2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴブリンスレイヤーTRPG 3

1 :NPCさん :2021/04/19(月) 13:14:07.87 ID:IiaTz7uU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!

蝸牛くも原作、SNE製作のゴブリンスレイヤーTRPGについて語るスレッドです。
次スレは>>970踏んだ人が立ててください。

■関連スレ
GA文庫&GAノベル総合スレッド77
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1546777716/

【ゴブリンスレイヤー】蝸牛くも 74匹目【ゴブスレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1616899773/

GA文庫|「ゴブリンスレイヤー」特設サイト
https://ga.sbcr.jp/sp/goblin_slayer/

「ゴブリンスレイヤーTRPG」特設サイト
https://ga.sbcr.jp/sp/goblin_slayer_trpg/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :NPCさん :2021/04/19(月) 13:17:31.78 ID:IiaTz7uU0.net
忘れてた、前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1562936959/

3 :NPCさん :2021/04/19(月) 15:04:01.38 ID:OQwEEHdL0.net
ゴブリンスレイヤー 127匹目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1615346793/

4 :NPCさん :2021/04/29(木) 12:41:19.12 ID:i6EV1ns+0.net
保守

5 :NPCさん :2021/04/30(金) 17:03:08.92 ID:Lbp3YRwj0.net
サプリメントの試し読み来てる
https://r.binb.jp/epm/e1_179998_29032021154534/

6 :NPCさん :2021/05/03(月) 15:44:44.67 ID:oaxd058i0.net
基本ルールブックの電子書籍版が第4刷準拠に無料バージョンアップされてた
これだから電子書籍は素晴らしいんだ

7 :NPCさん :2021/05/07(金) 16:12:26.39 ID:RywI58Svd.net
そういやサプリにはシナリオは付くのかね?
それが少し気になるな

8 :NPCさん :2021/05/07(金) 16:14:33.57 ID:zqDRRKmg0.net
付く、7ページ目の目次に記載ある

9 :NPCさん :2021/05/07(金) 17:25:04.81 ID:ScsDJIRUd.net
サンクス、三本付くのね

10 :NPCさん :2021/05/09(日) 19:35:06.00 ID:SbrpQiPS0.net
衣保守町

11 :NPCさん :2021/05/13(木) 00:38:09.30 ID:XI36Fc+Q0.net
bookwalkerで買ったら限定書き下ろしショートストーリーが付いてきたわ
https://bookwalker.jp/dee4059626-f894-40bc-ab48-08d8de6bd5ea/

12 :NPCさん :2021/05/13(木) 04:20:30.08 ID:kRt+DpaK0.net
@偽装失敗で質問とツッコミのワッチョイとIDが同じ
 さらに直後にIDかぶった発言をして墓穴を掘る
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527375654/870-873
 870 :NPCさん (アウアウカー Sac9-D7b+):2018/06/29(金) 15:47:27.97 ID:P3QGJs7Da (2/7)
 872 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:16:19.83 ID:P3QGJs7Da (3/7)
 873 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:17:18.58 ID:P3QGJs7Da (4/7)
A偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618571541/29-33
 ワッチョイ57bc-98v0 = アウアウカーSaeb-98v0
B偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
 5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3
C上のスレでアウアウSaと会話しているやつの下4桁と
 同日同時刻に下のスレで暴れていたアウアウSaの下4桁が同じ
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607840011/807-809
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/32
 ワッチョイ 211a-Nexr = アウアウエー Sa6a-Nexr
D976のスップSdの下4桁と
 同日同時刻に984-985でアウアウSaと会話しているやつの下4桁が同じ
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1608118014/976-985
 スップ Sdbf-itg2 = ワッチョイ 772c-itg2
EアウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSdの下4桁が同じ
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
 アウアウウー Sab5-rqav
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
 ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav

13 :NPCさん :2021/05/13(木) 16:20:36.02 ID:fF1VOtlT0.net
https://ga.sbcr.jp/sp/goblin_slayer_trpg/
公式サイトが更新
以下、更新箇所
●「正誤表」「Q&A」最新版
●「ゴブリンスレイヤー TRPG サプリメント」対応の新しい冒険記録用紙

14 :NPCさん :2021/05/14(金) 19:32:53.26 ID:lDoiDTCFp.net
たておつ
前スレ埋まりました
サプリ発売中
いろんなとこから持ってきましたね…

15 :NPCさん :2021/05/14(金) 19:50:40.51 ID:HA3reSkJ0.net
元ネタの幅が広すぎるんよ

16 :NPCさん :2021/05/14(金) 20:08:24.01 ID:KMkNNK1/0.net
サプリの話は明日からでいいのかな?今日手に入ったけどすげー分厚い

17 :NPCさん :2021/05/14(金) 20:20:16.45 ID:zTMXJQ4s0.net
皆に合わせたい
エラッタ多いし

18 :NPCさん :2021/05/14(金) 20:20:18.04 ID:eX4eKdtJ0.net
ネタが広すぎてわからん!

19 :NPCさん :2021/05/14(金) 21:39:57.35 ID:+Jc1Kfimd.net
>>18 ネタがわかるところから書いていってくれれば保管できんじゃねぇ?
ちな俺はまだ書店からの連絡がないので読んでないから有志に頼む

20 :NPCさん :2021/05/15(土) 00:38:17.99 ID:HrxXrgU7d.net
>>16
別にラノベ板では無いからシナリオのネタバレでも無い限りは別に大丈夫よ
この板だとリプレイやサプリのフライングは日常茶飯事だし

21 :NPCさん :2021/05/15(土) 06:46:18.63 ID:7THpBLOG0.net
フライングっていうか電子版じゃもう売ってるしな…

22 :NPCさん :2021/05/15(土) 07:49:50.56 ID:B068OpYh0.net
通販(限定予約ではなく)買った紙媒体の限定版も昨日届いたからなあ

23 :NPCさん :2021/05/15(土) 10:59:56.29 ID:B068OpYh0.net
10時すぎたし紙媒体の本屋や書店からもも入手可能だってことでさっくり触れる程度にやっちゃうよ

>>19
自分がわかる範囲だと
ドラクエ
ダイの大冒険
鬼滅の刃
ジョジョ
ゾンビパウダー
現場猫
スターウォーズ
ビーストバインド
デモンパラサイト
ソードワールド2.0滅びのサーペント
スラブ民謡

こんなとこ。
武技や奥義は笑いながら読んでる。
でも奥義でいいからゴブスレさんの武器拾って攻撃を、
自由行動で武器交換(装備してない武器を使うなら本来は主動作)可能とかが欲しかった。
けどないなら作るが身内ルールなのでヨシ。
エラッタがまた多そうな感じなので、電子版買えるなら買っておくと、版更新に悩まずに済むかも。

24 :NPCさん :2021/05/15(土) 11:21:34.39 ID:w2hRxT//d.net
ゾンビパウダーとはまた懐かしいなw

……連載再開しないかな

25 :NPCさん :2021/05/15(土) 14:39:49.87 ID:HR6K1xVT0.net
サンプル11は古橋秀之のブラッドジャケットかな

26 :NPCさん :2021/05/15(土) 18:27:19.31 ID:1QiUArBod.net
デイウォーカーってつまり仮面ライダーとスタンドって事?

27 :NPCさん :2021/05/15(土) 18:43:15.05 ID:B068OpYh0.net
>>26
平成ライダーとしてはそう
昭和ライダーなら獣憑きが近い印象

ただデータ的に見るとディウォーカーはSW2.0みたいに血が必要だし、一部アンデットに魔法に巻き込まれるので、GMやPLとの調整はしたほうがいいかもしれない

28 :NPCさん :2021/05/15(土) 18:49:19.02 ID:M2guOgivd.net
元ネタ的にはデイウォーカーはアメコミのブレイドかな?と言う気はする

29 :NPCさん :2021/05/15(土) 19:00:28.59 ID:B068OpYh0.net
連続スマン

データ的な意味で個人的な主観も書いとく。
基本の命中の悪い武器には修正が入る武技もあるし、斬打突に各専用痛打導入が選択ルールで入る。
他にも盾強化とか高速詠唱などの武技もあるし、魔法使用回数追加消費で召喚も強化されるなど、全体的にかなり派手になった印象。
ただ武技には使用制限や消耗消費があるので、ご利用は計画的に&シナリオ道中の消耗管理も楽しめそうかな?

魔法の武器はこんなのありますよなグループSNEならではのがあるし、これ参考に自作してもいいとは思う。

世界観も追加で死人占い師や闇人などのよし悪しあるので、PLがやってもいいような配慮もある。
けど、混沌勢力や外なる神の追加データはPCに持たせるかどうかは、卓判断かなあ。

最後に闇人マゾっぽい一面というか特徴というか…
現在原作のコミカライズではトロル戦やってるけど、あそこで壊滅したPTの闇人斥候の印象も変わるかもしれない。

30 :NPCさん :2021/05/15(土) 19:13:35.84 ID:efj1rd9qa.net
精神共有状態が、分身戦闘に大打撃だな。同時戦闘はほぼ無理
使魔・使徒も精神共有状態になるって書いてるけど、これペナ同様ならめっちゃコストきつい割に分身と大差無いんじゃ? 共有無しで使えるんだろうか

31 :NPCさん :2021/05/15(土) 19:15:28.86 ID:B068OpYh0.net
>>27
自己レス
スマンミスった
太陽神とダンピール&獣憑きが特殊魔法的に相性悪いだけで、他はどうなんだろう
死人占い師含め神官的にどうなのかは卓判断でいいと思う。

今日はもうROMる。

32 :NPCさん :2021/05/15(土) 20:06:58.74 ID:SeO6sDgR0.net
モンスターの項目で念願のゴブリン上位種のデータが実装されて何より
ただゴブスレさん達が苦戦した上位種も勇者ちゃん案件クラスのモンスターも載っているサプリの解説だと
所詮はゴブリン扱いなんだなあ

33 :NPCさん :2021/05/15(土) 21:25:51.67 ID:npBj+J8za.net
紅蓮の嘴矢、超強いんだがこれ
先制判定を見てから後出しで味方一人の先制+1(重ね習得だと+3)かつ敵一人の先制-1(-3)
それでいてコストは矢弾だけで1戦闘5回も使えるという
野伏と斥候はとりあえず二段階修得しとけレベルじゃない?

34 :NPCさん :2021/05/16(日) 01:05:59.80 ID:Lrc1et020.net
なんとなく武技から見始めたが酷いな(誉め言葉)

奥義に半キャラずらしとかゲイボルグオルタナティブとかジェダイの型とかがあるのはまだいいとして、
習得のための訓練として人差し指の連打で西瓜を割るって、どこの名人かな

あと奥義じゃない武技にさらっと混じって書かれてる北斗有情拳

35 :NPCさん :2021/05/16(日) 01:08:37.06 ID:FyvCiDAX0.net
個人的には、過度のパロディはお寒いからあんま好きじゃないな
元からパロディ満載の小説だと言ってしまえばそれまでだが、別にパロ要素がウケた訳でもなかろうに

36 :sage :2021/05/16(日) 01:44:01.25 ID:rqket4A00.net
個人的に奥義で一番気に入ったのは鳳龍だな
何ぃ 奴は核撃が使えるんだぞ

37 :NPCさん :2021/05/16(日) 02:20:17.32 ID:z7M3Y+3L0.net
メイスワールドなんて知ったことか、剣を使え!

38 :NPCさん :2021/05/16(日) 03:33:08.21 ID:oAMbv4O+a.net
今回の武技、剣が猛プッシュされてるから実際これから剣装備増えるだろう
戦士の手+炎紋剣or曲刀or広刃の剣が多くなりそう

39 :NPCさん :2021/05/16(日) 03:49:24.73 ID:ATB3qG5z0.net
剣の武技は割と普通の技が多いな〜
と思わせておいて幕末ゲッターチェンジでござる
普通の槍投げと見せかけて魔界村とかもあるな

冠飛ばしにはちょっと泣いた

40 :NPCさん :2021/05/16(日) 04:25:53.37 ID:tyfd4y680.net
>>38
技能が揃ったら炎紋剣が強いけど、初期購入から育成中の魔法武器に買い替える時まで価格差でだいぶ困りそうだな

41 :NPCさん :2021/05/16(日) 05:32:51.93 ID:oAMbv4O+a.net
まあ炎紋剣高いのは初期は湾刀で始めて当分は我慢とかになるだろうね
長剣だと炎紋剣に近い性能で半額だから最初から長剣スタートも可能だが、個人的に回転斬りが使えないのが痛い

42 :NPCさん :2021/05/16(日) 06:38:42.30 ID:NkpDeSnb0.net
なんかここで聞いてる限りではもはや別ゲーだな

43 :NPCさん :2021/05/16(日) 06:51:20.21 ID:9allKFyva.net
メイスワールドが終わったのはよいことや

44 :NPCさん :2021/05/16(日) 08:06:48.05 ID:CMBBpKWtd.net
幕末ゲッターチェンジとはいったい…………

45 :NPCさん :2021/05/16(日) 09:28:12.63 ID:YRyGmRQu0.net
きみは海坂藩の秘剣遣いになってもいいし、桃太郎侍になって円月殺法を極めてもいい、もちろんマハザンダインで悪魔を成敗してもいい

46 :NPCさん :2021/05/16(日) 11:54:15.33 ID:aVbYPJje0.net
剣好きとしては、今回でそれなりに救済が入ったのはありがたい

47 :NPCさん :2021/05/16(日) 13:31:47.36 ID:oAMbv4O+a.net
欲を言えば、槍ももう少し適用武技が欲しかった
薙刀が実用レベルになったのはナイスだと思うが

48 :NPCさん :2021/05/16(日) 17:08:10.48 ID:rqket4A00.net
種族の解説もネタ満載だけど判るのは少ないなぁ
鼠人でミュータント・タートルズとかガンバとかハハッとか

49 :NPCさん :2021/05/16(日) 18:53:29.78 ID:ghjv0R990.net
本編だと魔神の残党の暗躍も落ち着きつつあるのかなと思ったら
サプリで新たに外なる神の追加と火打石団の登場とか若き王の悩みはつきませんな

50 :NPCさん :2021/05/16(日) 19:47:05.21 ID:X60Bh/Mr0.net
平和になった=神様が飽きた=新しいシステムに変えようぜ!とかなって
世界ごと乙りかねないから、仕方ないね

51 :NPCさん :2021/05/16(日) 20:00:33.25 ID:RyvvZhPA0.net
>>45
腕に覚えアリ

52 :NPCさん :2021/05/17(月) 00:34:18.65 ID:aFauX6tv0.net
時代劇ネタは履修してないから難しいなぁ
飯綱落としとか変移抜刀霞斬りとかは判るけど

53 :NPCさん :2021/05/17(月) 00:59:22.67 ID:Ui159vSz0.net
迎え撃ちの解説がインベーダーの名古屋撃ちだって
若い子には絶対に分からないんじゃなかろうか

54 :NPCさん :2021/05/17(月) 07:41:08.64 ID:n71t+1oY0.net
犬熊の中の悪さは銀牙かなー
熊人がウルスなのはクリスタニア、ミュルミドンもかな

鬼爪とか鳥刺は藤沢周平氏の小説か映画が好きなのかなー

55 :NPCさん :2021/05/17(月) 20:25:37.25 ID:1cg1f+2q0.net
魔法の近接武器2つ目、エクスカリバーJrの親戚なんだろうか

56 :NPCさん :2021/05/18(火) 04:53:31.16 ID:IybsAXFc0.net
発売日にルルブ買ったはいいけどその後は情報とかも仕入れて無かったので、どの程度の訂正があったか分からないから聞きたいんですけど、初版と比べると最新版を買い直した方がいいレベルで変わってますか?また、もう流石に新しく刷り直すレベルで変更は無いと考えているので買い直すにしても紙にしようと思っているのですが、やっぱり電子の方がいいですかね?

