2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口つばさ】ブルーピリオド 三筆目【アフタヌーン】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 01:38:05 ID:LbUaC2yS0.net
成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、
どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎はある日、一枚の絵に心奪われる。
その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。

美術のノウハウうんちく満載、美大を目指して青春を燃やすスポコン受験物語、
八虎と仲間たちの戦いが始まる!

単行本1〜6巻発売中
試し読みしたい人はこちら
https://comic-days.com/episode/13932016480029559862

※次スレは>>970が立ててください

前スレ
【山口つばさ】ブルーピリオド 二筆目【アフタヌーン】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/comic/1572100876/l50

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 02:38:32 ID:ToZ88H0l0.net
>>1おつ

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 02:38:47 ID:ToZ88H0l0.net
ついでに保守

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 02:39:27 ID:ToZ88H0l0.net
もひとつ

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 02:39:40 ID:ToZ88H0l0.net
すまん寝る

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 02:44:52 ID:kSAjTfoE0.net
スレ立て、お疲れさまでございますよ。

鮎川さんちの龍二君だが。
インスタで黒マスク姿……は良いんだが……気のせいか? そこはかとなく、胸が……??

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 02:50:59 ID:kSAjTfoE0.net
保守って、いくつくらいレスが必要だっけ?
個人的に欲しかったワンダンスのスレは、立てられたものの、保守が足りなくて速攻で消えたとのことだが……

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 03:27:07.10 ID:HmdCVM9K0.net
じゃ、保守がてら質問

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 03:28:00.02 ID:HmdCVM9K0.net
前スレのurlがitestになってるけど、

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 03:28:34.68 ID:HmdCVM9K0.net
fateじゃないの?

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 03:28:53.60 ID:HmdCVM9K0.net
その辺、

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 03:29:13.39 ID:HmdCVM9K0.net
よくわかんないから、

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 06:46:24.95 ID:108O8mKk0.net
20くらいじゃなかったっけ

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 06:47:41.52 ID:108O8mKk0.net
ちょうど今NHKで東京芸大の教授と娘の合作をやってる

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 06:50:50.60 ID:108O8mKk0.net
お父さんバケツで絵の具ぶちまけてさくっと完成

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 06:53:47.22 ID:108O8mKk0.net
娘はアフリカ象が好き

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 06:54:25.58 ID:108O8mKk0.net
お父さんに悲しい過去!

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 07:00:00.55 ID:108O8mKk0.net
お父さんキャンバスに文字を書く
めっちゃ普通の文字

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 07:00:52.66 ID:108O8mKk0.net
絵に現せないなら文字で書けばいいじゃない
さすがや…

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 07:04:16 ID:108O8mKk0.net
2017年の再放送だったか
保守これで終わりかな

https://mainichi.jp/articles/20170628/ddl/k26/040/382000c

https://www4.nhk.or.jp/P4628/

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 18:43:17 ID:htUr05zG0.net
ちょいとageとくか

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:16:53 ID:MzAuCZYU0.net
スレ立て、保守おつ

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:48:01 ID:EH1zFt4i0.net
関連リンクにこれ入れといてくれ
https://www.geidai.ac.jp

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:53:08 ID:EH1zFt4i0.net
>前スレ994
>美大出身なのにマンガ絵が下手

西原理恵子も美大(武蔵野美術大学)出身だな

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 21:50:57.54 ID:EoK1nsjW0.net
7巻もうすぐか
まあ自分のとこは田舎だから
4日遅れくらいだろうけど

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 00:36:10 ID:BuB4tOx10.net
楽しみだな

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 06:22:10.06 ID:3+8VSfi60.net
7巻今日発売か。
山口つばさって女性作家なんだね。男同士で
裸見せあったり女装する人出てきたり
女性ヌードデッサンでそんな風に考えるか?
とか思ったが。ちょっとだけBL要素入ってるね

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 15:33:32 ID:xVzuGwas0.net
逆に、コイツは絵柄で性別わからなかったわって漫画家、誰か知ってたら教えてほしい

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 16:26:29 ID:Gkq1KHS10.net
黒田硫黄、木村紺

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 16:38:45.76 ID:mDmlD4rl0.net
久保ミツロウは割と男っぽいと思った
冬目景もかなあ。7巻読んだ。面白かった。
芸大って出席とか履修そこまでうるさくないのね。あんだけ倍率高いのに就職率低いのは
そこにも原因あるのか…矢口が課題の絵をバサバサ落っことすシーンワロタ。無限の住人
の沙村さんは女性に関しては綺麗に描くんだよなあ。大学内に立派な美術館あるのは羨ましい

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 18:40:36 ID:BtynUm+E0.net
エロ漫画家だったら
ずっと女だ思ってたのが男だったとかあるな

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 19:34:04 ID:aZZLfAgC0.net
ふむふむ…

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 19:35:18 ID:N5eJaeiQ0.net
結界師とかベイビーステップの作者は男だと思ってたわ

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 19:54:41 ID:SMIKo/wk0.net
7巻読んだ。本誌も追ってるので内容は知ってるけど面白かった
おまけの桑名さんも良かった

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 20:20:32 ID:W8Gq5kQY0.net
新刊読んで、うおお桑名さん好きだああああああ
って叫びたくなった

36 :28:2020/03/24(火) 00:00:02.38 ID:P7xXwEjG0.net
>>28だけどみんな色々ありがと!

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 03:11:17 ID:H6vA1mqH0.net
コロナ怖いけどアニメイト行って橋田入手してこないと

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 04:40:57 ID:ahS2kh090.net
花陰さんえっちだ

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 08:19:52.65 ID:qOs1OZyD0.net
きねみさんともっと仲良くなりたい

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 10:21:26.81 ID:yH5WN70x0.net
桑名さんがヒロインじゃねぇの?

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 10:48:28 ID:sH9+Z5Tq0.net
森先輩だろ
そろそろ大学デビューした先輩と合コンで遭遇するよ

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 10:58:55 ID:kgV/E3Q70.net
桑名さん、悔しいのは自分の気持ちで友達がつらいのは自分も悲しいってサラッと言うの好き
動物園で本音吐露した時の泣き顔(堪え顔?)あんなの惚れるわ

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 12:44:37 ID:YoqKmuDO0.net
主人公の横顔がちょくちょくズームされるとき
耳の後ろからうなじにかけての髪の生え方が
鳥肌がたつ気持ち悪さっていうか
なんだろうね

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 12:53:30 ID:0k30eaHk0.net
なんだろな

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 17:55:29 ID:D3xLxlKP0.net
最新刊読んだが矢口さんみたいに人の顔色伺って空気読みに徹して来た人間には藝大って居心地悪いのかね?
普通の大学生なら矢口さんの振る舞いは心地良く感じるんだろうが一癖も二癖も有りそうな藝大生には通じなさそうな感じがする。

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 18:59:59 ID:TXJ0JLP80.net
矢口は絵で"初めて人と会話"できたと感じたけど、
絵でしか会話できない人は
挨拶や定型句みたいな絵を描いて、
笑顔でペラペラ音を発する人は
"コイツ何が言いたいんだ?"
"メチャクチャ礼儀正しい挨拶するから悪いヤツではないんだろうけど"
な印象になってしまうのでは

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 19:54:29.70 ID:gr6PCmar0.net
本誌でよんでたからきついのわかってたけど単行本派の人は増し増しでしんどいなこれ
八虎は描きたい絵があるかもしんないけど絵で何を伝えたいかがまだ無いのが課題よね

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 20:26:46.79 ID:NrGkgkRU0.net
藍沢さんは強キャラなんだろうか
きねみさんと友達なのは単行本で気付いた。描くとき着る服でも登場してなかなか優遇されてる

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 21:19:41 ID:wWaNdJgv0.net
藍沢さんだけなんかハンターハンターの敵キャラ感ある

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 01:08:55 ID:1ri/JOIT0.net
モモちゃんええのう

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 02:36:50 ID:zIOVOU0v0.net
藍澤さん、二浪してタマビ入った後藝大か
そりゃ現役じゃ中々太刀打ちできんわ

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 08:47:29 ID:3dlX2zJX0.net
藍沢さんまだ本音見せてないよね
きねみちゃんぶっ倒れたことについても
「じゃあ私が頑張らなきゃ」よりも
「だから休めっつっただろアホ」の気持ちが強いような気がする
倒れたと聞いたときの表情からも

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 09:33:54 ID:dXN+4MWt0.net
今年のリアル藝祭どーすんだろ?

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 12:25:18 ID:kaZL+ZSO0.net
毎年、何月にやってるの?

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 12:33:36 ID:dsMGDD600.net
藝祭は9月最初の金〜日曜か
日本の大学の中で国の意向を本当に無視しても予算面でやってけるようなところはないだろうし
今の自粛ムードのままなら中止だろうけどリミットがいつ頃なんだろうなあ

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 14:31:16 ID:RqQ5JAMV0.net
世田介はデスメタルお好み焼きか
八虎やる気ないな、まあ夏休み中の学生なんてあんな感じか

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 15:42:36 ID:lD2kwkLI0.net
>>52
何の話や?と思って見てたらそういえばアフタ発売か

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 17:34:42 ID:8C0O6TUO0.net
デスメタルお好み焼きって何?
江戸川くんいいキャラ

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 18:44:31 ID:dEDEPmhg0.net
モモちゃん藝祭楽しみにしすぎ可愛い
絵が上手い下手から一旦離れて周りのキャラも掘り下げられるイベントだな
もう夏休みかいって思ったけど4年もあるんだからこれくらいのペースじゃないとむしろダルいわ

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 19:08:12.23 ID:xFbcK8vw0.net
なんで八虎は同級生にさん付けで敬語使ってんだ
それだけ多浪生が多いってことなのか

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 19:25:33.73 ID:nPC7LLjl0.net
>>60
タメか年上か分からないから敬語なんじゃね?
八虎の性格じゃ年齢聞くのも出来なさそうだし

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 20:05:06.07 ID:fSYySI/R0.net
>>60
>>61
俺、めちゃくちゃ多浪が多い大学行ってたが
在学中は実年齢より学年優先だったな
卒業後は卒年で
八虎のは腰がちょっと引けてるとかのが理由じゃねーかな

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 21:52:12.66 ID:pswUe4vX0.net
>>52
そこまで一人に頑張らせて、って周りへの怒りかも知れんからまだわからん

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 00:06:25.40 ID:sWblGt020.net
この田無さんって自己紹介のときに作品のエネルギー云々言ってた人?ちょっと違うかな

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 00:26:49 ID:x8j3ot6t0.net
たぶん、そう
で、たぶん女性

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 03:47:28.84 ID:ZO1/rzpG0.net
>>62
多浪多いけど同学年なら基本ため口って、医学部でしょ

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 06:55:01.74 ID:Jp6KDawf0.net
え!医学部!すっごーい

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 08:04:41.28 ID:hrsKypNd0.net
主人公がますます空気になっていく……

つかコミュ強設定だったのが、ビビッて、明らかに藝大内での人間関係から逃げ腰になってるな。
コミュ強を取り戻して、いろんな創造してる人たちと絡んで欲しいなあ。

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 09:55:32.08 ID:hoI94pC70.net
きねみちゃん中高とバレーボールに打ち込んだ割に
片手間で藝大受かるなんて彼女もまた天才だな
あの江戸川ってのも現役合格組だとしたら恐ろしいな

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 10:14:56.39 ID:6VOtbk050.net
2浪だから片手間じゃないだろ

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 10:22:59 ID:dDN5sADQ0.net
主人公が学祭に消極的なのがあからさまなフラグ立てでなんだかな

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 10:29:06 ID:hoI94pC70.net
二浪でしたか申し訳ない
準備期間が二年ちょっとあるなら余裕
というほど余裕でもないよなやっぱり天才だな

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 15:13:58 ID:bi5MGwfm0.net
八虎は自分が何をしたいかが決まってないからかふわふわしてる感じがしたわ
法被組は本当にやりたい組で他2つと対比されてたな

それと田無さん女だったのは気づけんかった

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 18:37:53 ID:KQYQ1kdp0.net
>>73
同じく男性かと思ってた
でも藍沢さんにああいうことピシッと言えるポジションは貴重だな
有能すぎて人に仕事振るより自分でやった方が早いし楽って人いるよね

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 19:46:31 ID:E6npfB810.net
駿「せやな」

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 22:33:32.78 ID:lJSbQq5Y0.net
八虎バイトとかしてないよな?
3日間の旅行代とかどうしたんだろ?
前回のレゴとか画材代とかも
奨学金?

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 06:47:04 ID:fUrQ03zX0.net
お前らの大嫌いなアートを題材にした漫画が5chで専用スレ立つまでになるとは

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 06:55:51 ID:umVkj6RH0.net
田無さんに言われた後の藍沢さんの間が気になる
自省してる描写だとは思うんだけど
「こう言っておくべき」みたいなとりあえずの正解を考えてるようにも

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 07:53:24 ID:nDRYHY7q0.net
>>76
バイトしている描写は無いね
作品も、課題以外に創ってる描写もない
高校時代の連中意外と、積極的に人間関係を充実させてる描写もない
座学も何かを身につけてる描写もない
さまざまな美術に興味をもってる描写もない

……すげえ。美大での怠惰なモラトリアム生活を楽しんでる漫画以上に
主人公はなんにもしてないんだな。いっそ、凄い。
売りにしていた、今も賞を取って宣伝文句として掲げてる「スポコン系アート漫画」は
もうやめたのかねえ。とても残念。

……と、グチるのは
6巻(7巻もはじめの方は?)までの主人公とそれを描く漫画が、すごく好きだったから。
学祭編を通して、またスポコン系主人公が戻ってきてくれると嬉しい。

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 08:26:22 ID:FnELkoPE0.net
今は挫折を描いてる段階だから当然だろw
その程度も分からんの?

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 08:45:53 ID:QWrpKy9S0.net
何もしてないっていうか何も出来ないっていう描写だな

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 09:43:28 ID:v6+PXUMf0.net
スポコン系って八虎は元々そういうの腹の中では笑ってるようなタイプじゃなかったか

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 10:17:03.60 ID:4uWaQE7T0.net
ワロス 
2010年エロ神輿他 https://colony.ap.teacup.com/yokoshima/297.html

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 10:25:49.09 ID:+p1q1irV0.net
>>83
>2010年エロ神輿他 https://colony.ap.teacup.com/yokoshima/297.html

森先輩、藝大に出張してたんですか?
https://colony.ap.teacup.com/yokoshima/img/1283939505.jpg

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 16:08:19.18 ID:umVkj6RH0.net
言ってる内容はともかく口調が自分に酔っててキモい

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 17:00:36.91 ID:bXgpriVN0.net
>>78
てかあそこまで直球の説教受けてきちんと反省できるメンタルの強さよ
普通は聞く耳持てない

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 10:59:37.77 ID:9yrC1Yu60.net
聞く耳持ってないけどめんどくさいから聞いてるフリしておこう
に見えたが

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 12:03:12.25 ID:0QKDYpv80.net
昨日のヒルナンデスでブルーピリオドがおすすめ漫画で紹介されてたな
最後のほうチラッと見ただけだから詳細はわからんが

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 13:49:11 ID:KQlxkc060.net
>>87
俺もそう見えた

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 13:51:41 ID:4NO+QofF0.net
そうとしか見えんでしょ
芸術家なんて元々エゴの塊みたいなもんだしそもそも協調性ある方が珍しそう

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 14:19:41 ID:wxYrpF770.net
普通の学校なら個性的すぎて浮くようなメンバーばかりで1つのクラスを構成してるんだから一筋縄ではいかないよね
八虎みたいなタイプがむしろレア

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 15:29:19.08 ID:YOEpYtDP0.net
>>66
ありがとうでも芸大入るのに比べたらそんなにすごくないと思ってる
まじで

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 15:30:24.35 ID:YOEpYtDP0.net
>>67さん宛てでした

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 20:39:28 ID:YxF8dqTR0.net
>>92
少子化だし、地域枠だのOA入試だので医学部は以前よりもずっと簡単になってる。
年々、入学してくる学生の学力の低下してるのが目に見えて分かるのがヤバいw

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 20:46:51 ID:AKAXnrIK0.net
いつまで関係のない自分語りしてんだよキモいな

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 20:48:03 ID:OH+ciWgX0.net
ちなみに>>92は別人だぞ

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 22:02:36.83 ID:zhAxw9TN0.net
新刊買ってきた
おまけマンガ、桑名さんが元気そうでたいへん結構だった。
来年もし芸大に入ってきたら、2年生の主人公より即戦力だな。こりゃ。

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 22:13:21.50 ID:sGJkoTHD0.net
おまけ漫画、電子版にも追加してほしい

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 22:58:59.47 ID:zhAxw9TN0.net
>>98
おっと。そういえば、電子版はおまけマンガとか本体表紙の四コマとか、ないんでしたっけ?

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/28(土) 23:41:42 ID:OH+ciWgX0.net
おまけ漫画って桑名さんが予備校で粘土で自画像作った話?
Kindleにはついてたよ

101 :98:2020/03/29(日) 01:18:16 ID:4NssiSbX0.net
表紙漫画のほうのつもりで書いてた

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/29(日) 19:04:31 ID:HELvtFPY0.net
アフタヌーン読んだけどやたらと乳でかい人出てくるな
藝大の学園祭って他の学園祭に比べるとあんまり有名人呼んでるイメージないし
正直いつやってるかも不明なんだけど結構な売り上げあるってことはかなりの人が来てるんだな
上野・御徒町、美大予備軍辺りの人がみんなくる感じかな

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/29(日) 20:56:20.34 ID:LhyntkW60.net
7巻読むのが辛い
世界くんの「俺より下手」って教授評と、最後の桑名さんとの絡みが救い

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/29(日) 22:02:28 ID:eGYXoaG60.net
受験の時は三木さんはもっとスレンダーかと思ってたが、かなり体格が良くて驚いた。
新キャラではやたら出番多いけど、どう言う位置づけになっていくのか楽しみだ。
 
それにしても猫屋敷先生は何歳なんだろう?

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 00:50:59.10 ID:HrIfh7up0.net
>>94
>地域枠だのOA入試だので医学部は以前よりもずっと簡単になってる。
>年々、入学してくる学生の学力の低下しているのが目に見えてわかるのがヤバいw

俺は京大だがそれは感じられなかったが他の宮廷当たりですらそういう感じなの?

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 01:45:12 ID:oye0fEeP0.net
>>102
藝大の美術と音楽が組んでの山車合戦派有名だし芸能人のライブやトークショーなんて芸大生は企画しないでしょ

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 02:00:04.93 ID:R2q+6AL10.net
芸大生を仙人かなんかと思ってるのか?
話題にならないが芸能人読んでのトークライブは毎年やってるぞ

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 03:07:06 ID:MhDQUEgA0.net
この漫画読んでたら藝大生は仙人みたいにしか見えないでしょ

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 03:11:56 ID:0kFKH1ET0.net
感性がぶっ飛んでるのが多いだけで別に仙人ではないだろ
今月のだけでもわかると思うけど神輿組はコミケ行ったり積みゲー消費したりしてるからな?

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 07:25:50 ID:ra7Eb34e0.net
>>105
少なくとも俺が教えてる地方の医学部はそんな感じ

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 08:10:44 ID:smEFjWFx0.net
隙きあらば

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 08:12:34 ID:7qXKyOBu0.net
他所でやれよ自分語りは
医学部で教えててもこんな程度か

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 12:43:19 ID:efNTs0dV0.net
>>112
医学部で教えてる程度、だからだよ。
この自尊心の高さと劣等感が入り交じった雰囲気が、いかにもそれっぽい。

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 20:04:08.57 ID:Winteyt+0.net
>>112
ワロタwww
 
俺が5ちゃんねる に書き込んでる事しか知らんのに
何が「こんな程度」だよwww

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 20:15:25.16 ID:1whP/yiM0.net
今どき草生やすのはVIPPER程度だろ

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 20:15:26.68 ID:HyypGbqj0.net
ま、「この程度」だよな。112や113の言う通り
114の、自尊心の高さと劣等感の入り混じった雰囲気ときたら・・・・

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 20:36:28.78 ID:7qXKyOBu0.net
>>114
ダッサ

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 21:34:44.92 ID:ns3d+1iH0.net
関係ない話してるやつ全員きえろ

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 21:39:02.14 ID:cT+g+Xe20.net
学歴コンプかね

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 21:50:01.19 ID:HyypGbqj0.net
>>119
学歴コンプというより。収入コンプかねえ。
医学部で教えてる、とかいう連中は。
普通に臨床で食ってる医師と比べて……ってのがあるっぽい。

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 22:02:55.00 ID:lEzluH6r0.net
すごく…どうでもいいです

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/30(月) 23:30:30 ID:XpmuyJqu0.net
とりあえず114はダサいな
自画像でも描いて落ち着こう

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 00:33:36.00 ID:yOe+wBfd0.net
桑名さんと桑名姉さんと三木さん、誰がヒロイン??

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 01:36:53.89 ID:NBViPg6i0.net
桑名さん

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 01:43:56.65 ID:jsKr4d8O0.net
姉さんとか金輪際関わりなさそう

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 13:40:06.47 ID:hlLGYVz00.net
何かスイッチ押しちまった様だなw
 
ちなみに俺も医者だが信じたくなければ信じなくても構わんがw

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 14:01:19.92 ID:7hAFq2GF0.net
ちなみに俺も石屋です超ホワイトな職場で高給。信じろw

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/31(火) 14:15:29.63 ID:pW2yUfP00.net
まあ、>>62は医学部ではないんだが
なんでそんなに医学部関係者ばっか食いついて来るんだよ

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 09:48:27 ID:58UWRKoX0.net
>ヒロイン

主人公の、女の好みもわからんよね。
歳上好きとか巨乳好きとか。そういう要素が出てきた記憶がない。
あえて言うなら、絵に惚れる? でも惚れた森センパイは、ヒロインポジションじゃないし。

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 11:36:57 ID:U8p2JXft0.net
俺の教え子も何人かプリツカー賞獲ってるけど
確かにだんだん程度が落ちてるように感じるわ

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 12:26:33 ID:aw2E3T+x0.net
俺の話はもういいって

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 13:53:17.93 ID:58UWRKoX0.net
>>130
芸術学部系? 工学部系なら、スレ違いなんで遠慮してくれ

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 15:36:26 ID:p5H8ELm/0.net
俺も医者だけど5チャン民の平均世帯年収て確か1400万だぞ

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 16:08:09 ID:9Hu1dhKb0.net
自宅警備員を養い続けるにはそれくらいはないとな

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 17:40:38.63 ID:dxISmyeI0.net
ヒロインは必要か?

とはいえ。美術を語るに恋愛要素はあっていいのか……
受験編では惚れっぽい龍二が、そのテの話題を提供してくれてたんだなあ。

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 20:41:25.72 ID:NorpiJLp0.net
龍二の好きな女の話をそのうちやるのかな

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 01:43:00.39 ID:imWEDqq/0.net
真面目な話、もう少しエッチなお話も欲しいですお願いします

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 03:07:42 ID:kauT6H+g0.net
よく訓練されたファンは、エロ分は脳内補完するのがデフォ
つまり訓練が足りてない

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 07:26:33.65 ID:e1Gl22iU0.net
巨乳は多いんだがなぁ………

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 07:34:06.82 ID:4p9FeA7E0.net
きねみさん体格良すぎて

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 08:53:52 ID:CvsFIAU50.net
ブラジャー・ウーマンみたいな人は
現実の東京藝大にはいたとしても
フィクションにはいないのよ……

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 09:04:33 ID:nr1W/6Ep0.net
きねみちゃんって書くと桜玉吉の漫画に出てきそうなキャラっぽいな

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 10:25:23 ID:M+0Ojay/0.net
この作者の絵にはあんまり色気感じないな
だからか恋愛要素なくても違和感なく読めてる

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 12:28:08 ID:QaJJXij50.net
>>141
フィクションで出したら「そんヤツ居るわけねぇだろ、ボケェ!」と叩かれるだろうな

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 15:32:53 ID:r4i53DZF0.net
今までは偶然作者の癖できねみちゃんのガタイが良くなってしまった可能性あったけど
ガチで体格良かったのが明らかになったな

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 16:26:13.06 ID:HN2lN5L00.net
桑名さんもガタイ良い時あったもんな。
三木さんもまだ一縷の望みは有る!

