2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦 愚痴・不満スレ part6

1 :マロン名無しさん :2021/05/01(土) 10:41:40.89 ID:0njjNald.net
!extend:checked
!extend:checked

スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・次スレは>>950

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1619488310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

730 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 17:41:26.68 ID:y+8+3PrW.net
鬼滅擁護したいマン気持ち悪
ヒットの規模は比べるのも烏滸がましいほど違うけど中身の雑展開は呪術と変わらん

731 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 17:51:44.49 ID:7vXbkKnd.net
無関係のスレで鬼滅叩く奴の方が気持ち悪い
そんなことやっても呪術がマシになることは決してないんだからな

もしかしてあちこちに出没するきめおば連呼厨?

732 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 17:54:07.75 ID:J9wP2Rx+.net
呪術の愚痴・不満というスレタイも読めずに他作品叩きに走る奴の方が気持ち悪いんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

733 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 17:58:53.47 ID:CtLSHecX.net
流石にこのスレで延々鬼滅叩くのはスレチなんだわ
分かりやすいって点では呪術よりだいぶマシだよ鬼滅

734 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 18:05:01.81 ID:D7p+cxww.net
学校の教師と生徒というシンプルな構図でさえ碌に人間関係を描けられてないもんなあ
キャラの向いてる方向がバラバラすぎる

735 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 18:05:30.00 ID:WGqVfQ44.net
>>723
一応マンガの方でも虎杖の精神面を心配した後に七海に任せてよかったと言ってるからおおよそ察することはできる
小説みたいな明言はないけど

736 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 18:56:08.79 ID:7LNg+2mb.net
わからんのは周りがストップかけてやらないところなんだよな…
丸パクは自分の為にもよくないから止めろとか普通言われると思うが
こっから改善は見込めなさそうだし最新話見ると長期休養が必要な段階まで来てるように思う

737 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 19:05:59.13 ID:oi/zEnQl.net
>>715
女の園の星の作者にチェンソーマンが熱いと書かれて
また芥見のタツキへの嫉妬が出るんじゃないですかねw

738 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:10:54.02 ID:lw2TJrpr.net
FBでも和山やまの名前あげてたしな

739 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:18:20.52 ID:ascAa0iZ.net
>>729
総じて考えが浅いよね
作者自身が教師と上手くいったことがなくて理想を描いたのかもしれないけど
歌姫は生徒に人気あるってどこかに書いてあったけど、ただ馴れ合ってるだけでしょ

740 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:31:49.11 ID:4UWHyzxS.net
今をときめく気鋭の新進作家の和山やまだからな…
FBでラブコール送ったのに本人はチェンソーに夢中とか可哀想になってくる

741 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:32:40.38 ID:avsjmfxo.net
設定は出せてもその設定を読者に納得させるような描写が描けなかったり、そこまで至る過程を描けずに説得力がなくなってたりするのは成功体験が少ないからな気がする
漫画だからあまりリアルな体験が必要だとも思わないけど
少年少女が努力して成長する姿を描かずに生まれつき最強みたいな大人キャラをマンセーしまくるとか
努力すること自体カッコ悪いみたいな中二病を患ってそう
何でジャンプで描こうと思ったのか

742 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:34:23.10 ID:CXeAhnq1.net
女の術師は完璧じゃないと舐められるって言ってた西宮が
顔にデカい傷あって術式上時間を稼がないと攻撃できない歌姫を尊敬してる訳ないよね
それこそ可哀想な女だと見下してるから馴れ合ってるんだろうなぁ

743 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:45:28.31 ID:523+mp99.net
>>742
西宮が言うほど呪術師界の男尊女卑がかかれてないのが悪いと思うんだよな
冥冥も九十九も家入も実力あれば完璧じゃなくても普通に評価されてるじゃん

744 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:45:31.52 ID:haW7HEqQ.net
あの辺の問答ぶっちゃけ要らんわな
そもそも全員顔面似たり寄ったりだから違い分からねえよ

745 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:49:02.17 ID:ExJ5hsHh.net
>>743
そのせいで自分の実力不足を性別のせいにしているだけみたいになってるのが

