2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【太田垣康男】総合31★サンダーボルト&MOONLIGHT MILE★

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 13:27:02.73 ID:vCwOUbER0.net
“宇宙世紀0079”・・・地獄の宙域のサバイバーたちは何処へ向かう !?

[機動戦士ガンダム サンダーボルト]
スペリオールに連載中、単行本は15巻まで発売中
機動戦士ガンダム サンダーボルト 外伝も発売中

[サンダーボルト外伝 砂鼠のショーン]
ビッグコミック 2013年第11号・第12号掲載一部フルカラー

[MOONLIGHT MILE]
スペリオールに連載、現在は休載中。単行本は23巻まで発売中

※前スレ
【太田垣康男】総合29★サンダーボルト&MOONLIGHT MILE★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1572398438/


【関連HP】
スペリオールHP
ttp://big-3.jp/bigsuperior/
MOONLIGHT MILE wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MOONLIGHT_MILE
機動戦士ガンダム サンダーボルトHP
ttp://big-3.jp/bigsuperior/gundam-thunderbolt/

>>970あたりで次スレを立てる。

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 13:37:46.37 ID:UJdBnCnd0.net
>>1
乙です

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 14:38:07.44 ID:cIISes/40.net
3#

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 15:10:47 ID:HhLpyx7M0.net
1乙

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 16:13:45.51 ID:aoRBcpfm0.net
11号まで休載かー
長いな

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 19:00:05.21 ID:ziDTBpYt0.net


7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 19:00:09.63 ID:ziDTBpYt0.net


8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 19:00:13.18 ID:ziDTBpYt0.net


9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 19:00:27.08 ID:ziDTBpYt0.net


10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 19:00:31.47 ID:ziDTBpYt0.net


11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 20:13:13.75 ID:/sMrrMYy0.net
ルト

スレ立て乙

大掛かりで一発勝負のコロニーレーザーより
威力はちいさくとも複数の弾頭装備ザクC型でガトーみたいに突入した方がリスクは小さい気がする

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 20:55:49.85 ID:EIPo3aq30.net
だりる

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 20:55:56.46 ID:EIPo3aq30.net
いお

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 20:56:08.87 ID:EIPo3aq30.net
ぱいく

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 20:56:39.74 ID:EIPo3aq30.net
そうせい

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 23:48:53.64 ID:xIeMv/1t0.net
1年 浅草寺
連邦側のMAというのは無くて
最初のMAはデンドロ?

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 23:50:41.88 ID:MATKAr5O0.net




18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 23:50:45.19 ID:MATKAr5O0.net


19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 23:50:52.70 ID:MATKAr5O0.net



20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/26(水) 23:50:58.18 ID:MATKAr5O0.net



21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/27(木) 16:23:27 ID:0LJB4rN00.net
15巻の表紙、ビグビグザムか!!
もうすぐ地上編終了しちゃうんだけど
太田垣ワールドでのマゼラ・アタックの運用を見たかった・・・
外伝でワンチャンあるかな?

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/27(木) 20:47:42.57 ID:YGSvC/fs0.net
ビッグ・ガンの足になってたじゃん

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/27(木) 21:50:20.80 ID:0LJB4rN00.net
砂漠の掟のビッグ・ガン? 言われてみれば、そうだったかもw
マゼラ・トップ分離できるから他の物との合体も出来るんじゃね的な発想は良いとしても扱いがひどすぎるw
俺としてはマゼラ・トップの雄姿を・・・(´・ω・`)

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/28(金) 00:18:38.84 ID:DFgi90fD0.net
太田垣総合スレなのに現行連載作品のディアーナ&アルテミスを>>1に書かないのはなぜ
試し読み
https://www.futabasha.co.jp/tachiyomi/vtreader.html?pc=1&fd=ac_daLR

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/28(金) 12:33:13 ID:U64IBk9A0.net
ディアーナ&アルテミス読んでるよ
細めで手書きを感じさせる繊細なタッチが良いね、オールカラーなのも良い
物語も軽快で読みやすくキャラも立ってるし、科学的な考証もしっかりしていてSFしてる
次回が楽しみ

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/28(金) 12:41:44 ID:mQDxltIL0.net
>>24
ここはほぼサンボル専用スレだから
正直ムーンライトマイルもスレタイから外していいぐらいだと思ってる

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/28(金) 22:56:14 ID:QbJWakUZ0.net
ダイアナアルテミス。試し読み貼ってくれた人ありがとう
でも着替えだけで1話終わってるねw

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 07:50:53 ID:sCCdKTaB0.net
蛙警察の話はムーライト世界と繋がっているのか?

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 09:28:00.93 ID:pSD1xgAX0.net
Aボーンってパワーアシストスーツのようで、そうではないのかな?
重力の弱い空間で長期間過す事による筋肉の衰えを防ぐために、体に負荷をあたえる装置なの?
遠心力等で擬似的に重力を発生させることのできない月面での長期滞在には欠かせない必需品?
なんか、興味を引く設定、こういうのに詳しい人がいたら教えて下さい

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 13:49:29 ID:sCCdKTaB0.net
いや、パワードスーツでしょ
普通に

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 15:02:01 ID:pSD1xgAX0.net
そうなのかね?
ディアーナがAボーンを装着する際に負荷云々言ってるのと
フィリップ刑事が制服の下にAボーンを装着してて、Aボーンの装着に慣れた云々言ってるから
パワーアシスト以外の何かがあるのかなと思ったんよ

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 18:34:08 ID:Z4BqyPiR0.net
負荷云々のくだりから、筋力低下防止の役割も果たしているものと思った

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 20:12:54 ID:sCCdKTaB0.net
なるほどそうなのか?
細かい設定になっているんだね

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/29(土) 23:14:57.60 ID:NDq2XHss0.net
スペース・コロニーなら遠心力で疑似的な重力を作れても、月面では月の重力以上を作りだすのは無理という事も
ガンダム世界で、月面都市の人口よりスペース・コロニーの人口の方が多い理由のひとつなのかもしれないな
月や火星に施設を作って人間を長期滞在させるとなれば重力の強弱は無視できない深刻な問題なのか・・・

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 00:43:20 ID:noJkhcwF0.net
まあ、そうかも知れんが何もないところに一から円筒型コロニーを造るのは莫大なコストがかかりそう
ガンダム世界では月や小惑星から鉱物資源を得ているからムーンライトマイルみたいに月にシロアリみたいな巣を作ったほうが現実的

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 15:18:55.82 ID:bBdZv/7M0.net
ガノタはみんなアナハイムなんともないの知ってるから、
アナハイムガーアナハイムガー騒がれてもあんましスペクタクルにならないのは
目標設定の失敗ではなかろうか。

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 16:28:37 ID:K+saYqW40.net
カーラが根に持ってるから公国中枢がやられたりして

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 16:29:23 ID:K+saYqW40.net
今は共和国か

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 18:01:17.23 ID:9gV8vvHW0.net
>>35
コロニーを実際に作るとなれば様々な事態を想定して設計はされるんだろうけど
壁一枚隔てただけで宇宙空間に浮かんでるっていうのは正直怖いよな
宇宙空間での放射線があの壁で防げるのかという疑問もあるし
足元に確かな地面を感じれる月面の地下の方が安心感はあるな

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 20:52:39.28 ID:WL7y9Pmd0.net
デブリで毎日穴があきそう

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 21:01:47.79 ID:WL7y9Pmd0.net
最新巻を買ったが、あらためてみるとビッグビグザムは死角が多いな
これこそ、オッゴみたいな有人ビット搭載で防御したほうがいい
脚部は飾りみたいなものだし不要では

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/01(日) 22:28:33.80 ID:6Rcn3Eeq0.net
サントラのレコードを2枚買いました。
1が5,000円で、しかも1番好きなRONALD〜が入っていないので買うのを躊躇いましたが、買って良かったです。
3の出る機会があった際はレコードには音源データを付ければレコードの売上がもう少し伸びるのではないでしょうか。
未だに限定品を販売しているのを見ると心配です。

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 00:06:02.78 ID:zuC6Z9aF0.net
ビッビビビビグザムは鹵獲したビットを大量コピーしたのを装備して僧正がコントロールするんじゃない

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 08:23:21 ID:ju3m/O0s0.net
ビグザムは対空防御! があるからヘーキヘーキ

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 12:23:35 ID:EHdGuT0W0.net
巨大なビグ・ザムを見ると宮武一貴の描いたイラストを思い出す
宮武がどれぐらいの大きさを想定したかわからんが、俺的には宇宙要塞サイズに感られたw

https://pbs.twimg.com/media/ELA_bUiU4AAuTQH.jpg:small

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 13:00:02.71 ID:Qmpj96oF0.net
巨大ビグザムの形状に違和感感じるのは、デザインが小型汎用機械っぽいからだな。
トポロジー最適化された有機的で構造として必要な部分のみが残った形状になる筈。

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 15:31:19.66 ID:/BAX+3Aq0.net
意味不明なこと言ってるな

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 16:40:39 ID:1DT1jvtd0.net
うまく書けなくて投げやりになってしまった
同じ橋でも、大きさによってこれだけデザインに差が出るみたいな感じ。

http://www2.synapse.ne.jp/kari-nouen/40kamedayori/makki-nouen/kamedayori/images/hasi2/hasi4.jpg

https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/10/76/12/8d/python-bridge.jpg

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 18:40:31.00 ID:oiUUtN9a0.net
画像をみて何となく理解したつもりで、ググったらまた訳がわからなくなった・・・
トポロジー最適化って空間を無駄なく使うということだから、結果、角が少なくなって有機的で曲線的なデザインになる
なので、あれだけ巨大なビグ・ザムであれば空間の合理化はさらに進み、より有機的でシンプルなデザインになっているはずだ
という理解で良いのかな?

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 19:01:46.58 ID:/BAX+3Aq0.net
こいつなりに何らかの思考、連想はしたんだと思うが
致命的にそれを言語化、文章化して人に伝える能力が欠けてる

アルコールが入ってたからとか、徹夜明けのテンションで書き込んだとかじゃないなら
これはもうまともに理解しようとするだけ無駄だと思うわ

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 20:25:30.93 ID:1He8xNyX0.net
いや、なんとなく言いたいことは解るよ
脚のあたりとかのチューブとか変だもん

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 20:27:16.51 ID:1He8xNyX0.net
>>0045
おぉ
懐かしい!子供の時に見た絵だ!
記憶しているよ!

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 20:36:52.92 ID:SMSThckA0.net
大型化するに従って右側の形状に近いデザインになる筈が太田垣版は左側に寄ってる。
https://i.imgur.com/Q53KeBc.jpg

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 20:45:35.50 ID:SMSThckA0.net
太田垣版のビグザムは巨大構造体では無く重機のデザインを踏襲してるから違和感ある

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/02(月) 23:38:05.19 ID:oiUUtN9a0.net
>>45 >>52
映画化第一弾のロマンアルバムに載ってるイラストだな
このイラストの次のページに河森正治がデザインしたモビルアーマーみたいなザクが載ってる

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 00:23:10.39 ID:tiJfXaYj0.net
最新刊読んだ
宇宙でサイコザクの回収作業の護衛をしていたベンソンファミリーって
旧ザク二機を含む六機で、長距離装備のジム十二機と戦艦三隻を壊滅させたの?
強過ぎじゃない?

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 01:02:09.23 ID:BYqZGm7S0.net
ロマンスアルバムそうそうそれそれ

「虚構の虚空」
ガンプラで作った人いろんだ

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 01:22:58.54 ID:BYqZGm7S0.net
>>55
大昔で小さかったけど
なんかうっすらと覚えている
ロケット・ブースター二基背負った高機動型ザクでは?

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 02:38:37.33 ID:/zw6p3Ue0.net
>>57 >>58
ロマンアルバムに、初代ガンダム制作時にSF考証を行った松崎健一のコラムが載っているんだけど
そこで使われたイラストが宮武一貴の「虚構の虚空」と、河森正治の「宇宙用モビルスーツ”ザク”」

https://i.pinimg.com/originals/20/d7/6a/20d76a8d2074c84b4a91b3c337647996.jpg

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 10:00:35 ID:2rO5azAc0.net
>>59
各バーニアが固形燃料で、最大燃焼時間が数秒だっけか。

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 12:33:08 ID:lOds5bGk0.net
劇場版ガンダムが上映されたのが1981年? 中学生だった太田垣少年も宮武や河森のイラストを見たんだろうなw
ORIGINエンディングのロールアウト版ガンダムも河森がガンダムセンチュリーに描いたイラストが元ネタなんだよな

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 13:49:23.79 ID:vlg5b+N+0.net
30数年経過し、幼少のイラスト記憶が残っている自分に驚いた
当時の自分にインパクトがあったのだと思う
大河原や安彦絵しか見てなかったから

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 14:09:36.46 ID:vlg5b+N+0.net
確かそれにパワードスーツが元ネタだということが書いてなかったけ?

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 15:00:06.53 ID:lOds5bGk0.net
宇宙の戦士のパワードスーツをデザインしたのが >>45 の宮武一貴

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 15:53:53.42 ID:s/9U5J990.net
>>64
宮武がデザインしガンダムの元ネタになったパワードスーツがこれな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deahiro/20190831/20190831100515.jpg

で、これが米国版のオリジナルパワードスーツ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/deahiro/20190831/20190831100600.jpg

映画版のスターシップトルパーズもこれじゃない感満載だったけど、米国版オリジナルのパワードスーツも酷すぎるw

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 18:35:33.79 ID:kzieLytY0.net
>>65
宇宙の戦士のイラストは格好良かったな

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 20:45:10 ID:+Qjg1Edx0.net
細かいこと言うとガンダムというよりはガンキャノンの元ネタだったような

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 20:55:31 ID:vlg5b+N+0.net
アニメーションでみたぬえデザインがアメリカ版と勘違いしてました

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 21:43:20.05 ID:/zw6p3Ue0.net
>>60
松崎健一が考える、モビルスーツの宇宙空間での在るべき姿の一例を
河森正治がイラストに仕上げただけのものなので、細かい設定までは書いていないね

>>63
発想の大本はパワードスーツだとは書いてある

松崎健一がガンダムなんかよりザクのデザインの方が好きだって書いてるのを読むと
当時は、玩具っぽいガンダムよりザクのデザインの方が好きだって人が多かったのを思い出す

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 22:49:46.90 ID:tiJfXaYj0.net
南洋同盟
サイコザクのデータと研究者は拾うし、エルメスのファンネル?ビッド?は拾うし
ビグザムまでどっかで拾ってくるって、普段、何をして暮らしてるん?わらしべ長者か?

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 23:25:58.02 ID:vlg5b+N+0.net
ビビビの大ビグザムは、
ドズルの中ビグザムとは違う個体なのかな
大戦中に量産しようとしたのは、もっと小さいビグザムなのかな

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 23:26:13.03 ID:MqoUzRZD0.net
汚いラフ線の絵柄はいつ正常復帰するの

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 23:27:35.10 ID:vlg5b+N+0.net
僧正が宇宙でいろんなものを拾うのは認識能力の拡大が関係しているのだろう

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 23:34:54.22 ID:A9qC8u4J0.net
ガッツはカタワ界の

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 00:32:16.14 ID:A9oT8DrF0.net
センチネル版のビグザムって当時は「おおー!」ってなったが今みるとあんまりだな
https://i.imgur.com/kCDAlaj.jpg

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 05:35:38 ID:56M60WTq0.net
>>69
そのイラストが載ってるページの文章に、こうなった考証の経緯が書かれてたろ。
ザクの技術的元である飛行機(B-2みたいなの)に手や頭つけたイラストと共に。
あの機種名がXCなんたらで、ここからザクの名前が…とも。

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 08:23:25 ID:SmmWd4dM0.net
>>75
卵みたいにタンク抱えているな
元々、蟹っぽいからズゴックと鍋の豆腐にもなってたな

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 09:31:10 ID:jNhZ+MMb0.net
>>75
俺もだ…
カトキのデザインは好きだし、ビグザムなんか見ると細部は大幅に変更してるのに全体で見るとキチンとビグザムに見えるところは素晴らしいと思うんだけど
なんだろう?倦怠期の熟年夫婦みたいにトキメキが無くなったんだよなぁ…

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 11:11:41 ID:ppwZXvNp0.net
>>65
SF3D思い出した
ホビージャパンでやってたやつ

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 11:31:05.97 ID:TIHHL2/00.net
>>78
頭頂高が25〜30mに見えるんだよね

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 12:24:45.50 ID:jNhZ+MMb0.net
太田垣版パワードスーツ
https://twitter.com/ohtagakiyasuo/status/1123573079983017984

下半身にボリュームを持たせたゴリラ体型、良いよなぁ
腱鞘炎後の粗いタッチも絵に合ってるし、このまま漫画描いちゃえw
(deleted an unsolicited ad)

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 13:07:13.43 ID:BSFcjl5Z0.net
ベンソンファミリー、全員が義手義足何だよな。

生身の手の写真が切ねぇ…。

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 13:08:15.12 ID:p2G1yPWg0.net
サイコザクに乗るためにわざわざ余計に切ったってのがね

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 15:25:50 ID:YJm1u27h0.net
ベンソンファミリーの乗ってる来たいって、まだサイコシステムみたいのは乗せてないんだよね?
ド素人が健康な手足までぶった切って義手義足にして、そっからモビルスーツの操縦訓練して
六機で連邦のジム十二機と戦艦三機沈めるって連邦の弱さが半端ないな
そりゃ、スパルタスも落とされるわい

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 15:51:19 ID:TIHHL2/00.net
>>78
https://i.imgur.com/bEK9Tst.jpg

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 15:54:50 ID:TIHHL2/00.net
>>78
https://i.imgur.com/bEK9Tst.jpg
https://i.imgur.com/HJLNa3D.jpg
https://i.imgur.com/sBQkydw.jpg
https://i.imgur.com/UKf7chB.jpg

これくらいやらないと巨大に見えないよな

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 17:16:02.61 ID:SmmWd4dM0.net
太田垣版『スターシップ・トゥルーパーズ』読みたいなあ

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 17:58:28.07 ID:cAhkk7sO0.net
>>76
すまんな、ロマンアルバムの松崎健一のコラムを再度読み返したんだがそういう記述が見当たらないんだよ・・・
で、何十年ぶりに開いた本だからコラム以外の部分にその記述があってそれを俺が見落としている場合も考慮しつつ
XCというワードを元に検索したら次のような画像が出てきたんだよ
https://blog-imgs-94-origin.fc2.com/u/n/t/untktr/fc2blg0201_figa.jpeg

もし、このイラストに見覚えがあるのなら >>76 の言ってる本はロマンアルバムではなくて、ガンダムジェネレーションという本の可能性が高い
この画像が貼ってあったブログのURLも貼っておくから確認してみてくれ
https://untktr.blog.fc2.com/blog-entry-201.html

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 00:22:09 ID:gcqru5sO0.net
>>75
タンクが付いてる事に関してだけは
甲羅の裏にビッシリ抱卵してうごうご蠢く邪悪な甲殻類っぽくて嫌いじゃない

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 09:36:44 ID:ZjBKSJrJ0.net
>>85
巨大構造物にみえるのは4枚目ものザハの部分だけじゃね?
他の3枚は遊びや趣味で作った分には凄いけどジャンクパーツありきのプラモデルで
設定ありきのカトキのデザインや、映画のプロップとは比較できないと思うぞ

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 09:46:50 ID:DxFCVeHt0.net
こいつ頭おかしいんだよ

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 10:15:41 ID:AyjeZUis0.net
>>82
サイコザクに乗るのにダリルよろしく四肢切断が要るから、切ったんだろうな。
それに気づいて、背筋が寒くなったわ。

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 12:23:00 ID:ZjBKSJrJ0.net
>>87
テーマが時代に合わなくてもいいからガチガチに原作準拠の宮武パワードスーツで描いて欲しいな
ただ、実写版の流れで荒牧がアニメなんかも作ってるから権利関係で色々と難しそう

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 13:02:49 ID:ZjBKSJrJ0.net
>>93
✕ ガチガチに原作準拠の宮武パワードスーツ
○ ガチガチに原作準拠&宮武パワードスーツ

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 13:10:02 ID:lPVOWGer0.net
>>90
ネタにマジレスは兎も角、構造の話をしているんで論点ズレてる。
巨大構造体はカトキの専門外である事は歴史が証明してるし。

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 13:38:58.91 ID:ao4jRP4I0.net
>>94
いちお宮武も関与したOVA版(もちろん日本製、製作はサンライズ)もあるぞ。

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 14:59:25 ID:ZjBKSJrJ0.net
>>96
あったねぇ…
ビデオ? を借りて見た記憶はあるんだけど、どんな内容だったか思い出せないw

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 21:43:16 ID:KIBeVZ4Z0.net
>>92
サイコザクが32機あるから、同じように四肢が義手義足の人が全部で32人
合計で128本の健康な手足を切断したんだな

狂気!

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 22:00:31 ID:A4R4F9I50.net
そうさせた僧正の動機がただの私怨てのがまたなぁ…
踊らされてるダリル含めた信者の皆さん哀れと言うか滑稽に見えてくる

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 22:03:55 ID:5voxLSxK0.net
カーラかダリルが僧正を殺すってオチなんだろうな

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/05(木) 23:44:05.18 ID:pr+VXeAc0.net
>>96
つのだ☆ひろがうたってた奴?

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 00:57:24 ID:LxtMomYb0.net
>>101
ググったら つのだ ひろ が、つのだ☆ひろ になってて笑ろたw
いつの間に、名前に☆入れたんだよw

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 09:42:30 ID:lJ1rjwU70.net
>>98
本数は違うぞ。
水上都市リグにいる時点から何かしら欠損してる傷痍軍人ばかりだから。

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 12:30:10 ID:iFDXsauX0.net
画風が変わってからビアンカがブスになってない?

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 12:36:28 ID:/s8S+wGW0.net
>>100
いずれにしろテロは失敗に終わるんだろうけど僧正の背後には黒幕がいそう…
連邦政府内で覇権を握るアナハイムが、その在り方が原因でテロを誘発したとなればテロの成否にかかわらず
都市開発での設けを元手に連邦政府中枢へくい込んでるフレミング・インダストリーにとってはアナハイムを
追い落とす大きなネタを握れるて好都合だよな
僧正がいかに優れたNTとはいえ、施設で管理、育てられた世間知らずのうえ、私怨に我を忘れているとなれば
イオの姉ちゃん社長の手のひらで踊らされてそう…

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 12:47:44 ID:92Juluk+0.net
>>105
僧正はイオの異母兄弟で妾の子って設定があっても驚かないわ、それなら

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 15:23:22.25 ID:hBzO8nDw0.net
>>102
つのだ☆ひろの兄貴は、恐怖新聞のつのだ☆じろうだぞ
https://pbs.twimg.com/media/DhHjQtcVAAAlfTm?format=jpg&name=small

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/06(金) 22:37:40 ID:LxtMomYb0.net
>>105
あの姉ちゃんイオに厳しいうえ、結構やり手の社長みたいだけど
兵役逃れをしたランディ・ペールを玉無し扱いしてるところをみると、市民の義務は誠実に果たすタイプみたいだから
いかにフレミング・インダストリーの利益になるとはいえ、テロを扇動したりテロ組織に資金を提供したりはしないと思う
ただし、アナハイムの爺さんとは、そりが合わなさそうではある

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 01:00:03 ID:xJM3FJTK0.net
>>104
あー、かな?
険しい表情ばっかりだから微妙だけど、たしかになんとなく

>>108
弟が最前線で戦って、敵の捕虜になったりしても退役して自分の仕事手伝えとか言わないしね
ノブレスオブリージュ?的なものを感じているのかも
たしか、地元の経済の根幹を支える大企業だったんだし

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 01:31:26 ID:SHWqaliq0.net
サソードの剣みたいだな

私は経済においても頂点を極める女だ

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 01:32:53 ID:SHWqaliq0.net
今号のディアナアルテミス読んだけど
メカがムーライトと共通?

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 05:53:50 ID:xG4qzcWm0.net
フィリップに共感して読んでた、拳を握りしめて鼻息吹いたときの彼の気持ちが良くわかるw
ジェネレーションギャップというか、男女の考え方の違いみたいなものが丁寧に描写されてて良かった
主人公相手にイラッときた初めての漫画、次回はD&Aに鮮やかに活躍してもらって俺の心のもやもやを消し去って欲しい

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 12:34:34 ID:qhOc7a+90.net
河森正治がメカをデザインする際にレゴを使うっていうのは聞いたことあったけど、太田垣も何だね
メカをデザインする際にレゴを使う人って結構いるの? この二人がたまたま?

