2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50年後や100年後にも読まれていそうな漫画

1 :マロン名無しさん:2021/02/03(水) 23:55:05.06 ID:nlVkFPlE.net
手塚治虫の漫画・アニメは50年以上読まれていて見られているが
50年後にも読まれていそうな漫画ってどの漫画だと思う?
進撃の巨人とかは日本では忘れ去られてるだろうが50年後でも海外で読まれてそうだが

2 :マロン名無しさん:2021/02/03(水) 23:55:42.26 ID:nlVkFPlE.net
天才バカボンも50年以上読まれてるな

3 :マロン名無しさん:2021/02/05(金) 07:49:24.12 ID:zhyw3DAD.net
鬼滅の刃はいまだけのブームかな

4 :マロン名無しさん:2021/02/07(日) 13:21:59.40 ID:???.net
こち亀

5 :マロン名無しさん:2021/02/08(月) 13:25:33.95 ID:???.net
コナンは50年後も連載中かもしれない

6 :マロン名無しさん:2021/02/10(水) 18:57:53.06 ID:???.net
ドラえもん

7 :マロン名無しさん:2021/02/11(木) 11:20:02.81 ID:???.net
未来の歴史の教科書のその時代を代表する文化として
ドラえもんやサザエさんやアトム載るのかな?テストにも出るか?
小説なんかも昔は批判されていたが今じゃ国語の教科書や社会の教科書に載っているくらいだし。

8 :マロン名無しさん:2021/02/11(木) 14:13:18.83 ID:???.net
ジャンプ黄金期の作品で未だに続編が出ているような漫画も
既に30年前後読み継がれてるな。

9 :マロン名無しさん:2021/02/12(金) 07:18:06.46 ID:oV81rnLR.net
AKIRAは50年後も読まれてそうだが

10 :マロン名無しさん:2021/02/12(金) 07:50:25.04 ID:???.net
リアル22世紀の人たちがドラえもん読んだら
昔の人の未来予想像を見て実際のギャップで大笑いする。
あ、2021年現在で既にそうなっているかな?
車は空を飛んでいないし、人の心を持ったロボットまだいないし
火星に行けていないどころか昭和に月行ったっきりになっている。

11 :マロン名無しさん:2021/02/12(金) 08:03:05.29 ID:???.net
サザエさんの世界は戦後からあまり経っていない状態のままで時間が止まっているようだが あと50年経ってもあのままの路線でアニメが続くのだろうか?
現実世界とかなりギャップが大きなアニメになりそうだ。

12 :マロン名無しさん:2021/02/13(土) 01:37:22.86 ID:???.net
漫画単体だと難しいかもね。世代によって捉え方が違うから内容が昔のままだと古臭く感じると思う。
漫画原作のアニメでもいいって言うならルパン三世ならあり得ると思う。作者亡くなったけど。
現に50年以上前の漫画なのに今の人達も知ってるし、現代風にアレンジされたアニメも作られているしね。
あんなにいろんなバージョンがある漫画原作のアニメって他に無いと思う。

13 :マロン名無しさん:2021/02/13(土) 20:11:41.80 ID:W6Cf3piV.net
大友克洋とか劇画風に描かれた漫画だと風化しにくいかもしれない
手塚治虫みたいにデフォルメされた絵だも流行り廃りがあるから

14 :マロン名無しさん:2021/02/15(月) 11:34:59.19 ID:+SulTg0S.net
ワンピースとドラゴンボールだけ

15 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 00:08:07.02 ID:???.net
スーパーマン

16 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 00:20:46.26 ID:???.net
ワンピース 名探偵コナン
物凄い長い漫画ということで残りそう

17 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 18:41:22.00 ID:WfeC9HIL.net
ドラエモンとサザエさんは残りそうだね

18 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 19:16:44.69 ID:WfeC9HIL.net
漫画の場合は50年に一度、台詞はそのままにして絵だけ描き直して売ればいいと思う。
上手い人の絵は書き直す必要はないけど。

19 :マロン名無しさん:2021/02/16(火) 20:00:44.55 ID:???.net
江戸時代の美人画や春画とか今見ても全然綺麗じゃないしエロくもない。
平安美人の目が細いぽっちゃり顔とか現代では美人とはいえない。
もし200、300年後に現代の萌え漫画読まれても
未来人「あんなの目が大きいだけでキモいしどこがいいんだよ?」
とかなるのかな?

20 :マロン名無しさん:2021/02/17(水) 02:30:41.79 ID:???.net
平安美人って、一種の記号みたいなものって考えもある
高貴な女性は顔を見られちゃダメだから御簾に隠れてるし
顔が見えないから男性は和歌のセンスできっとこいつは美人だとか想像してんだよ

だから、そんな女性を絵にする時も顔を隠さないといけないけど
顔を隠したら絵としておかしいから、全員おたふく顔にして描いたんだろうって

あの平安美人の絵を見て、平安時代の美人の基準は今とは違うって考えるのがおかしくない?って話

21 :マロン名無しさん:2021/02/17(水) 02:58:30.47 ID:???.net
幕末とかの美人の写真を見ても普通に現代でも通用するような顔をしてるしね。

22 :マロン名無しさん:2021/02/20(土) 20:45:20.86 ID:bMBr2AHR.net
進撃の巨人は文学に近いね

23 :マロン名無しさん:2021/02/21(日) 19:16:35.73 ID:???.net
漫画スレ定番の寄生獣だろ

24 :マロン名無しさん:2021/02/26(金) 10:11:41.85 ID:LjMMoMWz.net
進撃の巨人 何故ならいつの時代でも変わらないからな普遍のテーマを扱っているから

25 :マロン名無しさん:2021/02/26(金) 16:06:30.85 ID:???.net
現代を舞台にした作品はかなり厳しいんじゃないかな
たとえば野球なんか170出すピッチャーがけっこういるようになって
スポーツでもルール変わってるかもしれん

26 :マロン名無しさん:2021/02/26(金) 18:21:14.07 ID:???.net
>>25
サザエさんとか戦後間もない頃が舞台の作品だし半世紀時間が止まっているようなもの。
今じゃありえないだろみたいなものも多いしな。
あんなアニメがよく続くなあ。何が面白いんだろと思ってしまうよね。

27 :マロン名無しさん:2021/02/26(金) 18:24:31.81 ID:???.net
>>25
スラムダンクやキャプテン翼とかメジャーとか
未来の人たちに現代とのスポーツや文化の違いを垣間見ながら見てもらうのも面白いかもね。
大正野球娘とか大河ドラマいだてんみたいな感じで見られたりしてな。

28 :マロン名無しさん:2021/02/26(金) 18:29:40.11 ID:???.net
機動戦艦ナデシコの劇中劇のゲキガンガー3
未来の人に現代舞台のSFを見られたらあんな感じになるのかな?
まるで時代劇みたい。古臭いかそれがよいと。

29 :マロン名無しさん:2021/02/26(金) 23:48:31.33 ID:???.net
キャプテンなんかだとセカンドランナーがコースを見る戦術が基本戦略だったけど
今じゃダメだもんな
携帯電話の登場でめ組の大吾のネタはかなり通用しなくなってるし
でもなんだかんだ良かった作品はこの当時はこうだったでわかってもらえると思う
ゴルゴや超人ロックは連載が50年続いてるけど
今から50年後に続いてる作品の予想は難しいな

30 :マロン名無しさん:2021/02/27(土) 02:21:35.78 ID:???.net
マリオやドラクエ、ファイナルファンタジーやポケモンで遊んだ子供たちが
大人になってもマリオやドラクエを買わされている現状を鑑みると

31 :マロン名無しさん:2021/02/27(土) 11:50:02.85 ID:???.net
>>27
スラムダンクは劇場版アニメをやるみたいだけど、当時と現在では
バスケットのルールも結構変わってるんだよなぁ。
前後半制がクォーター制になったりとか。

32 :マロン名無しさん:2021/02/27(土) 20:46:36.48 ID:A2uuU6QH.net
アメコミだとスーパーマンとか80年以上読まれてるが
日本の漫画でも名作なら50年はいける
手塚治虫のドロロとかブラックジャックは、いまでも読まれてるから

33 :マロン名無しさん:2021/02/27(土) 20:51:13.63 ID:???.net
深夜アニメ系やオタ漫画はやはりすぐ廃れそうだが
せめてエヴァやハルヒやまどかマギカくらいは少しは話題に挙がるくらいには残ってくれないものかねぇ‥

34 :マロン名無しさん:2021/02/27(土) 20:55:18.87 ID:???.net
エロ漫画もすぐ廃れるだろうが
2人エッチくらいなら20世紀後期〜21世紀前期を代表する漫画として名前くらい残ったり?
江戸時代の春画みたいにな。

35 :マロン名無しさん:2021/02/27(土) 21:00:43.93 ID:A2uuU6QH.net
進撃の巨人はテーマが物凄く深いから
文学に近い形で残るかもしれない

36 :マロン名無しさん:2021/02/27(土) 23:52:51.67 ID:???.net
へー、どんなテーマなの?

37 :マロン名無しさん:2021/02/28(日) 18:09:50.10 ID:???.net
サザエさんはあの変な髪型にあれで24歳とか現代人と比べて凄く老けて見える。
半世紀以上前の漫画だしこの時点で時代錯誤だしな。

38 :マロン名無しさん:2021/02/28(日) 19:31:58.60 ID:???.net
50年後には毛利蘭の髪型が尖っていて変だから時代錯誤とか言われてんだろうか

39 :マロン名無しさん:2021/02/28(日) 20:13:31.71 ID:???.net
オタク向けに作られた美少女フィギュアとか21世紀初期を代表する文化の一つとして博物館に飾られたりしてな。

40 :マロン名無しさん:2021/02/28(日) 20:20:24.98 ID:???.net
第2次世界大戦とか地下鉄サリン事件とか題材にしたゲームや漫画やアニメとかできたら現代だと不謹慎とか言われる一方
戦国時代や幕末や三國志の時代とかは夢溢れる物語として愛されてるし。
同じえげつない戦争なのはどちらも変わらないはずなのに。
これは戦争経験者や遺族が生きているか否かの違いなんだろうけど
あと100年、200年くらいしたら第二次世界大戦を題材にしたようなゲームや漫画がたくさん作られたり
麻原をイケメン化したり赤軍やイスラム国兵士のBL本とかそんなのが出回るのかね?

41 :マロン名無しさん:2021/02/28(日) 23:28:31.76 ID:???.net
超人ロックの髪型がまさにそうやな

42 :マロン名無しさん:2021/03/01(月) 11:46:08.01 ID:???.net
手塚治先生の漫画とか赤塚不二夫先生の漫画とか
内容は良いが絵が古くて今では違和感あるしな。
半世紀以上前の絵だし仕方ない。
スパロボに出てくるマジンガーZの主人公の甲児くんとかあの変な髪型がやはり違和感あるし。
90年代のスレイヤーズでさえ今風の萌え絵じゃないからバリバリ違和感あるし、00年代に新作できたがヒットしなかった。
内容はそのままだが絵だけリニューアルすれば鉄腕アトムやブラックジャックやジャングル大帝とかも未来の人に受けるだろうか?

43 :マロン名無しさん:2021/03/01(月) 11:49:02.98 ID:???.net
本能寺の変や源平合戦とか
今風にイケメン美少女化されて現代人にも愛されてるみたいな感じでな。

44 :マロン名無しさん:2021/03/01(月) 19:29:37.75 ID:???.net
アトムは浦沢が描いてたやん
ブラックジャックもヤングブラックジャックがあるし
ただ医療マンガ増えてある程度知識も増えると、ブラックジャックは粗が目立つよね

45 :マロン名無しさん:2021/03/02(火) 07:06:49.36 ID:???.net
女の子向けならセーラームーンが残るかな?

46 :マロン名無しさん:2021/03/02(火) 07:23:14.76 ID:???.net
ガンダムシリーズ、プリキュアシリーズ、FFシリーズ、仮面ライダーシリーズ、戦隊シリーズとか
長く続いているシリーズだしメジャーだから遠い未来でも名前くらいは残るかもしれないが
果たしてどれが残るのだろうか?
やっぱり初代か?ガンダムシリーズならファーストガンダムとか。
でも絵的には最近のやつの方が良いけどね。
100年後にもファーストガンダムをベースにしたリメイクみたいなのが作られたりするのだろうか?

47 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 11:29:42.08 ID:JAVbbmnc.net
手塚治虫の漫画は台詞はそのままにして絵だけ描き直せばいいかもしれん

48 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 11:43:50.69 ID:???.net
50年後もガンダムはファースト原理主義者とかなんとか言い争っているのかと思うと萎えるね

49 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 18:12:58.53 ID:???.net
漫画じゃないしスレチかもしれないが
笑点、朝ドラ、大河ドラマ、紅白歌合戦とか この辺りは50年以上歴史あるから50年後もまだ続いていたりしてな。
かつてほど勢いはないが朝ドラや紅白歌合戦とか今でも視聴率まあまあとれてるみたいだし。

50 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 18:16:05.83 ID:???.net
第3次世界大戦でも起きて日本という国がつぶれない限りは残るかもしれない。
>>49のテレビ番組+サザエさんとドラえもん

51 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 19:39:29.23 ID:u04vK3DT.net
50年後・100年後にも残ってそうな漫画・アニメ

サザエさん ドラエモン クレヨンしんちゃん  名探偵コナン ワンピース
ドラゴンボール AKIRA 手塚治虫の漫画全般 進撃の巨人 ナルト ジブリの作品全般 こち亀 鋼の錬金術師 



 

52 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 19:49:08.59 ID:u04vK3DT.net
ベルセルク ワンパンマン 
スラムダンク バガボンド ジョジョの奇妙な冒険

 
三浦建太郎のベルセルクは海外でも評価が高いから日本よりも海外で残りそう

53 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 19:57:30.97 ID:???.net
エヴァとか放送当時で未来(2015年)の物語だったのがとっくに2015年なんて過ぎてしまっているし
50年くらい後(2060年)にリメイクされたらその時点からさらに20年後(2080年)が舞台の話に改変されてリメイクされるのだろうか?

ドラえもんなんかも100年後には「24世紀の未来の世界から現代(22世紀)にやってきた猫型ロボットの話」とかになっていたりしてね。

54 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 20:22:52.29 ID:???.net
鬼太郎は何年経ってもその時代に合わせたリメイクがされそう

55 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 20:45:45.07 ID:???.net
>>54
10年に一度リメイクのアニメが作られた続けて前回のやつで6作目なんだよな。
このままこれが続いたら50年後には5作異なるリメイクが作られ
その作品が第11期とか呼ばれたりするのか。

ドラえもんもあと30、40年くらいしたらまた声優一新され
「水田わさびさんのドラえもんは本当に良かった。それに引き換え今のは‥」
なんて言われたりするんだろうか?

56 :マロン名無しさん:2021/03/03(水) 20:49:43.66 ID:???.net
あと50年経てばコナンの蝶ネクタイ型変声機みたいなの機が現実にできて
声優が死んだとしても代役立てなくても生前の声が再現可能になり‥
なんてことにはさすがにならないか?

57 :マロン名無しさん:2021/03/04(木) 23:20:13.23 ID:HUMopgCJ.net
ポケモンも50年後でも残りそうだね

58 :マロン名無しさん:2021/03/05(金) 10:18:46.62 ID:9EIh9VKG.net
進撃は50年後でも海外で読まれてるかもしれん
その頃には日本では忘れ去られてるだろうが

59 :マロン名無しさん:2021/03/05(金) 11:25:43.72 ID:???.net
サザエさんだな
昭和の風俗を知る資料として

60 :マロン名無しさん:2021/03/05(金) 12:20:42.63 ID:???.net
懐古厨とよばれる人たちが
「昔の漫画(アニメ、ゲーム、ドラマ)は良かった。それに対して今のは糞‥」
とかたたく理由の一つが、昔の作品でも成功した名作と呼ばれている作品しか注目せず比較対象にしていないからなのもあるらしいし。
未来の世界でもドラえもんやドラゴンボールやコナンとか過去の名作は生き残り続け
マイナーやヒットしなかった作品は消えていくんだろうな。
で、昔の作品が持ち上げられその時代の新作が叩かれることになるのだろうか。

61 :マロン名無しさん:2021/03/05(金) 12:51:43.57 ID:???.net
ある時期を過ぎるとそう言うの古典みたいになるんじゃないか
手塚治虫作品とかもうそんな感じになってるだろ

62 :マロン名無しさん:2021/03/05(金) 15:03:12.24 ID:KTExMDKe.net
>>51
鋼の錬金術師とか絶対にあり得ないね
今でもオタク女にしか人気なかったとバカにされているクソ漫画が盗人猛々しい

63 :マロン名無しさん:2021/03/05(金) 17:31:14.77 ID:???.net
>>54-55
ドラえもんとかもわさびドラと大山のぶよドラで計2回の4回リメイクされている話もあるしな。

子供向けならアンパンマンも残るかな?

64 :マロン名無しさん:2021/03/05(金) 22:01:21.43 ID:???.net
手塚治虫は面白いから残ってるんだと思う
自分が小さい頃、大人たちが手塚は凄いと褒めていた
こんな古い漫画がそんなに凄いのか?と懐疑的な目で見ていたが、読んでみたら凄かった
ドラえもんやドラゴンボール、コナンとは別だよ

65 :マロン名無しさん:2021/03/06(土) 14:55:17.60 ID:???.net
そりゃお前が手塚信者だからそう思うだけ

66 :マロン名無しさん:2021/03/06(土) 15:01:02.91 ID:???.net
手塚治虫はあの時代にああいう発想をしてるのが凄いんだろうが
やはり今あの絵や演出の漫画読むのはキツイ
今時の子供や若者は1巻分も読み切れないだろう
それでいて先人の著名人達がみんな褒め称えるものだから
合わせて誉めたり持ち上げたりしなきゃいけないんだろうなと気を使うだけ

67 :マロン名無しさん:2021/03/06(土) 15:12:47.15 ID:???.net
手塚治虫を読んでそんな感想しか出ないとは終わってるな
確かにお前くらいの人間には手塚治虫はもったいない

68 :マロン名無しさん:2021/03/06(土) 19:17:27.39 ID:???.net
新規ゲーマー「FF3、ドラクエ3って神聖化されているけど今やるとグラフィック汚いしゲームシステムもショボいしシナリオもワンパターンでつまらないな。
今のゲームの方が絶対面白い」
懐古厨「ゆとりか?野村信者か?
当時としてはこれが斬新だったんだぞ。グラフィックが悪いとか見た目だけで判断してこの神ゲーの良さをわからないキチガイは死ね。精神科行ってこい」
漫画でもこれと同じなんだよな。

69 :マロン名無しさん:2021/03/06(土) 19:25:07.58 ID:???.net
手塚治虫先生の漫画は内容はすごいけど絵がどうしても古いから抵抗あるし。
今風に絵をリメイクしたものなら良いけどな。

70 :マロン名無しさん:2021/03/06(土) 19:33:40.29 ID:???.net
ジャンプ黄金時代を小学生で過ごしたおじさんなんだが、その時でも手塚漫画は古い漫画だった
ドラゴンボールやら北斗の拳やら楽しく読んでいたが、手塚治虫に対して古いから手を出しづらい感覚はあった

他しか時間があって暇だった時に、いっちょ読んでみるかと火の鳥を手に取って読み始めたら
ずっと読み耽ってしまっていた
小学生くらいの子供が演出がきついだのなんて思わないよ、面白ければ読むし詰まらなければ読まないんだよ

30年前も「手塚は古い、もう時代遅れ」と言われていたし、60年前も「手塚漫画は終わった」と言われていた
おそらく50年後も100年後も「手塚は時代遅れ」と言われているんだろう

71 :マロン名無しさん:2021/03/06(土) 21:52:22.65 ID:???.net
ドラやサザエさんや鬼太郎とか初期の頃(第1作の第1話)のは色々凄かった。
今じゃとても酷すぎて見れないし懐古厨でも擁護しづらいだろ。
ネタアニメとしてなら面白いかもしれないけどな。
ドラえもんが男性声優だったとか驚きだしな。

72 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 11:14:04.84 ID:???.net
名作漫画のリメイクって結構あるけど、当時のファン向けだけではなく
「絵柄や作風が古臭くって見てられない」っていう若い層に向けてる
というのもあるんだろうな。

それこそファミコンの名作ソフトの新機種でのリメイクみたいなもんで。

73 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 12:24:46.94 ID:???.net
凄い凄いと褒め称える人が多いと、どうしたって本当に凄いのかと疑ってしまうし作品に対するハードルも上がる
そして実際にその作品を見て、凄かったと思っても、どうだ凄かっただろうと言われるとイラついてしまうものかもしれん

74 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 12:55:55.23 ID:???.net
生き残りそうな漫画ってほとんど90年代以前ばかりだよな。
00年代以降も色々な作品が作られたが大ブームに至り100年後も残りそうというほどの作品があまりないような。
デスノート、気滅の刃、まどマギとか‥
大ヒットして長寿アニメになった作品も00年代以降は出ていないね。

75 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 13:13:59.86 ID:???.net
>>74
その頃はまだ漫画が娯楽の中心だったというのもあるんだろうかね。
エンタメ系の才能のある人間がその業界に集まりやすかったというか。

76 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 17:31:50.68 ID:lNzWpJ2i.net
最近はアニメに限らずテレビの視聴率自体が全般的に落ちているらしいしな。
テレビだけしか娯楽がなかった昔と違ってネットとか色々ある時代だからね。

77 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 17:57:25.81 ID:???.net
もしバブル崩壊〜失われた20年〜リーマンショック〜コロナ不況がなくて
日本がこんなに貧しい国じゃなく景気が良かったならばな。
00年代以降にも大ヒットして長寿アニメとなる作品が生まれ、
昔の漫画は良かった‥とか嘆く懐古厨も多少はすくなかった‥
‥というわけでもないか?

