???.net
「二次創作で収益出してもいいです」は構わないんだけど、
「ライセンス料さえ払えば、二次創作で収益出してもいいです」を無視決めてきた連中がこういうの作る&持てはやすのは、自分たちが黒いことしてた自覚あるんだなって感じあるわ

264 :NPCさん:2021/04/06(火) 18:40:49.32 ID:OaTJHpzw.net
CoC6版とダブクロを適当にパクって半端に混ぜて水で薄めた程度のシステム
大人しく他のシステムやったほうが建設的

265 :NPCさん:2021/04/06(火) 18:44:47.75 ID:OaTJHpzw.net
>>253
CoCみたいなクソシステムをもてはやしてダブクロもどきやアマデウスもどきをやるようなアホどもにそんな審美眼がるわけがない
ただの配信者のファンがTRPGやってる気分になれればそれでいい
適当なバランスでコロっと死ねば「つまらない」という普通のゲーム感覚じゃなくて「上級者向けのゲーム」というアホな勘違いをするような奴らだ
あと十年もすればいなくなる

266 :NPCさん:2021/04/06(火) 19:19:57.74 ID:???.net
普通のゲーム感覚というもの自体がゲーマー以外にはほとんど意味ないよ
このシステムは最初からゲーマーをターゲットにしているわけではないし

267 :NPCさん:2021/04/06(火) 20:29:49.24 ID:???.net
クトゥルフでやる意味なくね?系のシナリオやったがこれクトゥルフでよくね?ってなった
怪異辞典作ってる奴らをPLにするとか探索して生還させる理由付けを公式でさせといて必要なければ設定取り外して一般人でいいですよ的にやっておけばよかったんじゃねーのかなこれ
無料だし新参が手にするのに丁度良いシステムになるかと期待したけど難しそうだな
上で言われてる通り権利関係以外ではエモクロアを選んでプレイする理由にはならない

268 :NPCさん:2021/04/06(火) 21:46:24.14 ID:???.net
新訳きさらぎ駅、設定や展開が元の都市伝説そのまますぎるけどユーザーがそれを知らないから考えた作者すごいってなるんだろうな。ステマとしてはよくできてるからすごいけど。

269 :NPCさん:2021/04/06(火) 21:51:25.48 ID:???.net
シナリオにも明確にまんまだって書いてあるしそんなことはなかろう
…普通気になったら公開シナリオぐらい読むよね?

270 :NPCさん:2021/04/06(火) 22:03:26.86 ID:???.net
とりあえずは元ネタがわかってるの前提に
これをエモクロアの「怪異」としてシステムに当てはめることで
こうやってシナリオの種にすることができますってのが目的じゃないの?

271 :NPCさん:2021/04/06(火) 22:31:58.30 ID:???.net
その情報を持っているかどうかダイス振るの好きなんだが有名な怪異だからと判定なしで知ってるRPして進める奴ら多くてモヤる
共鳴以外ろくにダイス振らせないDLもいるけどRPメイン卓ってこういう感じなのか

272 :NPCさん:2021/04/07(水) 08:24:49.83 ID:???.net
RP関係あるかそれ?

273 :NPCさん:2021/04/07(水) 09:11:39.02 ID:???.net
RPメインなら逆に判定すると思うが

274 :NPCさん:2021/04/07(水) 10:11:09.97 ID:???.net
どっちかって言うと古式ゆかしいマンチキンっぽい

275 :NPCさん:2021/04/07(水) 10:31:49.66 ID:6Tna0HPs.net
一般人が知っていても問題ない知識をわざわざ判定させる方がおかしくないか?

276 :NPCさん:2021/04/07(水) 14:03:24.08 ID:???.net
昔からある問題だなぁ
PLが知ってることをPCが知らないとしてにプレイするのはなかなか難しいので
PLが知っている事はそのままPCの知識として使える、PLが知らない場合は判定で成功すれば教えてもらえる
くらいの温い処理にしたほうが多分楽よ

277 :NPCさん:2021/04/07(水) 15:24:56.52 ID:???.net
リドルを解くのはPCかPLかとか考え出したら宇宙の法則が乱れる

278 :NPCさん:2021/04/07(水) 19:45:34.78 ID:???.net
クトゥルフの神格はほぼPCは知らないけど、都市伝説は知ってておかしくないからなぁ

279 :NPCさん:2021/04/07(水) 21:31:54.20 ID:???.net
PCがきさらぎ駅知ってても知らなくてもシナリオの進行に影響ないしダイス振りたいなら振れば?で良いと思う

280 :NPCさん:2021/04/08(木) 19:32:38.14 ID:???.net
きさらぎ駅に関して言えば、PLから知っっていて良いかって発言出た段階で
有名な都市伝説だし、PCの年齢や設定で知っていてもおかしくないと判断したら
ダイス振るまでもなく許可するな
逆に知識やオカルト持ってるのに、ダイスで失敗したから知らないって方が不自然でしょ

281 :NPCさん:2021/04/08(木) 20:42:51.82 ID:???.net
そういう「〜〜なら一般人が知っててもおかしくない」っていう世界観的なものはシナリオ及びプレイグループごとに擦り合わせろってのがこのシステムの建前だろ

でもそういう擦り合わせできない奴ほどこのシステムに集まりそう(偏見)

282 :NPCさん:2021/04/10(土) 11:48:31.20 ID:cesh3F3v.net
動画勢が全部エモの方に行ってくれるならそれはそれでありな気がしてきた
野良で動画のノリ持ってくるやつ総じて迷惑だしな

283 :NPCさん:2021/04/11(日) 11:10:34.04 ID:???.net
PDFキャラシーまだ準備中なんだな
公式サイト

シナリオはカラーの多いけど

284 :NPCさん:2021/04/12(月) 17:00:08.83 ID:???.net
TRPG界隈に詳しくないガヤの第一印象だけど
エモクロアで何が新たにできるようになったのか全然わからなかったし
なんか有名配信者がプラットフォームもどき作って金儲けに走ってんなとしか感じなかった
一方でビジネスとしては上手いなとも思ったw

285 :NPCさん:2021/04/13(火) 17:10:42.99 ID:???.net
今までにないものを、ないものを、
で先細っていった業界よりはマシだな

286 :NPCさん:2021/04/14(水) 10:06:26.80 ID:???.net
今日はやにお先生(※誰?)がゲスト読んでエモクロアレビューを配信!

・ベストバインドやサタスペの河嶋先生!

・ファンからそっぽむかれたビーストバインドNtの矢野先生!

・世界樹SRSやナイトウィザード三版の遠藤先生!

・・過去の栄光にすがった害悪ばっかじゃねーか!

287 :NPCさん:2021/04/14(水) 11:08:21.40 ID:???.net
FEARが流行した漫画やアニメで見たようなデータやサンプルキャラ並べるのと同様の、
他者が長年努力して作ったり流行らせたりしたモノの上前かすめ取る痩せたやり方

288 :NPCさん:2021/04/14(水) 11:34:20.43 ID:???.net
やにおも知らない上にダブルクロスが絶賛好評の真っ只中、オクトラ脚本まで担当している矢野を過去の栄光呼ばわりしてるの平成で時が止まってるのか?

289 :NPCさん:2021/04/14(水) 11:43:47.60 ID:???.net
なんでベストバインドネタを知っててやにおを知らないんだよ

290 :NPCさん:2021/04/14(水) 12:02:47.37 ID:???.net
エモクロアをシステム面でレビューするつもりなのか?
馬鹿とまでは言わんがズレてんなぁ……
流石この業界でダラケてた連中だわ

291 :NPCさん:2021/04/14(水) 12:05:48.87 ID:???.net
オクトラ脚本は矢野じゃなくて悠羅じゃなかったか?

292 :NPCさん:2021/04/14(水) 12:13:43.53 ID:???.net
ダブクロが絶賛好評ねぇ……
安易なクトゥルフブームに今更ダブクロで乗っかるみっともねえ姿がそう見えるんなら別にいいけどさ、

293 :NPCさん:2021/04/14(水) 12:19:41.09 ID:???.net
矢野さんは1年で終了したソシャゲの脚本とかラグビー漫画の原作はしてるな。オクトパストラベラーのスマホ版のは追ってないからそっちで細かいシナリオにはもしかして参加してるのかもしれないが。

294 :NPCさん:2021/04/14(水) 12:20:56.18 ID:???.net
ダブルクロスなどの二次創作回りのライセンス改定絡みの話はどこにいったんですか
特に遠藤先生もやにお先生も矢野先生も看板ライターだった時期があるわけだし

エモクロアはその辺緩めみたいだからそれらも踏まえたトークをして欲しいっすね

295 :NPCさん:2021/04/14(水) 12:25:47.11 ID:???.net
匿名掲示板でクダ巻いてる奴がみっともねぇ姿とか言ってるのギャグ過ぎる

296 :NPCさん:2021/04/14(水) 12:37:35.05 ID:???.net
売れたものを正義とする方向性ならいいけどマネタイズまで深掘りした内容を配信で話してくれそうな雰囲気はしないよね

297 :NPCさん:2021/04/14(水) 12:41:52.66 ID:???.net
しかも1900連投とかしてる奴がな

298 :NPCさん:2021/04/14(水) 16:19:03.52 ID:???.net
>>294
矢野「10年以上昔に退職してるんだけど」
やにお「在籍したことすらないんだけど」

299 :NPCさん:2021/04/14(水) 17:03:33.11 ID:???.net
王子退職からもう10年なの!?
え、そんなたってる…

300 :NPCさん:2021/04/14(水) 21:51:59.42 ID:???.net
配信見れないからまとめたのむ

301 :NPCさん:2021/04/15(木) 12:39:38.16 ID:???.net
今日なの?

302 :NPCさん:2021/04/15(木) 21:02:08.23 ID:???.net
はじまた

303 :NPCさん:2021/04/15(木) 23:43:58.67 ID:???.net
ガチで戦闘ルールを楽しんでいるガチ戦闘TRPG勢が「ガチのサバゲー・マニア」「バトルマニア」ならば、
キャラクターにエモい体験させたいだけのカジュアル勢は「お化け屋敷のファン」「町外れの病院廃墟を、皆で見に行って「キャー」と騒ぎたい奴」。

「バトルマニア」と「お化け屋敷のファン」では方向性が違いすぎて噛み合わないよ。







よし、上手いこと言ったような気がしたけど気のせいだった。

304 :NPCさん:2021/04/16(金) 07:06:26.38 ID:???.net
ガチ戦闘TRPGw
ガチ戦闘がやりたいならちゃんとした対戦ゲームやれよ

305 :NPCさん:2021/04/16(金) 07:38:01.97 ID:???.net
ガチ映画
ガチプロレス
的な違和感

306 :NPCさん:2021/04/16(金) 08:00:33.40 ID:???.net
>>304
実際そうだからクトゥルフとかの方が売れてるんだろうな

307 :NPCさん:2021/04/16(金) 17:56:04.44 ID:???.net
厳密なルール運用したいなら対戦ゲームやれ、はその通りだわね
つまりこのシステムでいちばん大事なルールは配信やシナリオ販売についてのガイドライン。(このツールを使って知名度を稼ぐ対戦ゲームなので)

あんま上手くはないな。反省した。

308 :NPCさん:2021/04/16(金) 18:36:10.50 ID:???.net
TRPGのガチ戦闘ってあたかもガチ戦闘をしているかのようにGMがプロレスしているだけだから

309 :NPCさん:2021/04/16(金) 23:58:20.29 ID:???.net
CRPGにしてもPvP以外はうまく調整してあるだけではある
リソースが違う相手でガチ戦闘はどうやったって無理よ

310 :NPCさん:2021/04/17(土) 05:39:29.64 ID:???.net
戦闘ルールの凝ったTRPGとそうでないTRPGがあるだけの話なんで
「対戦ゲームやれ」とか論点ズレ過ぎ

311 :NPCさん:2021/04/17(土) 07:08:35.11 ID:???.net
で、その戦闘ルールの凝ったTRPGは戦闘がオマケのCoCより売り上げや配信人気が上なの?

312 :NPCさん:2021/04/17(土) 07:32:49.87 ID:???.net
何の話してんのよ、これ

313 :NPCさん:2021/04/17(土) 09:22:50.29 ID:???.net
D&D「上だけど」

314 :NPCさん:2021/04/17(土) 09:42:31.19 ID:???.net
パスファインダー「せやな」

315 :NPCさん:2021/04/17(土) 09:46:48.19 ID:???.net
D&Dの存在も目に入らないような井の中の蛙がマンセーしてるのがCoCでありエモクロアなんだから真正面から殴ったら可哀想でしょ!

316 :NPCさん:2021/04/17(土) 12:12:09.40 ID:???.net
どうした?クトゥルフと差が付きすぎてD&Dヲタは頭おかしくなったのか?

317 :NPCさん:2021/04/17(土) 12:42:59.20 ID:???.net
ここエモクロアのスレッドなの見えてないの?

318 :NPCさん:2021/04/17(土) 12:49:18.08 ID:???.net
基本文字情報だけのTRPGの戦闘が配信で受けるわけないだろ

319 :NPCさん:2021/04/17(土) 18:03:53.75 ID:???.net
データゲームの山場である戦闘は動画配信では面白くないから重要ではなく
ストーリーやプレイヤーの演出の方が大事
D&DやPFは自分達が楽しむには良いが配信にはあまり向いていないというだけよ

320 :NPCさん:2021/04/17(土) 18:37:24.94 ID:???.net
D&Dのtwitch配信か50万再生とかされてるの知らなさそう

321 :NPCさん:2021/04/17(土) 19:00:31.25 ID:???.net
ルールが理解できる人多い言語なら問題はないよ
日本語で成り立つかどうか

322 :NPCさん:2021/04/17(土) 20:13:31.51 ID:???.net
日本ローカルのニコ動でクトゥルフが500万近く再生されてるから文字通り桁が違うな

323 :NPCさん:2021/04/17(土) 20:27:48.37 ID:???.net
Critical Roleとかは再生300万超えもあったりするんだよな
三年前ぐらいの話だから今どこまで増えたかは知らんが

結局初期投資が出来ないとか元手が取れないとかの話だよなぁ
それが「酸っぱいぶどう」になってるのはアレだが

324 :NPCさん:2021/04/17(土) 20:36:21.03 ID:???.net
ニコ動でカプコンじゃないD&D探すと3万再生くらいか

325 :NPCさん:2021/04/17(土) 21:19:13.62 ID:???.net
公式配信も1000回から3000回がほとんど

326 :NPCさん:2021/04/17(土) 23:25:16.39 ID:???.net
twitchの50万再生って調べたらすぐ出てくる一昨日の配信のやつだろ?そもそもの言語圏が違うんだから国内向けのエモクロアやそれと比較するためのCoCと比べても仕方ないでしょ

327 :NPCさん:2021/04/17(土) 23:28:53.07 ID:???.net
CoCも海外人気なかったっけ
d20の年間システムセッション数ランキングで4位か5位にいた気がするけど

328 :NPCさん:2021/04/17(土) 23:29:40.19 ID:???.net
日本ではクトゥルフが1位なんだから、海外のこと言っても空しいだけだよアンチ

329 :NPCさん:2021/04/17(土) 23:38:51.85 ID:???.net
エモクロア関係ないしな

D&Dも願望色もステラナイツもクトゥルフもカットスロートプラネットもブレカナも関係ないのだ

330 :NPCさん:2021/04/17(土) 23:42:07.13 ID:???.net
でもエモクロア自体が虚無だから他のシステムを引き合いにしないと何も語れないんだよな

331 :NPCさん:2021/04/17(土) 23:57:22.45 ID:???.net
>>327
2位だぜ

332 :NPCさん:2021/04/18(日) 01:10:45.38 ID:???.net
>>320
それ全部戦闘だったの?

333 :NPCさん:2021/04/18(日) 07:50:28.84 ID:???.net
そもそもD&D自身が4版で戦闘メインにしたら大コケで
5版でルール減らしたりロールプレイ支援入れたりしてるけどな

334 :NPCさん:2021/04/18(日) 19:48:19.49 ID:???.net
戦闘ガチガチに凝りたい人からしたら虚無以外の何物でもないからな
エモってつけてるだけあって7版に移行してない6版エモシ勢狙い撃ちにしたシステム
ただそもそも7版移行しないのもシナリオ少ないからであって
7版よりさらにシナリオ少ない新システムにほいほい移行する人は現状少ない

335 :NPCさん:2021/04/18(日) 21:56:26.01 ID:???.net
戦闘ガチガチに凝りたい人御用達のシステムにほいほい移行する人は現状多いのけ?

336 :NPCさん:2021/04/18(日) 22:43:32.13 ID:???.net
無関係な話題とその揚げ足取りしかないけどTwitterとか配信とかでは盛り上がってんの?
軽く検索した感じだと「同人の割りには」という程度にしか見えないけど

337 :NPCさん:2021/04/18(日) 22:47:21.19 ID:???.net
1000円でも500円でも金とってたら話題にならなかったんじゃないかな

338 :NPCさん:2021/04/18(日) 23:17:54.95 ID:???.net
公開して1ヶ月で「同人の割りには」という程度に盛り上がってたら十分だろ

339 :NPCさん:2021/04/18(日) 23:53:19.98 ID:???.net
普通の同人ならば「楽しんでくれる人がいるから成功」でいいけど、本作は収益を目的としている(開発者たちもビジネスと言っている)ので、
同人の割りには〜程度だと普通に赤字出て失敗なんと違う? 結構外注してるっぽいし

それはそうと、175で書いたセキュリティに関するメールに未だに返信もらえないし修正もされてないの、不安になるな
アカウントは動いてるみたいだけど……

340 :NPCさん:2021/04/18(日) 23:54:52.53 ID:???.net
エモクロアに飛びついてる配信者も殆どが底辺Vtuberだし製作者の身内でしか流行ってない感覚ある
ここまで割り切ったならバンバカTwitter広告とか打てば良いのに

341 :NPCさん:2021/04/19(月) 00:03:41.57 ID:???.net
いちおう欲しいという人に紙の本作って売ろうかなとは言ってたぞ
現状ではHPとか作った程度だし自前の配信で回収できる程度だろ

342 :NPCさん:2021/04/19(月) 00:34:00.78 ID:???.net
WEBサイト構築、イラスト、ロゴデザイン、システム開発とか全部外注みたいだし、相場通りならイニシャルコストが数十万円程度かな
本人たちの労力は無視するとしても、あの規模の配信者でサクッと回収できるもんなん?

