2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦 愚痴・不満スレ part6

1 :マロン名無しさん :2021/05/01(土) 10:41:40.89 ID:0njjNald.net
!extend:checked
!extend:checked

スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・次スレは>>950

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1619488310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

556 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 09:15:09.56 ID:Z9LwsENf.net
チェンソー始まってから映画詳しいアピール一切しなくなったよね

557 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 09:34:10.88 ID:kQSRFgFO.net
タツキがザ・レイドをオマージュしたのが羨ましくて自分も脹相戦で続編のGOKUDOUをオマージュしたって言ってたよ

558 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 09:39:57.77 ID:7HJx6w04.net
作品の完成度なんか完全無視で趣味に走ってるやんw
このまま低空飛行で月刊誌に移るとかいうことになっても特に何も感じなさそう

559 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 09:39:57.84 ID:7HJx6w04.net
作品の完成度なんか完全無視で趣味に走ってるやんw
このまま低空飛行で月刊誌に移るとかいうことになっても特に何も感じなさそう

560 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 09:41:07.23 ID:Yy284g/7.net
来月MAPPA10周年イベントあるから何らかの続報はあるとは思う
なかったら察しろってことじゃない?
予告PVからだいたい半年くらいに上映だし早くて6月遅くても8月に一弾は出さないと今冬厳しいかと乙骨の純愛をクリスマスに観るんだとかどっかで見たけど果たして

561 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 10:05:04.20 ID:7HJx6w04.net
連投ごめん

主人公が最重要人物なら敵の方から寄って来てくれるのに
虎杖の優先順位漫画内で何番目なんだよ

562 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 10:41:46.09 ID:JbF2pnLY.net
>>555
どれかに絞ったところで劣化丸パクになるだけだし変わらないだろ

563 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 10:54:12.23 ID:eRM8bapr.net
>>551
今後ノベルの人に原作させて作者は絵に徹していればうまくまとまるかもね

564 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 10:54:16.76 ID:gYp0Ezc5.net
今冬って12月1月2月のことでしょ
なんで今年12月上映予定だと思ったのかが謎
コロナもあるし発表時期からして普通に来年上映だよ

565 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 10:57:16.78 ID:gos99fP/.net
まあ12月下旬も可能性ありえなくはないのはわかるけど
1月かなぁと自分は思ってる、というかそれこそチェンソーが1月かもしれないわな

566 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 10:59:35.99 ID:UeDRvRUg.net
タツキの真似してブレイドパクリましたっていうのも親交無いのに謎の粘着でキモかったけどファンブック出るまでソレに誰も気づかなかったのが笑えたわ

567 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 11:07:47.51 ID:oaQK5qjI.net
>>561
ナルトも初期サスケの方がカカシに特訓してもらったり大蛇丸に目をつけられてたけどしっかり主人公してたから
主人公が最重要人物じゃなくても主人公中心の話は出来るはずなんだよ
ナルトからその辺のポジションパクってる割に呪術は全く出来てないってだけで

568 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 11:15:35.19 ID:Wda1gU7W.net
https://i.imgur.com/TcWW7nR.jpg

虎杖の頼もしいシーンでどこにあったよ

569 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 11:53:54.33 ID:Zu2GCVSy.net
少年漫画の主人公らしさを押し付けたってなんかフワフワしてるわ
主人公なんだから自分の言葉で語れよ

570 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 12:07:10.06 ID:3CgoZcIR.net
頼もしいどころか宿儺も制御出来ず人死なせまくってるけどな
近所に居たら嬉しいどころか何時死傷者出すか分からない災いそのものじゃないか

571 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 12:08:44.28 ID:3CgoZcIR.net
主人公らしさってのを具体的に何か考えて無さそう

572 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 12:39:16.52 ID:31qWwS8z.net
トライガンみたいにヒューマノイドタイフーンで危険だから主人公が独り荒廃した世界を流離うわけでもなく保護者つきだったしあっさり仲間に合流するしな