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 18:07:57.43 ID:7e02BRku0.net
猫屋敷先生と付き合いたい

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/03(金) 18:54:41 ID:5xVwTfpV0.net
猫屋敷先生はロリババアと言う設定なのか?

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 13:15:27.38 ID:XoaWiGlq0.net
森先輩不足すぎて辛い。森先輩の主張の激しいおっぱいをもっと描いてほしい

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 19:38:25.00 ID:IBDjy9P/0.net
森先輩はそう言う対象じゃないから

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 20:33:23.93 ID:Ij4pvDez0.net
森先輩は楽しそうに大学生してるみたいだし。
きっと彼氏とか作って毎日充実して過ごしてるよ。

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/04(土) 23:01:01 ID:Ij4pvDez0.net
森先輩、龍二とは楽しくお出かけしてるっぽい

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/05(日) 02:11:43.83 ID:EF26scuO0.net
森先輩は八虎と違って自分のやりたいことがはっきりしてるからな

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/05(日) 16:43:07.94 ID:S8tWnXSy0.net
>>153
あっと。そういえば八虎って、なんで藝大に入りたかったんだっけか?

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/05(日) 17:56:40 ID:fGbXqaNE0.net
>>60
>>62
初対面ならともかく同級生にいまだに敬語?あーでも多浪生が多いと普通なのかな自分が知らんかっただけで、と思ってたから疑問を感じてる人がいたことにちょっと安心した

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/05(日) 19:33:09 ID:A+wHYT850.net
>>154
唯一の国立大で学費安いからって理由だったけど結局それ以外の答えは出なかったんじゃなかったっけ?
行きたい理由があるんじゃなくて行きたいから理由探してるみたいな事母親説得する時の回に描写あったような

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 12:01:42.74 ID:EGNhIwFk0.net
絵を描いてるだけで楽しい、打ち込めるものが見つかって嬉しいって感じだったよね
技術がメキメキ伸びるときってそれだけで楽しいもんだよね
それを使って何をしたいってのが無くてもさ

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 11:28:50 ID:duzYuWIm0.net
ごく純粋に「絵の勉強がしたい、教わりたい、研究したい」から藝大入ったんだろう

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 20:01:33.00 ID:qK5BGTTr0.net
きねみちゃん初登場の時は普通の体型だったのにすげーデブになってるよな

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 20:15:14.73 ID:JmpOYHoN0.net
初登場から普通ではなかったと思う

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 08:23:19 ID:dYfJAV3D0.net
完全にレスラー体型

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 09:57:00.80 ID:xIYDS4RT0.net
>>160
第一印象は「少し体格が良い美少女」って感じだったけどな

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 11:29:06.21 ID:YMgsHJNs0.net
呪術廻戦の作者と嗜好が同じ……?

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 04:33:51 ID:TkoPRezs0.net
恋愛要素ねぇ
矢虎×世界のセックスが見たい

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 08:39:56 ID:Lp4qb//C0.net
誰得だよw

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 09:06:17 ID:PkG4msyE0.net
この漫画の描く女性てエロさを全く感じないよね
今のところ不要な要素だからいいんだけどさ

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 09:13:13 ID:i/149F6j0.net
花陰さんの首はセクシーだよ

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 15:24:18 ID:7FA7fE7l0.net
1巻読み直した

やっぱ、構図が上手だよな
目を惹きつける構図。

芸大編になってから普通のマンガになっててちょと不満

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 17:54:14.98 ID:yEALlMNQ0.net
>>168
やっぱ1巻は別格だよね

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 18:30:53.47 ID:5uAu5Wm/0.net
香酢って物語のこと?

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 19:18:13 ID:txZYJq1N0.net
やずや
やずや

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 19:22:03 ID:3KHwHz/M0.net
主人公も作者さんも、藝大に合格して気が抜けちゃったんだろうな

あとは作者さん的に、受験生ならスポコン漫画的に伸びる主人公がOKでも
東京藝大の中ではそんな都合が良いのは認められない、って感じなのかな。

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 19:29:20 ID:7QR7oxta0.net
描きたいものが無い人がどうやって創作意欲を持つようになるか、かいてくれたら興味ある

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 21:00:30.28 ID:bBo4dTxb0.net
いや、芸大入ってからもがっつりスポ根で伸びってるじゃん

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 21:33:43 ID:1rzWZiBZ0.net
そもそも作者の書きたかった内容が芸大からだろ
入試は流れでやる事になって元々描こうとしてなかったものだったはず

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 08:25:00.02 ID:yTayVjRg0.net
>>174
絵とか書いてる人からみると、そうなのかなあ
芸大入ってからスポ根で伸びてるようには見えんが
ま素人が見ての漫画キャラの成長なんてそんなもんかも

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 08:48:28.86 ID:y/SEiYFK0.net
ジャンル違いだけど
のだめカンタービレも
留学目指すまではサクサクテンポで
大衆人気あったけど、
仏留学後は伸び悩み鬱々描写の
テンポのスローさについていけない
ライト層は離れて行ってたね。
作者は留学後の葛藤の方が本来やりたかったらしいけど。

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 09:50:23 ID:yTayVjRg0.net
>>177
なるほどねえ。ありそうな話
とはいえ個人的には気にならなかったが
きっとのだめと千秋とその他のきゃらと、誰かが鬱なあいだは他の誰かが前向きに頑張ってたからかなあ

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 10:06:03 ID:6+MaI5Uf0.net
今までは受験マンガとして楽しんでいたから藝大合格で失速するのかなと思っていたが藝大生になればなったで受験生とは違った葛藤が描かれていて面白いと思うんだけど

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 11:08:04 ID:3Y6GFnAt0.net
これまで熱血少年漫画の文法で描いてきて
それが受けた一因でもあると思うから
そろそろトーナメント編とかやってみるのも
狙い目としてアリだと思うけどね

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 11:18:23 ID:6+MaI5Uf0.net
とは言うもののその技法の漫画は多すぎてちょっと勘弁って部分もあるわ
音楽漫画のブルージャイアントにしろノダメにしろベックにしろ最初は才能が抜群にある設定で最後は世界を目指して羽ばたいて行く物語ね
そう言うのは飽き飽きしてる

この物語ではそんな大仰なことより主人公の葛藤を中心に描いて欲しいわ

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 01:33:34.03 ID:bOZ6yjN00.net
のだめはヨーロッパに行ってからはダメじゃないじゃん
変な人、ってだけで

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 03:29:38 ID:664zIi6Y0.net

ノダメも最初から抜群に才能ある設定だったけど
譜読みまともにやらないだけで

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 07:18:07.45 ID:++A7jKMh0.net
のだめも仏国立音大に入学早々
「全然だめ。キミ、何しにここに来たの?」
言われてたよ。
八虎と真逆で音を楽しむ自分勝手力全開過ぎて
他者との深い対話力の壁とぶつかってた。
どちらかというと世田介に近いか。

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 08:00:27 ID:DGGEYsaR0.net
>>180
トーナメント、うん、あるねw

いま、熱血スポコン漫画でいうなら、遅れて競技をはじめた主人公が名門に入れちゃったところか。
お約束なら、主人公が周囲との実力差に劣等感を覚えながらそれでも競技が嫌いになれずに泥臭く基礎練習を延々と頑張ってやってて
それを周囲の連中は横目で見て呆れながら通り過ぎるを、エリート君(せたすけくん?)だけは笑わずにじっと見つめてる……とかの段階?

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 11:47:59.58 ID:3r2V1vMa0.net
のだめは道を外れた天才が周囲の人の力で花開く話で八虎は美術に興味を持った秀才だから才能が花開くという物語にはならない

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 11:55:48.68 ID:J5TNv16Z0.net
のだめと比較したいなら主人公は世界くんになっちゃうな

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 19:03:41 ID:6HwD2t8z0.net
世田介、義務教育で「どうして先生の言う通りにできないんだ!?」
「みんなで一緒にやったほうが絶対楽しいはずよ」的な指導
耳タコなんだろうなあ。
「受験絵画押し付けやがって!!」って、ブチ切れてたし。
何か押し付け指導にトラウマエピソードとかあるのかな。

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 21:13:46 ID:c0/XtBt00.net
寝る間も惜しんで頑張ったとしても本格的に絵を描き始めたのが高2で藝大に現役合格ってのが
才能そこまででもない秀才扱いってのは無理がないか?

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 21:26:45 ID:YUS4KTq60.net
実際高二から絵を描き始めて芸大とかおるんかな?

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 21:33:22 ID:c0/XtBt00.net
八虎の絵でよく使われてるスペシャルサンクスの山道翔太さんがそれだったはず

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 22:20:32.47 ID:IV82rv8x0.net
>189
>才能そこまででもない秀才
本気でそう思ってるのは八虎本人だけじゃない?

受験編の藝大祭でセカイくんと喧嘩?する場面が好き
八虎の才能を警戒してるからこそのあのセリフなのに
八虎は「どうせ本気じゃねーんだろ?」と受け取っちゃうという
お互い不器用な感じが上手く表現されててすごくいい

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 23:05:49 ID:8SW5+sOH0.net
受験漫画でなくなった以上もうスポ根の理論で話を進めるのは難しいんじゃないか?

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 03:36:52 ID:mNu/gQKL0.net
>>193
作者さん的には、そうなっちゃってるんだろうな。
オレ個人的には残念だけど。

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 09:19:55 ID:SWgLN6RQ0.net
そもそもスポ根の理論って何?

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 10:48:55 ID:jDH0zufs0.net
努力はいつか報われる?

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 10:53:59 ID:7FsOp25N0.net
そういやライバル的な人いないよね

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 13:56:53 ID:Dm7kszj10.net
>>195
努力と根性と成長の喜びとかじゃあ?

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 19:24:54 ID:33oTW59e0.net
古い画家漫画の「北の土竜」にはライバルが出てくるな

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 20:22:25 ID:nHpvY4Lf0.net
言ってもスポ根漫画で
結構な期間主人公がうじうじするばかりの展開ってわりと定番じゃない?
大リーグボール1号が通用しなくなった後の飛雄馬とか
宗方コーチが死んだ後の岡ひろみとか芸能界追放された北島マヤとか……

単行本派だから最新話でどういう流れになってるか分かんないけど
コミック1冊程度のダウナー展開で違和感とかイライラは感じないなあ

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 20:36:52 ID:NOF2iuXK0.net
ここまで一本調子で来たからねー

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 07:45:41 ID:CyQtssQa0.net
>>200
うじうじ展開なら力石死んだ後のジョーだな

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 07:48:36 ID:AOdTtj9g0.net
バトルアスリーテス大運動会の神崎あかりだな(古い)

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 17:54:49.39 ID:6k62gELl0.net
まあまた熱苦しさを取り戻してくれるならそれでいいんだけどね

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 21:16:32 ID:MvY1lhd/0.net
この漫画の一番の聖人は森先輩ですか?それとも恋ちゃん?

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 21:21:19 ID:bvCakThk0.net
高校の美術の先生

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 21:24:34 ID:00nm04S80.net
恋ちゃん良い奴だよな
見た目怖いけど

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 10:53:40 ID:B/AlJvuU0.net
今月の表紙のきねみ、肉付き感すごいな……。

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 14:34:54.83 ID:QlFxmotM0.net
100日後にデブになる三木きねみ

1日目
https://i.imgur.com/GCUpCVt.jpg
https://i.imgur.com/F4zwAfs.jpg

50日目
https://i.imgur.com/e4KXdHR.jpg

100日目
https://i.imgur.com/zqqW5VO.jpg

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 16:21:58.58 ID:Aif/cvLU0.net
ラストページの何とかしてくれそう感が頼もしいな

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 17:30:57.27 ID:fBrvjrsY0.net
>>209
最後の、出っ張ってるのは腰を描いたんだろうけど
一瞬、妊婦の様に見えた

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 17:54:33.89 ID:bIakTri/0.net
「まぶしい、夏」よりも「たくましい、腕」の方が適切

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 19:29:28.13 ID:zbdM5EPw0.net
ポニーテールモブ娘可愛い

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 00:59:12 ID:PzWOJG6E0.net
流石にふとましすぎる…

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 02:04:06 ID:yf4U9QAX0.net
中高バレーボールやってたからってこんなに太くならないと思うが
モデルはこの人だろうか
https://i.pinimg.com/originals/34/e5/74/34e574ca1aa02d12bbe0bbcffc4272a3.jpg
じゃなきゃ浪人時代に太ったんだな

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 02:24:20 ID:tRuupx+M0.net
たまに八虎のアゴがとんでもないことになってるし作者の癖?

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 14:06:12 ID:VjcSUyny0.net
>>211
俺も思ったw

ま、昔のヨーロッパの油絵とか見てると
こういう、ぽってり豊満ムチムチの美人さんが多いよな。

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 17:32:15 ID:HSgfdbvy0.net
きねみちゃんみたいな子に八虎は
逆レイプ映えしそうでいい組み合わせだよな

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 18:05:21 ID:a4tIKQhf0.net
きねみちゃんはそんな事しないだろ

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 18:22:08.33 ID:HSgfdbvy0.net
まあそうなんですけども

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 19:09:39.62 ID:/DZUCtM+0.net
胸のサイズと二の腕のサイズは比例するからね
女性作家特有のリアルな描写ってやつだ

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 21:29:15 ID:v84WW3Ni0.net
>>219
どっちかつーと
同性愛者っぽいよな

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 21:29:45 ID:v84WW3Ni0.net
芸術家には多いし

224 ::2020/04/27(月) 08:26:45 ID:UhUbFQ5Z0.net
>>215
この人よりきねみのが大分太く見える

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 08:42:51.46 ID:NxTbjadx0.net
きねみちゃんって名前がそねみちゃんみたいで
桜玉吉を思い出す

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 13:42:39 ID:nD7Pdngk0.net
通り魔きねみちゃん

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 14:24:44 ID:JTxn695d0.net
扉絵のきねみちゃんなんで妊婦になってるんだろうと思ってしまった
あれ腰何ですかね

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 14:50:10 ID:fTnMugwv0.net
主人公の活躍もだが
前からやたらと目立たされていたわりに活躍しなかった八雲は
次回こそ本領発揮するんかねえ

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 17:11:44 ID:NxTbjadx0.net
藍沢さんって有能そうなキャラだけど
ちょぼらうにょぽみみたいな髪型で損してるな

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 17:17:51 ID:42C1HSz60.net
誰やねん

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 17:54:33 ID:JX6AjLh20.net
>>228
橋田が抜けたから、その代わりの役回りなんじゃね?
 
第一印象で苦手と思わせて実は...
みたいなギャップを狙ってるのかも。
あるいは矢虎にやたら執着してるからヨタスケとの三角関係とか

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 13:18:31 ID:4NHGJaAk0.net
ポニテの白い子かわいい

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 22:32:29.13 ID:reEP6o5m0.net
最近はちょっと引いた時のコマの場合はキャラの頭が異様に小さく描かれている気がする。芸術がテーマの漫画だから何か意味があるのかと勘繰ってしまう。。。

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/29(水) 00:21:11 ID:1O3zBNi80.net
引きの絵とか適当でしょ
ささっと描きやすい形がそれなだけ

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/29(水) 20:31:32.86 ID:thjnwNrS0.net
引きの絵がジュラル星人みたいに見えるときあるよな

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(木) 11:51:09.04 ID:R6EvPGa50.net
      師匠    ヒロイン     ちょっかいだし
美術部 佐伯先生   森先輩     ユカちゃん
予備校 大場先生   桑名さん    橋田
油絵科 猫屋敷先生  きねみちゃん 世田介&八雲

なのかね?他は癒やし担当とか

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 10:49:54 ID:SkswtAer0.net
相談役は恋ちゃん

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/04(月) 19:33:31 ID:CD/bwa7g0.net
個人的に気になるかどうかはともかくやらないのがマナーだよね
それを「俺は気にならないしw」とか言ってのけるバカは論外

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/04(月) 20:26:58.04 ID:qP7e//Vq0.net
自分の作品提供した人ってギャラちゃんと貰ってるのかな?クレジット表記だけじゃないよね?

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 04:17:15 ID:G82G87mx0.net
>>68
コミュ強といっても努力でうわっつらを作れてただけで
絵の世界だとごまかしがきかないから仕方ない

あと自分のやりたいことや表現についての考えがまだあまりない上に
現役生しかも高校途中から絵を始めたから経験も圧倒的に少ない
当分はアウェー感やカルチャーギャップ大きそう
助手の人も一年生のときが一番辛かったと言ってたし

今は一癖も二癖もある同級生たちを少しずつ描いていってるから
その分主人公が空気になりやすいというのもあると思う

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 04:26:58 ID:G82G87mx0.net
>>78
「言語化できるやつがやっちゃだめだろ」
ただ有能じゃなく有能さの中身もちゃんととらえてる田無さんもかっこいいな

>間
それだけ有能だったり責任感もある奴だから
感情的になったり愚痴ったりしたい自分もいるけど
それをいったん置いといて状況を俯瞰したり状況に合わせる癖があるって表現なのかな

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 04:45:36.64 ID:G82G87mx0.net
>>79
スポ根系といってもキャラがスポ根というより
トレーニングの手段や過程、才能の差、劣等感や達成などにスポットあててるのが運動部モノっぽさがあるくらいで
八虎は努力家キャラだけどその努力家の部分がスポ根と言われてるわけじゃないと思う

>>123
そういえば海野さんとかまた出てくるのかな

>>135
感性が刺激されるとか生き方が動くとかそういうのがこの漫画の見せ場っぽいから
恋愛要素があるとしても恋愛を描きたくて恋愛要素って感じにはならないと思う
インスピレーションや大きな影響与えられるものとか、創作がいきづまるきっかけとしてとか

>>172>>176
入学後も蛇の目先生に「絵でやる意味は?」とか言われて
相手にされてないとか存在を否定されてるようなショック受けてたのが
少し経つと猫屋敷先生との面談で少し意味が分かるようになったり
へこみまくってヤケクソになりかけてたのを立ち止まって何が好きか考えようとしたり
自信過剰な奴だと思ってた八雲が本読みあさって知識を消化して自分のものにしてることに気づいたりと
いかにもな成長過程が描かれてる気がする

>>188
ヨタ君は今のところ周囲と影響を与えあう感じじゃないね
出店で一皮むけるか?

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 08:03:49 ID:4FLgc8Rj0.net
>>240
ずいぶん昔の書き込みにレス付けてくれてた。ありがと

自分は美術は専門外なんで、この漫画のうんちくとか好きなのよ。
コミュ強で上手くやって業界を渡ってほしいとかじゃあなくて
高校美術部に強引に上手に溶け込んだみたいに、いろんな制作現場とかに顔をつっこんで
いろんな作品を見せて貰ったり、語ってもらったり、雑用を手伝いながら教えてもらったり
……そんなしながら美術のいろんな面を紹介してくれたら楽しいのになあ……と

って、いま気づいたけど。ソレ、そのまんま「最後の秘境 東京藝大」になっちゃうか。
失礼

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 14:26:50 ID:JC3cnl650.net
森先輩の表紙にやられて読んでみたら面白かった。
バカ芸大中退の俺にはきつい

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 15:05:38 ID:LHI6CSsA0.net
>>244
バカ芸大っつってもぶっちゃけ東京芸大以外はトントンでしょ

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 16:11:40 ID:JC3cnl650.net
>>245
ありがとう。そうなのかな。よく知らない。

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 01:26:42.06 ID:eYUMYIV80.net
大芸や名芸をdisるんじゃねーよ

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 05:22:45 ID:6eBTOSxY0.net
>>245
っていっても東京芸大なんかはよく芸術家の陰湿さを凝縮した魔境とか言われてるからある意味ではどこもトントンかもしれんね

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 06:46:42 ID:yCYVcu6k0.net
>>243
受験時代の八虎も元々そんな形での積極性があったとはいえないんじゃないかな

決断を下したりする部分には思い切りは必要だったかもしれないけど
美術について自分からアンテナ伸ばしてあれこれ能動的に動くことはあまりなくて
タバコ取りに行って絵に遭遇したりユカちゃんに手伝いに誘導されたり
予備校なんかも勧められたり教わったことを一生懸命やったりと基本的には受動的だと思う

今も以前も感性の広げ方も自分が何を分かってないかも
あまり積極的には動けていない、というよりむしろ何をしていいか分からないのだろう
昔はレールに沿って良い子で陰の努力を惜しまなければそこそこいい学生生活送れてたし
受験決めてからは美術部や予備校がすべきことや疑問の答えをすぐ用意してくれたから
レールがない場に投げ出されればこんなものでは?


今までも美術ウンチクはただウンチクとして出してるというより
八虎の成長過程や出会い・課題に合わせて出してるから
レールない場で自分のありかたをヘコんだり反省しながら少しずつ成長してる今も
まだ八虎が何していいかわからず受動的でしかいられなくても
きねみちゃんや八雲やボードゲーム君などが少しずつもたらしてくれるんだろうと思う

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 13:13:04 ID:gEaBV6ou0.net
藝大を比べるつもりはないんだけど、画力なら
大友克洋の方が凄くない?

大友克洋が藝大受けたら一発合格?

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 18:17:24 ID:EOgZa84R0.net
センター試験で足切りになる
芸大行かないであの絵が描けるんだから別に行かないでもいいんじゃない
芸大で学んだら必ずプラスになるとも限らないし

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 18:55:57.14 ID:LYC7S7yr0.net
あと絵画と漫画は別物なような気がしないでもない

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 18:01:04 ID:R2WMIWDK0.net
八虎が悩んでる問題でもあるけど
藝大はどんな絵が描けるかではなくて
絵でどんな表現をしたいかだからな
大友先生の絵はヨタスケ君の嫌う受験絵画だろう

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 18:31:30 ID:QZy2HTEo0.net
大友先生は受験してないんだが

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 01:37:30 ID:M10/uwrP0.net
藝大卒の漫画家って聞いて納得したのは矢萩貴子

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 04:32:26 ID:xooCZjtz0.net
これで納得できるんかい
https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/n/a/m/namekujinagaya/20080311013134.jpg

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 08:56:29 ID:w9iUxsfr0.net
藝大油画専攻卒と聞いて納得した人なら林田球

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 09:46:45 ID:2WR/pZCx0.net
林田の書き込みに対してあっさりな鈴木みそ。みそは油絵科除籍だが
あとアジマ先生が上手いと評してた一関圭
みんな油絵科だな

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 21:20:09 ID:XLlUhQzs0.net
藝大HPのコラム見てるんだが、
邦楽科とかその筋の家の人しか受からねーんじゃねーの?
つか、その筋の家の人は受験に落ちるのか?と思うんだが実際どーなんだ?

https://www.geidai.ac.jp/container/column/relaycolumn_010

同年代の親友が沢山出来ました。観世清和(現観世流宗家)、宝生英照(先代宗家)、
稀音家祐介、杵屋五三郎、西垣和彦、今藤郁子、仙波清彦等、
現在第一線で活躍している皆様です。

今は、お陰様で娘たちも、長女(未貴)は藝大博士課程修了・現在非常勤講師、
次女(信乃)は藝大修士課程修了、三女(由子)は現在博士課程在学中です。

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 21:36:23 ID:vQHdianF0.net
邦楽科の試験に専攻実技ってあるけど大正琴や法螺貝とかでもいいんだろうか

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/10(日) 23:56:39.74 ID:VH9r3u/v0.net
徒弟制残ってる業界なんでコネがコネじゃなくて実力の一部で音大とか教授の弟子とか当たり前のように入ってきてたりと聞いた事がある

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 00:18:59 ID:w0kjICad0.net
音楽系はその世界のトップが藝大の先生ということがあるらしいから受験前に師事するらしい
もちろん金持ちしかそんなこと出来ないけど、絶対に受かるわけではない

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 03:55:03.85 ID:nUtk1esE0.net
>>259
伝統芸能系だと
・志望者が限られる
・その筋の家でなければ極端に素養を身につけにくい
・その後の進路ビジョン等も含めての合否だとするとその筋の家の方が有利

というのはありそう

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 13:04:01 ID:/sHjr8RT0.net
アフタヌーンと東京藝術大学出身漫画家の相性いいの?