78 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 18:07:41.63 ID:???.net
ここまで忍玉乱太郎、ちびまる子ちゃんなし。

79 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 18:22:14.76 ID:???.net
床屋とか行けばスラムダンクとかドラゴンボールとか普通に置いてあるからな
歯医者の待合室に寄生獣とか
これらはもう30年前やで

80 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 18:23:50.87 ID:???.net
>>75
昭和中期に凄い小説家がいなくなったのと同じか
明治大正には100年後も読まれる小説書いてたやつがたくさんいたが、昭和中期あたりから一気に減った

81 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 18:42:39.63 ID:???.net
漫画も系統によって細分化されたせいで、面白い漫画が広く一般に伝わりにくくなっただけだよ

82 :マロン名無しさん:2021/03/07(日) 20:29:31.69 ID:pLxVY4+l.net
>>74
鬼滅って残りそうか?

83 :74:2021/03/07(日) 21:19:07.95 ID:???.net
>>82
00年代以降でヒットした漫画ってあまりないなあと
強いてヒットした漫画を挙げるなら>>74くらいだが
これらも後世に残るのは難しいだろうなあという考えで書いた。

84 :マロン名無しさん:2021/03/09(火) 11:58:15.61 ID:???.net
ルパン三世の映画だとカリオストロの城がやたら神聖化されているがそこまでいうほどかな?
駄作とは言わないがそこまで名作でもないような。
他の劇場版とあまり変わらないような気もするし。
しかしルパン三世の映画で後世まで残り続けるとしたらカリオストロの城なんだろうな。

85 :マロン名無しさん:2021/03/09(火) 11:59:10.67 ID:???.net
50年後くらいにはカリオストロの城のリメイクが作られるかもしれないな。

86 :マロン名無しさん:2021/03/09(火) 12:05:41.25 ID:???.net
比較の仕方
他の劇場版と比べて変わらないような気がする、という個人の感想は全く以て構わない

しかし、カリオストロを神聖視している人、もしくはそこまでではなくともカリオストロを褒める人
その人たちは他の劇場版も見て、その中でカリオストロが特別視しているとは、言いきれない

ルパンは知ってるけど見たことない
そもそもアニメを見ない、アニメの映画なんてなおさら
そんな人たちが何が切っ掛けだったのかカリオストロを見て、面白いと思った
面白いと思ったけどルパンもアニメも見ない人生だからそれ以降新たに感想が上書きされることもない

だから、ずっと「カリオストロすごい」という感想が残っているんじゃないのか

作品の質や出来じゃなくて、見ない人も見た、大勢が見たということが凄いんだと思うがね

87 :マロン名無しさん:2021/03/09(火) 12:07:29.66 ID:???.net
コナンだと劇場版一作目の時計仕掛けの摩天楼のリメイクとか。
クレしんは一作目のハイグレ大魔王が‥いやハイレグなんて時代錯誤だから
ブリブリ王国の秘宝の方がリメイクされるかな。

88 :マロン名無しさん:2021/03/09(火) 18:55:31.28 ID:???.net
名探偵コナンの一番最初のテレビSPだったピアノソナタ月光殺人事件がリメイクされた。
自分は見てないけどネットではがっかりの声が大きいようだね。
自分が80年代生まれだからかもしれないが、漫画やアニメは90年代がピークだったように思えるな。
今90年代の漫画やアニメ見てもそんなに絵とか古臭さはかんじられないが
80年代以前のを見ると古臭くて見ていられなくなるし。
懐古厨とか呼ばれるやつらが増えてきたのも00年代以降からのように思える。
00年代以降このスレに挙がりそうな後世まで残りそうな長寿アニメになったような大ヒット作がほとんど出ていないし。

89 :マロン名無しさん:2021/03/09(火) 19:28:28.42 ID:???.net
ジャンプ黄金期と言われているのも90年代だよな。
90年代は規制が緩かったからかゴールデンタイムのアニメでもエログロがたくさんあって自由にやれた感じがするし。
00年代以降のはマンネリというか昔流行った漫画アニメを真似たような作品ばかりな気がする。
強いて進歩したのはCGの技術くらいで絵が綺麗になったくらいだがそれだけのような。

90 :マロン名無しさん:2021/03/09(火) 20:17:06.00 ID:???.net
>>84
宮崎駿補正
細かいことが分からなくても宮崎駿が作ったものなんだから凄いんです

そういうもんだよ、世間って

91 :マロン名無しさん:2021/03/09(火) 20:43:55.86 ID:???.net
新海すごい山崎すごいは通用しなかった
実力の差なのか、宮崎駿でおなか一杯で二匹目のドジョウは要らないというだけなのか

よほどの映画好きアニメ好き漫画好きでもない限り、そういう作品を数多く見ることはないだろうから
面白いと思える作品が一つ二つあれば、もう他は要らないのかもしれない

92 :マロン名無しさん:2021/03/11(木) 15:04:26.26 ID:sm+yZBn4.net
手塚治虫の漫画は浦沢直樹の絵で描き直せ

93 :マロン名無しさん:2021/03/12(金) 13:02:25.74 ID:05cWgSC/.net
鉄腕アトムとブラックジャックは浦沢直樹のキャラクターデザイン
火の鳥とブッダは三浦建太郎のキャラクターデザイン
これで手塚の漫画を復刊させるべき

94 :マロン名無しさん:2021/03/12(金) 15:41:46.89 ID:vkmxU4Ht.net
巨人の星は忘れ去られつつある印象かなあ。
30代の自分だと漫画アニメをまともに知らんけどちゃぶ台返しや養成ギブスは知っていたし、当時の漫画家とかは巨人の星を見た世代だからパロディも多いが、今の若い世代は知らんの出てると思う

95 :マロン名無しさん:2021/03/12(金) 18:16:47.27 ID:???.net
テスト

96 :マロン名無しさん:2021/03/14(日) 19:33:49.37 ID:???.net
コナンやワンピースとか人気を妬むアンチやら「早く終われ」の声で現在は叩かれまくりだが
あと何十年もしたら神聖化されて名作扱いされたりするんだろうかな?

97 :マロン名無しさん:2021/03/15(月) 14:55:43.41 ID:???.net
ドラえもんは作品と言うよりキャラクターがもはや国民的

コナンは、何だろうな、一度も読んでないから分からない
最終回はどうなるんだろう?とみんなが思い始めてから、絶対に終わらせないぞという強い意志は感じる
それはワンピースも同じかな

引き延ばし漫画が神聖視されるなんてことはないだろう
生き残るのは作品ではなくキャラクターだ

98 :マロン名無しさん:2021/03/15(月) 15:09:58.33 ID:???.net
ワンピはなんだかんだで完結はするんじゃない?
尾田はそこら辺はきちっとすると思う
コナンは正直終わる気がしない

99 :マロン名無しさん:2021/03/15(月) 17:29:51.02 ID:rGtZkNRQ.net
コナンってどうやって事件解決のストーリーを考えてるんだ?

100 :マロン名無しさん:2021/03/15(月) 17:35:50.88 ID:???.net
ドラゴンボールも末期の頃は早く終われ終われ言われたが終わってみたら再評価されたし。
コナンやワンピースもそうならないのかな?
あと一応コナンは作者的には結末は考えてると聞いたことはあるし。
終わらせたくても編集部が終わらせてくれないから続けざる負えないだけで。

101 :マロン名無しさん:2021/03/15(月) 17:38:17.64 ID:???.net
冨樫とかいうワンピースやコナン以上に完結無理そうな漫画家

102 :マロン名無しさん:2021/03/15(月) 18:00:20.41 ID:rGtZkNRQ.net
冨樫、井上雄彦、三浦建太郎の欠点はいつまでたっても完結しないこと

103 :マロン名無しさん:2021/03/15(月) 20:37:39.84 ID:???.net
漫画は連載し続けるのが、ほぼ前提だから致し方ない面もあるけれど
作品として考えたら完結させられない漫画家は三流と言ってもいいと思う

104 :マロン名無しさん:2021/03/15(月) 21:55:26.61 ID:???.net
>>100
コナンに関しては終わらせたくないのは作者本人だよ
作者は描きたくて仕方ないのに、体のこと考えないで描くから編集の方からわざわざ休ませてるくらい

まあ、映画も毎回ヒットしてて、アニメも好調な漫画を小学館どころか読売テレビや東宝が手離したくはないだろうけど

105 :マロン名無しさん:2021/03/17(水) 14:14:23.11 ID:???.net
>>102
富樫や井上はヒット作を1作描き終えてるが
三浦は代表作1つを描き終えてないから同列に扱えないなあ、短編は2つくらいあるけど

106 :マロン名無しさん:2021/03/17(水) 21:43:21.87 ID:???.net
ベルセルクを描いて
過去編を描き切って
世界が一変しちゃうエンドを描いて
三浦はベルセルクをもう二度三度描き終えてる

107 :マロン名無しさん:2021/03/17(水) 23:22:41.22 ID:???.net
そりゃ流石に屁理屈だ
じゃあ仮にそれらのタイミングで終了してたらお前は納得してたのか?
そして冨樫や井上は日本一売れてる雑誌で週刊連載で描いて
三浦はマイナー雑誌で隔週で描いてある時期からは好きなペースでやってるのに
描き終えてない

108 :マロン名無しさん:2021/03/18(木) 19:11:58.58 ID:wOTB2kd3.net
ベルセルクは作者が生きてるうちに完結出来るかどうかだろ

109 :マロン名無しさん:2021/03/19(金) 07:41:18.27 ID:???.net
屁理屈なのは認めるけど、自分がそう思っているのは確かで
でもそんなのは自分勝手な持論でしかないから、長々と説明する必要もないが

仮にであってもそれらのタイミングで「ベルセルクは今回で終了です」「ご愛読ありがとうございました」と言われても
自分は納得できるとはっきり言える

ベルセルクは風呂敷を広げ過ぎた大作、描き切れず途中で放り投げても批判はあろうが仕方ないと思う大作
でも何だかんだでどの章も三浦は描き切ってると自分は思ったから、そう言ったまで

110 :マロン名無しさん:2021/03/19(金) 13:43:24.04 ID:LaAZpaER.net
いくら画力があろうと自分の作品を最後まで描ききれないと漫画家としては駄目だろ

111 :マロン名無しさん:2021/03/19(金) 20:04:03.82 ID:???.net
未完のまま先に作者が死んじゃうこともあるからね。
チンプイの王子とか作者が死んだせいで謎のまま終わった。
クレしんの作者とか登山中の事故で若くして亡くなったな。
コナンの作者とか最終回迎える前に不慮の事故で亡くなったりしたら‥
不謹慎なこといってすみません。

112 :マロン名無しさん:2021/03/19(金) 20:05:47.73 ID:???.net
さくらももこ先生もまだ若かったのにね。

113 :マロン名無しさん:2021/03/19(金) 21:53:46.67 ID:???.net
ノリノリで永遠に続けそうな青山
代表作にしがみ付き続ける三浦
どうでもよくなってそうな富樫

114 :マロン名無しさん:2021/03/20(土) 02:40:00.56 ID:???.net
キン肉マンをリアルタイムで読んでいた頃は、30年後も読んでいるとは思っていなかったな

115 :マロン名無しさん:2021/03/20(土) 14:51:20.67 ID:dCqUFRsz.net
ベルセルクの失敗は無駄なエピソードを詰め込み過ぎこと
本来なら外伝で描くべきことを本編に入れているのでいつまでたっても終わらない

116 :マロン名無しさん:2021/03/21(日) 12:36:51.89 ID:???.net
ベルセルクの作者はベルセルクにしがみ付いているのか疑問だな
休載中に短編漫画を描いていたけど、幼女のおしっこ+プロレス漫画を生き生きと描いていたの覚えてる
まぁ名作だから50年後も漫画といえばベルセルクを挙げる人もいるだろう
「完結してないだけ」で、完結してないからダメと言ってしまったら、何でもいいから終わらせろも含んじゃう

117 :マロン名無しさん:2021/03/21(日) 15:12:17.23 ID:???.net
ガラスの仮面は?
これはこの人のライフワークになってそうだけど

118 :マロン名無しさん:2021/03/21(日) 18:27:36.17 ID:???.net
スレ違いになりつつあるな。
ホームズみたく当時のリアルタイムから現在での一種の歴史物になって語り継がれるのどれだけあるか

119 :マロン名無しさん:2021/03/21(日) 21:08:05.75 ID:???.net
死後50年だっけ?著作権
ごく偶に原作になることはあっても元の漫画はほとんどが廃れそう

120 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 01:32:34.26 ID:exHEsGYw.net
日本で長く読まれてる漫画は手塚治虫の漫画かね?

121 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 01:41:32.73 ID:exHEsGYw.net
江戸時代に書かれた「南総里見八犬伝」
「曽根崎心中」はいまでも読まれてるからな

122 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 07:00:17.00 ID:???.net
あしたのジョーとか2011年に実写が作られたくらいだし
これからも残り続けるかな。

123 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 12:39:27.00 ID:???.net
異世界はスマートフォンとともに

124 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 13:54:09.72 ID:???.net
https://ameblo.jp/blitzraven/entry-12656144775.html

125 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 16:32:32.06 ID:???.net
あと10年でのらくろ100年デスヨ!
まだ読まれてる確定ヤロ!

126 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 16:34:10.36 ID:???.net
トカ言ってたら日本がチューゴクに占領されて禁書にされてたりシテナw

127 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 17:09:35.49 ID:ttCpP+83.net
のらくろっていまでもアニメのDVDが売ってるんだな

128 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 17:12:17.10 ID:exHEsGYw.net
火の鳥は半世紀以上読まれてる

129 :マロン名無しさん:2021/03/22(月) 17:19:11.08 ID:exHEsGYw.net
手塚治虫のメトロポリスが1949年発表された作品だから70年以上読まれてることになる
amazonの電子書籍で販売してる

130 :マロン名無しさん:2021/03/24(水) 16:07:14.43 ID:???.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1545646813/
パタリロとか40年以上も連載続いているんだよな。凄い。

131 :マロン名無しさん:2021/03/27(土) 15:04:21.29 ID:EqDurS1s.net
メジャーなところでいまだに書店で販売してる漫画家は手塚治虫かね

132 :マロン名無しさん:2021/03/27(土) 21:26:31.76 ID:EqDurS1s.net
バガボンドは原作付きなのに何故か完結しない
完結させて名作として後世に残した方がいいだろ

133 :マロン名無しさん:2021/04/01(木) 11:50:36.36 ID:???.net
80年代や90年代にこのスレが立っていたら
まんが日本昔ばなしとかなんとなく後世まで残りそうな作品として挙げられていたかもしれないな。
しかし今の子どもたちはまんが日本昔ばなしの存在知らない子も多そう。

134 :マロン名無しさん:2021/04/05(月) 09:25:30.47 ID:???.net
昔話自体はアニメにされてる時点ですでに数百年ぐらい残ってたヤロw

135 :マロン名無しさん:2021/04/09(金) 08:14:41.12 ID:/ontoWB9.net
攻殻機動隊もシリーズ沢山作られているから100年後にも残りそうだね

136 :マロン名無しさん:2021/04/09(金) 13:16:38.00 ID:/ontoWB9.net
進撃の巨人は無事に描き終えることが出来ておめでとうと言いたいね
あとは、この作品がどのくらい長く読まれるかだな

137 :マロン名無しさん:2021/04/10(土) 09:27:07.09 ID:???.net
不思議の海のナディアとか90年代初期の古いアニメなのに今でも話題に挙がることがあるのは凄いな。
この作品の前番組の青いブリンクや後番組の秘密の花園はほとんど忘れられていて影が薄いのに。

138 :マロン名無しさん:2021/04/10(土) 19:26:13.03 ID:???.net
女の子が露出多めでほんのりエッチだからじゃないか、ナディア

139 :マロン名無しさん:2021/04/10(土) 19:27:58.88 ID:bpT0tSxg.net
攻殻機動隊シリーズは原作者が死んでも沢山シリーズがあるから100年後も残るだろう

140 :マロン名無しさん:2021/04/10(土) 22:36:50.84 ID:???.net
ナディアはSF設定とか奥が深いし大人が見ても楽しめる内容。
>>137のいうとおりヒロインの露出度とか恋愛描写とか子供向けじゃないだろと。
一方ブリンクは子供向け、秘密の花園は世界名作劇場とほとんど変わらないような作りだからじゃないかなと。
エヴァの人気もあって同じガイナックス制作だから注目されたのもあるかもしれない。

141 :マロン名無しさん:2021/04/10(土) 22:40:49.05 ID:???.net
ナディアは人気の割にはアンチもあまりいないよな。
大人が見ても楽しめる奥が深い系な作品だと
シナリオが中2臭いだとかオタ臭いとか叩かれたり
人気を妬んだアンチもたくさん湧いてきそうだけどね。
エヴァやFF7とかその類いだな。

142 :マロン名無しさん:2021/04/11(日) 11:03:13.33 ID:???.net
スポーツ漫画は
試合パートは何十年経っても古臭さとか特に感じないけど
それ以外の日常、ラブコメパートとかは時代を感じまくって読むに耐えなかったり、違う意味で面白い感じになる

スポーツ漫画で生き残るとしたら、試合パートが殆どで無駄な日常パートは極力省いているような漫画になるだろうな

143 :マロン名無しさん:2021/04/11(日) 11:12:25.50 ID:sSRFS0bB.net
エヴァンゲリオンも100年後に残るだろう

144 :マロン名無しさん:2021/04/11(日) 11:14:40.07 ID:???.net
100年は厳しいと思うなぁ
というか100年は流石に未来すぎて予想不能かな(そして確かめることも不能)

145 :マロン名無しさん:2021/04/11(日) 11:56:51.14 ID:???.net
Drスランプは連載終了10年以上経ってドラゴンボールが連載終了した後も
アニメの再放送とかずっとやっててリアル世代じゃない子供たちの心も掴んでバリバリ現役感があった

しかしドラゴンボールGTの後のアニメリメイクが微妙だったあたりから
逆に一気にオワコン化してしまった

146 :マロン名無しさん:2021/04/11(日) 12:12:43.52 ID:???.net
スラムダンクはバスケ漫画の聖典みたいな感じでずっと読まれ続けそう

147 :マロン名無しさん:2021/04/11(日) 12:15:25.24 ID:???.net
ほぼ試合しかしてない中盤以降はいいけど序盤や三井グループとの喧嘩とかが脚引っ張りそうだな

148 :マロン名無しさん:2021/04/11(日) 18:03:21.29 ID:???.net
ヤンキーとか今減っているしもはや古い風潮あるからな。
しかし今日から俺はとか近年になってドラマ化したりしているけどね。

