2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦 愚痴・不満スレ part6

1 :マロン名無しさん :2021/05/01(土) 10:41:40.89 ID:0njjNald.net
!extend:checked
!extend:checked

スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・次スレは>>950

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1619488310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

790 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:00:39.08 ID:MJzXAPFd.net
単行本買う気起きなくて漫画喫茶でようやく五条の術式の話を読んだけど作者何も理解してないんだなって感じだわ
アドバイザーは蒼だけの話をして今の五条の無下限術式設定とは少しズレてること理解してんのに原作者がそこに気づかないってなんなんだって感じ

791 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:02:00.83 ID:zJyPaoJt.net
https://livedoor.blogimg.jp/ruria_gurimoire/imgs/6/a/6acfd387.jpg
https://omoidouri.com/wp-content/uploads/2021/04/maki3.jpg
https://omoidouri.com/wp-content/uploads/2021/04/maki5.jpg

しつこくてごめん

グチャグチャに潰れてる脚治せても、火傷は治せないこの不思議

792 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:02:27.78 ID:WGqVfQ44.net
許可ありだったとしても一読者としてあれはナイ
ラスボスクラスの奴の必殺技レベルの技が他から拝借されたものって単純に萎える
そこは作者が自分で考えてくれよ

793 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:03:51.64 ID:trta+/Sm.net
大手編集者を文系が社会人デビューしたとか大学の話もろくに知らない底辺校出身だからしゃーない
順平や渋谷事変の1番最初の学歴がどうのこうのも2chかTwitterから取ってきたんだろうな

794 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:06:55.22 ID:N+JHPoml.net
>>791
これで人体の怪我の治癒能力をあげてるからは通じんよな

795 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:08:31.05 ID:IHvHItjp.net
作者、美大の映像学科だろ?
東京工芸あたりかなと思うし高学歴にはコンプ持ってるんじゃない

796 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:09:17.82 ID:qqO1163J.net
真木は腕までは焼けてなかったのに反転後何故か腕にまで火傷跡が広がってるから
治せる範囲が適当どころか悪化してる

797 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:15:04.19 ID:gelh/FuR.net
パッと見てオマージュ()もシナリオもやばいだろって読み手が思うくらいなのになんでそのまま通るんだろ
編集が手入れる時間もないくらいカツカツでやってんのかそもそも作者編集諸共認識がズレてんのか…

798 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:21:04.39 ID:CTW5XUId.net
チェンソーもオマージュやってんのな…
自分の感覚だと商業誌に載せるならどんな小さなもんでもオリジナルと錯覚させるようなのはアウトかなと思うけどその辺は漫画界だと基準が違うのかな
絵やシナリオが雑なのも最終的には「所詮漫画だから」という一言で済まされそう

799 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:31:20.31 ID:n2reeJu/.net
>>798
チェンソーは都度都度巻末コメ等で引用を言及しててデザインもアレンジ加えてるからな
(0巻うずまきくらいには)
対して、呪術はまるっと模写した案件はダンマリ、微妙判定の案件に限りFBでタツキムーブを劣化させた「意図しないオマージュ」を主張
とんでもない不誠実さで呆れ果てる

800 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:35:27.30 ID:523+mp99.net
>>799
あげくの果てには黙ってやってる冨樫先生の方がオシャレです、だもんな

801 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:42:14.96 ID:t+mFTO1u.net
>>795
美大とは言っていない
デジハリ大とか駿河台大あたりのFラン映像専攻出身と踏んでいる

802 :マロン名無しさん:2021/05/08(土) 23:50:14.22 ID:3uX8Q5Qq.net
チェンソーの藤本は引用元の作品名をその都度明言してるのとオマージュ先の作家と対談したり本人のTwitterで話題にされたり逆に自分のキャラがパロディされた時は嬉しいですってツイートしたりでアウト感は薄い
こっちはそういうのしてないよね一切
意図しないオマージュだもんね

803 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:19:05.58 ID:aVOOSX1H.net
うずまきに何て言うのかすげー気になるから16巻早く読みたいわ
後出しで許可取るかスルーかオマージュで押し通すのか