343 :NPCさん:2021/04/19(月) 08:18:48.21 ID:???.net
訴訟リスクをその費用で回避出来るなら妥当?

344 :NPCさん:2021/04/19(月) 15:44:14.76 ID:6jLkaMhp.net
Twitterだと結構プレイ報告上がってるみたいだけど、これが「同人の割には」だったらほとんどの商業システムは立つ瀬がなくなりそうだが…
もちろんTwitterで見える範囲なんてのはTRPG全体からしたらごく一部だろうけど

345 :NPCさん:2021/04/19(月) 19:45:33.81 ID:???.net
配信者向きコンテンツという性質上、どうもTRPG動画のスレと話題が被るな

346 :NPCさん:2021/04/20(火) 02:14:02.42 ID:???.net
ぱぱvipの方は本業で稼いでて貯えもあるって言ってたから本当に趣味の小遣い稼ぎ程度の感覚なんじゃね
もう片方はしらんけど

347 :NPCさん:2021/04/20(火) 19:30:47.27 ID:???.net
動画勢とエモシ勢ってわりと別の存在だけどごっちゃにしてる人多いな
エモシ勢はむしろ「ぼくのかんがえた〇〇」だから動画勢と少し違うよ
動画勢は単位配信者が好きで別にそれがエモシかどうかは問わないでしょ

エモクロアは配信者向けのシステムであってエモシ勢のためのものではない
エモがやりやすいわけじゃないのはそれが証拠
製作者もわかってるから、エモはタイトルにしかいれない
なぜタイトルにいれるのかは、ファミコンのRPGにとりあえず「●●クエスト」とかつけりゃいいだろ的なノリでしかな

348 :NPCさん:2021/04/20(火) 23:02:02.99 ID:???.net
>>347
ぱぱびっぷの代表作が吟遊エモシなんだから誤解されるのは必然でしょ

349 :NPCさん:2021/04/20(火) 23:47:03.85 ID:???.net
よくわからないんだが、公式シナリオはいわゆるエモシってやつとは違うのかい

350 :NPCさん:2021/04/20(火) 23:48:45.98 ID:???.net
エモシはともかく吟遊ではないでしょ

351 :NPCさん:2021/04/20(火) 23:55:01.67 ID:???.net
牛の代表作は吟遊やエモシどころかダイス目によるハプニングがメインだが

352 :NPCさん:2021/04/21(水) 02:12:22.83 ID:???.net
そんなにエモ云々が気に入らなかったら自分で有名配信者になって「これが硬派スタイルや!」って布教すればいい
企業Vtuberとか呼んどいて一切忖度なくPC死なせたらいい

こんな場末で愚痴ってても世の流行りには影響しないよ

353 :NPCさん:2021/04/21(水) 06:19:00.10 ID:???.net
単純にGMが喋ってる割合が多い=吟遊だと勘違いしてるんじゃないか
戦闘が少ないシナリオは吟遊だと

354 :NPCさん:2021/04/21(水) 09:16:30.30 ID:QYQQkiM0.net
ぱぱびっぷの代表作であるLGOは、PC達の能力値や技能のダイス結果やロールプレイを完全に無視する場面があるんだけど
それでも吟遊ではないと?

355 :NPCさん:2021/04/21(水) 10:04:33.62 ID:???.net
水野のロードスはNPCによる対決を観戦するはめになるシーンがあるがぎんゆうてはないと?
(※未だに定期的に叩かれてます)

356 :NPCさん:2021/04/21(水) 11:15:34.28 ID:???.net
吟遊にしたくて必死じゃん

357 :NPCさん:2021/04/21(水) 12:36:10.75 ID:???.net
いいから働けよ

358 :NPCさん:2021/04/21(水) 18:15:17.80 ID:???.net
吟遊って選択の余地の無い一本道とかじゃないの
一部に強制イベントがあったら吟遊なわけじゃないでしょ

359 :NPCさん:2021/04/21(水) 22:00:05.13 ID:???.net
吟遊だと思えば吟遊だし、違うと思えば違うよ
それはもう考え方の違いだからいくら話ししても結果は変わらないよ

360 :NPCさん:2021/04/22(木) 01:07:15.56 ID:???.net
吟遊=自分にとって退屈なシナリオ

361 :NPCさん:2021/04/22(木) 09:09:32.82 ID:???.net
>>340
にじさんじって底辺か?

362 :NPCさん:2021/04/23(金) 09:21:08.74 ID:???.net
作者とかビジネスモデルの話がほとんどだけど、実際に遊んだやつはおらんのか?

363 :NPCさん:2021/04/24(土) 08:57:59.40 ID:???.net
公式のよるにつがえってシナリオは
ここでも一度意見が出てた共鳴レベルをあげることで利点とリスク両方あるって運用でよかったな
普通の戦闘は向いてないシステムだから特殊戦闘メインならまぁ見れる

364 :NPCさん:2021/04/24(土) 12:02:59.29 ID:???.net
リアル友人らとやった。
PLの中には動画は見たことあるけど実際やるのは初めてという人が1人。
2回セッションしたけど、どれもシナリオが薄いというか、やりこみ・探索要素が少ないから
CoCで探索や推理が好きって人は物足りないと思う
あと戦闘はなぁ…、万が一の為に戦闘系技能とって置いたほうがいいのはわかるが
戦闘皆無シナリオだとポイントが無駄になるし
そのポイントで探索に振っていれば成功したかもしれない場面がいくつかあったのよね
戦闘皆無なら事前に告知したほうがいいねと回してくれたDLは言ってた

あと、初めてやった子が動画で知識だけはある子で
共鳴値10で憑依されて逸脱なのに
動画子「自我を使って、憑依を解除する」
DL「共鳴値10なので、怪異と完全に共鳴してるから無理かな」
動画子「動画ではやっていたから出来るはず。おかしい!」
みたいな感じでイライラしたw

365 :NPCさん:2021/04/24(土) 20:14:52.73 ID:???.net
とりあえずぱぱびっぷの声はきもい

366 :NPCさん:2021/04/24(土) 21:38:35.63 ID:???.net
自分も含めて周囲は公式シナリオ2〜3個回ってあとはいいやって空気になってる
共鳴判定がとにかく面倒くさいし大抵そこでぐだる

367 :NPCさん:2021/04/24(土) 21:57:30.58 ID:???.net
共鳴判定にそんなややこしいとこあるか?
エモクロアに限らず初めてやるシステムは覚えて慣れるまでグダるのは当たり前だからなぁ

368 :NPCさん:2021/04/24(土) 22:05:24.67 ID:???.net
よるにつがえが面白かったのであんな感じの雰囲気のシナリオ書こうと思ったが作り方わかんなくて止まってるな
共鳴判定自体は別にめんどくさくなくね?

369 :NPCさん:2021/04/25(日) 10:39:13.18 ID:???.net
公式ルルブの説明がわかりにくいから、面倒くさいって思ってるんだと思う

370 :NPCさん:2021/04/25(日) 11:06:17.47 ID:???.net
公式の配信でも面倒くさい声が多いから何とかしますって話があるレベルで面倒臭い
共鳴判定はSANチェックみたいな感覚で使われるから脳死でチャパレポチポチできないと勢いがそがれるのは確か

371 :NPCさん:2021/04/25(日) 15:22:08.82 ID:???.net
確かにチャットパレット押して書き換えての一手間はだるいな

372 :NPCさん:2021/04/26(月) 09:50:15.66 ID:???.net
あの程度の数字入力を手間だと思う人が多いのが驚き

373 :NPCさん:2021/04/26(月) 18:42:22.18 ID:???.net
スマホでやってるとね

374 :NPCさん:2021/04/26(月) 20:12:07.56 ID:???.net
一回は「あの程度」でも回数こなすと結構違うぞ

375 :NPCさん:2021/04/27(火) 08:30:54.61 ID:???.net
プレイヤーのルールに共鳴判定について書いてないから
ディーラーがちゃんと伝えなきゃならん
そもそも大事な判定だろうからそこは丁寧にやることを心掛けた方がいいんじゃないかな

376 :NPCさん:2021/04/27(火) 12:12:48.93 ID:???.net
我楽多小箱の中身
【エモクロアTRPG支援素材】キャラクターシートPDF
https://booth.pm/ja/items/2913608

エモクロアTRPGのオフラインセッションで使えるキャラクターシートPDFです。
私的に作成したものですが、公式のPDFが配布されるまでの期間限定で、
フリー公開させていただきます。簡単な作りですが、
オフラインセッションでエモクロアTRPGを遊ぶ際、
お使い頂けそうであればご利用ください。

◆データ形式
PDF形式 A3、B4、A4サイズ対応
・A3、B4サイズ:左右面付け済のものを1枚
・A4サイズ:右左に分割されたものを2枚

377 :NPCさん:2021/04/28(水) 18:06:44.34 ID:???.net
>>346
小遣いよりは名声ねらってるよね?

378 :NPCさん:2021/04/28(水) 18:12:59.90 ID:???.net
小遣いや名声というより権利関係がめんどくせーから自分達でフリーの作っただけだろ

379 :NPCさん:2021/04/30(金) 22:23:28.81 ID:???.net
この場合小遣いや名声のためにこそ権利関係がめんどくさいんだよなぁ
単に面白おかしく遊ぶだけなら今まで通りで何も問題ないんだから

380 :NPCさん:2021/05/05(水) 23:29:02.24 ID:???.net
名声狙ってたら何なのか
配信者なんだから当たり前だろ

381 :NPCさん:2021/05/06(木) 02:23:41.22 ID:???.net
ちょっと変えるだけだから!って言ってたから許可したら、半分以上改変されたんだが これコモンズに言ったらなんか出来るか?

382 :NPCさん:2021/05/06(木) 04:07:04.85 ID:???.net
それだけの情報で何が伝わると思う?

383 :NPCさん:2021/05/06(木) 06:16:05.83 ID:???.net
ガイドライン読めば良いと思う

384 :NPCさん:2021/05/06(木) 13:33:26.99 ID:???.net
当人と話し合えよ

385 :NPCさん:2021/05/07(金) 17:18:00.43 ID:???.net
そもそもコモンズって何かあったとき駆け込むとこじゃなくねえか?

386 :NPCさん:2021/05/08(土) 14:21:50.98 ID:???.net
プレイヤーやユーザーのトラブルは当人同士で話し合えよ

つか半分以上改変ってシナリオ変わるレベルだよね
それは製作者も想定外だわな

387 :NPCさん:2021/05/13(木) 16:43:36.65 ID:???.net
そうですね ありがとう

388 :NPCさん:2021/05/21(金) 11:28:10.98 ID:???.net
霊感技能、技能ポイントが倍必要なEX技能だけあって便利なんだけど、便利すぎるゆえにそればかりにならないよう気を使ってしまってあんまり使えないな
DLによっては「とりあえず霊感」は却下しますと明言してたりもするし

389 :NPCさん:2021/05/22(土) 01:12:07.24 ID:???.net
なんやかんやEXは強い適当に奥義取っておけば身体上げなくても戦えるし
必ずしも戦わないだろとか言われるとそうなんだが

390 :NPCさん:2021/05/23(日) 12:14:05.26 ID:???.net
成長あるから取り敢えず技能のダイス振らせとけっていうCoCの名残だと思う
エモクロアは技能成長ないし、探索パートでそこまで頻繁に技能の判定する必要ない気がする

391 :NPCさん:2021/05/26(水) 00:18:34.50 ID:???.net
これ、面白い?

392 :NPCさん:2021/05/26(水) 00:31:32.89 ID:???.net
配信者でもないなら別のシステムやった方が面白いよ

393 :NPCさん:2021/05/26(水) 00:59:56.34 ID:???.net
>>391
他のシステムと比べてもさらにメンツとシナリオ次第
ルール部分はスカスカだから普通にやったらつまらん

394 :NPCさん:2021/05/26(水) 17:52:14.47 ID:???.net
スカスカは逆に言うと中詰めし放題改変し放題だから色々シナリオいじる人なら自由で面白いかも

395 :NPCさん:2021/05/27(木) 02:43:55.35 ID:???.net
マスターやシナリオ次第じゃないかな
システム的な面白さはまったくないように見える
背骨であるクトゥルフ神話要素もなくなっちゃったし

396 :NPCさん:2021/05/27(木) 23:00:37.69 ID:???.net
https://twitter.com/nijisanji_app/status/1397840322038697990
ルール部分は無料でばらまいて、
シナリオとリプレイで利益を出す方向性になるのはそりゃそうなるよな
(deleted an unsolicited ad)

397 :NPCさん:2021/05/27(木) 23:28:27.78 ID:???.net
ルール部分作った奴じゃないじゃん

398 :NPCさん:2021/05/27(木) 23:28:32.00 ID:???.net
金儲けするのは別に構わんけれども、
TRPGの可能性が〜とか聞こえのいいこと言っておいて、結局既存のV頼りかーみたいなとこはある
たまたま使える道具がTRPGだったんだろうな感

399 :NPCさん:2021/05/27(木) 23:45:03.21 ID:???.net
TRPGの盛り上がりに寄与してないというかやってる事ボイスドラマと何が違うんやこれ

400 :NPCさん:2021/05/28(金) 00:18:29.42 ID:???.net
まぁ個人の趣味レベルの事にそんな期待しても無駄じゃねーの

401 :NPCさん:2021/05/28(金) 01:14:40.92 ID:???.net
リプレイのプレイヤーにVを使う(今回のはGMもVみたいだが)ってのは
声優呼んできてやってたのを今時っぽくするとこうなるんだろなという納得感はある

402 :NPCさん:2021/05/28(金) 03:56:40.34 ID:???.net
公式も、声優呼んで生配信セッションしたら?
なせばナーセル

403 :NPCさん:2021/05/28(金) 07:20:26.65 ID:???.net
こういう売り方するシステムだと思ってたけど
文句言ってるやつは何を期待してたん?

404 :NPCさん:2021/05/28(金) 07:43:18.75 ID:PMX7q6gE.net
最初から何も期待していない

405 :NPCさん:2021/05/28(金) 20:14:14.36 ID:???.net
>>399
寄与はしてるやろ
今までのフィールドと違うフィールドなだけで

406 :NPCさん:2021/05/28(金) 20:24:16.34 ID:???.net
>>405
ラップバトルとラップ音源レベルに別ステージ過ぎてTRPGって主語使われるの結構抵抗感あるわ

407 :NPCさん:2021/05/28(金) 20:48:36.99 ID:???.net
まぁここにたむろしてるような老人は対象外だよね
若者に向けてるんだよ

408 :NPCさん:2021/05/28(金) 21:26:10.79 ID:???.net
作ってる奴もアラフォーだろ
片方はTRPG暦5年くらいだけど

409 :NPCさん:2021/05/28(金) 21:34:51.25 ID:???.net
キャリア5年とはいえ300回ぐらいプレイしてるみたいだから下手なエアプ老人よりはよっぽど回してるだろうけどね

410 :NPCさん:2021/05/28(金) 21:35:06.08 ID:???.net
trpgって言葉の定義について個人的なこだわりがあるのか?
何事もいつまでも同じってわけじゃないからなぁ

411 :NPCさん:2021/05/28(金) 21:39:10.21 ID:???.net
V向けだから普通の卓募集と違うのはわかるけど、これってエモクロアの募集なのか?
なんかこう、肝心な部分が抜けてるせいで意識高い系な部分ばっかが悪目立ちしてる感
https://twitter.com/papavip_trpg/status/1397122614946983938
(deleted an unsolicited ad)

412 :NPCさん:2021/05/28(金) 21:56:41.62 ID:???.net
たしかにシステムぐらいは書いてほしいな
仮にもエモクレア作ってる一人なんだしさ…

413 :NPCさん:2021/05/28(金) 21:58:02.74 ID:???.net
この書き方なら集まってからプレイヤーと相談してシステム決めるんでねえの?

414 :NPCさん:2021/05/28(金) 22:06:09.59 ID:???.net
今はただTRPGとだけ書いたらまずクトゥルフの意味だからな

415 :NPCさん:2021/05/28(金) 22:17:15.43 ID:???.net
>>411
「コラボだから」って書いとくとVの人タダで使えるんだな・・・って思ったりした

416 :NPCさん:2021/05/28(金) 22:22:05.30 ID:???.net
COC界隈は「俺が募集してるんだから言わなくても分かるだろ?」の精神で必要事項書かない傲慢KPが多すぎるから、単なるミスなのかそれらと同程度のメンタリティなのかわからんわ
即座に指摘されてるのに追記もしてないのは、後者感あって印象悪いな

>>413
それは流石に見切り発車すぎると思うけど、いずれにしても言葉が足りない

417 :NPCさん:2021/05/28(金) 22:33:10.56 ID:???.net
ツリーになってないだけじゃない?と思ってTL覗いたら、応募者に失礼なこと書いてて微妙な気分……

418 :NPCさん:2021/05/29(土) 10:48:48.41 ID:???.net
有志を募って応募する上自分とこのチャンネルは収益化してるくせに出演料は出さないって面の皮厚すぎだろ

419 :NPCさん:2021/05/29(土) 10:49:01.94 ID:???.net
有志を募って応募する上自分とこのチャンネルは収益化してるくせに出演料は出さないって面の皮厚すぎだろ

420 :NPCさん:2021/05/29(土) 12:34:02.96 ID:???.net
それも承知の上で出演料無しでもプレイしたいという人が自主的に応募するというだけの話では

421 :NPCさん:2021/05/29(土) 13:32:06.00 ID:???.net
そこら中で二重登校してるから連呼だな

422 :NPCさん:2021/05/29(土) 13:51:39.38 ID:???.net
きちがいかおまえw

423 :NPCさん:2021/05/29(土) 14:27:54.95 ID:???.net
本人のなすりつけだろ

424 :NPCさん:2021/05/29(土) 15:11:05.30 ID:???.net
>>411
TRPGは元からそういうとこあったが、承認欲求満たすツール度がメチャ高いな、これ
なんか世界というか、ステージが違うな
良くも悪くも

425 :NPCさん:2021/05/29(土) 16:13:52.68 ID:???.net
配信用とはいえ、TRPGの卓募集で「夢」を訊ねる光景を目にするとは思わなかったわ

検索した感じだと、エモクロア以前からのファンも少なからず戸惑ってるっぽいね
ゲスだけど憎めないキャラとか、汚れ芸人みたいなスタンスで人気だったみたいだから、そりゃ困惑するわな

426 :NPCさん:2021/05/29(土) 17:55:32.62 ID:???.net
どう検索したらその困惑してるツイート見つかるん?