149 :マロン名無しさん:2021/04/11(日) 18:23:14.74 ID:???.net
今日俺はヤンキー漫画の中ではむしろ時代先取りしてた系だからかもしれん

150 :マロン名無しさん:2021/04/14(水) 20:04:44.71 ID:???.net
>>145
地上波でアニメ再放送やったのって90年代半ばぐらいまでだしな。アニメリメイク終了で鳥山時代が完全に終わった感ある

151 :マロン名無しさん:2021/04/16(金) 08:19:35.94 ID:???.net
地域に依るんじゃないのアラレちゃんの再放送
再放送なんて知らないぞ
本放送も相当前だし再放送するには古過ぎるでしょ当時でも

152 :マロン名無しさん:2021/04/17(土) 14:20:37.05 ID:???.net
アラレちゃんドラゴンボールGTの後に放送したやつは人気なかったのかな?
自分の周りではだが、小学校低学年の弟たちの間ではみんな面白いっていって人気だったみたいだが
中学生やら大人たちはつまらないとかいっていたな。
幼稚なコロコロの漫画みたいな感じだったのと、旧作と比較されていたのもあったんだなと。
当時2ちゃんねるあったら子供には人気でも中学生以上の視聴者にはボロクソ叩かれていたかもしれないよな。

153 :マロン名無しさん:2021/04/20(火) 00:09:01.71 ID:???.net
>>153
当時中学生になるぐらいの時期だったけど、なんか原作や旧作にあった明るい微笑ましさみたいのがなくてなんか不快に感じるシーンがちらほらあったな
1番印象的だったのは失敗を犯したオボッチマンがマシリトに延々と一方的に蹴られた挙句に見捨てられるシーンで母親がドン引きしてたな

154 :マロン名無しさん:2021/04/20(火) 19:32:44.91 ID:???.net
大山のぶよドラからわさびドラに変わって最初は受け入れられなかったようなものかな。
声優だけじゃなく絵柄や雰囲気まで変わってかなり違和感あったしな。
アラレちゃんの場合はドラえもんと違って前作から間隔が開いてるから
旧作を知らない幼児たちからは少しは指示されたけどね。

155 :マロン名無しさん:2021/04/22(木) 21:44:58.02 ID:BwO5fyXV.net
普遍のテーマや哲学を上手に取り入れた漫画は残りやすいと思う

156 :マロン名無しさん:2021/04/23(金) 18:37:30.57 ID:???.net
50、100年経っても宇宙旅行やタイムマシンや人と変わらない感情を持つロボットはできず
20世紀後期に作られたSFとか見て当時の人の未来予想と現実のギャップにびっくりする。

157 :マロン名無しさん:2021/04/23(金) 18:53:44.35 ID:???.net
宇宙旅行はともかく
タイムマシンや感情を持つロボットは多分永遠に出来ないだろうなぁ
ってのはある程度以上の年齢になったらみんな昔から内心感じてたと思う

158 :マロン名無しさん:2021/04/24(土) 07:00:34.65 ID:???.net
感情を持つロボットは作れないだろうが、感情を持っているように錯覚させるロボットは作れると思うぞ

159 :マロン名無しさん:2021/04/24(土) 09:14:18.86 ID:???.net
宇宙旅行は行けたとしてもせいぜいが月、火星辺りが限界だろうな。
太陽系外の惑星に行くなんて絶対無理だろ。
地球そっくりの惑星を見つけて宇宙人と電波でやり取りが限界だろうね。
それすら上手くいくかどうか‥。

160 :マロン名無しさん:2021/04/24(土) 10:22:48.65 ID:???.net
そもそも地球人と同等以上の宇宙人の存在確率が
限りなく0だからな

161 :マロン名無しさん:2021/04/24(土) 11:01:07.59 ID:???.net
昔の漫画の未来像だとテレビ電話が普及している様子がよく描かれていたな。
現代の技術ではテレビ電話の実現は可能だろうが、プライベートにまで顔見られたくないからか
携帯電話やスマホは普及したがテレビ電話は予想に反して普及しなかった‥

‥と思いきや、コロナ禍の影響で2020年や2021年はテレビ電話が昔の漫画みたいに普及してしまった‥。

162 :マロン名無しさん:2021/04/25(日) 09:22:50.47 ID:???.net
マジンガーZはスパロボシリーズのおかげで今でも知名度高いけど
しかしスパロボシリーズがマンネリ化してきてシリーズ存続が怪しくなってきた。
50年後にはマジンガーZは知名度なくなり忘れられているだろうかね。

163 :マロン名無しさん:2021/04/25(日) 23:19:16.25 ID:???.net
マジンガーZの名前は知ってるってだけで
マジンガーZの原作漫画やアニメ見てる奴って割りと一部だと思う

ファーストガンダムですら大体のあらすじと有名シーンは知ってるけど
実は通してちゃんと見たことはないって奴オタクの中でも結構いるし

164 :マロン名無しさん:2021/04/26(月) 12:07:09.31 ID:5ojyIrT4.net
ジョジョの奇妙な冒険も残るだろ

165 :マロン名無しさん:2021/04/26(月) 14:32:10.29 ID:???.net
ジョジョは50年後は、絵がきもい、昔はこれが流行ってたのかと言われる漫画第一候補だと思う

166 :マロン名無しさん:2021/04/26(月) 18:09:42.50 ID:???.net
むしろ50年後までそう言われるって残ってるってことじゃん

167 :マロン名無しさん:2021/04/26(月) 18:20:45.90 ID:???.net
こち亀は古臭くなって廃れる気がする反面(今ですらそうだし)
昭和後期から平成の日本史の教科書みたいな扱いで見直されたりしそうな気がしないでもない

168 :マロン名無しさん:2021/04/26(月) 21:38:28.34 ID:???.net
サザエさんは半世紀以上生きてきたがそろそろ限界かな?
アニメの方も大分時代錯誤になってきたし話もワンパターンで何が面白いのやら‥。
東芝がスポンサー降りたからもうオワコンだろうか?
ドラえもんも古臭いけどまだ子ども向けという言い訳が通じるから小さい子に受ければいいし
大人が読んでも夢があっていいなあと思えるから少なくともサザエさんよりはマシだと思う。

169 :マロン名無しさん:2021/04/26(月) 21:49:30.55 ID:???.net
サザエさんって漫画の方がむしろ毒があって面白いし
時代を先取りしてたんだよなぁ

これを気にサザエさんも原点回帰リニューアルしないものだろうか

170 :マロン名無しさん:2021/04/28(水) 00:57:19.18 ID:???.net
漫画じゃなく文学である程度知名度あって100年越えしたのというと日本なら源氏物語や八犬伝、海外ならホームズシリーズに三銃士、三國志演義辺りか。歴史要素も強いというか当時の風俗知れるのが生き残り易いのだろうか

171 :マロン名無しさん:2021/04/28(水) 10:25:59.79 ID:VKElBjVK.net
ただ八犬伝は原文では読まれてない。翻案やアイデアの元ネタとして命脈を保っている。

172 :マロン名無しさん:2021/04/28(水) 18:23:59.47 ID:???.net
古典ははっきり言って後世になって読むと
読みにくかったり、淡白すぎて面白くないものが多い

なのでその時代その時代に合わせた新訳やリメイクなどが行われるわけだが(原典にはなかったギャグとか挟んだり、価値観を時代に寄せたり)
しかしそれからさらに30年とか経つと、その新訳こそ古臭くて読むに耐えなくなって
最初の原典読んだほうがマシって感じになったりもする

173 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 08:52:31.28 ID:gUFTXD+e.net
小説でもそうだけどいつの時代でも名作と呼ばれる作品は普遍のテーマを取り入れて物語にするのが上手い

174 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 11:59:36.56 ID:???.net
流石に今の作品で古典のように後世まで読まれ続けるような作品は生まれないだろう

音楽の世界でどんなヒット曲が出てもクラシック以上に後世まで聴かれ続ける曲は出ないだろうし
美術の世界でどんな天才画家が現れてもモナリザ以上に有名な絵が描けないのと同じで

もう漫画というジャンルも土台が完成してしまいあとは多様性だけが拡がっていく段階になっている

175 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 17:13:19.71 ID:???.net
キャプテン翼は週ジャンを離れてからもJリーガーが子供の頃に読んでた漫画の地位を保ってたが最近は聞かなくなった

176 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 18:00:34.12 ID:gUFTXD+e.net
文学に近い漫画は後世に残りやすいと思う

177 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 18:11:11.64 ID:???.net
はだしのゲンって今も全国の小中学校に置かれてるのかね

178 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 18:15:04.76 ID:fi8uPf5C.net
10年代半ばに撤去運動が出てるから今はどうなってるんだろうね。続報がよくわからん。

179 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 18:17:50.82 ID:???.net
「天皇に土下座させてやる!」とか「卒業式に君が代なんか歌うな!」
とか主人公が言っている漫画が当たり前のように日本中の学校に置かれてるってイカれてるんだよなぁ

180 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 18:18:49.50 ID:???.net
>>175
キャプテン翼は専用雑誌を作って最後の荒稼ぎ中だからもう終わりだね
キャプテン翼を読んでサッカー始めた世代も引退しちゃったし

181 :マロン名無しさん:2021/04/29(木) 18:27:21.21 ID:???.net
でもキャプテン翼がワールドユース編も打ち切られた後に産まれた
エムバペもキャプ翼のファンを公言しているぞ

182 :マロン名無しさん:2021/04/30(金) 14:05:41.51 ID:???.net
>>13
逆に浮世絵的なこの時代を代表する芸術扱いになるかもしれない

人口ピラミッド的に日本は人口激減で50年後や100年後は漫画作品自体も減るから埋もれる事も無いだろう

>>165
まだ続いている可能性w

荒木先生の死後に現れた良く似た顔と画風の人が似たような漫画描いてるかもしれないw

183 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 07:29:04.63 ID:???.net
しかし、作品を当然の一般教養レベルとして知ってるとかずっと続いてるアニメを見てるじゃなくて
昔でた単行本がそのまま多くの読者に世代を超えて読まれてる漫画って殆ど無いよな

サザエさんとか鉄腕アトムとかちゃんと読んでる層なんか今の20代とかでどんだけいんだ?って話だし
ドラえもんですら、今の子供でてんとう虫コミックスの読んでる子とかそんなに多くないんじゃないか?

184 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 08:42:34.71 ID:???.net
逆スレ

最終回を迎えたらあっという間に忘れ去られた漫画
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1518005273/

185 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 09:10:40.45 ID:???.net
のび太とドラえもん、プラスジャイアンスネ夫しずかちゃんは、小学生を代表するキャラクターに
サザエさんは日本の家族の一般的モデルに
アトムは何だろうな、未来の象徴、かな

キャラクターが利用されてきたから残ってる
よく言われる通り、ドラえもんもサザエさんも漫画は風刺が結構すごい
それがアニメ化されてマイルドになった、だから広く受け入れられたんだと思う

186 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 09:18:00.78 ID:???.net
ルパン三世なんかもこの類いの漫画アニメだし
元々マンネリ化を楽しむ作品路線で人気。
だけど最近の金曜ロードショーとかもマンネリ化が行きすぎてちょっと酷い気もするな。
例えばふじこがルパンを裏切る展開とか
いやふじこがルパンを裏切る展開がよくないとはいっていないけど
今のルパンじゃそれが当たり前になっていつあワンパターン過ぎて困る。
昔のルパンだとふじこが裏切る展開も多かったけど、最後までルパンたちの味方のパターンも結構あったのにな。
他にも次元に過去の因縁あるライバルの殺し屋が登場したりとか
展開がワンパターン過ぎて‥

187 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 09:34:49.72 ID:???.net
ルパンはもう様式美を楽しむ時代劇みたいなもんだろ

188 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 09:54:46.22 ID:???.net
>>172
漫画じゃないけど古代中国で書かれた杜子春伝を現代の価値観に合わせて児童向けに優しい内容にしたのが1920年頃に書かれた芥川龍之介の杜子春
原作の中国版杜子春伝は1000年以上の歴史があるけどえげつない話
芥川龍之介さんが書いた杜子春は100年前の作品だけど現代の価値観に合わせてこちらの方が今読んでもしっくり来るよね。

189 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 10:01:53.44 ID:tRKd6EPf.net
余談だが、原典の杜子春は「転生したら美少女だった件」になってて、かえってこちらの方が今のオタクに刺さるかもしれん。

190 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 10:16:30.34 ID:IAwpiPv3.net
ジョジョの奇妙な冒険は、初連載(1986年)から35年か世代を超えて読まれてる漫画だな
35年の間でどれだけの作品が登場しては消えたか
庵野秀明が二十代の頃から連載してる漫画だ
ちなみに、「王立宇宙軍 オネアミスの翼」が
上映されたのが87年でAKIRAが88年
世界で言えばソビエトが存在してた頃だ

191 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 10:59:24.13 ID:???.net
>>189
杜子春伝で女体化したとこまではいいが
言葉は話せないし痛い目に合うし辛そうだよな。
普通の美少女になら転生してみたくても
女体化シチュエーションに憧れてるようなオタクな人でも悲惨過ぎてちょっと感情移入しにくそう。

192 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 11:09:35.20 ID:???.net
ジョジョはリアルタイムでやってるシリーズは
ファンですら脱落&惰性で読んでるが大半で
20世紀に連載してた所の方が圧倒的に人気で今も読まれてるのが皮肉

193 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 11:56:25.14 ID:???.net
ジョジョは一応現在進行形でネット普及で注目され、2010年代から次々とアニメ化して出来良かったのも大きいんよな。
定期的に作品が作られるのは大きいと思う

194 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 13:14:39.92 ID:IAwpiPv3.net
ジョジョあたりの長期連載になると親子揃って同じ漫画を読んでることは珍しくないだろ
それどころか、親子3代漫画を読んでることも十分にありえる
 
アニメだとジブリ作品は親子揃って同じアニメを見てるなんてことは普通

195 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 13:18:54.56 ID:???.net
親が古臭い漫画薦めてきてうんざり
って子供も今多いだろうな

196 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 15:09:38.49 ID:???.net
>>192
ジョジョ4〜5部も連載当時は不評のほうが多かったんだぞ
伊達にジャンプの巻末近くをキープしてたわけじゃない

197 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 15:59:14.19 ID:tRKd6EPf.net
ジョジョは1〜3部までだよな?

198 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 16:37:47.44 ID:???.net
>>195
薦めるだけならいいだろ
子供が作品を見たあとに大人が近づいて、あれこれ語りだすのは迷惑だろう
でも今はリメイクばかりでそんな作品、そんな大人が多いから可哀想だな

199 :マロン名無しさん:2021/05/02(日) 05:58:47.16 ID:???.net
90年代以前の作品はネットでどのくらいネタ・話題にされたかにも知名度や認知度は違う感じある。
長寿作品でも美味しんぼは良くも悪くも割とネタにされてる感あるけど、クッキングパパはアニメ化してるがそこまでじゃないし釣りバカ日誌も映画のイメージで原作は語られない。パタリロはタイトルと主人公の顔しか知らんし

200 :マロン名無しさん:2021/05/02(日) 14:30:58.86 ID:DQaNsIaX.net
鳥山明クラスになると50年どころか100年後にも残るだろ

201 :マロン名無しさん:2021/05/02(日) 15:47:51.00 ID:???.net
残る残らないじゃ無くて「読まれていそう」だから

202 :マロン名無しさん:2021/05/03(月) 07:00:56.79 ID:fwi2kwu1.net
日本で一番読まれてる古い漫画は火の鳥あたりだろ

203 :マロン名無しさん:2021/05/03(月) 08:16:19.41 ID:???.net
鳥獣戯画か北斎漫画

204 :マロン名無しさん:2021/05/03(月) 11:54:16.56 ID:???.net
韓国の壁画

205 :マロン名無しさん:2021/05/03(月) 12:30:03.83 ID:vw/30Qjn.net
アレは森羅万象あらゆる物の起源だから、まさに万古不易の神画といえよう。

206 :マロン名無しさん:2021/05/04(火) 15:12:40.86 ID:???.net
Drストーンとか
むしろ50年後とかの方が評価されるんじゃねーかと思わなくも無い

207 :マロン名無しさん:2021/05/04(火) 15:48:03.55 ID:yQeXLjE8.net
ギリシャの2500年前の叙事詩では、今では事実上ホメロスしか残ってない。他は断片とか小品ぐらい。ホメロスが残った理由って、当時からアリストテレスの評価に見られるようにホメロスが傑出していたから、写本がそれだけたくさん書かれて残ったということだろうか。

208 :マロン名無しさん:2021/05/04(火) 15:58:08.40 ID:???.net
当時はまさに写本されなきゃ残らないからな

1000年後(現代の1500年前)の人間や現代人の感性ではもっと名作とされたものもあったが
埋もれてしまったのかもしれない

209 :マロン名無しさん:2021/05/04(火) 17:03:44.79 ID:yQeXLjE8.net
キリスト教的価値観にそぐわない作品がその時代に焚書、そうでなくても推奨されなくなって、写本製作が途絶えて作品が滅失してしまう、というのはありそうだな。

210 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 19:30:35.12 ID:aczwcKYS.net
50年後には鬼滅はどういうふうに評価されてるんだろう

211 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 19:45:00.12 ID:???.net
なぜこれがこんなにヒットしたのか
漫画界最大のミステリーになりそう

212 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 19:50:18.01 ID:7/FDHdDj.net
最近電子書籍で70%オフセールやってたんで鬼滅シリーズ買ってみたけど、正直言って少し前に読んだ彼岸島(無印)の方が面白いと思う。それなりに面白いとは思うが、鬼滅って格としてはジャンプの中堅下位どころでは? 何でこれが史上稀に見る大ヒット? ってのが理解できない。

213 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 19:52:19.53 ID:???.net
なにか、みんなで、「これいいよねー」って言い合えるものが欲しかったんだろ

214 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 20:08:06.80 ID:???.net
正直鬼滅って
尖ってる所というかこれまでにないと思わせるような所が皆無だと思う
呪術なんとかもそうだけど

215 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 20:20:48.99 ID:aczwcKYS.net
鬼滅が王道ストーリーの読み集めだって話でおもいだしたけど、手塚治虫って言われてるほどパクリじゃなくない?
手塚のやってた事を一言で言えば、他の作品を見てアイディアとして取り入れるやり方だろ 
よく、いいアイディアが思いつかないときは映画館にいって映画を観てたみたいだし

よく考えてみればこの世に100%オリジナルの作品ほぼなんてないだろ
あるとすればシュメール神話とかエジプト神話みたいに各地に伝わる神話くらいだろ
聖書みたいな聖典ですら100%オリジナルではない
ノアの洪水だって、シュメール神話にある話だし
それに、一神教自体がユダヤ人のオリジナルのものではないエジプトのアテンの信仰が世界初の一神教だし
ヒンドゥー教の輪廻転生だって、インド人のオリジナルではない
アーリア人がインドに侵入してきた時に入ってきた思想だし


 



https://youtu.be/ShxTe28Bxr0

216 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 20:27:23.92 ID:aczwcKYS.net
昔からある王道の設定を組み合わせて話をつくれば、だいたいは間違いないんだよな
主人公が何かの目的のために旅をする話なんてシュメール神話のギルガメシュ叙事詩にもあるし、日本ではヤマトタケルで中世の欧州では騎士道物語にもある
日本では、ファンタジーは冒険活劇の設定にすればだいたいは売れるからな
ドラクエとかFFも典型的な冒険活劇だしな

217 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 20:54:48.81 ID:???.net
金田一は連載謎解きやジャニーズドラマで若者文化を作った反面単行本読むだけだと天下取った理由が分からなさそう

218 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 21:01:44.25 ID:???.net
絵も肝心のヒットした時は今より遥かに下手だしな

219 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 12:36:47.77 ID:???.net
100年後にどんな漫画が主流で描かれて人気になってるかとか想像もつかねえな

220 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 12:39:06.03 ID:???.net
>>214
それが漫画を読み慣れてない層には
新鮮で読みやすかったわけだ

