2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技来静也】拳奴死闘伝セスタス67【拳闘暗黒伝】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:38:26.81 ID:xddCif0i0.net
現在はマンガParkで連載中

マンガPark 外部リンク:http://manga-park.com/
白泉社公式HPは、外部リンク:http://www.younganimal.com/

【外部リンク】
ヤングアニマル公式
http://www.younganimal.com/magazine/list/sesutasu/

ヤングアニマル嵐web | 白泉社(14年9月より移籍)
http://www.ya-arasi.com/

【前スレ
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス66【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1573255532/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイ導入禁止。

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:40:34.94 ID:xddCif0i0.net
次スレ立て直しました。保守ご協力お願いします。

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:41:36.79 ID:2sFZO3VH0.net
保守保守

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:44:15.76 ID:VX090V6U0.net
なんぼまでしたらいいんだ?

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:45:14.52 ID:2sFZO3VH0.net
20くらいじゃないかな

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:52:10.01 ID:VX090V6U0.net
20までか

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:55:41.91 ID:a9ogRcLO0.net
>>1


8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 19:57:19.97 ID:2sFZO3VH0.net
ほしゅほしゅ捕囚

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:02:59.80 ID:xddCif0i0.net
すみんません、前スレにリンク貼ろうとすると
多投になるのでリンク無しで周知してきました。
リンク貼れる人は前スレに誘導お願いします。


【技来静也】拳奴死闘伝セスタス67【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1584873506/

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:03:12.08 ID:VX090V6U0.net
早くミスターカーメスの試合見せろ

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:05:10.83 ID:6nhwyG5B0.net


12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:05:18.89 ID:6nhwyG5B0.net


13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:05:25.22 ID:6nhwyG5B0.net


14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:05:30.32 ID:6nhwyG5B0.net


15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:05:35.46 ID:6nhwyG5B0.net


16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:06:35.95 ID:GcgpSOUz0.net
途中で力つきた

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:07:44.09 ID:GcgpSOUz0.net
3650日後に死ぬネロ

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:09:01.35 ID:GcgpSOUz0.net
死闘伝の次があるとしたら解放伝あたりかな?

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:09:23.93 ID:GcgpSOUz0.net
最もそこまで作者の寿命が続いていないかもしれんが

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:09:44.23 ID:GcgpSOUz0.net
とりあえずトーナメントは完結させてほしい

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:11:34.48 ID:htw4BjIh0.net
埋まった

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:12:07.20 ID:gUsusb9/0.net
作者長生きして!

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:24:21.39 ID:2sFZO3VH0.net
GW前には来ると信じている

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/22(日) 20:52:26.10 ID:f7EFSkKX0.net
>>1乙なら今年で打ちきり!!

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 02:42:41.09 ID:0Fgex0gm0.net
おい電通カーメス売り出せや

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/23(月) 14:07:53 ID:l0GwVEeR0.net
最近漫喫で読んだけど面白いなこれ
忘れかけてた厨心をくすぐられるわ

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 15:42:32.16 ID:51YYaemD0.net
次はなんとか5月までに頼む

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 16:47:17 ID:OOyz1PVk0.net
みんな優しいな、毎日マンガパークのコイン集めるために動画見る作業に疲れてきたわい

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 16:55:35 ID:FxWmFX9C0.net
セスタス以外読んでないのでボーナスコインだけ貯まっていく現象

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 16:58:55 ID:vE48fkaF0.net
100日後に死ぬカーメス

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 17:08:05 ID:OOyz1PVk0.net
>>29
ベルセルク一気読みしたけど昔は面白かったなとしか

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 17:36:12 ID:Jum+3xlf0.net
ベルセルクはロスチルまでかなー

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/24(火) 17:48:00 ID:OOyz1PVk0.net
断罪の塔も面白いよ、モズクズ様

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 01:40:07.37 ID:qJbx4WLm0.net
ルカ姉こそ至高

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 19:43:06.80 ID:gQf4AfAx0.net
トーナメント展開はマシリトの仕業なのかな

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 19:45:59.34 ID:q8+UmDWd0.net
単純に新しい展開が思いつかなくなっただけじゃね、編集があれこれ言わない状態になってそう
いうときは打ち切りのときかもしれんし

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 20:09:00.69 ID:JImjsvys0.net
ここまでの連載ペースだとトーナメント制が邪魔くさく感じるわ

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 20:26:08.48 ID:q8+UmDWd0.net
毎度対戦相手の回想とか出るしな、最初のやつやカーメスの対戦相手なんか何も話なかったし

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 21:26:41.13 ID:gRhLIQYy0.net
最初に読んだのは単行本8巻のルスカ親子の相剋だったな
昔の一章毎にまとめて集中連載の方が良かったと思うけどな
締切切ってケツ叩いても逆効果になりそうな作家だろうし

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 23:15:21 ID:q8+UmDWd0.net
5巻のセスタスが全裸でセリにだされるところがヤングアニマルで読んだわ、かれこれ20年くらい読んでいるな

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 23:23:27 ID:6rW91bA50.net
前スレで歴史漫画としてはキングダムと同じくらい面白いと言ってる人が居たが
「歴史漫画としては」キングダムよりセスタスの方がずっと上だと思うぞ
古代ローマ世界をあんなに生き生き書いた漫画他にない
春秋戦国時代よりローマの方が資料が遥かに多いから単純比較は勿論出来ないけど

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/25(水) 23:33:39.67 ID:q8+UmDWd0.net
セスタスも同じくらいファンタジーなのにな、素手で剣闘士数人殺す人がいるんだし

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 00:25:08 ID:hOr0szT+0.net
>>40
下手したら児童ポルノ扱いで発禁?奴隷として売られる少女たちの裸もあったよね?

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 00:27:09 ID:olLG7ctP0.net
局所はボカしているので大丈夫だろう

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 01:53:25 ID:W8qe/jtu0.net
昔の単行本を見ると画力は下がってきてると感じるね
今じゃ昔みたいなオーラ―のある若いザファル描けないだろ

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 07:17:17 ID:oe3IwtYB0.net
少年漫画としての面白さはともかく、歴史漫画として比べちゃダメだろw
歴史漫画でキングダムの比較対象って天地を喰らうとかだろw

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 08:22:36 ID:h4dYoR1L0.net
キングダムは歴史漫画として面白いだろ
セスタスも史実にないキャラ出してる時点でキングダムと同じだし
セスタスで描かれるローマはすごく魅力的なのは前提として、「漫画」としての要素も含めての話

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 08:25:36.54 ID:h4dYoR1L0.net
まあセスタスのローマの魅力は歴史漫画の魅力というより三丁目の夕日や二十世紀少年の描く昭和の「庶民の日常」みたいな部分の魅力が近いかも?

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 10:44:18 ID:O+xkqdn00.net
歴史漫画をどういう意味で使ってるかで意見が違っているね
俺は歴史を学ぶ上での補助資料的な価値があるかどうかって意味で使ってるからキングダムは歴史漫画として評価しない
なんちゃって中華世界が過ぎるから
あれは歴史を題材にしただけの少年漫画であって歴史漫画ではない
漫画として面白いかどうかは別としての話よもちろん

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 10:46:48 ID:1Ne0porI0.net
補助資料っていうなら衛帝隊なんてあるセスタスもアウトやな

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 12:15:32 ID:rP4Fi0w60.net
死を身近に感じるご時世になってきて、セスタスの完結見るまで死ねるか!と思おうと思ったけど
俺も作者も200歳くらいまで生きないと完結見られないなと思って諦めた

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 12:57:43 ID:oe3IwtYB0.net
キングダムは史実がどうこうの前に補給や兵站ガン無視してたのに突然兵糧戦とかやりだすからなぁ

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 13:01:57 ID:O+xkqdn00.net
100%史実に忠実にしろなんて誰も言ってないだろw
そんなこと言ったら創作なんて何も書けなくなってしまうよ
下らない揚げ足取りだなあ

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 13:07:47 ID:O+xkqdn00.net
おっと53は>>51

>>52
同感
軍師を登場させるために突然隊が無能になったりとかね
創作物ってフィクションとリアルが混在するものだけど
キングダムは相当フィクション成分が高いし細かいことは気にしない少年漫画魂で成立しているって話
キングダムを貶している訳では決してないのだが誤解されずに伝えるのは難しいのかね
天地を喰らうも大好きだし俺

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 13:08:39 ID:O+xkqdn00.net
ああまた間違えた53は>>50だった
たびたびスマン
ウザいだろうからもう消えます

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 13:31:39.71 ID:olLG7ctP0.net
キングダムどうこう言いだしたら、衛帝隊とかケルベロスとかおかしいだろ

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 13:32:23.07 ID:ji02emgM0.net
>>51
連載ペースもガタ落ちしてるし、理由は様々あるけど
完結はしない見れないと思った方がいいレベルだよな
せめてセスタスの出生とザファルが奴隷になった理由ぐらい描いて終わってくれ

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 13:40:40.43 ID:olLG7ctP0.net
話が思いつかないから登場人物の回想とか過去話をだしてとりあえず書いている感がする

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 13:55:01.54 ID:owNx0n+a0.net
トーナメント大会開催が悪手だったんだよ…誰だよ発想したやつ

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 14:24:11.31 ID:R2rG8dqy0.net
一気読みしたら面白かったけど、連載トレースではやっぱり不満なのね

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 15:09:32.75 ID:h4dYoR1L0.net
>>54
それを言うならセスタスだって強さ議論スレとかあったらなかなか悩ましいくらいにはキャラの強さブレブレじゃない?

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 15:22:28.54 ID:lXWx5FYI0.net
今だとトップランクはデミトリアスは確実として
次点は葬送のタナトスあたりか?
そして不死隊隊長とかソルレオンとかかな

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 15:42:33.65 ID:OeAvhehI0.net
>セスタスの出生とザファルが奴隷になった理由

現時点で判明している伏線

セスタスの親父はザファルの友人で
デモクリとも面識がある

ザファルが赤子のセスタスを抱いて泣いている回想で
矢が刺さって死んでいるのが恐らく親父

ザファルはクァルダンに高貴な生まれと推測されて
何らかの事情で奴隷になった

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 15:46:32.37 ID:OeAvhehI0.net
>>62
格闘ならデミトリアスと全盛期ザファルが2トップで次点が不死隊隊長だと思う
普通に考えたら作中の剣闘のトップのタナトスの方が徒手格闘のデミトリアスより
強いだろうが作者がデミを勇次郎級の最強格に設定しているならタナトスにも勝つと思う

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 15:57:47.62 ID:HY/6BxDI0.net
>>63
友人とはまだ決まってない

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 16:04:27.19 ID:OeAvhehI0.net
友人とははっきり言われていないけどザファルが
セスタス親父をあいつ〜と呼んでいるから親しい関係にはあったと思う

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 16:20:29.88 ID:O+xkqdn00.net
友人ってよりは敵のような気がするけどなあ
いや両方か
友人だけど立場が分かれて敵になってしまったと想像してる

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 16:34:25.06 ID:olLG7ctP0.net
なんか拳闘士同士の対決じゃないっぽいな、矢が刺さって死んだ人、服着ていたし

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 16:36:24.29 ID:OeAvhehI0.net
セスタス父が死んだのは確実だがセスタス母はどうなったかが謎だな
5巻でセスタスが母らしきキャラの膝の上に乗っていた記憶を思い出す場面が
あったけどセスタスが赤子からある程度、成長するまでは生きていたのか

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 16:49:19.07 ID:olLG7ctP0.net
トーナメントよりもザファル過去編をやるべきだった、いやマジで

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 16:52:53.25 ID:DGXOnUXE0.net
(第一巻は無視するとして)先生とセスタスの肌の色違うし同郷じゃなさそうな

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 17:35:08 ID:oe3IwtYB0.net
トーナメント出だしは悪くなかったけど、残りがセスタス、アドニスと
アドニスに勝ち筋が見えない2人だからねえ(パワーやスタミナは有るが、スピードやリーチは並)
こっから話の転がし方が無さそう。まさかカーメス勝たせるわけにもいかないし

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 17:50:25 ID:olLG7ctP0.net
死刑囚あたりからグダり始めた

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 17:52:42 ID:CiFX/2NS0.net
単行本で読むと面白いんだよ……
全て連載ペースが原因

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(Thu) 19:46:47 ID:olLG7ctP0.net
単行本でもニコと死刑囚はいらんぞ

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 21:04:05.75 ID:Ly3cIvtt0.net
セスタスは母似だな
https://i.imgur.com/L7UixLy.jpg

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 22:48:49.24 ID:bMLDTyeR0.net
アブデロスはムタンガの噛ませ犬としての役割は果たしただろ
あの完勝はムタンガのキャラクターに厚みを加えた

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 23:06:42.26 ID:olLG7ctP0.net
まあ結局月刊連載なのに書き方が週刊連載やっているみたいな感じなのが、ダレる原因なのかも

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 23:35:56.20 ID:GBMXUWs00.net
季刊すら怪しい

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/26(木) 23:40:57.82 ID:olLG7ctP0.net
死刑囚やニコのころは月刊連載できていたんだよな・・・

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 00:03:53.16 ID:KzJY1Mcd0.net
3月これで掲載なし、シズヤス、マジで季刊連載するつもりか

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 00:41:38.11 ID:sPazJD/b0.net
年2回連載もこれからは覚悟している

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 00:56:37.80 ID:FbPTHC6M0.net
もはや連載とは言えないだろ

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 01:00:25.56 ID:KzJY1Mcd0.net
もう不定期連載って表記されているからな、いわばヒストリエクラス

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 01:29:17.22 ID:UWBl8iQH0.net
たぶん7月か8月ごろに掲載になりそう・・・
これでまたお茶を濁すような話だったら画面殴りそう

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 01:36:05.05 ID:I/E5BQ/w0.net
ベルセルククラスにはまだ届かないか

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 01:47:06.40 ID:KzJY1Mcd0.net
ベルセルクほど売れていない
シズヤスは生活出来ているのか?

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 01:52:58.48 ID:NnkwXatw0.net
>>56
むしろ衛帝隊とかケルベロスはフィクションの中に上手く溶け込んでると思うけどな
徒手格闘の護衛集団って発想自体はむしろごく自然なものだし
ケルベロスみたいなキャラクター性売りにした剣闘士も現実に目指したい理想ではある

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 02:15:49.24 ID:I/E5BQ/w0.net
衛帝隊はフィクションだけど存在のリアリティを担保する要素はあるんだよな
基本ローマ市内に軍団は入れなかったはずだし
プラエトリアン(親衛隊、近衛隊)は元々皇帝の直属部隊だったはずがだんだん変質して「ローマ」に忠誠を誓う軍隊としての側面が強くなってきてる
カリギュラを殺したのもプラエトリアンだし元老院に代わる独自機構として後年にはもっと力を持つようになる

本来ブリタニクスのものだった皇帝の座をゴリ押しで奪ったネロ陣営としては
武器を持たない(=軍隊ではない)皇帝の私兵が欲しかっただろうというのは蓋然性がある

本当に衛帝隊が居たとかいう主張ではないけど割と面白い存在なんだよ

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 03:48:02.42 ID:e7oCBII10.net
リアリティ性って視点で言えば衛帝隊のメンバー全然リアルじゃないじゃん
漫画としては面白いフィクション要素だと思ってるから否定するわけではないけど

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 06:13:50.68 ID:x0MveNDt0.net
まあカーメスのイリュージョン見ておどろけ

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 06:57:53 ID:KScgbiL20.net
>>90
リアリティ追求して不死隊みたいな連中にしてたら、もう連載終わってるかもしれんぞw

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 08:45:56 ID:e7oCBII10.net
もちろん、漫画としては衛帝隊はすごく好きだし大事な存在だと思ってるよ
ただセスタスがリアルで史実に基いてるって言うのはちょっと違うかなと
もちろん時代考証とかすごくローマのこと調べて描いてるんだろうと思うけどね

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 08:50:01 ID:KzJY1Mcd0.net
キングダムと比較してもしゃーない

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 08:57:42 ID:e7oCBII10.net
キングダムと比較してセスタスの方がリアルだなんて言わなきゃ良いだけw

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 09:51:05.67 ID:I/E5BQ/w0.net
しかし文盲ばっかりだなここ
セスタスが「リアルを追求した漫画」だなんて誰も言ってないのに
勝手に決め付けてそれを否定してマウント取った気になってる
存在しない敵をでっち上げてそれを論破するのやめよーやw
虚しくないの?そんなことしてて

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 12:41:39 ID:6+cDarXm0.net
衛帝隊は性別問わず集められた選りすぐりの異能集団で、育成組織を作ったのに後継候補として相応しい奴は全然居ないという事で、
黄金世代というか後にも先にもない奇跡集団だと普通に納得してるわ
面白いし

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 14:10:23 ID:gE/C4G//0.net
>>96
お前が昨日から1人でセスタスはリアルな漫画だって言ってんじゃん

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 14:34:12 ID:NnkwXatw0.net
>>97
つまりエッダは俺の嫁、と言う事でよろしいか?

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 14:36:25 ID:R/QT+96Z0.net
>>89は時代背景や細部、作中人物の描き方等から、衛帝隊はあからさまな荒唐無稽ではなく、「あり得なくもなかった」と
ギリギリ考えられる程度に可能性が仄見えるのが面白いという話じゃねーの
マンガや小説のリアリティはそういうもんだしなー

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 14:36:53 ID:lDh2OsPP0.net
>>96
お前がおかしいから
頭大丈夫?

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 14:54:02.21 ID:mYQXrX/p0.net
歴史考証を真面目にやったらセスタスたちはフルチンで戦わなきゃならんわけだが

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 15:09:23.90 ID:K4uH3ch90.net
スピリッツでやっていた元格闘家の囚人が古代ローマに転生するヴィルトゥスは
史実に忠実?に全裸で格闘させてたな
主人公の親父のキチガイぶりが有名だが平直行が監修していたりと格闘漫画として
意外と面白かった

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 15:57:53.12 ID:WT6LeQ670.net
リンゴをカラカラに握りつぶす漫画やん

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 16:26:05.91 ID:I/E5BQ/w0.net
>>100
そうそう
史実を扱った創作にフィクション(大嘘)を挿入するにもセンスってのがある
ローマ史をかじった人間から見ると
軍隊にも匹敵する徒手格闘兼隠密集団を皇帝が私兵として必要としたってのは割とセンスのある大嘘に感じられるんだよ
作者がどこまで意図していたのかは分からないけどね

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 16:26:55.69 ID:4V4KNeIR0.net
昨晩暗黒伝のルスカのあたりフォーカスしてパラパラ読み直してたけどやっぱ抜群に面白い
いまトーナメントで闘い成分が多いけど早くドラマ部分が見たい

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 16:31:20.35 ID:Li9DDpxo0.net
>>105
お前のセンスとかどうでもいいし
リアル感は全くない

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 16:36:43.92 ID:I/E5BQ/w0.net
なんか頭オカシイのが常駐してるのここ?
セスタスという漫画の優れてると思われるところを指摘したら反論されて「この漫画は荒唐無稽なんだ!」って力説する人が居るんだけどw
ファンなのかアンチなのかすらもうよく分からんなこの人達w

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 16:38:58.79 ID:4V4KNeIR0.net
次からワッチョイくらいはつけたほうがいいな

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 16:46:36.18 ID:jP6R3tn50.net
セスタス17歳だからザファル40歳ぐらい?
現代なら選手としてはまだ通用する年だが古代ローマ時代は引退早そう

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 16:48:32.73 ID:K4uH3ch90.net
デミもザファルと同年代だろうが未だに最強格みたいだし

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 16:57:58.49 ID:K4uH3ch90.net
格闘技は40代でも20〜30代の現役のトップと勝負できる、
勝つケースすらあるとか考えてみたら、かなり特殊な競技だな

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 17:22:44 ID:KzJY1Mcd0.net
デミは人類じゃないように思える

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 17:27:43 ID:e7oCBII10.net
>>104

フィクションとして楽しめばいいのに

まるっきり非現実的なキャラ出てるのにあり得なくもないだのセンスがあるだのどうだの主観的な持ち上げ方されると、作者が何気なく描いたコマにも伏線を無理やりこじつけようとする他の少年漫画の信者みたいで気持ち悪い

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 17:29:14 ID:e7oCBII10.net
>>106
あの辺面白いよね
死闘伝ではヴァレリアの死から立ち直るルスカとかじっくり描いて欲しかったけどな…

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 17:31:29 ID:KzJY1Mcd0.net
まだ引きずっているんやぞ、ルスカ

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 21:28:19.94 ID:2oNUjuC/0.net
そりゃ引きずるだろうよ

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 21:32:03.04 ID:cUhNcBB/0.net
クッソ気持ち悪いガイジ湧いてて草

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 23:09:31.14 ID:bsBhE35p0.net
トーナメントを始めた事のメリット:
セスタス以外の闘士の戦いを多く描ける
接点のない者同士を戦わせる理由になる

デメリット:
トーナメントが終わるまで他の話がほとんど進まない

うーん

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/27(金) 23:17:02.33 ID:KzJY1Mcd0.net
まあそれ以前に月刊連載すらできなきゃね

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/29(日) 20:24:50 ID:y7A/sTFM0.net
表紙を毎回エッダにしよう(名案)

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/29(日) 22:18:37 ID:Eokyltc70.net
エッダを主人公にした「ローマ飯」漫画をスピンオフで作画雇って作ろう

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/29(日) 22:43:54.56 ID:/yJkTEec0.net
シズヤスの画力あってこそのうまい飯だと思われる

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/01(水) 20:50:38.69 ID:Rvm4VNZ90.net
うんめえ

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(木) 00:04:00.18 ID:rHs+8tym0.net
もう二度とウナギ食えないねえ

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/02(Thu) 07:47:22 ID:gSJ8JJRt0.net
外道の歌w

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/05(日) 19:27:54 ID:+uj0QvIH0.net
旅警がその後どんな人生歩んだのかとてもきになる

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/05(日) 19:46:50 ID:fLcoKH6x0.net
悲惨な人生だろうよ、そりゃ

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/05(日) 21:23:16.65 ID:0znx/65P0.net
あのなかではコミュ力高そうだから大丈夫

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 06:33:20.44 ID:aP6j38bn0.net
命すり減らし使われる側エンド

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 10:03:13 ID:d8YJo0Db0.net
割と見た目が良かったんだから顎割れる前にもう少しやりようあったと思うんだけどなあ
そこそこ強くてコミュ力あってビジュアル良いんだからそこ活かせば良かったのに

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 12:59:12.09 ID:BCkfH07Y0.net
>>131
本人も負けたくらいで顎の蝶番が割れるとは思っていなかったからね
死刑囚とどっちのほうがダメージでかいんだろう、負けて幸福になったのはヌミディアの傭兵くらいや

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 13:29:10.10 ID:i3gf0Q0a0.net
そもそも勝者側に立ってすら、傭兵レベルで幸せな未来が見えるキャラはほぼ居ないな