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 13:37:10 ID:E7NnyadO0.net
芸大邦楽科の三味線は津軽三味線ではない方の三味線だと
この間漫画を読んで初めて知った

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 19:10:15 ID:vE7RoCdk0.net
>>264
どっちかというとアフタヌーンは多摩美やろ

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 21:00:19.21 ID:BuyQx2z50.net
前スレ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541414412/14/
によると、ムサビ、タマビ、だな。アフタの漫画家

林田球も四季賞には3回ほど受賞してるな
1997年秋:準入選:ソファーちゃん
1998年春:佳作:酔いの世界
1998年冬:準入選:ジゴクのエンコ

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 21:05:53.94 ID:KaJNVWp90.net
沙村弘明と冬目景の多摩美、遠藤浩輝の武蔵美のイメージが強い

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/12(火) 00:53:34 ID:MqwIHhJm0.net
花陰さんって5話で八虎達飲んでた時に声掛けてきた人で合ってる?

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/12(火) 01:15:38 ID:kCUPn7xb0.net
昼間っからベンチで飲んだくれてた人
授業初日に絡んできた院生が花陰

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/12(火) 18:47:01 ID:z3jHF4U00.net
第44回講談社漫画賞に東京卍リベンジャーズ、僕と君の大切な話、ブルーピリオド
https://natalie.mu/comic/news/378640

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 10:10:49 ID:Zpjs8F4r0.net
センター試験足切り偏差値60程度の
国語力あった上で
藝大受かる画力もあれば
自分の最適表現舞台は漫画だって行き着く人が一定数現れるのは自然な気もする

入試終わって最初にやりたいことがポケモンだった
世田介が本気で描いた推しポケモン見てみたい

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 10:40:06 ID:e78VbPhb0.net
ナチュンと孔雀王の作者は名古屋大理系
黒田硫黄とくらたまは一橋大学の同じゼミ

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 21:32:47 ID:uWHNbkow0.net
黒田硫黄って今どうしてるんだっけ

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 22:25:05 ID:5OGTVQSy0.net
モーニングでアップルシード書いたり短編の単行本出したが。2年くらい前かな
最近は何してるんだろ

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 23:45:08 ID:+4m3IeNP0.net
(=゚ω゚)ノ

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 04:25:18 ID:jmvl5Z3F0.net
>>272
世田介君はリザードンとかゲッコウガとか王道ド直球のポケモンが好きか
さもなくばドヒドイデとかナットレイみたいな陰キャまっしぐらのメンツが好きかの二択だろうな

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 23:24:30 ID:QpjDfIyz0.net
>>277
舌をマフラーなように首に巻いてるゲッコウガが大人気ってのはちと驚きだけど忍者好きの外人受けもあるのかな
リザードンは洋物ファンタジーに出てくるドラゴンまんまなんだけどゲーム的には炎飛行タイプでドラゴンでは無いという捻りがある

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 23:13:04 ID:pzuftT8/0.net
この漫画美大中退した人間が読むもんじゃなかったな
キツいわ

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 23:53:47 ID:5BcEkYH70.net
確か1年くらい前に藝大卒業生が「藝大に入ると精神が病む」ってなことを言ってた覚えがあるわ

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 01:07:47 ID:SswV4cKh0.net
こんな主人公がボンクラな漫画見たことない

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 08:34:53 ID:B/uW7d2P0.net
これから恋愛要素も描かれるの?

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 01:31:58.57 ID:Q81TrAxp0.net
>>278
忍者のトレードマークである首マフラーを飾りも付けずに舌で表現ってところが最高にクールじゃない?
スマブラで初めて見た時格好良すぎてビビったんだけど
そこから本家に復帰したし

世田介君はガキの頃に買って貰ったポケモンをまだずっと遊んでそうな雰囲気あるよね
もちろん最新作もやるけど

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 02:51:05 ID:XET83T070.net
中学生にもなってポケモンにこだわりがあるのはだいたい発達障害

まあポケモンの産みの親がアスペだからしょうがないよね

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(木) 18:30:25.27 ID:KLZggRGq0.net

まあ厳選とか努力値云々を友達に語られるけど、レベリングとかその手の作業嫌いな人間からしたらポケモン勢みんなマゾにしか見えない

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 15:58:42 ID:tDhrGOwe0.net
山口さんと吾峠さんってどっちがすごいの?

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 11:23:31 ID:5VXYL4Sg0.net
プロは売上こそが全て

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 14:04:21 ID:PgLfb5Sw0.net
この漫画くっそおもしれ〜
美術なんかまったくわかんねえけど若者が頑張る姿っていいよな〜
あ〜おれも中学高校とかに戻って何かに打ち込んでみてえよ〜ん

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 14:07:32 ID:QtLHCaKp0.net
すっごい面白いんだけど主人公が
叩きのめされる→少し前進→叩きのめされる
ってループしてるから胸が苦しい
まあだからこそ天才無双じゃないから面白いんだけど

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 19:02:02 ID:Vr8IHaha0.net
「技術的・知識的に」後れをとってる主人公がそこから成長する文化系版スポ根モノというより
もっと感性的というか生き様的な面での成長物語なんだよな

「夜明け前の渋谷の青さが好き」とまっすぐに言うのが怖くて他人が言ってたとごまかしたり
自分が本当にハマってるものがなかったり
対人スキルも自信なさ過ぎて努力で武装してたり

そろそろヨタ介くんも壁にぶちあたりそう

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 21:01:53 ID:JjfGYpH80.net
少年漫画のヒーローとしては、たしかにボンクラだけど。
青年漫画のヒロインとして見るなら、まあこんなもんだろ。

――前スレで「この漫画では主人公はヒロインポジション。
周囲の女性陣がヒロインを囲む男性キャラポジションで、実際に男前」
みたいなこと書かれてたけど。すごく的を得てると思う。

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 02:47:36 ID:pP4BDqeE0.net
それは「ヒロインポジション」の定義次第だろう

八虎は技術も知識も蓄積もない上に
自分の出し方も「作品を作る」というのが何かも分かってない発展途上だから
八虎に影響を与えることになる周囲の人々がよさげに見えるのは仕方ないし
女性陣に限らないんじゃないかな

美術関係じゃないけど恋ちゃんとか関わり方が男前

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 11:46:19 ID:zUUePgrn0.net
田無さんかっこいい

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 12:33:12 ID:9cZykA+o0.net
努力型リア充はカレーで存在感なかったな。コロナ進行なんだろうけど。

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 13:32:56 ID:Ytx3xRfo0.net
番外編の写生旅行でカレー対決か
腕相撲つよそうなきねみさん

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 13:34:26 ID:Tj2OcIOy0.net
16ページしかなかった。

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 17:17:35 ID:1G+H5aJK0.net
うむ コロナの影響や

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 19:40:05 ID:oDkdBoE10.net
食欲減退食カレー
https://img21.shop-pro.jp/PA01339/107/etc/pinkcurry_img01.jpg
http://www.hanakifujin.com/?pid=95931042

今月はなかなか良かったな
大学編になってから西武の堤さんの話以外に何かピンと来なかったんだが、
青い顔料とブルーピリオドの両方にかけたネタでよかった>>青いカレー

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 21:46:25 ID:TmXdabGa0.net
ちなみに青いカレーも実際にある
北海道で流氷をイメージした青いカレーがあったはず

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 01:04:54 ID:NQuPi8LD0.net
青カレーはかなり昔に画像検索したおぼえがある
>>299の言う北海道のやつだったのかもしれないけど
話題性のせいか時期のせいかかなり多数ヒットしたので
個人的には青カレーは有名なイメージ

カレーとしてありそうな色(黒系〜茶色系〜黄色系・赤系・サグの暗緑系)以外だと
白、青の順でメジャー気がする
青はわざと変な色のカレーを狙うときにまず狙われそうな気がする
紫とかグレーとか少なそう

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 12:48:56.04 ID:Xs1v/Sk30.net
美術漫画じゃなくて美大漫画なら美大のただれた性関係もやるべきではないか?
八虎は何人か無意識にくどいてるしいけるはずなんだが

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 13:04:51 ID:BOusFugf0.net
貞操観念緩そうではあるな

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 17:49:57 ID:XYWMSaGo0.net
美術行くなんてロマンチストが多いということは恋愛脳も多くなるからなぁ。演劇系にはかなわんだろうけど

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 18:06:15.78 ID:MZ+Zs8Th0.net
きねみちゃんを勝負事に関わらせたらアカンなw

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 01:02:13.01 ID:NE72sUaC0.net
>>301
八虎経験あんのかね

冗談で歌島に「はじめてはやさしくしてあげて」とか言われてたけど

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 05:38:41 ID:YKXPGLE00.net
第2波、第3波来たら
来年の藝祭も無理だよな…
キャンパスライフは数年はマンガの世界だけっていうね

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 23:48:45.33 ID:l0w/l2JZ0.net
グループ分けと作ったカレーのテーマとそれを評価した教授の組み合わせは作品の方向性とは関係ない?
一番厳つい先生が割とフランクな感じだったな

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 01:11:02 ID:6+gZZ/El0.net
同じウサギさん組でも八虎とはっちゃんと神輿班副リーダーの女では
方向性似てるわけでもなさそう

普通・アートっぽいいきすぎ(青)・八雲貧乏ネタの3つで話を作るなら
きねみちゃんはどの班になってもリーダーになるだろうけど常識的だから普通っぽいカレーに割り当てて
八雲は当然オチの1つである八雲貧乏ネタの野草カレー
残った青カレーには青好きな八虎や、常識的感覚そっちのけで食い物を青にもっていきそうな人選にしたってとこかな

3教授の評価が割れるとして
一番よくしゃべりツッコミ役も任せられる猫先生は
変なカレー2つにツッコミ入れる要員として普通カレー担当
槻木先生は蛇っぽいのに草食系っぽいから野草カレー担当
消去法で一番得体が知れない盧生先生が青カレー担当
かな

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 01:15:52 ID:xzHuJTF60.net
単行本派だがブルーピリオドおもろい
目の怖い槻木教授がリアルよくいる感じで思い出を刺激する
「やる意味ある?」みたいのは、あるあるでニヤけた

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 01:48:55 ID:/+kT8XSS0.net
蛇目先生
一見八虎のあれこれを否定してるっぽいけど
冷酷に突き放してる感じじゃなく
実は意外とちゃんとしたこと言ってるな

「どういう作品つくりたいの?」→「みなさんの作品見て考え直さなきゃって思いました」→「そうだよね」なんかもかなりキツいけど
猫屋敷先生が「作品つくったことないんだねー」と言ったのと同じで、圧倒的な経験不足やテーマ探し不足が見抜かれてたせいだし
「絵画でやる意味ある?」「そのままの意味だよ」も言われたらショック受けそうだけど
「油絵の具で・平面で・手仕事で・このテーマをやる必要性を考えたことある?」ってのも
八虎に一番欠けてるものを実はストレートに教えてくれてる
「学校っていろいろできるところなのにねえ」なんかも回りくどいけどアドバイスっぽい

「ひどいね・講評しなくていい?」は八虎に落ち度があるとはいえこれは普通に辛い


大場先生が「40年前の藝大っぽい問題出すのは多分槻木教授」って言ってたね

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 03:26:18 ID:xzHuJTF60.net
>>310
うんうん
俺は昔のデザイン科でシッタカだけど、楽しく読んでる。
現実の講師、教授はここまで説明してくれなくて、もっと辛辣なイメージあるけど今時はこういう感じなのかなとか、
八虎のナイーブさも十代ならこんな感じになるかとか面白い

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 18:43:04 ID:OI3tQiYG0.net
世間一般的に火の鳥といえば鳳凰編だから、アート系はポピュラーな題材

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 19:37:10.61 ID:30EdpHVr0.net
八虎ってノブタの亀梨っぽいよな。

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 13:40:40.70 ID:TlPBDXfp0.net
単体映画として観れる劇場版があるからなあ

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 23:12:58.27 ID:roScXbR80.net
>>312
> 世間一般的に火の鳥といえば鳳凰編だから

初耳

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/10(水) 13:39:40.99 ID:UffR0a6+0.net
>>312
いや火の鳥は未来編だろう
まさかゲームの主人公が我王だからとか言うまいな

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 14:44:51 ID:fQHZGLxE0.net
芸大祭って誰でも入れるのかな

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 02:13:43.60 ID:S2D9ZJjl0.net
学外の人間が入れない文化祭って聞いた事無いけど…

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 06:27:48.37 ID:oeE/d9HA0.net
ちょっと勢いが落ちてきたか?
賞なんて取らない方がいいな

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 07:53:34.20 ID:TRaNIeYd0.net
こういうの増えるからな

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 07:58:13.73 ID:86Mn7Awz0.net
月刊誌だしこんなもんでしょ

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 07:55:34.04 ID:dFbtjSd20.net
>>311
あの先生一言二言で終わるけど現実はもっと説明内の?
学校の意味ねえな…

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 15:02:28.35 ID:SUokgnNC0.net
芸術に限らず大学の教授なんて教育より自分の研究優先、自分が大事ってひとが大勢いるからね
もちろん教育熱心な人もいるけどこんなもんでしょ

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 01:41:11.48 ID:8ncADT8j0.net
大学や大学院って研究する機関だから普通にそんなもんじゃね

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 06:51:34.54 ID:Zd1LdTxM0.net
講義だといっぱい喋って教えてたよ
ゼミとかもあるし

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 11:34:24.61 ID:eFcxo9ee0.net
これだけ宣伝されても来世の方が発行部数上なのが
不思議な感じするよな

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 00:25:49.95 ID:2p4GIMDP0.net
橋田来てたけど、藝大コンプレックス無いのかな 

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 00:58:02.14 ID:GulrfvET0.net
元々なさそう
入試ですら「いろんな人の絵が見れて興奮する」というテンションだった

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 01:00:32.03 ID:Df7DCSyU0.net
橋田みたいな性格で生まれたかった

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 01:20:02.33 ID:U4Wi3BeC0.net
>>328
コンビニの商品パッケージも全部誰かの作品とか油絵専攻だけど見てる世界広いよね

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 10:05:21.37 ID:NeLpUMIi0.net
思ってたとの違うな
https://www.fuji-yurari.jp/eat.html
https://www.fuji-yurari.jp/yrrAdm/wp-content/uploads/2020/03/03d3ea0bcb8f88147c0c286dabcb4cb2.pdf
https://www.fuji-yurari.jp/blog/青い富士山カレー-2.html
https://www.fuji-yurari.jp/yrrAdm/wp-content/uploads/2019/12/600curryblue.jpg

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 17:23:33 ID:EKHw+vzJ0.net
コレ、そんなに凄い漫画なん?
芸術系で言えば、ハチミツとクローバーのが上だろ

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 18:24:40.28 ID:gVQp/V8r0.net
>>327
目が死んでたから大学でなんかあって病んだのかと思ったけど元々だった

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 19:17:58.69 ID:XvmvPROs0.net
ゴッドファーザーのが上に決まってるだろ

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 10:51:32.78 ID:El1m1mGW0.net
>>332
まだ単行本数刊しか出てないのに色々判断が早すぎる
受験編で示したポテンシャルは高いけど大学編でどこまでってところよ

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 11:27:38.60 ID:qihwWz5E0.net
これだけ才能あった人が集まった学校学部でも
卒業後にその道で飯食っていけるのは1人か2人しかいないんだよ

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 11:38:02.89 ID:Ited1B3C0.net
単行本派なんだけど大学編おもろかった
5巻6巻個人的にそんなだったから意外にも

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 15:09:20.10 ID:Fsym26PC0.net
>>332
あれを芸術系扱いはナシ

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 22:26:37.74 ID:O+o7dQ4i0.net
大学生活がリアルだからな

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 18:42:23.35 ID:SwcA8yrs0.net
https://i.imgur.com/vTCfHsi.jpg

https://i.imgur.com/u0Q1aUc.jpg

https://i.imgur.com/1gEfpmX.jpg

https://i.imgur.com/catnUrN.jpg

講評で綺麗にしてた人…でお馴染みの八虎の同級生のポニテ女子の名前が最新話で恐らく『ともちゃん』であると判明!

あやのちゃーん 指示ちょーだい!

村井くんたちと『ともちゃん』は聞か猿を

村井(八雲)とモモちゃんとポニテ女子の3人が聞か猿の所で作業しているので、消去法で残ったポニテ女子=『ともちゃん』と言う事に!

個人的にこのポニテ女子(ともちゃん)は、見た目も可愛いし、リアクションも面白いしで、お気に入りキャラなので、今後の活躍にも期待してます!

次回は藝祭打ち上げ会を是非やって欲しいなぁ〜
次回は何日後からとか飛ばさないで欲しい!
八虎と同級生たちの絡みとかもっと見たいし、
同級生たちの事も知りたいから、みんなにスポット当てて欲しい!

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/03(金) 01:13:51.71 ID:xZW5WzYp0.net
コミック派なんで最近のことは分からんのだがそろそろ橋田や森先輩、ユカ達も出して欲しい

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/03(金) 03:04:28.10 ID:8X8FZOEC0.net
>>341
> コミック派なんで最近のことは分からんのだがそろそろ橋田や森先輩、ユカ達も出して欲しい
橋田とユカは最新号で出たぞ。森先輩は…

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/03(金) 08:14:29.19 ID:My9Hr+990.net
単行本見たけど橋田いたっけ?

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/03(金) 11:38:15.51 ID:E1UFR+kF0.net
>>343
単行本最新号ではなく、連載雑誌のアフタヌーン最新号で橋田とユカちゃんが出てきたって言葉ですよ。

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/04(土) 01:08:05.34 ID:GDdBEjIE0.net
>>332
昔と比べて目の下のしわが目立ってて
なんとなく以前よりひねくれた(友好度が下がった)ような印象

でもアップの時の顔を気にしなければ
昔と変わってない感じ

>>342
そういえば森先輩とマキ(桑名さん)の姉って同級生か
桑名姉は出てきたのにな

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/04(土) 01:28:48.92 ID:GDdBEjIE0.net
>>340
同級生情報も少しずつ増えてるね

今回の大々的な登場人物紹介で出てたのは
よたすけ、八雲、はっちゃん、きねみさん、綾乃ちゃん、田無さん、モモちゃん

他に目立ってるのは出店隊長の江戸川さん

同じクラスであと名前が出たのは
今回ヘルプに来てくれた法被デザインした熊井
出店副隊長で、自己紹介のときコミュニティがどうとか言ってた橘
八虎より出席番号あとの黒髪の女の子も名前出てた気がする

今回のカラーページで江戸川の後ろにいたのは橘かな
だとするとカラーページに出てくる人は全員名前わかってる人々




名前不明でけっこう気になるのが今回モモちゃんや熊井と一緒にヘルプに来た
眼鏡女と黒髪男(カップル?)

学年の最初に教室に集まった時から
だいたい出てくるたびに男が女に視線送ってる

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/04(土) 07:18:29 ID:SlrH/IhA0.net
デスメタルお好み焼きの売り上げ気になるわw

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/04(土) 14:22:05.73 ID:slrxLJ+Y0.net
大学編になってから全体的にキャラが弱いよな。

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/04(土) 18:48:02.94 ID:ivVKDqZE0.net
人数増えて一人一人にスポット当てるのが難しいからしゃーない

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 00:17:44.92 ID:AdRatIfv0.net
世渡り上手な主人公が芸術に本気で向き合うって話だったはずなのに、最近はナヨナヨ弱気な陰キャが天才達に翻弄されるだけでつまらん

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 00:37:11.65 ID:6VEeq6Za0.net
最近の話しか見てなかったから知らなかったけど1話見たらこいつ天才設定だったんだな
なんでこんなに落ちぶれてんの

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 00:52:21 ID:ApXMkGwe0.net
>>351
どんどんメッキが剥がれてったからだぞ

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 02:33:56.85 ID:TwXBxX4q0.net
八虎の天才設定は、美大の学科試験の存在を無視するための物だから……。

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 02:47:03.49 ID:b7w3wOE50.net
もう別に美術漫画じゃないよ

美術大学ライフの漫画だよ
別にこっから画家とかになっていくわけじゃない

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 16:04:46.63 ID:tMXDshxR0.net
>>354
最初からピカソわからないわww
とか言ってるしな 青の時代も知らないんだろ

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 16:55:08.53 ID:hrgCgHl30.net
天才設定なんてないよ
成績がトップクラスなのも対人スキルが高いのも
隠れて努力しまくってるから という設定

親や友達や世間に合わせていい人であろうとする努力ならできる
いわば『努力の天才』ではあるけど
周りに合わせすぎて自分というものがほとんどなかったのが八虎

そんな八虎にとって
「渋谷の早朝の雰囲気が好き」というのは
自分らしさのある数少ない思い

でもいままで自分をほとんど出してこなかったから
そんな素直な実感を発言することでも恥ずかしいし怖い


こういう『自分がない』八虎が
『自分をごまかせない』美術に接して成長していくというのは
受験編でも大学編でも一貫していると思うよ
知らなかった技法や知識を習得するだけが成長ではない

大学入ってからも美術系の気づきや成長以外にも
今回の文化祭準備で「本気で取り組まないと気づけないこと」を知ったり
きねみに「何が好きですか」と言われて好きなものが何もないことに気づき
まずはサッカーについてハマってみようと思ったりしてる

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 20:33:11.90 ID:/UmR5r1e0.net
確かに天才なんて設定あったっけ?

