2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 141

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2019/11/06(水) 12:54:16.71 ID:NPyGphv8.net
>>455
洒落怖、SCP、クトゥルフとかまで見ると発狂エンド、行方不明エンド系も増えるけどねー
ホラージャンル者向けなら色々あるけど、非ジャンル者にはスプラッタ的・モンスター的なものしか受けない、の方が正確かと

>>467
言うてもこの辺以外に、非ジャンル者にも知られてるタイトルってあんまりなくない?

>>468
まず、ジャンルとして固まらずにあちこちで散発的に活動があった印象が一つの理由かと。
一般の漫画誌にぽつっと不安の種とかが掲載されてたし。

次に、男性向けではホラーの要素やギミックそのものは溢れてるけど、抗える・打ち倒せる相手として描くのでジャンル的にバトルとかに飲み込まれること。
ぬーべーはホラー以上にジャンプヒーローの雰囲気だし、
極端な例だと、仮面ライダーの怪人って第一話が怪奇!蜘蛛男だったようにヒーローがいなきゃホラーそのものよ
倒しちゃう・倒せちゃう相手にされるからホラーになりきらないのかと

総レス数 758
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200