2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セミリタイア】貯金1000万円からの半隠居生活のススメ11

1 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/12(土) 17:03:51.31 ID:BcvQNkJY.net
貯金1000万円くらいで半隠居生活を実行中、または目指す人用のスレです。

※前スレ
【セミリタイア】貯金1000万円からの半隠居生活のススメ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1466723968/

2 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/12(土) 17:12:54.38 ID:d7mWVfeB.net
貯金1000万円でセミリタイアする人なんているの?

3 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/12(土) 17:45:01.41 ID:sQjM3zMu.net
1000円でセミファイナル

4 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/13(日) 12:43:00.86 ID:8B/3EBnV.net
>>2
くらげねこ

5 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/13(日) 17:19:11.96 ID:61dcOCZH.net
貯金1000万円なんてセミリタイアも無理でしょ?

6 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/13(日) 17:22:09.18 ID:RrauGW3H.net
不労所得しだいで大丈夫じゃないか?

7 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/13(日) 17:57:20.42 ID:akGBfqwx.net
俺が直ぐに動かせる額は1000万円ちょっとだと思う。
それでも最近は銀行が下ろすのに五月蠅いから、前から電話予約してないと駄目だと思うが。

8 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/13(日) 18:07:02.98 ID:/8gEueeX.net
>>2
1000万円ちょうどじゃなくて
1000万円代なら結構いそうな気がするが

9 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/13(日) 19:47:20.57 ID:viJ4BNm0.net
貯金額ではなくて、早めに会社辞めると
厚生年金のもらえる金額が少なくなるからね
それが痛い

10 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/13(日) 20:07:17.22 ID:jrr8fk4x.net
5年少しブラブラしてたら無くなる金額

11 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/13(日) 21:35:34.63 ID:fHgpwPbd.net
「30歳1000万円でリタイア」ってブログ面白いよ

12 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/13(日) 22:54:15.32 ID:TRKjLdTg.net
65くらいまでマイナスにならない程度には働くんでしょ

13 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 06:48:20.97 ID:uEZGpW1N.net
その金額なら数年フラフラしてまた働くって感じだろうな

14 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 08:48:39.69 ID:1BBhhxC6.net
完全隠居じゃなくて半隠居だからな

15 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 09:03:10.60 ID:xRYpjEbl.net
55歳1000万円、50歳1500万円

16 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 09:07:26.95 ID:xRYpjEbl.net
55歳1000万円、50歳1500万円なら65歳まで100万円づつ使えるよ
これならバイトすれば年金貰えるまで逃げ切れる

17 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 09:11:46.12 ID:UTgdybIn.net
いずれ年金は70歳くらいからの支給になるだろう

18 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 09:30:51.07 ID:yWcu7R/j.net
年に100万円稼げば200万円使えるんだから十分生きていけるでしょ

19 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 10:19:40.71 ID:kQYfC+wh.net
貯金2140万円 不動産完済済み 土地5074万円(土地評価証明書より)建物184万円 

でも心が晴れない自分がいる

20 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 10:44:01.49 ID:QeWqNkKX.net
>>19
その報告いる?

21 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 10:56:37.51 ID:Hvd9/UtV.net
意味もないスレチ資産報告は隠居スレの名物だなw

22 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 11:02:26.65 ID:Hvd9/UtV.net
>>16
俺も資産額で言えばスレチなんだけど、生活レベルは似たようなもの
もし1000万円セミリタイア成功する人がいたら励みになるわ

23 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 11:27:26.85 ID:aCn6IH0K.net
>>16
逃げ切ったつもりが年金隠居生活開始で貯蓄無しだと何かあると詰むんじゃね?
結局、周りが年金隠居する年齢から一生半隠居になりそう。

半隠居は隠居生活の準備を1000万で済ませて、貯蓄1000万を維持するのがセミリタイアじゃないかと?

24 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 11:35:53.18 ID:B8Koc45w.net
50歳、貯金額1500万円、年間支出額180万円なら
50代は年収100万円、貯金-80万円、10年間で-800万円
65迄は年収50万円、貯金-130万円、5年間で-650万円
65歳以降は年金生活

計算上は不可能ではないな

25 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 11:37:03.09 ID:x3CGHsk7.net
>>23
>貯金1000万円くらいで半隠居生活を実行中、または目指す人用のスレです。

目指してない奴は来るなよ

26 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 11:37:58.25 ID:x3CGHsk7.net
人のモチベーション下げるのが楽しみみたいな奴マジでうざいわ

27 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 11:41:39.81 ID:B8Koc45w.net
でもやるかと聞かれたらやらない
自分なら50代セミリタイア60代完全リタイアしたいから

28 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 11:56:35.49 ID:dA0am09A.net
スレチ資産報告と隠居否定は隠居スレに昔からある定番の荒らし方
スレ開始23レス目で早くも両者揃ったな

29 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 12:02:01.47 ID:C7HqSmox.net
>>23は隠居を否定してるわけではなかったな
ただ半隠居の考え方が違うだけか

30 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 12:10:07.09 ID:64NSp2ng.net
>>23
出来ないで終わってたら否定
出来ないけどこうすれば出来るまで書いてあれば意見

31 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 12:44:19.22 ID:aCn6IH0K.net
>>29
出来る出来ないで言えば、
肉体的にも精神的にも健康状態も衰えなければ何とかなる。

でも、人は衰えるんですよ。
同じ仕事や自分で動いて金を掛けず同じ解決方法が取れるとは限りない。

老後に貯蓄が無ければ、人に頼る、制度に頼る、生きる為に頭下げて社会を頼るってのは中途半端に仕事しているような一生半隠居続けてるのと変わりなくね?って話

こうすれば良いってのは
「半隠居は隠居生活の準備を1000万で済ませて、貯蓄1000万を維持するのがセミリタイアじゃないかと?」

32 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 13:08:32.92 ID:ePddHYCs.net
>>23
その理屈だと貯蓄1000万で足りない何かがあったら詰むんじゃね?ってことになる
貯蓄ゼロ世帯は60代の3人に1人なんだから年金だけで生活するのは珍しいことじゃない
何かあった時は生活保護を受給すればいいのよ、そのための制度なんだし
最初から生活保護を当てにしてるわけじゃないんだからモラルに反してるわけじゃないでしょ

33 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 13:44:40.08 ID:aCn6IH0K.net
>>32
だとしたら、今貯金1000万も頑張って貯めずに今すぐチョロいバイトで半隠居生活初めても結果は同じじゃね?

34 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 14:08:16.74 ID:JDvCKEuN.net
>>33
1000万円貯めればそのチョロいバイト時間を減らせるのでは?

35 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 15:11:31.70 ID:WGXu/Kug.net
40代貯金1000万円少々から始めた「無理なく」「無駄なく」のハーフリタイア生活

ってブログもある

36 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 16:41:14.11 ID:6acIxVF5.net
キリの

質素な暮らしで生きていく。

ってブログもある

37 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 19:57:13.83 ID:aCn6IH0K.net
>>35
ちょいと見たけど
家(マンション)持ちが固定資産払って
司法書士やマンション管理士目指してて「ゆるく」頑張っているって参考になるんか?

こんな事書いとるで
家持ち、遺産相続もあてに出来る。
79歳まで自分の預貯で半隠居
-------------
自分も以前は84歳までは
自分の預貯金等の資産のみで
備える予定だったのですが、
3年ほど前に心不全をやらかしてからは
85歳まで生きることは困難であると考えて
79歳まで自分の預貯金等で備えるように
ライフプランを変更しています。

------------------

但し自分は65歳ぐらいで
家(マンション)を買い替える予定なので、
このあたりは月々の収支での余りと
64歳ぐらいまで働いて
500万円ぐらいは稼ぐ予定なのと
あとはいくらあるのかはっきりとは分からない
両親からの遺産相続とのにらめっこで
買い替える家(マンション)のレベルを
決めて行こうかなという感じになりそうです。

38 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 20:27:18.36 ID:aCn6IH0K.net
>>36
とりあえず
無職節約生活も丸8年とあるから完全なリタイア隠居生活じゃないかと

状況も
安い中古住宅を現金で購入
住居費は固定資産税の年3万5000円
株式も運用中、配当金も確定申告で配当控除を申告

いくら貯金があるかはパッと見で分からんが資産そこそこ用意してるんじゃね?

39 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 21:00:03.08 ID:pIj/B0SM.net
資産ないといくら計算してもセミリタイアなんて無理そうだけど
なんだかんだ楽しそうにやってる奴いるんだよなあ
実はどうにでもなる?

40 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 21:26:01.81 ID:aCn6IH0K.net
>>38
書き方悪いな
×完全なリタイア隠居生活じゃないかと
○完全なリタイア隠居生活かと

パッとブログ読み続けてるけど
1000万以下の中古住宅3つ住み替えたとか
以前?は中古車を所持してたとか
駅近でマンションが近所に有るような地域に住んでるとか
わりと無職になる前からしっかり生活してるから
ガッツり準備して隠居してそうw

適当だけど、福岡みたいな地方都市の市街地に築30年800万くらいの中古住宅ならば固定資産税3.5万くらいとちゃう?

41 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 21:33:38.34 ID:NW13LxeU.net
>>39
ミクさんの「30歳1000万円でリタイア」ってブログ読むといいよ

42 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/14(月) 21:39:19.30 ID:NW13LxeU.net
>>35の人は知らない

>>36のキリは完全リタイア
年間支出30万円のストイックすぎる生活だから参考にならない
家は確か千葉のユーカリが丘だったはず

43 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/15(火) 04:50:06.26 ID:dmexQ9Do.net
親からの遺産相続って全然ない人が多いの?
むしろ世間の大半の人が
なんらか親から遺産相続受けてると思ってたが

44 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/15(火) 06:46:01.30 ID:8f+Y/Ihw.net
まだ存命だから受けてない

45 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/15(火) 09:13:14.60 ID:d2u5D/Sa.net
>>43
まず片親が亡くなったらもう片方の親が全額相続する人が多い
この時点で相続するのは余程の資産があるか離婚しているか
その後、両親がなくなったら子供達で分配という流れ
寿命を考えたら両親を亡くしてる年齢で5ちゃんねるにいるのは少数だと思われ

46 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/15(火) 09:15:10.64 ID:d2u5D/Sa.net
相続する金額も貯蓄分布から1000万円未満が半数以上だと思われる
いつ死ぬかも分からないし介護で貯蓄がなくなるかもしれない
貰えるか貰えないかも分からない数百万円を人生設計に入れる人はいない
余程の資産家や親が高齢の時に生まれた子なんかは当てにしているのかもしれないが

47 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/15(火) 14:45:47.47 ID:mu4Oszuw.net
60歳位に遺産を貰ったら人生設計をやり直す。
額がはっきりすれば2-3時間で出来るだろう。
それまでは自分が貯めた金だけで年金受給までたどり着けるようなラインでやって行く。

48 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/15(火) 20:02:47.68 .net
株で損してもうたwwwwwww

49 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/15(火) 23:23:18.08 ID:8avB2COm.net
こんな好相場で?

