2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦 愚痴・不満スレ part6

1 :マロン名無しさん :2021/05/01(土) 10:41:40.89 ID:0njjNald.net
!extend:checked
!extend:checked

スレ立て時は一番上に
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

・呪術廻戦の愚痴吐き出し用スレ
・過剰な原作叩きはアンチスレへ
・腐れネタ禁止
・腐ネタ荒らしNGスルー推奨
・早バレ禁止
・伝聞等の不確定情報に対する愚痴禁止
・認定禁止
・次スレは>>950

※前スレ
呪術廻戦 愚痴・不満スレ part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1619488310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

900 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 14:49:26.12 ID:RpexXxAf.net
渋谷事変の鬱展開長すぎてヘイト溜まってきてるんじゃない
そろそろカタルシスないと読者離れちゃうよ

901 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 14:49:42.79 ID:OqgliICS.net
>>899
組織といえば、ブラクロのアスタも性格や反魔法のおかげで敵からも味方の団長達からも後々認められるようになったな

902 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 14:51:57.18 ID:o+7bWwzy.net
漫画なのに主人公の存在が周りに何の影響力も及ぼしてないの本当にフラストレーション貯まる
五条の存在が邪魔でしかないからさっさと退場させてほしい

903 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 15:08:31.30 ID:KxbABXGu.net
>>902
悪影響しかないですね

904 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 15:20:15.97 ID:BELmUdo/.net
伏黒親子の話やりますとか五条が父親のこと伏黒に伝えますとかもう良いよそのお気に入りの話は…
好きなキャラばかり贔屓して主人公すら蚊帳の外にするって本当にプロの漫画家なのか?
苦手なキャラにも活躍の機会を与え役割を持たせることができるのがプロなんじゃないのかよ

905 :sage:2021/05/09(日) 15:24:10.30 ID:+riY8Wlo.net
作者のお気に入りキャラが透けて見えたり悪役描いてると筆が乗ってるなw的に感じることは他作品でも多々あれど、
主人公のことを本当興味ないしなんなら嫌いなんだろうなと感じる漫画も珍しいよ
読んでていい気持ちしない

906 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 15:37:26.87 ID:o+7bWwzy.net
むしろこれだけ読み手にストレス与えて続けてるからには
こっから五条退場からのゴンさん並みの主人公覚醒やったらかなりのカタルシス得られると思うんだけど
虐殺の件があるからゴンみたいに救いはなくても良いけど
それ以外にどうやってオチを付けられるのか知りたい

907 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 15:57:48.15 ID:GWPCkVvB.net
>>872
そもそも作中で「器」が何なのか説明されてないよ
アニメ見て「器って何だ?これから説明されるんだろうがアニメより原作読んだ方が早いよね」って思って13巻まで一気買いして全く触れられてない事に驚いた
NARUTO知ってるからナルトと九尾みたいな関係か?って想像してるけど実際どうなのかは不明のまま
だから五条が何で虎杖が宿儺を抑えられる上に宿儺の術式が刻まれると思い込んでたのか
周りの学生達も「宿儺の器」に何の警戒も持たないのかサッパリ分からない
作中で虎杖が「器って何?一千年前の宿儺はどうやって死んだの?」って疑問持たないから主人公の初期設定すら未だに読者に明示されてないんだよな

908 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 16:09:59.86 ID:4dTcRGgK.net
呪術は最初の設定の呪いは人から生まれ、その呪いとどう向き合うかという話を積み重ねてから今の内輪揉めにすればよかったのに
いきなり裏切り者とのバトルになるからついていけないし面白くない

909 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 16:26:49.98 ID:fV6CVEY3.net
意図しないオマージュってすごい言葉だな
無敵じゃん

910 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 16:52:05.10 ID:wmJ6YyOw.net
>>827
パパ黒は津美紀の母親が亡くなって、やさぐれて失そうしたはずだから、完全に時系列がおかしい

911 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 16:53:46.83 ID:Oxp1fJXP.net
夏油の闇堕ちが納得いかなくて九十九と会話させたって感じのこと言ってたけど、九十九も言ってることだいぶ適当だし話が進むごとに呪術師のクソッぷりが浮き彫りになってくるしでほんと夏油って一体何だったんですかね…五条との関係性もぶっちゃけ上っ面だけの付き合いにしか見えなかったし、親友親友いうなら相談したり俺TUEEEEしてないでちゃんと話聞くなりしろよ。明らかにやつれてる奴に素麺食いすぎ?で済ますって親しい奴に対する態度じゃないだろ。