427 :NPCさん:2021/05/29(土) 21:27:31.27 ID:???.net
検索したけど、このあたりしか見付からなかったな
聞いたこともないサイトなんで信憑性は知らない
https://suki-kira.com/people/result/%E3%81%B1%E3%81%B1%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%B7

Twitterとか配信者関係のコミュニティはよくわかんなかった
チェッカー卓とかいうくくりで語られてることが多いっぽいけど、人数が多い&過去の炎上騒動がノイズでうまく調べられない

428 :NPCさん:2021/06/01(火) 15:09:55.23 ID:???.net
人気のないVをキャリーしてやるぜって意味も含んでんのかねこれ

429 :NPCさん:2021/06/03(木) 22:43:41.00 ID:???.net
V起用云々とかCOCの話は動画スレでやったら?

430 :NPCさん:2021/06/03(木) 22:44:37.34 ID:???.net
スレタイをぱぱVIPアンチスレにするとか

431 :NPCさん:2021/06/03(木) 23:54:36.19 ID:???.net
動画にもなってないこと動画スレでやられても困るだろう

432 :NPCさん:2021/06/04(金) 11:30:37.08 ID:???.net
現状制作陣の動向に大きく依存してるタイトルなんだから
その辺が話題になるのはしょうがないんじゃないですか

433 :NPCさん:2021/06/04(金) 12:13:07.56 ID:???.net
ていうか、誰がCoCの話をしてるんだ?

434 :NPCさん:2021/06/04(金) 12:24:48.21 ID:???.net
結局このtrpgは成功なの失敗なの?
プロより詳しい人達理由も含めて教えてくれ

435 :NPCさん:2021/06/04(金) 12:45:36.48 ID:???.net
まだこれからだろ

436 :NPCさん:2021/06/04(金) 12:58:54.39 ID:???.net
>>434
何をもって成功とするの?

437 :NPCさん:2021/06/05(土) 22:57:35.28 ID:???.net
ホロライブでやるんだなぁ
こるで広がるのかどうなのか

438 :NPCさん:2021/06/06(日) 11:42:40.85 ID:VPRZWfHc.net
『オリカミ』は、部屋の攻略順序が決まっているのに部屋移動がランダムなのが不満
ランダム要素を取ったらポケモンのパロディしか残らないけど

439 :NPCさん:2021/06/06(日) 18:40:19.54 ID:???.net
一本道のつまんなさったらなくないか?

440 :NPCさん:2021/06/06(日) 19:07:08.80 ID:???.net
>>439
そうだよ、つまらないよ
オリカミは一本道を誤魔化すために部屋移動がランダムになっているだけだよ

441 :NPCさん:2021/06/06(日) 20:35:36.29 ID:???.net
公式シナリオ全部一本道だろ

442 :NPCさん:2021/06/06(日) 21:10:11.79 ID:???.net
一本道がつまらないのは一本道だからじゃなくて、自分で選択してる感がないからだぞ
ストーリー展開が同じでもやり方の工夫で盛り上げることは可能
シナリオの責任もあるけど基本的にはマスタリングの問題

443 :NPCさん:2021/06/06(日) 21:26:59.13 ID:???.net
エモを楽しむシステムだし、一本道でもええやろ

444 :NPCさん:2021/06/06(日) 22:02:02.61 ID:???.net
題名にエモを冠してるだけで、それをサポートするシステムがあるわけでもないから、エモを楽しむためのものと言われても違和感あるな
じゃあ何をするためのシステムなんだと言われても「権利関係を気にしなくていい」以外の特色がない

445 :NPCさん:2021/06/06(日) 22:19:06.88 ID:???.net
ぱぱびっぷさん、金色に絡まれてて笑うわ

446 :NPCさん:2021/06/06(日) 22:26:56.40 ID:???.net
>>444
個人的には「何をやってもいいシステム」は長所だと思う
いろんなゲーム遊んでるけど、
微妙にどれでやったらいいかわからんシナリオはこれで作って遊んでる
逆に特色がないのはその通りで、○○みたいな話とかだったら向いてるシステムはごまんとある

447 :NPCさん:2021/06/06(日) 22:36:24.05 ID:???.net
あまりキツイTRPG老害とは絡んでこなかったろうしな
しかも実際に参加した卓は下手なTRPG老害より多い可能性もあるという

448 :NPCさん:2021/06/06(日) 23:26:24.46 ID:???.net
金色老師は害悪で間違いないと思うけど、
そこで卓の「数」に着目するのはよくわからん

449 :NPCさん:2021/06/07(月) 06:33:43.59 ID:???.net
自分より場数踏んでる相手に知らずにえらそうにしてると思うと滑稽だな

450 :NPCさん:2021/06/07(月) 11:05:28.20 ID:???.net
>>448
卓囲んだ回数が多ければ偉いっていう安易な思想は抜けにくいんだろうよ
困の常套句な割にそれに対する批判ですらこのバカみたいな理屈を踏襲してたりする

451 :NPCさん:2021/06/07(月) 11:42:14.00 ID:???.net
フォロワー数とかふぁぼりつ数でマウント取るのと大差ないよな
ていうか「ぱぱびっぷが絡んだ」ならまだしも「ぱぱびっぷが絡まれた」は本格的にスレチだし

452 :NPCさん:2021/06/07(月) 12:31:01.26 ID:???.net
数がー数がーって言ってるけど具体的に何回やってんの?

453 :NPCさん:2021/06/07(月) 12:35:01.26 ID:???.net
300回ぐらいじゃない?

454 :NPCさん:2021/06/07(月) 12:35:16.48 ID:???.net
纏めに載ってる配信された物だけでも300は超えてた筈
年数も卓数もだからどうしたって話だけど
誰々と絡んだ絡まれたもスレチだし全部他所でやっててくれ

455 :NPCさん:2021/06/07(月) 12:38:47.24 ID:???.net
裏でテストプレイとかもしてるらしいからそれより多いだろうな

456 :NPCさん:2021/06/07(月) 12:41:58.46 ID:???.net
たった三桁でイキってたんすか(ニガワラ

457 :NPCさん:2021/06/07(月) 12:47:53.67 ID:???.net
早速数でマウント取ってるアホが

458 :NPCさん:2021/06/07(月) 19:28:51.27 ID:???.net
ワイの固定観念が強過ぎるだけなんやがエモいうと
真っ先にステラナイツを挙げてしまう。
そこと比べてエモクロアどうなんやろと比べがちになって
推しが弱い言うのか物足りなさが残る。

459 :NPCさん:2021/06/07(月) 21:36:38.62 ID:???.net
システムレベルでエモに特化させたのはステラナイツが走りだっけ?
ブーケだとか「映える」ための工夫もされてるし、比較したらそりゃねって感じだわ
ぶっちゃけ、キャッチーさ優先でエモの2文字を入れただけでしょ

460 :NPCさん:2021/06/07(月) 22:15:58.10 ID:???.net
使われてる表現の差異はあるが天羅や熱血専用、番長学園のが早いね

ステラナイツを初めて遊んだ時はキラキラした番長学園だなぁと感動したよ

461 :NPCさん:2021/06/07(月) 22:20:17.34 ID:???.net
当時エモいという言葉の使われ方はなかったものの、
エモという言葉だけならエンゼルギアのほうが先やぞ

462 :NPCさん:2021/06/07(月) 23:14:10.40 ID:???.net
すまん
あくまでも「最近のうちよそ文化やエモシ文化などにシステムレベルで寄せてきた作品」の走りだな

463 :NPCさん:2021/06/07(月) 23:15:45.31 ID:???.net
モーション・オブ・エモーション

464 :NPCさん:2021/06/07(月) 23:20:01.48 ID:???.net
エモクロアはシステムが凡庸なのは意図的なものもあるし、たいして評価は出来ないが、
やはりシステム周りの環境や運用面は画期的だとは思う
今後、流行るかもしれない

465 :NPCさん:2021/06/08(火) 02:59:58.50 ID:???.net
やっぱり「楽しそうにやってるのを見れる」のは強みなんだよな。
あと「自分もできそうだ」かね。
CoCとかそれだよな。ルルブなくてもとりあえず雰囲気でそれっぽい探索者を作ってみたりしたんだろたぶん。
エモクロアはその点実際に作る場所が用意されてて読みゃできるわけだから、上手くいきゃじわじわ流行るんじゃないか?
既存TRPG民に、と言うよりは昔で言う動画勢、新規のひとたちが。

466 :NPCさん:2021/06/08(火) 03:35:06.02 ID:???.net
昔は文庫リプレイだったのが、動画リプレイや生配信に変わっただけで、やってることは変わらない

467 :NPCさん:2021/06/08(火) 05:21:39.99 ID:???.net
エモクロアって一応、エモーションに影響のあるフォークロアって意味の造語っぽいから、
エモクロアなのにエモシじゃないなんて!とか、エモシしかないとかいうのもまた違うんじゃ…?

468 :NPCさん:2021/06/08(火) 07:28:08.13 ID:???.net
題名先行で由来は後付けでしょ
流石に「エモクロア」と題しておいてエモシの存在に思い至らなかったのだとすると間抜けすぎる

469 :NPCさん:2021/06/13(日) 13:35:29.38 ID:???.net
CoCからSAN値とか抜いてもBRPの要素は残るだろうに
多少判定補助要素とか入れたからってオリジナルシステムです
って広めてるのが大人のする事じゃねえように思うんだけど。

そこらへん塩梅の微妙な話だけど、これって殆ど技能とか名称変えただけっての多いよね

470 :NPCさん:2021/06/13(日) 13:41:07.50 ID:???.net
もともとTRPGはウォーゲームのMODみたいなものから始まってるんだからエモシなんていらないんだよ

471 :NPCさん:2021/06/13(日) 15:33:38.12 ID:???.net
せやね
キショイだけ

472 :NPCさん:2021/06/13(日) 16:17:11.75 ID:???.net
流行りのエモって言葉キャッチーでウケるやろってノリじゃね
それ自体は別にいいけど何でこんなにエモって言葉が広まったんだろう
何十年も前からロックのジャンルや形容に使う用語だったんだが

473 :NPCさん:2021/06/13(日) 17:40:45.32 ID:???.net
エモシいらないと言っても実際に需要はあるんだろ?
trpgとはこうあるべきっていう自分独自のこだわりを持つのは別にいいが
他を否定するのはどうかと

474 :NPCさん:2021/06/13(日) 17:55:08.61 ID:???.net
○○はTRPGじゃないとか○○な奴はTRPGやる資格ないとかすぐ言っちゃう奴はちょいちょい見るな
そうやって勝手な解釈でハードル上げても新規が来なくなって先細りするだけ
ハードル下げて誰ウェル精神全面にだしたエモクロアの方がよっぽどTRPGの発展に貢献してる
選民意識丸出しの老害はいらんのよ正直

475 :NPCさん:2021/06/13(日) 17:56:36.09 ID:???.net
選民思想でぶん殴りたいならD&Dでもやってろって話で
誰でもウェルカムなゲームのスレでわざわざ主張するのはただの馬鹿と言わざるを得ない

476 :NPCさん:2021/06/13(日) 18:27:33.26 ID:???.net
クトゥルフ神話TRPGの劣化コピーをオリジナルと言い張り無料で公開することが、TRPGの発展に貢献?
意識高い系は、他者を老害扱いして自身も選民していることに何故気づかないのか……

争え...もっと争え...

477 :NPCさん:2021/06/13(日) 18:29:04.53 ID:???.net
劣化コピー
退化だよな
普通に

478 :NPCさん:2021/06/13(日) 18:34:12.94 ID:???.net
老害関係なしに、新しい人はこれとか楽しんでるだろ
老害は路地裏でブツブツ文句言うだけだし接点もないから、別に何も問題はないと思う
老害は闇の住人だからなあ

479 :NPCさん:2021/06/13(日) 18:41:36.48 ID:???.net
新規を追い出して売り上げを減らされたらメーカーにとってはいい迷惑だよなあ

480 :NPCさん:2021/06/13(日) 19:03:16.42 ID:???.net
元々ルルブ買わずに動画だけ見てる奴用のシステムだからそれはない

481 :NPCさん:2021/06/13(日) 19:30:02.40 ID:???.net
>>479
星海社やKADOKAWA、FEARあたりとつながってるんじゃねーの

482 :NPCさん:2021/06/13(日) 20:01:49.85 ID:???.net
配信用にNKODICEのクローンを作って炎上した件(鎮火済み?)の経緯説明を読んで、自然とエモクロアを思い出したわ

483 :NPCさん:2021/06/13(日) 20:43:22.92 ID:???.net
あっちは微妙だけど、こっちはガチで著作権とか触れてるでしょ。

どっちかというとチートスレイヤー味を感じるな。
他人やその作品を尊重できない奴は平気でこういう事をやって
自分は悪くねえと思ってるからな

484 :NPCさん:2021/06/13(日) 20:53:44.08 ID:???.net
ガチで著作権とか触れてるなら業界人がのん気に座談会したりせずにちゃんと注意するんじゃないの

485 :NPCさん:2021/06/13(日) 21:16:08.27 ID:???.net
著作権について何も知らなそう

486 :NPCさん:2021/06/13(日) 21:17:09.61 ID:???.net
実際、ルールブックみてみ? あれクトゥルフちょっと弄った程度しか変わってないぜ?
そもそも文量自体少ないから「知っている」前提で書いているのも黒いしな。

業界人って言ってもネット上の付き合いある人の付き合いある人が作ったみたいな
システムに言及できる人じゃないし、藪蛇案件だから突かないだけでしょ。

487 :NPCさん:2021/06/13(日) 21:19:21.48 ID:???.net
ゲームデザイナーがシステムに言及できない?なんで?

488 :NPCさん:2021/06/13(日) 22:29:38.25 ID:???.net
能力値と技能値の関係とかクトゥルフと全然違うけどな
共鳴もSAN値よりダブクロの方に近いし
あの程度で著作権侵害とか言ってたらTRPGのシステム全部何某かのパクリになるわ

489 :NPCさん:2021/06/13(日) 22:38:22.57 ID:???.net
動画やSNSを見ていると

490 :NPCさん:2021/06/13(日) 22:47:02.87 ID:???.net
動画やSNSを見ているとエモクロアをプレイしているのって、既に他のTRPGで遊んでいる人達ばかり
エモクロアからTRPGをはじめたってのを見かけないけどな

試しにやってみるなら新クトゥルフのクイックスタート・ルールでも無料だし

491 :NPCさん:2021/06/14(月) 05:30:42.74 ID:???.net
アレで著作権侵害なら、TRPG業界はほぼほぼアウトになるだろ

492 :NPCさん:2021/06/14(月) 08:26:54.00 ID:???.net
いくらなんでも「まんま」すぎる
オリジナル要素って言ってる部分も7版にあると気づくとオリジナル要素がなさすぎて

493 :NPCさん:2021/06/14(月) 09:16:37.86 ID:???.net
cocしか知らない人か

494 :NPCさん:2021/06/14(月) 09:43:37.55 ID:???.net
エモクロアにしかない新要素とかあるの?

495 :NPCさん:2021/06/14(月) 11:52:29.46 ID:???.net
逆にきくけどなんでオリジナル要素必要なの?

496 :NPCさん:2021/06/14(月) 12:43:51.60 ID:???.net
>>488
既にダブクロのパクリとも指摘されてるから
オリジナル要素のないパクリの塊

497 :NPCさん:2021/06/14(月) 12:55:38.52 ID:???.net
まあCoCのシステム根幹部分ももっと古いゲームがd20でやってたのをパーセンテージに直しただけなんすけどね
みたいな不毛な話したい?

498 :NPCさん:2021/06/14(月) 12:57:28.70 ID:???.net
ルーンクエストやれや

499 :NPCさん:2021/06/14(月) 13:06:15.75 ID:???.net
>>498
いまの人にBRPが分かるんですかねぇ?(ゲス顔

500 :NPCさん:2021/06/14(月) 13:09:07.09 ID:???.net
クラスじゃないスキル制とかBRPというかルンケが最初だろなにいってんだこいつ

501 :NPCさん:2021/06/14(月) 13:33:11.95 ID:???.net
他所スレに出しゃばって他ゲーの話すんなっての
グローランサの面汚しが

502 :NPCさん:2021/06/14(月) 13:38:34.53 ID:???.net
CoCにケチ付けとおてしゃあないんやろうな

503 :NPCさん:2021/06/14(月) 13:38:43.41 ID:???.net
クトゥルフTRPGだって向こうでの原作人気に乗っかったものだしニャル子やデモベがなけりゃ本邦でクトゥルフがここまで人口に膾炙することもなかったろうしパクリだの便乗だので糾弾するメリットってあんまないんすよ

504 :NPCさん:2021/06/14(月) 15:05:24.73 ID:???.net
ぱぱびっぷ?なんとかかんとか?まだら牛?接続設定?中村やにお?でも叩けば?