50 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 06:38:19.12 ID:krxyKQOn.net
>>45
結婚できなければ孤独とかよく言われるけど
未婚者のほとんどがまだ親が健在というのなら
孤独な人なんてほとんどいないって感じだよね

51 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 10:48:34.59 ID:ubGb1uhj.net
一人暮らししてたら親なんてほとんど思い出さないけどな
もう何年も会ってないし思い出すのも年に正月とあと2、3回ぐらい
親が死んだら孤独だと感じる人は実家暮らしの人なのかな

52 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 11:39:49.03 ID:krxyKQOn.net
何年も会ってないって両親と仲悪いのか?
それもものすごい少数派だろ

53 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 11:41:32.63 .net
家庭には
無限の事情がある

54 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 12:33:02.91 ID:ubGb1uhj.net
>>52
別に喧嘩してるわけじゃないけど
毎年実家に帰る人のほうが少数派だと思ってた
自分の周りの人もみんなそんな感じだったし

55 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 13:11:46.45 ID:krxyKQOn.net
>>54
盆正月の帰省ラッシュのニュースは見て見ぬふりかw

56 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 14:11:43.10 ID:SkmnWp1I.net
実家に帰っていない人
https://girlschannel.net/topics/602557/

57 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 15:10:52.89 ID:pcLvQ7D7.net
ニュースなんてGoTo使って旅行してる人が多数派に見えるし
ハロウィンだってコロナだって大げさに報道するでしょ
毎年実家に帰らない人が多数派とまでは言わないが相当数いると思うぞ

58 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 15:26:28.78 ID:krxyKQOn.net
>>56
親と仲悪い子供結構おるんだなw
でも周りはみんな実家に帰る人多いって言ってる人も多いなw

盆正月は親元に帰るってのは
日中韓の昔からの風習だからな
他の地域の国ではそんな習慣なさそうw
むしろ宗教とかで親から離れてはよ自立せいみたいな風潮あるかもな
日中韓みたいなニート問題もあまり聞かないし

59 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 19:33:42.35 ID:3lv+gh8Y.net
>>51
独身だと親くらいしか身内がいないからな

60 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/16(水) 20:58:59.22 ID:jfGCF3ZY.net
確かに実家暮らしだと家に人がいるのが当たり前なんだな
そんな感覚もう忘れたわ

61 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/17(木) 05:08:25.68 ID:7B22E0bU.net
独身でなおかつ子供作るのが
無理な(男だと大体50以上?)年齢になったら
親と同居する方が何かと合理的だとは思う

でも自分の場合は
実家が取り壊し間近の老朽化した公営住宅なので物理的に無理
取り壊して再建した後なら同居も考えるかもしれん

62 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/17(木) 05:10:14.28 ID:7B22E0bU.net
セミリタイアブログ読んでても
>>61の条件の人は大体親と同居してる気がする

63 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/18(金) 00:10:49.20 ID:0BJWZdaG.net
>>62
>>41のミク
>>36のキリ
二人とも一軒家購入して一人暮らししてるはずだが
逆に親と同居してるセミリタイアブロガーって誰?

64 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/18(金) 04:42:16.93 ID:oKzObwOd.net
>>63
そいつら50歳以上じゃないだろw
50歳以上は名前挙げるまでもなく親と同居が多い

65 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/19(土) 01:56:04.17 ID:WWbm2U+1.net
>>64
そんなブログ見たことないけどな
自分がそういう境遇だから似たような境遇のブログを選んでるんだろ

66 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/19(土) 07:13:21.74 ID:fWZki3t4.net
>>65
なぜそういう境遇だからと決めつけてるのか知らんが
自分は一人暮らしだよw

67 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/20(日) 05:13:23.37 ID:YihL/X9Z.net
貯金1000万円で楽しく隠居生活送ってます!
1000万円でリタイアなんて才能がないとできないからね!

68 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/20(日) 06:29:02.07 ID:I1RV+1MJ.net
貯金1000万円でリタイアと
貯金1999万円でリタイアは全然違う

69 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/20(日) 11:41:01.32 ID:Azf4iVhv.net
貯金2000万超えたけど、心は晴れない 何故だろ

70 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/20(日) 11:50:42.21 ID:6VFJBzvU.net
>>69
2000万スレ行こうぜ

71 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/20(日) 12:04:26.10 .net
1000万て
一人暮らし無職なら
3年でなくなる
億りたい

72 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/20(日) 13:19:31.66 ID:uhnrvZCj.net
年間支出額80万円の俺は勝ち組

73 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/20(日) 13:20:48.78 ID:ABff0eGw.net
>>69
うつ病じゃね?

74 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/21(月) 22:42:50.92 ID:N+HOGhl7.net
>>24
そんな働いてないのに年金っていくらとるんだろうか

75 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/23(水) 06:45:10.90 ID:Cl0hV+bd.net
1000万円とかの微妙な金額だと、開始年齢にもよるだろうな。
30代だと相当難関。
40代だとアルバイトしながら。
50代に突入すると、仮に1000万円で50歳としても5年は持つだろうから、
バイトして無くなったら生活保護受給で終わりじゃないの。

日本の生活保護制度はすごいから、これで良いと思える人だったら、
50歳で1000万円あれば、ある意味、逃げ切りでは。

76 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/23(水) 07:02:42.46 ID:OPnAf0cC.net
せめて2000万貯めてバイトでもしたらいいやん

77 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/23(水) 07:04:47.55 ID:XV6RnTuX.net
>>75
働いたら死ぬ病とかで
どうしても働きたくない人は
わざわざ嫌いな仕事を頑張って数千万円とか貯める必要ないよな
それくらいか下手すりゃ500万円で50歳とかでも十分だと思う

78 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/23(水) 07:25:49.77 ID:Cl0hV+bd.net
>>77
そう思う。

30代とかであればともかく、独身50代とか、病気もちとかの人は、
もう無理して働く必要はないと思う。

無理して働いても、得るものは何も無いのだから、
最悪の場合のセーフティネットとして生活保護を考えつつ、
それなりにバイトするか、もしくは普通に暮らして行き、
お金が無くなったら生活保護という方法で行くのも手だと個人的には思う。

そう考えると50歳で500万円もアリかなと。
その場合、生活保護受給までの道のり、及び、他の複数の方法を模索しておくと、なおよい。

79 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/23(水) 09:31:38.52 ID:Eg7B22Id.net
安楽な上級国民は長生きしてて、ストレス持ちの奴隷はガンとかで早死にする


ま、弱肉強食って事だな

80 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/24(木) 02:10:57.32 ID:84TC46ZE.net
生活保護ってそんな簡単にもらえないだろ

81 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/24(木) 05:11:01.03 ID:bcbHdWGV.net
>>80
80歳だと簡単に貰えるだろ

82 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/29(火) 18:45:17.27 ID:mVgMZJMU.net
65で簡単にもらえる、しかも就労指導なし。
つまり65まで逃げきれば人生あがりの状態

83 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/29(火) 19:35:27.44 ID:w++7AzfA.net
>>82
65なら就労指導あるよ
ソースは俺の親戚
朝の駅前の自転車整理やってた

84 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/30(水) 18:07:22.95 ID:9WQhAh8F.net
>>83
@15歳以上65歳未満(生産年齢)であること
A健康であること
B就職活動を行える状態にあること

上記@〜Bの全ての要件を満たしている場合に就労指導されます。

85 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/30(水) 19:25:51.24 ID:spsAjxWc.net
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!

86 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/12/30(水) 20:07:14.69 ID:lw9LlGAN.net
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに3YYXWSE6を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!

87 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/02(土) 18:36:59.36 ID:X43u0a6G.net
コロナ変異の治療薬でリボミックなんかどう?

88 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/02(土) 18:44:04.02 ID:bt5O+loh.net
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!

89 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/08(金) 19:33:07.23 ID:LO5Dm0MV.net
人生一発逆転銘柄?

【コロナウイルス関連】
リボミック(4591)東大発の創薬ベンチャー

リード化合物が完成したらテンバガーの可能性も出てくるお宝銘柄。

コロナウイルスの変異株にも対応できる治療薬を開発中。時価総額は100億程度と割安な上に現金50億以上保有のため当分は増資の可能性も少ない。

新型コロナウイルス感染症の治療用アプタマーの開発において標的タンパク質と結合するアプタマーを複数特定することに成功。

新型コロナウイルスは、ウイルス表面のスパイクたんぱく質が細胞表面上の受容体ACE2たんぱく質と結び付き、感染・増殖する。このため、両者の結合を阻害、または細胞への侵入を阻止すれば良いことになる。

新型コロナウイルス感染症に対する治療用アプタマーの創製について、東京大学の井上純一郎・特命教授、東京大学医科学研究所アジア感染症研究拠点の合田仁・特任准教授らのグループと共同研究契約を締結。

シュードタイプウイルス(偽型ウイルス)を利用した実験系でウイルスの感染予防効果が確認。

90 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/10(日) 21:11:34.27 ID:eBBRxGXW.net
年2回治験いけば生活費浮くし、余裕で黒いけるやんとか思ってたけど年食えば食うほど案件少なくなるんだってな
やっぱ早めにセミリタイアしたいな

91 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/11(月) 20:08:37.01 ID:GhRPtL+r.net
この人なんか500万円だそうだ。

【衝撃】500万円でセミリタイアができる理由
https://youtu.be/TmS-ACphUlQ

92 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/11(月) 23:44:09.00 ID:GhRPtL+r.net
一カ月の生活費75000円家賃45000円
https://youtu.be/gxGlWvpOuQM

