2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦 愚痴・不満スレ part6

1 :マロン名無しさん :2021/05/01(土) 10:41:40.89 ID:0njjNald.net
!extend:checked
!extend:checked

スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・次スレは>>950

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1619488310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

591 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:33:37.44 ID:VEwif2Xt.net
>>589
トライガンといえばブリーチの作者が既視感ある短編描いてたな
そういう漫画史の独自研究したことなさそう

592 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:38:52.66 ID:d4puy4A2.net
>>590
相談しても
「は? お前の悩みなんてくだらね(鼻ホジー)」してそう

593 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:41:53.64 ID:QvO2/Vie.net
>>591
短編じゃなくて打ち切りです

594 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 16:59:26.32 ID:sz4hqeE3.net
>>590
めちゃくちゃ煽られそう

595 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:05:17.77 ID:fj16bWaU.net
>>588
あまり言いたくないけどこれはわかってない
一人で圧倒しても無惨を倒せなかった縁壱と一人では無理でも仲間総出で無惨を倒した炭治郎たちっていう対比だし、そもそも日の呼吸があってのことでそれが継承されたからこそ縁壱も無意味ではなかったに繋がるのに

596 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:32:52.18 ID:rrBy3Ac/.net
一応夏油闇落ち前に「夏バテか?」とか言ってたから何かしら引っかかる部分は有ったんだろうけど
所詮その程度だし夏油に真面目に向き合ってる様に思えない
そもそも五条って人の真剣な悩み聴いても茶化したリアクションしそう

597 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:34:47.03 ID:E5AxOl3O.net
>>581
自分の好きな映画にはグェムルやアジョシに混ぜて太陽を盗んだ男やマルサの女を挙げるとこに複雑な自意識を感じる
五条の映画チョイスは「マイナーな映画知ってる顔するのは逆にダサいのであえてドメジャー過ぎない名作を選びました」な逆張り臭がするんだよな

598 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:51:46.49 ID:jq67yqOS.net
>>588
ちゃんと読んでれば日の呼吸=最終奥義じゃないのわかるだろ
長きにわたる人の想いが受け継がれてラスボスを倒すって構図だし
最近はこういう短絡的な思考の人多いのか?

599 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 17:58:00.43 ID:L1pz6wQv.net
虎杖の唐突な雪原は何だったんだ??

600 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:00:11.11 ID:eZ0fP9vF.net
>>599
チェンソーマンでアキが死ぬ時に子供に戻ってデンジと雪合戦したじゃん?アレ

601 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:01:54.55 ID:Sbq6QxgW.net
いくらなんでもタツキに執着しすぎじゃなですかね…
リアタイで読んだ時混乱した

602 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:05:22.16 ID:E5AxOl3O.net
雪原は呪術が後出しでタイミング被りすぎてコラまで作られてた

603 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:06:47.04 ID:YwmA3/V6.net
高専である必要性を感じない…座学の授業風景描いてないのに座学とは
一般科目は補助監督がやってるってあったけど教員免許持ってるの?
フリーで呪術師やってる冥冥と七海の違いは?

鬼滅は日の呼吸が時間稼ぎにしかなってなくて残念とはすごく言われてたな
無意味ではなかったけど不完全燃焼だって

604 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:23:40.91 ID:AT2fRQpp.net
アレがマジでチェンソーのパクリだったらこの作者漫画好きじゃなくフリー素材としか見てない気がするんだが...

605 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:25:25.17 ID:AT2fRQpp.net
いや実際本当にそういう人間なのか
一時期でも芥見は漫画が好きと思った自分が間違いだったんやな

606 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:29:16.65 ID:8Nu1cVL2.net
>>603
学園を隠れ蓑にしてるだけで、教員免許という国家資格は持ってなさそう

607 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:31:50.70 ID:65lUZeu/.net
日の呼吸は微妙だったけどアレはアレで嫌いじゃねえんだよな
炭次郎や日の呼吸も別にそれさえ無ければ無惨様は勝てたとかじゃなくて今まで好き勝手してきた報いの一つに過ぎないのが無惨様の詰み具合をよく表してて
たった一人で挑んだ結果取り逃した縁壱との対比にもなるし