57 :NPCさん :2021/05/18(火) 06:58:54.02 ID:+oMsBMDn0.net
公式サイトにエラッタ表があるから見て自分で判断しろとしか言えん

58 :NPCさん :2021/05/18(火) 07:17:27.34 ID:m5lyzyTw0.net
電子は便利ではあるけど沢山の個所を短時間に沢山参照したい時はやっぱり紙に負ける
エラッタについては個人的には買い直した方が楽だと思うが最新の修正まで版上げされてるのか疑問だ

両方持ってるが紙は自分で直接書きこんでる

59 :NPCさん :2021/05/18(火) 07:44:13.32 ID:IAeEx20Ud.net
電子で買うなら、ブックウォーカーに基本ルールとサプリの合本版があるので、検討しても良いんじゃね。

60 :NPCさん :2021/05/18(火) 07:45:11.78 ID:5hjyQIrH0.net
今から買うなら、限定版一択(入手できるならだが)

限定盤のみ「一人でもプレイ可能な限定オリジナルキャンペーンシナリオ」が付いているそうだ
つい通常版を予約で買ってしまい後悔した

61 :NPCさん :2021/05/18(火) 12:01:59.41 ID:nVqs09SE0.net
0056です。教えてくれた方々、ありがとうございます。ルルブもサプリも限定版買ったので高いイメージで、買い直しを悩んでいましたが本だけだとそうでも無い事を思い出したので、ひとまず紙で買ってみて、今後また大幅修正が来た場合は改めて電子で買おうと思います。

62 :NPCさん :2021/05/18(火) 19:21:58.32 ID:mKt2eZfd0.net
よかったな、実プレイしたらレポよろしくね

63 :NPCさん :2021/05/18(火) 22:50:31.57 ID:j2Nzzcz30.net
>>62
はい、最寄りの本屋に初版しか置いてなかったのでまずは捜索(ネットだと最新版か確認しにくいので)からですが、近々やると思うのでやったらレポします。

64 :NPCさん :2021/05/19(水) 12:28:10.41 ID:wpQ0//Lya.net
サンプルPCつかうなら回避や命中に技能や特技の補正がついてないキャラクターいるから気を付けてね
(補正が入ると低レベルだと盗賊の回避がファンブルしなきゃ中ボスクラスの攻撃すら楽々かわすくらいたかい)

65 :NPCさん :2021/05/19(水) 12:36:05.72 ID:W32KeZ7l0.net
>>64
ありがとうございます、気をつけます。とはいえ、参加しそうなメンバー的に自分がGMになりそうなので、参加者に注意を促す形になりますが……

66 :NPCさん :2021/05/19(水) 13:24:30.53 ID:Ic3dMrvf0.net
そういう場合は発想を逆にしよう
自分も慣れていないということにして、サンプルキャラを使ってもらうんだ
そうすればテストプレイもできてどの組み合えならうまくいくかわかるはず

キャラ作成はセッション終わったらやってみればいいんじゃないかな

67 :NPCさん :2021/05/19(水) 13:44:45.01 ID:ewqXe2C0r.net
>>66
なるほど、ありがとうございます。キャラメイクもTRPGの醍醐味だから、そこも楽しんでもらおうとしてたのですが、確かにそれはあとからでもいいですね。

68 :NPCさん :2021/05/19(水) 13:56:06.22 ID:DbPZzuj30.net
サプリの武器の中に刺突(+0)とかあるけど、刺突攻撃(基本P.263)読む限り、
伝説でも+(nの5倍)で、0×5=0だから意味ないよ〜な?
……エラッタ入るのかなぁ?

69 :NPCさん :2021/05/19(水) 14:54:32.11 ID:jJvQBo4Pa.net
武技で、刺突がある武器を用いると効力値にボーナスとか無かったっけ
そうだとしてだから何だレベルで限定的だが……

70 :NPCさん :2021/05/19(水) 16:00:20.99 ID:oJqZvKgpa.net
>>68
ましらの如くで強打と刺攻撃の数値にボーナス入るからそれじゃね?

71 :NPCさん :2021/05/19(水) 18:26:52.65 ID:bLIdxQM+0.net
>>67
横からだけど
雰囲気掴んでもらうためにサンプルキャラ使った簡単な依頼やった後、
キャラ作成してゴブリン退治(ガントレット以外)でもいいとは思うよ
文字もスポーツもまず最初は真似ることからスタートだしね

もしGMやるとPCができないのが辛い〜と考えてるなら、2回目に原作者リプみたく味方のNPC冒険者出せばいいと思うよ

72 :NPCさん :2021/05/19(水) 19:47:57.64 ID:11fwRlHVr.net
>>71
ありがとうございます。ルルブの手軽さの関係で、そのメンバーでやる初回がゴブスレじゃなくてエモクロアになりそうなので、猶予ができたと思って色々やり方考えてみます。……まあ、どの道やった事ないのにGMやる事になるのは変わらないんですけどね()

73 :NPCさん :2021/05/19(水) 20:07:59.63 ID:bLIdxQM+0.net
>>72
割とよくある
楽しいひとときを過ごせることを祈ってるよ

74 :NPCさん :2021/05/19(水) 22:19:22.48 ID:lySqVpbur.net
>>73
はい、楽しんできます!

75 :NPCさん :2021/05/20(木) 19:43:14.78 ID:3lsyA6U9p.net
まだサプリ変えてないんですが、真言魔法に沈黙ってありました?

76 :NPCさん :2021/05/20(木) 20:11:53.07 ID:PSE0eQns0.net
>>75
ない
けど原作の再現したいならサポートのQ&A31ページで範囲の縮小できるから
例えば
職業で知識神選択して
一般技能で信仰心:知識神取得して
奇跡で沈黙選んで
使うときに範囲縮小すれば再現は可能かな?とは思う

かかったふりしてるかもしれんので詳細は不明だが

77 :NPCさん :2021/05/22(土) 10:19:00.31 ID:x+w2s9OIp.net
奇跡の沈黙でなんとかできるってことですね
ありがとうございました

78 :NPCさん :2021/05/26(水) 09:58:02.94 ID:45XUWoa7d.net
なんかこう…武技やなんかで制限外されるとファイターやる意味がわからなくなる

79 :NPCさん :2021/05/26(水) 11:18:35.62 ID:I0V1dYmL0.net
? むしろ戦士やれる事増え過ぎて複数戦士PC作ってるくらいだが?

80 :NPCさん :2021/05/26(水) 11:58:34.55 ID:Uc/gB32ja.net
むしろサプリは戦士・野伏ゲーだろ
武道家の席が危ぶまれるレベル

81 :NPCさん :2021/05/26(水) 18:34:05.16 ID:UNO29R/a0.net
良システムなんだが、世間的には原作がエロ黒イメージなのでオープンで誘いにくい。良サイトなのにバナーがキツイ得ろみたいな。

82 :NPCさん :2021/05/27(木) 00:00:29.75 ID:XW7XWFhb0.net
エロ黒イメージなんて実際には読んでない連中だから仕方ない所はある
前に公式のシナリオをやろうとしたら凄い拒絶反応出してきたのが居てポッシャッた事はあるけどね
難易度が異常に厳しいものと思い込んでいたらしい

83 :NPCさん :2021/05/27(木) 00:14:23.01 ID:i1n+BfaSd.net
原作読んだけどゴブレイプとゴブスレさんすごいー!のなろう系でしょ?って人は笑った
あんなの誰でも思いついて広まってるだろって

84 :NPCさん :2021/05/27(木) 00:50:06.61 ID:lHJMkGA50.net
まあ原作読んでてもこのTRPGはゴブスレさんみたいなプレイするためのゲームじゃないしな

85 :NPCさん :2021/05/27(木) 06:56:05.76 ID:MO1Go+kh0.net
そういうの含めて卓判断でいいんじゃないかな
原作準拠でやってもいいしリプレイみたいなオリジナルでもいい

卓説明の時に原作みたいな展開はありませんとか言えればいいんだけどね
身内のみのオンラインでキャンペやるかもしれないってひとまず報告しとく

86 :NPCさん :2021/05/27(木) 08:10:16.97 ID:uA/S8z5a0.net
こちらもサプリ発売に合わせてGM持ち回りキャンペーンを開始した

去年に基本ルルブが発売された時も、キャンペーンをやって1レベルからスタートで紅玉等級までやった
今回はどこまでやるやら

87 :NPCさん :2021/05/27(木) 20:23:59.57 ID:MO1Go+kh0.net
>>86
続けたねえ
こっちは雰囲気つかむのが目的だったから青玉になって終わったよ
今度は長くやれたらいいなあって思うけどメンバー次第かな

88 :NPCさん :2021/05/27(木) 23:16:12.33 ID:TZ8FIRmv0.net
紅蓮の嚆矢ってもしかすると原作劇中でゴブスレさんがちょくちょくやってる武器を投げてイニシアティブを取る云々のアクションか
確かにこれなら毎回投げまくるわ
先制大事

89 :NPCさん :2021/05/28(金) 01:14:06.37 ID:ZXnDBlX50.net
投擲武器でも可能だからそれっぽいな
てっきり進撃の巨人の未来視能力みたいなもんかと思った

90 :NPCさん :2021/05/28(金) 20:23:41.28 ID:VkMygJPg0.net
進撃そんなことになったのか。

91 :NPCさん :2021/05/29(土) 07:30:04.66 ID:6AOSQ7270.net
進撃は連載終わったけど後半の主人公はライアーだったような…

92 :NPCさん :2021/05/29(土) 14:57:17.64 ID:1y7zcP9J0.net
蜻蛉打ちも強いな
命中出目8固定だから互角以下に確定で当たるし、
洞窟でだんびらを振り回しても引っ掛ける心配はないでごわす
チェスト!

93 :NPCさん :2021/05/29(土) 14:59:40.75 ID:/4qHLZRKa.net
蜻蛉打ちはノーコストであれは素晴らしい

94 :NPCさん :2021/05/29(土) 18:35:51.87 ID:1y7zcP9J0.net
おしむらくは薙ぎ払いと併用できない所
いやまぁそれやるのはゲームバランス的にNGだろと言われればその通りなのだが

95 :NPCさん :2021/05/30(日) 00:18:28.11 ID:Oa19WCI30.net
PCの神官の信仰って、基本的には秩序神だけなんかね?混沌神は無し?
外なる神は無しだろうな、とは思うけど。
卓次第か。

奪掠神信仰を考えているんだ…。神の似姿的に考えて。

96 :NPCさん :2021/05/30(日) 00:28:50.79 ID:CzdmZvtCa.net
混沌は別にいいんじゃね?
サプリp420,423-425を読むと、混沌神は別に否定的に扱われている訳じゃないとわかる
外なる神は完全に邪神扱いだが

97 :NPCさん :2021/05/30(日) 00:30:14.67 ID:LF8mBNHB0.net
混沌側の神信仰してるので、他のPCと協調できません、
みたいな感じで進行を妨げる困ったちゃんでないなら別に良いんじゃね

嗜虐神は、北の地じゃ善神扱いなんだし

98 :NPCさん :2021/05/30(日) 00:30:39.68 ID:CvkQo2790.net
ここで聞くよりも自分の所のGMに聞いた方が良いんじゃない?
自分がGMなら好きにすれば良い話だし

99 :95 :2021/05/30(日) 01:33:46.14 ID:Oa19WCI30.net
意外と人いてビックリ。
皆の返信的に多分大丈夫そうな感じだけど、
やはりGMに伺うのが確実かな。

無さそうではあるがダメだったら…信仰雰囲気的に交易神かなあ。

正直、呪文使用数的に専用奇跡を使うぜ!ってやりにくいから
割合フレーバーで選んでる感。
上手い人は、うまく呪文の切り時と使い方を選べるんだろうけど、
難しいんで無難な選択になる。

100 :NPCさん :2021/05/30(日) 02:19:05.40 ID:gqsb8K640.net
早起きして逆転かけて3時間祈祷しないと安心できない体になっちまったよ

101 :NPCさん :2021/05/30(日) 09:16:51.61 ID:n4buvR540.net
日が昇る前から目覚めて朝の祈りを捧げる神官とか絵になっていいな

102 :NPCさん :2021/05/30(日) 11:06:05.50 ID:gcDq+XWo0.net
なあに俺なんて生まれで呪文使用回数0だったから特技で+1して逆転かけてもうそのままって感じのなんちゃって神官だぞ

103 :NPCさん :2021/05/30(日) 12:05:13.72 ID:gcDq+XWo0.net
>>99
うちの鳥取ならGMと卓のメンバーの了承次第かねえ
ダメって人もいれば、なんで?ほかの神じゃダメなの?って人もいるし、
じゃあ北でやろうかって人、だったらお前がGMやってお助けNPCでそいつ出せって人もいる

ひとまずGMや卓メンバーが納得してくれるように熱意を伝えられるようにしておくといいかもしれない

あとキャンペやることになったって報告しとく

104 :NPCさん :2021/05/30(日) 12:26:03.38 ID:t/leXfpE0.net
亀だけどソードワールドみたく敵対神信仰が邪教で違法、ほぼテロリストや反社会主義者と同義ならともかく
ちょっと人によっては難色示される程度の神ならアリなんでないかな。舞台となる街の設定次第かと

ガチの邪神信仰だと、デイウォーカーや獣憑きより本格的に隠さなきゃヤベー案件と言うか
最悪組んでるPTやギルドにまで迷惑かけちゃうことになるから非推奨だろうけど

105 :NPCさん :2021/05/30(日) 13:44:22.13 ID:n4buvR540.net
PLが悪用したいかどうか、かな
結局何信仰してようがPLがアクシズ教徒のようなキチガイされたらどれも一緒

106 :NPCさん :2021/05/30(日) 16:24:44.75 ID:CLFMlU2da.net
変移抜刀霞斬り、強くねーかこれ。
森人+軽功×3のビルドだと結構な威力でそう。
ダンジョンの部屋の広さ次第なんで制限可能だが。

107 :NPCさん :2021/05/30(日) 16:29:48.83 ID:CzdmZvtCa.net
背の構えのことだよね? あれマジでヤバいと思うよ
助走が十分なら意味わかんない威力になる、加速や旅人でブーストできるし

108 :NPCさん :2021/05/30(日) 16:35:21.06 ID:gcDq+XWo0.net
>>105
その町の統治者がどうかだろね
基本のルルブに森人税かけるようなんとこもあるってあったから応用して、
拒否か黙認か許可かなんてセッションかキャンペーンかでまた変わるし
結局のところ卓次第になっちゃう

109 :NPCさん :2021/05/30(日) 16:42:23.19 ID:CLFMlU2da.net
加速と旅人重ねがけアリなら
素の移動力ダイス×7.2が命中と威力に乗っかるな。
移動力10の奴だと軍馬の8倍速くなってて笑えるが。

110 :NPCさん :2021/05/30(日) 18:07:47.95 ID:gcDq+XWo0.net
>>92
長大武器で反らし使ったときにも有効かな?
基本にある両手剣武器の鎧通しの長大はたぶんだけど通常使用は影響なくて、反らし使ったときのみに反映されると思うから

111 :NPCさん :2021/05/30(日) 19:44:32.97 ID:5U5stbcCd.net
森人税は多分、ウォーハンマーRPGからの定番ネタだと思うぞ

112 :NPCさん :2021/05/30(日) 21:57:40.11 ID:CzdmZvtCa.net
>>110
武技は常時発動以外は明記されていない限り2つ同時に使えないから反らし蜻蛉は多分無理だぞ

113 :NPCさん :2021/05/31(月) 05:45:30.27 ID:pXu2djK10.net
>>111
認識合っててよかった
知ってる人はいいけど知らない人や知らんふりしてる人はこれ根拠に困しかねないから
GMの負担にならんか不安だっただけだよ

114 :NPCさん :2021/05/31(月) 07:05:04.88 ID:V1iEnOyR0.net
>>112
なるほど確かに。
長大武器を通路とかで反らし使ったら回避ファンブルにしてサブウェポン推奨させとくかな

115 :NPCさん :2021/05/31(月) 22:00:36.15 ID:+qQBBLD00.net
>>110
鎧通しに限らず、長大とついてる武器は斬ろうが殴ろうが刺そうが命中出目4以下で大失敗だよ。
武技の反らしは命中判定ではなく防御判定(盾受け)なので4以下でも大丈夫なはず。
狭い場所で取り回すのに変わりないから不自然かもしれないが、それを言ってしまえば大型盾も同じだし。
反らしの項目で長大武器に注釈がないなら大失敗させることもないと思うよ。

116 :NPCさん :2021/05/31(月) 22:33:10.77 ID:MergOAnt0.net
>長大武器を通路とかで反らし使ったら回避ファンブルにして
あんまそういうマスタリングは関心しないけどな
どうしてもやりたけりゃ、セッション開始前(というかPC作成前)の段階でPLに通達しとけよ

117 :NPCさん :2021/05/31(月) 22:50:42.57 ID:Mre9o7jx0.net
@偽装失敗で質問とツッコミのワッチョイとIDが同じ
 さらに直後にIDかぶった発言をして墓穴を掘る
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527375654/870-873
 870 :NPCさん (アウアウカー Sac9-D7b+):2018/06/29(金) 15:47:27.97 ID:P3QGJs7Da (2/7)
 872 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:16:19.83 ID:P3QGJs7Da (3/7)
 873 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:17:18.58 ID:P3QGJs7Da (4/7)
A偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618571541/29-33
 ワッチョイ57bc-98v0 = アウアウカーSaeb-98v0
B偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
 5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3
C上のスレでアウアウSaと会話しているやつの下4桁と
 同日同時刻に下のスレで暴れていたアウアウSaの下4桁が同じ
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607840011/807-809
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/32
 ワッチョイ 211a-Nexr = アウアウエー Sa6a-Nexr
D976のスップSdの下4桁と
 同日同時刻に984-985でアウアウSaと会話しているやつの下4桁が同じ
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1608118014/976-985
 スップ Sdbf-itg2 = ワッチョイ 772c-itg2
EアウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSdの下4桁が同じ
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
 アウアウウー Sab5-rqav
 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
 ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav

118 :NPCさん :2021/06/01(火) 21:45:20.10 ID:wKfre7r0p.net
sage進行が良さそうだね…
盾砕きがよくわかんない…
戦槌と格闘武器の両方装備してなきゃ使えないっぽいけど、通常時は戦士でも武道家でも回避できない状態なの?
これだと常時消耗だからあっという間に気絶しない?
というか基本の盾砕き生まれの技能が強打攻撃:斬なのに戦槌?

119 :NPCさん :2021/06/02(水) 12:04:56.64 ID:nDo21jokd.net
ここに書き込んでもGM判断
公式もここみてQ&Aつくるからレスするだけ無駄

このスレ意味あんの?

120 :NPCさん :2021/06/02(水) 14:17:09.18 ID:a6dD2k3Gd.net
>ここみてQ&Aを作る
頭、大丈夫か?