221 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 15:59:36.61 ID:MIlNaIgX.net
マニアになると、吸血鬼ものの漫画だけでも彼岸島にジョジョ1・2部にヘルシングなど多数の作品が念頭にあるから、どうしてもそれらと比較してしまって素直に読めなくて、あまり面白いと感じなくなるんだろうな。

222 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 13:38:50.53 ID:lTKjYzTd.net
トールキンの指輪物語と手塚治虫のジャングル大帝は出版された年がほぼ同じなんだよね
西洋ファンタジーの元祖の指輪物語って古いイメージがあるけど意外と新しい

223 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:19:09.08 ID:???.net
>>215
アテンがユダヤ人の一神教の原型だとかの話は流石に違うでしょ
アテン信仰は出エジプト記のモーセの時代前後
イスラエル人の最初の神との契約者はアブラハムでモーセのかなり前の先祖
確かにアブラハム時代はまだ多神教的な精霊信仰に近かったという説もあるけど
主流の考えとしては一部族の守り神が連綿と子孫に受け継がれて時代と共に変化していったという説

224 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 08:12:00.95 ID:WBzL8ltB.net
最後の審判もキリスト教のオリジナルの教義じゃないし
ゾロアスター教とかの教義だし
ノアの大洪水とまったく同じ話は、ギルガメッシュ叙事詩にあるしインド神話とかにもある

225 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 12:16:17.37 ID:M6MwQmD2.net
手塚治虫は日本最高の漫画家ってことだね

226 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 13:18:11.97 ID:???.net
はだしのゲンやな

227 :マロン名無しさん:2021/05/11(火) 08:45:35.83 ID:???.net
>>217
金田一はその時代の最新家電を使ったトリックが多いから、10年経つと古臭く見える

228 :マロン名無しさん:2021/05/12(水) 11:35:02.25 ID:???.net
でも金田一ってなんだかんだで推理漫画のパイオニアなだけじゃなく
未だに唯一無二の漫画の地位は保ってるよな

コナン筆頭にミステリ漫画は一杯出てきたけど
一定以上のヒットした作品はみんな金田一と差別化されたような作品で

金田一みたいに一つ一つの事件がそのまま長編本格推理小説を漫画化したような形式で
長期連載を保った漫画は存在しない

229 :マロン名無しさん:2021/05/12(水) 11:48:16.84 ID:R20YbhLA.net
スケバン刑事は最初は学園ミステリだったけど、そのうちスケールのでかいバトルものになったな。

230 :マロン名無しさん:2021/05/12(水) 15:38:07.71 ID:???.net
風の谷のナウシカは読まれるやろ
ジブリは100年後にも観られてるし宮崎駿の研究資料としても読まれるだろう
ナウシカはハヤオが自分の中にある哲学思想を漫画にしたものだし

231 :マロン名無しさん:2021/05/12(水) 17:01:49.72 ID:???.net
>>228
金田一が出た時は推理漫画とはこういう物だったがコナンのヒットで金田一は事件が長いとか復讐が多いの感覚が生まれた後に
金田一は金田一なりのやり方を貫いて読者を回してきたわけでもないから
金田一が前からいる読者と一緒に続けていくのと金田一のような漫画を立ち上げて読者を得るのじゃ別次元の話だと思う

232 :マロン名無しさん:2021/05/12(水) 18:25:31.35 ID:???.net
何言ってるのかよくわからん

233 :マロン名無しさん:2021/05/12(水) 19:12:03.92 ID:???.net
推理漫画で長期連載って金田一コナンQEDくらいだけど後者2つは短編集だもんな

234 :マロン名無しさん:2021/05/12(水) 19:27:04.61 ID:???.net
保健室のオバサンは
結構個々の事件も連載も長かったっけ?

235 :マロン名無しさん:2021/05/12(水) 21:26:13.36 ID:VKImdeH9.net
弐瓶勉の漫画は海外では評価が高いから残ると思う
シドニアの騎士とか人形の国とか

236 :マロン名無しさん:2021/05/13(木) 00:59:02.46 ID:???.net
金田一、コナンのヒットを受けて
ジャンプでも始まった推理もの「からくり草子あやつり左近」はコケたな

237 :マロン名無しさん:2021/05/13(木) 01:48:40.95 ID:???.net
金田一は当時としては画期的な漫画だった
解決編の前に1週休載があって犯人とトリック当てクイズがあるのも良かった

238 :マロン名無しさん:2021/05/13(木) 06:53:25.24 ID:iWyGJ6Nr.net
金田一は推理漫画でありながらホラー的な要素もあったよね

239 :マロン名無しさん:2021/05/13(木) 07:09:50.33 ID:???.net
そりゃじっちゃんもそうだし
海外古典のポーやカーからミステリとホラーは相性いいからな

240 :マロン名無しさん:2021/05/13(木) 09:39:25.55 ID:iWyGJ6Nr.net
江戸川乱歩の推理小説もホラーや幻想的な世界観を付け足したものだしな

241 :マロン名無しさん:2021/05/13(木) 14:45:54.95 ID:gYBOQS0s.net
明日クビになりそう

242 :マロン名無しさん:2021/05/13(木) 17:19:23.62 ID:???.net
金田一は初代から20年近く経った四代目のドラマでも全部新作でじっちゃんみたいな古典化は目指してない感じ

243 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 00:08:31.07 ID:???.net
>>236
人気不振による打ち切りなのかと思ったら
連載終了後にCDブック化、ノベライズ化、特別編掲載、アニメ化
などのメディア展開が多くなされたり

最後の事件がこれまでの本格推理路線からかけ離れた
急に主人公が武闘派になるハードボイルド(?)系の事件だったり

一説には原作者が逃亡したとかも言われてて
あの漫画の置かれた状況そのものがミステリなんだよな

244 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 02:00:02.69 ID:???.net
売れるかどうか心配しながら働くより
もう売れることが決まっている状態で働きたい
これが平成後半から末期の日本

245 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 14:15:40.43 ID:tQcunCxe.net
いま、金田一を再アニメ化してもヒットしないだろうな

246 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 16:37:12.76 ID:???.net
>>244
一億総役人根性の時代ですからね

247 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 17:19:56.70 ID:o11NGSAs.net
スレタイの定義が不明瞭すぎる
インターネットがある限り読む人は読むって感じであらゆる漫画は読まれ続けるぞ

248 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 17:25:07.77 ID:tQcunCxe.net
>>247
世の中の殆どの漫画は廃刊になってると想うが

249 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 17:32:03.35 ID:tQcunCxe.net
>>247
世の中の殆どの漫画は絶版になってると思うが
初連載から30年以上たっても書店で売られてる漫画なんてほんの一握りだろ

250 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 18:13:33.71 ID:o11NGSAs.net
>>248
>>249
インターネットって書いてあるだろよく読めよ
探せば電子でいくらでも読める

251 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 18:41:54.86 ID:???.net
別に細かく定義なんかしなくても
アスペじゃなければスレタイの言わんとしてることなんかわかるだろ

252 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 19:06:41.65 ID:tQcunCxe.net
試しに古いジャンプの漫画を検索した「くじら大吾」で検索したら
アマゾンでも絶版になってて電子書籍でも売ってなかった
1968年の漫画だからね売ってないのも当然だが
そう考えると手塚治虫とか赤塚不二夫とか藤子・F・不二雄はとんでもない化け物クラスだな

253 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 19:11:38.85 ID:???.net
そのあたりが別格なのなんてもはや言うまでもないだろってレベルだがな

254 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 20:02:19.40 ID:tQcunCxe.net
有名漫画の主な初連載

サザエさん 1946年4月22日 

ドラえもん 1969年

ちびまる子ちゃん 1986年7月

ドラゴンボール 1984年11月20日 

名探偵コナン 1994年5号

ジョジョの奇妙な冒険 1986年12月2日 

ONE PIECE 1997年7月22日

255 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 20:02:53.57 ID:tQcunCxe.net
有名漫画の主な初連載

サザエさん 1946年4月22日

ドラえもん 1969年

ちびまる子ちゃん 1986年7月

ドラゴンボール 1984年11月20日

名探偵コナン 1994年5号

ジョジョの奇妙な冒険 1986年12月2日 

ONE PIECE 1997年7月22日

256 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 20:06:57.64 ID:tQcunCxe.net
有名漫画の主な初連載

サザエさん 1946年4月22日

ドラえもん 1969年

ちびまる子ちゃん 1986年7月

ドラゴンボール 1984年11月20日

名探偵コナン 1994年5号

ジョジョの奇妙な冒険 1986年12月2日

ONE PIECE 1997年7月22日

ゴルゴ13 1968年11月

課長島耕作 1983年

257 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 20:22:53.18 ID:JnLfOv8r.net
>>251
お前はアスペだからID消してるんだろうな

258 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 20:25:32.74 ID:o11NGSAs.net
>>252
いや今著名な漫画(大体2000年代以降の漫画)は大体電子書籍化されてるのが多いから
そんなインターネットも発達してない大昔の大して売れてもなかった漫画と同列に扱うのはおかしいと思うんだけど

259 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 20:28:43.60 ID:???.net
>>257
ネタで言ってるんじゃなければ
アスペどころか池沼だなお前は

260 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 20:58:38.87 ID:tQcunCxe.net
>>258

スレタイが何を言わんとしているのかわからないようでは話にならん

261 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 21:05:30.63 ID:tQcunCxe.net
数十年後に電子書籍として残ってても誰も話題にしない誰も買わないんじゃ読まれてないってことだから
たんなる文献

262 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 21:28:24.64 ID:tQcunCxe.net
ネット検索しても文献として残ってるだけなら、読まれてるとは言わないからな

263 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 23:07:11.48 ID:o11NGSAs.net
>>260
話すり替えてないで>>258について言及しろよ

264 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 23:09:24.49 ID:???.net
単にひねくれてるだけならいいが
日常生活でもそんな調子だとさぞ苦労してることだろうな

265 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 23:11:11.37 ID:o11NGSAs.net
>>261
>>262
わざわざ「最近〜でこんな昔の漫画読んでる」ってせいぜい呟くぐらいだから話題になるとかいう問題じゃないと思うんだが
ましてやここ数十年なんてかなり漫画が一般化して増えた頃のものなんて50年後も100年後も普通に読むやつは読むだろ

266 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 23:12:57.11 ID:IjtARpTD.net
>>259
うわぁ・・・・
統合失調症持ちの知的障害者だったか
流石ID消しガイジだな

267 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 23:29:06.03 ID:???.net
ネタじゃなくてガチかよw

268 :マロン名無しさん:2021/05/14(金) 23:57:20.48 ID:GQY6UUc1.net
>>267
ID消しガイジイライラw

269 :マロン名無しさん:2021/05/15(土) 06:58:26.08 ID:NXb5aoEh.net
>>265

30年後や40年後、50年後に名作として扱われる漫画は何か?を論じあってるのであって単に資料として残ってるだけなら名作とは言わんだろ

映画で言えば黒澤明の羅生門や七人の侍
劇場アニメで言えばカリオストロの城、風の谷のナウシカ、ラピュタ
テレビアニメで言えば未来少年コナン、あしたのジョー、アルプスの少女ハイジ
漫画で言えば火の鳥、ブラックジャック、バカボン、ドラゴンボール

270 :マロン名無しさん:2021/05/15(土) 15:49:24.50 ID:IMAeJk1k.net
>>269
>> 名作として扱われる
スレタイと意義変わってるじゃん
例えばこの手のスレで名前あがりそうな
こち亀やワンピースやドラゴンボールやコナンを始めとしてジャンプの有名な漫画なんて全部読む人は読み続けるよ
ドラえもんとかサザエさんとかは言わずもがな
不毛な議論

271 :マロン名無しさん:2021/05/15(土) 16:07:15.63 ID:NXb5aoEh.net
>>270
 
何だコイツ

昨日から持論に執着してるな

272 :マロン名無しさん:2021/05/15(土) 16:11:03.57 ID:NXb5aoEh.net
ガチでスレタイの意味を理解出来ない人間がいるみたいだな
名作になるかどうか聞いてるのにスレタイと意義が変わってると言われても

273 :マロン名無しさん:2021/05/15(土) 16:13:39.52 ID:NXb5aoEh.net
>>168
>> 169

サザエさんってアニメのイメージが強いからな

274 :マロン名無しさん:2021/05/15(土) 17:50:16.59 ID:NXb5aoEh.net
>>270

コナンって名探偵コナンだろ
ジャンプ漫画じゃないだろサンデーだよ

文献として残ってるのと名作として読まれているの違いくらいは理解しようね

275 :マロン名無しさん:2021/05/15(土) 20:10:16.26 ID:???.net
>>245
2014年のアニメは枠内視聴率いい方だったようなのに原作売上の下降ペースは変わらなかったんだよな

276 :マロン名無しさん:2021/05/15(土) 20:18:46.84 ID:???.net
>こち亀やワンピースやドラゴンボールやコナンを始めとしてジャンプの有名な漫画なんて全部読む人は読み続けるよ

逆にその有名な漫画の定義って何よ、どこまでが有名な漫画なの?
ナルトあたり?銀魂あたり?暗殺教室ぐらいだと厳しい?

277 :マロン名無しさん:2021/05/15(土) 21:19:46.70 ID:???.net
ドラゴンボールはブウまでと区切られず超も定番化してるのかな

278 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 00:46:57.96 ID:???.net
sageでID消える仕様を浪人でID消してると勘違いしてそう
漫画板にいる基地外にそっくりだな

279 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 00:49:02.34 ID:???.net
そして自分はIDコロコロしてるっていうなw

280 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 01:51:21.46 ID:Mq9h//DK.net
>>271
持論に執着し続けてるのはお前だろ
勝手にスレタイの意義を利己的に解釈してその定義から離れた考えを排そうとしてるじゃん
そういった自らの異常性を理解出来てない人間がお前だよ>>272

281 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 01:53:41.72 ID:Mq9h//DK.net
>>274
それは単純にミスだわすまんな
名作として読まれてるなんてスレタイには書いてないし勝手にお前がそう解釈してるだけだろ
いつまでその一点張りをし続けるんだろうな

282 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 01:56:14.45 ID:Mq9h//DK.net
>>276
それらは当然有名漫画の範疇だしなんならニセコイやべるぜバブ辺りも有名漫画と言えるんじゃないか

283 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 02:12:46.30 ID:???.net
「50年後や100年後にも読まれていそうな漫画」
という文章から、名作として未来にも残るであろう漫画と思うのはおかしくない
「名作として」読まれているなんてスレタイにはないが、他にどんな言葉を当てはめたんだ?

284 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 02:25:36.48 ID:???.net
「名作」と「有名」の言葉の違いにこだわっているのかと思ったが、違うんだな

・電子書籍になったなら、どんなつまらない漫画でもいつでもネットで読める
屁理屈、難癖だが、これはまあ分かる

・有名な漫画なんて全部読む人は読み続けるよ
これは分からん

スレタイにどんな意義を見出したのかはっきり明示してくれ

285 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 04:03:10.64 ID:EZltWYLh.net
ガールズちゃんねるでも似たようなスレあったな

https://girlschannel.net/topics/722419/1/

単に資料として残ってるだけなら名作でもなんでもないからな

286 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 04:06:25.70 ID:???.net
このスレタイだとどっちの解釈取ってもおかしくはないな
単に受け取り方が人によって違うだけ

287 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 05:30:04.79 ID:???.net
>>286
「だけ」?

どっちの解釈でもおかしくない、と言ったな?
受け取り方が人によって違うだけ、と言ったな?

その言葉が正しいとするならば
このスレで名作として未来でも読まれていそうな漫画を語り合っている人たちは正しい、となる

このスレタイを見て、何をどう思ったのか知らないが、名作を語り合う場ではないと思った奴も、そこまでは正しいことになる
正確には正しい間違いではなく、そう思うこともあるだろうし、どんな文からどんな思いを持つのかは正誤で決められるものではない、ということだが


しかし、ここで名作を語ることがスレタイの意義とは違うと突然人を攻撃している奴がいる
この時点で「だけ」というのはあり得ない
解釈の違い「だけ」ではないことを、人によって色んな解釈があるよねと言う

場をとりなそうとしているのか、当人が言い訳に困って問題を矮小化させようとしたのか、判別はつかないが
「どちらの解釈でもいい」と言うと、スレタイの意義なんて言ってここで名作を語る人を攻撃することは間違っていることになると分かっていなさそうだな

288 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 05:45:35.93 ID:???.net
この書き込み、このレス、この文 

> このスレタイだとどっちの解釈取ってもおかしくはないな
> 単に受け取り方が人によって違うだけ

これだけだと、何だか良い文章に見えてしまうかもしれない
「解釈の違い」
「人それぞれ」
その言葉の後に「だから」「悪くない」と大抵の人はつなげるだろうからだ

しかしここで「人それぞれだよね」などと言うならば
「おまえはスレタイの意義を分かっていない」と責められた人は、なぜ責められたのか?

人が人を攻撃してる
その横で「人それぞれですからね」と言って場を収めようとする
これは、攻撃争い喧嘩暴力を、見逃す行為であると分かっていないのだろう

解釈の違い、そこまでは分かる、単に見間違いで勘違いしてしまった場合もあるだろう
しかし、お前は間違っていると人を攻撃するのは解釈の違いで正当化されるものではない

289 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 07:15:52.09 ID:EZltWYLh.net
意味わからん
勝手にスレタイを資料として残ってるって意味に解釈してるのにキレてるって




>>持論に執着し続けてるのはお前だろ
勝手にスレタイの意義を利己的に解釈してその定義から離れた考えを排そうとしてるじゃん
そういった自らの異常性を理解出来てない人間がお前だよ

290 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 07:34:40.73 ID:???.net
スレタイの内容を江戸時代の人が書いた日記が博物館に展示されているように
文献資料と勘違いしてないか?
例えばこんな感じで

https://www.chunichi.co.jp/article/77613

単なる文献資料として残ってるのなら、一般的に「読まれてる」とは言わないだろ




>>それは単純にミスだわすまんな
名作として読まれてるなんてスレタイには書いてないし勝手にお前がそう解釈してるだけだろ
いつまでその一点張りをし続けるんだろうな

291 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 08:35:33.95 ID:???.net
1000年前の源氏物語を今でもなお、原文そのまま読んでる人なんて何人いるかってことだよ?
でも物語の筋はそれなりに有名
こういうのは「読まれてる」ことにならんのか?

292 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 09:30:51.62 ID:???.net
>>291

単に名作かどうかって話なら読まれてるよな

293 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 09:42:46.52 ID:???.net
何度も言うけど名作として残るかどうかを聞いてるのであって
文献の資料として残ってるかどうかは聞いてないから

294 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 09:56:42.18 ID:???.net
後世に残ると思う漫画


https://girlschannel.net/topics/722419/1/


このタイトルを見て博物館に展示されてる昔の人が書いた詩とか日記みたいに文献として残る資料を連想する人いないよね



>>スレタイの定義が不明瞭すぎる
インターネットがある限り読む人は読むって感じであらゆる漫画は読まれ続けるぞ


>>いや今著名な漫画(大体2000年代以降の漫画)は大体電子書籍化されてるのが多いから
そんなインターネットも発達してない大昔の大して売れてもなかった漫画と同列に扱うのはおかしいと思うんだけど



>> 名作として扱われる
スレタイと意義変わってるじゃん
例えばこの手のスレで名前あがりそうな
こち亀やワンピースやドラゴンボールやコナンを始めとしてジャンプの有名な漫画なんて全部読む人は読み続けるよ
ドラえもんとかサザエさんとかは言わずもがな
不毛な議論




>>持論に執着し続けてるのはお前だろ
勝手にスレタイの意義を利己的に解釈してその定義から離れた考えを排そうとしてるじゃん
そういった自らの異常性を理解出来てない人間がお前だよ>>272

295 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 10:50:30.92 ID:???.net
変なアスペに粘着されてしまったな

296 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 13:59:36.82 ID:???.net
なんだこいつ安価つけまくって病気かよ

297 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 14:03:23.21 ID:Mq9h//DK.net
>>285
>>294
ガールズちゃんねるを自分の持論の補強に使おうとしてるのがもはや知的障害を疑うレベルだな
ひょっとして更年期障害のクソババアか?