真人も中途半端に虎杖一人に攻略させないなら鬼滅パクって七海野薔薇東堂虎杖その他諸々で集団リンチするくらいすれば良かったのに
適当にポコジャカ殺して救援入ったらソイツも殺してその果てがよく分からない悟りに至った虎杖の黒閃で撃破⭐とか反応に困るわ

608 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 18:54:23.62 ID:4oHEqQnB.net
>>607
撃破ならまだよかったけど実際は急な雪原に狩人ときて夏油の横槍だしなぁ

609 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:05:42.08 ID:YwmA3/V6.net
>>607
ここで言うことでもないけど鬼滅で一番あれなのは妹を人間に戻す話だったのが道端で一人適当に人間に戻ってたことと最終決戦で蚊帳の外だったことだわ
俺と禰豆子で無惨を倒しますって台詞は何だったのか

家入とか伊地知って学生時代は何してたんだろ
戦闘向きの術式ないのに任務なんてろくにこなせなさそうなんだけど

610 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:08:56.23 ID:3CgoZcIR.net
適当に戻った訳じゃないよ
人間に戻るように薬打ってあるよ
もはや呪術の話題すらされてなくて草

611 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:14:05.78 ID:YwmA3/V6.net
>>610
それは知ってる
無惨も薬だし鬼滅の薬って言われてるじゃん

612 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:15:28.32 ID:QYDiSHwJ.net
鬼滅の話ばっかうるせえんだよ他でスレ立ててやってこい

613 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:19:50.36 ID:8P/4H1R3.net
適当にってそこじゃなくて人間に戻ったのに周りが特に感動しない反応しないから適当って言われてんでしょ

614 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:20:06.52 ID:VEwif2Xt.net
スレ違いだが鬼滅の最終戦以降のライブ感は現状の呪術と全く同じだろ…雑展開とか
ただ呪術はまだ下落途中で最終的にどこまで堕ちるわからないという怖さがすごい
ある意味初カタルシスがそこで得られるかも

615 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:23:29.48 ID:IGqi/K0b.net
無惨戦と渋谷事変の出来が同じくらいじゃない?
呪術もあそこで無理やり終わらせておけばギリギリ誤魔化せたのに

616 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:23:37.14 ID:8P/4H1R3.net
鬼滅は無惨倒すって目標ははっきりしてたけど呪術はどうなの?
何がゴールなのかわからない
指を全部取り込んだら?虎杖が正しく死んだら?
作者は本当に2年くらいで終わるって言ってたの?

617 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:27:26.88 ID:+TRy3Hgf.net
味方の虐殺も敵も野放し好き勝手やってるんだぞ
ろくな終わり方すると思えない

618 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:30:00.85 ID:VEwif2Xt.net
まあ呪術はゴール設定のなさと話の分かりやすさで鬼滅以下なのは間違いない
これほど先の展開に期待が全くできない漫画ないだろ

619 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:32:40.63 ID:hoDFgmkW.net
同期で終わった作品は自分の最終目標を叶えたからいいじゃん
炭治郎もデンジも普通に暮らしたいっていう平和に誰かと一緒に生きるのが目的で終盤は色々あったけど綺麗には終われたから良かった
呪術は終わりまでまだ2年あって終盤ってわけじゃないし主人公の目標が人助けして沢山の人に囲まれて死ぬことと宿儺諸共も処刑されることだったけど今の話だと真逆の方向へ向かってる
連載初期はこの目標から五条っていうブレない最強がいて、難しいことに挑戦してるから期待して作者の手腕でどんなストーリーになるかワクワクしてたのに、まさかこうなるとは思わなかった

620 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:43:16.54 ID:q7GbhXFj.net
そういえば虎杖が救ったのって伏黒と廃ビルの子供の2人だけ?