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 13:31:59 ID:fIaQ5JOm0.net
>>113
大河原さんは自分で木彫りすることもあるらしい。

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/07(土) 21:16:49 ID:4N+cbfKV0.net
15巻読んだが、マジで二人は幸せなキスをして終了かと思っちまったじゃねえか

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/08(日) 18:23:12 ID:Ui8kX7Oc0.net
これで終わったら死種やんw

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 01:54:07 ID:wDRxn8Ja0.net
>>113
バットモービル、ちょっと凄すぎる・・・
https://twitter.com/ohtagakiyasuo/status/1236306462206353410
(deleted an unsolicited ad)

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 12:11:42 ID:ElodrHDA0.net
>>117
これは凄いねw
このレベルでレゴが使えるならメカニカルデザインにも応用できそう、ってか子供の遊びレベルじゃないなw

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 12:24:48 ID:pMLl1LmV0.net
最初LEGOの売ってる商品かと思ったが違うのか

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 14:59:26.58 ID:ElodrHDA0.net
>>119
レゴの製品であるんだね、太田垣がレゴのパーツから見繕って作ったのかと思ったw
それにしても凄いなレゴ、もう大人のオモチャじゃんw

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 15:29:57.19 ID:2f16Pe2k0.net
河森はメカデザインというより、玩具にできるデザインかどうかという検証と、玩具メーカーへの提案の際に使ってるようだね
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/130/130890/

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 18:51:39 ID:pMLl1LmV0.net
>>120
手持ちレゴパーツで作ったんじゃないかな
黒が無くなったって言ってるし商品とも違うし

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 18:58:41 ID:pMLl1LmV0.net
>>120
大人の玩具をLEGOで作るのはどうかと

子供にコアファイターを作ってみようかとチャレンジしたことはある
四角いから

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/09(月) 20:17:25.04 ID:wDRxn8Ja0.net
>>120
レゴの製品版じゃないぞ
良い具合に太田垣アレンジが入ってる、フロント部分がシュッとしててカッコ良い

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/10(火) 10:59:53.19 ID:uFnqTnlg0.net
太田垣のオリジナルなんだ、凄いなw
レゴでここまでできる人は中々いないだろうから、メカデザインに応用しているデザイナーは限られるんだろうな
レゴ、面白そうw 俺もチャレンジしたいw

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 20:05:54.29 ID:QmCLtdvg0.net
サンダーボルト読んでてなんか見覚えあると思ったら小学生のときに立ち読みしたヤングガンガンに載ってたフロントミッションの漫画と同じ作者なのね
思い出した勢いで衝動買いしたらめちゃ面白かった
立ち読みした回が歩兵隊がヴァンツァーハントする回だったからまさか次の話で隊長が死ぬとは思わなかったw
おまけにあの女士官レズかよw

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 20:13:03.37 ID:+fy6A1wT0.net
小学生にフロントミッションはよろしくなかったかも

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 20:58:42 ID:M8UbBrAG0.net
>>126
一平も読んでね

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/12(木) 22:38:06.42 ID:HJIi1mOr0.net
サンダーボルト 次の戦場は宇宙みたいだし水陸両用の今のガンダムは降りて、新しい機体に乗るのかな?
パーフェクトフルアーマーガンダム的な

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 06:08:38 ID:t18wBB390.net
外伝更新されてた
良いコンビだな

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 08:17:57.41 ID:ii18Vdif0.net
外伝良いな
ミリタリー感と回想のノスタルジー感が良い映画のようだ

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 11:01:31.41 ID:zlEHPsv30.net
ガンタンク、格好良いな!!
プラモデル化はよ!! 無論、MG、コア・ファイター分離機能つきで!!

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 11:13:46.43 ID:XTz2xRlv0.net
本編終わっても外伝は細く長く続けてほしいな

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 15:34:36 ID:6sSOycRp0.net
外伝はドムのフロートがヴァンツァーやACっぽい感じでとても良いなw
前作が前作だからその雰囲気が強くたまらんなw

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 17:08:36.32 ID:VaiPRCp90.net
ドムタンクみたいになってるな。
ガンタンクも無限軌道やめて、ホバーにすれば良いような。

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 21:13:04 ID:QWjuwpl20.net
タンクにもコアファイター入ってたのかw
腰部の回転機構は、どういう構造なのだろう?
あの高さから落ちて生きているのはエアバッグかなにかが作動したのか、腕で衝撃吸収したのか
何故コクピットを危険な頭部としたのか

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/13(金) 22:29:05.86 ID:dl60xa8I0.net
クリード格好良い

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 00:20:13.44 ID:1nI9GJnO0.net
熱核ホバー技術は、80年の連邦にはまだ取り入れられてないが、ガンタンクも空を飛ぶ
飛べないタングステンはただの豚だ

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 00:33:05.34 ID:/kE/6UHX0.net
>>136
言われてみれば凄い高さから落ちてるなAパーツw あれじゃ、固定砲台にもならないw
前半部分でもガトリングで床を打ち抜くくらいなら、初めから車体を固定してるパーツを打ち抜けよとか思ったけどw
人間ドラマを絡めたミリタリー物を肩に力を入れることなく読めて面白かったわ
頭部コクピットからコア・ファイターへの移動を詳細に描写したシーンは良かった
ただ、あれって一人しか脱出できなのか?残る一人は置いてきぼりかよw

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 07:33:20 ID:qraJ3wDD0.net
最早、外伝>>>>>>>本編だな
砂鼠も悪くなかったし
フロントミッションみたいに随時短編でやった方がいい
長編だと今みたいに話が破綻する

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 12:24:13 ID:1nI9GJnO0.net
TV版のオリジナル設定を活かしているのがこの人の面白いところだな

ハヤトが似たようなことやって固定砲台化したな
いらない子と言われたタンクが三次元的に動き回る

Aパーツを切り離し打ち上げた段階で腕部の砲で狙いを付けるのはむずかしいか

だいぶタンクにこだわりがあるようだし
これからの空間戦闘もガンタンクかな
ジオングやザクレロの下半身でもくっつけて宇宙にももっていくかもしれないな

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 13:49:58 ID:i4fqcjb30.net
>>141
本編で、次は宇宙だからガンタンクともお別れと言ってた。

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 14:25:54.78 ID:M6JS5MOY0.net
助けたお偉いさんが
宇宙用ガンタンクプレゼントしてくれるよ

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 14:50:28 ID:/vsMj6Lz0.net
手首にマシンガンついてるドムトロもカッコイイ
元からついてたのかも知れんが

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/14(土) 22:48:24 ID:/kE/6UHX0.net
>>141
科学的な考証を大事にしながらも、TV版ファーストガンダムをリスペクトしてるのは良いよね
劇場版で無かったことにされたMS・MAも、独自の設定で上手に物語に取り込んでいる
中華風の装飾を施したアッザムや、高級士官用MSギャンなんて設定は俺的にツボだった(壺だけに…)
今回の外伝を読むと、ガンタンクも見た目は大幅にリファインされてるけど、中身はTV版ガンタンクなんだなって感じた

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/15(日) 01:35:27.14 ID:ew5XkirP0.net
>>145
その通り。

コアファイター格納するのは技術的に無理があるけど、そこはあった方がカッコイイし面白いわけで。
頭部が飛んで脱出の方が生残率は高いかも知れないが。
コアファイターのミサイルが腹でなく背中から発射されるから自分のコクピットに当たりそうなで怖いが。

そこはアレだから。

タンクAパーツにGアーマーBパーツくっつければ空間戦闘も可能なはず

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/15(日) 09:28:07.88 ID:ugaV9v7n0.net
>>144
以前にもトローペンってレスを見たんだけど、トローペンなのか?
良くみると、トローペンの意匠が散りばめられててトローペンぽいし、らしいアレンジだとは思うんだけど
ドム事態もアレンジされてるから、パッと見て分からないよな
F2ザクやFZ改、ジム後期量産型、ゲルググマリーネなんかが出てきたら
どれがどれなのか分からなくて混乱しそう

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/15(日) 10:42:05.97 ID:HKAfXCoG0.net
トローペンではないが他に該当機種が無かったので
これまではMSV等をアレンジしていたはずだがデザインの元になったMSが解らん

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/15(日) 11:35:54.88 ID:Bza59Dn40.net
「男と女」は海外のグラフィックノベルと同じ体裁の上質紙ハードカバーの絵本で出して欲しいな
それだけの価値がある

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/15(日) 11:35:56.09 ID:HKAfXCoG0.net
タンクに熱くなったのは重力戦線以来だ。ファーストのタンクは出来損ないとか言われ移動砲台のような扱いで不遇だった。

マゼラアタック的に空中から砲弾を打ち込み、再びBパーツ(戦車)に戻ることが出来れば良かったらのだがそれではつまらんね。やはり、合体・分離・変形は男の子のロマン。

乗り換えるならハヤトのようにジムキャノンで二人組あたりか。スナイパー、ガンキャノンはあるし。
もう復座ではないけど。

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/15(日) 12:42:41.62 ID:lSyChfhQ0.net
親指腱鞘炎になってたの初めて知った
本当に命削って漫画描いてんだな、壮絶

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/15(日) 16:03:08 ID:mbTIEF9Y0.net
>>147
大田垣版ゲルググとゲルググマリーネでは区別つきにくいかもしれないな
大人の都合でリファインから別機体になったMSもあるから、リファインのリファインとなると
もう、何が何だか…

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/15(日) 16:47:49 ID:zi18B54S0.net
外伝面白い。月一くらいで読みたい

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/15(日) 19:51:15.07 ID:ctolzbaM0.net
太田垣の作品は人間ドラマとメカアクションのバランスがちょうど良いな
メカアクションや世界観の設定が凝っていても
作家が伝えたいものが希薄だったり、人間描写が稚拙で適当だったりすると
説得力が弱くなって物語が薄っぺらくなる
「男と女」メカアクションが終わって、次回で結びってなるんだろうけど
どんな結末になるかが楽しみ

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/16(月) 08:26:51.15 ID:AlAADFaj0.net
ところでガンタンクってMSだっけ?

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/16(月) 10:30:49 ID:0QUUC9h/0.net
ガンタンクもボールも連邦的にはMS扱いだった気がする
まあボールはモビルポッドって分類されることあるしジオンのヒルドルブはモビルタンクって分類されたりするけど

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/16(月) 10:41:49 ID:2c63MEwn0.net
>>156
オッゴもモビルポッドだねぇ。型番もMPだし。

連邦のボールは型番からRBだわ、試作機はRX説もあるわで。

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/16(月) 11:12:39 ID:AbJJ+JD+0.net
思い知れ!ガンタンクこそ最強のMSだ!!

ガンタンクいい……、ドムフロート?もいい感じのデザインで
この人のどっしりした感じのデザインええよね、タンクがほんとに強く堅そうに見えるデザインだしたまらん

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/16(月) 22:03:00 ID:Et/iu4w20.net
ガンタンクこそ最強のMSだ!って叫びながらコアファイターのミサイルでトドメ刺してて草

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 00:26:21.96 ID:pzeItt1L0.net
ヘルメットは、ケガのためにあのデザインだたのか

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 12:21:09 ID:bV0w5NoH0.net
外伝を読んだら無性にミリタリーモノの映画が観たくなって、週末は映画観て過ごした
ゼロ・ダーク・サーティみたいな特殊作戦モノを一年戦争終結直後を舞台に外伝で描いてほしい

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 12:46:03 ID:djQb2GTZ0.net
プラモデルを使って描くのは漫画としてはイマイチなのでもうやめたのかな。
本編の脇役にスポットをあてた話だとビリー達のサイコミュザク試験機実戦投入の話を読んでみたい。フラナガンとかも絡めて。

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 12:59:33 ID:LsWOZOsr0.net
なんでもかんでもガンダムにしてもしょうがないって最近思うノヨ……。

オルフェンズも、たぶんガンダムじゃなかったら
「スゲー面白い戦後闇市ヤクザものロボットアニメがある!」
って喜んで最終回まで見たと思うノネw

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 19:28:44.84 ID:wuxbLLLy0.net
そこで、 ディアーナ&アルテミスですよ

今までに無かったタイプのSF漫画、っていうか、これからのSF漫画?
視点というか、発想が新しくて面白い

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 20:35:11.69 ID:djQb2GTZ0.net
モバイルタンクにモバイルスーツ

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 20:43:19.68 ID:hBxzPoRt0.net
モバイルアーマー
聖衣かな?

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 21:45:38 ID:dTjNFoFA0.net
劣化版ダーティーペア

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 21:58:19.48 ID:djQb2GTZ0.net
カエルスーツ着せてダーティーペアがやりたかったのだろうなあ

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/17(火) 22:04:16.58 ID:pCl9+tHd0.net
>>163
ガンダムじゃなきゃ制作されないんだからガンダムで良いんだよ

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 00:14:10 ID:uglQzT8e0.net
オルフェンズは話ガバガバだなと思ったがそれはそれで普通に楽しめたが
あれがガンダムだから悪いっていう理屈はちょっと意味がわからないな

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 09:23:30 ID:HSBfPnWb0.net
カエルスーツとか、癒やし機能とかって面白いなw
キャラクター性を重視してデザインしなければならない事への皮肉か?自虐か?はたまた、リスペクトか?
なんてことを妄想してしまうわw

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 10:06:51.70 ID:ZgtLQGiU0.net
結局ガンダモって「現状のセカイの『次』を人類に提示する人間の物語」ナノヨ。

オルガ君は最後までシノギだけでいっぱいいっぱいだったし
オルフェンズでビジョンがあって引っ張ってく奴ってお嬢とマクギリスだろうけど、
マクギリスは結局現行権力のトップに収まるだけで限界ヤン?
お嬢もヨクシマスーヨクシマスーだけでこれといった方策が打ち出せない。

今までのガンダモならニュータイプとか真のイノベイターとかXラウンダーとか、
人類には革新の能力があるって主人公が見せて『今のセカイの次』の根拠を見せてたんだけど、
アラヤシキって人間をただの兵器に貶めるペナルティ的な
奴隷戦士マヤのふたなりちんちんと同じ嗜虐趣味的な意味しか無いデショ?

しょーもない世界はダラダラ続くけどみんな血と汗を流して頑張り続けますって話も
それはそれで見るべきもんがあるしとってもオモチロイんだけど、
ガンダモの名を冠しちゃったらやっぱり「ちょっとチガウヨナー」って目で見ちゃうノネ。

というわけでオルフェンズは話の面白さをガンダモフィルターが足引っ張っちゃったカンジ。
ガンダモじゃないロボットアニメなら大喜びでオモチロイオモチロイおって最後まで見てたw

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 12:30:42.00 ID:HSBfPnWb0.net
新しい企画として提案しても、制作過程の様々な事情でガンダムになっちゃったって事は有りそう
新規のアニメでやるよりはガンダムでやったほうが良いんじゃないw 安定したコンテンツだしw 
仮にハズレたとしても、たかが知れてるでしょw みたいな…

俺としては違和感があったのはF91だな、御大、安彦、ガワラが絡むってんで
バリバリのファーストリスペクトを期待してたからコレジャナイ感が強かった
あんかけ焼きそばを食べたいのに、ソース焼きそばを出された感じ

今観ると、面白いどころか好きだけどなF91

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 14:18:11 ID:81JIPbq50.net
コアファイター一機にホバー性能カスタムしたドムがやられるようじゃジオンもそりゃあ負けるわい
ミノフスキー粒子散布しないと戦闘機からミサイル撃つのが最強って感じなのかな

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 14:21:36 ID:ZgtLQGiU0.net
1stでもコアファイターの小っさいミサイルでよくザクぐらい撃破してたワヨ。

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 14:43:45 ID:9tXKwXDn0.net
セイラさんがコアブースターで無双してたな、そういや

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 20:36:04 ID:uglQzT8e0.net
次の提示なんてしてるか?
初代の小説版はアムロ死ぬし
Zのカミーユはハマーンと精神交感を果たしながらも結局分かり合えはしなかったじゃん
どん詰まりも良いとこだよ
『次』だのなんだのは「ガンダムはこうだ」っていう紋切り型の講釈垂れとか
UCのノリとかに毒され過ぎなんじゃねえの

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 21:21:54 ID:TbZZu+vn0.net
語尾カタカナの人
ちょっと気持ちわるい

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 21:58:48 ID:ZgtLQGiU0.net
>>177
つまり初代のアニメ版とZZと逆シャアとVガンダモは
次を提示してるということでつね。
ご賛同いただきましてアリガトウゴザイマスw

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 22:29:20.98 ID:uglQzT8e0.net
何だこいつ
そうでない一例としてピックアップしただけで、他はそうだなんて言ってないだろ

大体クーデリアを否定するレベルで言うなら、他シリーズの指導者的位置のキャラも
明確なビジョンなんて何も出しちゃいないよ

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 22:42:15.05 ID:ZgtLQGiU0.net
なんだコイツゥってか! 面白いリアクションネw
わざわざピックアップしちゃった行為の意味がわからないワヨw

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 22:44:53.68 ID:uglQzT8e0.net
お前がいかにガバガバな主張をわざわざ長文で垂れ流しているかを指摘してやったんだろ
有り難く思えよ

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 22:49:58.50 ID:4t+QcDPM0.net
どうでもいいがUC系列のガンダムでニュータイプは実はあの世と交信する霊能者で、それに覚醒した人が身近にいるとその霊能力は別の人にも感染する
だから別に人類の進化じゃねえよ、そんな簡単に人が進化なんかする訳ねえじゃんみたいに定義されたのは萎えたわ

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 22:55:04.78 ID:ZgtLQGiU0.net
>>182
だからわざわざピックアップした少数の例以外は
ボキの言った通り提示してるって証明してくれたんデショw

ゼットガンダモもティターンズやハマーンやたぶんシロッコは
次のビジョンがあったと思うケドネェ。
グラサンはねーな。御輿に担がれただけだアリャw

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 23:01:06.95 ID:TbZZu+vn0.net
休載ですが多少は太田垣絡みでお願いします

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 23:03:57.28 ID:ZgtLQGiU0.net
太田垣がらみでなんかあったんだけど忘れたw
最近外伝1、2読み返したからそれだと思うんだケド。
漫画サロンのみんなが忘れてることスレにも一つ書いたヨw

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/18(水) 23:58:45 ID:uglQzT8e0.net
>>184
ハマーンやシロッコの独善的ビジョンがガンダムシリーズにおける『次の世界像』だとしたら、
クーデリアだって提示しているしそっちの方がまだまともだろ
マジで何言ってんだお前は?
どこぞの受け売りで自分が何を言っているかもわからず適当垂れ流してるとしか思えん

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 00:17:18 ID:v0LPZQId0.net
ゼットガンダモとか言って面白いと思って喜んでるようなセンスの奴だからな
まともな訳がないだろ
スルー推奨

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 08:37:55 ID:c3PRff+e0.net
日またぎ……(>ω・)

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 09:25:16.96 ID:9sUJe2o90.net
サンボルもオモロイけど、ディアーナ&アルテミスもオモロイで〜 ( Φ ω Φ )ノ

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 09:41:58 ID:c3PRff+e0.net
紙の本で読みたいおw

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 12:37:16.36 ID:PMDmSDR20.net
>>187
鉄血1期の良かったのは目標となるビジョンが明確かつ現実的な内容だったのがよかったねぇ
利権の確保、それによる改善ってね

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 13:57:46.07 ID:9sUJe2o90.net
>>191
分冊版を買って読んでるんだけど、正直、紙の方が読みやすいんだよなぁ…
単行本が出るとするとオールカラーで出るのかね?価格はどうなるんだろう?
状況次第で紙の本も買うかも? だなぁ…

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 13:59:21.23 ID:c3PRff+e0.net
ソレは小娘に「シャアほどの狂気もありませんネ」って切り捨てられた
「コロニーはセカイの工場アルノコトヨ」と同じレベルの
この先どうやって食って行こうかっていう話であって、『セカイの次』じゃないノヨw

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 15:23:51 ID:+x6yEJi+0.net
分冊版の価格って、安いのか高いのか…
缶コーヒーよりは安いんだろうけど、7話で700円近くするんだよな

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 16:37:44.25 ID:k9vGelXU0.net
男と女は海外コミックスみたいな上質紙ハードカバーで出してくれ
数量限定でかまわん

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 16:59:42.14 ID:E+XDkwPs0.net
>>194
シロッコだのハマーンだのだって『セカイの次』なんて提示しとらんが?

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 18:43:59.78 ID:c3PRff+e0.net
ハマーンはマジで次のセカイになっちゃったカラネェ。短かったケドw
シロッコも次のセカイを支配するのは女だと思ってるって言ってたから、
なんかビジョンあったんデショ。

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 18:57:10.99 ID:E+XDkwPs0.net
だったらクーデリアにもなんかビジョンあったんだろって話になるだろ

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 18:59:53.90 ID:c3PRff+e0.net
じゃあなんのビジョン? って話になるノヨ?
ヨクシマスーヨクシマスーって最初に書いたヨネw

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:10:55.30 ID:E+XDkwPs0.net
あの世界は戦争で中世の貴族政治みたいな文化に退行してるから
それを民主的な物に変えるっていうのが目標だろ
女に支配させますなんて漠然とした物よりむしろ明確なビジョンだろうが

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:18:48.32 ID:c3PRff+e0.net
1期の最初のミッションが地球の議会に行く事だったヤン?
ギャラルホルンと関係ないおっかねえオッサン先生とか力持ってたヤンw

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:21:27.95 ID:E+XDkwPs0.net
意味不明
とりあえず>>184
ティターンズとハマーンとシロッコがOKでクーデリアが駄目だという理由を答えてくれ

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:24:11.50 ID:qhoOf1ZJ0.net
で、お前ら太田垣スレで関係のないガンダムネタいつまでやってんのよ

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:28:24.59 ID:nnB54Yq+0.net
語尾がカタカナのキモい奴はジョジョスレ荒らしたりしてるキ印だよ
だからスルー推奨だって

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:29:45.42 ID:c3PRff+e0.net
>>203
意味不明ダーって泣き喚くのって、
追い詰められてコミュニケーション放棄って事ヨw
1期から議会制民主主義があることを証明されて困っちゃったのカナ?

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:31:47.21 ID:c3PRff+e0.net
荒らすどころかイイコト書いてるから読んでネェw

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:32:20.72 ID:E+XDkwPs0.net
>>206
貴族主義的な集団であるGHが強大な権力を持ってるんだから、それらは名ばかりで形骸化しているって事だろ
そんな事もわからないのにガンダムがどうのとかってよく恥ずかしげもなく語っていられるな

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:34:51.20 ID:c3PRff+e0.net
形骸化してる議会のために命懸けで地球まで行くんダァw
やっぱり考え無しヨクシマスーお嬢様なんジャン?

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:36:59.29 ID:E+XDkwPs0.net
自分に可能な意思表明の場がそこにしか無かったらそこへ行くしか無いだろう
何処もおかしい事じゃないぞ
で、>>203に対する回答がまだなんだけど?

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:40:08.31 ID:c3PRff+e0.net
意思表明出来るんなら議会が機能してるデショw
ということでこの流れが完璧に>>203の答えになってるカラネェ〜。

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:41:55.75 ID:nnB54Yq+0.net
なってねーよw
だーからキチガイに構うなって
何言われても無駄なんだから

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:44:16.78 ID:E+XDkwPs0.net
>>211
話が通じないから質問を変えるが
ならクーデリアが「世の中良くしたい」っていうのが駄目で、
シロッコが「これからは女が支配する時代が来るかも」ってのがOKだという理由を答えろよ
これの何処がビジョンの提示なんだよ

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:44:52.97 ID:c3PRff+e0.net
アノネ、意思表明するだけなら火星から放送したってイイワケヨ。
それがわざわざ地球の議会まで出向いて意思表明するんデショ?
つまり地球の議会に影響力=力がまだあるからってコトw

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:49:33.07 ID:c3PRff+e0.net
>>213
シロッコビジョンは表に愛人立てて裏から支配すんノヨォ。オトコの夢デショ?
後にザンスカールさんとこもやってたネw

ヨクシマス〜ヨクシマス〜お嬢ちゃんと一緒にしちゃダメデショ。

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 19:54:22.47 ID:E+XDkwPs0.net
>>215
それは手段であってビジョンじゃないだろ
むしろ明確なビジョンを提示しているのは「極端な格差が是正された世界」を目指しているクーデリアの方だろ

もしかして明確な「手段」が不明だと言いたいのか?
自分でセカイ像セカイ像言っておきながら?

