2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part56

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f34-drwQ):2020/03/11(水) 16:49:14 ID:BoJn5/sz0.net
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
 

立てる人は本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512と入れて下さい。


*伏字・sageは徹底しましょう。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*作品名やキャラ名は必ずあげること
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582071660/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9134-FUn3):2020/03/11(水) 16:52:35 ID:BoJn5/sz0.net
*このスレは現在IDを変えて自作自演しつつ
「しゅごキャラ!」「デジモン」「マクロスF」「名探偵コナン」「地獄先生ぬ〜べ〜」等の話を連投し続ける荒らしが発生しています
具体的なキャラ名や作品名を出さず抽象的な表現を用いて同じ話題を執拗に繰り返しているのも同一人物です
頻出語をNG登録するなどしてスルーを徹底し絶対に相手をしないで下さい

女性一人に男性複数の作品の話題はこちら
【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1580660156/

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H8d-mxL8):2020/03/11(水) 17:11:01 ID:ZjeiDgjJH.net
おつ
保守いる?

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 69bc-cvcl):2020/03/11(水) 17:23:46 ID:7SFJ5Y6o0.net
立ておつ

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr91-acuU):2020/03/11(水) 17:27:04 ID:8CO9qnI8r.net
乙です

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0193-MYx2):2020/03/11(水) 17:31:19 ID:5HIZM5Em0.net
乙です

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/11(水) 18:12:56.22 ID:b7Vu7g6v0.net
おつです
保守いるのかな?

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/11(水) 18:13:35.76 ID:F7Dlnevk0.net
乙です

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/11(水) 18:55:51.38 ID:+emWc0H20.net
すんどめミルキーウェイって漫画もマルチエンドなんだね
僕勉だけじゃないのか…案外メジャーなやり方なの?

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/11(水) 19:01:09.85 ID:DbYK8vXR0.net
メジャーではないがマルチエンド増えてはいる、ラノベの俺芋とか

一昔前ならちょっと原作人気があればマルチエンドギャルゲー発売できたのが
今はソシャゲ全盛で難しくなってる影響もゼロではないかも

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/11(水) 20:13:10.10 ID:rDKt8mjra.net
原作以外の媒体や別作者のスピンオフならマルチエンドはよく見るけど原作者がまんま原作の地続きでマルチエンド描くのはあまり見た事ないな
僕勉パターンが珍しいのはそこだよね

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/11(水) 20:29:03.51 ID:WfZ469Gg0.net
>>10
俺芋はマルチエンドじゃなくて正史+ifじゃ?
やってることは同じかもしれないが

それに1個や2個じゃ増えてるとは言わないと思う

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 05:12:31.86 ID:/Xk5HL7n0.net
地続き完全マルチが主流になることはないだろうけど
ちらほらでも後続が出てくるなら
新たな境地を開いた先駆者的なポジションになるのかな僕勉
後続が出なければ、特異な終わり方をした一作品ってだけだけど

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 05:43:03.84 ID:GXdLUFTIM.net
ギャルゲーじゃよく使われる手法だったしなぁ
マルチエンディング方式も漫画についに進出したってだけな気がする
メディアミックスって観点では長らく関わってたし

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5110-drwQ):2020/03/12(木) 06:24:00 ID:hOlU9Rha0.net
別にマルチエンドでも綺麗に話が纏まるものもあるし
一人だけのみ描いても伏線放置やらフラグ立てすぎで微妙な作品なんて大量にあるし
マルチエンドだとそれまでの話に意味がないなんて極論だなあとしか
結局中身次第でしょそんなん

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 08:08:53.55 ID:jIZqsEPW0.net
後藤文の場合は作者編集がそう言ってマルチエンド否定してたな

――それぞれにハッピーエンドがある、マルチエンディングを望む声もありました。
岩村:実は議題に上がったことはありましたよね、打ち合わせの雑談程度で。
春場先生:ありましたねー。
岩村:全員分のルートっていうんですか、それを描くとなると、それまでに描いてきたすべてが無意味になる、という当たり前の理由で採用されませんでした(笑)

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-8bse):2020/03/12(木) 10:10:30 ID:EuJfi6uJa.net
少なくとも漫画で完全マルチエンドで綺麗に纏まった作品が思い浮かばないからなあ
僕勉も結局ヒロイン達を横並びにして決め手に欠ける状況しないとマルチエンドに繋げられなかっただろうし水泳編は正直いきなり過去エピソード出てきてそれまでの話の積み重ねか?というと既に微妙だった
でもそういう展開にでもしないとマルチエンドを成り立たせるのは難しいんだなと思う

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-LOeD):2020/03/12(木) 10:25:19 ID:vN0089ws0.net
漫画での後出しマルチエンドって良い悪い別にして
一時期話題になった幼稚園とかのかけっこで皆でお手て繋いで一緒にゴールみたいな感じがするわ
レース開始です、よーいドン!って言われて皆走っていたのに結局リードしてたキャラが途中で止められたのと同じことだからそれまでが無意味になるってのはわかる
勉強の場合は狙ってかどうかわからないけどたまたま各キャラほぼ横並びだったから比較的受け入れられやすいとは思うけど

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 11:08:16.52 ID:6dJ0nlj30.net
マルチよりもハーレムENDの方が荒れない気がする
古いのだと田舎大賞はハーレムENDだった

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 11:41:46.37 ID:nCxt7DP70.net
ハーレムはハーレム自体が特殊性癖だからどうだろうなあ
推しがフラレるよりはハーレム!って人は多いだろうけど
ハーレムよりはマルチのほうが好む人はいそうな気がしないでもない

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 12:22:23.23 ID:c7fSYM7f0.net
虎部琉はその辺を突いてハーレム目指すことになったよな
桃が自分はどうあっても三番手以下、まして姉を差し置いてくっつくとかありえない
自分が理都と結ばれかつ本命二人とうまくやってく方法はハーレムっきゃねえで異様なハーレム推進派に

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM51-zoro):2020/03/12(木) 13:10:45 ID:0TpibS7OM.net
ハーレムエンドよりはまだマルチエンドだなぁ
マルチが全員分の一人勝ち結末を(完全一人勝ちよりは物語が薄くなろうとも)見せるものなら
ハーレムって誰も負けないけど誰も勝ってない、ぶん投げエンドとあまり変わらない感覚ある
エロゲの槍みたく最初から主人公が「俺はハーレム作る!」と明確にしてたならそういう作品だと思って見るけど
ヒロインレースやってたならハーレムエンドは一番ガッカリする

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-LOeD):2020/03/12(木) 13:11:59 ID:f8km021u0.net
>>21
あれもどうなのかなあ
理人自身が誰よりもハーレムとか無理って言ってるし
あの状況でハーレムを選ばないからこそ理戸が一本筋が通った主人公に見えるって気もするんだけど

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8224-FfQu):2020/03/12(木) 13:22:56 ID:nCxt7DP70.net
>>22
槍みたいなすべての女をオレのものにするために行動するってのが売りなゲームですら
槍が一目ぼれ純愛一途な面もあるのは好かれてるしね

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa09-T+gz):2020/03/12(木) 13:26:07 ID:TYecOyEBa.net
原作者本人が違う子ルートも描いたとして

もしそれが原作者本人の描きたいルートとは違う場合(雑誌の編集の意向、別メディアだとそのスポンサーの意向、ファン人気狙い)だと正史扱いされないのかな

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr91-acuU):2020/03/12(木) 13:33:01 ID:eOfYTJ7mr.net
それこそ実例挙げてほしいな

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-8bse):2020/03/12(木) 14:35:43 ID:NO7BpUika.net
>>21
虎ぶるも結局主人公が榛名好きでぶれないのと羅羅がああいう性格っていう前提でハーレムラッキースケベが楽しめてる漫画だからな
もし本当に安易なハーレムオチになったら荒れると思う
実際2部のラストで榛名と両想いなのを確認したのに羅羅にハッキリ主人公が別れを告げられなかったのは結構批判あったし

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sda2-h1JU):2020/03/12(木) 15:34:18 ID:eNcfk0isd.net
ファンからは榛名正妻は受け入れられてたしむしろ理都がそこぶれなくてよかったとも言われてるからなあ
人気エピソード投票では1位はエロハーレム回だったけど2位はエロ関係ない榛名とのファーストキスだったし
羅羅が宇宙人でなんでもありの世界観じゃなかったら本命いるけど周囲は勝手にハーレムエンドはもう少し賛否あったかもね

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9142-T61w):2020/03/12(木) 15:57:02 ID:eTrdn5Yc0.net
ハーレムオチは主人公が国王とか権力者ならまだ分かるけどただの学生だと将来どうすんだよ…てなる

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-cvcl):2020/03/12(木) 16:13:03 ID:MOw8YIt2a.net
ハーレムエンドは子孫ありきで義務って感じだから主人公的には手放しにハッピーエンドとは言えないんじゃね?
現実の昔の話でも一夫多妻もガチの恋愛相手は一人だけで、後は子孫繁栄ありきだっけ

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 16:34:14.50 ID:HPNk7KFmM.net
ハーレムって言われるほど需要ある?という気がする
あるならもっとその手の漫画なりゲームなりあってもおかしくないと思うけど
ハーレムが唯一あるいは正史のED作品とか聞いたことがない
恋愛ものとして共感得られにくいし主人公の評価も厳しくなりそうだし
結局本命ヒロイン+サブヒロイン複数が無難な気がする

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 16:58:26.74 ID:bm/YAzCD0.net
やっぱり昔の名作みたいに正ヒロインはこの子です!残りの女の子はあくまでライバルです!ってのが無難なのかね
商売的にどうかは知らんけど

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 17:00:53.19 ID:bm/YAzCD0.net
ああでも結ばれなかったライバルファンの声がうるさくなりそうなのかな
きまぐれ蜜柑道とか今やってたらどんな反応だったんだろう

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 17:07:01.84 ID:jIZqsEPW0.net
最初から一強ヒロインを明確化してたらうるさくならないと思うよ
生半可に勝つかもしれないとミスリードして最後まで引っぱって負けさせる方が当然うるさくなる
輝夜様でも輝夜周りは全然うるさくないけど
意志神周りの燕か巫女かどっちとくっつくかわからなくしてる方はめちゃくちゃうるさいし

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 18:14:26.93 ID:/SwsyYaZ0.net
いや一強ヒロインでもうるさくなるよ
サブヒロインのが人気出た場合とかね
主人公とヒロインお互い両想いでブレる気配なくても
こっちのが人気なんだからヒロイン交代させろって言ってくる

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 18:22:52.76 ID:MOw8YIt2a.net
アニメ化すると余計そういうのが加速するイメージ
アニメはより広いまたは低年齢を取り込もうとしたり、恋愛増やすことあるから

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 18:25:51.02 ID:MOw8YIt2a.net
日曜漫画の欄間もアニメだともっとWヒロインみたいな煽りだったけ

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 19:24:08.31 ID:Bt+Wx06+a.net
欄間ってアニメ効果もあって女キャラで一番人気高かったの女欄間だった記憶もあるけどなw

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 19:41:00.32 ID:HkfPKyvr0.net
>>31
転地無用の家事島版はハーレムが正史だよ 最近だと黒酢安寿もハーレムだった
黒酢安寿は婿嫁両方総取りだったけど
ハーレムは作品の世界観自体がぶっ飛んでて主人公に魅力がないとキツイよ
納得させるには作者の力量がいるのも大きいと思う

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 19:50:50.73 ID:wvvxujtY0.net
あいより青しはちゃんとラストはヒロインに決めたのに
次作はハーレムエンドだったのを思い出した

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 20:18:43.71 ID:SblWVWX7H.net
>>39
第3期〜第5期や同人誌は追えてないんだけどハーレム確定なの?
家系図探して天地の息子の嫁や孫娘は載ってたけど結婚相手は載ってなかった

でも天地って皇族なんでハーレムになっても驚かないな

祖父は二人と結婚してるけど何百年かずれてる
曾祖父は現受雷皇だから多重婚

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 21:02:52.85 ID:C9sWXh9W0.net
トラブルは一枚絵で各ヒロインとのエンド描いてるよ

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 21:29:41.03 ID:MOw8YIt2a.net
コンテンツのアニメ化や新シリーズで恋愛要素はより低年齢にアピールすることがあるけど
今まで追っかけてたファンから逆にうざがられることはある

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/12(木) 21:36:26.84 ID:HkfPKyvr0.net
>>41
涼子会えか笹身美浦市和州陵王機に加えて3期から野池が加わって将来的には最低7人と結ばれるのは確定
4期で正樹家は男子少ないって描写があるから皇族ってのも含めても一夫多妻のハーレムになりやすい下地はある

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b924-LOeD):2020/03/12(木) 23:12:52 ID:vqOsDsUz0.net
>>37
Wって赤根と誰?
正直他のライバルキャラって重要度とか人気とかでいうとほぼ横並びだったと思うから
もう一人ピックアップしてWヒロイン風の煽りって言われると誰だかピンと来ない

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-cvcl):2020/03/12(木) 23:18:50 ID:MOw8YIt2a.net
>>45
強いて言うなら洗髪剤なのかな
ライバルのはずだけど

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr91-VdpH):2020/03/12(木) 23:20:28 ID:8LZ77Dx+r.net
横並びか…?
洗髪剤>お好み焼き>>>>>>苦悩妹、くらいじゃなかったっけ

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7d89-9blg):2020/03/12(木) 23:37:36 ID:HX8zY45W0.net
>>44
確定って、全員を嫁にする宣言とかしたの?

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/13(金) 11:55:07.76 ID:vG/YI4u70.net
欄間は女欄間が1番人気の看板ヒロインすぎるイメージ

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/13(金) 12:23:30.99 ID:L8mbaBhTa.net
朝〜ゴールデンタイムでアニメ化する作品は原作より恋愛要素が増えるの多いけど
恋愛とか多角関係って低年齢層にアピールしやすいものなのかな

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/13(金) 13:22:45.96 ID:80T3evW90.net
欄間は他のヒロインには全員くっつきそうな男いたしWヒロイン感はないな
朱音の苦悩は論外だし凌駕もうっちゃんがいるし

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/13(金) 13:36:46.43 ID:/3FC1uKUr.net
凌駕は灯ちゃんでは?

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/13(金) 14:57:36.78 ID:ON16Ov1rd.net
史上最強の弟子ケ◯イチの作者が描いた時は来たれりって漫画知ってる人いる?
うろ覚えだけど裏ヒロインが主人公を何十年も想い続けて確か恋人でもあったけど、ぽっと出のヒロインに主人公をゆずるんだよね…
しかも正ヒロインは記憶を無くした別人格の自分だからタチが悪い
こういう苦労してたり自分の気持ちを押さえて譲る系統のヒロインが負ける展開は読んで暗い気持ちになる

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/13(金) 18:12:55.97 ID:6M9Jtb9R0.net
>>48
宣言はしてないけどヒロインの中でリードしてるキャラがいなくて脱落してるキャラもいないから事実上のハーレム状態だと考えればいい

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/13(金) 18:52:57.25 ID:IM6YLaajH.net
>>54
いやいや、ここで問題になってるのはハーレムエンドであって
(途中まで)ハーレム状態の作品はわんさかあるだろ

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/13(金) 22:29:44.53 ID:/MvXp41f0.net
寧ろ恋愛メインの作品って落ちが決まるまではハーレム・逆ハーレム状態が普通では…

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/13(金) 23:00:20.66 ID:xEtnkGVP0.net
一対一や複数カプもの四角関係などは恋愛ではないと?

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/14(土) 12:14:00.00 ID:OSSPiUtP0.net
之先君は多角関係皆無だよね
成立するかどうかわからないが相手役ははっきりしてる

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/14(土) 12:32:25.81 ID:uMqW2uTIa.net
スレチ

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/14(土) 16:34:32.75 ID:fautAt7fp.net
マイナーだけど若飛翔で連載してた郡城戦記という高校生が戦国時代にタイムスリップする漫画

ヒロインは主人公の親友と付き合ってる(主人公は幼馴染みでずっとヒロインに片思いしてる)
ヒロインも主人公に対しまんざらでもない態度を取っていたり途中で彼氏が死亡した事でくっつくかと思ったら
途中から出たくのいちキャラがヒロインの座に上り詰め相思相愛になりくのいちエンドだった
(主人公の幼馴染みヒロインへの片思いも途中で完全に消滅してた)

くのいちの人気が高かったのもあるし親友死んだから主人公に乗り換えたらそれはそれでぶっ叩かれただろうから
無難な纏め方だったと思うけど終盤は出番も減ってモブ化してたな

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/14(土) 16:44:49.99 ID:rMANy6Jta.net
反対に恋愛結婚がテーマじゃない、それがゴールじゃない作品なら
そもそも誰々が結ばれるとか描く必要がないね
「強いて言えば、結ばれるならこのカプだろうな」って言う良い雰囲気レベルで十分
男児向けホビーアニメの恋愛とかもこれで十分

次世代物だとどうしても結婚相手バレるけど

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/14(土) 16:52:31.14 ID:1BttFaqha.net
正式に付き合わなくてもお互い他にフラグ(相手候補)がなければ一対一カプだよね
電子怪物も無印では対地と曽良がお互い一択ってくらい他に候補がいなかったのに続編の02では大和と曽良になって大荒れで今でも許されてない
今度始まるリブート物ではどうなるか知らんけど

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/14(土) 16:57:46.54 ID:0F+bbkvsM.net
ヒロインが他の男に惚れてたり彼氏がいる所から主人公に尻軽心変わりして結ばれるパターンって
一昔前ならともかく、ビッチNTRと叩かれやすい今の時代の少年漫画じゃほとんどないと思う
そのケースは最初から最終的にはくのいちとくっつけるつもりだったんじゃね?
一途に主人公を想ってるヒロインが報われる方が読者の文句も出にくいし

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8d92-FfQu):2020/03/14(土) 21:18:44 ID:Ie9pbZo70.net
>35
そういや変態咬めんってファンの声あって春華エンドに落ち着いたんだっけ?
そもそも派閥が出来上がるほど熱心なカプ好き読者が居たのかは知らないが…
春華は単体萌えだったからくっ付いた時はそれはそれで嬉しかったが
それまで主×マネが鉄板過ぎたからとにかく驚いた

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/14(土) 22:20:57.85 ID:BB8G2x1H0.net
>>64
ファンは確かにヒロインより中華娘の方が多かっただろうけど
主人公とのカプ人気となると実際どうだったかはっきり分かるほどじゃないし
仮にカプ人気も中華娘が上だったとしてもそこまで大きな差はないと思う

そもそも中華娘との結婚は打ち切りっぽい最終回での事だし
作者もファンの声とか気にする必要ないだろうし
自分でくっつけたい方とくっつけたんじゃないかな

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 99b7-7Qkr):2020/03/14(土) 23:06:10 ID:ceaddnnH0.net
英知2は途中までNTRエンドになりそうだったなって思い出してなんとなく検索したら
担当とかの制作サイドは「広が光への初恋を貫くか、初恋を捨てて遙にいくか」という捉え方をしてたみたいでちょっと驚いた
光ルートの方が真っ直ぐってイメージは自分にはなかった

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-feT7):2020/03/15(日) 01:34:25 ID:KM1Nigcva.net
英知2といえば
自分は「甲は光も遙も両方好き」で、結果だけ言えば「甲は光に失恋した」話だと思ったんだけど
ネットでは
「甲が好きなのは光。俺は光の事が大好きなんだぜが本音」
「いいや、甲が好きなのは遙。アイラブユーが本音」
で割れててビックリしたな
両方本音でいいのでは?なんで片方を否定する?と思った

そもそも甲が光と秀男をくっつけたのに
後から「やっぱ俺も光が好きだわ」と言い出したからややこしくなった訳で
あの四角関係が出来たのは甲が原因なのに
光と遙の間で揺れる甲じゃなくて
甲と秀男の間で揺れる光がバッシングされがちなのは理不尽だなと思った
少年漫画で男読者がメインだし、甲は主人公だし、甲に感情移入する読者が多かったからだろうけど

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-feT7):2020/03/15(日) 01:58:54 ID:KM1Nigcva.net
ごめん

×甲
◯広

同作者の別作品の主人公と名前がごっちゃになっちゃってたわ

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 10:48:19.72 ID:sUB7W3Qwp.net
ここで時々上がってる美幸がwebりで全巻無料だから一気読みしたけど確かに酷すぎるw
これ今なら大炎上しただろうな

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 11:03:07.66 ID:0UV0Z8RV0.net
読んだの大分前だけど付き合ってた彼女の方の美幸が可哀想だったな

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 11:37:15.27 ID:EGAZ/N170.net
混ざりの遥は彼女の方の美幸みたいにならないといいな
あだちは割と当て馬キャラやサブキャラの扱い悪いし
交差試合の垢意思や英知2の黄根は割と丁寧に描かれたけど

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-R/wk):2020/03/15(日) 15:33:51 ID:ZbWIRoRLa.net
悠伯、鰤、龍玉も純粋の特定カプファンもいて論争になったんだろうけど
これらは恋愛要素があっても露骨な負け主人公や負けヒロインを作らない(サブキャラは知らん)、
恋愛絡まない男女の友情相棒仲間の絆も書いてた分、恋愛で煽る作品と比べたら良心的じゃね?
その辺の恋愛で煽る作品だと負け主人公または負けヒロインを出すし、男女の関係も恋愛が全てと描くから

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr91-VdpH):2020/03/15(日) 15:36:55 ID:3M/cQwwRr.net
良心的って言うかファンが勝手に争ってるだけで作者からしたら「え?何で?こわっ!」って感じだと思う

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 15:40:37.53 ID:kfOhUPuZa.net
良い年したキャラの恋愛絡まない男女の絆って創作ならではの世界
現実だと下心が沸いて恋愛に発展するものって言われてる
男女の友情が成立しないのはこれが原因
熟年夫婦だって若い頃は盛ってただろうし性別目当てで本能で下半身で動くからね

よっぽど態度違う、異性として見れない、他の友人や家族と変わらない態度なら別だろうけど

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 16:20:51.17 ID:SQR4dGMwa.net
>>72
竜玉はまさにサブキャラの飲茶ファンが当時怒ってたな
部類真と別れるのは仕方ないとしても飲茶を浮気性扱いされたのに怒ってた
実際作中で惚れっぽい描写があったのは部類真の方だったし
戦闘で負け組なのはしょうがないけど恋愛面でも追い打ちかけられたのに当時のファンは嘆いてたな

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 16:28:43.21 ID:15UcQElb0.net
火当たり良港はサブヒロインが自主的にデブに乗り換えたから平和だったな
気に入らない読者もいただろうけど

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 16:44:21.14 ID:ZbWIRoRLa.net
男女の友情なんて有り得ん、男女は恋愛が全てってのは昭和か平成初期の価値観だと思った
近年は男女関係を恋愛に結び付ける人間がいると「下半身脳」「下世話」「この絆を恋愛で片付けるな」って反発も増えてる以上時代だな
最悪、結婚しようとしない人間もいるから

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 16:47:26.69 ID:bB8O47yI0.net
親友レベルに精神面で好感持てる同年代の美少女に、一切恋愛感情持たないって方が難しいよな
逆にフッたヒロインに対しても恋愛じゃなく友情と称して関係維持しようとするハーレム物の方が嘘くさく思えてしまうわ
それこそ鰤みたく両者に別の恋人が完全確定してないと成立しえないと思う

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 16:48:50.96 ID:60VwAgO10.net
男と女で感覚も違うしね
男は下半身が反応したらその瞬間ダチからオンナになるけど
女は恋愛対象じゃなきゃみんな知り合いか友人でしかないタイプが多い

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 16:49:52.82 ID:bB8O47yI0.net
>>79
それな
女と男では全く感覚が違う

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 17:27:29.12 ID:ZbWIRoRLa.net
マイナーだけどゾンビ路ーンっていう漫画だと
メインの女一人、男二人は年頃の高校生(男片方は実年齢100歳超え)で恋愛匂わせもあったけど
結局結局運命共同体みたいなノリになってた
ちなみに女の方は一時期別の男と交際したけどこれも結局別れて恋愛がどうでも良い感じになった
サブキャラ達の恋愛も片想い止まりでお互い一択ではなかった

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 17:33:29.28 ID:ZbWIRoRLa.net
>>78
それもちょっと極端なような
それ言いだすと恋愛要素少な目の漫画の男女を否定しかねないな
飛翔だと椅子もメインメンバーには女キャラ2人くらいいるけど主人公周辺ではあからさまな恋愛ネタなく仲間!って状態
作者も主人公で恋愛入れようとしてないらしい

出ィ図ニーだと図ー斗ピ亜は雄、雌がいたけどメインの兎と狐は恋愛ではなく仕事の相棒だったらしい

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 17:40:58.67 ID:lix/WKo2a.net
悠白も祐介、牡丹、恵子で絡んだけど祐介と恵子は鉄板で、牡丹も少なくとも原作では恋愛するタイプでもなかった

男女の友情成立させるなには互いに相手候補いるか、恋愛無縁なキャラじゃないと無理
携帯獣の恋愛要素ないシリーズはヒロインがそんな恋愛キャラじゃないってのがあったから

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 17:44:34.03 ID:lix/WKo2a.net
年頃の男女が絡むのに恋愛ハーレムより仲間仲間といえば蜩
恋愛絡みのキャラは一部

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-R/wk):2020/03/15(日) 17:49:52 ID:ZbWIRoRLa.net
恋人出来たからって今までの仲間を見捨てるキャラって冷静に考えなくても最低なような

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-Bmdv):2020/03/15(日) 17:55:16 ID:NtcSGzG9a.net
ID:ZbWIRoRLa=(アウアウエー Sa8a-R/wk)はいつもの人でしょ
相手にすんな

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa09-T+gz):2020/03/15(日) 17:59:21 ID:lix/WKo2a.net
ハーレム物ならそうじゃね?
ハーレムになる前に大事の仲間グループの一員でってのはあるが
ハーレムになる前だと親しくなるタイプだと振ったり恋愛感情消えると赤の他人レベルの関係になるかな
現実でも元恋人と友情育むことはめったにない

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa09-T+gz):2020/03/15(日) 18:02:45 ID:lix/WKo2a.net
>>83
別に相手候補いるキャラやそもそも恋愛しないキャラと
ハーレム物のキャラを一緒にするのは無理がある
他に相手候補がいるか、恋愛しないキャラなら浮気性でない限り意識するとは思えんが
恋愛するタイプで、他に相手候補いなかったら恋愛感情芽生えそう

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 18:12:29.84 ID:ZbWIRoRLa.net
まずそういう下半身脳が創作でも現実でも無理
「男女の関係イコール恋愛とか下半身脳、時代遅れ」って声も出てる時世なのに未だに男女の関係といえば恋愛って人いるんだ…

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 18:40:10.66 ID:ZbWIRoRLa.net
カプ厨は凶暴なの怖くてちょっと
公式で男女の友情とか家族愛をやってるもんのでも恋愛にするとか下半身脳の声の暴れっぷりに辟易

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 18:57:14.45 ID:0Lw+Sc6q0.net
>男女の関係イコール恋愛
こういう発想の人が鰤で苺と琉木亜がくっつくとか龍玉で御供と武琉間がくっつくとか思うタイプなのかな
絡みの量=立てられた恋愛フラグの本数と考えてそう

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 19:02:07.62 ID:rX5IrjhW0.net
武ル間って割と早い段階で飲茶と恋愛関係になってたし
それ以降はキャラも増えて決して5空とのニコイチ的関係なんて薄らいでいったのになあ
それでも期待してた層は居たの?

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 19:07:59.49 ID:ynwpaGxyM.net
まさに鰤の苺と琉木亜も
龍玉の御供と武琉間も
どっちも「他に恋愛でくっつくカップルがいたから」って事例じゃね?

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 19:20:50.08 ID:0Lw+Sc6q0.net
>>93
恋愛関係の設定ががっちりあるのは折の方だったじゃない?
それでも一期と琉木亜がくっつくと思う人が居たのは>>91みたいな感じだったのかなあと思って

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 19:36:40.70 ID:ynwpaGxyM.net
実際異性の相棒や友情から恋愛に発展する少年漫画も王道中の王道ってくらいいくらでもあるし、それを否定するのもお門違い
「お互いに他にふさわしい恋愛相手がいた場合には大抵はそっちとくっつく」としか言えんな
鰤にせよ最後まで琉木亜の恋愛の矢印が一切苺に向かなかったからこそで、連載時点では絶対恋愛感情にならないとも言い切れなかった

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 19:42:06.05 ID:ZbWIRoRLa.net
公式で男女を恋愛以外の特別な絆や、恋愛に発展しない組み合わせを描いたとして
これでカプ思考を拗らせて暴れたりするのはカプ厨扱いされる
カプ厨は何でもラブコメと勘違いしてるので百合厨、BL厨と並んで荒らし扱い

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 19:58:28.77 ID:nmdjKG500.net
アウアウエーも荒らし扱いでNGでいいな
こいつが守護厨か?

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 21:04:23.34 ID:XTeeD2ih0.net
ワッチョイ以外NGで平和になるぞ

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 21:19:23.57 ID:15UcQElb0.net
苺も琉気亜も矢印をもらう側で出す側じゃなかったからな

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 21:27:35.63 ID:ZbWIRoRLa.net
男女の関係=恋愛を結び付けて暴れる厨が怖いキモイうざい
男女=恋愛とかどんだけ下半身脳の時代遅れなんだよ

公式で恋愛以外で男女の繋がりを描いたり、あくまで友情や相棒のコンビのキャラにも
「このカプがくっつかないのはおかしい」とか言ってあちこち暴れるとか
奴等ラブコメと勘違いしてんのか?

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-B/sJ):2020/03/15(日) 22:04:42 ID:Shd0gWPea.net
同意なんだけど、最近はそういうタイプのが幅利かせてるのも事実
ラブコメ作品やギャルゲー以外でも俺嫁にさせろと喚き出す

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-R/wk):2020/03/15(日) 22:10:04 ID:ZbWIRoRLa.net
>>101
むしろ昔の方が多くね?
近年は「男女の関係イコール恋愛とか下半身脳、時代遅れ」って声も出てそんな作品もあるから時世だから
「このカプがくっつかないのはおかしい」とか言ってあちこち暴れるのが悪目立ちしやすいような

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-R/wk):2020/03/15(日) 22:12:21 ID:ZbWIRoRLa.net
公式はあくまで男女の友情で描いてて実際変な見方しなければちゃんとそう見えるのに
一部のカプ厨がこの二人がくっつかないのは裏切られたとか暴れるのはまるでストーカーで怖い

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/15(日) 22:17:51.29 ID:x+q+B0oA0.net
*作品名やキャラ名は必ずあげること

具体的なキャラ名や作品名を出さず抽象的な表現を用いて同じ話題を執拗に繰り返しているのも同一人物です
頻出語をNG登録するなどしてスルーを徹底し絶対に相手をしないで下さい

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 01:13:41.08 ID:maxAfbt6a.net
下半身脳とか連呼してるのは同じ奴だろ
毎回決めつけばっかで冷静な話にならん
>>92
龍球の場合は他でも無い編集が部留魔と五空の組み合わせを推してたんじゃなかったっけ
作者がそれに反発しなかったらくっつく可能性は0じゃ無かったんじゃね

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 01:21:10.47 ID:bxNm93AEa.net
>>78
女の方から一方的に絡んだだけで
主人公元々意識してなくて本命と態度変えてた関係に対して
「友情と称して関係維持しようとするハーレム物の方が嘘臭い」って言い分は随分傲慢だわ

主人公は本命相手と違って思わせ振りしてないのに
向こうが勝手に勘違いしてきただけだろ

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 02:24:00.38 ID:B5mzxd5Ja.net
恋愛対象以外とは関わろうとしないって考えとか人間関係を貧困にしそう
性別関係なく仲間云々もテーマにしてる漫画にもラブコメ脳を持ち出す読者はタチ悪い

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 02:29:19.20 ID:VB51oC8x0.net
>>106
そういうケースならともかく、>>78で想定してたのは偽恋な
主人公が親友の友情と思ってた棘が本物の恋だった、それはともかく
主人公が恋の本命だと思ってて思わせぶりにして一時は相思相愛だった斧を
フッた後も友達としてずっと斧と一緒に受験勉強したりしてた描写(棘は海外で不在、親友グループ二組ともカップル成立で斧だけぼっち)
斧には拷問としか思えんかった
失恋を時間が癒して他の男と恋をしてから、もう一度恋じゃない違う関係築こうってんならわかる

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa09-T+gz):2020/03/16(月) 03:30:00 ID:bxNm93AEa.net
>>108
スマン>>78はそういうことか

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 09:41:02.94 ID:XQ5rrXZx0.net
男の場合は相手の女に恋愛感情ないならセックスフレンドになるんじゃないの
美少女なら性の対象としては見ちゃうんだろう

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM51-zoro):2020/03/16(月) 10:48:37 ID:j3yrXVSWM.net
むしろ人間関係に疲れた今の時代の男の求める最高の恋愛は「男友達みたいな女」「最高の親友とセックスまで出来たら究極」
という回でツイでバズって一躍有名になった憂鬱くんと淫魔さんもあったり

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H0a-9x/c):2020/03/16(月) 11:07:36 ID:iXNy2OyyH.net
青年漫画ならハーレムの後にセフレもあるだろうけど
少年漫画やラノベでそんな展開は厳しいだろう
恋人とセックスしてるのだって1%もないだろうし

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 12:09:12.53 ID:DvsZRHgpa.net
「恋人が出来たら、今まで友達仲間の一員だった異性とは縁を切る」
「恋愛対象外の異性には関わろうとしない」
「恋愛対象で優しくする」

この考えはもはや軽蔑されつつある時代
互いに結婚して子供いて家族ぐるみの付き合いもあるってのに

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-R/wk):2020/03/16(月) 12:12:34 ID:DvsZRHgpa.net
友情や助け合いもテーマにしてる漫画で
「異性に優しくされた=恋愛」って考えてあちこち暴れるその読者とか脳内構造が心配になってくる
恋愛感情がなかったら優しくしないのかよって突っ込んでやりたいわ

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MM8d-CGCv):2020/03/16(月) 12:15:19 ID:TQV/ZinpM.net
Wヒロインの話しろ
具体的な作品名を出せ

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4d84-Os4S):2020/03/16(月) 12:18:17 ID:eBUt6Gj50.net
*作品名やキャラ名は必ずあげること

具体的なキャラ名や作品名を出さず抽象的な表現を用いて同じ話題を執拗に繰り返しているのも同一人物です
頻出語をNG登録するなどしてスルーを徹底し絶対に相手をしないで下さい

次からテンプレに「アウアウエーはNG」を入れてもいいかもしれんね

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8640-qZv6):2020/03/16(月) 12:25:08 ID:pCozYfdt0.net
友情=恋愛ではないけど、現実では
モテる奴は恋愛も友情もゲットできる
モテない奴は恋愛も友情もゲットできない
って傾向はあると思う

欄間の凌駕みたい価値観のキャラ(想い人に友達でいようと言われてショックを受ける)
は最近見なくなった
最近は「エロ同人が原作、現実じゃないからこそいい」って価値観も出てきた

接点があって顔もいいのにあんまり
人気が出ない捏造カプもあるな

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4d02-bnDd):2020/03/16(月) 12:34:23 ID:VB51oC8x0.net
>>108に補足すると、個人的にフッたヒロインの対応でしっくりきて美しいラストだったのは、君が臨む永延のアニメ版正史でもある美月エンド
ヘタレ優柔不断主人公はフッた春香とも友達に戻ってずっと都合の良い心地良い関係維持しようとするんだけど
本気の恋であればあるほど友達には戻れない、いつ間違っちゃうかもしれないのに友達としてでも駄目、さよならしよう、って泣いて決別する
そして春香を失って互いに深く傷つく痛みを越えてでも、ヘタレ優柔不断だった主人公は今度こそ美月を幸せにしようと誓う

時が経って、主人公と美月が結婚して、春香も恐らく別の相手と結婚した頃に(絵本作家の夢を叶えた春香の名字が変わってた)
みんなの友情は永遠でまた笑顔で再会できる日をずっと待ってるよ、って内容の春香が描いた絵本でようやく真の和解が実現する

偽恋を例に挙げたが、最近は後藤文にしろ勉強にしろ虎振るにしろ主人公が傷つくのは絶対に避けるのが更に露骨になった気がする
ハーレムヒロインが揃いも揃って超都合良くて最終回でもみんな主人公ラブラブべったりハーレム維持が目立つ

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-R/wk):2020/03/16(月) 13:08:19 ID:DvsZRHgpa.net
「友達に戻ることがずっと都合の良い心地良い関係維持」ってのもよくわからん

それに主人公は自分から好き好んで相手を振った場合なら主人公が傷つく理由がなさそうだけど
やっと恋愛関係から解放できるっていうホッとした気分にしかならないような
それで振る方が傷つくってよっぽど相手に罪悪感抱いてるのかな

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-mxL8):2020/03/16(月) 13:10:49 ID:hdmWJ5PPa.net
(アウアウカー Sa09-T+gz)
(アウアウエー Sa8a-R/wk)
(ワッチョイ 4d02-bnDd)
とりあえず今週はこの三つNGで

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 69bc-cvcl):2020/03/16(月) 13:10:52 ID:d0jseW+J0.net
名作エロゲが当然の問題をごまかさずに異性や同性と向き合えたのは
それがウケてたからってただけ…だけど各ライターの質が高かったんだよね

今の王道は女さんが勝手に盛り上がってるだけw俺は悪くないし自業自得wだから結局は商業のトレンドに乗ってるんだよ
スケベ制裁型とかツンデレ振り回され型とかの移り変わりと同じ

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4d84-Os4S):2020/03/16(月) 13:19:37 ID:eBUt6Gj50.net
後藤分の新婚旅行にも同伴する五姉妹は正直ドン引きレベルだった
虎ぶるの理斗に至っては榛名が一番好きだけど羅々も大切でフリたくないよーからの
榛名の口から二股交代デートでいいよって言わせる始末

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 13:57:28.27 ID:dKcot/+Ia.net
というかエロゲって主人公の恋愛の結末が昔から結構きつかったりエグい話も多い印象
最近はどうだか知らないけど
学校日々なんかは一周まわってその辺が受けてた感じかな

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM51-zoro):2020/03/16(月) 15:04:52 ID:j3yrXVSWM.net
白写真帳2も三人の友達同士から二人が恋愛に変化したことから始まる泥沼名作ダブルヒロインエロゲだったな
リアルな重い問題と真剣に向き合うのもビターエンドも対象年齢高いエロゲでは許されてた風潮があった
学園日々は突き抜けてギャグというか真と瀬貝が死ぬアニメはスカッとジャパンのエンタメ

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8224-FfQu):2020/03/16(月) 15:21:59 ID:pRlX7TCP0.net
>>123
あれはライトにグロエンドwwwwって楽しんでた層と
グロや胸糞だらけの中の純情ハピエンをあがめる層で分かれてたな

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4d84-Os4S):2020/03/16(月) 16:04:12 ID:eBUt6Gj50.net
君野ぞや白写真帳2は主人公の葛藤も理解はできたしどのエンドも号泣したが
学校日々は真死ねの一言でハピエンも祝福できんかったなぁ
続編の交差日々でのホモセクロスエンド真が一番きれいな真、あのまま呪われた血を絶やしてくれ

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 17:12:20.25 ID:joumsuQu0.net
>学校日々の真
Wヒロインものってヒーロー役にイラつくことも多いけど真はその中でもぶっちぎりのトップだわ

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 20:49:14.83 ID:Fq7aLpTVa.net
白写真帳シリーズは初めから寝取りゲーなのがわかってるから
胸糞大前提だしそういう作風を受け入れられる人しか手を出さない

学校日々は真とワールドの酷さが最早笑いのレベルだったから
ワードを応援するコンテンツと化して突き抜けて行った

後に学校日々が台頭したから「真よりマシ」「ワールドよりマシ」と言われがちだけど
気味望は春香エンドは身憑きルート、三月エンドは春香ルートと言われるくらい
主人公がこっちの選択肢を無視した行動を取るし
三月も主人公を寝取るわ、主人公が春香を選ぶと自暴自棄になって主人公の親友と寝るわの地雷女だったりで
かなり荒れた覚えしか無い

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 21:14:22.39 ID:PGejdNcV0.net
凝るだ3やってて、月弟が将来別の人と恋愛結婚しても
妻の本音としてはヒロイン (幼馴染で相方)
と完全に縁を切ってほしいだろうなと感じたのを思い出した

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ラクッペペ MMe6-+HDn):2020/03/16(月) 22:59:35 ID:jzddLKKWM.net
僕勉は先行するキャラが告白しなかった場合という形で後ろのキャラにいくほど未来にズレるんだとしたら先生がラストなのも納得だな
教師生徒間で結ばれるという問題は完全に解消されるわけだ