だれがどこまでかかわってんのかわからんけど

505 :NPCさん:2021/06/14(月) 16:54:06.95 ID:???.net
パクリだとは思わないけど、単純に知識や経験が不足してるから「○○に似ているシステム」に落ち着いちゃってる感じ
普通は+αでうまいことオリジナル感を出すんだけど、内容が薄いから気になる人はなるよなーと

506 :NPCさん:2021/06/14(月) 17:04:03.05 ID:???.net
まあそういう時って大概受け手側のが薄いんすけどね

507 :NPCさん:2021/06/14(月) 19:30:29.65 ID:???.net
つうか、これ好きだったり遊んでるヤツはシステム周りは興味なさそうだしな
環境とかエモシとか生配信とかが好きなわけで
なんつうか論点にならんのよな
土俵が違う

508 :NPCさん:2021/06/14(月) 19:33:18.53 ID:???.net
批判()してる奴らも古いルールブック集めるのが趣味であんまり遊べてなさそう

509 :NPCさん:2021/06/14(月) 21:25:37.70 ID:???.net
>>506
確かに「読者の知識経験が足りなさすぎて、安易に『○○のパクリ』だと騒ぐ」みたいなことはあるけれども、今回はそういう意味での発言ではないです
率直に言えば「配信者やGM/PLとしての経験はともかくデザイナーとしては素人で、出来た作品は相応のものだった」というだけの話

素人作品としては十分遊べる出来ではあるけど、
本作を用いてなんか大きなことをしようとするのならば、色んなシステムに触れる、ゲームデザインの勉強をする、習作を仕上げるみたいな地道な努力をもっとした方が良かったんじゃないかっていう

510 :NPCさん:2021/06/14(月) 22:26:17.45 ID:???.net
と、素人が申しております

511 :NPCさん:2021/06/14(月) 22:28:04.71 ID:???.net
プロを気取って語りたいならせめて少しは中身のある話にしようや

512 :NPCさん:2021/06/14(月) 23:04:56.65 ID:???.net
配信で稼ぐビジネススタイルってコンセプトで、
ルールそのものもシナリオの比重が99割ってデザインなのに、、
ルール部分だけ見て素人レベルって言うのは単純に見る目がない

513 :NPCさん:2021/06/14(月) 23:43:08.71 ID:???.net
システム周り作りこんでも動画見てる方はそこまで覚えられンのだわ
だからシステムは極力簡素であるに越したことはない

514 :NPCさん:2021/06/15(火) 00:28:56.88 ID:???.net
>>512
コンセプトとして「シナリオに重きを置いている」と言い張るためには「面白いシナリオを作りやすくするための仕掛け」などのシステムからの働きかけが必要で、
それがなければ「システムが虚無なので必然的にシナリオで補うしかないシステム」でしかないだろ
仮にエモクロアと同程度に配信向けのシステムが発表された場合、エモクロアを選ぶ積極的な理由がなくなるから「ビジネスモデルとしてはともかく、システムとしては虚無」としか評せないという話

俺が気付いてないだけで「外的要因に由来しない、エモクロアならではの魅力」があるんなら謝罪して撤回するけど、なんかある?
個人的な好みのレベルでしか出てないと思うんだけど

515 :NPCさん:2021/06/15(火) 01:45:40.66 ID:???.net
今大人気のCoCにも「面白いシナリオを作りやすくするための仕掛け」なんてあったっけ?
あったとしてもエモクロアと同レベルくらいしか無いと思うが

516 :NPCさん:2021/06/15(火) 01:56:43.12 ID:???.net
重ゲーは配信には向いてない

517 :NPCさん:2021/06/15(火) 02:12:10.93 ID:???.net
ガチ戦闘TRPG勢とか名乗ってたシステム重視の人だろ
前も虚無虚無言ってたし

518 :NPCさん:2021/06/15(火) 02:37:09.65 ID:???.net
>>515
エモクロアが『コンセプトとして「シナリオに重きを置いている」と言い張るためには「面白いシナリオを作りやすくするための仕掛け」などのシステムからの働きかけが必要』という話で、異なるコンセプトで製作されてるCoCにそんな仕掛けがないという意見は何の意味を持つの?
システムとして何の工夫もしてないのに「シナリオの比重が99割」なら「面白さはシナリオに丸投げでシステムはすっからかん」という結論にしかならないじゃん

あと、CoCに寄せてるから気にならないだけで「主能力値×8種/階層化している技能」という構成を軽いというのは無理があるだろ
軽い方が好ましいとは思わないので別に文句はないけど、スポットルールとかオフィシャルデータとかを削ってるだけで平均的な重さは有してるので「軽いのが特色」みたいな意見も違和感

519 :NPCさん:2021/06/15(火) 02:59:16.20 ID:???.net
コンセプトとして「シナリオに重きを置いている」と言い張る
シナリオの比重が99割
まずそんな内容は作者の説明のスライドやHP等に無いのだから他人の勝手な思い込みで実際のゲームとは関係無いのでは

520 :NPCさん:2021/06/15(火) 05:12:17.66 ID:???.net
>>519
>>512に対して「その主張は通らんだろ」と意見してるわけだから、俺自身は当然そんなコンセプトでデザインされてるとは考えてないよ
配信専用のシステムとして世に出たわけでもないのに、配信基準での評価を強いられるのはおかしいだろってだけ

521 :NPCさん:2021/06/15(火) 06:24:22.35 ID:???.net
そいや久しぶりにダブルクロスやろうかと思ってルルブ読み返してたら、色々糞面倒臭くて嫌になった
アレは素人には無理よな

522 :NPCさん:2021/06/15(火) 06:51:25.08 ID:???.net
無印がでた2000年頃はあれが許されてたんヨ

N◎VA、アルシャード、セブンフォートレスと今の目でみたら重ゲーばかりだ

523 :NPCさん:2021/06/15(火) 07:09:21.58 ID:???.net
なんとしてでもこき下ろしたいまで読んだ

524 :NPCさん:2021/06/15(火) 07:18:32.28 ID:???.net
>>518
あくまで俺の意見なので別に同意はいらないけど
シナリオを作りやすく補助すべきとか、
システムとして工夫すべきってのは完全に発想が逆

こういう話思い付いたけどしっくりくるシステムが無い(または探すのが面倒)って時の受け皿という長所がある
思い付いた話が先にあるから、それが出来なくなるような凝ったシステムとか余計な制約はないほうがいい

525 :NPCさん:2021/06/15(火) 09:48:08.38 ID:???.net
同意はいらないらしいから深くはつっこまんけどそれ自由度幻想の親戚じゃねえかな…

526 :NPCさん:2021/06/15(火) 10:00:18.72 ID:???.net
システムの補助でシナリオを作りやすくとは全く逆の発想でしょ?
CoCやダブクロのシナリオは、結局CoCやダブクロの世界観の物語でしかないし、
そんなの関係なく、俺の世界観と物語を喰らえ!ってやるためのシステム
だから基本的に日本の日常をベースとしつつ世界観の設定がほぼない

527 :NPCさん:2021/06/15(火) 10:41:32.70 ID:???.net
一見じゃわからないし聞いた事ない単語が飛び交う戦闘をながながやってもそりゃ配信伸びないわな

528 :NPCさん:2021/06/15(火) 10:41:42.30 ID:???.net
>>525
自由度幻想は完全な悪で、それを前提にしたシステムは存在すらしてはいけないって思想なの?

529 :NPCさん:2021/06/15(火) 11:05:21.61 ID:???.net
自由度幻想は善悪の問題じゃなくて「ゲームも他人もいらないじゃん」っていう虚無にたどり着くだけだゾ

530 :NPCさん:2021/06/15(火) 11:30:55.00 ID:???.net
>こういう話思い付いたけどしっくりくるシステムが無い
ここはまだ分かるんだけど
>受け皿という長所
ここに即飛ぶ理由が分からない
「何も無いからなんでもできる」じゃtwitterでナントカ老子が一生喚いてるsystemと言ってること同じだぞ

531 :NPCさん:2021/06/15(火) 11:42:28.65 ID:???.net
じゃあ剣が神や人間を作った世界とかでも文句無いな

532 :NPCさん:2021/06/15(火) 11:45:50.17 ID:???.net
システムなんて卓の都合のいいように変えて遊べばいいじゃん
競技でもあるまいし

533 :NPCさん:2021/06/15(火) 12:09:55.79 ID:???.net
システムも世界観も卓の都合に合わせて変えればいい
からの
じゃあ叩き台を提供しましょうが今の主流だし四十年続いた模索のとりあえずの結論なんだよな
何も無いじゃ受け皿どころか叩き台にもならんのだからむしろハードル高いだろ
まあそれは526が勝手に言ってるだけで作った側の意図とは違いそうだが

534 :NPCさん:2021/06/15(火) 12:16:06.49 ID:???.net
ハードル高いと思うなら他のシステムやりゃいいだけだろ
このゲームで出来ないからクソって必死に叩く理由の方がわからん

535 :NPCさん:2021/06/15(火) 12:30:17.37 ID:???.net
自分の発言が突っ込まれてるのをシステム批判にすり替えるのはどうかと思うの

536 :NPCさん:2021/06/15(火) 12:31:05.81 ID:???.net
>>524,526
言わんとすることはわかるんだけど、例えばダブルクロスに「レネゲイド」とか「オーヴァード」みたいな設定が存在するのは何のためかという視点が抜けおちてないか?
世界設定が売りな作品もあるにはあるけど、普通は「参加者間の認識に齟齬を生まないため」であり「シナリオを作成する上での余計な手間を省くため」とかじゃないかな
白紙というのは自由に見えて、GMは「未知の設定」を的確に伝えなければならないし、PLはそれを誤解無く理解する必要があるので滅茶苦茶面倒臭い

実際に「俺の世界観を喰らえ!」を十全にできるのなんて極一部の上級者に限られるし、それができるレベルなら白紙のシステムなんて用意しなくても自前でうまくやれる
対人の遊びなんだから「制約がないほど好きにやれる」は(自由度幻想とは違うと思うけど)よくある誤解という感じかな……
汎用システムが大昔に死に絶えた理由も大体そのあたりだろ

537 :NPCさん:2021/06/15(火) 12:36:20.38 ID:???.net
>>531
ネタで言ってるんだろうけどそのうちハウスルールと嘯いてシステム世界観丸パクリのシナリオ売る奴は出そう
これは別にエモクロアのせいじゃないけど

・・・書いてて思ったけどエモクロアを待つまでもなくCoC界隈に一人ぐらいは既にいそうな予感

538 :NPCさん:2021/06/15(火) 12:42:51.29 ID:???.net
>>536
まあ俺はこれで不足なく遊べてるからな
他のシステムがある中俺がこれを選ぶ場合の理由を説明しただけ
やりたい話に合わせて他のシステムももちろん遊ぶ
デザイナーがどこまで考えてた作ったかは知らないが、これで足りないと思うなら他のシステムやりゃいい

539 :NPCさん:2021/06/15(火) 13:05:44.05 ID:???.net
逆に特殊な世界観より現代日本ですとか剣と魔法の中世ファンタジーですとかの方が話早いだろ

540 :NPCさん:2021/06/15(火) 13:51:19.27 ID:???.net
>>536
CRCで参加者どころか製作者間でも齟齬起こしまくりのダブルクロスさんに言われても、説得力のカケラもありませんわ

541 :NPCさん:2021/06/15(火) 13:53:08.32 ID:???.net
今はニッチなのばっかりだもんな

542 :NPCさん:2021/06/15(火) 14:58:33.86 ID:???.net
エモクロアはそういうところまで考えてデザインされてるよ
ぱぱびっぷさんは三百回もやってるんだぞ?

543 :NPCさん:2021/06/15(火) 15:39:34.99 ID:???.net
遊んだ回数が多いからきちんとデザインされているという謎の理屈を認めるのなら、
そこらへんに転がってる300卓どころではないヘビーユーザーたちは、どんだけ素晴らしいシステムを作ってくれるんだろうな

544 :NPCさん:2021/06/15(火) 16:54:27.14 ID:???.net
現代日本ですとか剣と魔法の中世ファンタジーですでイメージを共有できるって本気で言ってんの?

545 :NPCさん:2021/06/15(火) 17:18:33.65 ID:???.net
そこでゴチャゴチャ言ってくるややこしい奴を省くことは出来るな

546 :NPCさん:2021/06/15(火) 17:31:59.91 ID:???.net
現代日本なら警察があると思うので通報します
みたいな人に向けてのシステムでは全くないんでしょ

547 :NPCさん:2021/06/15(火) 17:37:06.36 ID:???.net
オバケが出たんですと通報しても相手にされませんでしたで終わりだよな

548 :NPCさん:2021/06/15(火) 17:52:10.11 ID:???.net
電話が通じませんだな

549 :NPCさん:2021/06/15(火) 20:08:28.91 ID:???.net
そうなんだけど、そういうプレイヤーを楽しませることを想定してないシステムとおもう

550 :NPCさん:2021/06/15(火) 20:25:04.59 ID:???.net
>>544
それができる人同士で遊ぶためのシステムやろ

551 :NPCさん:2021/06/15(火) 20:30:01.95 ID:???.net
現代日本ですでイメージ共有できない人は何か見えてるの?

552 :NPCさん:2021/06/15(火) 20:32:30.97 ID:???.net
なんで現代日本がイメージできるのが特殊な扱いなんだ

553 :NPCさん:2021/06/15(火) 20:52:34.89 ID:???.net
>>551
現代日本と言いつつ東京が異世界だったり全身義体があるようなゲームもあるからな

554 :NPCさん:2021/06/15(火) 21:22:32.52 ID:???.net
現代日本を考えてその捻くれた発想が第一になる人は病院に行った方が良い人なのでは

555 :NPCさん:2021/06/15(火) 21:38:11.15 ID:???.net
特殊な世界を1から全部説明するより既存イメージとの相違点を説明するだけの方が全然楽だろ

556 :NPCさん:2021/06/15(火) 21:57:18.06 ID:???.net
別にエモクロアに限らないけれども、都会者の感覚で話されて田舎者が困惑したり、あるいはその逆は普通にあるからなー
実卓でどの程度問題かどうかは別として、「現代日本が舞台なので、都内の高校に通う普通の高校生PCを用意してください」とかだと説明が全然足りないわ

557 :NPCさん:2021/06/15(火) 22:21:34.55 ID:???.net
リアルな地名や学校名まで出せっていわれるわけじゃないならそれくらいどうとでもなるだろ
シナリオの軸から外れた些末なことで難癖付ける奴相手にするGMに同情するわ

558 :NPCさん:2021/06/15(火) 22:58:49.75 ID:???.net
どうとでもなる程度の差しかないと思ってるのがマジョリティの驕りってことでしょ?

559 :NPCさん:2021/06/15(火) 23:48:15.23 ID:???.net
極々少数派による粗探しだと思うわ

560 :NPCさん:2021/06/16(水) 00:52:39.11 ID:???.net
ていうか、現代日本のどこが俺の世界観をくらえ!なの?

561 :NPCさん:2021/06/16(水) 01:22:51.31 ID:???.net
クトゥルフがウケた一因に「クトゥルフ神話」を知らなくても遊べる気軽さやふわふわな設定をシナリオやGM側でイジれるってところもあった訳だし世界観はあくまで魅力の一つであって決定的なもんでもないと思うけどなあ
というか共鳴感情やら怪異やらはまんまクトゥルフから持ってきたのをアレンジしたって感じだろうしその点で十分世界観足りうるのでは

562 :NPCさん:2021/06/16(水) 03:43:44.00 ID:???.net
結局このシステムはどんな層がどんな風に遊ぶことを想定してるんよ

563 :NPCさん:2021/06/16(水) 05:24:55.88 ID:???.net
特殊な世界観ありきのシステムだと俺の世界観しにくいてことでしょ

564 :NPCさん:2021/06/16(水) 06:56:27.23 ID:???.net
>>562
そんな事もわからんような老人はお呼びじゃないんだよ
すでに若い連中は気軽に遊んでるよ

565 :NPCさん:2021/06/16(水) 08:47:38.66 ID:???.net
俺を楽しませてくれるシステムかどうか測ってやる!みたいな人には向かないんだろな
和マンチ的な発想は元々相手にしてない

566 :NPCさん:2021/06/16(水) 12:05:05.36 ID:???.net
基本的にはオンセだよね?

567 :NPCさん:2021/06/16(水) 12:43:47.88 ID:???.net
オフセで電子機器禁止でセッションするのを想定してない

568 :NPCさん:2021/06/16(水) 13:32:52.35 ID:???.net
ふわっとして言語化できてない(しようとすると各自言ってることが違う)という感じに見える

569 :NPCさん:2021/06/16(水) 14:25:07.39 ID:???.net
そもそも既存のシステム使うと配信とか権利関係が発生するから自作したシステムでしょ?
だから汎用性高くなるようルール周りや世界観は薄く作られてるんだし、最初から遊ぶTRPGとしては作られてない

570 :NPCさん:2021/06/16(水) 15:10:57.93 ID:???.net
システムに対するあら捜しというより正負問わず勝手な願望投影してる奴があら捜しされてるだけに見える
564とか542とか486とか
んなことは書いてねぇんだからそれ以上でもそれ以下でもない

571 :NPCさん:2021/06/16(水) 15:24:09.27 ID:???.net
>>569
配信で使うんだし自分が遊ぶことは前提で作ってると思うがな
他人がこれで遊べるかまで配慮してるか、と言われると他のシステムに比べてそこはあんまり気を遣ってないね

572 :NPCさん:2021/06/16(水) 15:39:37.72 ID:???.net
なんかTNMの時とおんなじ事言ってる奴がいるな
自分がやりたいものを盛り込みやすくしてるから薄くなってるんだよ

573 :NPCさん:2021/06/16(水) 16:30:16.85 ID:???.net
頭空っぽのほうが夢詰め込める

574 :NPCさん:2021/06/16(水) 17:04:19.95 ID:???.net
素人が無料配布してる同人システムなんだから内容が微妙でもそりゃ当然だし、配信前提ならこの程度でも十分なんだけど、
これからのTRPGは〜みたいな意識高いことを抜かしながら出されたら揶揄されても仕方ない程度ではあるし、クオリティ高めるよりもVとのコラボを優先してる為体ならそりゃそうよって感じ
端から「配信のためのシステムだけど、無料配布するから好きに遊んだり稼いだりしていいよ」みたいな感じでリリースされてれば興味のない層は not for me して終わりだったろうに、
どっちにもいい顔しようとして要らぬ反感買ったとしか言い様がない

575 :NPCさん:2021/06/16(水) 17:09:57.84 ID:???.net
>>570
ほんとそれ

576 :NPCさん:2021/06/16(水) 17:34:47.10 ID:???.net
ツールが優れていれば普及する
とか令和の今でも思ってる老人はこれだから

どんなに優れたツールでも使い勝手がわかりにくかったり難しかったりしたら手に取って貰えない
それよりもサクッと使えるツールをいかにプロモーションするか、それが重要

577 :NPCさん:2021/06/16(水) 17:42:19.83 ID:???.net
>>572
TNMって何?