121 :NPCさん :2021/06/02(水) 19:25:00.19 ID:2uOBbJEA0.net
闇人の正道信者の書き込みと思ったら圃人の奪掠信者の悪戯だった?
ってのがマスタリングになるんだろうか

さておいて
>ここに書き込んでもGM判断
上のほうで言ってるGM判断ってのは上級サプリのP11に書いてあることで
持ってる人ならみんなわかってることなんだが大丈夫か?

>公式もここみてQ&Aつくるから
ネットの一掲示板などだれでも見れるし見なくてもいい

>このスレ意味あんの?
ここの存在意義は交流の場としても使えるから、無意味ではなくね?
据置盾のQ&Aみたく公式に質問投げるより、ここで一旦聞いてほかの鳥取どうやってんだろ?
って情報集めるのも一つの選択肢だとは思うけど?

ほかにも森人サンプルPCの生命力また修正されてるとかプレイレポとか話題なんていくらでもあるよ?

122 :NPCさん :2021/06/02(水) 19:57:09.88 ID:yBEJksG50.net
>>119
時代遅れの辺境の地にどんな価値を見てるんだ?

123 :NPCさん :2021/06/02(水) 23:36:59.57 ID:wtmg9j2+0.net
>>118
 詳細の二文目が、手鉤を通常使用しなければ「戦槌」として装備したままでいいよ、っていう意味で武道家ではこの武技は使えないってことかな。
書く順番と書き方が分かりにくい

124 :NPCさん :2021/06/03(木) 00:04:08.88 ID:MgWxBHfk0.net
武技でおかしいこと書いてあるのが、〔守りの矢〕で、
詳細で移動妨害判定にレベルが足せるのは「戦士」だけなのに他2つもできるとなってる。
なお、武技としての説明は問題ない。

125 :NPCさん :2021/06/03(木) 06:52:21.03 ID:edPSDodw0.net
>>124
まあ投擲武器や棍杖も基本P96のと記載違うしエラッタ待ったほうがいいかも
それまでめんどくさそうなのは使用見合わせorハウスルール代用かな?

あと亀だけど
奪掠神やりたいなら他のPLに正道神(奇跡使えなくてもいい)やってもらって
掛け合い楽しみたいって持ちかけるのもいいかもしれない
原作の森人と鉱人みたいにね

126 :NPCさん :2021/06/03(木) 19:56:32.50 ID:MgWxBHfk0.net
>>125
エラッタはくるよね
エラッタというかもう少し詳しく知りたいのが、ダンピールなんだな。
直射日光で最大ペナルティ入って吸血鬼専用技能が使えなくなる、んだが
1 日陰や傘や外套なんかでペナルティは減るんだが、吸血鬼専用技能が使えるようになるかは書いてない。
2 吸血鬼専用技能に【太陽への適応】という直射日光時のペナルティなどを減らす技能がありますが、この技能が直射日光時に無効にならない旨が書いてない。他の吸血鬼専用技能が使えるようになるかも書いてない。更に日陰や傘や外套でペナルティがどうなるかも書いてない。

127 :NPCさん :2021/06/03(木) 20:29:03.75 ID:edPSDodw0.net
>>126
公式ではなく、素人のへっぽこマスタリング的な見解でいいのなら

ひとまずは技能についてはどんな状況でもできるで対応してる。
PLがやりたいことはゴブスレさんみたいなこと以外はできる限りかなえてやりたいしね。

まあ、俺が知ってるSNE語の解読辞典によると、
できない場合は注釈でできませんと書くはずってのも理由ではあるけどね。

128 :NPCさん :2021/06/03(木) 23:28:08.27 ID:XerTsW7p0.net
>>118
盾砕きが無い場合
手鉤は格闘武器なので武道家で使用可
手鉤で攻撃した場合相手は盾受け判定可
盾砕きが有る場合
手鉤を戦鎚扱いにするので戦士で使用可
手鉤で攻撃した場合相手は盾受け判定不可で一点消耗

鉱人の盾砕きは逆手に手鉤を装備して
利き手の方には戦斧だの片手剣を装備するから強打斬を活かせる

こういう事だと思うが?

129 :NPCさん :2021/06/04(金) 11:20:17.32 ID:sWymotFJa.net
剣指の片手剣かつ格闘武器扱いは片手剣の武技は使えるんだろうか?
そしてその場合の命中判定は武道家なのかね?
片手剣持って無くても片手は剣指が使えそうだからロマンが捗る

130 :NPCさん :2021/06/04(金) 18:44:27.20 ID:jvHoZ37J0.net
>>129
武技の自動発動は重複できるので片手うちも発動させてもいいし
奥義の弾指神通につなげてもいいし
追加呪文の魔手を取得して二刀流してもいいし
多重詠唱覚えて魔手二回使って二刀流&片手うち&剣指やってもいいし
ほかのプレイヤーのサポートに回ってもいい

>>129だけでなく楽しいひと時をGM含めて皆が過ごせるなら
いろいろロマンは膨らむよ

131 :NPCさん :2021/06/05(土) 02:34:02.56 ID:wAz/LelM0.net
投擲奥義の小李飛刀の「こういうのでいいんだよ」感。
効果がシンプル確実、わかりやすい。
短編のほうでゴブスレさんがデュラハンの手首を切り落としたのはこれ+狙撃かな。

ところで小李飛刀ってなんて読むんだ?

132 :NPCさん :2021/06/05(土) 02:34:02.69 ID:wAz/LelM0.net
投擲奥義の小李飛刀の「こういうのでいいんだよ」感。
効果がシンプル確実、わかりやすい。
短編のほうでゴブスレさんがデュラハンの手首を切り落としたのはこれ+狙撃かな。

ところで小李飛刀ってなんて読むんだ?

133 :NPCさん :2021/06/05(土) 02:46:31.71 ID:kdyB53kK0.net
シャオリーフェイダオ

134 :NPCさん :2021/06/05(土) 02:47:02.18 ID:kdyB53kK0.net
一応言っとくと、台湾の武侠小説が元ネタと思われる

135 :NPCさん :2021/06/05(土) 02:49:09.72 ID:f6x9/q7h0.net
「しょうりひとう」
ルビが振ってある

136 :NPCさん :2021/06/05(土) 03:10:57.68 ID:jCfIrBuX0.net
ルビと言うか巻末の武技索引を参照すると良いのよ
疾風と書いてヴィルベルヴィントと読むとかね

137 :NPCさん :2021/06/05(土) 08:52:05.17 ID:wAz/LelM0.net
なるほど、ありがとう。
巻末の索引までは目を通してなかったよ。

138 :NPCさん :2021/06/09(水) 19:47:03.13 ID:vweWCueg0.net
やっとサプリメントをゲットしたぜ
ネタが濃いなあ
カシナートはハンドミキサー
どうせならムラサマとか入れて欲しかったな

139 :NPCさん :2021/06/09(水) 19:51:52.83 ID:kWVXp/sEa.net
七孔噴血が武技の中でも一二を争う元ネタバレバレ技なんだけど
武道家や斥候だと普通に主力技になりそうなのが笑い込み上げてくる……w

140 :NPCさん :2021/06/09(水) 19:58:40.61 ID:vweWCueg0.net
新大陸はもうダメだ
死灰神(ポリコレ)の囁きに覆われてしまった

141 :NPCさん :2021/06/10(木) 00:23:48.22 ID:lUXJO1k2a.net
>>139
闘神の勇者タカヤスが吸血鬼の不死魔将コクトゥス相手に使って周囲を血の池地獄にしてたな

142 :NPCさん :2021/06/18(金) 11:48:06.42 ID:hPKAcESk0.net
サプリの弓武技の迎え撃ちが成功した場合、
1.敵にダメージを与える→敵からダメージをもらう
2.敵からダメージをもらう→敵にダメージを与える
3.回避と同じ処理(ダメージなし)→敵にダメージを与える

1〜3のどれで処理してますか?

3でやってたんですが、ノーコスト無制限で防御技能を振る必要性が無くなる武技が強すぎるなぁと思ったので、
皆さんの解釈を聞きたいのですが

143 :NPCさん :2021/06/18(金) 12:19:51.41 ID:ORoPD2LTa.net
>>142
3かつ自分の手番が来るまで、次の矢を番えることはできない。かなあ(卓裁定)
つまり迎え撃ちは1Rで最大でも自分の手番前の迎撃で1回、自分の手番後の迎撃で1回の合計2回までの扱い
撓め切りも2回なのでまあこんなもんかと
迎え撃ちは命中補正のある投矢銃や弩砲でも使えるので、無制限だとちょっと強すぎるかと
戦士野伏二点型の鉱人とか構築として普通にあり得るしね

144 :NPCさん :2021/06/18(金) 16:57:02.44 ID:mI4IQlBs0.net
迎え撃ち、よくよく見ると他の武技と違って「勝利した時回避に成功したように扱う」と書いてないので、成功しても命中すると思う
あと、ほかの武技は「この武技は防御として実行します」とあるのに対して迎え撃ちは「攻撃を防御する際に使用します」と微妙に違う文になってる

145 :NPCさん :2021/06/18(金) 20:25:40.59 ID:hPKAcESk0.net
>>143
なるほど、ありがとうございます
たしかに矢筒がないと主行動を消費する動作という点を考えると理にかなってるペナルティだと思います

>>144
そうなんですよね
食らっても「ルルブと違う」にはなら無さそうなので、
ノーコスト無制限なら食らってもいいかなぁというのが個人的な見解なんですが

146 :NPCさん :2021/06/18(金) 22:05:28.42 ID:AHKE96gU0.net
迎え撃ちはうちの身うちでも話題に出たなぁ
「矢をつがえるのは主行動に伴う自由行動なので、あらかじめつがえていないと撃てない」ということで決着がついた

まあ連弩を持っていたら1ラウンドに最大10回、迎え撃ちが出来るよねーってなったけどな

147 :NPCさん :2021/06/19(土) 09:19:19.01 ID:JieUr87ua.net
弓矢が無かったら使用できないから《矢避》で無効には出来そうだけどな。
毎回メタられると興ざめだけどプレイヤーが多用してくるなら対策として《矢避》は常備されるかもな。

148 :NPCさん :2021/06/19(土) 12:19:47.16 ID:gzLQYMmM0.net
>>147
矢避は近接距離から撃ち込まれる矢には効果が出ない

149 :NPCさん :2021/06/19(土) 15:51:58.31 ID:Mh87VQzua.net
マジだ……
球状力場の外からのしか防げんかったわ。
力場内と勘違いしてたわ。
なら矢をつがえて無いとダメで一回防御したら終わりがバランス的にいいんじゃね?
連弩?知らん。

150 :NPCさん :2021/06/19(土) 17:06:43.93 ID:GVcWaibLa.net
連弩はまあ射程・命中・威力どれも並以下だからね
速射と自動装填以外はそんな強い武器ではない

151 :NPCさん :2021/06/19(土) 18:07:02.59 ID:gzLQYMmM0.net
効力値が載らないのに本体が弱いという弱点を抱えた上で守りの矢や紅蓮の嚆矢と迎え打ちを併用できる専用武器というポジションになるのかね

152 :NPCさん :2021/06/20(日) 11:39:19.99 ID:tRYQMEt00.net
機動力が欲しいときは連弩でもいいと思う
矢を矢筒に入れると移動力落ちるしね
リプレイみたく移動力が下がるのが嫌って人もいるのだろう
…リプレイは移動力低下におびえすぎだと思うけども

153 :NPCさん :2021/06/22(火) 12:09:57.29 ID:XtrNKAYhp.net
>>128
亀だけどthx
常用と宣言が同時に記載してあるんですね…頭の中整理するのに時間かかりました

154 :NPCさん :2021/06/24(木) 07:26:20.18 ID:5dqXx1KB0.net
今更ながら初歩的な質問すいません

交易神神官レベル2と魔術師レベル1にした初期作成キャラが呪文使用回数1回の場合
リバース使用後に「祈祷」によって呪文使用回数を回復した時に真言は使用できるのか?

1.「祈祷」により回復した回数は奇跡なので奇跡のみ使用できる
2.「祈祷」により回復した回数で奇跡と真言両方使用できる
3.そもそも奇跡1回真言1回の状態から奇跡0回真言1回になってそれが「祈祷」によって
  奇跡1回真言1回に使用回数が回復する

155 :NPCさん :2021/06/24(木) 12:07:27.62 ID:XatfqqI+0.net
>>154
あくまでうちの鳥取では、魔法の使用回数は共通で祈祷や瞑想による回復は別扱い、としている。

例えば、リバースとヒールとマジックミサイル持ってるなら
リバース使用後、使用回数は0→その後祈祷で回復(使用する魔法に宣言なし)
その後ヒール使用後、使用回数は0→祈祷は使えないので瞑想で回復(使用する魔法に宣言なし)

細かくやってもいいと思うけど、信頼関係損ねてシナリオが崩壊するぐらいならルールブックの記入にこだわらず
俗にいうハウスルールやレギュレーションで対応でもいいんじゃないかなあ

156 :NPCさん :2021/06/24(木) 12:32:49.33 ID:sdDuAVGsd.net
>>154

呪文使用回数は呪文遣いの系統によらない個人のリソースで、全ての呪文に使用可能
回復手段も手順が違うだけで回復するリソースは同じ=瞑想→奇跡も祈祷→真言も可能…かな


呪文使用回数を増やす魔法の才が系統で分かれていない以上、細分化するような造りにはもともとなっていないイメージだと思うんだけど

157 :NPCさん :2021/06/24(木) 12:38:28.12 ID:GBJbuKU+0.net
>>154
質問:
 【祈祷】(⇒276頁)と【瞑想】(⇒277頁)の技能は、両方習得すれば1日につき1回ずつ、計2回分の呪文使用回数を回復する判定に挑戦できると考えて良いのでしょうか?
回答:
 はい、その通りです。

こんな感じでどっちも単なる呪文回数を回復するだけの技能だよ、回復した回数の用途に紐付けするような記述は無い

158 :NPCさん :2021/06/24(木) 15:48:28.99 ID:5dqXx1KB0.net
回答ありがとうございます 結構ゆるめに対応してOKなんですね 

159 :NPCさん :2021/06/25(金) 07:30:35.06 ID:pZPjvnEKp.net
公式のQ&Aやエラッタはどこを更新したか分からないから全部読み直すの結構手間だよね…
せめて最新分だけでも分割してあればって思っちゃう

160 :NPCさん :2021/06/25(金) 22:32:40.41 ID:fWZAU1WH0.net
WinMergeに突っ込めば差分が分かりやすいかと

161 :NPCさん :2021/06/26(土) 17:10:35.12 ID:9cfiYbY30.net
>>158
多分大丈夫だと思うけどあえて

追加呪文○○は職業ごとで別特技扱いだから
これを応用してもいいとは思う

162 :NPCさん :2021/06/27(日) 05:28:23.51 ID:hfXbnXYPp.net
>>160
diff PDFみたいなもの使えばいいんですね
ありがとうございます

163 :NPCさん :2021/06/27(日) 08:48:29.54 ID:oatmL15j0.net
>>162
ゴブスレのエラッタはpdfで提供されてたんですね
てっきりテキストだと思っててすいません

164 :NPCさん :2021/06/29(火) 21:43:21.11 ID:3LJw30oV0.net
>>157
上級サプリp102によれば、死人占い師だけは祈祷か瞑想のどちらかだけだから、気をつけて。

165 :NPCさん :2021/06/30(水) 18:40:39.72 ID:XO+DrISc0.net
表記ゆれは多いから早くエラッタとQ&A更新来ないかな
コンベンションでQ&Aに
野伏は盾持つと技能使えなくなるけど斥候は両手剣持っても体力技術の二つだけしかダメにならないから弓使わないなら斥候持っとけとか
>>130みたいな意見は武道家で剣もつなら斥候でいいじゃんとかそういう意見があったこともレスしとく
言いたいことはわかるけど…ならお前GMやる?と思いながらなだめてみた

最適解だけが答えじゃないんだぞ

166 :NPCさん :2021/06/30(水) 19:32:30.23 ID:Hwh4bMZNa.net
武道家と斥候って担当分野が違うから、全然棲み分け違うのにな……

167 :NPCさん :2021/06/30(水) 20:42:39.00 ID:FS3vtxxA0.net
野伏は応急手当できるから戦士野伏は普通にあり
鍵開けできるのは斥候だけだったはずだから戦士とどちらを合わせるかはそこら次第かな
ちなみに両手剣持つとか持つだけなら斥候も野伏も命中に使えないだけで技能は使えるぞ、技量とかが使えなくなるのは防具や盾が制限に合わないときだね
武闘家の片手剣についてはサプリで武闘家にしかできないこと増えたから斥候とは差別化できるし、何より斥候が使えない長剣を使えるのはでかい
片手剣武技にはっけいのせたりもできるしね
調息で消耗ペナ踏み倒して憤激+はっけいとか楽しいぞ

168 :NPCさん :2021/06/30(水) 20:57:36.29 ID:AoXWtizBa.net
斥候でも剣指刀掌使えば長剣振り回せるんじゃ……と書き込もうとしたが
格闘武器(重)になるだけだから結局斥候の適性外になるのか
格闘武器って通常データに重が無いから斥候が使えないってケースを想定してなかった

169 :NPCさん :2021/07/01(木) 06:48:09.45 ID:EWjWTFN5p.net
PCがそれに当てはまるかはわかんないけど原作4巻orコミカライズブラン2巻に?腕利きの斥候は少ないって言われてる。
でもキャラ作成や成長方針は自由でいいとも思う。

こっちのプレイレポとしては、
重武器少ないから武闘家やる理由が武技や奥義からキャラ作るしかないので重の格闘武器を自作(鉄拳が重ならよかったとの声もあった)したり、
戦士が格闘や棍杖使えないのに武技とはいえ、武闘家だけ片手武器使えるようになるのはおかしいので、戦士も武技で武闘家の武器を使えるようにしてくれよって声があってハウスルール作ってたGMがいるよ。

多分公式の方は赤いチャイナ服にお団子頭で青龍刀(幅広の剣相当)持って剣指でポーズしてるのを再現したいか、
蜥蜴僧侶が武器持ったり素手で小鬼退治してるのをデータ的にできるようにしたいんだろうけど、伝わってない気がする。
勘違いかもしれないけどね。

長文ごめんなさい。

170 :NPCさん :2021/07/01(木) 13:22:29.20 ID:ocAtgkR10.net
武道家が装備できる武器は制限厳しいから打狗棒とか鉄拳は威力高めなになるのは仕方ないじゃないかな?
ただ、斥候か武道家持ってないと素手攻撃ができないのはなんかあったとき困るんだよね…
盗賊都市にいるリプレイキャラなんて持ってそうだけど持ってないからどう対応してるんだろうね?