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/16(月) 23:57:55.76 ID:dByqeXmYa.net
今年の大河ようやく正妻が登場したけど、かなりあざとい系キャラっぽくてちょっと荒れてるな
オリキャラヒロイン派からの反発はもちろん正妻派も何だあれ…と引き気味になってるし
何だか佐奈田〇を彷彿とさせる雰囲気だわ

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr91-VdpH):2020/03/17(火) 00:40:29 ID:+etyXRfJr.net
佐名田のオリキャラは人気の美人女優だったけど今回のは…

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 46e7-pYFn):2020/03/17(火) 00:51:50 ID:LMqgCv7d0.net
今年の大河の正妻は女優の性格はともかく見た目は淑やか系美人だからあざといけど有りだと思った
紹介見ると主人公の心の癒しらしいがこれからオリキャラと主人公巡って何かあるんだろうか

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 00:57:59.00 ID:Yqw1WEmxa.net
愛妻家エピソード無視してオリキャラヒロイン推してもなぁ…
貴重の方ならまだ需要もあるだろうけど

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 01:01:21.91 ID:8HqGbIQD0.net
>>131
いいなぁって声見かけたけど結構不評だったのか
まあオリキャラだからって不憫すぎるのと思いの外濃姫が好評だったのもあるかも

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9134-drwQ):2020/03/17(火) 01:21:20 ID:7hfRZ7yq0.net
自分も今年の大河のオリキャラヒロインはあまり好きになれないんだけど
歴史知識のない一般視聴者(特に女性)からは好評みたい
そういう層からすると正妻は大人しそうに見えて狙った男は絶対に逃がさない
猛禽類系女子としか思えなくて不快らしい

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 04:06:13.10 ID:IlQ+kTkVd.net
正妻はキャラがというより扱いがちょっとなぁ…
オリキャラと貴重の気持ちははぐらかしたり適当にあしらう蜜英が正妻にだけ二人にはなかったガチな反応するって演出が
なんか正妻ageのために貴重・オリキャラを踏み台にしてるように見えてモヤモヤした
正妻だからギリ許されてるキャラでもしオリキャラのポジションだったらめちゃくちゃ叩かれたと思う

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 69ef-B+T9):2020/03/17(火) 05:40:14 ID:pQc6MRAU0.net
その辺は歴史上正妻だからいいんじゃねとしか
別に不仲説が有力ってわけじゃないし

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 07:49:59.64 ID:YPqSz60c0.net
オリキャラはともかく貴重は立場的な問題ではぐらかすしかないのでは

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 09:32:00.19 ID:0RtpsmG2a.net
むしろオリヒロと貴重は2ヶ月かけて丁寧に三角関係やったのに正妻はいきなり登場して
唐突に実は幼なじみだったとか子供の頃プロポーズされたなんて話を出してきて正直描写が雑だなと感じた
主人公とくっつくのは正妻だけど、キャラとして重要なのはオリヒロと貴重みたいだから
そっちを描くのに尺を取っただけってことなんだろうけど

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa8a-R/wk):2020/03/17(火) 12:15:41 ID:v7d/ixiRa.net
このスレにもいるけど男女と絡めば恋愛しかないって考えのファンも荒れる原因だと思った
男女の関係性を恋愛だけにするとかすごい偏見傲慢
恋愛以外の絆を公式で描いてたり、名言されてない男女が別の相手と結ばれた時に浮気、裏切りとかほざくカプ厨には「お前は何言ってんだ」と突っ込んでやりたい
鰤でも一期と留期亜がそれぞれ別の相手と結婚した時に暴れた層もこういうタイプがいて辟易した

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4dcf-Ix3N):2020/03/17(火) 12:19:31 ID:8HqGbIQD0.net
歴史関連大体知っててもなんか、弘子より重兵衛にイライラしたが…姫と初恋だった…悲恋っぽく書いたのはなんだったんだ?って
恋愛ドラマじゃないからいいだろって言う人もいるけど、それにしたって別パターンの登場じゃダメだったのだろうか
確かにぽっと出でお約束+叔父達がお似合い婆化って最悪すぎるし雑
ただでさえ延永関連の方に皆の関心がいってるのに。

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 14:12:42.29 ID:ZosKdy+gd.net
>>142
それ思った
黄蝶との初恋を悲恋のようにしたと思ったら次週で昔お嫁においでと誘った女と再会してすでに気になっている
一応そうやもしれぬと曖昧にしているから制作側としてはセーフなんだろうか
もし本当に初恋扱いだったらアメドラ並の切り替えの早さ

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 14:49:15.97 ID:AgpkSAwTa.net
史実で愛妻家だったと言われる人間ですらドラマ性の為なら正妻の扱いは二の次なんだなとしか
結局大河は歴史ファンタジーだから脚本の都合でいくらでも実在の人間の描き方を決められるんだよね
今更だけど今の大河見てるとつくづく思う

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 19:52:36.37 ID:uLajhxLe0.net
光秀のドラマをやるなら母親と正室のダブルヒロインでよかったんじゃないかと思うね

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 20:57:39.51 ID:M+kNsXyda.net
何故に母親?と思ったが延永が約束反故にしたせいで磔にされたってやつか
あれは史実じゃないし最近は創作でも採用されることが少ない話だからな

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 21:25:33.03 ID:l9370tnz0.net
オリキャラ出張りすぎていて不愉快だったけど正妻もちゃんと書いて欲しかったなぁ
せめて1話目で子供時代を回想で出すとかしていれば良かったのに
芳常の時は正妻も閑御前も差し置いてオリキャラヒロイン出しゃばったし
左奈田〇では出自以外不明の側室が出しゃばった挙句に正妻をメンヘラにしたし
大河はオリジナルヒロイン出しゃばらせると正妻への扱いが雑になるのがな
再来年も長男生母(正妻じゃない)がオリキャラヒロインとしてもりもり盛られそうな気がする

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 21:40:35.89 ID:JqV4EoOVd.net
史実ものだと実在人物の正妻はいろいろ制約があるけどオリキャラは自由に作れるから動かせやすいのかね

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 21:41:25.67 ID:sP/vvegi0.net
自分はオリキャラの方がいかにも歴史知らない女性向けアバターという感じで不快だな
正妻は出たばかりで評価はこれからだけど事前にほのめかしておいて欲しかったとか
貴重との関係を切ない初恋っぽく描いた直後にあの出し方はどうよってのは同意

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/17(火) 23:49:05.06 ID:o+1/mU90a.net
大河のオリキャラヒロインって大体いつも似た様なキャラだしなあ
ああいうキャラを出せって脚本家は言われてるのかね
昔の大河は知らないけど昔からああいうオリジナルヒロインって出てたんだろうか

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd33-vOrz):2020/03/18(水) 09:03:29 ID:E+UIyQxrd.net
大河の正妻の扱いの悪さといえば良し恒だけどあれは一般的にも良し恒のヒロインは志津香御前で正妻は無名の存在だから仕方ないのかな
奥州までついて行って一緒に自害するのは正妻なのに

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/18(水) 10:35:53.00 ID:iOe++VkR0.net
戦国時代ならまだ新たな証拠出てくる事あるけど、それ以前は
半ば伝承みたいなものだからイメージが大きく変わるとかないだろうなあ

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/18(水) 12:47:40.72 ID:H8z+56cRd.net
吉常のヒロインは静香御前になるのは仕方ないような
憎い仇の前で吉常を慕う唄と舞を披露するっていう有名なシーンがあるし
悲劇性も相まって無名の正妻じゃちょっとね

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/18(水) 18:19:02.09 ID:otReJXG+0.net
白拍子っていうのも画面映えしまくるしね

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/18(水) 19:01:09.94 ID:VLySD8yY0.net
悲劇なのは一応本人と母親は存命の閑御前より夫と娘と共に死ぬ里御前の方では

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 29ef-qA5b):2020/03/18(水) 21:05:29 ID:iPpTYs3q0.net
志津香御前はあの時代の有名どころヒロインの一人だしな
他は智枝御前あたりもそこそこだがどっちも正妻ではないか
寄友の正妻にして教科書でも重要どころの方上雅子は別格だけど

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd33-vOrz):2020/03/18(水) 21:09:52 ID:pdZj9/vUd.net
>>155
愛する夫と一緒に死ねたのは悲劇かな
志津香は愛する男とその息子を一度も抱くことなく殺されて失意のうちに19歳で亡くなった

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 29ef-qA5b):2020/03/18(水) 21:12:54 ID:iPpTYs3q0.net
>>157
当人がどう思ったかは知りようないし
まあフィクションの題材に使いやすい素材だよなと

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa5d-i+Yo):2020/03/18(水) 21:41:41 ID:U+usuTZFa.net
他の大河だと宝城鴇胸もオリキャラの水軍頭領の養女がヒロインだったな
鴇旨の正室はナレーション役にしてバランス取ってたけど

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b916-ED79):2020/03/18(水) 23:48:54 ID:sQfd89ck0.net
著名な側室や愛人ならともかく大河オリキャラがヒロインやっているのは嫌だな
だいたい設定盛られまくっていてやたら出しゃばってくる上に他の女キャラsageするから
個人的に良かったのは風鈴崋山の主人公の嫁くらいだ(初期に殺されているけど)

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7be7-gZ8I):2020/03/18(水) 23:54:40 ID:+i67QvXx0.net
今回の大河オリキャラヒロインは恋愛関係にならないって聞いたような
片思いがだんだん同士になっていくんだろうか?

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa5d-Gpab):2020/03/19(木) 00:05:16 ID:cy9+K7Jla.net
ヒロインなら延永関係だと妹が大体どの話でも別格扱いの事が多いよね
延永の弟はあまり目立たないのに妹と格差が凄い
正妻も有名な方なのに妹が目立ってるのはやっぱり創作向きなのかな

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/19(木) 07:02:04.32 ID:7oUxmUtLM.net
>>162
延永助けたエピとかあるし大河ヒロインが目指してんのがあれってレベルの伝説がある
あと正妻は有名でも詳細は不明だからな
魔改造しやすいと言えばしやすいんだろうけど

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/19(木) 07:07:17.77 ID:jy2jozvld.net
延永妹は戦国一の美女で悲劇性もあるから創作映えするんだろうね
日出吉は音音と世戸君のダブルヒロインだよね
どちらもヒロイン性が高い

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/19(木) 07:14:03.63 ID:+r8x4SERa.net
お位地は兄もだけど娘達(長女と三女)が大物というのも大きいと思う
ただ、旦那が阿在永正と芝多活伊江という微妙なポジションの人物なせいか
意外とメインヒロインにはあまりなったことがないんだよね

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/19(木) 12:17:14.51 ID:XZvlpAvg0.net
血筋をきっちり残したという意味で
超勝ち組だよな小田家

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/19(木) 13:41:32.13 ID:BLheHfLY0.net
お号の出産貢献度高すぎるよな
皇室にまで小田の血入れてるし

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/19(木) 14:03:00.09 ID:r5Uu4Prl0.net
いまの天皇陛下は遡ればあざいと信長妹の血筋だもんね

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/19(木) 23:36:16.60 ID:zn/WEqaQd.net
>>160
風鈴火山は正ヒロインの姫がちょっとなぁ…
正妻の参上夫人の方が好感持てた

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b189-cULp):2020/03/20(金) 21:42:31 ID:wYanAp+V0.net
風鈴火山は原作そのままだと尺足りなくなるから序盤で入れただけのオリジナル展開が好評すぎて
逆に原作に忠実なパート(侑姫関連)が浮きまくったんだよな
震源ものだと不当に悪女にされがちな参上婦人を穏やかな女性にしたりと見どころはあるのだが

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b916-ED79):2020/03/21(土) 20:11:16 ID:N915vikP0.net
>>168
天皇家に流れている小郷の血筋は
英世氏甥との間に設けた娘と家三の娘の娘だから
小田・豊富・徳河と三傑全部が小郷を介して天皇家に繋がっているんだよね

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp85-syAp):2020/03/21(土) 23:33:10 ID:DjVOHWUlp.net
大河のヒロインが正室の作品って少ないな

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9321-iQSW):2020/03/22(日) 00:46:57 ID:QzEpxJ5y0.net
合戦や政治のシーンに本人不在だしね
知名度あっても個人の具体的なエピソードないのもあるし

大河ドラマってあとから出てくるほうの相手役がイマイチしっくりこないことが多い
長期スパンでやってるから先に出た相手役とのエピソードをじっくりできるからかもしれん

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK9d-wuuK):2020/03/22(日) 01:23:18 ID:edd4vB0PK.net
>>141
同じ飛翔の査問くんは然もなーにも相棒な主人公とヒロインが恋愛じゃないって暴れてるファンいたわ
作者が主人公とサブヒロがくっついたら微笑ましいとかコメントしたからTwitterのファンが作者攻撃してて見苦しかった

主人公とヒロインはラブコメみたいな描写もあったけど人物紹介にはちゃんと相棒ってあったのに
二次で恋愛にするのは勝手だけど作者に押し付けないでほしい

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 11:31:36.35 ID:Stzo0vRD0.net
小高もそうだし敏家と末とか市豊と千夜とか木田政所とか豊穣昌子とか正室ものはそれなりにあるね
今回の三秀だって愛妻家で有名なのに基調はともかく恋愛絡みのオリキャラヒロインぶち込む必要性ないのに

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 11:34:20.28 ID:HdOg/Wxod.net
満秀は当時としては珍しく側室置かずに正妻だけを愛した男ってそれだけで区別化できるのにね
オリキャラヒロインいる意味あるのかね

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 11:35:02.44 ID:4mW3VPvzd.net
>>175
三秀のオリキャラはガイドブックによると実らぬ恋らしいよ
愛妻家というか三秀からの恋愛的な矢印はこれから妻だけではないかな
途中で実らぬ恋設定変更されるならわからんが

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 12:06:23.53 ID:j/VPYeu10.net
実らぬ恋ならなおさら何でいる?感あるのでは
主人公に恋する女キャラが複数人いないとダメって感覚が
大河作る人の中にあるのかね
話を動かしやすくするための駒なのかもしれないが

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 12:09:25.12 ID:DU5pgwdbd.net
恋愛パートなら浩子でいくらでも創作可能だろうにね

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 13:05:46.32 ID:VauGJX6P0.net
今年の大河は見てないから知らんが歴史物のヒロインって恋愛だけ担えればいいわけじゃないこともあるし
語り部担当だったり武家だけじゃ表現できない市井の視点担当だったり
主人公死後の世の中を描いて締めるためのエピローグ担当だったり
そういう恋愛以外の役割のキャラなんじゃないの?

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 13:26:08.60 ID:Stzo0vRD0.net
だったらなおさら主人公に恋愛感情もった女キャラ作る必要なくない?
良恒の時の女オリキャラも恋愛パートなら白拍子と正室いるから別に要らないじゃんって言われていたし

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 13:47:39.45 ID:dGO0QAjs0.net
大河ドラマって主人公の生涯を歴史に絡めていかないといけないから
どうしても幼少期から番組を始めると正室出るのがかなり後半になってくるんだよね
序盤の女性陣が母親やモブだけってわけにもいかないし
それで正室以外で1年間場をもたせるオリヒロ出そうってことじゃないかと
オリヒロに恋愛描写は後半の人間関係がややこしくなるのでいらないのは同感

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 13:50:11.12 ID:TZZy3L6h0.net
今年のオリヒロは庶民視点担当らしいが感覚が現代人寄りでその視点を描けてないし
庶民だからこそできる役割をしたわけでもなしで微妙な立ち位置になってる気がする

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 14:18:57.63 ID:3iM0hvQ00.net
今はまだ三秀自身が比較的自由な立場だから
庶民視点としての真価が発揮されるのは後の話になるんじゃないかな

単に視点キャラというより立場を越えて主人公に何らかのメッセージを伝える役目があって
(最初の麒麟の話みたいな)
そのための動機としてヒロインの恋愛感情が設定されてる気がする

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/22(日) 22:21:32.10 ID:FuDGCNU40.net
愛妻は本能寺前に病死
貴重は最後まで宣長派
仮にこうだとすると最後まで三秀の味方で三秀の最期を知るヒロインがいないから今回のオリヒロが必要ってことだろうか

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/23(月) 00:25:38.91 ID:pqXfEAJN0.net
>>177
佐内田丸は側室設定が無くなってたなあ
お兄ちゃんも正妻来たらFOのはずがキャラが立ったって理由で
前妻が侍女として残ってたし

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa15-O6gj):2020/03/23(月) 15:51:14 ID:M5wj+T97a.net
一夫多妻とか側室って男からしたら拷問だよな(現代感覚で言うと)
子孫残す為に、恋愛対象以外の女ともヤらなきゃならないって大変なんだよな

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1324-W/ZL):2020/03/23(月) 18:11:23 ID:UMsBwB8W0.net
男と女は精神構造も肉体構造も違うから平気な人は全然平気だよ
下半身が反応すれば恋愛対象だろうが違おうがそれは抱く対象だから

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b189-ED79):2020/03/23(月) 18:47:46 ID:nyYjE64t0.net
逆に言うと政略結婚で地位の高い相手と結婚しなきゃいけなかく
その姫がとにかく生理的に無理なブスでチンピクしなくても寝なきゃいけないんだけどね

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13cf-9CWt):2020/03/23(月) 19:01:28 ID:oNtgYGBd0.net
スレチ

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fbcf-pcRn):2020/03/23(月) 19:49:29 ID:cX+ZQpHg0.net
>>187
意味わからん
寧ろ側室の方が好み相手選べるし夜自体が苦行なら正室側室かわらんじゃん

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b916-ED79):2020/03/23(月) 20:40:08 ID:FOpDco030.net
>>189
一夫一妻制で愛人の子には継承権ないキリスト教圏内がまさにそれ
お互いに嫌いあっていても夫婦の義務で子作りしないといけない

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 132a-cvBQ):2020/03/23(月) 21:15:50 ID:LIVNSSl60.net
嫌いな相手と政略結婚はそりゃ気の毒だが
側室は基本自分の趣味で選べるだろ

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr85-Ix31):2020/03/23(月) 21:17:30 ID:XWjYfYSGr.net
いや側室だって政治絡みまくるよ

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/23(月) 21:40:31.21 ID:FOpDco030.net
側室は第二、第三夫人みたいなもんで相応の扱いが必要で政治絡みまくるから
男が自分で好きに選べるのは囲い女の妾とかお手付き侍女とかくらいのもんだな
一夫多妻制は勘違いされがちだけど妻という家の中での地位がある存在だから相応の扱いが必要だよ
家に入れない妾とかただのお手付きなら好き勝手にすりゃいいけど

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/23(月) 22:08:25.48 ID:szkLFdM50.net
現実の一夫多妻の話はヒロイン関係ないでしょ…大河の話ならともかく
キャラ名・作品名出してない話はNGだよ

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/24(火) 02:23:10.77 ID:IUFPoVIGa.net
ハーレムだろうと結局序列争いはあるしね
エロゲの槍シリーズとかあんな作風でもヒロイン絡みで荒れた時期があるっていうのは意外だった
最終的にはメインヒロイン>越えられない壁>他ヒロインで落ち着いたみたいだけど

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1324-W/ZL):2020/03/24(火) 12:26:50 ID:g+CpbGuv0.net
槍はむしろあんな作風なのに槍本人が一途系ツンデレ純愛キャラだから荒れたのでは
普通全ての女をひたすら犯すのが目的のゲームなんてオンナは横並びになりがちだよねw
あと途中メインの人気低下で他ヒロインの扱いのほうが良くなったのも争い激化に一役買ってしまった

まあ紆余曲折はあったけど一番好きなのは一人って設定貫いたうえに人気ある程度戻したのはすごい手腕と思う

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d102-L1zr):2020/03/24(火) 13:07:17 ID:EoLWXqEV0.net
ヒロイン人気はともかく、最初から通して槍のそばには強いるがいなくちゃって外付け良心回路だったから
奴隷や相棒やその他大勢同格じゃなく、ちゃんと強いるが一番の特別な存在として槍最終作が終わったのは良かったな
エロゲヒロインでこういうこと言うのもなんだが、年老いても寄り添っていられるのが想像できる相手ってのはやっぱり納得いく

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (バットンキン MM8b-AZsn):2020/03/24(火) 13:15:40 ID:RrJyAgfYM.net
奴隷が正妻なのは他ヒロインファンもわかってたことだけど魔法使いが2番手で確定したのは火種になってたな

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd33-gZ8I):2020/03/24(火) 13:26:48 ID:Db3cNEgXd.net
魔法使い2番手確定なの?

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 132a-cvBQ):2020/03/24(火) 13:29:17 ID:AojEVgAx0.net
現実には女を選べる立場になると古女房なんてポイ捨てする男が沢山いるのに
鬼畜キャラのくせに誠実だな槍w

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (バットンキン MM8b-AZsn):2020/03/24(火) 13:35:45 ID:RrJyAgfYM.net
>>201
10で優遇されたのは人気ヒロインだからと思われてたけどスタッフの発言で槍の中でも2番手で確定

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b909-Av+A):2020/03/24(火) 14:03:03 ID:uIpMrYzp0.net
>>202
古女房といっても二次元キャラは加齢による容姿劣化がないので比較にならないのでは

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1324-W/ZL):2020/03/24(火) 14:04:27 ID:g+CpbGuv0.net
>>202
最初期に一目ぼれした市ィルを奴隷扱いしつつツンデレ最愛ってとこもだけど
どんどん新しい女をゲットするわりに距離が近いのは古参キャラたちってのが可愛げがあるよねw
ドぐされ外道だけどめちゃくちゃ人気あるのは理解できるわ

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd73-Zskh):2020/03/24(火) 14:12:54 ID:ar71NmG0d.net
GS美神は安定のおキヌちゃん、人気のルシオラ等魅力的な女キャラいたけど結局看板ヒロインの美神ENDだったな
美神とは恋愛しないという選択肢もあったかと思うのに

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 29ab-cvBQ):2020/03/24(火) 16:07:57 ID:+UiQNZQR0.net
愛が重い女キャラ好きなはずなのに三上の蛍は苦手だったな
他女キャラが社会的に自立しててお絹でさえ甦り後は脱⋆都合いい女させてる作風で
違和感や異物感のかたまりだった
退場あとギャグ調に蛍の私室だった屋根裏部屋も焼き払うオチだったのは
作者もウンザリしてたんだろうか

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa5d-Gpab):2020/03/24(火) 20:12:02 ID:9a8DDR7Ca.net
個人的に三上はともかくお衣ちゃんが邪への想いは恋愛じゃなく家族愛です、みたいにされたのは蛍の割食った感じで気の毒だったな
確かに家族愛的な部分はあったかもしれないけどお衣ちゃんの復活する時のエピソードをみてもちゃんと恋愛感情もあった様にしか見えなかったし
蛍は人気あったけど三上やお衣ちゃんを押し退ける程の人気があったかというと疑問だった

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8103-H8c1):2020/03/24(火) 22:17:52 ID:PtLy5iLD0.net
>>198
これだと思う
モコモコがいないと闇堕ち確定なのはifでも正史でも変わらないってのが最大のネック
槍の子供を産もうが槍の中での序列は全く変わらないし多くの女キャラに子供がいるからマウントにすらならない

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 132a-cvBQ):2020/03/24(火) 22:38:18 ID:AojEVgAx0.net
蛍はもっと軽いノリで描くつもりが筆が滑ったのでは……
個人的には嫌いじゃないけど まあ悲恋で終わらせるしかないよね
隠岐ぬちゃんは生き返ったらあそこまで空気になるとは思ってなかった

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d102-L1zr):2020/03/24(火) 23:08:58 ID:EoLWXqEV0.net
三上の生き返ったら空気になったお絹ちゃんは
子知亀の女に性転換した真理愛を思い出した
主人公に惚れてるし可愛いし優しいし否の付け所が無い、だが○○だ。
から障害になるネックを取り除いたら、くっつけず連載続けるためには空気化させるしかないっていう
殺すしかないっていう蛍も似たようなもの

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW):2020/03/25(水) 00:06:26 ID:qdLay4VZa.net
そういうキャラはメインヒロインなら最終的に障害が無くなって主人公とくっつくハッピーエンドに出来るけどサブヒロインだとまあもて余すのも分かる
それでもお絹ちゃんは生き返ってから当初は一波乱ありそうな描かれ方だったのに結局何もないまま終わったのは肩すかしだったな

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c511-JVRG):2020/03/25(水) 00:42:23 ID:kK3mIXis0.net
>>211に似たケースのヒロインでも、メインだと本当に連載終盤クライマックスで障害がなくなりくっついて終わる場合が多いな
現連載だと揺らぎ壮の悠菜さんは、サブヒロインIFエンドだとことごとく消滅してる幽霊だからこそ最後にはハッピーエンドになりそうだし
無性から女になってくっつきそうって話題出てた悠久ホルダーの苦労丸も、最終章まで性別決まらずサブヒロインハーレムさせてたし
連載中盤に大イベント済ましちゃうとやることなくなって扱い持て余して終盤グダグダはよくある話

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1ab-2pFN):2020/03/25(水) 14:16:46 ID:ycSDWkOr0.net
もともとお絹生き返り話を最終回用に温めてただけあっていい終わり方なんだよね
お絹と出会って黄金トリオ結成し、生き返りと引き換えに記憶はなくなるが
再開を匂わせてエンド
鰤でいうなら霊力なくなり琉気亜が見えなくなってエンドくらいの綺麗な〆だった
両方ともその後引き延ばし展開で本当の最終回がなあなあになった点もにてる

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 122a-2pFN):2020/03/25(水) 17:09:16 ID:zJybibLi0.net
メイン3人それぞれに同期の友人グループがあって
自立していったともいえる
矢印つけていくと大変狭い世界だけどw

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW):2020/03/25(水) 23:46:47 ID:nflw7Xjma.net
揺らぎは結局このまま佑奈さんが別格でメインヒロインのまま終わるのかねえ
メインヒロインなのは別に異論ないけどぶっちゃけ主人公と佑奈さんがくっつく未来は想像出来ないが

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/26(木) 14:57:09.94 ID:VLW7Q01Da.net
リアルでも創作でも男女の恋愛抜きにした関係が成立するのは 
今まで接点なかった、仲良くなりたいと思わなかった、ひょんなことから同じグループになったりペア組まされたてスタートだったりするんだよな 
友情目当てで交流するなら同性にするし 

悠白の佑助と牡丹、鰤の一護と瑠樹亜、寝虚の寝虚と矢子とか 

恋愛脳なスタッフ、作者、ユーザーだと男女の絆なら何でも恋愛に発展すると考えるけど

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/26(木) 15:08:13.21 ID:VLW7Q01Da.net
恋愛結婚も昼メロやトレンディドラマが流行ってた頃の産物だな
大昔だと政略、生活、お見合いで結婚、子孫残しでセックスもあったはず(側室がいたり)

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/26(木) 15:47:53.86 ID:6TKURi+P0.net
>>217
魏明日みたいにバディで終わるのかと思ったら恋愛だったケースもあるし
そんなの最終回になってみないとわからん

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/26(木) 17:32:22.91 ID:q6HsZL95M.net
魏明日の2人はバディとは違わね?何より最強の相棒枠は朱雀がいる
それに例えば苺と留姫亜は違うグループとも組んだりするけど
縷縷と詩ー津ーは良くも悪くも2人の世界で生きてる

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/26(木) 19:45:11.57 ID:aCjMaXLN0.net
朱雀が相棒ポジって感じはないなあ
相棒やバディといったら椎2だと思うよ
最後迎えるまで恋愛に見えてなかった人も多いけど
お互いだけが理解し合える唯一ポジって思ってる人は多かったし

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW):2020/03/26(木) 23:25:02 ID:YIdm3jtia.net
あくまで男女の友情かそれとも恋愛になるかなんてそんなの公式が最後どうするかでどうにでもなるよ
例えば竜玉だって部留間と五空は恋愛には見えないけど編集がこの二人の恋愛推してた時期があって酉山がその意見を聞き入れてたらくっついてただろうし

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b1ef-FFHh):2020/03/26(木) 23:52:01 ID:WPT9wr1x0.net
まあ五空も苺も恋愛するキャラじゃなかった≒作者も別にそこに大して関心なかったから
ガチ惚れしてる女側に合わせた感じ
留姫阿もこれに当てはまるよね、留姫阿のことを好きで好きでたまらない男を道化で終わらせなかった
部流間はサイヤ人の子供をもういっちょ欲しくなったそんだけの都合

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 11:44:24.64 ID:lVEOm2oV0.net
苺は恋愛を前面には出さないけど普通に女性への興味はあるキャラだろ
御供とは全然違う
織り姫にも寄る一さんにも欄菊にもそういうシーンで赤面するしな
流気亜に対しては全くそういうのが無かったから男女の友情にも説得力があった

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 12:23:39.88 ID:J54NWcgj0.net
鰤の組み合わせに文句はないけどかなりの早婚なのが気になった
苺はむしろ晩婚タイプにみえるし
(多分) 折姫から告白して恋人同士になって婚約して結婚してまでの期間が短い

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 12:38:36.06 ID:sMTlDKyva.net
むしろ人間より遥かに寿命が長いはずの死神である連琉貴夫妻が
位置折夫妻とほぼ同じライフサイクルで結婚出産してる方が疑問だったわw
最終回でお互いの子供が知り合うというオチにしたかったのは分かるんだけど
それにしてもやっぱりちょっと不自然に思えてしまった

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 13:06:30.83 ID:7GFKUVEOr.net
>>225
苺からじゃないの?
小説で蓮司に背中押されて云々って聞いたような…

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 12e8-RYKP):2020/03/27(金) 15:22:50 ID:m/nRrr5R0.net
あーあ
またシュバってきたよ、めんどくせえ
これだから鰤の奴等は嫌いなんだ

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 15:30:52.30 ID:WOOOXAu50.net
苺が晩婚タイプというのが>>225の勝手な思い込みだというだけではなかろうか

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 15:58:59.92 ID:710P3RNSM.net
早婚がどうとかはさすがにスレチだな

鰤はヒロイン論争とかより単なる折アンチが酷かった印象で
ヒロイン論争はそのごく一部って感じがする
飛翔のバトルものは全般的に主人公からの恋愛描写薄めだし
説得力あるものってあんまりないと思っている
バトルに勝ってついでに可愛い子に片思いされるという
男のロマンのひとつにすぎないというか
一部除いて過程なんて元より描く気はないんでは

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 16:03:16.56 ID:OdfqisKz0.net
ラブコメじゃないならそんなもんでいいというか
本筋そっちのけで恋愛に尺割かれても困る

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 16:45:48.32 ID:GCMePOh1a.net
漫画アニメでも男女の友情成立してるのは条件つきだな(恋愛に発展するのもいるがその前はアレだったり)

自分から親しくなりたいと思わなかった相手で
戦いや冒険や任務でペア組まされるか、同じパーティになってやっと接点持つような
自分から異性相手に親しくなりたいと思ってたらそれはもう友情じゃない

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 16:50:32.66 ID:GCMePOh1a.net
あと男女の友情成立してると言えるのは同性相手と変わらん態度取れる相手だか

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 17:02:39.44 ID:Fj11morx0.net
タイトル挙げずに持論だけ展開する子はNGに入れちゃおうね

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 18:27:54.63 ID:WOOOXAu50.net
>>230
ぶっちゃけかわいい巨乳の子に一途に思われ愛されてるだけで恋愛描写とか十分だわなw
ラブコメにはラブの起承転結も求められるけど

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 18:46:59.59 ID:Q0baqHwra.net
鰤の作者が好きだった牛尾と虎なんかは少年誌のバトル物にしては主人公とヒロインの恋愛を割りと描いてた方だったけどあれは日曜作品だしな
どれだけ眉子が人気出ても主人公の相手が亜抄子でぶれなかったのは良かった

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 19:17:38.02 ID:bH2d46C9p.net
牛尾は何気に出会った女キャラ7割くらいに惚れられてたけどハーレム状態にはならず
最初から最後まで恋愛は朝子一択だったね

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 20:24:20.32 ID:6Zh82OFx0.net
牛尾ガールが集合する櫛イベントって全体から見れば序盤に近いんだよね
本命を察せられる描写でしっかり失恋させるけど最後まで役目があって使い捨てハーレムじゃないという
サーカスの方は鳴見も勝も本命隠しや障害があったからか
惚れてくる女子達はつろがね似の姫以外は処理も何もかもうやむやで終わった

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 20:51:21.62 ID:VvtPM7Tp0.net
>>230
鰤は主人公はともかくそれ以外では
全体的に男→女の矢印が強めな漫画だったけどね
銀とか筆画屋とか白夜とか主人公父とか
で、恋次もその一人だったから
主人公がどうとか関係なく恋留期は固定だろうなって思ってた

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/27(金) 23:43:23.44 ID:moXIrTC/a.net
>>238
唐栗はそもそも牛尾と比べて出す人数が多かったってのもあると思う
それでいて話の本筋に関わる女性キャラは固定された数人だったからそりゃ処理の仕方も牛尾よりは雑になるよなって感じ
それに牛尾はハーレムと言っても玲子なんかは幼馴染みの男子という相手が別にいたしね

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 92f2-2pFN):2020/03/28(土) 01:15:08 ID:t/1uRxY40.net
>>239
筆画屋はだれにも恋してない、が公式になったよ
夷守へのあれは悪い男にだまされ鬱になってる姉を心配する弟のようなものだった

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/28(土) 11:08:08.36 ID:N6gOuhna0.net
>>241

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/28(土) 11:09:04.34 ID:N6gOuhna0.net
ごめん押しちゃってレス番だけになった
 
>>241
いやなってないよ
怖いよあんた

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 122a-2pFN):2020/03/28(土) 13:28:21 ID:Jz+OG5We0.net
優るのモテ描写は単に主人公だから入れたんだろうけど
みんな他の男に乗り換えるんだと思うと無用だった
猛獣使いと娘役だけでもおつりがくるほどなのに

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/28(土) 13:36:08.32 ID:5R+GuwOra.net
三姉妹に関しては主人公だからというよりその後の悲劇的展開の為にある程度優と姉妹達の関係を深めてく必要があったからじゃない?
ただそのタイミングと描き方がとにかくまずかっただけで

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 41c0-a6xw):2020/03/29(日) 07:28:06 ID:3uN5GLdJ0.net
富士太作品だと、月虹浄霊は蜂華月姫がバトル・相棒ヒロインで宴撃部が恋愛・物語ヒロインって感じだよね
完結してから知ったから連載当時の反応とかわからないんだけど、姫には夫いるし、恋愛面で荒れることはなかったのかな

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/29(日) 12:46:40.46 ID:RbGclpIw0.net
ハチは単なるかわいい仲間扱いだった
恋愛面で円激と比較されたのはツユだね
円激イラネ梅雨に戻れよって最後まで言われ続けてたくらい差があった
作品人気がなさすぎて作品自体が下に見られてたのもあって基本全部ボロクソ言われてたけど

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW):2020/03/30(月) 00:51:19 ID:0F+ARDc8a.net
作品自体がボロクソな評価だとヒロイン論争もあまり注目されないイメージ
竜探索5の映画とかストーリー自体が酷すぎてヒロイン論争は思った程荒れなかったな

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9237-mlmn):2020/03/30(月) 00:55:46 ID:DPN6+gbv0.net
イヒ物語ってハーレムと思ってたら主人公がヒロイン達に一方的に欲情してるだけなんだね
色々目移りしながらもメインヒロインが本命かと思ってたらそのメインヒロインは他に好きな人がいて別世界じゃ違う男とくっつくとか珍しい設定だ

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d909-ZbQi):2020/03/30(月) 03:05:36 ID:kVlTgnnC0.net
>>248
メディアミックスではこれまで全て金髪嫁だし、世間的にも金髪選ぶ人が多数派なので、公式側の嫁は金髪という暗黙の了解があり
青髪派も諦めというか不遇に慣れてるせいで、大方の予想通りという意味で荒れなかったんだと思う
これでもし青髪選んでたらそれはそれで、作品自体の不出来と合わせてぶっ叩かれる形で荒れただろう

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sab1-IR8r):2020/03/30(月) 11:23:57 ID:5TC2IgiNa.net
今度、電子獣冒険のリブートアニメが始まるけど
キャラの設定も変わるのかな

主人公の田一が曽良、見見、光と恋愛絡みとかやっちまうのかね?
光は妹だけど血繋がってない設定か、繋がってても恋愛対象になるとか?

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sab1-IR8r):2020/03/30(月) 11:24:58 ID:5TC2IgiNa.net
正直、電子獣は露骨な恋愛入れないで欲しい
旧作の02が可笑しかった

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 122a-2pFN):2020/03/30(月) 11:54:58 ID:6bVqsoxv0.net
>>248
このスレでは多少話題になった気がするけど
世間は気にもしてないな

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sacd-yxbW):2020/03/30(月) 23:49:07 ID:3RZb4YBSa.net
竜探索5映画は一応公開前はヒロイン論争にまた燃料が来るんじゃないかと予想はされてたよ
一般向けの宣伝でも嫁選びの要素は結構押されてたし
いざ公開されたらヒロインどころの話じゃなかったけど

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/31(火) 01:06:52.47 ID:97rlEH310.net
正直あの映画でヒロインに選ばれても特に嬉しくない
所詮どこぞのリーマンの妄想ってオチだし

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H5a-tclX):2020/03/31(火) 09:04:36 ID:O/nC26WMH.net
VRゲームのシナリオだから妄想とも違うような
TVゲームじゃ幼馴染みでプレイしたんで今度は青でプレイしようと思ったら
NPC青が身を引いて幼馴染みだったかな

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/31(火) 14:12:55.33 ID:KEr8UvD5a.net
あれはいつも金髪選んでたプレイヤーが今度こそ青髪選ぶぞ!ってプレイしたけど結局金髪にしちゃいましたーって流れじゃなかったか
映画は登場しなかった黒髪が勝ち組とか言われてたレベルだったからな…

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H5a-tclX):2020/03/31(火) 18:37:45 ID:O/nC26WMH.net
素直にプレイしたら金髪選びそうなんで意識に封印をしてプレイしたら
青髪がその封印解除のためのキーワードを言うように誘導し、金髪を選んだ
みたいな流れだったと思う

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9224-pf+t):2020/03/31(火) 19:41:35 ID:97rlEH310.net
つまりリーマンの意志を反映した個人的な好みの流れってことだよな
げんなりしたわほんと

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/31(火) 20:20:56.71 ID:NbbcgJrH0.net
上でも言われてるけど5の映画は映画自体のオチがアレってだけで
ダブヒロ論争的には従来通りのメイン金髪対抗青髪で特に変わった事はないんじゃない?
これで青髪や黒髪がメインに立ったとかなら火種と言えるだろうけど

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/03/31(火) 23:35:11.99 ID:eqtO7D0fa.net
そのオチがVRオチだったせいで主人公演じてたプレイヤーの好み、しかも最初は青髪にしようと思ったけどやっぱり金髪になっちゃいました!な流れだったのはヒロイン絡みとしてもアレな展開だったと思うよ
メインが金髪なのはともかくやり方がもうちょっとなんとかならなかったのかと
ぶっちゃけ映画のゲーム内の主人公もクズすぎて流土満が怒るのも当然だろって感じだったし

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-CuPJ):2020/04/01(水) 01:06:22 ID:xoQOVJ6R0.net
あの映画はラストで
「物語のヒロインが金髪だった」というオチじゃなくて
「1プレイヤーの好みが金髪だった」ってだけになっちゃったんだよね
だからヒロイン論争という観点だとそもそも論争にならないが正解かな
公式が「こっちがヒロイン」て出したわけじゃないって内容になっちゃったから

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8510-vQ9I):2020/04/01(水) 02:08:01 ID:Rpc49Ygs0.net
VRオチ自体がゲームの物語好きなファンからしたら微妙なんだけど
実際に主人公=プレイヤーが自由に嫁を変更できるゲームなんだし
VRオチなら尚更プレイヤーの好みは正しいんじゃないかなあ
それでいてプレイヤーの好みオチならメインは青でも黒でも可能なところをやっぱり金メインにしてやるのが
一貫した金正ヒロスタンスって事なんでしょ
変にブレると争いが激化するからこのスタンスは良いけどな

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/01(水) 10:36:59.63 ID:Dp2zVjTc0.net
単にあの映画の主人公の一般人が次こそ違うキャラを選ぶと言いつつついつい同じキャラと結婚してしまうというありがちタイプだっただけだもんな
個人的にはVRバレのあとまたゲームに戻ってきたせいで
どっちのヒロイン選ぼうと所詮データじゃん…と思わされてしまった
普段ゲームしてる時はそんなこと思わないしあの映画が伝えたかったメッセージとしては真逆なんだろうけど

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/01(水) 14:10:15.34 ID:aC68PcPT0.net
大型RPGを複数回プレイして
いつもは金髪だけど今回は青髪にしようと思って結局金髪にしたのか
そりゃゲームにハマるタイプでなきゃ現実に戻れと言うわなw

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/01(水) 14:16:05.04 ID:LftFJ7Aua.net
個人的には主人公の「今度は青髪を選ぼう」ってワンクッションもいらなかったけどな
あの意味無いワンクッションのせいでゲーム内のキャラとはいえ青髪が余計に可哀想な役回りになったし
ゲーム前は主人公は金髪か青髪かどっちか決めかねててプレイしてる内に金髪に決めたみたいな展開じゃ駄目だったのかね

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/01(水) 15:13:50.74 ID:iPiU/vdu0.net
大ゴケを超えるドゴケ映画の考察なんて困難すぎるよ
誰の好みにも引っかけられない感性で作られてるんだし

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/01(水) 16:49:28.98 ID:GaisMZ/sH.net
>>266
そうすると捻りがなくなるから、封印解除を入れたんじゃね?