912 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 16:58:55.65 ID:/0w+O08W.net
そもそもあの流れで猿糞ってなるの謎すぎる
カルト宗教とその信者がクソなだけだしそもそも天内を生贄にしようとしてたのは呪術師なんですが

913 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 17:20:36.45 ID:oobWztU4.net
あれ?津美紀と伏黒って異父姉弟だっけ?
伏黒の母親が死んでからパパ黒が津美紀の母親と出会って一緒に暮らしたんだと思ってた

914 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 17:23:57.03 ID:x0e8825/.net
>>913
連れ子同士の姉弟だから血の繋がりはないよ
死んでやさぐれる原因になった恵の母親(伏黒姓じゃない)と再婚相手であるつみきの母親(こいつが伏黒姓)は別人

915 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 17:36:36.08 ID:PCWlCjXf.net
夏油が安直に猿クソになるのは作者が普段からそう思ってるからじゃないですかね

916 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 17:40:45.96 ID:oobWztU4.net
>>914
詳しくありがとう
ほんと時系列年表出してほしいわ
渋谷の時のどうでもいい時間は出すのに

917 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 17:53:40.11 ID:uhkQqWtl.net
>>914
この全くの血の繋がりの無さ、描写の無さで津美紀津美紀言ってるのが気持ち悪い
善人なら失踪したとはいえ他人の子供を何年か育てた津美紀母の方じゃないか?

918 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 18:18:25.33 ID:bWLg8uso.net
>>917
宿儺との関係も気持ち悪いし津美紀との関係も気持ち悪いし伏黒周りも全く期待できない
しかもまだ父親関連が残ってるんだっけ?
もはやどんだけコイツに盛れるかチキンレース状態だな

919 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 18:18:58.57 ID:o8EVb7JU.net
味方がやったこと→一般人虐殺、魂を勝手に弄くり回す、俺たちは正義の味方じゃない、また人を殺すのか
腐ってるらしい上層部→虐殺が起きるとまずいから殺しておこう、危険な術式を持っているかもしれないから尋問

どっちが主人公だよ

920 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 18:33:37.80 ID:nd52Mjqy.net
作者恐らく何がまずいかって気付いてすら無いぞ

921 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 18:50:59.99 ID:NZREVpDb.net
零巻読んだらちゃんと主人公がさいごにブチギレ覚醒してボス倒してたじゃん
最初に掲げたリカを成仏させるって目標も達成してたし仲間作ってたからカタルシスある
それを長期連載でやれば良いだけなのに何故おかしなことに?

922 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 19:02:47.74 ID:Abv9ehW7.net
アニメ化の際、虎杖には可愛くしすぎないでくださいって言ったのに対して、伏黒には美少年に描いてくださいって言ったんだよな。この時点で伏黒贔屓が凄いし、伏黒主人公で話書けなかった事を根に持ってるんだなって思ったわ

923 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 19:14:00.01 ID:NZREVpDb.net
本編は虎杖をお気に入りの五条や伏黒差し置いて最強キャラにしたくないって感じではあるけど
よく考えたら主人公に化け物がついてるって設定は乙骨と同じだからそのまま描いたら0巻と全く同じパターンになるよな
てかよくある設定だけど
だから宿儺を敵対ポジションにしたのかな?
でもまあ結局逆張りしただけでその先に進まないままノリで大惨事引き起こして詰んだ感じ

924 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 19:32:19.04 ID:BELmUdo/.net
でも伏黒が真の主人公と言われるくらい活躍してるかといえばそうでもないよな
虎杖も目標がなく周りに振り回されてるけどこっちもこっちで姉貴助けたいぐらいしか行動理念がない上その姉貴のこともよく忘れるし
いっそのこと伏黒が行動力のあるタイプで虎杖がサポート型ならそれはそれでバランスが良いけどどっちも何も考えてない無気力だからな