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 13:37:36.70 ID:gOsIQXEe0.net
マレクも再就職先見つかるといいな、死刑囚は最初から無理ゲー
ユヴァは比較的幸福というか然るべきところに収まりそうで良かったんじゃない
ソロンも自分なりの現役生活に満足できただろ、ハミとマシリトも無事ならなりより
エッダは俺の嫁

なんだ、総じて悪くないじゃん(確信)

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 13:46:19.67 ID:d8YJo0Db0.net
大金星あげて勝ち進んでるエムデンよりユヴァの方が遥かに幸せそうだもんなあ

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 13:53:12.28 ID:Qw588cdR0.net
マレクは別に職失った訳じゃないだろ

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 13:55:10.82 ID:8gDeuIFw0.net
マレクは元々あの面子では身分の高いエリートだからな

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 14:21:04.57 ID:vrD3bMza0.net
勝ち残り組か

セスタスはまぁ主人公だし今後も波乱万丈
アドニスは最終的にセスタスに勝つ可能性もあるが、普通に負けてもなんだかんだで酷い事にはならなそう
エムデンは…相当に大きな見せ場は約束されてる
ギデオンは必敗で反則上等の報いもあるだろうが、ユダヤイベント次第では本人の満足度はそこそこになるかも
カーメスは不明

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 14:38:34.70 ID:8gDeuIFw0.net
ユヴァは負けた面子では肉体、精神の両方で
最もダメージが少なく済んだ
イオタもすぐにKOされたのでダメージは少ないだろうが
自分に賭けて金銭はかなり失ってそう

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 14:47:24.88 ID:Qw588cdR0.net
解放奴隷になってからもそれやってるんだろうか?>自分に賭ける

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 14:52:40.10 ID:vrD3bMza0.net
やってるんじゃないかな
全財産のいちかばちかかどうかはともかく

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 15:08:44.51 ID:d9Wa/RKZ0.net
そういう意味では一番得したのはロキかな。ダメージはほぼ無しうまく行ったら何かの職につけるかもしれないし
無くてもうまい飯一杯食えて人気者になれたからどのみち損はないだろう

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 15:16:36.41 ID:PL4zIZuN0.net
ロキは汚い反則にハメられ負けにされた形だけど、破城槌をものともせず勝った場合、そのタフさ故に無間の試し斬り役濃厚だからな…
本人の気分はともかく最終的な損得だと負けてヨシだろうね

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 15:29:15.94 ID:gOsIQXEe0.net
流石に毎回全部は賭けないだろ・・・
本戦緒戦は慎重にもなるよまして相手は選手中最軽量
イオタから見ても一層警戒したくなるはず

イオタ目線で全額賭けていい相手なんて死刑囚くらいじゃないかね
旅警やギデオン程度の素人もそうだと看破できれば

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/06(月) 17:00:32.22 ID:BCkfH07Y0.net
イオタだってトーナメントで必勝だとは思っていないから、全財産は賭けていないっしょ
ギデオンは十数年先エルサレムの破滅は約束されている時点でどうしようもない

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 14:04:15 ID:eiFlzegm0.net
>>135
妬け狂う熱よ拳を衝き動かせ

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 17:56:51 ID:DfSsesy00.net
エムデンは死亡フラグがビンビンだけど、仮にどうにか生き延びても嘆く事ばかりになりそうで、
どうにも救いがないな

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 18:04:14 ID:DhWdhLla0.net
ナシカはちゃんと避難してくれるだろうか
ベタだけどファブリウス像が「行きなさいナシカ、これが主人としての最後の命令です」みたいな感じで頼むw

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 18:12:09 ID:m3KoRIKZ0.net
ナシカは使用人たちを逃して自分だけ残って屋敷と心中しそう

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 20:35:22.44 ID:n0HQ1Te50.net
ポンペイが死に絶えるときはナシカジジイだから大丈夫

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/07(火) 20:47:09.41 ID:PKAZolKQ0.net
じじいっても作中時間から20年後くらいじゃんポンペイ消滅は

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 01:09:09 ID:jzHoE6Ns0.net
何やかやで解放奴隷になり色々あって別の女を見つけ、他所の地で穏やかに幸せに…となると、それはもうエムデンじゃねーしなぁ

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 01:11:12 ID:8yVQkPUY0.net
サビーナが死んだら呪縛から解放されるかもしれんが
サビーナが死ぬのはまだまだ先の話なんだよね

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 01:14:31 ID:e/AJJ1OR0.net
サビーナの死がネロの仕業とされるかでエムデンの今後も変わって来そうだな

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 06:08:46.75 ID:TmwvRe4w0.net
悲劇的な最期って書いてあるので妊娠中にヒスを起こしたネロに殴り殺される死に方になりそう

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 08:53:25 ID:bNhE5zUK0.net
エムデンの子ってバレたんや

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 11:07:05 ID:VnRXS3vg0.net
バレたと言うか、本当はネロの子だけど腹立ち紛れでウソ言って殺されそう
エムデンはとばっちりでついでに殺されそう

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 13:26:38.29 ID:JoG8Smuk0.net
エムデンはこの先一応サビーナの元に戻りそうな感じはするけどそんな昼ドラみたいな展開で死ぬのは可哀想だなw

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 15:34:20 ID:TmwvRe4w0.net
ネロがエムデンを気に入るとかそういう展開はないか、衛帝隊のカウンターとして置きたいみたいな

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 15:44:15 ID:/9/jno680.net
サビーナだと思った?残念!エッダちゃんでした

これで頼む

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 16:07:11 ID:IAsVeobT0.net
カウンターの更にカウンターって…

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 18:05:12.01 ID:faVdmr/o0.net
人間不信に狂う場合があったとしても最末期で、間違いなくサビナ死後だからなー
実力的にカウンターたり得ないし、藁にも縋るにしてもサビーナの元子飼いの狂犬なんてリスクばかりが高いから
流石に手は出さないだろう

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 18:39:32.70 ID:1K/JM/cK0.net
むしろサビーナの方が命がけで守ってくれる相手必要なんじゃないの
評判悪くてローマ市民に嫌われてたみたいだし敵も多かったのでは
最終的に旦那に殺されちゃうし

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 19:12:00.40 ID:EVBRWsuZ0.net
サビーナの最後は諸説あるけど、基本的にネロとの仲は良くその庇護下にあるので作中でも間違いなく衛帝隊の護衛対象にもなる
実力的にも忠誠度的にもこれ以上の護衛はない上、外部から別に雇いたいというのはネロの顔に泥を塗る提案にもなってしまう

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 20:13:52.54 ID:JoG8Smuk0.net
この作品だとまだ出会ってすらいないからなあ…
どんな夫婦になるんだろうな、ネロとサビーナ
今描かれてるふたりのキャラクター見る限りそこまで相性良さそうには見えないけどまあサビーナは皇帝なら嫁に行ってもいいってハッキリ言ってるしね
本気か冗談かは分からないけど

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 20:20:29.95 ID:dJ4KIgHz0.net
予告編のあれはいつになるのか

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 20:32:55.01 ID:TmwvRe4w0.net
>>164
アグリッピーナとネロの決別、そしてサビーナからの懇願によるオクタヴィアの暗殺でルスカは衛帝隊にいられなくなりそう

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/08(水) 20:58:24.27 ID:XbdJUw3n0.net
オクタヴィアが死ぬよりシズヤスが先に逝きそうな予感

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 12:15:14.36 ID:GdOxK9+y0.net
このままだと今月も更新が危なそうだな、半年に一回ペースになったとしたら
このペースだと完結は無理だし、打ち切りエンドが濃厚になって来た

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 12:28:04.77 ID:LQpkTF1x0.net
正直覚悟してるわ去年も漫画家の訃報いくつもあったしな

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 13:04:50.12 ID:vSoRprZ00.net
コロナじゃなくて栄養失調で死にそう

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(Thu) 16:53:13 ID:ZSo9oUM30.net
マジでGWまでに載れば御の字という状態になってんな

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(Thu) 17:00:31 ID:vSoRprZ00.net
しかしシズヤスが死んだとしてもマンガパークは何も報告しないんだろうな

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 20:00:17.62 ID:wzrbSNEP0.net
さすがにご逝去しましたくらい言うのでは…
体調心配だわ

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 20:05:05.46 ID:vSoRprZ00.net
逝去したらマンガパークのアプリ削除しそう、1万枚もコイン集めたのに毎日二度も動画見て

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(Thu) 20:46:25 ID:Ms8E2OS40.net
私も削除するわ
思った以上に他に読むものなかったし…
体調大丈夫かな…

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(Thu) 20:50:47 ID:vSoRprZ00.net
ベルセルク読んで楽園のゲルニカ読んだら、ほかに見るものがなくなったわい

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 22:31:57.87 ID:sJgNYHG60.net
ケンガンアシュラ読んでる

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 23:01:23.27 ID:oehtIMJv0.net
過去にアニメ化した漫画家もヒットが続かなくて、私物や原稿を売ってると知ると悲しくなる

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(木) 23:10:39.95 ID:A6FJ13Kh0.net
技来先生お金困ってるの?
困ってるなら幾らでも援助したいんだけど

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/09(Thu) 23:15:48 ID:vSoRprZ00.net
>>180
金持ちのセガレとかとんでもない僻地に住んでいるので貯金崩しても生活できるんなら、まあ大丈夫

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:08:36.35 ID:e4Lojhwv0.net
とりあえずカーメス紹介編をこの1話内で終わらせてくれればよし

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:11:27.49 ID:sPavFQrS0.net
紹介編終わったと同時に瞬殺されて敗北していればなお良し

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:11:37.80 ID:0c8k6iGC0.net
>>179
悲しくなるけど生原稿買えるなら買いたいとちょっと思ってしまうな

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:14:54.25 ID:0c8k6iGC0.net
私物でもなんでも欲しい

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:19:51.14 ID:ZZWcO/ry0.net
>>184
セスタスの生原稿ならまんだらけに売るより信者に売った方がいいだろうな

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:22:58.44 ID:0c8k6iGC0.net
更新きてるぞ

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:30:02 ID:ZZWcO/ry0.net
マジーだー隔月連載かよ
カーメスの掘り下げ、浅かった、まさかの試合開始である、今回は僕ちゃんが音楽のリズムでカーメスをタコ殴りかw

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:32:49 ID:ESs/Jk1M0.net
うーん…
まぁとりあえず、初戦の泥試合のダメージは残ってないようだけど、平凡さしか感じられんw

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:35:11 ID:ZZWcO/ry0.net
カーメス、エジプトならではの個性ナッシング、旅警のほうがキャラ立っているかも?

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:39:21.60 ID:0c8k6iGC0.net
カーメスさん早々に退場しそうな感じだね

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:47:15.96 ID:804d+HYa0.net
そこそこ規模の青空道場の師範ねぇ
なんか舐めて下に見てるけど、経験面でもアドニスより絶望的に下だな、これ

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:49:53.24 ID:ZZWcO/ry0.net
ただニコさんと違って拳闘を愛していないことはないと思われ

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 00:57:37.07 ID:804d+HYa0.net
師範としてはなかなか弟子にも普通に慕われてるようだし、規格外の超天才と戦った経験は後進を育てるにあたって良い経験になるだろう
酷い後遺症を負わずに帰る事ができれば実質勝ちだな

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 01:00:11.95 ID:ZZWcO/ry0.net
性格が悪いようには見えんな、一戦目からして正面からの殴り合い上等だから策を弄するタイプでもなし

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 01:04:02.56 ID:v+HbSnMn0.net
ボロボロエムデンに対してほぼノーダメージのアドニスの構図が既に見えてしまって悲しい

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 01:06:14.02 ID:BbLq3i9E0.net
カーメスさんのかませ臭がすごいw

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 01:37:35 ID:NcBWcgOS0.net
なにこの噛ませ感…
いい意味での裏切りを、期待したいが…
まるで第2のニコラウスさんじゃないか…

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 01:38:57 ID:LXYcy8/20.net
ファラオの呪い感ゼロやんけ

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 01:42:48 ID:lIhbNuDQ0.net
カーメスさんは駄目そうですね・・・

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 01:53:25.66 ID:0c8k6iGC0.net
アドニスはエムデンとやるまで強敵とは当たらない感じでいくのかね
エムデンももうボロボロだけど

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 01:56:21.35 ID:msj1Yh7O0.net
誰相手でも泥仕合に持ち込む
青木みたいなやつかもしれんぞ
リズムぶっ壊し系の

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 02:30:21.97 ID:XcK3mt6m0.net
アドニスサイド波乱なさすぎなんだよね
他は結構波乱含みでセスタスもここまでかなり苦戦続きでそこはいい感じだと思う
それだけにアドニス周辺のバランス悪さが際立つ

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 04:13:28 ID:804d+HYa0.net
突出した武器が全く見当たらないんで、爪痕を残すのも無理そうなんだよな…

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 04:43:32 ID:U7Aowmbn0.net
ニコなんとかさん戦と同じパターンを感じる
ルスカ辺りが、アドニスは才能だけじゃない努力も惜しまない男だとか解説して試合終了とかならないよね

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 06:32:57 ID:KllsDpRi0.net
俺のピラミッドパワーは・・

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 07:09:38 ID:fvnBSp/80.net
>>188
カーメスの掘り下げよりさっさと入場まで終わった方が嬉しい
どう考えてもここでアドニス負けるとかないもん

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 07:11:06 ID:7Gn3w+Hp0.net
ミイラパッケージで一撃よ

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 07:26:54 ID:NcBWcgOS0.net
ファラオの呪い感があれば期待したい

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 10:41:07 ID:ZZWcO/ry0.net
ファラオどうこうって感じもしないけど、エジプト民族の誇りどうこうも見えないし

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 10:59:15 ID:8S0lF7920.net
ニコとマレクを足して2で割ったみたいなキャラだな
ニコ戦を繰り返すくらいなら試合自体飛ばした方がマシだろ
本当にアドニスに関わる全てのものがクソほどつまらん

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 11:09:00 ID:ZZWcO/ry0.net
不死隊のハゲは頑張ったねえ

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 11:19:31 ID:JfUULu1u0.net
それなりに人格者っぽいし弟子への顔向けなんかもあるんで、ギデオンのように実力不足を反則で補うという線も薄いか

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 11:21:22 ID:6rNzIaDe0.net
アドニスの弱点を出さないといけないけど、スピードは言うまでもないし、
パワー、スタミナも有ることは示されてるから、後弱点があるならタフネスくらいかね

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 11:29:36 ID:JfUULu1u0.net
むしろタフネスにも穴がないという事になりそう
カーメス戦ではなくエムデン戦あたりで

セスタスには未完成だろうが直撃しなかろうが必倒と思われる無間があるんで、どのみち打たれ強さは問題にならんし

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 12:53:23.38 ID:yuZTkgW00.net
で、これはどう謎の男に繋がるんだ?エピも普通すぎじゃねーか
作者と編集部は原稿の打ち合わせもしてないのか

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 12:58:40.90 ID:3UVrWmye0.net
意外とダメージ少なくそれなりの強豪に勝っていた模様だが、パワースピードテクニックは特記事項なし
心技体なら心が最も強いタイプという描かれ方に見えるも、現役晩期の割に大舞台経験は少なそう
若者を大勢見てきた経歴もむしろダメダメな予断となって出てしまっている…つーか、ろくに試合見てないのかと

呪いや毒とは明らかに縁遠いし、ギデオンみたいな真っ当に勝てない相手には手段を選ばない強さ、汚さも感じられない
驚愕したまま何も出来ず爽やかに完敗する図しか見えないんだけど、まさか多重人格だったりするのかねw

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 13:13:58.23 ID:8S0lF7920.net
トーナメントって完全に失敗だったな
アドニスと噛ませ犬の試合なんて何度も見たいもんじゃないよ

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 13:18:07.32 ID:p+/RU9OW0.net
祝詞を心中で唱え終えたら人格変わって強くなるから見とけよ

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 13:43:05.33 ID:6rNzIaDe0.net
肉体も全体的にガチムチで拳闘士っぽく無いし、今回の弟子も拳闘とは限らない。
実はパンクラチオンの選手でパワーボムかまして反則負けとかはどうだろう

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 14:12:20.12 ID:ZZWcO/ry0.net
いくら鍛錬なんか積んでも天才という理想には届かないと思い知らされる絶望を教えられる試合になりそう

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 14:38:08 ID:XcK3mt6m0.net
>>205
パターンどうこうってより単純に勝負になる要素がない
ソロンやロキはそこら辺の期待込みの人気だったと考えられる
ムタンガももしかしたらワンチャンありそう

>>212
相手が悪すぎてあのザマだったが作中でも上位にくる精鋭なんじゃね?
体格的にもキャリア的にも選抜選手は全員ジオゲネスより上と見てよさそう

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 17:11:43.71 ID:ESZn5T3N0.net
泥仕合を経てもダメージを残さず、むしろ調子を上げて来ている事からタフネスは水準以上だと見て取れる
だがそれだけで、人間的には良くも悪くもクセがなく常識的で、病的な執念を発揮し得るような背景もない
肝心の攻撃面で隠しの大技や意外な奇策、反則込みの奥の手等は期待薄で、アドニスは完全無傷もあるな

まぁ対比が鮮やかであればあるほど次のエムデンもより映えるんで、それもアリかー

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 17:13:52.02 ID:BbLq3i9E0.net
1個までアゴ撃ち抜かれて終わってサクサク進む可能性

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 17:22:50.48 ID:UOuzKf210.net
ガラスの顎みたいなどうしようもない弱点作るしかアドニスに

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 17:23:11.92 ID:RPmwgDT/0.net
殴らせることでトランス状態に持ってくタイプだから

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 17:32:26.34 ID:ESZn5T3N0.net
石橋タイプなら体格で圧倒したい所かな
垣原タイプの愛のカウンターならあるいは…

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 18:51:55.67 ID:gonr82910.net
異常なまでの打たれ強さでアドニスの自信が揺らぐとか
暗黒伝で隊長から、お前はまだ真の強打を知るまいって言われた事を思い出すんや

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 19:15:58 ID:4s5MfCYW0.net
いくら打たれ強くても限度があるし、目鼻打たれたら戦闘力は激減するからね
ただ今までは打ってくる相手をボコボコにする戦いばかりだったから、チャンスがあるならカウンター系かな

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 19:31:52.86 ID:CTCXmNa20.net
アドニスのハンドスピードに対応してカウンターまで取れるような奴が、微妙な相手と泥仕合やるかというと…

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 22:49:53 ID:ALJ0Imnl0.net
パウサニアスも実はかなりの実力者だったとか

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 23:02:11 ID:1XUmtkWN0.net
カーメスってつい最近キャラ付けしたようにしか見えないな
やっぱ考えて無かったんだろうな

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 23:03:02 ID:ZZWcO/ry0.net
話が思いつかないので二か月連載になっているなら末期かも

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/10(金) 23:05:31 ID:0c8k6iGC0.net
別に全員が全員しっかりキャラ付けして掘り下げなきゃいけないわけじゃないだろうしいいのでは…
アドニスの相手なんてどうせ負け確なんだし

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 00:23:50 ID:MQPxqP+90.net
パウサニアスはサウルアルバレスにどことなく似てる実力者

一回戦裏側を描きすぎて試合の描写がおざなりになっていたが、どうせ次負けるしいいだろうとタカをくくっていたらあまりにもアドニスが安直に勝ちすぎるのに気付いて設定盛ってるところ

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 01:18:45.08 ID:ZPmIz+7s0.net
カーメスがアドニスの懐まで入り込めるぐらいじゃないと、また一方的に殴って終わりだしな
試合を見てたエムデンが攻略のヒントをつかめるぐらい接戦しないと面白くもないし

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 01:26:00.89 ID:uOnvG22f0.net
カーメスの後付けでの設定追加は望む所だけど、今回の追加描写では謎のエジプト人時代との比較して
一矢報いる事の出来る可能性が下がって行ってる気しかしないw

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 04:10:20.76 ID:nEPFIlzZ0.net
カーメスの実力による接戦の線が消えたのが痛い
あとは俺ちゃんの調子こき次第だから、試合の期待感が薄れたな

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 06:32:06 ID:V+p2VOfE0.net
>>192
努力vs才能の対決と見せかけて、アドニスの方が格段に努力してましたというオチかなと。

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 06:38:43 ID:bDQj+WsB0.net
ドーピング漬けの義理の兄説

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 06:39:14 ID:V+p2VOfE0.net
>>217
身体の作り込みは凄いんじゃないかな。
全盛時のザファル並みの隆々としたボディに見える。
あと話も知的なので戦術に工夫を凝らしてくるタイプかもしれん。


総じてスタイルが見えてこない。消化試合か?