敢えて言うなら、ほっとけば青髪は主人公と結ばれるのに
封印解除させて自分よりも金髪と結ばれるように誘導した健気な娘
となる

原作プレイしてないんだけど青髪が老婆に変身するってのは映画オリジナル?

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sae9-gvzy):2020/04/01(水) 23:36:54 ID:sAc1PdJTa.net
老婆は映画オリジナルだよ
健気な娘と言えなくもないけど映画の青髪ってぶっちゃけここでよく叩かれる「主人公に都合よく動いてくれるラブコメの当て馬キャラ」まんまだと思った
まあその青髪も封印を解く展開も結局ゲーム内のデータでしかないけど

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 00:39:07.55 ID:qtorL3on0.net
別に封印解除って流れが電脳世界で自我に芽生えた青髪の意志ってわけでもないしね
VRが単にモブプレイヤーの深層心理にあった願望を拾っただけで

まあだからこそクソオブクソな内容だったしヒロイン論争になるようなものでもなくなったわけだが

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 00:47:35.00 ID:1UQoQOnz0.net
実は青髪エンドのシナリオ未実装だったので金髪に仕向けるようになっていたとか

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 00:56:06.52 ID:ErCDh/3j0.net
映画のはよくいる主人公カップルに都合良い当て馬サブヒロだけど
原作からして青髪はそのままなら主人公の嫁決定するところを
自ら主人公と金髪が両想いなのでは!?とか言い出して自分と金髪の2択に持ち込むからなあ
あれで初見の時は青髪の本命は案出ィで本音は主人公と結婚したくないキャラだと解釈したレベル
都合良く身を引くサブヒロは良く不満にあげられるけど
思い切ってぶつかって振られるのとではキャラファン的にはどっちが良いんだろうね?
ちなみに自分はどうせ駄目ならきちんと振られた方がマシかな

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 04:18:51.04 ID:v4f2Ub6W0.net
個人的には作品によるとしか
言い方悪いけどやたら都合よく出会う美少女全員に惚れられてグダグダ日常してるハーレム系だったら
最後ぐらい主人公には自分にふられて号泣する美少女を見て心苦しい思いしてほしい

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 23d6-XPij):2020/04/02(木) 08:08:26 ID:vYILXaMD0.net
>>272
青髪はその時点だと冒険もしてないから何の愛着もないからな
これ盾貰えないんじゃ…的な迷いを吹っ切れば選択の余地はないレベル
制作は舐めてるというかそもそもさして相手にしてないというか
選ばなくても他の奴とうまくいくしアフターフォローも完璧すぎて既定路線すぎる

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 25d0-92r9):2020/04/02(木) 08:30:23 ID:Nalx2V6A0.net
原作初期の青は本当に主人公と金髪の
お膳立てのための舞台装置だった
父親にただ従ってるだけで主人公について特に何かを思うようなシーンはないし
結婚前夜は寝てるし主人公にとってもよく知らない女にしかなってない
まぁだから言っちゃなんだが気軽に振れる存在だったし
何なら最初から編んでぃと両片思い状態の作品も多かった
それがリメイクで最初から主人公に気があるような雰囲気になって
ファンも嫁らしい扱いやエピソードを求めるようになって
編んでぃの存在も軽くなって青の嫁としての重みが増した
黒の登場で選択すること自体の重さはなくなってる気もするけど

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 10:24:02.49 ID:kfdJPltr0.net
青への愛着と言うより父親との契約上
むしろ選択の余地なく青を選ぶ方が自然だと思ったわ
いっそ父親と結婚マジでできてもよかったのに
とにかくあの流れであの一家以外を選ぶって主人公がクソすぎてない

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 10:56:52.81 ID:bCPknDWBr.net
そもそもの話をすれば娘を景品のように扱う親父が糞なのでは

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 11:02:10.15 ID:kfdJPltr0.net
あれ結婚せざるを得ない名家ならせめて娘を守れる強い男をって主旨では

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 11:35:34.67 ID:yLOw6h1za.net
スレチ

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 20:56:25.52 ID:WyWMlPFY0.net
お姉さん系の世話焼き昔馴染み金と年下系おしとやかなお嬢様
どちらも欠点はなく主人公目線だと好感度高い女キャラではある
ただ結婚するまでの出番的に印象濃いのが金で印象薄いのが青
だからこそ男プレイヤーの間では情とイベントの差で金と結婚するのが当然なノリだったけど
これって主人公が女で金青が男だったとしても変わらないんだろうか
今の金メイン青サブで金を選ぶ流れというのはダブルヒロインだからこそ成立してるのか
性別逆でも変わないのかが気になる

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 22:12:39.46 ID:dSx4Wa75r.net
ダブルヒーロースレでどうぞ

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/02(木) 23:31:26.65 ID:WyWMlPFY0.net
別にダブルヒーロー話がしたいわけじゃないからなあ
実際別にダブルヒーローな作品じゃないし

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/03(金) 00:18:23.99 ID:USYCE/pua.net
映画はあんなオチにするならいっそ黒髪ルートが見たかったw
普通なら映画のヒロインを金髪や青髪を差し置いて黒髪にするのは無理だろうけどあんな内容ならもう黒髪でも許されそうな気がしたわ

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/03(金) 02:24:49.41 ID:W9KDbdq10.net
映画はVR落ちについては本当に最悪の一言しかないが、ヒロインたちの描かれ方については好意的な意見もそれなりにあったよ

金髪はプロポーズの場面は良かったという声をよく見かけた
青髪は、わざわざ一度結婚する流れになってから本当は主人公は別の人が好きだったオチに憤ってる人もいたけど、
反面、選ばれないのは折り込み済みだったので、ただフラれたり始めから主人公に興味がなかったオチにされるよりは
自ら身を引く青髪の健気さや心の清さが描かれて良かったと言っている人もいた

個人的には話の筋はともかく、ヒロインたち自体は二人とも可愛らしく魅力的だったと感じた

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-CuPJ):2020/04/03(金) 11:42:12 ID:Ekdk/d680.net
描写については同意だけど
オチがあれのせいで全部あの主人公の願望の具現化になっちゃったから
逆に気持ち悪くなったわ…

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/03(金) 13:27:31.00 ID:v0pKT6cP0.net
おとなしいお嬢様が結婚騒動に自分の意志を反映させた、だけなら
それはそれでいい話なのに
NPCだと言われると何が起きたのか未だ理解できない

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa13-u2+R):2020/04/05(日) 18:35:36 ID:zqHlfYm7a.net
どう足掻いても絶望ゲーの続編だとどちらが人気だったのかな? 1は赤き竜一択だろうけど、2は中の人の演技力のせいなのかまるで話を聞かない

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 85b6-uUuo):2020/04/06(月) 06:54:12 ID:7mysGxWZ0.net
2の主人公と真名は嫌われると思ってたと開発から言われてて、その通りプレイヤーからぶっ叩かれたような
1で絶望ふりまいた幼女真名は好きだけど、聖女化した2の大人真名は嫌いって人もけっこういた気がする
襟素は好きも嫌いもあんまり聞かないな

当時ゲーム雑誌で1,2キャラの人気投票&嫌いキャラ投票やってたから調べてみたけど
人気は真名(4位)>襟素(11位)だけど、嫌いキャラでも真名(2位)>>襟素(圏外)
良くも悪くもインパクト大な真名に太刀打ちできるほどのキャラには襟素はさすがになれなかったと思う

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/06(月) 07:50:36.30 ID:a+zdSTqH0.net
つーかEDのクレジットで先頭が真奈だったはず
主人公も兼ねてるといっていいでしょ

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0d51-hnus):2020/04/07(火) 01:08:03 ID:3ElcbZQT0.net
最終幻想7はリメイクでまた燃えるかと思ったんだけど
恋愛ヒロインと物語ヒロインで完全に分けてくる感じなのかな もっと煽ってくるかと思ってたから意外だ

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 07:29:50.24 ID:POTL01Lj0.net
本スレ覗いただけでそれ言ってるならいつものが頑張ってるだけで
実際はどっちもかなり描写あるし一番増えてるのは雲が男共にいいようにされる描写だからなw
どっちにしろそれ以前の炎上案件が多すぎてヒロイン論争どころじゃない
二人とも別人になってるし根本的に設定からして違うから無印はそのままと分けて考える人多いんじゃね

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 08:51:38.87 ID:7OIYUZkp0.net
花売りって後から出た関連作品で座とほぼ恋人設定になってたような覚えがあるんだけど
それでもまだヒロイン論争があるんだね

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 09:16:06.21 ID:POTL01Lj0.net
CCのことなら何年も前の過去編で雲のこと座楠より好きになったと明言されてるからねえ
雲は雲で茶が自分のこと好きかと聞くと無視するようなひでー男でACでもくっついてないようだし
正直どっちも雲を振ればいいのにと思わないでもない
しかも制作者によって言ってることが真逆だからな
の村の方は茶を母で光で恋人と言って出張ゲーの雲空気幼馴染み設定変更して茶と同郷にするわ
の島の方は雲は空気の恋人で茶とは巧くいかないで茶は男に去られた女と言うわ
可哀相なのは忍者派と弾丸派じゃないかね
まあそれ以前にクソオブクソゲーで全部が収束するような気がしないでもないけど

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 09:27:28.03 ID:hulr46yD0.net
7は関連作品出しまくりなのにその度にダブヒロ以外にも妙な設定注ぎ足しと改変でぶっちゃけ原作破壊の域だったし
中のスタッフも変わり時間も経ち過ぎでむしろ関連作品出されるたびに無印と別物感が増すレベルだったからなぁ
リメイクなら原作リスペクト路線かと思ってたけど今のスタッフじゃ案の定という感じ

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 09:47:11.72 ID:8L+tqT7sa.net
その「元の設定」とやらがどうだったかも人によって解釈が異なってるから更にややこしくなってるんじゃね?
傍から見てると各派が「もともとはこういう設定だったはずなのに!」と
我田引水で好き勝手なこと言ってるようにしか見えないわ

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 09:51:48.96 ID:POTL01Lj0.net
ソウダネ解釈次第ダネ
無印から英雄は星を守ることを目的としてたし運命の番人はいたし
雲と空気は空気の死を知ってたし日具須は生き残ってたね
…そういうレベルじゃねーんですよ…

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 10:01:26.09 ID:hulr46yD0.net
解釈がどう異なるかは知らないけどゲームプレイしてるだけであからさまに無印から変更や継ぎ足しが満載だからなあ
上で出てるけどスタッフの発言は人によって好きな事言ってたし
他ゲームへのキャラ出張に至っては個人的にはガワだけ同じ何かって印象だった
人気作品を長い間捏ね回してるとこういう風にもなるのかと興味深い

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 10:56:26.70 ID:4DVCDgge0.net
必死すぎわろた

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 11:14:54.01 ID:bwGcDnW50.net
実際スタッフによって意見が分かれてる→「それぞれの」スタッフにおける元の設定が分裂してるからどうにもならん
信者の論争も色々言われるがおおもとの教祖が似たようなもんだからさもありなん

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 11:34:30.62 ID:uumg8Ca90.net
多人数で作られる作品て元よりそんなもんだよ
最終幻想みたいな大作ならなおさらいろんな人のアイデアを寄せ集めるし
だから必ずしも作り手の解釈=作品にならない訳で
飲邑と之島は8でも理ノ亜の描写で意見が分かれてたな

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 12:23:29.21 ID:POTL01Lj0.net
なんか全然違う話をしてる気がする
根本的な設定が違うってキャラ解釈とかカプ解釈以前の話をしてるんだが

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 12:46:55.30 ID:bwGcDnW50.net
設定が変わればキャラの立ち位置が変わるしそこ重要じゃね?
公式が二派閥に分かれてこっちがメインヒロインだ!やってりゃそりゃ色々ブレブレになるよ
龍探求はその点公式見解はこれ、でも好きなやつ嫁にしていいよって適度に厳格で適度に緩いスタンスだから
割とファンも飼いならされてるけどな

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 13:01:38.11 ID:AvzLNMVOM.net
いや別に公式はどっちがメインとか言ってないし…
空気茶は半端に選択肢つけたらファンが両方についちゃったから
公式はどっちにもいい顔をしようと決定打があまりない状態
そんな中でスタッフによってキャラの解釈が違うから
ファンが自分の都合のいい方を持ち上げてるだけってだけでは

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 55bc-/I61):2020/04/07(火) 16:03:34 ID:xEK44viq0.net
エアティについてはリメイク出てからでいいよ
外伝やら何やら混ぜ込んで一本化するんだしブレブレとはいえある程度設定を統合したり削除したりするでしょ
闇鍋化してる現状で話すよりまとめた世界線で話す方がいい

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 236d-KN+/):2020/04/07(火) 16:10:06 ID:POTL01Lj0.net
まとまらない設定違いという話だぞ

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 16:50:31.73 ID:iKwudM5/a.net
既に言われてるけど7はオリジナルがそもそも凄い人数のスタッフがそれぞれ案を出したりシナリオ書いて出来たゲームだからな
リメイクはまとめ役だった坂口や当時関わってた多くのスタッフがもういないんだからオリジナルと別物になるのは仕方ない
コンピ系の時点で無印と矛盾があったしな
だからヒロイン絡みも別物として語るしかない
無印と無理に一緒に語ろうとすると齟齬はどうしても避けられないから

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr01-slqa):2020/04/07(火) 18:53:39 ID:FBHI57ixr.net
でも推しカプ的に絶望的な結果になっても「別物だから」って逃げ道があるのはむしろいいんじゃねーの

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 20:26:02.02 ID:POTL01Lj0.net
カプも全部吹っ飛びそうだけどな

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 20:37:28.12 ID:hVptrbAx0.net
ID:POTL01Lj0
さっきから連投してクソゲークソゲー言いたいだけならここじゃなくゲハでやれば?
お仲間沢山居る向こうのが楽しいよ?

分割作品で最終的な結論出せるのもずっと先なんだからここで今話すこと自体意味ない気がする
煽りたいだけの人も来てるし…

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 20:41:25.33 ID:POTL01Lj0.net
さっきの定義も連投の定義もおかしいし
読解力もどうなってるんだよ、そんな話してないよ

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/07(火) 23:08:09.76 ID:bT4F+Am20.net
あまり内部論争に詳しくないけど、茶は巨乳で露出高くて、でも家庭的な性格で一途な幼馴染みと、
ものすごくあからさまに男性向け特化のキャラ造形してるよね
茶本人に落ち度はなくても、男性受け狙いが露骨なキャラってそれだけで女性の反感買いそうだけど、その辺どうだったの?
(男性同人人気は茶>>>>空気だったのは知ってる)

逆に空気はピンクリボンにピンクの服、低い露出に元彼?持ちで割と積極的な性格の年上不思議系と、死別イベントがなかったら
男性向けのフックはあまりない気がする
女性人気が出そうなのはわかる

何年も前に初代のみ途中までプレイしただけの感想なので、間違ってる認識あったらごめん

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 00:14:52.28 ID:kLz29NdX0.net
>>311
個人的には茶の設定のちぐはぐさは苦手だけど
世間的にはほぼ気にされてなかったんじゃないかな
活発に見えた幼馴染が実は内向きで健気で一途で…というのは
あの作品では誰もが第一印象と違う内面を持っているという
テーマに噛み合ったんだと思う
見た目についてもぱっと見ならエロより活発さや気の強さの方が出てるし
あとは当時のポリゴン技術が低かったからエロと感じにくかったのもあるかも

空気は男性「向け」人気は湯より低いけど男性人気がない訳ではないと思う
女人気だけで先日の某投票3位になれるとは考えにくいので
単にエロ需要がないだけかもしれない

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sabb-+T30):2020/04/08(水) 00:51:44 ID:WPYuS9Bta.net
空気は7のストーリーからしても男女問わず人気出るのはまあ分かるというか
エロ需要は低かったかもしれないけど普通に一キャラとして男性からも人気あったと思うよ
個人的には今見ると空気は髪型スゴい(主に前髪)っていうか今だったら人気狙ってたら女キャラでこの髪型にするのは中々勇気がいるだろうなと思ったw

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2340-AglQ):2020/04/08(水) 02:27:16 ID:4oyXT+ZH0.net
サバサバ系に見えて実は女の子らしいギャップ持ちが男性人気出やすくて
おとなしそうな外見で実は芯が強いギャップ持ちが女性人気出やすいイメージ
茶と空気もそのパターンかと思ってたな

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/08(水) 06:47:11 ID:FMdl3rkJ0.net
>>311
当時は茶もそこまで女性に反感は持たれてなかったと思うが
同時に男性も含めた人気も湯腐ィや瓶にも劣る程度だったし女性の間でも割と空気扱いだったと思う
というか当時は公式でもファン界隈でもWヒロインと言われたことすらなかったと思う
キャラ紹介でも雲空気弾丸犬に続く5番手だったしね
リメイクで戻ってきていつのまにWヒロインになったんだと不思議がるツイを男性にも見るくらい
でも髭の影響力がなくなって退社する頃からWヒロインとスタッフが言い出すようになり
変な公式ムック(空気湯腐ィの悪口と茶持ち上げ、茶の口悪い台詞削除、デートは茶優先)が出たり
王国心2で雲と空気湯腐ィ他の幼馴染み設定を壊してまで雲茶同郷設定にして茶を光と言ったり
異説2で茶を出さないと続編作らないと言ったりおまけが茶のみになったり(1は全ナンバー)で
男女どころか全ナンバリングからアンチが出た(アンチスレが立った)のもこの頃なら
逆にそうやって露出が多くなったから人気が上がったのもこの頃だと思う
さらにACのコンプリート版で他キャラの出番減らした茶の出番増やしたり
DCで星を救ったメンバーに空気を入れなかったり
あっちでもこっちでもソシャゲで茶の衣装やイベントばかり増やして他ナンバー含めて炎上したり
放送系コンテンツに茶age空気(と他ヒロイン)sageの人間達を何度も呼んで他ナンバー含めて炎上したり
キャラ性がどうとかより一部制作者の贔屓が凄くて内部抗争じゃなくなってる
あとはカプ関連でも雲茶、座空気でまとめようとする動きがあったらしいんだがここは詳しくない又聞き

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 08:28:57.96 ID:W+lSL1/T0.net
キャラ人気について語ると荒れそうだけど
ついこの前やってたNHKの全FFシリーズ対象のFF総選挙では
男女混合のキャラ部門は一位が雲、二位が10の優奈、三位に空気で茶は9位
女性キャラだけだと優奈、空気の後に13の閃光が入るので茶は4位

ちなみに好きなFF作品部門で7は2位でランクインしてその男女比は女53.2で男46.8
全ての部門を合わせた全体の内訳は男50.8女49.2と
この総選挙に投票した男女比に極端な偏りは無い

他の媒体のランキングでは空気と茶の人気は逆転するかもしれないけど
投票率468,654票でNHKで特番組まれて大々的な宣伝あり
長期間(2019年12月20日〜2020年2月11日)投票出来たという点を踏まえれば
人気を測るデータとしては一番フェアで正確なんじゃないかな?

個人的に空気と茶にそこまで人気格差は無いと思ってたから
総合順位で6位差、男キャラ抜いても空気のすぐ下に茶は迫れないの見て
実は結構開きがあったのが意外だったわ
作品の根幹に密接する物語ヒロインの座ってやっぱ強いんだね

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 09:02:52.97 ID:FMdl3rkJ0.net
正直空気人気の分布はよくわからないね
茶人気はわかりやすく同人エロ方面だが
空気って最終幻想板でもビッチだ花売りだと言われてること多いし
女性人気と言われても女性人気は英雄雲、座雲に偏ってたし
まぁ7が話題に上がるとトレンドになるのは空気の方だというのはわかるんだが

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 09:51:06.21 ID:uQZKxO2O0.net
なんか召喚しちゃったかな

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 10:02:51.12 ID:FYWl6Gowa.net
なんかおかしいのが必死になってるのを見ると決着がついたってのは図星なんだろうな

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 10:18:13.79 ID:jumnZRjo0.net
双方必死なのが湧いてるねえ
7はリメイクの完結も何年後かって状態だから上で出てるように出てから話せばいいんじゃないかな

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 10:25:00.87 ID:FMdl3rkJ0.net
煽るだけだったり魔晄都市だけなのに決着がつくなどと言う約一名がおかしいだけじゃね
別にどっち派というのもいないように見えるけど
どっちにしろ最後まで出ないという予想が一番多いから別の意味で何もかも荒れそうw

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 10:44:51.90 ID:kLz29NdX0.net
ID:FMdl3rkJ0は自覚なさそうだけどかなり偏ってる意見だし
言動が荒らしを呼び込みそうだからこの辺にしといた方がいいな

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 10:47:52.70 ID:uJxnDLei0.net
まだこんなのがいるジャンルだとは思ってなかった
すごいな…

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 10:53:58.94 ID:FMdl3rkJ0.net
7以外に偏ってるのはわかるがそれは勘違いだな
どっちのつもりで言ってるのかわからないがどっち派と仮定してるにしろ気分悪いわ

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 10:56:28.29 ID:dbgXjlp/a.net
ID:FMdl3rkJ0=ID:POTL01Lj0か
流石にこれは必死すぎと言われるものしょうがないわ

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 10:58:31.04 ID:FMdl3rkJ0.net
>>323
いや凄いのいっぱいいるよ、ノマだけでなく
制作者からしてそうだし
7の内ゲバで済ませてくれてればよかったんだけどね

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 11:05:03.43 ID:FMdl3rkJ0.net
>>325
そこは別に否定しない
長年7関連には迷惑掛けられてきたからねえ
でもこれを7のヒロイン論争のどっちか派みたいに言われると違うし
でもヒロイン論争以外のことをここで話すことでもないからヒロイン絡みだけ話してるよ

12も物語ヒロインと、続編でヒロインになった幼馴染みとがいるのに
あっちは全く荒れないでよかった…

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 11:33:04.39 ID:OjGM3b6Z0.net
前にもどっかのスレでもヒゲがいた頃はWヒロインではなかったって
長文連投しまくりで暴れてたのがいたがそれと同一人物だろうか
そんなことはない当時からWヒロイン扱いだったと総ツッコミ食らってたのに
絶対に持論を曲げる気はないんだな

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 11:40:10.62 ID:FMdl3rkJ0.net
両方の意味でそれは知らない
Ω以降しかね

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:06:55.29 ID:dV5Fr8ylM.net
ID真っ赤にしてる人は大体ヤバい

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:09:42.62 ID:uJxnDLei0.net
>>326
あっいや ID:FMdl3rkJ0も含めて「こんなの」なんだけど
自覚なかったのね…

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:18:01.86 ID:FMdl3rkJ0.net
>>331
そのジャンルにいる人間じゃないから自分のことと思えってのはちょっと無理です
私への文句は私一人にして、人格攻撃とかじゃなくて内容で突っ込んでくれ

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:18:21.92 ID:2wdWHIPH0.net
12はこの物語の主人公さとか言っちゃう奴がいるせいでわけわかんねえ
ヒロイン以前に主人公が主人公の体裁取れてないからね
10は平和だよ後付けでヒロイン論争以外のところできな臭いものがあるけど

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:22:44.29 ID:FMdl3rkJ0.net
自称はいるがファンの間では風はしっかり主人公してて場留は全く主人公らしくない
と普通に言われてるからそこは大丈夫なんだよなぁ
ただ出張のときに場留出そうとするスタッフや
12は発売間もないのでと前作では出張スルーしたのに次作でもっと発売間もない13主人公出す
スタッアなんかがいてそっちでは荒れてるけど

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:24:55.29 ID:zcyqxp/D0.net
女もけっこうヒロイン論争あったな
竜探求5は金髪派って人が最終幻想7だとストーリーヒロインっぽい空気派になったり幼馴染で茶派になったり

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:27:43.10 ID:ktEYqJCxa.net
竜5は公式からの扱いの差はあってもゲーム内では完全に自分で選べるから
ゲーム内できっちり役割決められてる最終7とはやっぱり全然違うと思う

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:43:07.34 ID:FMdl3rkJ0.net
個人の何々派は好きでいいと思うが
幼馴染みを選ばないなんて人でなしみたいに罵るファンが多くてな
あっちはスタッフは萌え駄目みたいなのがなくていいと思ってたが
映画でどっち派だろうと吹っ飛ばす結果になったのは結局7も同じになると思うわ

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:44:02.12 ID:qZ8upBBWp.net
竜5は嫁の役割は同じで好みの嫁が選べる感じだけど、幻想7はWヒロインの役割がそれぞれ完全に違うもんな同列にはちょっと比べにくいよ

幻想7は発売当初から明確にWヒロインだと思ってたから、後から片方が贔屓されて云々って主張はだいぶ偏り過ぎだなと思う
星を救う物語のヒロインと、主人公を見つける物語のヒロインでしょ
濃淡に差があるけどどっちにも恋愛ヒロイン要素も含まれるから荒れるわけで

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 12:52:03.40 ID:FMdl3rkJ0.net
>>338
7内ではその主張でも別に構わないけど
お祭りゲー出張ゲーでの贔屓云々の意見が偏ってるってのは大分無理がある
空気を差し置いて贔屓されてるって話じゃなく他ナンバリングを差し置いて贔屓されてる話で
7自体や空気も贔屓されてて嫌いだけど茶はそんな比じゃないと
他ナンバリング主体で荒れたんだから、役割とか恋愛とかは関係ない

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 13:46:43.77 ID:OFcrpGCEF.net
7も出禁じゃなかったか
このスレでも大方意見は固まってるのに納得しない人は一生しないだろうしもういいよ

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 13:56:17.25 ID:4BzqL4D20.net
とりあえずID:FMdl3rkJ0がヤバいのだけは分かった

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sabb-+T30):2020/04/08(水) 15:36:30 ID:cf1C2ZcWa.net
7はむしろ役割しっかりしてるからそんなに荒れるのも不思議だけどな
そもそも7本編が恋愛どころじゃない話だし
その意味では前作の6の方がヒロイン論争があるのは理解出来る
6は7出るまではかなりもめてたよな
あれは主人公の恋愛要素がガッチリ片方のヒロインに絡んできてたし

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e224-KRXG):2020/04/08(水) 15:41:26 ID:Yr6r56Uq0.net
7はそもそもの初代に好感度システムがあったのが論争の一因では
空気が物語ヒロインてのはまあいいとして
好感度があるのに恋愛ヒロインは茶一人ってされると反発も湧くというか

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/08(水) 15:42:34 ID:FMdl3rkJ0.net
6は主人公争いの方が揉めてね
公式の見解だと茶菜と岩が頭一つ抜けた主人公ということだけど
崩壊後だとどっちも仲間に入れずにいけるから
元々崩壊後の世界は存在しないで魔大陸でゲーム終わる予定だったから
目立つキャラのバランスが悪いのはそのせいかもね
当時まとめ役だったスタッフが芹推しだったのもあって
芹が茶菜と岩に並ぶキャラ格かどうかで大分揉める

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 20:22:02.94 ID:UVz5TTxDd.net
まじか…
いや茶奈はまだ出自から人間と幻獣の絆や、感情を奪われた少女が愛を知るまでのストーリーとか、ラスボスを倒したら
存在が消えるかもしれないという設定など諸々主人公ぽさがあるのでまだわかるけど岩はどうだろう

恋人を亡くして復活の手段を探し求めるトレジャーハンターといえば聞こえはいいけど、元カノのことが解決しないうちに芹によろめいたり、
そのくせ世界が崩壊したら芹を探しもせず元カノのことばかりで、元カノがもし甦ってたら芹はどうするつもりだったのか未だに疑問

芹は芹で、堅物の女将軍が愛を知って女らしくなり、崩壊後の世界で恋人を探すという一見いい話なんだけど肝心の相手が前述の通りで
凛々しい女将軍のはずが残念な男にひっかかってしまった残念な子に見えた

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 20:42:41.03 ID:uJxnDLei0.net
そろそろスレタイ

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 20:43:27.78 ID:FMdl3rkJ0.net
岩は当時のスタッフが格好いい男を目指して作ったけど
みんな彼女なんていない男達だったからどうにもずれてて
女性スタッフにはメタクソ言われてしまったと今では笑い話になってるそうだから
まぁ残念なキャラ(と、それに引っ掛かった残念なキャラ)というのは
少なくとも今の髭は理解してるっぽい
それとは別にお祭りゲーでは女性キャラの少なさから
茶菜が単独主人公として扱われることが多くなってるから
今だとさらに岩を主人公と見なす人は少なくなってるかもね
まあ6は全員主人公という建前ではあるけど

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 20:49:00.94 ID:NCT2sggVa.net
6d-をNGネームに登録推奨と次からテンプレに入れた方がいいかな
運悪くこいつと被っちゃった人は気の毒だけど

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/08(水) 22:23:50.24 ID:vg2Da5rC0.net
まあ話の発端になった7は続編がいくつか出てるせいで
本編のヒロインの空気が続編ではどうしても出番貰えないからな

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/09(木) 00:33:59.73 ID:wmbnHxlua.net
>>347
12や15でも思ったけどFFみたいなノリのゲームで全員主人公とか群像劇とか難しい気がするな
6は主人公という意味のヒロインポジションとしても岩の恋人としてのヒロインとしても意見が分かれるのは分かる
かといって主人公のポジションやヒロインの役割がハッキリしてる7でももめてるんだからどうやっても荒れる時は荒れるんだな

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6710-tbtI):2020/04/09(木) 02:27:04 ID:unwIyyxb0.net
別にFFでも8910辺りのガチでハッキリさせてるナンバリングは荒れてないっしょ
やってないけど4も荒れてるとは聞かないし
なんかゴチャゴチャやった6712辺りは荒れた
13はある意味ヒロインで荒れてるのを見たけど

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/09(木) 09:24:00.39 ID:68sRVJur0.net
15は群像劇でも全員主人公でもなく徹底的に主人公視点だよ
4と8は似たようなことで荒れはした、メインヒロインよりサブの方が人気で
ただ年月が経つとメインの方だけが残っていくけど

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/09(木) 09:25:36.85 ID:68sRVJur0.net
あ、でも4は未だにサブの方が人気かもしれない…

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df24-Blqg):2020/04/09(木) 09:49:43 ID:rn6lMKR20.net
>>350
6とか7が揉めたのは時世柄もある気がするなあ
まだ攻略サイトだとかそういうのなかったしデマに簡単に皆踊らされたような時代だったし
自分の進め方が普通で皆同じものを見てるって無意識に思いながら話を他人とするから揉めたんだって気はする
この辺は基本皆同じものを見られる漫画やアニメと
その気になれば好きなキャラにばっかり話しかけたり嫌いなキャラはパーティに入れないでオールスルーとかが出来るゲームとの差かなって感じ
今はネットが充実してるから自分の見てない(プレイしてない)部分の補完とかがすごく簡単だけどね

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp5f-5zvt):2020/04/09(木) 10:03:58 ID:/OvLm//tp.net
同人板だから言える意見だけどWヒロインで荒れてるの見かけたら先ずSNSとかで両方検索する
そんで片方のカプやヒロインに対して嫌いとか苦手とか
いかにそっちのカプになるのがおかしいかをわーっと長文で叫んでる人がどっちにどれくらい多いか見る
呪詛の多い方がああ非公式なんだなって思う

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f7d0-qpQS):2020/04/09(木) 10:26:25 ID:no3JkFle0.net
4はサブが人気なのもあるけどメインの人気も低すぎてな…
でも男オタはともかく一般的にはサブは忍者とのCPが人気あるから
少なくとも女ファンはCP争いに参加しないな
5はCP争いするなら王女姉妹なんだろうけどあんまりそういうのは見ないな
カラッとした作風だからかな

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/09(木) 10:31:21 ID:68sRVJur0.net
5は続編出ててどっちともくっついてないのわかってるよ
7は当時はそんな揉めてもなかったがその後のお祭りゲー出張ゲーで
他ナンバリングに敵を作りすぎた

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/09(木) 10:39:30 ID:68sRVJur0.net
>>355
幕Fとかくっついた方の呪詛のが大きい
贔屓が凄いせいで

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/09(木) 12:26:47.94 ID:wQEBmuhIr.net
>>355
大手の布教力が高いだけとか同人が先走って盛り上がりすぎただけってこともあるぞ…
多分あらすじや感想ブログでも調べたほうがまだまともな情報得られるかと

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/09(木) 12:30:49.50 ID:0wtFr72u0.net
あぁもしかして呪詛を吐かれてるほうじゃなく吐いてるほうが非公式くさいってことが
何にせよSNSはキャラ人気とか声デカの有無に左右されるから自分はあんまお勧めしないや

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/09(木) 12:32:00.03 ID:0wtFr72u0.net
勝手にWi-Fi繋がってID変わってたけど359と360は同一です
スレ汚しすんません

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa3a-tpvz):2020/04/09(木) 12:56:18 ID:dFCS16xNa.net
>>358
幕Fはスタッフの発言知らない、読解力低い奴が
TV版は二股orシンデレラエンドorシンデレラ寄りだと誤解してるからな

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/09(木) 13:01:11 ID:68sRVJur0.net
ファンの話じゃなくて公式の贔屓の話してるんだが

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa3a-tpvz):2020/04/09(木) 13:09:00 ID:dFCS16xNa.net
>>363
そうか
スマン

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sabb-+T30):2020/04/09(木) 14:04:30 ID:l9DlSl85a.net
>>354
デマというか乃村の空気殺しましょう茶出しましょうとかそれだけが一人歩きして「空気は乃村のせいで死んだ!」みたいにスゲー叩かれたりしたよな
実際は乃村は空気復活案を出しててそれを却下したのは逆口だしそんな脈絡じゃなかったって他のスタッフも叩きにビックリしてたくらいだった
でも今になってまたその台詞持ち出して当時の事をよく知らない層が叩いたりしてるし踊らされやすいのは今も昔と変わらないと思う

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/09(木) 14:33:20 ID:68sRVJur0.net
>>365
坂口却下がデマというかソースがどこにもない都市伝説
空気殺しましょう茶出しましょうは言い訳のところけでも言ってたからそこ自体は正しい

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa47-PlZG):2020/04/09(木) 14:47:44 ID:8SO1gZHza.net
ワッチョイってガチの人には関係ないのな…

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c212-h2YC):2020/04/09(木) 14:59:09 ID:jrG6B7Zz0.net
>>356
薔薇は今になって少し評価があがった感じはあるかな 前にこのスレで話題になった時にも好きって人けっこういた気がする

>>358
絵府ってくっついたのが妖精で贔屓枠がシンデレラじゃないの?
アプリやイベントで△まで差し置いてシンデレラが贔屓されてるって愚痴聞くけど?

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/09(木) 15:02:07 ID:68sRVJur0.net
>>368
そうだよ
カプの部分じゃなくて呪詛の大きい方〜というところにかかってる

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a256-mgCR):2020/04/09(木) 15:12:42 ID:MmVmqhT60.net
>>365
期田瀬と能島も空気は世間で言われてるような理由で死なせたんじゃない
スタッフと話し合って決めたことだってインタビューで何度も言ってるんだけどね
ずっと7界隈にいた人たちは誤情報だって分かってるけど
ライト層とか出戻りの人たちは未だにそれが事実だと思い込んでそう

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/09(木) 15:17:23 ID:68sRVJur0.net
誤情報じゃなくてどっちも正しいだろう
野村が言い出してスタッフで話し合った

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df24-Blqg):2020/04/09(木) 15:25:41 ID:rn6lMKR20.net
>>370
最終幻想7じゃない別ジャンルに居るけど似たような現象を見るわ
同人の話題に限らないけど人間って最初に見た・聞いた話を信じがちだよね
更に訂正が遅ければ遅いほど訂正情報を信じにくい
なんだろう「真実でない情報ならこんな長年流布してるわけがない」みたいな心理があるのかな

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f7d0-qpQS):2020/04/09(木) 15:38:25 ID:no3JkFle0.net
幕Fはいつもの人が来るのでストップで
最近最終幻想にも変な人来てるけど各自NGで
>>368
薔薇は評価があがったのは確かだけど
人気は先日の投票見てもだいぶ下だったからね…
ただ続編で子供までいるからさすがにヒロインとしては揺るぎないし
いいところに落ち着いたと思う
>>370
能村がアンチ多くて何言っても聞く耳持たれないというのもある
ただ空気茶はスタッフどうのがなくても充分荒れただろうから
デマとかガセとかはそこまで関係ないんじゃないかな

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/09(木) 15:50:32 ID:68sRVJur0.net
というか違うのならソースを出せばいいだけでは?
野村が言い出したこと自体は野村自身でも否定してないし
デマやガセとは別の話では
まああの人言ってることコロコロ変わるから信用ないのはわかるけど

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fef-BYty):2020/04/09(木) 16:53:31 ID:GmgjwlRC0.net
まあ1つにはこの問題がここまで根深くなるとは思わず
浅はかだった部分もあるかもしれない
ここまで大ヒットするとは思わず必要以上に盛り上げるためのインパクトのある展開を重視したとか

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2734-AglQ):2020/04/09(木) 20:55:01 ID:A1FpTNnq0.net
最終幻想はしばらく出禁ジャンル指定でいいだろ
リメイク発売でまた色々と荒れるだろうし

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/09(木) 23:08:58.02 ID:Yci2eND60.net
出禁賛成
今は一人が暴れてるだけだけどリメイク発売したら同じようなのが集まってきそうだし

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/09(木) 23:09:25.74 ID:y705AwSG0.net
>>375
どっちもだと思う
ストーリーや見せたいもの先行でキャラを当てはめたタイプだな
普通にヒットは掛けてだろうし結果的にちゃんと大成功したんだから良しなんだろう

最近は毀滅もハッピーエンドにしたいなら
一番目立つ女性(妹)と恋愛ヒロイン(金尾)が別の飛翔王道パターンに入りそうなとこあるがどうなるか

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/09(木) 23:42:56.59 ID:GmgjwlRC0.net
毀滅は妹一強と見てもいいんじゃね
出番も重要度も多いバトルヒロインとしても一番手(もっと強いのはいるが)

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 00:33:00.51 ID:W8CNs/CGa.net
>>377
7はここに限らず色んな場所でリメイク関連で暴れたい奴等が今か今か待ちかねててウンザリするわ…
冷却期間が最低でも1年くらいはないとまともに語る事も出来なさそう

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 00:40:39.85 ID:81kbkbPyd.net
毀滅はヒロインとしては妹一強でダブルヒロインになる対象がいないんじゃない
志乃部も仮名尾も人気はあってもあくまでサブキャラだし
恋愛に関しても今のところは全何時の片思いと小場密がガチなくらい?

