2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦 愚痴・不満スレ part6

1 :マロン名無しさん :2021/05/01(土) 10:41:40.89 ID:0njjNald.net
!extend:checked
!extend:checked

スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・次スレは>>950

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1619488310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

335 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 00:30:28.47 ID:d4sAAsh0.net
手塚治虫のアドバイスはさすがだなぁ

「漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。 一流の映画を見ろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。 そして、それから自分の世界を作れ」

336 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 00:43:10.50 ID:Ff1NCuUq.net
>>331
どこも配信してなくてわろた
ありがとう

337 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 00:49:37.31 ID:P8zrGOZZ.net
芥見先生の毎度毎度の浮ついた言動にはこれでもかとガッカリさせられる
https://i.imgur.com/JPfiwf5.png

338 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 00:54:39.30 ID:A/yyIX+7.net
デスゲームって大体一人二人しか生き残らないけど
逆にネタ化に舵切り出したら笑うわ
第二の彼岸島みたいな

339 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 00:55:17.58 ID:Ao+N4i4T.net
好意的にみてくれる人なら気にしないけど普通の人からしたらちょいと引いちゃう感じよなオタクの身内ノリというか
笑いのセンスないこと少しは自覚してくれ下々

340 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 00:57:05.42 ID:CoTwP/z2.net
また裏門みたいなひみつ道具でも出てきて解決しそう

341 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 00:57:17.75 ID:A/yyIX+7.net
キモオタキャラで行けばいいよ

342 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 01:05:58.91 ID:mZd5jX27.net
安定してオタクサークルの部誌のコラムみたいなノリ
誰かはやく青春を取り上げてやって
青春アミーゴで笑う人はもう若人じゃないことを教えてやって

343 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 01:09:49.36 ID:hbBuYRzv.net
>>337
Twitterで万フォロワーと友達になって浮ついてるキモオタみたいで草
この人本当にプロ?

344 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 01:52:36.99 ID:6S9ZsF9Y.net
>>337
常に「自分が自分が」の押し出ししかない
先輩の作品展に展示されるお祝い文ならもう少し敬意の念とかさあ…

345 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 01:57:41.51 ID:EmYH9EIV.net
>>337
キッッッッツ…なんだこのコメント…

346 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 01:59:53.75 ID:13msNir6.net
こいついつも自分を語ってるな

347 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 04:21:23.29 ID:qojcoLz3.net
>>337
なんやこのアラフォー腐女子みたいな文は

348 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 04:35:31.15 ID:9u1BF6d6.net
プロの漫画家の集いに紛れ込んじゃった八百屋感がある

349 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 05:05:00.50 ID:qojcoLz3.net
>>340
ドラえもんみたいになっちゃうね

350 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 06:41:50.98 ID:1oXB0noe.net
なんかほんと自分大好きでなんでも自分語りにもっていくな

351 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 07:47:02.61 ID:wKbcNa0N.net
やっぱり五条のキャラのリンクしてるなw
天下のジャンプを自己表現の場にするとはなかなかの強者
それか自分を知らないか

作品もどんどん軽くなってるし
最近の展開は吹けば飛ぶレベルの軽さ
てか全然練ってないし雑なのが一目瞭然なのに世間に自分の作品として出せるのがすごい

352 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:07:18.50 ID:cpwqlgGA.net
なんで火傷は反転術式で治らないんだよどういう理屈なんだよ理系的に説明してくれ

353 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:29:07.56 ID:wd4w80HO.net
漫画で表現できる自分はないのに自分語り好きってどういう心理なんだろ
漫画より作者本人の方が面白い素材なんだけど
大好きな漫画の作者と肩を並べられる漫画家という肩書きが好きなのかブランドもん好きそうだから
前から思ってたけど太宰治みたいなキャラ
自分語り文学やらせたら得意そう
このキャラの作者にジャンプの王道っぽい構図からスタートさせたのがそもそもの間違いだろ

しかし誰も責任を取らないのが凄いよなこの漫画
責任ある立場自体がないのか
みんな好き勝手してイキってるチンピラみたいだし
呪術師という仕事に大して理解もプライドも信念もないよ

354 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:31:33.39 ID:Lh5WPZVr.net
>>352
反転術式は対象部位の時間を戻してるんじゃなくて、速めてるんだと解釈してる
全治3ヶ月が3分で治る、みたいな
だから痕は残る