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 09:02:01 ID:iNja2vsO0.net
何というか、セスタスと戦ったら序盤スピードで押されて中盤経験と戦術で逆転、
結局終盤に奥の手で倒され、若者の将来を楽しみに満足そうに沈む量産型のベテランになりそう

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 09:45:26 ID:10ey9s0g0.net
また試合の裏で何か起こるんじゃないか?
例えばサビーナが到着してネロが試合そっちのけで夢中になってしまいそうこうしてる内に試合終了とか

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 13:27:10.88 ID:KTil6r1u0.net
絵は荒れていないけど、二か月に一度はきついぜ

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 13:59:13.81 ID:iv/vFlpg0.net
本当はヤングアニマルZEROへ移籍予定だったのだろう
あれだって隔月刊なのだが

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 14:10:07.75 ID:/atejQYv0.net
パウサニウス相手に探りも入れず殴り合ってた試合は忘れた方がいいのかな?
あんな予選のモブ同士みたいな泥試合する奴が道場の師範とか普通思わんわ

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 14:24:32.40 ID:IVFmPbv50.net
知性派で経験も年齢なりに豊富でそれを自負もしてるようだけど、既にノリノリのアドニスを見誤り侮りかけてる時点で
武器のはずの知性、経験がマイナスに作用して見える厳しい状態だな
カーメスの道場は筋トレメインみたいで体付きはいいけど、タフネスはともかくパンチ力のなさは泥仕合で証明されてしまってるし

しかし、「どろじあい」って泥仕合なのね
泥試合だと思ってた

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 15:03:30.45 ID:zrxXX8JG0.net
地元ではまともな練習相手も居らず、初戦の強豪を勘を取り戻すための程良いスパーリング相手として利用していた
当然、攻撃は手抜き、被弾も演出だが、ローから1つギアを上げた瞬間に試合が終わってしまった…的な設定を後付けするにも、
今回明かされたカーメスの背景、内面描写からは難しいな
それこそ多重人格設定が必要になる

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 16:56:51.40 ID:3znMq4cq0.net
セスタスが優勝するには、もう1回アドニスに左腕ケガしてもらうしかないか。

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 18:05:04.21 ID:tvzN0bvI0.net
26話のパルサニウス戦読み直したけど、探りなしの打ち合いで快勝してる感じで全然泥仕合じゃないな
被弾も鼻血や口切ったくらいで済んでるみたいだし

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 18:30:19.21 ID:KTil6r1u0.net
シチリア総督は汚職野郎だったが闘士を見る目は確かだったな

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 18:39:54.55 ID:pWBhfHdU0.net
知性派キャラが本体なら、初戦は知名度の無さを利用した撒き餌で微妙な選手に見えるように擬態していたとか・・・
超早期の現地入りを活かして出場選手の情報を収拾し続け、試合単体という戦術的な視点ではなく大会全体を俯瞰した戦略的な視点から
ベストの戦い方を組み立てていたと
要チェック選手のアドニスの力量すら把握してないというのは論外で、戦略もクソもないという大穴が空いてるんだけどもw

パウサニアス戦が接近戦の熱戦というのはやっぱり痛いわ
知性派が仕掛けるような策や罠等は無かったか通用しなかったという事になり、相手にそこそこ知名度がある事から仮に接近戦が弱点で
そこを的確に突いたなら一言くらいは描写がありそうなもんだからなー

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 18:40:53.23 ID:KTil6r1u0.net
接近戦得意ってアドニスに勝てないやん、ずっと俺のターンされる

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 19:13:30.41 ID:auvziLeg0.net
第一試合のカーメスさんは今より明らかに若くね?師範設定とかなさそうな雰囲気だ

セスタスと先生が「探り合いなし、接近戦の巧者同士の潰し合い」という評価なんで、接近戦と無策が敢えて見せた余技で本当に得意なスタイルが別にあるなら強い
試合中の双方のダメージ描写から見るとコマ外でも被弾したりさせたりしてるようだけど、ダメージが全く残ってない以上は見た目より更に損害軽微なんだろうな

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 20:24:11 ID:lU+Yfsfx0.net
アドニスの戦いを面白く描くのは不可能だよ
こいつ技術的な背景も精神的な葛藤も一切無いんだもん
負けて挫折を知る以外にキャラとしての深みを出しようがない

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 20:56:48.89 ID:oLOEt0hq0.net
前回のアドニスのリズム回面白かったよ

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 21:00:59.55 ID:/atejQYv0.net
アドニスは普通に決勝戦の相手だろうな
作中最強レベルの衛帝隊闘士とぽっと出の拳聖さんじゃ扱いも違うだろうし

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 21:22:13.60 ID:30uKgG0f0.net
言ってしまえば人のいいニコラウスだからなぁ
なまじ人がいいだけに、特徴的なエピソードもなっていうのがまた・・・・

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 21:53:00.32 ID:PnR6ErCw0.net
>>250
相手側からアプローチすると本職の拳闘士って事は
同じく本職相手に勝ち続けて本戦に駒を進めた強豪とも考えられる
マレクや旅警はよく分からん地方の21世紀枠みたいなもんだろうけどね

番外戦のガルロも敗者組なら勝ち越せそうな実力だしな
話の流れ的にはアドニスが倒してきた相手よりは強いんだろ、結果はお察しだがw

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 22:10:34.70 ID:k60FXbYl0.net
いい勝負出来そうなのは徹底的な待ちとかかな。守りに徹する体力に勝る相手を
殴り続けて倒すのはアドニスの武器が生きないし、その内攻めが雑になってチャンスがあるかも知れん

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 22:32:20.63 ID:/atejQYv0.net
カーメスが頑張ってアドニスにプレアデスを出させれば、次のエムデンにもワンチャン展開はあるな

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 22:52:24.27 ID:auvziLeg0.net
カーメスは出立した半年前には既に大会出場が確定していたのかね
これから予選を勝ち抜くとかでは無く本戦の準備のために早く現地入りしたという雰囲気で、
弟子連中の様子を見ても地元で予選参加はしてなさそうだし
実は推薦枠だったりしてな

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/11(土) 22:58:07.62 ID:dQ5yZRcpO.net
1回戦をあんな形ですまされたのも納得のキャラ

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 01:45:08 ID:8BYX8zbV0.net
フィニッシュシーンがメインのダイジェストだから当たり前かも知れないけど、見直すと確かに泥仕合感は薄いな
そこそこの好選手であるという事以外には何も情報は無いが

>>260
アドニスは素のパンチ力も並じゃない設定だからガードを固めても辛く、側面どころか背面まで回り込まれかねないスピードで
亀になる事すら難易度高いと思う
焦れるくらいまで耐えられる可能性があるのは重装甲とド根性と作者補正を兼ね備えたエムデンくらいじゃないかな

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 03:43:01.53 ID:q4aysTgV0.net
パンチのベースが強打で超高速な上に7箇所ほぼ同時打撃の使い手だからなぁ。
プレアデスと比較するとガードを崩しの打ち分けや散らしなんて遥か手前の下位互換技術だから、極みレベルで習得済みだよな。

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 03:53:12.41 ID:vhGmtn1e0.net
カーメス
か ませ 犬

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 04:00:06.73 ID:4/NdAxC40.net
アドニスの家族がやってきて柄にもなく動揺したアドニスがポカやらかして苦戦するって線はどうだ
お姉ちゃんが来た時はあんな醜態晒してたわけだし

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 04:15:57.18 ID:oWZjUgoI0.net
美しく戦いたい、空に太陽がある限り!

不思議闘士、ナイルなカーメス!!

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 05:13:45.61 ID:yfbAPP/a0.net
カーメスにはムタンガみたいな強味の演出がほしかった
そりゃトーナメントに来てるなら弱くはないだろうが、実力を印象づけるべき初戦回がソルレオンに割かれてるからな

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 06:33:41 ID:WzCd9B9N0.net
九頭龍閃ならプレアデスに勝てる

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 08:41:10 ID:zLR4bnnr0.net
ところで古代エジプト名としてはカーメスって正しいんだっけ?

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 15:14:44.04 ID:NPV97rGS0.net
大昔に調べた時のwikipedia知識だが
第17王朝にカーメスって名前のファラオがいる、大体1600年ぐらい前

ちなみに、対抗王朝のヒクソスに勝利するなど有能だったけどわずか3年で早逝
なんかカーメスさんの運命を暗示してるような気がしないでもない

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 15:39:45.14 ID:pchr6wRP0.net
伸びやかでしなやかな体躯に冷徹な勝負勘
そして豊富な闘争経験と可能性の塊だからなムタンガ説得力が違う
拳闘に特化し続けたセスタスだからこそ辛うじて勝てた印象

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 15:55:43.42 ID:N86PYbtU0.net
アレクサンドリア出身じゃなくてテーベ出身なのね

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 18:41:37 ID:M2GW2HFE0.net
ムタンガもったいないよな 拳闘の技を伸ばせば名声的に一流の域に行けたろうに

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 21:37:20 ID:Wt5g4YIE0.net
地元で父親と同じ道に進むって決めてるからしょうがない

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 22:35:23.97 ID:vPNvChfC0.net
強敵が後にかませ犬にされる可能性が高いのでこのまま引退で良かったと思う
まぁエムデンの例もあるからあっさり噛まれるとも限らないけど

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/12(日) 22:50:18.64 ID:cUbaSRWE0.net
ロキもちやほやされる快感を知ってしまったから道を踏み外しそうな

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 01:02:33.56 ID:1eTRw3vX0.net
ダメだこりゃ
描写的にカーメスに何も期待できん
フツーの努力家ってところもそうだし
完全にカーメス視点で進んでるところもボロ負けフラグ

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 01:08:03.96 ID:/4aUWAU20.net
昴はしみじみおかしいよな
本来の3割以下の2発同時打撃を頭と腹に打つだけでガードが成立しない

無間をガードしようとした場合、腕がどうなるのかも興味ある所だ

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 01:28:49.03 ID:FVP9E5e30.net
でもカーメスには普通にさっさと負けてもらった方がありがたいだろ、連載的に

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 01:34:32.58 ID:Hj+Lz9kC0.net
うむ、次回開幕3ページくらいでいきなり倒されていても問題ない

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 01:36:10.45 ID:/viePCr/0.net
カーメスの煉獄で爆死するから

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 01:38:02.41 ID:znOLbM830.net
この漫画面白いけど作者の寿命的に絶対完結出来ないの分かってるのが辛いな

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 03:01:06.98 ID:gXeXhvwG0.net
>>283
肘や蹴り入れた時点でカーメスさんの反則負け
船の方の煉獄出せたら世界史の教科書が書き変わる

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 06:53:18 ID:hoMLsG9q0.net
>>284
連載が遅すぎて編集が愛想つかしする可能性もある、ベルセルクほど売れていない

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 07:40:17 ID:/a5pQeDA0.net
>>285
カーメスさんの煉獄は目に映らないほどのスピードだから

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 10:44:58.95 ID:N5f8usuY0.net
カーメスの閃光・往復・音速・拳(or螺旋・竜巻・拳)が炸裂してアドニスKOも
人体の限界を超えたフィニッシュブローを放った事で拳闘士生命が絶たれて棄権でいいじゃない

決勝もセスタスVSエムデンになるし

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 11:43:49.17 ID:wu1GMQN10.net
どうせなら負けても嫌がらせしてやると自身に毒塗って負けても軽く調子悪くするとかやってくれりゃ良かったのにクリーンキャラだからなぁ
セスタス押し退けてアドニス無双劇場がこの先続くと思うとゲンナリ
どうせセスタスは急に弱体化してギデオン相手に苦戦しちゃうんだろ?見せ場ないもんな

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 11:51:01.97 ID:J1xIPQB60.net
タフで強打、手段を選ばないギデオンはセスタスには相性悪そうだし、苦戦するのは妥当だろう

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 12:05:40.98 ID:YDb/piBi0.net
>>256
俺も好き

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 15:09:46 ID:Qjnn7UGg0.net
煉獄の使い手だったとして、そもそも肝心の1発目を深く入れるのが無理だから始まらない…

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 15:28:41.38 ID:xYPjSQhn0.net
読んだカーメンの残念さはさすがに擁護できんわ……明らかに噛ませ

アドニスは嫌いじゃないから普通にもっと相手もねえ
噛ませ当てられるのも見ててううん

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 15:34:53.96 ID:FVP9E5e30.net
その分エムデンが頑張るんだよ
だいぶボロボロだけど

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 15:43:00 ID:y50St/zZ0.net
カーメス視点でたっぷり描かれた内容がこれだと、僅かながらも可能性を秘めていた謎めき部分が完全に雲散霧消だよな
世界の広さ、浅い見識からの予断の怖さ、人間の可能性なんかを思い知って、教育者としては一皮剥けて帰るのかな

絶好調を仲間からも認められてるアドニスは少し楽しみ
カーメスも一応本人なりに絶好調みたいなんで、1話内で粘りを見せて欲しい

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 16:21:05.87 ID:hoMLsG9q0.net
ゆでたまごが一か月の休載したそうだが、シズヤスは毎回一か月の休載しているからコロナ関係ないな

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 17:54:50.30 ID:UYF7nA+F0.net
カーメスがアドニスの前戦みてなさそうなのが残念
みておいての自信満々だったらまだよかった

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 18:39:27 ID:A/MrOIIO0.net
暗黒伝15巻の予告
アドニス「お前(セスタスの事ね)速いんだってなあ、どっちが速いか試してみねえか?今ここで」
のシーンが間に入らなかった時点でカーメスも惨敗確定だわな、その場面のアドニスは全くの無傷だしさ
ニコラウスに続いてカーメスも大勢の前でボロッカスの公開処刑w

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 19:23:55 ID:JR6k+17F0.net
カーメスが勝ったらどうしよう。

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 20:09:11 ID:mmefRXN60.net
>>299
カーメスが善戦するためには僕ちゃんアドニスのかーちゃんねーちゃんの助けが必要だな。
なぜか会場に二人の姿が!

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 20:10:21 ID:nsHuJypn0.net
その場合は決勝がカーメス戦にしろ再度のエムデン戦にしろ極めて微妙だし、トーナメントをさっさと畳んで第三部へと行きたいんだと判断する
別にそれはそれでアリかも知れない

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 20:35:19.29 ID:N9yeK1y10.net
20年近い読者だが別に武士沢レシーブ的な最終回でも構わない

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 20:41:43 ID:1eTRw3vX0.net
第一試合の結果をカーメスが見てないのが悲しい
アドニスの試合って全員が

「なんだこのチャラい奴は、ふざけてるのか?」

「ぬわああ、なんだコイツはぁあぁ」

だから飽きるし嫌なんだよなぁ

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 20:43:15 ID:PsikdUiY0.net
決勝エムデンでも私は別にいいと思う
と言うか熱いと思う

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 20:45:06 ID:6EA/2Tu80.net
モンソンとセスタスはまだ顔会わせてないよな?

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 21:02:01 ID:dQnZV+cb0.net
アドニスって「舐めプしたけど勝っちゃいました」以外の試合の引き出しが本当に全く何一つ無いよな
これ読んでる側は苦痛でしかないんだが描いてる側は楽しいのか?

カーメスはカーメスで何の奥行きもなさそうなキャラだし
ミイラパッケージとまでは言わんが顔強の術やキバ地獄くらいは見せて善戦してくれ

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 21:29:31 ID:A/MrOIIO0.net
>>304
セスタスが1度負かした奴をもう一回負かす話をされてもなあ・・・
かといってエムデンが勝っても、主人公が最終的に負けるだけの長ったらしいトーナメントってオチになる

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 21:30:50 ID:JR6k+17F0.net
いつ終わるのかわからないからなぁ。このシリーズでとりあえず終わる方向にはして欲しい。
セスタスとザファルの過去の話はきちんと終わらせてほしい。

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 21:32:38 ID:JR6k+17F0.net
>>305
闘士披露会のあとエムデンの
ちょっと顔貸しなで会ってる。

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 21:36:38 ID:JR6k+17F0.net
アドニスはエムデンに勝って、でもボロボロにされて死ぬかなんかするんじゃないかね。さすがに殺さんだろうけど。
そもそもアドニス程度じゃラスボス務まらないんだよな。
決勝はアドニスの代わりにルスカが出て来てセスタスが勝つ。
ついでに最期アシュレイ出て来て大団円だ!

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 21:42:14 ID:Hj+Lz9kC0.net
アドニスが今回舐めプするように見えないんだけどな
むしろルスカが認めるくらい自分を乗せてきてるからあれが本気なんじゃないの

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 22:19:07 ID:Edj0gm8W0.net
どっちが早いか試してみようぜとか言ってシコリだすアドニス

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/13(月) 22:25:54 ID:nZ8lshzc0.net
拳闘の試合ならルスカは本職のセスタスに逆立ちしても勝てない、ってのは
暗黒伝で描写されたしなぁ

デモクリ先生、すっかり大会を見に来た熱心なトレーナーだから
エムデンパワーアップとかでもう1回ぐらいは話に絡んで欲しいわ

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 01:04:54 ID:ii0PKxVa0.net
ソロンしかアドニスの全力引き出すやついないんだよなあ
エムデンをかませにしたほうが良かった

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 02:18:25 ID:coqynSoT0.net
セスタスvsエムデンはやるなら第1試合で、それならセスタスの各面での成長を見せる良い舞台になった
今より更にボロボロなエムデンvs体格すらエムデンを超えたセスタスの決勝は、普通に圧勝しても変に苦戦してもあまり…

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 04:02:35 ID:rgeh9Bye0.net
アドニスに勝てる未来がセスタスみえないんだからカメの暗殺拳でアドニスはコロッと亡くなったことでいいよ

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 05:06:13 ID:fDZVfNUQ0.net
エムデンだって十代の若者と違って伸びしろはあまり残ってないにせよ成長はしてるんだろうからいい勝負すると思うんだけどなあ
特に精神面でだいぶ成長したし

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 06:35:45 ID:6lXN93ZC0.net
ここでデモクリ先生の悪魔サイドが発露
エムデンに「今の君ならこれが」みたいな
外道殺人技を授けてアドニスを追い込む展開を

今のエムデンの基礎はデモクリ先生謹製だし
その延長線上なら短期間でも大きく変わるかも

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 06:37:59 ID:6lXN93ZC0.net
エムデンは拳聖も倒しちゃったし
あとはサビナ様とセスタスと師匠の前で
ひと暴れしたのち豪快に死ぬ以外道はないだろう
というよりエムデンにはそれが一番の死に舞台

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 07:05:37 ID:bC40xEP60.net
拳聖倒して拳GODになったからな
まあやることって玉砕覚悟の相打ちしかないんだが

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 13:42:04 ID:zfLFZMQC0.net
>>308
いつ編集から次回で最終回にしましょうって言われるかわからんマンガだし

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 13:54:57.28 ID:du5WcKlD0.net
そんな悲しい事言うなよ
セスタス終わったら私読む漫画ないよ…

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 14:01:41 ID:zfLFZMQC0.net
せめて月一連載してくれんとなあ

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 14:09:52.22 ID:sM3xRUB40.net
わがままなやつ多いなw

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 14:20:33.87 ID:Wxtde4Hw0.net
>>317
環境はむしろ悪くなってるよね
まあサビーナと対照的に理解のいい旦那ではあるからその理解がどこまで及ぶかだが
エムデン自体拳闘に対する向き合い方は既に完成されてるし
結局物理的な環境こそが重要だろうな、ポンペイはその点では最高でしょ
練習相手がいないのはどこであれ同じ事

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 15:28:45 ID:erpcgo5L0.net
エムデンは心身共に完全に「子供」だったセスタス相手に骨叩き折られたりしてるからなー
まぁ断頭に対するセスタスの耐久力もどうかと思ったけど
しかし、あそこから経験を重ね10-15cm、15kgくらいは成長し技術、パワーは無論としてスピードまで増してるセスタスを相手に
ダメージを受けまくってるエムデンがまたラスボスとして立ちはだかるのはちょっと…

アドニス相手に散り際の輝きを見せるのはアリだが、主人公相手に再度のラスボス補正を不自然に受けて粘るとなると嫌いになりそう

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 15:29:41 ID:du5WcKlD0.net
人間的にはだいぶ成長したよね
特にソロン戦後

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 16:52:41 ID:Ovlh+3vU0.net
もともとがクソ真面目だから
環境が悪すぎたが根はまともなんだろ

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 16:58:27 ID:WhhUAAOM0.net
カーメスvsギデオン
カーメスvsエムデン(ソロン戦前)

接近戦が巧く一気に決める行くラッシュが持ち味、直撃弾を貰っても怯まず即座に打ち返す心身のタフさもある好選手
カーメスは現状だとこれだけで特筆すべき武器が無く、一頻りやりあった後に破城槌や断頭で終わる絵しか浮かばん
最新話を見る限り必殺武器を隠し持ってる可能性は極めて低そうなんだけど、果たして…

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 17:12:07 ID:Ci5dYYBV0.net
エジプト王家に伝わる秘拳無間が炸裂する
北斗七星ではなく北斗九星にちなんだ9箇所同時打撃なんかもいいな

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 20:09:55 ID:yIOpLYug0.net
>>127
旅警には根性があるからなんとかなるやろ

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 20:10:54 ID:zfLFZMQC0.net
あごの蝶番の複雑骨折って古代で治せるのか

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 22:50:54 ID:Ol9VvoFo0.net
>>326
セスタスってそんなにデカくなってるかな?

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 22:51:42 ID:WkymXrcy0.net
>>332
衛帝体に骨接ぎやいるじゃない?
生きてるか知らんけど。

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 22:52:54 ID:tJa/qbey0.net
>>328
ポンペイ随一の有力貴族の奴隷で、体育場を我が物顔で修行場にできる程恵まれた環境
セスタスに負けて鉱山行きになった後もすぐに拳闘士に戻してもらってる
拳闘士に取り立てる際の間引きで仲間が所有者のヴァレンスに大勢殺されたり、試合で負ければ即処刑だったセスタスに比べたら天国だろ

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 22:55:39 ID:WkymXrcy0.net
>>333
ロクサーネさんが185cmくらいありそうだからな。
175cmくらいなんじゃね?

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 23:11:03 ID:zfLFZMQC0.net
>>335
ナシカも別の金持ちの家で厳しいながらも親身に教育受けたしな、まあほかの児童奴隷たちはどうなったのかはさておき

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 23:48:07 ID:T9yH5N4I0.net
ナシカは奴隷と言っても、そこいらの丁稚奉公よりマシそうだ

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/14(火) 23:57:19.06 ID:zfLFZMQC0.net
そこらの庶民より上だろ、ナシカは事実上番頭筆頭だし

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 00:25:16.62 ID:dC9h7oaH0.net
>>336
ロクサーネさんは175cmくらいのイメージ
185cmはドライゼンでデミトリアスが2メートルくらいでしょ
デミトリアスよりデカいロキが2メートル10センチ位かな
セームシュルトくらいだと思う
ちなみにローマ人の平均身長は現代日本より低い

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 01:39:56 ID:T09GJW4G0.net
>>335
体育場を我が物顔は連勝重ねてからじゃないかな?
推察の範囲だけど

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 01:41:11 ID:esm2rFBX0.net
暗黒伝セスタスはエムデンより7,8cm低い感じ
死闘伝セスタスはエムデンより4,5cm高い感じ
身体付きも少年から青年への変化か相当にガッシリと変化した
身長を+12cmくらいとすると骨格、筋肉合わせて15kg以上増えてるかもな

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 14:38:44 ID:GL6X5SLp0.net
拳闘士の中だとエムデンは小柄、セスタスも平均かやや下くらいの体格に見える
セスタスの方はまだ身長が伸び得る年齢かも知れないけど

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 21:22:08 ID:+2iI1bMp0.net
カーメス「…げる」

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/15(水) 21:26:56 ID:QasSlrWG0.net
ゴッドハンドか

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(Thu) 05:57:06 ID:vroJmtku0.net
三浦も長々かいてるけど結局デビルマンの最終決戦だからな

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(Thu) 10:33:48 ID:dLfT6EzC0.net
またアドニスの舐めプ試合か
あそこにトラック走ってきて轢かれればいいのに

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 14:01:52.08 ID:rflQtI8I0.net
今の所、舐めてかかっているのはむしろカーメスの方という絶望感
試合も見ていないと思われ、また実際に手合わせもしてない内に既に見きった風で上から目線という
アドニスと比べてもどうかと思う姿勢だわ

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 15:32:27.99 ID:GNcBW6Ef0.net
アドニスははじめの一歩で無双してもおかしくないチートだからな
カーメスは木村くらいだろ

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 17:07:08.08 ID:YQodFhOL0.net
アドニスは舐めるどころか精神的に最高の状態に乗せてきてるってことだろルスカの話的には

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 17:22:01.00 ID:lyJLV6zn0.net
アドニスはそもそも対策を練って対応し隙を突いて…みたいなタイプじゃないしな
ベストに仕上げれば誰にも負けないというか、そもそもベストも全力も全然見せてねーw
カーメスの方も下調べもなく探りもなく真っ向から殴り合う漢比べが持ち味みたいで、
状態の方も好調の極みらしい

良い試合が期待できる

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 17:44:32.02 ID:vIy8JxjW0.net
結果はともかく、まるで見えない!何も出来ない!これまでの鍛練の日々は何だったんだ!?
みたいなのを4連続はさすがにやめて欲しい

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(Thu) 18:26:04 ID:/HGNrN8y0.net
カーメスはアドニスのことを「天才君」とか言っているし、描写がないだけで一回戦は見てたんじゃないか?