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 00:54:19.83 ID:11ltt1sY0.net
毀滅は妹が一強ヒロインだけど
恋愛的に主人公に絡みそうなのが金尾ぐらいで
もしくっついたら龍球でいう乳みたいな感じの恋愛ヒロイン昇格になるのかなって印象

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d6-5WFu):2020/04/10(金) 08:01:09 ID:xwe+596V0.net
主人公が死なないことをまず心配しろって状況だし
金尾氏はヒロイン昇格言うにはちと早え

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 09:42:48.34 ID:SLbUvwjr0.net
仮に恋愛ヒロインが出てもヒロインが妹なのには変わらなくね

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 10:03:45.68 ID:E7V9DVNL0.net
最終幻想7はリメイクでヒロインの描写に大差付いちゃったな
ヒロイン論争も終わりか

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 13:00:00.56 ID:CVUAu4nZ0.net
スルー

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 15:50:50.32 ID:ociSOAI/a.net
正直、恋愛ありきやラブコメって廃れてない?
「男女=全て恋愛」って価値観が古いと言われつつある
恋愛結婚以外にも繋がり増えてるのもあるのかもな

少女漫画ですら今や利盆、仲良し、茶夫漫画より恋愛物じゃない夏目悠仁丁が人気
出ィ図似ーですらここ数年は恋愛以外の男女を描く作品も出てるくらいだ

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 16:00:41.78 ID:fqgZHItia.net
でも男女の恋愛以外の関係って限定的だからな
漫画やアニメでも男女の恋愛以外の関係、微妙な関係が成立するには条件がある

お互いに
・自分から親しくなりたいと考えなかったタイプ(恋愛以外で自分から親しくなるなら同性でも良い)
・どっかの命令や不可抗力で二人きりになってもそういうノリにならない
・どんなに親しくなっても同性相手でも通じる態度

って条件ありき
実際、明確に恋愛にならない、ならなかった寝雨露の寝雨露と弥故、鰤の一語と留期亜、悠白の悠助と牡丹はお互いそんなノリだったと思う

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 16:41:36.96 ID:fqgZHItia.net
あと結婚、出産が全てじゃないってのは「恋愛以外にもいろんな人間関係がある」って意味であって
必ずしも「結婚、出産自体をしない」って意味ではない
結婚、出産をなくしたら子孫途絶えるから

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 16:50:28.91 ID:SLbUvwjr0.net
>>387
ラブコメは廃れてるかもしれないが
ハーレムはむしろ最近の流行りじゃね
女奴隷とかも多いからまあ恋愛とは言いがたいのかもしれないけど

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 16:51:41.85 ID:OiDrZLyNa.net
>>387-389はいつものキチガイだから構うなよ

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8e40-5WFu):2020/04/10(金) 17:52:45 ID:PcJSMd4P0.net
単体萌えや素萌えや二次創作が恋愛の代わりになってるからな

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 18:11:57.35 ID:PcJSMd4P0.net
恋愛じゃない関係が受けてるのもそうだし
実際の恋愛も、絵で描くと「NL」的にはならないと思う

キモオタとノマ厨が自己投影を禁止されてからは
見ててイラッとする男女カプが消えた
ノマ厨とキモオタ以外に向けてれば、どの組み合わせでも腹立たないから凄い
「この後めちゃくちゃセックスした」とか言われててもギャグで済ませる

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sabb-84Tc):2020/04/10(金) 18:26:02 ID:WmZQTHmya.net
>>392
>>393
スレチダブヒロの話して

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 18:52:59.46 ID:ociSOAI/a.net
自分にだけ見せる優しさ、ギャップなヒロインも恋愛至上主義の産物
今は恋愛感情の有無で善意に差を付けないキャラが支持されると聞いた
(恋愛と他の思いを優劣つけず緊張するか、安心するか、弱み見せるか、見せないかで表現)

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 21:36:03.05 ID:PcJSMd4P0.net
>>395
男が博愛主義にも関わらず、その男とのカップリングの人気に順位があるとリアルだね
特に男が主人公以外で、腐受けするタイプで、女の関係者が全員美人の場合がリアルだ

ダブルヒーロースレでたまに
ダブルヒーロー×ダブルヒロイン、ダブル主人公、ダブルテーマ、ダブル作品の話が出るけど、ここもきぼん
(男主人公の作品、男性向け中心)
上で群像劇の話出てたし

少年漫画は「メインのバトルつまらない。日常のほうが面白い」
って言われる作品もあれば
メインのバトルがちゃんと受けてる作品もあるのが凄い
読者には本当の主役やテーマが分かるんだね

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/10(金) 23:33:10.37 ID:ATegq5E70.net
最終幻想7リメイク
まだプレイしてないがネット情報によると倉茶勝利のようだな

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 00:15:32.70 ID:LylhXgebr.net
元からそうじゃん

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 07:18:41.25 ID:/rLZV+gS0.net
7の話は幕Fと同じく出禁でいいよ…
もう死体蹴りにもならないとこまできた
公式に唾を吐き続けて、その結果
関連作品やパラレルで否定され続けて最終的にリメイクで「なかったこと」になったから

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 07:25:33.22 ID:3nvpaoPaa.net
鰤みたい

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 09:00:29.84 ID:eQ96twpl0.net
幻想7生存ルートとか無いだろと思ってたけど
EDからしてif感出しまくってるし
滅茶苦茶ありそうな気になってきた

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 09:13:00.02 ID:OhNNcHlB0.net
いない湯はともかく弾丸含めて全ルートあるままで勝利宣言は草
生存ルートは仮に予定はしててもどうせそこまで出ないだろ

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 12:15:34.92 ID:lMWTIQgza.net
そもそも恋愛至上主義自体が時代遅れだからな
トレンディドラマの産物
少年漫画でも恋愛至上主義じゃない(恋愛要素はオマケ、さりげない)が売れてることと
ラブコメが廃れてるのが証拠

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 12:46:07.45 ID:MBmY03x/0.net
ダブルヒロイン戦争は、長引くと
主人公もダブルヒロインもどっちも無視されて
主人公以外の人気一位の男に、二次創作でオリキャラヒロインが告って解決する法則
羅夢ね&40炎と主人公交代を混ぜたパターンか

自分が一番好きな男×ダブルヒロインの自分に似てるor自分好みの側が公式カプがいいんだけど
性格は自分に似てるのに男の好みが自分と別で、二次創作でキャラ崩壊が禁止となると
オリキャラヒロインを使うしかなくなる

主人公が現実の女にモテるタイプじゃなかったり
ダブルヒロインが現実の女の性格からズレていたり
主人公にはハーレム要素があるのに、ダブルヒロインには逆ハーレム要素がなかったりすると
こういう「読者との感覚のズレ」が起きる

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 12:56:39.81 ID:MBmY03x/0.net
「物語のメインヒロインの座が欲しい」か(主人公は好みである必要がない)
「自分が好きな男と結婚したい」かの感覚のズレって感じがする

前者は、第三者視点で他人の恋愛を応援する感覚でもある
だが、ヒロインに自己投影するタイプだとどうも気になる

乙女ゲーやBLに主人公よりも格好いい男が山ほどいると
主人公を取り合うのがアホらしくなってくる

男の洗脳や自己投影に関係なく、最初から主人公に多いタイプに嵌りやすい女や
「主人公って必ずこのタイプなんでしょ?」(好みは関係ない)で脳死してる女は名誉男性化しやすかった

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 13:11:43.98 ID:ehbzmvJW0.net
>>405
>*作品名やキャラ名は必ずあげること

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 13:14:50.24 ID:gwUaDYGfa.net
恋愛至上主義は平和ボケとも言われてるね
戦時とか戦乱時代は人間関係広めないと生きていけない
結婚して子作りも家を守る、子孫増やす義務もある
恋愛至上主義は恋愛だけの狭さ

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 13:18:57.78 ID:gwUaDYGfa.net
子孫残すために一夫多妻が当たり前で側室もある時代の話で
戌夜叉みたくトレンディドラマみたいな恋愛至上主義を持ち出すキャラがいるとチグハグ
そんな事言ってたら子孫途絶えるわって話

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fbc-kpEi):2020/04/11(土) 14:28:21 ID:IZ2Yj4Tj0.net
パンピーに側室w

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa3a-tpvz):2020/04/11(土) 14:45:06 ID:06SbIgb8a.net
恋愛こそ全てって厨ニ病的価値観は精々セカイ系が流行った90年代辺りまでだと思う

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 15:46:10.32 ID:WoBj2hx/0.net
いい加減回線切り替えながら連レスするの止めて貰えますか

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 18:35:20.32 ID:Wgsb2T+Z0.net
ワッチョイ 8e40-5WFu
アウアウカー Sa47-mjKh
アウアウエー Sa3a-tpvz

全部NG入れとけ
いつものキチガイ

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/11(土) 21:19:30.78 ID:kFsr2rAmd.net
>>388
Twitterで仲良くやってろよ

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sabb-+T30):2020/04/11(土) 23:09:29 ID:DZMYg9DIa.net
そういえばぼく勉はどうなんだろ
マルチエンド発表の時は話題になってたけど今は理系なんだったけ?
荒れてる感じはなさそうだから一応上手くいってるのかな

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Sp5f-Yozr):2020/04/12(日) 06:45:47 ID:JCgBgsKmp.net
今回の幻想7見てると
ダブルヒロインでどっちかを好きになったとしてもう片方の方に歪んだ解釈を発信するのってリスキーなんだなと思うわ
作者とか製作陣としては意図と違う見方をされるとそういうつもりじゃないんですよって訂正したくなるだろうなと思うし
作者ってあくまでフラットな立場だからキャラが変な解釈されてると「お前がアンチで読解力ないからそう見えてるだけじゃん」とは言えない
「わかりにくかったんだな、もっとそれと分かるように書けなかった自分の力量不足だな」って思うしかなくてその結果が今作なんだなって感じがする

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/12(日) 10:01:29 ID:inGXT0Pu0.net
英雄が星を救うために動いてたり
日ッ具須が生存してたり
最初のテロから全部真良の仕業だったり
阿場ランチに本家があって本家が助けてくれたり
見ッ奴画流市長が阿場ランチ協力員だったり
歪んだ認知してなければ無印でわかったってのはないわw

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 11:47:04.33 ID:1TSU8Hp60.net
パ和プ炉ってヒロイン論争ってあった?
それともどの学校選んでも必ずいるメガネがある意味ヒロインみたいなもんだから論争すら起こらなかったのかな

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 11:48:47.27 ID:1TSU8Hp60.net
>>414
朴弁はマルチエンドになって賛否両論になったけど良くも悪くも話題が続いてないから上手く行ってるってよりかは薄味な本編同様薄味な展開なんじゃないかな
今世の中的にそれどころじゃないから話題にされにくいのかもしれないけど

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 12:17:42.15 ID:inGXT0Pu0.net
好きだった人も軒並み離れてる印象
どのキャラファンとか関係なく
マルチで見たかったわけではないんだと作品自体を嘆いてた感じ

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 12:55:56.36 ID:M4SyaqoLr.net
まさか、ワッチョイの存在に気づいてない…?

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 12:57:43.98 ID:9LHlqvIu0.net
続けて見てるけどキャラファンなら嬉しいなあって感じで静観してる
今は人気投票四位のキャラのターンだから表立って騒ぐ人も少ない
全然関係ない人が印象だけで語ってるのもふーんて思いながら見てる
中にいるか外にいるかで全然印象違うっぽい

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 13:02:51.00 ID:r4NLlROj0.net
なんやかんやでマルチエンド後も勉強センターカラーガンガンもらって掲載位置高いから好評なんじゃね?
嘆いてるってどこにでもいる声でかい層で、理系は熱狂的信者少なかったからテンション低めに見えるだけかと

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 13:06:42.56 ID:J1w6R1pka.net
圧倒的一番人気だという先生のターンが来たらそれなりに盛り上がるんじゃないか?

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 13:43:07.10 ID:6mQssQgF0.net
人気が下がってないってことはファン層にマルチエンドが受け入れられてるってことで
だったらそれぞれ推しキャラターン待ちすれば楽しいエンディングが待ってるんだから
騒ぐ人も少なさそうだなとは思う

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 13:57:12.80 ID:TP+3QV4cM.net
理系のターンで大学生になったってことは時間経過するタイプのルート分岐なのかなと思う
それなら先輩のターンの頃には医者になった先輩が見れて
先生のターンの頃には教師の主人公が見れるんじゃないかという点が楽しみだったりする

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/12(日) 15:28:23.35 ID:zeAX8fmh0.net
先輩ルートはないと思ってたから一番楽しみ

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/13(月) 00:08:10.49 ID:GeDcj1Kz0.net
マルチエンドに否定的だけど絶対有り得なかった先輩ルートは確かに楽しみ
とはいえ個人的には皆で手を繋いでゴール的でやっぱり好きじゃないから最初はガッカリしたけど

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/13(月) 00:37:05.25 ID:QMehVkkma.net
個人的には次の文系が場合によっては荒れそうだなと思う
文系は先生には及ばないけど人気ある上で水泳を応援するポジションを選んでたから描き方によってはかなり荒れそう

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e26d-LdNq):2020/04/13(月) 09:41:52 ID:fgE/M+rQ0.net
書き方によって荒れるのはどのキャラでも同じじゃね
先生ルートも先生と生徒のままだと正直荒れる気がする
そういえば魔が陣のWヒロイン漫画で先生と生徒のことちょうど問題にしてるね

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fab-5WFu):2020/04/14(火) 12:46:20 ID:9NcFyyKT0.net
>>429
間が陣のアレはもう教師生徒の問題じゃなく再婚で義姉妹になった二人を
同時並行で寝たあげく、姉は退職になっても主人公を支えたのに妹を孕ませたから…
姉とつきあってると思ってたのに上記の件で母親は家出だし

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/14(火) 17:44:42.56 ID:KdOk7N2NM.net
先生と生徒、ではないところに問題があるからな
フラフラして1人のキャラとしてまず叩かれるであろう有様だから

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa3a-kpEi):2020/04/14(火) 18:58:31 ID:ZshyYgZva.net
恋愛は1人だけを選ばないと悪扱いなのも厳しいんだと思う
ポリアメモリーなら2人以上にそういう想いがわくのにな

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/14(火) 19:58:41.47 ID:78lGnzZC0.net
相手もポリアモリーで相手複数持ってるなら平等なんだけどね

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sabb-5bhb):2020/04/14(火) 23:46:37 ID:t9wZa3vEa.net
正直真賀陣はどれだけ登場人物がクズでも売り上げはそれなりだったりするからよく分からん
雑誌補正というか真賀陣の読者層からもそっぽ向かれたりするレベルのクズさってどのくらいだろう

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f15-242/):2020/04/15(水) 00:23:30 ID:b/abBljC0.net
>>433
星新一でそういうのがあった
曜日ごとに妻が違う、妻達も曜日ごとに違う夫がいるみたいな話

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5715-5sOG):2020/04/15(水) 00:52:39 ID:pfPBYInu0.net
>>430
妹は妊娠で脂肪フラグ立ってるんじゃないかと云われたしなあ
子供を命と引き替えに生む→姉と主人公育てる的な

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-csEB):2020/04/15(水) 10:41:37 ID:wg6RivJGa.net
嫌いなシチュエーション向きの話題になるかもしれないけど
「振られた主人公かヒロインが自分を好いてくれる相手と結ばれる」ってのが苦手だ

好いてくれる相手ってのが自己満足
主人公かヒロインが振った相手一筋でそいつが忘れられず独り身でいたい時に
「あなたを、君を愛してるから」とか迫るのは迷惑な話

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-csEB):2020/04/15(水) 10:43:06 ID:wg6RivJGa.net
本命に振られた主人公やヒロインが自分の意志で
「本命が駄目だったから自分を追いかける相手を選ぶ」ってのも不誠実で無理
本命が駄目だったから楽な方に逃げてるだけじゃん

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMbb-81HS):2020/04/15(水) 10:45:19 ID:1wbfN7muM.net
わかってるなら嫌いなシチュエーションスレに書き込みなよ

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saeb-MeSv):2020/04/15(水) 10:47:37 ID:fdBbI/Sha.net
それは負けヒロインの扱いの難しさでもあるな
負けヒロインがそんなに主人公を忘れられないなら
「妥協で他の相手と結ばれないで欲しい」って声もある
気が変わって主人公以外に惚れるのも一途さに欠けるから許されない

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f6d-LzhE):2020/04/15(水) 11:17:57 ID:JNUjkeWc0.net
>>430-431はは作外の話で
>>429は作中の話

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b702-GjRI):2020/04/15(水) 11:27:38 ID:mObkLach0.net
具体例を挙げずにスレチの話をするアウアウエーはいつものやつだからスルー

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 13:58:35.23 ID:njdcci8P0.net
>気が変わって主人公以外に惚れるのも一途さに欠けるから許されない
これは主人公と同レベル又は格上男とくっつくなら問題ないな

>>438
みたいな層に配慮するため、今まで追いかけてた本命は母性を求めただけで恋じゃなかった!
本当に恋愛するのはサブヒロインたん!自己弁護みたいなのが一番地雷だわ
失恋して2回目の恋で両想いになった、で何が悪い
おまえらの事だよ濡〜辺〜、鳴門

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1b-k/iu):2020/04/15(水) 14:45:46 ID:1/MG/3S/a.net
自分は果物籠思い出した>母性
あれは鼠が最終的に結ばれた相手との関係があまり恋愛っぽく見えなかったのもあるかもしれないけど

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM8b-fJWh):2020/04/15(水) 15:20:47 ID:7ywI1fUnM.net
>>443
本気で恋して本気で心変わり偽恋パターンの方が糞主人公としてよっぽどぶっ叩かれ続けてるのが現実

最終局面ギリギリまで誰とくっつくかわからなくさせるのがほとんどなんだから
双方本気の恋愛としたら選んだその決定打の理由が読者、特に推しには納得しにくいもんだ
母であったり妹であったり明確に恋とは別でも大切な相手としての落とし所つけるのが結局は一番荒れにくい

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f02-ZD+W):2020/04/15(水) 15:40:40 ID:G/5tNBvx0.net
偽恋はラブコメがメインだし少し違うと思う

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 15:41:18.90 ID:pPNjSGPTa.net
濡〜辺〜の律子は元はギャグ要因でヒロインですらなかったろ

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 15:49:06.51 ID:YcEx6rIba.net
>>443>>445
そもそも主人公の誠実さを重視するなら
本命がダメなら素直に独り身を貫く方が自然だろって話になるわ
モテても「あの人が忘れられないから君の気持ちに答えられない」と断るとか

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 15:51:52.24 ID:YcEx6rIba.net
鳴門は映画(THE・最後)は日向贔屓のアニスタの暴走って言われてるから
原作者は鳴門の相手を日向と決めてたものの、鳴門×日向にが思い入れがない、THE・最後も発想すらなかったとも言ってた 
後の簿留都の映画に対しては「本当に僕が作りたかった鳴門映画がここにあります」と断言した

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 15:54:37.82 ID:YcEx6rIba.net
>>447
しかも雪女もお邪魔虫的なキャラだったけど
雪女と濡〜辺〜が両思いになったら里葎子がお邪魔虫ポジション

里葎子はギャグか、お邪魔虫ポジションでヒロインらしい位置にいたことがない

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 16:03:45.74 ID:pPNjSGPTa.net
主語伽羅だと主人公が只世に惚れた理由は中盤の4巻で明かされてた
それで11巻で只世フラグが折れた
只世への想いは4巻から変わってなかった
4巻で本当の姿を知らずに好きになったと判明したけど本当の姿を知った後もそれは変わらなかった

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 16:06:04.35 ID:PewSEIJX0.net
濡ーべーについてはそもそも相手にされてなかった状態→雪女へだから
ある意味では失恋からの次の愛になるんじゃないの?

普通と違うのは次の愛で両想いになった後最初の恋の相手に振り向かれちゃうところだけど

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 16:06:45.65 ID:pPNjSGPTa.net
あとアニスタの暴走って言ったら鳴門アニメが有名だけど主語キャラのアニメもそうだな
2期最終回で只世には「今は只世を只世として見れる」と発言して
郁人を否定するだけでフォローがなかったせいで

3期の22話でコーヒーカップ見て育人を思い出したり(遊園地は只世と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した育人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾する事になった
本来の亜無と郁人の関係からしんみりするくらい当然なのに2期最終回であんな描写をやったせいで矛盾発生

ちなみに期最終回の主人公の幾人、唯背絡みの描写はこれ
最終回の問題のシーンhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10224572

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 16:07:58.95 ID:mObkLach0.net
ほらみろまーた守護厨召喚のいつもの流れだよ
だから守護厨はスルーしろって言ったのに

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 16:14:14.68 ID:eFCVoT9Va.net
主語伽羅の2期最終回の「今は只世を只世として見れる」発言が
やっとスタート地点、おれたたって意味なのかなとも思ってたけど
肝心の幾人へのフォローがないので自動的に只世一択描写になってるんだよな

2期最終回でこういう描写したせいで3期の>>453みたいな描写と繋がらなくなった

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 16:14:46.63 ID:SqUqL4SIa.net
ワッチョイ 97ab-8Jcx
アウアウカー Saeb-MeSv
アウアウエー Sadf-csEB
この三つはスルーで

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 16:16:02.04 ID:pPNjSGPTa.net
本気で恋して本気で心変わりは苺100%もそうだった
終盤には東へのそういう気持ちが消えて西にそういう気持ちになってた
主人公が土下座謝罪しただけマシだけどこれも偽恋の次くらいに叩かれてたイメージがあるな

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 16:17:24.87 ID:SqUqL4SIa.net
偽恋一語塗〜部〜も話題禁止で

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97ab-8Jcx):2020/04/15(水) 20:05:46 ID:njdcci8P0.net
>>447
本誌アオリ文「利律子先生への恋を応援してね!」
作者ブログ「利律子ヒロイン予定が雪女人気に負けた」
「彼女に似てる主人公の恩師は最初は男予定だった」

そもそも主人公のアタックぶりも問題ありだったのが全部デレない利律子が悪い論
は雑もいいとこだった
熱血教師が長所だった主人公を10代に欲情する淫行教師化でキモくなったし

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97ab-8Jcx):2020/04/15(水) 20:10:54 ID:njdcci8P0.net
>>445
タイトルからして心変わりを予想してた読者に対し
なにも説得力ある心変わりドラマを出せなかった上に「約束の女の子=寺」には
今でも語られるレベルの死体蹴りしたから悪い
心変わり以前の問題作を例に出されても困る

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 21:09:01.79 ID:Xfo1Huawa.net
>>459
でも実際に描かれたのは
雪目お邪魔虫→雪目と両想い→里葎子お邪魔虫って描写になった

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 21:10:21.32 ID:Xfo1Huawa.net
訂正
>>459
でも実際に描かれたのは
里葎子がお色気担当&雪目お邪魔虫→雪目と両想い→里葎子お邪魔虫って描写になった

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 21:13:03.01 ID:Xfo1Huawa.net
あ、触れたらダメな人だったかな

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 21:16:11.70 ID:Xfo1Huawa.net
本気で恋して本気で心変わり糞主人公として叩かれてたのが苺、偽恋
苺は主人公が土下座謝罪して自分で振ったあたり再評価?されてるけど
偽恋が来るまでは最低主人公の烙印がもっとあった

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 21:20:03.23 ID:Q/abdMhNa.net
アニスタの暴走だけど守護伽羅のアニメは最低だった

2期最終回で只世には「今は只世を只世として見れる」と発言して 
郁人を否定するだけでフォローがなかったせいで 

3期の22話でコーヒーカップ見て育人を思い出したり(遊園地は只世と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、 
最終回で一時帰国した育人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、 
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾する事になった 
本来の亜無と郁人の関係からしんみりするくらい当然なのに2期最終回であんな描写をやったせいで矛盾発生でもう滅茶苦茶

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/15(水) 22:26:39.44 ID:J5DMuoCM0.net
最近ちょくちょく主語厨が戻るのはあっちがマチズモさんに占拠されたからかな?ww

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1b-k/iu):2020/04/16(木) 00:36:49 ID:D6eOIKxna.net
本気で恋してたけど相手が死別の場合も荒れる時は荒れるよね
個人的には戌夜叉みたいに故人が現世に存在するパターンでもなければ死別で新しく好きな人が出来るのはしょうがないんじゃないかと思うけど主人公に死んだ恋人一筋でいて欲しいもんなのかな

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-8Jcx):2020/04/16(木) 02:29:15 ID:Nty2PlBl0.net
少年漫画のダブルヒロイン戦争は女も見てたけど
主人公を取り合う女よりも
主人公だけを取り合ってると見せかけて
夢女人気一位のライバルや逆ハーレムの座を取り合う女のほうが生々しかったと思う

証拠に、男が主人公(個性あり含め)しかいない作品では
ダブルヒロイン戦争から脱落する女が沢山出てた(ダブルヒロインの片割れの微逆ハーレムに自己投影してた証拠だ)

面白いもので
夢女人気一位のライバルとダブルヒロインの女に嫌われる側がくっつく率は恐ろしく低い
二次創作でもこの捏造カプは人気が低い
この法則を知ってると、少年漫画のヒロインを叩くのが馬鹿馬鹿しくなる
リア充全員が嫌いな人以外は心配する必要がない訳だ

主人公が女じゃなくても
夢女人気一位の男はダブルヒロインの女に好かれる側(本人も信者も性格悪くない)
としかくっつかないのがリアルだ

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 97ef-ZvIT):2020/04/16(木) 05:49:39 ID:ghohuyyf0.net
偽鯉はむしろああなることは予測されみんな受け入れてたろ
その流れに自然さがないから叩かれる描写構成力の問題
鳴門はそうすることは決めたけど作者に描けないならアニスタの暴走は怪我の功名なんじゃねえか?

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3789-Ho7r):2020/04/16(木) 07:32:24 ID:lnoRAzDG0.net
暴走とアウトリソースの区別付くの?
暴走って最悪白箱みたいな騒動になるんじゃない?
無名作家だと逆らえないだろうけど鳴門作者の収入なら干されても一生食っていけるし
龍玉とかゲームの全予算、作者の年収の半分とかだったので編集が中止にすると脅した

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/16(木) 07:49:50.37 ID:lnoRAzDG0.net
あ、ゲームが3億円で年収が2桁億円だったかな

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffd6-eIlj):2020/04/16(木) 08:05:54 ID:frhEwCGY0.net
鳴門作者は結果的に億万長者になっただけで当時から偉そうな立場だったわけじゃないはず

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saeb-MeSv):2020/04/16(木) 08:27:15 ID:JapXgoPga.net
振られた主人公で、振った女一筋(忘れられの)で独り身なキャラってどんくらいいる?

主人公に振られたヒロインが主人公を忘れられなくて独り身なのはある

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saeb-MeSv):2020/04/16(木) 08:35:24 ID:JapXgoPga.net
振られた主人公で、振った女一筋(忘れられなち)で独り身なキャラってどんくらいいる?

だった

振られにしろ、死別にしろその相手に未練があれば独り身でいた方がよっぽど楽だな

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ffd6-eIlj):2020/04/16(木) 18:39:18 ID:Q4ed6w3d0.net
唐栗佐ー粕?
振られたというより身を引いた、そもそもまだ子供だったとかあるけど

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1f01-Ho7r):2020/04/16(木) 19:15:22 ID:yETFqd8s0.net
謹書の赤毛神父 振られたというか記憶消去だし作中じゃまだ半年も過ぎてないけど

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d709-fJv4):2020/04/16(木) 20:02:09 ID:xfFfbtDb0.net
主人公の一人という意味なら唐栗サーカスの正流とか? って書こうとしたらかぶった
スラ夢ダン句も、はっきり失恋はしてないけど最後まで脈なしだった
落伍心中の主人公…はオチがああだったから例外かな

あとはパッと思いつかないけど、男側が不老不死だったり年の差がだいぶあったり女が早逝するとそういうバターンはある気がする

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/16(木) 20:12:36.57 ID:Pen01LL/d.net
あ、増すたー機ーとんも一応そうかも?

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/16(木) 20:57:56.61 ID:/dzV02oM0.net
ダブルヒロインまったく関係ない

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/16(木) 21:22:38.34 ID:osNDRfAwr.net
発端が守○○羅の人のワッチョイだから触らないほうがいいい

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-8Jcx):2020/04/16(木) 22:00:17 ID:Nty2PlBl0.net
ネットでは主人公とくっつく女、総受け全般、リア充全般を叩く人の書き込みが多かったけど
主人公(ギャルゲーやラノベの主人公だけじゃなく、個性がある奴も)よりも
主人公が嫌いで夢女人気が高いライバルのほうが好きな人が声が小さくなりがちで可哀想だった
女全員に関心がない腐女子でも、ライバル同士のカプが好きで主人公はスカンって人もいた
(ネットでは腐女子はどの作品でも主人公総受けが好きで、どの作品でも女キャラ全員が嫌いって認識になってる。ねーよ。)

後から調べてみたら、そのライバルは
夢女だけじゃなくて同性人気も高かったし
主人公は異性だけじゃなくて同性受けも悪かったし
作者もそいつが真の主人公のつもりで描いてた、ってことが後から発覚することが多かった

編集が作者の意向と異なる捻りを入れても
読者に作者が伝えたいテーマはそのまま伝わるよな

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-8Jcx):2020/04/16(木) 22:17:44 ID:Nty2PlBl0.net
嫌いなカップリング吐き出し系のスレで
定型文みたいな書き込みや、リア充に嫉妬する非リア充みたいな書き込みが続く中で
夢女人気が高いライバル×ダブルヒロインの女に嫌われる側の捏造カプを否定する書き込みだけは
的を得た書き込みが多かった
「“主人公(無個性だけど公式不細工じゃない)よりも夢女人気のライバル様のほうが格好いいよねw”って、公式恋愛脳が主人公を好きな気持ちは無視かよ」っていう
(人が多くも少なくもないスレで見かけることが多かった)

「恋愛以外に男女の友情もある」「なんで公式沿いの関係性を認めないんだ」もよく聞いた文句だったけど
実際には原作の関係をそのまま取る人のほうが多かったし
捏造カプ、美形同士なのに人気がない組み合わせもあった
本当は、夢女人気が高いライバル×ダブルヒロインの女に好かれる側の関係だけが嫌いなんじゃねーの?
同じ捏造でも近親相姦や年齢差を叩く人は少なかったし

あまりにも夢女人気が高いライバル×ダブルヒロインの女に好かれる側が捏造捏造言われるので
最終的には夢女人気が高いライバル×オリキャラヒロインに萌える人が増えた

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-8Jcx):2020/04/17(金) 09:17:25 ID:QPnpKntf0.net
少年漫画の女に嫌われるヒロインって
「残念な男に引っかかった残念な女」ってキャラ付けが多くて
「魅力皆無の癖に女人気が高い男に手を出した」って理由で嫌われる女性キャラは意外と少ないな

後者と噂されてるのは
リア充全般が嫌いな人が嫌う組み合わせ(最初からヒロインに惚れてるありがち主人公×少年漫画らしい添え物ヒロインとか)で
本当は女(腐夢含み)に好かれてる組み合わせだったりする

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1724-Ho7r):2020/04/17(金) 10:56:22 ID:toklXY3u0.net
>>481-483
>*作品名やキャラ名は必ずあげること

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/17(金) 12:13:35.06 ID:nVqUQZoha.net
主人公が意中に振られるか、意中や恋人を亡くした場合はどうするのが無難なのかね

・意中や失った恋人以外の女が忘れられなくてモテても独り身
・意中や失った恋人が忘れられなくて、自分に惚れる相手とはあくまで同情でゴールイン
・新たなに別の相手に惚れてその相手とゴールイン

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/17(金) 12:19:49.71 ID:nVqUQZoha.net
女主人公、二番目に好きな相手を選んだ物なら「貴方の事はそれ程」って作品がある
初恋で一番好きな人は手に入らなくて占いで「二番目に好きな人と結婚したほうが幸せになれる」と言われて二番目に好きな人と結婚した
それで一番好きな人と再会したら不倫

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b702-GjRI):2020/04/17(金) 13:27:47 ID:B2uSdkG70.net
※スルー対象ワッチョイ
ワッチョイ 97ab-8Jcx
ワッチョイ bf40-8Jcx
アウアウカー Saeb-MeSv
アウアウエー Sadf-csEB

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 57c9-osKR):2020/04/18(土) 01:03:48 ID:UJILGrc+0.net
活性化し過ぎだろ
ほとんど一人じゃん

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d72a-8Jcx):2020/04/18(土) 07:40:37 ID:FmvF3jNI0.net
カプ考察が書きたいなら活動拠点は5chじゃない気がする
大して面白くも目新しくもないし

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/18(土) 11:47:30.55 ID:e+ohGHzKa.net
単に自分に惚れてる女を傷つけたくないって理由でくっつくならただの同情で
主人公自身がポリアメモリーでないハーレムエンドを思い出す

手を出したからには責任取って主人公の手で全員を幸せにしろ、という意見もあったけど
主人公がそういう甲斐性があることと、他ヒロインの納得の上で成り立ってるだけの関係で
主人公と他ヒロインが心広くてよかったねみたいな

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/18(土) 12:35:36.52 ID:e+ohGHzKa.net
エロゲだけど学校日々は主人公に選ばれなくて自殺するヒロイン、
相手を殺すヒロインのいるバッドエンドも存在してるんだよな
結果的に主人公はヒロインに手を出したのに一人だけ選んで丸く収まるわけがないって示してるようなバッドエンドだった
ヒロインが率先して絡んでたけど

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/18(土) 16:09:36.11 ID:foH3kcnna.net
そもそも複数ヒロインに手を出して一人だけ選ぶ主人公は逃げで無責任でロクなやつじゃない
全員を幸せに出来る甲斐性がない最低主人公の烙印を押されてる
女側が自分だけ選んでと頼むなら仕方ない

学校日々のバッドエンドは手を出して一人の女を選んで他女を傷つけた男と、負けヒロインを傷つけて勝利を得た女が都合よく進むわけないですよねー的なものを感じた

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/18(土) 16:16:02.68 ID:1gMINGA0a.net
そもそも一般のラブコメは女側も自分だけを選べって迫るけどな

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/18(土) 16:48:48.65 ID:fgStGjbL0.net
学校デイズはそもそもワード側ルートが完全に未完成なゲームで
フラグ管理も選択肢も選択した結果のたどり着いたエンドも元の意図通りじゃないから
一本道のアニメはさておきゲームについてはこういう話題の対象外にしたほうがいいんじゃないかと思うw
Wヒロインで片方を一途に愛する選択もあるはずなのにワード側だけどうあがいてもワールド寄りになるのほんまワラタ

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/18(土) 17:34:10.68 ID:4QL2zwofr.net
例の連投ワッチョイの人だからスルーしよう

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/18(土) 17:55:45.54 ID:WzuJ9y8ua.net
主人公や勝ちヒロインに都合よく進んで傷を負わないラブコメが叩かれてる
偽恋ばかり上がるが五等分もそういう理由で文句言われてる

負けヒロインが主人公や勝ちヒロインの幸せに都合のいい道具になるよりは
学校日々のバッドエンドみたく主人公や勝ちヒロインに一生消えないトラウマを植え付けるか、殺しに行く方が良いって意見もある
手を出して一人の女を選んで他女を傷つけた男と、負けヒロインを傷つけて勝利を得た女が都合よく進むわけないってことなんだろうか

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-csEB):2020/04/18(土) 18:41:16 ID:9VsHuTgTa.net
主人公に選ばれなかった女キャラに対して「お前は大事な友達だ、家族的な存在だ」と言っていい事した気になってる主人公も叩かれるな
主人公が選ばなかったせいでその女は傷ついてるのに何言ってんだ?って非難がある
その女が欲しかったのは主人公との友情でも家族的愛情でもなく色恋的な愛情だからね

本来なら主人公は自分が手を出した以上は責任持って女全員を自分の手で幸せにするのが義務って意見もあるけど
残念だが一般人にはそういう財力も度量の大きさも罪悪感も持ってない

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saeb-MeSv):2020/04/18(土) 19:13:01 ID:WzuJ9y8ua.net
でも女主人公の少女漫画だと「自分を好きでいてくれるから」「気持ちに応えてあげよう」って考えでくっつくのは余計傷つける話もあるんだよね
昔、理盆でやってたパッ書ン画ー留図の4巻でヒーローがライバル女を振った時に主人公に「同情は結果的に傷つける」
5巻で幼馴染み男が主人公に「気持ちがないならいても嬉しくない」という事を主張した

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/18(土) 19:53:51.23 ID:GyUTC/k30.net
>>498
「勝手に願いを叶えてしまって相手に怒られる」とか
「相手を好きになるんじゃなくて物語の主人公になりきって叱られる」ってオチもよく見る
こういうところは少女漫画いいのにな
なんでミソジニー向けで絵がノマカス向けなのか

少年漫画は真のメインヒロイン以外に真の主人公もいてますます混乱してる
昔のネットの濡〜辺〜を嫌いって言っちゃいけない同調圧力
(嫌いな理由で「利律子派だから」「恋愛、エロが嫌いだから」「主人公orイケメン全員が好きで、男に手を出す女がムカつくから」は除く)や
琉炉県を「馨以外に検診も嫌い」って言っちゃいけない同調圧力はなんだったんだろうな

あからさまに叩かれ要員、ハブられ要員がいる美少女動物園が
「みんなかわいいーw」でごまかされてたこともあった
言ってる人は絶対そう思ってない言い方だった(苛めを隠蔽する言い回しだった)

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-8Jcx):2020/04/19(日) 02:08:54 ID:6UkTEhdU0.net
昔の少年漫画で「公式の主人公よりもこっちのほうが格好いい」と思うライバルがいると
高確率で作者もそっちを真の主人公のつもりで描いてたor主人公とライバルが両方主人公のつもりで描いてたことが多かった
すら団の琉川=初期設定の主人公、龍探索6の照りー=初期主人公のモデルみたいに裏事情があったり

「バトルよりも日常のほうが面白い」と思う少年漫画があると
読者が勝手にそう思ってるんじゃなくて、作者もそのつもりで描いてることが多かった(カテエラに抗おうとしてるんだろう)
本当にメインテーマに見える(読者の価値観とズレてない)バトルもあるので、余計浮いてた

ネットで頻繁に「メインじゃないほうがメインヒロインwww」と言われる
ダブルヒロインは完全当たりと完全外れに分かれてるんじゃなくて
やや当たりとやや外れ(外れなほうが駄目な主人公に惚れてて理に叶ってるとか)、萌え萎えが五分五分のパターンが多かった

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/19(日) 12:58:36.69 ID:Z66R6Cu10.net
最初から在庫処理担当じゃなく紆余曲折の果てにこっちとくっつく予定だろって
メインヒロインの本命のサブっているよね
針ー歩っ他ーの論がそういう感じ
まああれは針ーに対するフラグがほとんどないから予見しやすかった人も多いだろうけど

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-csEB):2020/04/19(日) 14:29:30 ID:ugpj6FK9a.net
ヒロインを悲しませないように全員を選ぶハーレムは主人公的には責任負うバッドエンドだから
主人公に感情移入して気持ちよくなりたい層には嫌われる
でも自分が手を出した相手は全員責任もって幸せにしろ、自業自得って意見も一理ある
それが嫌なら手を出すなって話
種だけまいて責任を取らないのは最低男だからなー

と思ったけどヒロインが自分だけ選んでって独占欲がある作品には通用しないか

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saeb-MeSv):2020/04/19(日) 14:34:41 ID:NzGgeOkwa.net
振るなんて可哀想って考えはただの同情
同情で付き合ってほしくないって考えるヒロインにとってはさっさと振ってくれた方がありがたい

でも振らないで欲しいってヒロイン相手には責任もって幸せにする気概を見せろ、自分が蒔いた種だろって思う

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/19(日) 14:38:16.56 ID:ugpj6FK9a.net
少女漫画だと同情で優しくするのは余計傷つく、気持ちがないなら一緒にいないで欲しいって反応もあるのに
ラブコメだと振って傷つけるらいなら同情してでも振らない方が好感持たれてるのかね?