578 :NPCさん:2021/06/16(水) 17:42:50.06 ID:???.net
気に入らない意見を「老人だから分からない」みたいに矮小化するの、典型的な老害ムーブだよな

579 :NPCさん:2021/06/16(水) 17:55:47.11 ID:???.net
むしろ先入観まみれでいいかっこしいの厨二病っぽいんだよな

580 :NPCさん:2021/06/16(水) 18:21:57.97 ID:???.net
好意的なユーザーですら「何が良いのか」を第三者に説明できてない現状は、SNS時代のマーケティングとしてはむしろ失敗では?
Twitterのキーワード分析でも基本横這いの微減傾向で、にじさんじコラボによる話題の増加も瞬間的なんだよな

581 :NPCさん:2021/06/16(水) 19:02:43.18 ID:???.net
流れみてると、CoCの7版で複雑化して配信でやりにくくなった時に、旧版か7版かどうしようって時にいっそ自分らでやりやすいの作るかってことがきっかけにも見える
そこから始まるなら、世界観やシステムの強固さいらねってなるのもわかる

582 :NPCさん:2021/06/18(金) 11:20:37.12 ID:???.net
まあ君がそう言うならそうなんだろうな

583 :NPCさん:2021/06/18(金) 12:03:31.25 ID:???.net
お前ん中ではな

584 :NPCさん:2021/06/18(金) 21:10:31.98 ID:???.net
ツールにもなってなくない?
こういうまんま既存のシステムの枠から出ないのをオリジナルって言えば通用するなら
似たようなクトゥルフを削ったようなシステムを作ってオリジナルって言いだす奴がでるだけ。

やってる事がルールブックなしにプレイしてみた!の延長線上なんだよなぁ・・・

585 :NPCさん:2021/06/18(金) 21:17:18.37 ID:???.net
お前の

586 :NPCさん:2021/06/18(金) 21:46:07.30 ID:???.net
十分シナリオ作って遊べるが、どのへんが足りないんだ?

587 :NPCさん:2021/06/18(金) 22:31:34.76 ID:???.net
なろう系小説みたいにどっかのマネばかりになるから
埋もれるよって話じゃねえの

588 :NPCさん:2021/06/19(土) 00:09:33.09 ID:???.net
真似ばかりになるって
なんかそういうデータとかあるんですか?

589 :NPCさん:2021/06/19(土) 00:56:45.59 ID:???.net
需要があれば残り続けるしそうじゃなきゃ廃れるってだけのこと賢ぶって語っても仕方あるまいよ

590 :NPCさん:2021/06/20(日) 01:57:48.60 ID:???.net
ガチで流行ったら流行ったでパクリ問題が表面化するだけじゃないのかな
本来、名前ちょっと変えただけでオリジナルですってのは素人創作でも叩かれる奴だからな

591 :NPCさん:2021/06/20(日) 02:09:01.96 ID:???.net
それならそれで盛大に燃えるなり燻るなりすればいいじゃないか

592 :NPCさん:2021/06/20(日) 02:21:15.39 ID:???.net
まあ炎上してるって言い続ければそのうちそれが事実になるのがネットっすっからね

593 :NPCさん:2021/06/20(日) 04:39:08.27 ID:???.net
言うほど経験豊富でもない素人の処女作なら「まあこんなもの」だろうし、この程度のことでパクリ認定するのもどうかと思うわ
ただ、それを起点として学ぶこともなく「まあこんなもの」のまま展開しようとしてる時点で、興味があるのはあくまでもビジネスの方なんだろうなって感じ

594 :NPCさん:2021/06/20(日) 05:09:26.46 ID:???.net
お前ほどの男がそういうなら……

595 :NPCさん:2021/06/20(日) 05:18:02.38 ID:???.net
多分君自身は何かしらの観測データに基づいた無謬の計算から導き出された真実に限りなく近しい憶測だと信じているのだろうけど実際にはただのくだらない邪推であり中傷なんすよ
何一つ具体的な問題点も提示できずにパクリだの金のためだの言い出すのはただのうんこの所業なんすよ

596 :NPCさん:2021/06/20(日) 06:13:54.68 ID:???.net
開発者自身がビジネスだとTwitterで明言してるから「エモクロアはうんこの所業」だと言ってきてあげるといい
俺は金のためであることを隠さない姿勢を評価してるからうんこだとは思わないが

597 :NPCさん:2021/06/20(日) 06:51:15.15 ID:???.net
さすがにこれでパクリは難癖すぎる
親でも殺されたかのような感情論

598 :NPCさん:2021/06/20(日) 09:44:05.68 ID:???.net
この程度でパクリパクリうるせぇ奴はFEARのゲーム見たら発狂するんじゃね?w

599 :NPCさん:2021/06/20(日) 11:25:04.47 ID:???.net
カスレアのパクリっぷりはヤバいからな
さすが小太刀さん

600 :NPCさん:2021/06/20(日) 20:47:24.66 ID:???.net
ホロライブと絡み出してるが認知されるのかな

601 :NPCさん:2021/06/23(水) 02:00:44.84 ID:???.net
むしろルール的にクトゥルフのとの”有意”な差異がほぼないでしょ。
他のオリジナルシステムと混ぜるとかそういうのならまだ分かるけどオリジナル要素がないんだからダメじゃん

てか営利配信するために、版権物のラベルを張り替えてオリジナルとして出す行為が
許される所なんてないよ、小分け商売じゃないんだから。

602 :NPCさん:2021/06/23(水) 06:14:36.30 ID:???.net
ゲーム機は何でもファミコンのオカンかよ
いくらなんでもCoCとエモクロアが同じに見えるんならシステムの話はしない方がいいよ。恥かくだけだから

603 :NPCさん:2021/06/23(水) 06:37:00.25 ID:???.net
定期的にパクりだオリジナル要素がないとダメってやつおるな
一回でも遊べばシナリオ次第ってわかるはずだからエアプなんだろうな

604 :NPCさん:2021/06/23(水) 08:20:36.64 ID:???.net
共鳴判定が正気度に似てるって言いたいのはわかるけどどうせなら天羅とかエンゼルギアみたいって言ってほしいよな(全然違う)

605 :NPCさん:2021/06/23(水) 09:01:53.33 ID:???.net
CoCとエモクロアしか知らないお客さんをあんまいじめんなよ

606 :NPCさん:2021/06/23(水) 18:54:16.76 ID:???.net
いい加減、TRPGがCoCのことを指す風潮は止めて欲しい

607 :NPCさん:2021/06/24(木) 19:40:57.14 ID:???.net
むしろルールブック並べて比較しても共鳴以外、BRPのまんまじゃない?
その共鳴も正気度判定をちょっと変えただけだからパクリだって言われてるだけで

十分に他の要素いれたり、新しいことをやってたらここまでパクリパクリ言われてないと思うの。

608 :NPCさん:2021/06/24(木) 19:52:55.87 ID:???.net
CoCのパクりって言われたらツッコミ食らったからBRPに言い直すのかわいい

609 :NPCさん:2021/06/24(木) 19:57:34.45 ID:???.net
個人的に共鳴判定とか取ってつけたような事やってるなぁと思ったが
それがクトゥルフのマネだって言うんだったらどうなんだ?
擁護になってねえんじゃねえの?

610 :NPCさん:2021/06/24(木) 19:57:34.57 ID:???.net
個人的に共鳴判定とか取ってつけたような事やってるなぁと思ったが
それがクトゥルフのマネだって言うんだったらどうなんだ?
擁護になってねえんじゃねえの?

611 :NPCさん:2021/06/24(木) 21:56:07.46 ID:???.net
判定方法からして違うのにBRPのまんまとはこれいかに

612 :NPCさん:2021/06/24(木) 22:00:40.86 ID:???.net
前もBRPはD20のパクリとか意味不明なこと言ってたな

613 :NPCさん:2021/06/24(木) 22:21:15.14 ID:???.net
確かに……
行為判定もあるしHPもMPもあるなんて確かにBRPのパクりとしか言いようがない

614 :NPCさん:2021/06/25(金) 01:46:41.82 ID:???.net
判定方法が違うって言われても、お、おう…くらいしか言えないわ
CoCに対し差があるというには判定に一部条件が増えるだけとか言うのはすごく弱い。

○○のパクリという以前にデッドコピーである状況を改善しないとオリジナルシステムと名乗るのは無理だ

615 :NPCさん:2021/06/25(金) 02:00:09.90 ID:???.net
もう頑張らなくてええんやで?
お前以外誰もそんなこと思ってないから

616 :NPCさん:2021/06/25(金) 03:12:36.20 ID:???.net
判定方法が違うけどそのままは流石に無理あるだろ
d100下方ってBRP最大の特徴じゃねえの?

617 :NPCさん:2021/06/25(金) 03:25:21.81 ID:???.net
「パクリだ!」と言われたら静かに首を振るけど、
「オリジナリティに溢れてる!」と言われたら全力で首を振るくらいかな
非営利なら責める方が大人げないけど、営利だともう少しなんとかしろって感じ

618 :NPCさん:2021/06/25(金) 07:38:10.34 ID:???.net
本当にみんなが納得するほどパクリだと思ってるならここでウダウダ言うより角川なりに通報すればいいのに

619 :NPCさん:2021/06/25(金) 07:40:19.95 ID:???.net
ロードスコンパニオンはルーンクエストのパクリ!?

620 :NPCさん:2021/06/25(金) 09:07:16.97 ID:???.net
パクられたと言ってる側も新版を出すときに後発ゲームの長所をパクってるのはあるある

621 :NPCさん:2021/06/26(土) 09:29:00.58 ID:???.net
>>614
判定に一部条件が増えるだけ?
無料システムくらい読んでから批判しなよ

622 :NPCさん:2021/06/30(水) 11:56:57.86 ID:5JI8PjthK
別にパクリって言われてもなぁ
じゃあ、インセインとシノビガミとか分野を広くしただけで
結構似てるしそれもパクリっていうんかい

623 :NPCさん:2021/07/20(火) 17:57:09.41 ID:???.net
オリジナリティも何もさ、wikipediaの記事の言葉を微妙に入れ替えて論文書いてる学生味あるし
自分の言葉で書くってそういう事じゃないんだよね。

今回の件も正直、やっぱりな。って感じだな

624 :NPCさん:2021/07/20(火) 18:22:42.91 ID:???.net
「今回の件?」と思って調べたけど、BAN?
原因不明で誤BANの可能性も十分ある段階で「やっぱりな」はなんか違う気がするけど、明らかなやらかしとかあったの?
チャンネル訪問すらしたことないから検索してるけど、特にそれっぽいツイートも見付からない

625 :NPCさん:2021/07/20(火) 18:27:32.61 ID:???.net
具体的なこと何一つ言わないけど批判する俺Kakkeeeeeeまで読んだ

626 :NPCさん:2021/07/21(水) 08:09:17.90 ID:???.net
まだら牛さんBANときいて

627 :NPCさん:2021/07/22(木) 14:33:20.56 ID:???.net
関係者では計3人?

628 :NPCさん:2021/07/22(木) 14:35:28.54 ID:???.net
てかいま見たら復活してるやんおめでたい

629 :NPCさん:2021/07/23(金) 03:39:06.64 ID:???.net
内容に問題なくても配信背景がずっと同じとか、動きがないとかってだけでも
You TubeのAIが
「こいつ同じ画像を使ってるからスパムだ!」って判断して垢BANしてくる

630 :NPCさん:2021/07/24(土) 21:06:33.46 ID:???.net
>>629
TRPGとくにカタシロやばくない?w
いや牛さんの雑談配信のほうが動きないか

631 :NPCさん:2021/07/25(日) 21:46:21.18 ID:???.net
このあいだエモクロアのタイマンシナリオ配信みたけど
すげー吟遊だったわwwwww
DLの語りが8割ぐらいで、ゲストが可愛そうだったわ

632 :NPCさん:2021/07/31(土) 15:02:51.96 ID:???.net
短時間でサクッと楽しめるので嫌いじゃないんだけど感情属性を表裏ルーツ全部同じにしたときと全部変えたときで感情マッチングに引っかかる率が違いすぎるところはどうにかして欲しい

633 :NPCさん:2021/07/31(土) 21:56:07.96 ID:???.net
事実はともあれ「検算してねえ!」と自慢げにツイートするくらいだし、バランスとかに期待するならハウスルール当てた方が早いだろ

634 :NPCさん:2021/07/31(土) 22:38:10.55 ID:???.net
自慢げ…?
俺の日本語能力が低いのかね

635 :NPCさん:2021/08/01(日) 10:25:05.11 ID:???.net
> 感情を3つ選択
> 選択した3つの共鳴感情を、「表」「裏」「ルーツ」にそれぞれひとつずつ割り振り
ルルブにこうやって書いてあるのに同じ感情を表裏ルーツ全部に振る方が日本語大丈夫かと思う

636 :NPCさん:2021/08/01(日) 14:03:37.45 ID:???.net
「別々のものを選ぶ」とか「同じものを選んではならない」って書いてないんだから同じの取れるでしょ

637 :NPCさん:2021/08/01(日) 14:24:59.52 ID:???.net
全部同じにしたら感情マッチングに引っかかる確率が格段に違うなんて自明の理だから
それを選択したプレイヤーの責任では?
極端なビルドで参加して活躍できないって文句言うのは困スレ案件だろ

638 :NPCさん:2021/08/01(日) 14:52:56.32 ID:???.net
>>635
感情属性は感情そのものじゃなくて感情のカテゴリー名のこと
喜び(情念)とか後悔(傷)とかのかっこの中の部分
それで、表裏ルーツ全部同じ人とバラバラにしてる人が一緒にプレイすると後者だけがんがんロストに近づいてっちゃうことが多くて不公平感出るのが困るって話
全部同じじゃなくて2つ同じ感情属性選んでるだけでも結構違う

639 :NPCさん:2021/08/01(日) 15:25:06.61 ID:???.net
既に質問されて回答出てるじゃん
基本感情はバラバラ前提、どうしても同じ感情にしたいのならDL次第
不公平感が困るなら判定を調整したり禁止すれば良いのでは

640 :NPCさん:2021/08/01(日) 16:28:03.96 ID:???.net
>>637
これに尽きる
せめてキャラシ持ってきたときDLが止めればいいだけの話

641 :NPCさん:2021/08/01(日) 18:17:41.29 ID:???.net
>>634
>>242のことなら、自虐風自慢と受け取られても仕方ないんじゃ?
何にしても褒められた態度じゃないでしょ

642 :NPCさん:2021/08/02(月) 22:01:52.88 ID:???.net
>>631
シナリオのタイトルは?

643 :NPCさん:2021/08/07(土) 19:31:09.93 ID:???.net
>>638
感情属性一致を見るのは共鳴感情(ルーツ)だけなんだが
裏と表は属性一致してるだけじゃ関係ない

644 :NPCさん:2021/08/23(月) 11:32:41.71 ID:???.net
現在の体系化されきったクトゥルフよりは
クトゥルフ縛りのないエモクロアのほうが自由にやれる分
未知なる超越存在への恐怖を描くガチホラーを演出できる可能性が高いのでは?
知らんけど。

曲がりなりにもホラーシナリオなのに
やれコイツはティンダロスだから云々とか
メタ読み行動する流れには辟易。
もっと先の読めない怪異に御登場願いたいものだね

645 :NPCさん:2021/08/23(月) 14:08:58.74 ID:???.net
CoCで手垢の付いたネタしか出来ない奴はエモクロアでも手垢の付いたネタしか出来ないだろうし、
エモクロアで斬新なネタが出来る奴はCoCでも斬新なネタが出来るだろうよ
TRPGである以上は、そういう意味での「自由」はシステムに用意されるまでもない

646 :NPCさん:2021/08/27(金) 15:28:09.65 ID:bpwy6RWi.net
えーと・・・虚無虚無って言ってる人居るけど楽しくないなら自分が楽しいと思うシステムを推して遊んでればいいんじゃない?
感想として言う分には、そっかーと思うが、わざわざわ揚げ足を取って製作者まで批判するのはどうかと(笑)

647 :NPCさん:2021/08/27(金) 15:35:08.79 ID:bpwy6RWi.net
そもそもエモクロアは色々改変OKなんだからそこはDLとPLの腕の見せ所じゃない?
個人的にはTRPGは不自由を楽しむ遊びだと思ってるから楽しくないなら許される範囲で変更して楽しく遊ぶにはどうしたら良いかを議論する方が建設的な気が・・

648 :NPCさん:2021/08/27(金) 19:04:45.10 ID:???.net
単なる同人システムに対してわざわざ「虚無」とか言うのなら大人げないと思うけど、
TRPGの未来が〜とかデカいこと語ってにじさんじにも手を出してとかいろいろしてんだから、商業システムと同程度に批判されるのは仕方ないと思う

俺も、システムに思うところはないけど売り方に関しては少なからず不快感あるし……

649 :NPCさん:2021/08/27(金) 22:19:17.51 ID:???.net
数字持ってるとこに売り出すのは当たり前では?
リターン少ないけど名前だけ知ってもらうにはいい土壌じゃん

650 :NPCさん:2021/08/28(土) 00:42:52.42 ID:???.net
まぁその当たり前の事をやってるのが癪に触るんだろ
正直共感できないけど考え方は人それぞれだしな

651 :NPCさん:2021/08/28(土) 01:32:13.26 ID:???.net
最初に「TRPGの未来がどうのこうの」みたいなことを言ってなければ、配信者向けの道具なんだなって割り切れる人も多かったと思う

652 :NPCさん:2021/08/28(土) 02:07:22.25 ID:???.net
よくわからんな
ビッグマウスを信じちゃったピュアな子が裏切られたって騒いでるのか?

653 :NPCさん:2021/08/28(土) 02:07:34.58 ID:???.net
おまえの人生への評価と同じだな

654 :NPCさん:2021/08/28(土) 13:49:53.79 ID:???.net
単純に主語が大きいから気に食わない奴も出るでしょ
自分たちがTRPGの全てだみたいな態度とられるとそりゃ嫌な思いする人は多いよ

655 :NPCさん:2021/08/28(土) 14:13:24.30 ID:???.net
拡大解釈して主語を大きくする奴が言うと説得力が違うな

656 :NPCさん:2021/08/28(土) 15:36:01.31 ID:???.net
そう。こんな感じで主語大きくするとムカつくでしょ?
それと同じ

657 :NPCさん:2021/08/28(土) 16:47:08.60 ID:???.net
お前の大袈裟な受け取り方には別に同意しないよ?

658 :NPCさん:2021/08/28(土) 17:23:47.06 ID:???.net
別にムカつかないが

659 :NPCさん:2021/08/28(土) 18:40:13.12 ID:???.net
そういうことにして心を安定させようとしてるんでしょ
誰もまともに相手にしてくれないから

660 :NPCさん:2021/08/28(土) 22:17:41.04 ID:???.net
現状だと「Vの絡む」のが最優先事項にしか見えないから「興味関心を得るためにTRPGを踏み台にした」と思われても仕方ないしね
ダイスタスとして大した活動もないまま(世間的に評価の高かった方の)片割れも脱退するし、キャラシ管理者が一番動いてるレベルじゃない?