355 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:32:10.47 ID:6bfS3e8E.net
>>337
主人公差し置いて前に前にと出しゃばる感じまんま五条じゃん
君のFBじゃないんだよここは…
イマジナリー後輩作家と芥見で堀越取り合ってるみたいな設定気持ちわる
堀越の身近な後輩作家がその中に居ると思われかねないぞ

356 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:35:26.98 ID:wd4w80HO.net
>>354
欠損治してたのに火傷治せないのはおかしいだろ
医者キャラいるなら壊死した部分を切除して再生すりゃ良いじゃん

357 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:39:43.44 ID:6bfS3e8E.net
>>353
自分語り好きだけど自分語り好きって思われるのは嫌そう
だからいつも自虐でしか語れないんじゃない
ただアニメで勢いづいて作者に興味持つファンが増えたから自分の情報求められてると思ってつい口滑らせてる印象
>>354
細胞の分裂回数に限度ってあるんじゃなかった?
反転術式使った部位は激しく老化してる事にならないか

358 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:44:30.85 ID:cpwqlgGA.net
回復速度を早めるんならそれはそれでいいんだよ別の原理でもいいんだよ
ただそれを理屈込みで作中で説明してほしいんだよ
○○だから火傷は治らないのは仕方ないって言ってくれたらそうなんだって納得するじゃん
無駄な考察()なんて必要なくなるじゃん
なんでそれをしないの?考えてないから?

359 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:52:02.14 ID:wd4w80HO.net
何の代償もないしに無から有を作り出してる謎パワーだよ
ハガレンの世界観では完全否定されるやつ
しかし女の火傷は治せないっていうご都合

物語の冒頭で等価交換っていうその世界の断りを入れてすべてそれに基づいて展開するハガレンを見てから呪術見ると
呪術は現代日本舞台にしてちょいちょい現実の理屈っぽいこと入れてくるけどその場限りのファッション設定で特に作品の根元に繋がるような深い意味は持たないみたいだな
作者も設定練ってないの公表してるし考察とか無駄だわな

360 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:55:30.71 ID:Lh5WPZVr.net
>>356
宿儺なら腕ニョキニョキ生やせるから火傷や傷も痕残らないだろうけど、
家入さんは欠損も治せるレベルだったっけ?
細胞の再生は無理なんだと解釈してた
できるなら歌姫先輩の顔も綺麗にしてあげれるだろうし

361 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:57:59.28 ID:Lh5WPZVr.net
>>358
反転術式のレベルの違いは単行本だったかFBで言及あったはず

362 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 09:58:55.61 ID:Lh5WPZVr.net
>>358
あ、本編でやれってことか
失礼

363 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 10:00:24.05 ID:wd4w80HO.net
乙骨とか死者蘇生してんだから専門家の家入が欠損治せないのおかしくね?
なんの為の医者キャラだよ

作者が好意的な解釈で納得しなきゃ先に進まない漫画とかどうなってんだ

364 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 10:02:36.82 ID:wd4w80HO.net
>>363
作者→読者

365 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 10:53:18.59 ID:HlmOHQ29.net
個人の能力差によって違いが出るせいで火傷痕を治せるかどうかが変わるなら
反転術式でも治せないじゃなくて家入には治せないにならないとおかしいだろ
ちゃんとした日本語表現を使わない漫画を考察なんかできねーぞ

366 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 11:04:32.21 ID:+ppwTEbs.net
真希の火傷なんて絶対3度熱傷で早急に皮膚移植が必要なレベルじゃん 体の中を貫通した傷跡だって治してるんだから組織の再生が出来るか、自己治癒が異常な速さで出来てるはずだし火傷跡は治せるやろ
まあ医学的正しさなんて誰も求めてないからいいんだけど作中でちゃんと説明しろ

367 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 11:09:37.72 ID:p2NOu0xl.net
反転術式のレベルの違いとかいちいちFB取り出して持ってこないといけない漫画とか漫画じゃない
家入がちゃんと治せていたところ見たことないぞ

368 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 11:12:07.70 ID:wWyb4Cgn.net
展開や設定もそうだがキャラの能力バランスがおかしくなり過ぎてね?