とりあえず主人公にそれっぽい孤独属性付けてみただけっぽい

573 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 12:43:43.07 ID:Nc747EwX.net
逃亡生活させるならさせるで一旦高専に戻って死刑判決食らう→死刑される寸前にお兄ちゃん()が助けに来るって展開の方が良かったんちゃうの
宿儺という爆弾抱えてる身で連絡も入らずに行方くらますって自分の立場分かってんのかアイツ

574 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 12:49:54.75 ID:31qWwS8z.net
自分には合わないと思いつつも王道路線で行くことになったからそれっぽい感じで進めてみたけど主人公らしい主人公の理解が追い付いてないから挫折した感じなのかな
中身が伴わずに無理矢理主人公中心の構図にしてもそれはそれでヘイト貯めるし
虎杖みたいに主人公として扱えずにさっさと中心から外れてもヘイト貯めるし
漫画家も大変だね

575 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 12:59:37.76 ID:L1RV+bcx.net
漫画家じゃなくて八百屋なんですよこの人

576 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 13:00:25.96 ID:pY4p4+55.net
ブラクロのアスタも裁判で貴族達から悪魔と騒がれて死刑判決くらったけど、仲間たちが全力で助けに来てたよな

これまで仲間同士で培ってきた絆が感じられたのが良かったけど

虎杖「なあ伏黒、俺達友達だろ?」

友達らしいシーン皆無

釘崎「あんた、自分の事話さなすぎ」

真依の辛い境遇を語ってるだけなのに、頭ごなしで相手の感情を叩き潰して、オシャレしてる自分が好きって返しは、会話が成り立ってないし、相手の感情は認めないけど、自分のは認めろって女と、プライベートな会話したら、絶対それをネタに周りの連中にバラされて、バカにされるのがオチだぞ ソースは俺

577 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 13:21:00.61 ID:34DMjj34.net
>>568
1話と3話それ以外はないな

578 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 13:28:33.26 ID:3XdUd9DO.net
いつ虐殺モードになるかわからん奴が普通に野放しでパチンコやってるからね

579 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 13:34:03.75 ID:qMmfW7xu.net
>>526

> つかこの漫画の面白くならない原因の大部分が五条最強のせいだろ

いや、味方に最強キャラがいるのは他にもあるよ。
聖闘士星矢は主人公ブロンズでゴールドがいるからね。るろ剣もそうだし、ナルトも。鬼滅もだな。HUNTER×HUNTERやブリーチも、かな。
これらは工夫してお話を作っているわな。

五条最強は一部でしかないと思う。

580 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 13:34:45.90 ID:+TRy3Hgf.net
すみませんが、主人公らしさって何ですか?って聞いても
頓珍漢な返答しかしなそう

581 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 13:57:03.95 ID:5wRVQele.net
>>553
いやクソオタの自分に言わせれば失笑ものの安牌チョイス
田舎高校の映画同好会の一年生かな?
まともな映画趣味があれば五条のキャラや今後の展開を示唆するに相応しいラインナップはいくらでも考えつく
芥見先生は映画エアプ勢、有名作品を何となく流し見してるだけ

582 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 14:52:17.55 ID:3QhQH2u7.net
>>576
仲良しこよしかはともかくそいつらに仲間意識があるって言うのはまだ分かる
五条と夏油が親友ってほどの関係になるかってのが心底分からない

583 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 15:06:36.11 ID:3CgoZcIR.net
マイナーな映画こんだけ知ってる俺って変わっててすごいでしょ?アピールだろうな

584 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 15:15:51.56 ID:P/QXWT3v.net
>>579
鬼滅のコイツ一人でいいんじゃねーかなキャラは故人だったな
いくら強くてももう頼りようがないのは上手い

585 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 15:21:46.55 ID:Mn8HwDxK.net
虎杖は王道主人公という割に何かズレててそこが好きだった
単に作者が王道を表面上しか描けてないだけだった