うちの鳥取では、暫定的に身内宅限定で素手攻撃に限り戦士技能が入るようには対応してる。
武道家には投擲不可&強打殴がある武道攻撃を渡してお茶にごしてるよ。
武道家Lv1以上で適正防具装備時のみ使用可能な性能。

ホントは斥候持ったほうがいいんだろうけど、キャライメージ的にも経験点的にも取りたくないって声もある。

171 :NPCさん :2021/07/01(木) 19:26:47.95 ID:xRUh4HVr0.net
格闘武器に重が無いから斥候でよくね?ってのはわからんでもないが一応基本の範囲でも挑発の有無は結構でかいのよね
遠隔攻撃出来て挑発できるってのは結構便利よ、まあパーティや卓環境にもよるだろうが
武闘家が片手剣できるようになることについては武技枠使うしそもそも戦士の武器のほうが種類多いから別にいい気もするけどねえ
格闘や棍杖のが命中いいじゃんって言われるかも知れんが、多分そういう意図で設計されてるとおもうし
全体的に戦士と武闘家を比べると武闘家が使える武器のほうが高命中に設計されてるっぽい

なんだかんだそれぞれの職ごとの相違点考えてみるといろいろ考えられてるなーとは思う

>>170
今なら剣指とれば問題なさそうね
戦士の素手戦闘なら獣人限定だが角とかも面白いかも

172 :NPCさん :2021/07/01(木) 19:31:54.09 ID:QjoePPbC0.net
装備を取り上げられた戦士は伝統の即席武器よ
椅子の脚、財布ブラックジャック、ランタンフレイル

173 :NPCさん :2021/07/01(木) 23:01:56.11 ID:A4Uyczuu0.net
なるほど。
敵兵をつかんで振り回すのも即席武器だな!

174 :NPCさん :2021/07/01(木) 23:21:39.72 ID:t558LiKS0.net
モップ!柱時計!胡椒!

175 :NPCさん :2021/07/02(金) 00:05:21.89 ID:ePWMOegNa.net
ダイナマイト刑事ですな

176 :NPCさん :2021/07/02(金) 12:16:10.56 ID:cnCJb2810.net
>>167
>>171
湾刀や曲刀に刺せないのも他の武器や竜牙刀も絡んでるからだろうし、
鉄拳が軽なのも義手の説明文がしたいけど紙面の都合で無理だからかもしれない
野伏が盾持ってるとき使えないのもひょっとしたらQ&Aにあった据置盾関連かなとも思う

いろいろあるだろうけどルールブックに準じて遊べたほうがといいとも思うよ
上級ルールは本当に良かったと感じてる

177 :NPCさん :2021/07/02(金) 20:04:41.63 ID:QS2FRHeyp.net
>>171
こちらの鳥取では、
武技で剣指:湾刀と盾砕き:手鉤で一応交換が成立してるなら、武道家が片手剣持ってくなら戦士にもなんかくれ
→(お前の勝手な判断だけど、ダメと言ってへそ曲げられたら依頼に協力してくれず、冒険失敗になりそうだしなあ)
→依頼解決に積極的に関わってくれるならいいよ
という妥協があったりします。

冒険失敗するぐらいなら、妥協できそうなとこは妥協したいとかあります。

なので、主戦士副斥候で両手剣持ってる場合と主戦士副野伏で盾持ってる場合で揉めるなら、
暫定的にこちらの鳥取のみ使用可能なルールを作って対応してはいます。

公式の見解があれば、当然変わると思いますし、
身内サークルコンベオンラインと、場所が変わるごとに、意識のすり合わせが違うので、調整は難しいですね。

再度の長文ごめんなさい。

178 :NPCさん :2021/07/04(日) 07:50:50.66 ID:eSGxVaiG0.net
まああれだ、システムの話とかクレームとかは公式に投げてくれ
ここに挙げられても困る
>>165もQ&Aの据置盾もNAGOYA環境か戦闘民族NAGOYA陣がいたかは知らんがここに書くことじゃない

179 :NPCさん :2021/07/04(日) 07:54:37.82 ID:eSGxVaiG0.net
連続すまん
>>175
黒電話は拘束武器になりますか?

180 :NPCさん :2021/07/04(日) 09:50:03.08 ID:gNII/sVLa.net
>>179
フレイルの扱いになりますので棍杖扱いです
投擲適用、受け流し不可の命中−2が妥当でしょう

181 :NPCさん :2021/07/04(日) 20:43:40.29 ID:bxH2nYGv0.net
>>180
受話器を手に本体をぶつける場合は、一度限りのモーニングスターとしての扱いでいいでしょうか?

182 :NPCさん :2021/07/04(日) 21:15:28.09 ID:1qM6cTCT0.net
鎖鎌とかあるの?

183 :NPCさん :2021/07/05(月) 03:34:39.91 ID:7SYuk9IXp.net
いろいろすみませんした

>>182
フライングギロチンを鎖鎌相当品にしてもいいよって言ってくれるならあるよ
最近だと鎖斧もいいかなって思う

184 :NPCさん :2021/07/06(火) 20:56:14.53 ID:xVu4O5eg0.net
>>182
ダークエルフだけど、嗜虐神じゃなく太陽神信者で、日輪の力を借りて今必殺のサン(ライト)アタック!ってやってるよ

夜の帳の説明文なんてなかった。いいね?

185 :NPCさん :2021/07/07(水) 07:38:45.22 ID:ysUnGP2vd.net
太陽神の詠唱の潔さよ

186 :NPCさん :2021/07/07(水) 20:30:47.41 ID:d+cI+/du0.net
以前シティアドで、吸血鬼対策が行き過ぎて不夜城をつくった太陽神の狂信者を止めろ、ってのをやったときにPLから
太陽神はなんの呪文使ってるのか潔すぎてなにかわからん!
というツッコミがあってね…自分のGMスキルのなさを痛感したよ

もうちょっとうまくできんかったかなあって思って日々勉強中だよ

187 :NPCさん :2021/07/08(木) 23:30:08.90 ID:mqPS2J5na.net
太陽礼賛!! 光あれ!!!

これ、知覚神より乱暴な祈りじゃね?

188 :NPCさん :2021/07/10(土) 08:00:50.79 ID:clqbgmAx0.net
なにか関係あるのだろうか
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/181039.jpg

189 :NPCさん :2021/07/10(土) 14:05:31.85 ID:uB5SkmKq0.net
AAソラールさんの時はもうちょい凝った詠唱があったという

「天を仰げば当然のように存在する信仰対象に余計な詠唱は無粋!太陽万歳!」みたいに
信仰圏や形態が広すぎて地域や信者ごとに前置きの詠唱があったりなかったりして
〆の文句以外は統一されてないのかもしれない

190 :NPCさん :2021/07/10(土) 15:40:05.73 ID:dyGzBGJUa.net
そして宗派戦争やら原理主義みたいのが他の文言を排他していって結局最後しか残らなかったのかもしれんな

191 :NPCさん :2021/07/11(日) 17:12:06.76 ID:8zp84IC20.net
しっかし、いつになったら、サプリの方のエラッタは出るのだろう?
エラッタの数が多すぎて収拾が付かなくなってるのか、
エラッタの数が少なくて発表されないだけなのか?

192 :NPCさん :2021/07/12(月) 16:01:23.52 ID:kCtJeQqK0.net
>>191
このご時世だ
忙しいのもあるだろうが関係各所への確認や許可全部取らんと怒られるぞ

193 :NPCさん :2021/07/12(月) 17:45:36.18 ID:GbdSmqQO0.net
>>191
公式に報告しないと誤植は直らないしQ&Aもできない
武技関連しかまだ公式に報告してないから
他にあればこのスレにでも書き込んでくれれば

194 :NPCさん :2021/07/12(月) 18:11:14.12 ID:fYbTfZNf0.net
重複しないように、もう公式に投げた内容を教えてくれないか?

195 :NPCさん :2021/07/12(月) 19:52:04.68 ID:GbdSmqQO0.net
大半は使用可能武器関連(特に棍杖と投擲武器を戦士用と勘違いしてる点)
それに付随する戦士用投擲技の扱い(槍投げ・冠飛ばし・戦女神の槍)
迎え撃ち・守りの矢の記述
あと細かい所何か所か

公式に送るのは被っても全然問題ないと思うよ

196 :NPCさん :2021/07/12(月) 19:53:40.25 ID:kCtJeQqK0.net
>>194
重複しててもいいんじゃないかな?
わからないことがあるなら、みんなで考えることも必要だと思うんだ

197 :NPCさん :2021/07/12(月) 20:47:04.83 ID:fYbTfZNf0.net
ふむ。うちの鳥取で判断が分かれたのは、「紅撃ち」と「追魂奪命剣」だな

「移動前に使用を宣言し」とあるけど、必ず移動しなければならないのかどうか
(マストかメイか)
移動すると「追魂奪命剣」は、「崩拳」が同時に使えないけど。それでいいのかって

198 :NPCさん :2021/07/13(火) 04:27:59.55 ID:kpG4cYiE0.net
ひとまずは>>195と同じく武技の使用可能武器
といくつか上級発売日に質問した記憶があるんだが…送信メール履歴には残ってなかったので、わからん…すまない

199 :NPCさん :2021/07/13(火) 04:42:12.28 ID:kpG4cYiE0.net
連続すまん
あとデータ見てて
連弩は予備を装備しとけば、最大30発移動力の低下なしで持ち運べるって気がついたよ。全装備連弩はどうだろうな…?とも思うけどね

上級サンプルキャラにボーラx2ってあったけどいくつ持てるんだろうね?ナイフホルダーの応用かな?

上でちょっとあったけど戦士野伏の組み合わせだと盾持ってると武技関連の制限がすごくかかる。
重い盾は投げられないのでどうするのかな?毎回仲間に艘草尋蛇で拾ってもらうのが正解かな?

これらは質問投げた記憶がないのでここに記させてもらうとするよ。
記憶では基本と上級混ぜて送ったような気がするが覚えがない…歳はとりたくないね。

200 :NPCさん :2021/07/13(火) 09:11:02.86 ID:XS0Pd0OQ0.net
個人的な意見だけれど…
>>197
「紅撃ち」「追魂奪命剣」は移動前提だと思うが書き方が曖昧なのは確かだから質問したほうが良いな
移動必須なら「追魂奪命剣」と「崩拳」が併用できなくても仕方なしかな
>>199
アイテムの移動力ペナルティは重量だけでなくかさ張る方も含んでいるから全装備連弩×3は問題ないんじゃないかな
ボーラ×2は書き方が悪いとは思うけれど1個につき装備欄1つ占有すると思う
野伏の盾は防具として装備していなければペナルティは無いから所持する事は問題ない
戦士野伏だと重鎧着ないから壁にはならないし両手武器か二刀流になる事が多いとは思うけれど

201 :NPCさん :2021/07/13(火) 20:08:17.25 ID:kpG4cYiE0.net
>>200
レスthx
装備している武器は、補助動作で自由に持ち替えられるから、有と言えば有なんだけど、まるでアメリカ映画の戦争に行く兵士のように、
両手に連弩で背中にもう一丁みたいな印象があっただけ。両手に持てるわけないのに、視野が狭いな。

ボーラだと2個消費するの?って声もあった。いろんな武器があるから、3つに絞れない人もいる。なんとかしたいね。

槍斧2刀流で攻防一体した人もいた。みんな色々考えてて楽しいけど、盾や技能の組み合わせもあるので、難しいところだね。

202 :NPCさん :2021/07/13(火) 22:13:41.67 ID:/sHmlE9F0.net
基本的に短剣とか投矢みたいな専用の入れ物が冒険アイテムにない武器は3っつある装備枠の1つに一枠なんだと思うボーラとか
バランス的には今のままでもいい気はするがPCが望むなら専用の入れ物をオリジナルで作ってみてもいいかもね

203 :NPCさん :2021/07/14(水) 04:35:15.99 ID:K64bqFJy0.net
>>202
バランスは問題ないと感じてる。
遊んでて楽しいしね。
呪文武技職業武器種族、みんなでわいわいやるのもまた、楽しいよね。

204 :NPCさん :2021/07/14(水) 07:56:35.53 ID:qmIBMHVa0.net
ボーラは普通に短剣とかの比じゃなく大きいからな
ジョジョ2部のクラッカーヴォレイだよ

205 :NPCさん :2021/07/14(水) 09:45:17.19 ID:PVl43bgTa.net
そういやクラッカーって有名な割に実物を見たことないんだがどこにあるんだろうか?

206 :NPCさん :2021/07/14(水) 11:53:52.43 ID:SBSQ7x++0.net
Amazonに売ってるし百均にもあるよ

207 :NPCさん :2021/07/14(水) 16:53:15.09 ID:h3efZbgPa.net
サンクス
アマで見つけたわ

208 :NPCさん :2021/07/14(水) 22:30:59.86 ID:6mdHweYI0.net
撥草尋蛇・序ってこれ習得したら武器装備欄の一つがずっとロープで埋まっちゃうってことなんですかね

209 :NPCさん :2021/07/14(水) 22:39:24.73 ID:qmIBMHVa0.net
3つの使用武器欄に加えて「一般装備のロープ、獣人技能による粘糸」が『使用武器覧に追加』される

210 :NPCさん :2021/07/15(木) 03:38:42.56 ID:dgH5Jhki0.net
って考えていいんですかねー
まあ最終的にはGM次第なんでしょうけど

211 :NPCさん :2021/07/15(木) 06:19:16.93 ID:uL9LAR7/0.net
戦闘始まって大盾捨てて魔法使って仲間の撥草尋蛇で大盾装備して、次ラウンドでまた盾捨ててって繰り返すのは
レベル制限あるとはいえどこぞの(腹)黒エルフを思い出させるな
多重詠唱で魔法ブッパした後透明化なんてまさにそれw

212 :NPCさん :2021/07/15(木) 08:30:44.06 ID:syk8K3nH0.net
仲間の撥草尋蛇で盾を装備し直してもその盾を構えられるのは次の行動順の自由行動の時になってしまうけれどね

213 :NPCさん :2021/07/15(木) 21:28:41.78 ID:uL9LAR7/0.net
>>212
そこら辺は機先あるしなんとかなるかな?
運命と偶然の賽子の期待値は数学的に7なんだし
3とか5って声をたまに聞くけど7だからそれぜんていで考えなきゃね

214 :NPCさん :2021/07/16(金) 06:14:23.18 ID:tLQU5nKva.net
敵は11、味方は3で考えれば平均7であってるのでセーフ

215 :NPCさん :2021/07/16(金) 13:08:42.59 ID:B2RAQ1fo0.net
期待値期待値と言うが2d6で7以上が出る確率は6割強くらいなんだよなあ

216 :NPCさん :2021/07/16(金) 13:19:42.64 ID:6SZFvvdgd.net
期待値とは何回も振った時に、一回あたりいくつになるのかの平均だからな……。
5割越えるんならむしろ高いんだよ。

期待値が5って言ってるのは、8割以上勝ってようやく五分に感じるってやつだろ。
大体83%だからな。

217 :NPCさん :2021/07/17(土) 06:57:10.24 ID:tDeEMsZQa.net
固定値以外は信じませぬ

218 :NPCさん :2021/07/17(土) 11:47:02.26 ID:FtjcwSTX0.net
>>217
「固定値は期待を裏切らないが、期待を上回ってもくれない」
からなぁ。辛いぜ

219 :NPCさん :2021/07/17(土) 15:54:03.37 ID:dhmshmnT0.net
バトルロッドの方が性能良くても、ウォーハンマーを使いたいお年頃
>>217
ゴブスレさんはやらないでねって基本ルールにあるよ

220 :NPCさん :2021/07/17(土) 16:26:46.57 ID:2jb8wJ6s0.net
「多用非推奨なゴブスレさん」とやらはメイサーでも固定値教でもなく
小鬼の巣穴に入らず川底にトンネル開けて水攻めするようなダイス振らない(冒険しない)人
メイスの時代を作ろうとするのは個人の勝手

221 :NPCさん :2021/07/17(土) 16:57:50.54 ID:u8ZknQF2a.net
データ有利追求でフレーバーの記述と明らかに反してるとか、そういう雰囲気壊す極端なのはともかく
「この職・種族だと強さ的に鉄板」の様な印象を持たれるビルドすると白眼視される(最悪GMが反感で露骨に潰しに来る)のがTRPGのよくわからん所である
自分の裁量で強くできる範囲は強くするってそんなに不満かね。そりゃ他PLの構築にまで口出すなら問題だろうけど自分のPCなのに

222 :NPCさん :2021/07/17(土) 17:13:25.33 ID:3v4k4+8Zd.net
>>221
ウチの鳥取ではそういうことはないなあ

223 :NPCさん :2021/07/17(土) 17:25:02.06 ID:pgc+RHLH0.net
>>221
TRPGのよくわからん所なのではなく、
そちらの鳥取の信頼関係の問題なのでは?