298 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 14:05:38.04 ID:Mq9h//DK.net
>>287
>>288
日本語下手くそすぎる上に満足に扱えてないから誰もお前のその稚拙な長文を全部読まないぞ
論点まとめて出直してこいよ更年期障害

299 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 14:10:05.15 ID:Mq9h//DK.net
>>289>>294
全く無意味の引用を連投して自分の誤った主張を補強してるつもりなんだろうが
ただ長文連投なだけで何一つ効力がないレスだぞ
そんなに更年期障害が辛いのか?
それとも知的障害だろうか

300 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 14:57:28.44 ID:???.net
煽りに使う単語が二つしかないな、かわいそうな人だ

301 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 17:09:06.26 ID:???.net
実際更年期障害か知的障害かその両方かに絞られるだろ
ガールズちゃんねる(笑)を自分の執着する主観の補強になると思い込んでるんだから

302 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 17:15:43.66 ID:???.net
煽り言葉の正しさを語る必要ない

自分の思ったスレタイの意義を述べて
スレがどうあるべきかを語ればいいだけなんだが

303 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 18:59:12.40 ID:???.net
「読まれている」という単語には「親しまれている」「広く知られている」「有名」といった意味が言外に含まれているんです
そして、普通に社会生活を送っていれば説明しなくてもこういう意味なんだというのは分かるんです
分からないのは言葉の意味をそのまんま捉えてしまうから
そういう人を「アスペ」と言うんですよ

304 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 20:40:06.48 ID:???.net
ドラゴンボールやワンピースや名探偵コナンあたりは
50年後も、漫画をそんな読まない人間でも「過去の偉大な大ヒット作品」として
みんな名前を知っているような存在として残るとは思うが、大勢の人間に読まれはしてないと思う

現在、鉄腕アトムとかサザエさんとか
漫画好きじゃない人間でも誰でも名前は知っているが
じゃあ原作漫画も全部読んだなんて人間は漫画好きでもごく一部だろう

ドラえもんですら今の30代くらいまでは子供のころ漫画よく読んでただろうけど
今の子はあんま読んでないと思う

305 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 21:28:25.66 ID:Mq9h//DK.net
>>300>>306
可哀想なのはお前だよ低学歴統失クソババア
勝手に自分1人で決めた稚拙な定義から離れた主張に異常なまでに粘着し攻撃してるお前みたいなのをアスペルガー症候群っていうんだぞ
ドS友美みたいな顔してそう

306 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 21:29:11.62 ID:Mq9h//DK.net
安価ミス
× >>306
>>303

307 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 21:33:49.90 ID:???.net
「漫画といえば?」

こんな大雑把な質問をぶつけたら、世代ごとに回答は変わるだろう
売れた漫画でも一世代ずれると途端に影響力は落ちる

そんな中でもドラゴンボール以下そこら辺の漫画は、アニメ化してるから影響力が保たれてるんだろう
毎年アニメ映画になって子供たちはそれを観に行く、そんな習慣が出来るまでになってる

じゃあ50年後も100年後も「漫画」が読まれていると考えたら
残るのはアンパンマン
幼児がアンパンマンの画を見つけるたびに「あんぱんぱん!あんぱんぱん!」と嬉しそうに指差す
それで十分なんだと思う

もっと高尚な何かを感じさせる作品として後世まで残る漫画、とは違うけどね

308 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 21:51:41.33 ID:3Wr7U1qB.net
100年前の漫画で今も影響力を持ってるのって何だろうね。

309 :マロン名無しさん:2021/05/16(日) 22:17:07.52 ID:???.net
100年前は1920年で大正時代
のらくろが1930年から連載開始
「漫画といえば?」という問いに「のらくろ」と答える世代

310 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 01:16:23.57 ID:???.net
>>304
確かにその通りだが、そう考えると50年後も100年後も読まれる漫画なんてひとつも無いんだな
今の子供がブラックジャックや火の鳥やドラえもんを読んでる訳じゃないし
答えは「一つもない」じゃないかな

311 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 10:47:14.75 ID:???.net
子供が押し入れや倉庫の中から古い漫画を引っ張り出して読み始めることは滅多にないだろう
子供が目にするのは、子供に見せようと大人が選んだ作品だからね

312 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 11:09:35.32 ID:???.net
1980年代に小学生だったボキちんが図書館にあった50年前ののらくろにハマッたように、
大人が何もしなくてもワカル子は勝手に辿り着くのが残る名作ナノヨ。

313 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 12:08:12.26 ID:???.net
きっしょ

314 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 12:23:34.08 ID:???.net
ええ話ヤロガイ

315 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 12:27:01.32 ID:UAc2CSaG.net
どんな作品だって、現役の作品としての寿命はせいぜい10、20年で、数十年経つと一部の名作が語り継がれる存在となり、半世紀を超えると歴史的作品の仲間入りして研究・考察対象になるってことかな。

316 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 13:02:49.16 ID:US9ZhpqX.net
アニメとしてのサザエさんは名作だが漫画都市のサザエさんは名作と呼ぶかどうか微妙
一応は原作売ってるけど一度も読んだことない

317 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 13:09:49.89 ID:US9ZhpqX.net
漫画の弱点は絵が古くなることだな
劇画風にリアルにキャラクターを描いたほうが古くなりにくい 

そう考えるとバガボンドみたいな漫画は古くなりにくい

318 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 16:46:39.52 ID:???.net
井上雄彦は別格、別枠
バガボンドみたいな漫画はない

319 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 18:38:04.05 ID:US9ZhpqX.net
鳥山明はストーリーそのものが凄い漫画家ではないよね
ドラゴンボールなんて鳥山明じゃなかったらつまらないストーリーだと言われて企画の段階でボツになってたかもしれない
しょうもない話を面白く描く才能がある漫画家だと思う

320 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 18:44:26.56 ID:???.net
アトムとか今の40歳以下でちゃんと読んでる奴とか殆どいないだろうが
史上最大のロボット編だけは大勢が読んでそうだし、今後も読まれ続けそうな気がする

321 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 19:46:10.83 ID:UAc2CSaG.net
戦闘力の数値化(馬力)、パワーインフレの原型だからな。

322 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 20:02:01.04 ID:???.net
ドラゴンボールの設定自体は誰でも思いつくからな
絵で魅せたり世界観を作るのが上手いわけよ

323 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 21:48:05.67 ID:???.net
>>319
アラレちゃんからまずそういう漫画家っていうのを方向づけてるよな
だからこそ高く評価されドラクエの依頼とかも来たわけで

324 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 21:55:28.85 ID:???.net
イラストとかデザインの才ヨネ。扉絵とかでアラレちゃんが乗ってる乗用竜の
ハーネスとか鞍とかに生活用品とかキャンプや冒険に必要な小道具とかが
こまごま着いてたりするのってパヤオのナウシカより早いんジャナイ?

325 :マロン名無しさん:2021/05/18(火) 10:02:38.85 ID:???.net
いい事思いついた
バガボンドやベルセルクみたいななかなか連載が終了しない漫画は続きを小説で書いて
後日アシスタントに描かせればよくない?

326 :マロン名無しさん:2021/05/18(火) 18:20:00.54 ID:???.net
小説なら早くなるとなぜ勘違いした?

327 :マロン名無しさん:2021/05/18(火) 18:35:53.15 ID:Jwq0pVXR.net
大サトー……

328 :マロン名無しさん:2021/05/19(水) 11:02:57.62 ID:Ya7lS+hl.net
小説でもそうだけど人気の作品になればなるほど普遍のテーマを物語に取り入れるのが上手い気がする
例えば、呪術廻戦だったら呪術とか呪いみたいなオカルトとジャンプの伝統のバトルシーンを上手く組み合わせてるし

329 :マロン名無しさん:2021/05/19(水) 11:29:33.65 ID:???.net
壮大なテーマとも言えるかもしれん
普遍すぎてありきたりかもしれんが「命とは」「人とは」「愛とは」みたいな
けど取り入れても、それにどう答えを出したかが、やはり名作になる要因じゃないかな
逆に答えの部分に普遍的な物を当てはめちゃうと、感動的だけど陳腐な感じになってしまう
「人が最初なんだ」「つまり命が大事」「生きるって素晴らしい」「結局は、愛なんだ」みたいな

330 :マロン名無しさん:2021/05/19(水) 11:48:58.32 ID:???.net
例えばさ源氏物語やアンナカレーニナでは「不倫」
古代のギルガメッシュ叙事詩では永遠の命を求めて「主人公が旅をする」
上手い漫画家はさりげなくこういうテーマを物語に取り入れる

331 :マロン名無しさん:2021/05/20(木) 09:03:58.98 ID:8hHBytAi.net
ファンタジーで言えばベルセルクあたりは後世に語り継がれる名作だろ

332 :マロン名無しさん:2021/05/20(木) 09:22:12.55 ID:???.net
個人的漫画ランキング一位は絶対にベルセルクに決まりという人が多いであろうことは確かだな

333 :マロン名無しさん:2021/05/20(木) 09:23:03.91 ID:???.net
キミラの書き込み見るまでそんなんあったの完全に忘れてタワ。

334 :マロン名無しさん:2021/05/20(木) 14:41:05.25 ID:8hHBytAi.net
ベルセルクは作者が死んでしまった 
とうとう未完のまま連載を終了してしまった
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/464a813bd1c9aabc5e3bf72e5b1e1e1e551424f0

335 :マロン名無しさん:2021/05/21(金) 13:26:52.62 ID:???.net
とうとうじゃなくて思ったより早くだろ

336 :マロン名無しさん:2021/05/21(金) 16:59:44.74 ID:zFVzMxsA.net
未完の作品がある一方で攻殻機動隊みたいに二次創作の方が有名になる作品もある
士郎正宗が描いた原作よりも有名

337 :マロン名無しさん:2021/05/21(金) 19:52:36.82 ID:???.net
士郎は先見性が称えられているんであって、いやまあ他にも諸々優れた点があるんだけども

338 :マロン名無しさん:2021/05/22(土) 10:29:29.47 ID:???.net
シロマサ世界は技術者にリミッターが無いヨネ。
作りたいモンを作りたい形で何でも作っちゃ
暴走させて主人公に尻拭いさせてるw

339 :マロン名無しさん:2021/05/22(土) 11:06:46.55 ID:???.net
攻殻機動隊のS.A.C.もARISEも士郎政宗が描いたわけじゃないし
二次創作の方が有名になる稀な漫画

340 :マロン名無しさん:2021/05/22(土) 11:11:37.21 ID:bXNLUbnM.net
タチコマなヒビは?

341 :マロン名無しさん:2021/05/22(土) 11:37:41.61 ID:???.net
サザエさんもドラえもんも漫画よりアニメの方が有名になってるから同じ路線か
でも100年後となったら未来を描いた攻殻機動隊もさすがに古くなっているのではないか
それとも100年後に電脳化が実現してようやく漫画アニメに現実が追いついたとか言われているのだろうか

342 :マロン名無しさん:2021/05/23(日) 22:26:04.91 ID:mlh7+hPk.net
タイムマシンとか地底旅行みたいな古典的SF小説もいま読んだら古臭いからな

343 :マロン名無しさん:2021/05/23(日) 22:47:44.97 ID:ihGoKIzh.net
ガリヴァーを今朝日新聞で新訳やってるので読んでる。奇想天外なホラ話の筋、アイデアは面白いと思うが、当時の英国政界の諷刺などは解説されなければ意味不明だし、ところどころに顔を出す数百年前の感覚というやつが違和感を持たせている。SF冒険小説の大古典という後光がなければ放り出すかも。

344 :マロン名無しさん:2021/05/25(火) 18:10:08.17 ID:fJOMDVXN.net
本当に才能がある漫画家なら日常の何気ないシーンですら面白く出来るからな

345 :マロン名無しさん:2021/05/25(火) 19:17:00.92 ID:???.net
雰囲気漫画家が増えた理由です

346 :マロン名無しさん:2021/05/26(水) 10:17:33.45 ID:???.net
よつばととかは、そのヘンなセリフが出るまでの
子供の思考の流れとかを作者がメッチャ考えぬいてるからこそオモチロイケドネ。

347 :マロン名無しさん:2021/05/26(水) 11:07:51.54 ID:+u9RQ5X1.net
ルパン三世6のテレビアニメ化か
50年以上残ってるって凄いな


https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20255879/

348 :マロン名無しさん:2021/05/27(木) 19:03:59.34 ID:+sF6rEGw.net
ベルセルクは未完の作品として後世に残りそう

349 :マロン名無しさん:2021/05/27(木) 20:13:02.91 ID:???.net
「未完にすると名作感が増すぞ」

350 :マロン名無しさん:2021/05/28(金) 20:18:47.48 ID:???.net
ルパンは完全にアニメが主流の作品やんけ

351 :マロン名無しさん:2021/05/29(土) 22:10:53.63 ID:N7dWa53w.net
サザエさんの原作漫画を読んでる人なんて殆どいないだろうな

352 :マロン名無しさん:2021/05/30(日) 11:31:52.15 ID:???.net
縦軸弱くて絵柄も作風も変わっていくこち亀タイプの漫画を一から全巻読むのはきつい
連載中だと一話完結だから長期連載でも許せるなんてことよく聞くが

353 :マロン名無しさん:2021/05/31(月) 08:32:56.22 ID:1PF373A4.net
ドラゴンボールもそうだけどゴールデンカムイもやってることはスゲー単純なんだけど面白いんだよな
当たり前だけど名作の漫画はネームが上手い

354 :マロン名無しさん:2021/05/31(月) 14:27:31.21 ID:1PF373A4.net
ベルセルクを完結させる方法を思い付いた
ガッツの伝承を語り手が聞き手に語る設定にすれば良かったと思う
これなら、物語の始まりと終わりだけを考えたらガッツのエピソードだけを付け足していけばいいから 
どうしても描ききれなかったエピソードはアシスタントか他の漫画家に描いてもらえばいい

355 :マロン名無しさん:2021/05/31(月) 19:53:50.48 ID:1PF373A4.net
鬼滅の刃、呪術廻戦、進撃の巨人に共通してることは普遍的なテーマを作品に上手く取り入れてること
普遍的なテーマって一言で言えばベタな展開や王道設定だね

356 :マロン名無しさん:2021/06/01(火) 15:49:16.72 ID:???.net
近くのネカフェに置いてる古い週ジャン作品
全9巻 1993 忍空
全8巻 2011 マジコ
全7巻 2010 エニグマ
全5巻 2010 逢魔ヶ刻動物園
全4巻 2009 賢い犬リリエンタール
全3巻 1995 レベルE
全2巻 2014 E-ROBOT

357 :マロン名無しさん:2021/06/02(水) 07:35:14.09 ID:t1oLnNZT.net
ウマ娘ブームになってるけど、どう見ても昔ながらのスポ根の要素が入ってるよね
エースをねらえとか巨人の星とか

358 :マロン名無しさん:2021/06/02(水) 11:58:37.56 ID:aqxQbbTX.net
ウマ娘なら神様がとっくの昔に書いてた。

https://togetter.com/li/1704609

359 :マロン名無しさん:2021/06/02(水) 15:04:47.67 ID:???.net
ウマ娘はそもそも実在馬とそれにまつわるエピソードを使ってるだろ

360 :マロン名無しさん:2021/06/02(水) 20:36:10.91 ID:t1oLnNZT.net
名作=10年以上人気を維持してる漫画
名作中の名作=30年以上人気を維持し出る漫画

この基準だと、ドラゴンボールは名作中の名作

鬼滅の刃は2030年まで安定した人気を維持してれば名作

361 :マロン名無しさん:2021/06/02(水) 20:55:59.26 ID:???.net
プリキュアかな

362 :マロン名無しさん:2021/06/03(木) 08:17:58.24 ID:???.net
毎年キャラと話変わってるのにソレはドーナノ?w

363 :マロン名無しさん:2021/06/03(木) 10:07:48.61 ID:???.net
絵柄が普遍的かどうかって言うのも大きいだろうね
手塚治虫の漫画の弱点は絵柄が古いこと

364 :マロン名無しさん:2021/06/04(金) 11:15:18.48 ID:6UOyr5s4.net
2021年に読みたい! 名作漫画ランキング(第1位〜第30位)

【第1位】 ONE PIECE. 作尾田栄一郎 ...

【第2位】 DRAGON BALL. ...

【第3位】 ドラえもん ...

【第4位】 鋼の錬金術師 ...

【第5位】 『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ ...

【第6位】 名探偵コナン ...

【第7位】 ブラック・ジャック ...

【第8位】 宇宙兄弟



https://booklive.jp/feature/index/id/meisakumanga100

365 :マロン名無しさん:2021/06/04(金) 14:20:27.08 ID:???.net
クールジャパンに使える漫画が3つくらいあれば他の漫画は要らないってことだよね

366 :マロン名無しさん:2021/06/04(金) 14:37:04.47 ID:8nj5wsAd.net
>>365
関わる族議員にとっては、だろ。

367 :マロン名無しさん:2021/06/04(金) 19:36:38.64 ID:KFjDxfDq.net
アメコミがぼちぼち100年続くかな?というところだけど
原典が読まれてるわけではないしな

368 :マロン名無しさん:2021/06/05(土) 17:44:01.41 ID:Vx3oXHvT.net
>>364
妥当だな
遊戯王やらは漫画というよりメディアミックスの成功って感じだし

369 :マロン名無しさん:2021/06/05(土) 18:25:04.47 ID:???.net
マガジン系があまり入ってないんだな

370 :マロン名無しさん:2021/06/06(日) 17:30:37.12 ID:???.net
週マガ漫画は講談社の中でも部数にしてはキャラの知名度が低い

371 :マロン名無しさん:2021/06/06(日) 18:00:16.78 ID:???.net
ウマ娘の漫画の最新売り上げ

楽天 5月24〜  ウマ娘 シンデレラグレイ 2  35位

https://books.rakuten.co.jp/ranking/weekly/001001/#!/

オリコン 週間 コミックランキング (2021年05月24日〜2021年05月30日) ウマ娘 三十位以内に入っていない

https://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/2021-06-07/


オリコン 週間 (2021年05月17日〜2021年05月23日)
ウマ娘 三位

https://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/2021-05-31/


オリコン 週間 (2021年05月10日〜2021年05月16日) ウマ娘 三十位以内に入らず

https://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/2021-05-24/


オリコン 週間 (2021年05月03日〜2021年05月09日) ウマ娘 三十位以内に入らず

https://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/2021-05-17/

こうして見るとウマ娘の漫画(原作)の売り上げはたいしたことないんだな

372 :マロン名無しさん:2021/06/07(月) 23:36:38.57 ID:???.net
マーガレットやりぼんの知名度がマガジンより高いとは思えないんだけど

373 :マロン名無しさん:2021/06/08(火) 11:06:03.53 ID:???.net
フェミ活動の一環で少女漫画が広く一般に親しまれるようになるのなら、それは漫画文化にとってプラスになるだろうな

374 :マロン名無しさん:2021/06/08(火) 11:55:29.14 ID:uoRnQTC/.net
フェミ「女の子をこんな女の子らしく描くのはジェンダーフリーに反する! 発禁発禁!! ムキーッ!」

375 :マロン名無しさん:2021/06/08(火) 12:58:55.16 ID:DsUAQEsi.net
AKIRAを読むと初連載が82年の漫画とは思えない  
40年近く前が初連載なのに古臭さを感じない
当時の漫画・アニメなんてみんな絵が古臭いのに

376 :マロン名無しさん:2021/06/08(火) 13:32:32.14 ID:???.net
>>370
あのジャンプを一時的に追い抜いた雑誌なのにね

377 :マロン名無しさん:2021/06/08(火) 13:41:10.44 ID:???.net
AKIRAは予言漫画とか言われてるけど、作者曰くその当時までに起きた
社会情勢とかを題材に描いただけということらしいな。

歴史は繰り返すというか、人類の普遍的な問題は変わらないというか。
銀河英雄伝説なんかも現代社会でも通じるようなことが多いし。
(アニメは絵柄を変えてリメイクされたがw)

378 :マロン名無しさん:2021/06/08(火) 16:18:22.83 ID:SZHJ01MI.net
新本の、有料閲覧所をつくってくれないと
これから漫画なんて場所食うから読めないよ。