586 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 15:40:00.31 ID:xFL4AZKA.net
>>584
鬼滅でいうところの縁壱が冨岡さん
ヒロアカでいうところのオールマイトが相沢先生
ブラクロでいうところの魔法帝がヤミ団長
みたいなポジションだからなぁ、五条
本来なら弱体化させたり管理職にさせたりで前線に出させないようにして縛りつけるところを
何故か縛りつけずに動かしてるから話が不自然になる

587 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:01:12.93 ID:v/TsCvrs.net
>>582
表面上だけの関係だろ、友達でもないクラスメイトがいるだけで、話した事はないぐらいのペラッペラにしか見えない

588 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:07:06.29 ID:31qWwS8z.net
>>584
鬼滅の最強キャラは駄目だろ…
主人公直伝みたいな最終奥義失敗してたから存在自体無意味になってたし
あれもライブ感で出して後から茶番化させた典型

589 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:29:28.01 ID:84M0vi17.net
>>572
この作者ってトライガン読んだことなさそう

590 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:30:38.17 ID:PWMBubG9.net
>>582
五条が夏油の闇堕ちの兆しを一切感じ取れなかったのもだろうね…としか思えないからな
嫌なことや辛いことを打ち明けられる様な間柄には見えないんだよ

591 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:33:37.44 ID:VEwif2Xt.net
>>589
トライガンといえばブリーチの作者が既視感ある短編描いてたな
そういう漫画史の独自研究したことなさそう

592 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:38:52.66 ID:d4puy4A2.net
>>590
相談しても
「は? お前の悩みなんてくだらね(鼻ホジー)」してそう

593 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:41:53.64 ID:QvO2/Vie.net
>>591
短編じゃなくて打ち切りです

594 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:59:26.32 ID:sz4hqeE3.net
>>590
めちゃくちゃ煽られそう

595 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:05:17.77 ID:fj16bWaU.net
>>588
あまり言いたくないけどこれはわかってない
一人で圧倒しても無惨を倒せなかった縁壱と一人では無理でも仲間総出で無惨を倒した炭治郎たちっていう対比だし、そもそも日の呼吸があってのことでそれが継承されたからこそ縁壱も無意味ではなかったに繋がるのに

596 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:32:52.18 ID:rrBy3Ac/.net
一応夏油闇落ち前に「夏バテか?」とか言ってたから何かしら引っかかる部分は有ったんだろうけど
所詮その程度だし夏油に真面目に向き合ってる様に思えない
そもそも五条って人の真剣な悩み聴いても茶化したリアクションしそう

597 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:34:47.03 ID:E5AxOl3O.net
>>581
自分の好きな映画にはグェムルやアジョシに混ぜて太陽を盗んだ男やマルサの女を挙げるとこに複雑な自意識を感じる
五条の映画チョイスは「マイナーな映画知ってる顔するのは逆にダサいのであえてドメジャー過ぎない名作を選びました」な逆張り臭がするんだよな

598 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:51:46.49 ID:jq67yqOS.net
>>588
ちゃんと読んでれば日の呼吸=最終奥義じゃないのわかるだろ
長きにわたる人の想いが受け継がれてラスボスを倒すって構図だし
最近はこういう短絡的な思考の人多いのか?

599 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:58:00.43 ID:L1pz6wQv.net
虎杖の唐突な雪原は何だったんだ??

600 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:00:11.11 ID:eZ0fP9vF.net
>>599
チェンソーマンでアキが死ぬ時に子供に戻ってデンジと雪合戦したじゃん?アレ

601 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:01:54.55 ID:Sbq6QxgW.net
いくらなんでもタツキに執着しすぎじゃなですかね…
リアタイで読んだ時混乱した

602 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:05:22.16 ID:E5AxOl3O.net
雪原は呪術が後出しでタイミング被りすぎてコラまで作られてた

603 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:06:47.04 ID:YwmA3/V6.net
高専である必要性を感じない…座学の授業風景描いてないのに座学とは
一般科目は補助監督がやってるってあったけど教員免許持ってるの?
フリーで呪術師やってる冥冥と七海の違いは?

