2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【創作BL】一次創作BL同人スレッドその14【オフライン】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 14:52:03.74 ID:8YvhzwnC.net
オフライン一次創作BL同人関連のスレッドです
オンのみの話はできるだけ該当スレでお願いします

・創作に行き詰まって愚痴りたいこと
・売れない嘆き
・売れて嬉しい喜び
・買った本が面白かった(ただしサークルを特定できるような書き込みはご遠慮ください)
・イベントでこんな出来事があった
・こんな本が読みたい
などなど
描き手・書き手・読み手それぞれの立場で創作BLを語りましょう

次スレは>>980が立ててください

【創作BL】一次創作BL同人スレッドその13【オフライン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1563690915/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 18:42:17.58 ID:Rv+w63b+.net
>>1
スレ立て乙
ここは落ちないんだっけ

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 21:59:35.31 ID:ZTWM0BfZ.net
>>1

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/13(金) 23:54:25.44 ID:qFJjCA7D.net
>>1乙です
一定期間中に10レス超えないと落ちるよ

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 01:00:55 ID:boHFFt5T.net
落ち防止上げ

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 04:20:16.23 ID:dHEuhOD3.net
>>1


7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 04:31:12.72 ID:oXUI4dvQ.net
>>1


ビッグサイト側が中止依頼を出してイベント主催には全額返金する期間の延長を働きかけてくれているっていう
某都議会議員さんのツイートを見かけた(実際3/15までだったのを3/31まで延長してくれている)
ビッグサイト側の要請前にキャンセルを申し出ると全額負担になるってことで
そういうことが可能ならもうギリギリそれを待っての中止発表でもいいかなと思った

交通費のキャンセル料がある遠征組には申し訳ない発想だけど、全額庭側が負担するには額がデカすぎて下手したら今後開催が困難になりそうだし…

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 05:04:02 ID:3AcGMiJJ.net
遠征組でキャンセル料心配な人は早めに自分で決断したほうがいいと思う

都内組だけど個人的には今の街の雰囲気見て参加できる雰囲気じゃないなと感じてる
繁華街の日中の人出はかなり減ったけど
相変わらず通勤電車は混んでるし以前よりピリピリしてる
満員電車で通勤してるけどそれでも即売会みたいな場所で長時間過ごして
アフターでお店入ってというのは少し怖いと感じてる
あくまで個人の感想だけど3.11以来の感じしてる

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 08:23:45.92 ID:W97mYupo.net
>>1


残念だけど欠席決めた
原稿は書き進めてるので通販かなー…

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 11:33:48 ID:6oMmpid1.net
>>1


今なら飛行機とかキャンセル無料期間もあるみたいだし遠征組は行かないって判断したなら
早めのキャンセルがいいよ
長距離移動で疲れて免疫力落ちてる時に長時間人混みの空間は体調悪くなくてもかかりやすいし

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 15:05:27.58 ID:3AcGMiJJ.net
行くなら行くで現地で薬局が必要な時は早めにチェックしたほうがいいと思う
都内の薬局は今は営業時間が短くなってる
まあ薬局に限らず営業時間短縮はあちこちで起きてるんだけど

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 16:24:01.76 ID:7QwipNnp.net
薬局行く可能性があるくらいやばいなら来ない選択をしてほしい

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 16:52:00.26 ID:cfDZvJC1.net
コミケも普段通りやるらしいけどこういう場合欠席ペナルティはあるの?

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 16:54:36.22 ID:+9yH4L8c.net
>>13
インフル欠席と同じ扱いで自衛のための欠席届にチケ全部入れて返せばおk

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 18:07:44 ID:3AcGMiJJ.net
>>12
薬局って感染症の時だけ行くわけじゃないでしょ
特に遠征なら不意の靴擦れとか急に始まっちゃったとか
まあ生理用品もまだ不足してるけど

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 19:09:26.65 ID:IpxYiRDz.net
>>15
この流れで薬局とか言ったらコロナの話だと思われるに決まってるじゃん…
生理用品や絆創膏なんてコンビニで買えるしそんな話は今してない

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 19:11:12.49 ID:dHEuhOD3.net
>>13 >>14
欠席でも特に何もしなくていいよ
昔だが庭の運営から聞いた

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 19:16:33.66 ID:3AcGMiJJ.net
>>16
いやコロナになっても薬局行って出来ること何もないしあるなら逆に教えて欲しいんだが
マスククレクレが増えたことで店員の手が回らないらしくて今薬局は他の店より閉店が早い
他県も同じ状況なのかは分からないけど

>>17
たぶんコミケ欠席の場合の話だと思うんだけど

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 19:18:48.29 ID:dHEuhOD3.net
連レス悪いが、サークル側なら特に原稿明けで免疫が低下してる時に
長時間飛行機や列車の密室での移動も会場も危ないと思う
耳タコだと思うがよく寝てよく食べて栄養つけて気をつけてね

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 19:20:19.73 ID:dHEuhOD3.net
>>18
本当だ。がっつりコミケって書いてあるのに脳が庭に変換してたわ
訂正ありがとう

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 19:41:10.08 ID:Cbqpjunk.net
いや絆創膏や生理用品なんか家から持って来いよ

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 20:42:46 ID:jDmHmCcg.net
パニックってこういう書き込みから生まれていくんだな
都内だけど普通に薬局営業してるし居酒屋は今日も繁盛してたよ

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 20:46:12 ID:Cbqpjunk.net
関西だけど都心のいつも待たなきゃ入れない飲食店は軒並みガラガラだったぞ

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 20:49:14 ID:/o9DSlcR.net
関東だけど、高めの予約取りづらい店は予約なしでも入れるよ

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/14(土) 21:04:07 ID:t/iPkDqz.net
日記かよ…

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 03:46:05 ID:MStL/ZWI.net
>>25
前スレからほぼ日記と化してたよね
一部が煽って騒いで草はやしてた

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 11:05:07.43 ID:GKb4h0KB.net
気に入らないなら庭の話題でもふれば
お前の書き込みも日記だよ

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 11:18:22.10 ID:Kf5yDz8X.net
庭の事務局の人も普段は別の仕事して働いているんだろうから
すぐに集まって決定ってわけにいかないのはわかる
どっちに転んでもその時自分がどうするのかを決めておけばいい

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 11:24:03.84 ID:dmV7TlL4.net
自分は新刊間に合うかどうか微妙で、もう少しあがいてはみるけど
新刊落としても今回はコロナ騒ぎを理由に気楽に欠席できそうだから締め切り前なのにめずらしく心穏やかっていうのが本音

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 14:58:34.86 ID:+i1C6GDa.net
自分は欠席決めたら原稿やる気なくなったから委託やめた
知り合いの壁も中堅も結構欠席決めてるけど出るサークルのこと考えて
ギリギリまで欠席なのは表明しないらしい
あのサークルが参加しないなら行かないの連鎖って怖いよね
いつ正式にやるかやらないか決まるだろうか
赤豚はどのイベントも延期だけど庭は延期じゃなくて中止じゃないと
色々厳しいよな

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 15:38:31.74 ID:MStL/ZWI.net
ティアが競合イベントだから日程を少し後ろにずらしたところで意味がないものな
今年は夏コミが夏じゃないから延期するならいっそ夏でもいい気がする
それにしてもビッグサイトが使用料をとらないで延期させてくれるかにかかってるし
いろいろなところが休止してる期間を延期した春休みに4/5はぎりぎり入ってるから
今の時点ではなんとも言えなくなってきたよね

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 15:45:19.50 ID:QxWoM8FU.net
ビッグサイトのイベントで夏に延期でもいいって何を言ってるんだ……

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 15:52:24.24 ID:LF4yI/sP.net
庭も東日本大震災の時、3月から6月に延期になったよね?
選択肢は中止のみなの?

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 16:13:17.33 ID:QxWoM8FU.net
オリンピックが中止になれば6月でも夏でも使えるかもしれないけど今の所は6月はどこか探さないと無理でしょ
そもそも別会場で探すなら日程が間に合わなそうだし

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 16:13:21.25 ID:PwlGgWmd.net
延期したくても五輪の影響でビッグサイトはGW以降は青海棟しか使用できないんだよ
青海も夏は使えないしコロナ騒ぎで四月なら空いてそうだけどそれじゃあまり延期する意味ないし

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 16:22:44.37 ID:GKb4h0KB.net
オリンピックが中止になる事態なら普通に考えて同人イベントもできないのでは

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 16:25:54.16 ID:ZL1YBdVJ.net
確かにそうだね
と言うかなんで今年コミケが5月開催なのか知らん人がいるのが驚き

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 16:45:32 ID:MStL/ZWI.net
ごめん夏に延期するならビッグサイトのままとは思ってないよ
細かく書くと長くなりそうで省略したら誤解を生んですまん
まあ中止や延期が現時点で決定事項じゃないし来週の木曜の定期報告を待つしかできないよね

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 16:53:40 ID:ZL1YBdVJ.net
そうだったんだ
>>31のビッグサイトが使用料を取らないで延期させてくれるかにかかってるという一文でビッグサイトで延期して開催…ということなのかと思ってしまったよ

4月J庭、主催は開催したいだろうけど赤ブーみたいに会場側から中止か延期要請出るかもなって思ってる

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 16:56:18 ID:iHart29/.net
>>30
それもわかるけどギリギリになって大手の欠席表明が一気に出たら
参加予定のサークルや一般参加者はショックだろうな
その前に中止発表来そうな気もするが

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 19:35:49.75 ID:n54xC8Jo.net
大手となるとそっちになるか
確かに大手理由でモチベ下がる人は一定数でてくるだろうね
自分はお隣やいつも買いに来てくれる人が判断しやすいように早めに欠席表明した
やっぱり遠征の人とかもいるし迷わせたくなくて

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 21:47:43 ID:sOceFisr.net
>>39と同じく、開催日直前で中止か延期の知らせ来ると思って自分は行くのやめた

たとえ延期になっても庭が安全に開催できるなら土曜日でもいいんだけどな
日曜はビッグサイト以外でも会場押さえるの厳しそう
サンシャインってキャパ1000サークルくらいがギリだっけ?

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 22:49:26 ID:MStL/ZWI.net
>>42
今回のサークル数が1200強ってところだから前回開催のC+D使って1219spと同じホールでギリギリ賄える数ではあると思う
あくまで数の上だけだけど

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 23:47:47.90 ID:+i1C6GDa.net
サンシャインがとれてもあんな天井低くて空気の逃げ場がないとこで開催は危ない
それならまだビッグサイトの方が天井高いしシャッター開けとけば空気は巡回する

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/15(日) 23:50:43.99 ID:GKb4h0KB.net
コミケの開催も中止匂わしてきたな

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 00:35:58 ID:ozXGJARJ.net
>>44 感染を危惧して延期や中止にするわけで、延期後の話は感染収束が前提条件だと思うんだが…

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 06:23:18.37 ID:CW6uq/Vp.net
でも3/8赤ブーの延期日程は収束前提ってわけでもなかった
5月半ばだし

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 11:43:08 ID:etdNK/K9.net
初心者な書き込みで悪いけど
委託するならどこが一番良いのだろ?
委託系のスレ見ても、一次向けの情報なくて困ってる

それぞれから営業とかは来てるから門前払いとかにはならないと思うけど、どこに預けるかでかなり違うなら教えて欲しい

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 12:01:23 ID:TuZFKAXC.net
コミコミがそれなりに強い
でも、売上はずるずる落ちてる
町田なくなってますます落ちると思う

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 13:08:35 ID:XsxlblkO.net
コミコミスタジオかな
町田店がなくなるのは>49の書き込み見て知った
広島本店だけだった時と町田の時と売り上げに差はないから
自分の本を買ってくれる人は通販が多いんだと思ってる

コミコミ通販だったらメロンブックスフロマージュで登録する時に
コミコミのみとかフロマージュでも販売するかのチェック項目ある

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 17:38:11.85 ID:h0gieHu+.net
自分は男性読者も多い属性エロだからアリスブックスも地味に出る
小部数から預かってくれるから傾向合いそうな人は試してみたらいいと思う

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 20:40:11.96 ID:8bBWP7Js.net
全体的に強いのはコミコミスタジオ
エロありならアリス
エロありで男性向けならメロンが強い
出してるのが全年齢だったらコミコミに少部数預けてみたら

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 21:48:02.25 ID:ozXGJARJ.net
虎とコミコミ両方預けてる人いない?

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 22:25:01.15 ID:nlreBB7w.net
通販一桁しか出ないからBOOTHだわ
みんな凄いな

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 23:17:35.37 ID:aDdXVjJA.net
>>53

うちはコミコミの方が出る

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/16(月) 23:19:18.70 ID:8bBWP7Js.net
>>53
コミコミからとら
とらからコミコミに移動した知り合いはいる

>>54
BOOTHは委託と違って好きな人しか見つけられないから1回どっかに預けたら
こんなサークルあるんだって売れたりする
ちなみにとらは委託の送料無料キャンペーン中

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 14:50:41 ID:XcclkBlL.net
たしかにBOOTHは欲しいところピンポイント買いでそこしか見ないからね
書店はついで買い侮れないから送料はお試し代だと思って色々出してみたらいいよ

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 15:29:28 ID:tZcnxiMh.net
自分はboothで全く売れなくて虎に預けたらありがたいくらい出るようになった
過去スレで定期的にコミコミの名前が上がってるのを見たことはあるんだけど、
系列?のフロマの評判が良くないのと知り合いでコミコミに預けてる人がいなくて結局創作BLだとどっちがよく出るのかわかんないんだよね…

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 15:42:29 ID:cRWvAy9J.net
今はどこも小部数でも預かってくれるし試してみればいじゃん

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/18(水) 10:15:18 ID:XFdPKA+N.net
>>58
フロとコミコミは同じ会社になったけど購入層は違うしサークルがフロに15冊で
コミコミ15冊とか自分で決められるから試しに委託申請してみたらいいかと
そうすればどっちが出るかわかる
とらとフロ両方に委託でもいいかもしれないが普段イベントで30部売れてないなら
どっちか1つにしとけとは思う
専売じゃなければ委託期間短いし売れなくて返却か廃棄になるから

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/18(水) 19:45:19 ID:m9hIBfbI.net
欠席表明サークル増えたな

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/18(水) 20:15:59 ID:gRVkFT9q.net
そりゃ増えるよ
半数以上欠席なんじゃないの

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/18(水) 22:46:52.43 ID:Idznm9Qw.net
私は参加するつもりだけど欠席多いしいっそ中止にしてくれたほうが気が楽だなとは思う

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 00:17:02.03 ID:juVFZJgv.net
会場代が返ってこないなら開催もやむを得ずなのかなと思うけど
今なら返ってくるんだよね

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 01:31:32.48 ID:oo3Li/TX.net
どこかに勤めていたら会社から禁止令出てるだろうし
個人事業主がコロナかかったら生活破綻するし
高齢者と暮らしていたら出たくても出られないし
欠席したくなくても欠席しなければならない理由が多すぎて泣けてくる

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 07:53:34.85 ID:jdlGsl/B.net
ガラガラならある意味感染の危険性は少なそうだけどなw

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 08:45:39.26 ID:P28XJj1p.net
大手中堅地方勢が軒並み欠席表明してるから多分半分以上不参加だろうね
今日木曜日だけど主催は開催するって言うのかな
自分は一般だけど買う物なくて行く意味ないから不参加
開催されて行った人がいたらレポよろしく

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 09:45:06.77 ID:Gx6Y6Izr.net
半数ってどこからきてる数字なのかな?

ツイッターで欠席表明してる分しか拾えてないけど
現在、欠席60ちょい
保留が20くらい

つぶやかないサークルが全体の半分で
同割合で欠席するとしても、計120
保留サークル全部欠席で、計160

震災で延期した夏庭みたいな欠席加減かなーと思う

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 13:28:06.58 ID:Esq4mYth.net
開催された場合、会場に来た人は買いものがしたい、買いたいものがある、という鉄火な人だしね
それはそれでいいんじゃないかと

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 13:30:51.62 ID:HCERopxc.net
みんな自粛に飽き飽きしてる感じだしイベント開催されるなら行きたいって人もわりといると思う

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 18:24:20.64 ID:COFhl9Ol.net
公式コメントによれば開催見込みで今日の専門家会議待ちか
コロナは無症状で拡散するのがいやらしいんだよな
今日までたくさんのイベントが中止され各々が外出を自粛しているから現状で抑えられているのを考えると参加見送りするのが正しい気がしてきた

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 18:41:48.57 ID:brgcrNZ5.net
目当ての島中サークルは参加するつもりらしいからそこの新刊のために買いに行くつもり
人少ないと買い物しやすくて買い手としてはありがたいがサークルは辛いよな…
売上減りそうだから欠席するってサークルがいても仕方ないとは思ってる

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 18:44:38.29 ID:juVFZJgv.net
スペース代くらいしか売れないから自分は出ないよw
搬入代いれたら赤字だしな

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/19(木) 20:53:08.58 ID:1zt+j5eL.net
スペース代も売れるならいいじゃん
自慢かな?(冗談だよ)

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 15:30:14 ID:SEWij+X/.net
欠席サークルめちゃくちゃ増えたね
特にプロ

一般のお客さん来るんだろうか

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 16:06:07 ID:aa5wFBQs.net
というより深夜の専門家会議で全国から人が集まる大規模イベント、不特定多数の集まるイベントは自粛しろって言ってたから開催できないんじゃないの

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 17:29:44.94 ID:NeOVMT59.net
商業漫画家の先生が行こうかどうしようか迷ってるってツイッターでアンケート取ってるけど、まだ100票にも満たないとはいえ「いく予定」のパーセンテージが低すぎて…
これ開催されてもサークルはキツイわ…
開催すれば払い戻ししなくて済むから運営はいいんだろうけど…

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 17:35:01 ID:0w3hsDhA.net
個人的には払い戻しなくていいから中止して欲しいけど
払い戻しよりビッグサイト側から中止申し出がないと箱代がかかる方が痛いんだろうね
ビッグサイト(都)が中止にしてくれたらいいけど微妙だなー

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 18:06:28.97 ID:aa5wFBQs.net
>>78
今月末にビッグサイトで開催予定だった別のイベントはビッグサイト側から開催を再検討するように要請がきたため中止しますって言ってたから庭にも来てるんじゃないの

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 18:33:42.64 ID:btBMgfnl.net
3月末まではビッグサイトのイベント中止でもキャンセル料無料って明言されてたけど
4月以降の中止は今のとこ通常通り払うしかないのでは
インテも3月末までは90%払い戻すっていうの見たしLCCなんかも払い戻しできるの3月末までみたいだし
現状では3月末が区切りになってるとこ多いと思う

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 19:43:43.47 ID:fPNdGv/r.net
庭が延期になるなら参加できないサークルに払い戻しするって
パンフも48ので入場できるけど返金希望なら1000円返金らしい
公式が言ってた

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 19:59:21 ID:NeOVMT59.net
パンフについて書いてあるのは読んだけどサークルへの返金についてはどこに書いてある?

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 22:41:14 ID:fPNdGv/r.net
庭に出ると少なくとも買ってくださる方だけは読んでくれるんだなあって励みになるのですが
それ以外は拍手や感想コメントしか反応が分からなくて…読んでる人いない気がしてきた
じゃあ辞めたら?感想くれくれかよ

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 22:43:56 ID:LS0Km/Jx.net
どうした

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 22:54:58 ID:aa5wFBQs.net
タダ読みで反応あるだけマシよ
拍手はしねーコメントはよこさねー来るのは更新催促だけよりいいよ

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/20(金) 23:44:41.50 ID:iAB8lZcx.net
>>84
ID変わるタイミングで自演で煽ろうとして間違えて全部貼っちゃったとかじゃないかな

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 01:30:08 ID:Z8PHP4T0.net
>>81
サークル参加費の返金てどこで見れるの?

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 01:36:03 ID:8Sl6+PNo.net
>>83
>>81
同じ人なのを見るにちょっとおかしい人の妄言でしょ

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 01:38:16 ID:pae2ebcl.net
サークル側の人だとしたら隣になったら怖いな

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 10:17:29 ID:UmckHOJR.net
>>75
開催しても閑古鳥だろうね

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 11:04:46.04 ID:pae2ebcl.net
会場代も返金されるのになんで庭は頑なに開催しようとするんだろ
赤豚と一緒じゃん

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 11:20:23.75 ID:QeB9Lrbv.net
>>91
返金されるなんてどこに書いてあるの?
>>80は3月末までのイベントは返金されるらしいと言ってるけど
それに会場費だけの問題じゃないよ
誰かが損をかぶらなければいけない状況で運営だけを非難するのはどうかと思う

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 12:23:17 ID:rZT06j1I.net
自分は返金しなくてもいいよ
開催しなければしないであちこちに影響出るし、機材レンタルとか印刷所は下手するとつぶれるかも
そうなると次以降の開催に影響出るから、すぐには判断できないよ

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/21(土) 16:16:46 ID:cqlIiE1k.net
今言ってる返金はビッグサイトからイベンターへの返金の話のようだけど

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 14:49:39 ID:R7Kmdvcq.net
このまま開催したら閑古鳥が鳴こうが何かあれば庭やオタクが悪く言われるのは間違いないよな

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 16:12:53.32 ID:feU8szyJ.net
年齢層が高めだからこそ
正直な所、全ての神には無理して欲しくない
もっと神の作品読みたいから心配すぎる

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 18:35:15.63 ID:UDVJpnTO.net
開催されたら行く予定
ただ中止しなかった場合に主催に対して当たりがきつくなるくらいなら開催中止でもいいと思う

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 18:37:40.37 ID:nS/7+SXW.net
例年通り3月開催だったら運営もここまで苦しい立場にならなかっただろうな
春庭4月開催は久しぶりだよね
自分はサークル返金要らないですよの意味も込めて自主欠席を表明した

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 20:59:28.05 ID:tDZg00Pg.net
自分も欠席決めたけどガーデンガイドは通販で買おうと思う

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 21:52:05.74 ID:G/RHHUoY.net
自主欠席ってSNSで表明する感じ?

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 22:22:05.86 ID:R7Kmdvcq.net
>>100
表明はしようがしまいが好きにしていいと思うけど、固定客いるならSNSで知らせた方が親切かな
隣接してるサークルも事前に知れて助かる

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 22:45:57.99 ID:nS/7+SXW.net
>>99
自分も買うよ
読み物記事もそうだけど配置とか見て毎回楽しんでるから
一回分だけ買わないのは本棚の見栄えが悪い

>>100
そんな感じかな
普段自分がスペナンバー等を告知する場所で欠席しますと書いただけだ

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 01:23:10 ID:wuM5XJyp.net
【独自】東京都 大規模イベントなど自粛 4月12日まで延長で最終調整
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584892868/

昨日のk1の強行開催がきいたのかな
庭はやっぱり中止かもね

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 01:58:41.34 ID:F+3otJkf.net
>>103
エンタメ業界の賭けみたいなところあったけどK-1はインチキエセ対策を掲げたのが一番悪かったな
K-1は一度破産してるから興行を自主的に中止した場合次ができる財力がなかったのは解るけど
専門家不在で海外チェーンメールの内容そのまま対策で打ち出して地域に入るはずだったマスクも買い占めたのは悪手だったね
ビッグサイトの場合換気はギリギリ当てはまらないけど密集と密着はどうしようもない

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 02:09:25.28 ID:0Gn5ZAU9.net
中止なら木曜を待たずに早めに言って欲しい…

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 07:32:44 ID:JUDvnlIn.net
パンフレット
そもそも発売日にいつもなら入荷されている
店に入荷されていなかった……
通販もページ出来てない所多いし

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 16:40:27 ID:wuM5XJyp.net
庭、延期また中止を検討だってさ
正直よかったよ

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 17:28:18 ID:pIIdIeW8.net
>>107
よかった〜
やっとかって感じだけど

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 18:01:13 ID:A16Enl2E.net
この状況で出席予定の大手はちょっと危機感足りないのではと思ってたので、
開催検討されるのはほっとした

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 18:54:08 ID:F+3otJkf.net
>>107
このタイミングで発表ってことはやっぱりビッグサイト使用料の問題だったんだな
3月中のイベントと同じ対応をしてもらえるなら延期や中止も言いやすいし

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 19:14:40 ID:VymEndBi.net
ビッグサイトも国の自粛期間延長を受けるまでは何も言えなかっただろうしね

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 19:52:04 ID:wuM5XJyp.net
カタログ入荷してないって書いてる人がいたけど最初から延期中止見据えててあんまり刷ってなかったのかもね
しかし延期されてもコロナが終息するまで自分は参加しないわ

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 19:59:32 ID:bkAHCtCX.net
>>107
よかった…

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 20:13:26 ID:n9dhbIg2.net
>>109
こうやって参加する人も主催者も叩かれるから無理しないで欲しい

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 20:39:28 ID:A16Enl2E.net
>>114
だね

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 21:10:07 ID:4JbZ6e2s.net
開催されなければ叩かれて参加しても叩かれるって地獄だな

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 21:21:53 ID:wuM5XJyp.net
今の状況で延期中止になって叩くやつがいたらそいつがおかしいわ

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 21:39:51.80 ID:0Gn5ZAU9.net
だねって…分かってなくて怖い

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 21:52:03.95 ID:JxJJy+FG.net
延期中止で叩かれてるのは見たことないな
赤豚は延期を叩かれたんじゃなくて発表の遅さに不満が出た
今回以前から中止の時ギリギリ発表してきたせいもあると思う

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 22:00:03.89 ID:A16Enl2E.net
>>118
一個人の勝手な感想なので、これまで口に出したこともないしここで初めて吐露したんだけど、
それすらも叩いたって受け取られるような世の中なら、中止は妥当なんだろうなと思っただけ

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 22:07:12.34 ID:F+3otJkf.net
>>120
一度自分が書いた内容とアンカ先を見たほうがいいと思う
先に大手に対して参加するなら危機感が足りないと煽っておいて
自分の勝手な感想だから叩いていないというのは虫が良すぎるだろ

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 22:12:58.87 ID:A16Enl2E.net
>>121
煽ったつもりはないけど、そう見えたらごめん

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 22:20:16.33 ID:fOwzzcKR.net
わかってない・・・

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 22:35:29.20 ID:943bcT07.net
まじで話通じてなくて怖い

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 22:51:56.35 ID:AC6SrhCf.net
日本語通じない人がちょいちょい現れるの、コロナより怖いわ

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 22:53:16 ID:UkXoLo7P.net
こういう無自覚な同調圧力があるからめんどくさいんだよなー
ツイッターでも自分のイベントは中止なのになんでこのイベントはやるの?ずるい!って暴れてる人も見たし
まあ万が一ここで何かあったら今後のイベントもやりづらくなるかもしれないし
主催や参加サークルがイチャモンつけられても厄介だから中止もやむなしだと思う

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 23:00:16 ID:nz5mEBvf.net
もしかして >>122 は右下にあるIDから自分の書き込み辿れることを知らないのか…?