93 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/14(木) 19:05:13.90 ID:rhpieAXd.net
冷蔵庫も無くてガスも引いてないなんて
ちょっとすごいね

94 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/14(木) 19:36:28.62 ID:T0Bha5EN.net
これは先人ができなかった事じゃなくて、やらなかった事

95 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/14(木) 21:35:39.95 ID:xOQPAr6R.net
よよよとかもガス無しやな
プロパン物件で家賃抑えてガス無し生活か…
スレタイの条件でセミリタイアしようと思ったらこれ位の無茶は必須か

96 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/15(金) 16:48:02.66 ID:+SPRnTxk.net
キリさんも風呂は6日に一回とかw
そこまでしなくても、と思うけど

97 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/19(火) 17:46:05.18 ID:fRi+WA3i.net
今やったらYouTubeで稼ぎながら隠居が一番良いな

98 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/19(火) 17:55:53.19 ID:Ano6FcpO.net
そうだな。
なにかyoutubeのネタになる一芸を身につけ、定期収入が見込めるようになったらセミリタイアというのが1000万なら正解だな
単に会社辞めても膨大な時間に押しつぶされて終わり
株なり絵なりプログラミングなりハンクラなり害獣駆除なりIKEAの家具組立なり
なにか手に職

99 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/20(水) 20:20:48.95 ID:ydC+zSZ2.net
おっさんのセミリタ隠居生活なんて世間では需要ないのかな
ミクさんもキリさんも動画の再生回数は今ひとつだ

100 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/20(水) 21:22:34.39 ID:wR9JHv1Y.net
ミクさんもう登録者数1600じゃん
十分見られてるっしょ

101 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/01/20(水) 21:24:58.92 ID:1n99tNpa.net
40代から始めるセミリタイアって動画をあげている人は家賃8.5万円のところに住んでいてセミリタイアしてる

102 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/02/14(日) 10:03:11.06 ID:IZWNzRE+.net
【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方 ★13 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613262163/

103 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/04(木) 15:13:02.44 ID:2LfFqCXQ.net
どうして誰もいないのだ
みんなどこに行ってしまったのだ

104 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/04(木) 16:13:43.50 ID:/kg16rz9.net
いるよ

105 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/18(木) 08:35:17.79 ID:nw6eMXgE.net
【社会】独身65歳「年金13万円」毎月貯金を切り崩し…定年後の末路 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615993202/

106 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/18(木) 10:10:35.40 ID:fGM08SM1g
年収10億円とか20億円の奴らが
友達にいるが
税金は相対的に安くなる
うらやましいわ
ただ年収1000万円程度とかの安給料じゃ
税金比率は重い
手取りはたったの720万円ぽっち

107 :速報 コロナワクチンは毒:2021/03/18(木) 18:32:50.90 ID:+OOCYb0r8
ニュース速報
「コロナ・ワクチンを接種すると、2年後から10年後に
免疫の過剰反応(かじょうはんのう)がおきて
「突然死」すると警告している科学者が
います!!

言い忘れてたんですけど・・・あの〜〜〜
コロナワクチンには、コロナウィルスの遺伝データが
入っています!!
わかりやすく言うと、コロナ・ワクチンを打ったら
コロナにかかるということです・・・
「めまい・ふらつき・関節痛・気分が悪い・大量のゲリ」
は「コロナに感染した時」の症状です!!
ビル・ゲイツ(サイコパス)は「薬」に「毒」をまぜています!!
ユダヤ人がいつもやっていることです!!
「医者」や「御用学者」や「マスコミ」を盲信するのはやめてください!!
ネットの情報の方が正しいですよ!!
コロナ・ワクチンには予防効果もありません!!断言!!
「しょせんユダヤ人が売っている粗悪品です!!」
                  ニュース速報

108 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/19(金) 11:58:27.01 ID:lVFE1MQ+.net
40歳資産500万で半隠居始めた私がいるよ
生活費と積み立てNASAだけアルバイトで稼いでいるよ

109 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/19(金) 12:13:18.41 ID:RMYzvc2H.net
>>108
家賃は?

110 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/19(金) 12:46:27.16 ID:lVFE1MQ+.net
>>109
独身確定だから実家に戻ったよ
母の介護もできるしね

111 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/19(金) 13:30:06.51 ID:6WvmOgzo.net
アメリカ航空宇宙局かよ

112 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/19(金) 15:15:57.22 ID:VpKeBMk0.net
>>111
NISAだった、すいません

113 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/19(金) 19:34:32.45 ID:8F8iJeHq.net
わざわざ突っ込まずに
察してやれ

114 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/22(月) 11:31:55.77 ID:KU/RRpHo.net
1000万到達したけどちょうどいいバイトと住居がないと踏ん切りつかないな
ガソスタの夜間監視ってどうだろ

115 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/22(月) 12:11:13.41 ID:TujLN4e2.net
>>114
今は家賃いくら?

116 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/22(月) 12:40:49.26 ID:KU/RRpHo.net
>>115
社宅で2.5万

117 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/22(月) 13:46:52.40 ID:KYekmzbY.net
よほど嫌じゃなければ、結局働き続けるのが正解になるよ
ガソスタの夜間監視してる時になんで辞めたんだろっておもうはす

118 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/23(火) 15:48:57.10 ID:NF5AAzt2.net
ミクさんのブログ、半年働くのもありって書いてコメ荒れてるな

119 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/23(火) 17:08:37.35 ID:ikiacgT6.net
もともと治験とかやってたのに雇用契約になると拒絶反応出るのかね

120 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/29(月) 04:41:19.18 ID:liFmjljr.net
【出口治明氏】「老後のためにお金を貯める」という発想は間違っている。お金は「貯蓄」ではなく「投資」で増やすもの。 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616942459/

121 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/30(火) 00:09:35.80 ID:6AzxtJ5J.net
地方の知らない街を転々としてみたい
配達とかのアルバイトして生活費くらいは稼いでさ

122 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/30(火) 12:07:20.16 ID:SsJtfd01.net
>>121
ネカフェとかウィークリーマンション使えばいけるんじゃないか

123 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/03/31(水) 03:58:39.48 ID:bDr/m62h.net
せっかくリタイアしてもずっと家にいると働きに出たくなるのかな
そんで、やっぱり仕事つらーってなるのループ

124 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/04(日) 01:29:01.53 ID:8k4uqA4Gz
【根拠あり】フリーランスエンジニアは年収862万円取れて普通という話【高収入】
https://www.ryukke.com/?p=10304
ITフリーランスで月額単価150万円!万が一の就業不能に備える無料の保険もある「クラウドテック」
https://ityorozuya.hatenablog.com/entry/2020/12/20/160112
最高月収150万稼ぐ、僕がフリーランスエンジニアになったわけ
https://note.com/u_chan_1129/n/necf746cf0ebe
月額150万円以上も可能?ITフリーランスで高単価を獲得できる理由
https://no-shachiku.com/over1500000/
【2021年版】フリーランスで高収入PM案件を獲得する方法を公開!
https://freelance-school.net/unit-price/how-much-pm/
フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する
https://iritec.jp/freelance/19103/
フリーランスの案件紹介について細かく解説!フリーランスは案件次第でこうも変わる
https://profuku.com/magazine/article/31/
フリーランスエンジニアがコード書いて稼げる上限
https://note.com/shu223/n/n5b1ef92c2edf
オリコ、ITフリーランス専用ゴールドカード「techcareer EX GOLD for Biz Card」を発行
https://www.poitan.jp/archives/77276
エンジニアの約8割が情報のインプットに「技術ブログ」を活用
https://www.sankei.com/economy/news/210308/prl2103080419-n1.html

125 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/04(日) 18:42:16.77 ID:AdQnWpI6.net
ミクちゃんは割と優秀そうだからな
そんなに仕事嫌じゃ無さそう

126 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/04(日) 19:10:03.65 ID:zP7lGMsr.net
【資産形成】「老後2000万円問題」をきっかけに投資を始める若者が急増 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617518407/

127 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/04(日) 22:01:26.74 ID:vKWtJqeq.net
ミクさんは社畜時代も多分優秀だったろう

128 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/14(水) 16:35:08.57 ID:1kOKGiJG.net
仮想通貨バブルで資産1500万くらいになったけど
税金もあるし、弾も残しときたいしでまだまだ先やなぁ...
センスあれば1億とか余裕だったんだろうけど、まぁそんなに有能だったらセミリタイア願望なんて持たないからしょうがない

129 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/14(水) 20:34:30.48 ID:tgYjjm0I.net
現在の65歳夫婦 年金だけでは毎月5万円の赤字 老後の未来に貯金2000万円必要と判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618396679/

130 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/16(金) 05:48:41.01 ID:JlvuIf02Z
挑戦なんかしなくても良い。常に挑戦し続けなければならないなんていう価値観は捨てましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=ZxbERbXnmxU
成長するために仕事を続けると人生が破綻します。会社で成長なんかどーでも良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=BLVH-csUShQ
仕事ができないというのは素晴らしいことです
https://www.youtube.com/watch?v=V_wQWk97ptI
努力したら負けです。努力が無駄な3つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=IIdtq5l85_I
仕事を辞めれば支出は減ります
https://www.youtube.com/watch?v=TlSDhYvRvTM
まだ努力で消耗してるの?努力なんてしなくて良いです。
知足安分、欲をかかずに自分の境遇に満足しましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=NUt5goeewUs
会社を辞めて「これからどうするの?」と聞かれる文化はおかしいよね。
何もしない期間があっても良いじゃない
https://www.youtube.com/watch?v=8TE-iBKYBNo
1日8時間労働では健康で文化的な最低限度の生活を営むことは不可能です。1日4時間労働で良い理由
https://www.youtube.com/watch?v=DmCIPHBNRPA

131 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/17(土) 02:12:42.79 ID:Ytk3ehpo.net
35歳。貯金は1500万マンション管理費月15000円リタイアはあり?

132 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/17(土) 15:57:42.77 ID:YEnMOfpK.net
>>131
半隠居ならいけるんじゃね

何でお前らって海外行かないの??
2000万以下なら海外だろ
リスク低い投資して5%ぐらい稼げば海外なら余裕だろ

どうせ独身で引き篭もりなら海外でよくねーか??
海外なら年間所得50万ぐらいの国普通にあるし
余裕でその国で豪遊とかも出来るぞ、結婚もいけるだろうしな
日本で孤独おじさんやる必要なくね?