鬼滅は日の呼吸が時間稼ぎにしかなってなくて残念とはすごく言われてたな
無意味ではなかったけど不完全燃焼だって

604 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:23:40.91 ID:AT2fRQpp.net
アレがマジでチェンソーのパクリだったらこの作者漫画好きじゃなくフリー素材としか見てない気がするんだが...

605 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:25:25.17 ID:AT2fRQpp.net
いや実際本当にそういう人間なのか
一時期でも芥見は漫画が好きと思った自分が間違いだったんやな

606 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:29:16.65 ID:8Nu1cVL2.net
>>603
学園を隠れ蓑にしてるだけで、教員免許という国家資格は持ってなさそう

607 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:31:50.70 ID:65lUZeu/.net
日の呼吸は微妙だったけどアレはアレで嫌いじゃねえんだよな
炭次郎や日の呼吸も別にそれさえ無ければ無惨様は勝てたとかじゃなくて今まで好き勝手してきた報いの一つに過ぎないのが無惨様の詰み具合をよく表してて
たった一人で挑んだ結果取り逃した縁壱との対比にもなるし

真人も中途半端に虎杖一人に攻略させないなら鬼滅パクって七海野薔薇東堂虎杖その他諸々で集団リンチするくらいすれば良かったのに
適当にポコジャカ殺して救援入ったらソイツも殺してその果てがよく分からない悟りに至った虎杖の黒閃で撃破⭐とか反応に困るわ

608 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:54:23.62 ID:4oHEqQnB.net
>>607
撃破ならまだよかったけど実際は急な雪原に狩人ときて夏油の横槍だしなぁ

609 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:05:42.08 ID:YwmA3/V6.net
>>607
ここで言うことでもないけど鬼滅で一番あれなのは妹を人間に戻す話だったのが道端で一人適当に人間に戻ってたことと最終決戦で蚊帳の外だったことだわ
俺と禰豆子で無惨を倒しますって台詞は何だったのか

家入とか伊地知って学生時代は何してたんだろ
戦闘向きの術式ないのに任務なんてろくにこなせなさそうなんだけど

610 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:08:56.23 ID:3CgoZcIR.net
適当に戻った訳じゃないよ
人間に戻るように薬打ってあるよ
もはや呪術の話題すらされてなくて草

611 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:14:05.78 ID:YwmA3/V6.net
>>610
それは知ってる
無惨も薬だし鬼滅の薬って言われてるじゃん

612 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:15:28.32 ID:QYDiSHwJ.net
鬼滅の話ばっかうるせえんだよ他でスレ立ててやってこい

613 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:19:50.36 ID:8P/4H1R3.net
適当にってそこじゃなくて人間に戻ったのに周りが特に感動しない反応しないから適当って言われてんでしょ

614 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:20:06.52 ID:VEwif2Xt.net
スレ違いだが鬼滅の最終戦以降のライブ感は現状の呪術と全く同じだろ…雑展開とか
ただ呪術はまだ下落途中で最終的にどこまで堕ちるわからないという怖さがすごい
ある意味初カタルシスがそこで得られるかも

615 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:23:29.48 ID:IGqi/K0b.net
無惨戦と渋谷事変の出来が同じくらいじゃない?
呪術もあそこで無理やり終わらせておけばギリギリ誤魔化せたのに

616 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:23:37.14 ID:8P/4H1R3.net
鬼滅は無惨倒すって目標ははっきりしてたけど呪術はどうなの?
何がゴールなのかわからない
指を全部取り込んだら?虎杖が正しく死んだら?
作者は本当に2年くらいで終わるって言ってたの?