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 23:10:59 ID:F+3otJkf.net
この手の話題が出てから何度もあった流れだけど
日付とID変わってから同調圧力に同意ってやりだしたら本物だな

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 23:17:52.39 ID:A16Enl2E.net
同調圧力に同意しろとは思ってないから、心配しなくてもあえて書き込まないよ
そんなこと考えてないから驚いた

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 23:19:47.43 ID:A16Enl2E.net
日本語通じてないのはすみません

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/23(月) 23:22:17.82 ID:wuM5XJyp.net
今回の庭は開催しても今のスレみたいにギスギスした雰囲気で楽しくなさそうだね

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 00:43:53.90 ID:oeiULDym.net
>>131
お前の書き込みがイヤだわ

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 00:45:08.52 ID:ZjsgK8aK.net
>>132みたいな反応するやつがまさに草

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 01:05:26.11 ID:5K6GhrZ9.net
開催されたら行くつもりだった
開催する場合は自粛要請ない前提だし主催側もよく考えてのことだろうし
できる限り対策をするつもりだった

だけどこうやって危機感足りないって知らない人からも叩かれるなら
開催されても誰も行かない方がいいんだろうね

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 01:08:14.29 ID:wI8JYZpK.net
この状況で誰も悪くないんだしここで書き手同士でギスっても何にもならないよ
変に喧嘩腰の人は落ち着いて

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 01:12:02.77 ID:5PZ+EY6B.net
まだ中止とも延期とも決定されてない(含めてケントウスルトイ発表されただけ)だし、開催されるなら閑古鳥覚悟で参加するよ
もともとピコだしね
叩かれるだの何だの言ってもピコには関係ないし

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 05:33:13 ID:Atm8OvQc.net
>>131
こういう人自分がID:A16Enl2Eと変わらないってわかってなさそう

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 07:50:30 ID:wUBQ3uvb.net
中止延期にしてほしいが
ギスギスしてるのは所詮5ちゃんだからだと思う

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 08:13:01 ID:bCycq7Zr.net
中止延期されずとも、出る出ないは自分で決めればいいのでは
これまでの話の流れではそういうことだよね

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 09:59:35 ID:ZjsgK8aK.net
中止延期だよ
オリンピックも延期決定らしいのに呑気に同人イベントなんてやってる場合じゃないし感染者増えまくってるじゃん
二週間後には都内だけで500人感染者が増加する可能性があるんだぞ

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 10:04:26 ID:Td16WEMg.net
都内の人口考えたら500人でめっちゃ少なくない?と思うけどそういう話ではないね
まあここで素人同士で中止すべきかどうか議論しても仕方ないよ

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 10:08:54 ID:nqmFnsuX.net
>>140
もうそういうのいいって

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 10:18:13 ID:ZjsgK8aK.net
>>141
その500人からさらに芋づる式に増えてイタリア化だよ

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 10:20:35 ID:nqmFnsuX.net
>>143
コロナについて熱く語りたい人はコロナスレへどうぞ

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 11:47:58 ID:/jUGzHLv.net
みんな色々と溜まってるな〜
自分は以前薬局の閉店がいつもより早いよって参加予定の人へ通常通りのアドバイスしたら
どんなに訂正しても今薬局といったらコロナだろ!デマに繋がるぞ!って執拗に食いつかれたし
少し落ち着いてよ

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 12:05:55 ID:6Ae8b414.net
>>145
その時の流れ覚えてるけどあなたもたいがい変な人だし色々認知歪んでるよ…

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 12:28:46 ID:5PZ+EY6B.net
わざわざ蒸し返してまでw
理解されなかったのは自分が悪いんじゃなくてみんながピリピリしてたからだ!って思い込んでるのヤバすぎる

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 12:49:13 ID:bCycq7Zr.net
すぐに認知歪んでるとかヤバすぎるとか日本語通じないとか書くのも
ここがギスギスする一因じゃないか?

同人は趣味なんだからそれでストレス溜めるのも本末転倒だし
もっとまったりしてはどうか

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 12:54:55 ID:+fQlStR2.net
原稿のモチベが保てないんだけど他の人はどうやってモチベ保ってる?

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 12:55:40 ID:8oFBk7i5.net
自分はもう保つことを放棄してる

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 12:57:48 ID:c6eFIIrO.net
随分と前から新刊は通販のみと言ってるサークルが多いけど、通販の出具合がいつもの庭シーズンと比べて変わってるのか気になる
会場で買えないから上回るのか、変わらずか、発刊時期がバラついて抱き合わせできず下回るのか

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 12:58:05 ID:L1P9wO/q.net
まったりしすぎて原稿終わらないw
延期でも時期次第では欠席するからやる気出ねーわ
うちみたいなピコは通販だと売れないだろうな

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 12:59:37 ID:GRlVCU9J.net
自分も今回はもう開き直ってゲームしたり別の趣味やってる
一応コミケに照準合わせてるけどコミケもどうなるかって感じだしなー

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 13:11:23 ID:wUBQ3uvb.net
もう原稿やる気力なくなって他の作業してる
コロナ落ち着いたらまた描き始めたいな

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 13:49:43 ID:cKB7VtTn.net
BLとは別の創作にとりかかったよ
欠席決めたし気持ちが落ち着かないから好きなほうを気持ちが向いてる時に描いてる

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 13:54:30 ID:CIkghdAG.net
>>149
正直モチベあげるのきついけどいつも原稿やってる時と同じように5chやツイ閉じて
好きな音楽聞いてとにかくテンションをあげてから取りかかってるよ
とにかく先のことは考えないで原稿の完成だけ考えて作業してる
イベント以外の通販や電子などの頒布方法もまずものがないとどうしようもないから
まだ心折れてないならがんばれ自分もがんばる

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 14:04:29 ID:prh3bihx.net
自分は、庭合わせは庭合わせで作業中
終わったら次のコミケ合わせまで一か月ないもん

延期か中止なら早割使えるうれしいなー(棒)

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 15:18:31.30 ID:bCycq7Zr.net
もう庭は欠席決めたので、間に合えばコミケにスライドさせるけど無理そうだったらまた考えてみる
コミケが中止になったらどうすればいいかわからない

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 20:29:26 ID:+fQlStR2.net
>>149ですありがとう
他の皆さんの状況知られて安心しました
やっぱり先の見通しが立たないとモチベ上がらないよね
ツイで印刷所がやばい旨のRT回ってきたから印刷所のために頑張ろうと思った
皆さんも原稿頑張ってください

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:06:45 ID:jE9YBu2k.net
中止決定きたよー

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:11:42 ID:r/nG5q0f.net
中止来たね
延期も難しいか…まあ下手に延期してもまだ収束してないとかあるかもしれないし、仕方ないかな

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:12:00 ID:o8CEfCKd.net
庭延期する目処がたたないから中止だってさ
開催したらって騒いでた奴ら中止だから落ち着け

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:14:22 ID:8NNQFNkY.net
お疲れ…
やっと楽になれるわ

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:17:26 ID:jE9YBu2k.net
>>161
延期となると秋庭までの間にもう1イベントってなるけど今回は普段より1か月遅い開催だったからね
今のところ半年後に定期開催の次回を予定してるのにその間に無理して詰め込んで日程と会場調整して…てなると現実的じゃないんだろうな

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:17:35 ID:D2UHoIgQ.net
延期するにしても今の状況じゃ時期もなんもいえないもんな
仕切り直した方がいいよね
主催もみんなもお疲れ

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:20:02 ID:r/nG5q0f.net
>>164
そうだよね
中止は残念だけど次回までには終息して無事に開催できればいいな

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:20:18 ID:HyCWMiI5.net
中止はいいけど庭は次回開催できる体力残してるんか?
返金対応なんてしてホントに大丈夫か心配

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:23:49 ID:jE9YBu2k.net
>>167
3月までのビッグサイトのキャンセル対応を参考にするなら会場費は免除に近い形になるらしいから
そっちの心配がいらなくなったから中止ってことなんじゃない?
どちらにせよ運営が決めた事だから金銭事情をこちらが言うことじゃないよ

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:25:44 ID:ZjsgK8aK.net
会場からの申し出だから箱代返金されるしまだ大丈夫なんじゃないの
気になるひとは参加費の返金不要申し出たら?

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/24(火) 21:49:35 ID:em2SWOXU.net
秋に向けて原稿頑張るわ

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 00:41:23 ID:bvaZFgqt.net
欠席決めてもずっと落ち着かなかったし
凄い参加したくて悔しかったから
やっと精神的に楽になれた
やっと落ち着いて原稿ができる

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 05:27:42 ID:WrhgHzwa.net
自分は逆に出席決めてたけどやっぱり落ち着かなかったから
中止が決まってよかった
サークル参加代はまあどっちでもいいや

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 19:38:20.97 ID:X6liaGhM.net
中止になったけど脱稿した原稿どうしよう
秋庭で出すには遅い気がするし(本のネタ的に)春庭合わせで書店登録してもいいのかな
みんなは秋庭や他のイベントで売るの?

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 20:03:38.04 ID:ujtymu4Z.net
秋庭で出したいけど秋庭までにコロナが収束してるとは思えないから支部にでも丸投げしようかなと思ってるよ

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 20:18:06.64 ID:h+bbYVXw.net
>>173
出せるときに出しておきなよ
もう1ヶ月先がどうなってるかわからない世の中だし

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 21:00:34 ID:LFMrwZFT.net
自分もweb公開かな
ファンボだけど

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 21:06:14 ID:X6liaGhM.net
>>175
確かにそうだね…出せる時に出しとこうかな
少しでも印刷屋さんの足しになって欲しいから全てwebはやめとくよ

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/26(木) 15:34:00.79 ID:08i0ncJi.net
メールに開催日付近でWEBを利用した企画をやるって書いてあったけど何だろう

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/26(木) 19:26:52 ID:86FyUzBB.net
>>178
エアJ庭とかじゃない?
まだ原稿中で、少ししょんぼりしてたけど
そういう企画があるなら新刊の画像くらいは出したいよねー
って、ちょっと元気出た
ありがとう

ちなみにうちはまだメール来ない
50音順ならかなり最後だから
ワクワクしながら舞ってる

180 :sage:2020/03/26(木) 19:29:49 ID:9rO0t/EL.net
踊りながら待っている179を想像して、ほっこりした

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/26(木) 21:42:18.40 ID:6LygoSnK.net
孤独な原稿作業な上に庭の中止で凹んでたけど
ここ見てたら同じ状況の人が沢山いるって分かって
図らずもホッとしました
皆さん頑張ってくださいエアあるなら楽しみ

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/27(金) 00:40:59.21 ID:n4ueqC/R.net
>>179-180
笑っちゃった

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/27(金) 19:29:32 ID:zeQulAgx.net
コミケも中止
ますます原稿するモチベが落ちる
暫く休めってことかな

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/27(金) 20:24:36 ID:n1tzR8ME.net
コミケが逝ったか...奴は四天王の中で最強......そうかー5月のイベントはもう全部だめかなぁ...

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/27(金) 21:54:12 ID:tzmF6kk9.net
あーコミケもダメなんだ
しばらくイベント無理かな

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/28(土) 01:04:31 ID:LRmOedwY.net
文フリも中止だしなあ

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 16:56:53 ID:ctkgGo83.net
フロマージュの委託優遇、有り難いけど発表が遅すぎるよ
とっくにコミケ合わせに切り替えてたから、せっかくの施策も間に合わない
コミケもなくなったし

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 23:35:35 ID:NKML6a+T.net
ぶっちゃけ次に開催されるイベントはどこだろうな
5月のインテ?3月が5月にスライドした東京?どっちにしろコミケが
中止になったんだから5月は全滅なんだろうか
イベントないと本のやる気が出なくて困る

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 23:58:01 ID:/Gc+ob9T.net
一年くらい無理だよ
よくこの状況で5月にイベントができると思うな、お花畑すぎ
ニュースや世界情勢くらいチェックしなよ

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/31(火) 00:01:26 ID:QTzoC/mo.net
>>188
自分は絵の練習期間として割り切ることにした
練習しまくってイベント再開できるころには上手くなっていたいな

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/31(火) 00:46:31.55 ID:CW/TKsaO.net
秋のJ庭を開催できたらラッキーだと思ってる
九州のオンリーは難しそう…

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/31(火) 06:39:28 ID:S8nc1b4p.net
ナチュラルに来年の5月だと思ったよ
五輪が一年延期なら、来年も夏コミなしが決定だし
年内は冬コミができれば御の字?
秋の庭はグレーゾーンだな

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/31(火) 11:51:35.75 ID:JawqpBue.net
ワクチンができたとして一年後だし良くて秋だろうね
やっぱ描いたものは本にしたいけど世界の死者数が緩やかになるまでは開催されても行く気しない
でも開催決まったら祭り気分で参加したいし描き溜めしとくのも良いよね

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/31(火) 12:12:04.17 ID:VdA+rhrW.net
いつになるかわからないけど次開催されるイベントに新刊複数持ってくの気分上がりそう

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/31(火) 12:30:14.47 ID:hy4+7bCf.net
新刊複数かーいいね
自分もそれを目指して描きためる事にするよ

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/31(火) 14:49:01 ID:UApDU3iK.net
>>194私もそれで行きます

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 01:05:13.50 ID:sZZ613db.net
庭開催日付近で検討してるweb企画の詳細まだ発表されないのかな
準備できるものなら早く知りたい

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 13:15:08.14 ID:qhvWMUlE.net
せめて1週間くらいは準備期間が欲しいのに
もう4月で、発表まだと言うのは少し困る
付近じゃないならないで、発表欲しいし
期待してしまった分いきなり当日とかになったら
落胆度が酷いことになるから、大変だろうけど
大体の概要くらい教えてくれないと流石に困る

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 14:22:04.69 ID:BB/l64R0.net
もうちょっと待ってあげて…
大変なんだろうし

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 16:34:55.78 ID:mk3PCZNK.net
web企画なんていつでもできるんだからそんなに急かさなくても
まあ時間がかかるならその旨一報あった方が安心だけどさ
この状況じゃ焦っても仕方ないからゆっくりまとうよ

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 19:45:28 ID:IVQc3ku1.net
そうそう
憶測だけど、4/5の一日だけの企画じゃないと思えるんだよね
まだ発表が無いから自分が思ってるだけだけど

サークルにメール送るのだって大変だったと思う
1200だよ
うち何割かは封書送ってたんだよ
切手貼りの手伝いに行きたかったよ受け入れてくれるなら

まあ、待とうよ
原稿でもしながらさ

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 20:35:54 ID:jcmTKbuY.net
5月コミティア中止
主催団体が同じだからJ庭の対応は
あとまわしだろう

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 21:26:56.57 ID:AQBCvaaU.net
楽しみにはしておきたいけど期待が大きすぎてもあれだし
創作者は他にやることがないわけじゃないんだからのんびりしなよ
庭に固執しすぎてヘイトを貯めるのは誰の為にもならないよ

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 21:55:00 ID:AZABj8DY.net
誰もヘイトは貯めてないでしょ

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 21:59:37 ID:9tM7zEoq.net
最近こういう流れ多いな
毎回同じ人かね
創作者側ってのが驚くけど

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 22:06:33 ID:bv9mhmCc.net
いきなりのヘイトにびっくり
疲れてるのね…

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 22:24:11 ID:AQBCvaaU.net
>>204
ごめん、「早くしてくれないと困る」は私的にヘイトに感じられた
理由は、別にやったところで運営に一銭の得もないことをやってくれるだけでも有難いのに「早くしてよ」って…ヘイトというか、文句?

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 22:43:13.69 ID:C7o9LKnr.net
まあヘイトではないよね
あと198に否定的なレスが集中してて見ててちょっとかわいそうだった
そこまで言わなくても分かるだろって

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 23:31:01 ID:hEHh8XgO.net
少し前からちょっと変わった人が出始めたよな
句読点の打ち方に特徴もあるし同じ人だとは思うけど

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 00:58:24.27 ID:NH/KsBpa.net
句読点が変な奴はだいたいアレなやつだから

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 05:33:38.47 ID:2v4JCcIR.net
自分198だけどサークル側で何か準備する必要があるのかどうかくらいの連絡は欲しいだけだよ
何もする必要がなかったとしても、やる事によっては何らかを準備しておけば良かったと後悔する事になりそうだし
例えば通販サイトへリンク貼ります!なんて企画なら事前に通販用意してなきゃいけないわけだし

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 08:31:57.61 ID:JR1nGF2m.net
自分もヘイトだなと思った
企画に参加したりのっかりたいなら待ってればいいだけ
主催が今大変な状況なのは誰にだってわかるはず

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 08:40:34.07 ID:2v4JCcIR.net
主催が大変なのはギリギリに発表したせいもあるし
大変ならオンラインのやつは1ヶ月後とかにすれば良かったわけであって
お知らせが一切ない上にイベント日程が迫ってきているからどうなんだろう?と思ってるんだけど

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 08:54:14.87 ID:trKsrh8u.net
そもそもweb企画にそこまで期待してないから絶対参加したい!って人はそんなにいない気がする
サークルも買い手もいま同人誌どころじゃないって人も多いから温度差があるんじゃない

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 09:24:43.53 ID:tuRea2xC.net
ヘイトというか余裕ないなーと思う
もう少し早く連絡こないかな、準備するための時間ほしいなって多分主催側も同じ状況だよ
こんな前例がない状況でたらればの理想を求めても賛同者は少ないと思う
自分が大変なことばかり気になって他人への想像力がなくなってるよ

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 09:57:10.86 ID:k3m2dJtI.net
>>215
それね
中止になるかもって辺りから絶対自分は損したくないから早くして!って感じの人が目立つけど正直余裕なさすぎて引く

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 09:59:06.43 ID:mlmoabQj.net
まあまあ

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 13:22:05 ID:Qvi8ucH9.net
そもそも企画とやらがイベントの日にやるなんて告知あったっけ?自分が読み落としてるだけだったらごめん
198は庭の事忘れて楽しいとでも考えてなよ

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 13:26:54.45 ID:k+m0saLi.net
ヘイトとは

はっきりとは定義はされていませんが、人種・国籍・性別・障害・宗教・性的指向など個人や集団が抱えている主体的に変えることの難しい事柄について、差別・侮辱・誹謗・中傷する発言のことです。

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 15:37:08 ID:+kO30RCy.net
しつこい

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 17:04:38 ID:qr1Gcir4.net
いつまでヘイトについて話してんのキモすぎ

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 17:11:21 ID:RSLRD/lp.net
>>218
一応開催日付近で考えてますとはメールに書いてあるね
今集まって会議とかも難しい状況だから時間かかってるんじゃないかね

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 17:17:25 ID:HqTGUq/o.net
どこもかしこもピリピリしてるから
ほんと楽しいこと考えた方が創作にもいいわ

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 22:01:38.39 ID:HwBpcOfD.net
ピリピリしたら受けの乳首の事でも考えればいいんだよ

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 23:11:36 ID:pl+Jk7Te.net
>>224
すごく楽しくなりましたありがとう

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/02(木) 23:38:49.40 ID:ZEQYVuMT.net
九州のオンリー明日サークル一覧出しますって告知きたけどそもそも開催されるんだろうか…

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 02:04:04.34 ID:r2Ha3o3l.net
>>226
こんな状況だし開催についての発表もそのうち出てくるんじゃないかな

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 13:49:47.31 ID:Vkhh7/Dc.net
通販委託各社が庭フェアやってくれてるけど皆さん買ってますか?売上伸びた?

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 14:15:36.99 ID:ISZxNNin.net
そんなの、すぐにわかるもの?
売り上げ報告書だって、早くても来月?
フェア始めました、でガツンと爆上げとかあるの?

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 14:35:50.72 ID:Vkhh7/Dc.net
>>229
在庫数がサークル側に可視できるとこならすぐにわかると思います
庭のページ組まれると抱き合わせで売上伸びることが多いけど、イベントがない今どうなのか気になりました

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 19:19:58.51 ID:dLipMou8.net
大手は完売でピコはいつも通りらしいよ
イベント応援って言っても興味ないものまで買う人いないし
イベントで知名度ない人が通販しても誰?で終わるよ

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 20:03:34 ID:DQ5VS8mf.net
>>231
だね
こんな状況だし、収入面で不安を感じてる人も多いだろうから知名度のないピコの本まで買わないよみんな

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 20:15:46 ID:LjqaHxx3.net
参加者の中でも大半にあたるピコサークルsageきたー

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 20:30:37.98 ID:DQ5VS8mf.net
事実じゃん
実際ピコが預けても売れないんだから

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 20:42:52.60 ID:94H1iqGn.net
九州オンリーのサークルリスト来てたね
意外とプロが多くてびっくりした

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 22:39:05 ID:dLipMou8.net
エアJ庭企画に凸ってる人いたね
嫌なら参加しなきゃいいのに

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 22:51:00 ID:DQ5VS8mf.net
参加したいから時間が欲しいんだろうけど
だいたい予想はつく内容だし事前に準備はしておくべきだね

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 23:33:41.86 ID:UTAIm1Gf.net
あの人かあ
ちょっと性格がアレな人でしょ

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/03(金) 23:39:29.44 ID:wjd7niMz.net
>>238
凸以外にも何かした人なの?

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/04(土) 13:29:46 ID:zLOIZ48L.net
ヲチみたいになるから他所でやって

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/04(土) 14:38:41.86 ID:oe7Hipr8.net
>>235
100スペ規模だけど開催されたら賑わいそうだよね
開催されるかどうかは別として、地方でも商業サークルさんが参加するってわかったら
いろいろ励みになると思う

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/05(日) 20:02:01.02 ID:CcRgCJk1.net
エアJ庭お疲れ様

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/06(月) 13:02:57 ID:YITYFgAN.net
エアJ庭いま存在を知った…
これからでも参加しよ

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/06(月) 13:57:47 ID:Cc9ToIuu.net
243
今から参加するならこれから公式が作る通販ページにURL載せるくらいしかできないよ
タグで呟いてもいいけどもう終わってるし

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/06(月) 14:36:40 ID:XugVF2xe.net
なんでいいじゃん
お客さんは喜ぶと思うけどなあ

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/06(月) 15:58:24.65 ID:BWxV5kYy.net
後夜祭みたいでいいじゃないか

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/06(月) 18:31:37 ID:c20U1Cbz.net
当日タグ追いきれなくて時間ある時に見返そうと思ってるから
運営も期間限定しないって書いてたしタグつけて投稿してくれたら嬉しいよ

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/06(月) 22:38:12 ID:e/mswT3g.net
当日参加し損ねた人は諦める必要ないよ
昨日程じゃないけど今日もある程度の閲覧数があったから
今からでも参加する価値はある

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/06(月) 22:55:48 ID:hewd8oaX.net
アンカの付け方は知らないような一般人の意見なんて気にしないで投稿したらいいと思うよ

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/07(火) 19:43:12 ID:Dyl30yfe.net
>>243
みんなレスありがとう
やさしい人多くてうれしい

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/08(水) 02:37:13.69 ID:Ic8MkIEz.net
お前も安価よくわかってないのかよ
わろた

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/08(水) 09:19:59.44 ID:IOelqKmV.net
ほのぼの

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 01:20:48.53 ID:0l8w4aNa.net
庭、公式更新されてて参加費の返金について書いてたが半額ほどの返金になるらしいね
カタログ刷ったから〜とか書いてるけど正直呆れるわ

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 01:25:28.09 ID:R1g2sKT3.net
>>253
なんで呆れるの?
すでにいろいろな出費があったと書いてあるでしょう
庭通信作成して発送したり、それ以外にもサークルにはわからないかたちで費用は発生してる
企業みたいに内部留保あるわけじゃなさそうだし、費用を庭が負担したら二度と開催できないと思うよ

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 01:41:29.82 ID:g+4wCOoa.net
半額くらいになるのも甘わないし呆れたまでは言わないけど
せめてパンフ買ってという言葉と「パンフ刷っちゃったから」を両方言うのはちょっとなとは思うよ

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 01:50:54.00 ID:0l8w4aNa.net
中止になるのはわかってたじゃん
できる状態じゃなかったのにカタログ刷って費用かかりましたと言われてもね
そこがいちばんモヤモヤするわ

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 01:57:12.54 ID:zM2/mm0K.net
庭も半額返金なんだね
ティアはパンフ刷ってないのに半額返金だからね…

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 02:01:59.62 ID:K/g68V6e.net
中止決定する前には既に入稿してたのでは?
それに個人的には印刷費以外にも原価かかってるだろうし、減額されて返金されるのは納得できるけどな

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 06:09:07 ID:M4xt/1wL.net
呆れるんだったら次から参加しなければいいのでは?
自分はこれからも参加するけど
サークル参加者も増えすぎて飽和状態だったから減ったらちょうどいいよ

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 06:11:30 ID:M4xt/1wL.net
企業イベに文句を言うならともかく庭含めティア系列は有志による非営利団体だよ
それが理解できないなら赤豚や友なんかの企業イベに出ればいいと思う

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 12:14:34.60 ID:MMhdZwoF.net
創作BLでしか活動してない自分みたいなのにとっては庭なくなるのは死活問題だから
数千円の徴収でそれを回避できるなら全然許せる範囲だけど
初参加とかジャンルかけもちとか庭の位置付けが大して重要じゃない人と温度差が出るのは仕方ないとは思う

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 14:02:23.35 ID:SGhMnXCJ.net
初参加じゃなくても
まだ参加歴が浅いとそこまで有り難みがないから
何年も参加している人とは感覚が違うな
だから半額だけでも私は返してもらうつもり

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 14:16:17.52 ID:SGhMnXCJ.net
ただ、パンフは購入して応援したつもりだったから
パンフを理由に半額にされたのは少しモニョった
もしかしたら他の人もパンフを買ったから
モニョっているんじゃないだろうか?

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 14:31:42.01 ID:M4xt/1wL.net
参加費払うんだから即売会に出るなら主催の形態くらい自分で調べてから申し込むと思うんだけど
それすらしない初心者やライト層ならやっぱり企業イベだけ出てたほうがいいと思うよ

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 14:39:47.80 ID:SGhMnXCJ.net
>>264
自分の意見をごり押しする古参がいるから
余計に引いてしまうのもあるよ
開催者が半額返金すると言うんだから
返金してもらうのは参加者の自由だと思う

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 15:52:59.06 ID:M4xt/1wL.net
>>265
べつに返して貰うことに文句は言ってない
そもそもID:SGhMnXCJに向けてのレスじゃない勘違いするな
半額返金対応の文面に文句垂れてる人に言ってる

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 16:54:01.54 ID:/aKkuUGh.net
ID赤い人は落ち着きなよ

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 17:07:43.49 ID:M4xt/1wL.net
>>267
スルーすればいいだろ

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 17:18:14.77 ID:gYs9B/xu.net
金額以前にHPで現状報告したならツイッターで更新の知らせをして欲しかったな
ここ見なかったら気付かなかった

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 18:06:49.05 ID:gn5sSWep.net
初めて創作BLの小説本だしてみたけど誰もみないしいいね1つもないしもちろん1冊も売れない
そもそも二次も大してうれないので小説としてのセンスがまったくないのではないかと思い始めた
二次だとジャンルの勢いもあってコンスタントに厚いのを出せば1冊も出ないなんてことはないから自分の文章の下手さにまったく気がついていなかった 
現状見向きもされてないけど文書く以外に楽しいと思える趣味ないし続けるが できたらまず1冊でいいから誰かに買ってもらって読んで欲しい
何を直せば良いかわからない 続けたら良いことあるものかな

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 18:19:05.19 ID:SVcd+qDF.net
>>270
小説ならまずwebで公開していったらどう?