379 :マロン名無しさん:2021/06/08(火) 16:25:15.27 ID:???.net
今までは場所食ってなかったミタイヤン

380 :マロン名無しさん:2021/06/10(木) 11:50:34.96 ID:???.net
>>370
マガジンはその時代ごとの若者のトレンドとか現代社会の問題とか強く入れてる印象だからあんまり後世に残らんのかな。

381 :マロン名無しさん:2021/06/10(木) 18:41:52.87 ID:???.net
もう誰も絶望センセーのぜの字も話題にセンシノ。

382 :マロン名無しさん:2021/06/11(金) 18:04:51.58 ID:???.net
実写化で積極的に漫画読まない層にも買わせるって時代じゃなくなったな

383 :マロン名無しさん:2021/06/11(金) 20:11:52.92 ID:???.net
実写化しても原作の漫画に手を出す人はそんなにいなかった
映画を見る人は映画を見続け、ドラマを見る人はドラマを見続けるだけだったのだ

384 :マロン名無しさん:2021/06/12(土) 20:41:41.78 ID:???.net
金田一ドラマ 平均視聴率22.4% 金田一劇場版 配収14億円  年間邦画4位
GTOドラマ  平均視聴率28.5% GTO劇場版  興収13.2億円 年間邦画10位

実写成功の代表例にしては実写も冷めるの早いような

385 :マロン名無しさん:2021/06/15(火) 14:54:13.70 ID:OfcYqYap.net
実写化はあんまりメリットないんだな

386 :マロン名無しさん:2021/06/15(火) 14:57:38.62 ID:???.net
映画の仕事が欲しいヒトらが
売れてる漫画を実写映画にしたら大ヒットボロ儲けでっせ〜
ってカネ集めるためにかつぎ出す神輿ナンヨ。

387 :マロン名無しさん:2021/06/16(水) 01:10:11.00 ID:???.net
「スラダン殿堂入り」 まで読んだ

388 :マロン名無しさん:2021/06/16(水) 11:04:21.90 ID:???.net
電動挿りトナ? キョウミブカイ……

389 :マロン名無しさん:2021/06/16(水) 13:07:03.74 ID:???.net
そういや、スラダンって知名度といい題材の扱いやすさといい
実写化しててもおかしくない作品なのに全然実写化しないね

390 :マロン名無しさん:2021/06/16(水) 13:22:37.32 ID:8yquFPti.net
NBA並みの体格と身体能力を持った日本人が必要になるからな。

391 :マロン名無しさん:2021/06/24(木) 18:57:09.47 ID:???.net
題材に夢が無くなったことでバキみたいな異種格闘技漫画は当てにくくなった

392 :マロン名無しさん:2021/06/25(金) 08:13:30.29 ID:???.net
>>391
金的・目潰し・噛みつき以外は全てOKってルールにしたら、いろんな格闘技が
それぞれの特長を活かして闘えるかと思いきや、結局そのルールの中で最適な闘い方に
落ち着いて画一的な流れになってしまう(「総合格闘技」という一つの競技になってしまう)
って明らかになってしまったからな…。

まあ、漫画だとそれを敢えて無視してそれぞれの特長を活かした闘い方をしていたりするがw
あるいは試合ではなくノールールで闘う実戦メインの話にしたりとか。

393 :マロン名無しさん:2021/06/25(金) 09:42:37.53 ID:u8NSZmsp.net
結局、相撲ルールで土俵の上なら幕内力士が、ボクシングルールでリングの上ならプロボクサーが最強なのと同じく、総合ルールならそのルールに習熟、最適化した総合選手が最も有利という結論。

394 :マロン名無しさん:2021/06/25(金) 09:44:04.57 ID:u8NSZmsp.net
かといって本物のノールールなら、勝者はダンプに乗った一般人とかになっちゃう。

395 :マロン名無しさん:2021/06/25(金) 14:26:42.78 ID:???.net
武蔵「天下無双」
爺「熊とかでもそうだね」

バガボンドに行きついてしまうのか

396 :マロン名無しさん:2021/06/27(日) 21:59:08.56 ID:2nz66j46.net
https://myanimelist.net/topmanga.php

海外ではベルセルクが一番人気だな

397 :マロン名無しさん:2021/06/27(日) 23:02:24.15 ID:???.net
おやすみプンプンすげえな
そして外国でかぐや様が通用するんだな

398 :マロン名無しさん:2021/06/28(月) 07:36:54.66 ID:iiQCiB3f.net
外人は劇画風の絵を好む傾向にあるよね

399 :マロン名無しさん:2021/06/28(月) 07:59:28.66 ID:MSU6TnUR.net
というかアメコミのリアルタッチを日本流にしたのが劇画では?

400 :マロン名無しさん:2021/06/28(月) 09:53:13.08 ID:iiQCiB3f.net
ルネサンスの影響かねアメコミもバンドデシネも写実的な絵なんだよね
欧州でもルネサンス以前の絵は写実的ではなかった
ただ、古代ギリシャの彫刻は写実的だな

401 :マロン名無しさん:2021/06/29(火) 17:18:21.59 ID:xC+2VKwd.net
サザエさんくらいになると漫画と言うよりも歴史的な資料だな

402 :マロン名無しさん:2021/06/29(火) 18:00:21.34 ID:???.net
>>396
ハガレンだの三月のライオンだの胡散臭いのが混じって信憑性薄いな

403 :マロン名無しさん:2021/07/01(木) 15:37:29.14 ID:GuWWrLdU.net
ハガレンは海外評価が高いから

404 :マロン名無しさん:2021/07/02(金) 17:22:06.00 ID:NNHXv3DC.net
手塚治虫の絵柄はいま見ると古いな

405 :マロン名無しさん:2021/07/02(金) 21:08:27.86 ID:???.net
ベルセルクはどんどん代替わりして100年後も現役連載中かもな

406 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 09:10:07.15 ID:???.net
手塚治虫の絵なんか30年前にはすでに古くさかったからなぁ

407 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 09:11:50.34 ID:???.net
ハガレンはともかく3月のライオンなんて外国で評価高くなる理由が見当たらんな

408 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 17:24:33.15 ID:d2UP6Cau.net
でも、アニメも含めて海外の評価ってそんなもんだよ

409 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 18:19:22.29 ID:???.net
将棋って海外じゃチェスになっちゃうもんな

410 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 18:19:50.91 ID:???.net
海外と言うか欧米か
将棋的なゲームは各国独自の物がある

411 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 18:45:17.39 ID:???.net
題材が日本以外では浸透度0に近い将棋が題材で
陰キャっぽい主人公とヒロインが家族の問題とかいじめとかに苦しんで
青春劇というにも暗くて重く展開ばっかな3月のライオンが海外でウケるって信じられんのだが

412 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 18:52:02.25 ID:d2UP6Cau.net
アニメの人気順位

https://myanimelist.net/topanime.php?type=bypopularity

アニメの点数

https://myanimelist.net/topanime.php?type=tv


海外、欧米ではダークな内容の物が好まれるからな

413 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 18:57:46.02 ID:???.net
でも三月のライオンの重さって
人が死にまくるとか、ダークな世界観とかそっち系じゃないからな

414 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 22:13:32.87 ID:d2UP6Cau.net
3月のライオンは海外評価高いってだけでしょ

415 :マロン名無しさん:2021/07/04(日) 22:24:53.82 ID:???.net
だからその理由が不明だって話

416 :マロン名無しさん:2021/07/05(月) 08:58:15.86 ID:QfZ7T37/.net
三月のライオンが海外で受けるのは文学的だからじゃない?

417 :マロン名無しさん:2021/07/05(月) 10:58:06.80 ID:???.net
プンプンはマジで理解不能

418 :マロン名無しさん:2021/07/05(月) 11:35:18.05 ID:QfZ7T37/.net
https://myanimelist.net/topmanga.php?type=bypopularity

海外の人気漫画 ユーザー数

419 :マロン名無しさん:2021/07/05(月) 11:57:53.58 ID:apvAjHA/.net
中国の歴史の中で、日本ではなぜか三国志が突出して人気なのも、中国人にとっては謎だそうだ。おそらく吉川英治と横山光輝の影響は大きいだろうけど、どちらも水滸伝やら史記やら他の時代も手がけているわけで、何がある民族・国家構成員の琴線に触れるかなんて、巡り合わせとしか言いようがない。

420 :マロン名無しさん:2021/07/05(月) 17:07:03.56 ID:???.net
>>419
コーエーのせい

421 :マロン名無しさん:2021/07/05(月) 20:39:07.04 ID:???.net
反乱軍じゃセコいしタイマンじゃツマラナイ。
みつどもえぐらいからオモチロくナンノヨw

422 :マロン名無しさん:2021/07/06(火) 02:11:19.43 ID:???.net
所詮オリエンタリズムだろ
海外の様式から外れていて、その上で理解できる
ショーギもニンジャサムライみて―なもんよ

423 :マロン名無しさん:2021/07/07(水) 19:18:53.15 ID:p4dJ4M2w.net
銀魂は残るだろ

424 :マロン名無しさん:2021/07/08(木) 17:18:10.34 ID:gtLadMU9.net
https://youtu.be/ShxTe28Bxr0

この動画で手塚治虫の漫画の描き方を解説してるな

425 :マロン名無しさん:2021/07/11(日) 05:34:53.83 ID:x8MSdwDk.net
手塚治虫はアシスタントに映画を見るようにすすめてた

426 :マロン名無しさん:2021/07/19(月) 00:41:46.06 ID:???.net
>>419
水滸伝は李逵なんかのキャラは日本人には納得しきれん物はあるよな。

427 :マロン名無しさん:2021/07/19(月) 08:17:57.20 ID:sWRCrBf6.net
三国志にも劉備への人肉接待というドン引きエピソードがあるけど。

428 :マロン名無しさん:2021/07/22(木) 11:34:56.66 ID:d8PoxIEx.net
中国の歴史ってグロいエピソードが多いイメージ

429 :マロン名無しさん:2021/07/22(木) 15:08:16.61 ID:qlUUjxpF.net
日本史はほぼ日本一国で完結しているのに対し、中国史は無数の国々の入り乱れる大陸史だからな。そりゃバリエーションものすごいよ。

430 :マロン名無しさん:2021/07/22(木) 23:47:21.10 ID:O/034IPs.net
スヌーピー

431 :マロン名無しさん:2021/07/23(金) 00:29:16.26 ID:ujbj3H9J.net
RED

432 :マロン名無しさん:2021/07/23(金) 23:23:11.70 ID:???.net
ブリーチみたいな現代バトルは連載中のライブ感重視だと思う

433 :マロン名無しさん:2021/07/28(水) 17:38:11.33 ID:xOcug4mG.net
長く読まれる条件は内容がしっかりしてること

434 :マロン名無しさん:2021/08/01(日) 04:35:06.81 ID:???.net
手塚治虫の漫画くらいじゃね?
何か性の対称を漫画にした作品すら
新作で近所のデパートで並んでたぞ

435 :マロン名無しさん:2021/08/01(日) 09:03:32.60 ID:???.net
今の50代以下で手塚治虫を読んだことある人どれくらいいるのだろ

436 :マロン名無しさん:2021/08/01(日) 12:21:37.73 ID:???.net
ブラックジャックとかブッダ、火の鳥辺りは意識タカイなら読んどるヤロ。

437 :マロン名無しさん:2021/08/01(日) 23:48:51.85 ID:???.net
自分は意識高くないから手塚治虫の名前は知ってても読んだ事無いし、正直興味すら無いな
今の小中高生とか名前すら知らないんじゃないかな?

438 :マロン名無しさん:2021/08/02(月) 06:24:04.87 ID:PnYHUIpy.net
大島弓子
萩尾望都
山岸凉子

439 :マロン名無しさん:2021/08/03(火) 09:03:36.61 ID:TaIFnRE1.net
https://news.livedoor.com/article/detail/7939106/

ドラゴンボールが海外で受けてなるほどと思ったな
ドラゴンボールはアジアでは昔からある物語設定でそれが欧米では新鮮だと

440 :マロン名無しさん:2021/08/07(土) 04:05:00.07 ID:RtNYZFfO.net
高橋留美子

441 :マロン名無しさん:2021/08/07(土) 23:26:04.10 ID:???.net
デスノの読み切りで現代じゃ月の再現は難しいと語られてたが
Lに初手で絞り込まれるのとかネタ抜きに冷める人増えてそうだな

442 :マロン名無しさん:2021/08/11(水) 07:55:18.69 ID:2/bTCh5F.net
>>438
ゴミ女作家出すなよ 女作家が作るものなんてほとんどゴミだろ

443 :マロン名無しさん:2021/08/11(水) 08:12:25.18 ID:???.net
>>442
ようゴミ

444 :マロン名無しさん:2021/08/16(月) 20:12:16.62 ID:Pv/+zIPR.net
これからの評価基準の一つに海外で読まれてるかどうかも入るな

445 :マロン名無しさん:2021/08/16(月) 20:33:18.58 ID:???.net
それは海外で受けがいいという一つの価値観に過ぎず、自分にとって面白いかどうかとは全くの別物。

446 :マロン名無しさん:2021/08/19(木) 10:41:30.50 ID:???.net
海外でどう思われるかを気にするのは、もはや抗えない日本人の気質
クールジャパンで漫画を海外に売り出して、そんな気質が露骨になった
そうなったら、海外で売れる漫画が一つ二つあればそれで充分、他の漫画はどうでもいい
世界で売れる漫画を描けという、悲しい結末が待っていた

447 :マロン名無しさん:2021/08/19(木) 11:56:59.75 ID:???.net
どこの世界線の話ですか?

448 :マロン名無しさん:2021/08/19(木) 18:18:52.99 ID:???.net
世界(実質は欧米)で受け入れられる漫画を描くには、ポリコレを受け入れなければならない。

https://www.marvel.com/articles/comics/introducing-the-new-new-warriors

そしてポリコレを受け入れると途端につまらなく、教条的で魅力の無いものになる。

日本作品はそうならないで欲しいものだ。

449 :マロン名無しさん:2021/08/23(月) 18:02:08.33 ID:???.net
初登場の遅いキャラが人気上位に入ってこれる漫画は強そう

450 :マロン名無しさん:2021/09/02(木) 16:18:27.34 ID:kuQ5vFUx.net
名作になる条件は思想や哲学が入ってることだな

451 :マロン名無しさん:2021/09/07(火) 18:54:37.33 ID:Icpnju18.net
宮崎駿のナウシカはエンタメ性と哲学性を両立してるな

452 :マロン名無しさん:2021/09/17(金) 06:15:27.08 ID:???.net
ポリコレって、ようするに黒人とゲイを善玉の主要人物に入れて、
敵ボスは青眼金髪の白人にしとけって事だろ

453 :マロン名無しさん:2021/09/17(金) 06:23:58.99 ID:???.net
>>437
手塚漫画は学校図書館などに置かれているから、
常に一定の割合で読まれてはいるし、
国語の教科書などでも漫画をネタにした文化論評で
手塚治虫は必ず取り上げられてるので
普通に知っている小中学生は多いと思うが

454 :マロン名無しさん:2021/09/17(金) 06:28:21.64 ID:???.net
日本は国内マーケットが膨大だから、別に欧米向けに合わせる必要はない
内需が小さい国は、海外受けするものを作って輸出する必要あるから、
どうしてもポリコレ意識が必要なるが

455 :マロン名無しさん:2021/09/20(月) 09:26:12.06 ID:gS7zTO0x.net
小説は後世に残りやすいと言っても極一部の小説だけだからな
夏目漱石、芥川龍之介、森鴎外とか
こんなのは極一部

456 :マロン名無しさん:2021/09/20(月) 09:34:35.41 ID:???.net
そんなのなんだってそうだろ

457 :マロン名無しさん:2021/09/20(月) 11:14:02.99 ID:???.net
ホメロス時代の叙事詩はホメロスしか残ってない(他は断片のみ)。

458 :マロン名無しさん:2021/09/20(月) 20:27:30.30 ID:???.net
好きな作品がひとつ、好きな作家が一人いれば十分だもんな

459 :マロン名無しさん:2021/09/25(土) 08:20:11.09 ID:Vn5TOYKK.net
サザエさんは原作が普通に書店に売ってるのが凄いな

460 :マロン名無しさん:2021/10/03(日) 21:34:02.53 ID:3vDYArBZ.net
火の鳥は別格だよね

461 :マロン名無しさん:2021/10/03(日) 21:34:45.00 ID:???.net
火の鳥は聖書

462 :マロン名無しさん:2021/10/04(月) 14:36:09.04 ID:xLicCt2K.net
洋画の名作も話自体は単純だったりする場合があるからな
漫画家の場合はネームの上手さが大事だな

463 :マロン名無しさん:2021/10/14(木) 08:48:35.57 ID:8/kMd64n.net
明治時代にもラノベはあったが低俗でくだらないと思われてたから
残らなかった

464 :マロン名無しさん:2021/10/15(金) 07:28:56.73 ID:???.net
というか昔は今の古典文学の名作みたいに扱われてるのがラノベ扱いだっただろ

465 :マロン名無しさん:2021/10/15(金) 18:22:21.59 ID:???.net
源氏物語も女の子が夢中になって読み耽る少女小説で、仏道修行の妨げとか言われてたしな。

466 :マロン名無しさん:2021/10/15(金) 19:15:57.00 ID:???.net
そして現代のラノベこそ後世に残りそうなの皆無だな

ハルヒですら新作ほとんど話題にならずオワコンだし
ラノベの金字塔と呼ばれるスレイヤーズとかもはや石化してるし

467 :マロン名無しさん:2021/10/15(金) 20:57:46.99 ID:???.net
まだ数十年しか経ってないから判断は時期尚早だな。

468 :マロン名無しさん:2021/10/19(火) 17:26:37.82 ID:???.net
最終的に残るのは学校に置いといておけるもので後の人に忘れてほしくないものだろう
はだしのゲンあたりは残ってると思う
ドラゴンボールにしてもゲゲゲの鬼太郎にしてもアニメは語り継がれるかもだが
原作は若い人読んでないと思う

469 :マロン名無しさん:2021/10/21(木) 19:39:15.97 ID:vg7dAZHS.net
https://myanimelist.net/topmanga.php?type=manga

外人がつけた漫画の点数
ベルセルクとジョジョが高得点だね

470 :マロン名無しさん:2021/10/22(金) 01:58:51.58 ID:???.net
>>464
いや、そんな括りにしたら大半の古典的な芸能文学芸術の大抵はラノベとかアイドルタレント、エロ本になってしまう

471 :マロン名無しさん:2021/10/22(金) 07:15:26.92 ID:???.net
実際そうだろ

当時は大衆娯楽(しかもどっちかと言えば低俗扱い)なもんが
100年後200年後は歴史的遺産みたいな扱いになる

割と最近のビートルズですら当時は若者の世間や大人への反抗の象徴みたいな不良の音楽だったのに
今では学校の教科書に載るような音楽だしな

472 :マロン名無しさん:2021/10/23(土) 15:20:38.48 ID:???.net
水木しげる、諸星大二郎などオンリーワンの漫画家の作品

473 :マロン名無しさん:2021/10/23(土) 21:05:04.77 ID:???.net
黒人の悪役をNGにするのもどうかと思う
バイオ3のタイレルもリメイクで別人化してたし

ドラゴンボールのブラック補佐なんかも今リメイクしたら白人になってたりするんだろうな

タートルズのビーバップなんかはイノシシのミュータント化してて黒人感があるの
人間だった頃の回想シーンくらいだしあんま問題なさそうか

タートルズのバクスターは旧アニメでは白人だったのに新アニメでは何故か黒人になってたな

ロックステディは悪役な白人だけどアジア人のシュレッターの子分してたり黒人のビーバップを相棒にしてるし

人種差別しない奴という意味ではポリコレ優等生なのかもしれない。

サイのミュータントになってて白人感は人間だった頃の回想シーンくらいしかないけど・・・

474 :マロン名無しさん:2021/10/23(土) 21:11:49.61 ID:???.net
ブラックはむしろ
無能な威張ってるだけのチビ白人を
スタイルのいい黒人が下剋上してトップに立つって展開だから

悪人として最終的には倒されるにしろ黒人はわりと悪い気しないキャラと展開だと思う

475 :マロン名無しさん:2021/10/27(水) 03:04:21.33 ID:???.net
>>471
大衆娯楽として花開いたのは江戸時代で、
それより前は貴族文化としてのものだから、
平安文学を大衆的なラノベ扱いは無理がある
クラシック音楽なんかもバロックあたりまでは
それほど大衆化してはいない

476 :マロン名無しさん:2021/10/28(木) 17:51:25.71 ID:???.net
子連れ狼

477 :マロン名無しさん:2021/10/28(木) 18:29:24.95 ID:???.net
>>475
元々そこまで昔の話はしてない

478 :マロン名無しさん:2021/10/30(土) 10:23:02.90 ID:???.net
100年前の娯楽作品を検証すんのもスレの主旨にとって有意義でネノ。

479 :マロン名無しさん:2021/10/30(土) 10:51:06.15 ID:???.net
三国志演義、西遊記、水滸伝、封神演義を残した昔の中国ってすげえな

480 :マロン名無しさん:2021/10/31(日) 20:57:24.29 ID:???.net
のらくろっていつ連載されたんだっけ?