617 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:27:26.88 ID:+TRy3Hgf.net
味方の虐殺も敵も野放し好き勝手やってるんだぞ
ろくな終わり方すると思えない

618 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:30:00.85 ID:VEwif2Xt.net
まあ呪術はゴール設定のなさと話の分かりやすさで鬼滅以下なのは間違いない
これほど先の展開に期待が全くできない漫画ないだろ

619 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:32:40.63 ID:hoDFgmkW.net
同期で終わった作品は自分の最終目標を叶えたからいいじゃん
炭治郎もデンジも普通に暮らしたいっていう平和に誰かと一緒に生きるのが目的で終盤は色々あったけど綺麗には終われたから良かった
呪術は終わりまでまだ2年あって終盤ってわけじゃないし主人公の目標が人助けして沢山の人に囲まれて死ぬことと宿儺諸共も処刑されることだったけど今の話だと真逆の方向へ向かってる
連載初期はこの目標から五条っていうブレない最強がいて、難しいことに挑戦してるから期待して作者の手腕でどんなストーリーになるかワクワクしてたのに、まさかこうなるとは思わなかった

620 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:43:16.54 ID:q7GbhXFj.net
そういえば虎杖が救ったのって伏黒と廃ビルの子供の2人だけ?

621 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:54:18.85 ID:lgH4dXwm.net
今の呪術はジャンプ作品のガワだけオマージュしてるけど中身はまんまキャラも展開も作者がしたいことしてるって感じ
最近はキャラの行動もなんか皆似たり寄ったりだし
外部の価値観が全然入って来ないからキャラ達が何の疑問も持たずにデスゲーム参加してるのもはや恐怖だろ

五条にボロクソ言わせてた上層部を読者視点と一致させて実はまともな組織として出したらギャップが出て面白いかもね

622 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:56:53.79 ID:S516Gzem.net
>>603
一般的に高専って言ったら理工系なのに野球回で野薔薇が触れていた程度
5年制なら短大卒と同等になるけど4年制って意味わからなくない?

623 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:58:00.53 ID:E5AxOl3O.net
>>620
オカ研と軽トラの人
橋の被害者も一応

624 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:04:07.18 ID:q7GbhXFj.net
>>623
サンクス
オカ研すっかり忘れてたわ…

625 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:07:00.35 ID:84M0vi17.net
>>591
あったな…知らないんだろう
善人系・ころさず系主人公の流れも抑えれば良いのに
漫画パクりまくってるけどそんなに漫画が好きって感じがしない
映画も音楽も

626 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:10:03.25 ID:kK9q/GBc.net
>>609
最後は炭治郎と禰豆子の絆パワーで無惨を倒してたよ
禰豆子が居なかったら炭治郎が無残マークUになってデッドエンドだった
最終決戦の後のイベントバトルではあったけど

627 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:12:38.04 ID:8P/4H1R3.net
>>622
普通の高校か専門学校じゃダメだったんだろうか
なんか響きがカッコいいからって理由で高専にしてそうだわ
万年人手不足の呪術師なのにただでさえ生徒が少ない高専、七海といいあっさり一般企業に逃してよく成り立ってるなぁ…
ところで御三家は高専に通う必要ないみたいだけど高専行かないと術師名乗れないんだっけ?
そこは特に触れられてないかな

628 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:14:56.48 ID:lgH4dXwm.net
ブランドの話題が先に出てたけど映画にしても作品の中に出すとしたらそのキャラの特徴を読者に伝える為のものとして出すと思うんだが
この作品からは作者がキャラ使って自己顕示欲を満たしてる感じしか伝わってこない
読者と全くコミュニケーションとる気がないとしか
手塚治虫の言葉に漫画は読者とのコミュニケーションというのがあったと思うけど一回手塚治虫の名言集でも読んでほしい

629 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:19:16.46 ID:ViB/aGaU.net
>>626
まあ禰豆子も一応ね、しかし抱き着いてただけで絵面が地味
鬼の状態で参戦する予想してた人の方が多かったでしょ
これ以上はスレチだしやめときます