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 18:19:55.44 ID:SVcd+qDF.net
あ、ごめんweb公開はスレ違いだったらスルーして

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 18:20:32.38 ID:6RkZCj6Q.net
>>270
私も小説で活動してるけど、オンラインでちゃんと宣伝してる?
まずオンで無料公開して固定読者を集めてから同人誌を出せば、マイナージャンルの二次創作小説よりも売れるよ
可能なら支部だけでなくムーンライトノベルズや、アルファポリスあたりで流行り路線のBLを書くのが一番だけど、オンと並行できる器用なタイプじゃないのであれば、オフのサンプルを長めに支部に掲載するとかでも違うと思う

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 18:55:57.10 ID:s7gedwAw.net
個人的には3000円程度なのか2500円以下なのかが地味に気になるわ

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 19:07:58.14 ID:gn5sSWep.net
270だけどウェブで本のサンプル3分の2出してるからほとんど読めるようにしてる
短い話もまだ少ないけど2個ほどアップしてる でもいいね一回ももらったことない
閲覧が増えないし少ないみてくれた人もスルー
やってるのは支部とツイッター
他のとこのほうがいいのかなって思ったこともあったけどそもそも支部でいいねももらえないのに変えても一緒ではと思って二の足を踏んでた オンオフ両立は二次でしてるからできる
とにかく量を書けるので教えてくれたところに投稿してみます 答えてくれた人ありがとう

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 19:20:31.99 ID:MMhdZwoF.net
>>275
「わかりやすい受け攻めの属性」とか「職業」とかなにかキャッチーなツカミを表記したりタグ付けしてる?
そういうのがないとwebで無料でも小説はなかなか手をつけにくいかな
既にやってたらごめんだけど

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 19:43:24.13 ID:gn5sSWep.net
>>276
出来るだけわかりやすいようにタグ付けしてキャプションも簡潔丁寧に書いてるつもりだけどもっとパッとみてわかるタグがあるかもしれないから探してみます ありがとう

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 19:49:30.59 ID:/aKkuUGh.net
>>270
最初は一冊も売れなかったし未だに大して売れてないしいいねもつかないしフォロワーも少ないけど底辺ながら文章の仕事をしてる自分みたいのもいる
見つけてもらうまで時間がかかるから続けるしかない
二次と創作はそもそも全然違うから二次のことは忘れたほうがいい
あとは続けるモチベーションを「売ること」なのか「自分の考えた世界を形にすることなのかな」をもう一度考えてみたらいいと思う
売れないとモチベにならないなら続けることが厳しくなりそう

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 19:53:16.94 ID:zagEcSTa.net
>>278
横からですいませんが
同じく悩んでたのでレス読んで
元気出ましたありがとうございます

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 20:17:21.27 ID:6RkZCj6Q.net
>>275
量がかけるなら固定読者掴むには、短編よりも連載が絶対いい
閲覧の少なさはタグと表紙を見直してみて

支部は連載すると続きが読みたくてブクマが増えるから、それが50を超えたら自分で創作BLのユーザー入りタグを付ける、とそこを辿ってコンスタントに人が来るようになる
あと、本はブースでのデジタル販売も検討して欲しい
一次BL小説読者はイベントに行ったことがない、薄い本を置いておけない世代の読者も多い
スレの趣旨を外れてごめん
応援してる

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 21:35:19 ID:gn5sSWep.net
270です
支部で以前連載してたんだけど結局一回もいいねもらえず終わって悲しくなってそのまま下げちゃった過去があるから心折れてた でもここで相談したらもう少し諦めずやってみようと思えた 色々アドバイスありがとう
書くの好きだし反応なくても本売れなくても続けていきます

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 21:57:58 ID:/aKkuUGh.net
>>281
締めてるのにゴメンだけど
創作は二次と違って旬がないのが利点なので下げたらもったいないよ
心が折れて、と言うけど世の中には見向きもされてない一次創作なんて死ぬほどある。見向きもされてないからあなたの目にも入ってないだけ
八割の人間は誰からも見つけてもらってないと考えておけばいいんだよ
作品はたくさんあげておくに限るよ

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/13(月) 00:32:23.04 ID:vDIeG35t.net
自分まで励まされた
相談してくれた人も答えてくれた人もありがとう

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/13(月) 08:33:35 ID:Mxcs4Juv.net
たしかに数年前の一次創作にいいねつくことある

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/13(月) 09:20:22.59 ID:xdUXX0tt.net
この流れで自分まで励まされたよ
自分の書きたいことがあるうちはもう少し続けてみようと思った

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/13(月) 10:47:06.93 ID:e1XJMWDN.net
やる気になってた所だけに皆しんどいね
自分も好きだから続けることにしたありがとう

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/13(月) 13:06:30.27 ID:DhaDxjrQ.net
一次は二次と違って旬とか流行とかがないから数年前に描いてずっと反応なかったものがなぜか今になって急にバズったりする

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/13(月) 13:45:17.10 ID:SeCqfmQk.net
>>281
自分みたいに登録しないと全部見れない支部は最初から選択肢にない人もいるよ
小説ならムーンの方が圧倒的に見やすいから読む人多いと思う

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/13(月) 14:20:09 ID:dbhaEPh1.net
>>275
二次はキャラとカップリングだけで売れるけど一次は認知されないと売れない
自分はサンプル掲載して新刊掲示板な載せてサークル参加時はわかりやすいカップリング明記して
庭に何回も参加して数年たってようやく認知された?って思えてきたとこ

わかりやすく言えば自分と同じようなジャンルを書いてる人の作品どれくらい知ってる?
交流した方がいいとかじゃなくて知ってるか知らないかは周りからの認知とも重なるよ
作品と本人は別ってよく聞くけど他人に興味ない=興味持たれないっていうのもあるし

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/13(月) 20:19:25 ID:kr2PUVfQ.net
>>287
わかる
あと支部では鳴かず飛ばずの小説が他の投稿サイトで突然バズったりして同人の売り上げに繋がったりもするから何があるか分からないよね

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 00:33:49 ID:TxSHQRoQ.net
パンフ刷っちゃって全額返金にならないなら返金通知にパンフ入れてくんないかな
そしたら減額も仕方ないなーて思うのに

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 01:11:26 ID:64zUwA4J.net
パンフ買った人には全額返金してサークル参加者には半額ほどの返金ってなw

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 08:50:26 ID:dDss30lt.net
>>291 >>292
返金通知にパンフ入れたら少しでも金にしようと返金手続きする奴出てくるから同封は無理

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 10:48:55 ID:MyGhjXt3.net
>>293
パンフ同封してくれなくても構わないけど
「少しでも金にしよう」ってどういう意味?
庭のパンフが転売できるとでも?

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 12:11:41 ID:64zUwA4J.net
>>294
運営に買いました〜てパンフの金請求するやつがいるって言いたいんでしょ
それが心配ならパンフの返金受付を申込み受付前に終わらせたらいいじゃん

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 12:12:35 ID:64zUwA4J.net
申込み受付前っていうのは、サークル参加者の返金申込み受付前ってことね

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 14:46:11 ID:vQCKgd4h.net
ここ数年は本って形まで完成させられる数が明らかに減った
創作なんだから自分の好きにすればいいんだけど、何が最善の表現なのかわかんなくなる
納得できない形にしかまとめられないのが自分の実力なんだから諦めて本を完成させたほうがいいのはわかるんだけど

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 18:45:39 ID:TxSHQRoQ.net
>>295
サークル分だって分かるようにゴム判でもいいからスタンプ押すなりとおし番号振っておいて
それがついてる冊子で返金処理してきたら対応不可の上でそのサークルは永久BANするとかもあるし
手間がかかるからやらないだろうけど刷っちゃった上に販売分は返品も受け付けますってなら
現物支給で埋め合わせみたいな対応もありだなーと

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 18:45:46 ID:TxSHQRoQ.net
>>295
サークル分だって分かるようにゴム判でもいいからスタンプ押すなりとおし番号振っておいて
それがついてる冊子で返金処理してきたら対応不可の上でそのサークルは永久BANするとかもあるし
手間がかかるからやらないだろうけど刷っちゃった上に販売分は返品も受け付けますってなら
現物支給で埋め合わせみたいな対応もありだなーと

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 18:46:27 ID:TxSHQRoQ.net
専ブラの調子おかしくて2回投稿になってたスマン

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 20:38:25 ID:0Je0AxKa.net
運営手間かかって大変だろうな

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 20:44:42 ID:YwDocfJ/.net
そういう作業をする為には運営が一つの場所に集まって長時間作業しないといけないでしょ
事務局の場所は都内だぞ?何のためにイベント中止になったと思ってるんだよ

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 21:11:18.38 ID:64zUwA4J.net
ティアも半額ほどしか返金できないって言ってるらしいから庭もそれに合わせただけでしょ

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 23:08:37 ID:MyGhjXt3.net
合わせただけっていうか実情そうってだけでしょ

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 01:07:01 ID:/QIK9cjb.net
>>299
アイデアあるなら運営に協力したらいいのに
力になってあげなよ

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 01:20:49 ID:M1/VRtHo.net
信者みたいなんがすぐ湧いてくるのな、きもちわる

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 01:24:43 ID:d1EyNQIl.net
>>306
お客様気取りのほうが気持ち悪いわ

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 01:30:12 ID:M1/VRtHo.net
釣れたwww

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 01:33:24 ID:hVp78d4J.net
後釣宣言なんて久々に見たな

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 04:59:55 ID:Jzj0B8MV.net
今は東京もあちこち閉めてるのに
有志のボラのスタッフがそんなに色々する為に出てこれないでしょ
予告されてる中止の連絡の郵送作業だって自分は懸念してるよ
まあそれは創作BLは年齢層が高いからネットで連絡つかない人もいるんだろうけど

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 06:33:29 ID:vHZUwI6G.net
返金はもういいよ
欲しければ申請すればいいし
企業じゃないんだからここまでやったら十分
文句あるなら参加しなきゃいい

本を作るモチベほしい

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 08:20:59 ID:2qSJMboI.net
書店委託を考えてるけどやっぱり壁サーレベルじゃないと売れないかな

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 09:18:54 ID:KhAoGu+e.net
>>312
二次からの人?
壁と言うよりもプロか否かじゃないかな
一次は島中にもプロが沢山居るよ

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 11:48:57.87 ID:2qSJMboI.net
>>313
教えてくれてありがとう
庭に数回出ただけの初心者で通販をしたことがなかったんだ
よく検討してみます

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 12:20:08.49 ID:p7TQfS82.net
>>312
壁でもないけどオリジナルだからか1年以上預けて貰えるしじわじわ売れてるよ
電子でもいいならそっちもオススメ

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 12:37:18 ID:3JowsUGx.net
ちなみにプロもピンキリだけどね

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 16:00:55 ID:AyVtvT9U.net
非プロだけど普通にプロ以上に売れてる人もいるし色々だよね

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 23:27:34 ID:MceWVWb9.net
今日から返金受付だよ
1ヶ月くらいしかないから手続き忘れないように

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 23:37:57 ID:dOYuf76c.net
返金開始したこととかツイッターでアナウンスしないんだね
本音は返金したくないんだろうな

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 23:38:52 ID:nZ/xRqxn.net
かわいそうだから変な言い方やめて

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 23:47:44 ID:GvyJMomF.net
変にな言いがかりする人ずっといるね

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 23:53:06 ID:MceWVWb9.net
それに対してグチグチ言うやつが出てくるまでがセット

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 00:08:14 ID:MzL/rWDi.net
郵送でもメールでもお知らせあるのに気付かないことないと思うけど

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 07:17:48 ID:c4g15UUe.net
ツイッターはサークル外にも見えるし
郵送とメールで来れば十分です

年内はどうなのか分からないけど
郵便見て元気出てきた

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 08:11:25.94 ID:qnQQTsa9.net
愚痴ごめん
たぶん配送途中に付着したものだろうけど
庭から郵送されてきた封筒に黄色い液体の染みみたいなのが付いてて
中身は気になるけどまだ開封する気になれない

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 08:18:04.98 ID:qnQQTsa9.net
今の時期そういうの特に気になるから
オンライン申込みのサークルにはPDF配布でいいんじゃないかと思ってしまった
そのほうがスタッフの手間も減るし
生理的に拒否感ある汚れだけどクレーム入れるレベルじゃないんだよな

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 08:33:41.94 ID:0FGMOpPx.net
春庭まで持ち越し可にする人いるんだろうか?
医療従事者で現場見てたら秋庭は開催無理し春ですら怪しい
今回の二の舞になるなら最初から秋庭中止にしとけばいいのに

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 08:53:49 ID:fherjYdS.net
自分は持ち越し可にはしないわ
早く終息して欲しいしイベントに参加したいけどこの状況だと春も無理っぽい気がして

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 10:41:39 ID:0QDD05yX.net
次中止になったら持ち越したぶんすら返金なさそうだから自分は持ち越さないし秋も開催されたとしても参加しない
開催なんて無理だよ

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 12:45:05 ID:raA1wnzY.net
一次漫画描き同士の交流って難しくない?そもそも交流しない人が大半?
二次なら好きなcpさえ合えば交流できるけど、
一次だとまずお互いが互いの作品が好みじゃないと交流はじまらないし

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 13:04:04 ID:AduCsYSD.net
自分もかつてそう思ってたんだけど
二次の同カプでも解釈とエロの範囲とコミュ力が合わないと交流は難しかった
話それるけど

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 13:05:52 ID:DauZUinJ.net
>>330
なんで漫画限定?

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 19:36:46.03 ID:aASSVzBo.net
そもそも何かを作る側の人間同士の交流が本当に難しいよね
お互い相手の作品が好みってこと自体奇跡な上に人気格差による嫉妬とかも生じてくるし

自分はJ庭の返金はコロナと戦ってるNGOに寄付するわ
J庭に寄付するより領収書とかスムーズに出そう

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 19:40:29.87 ID:SgQt5QhW.net
妬みはないが、純粋に好みと違う作品読むのがつらい
漫画でも小説でも

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 01:14:47 ID:f0EGhVXY.net
作品が好みでもそれは友達じゃなくてお互いが読者って感じだし
二次と違うのはお互いが一緒に萌える対象がないってとこだからね
まあ普通に創作に対するスタンスとかが同じだったりする人は仲良くなるかもね
プロ同士だと編集部の情報共有とかはある

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 08:08:30.88 ID:J+Svk9zr.net
ちょっと質問
今って字だとプロになるメリットあるの?
編集に書きたくもない物押し付けられて
嫌々原稿するくらいなら
自力で電子書籍化して自力で宣伝しようと思ってるんだけど
プロのスレを見てもデメリットしか感じられないんだけど

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 08:36:54.58 ID:tTFnbVzt.net
しらんがな

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 08:55:04 ID:XeIVP6Aq.net
商業の話はスレチというか板違いじゃない

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 12:26:24 ID:OCZHNbeF.net
電子にまとめるめんどくささがないな
あと間口が広がるから新規読者が付きやすいかも
まぁ同人で上手くやれるなら商業に行く必要無いと思う

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 12:27:46 ID:0nXAXFel.net
秋庭開催されるのかな…

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 12:48:41.85 ID:PlXOFX/S.net
字書きプロだが

メリット
挿絵頼むのに面倒くさくない
電子とか勝手にやってくれる
同人での商業番外編とかかなり手堅く売れる
同人オリジナルは知名度補正が入る

デメリット
印税は安い(電子と同人で補う)
担当がハズレだとしんどい

かな
ネタは特に押しつけられたりしないけど売れなかったら自己責任だし、新人さんの事情はわからない

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 13:19:22.55 ID:AcLA6rt9.net
スレチ

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 13:33:50 ID:tEQDqPLL.net
秋庭開催は無理じゃないかな
終息には数年かかるって言ってる専門家もいるし
イベントが何の心配もなくできるくらいに早く落ち着いてくれることを願っているが

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 13:59:45 ID:0gI2FjCC.net
>>336
なりたくないならならなきゃいい

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 14:25:21 ID:HGUoiqOY.net
スレチだっつーのにこれだから字書きは

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 15:49:51.47 ID:0gI2FjCC.net
字書きを見下すスレはここですか

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 16:29:09 ID:tTFnbVzt.net
見下されたくないならそれなりの行動を取ってよ
今はそういう言われ方しても仕方ない流れだわ

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 17:38:01 ID:yIJWCuo1.net
好きなサークルさんがweb公開やweb再録を一切しない人で、庭でしか新作が読めないからつらい…
今後も電子書籍や通販用に印刷はしないだろうから早く収束して欲しい

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 18:36:58 ID:68logsx4.net
>>348
新作がオフのみの人は多いけど通販もないのか…
電子やwebはめんどくさいけど通販は出るか出ないかは別だけど通販あったらいいのにね
その分多く印刷しないといけないし出るかわからないものを印刷して在庫したくないって
いうサークルの気持ちもわかる

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 20:05:39.91 ID:c7Y/iPvS.net
実際本と電子どっちが売れるんだろうか

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 21:23:28 ID:1fmZWdzE.net
電子のほうが安いからか元々本より電子のほうが1.5倍くらい売れてるな
庭中止で少なめに刷った新刊が思った以上に余ってて電子は微増程度
イベントだからこそ本を買ってくれてた人がいるんだなと実感した

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 22:29:39 ID:C/zYCyOg.net
電子は違法アップロードされるからなあ
電子ちしてなくてもされるのに

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 11:24:02 ID:T+tw7PNu.net
コミケ返金なしかな参加費庭の倍だよね

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 23:27:23 ID:9KdQ3ztQ.net
>>353
ビッグサイトのキャンセル料無料のはずなのに?

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 23:33:48 ID:cYJFzx2L.net
拡大集会とかやってるしWebカタログとか、目に見えるところだけでもそれなりにお金かかってるよね
どれだけ返ってくるかわからんが

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 00:43:33 ID:ek/gsYlz.net
庭も結局会場の費用は無料だったのかね?
その辺はっきりさせてくれたほうが気持ちよく全額寄付できるんだけどもうそういうの公表はしないかな

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 00:48:15 ID:ew+dQB2v.net
納得いかないなら問い合わせればいいんじゃない?

返さなかった金額で今回の費用はカバーできたってことだと考えてる

ただ、今回の連絡の郵便費用、庭通信送ったり他のイベントに参加したり、
作業するのに事務所くらい借りてるだろうし、目に見えない経費はかかっているのでは

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 00:51:56 ID:uQW0/P6c.net
どうせ問い合わせても返ってこないし次回中止になったら全額とられる可能性もあるから申し込むならそのつもりで申しこんだほうがいいね

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 01:43:33 ID:jMPPnf55.net
秋庭も11月の大阪オンリーも無理かなあ

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 08:47:33 ID:gZfLDSE4.net
>>359
オンリーは開催の方向で動いてるみたいだけど無理だろうな
規模が小さくても人は密集するし開催したら主催も参加サークルにもバッシング酷そう

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 12:04:10 ID:ew+dQB2v.net
その前の福岡のオンリーも先行き不透明だね

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 14:29:56 ID:5erHWAwF.net
自分が生きてる前提で、先のイベントのこと色々考えてしまうけど
コロナ発症したら最悪1ヶ月後は生きてない可能性もあるから
いつか安全に開催されるイベントに参加できるよう、できることは限られてるけど耐えていきたいね

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 19:32:27 ID:3ailzfZi.net
そんなに悲観的になるなよ
人生はいつでも死に向かっているのだから
今日を充実させて生を輝かせようぜ

んで、誰かに聞いてみたいんだけど

返金選択のメルフォが設置されるって通知きたのに
いつまでも出現しないのは何故だろう
自分でurlを打ち込まないといけないんだろうか?

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 19:47:03 ID:uQW0/P6c.net
普通にメールフォームあるよ

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 19:56:31 ID:XwYVLac8.net
庭の返金の話ならもうやったわ
メールもう一回読み直してきたら

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/24(金) 20:02:19 ID:5erHWAwF.net
>>363
そうだね、あんまり悲観的なのも良くないよね気をつける

返金連絡のメール内に記載されたURLから該当のページに移れるよ
J庭のサイト仕様で返金対応フォームが表示される
J庭のトップページ等には該当メールフォームへのリンクはないようだから、
メール内のURLから移れないようなら直接URL打ち込むしかないかも

367 :363:2020/04/25(土) 10:53:04 ID:G6CsnLh6.net
>>366
やっとわかったよ
ありがとう

自分は紙のお便りだけでメールは貰ってないの
メールアドレス記入してるんだけど字が汚かったんだろーなー
反省しながらurlを打ち込んでくる

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/25(土) 11:18:55 ID:EWX46TTX.net
>>367
366だけどお手紙通知のみの方もいるの失念してたよ
でも解決したなら良かった
今回は本当に残念だけどまたイベントで会えるといいね

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/25(土) 14:09:49 ID:yH73EA9f.net
うちはメールだけでまだお手紙こない

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/25(土) 15:39:52.26 ID:BQXJIeCn.net
手紙が未着の人は週明けに届かなかったら運営に連絡した方がいいよ

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/25(土) 21:06:25.77 ID:5v1Iauy7.net
赤豚は手数料700円で返金か1年使えるコードらしいね
庭の封筒遠方でも昨日届いたみたいだけど都内とかだと郵便局やってないから遅いのかも

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/25(土) 21:53:47 ID:jYrd0IyW.net
赤豚は手数料がちと高いが満額返金かー

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/26(日) 01:48:28 ID:NUNupM0t.net
豚は企業だからね

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/26(日) 09:39:57 ID:O1c+nWVX.net
豚についてはチケット送ったと言ったのに送ってなくて後でこっそりサイトから送った表記消したり
返金について何も言わないままエアブーやらコードの販売始めたり電話受付中止したりと
その対応に切れた一部サークルが消費者センターに通報したみたい
返金フォームも突貫工事でエラーあって閉鎖中

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/26(日) 12:18:47 ID:kmxV1ReQ.net
つまり消費者センター側に連絡されたら全額返金じゃないと法的に問題があったってことか
イベント系で全額返金しないのはほとんど同人イベントだけらしいね

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/26(日) 12:36:00 ID:eMmSEaEC.net
サークル参加としてすでに金払ってた人への対応やフォローをまともにしないまま、
何食わぬ顔で次回使えるコード販売してたからキレてた人は何人か見た

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/26(日) 13:07:33 ID:3V2Y3O0T.net
5月は8月に延期
8月も申し込んでた人は2スペースか5月返金か1年使えるコードを選択
8月になったら参加できない人は返金か1年使えるコード選択
倒産回避したいのか上記の返金対応する前に次回使える割引コード販売始めて返金後回し
それもエラーでダメってそりゃ怒るわな

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/26(日) 16:21:51 ID:6PXrucpU.net
豚そんなにやばいのかという感じだな

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/26(日) 17:15:58 ID:d1KmDxH6.net
コロナに加えて五輪も延期になったし普通にやばいと思うよ

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/26(日) 17:55:14.58 ID:NB1tZbSg.net
豚は昨年台風でも払い戻しあったしな
こう立て続けというのはかつてない事態だろうし
震災の年でさえ5月のスパコミは開催してたし

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 11:41:40 ID:XYh17CY+.net
悲観的になるのは良くないと分かってはいるが
また普通にイベントができる日が来ても
経済的な都合でサークル参加者も一般も減りそう
一人当たりが落とす金額も減りそう…

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 12:02:20.44 ID:YN2wBFTl.net
そもそも大して売れてないピコなうちには関係ないな!
まあ所詮趣味だし切り詰める人は切り詰めるんじゃない?趣味だから切り詰めない人もいるだろうしそれぞれよ

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 12:04:08.73 ID:A92iMx6n.net
ピコだからこそ数少ない固定客がこなくなったら活動する意味がないよ
かといってオンに上げるつもりにはなれないから自分は辞め時かなと思ってる

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 12:40:07 ID:fmCuFP3C.net
新刊絶対出すって言ってたサークルが新刊出さなくなって占いにはまったらしく占いやりますってSNSで呟いてて何だかな
ちなみにこの人来年アンソロ出すらしいけど本当に出るのか?来年ですらイベント開催できるか怪しいのに

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 12:49:07 ID:m9a8ZBcq.net
新刊から占いって振り幅大きいなw

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 15:25:28 ID:YN2wBFTl.net
活動する意味がないとかオンではやる気がないとか
なんのために同人やってんだ

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 15:29:09 ID:m9a8ZBcq.net
モチベーションの保ち方は人それぞれだから、リアルのイベントなくなるとつらいのはわかるよ
イベントで常連さん顔見ると安心するし

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 15:51:42.51 ID:A92iMx6n.net
たいして売れなくてもやり続けられる人にはわからんだろね

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 16:14:03.21 ID:a8lTQfzN.net
自分はこれを期にしばらく本作りはストップして絵の練習期間にすることにした
売れないのは画力不足だからってはっきりしてるし

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 16:44:37 ID:fmCuFP3C.net
自分は固定もそこそこいるけど次回いつイベント開催できるかわからないし次回庭が開催できなかったら活動やめるつもり
オンだけでやる気もないしやっぱ常連さんと対面したいし手売りしたい
通販だけだとイベントに合わせて!みたいな絶対的な締切ないから割増常習犯の自分は頑張れない
今後は一般で参加してホールをくまなく回ってみたい

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 17:54:10 ID:s+pvaHDJ.net
>>389
自分も今の時期をネタ作りやデジタルの勉強とかにあてるつもりだよ

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 18:41:44.49 ID:eEdQxcue.net
どう活動しようがその人の自由だけど
わざわざここで活動辞めるなんて言わなくていいと思うんだけど…

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 19:05:39.59 ID:A92iMx6n.net
前向きなことだけ言ってろって?w

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 19:10:18.35 ID:mYYYMLdT.net
今は誰でも気分が落ち込みがちだからマイナス思考も仕方ないとは思うよ
自分は秋はだめだろうなと思ってるけど来年に向けて本は作るつもり

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 19:38:07.36 ID:XYh17CY+.net
収束後のイベントは活気が減りそうって話したつもりだったのに
辞める辞めないの話に発展して驚きよ

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 19:49:43 ID:s+pvaHDJ.net
べつに誰も止めやしないから好きに辞めたらいいと思うけど
なーんか他の続ける人達に対しての言い方が嫌〜な感じぃ
大して売れなくてもやり続けられる人〜とかわざとなんだろうけど一言余計だよね
ネガるのも自由だけど欲求不満を他の人にぶつけるなよ面倒くせえ

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 20:41:33 ID:CKdqFA7h.net
この間のエアJ庭楽しくて、下がり続けてたモチベがちょっと戻ってきた
それで久々に絵を描いたらまともに描けなくて自分の絵に萎えたよ
描いてないのせいぜい1ヶ月くらいなのに凄く変わるもんだ…

自分は漫画なんだけど、小説書いてる人もしばらく何も書いてないと自分の文章に萎えたりする?

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 23:41:22.48 ID:PCp5yfJZ.net
イベントだと必ず感想を真っ先に言いに来てくれる人が何人か居るから次も頑張ろうと思えるけど
オンは壁打ちだからか反応があまりなくて
モチベーション保つのが大変
まだ始めたばかりだからなのかもしれないけど
次のイベントがいつになるのかって状態だと正直つらい
通販で新刊出して一冊も出なかったら多分心が折れる気がする

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 01:43:39 ID:qYlrnPzz.net
>>397
自分は字書きだが、ブランクあってから書くと萎えるっていうより、久々に自分の文章を見る事で妙に客観性が生まれて、自分で自分の文章の変さに気付きやすくなるかな
なんでブランクの後はギクシャクするけどかえって成長がある気がしてる
頑張って 応援してる

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 04:05:14 ID:6ot8UunX.net
>>397
自分は久しぶりに漫画描くと手が鈍って四苦八苦するけど、 >>399と同じく成長は感じるから萎えることはないな

この前のエアJ庭は公式がRTを選別してるっぽくて、フォローしてたサークルがせっかく参加してたのに
RTされてなかったのは可哀想で萎えちゃったな
全年齢向けで何も問題なさそうだったから余計にな

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 08:16:43.79 ID:/KHy27xP.net
>>400
あの時はRTしすぎで規制くらって
別のアカウント作ってたから
その関係かもね

イベントないとやる気が出ない…

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 08:37:17.57 ID:rzRSyZxr.net
コロナでどうなるか分からないけど、もし参加予定のイベント中止になったらBOOTHとか通販で出す方法もあるしせっかく時間もあるから本作ろうかなって感じ

403 :397:2020/04/28(火) 10:41:02 ID:083klXL+.net
そっか、ここで萎えてるだけか成長できるかは捉え方で変わるんだね
せっかくなので成長したいからコツコツ描き続けてみる
399さん、400さんありがとう

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 11:15:37 ID:qYlrnPzz.net
今は宣伝の期間と割り切ってオンを更新しまくったら今月の通販の売り上げが3倍になった
宣伝本当に大事だね

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 12:25:37 ID:P/f92x2b.net
>>404
すごいね
参考までに宣伝ってどんなことした?