見たうえでのことなら、それなりに勝算も持ってそう。実際にカーメスが勝つとは思わんが。

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(Thu) 18:36:59 ID:J02QmXn00.net
門下生より若いくらいの年齢で更に無傷の進出、怖いもの知らずという状況を見て言ってるだけだと思う
1回戦を見ての感想なら天才云々の前に、あの程度で「なんだこいつ?」とはならない

あの程度のノリノリの入場なんて現実のボクシングですらたまにある光景だし

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(Thu) 18:38:52 ID:vSk57+rI0.net
ニコ戦見ていたらアドニスがすげえってカーメスも分かるもんだろうけど、カーメスのほうがニコより圧倒的に上なわけない

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(Thu) 21:05:27 ID:FW5FuABh0.net
ホーリーランドの作者が同級生トリオの中で断トツに出遅れていたはずなのに

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(木) 22:27:29.76 ID:vSk57+rI0.net
一番安定して書いているな、ただ毎度同じようなテーマの漫画だが

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(Thu) 23:25:27 ID:gL+r5gkb0.net
冴えない男の子が生命の危機で覚醒+ボマイェ

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/16(Thu) 23:53:04 ID:HIOOjBBs0.net
超今更なんだけどさ、エムデンの手甲って有利な気がする。
他の拳闘士も真似すればいいのに。
重いのは攻撃速度に響くのかな。

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 00:10:10 ID:9FjZxAdg0.net
じゃないかね
普通のグローブでも試合してたら重く感じられるし

エムデンはあの特訓のおかげだろう

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 00:54:33.12 ID:tHayRCDt0.net
グローブ重いよな
数Rの間、ジャブ出しつつガードを高く維持するだけでも辛い
プロ用だとなんぼか軽いけど、それも100g200gの差だし

エムデンの手甲は防具であると同時に武器でもあるからズルいレベルで有用だけど、
まともに運用するには長期間のあの訓練での特殊な筋肉の付け方が必須だわ
他の拳闘士が思い付きで真似ると、攻撃以前にガードの維持すらできなくなるw

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 00:58:59.45 ID:s6UcLNyu0.net
過去にトゲトゲつけてる奴おったな

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 04:34:07 ID:WAkIgTko0.net
ラドックに鼻潰されてあっという間の捨て試合だったやつか

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 06:20:15 ID:da+eOzFV0.net
手が上がらなくなるんだろ素人だと

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 09:27:28.85 ID:aRJQuQCK0.net
身体小さくて体重も軽いだろうからそれを補う意味でもあの装備なのかね
ゲルマン人で金持ちの家の奴隷で食うに困らなかっただろうに身体大きくならなかったのは両親も小さかったとかのせいなのかな

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 12:55:41.37 ID:K6zc/P380.net
>>362
あれ見て、自分が3人組の立場だったらあれ対策からやらないとダメじゃんってずっと思ってる

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 13:09:16.34 ID:efIUi48I0.net
亀戦法完全に詰みますね

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 16:09:07 ID:Xr4V0Cow0.net
トゲは厄介過ぎる
並の頭脳に加えてリーチかスピードがある程度あればジャブで完勝だもんな
ガードの上から軽く当てるだけで相手の腕を殺して攻撃力と防御力を奪い、直撃すれば当然ながら被害甚大
ついでに即効性の毒塗布とかはしなくても相当に不潔だろうから、実力者が軽傷で凌いで勝ってもその後が…

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 16:26:02 ID:qpkY3YGo0.net
なんで古代の拳闘士はみんなトゲトゲグローブをつかなかったんだろ?
楽勝なのに

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 20:07:41.35 ID:NbA7Zd2i0.net
>>366
トゲトゲグローブを使ったゴロテスと戦ったのはラドックで、3人組が戦ったのはカプアの黒猿

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 22:25:13 ID:9Dt6t6we0.net
>>369
罪人を拳闘士として試合に立たせて処刑するってんならともかく
食費から養成費まで興行までに散々金かかってる拳闘士を
トゲツキグローブで一試合でおしゃかにしても元が取れないのよ
このあたりは剣闘士と同じかと(もちろん時期による死亡率のばらつきはある)

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 22:28:35.68 ID:qpkY3YGo0.net
お互いが致命傷になるからか

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 22:51:19.87 ID:HzEmBy/W0.net
すっかり忘れててようやく最新話読んだけど…
つまんねえ試合になりそう…あーあ
作者の寵愛を受けた天才様「僕ちゃん最強!」
有象無象の凡才「なんだこのチャラいのは……うわああああ(ボッコボコ)」
アドニスagebot「やっぱり衛帝隊は最強だな!」
これ以外のどういう展開が待ってるの?

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/17(金) 23:00:56.45 ID:lvYYK3N20.net
作中でもゲテモノ扱いだったような
ラドックも各地で警戒されるほどの実力者だからハンデってのもあるでしょ
3馬鹿が破格の条件で試合できたものとトレードオフだったりしてなw

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 06:35:10 ID:MGWJznbO0.net
>>370
そうじゃないよ
もし自分がひよっこの3人だったらという視点で読むと、将来的に地方巡業の拳闘を続けるならトゲグローブのような卑怯な相手の対策を重視しないと生き残れない、って事

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 08:32:15 ID:8S0760cJ0.net
>>375
はいはいw顔面真っ赤神経痛

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 11:57:19 ID:r/Qlr9PS0.net
これ煽りなのかな

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 12:07:33 ID:+LHHLyYJ0.net
>>375
そう言う意味で言ってるんだと最初から思ってた

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 13:18:21.48 ID:pMRCQuu00.net
むしろそれ以外に読みようがないというか
なんで「顔真っ赤」とか草生やすのかまるでわからん…

あんなグローブつけた奴がいたらガードとか意味ないよな

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 13:45:28 ID:PVLCouFi0.net
今、何話まで進んでんの?

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 14:46:24.58 ID:jr6Y3h5a0.net
127話「逆転!!稲妻の戦士」まで

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 14:53:26.69 ID:PVLCouFi0.net
>>381
9巻の最終話が77話目だぞ
そこから30話も進んでるとは思えない

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 15:49:33.43 ID:LLZOHloB0.net
うまくトゲトゲの話を回避しやがって まだ終わらんぞ!

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 17:38:34 ID:BMZJUHiF0.net
「カーメス地獄の呪い」までだろ

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 17:54:42 ID:Iyu/PehZ0.net
まあ例の予告描写はアドニスの顔が綺麗だから、あるとすればボディを打たれるくらいか
代々拳闘で家を守って来たニコラウスがあのザマだから、カーメスも善戦できるとは思えないけど
というかニコラウスのキャラ設定と強さがおかしすぎ、あんなので数々の大会に出て優勝していたのかよと・・・

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 18:16:00 ID:PVLCouFi0.net
冗談言うのは別に良いけど、マジレスが無いのはちょっとな

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 18:29:56.23 ID:wmg1KX/Q0.net
ニコラウスは王族を多数顧客に抱える武術顧問という事だけど、それだけにケチが付くとすぐクビだよな
太平の江戸の剣術指南役は政治力と縁故9割だったらしいが、こっちは初代の祖父は叩き上げ、2代目の厳格な父も実力勝負、
ニコラウスも実力勝負で恐らくほぼ負けなしだったろうに…

しかし、あの完全に「貴族」な生活レベルは、名門貴族の出で拳闘士としても格上なソロンと比べると異常に見える
本人の性格、好みや文化の違いを考慮に入れても稼ぎすぎだわ

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 18:37:25.31 ID:jR8FFodu0.net
ソロンの場合さほど美人でもない嫁さんが直接給仕しているしな、息子娘もガチガチの英才教育を受けているようにも見えないし

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 19:13:36.54 ID:+Cr7tbUD0.net
ソロンは拳闘で稼ぐ気が無いんだろう。

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 19:20:40.37 ID:jR8FFodu0.net
地方議員もやっているしなソロン

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 19:40:53.56 ID:WZJ2VZaw0.net
他の優勝候補連中にしろ過去出て来たプロ選手にしろ、拳闘士に稼げてる感はないよな
嫁も娘もバリバリの姫仕様という拳闘貴族の前に、大人気で金持ちな常勝職業拳闘士を出しても良かったかも

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 20:27:08.84 ID:Iyu/PehZ0.net
>>391
イオタはデモクリトスさんの指導を受けて卒業した後、自分を2年で買い戻していたから相当稼いでいたとおもう(毎試合自分にどれだけ賭けてたかは分からないけど)
そういやドリスコ拳闘団の看板闘士ラドックは子供の頃から拳奴なのに未だ自分を買い戻せていないな
そこそこの人気闘士でも未だ自分を買い戻せていないとなると確かにそれほど稼げてないのかもしれない

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 20:32:44.28 ID:xYwf3rhF0.net
ニコちゃんはもともと部門のでなんだろう。
移動もままならないし、ソロン以外は所詮ローカルチャンプなんだろう。
それでもロキにはたかれた一回戦の西の優勝候補は結構稼いでいるんだと思うよ。
プロ野球選手でも中村ノリさんみたいなのもいれば、岩瀬や井川みたいな奴もいる。

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 20:39:34.53 ID:VvowdKqy0.net
心が折れるとつらい

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 20:55:52.03 ID:CV+iUOQV0.net
>>392
ラドックは子供の時いくらで買い戻せるか聞けてなくて勝てるようになってきた頃にはドリスコが値を釣り上げてる可能性が…

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 21:16:25.13 ID:WZJ2VZaw0.net
イオタは常勝だけど超不人気で、収入に高オッズ補正が掛かる特殊事情持ちだから難しいね
オーナー側にとってもさほど美味しい存在でもなさそうで、ダメダメ時代の設定金額のまま釣り上げなかったのかも

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 21:28:53 ID:gSLDg/hE0.net
>>387
そういえばニコラウスも夫婦生活上手くいってなさそうだな
本当の金持ちならまずエッダを嫁にしないと(戒め)

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 22:14:36 ID:bNNys2740.net
>>387
吉岡一門が武蔵を目の敵にするわけだ。道場破りに当主自らが惨敗したとあっては威勢張れなくなっちゃうものね。

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 22:16:45 ID:bNNys2740.net
>>397
じゃあ俺はカサンドーラちゃんを嫁に娶りたい・・・

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 22:19:10 ID:vAP0Lzyd0.net
売れ残るロクサーネ

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 22:30:23 ID:U+OI9EsS0.net
ロクサーネは非処女だから…

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/18(土) 22:32:54 ID:/VfnC9oD0.net
>>399
エッダどうぞ…

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 00:07:18 ID:TYJv0Ovp0.net
イオタの阻止力ではサムグレコ級の突進はかわせるイメージがわかないんだよなぁ

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 09:17:28.70 ID:XyjQn7KA0.net
ソロンの価値観については、作中で語られてるからな。付け加えることはないような

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 21:32:17 ID:LqZiyQeO0.net
暗黒伝がパークで4月までになってた

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/19(日) 22:37:54.36 ID:9tpVvW9g0.net
切り捨てられるときがきたのか、ついに

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 00:12:46 ID:lsxg+Hdq0.net
分からんけど掲載しなくなるなら新装版とか完全版とか出して欲しいな…

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 00:56:22 ID:Ih1ufh+o0.net
シズヤスが白泉社と縁を切るのでは?

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 01:00:48 ID:e4fwhlgL0.net
凄まじい好条件で引き抜きか
あるな

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 01:06:32 ID:RZkjZfr50.net
>>405
話題が出ないから言っていいもんかと悩んでた
自社コンテンツなのに消す必要あるのか?
消えるの?

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 01:07:09 ID:CLiTq+zB0.net
電子版でも、読む読者がいないと切られるのか。サーバー代とか結構高いのかね
今のご時世、愛蔵版とか紙のコミックはよほど採算が取れない限り無理ゲーだしな
こうなったら作画崩壊覚悟でもアニメ化するしかないんじゃないか?

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 01:14:00.75 ID:Ih1ufh+o0.net
シズヤスの遅筆っぷりに編集が見切りつけてコンテンツごと葬るのかも

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 01:17:42.85 ID:eGZjgUVg0.net
鯖の負荷が気になるほど読まれてるならむしろ逃さないよな

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 01:30:31.26 ID:cLRwlZvO0.net
>>409
ねーよ

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 01:58:29.11 ID:SyWd7ESs0.net
ベルセルクならともかくセスタスの売上でまともに連載できていない作家を
引き抜くだけの価値があるとは思えないしな
セスタス自体は最後まで連載してほしいけど

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 02:02:06.81 ID:QFyCuhTI0.net
マジレスすると、読み放題から一旦消えるのはマンガパークではよくある。
意味はわからんけど週刊更新で再掲載させるパターンが多い。

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 02:24:45 ID:pBaNh59u0.net
一旦消えて週刊連載っぽく始めるのは確かにあるね。
マンガUPでは鋼の錬金術師とかひぐらしがたまに掲載されてるね

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 05:11:20 ID:pOG0w/jn0.net
Parkは一度消えて再掲載されると、また先読みのロックがかかるのがめんどい

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 08:55:05 ID:/d+Y16wp0.net
セスタス優勝で奴隷解放を手にするも
人生の目標がなくなって酒とドラッグにおぼれたあげく
ヤクザの用心棒にn

んーなんか忘れてる気がする

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 09:15:54 ID:cUUE6af50.net
赤毛のアシュレイだな

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 18:10:14 ID:OgmauqBT0.net
酒とラドックにおぼれって空目した

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 19:26:01.32 ID:Eadm6c3w0.net
セスタスは性格上先生を置いたまま去れないから、職業剣闘士として再契約してドリスコ拳闘団に残るだろうな
先生は「俺の事はいい」って言ってるけど、親も同然なザファルを放置するわけないしなあ
優勝したらネロ皇帝が望みを叶えてくれるそうだけど、「師匠と仲間3人の解放」はOKなのだろうか?
それとも解放は本人だけ?
ラドックはデミに殺されるだろうから入れてない

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 19:30:27.58 ID:Ih1ufh+o0.net
どう考えてもアドニスに勝てるようには思えん、ギデオンには勝てそう

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 21:02:08 ID:qssDrLuT0.net
エムでンが幼児に凄んでる時にここ来たがその時から休載だらけと言われてたような

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/20(月) 23:06:20 ID:K+PTGTgv0.net
農場編ぐらいから休載が多くなってきたかな?
その前もちょくちょく原稿落としてたけどさ

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 04:14:50 ID:6EOm/SHB0.net
休載はシズヤスの救済なのです

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 13:11:35 ID:RJ8UHxyw0.net
打ち切りという救済が来なきゃいいけど

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 13:50:07.39 ID:ch9eNLLh0.net
不人気漫画だらけだから打ち切られるほどでは無いのでは?

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 16:50:22 ID:tZF8aAOx0.net
流石にあのラインナップの中で、不人気すぎて打ち切りというのはないだろう
人気以前の重篤な問題を抱えているが

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 17:00:28 ID:JHglCjT10.net
あのラインナップってヒデー言い草だな
そういう前置き抜きにしても実際モノ自体は何枚も抜けてるけどさ

「今の」漫画家も大変だな、つーか見るからに専業の漫画家って感じしねー人も多いけど
アナログの経験って絶対必要だと思うわデジタル一辺倒の人って何か軽いんだよね

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 19:19:57.20 ID:CXk884Fm0.net
マニアックで万人受けはまぁ無理としても、どの角度から見ても佳作以上ではある

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 19:22:17.20 ID:RJ8UHxyw0.net
ぶっちゃけ遅筆過ぎるから、新規の読者を囲えない

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 19:49:46 ID:7gaPW8+d0.net
月刊ペースでいいから継続連載してくれたらいいんだけどねぇ
隔月でページ数も多くないようでは厳しい

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/21(火) 20:00:36 ID:RJ8UHxyw0.net
隔月で週刊連載みたいな内容、ワンピースもあの内容でも隔月なら売れない

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/22(水) 00:55:02.84 ID:t+zhGRTx0.net
たいていのことは許容できてるけど女性が安定しなくなったのは惜しまれる

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 02:39:25 ID:YpC883BS0.net
カーメス瞬コロされちゃうパターンじゃないか

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 09:32:48 ID:mnIiW8o60.net
瞬殺するのに半年くらい掛かりそう。

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 09:48:58 ID:4QdSco+60.net
一年だ

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 11:24:18 ID:BRD9d7Bq0.net
セスタス大好きだけど正直トーナメント戦の他キャラの掘り下げはウザイし要らない
決勝戦を書かなかったH2を見習って欲しい

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 11:39:34 ID:k33Aisz/0.net
深掘りしないとカーメスの一回戦みたいな試合ばっかになるだろ

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 11:52:04 ID:4lcPhOxE0.net
最初はテンポよかったのに、死刑囚あたりからクッソ長くなった

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 12:29:42.41 ID:BRD9d7Bq0.net
>>441
これ

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 12:49:17.71 ID:4lcPhOxE0.net
嵐に移籍してから悪くなったね

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 13:16:39 ID:u3186mmS0.net
アドニス側がどうにも盛り上がらない事実は否めないよな
セスタスの方は好試合続きだけど

何でかって言うとナシカに対するセスタスの返答がすべてだよな
楽な試合なんてないしそれでも日々の練習と先生の存在だけを頼りにと共に戦い抜いて行く
そんなセスタスに感じ入って思わず応援するナシカは尊い、ポンペイ最高だなあ・・・

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 13:28:54.51 ID:4lcPhOxE0.net
ナシカが今の当主のことをディスっているとき、セスタスが「いや坊ちゃんでも悩むもんだよ、ネロ陛下とか」と内心思ったのは興味深かった

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 13:39:57.06 ID:u3186mmS0.net
現当主もアレはアレで上手くやってはいると思うぜ
というか一般的な貴族の慣習に倣って世渡りしてるだけでは
先代だってそこは必要に応じてって奴でしょ

ゴップ提督みてーなもんで特段落ち度があるとは思わん

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 14:00:14 ID:DBE1IiQV0.net
ゲームで無能評価されて悪目立ちした反動で、最近のゴップは超絶有能描写がほとんど
つまり、ぼっちゃんが有能な当主として辣腕を振るいだした0079年・・・…みたいな展開が!

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 14:27:07 ID:4lcPhOxE0.net
>>446
奴隷と比べて気楽でいいよな的なディスりだったと思う

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 14:28:03 ID:6LVMh24t0.net
坊っちゃんはあれで為政者としては十分なレベルで下々のことを熟知していて、面倒なサビナの相手も余裕でこなしてた
ナシカに任せた方が良い部分をしっかり任せるのも能力の内で、これといって難点が見当たらないや
威圧感や風格はないが実際に無能じゃないならそれはそれで武器になるし、年月で解決する部分だからなー

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 14:42:38.88 ID:nY3o96Eh0.net
あの二人はコンビみたいなものだろ 互いに補いあって家を維持してる感じ

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 15:09:52 ID:xkxy4/4J0.net
絡まる思惑が心地良い
ポンペイ編の出来よ

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 15:22:31 ID:u3186mmS0.net
勝利を確信したナシカのいやらしい顔すき
アレだけで並外れた作者だって分かる

ナシカは先代、エムデンはデモ先生と人生決めるのって結局そこよね
良い人生には良い出会いと巡りが欠かせない

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 15:36:18.13 ID:3smxTjAu0.net
エピソードを入れるのはいいけど、連載頻度で考えてくれって話しなんだけどな
しかし、ロキの負けた後のエピソード入れてくると思ったらスルーだったのは驚いた
代わりにアドニスのどうでもいい話だったが

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 15:46:26.81 ID:jHeQMNay0.net
ロキについてはスルーで正解じゃないかな
即後日談はないだろうし、ギデオンの反則を蒸し返されても楽しくもないし、余力アリアリを再確認させられても微妙だわ

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 16:11:36.26 ID:W3J+DLBJ0.net
アドニスのはどうでもいいどころかめちゃくちゃいい話だったよ

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 17:12:00 ID:TPuWRM8Y0.net
もうこうなったらカーメスはカサンドーラちゃんの伯父さんだった!という超絶展開に持ち込むしかないな。
カサンドーラちゃんの母親がトロイアにお嫁入りして、そこで生まれ育ったのがカサンドーラちゃん。
ちなみに母娘は1回メンフィスに里帰りしたことがあって、カーメスとは面識があるということで。
もっともカサンドーラちゃんがまだ年端も行かない頃のことなので、カーメスは「大きくなったなぁ」などと感慨にふけっているところを僕ちゃんに瞬殺されてしまうということでどうだろう。

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 17:13:01 ID:4lcPhOxE0.net
試合中に感慨にふけるなw

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 18:17:35 ID:nY3o96Eh0.net
もう次話は一枚扉絵でカーメス倒れてて 審判が決着!って言ってるスタートで良いよ

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 18:49:18 ID:nCm4VU880.net
それでいいよ
アドニスの戦う全ての試合になんの期待もしてない

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 19:52:50 ID:mnIiW8o60.net
先に最終10話描いたあとに、5年後くらいかな、今の話の続きを描けばいい。

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 20:03:55 ID:4lcPhOxE0.net
たぶん音楽のリズムに乗って一方的に殴る展開だと思う
しかしマンガパークって感想書く欄ないのかよ

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 20:49:57 ID:YUKZ+K1b0.net
瞬殺されずにボコボコにされるならまだ良い方かな
青空道場は筋トレ描写しかなく、その効果か1回戦よりガタイがよくなった感じだし
タフさは期待して良いのだろうか

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 20:52:04 ID:AsU8Jv8q0.net
でも露骨なアフリカageがあったからなあ

カーメス「音楽のリズムに乗って、か。キサマの居る場所は既に……我々が2000年前に通過した場所だッッッ!!」

となるかも

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 20:53:21 ID:1TaDNwhf0.net
タフという言葉カーメスのためにある

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 20:54:12 ID:4QdSco+60.net
>>458
そのページの後話を戻そうとかいって数分前に戻って試合の概要が書かれるパターン

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 21:43:55.62 ID:Qrvw2Pjw0.net
そんなつまらん試合で大丈夫か?