621 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:54:18.85 ID:lgH4dXwm.net
今の呪術はジャンプ作品のガワだけオマージュしてるけど中身はまんまキャラも展開も作者がしたいことしてるって感じ
最近はキャラの行動もなんか皆似たり寄ったりだし
外部の価値観が全然入って来ないからキャラ達が何の疑問も持たずにデスゲーム参加してるのもはや恐怖だろ

五条にボロクソ言わせてた上層部を読者視点と一致させて実はまともな組織として出したらギャップが出て面白いかもね

622 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:56:53.79 ID:S516Gzem.net
>>603
一般的に高専って言ったら理工系なのに野球回で野薔薇が触れていた程度
5年制なら短大卒と同等になるけど4年制って意味わからなくない?

623 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 19:58:00.53 ID:E5AxOl3O.net
>>620
オカ研と軽トラの人
橋の被害者も一応

624 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:04:07.18 ID:q7GbhXFj.net
>>623
サンクス
オカ研すっかり忘れてたわ…

625 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:07:00.35 ID:84M0vi17.net
>>591
あったな…知らないんだろう
善人系・ころさず系主人公の流れも抑えれば良いのに
漫画パクりまくってるけどそんなに漫画が好きって感じがしない
映画も音楽も

626 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:10:03.25 ID:kK9q/GBc.net
>>609
最後は炭治郎と禰豆子の絆パワーで無惨を倒してたよ
禰豆子が居なかったら炭治郎が無残マークUになってデッドエンドだった
最終決戦の後のイベントバトルではあったけど

627 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:12:38.04 ID:8P/4H1R3.net
>>622
普通の高校か専門学校じゃダメだったんだろうか
なんか響きがカッコいいからって理由で高専にしてそうだわ
万年人手不足の呪術師なのにただでさえ生徒が少ない高専、七海といいあっさり一般企業に逃してよく成り立ってるなぁ…
ところで御三家は高専に通う必要ないみたいだけど高専行かないと術師名乗れないんだっけ?
そこは特に触れられてないかな

628 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:14:56.48 ID:lgH4dXwm.net
ブランドの話題が先に出てたけど映画にしても作品の中に出すとしたらそのキャラの特徴を読者に伝える為のものとして出すと思うんだが
この作品からは作者がキャラ使って自己顕示欲を満たしてる感じしか伝わってこない
読者と全くコミュニケーションとる気がないとしか
手塚治虫の言葉に漫画は読者とのコミュニケーションというのがあったと思うけど一回手塚治虫の名言集でも読んでほしい

629 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:19:16.46 ID:ViB/aGaU.net
>>626
まあ禰豆子も一応ね、しかし抱き着いてただけで絵面が地味
鬼の状態で参戦する予想してた人の方が多かったでしょ
これ以上はスレチだしやめときます

630 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:24:03.89 ID:0WUMmGXh.net
とりあえず最終的に宿儺に相対するのは虎杖であってほしいわ
これが他の人間になったら萎えるどころの話じゃない

631 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:27:35.29 ID:lgH4dXwm.net
今のままだと逆張りで五条vs宿儺がクライマックスになりかねない

632 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:29:21.91 ID:EVuhAXTh.net
>>627
そこは語感重視のタイトルの短期連載をそのまま地続きの世界にしちゃったから仕方ない
それでも4年生の存在とか辻褄が合うようにもうちょっと考えておけとは思うが

633 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:35:07.45 ID:QYDiSHwJ.net
vs宿儺なぁ自分はどうせ五条か最悪伏黒もあり得るんじゃないかとすら思ってる
虎杖は主人公なのに弱すぎて話にならんし芥見の虎杖嫌いからしてパワーアップイベントもなさそうだし
バトル系少年漫画主人公にあるまじき弱さと地味さでビビる

634 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:43:02.59 ID:65lUZeu/.net
>>608
アレ当時チェンソーのパクリ言われて「は?流石に無いでしょ」と思ってたけどその後のうずまきで多分そうなんだろうな…と思ってしまったわ
この似非八百屋って自分の漫画の見せ場でこそ自分の色を出そうとかそういうの一切無さそうだもん
マジでなんで漫画描いてんのこの人

635 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:45:41.75 ID:qSwp3Gzl.net
スクナはラスボスにするには味方ムーブばっかりだからなあ
悪役っぽい描写は一般人の被害ばっかりで、主人公サイドが一般人の被害あんまり気にしてないから、距離感がうしおととらとかナルトと九尾くらい
ラスボスは倒してすっきりしそうな脳みそさんのほうであってほしい