630 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:24:03.89 ID:0WUMmGXh.net
とりあえず最終的に宿儺に相対するのは虎杖であってほしいわ
これが他の人間になったら萎えるどころの話じゃない

631 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:27:35.29 ID:lgH4dXwm.net
今のままだと逆張りで五条vs宿儺がクライマックスになりかねない

632 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:29:21.91 ID:EVuhAXTh.net
>>627
そこは語感重視のタイトルの短期連載をそのまま地続きの世界にしちゃったから仕方ない
それでも4年生の存在とか辻褄が合うようにもうちょっと考えておけとは思うが

633 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:35:07.45 ID:QYDiSHwJ.net
vs宿儺なぁ自分はどうせ五条か最悪伏黒もあり得るんじゃないかとすら思ってる
虎杖は主人公なのに弱すぎて話にならんし芥見の虎杖嫌いからしてパワーアップイベントもなさそうだし
バトル系少年漫画主人公にあるまじき弱さと地味さでビビる

634 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:43:02.59 ID:65lUZeu/.net
>>608
アレ当時チェンソーのパクリ言われて「は?流石に無いでしょ」と思ってたけどその後のうずまきで多分そうなんだろうな…と思ってしまったわ
この似非八百屋って自分の漫画の見せ場でこそ自分の色を出そうとかそういうの一切無さそうだもん
マジでなんで漫画描いてんのこの人

635 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:45:41.75 ID:qSwp3Gzl.net
スクナはラスボスにするには味方ムーブばっかりだからなあ
悪役っぽい描写は一般人の被害ばっかりで、主人公サイドが一般人の被害あんまり気にしてないから、距離感がうしおととらとかナルトと九尾くらい
ラスボスは倒してすっきりしそうな脳みそさんのほうであってほしい

636 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:46:20.49 ID:k4wGcPWp.net
放置されずテコ入れが入るとしたら主人公周りにして欲しい
主人公さえまともならハンターみたいに他は全員屑でもオッケーなのに

血でも何でもいいけど覚醒イベント
強い目的意識
独立心
は最低必要だろ
願わくば五条を最強の看板が傷付かない程度に退場させて欲しい

637 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:49:44.48 ID:qSwp3Gzl.net
>>634
渋谷前にハンタやブリーチって言われてた時には流石に気にしすぎだと思って擁護してたけどファンブックで思わぬ方向からジャブ喰らってちょっとショックだった

638 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:05:37.71 ID:QqgquWU6.net
>>636
五条を退場させて欲しいのはすごくわかるわ設定的に漫画全体が不自由になるから
六眼が物理的に損傷して奪われるという予想を見たことがあるけどそれも無下限あるから無理そうだし
なんで味方を最強設定なんかにしたんだ

639 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:08:31.98 ID:dp9JDaXS.net
宿儺が虎杖じゃなくて伏黒を贔屓して持ち上げて気にかけてってやってるのも変だと思う
ろくに対話もしないし体に宿ってるという以上の因縁皆無
NARUTOでいけば九尾がナルトよりサスケを優先してナルトシカトしている状態で張本人を蚊帳の外にするのおかしいでしょ

640 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:10:10.94 ID:sEeszrhd.net
流れぶったぎって申し訳ないんだけど
ケンジャクの目的って何だったっけ?
人間を天元と同化させて何がしたいんだっけ?自分が世界の支配者になりたい的な?
読み返す気力がないし読み返しても頭よくないから該当箇所もわからんそもそも書いてたかどうかも謎

641 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:10:55.93 ID:KehTKe6U.net
>>639
それ
これから何らかの理由が明かされるとしてもその辺りの描写が気持ち悪くて無理…
宿儺のキャラがブレてるのは伏黒関係の描写のせいでしょ

642 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:25:58.31 ID:T148xwUV.net
>>640
何がしたいかまでは現状分かってないよ
分かるのは人類を全員ジェネリック天元に進化させようもしているって事だけ
その結果同化した人類の一人でも悪意を持ってたらそれが全体に広がってなんやかんやでヤベーから止めようぜって所で話は止まってる
正直この辺作者一人だけ盛り上がってる感じがしてキツい