インフレバトルものなら話が進むごとに敵も味方も強くなっていくし付いてけないキャラは勝手に脱落するから分かりやすいけど
五条天井でインフレしないのに別の方法は考えずノープランで進むから
今どのレベルの敵と戦っててキャラ達がどれくらい強くなってるか全くわからん

その前に誰が主人公なのかも物語の目的がなんなのかもよくわからなくなってるけど
一回ストップして状況整理して建て直した方が良いだろうけど難しそう
つかここまでぐちゃぐちゃになる前に誰も軌道修正かけなかったのヤバイ

369 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 11:19:01.13 ID:AF1hTM+1.net
ガバガバなのが許されるためには元々そういう世界観じゃないと
設定厨の皮だけ被った現代日本のシリアス()ではただの破綻

370 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 11:20:06.94 ID:+ppwTEbs.net
スレチかもしれんがやっぱワートリのFBは格が違ったんだなと思った
ワートリはFB読まなくても分かりやすいしFB読んだらさらに楽しめる
呪術は作中のツッコミどころを適当で浅い設定加えたFB読まんと理解できんからなあ

371 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 11:25:24.64 ID:YIBQH6Vl.net
>>337
素直に気持ち悪い

372 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 11:25:55.62 ID:wWyb4Cgn.net
王道否定するのに
代替案出すわけでもなく
独自の世界観を構築するわけでもないって

逆張りすること自体が目的になっちゃってるのか
そりゃつまらんわ

373 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 11:31:43.10 ID:RC015ygg.net
ただ王道を外したシナリオにするなら兎も角、自分で張った伏線を放棄するのはどういう心理なんだよ

374 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 11:42:28.81 ID:vrQjyWVC.net
撒いた伏線を先に進んでから回収するにはそれなりの段階を踏まなきゃならないから
今やそんな高度なことは出来なくなってるんだろ
伏線自体なかったことにすれば簡単
てかこれから思考停止でバトロワするみたいだけど渋谷編だってバトロワみたいなもんだったじゃん
単に新キャラ出して同じようなこと繰り返すだけでは?

375 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 12:30:20.95 ID:kUnWvTkb.net
野薔薇のジバンシィ、DiorやCHANELみたいな王道ブランドは逆にチープに見えるのかあえて外してジバンシィで通ぶって結果滑ってるのがまんまこの漫画を現してる

376 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 12:55:12.37 ID:vrQjyWVC.net
バトル漫画なのに設定ガバガバで伏線も後からなかったことにするから考察が無意味
五条いるから定番の強さ議論もできないって…
過程と結果というカタルシスが描けないからストーリーでも楽しめないし
キャラは掘り下げがないし行く先々で崩壊させるからキャラファンも居つかないだろ
こんなんでどうやって読者を楽しませるつもりなんだろ
元からそんなつもりないのかな

377 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:08:18.30 ID:p2NOu0xl.net
>>375
でバレンシアガだろ
16歳書く気ある?

378 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:13:45.92 ID:IiWaXdHH.net
初めの頃は考察とか読んでたけど五条過去編辺りからなんとなく設定おかしくない?ってか次場面そこ?って事が増えてきてFBで考察とか無意味だこれ真剣に読んでたのが恥ずかしいわってなるんだよね

379 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:11.37 ID:vrQjyWVC.net
表参道並んでるレベルのハイブランドで草
しかも今のこのリアルの状況で高級志向は読者感情に合わないのに
こんなところでも現代ものにしたのが自分の首絞めてるな

しかしエヴァ好きなのに等身大の十代描こうとしないの何なんだろ
メカ丸みたいにエヴァに乗りたいだけか

380 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:20:33.97 ID:6bfS3e8E.net
>>379
オシャレが好きってキャラなのにハイブランド一択みたいな
とりあえず雑誌に載ってる流行モノ買っとけ的な描写でよくオシャレ思考語れるなぁ
オシャレな人ほどブランドで選ばずデザインで選ぶ気がするんだが

381 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:26:06.88 ID:XM31l+RA.net
16歳女子なら恋だのおしゃれだのも友だちとのガールズトークのネタにする為みたいなとこあるだろうに
野薔薇普通の女友だちいるのかね
一人でハイブランド路線行ってるって痛いだけじゃん
その辺考えてくれ

382 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:31:58.39 ID:RC015ygg.net
野薔薇は故郷の友達にもう絶対会いに来ないからお前が東京来いよみたいな事を言ったのがびっくりしたわ
苦手な家族や地元の人に会いたくない気持ちは分かるけど
仙台とかその辺りの友達が簡単に行ける場所で落ちあって遊ぼうみたいな選択肢すらないんだと思った