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/19(日) 14:55:56.53 ID:9Qid4/EJa.net
単にラブコメにそこまでの深刻さを求めてない層が多いってだけだろ
ただ読んでて読者がそれなりに気持ちよくなれればいいジャンルでそんな責任だのなんだのな展開を求める層からどれだけいるかって話
やたら少女漫画を引き合いに出してる奴がいるけど女性向けだってただ主人公のヒロインがイケメンにチヤホヤされて大した葛藤も責任もなく逆ハーを楽しむだけのジャンルも普通にあるし男性向けだとそれがラブコメに当たるってだけ
濡〜辺〜が話題に出ると本当に変な持論を長々と語る奴が出るのはなんなんだ

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/19(日) 14:59:53.02 ID:cyAlQF9S0.net
せっかくワッチョイ出てるんだから長文連レス繰り返してる人はNGに入れようよ
いつもの壊レコだから読むだけ無駄だよ

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-8Jcx):2020/04/19(日) 15:54:12 ID:6UkTEhdU0.net
真のメインヒロイン以外に
真の主人公とか
真のテーマとか
真の世界観とか
真の編集者(捏造と言われてる二次創作や妄想は悪徳編集者に改ざんされる前の原作に近かったりする)
って概念もあるからな

「少年漫画でも少女漫画でも内容が変わらない内容」も
夢女に一番人気の男×ダブルヒロインの女に好かれる側なんかが代表例
男側は、男が自己投影してるのに客観視された独立したキャラに見えるのはすごいことだ
女側は、主人公補正がかかってないのに女が自己投影しやすいし、キャラ信者共にアンチが付かないのはすごいことだ

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-kbCT):2020/04/19(日) 18:23:47 ID:EO6S3zBh0.net
俺ガイルが後日談で評価暴落してるの笑うわ
散々ダレた終盤の展開否定するとか作者の頭どうにかなっちまったんかw

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-csEB):2020/04/20(月) 11:35:15 ID:Tp1PIHHya.net
そもそもラブコメとかで振らないせいで傷ついたヒロインってどれくらいいるのやら
同情するくらいなら降って欲しい、あなたに気持ちがないなら嬉しくないって考えなヒロインは
「好きでもないならなんで振ってくれないの」「その気がないなら一緒にいても嬉しくないから早く本命のところに行ってよ」って物申すヒロインは見たことはない

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdbf-eApk):2020/04/20(月) 12:54:54 ID:bwNtucB4d.net
陣が再放送してたけどドラマだと早希と乃風のダブルヒロインに見える
陣の婚約者ってドラマのオリキャラなんだっけ

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-csEB):2020/04/20(月) 15:42:32 ID:3/Vl+mp+a.net
ハーレムって現実だと可哀想だから振らないを実行して余計相手が傷つくこともあるのに
ハーレムだとどんな理由であれ振るのが残酷って書かれてるよね
好きでもないのに振らないのはもっと失礼って発想があまりない

実際に「好きでもないなら何故振らないの?」
「主人公にその気がないなら一緒にいても嬉しくない」と問い詰める娘はあまりいない
昔、理盆でやってたパッ書ン画ー留図だと4巻でヒーローがライバル女を振った時に主人公に「同情は結果的に傷つける」
5巻で幼馴染み男が主人公に「気持ちがないならいても嬉しくない」という事を主張したけどハーレム物のヒロインはあまりこの発想をしない

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/20(月) 23:23:10.19 ID:L9XTDXe30.net
>>510
陣の婚約者と瓜二つ設定はドラマのオリジナル
でも原作者は「性病で苦しんだであろう花魁の人を救いたい」って気持ちで描いたのが陣だから
原作の乃風もヒロインの一人として扱っていいと思うけど

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/20(月) 23:29:44.04 ID:Clv/3PL20.net
>>512
マイナーだけど宝塚版は婚約者は先そっくりになってた
その方が自然であるなとは思った

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a640-Hty+):2020/04/24(金) 09:10:35 ID:Hb43IpMl0.net
少年少女同士、同世代同士の片想いや友情は
「片想いだ!」「恋愛じゃなくて友情だ!」って説教する人が沸くけど
瑠炉県のオーミメ→師匠みたいな片思いは注意する人やアンチが付かないね
ギャグ表現だから信者が控えめなだけかもしれないけど

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/26(日) 16:35:25.97 ID:gBOhsKX5a.net
たまにハーレムエンドがあるけど
主人公が実際に好きなのが一人で後は同情なのか、ポリアメモリーかで違ってくるけど
どの道、主人公に養うだけの体力と財力があって
ヒロイン全員がハーレムを許せるくらい独占欲がなくて心が広くないと成立しないよ

主人公に複数の女を養う体力と財力があって
ヒロイン達がハーレムを受け入れるなんてのは相当なファンタジーの世界だから

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/29(水) 01:38:21.13 ID:sFdmX8sta.net
政権3リメイクがカプ的にちょっと荒れ気味?らしいけど
発売したばかりだからまだ自粛しておいた方がいいかな

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa3b-wJUw):2020/04/29(水) 04:37:08 ID:tfaF+O13a.net
亀だけど
>>452
濡〜辺〜が本当に失恋した相手は里葎子でなく美那子
濡〜辺〜は小学生時代に美那子に憧れてたけど
美那子は濡〜辺〜を「生徒として」愛してた

濡〜辺〜が里葎子に惚れた理由は顔が里葎子に似てたから
美那子への矢印で里葎子への矢印ではない

憧れの美那子への想いが実らず、雪目という新しい恋を見つけたパターン

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e724-89Ab):2020/04/29(水) 11:58:24 ID:Zk03XXJV0.net
>>516
鷹目の関連かな?
風王女派が尽く憤慨してて荒れてるね

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e7d0-uUeR):2020/04/29(水) 12:23:46 ID:/EdDrDkn0.net
発売したものにネタバレも何もない気がする
新作ならまだしもリメイクだし
まぁ気になるならネタバレと書いて数行改行とかでどうかな

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-WRor):2020/04/29(水) 14:09:20 ID:y16d7qYN0.net
少年漫画は普段は

・ホモソがヒロイン、恋愛、日常、家庭を無視する展開
(「少女漫画は恋愛と関係あるけど少年漫画は恋愛関係ありません」と言いたげに。普段叩いてる腐女子も恋愛叩きに有効活用する。)
・2人以上の美女の間で揺れる展開

ばかり描く癖に

・JK以下を取って大人の美女(特に同世代)を捨てる展開
・実妹(性的な意味)を取って血縁者以外を捨てる展開

だけは

本命に夢中になる

当て馬をきっぱり振る

結婚式、出産、後日談まで丁寧に描いてしまう

って展開をめちゃくちゃ気持ちよさそうに描くと思ってた
有名漫画だと濡〜辺〜ぐらいしか思いつかないけど
マイナーな売れないエロ漫画(たぶん読んでない人のほうが多い)がこの展開のオンパレードだった

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7fef-QmIx):2020/04/29(水) 22:24:39 ID:LuXqJrEy0.net
政権3は一応公式による男女組み合わせがあったが
風王女は単体でぶっちぎりの人気だからかえって孤立気味の扱いにされたんだと思う

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/29(水) 22:44:00.46 ID:orGSSA8ra.net
風王女が孤立気味な反面、鷹の目と親友妹が原作以上に親しげな雰囲気になってるけど
続編であの二人は実は叔母と甥だと判明してるのでこれは一体どう解釈すべきなのかと困惑してる人も多い
あくまで肉親同士としての愛情なのか叔母と甥という設定が無かったことになったのか

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/29(水) 23:12:47.07 ID:0Ya4IbED0.net
続編での設定なかったことにはならないんじゃね?普通はね
風王女圧倒的人気だからこそ俺嫁層への配慮で鷹の目カプ要素少なめに
鷹の目乙女層への配慮で家族枠の絡み増やしたんじゃないか

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr5b-89Ab):2020/04/30(木) 00:20:10 ID:SsZ19kd5r.net
叔母甥設定は続投していると思う
親世代達のデザインが続編を基準にしている

しかし統領が二人に血縁関係を明らかにさせるとは思えないし
近親言ってもそこまでじゃないしって感じ

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/04/30(木) 06:53:48.16 ID:M+zHvS7v0.net
>>522
続編って4のこと?
あれつながりあったんだ

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-/Oev):2020/04/30(木) 20:54:33 ID:mBQpDZGUa.net
>>525
4じゃなくてDSで発売された外伝作品
3キャラの親世代の物語で、他にも魔法王女の父は
剣士の主君である英雄王等の色々な設定が明かされてる

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-PvVy):2020/05/01(金) 19:46:36 ID:CScrzx6j0.net
風王女圧倒的人気だからこそ俺嫁層への配慮

まあこれな気がするな
実際本当に圧倒的人気だったし

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e7d0-uUeR):2020/05/01(金) 20:14:38 ID:1d04BDPB0.net
俺嫁層に忖度かぁ
最終幻想4の召喚士を思い出すな
あっちはCP層にもサービスしてたけども

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-WRor):2020/05/01(金) 20:26:08 ID:6tP6hYzQ0.net
夢層(女主=自分の夢層もいる)への配慮もあるだろ
最近色んな板でモブレ批判されてるし

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a79a-ft5K):2020/05/01(金) 20:39:36 ID:Jya4Jv0p0.net
掲示板チェックしてモブレ批判されてるから配慮しようかと会社がやってる!か噴飯もの
頭大丈夫か

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6734-ts7H):2020/05/01(金) 22:07:03 ID:k0pPXKuM0.net
>>530
ワッチョイよく見ろ
そいつはいつもの荒らしだ

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a79a-ft5K):2020/05/01(金) 22:23:42 ID:Jya4Jv0p0.net
本当だ
すみません

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-WRor):2020/05/01(金) 22:27:11 ID:6tP6hYzQ0.net
政権3は、一部の風王女信者が
「盗賊(メインの主人公じゃなくて、男で一番人気高そう)よりも傭兵(メインの主人公で、男で一番ありがち)のほうが好みw」って言って
傭兵×風王女に萌えてるパターンが珍しいと思った(主人公、シナリオが固定じゃないせいもあるけど)

別ジャンルでは逆のパターンが圧倒的に多い
逆よりは腹立たない

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-WRor):2020/05/02(土) 00:30:50 ID:8A8ozygQ0.net
>>533
書き忘れ、信者「♀」
あと、魔法王女のグラが可愛くなったって言われてるけど、昔のケバいデザインのほうが味があって好きだ

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-PvVy):2020/05/02(土) 08:10:35 ID:lHG5yKxj0.net
そんな珍しいかなそこ
主人公とパーティーを任意で自由に選べるタイプだし
そりゃそういう組み合わせが好きな人も出ては来るだろうさ
獣人主人公と風王女が好きって人も見た事あるし

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a79a-ft5K):2020/05/02(土) 08:22:33 ID:MNdwuprk0.net
昔ハマってたよそのカプ
パーティ内の堅物同士って感じで好きだった

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e724-89Ab):2020/05/02(土) 11:11:02 ID:VC93FwQp0.net
魔法王女は男全員とフラグが立つから
獣人王子×魔法王女も鷹目×魔法王女もありえるんだよな
草剣士との組み合わせが強すぎるだけで

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/02(土) 20:47:14.08 ID:nHB5V6/f0.net
幼馴染→盗賊←風王女は盗賊にとって旅の目的かつ特別な女が幼馴染だから
盗賊・風王女のカプ好き的にはそれが萎え要素というかスルーできない問題ではある
傭兵←魔法王女は強いけどスルーできなくもないから特別な女が存在しないフリーな傭兵・風王女でカプ萌えするのも分かる
盗賊は幻想6のトレジャーハンターと似てるから荒れるのもカプ人気があるのも納得

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/02(土) 21:11:16.80 ID:8A8ozygQ0.net
>>538
でも、トレジャーハンターのほうが嫌われてるよね

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/02(土) 21:39:52.14 ID:8A8ozygQ0.net
某スレで「恋愛描写がギャグなら嫌われない」って指摘があったけど
幻想6のトレジャーハンターは
瑠銅鑼の秘宝のトレジャーハンターやパッフェ瑠さんみたいな
ポジションにしたほうが良かったと思う
彼は茶芹でも27歳トリオでもなく
モーグリ戦士とセットのイメージがある
ギャグ半分、シリアス半分の狂言回し担当みたいな
恋愛関係以外に、ファッションセンスを貶した江戸川を本気で殴るシーン(ゲーム上ではギャグ)
にアンチが付きやすかったって噂がある

鷹の目は恋愛関係よりも
光のクラス(特にロー具)の弱さに荒れる要素がある気がする
そこを指摘すると信者が大暴れする

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/02(土) 22:27:42.02 ID:fmN/0Vosa.net
いつもの
http://hissi.org/read.php/doujin/20200502/OEE4b3p5Z1E.html

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/03(日) 00:12:16.56 ID:eTm6otFA0.net
まあ政権3はリメイクで性能不遇問題が解消され
公式推しコンビがそれなりに受け入れられつつある中
圧倒的人気故に俺嫁厨に配慮された風王女だけが割食ってるのは気の毒ではある
鷹の目が救済だかこれも風王女への配慮か知らんが別の女あてがわれてるのがかえって風王女の仲間外れ感がね

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bf40-WRor):2020/05/03(日) 01:43:19 ID:bBnGMK4y0.net
公式で結ばれるのはアンチが付く
続きは想像任せは荒れるけどアンチは付かない

>>542俺嫁厨以外に、女主=私厨、イケメン男主=俺厨ももっと声高々に叫ぶべき
一応名前変換ゲームなんだから
政権3は聖者もロリコン変質者化の餌食になりそうでならない

政権と佐賀はカプ、信者のアンチはいるがキャラはさほど嫌われない
幻想はキャラごと嫌われる、ってイメージなんだが

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-HnXS):2020/05/03(日) 07:00:25 ID:pcK74lYda.net
風王女はキャラ性能的にもイマイチらしいしなんか色々と不遇だよな
更に脳筋イジリでネタキャラ扱いされることも増えてるしリメイクで割を食った感はある
まあ圧倒的人気過ぎたからそれくらいはご愛嬌、ってことなのかも知れないけど

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/03(日) 20:09:20.21 ID:7F5oUlK/0.net
魔女の絵画集って漫画は主人公の創造主だった魔女と彼女にそっくりな幼女のダブルヒロイン的な構成で
紙の雑誌からWebに移動して完結してたけど
結局最後まで恋愛的な決着は付けず
主人公にとって一番大切な人は魔女で
幼女はあくまで仲間の一人って雰囲気でまとめたのが意外だった
それまでに幼女から主人公への恋愛感情的なものが強調されてたからがっつりくっつけてくるのかと

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-PvVy):2020/05/04(月) 08:20:32 ID:flFjgmOR0.net
あれは意外でも何でもない気がするが
主人公に取って魔女の存在がデカ過ぎるし

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa7b-47/I):2020/05/06(水) 08:10:27 ID:ZB+JTDlTa.net
今年でシリーズ10周年だし弾丸論破シリーズを一通りプレイし直してたけどこれもヒロイン論争やカプ論争が中々激しい気がする
無印の主人公×アイドル・探偵とか53の主人公×ピアニスト・保育士とか当時は結構荒れたんじゃないか

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 739a-Vep9):2020/05/06(水) 08:28:02 ID:XfRm57v00.net
保育士って公式で宇宙飛行士に告白してたけどそれでもあるのか
なんかすごいな

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ラクッペペ MMe6-e0rh):2020/05/06(水) 11:03:04 ID:dYTU/eaQM.net
無印発売当初は探偵人気が強すぎてアイドル派空気だったような
超2でアイドルを今も引きずっているとわかってからアイドル派も多少目立つようになった気がする

53は発売前に期待込みで保育士人気だったけど発売後は大分落ち着いてた
やっぱり主役以外に好きな人がいるのは大分痛手だったかと
主人公の相手としてはピアニストのが人気っぽいのでこっちは荒れがち

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bed6-Geaw):2020/05/06(水) 13:52:38 ID:s35s+SJP0.net
まあ作り手側がピアニストで鉄板だから〜とか高をくくってた感はあるね
実際作りとしてはその二つの組み合わせは固定カプと言っていいものだから勝手に荒れてるだけなんだろうけど

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ラクッペペ MMe6-e0rh):2020/05/06(水) 14:51:46 ID:TOKOq0zxM.net
というより序盤退場者をヒロインに押し上げるようリベンジしたんだと思う
無印は探偵より先にアイドルのキャラができてたそうだし
ダブルヒロイン想定で作ったらしいのにアイドルが対抗馬としては弱すぎた

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワンミングク MMda-dm38):2020/05/06(水) 15:14:41 ID:kJ3XeWQ5M.net
だとしたら1作目は甘かったというかアイドル死ぬの早すぎ
2作目のゲーマーが中盤まで生き残ってたのはそこら辺反省なんかね

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf02-52XP):2020/05/06(水) 15:25:32 ID:aHU2eAat0.net
アイドルは1話でヒロイン死亡というより、殺人事件で主人公に好意的な奴が実は犯人のお約束ノリに思ってたわ

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 739a-Vep9):2020/05/06(水) 15:27:41 ID:XfRm57v00.net
2作目は単独ヒロインでその図式は当てはまらないと思う
あえていうなら制作者の趣味
ついでにゲーマー全6章の内で5章退場だから終盤じゃないの?

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/06(水) 17:02:17.52 ID:6qBp8vHd0.net
53の荒れ方は無印のそれとは方向性が違う気もするけどな
無印は探偵派とアイドル派によるどっちが主人公に相応しいヒロインかって感じの争いだけど
53の方は最終的にヒロイン不在の主人公に見た目が良い保育士をあてがいたい勢と、宇宙飛行士×保育士推しだったり保育士のキャラクター性を遵守したい勢との間での争いじゃないかね

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/06(水) 17:20:45.55 ID:hHLqj9xu0.net
まあ上にもあるようにダブルヒロインではないからね
探偵ピアニスト、宇宙飛行士保育士の固定カプでしょ

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b09-w1q8):2020/05/06(水) 19:37:51 ID:P6wDJjf70.net
弾論リアルタイムで好きだったけど探偵と保育士って争いになるほど勢力いたか?と思って支部でカプ名検索してみたら
ピアニスト1500超、保育士27でまったく争いになるレベルじゃない
奇術師17の方がまだ対等なくらいだ

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1715-lyIi):2020/05/07(木) 02:12:02 ID:Hy3wOCSP0.net
恋愛ヒロインと物語ヒロインが分かれてる作品で物語ヒロインを主人公の恋愛相手にしたがる層はいるけど
論破53の保育士はそういう人も見なかった
無印探偵は単体人気が凄かったからだけど保育士は宇宙飛行士とのカプ萌え層が主だし
おまけのギャルゲー要素を嫌がる保育士ファンも多かった

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a640-jW3u):2020/05/07(木) 07:07:09 ID:yhLSZPfs0.net
男主人公のおまけのヒロインよりも女主人公(=自分)のほうが好きなので
少年漫画が恋愛ヒロインと物語ヒロインで揉めてた時に
「あっそ、がんばってね。さーて、少女漫画で、主人公が女で恋愛がメインじゃなくて
サービス要員の異性が付いてる話を作ってくるか(自分が男を選ぶ側になるか)」と思ってた
そしたら、ノマカスと俺くんとネカマ腐が通せんぼしてた

ノマカス→女に性的目線がなく、女=読者の作品に発生
俺くん→女が恋愛をしていない作品、百合≧NLの作品、女が男をSの目線で面倒を見る作品に発生
ネカマ腐→男が女好みのイケメンの場合、少年漫画に取り込んで女主人公を追い出して、女読者の分身じゃない「メインヒロイン」を追加。
場合によってはメインヒロイン、初期のライバルも追放。

※ヘテロ作品は、女向けも男向けも男がイケメンじゃない

商業は知らないが、同人もこの同調圧力があって地獄だった

男女選択ゲー以外に、少年漫画の二次創作の夢でも女主人公は使える
逃げ場はなさそうである

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-KwTZ):2020/05/07(木) 14:15:20 ID:gnLp4n81a.net
龍玉の王子と部留間のカプは当時は中の人が何で王子?と物申したりそれなりに怒ってたファンがいたみたいだけど徐々2部の徐背府も妻と不倫相手で当時はちょっと荒れたりしてたんだろうか
龍玉と同じで4部主人公を出す為の話の都合全開だったけど妻も不倫相手も出番は少ないけど一応モブじゃなく一キャラと言えるくらいの描写はあったし多少は論争とかあったのかね

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-jgrQ):2020/05/07(木) 22:51:36 ID:ZncPCYBh0.net
>>560
論争っつーか
作者に批判が向かうだけだったのでは

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e6d0-8oPF):2020/05/08(金) 09:27:01 ID:fPM1bSqc0.net
弾論無印の探偵アイドルは公式に主人公とコンビとして売り出されてるのは探偵で
主人公からの恋愛的な好意を匂わされてるのはアイドルっていう
いかにも揉めそうなヒロイン設定だよな
実際はアイドルの退場が早すぎて探偵が圧倒的人気になってしまったけど
自分は公式の恋愛描写重視だから主人公×探偵が一番人気と知った時驚いた

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a6ee-47/I):2020/05/09(土) 11:00:51 ID:p6RHP4/+0.net
弾丸論破はギャルゲー的な要素があるからか、どのシリーズでも主人公×ヒロインポジが基本一番人気になっててそれ以外のカプはイマイチな印象

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa89-jDjq):2020/05/16(土) 10:32:16 ID:hp1vEFZsa.net
男女の恋愛とも言い切れない関係も萌え要素扱いだけど
男女で恋愛以外の絆なんて片方でも恋愛感情抱いたら成立しないよね?
鰤の一期と留期亜は、寝雨露の寝雨露と矢子はお互い明確に恋愛感情持ってなかったからああいう関係になれた
特に一期と留期亜は同性の仲間とあまり変わらない反応だったからな

一方、湖南の湖南と榛原は榛原が湖南に恋愛感情を匂わた時点で男女の相棒、運命共同体とは言えなくなってる
榛原は湖南が真一と同一人物だと知ってても湖南に好意寄せてる
湖榛ファンだか榛原の声優は湖南と真一が分裂して湖榛、真欄の成立云々と主張するけど
湖南は真一の時と意識が同じで欄一筋だから分裂しても今度は湖南と真一で欄の取り合いが始まるだけだ

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa89-jDjq):2020/05/16(土) 10:32:48 ID:hp1vEFZsa.net
恋愛が友愛の上位互換じゃない、恋愛より上の関係がある世界観だとしても
相手が求めてる「主人公からの恋愛」が手に入らないなら
「恋愛と友愛の上位互換じゃない」「恋愛より強い絆はある」って言われても幸せにはならなくね?

恋人になれるけど相棒だか半身にはなれないキャラと
相棒だか半身になれるけど恋人になれないキャラが同時に存在して平等な痛み分けみたいのも中々ない

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cd24-gIXh):2020/05/16(土) 11:14:00 ID:vsvpjyoT0.net
子愛にしろ一ルキにしろだけど
この板でこの2カプについて盛り上がること自体は別にいいんだよね
というか否定する意味はないんだよな

これを公式に持ち込もうとする一種の非同人が大問題なだけで

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/16(土) 13:52:50.87 ID:sbpv8Geaa.net
飛翔漫画も特にアンケート主義でラブコメ以外の漫画でも恋愛を入れることが多かった
実際に濡〜辺〜はそれでアンケ稼ぎをやってたらしい
でも濡〜辺〜周りは実際は妖怪の雪目と憧れの恩師の美菜子先生の三角関係だった
マドンナの里葎子先生は美菜子先生そっくりだけどそっくりにしたのは「濡〜辺〜が里葎子先生に惚れている理由を作りたかった」かららしい
当初濡〜辺〜の恩師は若い男性にする予定であったが、絵担当が「濡〜辺〜とキャラが被り描き分けられる自信がないから嫌だ」って事で女になったらしい

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/16(土) 13:59:00.62 ID:dNpK3d8Pp.net
コピペ?同じようなの何度も見た気がする

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/16(土) 14:04:33.78 ID:hp1vEFZsa.net
でも何故か濡〜弁〜は雪目とくっついてからの方が優柔不断なシーンが書かれてた
利津子先生と三奈子先生が合体するエピソードは
雪目という恋人がいながら、未だに三奈子先生にも揺れて「どっちが好きなの?」「優柔不断」と問い詰められる

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/16(土) 14:05:46.60 ID:LIGI0dZ10.net
アウアウカーとアウアウエーで自演連投してるのはいつもの人だからスルーで

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/16(土) 14:12:48.52 ID:hp1vEFZsa.net
>>567
古場の鼠→亨と、主語伽羅の亜夢→只世も思い出す
古場の鼠は明らかに恋愛匂わせたけど母性
主語伽羅は只世への思いは4巻から変わってなかった
4巻収録の番外編の凪彦の話で
亜夢は只世のことを本当の姿を知らずに惚れたと判明して本当の只世を知った後もそれは変わらなかった

幾人についても11巻で「恋か分からない」って言ってたけど只世フラグが折れた以上もう幾人しか選択肢がないので実質幾人エンド

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/16(土) 14:24:19.48 ID:sbpv8Geaa.net
守護伽羅といえばアニメは2期最終回が最低だった
2期最終回で唯背には「今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定するだけでフォローがなかったからか
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾する事になったしね
本来の主人公と幾人の関係からしんみりするくらい当然なのに2期最終回であんな描写をやったせいで矛盾発生した

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/16(土) 14:28:29.23 ID:dNpK3d8Pp.net
触ってごめんいつものアレだった

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/18(月) 00:58:30.92 ID:iLtZakV10.net
子愛ってぶっちゃけ愛本人が主人公に恋愛感情なくない?
超初期の頃は親愛感情みたいなのあったけど今そんな様子全く無いのに何故愛信者は主人公とくっつけようとするの

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr99-tf23):2020/05/18(月) 02:00:41 ID:PZQJZSjRr.net
申し訳ないけど湖南は>>2

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 512a-CX6h):2020/05/18(月) 02:01:22 ID:NrNOdXg+0.net
単純に自分が榛原の方が好み(もしくは欄が好みじゃない)なので
主人公は自分の好みのキャラを嫁にすべきという嫁選びハーレムラブコメ的な読み方をしている系から
自分の推しキャラが欲しいと思ったものは全てにおいて優先されるし、全部与えられるべき系の過激派まで
(榛原の場合不幸な過去持ちなので、「こんなに不幸なんだから〜」系も付きやすい)
人によって理由は様々だと思う
あと榛原の恋心が現在はあまり見えなくなっていることに関しては
作者が子相人気を恐れて強引になかったことにしたんだ!と信じてる過激派も多いので
キャラ本人が恋愛感情は昇華してるっぽいからもう良くね?的な理論はあんまり意味ない

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f10-wuBy):2020/05/18(月) 02:04:36 ID:R3ZgBNcx0.net
榛原に限らずストーリーはお構いなく自分の推しキャラありきで考える層は一定数いる

毀滅、やはり金尾は日向的ポジションで着地か

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f89-gjhq):2020/05/19(火) 11:54:07 ID:hq3oNaAA0.net
杯腹は最近も乱とあんまりイチャイチャするなってヤキモチやいてたからまだ普通に好きだぞ

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 552f-2td9):2020/05/19(火) 15:25:08 ID:g6oM3ALC0.net
杯腹の場合典型的な綾波系キャラで根暗で不幸キャラだから
ヲタクの信者がつきやすい
一ルキの場合はルキアは主役に恋愛感情ないけど
杯腹の場合は一応そういう感情あるから余計に信者が諦めきれないという
でもこの漫画は1話から主役とヒロイン相思相愛で杯腹は2人の恋路を邪魔する当て馬に
すぎないんだがそれを分かってなく変な信者つきまくってしまった感じ

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 552f-2td9):2020/05/19(火) 15:37:26 ID:g6oM3ALC0.net
あと子愛厨黙らせるなら杯腹に相手つけちゃえば?と思わなくもないけど
杯腹には相手つけたくないみたいで
作者自身杯腹が主役に片思いする設定は好きみたいなんだ
だから余計にややこしいんだよ

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa93-imz8):2020/05/19(火) 16:37:06 ID:g9xZ4GqOa.net
>>580
真一と湖南が分裂して真一は欄と湖南は榛原を宛がえばいい〜って反応ならある
湖南は真一の時と意識が同じで欄一筋だから分裂したら、今度は湖南と真一で欄の取り合いが始まるだけなのにな

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 552f-2td9):2020/05/19(火) 16:49:49 ID:g6oM3ALC0.net
ごめん分かりにくい書き方してしまった
作者が杯腹には相手つけたくないみたいで作者自身杯腹が主役に片思いする設定は好きという事ね
作者は杯腹の結末は出た当初から決めてるみたいで
勿論主役と杯腹がくっつくという事ではないと思うよ

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa93-imz8):2020/05/19(火) 16:59:49 ID:g9xZ4GqOa.net
>>582
なるほど
ただ中には榛原に「榛原を幸せにして〜」って理由で相手を宛がいたいって考えるファンもいそうだ
元の姿に戻った榛原が、現在フリーの阿室とくっつけば〜とか

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab6d-XOSM):2020/05/19(火) 17:28:24 ID:SHWc3Ipk0.net
小山羊もキープサブヒロに魔女がいるし肺原だけが特別でもないような
作者が揺るぎない公式カプと片想いヒロイン両方に萌えてるんじゃないか
予想以上に人気出ちゃったから不憫扱いされてるけどそこまで珍しくもない

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hd1-imz8):2020/05/19(火) 18:12:49 ID:FEOL+58tH.net
デビュー作
主人公×年上ヒロインと、主人公に片想いの女の子
怪盗
主人公と幼馴染みヒロインと、主人公に片想いの女の子


>>578
ヤキモチなの?イチャイチャカップルうぜーなだけじゃなくて?

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e36d-Wcp/):2020/05/19(火) 20:14:38 ID:8T5+GVa00.net
完全に恋愛感情かどうかは作者にしか言えないだろうから
読者にとってはそう見える描写があることだけが重要じゃね

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e36d-LHs3):2020/05/19(火) 20:29:52 ID:hdA6I0u60.net
>>583
原作アニメとも杯腹には蜜彦が片思いしてて杯腹もまんざらでもなさそうな感じだったけど、
杯腹ファンにそっちとくっつけという声が少ないのは不思議だな
鰤も過激派が多いのは一瑠希だったしやっぱ主人公の相手というのが重要なのかね

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e36d-Wcp/):2020/05/19(火) 20:32:25 ID:8T5+GVa00.net
18歳くらいの女の子に6歳くらいの男の子とくっつけと言うのは
言う声が少ないのを不思議と言う方が不思議だ
亜弓ファンにだって新市とくっつけと言う声は少ないだろう

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-8g7I):2020/05/19(火) 20:36:20 ID:b/QvV18k0.net
最近じゃただでさえ当て馬ポジションとして新たに世羅もいるし焦ってるの見え見え
完全上位互換ポジションのMaryが現れてさらに余裕がなくなり
修学旅行でキスシーンまで見せられて追い討ち
最後の希望だったアニオリもコロナで消滅
オワタ\( ˆoˆ )/

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ebe7-HP4W):2020/05/19(火) 21:10:30 ID:GAyLuwzC0.net
>>587
杯腹のカプ厨は人気ある主人公や亜室みたいなイケメン希望なんだと思う

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/19(火) 21:35:48.39 ID:5RnHdMRf0.net
信者アンチしたいなら各種スレへどうぞ

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp93-MWp5):2020/05/19(火) 21:43:33 ID:lHof+y3Fp.net
スレチもいいとこ

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/20(水) 11:36:49.01 ID:+ROn+wq60.net
そもそも湖南はダブルヒロインじゃないのにいつまでネチネチやってんの

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 03d0-9f0N):2020/05/20(水) 11:54:03 ID:bMesVK1F0.net
ここはダブルヒロイン作品でなくても扱うスレ定期
過度の信者アンチ意見はスレチだけど

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-QPgs):2020/05/20(水) 12:15:00 ID:u1IBHXmsp.net
そもそもテンプレで出禁扱いなんだから出ていきなよ

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e10-Ziuy):2020/05/23(土) 12:48:48 ID:S8dcHFZQ0.net
テンプレも読めないいつもの

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac3-AQS1):2020/05/26(火) 12:02:19 ID:Yuo7JZC5a.net
ダブルヒロインかは分からんけど
飛翔で連載ひた濡〜辺〜は実質雪目と恩師の美菜子先生を入れた三角関係だった
里葎子先生は美菜子先生にそっくりで惚れられてたので実質美菜子先生への矢印だった
「濡〜辺〜が里葎子先生好きになる理由を作りたかった」
「恩師は若い教師の予定だったけど絵担当が濡〜辺〜と被って書き分ける自信がないので女にした」って裏話もある

それで里葎子先生と結ばれる予定だったけどそれも「濡〜辺〜が雪目を好きになって告白したものの雪目が死んで濡〜辺〜が未練持つ」「死んだ人には勝てない」という前提もあったのでは?
読者の希望やアニメ化の都合で雪目が生き返ったけど、作者の「ヒロインは死ぬべきというポリシー」で雪目を死なせたままにする案もあったと聞くし

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd5a-nS2H):2020/05/26(火) 12:23:23 ID:u5IyCAphd.net
ダブルヒロインかどうか分からんのに書き込む心意気

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/26(火) 12:37:43.25 ID:Cywmuyh6a.net
それまでの流れや裏話的に
当初の予定通り雪目復活なし、里葎子先生と結ばれても濡〜弁〜の中では「雪目が忘れられず里葎子先生は好くて二番手、妥協」路線と思われる

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/26(火) 12:46:45.05 ID:OZLaue6+a.net
でも濡〜辺〜は雪目と結ばれてからの方が優柔不断描写があった
里葎子先生と美那子先生が合体する話で恋人の雪目がいながら、美那子先生にも好きみたいな反応したり
実際に雪目か美那子先生に「優柔不断」「どっち」みたいに迫られた

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Srbb-jrAF):2020/05/26(火) 13:14:47 ID:IG7dT/D9r.net
アウアウカー Sac3-AQS1

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a142-bbOF):2020/05/27(水) 13:47:38 ID:Ppyhch830.net
>>587
男読者からもピカチュウ声のガキとくっ付けたら作者〇す、くらい不評なんだからするわけない
男オタだって明らかに格下感ある奴とサブヒロくっついて喜ぶ奴いないから
あの主役モテモテ路線大好き作者が榛原→湖南をなくすわけないじゃん
一方の乱は真一系の顔面男なら誰でも発情するとか怪盗を蒼子から寝取るとか
対抗ヒロインがいなくっても不満の声デカくなるよこんなの

一番荒れないのは牛尾と虎路線で人気サブヒロが主人公より格上キャラとくっつける方法

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/05/27(水) 16:36:40 ID:ZfloCmdSa.net
でも最近じゃ「主人公に片想い兼仲間ポジ」としては世羅、
秘密云々としてはMaryという榛原の上位互換が現れてるんだよな
しかも世羅とMaryは阿加井ファミリーの一員

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8d-LwiI):2020/05/27(水) 18:29:48 ID:x1bAkGFLp.net
>>589で書いたのもう忘れたのこの荒らし

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アークセー Sx8d-cAjE):2020/05/28(木) 06:33:41 ID:bZz+gPexx.net
古い作品だけど海の病み月の陰
最初はヒロインの妹をキャーキャー言わせるだけの舞台装置くらいの役割でしかなかった悪役の姉が、
愛する人に愛されない苦しみや、双子ゆえの嫉妬心、ウィルスが引き起こす悪意と妹への愛の葛藤、自分のしたことへの罪悪感などが描かれて
最終的に妹より遥かに深みのあるキャラになった気がする

能力者の幼稚園児を殺したときはとんでもない奴だと思ったけど、両親殺しをした子供を、自分が何をしたかわからない年齢のうちに
殺してあげる親切だと語ったときには、自分がたくさん殺してきた立場だからこそのすごい台詞だと思った

悪役でありながら、根はいい子なのにウィルスに感染した被害者でもあり、深みのあるキャラだったと思う
対して妹はメインヒロインながら「優しくていい子、やるときはやる」くらいの一言で説明がついちゃうので嫌いでもないけど好きでもなかった
姉妹の立場が逆で姉が男に選ばれてたら、今度は姉に同じことを思っただろうし、悪役になった方がキャラとして勝ち組な構造の話かも

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 416d-YHRm):2020/05/29(金) 10:36:40 ID:5kZG+ryC0.net
>>605
自分は主役の妹も嫌いじゃなかったな
ただの良い子ではなくて、憎しみに駆られてやる時はやるキャラなのが描写されていたから。
この漫画は二人姉妹じゃなくて三人姉妹で、もう一人姉がいるんだよね
姉が殺された時に二人で協力して仇を討つエピソードが好きだった

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdb3-baSa):2020/05/29(金) 10:59:51 ID:oO1iPv91d.net
その作者、どの作品でも女の悪役に力入れて描いていると思う
紫瞳の女教師とか空川の鳴き亜とか

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/29(金) 19:06:59.48 ID:Qc6vnTbP0.net
>>602
そもそも肺原はサブヒロでもなんでもないんだが…
牛虎とも全く立場が違う
単なる脇キャラでしかない

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KK75-+H45):2020/05/30(土) 00:43:34 ID:MnJgAZyzK.net
海闇は小学生の頃一回読んだきりで当時はヒールっぷりがかっこいいからノレカよりノレミ派だったけど>>605で改めて読みたくなった
因みにすすめてくれた同級生(小学生)もノレミ派だった

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a109-cAjE):2020/05/30(土) 06:25:39 ID:KtZus4Ac0.net
>>606
「自分は〜」で始まると、上のレスと違った主張が来るのかと思いきや「やるときはやる」人物評も「嫌いじゃない」という感想も
>>605と完全一致でちょっとワロタ

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/05/31(日) 16:51:53 ID:vOtk4nava.net
戌夜叉
籠目、帰郷を入れた三角関係だけど戌夜叉と籠目は本気で好き合ってなかった感じだったな

帰郷関係は戌夜叉が同情とか罪悪感的な意味だけでなく愛という意味でも忘れられず、
帰郷が退場した後も敵(花皇)から「この世で最も愛していた人が」って見抜かれた
他のリアクションも籠目よりしっとり切ない感じで、帰郷も墓土で蘇生されて憎しみがあっても戌夜叉への愛が忘れられない
作者が最終回から数年後に描いた読み切りでも帰郷に未練があった

籠目関係は戌夜叉が終盤で3年間井戸が閉じて籠目と会えない状態になっても元気に働けてたし
井戸を見るもの3日に一度で毎日って程ではなかった
他の男が籠目に近づいて嫉妬することはあってもどちらかというとギャグなリアクション
籠目本人も他の男に良い顔したりデートしたり、自分の都合で言霊の念珠で戌夜叉を叩きつけたり、
終盤で3年間井戸が閉じて戌夜叉と会えない状態でも楽しく高校生活出来て理不尽さも強調されてた
おまけに最終回で「井戸が開かないのは自分の気持ちのせい」みたいに自身が無くなる描写があった
最終回でももう必要ないはずの念珠を戌夜叉から取らずに、数年後に描いた読み切りでもそれ使って叩きつけた
ちなみに籠目が戦国時代に行くエンドも作者が籠目の声優の意見を取り入れたらしい

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/05/31(日) 16:55:21 ID:vOtk4nava.net
戌夜叉は秋にアニメスタッフ主導のアニメの続編が始まるけど
戌夜叉と籠目の娘が両親を知らずに育ったという設定もあるので散々な言われよう扱い

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdb3-75Cw):2020/05/31(日) 19:08:27 ID:iXG1LTuKd.net
まず戌夜叉は籠目が帰郷の生まれ変わりではなかったら籠目には惹かれてなさそうだとは思った

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/31(日) 19:20:51.45 ID:uYFikDeLa.net
あの作者の漫画は欄間も戌夜叉も付き合ってないのに彼氏面な描写あるけど叩かれるのはヒロインの茜や籠目ばかりだけど
戌夜叉は作風がシリアス系なので悪目立ちしやすいのと、籠目が帰郷と別人と描かれたせいで能力泥棒に見えてしまった
前世物で前世の能力を現世が引き継いで戦うってのは昔はお約束展開だったけど戌夜叉は前世と現世が別人過ぎて変な事になったような
(前世物なら水兵月あたりは前世も現世もほぼ完全に同一人物だしもともと自分が持ってた能力を得ただけで違和感少なかった)

欄間は作風のおかげでギャグや日常物補正(これは売る星や目存にも言える)もあったり、対抗馬の洗髪剤も茜以上に理不尽なキャラもあったからバランスは取れてた

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/31(日) 20:48:20.46 ID:5AFEH1gQa.net
欄間はそもそも朱音は許嫁だし欄間の中でも朱音一強状態だったから戌夜叉とは根本的に違うと思う
前世と現世で別人過ぎなのはその通りだと思うな
籠目と帰郷がお互いをライバル視するのは分からないでもないけど戌夜叉がどっちかに未練なくなるのも微妙で
決着つけようとする事自体がなんか不毛に感じた

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/05/31(日) 20:59:37.50 ID:uYFikDeLa.net
水兵月に限らず前世・現世物って前世や現世が同じ見た目・性格なのが定番だけど
戌夜叉の籠目と帰郷は見た目も性格も別人で声優もそれぞれ別人だから

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sdf3-rs6K):2020/05/31(日) 22:05:26 ID:Tlvt9dlUd.net
籠目と帰郷は転生というより魂が同じってだけの別人だったね

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5be7-75Cw):2020/05/31(日) 22:08:15 ID:CE26V8Mz0.net
真一(湖南)が分裂して欄がどっち選んでも選ばなかった片方に未練残る感じかな
一度に二人存在することで別々になったけど元の魂は一つみたいな
湖南は流石にそんな展開ないだろうけど

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-moxv):2020/05/31(日) 22:16:38 ID:dNnWvGJX0.net
>>613
わかるな
言い換えると帰郷が死んでるから籠目で妥協した感が強かった

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-oHAq):2020/05/31(日) 23:18:21 ID:GCLZ/Ahc0.net
最初(12月上旬に33平米を断捨離して引き払って札幌に戻ったとき)の時点で
再上京の見込みは無くて高木ジジに間借り(同居)するの確定していたんじゃないかな〜って思ってる

>>707
北海道にきてるんじゃなかったっけ?また東京行ったんです?
>>697
すんません、『来年3月』というのは何処から…?