俺はリタイアするんなら海外行くつもりだぞ
ただし海外は治安悪いけどな、っといっても外人はどこにでも居るけどな
世界が俺の居住地だ!!

133 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/17(土) 17:01:42.80 ID:3+emQX10.net
50過ぎまで彼女が居たし普通に働いてたのよ。(´-ω-`)
今は両親を看取らねばならないから海外はちょっとね。
パスポート作ったこともないし。

134 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/18(日) 02:17:18.16 ID:kHuJGXxd.net
コロナ落ち着いたら考えたい
でも今はアジアンヘイトに巻き込まれそうで怖いな

135 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/20(火) 06:58:29.73 ID:v7Unksjpj
あのな
貯金1000万円ではなくて年収1000万円な
それでも手取りは720万円
貯金なら3億円以上ないと
まともな生活はできない

136 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/26(月) 10:18:13.59 ID:eQQoXWmG.net
いまは海外気軽じゃないだろ
なんらかの形でビザ取らないとコロナ前みたいにポンポン移動できなくね?

137 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/26(月) 17:41:37.37 ID:cpXeJI/I.net
29歳貯金1500万だけどもう正社員はしたくない

138 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/28(水) 17:50:06.71 ID:1OIG8Ia4.net
>>137
自営業しなさい

139 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/04/28(水) 18:24:54.55 ID:vS86kpkY.net
そういや同じような奴が1500万ルーレットで赤黒にかけた奴いたな
当ててたが

140 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/03(月) 06:09:48.76 ID:BCQpIF+sO
29歳で貯金1500万はいくらなんでも少なすぎる
せめて5000万以上はないと
これから生き残っていけない
おれはいまアラサーだが2億近くある

141 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/10(月) 03:00:31.22 ID:rLU2Xx5Ly
週2日出社、週2日在宅の週4日勤務が最高の働き方だと提唱したい
https://www.youtube.com/watch?v=cGfllBHpC_4
週休3日制になったら給料を減らされる??そんな考えだからいつまで経っても貧乏なんだよ...
https://www.youtube.com/watch?v=UNDd5jw2O2I
サラリーマンが副業でプライベートカンパニーを設立するメリット
https://www.youtube.com/watch?v=UfDcJe8Pkew
Webマーケターに転職して、セミリタイアを実現させる方法
https://www.youtube.com/watch?v=SKdt2JqO6Vc
【朗報】「在宅勤務OK」の求人、コロナ前と比べて7 7倍に上昇!
https://www.youtube.com/watch?v=h8u7rOwNhBQ
【悲報】「会社員に戻りたい!」というフリーランス、全体の3%しかいないw
https://www.youtube.com/watch?v=M6aRdaxbKFk
【悲報】副業が解禁されても、副業を見つけられずに困窮する会社員が続出...
日頃から副業をやっておくことの重要性を再認識しよう
https://www.youtube.com/watch?v=hcbDnL1ZvrM&t=109s
【驚愕】5人に1人は本業よりも副業収入の方が多いことが判明w 本業よりも稼げる副業とはなんなのか??
https://www.youtube.com/watch?v=0iKFXQgbQcQ&t=314s

142 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/13(木) 13:20:26.48 ID:Nmbrlo4l.net
治験リタイアの人みくさん

143 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/15(土) 06:48:47.93 ID:L3rfNyF3.net
【経済】「1000万円」以上貯蓄がある人はどれくらいいる?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621021747/

144 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/16(日) 12:46:33.40 ID:w7ih7UWq.net
【お金】日本人の平均貯蓄額、二人以上世帯は1436万円、シングルは653万円。まさかこれ以下の貧乏モメンはおらんよな?w [198098386]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621135441/

145 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/18(火) 23:41:32.68 ID:E54of0qF.net
よよよのやってる杵築リタイアはコスパいいなあれ

月1万の賃貸にしては広くて綺麗じゃん
大阪なら3.5万くらいはするだろうよ
しかし、ど田舎だから2500万の貯金に利回りとブログ収入あるやつでないと成り立たないけどな

146 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/19(水) 19:12:34.87 ID:yp3gZHWL.net
娯楽全くなくない?気が狂いそう

147 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/24(月) 15:01:49.95 ID:lgKPEq8m.net
フィリピン移住なら食費17,500円で済むぞ ここでよくないか [726590544]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621830479/

148 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/24(月) 15:03:43.79 ID:Jnvl+mse.net
行ってダメなら帰ってくるのが大変

149 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/24(月) 17:08:45.82 ID:blcZgcQb.net
日本でも食費1万円の人いますが

150 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/24(月) 17:44:48.29 ID:0IeHuQf9.net
>>147
ワイ先月13000円/月やったで

151 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/26(水) 08:37:05.43 ID:Pvhq6SAR.net
1ヶ月で1500万円のアルバイト

週5日、9時〜18時まで働き注射を射つアルバイト募集中。月収は1500万円程度になり割りのいいバイト [985553333]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621974033/

152 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/26(水) 14:27:30.57 ID:6qs13Idt.net
セミリタイアブロガーに粘着しまくってるdedおじさんってキモいなと思ったけど、わざわざコメントする奴大体そんな感じだよな

アレなんなんだろうね

153 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/26(水) 18:29:31.78 ID:QgHrNV4q.net
暇で構って欲しいけど自分でブログできるほど発信力のない承認欲求おじさんだろう

154 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/27(木) 18:26:08.32 ID:0BczZMMv.net
世間的にはニート扱いだからマウント取りやすいのもあるのかもなぁ

155 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/30(日) 22:12:50.88 ID:vGt8oN6Q.net
貯金2000万円あっても毎年100万円使ったら20年で無くなるんだよな…全く安心できない [472883477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622378732/

156 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/30(日) 22:17:42.73 ID:1LWUpiV2.net
杵築市ならもっと安く暮らせる
あと市営とかも入れたら

貯金2000万あれば、利回りで月5万以上はあるやろし
ブログやるなり、稼げるまで治験やるなりすればいい

157 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/30(日) 22:18:18.11 ID:1LWUpiV2.net
よよよは元本減らさずに生きてるだろうよ

158 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/31(月) 07:14:13.96 ID:G9LtNyva.net
平均資産保有額1314万円…「知るほど恐い」70歳からのリアル [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622336965/

159 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/31(月) 09:54:54.58 ID:4ghzKoii.net
長井秀和

160 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/31(月) 23:11:43.81 ID:DJUwKFj18
3787テクノマセマティカル
東証2部 +15%高+150円高
7815東京ボード工業
東証2部 19%高+100円高
短期急騰株トレーダーのアマゲン。億様株レシピ(マガブロ)に載ってる。

161 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/05/31(月) 22:24:58.90 ID:4ghzKoii.net
ブログのGoogleアドセンス 25100円
YouTube 8700円
A8.net 2260円

みくさんが月収益書いてた

162 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/03(木) 21:49:07.84 ID:U52pMkrr.net
杵築リタイアは車趣味の人いいかもな

駐車場無料付で1万そこらであるからな
安いなー

163 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/04(金) 22:00:22.61 ID:CLUi3q2f.net
>>41
初めて知ったが、
150万円の家が綺麗すぎない?
自分でリフォームしたの?

千葉か静岡か知らないけど、
このスペックで150万円は安すぎる

164 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/04(金) 22:41:31.19 ID:eA4La9l3.net
>>163
たぶん静岡の別荘地の伊豆でしょ。あのあたりは安めの物件が結構ある
元々300万以上だったらしいで。値切って150万にしたらしい
家探しについてはミクさんが優秀すぎるから参考にならん

165 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/04(金) 22:49:10.13 ID:8Kj0qYI2.net
>>164
そうなんだ
ミクさんのブログも見てみるよ
ありがとう

166 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/05(土) 22:11:22.50 ID:IdpQmS33.net
ミクさんのブログはすごく共感できるわ

167 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 07:17:07.19 ID:2pG6EYpg.net
そうか?どっかで見たことあるような薄っぺらい話ばっかで
最近は更新通知来てもタイトルだけ見てほとんどスルーしてるわ

168 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 14:22:36.72 ID:SxiGj2Sp.net
>>132も書いてるが、俺もリタイアするなら海外もありだと思う。
ただこのご時世、簡単にはいけないけど。
あとワクチンパスポートとか必要だろうからワクチンも接種しないとな。
(いずれは接種するけど今は様子見)
まだ1,000万に到達していないし、年金の積み立ても不十分だから俺はまだ正社員として働くわ。

169 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 14:49:02.04 ID:UUyqDiKl.net
海外てどこ?
東南アジアだろうけど

170 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 14:53:46.06 ID:SxiGj2Sp.net
まだその辺は決めてないかな。
東南アジアはありだと思う。
タイ、ベトナム、マレーシア・・などなど

171 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 15:01:24.20 ID:UUyqDiKl.net
東南アジアは風俗が安いのがいいね
安いからつい行っちゃいそう

172 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 15:46:27.81 ID:gYBrWywD.net
海外いくくらいなら杵築市の方がいいや

173 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 16:14:05.64 ID:yobcj338.net
札幌とかどうですか
そこそこの大都市で家賃安い気がする

174 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 17:11:11.87 ID:c/UY9Fhy.net
札幌は無職には貸してくれなさそう。ハードルたかいんちゃうか?

175 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 17:13:26.76 ID:c/UY9Fhy.net
底辺セミリタイアを楽しむ会

176 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 17:26:50.12 ID:UUyqDiKl.net
北海道は光熱費高くなるだろw

177 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 17:36:39.82 ID:z1HIMgvx.net
なんかそういう方向性だと
生活保護とかわらんくね?

178 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 18:05:04.39 ID:UUyqDiKl.net
既にナマポ貰ってる人はいいけどな
老いて、親死んで、貯金も家もないなら審査通るだろうよ

179 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/06(日) 18:41:30.33 ID:SxiGj2Sp.net
ナマポは色々制限あるから俺は嫌だけどな。
まぁそれでも良いって人はいいんじゃね?
俺は非正規で働きつつ半隠居するよ。
まずは1000万貯めないと。

180 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/07(月) 00:13:53.53 ID:+g70m1m+.net
1300万円+障害年金12万円で、月9万円程度の出費
なんとかなると思っているが甘いか?