746 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:54:25.76 ID:IHvHItjp.net
男尊女卑の割に冥冥や家入は上のほうにいるという矛盾

747 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:55:21.01 ID:avsjmfxo.net
この漫画は
王道は面白いから王道なのだということと
中二病の作家は成長過程が描けないからバトルものを描かせるとなろうものにしかならないということ
を教えてくれた

748 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:56:01.52 ID:dGsEGvWK.net
>>741
作者がまったく価値を置いていない物語を、エンタメ徹底して描き切れるほど頭も良くないしメンタルも弱く、何より技術が伴わなかった
もうちょっと注目度が低ければ余力を残して誤魔化し続けられていたかも

749 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 20:59:18.48 ID:CXeAhnq1.net
>>743
西宮の言うような世界観を描いてないせいで西宮が女性蔑視意識の被害者意識が強い勘違い女に見えちゃう
私が評価されないのは呪術界が女性蔑視だから!みたいな
更に言うなら真衣が舐められてるのはシンプルに雑魚術式で体力が無いから実力相応だと思う

750 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:03:59.90 ID:5qdN2I+s.net
組織から離れて好き勝手やってる九十九、学生の頃からヘビースモーカーの家入、金の亡者冥冥が十分評価されてる世界だからな
呪術界は一般的な会社よりよっぽど男女平等なんじゃないか?

751 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:22:42.23 ID:avsjmfxo.net
そのキャラのイメージっぽい台詞を言わせただけだろうけど一般社会があまりわかってないからズレが生じるんだろうな

別に会社勤めしなくても観察力があれば社会を外から眺めてるだけでその構造がわかると思うが
あれだけ怖いもの知らずにパクってるのを見るとマジで世間知らずなんだろうな…
ある意味呪術が当たって良かった

752 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:31:02.81 ID:ascAa0iZ.net
可愛くないと何やらかんやらって言ってたけど、出てくる女全員可愛くもなければ性格も悪いじゃん
真依がどのくらい努力してるかあの回想だけじゃわからんし、どうせ射撃だけだろうし、何をどう尊敬してるのかもピンと来ないのに誰が共感するんだろう

753 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:32:26.81 ID:4ejmc4KA.net
>>749
真依は完璧を求められてるとか言うからどんなすごい力を持ってるのかと思ったら
1日一発の銃弾作成とかしょぼすぎて嘘だろと思ったわ
もしかしてこれもギャグで笑うところだったのか

754 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:33:43.17 ID:3uX8Q5Qq.net
例えば冥冥みたいなのに対して女は戦場になんて出ないで家で子供作って家守ってろよみたいなこと言うキャラがいたら古い考えの男尊女卑社会なんだなって思うけど真希や真依が同じこと言われても性別とか関係なくそうっすねとしかならない

755 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:39:50.10 ID:yvZP7zVn.net
>>727
歌姫も京都の担任のやってると思えない程生徒に接してるシーン無いよな
準備の件いつまでも言われてるぞ作者

756 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:40:14.15 ID:7HdXEVfp.net
上手く男尊女卑社会が描けてたら直哉の言動も不快ではあれど浮かないよね
描けてないから直哉だけヤバい奴に見える

757 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:42:07.07 ID:yvZP7zVn.net
普通は銃の呪術使えますって言ったら銃や弾丸に関する力で
波動弾出したり跳弾操って戦うとか出来ると思うよな...

758 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:43:11.57 ID:WHP9UAdG.net
性別と能力による適性は別の話よな
適性のない者は役に立たないという事実があるだけ

759 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:43:52.91 ID:CXeAhnq1.net
>>751
順平が「教師って学校卒業してから学校に勤めるから社会知らない」的な事言ってたけど
皮肉にも作者にブーメランな台詞だね
漫画しか読んでないのに社会を知った気になって語ってる感じ

760 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:44:52.84 ID:523+mp99.net
>>756
ああいうヤバい奴は一般社会でも普通にいるしな
全員が全員ああいうこと言ってたら男尊女卑がひどい世界だなってなるけど一人で主張してるだけだし