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a1b6-8E7s):2020/05/31(日) 23:47:35 ID:ZrJKlal30.net
前世ものだと僕のearthを守ってなんかは性格似てるけど別人って感じしたけど
前世は前世同士でくっついて現世は現世同士でくっつくからなあ
霊的な描写のときも前世側が守ったり励ましたりしてたし

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/06/01(月) 00:03:01 ID:ROMdarwea.net
アニメスタッフの暴走といえば湖南が有名だけど、仲良し連載原作の少女向けの守護伽羅も相当な暴走だったと思う

守護伽羅は一応3期の22話で遊園地に行ったときに只世と共闘した事は触れずにコーヒーカップ見て幾人を思い出したり、
最終話で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時もしんみりムードで「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写があるけど、
2期の最終話で幾人を否定してフォロー無しで、只世に「今まで憧れだったけど今は只世くんを只世君として見れる」と言ったので褄が合わなくなった
2期の最終話であんな描写したせいもあって矛盾だらけになった

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr8d-fN9L):2020/06/01(月) 00:05:29 ID:QLmclj06r.net
せめて1レスにまとめてから書き込んでもらえないですかね

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-y/N2):2020/06/01(月) 00:25:42 ID:9+ScmtJxa.net
主語厨はスルーで

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2bef-2U8t):2020/06/01(月) 01:22:35 ID:lExz/dlK0.net
戌夜叉は帰郷に執着してる名絡が籠目とかうぜえだけシラネな辺り
元鬼雲に大量の妖怪が群がって誕生した半転生者の価値観として両者を別物扱いしてるし
二人は全くの別人ってのは案外作者の代弁なんじゃね
実際名絡はベースになった鬼雲要素嫌ってて、しかし雑魚妖怪だった頃の意識もないっていう

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa5d-03fZ):2020/06/01(月) 01:32:48 ID:UN/KJ6uAa.net
>>622
守護伽羅はアニメスタッフの暴走で2期最終回で苦情が来たから3期でその描写を入れたのでは?
3期のそのエピソードと最終回の放送って2期最終回放送から数か月後だよね
正直、2期最終回の後に3期で上述のような描写があるのは矛盾してると思うけど

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d12a-moxv):2020/06/01(月) 02:07:20 ID:5sXYPDo/0.net
そもそも作中では誰も籠目と帰郷を同一人物系生まれ変わりの扱いしてないからな
初期から両者に好意的かつ籠目を最初に帰郷の生まれ変わりと断言した加絵でばーちゃんですら
籠目を帰郷と同一視はしてなかった
過去の記憶持ちだったりのちに記憶が覚醒したりして
生まれ変わり前と後の人格や記憶なんかが融和する水兵月や僕玉とは全く別物の生まれ変わり要素だと思うよ
帰郷の記憶を持っているからとか容姿が帰郷に瓜二つだから生まれ変わりだじゃなくて
霊力の質が似ている、匂いが似ているとかもあったけど
一番の決め手は帰郷が自分の死とともにこの世から消し去ったはずの四魂の玉を体内に持っていたことだし

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/01(月) 02:53:25.67 ID:IL2LUVR1M.net
戌八社の次作のテーマが輪廻転生だったし
生まれ変わりは同一人物じゃないってのが作者の価値観な気がする

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d3d0-QBpH):2020/06/01(月) 06:16:17 ID:DS9GwY3Q0.net
戌屋者未読なんだけど生まれ変わりが別人かどうかより
戌屋者本人は死んで転生してないってのがややこしいんじゃないの
前世と今世のどっちか選ぶ必要のない水兵や僕玉とはそこが違う

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c1af-53n3):2020/06/01(月) 06:38:49 ID:z4VIEc070.net
未読なら黙ってろと

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 71c0-5WrZ):2020/06/01(月) 06:40:35 ID:NlSxWvFe0.net
>>629
水平や僕玉が問題にならないのは、生まれ変わり前と後が同時に存在しない設定だから
戌屋者が生まれ変わってるかどうかなんて関係なく、帰郷と籠目が同時に存在して両方に好意を抱く限り問題は変わらないよ

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 51d6-hNtB):2020/06/01(月) 07:10:25 ID:P/WWxw8W0.net
戌夜叉自体は似てるから惚れてるからな
まああいつは気が多い浮気者って言われてるし
普通に戌夜叉がダメなやつってことでいいんだと思う

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr8d-9OPo):2020/06/01(月) 07:11:59 ID:1aeL4/P2r.net
死んだ恋人の生まれ変わりが現れて良い感じになったところで、死んだはずの恋人がよみがえってきたらそりゃ揺れるのは仕方ないような…

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sdf3-RNpV):2020/06/01(月) 07:20:55 ID:U4aCXzJnd.net
>>632
戌屋社が篭目に興味を持ったきっかけは帰郷の生まれ変わりだからだけど
その後は帰郷と性格が全然違うことをわかった上で惹かれてるし
帰郷と篭目以外の女には興味持ってないから気が多いのとも違うと思う

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-moxv):2020/06/01(月) 08:10:52 ID:hpUr6g7e0.net
>>633
生まれ変わりじゃなかったとしても死んだはずの元カノが現れたら揺らぐよね

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b43-G2Cs):2020/06/01(月) 09:45:18 ID:oR3H1G2D0.net
よく考えたら他の作品でも転生は別人物扱いだけど記憶があったり見た目が似てたりするせいで
読者が勝手に同一人物的にみてるだけのパターンが多いんじゃないかって気がする


>>628
教会の輪廻でも輪廻母の生まれ変わりはあくまで人間の女の子で
輪廻父と仲良しとはいえ互いに未練なさそうだったしな
他にも姫の生まれ変わりが男だったり違う生き物に転生してたりするし

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H23-4KSb):2020/06/01(月) 13:52:25 ID:QMYy4cokH.net
見た目が似てるからだと双子やクローンでも似たような事起こりそう

言動にとって零は唯の代わりだったようだし

こんにちは世界でも見た目は同じで精神も同じ筈だけど
微妙に違っていて拒絶とかあるし

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a109-cAjE):2020/06/01(月) 19:21:35 ID:66cEATjq0.net
似てる別人と言えば最終幻想の例チェルと瀬栗鼠

例チェルが最後死んだからいい?ようなものの、無事に生き返ってたらどうするつもりだったのか
例チェルの最期の言葉からすると、岩は最終的には瀬栗鼠の方に揺らいでたらしいが
自分をかばって記憶喪失になったせいで守ってあげられなかった恋人を生き返らせようとしてる道半ばで
顔がよく似た別の女に惚れるってすげえなという感想しかない

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/06/01(月) 20:01:44 ID:dFH1eIdpa.net
>>624
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550997988/873
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558664498/609にも言いたいけど

主語伽羅はアニメは2期最終回がおかしいんだよ
2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで、
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾することになった
本来の主人公と幾人の関係からしんみりするくらい当然なのに、2期最終回であんな描写をやったせいでおかしなことになった

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/01(月) 20:16:27.19 ID:Wl4kwvyHa.net
生まれ変わり前と後が同時に存在、互いに別人格、同じ男に惚れている、で東京鴉思い出した
あれはあれで主人公が記憶覚醒系生まれ変わりだからややこしいことになってるんだよね
個人的には記憶覚醒後も春寅の人格ベースで夜行の記憶持ちなだけなら棗一択だけど
逆に夜行の人格ベースに切り替わって春寅の記憶はあるだけなら被写丸になるのかなーぐらいの感覚だったから
一時期本スレが被写丸が可哀想だ、棗は譲れの勢いが強くて本スレ離れたな

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/01(月) 20:17:43.57 ID:Zsjpm+110.net
>>638
当時本気で男スタッフ達は格好いい男を描くつもりで作ったそうだが
あとで女スタッフにボロクソだったとかで反省しただとさ
でも芹お気に入りでオペラを奥さんに向けたつもりで作ったスタッフが
6リメイクしたいと言ってるからどうなることやら

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMab-QBpH):2020/06/01(月) 21:14:02 ID:vpOt5jQeM.net
岩については異説ソシャゲで別人レベルにいい兄貴キャラみたいになってて
まぁこんな感じにしたかったんだろうなという気持ちは伝わった
個人的には例と芹とかより最初に茶奈相手に守るとか言っちゃったのが
マズかった気がするけど
このせいで芹に対しての守るが女相手なら誰にでも言う印象になっちゃったし
さらに例の存在で半端に芹に気をもたせた男みたいになってしまった
異説ソシャゲだとさすがにその辺ツッコミとフォローが山程入ってたけど
でもこれ外部ライターの仕事なんだよな…

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Sp8d-LwiI):2020/06/01(月) 21:24:10 ID:Y5aXeturp.net
例チェルを復活させる目的だけど
手ィナ→(記憶がないのか?例チェルと同じじゃん!)守ってやる!
芹→例チェルに似てるし惹かれる、守ってやる!

結局例チェル死んじゃったし芹を守れと言われたから芹にするわ
みたいな印象でフラフラしてて岩の事当時は大嫌いだったな
女好きキャラでありながら誰ともくっつかなかった江戸の方が誠実キャラに見えた

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/01(月) 21:40:32.81 ID:wCW6gNB/0.net
分額少女シリーズは、相棒ヒロイン(準主人公?)と恋愛ヒロイン分かれてて
途中恋愛ヒロインと付き合ったけど、相棒ヒロインとくっついたね

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/01(月) 21:50:27.23 ID:dFH1eIdpa.net
幕Fは名目上は女形(主人公)、妖精(ヒロイン1)、シンデレラ(ヒロイン2)の三角関係だった
TV版もミスリードやヒロイン二人の視点で胡麻化されたけど
女形はTV版でも妖精に一途で決してフラフラした男ではなかった
劇場版はヒロイン二人の立ち位置を入れ替えたシーンをあったけどその反応の違いによって女形の気持ちがどっちに向いてるか描いてた

でも劇場版はTVシリーズとパラレルなのもあってか
読解力のないライトオタからは「TVでは二股orシンデレラ寄りorシンデレラエンド」と平気でほざく

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/01(月) 22:00:24.47 ID:k5dL9nN7a.net
幕Fは公式も三角関係で煽ってたからちょっとした発言でも恋愛として間に受けやすかった
だから俺の翼発言も恋愛決着の意味として捉えやすかった

妖精に対しても妖精自身は「わかっていたことよ」「優しいのは罪よ同情だと分かってても甘えたくなる」と負け宣言したので視聴者も誤解した
女形は同情で女を抱いたり一線越えられないタイプだけど
公式が煽ったせいで女形が「難病の女を弄ぶ最低男」として叩かれた

映画も答え合わせならパラレルなんかにしないでそのままの続編にすれば良かったのにな

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/06/01(月) 22:03:30 ID:dFH1eIdpa.net
映画を完全にTVの続きにしたら後日談や恋愛ネタくらいしかないのと初見に不親切だから
劇場版はパラレル要素もいれたんじゃないか?
でも幕Fはそれまでの公式の煽り方が全て悪いわ
あんな風に煽るから未だに「TVでは二股orシンデレラ寄りorシンデレラエンド」とかほざくアホも出るんじゃ

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/01(月) 22:39:20.77 ID:R7pIO3Pj0.net
幕Fはダブルヒロインの三角関係で売りたいんであって
女形と妖精の恋物語を描きたかったわけじゃないから煽ったんじゃないのか
別に妖精とシンデレラが恋愛的に同等の立場と言ってるわけじゃないよ?
結果はたいして重要でないオマケで経過こそがメインで描きたかったものってこと

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-0MMr):2020/06/01(月) 22:51:10 ID:Zsjpm+110.net
いや初代同様シンデレラと中の人を新たなシリーズ通しての歌姫とするために
シンデレラを恋愛的に負けヒロインとして売り出す結果も大事だったと思うぞ
そのためにわざわざシンデレラの方だけは演技と歌両方できる人で募集したんだし
ただ問題は歌姫としても人気的にほぼ妖精の一人勝ちになってしまったのがな…

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr8d-fN9L):2020/06/01(月) 23:12:44 ID:ah2aMTcCr.net
ワッチョイ追えば自演会話してるの分かるけど幕Fは>>2の通りスルー対象なのでこのへんで

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/06/01(月) 23:26:36 ID:dFH1eIdpa.net
>>650
スレ違でもないし特に荒れてもいないのにスルーとは

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-y/N2):2020/06/01(月) 23:42:56 ID:kpFt5Q3Ea.net
アウアウエーアウアウカーはスルー

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 00:14:09.83 ID:OnMKpk/b0.net
>>638
つっても
ティナとセリスとで三角関係みたいな事にはしなかったのは正解だった
6は女主人公枠のティナと恋愛ヒロインのセリスのダブルヒロインで上手く棲み分けていたと思うよ
失敗したのは7
大事故を起こしたので8以降は全部恋愛ヒロインを固定にするくらいの反面教師

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-0MMr):2020/06/02(火) 00:30:28 ID:DhNMl7qo0.net
8が固定になったのは時期的にも内容的にも7は全く関係ない
8は7よりもっとヒロイン不定で誰を選んでもそのヒロインが物語重要人物の魔女になる予定だった
リノア一人になったのは性格の組み合わせとかスタッフの思い入れとかその程度の意味しかなかった

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-0MMr):2020/06/02(火) 00:34:06 ID:DhNMl7qo0.net
ごめん伏せ忘れた

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-IJdG):2020/06/02(火) 00:35:07 ID:V5/p1zUga.net
最終幻想は出禁だからよそでやってくれ

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b10-o24V):2020/06/02(火) 10:01:43 ID:IKQpeJdv0.net
あんだけヒロイン人気が出た7が失敗とかギャグかな

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 10:17:17.60 ID:oNre5LnTM.net
ヒロインどっちも人気は出たけど制作的には蔵とくっつけるのは
茶のつもりだったということなら失敗したとは言える
だからかリメイクで相当茶路線強調してきたみたいだけど
とにかく嫁候補を増やす竜探求とは正反対だな

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 10:20:56.65 ID:qmtLaflEa.net
7もほぼ鰤と同じにしか見えないけどな
空気からの好意は多少あったってのがちょっと違うけど、基本的にはファンが過激なだけでストーリー的にはきっちり結果見せてるのに

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 10:29:13.29 ID:DhNMl7qo0.net
>>658
リメイクはむしろ逆じゃね
無印は空気とのデートになりやすい程度だったけど
リメイクは少なくとも1作目は完全に空気ルートが正規ルートとEDで示してしまったし
というか脚本的に雲茶→座空気→雲空気→雲茶と全部同時間軸での変化だろ
リメイクはそれの更に未来な感じだしこれからもあそこが落ち着くことはなさそう

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-moxv):2020/06/02(火) 11:14:34 ID:X6oQVfEx0.net
>>659
鰤と7の最大の違いは好感度システムのあるなし
あれつけちゃった以上プレイヤーとしては自分で選んだ好感度高いヒロインこそ恋愛ヒロインってなる
鰤は1本道だから比較例としては不適切

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdb3-Zp4M):2020/06/02(火) 11:19:27 ID:J6Sg+eRKd.net
最終幻想は出禁扱いにならなかったか?
どっか違うとこでやってくれ

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2b8a-LNiW):2020/06/02(火) 13:45:05 ID:w/Jt498a0.net
好感度システムは他のナンバリングにもあるけど話題になるのは7ばかりだね

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-0MMr):2020/06/02(火) 15:05:44 ID:DhNMl7qo0.net
>>663
8のこと話しただろ、でも没案だし
他にあるのは10くらいだが映像が多少変化するくらいで
それをして優奈がヒロインじゃないなどと言う人もいないと思うんだが

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab15-/Rmm):2020/06/02(火) 15:13:53 ID:5uvQ5bLw0.net
よそでやれって言われてるのにいつまで続ける気だよ

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-0MMr):2020/06/02(火) 15:21:05 ID:DhNMl7qo0.net
一応言っとくと一部が勝手に出禁と言ってるだけでそうではない
あとそれ言ってるのって他の話にも乗らないからそっちのが怪しいんで
他の話してくれないかな

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-IJdG):2020/06/02(火) 15:39:42 ID:558b9fx4a.net
6d-もNG指定で

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d3d0-QBpH):2020/06/02(火) 15:47:47 ID:eBFR+Nr50.net
よそでやれって言ってる人いつも同じ話してて追い出されてる人間なのが笑う
アウアウの人とかスプの人とか

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sdb3-53n3):2020/06/02(火) 16:09:58 ID:6u8ZV3itd.net
> 他の話してくれないかな

なんという他力本願寺

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0979-1Zu1):2020/06/02(火) 18:53:13 ID:UBC/3jCn0.net
鰤が過激オタしか騒いでないってないわー
あの最終回は一般ファンからも疑問の声よく見るよ
こないだ津井でだって悪い意味で話題になってたし
それこそライト層は折がサブヒロインって印象のままが強いし
(ライト層だから作者の準主人公発言も知らない)

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4915-JNdL):2020/06/02(火) 21:46:28 ID:+qvyx5+G0.net
鰤は作者に凸して激怒させたヒロインアンチと単行本燃やした過激オタが
あまりにも悪目立ちし過ぎてて、正直それ以外に騒いでた層なんて
ほとんど認識されてないと思う

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 22:21:09.37 ID:X6oQVfEx0.net
>>671
一般ファンてのをどんくらいライト層を想定してんのかわからんけど
ツイ見るような層なら一番強烈に残るのはそれだよね師匠のセリフと共に

でもって最終回に「大さわぎした挙句受け入れない」ようなのは過激オタだけだと思う
ライトほど特に気にしない

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 22:25:50.31 ID:0+VwiFYRa.net
ライトファンって鰤が盛り上がった留姫亜奪還編くらいまでしか読んでないから最終回見て留姫亜がヒロインじゃ無かったんだーってちょっと呟くくらいでそこまで騒いでた感じはしないな

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 22:28:06.79 ID:DhNMl7qo0.net
そういう呟きが集まって一般的な騒ぎと言うのかと思ってたわ
受け入れなくてキーキー言うレベルになるとその時点で過激なファンに分類されるだろうし

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/06/02(火) 22:36:37 ID:nZnNAwKKa.net
鰤の一護と瑠樹亜はカプにならずに文句言ってたファンがいたらしいから
明らかに男女の恋愛以外の関係というには無理のある描写だったんだろう

特に恋愛要素のない男女に沸くカプ厨は迷惑だけど
明らかに男女の友情とか相棒というには無理のある描写のあったキャラだとカプ厨が沸くものも無理ない

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-moxv):2020/06/02(火) 22:40:46 ID:X6oQVfEx0.net
>>675
いや特にそういう描写はなかったよ

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0979-1Zu1):2020/06/02(火) 22:41:00 ID:UBC/3jCn0.net
確かに中には過激な人も居たんだろうけど、
「壱琉貴厨以外の読者には予定通り、皆納得してる」と言われるといやいや!と思う

割とライト層の多いガ⚪ちゃんでは
最終回納得いかなかった漫画、くっついてびっくりしたカプ系のトピでは鰤や公式夫婦常連だし
最近はくっついて欲しかったカプで壱琉貴に数百プラス付いてたよ

一般ファンは「びっくりしたけど公式だから受け入れてる」って感じじゃないの
んでその中に琉貴ENDがよかったなーという人もちらほら居るくらいで

もし仮に公式が壱琉貴ENDでも、
「なんで琉貴阿!?折秘めじゃなくて!?」
ってほとんどの読者が驚いたかというと、そんなことないと思うんだよね

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/06/02(火) 22:41:03 ID:nZnNAwKKa.net
飛翔でやってた濡〜辺〜も実質雪目と恩師の美菜子先生を入れた三角関係だったけど
里葎子先生は美菜子先生にそっくりで惚れられてたので実質美菜子先生への矢印だった
作者が「里葎子先生を恩師似にしたのは濡〜辺〜が里葎子先生好きになる理由を作りたかったから」
「恩師は若い男教師にするつもりが作画担当が濡〜辺〜と書き分ける自信がなくて女にした」って言ってたらしい

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-4KSb):2020/06/02(火) 22:41:50 ID:nZnNAwKKa.net
>>676
うるさいカプフィルターが入るファンが食いついた時点で無理じゃね?

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 22:43:01.94 ID:nZnNAwKKa.net
里葎子先生は今まで濡〜辺〜を嫌ってたけど
この路線キャラが輝くには愛するようになった相手=濡〜辺〜の幸せを優先して動き続けることだったんだけど
雪目と張り合ったり、雪目を好きになった濡〜辺〜に付きまとってアプローチしたのもあってあまり人気出なかった
物分かりの良い健気路線よりも、濡〜辺〜と雪目を引き立てるある種のお邪魔虫ポジにしたからだろうけど

「当初の予定では雪目復活なし里葎子先生と結ばれる予定だった」
「読者の希望やアニメ化の都合で雪目が生き返って結婚まで行った」って言うけど
それまでの流れや裏話的に、仮に当初里葎子先生と結ばれたとしても
濡〜弁〜の中では雪目が忘れられず里葎子先生は妥協で、死んだ人には敵わない設定だったのかもな

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 22:52:51.05 ID:nZnNAwKKa.net
雪目も生徒の響子ほど正ヒロインとは言えないキャラで
くどい、攻撃的な面もある押しかけキャラだったけど読者に人気が出てあの位置になった

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 22:56:36.30 ID:hBLFbWfG0.net
>>670
お前荒れる事分かって鰤の話題振っただろ
思ってた通りカプ厨がシュバってきたよ
よかったね

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 22:58:42.05 ID:X6oQVfEx0.net
>>679
いや
>明らかに男女の恋愛以外の関係というには無理のある描写
こんなの無かったよってだけのこと

カプ好きはこんなん無くてもそれこそ好みの二人が同じコマにいるだけでも萌える人いるし関係ないやろ

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 23:04:24.94 ID:/MeoPDk4a.net
濡〜弁〜のドロドロ三角関係もきつかった
雪目復活後に濡〜弁〜は変態優柔不断男、雪目は性格変わる、率子先生は「私の鵺野(鵺〜弁〜の名字)先生」と言い出す図々しい女になるし

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 936d-0MMr):2020/06/02(火) 23:29:40 ID:DhNMl7qo0.net
抜ー部ーに関してはくっつく以前に行き目の死や復活や性格
全部が連載中の人気の上下に左右されてのテコ入れだったようだし
設定とかは後付けだろうなぁ
行き目以外のお色気やラブコメなんかもそうだし

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-XI5K):2020/06/02(火) 23:35:21 ID:o/ELfo6Ka.net
>>675
無理のある描写っていうけどそれがどこのどのシーンか言ってくれないとわからんわ
そんな曖昧なこと言わないで原作のどのシーンが該当の描写なのかはっきり言って欲しい

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 23:48:52.42 ID:UBC/3jCn0.net
>>686
でも渋の投稿数やガルのプラス数を見るに、
誰が見ても恋愛フラグなんてなかったって言い切るのは無理じゃね?
確か世界のトレンドにも入ったことあるんでしょ壱琉貴
二人をただの相棒、男友達と変わらないと言い切ってしまうのも
それはそれで作者の意図を無視してると思うけど…

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/02(火) 23:54:07.33 ID:t9Oksmkm0.net
>>686
一期と瑠希亜の仲は作中で折り姫が嫉妬するくらい絆が描写されていたり
一期がピンチの時に仲間を思い出すシーンで瑠希亜だけラストで大ゴマ使って描かれたり
ヒロインは瑠希亜っていう認識を持つ人がいてもおかしくないなと思いながら読んでいた
ただ元々瑠希亜は男だった設定があるらしいから作者の中ではずっと恋愛感情抜きの相棒のつもりで描いていたんだろうとも思う

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e5d-UIaU):2020/06/03(水) 00:09:02 ID:j+F0AraO0.net
むしろ男友達に近い関係だから人気出たんじゃ
BLに近い人気出る男女カプって一部を除いて
女キャラが男キャラになっても大丈夫そうな感じって見たし

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/03(水) 00:13:32.04 ID:ep2I5B+l0.net
>>677
ライトファンほど「苺って結婚するほど折姫が好きだったんだ!?」みたいな驚き方だよね
苺と留騎亜が相思相愛だと思ってたわけでもなければ
壱留木ENDじゃなかったから許さん!とか不満だ!とかでもないけど
とにかくSS編ぐらいまでの印象しかないせいで折姫が一方通行片思いのサブヒロみたいな認識のまま止まってる

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/03(水) 00:20:35.21 ID:JImnfzlI0.net
>>689
カプ好きに受けたのはそっちだよね
強い絆描写を恋愛に変換するのはカプ萌え好きの得意技だし
だからって苺と流キアの間に恋愛なフラグなんて別になかったというのに変わりはない

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9d34-uikQ):2020/06/03(水) 00:53:14 ID:eVknimN80.net
最終幻想も鰤も濡ー辺ーも全部禁止ジャンルだろ
わざとやってんのか?

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sab2-jG9V):2020/06/03(水) 03:59:21 ID:RaAYnwhoa.net
>>686

>>677>>687の場所の反応を見る限り
鰤は男女の恋愛抜きの関係って言うには無理があるって思ったファンが多かったんだろう
実際に作中でも>>688の言うように折り姫が嫉妬する描写を入れた時点で男女の友情は成立は無理があったんだろう
他のキャラに恋愛的な嫉妬とかされた時点で男女の友情は成立しないって言う
男女の友情は周りから見ても同性の友人と変わらん反応じゃないと成立しないと言われてる

>>689>>691
それは所謂BLで恋愛じゃないね
BLは男同士の恋愛

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a179-1s8K):2020/06/03(水) 04:29:09 ID:UBKakUAV0.net
まあ壱留木は作者曰く「友達でもない恋愛でもない特別な関係」とか言ってたし

壱折者は「恋愛でもない」
壱留木者は「特別な関係」を強調する

その特別な関係っていうのは、お互い世帯持ったら難しい、なんか違うという意見を昔見かけたけどわかる気もする

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2daf-+CM9):2020/06/03(水) 06:38:03 ID:9chDJ8g+0.net
>>692
残念ながらわざとです^^
最近は非公式カプ厨より非公式カプ厨アンチの方がうぜーわ

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Phyg):2020/06/03(水) 07:00:03 ID:Dn3npv6Z0.net
折姫が嫉妬したと暴露した後の欄菊の台詞きちんと読んでない奴多すぎて笑える

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/03(水) 07:41:06.17 ID:T3JbnFSya.net
>>688
確かに二人の関係を恋愛にしたい人にはそういう描写は深読みしがいがあるし二人の確かな絆は自分も感じる
でもそれが恋愛描写なのかと言われたら自分はそう感じなかったな両者どちらかでも相手に対してもっとラブコメ的なわかりやすい反応とか二人の関係をはっきり恋愛としてみているような他の主要キャラとかいたら違ったんだろうけど

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-uikQ):2020/06/03(水) 09:21:41 ID:JImnfzlI0.net
>>693
男女カプでも捏造カプは同じだよ
本誌に恋愛描写が無くても別の描写(強い絆だったり相棒描写だったりライバル描写だったり)を
恋愛に変換して楽しむの
んで一流キはそういうタイプだったってだけ

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H32-jG9V):2020/06/03(水) 09:51:09 ID:ni7hLFE6H.net
>>693
>>689,691 が言ってるのは二次で人気が出るようなタイプは
って事だろう

男同士に置き換えても成り立つような関係性の男女は二次が流行りやすい
腐女子が食いつきやすいから

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7ed0-B5RW):2020/06/03(水) 10:30:35 ID:+tUt8sBT0.net
男同士でも違和感ない関係性は腐にも受けるからカプ人気出やすいってのは納得だわ
物語ヒロインとは別に恋愛相手がいても物語ヒロインとのカプの方が人気あること多いもんな

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ウラウラ f503-kSle):2020/06/03(水) 11:09:28 ID:peCAKzQw0.net
>>677
ガル婆は非ヒロイン好きでヒロイン叩きばっかしてる婆が集まる場所だよ
湖南でも狗夜叉でも流浪剣でも鰤でも欄間でも最終幻想7でも幕Fでもずっとヒロイン叩きしてる非公式カプ厨が集まってるだけなのに
そんな特殊なとこ引き合いに出されてもね

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ウラウラ f503-kSle):2020/06/03(水) 11:14:33 ID:peCAKzQw0.net
いつもの基地アウアウエーとワッチョイ 0979-1Zu1がヤバい奴なだけか
ワザとだろうし

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/03(水) 11:25:27.40 ID:Vvg9j4tl0.net
>>700
物語ヒロインとの関係が人気出るのは男同士に置き換えてもってのとは別の要因だろ
物語ヒロインは世界観の肝で色んな設定がそのキャラに詰まってて
愛憎どんな感情であれそのキャラに感情の矢印が集まってることが多いから
主人公に別の相手がいてもそっちと人気出る
もちろんその上で男同士に置き換えても問題ない関係なら更に人気は出るだろうけどさ
その例で挙げるならバトルヒロインの方がまだふさわしくね
物語ヒロインはちょっと特殊すぎる

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9d42-gVOy):2020/06/03(水) 14:38:29 ID:qTHdjwNB0.net
低る図優雅は恋愛ヒロインが別にいたけど物語ヒロインとのカプも割と見たな

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/03(水) 14:49:24.32 ID:Zhwjfq3xM.net
根雨露と八子とか置田と家具羅みたいに男女が対等っぽく見える男女カプは人気出るけど大抵くっつかないんだよね
苺と留気亜もまた然りってだけなように思う

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c115-jg9k):2020/06/03(水) 16:28:29 ID:OaLcwYpx0.net
苺と留気亜がくっつかなかったのはただ単純に
本人達に全くその気が無かったからで
死神と人間でも本人達に意思があれば関係ないという事を
苺の両親が証明してる(作者が示してる)

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ca6d-1bbd):2020/06/03(水) 16:54:43 ID:Vvg9j4tl0.net
流樹阿と苺の関係はともかく鰤の問題は
折比米と苺の間にも片思いしか見えなかった点だと思うわ
あれで主人公から折にわかりやすい矢印が出てたら
どれだけ流樹阿に人気あってカプが流行ろうが特に荒れもしなかったと思う

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ウラウラ f503-kSle):2020/06/03(水) 17:01:56 ID:peCAKzQw0.net
それはちゃんと漫画を見てないだけで
作者が直接考察褒めてた男ブロガーすらしっかり苺から折媛の矢印考察してたぞ
荒れたのも壱琉木者だけで普通の読者は「主人公とヒロインがくっついたのね」でしかなかった
なんで壱琉木者が荒れたのを作者のせいにしてんだよ
 
後、鰤はダブヒロでもなんでもないしここは出禁だから他のスレでやれ

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ウラウラ f503-kSle):2020/06/03(水) 17:03:23 ID:peCAKzQw0.net
しつこいしここでやれ
 
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ127 【ワッチョイ無し正規スレ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1584975286/

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ca6d-1bbd):2020/06/03(水) 17:04:36 ID:Vvg9j4tl0.net
>>701>>708
自分でずっとそのジャンルのレスしててちょっと都合の悪いこと言われると出禁だから出てけ
すごいなこいつ…

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ca6d-1bbd):2020/06/03(水) 17:05:57 ID:Vvg9j4tl0.net
あと出禁ではない
そもそもこのスレは鰤や具のダブヒロ関連を隔離するために生まれた隔離スレだから

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ウラウラ f503-kSle):2020/06/03(水) 17:10:48 ID:peCAKzQw0.net
>>710
都合の悪い事ってなに
全部あんたの妄想で荒れたのは壱琉木者だけなのに
あたかもみんな荒れたみたいに妄想してるだけだし

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hce-ziUB):2020/06/03(水) 17:12:55 ID:lHokIKbvH.net
いつもの主語厨では
スルーで

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ca6d-1bbd):2020/06/03(水) 17:16:48 ID:Vvg9j4tl0.net
>>712
少し上のログの流れくらい把握してから書き込んでよ
というか続けるから凄いよなこいつ…

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a179-1s8K):2020/06/03(水) 17:20:14 ID:UBKakUAV0.net
>>708
荒れたのも壱琉木者だけで普通の読者は「主人公とヒロインがくっついたのね」でしかなかった

いや、それはない
もしそうならこの手のトピでこんなに票つかない
というかまず挙がらない
https://girlschannel.net/topics/2688683

一般ファンは、折=SS編までの印象でサブヒロっていう認識が強いし
むしろその先が読まれてないってことは
折ヒロイン展開に不満があった人が多数で(当時ネットでもよく見かけた)
みんなあの結末を祝福してるとは言えないのでは?

もちろん最後まで残った層=不満がないってことだから、その人達は祝福してるだろうけど

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sred-XZvl):2020/06/03(水) 17:22:09 ID:SbEXkoOhr.net
結局何がしたいの?
「位置流木だと思った私は間違ってない」って言いたいの?
「作者がおかしい」って言いたいの?

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ウラウラ f503-kSle):2020/06/03(水) 17:41:41 ID:peCAKzQw0.net
>>715
だからガルちゃんはヒロイン叩きの非公式ノマカプ婆の集まりだって説明してるでしょ
なんでそこ持ってくるの?
持ってくるならせめてヤフコメ持ってきなよ

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMa1-g/H5):2020/06/03(水) 17:42:18 ID:ag54yPycM.net
鰤の場合主人公とヒロイン(流記亜)の関係進展より
こいつらに明確な矢印出してる相手への救済措置っぽい要素がデカいからね
ハッキリ言って作者がそこまで恋愛描くのに興味なくだから彼らをくっつけるんじゃなく、彼らに想いを寄せてる奴らの都合を優先した感じ
総カプってわけじゃなかろうが主人公ヒロインくっつけて気の毒な二人を余らすよりそいつらとそれぞれくっつけた方が公約数的に救われるハッピーエンドになるし

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ウラウラ f503-kSle):2020/06/03(水) 17:46:45 ID:peCAKzQw0.net

やっぱり単なるいつもの荒らしか

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdea-6uKm):2020/06/03(水) 17:46:47 ID:g2OHB9egd.net
>>718
救済措置じゃなくて最初から恋愛相手としてその明確な矢印出してるキャラ達を用意したんだと思う

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a179-Botc):2020/06/03(水) 17:48:52 ID:UBKakUAV0.net
>>716
そうじゃないけど…公式カプ信者の
「みんな納得してる!誰が見てもヒロインは折!」
主張がおかしいってだけで

あれで納得してる一般読者は、相手が琉貴だろうが樹だろうが同じように納得するし祝福するよ

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ウラウラ f503-kSle):2020/06/03(水) 17:52:51 ID:peCAKzQw0.net
>>721
なんで主人公とヒロインがくっついた漫画で恋愛フラグもないキャラのカプ厨以外を公式カプ信者だと思うの?
カプに関しては壱琉木信者と一部の腐以外は荒れてなかったのに
非公式ノマカプ婆が集まるガルちゃんまで持ってきてなにがしたいのかがわからない

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ca6d-1bbd):2020/06/03(水) 18:03:27 ID:Vvg9j4tl0.net
ID:peCAKzQw0がまず一番に>>709行けでいいんじゃねこれ
こいついなくなればまともに話せる気がする
まぁ隔離スレだしどうでもいいけど

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-uikQ):2020/06/03(水) 18:30:51 ID:JImnfzlI0.net
>>721
てか途中までしか読んでない中途半端な人の意見を「作品ファンの意見」てするほうがおかしくね?
作品全体の流れについて語るんだったら最低限最後まで読んだ人でないと

例えばだけどコナソを20巻ぐらいまでしか読んでないで「新蘭は相愛だけど恋人じゃない」って語る人いたら困惑するやろ

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/03(水) 18:57:01.69 ID:+ec/nTmO0.net
連載終わる前に何かのコメントで主人公と瑠木亜の間に恋愛的なものは
一切ないって釘刺されてたのになぜに最終回で成立しなかったからと
一部の人間とはいえ荒れたのか分からない
親切に事前に教えてくれてたじゃん

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 86ef-3W15):2020/06/03(水) 19:37:32 ID:EMw1lk9A0.net
湖南は一巻の時点で真一が告白する予定なんで実際やってないだけで展開読めるっつーか
ちょい違うんじゃw

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a179-Botc):2020/06/03(水) 20:22:23 ID:UBKakUAV0.net
折は湖南に例えるなら鮎見ポジションじゃ?
欄くらい最初から誰が見ても主人公の相手役っていうなら、
具と一緒にFFなんて津井でバカにされないでしょ…

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sped-XN2m):2020/06/03(水) 20:23:07 ID:t1ToStuRp.net
留めカノは来週の最終回で大荒れしそう(現時点であれまくってるけど)
ただこのスレではほとんど話題にならない

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/03(水) 20:33:40.71 ID:8/wJVTxE0.net
何かあった?

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/03(水) 20:56:35.43 ID:iK085oi60.net
湖南なんか最初から欄好きで小さくなってから欄も俺のことが好きだの両想いやってるんだが
例に出すにはおかしい

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sped-XN2m):2020/06/03(水) 21:08:48 ID:t1ToStuRp.net
>>729
妹孕ませて結婚寸前で姉が事故で植物状態になったから結婚は白紙
数年後に飛んで未だ昏睡状態の姉に主人公がプロポーズ→姉目覚めて次回へ

姉エンドなら妹に子供産ませた展開が鬼畜過ぎだし
妹エンドならラスト一話前に姉を愛してる結婚しようとか言い出す主人公もやっぱりクズ
どっちに転んでも姉妹丼エンドでもクズとしか思えないけど作者はハッピーエンド描いたらしい

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5da7-8g8Q):2020/06/03(水) 21:12:32 ID:j59OhUE20.net
>>729
728じゃないけど今週未読なので先週までのネタバレ

姉妹の間で揺れつつも最終的には妹を選択
妹が妊娠しもうすぐ結婚、姉も未練はあるが二人を祝福…
と綺麗におさまった所から、姉が妹を庇い意識不明の重体に
二人を守るため姉が裏で動いていた事が判明し
「姉だって主人公を愛しているのにこのまま結婚はできない、私には主人公と子どもがいれば十分」と籍は入れないまま数年が経ち
眠ったままの姉を世話しながら共に暮らす主人公、妹とその娘
最後に神妙な面持ちで婚姻届を渡す妹…


個人的にはお前らの気持ちはともかく子どもの事考えたら籍入れてる方がよくない?と思った
何となく妹は姉と籍入れろと言い出しそう

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5da7-8g8Q):2020/06/03(水) 21:13:41 ID:j59OhUE20.net
>>731
もたもたまとめてたらかぶった、すみません!!
今週も迷走してるね

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 996d-NLic):2020/06/03(水) 21:24:08 ID:8/wJVTxE0.net
>>731-732ありがとう
凄い展開になってるね。誰得だよw

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ウラウラ f503-kSle):2020/06/03(水) 21:27:59 ID:peCAKzQw0.net
留め鹿野は作者がドロドロ好きなのかよくわからない展開になる事が多いんだよなぁ
昼ドラというか

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/03(水) 22:14:26.87 ID:9chDJ8g+0.net
一人だけID真っ赤で草

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-1Qwj):2020/06/04(木) 00:09:21 ID:Hm4vhtpNa.net
雑誌のラブコメは昼ドラかレディコミかってくらいドロドロの愛憎劇ばかりだからな
後藤分が比較的爽やかで万人受けする作風なんて言われるくらいだし

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 86ef-3W15):2020/06/04(木) 01:47:53 ID:7NoTamHF0.net
留めカノはもう引きに全てかけてるのかってぐらいギリギリまで状況を混乱させてるなw

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b9d8-Alfg):2020/06/04(木) 07:51:32 ID:o4DpnPKU0.net
732の言う通りどう転んでも主人公がクズエンドでしかないのが笑ってしまう
両方と別れてシングルファザーになるにしても娘が可哀想で叩かれるだろうし
指されて死んだとしても数少ない結末見守ってきたファンに切れられるだろうし
ここまで袋小路も珍しい

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/04(木) 08:29:43.05 ID:w6cJujc10.net
そもそも元から姉妹も主人公も頭のおかしい屑な奴だったので
そこは別に今更だからセーフセーフ

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 86d6-9LAe):2020/06/05(金) 07:27:05 ID:AUobUucG0.net
それはセーフではなく敗北確定の消化試合になっただけなのでは?