181 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/07(月) 10:09:03.87 ID:FoVtlCoG.net
>>180
打ち切られなければいけると思うけどねえ

182 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/07(月) 10:27:50.26 ID:8dlMoHpv.net
障害年金て実家暮らしでないと貰えないだろ
精神障害なら

183 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/07(月) 22:55:40.18 ID:8Jr0SP2s.net
>>180
月9万円の内訳は?

184 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/07(月) 23:04:57.53 ID:FxCjXGpw.net
障害年金12万ってことは基礎2級か?
働いたら手帳は3級に上がって即支給停止コースだな。
かといって無職でも2年に1回更新審査もあるし、なかなか難しいところだな。
あと12万って2ヶ月分で12万だからな。(基礎2級の場合)
そもそも月9万の出費じゃ赤字だし厳しいかな。

185 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/08(火) 00:36:23.94 ID:4rNC8bee.net
>>184
厚生2級で月12万だ

>>183
ちょこちょこ見直してるが、支出は
家賃50K
食費+雑貨20K
水道光熱8K
税金+保険+年金3K
通信7K
ネット会員2K
交通7K
宝籤1K
医療4K
その他3K
――――――
計105K

収入は
メルカリ5K
含み益10K

>>182
一人暮らしでも貰えたよ
もちろん援助ありだが

186 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/08(火) 07:42:42.52 ID:eV+Yji8K.net
>>167
Redditから色々引っ張ってきて独自性出そうとはしてるけど流石に飽きてきたな
まぁひたすら新規狙いでやってるなら正しい手法だが

187 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/08(火) 10:43:04.09 ID:JQbHy1hM.net
杵築リタイアいいなー
車趣味だと尚更

188 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/08(火) 19:16:30.83 ID:z5F1fYjS.net
杵築市や国東市に住んで節約すれば年50万ほどの支出でやっていけそう
1000万を3%運用してあとは月2万くらい稼げば余裕でセミリタイアできそう
1500万まで増やしていれば全国の激安住宅を買っても1000万くらい残せるので激安賃貸がなくなっても大丈夫そう

189 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/08(火) 19:24:15.42 ID:P2QdgcYy.net
杵築市で稼ぐのは大変そうだな。バイトとかあるんかな。

190 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/08(火) 20:15:20.30 ID:YE18+LPE.net
>>185
夏や冬に
クーラーや暖房を使ってる?

191 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/08(火) 22:05:03.81 ID:4iBQY8zR.net
>>190
もちろん使ってる
これは一年の平均値
家計簿つけてるから分かる

192 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/09(水) 15:29:18.26 ID:tS8qY55I.net
SNS見てると30代とか若手で半隠居(人によっては隠居)している人いるのな。
このスレでも500万で始めた人いるし、行動力が羨ましい。
俺はまだ1000万もないので無理だし、仮に貯まっても今の職場を辞める勇気がない・・orz

193 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/09(水) 15:49:44.57 ID:tUHmqrRN.net
隠居ってさ極端に言えば結婚みたいなもんなんだよね。
合う、合わないがあるし
無理にする必要は無い
しなくて心穏やかに暮らせてるなら別段問題は無い。
どうしても仕事や世間との関わりが嫌なら金さえあればこういう生き方もできるよってだけの話

194 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/09(水) 15:59:24.09 ID:tS8qY55I.net
俺は仕事が嫌いだから無理してでも半隠居したいんだよね。
とりあえず俺は最低ラインの1000万を何とか貯めるよ。

195 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/10(木) 15:58:15.26 ID:UXg7olTX.net
リタイア後に少しでも働くこと前提で考えてる時点で
セミリタイア適性ないだろと考えてしまってる派だわ

1秒も仕事したくない

196 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/11(金) 12:48:38.16 ID:NDMBJTI/.net
>>195
働くことを覚悟してるから"セミ"リタイアなんでしょ

197 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/11(金) 13:26:12.72 ID:yrYOlh6c.net
onaraさんは元気かな。

198 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/12(土) 15:22:29.11 ID:y+LXN2kj.net
ブログ見てると割と順調みたいね。行政書士を目指すみたいなことを書いてたけど。
俺も早く半隠居したいわ。仕事だけの人生とか本当嫌。

199 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/12(土) 16:01:51.55 ID:6oKTXeK5.net
オナラとか心臓悪くて薬漬けの半死人なのにまだ結婚は諦めてないアホだろ
60も近くてワンルームマンション一人住まいで貯金は一千万円もない
親の遺産が多少見込まれるとか書いてるけど介護リスクを全然考えてない
総じて底なしのアホ

200 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/12(土) 16:08:55.12 ID:y+LXN2kj.net
結婚を考えてるのはどうかと思うが、他は半隠居としては割とまともじゃね?
行書でどこまで稼げるかが問題だが、まぁ仮に行書が受からなくても
バイトくらいはあるっしょ。のんびり生活してて羨ましいけどね。

201 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/12(土) 19:30:44.69 ID:mm8d4KK8.net
実感暮らしのこどおじアラフォーです
身体障害1級で年金を月6万貰っています
私はセミリタイアすることは可能でしょうか

202 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/12(土) 19:33:32.80 ID:y+LXN2kj.net
身体障害1級ってすごいな・・両手もしくは両足が無いとかだぞ。

203 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/12(土) 19:54:03.14 ID:y+LXN2kj.net
1級でも年金って6万なのな、少ない。
しかし身体障害1級なら生活保護でもいいんじゃないか?と思うわ。

204 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/12(土) 20:01:39.18 ID:mm8d4KK8.net
>>202
内部障害なので手足はあります

>>203
基礎年金2級ですからね
手帳の級数とは比例しません
実家なので生活保護は…
世帯分離すればいいんでしょうか

205 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/12(土) 23:25:36.84 ID:y+LXN2kj.net
内部障害ならそれこそ障害者雇用では引く手あまたでは?
時短勤務しつつ年金もらって半隠居でイイと思うけど。

206 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 12:22:43.42 ID:3e54MhxN.net
>>205
残念ながら職歴が浅いため引く手数多というよりも引く手がほとんどありません

今はA型事業所という障害者が短時間働ける場所で働いています
給料は月に7万程です

現状から抜け出したいんですがどうしたものか
とりあえず英語の勉強を始めました

207 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 12:30:50.56 ID:9HpRrcVc.net
それプラス年金6万で月13万でしょ。
で、こどおじだからもう半隠居みたいなものじゃないの。
貯金はどれくらいあるの?

208 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 12:52:53.20 ID:3e54MhxN.net
>>207
貯金は50万しかありません

209 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 13:50:07.26 ID:9HpRrcVc.net
現状が半隠居みたいなものだし、手帳1級持ってるから、
親が亡くなったら生活保護でいいんじゃないかな。
手帳1級なら一般より申請もしやすいだろうし。
俺は金を自由に使いたいから生活保護は嫌だけど。

210 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 16:50:17.76 ID:OFnyZSEV.net
>>209
私も生活保護は嫌です
今でも月に8万は貯蓄に回せますが、
もっと増やしたいなと
どうすればよいでしょうか
フルタイムはキツいです
家で仕事ができればいいですが

211 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 17:22:56.29 ID:ByuzKIxj.net
勉強するならエクセルにしとけ

212 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 19:57:11.76 ID:9HpRrcVc.net
>>210
それなら障害者枠で仕事探すしかないんじゃないかな。

213 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 20:04:59.03 ID:XHG79ReH.net
体が障害で1級とかかわいそうだな
本当に頑張って欲しい
応援してる人はたくさんいるよ

214 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 20:26:16.32 ID:9HpRrcVc.net
身体障害だから年金は支給停止されることはないし、
障害者枠で時短で働きながら、年金を貯めていくというのが無難じゃないかな。
実家暮らしだし、半隠居はもう出来るようなものかと。

215 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 20:43:35.01 ID:3e54MhxN.net
皆さんレスありがとうございます

お金の貯め方ですが、
とりあえず積み立てNISA満額でもやっていればいいのでしょうか

216 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 21:09:51.31 ID:HbRYzV/Q.net
楽天で積み二ー満額月額33333円+投信16667円で月5万積立
残り3万は緊急用に貯めておく。
仕事はランサーズとかクラウドワークスとかでPCできるなら字幕つけから始めて動画編集
なにもできないなら口コミ投稿とかで1件50円とかを積み重ねるしかない

217 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/13(日) 21:13:12.49 ID:3e54MhxN.net
>>216
レスありがとうございます
頑張ってやってみます!

218 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/14(月) 07:25:21.10 ID:ZHzdqgpg.net
1級クラスの障害でもそれくらいなのか...
収入差が問題になるわけだよな

219 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/15(火) 02:11:28.56 ID:Z4T2dRvi.net
最近、選択的週休3日制が導入されるかどうかで話題になってるけど、これもある意味セミリタイアに近い人生の選択肢なのかな?
例えば既に制度を取り入れているみずほ銀行は給料8割で週休3日、給料6割で週休4日にできるみたいだけど、給料減るなら休みを増やしても意味がないみたいな否定意見が多くてビックリするわ。
もし自分に1000万の貯金があって給料6割で週休4日にしないかって勤め先から提案されたら迷わず乗る自信がある。
非正規雇用に頼らずに半隠居生活ができるって最高じゃん。
お金は最低限でいいから余暇をたくさん作りたいっていう考えがもっと日本に浸透してほしい。
身を粉にして働くことが美徳という価値観を他人に押し付けてくる害悪を根絶しない限り無理か……。

220 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/15(火) 02:47:01.69 ID:/Hf97ANX.net
選択的週休3日制は一部で流行りそうだが、これってリストラの前ぶれだよなあ

221 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/15(火) 14:02:33.04 ID:N/uE4i/y.net
>>219
まさにそれ
身を粉にして働くのが美徳というのは、自分がそう思うのは勝手だが、他人に押し付けるのはやめてほしい

退職してセミリタイアしたが、就活をしてみて、無責任な人だと思われているのを面接でひしひしと感じる‥

そんなことはなく週3.4であれば必死に働けるのに

222 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/15(火) 14:14:06.72 ID:l+xadDpk.net
必死に働くことなんかない。
やる事だけやれば良いだけ。
言われてない事やる必要なんかない
窓際とか社内ニートとか社内で使えないと言われてる人が実は会社を1番うまく食い物にしてる