636 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:46:20.49 ID:k4wGcPWp.net
放置されずテコ入れが入るとしたら主人公周りにして欲しい
主人公さえまともならハンターみたいに他は全員屑でもオッケーなのに

血でも何でもいいけど覚醒イベント
強い目的意識
独立心
は最低必要だろ
願わくば五条を最強の看板が傷付かない程度に退場させて欲しい

637 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 20:49:44.48 ID:qSwp3Gzl.net
>>634
渋谷前にハンタやブリーチって言われてた時には流石に気にしすぎだと思って擁護してたけどファンブックで思わぬ方向からジャブ喰らってちょっとショックだった

638 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:05:37.71 ID:QqgquWU6.net
>>636
五条を退場させて欲しいのはすごくわかるわ設定的に漫画全体が不自由になるから
六眼が物理的に損傷して奪われるという予想を見たことがあるけどそれも無下限あるから無理そうだし
なんで味方を最強設定なんかにしたんだ

639 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:08:31.98 ID:dp9JDaXS.net
宿儺が虎杖じゃなくて伏黒を贔屓して持ち上げて気にかけてってやってるのも変だと思う
ろくに対話もしないし体に宿ってるという以上の因縁皆無
NARUTOでいけば九尾がナルトよりサスケを優先してナルトシカトしている状態で張本人を蚊帳の外にするのおかしいでしょ

640 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:10:10.94 ID:sEeszrhd.net
流れぶったぎって申し訳ないんだけど
ケンジャクの目的って何だったっけ?
人間を天元と同化させて何がしたいんだっけ?自分が世界の支配者になりたい的な?
読み返す気力がないし読み返しても頭よくないから該当箇所もわからんそもそも書いてたかどうかも謎

641 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:10:55.93 ID:KehTKe6U.net
>>639
それ
これから何らかの理由が明かされるとしてもその辺りの描写が気持ち悪くて無理…
宿儺のキャラがブレてるのは伏黒関係の描写のせいでしょ

642 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:25:58.31 ID:T148xwUV.net
>>640
何がしたいかまでは現状分かってないよ
分かるのは人類を全員ジェネリック天元に進化させようもしているって事だけ
その結果同化した人類の一人でも悪意を持ってたらそれが全体に広がってなんやかんやでヤベーから止めようぜって所で話は止まってる
正直この辺作者一人だけ盛り上がってる感じがしてキツい

643 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:26:16.16 ID:PWMBubG9.net
五条vs伏黒父のイキリバトルが過去編で描いてて一番楽しかったらしいから
主人公押しのけて五条vs宿儺の華々しいクライマックスバトルもやるかもな…
今の展開見てるとそのぐらいの糞展開も覚悟してるわ

644 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:29:47.45 ID:QvO2/Vie.net
そのたとえだと宿儺は大蛇丸が九喇嘛やってる状態なんだよな
大蛇丸とナルト一緒にしといてもそりゃ話進まんわ

645 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:31:06.81 ID:Rdp8fAfj.net
>>635
宿儺をエグイ敵キャラとして描く気無さそう
作者が「面白くなるならキャラ殺す」とまで言ってる割に術師側の被害が狗巻の腕落とした程度
術師側殺すくらいしないと虎杖にも読者にも響かないんだよな

646 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:33:46.60 ID:VTpNJa2m.net
>>643
五条と伏黒父って登場してないのに現在進行形でやたらと存在を持ち上げられてる2人だな
作者の入れ込み具合が分かりやすすぎてキモい

647 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:34:18.93 ID:JbF2pnLY.net
そういう意味だと釘崎って何のために殺されたの?状態なんだよな
作者に苦手だとか公言されてあの扱いって流石に可哀想とは

648 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:35:19.22 ID:T148xwUV.net
仲間の術師死なないと響かない善人ってなんだよ

649 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:36:12.91 ID:sEeszrhd.net
>>642
詳しくありがとう
同化の目的は明かされてなかったか
その辺も引き込まれない要因なんだよな
ふんわりしてるっていうか
やばい止めなきゃ!っていう焦りよりも、で?だから何?っていう疑問の方がでかい
理解力のない人間にもやばさを伝える努力をしてほしい