まあ手段にしたって「愛人立てて裏から」レベルの話なら
「PMCや各国自治体と組んでGHに対抗する」クーデリアの方がよっぽど明確だししっかりしてるけどな

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:05:11.80 ID:c3PRff+e0.net
ザンスカールやムーンレイスを持ち出すまでもなく、
女王の支配による優しいセカイも次のセカイのビジョンヨ。

格差の是正なんてのはオルガ君の鉄華団のカワイソーナコドモニシゴトヲアゲマショーと同じ。
その日を食っていくための生計であって、新しいセカイのカタチじゃないノヨネw

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:12:12.22 ID:E+XDkwPs0.net
だからそう断ずる理由を答えろと言っているんだよ
「女王の支配」とやらだってその日を食っていく為の生計に過ぎないだろ

もしかしてその統治形態がエポックメイキングな物だとでも思っているのか?
古代の母系社会とか知らんの?

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:14:30.90 ID:qhoOf1ZJ0.net
ID:c3PRff+e0

キモイからNGに入れとくか
春だしな

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:26:24.02 ID:c3PRff+e0.net
>>218
古代の母系社会がエンジェルハイロウで余所の国眠らせて回ってタンカ〜イ。
新しいテクノロジーや概念があるセカイでやったら、
昔とは全然違うものになるに決まってるデショw それも含めての『次』ヨ。

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:34:53.99 ID:E+XDkwPs0.net
>>220
ほう
ならつまり、エイハブ・リアクターだの火星レアメタルだのが存在する世界で
かつて行われた民主主義的世界を目指す事も『次』だと言えるよな

それと、シロッコが可でクーデリアが不可という話に何故かザンスカールを引っぱり出しているのは何故?

で、結局どこがどう違うの?

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:35:35.83 ID:CZjm/JRC0.net
自演か?

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:40:30.19 ID:c3PRff+e0.net
ニュータイプやサイコミュがあるとこなら
女王が支配する優しいセカイがエンジェルハイロウになったケド、
エイハブリアクターとレアメタルって何か新しい概念に使えんノ?
SF動力炉と金属マテリアルが民主主義となんか関係アンノ?w

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:42:26.31 ID:E+XDkwPs0.net
>>223
シロッコってエンジェルハイロウ運用したの?
構想してないけど?

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:45:53.38 ID:c3PRff+e0.net
オルフェンズが闇市ヤクザものならギャラルホルンてGHQデショ。
つまりもう既に戦後民主主義のセカイなのは揺るがないノヨネェw
米軍が政治的にも暴力的にも力があるからって、
日本に政党政治や国会無かったんダ! って思っちゃうのと同じヨw

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:48:00.50 ID:c3PRff+e0.net
>>224
えっ、シロッコってスイカバーで串刺しになって死んだんじゃなかったっけ?
ボキの知らないゼットガンダモがあるのカシラ……。(そろそろ支離滅裂に狂ってきたナw)

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:48:12.46 ID:E+XDkwPs0.net
結局また訳のわからない論点ずらしか
シロッコが可でクーデリアが不可の理由を述べろと言っているんだが

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:51:12.10 ID:c3PRff+e0.net
もーず〜っと言ってるワヨネェw

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 20:57:30.18 ID:E+XDkwPs0.net
Vガンのサイコミュ洗脳装置を有り難がってるのが意味わからんな
シロッコと関係無いし

しかし想像力の無い奴だな
エイハブ・リアクターと火星レアメタルってのは
要するに上手くやればエネルギー問題を解消出来るって事だぞ
そういう世界で一時退行的に陥っている貴族主義的統治形態を民主主義に押し上げるって事は、
現実には有り得ないレベルの文明を築ける可能性があるって事なのに、
洗脳装置は可でそれは不可ってのが意味わからんと言っているんだよ

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 21:56:11 ID:DeJHTDGr0.net
おまえら
いい加減にしろ

w

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 22:21:17.83 ID:benOCAtY0.net
>>222
自演だとキチは1人だけだけど
そうでない場合は2人もいることになるので
自演であって欲しいね

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/19(木) 23:04:43.73 ID:nnB54Yq+0.net
人類の革新とか今のセカイの次とか偉そうにぶち上げて
例に挙げたのがエンジェルハイロゥってのがマジキチだよな

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 00:11:16.90 ID:ZmhmqPhT0.net
鉄血議論スレかよw 鉄血、それなりに面白かったけどなw
ダインスレイヴなんかが好きだった、質量兵器を成層圏から打ち込んでMSを倒すって設定は良かった
あれって、同時期にヤンマガで連載してたboichiの神の杖って質量兵器と同質のものなんだろうな

最終回でバルバドスに取り込まれた三日月の意識をバエルに移植し、それを、三日月の子供が操縦する
なんていう続編をやりそうだなって思ってたけどやらなかったなw

サンボルでもダインスレイヴみたいな質量兵器だしてほしいわw

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 05:55:55 ID:gYQXWTUI0.net
エンジェルハイロウは汎種装置でダブルオーの外宇宙探検並みにスケールデカイノヨ!

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 07:15:58 ID:IYAb/q1e0.net
富野自体が戦争は経済的な衝突で起こるものではなく、軍備を持ってたら使わずにはいられないという理屈で動いてると思ってるからなぁ
Gレコ自体もラライアとかにそういうセリフ言わせてるし、∀なんかは闘争本能とかそういう言葉がちらほら出てきてるからな

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 07:17:57 ID:GmBf5rWT0.net
エンジェルハイロウって作中で否定されて叩き壊されているディストピアの象徴じゃん
それを人類の革新〜とか新しいセカイ〜とか、
馬鹿じゃないのw

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 08:00:03 ID:iECAICQ10.net
他の所で話したら?

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 08:07:23 ID:Yeap47pt0.net
>>234
まだ居たのか?
失せろキモイ

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 09:28:36 ID:gYQXWTUI0.net
>>236
Vガンダモ最終回見てないのカニャ〜?

新女王シャクティの平和の祈りにサイキッカー達が応えて分離したエンジェルハイロウが、
戦争していたMSや軍艦をザンス連邦問わずに捕まえて
みんなどこかに飛んでっちゃうシーンが、いやと言うほど描かれてるハズナンダケドw

ガンダモの最低限の知識も無いヒトと話してるとホントに不毛ネェ〜。ガッカリ

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 11:53:48.68 ID:00fwWb7d0.net
それがシロッコと何の関係があるのかって散々言われてるんだけど…
キチガイには何を言っても無駄だから仕方ないねw

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 12:11:17.79 ID:Yeap47pt0.net
>>239
それのどの辺が『セカイの次』なんだ?
何をどう新しい世界を示していると?
ただのデウスエクスマキナ、イヤボーン的御都合主義でしか無いが

それと、それシロッコと何の関係も無いよな

あと、自分では面白いと思ってるのかも知れないが
ガンダモとかハズナンダケドとか、
全然面白くはないし気持ち悪いだけだからやめた方が良いと忠告してやるよ

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 14:18:58.04 ID:gYQXWTUI0.net
誰がシロッコとエンジェルハイロゥ関係あるってイッタノ?
スイカバーで死んじゃったヒトデショ?
もう完全に狂って妄想の言いがかりしか言えてないのカシラ……w

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 14:45:29 ID:IYAb/q1e0.net
お前の論理展開がそう言ってるな

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 14:59:01 ID:gYQXWTUI0.net
ボキの目がそう言ってたんでつねw

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 15:16:21.02 ID:Yeap47pt0.net
>>242
シロッコとクーデリアの比較の話に、
唐突にエンジェルハイロウの話をし出したのはお前の方だが

関係が無いというならそれで良いよ
その上で何故シロッコがアリでクーデリアがナシなのか理由を言って貰おうか

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 15:28:09 ID:F3G58ZRk0.net
>>233
大田垣の場合、ファーストの世界観を大事にしてるようだから神の杖のような質量兵器は使わないと思う
鉄血だとMSも形をとどめてるしパイロットも半殺し状態だったけど
神の杖の使い方しだいでジャブローなんか簡単に落とせるから
ファーストの世界で神の杖を使うと、コロニー落としはなんだったのかってことになると思う
あれ、ミノ粉があるからジャブローを正確には狙えないのか?
宇宙戦艦を打ち上げられる技術があるんだからミノ粉撒かない状態でなら可能だよな?

鉄血ラストで保管されたバエルにミカの意識が埋め込まれたんじゃないかってのは俺も思った

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 16:04:46 ID:LOUrPMmJ0.net
次にイオが乗るガンダムにコーネリアスの意識が埋め込まれている事を希望する

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 16:12:00 ID:gYQXWTUI0.net
>>245
格差ゼセイはただの待遇収入の話って言ったデショw

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 16:17:34 ID:gYQXWTUI0.net
>>247
フロントなミッションでつね。

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 16:34:35 ID:IYAb/q1e0.net
SFの世界だ

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 16:41:39 ID:Yeap47pt0.net
>>248
そういう言い方をするなら、女が支配するというのは個人的嗜好に過ぎないという話になるが?

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 16:51:51.93 ID:gYQXWTUI0.net
個人的嗜好で新しいセカイのカタチを規定出来るならスゲーやないですか!
「ハイ、機械文明没収ネ〜」ってナノマシンハザード起こした蝶の羽根のガンダモとか!

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 16:55:27.24 ID:Yeap47pt0.net
個人的嗜好ならOKだと言うなら
民主主義を志向するクーデリアも極論すれば個人的嗜好という事になるだろう
それが駄目でシロッコは可とする理由を言えと言っているんだよ

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 17:04:33 ID:gYQXWTUI0.net
セカイや人類の有り様を変えたのと、単なる政治的主張の違いネェ〜w

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 17:07:30 ID:Yeap47pt0.net
>>254
母系社会がセカイや人類の有り様を変えた事になって、
民主社会が変えた事にはならないのは何故かと訊いているんだよ

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 17:13:00 ID:gYQXWTUI0.net
まーたシロッコやハマーンの居る宇宙正規には
ニュータイプやサイコミュがあることぽっかり忘れてるナ。
またエンジェルハイロウの話に戻るゥ?

お嬢にはスーパーミンススギにするガジェットや概念何かあんのカナ?w

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 17:15:20 ID:Yeap47pt0.net
>>256
エンジェルハイロウとシロッコは何の関係も無いと自分で言っているぞ
それ以外の理由で述べてみろよ

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 17:16:52 ID:IYAb/q1e0.net
クーデリア自体そもそも民主主義等のイデオロギー主張やGHの否定をしてるわけじゃないぞ
火星の経済的な独立を求めてレアメタル資源の確保それを財源に火星の貧困をなくしていこうという立場で
ZとかVとかみたいにイデオロギー的な主張もしていなければ戦争もしてないぞ

クーデリアはシロッコなどの富野系キャラとは戦ってるレイヤーがそもそも違う

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 17:17:44 ID:gYQXWTUI0.net
でもニュータイプとサイコミュはゼットガンダモの時代にアルヨネw

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 17:22:21 ID:Yeap47pt0.net
要するに個人の主義主張など何でも良くて、
超常的技術が設定として存在するか否かが問題だと言う訳だな

なら>>172のお前の発言は全くの見当はずれだという事になるな
主義主張は問題じゃなくてテクノロジーの問題だと言うんだから、
>「現状のセカイの『次』を人類に提示する人間の物語」
では無くて、「現状のセカイの『次』を人類に提示するテクノロジーの物語」という事になるよな

その上でキャラクターとしてシロッコをスゴイスゴイと持て囃してクーデリアを下に見ると言うのは、
つまりお前個人の嗜好に過ぎないという事が証明された訳だ

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 17:30:36 ID:gYQXWTUI0.net
ヌッフッフッフ。

>今までのガンダモならニュータイプとか真のイノベイターとかXラウンダーとか、
>人類には革新の能力があるって主人公が見せて『今のセカイの次』の根拠を見せてたんだけど、

他のガンダモの話してても思うンだけど、なんかキミ読み取る能力にだいぶ問題あるヨネw

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 17:34:32 ID:Yeap47pt0.net
もう良いよ

要するにお前が>>172以降延々のたまってることってのは、
「ボクちゃん一発逆転イヤボーンのある話が見たいでちゅ〜」っていう個人的欲望を
どこぞで聞きかじった解釈で理論武装したつもりになって
ドヤ顔でクソを垂れ流し続けているだけだって事が、はっきりしたから

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 18:39:07 ID:gYQXWTUI0.net
ヌッフッフッフ。

>しょーもない世界はダラダラ続くけどみんな血と汗を流して頑張り続けますって話も
>それはそれで見るべきもんがあるしとってもオモチロイんだけど、

やっぱり問題がるのカナァw

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 18:49:13.45 ID:Yeap47pt0.net
>>263
面白いけれども認められないと言うのならなおさら、
お前にとってガンダムとは
次がどうのセカイがどうのと聞きかじりの解釈でいくら誤魔化そうが、
要するに「イヤボーンで一発逆転出来るオカルト設定が存在する作品」
と言う認識なんだろ

その引用は上記事実を補強しているだけだが?

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 18:56:56.10 ID:gYQXWTUI0.net
そもそもキミが言うイヤボーンで一発逆転したガンダモってあるゥ?

戦略的に追い込んでるのに最後の足掻きみたいに
つよつよボスが出てきて暴れ出したのをガンダモが倒すのが多いヨウナw

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 18:59:12.84 ID:Yeap47pt0.net
>>265
お前が自分でVガンを例に挙げているが?

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:02:32.63 ID:gYQXWTUI0.net
あれはもうザンス内紛で分裂してたからネェw

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:06:06 ID:Yeap47pt0.net
>>267
お前がシロッコを可としている理由は
「一発逆転イヤボーン出来るポテンシャルを持った設定があるから」だろ
つまりお前はそういうのが見たいというだけ

理解出来たか?

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:11:46 ID:Y8bhfZA/0.net
>>172の言い草だと、
08とか0080とか0083とかは全部
コイツにとってはガンダムじゃないってことになるよな
当然サンボルも

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:20:15 ID:gYQXWTUI0.net
やっぱりキミがボキの言ってることを理解出来てないヨウネエw

「一発逆転」じゃなくて「次のセカイを人類に予感させる」
テクノロジーや概念をガンダモに求めてるノヨォ〜。

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:23:44 ID:Yeap47pt0.net
>>270
つまり人物は関係無いんだろ
>>172の発言と矛盾するし、
キャラの持つビジョンを比較してクーデリアを不可としシロッコを可とする根拠にもなってないよな

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:24:09 ID:gYQXWTUI0.net
08、0080、サンダーボルトは機動戦士ガンダモという作品中のエピソードだし
0083はゼットガンダモの間を繋ぐエピソード(後づけ)ヨネェw

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:26:22.97 ID:z2SO9RBx0.net
>>272
だから何?
お前の基準で言ったら単体で見たらガンダムじゃない、
ガンダムでやる必要が無いって事だろ

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:30:08 ID:gYQXWTUI0.net
>>271
アムロ・レイ、刹那Fセイエイ……ガンダモの主人公はたいてい
新しい概念を人類にもたらした「人物」ヨネェ。

シロッコもやりたいことあるからMS作ったりティターンズのっとったりしてたんデショ?
あれだけやって別に何も無いって方がビックリするワw

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:31:33 ID:Yeap47pt0.net
>>274
その新しい概念って何だよ

しかもシロッコに関しては完全にお前の妄想でしかないだろ

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:35:56 ID:z2SO9RBx0.net
つかガンダモってなんだよ
キッショイやつやなこいつ

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:36:56 ID:gYQXWTUI0.net
>>184で「たぶん」って断ってるのに今ごろ言われても遅いノヨネェ〜w
>>258を読むとお嬢もキミの妄想みたいネェw

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:38:10 ID:Yeap47pt0.net
>>277
お前の妄想に合わせてやったんだろ
同じ妄想なのにクーデリアが不可でシロッコが可という理由を述べろ、と言っているんだよ

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:42:43 ID:gYQXWTUI0.net
合わせると格差ゼセイのミンススギなんダw
人のせいにしちゃダメデショ〜。
そしてその理由は既に何回も何回も言ってるからこれ以上繰り返すのもアホらしいワネw

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:44:39 ID:Yeap47pt0.net
>>279
理由は>>264だからな
お前が自分自身で理解出来ていないだけで

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:47:11 ID:gYQXWTUI0.net
ち〜が〜い〜ま〜す〜ゥ〜w

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:48:19 ID:z2SO9RBx0.net
>>281
完全にガイジやんw
消えろキモイ

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:50:19 ID:gYQXWTUI0.net
なんせミンススギで格差ゼセイで
一発逆転でデウスエクスマキナ(笑)なモンでスイマセンネェ〜w

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:52:51 ID:Yeap47pt0.net
ガンダモとか『今のセカイの次』(笑)とか言ってる奴に言われてもな

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:55:24 ID:pG/b9tLO0.net
ガイキチに付き合ってやんなよ

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:56:54 ID:gYQXWTUI0.net
>>284
『今のセカイの次』……まさにガンダモのテーマをあらわすいい言葉ネェ……。
そういや誰かの聞きかじりなんだっけェ? パクり元の文章の提示ヨロピクだおwおw

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 19:59:08 ID:z2SO9RBx0.net
まだがんばるのかこのガイジ

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 20:01:09 ID:gYQXWTUI0.net
シャイニングお前らのスーパーモードが
ゴッドボキちんの平常運転だからネ仕方ないネ。

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 20:11:59 ID:z2SO9RBx0.net
ハーレムのどこが次の世界だよw
って普通思うだろうにな
ガイキチだから普通じゃないってことか

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/20(金) 22:31:15.08 ID:ZmhmqPhT0.net
>>249
わかっているよ… 理解しているんだ…

ガンダムのコックピットに人間椅子の状態で埋め込まれたコーネリアスが、下半身おっ勃ててイオと結合するんだろう…
最強じゃないか… 阿頼耶識以上だよ… まさに、フロント・ミッション・・・ まさに、ギャラル・ホルン・・・

そして、バエルに埋め込まれた三日月は、実の息子の暁と・・・ 最高じゃないか…
コーネリアスにマクギリスを掘って欲しい・・・
マクギリスがバエルを上手に扱えなかったのは既に掘られていたからなんだね…

もう一度言う、コーネリアスにマクギリスを掘って欲しい・・・

これぞ、宇宙性器・・・ まさに、ガンダム・・・ この、美しさを前に人の世の未来への提示など何の意味があるだろう…
その身の卑しさを在るがままに肯定せよ… それが、真理・・・ 愛・・・ 愛

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/21(土) 10:19:54.68 ID:6CRxawA40.net
ビアンカたん大好きよ

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/21(土) 10:39:10.07 ID:j6zuLlT/0.net
新刊のビアンカ唇太くて不細工に見えた
もっと美形だったよな

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/21(土) 12:13:41.75 ID:o0I4fx0Q0.net
ロリっこにヒロインの座がスライドしたからでは

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/21(土) 13:25:38.64 ID:oujFmk380.net
姉妹もあんま可愛くないような……
こっから増していくんだろうか

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 23:53:19 ID:8G983AaP0.net
伸びてるから何かと思えば基地外は勘弁

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:27:45 ID:oJ2FWgSd0.net
本編は休載なんだっけ?
外伝さえ更新してくれればいいけど

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 22:38:20 ID:oJ2FWgSd0.net
クリード&ソニアが次何に乗るか気になる
ボールでないと良いのだが

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 01:06:19 ID:FizFX85s0.net
タンデム仕様のGファイターとか?
ボビィィィィッ

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 12:46:10 ID:YvXorkXB0.net
G(タンク)ブル?

ガンタンクのデザインはゲッター3の影響かねえ

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 14:38:37 ID:HqhWsz310.net
>>299
あー。確かにGブルは2人乗りってか、コクピット2つか。

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 15:17:03 ID:8VQ6E5ob0.net
ガンダモ(GMでもイケそうだけど)上半身要るデショ。

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 22:31:05 ID:YvXorkXB0.net
ガンタンク上半身

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 23:05:14 ID:p5Ljc8La0.net
>>297
ボール横に連結してペアシート

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 23:18:45 ID:/OLJ3JpD0.net
外伝の2人の戦車乗りらしいシークエンスが良かった
宇宙で何乗るのか楽しみ

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 14:53:49 ID:/SX8xuRP0.net
NTに比べりゃサンボルは可愛い方だったんだね

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 20:28:23 ID:Xi1hJZ/N0.net
なぜ急にナラティブの話題?

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 22:18:45.80 ID:dcREWRd50.net
MSVのガンキヤノンとかどうかね
ハヤトもそうであったし

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 14:47:06.58 ID:yuxc2fwO0.net
今週休み

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 17:03:02 ID:C2pIkWSA0.net
外に出かけられなくなったからMGサイコザク買ったわ

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 20:04:28.94 ID:Xkdlo/u40.net
>>309
正解
サンボル史上最高のキット

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 20:31:25.47 ID:UK39064r0.net
>>310
想像はしていたけど箱開けたら不安しかなくなった
作るなら綺麗に作ろうと思うけどいつ完成するんだろうってね

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 21:12:59.10 ID:Xkdlo/u40.net
がんばえ〜

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 22:05:05.80 ID:lcCWlqBq0.net
サイコ・ザク(コロナウィルス感染型)

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 15:41:22 ID:YeZZD2Bp0.net
次号予告にも載ってなかったから分かってたけどまた休載か……
で次の予告にも載ってないときた
一体いつ再開するんだ?もう3号ぐらい休んでないか?

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 17:21:25.08 ID:/rREM/5R0.net
5月に連載再開って話だ

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 19:01:05 ID:YeZZD2Bp0.net
やっぱ新連載忙しいんだろうな……
利き手が腱鞘炎で使えないのによくやる

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 20:06:30.90 ID:YJsdsDzB0.net
新連載もあるけど、ココで制作体制建て直しときたいってってのがあるんじゃないのかな
今の腕じゃ宇宙戦ガッツリ描けないから

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 20:09:04.53 ID:Hxh5F+rR0.net
11号から再開って5号のラストページの枠下に書いてる

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 23:58:36 ID:k1US5jMn0.net
外伝は続いているよね

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 00:22:06 ID:mXZJPhIb0.net
流石に大きいネタがいくつもあるし最終回までのプロットを組んだりもしてんじゃないだろか
隔週とはいえ考えながら描き続けるのも大変そうだし

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 05:06:30.93 ID:FFlOuGMd0.net
第3部まできたんだから、休み休みでも最後まで描き切るのが何より大事。

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 15:06:29 ID:pWOqGG1h0.net
描ききるとかどうでもええねん
いつまでも続くことが重要

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 17:52:43.08 ID:W1ArasFY0.net
それじゃ漫画家の一生としては良くても個々の作品は完結しないじゃん

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 17:55:55.08 ID:dFROKbei0.net
サンライズもBANDAIもガッツリ系関わってる(関わってた)コンテンツだから、中途半端に投げ出せないんだなぁ、コレが

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 19:13:24.04 ID:pWOqGG1h0.net
そりゃ完結は美しいけどキン肉マンは令和になっても相変わらず面白いじゃないか
描くパワーがあるうちは終わらせたらアカンねん

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:03:08.97 ID:ak3GctSI0.net
屁の突っ張りはいらんですよ

本編は話の進行が遅いし暗い結末しか予想できないから、俺は外伝が好きかな

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:06:40.43 ID:g3OCgsf20.net
>>325
働く方のゆでも働かない方のゆでも、担当分野ガッツリ基礎から身につけ直して作品に取り組んでる
あと、今の編集がゆでより肉に詳しいガチ系
だから肉は面白い

サンボルは再来年にはキリよく終わってるだろうな

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:39:34.87 ID:ZlynhkhF0.net
MOONLIGHT MILEみたいなフェードアウトはやめてくれ、マジで

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 11:15:22.72 ID:xJB7+F/k0.net
>>324
種劇場版…

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 11:29:17 ID:5szJ3/ok0.net
>>329
脚本家=監督の嫁がご臨終しちゃったからしゃーない
代わりにOOの企画が動いてるって話

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 14:26:45 ID:xJB7+F/k0.net
どちらかと言えばあの嫁が脚本書かないから進まなかったのだから
これで多少は前に進んでる可能性

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 23:52:14.68 ID:RIryojGx0.net
太田垣大佐も風邪には気をつけてほしいな。
今日からマスクを着けて出撃なさってください。

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 03:04:17 ID:dXClvc1o0.net
デジタルデビルサーガの小説版みたいに主人公が量子的存在と化して
これから人類を見守って行っちゃうよ〜行っちゃうよ〜
って終わったのにどこに続編の余地があんだよって話だよな
無理し過ぎだろ

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 11:17:53 ID:QAV49TKL0.net
>>333
00か?
主人公を刹那以外にしとけば、世界は続いてるわけだし、どうにかなるだろ。
映画版で誰が生き残ってたっけ?コーラ?