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa05-MvZF):2020/06/05(金) 09:23:55 ID:IO8q27Doa.net
>>2にあるような出禁話題なら
ここでhttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1591282268/l50
最終幻想もそうかな

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa05-MvZF):2020/06/08(月) 11:43:06 ID:c23QJ1zoa.net
ハーレムエンドが滅多にないのは肝心のヒロイン側も独占欲強くて許容しないのも原因じゃないかと思った
作者が中々ハーレムエンドを受け入れるヒロインを描けない、描く気がない
ヒロイン達に「皆で主人公を共有しよう」って発想がなく自分だけ愛するように奪い合うからな
五当分も独占欲強いキャラがいた

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sdea-UXqX):2020/06/08(月) 12:45:03 ID:IIXanmQfd.net
欄酢シリーズみたいな豪快なキャラとか外道キャラじゃない限り
誰か一人を選ばないと男側も不誠実な感じ
たくさんの女に想われながらも正妻だけに一途って男age描写でもあるからな
剣芸術とか戸或るみたいなやつはハーレム望まない読者多いだろうし

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa05-MvZF):2020/06/08(月) 13:05:25 ID:+OE93Gj9a.net
でもヒロイン側全員がハーレムを受け入れる場合だと
一人だけ選ぶ男の方が最低なやつになってしまう

もっとも本気でハーレムエンドに満足する酔狂なヒロインは少ないけど
ヒロイン全員が本気でハーレム受け入れてたら劇中でも奪い合う争いは生まれない

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-Y1ka):2020/06/08(月) 13:10:20 ID:YRdCtkaea.net
アウアウカーはスルー

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa05-MvZF):2020/06/08(月) 16:35:28 ID:P2kgdar4a.net
ハーレムエンドは男に度量があって、女に自分以外の女を抱くことを許す寛大さがないと成立しないわな
心の狭い小さい現代日本人には無理

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sab2-jG9V):2020/06/08(月) 16:38:33 ID:f3TyXrpHa.net
ハーレムENDを良しとするヒロインは本気で相手の男を好きじゃないだろ
本気で好きだったら独占欲沸くから

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b9ee-3kcC):2020/06/08(月) 18:36:42 ID:rmjf4tth0.net
振られるくらいなら2番目の女で良いっていう考えもある
メンヘラ気味だけど

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sab2-jG9V):2020/06/08(月) 23:34:08 ID:EuvKw5fTa.net
あとハーレムエンドを容認する聖女のような都合の良いヒロインは
女は産む機械認識か博愛精神とごっちゃにしてるとも言えるかもな
一夫多妻が普通な時代や舞台ならそれで良いけど現代日本ではそんな仏のように寛大なヒロインは中々いない=作者が作れない
男もハーレムを実際に出来るほど度量も大きくない

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ca10-0U82):2020/06/08(月) 23:34:12 ID:zBZNs0390.net
それって結局ハーレムな状況に満足してるわけじゃないんだよね
顔色伺って妥協してるだけ

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/09(火) 00:15:55.18 ID:LOK4GqUld.net
逆も言えるよね
逆ハーレムも難しい

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/09(火) 00:25:09.91 ID:wLNN3Wmla.net
二番手三番手で良いって言うヒロインがいても
正妻ヒロインが自分以外のヒロインを見る主人公に納得しなかったりするからハーレムは成立しないわ

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/09(火) 00:27:34.28 ID:G/wjKpvar.net
*作品名やキャラ名は必ずあげること

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sab2-jG9V):2020/06/09(火) 00:31:36 ID:wLNN3Wmla.net
基本的にカプ厨は声デカい迷惑な層だけどデジモンは公式も煽ってた
ヤマトと空も無印の映画2弾を抜きにしてもTVだけでも視聴者から見て選択肢すらなかった
何度見返しても無理がある描写だったこと
太一と空も主人公はメインヒロインと結ばれるものという先入観もあったからなあ

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sab2-jG9V):2020/06/09(火) 00:31:50 ID:wLNN3Wmla.net
誤爆

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sdca-YK06):2020/06/09(火) 08:38:43 ID:gCqmKLDyd.net
揺らぎ荘ががっつり主メインエンドで安心した

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-ZI83):2020/06/09(火) 09:18:05 ID:lBS0ZK/X0.net
ドメステはもうヒロインがどうとか言うレベルじゃなくて笑った
子供を犠牲にしちゃあかんやろ・・・
どんなラブコメ主人公ヒロインでもそんな事はしないぞ・・・

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-uikQ):2020/06/09(火) 13:15:42 ID:1sPf3QtX0.net
>>744
ラン巣はむしろ逆というか
新規プレイヤーほどヒロインズ魅力的だからハーレムでいいよってなってるのに
ラン巣本人が大本命揺るぎなしその他はその他って設定貫いたのが異色だと思うw

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/09(火) 18:30:11.05 ID:Nt6F+2R70.net
>>750
今だけじゃなく昔だってそんな寛容なやつ早々いないんじゃないの
よく言われるけど光源氏に出てくる女性たちだって皆傷ついてるし
源氏自身も自分の女が手を出されたら嫉妬の炎だし

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-uyHd):2020/06/09(火) 20:34:14 ID:dWSMaDC30.net
>>760
姉妹仲が良過ぎて愛人をシェアしてた王妃がいたはず
王妃と公妾が個人的に仲良くなったって話もあるから、時代や価値観によってはありえるかも知れない
昨今もカップルじゃなくてトリプルも認知されるようになってきたし

「イケメンで優しいんだからモテるのは当たり前。みんなで彼をシェアハピしなきゃ☆」
「彼は私の夫で、彼女は私の妻です」

ただこういう感じになるだろうから現在日本では頭おかしく映ると思う
剔抉のヒロイン二人も同性婚したって聞いて
宇宙で暮らすような世界設定だから同性婚だって認められてるだろうと思ったけど
養子縁組のつもりだったって撤回されたらしいし

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ca10-0U82):2020/06/09(火) 21:25:00 ID:qs5OUKJU0.net
「彼は私の夫で、彼女は私の妻です」

音嫁語りの姉妹妻編がわりとそんな感じだったな
妻同士はセックスする関係ではないだろうけど姉妹妻が女同士の結婚みたいな制度だし

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f71-74o+):2020/06/10(水) 00:56:25 ID:YuE2CVQE0.net
先週までのドメカノ

・主人公、妹を妊娠させたので結婚を決意する
https://i.imgur.com/VbvoRGS.jpg
https://i.imgur.com/yEmXlLN.jpg
https://i.imgur.com/3DV2HgN.jpg

・姉が逆恨みで轢かれて植物状態になる
https://i.imgur.com/g7Bq4K9.jpg
https://i.imgur.com/kPCcqih.jpg
https://i.imgur.com/eoR4sr3.jpg
https://i.imgur.com/uIFZCGx.jpg

・姉を介護するため妹との結婚をあきらめる
https://i.imgur.com/NBVq9aD.jpg
https://i.imgur.com/m7savSk.jpg
https://i.imgur.com/vfjDM1R.jpg
https://i.imgur.com/RLiair7.jpg

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 01:09:04.21 ID:QT6KbcfZ0.net
気を衒うことに特化しすぎてヒロインレースが成立してねえんじゃないかな
ある意味スレチなのではw?

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 01:16:42.56 ID:8J+OESSCa.net
ドメカノの作者は前作もグチャグチャな人間関係と展開で読者から匙投げられてなかったっけ?
もうそういう作風の人なんだろう

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 12:39:01.36 ID:ilCk/VUTa.net
大半の作品は「どっちが好きなのよ」「私だけ見て」と主張するヒロインがいるからハーレムは成立しないって言われるけど、
かと言ってヒロインを振ったら最低主人公として叩かれることが多い

でも独占欲強いヒロインは自分だけ見てくれないと満足しないからハーレムエンドは幸せになれないよね

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 13:04:49.25 ID:YwQ/eBsP0.net
>>1
*作品名やキャラ名は必ずあげること

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 13:18:57.47 ID:j4186CH2a.net
近年のラブコメも五当分も主人公が他の姉妹振ったりした事に「最低男」として叩かれた
独占欲嫉妬心強い姉妹がいる時点でハーレムは否定されてたようなもんなのにな

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 13:23:30.38 ID:dLJWE3q8a.net
ハーレムエンド望むのはとにかく推しも選ばれて欲しいファンだな
例え推しが独占欲強かろうが、一人だけ選ばない男を嫌おうが関係ないみないな

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 13:26:37.89 ID:8efHWvyZa.net
いつもの人ハーレムエンドにも発狂するようになっちゃったの

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 13:35:00.73 ID:1fLWrbMIa.net
>>770
いやハーレムエンドが悪いみたいな風潮があるのがな

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 14:00:58.39 ID:hMMrwOhEa.net
マルチエンドはハーレムエンドよりは無理がないよな
心の狭いヒロインにも配慮されてるかな

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 14:21:26.94 ID:c+9i18p5d.net
ご糖分はむしろちゃんと振らなかったことが叩かれてたような

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 14:47:05.42 ID:tSAou1ZCH.net
ワッチョイあるのに一々ID変えんでも

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f10-vAxN):2020/06/10(水) 17:48:49 ID:9jqY5U5C0.net
いつものだから触っちゃあかん

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp87-Zyrv):2020/06/10(水) 17:51:15 ID:jIxpVtK/p.net
ワッチョイ知らないのかと思った

留めカノは一応一人を選んだけどそこに至るまでのあらゆる流れが最悪だった

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd1f-ql1f):2020/06/10(水) 18:08:26 ID:V5o4qMBfd.net
>>768
主人公はふってないよ
姉妹たちが勝手に失恋察しただけ

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 18:25:57.28 ID:JTfP1L9Aa.net
仲良しで連載されてた少女漫画の主語伽羅!も主人公の亜無はモテモテだったけど結局11巻で只世フラグ折れた
亜無の只世への想いは4巻から変わってなかった
4巻収録の番外編で只世の事を本当の姿を知らずに外キャラで好きになったと判明したけど本当の姿を知った後も変わらなかった
亜無は11巻で郁人の事でも本当に恋か分からないと言ってたが只世フラグが折れたので実質郁人エンド

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac7-tkjb):2020/06/10(水) 18:29:41 ID:JTfP1L9Aa.net
只世は亜無の変身前と変身後が同一人物と知ってて途中まで変身後の亜無が好きだったけど
湖南で例えたら湖南と真一が同一人物と知ってて湖南を好きって言うようなものだよね
只世は後半で変身後の亜無も好きになったけどどの道勝敗は変わらない仕様なんだよね
亜無は変身前の変身後も好きな相手は変わらず、郁人はどの亜無も好き
変な話、亜無が変身前と変身後で分裂しても今度は亜無同士で郁人の取り合いが始まってた

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-y2hA):2020/06/10(水) 18:41:46 ID:knigWkHla.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550997988/873
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558664498/609にも言いたいけど
主語伽羅はアニメの2期最終回がおかしんだよ
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は別の男=唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写もあるけど、
2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで矛盾発生

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 21:47:34.11 ID:jxLxgVHb0.net
まー対ステってD系ではあるけど生粋のDキャラいないからな
ド変態行為をさせたところで生粋のDキャラ汚すことにはならんからキンハほど厳しくないかも
これがねずみの擬人化とかだったら刷ってもらえないのかもしれんw

自分は率先して関わらんが

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 21:48:37.83 ID:jxLxgVHb0.net
こんなとこに誤爆してた大変に申し訳ない

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/11(木) 09:40:36.79 ID:JfRnon3pa.net
>>780 
アニスタの暴走案件は時々あるから...

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-fBAy):2020/06/11(木) 10:15:57 ID:OL+f17xMa.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550997988/873
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558664498/609みたいな
おそらくアニメの最後まで見てない奴がべらべら喋ってるのを見ると本当腹が立つ
主語伽羅はアニメの2期最終回がおかしんだよ
2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人には否定してフォローがなかったせいで、
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は別の男=唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写が矛盾する事になったのにな
2期最終回であんな描写やったことで変な事になってんだよバカ

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-fBAy):2020/06/11(木) 10:16:49 ID:OL+f17xMa.net
スマン
ダブヒーロー案件だったか

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/11(木) 17:38:32.76 ID:MDHoH6Wo0.net
留めカノと同時期に最終回だった揺らぎ荘は好評だね
流される事なく主人公がしっかり自分で選ぶって大事だね
ご都合主義で幽霊から人間になる予想してたが幽霊のまま結婚した事に好感持った

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-miaX):2020/06/12(金) 09:51:02 ID:lcbVhxKJ0.net
一応昔から好きだった子を選んだのに歴代最高クラスに叩かれてる後藤分
これまた昔から好きだった子を選んだのにIFに進んだから荒れてる僕勉
これらと比べると揺らぎは綺麗に終われたな

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 63a7-TfhQ):2020/06/12(金) 12:39:04 ID:o+ih8YbP0.net
僕弁は一部の水泳ファン大荒れしてたね
初めから全ルートやりますって公言してれば良かったのにね
飛翔で全員パラレルでハッピーエンドが読めるのは個人的には面白いなと思った

789 :788 (ワッチョイ 63a7-TfhQ):2020/06/12(金) 12:53:14 ID:o+ih8YbP0.net
一部の水泳ファン、だと言い方が悪かった
水泳推しで他の子エンドも読めて嬉しいという声も
他キャラ推しで一度終わったんだからこのままで良かったという声も見たな
あとは過激なキャラ信者(装ったアフィ含め)同士の煽り煽られはまぁ出るだろうねって感じ

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/12(金) 13:08:58.79 ID:kfs8b31L0.net
後藤分は負けヒロインのファンがキレてるラブコメあるあるでしかない

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6fd0-+Do1):2020/06/12(金) 15:46:07 ID:fHYg+dvU0.net
五等分は四が花嫁だと四とか主人公の言動行動おかしくね?
って部分で叩かれてるけど誰が選ばれても同じことが言える
花嫁隠しミステリーをやりすぎた弊害

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f38d-vAxN):2020/06/12(金) 16:38:19 ID:F+iYrfcZ0.net
終わった後も人気継続してるからなあ後藤分
マジで負けヒロインファンが叩いてるだけ状態ですわ

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac7-tkjb):2020/06/12(金) 17:21:23 ID:80/OFy14a.net
それにしてもラブコメ系はバトル系やスポーツ系と比べて長く愛されるのが少ないよな
恋愛に憧れる小学生の恋愛漫画のようなノリの延長だから成人したファンには幼稚に見えるのかね

ラブコメ系は恋愛の1つや2つで人生の終わりみたいな扱いとか不幸のハードルが低い
恋愛の1つや2つでギスギスしたりライバル蹴落としたり相手の気を引こうと必死
ラブコメ系は主人公もヒロインも自分には何もなくてそれしか縋るものがないってパターンより、
恵まれてるから恋愛ごときで悩めるおめでたいのが多い

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6309-3Qj4):2020/06/12(金) 20:51:53 ID:i4bdR4au0.net
まあそれ言い出したら少年漫画も、ミニ四駆やカードゲームや学生部活の一つ二つで人生の終わりみたいな顔するけど
それに当てはまっても、いくらでも愛されてる名作は挙げられるわけで

同人界隈ではメジャーになりにくい少女漫画ジャンルだとけっこうあると思うよ、長く愛されるラブコメ
柑橘少年とかときめき今夜とか、「ribbon(ひらがな) 名作」でぐぐって出てくるような作品は今でもライトに好きな人が多いと思う
広く浅くというか、二次創作するようなオタクが少ないというだけで

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/12(金) 21:24:35.90 ID:lBLU7Qfnd.net
>>792
継続してたっけ?

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 236d-Kl1E):2020/06/12(金) 22:23:49 ID:he4RrNRH0.net
御糖分は当の花嫁が腹黒クズだったという事になってしまったからなあ
なんで受け入れられてるのかわからん

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a34b-IQqR):2020/06/12(金) 23:08:38 ID:kfs8b31L0.net
>>796
そんなこと思ってるのアンチだけだからだろ

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-WdJP):2020/06/12(金) 23:42:49 ID:Ws/Skwde0.net
5人も嫁候補がいたわりにはまあ形になるように畳んだとは思うけどそこまで絶賛してる信者も怖いな

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/13(土) 05:33:45.70 ID:plvFT0dm0.net
腹黒ってかメイン嫁ならもっと真面目に描けって感じ
作者の中では決定だったのはわかるが唐突感ある側なのが突っ込まれる理由の一端ではある
上記の花嫁ミステリーの弊害だな

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f10-vAxN):2020/06/13(土) 07:42:35 ID:lCXT/Ffs0.net
>>796
まんま叩いてるアンチの言い分で笑うわ

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfbc-XHmQ):2020/06/13(土) 10:26:28 ID:2YAlmE5d0.net
主人公とヒロイン回りで解決してないのが多いのにその辺全スルーで死体蹴りしてプロポーズされても盛り上がら無かったね

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac7-/fbP):2020/06/13(土) 11:55:05 ID:AHTpmy6ga.net
四女は自己犠牲健気キャラって設定だったけど
あの姉妹は四女以上に長女次女の負担が大きすぎて設定にあってないと思ったな
作者もアカンと思ったのかあからさまに長女次女にsage展開入れたけど逆効果

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a34b-IQqR):2020/06/13(土) 12:14:20 ID:A/FTv6Cb0.net
そうか?別に長女次女の方が健気で負担大きいとは思わなかったけど

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6310-NjyN):2020/06/13(土) 12:23:02 ID:1h9LNChk0.net
後藤分信者(のフリしてるアンチだろうが)はスルーでいいよ
他ラブコメ漫画をsageたり叩くために後藤分いちいち持ち出してくる奴だから

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ラクッペペ MM7f-74o+):2020/06/13(土) 23:21:43 ID:do9gTNcSM.net
>>803
みんなと同い年なのに芸能界で働いて姉妹全員養う生活費稼いでた長女
家事を一手に引き受けていた次女
めちゃくちゃ負担大きい

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf4b-IQqR):2020/06/14(日) 00:37:29 ID:hwL0TewW0.net
2は料理だけで家事全般じゃないし四女は長女の汚部屋を頻繁に掃除してるし
12の方が健気で4は何もしてないみたいなのは私情入りすぎ

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hff-TWBv):2020/06/14(日) 01:19:14 ID:7ABTGG3MH.net
落ち着け
誰も4なんもしてないなんて言ってないぞ

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/14(日) 01:37:13.80 ID:fzpPaK8j0.net
四女だけが頻繁に掃除してるなんて描写あったっけな
二女は家事担当とか家事が得意とかプロフィールにあるぐらいだから炊事だけじゃないんだろう

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/14(日) 03:18:38.25 ID:U6+/z4Tj0.net
長女の生活費負担は偉いけどクリスマスから新学期までのボロアパート4か月だけで
その後は姉妹全員で稼いで五等分してるしそこまでageる程かな?
金で話すなら圧倒的に義父の負担がヤバイ上に全姉妹その金で散財してるし…
というか四女が過ちを猛省して自己犠牲キャラになったっていう正体明かせない理由である物語の根幹ネタが何で
他姉妹のが健気だからアカンとかそういう話になるのか
四女ちゃんが一番いい子なんです読者は崇めなさいみたいな変な描き方されてたなら分かるが

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/14(日) 03:25:45.57 ID:U6+/z4Tj0.net
それでも大袈裟だった三か月ちょっとだわ
とりあえず他姉妹も払うべき事はすぐに納得してたし主人公は再雇用に感謝してたし
シナリオ的には十分清算してる出来事だと思うんでそこまで引っ張りたい理由が分からない
四女ENDのここがダメという指摘としても適切でないと思う

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/14(日) 07:47:16.39 ID:fzpPaK8j0.net
四女が自己犠牲キャラになってないから「他の子の方が自己犠牲してるじゃん」とツッコミが入ってるだけ
勉強より部活優先して落第したのにまた同じこと繰り返してたから猛省して変わったというのも間違いだし
3ヶ月5人分の費用を高校生が稼ぐってとんでもないことだよ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6342-+Do1):2020/06/14(日) 10:46:02 ID:je2RNWHF0.net
人工の陽キャ天然だから>四女
同じように主人公に好意を持っていく過程を本編で書かれた他姉妹とは雲泥の差
あと基本的にラブコメだと女読者はツンデレのが好き

最初から主人公に優しかったから選ばれた!も神目線の読者からは
約束守れず姉妹も退学にまきこんだ後ろめたさからの行動であって
四女の本性は過去のイキッた性格と作者も発言してる
しかも最後まで主人公に知らないまま結婚勝ち逃げエンドは印象悪いし
腹黒判定されても当然だと思う

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cf4b-IQqR):2020/06/14(日) 14:45:53 ID:hwL0TewW0.net
作者は四女の本性がイキった性格なんて一言もいってないし
4アンチはこういデマを平気で吹聴するよな
あと4は3の告白の手伝いしたりちゃんと自己犠牲キャラやってるよ

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac7-/fbP):2020/06/14(日) 15:20:08 ID:lJgNW5/wa.net
終盤のシナリオ的に自己犠牲的な四女を救わなきゃ!って流れなのに読者にはそれほどに見えない
他のキャラは痛いことして主人公から断罪されるまであるのに四女は最後まで一番痛い部分が主人公にバレないまま
四女だけにスポットを絞るならば納得がいくのかもしれないけど
相対的に見ると選ばれた理由がどれも微妙で終盤ノリきれなかった

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa67-TfhQ):2020/06/14(日) 18:23:40 ID:qhL96ntta.net
正直一二三が選ばれたとしてもそれまでの展開からええ…ってなりそうだし
各話の重要シーン押さえて本命っぽかった五女も恋心があるかと言えばそう見えなかったし(かと思えば急に失恋シーン入ったけど)
誰が選ばれても納得いかないと叩かれそう

四女は途中まで他姉妹ファンから見て安全圏に見えてたから余計に叩かれてそうだとは思う

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa67-TfhQ):2020/06/14(日) 18:29:16 ID:qhL96ntta.net
>>814
上で言ってる人もいたけど花嫁誰だの部分にリソース割きすぎて肝心の恋愛描写が足りなかった感じだね
途中からバレバレでもお互い両思いになる過程を丁寧に描けば誰が花嫁でも良かったのに

嫌がる人も多そうだけど個人的には僕弁方式でifルート見てみたい

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfef-d2nn):2020/06/14(日) 19:14:15 ID:waK0Ojl30.net
作者は最初から決めてたんだろうが花嫁ミステリーのせいで表面上横並びなせいで人気で支持率決まるようなもんだからな
むしろ本命な分秘匿されてた点も多くて放置気味な五女に並んでヒロインレースでは後塵を拝してたと言っていい
竜探究みたいにこれが公式の本命なんだろっていう周知させられて納得せざるを得ないパターンとは違うからな

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/15(月) 04:53:51.38 ID:Vlfrz8z80.net
三が突出して人気ですぎたのを悔いたのか
内向的オタキャラだったのに高級エステ好きで金遣い荒い設定が突然出てきたり
「自意識過剰くん」やったりなんかなーと思った
推し以外が人気出た時にそのキャラをsageだす制作者たまにいるよね

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 032a-NjyN):2020/06/15(月) 23:13:12 ID:f7TeWFcI0.net
>>818
ガチでそういうドン引きなことをやる作者もいる一方で
作中の時間の流れや出来事によるキャラの心境の変化(※原作者が元から想定してたシナリオ)で
キャラが成長したり逆に闇落ちしたりを
「推し以外が人気出たから○○はsageられたんだ!」的に騒ぎだす狂信者もいるからなぁ

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 235f-LMpL):2020/06/16(火) 01:11:23 ID:AcOtAIGR0.net
後藤文の五女とか濡〜辺〜の立子先生とか
そこは友情や一方的な憧れ(濡〜辺〜の)で女キャラ側は恋愛感情なしでしたでも困らないキャラを
わざわざ主人公に惚れさせておいて振る展開にするのが意味わからん
読者サービスなのか

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-fBAy):2020/06/16(火) 01:17:13 ID:XAhVzl/ba.net
濡〜辺〜は実質雪目と恩師の美菜子先生の三角関係だったな
里葎子先生は美菜子先生にそっくりで惚れられてた
「里葎子先生を恩師似にしたのは濡〜辺〜が里葎子先生好きになる理由を作りたかったから」
「恩師は若い男教師にするつもりが作画担当が濡〜辺〜と書き分ける自信がないので女にした」って裏話もある

「当初の予定では雪目復活なし里葎子先生と結ばれる予定だった」「読者の希望やアニメ化の都合で雪目が生き返って結婚まで行った」って言うけど
それまでの流れや裏話的に、仮に里葎子先生と結ばれたとしても濡〜弁〜の中では雪目が忘れられない、死んだ人には敵わない路線だったのかもね
そもそも雪目を殺したのも”ヒロイン”は死ぬべきってポリシーだったらしいし

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac7-tkjb):2020/06/16(火) 01:28:06 ID:JOFGPjSUa.net
「早く里葎子先生と結婚出来るように祈ってね」的なコマがあったので
当初は里葎子先生と結婚する予定だったみたいだけど
「濡〜辺〜が里葎子先生に惚れる理由を作りたくて恩師に似せた」
「恩師は男教師にしようとしたけど濡〜辺〜」って話もあるから
濡〜辺〜にとって二番目、妥協ポジションだったのかな
戌夜叉で言うと帰郷が死人でなかったら籠目と結婚しなかったであろう戌夜叉みたいな感じかも

それで雪目が出て来た後は、雪目が生き返らなかったら今度は雪目に未練があって・・・みたいな感じで
雪目が無理だから里葎子先生と結婚みたいなノリだったと思う

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-fBAy):2020/06/16(火) 01:34:22 ID:XAhVzl/ba.net
雪目が性格変わったり、里葎子先生が「私の先生」って言いだす図々しい女になったり、濡〜辺〜の情けなくなったり
濡〜辺〜の恋愛ネタはアンケート稼ぎで作られた部分もありそう

でも結果論だけど、濡〜辺〜は雪目が無事生き返ったおかげで希望通り結婚出来たって流れかな
雪目が死んだままだったら妥協で里葎子先生と結婚とかしそうだった

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac7-tkjb):2020/06/16(火) 02:01:43 ID:JOFGPjSUa.net
主人公が相手を上部で好きになってたのは守護伽羅!もそんな感じだった
11巻で主人公は郁人の事で、恋か分からない的な事言ってたけど
只世フラグが折れた以上、相手候補が郁人しかないから実質郁人エンド
只世への想いは4巻収録の番外編から変わってなかった
あの番外編で主人公は只世の事を本当の姿を知らずに外キャラで好きになったと判明したけど本当の姿を知ってもそれは変わらなかった

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac7-tkjb):2020/06/16(火) 02:05:14 ID:JOFGPjSUa.net
守護伽羅の只世は途中まで変身後の主人公が好きで「変身して」って言う分裂厨だった
湖南で例えると真一に対して「湖南が好きだから湖南に変身して」って言うようなもんだった
後に変身前の主人公も好きになるけどどの道勝敗は同じだった
主人公が変身前と後で意識は変わらないし、郁人はどの主人公も好き
変な話、分裂しても今度は主人公同士で郁人の争奪戦始まってた

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sadf-fBAy):2020/06/16(火) 02:20:40 ID:XAhVzl/ba.net
守護伽羅!はアニメは3期までやったけど2期最終回が最低だったんだっけ?
主人公は3期の22話で後輩と遊園地に行く話で只世と共闘したことには触れずにコーヒーカップ見て郁人を思い出したり、
最終回で一時帰国した郁人に”また行っちゃうんだ”と一瞬シュンとしたり、
別れた時も”フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど”と余韻に浸るシーンはあるのに、
2期の最終回で他の男=只世には「今は憧れでなく只世くんを只世くんとして見れる」と言って、郁人には全否定したせいで矛盾したんだっけ

ちなみに3期最終回の主人公周りのシーンhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10224572

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/17(水) 14:19:12.25 ID:3Re7Z4c20.net
>>820
雪芽が死んで率子とくっつくって展開にしようとしたけど
雪芽が人気ありすぎたので復活してそっちとくっつけた名残
五女の展開は本当に意味不明だったけど

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/17(水) 14:46:32.89 ID:c62qfsbF0.net
文庫版かなにかで語ってたけど雪目が人気出たから三角関係にして盛り上げようとしたんだよな
でも雪目人気が圧倒的すぎて率子にヘイトがたまるだけだったから身を引かせた感じ
アンケート至上主義だから恋愛絡みに限らず話題性重視でいろんな手を使ってたわ

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa52-LS63):2020/06/17(水) 16:31:33 ID:AxUa5BNZa.net
濡〜辺〜は率子先生は美菜子先生にそっくりで惚れられてただけだから実質上、雪目と美菜子先生との三角関係状態だったよな
「恩師は男教師にしようとしたけど濡〜辺〜と被るから」「率子先生を恩師に似せたのは主人公の惚れる理由作り」って意図があった
だから雪目が死んで率子先生とくっつく事になっても、濡〜辺〜にとっては本命(雪目)が死んだので、二番目で妥協な感じだったと思う
戌夜叉で言うと帰郷が死人でなかったら籠目と結婚しなかったであろう戌夜叉みたいなノリというか

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/19(金) 18:49:50.44 ID:1wD/IiOYa.net
率子先生は続編で別キャラと国際結婚して幸せそうだったから
ぶっちゃけ、率子先生が濡〜辺〜に惚れた理由は吊り橋効果感覚に見えた
普段の情けない姿も濡〜辺〜の一部なのに「やっぱり普段のあなたは好きになれない、情けなさすぎて」的なこと言ってたし

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 236d-+rQD):2020/06/19(金) 21:45:04 ID:+at4Vi1p0.net
そこをやれやれ、って言いながら世話してあげる率子先生が見たかったなぁ自分は

最初に惚れてたヒロインへの感情は実は恩師(や母)への憧れみたいなもので、最終的には自分の事を好いてくれる別の相手とくっつく…という流れは鳴門と似てるね
自分は最初のヒロインの方を主人公と一緒に好きになるタイプだから、途中で相手が変わるのは受け付けない事が多い
怪盗賛成にはずっと富士子を好きでいて欲しい感じ

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/19(金) 21:57:24.46 ID:G8/VmgaQa.net
>>831
>>2

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/19(金) 23:41:53.09 ID:aEr8Tes2a.net
>>831
そもそも濡〜辺〜は実質雪目、美菜子先生の三角関係だったから
美菜子先生=亡くなった初恋の人で、雪目が二度目の恋した相手ってのが正解だな
雪目が当初の予定通り死んだままだったら、それこそ妥協で率子先生に行きそうな感じだった

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b342-Epcz):2020/06/20(土) 00:05:22 ID:Tg1aRx/Z0.net
濡〜辺〜の嫌がらせみたいなアプローチ拒否る気持ちのほうがわかったから
雪女派の拒否っておいて今更惚れて〜意見には同意できなかった

利律子ふくむ他キャラは短所も踏まえて成長していくのが主な話なのに
雪女はいつまでもワガママ恋愛脳で周りへ加害してるのに許されてるのが嫌だった
当時は弘たちの年だったが教師が未成年にガチで手だして純愛気取りが生理的にムリ

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa43-x70C):2020/06/20(土) 00:25:43 ID:pRcNUuYqa.net
>>834みたいなアンチは置いておいて
利津子先生→濡〜辺〜も真剣な恋愛ではなかったと思う
どちらかというと吊り橋効果状態で  
情けない姿でなくあくまで格好良さげな姿が好きって感じだったからかも
続編でエリートな相手と結婚して幸せになって、未練がなかったから尚更

生徒達のがその相手じゃないとダメ状態で真剣な恋愛だったな

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4eef-fMuV):2020/06/20(土) 00:57:13 ID:YqeAQ8UY0.net
人気投票の紆余曲折で動いた恋愛だし
終わって後であれはマジじゃありませんでしたと言われてもそうなんかいとしか言いようないだろ

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa52-LS63):2020/06/20(土) 05:57:32 ID:Oco2LIOXa.net
濡〜辺〜の話題になると>>834みたいなキャラアンチが出るよな
こいつもNGにしたら?

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3b89-sW8I):2020/06/20(土) 12:26:57 ID:eAUu8LZB0.net
同じ人なのか何度も戌夜叉のこと言ってるけど
帰郷が死人でなかったらそもそも成立しない物語じゃん
今を生きるからこその心変わりでしょうに
帰郷のことは忘れないし愛してるけど籠目のことも愛して一緒に生きていきたい
京子さんだって宗一郎さんだけを思って生きていくのは難しかった

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0b24-IXeA):2020/06/20(土) 22:12:35 ID:1sPf3QtX0.net
両方を同じように愛していて帰郷なき今カゴメと生きるならいいけど
帰郷のほうが好きなのに死んでるからカゴメで妥協してるようにしか見えんってのをよく見た

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sdba-XGIF):2020/06/21(日) 01:05:46 ID:yYZ8oymcd.net
明確なハッピーエンドにしないって作者も言ってたみたいだしね

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/21(日) 08:37:55.12 ID:mfLGIQGwa.net
濡〜辺〜も利津子先生エンドならそういう妥協路線だったと思う
(本命or本命になった雪目が死んだから妥協みたいな流れで利津子先生と)

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa52-LS63):2020/06/21(日) 10:31:38 ID:v9WwU9sja.net
>>840
ハッピーエンドにしない云々は帰郷が倫や胡伯みたいな蘇生がなかったってことだと思う
戌夜叉は帰郷が本格的に蘇生して結ばれて欲しかったって人がいて納得いかないファンも多い

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4e71-rnV4):2020/06/21(日) 10:54:03 ID:+ySxHlQa0.net
>>842
凜や呼拍と違って、帰郷が死んだのは50年も前だし死体も火葬されて
蘇ったのは墓の土で作った体に呪術を施したもので本物の肉体じゃないんだよね
帰郷本人も自分が本当はこの世にいてはいけないことをわかってたから
本格的に生き返らないのは仕方ないことだと思った

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2bf6-4R8u):2020/06/21(日) 11:52:15 ID:IZbu1J/I0.net
アウアウエーにマジレスするのあれだけど籠女目線で進む物語なのに帰郷が狗と結ばれて籠女ぼっちENDは無いでしょ
カプやヒロインとしての好き嫌いはあっても狗帰結婚ENDじゃなきゃ物語に納得いかんってーのは本当に極一部なのでは…

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/21(日) 15:19:01.42 ID:ndbdwJqir.net
妥協した感が否めないから、加護芽目線でも戌目線でも帰郷目線でもモヤモヤする結末

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/21(日) 17:31:28.27 ID:FAMVS8No0.net
籠目がもっと桔梗そっくりだったら救われたのにな
どう見ても桔梗と似ても似つかない籠目の個の部分に狗が惹かれてたから時間の問題だったんではという気がする

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/21(日) 17:31:55.74 ID:FAMVS8No0.net
伏せ字ミスったすまん

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/21(日) 20:07:56.52 ID:Nn2ACz9ma.net
でも柑橘少年の初期案(銀田エンド)よりはマシなのかもな
柑橘少年は誰も死なないけど、初期案だと主人公は夕に一筋なのにガチ兄妹発覚で別れなきゃならず
全く好きでもない銀田を宛がわれる
だから銀田エンドは主人公カップルにとってはバッドエンド

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa43-x70C):2020/06/21(日) 23:12:38 ID:z1SHPUJOa.net
柑橘少年の初期案(銀田エンド)は主人公の気持ち無視したものだから編集に反対されたのは当然だな

夕一筋なのに兄妹だからって引きはなれて、全く好きでもない銀田とくっつけられるの拷問

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/22(月) 01:50:04.46 ID:QpAhvqnMa.net
戌夜叉の場合は、主人公は本命以外(この場合、籠目)にも少なからず惹かれてたから
そういう意味だと柑橘少年の初期案(銀田エンド)よりは主人公の気持ちを考慮されてるのかもな

柑橘少年の銀田エンドなんて主人公が愛する男の代わりに1ミリも好きでない男とくっつけられる悲しいオチだから勿論編集に反対された
湖南で例えると欄一筋な信一から血縁という事情で欄を引き放して、榛原とくっつけるようなもんだよ

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/22(月) 12:47:07.81 ID:JyW5XuTla.net
柑橘少年のハッピーエンドじゃないの初期案=銀田ルート引き合いにされてるが
戌夜叉も一番愛する相手と結婚出来なかったという時点でハッピーエンドじゃないね

戌夜叉目線では一番好きな帰郷と結婚出来ない
帰郷目線では愛されてるのに、戌犬夜叉と結ばれる立場を籠目に奪われる
籠目目線では一番に愛される位置ではない

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sd5a-XGIF):2020/06/22(月) 15:28:52 ID:0AvlkLdld.net
>>851
物語はおいといて三者の気持ちだけを考えると一人も完全なハッピーエンド迎えてないね

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa43-dwgL):2020/06/22(月) 15:53:03 ID:ZEzNJrmVa.net
>>851
一番好きなのは帰郷しかいない!みたいな刷り込みをナチュラルにするのはやめろ

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ fa12-CRyz):2020/06/22(月) 16:37:22 ID:jJX1NZj70.net
>>853
そこは本編で何回も描かれてたから仕方なくない?
狗は何度か籠女より帰郷を優先しては負い目を感じてたし
帰郷が死んだ後にも敵に一番愛してた女が死んで後追いしたいって見透かされてたし
籠女自身がそれを分かっていてもそばにいるって選んだわけだし

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa52-LS63):2020/06/22(月) 19:20:50 ID:WzJusTrha.net
少女漫画だけど柑橘少年の銀田エンド=バッドエンドは考えられてたけど編集からストップ掛けられてたな
幹と夕が兄妹発覚で悲しい別れをして、幹が銀太と、游が芽衣子ってやつ
この銀田エンドだと、幹が夕一筋なのに1ミリも好きじゃない銀田とくっつけられる悲しいオチだから反対された

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp3b-lWtA):2020/06/22(月) 20:04:40 ID:SGdSFNoEp.net
柑橘少年の話してるの2人のアウアウでなんか草

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/22(月) 21:15:34.32 ID:Ywhvl2FYa.net
少女向けといえば守護キャラはアニメの二期最終回が滅茶苦茶だった
二期の最終回で郁人を否定して、只世に「憧れだったけど今は只世として見れる」的なこと言ったせいで、
三期の22話で後輩と遊園地に行く話で只世と共闘したことには触れずにコーヒーカップ見て郁人を思い出したり、
最終回で一時帰国した郁人に”また行っちゃうんだ”と一瞬シュンとしたり、
別れた時も”フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど”と余韻に浸るシーンと辻褄合わなくなった
本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回のせいで矛盾が発生してしまった

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e36d-HKig):2020/06/23(火) 21:27:10 ID:eMi2Lqpg0.net
>>856
そもそも別にダブルヒロイン作品じゃないし…
初期設定の一つである男主人公版だったらダブルヒロインになっただろうけど

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f89-lEZ5):2020/06/24(水) 21:25:02 ID:sX/+DVOs0.net
>>854
帰郷が死人で奈良区に謀られたとはいえ自分のせいで死んだようなものだから仕方ない
生きてる籠目と死んでいる帰郷ではどうしたって優先度が違うだろうよ

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0fa6-q/9G):2020/06/25(木) 00:00:38 ID:1FtG65y60.net
作者曰く戌矢者はヒロインどっちも大事で好きらしいが帰郷消滅後には帰郷が一番愛していた女だと描かれてた
その時点では好きの種類が違っていたのか、単に順番の話なのかは知らんけど

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/25(木) 08:04:33.15 ID:L0jiVM+Y0.net
結局ざっくりまとめると>>851でみんなどこかに悲哀がある感じの
完全なハピエン話じゃないってことになるのでは

帰郷が一番好きだからと籠目放置で帰郷帰郷になっても
籠目と生きていくから帰郷はもういい籠目一筋ってなっても後味悪いし
まあ落としどころとしてはいいのではないのかな

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f42-pPzt):2020/06/28(日) 13:17:30 ID:BwJn8N6F0.net
戌夜叉が籠目>>帰郷になんて絶対しない!という固い意志を後日談読切でも貫いてたし
メゾン一石既読なら同列一位オチはあっても籠目が帰郷をこえるとかない、と良くわかるのに
籠目厨がイキって公式や留美子に帰郷sageしろ!わめくから逆効果オチになってスカッとした

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sddf-Edf1):2020/06/28(日) 14:45:36 ID:iQeG8v7qd.net
必死すぎて怖い

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sabf-x+MM):2020/06/28(日) 16:15:23 ID:pH++kgK6a.net
戌夜叉は籠目が帰郷本人ってくらい見た目も性格も似てたらまだ許せたんだけど
見た目も性格も別人だから籠目が帰郷の位置取ってる感じなのが最低だったな

帰郷が一番なのにも拘わらず、籠目が戌夜叉と結婚するという帰郷が求めてたのを取った感じだったのが最低だった
籠女ぼっちENDじゃないと許さないファンも多いし

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac3-tZYh):2020/06/28(日) 16:29:35 ID:l9ZRX97ba.net
やっぱ戌夜叉は籠目と帰郷を生まれ変わりなのに別人にしたのが不味かったと思う

籠目が見た目も性格も帰郷そのものでほぼ本人、未来の姿ならある意味取り戻した、引き継いだとも言えるけど
赤の他人同然だから帰郷から奪った感じで後味が悪いし

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sabf-x+MM):2020/06/28(日) 16:30:26 ID:pH++kgK6a.net
籠目が帰郷を超えない、劣るなら籠目ぼっちエンドでも良かったのにな

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sad3-9ZHA):2020/06/28(日) 16:41:39 ID:yM15Xpg/a.net
ここで言ってても一般多勢の感想は変わらないと思うけど
外で暴れず隔離スレとして機能してるのならいいのかな
できれば嫌いスレ辺りで言ってくれる方がお互い良いとは思うけど

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0fa6-q/9G):2020/06/28(日) 17:40:18 ID:w3PpK1fc0.net
結末にビビったのは姉妹ヒロインの止彼
妹に子を産ませて姉と結婚end
どっちか振る方がマシだと思った

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7fef-Y5M9):2020/06/28(日) 19:26:51 ID:cKzaTRaD0.net
まあ籠目と戌夜叉は籠目のためにも別れた方が良かったと思う
結局籠目は娘ともども不幸になったことが次作で証明されたようなもん
戌夜叉は最後までダメな男だったろ

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spa3-n38w):2020/06/28(日) 19:56:26 ID:9/smxymrp.net
>>868
子供を作った後に相手変えるのは流石に無いわ
それで納得してる三人(と子供)も祝福してる周囲もあり得ない
しかも作者の「姉は子供産めない、産まれたら奇跡」発言でドン引きした
姉妹で優劣をつけないため(姉に子供産まれたら姉リードになるから)なんだろうけど色々酷すぎる

ダブルヒロイン引き分けの両方公平エンドのつもりらしいけど
この場合はっきりどちらかに決めない方が可哀想だと思う

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/28(日) 20:45:21.18 ID:6qYNy21Sa.net
戌夜叉は中々に最低な流れだったな
籠目と帰郷が別人設定に
帰郷が一番愛する女という位置でも、実際に結婚するのが籠目だから
籠目が帰郷から戌夜叉を奪ったみたいになってるし

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/28(日) 20:45:53.66 ID:6qYNy21Sa.net
戌夜叉は中々に最低な流れだったな
籠目と帰郷が別人設定な上に
帰郷が一番愛する女という位置でも、実際に結婚するのが籠目だから
マジで籠目が帰郷から戌夜叉を奪ってしまうみたいになってるし

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スップ Sddf-TgN4):2020/06/28(日) 23:54:39 ID:3Ida9Ebud.net
帰郷は死んだからこそ籠目として生まれ変わってその籠目が今度こそ戌夜叉と結婚できてハピエンってわけにいかないのは
二人が別人すぎたからだろうね

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sd5f-KvQN):2020/06/29(月) 00:15:32 ID:Q20pkAoad.net
てか帰京と籠目似てる似てる言われてるけど全く似てない

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3f6d-dh/i):2020/06/29(月) 07:16:35 ID:eEBanyug0.net
籠目アンチの帰郷厨やばいな

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac3-tZYh):2020/06/29(月) 10:26:28 ID:mDtzhswDa.net
水兵月の兎と前世の月の姫の関係みたいに

籠目が見た目も中身も帰郷と瓜二つでほぼ同一人物なら
ある意味「未来で戌夜叉と嫁いだ、引き継いだ、籠目としてやれた」とも言えるけど
別人だからどうしても籠目が帰郷から奪った悪者みたいになるよね

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac3-tZYh):2020/06/29(月) 10:40:38 ID:mDtzhswDa.net
例え戌夜叉の中で帰郷が一番だろうと
実際結婚するのが籠目だから本当に籠目が帰郷から全てを奪ってる感じで最低、後味悪いんだよ
ほぼ同一人物なら未来で籠目として〜になるけど、
籠目と帰郷は似ても似つかない別人だから

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/29(月) 11:06:31.33 ID:1CCxkSFh0.net
帰郷に似てたほうが救われたと書いた者だけど自分が書いたのと全然違った意味で受け取られてる気がしてならない
籠目と帰郷が瓜二つのほうが籠目に惹かれてても帰郷に似てるからという言い訳が狗の中でできるけど全く違ったらそれはもう籠目に惹かれているのであって
でも狗的には認めるわけにいかないから葛藤するだろって意味だった
だけど籠目は生きてて狗の時間も進むからこれからの時を考えたら時間の問題だろうって
死んだ妻と再婚相手みたいなの想像したら分かるかな
籠目が奪ったなんてそんなつもりじゃ

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/29(月) 11:10:46.28 ID:jXVfMQrjr.net
>>878
テンプレ入りしてるモメサだから関わらないほうが良い
アウアウカーとアウアウエーとワッチョイの3回線くらい使ってずっと同じ過激な主張繰り返してるんだよ

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f6d-gbEg):2020/06/29(月) 11:16:52 ID:1CCxkSFh0.net
>>879
そうだったのか
時々しか覗かないものだからついつい反応してしてしまった
心得ておく

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7fd6-wMgy):2020/06/29(月) 12:47:09 ID:J4QVAvZf0.net
狗夜叉自体大概なタイプだからなー
破局したけど帰郷が一番好き←まあわかる
籠目とくっつく←帰郷が死んでるなら切り替えるのも仕方なし
娘が孤独に生きてる←お前籠目と何があった?