383 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:37:05.75 ID:pwr3Xt6c.net
野薔薇は気遣いできる姉御キャラなんだなということは分かる
まあでも一度離れて考えるといわゆる私サバサバしてますよキャラなんだよな

384 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:38:42.18 ID:p2NOu0xl.net
微妙な田舎だと東京に来た方が早くて安いので東京で会おうってのはあるけどそのレベルじゃないしな
でも全然連絡取ってる感じしなかったし友達って言われてもな

信者が野薔薇は京都校の女子っぽさには馴染めない様なサバ女って持ち上げてて意味わからなかったな
それもファンブックでぶち壊されてたけど

385 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:42:14.28 ID:xFSoG0U6.net
皆呪術師になって戦う理由がはっきりしないししょぼすぎるんだよ

386 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:43:15.53 ID:XM31l+RA.net
みんな自己中のイキリになる現象なんなんだろうな
自分以外はどうでも良さそうだし他人に対して責任や義務負ってる描写もないけど
まあ十代ならそれが普通かもしれんが
一応仕事してる設定なのにな
大人も子どもも全体的にみんなそんな感じのキャラしかいないから同じレベルの奴らが殴り合いしてるだけなんだが

普通の学校通ってた順平や一般社会経験してる七海殺してからよりキャラの差別化が出来なくなった

387 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:59.97 ID:xFSoG0U6.net
今までから最新話までの展開やってて楽しめるのって好き勝手描いてる作者だけだろ
滅茶苦茶すぎて何がしたいか分からないし何の盛り上がりも感じない

388 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:51:06.19 ID:6bfS3e8E.net
>>381
ハイブランドなんて人に自慢してなんぼなのにブランド興味無さそうな生徒しか居ないからね
ブランド=オシャレ 釘崎が言うオシャレしてる私ってブランド着てる私って事?

>>383
自称サバサバ系なだけで実際は煽り耐性0のレスバ大好き瞬間湯沸器だから
自称するだけでも説得力無いね 本当のサバサバはスルースキル高いから

389 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:53:09.21 ID:xFSoG0U6.net
キャラ出しても人物像や戦闘能力はっきり決めてないんだからまともに動かせる訳がないんだよな
呪霊との戦いに合わせて能力面で力付けてくどころか結果散々だし

390 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:55:25.24 ID:XM31l+RA.net
まあ野薔薇なんかより主人公の虎杖のキャラ崩壊の方が深刻だろ
物語の根本に大ダメージ与えてるじゃん

今からでも遅くないから
ナルトでいう木の葉丸やイナリみたいな弟キャラ出して一人の男としての自立心や向上心目覚めさせた方が良いだろ

391 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 13:56:54.38 ID:xFSoG0U6.net
このキャラはこうするつもりってのをぼんやりとしか決めてないからな
活躍されたらされたでお気に入りキャラが霞むの嫌なんだろうな

392 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:25:24.73 ID:qojcoLz3.net
>>391
漏瑚も声優の演技に感動して贔屓して最期きめたからライブ感で書いてんなって思った。
狗巻先輩とか忘れられてそう

393 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:28:12.68 ID:pEmjfgy9.net
>>385
そういえば呪霊に家族を殺されたから呪術師やってますってキャラいないな
金銭目的の奴は何人もいるのに

394 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:33:19.00 ID:q8aswCgk.net
呪術師はなりたくてなれる職ではないから呪霊の被害で呪術師やってる奴は少ないんだろうね
任務で仲間失って呪霊殺すマンは虎杖(全く活かされてない)だけだし

395 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:01.39 ID:+CcdU0to.net
順平や七海の仇を取ることも出来なかったからカタルシスが全くない

396 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:36:38.17 ID:3uqukB82.net
呪術師って一般人の被害に無関心だから社会を救うみたいな認識はないんだろ
海賊王やオールマイトみたいな憧れの理想像がないから夢もないし
動機なんて金かそう言う家系だったからしかないじゃん

もうここまで来たらネタ漫画と化すしか道がないように思う

397 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:38.74 ID:3uqukB82.net
少年漫画なのに誰も夢持ってなくてただ流されるままに戦ってるの草