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 22:34:38.29 ID:ggeie8hF0.net
00だの鉄血だのサンボルとは全く関係のない話じゃないか

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 23:05:01.64 ID:ka/g8mTy0.net
本編再開まで時間かかるからなぁ
サンボル関係で思い出したのは、先頃亡くなったリーゼント艦長の中の人が事務所立ち上げて独立

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 09:41:58 ID:/xBGqud30.net
>>324
多くの利権が絡まったが故に、まとまらなくなったって場合もあるからなぁ…

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 10:31:48 ID:DZWhb4mE0.net
>>337
意地でもサンボルは終わらせるだろうな、それぞれのメンツにかけて
急ピッチでフラグの回収進めて、次は宇宙
ダリルのターン描いて最終決戦だろう

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 11:41:30 ID:BNH6dOki0.net
サンボルはストーリー的に畳み始めてるから大丈夫でしよわ

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 12:29:13 ID:eq2ewKk+0.net
ストーリーをどこまで本編側に寄せてくるかは謎だが
サイド3の制圧はイオたちの邪魔が入って失敗。レヴァンがビグザム直結でマハルを動かそうとするも、これまたイオたちに邪魔されマハルごと爆散…とかかね。

0083以降でマハルが話題にならん(シーマの故郷とかで言及されるくらい)
マハルの動きを観てたデラーズがコロニー落としを思い付く。
マハル戦を見てたコーウェンが核装備や拠点防衛用MSをアナハイムに発注。
…とか。

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 12:40:11 ID:D2SlnUKp0.net
サンダーボルトはもう世界観がだいぶ違うんだから0083やZガンダム意識して別に歴史寄せなくてもいいよ好きにやってくれ

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 15:30:42 ID:mLTeQzKH0.net
イングロリアスバスターズみたいナw

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 17:45:26 ID:D8GZ/t1d0.net
サイド3が舞台になるんだよな、ジオン公王庁舎がどのように描かれるかが楽しみだw

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 21:52:11.07 ID:jkSDwp2O0.net
第三のガンダムまだ?

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 22:23:53.81 ID:p2Gd9YN30.net
わからないな。アトラスを改造する可能性がある

もう後ろ楯が殆んどないから
有り合わせでやり繰りするしかない

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 08:09:16.17 ID:p6cjoc0w0.net
地上戦に特化したガンダモなんか宇宙じゃGM以下って
2年後ぐらいにもありそうなやり取りがあるんでつね。

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 11:07:56.40 ID:Aq1hVRuq0.net
操縦するときに宇宙服着てればok
スパロボじゃ、ボスボロットもジャイアントロボもそうやってた。

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 11:58:32 ID:3kunCX3N0.net
死の商人バンダイ様がアナハイム防衛用の新装備持って来てくれるだろ
言われてなくても作れる世界だから、敵の狙い分かってれば突貫で用意される

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 12:14:04.79 ID:H4aNhlsv0.net
ガンダムサンダーボルトIIだろうな
宇宙特化型ですぐ用意できても違和感なくタイトルにも沿う

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 12:52:21.10 ID:x0fyz0zB0.net
BBAがアナハイムと直結してるから、上手いことやって艦とMS調達するんだろうな
アトラスは空中戦仕様にしてビアンカ、新型にイオとリリーが乗るとか

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 13:00:25.69 ID:p6cjoc0w0.net
わかった! イオにあのときのジオング! 宇宙で脚など飾りに過ぎません!

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 13:02:05.80 ID:p6cjoc0w0.net
NTの子が頭、イオがヘソのコクピットなら
イオの機動テクニックでNTのオールレンジ攻撃も可能ナノヨ!!

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 14:27:14 ID:qre3PV9J0.net
>>349
ガンダムサンダーボルト1はどこへ?

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 02:31:21.30 ID:oVjKRXJv0.net
キモイガンダモキチガイってまだ居たのかよ

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 03:32:07 ID:0iwmM4hD0.net
>>350
サイコザクの脳波で機体を操るっていうアドバンテージに対抗するために、
次の新型にリリーが一緒にのってニュータイプ能力でサポートっていうのはあり得そうだけど
戦闘中のGで死んじゃいそう

機体の外からでもサポートはできるし、むしろそういうのないほうがいいかな。

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 08:32:26 ID:VpQk5jxh0.net
ニュータイプって高Gや真空、放射線にも常人より強いらしいヨ。
なんたって宇宙に適応した人類ていうぐらいダシネ。

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 12:06:10.65 ID:hKJJQ1vr0.net
ニュータイポだろ

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 19:32:11.47 ID:vHkvxBXP0.net
>>355
普通に肉体も強化されてそう
イースもイオの毒薬を引き受けて死ぬまで数分は時間あったっぽいし

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 16:54:05 ID:3S73ysPq0.net
>>352
こんな感じだろ

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQqA-TxQvEyaEwWOWxRsTpFGiMosmu68RfSvrM_SLwB6eY17nWy&usqp=CAU

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQXsmOtfMnLE7VSrR5hIs2M1TI2RvjFybmzg3TBnRSPCjWrpLhv&usqp=CAU

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 21:10:55.96 ID:eiuZ5nCr0.net
語尾カタカナは無視しろ

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 08:19:52 ID:16Xz3Ri70.net
ハイ、出た〜カタカナ差別〜

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 09:57:15.16 ID:iBLovJxN0.net
外伝更新
本編への絡め方が上手いなあ

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 10:46:18 ID:yW3B10D80.net
カタカナ野郎の言動は>>288に代表される様な幼稚かつ生理的嫌悪感をもたらすものだから
大概の人間は極自然にスルーする

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 11:09:15 ID:1zInWc770.net
>>362
外伝良かった
互いの骨を拾うが本編で実現しない事を祈る

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 13:00:33.46 ID:t8kVY2bN0.net
本編では次にMS乗りそうってとこ考えるとあれから色々あって前に進めてるって事なのかな

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 13:48:51.98 ID:+a3pt3FF0.net
クリード大尉ら、MS転換訓練してないみたいだが、宇宙で乗れそうな2人乗り機ってあるか?
MA?

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 18:32:37 ID:oKezt1ff0.net
なーに、ファーストのテレビ本編じゃタンクだって宇宙に出たんだ
あの二人ならやれるさ

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 00:59:15 ID:XuhCb0+b0.net
複座のMSってほとんど無いからなあ
これでそう改造された機体出てきたらちょっと笑う
けど外伝自体は最高だった

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 09:13:18 ID:8LTJ1Mc70.net
>>368
トレーナー系を除くと…
バウンドドッグ、ΖΖ、Sガンダム、GT-Four、ロト

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 10:45:39 ID:H1hae8MS0.net
ムーンライトマイル、アニメ見たけど
後半から面白くなってくるところで終わってるのな

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 11:10:03.96 ID:JMTmdiku0.net
普通のMSは複座運用するのは相当難しそうだからなぁ
可変機はサンダーボルトだとまだ早すぎる気がするからMAか、ヒルドルブみたいな可変型タンクか

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 11:55:19 ID:lS6UmgSM0.net
>>371
スーツだから、2人乗りだと2人羽織り…

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 12:26:47 ID:AfwM/Dqe0.net
ガンキャノン?あたり出てこないかな

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 13:01:58 ID:zmfRH7X40.net
ガンキャノン?ってどんな機体?

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 13:02:10 ID:73TyR3ih0.net
基本ガンタンク系は一年戦争までに生産された機種しかない
例外はロトやR44くらい

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 13:14:31.27 ID:ilYMEvjU0.net
黒くてビームキャノンで片方がセンサーで変な顔のやつデショ。

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 21:18:32.59 ID:Xsg7UBrG0.net
外伝良かった
次は紙媒体で読みたい
ここまでのガンタンク愛を語られると
偉いさんとのパイプもあるし
サイド3
コロニー内の制圧なら未だタンク改良型、オリジナルで行きそうな気がするな

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 11:46:54 ID:tPSsm1xD0.net
ドム・レゾナンスざんすー

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 17:10:28 ID:s/wHJL650.net
スピリッツのガンダムはほんと酷いな

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 17:22:28 ID:jVaPa2vf0.net
お〜い磯野、サッカーしようぜ!

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 17:28:53 ID:zJwa8aOl0.net
中島ならやきうをしろ

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 20:12:22 ID:tPSsm1xD0.net
左利きのザクとか意味不明だし

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 20:35:04 ID:eb9w48+L0.net
ボールは友達

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 21:42:30.81 ID:W+MZaSjQ0.net
ボール蹴ってるザクは、たしかファーストに居た気はするけど

バンディエラ絵がひどいんだよ、話も設定もだけどー
腱鞘炎ピーク時のラフスケッチ状態の太田垣よりひどいと思う

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 22:29:41 ID:BNvr98vm0.net
そういえば太田垣の方の絵はもうほとんど違和感ないな
完全に元通りの精緻さじゃないけど新たな画風に無事着地した感じある

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 23:49:00 ID:Vt/MXmOZ0.net
精緻な絵柄の作家の絵が崩れるとすげえシュール感出ちゃうよな
多重人格探偵の終盤一時期とか

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 23:58:09 ID:k1xv3sPq0.net
わったしのわったしのザクはー

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 04:26:52 ID:Ul/dS/cV0.net
ソニア、凛々しい!! 漢だな!!

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 20:57:38 ID:ECdMlUDl0.net
「スローモーションを」だっけ
80年代アイドルをテーマにした漫画描いてたんだっけ
なぜこの人にザクを描かせたのか不明

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 22:02:18.48 ID:ECdMlUDl0.net
昔のSF漫画家では、
大友克洋版があったからそれで漫画とか
あと自称名付け親松本零士とかのアナログガンダムも見てみたいが人型は描けないか

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 00:29:05.96 ID:UCI/RTtx0.net
シド・ミードが描いたマーク2が好き

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 04:28:30 ID:QWJemNKx0.net
外伝読んだ
奥さんの人生が辛すぎて…

宇宙で二人乗りの機体
ジオンから鹵獲した二人乗りのモビルアーマーとかないんかな?

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 08:11:14 ID:UCI/RTtx0.net
ガトル

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 10:09:18 ID:WOenbwo00.net
モビルスーツならジムのトレーナータイプとかジャグラーだな
またはグリフォンみたいな高機動型ガンタンクを出すかもしれない

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 10:53:09 ID:UCI/RTtx0.net
技術が進歩しても、MS操縦・制御を一人で行うのはたいへんそうだ

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 21:33:02.84 ID:00OD/ezK0.net
ガンタンクは元々、頭部に砲手、コアファイターに操縦士の複座だよな

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 02:08:31 ID:2y3zVdkA0.net
>>396
おかけで、頭から腹へのワンダバ的通路ができた。

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 02:51:19 ID:6GyJRcJ80.net
てっぺんの金魚鉢みたいなコクピットは危ない
ハヤトは上が気に入ってたようだが

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 12:48:12 ID:gYEdRdLp0.net
大友克洋なんて連載当時より今の方が精緻だけど連載当時の荒々しい筆致のが魅力的だもんな

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 13:07:23.24 ID:6GyJRcJ80.net
大友のガンダムは角(アンテナ)が欲しい

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 22:01:43 ID:Sew0t+Ni0.net
やっぱ外伝の方が面白いわ
短期の方が向いてるよ、この作者。
フロントの時もそう

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 22:02:48 ID:Sew0t+Ni0.net
>>366
ビグロ改

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 14:24:42 ID:kb0lmpFy0.net
ブラウ風呂

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 17:27:33 ID:AWU95qOq0.net
空飛ぶせ戦車
ガンタンクが特攻野郎Aチームの戦車みたいなことやってる

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 21:22:20 ID:qXAfWqNT0.net
ホワイトベースのカタパルトに飛んで戻れるぐらいの推力はあるからネ

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 18:13:55 ID:IoCACTKz0.net
ディアーナ&アルテミスをキンドルで購入したいのだけど、
分冊版しか出ないのだろうか?

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 06:11:58 ID:+dST4KE60.net
11号(5/8発売)よりサンダーボルト巻頭カラーで連載再開!

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 09:09:55 ID:mu7jxW9C0.net
スペリオール 11号、コロナの影響で発売延期!

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 10:39:23 ID:d8pWZbEW0.net
意外と再開早かったね
夏とかになるかと勝手に思ってた

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 15:16:13 ID:w7/sVUtv0.net
スタジオも人が密集してコロナ絡みで大変だろうから正直もうちょっと伸びるかと思ってたわ

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 09:25:33 ID:2tFtepTC0.net
ちょwww
なんか別の連載始めちゃってるじゃんwww
moonlight mileの再開いつになるんだよwwwwwwwwww

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 09:46:56 ID:dI+12JSd0.net
ムーンライトマイルの連載再開はサンボルの連載終わってからだと何度言えば

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 10:39:26 ID:D0+6pON10.net
スペリオール延期なん9?

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 18:27:47.26 ID:QQ439FiP0.net
ブルG

ガンマガンダム
ガンダム翔
ロッソガンダム

そして
ダリルガンダム


まるでガンダムのバーゲンセールだぜ

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 00:59:56 ID:tbOGzIuA0.net
(略称)サイコガンダム誕生待ったなし

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 04:02:39 ID:OQVq9CoP0.net
ついにガンダムに乗るのか

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 05:47:32 ID:RM+Pp0OR0.net
たぶんあれ。フルアーマーガンダムの本体の改修機だよな

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 05:50:46 ID:RM+Pp0OR0.net
あ!ブルGだからロッソなのか
ウルトラマンルーブからのネタだ

また強奪されるガンダムなのか?ブルG悪人面ガンダム

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 07:35:07 ID:R81A40XJ0.net
絵が元のレベルに戻っていたような気がする。

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 11:14:01 ID:nWWIxALl0.net
ブルGはガンキャノン2というよりジムキャノン2だよな、そしてサイサリス顔が結構似合うw
キャノン繋がりでビアンカの新乗機になるのかな?
偽サイコガンダムは、よく見ると違うけど雰囲気がガンプラのG40な感じ

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 13:03:21 ID:0qeT22iT0.net
時代飛んだ?

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 13:14:38.39 ID:GYlbPpOV0.net
これでイオだけ旧機体ってのはなくなったか
クローディア殺ったアトラス乗り続けるとも思えんしな

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 13:22:12.70 ID:QEfl/ATt0.net
鹵獲したジオングをどう使ってくるか

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 15:05:40 ID:+OjPDjDZ0.net
河野太郎 

航空自衛隊に新編する宇宙領域を専門とする部隊の名称を「宇宙作戦隊」とすることにしました。新しい部隊の任務を一番わかりやすく表す名称ということで、いろいろ議論した結果です。

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 15:36:36 ID:/fF4rx2g0.net
日本語の限界を感じる部隊名

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 18:51:33.95 ID:Qy5IJg+y0.net
サイコガンダムか…

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 19:06:25 ID:fxO4Pgzy0.net
サイコザク換装の容姿はどことなくガンダムマーク2っぽいな。
そしてガンマガンダム…リックディアス開発中の時期だったのか

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 19:19:32.39 ID:wF+1C+7f0.net
クソワロタwwwww
サイコ・ザクにガンダムの偽装をさせてサイコ・ガンダムかよw 太田垣、ハイセンスw

ロッソ・ガンダム、ガンマ・ガンダム、ガンダム翔って
ガンダムコンテンツに寄生してる妖しげなコンサルタントが、いかにも提案してきそうな名前w
ここら辺は近頃のガンダムコンテンツに対する皮肉や辛口の風刺を含んでそうw

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 19:55:27 ID:O+qY1i8X0.net
ガンダム號とガンダム剴もいるんだろ知ってるぞ

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 20:22:16.40 ID:23D04a9r0.net
ガンマガンダムてリックディアスの事やん

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 20:30:28 ID:RM+Pp0OR0.net
リック・ディアスにウルトラマンルーブにゲッターロボが元ネタだね

フルアーマーガンダムをサイコザクのパーツで改造
ならジオングはどうなった?

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 20:52:50 ID:km1T4n1C0.net
今回出てきたサイコガンダムってサイコザクにガンダムのガワを被せてそれっぽくしたゲムカモフみたいな機体でいいんだよな?

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 21:32:24.80 ID:/tqukOTh0.net
>>432
…で、よろしいかと。
この世界のザクは装甲後付けで、骨組みだけでも可動するんで。
ムーバブルフレームとかモノコックだとこうはいかん。

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 22:43:06.27 ID:RM+Pp0OR0.net
いや鹵獲したフルアーマーガンダムにサイコザクを組み込んだミキシングMSでしょ
リユースデバイス付きガンダムでもヤバいのにジオン驚異のメカニズムがプラスされてる

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 23:31:03.82 ID:jAtvs3Em0.net
まだ何とも言えないから色々想像出来て楽しいね
リックディアスのガンマガンダムはともかく、翔とかロッソとか検索したらガンダムの名前にも一部組み込まれてるのあるんだな
SDとかSEEDやらの亜流だけど

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 01:05:16 ID:sQ6BB2aj0.net
あら、77-3,77-Dだ
スレ見てくれてるのかな

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 01:23:07 ID:55WpQA980.net
ジオングの有線サイコミュをそのままガンダムに搭載すると、サイコガンダムだよなあ。
ランドセルに搭載すると、ガンダムマークVぽい?

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 02:30:31 ID:K0Y2W4Y/0.net
ブルGの元ネタって何だ?
次回あたりで、サイコ・偽装・ガンダムに瞬殺されそうなニワカデザインだけどw

てか、連邦の兵士にもブルGよりサイコ・偽装・ガンダムのデザインのほうが受けがいいんだな・・・

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 03:52:23 ID:dhp+g+5B0.net
まだまだダリル贔屓ターンは続きそうね…

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 06:59:09 ID:o7e3YL6M0.net
ペドロの出した身分証がカラーコピーに顔写真貼り付けたレベルの雑なので草生えたわ
ちゃんと臨検しろよw

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 08:22:08 ID:sQ6BB2aj0.net
Gブルw

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 09:09:00 ID:jsitMwd20.net
ブルGよりダリルガンダムの方が連邦とジオンの混血児ガンダムしてるな
ルナツーで暴れて兵器破壊より奪取が目的かな。持ち出せないのは破壊だろうが

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 09:25:50 ID:L74dort70.net
そのうち宗教系の装飾を施した痛モビルスーツが現れてもおかしくないじゃないのかな

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 09:31:47 ID:YK/Bm6dw0.net
>>443
ガンダム・ボロブドゥールですね…

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 09:47:08 ID:o7e3YL6M0.net
ttps://i.imgur.com/zjfqZ6L.jpg
男やったんやな…

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 10:55:57 ID:RU6yvGyt0.net
>>442
何を奪取するんだ? ガンダム?
もともと作戦はサイコザク1機でサイド3のバンチ1つ制圧だろ。
ビグザムはマハルの移動、制御用だし。

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 11:42:06 ID:abxCvlnI0.net
軍事拠点として使う為に制圧しようとしてるんじゃない?
ルナツーは月と正反対の位置にあるから、アナハイムを攻めるには遠すぎる欠点はあるけど、
一年戦争中は連邦側の唯一の軍事基地で、戦後はコンペイトウに主体が移った様子だから、
比較的手薄で制圧しやすかった、とか

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 12:33:00 ID:zP/bJfc70.net
フェイクガンダムのコクピット内はサイコザクそのまんまだな

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 12:47:42 ID:YK/Bm6dw0.net
>>ルナツーは月と正反対の位置にあるから

ルナツーで一暴れすれば、サイド3を攻略する上での揺動にはなるんだよな
連邦がルナツーに戦力向けて、サイド3周辺が手薄になったところを僧正が攻略かな?

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 12:59:34 ID:abxCvlnI0.net
その線が濃厚かな、サイコザクがどんなに強くても制圧は厳しいだろうしね
あと、逆シャア時点でルナツーには核があったから、それ絡みも…
(サイサリス顔のブルG!)
個人的にはジム頭に戻してビアンカの乗機になってほしいけどな

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 13:25:28.46 ID:1uia4zDE0.net
けっこう時間が経ってる流れっぽいけど宇宙に上がったスパルタン組がルナツーにいたりするのかな

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 13:27:22.42 ID:7h5upGbk0.net
>>447
それやったら、アバオアクー制圧したほうが。

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 14:07:20 ID:LuGIKhDn0.net
と言うか、ダリルさんの見た目情報が連邦に伝わってないってのはどうなのよ

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 14:19:42 ID:cxMEKL+40.net
今読んだけどダリルガンダムって中身サイコザクなんかな。
前半のガンダムの冠のくだり、なぞってんのかなって思った。

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 15:01:46 ID:YK/Bm6dw0.net
ブルG、意外と人気があるんだな…
俺はダメだ、バルバドスの頭というか、ツギハギMSというか…
ガンダムというよりガムダンに見えてしまう…

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 16:34:47 ID:bLdi/Asg0.net
ルナツー潜入作戦だから何かこっそりやらないといけない目的があるんだよな
また内通者がいるんかな?