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 20:42:22.05 ID:xj5hyZmv0.net
>>357
勉強面での秀才設定はあるな。

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 21:13:17.14 ID:dWJAB2lB0.net
要領良くなんでもこなしてきた奴が、絵に本腰を入れて受験も乗り越えるところまではカタルシスがあった
最近はちょっとね… 単に中だるみならいいんだけど

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 21:26:44.83 ID:qWwAQlYr0.net
ガリ勉設定ね

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 21:46:33.13 ID:/UmR5r1e0.net
大学編不評なんか
単行本だからあまり気にならなかった

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 21:57:34.24 ID:hrgCgHl30.net
>>361
ここで目立ってる不評は
主人公は天才だったはず とか
美術スキルをどんどん習得していくことになるはず とか
ないものねだりしてしまってるのが多い

文化系スポ根とかいうキャッチフレーズがついて
それに惑わされて勘違いしてしまった人や
初期から一貫してる人間関係描写の部分に価値を見出せず
そのせいでがっかりしてる人が
『このスレでは』目立ってるくらい

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 22:21:17.60 ID:ApXMkGwe0.net
スポ根的にはむしろ大学入ってからのがスポ根してんじゃねーかっていう

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 22:33:48.73 ID:vm8gmAXQ0.net
美術系のウンチク話が読みたい
予備校編は技術的な話も多くて面白かったが、大学編は普通のスクールライフものになって何か物足りない
西武の堤さんの話は面白かったな、大学生編では

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 22:53:35.65 ID:6VEeq6Za0.net
最近読み始めて主人公どん臭いなーと思って1話見たら勉強できてたのに(天才って言葉のチョイスは誤解を招いて不適切だったのは認める)ビックリしたって書いただけなのに
ないものねだりとか惑わされたとか勘違いとか書かれて気分悪いわ
なんか性格悪そうな奴がいるからもう来ないわ

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 22:59:27.21 ID:RiQ/SPcy0.net
>>364
藝大の油絵って年に何回か作品出して講評してもらう以外特にやることないんだって
学科は少ないからすぐ単位取れちゃうと
八虎はやりたいこととかしてみたい表現とか探して藝大の他学科に友達作るとかして欲しいな

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 23:12:48 ID:/UmR5r1e0.net
>>365
そもそもサクサクと天才が絵に目覚めて画家になるまで無双していく話ではないだろ…
明らかにこの漫画向いてないでしょ

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 23:20:40.90 ID:AKA1M0SY0.net
高2から油絵始めて藝大に現役合格って
寝る間も惜しんで努力したとしても凄い才能の持ち主って言われる人以外には無理じゃね?って思うんだけどね
まあ藝大入学がゴールってわけではない世界だし
天才ってのはピカソとかのような存在に与えられる称号だから2年弱で藝大に現役合格程度じゃあ違うよって言われればそれまでなんだけど

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 23:34:27.67 ID:hrgCgHl30.net
>>365
365の発言が他に351だけなのであれば
明らかに自分に向けられてないもの・該当してないものまで
勝手に自分のことだと思ってしまってるあたり
話題の流れを把握する力が大きく欠けているか
元々思い込みや被害妄想が激しいだけなのでは?

その意味ではここに限らず
こういう掲示板自体に来ない方が自分のためだと思うよ

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 01:03:45.20 ID:7W4PhvAy0.net
音楽系漫画なんか主人公が元々すげえ才能あるって設定多過ぎだから美術系漫画に関してはそう言うの控えて欲しいね

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 02:26:34.40 ID:6YvJKEd/0.net
多分天才じゃないって言ってる人は皆東京藝大に対しての凄み的なものを知らない、もしくは実感できないから八虎を天才だと思えないんだと

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 03:29:52.35 ID:rgXHjUcW0.net
天才と評価されるぐらいの作品ってあったっけ

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 06:55:16.54 ID:YpHwkt6h0.net
人間関係描写、ねえ。。

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 07:26:37.45 ID:tTLFs/Am0.net
天才なら大学入っても無双してるでしょ
現役合格して全員天才なら天才だらけやぞ

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 11:47:54 ID:eIDCYPvQ0.net
八虎の才能って情報収集とその取捨選択に長けてることだと思う
勉強も藝大受験もまず情報収集(できる人に教えてもらう)して、自分にできる範囲で最大限の効果が出そうなことを否応なしにやっていくっていう
世田介くんのように自分を持ってる=合わせられないの反対で、柔軟に合わせられる=自分が弱いってのが奏功するところもあれば裏目にでる場面もある

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 14:23:45.31 ID:T9dJwgEs0.net
>>371
そこいらへんを全く知らずとも面白く読めてるけどな
気に食わない人はそりゃ居るだろうが

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 14:32:38.48 ID:hEE6KIQd0.net
世間一般からしたら藝大入った人は皆天才だろうけど、藝大生同士だと当然また格差があるわけだからな

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 14:36:09.17 ID:w847PjVY0.net
芸大出た先ってどんな感じなんかな
芸術家とか大学残るとかのそのまま活かすパターンはすごい席少なそうだけど

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 15:24:43 ID:DnsHPglq0.net
一般だけど藝大生を全員天才だなんて思ったことないぞ…

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 15:30:14 ID:AwmDhlZ+0.net
>>375
芸術系じゃない普通の大学なら文理問わず無双できそうなスペックなのにな
絵なんかと出会ってしまったばかりに茨の道を…

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 17:10:32.63 ID:lt3CAWzN0.net
>>380
芸術系でも無双できるだろ
グラフィックデザイナー、
アートディレクター、
クリエイティブディレクターとかで まぁピカソやヴァン・ゴッホとは関係無いだろうけど

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 18:28:49.47 ID:jo4cRPP/0.net
>>378
>芸大出た先ってどんな感じなんかな
>芸術家とか大学残るとかのそのまま活かすパターンはすごい席少なそうだけど

最近5年の進路状況
https://www.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2020/02/h26-h30shinro.pdf

油絵は 
平成31年3月卒業者 就職 5人 / 非常勤自営 16人 / 大学院 30人 / 未定・他 5人 合計56人
平成30年3月卒業者 就職 4人 / 非常勤自営 11人 / 大学院 20人 / 未定・他 20人 合計57人
平成29年3月卒業者 就職 6人 / 非常勤自営 8人 / 大学院 19人 / 未定・他 22人 合計53人
平成28年3月卒業者 就職 8人 / 非常勤自営 6人 / 大学院 15人 / 未定・他 23人 合計52人
平成27年3月卒業者 就職 4人 / 非常勤自営 4人 / 大学院 18人 / 未定・他 29人 合計55人

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 00:15:53.69 ID:XKZEUhmp0.net
>>375
現時点だと長けてるのはあくまで<<得意な範囲内での>>情報収集や取捨選択だけじゃないかな

勉強の仕方とか周囲との人間関係を円滑にすることなら
努力を惜しまずやれるけど
藝大受験は取捨選択に長けてるというより
とりあえず身近にたどり着ける部活の先生や予備校の先生について
あとは基本的にものすごく受け身で積極性がない

言われたことを一生懸命頑張る、レールを用意されればその上を走るのは
積極的に頑張れるけど
その外での情報収集や取捨選択はいまひとつ
受験期も入学後も「主体性」みたいなものがあまり出来上がってない

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 00:30:29.67 ID:XKZEUhmp0.net
>>380
文系理系関係ないというか
大学が社会に出るためのレールの一つくらいに考えて
教授にテーマ与えられての研究までなら無事こなせそう

無双というほど積極的でもなさそう
本気で学術的向上心を持った連中には
八虎が現在美術に関して周囲に追いつけないのと同じようにかなわないだろうし
アカデミックな道に進むつもりがないならそいつらに張りあう必要もない
そつなくスマートに単位を取るのに必要な努力だけするんじゃないかな

自身で関心持ってテーマ探ししなきゃならない局面にくるといきづまりそうだけど
美術に目覚める前の八虎は
大学を学術研究の道にすすむ場とは考えてなくて
より勝ち組になれるためのコースくらいにしかとらえてないから
そんな局面を迎えることもなく要領よく就職してそう

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 00:50:27.49 ID:0UXTRs2R0.net
無双の定義によらねーか?
理系でバリバリ論文書いてってタイプにはなれないと思うし

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 01:11:32.92 ID:URJOeyeE0.net
>>379
あそこに入れる奴は全員天才なんだぞ

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 01:14:46.79 ID:XKZEUhmp0.net
最大限にリア充に見えるよう、あと両親に心配かけない良い子でいられるように
単位取得・付き合い・バイト等をそつなくこなしそう、という意味では頼もしいくらい無双かもな

高校時代は大学進学に有利だと分かってるから成績上位になるための努力を惜しまなかったけど
大学だとそこまでメリットないし
就職に直結するとか、奨学金でもとってて給付なり返済免除なりで好成績が条件になってない限りは
成績面で必要以上の努力はしなさそう
成績面以外だと、条件良い研究室に行くために
早い段階からどの教官に気に入られたらいいか計算して人脈作ったりしそう

美術に目覚めてからは
藝大ライフの中での要領のいい生き方がどんなものなのか見当がつかないのと
美術に対しては素直でいたい思いが強いから、要領の良さに逃げたくないのと両方で
今のところ不器用な生き方なんだろうな

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 08:40:47.09 ID:w2a/RcEL0.net
>>386
天才の定義がわからん
東大生全員天才とかそういうこと?
天才てスポーツでいったらメッシクリロナみたいなもんだと思ってたわ

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 09:03:43.43 ID:vy5RdAl90.net
なんか話がこじれてるけど、元は天才設定があったとかいう書き込みがスタートでしょ
この場合、なんでも器用にこなせる有能くらいのニュアンスだな
メッシクリロナ、ピカソを指して使う天才とは違う

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 13:10:47.32 ID:sOFo5mBb0.net
芸大は東大より上といいながら
卒業後は半数はニート、フリーター

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 18:09:09.04 ID:nd0Ljjps0.net
>>389
要領良い設定は、美大の学科試験の存在を無視したり、
2年で合格するのに説得力を持たせるための設定だし、大学編で使う意味が無いのではないか。

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 01:06:07.05 ID:9GKaeI7f0.net
>>390
就職率で大学を測ってどっちが上とか下とか分かるもんでもないでしょ

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 01:18:25.14 ID:Qf4wzUmU0.net
女作者ってこういう学祭でワイワイしてるのとか好きだなーと思う

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 18:25:04.66 ID:IchNYKFe0.net
それ言うほど女作者だけか?

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/14(火) 16:30:14 ID:R2yeoDsw0.net
DAYSが試験最終日だけど
やっぱ受験の盛り上がりは異常だった

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 19:16:47.96 ID:h+ThS0ek0.net
>>392
芸術で問題なくメシが食えるなんて、
100人の天才のうち、1人くらいなんだろうな。

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 20:02:35.89 ID:sYokEs8W0.net
まあ予備校の講師だって美術で食ってると言えるのでは

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 22:24:54.41 ID:ssPPfM7ZO.net
アッハッハッハッハ

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 20:52:44 ID:9r2V/r+/0.net
こっからは美術的に盛り上がるはないでしょ

ただの学園青春物語と化すよ
リアルの芸大でもそうだし。女の家に転がりこんだり、下北や高円寺で朝まで飲んだり
そういうフツーの東京のサブカル若者ばっかり

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 21:17:05.00 ID:FFNbrkjE0.net
甲子園じゃないけどなんかの展示会とか目標が出来るんじゃね

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 23:13:12.47 ID:NZn6nyPa0.net
>>399
別に受験時も大学入ってからも作風や内容が大きく変わってるわけではないけどな

落差を感じてる人は美術の技法的なものにしか目が向いてないんじゃないかな

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 04:26:00 ID:ctLlCaFK0.net
意外とペースは早そうだから、次は就活の話で盛り上げてもらいたい

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 07:04:23 ID:X2V0iEMv0.net
美大の就活の話とか、確かに読んでみたいね。
ネットで読んだ作者さんとプロ画家さんとの対談での、アートビジネス界の話題は面白かった。
ああいうの、どんどん描いて欲しい。

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 12:09:57.85 ID:PnuIPPlG0.net
作者が描きたかったのは受験編じゃなくて大学編だから

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 12:35:04.28 ID:pwy9J+bj0.net
じゃあ惰性67パーセント路線で

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 15:27:43.46 ID:SJcCU1r20.net
>>405
基本的に芸術学部の人達って
「変人で当たり前」と思ってるよね
「変人な程素晴らしい」みたいな 普通言われるのを怖がってるてか
普通だね言われたら自殺しそう

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 16:01:17.84 ID:2+dWJUh20.net
目立たなきゃ意味ないもんな

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 22:01:53.41 ID:X2V0iEMv0.net
>>407
平凡の中に埋もれることを望まないでしょうね。
藝大の油絵に行くような人たちは。

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 12:33:04.26 ID:ws3WLzuJ0.net
上野界隈住んでたことあるけど見た目は地味でしゃべっても普通ぽかったな藝大生

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 12:36:41.18 ID:ws3WLzuJ0.net
何日間寝てないとか飯食わなかったとかがステータスみたいな話してた時は普通じゃないと思ったけどw

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 15:29:30.46 ID:sLHz2SGz0.net
しかし藝大生でもない奴らがよくもまぁ好き勝手に偏見を語ってんな

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 15:31:18.45 ID:tQNi37JZ0.net
藝大生って半分以上はゲイなんだよ

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 15:31:35.67 ID:hZkVJ+450.net
何をいまさら

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 15:31:48.75 ID:1jLHeWyb0.net
お前さんクソつまんねえな

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 20:41:47.25 ID:fxwJHHYZ0.net
受験編は、「スポ根+アート」って独自性があって面白かったけど
大学編は、他の美大マンガとの差別化ができていない感じ。もったいない。

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 22:04:21.70 ID:w+ZyeQuV0.net
俺はゲイだい!って開き直ってる奴多いよな

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/20(月) 01:06:56.07 ID:eTCeqpWh0.net
美大マンガて差別化しなきゃいけないほど多かったっけ

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/20(月) 12:02:44.94 ID:+RxOZKdc0.net
アオイホノオ

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/20(月) 13:44:58.64 ID:D/brJ4x40.net
アオイホノオとは差別化できてるんじゃないかなぁ

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/20(月) 15:49:30 ID:X7SqzmSh0.net
>>411
バスケなんて、やったこと無い奴らがスラムダンクを語るし
将棋なんて駒の動きをかろうじて覚えてるような奴らが、藤井聡太を語ってる
芸術なんて更に自由に語ればいい

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/20(月) 21:23:29.68 ID:yCoeknKh0.net
>>415
差別化の前に、単につまらない

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/22(水) 23:16:40.32 ID:LMEZy0xk0.net
やっぱり。
前にこのスレで何人もが言っていた通り、大学編で足りないのは橋田分だったか。
いろいろ動き出して、ようやく主人公が絵を描きたくて描くしかなくて描いて。満足。

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 00:05:54.33 ID:Gdr2vl260.net
今回で大学入学編一区切りか
桑名さんが言ってた「入学してからの壁」にとりあえず向き合うことができた
とりあえず「芸術」の文脈の一端は理解できた、んだよな?橋田のおかげで

多分、前もって仕込んでたネタなんだろうけど、ちょっとキツかった
それこそ喉の奥に詰まってた小骨が取れたみたいな感じだ

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 00:57:41.74 ID:aZQFWk1z0.net
このままズルズルと何もしないまま卒業ってケースもあるってのが一番の恐怖かも

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 01:02:06.00 ID:cbVB+gbI0.net
やっぱ橋田って神だな
大学院編で橋田を藝大に入れてくれ…

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 08:57:39.78 ID:O+IQcAj40.net
>>425
学祭に来てた時研究室を案内してもらっていたからもしかしたらあるかも
橋田がいると雰囲気明るくなるね

厳つい教授はいかにも芸術家という感じだけど、レゴの話の時はフランクだったり合宿でほろ酔い飲んでたりしたから実は親しみやすい人なのだろうか

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 09:12:47 ID:ERZu6KOe0.net
えっと、、、
先月号で100万部突破!だったんだが今月は180万部突破?

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 09:16:17.52 ID:4kKbQ8sb0.net
単行本はよ

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 09:55:33 ID:AgRjpIPx0.net
>>425
大学院編はあるのかなあ? そんな余裕が、主人公の家にはなさそう。

あと。どうせなら八虎には順調に卒業してもらって、その後はアートビジネスの話とかやってほしい。
……って。あと何年の連載が必要かはわからんけど。

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 15:50:53.80 ID:7mTeMhD10.net
>>429
今のペースだと大学院やら社会人になるのにはそれなりの時間がかかるだろうが、「それから3年の月日が流れて…」ってやればあっという間に卒業間近

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 16:42:53.80 ID:Z98D3WJU0.net
前のメンツに久々に会えたのと、文化祭じゃなくて
久々に美術の話だったので今回は良かった

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 17:06:23.17 ID:yRwKBX3r0.net
>>431
今回は良かったよね
ベラスケスさんの評価の移り変わりとかも面白かったし
次のページから始まるヴィンランド・サガのシグやんも良かった

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 17:06:23.49 ID:Bb/jkPkV0.net
油画は立体物だから本物との差異はでかいよねー

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 17:39:27.01 ID:SlkRmvw30.net
ベラスケスが上手いだけでそのままの絵だからだめ!
って若者らしく得たばっかりの知識で否定するのが可愛らしく思ったw

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 17:52:15.82 ID:yRwKBX3r0.net
>>433
絵の具の載せ方がファン・ゴッホの跳ね橋やひまわりの「俺の黄色」に
繋がっていくんやね

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 20:16:36.87 ID:Z98D3WJU0.net
ゴッホの描き方って独特だから素人の自分にも「あーあれか」と分かって
ヘェーヘェーヘェーボタンを押していた。
>>434
それもあるけど実際何も感じなかったんじゃない?
マンガ史的に大友克洋ってやたら持ち上げられるけど、
彼のやり方はすっかり拡散浸透普遍化してしまって
今の読者は何が凄いのか分からない、絵が上手いなって点だけが残る
ってのと同じなのかなーと思った。

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 20:21:26.36 ID:Vo/4wfTt0.net
ファーストガンダムを最近の若者が見たときの反応みたいな

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/23(木) 20:35:27.19 ID:gGLv/cSt0.net
ベラスケスというとどうしても
ルノアール兄弟を思い出してしまう

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 01:05:33.69 ID:H5nZO4+t0.net
>>425
神というか
昔から人が生み出す芸術そのものにハマってる奴だったから
その「らしさ」が今回八虎の問題点を解決する形で効いたといったところか

今回みたいに思いっきり美術史に偏った回にしても
専門性の低い気づきの話にしても
そういう人物配置上手いし
長いスパンで話考えてる漫画だね

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 01:21:30.89 ID:H5nZO4+t0.net
>>438
ベラスケスでこの王女といえば
亡き王女のための…を思い出してしまう

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 01:22:55.99 ID:H5nZO4+t0.net
>>434
絵にはテーマがないと、というのが入学以降の八虎にとって重くのしかかってたから
それに縛られてしまったんだろうね


テーマと言えば今回の話は「テーマにとらわれすぎる八虎」というテーマが
やたら目立つ形になってた

八虎がそういう思いに至るには入学以降、自己紹介でのとりのこされ感や
教授たちにいろいろ言われたことなど経緯はじっくり何話もかけて描かれてるし
学祭で橋田と会ったり、母親が美術に興味持ってたりと今回使うための仕込みは
あちこちで進んでたけど

今回読み始めた人が見ても「ただ上手いだけ」を否定しがちな八虎と
橋田みたいな広い視野から見たときの気づきが話の中心だというのを
何度もわかりやすく繰り返してくれてるね

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 02:16:43.10 ID:hD/TDG4V0.net
上手さが何かを生むこともあるんだ→そもそもそんな上手い絵描けねーよ!は吹いたw
そこは八虎が目指すべき頂ではないわな

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/24(金) 10:06:01.94 ID:38asIHp+0.net
>>425
橋田「いや、俺はエコール・デ・ボザール進学するから」

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 01:26:57.09 ID:Uwdf1X8G0.net
誰も引きの教授のシーンの話はしないのなw
・どうみても転んだ怪我じゃないよな
・ただ助けを求めるのに胸ぐら掴むか?
って感じだが

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 02:04:08.67 ID:y6CfAeFn0.net
>>426
そうだと嬉しいな
あと贅沢言うならちょいちょい見せてた橋田の闇をもっと詳しく見たい知りたい(八虎にきもいわって言ってたとことか)

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 07:43:34.76 ID:xL6/JPwI0.net
八虎は本を借りるなら、橋田の家に行って肉食系で美人なお姉ちゃんたち紹介してもらって
そのまま喰われちゃえば芸の足しになると思う。

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 08:51:48.31 ID:V4rmusuH0.net
橋田は将来的に教授になりそう

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 09:13:07.39 ID:/FCeGaw20.net
橋田は美術教師とか予備校講師とかにも向いてそう

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/25(土) 12:24:21.74 ID:z+U2UxQi0.net
橋田は美術商になりそうと予想してる

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 02:03:17.50 ID:0CsZXRKM0.net
橋田には美術関係油絵からコンビニの弁当の包装までまとめて語って本書けるようになってほしい
うちは彫刻やリトグラフはあるけどなんか油絵は敷居が高くて親が描いた絵飾ってるくらいなんだけど売れてなくても完成合う若い作家の油絵なら値段的に買えるはずだからそういう出会い作って欲しい

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 09:39:06.29 ID:J/oTyk7R0.net
世界くんが人を褒めててなんか感動した
偉人レベルだけど

けなすときはボロカスだけど褒めるときもベタ褒め両極端なんだね

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 12:11:36.41 ID:1xHNssAd0.net
偉人と張り合ってもしゃーないしなぁ

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 13:17:15.10 ID:v6WkEYPf0.net
クラスメイトの作品も大半は認めてないんだろうか?
藝祭の展示の中でどんな作品を「本質をわかってる」と言っていたのか見たかったな

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 15:21:48.87 ID:l3KdlNrU0.net
今回の、ベラスケスへの評価つーのは漫画界における大友克洋みたいな事なのか?
絵はべらぼうに上手い、ホロワーも沢山いる、絵の流行を変えた
でも、歴史を知らなければ、ただ、上手いだけ

こんな感じ?

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/26(日) 20:48:57.75 ID:Tr5Z+WYE0.net
>>453
もちろん、ぜんぜん認めていないんじゃあ?

もっとも。その「本質を〜」って判断基準自体が、世田介クンの自分勝手な感覚に則ったものでしかないだろうけどね。
(それで、ぜんぜん悪くないとも思うけど)

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 03:10:24 ID:usIn5ORX0.net
>>450
草津であるホテルに泊まった時なんだけど
増築したのか、かなり歩かされる廊下の一部に油絵が飾ってあった
下に値段がついていて、等間隔の絵がたまに欠けている
歩く方も楽しいし、画家としても嬉しい試みなんじゃないだろうか
ただ、今はコロナでどうなっているのかわからないが
観光業は直撃だもんなぁ

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 03:36:38.74 ID:usIn5ORX0.net
思い出した、中沢ヴィレッジのホテルだ
フレンチが美味しかった
ここに限らず、頑張ってほしい
観光も芸術も、みんなの生活にゆとりがないと厳しいから

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 17:59:27.62 ID:uNd9Y3lK0.net
>>457
群馬じゃ伊香保の千と千尋な旅館でも、似たようなコトやってた。
廊下が華やかになるし、いいよね。そういうの。

東京藝大の直売所とかは、そのうちマンガにも出てくるのかなあ。
前に寄ったら面白かったし、東京がコロナ明けしたらまた行きたいね。

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 18:02:37.41 ID:uNd9Y3lK0.net
伊香保じゃなくて四万温泉だった……

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/27(月) 23:43:17.85 ID:TQPAwju40.net
受験のときにヌード描いてたけど、高校時代からフルのヌード描くのって割とふつーなの?

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 11:50:42.42 ID:JIUHSZJ10.net
ためしに「美術予備校 ヌード」でぐぐったら受験対策でヌードを描く機会はありますね。
余談 地元の公立文化施設のヌードクロッキー講座の告知を思い出した。中学生を除く15歳以上なら参加可能。

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 17:12:59.92 ID:ULpjwT080.net
寺田克也とかの話によると描くのに集中しててえっちな気分とかは全くならないらしい
ただ、町のデッサン教室とかはたまに変な人(変質者的意味で)来て出禁になったりはあるようだ

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 17:14:32.04 ID:ULpjwT080.net
そういや今MXで絵画のシリーズやってるな
ブルーピリオドアニメの観測気球というわけでもあるまいが…

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 18:48:30.58 ID:Dnf5fAp20.net
あの絵画の番組かなり前からやってるよ
この漫画は関係ないだろう

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/31(金) 19:01:35.48 ID:EHoBP+YL0.net
>>461
モデルが女とは言っていない

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 00:41:46.47 ID:VuZAnL9d0.net
男性ヌードを描く際、周りがみんな休んでしまって、一対一でデッサンやる羽目になった漫画家さん曰く、
お互いかなり気まずい雰囲気だったそうだw

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 08:34:34.60 ID:xizK3nyn0.net
何も起きないはずがなく…

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 15:23:13.11 ID:qF83NNO70.net
ヌードデッサンに派遣されてきたのがユカちゃんだったら、どうする?