650 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:37:53.11 ID:KehTKe6U.net
>>643
あのバトル共感性羞恥がすごくてまともに読めなかった…
あれをノリノリで描けるの凄すぎない

651 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:41:48.02 ID:Rdp8fAfj.net
>>630
ありそうなのが宿儺対伏黒かなと
ベタだけど伏黒を助けるために指食った虎杖を助けるために伏黒が対峙しそうな予感
そのために宿儺と伏黒に接点作りしてるんだと思う…
伏黒の術式が五条に並ぶポテンシャルがあるって設定だから最終的に宿儺に対抗できるレベルにまで強化されそう
何とも腐れが喜びそうな展開

652 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 21:44:42.28 ID:KehTKe6U.net
伏黒に関しては作者はナルトに対する逆張りでやってるかもしれないがその流れを不自然でなくやる為には伏黒を主人公にする必要があっただろ
すでに虎杖を主人公にしてスタートしてるのにその流れに逆らってるから往生際の悪さ半端ない
主人公に将来の期待を抱かせず終始立てる気もない漫画とかないでしょ

653 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 22:02:37.32 ID:QYDiSHwJ.net
>>639
これは本当にそう思う
読んでてなんでそんなに伏黒贔屓なんだとか主人公とボス格の因縁薄すぎて魅力なさすぎんなってずっと思ってたけど、作者の伏黒贔屓っつーか伏黒主人公の未練が見えてきてこの設定がキツくて仕方がない

654 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 22:10:18.09 ID:y/aEpo3F.net
興味ないキャラ主人公にした結果主人公まともに描写できないし かと言って別のお気に入りキャラも十全に動かせてないしで凄い中途半端
そして主人公でもなければ興味もない野薔薇は仮にもメインキャラなのにご覧の有様
ほんとひどい

655 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:04.58 ID:gbROEEiq.net
作者の力不足が原因でクソ漫画になってるから主人公中心にしてもどうにもならん気がするけどね
真意は置いといて王道描いてる()つもりだから救えんよ

656 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 23:02:29.88 ID:1psNZuHr.net
ナルトやら色んな漫画を基にして自分好みの展開になるよう描いてるみたいだけど
叩き台にした漫画はなぜそのキャラ配置なのかとかまで考えてなさそう

657 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 23:13:09.09 ID:KehTKe6U.net
この漫画、絵柄やバトルはハンターやブリーチを真似てるんだろうけど話の核心の部分はナルトとその元のうしとらじゃん
主人公と内なる化け物の一体関係
自分で持ってきたのか人に押し付けられたのかにも寄るけど、そこの扱いの軽さ見るに王道ってナルトみたいなの描けば良いんだろくらいにしか思ってなさそう

ジャンプのコンセプト努力友情勝利をその漫画家なりのアプローチで表現することを王道というんだと思ってたが
今の呪術が王道として描かれてるとしたらちょっとしまカルチャーショック

658 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 23:31:37.71 ID:Wda1gU7W.net
ここで話す事じゃないけど、日の呼吸使うなら最初からそれ覚えさせてとけよと、水の呼吸習ったのがバカみたいじゃん

659 :マロン名無しさん:2021/05/07(金) 23:34:10.35 ID:GSbk7jTn.net
>>657
鰤とハンタは白黒での画面の作り方上手いなと思うけど呪術は常にゴミ袋でそもそも絵が下手すぎてそう思えた試しがないな……
下手でもちゃんと描けばいいんだけど

660 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 00:11:43.31 ID:l5ztLfsV.net
主人公も友人もツンツン髪で被ってんなと思ったらこれNARUTOも同じ組み合わせなのか
主人公が短い明色ツンツン
友人が長め黒髪ツンツン
サスケは前から見てツンツン髪の印象なかったから並べてみても被ってる感じしなかったんだよな

普段ホビー系の趣味追ってるんだが、呪術のフィギュア新作発表されるたびに華がなさすぎて驚いてる
黒服だらけでポーズも地味でエフェクトつくような技もなし
ツンツン髪だらけなのもこれで初めて意識した