925 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:00:45.61 ID:NZREVpDb.net
虎杖と伏黒の仲になんの特別感もないよね
親友ってほど絆あるか?ライバル的な関係でもないしお互いにコンプレックスも抱いてない
足りないところを補い合うナイスコンビでもないし
というか二人ともキャラ薄すぎて特徴がないって感じ…
やっぱキャラに具体的な目標が無さすぎだよな
火影になるとかイタチ殺すとかないんかいと思う

926 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:06:29.58 ID:C6MWoDeA.net
>>911
過去編って敵として描かれてた夏油と五条が実は親友って所から
敵のバックボーンを深掘りするだと思ってたが
いざ渋谷が始まったら中身別人ですって…敵でも何でもない奴の過去見せられてただけだった
まず別人なら0巻の敵だとしてもバックボーンここで描く必要無いし敵の掘り下げ過去話から完全に五条の盛り盛り過去話に変わった
で、手が勝手に動くシーンもFBでは夏油の意思は無く首もげたトンボが動く現象(しかも人間には起こらない現象)って回答で萎え萎え

927 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:10:26.09 ID:rudA1ngR.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT7lklARHz_5veM_Whp6AE3ZRcfGCxi83fAeg&usqp=CAU

雑魚敵一人相手に、最強の召喚獣呼び出すだけで命令は効かない
ブレーキの効かない暴走車に乗ったまま気絶してる状態なんだろ? 

928 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:29:07.43 ID:BELmUdo/.net
昆虫って脳神経節が頭以外にあるから頭が取れても暫くは動けるけど人間には脳神経節はないし昆虫だって頭が取れて数ヶ月後はもう動かないんだよな
こんなん専門書を探さなくてもスマホポチポチするだけで分かるんだがそれすらやらないって相当だぞ
1巻の虎杖の手が宿儺の首を絞める所と似てるから何かの伏線と思ってたけど存在しない記憶と同じ意味の無い天丼かよ

929 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:32:16.99 ID:C6MWoDeA.net
野薔薇復活したら嫌だなぁ
アレ真人の魂を弄る攻撃だったからこそ復帰が無いという絶望感だったのに
あれで復活されちゃうともう誰が死んでも衝撃受けないし悲しさ感じない
ケンコバ番組では復活の余地残したコメントだったし
もし復活したらアンチになると思う それくらい今ギリギリの所で愚痴スレに居る

930 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:33:22.68 ID:qH7tQxNU.net
死亡確定引き伸ばしてる時点であのまま死ぬ訳ないじゃん

931 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:40:26.95 ID:64GK+W+s.net
この漫画ゴールもないけどテーマもないことに気付いた
呪霊を操る黒幕がいるってより
敵は吸血鬼とか死神とか使徒とか人間以外のカテゴリーの方がわかりやすくて良かったんじゃない?
そしたら内輪廻戦にならなくて済んだ

932 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:41:11.74 ID:LRRlwzLT.net
まあ生き返るのは生き返るだろうね
魂が変わるとかだから野薔薇本人じゃなくなる可能性も高いけど

933 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:46:18.14 ID:bWLg8uso.net
正直芥見が死なせるなら野薔薇だなってのは目に見えすぎてたから悪い意味で衝撃がなかった
虎杖は既に死んだので二番煎じだし伏黒はこれでもかと盛って重要キャラにしたいみたいだし
逆に曇らせるために死なせた割に虎杖がヨチヨチされて復活されてメタ的にも無駄死にだった方が衝撃

934 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:47:17.03 ID:FRxQ7nxb.net
イキリ女が1人消えたところで何とも思わん

935 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:47:36.89 ID:KqJYuMQl.net
>>932
それやったらチェンソパク(元人格を喪失したレゼクァンシ再生、マキマパワーの転生)の指摘を免れないな

936 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:57:08.23 ID:y+WV3UlO.net
メインキャラなのにろくな活躍もなくあの適当な回想で死んだら斬新過ぎてびっくりするわ野薔薇
絶対生き返るし生き返ったところで何とも思わないくらいには冷めてる

937 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 20:59:38.25 ID:0HyK8pFt.net
内輪揉めってのも例えば裏切り者特定して内部の体制変えるとかならまだ良いけどな
腐った上層部と言われても実態よく分からないし今のところ意味ない潰し合いじゃん

938 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 21:01:37.53 ID:64GK+W+s.net
すべてが五条中心だし主人公トリオが精神的に成長しなさすぎてメインキャラという感じがしない
呪術でイキリから精神的に成長するとどうなるんだ?
天井の五条がイキリのままだから想像がつかない