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 13:17:56.99 ID:DNKpzWDi.net
>>405
オンを更新しまくった、と書いてあるよ(それだけじゃないかもなので404さんは教えてほしい)
ネット小説が毎日更新されるだけで見てくれる人爆発的に増えるからね
単純接触効果は大事だと思う

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 14:06:20 ID:qYlrnPzz.net
>>405
支部に上げるとか普通に
短期間だけプレミアムに入って、アク解から人が来やすいタグを研究したりはしたかな
宣伝自体にお金も結構かけてる

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 19:11:17 ID:11cdOZzS.net
いいな支部プレミアム入ってみようかな
一次ってほんと宣伝方法がわからない
二次ならそのcp好きな人が広めてくれるけど

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 19:30:43 ID:KbIww1cT.net
プレミアムはトーン抜けがあった時の修正と印刷所のセット割引の為に入ってたわ
(早割に支部の割引足すとけっこう大きい値引きになる)
タグの研究かあ
タグそんなにいくつも使わなかったけど研究してみるかな

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/28(火) 21:57:25 ID:H9BqcOj/.net
オンを更新しまくる気力がすごい
私もやろうと思ったけど結局そんな更新できなくなる事がほとんどだから頑張ろう

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 04:48:35.03 ID:7usBrZ9T.net
庭のパンフレットや告知の絵ってスタッフたちの好みで決めてんのかってくらいいつも知らない人だな
イベントの絵は有名どころをひっぱるイメージあるんだけど

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 07:55:26 ID:u5gd/ZAa.net
新規の好みの絵柄見つけたりできるから楽しい

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 11:17:16 ID:N5xisQVN.net
>>411
そう?けっこう手堅い人を抑えてると思うけど。あなたが知らないだけじゃない
そもそも有名所を抑えるのはチラシを見てイベントに人を呼ぶためだろうけど、庭は別にそうする必要がないと感じる
ティアとチラシの雰囲気は似てるし、そもそも創作ってこういう感じじゃない?

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 11:30:25 ID:Rxe+lhZ2.net
庭だけ出てると知らない人もいるだろうけど
ティアでも中堅古参って感じの顔ぶれだよね

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 11:55:43 ID:tjtlFquj.net
まさに庭だけ出てる人間だけど
商業やってる庭の壁配置の人が選ばれてるのが多い印象だ
自分は決して商業BL詳しくないけど名前くらいは聞いたことがある人ばっかだと思ってた
それ以外の人もたまーにあるけど

むしろ>>411が思う有名どころって誰なんだって感じだ

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 12:17:01 ID:Rxe+lhZ2.net
確かに
読んだことないけど名前は知ってる壁サー商業の人と
庭とティアで固定ついてて名前よく見かける人の半々ってイメージ

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 13:33:34 ID:luy7+ofI.net
壁だったり商業だったりとか名前くらいは聞いたことある人ばっかりだったんだけど
知らないのは普段どんな本とかジャンル読むかによってなんじゃない?推し作家が商業デビューしたくらいに庭の表紙だったのは嬉しかったな

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 13:45:40 ID:KSDxCxbW.net
告知絵になんでこんな人が?みたいに文句つける人はほぼ嫉妬だからスルー

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 14:45:03 ID:4Z3N9W0H.net
商業に詳しくないんじゃない
自分もさほど詳しくはないから誰?て人がちょくちょくにいる

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 14:46:13 ID:4Z3N9W0H.net
あと気に入ったごく少数の作家しか読まないから他がわからないんだよね
たぶん411もそんなふうじゃないのかな

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 15:07:37.55 ID:UC5uX/UD.net
誰?はあるだろうけど自分が知らないから有名じゃないって発想は変じゃない?

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 15:55:54 ID:4Z3N9W0H.net
たしかにその発想は変だね、視野が狭いんじゃない

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 16:33:15.22 ID:luy7+ofI.net
話題ぶったぎってごめん
これからも同人誌出す予定の人は次回庭合わせ?それとも今かいてるのが出来上がり次第先行通販?
自分は8割終わってる原稿これからどうしようか発行日で悩んでる

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 17:23:46 ID:4GCYpKQM.net
先行やってみてどうだったか教えて
自分は締め切りないと進まない

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 20:05:21 ID:bSoj4+Nr.net
とりあえず一番割引率高いところで入れて、書店とboothで通販してる
いつもと同じくらいの数は出てるよ
地方なんで交通費とか浮いて助かってる

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/29(水) 20:35:40 ID:jzW2gKNb.net
>>423
あるか分からないけど秋庭合わせにしようと思ってるよ
でもイベント無くなってるし読み手の暇つぶしになるだろうから出来上がり次第書店先行でも良い気がする
近々なら5月ティア合わせとかでも良いんじゃないかな

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 04:43:21 ID:Z6PvtwbU.net
書店で売れる人羨ましい
全然売れないから委託やめたわ

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 13:09:27.04 ID:u9DLr9fv.net
ついに占いハマった人が有料で占いますって始まった
二次もダウンロード販売するみたいだし一次辞めるんだろうか
そもそも二次のダウンロードってグレー通り越してアウトだと思ってるのは自分だけだろうか

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 13:17:03.16 ID:scOdra41.net
ヲチ板でやりなよ

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 13:54:42 ID:VOSRyjVj.net
そこまでいくとこのスレ関係ないよね

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 14:28:34 ID:yF3exYue.net
5chも新陳代謝が進んでるのか
どの板でもヲチ持ち込んで追い出される人を見かけることが増えた
ヲチはヲチ板で

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 23:25:17 ID:2cOvb+hI.net
質問投げっぱなしって…

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 23:32:03.64 ID:DBiFqbn7.net
なんかネチネチ言う奴が増えたな
いかにもBBAのスレ

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/30(木) 23:59:10 ID:RbmAb6kr.net
オマエモナー

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/01(金) 01:22:40 ID:YFipTLCF.net
陰険婆の集まりだからしゃあない

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 05:26:33 ID:VvAEJvXJ.net
comic vketみたいなバーチャルオンライン即売会いいなと思った
庭やティアでもやって欲しいな
そしたら通販用に本刷れるように原稿頑張れそう
買い子側も楽しそうだ

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 09:07:21 ID:hIHdANiS.net
九州、早々に延期決めてくれてありがたい
しかも来年に延期だから希望が持てるし
ネットでもイベントしてくれるとか神対応すぎて
ストレスフリーで原稿ができるしモチベーション上がった

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 11:11:45.78 ID:xiw5PwDx.net
九州、賢明だね
今年は大規模イベントなんて無理だろうしな

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 11:47:06 ID:P86RzPSA.net
何度も繰り返された話題かもしれないけど
イベントでスペースにやってくる「明確な違反行為をするわけじゃないけどちょっと厄介な人」ってみんなどうしてる?
イベントがなくなったことでその人のストーカーじみた行為がSNSに現れるようになって気が滅入る…

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 12:11:11 ID:hB+sZI9d.net
スルーすれば?構うからまとわりついてくるんじゃない?

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 13:03:29 ID:qgZH/OB/.net
イベントなら怖そうな人に売り子してもらう
SNSならブロックして終わり
構うとか弱そうって思われるから絡まれる
実際これで知り合いは変な奴こなくなったよ

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 13:21:39 ID:ylQ585oi.net
>>439
それは逆にストーカー被害を出せる案件では?
SNSブロックは最初にすべき対処

441案の怖そうな人配置は近場なら出来るかもしれなけど
遠方からの参加だと交通費発生するし、親しく怖い人というカテゴリーの知り合いがいる方が稀有じゃないかと
父親でも配置しない限り現実味がなさそう

対面だとスルーしづらいし気後れするかもしれないけどスペース前から退いて欲しいとはっきり伝えるのも手かと
被害が怖くて毅然とした態度取れないかもだけど
粘着されたらそれこそ警察へ

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 13:42:23.31 ID:OSneDxM/.net
匿名意見ツールで粘着されてた友人は、意見全スルーして、
ダンサーや某チャラ芸人たちが着てそうなカラフルで
パンチある服の写真をSNSに出したら、粘着がピタリと止んだらしい。
441のいうように構ったり弱そうって思われるのがマズイんだと思う。

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 19:37:31.64 ID:Pgi+NNi4.net
庭運営って非営利じゃなくて企業だったんだね…
参加費の返金お願いするわ

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 19:41:06.61 ID:hB+sZI9d.net
そうなの
ここで庭は企業じゃない!有志のボランティアの集まりって言ってた人がいたけど何だったんだw

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 19:46:07.67 ID:swsrlQ9H.net
そうだったのか
知らなかった

「有志のボランティアスタッフによる
営利を目的としない組織です」っていう説明しか見つけられなかった
企業っていうソースを教えてもらえる?

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 19:54:10 ID:Pgi+NNi4.net
>>446
ビックサイトは企業しか借りられないんだってさ

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 20:02:39.38 ID:swsrlQ9H.net
>>447
ありがとう

企業であっても非営利ならさして気にならないや
とっくに返金不要にしてるし

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 20:08:26.23 ID:inT4FNPd.net
コミティアの協力得てるからビッグサイトは有限会社コミティアが借りてやるんだと思ってた

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 20:08:56.38 ID:DNCs5ixA.net
企業じゃなきゃ借りられないはどこに載ってるの?

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 20:36:14 ID:JYXBtSok.net
企業じゃなきゃ借りれないソース何処?
講演会から立食パーティすら
展示ホールで開けるぞ

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 22:21:59 ID:2Sbn52aB.net
自分は返金不可にしたから繰り越しや返金選んだサークル相手に粘着するのはやめてね

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 22:27:24 ID:swsrlQ9H.net
>>452
これまでの流れだと、返金不要にしたサークルに対して、返金要求や繰越選んだ人が絡んでるパターンが多くないか?

自分は、他人がその人自身の金をどうしようがまったく興味ないから、絡むことに理解できないけど

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 23:14:22.19 ID:OwMNScvZ.net
自分も返金不要だって書いたら
他のサークルが返金希望しづらくなる!非正規は苦しいんだ!って絡んだ流れなら見た

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 23:41:24.40 ID:hB+sZI9d.net
Twitterでも声のでかいやつが返金しなくていいよーとか言ってたから
みんなが返金不要だと思われたら困るって流れだったんでは

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 01:45:01 ID:nkJBRINf.net
返金して欲しいならそんなの自由にすればいいのに
返金不要サークルに対して
声がでかいやつだとか粘着とか一言余計な嫌みを言わないと気が済まないの?
返金するしないよりその物言いで反感買うと思うよ

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 01:49:38 ID:nkJBRINf.net
逆に返金希望サークルに対してヘイト集めるために
わざと返金不要サークルを下げる嫌みったらしい書き込みをしてるように思えてきた

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 02:12:39 ID:sv7VQX5u.net
婆臭すげー

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 02:15:17 ID:TAOFnLgP.net
今婆とかそういうの関係なくない?
言い返せないからって年齢に逃げるの馬鹿っぽい

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 03:07:31.94 ID:Z0uWvrdQ.net
攻撃的なレスの人はもうスルーしようよ

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 03:13:22 ID:G1nC9fL+.net
そもそもこんなスレにいるのみんな婆よ
私もあなたもみんな婆

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 06:05:21 ID:sr+57Bly.net
どこかの村ジャンル出身の人が存在しない同調圧力と必死に戦ってるように見えるわ
一次はわりとジャンル自分の個人主義だし
一次なのに他サークルの一言が声でかに見えるとしたら
自分の影響力の小ささを自分で勝手にコンプレックス感じてるだけだと思うよ

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 07:54:14 ID:VlPya1ia.net
返金しようが寄付しようが自己主張しなければ他人にわからないのになぜ返金だの寄付に
拘るのかわからん
例え壁や大手が寄付したって他人は他人って思えないんだろうか

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 10:09:57 ID:siXV99Y0.net
一次って確かにみんなが一国一城の主だから、あんまり同調圧力感じないな
そのせいでいざっていうとき足並み揃いそうにない
自分は小説だから、萌えの合わない本とか仮に挨拶代わりに渡しても読むのめんどくさいだろうなって思うと、
結局誰にも渡さないで終わるので交流もないw

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 22:32:04 ID:ox5NkTK1.net
本を渡されるのは一番困る行為だから
やらないのが正解だよ

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 23:00:07 ID:dOPnTW6h.net
>>465
そうなんだよね
自分ももらったとしても読むかわからないし

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 23:03:05 ID:u5zIe4Wd.net
やっぱ小説本寄贈てたとえ相互でも迷惑なんだろかね
相手が漫画くれるから申し訳なくてこちらも差し上げるんだけどなんか本当に毎回申し訳ない

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/07(木) 23:56:13 ID:VlPya1ia.net
>>465
興味あれば買う
買ってない=興味ないっていうのが大前提では?
好きでも知らないと買えないというのもあるけど

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/08(金) 00:08:08.05 ID:2lAjBdFv.net
漫画だろうが小説だろうが献本は迷惑行為だよ
やっている人が居るって知って驚いた
と言うか、その漫画本押し付けてくる人は
あなたの本が欲しいから交換目的で押し付けてきてる気がするよ

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/08(金) 01:07:26 ID:rzyLzpfx.net
献本する人いまだにいるよ
鬱陶しいからやめてほしい

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/08(金) 19:51:30 ID:OvwYwcNX.net
ずっと片思いでアプローチかけてるけど相手に上手いことスルーされ続けて、
最終回付近で告白成功ってパターンなんだけど、これってBLで良いのかな?
長編だから今後もしばらく付き合わないし、書いてるうちにBLって言っていいのかよくわからなくなってきた

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/08(金) 20:20:46 ID:2t6RwRKG.net
>>471
男同士の恋愛ならBLだからいいんじゃない?

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 01:12:13 ID:JL038mOX.net
>>471
男同士なら友情でも片思いでも悲恋でも報われなくてもBLでは?
お互い両片思いとかもあるし

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 01:29:56.24 ID:K5a/JRXM.net
>>471
男同士でもつきあってないとBLじゃないとでも思ってるのか

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 02:31:11 ID:izBXwtJy.net
>>471
私はそういう付き合ってないけど男同士の感情が移り変わりするBL作品好きなんだけど
知り合いにそれはBLじゃない!と言い張られて参った事ある
でも作者がBLだと言うならBLなんだよね
男同士で恋愛感情があったらBLだよ

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 07:56:51 ID:Y4IwzIpn.net
>>471
立派なBLだと思います
むしろ読みたい買いたい

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 14:41:52 ID:KUP2xmz6.net
>>471
むしろそういう普通の恋愛過程の展開の方が多くない?
くっつく前の様子にニマニマするのが好き

最終的にしっかりくっつくまでが長いか短いかだけで男同士の友情以上の感情が絡んでるならBL
出会ってすぐエロしてくっつくだけがBLじゃないさ

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 17:50:11 ID:NW9VeVIr.net
471の思ってるBLってどんなのなんだ
世界一初恋とか?

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 23:27:54 ID:vUPoFEZi.net
BLを読み始めた頃はBL=エロだからエロが無きゃBLじゃないと思ってたなあ…

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 02:04:41 ID:pi3aLMX4.net
商業BLの単行本だとエロというか性描写がまったく入ってない本て少ないもんねえ
漫画もだけど小説なんて特に希少だと思う
でも同人ならそこそこ見かけるし需要はあるはず
庭のジャンルコードにも微ほもがあるくらいだし

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 04:35:44 ID:5pZSJzyP.net
みんな471の味方
優しい世界でほっこり
質問投げたままどっかいったけどな

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 07:00:21 ID:QbAm/0sd.net
>>481
えっ質問したら数日中にお礼しに来ないといけないの?
ここは怖いインターネットですね

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 09:05:15 ID:fsl6W7XJ.net
ババアばっかだしそういうの気になるんでしょ

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 09:56:18 ID:gChB6/CQ.net
ここんとこ急にババア押しの人が住み着いたな
自分はひねくれてるからここ最近の流れから
気に入らない成立カプ無しサークルになりすましてdis欲しかったように読んでた
だから一斉に肯定が来て消えたんだろうなって
フェイクなければ特定できそうな作品情報だし

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 10:11:48 ID:QbAm/0sd.net
ひねくれすぎててびっくりした…
まったくそんなふうには見えなかったが

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 10:36:50.02 ID:90Xg06AX.net
全然そんなこと思わなかったからびっくりした

先月のイベントがなかったから書店委託を増やしてみたらいつもよりよく売れた

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 11:13:35 ID:2CoC7uJu.net
ババアdisより484の思い込みの激しさがこええ!
たまに思い込み激しいおかしな人がいたけど同一人物だよね

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 11:43:50 ID:gChB6/CQ.net
>>487
ひねくれてるって前置きしてるし
誰だかわからないけど同一人物認定してる487こそ思い込みが特大ブーメランなんだけど

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 20:14:19 ID:ZB0ANpQU.net
九州のwebイベントは参加サークルに載ってるとこだけ参加可能なのかな?記載がなくてわからん

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 22:14:06.05 ID:2CoC7uJu.net
>>488
やっぱ話通じないね創作やめたら?

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/10(日) 22:30:49.94 ID:ad6GKUZp.net
5ちゃんだと1人がレスしまくってると
スレ占領とか言われることもあるんで
質問主がお礼言わなくても気にする所じゃないです

買いに行けたらいいな好きなBL書いて欲しい

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/11(月) 02:26:56 ID:lTfXAYk7.net
>>489
開催者さんが支援してくれるのは
公開されてるサークルリストに載っている所だけだね
載ってるサークルには詳細メールとか来てるし
イベントで出す予定だった本をそのまま出してもらって
その通販情報を拡散する手助け的なイベントみたい

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/11(月) 08:35:14 ID:UXmE7w6E.net
>>492
ありがとう
Twitter企画やるって書いてあったからタグは誰が呟いても自由だし他の主催みたいに参加してないサークルもタグ参加できるのかな?ってちょっとだけ期待してた

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/12(火) 00:04:15 ID:szQALsDN.net
>>493
九州のはエアイベントじゃなくてオンライン即売会だから
その違いだと思う
まだ決まっていない詳細もあるけど
普通のイベントがオンラインで開催されるみたいな感じで
かなり本格的にやってくれるみたい

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/15(金) 22:04:57.73 ID:WHd9HpZO.net
メイン2人の恋愛をしっかり描くか、4人以上にして複数カップルを成立させるか悩んでる

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/15(金) 22:33:58.49 ID:rXA1FHOb.net
>>495
自分は複数カプあると嬉しいけど逆の人もいるから描きたいものを描くのがいいと思う

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/16(土) 18:16:17 ID:lw4+FyqS.net
エアで条件なしで参加したいなら九州じゃなくてティアか赤豚
タグで参加したり通販サイトつけたりもできるからどっちかに参加がいいよ
九州も参加申込みサークルだけじゃ盛り上がらないから条件なしにすればいいのにな
普通のイベントをオンラインでやるって主催には悪いけど正直そんなの無理でしょ

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/16(土) 20:19:19 ID:w9LiCkYA.net
>>497
個人主催に他のイベント並みにエアイベント盛り上げろっていうのは無理な相談でしょw
エアに合わせて新刊出すっていってるプロもいたけど、参加サークルもそこまで盛り上がらないだろうとは思ってるのでは

代替イベントなしで中止になるだけだと思ってたから、エアイベントやるだけでも好感度高いよ
中止の判断も早かったし

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/16(土) 22:32:27 ID:Ei4aUJgv.net
個人でエアイベント盛り上げるのが無理っていうのはよくわからないな
ツイッターでやるだけだしエアをやる部分にお金はかからないし

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 00:31:41 ID:7oLBRE3y.net
最近一次始めて知ったけど、一次と二次って本の価格ほぼ変わらないんだね
営利目的駄目な二次と、利益出て問題ない一次が同じ価格な事が疑問なんだけど、何か理由でもあるの?
一次ですら価格高めだったら色々言われたりするとか?

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 00:57:16 ID:9vSqiTs2.net
>>500
だいたい頁とかで判断してつけるし買う方からしたら一次二次にたいした差異もってないから変に高いと買われないでしょ
それに二次は同人誌でしか読めないって上げ底があるけど一次は商業誌でも読めるというのもあり値段はかえって安くしてる人もいる
自分本体の価値が測られてしまうからつらいときもある…

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 01:12:48 ID:v3Ev3dkV.net
>>500
創作BLなんてわざわざ同人で買わなくてもプロの描く安い商業本があるんだから高い値段付けたら尚更売れないよ
ただ商業作家や大手は相場よりは少し高めなことが多くて、ピコ的にはそれはありがたい

個人的には一次の相場って二次よりも若干安めに感じるな

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 01:44:37 ID:CojHb2rR.net
商業じゃなくあえて一次同人(商業番外編は除く)を買う人ってそれなりの理由があるんじゃないの
自分の場合は商業だとなかなか読めないモブおじ攻めやショタ物を読みたいから買う

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 04:59:49 ID:chmVWN6Q.net
オリジナルの中でもさらにジャンルによると思う
どエロとかニッチな特殊性癖はそこで買うしかないから多少高めにつけてるサークルもいる
エロなしの一般向けの創作少年みたいな方向だと安めにして広く手に取ってもらえるようにしてるサークルも多いイメージ

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 14:03:19 ID:fBEvGDuF.net
一次BLはページ数や印刷代と釣りあった値段つけてるサークル多いと思うよ
昔と比べたら他の一次ジャンルも適正価格で頒布するようになってきてる気がする
自分が見逃してるだけかもだが最近は40Pくらいの本を100円とか無配
で頒布してるサークル見かけなくなってきた

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 14:06:34 ID:4I6GiTYM.net
安すぎると叩かれるようになってきたからじゃない
かつてのサロンとか

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 14:09:58 ID:miyfJ7Uy.net
>>505
そういう見てもらう方に重きを置くタイプの本は支部やツイッターに移動したんじゃない
印刷代もかからないし

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 14:14:53.92 ID:8cFeDRsN.net
>>500
一次だから利益だしまくってもいいってわけじゃないし価格の出し方は二次と変わらないからあまりに高すぎたらあのサークル値段の付け方知らないのか?ってなるよ
二次ほど部数でないし少数しか刷らない一次で価格の出し方に合わせるために早割使ってるサークルも少なくないし
他の人も言ってるけどよっぽどニッチな特殊性癖本でもない限り一次は商業で出てたりするし同人誌で利益欲しくて500円を1000円にしたらじゃあ商業買うわとか足元見るとかなんなの?って一次でも言われると思う
言われても気にしないメンタルなら1000円でも2000円でもつけたらいいと思う
欲しい人はそれでも買うだろうし10冊と100冊刷るのじゃ原価違うのは当然だから
いらない人はタダでもいらないのが同人だし

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 14:56:16 ID:4I6GiTYM.net
>>508
なんで「一次でも利益出しまくっていいわけじゃない」の?
納税されすれば二次と違って利益出しまくったところでなんの問題もないけど

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 15:15:54 ID:fBEvGDuF.net
>>505
それは大きいかも

一次で金額の付け方で叩かれる話聞いたことないな
ティアスレか同人板のどこかのスレで安くしすぎたり無配にしたりして
売れなかったら金額が言い訳にならない=純粋に自分の本が需要なかった
ということになり無駄にダメージ大きくなるので初心者や値段の付け方わからない人は
周囲に合わせた金額にしておいた方がいいみたいな意見は見たことある

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 16:33:03 ID:ienvOsef.net
分厚い本が100円だったら買うのかと聞かれると
一次はどんなに安くても性癖合わないと買えないな
二次ならカップリング合えば多少の趣味の違いは萌えでやり過ごせるけど

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 16:49:21 ID:yLuXwx/I.net
試し読みとしてそこそこのページの読切出すならイベントよりツイ支部の方が有効だもんなあ
Twitterで長々ツリーぶら下げるやり方5だと不評だけど伸びてる人よく見る

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 21:41:31 ID:lyOqDgTO.net
>>509
ほんこれ

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/18(月) 19:44:03 ID:091iXEBl.net
一次BL漫画を一番見てもらえるのって支部かな?

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 01:33:24 ID:FdByF1en.net
>>514
支部は最近オリジナルBL盛んだよね(小説はわからないけど)
ツイッターもありだと思う

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 01:34:28 ID:Hs5KOJt9.net
イベントがなくなったからみんな支部に載せてるじゃないのか

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 01:35:34 ID:Hs5KOJt9.net
でもいまは支部もアクセスのびないってきいたけどな
娯楽どころじゃない人が多いからって実際はしらないけど

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 03:33:26 ID:FdByF1en.net
>>516
イベントなくなる前からの話
そもそも庭も盛況で
虹ジャンルの移り変わりが早いから疲れてしまった人たちが創作BLに来てるって言われてたよね
支部で創作BLがランキングに載るようになってますます増えてきたってイメージある
ここ数年の話

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 04:26:57 ID:csPLxeKS.net
男性向けも女性向けも一次増えてきてるよね
一次は自由度高いし権利が自分にあるからうるさいこと言われずに好きに活動できるのが魅力らしい
電子でも販売できるしグッズも作れるから
庭も年齢層変わってきた

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 05:41:41 ID:nXLpP0AL.net
庭は年齢層変わったね
お隣が若い温泉の子だと朝挨拶しても無視されるし
スペースをTwitterに上げる時に平気で隣を写り込ませる
温泉がマナー悪いのは今に始まったことじゃないけど最近更に酷くなった

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 05:52:52 ID:0xq0QmDL.net
庭に出ても温泉って言われるんだ

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 06:08:57 ID:nXLpP0AL.net
Twitterでずっとアップしててとうとう庭に出ます!みたいな層なんて呼んだらいいの
湯上がりとでも呼ぶ?