661 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 00:19:53.44 ID:N6lYeW8a.net
呪術は王道行けてないよ
ストーリーも登場人物も王道と真逆の事しかやってない

662 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 00:23:22.94 ID:5zreqC0J.net
逆張りと逆ご都合主義の連打って感じ
シビアですらない

663 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 00:31:41.31 ID:zJyPaoJt.net
黒服といえば、スカートが長いよな

664 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 00:50:41.40 ID:QYZglhBq.net
ご都合が嫌いなんやと思ってたが今まで虎杖の善人描写してなくて伏黒達が軒並みクズになり虎杖ヨシヨシご都合展開になるの失望したわ
ご都合嫌なら最後まで貫けよ
まあ技量もないし頭も足りなんだろうな

665 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 01:05:35.51 ID:N6lYeW8a.net
人助けとか正しい死に繋がるような行動が思いつかない
具体的何するかとか何を目標にするか決めてないまま進んでる

666 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 01:11:20.37 ID:iZiQUZue.net
わざわざ東京壊滅させてデスゲームも始まったから人助けしやすくなったぞ
まあ主人公は仲間の身内優先で人殺す覚悟決めてたけど

667 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 02:01:29.18 ID:adnktgS/.net
>>666
画像見つからなかったけど、死滅回遊のルール説明回で
虎杖「殺すしかないんだ」とか悲しげに言ってたけど助ける気ないぞ

668 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 02:11:14.04 ID:ELc9koJQ.net
実際の高専も制服ないところ結構あるし
それぞれ個性出した服着せたら良かったのに

669 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 02:14:57.85 ID:adnktgS/.net
https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/892044438.jpg

https://i0.wp.com/jumpmatome2ch.net/wp-content/uploads/2019/06/8f58ed3eb6a8cea5e35c094bbcff6853-2.png

こんなイモ臭い服ならまだ、ゴミ袋のがマシや

670 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 02:24:43.85 ID:XXZCEmhg.net
>>634
うん、好意的に楽しめていた当時(類似指摘スルー余裕)と、うずまき模写からのFBネタ元嬉々お披露目以降ではまったく印象が変わってしまった
面白かったら若干不審に思いつつギリ擁護してたかもしれんが、面白くないというのがね…救われない

671 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 02:31:35.72 ID:XXZCEmhg.net
>>669
うーん、MAPPAのオリーブ?non-no?なダサセンスは捨て置くとして、右の全身絵もなあ、、チョーカー外せば一昔前の量産型ストリート系とギリギリ言い張れるかどうか

672 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 02:59:33.05 ID:zJyPaoJt.net
>>671
女子大学生にいるよな、ダサいカーゴパンツ、長いスカート 

673 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 03:12:58.46 ID:d2zGrW8I.net
>>660
呪術のフィギュア地味よな
色味もそうだけどあの衣装だと動きが出せないから立体映えしないんだろうね
これといって印象的なポーズもないし
キャラデザって大事

674 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 03:13:44.88 ID:GlfudQQl.net
ファンタジーな私服にはできない
雑誌そのまま持ってきてもカジュアルだとかバンドっぽいとほぼダサいって言われることが多い
制服を個性的にするしか方法がない
まぁコレの場合はほぼ作画コストの問題だろうけど
先生ですら黒い服だし順平も黒い服選ぶとか宇多田の歌詞みたいなこと言ってるし

675 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 03:27:23.80 ID:T240yrmn.net
>>658
話すことじゃないのわかってるのに何故あえて書き込むのかわからん
それ専用のスレいけよw

676 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 03:55:05.15 ID:JxlhWx2V.net
>>673
カッコいいフィギュア映えもしないし頭身下げた可愛めのデフォルメ(ぬいぐるみとかミニキャラ系)も映えない
辛うじてアニメキャラデザ準拠のカードやアクスタとか平面系なら…これもうホビーじゃねえな

677 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 05:13:07.52 ID:NvUG1x1J.net
>>665
人から呪いが生まれない世界か、呪いを封じる別の世界を作って人類と切り離し呪術師・呪詛師と呪霊や呪骸がそこに行くようにするとか
人類助けて殉死希望っぽく持っていくんじゃないかな
既存キャラのパワーバランスも宇宙から補完計画に失敗した人類のなれの果てみたいな悪意ある敵の襲来でもさせれば気にならなくなるw