804 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:47:13.52 ID:C6MWoDeA.net
許可取るって事は「許してください」って罪を認めるのと一緒だよな
描く前に許可取るのと描いた後に許可取るのは全く別なんだよ
もしもコミックスコメントが小野不由美の残穢レベルの言及だったら性根が腐りきってる
残穢だって勝手に使っちゃいました〜だったし本来ならあり得ない
オマージュだと言い張るなら逆にパクリだと思われないように巻末コメで言及して「自分のアイディアじゃない」ってアピールするべきだから
巻末でもTwitterでも触れるチャンスあるのに全く語らない時点でパクリ決定

805 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:50:16.70 ID:/P2fqZJH.net
>>792
そこなんだよね
この漫画の最大の不満は見せ場であればある程他作品の模写なこと
この部分についてはFBの意図しないオマージュ発言で完全に見捨てた
オマージュってのは本来余程知識のある人じゃないとすぐには気づかず
気づいた時クスッとしたり感嘆したりするようなものに留まるはずなんだ
名画オマージュとかせいぜいその枠にとどまるはずなんだよ…

806 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:53:31.20 ID:aVOOSX1H.net
マジで芥見の倫理観とかどうなってんだろうな
世の中の漫画や小説がフリー素材だとでも思ってなきゃあんなコメント出来ないよ
ジャンプ側もパチンコ描写の他に注意するとこあるだろ

807 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 00:54:21.20 ID:MPMqB4ZQ.net
残穢有り得ないよなあ
造語って言っても所詮言葉でしかも元が小説だから無許可でええやろくらいの考えだったんだろうけど有り得ない
領域展開を卍解って言ったり固有結界って言ったりするのと同じだろあれ

808 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:23:58.49 ID:uzJw35tW.net
>>807
漫画と小説で媒体が違えど相手さんの方が有名なのによくあんな堂々とパクれるもんだ
しかも残穢の設定も序盤に出ただけで最近誰もその設定触れないから雑にパクられた感強い
脹相なんて一般人殺した残穢残してるんだから術師側の生き残りは気付くはず

809 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:25:44.60 ID:BBYwM6Rb.net
公式ツイッターのエイプリルフールでパロディ?やってあんまり批判されなかったから丸ごとOKかと思ったのかな
乙骨主人公の連載でパクリだって騒がれなかったしむしろそっくり似せたほうが読者からの好感度上がるって思考になってしまったんだろうか
やっぱ大技はオリジナルティあるかまんまじゃなく作者なりに捻ったのが良いよね

810 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:47:57.04 ID:3vZhrHTr.net
>>803
単行本のパチンコ修正もやらなかったからな。編集に2回も注意されてたけどスルーする俺かっけぇとか思ってそう

811 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:48:07.60 ID:LRRlwzLT.net
結局残穢も置き去り設定になってるからなぁ
人様からパクったんだからもうちょっと丁重に扱えよ

812 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:52:15.80 ID:mblPPX3f.net
パチンコは昔なら余裕でアリだったけど今はなあ
幽白ではユウスケがタバコ吸ってたような?

813 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 01:52:59.49 ID:MppMSZsu.net
造語どころかタイトルをそのまま使ってしまう性根がすごい
別誌で面識のない新人に「廻戦」ってワード使われたら本人喜ぶのかな?

814 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 02:39:57.46 ID:aVOOSX1H.net
>>812
幽助はタバコもパチンコもやってたな草
スラダンはギャグ場面だったと思うけど原チャに三人ぐらい乗ってたコマあったはず
個人的にこれぐらいの描写自体はキャラが不良なら気にならんが今の少年誌じゃ無理だわな

815 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 02:51:55.96 ID:cq5slCsT.net
1話で内蔵売った主人公来たから行けると思ったとかか

816 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 02:56:39.67 ID:X/tA25RZ.net
不良に勝っちゃう喧嘩最強TUEEEEキャラもいましたね
この設定マジで寒すぎて笑う他ない

817 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 04:14:32.81 ID:aVOOSX1H.net
半グレにすら勝っちゃう喧嘩最強の中坊とかTUEEE設定盛りすぎて胸焼けするレベルだわな
ひねくれた思春期とは言え非術師ボコってイキってても痛いだけで何もかっこよくないのに

818 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 04:58:06.65 ID:yZhtSc2u.net
わざわざパチンコ行ってる設定にする意味がないからな
不良キャラだと印象付けるために飲酒喫煙させたいって言われたら編集も考えるだろうけどこっちは読者からの印象悪くするだけだし