939 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 21:03:19.54 ID:3vZhrHTr.net
>>929
1人だけ死ぬか1人以外全員死ぬかのどっちからしいので、野薔薇完全に死んだら前者になるから虎杖達は生き残り確定やな

940 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 21:22:38.28 ID:mrG/p2DD.net
誰も成長しないしイマイチキャラに思い入れも出来ないから誰が死んでも衝撃がない
七海は好きな方だったけど最初からこのキャラ死ぬんだろうなってずっと思ってみてたし…
まさか主人公の成長にも繋がらず遺言が呪いになるとか書いときながら大して重さにもならんとは思わなかったけど

941 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 21:23:28.67 ID:64GK+W+s.net
ハリポタの魔法使いvsデスイーターみたいなことやってるのに呪術だと魔法使い側がマグル保護しないみたいなもんだしな
なら利害が衝突しないから戦う理由も特になさそうだけど急に人類補完計画持ってきたから混乱の極みだわ
主人公達のノリもとりあえずデスゲーム参加するわみたいなノリだし
あの冴えない芸人のおっさんみたいなのがいっぱい出てきて戦うんだと思うと絶望的に面白くなさそう

942 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 21:28:28.65 ID:C6MWoDeA.net
>>932
綾波レイのクローンみたいに今までの記憶無くなってて
でもオシャレ好きで自分は自分!みたいな前世の面影持って復活しそうでやだ
>>937
上層部より五条の方が権力持ってる時点で上層部のポジションが中途半端なんだよな
五条より権力あるなら腐ってて面倒な存在だって台詞の意味もわかるけど実際は五条が幅効かせて自由にやってるからなあ

943 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 21:40:15.50 ID:uqNMS5Zl.net
釘崎が復活するときにおっぱっぴーされたりしたら一番嫌だ

944 :sage:2021/05/09(日) 21:52:45.05 ID:+riY8Wlo.net
野薔薇は初潮が周りに知れ渡るような陰湿な田舎育ちで
良くしてくれたサオリちゃんは今は普通に働いてる人で
とりあえず呪術師になるために上京してオシャレな服買って都会楽しむぜ〜的な感じで
毛穴あいてんぞ?あ?私は釘崎野薔薇なんだよッ等の名言()を遺し
メタ性能を持つにも関わらず油断が原因で真人にやられて「悪くなかった!」イキって人性悔いなしと
何このキャラ…何しにきたん

945 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 21:58:59.78 ID:UH+/19E3.net
マジレスすると毛穴の大きさは個人差があるので自分ではどうしようもない場合がある
それに対して開いてんぞ発言はただの容姿侮蔑の言葉
これがなぜ支持されるのか分からない

946 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:02:04.79 ID:HYzmNGY8.net
エヴァ好きならアスカ意識してんじゃないか?

947 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:02:18.73 ID:D/wJo7YA.net
信心深いファンですら野薔薇のことはどうでもよくなってるから…
生死の扱い方がファッション感覚な呪術世界で、泣かせエピソード意図して学長殺したところで乗れるわけがないんだよね

948 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:06:20.48 ID:sfF1OMSH.net
嫌味な女を容姿侮辱してスッキリしたから持て囃されたんやで
真依も女性差別されてきた側だって知らなかっただろうしな寧ろ0巻読んでたやつは真衣を差別支持者だと思ってる奴もいただろうし

949 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:10:09.53 ID:bWLg8uso.net
>>946
アスカを意識してるなら人格形成に至る生い立ちをもっとちゃんと作るはずなんだよなあ
芥見のことだから表層的なところしか見えてないのかもしれんが

950 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:10:29.13 ID:XuKdDw87.net
>>948
えーそうなのか
容姿侮蔑は同じ土俵に立っただけでカッコ悪いのにな

951 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:12:38.67 ID:7vr2hm1Q.net
死に際に悔い無しって退場したキャラが復活するのはシンプルにダサい
カッコつけさせたのに恥かかせて復帰させるのは自分のキャラが可哀想だと思わないのかな
復活しても誰よりも弱いからまた足手まといだし晩節を汚す為に生き返る意味とは…