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 18:52:42 ID:MMF/xqwp0.net
読者「敵のエースパイロットがああも簡単に連邦に潜り込めるなんてザル過ぎwwwwぶっちゃけありえんよな?」


シャア「お、おう…」

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 18:53:54 ID:lUDTiaDq0.net
0083も…

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 19:42:30.46 ID:jsitMwd20.net
ブルGの立ち位置といいデザインといいサイサリスっぽい

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 21:36:27 ID:MoNzqJLt0.net
サイクロップス隊もアレックスの破壊には成功したから・・・

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 22:06:42 ID:agoIhKe60.net
ここに来てケツアゴが再登場するとは思わなんだ
ケイトの再登場はよ

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 22:22:52.20 ID:K0Y2W4Y/0.net
>>455
俺もブルGのデザインは好きになれない・・・
子供向けの玩具みたいなデザインでサンボルには合わない、ってか、太田垣らしくない

ガムダンw こち亀のパロディみたいな話の流れだから意識して寄せたデザインにしたのかもw

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 22:26:06.86 ID:WgMcifb30.net
ブルGはやられメカだろ

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 22:44:01 ID:K0Y2W4Y/0.net
今回限りか、次回早々に退場だろうな

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 22:58:45.78 ID:4ca82o5w0.net
俺はガンキャノンUの発展形ってだけでもブルG応援するわ
デザインは確かにアレだけど

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 01:29:16 ID:Uv5hCCGn0.net
バルバトス臭かひどい

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 06:32:00 ID:Ft3aqmwJ0.net
連邦ザル過ぎて笑う
何回潜入されればいいんだろ

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 07:13:08 ID:T7xMEsgi0.net
いや大抵のガンダムが盗まれてるし

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 08:48:05.80 ID:l+ntZx+80.net
無骨な大河原デザインをリファインしているのがいつも格好いいのに。
別のMS参考に描かれても浮いてる。

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 09:33:35 ID:+pBdpM2o0.net
これが新ガンダムだ!とブチヌキで派手に登場させといて
実はガンダムモドキでした!
っていう演出なんだからわざとやってんだよわかれよ

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 10:13:40.86 ID:YsdZ7j190.net
>>468
連邦軍高官A「お前さん、本当によかったのかい?」
連邦軍高官B「これで良いんだ、人類の未来を切り開くのはあいつらだ、俺たちじゃねえ」

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 10:57:04 ID:cPR600JC0.net
ルナツー司令の身の安全が心配
緊張感は十分でないがガンダムもどきに対しては常識的な判断してたし死なすのはちょっと惜しい

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 12:27:36 ID:2YcojLgG0.net
ガンダムにしておけば売れるってw
なかなかの皮肉で笑うわ

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 12:31:31 ID:haGAH1I+0.net
>>466
似てなくもないが、サイサリスを知らない人の感想だな

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 13:52:53 ID:T7xMEsgi0.net
一年戦争あたりだけでガンダム飽和状態
何か作品を立ちあげる度に最低一機種が造られるからね

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 19:16:21 ID:haGAH1I+0.net
>>455
君もサイサリス知らない人か

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 23:39:53 ID:VDlee/Xo0.net
言いたくなる気持ちは解るが
わざわざマンガの中でカトキ他への嫌みなんぞいらんがな

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 01:13:43 ID:Kb6pq19i0.net
ゲムカモフもといダムカモフやんこれ

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 03:02:35 ID:XwuUzcM/0.net
知らんよカトキチとか

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 05:32:30 ID:EOacCjB00.net
ルナツー司令、クライバー将軍、砂漠の鷹の団長、セクストン
この四人が全日本プロレスのリングの上でバトルロイヤルやってる夢をみた・・・

セクストンが三人の的になってボコボコにされてた・・・

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 08:06:32 ID:EVlT8Zf20.net
アナハイムバンダイ工場
ガンタンクもヘッド変わるかな

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 17:33:59 ID:JODPyaEj0.net
作中では今、何年なんだろう0081?
0082年くらいになっているのか?
ブルGをGP02似にするのはいいとして
ガンマ・ガンダムは秘密裏に作っているものでなかったっけ(?小説での記憶)
まあサンボルのはネタなのだけど

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 18:18:38 ID:5o+jv/b50.net
サンボル世界は正史とはいろいろ違うから
そもそも試作ガンダム2号機が作られないとガンマ・ガンダム=リック・ディアスは開発されなかった

デラーズフリートは茨の園に篭ってるより南洋同盟と結託した方が連邦打倒は早いと考えて合流し、結果として星の屑作戦とデラーズ紛争は発生しなかったのかもしれはい
なのでティターンズの台頭とエゥーゴの成立もなかった世界線かもね

イオとかスパルタンの連中は正史だったら真っ先にティターンズに引っ張られるようなキャラだろ

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 18:37:34 ID:nbQIb/xo0.net
イオは地球出身じゃないしコロニーのお偉いさんの一族だからティターンズは難しいんじゃね
ガンダム開発計画のガンダムが初のアナハイム製ガンダムって設定があったような記憶があるので

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 18:39:38 ID:nbQIb/xo0.net
途中で送っちゃった
ガンダム開発計画のガンダムが初のアナハイム製ガンダムって設定があったような記憶があるので0083とは別次元の話に進んでるような気がする
オリジン時空なら知らないけど

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 18:41:34 ID:5o+jv/b50.net
>>484
イオ達についてはそうか、サイド6出身者だもんな

サンボル世界では初代ガンダムは我が社のベストセラーとか、アナハイムの偉いさんがモニカに話してたような気がする

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 19:01:17 ID:IFWy+pGq0.net
アナハイム重役のガンダムに対する発言に関しては、パラレル云々じゃなくて間違いということで修正して欲しいところ
僧正の憎しみをぶつける対象として「アナハイム製」ガンダムである必要性が物語上必要なんだろうけど、
初代ガンダムとアナハイムは関係ないし、0083とのバランスを考えると
「サンボル新ガンダム?」はアナハイムの技術供与ぐらいはあったとしても基本的には連邦謹製であるべき

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 19:59:44.02 ID:4bL9QhpI0.net
そこそんなに拘るところ?

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 20:06:01.50 ID:oEWOzLdO0.net
さて?
オリジンにつながってる時間軸なら
アナハイムで合ってるわけだが

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 21:05:58 ID:JODPyaEj0.net
GP02両肩のラウンドバインダーみたいな奴は、役割としてはサブレッグに近かったりもする。構造的にはよりシンプルだけれども。

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 22:13:37 ID:ZBpKLr7B0.net
ヘイルズとサイサリス混ぜたような感じだ

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 22:46:42 ID:Fqdu8u7j0.net
どうしてもGブルを思い起こしてしまう
アナハイムはあの名前に何か疑問を持たなかったのか

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 23:33:48.37 ID:zZ8iDm/e0.net
太田垣はわざとでは、
スカイG
アーマーG
とか、出るのではw

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/12(火) 13:30:15 ID:ZYzZqHjL0.net
雑なシロモノ感を醸し出す為の演出だろ

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/12(火) 13:51:35 ID:1eRhesQE0.net
ダリルのガンダムはガワだけ変わったわけでもないのかね
鹵獲されたものを利用してるとしたら、ガンダムはガワの金属も優秀だけど、「エネルギーゲインが5倍以上」のエンジンがあるからな
技術革新に取り残されてなきゃ

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 00:45:11 ID:y9nI64Zf0.net
偽装だけではないの?

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 10:44:22 ID:td60Ks2i0.net
俺もガワだけで、パージして大暴れだと思うなー、
で、あのガンダム嫌いの高官はダリルから免除されるとw

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 12:38:59 ID:SnkpmPdW0.net
ガンダム外伝漫画で最近恐怖と戦慄の
白い悪魔連邦のファーストニュータイプの
化け物として

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 06:04:58 ID:cizDlV+o0.net
ダリルとの戦闘でブルG中破、アトラスとニコイチで新アトラスになると予想

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 08:53:03 ID:kSfB8VXR0.net
ブルGは破壊されたり、奪取されたりとかしないでキャノン系の発展だしビアンカに乗ってもらいたい

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 09:30:29 ID:rta0/O3l0.net
ブルGは、線が多過ぎて描くの大変だから一発ネタなんじゃないかな
今後は、体に負担のみ少ないオリジナルを活かしたシンプルデザインでいくぞということではw

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 13:45:19 ID:KgPpjw9U0.net
ブルGはチョバムアーマーとか似合いそう

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 15:36:57 ID:zD7n7ESY0.net
似合いそうっていうか、ほとんど着てるデザインでしょ
ジムキャノン2をシュッとした感じというか
「高出力・重武装によるフルアーマータイプ」って言ってるし

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 15:53:44 ID:eL3FcMNA0.net
ブルGの運命
ダリル達に奪取される(魔改造される?)
新たなイオの乗機
破壊される
ビアンカ達の内誰かの乗機


こんなところか。他の展開あるかな?

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 18:14:23 ID:MXkj9Td/0.net
土手っ腹にパンチ食らって破壊される

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 18:38:21.69 ID:bHGs5Qaq0.net
ブルG悪役ガンダム顔だし奪取されてからのリユースデバイス搭載されてガチのサイコガンダム完成パターンもありか

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 19:50:20 ID:y9a2ELhA0.net
ブルG人気すぎて草

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 20:26:46 ID:eL3FcMNA0.net
なんだかんだ言って人気者の新型ガンダム

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 04:54:49 ID:5Nssfxa20.net
バンダイへの嫌みも含めた
キャノン2のガンダムヘッドだけどね

ダリルが偽装ガンダムならイオは
アナハイムジオングじゃないかな

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 08:05:54 ID:d58CFy7g0.net
鹵獲ジオングを見た目ガンダム型にして強化人間の生き残った方と複座で乗り込む感じか・・?
確かジオングってコックピットが胸と頭で二つあるらしいから複座向きだし

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 09:40:17 ID:XL41iItI0.net
どんだけ魔改造する気だw
足無しでもガンダムよりデカいのに

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 11:56:16 ID:rZHbQpNP0.net
パーフェクトダリル・ローレンツ

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 13:52:06 ID:lhDhhcK80.net
MGダリル・ローレンツ2.0

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 16:16:58 ID:EZjqFLjg0.net
PG ビアンカ・カーライル[クリアカラー]

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 21:31:05 ID:wmuWxpc40.net
バンダイはMG太田垣ゴッグとMG太田垣アッガイを作れよ
盛り上がるぞ

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 23:15:47 ID:drH08BLK0.net
MGで何か出してほしいな

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 01:16:46 ID:28X3Iln90.net
>>515
モビルフォートレス・ゾックもつけて

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 11:20:26 ID:0ckLoQrh0.net
ブルGって作者が書いてないだろ
あれ永井豪のデビルマンが終了した関係でデビルマンやってたのが書いてるだろ
太田垣の線がどこにもない
完全にデビルマンの絵

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 01:17:39 ID:EwPqjtiY0.net
>>398
初代ガンダムのガンタンクって隼人1人乗りじゃなかったんだ…
ずっと1人乗りだと思ってた

ガンダムイグルーだかで出てきた陸戦強襲型ガンタンクは1人乗りだった気がする
他のガンタンク系機体はなんかあったっけ?

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 04:06:05 ID:MqjETVrg0.net
初代のプロト機体でもう一人乗り可に改修されてる。

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 08:31:19 ID:lgOg7Pds0.net
ひるどるぷ

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 15:44:11 ID:TEV9sLjr0.net
ガンタンクを見て衝撃を受けたジオンが開発したのがヒルドルブ

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 17:48:05.30 ID:qriBtd2w0.net
やたら種類の多いジオン版ガンタンク
後付け設定

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 05:24:08 ID:M+zZjgFr0.net
指揮官用ガンタンク
ガンタンク高機動型
水中型ガンタンク
ガンタンク重装型
ガンタンク飛行試験型
デザートガンタンク
ガンタンク寒冷地型
ガンタンク機雷敷設型
ガンタンク強行偵察型

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 08:07:44 ID:S+/42NuI0.net
つんく♂の息子ガンタンク作ってたね

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 09:27:45.76 ID:xJqk1+/h0.net
キャノン「ガンタンクはオレが置いてきた。
ハッキリ言って劇場版最終章の戦いにはついてこれそうもない

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 10:53:25 ID:p8sUi6D70.net
ハヤトは、ジョブジョンにタンク同乗拒否されたのかな。

一人で動かして陸戦兵器で宇宙にまで上がって空間戦闘。よくやったよなぁ
せめて下半分をGアーマーBかブースターに変えてくれれば、、

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 12:39:18.62 ID:icpEZep50.net
奇形

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 14:24:17 ID:FExlJ6Rn0.net
ブルGだけ太田垣の緻密な線じゃなくデビルマンの線になったのは何故?

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 18:06:20 ID:PmlrewoQ0.net
太田垣はもう以前のような絵は書けないんじゃなかった?
あれが今のタッチなんじゃないの

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 21:13:14 ID:9KEu+Krk0.net
スペリオール13号(6/12発売)予告

表紙で登場「機動戦士ガンダム サンダーボルト」

ガンダムの装甲に換装したサイコ・ザク、その名は「パーフェクト・ガンダム」!
怪物はダリルの手によって連邦の要塞・ルナツーの深奥を激進する!

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 23:03:57 ID:z9mSVAaq0.net
今更だけど欠損兵の再利用が研究の出発点だったはずなのにその結果できたのが
「欠損があっても戦える」ではなく「強いけど四肢があったら邪魔」なシステムとか本末転倒の極みだよな

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 23:05:10 ID:eHJlaDFv0.net
おー
そういえば元ネタの方のパーフェクト・ガンダムもチューブ付いてるガンダムだったな
偽ガンダム風味でパーフェクト・ガンダムって名称なのは面白くはある

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 10:31:05 ID:02Shy8pR0.net
>>533
プラモ狂四郎パーフェクトガンダム→公式MSVでフルアーマーガンダム→サンボルに登場→一周回ってパーフェクトガンダムか、面白い。

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 13:36:43 ID:8/M01XZG0.net
そうなってくると、イオの機体はいよいよ鹵獲したジオングになってくるじゃあないですか!

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 14:33:30 ID:smeuxV3+0.net
アトラスの背中にサブレッグの代わりにジオング付けたやつだな

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(木) 12:40:21 ID:I3yQ42q00.net
>>535
アトラスの背中に有線サイコミュ装備だな。

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 03:37:52 ID:be8n3aNa0.net
あくまでべースがザクなのに、連邦製の強力な武器使えんの?仮にビームライフルとか出力不足だろ。

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 05:52:26 ID:sveUnc1A0.net
ヒートホーク2本あれば余裕。

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 08:03:27 ID:ok9l5oXb0.net
ただただダリル最強!!ダリル最高!!してるだけ
ルナツーもさっさとヒートホーク二本だけで壊滅させろや

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 10:56:11 ID:6pHXmqhr0.net
ダリル「パーフェクト・ガンダム!!」
アナハイム翁「?!」

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 12:34:42 ID:fnF+SFsD0.net
パーフェクトの材料は原典通りにジャンクパーツの組み合わせ品っぽいな

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 12:52:39 ID:CJTWmpAS0.net
>>536
宿儺ガンダム?

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 18:52:01 ID:b84TC6ck0.net
>>538
表現的にはガワだけのように言っていたが、エンジンもガンダムなんだろうな
ビームサーベルも飾りじゃないようだし

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 19:06:18 ID:sQHxkS4r0.net
ルナツーの奥から呼んでるのはジオングか?

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 19:23:34 ID:wac//LMq0.net
ジオングを接収したのは多分ア・バオア・クーだから、ルナツーに移管してる理由があまりないけど、
他に「呼ぶ」要素があるものが(特にダリルには)無いから、そうかもね
リユース・サイコ・デバイスとサイコミュをリンクさせるのかもしれん
ガンダムXのGビットみないなとんでも兵器になるけど

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 20:36:27 ID:mgpXHloX0.net
これから切り札の新型モビルスーツを作るのにジェネレーターがザク程度っていうのは無いと思う。


ジオンが手に入れたイオの乗ってたガンダムがどう使われるのかも気になっている。

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 20:57:26 ID:b84TC6ck0.net
>>547
>ジオンが手に入れたイオの乗ってたガンダムがどう使われるのかも気になっている。
気になるも何も正にそれがイオのサイコザク改修に使われたって話だったのが今回じゃん

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 20:58:03 ID:b84TC6ck0.net
いかん、ダリルとイオが逆になっちまった

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 22:34:31 ID:NaeN3bFZ0.net
ダリル達が宇宙に上がってルナツーに潜入するまで何度も冒険活劇があったのに省略扱いはもったいない

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 21:39:36.72 ID:/6S18XSH0.net
ダリルがパーフェクトガンダムとなるとイオはジオング系列が来るのかな?
どんな形のジオングになるのかは分からないけど

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 21:45:13.55 ID:3UUyYDp50.net
ジオング元にしたって設定でプロトタイプサイコガンダム出すとか

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 22:27:04 ID:vW+dHlfz0.net
プラモのCMを膨らませた1部見るに3部はプラモ狂四郎に帰結しそう

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 23:07:08.09 ID:RrIp7bVR0.net
ルナツーの奥にどうたらこうたらだからジオングもダリル行きじゃないかな
ダリルはサイコザクとフガンダムとジオングを合わせた既存機体の集合機に乗って
イオはアトラスみたいな全く新しいオリジナル機体に乗る

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 00:35:37.11 ID:To49ppMV0.net
パーフェクトガンダムって名乗っといて他の機体っぽくなるのはなぁ

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 01:22:23 ID:DGaUFsPe0.net
最強の武器ってなんだろ
エルメスの残骸のビットとか?
ニュータイプ専用武器って他に何かあったけ

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 10:18:10 ID:WXjfe4bU0.net
ガンダムが強奪されるんじゃなくて強奪する側で描かれるのは新鮮だな
中身はザクだけどw

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 10:35:09 ID:Ypy40FAg0.net
ダリルのターンばかりで飽きてきた

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 11:15:25.82 ID:XMiSNz4U0.net
クライバー死亡確定か

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 11:57:30 ID:Oe0JLEEj0.net
ブルGは、ネタ枠前回のみの出演で終了か?
俺的には、ヤキソバみたいなデザインは好きじゃないからホッとしてる

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 12:41:56 ID:9fGXwO/30.net
次でダリルに瞬殺されるオチしか浮かばん<ブルG

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 15:13:05 ID:k4kPOijy0.net
イオさんもう勝てないじゃん…どうすんのさこれ

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 15:34:18 ID:WHmmpOkm0.net
今度はダリルが精神的ビハインドを負うターンっぽいからどうなるか
家族殺しとカーラ発狂、どっちも来そうで

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 21:32:16 ID:DUrrEIGk0.net
機械が呼ぶことは無いだろうから
幽閉されたニュータイプ!?

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 21:42:24 ID:smNwkjvX0.net
ルナツーの奥のやつはジオングじゃなくてエルメスかそのビットのような感じもするなあ

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 22:29:10 ID:BYVVwc+n0.net
と見せかけてオールレンジ攻撃できるジオング腕

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 01:20:33 ID:vA0AmmdZ0.net
連邦が奪取したジオングって3機あったよな。

サイコジオングVS復座ジオング?

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 05:32:41 ID:i9Y75WxN0.net
>>565
エルメスだとビットのサイズがデカすぎて使えないだろ。

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 06:51:33 ID:2wcFtxWs0.net
>>538
一年戦争後なので試作型の外付けエネルギーCAPがあるかもしれない。
0083でも登場しているので。
ランボーみたいにE−CAPを全身に巻いたスタイルとかちょっといいかも。

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 07:23:01 ID:7U2C5qis0.net
単純に威力がやべえだけならルナツーに保管されてる核ミサイルとかでもいいんだがわざわざ呼んでるとか言い出してサイコミュ関係っぽくしてるのが気になる

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 10:31:09 ID:j/7Js3bV0.net
ファンネルかビットか。ザクのデバイスで運用できるんだろう。ダリルは覚醒したなあ。

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 16:53:04 ID:tsqVK5Uh0.net
今のダリルはフルアーマーを手にいれて図に乗ったイオと同じに見える

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 18:29:00 ID:6sRD2tNo0.net
サイコザクの機動力+ガンダムの装甲+サイコミュ兵器=パーフェクトガンダムか
アナハイム製パーフェクトガンダム対ジオン製パーフェクトガンダムになるのかな

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 11:18:31 ID:U95bACXe0.net
だりるのかんがえたさいきょうのがんだむ
になってきたな。

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 19:04:24 ID:EOdq8kI60.net
考えたのはカーラだろ

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 21:52:18 ID:q2+UNfLP0.net
 
 ブラウ ・ ブロ だよ

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 01:39:41 ID:Gi6gL7gN0.net
僧正も最後にはNT用MSに乗るのかね。

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 01:46:01 ID:AEuv0jyz0.net
城塞攻略用NT専用MAハンニャ・シンギョー
強襲型NT専用MSナムア・ミダブ

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 01:55:03 ID:YZEVDChU0.net
>>577
いや、カーラ教授にビクザム直結の依頼してるやん。

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 03:26:23 ID:Gi6gL7gN0.net
ビグザムにブラウブロの有線サイコミュを大量に取り付けて、僧正が脳波コントロールする

まんまラフレシアになっちゃうか

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 18:33:19 ID:RYnmiBNF0.net
赤、黄、青のトリコロールガンダム…
折伏されそう

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 23:04:31.30 ID:Nqw6kjj00.net
歌声だから
やはりエルメスなのか

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/30(土) 10:59:57.94 ID:sqe5w6l00.net
ダルマでも使えるサイコ・ヴァル・ヴァロだよ

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/30(土) 11:47:18.68 ID:FcEHf8+a0.net
まあブラウ・ブロにハサミくっつければヴァル・ヴァロになるし(強引)…

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/30(土) 20:44:17.18 ID:IS5rf6Vx0.net
ところでルナツーにはパーフェクトガンダム用のパーツになる腕時計のバンドあるのだろうか

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 13:16:16.93 ID:J5RoqEnw0.net
パーフェクトと言うより
フェイク・ガンダムだが

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 16:53:12 ID:DW6/VSja0.net
Dガンダム「呼んだ?」

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 18:52:18.99 ID:qpVAtsO60.net
誰だよ

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 19:50:15.94 ID:HlTqYBLE0.net
ダブルフェイクだろうさ

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 12:19:42.73 ID:mi8JxEWA0.net
ダリル・ガンダムで、Dガンダム

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 17:40:54.02 ID:gKPHKydX0.net
装甲ポン付けとか
ほんまプラモのノリやな

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 00:37:21.75 ID:2LAvQqMi0.net
普通に混合機体だろ。

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 23:17:07 ID:93lPKQRc0.net
外伝4巻今月末発売だね

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 17:45:52 ID:+ADe+vfs0.net
今、kindleで一平って漫画読んでるんだけど
「懲役三年 執行猶予二年の実刑」
というセリフが出てきて執行猶予ついてるのに実刑?
となり
「マリファナや大麻と違って、そこがシャブの怖いところだ」
というセリフに大麻とマリファナって違うのか?
って首をひねられている


宇宙に行くからガンタンクとはお別れって言ってたけど
考えてみたらガンキャノンアクア?も宇宙では乗れない?
水中用は気密性が高いからいける?
圧力の方向が真逆だからあかんか?

みんな揃ってジムっていうのも、なんかあれだけど、一年戦争の頃の連邦はジムばっかり作ってるイメージ

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 23:54:30.69 ID:6R8AfTlv0.net
ガンキャノン・アクアは改修するだけで普通のガンキャノンとして使えるんじゃないか?
メタ的な話になるが作者がむやみにMS増やしたくなければそうすると思う

一方ガンタンクは宇宙でも使えるけど、実際それで生き残れる確率を考えたら変えるべきだと思う

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 05:55:18 ID:OCPFgf3O0.net
モビルスーツにはモビルスーツだ!ズゴック発進!

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 09:24:23.55 ID:AioJoJ+I0.net
冷却系が厳しくなりそう

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 12:18:40 ID:8xFPiZhn0.net
歌声のように僕を呼ぶ声>セイレーンの魔女>イース

ルナツー内部からの呼び声って、イオ達追撃部隊がダリルに仕掛けたNT用の罠?

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 12:36:17 ID:H2vRH23q0.net
パーフェクトガンダムに相応しい武器って凄い単純に試作型のメガビームランチャーとかバストライナーとかそういうのでもいいと思ってる

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 14:28:44 ID:AioJoJ+I0.net
ダリル機はこの先もあのガンダム外装のままで使うのかな

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 16:57:39 ID:crHp+R+F0.net
アナハイムへの嫌がらせという意味なら最高に皮肉な機体だろうアレ
どこかでアナハイムのプロジェクトをガンダムの名称含めて知ったのか、先に作ってしまったんだからな

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 00:30:18.52 ID:Qm5Q86AE0.net
固い装甲が欲しいって要望にマッチしてるから外す理由はないな

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 03:19:22 ID:HNQbPq8w0.net
僧正にニュータイプ能力開花させてもらってるからサイコミュ関係が妥当か

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 08:21:19 ID:kjWYKIgm0.net
ジオングの有線アームかエルメスのビット辺りか

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 20:34:04 ID:DFw4zkox0.net
イオは、リフレクター・ビット(クイーン・シールド)装備のはず

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 20:07:43.80 ID:TdKJ7+oP0.net
パーフェクトガンダムで逆シャア時代ぐらいのNT専用モビルスーツに対抗できそう

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 20:18:22.80 ID:5PXLEB8K0.net
おっ、サイコフレームを搭載した機体に勝てるつもりなのか?

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 00:55:01.41 ID:vt/D7cbh0.net
敵側がニュータイプで主人公側がオールドタイプって珍しいな

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 01:17:57.43 ID:eYFNWEBc0.net
イオもニュータイプの素質あるよ

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 06:39:42.20 ID:rm9sm1do0.net
双子の片割れと組んでニュータイプ覚醒じゃない

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 20:45:35.11 ID:vt/D7cbh0.net
双子と血を交換してる感じになるんか?

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/10(水) 08:41:24.80 ID:a4XGrQey0.net
>>602
乱戦中は必要ってだけだろ

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/10(水) 14:42:01 ID:cTw5YtqM0.net
>>608
まず素養がないと双子と通信できないだろ
後主人公2人のお話だろ。連邦側が主役って思考はあまりに幼過ぎるよ

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/10(水) 15:02:37.47 ID:OEY7RpMW0.net
この作品のニュータイプ能力とんでも過ぎない?

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/10(水) 20:31:45.35 ID:T4YTvcQ90.net
>>614
福井先生のガンダムUCでの話だとニュータイプとサイコフレームの力が合わさって一歩扱い間違うと宇宙そのものが消滅するらしいのでそれよりは規模は小さい

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/10(水) 21:26:25.47 ID:cTw5YtqM0.net
ニュータイプの素養がある者同士の交感にかかる時間が長すぎるとは思う
送受信双方が覚醒していれば別なのか?