223 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/16(水) 19:55:47.12 ID:wxELI+LT.net
クビにしてくれと常日頃から思ってる。辞める為の理由を用意するのも面倒
俺はなぁ労働そのものが嫌いなんだ。とくに辞めたい理由なんてねーよ

224 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/17(木) 17:28:01.64 ID:XHk+rIGJ.net
それ分かるなぁ。
うちもさっさと希望退職をやってくれたら速攻で手を上げるわ。
しかしそういう会社に限って希望退職を募らないんだよな・・。

225 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/17(木) 23:05:11.27 ID:yKqWSHwI.net
俺はセミリタイアしてるけど、週3で1日6時間勤務。
貯金1000万だけど、太陽光発電と不動産所得も少ないけどあるから十分生活できる。仕事辞めても別に問題ないから、サボってるしクビにしてくれって思ってるな。週3の6時間勤務とか時給も低いから家賃代稼いでるレベルで少ないわ。
ちなみに30歳。

226 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/19(土) 23:08:49.56 ID:pT6zHdNL.net
ミクさん動画あげなくなったな
つまらん

227 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/19(土) 23:47:40.88 ID:K1qMF1HX.net
身バレリスクあがるからしゃーない

228 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/20(日) 14:27:57.42 ID:s+TGdVSa.net
週休3日制導入してくれねぇかな。
そろそろ俺のメンタル的に限界がきてるんだよ。

229 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/20(日) 15:03:49.00 ID:I5Jmidpx.net
もう引退するかな

230 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/20(日) 16:54:12.16 ID:JGxtVvA7.net
確かにミクさんのYouTube急に更新止まってるな

231 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/20(日) 17:16:32.72 ID:WRoNfwfA.net
相談させてください

30代後半のこどおじです
障害者枠でパート勤務をしています

セミリタイアに向けて積み立てNISAと個別株投資を行ないたいのですが、
まずはその前に生活防衛資金として100万程度作った方がよいでしょうか

現在の貯金は50万
月に7万の給与があり、
そして、給与とは別に障害年金として偶数月に13万が入って来ます

毎月の支出として家に1万を入れているのと、
本の購入や食費、消耗品の購入等で4万を使っています
合計で5万が毎月出ています

以上、宜しくお願い致します

232 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/20(日) 17:45:03.62 ID:9Pf3ku9X.net
>>231
またおまえか
マルチすんな

233 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/20(日) 20:02:29.55 ID:s+TGdVSa.net
その辺は自分で考えて判断出来ないようなら半隠居は向いていないぞ。
煽り抜きで普通に働いた方が良いと思う。

234 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/20(日) 20:04:08.17 ID:s+TGdVSa.net
あと、30後半で貯金が50万しかないのは致命的。
最低でも1,000万作ってからこのスレにまた来なさい。

235 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/20(日) 20:10:16.23 ID:lZ4yl6Oo.net
働かなくても月々黒字なのに何故働いてるのか疑問
貯金50万もあればなんとでもなるからNISAとかいらない
障害のことは分からんけど大病してもかなり補助とか出るんじゃない?

236 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/06/20(日) 20:33:51.73 ID:WRoNfwfA.net
>>233
レスありがとうございます

>>235
補助といえるものは障害年金とバス・地下鉄のフリーパス、医療費の助成といったところでしょうか
まあ、その他にも映画が半額だったり美術館はタダだったりします

237 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/04(日) 21:49:27.13 ID:PkPEtjWm.net
ボーナス出たな。
とりあえず全部貯金したわ。
1,000万までもう少し。

238 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/04(日) 22:42:33.34 ID:9K8HOeZV.net
【緊急速報】熱海市土石流、147人と連絡取れず SBS

プクククク

239 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 01:23:29.93 ID:wvwKB+SM.net
>>225
週3勤務か休みかで意味合いが全然違うぞw

週3休みで6時間なら
月10万だろうから普通の労働の範囲だから
70歳からの年金まで生活は可能だろうね

240 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 01:25:35.59 ID:wvwKB+SM.net
>>195
それできたらみんなやるけど計算すると足りないから
セミリタイアになるんでしょ
1秒も働きたくはないけど人類に意味があるなら働く気力はあるわ
意味がないからやりたくない

241 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 01:27:23.41 ID:wvwKB+SM.net
>>169
海外は病気になったりすると介護保険とかは国内でしかもらえないらしく
日本に帰ってこざる得なくなるらしい
セミリタイアは知識不足が発生するから大失敗してる人がいるみたいで容易に動けんのだよ

242 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 07:09:12.46 ID:YD6sZ3vb.net
よそのスレとかでリタイアの話になったら「1億でも不安」「3億は必要」ってよく見かける一方でこのスレやミクさんブログでは1000万でもいけると書いてる…
自分も後者の考えやけど前者の意見があまりに多くて揺らいでまうわ

243 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 07:43:08.33 ID:dakvuDKT.net
1000万は(フル)リタイアは不可
フィリピンとかでも2000万は必要

結局は自分で計算するのがおすすめ

244 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 08:01:56.88 ID:vcoGs266.net
結局ライフスタイル
東京で賃貸で働かずに生活レベル落とさないならそりゃかかる
地方持ち家で畑で野菜作って物々交換してみたいな暮らしならほとんどかからない

245 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 09:47:51.01 ID:NzF2/HrW.net
治験とかしてるからなミクさん

246 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 23:26:36.11 ID:wRp7hddQ.net
>>242>>244
「半」隠居だからな。
働くの前提だし。

俺ももう少ししたら半隠居に突入するかもしれん。

247 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 23:29:59.50 ID:wRp7hddQ.net
ミクの動画見たけど、30歳で半隠居はちょっと若すぎると感じた。
もう少し働いてお金貯めてもいいんじゃないかなって。

248 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/05(月) 23:36:24.50 ID:0tv8KeET.net
あの人、隠居というか、ただの社会不適合

249 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/06(火) 04:09:20.12 ID:N0MPrHnk.net
>>242
セミなら100万でも可能だよ
生活費だけ稼げばいい生活でしょ要するに。
100万だと何かあった時困るから
1000万にしてるだけじゃないのかな

250 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/06(火) 04:10:40.00 ID:N0MPrHnk.net
120日休み定時上がりので事務してる人が男でもいて
あれもセミリタイアなのかっておもったんだが

251 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/06(火) 04:19:04.20 ID:6ejUZ/IU.net
分譲マンションに住んでるとナマポは無理?

252 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/06(火) 11:37:03.64 ID:pK1OzanQ.net
そそ、金が無くてフルタイムで働いてても楽な仕事なら実質セミリタイアみたいなもん
結局仕事が嫌でセミリタイアって発想になるわけだから、嫌じゃない仕事が見つかったならそれに越したことはない

253 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/06(火) 12:12:36.15 ID:gxobbPLe.net
>>252
そうゆう発想なら、宗教とかの方が幸せになれるかもな

254 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/06(火) 12:17:27.76 ID:sPcoAQDT.net
俺の中では社会保険未加入の勤務時間以下がセミリタイアだと思うけどな。

255 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/06(火) 12:21:24.18 ID:lcB0n90P.net
出社と出勤日と出勤時間が決められた仕事はもう無理だわ

256 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/06(火) 14:17:40.34 ID:9OmWH7JC.net
>>254
自分の中では月稼働180時間200時間250時間前後の勤務時間が普通

毎日残業ナシで120日休み有給100近く取得のところがセミリタイア最低基準だわ

257 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/06(火) 16:44:45.20 ID:wGsiNsKe.net
>>242
あれは出費のシュミレートがガバガバだから億とかになのと、はなからセミリタイアする気のないイキリ投資家がFIREできる資産として億必要だと言いたがるケースが多いからだと思う

結局出費とそれを補う定期収入があれば成立はする

258 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/08(木) 15:27:46.53 ID:JrkIJhYL.net
38歳、貯金1000万、人売りITに勤めてたけど今月で解雇される
もう働きたくない

259 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/08(木) 20:22:40.71 ID:GlHDgmnk.net
杵築いけ

260 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/08(木) 23:33:31.65 ID:1DzfOZ0j.net
>>258
年齢と貯金は俺と同じくらいだな。
会社都合で辞められていいじゃん。俺もそうやって背中押してほしいくらいだよ。
うちみたいのに限ってしぶとく残るからな。

261 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 01:06:10.98 ID:NWlmKajp.net
杵築つまて大分市まででんとバイトないやろ。財政破綻間近たまし

262 :250:2021/07/09(金) 09:01:45.70 ID:3bvmtQIM.net
>>260
精神やられそうになりながら働いてたから確かにちょっとほっとしている
ただ、最低2000万は欲しかった
リスク高めな投資信託とかで増やそうと思っている

263 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 09:11:06.51 ID:cdOCMJ3A.net
俺も似たようなもんだが
楽な仕事してる
この時間に書き込めてるのが証拠
楽な仕事はデカいと思う

264 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 10:15:48.69 ID:5DpLeHDU.net
杵築市でセミリタイアは仕事がなくて無理ゲーだと思う。ネットで金が稼げるなら別だが。

265 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 10:33:27.39 ID:/5Ffs1Nm.net
田舎は住んでデメリットが多すぎる
福岡に近い田舎ならまだいい

266 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 10:50:57.75 ID:cdOCMJ3A.net
若者でもないんだから
田舎のデメリットなんか感じないがな
車必須とでかい病院が無いくらいじゃないか?

267 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 10:55:58.31 ID:cdOCMJ3A.net
twitterやらまとめやら読んでも
東京のメリットって
・生活圏内に一流の文化・芸術がある
くらいしか見当たらない

成長過程の若者には必要かもしれんが、枯れたおじさんに用はない

268 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 11:38:41.70 ID:1lvxTPYt.net
一流の文化・芸術に刺激を受けないから枯れてしまうんだろ

269 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 11:54:47.25 ID:cdOCMJ3A.net
そんな話してないよ?
枯れたおじさんなんだから田舎でもなんら問題無いって話だよ?

270 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 12:01:02.72 ID:cdOCMJ3A.net
あとは虫とか草取りくらいか?