どうでもいいけど、公開して一週間あたりのころにセキュリティ的にやばいバグを見付けたから即座に連絡入れたのに、
半年経っても返信も修正もないのは、メール確認してないんか? 悪用されてもしらんぞ

661 :NPCさん:2021/08/29(日) 02:04:28.20 ID:???.net
片割れもモロにVオタなのに何を言ってるんだ

662 :NPCさん:2021/08/29(日) 02:25:56.43 ID:???.net
Vオタでも声優オタでも、それは個人の自由だろ
特別高評価するかどうかは別として、一般的に牛の方が評価されてた(というか、ぱぱびっぷが嫌われ紀美だった)のは事実だと思うけど、なんかやらかしあったっけ?

663 :NPCさん:2021/08/29(日) 13:14:28.11 ID:???.net
共同作業で作ったものをあたかもぱぱびっぷだけがVと絡むためだけに作ったシステムであるように語るのは流石にどうかと思うが

664 :NPCさん:2021/08/29(日) 13:35:01.36 ID:???.net
いつになったらキャラクターシートの閲覧モードで改行が反映されるんだよ

665 :NPCさん:2021/08/29(日) 21:33:34.46 ID:???.net
メールとか出したら?

666 :NPCさん:2021/09/03(金) 08:09:29.07 ID:???.net
ルーズリーフに手書きしる(※桂さん並みの意見)

667 :NPCさん:2021/09/15(水) 10:29:27.61 ID:???.net
>>662
チェッカー時代にやらかししてるね

ぱぱびっぷとよく遊んでる高生って奴が無神経な発言(無自覚な他人sage自分age発言)が多いから
そのうちやらかしそうwwwwとは思ってる

668 :NPCさん:2021/09/15(水) 11:00:07.51 ID:???.net
>>667
牛が何かやらかしたかって話じゃないの?

669 :NPCさん:2021/09/15(水) 11:30:35.59 ID:???.net
すまん、牛とぱぱの評価の差についてだと読み違えた

牛のやらかしは聞いたことないわ

670 :NPCさん:2021/09/15(水) 12:37:57.71 ID:???.net
Twitterでキーワードを絞って観測してる感じ、「エモクロア」という単語の出現頻度は10k/月程度で安定してるんだけど、
Vとか配信にまつわるキーワードが併記されてる率が激増してる
普通に考えれば、純粋にTRPGの枠組みで語られる頻度は激減してるかな

671 :NPCさん:2021/09/15(水) 13:53:05.97 ID:???.net
良くも悪くも当初から言われてた「オンセ配信用システム」に落ち着いてる感じか

672 :NPCさん:2021/09/15(水) 14:08:54.73 ID:???.net
CoC6版エモシも相変わらず供給過多だし狙ってた民族大移動は起きなかった
観測範囲の6版ルルブなしの層も結局アクティブなルルブ持ちが移動しなかったから相変わらずルルブなしで6版続けてる

673 :NPCさん:2021/09/15(水) 16:09:46.88 ID:???.net
CoCの劣化版という印象が拭えないのよ

674 :NPCさん:2021/09/15(水) 16:43:40.32 ID:???.net
ルールがいっぱい載ってるTRPGのことを上位互換だと思ってそう

675 :NPCさん:2021/09/15(水) 16:56:51.42 ID:???.net
憑依判定で成功数が自我の値以下だった場合、自我判定起こらず憑依もされないと解釈してる人と
自我判定無しで憑依されると解釈してる人がいて、ロストに直結しやすいところだからか大いに揉めてしまった

676 :NPCさん:2021/09/15(水) 17:13:29.19 ID:???.net
日本でルールがいっぱい載ってるTRPGが無料で配布されても民族大移動が起きないのはD&Dで証明済みだしなあ

677 :NPCさん:2021/09/15(水) 18:15:48.65 ID:???.net
共鳴判定のテンポの悪さがなあ
感情の一致確認して強度入力して〜ってやりとりを毎回やってるとどうしてもPLがスンって素に戻ってしまう
強度はまだしも感情はPC毎に違うから慣れてないPLが多いとそれだけでかなりもたつく
シナリオ中共鳴感情が固定なら2回目以降はさっきと一緒で〜で良いけど毎回共鳴感情変わるシナリオとかあるし

678 :NPCさん:2021/09/15(水) 18:19:46.81 ID:???.net
所詮素人なんだから「COCの劣化版」と呼ばれる程度の出来になるのも仕方ないんじゃない?
同人サークルの処女作なんて大体こんなもんでしょ。処女作をここまで大規模展開しようとしてるのが珍しいだけで。

TRPGのシステムとして良いものを作ろうとしたのならば流石に自信過剰。地道に経験を重ねるのが無理だとしても、既に経験豊富な人に協力を願うなりすればもう少し洗練されたものになっただろうに。
端から配信以外はおまけだと考えていたのならば十分。権利問題さえクリア出来れば「劣化版」で事足りるので余計なリソースを割く必要はない。

配信用のシステムとしてはそれなりに用いられてるけど、配信以外ではあまり遊ばれていないというのは順当な結果でしょ。
それが想定通りの結果なのかどうかは知らん。個人的には「配信以外でも受けたらラッキー」程度だったと思ってるけど。

679 :NPCさん:2021/09/15(水) 20:13:32.65 ID:???.net
同人?あぁ、同人なのか。

中村やにおとかのゴロっぽい連中が初期から反応してたからてっきり裏で星海社やアークライトあたりが手を引いてるのかと

680 :NPCさん:2021/09/16(木) 00:54:02.20 ID:???.net
配信向けTRPGとはスレの最初の方でも言われてたよね
それ以上でもそれ以下でもない
配信やオリジナルシナリオ販売許可等の収益化OKなTRPGが出たら
あっという間に消えそう

681 :NPCさん:2021/09/18(土) 02:02:39.42 ID:???.net
これ、流行ってるの?

682 :NPCさん:2021/09/18(土) 17:17:02.33 ID:???.net
クトゥルフと比較したら流行ってない

683 :NPCさん:2021/09/22(水) 05:39:14.28 ID:???.net
一般的なTRPGと比較すれば流行っている

684 :NPCさん:2021/09/22(水) 06:20:43.86 ID:???.net
一般的なTRPGってなにさ

配信の関係で話題になるから名前を聞く頻度は高めだけど、実際に遊んでる人はそこまででもない感じ
「TRPG=CoC」みたいな認識の層だとまた違うかもしれないけど、そっちはあんま明るくない

685 :NPCさん:2021/09/22(水) 09:40:53.66 ID:???.net
なんか自己言及みたいな変な話にはなるけれども
配信用TRPGとして少なからずデザインされてる結果
TRPG配信で使われるルールとしては他の大多数よりは流行ってるのかもな
世間一般(そもそもTRPG卓の立つ場所が一般的な世間なのかは置いといて)で
プレイされてるという意味で流行ってるかどうかはそもそも判断するのが難しいよな

686 :NPCさん:2021/09/22(水) 13:54:56.73 ID:???.net
YouTubeでガンガン配信増えていく漢字を流行ってるとみるかどうか

687 :NPCさん:2021/09/22(水) 14:08:03.98 ID:???.net
逆に今のご時世にネット以外のどこで隆盛を測れるんだ

688 :NPCさん:2021/09/22(水) 15:12:12.57 ID:???.net
YouTuberがやってるだけでユーザーが増えてなかったら微妙じゃない?

689 :NPCさん:2021/09/22(水) 15:48:43.58 ID:???.net
「エモクロアは流行ってる」と言うのは、
「エルシャダイは流行ったか?」と訊かれて「流行った」と返すみたいに、嘘ではないし間違ってもいないけどなんか違うよなーみたいな感じ

690 :NPCさん:2021/09/23(木) 10:55:25.44 ID:Jg/cqO5Y.net
戦闘バランス難しすぎなくない?危機察知Lv2判定8持ってるの前提でシナリオ組むのか、それ以外かで難しいし、当たったら当たったで奥義xD6+1d6はえげつないし、きのこるラウンド数が想定難しい。

691 :NPCさん:2021/09/23(木) 22:35:01.54 ID:???.net
頭悪いな

692 :NPCさん:2021/09/25(土) 11:35:23.82 ID:???.net
エモクロアの配信ってまだ増えてるの?

693 :NPCさん:2021/09/26(日) 10:18:57.26 ID:???.net
エモクロアの配信は増えててCOCが相対的に減っているけど
視聴者も既知のCOCじゃないからか減ってる

もっと厳しいこと言うと、登録者・再生数が少ない配信者が
人気のGMやVTuberを接待する卓として使われがちだから
妙に空白の時間多くなってブラバされてる感じ

694 :NPCさん:2021/09/28(火) 00:22:08.81 ID:???.net
はあ?クトゥルフ回してるのが大半だろ
何見てんだ

695 :NPCさん:2021/09/29(水) 08:20:37.67 ID:???.net
タダだから、他の配信者がやってたからチョロっとやってる人がいるだけで
回数を回してる人はいない時点で…

>>690 実際、製作者は確率の計算とかできないタイプだと思うよ。
CoCの時もなんか変に技能値制限を設けて、結果、すごいグダついてたのに
PCが成功してくれないみたいな事言ってたし

696 :NPCさん:2021/09/29(水) 08:20:37.69 ID:???.net
タダだから、他の配信者がやってたからチョロっとやってる人がいるだけで
回数を回してる人はいない時点で…

>>690 実際、製作者は確率の計算とかできないタイプだと思うよ。
CoCの時もなんか変に技能値制限を設けて、結果、すごいグダついてたのに
PCが成功してくれないみたいな事言ってたし

697 :NPCさん:2021/09/29(水) 08:20:37.74 ID:???.net
タダだから、他の配信者がやってたからチョロっとやってる人がいるだけで
回数を回してる人はいない時点で…

>>690 実際、製作者は確率の計算とかできないタイプだと思うよ。
CoCの時もなんか変に技能値制限を設けて、結果、すごいグダついてたのに
PCが成功してくれないみたいな事言ってたし

698 :NPCさん:2021/09/29(水) 09:06:54.54 ID:???.net
戦闘周りはとう考えてもつまんなそうだから自作したな
HPとダメージのバランス悪すぎる

699 :NPCさん:2021/09/29(水) 13:38:14.99 ID:???.net
いいですね どう改変したんですか? 今度そのシステムで回してみたい。

700 :NPCさん:2021/09/29(水) 14:00:20.24 ID:???.net
奥義使って楽勝で終わるのはEX技能だしまあいいかなと思ってる

701 :NPCさん:2021/09/29(水) 14:08:39.26 ID:???.net
>>699
共鳴者から怪異への一方的な攻撃だからpvp想定ではないが、
攻撃側の判定がシングルで1d6、ダブルで2d6、トリプルで3d6振って最も高い出目だけダメージが通る
回避判定の成功数だけダメージで振るダイス数が減る。0d以下ならノーダメ
例えば命中がトリプルで回避がシングルなら3-1で2d6
ミラクル以上だと4d6の合計だけ通る
回避でダメージのダイス減っても攻撃側がミラクルなら出目合計

PvPなら格闘でd3、奥義でd6にすれば流用できるかも

702 :NPCさん:2021/09/30(木) 10:09:48.93 ID:???.net
短時間で遊べてキャラシ作成も楽なのでそこそこ気に入ってたけど、制作者が配信で
「ルルブの曖昧なところの記述をすごくわかりやすくするようなアップデートは基本的にしないつもり」というようなこと言ってたの聞いてやる気がだいぶ落ちてしまった
もうルルブ解釈でもめるの嫌だ

703 :NPCさん:2021/09/30(木) 11:31:19.21 ID:???.net
さすがにそれは初心者の入り口需要を目論むには向いてない方向性だよなあ

704 :NPCさん:2021/09/30(木) 18:14:09.28 ID:???.net
>>701
やりやすいですね 参考になります
ミラクルが出た時の興奮が高まっていてそれも楽しそうです

対怪異はどの攻撃技能でも1d6×成功数ですか?

705 :NPCさん:2021/09/30(木) 18:42:48.20 ID:???.net
>>704
キャラ固定のシナリオ用に作ったから技能士差は考えてない
汎用にするならなんか差があった方がいいだろうね

706 :NPCさん:2021/10/01(金) 01:40:14.79 ID:???.net
わかりました!
ありがとうございます システムお借りします

707 :NPCさん:2021/10/01(金) 06:38:37.44 ID:???.net
謎解きゲームのダウンロード数で一人用に需要があることがわかったからGMレスのゲームブックみたいな遊び方もできるシナリオ出すかもと

708 :NPCさん:2021/10/01(金) 11:48:28.54 ID:???.net
毎年のように誰かしら言い出しては一切何も残らずに消えるやつ>一人用TRPG、一人用シナリオ

709 :NPCさん:2021/10/02(土) 00:13:28.40 ID:cy25ee5V.net
怪異のデータ少なすぎてどうするか迷うわマジで

710 :NPCさん:2021/10/02(土) 10:37:53.61 ID:???.net
野良募集もう少し増えないかな

711 :NPCさん:2021/10/02(土) 11:01:57.67 ID:???.net
野良で遊びたいか、これ……?

712 :NPCさん:2021/10/02(土) 11:10:13.12 ID:???.net
自分がDLするの処理大変そうだから嫌だけど面白そうなシナリオはいくつかあるから遊んではみたい

713 :NPCさん:2021/10/11(月) 20:21:55.89 ID:???.net
ゆるめのガイドラインが出たので、スパチャで荒稼ぎしたい配信者以外はエモクロアを用いる理由が薄れた?
重くてあんま読み込めてないけど

714 :NPCさん:2021/10/11(月) 23:29:34.24 ID:???.net
ゆるめのガイドラインだからこそエモクロに飛びつくんじゃね?
緩めって裏返せばいつでも改訂出来る訳だし。

715 :NPCさん:2021/10/12(火) 02:14:29.98 ID:???.net
何を言ってるんだ?と思ったけど、ゆるめを「厳しく制限されない」じゃなくて「あやふやでガバガバ」と読んだのか……

716 :NPCさん:2021/11/22(月) 11:08:37.66 ID:rOIV3AVB.net
まだら牛がクラファンで7千万集めててワラタ
人生楽しそうだなぁ…

717 :NPCさん:2021/11/22(月) 12:23:51.49 ID:???.net
最近新しく良いシナリオとか出ましたか?

718 :NPCさん:2021/11/22(月) 12:35:15.09 ID:???.net
ゲームマーケットでシナリオ出してたサークルもあったみたいですね

719 :NPCさん:2021/12/06(月) 22:59:01.96 ID:???.net
牛は順調そうだな

こっちは良くも悪くも固定層だけって感じ
成功か失敗かは目標値によるけど、ここから大きく跳ねることはなさそうかな

720 :NPCさん:2021/12/18(土) 20:13:37.33 ID:???.net
これは人気あるの?

721 :NPCさん:2021/12/19(日) 15:30:21.83 ID:???.net
>>720
スクリームハイスクールやブラインドミトス、ロストレコードなんかよりはあるよ

722 :NPCさん:2022/01/23(日) 10:23:50.46 ID:tpyuyg9r.net
これってようはTRPG版のRPGツクールじゃない? シナリオ制作者の腕前によってかなり面白さは左右されそうだけど、
いろんな方向性の作品が楽しめる。
他のTRPGはある程度雰囲気とかギミック的面白さをシステムが助けてくれるけど
エモクロアはそれを1から作っていかないといけないから大変。

シナリオ制作とかDLは熟練者、PLはライト層とか初心者向けって感じかなと思った。

データの少なさやシステムの虚無さを、シナリオごとの色を出しやすいと捉えるのか、
単なる手抜きとか他システムのパッチワークと捉えるかは人次第だと思う。

あとはまあ、ゲームなんだし楽しくできそうなら自分たちなりに
楽しく遊べばいいじゃんというスレ全体を読んだ感想。

723 :NPCさん:2022/01/25(火) 21:41:50.87 ID:???.net
> TRPG版のRPGツクールじゃない?

脳みそ腐ってるの?

724 :NPCさん:2022/01/25(火) 22:03:46.31 ID:???.net
Twitterとかでも「エモクロアはツクール」と言われてたし(軽く検索するだけでも見付かる)、似たようなことはこのスレでも言われてるでしょ
その後の評価には賛同しかねるけど、そこにケチ付けるのは違う気がする

725 :NPCさん:2022/01/26(水) 01:57:40.12 ID:???.net
ツクールと呼ぶには中身なさすぎるがまあ言いたいことは分かる

726 :NPCさん:2022/01/26(水) 02:23:51.42 ID:UW004ju1.net
TRPGはみんなツクールじゃんってことじゃなく?

727 :NPCさん:2022/01/26(水) 03:01:37.71 ID:???.net
ソースはTwitter
俺は悪くないって…

728 :NPCさん:2022/01/26(水) 03:25:54.33 ID:???.net
>>727
723は721じゃないよ
発表当初にそう評してた人は少なくないよと指摘しただけ

その全員が脳みそ腐ってると思うのなら知らん

729 :NPCさん:2022/01/26(水) 03:50:18.59 ID:???.net
>>726
他のゲームと比べてルールにあるパーツを組み合わせただけだとまともなゲームにならない
だからシナリオの肝となる部分から作らんといかん
こういう点を指して(そのままでは遊べない)ツクールと呼ぶのならまあ分かる

730 :NPCさん:2022/02/11(金) 11:52:47.06 ID:???.net
エモクロア、流行ってる?

731 :NPCさん:2022/02/11(金) 16:00:14.65 ID:???.net
版権の関係でVやシナリオ作者が使用して、それを受けてファンが卓を立てるとかがほとんどじゃない?
開発者の片方は抜けたし、もう片方はいまいちやる気ないし、完璧にVやシナリオ作者次第だと思う

732 :NPCさん:2022/02/11(金) 18:49:24.01 ID:???.net
ルルブ無料っつっても相変わらず6版でルルブなしでやってる層はそのまま居座ってる
そこそこ人気あるシナリオ作者も最初の頃はシナリオ出したりしてたけど売れなかったのか最近はほとんどだし

733 :NPCさん:2022/02/11(金) 19:07:29.33 ID:???.net
ぱぱびっぷは元気なの?

734 :NPCさん:2022/02/12(土) 05:09:35.90 ID:lV19Gicb.net
大悪党よかったし
あんま見てないけど他にも新シナリオ色々出てるような

735 :NPCさん:2022/02/25(金) 17:58:29.17 ID:???.net
CoC劣化コピー

736 :NPCさん:2022/02/26(土) 04:43:38.56 ID:51CKwGs0.net
ルルブ見てもわからんかった…記載箇所あるかな?共鳴表についてだけど、「怪異から感情を得る」って部分、PCの共鳴感情が4個になるってこと?