819 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 06:48:21.85 ID:RZ3SMmxD.net
>>802
どういう意図で表現を借りたか明確にしてるならたいていの相手は怒らないし
作者の口から元ネタの出どころが告知されてればファンも炎上しない
プロとして最低限の礼儀でもあると思うんだけどな

>>812
喫煙みたいにその時代なりの風俗表現ってあるけど
2018年の時点で高校生年齢の虎杖がパチ屋で打ってるのはどうだろね
昭和ならともかく子供を出入りさせたり遊ばせて玉を打たせたりするのは平成辺りで消えたと思ってた

820 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 06:59:43.77 ID:NVzpA5xg.net
普通の創作だと対比として出てくるキャラが対比になってないからただ無駄に設定盛っただけになってるし
全くメリハリが効いてないよな
これが他の名作ならメインキャラは対比になってるから分かりやすい
桜木がヤンキーの初心者キャラなら流川はバスケ一筋の天然
ナルトが陽キャの落ちこぼれならサスケはクールなエリートみたいに
まあ全員実は天才だけど

呪術は何も考えずに設定盛るからわけわからんことになってる
虎杖はパチンコとかしちゃうチョイ悪で伏黒も元ヤン?虎杖は宿儺の宿主だけど宿儺が気に入ってるのは伏黒
何がしたいの…

キャラに好きなだけ設定盛りたいなら幽助みたいに絶対的主人公にして全部盛りしろよっていう

821 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 07:47:09.58 ID:QSyelzB5.net
無意味なパチンコ設定の虎杖
無意味な元ヤン設定の伏黒

822 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 08:15:02.71 ID:RT0k4cvV.net
パチンコやらせてやっと主人公がちょっと好きになった言ってたってマジなん

823 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 08:36:24.26 ID:RrNH2Rid.net
五条vs伏黒父見てると本当は幽白みたいなのやりたいんだろうな
強者同士のぶつかり合いみたいなの
冨樫に憧れてるんだろ

しかしこの作者は何も考えてなくて描いてるってのが読者に丸わかり過ぎる
展開で読者の期待の上を行くのは無理だろ
勝手に他作品オマージュ()したり読者感覚で漫画家やってる感じで本当にプロ意識は薄いんだろうな
ファンブックでは距離感掴めないオタクみたいのノリを全開にしてるみたいだし
編集も止めろよと思うけどあまりに行動がアレすぎて放置されてるんだろうか
まあこれだけパクリが注目されればオマージュ()してもすぐ比較検討されて特定されちゃうから
もう何も描けなくなってそうだが
次なに出してくるのか気になりすぎる

824 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 08:54:20.73 ID:k26iPV2M.net
確かに伏黒元ヤン設定は唐突だったな、
毒親の元でつみきと肩寄せ合って生きてきた設定と合わない

そもそもその頃にはもうパパ黒死亡して2人暮らし?

825 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 08:55:59.54 ID:oobWztU4.net
10年くらい前よな確か
て事は今伏黒が15だから5歳の時には既にパパ黒死んでるんじゃない?

826 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 09:12:02.38 ID:RrNH2Rid.net
これまでの漫画家が特定の効果を狙ってやってるところをただ真似してるだけから何の成果も出ないんだろ
コストパフォーマンスが悪すぎて話が全く進まなそう
バトロワでキャラの数減らして最終戦ぽい雰囲気出して何となく終わりそう

827 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 09:13:10.43 ID:79Fu2UUI.net
パパ黒は恵が3歳の時に死亡
小1までは津美紀の母親が育てて、その母親も蒸発して生活が困難になってきた頃に五条が会いに行った
伏黒の発言だけだと相当わかりづらいことはずっと言われてるんだからFBで年表でも出せばよかったのにな

828 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 09:21:44.86 ID:QXkzH4D0.net
パチンコじゃなくてゲーセンのクレーンゲームでお菓子取ってた、でもいいのにな
なんでわざわざ無駄な設定付けるんだろ
そんなことする暇あるなら話の本筋なんとかしろよ

829 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 09:31:01.82 ID:XY1D2Sr9.net
もっとも無駄だったのは虎杖のモテ話回だろ…
主人公無視してればそりゃ本筋もなくなるわ

830 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 09:59:55.53 ID:79Fu2UUI.net
虎杖モテは担当がずっと言ってた要望らしい
釘崎を普通のヒロインらしくしたくないっぽいからああいう形になったんじゃないか?