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 07:48:42 ID:2/tei0tv.net
単に初心者

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 09:31:30 ID:hF4U3Rop.net
二次でもたまに言われるけど
隣の挨拶できないのは年齢経験関係なく
元々の人間性の問題だと思う…

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 09:41:13 ID:hF4U3Rop.net
でも若ければこれから社会で色々覚えて
挨拶出来る様になるかも

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 12:29:37 ID:CWCRzy2I.net
庭出てみたいんだけど隣の人とどんな会話するの?基本挨拶だけ?
二次なら普段から交流ない人でもcp語りで場が持ちそうだけど、一次はどういう感じなのか知りたい

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 12:35:28 ID:uoFb/71w.net
>>526
基本挨拶だけだけど
たまにちょいちょい話してくれる人いる
でもBLの話にはならないな
お互い地雷踏んでは行けないと思って当たり障りないことしか話せない………

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 12:56:29.99 ID:f5rStaG+.net
基本的な挨拶で十分じゃないの?
あと迷惑かけない、かけられないだけでいいと思うし
初参加なら、初参加なんです、よろしくー、って伝えておけば安心かも、ぐらい
歴戦の参加者だって、昔の常識でマウントとってくるズレた人がいるから迷惑

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 13:20:08 ID:1BIg8xUV.net
基本挨拶だけだなー

困ってそうだったら声かけたりするけど
あんまり立ち入るのも失礼だし

イベント出たいなあ

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 14:05:20 ID:FdByF1en.net
一回だけ隣のスペースの人と仲良くなったなあ
何を話したかは覚えてないけど未だにアフター行ったりするよ

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 14:28:14 ID:obPE7N3x.net
隣と仲良くしたくても友達と来てるかなぜかライバル視されて無視される事が多い…
こちらが売れるたびにあんであんなのが…とか私も名刺欲しい(書店だけど)とか友達に言ってるのが聞こえる
正直隣のほうが上手いからなんで?て感じ
隣と喋りながらイベント過ごしてみたい

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 15:26:06 ID:Hs5KOJt9.net
>>531
隣より売れてもそんなこといわれたことないけど?
毎回違う人にそういう態度とられるならあなたの言動に問題がありそうだわ

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 16:35:00 ID:wsz92CHE.net
自分コミュ障だからお隣が挨拶しない人なのは嫌だけど
挨拶以上の雑談ふってくる人はもっと嫌だな

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 16:56:55 ID:+bjE11Tc.net
いつも独り参加だしお隣さんと話し込んだ事何度かあるなー
好みの人なら本買ってカップリングについて話したり
でも隣と話するの嫌な人も多いと思うからちょっと声かけてみてすぐ黙るようにしてる
話したい人なら相手からまた声かけてくれるし話したくない人ならそのまま何も言ってこない

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 17:06:32 ID:FdByF1en.net
>>532
庭とコミケで過去に2,3回そういう経験あるわ
自分の場合は小説だからそもそもそんなに売れないんだけど隣がそれよりも売れなかったりした時にそういう態度取ってくる人もいるよ

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 17:21:40 ID:Hs5KOJt9.net
>>535
自分は漫画だけどそういう経験は一度もないわ
庭にも何回も出てる
見た目とかもあるのかな、自分は客に悪態つかれたこともないんだけどナメられる人もいるみたいだし

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 18:56:20 ID:XrorcaMN.net
あれライバル視だったのか?
何度挨拶しても無視してきたんで相手の売り子の前で大きく挨拶したら
向こうの売り子が代わりに挨拶返したから主もようやく折れてこちらに挨拶返したけど
その後もツンツンしてて嫌な感じだったわ

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 22:46:15 ID:o3cd+ibt.net
>>536
見た目で言うと少なくとも自分は舐められやすそうなタイプではないんだよね
でも挨拶もちゃんとしてる
まあ本当にたまにだよ(自分の場合は)

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 22:53:29 ID:D6VBRUot.net
友達と参加してるからイベント中隣を意識する事ほぼないな
到着と帰りの挨拶はする

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 00:11:12 ID:QzXZS6eb.net
昔、隣に話しかけられてもしかしてマウントされてんのかな?と思ったことあったなあ
イベント初参加のプロの人らしいんだけど新刊落としたらしくて無配だけ用意してて
並ぶほどではなかったけど人は来てたから早いうちに無配がなくなり
こんなに人来るものなんですねー、私初めてだからよく分かんなくて…みたいなこと笑顔で言われた
差し入れこんなにどうやって持ち帰ろうとかも
ちなみにプロってのは本人が商業やってると言ったわけではないけど編集さんが〜とか自分から話してたので

呼び込みとかスペース浸食するサークルとかもいたし長く同人やってるとまあいろんな人いるよね

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 00:19:06 ID:595P2qEm.net
マウントに感じないけどこれマウントなら自分もどこかでマウント感じさせてるかもと思った…気をつけよう…というか不要不急な会話すべきじゃないね

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 00:54:08 ID:RgODMxrc.net
マウントだと言われたらマウントにも取れるし
自分がうっかり言っちゃわないかといえば言ってるかもしれないな…という微妙なセン

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 03:42:30 ID:0yu7OEB8.net
そんなにマウントとる感じ悪い人いるの?
なんやかんや一次はプロ志望の人多いからピリピリしてんのかな
初参加なら挨拶だけして隣にはあまり話しかけない方が無難かね

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 03:46:11 ID:ubL4an0i.net
イベントでテンション上がって舞い上がるる人と
イベントで伸び悩んで凹む人の認識の差って感じする
どちらも悪くない

ちなみに自分はここ数年後者w前者モード入りたい
実際に上手く行ってるかどうかより
本人のモチベーションの問題かな

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 06:50:12 ID:rrVC8Yg/.net
久しぶりに漫画で参加した時に私0、隣プロでガチ凹みして泣きそうになりながら帰った事あるから、イベント参加する時のメンタル本当に大事だなと思ったよ。

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 08:36:51 ID:WckHqEvE.net
>>543
10年以上参加してるけどそんなマウント取る人と隣になった事はないよ
運が悪ければそういう事もあるかもだけそれは二次でも一緒だし

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 08:44:58 ID:WckHqEvE.net
>>544
それはあるかもね
自分は元々庭はあんまり売れないから新刊を出すため、知り合いと挨拶するためのイベントとして割り切って出てる
だからお隣さんが売れようが売れまいが気にならない
でも自分の主戦場のコミケで売れないとお隣さんの売れ行きが気になってしまう

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 10:14:40 ID:ZLu9qND4.net
>>544
わかり
自分も後者だし前者モードになりたい

ほぼ似たようなジャンルのサークルがいるけど隣は嫌だったな
最初買い物行ってて無人にするサークルだったんだけど隣と間違われたり隣はいつ帰ってくるとか言ってましたか?って一般に聞かれまくった
わかりませんって返答と対応だけで疲れたw

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 10:18:08 ID:ZLu9qND4.net
>>520
他の温泉サークルもやらかしてたかもしれないけど前回写真で派手にやらかしてたのは参加常連サークルだったよた

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 10:55:15 ID:RAAFb5Mh.net
>>549
前回のやらかしって周りの顔にスタンプも押さずに設営写真のせてたやつ?
あれなら初参加じゃなかったけ若くはなかったが

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 11:53:36 ID:WckHqEvE.net
前参加したらお隣さんが設営写真上げてて、私の顔にはスタンプしてくれてたんだけど太ってた時だったからごんぶとの二の腕がバッチリ写っていてショックだった…
いやいいんだけど…太った自分が悪いんだけど…

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 12:06:13 ID:RfZXb3S3.net
>>551
本来なら身体も全部隠さなきゃだね

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 12:06:52 ID:RAAFb5Mh.net
ああ、顔以外が写るのも微妙だよね

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 12:17:06 ID:xFEjy9yV.net
スペース斜め撮りでしょ?
それ自分も隣にやらかされたけど今流行ってるのかね
SNS映えを気にしてるんだろうけどはっきり言ってかなり迷惑な撮り方だよ

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/20(水) 12:37:08.45 ID:t+6IxZ1M.net
テレ朝モーニングショーまた謝罪 「緊急事態宣言の中、駅に鉄道ファン集結」→宣言前の映像混ぜてた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589938082/

フジ・バイキング「17日竹下通り 人混み」 →3月の映像だったとバレて炎上★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589945389/

麻木久仁子(タレント)「検察庁法改正に反対」 10年前の民主党政権時「大事なのは決定権を官僚から政治家に取り戻すこと」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589763582/

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/21(木) 04:19:53 ID:E1yMINfA.net
自分は結構体格がいいほうなんだけど足場含めてスペース内に置いておいたポスタースタンドを
隣の細身の2人組にずっとヒップアタックと腕で叩かれ続けた挙句
隣のサークル主(自分)が太ってるから隣のスペースの人の体がスタンドに当たるってめちゃくちゃなことを言われたことある
商業やってるサークルだったんだけどそれ以来大嫌いだわ

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/21(木) 10:49:17 ID:fyzZR/ff.net
>>556
両方とも自分のスペースにポスタースタンド立ててたってことでいいのかな
556は隣のスタンドに、隣は556のスタンドに当たってたっていう双方の言い分かね
商業とかは関係なく、たとえ思っててもに出しちゃダメだよねえ

こういう揉め事あるから島中や胆石ではポスタースタンド使わないようにしてる
ただでさえ島は背後狭いから通行邪魔になるし
あれは後ろが広い壁とか2スぺで余裕があるところ以外は邪魔だ

お隣さんとは朝と帰りのご挨拶だけであとは知らん顔してるのが一番いいよ

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/21(木) 11:35:03 ID:W2sjt+Wh.net
こっちが1スペース1人、向こうが1スペース2人だと下の荷物や人間までこっちにはみ出してくることがよくあるよね
一回体格のいい人が2人ぎゅうぎゅうで隣にはいってて
うちは1人で余裕あったからちょっと横によったんだけど
隣も1スペース2人だと互いが動くたびにぶつかるよね
ただそのひとは帰りにすみませんって謝ってくれたからまだ気が晴れたけど謝らんやつは腹立つ

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/21(木) 12:56:21 ID:jOITxje3.net
まあみんなお互い様だよね
自分が迷惑かける時もあるし、かけられる時もあるし
すいませんの声掛けは必要だけどね
しかしこんな話してるとイベント行きたくなってくるな〜

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/21(木) 21:30:02 ID:E1yMINfA.net
>>557
いやポスタースタンドを立ててたのは自分の方だけ
相手サークルがはみ出していろいろしてるたびに勝手にこちらのスペ内に立ててたスタンドにぶつかってきたのをこちらの体のせいにしてたのを聞いた
途中あまりに怖いから自分のスペのまんなかで机ギリギリにスタンド移動したらやっとぶつからなくなったけど机越しの対応がすごくやりづらかった記憶

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/23(土) 13:17:15 ID:ZcPE7+R5.net
コミティアの感染症対策に1スペースにつき1人で対応するようにとあったから
今後イベントが開催されるならスペース内の混雑問題は解消されそう
ただ列が出来るようなサークルは売り子1人で大丈夫ではないだろうと思う

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/23(土) 16:05:27 ID:FbI+dWPm.net
そういうサークルは2スペ取ってねってことかもね
牛歩捗って一般のほうが密になりそう

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/24(日) 15:48:06 ID:KQiS3DZp.net
売り子が欲しければ2spはいい考えだと思う
庭でも参加費浮かせようとして1spを3サークル合同で取ってて人がみちみちに入ってたりするし

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/25(月) 13:11:04 ID:0Cre0WT3.net
1サークル1人でサークルチケットも1枚でいいな
2枚転売してる常連いるし1サークル1枚ならサークルチケット欲しいなら申し込むしかないからダミーでも主催の売り上げになるし

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 00:49:22 ID:KYf9ktID.net
抽選なるだろうな

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 11:35:57 ID:wzhxF/Qx.net
この状況じゃ出ないという選択をするサークルも多いだろうからサークル参加者もかなり減ってちょうどいい具合になるかもよ
自分の周りはコロナが収束するまでは出ないって言ってる人が多い

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 13:33:10 ID:6kRB1G5u.net
一般はもっと来ないと思うけど

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 13:49:41.99 ID:fHdoT79f.net
販売やってて思うけど皆が自粛してる時にわざわざ外出る人って
防疫意識めちゃくちゃ低いんだよね
サークルとしてイベントも出たい気持ちあるけどたぶん出られないかな
そういう人ばかりが多かったら怖いなと思って

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 13:56:12 ID:fHdoT79f.net
実際見てきた中で口紅を見せたい女の子だとマスクしないし
友達や家族連れでマスクしてないとか顎マスクでおしゃべりとか
あるいは咳やクシャミする時だけわざわざマスクを外すとか
移動はマスクしてたのに会計の時だけマスク外してこちらに話しかけるとか
今後はどうなるか分からないけど緊急事態宣言下はこんな人ばっかりだったよ

イベントってなったら会場で対面時にマシンガントークするオタクは絶対に出るだろうしな…
スペースにビニールシート垂らすわけにもいかないし

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 14:02:12.19 ID:PmPyG+JU.net
ビニールシート垂らすのはありかもね
ポスタで出来そう

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 14:27:33.09 ID:fHdoT79f.net
>>570
頭いいね!
そういえばポスタの会社が最近そんなの販売してたな

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 19:30:30 ID:nY1K4egk.net
庭中止決定前に質問スレでサークルがコロナ対策のためにマスク手袋着用してるのをどう思うかという質問に回線たちがボロクソ叩いてたわ
過剰な反応で引く 病原菌扱いで気分悪い 頭悪そうとか色々言ってたけどサークルからしたらそれくらいしたいし回線の人達も安心じゃないの?と思った
ビニールなんて垂れさせてたら晒されそう

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 20:03:19.82 ID:wx7GOk70.net
中止決定前って3月だよね?
さすがに今そんな考えの人いないんじゃないか…?
イベントやるなら都内でしょ
自分都民だけど絶対隠れ陽性の人は出歩いてると思うよ

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 20:07:06.45 ID:wx7GOk70.net
他県の人が年内遠征する気になれるのかなというのは気になる
自分だったら解除されても県をまたいだ移動できないなあ
もしも地元に持ち帰って地域で叩かれたら怖いし

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/26(火) 20:18:35 ID:ZgbFWcmY.net
>>572
手袋ってたとえば30分毎とか定期的に交換するの?
着けっぱなしだとあまり意味を感じないんだけど

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/27(水) 00:15:43.51 ID:SNuN6bcn.net
10月は開催されても今のままだと人少ないだろうな
遠征組が多いし遠征してコロナ持ち帰ったとかになったら地元で叩かれまくるし下手したら特定される
そんなリスク犯してまで遠征する猛者いるんだろうか
庭は開催するなら高くてもいいから委託ブース作ってほしい
それなら遠征組が会場に来れなくても買えるしイベントがガラガラで寂しいのは防げるかと
まぁスタッフ不足だから難しいだろうけどね

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/27(水) 00:19:35.43 ID:YtFEhFpW.net
>>576
委託ブースいいね
自分も遠征組でもし10月開催されたとしても微妙なラインだからそれあると助かるな
現実問題人員諸々難しいかもだけど事務局に要望出してみてもいいと思う

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/27(水) 01:35:33 ID:SQ6GpSJB.net
>>575
意味は感じないけど今レジ打ちとかでは一般的な対応だと思うよ
自分の職場も手袋は貴重な消耗品だから一日一組までしか使えない

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/27(水) 12:56:07 ID:iZqZJFRv.net
>>578
やっぱりコロナ対策としては手袋ってそんなに意味ないよね
でも紙って手を切りやすいからそれ防止と怪我したとこからウイルス感染防ぐ利点はあるかなと思った

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/27(水) 13:50:05 ID:taS4YWFx.net
一次創作BLに寄せられる感想の愚痴はこのスレでいいのかな?
腐男子の人って攻めと受けの関係性に萌えるんじゃなくて、どっちかの夢男子みたいな人が多くて「おたくの●●くんは俺の嫁です〜」みたいな感想送ってよこしてきたり、
エロ展開じゃない日常シーンでの半裸(風呂とか着替えとか)に異様に反応してエロコメントしてきたりと、いい大人が厨みたいな真似してきてホント疲れる
ずっと無視してるけど

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/27(水) 14:31:48 ID:Ix3NSZ56.net
>>580
それはうざいね
貶したりしてるわけじゃないから嫌ですとも言いづらいし
うちも男性読者多いけど別にそんな感想来ないな

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/27(水) 15:02:13 ID:xhZZhJsX.net
作風にもよるけど
下手するとセクハラだよなあ

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/27(水) 22:20:16 ID:SNuN6bcn.net
>>580
もしかして自分のところにきてる奴と同じかな…
それにプラスして「自分は○○先生と知り合いで」という自慢もされる
じゃあ○○先生のとこ行ってくれってずっと無視してるけど毎回どこかで購入して感想なのかセクハラなのかわからない文章がくる
正直やめてほしい

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/27(水) 23:18:21 ID:Kq7nkC5J.net
アクティブな腐男子もいるんだね
自分の所は受けがショタっぽいからから
告知で新刊の裸は多めって情報を出すと静かに買っていく男性の割合が増える

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/28(木) 10:29:09 ID:3o8J9rdy.net
ティア出た時男性もスペースに6、7人来てくれたけど、中身確認した人全員買ってくれなかったな。
性描写や裸がほとんどないからだと思うけど。
即買いしてくれたのは1人だけで多分Twitterとかで内容チェックしてくれたかお使いかな。

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/28(木) 11:21:34 ID:rPaAbxZ+.net
うちも何人か男性に買われたことあるけどみんな静かに買っていくよ
男でも女でも変な人には遭遇したことがないな

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/28(木) 13:32:28 ID:vqrsLWEY.net
そういえば女装本出したときだけ男性客増えたな
あとショタ本出したときに今の小学生って短パン履いてる子いなくて残念なんですよねとか
怖いコメント残していったおっさんもいた
通報しようか真剣に悩んだ

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/28(木) 19:25:16 ID:w3imbhvD.net
>>587
たぶん遠くから半ズボンを愛でてるだけの人だと思うよ…たぶん
ロリショタとペドは別だからなあ

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/29(金) 03:00:29 ID:KSqw33Hq.net
どちらにせよ
話す相手を間違えてるよな

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/29(金) 12:09:21 ID:zxtbMjpw.net
ロリショタもペドも小さい子を性的に見てるんだから同じじゃないの?

587のオッサンは現実の子にも加害目線向けてるってことでしょ
さらにそれを公言しちゃうのがやばすぎるな

創作物としてのロリショタは否定しないけど
そんなん言われたら自分も通報したくなるわ

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/29(金) 14:01:57 ID:HLYmAmAx.net
>>587
怖いかな?
ショタ本描いてるけど基本男の人は同人誌は実用向けだからそこ気にしたらキリないよ
プラスにあなたの本には好みの男の子が半パン履いてて良い夢詰まってるって受け取った方がいいよ

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/29(金) 15:16:49 ID:gKJzdY4J.net
ショタ本描いてるから同じ嗜好の同士認識されてるんだろう
同じショタ好きならわかってくれるよねっていう軽い感想だと思われる

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/29(金) 15:58:53 ID:leSDLfuZ.net
ショタ好きで描いたりしてるけど3次元の子供に欲情したりしないわ…
もし同士に思われてるなら心外だ
創作と現実ごっちゃにする人たまにいるけどやばいよね

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/30(土) 11:12:02 ID:p/tSxR4b.net
三次元ショタの半ズボンだけで実際に犯罪犯す人にまで思ったり通報検討するのはちょっとかわいそうだけどね
犯罪は思っても実行するとしないとじゃ天と地ほどの差があるし

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/30(土) 14:39:55.89 ID:UbEXwBff.net
イベント会場っていう公の場で赤の他人に発言するって時点でそのオッサンは自制できてないし
犯罪者予備軍扱いされても仕方ない行為だって理解できない人?
「最近の小●生はブ●マはかなくて残念」とか他の言葉に置き換えて想像してみなよ
一人で妄想するまでは自由だが、現実世界では発言するだけで加害にもなるんだよ
創作は自由でいてほしいからこそ593に同意だわ

ところで次のJ庭とかイベントどうなるんだろうね…この状況でさらにスタッフ不足しそう
委託ブース、現実は難しいだろうけどあったら良いね

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/30(土) 15:39:19.39 ID:EM46GOEI.net
>>595
昔は委託あったし非現実的な話ではないけどどうなんだろ
直参スペースを減らせば委託を設けられるだろうけど
今のところどの程度直参が集まるか分からないし難しいのかな
個人的にしばらく直参できなそうだから委託出来れば嬉しいけど

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/30(土) 15:52:33 ID:C/pFW0Hq.net
休校で学生服が見られなかったりテレワでスーツが見られなくて残念だった自分もいるので
対象が違うとはいえここまで二次元三次元混同視されて叩かれるものなのかと少しびびっている
被服フェチなので三次元でコスチュームを見たいけど中の人にエロ目線までは向けてないよ…

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/30(土) 15:59:38 ID:OpnmHjKu.net
同性同士で言う時はいいんだろうけどこと異性に性嗜好の会話持ちかけるときは微細に気をつけるべきだよね

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/30(土) 17:23:50 ID:MKpf47NK.net
>>595
自分のサークルで作品がそっち系統のR18しか扱ってないならそういう買い手いても男なら仕方ないとしか思わないし
気持ち悪いのは少しわかるが私のところ男の描いてもが欲しいからやっぱブルマって買い手の手が出る要素って受け取るけどなあ
ただの趣味でやってるか売り上げ考えてやってるかで考え変わってくるかもね

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/30(土) 18:32:52 ID:1Bt/E/hS.net
エロ描いてるからってエロ話を作家と共有しようとすんな
ってことだよねー
お友達同士じゃねえよ

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/30(土) 19:48:36 ID:K5kXmzNh.net
未成年者への性欲って実行すると加害にしかならないから気軽に発言できない世の中の方が健全だと思う
587の見たおっさんみたいなのがたくさんいる世の中を子供が生きていくのは怖いと思う

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/31(日) 02:15:36 ID:EaqKln5q.net
なんかどんどん話がズレてるからそろそろ他所でやって

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/31(日) 20:36:01 ID:4oxg+13Q.net
漫画で一次始めようと思うんだがオフは庭でオンは支部とかツイの投稿が一般的であってる?
一次だと閲覧0から1にするのどうすればいいか分からなくてとりあえずいろんなところにアップしてみようかなと思ってるんだけど…
支部の他にオススメの投稿サイトとかある?ラインまんがとかも検討してる。

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/01(月) 01:53:49 ID:CZR7mMWo.net
>>603
大体そこら辺が主流だと思うよ
個人的にオフはJ庭一択なんだけどジャンルによってはコミティアコミケ
男性向けイベント参加する人もいる
支部ツイはフォロワー始めはいなくてもタグ付けしっかりしておけば見てもらいやすい
オンについてはオン専スレを見て見るといいかも

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/01(月) 20:12:11.20 ID:NlX5cWrp.net
ツイのタグってどんなの付けてる?

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/01(月) 20:54:31.56 ID:8cgFw/pz.net
9月のティアと10月の秋庭開催されるのかな
原稿描く手が止まってしまった…

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/01(月) 23:56:58 ID:/vSs7DVH.net
>>606
開催されてほしいけど微妙な時期だよね
開催されても地方組は参加難しいだろうし
自分は春庭なくなってから原稿一切やってない
イベントとか明確な締切ないと次回でいいかなって

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/02(火) 07:28:57 ID:onXbUj2e.net
>>604
ありがとう!オンスレ見つけたからそっちのログも見てくる。
自粛でイベントないし遠征組だからとりあえず来年の春庭開催されることを祈りつつ年内はWEBで少しでも人に知られたいなと思ってる。

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/03(水) 14:06:56 ID:FBh0/cbX.net
11月の大阪の一次創作BLオンリーはどうなるかな
コミケや赤ブーは一度や二度の延期なら耐えられるかもしれないけど、個人オンリーが耐えられるかな
BLオンリーだからまだコロナが収束してなかった場合、行動を報道されることを思うと参加したくないよね…

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/06(土) 07:16:39 ID:HJuGPbWg.net
スレチかもだけどオンラインでのイベントもサークル募集開始してた
pictSQUAREってオンライン即売会サービスでBeautiful Livesってイベント

地方組としてはこういうオンライン即売会もオフと同じぐらい主流になって欲しい…下手に個人通販開けとくよりは売れそうだし。イベント行く交通費やら考えたら手数料なんて安いし

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/06(土) 15:51:04 ID:iajjjEvj.net
オンライン即売会のサイト見てきたけど、
いちいち自家通販しなくちゃいけないのが買い手としては面倒
送料考えると、委託書店サイトに直結してくれたほうがいい

売り手としても、この日のためにわざわざ通販サイトと契約して
1冊1冊登録するの面倒だなあ

J庭みたいな大規模なイベントでなくて、もっと小さな
せいぜい100SPくらいのイベントを想定してシステムを作ってる気がする

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/06(土) 16:38:07 ID:ZDCcHtkr.net
弱小サークルだからオンライン即売会アリだな
通販はやってるけどイベントという形で人が集まってくれてついでに自分のスペース見てくれるなら嬉しい
公式見たらβ版で今は参加無料なんだな
自分は登録の手間ぐらいで見てもらえるならって感覚。通販サイトは今使ってるやつでいいみたいだし(一括決済は使えなくなるみたい)

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/08(月) 00:35:56 ID:x0LJD+0J.net
一般参加者のアバターはどこの誰だかわからないようになっている仕様なのか
サークル主は他のサークルのお店に行けないのかなど疑問が
あるんだけど登録すればわかるのかな
ツイのエアイベントは自分に向いてなかったからこっちも同じかもしれないが
当分リアルイベント出られなさそうだからオンライン即売会気になっている

614 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/08(月) 01:17:23 ID:y/As26Aj.net
>>613
名前はイベント毎に変えることができる。
プロフィールもあったけど、未記入の人が多かった
でも登録には電話番号が必要。迷惑ユーザーをBANするためにも必要っぽい。
正式版は有料だし(主催が金額決めていいらしい。最低サークル500円一般100円)
イベントっていっても結局は通販だから当日スペースにいなくてもちゃんと登録してたら勝手に本は売れる。
通販が面倒な人は書店のURLでも載せとけばいいんじゃないかな

ためしに開催してるイベントに一般参加してみたけど、アバターがちょろちょろ動いて参加者がいる感は良かった。
人気サークルの前にはアバター多かったし。
エアイベントよりはこっちの方がイベント参加してる感はあった。
認知度上がって買い手も増えたら有料になっても参加したいレベル

615 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/08(月) 01:33:36 ID:0Y/tyb+m.net
人気サークルの前にアバター多かったという事は
あまり売れてない私のスペ前はアバターがほぼいない確率が高いって事だよね
仕方ないけど寂しい気もするw
でもイベントの雰囲気に近いし良さそうだね

616 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/08(月) 02:29:14.70 ID:x0LJD+0J.net
>>614
教えてくれてありがとう
匿名性高くて荒らしがいても困るけどよそのサークルの本を買う時に
相手に自分も描き手だって明かしてる状態で買うのなんとなく
気まずい場合があるのでどうなんだろうと思ってたんだ

人気が可視化されるのはちょっと辛いかもなー
リアルイベントだと自分のところみたいなピコサークルでも
チラシや無配作れば通りすがりに持っていってくれる優しい人がいるけど
一日誰も来ず話しかけてくれなかったら心折れてしまうかもしれんw

617 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/08(月) 15:20:08 ID:IIh2JltW.net
関西ティアが追加椅子取りやめで9月開催だからどうなんだろうな
規模を考えると庭は倍のスペースを確保して通気を付けることはできるだろうけど
ティアは毎回満了だから開催規模縮小をするか西+南で借りないと無理そう

618 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/09(火) 00:12:49.81 ID:x+ebRexG.net
通気と言うか、サークルスペース内が密だから
それをどうにかしないと開催無理でしょ

619 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/09(火) 01:05:39 ID:oY8gV9w7.net
>>618
サークルの配置で机1本分間を空けて後ろ側と互い違いに配置するようにすれば問題ないよ
ただし以前のキャパよりサークルスペースだけでも2.5倍以上は必要だからどうなるだろうね
余白を考えると1000スペ募集で西の12または34をまるまる使用したら庭は開催可能な数字ではある

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/09(火) 12:37:18 ID:cFNZSmt3.net
机1本1サークルで両隣配置なしなら可能かもだけど机1本に2サークルだったら両隣配置なくても密だよな

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/12(金) 20:39:29 ID:kC0AwWGa.net
思い切りスペース取れば可能であっても
創作で更に参加費上がると
大して売れないサークルだと参加するのがきつい

どんなに頑張ろうとも黒字になりようがないから
コロナが完全に鎮静するまで参加するかどうか迷うレベルだよ

半分以上もしくは全スペを委託スペースにでもして
委託するサークル主が臨時スタッフするとかなら
まだ開催できそうだけど

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/12(金) 23:38:14 ID:nZJ3SqYI.net
今回返金でも返ポイントでも満額じゃなくて少し多めにプール金を確保してると思うし
一般入場の待機ゾーンを廃止して西ホール1フロアで1500spなら間隔開けた配置も可能でしょ

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/12(金) 23:47:50 ID:LcR2kKu/.net
無理じゃない?1500も集まらないだろうし
損益考えたらビッグサイトでは高すぎて開催に踏み切れないのでは
あっても無難に流通センターとか?