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/01(土) 20:22:11.42 ID:2xY5tszv0.net
ヌードデッサンのモデル、つーのは体の凹凸があった方がいいのか?
男も女も

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/02(日) 06:48:05 ID:xU01Up1n0.net
ヌードデッサンモデルといったらあいつしか思い浮かばない

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/02(日) 07:51:40 ID:vCA7BZPK0.net
江頭250はセミヌードか

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/02(日) 07:55:37 ID:xcjotCin0.net
>>469
神が創造した肉体美を描くから腹の出たおっさんだとちょっと

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/02(日) 09:10:19.15 ID:qqS48VhU0.net
昔の西洋美術とか見てると、長いあいだ理想の肉体美って
男性は筋骨隆々で、だけどちょっとお腹に脂肪のたるみが見て取れる体形で
女はもうムッチムチで、腸詰みたいに皮膚が張り詰めるほど脂肪がのっている
……って感じだったみたいだよね。

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/03(月) 20:13:22.29 ID:SdkKX4ho0.net
10年ちょいくらい前、新聞だか雑誌だかの人生相談コーナーで
「美大生として上京した息子が送ってくれたスケッチブックにヌードデッサンが描かれててショックでした」
とかいうお母ちゃんの投書を見たときは引いたなあ
「あんなに純真無垢だった息子が女性の裸を描くなんて!」みたいな。気持ちはわからんでもないけれど

でも、俺が大学でお世話になった美術史の先生は
「昔の貴族たちも、これは芸術だ〜!とか言い訳しながら
やっぱりエロい目で見てたと思いますよ」と言ってたな
だから画家もお約束ギリギリでエロく描こうと頑張ってた、と

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/03(月) 20:28:30 ID:OAV/gkZZ0.net
大昔ふくよかになれるのは高貴な人たちの特権だったからな
平安時代の美人の基準も下膨れ顔だし

今だとセレブは皆、自己管理が行き届いていてジムに通う余裕もある
貧乏人は安い炭水化物ばかり食べてブクブク肥っている

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 03:45:26 ID:uQj/iMy20.net
アニメ化も時間の問題だろうけど八虎達の喫煙、飲酒は間違いなくアウトだな。

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 12:12:12 ID:7iBFG4cC0.net
ココアシガレットとドクターペッパーで代用できる大丈夫だ

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 13:15:34.90 ID:UD1Ej6gT0.net
高校生のオールはどうなんだろ?やっぱアニメとかだとアウトになるのかな

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 20:25:31.12 ID:/oVQ1I7B0.net
>>476
え、今どきのアニメってそんな厳しいんだ……

ポリコレ世にはばかる、だな

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 22:53:09.14 ID:YBPWHvJW0.net
いやまあ子供に真似されそうな触法行為はアウトよそりゃあ

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 22:55:36.03 ID:YqGfuTXa0.net
今どきどころか喫煙とかワンピース初期のサンジですら叩かれたんじゃなかったっけ?

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 23:10:59.49 ID:YBPWHvJW0.net
あっちはアメリカ輸出したときにタバコを飴玉に変えさせたのが反発を買ってたね
なお向こうはレーティングの問題でそうしないと子供に見せられないとか(r15とかそういう感じ)

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 23:20:13.13 ID:YqGfuTXa0.net
あと、喫煙、飲酒はあきらかに法にふれてるし
ジャンル的にアウトローの話でもないし
ポリコレとはまた別の問題じゃね

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/04(火) 23:46:16 ID:1wGQFy9+0.net
作品内で八虎が明らかな反社会的勢力としての
性格を持つキャラとして意図的に描かれているから
煙草や飲酒の描写を削除するのは作品そのものの性質を
歪めることになるし絶対にやってはいけないことだと思う

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 07:35:09.71 ID:jiG3/Zw40.net
アニメ制作会社は敬遠しそう

作者干渉してきそうだし

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 08:54:38.79 ID:kZ0+y36T0.net
無理にアニメ化なんてしなくていいのに

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 09:04:43.35 ID:ZpvNOc8R0.net
実写で見たいかも

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 09:32:29.18 ID:nORwFNYe0.net
やはり歌舞伎化か

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 09:41:20.55 ID:GBRdJcM+0.net
アニメ化も実写もやる必要なし

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 12:19:32 ID:bIuxKzcd0.net
子供が血流して生きるの死ぬのの戦いしてるアニメはごまんとあるのに
飲酒喫煙だけ駄目ってのも変な話だよな
やるとしたらどうせ深夜枠だろうし案外大丈夫じゃね?とも思うけど

是非映像化してくれ!とまでは言わないけど
漫画で登場した作品が全部カラーで見られたらいいな
単行本派だから分からんけど雑誌のほうでは
そういうページとか作ってくれてたりするのかね?

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 21:48:00.66 ID:Kn3KXRIz0.net
>>490
今の高校生も飲酒喫煙するの?
今の子は大学生になっても20歳になるまで飲酒しない品行方正だと聞くけど

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 21:49:16 ID:39rGIONH0.net
わからんけどこの主人公はファッション喫煙だよね

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 22:26:04.46 ID:hQr62lZp0.net
>>491
それはありえないでしょ
今も普通に大学いけば皆飲んで当たり前だよ

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/05(水) 22:56:48.55 ID:pmuoU1AH0.net
ミュージカル化しよう

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/06(木) 01:27:17.77 ID:oWwB0vuH0.net
>>491
私もそう聞いた
ただ、品行方正というより、社会情勢の変化が原因だと思う

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/06(木) 02:29:05.93 ID:AQMcW7KG0.net
今飲み会やってるの反社だからな

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 15:38:07.72 ID:G6UrZhtw0.net
ウェーイ勢にはそんなの関係ないんだよな

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 17:10:43.34 ID:1LAw5wmI0.net
この漫画なんでヒロインを女装の男にしたのか謎
あれのせいで別の漫画に思われる、第一印象が

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 20:53:35.31 ID:gKTeT6JM0.net
別の漫画とは?

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/17(月) 21:59:00.94 ID:nFYeatEM0.net
もやしもん

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/18(火) 14:25:16.96 ID:aESSsW180.net
憧れ対象のヒロインなら森先輩

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/19(水) 02:44:00.31 ID:HP3j2BPt0.net
橋田のスピンオフまだですか

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/19(水) 16:30:45 ID:ZQolOdsF0.net
橋田の多摩美での日々を見てみたいな

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/20(木) 10:45:19.15 ID:L3Gdf5yH0.net
桑名さんとのイチャイチャまだですか、早くして下さい

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/21(金) 04:25:22 ID:/jQBdg7P0.net
後一年待ちなさい

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/21(金) 11:26:51.64 ID:/MSAH8Z20.net
美大って変人(変人なふり)ばかりだよね

自分が特異な存在だと思いたいのかな?

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/22(土) 08:29:59.63 ID:V1NBX8kC0.net
芸術は自分を出してナンボの世界だからな
良い意味でも悪い意味でも自意識過剰な人間が多いのは確かだわ

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/22(土) 09:05:44.45 ID:xhWp4pLl0.net
人と違わなきゃ存在価値ないもんな

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/22(土) 09:38:34.91 ID:JZ7rtNHX0.net
変人じゃないと価値ないでしょ

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/22(土) 11:33:50 ID:PFZleEBd0.net
変な話、大学受験で女ヌードなんて描かされたら、試験中に勃起したりこっそりオナニーしちゃうやついないの?

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/22(土) 14:39:09.18 ID:4KR2Eb/z0.net
特殊な場面になったら性欲はなくなる
集中してたり頭の切り替えからか
医者が治療のとき裸みても何とか思わないように
レベルの低いやつほど混同してしまうが

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/22(土) 15:15:21 ID:TY+vGFXg0.net
>>510
ないないw 勃たない俺しゅごいくらいに思ってる

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/22(土) 19:02:09.81 ID:+9WaKKSx0.net
そうかな結構皆オナニーしてスッキリしてから
裸婦デッサンに挑むみたいだけど

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 03:03:17 ID:t+69xT/10.net
よたすけくん・・・
猫屋敷は教授としてどうなんだ

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 03:05:57 ID:Lr4DQ2Ox0.net
猫屋敷は教授としてって言うなら親切というか
むしろ過保護じゃね?

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 03:54:22.36 ID:5PCVSkqL0.net
発言の真意は来月以降にならんとわからんが今月の言い方だと現段階の世田介を完全否定してるとしか捉えられないからなぁ

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 07:18:38.09 ID:vKe0vefQ0.net
まあ現時点だと見たまま描いてるって言ってるから描きたいものとかも特になさそうだしいつか行き詰まるんだろ
八雲も思うことありそうだったし

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 07:32:19.96 ID:O4kZ9noW0.net
猫屋敷先生の表情ゾクゾクするわ、好き
言い方アレだけど、ヨタスケ君のことお気に入りだろ

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 07:57:57.99 ID:kVz8wbXg0.net
いよいよ世田介くんの掘り下げか

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 08:31:32.60 ID:hD2b8UcB0.net
ついに掘られちゃうのか

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 11:36:16.33 ID:vuabtkEl0.net
盧生は萌えキャラ

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 12:03:03.29 ID:nkXLT1cD0.net
盧生は誰かが天然じゃないかと言ってたけど案の定天然だったな
性格も良さそう

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 14:20:12.24 ID:qslAb3jg0.net
猫屋敷先生優しい方だろ、想像力働かせないと先がないと教えてくれてるじゃん。

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 14:32:58.08 ID:CTpHC3oR0.net
八雲は次席か
うらやましいとかの話であまり賛成してなさげだったのも世界の絵になんかあるのか
母ちゃん絵しかないんだからとか言っちゃうのね、前もなんか言ってたけど

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 20:23:20.89 ID:wx9/mpai0.net
今回は猫屋敷先生の作画に全ツッパって感じだったな
相当気合い入れて描いてそう

>>524
世田介母の一番闇が深い台詞
https://i.imgur.com/u6Sendj.jpg

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 22:37:54.11 ID:ywzC90n00.net
八虎にヘビ教授
世田介クンに猫教授か

なに? いちど壊してから作り直すのが、みんな好きなの??

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 22:46:14.60 ID:oMRiun2f0.net
>>525
キツイ

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/25(火) 23:08:30.05 ID:HL+I5LUE0.net
現役生への洗礼だよ

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 01:02:31.42 ID:wuNkgVOT0.net
作者BL描いてたんだっけ?
アフタヌーンでその趣味出すのやめてほしかった不快
何巻か単行本も買っただけにキツい

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 01:18:43.84 ID:wuNkgVOT0.net
もともとアフタヌーンはそういうの多いとか飛んできそう

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 01:22:35.15 ID:e0Hh/QPT0.net
>>526
二人とも言ってることは間違ってないんだろうけど伝え方が刺々しいというかただの人格否定に聞こえてこっちの胃までキリキリしてくる
盧生教授が癒し枠とは

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 06:20:08.92 ID:DZtZUMp40.net
思ってたより八雲が重要なポジションになりそうだな大学編

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 06:48:48.97 ID:ofK78ezc0.net
あの場面でヨタスケにセンター試験枠の話する必要あったか?
八虎も前に「遊んでる暇あるなら描け」って言われてたから、何か言い返したかったんだろうが
ヨタスケへの配慮が足らないぞ八虎

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 10:37:19.70 ID:losJzAje0.net
センターってどれくらいだっけ?
国立駅弁で7割5分くらい必要だっけ?

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 12:32:17.67 ID:F7ib3HXO0.net
確かに美大入学して終わりじゃないんだから遊んでる暇はないわな

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 13:11:39.87 ID:VWC/BIjy0.net
世田介君がセンタートップで絵も主席の流れだろうけど
噂が事実で八虎が該当者も微レ?ないか

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 14:41:20 ID:LWP1zUaC0.net
本当にセンター試験枠はあるんかね
あったとしたら人によっては修羅の道になりそう

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 15:26:24 ID:ncajFPTZ0.net
ストーリーから外れるけど今回のフレスコの説明読んで
海外で宗教画の修復に失敗して大惨事になった話の理由がよく分かった
そもそも上書きって発想が間違いの根本だったんだね
修復者にその知識さえあれば…

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 16:44:25 ID:VWC/BIjy0.net
あれ下地処理の段階でニュースになっちゃっただけで云々かんぬん

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 17:09:03.09 ID:1KayBG+h0.net
しかし生乾きの天井に乾く前に塗り塗りとか頭おかC

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 17:13:06.02 ID:vTeK1oex0.net
芸術学部の人間にとって頭おかCはうれションしそうなくらいの褒め言葉

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 17:43:17.29 ID:CNklnL6M0.net
>>536
猫屋敷の「君は絵でとったんじゃない」が嘘臭いし概ね同意だけど
首席はまだ誰か名言されてないから実は意外な人が首席だったパターンな気もする

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 18:44:19.63 ID:m9nnB8k90.net
ミスリードで八虎がセンター枠だったら今度こそ立ち直れなさそう

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 18:55:25.95 ID:wuNkgVOT0.net
都市伝説でしょ

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 18:58:18.82 ID:1UN/RM+i0.net
まあ世田介もあんな性格じゃいつかつまずくから
早いほうがいいだろ

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 21:03:40.71 ID:tc59x+/C0.net
世田介はできることをコツコツやってそうでいて、それでいてなんだか流してるようにも見えるんだよなあ。
才能も努力も頭の良さもプライドも劣等感も、全部さらけ出してつぎ込めよ! とか。そういうのかね。

ネコさんも。「前々から話さなきゃとは思ってた」わりには、八虎にしたみたいにきちんと話さないで思わせぶり話を途中で終わらせて立ち去るのは、やらしいと思う。

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 21:04:27.47 ID:losJzAje0.net
某路地恋花によると
勉強ができると学芸大学に入って美術論とかやって
プロデューサー的な画商の道に進む人もいるそうな

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/26(水) 23:42:01 ID:N72wzYrV0.net
俺には全く縁のない人種なんだけど
美大の教授ってあんな人たちばっかりなの?

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 00:04:37.43 ID:qmdywp+o0.net
八虎のコミュ力おばけはどこにいっちゃったの?
大学生になってから陰キャと化してるじゃん
文化祭に盛り上がる陽キャを冷ややかな目で見るって高校時代のエピソードからして考えられない

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 03:29:38.61 ID:ofr+ZC9I0.net
>>549
それな、陰キャにも分け隔てなく接してたくらいの高校時代の陽キャから性格変わりすぎや

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 06:44:02 ID:ZpVfZbF10.net
>>540
ミケランジェロは天井画描くとき滴り落ちてくる絵の具で視力が著しく低下したというのは有名な話
彼の生きた時代の200年ほど前にはもうイタリアで眼鏡が使われたみたいだが
防護グラスとして使うという発想はなかったのか謎だ

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 08:00:34 ID:K1TRuvVS0.net
>>550
自分が劣等感を覚えた環境ではなかなか難しいと思うよ

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 08:14:37 ID:qaM2Y8xH0.net
大学の入学式で主席は代表で挨拶とかするんじゃなかったっけ?俺が行ってた大学はあったけどな。

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 09:29:28 ID:dOc5ELYk0.net
世田介の家庭ヤバいな
箸の持ち方さえ教えられない家庭環境じゃん

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 11:11:16.47 ID:lp+vhK9M0.net
>>549
コミュ力と言ってもまわりが雑魚だから発揮できたけど格上相手にヘラヘラしてもしょーもないしな

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 11:13:53.83 ID:qaM2Y8xH0.net
八雲は世田介の絵を上手いって言ってるけど、それ以外のコメントが無いんだよな。なんか思うところがある感じがする

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 11:17:44.37 ID:AbmAa0cq0.net
>>553
>大学の入学式で主席

主席って入試のテストの点で決めるの?

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 11:41:24.33 ID:zmXkmJdP0.net
基本的に入学時の首席は入試の点数、卒業時の首席は学業の成績
実技だの発表だので点数化が難しい学校がどうなってんのかは知らん

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 12:06:32.65 ID:oEhFinmy0.net
猫屋敷教授、アカハラだろこれ・・・

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 17:33:53.67 ID:ankpjRCx0.net
特殊な業界だしこんなもんだろ

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 18:25:28.76 ID:eH71vMwX0.net
世田介君を矯正するためってのはわかるけど
そばに八虎がいる所であれを言ったのはクソとしか言いようが無い
八虎が言いふらす可能性とかも考えられるだろうに

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 18:40:18.50 ID:f7heYDWe0.net
サシで言う方がやばいだろ

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 19:08:08.64 ID:9/q5OH370.net
フレスコ画は「北の土竜」で出てきたからなんとなく分かる。
あとマキちゃんのお姉ちゃんが首席だったけか?

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 19:24:31.30 ID:f7heYDWe0.net
ところで猫屋敷先生がヨタスケに勧めた本のチョイスってどういう意味なんだろうな?
心理学者2人と美術史1人だよね

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/27(木) 20:26:09 ID:p7O6Qqfe0.net
>>564
たぶん、基本のお約束なんじゃ?

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/28(金) 03:05:16.46 ID:tCUyXXxv0.net
確かにウチの大学も主席が挨拶してたけど
新入生の代表者としての挨拶になるから学部代表か場合によっちゃキャンパス代表にならないかな
音楽や塑像の主席が挨拶するかもしれんし
絵画でも油絵科の主席が挨拶するとも限らんから学科の主席って分からん場合が多いと思う

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/28(金) 04:28:46.57 ID:nrHTdMtT0.net
これ逆に言えば、センター試験の点数が一番低い奴が首席じゃね?w
センターの点数が低いのに受かったってことは裏返せば作品の点数が一番高かったってことだし

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 00:41:55.50 ID:iYCUy1xW0.net
見たままに描いてる感覚派天才だから頭使って工夫して描けってことかな
矯正イベントとわかっててもつらい

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 00:51:11.44 ID:4wcAdNzy0.net
>>568
逆じゃねーかな
実は全然感覚派じゃないから、全力で理論武装して頭使えよって流れじゃね?

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 02:19:38 ID:iYCUy1xW0.net
>>569
理論武装は矢口の得意分野だしいい感じになるといいな
絵で合格してるのは確定として…

世田介君が廊下に出た2コマ、2コマ目は蛍光灯の位置から目線?が下る構図なの好きすぎる

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 04:30:58.55 ID:R8tH/59Q0.net
でも、まあセンターで最高点だった人が実技も高得点だってことも普通に
あるわけで。あとヨタ君は国語で全国上位だっただけでセンターだと八虎
君のほうが上だったりして。

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 05:03:38.92 ID:e725XTt10.net
センターの点数開示は希望者だけだっけ?
まあ自己採点で大体の点数わかるし
酒の席でみんなで言い合っていけばおのずとトップ分かるよな

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 08:35:34.46 ID:Zjd7qBjL0.net
センター合格とか大学にメリット無さすぎ
技術が必要な学科に入れる理由がなさすぎ
学生が大学側の思惑通りに動くとかあり得ない

センター合格があったらいいなという受験生の願望と
あいつはセンター合格に違いないという現役生の妬みが盛られてるだけだよな

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 08:41:28.47 ID:PSVmuVtA0.net
一笑に付されて終わり

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 14:20:24.68 ID:9jP/vC650.net
>>556
上手いけど、つまんない・・・・とか。そういうんじゃ?

音楽モノでよくあるよね。上手いヤツはいくらいでもいるけど、面白いかどうかとか

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 15:52:28.67 ID:CNP2WGFa0.net
世田介くんは、他人に関心がないのに他人に評価されたがってるというアレな性格だからな
予備校の時みたく、藝大絵画押し付けんじゃねーってドロップアウトしたら一貫してるんだが・・・

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 18:09:26.47 ID:PSVmuVtA0.net
よたすけは正直興味薄い
作者の寵愛キャラだからどうにもならないけど

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 18:14:46.88 ID:tB4cx4/C0.net
八虎みたいに入学してから何を書きたいのか持ってない人もいれば、ヨタスケみたいに圧倒的に絵が上手いけど物足りない人ってのも多分、あるあるなんだろうな

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 19:13:33.59 ID:iS8T29u50.net
この漫画って主人公含め登場人物は設定は男だけど中身はみんな女だよな
スポコンで面白いと勧められて読んだけど誰にも共感出来なかった
こんな回りくどい男はいないから如何にも女が考えた男って感じ
まだ女主人公だったらすんなり読めたかもしれん

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 19:29:20.19 ID:P7uJ5hIX0.net
実際売れてるから何言おうが無駄
面白い面白くないは世間が評価する

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 19:30:25.69 ID:iS8T29u50.net
たぶん女が買ってるのかなと
男でこの登場人物に共感出来たらオカマやぞ

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 19:34:09.86 ID:yIQihm640.net
7巻で70万部ってアフタヌーンにしては売れてるのかな
よくわからん

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 19:35:50.40 ID:iS8T29u50.net
>>582
そんなもんか
ジャンプだと打ちきりラインだ

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 19:40:22.45 ID:CQsebyyO0.net
作者、小山登美夫ギャラリーの小山氏と対談してたな

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 20:51:54.67 ID:ERAz4rdJ0.net
ジャンプは単巻20万部がボーダーらしいから
比較するのは可哀想かもしれない

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 20:57:46.06 ID:e725XTt10.net
ジャンプはアンケでしょーが

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 21:17:56.00 ID:iYCUy1xW0.net
スポコンというより絵画系サクセスストーリーだと思うわ

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 21:18:03.31 ID:JSaFIbo00.net
単巻10万で打ち切り枠はねえよ

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 21:28:13.91 ID:5pekCUuK0.net
入学してからあんま楽しんでなかったがフレスコ画とモザイクはおもしろかった

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/29(土) 23:15:24.76 ID:jsgHe+A80.net
>>582
>7巻で70万部ってアフタヌーンにしては売れてるのかな

大本営発表(2020年になってからのアフタの広告)によると
空挺ドラゴンズ  100万部 アフタヌーン2020年10月号
ぐらんぶる   555万部 goodアフタヌーン2020年9月号
ブルーピリオド 180万部 アフタヌーン2020年9月号
亜人      930万部 goodアフタヌーン2020年8月号
天国大魔境    44万部 アフタヌーン2020年7月号
マージナル・オペレーション 110万部 コミック14巻初版 帯広告
ああっ女神さまっ 2500万部 アフタヌーン2020年2月号

だそうだ

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 05:33:45.14 ID:VfqJisi+0.net
たまに人物デッサンのバランス狂ってるのが気になる
どんな身体してたらその着こなしになるの?ってやつも多い

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 18:13:15.09 ID:rV7paZkd0.net
一気読みしたわ
新鮮で超面白かった

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 18:14:16.49 ID:n7Hot0kY0.net
俺は明日売りに行こうかと思ってる
意外と読み直ししない作品だったな

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 20:16:17.72 ID:OBzPhaB00.net
BLに抵抗ないならお勧めだけど
普通の人は抵抗あるかもな

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 20:25:56 ID:kePtlzxJ0.net
美術のことはよくわからんかったけどこれ読んで時代遅れな伝統芸術だなと思った
ピカソやゴッホが今の時代に生まれてたら絵画はやってないと思うわ

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 20:35:26.63 ID:ayp5PRW30.net
これを読むとなんで時代遅れになるの?