224 :NPCさん :2021/07/17(土) 17:30:01.12 ID:u8ZknQF2a.net
>>222-223
なるほど、環境の方が特殊だったのか……
サンクス

225 :NPCさん :2021/07/17(土) 17:54:14.31 ID:YuG+vPJj0.net
「鉄板」に対してはそりゃ対策はするんじゃ

226 :NPCさん :2021/07/17(土) 18:04:43.33 ID:pgc+RHLH0.net
なんか、すまん

ただ、俺がGMの時は、ラストバトルはあまり楽勝にならないように、PCに合わせて敵のバランスをとる
ゴブスレの良いところは、途中の戦闘は継戦カウンターや消耗度を上げるだけで済ませられるところ
でも全戦闘が楽勝・省略可なら、なんのために「ゲーム」するのかってことになるから

227 :NPCさん :2021/07/17(土) 19:26:32.10 ID:4fnvKwP0a.net
何というかね、対策される事自体は全然OKなんだよ別に。むしろされるのが当たり前と思ってる(データ的なメタじゃなくてGMが潰しに来るのは困るが)

うちの鳥取で嫌なのは、「キャラの個性を出す為にあえて無駄もしくは非効率なリソースを取る事が『粋』」であり
そうしないで「手堅く無駄の無いリソースを取るのは『不粋』」みたいな反応されること
断っておくが、個性重視の構築を俺は否定している訳ではない。うちの鳥取でそうしないと駄目みたいな反応されるのが嫌なだけ

228 :NPCさん :2021/07/17(土) 19:43:59.31 ID:W22ELrOG0.net
言わんとしてることは分かる
TRPGでRPを重視したい人ほどそういう傾向が強かったりするな
それを他人に強要するのは(精神が)若いなって印象だが、それぐらいは大人な対応ができる方が折れて場を回すもんだろう
相手に自分と同じレベルの気遣いや調和の取り方を求めると疲れるだけだぞ
愚痴りたい気持ちもわかるけどな

まあ実際、ドワーフ+モール+強打:殴+パリィとか白磁で持ってこられたら他の前衛いらないレベルに強いからな
メタりたいGMの気持ちもわかる

229 :NPCさん :2021/07/17(土) 19:48:26.55 ID:4fnvKwP0a.net
まあそうだよなすまん
熱くなりすぎてしまった

230 :NPCさん :2021/07/17(土) 20:26:57.94 ID:pgMQvIHU0.net
このシステムは戦闘(特にボス戦)だけでバランス取るのは無理よ…

231 :NPCさん :2021/07/17(土) 21:09:50.05 ID:CTBrzTp+0.net
>>228
まあドワーフ相手なら受けが弱いからそこらを狙う感じかね呪文とか
体力低いなら道中で消耗させたりってのがシステム単位でのバランスの取り方だろうから戦闘以外の要素も使ってうまくバランスをとるのがいい感じ
基本的に戦闘の数値高くなりやすい奴らは体力や持久が低くなりやすいんで道中でそういうの多めにするのがいいだろうね
特に持久系の判定は道中でガンガン使っていいと思う

232 :NPCさん :2021/07/17(土) 21:49:46.63 ID:uAUOjK+s0.net
このゲーム、プレイ感覚はソードワールドというよりクトゥルフなんだよね。
リソースの回復に制限があって、そこらへんの管理が重要なところとか。

233 :NPCさん :2021/07/17(土) 22:20:26.15 ID:M92crEg5a.net
むしろ持久系をガンガン要求しないと、只人の長所がかなり死んじゃうからな……
ただGM的には結構神経使うので匙加減が中々難しい所ではある

234 :NPCさん :2021/07/18(日) 03:46:57.27 ID:LSBwQK780.net
前いた鳥取のソードワールド2.0卓はドワーフ&マギシュー絶対禁止で嫌だったけど、引っ越してGMやってたら意味わかった
そんなこと気にしなくていいよっていってくれた人たちは、只人やるなら魔術師や死人占い師の魔法系も悪くないかもね?って言うと思う
蜥蜴の重戦士だって、卓の状況次第では必要になる時に備えて、考えててもいいとは思うよ。選択肢は多い方がいいからね

235 :NPCさん :2021/07/18(日) 04:26:14.47 ID:rRlzFjEn0.net
只人は知力に1補正あるが逆に言うとそれだけだしね
そもそも術の種別で使える術が違いすぎるからこれ取ればいいとはならん
神官系は鎧着ながら使えるし小癒もある。精霊だって命水とかあるとないとじゃ全然違うし結局はパーティ次第で必要なものが違うのよね

蜥蜴の重戦士だって移動力が死ぬ代わりにかなり固くなれるからそこらの解決ができるなら普通にありよね
今だと軽功なんかもあるし

236 :NPCさん :2021/07/18(日) 07:36:23.36 ID:LSBwQK780.net
そうだね。卓の状況や種族の特徴を見て、やりたいことやっていいと思う。
この間なんてドワーフの魔術戦士見かけたし、時代だなって感じたよ。

237 :NPCさん :2021/07/18(日) 07:49:41.61 ID:yb9jCVnS0.net
その時オレは粘りの作業・交渉・知識思い出しロールを交えつつ、こう言ってやったのさ
GM、これ第二能力値は持久でいいですか?ってね(肩すくめ

只人は作成時2d×3で低い出目を移動力に割り振って生命確保しやすかったり
投石紐石弾セットで命中+4とか、初期から瞑想期待値圏内とかあるけど
技量・集中・暗視との天秤にかけるとなると……

238 :NPCさん :2021/07/18(日) 08:11:43.31 ID:LSBwQK780.net
今は武技もあるしいい時代になったと思うよ
狭い通路や空間通るときとか連続してなんかやるときとかに、持続力って問われそうよね

239 :NPCさん :2021/07/18(日) 09:05:58.27 ID:IB8Y1T080.net
道中は持久力を要求して消耗させる判定を積極的に使う代わりに
呪文を上手く使えば楽に解決できる方法も用意しておくと術者の出番も増やせるよ
ボス戦のために温存してヒィヒィ言うのがお約束

240 :NPCさん :2021/07/18(日) 09:38:07.15 ID:95XH34hPp.net
エルフ「馬買いますね」

241 :NPCさん :2021/07/18(日) 09:47:16.90 ID:sR5Qx7I20.net
>>227
ああ、マンチキン嫌いが行き過ぎた結果、アンチマンチキンという別のモンスターが産まれたってことだな。

242 :NPCさん :2021/07/18(日) 12:10:14.03 ID:rPEP/RXra.net
そういうこだわりって絶対取らないと話にならないような鉄板をあえて取らないのも個性って言うんだろうか?
一歩間違うとただの困ったちゃんプレイヤーが増産されそう

243 :NPCさん :2021/07/18(日) 12:46:09.14 ID:ngYHwSa70.net
どうだろうね
言い方悪いけど鉄板外すとどうにもならないキャラできるのはシステムがクソといわれるが

244 :NPCさん :2021/07/18(日) 13:28:39.25 ID:5qCSkIuX0.net
基本ルールでゴブスレさん再現を組んでみようとすると多種多様の武器でゴブリンを確殺するというのが意外に難しかった
サプリのお蔭でだいぶ楽になったな

245 :NPCさん :2021/07/18(日) 14:03:22.48 ID:LSBwQK780.net
少し長くなるが

最適解や鉄板は答えとして正しいが、それだけが答えじゃないはずだ
わかってないのがいるのなら、そいつに合わせた楽しみ方もあるはずだ
わからないのがわかっていくのは、見てて楽しいものである
わからせ棒を振るうのは、最後の最後でいいはずだ

てのがうちの鳥取の基本方針な。よそは知らん
システムは悪くないんだ…悪いとしたら運用なんだ

例えばな、おすすめセットは指図されてるようで気に入らんってな、なぜオススメされとるのかわからんのがいるんだ
困で片付けてもいいんだが、そいつをPCに例えて、成長させてくキャンペーン組むのもまた一興だと教わってる

もっと話したいんだが、コロナワクチン受けてきてな…今日はもう安静にしてたい

長文マジですまん…頭動いてないんだ

246 :NPCさん :2021/07/18(日) 20:12:15.67 ID:ppg258XI0.net
システムが悪いわけではない。そこまでわかってるなら、別の仲間を探した方がいいと思うよ。お互いのために
人の考えを変えるよりも自分が動いて環境を変える方が楽

247 :NPCさん :2021/07/18(日) 20:40:38.83 ID:rPEP/RXra.net
それは初心者を育てる時にやるものであって勝手知ったるプレイヤーに押し付けるプレイスタイルではないだろ

呪文使用回数ゼロの純粋スペルユーザーなんてのを初心者が作ってきても許容するのかね?

248 :NPCさん :2021/07/18(日) 21:15:47.88 ID:DBl3xhbD0.net
ちなみに自分は卓の軍拡抑制のために自分GMの時はシナリオ難易度抑えて提供するようにしてる。
つまらないと感じる人は自然とゆるいビルドにするし、ヌルゲーで構わんと言う人ならまあそのままだけど今のところ問題になったことはない。ヌルくても目的達成でシナリオ終わればなんだかんだ満足度は担保されるしね

249 :NPCさん :2021/07/18(日) 21:23:16.74 ID:hUJQ4zE+0.net
一緒に遊ぶ仲間なんだから、ちゃんと話し合え
その上で、お互いのプレイスタイルを許容できないと思うなら
お互いのために別れる
話し合いもできないなら、やはりお互いのために別れる

250 :NPCさん :2021/07/18(日) 21:28:00.22 ID:sR5Qx7I20.net
いずれにせよ、程度と相手と流れの問題で話し合いと擦り合わせで解決出来ることだし。
常に柔軟性に欠け、かたくなな姿勢をあくまでも崩さないという人はそもそもTRPGに向いてないわな。

どっちが悪いということとは別に、単に合う合わないもあることだけれども

251 :NPCさん :2021/07/19(月) 03:49:45.34 ID:nEKPnyUX0.net
だから鳥取って言うんだし、出会いと別れの酒場でもあると思うよ
酒で思い出したがうちの鳥取ではドワーフあんまり見ないんだ…うちんとこだけか?
リザードやレーアは多いんだが…他の種族の割合が知りたい

252 :NPCさん :2021/07/19(月) 07:34:20.55 ID:7Q4sHLtB0.net
うちはヒューム最多次点エルフ。やっぱリアル人間に近い方が何かとやりやすいのはあるかな
ドワーフは仮組みしたのとか単発ではいたけどメインキャンペーンに参加してるのは0
レベル上がってくると敵の呪文に対する反射の低さが気になるけどドワーフさん達はその辺り何とかなってるんだろうか

253 :NPCさん :2021/07/19(月) 10:22:58.67 ID:PQR7iEdu0.net
>>252
sageる方法知らないのか?
age続ていると変な奴がくるぞ

うちもドワーフはいないな
メンバーが新し物好きなので、新種族を作る
後、多様性を重んじるので、話し合って種族被りはしないようにしてる

254 :NPCさん :2021/07/20(火) 19:32:17.23 ID:v+QPfBad0.net
サンクス
そうか…どこも同じ状況か
卓人数次第では人間が代役するし、仲間外れもかわいそうだからNPCでちょこちょこ出すかな

255 :NPCさん :2021/07/20(火) 22:27:16.32 ID:9pxQlo8r0.net
>>252
呪文抵抗の指輪のコスパがかなり良い
知力はどうにもならんが+3の腕輪を使うような高レベルセッションをやるんでなければ利点だけ食う事もできるぞ

256 :NPCさん :2021/07/24(土) 12:13:14.94 ID:v09trfsA0.net
サプリ含むルルブを最近購入したのですが、おすすめというかHFOのようなテンプレのような組み合わせって何かありますでしょうか?

257 :NPCさん :2021/07/24(土) 12:48:49.82 ID:oyWRpo/80.net
テンプレなあ…
とりあえず頑健はとっとけってのと序盤は投石紐持っとくと便利かな

258 :NPCさん :2021/07/24(土) 13:02:43.07 ID:xxmPYpeQ0.net
>>256
サンプルPCがまんま種族補正を活かしたガチテンプレなのでサンプルPCをコピーしつつ、好きな武器種に変えるのが無難だと思うよ

259 :NPCさん :2021/07/24(土) 13:52:18.69 ID:SdX6k0Qz0.net
サンプル目安にビルド等するのがテンプレかなあ
でも種族や職業の組み合わせに制限はないから、皆と相談して決めてもいいかもしれない
HFOしたいならシナリオがそっち方面になるとは思うけどね

260 :NPCさん :2021/07/24(土) 14:02:42.78 ID:tXPRMq1Ca.net
>>256

・防具はメイン斥候が野伏の外套、武道家が綿鎧、他は革鎧が無難
・技能はとりあえず全員頑健、呪文使いは魔法の才、戦士・武道家は挑発があると良い
・武器は武技で環境激変したのでテンプレは難しい。ただ命中が-3以下の武器は非推奨。また命中-1~-2なら、武技戦士の手を取った方が良い
後、武道家・斥候・野伏は投石紐or杖&石弾&石弾袋があると便利

こんな感じ、あくまで例で組みながらいじって見ると良い

261 :NPCさん :2021/07/24(土) 14:06:25.40 ID:lyP6rMZzd.net
(HFOってナニ……)

262 :NPCさん :2021/07/24(土) 14:30:36.86 ID:4uzfO1vp0.net
>>261
HFO - ニコ百
https://dic.nicovideo.jp/id/4519654

263 :NPCさん :2021/07/24(土) 14:33:38.55 ID:tXPRMq1Ca.net
Human Fighter Otoko
特殊能力や特徴に乏しく、地味になりやすいが、ああこういうキャラ一度は作ったことあるよねって共感で一定の人気のあるキャラメイク

264 :NPCさん :2021/07/24(土) 15:09:01.39 ID:SKt1/Q0J0.net
>>256
サプリ無し環境の前衛だと打狗棒を持たせた斥候が色々な仕事ができて雑に動かしても他を圧倒できるくらい強かった
サプリ環境だと憤撃を使える片手/両手剣使いとか無念無想を使える武道家とか色々考えて組むと瞬間的に凄い数字が出せるようになってる

265 :NPCさん :2021/07/24(土) 15:44:58.39 ID:tXPRMq1Ca.net
サプリ後は斥候も片手剣結構有力になったよね

266 :NPCさん :2021/07/24(土) 17:22:21.41 ID:JJzmsbwWd.net
>>262-263
こんな言葉があったのか、知らなかったありがとう

267 :NPCさん :2021/07/24(土) 18:41:17.80 ID:ejAsgQrS0.net
基本ルール11頁にこのネタ書いてあるのよ
「只人の戦士の男」のルビが「HFO」って

268 :NPCさん :2021/07/24(土) 19:48:23.45 ID:v09trfsA0.net
回答ありがとうございます
サンプルPC見ながら色々試してみたいとも思います

269 :NPCさん :2021/07/24(土) 22:31:14.93 ID:nYs9974j0.net
サプリのエラッタについての報告って
誤:https://www.sbcr.jp/contact/opinion/?post_id=91354
正:https://www.sbcr.jp/sbcrjp/?qid=sbcr-books
なのな。 
Q&Aには、

ここに掲載されているQ&Aの他にも、わかりにくい点や質問がありましたら、
グループSNE( webmaster@groupsne.co.jp )までお知らせくだされば幸いです。

という記述があり。でもって正誤表には、

これらの内容の他に、誤表記と思われる点がありましたら、
グループSNE( webmaster@groupsne.co.jp )までお知らせください。

といった記述があるから、GroupSNE宛てで良いと思ってたけど。。。
http://www.groupsne.co.jp/products/GS/index.html
の後ろの方にも、赤字で

書籍の内容に関するお問い合わせは、SBクリエイティブまでお願いいたします。
グループSNEでは回答いたしかねます旨、予めご了承ください。

と書かれてあるし
https://www.sbcr.jp/contact/opinion/?post_id=91354 には、

回答が必要なお問い合わせについては
https://www.sbcr.jp/sbcrjp/?qid=sbcr-books
のページのフォームにご記入いただくようお願いいたします。

と書かれてもあるし。
どっちにしてもこれらのせいで、エラッタが更新されてないとかは…ないよな?(あせ

270 :NPCさん :2021/07/24(土) 23:49:18.40 ID:uEsVURbz0.net
>>269
俺もSNEあてに質問送ってたわ

SBあてには、「もっとゴブスレTRPGの商品出してください」(意訳)
と書き続けた人生だった……

271 :NPCさん :2021/07/25(日) 08:07:35.14 ID:zwLW+aGo0.net
基本ルルブの質問送った時はSNEに出したが、管轄違うとしても転送してるとは思うけどな…
1通2通なら無視するとしても、何通も来たら報告場所の誘導に問題があるとわかるだろうし