831 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:10:02.46 ID:RpexXxAf.net
>>735
五条の教育者らしい言動は小説で補完されてるからそっちを読んでというのがそもそも不親切設計

832 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:11:59.26 ID:0HyK8pFt.net
年表出せるくらい設定詰められてないんだよ

833 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:12:40.50 ID:C6MWoDeA.net
>>812
別に漫画だからパチンコやろうがタバコ吸おうが麻薬やろうが虐殺しようがコンプラ指摘するつもりはないんだよ
ただそれやってる奴を善人として描いてるから違う、と感じてしまう
幽助は不良として描かれていたから「素行の悪い不良だけど根は善人」で納得できた
虎杖は何故か最初から善人で頼りになって近所に居ると良いなって設定が合わない
最初から善人設定の所にいきなりパチとか出してくるからどこが善人なのかと

834 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:14:50.88 ID:XY1D2Sr9.net
今後あのモテ回が生かされることはなさそうだな
誰も小沢のことを思い出さないし
爺ちゃんや順平すら思い返されないが
渋谷事変せいでそれ以前の人情回が結果的に主人公にサイコパス要素盛っただけになるという悲劇

835 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:15:18.59 ID:drtZSuFX.net
主人公にその気は無くても女性キャラに惚れられるって展開は割と少年漫画あるあるだし
小沢回自体は別におかしくは無かったと思う
あの流れでパチンコ描写ねじ込んだのがおかしいだけで

836 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:18:44.27 ID:bfM44Uu4.net
小沢回はむしろ漸くこの三人で行動するところ見られるなって期待感がちょっとあったんだ
それが急に全然関係ない五条過去回想に吹っ飛ばされてガッカリしたし番外編でやれやとしか思えなかった
で案の定この展開……

837 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:22:33.14 ID:0HyK8pFt.net
主人公が敵虐殺するならまだしも無害な一般人は絶対作品でやっちゃ駄目だろ

838 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:23:42.85 ID:XY1D2Sr9.net
あの中に小沢いたらどうするんだよと思う
普通にいた可能性もあるぞ

839 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:27:37.84 ID:rDdbn1E1.net
妙に長かったしな五条過去話
どう読んでも五条が夏油を見下げてたし親友とか言われても嘘だろとしか思えん
しかも結局夏油は偽物だったし過去話丸ごとなんだったんだあれ

840 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:28:01.11 ID:bfM44Uu4.net
小沢にしろ沙織ちゃんにしろ作者的には津美紀以外はどうでもいいキャラだから死んでようがいいんでしょ
伏黒の重要なモブキャラ>>>>>>>虎杖の同級生、野薔薇の大事なキャラ

841 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:30:53.45 ID:RT0k4cvV.net
五条と夏油が全然親友に見えなかったからあれで親友と敵対するって展開をエモく感じて下さいって扱いされても無理だわ
設定だけで盛り上がれる奴なら出来るんだろうけど

842 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:31:04.57 ID:bfM44Uu4.net
そもそもそんなに姉を大事に思ってるのに全く思い出さずに自爆特攻で高笑いする伏黒って自分で描いてておかしいと思わなかったのだろうか
キャラがシナリオの犠牲になっているというにはシナリオの出来がお粗末過ぎるし

843 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:32:06.35 ID:U9rDZSPu.net
あれ読んで作者は何でも言い合える仲というのを勘違いしていそうだなと思った

844 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:32:56.50 ID:OYHBi2yc.net
担当に言われてハイハイと入れたモテ回だから適当なんだろ
確か必殺技(黒閃)も担当に言われてようやく追加した筈
どれだけ虎杖に興味無いんだよ
好きになれないならいっそ虐殺後は闇堕ちキャラにすれば良かったのに頭ゆるふわだし
もう何がしたいのかわからん

845 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:36:02.04 ID:aIat78DP.net
この作者五条と伏黒親子以外は描く気力が薄いの丸わかりなんだよな
イキリバトル描きたくてしょうがないのが伝わる