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 20:42:10.84 ID:kePtlzxJ0.net
昔の絵を勉強してるから
その時代は選択肢とかなく絵を描いて自分を表現してたんだろうなと
今の時代でそれを勉強してるのは古い伝統芸能なんじゃないかな
例えるなら複製もちょっと前までリトグラフ版画が主流だったけどインクジェットでより手軽に高品質複製出来る時代にリトグラフを極めようとしてる感じ

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 20:44:13.42 ID:kePtlzxJ0.net
そういう意味で山口先生は今の時代の作家らしく絵よりも漫画を選んだのは賢いと思う
ピカソやゴッホが今の時代に生きてたら漫画を描いてたような気もするし

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 20:48:14.62 ID:uFT0a3uQ0.net
いまさら絵画技術の習得だけにフォーカスしてる美大生なんていないんじゃないの?
何をどうやって表現するかが関心事項でしょ

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 20:48:17.06 ID:Odk3nH/J0.net
ゴッホがこの時代に生きてたらソシャゲぶん回してそう

美術のことわからなかったのにそこまで考えるほど影響与えたってすごいな
絵画以外の立体とかもぜひ見てほしい

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 20:49:29.09 ID:3ZvFoR/u0.net
酔っ払いの女博士が八虎の作品で稼いだお金しか受け取らないっていってたけど実際絵を描くよりそれを売る方が大変だよな。

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 20:54:49.25 ID:OBzPhaB00.net
まあ本質的に芸術って学校に行って学ぶものじゃないからね 
じゃあ何故人は美大に行くのかというとみんな行ってるからという集団心理とそこに行けば何者かなれるんじゃないかという心の拠り所
個人の表現であるはずの芸術と真逆の集団で同じ行動をする安心感というものにすがってしまう

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 21:10:25.09 ID:3YrZUWWd0.net
日本画の評論家が戦後で一番日本画が上手いのは井上雄彦って断言してた
井上雄彦って漫画家だし美大なんて出てないのに

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 21:23:33.45 ID:OBzPhaB00.net
>>603
芸術は人の心を揺さぶるエネルギー
漫画家は芸術家だよ
絵を見て涙を流したり感動するって難易度高いけど漫画はそれが出来る

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 22:07:38.43 ID:uFT0a3uQ0.net
バガボンドはなんか日本画っぽいね

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/30(日) 22:36:35.41 ID:7bwhL7hD0.net
美術が本来学校で習得するものでなかったとしても、高度な技術の習得は独学するのが難しい。特に絵画以外で。
絵画でも、明治以前のような徒弟制度がもはや無さそうなのが漫画とも異なる

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 00:47:21.21 ID:31Xs7XMM0.net
>>603
それもし山下裕二だったらリップサービスだわ…

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 00:59:01 ID:KFCkRo4A0.net
つーか美大言ってるやつって金持ちばっかだよな浪人はともかく他の美大通いながら来年には別の大学通ったり予備校通ったりフツーできなくね?

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 02:39:13 ID:4vxiISqy0.net
>>602
>まあ本質的に芸術って学校に行って学ぶものじゃないからね 
>じゃあ何故人は美大に行くのかというとみんな行ってるからという集団心理とそこに行けば何者かなれるんじゃないかという心の拠り所
>個人の表現であるはずの芸術と真逆の集団で同じ行動をする安心感というものにすがってしまう

そういうネタは大阪に行った同人作家の時にやった


>>597
>昔の絵を勉強してるから
>その時代は選択肢とかなく絵を描いて自分を表現してたんだろうなと
>今の時代でそれを勉強してるのは古い伝統芸能なんじゃないかな

そういうネタは夏休みに橋田と美術展に行った時のモヤモヤが解決した時にやった
芸術の文脈を無視する云々ならアウトサイダーアートって世界がある
https://www.nhk.jp/p/nanl/ts/N3WLV23WVY/


>>599
>いまさら絵画技術の習得だけにフォーカスしてる美大生なんていないんじゃないの?
>何をどうやって表現するかが関心事項でしょ

今やってる課題は表現技術の道具を増やす訓練でしょ
美術部で使った芯の長い鉛筆、とか、予備校でやった飛び道具とか、知ってると知らないでは表現の幅が違ってくる

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 02:47:55 ID:cyirO6Vt0.net
今やってることと個々人の入学した目的、関心事項はまた別問題じゃねーの?

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 04:42:23.06 ID:zdyQNuxr0.net
美大行くことのメリットは2話でアンサー出してるじゃん

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 07:08:10.84 ID:tjeSh2QQ0.net
まあ芸術はお金ないとできないのは確かだがね…

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 07:20:48 ID:0/i7+oR80.net
就職考えると美大は無いわ

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 07:31:06 ID:zdyQNuxr0.net
ってか読み返して思ったけど
桑名さんの姉が首席合格じゃん…

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 07:38:06 ID:nUN4XQ7F0.net
老害思考だな

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 07:46:19 ID:DeR7cTqQ0.net
日本画風じゃ無いが王欣太も筆書上手いよな。
それと名前ど忘れしたが中国の人。

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 10:42:59.18 ID:3RnolsoY0.net
鄭問?…は台湾だったか

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 13:46:42 ID:dpA+Ghza0.net
>>579
チンポ脳きっしょいな

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 16:14:49.63 ID:DeR7cTqQ0.net
>>617
その人だ。台湾だったのか。

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 16:38:13.52 ID:2+lCJNp10.net
確かに男は絶対にしないリアクションとかあるな
唇に指を当てて話したり顎に指先を置いて話を聞いたり
その辺りは作者がBL作家だからかなと思ってる

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 17:19:23.82 ID:WsNunEJF0.net
>>616-617
東周英雄伝の鄭問さんやな

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 20:11:10.76 ID:TrH+/fcM0.net
>>620
そこはまぁ仕方ない部分もある。男が少女漫画描いてみても女性から見たらこんな話し方や仕草しねーよってなるだろうし、違和感はあるけど面白ければいいんじゃない?

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 20:18:08.77 ID:2B8Qz+mB0.net
おお振りと一緒で女作者なんだなあって
こんなやり取り男はしないっていうかホモ作品臭い
リアルのホモを知らないからホモ臭いとは言わないが

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 20:50:21.43 ID:BdCblxec0.net
あんまそういうの気にしないタイプだったけど八虎と世田介の絡みだけは気持ち悪くてムズムズするわ

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 21:02:40.29 ID:i1edal4q0.net
ユカちゃんくらい突き抜けてると逆に気にならないんだけどな

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 21:58:19.17 ID:cyirO6Vt0.net
ホモ臭いというか
女々しい男同士の会話じゃね?
ホモはむしろ女々しくはない

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 22:37:08.37 ID:7pDUe5X30.net
たしかにかなり女々しいな主人公

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 23:29:46.91 ID:GJhruazv0.net
まあ、女々しい感じの自分の性格自覚してるしな八虎は

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/08/31(月) 23:32:04 ID:cyirO6Vt0.net
>>628
なんかコミュ強設定どこ行ったって言ってる人いるが
あれって女々しさの裏返しで必死に取り付くろってただけで
自覚してしまった段階でもうダメだわな

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 01:56:34.19 ID:h22v750g0.net
yoasobiとコラボか
なかなか良い

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 03:09:10.88 ID:lfO0n+By0.net
百合は読めるけどBLはキツい
この漫画もそうだけどBLに出てくる男の酔ったような目とだらしない口が無理

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 07:22:27.97 ID:8iJ+BRGE0.net
ファッション業界とか、ゲイ率が世間一般と比べてすごい高いとか聞くけど。
アート業界って、どうなんだろ?

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 07:37:32.14 ID:ombNAJCK0.net
世の中には男が描いた女っぽくない女キャラの方が多いのに何を言ってんだか

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 08:05:18.01 ID:/cpyhyYC0.net
>632
芸術・芸能関係はまあ多いんじゃね?というイメージはあるな
自己表現とか個性を求められる業界だから隠さない人が多いってだけかもしれんけど

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 10:04:38.44 ID:7aoUbli00.net
山口つばさ「ブルーピリオド」と“小説を音楽にする”ユニット・YOASOBIの新曲
「群青」がコラボした、ブルボン・アルフォートミニチョコレートの新CMが公開された。

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 11:20:56.68 ID:h22v750g0.net
コラボCMフル版
https://youtu.be/vELh3Q6BBx4
15秒版
https://youtu.be/Y2kvO76lwl0

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 15:17:35.05 ID:FxAG5VSv0.net
アート市場は分からないけど、ファッション業界はジェンダーレスが当たり前になってきてるよな。香水どころかメンズ用の化粧品まであるなんて昔は考えられなかっただろうな。

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 17:55:36.04 ID:N50sh2MU0.net
>>636
コラボCMフル版見たけど
描いてる絵は大した事ないし
訪れた青い世界って フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホのマイイエローのパクリだよね?

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 18:56:00.08 ID:mdQYnwpW0.net
>>638
しーっ
一般人では気が付かないんだよ
そういうビジネスだろ

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 18:59:18.73 ID:clud8Qyh0.net
>>637
男の化粧は今でもマイノリティーやで
あるにはあるがそれ系の人か芸能人くらいしかしない
何より女が男の化粧を認めないと大衆化は無いやろな

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 19:03:04.34 ID:3sSQbOWj0.net
>>640
○○くん早く遊び行こうよ
まって今ファンデーション塗ってるとこだから
これを女が許容しないとな

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 19:59:40.88 ID:RRWB8XGz0.net
アリとキリギリス動画見たけど板垣巴先生留先生はたぶん本物の作家だな
山口先生がゲスが楽しいって俗っぽさ全開の人だっただけに対比が凄かった

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 20:24:55.96 ID:8DpbQq6U0.net
メンズノンノで化粧の特集やってたのはここまで来たのか感があった
今の大学生がメンズノンノ読んでるかもわからないけど

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/01(火) 23:19:29.72 ID:QVlW+zo/0.net
男もメイクやる時代来るかもね

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/02(水) 03:05:16.51 ID:ZaDdakjZ0.net
どうせ通らん思って芸大受けてなかったけど
こいつらこんな高度な事考えて受験してたってマジか
いくら何でもレベル高すぎじゃね
確かに芸大そうそう通るもんじゃないけど、ホントォ?って感じ
ただこの思考プロセスを漫画に出来るのは凄い

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/02(水) 19:41:28.56 ID:youvW+pr0.net
現実の男は友達とベタベタしたり、女にする気遣いみたいのを男にはしないから
漫画内の男同士がそういうことしてたら分かりやすく違和感に気づくけど

女同士ってわからんよな?
現実でレズじゃなくてもなんかスキンシップしてるしキャッキャウフフしてるし
漫画内の女のやりとりがおかしいって言われてるのもあまり見かけない

これは余談だが、るろうに剣心の作者が薫の動かし方で女心がまるでわかっていないとバッシングされたのは
作者のルックスありきの不当な部分もあったと思う

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/02(水) 20:24:01.24 ID:+smcwybn0.net
ベタベタはともかく
気遣いはするだろうよ
特に最近の男の学生連中を見てるとそう思う
八虎くらいの気遣いならグループに1人はいるレベル

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/02(水) 20:56:29.16 ID:UAMuxnKc0.net
まあ同人とか似た性癖向けに売ってるわけじゃなくアフタヌーンという比較的大人の男が読む漫画雑誌だから違和感持たれるのは仕方ない

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/02(水) 22:32:33.57 ID:JPaerw100.net
漫画でよくある女同士で胸とか触ったりとか極々一部だよ

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 00:43:51.06 ID:9Lt2SDjc0.net
胸触ったりとかってラブコメとかそういう女のスタイルとかを強調したり、恋愛話を動かす役的なお調子者女子が存在する漫画で演出として必要だから描いてるだけでしょ

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 01:27:35.17 ID:k/qFbXz90.net
646みたいな人に対してっしょ

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 06:56:37 ID:NrefG7mq0.net
女同士でスキンシップて子供のやることと一緒でしょ
せいぜいやっても高校生までだし

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 07:36:39.63 ID:1zi0CZbd0.net
賞を取ったラノベを編集の姉が読んで「この女の子、オカマ?」と問われた
別にバカにしたわけでもないらしく単純に不自然な言葉遣いと行動なんだそうな
男作者が書く女キャラにはどこかそういう違和感が産まれるのだろう

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 07:52:33.10 ID:1R7a+A2r0.net
1巻の頃に話してた話題だな
それだけ新規が増えたってことだな

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 17:21:15.05 ID:ioMop1aO0.net
このご時世に男っぽくないとか女っぽくないとか
そういうジェンダー観押し付けるのはどーなのよ

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 17:23:30.56 ID:Csj/+Mzy0.net
なんで青年誌でBL読まされなきゃならないんだよ移籍しろ
って思っちゃいけないの?

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 17:26:25.73 ID:kqA/eb5U0.net
嫌なら読むなで終わり

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 17:33:02.00 ID:ioMop1aO0.net
直接的な性交渉描写があるならともかく
自分の考える男像とは違う、だからBLだ
って叩くのは無理があるだろ・・・

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 17:34:52.37 ID:Csj/+Mzy0.net
ホモ臭いって思ったら案の定BL作家だったってオチだけど
嫌なら読むなにするためにも雑誌の棲み分け考えて

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 17:37:42.90 ID:F4Q6nA840.net
このスレホモの話しかしてなくてすごい

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 17:45:41.10 ID:2tRPD3Mh0.net
いつまでもしつこいのは女々しいんじゃないですかぁ?

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 17:49:20.17 ID:ThaPJUXn0.net
ホモ漫画とBL漫画は大体別物
ホモ漫画にはホモが出て来るが
BL漫画はある意味ファンタジーだから
ホモに似た何かが出て来るだけ
それは現実には存在しない特異な男の同性愛者

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 18:07:10 ID:aW75tHXy0.net
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 18:28:33.60 ID:JdwlSBdN0.net
墨谷は甲子園行けるのかな

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 20:14:29.21 ID:b/mj3ltZ0.net
「こんな男(女)いない」みたいな意見って乳袋なんて現実にないって騒いでる人らと一緒だから

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 21:33:20.26 ID:NrefG7mq0.net
この作者ホモだったの?
だからヒロインが男とかわけわからんことやってんのか

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 22:46:41.59 ID:s8paZYjg0.net
美術の界隈だとそういうのありがちってのも

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 23:07:52.39 ID:0Cd/NK9a0.net
>>665
変なやつがいて変人として見られてるという漫画ならまあいいけど
変なやつがいるのに周りの人間も全く訝しげにしない世界は現実世界を描く漫画としてどうなのって

パラレルパラダイスみたいな異常な価値観の異世界ならわかるが

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/03(木) 23:26:51.50 ID:1R7a+A2r0.net
桑名さんんおっぱいをはやく出せ

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 00:14:35.30 ID:dOCXkdr80.net
色んなタイプがいるってだけで普通にヤリチン(マン)の方が多数派だよ
なんで男男だけ喧伝されるのか分からん

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 02:04:26.97 ID:0xazfe9H0.net
芸術方面は同性愛多いって聞いたことがあるね
完成が普通でない何かを求めがちなのかも

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 02:05:10.57 ID:0xazfe9H0.net
× 完成
○ 感性

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 06:46:59.70 ID:KhkXBIeF0.net
>>671
>芸術方面は同性愛多いって聞いたことがあるね

多い、のではない。
 元々一定数いるがそれを表に出すか、許容する環境にあるかどうか
の違いでしかない。らしい

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 08:38:53.60 ID:9JiDE3fM0.net
>>668
芸術関係は変な奴が多いから変なのが普通。

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 10:14:00.95 ID:ljTzszKZ0.net
リーマンやスポーツマンが自らホモですとか言いにくいもんな
芸術家なら公言してもなんの問題もない

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 11:25:01.63 ID:/jbVzA9U0.net
スポーツマンならホモの名前書いたマスクして試合すればいいだろ

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 11:31:20.54 ID:iR5Swz9X0.net
ちょっと何言ってるか分かんない

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 17:22:30 ID:KwgMPREt0.net
>>674
この漫画だけでなく普遍的な話

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 19:08:35.56 ID:8BXOjwhy0.net
変な奴の定義と、漫画としてどうなの?って意味がよく分からない

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 20:25:49 ID:LjEEYwX60.net
他人と違うオレ/ワタシって、格好いい! ・・・・・とかも多分にありそう
わりとLとかGとかBとかって便利に個性つけやすそうだし。

あ、Tは病名がつく症状だから。ちょっと一緒にできないけど。

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 22:10:16.66 ID:ElZhybwP0.net
橋田好きだけど現実にあの見た目の方がいたら一発で芸術関係の人だと思う

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 22:15:51.46 ID:uUle2oqe0.net
pixivコミック ゲイ風俗のもちぎさん セクシュアリティは人生だ。

第22話 「あたいとゲイの同僚と話すBL問題 」

https://comic.pixiv.net/viewer/stories/63593

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 22:17:40.06 ID:o0lziZdZ0.net
いまどきキャラ付けのためにLGB偽称して
それで個性的になれると思ってる奴がいたら
そいつのセンスはお察しだけどな

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/04(金) 23:03:03.25 ID:Ma5EjyOG0.net
>>681
もしくは美容師だな

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 00:55:03.30 ID:pkZnj5/s0.net
そこまで異常な見た目のやつはおらんやろ
それ以前に漫画的に毎回「うわ、こいつ異常…」とかいうリアクションを取らせるのが正しいとは思わない
そういう作品でもない

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 06:33:06.38 ID:iJy1NddR0.net
漫画にそこまでリアリティ求めなくてもいいわ

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 06:55:04.00 ID:rWLhwaWc0.net
男子学生服の合わせが左前の漫画のリアリティ

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 07:06:26.16 ID:stnP77+/0.net
フィクションだからおかしいとこあってもそういう世界なんやなぁで全部終わりにしてるわ

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 08:11:34 ID:bBYYqlVJ0.net
いままでが過大評価すぎたな

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 08:31:59 ID:iJy1NddR0.net
大学編と受験編では描くものが違うからなー

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 11:30:09.68 ID:haUEpbSl0.net
大学編はここまでつまらない

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 11:50:52.72 ID:rs8v0AJ/0.net
リアリティで言えば体育会系の部活がっつりやってた女の子とか芸大にいるんかね
居たとすればすごいね

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 12:43:49.95 ID:bBYYqlVJ0.net
PL野球部出身で専門卒のマンガ家がつまらねえ野球マンガを描いてるよ

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 12:56:44 ID:6aAOq1N90.net
>>693
途中まで面白かったのに今はもうどうしようもないのが悲しい

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 12:58:52 ID:ER240mvu0.net
美術デザイン業界で生き残ってる奴らは結構それなりにスポーツやってたの多いぞ

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 19:53:37.09 ID:YHK44L5d0.net
今のところ試験編より大学編が好きな僕はおかしいのか

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 21:54:16.08 ID:rs8v0AJ/0.net
>>695
体力勝負なとこあるんかね〜

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/05(土) 22:28:52.81 ID:3TIOBXK70.net
デザインや建築辺りの学科は就職を見据えてるのが多いから、
就職に有利な体育会系の部活を選ぶのが普通にあるってことじゃね

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/06(日) 05:19:17.60 ID:A4GFWtAq0.net
>>697
つうかスポーツの能力も高い奴は美術デザインでも技術面が上達しやすいし
(スポーツの上達と方法論が近いため)
周り見る能力も養われてるから時代や要求にフォローしていける

あと多いのは楽器 自己流や独学じゃなくて幼少期から習ってた人

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/06(日) 14:57:30 ID:s4ez3mCm0.net
>>699
「音大出身の人間を雇用しましょう。お勧めです!」って本とか出してる人がいて。
「その道の先人に付いて、愚直に学んで技術を身に着けることに慣れてます」みたいなこと言ってたのを思い出した。
音大じゃない美大がどうだかは、知らんが。

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/06(日) 15:33:56 ID:QPaEri8K0.net
ということはちょっと練習すれば岡本太郎とかダンクシュート打ち込んだりすんのか

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/06(日) 21:19:09.92 ID:FGhVYtoP0.net
プロ美術家には忍耐とか持続力とか
芸大美大生が嫌いそうなアレコレが必要になってくる

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/07(月) 19:16:42 ID:EmUxrsLj0.net
何言ってんだこいつ

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/08(火) 00:34:54 ID:5R2ww1g80.net
学生と職業作家の違いは大きいって事じゃね

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/08(火) 12:49:43.60 ID:4z+pXd750.net
森先輩はもう出ないのかね?
試験時幻影で出たけど

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/08(火) 18:40:27.65 ID:TPk2xptY0.net
この漫画に必要なのは森先輩の存在だよ。

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/08(火) 19:26:01.72 ID:acu5UQIa0.net
でも森先輩は作中ではずっとすれ違いそう。

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/08(火) 20:25:24.02 ID:p8Zje5d90.net
このスレでは数か月前まで「ハシダ分が足りない……」と言われてたが
そっちが満たされたら、こんどは「森センパイ分が足りない」か。

大学編の新キャラじゃあ、ダメなの? 作者と出版社的には八雲がお薦めらしいが……

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/08(火) 22:08:16.50 ID:82L2ILWA0.net
推しを推して何が悪い
推しはな推さないと消えてしまう可能性のある儚い存在なんだよ
だから何編が続こうと橋田を推し続けるぞ

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 07:32:10.74 ID:5vtefvov0.net
昨日捕まった伊勢谷って藝大現役合格なんだな。

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 09:21:27 ID:h/76IRcb0.net
伊勢谷て何か親金持ちくさいしコネでしょ

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 09:23:28 ID:h/76IRcb0.net
つうか山本寛斎とつながりあんのか

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 16:01:24.51 ID:+r2ew9Tq0.net
八雲はバチバチのライバル枠かと思ったらフレンドリーで
ちょっと拍子抜け

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 18:24:10 ID:jOLAVAQp0.net
絵では食べていけないのよ
イラフトレーターとか技術無くても売れ線描ければ売れるし大学通う必要ないし

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 18:29:54 ID:jOLAVAQp0.net
山口先生も東京芸大通ったのに漫画家の中でも絵が上手い方じゃないしな
親が金持ちで道楽として美大通うのはわかるがぶっちゃけ金が勿体ない

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 21:25:52 ID:in04oess0.net
>>713
これからだろ多分

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 21:28:08.92 ID:SQc72y+G0.net
>>713
あれは良くも悪くも八虎のこと眼中にないだろ
だからフレンドリーなんだろうよ

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/10(木) 20:02:24.78 ID:rD/k0AN40.net
>>714
安達哲のさくらの唄でおじさんは「趣味でナンボでも描いたらええ」と言ってたが
まあそれでいいんじゃないかね
結果的に主人公は画家の才能はあったわけだけど
趣味で描いてても才能は開花したんじゃないかな
どのみちおじさんは長くなさそうだし

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/10(木) 20:36:38.01 ID:oHT4wOPd0.net
知り合いの芸大志望もずっと油絵描いてたが
結局、芸大は諦めたな
受かってもそっから仕事に直結するわけでもないし厳しいわな

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/14(月) 20:53:08.26 ID:+fDn+obD0.net
「学科で主席は実技の評価無視で合格」

どう見てもお前のことだろ、急にバカになるなよ八虎w

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/17(木) 21:59:12.44 ID:u9mo7Kas0.net
八虎は高校のレベル高くなさそう&絵の練習で勉強時間減でそこまでじゃないだろ
世界くんは模試で全国何位の男だぞ

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/17(木) 23:08:26.05 ID:Ipjneoc10.net
2年の時点で早慶なら余裕ってやばくね
実際本当かどうか分からんけど

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/17(木) 23:16:33.08 ID:Lr37VJrE0.net
模試でA判定とかだろ常識的に考えて

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/18(金) 07:34:31.16 ID:C7yHN/o+0.net
見たままを描くのが得意で座学が得意なら、修復の仕事とかに進んでも良いと思うけどね。
素人の勝手なイメージだけど、世田介に向いてそう。
今回の表紙もそれ系だし・・・・

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/18(金) 12:08:57.99 ID:HslO4RHv0.net
公立の普通科の高校だとして、、、
地方の公立普通科の高校はピンキリだぞ?
上は東大京大だし、下は就職、アニ専、etc

まぁ1巻の雰囲気ではその辺はいい加減だから特に気にしてないが
理系2年なら数1じゃねーだろうし、文系なら社会は2科目あるはずだし、
物理の答えもアレ単位系がおかしいだろ?