272 :NPCさん :2021/07/25(日) 11:54:16.97 ID:YH+L48sKa.net
>>261Human Fighter Otoko
つまり個性のないキャラって事だ。

273 :NPCさん :2021/07/25(日) 14:00:10.17 ID:WyLCo9r30.net
>>269
GroupSNE宛で問題ないと思うよ
少なくとも基本ルールはそこへメール何度か送って誤植修正とQ&Aの対応をしてもらっている
(間違いなく自分が送ったと判る質問がいくつもある)

サプリの誤植もある程度数がまとまってから発表するつもりだと思うよ
読んでいるとまだまだ見つかるから順次送るようにはしているけれど

274 :NPCさん :2021/07/26(月) 19:52:09.52 ID:WJ+te0cQ0.net
落丁・印刷ミス・限定版フィギュアが入ってないとか商品の問題はSBへ
最新のQ&Aに載ってるアドレスのとおり、ルールサポートはSNEへ

275 :NPCさん :2021/07/27(火) 20:17:53.09 ID:9O7mekP5d.net
今日はPC全滅させたい気分だったから全滅させたよ!なんてやるGMは現実では居場所を失うだけなんだなって
最近実際に見た

276 :NPCさん :2021/07/27(火) 20:33:08.89 ID:JEpVCP8pa.net
そりゃそうだろとしか

277 :NPCさん :2021/07/27(火) 21:00:53.54 ID:1cZ2g30Na.net
どんなシナリオか気になる

278 :NPCさん :2021/07/28(水) 03:54:03.22 ID:J/MjCxf50.net
GMやってると腹癒せに全滅させたいことは多々あるが、その場合こそ「残念でしたね、いいキャラだったのに」って言わないとな

279 :NPCさん :2021/07/28(水) 08:22:22.85 ID:paGd1KMD0.net
考え方は人それぞれだから押し付けるつもりはないけど、GMが使えるリソースとPLが使えるがそれは平等ではないので、ガチバトルするつもりでGMやるくらいなら素直に対戦ゲームやった方が絶対楽しいと思うんだよ

平等なルールだと勝てるか分からないので不平等なルールで潰すってのは普通にクズい。
まあ、非対称戦ってジャンルもあるが…

280 :NPCさん :2021/07/28(水) 09:03:05.89 ID:kzIJCAL20.net
非対称対戦ゲームはゲーム開始前にリソースを公開して不平等だとしてもお互い理解した上で遊んでるから成り立つけれど
TRPGのGMはたとえシナリオ通りだとしても事実上リソース無限だから非対称対戦ゲームとは違うのよね

TRPGはGMとPLの信頼関係の上で成り立ってる
全滅させたいから全滅させました、みたいな事をする人では信頼できないよ

281 :NPCさん :2021/07/28(水) 12:31:10.71 ID:lN/2G+Fr0.net
高難易度のデスシナリオやります、希望者は事前に死ぬ予定のキャラを複数作成してください
これでも人は集まる

全滅させるのが悪いんじゃなくて話し合ってないのが悪いのだ

282 :NPCさん :2021/07/28(水) 19:28:07.65 ID:lc04TlAca.net
パラノイアがゲームとして成立してるしな
相互理解は重要だわ
「騙して悪いが」はやってはいかんな

283 :NPCさん :2021/07/29(木) 03:36:28.39 ID:WsVthKDR0.net
卓説明のときにキャラ大事にしたい人は来ないでねって言っときゃいい
今回は混沌側の話で秩序側が敵ですでも十分人は来るよ

284 :NPCさん :2021/07/31(土) 11:05:13.78 ID:Ap19CXJI0.net
対戦ゲームではないし、対戦ゲームだったとしても
一緒に遊ぶ相手への配慮や思いやりが欠けたら、そりゃ酷いことになるよな

お互いが楽しく遊べるようにって配慮があるなら、全滅シナリオだろうとゲラゲラ笑うなり、
死にRPGで沸演技したりして楽しめるだろうしなw

285 :NPCさん :2021/08/04(水) 04:26:24.49 ID:n197Tq7n0.net
キャンペーンってゴブスレじゃ漢字でどう書いたっけ、ルルブか原作かどっかに載ってた気がするんだが全然思い出せん

286 :NPCさん :2021/08/04(水) 09:21:58.11 ID:IhPQPQ43p.net
冒険でいいんじゃね?
アドベンチャーだし

287 :NPCさん :2021/08/04(水) 19:40:27.30 ID:MadL/pa50.net
叙事詩!英雄譚!戦記!(12巻冒頭)
トロール牙峠戦争の「コンテスト」みたいな神々が使う当て字だけど

288 :NPCさん :2021/08/04(水) 20:27:36.56 ID:5QKaMJVT0.net
夏の名物チンポ飯

289 :NPCさん :2021/08/05(木) 07:48:48.45 ID:RYAeH3Qya.net
Q&Aとかの更新来たな
ペナ軽減系が魔法武器と相性悪いなあ…
高レベルでの剣周りの株価が多少下がった感じ
奥義とかもあるから鈍器ゲーとまでは言わないけど

290 :NPCさん :2021/08/05(木) 08:39:52.58 ID:vPmRxU0l0.net
サプリが出た時点で命中の低い武器を使うなら武器毎に戦士の手を取るか
体力点を高くして【猿の如く】をとるしかなかったと思うんだけれど

291 :NPCさん :2021/08/05(木) 09:13:59.23 ID:vPmRxU0l0.net
あー魔法の武器の問題か
確かに多少影響はあるなぁ
剣は武技でやたら優遇されてるし仕方ない所もあるかな

292 :NPCさん :2021/08/05(木) 10:33:37.52 ID:oOeetv900.net
力矢を呪文偏向で防げるということになったか

293 :NPCさん :2021/08/06(金) 22:45:27.88 ID:b3eIucLY0.net
矢筒に入ってる矢の本数さえ足りれば何度でも迎え撃ちできるのか。
装甲を固めて迎え撃ちしまくるのもそれはそれで楽しそうだ。

294 :NPCさん :2021/08/06(金) 23:16:20.46 ID:oOlq8icC0.net
叩きおろしも魔法の武器のレベルが上がるほどボーナス減っていく仕様なんだな
戦槍とか報われねぇ

295 :NPCさん :2021/08/07(土) 15:02:01.29 ID:xL9GXU2d0.net
>>293
「有刺鉄線で守りを固め足止めした敵を射殺するのです」と
WW1の知識を覚知神に吹き込まれた結果、解釈を間違えて
全身鎧に鉄の茨を巻きつけて迎え撃ちする謎の重装弓兵が誕生する?

296 :NPCさん :2021/08/07(土) 16:28:01.23 ID:nBx/UPmua.net
刃の鎧……かな?

297 :NPCさん :2021/08/07(土) 21:21:16.55 ID:7Rrujpam0.net
>>295
重装だと野伏の技能が使えない所まで合わせて覚知神っぽくて好き

298 :NPCさん :2021/08/08(日) 02:18:01.40 ID:rai8zuPCa.net
覚知神「ちがう、そうじゃない。有刺鉄線は地面に置く」
信者「そうか、こうですね」

マキビシが地面一杯に撒かれる

覚知神「」

299 :NPCさん :2021/08/08(日) 02:30:54.41 ID:HoOlkHtw0.net
>>295
野戦築城して敵の第一撃を見事撃退、ドヤ顔で勝利を確信したら第二擊は特定箇所に集中攻撃を受けて一部の塹壕に敵兵が侵入、慌てて兵を動かそうとするも一旦陣地に籠もった部隊を統率するシステムが無いために各方面に貼り付けられたままの諸部隊が遊兵化してアッサリ敗北

みたいな罠が待っていそう

300 :NPCさん :2021/08/08(日) 16:09:24.71 ID:p8aHGwlW0.net
>>289
システム的に命中の影響が多いから結局鈍器が強いって問題に戻った感じ
世界設定的には魔法の剣は数が多いから剣の不利な点は魔法の剣で補ってね、なのかも知れんけど

301 :NPCさん :2021/08/08(日) 16:33:39.39 ID:MrOS+Fe60.net
武技のおかげで命中周りがあれでも強みは持てるようになったが
それはそれとしてコストとかの問題もあるし高命中が強いのはその通りである
高命中な武器カテゴリは武技が少なめだったりするので格差自体は大分ましになったけどね

302 :NPCさん :2021/08/08(日) 17:46:07.28 ID:CQ3XPm9Ma.net
格闘武器が素の性能高い上に武技も強いんだけど
範囲攻撃武技は使えない様に調整されてるしな
タイマンに強い武道家と範囲攻撃が強い軽装戦士、堅さに特化した重装戦士、って棲み分けになった印象

303 :NPCさん :2021/08/09(月) 02:11:42.26 ID:nn8Iochd0.net
あと武闘家は装甲は盛れても耐性や呪文偏向がないからね
軽鎧ありなら胸甲があるのを考えると武闘家は防御が弱くなるように設定されてるかな

304 :NPCさん :2021/08/09(月) 02:21:41.32 ID:glxTp8B40.net
あと足止めに補正がつくのは戦士だけ。
一応武技使えば野伏でもできるけども。

305 :NPCさん :2021/08/09(月) 04:30:27.70 ID:dyp2I9Era.net
今まで野伏の回避用兼職は戦士安定って考えてたけど
武道家・野伏の二点型も、武道家に野伏の範囲武技と守りの矢を足せるって考えると有りか

306 :NPCさん :2021/08/22(日) 07:47:26.81 ID:VkaxLd+t0.net
英語版出るってさ
https://twitter.com/yenpress/status/1428764030798270473
(deleted an unsolicited ad)

307 :NPCさん :2021/08/22(日) 16:25:45.45 ID:UpeFEKNr0.net
https://twitter.com/yenpress/status/1428764030798270473
ゴブリンスレイヤーTRPGが遂に英語圏に進出するそうな
(deleted an unsolicited ad)

308 :NPCさん :2021/08/24(火) 20:22:55.28 ID:vG6uvX4la.net
大丈夫なん?
その、ア○ンシアで見た魔法とか結構あるけど
アルファベット三文字で唱えるやつ

309 :NPCさん :2021/09/27(月) 09:51:22.18 ID:rFWXJk4o0.net
基本P.284の【礼儀作法】のスキル説明に、

(略)【礼儀作法】で目的の書物を探したり〜(略)

という記述があるけど、P.283の【文献調査】のコピペと同じな気がしてるんだが
一向に修正されてないってことは、
【礼儀作法】で目的の書物を探せるのか。このゴブスレの世界では(謎だ

310 :NPCさん :2021/09/27(月) 10:07:26.47 ID:gSjbXjuNa.net
ぶっちゃけ誰も指摘出してないから修正されてないだけだと思う
どう見ても誤字で裁定に関係無い部分はプレイヤーも興味薄いからね……

311 :NPCさん :2021/09/27(月) 11:50:46.70 ID:HY8Yfw/6a.net
まあ司書がいる場所なら文献調査の代用として使うこともできるかもしれん

312 :NPCさん :2021/10/21(木) 17:13:09.21 ID:V6ci1B3S0.net
https://ga.sbcr.jp/sp/goblin_slayer_trpg/に、
サプリメントのサンプルPC(1〜13)【だけ】が追加されたね〜

Q&A や 正誤表は追加なし><

313 :NPCさん :2021/10/25(月) 04:48:54.18 ID:WsNPJtL20.net
>>312
そもそも、追加できるほどお便りが来ているのかな

おれはルール質問について送っているけど
皆もファンレターとかだそう!

314 :NPCさん :2021/11/02(火) 21:59:12.75 ID:3U+CQHON0.net
基本ルールブックの146ページにある、呪文維持が必要な機会をちょっと確認させてもらいたいんだけど

主行動を行った後、-4のペナルティを受けます。

この場合例えば、聖壁(難易度15、維持20)を1ラウンド目に行う。
2ラウンド目、攻撃やアイテムの使用する。
その後に、自由行動で呪文維持を行う場合は、『維持目標値20を-4のペナルティの状態で満たす必要がある』かどうか教えて下さい。

315 :NPCさん :2021/11/02(火) 23:20:21.12 ID:9RlCkYXD0.net
>>314
その処理であってる
サプリ導入している場合は主行動呪文維持に補足が入ってるからサプリ150頁も参照

316 :NPCさん :2021/11/02(火) 23:40:44.76 ID:3U+CQHON0.net
ありがとうございます。

主行動で維持→自動成功
自由行動で維持→「使用している呪文の難易度+5」の目標値を、-4のペナルティの状態で呪文維持判定を行う。

育成方針を改めて考えてみようと思います。

317 :NPCさん :2021/11/03(水) 21:20:24.90 ID:oGklZRMI0.net
今さらサプリメントに目を通し始めたんですよ
で、死人占い師が追加されたからカオスレギオンでも……と思ったら再現用の剣が用意してあった件
設定的にも"善の"死人占い師なら大体そのまんまで通りそうだなコレ

流石に死人爆弾最強伝説をやるのが戒められてるのは致し方なし

318 :NPCさん :2021/11/03(水) 21:35:18.11 ID:YugNpcMn0.net
>>317伊達や酔狂で卑劣と呼ばれる訳じゃないって作中でも散々言われて証明されてる戦術ですしおすし。

319 :NPCさん :2021/11/06(土) 21:19:59.26 ID:C59I84GO0.net
ネクロマンサーは厳しい制限を課されやすいクラスだから
実用に耐える範囲になってる時点で割と驚きだったり

それこそゾンビ作成とかは「使ったのがバレたら身の破滅」くらい言われるものかと……

320 :NPCさん :2021/11/06(土) 22:13:45.78 ID:XfHeguhl0.net
冒険者も千差万別だからねえ
良くない目で見られることもあるだろうがそこらはだいぶ緩い感じよね
ただまあ偏見が多いってのも言われてるし善と悪についての差とかも書いてあるからいざという時にGM側から止める材料もあるから悪用も抑えやすいのは助かる

321 :NPCさん :2021/11/06(土) 22:52:54.30 ID:LAEjcYOw0.net
NPCネクロマンサーは見るなり切りかかっても…
よくないんだな

322 :NPCさん :2021/11/07(日) 00:12:50.44 ID:bN4NJctHa.net
プレイヤー用にデータが出てて制約が多過ぎて使えずGMがNPCとしてしか出せない上にバレたら即抹殺とか意味なさすぎるしな

323 :NPCさん :2021/11/07(日) 07:10:50.19 ID:M1a211La0.net
霊幻道士みたいなことやってるネクロマンサーとか

324 :NPCさん :2021/11/07(日) 07:20:20.34 ID:2oY1jYgca.net
礼儀作法にネクロマンサーLV使えるあたり、善のネクロマンサーはそれなりに受け入れられてるみたいなんだよね

325 :NPCさん :2021/11/07(日) 11:58:05.12 ID:xnmJ58Uj0.net
どちらかというと受け入れられるタイプの善のネクロマンサーなら必然的に礼儀作法に長けてるって感じかもね
死体から召喚するとデータ増えるし死体の扱いも考えないといけないが、死体使わない動きも出来るってのもいいよね

326 :NPCさん :2021/11/09(火) 17:08:28.47 ID:bcGCOAb0a.net
葬儀とか死者との交信とかで無礼だと霊が非協力的になるからかもしれんね

327 :NPCさん :2021/11/13(土) 12:43:42.99 ID:4TnPb9hd0.net
TRPG暦は割と長いけど現代異能系のシステム回すことが多かったからか、剣と魔法の世界で中・高レベルのPTでの事件のスケールどのくらいにすればいいのかいまいち分からなくてシナリオネタ作れなくなってしまってる
原作読み込んでるファンもいる卓だから元々いる勇者やらとの兼ね合いにも気を使うしなかなか難儀

328 :NPCさん :2021/11/13(土) 12:56:29.37 ID:tgJEOvez0.net
勇者の卓はルール違うから魔王とかにぶち当たらなければあまり気にせんでええんやろ

329 :NPCさん :2021/11/13(土) 14:27:31.10 ID:cIDF5t8s0.net
原作読み込んでるなら四方世界は広いって知ってるだろうし問題ないさ(適当)
まあ実際そこで萎縮されてシナリオ創れないってなるよりガバガバでもシナリオ創ってもらえるほうが嬉しいんじゃないかなその人も
俺の四方世界はこうなんだよ!の精神は大事
そこでこんなの四方世界じゃない!とかムギャオーするようならそいつは死灰神の信者だから無視して良い

330 :NPCさん :2021/11/13(土) 17:01:39.43 ID:IHh5upQ8d.net
>>327
基本は、農場を救う、村を救う、都市を救うレベル
世界を救うのは勇者様のお仕事で冒険者の仕事ではない

悪の秘密結社的なシリーズを通しての敵は居ない
一方、敵も冒険者の神の遊技盤の上の駒という感覚がある
単発の敵も巨視的には神(ゲームマスター)の采配の一部という、不思議な世界観が世界の住人にある