737 :NPCさん:2022/02/26(土) 15:28:16.15 ID:???.net
わかってるじゃん

738 :NPCさん:2022/02/27(日) 13:43:30.92 ID:???.net
憑依判定の成功数が精神の数値以下だったら強制で憑依されるって処理されたんだけど納得いかない
成功数が精神の数値以上あってかつ自我判定に失敗したときだけ憑依されるんじゃないの?

739 :NPCさん:2022/02/27(日) 18:34:09.32 ID:???.net
ディーラーの裁定が常に正しい

740 :NPCさん:2022/02/27(日) 18:39:26.71 ID:JPMtL+u6.net
プレイ中はディーラーに従うべきだけど、判定に疑問があったら、
終了後にでも「あそこはアレコレこういう判定にすべきじゃないのか」と言うことをやんわりと聞くぐらいはすべきじゃねーの?

相手が勘違いや思い違いしてたかも知れないし、あるいは質問者側が起こるか違いや勘違いしてるかも知れないし……
そういうやり取りをするのがコミュニケーションでしょ

741 :NPCさん:2022/02/27(日) 21:15:44.80 ID:???.net
本人も間違いに気付いたけど指摘されてムキになって押し通すGMもいる
そういう奴だったら諦めて次から同卓しないようにするだけ

742 :NPCさん:2022/03/01(火) 17:41:57.54 ID:???.net
それ期待値じゃないよ?って突っ込まれても発狂してスレを乗っ取り続ける基地外もいるし避けられないケースはあるよ

743 :NPCさん:2022/04/04(月) 22:31:39.81 ID:btUWygO9.net
ボーナスダイスもらうと成功率が下がるケースがあるんだけど、これって判定ルールに関する致命的な欠陥じゃね?

744 :NPCさん:2022/04/04(月) 23:40:33.76 ID:???.net
大丈夫
致命的な欠陥があるのはお前の計算の方だ

745 :NPCさん:2022/04/05(火) 00:42:32.42 ID:vl+AJ35v.net
>>744
ここで計算できるからやってみろ。
4DMで判定値9の場合の方が、3DMで判定値9の場合よりも失敗確率高いぞ。
このツールが計算間違ってんのかね?
そこまで自信があるなら代わりに計算してくれ。

746 :NPCさん:2022/04/05(火) 00:43:25.11 ID:???.net
あ、URL貼れなかったけど、「エモクロア 確率」で検索すればすぐたどり着くからやってみといて。

747 :NPCさん:2022/04/05(火) 02:27:14.99 ID:???.net
まぁ10だしたら達成-1される仕様のせいで目標9っていう特殊な場合は
藩邸失敗=達成-1ってなるから成功率がバグるのはわからなくはない
そもそも目標9はダイス1個なら9割成功だけどダイス2個だと片方10出したときには1出さないとダメになるなせいでその時点から成功率落ちるし

748 :NPCさん:2022/04/05(火) 04:17:59.81 ID:???.net
あー本当だ俺が悪かった間違ってたわ
どんなに判定値低くてもダイス増えれば成功率は上がるからな
4DM9の場合だけはそうなるのか予想外だった

749 :NPCさん:2022/04/05(火) 06:09:58.70 ID:???.net
公開した後でこんなこと言ってたシステムだから、細かな粗は探せばたくさんあるとは思うわ
https://twitter.com/papavip_trpg/status/1376373922107588615?t=3rhqyWhbTNbZa22s9wo4lw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

750 :NPCさん:2022/04/05(火) 07:02:53.40 ID:???.net
1割でエラーダイス出るからそりゃダイス増やすほど結果荒れやすくなるよねっていう

751 :NPCさん:2022/04/05(火) 19:02:33.14 ID:???.net
4DM9だけじゃなくて2DM9も1DM9より確率下がるというか失敗率が倍近く跳ね上がる
エラーダイスのシステムそせいで判定値9だと偶数個振るときに失敗率があがるんよな

そもそも判定値9ってパターンが失敗がエラーダイスになる特殊状況だけど
能力6+技能3でちょうど3DM9だからそこにボーナスダイスくると死ねるから
対策したいなら技能レベルからエラーダイスをただの失敗ダイス扱いにするハウスルールでも考えればいいんじゃねーの

752 :NPCさん:2022/04/05(火) 23:00:38.27 ID:???.net
エモクロアの配信を見ていると毎回決まって共鳴判定でグダるんだよね
技能のダイス判定も失敗することが多くてグダる

753 :NPCさん:2022/04/05(火) 23:58:17.49 ID:???.net
致命的欠陥は大袈裟だな

754 :NPCさん:2022/04/06(水) 03:31:10.75 ID:???.net
判定値9がセッション中どんだけ発生しますかって話よな

755 :NPCさん:2022/04/06(水) 16:07:17.30 ID:???.net
こういうバグじみた挙動の話面白いな
なんかうまいことシナリオネタに使えないかな

756 :NPCさん:2022/04/08(金) 19:08:32.75 ID:???.net
TRPG自体エモクロアが初なんですが
感情一致かそうじゃないかで難易度が全然変わるから
DLやる時は場合よって調整とかしちゃってるんだけど邪道だったりするんでしょうか?

757 :NPCさん:2022/04/09(土) 04:20:34.28 ID:???.net
COCみたいなダイス運でキャラ毎に能力値の多寡がある程度決まるシステムと
エモクロアみたく(継続PCを除き)全PLが平等なリソースから能力を割り振れるシステム
どっちが好き?

効率厨のきらいがある自分としては後者なんだが
毎度似たような(魅力値の低い)ブスができる気がする

758 :NPCさん:2022/04/09(土) 04:33:38.98 ID:???.net
>>756
DLが常に正しいから別にいいよ
ただ裏で調整してることをPLに伝えるとただよ茶番になり下がりかねないので建前としては公正なゲームをしてることにしなよ

759 :NPCさん:2022/04/09(土) 09:10:21.75 ID:???.net
>>758
ありがとうございます
終わった後に伝えちゃってたけどこれからは黙っていることにします

760 :NPCさん:2022/04/09(土) 10:33:39.23 ID:???.net
>>757
初期のステ振りについては平等な方が良い
CoC(特に6版)は技能値目当てで特に天才設定でもないのにINTとEDUがやたら高いPCがゴロゴロいて正直うんざりだったし
ただエモクロアはステータスや技能に成長要素ないから、数値上でキャラを育てる感が薄いのが物足りない

761 :NPCさん:2022/04/09(土) 11:19:51.88 ID:???.net
ぶっちゃけ、エモクロアってあんま初心者向きじゃないと思う
多少煩雑でもユーザーが多くてノウハウもあるシステムか、もっと徹底して簡素なシステムの方が最初は遊びやすそう

762 :NPCさん:2022/04/09(土) 15:12:03.99 ID:???.net
TRPG初心者だけど
無料でルールブックも簡素だから覚えることも少なくて敷居低くてすんなり入れたけどね
ただ、DLやる時はどうすればいいんだこれっていうのはよくある

763 :NPCさん:2022/04/15(金) 19:38:23.07 ID:???.net
今日初めて知った
ざっと見ただけだけど、なんかなあって印象受ける
ルルブ無料でさっと読めて権利関係も緩いのはいいと思うけど、中途半端に拘り入っててそれが複雑化させてるなと思った
結局知名度低くてコンテンツに対しても魅力が薄いクトゥルフだから、ハードルの低さを売りにするならその辺りもっと気を使えばよかったのになと
クトゥルフであんまり生きてなかったパラメーターと技能を合わせてるのはキャラクター性立てられて面白そうではあるけど、実質的には参照項目増やして複雑化させてるだけだよね、みたいなところとか

もうちょっと基本技能の数絞った方がよかったんじゃなかろうか
判定自体も元クトゥルフより技能値の意味合いを具体的に表現できてるとは思うけど、そういう部分に拘ってるせいで複雑化してる
共鳴感情ももっとわかりやすくできたと思う

エモクロア自体の設定もっと詰めたらよかったのになと思う
薄っすら事典見ててもなんだかあんまりワクワクしない
グレートオールドワンみたいな「人知の及ばないヤベー存在」感がない
ちょっとチープになっても階級付けて、辞典のところにざっくりステータス付けてけてもよかったんじゃなかろうか
クトゥルフでもSCPでも「一番ヤバい奴ら」みたいなのが話題性あるわけだし

764 :NPCさん:2022/04/16(土) 08:22:54 ID:???.net
言うほど旧支配者に人智の及ばぬヤベー奴ら感をおぼえるか?
クトゥルフって最早コンテンツとして定着化され過ぎてて
やれイゴーロナクだニャル様だ何だでキャッキャしてるだけのホラーになってないシナリオや作品が多すぎる

そもそも旧支配者とか外なる神とか分類して個体名をつけて特徴や対処法を共有・統一しようとすること自体が根源的恐怖を求める姿勢から離れた内輪ネタでしかない

そういった意味ではエモクロアのほうがまだ若干の可能性を感じる
エモクロアじゃなくても出来るってツッコミはその通り

あと共鳴判定はシステムや存在意義を改良した非公式パッチみたいなのそのうち広まるんじゃね?

765 :NPCさん:2022/04/16(土) 08:33:54.83 ID:???.net
TRPGガチ勢からしたらエモクロアは欠点が目立つんやな

共鳴判定はシナリオのほうで感情抜きで一致させるかしないか又はルーツ一致させるか
あらかじめ決めちゃっていいじゃと思った
いちいち確認するのもテンポ悪いし

766 :NPCさん:2022/04/16(土) 15:05:12.97 ID:???.net
>>764
二次創作で属性付与して体系化したせいで具体的なものになって恐怖が薄れたっていうのは五十年以上前から言われてたことらしいからまぁ…
神話生物の片鱗出てきたら皆キャーキャーするけどな
そりゃあくまでその場のノリを楽しんでのことだけど

そもそも得体の知れないものへの恐怖やホラー重視するならもっと根本的にシステム見直さないといけないと思うよ
クトゥルフTRPGのシナリオ自体が一般受けするように理不尽要素排除されてシナリオ内で一から九くらいまでは判明して引っ掛かるものなく楽しめるものが好まれつつあったでしょ有名になるにつれて
ホラーじゃなくてせいぜいホラー風ローファンタジーの一般的な読み物に近い形で
そういう広い層相手の一般受けに従って切り捨てられていったものを拾って重視するなら、それはそれでライト層への配慮おざなりにしてでもそっちにもっと振るべきだったでしょ
別に公式推奨のサンプルシナリオ見てもそういう舵切りしてるわけでもないし
エモクロアに「クトゥルの失くしつつある根源的恐怖を求める姿勢を改めて突き詰める」って方向性は別にないと思う
ルルブ読んでても目指してる先は単純に「営利化しやすい今のクトゥルフの空気を継いで他の後発TRPG参考にシステム洗練させたホラー風ローファンタジーTRPG」だし

チープ化しても階級付けした方がいいっていうのもそういう意味合いで書いてる
そもそもコンテンツとして定着するのが悪い側面もあるってふうに書いてるけど、エモクロアをコンテンツとして定着させるのが目的だと思うからその方向で進むしかないんじゃないの?
ニャル様みたいにキャラ付けされて内輪の空気出していくしかなくない?
別に洗練された宇宙的恐怖のあるシナリオを楽しみたいって考えなら、ここまでやらなくても自分の納得いくオリジナル怪異のクトゥルフシナリオ作って満足してればよかったわけで
その路線ならその路線でもっとカリスマ性ある怪異出さないといけないわけだけど、エモクロアの怪異って都市伝説パロが大半だし
それならもう開き直って、最強怪異ランキングみたいにしちゃった方がいいんじゃないかなってこと
その方が新規層や薄く楽しみたい層に響きやすいし

767 :NPCさん:2022/04/16(土) 17:13:02 ID:???.net
怪異だのなんだのは申し訳程度にあるだけだから
基本的には世界観というかコンセプトをシステム側で持たずにシナリオ側に丸投げという構造なんで、そのあたりは本当にただのフックでしかない
仮にCOCと同程度に遊ばれるのならば思いきりのいい決断と賞賛されただろうけど、そうならなかったので何とも中途半端という評価になりがち

怪異ランキングとかしてたら今より遊ばれてた可能性はあるけど、短期的に消費されて終わるのは明らかだった
確固たる地位を築こうと冒険して失敗したというだけの話で、まあ、作者の関心も失われてるような気がするから最早どうしようもない
運がよければ何かに便乗して跳ねるかもしれないけど

768 :NPCさん:2022/04/16(土) 21:01:10.81 ID:???.net
悪いがこのシステムで真面目にホラーやろうとしてる人がいることに驚いた
せいぜいホラーっぽい雰囲気まででこのゲームのメインはタイトルにある通りエモい掛け合いだと思う
CoCよりシナリオ独自のルール載せやすい雑さと他の商業ゲーよりだいぶ非戦闘メインなとこが強みじゃね

769 :NPCさん:2022/04/18(月) 12:38:42 ID:???.net
>>768
エモクロアにエモい掛け合いになる仕掛けがあるか?
エモい掛け合いになるかはシナリオやプレイヤーのロールプレイによるでしょ
CoCでもエモい掛け合いを目的とした二人用シナリオが目に付くっていうのに…

武術や奥義の技能があっても戦闘ルールがおざなりだから、非戦闘メインなんだよ

770 :NPCさん:2022/04/18(月) 12:52:52.30 ID:???.net
>>769
逆だよ
仕掛けがないからやりたいやつは一生掛け合いだけやってられる
システムやゲーム要件をほぼ全てシナリオ側て用意しなきゃならない構造だからシナリオ書く負担は高いがその分好きなことできる
書きたいシナリオ特にないなら作りしっかりした他のシステムやった方がいい

戦闘に関しては他の商業システムだと話の構造自体がラスボスを暴力で成敗してエンドって作りでキャラのデータとかもそれ前提だからな
戦闘ルールが雑過ぎるから使わないって選択肢取ってもそれで活躍出来なくなるPCいないのは長所

771 :NPCさん:2022/04/18(月) 14:04:12.82 ID:???.net
「好きなことができる」は別に長所ではないよ
丸投げされてもうまいこと調整出来る程度の技量があるのなら、やりたいことを既存のシステムに落とし込むくらいのことは難なくこなせるし、積極的にエモクロアを採用したい状況ってのは非常に限られてる
遊ぶ人のことを何にも考えてない自己満足なシナリオなら知らないけど、昨今のエモ特化なシステムにわざわざ「仕掛け」が用意されてるのは、必要だから用意されてるんだよ
何もないことがアドになるんなら、経験豊富なデザイナーがもっと精錬された上位互換を出してるわ

772 :NPCさん:2022/04/18(月) 15:21:42.93 ID:???.net
積極的にエモクロアを採用の時点で意識が違うんだよな
他のシステムであわねーなってなった時にこれやるだけだから

773 :NPCさん:2022/04/18(月) 15:27:09 ID:???.net
>>770
>仕掛けがないからやりたいやつは一生掛け合いだけやってられる

それはシステムに関係なく"やりたいやつが一生掛け合いだけやって"るだけだろ、単純にプレイヤーの遊び方次第
エモクロアだからエモい掛け合いになっているわけではない

>戦闘ルールが雑過ぎるから使わないって選択肢取ってもそれで活躍出来なくなるPCいないのは長所
欠点から目を背けてるだけだろ

774 :NPCさん:2022/04/18(月) 16:06:57.12 ID:???.net
こんなシナリオを○○でやるんじゃねーとか狭量なこと言ってくる相手からの避難先にしたり
自分のもってるシステムだとやりにくいシナリオ回すときにわざわざルルブ買ってきてやるより
無料でサクッとネットでルールも見れるから自主的避難先にしたりもできる
メインにするほどでもないけど存在覚えてるとなにかのときに使えるって立ち位置なシステムだと思ってる

775 :NPCさん:2022/04/18(月) 16:19:05.57 ID:???.net
なんか、後ろ向きだなあ……

776 :NPCさん:2022/04/18(月) 17:33:34 ID:???.net
>>773
やりたいやつがやってるだけってのはその通りだけど、
良し悪しは別として仕掛けがガバガバな方が取り外しやすいってのは当たり前の話じゃないかね?
他のシステムだとキャラのデータとルールの結合度が高いから一部だけ使うの逆に手間だし

戦闘についても欠点から目をそらすなっていうけど、逆にこのクソ雑な戦闘を真面目にこなしてなんか楽しいか?

タダなんだから使えると思ったら使えばいいしそう思わないなら「おまそう」で済ませばいいのにそこまで食い下がる意味が分からん

777 :NPCさん:2022/04/18(月) 17:41:06 ID:???.net
版権者に金払いたくねー!!
ってやつのゲームにすぎん

778 :NPCさん:2022/04/18(月) 17:48:29.64 ID:???.net
感想なんて人それぞれだけど
なんか見てるとエモクロアは絶対に欠点だらけなんだ!
そういう評価じゃないといけないんだって強い意志を感じる

楽しんだもの勝ちよ

779 :NPCさん:2022/04/18(月) 17:54:09.01 ID:???.net
>>776
エモクロアの戦闘が楽しいとは俺も思わないし、戦闘を楽しめとも書き込んでないよ

>>768の"非戦闘メインなとこが強みじゃね"という書き込みの流れから指摘している

780 :NPCさん:2022/04/18(月) 18:47:34 ID:???.net
そういえばエモクロアでハウスルール盛りだくさんな卓あんまり見ないな
公式がそういうの推奨してるのになんでだろう

781 :NPCさん:2022/04/19(火) 15:56:43.97 ID:???.net
まだ出来て1年程度で通常ルール把握するのに手一杯でアレンジ出来ないんだと思うわ
PLはおろかGMやシナリオ作者、TRPG配信者も未だに「これってどう処理するんだっけ」とか言ってる始末

782 :NPCさん:2022/04/19(火) 16:06:26.37 ID:???.net
流石にこの規模のルールで「まだ1年」は気が長すぎる

783 :NPCさん:2022/04/19(火) 21:41:16.80 ID:???.net
システムにこだわるゲーマータイプより、エモい体験したい層がプレイしてるんでしょ?
システムを弄くるユーザーが他ゲームより少ないだけだと思う、その内に不具合やら何やら改良しました。って出てくるよ焦ることは無い





すぐにBL向けハウスルールも出てくるデショ(無責任)

784 :NPCさん:2022/04/20(水) 16:32:23.99 ID:???.net
>>783
『BL向けハウスルール』とか馬鹿しか思いつかない表現

785 :NPCさん:2022/04/25(月) 20:40:45.73 ID:???.net
フリーTRPGは悪くなかったと思うよ
非戦闘メインも差別化できる要素だと思う
戦闘凝ってないTRPGは慣れたら延々無意味な作業やらされるだけだし、戦闘凝ってるTRPGはルールが面倒でハードルが高すぎるからな

問題は微妙に複雑なところが残ったのと、個性潰した結果なんか地味で魅力のないコンテンツになったことと、TRPGが廃れてから本格始動し始めたところだと思う
そもそもこの手の動画制作に熱心な人って、流行り廃りやフリーコンテンツにそこまで価値を感じてないことも多いしね
クトゥルフのリプレイ動画自体が有名な神話生物が出てきたり、そいつらに蹂躙されたり、そこに一矢報いたりするところにするのが楽しみの大きなポイントだと思うけど、エモクロアは別にそういうところもないし

786 :NPCさん:2022/04/26(火) 06:54:43.85 ID:???.net
TRPGが廃れてから始動???