398 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:39:57.07 ID:MxC6qB3w.net
>>395
やっぱりベタだけど覚醒イベント欲しいわな

399 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:48:37.37 ID:gCFp5LgS.net
周りの術師は非術師救う気はほぼねえ奴らなのに非術師殺しに走る夏油ってなんなんや

400 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:57:46.27 ID:smSe52y8.net
仙水の闇落ち理由引っ張って来ただから呪術界の現状と合ってなかっただけ

401 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:59:09.02 ID:OSLySfbd.net
フランスのインタか何かで言ってたそうだが敵も味方も個人のやりたい事をやってるだけでそこに善悪は無いらしい
単に自分が捻くれててヴィランに肩入れしてるだけでは?という気もする
真人なんかどう見ても悪意の固まりなのに

402 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 15:59:29.65 ID:1oXB0noe.net
仙水の闇堕ちは納得出来たのに夏油だとなんで?ってなる

403 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 16:02:29.29 ID:+CcdU0to.net
>>398
ベタってか王道な展開ってやっぱりあった方が面白いから王道なんだなってこの漫画読んでると思う
偽夏油とは出自的に因縁あるけどストーリー的には真人の方が虎杖が主人公らしく存れる因縁作ってきた相手だから
それ消失したら虎杖お前ほんまに主人公なん?ってなるわ

404 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 16:09:59.54 ID:OsH92RvD.net
そもそもの夏油が真面目で純粋に見えないんでギャップもクソも……としか思えなかった

405 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 16:10:00.95 ID:smSe52y8.net
>>401
善悪でもなんでも良いが対立構図がなかったらストーリーが流れないじゃん
ガンダムだってジオンと地球軍の対立で話が進むだろ
エヴァはATフィールドみたいな思春期における自分と他人の壁みたいなもんテーマにしてんじゃない?

今んところ呪術は自分勝手な奴らが暴れてるってだけだから話に方向性もなく着地点もなく従ってカタルシスもない

406 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 16:55:25.00 ID:gCFp5LgS.net
対立構造は偽夏油Vs主人公側なんだろうけど主人公側が一般人どうでも良さげだからなあ

407 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 16:56:16.05 ID:xFSoG0U6.net
>>395
2人は殺す気満々で描いてるの理解して扱いを察した

408 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 16:57:55.33 ID:xFSoG0U6.net
>>401
個人っつか作者が思い付いてやりたい事だけぶっ込んでる
話の前後関係やキャラ達の動きや感情や整合性無視で

409 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 17:07:24.81 ID:2V5ARJxB.net
15巻もやってて全体を貫くテーマがないの逆にすごいわ
何を指針に描いてるんだろう

せめてデスゲーム始まる前ならまだなんとかなったかもしれんがもうルール説明回二回もやった上にわけわからん学長の死に際カットインしてくるし…

410 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 17:11:35.01 ID:YajsQXxc.net
京都の学長に同情いきすぎて虎杖達に全く感情移入できんてか京都の学長もあんなんで術式使ってない夜蛾に武器折られるくらい弱いんやな

411 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 17:39:40.69 ID:2V5ARJxB.net
全体をまとめて方針を決める司令官系のキャラ必要だったな
シカマルみたいな奴
五条みたいなエースいても司令官いなかったら勝つの無理だしな
主人公側の負け戦の原因これだろ

412 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 17:40:25.93 ID:wbSRJtkP.net
>>404
あぁ、それわかる
この漫画、全員見たまんまの性悪クズw
学生の夏油も「呪術師なのに善人常識人キャラ」で描いたつもりなんだろうけど、最初からセリフも薄っぺらいし、風貌もダサいヤンキーにしか見えない

413 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 17:41:48.64 ID:RC015ygg.net
呪霊に対処する術を持っていない一般人は呪術師から見たら間違いなく弱者なのに
ノブレスオブリージュを悪党が闇堕ちする前一時的に持ってた思想で切り捨ててるのがヤバい
作者から自己責任論者臭がする

414 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 17:45:57.04 ID:2V5ARJxB.net
ヒーロー否定するのは別に良いけど
読者視点だとだれにも感情移入できなくなるから
やっぱ自分で自分の漫画をつまらなくしてるよね

415 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 17:47:41.08 ID:oZW2Z4Mk.net
主人公の周りが強すぎて飽きてきた。御三家とか学長とか他の術師がせめて特級ぐらい強ければ良かったかもしれないけど雑魚すぎる。もうシンプルにバトルも展開もつまらない。