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/11(木) 00:41:46.20 ID:e8CXqRcm0.net
アムロとララァが戦場で精神交感して相互理解に至るシーンはアニメの尺はそこそこ時間があったけど、現実時間で瞬きする間だそうだしな

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/11(木) 01:24:45.56 ID:hNxXAJVk0.net
シャアとかそんな一瞬で精神的NTRを達成したんか

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/11(木) 01:43:39.22 ID:e8CXqRcm0.net
>>618
実際そう
一瞬も一瞬

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 02:23:00.47 ID:u/e3sYqM0.net
ブラウブロだったな。

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 07:08:33.07 ID:AIl7g3YQ0.net
俺は全然わからんかったわ
ブラウブロならサイコミュ狙いか

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 07:28:41.43 ID:YSm8XOWT0.net
ブラウブロ予想してた人いて凄いな
あとこれでジオングを使う方のネタはイオに回った感じか

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 08:20:29.68 ID:ej18QDqK0.net
ブラウブロの有線ビーム砲のところをサイコザクに魔改造した機体が出てきそう

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 09:08:35.33 ID:VK0ZMGs+0.net
ネオジオングみたいに合体すんのか

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 09:31:06.08 ID:BfFbigzx0.net
スペリオール表紙の太田垣版のパガン、初代初代してて良いな
ブラウ・ブロが出てきたことで初代TV版のMA・MSは全て出揃ったのか?

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 09:31:36.22 ID:JqbR9qIi0.net
「翔べ!ガンダム!」

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 10:03:34.20 ID:16tf8ySJ0.net
ガンダムのジェネレーター増設してビームサーベル使えるようにしたのか

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 14:56:54.21 ID:nd/PNpF+0.net
ブラウ・ブロメインのデビルガンダムでいいよもう・・。

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 16:29:44 ID:foINnJHZ0.net
ブラウブロに偽ガンダム載せるのかね デンドロビウムみたいな感じで

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 17:53:58 ID:SAIh8RcM0.net
真ん中のユニットにガンダム入れるんだろうか
サンドイッチみたいに

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 18:06:56.01 ID:XI6+sqQJ0.net
アプサラスのように、ガンダムの頭が中心にあって胴体がその下にあったりするんだろうか。サイコミュ機器が手に入ればいいんだろうな。

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/12(金) 18:15:51 ID:HCf95Vlb0.net
バウンドドッグさん

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 10:04:00.39 ID:to7zBLAv0.net
絵が戻ったような気がする。サポートしている人がいるのかね。

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 10:25:54.28 ID:1d1Uw8aX0.net
装甲200%アップ
推力30%アップ
だっけ?

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 13:24:00.17 ID:S1XfLzGK0.net
どう予想してもかませになるとしか思えないブルGとパイロット

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 13:48:08.23 ID:6JoMUst10.net
>>634
130%じゃなくて30%増加って表記がある事を考えると、数字は純増分なんだなあきっと
ランドセル交換で推力150%増加だっけ?これ純増か
ガンダムはやっぱりおかしい馬力だな

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 13:50:12.29 ID:6JoMUst10.net
骨格があまりにフルアーマーガンダムとぴったり出来ているから、最初からカーラの構想はこの設計だったんだな
首もガンダムヘッドに丸ごと交換だし

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 14:18:56.93 ID:jwuDySnj0.net
出てくるMSみんなガンダム頭で良いよ
って、作者の腱鞘炎が悪化するか

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 15:00:59.82 ID:5cnyTrHH0.net
この際、登場人物も全部ガンダム顔に…

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 15:12:16.01 ID:n94VPYYw0.net
>>633
新しいアシさん入ったんだろうな
ペン入れで線の修正しちゃうくらい上手い人が

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 18:36:55.16 ID:hcsNdhfV0.net
ガレさんがいいキャラしてて好きだわ
銭ゲバ色ボケなだけの無能かと思ってたけど
商売人として活動してたりハッキングも出来たりと意外に有能だし

欲望に忠実な分、なんで協力してるかわからんジャニスやペトロよりある意味信頼できるw

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 18:48:46.95 ID:FS/kzmp60.net
でもクライバー一派みたいに退場するような

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 19:52:08.03 ID:dU2P55MN0.net
ブラウブロにエネルギー入れるとかあったけど誰が乗るんだ
というかダリルのPガンとブラウブロだけでルナツー無事脱出できるんかね

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 20:01:12.43 ID:IrVntEbA0.net
まあシャアもムサイ一艦で攻めたことあるし

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 23:18:45 ID:JCnog9Xb0.net
>>643
確かオールドタイプでも操縦出来たはず。

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 00:48:48.03 ID:oLpklxoL0.net
オールドタイプでも操縦できるけど誰があそこまでとりに行くんだろう
ダリルは操縦できないだろうし
もしや遠隔操作でもするのかそれともパイロットも一緒にルナツーに囚われてたりするのか

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 09:05:04 ID:zAN/8l/C0.net
>>646
あの3人(もっといたか?)で、操縦できるやろ。

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 12:03:25 ID:uRvobIXQ0.net
ブラウ風呂てテレビ版でも1回壊されてシャリ炙る乗って完全体としてまた出てくるのなんかいいわ
シャリ炙る乗ってた時もシムス注意乗ってたから複数人乗らんといかんのだろなあ

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 13:13:23.66 ID:SleWNd530.net
木星帰りの男ネタは無さそうだから。貨物船のメンバーで乗り込んで操縦して奪取コースっぽいな

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 13:47:45.54 ID:+hunxHdO0.net
3人乗りだったとは今まで知らんかった

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 14:17:11.40 ID:RKXKNAY10.net
>>650
3人どころじゃない。
砲手として4人は乗せられる。それプラス本体の操縦で、最低でも5人。
シャリア・ブルは4人分の働きはしてた。

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 16:28:20.08 ID:MORSrDnu0.net
パーフェクトガンダムと合体してデンドロブラウブロになるんちゃうんか

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 17:44:59.63 ID:NgRefhp30.net
>>635
両方とも、ただのカマセにはもったいないな〜w
作者のボツネタガンダムなのかな?
カマセにはもったいない。

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 17:49:38.51 ID:ISynXKNU0.net
イオにはジオングに乗って欲しいと前から思っていたから可能性が増えたっぽくて嬉しい

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 21:35:41.90 ID:SJoLQUdG0.net
イオがジオング乗るとか面白いけど
頭が混乱する・・・_(:3 」∠)_

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 00:09:45.25 ID:eKmPVC9L0.net
>>651
五人乗りというとガルパンの車長 操縦手 砲手 装填手 通信手 五人乗りを思い出すな
作中だと骨振動ヘッドホンで車長が直接、周りに指示を出してるから、通信手の役割に疑問の声があったけども

人型ロボットって、特撮ヒーローのロボットは謎の五人乗りだったりするけど
アニメの人型ロボットで複座型って、少数派だよね
頑張れード・マーチの士魂号複座型ぐらいしか、ぱっと浮かんでこない

モビルアーマーとなるとまた違ってくるだろうけども

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 01:14:26.25 ID:7AEUZJJl0.net
ダリルはザクに愛着あるかと思ってたけどパーフェクトガンダムと自ら名乗ったのは作者のギャグなんだろうか?
ダリルの仲間達は内心ガンザクとか呼んでそう

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 01:35:12.54 ID:dZigKwGT0.net
四人は輸送艦の中でブラウブロのところに向かってる様子もないから
ダリルが到着してハゲの中継してNT能力で動かすとかかな
しかし将軍程度にあんなあぶねぇパス配るとは思えんが

>>656
今は少ないだけで昔の合体ロボットアニメにはごろごろしてただろ

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 09:29:05 ID:sWDfDf0z0.net
>>658
ロボットアニメで合体無しの複座っつうと、
ダグラムのブロックヘッド、ビッグフット、クラブガンナー系。
ガルビオンのサーカス1(主役機。自動車からの変形)
ダンガードA(合体するとも言えるか?)
ガキーン、ゴーダム
ぼくらののジ・アース(パイロットは1回に1人か)
…ぱっと思い付いたのこれくらいか。

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 12:54:46.22 ID:yIQBNhFF0.net
さすがにアムロやシャアは出ないよな?

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 12:58:41.80 ID:MkPGR2Qu0.net
ブルGとパイロット良いキャラっぽいけどダリルが苦戦する様に描くわけないから即退場でしょうな
もったいないな〜

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 13:06:43.64 ID:6o2h6wQI0.net
作画がかなり回復して腱鞘炎以前のレベルに戻ってきている感じがする

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 14:04:44.57 ID:/MBpRnoc0.net
「連邦で噂になってる少年兵のNT部隊」みたいにさらっと触れるくらいでいいな

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 14:26:38.40 ID:2MoOpFsO0.net
ダリルガンダムでブラウブロを強奪するなり破壊するなりするのを見て、司令官が言うんだな。寒い時代にまたなったと。

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 14:50:21.93 ID:sWDfDf0z0.net
>>663
それ、最初のほうでやってね?
フルアーマー受領して、少年兵らと記念撮影してるあたり。

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 14:52:37 ID:/MBpRnoc0.net
>>665
そう
あんな感じで会話の端々にでてくるくらいがちょうどいいと思って

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 14:59:13 ID:wPf9wGKz0.net
今アムロは地球で軟禁されてるんだっけ?ルナツーでテストパイロットやってるとかで出てこないかな。絵もセリフもなしで。あのMSに乗ってるのは〜って感じで。

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 15:00:26 ID:cuaCgu7r0.net
>>660
作品投げ出すために出してあっという間に主人公がやられておしまいにするのはあるかもね

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 15:09:55 ID:o9hZOkVa0.net
>>637
なるほど
逆に今までが擬態だったということね

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 17:36:17.59 ID:KB5CShTJ0.net
そもそもこの作品パラレルワールドみたいなもんでしょ

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 19:58:17 ID:49hHMt9c0.net
そういえばダリルのラジオ新しい型になってたね

21世紀の今見てですら骨董品みたいなラジオを宇宙世紀でどうやって手に入れたんだw
てっきりFAガンダムのコクピットに残されてたイオのラジオでも使うのかと思ったのに

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 20:07:49 ID:/PTtxcGA0.net
最初の1stガンダムだって12枚しか写真が焼き増し出来ないなんかよく分からないカメラでマチルダさんとの記念の集合写真とってるし、ハイテクとローテクが混在してるのが宇宙世紀

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 21:18:49 ID:QynYZxNy0.net
>>672
40年後の5Gスマホを想像出来た人がどれだけいるか。
富野の未来への想像力の無さは責められない。

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 22:30:13.15 ID:NHV6bFr50.net
責めるとか想像力が無いとかすげえ傲慢

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 22:47:44.01 ID:z6wbjy410.net
パトレイバーの悪口はそこまでだ

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 23:47:37 ID:DQkHb7lW0.net
>>672
それはまあ仕方ないよね
未来の技術とか予想できないし
マクロスでも、主人公が公衆電話使ってるシーンとかあるし

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 23:51:50 ID:9LYFgfce0.net
ドローン編隊の実用化を見ると
モビルスーツよりモビルドールの方が早そう。

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 04:57:44.59 ID:OHIRfKox0.net
>>667
アムロは軟禁開始、シャアは北爪ルートだとアクシズで一悶着
て、サンボルルートだとジオング二号機?が鹵獲されてそうなんだが

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 05:10:56.71 ID:OHIRfKox0.net
>>455
角はもろバルバドスぽいがツラはGP02か
これが出オチガンダムになっちゃうのか・・・

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 06:00:05 ID:0B5FE83O0.net
中破したブルGとジオングのニコイチでパーフェクトガンダム完成

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 10:36:50.17 ID:HZHwv/iy0.net
宇宙での音の聞こえ方ってどんなんなのか全く想像できないな
気密状態でなければ無線のイヤホンとか使うのかな

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 11:36:36 ID:PdXZjm+Y0.net
オールドタイプあらわる

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 12:18:24.15 ID:z/ThVBSx0.net
>>660
砂鼠ショーン冒頭のコロニー落としのコマで、サンボル版シャアザクみたいなのは出てきてる

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 23:12:18.14 ID:C1T+Xs1F0.net
久々に4巻のジオング出てる所読んだら
目標の奪取に成功
連邦もサイコミューを手に入れたぞ
ってセリフあったからジオングは連邦機としてそろそろ登場するな

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 11:51:35.81 ID:xOcaDNX20.net
アナハイム版パーフェクトガンダムに使われるだけだろ
パーフェクトガンダム二機同士の決戦だよ

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 12:23:43.34 ID:bw+1bv5N0.net
ダリルが「またな」って言ってるからルナツーから戻ったらサイコザクに戻すんでしょ
最低でも頭だけはザク仕様にすると思う

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 12:31:36.44 ID:/J1Jr9iX0.net
ランドセル交換の推力150%増加って地上用サイコザクマーク2比でしょ

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 12:38:00.87 ID:7//+/akU0.net
翔べガンダムって台詞は何かズルくない?

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 12:42:36.41 ID:jtH9VYzE0.net
欺瞞と性能向上の為の換装であって、サイコザクの姿に思い入れが無いわけではないから、
性能面が担保されるならザクに戻すんじゃない?
なんとなくだけど、太田垣は「ガンダムVSガンダム」の構図はあまり好きじゃない気がする

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 12:56:54.07 ID:/pPLMekx0.net
Gブルが出てきたときもガンダムの顔にすれば売れると思いやがってみたいなセリフで皮肉ってたしね

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 15:52:42 ID:/9T44zyk0.net
ガンダムの皮をかぶったザクを「パーフェクト」「ガンダム」って呼ぶ言い方からして
太田垣はガンダム(作品コンテンツ)を皮肉ってるだろ絶対。

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 16:17:02.85 ID:xOcaDNX20.net
いちいち対外的な意図を入れてると思うってのは自分の願望では

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 16:35:02.80 ID:juei+UHQ0.net
連邦
ジオングのサイコミュ、

南洋同盟
ブラウブロのサイコミュ

それぞれの MS にどう組み込むか。あの将軍がついでにジオングも取って来て、あんたのロボットが強くなる (金にもなる) からってダリルにお願いしてるのかね。

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 18:15:12 ID:xOcaDNX20.net
>>689
骨格から既にガンダム用に作られている上に、動力源もガンダムのテクノロジーありきだからな
性能担保したらZザクみたいに顔しか変えられないと思う
顔も頭部バルカンの分武器は減るし、ガンダリウム合金でない分強度も劣るけど

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/17(水) 23:55:22.26 ID:vdLrdQ3r0.net
ガンダムのパーツを乗っけただけのニコイチザクがとんでもない程のパワーアップ
ザクでフルアーマーガンダムに勝ったダリルが凄いのかそれとイオがただの雑魚なのかもし雑魚ならガンダムは勿体無いからジムでも乗っとけ

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/18(木) 00:06:38.85 ID:2/2tB54A0.net
何かに文句をつけたいだけなら黙ってろよ

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/18(木) 00:48:20.29 ID:2/2tB54A0.net
なんかダリル側の英雄的描写が続くと妙にイライラするやつが一人居るように見えるな
連邦だから主人公で善、ジオンサイドだから敵で悪とか考えてたら描写と認知とのズレで確かにイライラしそう
こんな幼稚な可能性信じたくはないけど

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/18(木) 09:56:38.88 ID:JAekZM4d0.net
まあ悪のジオン星人だし
というのはさておきダリルは一見まともそうだけど完全に手遅れなってるから蛇蝎の如く嫌う人が出るのもわかる

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/18(木) 12:02:13.20 ID:iSgdpxAr0.net
あれ、スレッガーポジションの人だよね?

しかしほんとプラモみたいに組まれるな。
最後のぐぽん!は笑わせにきてるだろ。

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/18(木) 12:07:51.38 ID:oTe2vmMC0.net
逆に序盤でダリルに肩入れして読んでた人ほど今の歪みっぷりがキツいんでね?

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/18(木) 21:44:10.08 ID:2/2tB54A0.net
手遅れでないやつはおらんよ
悲しいけどこれ戦争なのよね

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/18(木) 22:12:28.27 ID:iLaWBqw60.net
>>700
凄いよくわかるわ、最初はダリルの立場の悲惨さから活躍を応援してたから、イオがダリルに不覚を取る場面とかよくやったと内心思ってた。
今はダリルが薄気味悪い感じになって本当にキツいし辛い。

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/18(木) 22:53:50.24 ID:NW8shJCf0.net
パーフェクトガンダムが今になって各所で話題になってて笑った

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 00:03:54.66 ID:UYlxL03E0.net
感情移入してるキャラの状況でキツいのは理解は出来ても、蛇蝎になるのは別の思考だわな

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 05:53:31.49 ID:Cv0BCjCi0.net
>>697
TB外伝のほうでイオクズが確定しちゃってるからなあ
ガンダム外伝の大半がジオン側視点でみるから、そういうバイアスかかりがちだけどな
>>700
宗教にどっぷりつかったダリル関係者より
友人と恋人が短期間に自分のせいであぼんして
ようやく憑き物が落ちたようなイオのほうがましに見えるという

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 05:58:57.42 ID:Cv0BCjCi0.net
>>691
飛べじゃなくて翔べ!だしなw
超性能で他者を圧倒するシチュは嫌いなんだろうなw

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 06:11:53.79 ID:Cv0BCjCi0.net
>>699
あれ起動音SEはザクのまんまぽい演出だな

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 04:44:22 ID:ntBNJ3pq0.net
万乗大地先生が描いているガンダムアグレッサーでも
第一話の冒頭でグフの鞭を交わした主人公が「機体性能に助けられた!」
っていうセリフがあるんだけど、やっぱりそれを見れば、初代ガンダムのシャアの「機体性能の差がなんとかかんとか」ってセリフを思い出すわけで

そういう初代ありきのセリフとかは読んでいて、ニヤッとしちゃうよね

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 09:52:21.17 ID:FbKcgXmi0.net
太田垣ブラウブロモノアイ付いててかっこいいな
線が多すぎて作者大丈夫か

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 15:16:36.56 ID:zTbvJZKp0.net
早く連邦のターン始まってくれ
サイコミュー搭載ガンダム 登場が待ちきれん
連邦のターンはイオとビアンカのHシーンを覗き見する双子の片割れのシーンから始まるに一票

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 03:01:51 ID:gR/KkXsA0.net
ブラウ・風呂が予想通りに来て嬉しい

ガルバルディ、ビグザムも予想通りに来たのだがビグザム巨大化は想定外だった
ブラウブロの大きさはどうなるか?
小さくなったりして

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 06:01:15.58 ID:aeGd/B4g0.net
サイコミュ搭載ガンダムが出来たとして
サイコザクに対して、サイコガンダムとは出来ないしどうしたものか

イオの意識をファンネルに伝えるために複座型にして双子のお姉ちゃん乗せよう
そしてビアンカとバチバチさせよう

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 08:55:29 ID:ZnFFkCOi0.net
>>711
そんな後出しで(キリッ)とされても…

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 10:59:55.12 ID:Q3rcfk4x0.net
何度も言われてるだろうけどイオは鹵獲したジオングにガンダムのガワを被せた機体に乗るのかな?
個人的にはアトラスを宇宙用に改造するとかそっちで継続して欲しいけど…

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 11:35:23 ID:V3Pp6j+L0.net
やっぱそうするとAE製パーフェクトジオングがちょうどいいのかな
顔だけアトラス顔な

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 12:33:38.29 ID:OKD7Jy6n0.net
やっぱりアルヴァトーレになるのか。

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 13:02:06.67 ID:iyVHr3gh0.net
>>714
宇宙向けにカスタマイズされたアトラスはビアンカ専用機になりそうな

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 14:56:22.71 ID:V3Pp6j+L0.net
むしろビアンカがジオング?にのってララァるまである
ああ複座に双子の片割れ乗せればサイコミュ運用障害なくできるしな

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 15:14:21.10 ID:BifYf2Zm0.net
自分が知らないだけかもしれんがサイコミュ動かすニュータイプと機体を動かすパイロットできっちりと役割分けてる複座型MSってありそうでなかった気がするから予想だけで終わらずに出て欲しい

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 15:40:32.21 ID:UN2aCPmA0.net
足なんて飾りです。偉い人には…
ガンダムの脚付けてやれば、いいじゃないか。パーフェクトジオング、一丁上がり。

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 16:41:59.78 ID:4zkGRKua0.net
逆の発想で、いっそ別に腕も要らんのですという完全MA化
ダルマジオング

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 20:32:21.62 ID:fm9aHptu0.net
パイロットがダルマだからなあ

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 21:19:23.88 ID:Xw8+VReh0.net
サイコザク改めパーフェクトガンダムの最大の強みは反応速度だから
それにどうにかして対抗しないとイオに勝ち目ないよね

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 21:32:17.34 ID:jYRxwhnZ0.net
ダリルにはぜひ「俺が一番ガンダムをうまく使えるんだっ!」ってイオを挑発してほしい

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/23(火) 10:29:36.41 ID:sRp9Byu00.net
>>720
サイズが合わんぞ
ジオングは当時にしても大きい

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/23(火) 12:15:37 ID:X1S35ZDO0.net
https://i.imgur.com/ONFgu0V.jpg

この大きさ比だからね
プラモ狂四郎では「1/144ジオング+1/100ドムの脚」だっけ?

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/23(火) 23:03:34.41 ID:/I0N29lU0.net
ブルGカマセじゃなさそうでちょっと安心
戦い方も火力ゴリ押しじゃないし

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 11:42:27.54 ID:v8qmbKre0.net
新型のテストパイロットか
ポケ戦のクリスがめっちゃ弱かったイメージを子供の頃は持っていたけど
本業じゃないとか、機体がピーキー過ぎたとか、市街地での戦闘を避けて罠にはまったとか
ちゃんと見てたつもりでも全然わかってなかったか、忘れ去っていたと大人になってから知ったな

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 11:50:12.99 ID:QgfiErKT0.net
>>728
クリスは操縦技能が優れているという設定はあったが、本業はエンジニア、教育型コンピュータの訓練教官みたいなもんだったな

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 16:04:51.80 ID:lyf6BuNo0.net
ブランやヤザンがいたらサンボルの連中なんて無双されそう。
二人とも最強NTが数人がかりでようやく撃退されたレベルやし。
イオとかジェリドより雑魚。カクリコン程度
ダリルもカツより弱そう。

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 17:06:41 ID:3/CaJQum0.net
パイロット最強議論するとバナージ、ドモン、キラ、刹那、三日月辺りにはほとんど勝てないからやめろ

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 17:52:55.44 ID:QgfiErKT0.net
>>731
ドモン持ってくるのは反則やろw

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 18:32:48.36 ID:vb/U9jCD0.net
ジオングはガンタンクのコンビが乗るような気がする
地球にガンタンク置いていって乗るもんないからね
複座で丁度いいっしょ

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 18:38:31.83 ID:geqOOGTJ0.net
シローもなかなか良い身体能力してるぞ
宇宙世紀の人間はみんなああなのかも知れんが

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 17:43:36.06 ID:k4v0U2X60.net
ブルGの吸着ポリマー弾は劇場アニメ版アトラスのメデューサの矢の影響だよな

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 03:16:06.36 ID:TLoGwhAA0.net
三日月は雑魚じゃん

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 04:59:26.72 ID:Ih+pFZwp0.net
お、スレ違いも知ったこっちゃない最強厨でも湧いたか

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 08:46:36.54 ID:820rXjUe0.net
宗教に走ったサイコパス
ブルGのパイロットがボヤいたこの一言、サイド3侵攻でフラグになりそうだな

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 09:38:52.54 ID:YwjgY7aF0.net
アナザーガンダムなかなかやるなぁw
ってか、最新の武器を適切に使用して性能差を埋めているテストパイロットが有能なのか?