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(木) 21:47:38.89 ID:4lcPhOxE0.net
シズヤスは危機感がないね

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 22:39:43 ID:CPi1iitl0.net
その辺緩いよな
嵐に移籍したときも新規読者を掴むことなんてまるで考えてない話だったし

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 22:39:43 ID:amGEhluw0.net
バランスのいいカーメス選手にたじたじよ

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/23(Thu) 23:38:08 ID:HWnWk1/k0.net
カーメスにかろうじてありそうなのが
油断した連打のひとつにエルボーブロックとかか?
いけるやん

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 05:29:17 ID:C4j3VYIu0.net
セスタスシリーズのラスボスがアドニスってのもパッとしないよな。
アドニスに勝ったところで別に盛り上がらないよな。
デモクリトスとは師匠が和解済み。
本来ルスカしかストーリー上いないんだが今回は脇役。
アドニスはソロン相手に圧勝させなきゃいけなかった気がするよ。

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 08:01:34 ID:KFfFbaJj0.net
トーナメントサクッと終わって拳闘の頂点に立つ→総合格闘技でも通用するのか試したい!!
こういう流れになると期待してたんだけどな

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 15:39:15 ID:W+rh/Lau0.net
ルスカはせいぜいハミルカルに勝てるかどうかってレベルだろな
イオタはまず無理ムタンガも相当厳しい

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 17:46:26.82 ID:VpWkbVYd0.net
拳だけならりょけいレベル

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 03:31:10 ID:A7akNN2Z0.net
今のルスカはひたすらアドニスを褒め称える木偶人形だからなあ
つーかネロの警護もせずにアドニスにべったりで何してんのあの二人

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 08:30:41 ID:w3pmjbPk0.net
>>475
スパーリングパートナー代わりなんじゃね?
その描写は全くないが。

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 08:43:07.10 ID:FciV6fJc0.net
ドライゼン、ロクサーヌ組との交代制じゃないの
もしくは皇帝推薦枠のアドニスの警護
被推薦者が試合外のトラブルで出場不可になったら面子丸潰れってレベルじゃないしな

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 10:09:58 ID:0GPkffTI0.net
トラブルどころかローマ兵を二人殺したヤツがいましたね

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 16:19:27.29 ID:oAtaOnGr0.net
試合では人の本性は隠せない、一見礼儀正しくても窮地に立てば臆面もなく卑劣な手を使う奴も多い
拳闘は男の約束の上に成り立つ競技であり、たとえ勝利で正当化したとしても「違約者」に真の栄誉が与えられることはない

エムデンの第一印象の粗野さ、下品さと試合での卑劣さゼロの姿勢の落差を称賛しながらのソロンの言だけど、
リアルタイムだと連載の時間が開きすぎてあんま印象に残ってなかったな
一気に読むとあのロキvsギデオンに直で繋がっていて、あのまさに臆面もない卑劣さに対する相応な酷い未来が約束されていた

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 16:22:53.68 ID:71X2nnBS0.net
ギデオン言うほど卑劣か、カルロスリベラも卑劣になるがな

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 17:01:10.19 ID:WR8sGk+S0.net
窮地に陥り臆面もなく男の約束を反故にして反則行為に走り、試合結果を引っ繰り返したのは間違いないところ。
完全に直前でソロンが語ったそのままの形での勝利になってる。

ただまぁ拳奴のセスタスや先生だとこのレベルの薄汚さは、警戒対象ではあっても嫌悪、唾棄という感じではないね。
ソロンもこの手の輩は「数え切れぬほどいる」と言ってるから、見慣れてはいるんだろうけど許容は出来ないと。

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 17:15:57.80 ID:0GPkffTI0.net
ユダヤ人は後付けで神がオッケーすれば何やっても良いから

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 17:18:29.70 ID:dRmPMN870.net
ギデオンは何だかんだで金持ちボンボンだし、良くも悪くもちょっとしたクズ程度で卑劣まではいかない感じ

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 17:49:39.96 ID:7RlE4/kL0.net
ギデオンは私利私欲を捨てて凄まじいメンタリティを獲得している、ロキとの精神性の差は体格差以上!みたいに煽ってたな
でも、描写されてる範囲だと自身の功名心を第一にし、更に縛られず好き勝手にやりたいという人間にしか見えないんだよなー
信仰ロボよりはよほど好きだからいいんだけど、作者が何処を目指しているのかは気になる

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 18:47:00.57 ID:71X2nnBS0.net
ユダヤの命運はネロの晩年に大規模反乱起こして、結果はエルサレム大炎上という悲惨極まる最期ゆえ

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 19:28:41.59 ID:9euoHjWH0.net
今までの描かれ方だと、ギデオンにとってはそれが悲惨の極みとなる気がしないなぁ
悲しみのまま死んだり憤死したりせず、あっさり切り替えて普通に生きていきそう

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 20:36:26.76 ID:NFoyYL/y0.net
ギデオンの軸足は信仰にも民族にも家族にもなく只管自分にしか見えないんだけど、セスタスに負けた後に違う側面が見られるんだろうか

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 21:48:30 ID:lP+ZlfSI0.net
漫画の更新は超絶遅いけどセスタススレは結構回ってるよね
1ヶ月で半分近くスレ消費してる

まぁ書き込み場所の分散されてる人気作品やライン漫画等と違って読者の交流する場がここしかないしな

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 23:18:15.33 ID:6GuY2T9I0.net
ギデオンは反則に手を染めるに際して躊躇も逡巡も苦悩も一切ないから、逆に下劣さが減じられてるんだよな
ソロンの言う「男の約束」なんてクソほども拘ってないのは明白で、手段選ばず勝てばいいという姿勢は強み
死刑囚と違ってレフリーの目を盗んで反則をする程度の知能、拳闘知識もある

セスタスとは速度、技術で大差があり順当なら完封負けだから、これくらいの味付けはアリだわ

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/25(土) 23:49:35.65 ID:71X2nnBS0.net
砂かけするのと肘が流れで当たるのを一緒にしちゃだめだろ

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 00:08:55.92 ID:S2DSQy3/0.net
ギデオンに一族皆殺しにされた人がいるからギデオンをフォローすると荒れる

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 00:16:18.50 ID:+jyVYlr30.net
ギデオン上げとエムデン下げは荒れるなw

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 00:50:39 ID:J8cY7DWg0.net
ギデオンの拳闘に命かけてるのに技術は素人並の設定は消えたのかな
ロキの内側に潜り込んで出だしを止めるのは素人じゃ無理だよな

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 00:58:54 ID:whBH3pOL0.net
ソロンのその話はロキ対ギデオンの直前なのに完全に忘れてた
確かその話が次くらいが嵐の最後で、現実時間ではあきが結構あるもんな

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 08:41:00 ID:Pl16vKBF0.net
ロキの時は身長差で拳が顔に中々届かないのでしょうがない面もある
ただ、セスタスにも汚い反則ギリギリの行為をするようだと叩かれてもしょうがないと思う

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 09:41:39 ID:eCD29EAY0.net
個人的にはロキのキャラクターに全く魅力を感じていないので反則云々も別にどうでもいい
ロキが勝ったところで話が面白くなるとも思えなかったし
ユダヤという背景をどう活かすのかだけ興味がある

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 12:05:39 ID:t8wGv2jJ0.net
芸術家やバトルもので突き進む人たちのタイプをよく描きわけてるなと思う。どのキャラもだいたいあるある

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 12:09:49 ID:t8wGv2jJ0.net
エムデンはソロンの若いころでしょ
それをキャラ分けてバトらせてる

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 13:03:25 ID:AQXZX/+V0.net
セスタスVSギデオンつーても強打避けて完封するしか勝ち目ないような

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 13:14:31.54 ID:/4H2h1jQ0.net
セスタスの強さが浮き彫りにされる試合になるかもしれんね

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 14:24:30.79 ID:Pl16vKBF0.net
>>499
あの予告はギデオンを見事完封したのを見て決勝戦まで我慢しきれなくなったアドニスが
「お前、速いんだってなあ・・・どっちが速いか試してみねえか?」ってストリートファイトを吹っ掛ける場面になるのかな?

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 15:09:33.34 ID:f+cTwARf0.net
セスタスを最初から読み直したけど
1話の見開きのタイトルのページで少年セスタスやルスカの顔が幼いのは当然だけど
ザファルの顔も幼くてワロタ

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 17:28:33.42 ID:BzxIsUsm0.net
セスタスが勝つ場合はほぼ完封、負ける場合というか、負けの目は破城槌をアクシデントや反則等から直撃

スピードと技術、蓄積ダメージで差のあるセスタス相手にギデオンが色々やって強打を何とか当てようとする展開はいいとして、
セスタス側の決め手は何だろう
相応にボコってもギデオンを執念ごと倒し切るのは困難そうだし、結局は無間の試験版や偶発版になるんだろうか

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 19:37:59 ID:AQXZX/+V0.net
ギデオンは相討ち覚悟でガンガン攻めてくるんだろうな

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 20:31:39 ID:VsklY9+Q0.net
スピートとテクニックにさほど差のない相手なら相打ち覚悟、相打ち狙いは有効だが、セスタス相手だとカウンターを一方的に取られ続けてしまう。
早い段階で別の策に切り替えるんじゃないかな。

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 20:34:00 ID:AQXZX/+V0.net
ギデオンはイオタみたいな相手だと案外負けそうやね

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 21:04:27 ID:VsklY9+Q0.net
タイプとしては間違いなくイオタのカモに分類されるとは思う。
けど、ルール無用の型破りな発想はイオタの想定を超えそうで、そうなったらあっさり終わりかね。

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 21:21:09 ID:48PqBz310.net
ロキって背景はアレドレザジャイアントだな

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 21:50:22.06 ID:AQXZX/+V0.net
>>507
そういうのも対策していると思うけどイオタ、ロキほどでかかったら見切り作戦も難しそうだが
ソロンにも勝てないと思う

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 22:07:02 ID:BhAbEFSf0.net
半日の間ジャブで強打者完封してるし問題なさそう
イオタは性能尖り過ぎてて、完封か完敗以外ないな

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 22:07:48 ID:BhAbEFSf0.net
あ、ギデオン対イオタの話ね

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 22:41:26 ID:AQXZX/+V0.net
エムデンが相対した場合はエムデンなりに秘策をさく裂させそう

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 22:48:49 ID:s+BFDfuz0.net
イオタは並パンチャー相手でも被弾=負けだからハードモードだけど、それで2年負けなしで自分を買い取って
予選も突破だから凄いよな
更にあれで20歳だから、セスタスが最年少確定、次がアドニスとして、その次くらいの若さだろうか

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 23:03:16.03 ID:AQXZX/+V0.net
デモクリ先生は才能のかけらもないけど、彼のわが身をどうにかしたい執着心を見抜いたのかな
それとも才能のないやつ全般に声をかけてイオタでやっと当たりを引いたか

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/26(日) 23:55:31.74 ID:WLQlb4kB0.net
5,6時間も集中力を保ったままジャブを打てるようになるには、素養に加えてエムデンのような専用の鍛錬が必須そう

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 00:42:09 ID:nsy6Z7vo0.net
イオタには近代的な才能があったってことやな

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 01:38:13 ID:mXfIPXWl0.net
>>493
ギデオンはさすがに素人並とまでは言われていないでしょ
拳闘技能は旅警の方が上と言われただけ
まあ、旅警も専業の拳闘士ではなかったからエムデンの言う
一流じゃねえレベルだろうけど

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 01:49:24 ID:mXfIPXWl0.net
>>507
拳の軌道を予測できないフェリックスの戦法にイオタは対応できなかったし
ギデオンの自分でもどこに当たるか分からない無茶苦茶に振り回すだけの
パンチがイオタに掠って勝ちそう

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 03:06:54.95 ID:rb7Wue2k0.net
幸運は勝ってもギデオンは勝てなそうなイメージかな

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 06:36:23.21 ID:IL3M3+tQ0.net
ギデオンvsイオタ

パンチが全く当たらない、相打ち狙いも無理でこのままではジリ貧と
思ったギデオンが烈海王のごとくグルグルパンチでひたすら突進→
イオタが驚いて被弾→ギデオン勝利

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 14:05:19 ID:Cw4zbvio0.net
イオタは設定、戦績的にもっともっと難攻不落のはずなんだけど、セスタス戦の印象がな…
ちょっと驚かせれば崩れそうに思えてしまう

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 15:28:11 ID:mXfIPXWl0.net
振り回して突進してくる奴なんて今までいくらでもいただろうから
イオタも対応できたはずなんだけど

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 15:33:35 ID:RQmCGNkA0.net
先生込みでセスタスこそ難攻不落なんだよなあ
そのセスタスが参考にしたフェリックスも相当時代の先を行ってる

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 16:36:00 ID:I3QsX2f50.net
>>522
シリアの筋骨隆々の拳奴だって終盤は捨て身で突進してきただろうし

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 17:24:14 ID:Wwlurx690.net
デモクリ戦術はオーパーツだから、同門且つ主人公なセスタス以外だと破るのは至難だろう

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 17:45:45.99 ID:B5YFjwTn0.net
イオタ、ラドックより拳闘では強いんだよなきっと

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 18:00:36 ID:Wwlurx690.net
ラドックはザファルマニアな上にセスタスの成長や訓練を何年も身近で見てるから、
同門までは行かなくてもある程度のエッセンスは取り込み済みじゃないかな

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 18:01:34 ID:HHZypHEm0.net
アドニス…真っ直ぐ行ってブッ飛ばす 右ストレートでブッ飛ばす
ソロン…差し合いは互角?肉を切らせて骨を断てば耐久差で打ち勝てる
ラドック…なんだかんだ培った経験から間合いの幻惑を狙った攻撃をしてセスタスルートで勝つ
って結果を妄想。総じて頭がよくて引き出しが多い相手には負けるイメージが

エムデン、ムタンガ相手だと互角(膠着試合)になりそう

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 18:17:18.68 ID:+ljS8PM70.net
ムタンガはフェリックスのスタイルになったら鬼のように強くなるだろうな

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 19:55:26.86 ID:I3QsX2f50.net
ロキには見切り通用しないっぽいな、平手連発されたらアウトだろう

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 20:24:00.60 ID:vK9PULpC0.net
ロキは色々と規格外だからアドニスソロンレベルじゃないと普通には勝てなさそう

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 20:32:59 ID:I3QsX2f50.net
ロキもプレアデスくらったら昏倒するか

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 21:35:58 ID:OqJ5oHfjO.net
セスタスとロキの試合を読んでみたかった

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/27(月) 22:18:31.20 ID:he68uBHF0.net
まだ連載が続いていたんだな

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 09:34:18 ID:j5HdjT0f0.net
>>521
セスタスが攻略できたのは、圧倒的なスピード(拳速、フットワーク共に)があるからで、
並みの相手じゃちょっと驚かせたくらいじゃ、どうにもならないだろう。

イオタだって筋骨隆々の闘士を相手に全勝じゃないにしても何勝も勝利を積み重ねているんだから、
経験も積んでいるし肝も据わっている。

逆にイオタからすると、セスタスみたいな技術とスピードで戦う相手はやりにくいだろうな。

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 11:51:46.06 ID:WXK/zFC+0.net
イオタのジャブでインファイターが止まるイメージないからな

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 12:58:22 ID:GRNsQjKv0.net
少なくともエムデンは止まらないし、あの鉄甲殴り続けたらイオタの拳が壊れそうだ

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 13:18:00.43 ID:IjCZYEki0.net
イオタの完成系がある意味ソロンだし、見切りをより完全にして攻撃面もさらに上

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 13:26:32.77 ID:cFLd6mFD0.net
ネロに地方予選決勝の様子が報告された時の描写って、相手はインファイターっぽくなかったっけ?

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 13:26:53.06 ID:8IzmbUE50.net
イオタの攻撃は常に相手が手を出そうとする瞬間のカウンターだから、鉄甲は殴らんわな

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/28(火) 13:28:13.72 ID:cFLd6mFD0.net
半日かけて顔ばかりを殴ってできたまんじゅうはアンパンマンよりふっくらしてた

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/29(水) 19:32:34 ID:i3SbXKSk0.net
>>533
me too
何度も伏線はってたから素直に来るとおもてたのに

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/29(水) 23:35:12.79 ID:cygJSFsG0.net
身体の下半分に執拗に打ち込み続けるしかないな
間合いの関係でセスタスの背中やわき腹に反撃は難しくないだろうね

先生(でかしたセスタスッ!審判の死角を見逃さず、超高速の金的連打ッ!)

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(Thu) 15:23:04 ID:Hobki1HK0.net
セスタスvsロキで拳闘における体格差というテーマを完結させるかと予想していたなあ

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(Thu) 15:26:34 ID:Hobki1HK0.net
リングが狭く、コーナーにも追いつめられやすい現代のボクシングでは軽量級とヘビーがやるのは、ほぼ無理だが
逃げやすい広い円形闘技場なら巨人の攻めを凌ぐ事はできるはずだから
そこからどう逆転させるかが見たかった

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(Thu) 16:17:24 ID:t9V9cK+X0.net
ロキを倒すなら腎臓打ちしかないけど、届くかな?

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(Thu) 19:47:02 ID:EC8yzj9E0.net
セスタスvs巨漢はカプアのオルレンテス戦でやっちゃったし
現在セスタスvsロキの体格差は少年セスタスvs大人拳奴の焼き直しだから切られたんだろう

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(木) 20:30:01.20 ID:qwilSbPB0.net
脳筋大型がワンパなんだよな

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(木) 22:48:12.50 ID:yPRlIJQi0.net
ロキはオルレンテスより上背、パワーがある上に動けるしスタミナもあるみたいだから
巨漢キャラの極致としてセスタスとやらせて欲しかった

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(木) 23:04:41.21 ID:zh1Pzq5g0.net
ソシャゲに舞台を移せば幻の対戦も可能だな

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/30(Thu) 23:54:26 ID:y/qr7DFP0.net
セスタスだとロキ相手には決定打どころかまともな有効打もしんどいし、動き回る必要があるからスタミナ的にも下回る
無間が発動しない限りどうにもならないな
金玉打つにしても、初手で潰し切って終わらせないと普通に対応されてしまうだろうし

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 00:07:49 ID:S9ZZT1BS0.net
セスタスはロキと当たる可能性は大いにあったので
一応、ザファルも何らかのロキ対策は考えていたと思う

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 00:58:03 ID:hkC9xplw0.net
まともにやったら届かないから頭の上に手を置いてジャンプ頭突きの要領でやったらいいと思うんだ

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 01:30:06.65 ID:L5D+MHCp0.net
わかった、セスタスはギデオン戦で"強打"を習得するんだろう
ギデオンは特に筋力が凄いわけではなく、全身の関節やひねりを駆使した打法を理想的な形で完成させてる
旅警戦の強打は上半身のひねりを強調した描写が成されていたからな
フェリックス戦では捻挫を絡めてパンチに脚力が重要な事を示唆してたが、全身を使った打撃の運用を習得して先生に通じる強打を得る、んじゃないかな

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 03:32:31 ID:/NpUF/0C0.net
ロキの弱点がリンゴの香りで船中の出来事が複線になるわけだ

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 09:02:26 ID:XisMqEdF0.net
もはや無間がどんなんだったかも思い出せない

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 12:39:29.63 ID:9LUi28gT0.net
というか、そもそも無間はよくわからん
地面に無造作に立てた細い角材を、拳が触れるゼロ距離状態から文字通り粉砕出来る技というだけ
下半身との連動とか体重移動とかの当たり前の要素は不要
人体に放った場合、とりあえずデミの片目を潰したみたいだけど、あれはあれでよくわからんよな

見たまま考えると、相手に触れられるスピードさえあれば、ガードとか関係なくほぼ終わりではある

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 14:34:48 ID:Z7mj4Mk70.net
中華拳法の寸勁とは違うんけ

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 15:02:34 ID:iD62BMzR0.net
寸勁はシフトウェイトはあるし踏み込みも基本的にあるから更にファンタジックだなぁ。
破壊描写の方も、支えなしの直径3cm程度の細い角材を拳接触部の上端だけを吹き飛ばすとなると、
大口径ライフルの威力、貫通力でも可能かどうか怪しいくらい。

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/01(金) 15:47:12 ID:/xIwpEIw0.net
普通に解説しながら打ってるから食いしばりや息止めすら不要だな。

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/03(日) 03:22:08 ID:TiNFKMGw0.net
ザファル神拳奥義だから仕方ない

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/03(日) 04:30:18 ID:cxvQoEDB0.net
今月更新するのかな

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/03(日) 05:13:17 ID:WEoCrgcl0.net
残念、コロナだから先生はお休みだ

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/03(日) 12:25:38.62 ID:cxvQoEDB0.net
二か月に一度の連載でコロナもくそもねえと思いたい

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/03(日) 13:50:59.55 ID:z7cNM/RC0.net
積極的に自粛するタイプに思えて仕方がない

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/03(日) 14:33:22.49 ID:5+H/X3ev0.net
技来「サーフィン行けねえから漫画でも描くか」

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/03(日) 15:01:27.35 ID:cxvQoEDB0.net
原稿は手渡しか郵送でやっているっぽいな

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/03(日) 21:55:09 ID:bEXq2usf0.net
アップロードじゃないの?

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 01:26:07 ID:Jpb2ZvhA0.net
本誌時代は編集者が作者の家に行って話作りを手伝ったりしてたんだろうな

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 02:24:15 ID:aI4y7Jjb0.net
そりゃまぁ、ごく普通にそうだったんじゃね

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 02:59:56 ID:HlUXNETD0.net
デジタル派の人はアシもリモートで誰も同じ県にすら住んでないってのもあるけど
枝来は昔ながらの人っぽい気がするしね

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 05:39:24.98 ID:iOqhJMnH0.net
>>571
昔やってた小枝のCM思い出した
森田剛(?)のやつ

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 09:54:48 ID:QmfJBYOa0.net
アシ業務が出来なくなったら、暇でセスタスの掲載頻度が上がる事に期待しているのだが。

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 10:16:15 ID:WO4opID60.net
アシやってる前提の文かくことで誤認する人がでるぞ

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 10:55:44.75 ID:QmfJBYOa0.net
>>574
すいません。もうアシやってないんですな。
ただ遅筆なだけ?
どうやって食っているんだ、この人。

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 10:56:09.35 ID:Vfv+kbYV0.net
二か月に一度しか連載していない時点でなんか色々遅筆の理由を邪推したくなるわい

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 18:06:25.11 ID:X70xnxTN0.net
ヒラコーみたいに実家が金持ちなのかも

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 18:08:34.15 ID:HlUXNETD0.net
>>572
10年以上ずっと枝だと思ってたわ・・・

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 18:40:07 ID:Vfv+kbYV0.net
目が相当悪いみたいだけど

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 19:35:55 ID:aI4y7Jjb0.net
他人が声に出すのを聞く機会もないし、脳がそう認識してたら見てても見えないからなぁ
鳥山明を島村明だと思ってたとかなら、人と話してる内に修正されるだろうけども

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/05(火) 22:18:48 ID:QI5YHZTP0.net
まあテーマからして悪い意味じゃなくインテリ臭いしな
ローマの拳奴とか黒人ガンマンとか

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 01:26:44 ID:6TdReuhu0.net
参考文献がローマ人の物語じゃインテリとは言えん

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 01:41:34 ID:41eg/3sa0.net
それが好きみたいだけどさすがに他の資料も使ってるだろ

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 13:21:11.87 ID:fmvHKxPV0.net
そうさ セスタス!セスタス!