271 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 12:06:16.92 ID:RAt6CpNU.net
個人の価値観に基づいてどっちがいいとか言ってても無意味
あんたがそう思うならそうなんじゃねとしか言えない
一流の文化に触れることに価値をおく人間だっているし、虫を何とも思わない人間もいる

272 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 12:11:11.72 ID:cdOCMJ3A.net
田舎のデメリット、都会のメリットに興味があって>>265が田舎のデメリットを具体的に書いてくれないから
個人的にデメリットな点を上げてみただけ
俺も、俺はこう思うけど他の人どう?って感じ

273 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 12:22:33.64 ID:9bcS8uwI.net
しかも田舎って都市ガスないぞ
プロパンガスは最低料金でも2000はかかる

274 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 13:09:56.09 ID:cmVlxalK.net
プロパンガスを契約しないわけにもいかないしな。杵築ならなおさら。

275 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 14:22:39.06 ID:/5Ffs1Nm.net
都市ガスすごいよな沢山使っても1500円とかそのレベル

276 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 14:24:28.44 ID:/5Ffs1Nm.net
田舎の不便は出尽くしてるだろ
仕事がないから選べないがまず1つでこの要素で終わりだろ
車持たないといけない。
都会通勤電車定期使えば交通費ほぼゼロ
家も意外と高いし
人もいないし
同じ景気ばっかりで飽きるし
沢山の人と触れ合わないから人間的にも成長しない

田舎出身で生まれて損したことに東京に来ると気付くぞ

277 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 14:27:10.63 ID:l2RYZZ7E.net
>>267
田舎は陰湿ってツイカスで気持ち良く大喜利に参加できるやん
まぁコロナ渦も続きそうだし正直魅力的ではないな

278 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 14:40:02.78 ID:VsMtzON5.net
田舎は人付き合いが面倒だけど独身ならその方が人生の最後は幸せかもね

都会じゃマジで孤独死の確率高まるし

279 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 14:40:24.12 ID:NmDhPrnP.net
>>276
仕事だの外出だのあんまりアクティブに働くこと考えないからそんなに魅力的ではないかなぁ 都市ガスは羨ましいが
個人的に人間的成長とか求めるならそもそもセミリタイアなんて考えないほうがいいように思える

280 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 15:22:45.30 ID:I1pYf0Jb.net
東京きても田舎でできるような生活しかしてないから田舎でいいやってなるんだけどな
コロナ以降徒歩圏内のスーパーと飲食店しか行ってないわ

281 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 15:36:47.69 ID:/5Ffs1Nm.net
田舎に住んでて不満がないなら田舎でいいんじゃないの
近くに都会がある田舎の方が便利度が高い
仕事量が100倍ぐらい違うし

282 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 15:39:16.77 ID:gWUhHeM2.net
田舎のデメリットはよよよが書いてる

店が少ないから企業案件のポイントとかが貰えない
外食店が少ないから自炊縛りになりやすい
定期的に焼肉屋とかステーキ屋とか寿司屋に行きたくなるからねえ

283 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 15:48:25.71 ID:/5Ffs1Nm.net
田舎はお店もないんだな
田舎はすごい長く住んでたから二度と住みたくない

284 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 15:49:58.06 ID:I1pYf0Jb.net
地元が杵築市とほぼ同じ人口規模だから予想つくけど中心地にアクセスできれば飲食店は普通にあるよ
都会みたいなクオリティを求めるのは無理だけど

285 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 15:51:26.65 ID:gWUhHeM2.net
それ毎回電車賃かかるだろ

回転寿司行くのに500円払うのは勿体ないんだよ

286 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 16:02:26.58 ID:/5Ffs1Nm.net
田舎に勝ち目ないよ
田舎好きな人は良いんじゃね

都会だと電車の定期で0円で行けるし
半分ぐらいの確率で自転車でいける範囲に同じようなチェーン店がある

287 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 16:03:31.07 ID:/5Ffs1Nm.net
セミリタイアってすごいいい言葉はやってるな
昔ならだめだろうけどいまはパートとかで短時間しか働いてないを
セミリタイアしてるで言い逃れられるし

288 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 16:14:41.51 ID:gWUhHeM2.net
ん?定期に金かかるんじゃないのか

289 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 16:23:33.02 ID:vBBtiVsr.net
必死過ぎるところが田舎コンプって感じだし
そういう意味でもやっぱセミリタイア向いてないんじゃない?

290 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 18:17:38.75 ID:I1pYf0Jb.net
>>285
田舎で移動に電車は使わないかな
車か自転車、貧乏リタイアなら自転車一択だと思う

291 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 18:22:04.75 ID:3bvmtQIM.net
俺は東京で働いているうちに、東京嫌いになったな
仕事で嫌な事があり過ぎた

292 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 18:31:25.88 ID:/5Ffs1Nm.net
田舎だと距離がものすごいから

>>289
話全然理解できてないな

293 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 18:38:10.14 ID:V9tP3D9U.net
>>287
でも投資で一定の収入が無いとセミリタイアを認めてもらえないと思うよ
普通のニートや引きこもりは軽く言えないと思う

294 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 18:57:33.08 ID:Xrvo2CnQ.net
都会で自己成長ニキの住んでるとこの家賃なんぼなん?

295 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 21:05:12.23 ID:gWUhHeM2.net
都会の場合は若い女はわかるがな

いい男と結婚したいなら出会える場所にいないとってのは

296 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 22:14:14.61 ID:uY7l57Oq.net
いい女との出会いだって都会のほうが圧倒的に多いだろ

297 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/09(金) 22:59:37.04 ID:gWUhHeM2.net
まあ、そうなんだが
40の無職のおっさんになれば、都会に居ても田舎にいても大差ないてのはある

298 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/10(土) 19:36:52.19 ID:B52bMJsp.net
かわいい娘がおるのは東京より福岡のほうが多いって聞いたゾ
まぁ確かに多かったがワイには縁がなかった

299 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/10(土) 22:40:20.28 ID:Mvp7ivHk.net
福岡というか九州は土地柄だけど
他県ではありえないセクハラまがいの男尊女卑がまかり通ってる

最近、男性教師による女子学生の下着チェック問題とか騒がれてるけど、あれを周りの大人も疑問に感じないくらい男尊女卑が根付いてる

福岡女子にAV嬢とかMっ気が強い子や男を立てる娘が多いのは地域というか育った環境がかなり影響してる

300 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/10(土) 22:44:30.56 ID:DM1K0Q/v.net
>>299
そんな子たちを育てるなんて、素晴らしい文化だな

301 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/11(日) 01:24:06.72 ID:CeKYTDSw.net
>>299
ワイチー牛のクソみたいな人生だと、そういうエチエチな場面に出くわしたことがない模様

302 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/12(月) 14:30:48.45 ID:Pvb5nQM3.net
>>299
ワイはそういう九州男児()的なノリが苦手だったから学生の時は苦労したわw
弱者男性のジレンマはそういう男尊女卑を拒否したとしても要領が悪い故に立場はますます悪くなる→どうあっても苦しむだけで報われないからインセルに堕ちるという悪循環になるんよな

俺はそういうのになりたくないから社会から距離をとって一人で死ぬつもり

303 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/14(水) 20:36:36.74 ID:5Fa01Z/v.net
杵築は家賃だけ満たしてても他ダメじゃね?
2万の家賃は関東にごろごろあるし

304 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/14(水) 20:46:29.38 ID:5Fa01Z/v.net
リタイアすると年金と健康保険がいたすぎて
リタイアとセミリタイアの壁はすごいものがあるな

305 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/14(水) 23:56:52.76 ID:lsZ6YFUA.net
1年目はセミリタイアで保険料くらい稼いで、2年目からは減免受けて殆ど払わんってのが良いと思う。

306 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/15(木) 01:58:38.95 ID:5aaFE/ir.net
無収入なら年金免除や

307 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/15(木) 16:42:28.96 ID:HZbcjKU9.net
>>306
株の取り崩しで200万あったら?200万は金利で増えた分として。

308 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/15(木) 19:48:43.05 ID:zHEaqkdS.net
ミクはセミリタイアしてまだ1年と半年くらいだよね?
まだ若いしこれからが本番な気がする

309 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 10:18:54.12 ID:osJx6J7h.net
海外治験のミクさん

310 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 12:54:10.03 ID:tYau1cSh.net
ベルギー行ったりロンドン行ったりとすごい人だな

311 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 12:58:07.27 ID:nyMFGlx5.net
落ちたらしいけどね治験
また受けるみたい

312 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 13:09:00.68 ID:tYau1cSh.net
ベルギーとか現地にたどり着くまでが大変そう

313 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 13:34:33.62 ID:i11eRCHV.net
持ち家、多額の親の相続あり、不動産等の不労所得ありはスレチな気がする

314 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 14:19:06.37 ID:T0qKg2Ey.net
ミクは友達付き合いが出来るなら会社勤めも出来そうなもんだけどね。

315 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 14:34:17.01 ID:AfeMcQeH.net
ミクは例えば研究職とか職人とかもっと向いてる道があっただろうに、社畜になんかなるから
反動で世捨て人になってるだけのような

社畜か世捨て人かの両極端のどちらかしか選べなかった点が不幸だと思う

316 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 19:55:05.20 ID:dUsYNC0Q.net
よよよは筋金入りの社会に向いてないタイプって感じだけど、ミクはそこそこ優秀な分結構無理してる感がある

317 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 20:27:29.44 ID:hNp0mn+/.net
西成のホテル暮らしの動画を見てたけど、格安で生活が出来るのな。
内装も思ったより悪くない。
家がなくても、こういうとこで住みながらやりくりできないだろうか?

318 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 20:31:24.99 ID:Z7KQNy6n.net
と妄想する種10万のスライムであった[完]

319 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/18(日) 21:36:16.84 ID:HgWfruQ1.net
大分市在住だけど、杵築は大分市まで小一時間、大分空港も30分くらいか。温泉街の別府までやはり30分だから、選ばなきゃ仕事はあるよ。通勤が車なのでドライブがてらになるけど。

320 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/19(月) 10:37:25.44 ID:zh/QWhLh.net
ミクさん会社勤めはできるんだろうけど、したいことをできずに会社に搾取されるのが嫌でセミリタイアしてる感じだなあ

321 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 18:34:20.70 ID:hHdiWexr.net
わかる
しかしミクさんは普通に会社してるほうがいいタイプだよなあ

よよよは社会不適合タイプだが

322 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 20:46:33.39 ID:O4mnw6vq.net
>>319
なんでそんな遠いところに行く?
埼玉の北の方とか家賃1万5000円代あるのに

323 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 20:54:58.54 ID:g+dhqLPy.net
大分住んでる奴からすれば埼玉のほうが遠いだろw

324 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 21:41:08.47 ID:hHdiWexr.net
埼玉の1.5万のやつてどれくらい広くて綺麗なん?