761 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:45:32.14 ID:5qdN2I+s.net
直哉って甚壱の顔も馬鹿にしてたし男尊女卑キャラってよりただの汚言症に見える
あとあのシーンのせいで女は可愛くないとやってられない?男の甚壱も顔の良し悪しで馬鹿にされてるんだけど…となってしまう

762 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:46:06.50 ID:G4xxBQif.net
同じ能力を持ってないのも比較しにくいよな
ナルトみたいな同じ術使えても使用者によって得意不得意があって、ネジとヒナタみたいな宗家と分家の部分が男女の性差に置き換えられたら分かりやすいのに
男女差があるのに真希が呪力ない視えない部分を補うために呪具持ってたりするから微妙だし
呪術師の家出身だから不遇な扱い受けることになってる男の伏黒親子がいるのも余計にバランス悪く感じる

763 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:47:15.42 ID:Uy6uAF+z.net
教師だって上司はいるし保護者の目はあるし普通に社会経験だと思うがな
漫画家はどうか知らんけど

764 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:51:22.11 ID:jUtlp3sm.net
https://newsinfomation-net.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/newsinfomation.net/wp-content/uploads/2021/01/1-17.jpg
https://i2.wp.com/mitaiyomitai.com/wp-content/uploads/2020/12/%E7%A6%AA%E9%99%A2%E7%9C%9F%E8%A1%A3%E3%80%80%E5%91%AA%E8%A1%93.png?resize=276%2C300&ssl=1

一日一発しか弾作れないのに、よくドヤ顔でできるよな

765 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:51:52.71 ID:avsjmfxo.net
教師の身内いるけど教師は学校内が社会だから民間とは確かにちょっと違うと思う
てか専門職はみんなそうじゃないか
呪術師も呪術師の世界が構築されててそれが普通だと思うが外から入ってきた人間があまり出て来ず内輪だけで喧嘩してるからめっちゃ狭い世界に感じる
その割に一般人巻き込むし

766 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:54:22.01 ID:ExJ5hsHh.net
>>764
男でこのくらい能力カスなキャラって呪術界ではどういう扱いになるんだろうな
伏黒父は作者直々の例外チート扱いだし

767 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:57:03.50 ID:T240yrmn.net
>>686
それな
個人的には歌姫の私服が原作でもアニメでも1番見ててキツかった

768 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:57:54.77 ID:7HdXEVfp.net
冗談でも編集部を「社会人デビューの文系集団だと思ってた」なんて書いてしまう時点で順平の発言はブーメランよな

769 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 21:59:49.09 ID:s4HWjmKK.net
センスより何より、8巻あたりからめちゃくちゃ絵が雑になるのなんなの
下書きレベルじゃん・・・

770 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:03:13.37 ID:CTW5XUId.net
個人的なセンスがよりリアルに出てしまう現代日本を舞台にしたのやっぱ失敗だろ…
絵は雑すぎる
あまり自分の絵柄が確立されてるようにも見えないし
内容と一緒で個性が見られない

771 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:04:24.80 ID:uITPKBes.net
真依ちゃん1日1発しか作れないのに釘崎のジャージ穴だらけにして無駄遣いしてたんだ

772 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:05:40.06 ID:NjOUMuQ5.net
どんどん絵が雑になってくのを見ると作画に5日掛けてるって嘘だろ?って思う
編集も指摘しないんだろうか

773 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:09:03.76 ID:J9wP2Rx+.net
みんな能力違うから男女差より個人差の方が目立つんだよな
真衣が軽んじられるのもショボい能力だからそりゃそうだねとしか
黒閃や簡易領域みたいな呪術師共通の技術もほとんどないからもう術式ガチャみたいなもんだし

774 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:10:15.78 ID:Uy6uAF+z.net
そういや内通者の設定ってまだ生きてるのか?
もう家入か歌姫くらいしか残ってなさそうだけど