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 07:56:13.50 ID:p5hYaLCN0.net
>>585
ジャンプで新連載で1冊あたり20万部売ってる漫画は2018年連載開始のチェンソーマン以降出てきてないよ

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 12:20:05.35 ID:FhlgXmIR0.net
巣に帰ってね

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 12:24:49.82 ID:YR651G8m0.net
そろそろ8巻の発刊日が迫ってきたんだが

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 13:48:08.86 ID:7/ay+L0c0.net
読んだけど猫屋敷先生こんな当たり強かったのか 世田介くんの母さん絵しかできないって酷いな つーか八虎世田介くんにすげえ気使ってんな

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 19:11:43.73 ID:nj15FymO0.net
八虎も世田介をチー牛扱いすればいいのにな

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 19:41:08.07 ID:7/ay+L0c0.net
要は今まで絵で道を切り拓いてきた世田介くんが実は勉強のおかげで学校受かって
今までがありましたってことだから
そりゃ世田介くん辛いわな個人的にも
絵で受かってたと思ってたし

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 21:16:11.65 ID:foGJZvpV0.net
でも客観的に見て上手いわけだから、それで十分じゃないのと思ったり

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 21:51:10.61 ID:1rjYu8yw0.net
上手いって言われるより良い絵だねって言われたいものなのよ

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/20(日) 01:22:32.10 ID:oeq5oh4x0.net
基本藝大合格するくらいなら上手くて当然だからな
美術学校スレ賑わしてる京都の某芸術大学とは違うんだよ

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/20(日) 09:32:10.66 ID:/yBnXf3j0.net
頭いいの活かせよってのも噂は噂で
思考停止で見たまま書いてんじゃねーよってことだと思ってるけど

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/20(日) 14:26:08.94 ID:GK1VVASp0.net
>>735
まあ、そういう部分はあるでしょうね

逆に八虎の方は、理屈とか願望とかどうでもいいから、黙って手を動かし続けろよ……とヨタ君から見れば

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/20(日) 19:33:04.77 ID:Yp6wlSSB0.net
ああああ耳がいたい

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/23(水) 15:55:20.88 ID:joIb1viy0.net
「てるる〜」はわかるのだけれど
「わんわん」って??

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/23(水) 16:31:01.53 ID:Qd6LTQsm0.net
猫屋敷先生の三分の一は完成しないかもねの顔すき

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/23(水) 18:54:03.22 ID:DWyJ0Zbc0.net
カレー食べてるロセイ教授笑った

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/24(木) 05:48:08.23 ID:sAzFavJg0.net
特装版の画集ってどんな感じ?
買う価値ある?

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/24(木) 12:49:01.80 ID:bsBrVCqa0.net
8巻読んだ
八雲はいけすかねー奴だと思ってたけど、神輿手伝いに現れたところの救世主感よ

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/24(木) 12:57:35.98 ID:xGyOohOw0.net
年齢がわかんねーな
現役って八虎と世田介くんだけだっけ?

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/24(木) 22:27:35.89 ID:bLEorArV0.net
モモちゃんが広島弁きつくなってるシーン、先生と桑名さんに見えるけど気のせい?

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/24(木) 23:25:12.13 ID:CHN9KNOT0.net
8巻、橋田出てくるかと楽しみにしてたのに

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 04:03:41.64 ID:aXayR5PQ0.net
夜も眠れず本誌読んだ
猫屋敷先生好きだわ
ただもっと世田介君見たかった

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 04:28:12.53 ID:o0swO54v0.net
猫屋敷先生は、将来性のあるけど世間知らずな世田介に、身を持って何かを伝えようとしているんだろうな

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 09:07:03.01 ID:9nKeFu8E0.net
本誌読みで単行本持ってないんだけど、祭りで屋台担当のメガネヒゲのおっさんいたろ、実際あれくらい商売根性ないとデザイナーだって食っていけないぞ。

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 09:29:53.17 ID:vjaNQDZT0.net
>>748
金に無頓着な画家はいないって1巻で先生が言ってた

元美術部のオタク女子コミケでわいわいしてるかな

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 11:46:44.20 ID:QUwmWc4j0.net
ヨタスケに求めてんのは他者を磨く原石の一つになることやろ、今月のエピソード的に(もろちん他者に磨かれることも)
でないと美大に入る意味無いしな

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 12:04:35.64 ID:7ln5xRmS0.net
8巻読んでの感想だけど前半の作品制作の哲学的思索はとても興味深かった
受験編の葛藤とは趣も違っててとても良い
藝大編になって面白くなくなるのかなと危ぶんでいたけどパワーアップした感じだわ

後半はチームワークが主眼になってそれはそれでワクワクして面白いけどなんか普通の漫画になったような気がする

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 12:44:20.29 ID:BG4kA+iu0.net
現実の藝大祭だとどこの神輿がいつもクオリティ高いとかあるのかな?
立体物だから彫刻科は強そうだなーと思ったり

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 15:13:31.86 ID:4EDC72lc0.net
猫屋敷回だった
全部が石ころにならないように一個のダイヤを磨くため、か

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 15:29:34.53 ID:9nKeFu8E0.net
全部ギブしないとかぁ

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/25(金) 21:16:14.80 ID:nJSgFB3X0.net
いいね >本誌の最新話

八虎のときみたくネコ教授が優しく指導するとか、世田介クンに対してはあり得ない流れか。
つか、世田介クンの実力や才能にネガティブに刺激されまくるネコ教授は、なかなかによろしい。

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 03:39:57.69 ID:Ajc+Gg8l0.net
>>755
キャラとしてはわりとテンプレだけど教授という立場でこれやってくるのはなかなか斬新だと思った
教授といえど一人の人間なんだなと

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 04:24:01.24 ID:KoniK2U70.net
教授会、変なやつ多くてワンピースの幹部集合かと思ったよ
猫あもは世田介こそが最優先に磨くべきダイヤだと思ってるんだな?
この課題で覚醒するのか否か

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 04:46:19.89 ID:KoniK2U70.net
「猫屋敷先生は頭がいい」ってアーティストに対しては褒め言葉といえるか微妙というか
言われたくない人もいるだろうな
そして、それ(小賢しい立ち回りも総動員だからこそアーティストとしてやっていけてること)は猫あも自身も自覚してる
だから泥臭く贈物まで考えて全部ギブする

そして世田介のことを自分と同じタイプだと判断してる
いかにも直感タイプに見えて思考タイプなのだと
あの嫌味たらしい言葉もだからこその叱咤激励なんだろう

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 08:20:01.24 ID:MH1DYzAB0.net
ちょうど単行本8巻の描き下ろしの工場見学も猫屋敷先生のコネなのもいいよね
藝大のコネで、猫屋敷先生は窓口だけかもしれんけど

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 10:34:01.96 ID:r5yhvHOU0.net
自分の使っている道具が造られる工程を見てそれに感謝して使う
大事なことだね

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 10:48:33.37 ID:pZW9vPGw0.net
せやろか?

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 10:58:17.66 ID:e6GQoUky0.net
八虎が猫教授のサポート手厚いのは、持ってる数少ない武器総動員で足掻いてるのバレバレだからか。
…夢崎さんがいい人過ぎてフラグが立たないことを祈る。大学編はこの人が狂言回しでいいや。

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 11:26:34.90 ID:R4Ek9Dkt0.net
猫屋敷先生ってリアルで描写したら
顔のシワとか結構すごいんだろうなあ

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 12:10:49.31 ID:X5H8pVn30.net
>本誌
猫先生の「三分の一は完成しないかもね」ってそういう意味だったんだ

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 14:48:01.24 ID:/+meMOMG0.net
ライブペイントの小野冴夏って現代アートの小松美羽がモデルなんじゃないか?

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 17:06:09.88 ID:d324PioH0.net
銭湯絵師みたいな闇も扱ってくれないかな

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 19:33:44.89 ID:dGIdT8Sy0.net
8巻半分までよんだ素晴らしいと思う
作者がしめしめと分かってても街の明かり一つ一つの人生は思い馳せるよね

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 20:23:07.89 ID:1oYn8n370.net
猫屋敷先生のキャラは微妙だな
作品見てもらうために私の全部をギブするって
じゃあ枕もありなのかって話じゃんか

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 20:28:31.53 ID:DzTN9ywW0.net
>>768
>猫屋敷先生のキャラは微妙だな
>作品見てもらうために私の全部をギブするって
>じゃあ枕もありなのかって話じゃんか

必要だと思えばやるでしょ?
高く売るために一捻りぐらい細工は入れるだろうけど

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 20:32:31.60 ID:1oYn8n370.net
それだと構ってもらいたいからセックスする
ヤリマンのメンヘラ女と変わらなくないか?w

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 20:36:31.42 ID:/+meMOMG0.net
猫屋敷教授も凄いと思うけどな、学生が彼氏との話しをしたらじゃあセックスを作品にすればいいじゃんとか中々言えないでしよ。そのくらい本気でやれってことなんだろうけど

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 20:41:19.72 ID:uJ9CRjYo0.net
変わらない部分もあるでしょそりゃ

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 20:54:41.39 ID:kwLFJRqM0.net
ヤリマンのメンヘラと変わらないから微妙なキャラなのか…

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 21:19:54.05 ID:c/jy713V0.net
【アドレノクロム】 幼女の血液から抽出したサプリ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1600576456/l50
http://o.5ch.net/1pt5l.png

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 21:47:37.44 ID:n18fapBd0.net
>>770
そのセックスすらも、作品にする覚悟だよ
というか、そうしてきたからこそ、女学生にああ言ったわけでしょ?

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 21:54:23.40 ID:8wN9O2xm0.net
山口つばさってvtuberもやってるんだな
昨日の配信でいきなりでてきてTwitter見てないからビビった
あまりブルーピリオドの話はしてなかったけど

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/26(土) 22:44:32.93 ID:TeTsyFgs0.net
へー

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 08:53:58.57 ID:VGKSglcl0.net
槻木教授が教授会嫌そうでウケる。
教授達の個性が強すぎる

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 09:21:47.06 ID:zDO99Wjq0.net
猫屋敷先生はYOUくらいにはおば…ベテランなのだろうか

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 09:21:56.94 ID:VHv2Wetc0.net
そもそも美大の教授というのが作家として中途半端
アーティストとして一流の売れっ子なら
そっちの道一本で食っていけるわけで
てゆーか教授なんてやってる暇はない
現役のアーティストであるのなら
将来のライバルとなり得る生徒は潰そうと考える奴もいる

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 12:15:34.25 ID:dHhU2ATe0.net
>>757-758
本誌スレで猫屋敷先生は世田介のことをいびってるとか言われてたが
少なくとも博士課程か海外留学向けのダイヤの原石として考えていると思う
じゃなきゃご親切にゴンブリッチとか入口を示したりしない
同期は世田介の研磨剤として力不足だから猫屋敷先生自ら研磨剤になるしかない
性差別のハンデ(本誌)が少ない世田介に期待かけてる部分もあるかもしれないな

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 13:09:51.20 ID:U0OFbJXt0.net
>>780
清々しいほどアホやな

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 13:12:25.76 ID:ReP5I3nW0.net
なんか入試の噂の真相は世田介くんのことじゃなくて猫屋敷先生のことだったとかありえそうな気がしてきた

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 14:33:46.53 ID:hY/BT1IH0.net
ねこあも先生なかなか屈折してるな
ヨタスケのは本気で期待してたってことかな
感性が良いからって良い頭使わずじまいかよって

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 14:47:04.61 ID:VGKSglcl0.net
時代はインスタ映えよ

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 16:12:32.28 ID:Qj5pjLs00.net
八虎ほめたのもちゃんとこの人の思考に繋がってんだなあ

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 17:25:10.06 ID:VGKSglcl0.net
夢崎さんという苦労人を忘れてはいけない

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 18:46:55.25 ID:nqsSSNwM0.net
他業種なら猫あも先生くらい努力してる人はたくさんいそうだしセクハラもそこまで酷くもないような…と思ったけどアーティストだもんね その世界でこんな気遣い頑張るのはすごいんだろうな
助手くんも僕には絶対無理とか言ってたし

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 19:17:04.66 ID:3lbg5V9F0.net
婚期いじりをギャグで済まさないのはさすが
ああいうの何十年もされてきたんだろうな猫先生

全力でも力足らずで空回りしてしまう八虎には優しく指導
能力はあるのに全力を出さずそこそこにこなしてしまうセカイ君には冷たくと
わかりやすいね

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 19:47:54.34 ID:ulvLb/uC0.net
教授悪意はなくシンプルに見下してそう

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 19:48:33.87 ID:0p/54ou+0.net
持ってる武器使わないのはダメだよw
こうだよな?世界くんの場合

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 19:51:43.71 ID:3K2/5hhN0.net
そういうところ見抜けちゃうのは優秀なお人だよな

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 23:32:51.01 ID:XAaZVvRK0.net
学科の成績の一番いい人、ってセンター試験の成績が一番いい人、って意味だよな?

藝大1次は自画像だし、2次はヌードモデルだし

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 00:59:00.26 ID:YnLVRRj30.net
オリエンテーションの時は盧生教授がラスボス枠だと思ったのに他が魑魅魍魎すぎた
大学院の事全然知らないけど教授と院生ってプレゼントの手配を頼んだりするような関係性になるの?先生と生徒というより上司と部下みたいな

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 01:00:50.95 ID:aA0xK3du0.net
>>794
あの髭は院生じゃない
教員よ
なのではっきり部下よ

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 01:07:39.55 ID:YnLVRRj30.net
>>795
なぜか院生だと思い込んでいたごめん
じゃあ別に違和感ないか

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 02:40:18.32 ID:Tzb7Z+6S0.net
教授会、ワンピースの幹部集合かって既に書かれてるけど
もう少し現実感出して欲しかったな
そんな変な見た目の奇人ばっかりじゃねーだろって
安っぽい少年漫画じゃねーんだから

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 05:14:53.15 ID:KTzsCOL/0.net
3年担当のオッドアイで眉毛長いおっさんが
なんとなくダウンタウンの松ちゃんの面影がある

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 10:16:32.10 ID:EOfAJQfk0.net
取材の結果、魑魅魍魎ばかりだったとしても驚かない
アーティスト集団だし

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 15:30:24.44 ID:63XWh5vt0.net
教授会のやり取りを見るに、
ヨタくんが研磨剤@頭脳担当として役割を果たしておらず、
全員石ころになりかねない状況にあるってことだよな

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 18:06:46.65 ID:+X5p6Lnu0.net
36話と37話は、世田介と猫屋敷の共通点で話が繋がってる。
・二人とも賢い側の人間
・二人とも実力を見てもらえていない

こういう共通点を推してくるってことは、世田介くんだけじゃなく猫屋敷先生もセンター試験枠だったんじゃろか?

そして、作品を評価されてるわけじゃない猫屋敷先生でも、プレゼント含めた全部を武器にして何とかのし上がってこれた、ってところかいな?

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 18:23:43.34 ID:K1sk34zf0.net
むしろ逆だと思った
世田介は小野冴夏タイプなのかと

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 18:31:39.49 ID:Cmu2jUin0.net
どーみても違くね?

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 21:07:45.61 ID:pt4Izn4y0.net
壁画研究室の助手の人とか花房さんは、先達として猫屋敷教授どう思ってんだろうな

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 21:11:20.12 ID:Tzb7Z+6S0.net
センター試験枠とか普通に考えたら無いだろ
予備校の人たちなんでそれ知らないんだよって話じゃんか
何年も浪人するなら学科の勉強した方が良い

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 21:54:04.24 ID:fP8Qre+g0.net
86ページの猫教授、一瞬肩が抜けてんのかと思った

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 22:21:33.38 ID:+X5p6Lnu0.net
>>802
小野冴夏タイプとは…?
猫屋敷先生が嫉妬から意地悪しちゃうくらいすごい人(だから世田介と猫屋敷には共通点は無い)ってこと?

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/28(月) 23:34:03.60 ID:kNKQTsvA0.net
世田介は進級制作の講評でザックリやられるんだろな

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/29(火) 00:07:07.43 ID:k9IHNzjz0.net
猫屋敷ってリアル化したらくっそ痛いおばちゃんなんだと思うと萎える

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/29(火) 00:32:37.12 ID:317SZ/PD0.net
身も蓋もないこと言うとビジュアルに助けられてるわな
皮肉にも程があるが

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/29(火) 10:10:30.46 ID:UCNwFrl50.net
髪のキラキラトーンが面白い

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 12:09:08.03 ID:Ch8qGrbC0.net
せかいくんの挫折楽しみやなぁ

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 12:38:53.44 ID:lRW5pjos0.net
今更だけど、ようつべのアルフォートの映像に出てくる世田介くんの絵最高じゃないか?

あの絵で合格させたわけじゃないとか本気で言ってるなら、もう教授とはボクシングで決着つけるしか…

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 16:09:45.63 ID:kQQp9DE60.net
>>813
クソハゲドウ!

アルフォートのCM何回もガン見して
よたすけ君の絵で思わず停止してまたガン見しちゃってるよ
最高か
センター最高点且つ絵もウマーな場合だってあるよね。
あとさ、同じタイプの絵の人はとらないっていうなら、
かぶってないか目ぐらい通したとは思うが…

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 20:05:47.97 ID:6Rt3NX700.net
絵画は中学までの授業でしかしたことないからよくわからないけど
ああいうのが「ただ見たままに描いた上手な絵」ってやつなのか

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 21:48:58.89 ID:81jrtkFn0.net
今更だけど猫屋敷教授の頭の触覚みたいなやつ、ずっと漫画キャラのアホ毛的な表現だと思ってたけど、あれカチューシャ的なやつなのね

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 21:58:04.37 ID:S3NE9QhP0.net
今時は教授になれるのって最速でもアラフォーってイメージあるんだけど
芸大だとまた違うんかね。それともこの容姿で実は40代50代だったりするんだろうか

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 22:24:17.46 ID:HFlfueku0.net
いったい何歳なんだろうな
三十代ならまだ見た目との乖離は小さいけど、それで教授になってるのは早すぎな気もするしね

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 22:53:15.17 ID:Ch8qGrbC0.net
ゆかちゃんってやっぱりSNS出身の現代アーティスト枠に見えるんだよなぁ
漫画と現実連動させてる感ある

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 23:16:18.91 ID:kQQp9DE60.net
しかもそのカチューシャ的なやつ、複数あってワロタ。
微妙にデザインとか違うのかな。
自分自身(猫あも)も作品の一部でありギブしてるってことなのかな。

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/09/30(水) 23:16:47.38 ID:q95EPWyJ0.net
八虎って出席番号55人中54番なのか矢口
なのに珍しいな

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 00:47:24.62 ID:SRVabaT00.net
>>820
キャラ込みでの評価というか自己プロデュースも重要なんだろうな

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 03:12:53.09 ID:Sw/3djjv0.net
>>814
すごくいいよね〜
他の絵も、色がついて感動はしたけどさ

やとらもんの気持ちが分かる。天才!うっま!
こんなん受験で描いてる奴いたら、3日間ずっと後ろで見てしまうわw

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 10:28:33.19 ID:BxIwyIDh0.net
有名な画家は殆ど田舎出身なんだよな
渋谷の朝とかカッコつけてるけど都会でアートしてる自分に酔ってるだけでアートの本質に向き合ってない感じする

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 10:40:21.50 ID:S0WwYZj30.net
まあ今の渋谷はチェーン店のコピペの街だから見事にメディアに洗脳された浅い若者って印象しかないかもな
神保町の朝とかのほうがメディアや流行りに流されない感性豊かな若者って感じでカッコ良かったかも

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 12:50:34.96 ID:GAkf/TL80.net
今も昔もコピペ経済じゃん

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 14:13:58.39 ID:cvTNSLDS0.net
神保町の朝をうろつく若者って何者だよ

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 14:39:10.44 ID:m1wJ5qto0.net
中二こじらせたおっさんの集まりかな

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 15:02:08.21 ID:pU3oRa/P0.net
>>827
常識にとらわれないのがアート
少なくともメディアに洗脳されて渋谷にたむろしてる若者よりは自分を持ってる

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 15:03:46.56 ID:MhrdOU4i0.net
渋谷って都会に憧れてる田舎者の集まりだしな

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 15:18:31.50 ID:/hv1H91d0.net
渋谷の朝が青く感じるのは目が正常な証拠
というか普通の人は世界のどこでも日が上る前の早朝は青く感じる
色温度が高いからね

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 15:59:03.38 ID:7k+Oklii0.net
新宿歌舞伎町の朝をうろつく高校生

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 17:22:26.97 ID:IwNmNvV60.net
「自分の良いと思ったものが良い」がテーマの美術漫画に向かって、自分の脳内限定のフレームに当て嵌めて若者を見下すおぢサン(笑)
かっこいい〜〜〜!

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 17:30:31.49 ID:7q1KKPdR0.net
そもそも渋谷は駄目で神保町はカッコいいという理屈がわからん

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 17:53:08.56 ID:HwGZYl/j0.net
だから八虎も「渋谷の朝が好き」って
好きなものを好きっていうのが怖くて仕方なかったんだよな。

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 19:44:41.84 ID:q3mr+QC70.net
実は男の尻が好きとかならわかるけど
渋谷の朝が好きと言うのは別に恥ずかしくなくね

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 20:26:54.29 ID:cv7dPVv20.net
それこそ825とか829みたいなちょっと意地悪なこと言われたりする可能性あるからね

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 20:55:44.81 ID:DBOx8rDC0.net
芸大の先が見えない
将来のこと考えたら男は入学やめといたほうがいい
女は結婚で何とかなるんだけどな

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 21:10:45.87 ID:uYulRyL30.net
いやー、これからは女も年収ほしいよ

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 21:16:09.85 ID:qsqH2+ku0.net
常識に捉われないようにって考えに捉われてただ奇をてらうだけになっちゃダメでしょ
見慣れたチェーン店デザインでもそれを利用して説明的に使ったりとか別の使い方で表現にしてしまえばいいわけで
だいたい多数派の行動原理とか思考を憶測でレッテル貼りしてとりあえずその逆をやってたらいいと思ってる時点で自分を持ってないじゃん
頭も固いし

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 21:37:45.58 ID:8+hU8fFq0.net
>>838
失礼ですがいつの時代の方ですか?

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 22:39:14.64 ID:LmkMBfvH0.net
>>838は流石に釣りじゃないの
その前の神保町あたりは本気で言ってそうで頭かわいそうな人なんだろうなと思うが

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/01(木) 23:10:53.29 ID:UPnODWSJ0.net
>>801
そういうことやろなあ
十二支ん会議のやり取りを見るかぎり

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/02(金) 10:07:25.89 ID:ZtAlF4gh0.net
>>821
ワタナベの壁は厚い

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/02(金) 10:42:22.34 ID:rIOa0Ljb0.net
多数派の逆をやれば正解ておかしいよな

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/02(金) 10:50:34.83 ID:o5lCq2Kn0.net
多数派は常に少数派の餌食になるのは相場の常

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/02(金) 10:52:24.77 ID:rIOa0Ljb0.net
SOBA?

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/02(金) 10:55:26.03 ID:J3/Qev8n0.net
逆張りしてるだけではダメだよな
それが正解になることもあるんだろうけど

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/02(金) 11:41:25.41 ID:xhmXimC+0.net
>>818
助手?の夢咲は30代に見えるから、それよりは上だよな

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/03(土) 01:36:33.06 ID:F0DdW4nP0.net
>>844
「わたなべ」の前にも「やまだ」「よしだ」とかわりといるだろ
「やすだ」でも小中高で一回もクラスの名前順の最後になったこと無いわ

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/03(土) 07:43:51.44 ID:RYHmJRuu0.net
>>850
うるせぇぞ安田ァ!