787 :NPCさん:2022/04/26(火) 12:49:27.04 ID:???.net
>>785
エモクロアは正に"戦闘凝ってないTRPG"だろ

788 :NPCさん:2022/04/27(水) 09:00:09.85 ID:???.net
ルルブに金出さない奴が回すためにシナリオ買う訳ないし最初から破綻してたよな

789 :NPCさん:2022/04/27(水) 16:27:35.47 ID:???.net
でもvにスパチャする金はあるから...

790 :NPCさん:2022/04/27(水) 16:54:06.27 ID:B1ckdnPH.net
権利関係がかなりルーズな新しいクトゥルフゲーが出るけどどうなるだろ

791 :NPCさん:2022/04/27(水) 22:37:37.41 ID:???.net
>>785
頭悪すぎて草生える。なに。これまじめにいってるの?

792 :NPCさん:2022/04/30(土) 05:53:11.53 ID:???.net
言いたいことはわかる
CoCが流行ったのはリプレイ動画が切っ掛けだろうけど今はもう流行ってないしな
一番有名だから遊ばれてるだけで全盛期は過ぎてるのは間違いない

流行るような要素がないというより、あえて流行せたいと思う魅力がエモクロアにはないんだよな

793 :NPCさん:2022/04/30(土) 09:32:33.31 ID:???.net
リプレイ動画は減ったかもしれないけど、TRPGの配信は増えてる印象だけどな?

794 :NPCさん:2022/04/30(土) 10:17:13.62 ID:???.net
異様なバブル状態が収まっただけでまだまだ上振れ状態な気はするんだよな

795 :NPCさん:2022/04/30(土) 10:46:01.48 ID:???.net
CoCとそれ以外って感じでかなり客層が分かれてる気がする

796 :NPCさん:2022/04/30(土) 11:41:13.90 ID:???.net
化物が出た時の衝撃を表現できる、
SANチェックです!ウヒャー!
っていうノリができるのが唯一CoC
CoC一強の理由が説明できる

閉塞的で不景気な世の中ではホラーが流行るしな
デフレ円安なんてそのものや
あとヤリ目の連中もホラー映画観たがるしその延長で
ホラーを選んでくる

共鳴ロール?
影響だ共感だなんてメロウでダサダサやん
言葉ひとつで大きくプレイの印象が変わるぜ?

797 :NPCさん:2022/07/10(日) 08:22:07.61 ID:???.net
これ、まだやってる人いるの?

798 :NPCさん:2022/07/10(日) 08:51:25.61 ID:???.net
>797
増刷刷らされてない、雑なサポートの商業TRPGよりは遊ばれてるかな

スクリームハイスクール以上インセイン未満?

799 :NPCさん:2022/07/14(木) 22:49:33.30 ID:???.net
プレイヤー層が被ってるCoCの同人シナリオを出してる人気の人たちがエモクロアでそれぞれシナリオ書いて一緒に出すみたいな企画やってたし、そこそこいるんじゃないか

800 :NPCさん:2022/07/15(金) 00:07:38.94 ID:???.net
まだ不具合やプレイし難い部分の修正とかが残ってるから、それらが改善されればプレイする人も増えるんじゃない?
つまり第二版第三版にのんびり期待

801 :NPCさん:2022/07/15(金) 00:36:23.37 ID:???.net
牛が消えたから、システム的には改良されることはないんじゃない?

802 :NPCさん:2022/07/15(金) 05:07:42.87 ID:???.net
版上げよりもハウスルールみたいなモジュール増やして必要に応じて採用する形式がゲームに合ってると思うにょ
根本的なとこがガバガバだからそこに手を加えるなら別のゲーム作った方が早いし

803 :NPCさん:2022/07/20(水) 06:38:34 ID:zQEW09WB.net
エモ好きのゴミどもは早くこのシステムに移動してくれないかな
クソシナリオ乱立されてるせいでマジでだるいわ

804 :NPCさん:2022/07/20(水) 11:25:57.19 ID:???.net
消えた?
まだら牛さん消えたの?

805 :NPCさん:2022/07/21(木) 20:07:46.32 ID:???.net
エモクロアのオススメの動画とかありますか?

806 :NPCさん:2022/07/27(水) 13:03:11.74 ID:???.net
発表された最初のころは楽しんでいくつかシナリオも買ったんだけどなんか気づいたらやらなくなってた
共鳴判定にちょっと手間かかるのが合わなかったのかもしれない

807 :NPCさん:2022/07/28(木) 11:57:48.53 ID:???.net
配信を見ていると、何度もプレイしているDL・PLでも共鳴判定にもたついてるからね
共鳴判定は簡素化して欲しい

808 :NPCさん:2022/08/02(火) 17:34:49.57 ID:???.net
クトゥルフとかで判定とかゆるい感じのシステム(ルール道りにしてないだけだが)
で、エモエモってしたい層狙いのマーケティングだろうに
根本的にそこらへんがめんどくさいんだよな

809 :NPCさん:2022/08/02(火) 17:34:49.63 ID:???.net
クトゥルフとかで判定とかゆるい感じのシステム(ルール道りにしてないだけだが)
で、エモエモってしたい層狙いのマーケティングだろうに
根本的にそこらへんがめんどくさいんだよな

810 :NPCさん:2022/08/12(金) 19:45:54.91 ID:???.net
ざっくりまとめ
・メンバー6人追加(CoCシナリオ作者、ボランティアで参加)
・サイトリニューアル(基本ルール変更なし)
・共鳴判定トリプル以上に名称とカード追加
・カード素材の有償販売(頒布用ライセンスもあり)

流行のシナリオ作者囲ったはいいけどこれじゃない感は否めない

811 :NPCさん:2022/08/12(金) 21:47:01.22 ID:???.net
基本ルールが使い勝手悪いのに改善しなかったら意味ないな、特に共鳴判定

812 :NPCさん:2022/08/12(金) 23:01:44.83 ID:Y2E3SC2K.net
今後のシステムアップデートを前提とした新体制らしいし、これから先でちびちびと来るんじゃないの

813 :NPCさん:2022/08/13(土) 00:28:38.84 ID:???.net
版上げみたいなのよりシナリオに合わせて付け外しできる選択ルールみたいなモジュールがいいなあ

814 :NPCさん:2022/08/15(月) 20:47:51.02 ID:???.net
2DM7 とかのM ってなんの略なんですか?

815 :NPCさん:2022/08/15(月) 21:29:47.15 ID:???.net
>>814

エモクロア 
https://emoklore.dicetous.com/

"ダイスボットの書式
オンラインツールで利用できるダイスボットの書式です。
成功数と判定結果が計算され出力されます。
○DM<=● / [ダイスの個数]DM<=[判定値]オンラインキャラクターシートの「チャパレ」機能を利用すると、キャラクターの技能をダイスボットの書式で書き出せます。"

816 :NPCさん:2022/08/15(月) 21:32:10.13 ID:???.net
いやそれは分かってるんですが1d6だったら6面ダイス1個、でわかりやすいぶん間に挟まっているmが気になって

817 :NPCさん:2022/08/16(火) 07:59:56.27 ID:???.net
ただのD6だと普通のダイスロールとエモクロアの判定の区別が出来ないので一文字増やしてるだけ
Mは他のコマンドと被らないからだよ

818 :NPCさん:2022/08/16(火) 10:29:46.37 ID:???.net
ありがとうございます!そういうシステム的な処理のためなんですね
スッキリしました

819 :NPCさん:2022/09/07(水) 00:11:04.22 ID:???.net
これ話題にならないのって、セクハラ問題があるからなのね。

820 :NPCさん:2022/09/07(水) 10:29:07.86 ID:???.net
何が?

821 :NPCさん:[ここ壊れてます] .net
アマデウスの誤爆?

822 :NPCさん:2022/09/09(金) 13:57:06.47 ID:???.net
Vに牛さんが言った奴の延長でしょ

823 :NPCさん:2022/09/09(金) 14:18:35.58 ID:???.net
町おこしにTRPGが採用される時代か

824 :NPCさん:2023/05/22(月) 12:22:38.05 ID:???.net
ゲームマーケットで物理書籍版完売おめでとう

825 :NPCさん:2024/04/18(木) 18:28:17.17 ID:???.net
髪型

826 :NPCさん:2024/04/18(木) 18:28:27.06 ID:???.net
童顔

827 :NPCさん:2024/04/18(木) 18:28:36.40 ID:???.net
根暗

828 :NPCさん:2024/04/18(木) 18:28:45.76 ID:???.net


829 :NPCさん:2024/04/18(木) 18:28:53.20 ID:???.net


830 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:26:07.71 ID:???.net
連中

831 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:26:19.07 ID:???.net


832 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:26:30.89 ID:???.net
定義

833 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:26:40.57 ID:???.net


834 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:26:49.66 ID:???.net


835 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:26:57.75 ID:???.net
感覚

836 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:27:08.17 ID:???.net
使

837 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:27:17.32 ID:???.net


838 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:27:26.44 ID:???.net
画像

839 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:27:35.74 ID:???.net


840 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:27:44.96 ID:???.net
潜在的

841 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:27:53.33 ID:???.net


842 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:27:54.13 ID:???.net


843 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:28:05.69 ID:???.net


844 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:28:22.47 ID:???.net
無自覚

845 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:28:37.91 ID:???.net


846 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:28:45.31 ID:???.net
メディア

847 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:28:55.24 ID:???.net


848 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:29:03.60 ID:???.net


849 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:29:20.16 ID:???.net


850 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:29:31.27 ID:???.net


851 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:29:42.48 ID:???.net
設問

852 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:29:58.40 ID:???.net
個人的

853 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:30:09.48 ID:???.net
ボタン

854 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:30:17.82 ID:???.net


855 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:38:54.49 ID:???.net


856 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:39:04.51 ID:???.net
運転中

857 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:39:14.97 ID:???.net
制御

858 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:43:08.69 ID:???.net


859 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:43:17.97 ID:???.net
自分

860 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:43:27.97 ID:???.net
大切

861 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:43:37.60 ID:???.net


862 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:44:10.59 ID:???.net
派生

863 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:44:19.86 ID:???.net
パターン

864 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:44:29.93 ID:???.net
想像

865 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:44:42.64 ID:???.net
脊髄反射

866 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:44:51.62 ID:???.net


867 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:45:01.90 ID:???.net
印象

868 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:53:37.60 ID:???.net
電車

869 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:53:48.30 ID:???.net
運転士

870 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:53:57.17 ID:???.net


871 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:54:07.50 ID:???.net
車止め

872 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:54:18.85 ID:???.net
終点

873 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:54:41.81 ID:???.net


874 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:54:52.37 ID:???.net


875 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:55:03.79 ID:???.net


876 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:55:16.12 ID:???.net


877 :NPCさん:2024/04/18(木) 22:55:27.10 ID:???.net


878 :NPCさん:2024/04/18(木) 23:11:42.10 ID:???.net
独裁政治

879 :NPCさん:2024/04/18(木) 23:11:51.47 ID:???.net


880 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:26:40.11 ID:???.net
アナログ

881 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:26:54.23 ID:???.net
さほ

882 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:27:20.55 ID:???.net
ダム

883 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:27:37.74 ID:???.net
台詞

884 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:27:49.93 ID:???.net
ABEMA

885 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:28:15.24 ID:???.net
ザポリージャ

886 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:29:02.45 ID:???.net
さんざめき

887 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:29:25.69 ID:???.net
クルザス

888 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:29:46.68 ID:???.net
国務

889 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:30:17.26 ID:???.net
スポーツ

890 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:30:37.69 ID:???.net
配合

891 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:30:53.05 ID:???.net
蘇武

892 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:31:13.26 ID:???.net
ライス

893 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:31:34.73 ID:???.net
飲め

894 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:31:59.41 ID:???.net
困難

895 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:32:35.26 ID:???.net
通行人

896 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:33:08.27 ID:???.net
阿寒湖

897 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:33:25.76 ID:???.net
サブロク

898 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:33:46.74 ID:???.net
しせ

899 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:34:23.03 ID:???.net
歓待

900 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:34:44.08 ID:???.net
スカピン

901 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:35:05.13 ID:???.net
セボン

902 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:35:26.27 ID:???.net
貝類

903 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:35:50.11 ID:???.net
イラスト

904 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:36:13.26 ID:???.net
キルサノフ

905 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:36:33.00 ID:???.net
ヤマザキ

906 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:37:14.35 ID:???.net
季節

907 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:37:35.89 ID:???.net
セルコホーム

908 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:38:06.79 ID:???.net
マゴ

909 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:57:07.78 ID:???.net
毛玉

910 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:57:24.09 ID:???.net
資源ごみ

911 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:57:38.73 ID:???.net
武装

912 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:57:58.00 ID:???.net
マルソ

913 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:58:12.25 ID:???.net
度塗り

914 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:58:30.23 ID:???.net
イオン

915 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:58:53.47 ID:???.net


916 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:59:18.55 ID:???.net
タイムボカン

917 :NPCさん:2024/04/20(土) 13:59:44.01 ID:???.net
ゲリラ

918 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:00:14.07 ID:???.net
がむしろ

919 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:02:29.56 ID:???.net
夜更け

920 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:02:47.07 ID:???.net
真備

921 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:03:24.47 ID:???.net
ゴムベラ

922 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:03:40.72 ID:???.net
トレンド

923 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:03:56.66 ID:???.net
論画

924 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:04:18.14 ID:???.net
アイドル

925 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:04:39.34 ID:???.net
ミロサン

926 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:05:06.13 ID:???.net


927 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:05:30.57 ID:???.net
セグメント

928 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:05:51.50 ID:???.net
お観

929 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:06:11.43 ID:???.net
近所

930 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:06:35.89 ID:???.net
夫婦岩

931 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:06:57.15 ID:???.net
仁礼

932 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:07:21.09 ID:???.net


933 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:07:47.30 ID:???.net
野下

934 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:08:38.49 ID:???.net
発芽

935 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:11:31.02 ID:???.net
手得

936 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:12:02.75 ID:???.net
福神漬

937 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:12:23.96 ID:???.net
可塑

938 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:13:01.52 ID:???.net
甘楽

939 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:13:17.13 ID:???.net
手前

940 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:13:32.15 ID:???.net
コスモ石油

941 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:14:12.23 ID:???.net
ダイナマイト

942 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:22:36.46 ID:???.net
カオス

943 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:23:04.00 ID:???.net


944 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:23:21.34 ID:???.net
仕組み

945 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:23:50.23 ID:???.net
タウン

946 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:24:11.06 ID:???.net
かさ

947 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:24:36.95 ID:???.net
坂上

948 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:24:57.48 ID:???.net
先場

949 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:26:14.13 ID:???.net
多雨

950 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:28:09.96 ID:???.net
歌碑

951 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:28:34.72 ID:???.net
滋賀

952 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:28:47.75 ID:???.net
魔王

953 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:29:12.13 ID:???.net
栄生

954 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:29:30.13 ID:???.net
アムロ・レイ

955 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:29:51.59 ID:???.net
施行

956 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:30:07.90 ID:???.net
谷戸

957 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:30:59.07 ID:???.net
葛西

958 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:31:14.99 ID:???.net
手荷物

959 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:31:30.39 ID:???.net
サラザール

960 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:31:51.81 ID:???.net
団体

961 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:32:08.05 ID:???.net
宇野

962 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:32:23.20 ID:???.net
佐比

963 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:32:46.92 ID:???.net
講談社

964 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:33:05.55 ID:???.net
田名

965 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:33:26.20 ID:???.net
作業

966 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:33:47.36 ID:???.net
土鍋

967 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:34:00.88 ID:???.net
さこ

968 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:34:14.56 ID:???.net
テニスの王子様

969 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:34:58.24 ID:???.net
サイフォン

970 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:35:12.08 ID:???.net
トマト

971 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:35:24.34 ID:???.net
八ッ場ダム

972 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:35:38.24 ID:???.net


973 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:35:51.77 ID:???.net
セピア

974 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:36:04.83 ID:???.net
ま〜

975 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:36:17.78 ID:???.net


976 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:36:31.07 ID:???.net
ダワン

977 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:36:44.69 ID:???.net
後半

978 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:36:56.96 ID:???.net
美波

979 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:37:10.86 ID:???.net
阿寒湖

980 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:37:24.78 ID:???.net


981 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:37:39.58 ID:???.net
値等

982 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:37:50.49 ID:???.net
手結

983 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:38:03.08 ID:???.net
ナーフ

984 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:38:14.96 ID:???.net
佐賀

985 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:38:28.73 ID:???.net
可否

986 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:38:43.25 ID:???.net
観覧

987 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:38:56.51 ID:???.net
絵名

988 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:39:10.22 ID:???.net
箇所

989 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:39:24.24 ID:???.net
風山

990 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:39:44.28 ID:???.net
機微

991 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:40:07.49 ID:???.net
レス

992 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:40:20.78 ID:???.net


993 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:40:35.27 ID:???.net
亜子

994 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:40:49.03 ID:???.net
初め

995 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:41:02.98 ID:???.net
タウン

996 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:41:20.56 ID:???.net
指図

997 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:41:34.90 ID:???.net
カシスオレンジ

998 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:41:46.43 ID:???.net
派に

999 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:42:03.06 ID:???.net
タキオン

1000 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:42:17.17 ID:???.net
怒る

1001 :NPCさん:2024/04/20(土) 14:42:43.70 ID:???.net
おしまい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200