杵築市の賃貸は写真で見る限り、結構いい部屋なんだよなあ

325 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:08:11.41 ID:SphuYkYk.net
https://www.homes.co.jp/chintai/room/89382653349df4886b7bbfea3255c0b1061f9ad9/?bid=50200141303

326 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:10:39.43 ID:SphuYkYk.net
管理費1万円て家賃と別か?
別ならこれが管理費込み15000だな
https://www.homes.co.jp/chintai/room/53fc76eb2363cc223e2236dfee04f4ee9b8f8d6c/?bid=1365990000043

327 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:11:33.94 ID:hHdiWexr.net
管理費込みで2.5万だが、それでも安いな

釣り物件もたまにあるから電話してみないとわからないが、ありだなこれ

328 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:13:32.59 ID:hHdiWexr.net
昔、大阪に2LDKで月1万の部屋見つけたからすぐさま電話したら釣り物件て言われたことあるよ

明らかに得なのは釣りの可能性あるがこれはどうかな

329 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:19:19.15 ID:hHdiWexr.net
https://www.homes.co.jp/chintai/room/18f41dcbc9772f80bc165ee9019a620d21465ab8/

これ14万のやつだろ
100ぱー釣り物件

330 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:27:03.61 ID:hHdiWexr.net
>>326
こんなもんだよなあどこも
大阪も同じくらいだわ

杵築市のが良過ぎるだけで

331 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:27:46.69 ID:SphuYkYk.net
釣られたわ

332 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:32:10.00 ID:hHdiWexr.net
ミクさんが言ってた
公営住宅狙いがいいかもな

本当の意味で掘り出し物がありそう

333 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:33:09.76 ID:SphuYkYk.net
埼玉の良い所は周辺の県と比べて
無駄に最低賃金が高いところだよ。
10月からは956円だぜ956円
くっころと覚えてくれ
同じ金額稼ぐのに短時間で済む
群馬で家賃の安いとこ見つけて埼玉でバイトもあり

334 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:36:21.62 ID:hHdiWexr.net
時給て意味なら都内でウーバーじゃね
ツイッターで時給自慢しとる寝太郎が
2500円あるらしいし
その分部屋は高いがな

335 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:40:30.67 ID:SphuYkYk.net
そこは考え方次第だが
くっそ田舎の楽なバイトでも時給1000円がゴロゴロしてる。俺もその口
なんで埼玉が東京、神奈川、大阪に次いでこんな高時給なのか不思議でしょうがない。愛知越えてるんだぜ?

336 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:44:06.28 ID:FVY8kHVb.net
セミリタイアした人って普段何してます?趣味見つけておかないときついかな

337 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:45:04.24 ID:hHdiWexr.net
よよよみたいにゲームか
登山
読書
治験、ウーバー
このあたりだろうな

338 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:46:33.26 ID:SphuYkYk.net
大体土日やってる事がそのまま延長される感じ
趣味ないときついかは人それぞれだけど大体寝てるかyoutube見るくらいしかなくなる
生きる意味を考えるようになったりするとやばいと思う

339 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:47:46.96 ID:O4mnw6vq.net
>>336
2chやってたら1日すぐすぎるよ

340 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:53:53.14 ID:SphuYkYk.net
持ち家なら思うままに家を改造(リフォームとは言えないレベル)とかおすすめ。限度はあるけど家って意外と大した作りしてない
時間がある独り者なら屋根関係さえ手を出さなければなんとでもなる
老後を見据えた手すりつけから始めて水回りも床板張りも全然できる
最悪死ぬまで住めればいいだけなんだから多少の失敗はOK

341 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/20(火) 22:56:59.85 ID:hHdiWexr.net
よよよの杵築リタイア
寝太郎の都内ウーバー生活
かつやの寄生と小屋暮らし
ミクさんの中古住宅治験リタイア

それぞれに特徴があるね

342 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/21(水) 09:25:57.19 ID:7AEonRTl.net
>>339 なるほど。趣味ないから引きこもりになりそうだ

343 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/22(木) 23:43:53.17 ID:H1ION9Jw.net
住民税非課税レベルの収入の人が多いのかな?

344 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 02:30:42.15 ID:TtZQn+A5.net
はよセミリタイアしたいわ
もうこんな国で働きとうない 友達もおらんしコロナ渦落ち着けば海外移住も本気で考える

345 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 07:09:53.25 ID:Qt93lM9A.net
海外にも友達はおらんだろ

346 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 08:30:40.94 ID:K5jW6Wbb.net
海外てそんなにいいか?
東南アジアだろ
屋台とか食い物安いと言っても雑だからな

347 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 08:32:24.36 ID:KigULL+3.net
いや、このスレで海外移住考えてるなら、東南アジアはないだろ。金が無い奴が行くところだし

348 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 08:36:47.05 ID:9HUWImlk.net
>>347
スレタイ嫁

349 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 10:47:39.69 ID:neW8wcwF.net
東南アジアの都市部の物価は日本と変わらんどころか日本より高いとこも増えてきてるから、海外移住より日本でインフラ更新を見捨てられない程度の地方に住む方が現実的かな

東南アジアの田舎に住むくらいならまだ日本のほうがマシでしょ

350 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 11:06:47.41 ID:KigULL+3.net
クーポン、ポイント、乞食案件も駆使すれば、生活費は日本の方が安いかもな。

351 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 12:19:23.67 ID:Qt93lM9A.net
そうそう今や日本は3安
安全、安価、給料が安い

352 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 12:20:42.77 ID:8EKIICci.net
俺も今は友達いないけど、そもそも友達いらんからな
学生の時は少ないながら居たけど、社会出てからの友達は損得感情やマウントのとりあいばかりになるからめんどくせぇよ
やれ、年収はいくらだ、嫁が子供が、休日は何してSNSにうんたらかんたら
そういうのめんどいし、しんどいしアホくさい

353 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/24(土) 12:29:32.81 ID:Qt93lM9A.net
うむ
友達が欲しい場面は無い
むしろいなくて良かったという場面の方が多い

354 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 15:52:37.08 ID:qT9RkwMe.net
物価が安いのは群馬奈良佐賀らしい
大都市の中だと福岡
https://i.imgur.com/P1cp1Z1.jpg

355 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 15:59:51.92 ID:rPI6aC7b.net
群馬に住んで埼玉でバイトってあながち間違いではないな

356 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 16:17:40.46 ID:/4Y1zZ3r.net
>>355
物価が高いのは埼玉の中でも東京寄りだけだろ
群馬に住んでたら群馬寄りの埼玉で働くことになり、群馬と大して変わらないよ

357 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 16:24:04.10 ID:rPI6aC7b.net
物価の安い群馬で生活して最低賃金の高い埼玉でバイトだぞ?

https://www.google.com/amp/s/smbiz.asahi.com/amp/article/14395693

358 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 16:25:52.94 ID:rPI6aC7b.net
>>335
これだからな

359 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 16:49:01.77 ID:6CR12+cW.net
>>335
それ東京だと1300円ぐらいになるんじゃないの

360 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 16:58:12.60 ID:rPI6aC7b.net
東京だと物価高いじゃん
群馬から東京まで通勤とか
スレの主旨と合わないしな

361 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 17:08:47.85 ID:6CR12+cW.net
通勤で1時間ぐらいかな
東京に住んでるやつは交通費支給でない
学生か芸人ぐらいじゃないの?

362 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 17:45:36.89 ID:rPI6aC7b.net
だろ?

363 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 18:43:52.55 ID:0EHVT1ze.net
その楽なバイトて具体的に何?

364 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 18:52:21.67 ID:rPI6aC7b.net
医薬品倉庫でピッキング
https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=0d83282dafdcfafe&from=serpJapan

ノルマもなんも無い

365 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 19:35:28.97 ID:rPI6aC7b.net
まぁ、あくまで俺の場合だから
それぞれ楽な仕事の定義は違うだろうけど似たような仕事でも群馬と埼玉じゃ時給が違うってだけだ
言いたいのは

366 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 19:40:34.30 ID:0EHVT1ze.net
一番楽なのは治験じゃね
パチンコのうちことかもあるか

367 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 21:43:48.37 ID:rPI6aC7b.net
あと定番は夜勤のガソリンスタンドだな。知り合いはモンハンやりながらやってるって

368 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/25(日) 22:35:22.82 ID:6CR12+cW.net
あるバイトの社会保険ってここ5年前までなかったんだな
経済ひどい国だったんだわ。今でもだけど

369 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/26(月) 00:19:53.46 ID:zbBZSq4z.net
無職までいっちゃうといろいろこまるけど
パートとか年収150万ぐらいで過ごしてる人は多いのかな

370 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/26(月) 00:33:06.78 ID:JUhSK95m.net
セミリタイアできる状態で好きな仕事したい

371 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/26(月) 05:34:38.71 ID:V0YDkNKs.net
罪状:煽りスタンプ連発、協力問捨てゲ

CLAMP@クララ
https://p.eagate.573.jp/game/qma/17/myroom/index.html?seq_id=.um9aeg
https://i.imgur.com/CY9elZX.png
学籍番号:G0429235
所属:ユーズランド東浦店

372 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/07/26(月) 14:57:55.72 ID:wDmTCBW08
無理に家賃崩壊地帯に住んでバイトすらなかったら悲惨だぞ?
ましてや1000万じゃ資産殖えないんだから“セミ”にかかってるんだし
家賃多少上げてでも労働収入入れてかないとダメでしょう。

373 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/08/22(日) 22:00:18.36 ID:kSg5K247b
1000万円(ただし親から5000万円くらいの相続を予定)

374 :名無しさん@毎日が日曜日:2021/08/25(水) 20:07:42.36 ID:+p7RF4HeW
【盗聴盗撮犯罪者・色川高志がしつこく嫌がらせを継続】
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
●色川高志「ホワイトハウス高橋の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・ホワイトハウス高橋の息子(葛飾区青戸6−23−23)の挑発
●ホワイトハウス高橋の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
色川高志(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

総レス数 374
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200