481 :マロン名無しさん:2021/10/31(日) 21:14:04.46 ID:???.net
鳥獣戯画はケモナーのバイブルとして1000年後にも伝えられるであろう

482 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 09:37:20.85 ID:QXk0xjEB.net
浮世絵も今でこそアートだが
当時は今で言うところのハガキくらいの価値しかなかった

483 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 10:56:41.40 ID:???.net
茶碗の包装紙ヤゾ

484 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 10:59:46.03 ID:???.net
>>483
つまりただの新聞じゃな

485 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 11:12:55.60 ID:???.net
ゴッホの絵も今は人類の遺産だが、生前には全く売れないただのゴミ扱いだった。

486 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 12:35:03.74 ID:???.net
新聞が勧める漫画は、有名な割に面白くないものが
大半だと気づくと、金出してマンガ読む気失せる。

487 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 13:12:18.34 ID:QXk0xjEB.net
歌舞伎もいまでこそ芸術だけど江戸時代の大衆芸能だったしな

488 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:09.39 ID:???.net
歌舞伎者なんて言葉自体が
今で言えばとりわけ目立ちたがるDQNや炎上系ユーチューバーみたいなもんだからな

489 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:53.12 ID:???.net
明治時代なんていまの純文学ですら低俗な物って扱いだったから 
いまでこそ夏目漱石とか森鴎外とかの小説が高尚な物として扱われてるけど

490 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 16:01:07.92 ID:???.net
我輩は猫であるなんて新聞連載サザエさんみたいなモンヨネ

491 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 16:15:02.28 ID:???.net
福沢諭吉が自分の家の書生たちに小説なんてくだらない物は読むなと言ってたくらいだからな
自分たちで海外の文学を訳して読んでたらしいが

492 :マロン名無しさん:2021/11/06(土) 03:54:54.59 ID:???.net
低俗だと否定する層が年を取っていなくなるだけなんだろうな知らんけど

493 :マロン名無しさん:2021/11/06(土) 08:27:50.96 ID:???.net
源氏物語もかつては仏道修行の妨げと批判されてたし、その仏教も成立当初は怪しい新興宗教で、バラモン教から攻撃されてた。そんなものだよ。

494 :マロン名無しさん:2021/11/06(土) 09:36:25.35 ID:F0TevT3c.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000212.000011454.html

集英社が漫画の表紙の原画をアートとして売り出そうとしてるから
いまでも、一部の漫画家の絵は半分アートみたいに扱われてるけどね

495 :マロン名無しさん:2021/11/06(土) 10:51:27.46 ID:???.net
時代が進んでチンポが勃起すると低俗、マンコが濡れると純文学って言われるようになった
まあおっ勃てたところで濡れてなきゃ挿れらんないからな

496 :マロン名無しさん:2021/11/07(日) 09:28:29.36 ID:m7+4QMIs.net
歌舞伎もいまで言うところの鬼滅の刃とか呪術廻戦みたいな内容だったんじゃない?
それが時代を超えることによって芸術扱いされるようになった

497 :マロン名無しさん:2021/11/07(日) 11:00:44.80 ID:???.net
鬼滅はこれに縋れば生き延びられると誰もが食いついた、ドジョウ鍋に放り込まれた豆腐のようなもの
発表された時点で純粋に評価された作品など、漫画に限らず芸術要素含んだ物であるのだろうか

498 :マロン名無しさん:2021/11/07(日) 11:05:25.03 ID:???.net
鬼滅にしろ呪術にしろ過去のジャンプヒット作品のあからさまにパ・・・影響を受けた
一周巡って新しい世代にヒットしてるベーゴマとかヨーヨーとかミニ四駆と同じようなもんだし
むしろ真逆

499 :マロン名無しさん:2021/11/07(日) 21:51:55.78 ID:???.net
鬼滅は
「なんでこんなのがこんな流行ったんだ?」
という漫画界最大のミステリーとして50年後、100年後も名が残りそう

500 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 09:51:03.56 ID:???.net
「俺様が面白いと思えないものが大流行したのは社会がおかしいからに違いない」理論ですね

501 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 10:32:03.64 ID:???.net
日常を送っていた少年が理想の戦士に導かれて戦士集団に身を投じて
ミッションをクリアしながらヒトの世のイロイロを学びつつ、
戦士達に認められていきながらも、
理想の戦士達にも実は人間的にイロイロあることがわかってきた末に
戦士集団は壊滅して生き残れた少年は日常に帰ってゆくって、
スティーブンソンの「宝島」みたいな少年海賊文学のフォーマット通りナンヨ。

これがブームの時に、ケッコーなお年寄りでもオモシロイと読み通せたヒミツヨw

502 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 10:53:16.31 ID:JOx0Cv9g.net
黒澤明の映画も元々はエンタメだろ
エンタメが時間とともにアートへと昇華した
ジブリアニメも半分アートみたいになってるけど

503 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 10:55:40.95 ID:???.net
ジブリみたいなの作ればいいだろ、という根性からは芸術は生まれない
ジブリとか糞じゃん、みたいな反発力から芸術は生まれる

504 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 18:48:38.06 ID:???.net
最近のジブリマジでおもんないやん

505 :マロン名無しさん:2021/11/09(火) 10:57:02.26 ID:???.net
ドラえもんもルパン三世も鬼太郎も50年以上前の漫画だから

506 :マロン名無しさん:2021/11/10(水) 09:58:41.37 ID:???.net
>>499
それハガレンとか言う駄作だろ

507 :マロン名無しさん:2021/12/05(日) 09:14:48.49 ID:jiJjQRCi.net
明治時代の文学だって格調高い訳ではない
格調高い小説が残っただけ

508 :マロン名無しさん:2021/12/05(日) 09:26:31.33 ID:jiJjQRCi.net
明治時代なら夏目漱石や森鴎外よりも押川春浪の小説の方が売れてた
じゃあ、何で残らなかったのかと言うと
当時のエリートたちからくだらないと思われてたから
当時は読者のレベルが低くて海外の推理小説を翻訳しても売れなかった

509 :マロン名無しさん:2021/12/09(木) 09:16:07.42 ID:qCOtVECY.net
大友克洋とかになると絵を描いただけで価値があるからな

510 :マロン名無しさん:2021/12/17(金) 10:09:32.50 ID:SvHQph8d.net
大友克洋全集が発売されるからな
一度廃刊になった漫画が再刊されるって事は大友克洋の漫画にはそれだけの価値があるってこと

511 :マロン名無しさん:2021/12/17(金) 18:54:01.74 ID:???.net
少女漫画も収録されるのか?

512 :マロン名無しさん:2021/12/17(金) 19:29:04.92 ID:???.net
大友って漫画好きからは鳥山明や宮崎駿クラスの格付けで
一般層からは知名度そこまで高くない、極端なタイプだよな

513 :マロン名無しさん:2021/12/17(金) 23:18:48.78 ID:SvHQph8d.net
名作と言っても万人受けするタイプの名作と評論家受けするタイプの名作の二種類あるからな
大友克洋の作品は後者だし

514 :マロン名無しさん:2021/12/18(土) 13:50:13.23 ID:93NbFMIM.net
昨日、初代のガンダム見たけど大友克洋の凄さがわかった
AKIRAが初連載される前後のアニメや漫画を読めば大友の凄さがわかる
絵の緻密さが凄い

515 :マロン名無しさん:2021/12/18(土) 18:23:37.32 ID:???.net
大友以前は、例えばカップラーメンを食べているシーンではキャラがただのどんぶり状の容器を持っていれば良かったが、大友以後はそれが日清のどん兵衛とかきちんとメーカー・製品までわかるよう克明に書き込まなければならなくなった、とどこかで漫画家の述懐を読んだことがある。

516 :マロン名無しさん:2021/12/18(土) 23:17:51.36 ID:93NbFMIM.net
https://i2.wp.com/media.thisisgallery.com/wp-content/uploads/2020/12/f3a28244493f3f60b8e6822a67d69c6c-e1608003327679.jpg?resize=400%2C594&ssl=1

これが1980年に描かれた漫画だって言うのが大友の凄さがわかるな

517 :マロン名無しさん:2021/12/18(土) 23:24:21.01 ID:93NbFMIM.net
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2020/11/img_234730_18-900x674.jpg
 
初代ガンダムが1979年に放送がスタートしたから、ほぼ同じ時期の絵を比べると大友の凄さがわかる

518 :マロン名無しさん:2021/12/18(土) 23:40:23.79 ID:???.net
それまで漫画の絵というのは
あくまで情報を伝えるツールであり
絵そのものにそこまでの価値や意味はなかったのを
1コマ1コマに一枚絵としての重さを与えたのが大友の功罪ってことかな

トキワ荘メンバーとかがキチガイじみた執筆ペースで描いてたのも
1コマ1コマをそんな力入れて描くより少しでも多くのアイディアを発信することを重視したからだろうし

519 :マロン名無しさん:2021/12/18(土) 23:58:27.14 ID:???.net
>>516-517
漫画とアニメの絵を比較するのはおかしいだろ……

520 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 00:02:51.90 ID:???.net
Drスランプも1980年連載開始だけど
週刊連載でこれやぞ
https://mangafull.jp/wp-content/uploads/2018/08/matome-dr-slump_2-3-1.jpg

まぁこの漫画も革新的どころかオーパーツってことかもしれんが

521 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 00:07:56.11 ID:lVD+5wFE.net
https://www.akitashoten.co.jp/special/blackjack40/193/image

手塚治虫の漫画なんて背景なんてシンプルに描いてるだけだからな

522 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 00:20:24.99 ID:???.net
水木しげるが背景とか描き込みまくるようになったのはいつ頃からだっけ

523 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 00:25:14.90 ID:???.net
スランプは上のは扉絵だから特に力入ってるけど1コマ単位で見ても普通に凄い
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d7d/3699405/20170827_1118878.jpg

フロントガラスの割れ方に線のメリハリつけてここまで細かく書き込むとか
車の中のシートとかも描かなくてもまったく問題ないだろうに
(というか並の漫画家だったらそこまで描いたら画面がうるさくて逆に見苦しくなりそうだがそれが全くないのがまた凄い)

524 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 00:30:39.57 ID:???.net
こち亀も画力はともかく
書き込み自体はむしろ70年代の連載初期が一番だった気がする

525 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 18:59:21.36 ID:lVD+5wFE.net
https://youtu.be/JSuSJqJpBLY

Dr.スランプとAKIRAは日本のアニメに革命を起こしたらしい
当時のアニメーターたちは、本当にこんなのを週一のアニメで放送するのかと頭を抱えたらしいし
当時の漫画家って絵が下手だったから

526 :マロン名無しさん:2021/12/20(月) 20:37:54.17 ID:???.net
>>521
これでもいいんだけどね

527 :マロン名無しさん:2021/12/20(月) 21:02:54.28 ID:???.net
実際手塚、藤子F、石ノ森の3人が背景や書き込みにこだわった結果
生涯で描いた原稿の枚数が半分になってたら
漫画界の計り知れない大損失だっただろうな

528 :マロン名無しさん:2021/12/21(火) 10:27:04.54 ID:???.net
Fはスネちゃまの家の門構えとかケッコーカネモチに見えるよう気合いハイッテル。
ブロックとフェンスの向こうにジャングルみたいな庭木があったりネw

529 :マロン名無しさん:2021/12/23(木) 16:14:29.77 ID:B8TIfQYZ.net
手塚治虫の場合は絵柄がどうのこうのと言うよりも
内容そのものに価値があるよね
エンタメの枠を超えて哲学になってる

530 :マロン名無しさん:2021/12/28(火) 23:04:36.04 ID:???.net
手塚や藤子の絵はもはや上手いとか論ずるのは無意味って感じだし
実際誰も話さないよな

531 :マロン名無しさん:2021/12/29(水) 02:55:19.58 ID:???.net
画が上手いことで生ずるメリットは有るんだが、それは誰にも真似できない職人芸だもん

532 :マロン名無しさん:2021/12/29(水) 08:59:54.42 ID:???.net
ドラえもんは単純に見えて、本当に真似出来ない絵だと思う。藤子コピーやパロディ絵は多数あるけど、いくら寄せてもオリジナルとの違いは一目瞭然。

533 :マロン名無しさん:2022/01/02(日) 07:27:15.03 ID:SNl+RJeS.net
手塚治虫の漫画は学校の図書館に置いてあるのが大きいな

534 :マロン名無しさん:2022/01/02(日) 11:12:21.74 ID:???.net
ドラゴンボールは漫画
AKIRAは劇画

80年代とはマンガにそういう区別すらなくなった時代

535 :マロン名無しさん:2022/01/07(金) 10:30:40.03 ID:imbtNmMz.net
『人気漫画家39人が選ぶ!本当にすごい漫画はコレだ!2022』で童夢が選ばれてた

536 :マロン名無しさん:2022/01/08(土) 07:53:09.27 ID:???.net
ミラクルジャイアンツすげえ、メロディちゃんブーム来ちゃうな

537 :マロン名無しさん:2022/01/08(土) 10:38:08.44 ID:???.net
>>536
ちゃうわボケ

まあ気持ちは分かるがw

538 :マロン名無しさん:2022/01/09(日) 18:36:13.20 ID:???.net
>>535
他には?

539 :マロン名無しさん:2022/01/10(月) 10:53:01.03 ID:qoeee9i/.net
本当にすごい漫画はコレだ!2022で紹介されたおすすめ漫画まとめ!【人気漫画39人が選ぶ!】

https://animeanime.jp/manga/hontounisugoimanga-2022

540 :マロン名無しさん:2022/01/11(火) 08:23:57.45 ID:zLRDCrZg.net
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1641264662

541 :マロン名無しさん:2022/01/11(火) 11:07:34.99 ID:???.net
>>539
「しいちゃん、あのね」があるとは
個人の趣味がずいぶんにじみ出てるのは面白い

542 :マロン名無しさん:2022/01/12(水) 20:33:35.59 ID:???.net
今から50年後、100年後なのか
連載開始から50年以上人気って意味なのかは分からんけど
後者の場合サザエさんドラえもんはもうなってるとして
ドラゴンボールワンピースコナンは絶対そうなるやろ

543 :マロン名無しさん:2022/01/21(金) 09:22:56.13 ID:5Yu9Tm1I.net
プロの漫画家の目線だと意外な漫画が選ばれるな

544 :マロン名無しさん:2022/01/21(金) 20:21:48.49 ID:???.net
サザエさんの原作は毒も下品もありでアニメより断然面白い

545 :マロン名無しさん:2022/01/21(金) 20:45:51.35 ID:???.net
原作の方が時代先取りしてんだよな

世間一般のイメージだと波平は良くも悪くも昭和の頑固な親父だけど
原作だとむしろ家族にナメられてる(でもそれゆえ愛されてる)
まだ親父と言えば怖いものだった時代に今のお父さん像をすでに見出してる

546 :マロン名無しさん:2022/01/21(金) 20:55:16.18 ID:???.net
サザエさん巨乳なのにアニメでは控え目に描かれすぎ

547 :マロン名無しさん:2022/01/21(金) 22:37:18.45 ID:???.net
>>543
少年ジャンプの漫画家がバオー来訪者選びまくってたみたいなもんか

548 :マロン名無しさん:2022/01/22(土) 09:12:32.50 ID:???.net
バオーは昭和の第一期仮面ライダー世代には普通に響くんだよ
その時の若いジャンプ読者にはすでにピンと来ない古物だったが

549 :マロン名無しさん:2022/01/22(土) 12:43:12.49 ID:???.net
夢枕バクの解説デツネ

550 :マロン名無しさん:2022/01/23(日) 06:47:10.11 ID:StrrX1qp.net
>>520
天才過ぎて二度と現出しないレベル

551 :マロン名無しさん:2022/01/23(日) 08:15:45.36 ID:???.net
刑務所の中とかアル中病棟みたいなある種の資料的な価値がある漫画はここに入るのかな

552 :マロン名無しさん:2022/01/23(日) 08:50:05.14 ID:???.net
50年後にも読まれてそうなら入るんじゃない?

553 :マロン名無しさん:2022/01/24(月) 12:11:05.25 ID:???.net
漫画名じゃなく作者名が残るなら名作になる

554 :マロン名無しさん:2022/01/24(月) 12:48:21.20 ID:???.net
進撃の巨人みたいに使い古しで飽きられた人型巨大ロボものでも
ロボットのデザインをキモくするだけのワンアイディアだけで現代でも通用するんですよ

555 :マロン名無しさん:2022/01/24(月) 12:55:14.77 ID:???.net
ワンアイディアとか言っちゃう人の頭はさぞ単純なんだろうな。

556 :マロン名無しさん:2022/01/24(月) 13:06:21.53 ID:???.net
世の中は単純な人が一番多いからな
昔流行った実績のあるものに新しいアイディアがひとつあるだけでも結構いけるんだよ

557 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 17:26:17.73 ID:15QkzGXX.net
ヒット作もよく見れば昔からある設定の使い回しだよ

558 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 17:37:57.88 ID:???.net
ずっと引用されたりリメイクされ続けるやつ
今のところ数えるほどしかないよな

559 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 17:39:33.13 ID:???.net
おっとあげとく

560 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 17:41:18.34 ID:???.net
大友やイノタケみたいな絵だけが当時だけ持て囃されたようなタイプはリアルタイムで接した信者が消えたら終わりだよ

561 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 17:48:52.90 ID:???.net
>>539
ぶっちぎりで絵が上手い七つの大罪のひとがドラゴボキン肉マン北斗上げてるのが興味深い
ほんとに上手い人はひねくれてないんだな

562 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 17:56:11.76 ID:???.net
>>364
ワンピコナン←連載中
ハガレン←信者の声がでかいだけのオワコン
宇宙兄弟←もう誰も覚えてない

実質的にはドラドラゴボジョジョBJだけだな

563 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 18:03:02.40 ID:???.net
読まれているのと単に歴史遺物として残ってるのはまったく違うからそこんとこをはっきりさせないと
手塚作品はぎりぎり読まれていると言っていいけど原作サザエはもう遺物でしかない
あとは特撮みたいに型だけ作ってそこから毎年ひたすら型抜きしてくようなやつは古いやつはすぐに遺物になる

564 :マロン名無しさん:2022/02/02(水) 08:06:51.26 ID:pgBFxYdO.net
サザエさんは文献資料に近い扱いかな
読んでる人殆どいないでしょ

565 :マロン名無しさん:2022/02/02(水) 09:07:43.91 ID:???.net
サザエさんは食卓の近くの本棚に全巻揃えて毎日日課のように読んでる
いじわるばあさんも全巻ある

566 :マロン名無しさん:2022/02/02(水) 10:11:05.79 ID:???.net
ホメロスもかつては吟遊詩人が朗詠して酒場を沸かせていたんだろうが、今では古代ギリシャマニアが重厚なハードカバー本を丁重に開いて研究的態度で読む本になってしまった。

567 :マロン名無しさん:2022/02/02(水) 10:18:13.18 ID:???.net
自主規制で表現が不自由な現代だからサザエさんがくっそ面白いんだよなぁ
毒にも薬にもならない漫画なんぞと比較したらなおさら面白い

568 :マロン名無しさん:2022/02/07(月) 19:16:54.97 ID:???.net
キンダイチュウが悪いんデショ!