846 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:36:35.38 ID:rdPj9K6P.net
小沢回は上手くやれば虎杖周りとか善人設定とか深堀りできたのにな
なんか周りから押し付けられたと考えてる案はホント雑に扱ってるな

847 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:36:53.23 ID:oobWztU4.net
伏黒はどっかで「俺が一番背負ってない」(だから真っ先に倒れる訳にはいかない)
みたいな事言ってなかった?あれ全部意味がわからなかったんだが
背負ってないって津美紀は?と思ったし背負ってないと思うなら真っ先に倒れてもいいんじゃね?と思った

848 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:39:20.47 ID:Q2Ug2k1Y.net
https://manga-tei.com/wp-content/uploads/2020/09/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2020-09-29-17.13.57.png
https://manga-tei.com/wp-content/uploads/2020/09/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2020-09-29-17.22.30.png

小沢って好きみたいな感じ出してたやん?
最後は好きじゃないよみたいな雰囲気出してたじゃん?

849 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:41:40.58 ID:drtZSuFX.net
デスゲーム開始後につみき大事大事アピールすればするほど
これまでの描写と噛み合わなくなってくるんだよね
マコラ出す時につみきの事を思い出しもしなかったくせに

読者視点でもつみきにそんなに思い入れ無いし善良アピールされてもピンとこない
伏黒視点だとフィルターかかってるのかもしれないけど弟に牛乳のパック投げつける義姉を善良とは思えないよ
人を呪うよりもどうのこうのな台詞もどういう流れで出た言葉なのか全く不明だし

850 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:47:47.28 ID:oxwV1Vs1.net
夜蛾もそうだったけどたいして描写していないキャラを急に重要人物ですみたいに扱われてもしらける

851 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:49:49.91 ID:l10TGBlB.net
普通の漫画家なら伏黒が大事に思うきっかけとか思い出とかを一コマでも差し込んで印象づけるんだけどな
牛乳パックがなくても正直読んでて何でこいつこんなに姉のこと好きなの?と思うし

852 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 10:54:35.99 ID:rdPj9K6P.net
まあどうせ何かあるときはまた急に過去回想挟むんでしょう

853 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:01:59.87 ID:C6MWoDeA.net
伏黒がこんなに姉の事を想って居るのはこんな過去があったんです!ドン!
何の描写もないままずーっと引っ張ってハイこれが皆さんの求めてたアンサーですよって出してきても
後からの付け足しですよね?この設定ありきで伏黒動かしてた訳じゃ無いですよね?としか…
それこそマコラ自爆で姉の事思い出しもしない奴なんだから何言われても付け足しに感じるわ

854 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:02:42.32 ID:0HyK8pFt.net
読者に無駄な説明してないで人物の立ち位置や関係が重要ならば本編で分かりやすく表現しろよと

855 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:06:14.69 ID:f4dTxhVP.net
>>828
あーそれ。それがよかった
ゲーセンならすごいしっくりくる

あの回は虎杖の人間性が出てたし、一息ついて新エピ入る感じで良かったと思うけどな

それにしても「寂しがりだから大勢助けて大勢に看取られて死にたい」とか、ラストは虎杖死亡確定じゃん
こんなわかりやすいフラグはないわ

856 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:09:32.20 ID:f4dTxhVP.net
>>833
そうそう、ユウスケは母子家庭かつ札付きの不良設定だったしタバコパチンコ飲酒もまあ納得
虎杖はそうではなく、じいちゃんの世話のために運動部入らないとかめっちゃいい子
ゲーセンでよかったのに。中途半端な描写

857 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:28:45.69 ID:fk2RwUYZ.net
破滅的なまでに主人公像破壊されてるけど
こっから大逆転可能なの?

858 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:29:24.59 ID:rDdbn1E1.net
本編と並行して回想させることができないよなこの作者
というか全体的に場面転換が下手だから1ページ読み飛ばしたか?と思うことがしょっちゅうある

859 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:34:16.88 ID:KZqMgTnK.net
>>857
ここから槍でやり直す大逆転ホームランやぞ

860 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:38:05.08 ID:mtEopc7O.net
最後はいい奴として死ぬから無問題!