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 13:46:36 ID:aeZDwiOv0.net
そもそも、ローマ人の物語を参考文献にして何がいけないの
原書でも読み漁れってか

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 14:46:50 ID:N0ywfKrH0.net
というか興味持ちはじめてから更に勉強ってのはよくあるだろ
連載当初とローマグルメのあたりでは確実に違うよ

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 14:55:53 ID:uSgMCkIY0.net
>>585
写しでない原本を手にとってからようやくスタートラインというのが歴史の世界だからな
こっちは漫画だから市販品を資料にしても問題ないけど

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 15:27:48 ID:6TdReuhu0.net
>>585
まあセスタスは論文でもないからな、さかもと未明のかいたクソ漫画よりかはローマのことを学べるが

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 16:05:17 ID:XcD/mywi0.net
古代ローマでそれは文学者や歴史学者を超えて考古学者じゃないとスタートを切れないなー

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 21:27:22 ID:9pb7Pxl+0.net
めんどくせー読者が多い割にリターンが見合ってないジャンルだなw

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 21:57:17 ID:lUcdaqMQ0.net
お風呂でタイムスリップの人は別作品もアニメ化されてるのにこの差は何だ?

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 22:36:28 ID:q5RSf7zo0.net
そりゃテーマだろ セスタスは格闘技自体マニアックな部類だし主人公拳闘奴隷だし暗そうって先入観もあるし

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 22:58:45.90 ID:6TdReuhu0.net
>>591
映画はまだしもアニメは動かないやつだぞ

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 22:58:51.50 ID:XtvlFQKM0.net
拳闘暗黒伝って始まった時、絶対また魔物出てくる奴だと思った

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/06(水) 23:35:19 ID:g550CGji0.net
じゃあ、俺たちでセスタスのアニメの主題歌を書くか
誰か、誰か書いてくれませんか?

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 05:02:11.82 ID:2LlTrPYV0.net
>>591
決まっているだろう
編集部の差だ

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 05:09:44.76 ID:2LlTrPYV0.net
というのはともかく
テルマエ〜が成功したのは
あの古代ローマと日本に共通点がって
欧米コンプと日本スゴイを適度に刺激したことだろう
セスタスでそれに該当するのはウナギ料理
つまりスピンオフで拳奴飯だな

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 07:03:04.26 ID:/l81/+gD0.net
あっちは特に惹かれなかった
途中で阿部寛が拳奴になるならもうちょい読んだかな

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 07:53:19.80 ID:a+V+ZjBS0.net
アケボニウスとコトオウシュニヌスが出るし

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 08:00:30.73 ID:GxZi4FHk0.net
単純にシズヤスの遅筆のせいだろ、昔もそっちゅう休んでいたし、隔週連載をきっちりやっていたらもっと大ヒットマンガになれていた

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 10:48:27.04 ID:jPoz0+vz0.net
需要がニッチな格闘漫画
舞台は日本人に馴染みの薄い古代ローマ
主人公は奴隷
おまけにクソ遅筆

こうしてみるとヒットする要素が微塵もねーな

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(Thu) 12:17:42 ID:GxZi4FHk0.net
ドリスコに拾われてからは割と奴隷設定がめちゃくちゃ重くならなくなったけど
ヴァレンスのときは敗北=死亡くらいだったし

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 12:57:56.25 ID:5nhHxcDZ0.net
あずみとか見てやったんだろうけど、負けたら殺すは今見るとやらかした感がすごいは

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 13:04:43.74 ID:VcHl36uE0.net
当時の流行りだよな

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(Thu) 14:17:25 ID:1aWNcarf0.net
初期は人の命が軽すぎ死に過ぎで、普通にそのうち魔物とか怪物とか出て来そうに思えた

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 14:43:06.76 ID:GxZi4FHk0.net
ドリスコも初めての印象は最悪だったが、モンソンの引き留めとか見ると人情皆無じゃないんだなと思ったり

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(木) 15:14:42.21 ID:v1QSByZw0.net
>>601
格闘漫画がニッチってのはねぇよ
ヒット作いくらでもあるジャンルだろ
それこそモリウスだってドラマ化されるくらいの出してる

競争相手のない風呂を見つけた方がニッチな

だいたいニッチを売れない言い訳にするって意味わかってないだろ

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(Thu) 15:52:32 ID:Ev7143ZC0.net
セパタクローとかならニッチだが
舞台が古代とは言えボクシング漫画なんだからメジャーな方だろ

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/07(Thu) 16:59:12 ID:GxZi4FHk0.net
ローマ格闘ものってヴィルトゥスとかホモマンガとかでもあったような

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 00:52:01.86 ID:Onut1T8N0.net
格闘士ローマの星

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/08(金) 02:46:06 ID:ledmDkSr0.net
アニマル全盛期はすごかったな
ベルセルク ホーリーランド エアマスター ふたりエッチ 藍より青し セスタス
ヤンマガより面白いやろ

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 00:18:13 ID:nZdRM3Pd0.net
未だに不定期連載のベルセルクが看板作品なのがね〜
セスタスが定期連載だったら看板になれたのに

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 00:25:03 ID:7QWb7rq60.net
フリーコイン消化に今の奴最初から読み始めた
次の更新までに追いつかないことを祈る

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/09(土) 21:20:37 ID:sIqJpWqw0.net
そういうわけで改めてフェリックス戦見たらザファル先生ほんまセスタス好きやな

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 18:45:44 ID:EJEneMGz0.net
>>612
暗黒伝の頃からコミックが出る度に長い事休載しまくってたからな
てか何で始まった頃からあんなに殿様待遇だったのか不思議でならない

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 18:47:11 ID:WFpK8U3x0.net
>>615
アワーズのナポレオンの漫画も編集長が担当みたいだから、セスタスもお気に入り枠なんじゃね?
さすがに月刊も書けない作家はWEB島流しだが

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/11(月) 19:38:36 ID:+NdWRX1T0.net
一部15巻にシャンクス出てたけどワンピースのファンなんだな

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 13:07:25 ID:cHvuE9pO0.net
次はいつかねぇ
アシなしでやってるだろうから、今回の件が原因で遅くなることはあるまい(フラグ)

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 13:37:56 ID:QOcxb8PF0.net
隔月だと5月更新かな

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 13:58:01.84 ID:nImNURAY0.net
何ヶ月程度の間隔が平常運転なのかが最早わからんw

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 14:44:10 ID:+fUJfZ0M0.net
そろそろハンターハンターも休載が二年になるのか
セスタスも年単位で休載してまとめて掲載すりゃよいのではないか?

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 15:05:53 ID:QOcxb8PF0.net
冨樫と違ってシズヤスは印税暮らしなんかできん

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/13(水) 19:12:59 ID:W7M0iESz0.net
>>621
チェーザレみたいな感じか。せめて隔月で読みたいのは山々だけど、無理を強いるわけにはいかないしねぇ。

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 13:32:38 ID:XWFUL4J20.net
それにしてもセスタス優勝できるんだろうか
決勝はアドニス相手なんだろうが、アドニスが負けそうな展開になるとまた皇帝陛下が
「皇帝の威信に関わる」とかなんとか妙な裏工作を始めそう

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 13:39:45 ID:YLDxbNCo0.net
アドニスに勝てる見込みがないだろう

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 14:09:07 ID:3vdVtVQ70.net
もうアドニスだけ別な漫画だろ

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 14:14:39 ID:h7Ztnoon0.net
アドニスがセスタス相手に敗色濃厚になりそこから順当に負けるような、裏工作する時間のある展開が想定できないわ
セスタスは動体視力以外の全てで上回られているわけで、勝つ場合も超劣勢からの無間で一発大逆転かそれに近い形になるだろうし…
事前にアドニスが勝てないことを想定してセスタス潰し工作仕込み済み、いつでも発動可能というのも、まぁ極めて不自然だよな

もし準決の相手がロキで、そこでセスタスが覚醒して圧倒的にボコって勝ったりするならネロもビビったかも知れないけど
ギデオン相手だと圧勝してもさほどの衝撃はないだろう

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 15:01:50 ID:OpVex0R70.net
みんな忘れたのか!ネロのセスタス愛を!

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 15:36:03.72 ID:YLDxbNCo0.net
絶対シズヤスは先の展開を何も考えないで描いている、そうじゃなきゃ1試合終わって数か月も休載しない

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 17:38:26 ID:nOrJlffG0.net
担当との格闘の末に完成させてるから
担当が強くなったんだろう

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 18:12:54.32 ID:YmVMHcyQ0.net
ネロのセスタス愛はどっち側に振れるかわかったもんじゃないから考慮してもなぁ
それにネロは伝わってる限り競技ごとに関しては極めてフェアだよな

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 18:27:01.85 ID:qFFOYuJb0.net
なんか去勢された奴隷ってのもセスタスそっくりになるんだろうか

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 18:57:25.75 ID:NTBrSuzT0.net
今ひとつ「セスタスそっくり」がどういう意味なのかがわからんけど、とりあえず好戦的になる例は結構多いみたいだ

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 19:07:10 ID:YLDxbNCo0.net
サビーナそっくりのふくよかな去勢奴隷を愛したんだぞ

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 19:27:25 ID:t/K2yStO0.net
ヘフタフかなんか覚えてるやついるか

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 21:53:05.31 ID:YLDxbNCo0.net
なんすかそりゃ?

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 14:05:47 ID:YsiTdIQ00.net
セスタスのbl同人
昔はGoogle画像検索するとよく出てきたけど今はヒットしないある意味幻

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 16:28:37 ID://vnaLuB0.net
そりゃ二十年近く前だろうしな

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 21:48:04 ID:dbHV6KAl0.net
アヘ顔にゅりんが大きめに書かれてたセスタス表紙だったんだが記憶にない…
あれほどGoogle画像検索で出てくるたび嫌悪してたのに幻になるともう一度見てみたくなる不思議…

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 21:52:13 ID:dbHV6KAl0.net
分かった!!!
ヘフハフ!
ヘフハフや!!!

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 22:45:22 ID:QKMZvDxy0.net
ヘフハフってもう11年前に出た同人なんだ
11年前は大会の予選試合の話をしてたのかな?

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 23:52:36.33 ID:dp+tn+qW0.net
ググったら引っかかるな
今でも買えるようだw
レビューも出てくるね

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 00:01:07.38 ID:ESsOYk5p0.net
BL人気はあるのだろうか
あと北斗の拳とかベルセルクみたいにパロディやろうとすると作画カロリーもハードルも高そう

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 00:30:13 ID:8RxhdvCy0.net
マニアックだなぁ
おそ松さんよりは理解できるけど

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 12:33:02 ID:gTZuNoIc0.net
セスタスも長年伏せてきた禁断のカードをオープンにするべきじゃないかな
疲れて仮眠してるルスカにアドニスがキスをしようとする手前で起きる描写を入れたりとかさ

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 15:26:34.00 ID:KlgwLzhd0.net
得るものより失う物の方が多いだろそれw

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 15:48:52 ID:WlB/jl4L0.net
数ヶ月待たされた挙げ句に唐突な上に気色悪いホモ展開とかやらかされたら、流石に見限る人が続出しそうw
ホモを出すなら不死隊みたいな形で神聖隊モチーフの連中を出して、衛帝隊と団体戦をやるとかなら別にいいよ

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 16:08:48 ID:UOZu2S/S0.net
何をやっても見限られるだろうよ

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 17:43:31.09 ID:IXGyKsi00.net
ヘフハフ路線にいきなり行ってまとめサイト何かで取り上げられたほうがわんちゃん有るかも…
自分は離れますがw

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 18:15:48 ID:tbBL4IRF0.net
作者がガチホモで深く描けるならガチホモ読者が付くかも知れんけど、思い付きの話題性目当てでやったところで、
最高にうまく行っても一瞬のネタ人気獲得くらいじゃね
そこから読者になる人も皆無ではないだろうが、愛想を尽かすコア読者の穴は埋まらんだろう

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 18:43:15 ID:UOZu2S/S0.net
シズヤスってそういう世間の流行に乗るようなタイプじゃないような、それより遅筆をどうにかしろよ

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 22:43:10 ID:62B3yYWx0.net
え?ガチホモって世間の流行だったの?たまげたなぁ・・・

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 23:34:34.43 ID:f64U/dDJ0.net
子供ながらにグインサーガについていけなくなった切ない記憶が

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 23:54:27.33 ID:gyIwfcs20.net
>>653
ケツに指突っ込んで、舐めてお前の味がするだっけ?

まぁ女性作家(漫画家)とBLは切り離せないから。
赤ちゃんと僕の次がニューヨークニューヨークだっけ?
俺の好きな山口美由紀もそっち行っちゃったしな。

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 00:17:18.13 ID:Vfm1qI6Y0.net
山口貴由って最初からそっち系じゃなかったかなと思いきや
よく見たら山口美由紀か
しかし、BLは女から見るとレズみたいなものなのかね?
どんな美形同士でも結局、ドピュになるから臭くて汚いだろ

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 00:31:36.44 ID:+QvFNBLV0.net
ガチホモって普通に流行りってか一定の需要はあるだろうね全人口の4割ぐらいだろうし
今のファンよりもかけるならそっちの方に行ったほうがいい
たぶんデミとかアドニスの体よりもオルテネンス?みたいなでっぷりした万人受けする絡みを書いたほうがいい

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 00:43:12.50 ID:4rnPzZXd0.net
ニッチな百合に比べるとBL、801は
規模が大きいから需要がそれだけ高いんだろうな

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 01:21:19 ID:H5jsQNqM0.net
えっ、百合ってニッチなの?

オクタヴィアと皇太后様の百合を待ってるんですが。

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 06:32:18 ID:wkXd1skp0.net
優勝したやつがセスタスと結婚トーナメントとかでいいのにな

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 14:08:44 ID:gRNcSyvx0.net
ガチホモ・ガチレズの方々は商売的には無視として、レズが嫌いじゃない男は少なくないだろうけど、ホモ好き女ほど熱烈となるとレアな気はする

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 18:37:43.53 ID:+QvFNBLV0.net
男は半数近くが潜在的ホモだぞ

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 19:05:07 ID:UN25hSex0.net
ホモの団体とかはそんなん発表したりしてるけど、まぁ顕在化してから考えればいいわな

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 21:52:38.27 ID:vWGBm7yD0.net
俺は聞いた話じゃ男の半数近くが潜在的ローリという話だったけど
大体から潜在的がどうのってどうやって調べんだよ

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 22:54:10.30 ID:wkXd1skp0.net
もう半数が潜在的にホモォ

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 22:58:55.42 ID:5APKIRen0.net
脳波

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 23:08:45 ID:/EKyYzwR0.net
けつあなに突っ込まれるのはいやだし
男相手に我が子を勃たせるのも問題がある

女子より構造上、ハードル高いと思う

Bまでならまぁ

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/19(火) 23:11:38 ID:vElkLAoP0.net
そっち系団体の出す数字を真に受けると、学校の1クラスあたり数人は顕在化した変態性癖が居ることになる
でもそんだけウジャウジャ居れば、中学生なんかだと更衣室やシャワー室等でエレクチオン不可避で各所で問題になってるよなぁ

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 14:31:48.42 ID:VA/vmUsE0.net
>>666
潜在的ホモが居たぞぉ

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 14:32:53.15 ID:IZKgt6nm0.net
ホモの話題はもういいよ、しかしいつ掲載されるんだろう、マンガパークって何もお知らせしないし

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 20:28:28 ID:soLb4m6B0.net
>>613からフリーコインで再読始めてもう最新話に追いついてしまった・・・
2週間持たなかったぞ次早くよこせ

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 20:36:23 ID:IZKgt6nm0.net
3月に更新したのか4月に更新したのか忘れたw

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 20:59:38 ID:TpbAxuA70.net
デンプシーロールッ!
考えたなセスタス!
とか言い出しそう

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(Thu) 06:12:13 ID:1Hvts74P0.net
突っ込むのと突っ込まれるの最悪どっちがましかよく考えるけど微妙よな

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(Thu) 06:22:45 ID:y/YFU/WI0.net
つっこむほうじゃね?
基本ゴムするし目瞑って橋本環奈とでも思えばなんとかなる

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(Thu) 09:17:46 ID:uvD5M8q80.net
>>673は例外的な猛者だな
一般的な男だと突っ込まれる「レイプ」は恐怖そのもので、やられると女以上に精神が壊れる例が多いというのに

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(Thu) 11:52:55 ID:tGHMGwzR0.net
>>674
ガキ相手に欲情するのか…肝
年考えろや

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(木) 22:13:19.42 ID:DCyF3S0L0.net
おっさんならいいのか…?

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(Thu) 23:29:43 ID:QoIsQCSN0.net
変態性癖の中での細かい好みの話とかもうやめてくれ

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 00:45:20 ID:3rJlcWWi0.net
ケツマンにも名器とかあんのか?

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 02:01:47 ID:DMyM5m6C0.net
インパクトの瞬間筋肉を引き締めろ!

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 02:15:49.83 ID:32c0Qg9K0.net
キモすぎる流れだ

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 05:54:36 ID:POrW3Vpm0.net
金曜更新またしなかった、ついに隔月すらできずに季刊連載になるのかな?

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 18:12:37.98 ID:p7v1Kvv30.net
コロナ対策の為連載自粛中です

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 18:21:25.59 ID:POrW3Vpm0.net
シズヤスが反対のハッシュタグしても誰それ扱いだろうな

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 21:00:40 ID:QlrQYBy80.net
コロナの前から連載ペースは遅かったろ
4カ月に一回ぐらいの連載でどうやって今までの伏線を回収するつもりなんだろ
今から週刊ペースで描いたとしても10年はかからない?

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 00:55:30 ID:X1Fp4l2r0.net
まぁ緊急事態だし、執筆自粛は仕方がない

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 04:03:10 ID:unJ1+ben0.net
毎日が緊急事態、っていうかシズヤス一人で書いていると思う、アシ雇う金あるんか

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 10:29:00 ID:7g1HWO7Z0.net
ザファル先生が本気で締めたら周りにイカの臭いが立ち込める

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 10:30:12 ID:KGO7YVSc0.net
アシはまあおらんやろね
一人で漫画作りたいタイプなんじゃないか

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 10:34:46.13 ID:w9qtNNz/0.net
何だかんだ言って遅いけど連載、単行本も出せているし
今の環境が合っているんだろうな

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 11:09:52.31 ID:unJ1+ben0.net
さすがに月刊連載すらできんようになって1年1冊すらできなくなったら、ダメな部類になると思う

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 11:12:01 ID:7g2H60zN0.net
ドリフターズとかヒストリエとか・・・

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 11:23:06.33 ID:unJ1+ben0.net
それほど知名度も人気もないしな

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 14:57:14 ID:msxT1+Pv0.net
バスタードなら…と思ったけど、あれもなんだかんだで3000万部だからなぁ

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 15:27:21 ID:unJ1+ben0.net
セスタスが累計何万部突破とか帯で見たことがない

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 18:08:53 ID:h8WC525h0.net
バスタードのパチはコケたみたいだな
まぁパチの場合は台の出来と出玉の脱法具合が全てだから、成功も失敗も原作作品とはさほど関係ないけども

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 20:04:24 ID:MtKd4GT+0.net
パチンコ暗黒伝セスタス

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/23(土) 21:55:07 ID:Gly/SGLw0.net
>>697
鍛錬(入金)あるのみ!勝負に確変など無いと知れい!!

こんな感じか

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 00:42:46 ID:9PKbRpTR0.net
予算の問題で羽物になりそうだな、良くてドラムタイプかな
パチスロだと液晶無しのAタイプかな

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 13:08:36 ID:aVLKiHP40.net
夢物語だな

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 21:08:48 ID:miJso9Tp0.net
ケツ圧をコントロールしろ、セスタスッ!

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 21:53:49 ID:QrioNE/Y0.net
高血圧でぶっ倒れるセスタス

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 06:30:48 ID:nTzb/LIy0.net
ウナギ美味しい

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 17:10:29.68 ID:e/bQ/lFl0.net
金的は禁止されてるだろうから
カーメスが肉棒でフリッカージャブができれば勝てそう

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 17:13:01.83 ID:jqhaSlMi0.net
もういいよ

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/26(火) 17:52:11 ID:5B0P6Ytg0.net
どうせアドニスの舐めプで終わるんだから、見出しページで終わってても誰も文句言わんだろ
もうストーリーを早く進めろ ストーリーを

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 00:18:44.90 ID:qrLZcDqJ0.net
シズヤス先生ちゃんとメシ食えてるのかな
早く給付の10万円もらうために急いでマイナンバーカード取得しに役所に行ったりしてんのかな

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 01:23:51 ID:Oq0lQqkL0.net
デジタルっぽくないから申請書記入郵送派やろ

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 17:02:53 ID:HSmdUBXa0.net
セスタスの更新ペースじゃ、家賃だけで大赤字だよな
実家に戻って暮らしながら描いてるんじゃろか
流行りのクラウドなんとかをやればそこそこマニアが金出すんじゃね?

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 18:30:07 ID:y8xZAWE00.net
ソルジャー1st?

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 19:00:15 ID:rLu5B4YF0.net
セカンドマリポーサ

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 19:19:01 ID:lN3UmKLM0.net
年齢50くらいで実家ってあるんか

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 19:50:42 ID:fB+K0QRQ0.net
その年代だと親も25歳とかで結婚、出産だろうから、普通に元気でもおかしくないな
各種条件を考えると金持ちな可能性も高そうだし

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 00:49:34 ID:dzKRcSZs0.net
税金とかちゃんと払えてるんだろうか
心配だ

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 00:50:50 ID:Ui9W4lOc0.net
お前らに心配されるほど落ちぶれてないよ

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 06:22:55 ID:GNbYRygL0.net
ここの住人は先生を心配しすぎやろ
先生もなんだかんだで金ぐらいあるさ
単行本を買って買い支えてやろうぜ…

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 06:34:30 ID:5D1jOtIn0.net
逆に考えてみ
困ってないから書かない

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 06:41:36 ID:+nJMontL0.net
先生はSNS系とかweb発信を一切やってないからねぇ
どうしても心配しちゃう

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 10:19:27 ID:VjUpdmcK0.net
>>718
SNSやったら読者からはよ書けしか言われないからやらないに決まっている、
単純にスマホの類が持っていないだけかもしれんけど

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 13:52:31 ID:YWP+rCha0.net
SNSは稀に告知のみするという公式サイト以下の使い方なら有りだろうか、それ以上関わると害ばかりだわな

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 21:07:07 ID:KzcKf+0c0.net
年収にして100万ぐらいなんじゃないだろうか…

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 21:09:32 ID:VjUpdmcK0.net
単行本を1年で1冊だせたら150万くらいになるんじゃね、もう無理だが

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 21:20:22.59 ID:dzKRcSZs0.net
プロの職業漫画家として、web送りより落ちる所があるんだろうか

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 21:32:45.42 ID:VjUpdmcK0.net
そりゃWEBで打ち切りだろ、そこまでいくと自称漫画家になるけど

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 21:36:06.41 ID:r0VF2plj0.net
でも宮下あきらみたいにいくらでも連載もらえるけどことごとく期待を裏切るよりも好きだなぁ

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 21:53:01 ID:pyPI2KEO0.net
>>723
知人の漫画家もweb送りになったけど
原稿料が下がるわけでもなかったし単行本も出たし
特に問題なかったようだけど
(今は紙媒体に復帰してる)

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(Thu) 22:09:42 ID:VjUpdmcK0.net
明日更新あるかな?