ガンダムのパーツを使ってアップグレードしたサイコザクがブルGに手こずるようじゃ、ダリルも手足を切った甲斐がないというか
サイド3を制圧してソーラ・レイを奪うのに、32機のサイコ・ザクだけじゃ戦力が足りないんじゃね?
連邦がサイド3に、ブルG32機と一定数の戦力を配備すれば、僧正の野望は夢と消えるよな…

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 09:59:17.07 ID:3V2JkIya0.net
ブルG
噛ませかと思ったら少しは見せ場あるじゃないか

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 12:51:55.75 ID:6JwCCDmj0.net
絵がだいぶ戻ってきていい感じですね

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 16:22:44.13 ID:fCT4649T0.net
いやーファースト世代にはイチイチ痺れる構図の絵が出て嬉しい

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 17:41:14.33 ID:fFgdM7970.net
イオの方はこれかレッドウォーリアでお願いしたい
https://i.imgur.com/1GdRLFy.jpg

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 17:54:58.21 ID:fFgdM7970.net
ブルgのツノって畳めるんだな。

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 18:19:14.59 ID:aVBDTheV0.net
ブルGは頭部デザインはだいぶ異質だけど地味に既存機体のデザイン踏襲してるのは好感が持てる
とくに脚の膝辺りとかゼフィランサスだったりするし、どことなく0083系っぽいラインなのは好き

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 18:23:04.10 ID:fFgdM7970.net
時系列的にはGPシリーズ開発寸前か最中くらいなのでは。
リックディアスがガンマガンダムで開発プランに上がってるし。

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 18:37:23.73 ID:ca7zMnRW0.net
>>743
なんとなくガンダムmk5に似てる

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 19:24:47.42 ID:iNWRGx/D0.net
ジオン脅威のチラリズム

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 23:16:56.86 ID:3V2JkIya0.net
>>744
ほんとだ、散弾ミサイル撃ってる時に畳んでるね、よく気づいたねー。

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 01:05:26.07 ID:O52m/msr0.net
78のデザインが古いようなこと言っているけど1年戦争終結からまだ間もないだろ?

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 15:32:16 ID:1ziSt7jd0.net
だから0083でもカトキなのにガワラ顔ぽいデザインだしGP01

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 15:37:15 ID:5V5142E60.net
具体的にどれくらい経ったとかは明言されてないからな
実はタール火山のアレから数年後とかかもしれないぞ
出自的にはアナハイム製ガンダムなんだからブルGとかはガンダム開発計画と同種になるよな

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 20:22:42.25 ID:s5Ov3DzF0.net
まるでガンダムのバーゲンセールだぜ

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 20:27:05.27 ID:1ziSt7jd0.net
最新号のパーフェクトガンダムの見開きBRのポーズ
初代ガンダムのOPのオマージュwww
ほんと嫌がらせwww
つか撃ってるのパクった銃ww

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 20:29:12.39 ID:SJAzwVIb0.net
技術革新は一年戦争時でも激しかったから、量産機のゲルググはガンダムよりカタログスペックは性能上、なんて事態になっていた
一年程度でも旧型扱いはされそうだ
年代のヒントになりそうなのは開発プランの名前に上がったガンマガンダム、ご存知リックディアスの素案段階の名称
ロールアウトは86年だから、少なくともそれ以前というのは分かる

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 20:31:24.39 ID:SJAzwVIb0.net
ガンマはガンダリウムガンマの新素材名から

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 20:33:26.61 ID:1ziSt7jd0.net
>>755
北爪ルート漫画のほうのγガンダムだと
既にシャアがクワトロになってから開発協力じゃなかったっけか
γガンダム開発計画にしてはちょっと早くないかと

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 20:39:52.75 ID:SJAzwVIb0.net
以前であるって事が分かればいいんじゃないか
素案のまま寝かされる場合もあるし、起案段階からシャアが関わっているとも限らんよ
0083前夜くらいの空気は漂ってるな

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 20:59:03.98 ID:W4VWxmvc0.net
アトラスガンダムが出てきた後だしブルGくらいのデザインは普通に許容出来るようになったわ
なんなら本家宇宙世紀も78ガンダムが活躍してた同時期に既にペイルライダーみたいなちょっと時代が違いそうなデザインのMSが活躍してた事になったし

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 22:49:30.18 ID:Eff0wMVO0.net
サンボルのガンマガンダム=Zのリックディアスとは限らんでしょ
仮称がかぶっただけかもしれん
フルアーマーガンダムだってMSVとは別物なんだし

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 23:48:53.72 ID:4s/o2e+n0.net
やっぱRX-78は特別だな
先生もノッて描いてるのがわかる

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 00:49:09.94 ID:kmN/v2wz0.net
ひょっとしたらリックディアスにも
ガンダムGP04→ガーベラテトラみたく
開発中にはガンダム顔で作られてた時期もあったのかも
…なんていう妄想をしてみたり。

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 01:20:21.45 ID:DcWn+6SC0.net
0083やZに繋がらない完全パラレルって考えた方が1番しっくりくるな
まあ最初のガンダムがアナハイム製って時点で別物なんだけど

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 15:23:10.85 ID:Lqeymvjq0.net
ルナツー内、戦艦とかは少し前から、アシスタントが描くようになってきてるね

ブルGも、その人がデザインしたのかな?

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 14:04:38.18 ID:x7Qo314a0.net
ブルG って膝の処理がまんまGP シリーズなんじゃない?

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 16:28:22.47 ID:deCjDW2w0.net
明日は外伝4巻発売日
男と女と戦闘糧食の他に未掲載分てあったかな

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 19:21:25.48 ID:iti0p/Xx0.net
いなり寿司だけが未掲載。

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 10:37:32.70 ID:cEY5jSoj0.net
たしかに古めかしいガンダムだなあ。

サイコ対策であの粉撒きまくればいいんじゃね。

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 12:56:50.85 ID:CI1xY9Ty0.net
0082くらいになってるのかな

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 13:11:42.01 ID:dNhwOt/X0.net
0081年にガンダム7号機、0083年にガンダム試作1号機が活躍してた事を考えるとその間がブルGは割としっくりくる

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 20:19:54 ID:CI1xY9Ty0.net
ブルGの中身は、ほぼGキャノン2という設定だったのに

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 17:09:44.51 ID:QVj3KfVZ0.net
>>760
たまたま使われたにしては時期がちょうど良過ぎるだろうに

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/04(土) 19:24:13.43 ID:qvG/eAoQ0.net
外伝4巻読んで今更気付いたけどイオ着任時にクリード大尉が天罰が下るさ
って言ってたのイオが嫌いとかじゃなく自分の体験談を語っただけだったんだな
そして本当にイオは大切な人を失うって天罰を味わっちゃったんだな

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 06:52:01.67 ID:ayBmQ1vU0.net
なんでキモオタはイオが嫌いなの?
やっぱり虐めてた体育会系と被るから?

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 13:21:54.16 ID:V62tshaX0.net
体育会はもれなくアフォの子みたいな発言

まあ分かりやすく言うとそうかもな、
あとおまいら氏んでくれ命令だしてたし
初代ガンダムであそこまで悩みもなくパワハラ行為してくる奴って
アムロにビンタしてくる奴とアムロの母ちゃん買ってた軍人ぐらいだし
つかもろアメリカ上級子息テンプレみたいな設定だしなw

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 14:06:35.47 ID:4gPJOVmn0.net
外伝読んだが、ソニアこんな可愛かったか?
本編もっと不細工じゃなかったか

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 14:12:03.08 ID:ayBmQ1vU0.net
太田垣の性格を考えたらイオが最終的には勝つんだろうけど
ダリルも生存エンドだろう。オタクへの配慮はしてくれるだろうから安心しろw

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 15:18:49.91 ID:CyopA2is0.net
>>774
ダリルじゃなくて?
イオに対する嫌悪コメントなんかどこにあるんだ?

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 15:37:46 ID:L4E3xMN+0.net
イオは最初は狙って嫌な奴というか主人公らしくないヒールな奴に見せてたんだろうし
そこから敗北やクローディアや眼鏡や仲間の死を経て育っていく算段だろ

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 16:10:37.47 ID:ayBmQ1vU0.net
>>779
たぶんね。太田垣さんの好きな話の持ってき方だし
王道のやり方でもある。でもダリルについても配慮はするでしょ

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 16:20:26.29 ID:nauSmO9p0.net
正直ジオン嫌いなので最初からダリル嫌いでした…

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 16:22:01.50 ID:PjZdzhuM0.net
>>776
ソニアは髪型の違いかなって思うが
クリードは明らかに男前になってる

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 18:32:24.13 ID:1W3ZmbQg0.net
ダリルは第一部で応援してた読者が軒並み嫌悪感持つように仕上げてるからなぁ現状

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 18:32:31.70 ID:F9W7TmbG0.net
ダリル好きだったので今の展開正直キツいです

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 18:40:46.60 ID:urv5JLL20.net
NTになったまでは良かったけど、カーラと一緒に肝心なモノをどんどん捨てちゃった結果だからなぁ

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 14:59:14.29 ID:W+aylp3UO.net
>>781
同感。
ジオンファンは今の展開に歓喜してるのかな、、、

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 21:18:39.25 ID:qooWcNZu0.net
強いて言えばイオ派だったけどライバルが宗教にハマって喜ぶやつなんていねーよ

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 22:01:00.14 ID:32Y5TDuX0.net
ジオン好きだけどこの漫画はキャラも機体も連邦の方が好みです
HGアトラス欲しい

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 23:31:57.96 ID:9bpAVZJh0.net
買いなよw

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 12:31:13 ID:UHvF+Z0b0.net
ぶっちゃけ、連邦やジオンがどうなろうがショーンが元気ならそれで良いよw

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 00:18:37.48 ID:8WGzQUYK0.net
イオ側の良心だったメガネ君が
結構どっぷし宗教にはまって
おまけにナイフで刺しに来るとかな展開がこたえた・・・・
イオクズとはいえ

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 12:02:06.26 ID:nhrJTe400.net
ありゃ!?
ディアーナ&アルテミスが完結ってマジ? これから物語が展開していくんじゃないの?

SFらしいSFで毎回楽しみにしてたのになぁ、これは、ショックだ・・・

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 07:31:15 ID:a8GUCZnk0.net
>>791
俺はあそこからイオが生き残る手段想像できなかったから、マジで幸せなキスをして終了の打ち切りパターンやと思ってしまった

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 12:41:35.19 ID:6+Er/LCq0.net
第一部はヤンキーヒールのイオ
第二部は支えを全て自分の手で殺したイオ

決着の日は近いな

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 22:22:25.62 ID:qVWu/qNo0.net
ブラウブロをミーティア風に使うのは予想外だった

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 22:24:14.95 ID:rEoW77ZM0.net
そして第三部はレバンフウの脳腫瘍治療用サイコミュ マイクロマシーンをカーラが狂って破壊しthe endだな

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 00:50:12 ID:gBm1bElI0.net
デンドロビウムみたいになっとる。太田垣先生なりの0083に繋がる感じか

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 00:54:07 ID:8xGKekGGO.net
外伝だとサクサク進んで面白いけど、
本編は、ま〜た引き延ばしのビックリドッキリメカかよって感じ。

まぁ、編集部の意向なんだろうけど、、、

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 01:04:43 ID:n4jEzvEZ0.net
時代はフルアーマーなんだよ!

いいえデンドロです

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 14:59:27.61 ID:ej+hwXkz0.net
おいおいマジでデンドロかよ
でも正面に縦で本体いると被弾しまくりそうだけど

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 15:02:31.70 ID:yCJZkNdh0.net
せっかく合体してもあのでかい図体で狭い基地内をどれだけ動けるかな

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 20:54:21 ID:yggNl+xb0.net
フルアーマー
デンドロ


いやインコムやファンネルじゃね?

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 23:52:11.11 ID:5tkioY610.net
アルヴァトーレ方式じやなくてミーティア系だったでござる。
デンドロだと、もっとグレンダイザー的に入ってないとなあ。

あのMSマウントは最初からああなってたのか?
一年戦争ではザクでも乗せてたのか。

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 00:29:18.92 ID:MDQiidi30.net
単行本しか読んでないんだけど、そろそろアナハイムエレクトロニクスは粉砕されましたか?

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 09:43:34.17 ID:3ucbX7+S0.net
>>804
超展開に読者が粉砕されそうです。

本当第一部で終わってればなぁ。
ジオン側は宗教基地外ばかりだし、連邦側は主要キャラどんどん死んじゃうし(´・ω・`)

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 10:09:04.45 ID:uchnDxAQ0.net
殺しあいをしてるんだ
殺されもするさ

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 10:35:46 ID:Wslv82pX0.net
>>804
その前にダリルはサイド3で親兄弟みんな殺す羽目になるかもって展開

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 10:53:18.79 ID:VvEuO4/40.net
>>806
オールドキング乙

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 11:27:24 ID:GHZCgDPR0.net
あれ、デンドロというかブラウ・ブロだよね?

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 13:03:07.25 ID:00fXwc5+0.net
ブラウブロをデンドロ、ミーティアみたいに使ってる、て話をしてただけじゃない?
あれをデンドロだ!とか誰も思って無いよ

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 19:55:55.56 ID:iUaFvc060.net
ガルバルディヘッドがかわいい

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 23:55:28.31 ID:BfzRHl4M0.net
ブラウブロでかつ
合体案予想してた人居たけど
その通りの運用になったな

ナラティブA装備的な感じになったな
グポン

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 06:55:37.77 ID:HDhxJeOd0.net
これが後にデンドロビウムの開発のきっかけとなるのである。
ガンダム外伝あるあるコースだな

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 09:40:32.77 ID:pex//VAW0.net
デンドロビウムと言えばサンボル世界に重装FA7号機はあるのかな
セカンドロット自体が存在しないのかもしれないが

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 09:49:36.56 ID:31GTD5ud0.net
ブラウ・ブロがデンドロ化したってことは、サブコクピットに他のメンバーが乗っててダリルを補助するってこと?

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 10:57:21.16 ID:GHBKt2re0.net
外伝4の帯に載ってる「ガンタンクこそ最強のMSだ!」とか言ってるヤツ、男キャラかと思ったらソニアで草

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 14:53:51.31 ID:dNydw0vV0.net
ダリルって何でこんなに嫌われてるんだろ

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 15:04:33.42 ID:5a/YFw+90.net
序盤は物腰こそ穏やかだけど背負うものが大きい好青年に描かれてたってのもあるからじゃないかな
ギラついててワルっぽく描かれてたイオとの対比で

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 18:33:34.35 ID:MrhjV/e60.net
ダリル好きなんだけど今は間が悪いと捉えてる

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 19:16:53.08 ID:QH3PMLtE0.net
ダリルくん初期は応援のしがいもあったけど今はただの宗教ドハマリクソサイコなろう主人公になっちゃったからね‥

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 20:04:21.91 ID:XIXNb3wV0.net
なんかイデに出てきそうな感じなんだよなブラウブロは

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/12(日) 20:57:47.17 ID:Phg0um/J0.net
うーん、ダリルって
僧正個人のNT能力とそのビジョンに賭けて尽力してはいるけど
あの宗教そのものには取り立てて染まってる訳でもない
…と個人的には解釈してるけどな。
教義のために死ぬ気はさらさらないというか。

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 02:39:28.14 ID:DA51E59X0.net
なんだかダリルは魅力がガクンと減ったよな

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 08:04:10.60 ID:bhrRuOmJ0.net
サンダーボルト自体が外伝なのに外伝出すってなんやねん

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 16:00:16.68 ID:MPmF8Q730.net
次の話まだかね。

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 21:13:23.21 ID:IcsSZ1cb0.net
>>751
GP01はカトキじゃなくて河森だろ

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 21:45:01.60 ID:Dk1qeWzAO.net
>>824
外伝の外伝だから一周回って本編だ!!
(ナンチャッテ)

ホント、外伝のほうは面白い。

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 22:03:45.43 ID:YK/CjlMj0.net
本編の方も好きなんでさりげなくdisられると辛い

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 22:10:24.87 ID:sLvNqDcg0.net
外伝の短編の方が自由に描けてこの人らしさが出ている気がするね
本編は無理に宗教に踏み込んだのがなぁ・・・

次はカウフマンもしくはビリーの79年時に焦点あてもいいかもね

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 22:33:11.71 ID:5dnJIia40.net
外伝だけ好きって人もいるのね

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/13(月) 23:07:06.49 ID:ve0/Japb0.net
今更なんだけど、外伝ってどの雑誌で連載してんの?

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 05:35:55.65 ID:KqVRI2pg0.net
>>831
お前は今までここに書き込んでる機械で検索とかしないの?
なんなの?

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 11:22:20.86 ID:wMDWLxbw0.net
eBigComic4

無料だよ

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 11:49:28.20 ID:ChRvlXEU0.net
>>823
戦後のダリルの動機はほとんどリユース・P・デバイス搭載機で自由に戦いたかったからでしょ?元の手足より自由だって言ってたぐらい
だとすると南洋の大義を信じてるのは方便でカルト堕ちじゃなくて一種の戦闘狂化みたいなもんだと解釈してる
今のダリルに魅力を感じないのだとしたら、多分もう彼には葛藤がなく弱みも見せなくなったからじゃないか

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 12:36:14.14 ID:UPvPT1nY0.net
ダリルは自分が身体欠損による不全感を先頭マシンになる事で忌避しようとする狂人だが皆は付いてきてくれるか?みたいな事を仲間に言ってたよね

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 14:46:54.14 ID:vxZmAJjp0.net
「生き残ろう。生き残って、いつか心から笑おう。理不尽な現実こそ僕らを苦しめる本当の敵だ」
って言ってたダリルは何処に行ったんだ…

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 15:41:16.73 ID:ChRvlXEU0.net
ほら、イオも最初は戦闘に溺れることで実家の諸々を忘れようとしてたし……

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 19:30:35 ID:9bn2qHUh0.net
>>833
第一話だけな

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 20:15:48.29 ID:ctTeOL8b0.net
クローディアの死がイオとダリルの評価を変える分岐点になったな

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 20:50:44.15 ID:UVhBJEqF0.net
最初はイオの方が基地外でダリルの方がまだまともだったけど、
ダリルはドンドンヤバい方になっていくのに対して、
イオは色々あっても人間的に成長していってるからなぁ。

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 21:13:43.07 ID:EmNbPP3K0.net
大切な人を失う悲しさの意味を少しだけ分かったって台詞と
仲間達の死体の前で涙する姿だけで成長したのがわかるよな

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 21:50:55.75 ID:v4p7T2uH0.net
仲間がどう捉えてるか?
これもイオとダリルで違うよね

イオは共に歩む仲間
ダリルは心から崇拝する存在

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 21:52:25.05 ID:+IfC5QvJ0.net
イオはクッソ人間臭くなったよな

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 22:28:03.10 ID:8zm0k5Fv0.net
イオは戦闘狂のフリすることで辛いことから目を背けようとしてて元から人間臭かったかなー
今はだいぶ成長したね

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 23:22:37.30 ID:jnlgZHWp0.net
イオの評価が急に上がりすぎてないか?
自分視点だとやっと好感度がマイナスからゼロになったくらいなんだが

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 23:36:27.05 ID:wMDWLxbw0.net
外伝(外電?)は少し前まで
1巻が無料で読めたのだけどな
一巻は秀逸

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 23:40:55.24 ID:iqsKfByF0.net
イオは回想の夢溢れる仲良し3人組の時みたいなのから戦場で各々が変わってしまったけど
なんだかんだで他の2人と違って逃避せずに意思決定して頑張ってるからね

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 01:56:46 ID:rCxhw+Ho0.net
クローディアなんで薬中になって宗教にハマって死んだからなんのこっちゃわからん

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 02:22:32 ID:C8DRg9Ud0.net
雷電以前にも
月光や東方鬼神でも
宗教的な視点で描こうとしてたが
中途半端になってんな

インドの山奥で

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 12:54:26.07 ID:EiwqfkzU0.net
>>848
一年戦争で戦場あちこちしてるうちにPTSD起こしたっぽい
コーネリアスも一年戦争で仲間が目の前で次々と死んでいって精神がまいったところを僧正に付け込まれた

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 19:35:17.05 ID:S/IxDd500.net
あげく少年兵を大量に捨て駒にするハメになり、
艦を沈められ嫌われていた副長をそれでも助けようとしたら道連れにされかけた……
まあ、洗脳するにはうってつけだったろうな

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 20:41:09.30 ID:b9r/Yv+y0.net
これ勝ち筋あるのか
完全にダリルがラスボスじゃねーか

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 20:44:34.93 ID:K6+ZSVIDO.net
どうせまた無理矢理勝たせるんだろうなぁ。

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 23:39:56 ID:DCOyw9Wl0.net
最後までダリルが勝つでしょ
今までの勝てそうな場面でも勝てなかったしもうずっと勝てないよ

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 01:30:15.83 ID:ERDHrHbt0.net
ダリルが精神的に追い込まれた状態で最終決戦のような気がする
今度は信じてた人々にダリルが裏切られてくターンの予感しかしない

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 02:34:49.92 ID:TD7vwf1v0.net
カーラは妊娠してたりしそうだが、富野並みに退場者が増えそうだ

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 19:07:45.84 ID:3rBEPtgo0.net
格納庫に入って長くて数分くらいで合体したと思うけど果たしてその僅かな時間で換装できるのか
https://i.imgur.com/5C4gURO.jpg
https://i.imgur.com/VIYa75Q.jpg

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 19:14:03.60 ID:3har3FDa0.net
>>856
妊娠するならビアンカの方になりそうな

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 19:53:42.90 ID:AvIYFt3X0.net
孕んだ順に殺されるのか
コーネリアスのお腹にも命が宿っていたんだな

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 22:27:02.97 ID:fJSOcOpV0.net
換装も何も取っ手を掴んでいるだけのように見えるが
このブラウブロは、ザクが取り付くように設計してたのかな
少なくともドムやアッガイはくっつきそうにない

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 22:28:27.77 ID:Heae09ez0.net
>>858
イオのメガ粒子砲をビアンカに発射か
連邦のターンはよー

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 22:43:59.67 ID:b4BzSUeh0.net
ホモネリアス(小声)

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 05:45:50.83 ID:8trZmOnt0.net
>>861
それで基本あいつメリケンのスクールカーストトップぽい奴だった
当初のころを思い出した
自分は恋人とヨロシクやりつつ周りに特攻してこい、だったっけか
外伝でしっかり恨まれてたし
バカは(周りでも)死ななきゃ治らないとかいう業の深さ

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 08:07:19.72 ID:o10TNP7j0.net
まあ、オタク嫌いだからイオに勝ってほしいわ

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 08:18:20.11 ID:sbEj7hrq0.net
正直イオはリリィと穏やかに過ごしてほしい

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 09:44:55.37 ID:pfECK7KJ0.net
>>865
それはないんじゃない
リリーは15巻の最後にメグの追撃隊総決起集会に戦闘服着て参加してたからモビルスーツ乗る気満々でしょ
リリーは戦死すると思うわ

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 10:16:57.85 ID:EtliQ30X0.net
リリーの戦死でイオがNTに完全覚醒して、VSダリル戦でイースや先に旅立った仲間とともに精神体になって、イオを支えてく流れまで何となく読めた
クローディアの魂までイオ側について、ダリルが「何故?!」と呻くまでがワンセット

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 12:51:56.22 ID:QZp1rCaV0.net
予測じゃなくてただの願望書いてるだけなのにそれはないんじゃないとか言われててかわいそう

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 16:03:04.47 ID:qP74WMDV0.net
リリー何に乗るんだろうな
流石にジムやらガンダムもどきには載せないだろうし接収したジオングを弄ったものか?