952 :sage:2021/05/09(日) 22:15:44.41 ID:T4nVlnyG.net
復活してもださいしそのまましんでも何だったの?ってなる
詰んでる
本筋に関係ないキャラだから信者もどうでもいいのかな

953 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:22:14.31 ID:SPQ4SH7/.net
東京に来てやることはブランド品爆買いで強くなる努力もせず七海の忠告無視して特級に突っ込んで死ぬ人生…
これに悔いは無いって言えるのすげえな

954 :sage:2021/05/09(日) 22:32:21.84 ID:T4nVlnyG.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1620567084/

あんまりスレ立てしたことないので不備あったらスミマセン

955 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:33:29.17 ID:3vZhrHTr.net
>>942
五条って言葉で脅して恐怖政治してるヤベー奴よな

956 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:34:53.09 ID:iDoL12j2.net
周りへの迷惑考えずに好き勝手し続けたからある意味悔いは無いで合ってるのかもね

957 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:36:06.11 ID:LRRlwzLT.net
>>954
乙です

958 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:39:31.88 ID:HYzmNGY8.net
>>952
乙です

この漫画の本筋ってまじでなんなんだ
人間対人間になっちゃったしスタンド能力対決みたいになるわけか

959 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 22:44:05.68 ID:YirstYCC.net
>>954
立て乙

ほんと生き返っても死んだとしても微妙
メインキャラ()の生死って大事なとこじゃねえの
もうライブ感じゃないだろ無計画って言えよ

960 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:08:56.57 ID:QXkzH4D0.net
特にプランもなく、何も考えずに復活させそう…
皮膚は治らんけど欠損は治るしさw
てか上層部がどんだけ腐ってるか知らないけど、教師も生徒も十分自己中で腐ってるから誰が上層部になっても一緒だな

961 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:17:35.17 ID:QSyelzB5.net
人間VS化け物 だけで良いのに、ホントに怖いのは人間だった〜、みたいな人間同士の内ゲババトルが始まって、化け物はピンチの時の付属品に成り下がる

ウォーキングデッド、お前や

962 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:17:39.85 ID:YiW3L3RN.net
>>954
立て乙ありです

もはや怖いもの見たさが本誌を追う理由になってるわ

963 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:28:12.75 ID:W4dww/RE.net
いまの本誌の状況って鬼滅で例えるとどんな感じ?

964 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:38:18.10 ID:HYzmNGY8.net
人間対人間だと
悪vs正義とか思想対立とか国同士の争いとか
はっきりした境目を作ってくれないとマジでただの内輪揉めでつまらんからな
バトル自体が面白くなるとも思えんし
そもそも今感じだとシナリオさえまともに出来ないし…

イコライザーってアクション映画あるけど1は主人公が無双して悪を打ちのめすでめっちゃ面白かったが2は急に内ゲバになってつまらなくなった

965 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:38:50.20 ID:HYzmNGY8.net
>>963
最終回

966 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:43:12.47 ID:+zxfmQ6g.net
なんか野薔薇にきつい物言いのやつ多いな…
人によって愚痴の内容違うのはわかるけど言葉遣いは気をつけてもらいたい
野薔薇殺したのはメイン3人の中で一番能動的に動けそうなキャラだったのに惜しいなって思う
巻き込まれ系っぽい虎杖はまだしも伏黒が目的あるタイプのわりになんかイマイチだし

967 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:49:55.65 ID:XuKdDw87.net
>>966
結局自立したカッコいい女キャラのはずが実は女に嫌われやすいキャラでヘイト溜めやすいからじゃないかな
サバサバと自己中をはき違える女に似てる

968 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:51:19.87 ID:1PEjndvP.net
>>966
それは同意
釘トンカチ戦闘も映えるし、動かし甲斐と掘り下げ甲斐のある"撮れ高の多い“キャラだったのに、なぜ足手纏いの雑魚にして自爆特攻させるんや…

969 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:54:20.99 ID:1PEjndvP.net
>>967
兄貴キャラが女読者に人気!とは何だったのか…
女芸人に可愛い可愛い言っちゃう特有のアレか?