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 04:34:36 ID:hnhxeDQy0.net
はい五月更新なかった、まじで大御所級だな、年収百万以下なのに

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 09:10:18.89 ID:BlN6whD80.net
本業アシでしょ
アシでも3000万もらってるやついるし

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 09:46:32 ID:hnhxeDQy0.net
アシって何のアシだよ?

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 16:55:05.79 ID:iWITD3TM0.net
タイガと無法島同時連載のパワフル森先生と沈黙のウラケン・シズヤス
なぜ差がついたのか

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 18:05:04.46 ID:hnhxeDQy0.net
ウラケンは過去めっちゃ売れたからいいだろ、シズヤスなんか一部のローマ好きの間でしか話題になっていないぞ

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 19:15:22.69 ID:n/HIBIBV0.net
ニコニコ大百科の手段の目的化の記事で、ペドロの鍛練の姿勢とそれに対する先生の指導が例として挙がってたから、意外と知ってる人はいるのかも

後、その子の裸を見せて頂戴!とか間違った方向には知られてなくもない

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 20:55:29.89 ID:hnhxeDQy0.net
暗黒伝って電子書籍はあるんだっけ?

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 21:32:53 ID:1biOIC/20.net
そんだけ書き込みできるんならいくらでも調べられるだろw

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/30(土) 06:10:13 ID:DLJQiHsx0.net
ありがとヤス

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 11:25:15.21 ID:fa8mY2NK0.net
完璧キャラはピンチになると化けの皮が剥がれて魅力が減ずるのがありがちだけど、ソロンは良い"壊れ方"したよな
両手砕かれてからの闘志剥き出し感は燃える
まあすぐとどめ刺されちゃうけども

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 11:27:58.12 ID:acEY+KKa0.net
ソロンは無敗なだけで苦戦した事がないわけではないようだしね
そこが俺ちゃんとの違い

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 12:01:35.98 ID:7C/7/3nf0.net
ソロンは本質的に「結果としての王者」ではなく「貪欲な挑戦者」というところが本当に魅力的だった

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 12:31:36 ID:dzUUbsGs0.net
俺ちゃんも苦戦したことがないわけじゃないっしょ
隊長とも組手するだろうし

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 12:36:03 ID:09Kv/p630.net
俺ちゃんは描写が無いだけで苦戦はするだろ
隊長や副長には普通に叶わないだろうし
問題は無双出来る俺ちゃんより強いとかどんだけ高いハードルなんだよって事

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 13:28:49 ID:FO526YzR0.net
不死隊のハゲに骨折られたがな、不死隊は副隊長以下隊員と隊長との差が激しすぎる
隊長はデミさんに手傷負わすくらいに敢闘したのに、副隊長は痺れ薬仕込まれたルスカの頭突きで敗北しているし

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 16:09:51 ID:IGF5+XfE0.net
ソロンは心技体の内、あからさまに体に恵まれてなかったからなぁ
だからこそ良いキャラではあったけども

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 20:04:36 ID:BPDAlx3F0.net
グーとグーであいこなのに負けたからパーを出したら延髄切り食らったソロンさんかわいそう

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 20:58:44 ID:hYNF4Rbw0.net
ソロンクラスの成功者なら妾も持てるのかな

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 22:58:24.80 ID:010va2am0.net
金銭的には余裕だろうけど本人は興味ないだろうし、ギリシアはキリスト教がのさばる前から一夫一妻が基本だわな
ゼウスですら結構苦労してるw

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 03:14:15 ID:IbUg805M0.net
>>742
副長の前に出た奴は僅かな差で勝てた、危なかったと
ルスカに言わせるなどそんなに実力差なかったのに

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 17:45:23 ID:RBXxn0wM0.net
相手に打撃闘士と思わせなければどうなってたかは分からないっていうくらいだからね
あの闘士は不死隊副長とそう変わらないくらい強かったのかも

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 23:05:26.18 ID:uFGiBO2w0.net
まぁ衛帝隊も副長よりアポロニウスやソルレオンの方が強さでは上だとしても全然おかしくないしな
人格と実力のバランスや書類仕事もしっかりこなす等、副長適性は間違いない所だけど

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 00:10:50 ID:/ITD6iJU0.net
ソルレオンってなんとなく実力的にデミトリアスとタメ張るんじゃないかっていう強キャラ感がある

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 00:55:47 ID:07T7tFup0.net
ソルレオンの暗殺術でデミの身体突いてもきかぬわになる気もするが

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 01:05:58 ID:SOmFH8nN0.net
ダイダロスだっけ、あいつの見せ場もっと見たいんだけどなぁ
投げ専闘士みたいの出てないし

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 01:41:23 ID:KIeC2mSY0.net
不死隊は隊長だけ作中最上位クラスの強さを持ってたのは覚えてる
なんか不死隊はかませ軍団の印象だったからインパクト大きかったわ

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 07:47:34 ID:s8djjrxp0.net
デミのラオウ感

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 07:55:15 ID:eKoqh7aX0.net
ルスカもあんなんなんねんなあ

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 12:55:31.32 ID:IrNkGoZ70.net
デミ単体ならまぁともかく、副長とやりあった時は完全にラオウvsトキだったな

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 13:31:12 ID:O9Xq5ca70.net
不死隊長はぶっちゃけ衛帝隊の誰も勝てないよな

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 17:36:58.58 ID:cWOE4WbA0.net
衛帝隊でデミトリアスとあそこまで渡り合える人物いなさそうだしな

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 07:45:14.67 ID:t9eMpevd0.net
自分がネロだったらルスカに「余のパンチ見てくれ。(シッシッ)どう?」ってやってしまいそう

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 14:00:50.07 ID:qX7ECvVQ0.net
ルスカ「こいつ頭大丈夫かな…(お上手ですね)」

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 20:17:07 ID:fqRqgc+b0.net
不死隊戦はエッダとか出して欲しかったな、この子だけファイトスタイルが不明だし
あと衛帝隊は12人で構成されてるって暗黒伝の14巻に書かれてるけど
デミトリアス ドライゼン ソルレオン アポロニウス ロクサーネ ダイダロス エッダ カサンドーラ ルスカ アドニスの他に出てたっけ?

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 20:23:10.23 ID:FbIunOJr0.net
ディノデイモスかな?
引退してた可能性あるけど

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 20:23:14.31 ID:v0FHyjDx0.net
相手の面子潰すために女を出すならドラじゃなくてエッダが
力でねじ伏せた方が効いたろうな

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 20:54:08.58 ID:FbIunOJr0.net
流石にウスノロなりに極限まで鍛えてる不死隊に女が力勝負はキツすぎる
ドラちゃんも俺ちゃんやルスカが勝った後だと厳しいものがある
隊長は相手をコケにしつつ勝率の高い対戦順を考えてるな
不死隊の闘士にバリエーションが少ないのも考えやすかっただろう

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 21:20:50 ID:euuKxYKj0.net
さすがに6月第1週は更新しろよー明後日だけど

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 22:55:28.01 ID:spKE/EN50.net
12人目はカーメス

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 00:15:31.35 ID:XYugqJZc0.net
エッダは…いらないですw

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(Thu) 20:48:42 ID:+DBBDVNA0.net
アドニスは試合をささっと終わらせてくれるから助かる
カーメスも1話くらいで終わらせてほしい

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 18:04:36.10 ID:BR3hw7J00.net
カー雌 あとはわかるな

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 18:30:02 ID:4kyMeuj30.net
6月更新なし、シズヤス死んだらなんか連絡入るのか?

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 19:43:42 ID:KGbMXp6y0.net
意味あるのかそれ

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 20:59:27.24 ID:t90zrzkD0.net
怪光線からのミイラパッケージでアドニスなんか瞬殺だから

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 22:48:04.55 ID:1FIzp0ox0.net
開幕試合決着で良いんだけどな
強すぎるから作者に守られている訳でもないのに勝利が確定している

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 01:19:42.55 ID:5v3p1zdG0.net
武漢コロナによる執筆自粛を継続します
悪しからず

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 05:34:18 ID:yfXqrKqv0.net
>>760
オブラートに包めや

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 19:13:58.81 ID:66VSzHFH0.net
カーメスが炎を操るスタンド使いで、アドニスが拳風で炎を跳ね返して倒す展開でいいよ

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 19:41:10 ID:IVHZq9Kp0.net
拳聖が狂犬に負ける展開みたいなのはまずないな
これははじめて予想が外れた

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 20:26:43.69 ID:vGYF40e30.net
足元掬われてこそのアドニスクオリティ

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 20:51:38 ID:EHKPeKkr0.net
ルスカが言うには一番集中してる感じだから油断で掬われることはないんじゃないの

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 00:41:55.56 ID:ew0soyzl0.net
なぜか観客席にいた姉ちゃんの声に動揺し
ラッキーヒットをもらって沈没
現地ではローマ滅亡まで笑いものにされる
「姉ちゃん!?」

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 03:22:37 ID:g6Iqndt70.net
ファラオの呼吸で帰らぬ人に

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 13:13:18 ID:sEB0wRqz0.net
格ゲーに出てくるボクシングキャラで一番強いのは誰かな
ゲームの使用もあるけど、飢狼2のアクセルは対戦で使うと喧嘩になるほどチートだったな

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 13:36:18 ID:We4JWvF+0.net
カーメスの初戦はソルレオンのデリキルに食われたからな
実は奥の手を隠し持ったダークホースである事を俺も知らない

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 18:08:15 ID:vZngNWBy0.net
アドニスを倒せば、とりあえす今後の本編の衛帝隊とケルベロスと戦える状態にセスタスはなれるわけだ。

次が最終章だとしても終わるのかね?
かなり微妙だわ

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 18:31:56.92 ID:mvLZEeYY0.net
>>784
そんな20年後の展開想像されてもな。

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 18:43:17.31 ID:t+ISnTME0.net
ドライゼン「アドニスがやられたようだな…」
ソルレオン「奴は衛帝隊の中でも最弱…」
アポロニウス「拳奴ごときに負けるとはローマ市民の面汚しよ…」

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 19:14:15 ID:Ze/69W+Q0.net
シズヤスが死ぬかやる気無くした宣言するかで終わる

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 20:03:28 ID:g1fwwkbJ0.net
宣言してないだけで
とうに意欲を失ってるだろ
何だこの読者を舐めきった連載ペースは

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 20:22:57 ID:Ze/69W+Q0.net
富樫と違って連載止めると生活の問題とか色々あるしな

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 20:36:54 ID:3gdVTooU0.net
第3部はエジプト拳闘伝カーメスやな

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 22:56:30 ID:jpFwoozf0.net
おぼれるものはファラオもつかむ

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 14:08:18 ID:dQdFZ3bC0.net
漫画は作者の飽きも入ってくるから、どんなに長くても10年で終わらせろは真理だよな

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 14:10:20.08 ID:w6Lf6r5+0.net
トーナメントはルスカが入ってないんで明らかに繋ぎだもんな

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 15:13:37.39 ID:nCrx3/eP0.net
断続的な休載に対してすら何の発信もないんで当然といえば当然だけど、他に何か描きたいものがあるとか、興味が移ってるとか、
そういう情報も一切ないからなー

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 15:46:35.71 ID:nnJiK2u+0.net
新連載やりたいとか言っても白泉社じゃやってくれないだろうし、他紙に投稿するところから始めるレベルだろうね

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 22:31:37.29 ID:MA5wFHoO0.net
デミトリアス「お前は私を倒すのに無間が必要だと思ってるようだが別になくても倒せる」

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 01:51:05.86 ID:fUjJTzEE0.net
ってか、マンガParkで読める3作2シリーズ以外に何描いたのよ?

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 01:59:40.12 ID:t0U0Jbnj0.net
ブラスナックルが追加されたことを今初めて知った

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/10(水) 23:15:00.44 ID:b963OWFS0.net
こうなると、大変だっただろうけど描けるときに第一部描いてくれててよかったな
おもしろかったもん

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 13:24:20.25 ID:U0aO/Br70.net
セスタスはインドに行って、七色の拳を会得してルスカを倒して終わりでいいよ

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 20:41:23.73 ID:nWUt/UPE0.net
ニコラウスの時もササッと済ませてくれたからカーメスもあんま引っ張らないだろうね

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 20:55:36.26 ID:Mu2YNNXl0.net
そのササっと描くことすらできない、マンガパークってどうやって問い合わせするのか

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 22:21:10.54 ID:ULUBCktn0.net
がっつくほどかよ。
ふたりえっちでも読んで落ち着け

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 01:08:56.90 ID:QMmhZlFR0.net
ふたりえっちは登場人物クソビッチばっかで気分悪くなるから読み飛ばしてたわ

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 04:58:32.87 ID:UvOQJp5+0.net
>>803
月刊連載していたらがっつかないわい、季刊連載すら危うい状態

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 08:16:15 ID:GFhjKzrF0.net
ふたなりエッダなら読みたい

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/16(火) 22:58:47 ID:uuHSU+oE0.net
たしかにエッダのおちんちんならしゃぶっていたい

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 00:17:25.01 ID:/5G4AywI0.net
師匠いわく試合長びくかも知れんそうだ

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 00:38:36 ID:yfyyaEtS0.net
瞬殺でいいのにw

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 00:47:21 ID:aTc9qswS0.net
ファラオの奥義炸裂

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 04:49:53.94 ID:ml+l5jvh0.net
更新していたー二か月更新で頑張るのか、カーメスはニコさんより強いことが確定か

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 08:52:40 ID:r4MIzPbh0.net
長引きそうという先生の発言からして長引かせるのか…
カーメスが善戦できたらカーメスに一回戦で負けたやつもなかなか強いことに…
副長の話からするとアドニスは余裕漕いてるように見せてある程度全力を出してるのかね

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 09:06:56.98 ID:vxLsaRdp0.net
おっさんの経験の引き出しがどこまであるかだな
アドニスの予測を上回っているところ出てくると思う

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 09:50:38.54 ID:ePkGhrDv0.net
意外と情報収集と経験則からの認識すり合わせをちゃんとしていた模様…

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 10:16:42.83 ID:ml+l5jvh0.net
次回で一撃でカーメス倒してくれ、ニコさんは散々なぶったけど

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 11:27:36.70 ID:3DUbYOff0.net
ドライゼンにああ言わせたところで説得力ねえよ

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 11:31:41.38 ID:vxLsaRdp0.net
その部分は明らかに次回で説明だろ

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 12:12:03.65 ID:3NiK4Ezy0.net
なんかシズヤス絵が堅くなってない?

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 13:40:46.78 ID:ml+l5jvh0.net
なんか微妙にヘタになっているように思った

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 15:00:36.17 ID:nd6ffzDf0.net
フライングレッグラリアートで瞬殺されるよカーメスは

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 15:22:29.64 ID:hCWPu7ft0.net
まだ見てないんだけど、動きのある絵を描くのがしんどくなってる感じかね?
50すぎて一人で描いてたら流石にきついもんがあると思うが

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 18:28:24.32 ID:PGwz5FlN0.net
流石に強く描写しすぎたから少し弱めてきたか
てかカーメスを強化しすぎだろとw

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 19:42:58.49 ID:6v4s00nT0.net
エジプトグルメは無しなのか

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 20:11:38.42 ID:AnYIcAcF0.net
まぁなんというか
家名の為にだけ戦ってきて門下生を取るのもあくまで家名っぽいニコラウスと指導者として探求を続ける、要するに古臭い戦いをしないカーメスじゃそりゃ後者の方が強いんだろうが…

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 22:33:40.87 ID:yqlrpeq50.net
カーメス「君らのいる場所は我々はすでに三千年以上前に通過している」

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/19(金) 23:39:54.32 ID:9W83kZCy0.net
最後はグルグルパンチ

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 20:39:44.87 ID:sAtpGjbT0.net
カーメスやるじゃん
でもここからどう反撃するのかね

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 21:16:00 ID:EChoO++g0.net
不死隊のハゲとハゲじゃないやつより耐久力あるんやな、カーメス

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 21:18:53 ID:YsvBNw6Y0.net
トーナメント順番忘れちゃったな
次の対戦どうなってたっけか

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 21:21:50 ID:EChoO++g0.net
セスタスVSギデオンとおそらくエムデンVSアドニスになるんちゃうか
ただギデオンってそんな強敵にも見えないのが

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 21:21:51 ID:UYDOBJVb0.net
エムデンがアドニスにプレアデス使わせると思ったが
さすがにカーメスには使わんか

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 22:21:55.72 ID:SmGqefF10.net
ギデオンって強打しかない体格も大したことないから今までの描写見る限りフルボッコされないとおかしいけどなどうなるやろ
そして次回更新もどうなるやろ??

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/20(土) 23:42:58 ID:X6YK9ob+0.net
>>830
ザファルやデモクリトス評バフがあるからどうにでもなる

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 01:10:01.35 ID:t5kYGnb50.net
なんか無茶苦茶なアドニス上げが本編で始まってるが
どう見ても一回戦の舐めプはただの舐めプだっただろ
他の戦いも開幕プレアデス一発で終わるのにどんな無茶苦茶なフォロー入れてくるねん

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 02:33:17 ID:MjdMevmk0.net
ザファル「この試合長引くかもしれんぞ」
ザファル「この試合長引くかもしれんぞ」  
ザファル「この試合長引くかもしれんぞ」 

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 04:36:02.12 ID:jp5MmViN0.net
長引く(一分間ぐらい)

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 04:37:34.11 ID:yVTeEFje0.net
この試合(更新が遅すぎて)長引くかもしれんぞ

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 10:30:58.78 ID:luUtNxvg0.net
一言で読者を絶望に叩き込むザファル師匠マジ拳狼

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 18:32:33 ID:CZGzHDyP0.net
ページ数も週刊連載漫画以下で不定期の癖に長引かせるとかふざけてんのかと

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 19:06:46.96 ID:yfuSi5O10.net
二か月連載で一戦終えたら四か月休むスタイルw

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 11:18:10.96 ID:ItqIkxFM0.net
数年ぶりに読み返して最新話まで追いついたんだけど
なんでこんな連載間隔になっちゃったの?病気?やる気?

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 11:50:17.58 ID:GB0QeYb20.net
網膜剥離で療養中なのよ

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 12:43:48.53 ID:N+VqQXvJ0.net
ベルセルクの作者や富樫とは違うのね

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 13:33:57 ID:k74zcRxx0.net
冨樫も

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 13:34:49 ID:k74zcRxx0.net
冨樫も一応、重度の腰痛がヤバかったらしいよ
まあ、それ以前から休載しまくっていたけどw

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 15:35:24.50 ID:lt98SIcI0.net
内容は良質だが、いくら何でも連載ペースが遅すぎ

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 16:05:25.12 ID:vEl3RlMs0.net
良質かな?もっと早く展開できるんじゃねと思ったり

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 20:41:42 ID:ELEe3AZI0.net
内容は俺も満足してる、問題はペースだけ

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 20:49:37 ID:/91/h/y60.net
>>845
あいつは腰痛になる程働いてないだろう

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/22(月) 21:11:30.01 ID:EYWomFOI0.net
てんで性悪から数えたら結構仕事してる。腰痛は漫画家の職業病だし個人差じゃね
休載の理由が腰痛だけとは全く思ってないけど
アレでも技来の倍くらい単行本出してるんだぞ
冨樫スレじゃないんでこれくらいで

不定期連載は待つのが辛い…本当にやきもきさせられる
parkに作品更新通知機能付けてほしいわ

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 15:07:43 ID:3aDNGkBg0.net
盛大な掌返しww
デモクリトス 弁舌の悪魔>>実は恵まれない若者に手を差し伸べるいい人

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 15:14:44 ID:FvYV68VQ0.net
ペニクリトス?

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 17:02:03 ID:8GpQCTp70.net
まあ自分の理論を実戦で証明したいという極めて個人的な理由もあったけどな

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 17:03:58 ID:I8JGAToh0.net
イオタが可哀そうだから教えたわけじゃないぞ、何の才能もないけど反骨心というか這い上がろうという執念だけはすごかったので
指導してみようって感じ

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 17:56:15 ID:BObTgYgw0.net
現状に抗う気持ちを持った資質の全く無いものにデモクリの戦略技術は通用するのかを試すサンプルでしょイオタは
にしてもイオタって解放されてからも肉食わないのかな?賭けのレートの為にあえてなのか…
ほんとに肉が付きにくい資質にしても程がある気もするがw

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 21:34:15 ID:q7cZbtJN0.net
あまりの遅筆ぶりについていけなくなり、
昨日数年ぶりに満喫で遅れ分を補給してきたがやっぱおもしれーわ
ウナギの蒲焼きとかローマン・コンクリートとかのトリビアも
ローマ史に詳しい奴なら常識かも知れんが、無知な俺にはいいアクセントとして楽しめた
だが、相変わらずリアルタイムで追える自信はないな
3年後くらいにまた逢おう!w

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 23:32:27.10 ID:8T/COVOp0.net
>>210
まぁカーメスの年齢でも生まれる結構前にもうエジプト王国滅んで属州化してるしね

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(Thu) 02:08:07 ID:qzkmWMrx0.net
>>856
準決勝の2試合目をやってるところだろうな。
エムデンがんばえー

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 07:05:07.24 ID:OK2d7n3g0.net
エムデン「当たり前だ!」が熱い。

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 07:12:02.67 ID:jUdzyLXp0.net
漫喫じゃなくて買ってくれよ、もう1年に1冊も出さないし、そもそもマンガパークのアプリ入れたら全部読めるっちゅうねん

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 09:29:16.34 ID:+KvNI/Qh0.net
面白いけどファンを馬鹿にしたクソ遅いペースの漫画なら
抗議の意味を込めて新品じゃ買わないな セスタスは理由があるから買ってる

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(Thu) 18:23:33 ID:EhoBgX6x0.net
タイトルが微妙で、アドニスが苦戦させられるのかと思ったわ

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 20:08:15.49 ID:dCiayPqt0.net
エジプトはローマ帝国初代皇帝アウグストゥスの時代にローマに併合されてる
その前にアレクサンドロスに征服されてギリシア化してるけど

ネロはセスタスと同じ年だから今18歳だっけ?
まだ死ぬまで十年以上あるし重要イベント全然消化してないぞ

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 20:14:15.20 ID:yo+nWb5j0.net
ネロは初登場時に17歳で今は20歳のはず

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(Thu) 21:12:12 ID:/c72c4900.net
コメントで鬼滅ぐらい売れないとおかしいと言ってるのがいたが
さすがに信者脳すぎる

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 21:24:11.67 ID:jUdzyLXp0.net
たとえ週刊連載できていてもそれはおかしい

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 00:51:33.77 ID:0U8zOtsD0.net
不死隊はレスリングスタイル、ニクラウスは王侯指導用の形式的なスタイル
そう考えると熟練の拳闘士と戦うのは今回が初めてなのか

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 22:02:25.14 ID:pYsMUetu0.net
肉ライスって誰だ テメー

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 22:03:59.65 ID:CFAYmyAU0.net
鬼滅は中二全開漫画だから比べるジャンルがちがう

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 01:22:24.13 ID:nPsApgga0.net
ジャンプのヒット作と比べられるアニマル作品はベルセルクぐらいだな

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 04:21:20.07 ID:N2QD3JXR0.net
ベルセルクはアニメに恵まれなかったな、特に2期

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 09:00:00.86 ID:6IssWNpx0.net
今みたいな時勢だからブラスナックルの連載を継続してたらアメリカの黒人層中心に人気出てたかな?