まず地方からの参加者も読めないしね

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 00:16:45 ID:EkvyLL02.net
コロナが収まってないからビッグサイト貸してくれないだろうし別な会場だと通気性が問題になるのでは?
地方勢は都会から地方にコロナ持ち帰ってパニックとか特定されて村八分は避けたいだろうし

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 01:55:53.30 ID:i7g0cLMO.net
コロナによるイベント開催制限期間中のビッグサイト最大収容人数出てるよ
https://twitter.com/cosplay_news01/status/1270637520326242304/photo/1
西2の場合は4850人
サークル参加者+スタッフ+一般参加者の合計がこの数値以下にしないといけない
イベント中の合計って意味じゃなく最大瞬間的な人数ね
(deleted an unsolicited ad)

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 05:13:47 ID:hbWMWNbL.net
新しい生活様式ってことで
イベントない期間もオフに興味もってもらう方法が必要なのかもね

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 05:18:23 ID:hbWMWNbL.net
でもイベントで新刊だすの気持ちいいよね
一次はともかく二次だと特に
なんでオンで無料にしないんだって批判する層いるけど
イベントでて新刊だすのが気持ちいいからとしか言えない
オンはオンで楽しさもあるけどオフの楽しさや快感って全くの別物だよね

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 06:28:49.08 ID:ah47cYYW.net
一次のスレで
特に二次!な喜びを語られても…

一次でも本出すのとっても楽しいよ

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 06:32:52.41 ID:hbWMWNbL.net
>>628
違うよ
特に批判されがちなのが二次って話で
楽しさの部分は特別に二次にはかかってないよ
どの辺で読み違えたの?

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 06:34:38.35 ID:hbWMWNbL.net
自己レス
二行目の改行で一行目と二行目が繋がってると読み違えたのか
切り方で勘違いさせたみたいだけど二行目は三行目に繋がってる文章だよ

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 06:36:44 ID:hbWMWNbL.net
ここ以前からわざわざ悪い方向に読みとる人いるよね
同人の楽しさ語ってるのにさすがにイラッとした
連投ごめん

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 06:38:58 ID:hbWMWNbL.net
やっぱり書いておくけど一次でしか同人誌だしたことないから
二次者認定されてイラッとした

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 06:39:02 ID:ah47cYYW.net
>>630
そうだったんだね
読み違えました
ごめん

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 06:55:02 ID:SgwUvW96.net
自分も読み間違えたよ
悪く取る人もいるかもしれないけど
誤読させない書き方するのも大事では…

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 07:01:46 ID:hbWMWNbL.net
一次のスレで二次上げするわけないでしょ流れから普通に考えて

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 07:18:59.89 ID:bMWAwvQM.net
改行の位置が悪いので普通に読み違えるよこの文

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 07:21:34.28 ID:hbWMWNbL.net
はいはいすみませんでした
改行が悪うございました
これでいい!?

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 07:49:57.15 ID:SgwUvW96.net
>>637
責めてるわけではないよ

ただ、他人に突っかかる前に、自分の書き込みを読み返すのも大事では?
同人誌だって、書きながら何度も読み返さないと独りよがりにならない?
不特定多数の人に見せるものは、自分の意図を伝える確認作業は大事だよ

自分は誤読されるくらいなら句読点使っていいと思うんだけどね

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 07:51:08.70 ID:hbWMWNbL.net
>>638
>>630ですでに振り返ってるよね
どうして二度も三度も追撃されるのか
これ責めてないと言える?

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 08:11:45.00 ID:SgwUvW96.net
>>630で振り返った書き込みで終わってたら流したけど、
>>631-632で「わざわざ悪い方向に読みとる人」に責任をなすりつけているからです

誤読させる要素たっぷりなのに責任転嫁するのは、ちょっと格好悪いよ

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 08:16:45 ID:hbWMWNbL.net
>>640
あなた何?ID:ah47cYYWはもう謝ってるよね
執拗にリプしてるあなたは私に何かされた人間?

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 08:18:26 ID:hbWMWNbL.net
リプとレス間違えた失礼

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 08:30:25 ID:ymzcu78Z.net
朝から元気だね

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 08:52:45 ID:xWChRr/k.net
連投とかリプとかレスとかのどうでもいいローカルルール違反は謝るけど
誤解を招く表現したことは絶対に謝らない人っているよね

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 08:56:28 ID:hbWMWNbL.net
>>644
いたからどうしたんだよ

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 12:12:08.40 ID:fb3WeAjA.net
ひとりファビョってる人いて草

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 13:11:11 ID:hbWMWNbL.net
どいつもこいつも後から一言糞感想ばかりで話題変えようって思わないの

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 17:20:23.41 ID:/nGWw8pW.net
こんな人がイベント会場で本売ってるサークルにいるかと思うと怖すぎる

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 17:27:29.43 ID:hbWMWNbL.net
すみませんでした私がややこしい書き方をしたのが全ての原因です
どうぞお許しください

これでいい?次の話題いってくれる
いつまでご感想お気持ち述べてるつもり?

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 17:47:23.69 ID:vozw0uhF.net
もういいから
二度とこのスレに書き込むなお前

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 18:20:12.51 ID:hbWMWNbL.net
>>650
だからそういうのでしょ
わざと煽ってるじゃない

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 19:09:33 ID:ah47cYYW.net
今朝のきっかけを作ってしまった628だけど
余計な事を言って変な流れにしちゃってすみません
あまり言葉きつくレスしてると
雰囲気も悪くなるから、もうこの辺にしよう

話題を変えて
秋のJ庭原稿もう始めてる人いる?
開催されるか未定だけどなにかイベントないと期日が読めないよね
書くのは楽しいけど、本にするまでの過程を考えると腰が重い
みんなモチベーションどうしてる?

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 19:12:51 ID:acjHuwLb.net
しばらくイベントだめそうなら既刊電子考えようと思うんだけど
PDFとEPUBどっちが主流?
Kindleに丸投げも考えたけど同人なのに普通に辛辣なレビューついてるの見ると腰がひける

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 19:15:53 ID:acjHuwLb.net
>>652
自分は春に向けて始めてる
モチベはなかなか難しいけど新刊複数並べてニヤニヤするのが目標

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/13(土) 19:37:36.67 ID:ah47cYYW.net
>>654
確かに春なら開催の可能性あるかも
新刊出来上がるとワクワクするのはわかる
私もイベ関係なくもう作っちゃおうかな

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/14(日) 11:21:19.65 ID:6qJPRRLO.net
今年の春の新刊をまだ作り続ける私が来ましたよ

時間があるならあれもこれもやっちゃうよページ増やすよ
なーんて調子こいた告知をやった私のバカーー

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/15(月) 11:59:45.12 ID:BwRbv6pO.net
>>653
PDFかな

先週庭から返金された

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/15(月) 22:02:54.68 ID:guLO9K7f.net
うちまだ入金されてないわ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/15(月) 22:44:06 ID:EtYU30yU.net
入金とポイント返還は時期が異なるのかな

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/15(月) 22:55:53 ID:guLO9K7f.net
658だけど入金されてたわ、ごめん

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/16(火) 19:26:51 ID:Yrmq/M4C.net
イベントの貴様ちゃんは6月開催するんだな
さすが貴様ちゃん

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/16(火) 22:48:47 ID:YTzlt+yF.net
一次創作BLもあるの?

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 01:04:47 ID:R4AzUSrP.net
秋庭と例大祭が同日か
西が例大祭で庭が南なんだね

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 07:31:54.65 ID:yFv1jiPr.net
秋庭無事にできるといいなあ

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 08:43:06.75 ID:NuuBVGj7.net
大阪のオンリーも
今のところ特に対策もしなさそうだから、出るか迷ってる

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 14:04:29 ID:NJVkgSBr.net
>>665
個人主催だから設備レンタルにどれだけ回せるかもわからないしね
赤豚が衝立設置で開催らしいからティアと庭でも続いてくれたらいいんだけど

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 14:21:12.79 ID:NuuBVGj7.net
>>666
費用嵩むなら参加費に追加料金徴収してくれてかまわないんだけど、
そもそも開催するかどうかが一番悩むだろうから、現時点で対策までは考えられないだろうなあ
遠征する距離なので、参加する側もいろいろ悩ましい

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 16:44:02 ID:EjVAPU+Q.net
大阪のは対応がアップアップでコロナ対策は自己責任でやるしかなさそう

庭は参加料2倍にしてくれていいから1サークル机1つにしてくれないかな
池袋じゃ無理だったけどビックサイトだから出来るよね?

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 23:58:27 ID:Y8T6xp+b.net
参加料2倍になったら遠征組で赤字のピコな自分はもうオフはやめるわ

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 00:40:09 ID:OCOT+1w/.net
机1本で参加費2倍になったら結局2サークルが合同で1カットにして参加するから無駄だと思う
無難に赤ブーと一緒で横に衝立は設営側で確保してサークル内ブースは広めでかかる費用は一部値上げで対応でいいよ
元々有明では広すぎるスペースで満了しても一般用の待機列すら中に作る予定の配置だったんだし

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 15:44:00 ID:fNsQ7c7i.net
スペース内の人数を机1本二人まで、机半分一人だけに限定かな
サークルチケットもその枚数しか同封しなかったら準備時間中の混雑も軽減される


大坂のオンリー、あらためて開催時間みたら12時から17時までなんだね
遠方からの人は帰りが遅くなるから早め撤収も多そう

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 12:51:50 ID:R40o23vP.net
机1本に1人だけにして欲しいけど難しいんだろうな

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 16:27:28.20 ID:EyARAfh3.net
混雑対策で日頃から机一本取ってるサークルは人数欲しいだろうしね

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 12:36:25 ID:VWMINlMf.net
前あがってたオンラインのイベントってこれだよね?
https://pictsquare.net/vbzpt6umlvbyh4eaxzhrojz5xk8hj0r5
新刊ないし今回は一般参加しようと思ってるけど、サークルもう少し増えないかな

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/05(日) 21:38:14 ID:P0g6qP0W.net
中止になっても返金できません、とわざわざ目立つように書いてるあたり結構苦情がきたのかな

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 22:37:46 ID:SXbklXj4.net
>>675
ティアの対応とまとめて消費者センターには通報されているとは思う
特にティアは刷ってもないパンフ代を取られたようなものだから

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 09:08:34 ID:K6ls1LQW.net
開催中止は中止で叩かれるんだろうけど庭開催予定で11月大阪も開催予定らしい

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 14:17:27 ID:gGTzk57u.net
大阪申し込んじゃったけど万が一を考えて欠席したほうがいいかなと思いはじめてる…
秋庭も悩むな、中止になっても返金しかねるんだよね

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 14:43:48.02 ID:3d8Gk0aB.net
秋あたりもっと感染者が増えるかもって言われてるし中国でまた新種の感染力の高いインフルが出たんでしょ
楽観視できないわ

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 17:31:02 ID:K6ls1LQW.net
大阪が地元なら今更だけど大阪以外からの遠征でコロナに持って帰ってきちゃったら
みんな職場や家庭になんて説明するんだろうか
自分はそれが怖くて申し込みしてない
委託もあるみたいだけど委託してもらうほど売れないのに申し込むのも申し訳ないし

>>678
まだ振り込んでないなら自動的にキャンセルになるよ
振り込んでたらキャンセルできないから欠席扱いだけど

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 21:07:48 ID:ugSQJnaP.net
今年はイベント楽観視できないのが辛いところだよね

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 22:53:40 ID:gGTzk57u.net
>>680
振り込んじゃったんだよね
委託にすれば良かったな
まあお布施みたいなもんだと考えておくよ

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 00:35:22 ID:B5T5uJxx.net
スタッフ募集がまだ始まっていないのって大丈夫なのかな

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 23:11:51 ID:ag9IaeZD.net
>>683
こんな時代だし身内でスタッフなんとかしようとしてるのかもよ?
当日ドタキャンも困るし明確にどこの誰かわからないPNだけしか
知らないスタッフからコロナ出たら責められるの主催だし
11月はどうなるかわからないけど450だか400スペースって間隔とる
とか仕切り板用意するとか大変そうだなって思う

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 21:25:11 ID:o7pZwkCH.net
自分もそう思う>仕切りの用意
これがアカブー やティアなら、今後のイベントのために購入するのもいいかもしれないが、次があるかどうか
わからないイベントなのにそんな保管場所も金もいるパーティションとか買えないよな
大阪の近隣県だけど、うちの県の感染者ほぼ大阪でかかってきてるから、大阪行くのも怖くなってきた

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 22:09:59.16 ID:N6TKxVUo.net
まだコロナが終息してないからせめて個人イベントは今年ではなく来年にしてほしかった
アクリル板とか仕切りがないならあ3aのサークルがコロナになってたらあ2bもあ3bもかかってる
だろうし後ろのサークルも危ないし不特定多数の購入者も危ない
滞りなく開催されるならサークルで身内に病人いる人は参加しない方がいい
どこでもらったかもわからないコロナをイベント行ったからとかになったら地元でも大変な事になる

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 22:11:47.35 ID:+m9b+ntU.net
まあ参加しなきゃいいんじゃないかな

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 13:37:52 ID:Q0R3l/Ob.net
自分が参加しないことがいちばん安全なんじゃない

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 14:13:45 ID:S8d55+mF.net
庭が中止になる前に参加する人はずるいからみんなやめろみたいな発言が目立ったよな
あれとは事情も状況も違うだろうけど個人単位で好きに決めたらいいのに

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 16:00:24 ID:JwXObaB6.net
参加するひとずるいって発言なんかあったけ?
ここで?

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 16:31:39 ID:r81K4d/f.net
ここでは寄付しますってツイで呟かれると返金貰う方がケチみたいだからやめて系の方が多かったかな

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 20:44:57 ID:JwXObaB6.net
>>691
それは覚えてるが参加する人ずるいなんて発言はなかったよね
コロナが心配なら参加しなきゃいい、て意見は見たが

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 01:10:26 ID:6GiINrRM.net
エア当日わざわざサブアカ取ったのにろくにRTしてなかったから
RTされなかったサークルは微妙な気持ちになっただろうね
とかならあるだろうけど

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 15:34:51 ID:T/eF/yI6.net
コロナがあるのに無神経/行きたい人だけ行けばいい
3月イベ中止後まだ催行予定運営は無神経/返金可否があるから今判断できない
返金は拒否して寄付するべき私はそうするしない人は無神経/したい人だけすればいい

だいたいこういう流れだった気がする

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 15:41:21 ID:Gm40QiBL.net
>>694
最後のはなんか違うような…最初からする人は「私はそうする」で
しない人ってわけでも無いんだろうけどそれに反論がついて「その言い方だとしない人が悪いみたいで無神経だよ」
だったと思うよ

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 16:05:17.06 ID:T/eF/yI6.net
>>695
そうかな? 返金に関してはこんなものだったと思うけど

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 16:06:19.39 ID:/inIUpmZ.net
いずれにしても、J庭と11月の大阪がどうなるかだよね

コミケがなくなったのが大きな影響になりそうだけど、
大阪の公式はコロナにほぼ触れないのが気になってる
対策を参加者にゆだねるのであれば早めに教えてほしいんだけど

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 19:06:07 ID:EY5IkDwh.net
>>696
いや
返金は自由にすればいいのに自分は非正規なのに!お金ないのに!って人が騒いで
返金不要者を無駄に非難してた記憶なんだが

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 20:38:52 ID:8xoKZCMj.net
カタログ刷る前に中止できたはずとか返金してもらうのも自由だけど寄付が偉いとか大手が寄付って言ったら
ピコが返金手続きしにくいとかじゃなかったっけ
大阪400募集って会場に対してどれくらい余裕見た配置なんだろうか
初めての会場で主催だと予想つかなくて困る

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 21:09:39 ID:NySYGZs4.net
返金はオン主体の人や二次がホームの人が騒いでるのかなと思った
創作BLのオフって壁と島中じゃ層が違うというか
大手の行動に右に倣えはあんまり聞かないよね
大手間でも商業BL作家と同人のみの人と男性向けとで分断されてるような

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 21:41:18 ID:iUr3WQ1+.net
>>699
そんな流れだったと思う
大阪ってOMMだよね、違うイベントでいったことあるけど400ならけっこうツメツメじゃないかな

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 00:30:53.48 ID:1Man0/7A.net
>>700みたいに一次がホームなら返金なんて言わないはずみたいな思い込みが当時もすごかったって思ったな
同調圧力って怖い

豚が衝立設置でのイベントが終わったけどまだやっぱり要改良ってところらしいね

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 01:56:15 ID:WaVMpLgS.net
>>702
一次がホームなら返金なんて言わないはずだなんて誰も言ってないよ

どうしてそう言葉の意味をねじ曲げるの?

一次では大手の取った行動に右に倣えの習慣は見かけないから
他のサークルが何を言おうとルール内で自分の好きにしたらいいって話だよ
何度言っても話が通じないし認知が歪んでない?
何で何度説明しても同調圧力に受け取るの

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 02:23:00 ID:8ef0wT5/.net
>>703
レスしたのとは別の人だけど
勝手な決めつけで話をするからだと思う

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 02:24:51 ID:WaVMpLgS.net
二次はジャンルやカプ人口が小さいと大手の一挙手一投足がお手本になるみたいなのは
自分も見て息苦しいなと感じてたけど
一次は良くも悪くもジャンル自分だから
ルール内で周りに迷惑かけない限り好きにしたらええがなで終わりの話だと思うよ
そもそも返金なんて他サークルが寄付しようとしまいと黙って請求すればいい話だし

だいたいよく叩かれてるのはスペースの呼び込み行為とか幅取ったり騒いだり体臭が臭いとか
他サークル写り込み撮影とか当日直接迷惑がかかる系だと認識してる
個々独立してるからこそ交流のきっかけが掴めなくて難しいとすら思う

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 02:32:10 ID:8ef0wT5/.net
>>705
周りが迷惑だと感じたら迷惑行為だと思うし
あなたの考えが絶対というわけでもない

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 02:36:52 ID:WaVMpLgS.net
>>706
だから好きに解釈したらいいんじゃないの?

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 02:38:54 ID:SxB5icVs.net
>返金はオン主体の人や二次がホームの人が騒いでるのかなと思った

と書いてあるから一次がホームの人は返金と騒がないととられても仕方ないと思うよ

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 02:44:28.98 ID:WaVMpLgS.net
語弊があったのはごめん
でも本当に他サークルが何を言おうと返金は認められてるものなんだから好きに請求したらいい
普段からどこもサークルのお金のやりくりは黙ってやってるんだから
逆に他の人の寄付した報告を封じるのもおかしいと思うよ
事務局で選択制にしたものを請求したからといって事務局が今後不遇にするとかもないだろうし

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 04:01:13 ID:8ef0wT5/.net
>>709
寄付した報告じゃなくて
皆さん寄付しましょうみたいな同調圧力書き込みが
何も決まっていない内からあったのが
問題なのだというのがわからないの?

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 04:03:24 ID:3G0ckDdZ.net
当時も荒れてそろそろやめなよって言われてたのにいまさらわざわざ蒸し返して同じ流れ繰り返さなくていいよ

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 15:06:51 ID:r21k08Yi.net
ただの被害妄想じゃん

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 15:11:17 ID:MOvmiDs2.net
被害妄想だよね

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 18:11:01 ID:f46R8U/L.net
おばちゃんばっかだから同じ話繰り返すんだろ

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 20:24:48 ID:8ef0wT5/.net
わざと煽ってただのモメサじゃん
セクハラとかパワハラ被害者にも同じ事言いそう

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 22:28:28 ID:0VQmgE7w.net
庭に参加するか悩んでる
九州には申し込みしてあるけど都内住みだから都内の感染者が多いままでは地方に行くのはまずいし

庭に参加する人はどういう対策する?
お金はトレイでやり取りする、アルコールジェル置く、手袋着用、見本はQRコードというのは見たけど他にもこんなの考えてるというのあったら聞きたい
既刊持っていきたいけどやり取り少なくするために新刊1種に絞ったほうがいいかな

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 23:09:10.08 ID:JkfKy9hk.net
>>716
迷うなってのは無理な話だけど対策で何をしようが人混みで何をやったって同じく空間にいるなら無意味
一人暮らしで自分だけしかかかっても仕方ないって思えるなら問題ないけど家族や病弱な人がもしいるならやめた方がいいと思う
自分は大丈夫でも保菌してて家族や病弱な人に移ったり入院とか高齢者で死亡なんてことになったら家族に責められるだけじゃ
すまないだろうしイベント行かなくても通販するとかコロナが終息してからイベント出たって遅くないよ
自分は行きたいけど家族がいるから参加は諦めて通販だけにする予定

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 23:32:45 ID:SxB5icVs.net
都内一人暮らしで在宅ワークだけど罹ったら仕事できなくなるし参加は見送る予定
庭参加するとしたらこないだの赤ブーみたいにスペースに衝立とかあるのかな?
新刊1種に絞るのもいいかもね、ワンコインならなお良さそう
早く通常通りイベントできるようになって欲しいね

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 23:33:29 ID:gyhW9PYV.net
関東在住だけど、家族と暮らしているので年内のイベントは諦めてる
子供からクラスタになったらとか考えるとリスク多すぎる
地方の一次仲間は最初から申し込まない人が多い

都民のみならず、関東在住だと仕事で東京通う人も多いから、よけい迷うよね

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 00:05:14 ID:raNvvQml.net
自分も周りも申し込まない人が多いよ
開催されてもこの間のインテみたいな閑散な状況になるかもね

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 00:10:41 ID:nG/Il0T0.net
冬コミも中止だし秋庭は無理だと思ってる

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 00:43:32.16 ID:NUjAEtqS.net
すごい世の中になったもんだわ
でも同人に限らずエンタメ系完全に止めると各業界でつぶれる会社が出てくるから出来るだけ小さいイベントはやってほしい
GWコミケも何とかなるといいんだがね

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 06:52:56 ID:MJJLkzpS.net
コミケは規模が違うからなー

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 10:59:26 ID:vZtsUUH6.net
>>716
午前か午後だけ参加で本は一冊と無配のみにして
スペース内にいる時間をできるだけ減らすとかかな

自分もしばらく参加は無理だけど薬やワクチン出来て
イベント再開できたなら716の対策の他に上記を追加する

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 13:43:23 ID:GZLO56lj.net
庭とか大きいイベントこそpictSQUAREでオンライン即売会開いて欲しい
正式リリースして収益化できるようになったらでいいから。
名前だけで人集まるだろうし、参加費自由に設定できるみたいだから普段より安いぐらいなら自分は参加する。
私は人に見てもらえる場所が欲しいし、主催はそれで資金を貯めて欲しい

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 14:07:20.40 ID:Gl0ZWZ86.net
>>716です
色んな意見聞けてためになったありがとう
参加は見送ったほうがいい気がしてきた
庭自体は応援したいけど応援する方法がカタログ買ったりサークル参加くらいしかないのがもどかしい
ティアみたいにクラファンしてほしいよ

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 14:29:00.31 ID:25z23KMj.net
>>726
J庭はティアが母体だから、ティアのクラファンに参加すれば大丈夫と思うよ そういう意味でも支えるためにイベント参加したかった

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 09:17:12 ID:HpJhg2C1.net
演劇規模でクラスター起きてるからやめとくのが無難だね
終息も1〜2年でするとは思えない
開催されたら体調不良でも参加する人出てくるし
運営側から中止にして欲しい

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 09:24:15 ID:ApSPJdSB.net
>>728
その辺は運営が判断することなんだから、こっちから中止を求めるのは乱暴では?
年内に即売会を開けないとティア(J庭)もやっていけないって公式が書いてるし

特に一次の即売会なんて二次と違って「旬」がないから
どうしてもここで出ないと売りそびれるってものでもないだろうし
参加そのものは一人一人の判断に委ねられる方が健全だと思う

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 09:42:09 ID:ln4GuqS4.net
人に移さない病気なら好きに参加しろ、だけどな
無症状で周りに移す可能性が高いから怖いんだよ

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 09:53:36 ID:Ss+Fs/QF.net
うん
不安な人は行かなきゃいいだけだからイベント自体はイベンターの判断だよ
小規模でもできる範囲でイベント続けないと印刷所やもろもろ関連企業も困るのも事実だし

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 12:56:13 ID:KEnO1J0Z.net
そりゃイベンターとか印刷会社に関係ない人は止めろって言うよ生活かかってないんだもん
治療薬がいつ出来るかも分からないし今はギリギリで共存してくしかないってことを考えなきゃいけない段階だと思う

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 15:39:53 ID:SXo1CLEA.net
若くて健康な人でもかかるのに年いってて原稿とか移動疲れがあったらかかりやすい条件揃いすぎてる
開催中止は次回開催がなくなるかもしれないから中止しなくて構わない
行く人は考えられるだけの対策して参加して欲しい
コロナ出てる地域に行く=症状なくても保菌者 って思われる時代なんだから…

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 16:12:26 ID:dGnEAjGA.net
バイオハザードみたいに出会い頭に噛まれて感染ってなるわけじゃないんだしねぇ

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 17:20:07.60 ID:hSpuA7Ru.net
ボランティアが運営している筈のイベントで
なぜ開かなければいけないのかいまいち納得いかない
中心になっている人がイベントの稼ぎで生活してるとかじゃないのならば
開かない方が損害出ない筈だけど

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 18:22:36 ID:ApSPJdSB.net
>>735
イベント告知のチラシ印刷したりとか事務所借りてたりとか細々した経費はかかってるでしょ
イベントは人件費だけがかかるわけじゃない

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 18:48:03 ID:/x0zJ16U.net
>>735
同人誌原価で売れって言う人みたい

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 18:56:20 ID:F0cCZOJ8.net
納得できなきゃ参加しなきゃいいだけだっての

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 19:40:23 ID:WAjNKKhx.net
>>737
それは指摘の焦点がズレてると思う
言われたくないことにカッとなって反論するために必要以上に言い返す人みたい

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 19:47:49 ID:ykK/nWhu.net
もうそうやってどうでもいい部分でケンカしなくていいから…

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 19:58:26 ID:aS0eBd9F.net
まあ今は何事も自粛するより対策しながら経済回していこうって流れだし
いつになったら収束するのかまったく先が見えないんだからイベントもそうするより他ないんだよ
また非常事態が宣言されて自粛要請があればそれに従うまでさ
いつ再開するか分からないもののためにただ存続だけしてるってのは難しいもん

742 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 20:20:46 ID:hSpuA7Ru.net
>>736
リアルイベントを開催した方が大赤字になる可能性が高いから
ちゃんとしたオンラインイベントを参加費とって
開催してくるた方が助かるのに
なんでわざわざリスク高い方を選ぶのかが謎でね
それに事務所代金だけならクラウドファンディングだけでどうにかなと思う

743 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 20:42:28 ID:ApSPJdSB.net
>>742
事務所構えてれば家賃以外にもいろいろお金かかるよね
コピー機リース代とか細々と
資材置いとく倉庫もいるだろうし
サイト置いておくサーバー料金もかかる
手元資金がなかったら次のイベント会場借りる前金とかも払えないのでは?