678 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 05:19:42.01 ID:+tryBp/V.net
呪霊って人間が負の感情抱き続ける限り排泄物みたいに出てくるもんなら人間いらんよな
つか何で日本人限定なのか知らんけど

679 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 05:30:46.51 ID:zJyPaoJt.net
人間の恩恵を受けて呪霊が生まれるのに、人間滅ぼしたら、呪霊はうまれなくなる、何がしたいんや

680 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 06:13:35.31 ID:l5ztLfsV.net
>>673
https://i.imgur.com/07WaWRw.jpg
い…印象的なポーズ…

681 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 06:15:16.97 ID:l5ztLfsV.net
https://i.imgur.com/vw0pVCQ.jpg
とりあえず脚を上げて動きを出そうという努力が見える

682 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 06:27:14.72 ID:l5ztLfsV.net
https://i.imgur.com/HXYZeFs.jpg
https://i.imgur.com/Z0KDwd4.jpg
https://i.imgur.com/96eiYxs.jpg
主人公は主人公で腰を落としたポーズ縛りでもあるのかってレベル
申し訳程度にエフェクトついてる最後のやつはこれで1万円
靡く髪とか衣服もないし長物もないしポーズで遊ぶこともできないから造型師も辛いだろうな

683 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 06:49:18.48 ID:1N5XuWFy.net
>>680
一番人気キャラでこの…これは絶望的…
いや造形師が頑張っていることはよく分かる
元デザインと設定の限界だ
三輪ちゃんなら水色髪と抜刀アクションで何とか並レベルのフィギュアが作れそうな気もするが、ファンの需要は極めて低いだろう
ああでもスーツスタイルが地味すぎてやっぱダメか…

684 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 07:12:56.87 ID:GUGIimhC.net
分かりやすくて派手な必殺技みたいなの無いもんね
黒閃なんてようはクリティカルだし

685 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 07:14:58.98 ID:w+BMZELw.net
需要を無視すれば西宮もアクション的には様になりそうだけど黒いしジブリから怒られそう
歌姫は髪も長いし袴だからいけるかもしれない

呪術はアニメ版の書き下ろしでも服がダサかったな
特にマルイだかとコラボしたときの服

686 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 07:38:41.34 ID:GUGIimhC.net
ダサくてもキャラに合ってたら全然問題ないけど呪術の私服ってなんか色々ズレてる感じ
キャラや年齢とか考えると違和感覚えるのばっかり

687 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 07:48:07.51 ID:zJMxgnHK.net
1万円ならアメヤマのオールマイト買えるな
もう5千円追加でアニプレの煉獄フィギュア
最近見たジャンプ系フィギュアだとあの二つがダントツ印象的だった
筋肉や羽織や刀は立体映えするね

五条フィギュア、最強キャラらしい頼もしさが皆無だな…

688 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 07:56:08.82 ID:29F2fuOG.net
>>686
オシャレ好き設定の野薔薇でさえアレだからな
好きなだけで本人がオシャレとは言ってないからセーフか

689 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 09:06:44.83 ID:MiZxlvBX.net
>>660
ドロヘドロのフィギュアは色味も暗いしアクションも地味、エフェクトもないけど死ぬほどカッコいいんだわ
アニメ化のずっと前から高額フィギュアがバンバン出てて、既視感ゼロのディテールに凝りまくった秀逸なキャラデザの勝利
呪術はコスチュームや頭部(ヘアスタイル)の問題もあるけど体型の貧弱さも立体映えしない大きな理由だと思う

690 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 09:22:48.92 ID:UyKgo+FV.net
ツギハギパッチワークでも貼り付け方に作者のセンスやオリジナリティが見えれば良いが
呪術の場合適当に寄せ集めて意味不明なアレンジつけて元の素材の良さまで消してるの草

皆が知ってる最近の作品を露骨にオマージュ()することはその時点でかなりのハンデを追うことに気付いてないのがやばい
本当にブリーチの場合こうだから逆にこうしとこって感じなの?

総レス数 1003
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200