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 09:46:10.40 ID:zAB50Qel0.net
アドニスの特別枠での出場に抗議してた柱砕き男は熟練の拳闘士っぽい

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 10:48:24.99 ID:N2QD3JXR0.net
>>872
あれベルセルクのパクリみたいな感じゆえ無理だろ

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 11:36:14.44 ID:uVs6idyR0.net
>>872
黒人の外見的な特徴を書いても差別だとか主張する奴がいるんでダメだと思う。

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 11:41:27.89 ID:T3pmcj4n0.net
>>872
タランティーノのジャンゴとか人気あったしなあ

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 15:36:57.07 ID:nPsApgga0.net
>>875
出したら出したで文句言うのがいるし黒人キャラなんて下手に出さない方がいいな
出す必要がある場合も適当に色黒のキャラでも出しときゃ人種の多様性に配慮してますって言い張れる

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 16:01:41.98 ID:hFBz/QZw0.net
キカイダーみたいに半分の人しかだせないよ…

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 17:51:43 ID:0MAB9AUB0.net
そういえば名前が出てこないけどブドウ畑から拾ってきた黒人の見習いがいたよな
もう脇役の描写に割いてる尺なんかないだろうけど

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 17:57:55 ID:N2QD3JXR0.net
ゾラだろ、いつの間にか消滅した、全く無駄なエピだった、ゾラの奴隷先輩の説教が一番読み応えがあった

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 18:43:30.31 ID:X2bR6u4u0.net
ゾラどころかラドックすら持て余してるもんな
雑魚ばっかとやらせて実際どのくらい強いのか分からん状態

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 18:47:02.67 ID:N2QD3JXR0.net
ルスカに瞬殺されてラドック再起不能か蹴り殺されてどうぞ

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 22:52:16.70 ID:CA6MA9U+0.net
ラドックはいらない子

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 08:36:30.03 ID:uvLKcO1E0.net
ラドックはルスカに逝け!されるまでの命だよ それまでは賑やかし担当

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 17:01:24.38 ID:d46xMs+I0.net
賑やかしさえ今出番ないんですが…

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 18:45:31.17 ID:web6XptI0.net
完全にアドニスの回でカーメスはただの脇役だな
このまま終わるなら前回の紹介無くて良かっただろ

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 18:50:51.45 ID:pe/UboNk0.net
カーメス無双してアドニス敗退は正直読者の裏をかいただけかよってなる

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 22:59:43.34 ID:E+sG9kKp0.net
ラドックはザワさんの兄貴のそっくりさんにしか見えない。というかスピリッツに載ってたザワさん覚える人がいるとも思えないけど・・・

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 12:11:21 ID:GQthRs3T0.net
左手アドニスは怪我してるからそこからカーメンが突破口開いた形でも俺はいいけどな

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 01:59:22.67 ID:kylEOiPZ0.net
>>875

黒人がアニメは無いの?とか書いてた
https://twitter.com/UpToTASK/status/1257398743248375808?s=09
(deleted an unsolicited ad)

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 16:10:58.76 ID:6n65SGff0.net
>>881
ラドックは連載初期から出ているのにモブとしか試合していないので未だに実力がよく分からないのがな

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 16:11:50.92 ID:6n65SGff0.net
>>888
ミヤコ氏?

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 01:34:45.42 ID:12VJMaO30.net
半年後もまだカーメスが戦ってそう
セスタスは来年かな…

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 01:41:33.69 ID:vmL4HJ6R0.net
鬼滅ぐらい売れないとおかしいとか
面白い漫画は年に1〜2冊しか出せないのが普通とか
アホ信者のコメントが痛すぎる

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(Thu) 03:44:47 ID:ZIgHxJuD0.net
どこでそんなアホがいるの、ツイッター?

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 14:42:40.30 ID:rzyI5qWF0.net
マンガParkの米欄

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 15:43:03.69 ID:ZIgHxJuD0.net
コメント書けるのか知らんかった

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(Thu) 17:50:00 ID:mnsWF+Up0.net
いいね押すだけだと思ってたわ俺も

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 18:41:32.35 ID:ZIgHxJuD0.net
コメント見てきたけど、擁護しているほうがおかしい流れになるのは残当かと

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 18:47:58.84 ID:7kZyf+QP0.net
俺が好きな漫画はことごとく連載ペースが遅くなる
ベルセルク、ヒストリエ、メイドインアビス
なんなん?

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 18:50:38.52 ID:7XTaCgSv0.net
掲載雑誌で売り上げや人気変わるのは実際ありそうだがそんなもん議論してもな

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 18:51:52.59 ID:mnsWF+Up0.net
俺も見てきたけど鬼滅とかは1人が1回言っただけの落書きみたいなもんだった

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 22:20:51.84 ID:huF90s5l0.net
アドニスが痛い目に合うのはエムデン戦からかなあ
エムデンに削ってもらって尚且つ骨折した左腕がじつは完治してなかったという事にすれば
決勝でセスタスが勝つ展開に持ってきやすいだろうし

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 22:51:39.35 ID:02QJDjnx0.net
セスタスが拳奴じゃなくなる展開はあるんだろうか

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 23:10:02 ID:/6mWviOx0.net
アドニス戦が一番つまらん
結果が見えてる試合はまったく面白みがないな

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/05(日) 23:47:40.50 ID:mZuko4wT0.net
まともに予想したらカーメスはせいぜい1、2撃いれる程度で終了
そしてエムデンが一矢報いてアドニス結構なケガをする
決勝のセスタスはアドニスのケガのおかげで辛くも勝利もしくは相打ちってとこだろう

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 02:28:07.82 ID:yxEw+/400.net
エムデンにプレアデス出してザファルが対策を考えるはず
そうでもしないとアドニス攻略できそうにない

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 03:54:26.46 ID:rou78Kur0.net
つーかセスタスが優勝したら解放されることになるだろ
漫画の本筋が終わってしまうんだが

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 05:50:24.60 ID:bZ8gwO1p0.net
もう終わっていいだろ、連載して20年以上もやっているぞこれ

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 07:16:10 ID:RjeT9VO90.net
そんなにやってるんだ
この大会で終わるとルスカとの因縁が回収されないのがなぁ

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 09:11:19.27 ID:vsDqhrzq0.net
打ちきりなら場面飛んでお互い成長した姿でルスカ戦開始で完だな

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 09:25:07.20 ID:P/J7Ifeg0.net
なんでもありでボクシングが総合に勝てるわけないからな

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 10:46:16 ID:bZ8gwO1p0.net
いきなりネロが失脚して逃走中に解放奴隷になったセスタスが居合わせて、刺客としてくるルスカと対決してエンド

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 15:21:46 ID:Ut+CKFYY0.net
ルスカはバッドエンドしかないからねぇ
様式美とはいえ救われて欲しい

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 15:33:00 ID:bZ8gwO1p0.net
オクタヴィアが絶対死ぬからね、セスタスも結婚できているようには思えんけど

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 16:07:47.84 ID:1yb4WvYG0.net
セスタスは数年後何故かアシュレイと一緒になってるよたぶん

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 16:37:20 ID:emx3J3u60.net
アシュレイとか言い出すガイジは何なんや…湧いとるぞ

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 16:41:28 ID:eMazJnmQ0.net
何でアシュレイがダメなんだよ

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 16:54:29.01 ID:bZ8gwO1p0.net
シズヤスはたぶん忘れているよ

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 21:18:17.14 ID:8aTgUJun0.net
アシュレイ以外でセスタスと接触のあった女なんてほぼ居ないんで、消去法で本命になってしまうな
ロクサーネとかサビーネは可能性ゼロだろうし

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 21:25:53.56 ID:4UdvxOPl0.net
ロクサーネに童貞を奪われて欲しい

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 21:50:38.40 ID:TacAuc0t0.net
それでもエッダなら

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 21:54:42.03 ID:li7yxjoM0.net
あの黒人どうすんだよ
黒人の出番も大事

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/06(月) 21:57:19.58 ID:u9UI4XMk0.net
黒人キャラには黒人の声優使えとかごり押ししだしたので
その内、黒人キャラは黒人の作家に描かせろとか言われそう

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 00:03:15.65 ID:itBTEYWq0.net
消去法でアシュレイと言うならお前らは今までの消去法で接点あった女とくっついたか?

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 00:49:44.22 ID:Zsuq5lWd0.net
俺らとセスタスの性能が比較できると思うか?
セスタスに失礼だろ!

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 00:50:28.65 ID:nCYZId2S0.net
そもそもアシュレイはセスタスになんらかの感情を持ってるような描写されてただろう
島流しからわざわざ逃げたあと会いにも来てたんだし

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 01:19:13.72 ID:UoeXDL2a0.net
ファンタジーとリアルを混同するおっさんはちょっと…

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 01:41:01.74 ID:xVPGrBxQ0.net
>>927
あれから何年立っとると思ってんねん…
描かれた時から15年ぐらいリアルでたっとるやろ
漫画の中でも8年ぐらいはたってそうやし
忘れとるよ作者も多分

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 01:43:35.97 ID:xVPGrBxQ0.net
そもそもくっつくどころかトーナメントすら何年かかるかわからんのにラドックとルスカの方のトーナメント、セスタスとルスカの遺恨を処理するのにセスタスの嫁とかそういう段階ではない

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 01:45:11.71 ID:xVPGrBxQ0.net
そら何年も読み始めてたつからおっさんや
ちゃんと既婚者やけど

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 02:08:28.69 ID:+OKI4QvB0.net
>>929
初登場のネロ17歳で現在は20歳だから作中の経過は3年ほどでしょ

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 18:40:33.73 ID:33XMkbVH0.net
>>932
初登場のネロ17なのか…
セスタスもネロも子供に描写し過ぎやないか…
小学生ぐらいにしか見えん…

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 18:53:54.92 ID:WkJzLXca0.net
初登場時のセスタスって14か15くらいだっけか?

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/07(火) 19:23:48.35 ID:JHhNV6Z20.net
最初はセスタス15 ルスカ16 ネロ17かな
今セスタス17
と言ってもセスタスの年齢は推定らしいけど

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 01:35:13 ID:hGfKscTQ0.net
セスタスは今年で連載22周年だっけ
始まった時は遅くてもワイが30歳ぐらいまでに終わってると思ってたよw
もうザファルもクァルダンの年齢も追いこしたわ

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 02:21:25.81 ID:aH1MuJ8d0.net
>>932
ネロが20歳って描写どこかにあったっけ?
ブリタニクス暗殺時に18歳で、多分それからまだ数か月しか経ってないよ

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 03:56:13.17 ID:yBwFVcJo0.net
冒頭が西暦54年でセスタスは15歳、死闘伝では17歳らしいので
現在のトーナメントは西暦56年でネロは19歳、ルスカは18歳

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 03:59:24.74 ID:yBwFVcJo0.net
サビーナはネロより6歳上なので史実通りの設定なら25歳
同年代と思われるエムデンも25歳ぐらい

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 04:19:08.19 ID:uo7bTSkV0.net
もうオトに嫁いでいるのかな?ネロの親友

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 10:26:53.66 ID:2qzeYSVI0.net
しかしルスカの逆恨みは酷いな。
漫画だから展開付けたかったんだろうけど久し振りに読んだら本当に酷い

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 13:24:18.05 ID:wgqiCXCa0.net
所詮セスタスを奴隷というくくりでしか見ていないんだからな、内心は羨ましいんだが

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 13:46:40.97 ID:uF2T6b9x0.net
セスタスを知ってるから暴動に加わったり、ヴァレリアに手を出すような奴じゃないのは分かっても
その場を見たわけでも無いし、何か出来る事が有ったんじゃ無いのか?とか考えて
わだかまりを抱えるのは若いんだし仕方ないだろ

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 16:10:15.05 ID:IXF68Hal0.net
そういえばヴァレリアの親父はどうなったのかな
財産を失って行方を眩ませたらしいが

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 16:54:20.71 ID:uFcZI1g60.net
久々に読み返してるけど
デミトリアスが馬上からジオゲネスを掴んで持ち上げたときの
縮尺が明らかにおかしくて笑ってしまう

デミの身長3m以上あるだろこれ

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 17:41:07.13 ID:4V5zFJCH0.net
邪鬼先輩と一緒だから・・

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 18:04:41.13 ID:Yunoa5VU0.net
ジオゲネスが縮んだと考えられる

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 19:01:20.46 ID:vYpRdKwH0.net
無印からヤングアニマル嵐に移籍して今はWEBで連載してたんだな
知らなかった

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 19:05:36.18 ID:vYpRdKwH0.net
ソロンみたいにアドニスも無様に負ける意外性があると面白い

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 22:20:06.52 ID:WI5k19nl0.net
>>945
それはずっと思っていた

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/09(木) 23:29:32.71 ID:2n6d+OBb0.net
>>949
期待したいとおもうがないな
なぜなら近衛隊よえーとかなるから
今後の展開からして期待できん

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 18:16:06.16 ID:RazWEqwT0.net
カーメス戦はアドニスが勝つとして、それでもってエムデンが一矢報いるとして、アドニスは故障なしに決勝まで来るかな?
アドニスにデバフがないとセスタスには厳しいだろうけど、負傷中の相手に勝つのも主人公としていかがなものか
それでいてアドニスが無傷で決勝まで来たらエムデンは見せ場がない事になりかねん
エムデンの拳同士パッキイイインだと下手したらアドニス再起不能だから、さらに奥の手があるとか……まあないか

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 21:56:34.96 ID:Pl2wOQQk0.net
一度見せた技がもう一度通用するとはなんとやら
神速相手に拳合わせるとか無理じゃね

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 22:57:22.45 ID:kEwuTlaN0.net
エムデンはもう種割れてるだろうしなあ
才能のない闘士にアドニスが興味を持たなければあっさりと瞬殺かな
逆に才能がない闘士がソロンを倒したことに興味を持てば一撃は入れさせてくれそう

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/10(金) 23:49:34.22 ID:dQzgmvU+0.net
天才過ぎるのが仇になって固いエムデン相手に雑になって良いの食らうのはありそう

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 00:28:48.63 ID:3Q2I6bmg0.net
セスタスも今のところほぼ無傷だけど、順当にギデオンを完封してそのまま決勝へ…というのはなさそうでなー
何らかの手段でそれなりに手傷を負いそうだ

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 10:19:48.81 ID:LKHp3wcL0.net
カーメス「ミイラパッケージ〜っ!マキマキ〜!」

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 12:05:02 ID:h6IsHUfO0.net
カーメスをミスターカーメンイジりするのはやめて差し上げろ
アドニスの初撃避けただけであいつよりキャラ的には上だわw

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 12:05:16 ID:E1h2wHJs0.net
ギデオンの強打は体の作りじゃなくて打法に由来するんだろうな
生まれもった怪力なら今までのエピソードで硬貨をひん曲げたり、身体に特徴があればフェリックスの準備体操みたいなシーンがあったはず
この作品の根底は柔よく剛を、ならぬ理論よく剛を制すだから、ギデオンの強打が理論によるものなら巨漢のロキを倒したのは必然とも言える
小柄な体格ゆえの打撃の軽さは長い間セスタスの課題だったから断頭やキドニーブローを使って来たけど、ギデオンの打法を習得すればその弱点も補って更に優れた拳闘士に成長してくれそう
ただ、才能はあるにせよ拳闘素人のギデオンが見つけられる程度の打法を、二重の極みすら打てるザファルが教えていないのも不自然だから、ギデオンの必殺打法が提示されても腑に落ちない事になりそうで不安

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 12:35:53.48 ID:JE/nYH+/0.net
ギデオンは生まれつき白筋比率がずば抜けて高いとか

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 14:22:45.18 ID:k0aAv6rY0.net
強打と打たれ強さに関しては、今の科学でもよくわからんのよな
パンチの衝撃力なんかは簡単に測れるけど、その数値と人に効くパンチかどうかはそこそこ程度しか比例しないし

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/11(土) 23:42:46.99 ID:5qnNvmIh0.net
アドニスの遊びを天才故の悪癖って言ってたのは何だったのか?
今になって掌返しすんな無能

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 06:27:41.21 ID:efCv822U0.net
マンガParkのコメント番号は何であんなに飛んでるんだ
誰か荒らしてるのか

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/15(水) 16:42:34.20 ID:mDgJK1wn0.net
最後ルスカは闘奴になってそうや
逆にセスタスは解放されて職業拳闘士にでもなってそう

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 02:31:39.96 ID:JlusjqqL0.net
セスタスが真っ当に生きてたらどんな職に付いてたのか気になるなぁ

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 03:02:43.47 ID:L3gIXXWA0.net
まるでケンドが真っ当じゃないみたいな言い方するな!!!

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 03:02:58.44 ID:L3gIXXWA0.net
ケンドをすこれ!

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 11:55:15.65 ID:kgBNQHro0.net
こういうコメントが飛ばされてるんだろうな

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 21:17:09.79 ID:L3gIXXWA0.net
マンガアプリにはコメントしねーーよww

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 01:04:56.38 ID:B5Iu7+hn0.net
まあ現代人である自分からすれば奴隷は真っ当か否かと言われると唸るしかないっすね…

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 14:08:19.98 ID:p13d0ZsC0.net
カーメスと言いギデオンといい第一試合とは別人レベル

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 18:49:48.38 ID:3A3B6SYC0.net
ネロが母のアグリッピーナ暗殺に差し向ける刺客は話の重大性を考えると
ルスカかデミトリアスあたりになるのか

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 18:56:25.18 ID:Hp7AzaId0.net
アグリッピーナはあんなんだけど、ネロとオクタヴィアの離婚を絶対許さないからねえ、ルスカが命取る役にならないのでは

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 20:01:31.17 ID:JPHIzUJF0.net
順当にいけばソルレオンだろうな
この先オクタヴィアの展開でルスカの精神がゴリゴリ削れる事は確定してるのが楽しみ
何年後かな?

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 20:03:48.61 ID:nZF5WIL80.net
最悪挿絵有り小説でやるしかねぇ

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 21:25:57.65 ID:vVTTQPSf0.net
ネロの善政時代はアグリッピーナの功績も大きいんじゃないかと
言われているがその母を殺させてローマ大火はキリスト教徒の仕業と
ネロに吹き込んだサビーナは下げマンすぎた

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 21:30:12.07 ID:Hp7AzaId0.net
セネカとブルスの二人体制が強かったけど、ブルスが病死して地方出身のセネカが政治的窮地になって
ブリタニアの反乱の責任を負う形で引退、でネロは一切慰留せずに野放図な側近政治に走ってしまう

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 21:30:40.72 ID:QqQJn5el0.net
ただ劇中のサビーナが史実のサビーナの印象がかなり違うよね。ネロにけられてしぬか?あれ

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 21:33:00 ID:Hp7AzaId0.net
妊娠中だったからね、あのサビーナなら愛人は嫌、皇后にしてしてってねだりそうだがな

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/18(土) 23:54:16.93 ID:JPHIzUJF0.net
歴史書のせいで壮大にネタバレ済みなのにどうしてこうも続きが待ち遠しいのかね

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 00:12:10.80 ID:CuNlncM/0.net
どうセスタス達を史実に組み込むかという点

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 01:07:49.45 ID:ab7Ujwu20.net
まぁ組み込まれない方が幸せなんだけどね

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 03:00:23 ID:TBF3BkPT0.net
改名してネロとケコーン

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 09:41:30.37 ID:I2pj0pcu0.net
反乱軍に追われたネロが隠れた別荘でセスタスとルスカの最後の戦いが行われる。
そして勝者が見たのは自害したネロだった…

というラストを予想

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 10:19:35.27 ID:Fr+aqHcn0.net
ネロが死んだ傍らに奴隷が居たという記述が残っていてそれがセスタスになるみたいな説が濃厚なんだっけか。
まぁあくまでも説でしかないのだろうが

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 13:24:23.26 ID:sy6E09Kf0.net
もしそうなったらセスタスって報われなさすすぎ
努力と苦痛の連続やん

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 13:35:10.53 ID:MCqMOkL60.net
解放奴隷になっていてネロからも離れて生活していたけど、ネロ失脚時にたまたま遁走するネロと出会って
セスタスだけがかばうって感じならいけそう

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 13:58:06.22 ID:0zmQaKjb0.net
なんであんなクソガキかばわないかんねん
そんな義理ないやろ
そんだけ馬鹿なら死んでもしょうがない

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 18:54:36.98 ID:87t4tP+Y0.net
ネロは死んだ時も市民に人気はあったみたいだな

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 18:56:53.56 ID:Fr+aqHcn0.net
>>989
そうなの?大火の容疑がかかっていたんじゃなくて?

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 18:57:46.19 ID:2W2vhdd60.net
マンガパークだけどセスタス更新したらメールとかある?
毎週確認するの億劫なんだけど

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 19:07:09.38 ID:MCqMOkL60.net
>>990
死んでからガルバという老害皇帝が色々やらかしたせいでネロの治世が惜しまれた、大衆の気分は移り気
ネロの墓は意外にも市民からの献花は絶えなかったそうな、元老院議員は記録抹殺刑に処したけど

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 19:21:04.09 ID:Fr+aqHcn0.net
>>992
へー。劇中でもネロは政治家として賢い描写も多いもんね。
プリニウスに出てくるネロの方が薄い知識のおれからすると如何にもって感じ。

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 19:26:57.20 ID:ab7Ujwu20.net
不安定なメンタルとか悪い面が無かったわけでは決してないが良い面も当然あるわな

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 19:28:59.47 ID:KsbMwqG10.net
完全に愚帝だったコンモドゥスもローマ市民からは人気はあったんだよなあ
闘技場で自らも戦うのを好むラスボスキャラのせいか

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 19:36:30.83 ID:T8k8LMam0.net
コンモドゥスはヴィルトゥスのイメージが強すぎて

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 20:48:50.80 ID:vgzaXlPd0.net
>>995
というか、剣闘試合を多くやる皇帝は庶民から人気がある傾向にある
あのアウグストゥスでさえ人気取りの為に剣闘試合を多く開催してたみたいだし
たださすがはアウグストゥスというか、なるべく死人が出ない様に細心の注意を払ってた
ちなみにコンモドゥスはそんなもんお構い無し

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/19(日) 22:56:10 ID:/5LEeuL10.net
最後はサブマシンガンで殺されるからなコンモドゥス

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/20(月) 08:57:14.40 ID:KuU3fOfy0.net
最後がネロを逃がそうとするセスタスと追手のルスカの戦いなら
師匠同士の対決とヴァレリアの因縁もあるからキレイに絞められるな

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/20(月) 09:25:45.03 ID:J0qcPFYK0.net
次スレ立てたよ
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス68【拳闘暗黒伝】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1595204699/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200