861 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:40:04.45 ID:Abv9ehW7.net
虎杖の虐殺は100パーセント伏黒の責任だからな。虎杖だけにヘイト向けられてるのは気に食わないわ。虎杖が指を食うことになったのも、死刑になったのも、虐殺させたのも全部伏黒の責任だろ。なのに伏黒は呑気に姉を助けろ!とか叫んでまた虎杖を巻き込んでる生粋のクズになって手に負えない

862 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:46:52.24 ID:C0KXioty.net
>>861
伏黒に責任もあるかもしれんが五条と虎杖にも同じようにというかそれ以上に責任あるんだよなぁ
つーかこの漫画無責任さはどのキャラにも共通してるから伏黒だけ叩きたいなら伏黒のアンチスレでも建ててこもってろよ

863 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:54:00.73 ID:BELmUdo/.net
>>839
あれ最初から最後まで見下してたからな
普通対等な友達相手に救われる準備してたら俺が救えたのにとは思わないだろ
第一悩みを聞いて手助けしても必ず友達の悩みが解決するとは限らないし、そもそもそういう行為を「救ってやる」なんて言わないんだよ
作者は友達に悩みを打ち明けたり打ち明けられたりしたことが一度もないのか

864 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:58:00.55 ID:0HyK8pFt.net
ジャンプの主人公らしさ(笑)を詰め込んだら一般人虐殺が出来るのか

865 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 11:59:23.29 ID:Q2Ug2k1Y.net
>>863
あんな上から目線の奴に相談したら煽られるかバカにするだろ

866 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:06:35.32 ID:aIm+9g3D.net
>>864
虎杖の中にいた宿儺がやったから、虎杖は悪くないって、その発想に簡単にもってける信者スゲェな

867 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:09:40.46 ID:RT0k4cvV.net
五条に1番責任を感じるわ

868 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:11:28.09 ID:MVcwCW9p.net
宿儺をコントロールする気のない虎杖も戦犯だし宿儺にどうにかさせるしかない状況を生み出した伏黒も戦犯だしそもそもは五条が一番の戦犯

869 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:18:51.79 ID:rDdbn1E1.net
結果論とはいえ上層部の言う死刑が一番正しかったってことだよな
少なくとも自分の中の化け物が暴走したのに次の暴走を恐れずに普通に出歩いてるのもおかしいしそのままにしている周囲もおかしい
呪術師は一般人にとって害悪でしかないんだが

870 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:19:19.28 ID:fk2RwUYZ.net
大人キャラが責任取らなすぎるわな
何あの夜蛾の最期は
そもそも何やってんのかよくわからないから責任の所在も不明だが

871 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:24:00.83 ID:Abv9ehW7.net
伏黒だけ叩いてるつもりはなかったんだけどな。全キャラクズな上で伏黒が1番クズになってるって話だったんだが。作者が1番思い入れのあるキャラだろうに、なんでこんなクズキャラになるのか。伏黒は呪術師なのに善人で一般人の虎杖を死刑にさせて、私情で猶予を付けさせたから虎杖に人間を虐殺させる結果になった事を何とも思ってないんだろうな。そもそも伏黒がいなければ五条が虎杖の虐殺の責任を負うことはなかったし、虎杖も指を食うことは無い。虐殺のせいでキャラ全員の倫理観や性格が崩壊した上に、その後の処理も甘いからこんな事になるんだよ。虎杖を助けた伏黒五条七海夜蛾がみんな先見の明がない無能になり、虎杖を死刑にした上層部が有能になってる。宿儺もただのイキリキャラになってるし、虐殺させたらこんな事になるって作者は分からなかったのか?自称善人である虎杖ですら虐殺後は善人ですらなくなった上に、全員クズの漫画に変わってしまった。呪詛師と何が違うんだよ

872 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:24:30.59 ID:Z0hOMCUY.net
普通は出来ないはずの宿儺押さえ込み出来る器なのに何乗っ取られてんだよって感じ

873 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:36:33.24 ID:fk2RwUYZ.net
>>871
そもそも最初から呪術師の存在自体が曖昧だったし
呪術界の組織も曖昧だったし
主人公の目標も曖昧だったし
作者の興味が社会的なものに一切向かない上主人公にも興味ないから当然の帰結

お気に入りキャラのバトルを描ければそれで満足だったんだろ
今は燃え尽き症候群みたいになってるんでは

874 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:37:25.83 ID:Q2Ug2k1Y.net
>>872
なんか虎杖の意識が薄れていて、気絶したから宿儺が表にでてきた感じよな