それに、参加費取れるレベルのオンラインイベント開くのは開発費もかなりかかるよね
オンラインイベントだと参加数も読めないし、参加費だってリアルイベントよりは安くしないと参加者も納得しないだろうし
クラファンだって30パーセントくらいはクラファン運営会社に手数料として取られるから、よほど寄付が集まらないとキツい

744 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:33:15 ID:KEnO1J0Z.net
この間エアブーやっても虹大手がリアルイベントの半分しか売り上げなかったって言ってたから一次ならもっとひどいんじゃない?
そんな売り上げしかないのにエアイベントに合わせて本作って参加するサークルって少ないと思う
独自に締め切り決めてばらばらで発行してくのが主流になればイベンターは必要ないから消えるしかない
だから赤字でも小さいイベントからやって実績作っていくしかないんだよ

745 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:46:53 ID:KvOOWjn1.net
オンライン即売会の会場はここが今頑張ってるよ
https://pictsquare.net/

主催負担は金銭的な面はほぼゼロだから開催しやすい(正式版出ないと収益発生しないけど)

746 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:18:24 ID:hSpuA7Ru.net
リアルイベントの現状は七夕FESで検索すれば
通販の数倍悲惨だという事がわかると思う

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 05:11:42 ID:Vq1ISTqh.net
通販って大きなイベントがあったときに行けなかった人や買い損ねた人が合わせ買いしてくれるから、イベントがないと売上が伸び悩むね…
イベント当日に回収できてた印刷費が、通販主体じゃ回収が難しいサークルも多いだろうから、エアイベント合わせで本作るのは厳しそう

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 20:54:07 ID:7IkEz8Dl.net
大阪会場拡大して440だって
クラファンできなくて赤字になるなら当初の規模にしとけばよかったのではと思ってしまった
落選ないのは凄いことだけど主催は身を削りすぎじゃないだろうか

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 22:05:32 ID:E6k3RsyQ.net
大阪はJ庭の落選とかに思うところあって、有志が始めたんじゃなかったっけ
それだったら心情的に落選出したくないのでは

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 22:27:04 ID:1jK+KS9d.net
>>749
思うところがあるのと安全かつ主催に負担がかからない形で開催するのは別の話だと思うんだけどな
気持ちはわからんでもないけどプランや対策もなしに心情で行うには時期的にリスキーすぎる

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 20:55:41 ID:3S3gmkPS.net
青息吐息だの主催の手ざしがあるだのBoothとBoostで何とかなったとかならないとか
初主催なのはわかるしコロナ対策はわかるけどフェイスガードだって主催が用意して
サークルに無料配布じゃなくて有料で欲しいサークルに買ってもらって補填すればいいのに
落選だしたくない心情よりも先着でやりくりできる範囲に留めるべきだったよね

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 23:24:26.01 ID:z5VKcndh.net
大阪も福岡も元々行けないので応援しつつサイトとかは特に見てなかったんだけど
大阪の公式ツイ、イベント名の由来を定期的に流したり参加者の反応を細かくRTされると情報が見にくいのでいいねくらいに留めた方が良いのでは…

そして色々対策しているみたいでそこは本当にすごいと思うんだが
また緊急事態宣言でイベント中止になったら費用大丈夫なんだろうか
主催側でフェイスガード準備してくれても参加自粛する人もいるだろうし

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 10:29:59 ID:hJj7KY3k.net
>>752
自分もそれ思った
気になって見に行ったが参加者のささいなツイートまでリツイートしていて見辛いうえに
対応をほめそやすコメントが続けてリツイートされてると信者の集まりみたいで怖い

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 10:50:13 ID:MH0QkiBm.net
頑張ってるのは素直に偉いと思うので、誉めツイートRTするのはいいが、情報埋もれるのが困る

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 15:08:31 ID:SBdfMSGF.net
抽選やってるコンビニ垢みたいに情報まとめ用のアカウント作ればいいのにな
告知してもらいたいサークル側からしたら本アカじゃないと意味がないんだろうけど

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 21:08:25 ID:nEqWVtaV.net
>>752
当たり前かもしれないがRTされてるのが賞賛

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 21:11:15 ID:nEqWVtaV.net
途中投稿ごめん
賞賛かもっとサークルからとればいいってのばっかりで信者みたいで怖かった
自分はそこまで思わなかったしサークル入金終わってるけど信者ばっかりのイベントかもしれないという違う意味で怖くなってる

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 21:16:05 ID:Yqxq9mf4.net
RTなら切ればいいけど執拗な定期ツイがネックでフォローしてすぐミュートしてしまった
だからここに書き込まれる情報で初めて進捗を知る形になってる

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 21:17:06 ID:Yqxq9mf4.net
今も定期してるのか知らないけど
イベント名の由来やコンセプトなんて何度も定期で流すもんじゃなくない?

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 22:09:27 ID:Is6ZwaWM.net
初めて開催するにしては規模が大きすぎて
何らかのトラブルが起きる可能性が高いから
あまりお金お金と言って成功するかどうかわからないイベントに貢がせようとするのはやめて欲しい

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 22:28:27 ID:+jHPgKyQ.net
文句ばっかりだね

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 22:42:15 ID:SBdfMSGF.net
>>761
一党独裁の創作界隈で個人開催が現れたと思ったらサークルまとめて抱え落ちしそうだからね
コロナがなければって状況だから誰が悪いというわけじゃないんだけど
出費が分かってたり危険度が増すものに対してノープランなのが怖いなって言われてるだけだよ

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 22:58:10.15 ID:Oef8sHEc.net
落選だしたくない気持ちもわかるし落選させるくらいなら身銭切るっていうのは企業にはできないよね
クラファンができなかった時点で会場拡大じゃなくて募集数で終わらせとけば誰も文句言えなかったとは思う
赤豚みたいに予定数になった日に申込みしたサークルのみ抽選ならさすがに諦めつくでしょ

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 23:07:55.01 ID:SBdfMSGF.net
調べれば主催サークルが分かるような個人主催だし落選出したら多少は根に持たれるから金で回避できるなら…って思う気持ちは分からんでもない
一次はみんながそれぞれ1ジャンルだからジャンルのしがらみがないって言われてるけどRT互助会は例外だし
本当にコロナさえなければでタイミングがひたすら悪かったよ

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 13:18:14 ID:+KjSsnq8.net
個人主催って延期になったら延期になった日に行けないサークルは手数料だけ引いて返金対応?それとも返金対応なし?

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 14:30:51 ID:cK0f5lYN.net
九州は手数料引いての返金あったよ
ただケースバイケースだと思う

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 11:34:42 ID:j8HKPM0P.net
個人主催で440スぺか…昔200スぺちょいのイベント主催したことあるけど
個人で400越えはかなり無謀なんじゃない
バックに何かしらの団体がいれば別だけども

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 13:26:05 ID:kQEiUr68.net
フロア数にもよるけど手練れでも主催含めてフル稼働できる人が最低15人は必要だね
設営と撤収は準備時間を長めに取るなり会場のレンタル時間を延長するなりでなんとかなるけど
イベント開催中ばっかりはどうしようもない

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 15:46:22 ID:vDh5Mj8w.net
スタッフは当日になって急にバックれる人もいるから余裕持った人数を用意する必要もある
イベ主催は人脈もかなり必要だよな

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 18:32:51.48 ID:ckqQiuJG.net
同人イベントのじゃないオタ関連イベントの
スタッフをバイトでしていた事があるから言うけど
15人じゃ確実に足りないよ
委託まであるから最低でも30〜50人は欲しいとこじゃない?

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 19:16:44 ID:NfzPMqfm.net
庭がスタッフ派遣してくれたりするのかな

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 20:25:49 ID:kQEiUr68.net
>>770
自分も同規模イベ主催したことあるから出した数字だったけど委託のことは考えてなかった
50人は不要だけどイベント20人委託専任5人で25人前後は必要かな
同人イベントのスタッフは人数が多すぎてもうまくいかないんだよね

>>771
個人的に関係のある友人ならともかくいち主催どうしでそんなことはまずしないよ
ありえない

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 20:42:26.04 ID:NfzPMqfm.net
>>772
同じ一次のよしみでありえるかと思ったけど主催同士が友人でもなければありえないか

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 21:23:06 ID:bte+4DsX.net
主催か関係者がティアでスタッフやってて運営の上の方の人と知りあい
とかでもなければ無理じゃない?
過去に一次イベント手伝ったことあるけどティア傘下ではない他一次イベへの協力って
お願いしたらティアマガで宣伝させてもらえるくらいだったような記憶

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 21:39:05 ID:MI2lTo2F.net
そもそも庭ですらスタッフ足らなくていつも募集してるし
庭スタッフはほとんど関東の人でしょ
今の時期にボラで大阪なんてとても行けないよ

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 23:06:48.54 ID:yEQ7bzIJ.net
申し込んるけどここで色々聞いてたら不安になってきた
スタッフ足りなければ最悪バイトで誰か雇えばいいんだろうけどそれだって結局はお金かかるし赤字とか主催が出してるとか言ってるからバイト雇うのは無理かな
今時期関西以外の人がイベント参加したら影でボロクソ叩かれるんだろうな…

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 00:13:18 ID:QLnKd98u.net
都民だからさすがに参加は見送ったよ

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 00:29:30 ID:QhZdw7Np.net
大阪は申し込んでたけど、都民だから諦めモード

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 10:12:33 ID:uiQj/c61.net
>>772
50人と書いたのはこの時期だからこそだね
揃えたスタッフが当日風邪の症状有りで来れないとかの可能性だってあるから
ギリギリの人数しか集めてない
しかも身内だけとかだと最悪クラスターで全員アウトの可能性もある
自分みたいにイベントスタッフの経験が豊富に
ある人ばかりなら最低限の人数で回せるけど
スタッフした事ない人や初心者しかいない上に
最低限の人数だと何をしなければならないか知らない可能性もある
もしここ見てたらイベントスタッフベテラン勢に
当日のスタッフ用マニュアル作って貰った方が良いとだけ言っておく

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 12:36:17 ID:aZhDhlCE.net
何言ってんだコイツ

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 12:54:18 ID:7r9im03G.net
ここ見てる訳ないんだからそんなにご助言してあげたいなら本部にメールでもなんでもすればいいのに

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 16:13:56 ID:SFpiCeBU.net
こういう人がイベント失敗した時
だからこうすればよかったのにってわざとらしく言うんだわ
口だけおばばが後から何言ってんだと

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 17:27:33 ID:1zgSeZZp.net
スタッフ50人おばさんは人数を否定されたから後付けで根拠つけてきたんだろうかな

それより大阪が対応発表したね
ビニールカーテン設置はすごいけど予算的に大丈夫なのかな
クラファンで結構集まってるんだろうか

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 17:31:35 ID:1zgSeZZp.net
個人的には個人イベントでここまでやるのに庭とティアは今まで通りの対応で
衝立やスペ内での対応も全部サークル任せのままなのかってところは気になるので
参加費用を多少上乗せしてもいいからこういうところでどんどん競ってもらいたいと思ってる

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 18:34:13 ID:QLnKd98u.net
>>784
個人イベじゃないからこそそこまでの対応が出来ないんだと思うよ
ティア系列は次も中止だったらマジで存続が危ういらしい

同人誌印刷所でも印刷所支援よりイベ主催への支援を優先してくれって表明だしてる所がある
まあ印刷所からしても大型主催が倒れるほうが深刻に痛手なんだろう

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 04:36:59.89 ID:VwJbpQlr.net
印刷所側がいくら融資してもらっても大規模イベ主催が潰れたらどうしようもないもんな

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 08:56:46 ID:1uPuY7W5.net
赤豚はイベントなくても印刷所助ける為に本を刷れと言ってたらしいがw

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 22:09:13 ID:JkVwfumI.net
イベントがなけりゃ本出さなくなるし本を出さなきゃ印刷所がなくなる
今はあんまりイベントないからWebだけか次回イベント合わせに延びて新刊減ってる

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 11:58:55 ID:ObOU+Jrh.net
大阪感染者右肩あがりになってきちゃったね
8月はどうなってるんだか

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 12:13:40 ID:TG3q7vcD.net
8月の東京イベント次第になるけど8月のインテは強行しそうだね
夏場に無茶されると秋口のイベントにしわ寄せがきそうだけどイベントないと印刷所が虫の息になるし

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:50:14 ID:WAomSm91.net
赤豚は8月開催するだろうな
なんせ3月と5月の延期先で土日開催だからもう延期日程なくなるし中止だと赤豚今度こそ経営が危ない
参加サークル少なかろうと一般を事前チケット購入にして人数制限したりしてやるしかない状況

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 15:01:28.75 ID:OsPOZ8bx.net
今まで延期延期だったイベント8月にすべてつめこみすぎてこれも開催できなかったらまじめに豚が死にそう
自分の周りは申し込んでた人たちもみんな欠席表明してるし強行しても人いないだろうからサークル側はどう転んでもしんどいな

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 19:33:39 ID:9CyB9Vro.net
欠席サークルだらけでも開催すればスペース代が入るからなんとしてもやりたいのかね

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 20:10:31.56 ID:ZC3Mln5H.net
そもそもこんなご時世にイベント行く事を考えてるのは正直どうかしてると思う
同人イベント行ってコロナ感染なんてことがあったら恥ずかしすぎる

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 20:21:49 ID:VlXAzhEt.net
>>794
戦時中の人みたい

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 21:04:53 ID:TG3q7vcD.net
イベントで感染は恥ずかしいって言ってられるとこは相互監視社会のド田舎なんじゃないの?
都内は引きこもってて最低限の買い物してても感染しちゃった人も出たし

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 21:15:18 ID:34IPjS6l.net
一般の感覚からするとどんなに対策がなされていようが
今イベントやってのこのこ参加して感染したって報道でもされればオタク自重しろって白い目で見られるだろうよ
みんなこんなに気を付けていても連日この感染者数だし

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 21:16:19 ID:9CyB9Vro.net
引きこもってて最低限の買い物しかしてないのに感染した人と
感染リスク承知でイベント参加した人では周りの見方が違うからね
会社勤めで同僚にでも移したらクビだよ

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 22:43:33 ID:Bc2ZGY9+.net
都内だけど恥ずかしいというより普通に怖いよワクチン無いんだもん
もう普通に数日前まで行ってたような近場のスーパーやコンビニで感染者でてる
とてもイベント楽しもうって気持ちになれないし本当は通勤もしたくない

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 23:35:38.16 ID:jxCgOyaJ.net
後遺症の話とかもあるし
高齢者と同居してるから余計な外出は一切してない
イベントには参加したいけど
旬があるものでもないからいいかなと完全に諦めてる

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 01:15:24.63 ID:CEGXA5Gv.net
イベント行かないなら行かないでいいけどわざわざこのスレで続ける話題でもないでしょ

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 02:03:21 ID:q8zu7jap.net
それ
ほんとこのスレの人たちどんどん話ズレてるのに続けたがるよね

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 02:31:12 ID:AdeNpKxV.net
すみません良かったらでいいので質問ですが
ここオフラインスレだそうなので
オンライン(SNSや投稿サイト)での一次BLの話題をするのにいい感じのスレはありますか?
検索したのですがこれと言うスレが見あたらなかったので
もしどこかあれば誘導お願いできたら嬉しいです

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 02:41:03 ID:MAsjogIJ.net
>>803

【オンラインコミック】web漫画描きスレ【ウェブコミック】47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1587456758/
検索したらすぐ出てきたよ
小説もはい
【一次】創作小説雑談スレ【二次】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1587293507/

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 02:43:17 ID:MAsjogIJ.net
あとツイ観にもツイッター漫画スレあるけど同人ってのと少し違うかも

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 02:52:40 ID:AdeNpKxV.net
>>804=>>805
一時創作BLに特化したところはやはりここだけぽいんですね
一時BL絵描きってなかなか居場所が無くて
でもありがとうございます

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 03:46:52.35 ID:08r7Pulg.net
なんとか試行錯誤してイベントをこなそうとしている人達を陰で叩いたりする権利はないよね
赤豚スレの地獄は赤豚スレでやって

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 05:48:53 ID:8hYcGSfx.net
オンBLについて語りたいのは分かるなぁ
適切なスレ立てようかな
どこの板がいいのかな

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 05:56:58.05 ID:EnmyjQb9.net
ちょっと前まであったけど落ちた

【Twitter・pixiv】オン専用一次創作BL同人スレ【個人サイト】

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 06:46:37 ID:8hYcGSfx.net
>>809
落ちたのか
そういえば前まであったなと思ったんだけど
うーんじゃあまた立てても落ちる可能性高いな

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 08:45:45 ID:ZTTzofEh.net
>>810
でもあると嬉しい

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 10:43:22 ID:YbbiCk9g.net
これからオフは厳しくなるからDL販売する人増えそうだな

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 16:23:57 ID:C8tVtKTi.net
Garden受付終了迫ってますのメールきたね
今こんなに感染者爆増してる東京が開催場所で申し込む人減りそう

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 18:06:18 ID:/V7SFBON.net
>>813
でもティア系は次に延期になると二度と開催できなくなる可能性が高いって言ってたし
秋庭とティアは情勢が許す限り開催だろうね

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 19:21:17 ID:aeSIJlqg.net
>>813
庭からくるの?ここ数年毎回参加してたけどそんなメール一度ももらったことない

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 20:35:13 ID:/ROUa5lB.net
>>815
さーくるえむえすからきたよ
お知らせメールを受け取る設定にしてる人に配信されてるってさ
自分も申し込むつもりだったけどいま感染者数最多で10月はまた中止になるかもと思うとモチベ上がらなくて悩んでる

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 20:59:26.58 ID:aeSIJlqg.net
>>816
そっちからか、受け取らないにしてるわ
ありがとう
今の政府の対応見てたらさらに感染者増加して阿鼻叫喚になってそうだよね

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 22:10:16 ID:fAqQdHI0.net
明日はオンラインイベントあるね 楽しみ

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 23:59:05 ID:ycIa0JjS.net
大阪と東京だとどっちが危ないんだろう…と考えてしまう
イベントは出たいけど東京でも大阪でもない地域から行くのは…と二の足踏んでる

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 00:01:10 ID:Big2m3kE.net
大阪人だけど東京も大阪も似たようなもんだし周辺も感染者増えてるからそのうち全国的にやばくなるだろうね

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 01:39:59 ID:tUABvxVg.net
みんなツイッターなりサイトなりで他のサークルさんと繋がったりしてる?
繋がりたいタグとかなんとなく恥ずかしくて二の足踏んでるんだけど楽しそうでいいなと思って…
イベントでは隣の席の人はことごとく友人か売り子さん連れで話しかけられなかったし知り合い作るきっかけが欲しい

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 02:19:52.32 ID:+FUUW5+S.net
>>821
とりあえず作風好きな人に感想言ったりしてフォローしてみたら?
繋がりたいタグとかで手当たり次第義理で繋がると後でしんどそう

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 02:50:01.42 ID:IA9BsjpH.net
>>821
知り合いサークルとしか相互で付き合いない
好きなサークルへは片道かいつのまにか相互になってる感じ
繋がりたい=フォロワー増やしたいってことだからフォローしたらフォロバされるのでは?
会場では頒布が目的だから隣サークルとは挨拶くらいしか自分はしない

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 07:41:17.64 ID:r0407guq.net
>>821
ひとまず、楽しそうなひとにイイネつけるぐらいなら、できるんじゃない?

何度か、イイネしてると、相手も気づいて、こっちにイイネを返してくれたりするし、そうしたら、イイネした話題で話しかけると、会話が続いたり、フォローしあったり、つながりができる

そういった感じにならないひともいるので、だったら、つながるのはムリだなーってわかる

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 11:19:51 ID:1ikQ4hR5.net
あれ、声が、遅れて、聞こえるよ

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 11:53:23 ID:/1O7MRIx.net
>>825


827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 14:29:32 ID:DGCZNpPC.net
>>821
イベント中は余程空気読まないと
頒布の邪魔をした人として認識されるから
隣のサークルと仲良くなりたかったら
イベント前にツイとかで話しかけたら良いと思うよ
実際に空気読めない人のせいで
そのイベントでだけ頒布数激減した事あるから
そういう迷惑行為だけはしないようにね

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 16:33:39 ID:auyRR9F5.net
調べたけどわかりませんでしたみたいなブログ文章書く人ってこういう場所に本当にいるんだな
海鮮なら分かるけどこれでサークル側だったら身構えるわ

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 17:52:07 ID:tUABvxVg.net
821だけどレスありがとう
とりあえず好きな作品を描いてる方フォローしたりいいねしたりから始めてみるよ
感想書くの苦手だけどこれもやってみる
イベントで頒布の邪魔はさすがにしないかな

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 18:05:15 ID:VFvBmlkW.net
隣狙うより島違いのサークル狙うくらいのがいいと思うよ
もしも当日少し失敗してもすぐその場から撤退して後日ネットでカバーすればいいし
隣サークルで当日交流に失敗したら閉会まで気まずいよ

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 21:51:25 ID:DGCZNpPC.net
当日失敗の意味がわからないんだけど
イベントは頒布しに行く場所だから
長々と挨拶とかされても迷惑じゃない?
一瞬なら嬉しいけど長々と居座られたら
スペース前から退けよ邪魔……となる

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 23:35:24 ID:VFvBmlkW.net
失敗っていうか万が一のちょっとした失言とかスベったりね
まあ挨拶程度でそうそう無いと思うけど
上がると相手はそんなに気にしなくても自分で気にする挙動が出る人間はいるんで

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 23:37:28 ID:VFvBmlkW.net
自分もイベント会場で交流するつもりは無いから鬱陶しい気持ちは分かるんだけど
隣同士だとどくも邪魔も何も無くなるんで

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 02:06:52 ID:cQThl1tm.net
まあイベントで午後まで混んでるところは稀だから午後に話しかけるなりすればいいんじゃないかな
ただオリジナルは二次と違って共通言語が少ないから知らない人と盛り上がるの難しいかも
いちばんもりあがるだろうなと言う話題だと
「この間の本おもしろかったですー」とかだけど「自分のファンか」ですまされちゃったら友達にはなりにくいしね

自分に好意を持ってくれる人をキャッチする方がwinwinになりやすい
でもなかなか来ないよね
あとは隣接に声かけたいならツイッターよく見てその作家の好きな物の話(ドラマ映画漫画)するとか?会話が萎まないこと

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 03:37:55.69 ID:rjyhsiYc.net
毎回少なめの二桁しか出ない島中サークルだけど
新規開拓の人がJ庭なら13時台
コミケ なら14時台にも来て買ってくから
全てのサークルが午後ならOKと言うわけじゃないかも

イベント中は売る事だけに専念したいタイプだから
オンである程度交流して仲良くなってから
イベント後にアフターしましょうが一番スムーズだと思う

ただしフォローといいねだけだと
ただのファンにしか見えないし
友達になりたいのは絶対に伝わらないから
同等のフォロー数:フォロワー数比率とかでない限りは
コメントを頻繁にするとか何らかの手法で自分の存在をアピールした方がいいと思う

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 03:58:39 ID:cQThl1tm.net
コミケの14時のBLスペなんてガラッガラじゃない?

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 04:01:53 ID:rjyhsiYc.net
たまたま通りがかりで買ってくれる人も意外といるんだよ

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 04:12:33 ID:kkzfn+BD.net
10時に始まるコミケの14時と11時に始まる庭の13時全く違うw
庭は13時過ぎたら暇だからどうせなら誰かに話しかけて欲しいくらいだよー
友達になれる気はしないけど暇つぶしに…

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 05:22:53.67 ID:rjyhsiYc.net
>>838
文字だからかもしれないけど
サンプル読んだ人が戻ってきて買うとかあるんだよ
コミケ の14時台なのに数冊出たとか普通にある

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 07:18:47.39 ID:Dufj7+jB.net
まあこっちにその気が無いのに友達作りに話しかけてくる見知らぬ人って
同性でもナンパ男とそう変わらないもんね

一人サークルだけど全て一人でこなさないといけないから
一人参加のサークルを狙って話しかけて欲しくない
リア友や売り子さん連れてる時のが億劫になったらそっちに逃げられるから
そういう時に声かけて欲しいかも

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 08:55:12 ID:KEy1eO42.net
というか、コロナ化のいまの状況でマスクしてたとしても隣の人から必要以上に話しかけられたくない

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/03(月) 10:50:49 ID:sn2hNB+4.net
まあそれ言ったら今後イベント開催自体難しくなりそうだから

上でも誰か提案してたけどネット上の交流や通販の話増えるなら
再びオンのスレ立て挑戦してみようと思うけどどうですか?
以前のは投稿サイトの話題中心だったしオフ者のネット関連の話題は
ここでいいっていうなら別にいらないかもだが

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 04:05:15 ID:5eFK2ebP.net
オン専の人と話したことがあるけど意見も価値観も合わないから
スレ作るならオン専不可にしないと混乱が起きる

そもそもまともにイベントが開催できない今は
オフ者がどうやってこの困難を乗り切るかとか
どうやってオンや通販も活用するかしか
書き込む事ないと思う

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 18:36:36 ID:EFkmQOjQ.net
9月ティアも中止かー

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 22:31:48 ID:5eFK2ebP.net
盛り下げること言って悪いけど
オリンピックを2024年にずらせないかと
政府が交渉したことの意味をよく考えてみた方がいい
楽観的に考えている人多すぎて驚くよ
少なくともあと2、3年は続くと覚悟して計画立てないと潰れるよ

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/04(火) 22:52:27 ID:zrtUK7UM.net
特に盛り上がってないと思うけど誰に言ってるの?

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 01:33:25 ID:m5d43A+Y.net
盛り上がってないし楽観視してる人もいないんだけどKY?