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/03(土) 15:51:38.80 ID:xYLw7cRZ0.net
猫屋敷のおばちゃんは共通一次世代

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/03(土) 20:02:38.74 ID:3t/ugQH80.net
渋谷の朝は青い
中二くせえw

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/03(土) 21:24:02.60 ID:WMKulboH0.net
芸術は厨二病とか幼稚さが無くなったらもういいものを作れなくなりますから

大人になってしまったらつまらない存在というのは芸の世界では基本です

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/03(土) 21:25:06.84 ID:paF3H/Zg0.net
>>853
後の八虎ブルーであった。

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/04(日) 01:03:23.34 ID:328YzUyh0.net
織部グリーン

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/04(日) 01:14:45.22 ID:cfKOZm4p0.net
猫ラップ

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/04(日) 02:02:51.84 ID:ZLxTw2j50.net
854は典型的な学生やアマチュアが勘違いしがち論

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/04(日) 07:51:46.11 ID:7BZp5cr70.net
>>858
プロの方ですか?

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/04(日) 09:36:28.43 ID:L1lOrKpM0.net
理解(ワカ)ってんな、若者

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/04(日) 11:25:00.52 ID:i5iqFDDM0.net
プロおるのか

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/04(日) 17:27:43.85 ID:xLkCqYqF0.net
プロレタリアならここに

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/04(日) 17:49:35.96 ID:sCMPCaZ80.net
>>824
亀レスすまんが
渋谷の朝を退屈だと否定してるから
枠に嵌められるより自分の色を出そうと言ってる

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/08(木) 19:45:03.18 ID:E6X3A9wg0.net
重版に特装版含まれないよなあ....
品薄商法じゃないんだからあんだけ宣伝に力入れておいて即売り切れとか流石に勘弁してくれ
前も書店限定のペーパー目当てで行ったら即売り切れで買えなかったことあったぞ

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 03:11:45.60 ID:9jqZAt1x0.net
スレもすっかり過疎っちゃって

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 07:25:22.96 ID:G1f/8w2x0.net
神保町の朝について語ろうか

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 08:10:40.39 ID:LT+ORh7u0.net
つまらんから仕方ない
行賞は早すぎた

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 09:03:42.94 ID:Km5xFdxp0.net
月刊誌はしゃあない
みんな色々語れるほど芸術知らんだろうし

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 12:38:05.09 ID:vbZSfkI20.net
エンタメとしてはガチ芸術よりゴールのある受験絵画の方が面白かったかな

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 12:54:06.76 ID:zmqcAaEf0.net
語れないというより語りたくないだけでしょ
わざわざ人が純粋にかっこいいと思ったものを見下して貶すような連中のいる場所でなんて

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 12:57:35.46 ID:vNDxQhRb0.net
>>869
個人的には大学編の方がワクワクするな
どうせ合格するんだろってのがあってそこまでのめり込めなかった

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 14:34:02.28 ID:YQfrU/Ot0.net
オレは逆だったな
現役合格がいかに狭き門かってのがやたら強調されてたから
当然浪人するものだとばかり

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 17:15:34.92 ID:O27q4YUQ0.net
おれも浪人してその苦労を描写するのかと‥‥
でも実は現役のその後の苦労も計り知れないものだったと

結果どちらに転んでも面白いと思うわ

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 18:36:03.56 ID:XKr5VYxp0.net
家庭的に浪人は難しい状態だったからねぇ。
合格か、大学行かずに別ルートかなぁと思った。

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 19:48:55.67 ID:SQO6Kd8E0.net
つまり専門学校
桑沢って事?

いや〜藝大出身の作者なんだから桑沢はないでしょ

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 19:49:48.83 ID:SQO6Kd8E0.net
ここで語られるのは
多摩美武蔵美藝大のみでしょ

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 20:43:19.77 ID:ZaqSHvhZ0.net
受験編はめちゃくちゃ好き。まずエネルギーがすごい。
限られた時間にどれだけ成長できるかというエネルギーとその密度よ。
絵もたくさん描いてたしな

大学編になってから、油絵を描かない・見ないのがね…
神輿の制作なんて、油絵とは無関係だし。
ベラスケス展で久しぶりに油絵見れて少しホッとした。

大学での色んな経験は、八虎の将来にとっては受験よりも大切なことだろうけど…
一読者としては、絵の蘊蓄をもっと聞きたいぜい

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 21:06:49.22 ID:G1f/8w2x0.net
浪人と予想してた人もいたんだね
ただネタ的にグダグダになりそうな気もする

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 21:13:16.82 ID:Km5xFdxp0.net
浪人したら6巻までの内容を焼き増しするだけだからな

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/09(金) 22:55:19.74 ID:0lpQVoLP0.net
学祭編は一部の神輿組のサボリ思考がリアリティがあって嫌だったなあ
八虎もあんだけ期間あって1週間しか出れないとか言っといてからのアレで世渡り上手だなあとしか思えなかった

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/10(土) 03:14:17.23 ID:Tv7BWifQ0.net
>>879
同じ壁にぶつかる展開は変わらんかったカンジだな

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/10(土) 04:24:14.89 ID:IVLgI8Xc0.net
浪人した場合はまず家族説得からになるな。現役ならってことなんだし
で、技術的なことはもうやらなかっただろう。多浪の取り組みは予備校の他の人たちで見せてるし
ヤトラ自信の美術への向き合いみたいな内省的なこと、大学の夏あたりと似たようなのをやって、「○年目、合格した」で済ませるんじゃないの

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/10(土) 05:11:33.25 ID:C3/bvng60.net
藝大受験失敗してたら次は普通の大学受験に切り替えてると思うな

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/10(土) 11:26:58.06 ID:cMOYiSxI0.net
まあ思ってたのと違う感はわかるわ
八虎的にもそんな感じなんだろうけど

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/10(土) 13:19:52.98 ID:rXDyP2BB0.net
本人的にも現役合格が大前提じゃなかったっけ
そこまで余裕ないから

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/10(土) 13:52:35.09 ID:cp1XIf7Q0.net
浪人で別大受かって芸術編終了
新章スタートでも良かったな

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 01:05:48.94 ID:qqZPiwPT0.net
4年間の学部を経て次は大学院編だな

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 01:39:14.61 ID:p4K8zBey0.net
それでそのまま博士課程満期退学か

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 04:06:14.33 ID:yV09bqTS0.net
ネコ教授は、もっとちゃんと学生への指導をしてあげればいいのに。
美術そのものじゃあなくて、美術でメシを食う指導も含めて

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 04:23:36.73 ID:l37lOaT40.net
 競争相手増やしたくないだろうし市場は自分で開拓するものって思ってそう
 指導は割としてる方じゃね?いい課題を作って講評も疲れるまでやるし適切なアドバイスもしてるし

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 10:42:49.01 ID:wK1ycVKa0.net
指導はめちゃくちゃしてる方じゃね?
どっちかで言えばお節介の域だろ

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 11:18:35.41 ID:VPdcmdor0.net
芸大選民思想

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 11:20:25.01 ID:L2xgHX1r0.net
世田介が周りを下に見過ぎてる

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 14:14:56.63 ID:RDOCsSZF0.net
>>889
大学って本来そういう教育メインの機関じゃないからねぇ

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 14:47:14.25 ID:VPdcmdor0.net
ドヤ顔

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 19:16:59.39 ID:0r7nKgRG0.net
まあ受験失敗→浪人で再挑戦は桑名さんがいるし
けっこう時間の流れ早いし1年目も今回か次くらいで終わるだろうから合格した桑名さん絡めてそこら辺描くんじゃない(特別編って可能性もある)

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 22:36:41.48 ID:yV09bqTS0.net
>>893
世助けクンは、自分のこともクソだと思ってるから。
いいんでない?

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/11(日) 23:40:32.89 ID:477KP+CJ0.net
そんな描写あったっけ

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/12(月) 02:50:22.86 ID:LN09VkZr0.net
幼少期にお母さんから言われたことを引きずってるような描写とか、八虎と甘酒共有したときくらいじゃね
世田介君が自分をダメだと思ってそうな描写は

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/12(月) 10:17:26.19 ID:sUnHb6KY0.net
まあ自分が好きそうには見えんわな

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/12(月) 12:29:40.17 ID:C1yWDWK50.net
世田介くんは自己評価低そうと言うより目標が高い感じかなあ

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/12(月) 15:00:15.59 ID:/OrJNX+N0.net
大葉先生:作品は諦めたらそこで完成よ

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/12(月) 16:05:49.86 ID:/OrJNX+N0.net
令和 2 年度 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 第1次実技試験
素描 「三つの手」
「りんごを持つ手」「紙を持つ手」「何も持たない手」の全てを描くこと。

令和 2 年度 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 第2次実技試験
絵画 絵を描きなさい。

http://admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2020/05/7fbf8edc7f589a7283d7d763d75effca.pdf

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/12(月) 17:13:03.86 ID:1ViUfDv90.net
猫屋敷教授は安達祐実くらいじゃないかな

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/12(月) 17:19:07.61 ID:b+2yquS40.net
あーそのイメージだな

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/12(月) 18:33:43.89 ID:gvbXU2U30.net
39歳か。
ちょうど「夫婦合体グラビア」を披露っていう
ニュース記事があがってて釣られたところだよ。

そういえば猫先生も「彼とのセックスを作品にしたら?」
とか言うてたなーと思い出した。

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/12(月) 20:48:00.62 ID:1V1dwCxK0.net
絵を描きなさいってどういう合格作品あったんだろ

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 10:45:25.16 ID:ibZykIYz0.net
令和2年度、っておかしくね?

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 10:52:00.57 ID:1keRm73y0.net
>>908
何が?

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 12:35:24.88 ID:mw11oow70.net
猫屋敷といえばチコちゃん壊れる

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 15:42:20.10 ID:gWCqx8Ui0.net
2020年2月25日は令和元年度じゃないの?まだ

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 15:51:39.31 ID:6XRJfKlW0.net
入試に関してはどこの大学もそうよ
翌年度の入学生を選抜してるからじゃない?

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 16:05:22.32 ID:/ZOCYvOl0.net
>>911
令和2年度の入学者を選抜するから間違ってないよ

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 19:11:44.86 ID:YcyMzpGX0.net
>>903
芸術家目指さなくて良かったわ
こんなんどう描けば良いか全然わからん

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 19:28:24.02 ID:czA593AL0.net
3つの手はモチーフと手3つ以外の物描いた人はほとんど落とされたらしい

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 20:29:21.60 ID:pzBMNaCN0.net
受験生じゃないから言えるんだと思うけど、工夫の余地が多分にあって楽しそうな課題だね
記念受験でもいいから藝大受験したくなってくるわw

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 20:58:51.83 ID:v2Ws5TlU0.net
しかし藝大油絵科の出題が「絵を描け」っていうのは
なんか深読みしちゃいそう。

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/13(火) 21:40:39.61 ID:2Z1DyTCX0.net
シンプルなお題目ほど難しそうだな

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 00:15:14.19 ID:VjqCbHy60.net
まんが喫茶で8巻までと雑誌もよんできた

アフタヌーンで適当に読み飛ばしてた時は気にしなかったが、主人公ハーレム属性?
おっぱいバレーちゃんと浪人妹ちゃんは押せばイケそう

大事な事を言う前に邪魔されたりして後日炎上ってパターン多くね?
マンガだから仕方ないけどもっとコミュレよと思う

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 01:26:51.25 ID:nRhPygkz0.net
>>816
マクドナルドの商標だと思ってたよ

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 09:00:01.72 ID:8hiazNI/0.net
>>919
>アフタヌーンで適当に読み飛ばしてた時は気にしなかったが、主人公ハーレム属性?
>おっぱいバレーちゃんと浪人妹ちゃんは押せばイケそう

八虎は森先輩一択だろ?

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 12:10:21.17 ID:x5myWY890.net
藝大の男女比率ってどんなもんだろう

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 13:37:03.72 ID:yysPMMPg0.net
今は絵画系はどこも女性が大半だわな。純粋に覆面で審査すると合格者はほぼ女性
これは学芸員も同じ状況。だから試験の成績が多少劣っても男性を一定数は
取っておく…と複数筋から聞いたことはある。あくまで伝聞としてと言っておく

で、教授陣は圧倒的に男性が占めとる

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 14:16:26.28 ID:NAjpHibR0.net
医大と同じで後で発覚して大問題化

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 14:53:49.77 ID:vYVgo/ie0.net
>>924
医大は数値化されるテストに点を持ったから問題だけど
芸大は教授の主観で作品選ぶのだから問題になりようがないような

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 17:40:22.69 ID:azU2Rox10.net
「複数筋から聞いた」
「あくまで伝聞」

あたかも藝大関係者からの信憑性のある情報であるかのように見せつつ、断定しないことで自分が公平かつ中立的な立場であることを示せる
へぇ〜なかなか説得力のある書き方だね。俺も誰かを扇動するときに使わせてもらうわそのテクニック

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 17:43:55.60 ID:x5myWY890.net
中高における美術部員はほとんど女性だもんなー
そりゃそうなるよね

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 18:09:29.30 ID:o9oeMod30.net
>で、教授陣は圧倒的に男性が占めとる

こんな女社会ですら男が幅利かせてるんだね
ほんと腐ってるわ

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 18:10:30.84 ID:I+GKcpxv0.net
実際、周りで芸大行った人、音楽も含めてだが4人全員女性だった
目指してた人も女性以外知らんわ

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 18:18:52.32 ID:a77gwWGA0.net
まあ看護系は逆に男不利って話を聞くからなんとも言えんわ

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 18:21:41.68 ID:I+GKcpxv0.net
まー、そのへんは全く話題にならんが歯医者とかは
国が正式に国家試験の合格者のうち何割を女性にしろって言ってんだよな

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 19:00:40.42 ID:vYVgo/ie0.net
裁判官なんて絶対に半数女性ですよ
申請者の比率は半々じゃないのに

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/14(水) 22:18:26.07 ID:40MTcaW90.net
ジェンダーフリー言うなら比率がどちらかに偏っていても問題なしとするのがあるべき姿なんじゃないの

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 11:40:39.14 ID:gL/RTxcO0.net
>>933
それ迂闊な発言になるよ

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 12:12:03.05 ID:gD6DIws30.net
実力主義かつ男女の能力に差がないとすれば、その業界の男女比を反映するはずだよな

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 12:44:06.57 ID:dDO58/Fu0.net
ジェンダーフリーって、機会均等とかのハードルを下げる考え方じゃないの
男女比率の偏りを減らすように矯正を入れることは、「男は女はこうあるべき」っていう伝統に切り込むことで

美術に興味がある男子高校生がいたとして、美術部員の10割が女性だと入部しづらいでしょ
そこで、高校が恋ちゃんに入部を強制すれば、後続する男子高校生にとっては敷居下がるし世界が広がる

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 13:08:25.77 ID:XTXr8TQ10.net
>>935
実際は、社会的な抑圧とか慣習でそうなってないことが多いから>>936

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 13:11:57.99 ID:F7QmXcdy0.net
つうかヒロインなんで男なの

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 13:19:21.10 ID:1KVJx+ff0.net
男女比に臆して飛び込めないくらいなら結局
大学卒業後の荒海を渡っていけないかもなあって話になりそう

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 13:32:24.87 ID:Wp3bxZyd0.net
>>939
そう言ってると何も進まないし、これ以上はスレチかと

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 17:42:15.72 ID:UG2Om9bx0.net
ヒロインって世界くん?

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 17:48:05.08 ID:gD6DIws30.net
龍二では?

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 17:50:45.46 ID:gD6DIws30.net
>>936
そういう考えのことなのね
てっきり男らしさ、女らしさを要求することや、性別で役割を分けることはやめようって話かと思ってた

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 19:22:00.58 ID:gL/RTxcO0.net
>>942
今後出てくる機会ある?

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 19:52:41.66 ID:dDO58/Fu0.net
まぁ定義は曖昧みたいやし何でもいいんやない
933の言うことは流石にちゃうやろって言いたかっただけやし
ヒロインは橋田で決定やろうしな

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 20:53:52.91 ID:avT0maMT0.net
>>941
>ヒロインって世界くん?

つ森先輩

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 21:51:56.69 ID:ARxd4pMR0.net
作者「ヒロインは主人公です」

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 22:13:59.29 ID:JtmDW7gP0.net
ヒロインは八虎だよね
しょっちゅう泣かせるし

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/15(木) 23:46:19.09 ID:GL20BRMj0.net
八虎が女キャラとくっつくことは
まあないんだろうなー

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/16(金) 10:29:18.06 ID:2f16D7810.net
龍二が性転換して性ヒロインになるやろ

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/16(金) 14:31:09.97 ID:M4Tn4E7O0.net
楠木教授にメンタルやられた時の八虎はなんか艶かしかった

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/16(金) 23:40:47.85 ID:EdITGie30.net
ヤトラから性欲を感じない…と思ったけど裸婦見たときは多少、興奮してたな

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 00:15:52.26 ID:ellHqB8y0.net
都内住のリア充イケメン高校生
高2の登場時には既に経験済みだったのかな

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 00:49:05.93 ID:hMUKIYUw0.net
16歳でタバコも酒もオールも経験してるくらいだしなぁ初体験済ませて冷めて今までの3人とつるんでたって感じ?

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 02:30:00.61 ID:ksKc4uVZ0.net
>>952
興奮というか欲情した描写あったか?全然わからん

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 07:49:00.23 ID:h63EJUvh0.net
>>955
ラッキーイベントでは!?とか言ってた

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 09:07:57.88 ID:BwwguDh70.net
>>953
中3までに経験済みやろ

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 10:16:33.26 ID:pTbJgSOb0.net
八虎ってイケメン扱いされた事有ったっけ

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 11:23:37.93 ID:jfLLXOjt0.net
橋田が姉に八虎お勧めしてるところでそんなこと言ってなかったっけ

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 11:37:42.75 ID:XkvoGku30.net
イケメンかどうかなんて絵で判断しろよ
何のための漫画だよ

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 11:54:15.99 ID:ZJlAOoB10.net
体はイマイチな八虎

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 13:10:56.45 ID:J1+OZxQR0.net
ならほぼ全員美形ってことになるな

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 13:27:26.60 ID:n4OwQBIs0.net
この漫画で言ったら半分くらい美形じゃねーだろ

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 13:31:57.63 ID:0RJPKe6Z0.net
絵描きなんてブスしかいねーよ

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 16:00:47.82 ID:l85VnpQO0.net
最近はメディアに顔出し必須だからか男女共に顔整ってるアーティスト多いよな

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/17(土) 17:28:38.55 ID:fppK/NV60.net
八虎からというか登場人物の誰からも
性欲とかエロとかそういうの感じないな。
おっぱいちゃんがもまれてるシーンとか
猫教授の「彼とのセックスを作品にすれば?」でも

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/19(月) 13:38:21.56 ID:uJKnMIEV0.net
同じ美大でも対照的な惰性67p

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/20(火) 05:11:18.59 ID:CB/1Z6YgO.net
>>964
男はやたらイケメン多いんだよな

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/20(火) 07:32:52.92 ID:Wtoecy6I0.net
最近は女の子も綺麗にしてるの多いよな

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/20(火) 15:18:37.52 ID:AlWGAwCq0.net
実際芸大は性的にだらしない女が多そうだが実態はどうなの?

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/20(火) 15:46:22.96 ID:0PZEAftc0.net
ここに芸大出身おるの?

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/20(火) 16:04:54.93 ID:Ha/35SRk0.net
妄想で性にだらしない女が多そうとか気持ち悪いな

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/20(火) 16:13:57.24 ID:IbUXTffB0.net
エロビデオの見過ぎかな

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/20(火) 18:07:53.68 ID:gCrPhkyI0.net
腐女子「最近の腐女子は可愛い娘多いよ」
と似たようなものを感じる

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/20(火) 22:33:39.49 ID:GQ21NcNk0.net
美大は知らんけど追っかけしてる女はどうみてもブスの方が圧倒的に多いよね…

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/21(水) 00:28:10.06 ID:3Bzv80Qp0.net
女に興味津々かよきめーな

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/21(水) 13:32:52.18 ID:cv2rBpZ80.net
俺は龍二のチンポに興味津々よ

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/21(水) 14:00:15.70 ID:ayBIolaV0.net
静岡県立美術館に「富野由悠季の世界」を見に行って
ついでに「曽宮一念とその時代」を見たのだが、
これのキャラ達が絵を鑑賞たり描いたりしてるのを思い出して
いつもと違った見方ができるようになった
…気がするw

いや、安彦さんや湖川さんや安田トの画は凄いんだけど
自分の中で意味合いが違いすぎてw

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 08:47:02.21 ID:57tljfva0.net
マンガ賞取ったり流行りのYOASOBIともコラボしたのに全く流行らず鬼滅の足下どころか爪先にも及ばないな
まあ鬼滅が凄すぎるだけか

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 08:58:51.08 ID:1GoFJJhY0.net
マンガ賞取ったのに案外…という感はあるな

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 09:05:05.31 ID:YlXTimD20.net
また段違いの鬼滅と比べてはいけない

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 09:11:46.99 ID:gdf2FQlu0.net
>>979
女が見ないと流行らんからな…

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 09:12:19.55 ID:TDresWqo0.net
実はアフタヌーンって最近は新人でそんな伸びた人いないんだよな
伸びたの来世とブルーピリオドくらいで
正直、もう実写化なりアニメ化なりしないとこれ以上はないんじゃね

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 09:42:17.04 ID:57tljfva0.net
鬼滅の作者も女性なんだよな
ここまで才能の差を見せ付けられたらキツいかもな

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 09:49:22.85 ID:TCu5aqM30.net
バカかな?

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 09:56:57.96 ID:RMo2ni5A0.net
さすがに鬼滅の比べるのは可哀想
鬼滅は天才が描いた漫画だから

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 10:06:07.93 ID:/eyQtHBL0.net
なんか掲載誌から何から違うのに何で比較するのか
小学生並みの知能かな?

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 10:06:40.03 ID:/eyQtHBL0.net
あと鬼滅とやらのアンチしたいんだったらヨソでやってね

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 10:09:17.51 ID:RMo2ni5A0.net
持つ者と持たざる者
才能の差は残酷だ

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 10:11:12.91 ID:1GoFJJhY0.net
小学生なみというかリアル小学生なんじゃないか

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 12:09:39.13 ID:gdf2FQlu0.net
昔から疑問だけど多くの人間て好きなものを貶されるとキレるけど何でなの?
遺伝子プログレム?
ブルーピリオド好きだけど別にゴミと言われても何とも思わん

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 12:17:49.91 ID:45uymknZ0.net
今月はお休みだったか

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 14:29:48.18 ID:w0L6pTJU0.net
八虎の周りの不良友達が皆優しくて好き
不良じゃないやん

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 14:50:19.88 ID:VC2jwI9C0.net
女の思い描く理想の不良だからリアル感ないのは仕方ない

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 14:58:54.78 ID:39xKGmhj0.net
不良は身内には優しい

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 16:44:58.96 ID:uGlKykiF0.net
>>994 女が女が〜って、ほんとチンケな思考してんな
男女関わらず、不良学校に通わない限り、不良と呼ばれる人種と交流することなんてそうそうねーよ
そもそも人を見下したりいじめたりするような、嫌にリアル感のある不良を美術漫画に登場させて何が面白いんだよ

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 17:02:23.84 ID:aBf+IJL20.net
不良だけじゃなく大半の男キャラの言動が気持ち悪い

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 17:05:01.28 ID:gjl6alTq0.net
違和感ないだろ
気持ち悪いのはお前だよ糞チンコ

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 17:05:28.91 ID:EdZ76ufV0.net
うめ

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/10/24(土) 17:05:55.06 ID:JIcmpmHV0.net
埋めめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200