643 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:26:16.16 ID:PWMBubG9.net
五条vs伏黒父のイキリバトルが過去編で描いてて一番楽しかったらしいから
主人公押しのけて五条vs宿儺の華々しいクライマックスバトルもやるかもな…
今の展開見てるとそのぐらいの糞展開も覚悟してるわ

644 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:29:47.45 ID:QvO2/Vie.net
そのたとえだと宿儺は大蛇丸が九喇嘛やってる状態なんだよな
大蛇丸とナルト一緒にしといてもそりゃ話進まんわ

645 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:31:06.81 ID:Rdp8fAfj.net
>>635
宿儺をエグイ敵キャラとして描く気無さそう
作者が「面白くなるならキャラ殺す」とまで言ってる割に術師側の被害が狗巻の腕落とした程度
術師側殺すくらいしないと虎杖にも読者にも響かないんだよな

646 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:33:46.60 ID:VTpNJa2m.net
>>643
五条と伏黒父って登場してないのに現在進行形でやたらと存在を持ち上げられてる2人だな
作者の入れ込み具合が分かりやすすぎてキモい

647 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:34:18.93 ID:JbF2pnLY.net
そういう意味だと釘崎って何のために殺されたの?状態なんだよな
作者に苦手だとか公言されてあの扱いって流石に可哀想とは

648 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:35:19.22 ID:T148xwUV.net
仲間の術師死なないと響かない善人ってなんだよ

649 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:36:12.91 ID:sEeszrhd.net
>>642
詳しくありがとう
同化の目的は明かされてなかったか
その辺も引き込まれない要因なんだよな
ふんわりしてるっていうか
やばい止めなきゃ!っていう焦りよりも、で?だから何?っていう疑問の方がでかい
理解力のない人間にもやばさを伝える努力をしてほしい

650 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:37:53.11 ID:KehTKe6U.net
>>643
あのバトル共感性羞恥がすごくてまともに読めなかった…
あれをノリノリで描けるの凄すぎない

651 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:41:48.02 ID:Rdp8fAfj.net
>>630
ありそうなのが宿儺対伏黒かなと
ベタだけど伏黒を助けるために指食った虎杖を助けるために伏黒が対峙しそうな予感
そのために宿儺と伏黒に接点作りしてるんだと思う…
伏黒の術式が五条に並ぶポテンシャルがあるって設定だから最終的に宿儺に対抗できるレベルにまで強化されそう
何とも腐れが喜びそうな展開

652 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:44:42.28 ID:KehTKe6U.net
伏黒に関しては作者はナルトに対する逆張りでやってるかもしれないがその流れを不自然でなくやる為には伏黒を主人公にする必要があっただろ
すでに虎杖を主人公にしてスタートしてるのにその流れに逆らってるから往生際の悪さ半端ない
主人公に将来の期待を抱かせず終始立てる気もない漫画とかないでしょ

653 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 22:02:37.32 ID:QYDiSHwJ.net
>>639
これは本当にそう思う
読んでてなんでそんなに伏黒贔屓なんだとか主人公とボス格の因縁薄すぎて魅力なさすぎんなってずっと思ってたけど、作者の伏黒贔屓っつーか伏黒主人公の未練が見えてきてこの設定がキツくて仕方がない

654 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:18.09 ID:y/aEpo3F.net
興味ないキャラ主人公にした結果主人公まともに描写できないし かと言って別のお気に入りキャラも十全に動かせてないしで凄い中途半端
そして主人公でもなければ興味もない野薔薇は仮にもメインキャラなのにご覧の有様
ほんとひどい

655 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:04.58 ID:gbROEEiq.net
作者の力不足が原因でクソ漫画になってるから主人公中心にしてもどうにもならん気がするけどね
真意は置いといて王道描いてる()つもりだから救えんよ

総レス数 1003
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200