775 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:13:15.90 ID:CTW5XUId.net
ハンターやブリーチ意識し過ぎなんじゃないか
他作品参考にせずに自分の手癖と資料だけでやってたら十五巻も描いてれば自然と自分の絵柄固まるだろ
参考にするたびに経験がリセットされて絵柄が安定しないんでは?
イラストじゃなくても絵が好きな人で写真見て描く人はあんまいないのと同じであれだけ他に似せて来るということは本当に絵を描くこと好きじゃないんだなと思う

776 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:14:02.29 ID:NRIqKEEs.net
4巻までは1年目でまだ慣れてないのがある
8巻までは2年目だからコツを覚えるというかそこから3年目で手癖が変わることが多い印象
でもこの場合はアニメ化が7巻時に発表されてるから雑なのはそのせいな気がしなくもない

777 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:16:52.96 ID:CXeAhnq1.net
構築した弾の軌道を自由にできるならまだしも弾数ブラフしか効果無いんでしょ?
そんなの人間には効いても呪霊には効かないから普通の弾に呪力籠めた方が方がコスパ良く無い?
しかも術師側は呪力で防御()があるから効かない
ハンターでイズナビが言ってたように具現化するより実弾の方がメリット上回るんだよね

778 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:18:05.30 ID:CnjRDtiM.net
>>775
意識してるというけど真似できてるか?というと……

779 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:18:46.63 ID:N6lYeW8a.net
呪霊も対人にも役立たない能力よく思い付いたな...

780 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:20:24.53 ID:dYK54sDj.net
トレースしてないだけでトレパクしてるようなもんだからね
構図も何もかもまんまって酷すぎ

781 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:22:22.87 ID:N6lYeW8a.net
ハンターとかよく挙がるけどチェンソーみたいなタッチに見える時もあるな
絵柄安定しないのいろんな他作者の意識してんじゃないの

782 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:38:49.28 ID:CXeAhnq1.net
他作品の話題出して悪いんだけど東京BABYLONの衣装模倣って完全トレースじゃないのにアウトだったよね?
あれがアウトならうずまきも完全アウトだと思うんだけどどうなんだろう

783 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:42:44.67 ID:t/AgbDTG.net
普通は連載続けば絵に個性が出て画力も上がると思うんだけどこの漫画は逆になってんのすごいよな
ここ数週間のタッチは冨樫で虎杖母の顔アップは久保帯人の絵だなと思ったよ
そういやファンブックの対談で絵を描く事が好きじゃないみたいな発言してたんだっけ
描くのが好きじゃないのによく漫画家になろうと思ったよな…

784 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:44:30.06 ID:D7p+cxww.net
伊藤先生側が心広いだけで普通にアウトだよ

785 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:48:21.31 ID:4ejmc4KA.net
模写はもちろんアウトだけど「うずまき」という名称をそのまま使うって感覚おかしすぎだと思う
思考回路どうなってるんだ

786 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:49:15.03 ID:523+mp99.net
16巻でうずまきのことどう説明するんだろう

787 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:55:53.46 ID:4M31tTOY.net
うずまきはタツキがチェンソー完全体でモロすぎるABARAオマージュをやったことへの対抗心からじゃないかと邪推してしまう
FBでも影響を受けた作品・作家に沙村と弐瓶のABARAの名前出しててタツキと丸かぶりだったし
電次が許されるなら潤二もOKだろって腹だったのかも

788 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 22:58:25.68 ID:CXeAhnq1.net
仮にもっと大事になったとしても伊藤先生が許可出したら芥見は許可貰ったって事で謝らないのかな
東京BABYLONは著作権利者が訴えた訳じゃないけどああなったから伊藤先生が許可したとしても謝罪の言葉は欲しいな
盗作が罪にならなかっただけで盗んだ事には変わりないし

789 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:00:34.24 ID:523+mp99.net
>>787
チェンソーは流石に構図やら細部は変えてきてるけど呪術はまんまなのがな
しかもわざわざ0巻とはデザイン変えてまでやってるし

790 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:00:39.08 ID:MJzXAPFd.net
単行本買う気起きなくて漫画喫茶でようやく五条の術式の話を読んだけど作者何も理解してないんだなって感じだわ
アドバイザーは蒼だけの話をして今の五条の無下限術式設定とは少しズレてること理解してんのに原作者がそこに気づかないってなんなんだって感じ