875 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:39:05.72 ID:cnxaN+mf.net
そもそも論を言うなら、来るなと言われたのに凸ってきて食うなと言われたのに指を食べた虎杖に責任があるということになるが
とはいえそれをしないと少年マンガにならないと言われたらその通り

876 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:39:29.25 ID:w3DHL3kv.net
普通の展開は嫌なんですうータツキみたいに衝撃シーンで注目されたいんですうーと作者がイキった結果こうなった
なお落とし所は考えていなかった模様

877 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 12:47:00.11 ID:C6MWoDeA.net
虎杖の意識が無くなったら出て来るなら毎日寝てる時どうなってたんだろうな
検証一つもせず高専入学寮生活までストレートに進んだからあやふやなままだ
宿儺から戻る時も宿儺の行動把握した状態で戻ってきたり戻った後に情報が流れてきたりで
そのあたりの設定詰めて無いのかな

878 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:01:24.13 ID:0HyK8pFt.net
この漫画の突っ込みどころや矛盾は他の漫画の規模じゃ無いよな
今は停滞してるけど話重ねる毎に増えてるんじゃないか
作者が手込んでませんーって言っちゃったからどうしようもないけどな

879 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:04:37.43 ID:k26iPV2M.net
愚痴不満スレの方が伸びてるところを見るとあまり愛されてないな
吾峠さんは矛盾やパクリですら絶賛されているというのに

とにかく破綻からの糞エンドしか想像できなくて最終回炎上の予感しかない
編集さんがんばれ!

880 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:06:13.91 ID:oobWztU4.net
信者は何の疑問も抱かないのかな
まあだから信者なんだろうけど

881 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:11:14.43 ID:3vZhrHTr.net
単行本だとセンターマンから突然の夜蛾死亡の展開とか頭おかしくなりそう
3月に死滅回遊はじまってから一向に進んでないのな

882 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:12:26.00 ID:rhfqh5GV.net
作者に展開を積み重ねてカタルシスを生み出し読者をびっくりさせてやろうという気持ちを微塵も感じないのが…
マジで自己満だけで描いてる感じ
だからこんなにもつまらないんだろう

883 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:15:57.92 ID:qH7tQxNU.net
夜蛾の死亡回はほんとヤバかった
こんなおっさん居たっけレベルのやつに適当な感動要素?積み込み1話で雑死
よくあんなので泣けたとか言えるわ

884 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:22:29.93 ID:drtZSuFX.net
死者の魂を勝手に使って別の生き物を作り出すって普通は敵役の科学者や
味方側だとしてもアイツはやべぇよって扱われてるようなキャラがすることなんだよね
パンダだけなら偶然出来ましたって主張も通らなくもないかもしれないけど
あんなに量産してるのは普通に怖い

885 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:39:34.81 ID:OqgliICS.net
呪術師は正義のヒーローじゃないからセーフってのが信者理論だから安心してくれ

886 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:46:37.35 ID:qG7uJwfK.net
正義の味方ではないにしろこいつら血税で給料貰ってる公務員だよな

887 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 13:51:17.79 ID:0HyK8pFt.net
正義の味方じゃなくて上層部も腐敗していて呪霊もろくに祓えないって
この人達一体力使って何したいんだとしか
呪骸作りしてたグラサンもそうだけどあれ使って何したかったんだ

888 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 14:04:54.55 ID:rhfqh5GV.net
黄金の精神持ってるやつ誰もいないな

まあ正義ではなくても何か信念を持って動いてれば納得出来るが
こいつら全員ただ敵に流されてるだけだからな
カッコいいキャラ誰一人としてないの少年漫画としてどうなんだろ

889 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 14:05:45.44 ID:h4lpP7E6.net
あんな救いようがないというか未消化感が残る渋谷事変にする必要あったか?と思う。開ける手段どうせないんだから獄門疆くらいは奪取させて良かったでしょ……

890 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 14:12:33.63 ID:E05eTZIL.net
>>889
獄門彊取り返しつつ裏門は存在ごと無しにして良かったよなこの展開なら
何なんだよ裏門とかいうご都合アイテム

総レス数 1003
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200