こいつは女を幸せにできないやつだ

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac3-tZYh):2020/06/29(月) 14:20:26 ID:pC2AXw4Ka.net
欄間のまだギャグ作風だったのと、茜はある意味欄間と対等なやりとり状態だったり、恋敵の洗髪剤が始終悪女でお邪魔虫だから
茜一人が悪者にならないような作りだったけど

戌夜叉はシリアス作風だったのと、籠目は帰郷と別人で似ても似つかない状態で戌夜叉と対等とは言えずら帰郷が途中で聖女になったのもあって
籠目が一人が、戌夜叉と帰郷を苛める悪者のお邪魔虫になる作りだった
戦いが終わっても戌夜叉から念珠を外さない状態で後日談でも叩きつけて籠目一人が悪者みたいな作りだった
キャラどうこうより動かし方も問題だったのかも

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac3-tZYh):2020/06/29(月) 14:20:51 ID:pC2AXw4Ka.net
欄間のまだギャグ作風だったのと、茜はある意味欄間と対等なやりとり状態だったり、恋敵の洗髪剤が始終悪女でお邪魔虫だから
茜一人が悪者にならないような作りだったけど

戌夜叉はシリアス作風だったのと、籠目は帰郷と別人で似ても似つかない状態で戌夜叉と対等とは言えずら帰郷が途中で聖女になったのもあって
籠目が一人が、戌夜叉と帰郷を苛める悪者のお邪魔虫になる作りだった
戦いが終わっても戌夜叉から念珠を外さない状態で後日談でも叩きつけて籠目一人が悪者みたいな作りだった
キャラどうこうより動かし方も問題だったのかも

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sac3-tZYh):2020/06/29(月) 14:25:58 ID:pC2AXw4Ka.net
>882はバランスの問題もあるのかなってことで
アニメの続編では「戌夜叉と帰郷の邪魔するだけ邪魔して、奪って育児放棄」みたいに余計ヘイト買ってるかもしれない

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8fc0-Edf1):2020/06/29(月) 16:26:34 ID:W6Rn03JT0.net
そういや流美子最新作の真央でも主人公の死んだ想い人が復活って展開になってるね
こっちは生まれ変わり要素がない分そこまで抉れないかもしれないけど

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sabf-x+MM):2020/06/29(月) 17:02:03 ID:BrAXwAJXa.net
戌夜叉はヒロインの籠目が一方的に嫉妬したり、暴力だったり、怒ったりして悪者みたいになってた
籠目一人が悪目立ちした悪者にならない為にはバランスとるには
もっと欄間と被るけど戌夜叉が対等になれたり、帰郷をもっとずっとヤバい性格じゃないと成立しなかったかも
欄間のヒロインの茜は似たような所あるけどこっちは欄間が対等である意味お互い様になったり
恋敵の洗髪剤ヤバい性格だったりで茜一人にヘイト集めないように配慮されてたから

それで戌夜叉はヒロインを悪く描き過ぎたと反省したのか
時代なのか瑠美子は輪廻以降のヒロインを無難というか正統派寄りにするようにしたのかも

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/29(月) 17:35:43.13 ID:bhpFqSI0M.net
はっきり言って戌夜叉が籠目を好きなように見えないからな
好きだとしても帰郷本命の気が多い駄犬に過ぎない感じ
狂犬にしか見えない摂政丸が終わってみりゃ自分のヒロインを終始一貫守り抜いた忠犬だったのは皮肉でしかない

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/29(月) 20:59:46.08 ID:AWEHPp1s0.net
>>868
妹が子供産む際あぼんして、姉と二人で育てるのかなーとか
思ったけどもっとひどかったわ
これなら姉妹丼のが素直でいいくらい

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f24-NJGG):2020/06/29(月) 21:31:23 ID:QQcfOO9h0.net
読んでないんだけどその子供産んだ妹はどうしたの?
ポイ捨てしたの・・・?

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spa3-n38w):2020/06/29(月) 21:41:32 ID:GT3tBCtYp.net
>>889
妹が主人公に姉と籍を入れるよう薦めて
更に姉に主人公が好きなら結婚しろと説得した
その後子供と四人で同居

ガチでこんな話だよ

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f24-NJGG):2020/06/30(火) 08:41:08 ID:I9vZMV7A0.net
教えてくれてありがとう
なんだそりゃ妹が自分と子供を犠牲にする話か
というかそれ姉と籍入れる必要ないやんとしか

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sra3-ng4X):2020/06/30(火) 08:48:49 ID:7xPLJLiMr.net
なんか作者、売れるために意外性狙うのに必死すぎて自分でも何やってるのかワケわからんくなってそう

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Spa3-n38w):2020/06/30(火) 12:36:02 ID:ooxhplxvp.net
>>891
犠牲になってるのは子供だけで妹は自分のやりたいようにやってこの結果に満足してる感じだよ
あと間違えた、姉と籍を入れる前から四人で暮らしてる

さすがにおかしい、子供が可哀想って事で大バッシング食らって作者が暴れた後ファンボックスに引き籠る大惨事
今までにないダブルヒロインエンドやろうとして斜め下に転がり落ちた感

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H8f-GTqP):2020/06/30(火) 20:01:03 ID:wuvPa10BH.net
姉ENDにするなら妹は妊娠させないかつ
姉の本意を主人公は姉が事故るまで知らなかったって展開にすべきだったと思うわ
ただまあ姉が事故らず妹と結婚して終わりでもすべてを手に入れた妹に対して
すべてを失った姉でそこそこ荒れたとは思うが
事故る前から前作のこともあって作者はどんだけ陽キャ年上に恨みあんだよ言われてたし

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sddf-Edf1):2020/06/30(火) 21:24:04 ID:dq5Y9Wofd.net
姉も修学旅行中に生徒とヤるようなキチ教師だから悲劇のヒロイン面されても全く共感できない

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f24-NJGG):2020/06/30(火) 21:29:24 ID:I9vZMV7A0.net
>>893
すごいなどっから考えても気持ち悪い
妹より姉が好きだけど妹を孕ませてしまったのであれば
せめて籍は妹と入れて別居&父親死んだことにして海外にでも行って姉と同棲のがマシやん
子供だけが犠牲になって脳内花畑の大人たちがエロエロラブラブとかおぞましさ全開だな…

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7fba-n38w):2020/06/30(火) 21:44:22 ID:QwP+u/Ab0.net
作者的には姉妹どちらが勝者ではなくて
恋を教えてくれたのは妹(なので子種を与えた)
愛を教えてくれたのは姉(なので結婚した)と平等に幸せを分け与えたつもりというのが狂気に満ちてると思う

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/30(火) 22:36:20.03 ID:VnXq50Tla.net
ダブルヒロインヒーロー物の説明って外野から聞くと「主人公どれほど良い男(女)なんだ」ってなる
そんな無茶苦茶な展開になってでも欲しいほどの男なのか

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8e10-dE/J):2020/07/01(水) 11:18:42 ID:7kT5d7i00.net
上で出てた柑橘少年の親みたいな狂った家庭環境になりそうで
子供がほんとに犠牲になってて笑う

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2ff6-Wiu6):2020/07/01(水) 15:32:52 ID:7ftMmFI90.net
止め鹿野はアニメ見てなんかこれ気持ち悪いわってなって切ったんだけど結末だけ気になって調べたら
その子供も姉が意識失っている間しゅじんこうと妹から姉の話を聞かされてて
喋ったことすらない姉の事が大好きになってたから納得してるってみたんだけどマジ?
本当だとしたら都合よすぎだし気持ち悪いんだけど、表向きは誰も犠牲になってない風を装ってるけどさあ
主人公が男としても親としてもクズとしか思えんわ

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd33-svqP):2020/07/01(水) 15:38:17 ID:59DYW1SGd.net
度目カノは子供の扱いを海外勢から無茶苦茶叩かれてたな
子供の人権無視でまさにただの道具扱いみたいな描かれ方だから

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/01(水) 18:13:33.95 ID:PGCPwxr7a.net
>>899
柑橘少年が没エンドも狂ってる
終盤で主人公と悠の兄妹疑惑が出でずっと「兄妹」ど誤解してたけど
没エンドでは本当に兄妹で主人公と悠は愛し合ってるのに別れることになり、
妥協で主人公は銀多と、悠は迷子とくっつくやつ
バッドエンドなので編集に反対された

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/01(水) 18:53:45.74 ID:5zVPP0Qxp.net
>>900
マジ
子供に懐かせる事で姉と主人公の結婚を祝福出来るよう洗脳教育させたようにしか見えなかった
年頃になって父親が姉妹両方と関係持って実の母と籍を入れず姉と結婚した異常家庭に育った事を理解したら気が狂うんじゃないか

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H96-kyQY):2020/07/01(水) 19:27:48 ID:aouNV9gfH.net
度目カノの流れで思い出したが
深夜にドラマやってた二尾色の箱の中でって漫画もなかなかあれな多角だと思う
本編が高校時代で女3←男2←女1←男1←女2&男3って一方通行で
全員同マンション住みで女3以外は同い年の幼馴染で付き合ったり肉体関係持ったりするんだが
家庭環境や女1への片思いで自暴自棄になった男1が女2に迫って女2は妊娠出産
本編は男2への想いを吹っ切った女1は閉鎖的なマンションの幼馴染世界から卒業しましたみたいな内容だけど
本編以降が番外編って形で続いてて最新話で久々の幼馴染の集まりで再会したら女1は男1への好意を自覚
男1は変わらず女1が好きだからくっつくんだろうが結局狭い世界でくっつくのかとか
くっついた後男女1はどんな顔で女2と付き合っていくのかとか気になって受け付けなかった

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8aaf-R5kl):2020/07/01(水) 20:40:28 ID:wxybGbqT0.net
妹を未婚の母にして姉との結婚を選択した事の是非は別問題として

案外父と母と伯母の関係を初めからオープンにしといた方が子供はまっすぐに育つのかもしれん
子供のためを思ってひた隠しにすると後でバレた時の反動が凄まじくなりそうだし
そのくらい子供は実の両親に嘘つかれたり隠し事されたりするのを嫌うし傷付くのよ

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 27f9-CmLz):2020/07/01(水) 22:45:59 ID:6rm3o7W30.net
関係をオープンにするならそれが世間一般の感覚では異常だということまでオープンにしないと隠し事してないことにならなくね

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1eef-6C60):2020/07/01(水) 23:28:36 ID:icb7nSJA0.net
留め彼女までいくと作者あまり深く考えてないんじゃないかなって気がする
かと言って書きたいものを書いたら自然にこうなったってより斜め上を追求したら変なものができたって感じ
ここまでふざけた展開にされると真面目にやれよっていう呆れが先行する

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 632a-VQSO):2020/07/02(木) 00:28:31 ID:Z1Y7mXi90.net
仮にオープンにしてたとしても
主人公が姉と妹を同等に好きで愛してて
戸籍上は片方としか結婚してなくても事実上は姉妹で重婚状態みたいな感じならまだしも
姉と妹への気持ちに差がついてたらダメじゃね?
自分の父親がお母さんじゃない別の女の人が一番好きで
それを毎日見せられてて、戸籍でもはっきり示されてるとか
幼い子供だからこそ傷つく事案でしょ

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1eef-6C60):2020/07/02(木) 00:31:20 ID:EEqDJROA0.net
作者はそこまで考えてないし
作者の中では対等な扱いなんでそんなこと言われるのは心外ぐらいに認識してんじゃないの?

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 06d0-pFuK):2020/07/02(木) 00:46:01 ID:FHPPgkJH0.net
所詮は紙切れ一枚の関係、主人公は妹も姉も娘も何より大切
というのが作者の解説だから

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2794-5tzu):2020/07/02(木) 02:13:54 ID:i2MCLGy50.net
古いけど爆裂半多の後日談みたいだな
本編のラストで妹と結婚したのに後日談では姉が主人公が意識ない時に逆レして孕んだ子供持ってるっていう

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5324-VQSO):2020/07/02(木) 14:16:35 ID:hy0/0Duw0.net
>>910
なんつっか嫁も子供もいねえんだろうなとしか感想が出ない発言だね…
知らんけど

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/02(木) 14:24:36.24 ID:z2Tu+YHC0.net
作者女だぞ

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5324-VQSO):2020/07/02(木) 17:07:52 ID:hy0/0Duw0.net
マジかそら嫁は少なくともいないなw

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 27f9-CmLz):2020/07/03(金) 02:47:06 ID:Ir8vBb/x0.net
妻の座と子供の母親の座が同等とか喪を拗らせたおっさんの発想なのかと思ったら女なのか……

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1e3c-esyv):2020/07/03(金) 03:16:04 ID:RunfGY4Y0.net
インタビューで次はBLにしようかなーとか言うぐらいだし

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ de15-EnSg):2020/07/03(金) 22:29:00 ID:jV9D09mw0.net
今までにない予想できないような結末を無理やり作った感じがしてきつい

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6b24-IluE):2020/07/05(日) 15:34:05 ID:J8sjnXUG0.net
果たしてプリコネRはどうなるやらな…
最初に主人公が記憶失ってメインストーリー一部で今作メインヒロインに告白されて予防線でその気があったらキスしても良いですか?ってなってまだ終わらない状態で2部に入っていきなり過去の記憶に基づいて見せたキャラストで前作メインヒロインが主人公に告白して恋人になって行きましたってなったけど最終的にどうなるのかな?今作メインヒロインが失恋して終わるのかまさかの逆転するのか

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa91-7e7C):2020/07/10(金) 22:54:20 ID:ck3i0JSOa.net
モテモテ主人公が全員を振る、誰も選ばないって作品は中々ないよな?
必ず一人だけ選ぶか、複数ハーレムだな
何故か「全員を振る」って選択肢はない

恋愛考えられないとか、全員とも恋愛対象じゃないとかあっても良さそうなの
(恋愛だと思ってたけど実は勘違いだと気付いて、恋愛対象扱い出来ない場合も含む)

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/10(金) 23:02:07.07 ID:ck3i0JSOa.net
必ずしも選ぶこと前提なのが頭固いんだよな

鈍感、難聴、朴念仁なら恋愛興味ないとか、全員タイプじゃないって考えで全員を振るとかでも良さそうなのに

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/10(金) 23:04:32.50 ID:aonIMS78d.net
一人もつきあった後別れたのならある

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-kYYI):2020/07/10(金) 23:25:03 ID:vOi7WEPc0.net
そんなラブコメとして面白くなりそうもなく人気も出なさそうな作品を
あえて描こうなんて作者普通はいないから当たり前じゃん……

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa91-7e7C):2020/07/10(金) 23:31:37 ID:ck3i0JSOa.net
>>922
ラブコメメインじゃないバトル漫画でもそんなノリなのが頭固いと思う
寧ろバトルメインなら、主人公がモテモテでも恋愛興味ないか、矢印向けられたキャラ全員がタイプじゃないとかやっても良さそうなのに
友人か、家族みたいな存在にしか見れないとか

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa09-5Fc5):2020/07/11(土) 00:29:28 ID:/uvTSEt6a.net
>>919-923
>>1

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/11(土) 01:20:02.28 ID:sb/fbWDU0.net
ギンタマの銀ときとか
唐栗サーカスの勝るとか
デスノのLiteとか
嘘つきゲームの明山とか
パッと考えてみただけでも色々思いつくけどなあ
複数の女性キャラ(女装キャラ含む)に矢印向けられながら誰ともくっつかなかった男

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/11(土) 01:22:27.51 ID:JpCO8+uir.net
てかいつもの連投アウアウでそ

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/11(土) 01:49:42.36 ID:K/gotq3Ja.net
全員振られると全員が可哀想になるが
一人だけ選ばれて後は振られるパターンよりは
公平に全員振られる方がマシだし

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2310-348w):2020/07/11(土) 03:37:51 ID:GPg2skvj0.net
>>919
はがないがサブヒロインにフラれて他のヒロインもみんなフって誰ともくっつかないんじゃないっけ

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cd89-ucCN):2020/07/11(土) 09:28:29 ID:0+im/Ycx0.net
>>928
歯がないはメインヒロイン振って、サブヒロインに振られ
別のサブヒロインと付き合ったけど最終的に別れる

俺芋はサブヒロイン振ってメインヒロインと付き合ったけど別れる

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 754b-4zP6):2020/07/11(土) 09:30:52 ID:0funl0IM0.net
ぼく勉のせいか全員振れだの全員とくっつけろだの要求する奴増えたな

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cb3c-Tr2h):2020/07/13(月) 17:05:04 ID:feHp7/i90.net
僕勉って一応文系と理系がメインのダブルヒロインでいいんだよね?

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/15(水) 01:50:12.68 ID:qGPw/DjC0.net
禁書目録のソシャゲが禁書目録名乗ってるのにビリビリ推しすぎてモヤる
内容はもちろんアイコンまでビリビリだし、これレール癌のソシャゲじゃないんだ…と驚いた
院デックスの立場かわいそうすぎる

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/15(水) 01:58:15.40 ID:gYngMOuAd.net
ビリビリって今も人気なの?
一昔前は売上見込めたから推すのもわからんでもなかったけど

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ da10-3m9x):2020/07/15(水) 02:10:25 ID:F4vxwHGS0.net
ビリビリ主人公のアニメ3期が放映中なんじゃないか今
聞いた話によると原作では主人公と合流してバトルヒロインやっててパワーアップもしたらしいし今も人気あるんじゃないかね?

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/15(水) 02:49:36.19 ID:PsKMlOg90.net
出番だけはある

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/07/15(水) 02:54:55.25 ID:aPmRZMus0.net
まあアニメ放映中は仕方ないかなと思ってる
終わった後も延々推してそうな気もするけど

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4610-PDgx):2020/07/15(水) 06:48:35 ID:RLi0NWmk0.net
人気なら今も圧倒的だよ
まあだから推されるんだし

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b655-R8z5):2020/07/15(水) 08:41:20 ID:X/HhT5pK0.net
>>937
ビリビリは今も一番人気のキャラではあるけど昔ほどの圧倒的人気はないと思う
人気の高さ故に多少他キャラを蔑ろにしてビリビリを推しても許されてた一昔前とは明らかにジャンル内の空気が違う
謹書アニメ二期やってた頃はどれだけビリビリ推しがあっても特に批判意見は出てこなかったのに
三期のビリビリ推しにはいくらなんでもビリビリ贔屓しすぎだと原作ファンの不満が噴出してたし円盤の売り上げもぱっとしなかった
本当に今でも全盛期と同じように推されて当たり前なほどの圧倒的人気を維持できてるなら
アニメ三期のビリビリ推しへの批判はもっと少なかっただろうし円盤だってもっと売れてたはず

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4610-PDgx):2020/07/15(水) 09:03:07 ID:RLi0NWmk0.net
そもそも三期はビリビリ以前にアレな出来だったから
売れないのは当然じゃ・・・

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 76d6-dDBt):2020/07/15(水) 10:22:03 ID:ZEKLR5Dk0.net
とはいえ禁書目録内では人気トップだからいいんじゃないの?
禁書目録は作内外の扱いがネタになるような有様だし
かといって完全に不遇かというと本編内でも一概にそうでもないっていう
完全にあれなわけじゃないがネタにされる程度にはひどい扱いで何とも言い難い感じ

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ da10-3m9x):2020/07/15(水) 11:57:24 ID:F4vxwHGS0.net
謹書アニメ三期の範囲の話だとやっぱりビリビリが圧倒的1番人気だったんじゃないか

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMde-3mON):2020/07/15(水) 12:10:46 ID:8Iew2bonM.net
原作本編内ならともかくソシャゲなら売上第一思考になるだろうし
人気1位のキャラ推すのは必然なんではないかねぇ
運命号も派生は山程いても本人はメインストーリーに出てこない剣が
アイコンだったりメインビジュアルの真ん中とってたりする
そこを割り切れないというなら仕方ないがそういうもんだと思うわ

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 05b6-azxc):2020/07/15(水) 12:33:41 ID:Xaf1GgqI0.net
運命号の剣は人気だけじゃなくて原作ゲームでメインヒロイン張ってたのも大きいだろうし
原作メインヒロインの剣が、派生でも看板になってるのと
原作メインヒロインの印デックス差し置いて、派生主人公のビリビリが原作の看板になるのは
別物の話で、例として不適切では

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MM35-3m9x):2020/07/15(水) 12:43:36 ID:8ru0SD67M.net
そういえば須磨ブラの参戦で普通は各作品から主人公格が参戦するのに
腕ズからは主人公とヒロインが人気最下位争いするほどの不人気なんでトップ人気女キャラが参戦してたな

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 76ef-f9co):2020/07/15(水) 21:48:38 ID:Q/3EvSxf0.net
まあそういう言い方しちゃうと運命号の剣は人気トップクラスのメインヒロインだから例としては不適合かもね
派生キャラもこれまた人気ときてる基本勝ちビジュアルすぎる

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スッップ Sdfa-qZjh):2020/07/15(水) 22:14:53 ID:8uH+tnOmd.net
三坂は地味すぎるし派生の方が人気あるしな…
いつまで推してんだよって感じする

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5a6d-KKo9):2020/07/15(水) 23:29:04 ID:4qJscMnk0.net
>>944
発売後すぐの配布壁紙も中華娘だったし看板ヒロインは中華娘なんじゃないかな

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr75-4U8C):2020/07/16(木) 13:20:13 ID:YQabOzBhr.net
それじゃあ腕のパッケージデザインは…

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8903-cQ5S):2020/07/18(土) 18:34:30 ID:brkCpg6N0.net
古いけど跡ラスの悪魔子どもたちのゲーム版って主人公の父親がダブルヒロイン状態だったけど荒れたのかな
ダブルヒロインは本編では既に故人になってるとは言えメディアミックス作品でアニメ先行だったから切なと未雷でCP組んでた人にはキツかったとかってあったかな
自分は当時小学生でリアタイ組だったからCP云々にすごくモヤモヤした気持ちにはなったけど

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 915f-N7UZ):2020/08/05(水) 13:31:48 ID:+4dlQbEx0.net
自分の見てる範囲が狭いのかもしれないけどダブルヒロイン、トリプルヒロイン、ハーレム物でもヒロイン同士が仲良くてお互いを認め合ってる関係が好きなんだけどありそうで意外とないんだよな
古いけど稲妻11は女同士がみんなわりと和気藹々としててよかった

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr5d-j1k/):2020/08/05(水) 15:56:42 ID:/LdMzJ1Ir.net
ダブルヒロイン作品の代表格で、ファン同士が何十年も血みどろの争いを繰り広げてるFF7のダブルヒロインは作中めっちゃ仲良いけどな

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 91d0-a9jw):2020/08/05(水) 16:27:53 ID:4XZ02ffz0.net
空気茶はリメイクでお友達描写が増えて界隈が少しだけ盛り上がってたけど
逆に無印のちょっとギスってたところが好きだったから残念に思った
リメイクやってないから詳しくはわからないけど
ベタベタに仲良しの方がやっぱりウケがいいんかなぁ
ヒロイン論争はいらんけど恋のライバルなら
少しは距離ある方が見てて納得いくんだけど

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-j1k/):2020/08/05(水) 16:30:30 ID:DVOR5muVa.net
無印も仲良かったんだけど

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr5d-j1k/):2020/08/05(水) 16:33:19 ID:/LdMzJ1Ir.net
無印でもよく二人セットで動いてたし、かなり仲良かったよ
「空気は帰ってくるつもりだったはず」みたいな感じの、空気を一番理解してる台詞は茶が言ったし

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 91d0-a9jw):2020/08/05(水) 17:43:06 ID:4XZ02ffz0.net
もちろん無印でも仲良かったのはわかってる
2人一緒のシーンは全部セーブデータに残してたくらい好きだったし
でもちょいちょい微妙な雰囲気になってたところを拡大解釈されて
仲が悪かったととらえる人も多かったしリメイクの描写を喜ぶ人が多くて
無印くらいの距離感がちょうどいい仲の良さだと思ってたから
ちょっとガッカリしただけ

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-PUr9):2020/08/05(水) 17:55:07 ID:roD+doeMa.net
苺100%は作中で主人公の心境が変わって叩かれた
西エンドにするにしても主人公の心境の変化でなく、 
「主人公と東は実は兄妹発覚で悲しい別れをする」って方向にした方がマシだった気がする
どうせ後付けなら

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-PUr9):2020/08/05(水) 17:59:40 ID:roD+doeMa.net
どうせ後付けなら
「主人公と東が実の兄妹で悲しい別れして、主人公は妥協や傷の舐め合いで西と・・・」って方向にした方がバランス取れた気がするけど

少年雑誌で妥協や傷の舐め合いは許可されなくて
主人公が本当に西だけを好きにさせる方向にしたのかな

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-HICl):2020/08/05(水) 18:04:21 ID:3qKLvIuka.net
濡〜辺〜も雪目が読者の要望やアニメの都合で生き返る前は妥協路線で進めてたと思う

里葎子先生は「濡〜辺〜が惚れる理由を作りたくて美菜子先生に似せた」
「恩師は男教師にしようかと思ったけど書き分ける自信がなかったので女にした」って作者の裏話があるし
雪目が死んだばかりの時に「死んだ人=雪目には勝てない」という扱いにしてたから

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-AgKa):2020/08/05(水) 19:17:05 ID:gMXisOls0.net
>>950
ハーレム物ってヒロイン同士で仲が良いかいがみ合ってても良きライバルって方が多くないか?
ガチで犬猿の仲な方がないような

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93cf-/Jt2):2020/08/07(金) 10:20:53 ID:NJbNsUIV0.net
>>957
なにそのクソ展開
別にいまの路線で自然だわ

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スフッ Sd33-N7UZ):2020/08/07(金) 10:25:05 ID:SzETWwPAd.net
>>957
傷のなめ合いで西とくっつかれた方が東にも東のファンにもよっぽど胸糞で失礼だろふざけんな

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1315-bH8n):2020/08/07(金) 11:30:10 ID:QRbm1tio0.net
>>956
それ柑橘少年の初期案では

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-PUr9):2020/08/07(金) 13:26:11 ID:XuIRGO/ia.net
荒れるのは公式で恋愛至上主義にするからだと思う
恋愛だけ特別にするあまり友情や家族愛をガチで下に扱う、「友人や家族愛だから」って言われてこの世の終わりみたいに絶望する
トレンディドラマの流行で恋愛至上主義を推して恋愛マウント取る人間増えた

恋愛マウントはキスも結婚も出産も出来るからからって考えがあるからだと言われるが、最近は毒親の特徴とも言われる
父性母性より恋愛優先するのは、子供作ってはいけないタイプみたいな

>>961
主人公が急に西に心変わりして叩かれたから
「東への気持ち変わらないので(自分の意思でなく実は東と血縁発覚で悲しい別れ)」ってした方がマシだったんじゃね?って思った
どうせ後付けなら

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-PUr9):2020/08/07(金) 13:30:17 ID:XuIRGO/ia.net
ラブコメとかは恋愛至上主義だから恋愛だけが特別

偽恋も「主人公本当に恋愛向けてるのは寺だけのまま」「寺とは血縁発覚で、妥協や傷の舐め合いで主人公的に仕方なく刺エンド」って方向の方がマシだった気がする
心変わりよりは

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eb3c-QYcm):2020/08/07(金) 15:38:37 ID:M7so3dkE0.net
宝石ペット太陽で人間のヒロインの子が好きな人と恋人になれたと思ったら実は生き別れの兄妹でしたで別れて
その好きな人は本当は主人公の兎が好きで兎と結ばれるために同じ宝石ペットになった展開は納得しなかったぞ

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-HICl):2020/08/07(金) 16:35:41 ID:GsGIXOA2a.net
愛し合う二人が血縁発覚または片方が死亡で悲しい別れをして
それで愛する相手と別れたキャラが妥協や傷の舐め合いで相手と結ばれるってオチは
どっち派にも納得行かないって思われそう

片方のファンは「愛し合ってるのに血縁や死亡で別れて、他キャラに奪われる」
もう片方のファンは「公式カプなのに主人公の中で良くて二番手、最悪ただの利用」って感じで荒れるみたいな
恋愛至上作品な以上、恋愛が全てで友情や家族感覚はオマケ

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-HICl):2020/08/07(金) 16:36:47 ID:GsGIXOA2a.net
トレンディドラマ流行ったバブル時代は恵まれてて恋愛の1つや2つで蹴落とそうとしたり、ドロドロしたり、この世の終わりのように絶望して不幸のハードルが低かった
最近は恋愛以外にやらなきゃならない事も増えたから昔ほど恋愛至上でなくなった
そのせいか非ラブコメ作品の方が根強いファンが付きやすかったり、子供っぽい恋愛ばかりの少女漫画の理盆&仲良し&茶尾も衰退した

最近は「本気で好きだからって正当化して許されるのは学生まで」「恋愛の1つや2つで蹴落しは良くてネタキャラ、最悪悪役」
「ガキがガキを産む」「恋愛優先で子供産んだら駄目なタイプ」「父性より男、母性より女優先で親失格」って辛辣な意見も出てるな

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr5d-cpfd):2020/08/07(金) 16:43:40 ID:17KAuS9Gr.net
またいつものアウアウか…

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MM95-a9jw):2020/08/07(金) 16:46:19 ID:2tfIqSDHM.net
もういつもの人NGしなくても長文で目が滑るから自動でスルーしてるわ

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-PUr9):2020/08/07(金) 16:47:40 ID:XuIRGO/ia.net
少女漫画だと仲良しでやってた守護伽羅は主人公の恋愛は11巻で答え出た
只世への思いは4巻収録の番外編から変わってなかった
番外編でガーディアンに入る前に本当の姿知らず外キャラの只世に惚れたと判明したが、本当の姿を知った後もそれは変わらなかった
 
11巻で郁人の事で「恋なのか分からない」って言ったけど只世ルートが消えたならもう郁人しか選択肢がないから実質郁人エンド
流れ的にどちらかと結ばれること前提で、第三者のモブとくっつく選択肢もない

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-PUr9):2020/08/07(金) 16:49:21 ID:XuIRGO/ia.net
守護伽羅はアニメ度子藻アニメストア(配信サイト)で配信決まった

アニメ2期最終回が滅茶苦茶だった 
2期の最終回で郁人を否定して、只世に「憧れだったけど今は只世として見れる」的なこと言ったせいで 

3期の22話で後輩と遊園地に行く話で只世と共闘したことには触れずにコーヒーカップ見て郁人を思い出したり、 
最終回で一時帰国した郁人に”また行っちゃうんだ”と一瞬シュンとしたり、 
別れた時も”フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど”と余韻に浸るシーンと辻褄合わなくなった 
本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したからな

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ロソーン FF85-hoAK):2020/08/07(金) 19:30:53 ID:SwgxynUBF.net
もう次スレわ

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 51af-Uz88):2020/08/08(土) 09:01:12 ID:dH5RhyTq0.net
「濡〜辺〜」の表記の時点でいつものお客様確定

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9b95-l3c6):2020/08/08(土) 10:04:28 ID:nMu9UFAP0.net
>>963
急に心変わりしたとか言ってる時点でエアか
東やめて西好きになるわけないじゃん仕方なくだよってしたい事にしたくてしたくてワロタ。
東厨いつ成仏するの?

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-HICl):2020/08/08(土) 11:02:42 ID:KA4xSoyba.net
濡〜辺〜も読者要望とアニメ化理由で雪目が復活する事になってハッピーエンドだけど
雪目が生き返る前は「濡〜辺〜は雪目忘れられないので、妥協や傷の舐め合いで別の相手と結ばれる」っていうバッドエンドだったような

元々里葎子先生は「濡〜辺〜がそのキャラに惚れる理由を作りたくて恩師の美那子先生そっくりにした」
「その恩師は男教師にしようかと思ったけど濡〜辺〜と書き分ける自信ないので女にした」という意図のキャラだったし
妥協や傷の舐め合い要員、良くて二番手要員だったかと

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-HICl):2020/08/08(土) 11:07:02 ID:KA4xSoyba.net
愛し合ってた相手が死亡か血縁問題で悲しい別れをして妥協で別の相手と結ばれるってのもまた荒れやすいな
愛し合ってたキャラ派からしたら、主人公と愛し合ってるのに、死亡や血縁で引き離されて、別の相手に主人公の嫁の座を取られる
結ばれたキャラ派からしたら、主人公と公式カプなのに、主人公の中では死んだ人か血縁で引き離された相手が本命

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/08(土) 11:27:31.97 ID:IjocdQsk0.net
その本命とやらと事情があってくっつけない場合は他の子ともくっつけないのが一番無難だよな。

恋愛メインの話でも「別の子が好きなんだ、ごめん」って誠意を持ってハッキリフラれる事がそんなに嫌な理由がわからない。
妥協で選ばれたり仕方ないからフラれたりするよりマシでは??

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa23-HICl):2020/08/08(土) 16:37:22 ID:W3aA0XUpa.net
その辺は恋愛を最上位の物として描いた弊害だな
たかだか恋愛でこの世の終わりのようになる

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d16d-hwxn):2020/08/09(日) 20:59:47 ID:oBo61QNf0.net
何かズレてるな
妥協で選ばれるのが嫌ってそれこそ恋愛を最上のものとして書いてるって事じゃん
現実の恋愛だったら妥協で選ばれるなんてよくある事なんだから

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5d-l3c6):2020/08/11(火) 13:50:22 ID:TXztnRPXp.net
妥協で選ばれるという言い方が非常に良くないのでは
現実では好きで好きで仕方なかった相手とは一方的に好きで終わったり合わなくて別れたりすることもあるがなんとなく合う相手の方が優しかったりずっと一緒にいて落ち着いたり幸せだったりするっていう意味合いならわかるけど

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5d-l3c6):2020/08/11(火) 13:51:24 ID:TXztnRPXp.net
ごめんなさいふんじゃってた…
立てれないので他の方頼む…申し訳ない

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-PUr9):2020/08/11(火) 23:13:17 ID:6dYIH9HMa.net
「二番目に好きな人と幸せに」って言うけど
一番じゃない時点でそれほど幸せじゃないって言う
良くて二番目だもの


金があるから、有能だから、世話するからって理由ならそれは恋愛の好きという意味でなく
ATMが欲しいとか、世話役が欲しいって意味だしの

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Saad-PUr9):2020/08/11(火) 23:18:22 ID:6dYIH9HMa.net
どうしても二番目に好きな人と結婚して幸せを感じるには
恋愛よりも「ATMか世話役が欲しい」って気持ちが上回らないと無理
恋愛至上主義キャラでは無理

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-AgKa):2020/08/11(火) 23:33:15 ID:8vmOLGPV0.net
立ててくる

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8989-AgKa):2020/08/11(火) 23:35:54 ID:8vmOLGPV0.net
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1597156430/

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 1f89-RTUg):2020/08/23(日) 19:44:28 ID:hhmhTGS20.net


987 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0215-gVnV):2020/08/26(水) 19:10:37 ID:NEvZHRV40.net


988 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウエー Sa0a-bhVP):2020/08/30(日) 05:27:40 ID:VQbHoJ46a.net
「恋愛関係なしに特別な関係性」とやらをやって荒れることが多いのかな

だとしたら恋愛重視じゃない作品でも
恋愛を最上位の物にしたがるファンは多いってことなのかな

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0215-gVnV):2020/08/31(月) 16:36:31 ID:uPov8SMa0.net
>>988
荒れるのは主人公に恋愛なしの特別な関係性のキャラと恋愛関係のキャラがいた場合だと思う
個人的に気になるのは主人公と恋愛なしの特別な関係にあるキャラにも別に恋愛相手がいるパターンをひとんど見ないこと
この不均衡がキープされてる感を生んで荒れる一因にもなってる気がする

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0215-gVnV):2020/08/31(月) 16:37:12 ID:uPov8SMa0.net
>>989
ほとんど、です

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f15-IxPO):2020/09/02(水) 15:43:27 ID:pjwht+8V0.net


992 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/09/15(火) 16:02:44.80 ID:tg9dgKKBM.net
埋めとく

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/09/17(木) 21:25:08.34 ID:ds/kmYeI0.net
梅凶

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/09/17(木) 21:32:02.77 ID:ds/kmYeI0.net
鵯越 宍粟

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/09/17(木) 21:41:14.45 ID:ds/kmYeI0.net
ぬあーにぃー

八街なー

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/09/17(木) 21:47:36.62 ID:ds/kmYeI0.net
魑魅魍魎
躑躅
髑髏
蝋燭

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/09/17(木) 21:53:15.34 ID:ds/kmYeI0.net
葡萄 蘿蔔 匍匐

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/09/17(木) 21:56:37.76 ID:ds/kmYeI0.net
す ご rお k

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/09/17(木) 21:59:10.14 ID:ds/kmYeI0.net
アオサの味噌汁

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/09/17(木) 22:02:04.49 ID:ds/kmYeI0.net
熊度

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
323 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200