791 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:02:00.83 ID:zJyPaoJt.net
https://livedoor.blogimg.jp/ruria_gurimoire/imgs/6/a/6acfd387.jpg
https://omoidouri.com/wp-content/uploads/2021/04/maki3.jpg
https://omoidouri.com/wp-content/uploads/2021/04/maki5.jpg

しつこくてごめん

グチャグチャに潰れてる脚治せても、火傷は治せないこの不思議

792 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:02:27.78 ID:WGqVfQ44.net
許可ありだったとしても一読者としてあれはナイ
ラスボスクラスの奴の必殺技レベルの技が他から拝借されたものって単純に萎える
そこは作者が自分で考えてくれよ

793 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:03:51.64 ID:trta+/Sm.net
大手編集者を文系が社会人デビューしたとか大学の話もろくに知らない底辺校出身だからしゃーない
順平や渋谷事変の1番最初の学歴がどうのこうのも2chかTwitterから取ってきたんだろうな

794 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:06:55.22 ID:N+JHPoml.net
>>791
これで人体の怪我の治癒能力をあげてるからは通じんよな

795 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:08:31.05 ID:IHvHItjp.net
作者、美大の映像学科だろ?
東京工芸あたりかなと思うし高学歴にはコンプ持ってるんじゃない

796 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:09:17.82 ID:qqO1163J.net
真木は腕までは焼けてなかったのに反転後何故か腕にまで火傷跡が広がってるから
治せる範囲が適当どころか悪化してる

797 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:15:04.19 ID:gelh/FuR.net
パッと見てオマージュ()もシナリオもやばいだろって読み手が思うくらいなのになんでそのまま通るんだろ
編集が手入れる時間もないくらいカツカツでやってんのかそもそも作者編集諸共認識がズレてんのか…

798 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:21:04.39 ID:CTW5XUId.net
チェンソーもオマージュやってんのな…
自分の感覚だと商業誌に載せるならどんな小さなもんでもオリジナルと錯覚させるようなのはアウトかなと思うけどその辺は漫画界だと基準が違うのかな
絵やシナリオが雑なのも最終的には「所詮漫画だから」という一言で済まされそう

799 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:31:20.31 ID:n2reeJu/.net
>>798
チェンソーは都度都度巻末コメ等で引用を言及しててデザインもアレンジ加えてるからな
(0巻うずまきくらいには)
対して、呪術はまるっと模写した案件はダンマリ、微妙判定の案件に限りFBでタツキムーブを劣化させた「意図しないオマージュ」を主張
とんでもない不誠実さで呆れ果てる

800 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:35:27.30 ID:523+mp99.net
>>799
あげくの果てには黙ってやってる冨樫先生の方がオシャレです、だもんな

801 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:42:14.96 ID:t+mFTO1u.net
>>795
美大とは言っていない
デジハリ大とか駿河台大あたりのFラン映像専攻出身と踏んでいる

802 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:50:14.22 ID:3uX8Q5Qq.net
チェンソーの藤本は引用元の作品名をその都度明言してるのとオマージュ先の作家と対談したり本人のTwitterで話題にされたり逆に自分のキャラがパロディされた時は嬉しいですってツイートしたりでアウト感は薄い
こっちはそういうのしてないよね一切
意図しないオマージュだもんね

803 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:19:05.58 ID:aVOOSX1H.net
うずまきに何て言うのかすげー気になるから16巻早く読みたいわ
後出しで許可取るかスルーかオマージュで押し通すのか

804 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:47:13.52 ID:C6MWoDeA.net
許可取るって事は「許してください」って罪を認めるのと一緒だよな
描く前に許可取るのと描いた後に許可取るのは全く別なんだよ
もしもコミックスコメントが小野不由美の残穢レベルの言及だったら性根が腐りきってる
残穢だって勝手に使っちゃいました〜だったし本来ならあり得ない
オマージュだと言い張るなら逆にパクリだと思われないように巻末コメで言及して「自分のアイディアじゃない」ってアピールするべきだから
巻末でもTwitterでも触れるチャンスあるのに全く語らない時点でパクリ決定