416 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 17:49:18.19 ID:2V5ARJxB.net
ぶっちゃけ面白きゃなんでも良いんだけどつまんないんだよね

417 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 17:51:14.69 ID:1oXB0noe.net
別に自己中ばっかでも全然いいんだけど兎に角つまらん

418 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:19:12.93 ID:Y7AibLto.net
それ
多少設定やシナリオに穴があろうがそれが気にならないくらい面白ければいいけどもうシンプルにつまらん

419 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:22:10.45 ID:S3KJ525N.net
女狙いの売り方も中途半端で失敗だろ
私はこっち、いや私はこっちって感じでイケメンをいっぱい並べて選り取り見取りにしなきゃいけないのに
呪術は五条が好きかどうかの一択じゃん…

420 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:24:12.89 ID:qojcoLz3.net
>>412
夏油は仙水+Dグレシェリル+東リベ卍って感じ

421 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:25:35.69 ID:EFEUnHwP.net
>>419
寧ろ他の男キャラを微妙にして五条に全振りしたから受けたんじゃね
今時飛び抜けた最強チートでイケメンみたいなキャラ居ないから女が群がったんだよ
ただ五条が飽きられたら終わりだから諸刃の剣だな

422 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:28:03.00 ID:0Kac2QGa.net
努力しても才能には勝てませんよくらいしか感じとれない 才能はジャンプの王道だけどそこに当然努力が伴ってるから気持ちよく読めるのに
あまり作者と作品を結びつけたくないけどこの作者は自分が数学できないのを本気で才能ないからだと勘違いしてそう

423 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:29:32.21 ID:bbZjnwVs.net
ライブ感で描いてんのに面白くもないのか謎
だからこそつまらないのかもだけど

424 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:31:44.36 ID:FRUY5JZa.net
今は五条嫌いポーズ激しいけど最初はサインの横にデフォルメ五条描いてたよね
複製原画懸賞のサインは全部五条入りだったはず

425 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:31:49.01 ID:S3KJ525N.net
その全ツッパの五条が完全にカカシ先生にしか見えないから無理だろこれ
生徒育てずに俺つえーしかしてない、しかも敵の策略はまって封印中の中身ない先生キャラとかすぐ飽きられるわ

426 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:33:45.04 ID:P0rpG94s.net
ここ2、3ヶ月の展開が本当につまらなくて呆然としてる
羂索とか天元とか重要キャラクターのはずなのにト書き設定説明係みたいになってるし

427 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 18:35:13.27 ID:S3KJ525N.net
タメの期間でもなくただ淡々とつまらないからな

428 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 19:13:37.92 ID:TV36ZDoZ.net
落ちた蛾の暗喩はめちゃくちゃダサかった

429 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 19:16:37.38 ID:qSrEfN1R.net
学長もせめて二週かけてちゃんと掘り下げてりゃな
ネタが無いからやっつけで入れたとしか

430 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 19:26:26.90 ID:S3KJ525N.net
読者の読みたいポイントと作者がやりたいポイントがズレてるんだろ
五条最強!とか誰が面白いと思うわけ

読者の思考をすべて読んだ上で作者のやりたい展開に持ってくなら読者の期待を越えられるけど
読者のことを何も考えずただ王道への逆張りするから違和感や不快感しか生まない

431 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 19:27:22.58 ID:qe8eVm58.net
派手なことやってる割にはスケール小さいんだよなあこの漫画

432 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 19:28:29.32 ID:6bfS3e8E.net
タケルの森から夜になるまでの間何してたんだか
森の中が天元に守られてるなら森にいる間に呪骸でも作ってれば丸腰バトルにならなかったろ

433 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 19:30:02.03 ID:2S/hguOt.net
ひたすら淡々とつまらないってきついよな
引っかかるものが何もないからハァそうですか真顔みたいな

434 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 19:32:25.63 ID:4kC4NMnw.net
>>431
現状やってること内ゲバだからな…
誰かの為にってのがあれば共感もできるんだが
視野と器が小さい連中の集まりとしか

435 :マロン名無しさん:2021/05/05(水) 19:37:15.19 ID:rzGfc0y+.net
日下部妹親子のはどや?小説のより泣けるこれが原作だぞ?ってお出しした感じなんだろうか

総レス数 1003
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200