原作は、ゴウリン退治の事しか考えない主人公なために
依頼者との交流は薄いが
セッションでやるなら、冒頭で交流シーンを入れて、探索のモチベーションは上げたい所

原作ファンで、特定モンスター(主にゴブリン)に憎悪してるキャラをやりたがるプレイヤーを想定するのは
このゲームのGM固有の悩みかもね

331 :NPCさん :2021/11/13(土) 17:12:24.93 ID:tCKhjIdV0.net
基本的にルールブックにあるデータや世界設定を使っていれば勇者ととは全く関わり合わない世界だと思うけどね
ましてや原作読んでいるなら勇者とは全く関わらないのが普通だと判るはずだから変なオリジナル設定とか出さなければ普通は大丈夫なはず
勇者との兼ね合いとか懸念してる部分がよく判らない感じではあるな

332 :327 :2021/11/13(土) 18:21:26.00 ID:HiuhfDNL0.net
色々返信ありがとう

公式の見出しにもあるから上位の階級になったら世界を巻き込むレベルの事件ぶつけるもんだと思って、ゆくゆくは勇者とバッティングするのかなあ、くらいの感覚でその辺りは書いといて何だが勇者云々はそんなに深くは考えてなかった、スマン

自分も毎回大舞台を用意するつもりはないけど、いつまで経っても小さい村が出す依頼ばかりってのもなーって思ってて。まあ気楽に考えてみるよ

333 :NPCさん :2021/11/13(土) 20:26:36.85 ID:tgJEOvez0.net
ああ、単にレベルが上がると世界的案件に関わってもおかしくないだろうということだな。

世に事件はたくさんあるから、高レベル冒険者達が魔王案件にかかりきりになっていて手が空いてないので君達に頼みたい、とか。
魔王案件なんだけど、別動の中ボスクラスが居るのでそいつを頼む(大ボスは勇者pt案件)とか

そもそも、勇者が戦ってるラスボス級は、ルール的に数値化不能レベル(別のルールで遊んでいる)ので、ゴブリンスレイヤーTRPGのキャラでは絶対に倒せないとかそんなのになるだろうし

334 :NPCさん :2021/11/13(土) 21:39:52.00 ID:1onu/zWb0.net
>>327
金等級になったら名目通りの国家の危機レベルの事件を任されていいと思うよ
サプリに載った魔神王は基本ルルブのデーモンの項目で世界の危機と書かれてるから適わない想定になってるんだろうけど
(裏技的な綱渡りでルール上でも封じることはできる)

335 :NPCさん :2021/11/14(日) 08:07:33.34 ID:mBTbkGvb0.net
原作者の想定では勇者たちだけはカオスフレアやってるからな……
文字通りシステムから違う

336 :NPCさん :2021/11/15(月) 18:46:26.85 ID:GSUy8krGF.net
普通のゲームなら駆け出しに毛が生えたレベルの冒険者を
ストイックにガッツリ楽しむ

ってのがゴブスレのコンセプトなんで
世界を救うレベルの冒険まで成長したら、ゲームが違うって気もする。。。

337 :NPCさん :2021/11/15(月) 19:03:41.01 ID:44M7tNH5a.net
んなことないぞ
というかそんなコンセプトなら高レベル向けのデータなんて公式で用意されるわけ無いだろ

338 :NPCさん :2021/11/15(月) 19:59:34.47 ID:ys3XIeZF0.net
別に1レベルPCが神に導かれる1話導入してもいいんだぞ
魔槍に磔にされてる妖物解き放ったり、被爆魔剣を火山に捨てにいく使命を背負ったり

339 :NPCさん :2021/11/15(月) 20:12:27.68 ID:Jdvzxf9K0.net
別に金等級になるまでなら背景世界のコンセプト的には(どこまで実装されるかは別として)再現されてもおかしくはないな。
白金等級への道は用意されないだろうし、それは最初から別のルールというだけで。

340 :NPCさん :2021/11/15(月) 20:49:42.97 ID:zYaKNNNH0.net
>>336
ゴブスレTRPGの帯に書いてある煽り文は「ゴブリンを殺すだけじゃない、世界を救え!」

341 :NPCさん :2021/11/15(月) 21:55:09.19 ID:PdWraIFx0.net
ゴブスレ(原作)の事なら……と思ったが
あれでも銀等級の一党だから大都市の命運を背負う冒険とかするんだよなぁ

とはいえ依頼人は村ですらない一個人って事も割とあるから
最終的に冒険者の実力に見合う敵(と報酬)が用意されてるならそれで良い感

342 :NPCさん :2021/11/21(日) 20:50:39.16 ID:27DFFtKo0.net
TRPGなんだから別に原作に倣って忖度する必要はないと思うけどね
そういう英雄たちが必ずしもTRPG世界線にもいなくちゃいけないってこともないし
英雄たちが行動起こす時にはもはや手遅れだったり、国の1つや2つ消えたりならば十分世界の危機なわけだし
(分かりやすいのだと魔神王や外なる神本体の直接降臨の儀式完遂とか)

原作付きTRPGのサガだけど、コンセンサス取りに失敗して「こうするべき!」みたいな人が出ると大変だが

343 :NPCさん :2021/11/29(月) 21:09:49.84 ID:F0KGyZrg0.net
ゴブリンを一撃で殺すには HP9 防護店2 つまり一撃で11点のダメージを与えないと死なない
D&Dみたいに一撃で殺せる世界観じゃないのは 失敗じゃないかな
ゴブリンは HP4 防護点0くらいにするべきじゃないだろうか

344 :NPCさん :2021/11/30(火) 06:51:45.77 ID:R/n1o8ez0.net
初期作だと一撃はちょいと難しいが多少鍛えれば割と余裕で仕留められるくらいだしこんなもんじゃろ
システム的に敵の数が多くなると処理が面倒なことになるし

345 :NPCさん :2021/11/30(火) 08:55:18.32 ID:JP9qinYR0.net
それに言う程、D&Dのゴブリンは容易くは殺せないわな
AC:15(レザー・アーマー、シールド)でhp:7(2d6)でPCが使う一般的なロングソードのダメージは1d8
前衛は筋力とかに振っているから大抵の場合はやれるけど専門職以外だと一撃で確殺するのはちょっとキツイ
そう言う意味ではこっちとそう変わらんよ

346 :NPCさん :2021/11/30(火) 09:25:10.17 ID:qLQJXqW5a.net
ゴブスレの小鬼は
多分初期作成の前衛が両手武器で半々ぐらいで一撃
片手武器だと一撃は厳しい様にデザインされてるのだと思われる

347 :NPCさん :2021/11/30(火) 09:33:34.72 ID:uqp7XeBua.net
術や特化前衛なら一撃いける
片手武器や紐なら大体2撃
火球とかが無ければPCと同数なら小鬼の手番も1,2回は来るくらいかな

348 :NPCさん :2021/11/30(火) 09:45:27.38 ID:jrf1fVLfd.net
なんならD&Dのゴブリンは一般的なLv1PC(HP10ちょい、攻撃ボーナス+3)にぶつけた場合45%で攻撃を回避するし前衛すり抜けて後衛集中攻撃してくる
ホブゴブリンに至ってはチェインメイルとシールドで重装甲してるせいで回避率60%、さらに連携攻撃で仲間がいると1d8+2d6+1ダメージ与えてくる
余裕で1LvPCをぶち殺せる強さだ

349 :NPCさん :2021/11/30(火) 10:52:51.90 ID:f1qgIGYe0.net
ルールブックやサプリってゴブスレ他主要メンバーのデータも載ってるの?

350 :NPCさん :2021/11/30(火) 11:03:17.74 ID:UBjfIMLZa.net
無いよ
データ的にはサンプルキャラがいるくらいだし、なんなら表紙以外のゴブスレ一党の要素は無いくらい
原作を遊ぶというよりゴブスレの世界観である四方世界を遊ぶシステムだね

351 :NPCさん :2021/11/30(火) 11:04:19.36 ID:MEIsKKu2a.net
載ってない
というか多分、ゴブスレキャラはゴブスレTRPGルールではない

352 :NPCさん :2021/11/30(火) 11:08:09.57 ID:UBjfIMLZa.net
大体こんな感じかな〜くらいは想像できるけどね
まあゴブスレさんのスタイル自体実際のTRPGではやるなよ!ネタ多かったりはするから再現できるほうが問題あるかもだが

353 :NPCさん :2021/11/30(火) 16:18:40.30 ID:rhp1NQ9K0.net
キャラの強さの目安になりそうな高レベル冒険者作成ルールで
銀等級下位だと他の仕事を仲間にカバーしてもらう前提の職業一本上げで人の上限の10レベルに届くくらい
色々な仕事を担当できるように職業二本上げしてると9/6とか8/8レベルになる

354 :NPCさん :2021/11/30(火) 19:52:06.00 ID:92J6Mgkb0.net
ゴブスレさんは銀等級で高レベルだから
ゴブリンから奪った劣悪な武器でもゴブリンを一撃死できるんですね

355 :NPCさん :2021/11/30(火) 20:57:20.09 ID:92J6Mgkb0.net
2D6で判定する世界で
武器の命中判定の−2や+1やらが
すごく大きな意味があるんだけど
ショートソードとライトメイスでこんなに命中に差をつけたのって
何か意味があるのかな
冒険者みんなメイス持つようになるよね

356 :NPCさん :2021/11/30(火) 21:33:09.10 ID:rhp1NQ9K0.net
>>355
戦槌は強打や刺突でダメージを伸ばしやすいけど受け流しが無い
序盤は命中の有利が強く出るけど育つと防御面が弱い傾向が出てくる

サプリだと戦士の手でその序盤の不利を補いやすくなってる

357 :NPCさん :2021/11/30(火) 21:47:49.79 ID:N0kh4zyNa.net
実際サプリ前はメイスって言うか、殴属性ゲーだとは言われてた
サプリで武技が出て大幅に環境変わったけど

358 :NPCさん :2021/11/30(火) 22:16:48.88 ID:RohJMJNi0.net
ソードワールドもメイスワールドって言われるくらいだし、SNEがメイス好きなんじゃね?
あと新人冒険者が剣を無くしたときにゴブスレさんが棍棒勧める話無かったっけ?

359 :NPCさん :2021/12/01(水) 00:51:01.09 ID:bU39LBWb0.net
成長して冒険者技能や武技が充実してくると剣が強いのよな
駆け出しが振り回すならメイス……じゃなくてもいいけど命中補正が+のやつ

360 :NPCさん :2021/12/01(水) 02:59:14.03 ID:jxLgOfST0.net
>>355
「剣の方がカッコイイだろ」
なかには有利だからとドワーフにロングソードを押し付けるトゥルーニュートラルプリーストも居るそうだが

361 :NPCさん :2021/12/01(水) 06:49:03.12 ID:IIihGs6F0.net
>>358
原作ではそうなんだが、こちらでは威力弱いくせに命中ー2というクソ武器だからな
戦鎚系の面汚しよ

362 :NPCさん :2021/12/01(水) 07:52:59.94 ID:trX/vt4la.net
棍棒はあれ多分他の武器種の粗末な武器相当だろうなあ
鈍器は便利とはいえちゃんとしたもの使わなきゃだめよということか

363 :NPCさん :2021/12/02(木) 07:05:32.34 ID:i/U7nsKT0.net
片手で扱えるメイスは適当に振っても有効打になるという意味で剣より命中高いのは納得できるけど、両手じゃないと扱えないことで大振りになるはずのウォーハンマーやモールも同じ命中補正なのは割と違和感ある。槍とかはサイズ感で差がついてるから尚更
別に武器の扱いに詳しいわけでもないし感覚的にそう感じるというだけだが

364 :NPCさん :2021/12/02(木) 20:24:22.63 ID:cRSAKQ3d0.net
レベルが上がってスキルが取れたら強いですよって言うけど
俺は、低レベルでスキルのやりくりしたり
ホブゴブリンにボコられたりのハック&スラッシュが好きなのだよ
弱いからこそ 考えるんだ
ゴブリンスレイヤーも そうだっただろ

365 :NPCさん :2021/12/02(木) 20:54:07.06 ID:Iam/p1RF0.net
どんだけ強くなっても消耗が溜まれば死ぬので……
ソロ冒険者はシグルイ也

>>363
ソードワールドのパロディなんじゃないかなぁ
片手・両手兼用の武器を両手持ちすると命中補正がマシになるのとかも

366 :NPCさん :2021/12/02(木) 21:02:00.73 ID:cRSAKQ3d0.net
>>365
パロディと言うより派生型じゃないかな
ドラゴンハーフRPGみたいな

367 :NPCさん :2021/12/02(木) 23:48:10.21 ID:bMs/gF4Z0.net
個人的には、SW3.0だと思ってますなぁ
すげぇ昔にソスレ(無印)で言われてた改善案が盛り込まれていますし

368 :NPCさん :2021/12/03(金) 06:49:00.12 ID:U5ddOwhp0.net
能力値周りや消耗値とかの独自性も多いし呪文リソース周り全然違うし、さほど似てはいない気はするんだけどねえ
近いところとかはあるだろうけどさ

369 :NPCさん :2021/12/03(金) 08:38:30.10 ID:C2sxJGzE0.net
SWと言えばルルブちょっと見ただけだが、あの簡易戦闘は結構いいなと思ったからサプリで欲しかったな
上級騎乗みたいな面倒なの増やすよりは

370 :NPCさん :2021/12/04(土) 21:14:31.60 ID:CRrLxtmP0.net
最初にスタートするキャラは、犬叩き棒を装備した斥候か武闘家が良いな
どうせ高い防具も買えないし

371 :NPCさん :2021/12/04(土) 21:51:33.56 ID:CRrLxtmP0.net
最初からサプリメントルール可なら
戦士2レベル以上にして湾刀装備で
憤撃持ちも良いな

372 :NPCさん :2021/12/04(土) 22:53:38.63 ID:hzhZP6AZa.net
打狗棒はガチで強武器だからねえ
欠点が棍杖武器は殴オンリーだから、殴メタ出されると辛いこと位しかない

373 :NPCさん :2021/12/04(土) 23:17:43.46 ID:U2AarG3z0.net
武技有りならサブで格闘武器の斬刺も使いこなせるようになって隙が減ったね
上乗せがない分で他に迫られてしまったけど

374 :NPCさん :2021/12/05(日) 00:19:35.59 ID:/glVqV6Ta.net
武技有だと、相対的に他種と差縮まったとは思うが
戦女神の槍が使えるのは結構大きいから、相対的な伸びが違うだけでちゃんと長所も増えてるんだよね
上で言われてる様に、武技一枠使うとはいえ打狗棒法で格闘武器と性質ミックス出来るし

375 :NPCさん :2021/12/05(日) 22:13:43.22 ID:dZDwpgdO0.net
武技なしだとメイスワールド 棒ワールド サプリ有りだとソード・ワールドになる
盾も武技が無いとかなり弱い 呪文は使用回数厳しいだけに強力
サプリまで導入すればいい意味で剣と魔法の世界だと思う

376 :NPCさん :2021/12/06(月) 07:46:54.82 ID:zW+xu0Jha.net
サプリで野伏が大幅に強化されたのは嬉しい
サプリ前は投石杖速射が強すぎたから、野伏メインのアドが射程と極まった時の速射伝説ぐらいしか無かったからね……

377 :NPCさん :2021/12/06(月) 08:48:41.91 ID:qcwTUyVna.net
分身速射辺りはナーフされたがそれ以外の部分は弱いところが底上げされて大体どの職、武器種にも強みが出来て全体的にすごいバランス良くなったよねサプリ環境
分身速射は今までが強すぎたからまあしゃあない
物理職並行伸ばしに明確に意味ができたのも嬉しい

378 :NPCさん :2021/12/06(月) 14:27:36.47 ID:LOMfopk8a.net
分身と速射はいくらなんでもお手軽過ぎたから、ナーフはせやなとしか言い様が無い
破裂はまあ残念っちゃ残念だが、元々駆け出し以外はダメージ目的で使う想定じゃなかった気がする

379 :NPCさん :2021/12/14(火) 17:25:24.14 ID:HBbxncAHa.net
竜司祭の《竜血》、戦闘中には飲ませられない裁定にしてる?