805 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:50:16.70 ID:/P2fqZJH.net
>>792
そこなんだよね
この漫画の最大の不満は見せ場であればある程他作品の模写なこと
この部分についてはFBの意図しないオマージュ発言で完全に見捨てた
オマージュってのは本来余程知識のある人じゃないとすぐには気づかず
気づいた時クスッとしたり感嘆したりするようなものに留まるはずなんだ
名画オマージュとかせいぜいその枠にとどまるはずなんだよ…

806 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:53:31.20 ID:aVOOSX1H.net
マジで芥見の倫理観とかどうなってんだろうな
世の中の漫画や小説がフリー素材だとでも思ってなきゃあんなコメント出来ないよ
ジャンプ側もパチンコ描写の他に注意するとこあるだろ

807 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:54:21.20 ID:MPMqB4ZQ.net
残穢有り得ないよなあ
造語って言っても所詮言葉でしかも元が小説だから無許可でええやろくらいの考えだったんだろうけど有り得ない
領域展開を卍解って言ったり固有結界って言ったりするのと同じだろあれ

808 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:23:58.49 ID:uzJw35tW.net
>>807
漫画と小説で媒体が違えど相手さんの方が有名なのによくあんな堂々とパクれるもんだ
しかも残穢の設定も序盤に出ただけで最近誰もその設定触れないから雑にパクられた感強い
脹相なんて一般人殺した残穢残してるんだから術師側の生き残りは気付くはず

809 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:25:44.60 ID:BBYwM6Rb.net
公式ツイッターのエイプリルフールでパロディ?やってあんまり批判されなかったから丸ごとOKかと思ったのかな
乙骨主人公の連載でパクリだって騒がれなかったしむしろそっくり似せたほうが読者からの好感度上がるって思考になってしまったんだろうか
やっぱ大技はオリジナルティあるかまんまじゃなく作者なりに捻ったのが良いよね

810 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:47:57.04 ID:3vZhrHTr.net
>>803
単行本のパチンコ修正もやらなかったからな。編集に2回も注意されてたけどスルーする俺かっけぇとか思ってそう

811 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:48:07.60 ID:LRRlwzLT.net
結局残穢も置き去り設定になってるからなぁ
人様からパクったんだからもうちょっと丁重に扱えよ

812 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:52:15.80 ID:mblPPX3f.net
パチンコは昔なら余裕でアリだったけど今はなあ
幽白ではユウスケがタバコ吸ってたような?

813 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:52:59.49 ID:MppMSZsu.net
造語どころかタイトルをそのまま使ってしまう性根がすごい
別誌で面識のない新人に「廻戦」ってワード使われたら本人喜ぶのかな?

814 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 02:39:57.46 ID:aVOOSX1H.net
>>812
幽助はタバコもパチンコもやってたな草
スラダンはギャグ場面だったと思うけど原チャに三人ぐらい乗ってたコマあったはず
個人的にこれぐらいの描写自体はキャラが不良なら気にならんが今の少年誌じゃ無理だわな

815 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 02:51:55.96 ID:cq5slCsT.net
1話で内蔵売った主人公来たから行けると思ったとかか

816 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 02:56:39.67 ID:X/tA25RZ.net
不良に勝っちゃう喧嘩最強TUEEEEキャラもいましたね
この設定マジで寒すぎて笑う他ない

817 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 04:14:32.81 ID:aVOOSX1H.net
半グレにすら勝っちゃう喧嘩最強の中坊とかTUEEE設定盛りすぎて胸焼けするレベルだわな
ひねくれた思春期とは言え非術師ボコってイキってても痛いだけで何もかっこよくないのに

818 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 04:58:06.65 ID:yZhtSc2u.net
わざわざパチンコ行ってる設定にする意味がないからな
不良キャラだと印象付けるために飲酒喫煙させたいって言われたら編集も考えるだろうけどこっちは読者からの印象悪くするだけだし