970 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:55:56.23 ID:pIuzzFFp.net
>>968
同意しかねるな

アニメとか他中学校に部外者として入ってるのに、学校関係者に喧嘩越しで突っかかる女のどこに自立要素あるんだ? 田舎ヤンキー丸出しだろ

男の真似したら、ガサツ系女、サバサバ系女、になると思ったら大間違いだからな

971 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:56:26.36 ID:HYzmNGY8.net
野薔薇が女に人気とは思えないな
十代で高級ブランド振りかざす時点で自意識過剰すぎて無理だろ…
やはり作者の認識違いだと思う

972 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:57:14.53 ID:GWPCkVvB.net
>>966
野薔薇自体が他人にきつい物言いするキャラなのに何言ってんの?w
高専て都立だから都民の血税が野薔薇がブランド爆買いできる給料になってる訳だけど
渋谷で一般人が殺されてるのを尻目にマキとお喋りしてて助けようともしないのには呆れた
初登場時は子供助けるために死ねるキャラだったのにね
話の本筋に関わってるキャラでもないしマキに続いてご都合反転術式で生還二人目は白けるからこのまま死亡で良いよ

973 :マロン名無しさん:2021/05/09(日) 23:58:56.78 ID:XuKdDw87.net
>>969
多分元々の呪術好き女に自称サバサバ系女子が多かったんだと思うわ

974 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:03:59.85 ID:AZNknQE+.net
最初の方は野薔薇が戦える自分の命と弱い子供の命を天秤にかけ自分の命を捨てる事を選ぶ様な描写もあったのに
いつの間にか仲間や戦いに役立つ強い奴の命は一般人数百人の命より重くなってるな

975 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:04:02.22 ID:25IsVUUD.net
給料貰って役立ってないのはほぼ呪術師キャラ全員だぞ

976 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:06:41.96 ID:KBOgky5s.net
命令や忠告無視して若い奴が特攻するって結果出した上でその行動を他人から怒られて初めて許される行動なんだなって再認識したわ
戦地で勝手な行動取ったけど死んで可哀想だからノーカンみたいな処理で不快感だけが積もる
死んだからノーカンが不快なのはメカ丸も似たようなもんだけど

977 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:11:15.34 ID:/PJQlYE9.net
別に周りに好かれようが好かれまいが関係なく我が道を行くって感じの方がキャラとしては振り切れてて良いのに
昔から絶対な女人気を誇るスカーレットオハラみたいな

呪術のキャラはサバサバ系として描写し切れてないのにサバサバ系として描かれるからただのイキリとなる

978 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:16:02.23 ID:DsXy903b.net
野薔薇の性格は置いといて子供を助けようとしたり古典呪術の戦闘スタイルが映えるキャラではあったよな
ただ全部のキャラで言えることだけど作者の技術が足りなくてキャラはイキるし無能だし馬鹿だからな
創作者以上の頭のいいキャラは登場出来ないんだなとこれで実感した

979 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:21:12.82 ID:/PJQlYE9.net
五条筆頭に漫画内の扱いが中身に伴ってないからな
だから口だけ野郎みたいになる
自分の力と敵の力の差さえまともに把握できてないって
チームプレーどころじゃないから連携取れずに各自好き勝手してる感じ

980 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:22:14.32 ID:Zbzf5VTT.net
野薔薇好きだったけどただのイキりと気が付いてダメになった
あの問答のアンサーがあると期待していた時期もあったのになさそうだし
後アニメになったらあの問答めちゃくちゃ恥ずかしいな
私は私が好きだって答えになってないし真希にそこまで肩入れする経緯もわからないし結局意味なんてないだろうし
さおりちゃんが本当に村八分にあっていたかすらよくわからないし

981 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:24:25.50 ID:25IsVUUD.net
釘崎に関する作者のこだわりあるのかって質問で最低限女性キャラに見えて読者が混乱しなければいいやってやりとりしてる
ファンブックでこんな返答してるのにまともに動かせると思うか?

982 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:28:44.62 ID:DsXy903b.net
ファンブックが戦犯すぎる
作者はなんであんなに馬鹿なの?