うちではできることになったけど、確かによそにいった時
できない裁定の卓があってもおかしくないとは思った

380 :NPCさん :2021/12/14(火) 17:33:18.73 ID:0P8agGJGa.net
飲めるでもいいんじゃないかな
なかなか使い所難しい呪文だし呪文2階に主行動使ってるなら問題ないように思える
血を飲ませるってのも指から血を出して口にでも突っ込めば問題なさそうだし

381 :NPCさん :2021/12/14(火) 17:37:21.17 ID:3oontCI9a.net
戦闘中に水薬飲ませるは出来るし、接触間合いならまあ飲めるで良いんじゃないかな
戦闘中に使えないと、竜鱗や竜命みたいな持続短い呪文がほぼ併用出来ないし

382 :NPCさん :2021/12/14(火) 17:57:51.89 ID:ch4LNuIl0.net
竜司祭は 便利な魔法が多くて惹かれる

383 :NPCさん :2021/12/14(火) 18:10:52.87 ID:j9xiItJ3a.net
何気に擬態が、持続1時間・LV1でも隠密+5・遮蔽無しで隠密出来るとかなり強い、竜血があれば仲間にも使える
魔法視覚に効かないのだけはネックだけど

384 :NPCさん :2021/12/17(金) 20:55:55.40 ID:fPCpbV430.net
竜魔法の狩場は
野営する時に欲しいよね
狩場と言うより安全圏って感じだけど

385 :NPCさん :2021/12/18(土) 21:43:58.86 ID:5aJz8ZS40.net
戦技のパリィがさ
なんか めちゃ強い気もする
両手武器を持ってパリィしたら かなりのボーナスで成功するし
攻撃行動を犠牲にしてパリィするわけじゃないよね
戦技取得のためのコストを払うにしても
命中の高いドワーフなら回避を捨ててパリィしそう

386 :NPCさん :2021/12/18(土) 23:10:03.97 ID:iKtjPrcYa.net
あれ要は、1ラウンド1回だけ盾を構えて無くても武器で盾受けが出来るって意味よ>パリィ
消耗無いし効果も弱くないけど、本当に盾受け重視するキャラは普通に盾持つんじゃないかな

387 :NPCさん :2021/12/19(日) 02:20:59.23 ID:UHEazGh80.net
パリィは盾受け装甲も伸びないし、Q&Aで呪文偏向や楯の城と合わせられないって言われてるしね
ただまあそれでも両手武器持ちがカバーした時に盾受けしたり、純粋に回避低めのキャラが判定+してダメージ軽減する手段にしたり使い道は色々あって便利な武技である

388 :NPCさん :2022/03/03(木) 22:00:16.74 ID:V5JUJ8he0.net
>>340
GM気取りの神共に盤上から娯楽と平行して監視されている設定ゆえに
危機になるはずのない四方世界を「救え!」など煽られてもな……
どうせルール違いの勇者どもが出しゃばって勝手に脅威要素は潰してくれるから
普通の冒険者はゴブリン共を殺すだけの方がかえって賢明じゃねえの?

389 :NPCさん :2022/03/03(木) 22:09:04.80 ID:j/1j7JKH0.net
お前が「ゴブリンスレイヤーはこういう話だ」と言うのは自由だが、「俺はTRPGでは四方世界の勇者をやりたいんだよ」って人を馬鹿にしたり咎めたりするのは昭和の爺さんがたと同レベルだからやめようね

390 :NPCさん :2022/03/03(木) 22:32:02.84 ID:M1h2S8Sc0.net
>>388
公式の煽り文に文句をつけてるのがまず意味不明だが
舞台の在り方を語るならルルブ冒頭の原作者からのメッセージをちゃんと読んだ方がいいぞ

391 :NPCさん :2022/03/03(木) 22:38:20.68 ID:Zu4/sgbr0.net
恐らくだけど、ラノベ板から回ってきた荒らしなんじゃないの?
向こうではもう相手にされなくなったからこっちに来たんだろう

392 :NPCさん :2022/03/06(日) 20:24:20.98 ID:agF0rTNva.net
獣憑きって、ステが平均的過ぎて他種族との差別化が難しく感じるんだが、どうキャラメイクしてる?
一応、やるなら戦士かなあって思ってるが、格闘態や俊敏態との差別化が難しい

393 :NPCさん :2022/03/06(日) 21:51:11.43 ID:kyJvowPv0.net
獣憑きは獣化を活かすのがいいだろうねえやっぱ
獣化できる状況なら純粋に生命力がバリクソ上がるからすごくタフになるし十分差別化可能かと
武闘家で素手にするのも面白そう
あと獣状態になって人が入れないところに侵入するなんてこともできるかも
ステータス自体は特段特別なものでもない代わりに獣化がいかれた性能してるのよね獣憑きは

394 :NPCさん :2022/03/06(日) 22:10:25.20 ID:agF0rTNva.net
>>393
なるほどなあ
獣化でどっか侵入するって考えは無かった
ステだけ考え過ぎてたわ、獣化どう活かすか考えてみる
ありがとう

395 :NPCさん :2022/06/01(水) 00:06:24.47 ID:3CtYpEnE0.net
はじめてみたけどいい鎧高いな!

396 :NPCさん :2022/06/01(水) 00:16:52.29 ID:Htd15GtWa.net
上位の重鎧は刺耐性が非常に大きいんだけど、めっちゃ高い
一方下位の重鎧は回避下がるぐらいなら胸甲で良くない?的な性能なので
重鎧志向なのに貯金中でかなり長い間軽鎧という事態が割とよく発生する

397 :NPCさん :2022/06/01(水) 05:53:00.33 ID:ZD0rGMI00.net
まあ高いだけの性能はあるよ
サプリ出て火力も上がったし刺耐性は大事だ
悪党の弓奥義や竜の牙とかに耐性持てるのはデカい
まあ装備までの道のりも長いけどね
真銀の具足とかもうヤバい

398 :NPCさん (アウアウウー Sac5-DSJX):2022/06/01(水) 10:06:59 ID:+GEb/ZYQa.net
当世具足は魔法品じゃないものでも冒険者LV5-6ぐらいでようやく買えるものだからねえ
持ってることが一種のステータスみたいな装備である
そしてたまに痛打で壊れる

399 :NPCさん :2022/06/01(水) 12:01:45.63 ID:o6rbdPTq0.net
当世具足と板金鎧じゃ移動力4しか違わないから壁をしたいなら只人で板金を着るのがいいんだけど
皆命中とか回避とか抵抗とかに目が行っちゃうからね……

400 :NPCさん :2022/06/01(水) 12:06:01.92 ID:+GEb/ZYQa.net
命中と回避は妥協するとしても、重鎧に求められる役割上で抵抗が低いのはかなり痛い

401 :NPCさん :2022/06/01(水) 12:20:13.36 ID:80FV7SSLa.net
というか移動力4は結構デカいからねえ
鋲付き鎧下着れるかどうか変わってくる
移動力一桁とかになると周りに合わせられなくてタンクの仕事もやり辛いから、何だかんだ移動力係数3の只人が重装備やりやすいよ
命中や呪文対処も武技でカバーしやすいから重装只人はサプリでかなり強くなった

402 :NPCさん (ワッチョイ 2b30-HnzB):2022/06/01(水) 14:39:23 ID:o6rbdPTq0.net
当世具足+1(3,100枚)を飛び越えた真銀板金鎧+1(3,840枚)には夢があるね
只人標準の過重8までいければ回避-2移動-3

盾受けしかしないなら普通の魔法板金鎧(2,400)と速足の靴(800)を揃えた方が安くて実用的という大問題があるが

403 :NPCさん (ワッチョイ 392a-CNTg):2022/06/01(水) 14:46:45 ID:3CtYpEnE0.net
まず1000超えの時点で夢のような価格すぎる

404 :NPCさん (ワッチョイ 011a-bPHF):2022/06/01(水) 15:01:38 ID:6iO5C+Nl0.net
逆を言えば、そう言う防具が冒険の報酬にも成りえると言う事では?

405 :NPCさん :2022/06/01(水) 18:51:48.75 ID:SgY5Y3Yud.net
それもそう
ただお金のが汎用性あるが

406 :NPCさん :2022/06/01(水) 19:35:25.67 ID:ZD0rGMI00.net
パーティーで重戦士がいるなら素直に金貯めるんじゃなくて報酬で渡すのはありだと思う
金たまらなくて最後まで代用品の軽鎧のままってのも寂しいしね

407 :NPCさん :2022/06/01(水) 20:55:18.05 ID:vI0V+pw4d.net
兄弟子などのネームドな敵が出てきて
倒すと、装備一式譲ると言って事切れる

仕立て直し代をいくらか払って、戦士PCのものに

みたいな展開でもいいんやで、GMはん

408 :NPCさん :2022/06/01(水) 21:01:39.07 ID:kRA5mEqe0.net
沼地、砂地、ボロ吊り橋、ローリングストーンに遺跡水没、ブロブの洪水
重鎧を手に入れた帰り道を考えるだけでワクワクしてくるな

409 :NPCさん (ワッチョイ 516d-0AYG):2022/06/01(水) 21:36:16 ID:ZD0rGMI00.net
鍛冶師の依頼を受けて報酬で作ってもらうのもいいし、呪いのかかった鎧を解呪して残った鎧を部分を貰ってもいい
冒険の可能性は無限大だな

410 :NPCさん :2022/06/02(木) 23:51:23.39 ID:VNGynnnS0.net
正直どれくらいサブに経験値ふるのかがよくわかんない

411 :NPCさん (アウアウウー Sac5-DSJX):2022/06/03(金) 00:30:01 ID:dwnWxsoja.net
>>410
職業LV>冒険者LV がメイン職
職業LV=冒険者LV が二点伸ばし型の職
職業LV=冒険者LV-1がサブ職

ぐらいの認識かな、3職以上均等に伸ばすのは非推奨
職業LV<冒険者LV-1の職は低難易度の呪文とかの判定以外が目当てで、職LV使用判定であてにするのは厳しい(能力値や技能がかなり高いなら別だが)

412 :NPCさん :2022/06/03(金) 06:58:40.44 ID:tu15dodh0.net
メインの1,2レベル下くらいの印象かなあサブのレベルは
状況や基礎能力値にもよるがそれ以下だと大体判定の数値が足りなくなりそう

413 :NPCさん :2022/06/03(金) 23:16:25.64 ID:PClH6ZUx0.net
メイン-2レベルでも素の能力値が高けりゃいけるいける
作成時の集中のダイスが腐った? お気の毒ですが……

414 :NPCさん :2022/06/03(金) 23:27:22.04 ID:64ig3U0ya.net
逆に経験点多く振ってメイン職でも、素の能力値が低くて思ったより辛いってパターンもまあ有る
圃人の怪力とか観察で有りがち

415 :NPCさん :2022/08/25(木) 22:21:35.24 ID:KcO+LVqG0.net
圃人(レーア)Rheasか

416 :NPCさん :2022/09/16(金) 21:52:02.89 ID:1t/ytrS/0.net
サプリメントで獣人キャラを作成しているんだが、専用技能少ないと思ったりしない?
俺だけかな?

417 :NPCさん (アウアウウー Sa21-OT4y):[ここ壊れてます] .net
>>416
闇人とかそもそも追加種族だけど専用の技能カテゴリ無いし
獣人技能ある事自体が個性だと思ってるから、あまり少ないとか考えたことはないなー

418 :416 :2022/09/17(土) 07:48:36.32 ID:XW3eNAEM0.net
>>417
そうかー
ありがとう
専用あるから優遇されていると考えるべきか

でも【多脚】はほしかったw

419 :NPCさん :2022/09/17(土) 11:03:57.07 ID:wI9lg4670.net
下半身蜘蛛のヒロインでも作るつもりだったとか?

420 :416 :2022/09/17(土) 13:03:10.91 ID:XW3eNAEM0.net
まあ、下半身が蜘蛛でも馬でもそう言い張ればよいってのは分かってるんだけどねw
格闘態&【壁歩き】と【超跳躍】でそれっぽくしたわ
ちなみにあの小説のヒロイン(ハエトリグモ)を目指したつもりw

421 :NPCさん :2022/09/17(土) 13:38:09.29 ID:/CDB91Cn0.net
只人の男が下半身馬の女性を満足させるにはどうすればいいの?

422 :NPCさん :2022/09/17(土) 14:37:18.12 ID:/KGz8OmU0.net
まあ多脚や4足のキャラも普通に作って問題ないんじゃないかな
馬人は4足もいるし、鳥人には手が羽根の人もいるだろう
データ的には基本他のキャラと変わらない前提でそんな個性生やしてもいいと思う
物によってはGMから何かイベントでも振られるかもしれんね

423 :416 :2022/09/17(土) 22:46:00.59 ID:XW3eNAEM0.net
>>422
ありがとう

原作者氏は「できる」と明言されてるのよね
ttps://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-12396.html#more

なので問題ないといえば問題はないのです

>>421
......道具とか呪文に頼ってはどうかな?

424 :NPCさん :2022/11/09(水) 06:51:56.28 ID:umz3+VLW0.net
11/1にアプデ来てたんだな
戦士の手の裁定変更で魔法の剣とか使いやすくなった

425 :NPCさん :2022/11/16(水) 08:49:14.38 ID:SRrOaNPyp.net
何故最初からそうしなかったって話だわなぁ
多分みんな剣なんぞ放り捨てて鈍器に走ったんだろ、どんな御大層な武技使っても当たらなきゃ意味ねーもん

426 :NPCさん :2022/11/16(水) 21:18:51.69 ID:hBOmKqWTa.net
いやサプリ環境って戦士と斥候は超憤撃ゲーだと思うけど
ただ魔法の剣+2とかほぼ意味ね―じゃんとは散々言われたな

427 :NPCさん :2022/11/16(水) 22:55:03.16 ID:9H8lI3kl0.net
命中固定値史上主義者はその攻撃じゃあたってもあまり意味がないって状況は烈火のごとく切れるからな

428 :NPCさん :2022/11/16(水) 23:16:13.19 ID:foQ/A37q0.net
剣以外だと大弓とかが使いやすくなったな
弩弓は弾を魔法化しないと威力上がんないからまじで魔法の大弓の意味なかったからな

429 :NPCさん :2022/12/10(土) 23:04:05.69 ID:3IRIvlpKa.net
多重詠唱宣言して同じ呪文を2回撃つ場合もマイナス判定になるよね

430 :NPCさん :2022/12/11(日) 00:05:25.71 ID:tmvDyF9A0.net
なるね
2回撃つなら何を打っても同じなはず

431 :NPCさん :2022/12/15(木) 16:51:55.74 ID:iRsMDeDV0.net
スケルトンにドランクって効きましたっけ?

432 :NPCさん :2022/12/15(木) 17:46:27.65 ID:nJ0HSdK60.net
ドランクは毒属性(SW2.0のWTで確認)だからアンデッドには無効(SW2.5のモンストラスロアで確認)

433 :NPCさん :2022/12/15(木) 17:49:47.43 ID:iRsMDeDV0.net
了解です。ありがとうございます!

434 :NPCさん :2022/12/15(木) 17:50:48.16 ID:nJ0HSdK60.net
ごめんスレ勘違いしたわあらゆる意味で無視してください

435 :NPCさん :2022/12/15(木) 18:17:17.38 ID:AKL3AQHZa.net
完全耐性で弾けるやろ~と思ったらドランクって水、精神属性なのか…
フレーバー的には効かなそうだかデータ的には一応通用する理屈はあるなこれ

436 :NPCさん :2022/12/16(金) 14:38:03.60 ID:lbMQkgtV0.net
泥罠の呪文ってすぐさま固まるんかな……

437 :NPCさん :2023/01/23(月) 17:08:32.49 ID:6cb+IT6o0.net
『持続時間』が終了したら呪文の効果自体は無くなってるけど、
ゆっくりと元に戻りますの一文があるので、
見た目は地面じゃなくて泥濘になってる扱いじゃないかな。
フレーバーで泥んこが重要なら意味あるかも。

438 :NPCさん :2023/02/03(金) 16:52:26.97 ID:6sJVc5Pu0.net
ゴブリンスレイヤー TRPG 冒険者ギルド初心者セットと言うのが三月くらいに出るそうな
「ゴブリンスレイヤー TRPG」をこれから始める人に向けたルールブック&シナリオを一式セットにしたバンドルセット。
「ゴブリンスレイヤーらしさ」を主張する伝統的なアイテムとしてメタルフィギュアも限定復刻!
・「ゴブリンスレイヤー TRPG」
「ゴブリンを殺すだけじゃない。世界を救うRPG」! 職業(戦士/武道家/野伏/斥候/魔術師/神官/竜司祭/精霊使い)、種族(只人/鉱人/森人/蜥蜴人/圃人)、呪文系統(真言呪文/奇跡/祖竜術/精霊術)、そして無数の怪物たち……。
冒険者となってギルドから託される数々の依頼に挑め!
・「ゴブリンスレイヤー TRPG サプリメント」
新種族「獣人」「闇人」「半吸血鬼」、新呪文系統「死霊術」、新要素「武技」、そして新たな怪物ども。
劇中にいまだ登場していない諸要素も含め、ゴブリンスレイヤーの舞台となる四方世界の諸要素を詰め込んだ究極のサプリメント。
・原作者 蝸牛くも書き下ろし 特別シナリオ「進撃の巨人軍」
原作者である蝸牛くもがみずから筆を執った完全新作シナリオ「進撃の巨人軍」! ある日、突如として街に進撃してきた巨人の軍勢。
圧倒的な戦力を誇る彼らを冒険者たちが迎え撃つ! 「魔球(ウィズボール)」ここに開幕!
・ゴブリンスレイヤー メタルフィギュア(限定復刻)
原作の主役、ゴブリンスレイヤーを精巧に再現した金属製のミニチュアフィギュア。
戦闘時にキャラクターのコマとして使うだけでなく、冒険中にパーティーの現在位置を示すマーカーとして使うなど、セッション中になにかと役立つ便利アイテム。
今回のセットのために数量限定でふたたび鋳造!
☆メタルフィギュアは「ゴブリンスレイヤー TRPG 限定版」に同梱されていたものと同等です。

439 :NPCさん :2023/02/03(金) 17:26:55.59 ID:yvdHG3JC0.net
おお、新しいのでは無いみたいだがこういうの出るってのはいいね
この勢いで新サプリも頼むぜ

440 :NPCさん (ワッチョイ 3f6d-YltA):2023/02/07(火) 23:11:44.31 ID:nJD2EOPX0.net
髪の毛がどんどんソロデビューしていくんだけど

441 :NPCさん :2023/02/08(水) 00:47:01.70 ID:X/FSU+G80.net
基本ルルブの時もちょうど2年後にサプリ発売だったし
今年はアニメ二期とも重なるからなにかしら展開はありそう

総レス数 441
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200