819 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 06:48:21.85 ID:RZ3SMmxD.net
>>802
どういう意図で表現を借りたか明確にしてるならたいていの相手は怒らないし
作者の口から元ネタの出どころが告知されてればファンも炎上しない
プロとして最低限の礼儀でもあると思うんだけどな

>>812
喫煙みたいにその時代なりの風俗表現ってあるけど
2018年の時点で高校生年齢の虎杖がパチ屋で打ってるのはどうだろね
昭和ならともかく子供を出入りさせたり遊ばせて玉を打たせたりするのは平成辺りで消えたと思ってた

820 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 06:59:43.77 ID:NVzpA5xg.net
普通の創作だと対比として出てくるキャラが対比になってないからただ無駄に設定盛っただけになってるし
全くメリハリが効いてないよな
これが他の名作ならメインキャラは対比になってるから分かりやすい
桜木がヤンキーの初心者キャラなら流川はバスケ一筋の天然
ナルトが陽キャの落ちこぼれならサスケはクールなエリートみたいに
まあ全員実は天才だけど

呪術は何も考えずに設定盛るからわけわからんことになってる
虎杖はパチンコとかしちゃうチョイ悪で伏黒も元ヤン?虎杖は宿儺の宿主だけど宿儺が気に入ってるのは伏黒
何がしたいの…

キャラに好きなだけ設定盛りたいなら幽助みたいに絶対的主人公にして全部盛りしろよっていう

821 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 07:47:09.58 ID:QSyelzB5.net
無意味なパチンコ設定の虎杖
無意味な元ヤン設定の伏黒

822 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 08:15:02.71 ID:RT0k4cvV.net
パチンコやらせてやっと主人公がちょっと好きになった言ってたってマジなん

823 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 08:36:24.26 ID:RrNH2Rid.net
五条vs伏黒父見てると本当は幽白みたいなのやりたいんだろうな
強者同士のぶつかり合いみたいなの
冨樫に憧れてるんだろ

しかしこの作者は何も考えてなくて描いてるってのが読者に丸わかり過ぎる
展開で読者の期待の上を行くのは無理だろ
勝手に他作品オマージュ()したり読者感覚で漫画家やってる感じで本当にプロ意識は薄いんだろうな
ファンブックでは距離感掴めないオタクみたいのノリを全開にしてるみたいだし
編集も止めろよと思うけどあまりに行動がアレすぎて放置されてるんだろうか
まあこれだけパクリが注目されればオマージュ()してもすぐ比較検討されて特定されちゃうから
もう何も描けなくなってそうだが
次なに出してくるのか気になりすぎる

824 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 08:54:20.73 ID:k26iPV2M.net
確かに伏黒元ヤン設定は唐突だったな、
毒親の元でつみきと肩寄せ合って生きてきた設定と合わない

そもそもその頃にはもうパパ黒死亡して2人暮らし?

825 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 08:55:59.54 ID:oobWztU4.net
10年くらい前よな確か
て事は今伏黒が15だから5歳の時には既にパパ黒死んでるんじゃない?

826 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 09:12:02.38 ID:RrNH2Rid.net
これまでの漫画家が特定の効果を狙ってやってるところをただ真似してるだけから何の成果も出ないんだろ
コストパフォーマンスが悪すぎて話が全く進まなそう
バトロワでキャラの数減らして最終戦ぽい雰囲気出して何となく終わりそう

827 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 09:13:10.43 ID:79Fu2UUI.net
パパ黒は恵が3歳の時に死亡
小1までは津美紀の母親が育てて、その母親も蒸発して生活が困難になってきた頃に五条が会いに行った
伏黒の発言だけだと相当わかりづらいことはずっと言われてるんだからFBで年表でも出せばよかったのにな

828 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 09:21:44.86 ID:QXkzH4D0.net
パチンコじゃなくてゲーセンのクレーンゲームでお菓子取ってた、でもいいのにな
なんでわざわざ無駄な設定付けるんだろ
そんなことする暇あるなら話の本筋なんとかしろよ

829 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 09:31:01.82 ID:XY1D2Sr9.net
もっとも無駄だったのは虎杖のモテ話回だろ…
主人公無視してればそりゃ本筋もなくなるわ

総レス数 1003
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200