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 16:31:41.56 ID:gY1MFoOI0.net
パーフェクトガンダムもといサイコザク&ブラウ・ブロと対等に戦うなら、アトラスの後継機で複雑式のガンダムになりそうな予感

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 18:51:21.30 ID:5Zd/PfGI0.net
ダリルが割と「パーフェクトガンダム」を気に入ってるみたいだから、ザクには戻さないかもしれんね
サイコザクはその他大勢が乗るから作品としてのアイコンにも問題ないし
となるとイオはジオングの可能性が結構あるね、アレ複座だからリリーの問題も解決するし

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 19:56:47.83 ID:8trZmOnt0.net
>>867
初代でもやらなかった男女男と仲間たちが
みんな裸空間にいるシーンだすんかw
>>871
ガンダム、には魅入らせる魔力でもあるとでもいうのかw
ダリルから「ぱーふぇくとがんだむやぞ!」みたいなこと言われるとは
一期のころからは想像できんw

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 20:26:09.04 ID:gY1MFoOI0.net
>>872
ZやVガンのラストと同じ展開で
フォウやロザミアの魂がカミーユに寄り添ってシロッコと立ち向かったり
オデロやシュラク隊、リガ・ミリティアの爺さん連中の幻影がウッソの盾になってカテ公に襲いかかったり

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 21:13:20.85 ID:Znx4qnmi0.net
狭い基地内のブラウブロって簡単に当たるいい標的じゃね?て思う訳だが

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 21:27:28.99 ID:FGlxa2TF0.net
イオがジオングだったら、ダリルガンダムがジオングに取り付いた時に胴体毎爆発すれば、悪くても装甲は吹き飛ぶだろ。頭ジオングと骨格ガンダムってのも面白いけど、二人は命がけ。

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 22:00:54.81 ID:pfECK7KJ0.net
そしてお互いの機体が大破した後にフェンシングで決闘開始な

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 22:06:11 ID:vgvldmxA0.net
ダリル・・・
憎悪の対象だったガンダム外装を気に入ってるね
本当はガンダムのデザインが好きだったのね

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 23:30:40.72 ID:wOMHimDe0.net
>>876
ダルマにフェンシングは無理

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 01:04:18.01 ID:mfNinLMl0.net
>>873
シロッコは死ぬ寸前までは裸空間を正確には認識できなかった?
Vガンダムは逆に主人公はそういうの見えてなさげ
00ガンダムでオーライザー初覚醒ぐらいかなw

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 01:06:44.24 ID:9/na85Ai0.net
コーネリアスが全裸でイオに迫りそう

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 01:36:47 ID:I3XnZQBi0.net
昔のインタビューでガンダムは悪側にする為に顔も悪人面に仕上げたとかどうとか語ってたな
この設定とダリルの内面的な変化を結び付けられると思うが眠くてもう考えられない

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 08:23:04 ID:ueSObpEa0.net
>>879
ウッソはずっと幻影的なの見てたじゃん?

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 12:56:48.66 ID:9/na85Ai0.net
ウッソだろおい

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 13:38:05 ID:vrrJCBPk0.net
ブラウブロって全長60Mぐらいあって、しかも中央部に突起物あったよな。
GアーマーやGディフェンサーみたいにMSと合体することも出来る兵器なら分かるけど・・・

しかもシャリア・ブルだけでは扱えなくて、シムスとか複数乗ってようやく動けたのに

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 14:07:42.19 ID:jIzIzY7b0.net
原典と同じデザインのメカなんてひとつも出てきてないのに今更だな

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 14:15:39.64 ID:Zy25p7VV0.net
オールレンジ攻撃するスペースがないブラウブロとかただの砲台じゃない?
内部でメガ粒子砲ぶっぱなされるルナ2もたまったもんじゃないけど

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 16:26:21.22 ID:fF7lIBBT0.net
>>877
自らが悪魔になったかの様な気分になってるんだろ

>>886
タダの砲台でもダリルの射撃技術は半端ないぞ

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 17:02:41.34 ID:UGScMxxU0.net
Iフィールドぐらいついてそう

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 17:20:19.52 ID:KSDiQ1tV0.net
ネオジオングくらいの動きを見せるか?

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 17:37:23.74 ID:YBlNgPys0.net
固定砲台でも発射角度くらい変えられるだろうし、複数あって全部ダリルの射撃精度によるんだからなあ

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 18:56:13.28 ID:mfNinLMl0.net
>>882
いけねw戦闘中移動に初代オマージュで
霊体に誘導されてたな
>>884
運転と砲撃わけてたんじゃね

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 20:50:28.81 ID:j4UwcHV60.net
>>881
終盤は夜神月みたくニヤついた笑み浮かべてそうな

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 03:02:15 ID:eJXs2p000.net
無傷であのデカブツで外に出るのはたいへんだが、
まぁ、
ブラウブロの粒子砲は、かなり出力が高いから、
なんとか描くのだろう

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 17:16:29.16 ID:iRNHVxCo0.net
ブルGの性能がいいのかテストパイロットの腕がいいのか知らないけどブルGをサイコザクと同等かそれ以上作ればこの話ほぼ終わりなんじゃね
一般坊主にNTいないだろうし性能も宇宙仕様だとしてもPガン以下

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 17:31:46.62 ID:5CKgW8Rm0.net
>>894
情報少ないのに随分早漏な思考だなあ

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/20(月) 01:12:01.51 ID:Jzidqnsd0.net
ミーティア的な運用になるだろう。

過積載してきてデンドロはないと、思う。

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/20(月) 09:09:14.84 ID:EOYE49v/0.net
あのブラウブロ、ミサイル山ほど積んでそう。
愛くるしいアッガイたんがあんな凶悪なオプション使いまくってたせいで、
邪推せずにはいられない。

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/22(水) 07:51:40.74 ID:3+u6bdHi0.net
ダリル、最強!w

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/22(水) 09:10:49.04 ID:uli2EUaX0.net
ブラウブロってIフィールド積んでたの!?

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/22(水) 09:38:55 ID:jEcG5PC10.net
>>898
いつもの君か
漫画くらいもう少し気楽に読めよ

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/22(水) 09:40:40 ID:Wes4gsC30.net
>>899
ワイヤー伸ばしてフィールドの外から撃てるから、良い組み合わせではある。

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/22(水) 15:02:07.47 ID:ulFA8ADA0.net
MAのジェネレーターから有線で直接エネルギー引っ張ってるって言っても
あの威力はすごいなw
1キロ伸びるんだっけ

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/22(水) 16:36:04.97 ID:29R/nrsf0.net
この作品にガンダム世界の時代考証は無粋。

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/22(水) 16:38:07.18 ID:UpAHQ1WY0.net
レビ ル : 袋小路に誘い込んで殲滅しろ。
ワッケイン : 事を荒立てるな。威嚇すれば退散する。
:ガルシア : 閣下の目の前でコソコソと。儂の顔に泥を塗りおって。

せっかくのブラウブロがあっても誰も扱えないんじゃな。アムロを乗せる訳には行かんのだろうし。

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/22(水) 23:33:27 ID:iTer64XS0.net
ダリルの精神力バリアじゃなくてIフィールドなのね

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 01:52:57.25 ID:F6NTAf2Y0.net
AパックとBパック合わせた感じだな

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 11:19:50.96 ID:CR1MMXVa0.net
意図してるかはともかく、これでZに至るまでに
NTが危険視される理由としては十分になったな

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 12:21:07.47 ID:y65UWods0.net
サンダーボルト宇宙世紀はZガンダムに繋がるの?

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 18:31:53.84 ID:DfUMK3od0.net
これビグザムより強くね?

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 22:54:08.18 ID:3qjb2Gkp0.net
パラレルとは言えブラウブロ強化しすぎのような気がする
ビグザムとかもっと凄まじく強いも可能性もありそう

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 23:00:32.81 ID:9pFnS6WB0.net
最終局面で全部ぶっ壊すつもりで描いてるんだろうな、と

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 23:50:23.39 ID:cMJDOBTF0.net
ニュータイプのバーゲンセールだな
そんな簡単にニュータイプ発動するなら0083なんてデラーズが完勝してたわ

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 10:42:03.33 ID:uUC2OhYY0.net
河部真道のマンガを読んだんだが、太田垣康男のアシスタントやってたのか?
ムーンライトマイル時代の絵柄とそっくり

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 18:07:31.52 ID:LRjLSwx00.net
まさかのIフィールド搭載型ブラウ・ブロ

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 18:53:27.41 ID:XrnGMwVr0.net
シャリアブルは何故iフェイルド使わなかった?

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 19:00:47.29 ID:Qk8o4JZk0.net
Iフィールドバリアはカスタマイズで後付けしたんじゃないかな
メガ粒子砲用のコクピット取り払った時に

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 19:13:23.14 ID:KImRz/+M0.net
TVアニメでシャリアブル達が乗ってたブラウブロとはもう完全に別物でしょ
というかコクピット外から思念?でMA操作できるとか当時のサイコミュ兵器とは思えん

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 19:34:06.64 ID:4F40YBNK0.net
ビーム砲は、MSのライフルの様なエネルギーCAP式ではなくて戦艦同様のメガ粒子砲なんでジェネレーターも強力だし
NT能力を有するパイロットの希少性を考えるとIフィールドバリアの搭載は当然と言えば当然だよな

後、外部からのハッキングによるフォローはどの程度コントロールに作用しているんだっけ?

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 19:39:24.81 ID:sVJxNfpA0.net
iフィールドに大型メガ粒子砲?、そりゃビグザムやないかい、何?、足はない?、そりゃビグザム違うか

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 20:58:03.47 ID:1FZx2gj+0.net
Iフィールド突き破る為にまたレールガン再登場するかな

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 21:11:33.18 ID:s/WabPJq0.net
アトラスのレールガン好きだからもっと出していいぞ

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 21:17:23.16 ID:RuIKOdGO0.net
まあ、ビグザムよりブラウブロの方がデカイんだからIフィールドバリア搭載していない方が不自然だよな

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 21:18:06.58 ID:RuIKOdGO0.net
オット、ソースを貼り忘れたぜ
https://i.imgur.com/T7bo64V.jpg

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 21:23:05.34 ID:vOK16Fqf0.net
サンボル世界のビビビのビグザムは、ブラウブロの何十倍もデカいけどな

Iフィールド搭載機は、初めてでは?
戦艦には積まないんだな

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 21:52:59.27 ID:XrnGMwVr0.net
ブラウブロのサイコミュー機能を外部からコントロールできるって事はこの後の展開でレバンフウが自分で遠隔操作して無双するんじゃね レバンフウはダルマじゃないからサイコザクは乗れないからな

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 22:39:10.80 ID:owZ+HQY/0.net
何の前触れもなく達磨になった他の坊主負傷兵と共にビグザムムム操りながらザク乗ってそう

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 22:55:47.42 ID:XrnGMwVr0.net
サンボル版ブラウブロにiフィールド搭載してるって事は連邦がgetしたパーフェクトジオングにも搭載されてる?大きさ的に無理なんかなージオングには?

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 06:32:51.59 ID:zpDrMwmZ0.net
デンドロのiフィールドみる限り
大きくて重そうだから無理というか
この時代のMSにはデメリットの方が大きいのでは

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 10:24:37.93 ID:HBlGpx130.net
>>928
そうなんだ やっぱしジオングには無理があるのね 脚の部分にジェネレーターとか装備できるかと思ったんだが

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 13:22:32.94 ID:9aqZscu60.net
ダリルの最終機体はブラウブロなのか

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 16:07:27.76 ID:75d1cWgg0.net
>>915
有線ビーム狙撃され、本体も接近されてのライフルだから、iフィールドあっても役に立ってない。

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 20:06:03 ID:FovkmUQD0.net
いちから設計し直して、ノイエジールくらいまで、大型化し高出力化すれば搭載も可能

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 20:10:52 ID:FovkmUQD0.net
次の戦いは、大型MA同士の大味サイコミュ合戦となるのだろうか

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 01:12:50.43 ID:/78Q4p7x0.net
>>933
どうだろう サイコミュー合戦はリリーとレバンフウの戦いでイオとダリルはガンダム とサイコザクであって欲しい
次はサイド3制圧しコロニーレーザー奪取かね サイド3にダリルの家族は生きているんだろうか ダルマになったダリルを見て家族はどう思うのかね 考えただけで泣けてくる

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 07:54:06.30 ID:POu3WH1T0.net
これを言うと本末転倒だけど、リユースデバイスって1万歩譲っても宇宙では使いにくいよね

同じガンダムの話だけど、Gガンダムでも同様のトレースシステムは使いにくいという理由で軍隊で採用されてないし
(そもそもあの世界ではガンダム自体が兵器としては採用されておらず、ガンダムファイト以外は兵器としてはほとんど出てきてない)

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 08:10:30.48 ID:lLRw6dbd0.net
>>934
二人ともニュータイプとして覚醒しつつある描写をする以上
サイコミュ利用に行き着く
ジオンは10年先を行き、未だ連邦では解析できていない

個人的にはオールレンジ合戦は単調になるので泥臭い方がいいのだが

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 09:28:00.70 ID:YsshDIQ50.net
最終決戦逆シャアの終盤みたく、MSで泥臭い斬り合い&殴り合いじゃないかな?

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 15:07:28.09 ID:khrs6cgZ0.net
>>935
手足を動かす感覚をAMBACやアポジモーター制御に変換するのがキモなんじゃなかろか。

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 15:42:22.42 ID:POu3WH1T0.net
>>938
いや、それが使いにくい
そもそもスイッチ1つで打てるシステムが効率いいだろ。どう考えても

関節なんて不要だし、手足の感覚も戦闘では不要だろ。
そもそも遠隔操作が無理ならミサイル使えばいいだけの話
で、見世物以外は普通は使わない。を書いた作品がGガンダム
でもリアリティが無いガンダムと言われるのがとても不思議

ぶっちゃけこれを言うとGガンダム以外のロボットアニメの全否定になるから言ってはいけない事なんだが

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 15:55:40.18 ID:m3uDAaBG0.net
現実のトレース型システムが遅いと言われるのは、人間の腕の動きをそのまま伝えるしか出来ないからなので
人間の脳とMSを四肢を取り外してコネクタとして繋ぐって理屈のリユースPデバイスとは根本的に事情が異なるよ

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 16:32:49.98 ID:khrs6cgZ0.net
>>939
スイッチ押すより、脊髄反射のほうが速いべさ。

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 17:28:45.81 ID:lLRw6dbd0.net
サイコミュが使えるようになると
Rサイコデバイスの意味が無くなってしまうのでは

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 18:24:45.55 ID:POu3WH1T0.net
>>940
>>941
誰も遅いとは言ってない
使い勝手の問題
遅いよりも兵士の100人のうち99人が使い勝手が悪ければ意味がない

そもそもトレースシステムは宇宙ステーションのクルーが使ってるけど
なれるまでに最低でも1年以上要する
まあ、細かい作業には向いてるけど、戦争みたいなものには向いてないのよー

で、この事について詳しく知りたいなら、
「国際宇宙ステーションとはなにか 仕組みと宇宙飛行士の仕事」
という本を読むのがベストなんだが。。

太田垣さんのMOONLIGHT MILEでもわかる内容(というか僕はこれを読んでる前提でサンダーボルト読んでたと思った。)

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 18:58:25.80 ID:1G8xQPP90.net
汎用性云々を語るだけなら「わざわざ操縦者の手足切り取らないといけないシステムとか非効率的でね?」で終わるぞ
何か俺詳しいアピールしようとしてズレた事言ってるな

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 19:01:41.38 ID:POu3WH1T0.net
>>944
それを一応含めて言ったつもりだったんだけどね
リユースデバイスって最初に言ったんだけどね

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 19:06:59.12 ID:4/A/2/ys0.net
言われてみれば腕切らないと使えないシステム使うって軍隊としておかしいわな
軍隊もずっと戦争してるってわけじゃないし、そんなの作らならミサイル1個作るほうがよっぽど効率的

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 19:44:13.66 ID:ov33hDoC0.net
そこで、ガンダムボロブドゥールですよ!!

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 20:10:31.90 ID:SBKi0BVo0.net
正直ダリルがブラウブロ乗ったら間合いに入るのすら無理やろメガ粒子砲8門とか誰が間合いに入れんねん

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 20:14:55.17 ID:h74wYA1k0.net
同盟は使い物にならなくなった負傷兵を洗脳してサイコザクに乗せて再利用する効率の良い事やってる

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 21:32:52.52 ID:ye5qEySF0.net
>>939
リユースサイコデバイスは単なるトレースじゃ無くてマシンを自分の一部にするシステムで、AMBAC等の姿勢制御だけでなくセンサーの情報も精神と同期していると考えるのが妥当。

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 21:47:56.10 ID:POu3WH1T0.net
>>950
それならやっぱり宇宙では難しくないか?

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 22:17:20.55 ID:sw94/P3B0.net
ダリルターンになってもうどれくらい経つんだろ

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 22:57:29.25 ID:1G8xQPP90.net
>>948
天パ

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 23:14:10.41 ID:ZuovEExO0.net
ダリルがニュータイプ化したのはいいんだけど、ブラウブロに機外から遠隔操作するシステムとかいつ付けたんだろ
明らかに前面にMS 載せる用の足場とかあったし、あれが完成形とかジオン脅威のメカニズムすぎる
ビグロやザクレロみたいに機体中心部に砲台ついてなくてよかったな

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 23:29:36.93 ID:ye5qEySF0.net
>>951
なんで?
そっちはマシンの姿勢制御やセンサーが運動神経や感覚となってパイロットと同期する訳だから問題ないでしょ
MSを人間の手足の様に動かすんじゃなくて、人間がMSの様に姿勢制御してるんだから

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 02:19:22.05 ID:Xlh53QEb0.net
対抗できるのはダイレクトアクションシステム搭載したガンダムだけ。

こいっ!ガンダアアアアム!

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 12:29:12.74 ID:t0MuMh5M0.net
イオはあれだね…

ザクに偽装したアトラスガンダムでも使って南洋のアジトに潜入
ビビビビグザムを奪い合体してダリルと戦えば良いんじゃね…

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 17:37:15.13 ID:hvj65aSZ0.net
イオNTじゃないし目覚める要素もなさそうだから魔法の注射打ちながらデンドロビウムみたいなの引っ張ってきそう

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 17:38:38.72 ID:hvj65aSZ0.net
身代わりになったイースの能力引き継いで覚醒なんて事もあるか

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 18:41:08.08 ID:CrNWl8rH0.net
リリーとイースはイオにNTの素養があるのを見抜いてる
だから、イースは命と引き換えにイオの毒を全部引き受けた

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 20:57:03 ID:Jpm8SwRM0.net
ブラウブロってIフィールドなんか付いてたっけ?

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 21:13:04.02 ID:gZm+Q6pl0.net
>>961
ついてない。オリジナル設定だよ。

オリジンのルウム戦役で黒い三連星が
高機動型ザクに載っていたのにもびっくりしたが。

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 00:11:56.00 ID:3mcGSYKO0.net
>>962
ザクに乗ってたのは知ってたが高機動ザクって戦争末期の機体じゃ無かったっけ


964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 00:16:37.88 ID:hFOGK1PA0.net
高機動旧ザクだったのかもしれない

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 01:06:26.41 ID:hnEsooIA0.net
>>912
簡単に覚醒するなら一年戦争時にしてただろ
アホなのか

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 01:16:28.74 ID:hnEsooIA0.net
>>958
本当に読者なのか?

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 09:36:22 ID:n0FWG1pN0.net
ザクタンクに偽装したサイコザク複数機にクローディアのお面を被せて突貫させれば
NT覚醒したイオでもイチコロですよ・・・

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 11:25:53 ID:wilG1+IM0.net
>>965
アホはお前。
ネタが切れたから手取り早くニュータイプ覚醒させたんやろが

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 18:18:59.03 ID:6Yw1S/TZ0.net
マジレスすると黒い三連星仕様の高機動型ザクは奴らが地球に降りてドム乗る前に乗っていたというMSVの設定が元になってる。
時系列的に無理くりなところとシャア専用ザクが見た目ノーマルなのに高機動型より俊敏な動きしてるのでオリジン見るとちょっとモヤモヤする。

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 21:25:37 ID:b9HWHUYt0.net
08小隊の特典映像にて06Rでルウムに参戦となったんだっけ?

ビアレスにも搭乗してたよな

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/28(火) 21:29:22.11 ID:b9HWHUYt0.net
残念、このホストではスレは立てられないと

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/29(水) 01:02:42.49 ID:IyQmxIvO0.net
>>968
単行本15冊分はかけた手っ取り早さって一体…?
散々触れてきたテーマでようやく今なのにネタ切れ?
この思い込みのキツさの傾向はアレだ、可燃物や刃物には近付いたらダメな人だな
医者に相談してお薬の種類と量を調整したほうがいいよ

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/29(水) 14:57:48 ID:Gr6qXX0H0.net
単行本15冊分で遂にネタ切れ
散々触れてきたテーマを投入するのが手っ取り早いんで実行

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/29(水) 15:03:00 ID:SjWkNeY00.net
と言うか、もともと1年で連載終わる予定だったんじゃなかったっけか

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/29(水) 16:08:22.30 ID:i06gg7pX0.net
本来なら1年戦争で終わってただろうしねぇ
続けば続くほど酷くなっていくイオ

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/30(木) 17:21:47.92 ID:vGKLrcm30.net
1年でまとめて
外伝の方に移行してたら
もっと評価も高かった?

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 08:12:40.65 ID:D5yOx/y20.net
16巻は9/30発売だね ルナツー編の前半見逃したから早く見たいわ

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 16:07:42.07 ID:SPxysKPF0.net
>>972
散々触れてきたテーマ?
そもそもサンダーボルト戦ではニュータイプなんてオマケ程度にしか出てないが?
義手システムが本筋だろうが
それを無理矢理引き伸ばしたからニュータイプネタに頼ってたってんだろ。
死にかけ強化してやっとニュータイプに目覚めた坊さん
ダリル、何の苦もなく覚醒。
もう破綻してるわ
全巻読んでそれならお前はオツムが小学生並の馬鹿。
コロコロコミックでも読んでろよ

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 16:32:39.17 ID:LUfrVHPT0.net
>>978
もともと1年で終わる予定だった連載にケチつけてる時点でガキだわ

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 17:09:35.86 ID:PqZLbmZ00.net
売れたからと引き伸ばす雑誌ってほんとクソ

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 17:23:36.20 ID:HWlTHYku0.net
>>980
最近は週間ジャンプも
引き伸ばしやらないのにね。

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 18:07:39.87 ID:H1Cf4nDu0.net
コミック売れたってのもあるけど、配信アニメの1期がそこそこウケてガンプラ売れたのも大きいな

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 18:22:11.78 ID:lpCWAsC+0.net
>>981
引き伸ばして落ち目になるより、ほどほどのところで終わったほうが、後の商売もなら続きしやすい…とか。

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 18:47:26.84 ID:uF/LK6600.net
ていうか作者が描きたいから描いてるのか雑誌の都合なのかバンダイの都合なのかすら知らんのに
引き延ばしだからクソって中々頭の悪い意見では?

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 23:19:55.29 ID:+MAuuVF00.net
実際つまんなくなったし設定にも無理があるような気がしてきたし良いこと無いでしょう

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 00:17:09.99 ID:DdvrNcQs0.net
外伝は良い感じにまとまってるんだけどな
太田垣は、moonlightもそうだけど長期化するとね…

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 00:59:10.99 ID:mMtAe+t/0.net
太田垣作品名物のまるでエロくないガツガツした獣の如きセクロスシーンが無いのはいかんよ
フロントミッションはあったのにガンダムに無いのはいただけないわ

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 04:19:04.16 ID:7n65zF1A0.net
>>987
いや、サンダーボルトでもセクロスシーンあったろ。

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 11:03:03.28 ID:EPRsaQz40.net
>>988
あんなもん甘いよ甘い

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 11:47:08.21 ID:h6q69ZXf0.net
ダリルの珍棒大車輪が足りない

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 13:24:07.93 ID:8CeMHv9X0.net
>>990
無重力になったから、映画「さよならジュピター」ばりのを期待しよう。

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 13:26:14.02 ID:0Qzj1v+h0.net
>>991
懐かしい! 無重量でヤクガン決めセックス。

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/02(日) 01:45:37.51 ID:SNdtAj4+0.net
とっととmoonlight再開してくれ

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/02(日) 08:40:26 ID:slG6RpLg0.net
うわぁ…ブラウブロの中
とってもあったかいナリィ

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/03(月) 01:43:40 ID:V+S79iZK0.net
しかしアレだけテクノロジー進んでもノンケ男女の生殖でガキ作るとか信じられんな
実際は性差ガン無視の遺伝子組換え万歳だと思うが(設定ガン無視論)

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 00:10:35.89 ID:YsgYndzl0.net
>>995
手間と金かかるじゃん
男女がセックスして受精したらタダ

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/08(土) 10:03:08.62 ID:W8QC606g0.net
さっき昨日発売だと間違えてスペリオール買いにいっちまったよ
誰か次スレ作って〜

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/08(土) 13:11:31.15 ID:vVZu2EAF0.net
それゆえに
次の物語を
つたえよう

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/08(土) 13:22:49.19 ID:zig3R27o0.net
それじゃバイストン・ウェルについて質問いいですか?

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/08(土) 13:46:55.21 ID:E8XBcJCC0.net
異世界転生イオ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200