569 :マロン名無しさん:2022/02/22(火) 09:35:58.65 ID:9LbHTnjr.net
サザエさんくらいになると半分は学術資料みたいなもんだろ
初連載が終戦後の翌年って言うのも貴重だし

570 :マロン名無しさん:2022/02/22(火) 10:24:03.34 ID:???.net
こち亀は平成のサザエさん的位置になるだろうな。

571 :マロン名無しさん:2022/02/25(金) 14:54:59.26 ID:3cEDawzd.net
昔(50年経過)の漫画なのに今でも読めるのは・・

手塚治虫のやつ
白土三平のやつ
平田のやつ
横山の歴史もの
あしたのジョー
くらいかな・・
ドラえもんも60年代か・・

ドカベン 巨人の星 サイボーグり009あたりはちょっとキツイ

AKIRA 風の谷のナウシカあたりは80年代だからまだ「最近の漫画」のくくりやな

572 :マロン名無しさん:2022/02/25(金) 19:23:20.66 ID:???.net
水木しげる、諸星大二郎、伊藤潤二、楳図かずお

573 :マロン名無しさん:2022/02/25(金) 20:03:16.68 ID:eDVEfSM6.net
世界を見渡せばスーパーマンは戦前から読まれてるし
小説だと何百年も持つけど漫画はどのくらい持つのか興味がある

574 :マロン名無しさん:2022/02/25(金) 22:40:09.52 ID:???.net
やはり鳥獣戯画か

575 :マロン名無しさん:2022/03/02(水) 07:27:32.39 ID:???.net
昔の漫画って内容は良いけど絵が古臭いから馴染みにくいのがね。
今風の絵にアレンジしたのが読みやすい。

576 :マロン名無しさん:2022/03/02(水) 19:03:01.94 ID:???.net
絵が上手いだけの漫画家はしょせん時代を超えられない
絵が下手なのに生き残ってきた漫画家や個性的すぎてアレンジが出来ない漫画家
絵がほとんど変わらないのに生き残ってきた漫画家とかが真に強い

577 :マロン名無しさん:2022/03/02(水) 19:10:17.48 ID:???.net
>>576
具体的に誰?

578 :マロン名無しさん:2022/03/03(木) 09:27:58.61 ID:???.net
そりゃあ福本伸行だろ

579 :マロン名無しさん:2022/03/03(木) 11:44:41.02 ID:???.net
冬目景が脳裏に浮かんだ

580 :マロン名無しさん:2022/03/03(木) 19:46:36.07 ID:???.net
福本はずっと下手だが絵柄はけっこう変わってるぞw

581 :マロン名無しさん:2022/03/04(金) 17:30:25.10 ID:???.net
>>577
漫画太郎

582 :マロン名無しさん:2022/03/04(金) 18:34:37.22 ID:???.net
画太郎は上手い上に
可愛い女の子登場させるなどの変化もあるだろ

583 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 07:34:46.30 ID:1ppn2Sum.net
漫画は古典文学になり得るのかとの問に
極々一部の漫画はそれに近い扱いになり得る

584 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 08:22:23.82 ID:???.net
「漫画は古典文学にはなり得ない」という世代が死に絶えた後には一部作品が古典扱いされるだろうな。

585 :マロン名無しさん:2022/04/02(土) 11:51:50.08 ID:KjwQ5KAi.net
手塚治虫の漫画は古典文学に近い扱いだから

586 :マロン名無しさん:2022/04/02(土) 11:59:11.46 ID:???.net
>>584
天動説から地動説に常識が変わったのも
天動説を信じてた世代が死に絶えたからだからな

587 :マロン名無しさん:2022/04/21(木) 21:24:54.11 ID:sZKZveN1.net
漫画は文学になり得るのかと言う問いに
一部の漫画は文学になる

588 :マロン名無しさん:2022/04/23(土) 13:34:18 ID:???.net
文学になり得るような漫画は見向きもされていない、過剰な自社コンテンツの広告が漫画を殺す

589 :マロン名無しさん:2022/04/23(土) 16:32:12.22 ID:ZEN+5AZI.net
押見修造の漫画なんてどうだろう文学みたいじゃない? 
青年漫画なら文学チックな作風でもいいかも

590 :マロン名無しさん:2022/05/23(月) 19:48:54 ID:2Zec8As1.net
https://dkimura.com/comics/sugoimanga.html


プロの漫画家が選んだ凄い漫画

591 :マロン名無しさん:2022/06/29(水) 09:17:23.13 ID:???.net
近い将来漫画自体がなくなりそうだけどな
映像作品の原作として触れられる位で
でもそれ読んだ人達がリバイバル運動でまた漫画描きそう

592 :マロン名無しさん:2022/06/29(水) 09:21:49.70 ID:???.net
近い将来をどれぐらいを指してるのかわからんが
絵本や小説ですらなくなってないのに漫画がなくなるとは思えんな

593 :マロン名無しさん:2022/06/30(木) 10:16:52.81 ID:???.net
叙事詩の新作はほぼなくなってるな。2500年ほど前にはホメロスがあらゆる娯楽創作の頂点だったのに。

594 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 08:08:38.85 ID:eyo9kopR.net
ベルセルクが叙事詩みたいになってきたな
まるげ現代の神話だ

595 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 08:20:53.48 ID:???.net
漫画は長期連載が前提のシステムになっちゃったから
どうしても終盤がつまらなくなりがち
リアタイならいいけど後の時代から通しで読むとそれが辛い

596 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 09:03:45.74 ID:???.net
改題したりスピンオフ出たり
元は同一作品なのにどれから読んだらいいか判らない問題とかもあるよな

597 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 10:53:17.44 ID:eyo9kopR.net
ベルセルクが叙事詩みたいになってきたな
まるで現代の神話だ

完璧主義なのが裏目に出て完結する前に死んでしまった

598 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 11:16:59.65 ID:???.net
作者が死んでも漫画はつづくしアニメもつづく
もはや珍しいことではない

599 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 11:54:14.03 ID:???.net
逆に言えばそもそも「漫画」ほど
一人の作者が何もかも一人でやって世界とストーリーを作り上げていく媒体もないからな

それも段々アシスタントとか分業制になってきて
これからは漫画もアニメや映画みたいに特定の誰かのものではなくなる時代になるかもな

600 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 11:58:55.83 ID:???.net
アメコミみたいに会社で漫画やってもいいはずだけどな
大御所はもうそれでなんとかなるだろう

601 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 12:42:51.06 ID:???.net
ドラゴンボールなんかはそうなってきそう

602 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 12:53:49.10 ID:JuEWSJTl.net
日本でそれやってるやって、F先生死亡後のドラえもんとか、ゴルゴとか、例外的な感じがするけどな〜

603 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 13:21:50.37 ID:???.net
これから増えるってことでしょ

604 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 14:06:20.52 ID:???.net
>>602
クレしんもそうだろ
サイボーグ009とか幻魔大戦も石森プロの他の人が続き描いたし

605 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 14:19:17.46 ID:???.net
ちびまる子とかルパン三世もそうやな

コナンはどうなるだろう

606 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 15:18:16 ID:???.net
ストーリー漫画と一話完結物は違うでしょ
ベルセルクみたいに話自体は完結まで考えててそれを仲間に教えてるってパターンはあまり無いと思うよ

607 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 16:09:35.64 ID:???.net
そもそもこの流れ別にベルセルク指してないと思うけど……

608 :マロン名無しさん:2022/07/02(土) 19:41:26.57 ID:eyo9kopR.net
長編は20巻~29巻までで終わるようにしないと駄目なんじゃない?

609 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 18:47:29.20 ID:???.net
10年かけて完結させられない物語は、歴史に名を残す超大作か、もしくはだらだらと続けるエッセイ漫画か、そのどちらか

610 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 09:21:09.59 ID:8n/CPp5l.net
例えばベルセルクをグリフィスの過去とかキャスカの過去やゴットハンドのスランの過去やエピソードを永遠と描き続けたら
いま以上連載期間が延びるよね

アメコミ並の連載期間になってしまう

こういった裏設定、所謂スピンオフは公開していい部分だけ描いて
あとは原作者だけが知ってる設定でいいわけよ

611 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 10:00:08.90 ID:???.net
永井豪が描かなくなってもダイナミックプロは作品出して行くだろう
裸真剣が終わったら機神の新装版出して続き描いてくれ
主人公交代してタイトルは裸身剣ライアでもいいから

612 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 10:06:00.28 ID:johH7I/U.net
裏設定をどうしても世間に発表したいと言うのなら
絵柄が近い漫画家か自分のスタジオのアシスタントに描いてもらうのが一番だな

613 :マロン名無しさん:2022/07/12(火) 20:08:46.62 ID:ROWij9aF.net
ベルセルクの初連載は89年
そこから30年かかっても連載が終了しなかった

614 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 10:53:56.89 ID:???.net
電子書籍になった作品が多数だから100年後にも読まれてる作品は多いだろうな

615 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 12:04:53.80 ID:???.net
北斎のエロ漫画はいつまでも読み継がれる

616 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 13:50:27 ID:???.net
ガロ系は消えてしまうのかな

617 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 18:38:37.91 ID:???.net
上の方でも書かれているけど作品として内容を知っているかと
漫画媒体を読んだことがあるにはかなりひらきがあるんじゃないかな
例えば鬼太郎やドラえもんやサザエさんはアニメとしては見たことはある人多そうだけど
漫画はどうなのって疑問符がつく
ワンピースやコナンにしても原作が完結してアニメとしてのみ生き残った場合
ドラゴンボールみたいな感じになるんじゃないかな

618 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 18:48:00.69 ID:???.net
すでにドラゴンボールやコナンですら
原作漫画は実はあんま読んでないって子供増えてそう

619 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 23:13:35.17 ID:U1Cl9WuO.net
https://mangaart.jp/

集英社はすでに一部の漫画家の絵を後世に残すプロジェクトを始めてるからな

620 :マロン名無しさん:2022/07/16(土) 12:31:44.81 ID:???.net
これからは不世出の漫画家が早くに逝かないように
負担が大きい作画はなるべくそういう使い潰せる人材にやらせて行かないと
漫画家本人には原作と監修だけやってもらうのが一番いい

621 :マロン名無しさん:2022/07/16(土) 12:40:14.96 ID:???.net
5年10年毎日漫画を描き続けるって、しかも一つの作品を、矛盾を出さず尚且つ面白くって
きつすぎる

週刊少年ジャンプが漫画界をけん引してるからじゃねえかな
週刊連載で毎週面白いものを描かないと切り捨てられるって風潮

622 :マロン名無しさん:2022/07/16(土) 14:32:27.72 ID:???.net
少女漫画は比較的以前に週刊が廃れたけど、それでクオリティが上がったかといえば…

623 :マロン名無しさん:2022/07/16(土) 15:05:02.34 ID:???.net
少女漫画の全盛期は70年代?

624 :マロン名無しさん:2022/07/16(土) 23:11:42 ID:???.net
進撃の巨人なんかは、矛盾も少なくて書き下ろし小説のようだった

625 :マロン名無しさん:2022/07/17(日) 07:10:40.04 ID:???.net
クオリティを上げる目的なら
休ませず描かせた方がクオリティ上がると思うぞ
クオリティを上げる目的ならな

将棋の奨励会みたいに囲い込んで潰し合いさせて1000人から1人を選出した方が質は高まる

626 :マロン名無しさん:2022/07/17(日) 08:32:07.08 ID:???.net
とりあえず画力に関しては週刊連載はめっちゃ上がるな

イノタケとかスラダンの連載中に
桜木の成長に比例するように画力上がってるだろ

627 :マロン名無しさん:2022/07/17(日) 12:39:19.63 ID:???.net
数をこなすことで熟練するものだからな。とはいえ変な方向に進化して「コレジャナイ」化することはあるが。板垣とか板垣とか。

628 :マロン名無しさん:2022/07/19(火) 19:29:18 ID:???.net
>>614
取り残されるのは電子書籍化を拒否している作家の作品か

629 :マロン名無しさん:2022/07/19(火) 19:33:06 ID:???.net
電子書籍化して残ったとしても
それだけ無数の作品が残るんだから
読まれるかどうかは別だと思うぞ

630 :マロン名無しさん:2022/07/19(火) 21:28:52.23 ID:???.net
江戸時代の草子も結構残ってるが、今も読まれてるのは結局八犬伝とかぐらいだしな。

631 :マロン名無しさん:2022/07/20(水) 08:20:18.66 ID:Bo/lSDsL.net
明治時代に当時の少年を夢中にした押川春浪と言うベストセラー作家がいたんだが
現代では読まれてない
Kindleで無料で読めるけど

夏目漱石や森鴎外はいまでも読まれてる

632 :マロン名無しさん:2022/07/23(土) 02:03:21.57 ID:???.net
継続性なんて娯楽本で目指すものじゃないし
瞬間凄いものが継続性も持ってるわけじゃないからな

633 :マロン名無しさん:2022/08/04(木) 08:19:23.15 ID:zqjE3hGD.net
あんまり知られないけど三島由紀夫もエンタメ小説を書いてるからな

634 :マロン名無しさん:2022/08/22(月) 17:27:29.79 ID:???.net
ジャンクスポーツでやってた大学生に聞いたスポーツ漫画ランキングでスラムダンクが2位

635 :マロン名無しさん:2022/08/22(月) 19:09:28.03 ID:???.net
むしろ1位はなんなんや
大学生に聞いたということは
キャプ翼でもタッチでもないだろうし……

636 :マロン名無しさん:2022/08/23(火) 02:48:30.92 ID:???.net
1位 ハイキュー!!
2位 SLAM DUNK
3位 MAJOR
4位 黒子のバスケ
5位 ダイヤのA
6位 アオアシ
7位 ブルーロック
8位 イナズマイレブン
9位 キャプテン翼
10位 DAYS

637 :マロン名無しさん:2022/08/23(火) 20:43:56.38 ID:???.net
スラムダンクって電子書籍化されてないしバスケが前後半制だった時代作品なのに未だに人気なんだな

638 :マロン名無しさん:2022/08/23(火) 20:45:46.56 ID:???.net
続編とかコラボとかも殆どないのに驚異的だよな

639 :マロン名無しさん:2022/09/19(月) 21:44:59.37 ID:xNPSrKF3.net
ヒカルの碁

640 :マロン名無しさん:2022/09/20(火) 05:07:25.38 ID:???.net
>>636
ステマという名の捏造が増えすぎて、ランキングの信用が完全に崩壊してんだわ

641 :マロン名無しさん:2022/09/27(火) 20:31:31.00 ID:???.net
>>637
むしろ今前後半制じゃないのか
知らんかった

642 :マロン名無しさん:2022/11/05(土) 10:18:27.81 ID:P0Ralc7q.net
>>632

シェイクスピアとかもエンタメ作家だと思うが
江戸時代に書かれた里見八犬伝なんてバリバリのエンタメだろ

643 :マロン名無しさん:2022/11/05(土) 15:53:10.59 ID:JOmhQbXS.net
と言うより来年から未曾有の物価高騰が起きるらしいが
そうなった時、漫画は生活必需品じゃ無いと言う理由で切り捨てられるんじゃ

644 :マロン名無しさん:2022/11/21(月) 03:20:10.07 ID:???.net
物価以外にも
インボイスで漫画家・アシスタントなど既存の生産体制が壊滅的に崩壊するかもな
アニメなんかもまずい

645 :マロン名無しさん:2022/11/30(水) 01:38:17.17 ID:???.net
ドラゴンボールとスラムダンクだけだな
ほかはパス。北斗の拳とか

646 :マロン名無しさん:2022/11/30(水) 01:38:43.17 ID:???.net
北斗の拳とかのほうがよほどまし
人格スッカスカのイきり漫画とか最悪じゃね?

647 :マロン名無しさん:2022/11/30(水) 01:39:51.16 ID:???.net
人格形成に悪影響の漫画がなくなるだけよ
物価がいくら高騰しようと害悪はいらね

648 :マロン名無しさん:2022/11/30(水) 01:41:56.55 ID:???.net
物価の高騰?コロナ?社会悪?
ざけんな。18禁ばかり媚びやがって
社会風情に媚びるぐらいなら少年ジャンプなんか畳んじまえ
ワンピースが長年支持されてる理由がよくわかるわ
毎週かかない連中も全部滅びろ
おまえらがいなくなってから地球再生するわ

649 :マロン名無しさん:2022/11/30(水) 01:43:53.56 ID:???.net
少年コロコロにしてしまえよ
殺人鬼や異常者ばかり飼育するな
オカルト低俗ジャンプに名前を変えろ

650 :マロン名無しさん:2022/11/30(水) 01:45:40.07 ID:???.net
もはや少年ジャンプ自体が
青少年に悪影響でなくなるかもしれん
異常事態なのに

妄想のしすぎで倫理破綻してんじゃねえ
天下のジャンプが呆れるわ
しっかり客観視できるのが成熟のコンプライアンスなんだよ
上っ面だけ見て舐めてんじゃねえ

651 :マロン名無しさん:2023/04/02(日) 19:12:04.37 ID:YaAkrvOd.net
アジア限定でならスラムダンクの生原稿はかなりの価値が付くと思う

652 :マロン名無しさん:2023/08/16(水) 18:23:13.54 ID:l6bafL0b.net
名作かどうかは置いておいて、スレタイ通り「50年後、100年後に」「読まれている」かどうかで選ぶと、歴史モノや当時の様子が分かるものが強いと思う

火の鳥
ブッダ
あしたのジョー
デビルマン
寄生獣
こち亀
はだしのゲン
キャプテン翼
進撃の巨人
横山光輝三国志
レッド(山本直樹)
カムイ伝
アオイホノオ
ファイブスター物語
まんが道
ペリリュー楽園のゲルニカ
ベルサイユのバラ


読まれてるか微妙なもの

スラムダンク
ドラゴンボール
ドラえもん
ブラックジャック
ベルセルク


鉄腕アトムとサザエさんとのらくろとAKIRAは博物館

653 :マロン名無しさん:2023/10/20(金) 12:51:15.85 ID:mRY06AlB.net
>>652

基本的に同意するけど、色々と微妙な物が。

手塚の火の鳥は外せないが、ブッダは横山光輝と同じで歴史枠と考えるべきで、歴史物は外すべき。
影武者徳川家康みたいな歴史に沿ったフィクションであれば該当するけど、歴史に沿っている物は100年後に読まれている漫画の趣旨から少しずれていると思う。
まだアドルフに告ぐや三つ目がとおるの方が該当するかと。

後、博物館行きを選ぶならドラえもんとあしたのジョー、デビルマン、カムイ伝、ベルバラも。仮面ライダーやヤマト、999も。
100年経ったらこれらの作品は下手したら150年以上前になる。であると「◯◯◯の作品の元ネタらしいよ」としか価値が無くなってくるかも。

後、スポーツ物もまた1番微妙なキャプ翼とは・・・。
確かにあれを読んでサッカー選手になった人達もいるけど、作者がルールを知らないと言い切ってるし、デビュー30年後の絵を笑われてる作品だし。

まだスラダンの方がエンターテイメントとして完成されていない?長い作品ならドカベンやあぶさんの方が適してると思われ。完結してたらスローステップも良かったけど。



他にも完結するならと前提があるけどベルセルクは外せないとして、ナウシカを忘れているかと。
最近多い人狼もの、騙し合い、なろう作品は何が残るかなぁ。何も残らないかも。
Fateも元はゲームだから漫画としてはどうかなぁ。あの手の過去の英雄を呼ぶような作品はこれからも増え続けるだろうし。UnlimitedBladeWorksはすごく好きだけど元シナリオあっての物だから、単品としての評価はどうかな?

最後にラブコメや恋愛モノ。
これは100人いたら100人違う作品言いそうで決めきれないかな。あだち作品は赤川次郎みたいな簡単さあるし、るーみっくはワンパでもラブコメ王道で支持者すごいし。後は微エロ系かな。これも人によりけりなので割愛。

個人的な感想ですが。

654 :マロン名無しさん:2024/03/10(日) 19:35:26.49 ID:GYD6la2p.net
あげとく

655 :マロン名無しさん:2024/03/17(日) 16:45:53.70 ID:???.net
>>636
キャプテン翼が低くね?
海外込みならトップだろ

総レス数 655
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200