983 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:34:46.76 ID:6dT/eGEB.net
>>966
遠距離攻撃できる能力だったしこの作品には狗巻と並んで珍しく「呪い」って感じだったからな
ゴリラ戦闘しか描けない作者は持て余したけど
ただああいう性格にするんだったらもっと勝ち星上げるキャラにしないとダメだったと思う

984 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:39:40.08 ID:plff+qPk.net
あの問答も真依を取り巻く環境の問題に対して気の持ちようだろみたいな感情論ぶつけてるのが最悪なんだよな
呪術の意見のぶつかり合いって会話がキャッチボールになってないし決着も着かないから後味の悪さだけが残る

985 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:40:00.89 ID:/PJQlYE9.net
この漫画、男女関係なく自意識過剰なキャラばっかだしな
つねに自分が自分がって感じ
誰かのために戦ってるやついたっけ?
虎杖も初期は爺ちゃんの言葉「人を助けろ」に従ってたはずだが…

986 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:43:51.92 ID:6dT/eGEB.net
そもそもあれってシンプルに「不幸だからって何してもいいのかよ=虎杖殺しを正当化してんじゃねーよ」ってのが一番肝要だった筈のに謎にジェンダー絡ませたせいで論旨ズレまくってた印象

987 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:44:14.17 ID:7VLi7hMl.net
>>982
一人ではしゃいで聞かれてない事まで話して聞き手困惑させるタイプなうえに信者の深読みで事故が起きたとしか…

988 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:45:04.46 ID:6dT/eGEB.net
まあ結果としてはとっとと殺しておくべきではあったのだが

989 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:50:48.37 ID:03FDp1Bo.net
>>988
結局腐ったミカンとやらのが正しいのほんと草

つーか五条が出て来てこの惨状知った時の反応がめちゃくちゃ気になる
こいつが楽観視しすぎたのも原因の一つなのに
なんとかなるかじゃねえんだよ

990 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 00:52:06.19 ID:gMSuyFib.net
ファンブックはデータベースとしても価値が無いのが問題
設定の一つ一つをまとめ上げたページが無いからwikiでも読んでた方がマシな作りになってる
呪術チャートとか作者チャートの意味よく分かってないだろ

991 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 01:04:36.50 ID:Gv4O81Xz.net
>>989
気が狂ってラスボス化して天上天下唯我独尊()しだしたらウケる
ってか1巻見直したけどこの時のほうが絵が丁寧だわ最近の雑過ぎ

992 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 01:05:36.29 ID:YlX5oeJK.net
ウィッチウォッチの作中作の解説これ

993 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 01:26:32.15 ID:YlX5oeJK.net
魔物を退治する
少年剣士たちを描いた
学園バトルファンタジー漫画
アバウトな設定
曖昧なセリフ
煙に巻く演出が特徴で
全てが不確かで混沌としており
フワッとした展開が
うやむやのまま進むため
考察がはかどって話題となった

この漫画知ってるわ

994 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 01:30:11.32 ID:Iqdie+PQ.net
意見の対立が決着つかんでも自分は良いし野薔薇が真衣の境遇が虎杖の死刑の根拠にならないのは理解できるけどな 交流会はギリギリ会話は成立してたから 渋谷事変開始以降コミュニケーション取れてる?これどっかからのパクリかが分かるようになった

995 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 01:36:00.62 ID:EGlKEU6O.net
>>993
おお…ギリギリsageないラインで切り込むねえ
無限城はまんまネタにしてたけど今度はこう来たか

996 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 02:09:04.28 ID:7sKGa6Am.net
>>993
篠原先生の意図は知らんけどあてはまってて草
考察が盛り上がってるのも全てが有耶無耶だからだよなぁ
渋谷事変は特に小手先の話題性やヒキばかりに労力をさいて、きちんと章立てて敵を倒していこうという気持ちが微塵も感じられなかったよ

997 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 07:00:44.70 ID:+HtCaI+Y.net
143話のもう俺たちに自分のことを考えてる暇はないんだからの、つみきが巻き込まれてる俺を助けろはなんかのギャグ??1P後に即矛盾しててなんかモヤモヤする

998 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 07:52:03.34 ID:kdp1qih7.net
野薔薇はサオリちゃんに会えなかったのに悔い無いって
その程度の気持ちだったんかい
次会う時は3人でとか言って友達が泣いてたのが茶番になったわ

999 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 08:52:49.67 ID:nqc29ESn.net
>>991
それはそれで見てみたいが、もうここまでくると箱から出てこないまま終わる気がしてきた

巻数を重ねるごとにわかりやすく雑になってるよね
冥冥の表紙とかよくこれで発行できたなってレベル
週刊連載は大変なんだろうけどさ

総レス数 1003
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200