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 14:54:51 ID:5MwJudrb.net
頼まれてもないのにお気持ち表明する人って自分さえ言いたいこと言えたら周りのことなんてどうでもいいからね
その内容が適切な場所で発言されているかよく考えたほうがのブーメラン

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 15:47:53.68 ID:YSVq4zgS.net
とりあえず庭申し込みしたわ
様子見でもいいしな

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 18:24:39 ID:oJ7fXFA8.net
自分もほぼカンパのつもりで申し込んだ
一次創作って孤独だしイベント恋しいよ

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 19:41:36 ID:m5d43A+Y.net
寄付のつもりで申し込んだ
ティアも中止だし庭も大阪も難しそうだね

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 23:11:05 ID:gLK59ILJ.net
自分もカンパのつもりで申し込んだ
中止になっても前みたいにwebで何かやってくれるなら宣伝になると思ったし
仮にでも締め切りがないと原稿のモチベが保てない

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 23:24:05.39 ID:fFnwn/CM.net
自分は庭遠征組だから今回は諦めた
大阪のほうは地元だから申し込んでるけど実際参加はギリギリまで迷いそう

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 23:39:56 ID:D84ImTHI.net
自分自身が感染リスクの高い環境なんでカンパ申し込みはできなかった
代わりにティアのクラファンのほうで貢献したい

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/11(火) 23:31:05 ID:ZhpcV4nF.net
フロマ、コミコミが女性向け一次限定で
エアイベントやるみたい

イベント期間は掛け率90%らしいからありがたいかも

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/11(火) 23:57:00 ID:nc62UWDY.net
ピクスクで新しいwebオンリーが立ち上がってたね
>>855の期間とかぶってるからちょうどいいかも

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/13(木) 21:24:27.20 ID:ppTjuG8J.net
秋庭の参加サークル450は半減以上だね
さすがにまだわからないからなあ

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/13(木) 22:03:26.21 ID:W8FEfwST.net
申し込んでいる人でも
既に不参加表明出している人もいるから
実際に参加するサークルがはたしてどれだけ居るのか

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 02:05:52 ID:GcNwTAzD.net
450なら机1つあけて配置できるって言ってた人いたな
母体がティアと言っても中止が重なれば庭がなくなることもなくはないよな

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 02:38:01 ID:vCVP+kvD.net
対策が不十分だと感じたから参加を見送った人も多いだろうし
ソーシャルディスタンス守れる配置だと最初から書かれていれば申し込んだのに
と不満に感じる人が出そう
対策内容後出しは酷いと思う

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 02:45:55 ID:Vuqa1QoS.net
酷いか?
運営だって実際の申し込み数みて色々対応考えるんだろうし
なにがどうなるかどのくらい申し込みがあるのか誰もわからないこの状況じゃ事前に全部予想して完璧に告知しろって酷だよ
そういう人はなんでも文句言いたいだけでしょ

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 03:03:18 ID:vCVP+kvD.net
>>861
何でもじゃなく前回もだし
庭の対策が全体的に酷すぎるから文句言ってるんだよ

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 03:08:29 ID:0AXHBnXu.net
今回見送った人は遠征組だとか身内に高齢者がいるだとか自衛的な理由が多い印象
対策十分なら参加してたのに!なんて自分勝手な文句言う人はそうそういないと思うよ…

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 03:17:00 ID:vCVP+kvD.net
対策じゃなく対応だった

身内贔屓に見える行動が多いと反感買うのは当たり前だと思うし
ここで擁護してるのは身内とか長い事庭に世話になってる人だと思う
それ以外の人は結構イラついてると思うよ

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 03:28:42 ID:m2fygVfr.net
身内贔屓ってどのへん?
自分は新参だけど別にそんなの感じないけどな

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 03:29:09 ID:GcNwTAzD.net
そもそも会場がソーシャルディスタンスだとしても会場に行くまでも密だし段ボールについた菌は数日死なないんだから運営が最初から対策してたって申し込みの結果はかわらなかったと思う
対策云々もだけど前回の対応に不満な人とコロナが心配な人が申し込みしなかっただけ
それに東京じゃなくて大阪に申し込んでる印象が強い感じが自分はする

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 08:00:57 ID:DswqcdQq.net
>>860
最初からスペースに入れるのは一人だけとか、バックヤードを通常より広くするって書いてあったよ
それ以上の具体的な対策は、締め切って具体的なスペース数がわからないとどうしようもないと思う

コロナでどれくらい人が来るかはわからないけど、スペース内に一人だと混雑したときに回せないから諦めた

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 08:08:26 ID:GmCj8eXQ.net
贔屓ってスタッフに用意されたお買い物時間や早朝設営時間に以前ここで文句言ってた人がまた運営叩いてるのか
スタッフにも別途時間を与えないと一番忙しい時は会場で作業してるからなり手がなくなるって
スタッフ未経験の自分でも分かる話だし
贔屓だと思って叩きまでやるなら自分がスタッフやって実際それ受けてみればいいのに

あの時も注意されてたのにまだお客様根性が治ってなかったんだ
そんなに嫌ならティアやミケもあるんだから庭から離れればいいのに

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 08:25:09 ID:vCVP+kvD.net
>>868
全然違うし見当違いな事で無理に言い返さないで良いよ
実際に前回身内贔屓があったせいで
あまり庭を応援したくなくなっただけの人だから

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 08:32:46.27 ID:2IO3uc0O.net
運営ができる対策なんてたかが知れてるし
完璧な予防法なんてないんだから自分は感染するリスクをおかしてまで参加する意味はないと思ったから申し込まなかった

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 09:04:03.25 ID:DswqcdQq.net
>>869
無理に言い返すなというなら、どんな身贔屓があったか書くべきでは?
そこをぼかしておきながら共感求めるのは難しいよ

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 09:11:02.98 ID:vCVP+kvD.net
>>871
徹夜で準備した上で時間ずらしてそれぞれ呟いたのに
エアで一切RTされなかったサークルがどれだけ居ると思う?
一般のどうでも良い呟きまでRTしたくせに
凍結後の新アカウントですら明らかに身内か推しと思われる呟きしかRTしてなかった
公平性がない行動を取った運営に失望したのよ
それまでは自分にできる精一杯のサポートしてたつもりだけど
裏切られたって感情がどうしても湧いてくる
だからちゃんと公平な運営をするつもりがないなら
サポート出来ないってだけ

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 09:39:33 ID:DswqcdQq.net
>>872
なるほど、エアでそういうことがあったなら、それはもやるね

ただ、ハッシュタグはクリックしても必ずしもすべてが表示されるとは限らないし、
検索に出てくるとも限らないんだよ
自分もそれに関しては経験がある
Twitterに携帯の番号を登録していない人のツイートはハッシュタグ押しても出てこない説もあって、
前にハッシュタグ企画やってる人がそうつぶやいてた
Twitterの仕様は我々にはわからないブラックボックスみたいなところがあるので
もしもやってる点がTwitterにあるのならそこは少し考慮してあげてもいいのではと思う

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 09:43:22 ID:vCVP+kvD.net
>>873
特定される可能性があるから詳細は言えないけど
ハッシュタグ検索で100%表示されてたし
提示できないけどその証拠もある

だから運営がRTしなかったのは確実に故意によるものなんだ
だから今回の後出し対応を見て更に失望したの

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 09:45:37 ID:DswqcdQq.net
>>874
そうか、それなら仕方ないね
見当違いのこと書いてすまない

もやもやしててもストレス溜めるだけだし、
もう庭のことは忘れて別のイベント出るとかしたほうがいいと思う

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 11:08:27 ID:vm3yjxl/.net
見事な私怨だ

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 11:39:27 ID:2IO3uc0O.net
私怨ではないだろ
運営は公平にRTすべきだわ

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:18:48 ID:fNmEXuUS.net
一切RTして貰えなかったけど贔屓によるものだったのか
新参だからわかってなかったわ

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:49:40 ID:VFHBcns2.net
ハッシュタグでのエアオンリーなんて全然売れないのに、期待が大きすぎる

RTされてもあまり興味ないサークルだったらスルーするし
ウェブオンリー即売会の方がサークルカットとか見やすいし、まだマシだと思う

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:52:29 ID:iOOl74Fz.net
RTしてほしいってDMとかした?

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 13:04:13 ID:p7ba4aFd.net
自分はわりと庭は応援してて、大阪は個人的にツイの雰囲気が苦手でスルーなんだけど
RTされても意味ないとかDMしたかとかいう問題じゃないと思うよ
自分が同じ立場なら当日は運営忙しいからDMやツイで催促するのも気が引けるし

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 13:22:13 ID:VFHBcns2.net
でも、贔屓してるサークルだけRTしたかどうかなんて根拠がないから判断つかないよね

みんなに平等にするなら、見落としたりする危険のあるハッシュタグ企画なんてやらない方がいいとは思うけど
それならそれで中止したくせにフォローがないと叩かれたのでは?

ふだんのリアル即売会だって不満が出るんだから、慣れないウェブ企画で万人が満足するように運営するのは無理だよ

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 13:25:00 ID:0AXHBnXu.net
でも催促したり声上げたりせずにただ待ちの状態だったのに勝手に私怨持たれる運営側にも少し同情する
DMなりでRT漏れの指摘したら意外とあっさり解決した問題かもしれないし
自分はエア庭参加してなくてこのこと初めて知ったから次があれば参加してみるよ

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 13:31:04 ID:2IO3uc0O.net
>>881
だよね
何が何でも庭を養護したいのか的外れだわ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 13:37:39 ID:VFHBcns2.net
>>884
言いたいことがあるなら庭にお問い合わせすればいい
ここで書いてるだけじゃ改善されないよ

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 15:01:48.84 ID:3arQwMgT.net
エアJ庭は実際に参加申込してないサークルも参加してたし
RTはイベントとしての提供範囲外のサービスなのでは?
Twitterでやってる他のタグでもRT漏れがあるし
そのときは連絡すればだいたいRTしてくれる
次回以降やるとしたらそのあたり改善してもらえたら嬉しいけどね

TwitterはTLがあっという間に流れていってほとんど見れてない
コミティアのクラファンで支部にJ庭コーナー作ってもらうとか

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 18:38:29 ID:HIms6lVn.net
納得いかないとか不満があるなら今後参加しなきゃいいだけ
RTされたからってピコが注目されたり急に売れたりもしない
これは擁護じゃなくて誰が見ても明らかな事実かと

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 19:35:16 ID:vCVP+kvD.net
>>882
凍結後のサブ垢見れば
イベント終了時間後に更に火に油を注ぐような
身内か推しの宣伝RTしてたから見てみれば良い

当日凍結しちゃったからサブ垢フォローして!RTして!ってお願いしておいて
特定されないように私のRTとかは既に削除したけど
そういうのに協力しても一切RTされなかったよ

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 19:54:50 ID:vCVP+kvD.net
>>887
別イベントだけど
悪いけどRTでフォロワー増えるピコもいるので
RTが無意味とか決めつけないで

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 20:27:51.41 ID:/szZARtk.net
私もRTでフォロワー増えたり本売れたりするタイプだ
普段見ない層にも見てもらえるチャンスが無くなったのは誰だって悲しいと思うよ

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 20:27:55.76 ID:pd9NysiD.net
>>888
自分は10回目くらいから庭に出てるが、そのアカ見てもどれがスタッフの押しや身内なのかが見分けつかないよ
気にしたこともないからかもしれんが、すごい観察力だね

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 20:32:58.40 ID:+xwDf4bY.net
スタッフの推しは分からないけど気になる所が干されだった場合はたまに分かるかな
配置は露骨だとは思う

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:25:21 ID:vCVP+kvD.net
>>891
リアルタイムで見ていたらわかるよ
サブ垢作ったのに殆どRTしなくなって
不思議な厳選RTしかしなくなって
そのまま殆どのサークルがRTされずにイベント時間終了

これが身内や推しの厳選じゃないわけがない
しかもイベント終了宣言後に更に厳選RTするなら
せめて協力したサークルのだけでもいいから追加でRTして欲しかった

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:31:54 ID:vm3yjxl/.net
すげえ私怨……
いろいろ準備して、RTしてもらうことに期待しまくってたことは伝わったよ

自分はプロの端くれだけど、ピコだし、公式にもRTしてもらえなかったけど、そんなこと考えもしなかったよ
急に中止になって大変、エア企画も初めてだし、いつも人手不足だって言ってたし、手が回らないことがあってもしょうがないね、としか思わなかった

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:38:44 ID:jSiN55Jb.net
前回のエアには参加しなかったけど
たぶん贔屓どうので言うなら自分は初参加から運営に贔屓されてる側
でも運営内部に身内は一切いないし大手のコネもない交流大手でもないSNSも弱いほう
心当たりあるとしたら見本誌とかで気に入られたんだと思うけど
だとしたらコツコツ本だしてたら誰にでもチャンスはあるって事じゃないかな

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:39:26 ID:jSiN55Jb.net
ちなみにプロでもないのでプロ優遇でもないよ

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:43:20 ID:vCVP+kvD.net
>>895
いやイベントやるのに参加者に贔屓してるの
感じさせたらヤバいでしょ
例え裏で贔屓していても表の見える所でやると
反感買うのは当たり前だし
大きなイベントであればあるほど公平さが求められるんじゃないの?

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:45:18 ID:DswqcdQq.net
>>897
そんなことないのはコミケ見てたらわかるじゃないか

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:49:23 ID:vCVP+kvD.net
>>898
アレと庭は全然別物
オンリーの話しと落選してもしょうがない最大オールジャンルイベントはそもそものシステムが違うでしょ

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:53:56 ID:jSiN55Jb.net
ID:vCVP+kvDが何を嫌ってどう思うかは自由なんだけど
それをさも共通認識みたいに語ることで新規に誤解を生むのはジャンルとしては迷惑かな
>>878の新規とかこれから新たに参加する新規にも全然チャンスあるからね

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:56:54 ID:vCVP+kvD.net
つまり気に入られればチャンスがあると言いたいわけなんだね
よく分かったよ

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:57:56 ID:GmCj8eXQ.net
こじらせて自分で悪いほう悪いほうに行ってる人には何言っても無駄だと思ってる

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:58:34 ID:DswqcdQq.net
>>899
公的な法人や自治体が特定の個人をひいきするのはもちろんまずいが、コミケやJ庭のような私設団体が誰かをひいきして何が悪いの?
当然、どんな企業だってひいきや身びいきはあるよね

J庭憎しに目が眩んでロジックがめちゃくちゃになってないか?

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 22:01:05 ID:vCVP+kvD.net
>>903
やるやる詐欺になった場合と
余計な労力と迷惑を参加者にかけた場合は違うと思う

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 22:10:50.34 ID:DswqcdQq.net
ID:vCVP+kvD がめちゃくちゃ悔しかったのはよくわかった
自分自身がJ庭のスタッフになって内部改革するか
大阪のBLオンリーみたいに自分でイベント開催するのがいいと思うよ

あとは>>889みたいなちゃんとRTしてくれるイベントに出ればいい
とにかくJ庭のアカウントブロックしてもう目に入れない方がいい

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 22:13:59.79 ID:p7ba4aFd.net
ところで通販サイト見てるとエアイベントや印刷所支援も兼ねてとかで新刊や再販作る二次サークルわりといるように見えるんだけど
オリジナルは零細が多くて再録や再販も難しいせいかあまり見かけなくて寂しい
ごく一部の大手はプロがほとんどだから同人作らないぶんは商業仕事してそうだし

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 22:15:12.28 ID:vCVP+kvD.net
>>905
ここでやけに擁護しまくる人がいるだけじゃん
明らかに不当な扱いしてるのに
持ち上げまくって神イベント扱いしてると
もにょりたくなるだけ

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 23:03:39 ID:0AXHBnXu.net
誰も神イベント扱いしてないでしょ草
私怨でレスも冷静に読めてないから5ちゃんからも一旦離れた方がいい

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 23:20:41 ID:+xwDf4bY.net
>>906
再版代金支払ってまで元取れるかって言われると微妙だからね
二次ならまだ買い手がいる期間もあるしジャンル買いが見込める

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 01:41:45 ID:RdwyZsB1.net
私怨で認知歪んでて怖え

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 02:23:36 ID:brttu6uQ.net
しつけえよ

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 17:15:54 ID:ZPLOWsII.net
返金対応でモヤったとかならまだ分かるけど、
タグの取得漏れはどうしても出てきちゃうしなぁ

大阪は締め切りまでにコロナ対策について何もなかったから
申し込みやめた

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 17:48:21 ID:pDUUQqUk.net
私怨と他人からの意見は一切受け付けない痛い人は5ちゃんからもイベントからもSNSからも離れて精神科行った方がいい
ここまで思い込み強くて他人の意見聞けないなら病気

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 18:28:23 ID:qciisTrS.net
しつこい…

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 19:15:33 ID:bK17LcEl.net
自分は返金対応でモヤりまくったから今回申し込まなかった
自分たちが庭に出たくて金積んでもティアに吸われるのはティア中止からの存続危機で明らかになったし

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 20:36:52 ID:yj3xyNWX.net
そうだね
同時に、ティアが持ちこたえれば、庭も生き残る手立てもあるのかなと眺めてる
ダメな時には一蓮托生だろうし

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 20:56:06.84 ID:bK17LcEl.net
>>916
それなんだよね
ティアには頑張って欲しいけどティアを生き残れば庭があるよってチラつかされるのは怖いし
結局ティアが生き残るためのスケープゴートで庭が切り離される可能性は否定できない
ティアギリギリ存命で生き残るために庭廃止はあっても逆はありえないし

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 21:04:24.37 ID:yj3xyNWX.net
>>917
よくわからん
庭をつぶしてティアを残すとか
あくまでも単独開催にこだわりがあるの?

自分はティアの片隅で庭開催とかもアリだと思ってるので
そういう形でも残すんじゃない?
消滅はないと思ってる
ティアがなくなって庭だけが生き残るもあり得ないと思うが

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 21:13:55 ID:xzb2FWLb.net
母体がティアなんだから、ティアがなくなったらJ庭がなくなるのは当然では
生き延びるために母体に資金を集中させるのも十分あり得る選択だと思うが

そもそもティアはBLジャンルもあるんだし
庭がなくなったらティアに出ればいいんじゃないの?

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 22:46:58 ID:SaShLmLn.net
たしか庭のできた経緯はティアの全体に対してJUNEが膨らみすぎたからのはずだったから
仮に庭がなくなってもサークルも参加者もティアに合流するだけなのでは

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 14:55:50 ID:sN5fqFV7.net
単独開催に固執はないけど今のティアはただでさえ抽選になるサークル数だし
落選が出るたびに殺気立ってるから庭がなくなってティアどうぞって言われても難しいな

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 15:12:15 ID:0otubuHJ.net
>>921
何が難しいのかわからない

自分は庭なくなってもティア申し込むよ
落選あるのは仕方ないと思うけど
殺気立ってるからって申し込み遠慮するの?

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 15:16:08 ID:p6EgO7Pp.net
まあ今から想像の話で口論しても仕方なくない
庭だけで1000集まるポテンシャルあるならそれこそクラファンとか参加費上げるとかで続けて欲しいけどね

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 15:55:30.32 ID:QheYOIpk.net
今後は1000集まるかどうか
今回でも450でまだ欠席も増えるだろうから
コロナさえ収束すれば話は別だが

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:16:33.82 ID:McxTsPFT.net
300スペースくらいならティアに吸収した方が世話なさそうだね

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:52:54 ID:LXOLPmyw.net
だいぶ増えて大きくなってきてたのにな
今更どうこう言っても仕方ないが
またイベント楽しめるようになるといいな

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:08:45 ID:HYQMyNb2.net
震災前が今で言うコロナ前みたいな盛り上がりで抽選もあった
震災直後の何年かは人が減って参加者800を行ったり来たりして定員割れしてたっけ
コロナは感染症ってことで震災とはまた事情が違ってくるし
推測でごめんだけどしばらく500人前後のサークル数に減りそうな気がしてるし
地方組や家庭事情とかでティアもしばらく参加者数は減るだろうし
一次だから落ち着くまでダウンロード販売に流れる人もいるんじゃないかな

ティアと庭を同じ箱で同日開催なら今後の参加者数読めなくても
スタッフの行き来や箱調整がしやすいんじゃないかなと少し思った

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:10:26 ID:HYQMyNb2.net
思ったこと書き連ねたら何を言いたいんだかよく分からない文章になった
ごめん

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:45:21 ID:iC68qrbl.net
ティアはなあ…
通りすがりの人らが「うわっBLw」とか好奇の目で見てきたり
悪く言ってるのが聞こえたりしたのが何回かあって嫌な気分だったんだよな
かといって庭が存続するか分からないし難しい所だ

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:57:56 ID:2jqrLAca.net
そんな田舎者丸出しのやついるんだ
見たことないや

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 19:07:43 ID:sN5fqFV7.net
>>930
男性参加者が多いからかもしれないけどジャンル見ないで散策してるっぽい人が
わざわざ見に来てうわっBLだないわーみたいに言うし罰ゲーム感覚で立ち読みしていくよ
もちろんそういう人たちが特殊なことは分かってるんだけどね

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 19:52:31 ID:xDmP0SnK.net
庭も池袋開催の時は街中ってことで明らかに腐男子じゃない人が紛れてたからな
ここで以前ぼやいたら見た目で差別するなって注意されたけど
腐男子か腐男子でないかはやっぱり雰囲気でわかるよ

同じ日にやってた吉本の客っぽいおっちゃんが若い女の子達の姿に釣られてとか
(カバンも何も持ってなくて競馬新聞掴むみたいにパンフ持ってた)
若い男の子のグループが連んでニヤニヤしながらとか
ティアは同人誌即売会に来てる時点でどんなにpgrしてもまあ同じ穴の狢だから…

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 21:28:21 ID:qOYs8vDj.net
>>931
ティアに出た時あなたのサークルではじめてBL本買いましたが良かったです!て男性からリプ貰った事あるから良い事もあるよ
酷いのにあたると嫌な印象持つのも仕方ないけど

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 23:35:57 ID:LkYrIeGT.net
庭にくる男はガチか転売ヤーか分かりやすい

>>929
ティアで急に立ち止まった男が無言で見本誌パラパラ見て「BLかよ」って机の上に叩きつけていかれたことがあってティアに参加しなくなった

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 03:04:40.61 ID:OVY644Ix.net
ティアのBLはお客が来ないので出るのやめた

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 05:34:32 ID:n1uLWcPU.net
>>934
庭でも普通にある
〇〇か、と吐き捨てて去ってくとか
見本を投げ返されるとか
男女カンケーない

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 17:13:31 ID:PPQ24W9V.net
>>936
庭でもあるのか…なんか意外だ
庭は基本的にBL好きな人以外は来ないはずだし
二次と違って逆カプの概念もないから平和だと思ってた

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 18:31:18 ID:A1m8cJ/f.net
とりあえずイベントが開けて、気兼ねなく参加できる状況になってればいいので多少のことは気にしない

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 19:06:29.06 ID:4qwawoRF.net
>>937
逆カプの概念はない事はないよ
私はツンデレ×わんこが好きだけど逆しか見かけないからぐぬぬって思うのは分かる
でも流石にスペース前で悪態つくのは無いわ

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 19:14:41.40 ID:xR+Mj3TH.net
>>936
庭では遭遇したことないな
男女関係ないって女でもそんなことする奴いるんだね

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/19(水) 00:31:50 ID:ISUxZttx.net
>>936
大手の商業番外目当てみたいな一般参加者が
〇〇ってないわみたいにデカい声で
手にした本戻しながらゲラゲラ笑ってた事あって
その本作った本人が目の前に居るんだけど
と心が折れそうになった事ある

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/19(水) 19:17:25.39 ID:AXBKyqVV.net
>>941
自分がサークル前でそんなこと言われたら心折れて筆間違いなく折ってるな

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/19(水) 19:35:49 ID:ISUxZttx.net
>>942
友達に慰めて貰ってなかったら筆折ってた
商業番外目当ては良いけどついでに見て回るなら
同人即売会のマナーくらい学んでから来て欲しいと思った

944 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/19(水) 20:33:34 ID:azbvnZbx.net
初めて庭に出たらスペースの前で指差していらないって言われたから小説書くのやめたわ
諦めきれなくて今絵の練習してるけど

945 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/19(水) 22:29:33.57 ID:AXBKyqVV.net
>>944
小説で折れて絵に行こうとするのは凄いな
逆は周りによくいるけど

946 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 00:17:03 ID:6Wcn073p.net
絵が描けないから字とか
他に何も出来ないから字って
本気で字で表現したいと思っている人に失礼だから
せめてこのスレでは
絵描きの上から目線発言やめてくれないかな

947 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 00:37:56.79 ID:TlHEQNS3.net
自分の周りの字書きはみんな漫画が描きたかったけど
上手く描けなかったから小説書いてるって言ってた

948 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 00:55:39 ID:O4XUPOGH.net
庭の原稿間に合うかギリギリなんだけど家にいると集中できなくて焦ってる
こうすると集中できるって方法ある人いたら参考にしたいので教えてくれますか?

949 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 01:15:46.36 ID:AjDjFJ+b.net
>>947
htrばっかりなんだろうな

950 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 01:35:54 ID:6Wcn073p.net
>>947
そういうのマジうざい
本気で字神目指して勉強しまくってる身からしたら
絵描きのマウントほどうざいものはない

951 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 01:47:45.64 ID:TlHEQNS3.net
>>949
その字のひとたちは商業もやってるよw

952 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 01:52:11.31 ID:NMqeg9Ct.net
小説家になりたかったけど才能が無くて諦め
レーターとBL漫画家やってるって雑誌インタビューで言ってたプロは前に見かけたことある
へえ珍しいなと作品レビューを見たら小説っぽいと書かれていてなるほどーと思った
方向転換してプロになれるのも凄いけど

953 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 02:04:19 ID:WmLY5wZ8.net
元々絵描きで字も書くようになったけど漫画で表現したい事と小説で表現したい事や出来る事って全然別物だから
漫画や絵が描けないから字書きにみたいな考え方の人ってナンセンスだと思う
絵や字って自分の表現したい事を形にするだけのツールでしかないのに
本当は漫画で表現したいけど出来ない(努力しない)からって諦めてる時点でhtrだと思う精神的に

954 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 02:20:35.66 ID:kig7o0/F.net
1行目と3行目が繋がってなくない?
自分の表現したいことを出力するツールにしか過ぎないからこそ
自分の脳内妄想を形にできるのなら別に字でも絵でもどっちでもいい訳だし
字でできないなら絵で、絵でできないなら字でと切り替えすることもまたひとつの方法だと思うよ

955 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 02:32:20.89 ID:bjknDSVG.net
>>948
原稿配信は見てる人数少なくても常に誰かに見られてる気がして手休めづらくなるからオススメ
あとはコマ毎に時間測ったり1時間経ったら筆が乗ってても強制的に10分休憩挟むとかするといいよ

956 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 02:38:00.35 ID:L4WcY/6x.net
BLに限らず漫画という表現自体が好きで
小説や映画やアニメも好きだけど頭おかしくなるくらい狂うのは漫画だけなので
小説か漫画かって選択肢なかったな
もう漫画しかない

それと同じように小説しかないって人も当然いるだろうよ

957 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 02:40:14.66 ID:ESo7bIOl.net
>>954
小説には小説でしか表現出来ない事があるし
漫画には漫画でしか表現出来ない事があるって事でしょ
それなのに他の事で妥協するのはどうなんだって話じゃないの

958 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 02:44:22.03 ID:mnm1hBN+.net
自分の世界観や萌えを世に出すことの方に重きを置いてるなら構わんのじゃない?
絵や字でしかやれないことをやりたい人ばかりじゃないでしょ
それよりどっちでもいいから自分の考えたストーリーを公開したいって人だっているよ
価値観の違い
その中で「まあどっちかと言えば◯◯で表現したかったんだけどね」と思うこともあるだろう

959 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 02:46:26.99 ID:L4WcY/6x.net
それも話として分かる
けっきょく人それぞれだよね

960 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 02:51:42 ID:ESo7bIOl.net
今流行りのおけパの登場人物見て努力嫌いで絵描けないから字書きになったとかぬかす馬鹿がいなくなることを願うわ
ああいう奴らのせいで小説が好きでやってる字書きやってる人間まで
絵が描けないから字で妥協した負け犬扱いされるのは敵わん

961 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 03:05:49.04 ID:L4WcY/6x.net
いやいや
努力苦手な人は絵や字に関係なく物語一本を完成できないから
短編でもシリーズの中の一話でも本当に一本も完成作がない人はたくさんいる
作品完成させて本を出した時点でその人はなかなかの頑張り屋だよ

962 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 06:33:33 ID:sPxxgLKc.net
そもそも「絵描きの上から目線発言」なんかしてなくない?
流れが字書きの被害妄想にしか見えない。

963 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 07:11:05 ID:u37qOQck.net
だよねえ

そもそも妥協の話じゃなく適性の話だ

964 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 07:37:53 ID:6Wcn073p.net
絵が描けないから字やっているって
字書きバカにしてるのが滲み出てるよ
絵描きだから自覚ないのだろうけど

965 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 10:47:27 ID:frTMr/GB.net
そうやって言葉を拗らせて受け取る人がいるから字書きは付き合いづらいっていう偏見はある
卑屈にならない人ならいいんだけど端々気を遣わないと「どうせ字書きのこと下に見てるんでしょ」
みたいなのが飛び出るから触らないようにしてる

966 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 17:49:12 ID:27MgA0pO.net
結局卑屈になりすぎて勝手に被害妄想拗らせてるんだよね

967 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 18:19:17 ID:ZB5a0WqL.net
いい加減スレチ
字書きアンチスレあるからそっちでやってよ

968 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 18:19:42 ID:rdfujem5.net
馬鹿にされたと怒る癖に
自分は他人のことを「努力できない馬鹿」とか馬鹿にしてるのイミフ過ぎる

個人の向き不向きの話なのに何の関係もない他人が勝手にしゃしゃり出てきて
馬鹿にされたー!ってキレ出すの何の当たり屋だよ怖いわ

969 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 18:36:39 ID:J89HqC/g.net
このスレいつも住人同士で喧嘩してるよね…

970 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 19:32:26 ID:u37qOQck.net
>ああいう奴らのせいで小説が好きでやってる字書きやってる人間まで
>絵が描けないから字で妥協した負け犬扱いされるのは敵わん

どう読んでも小説が小説に喧嘩売ってるけどね

971 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 20:03:35 ID:qOHDTBxe.net
>>969
このスレにくる大半がhtrだからな
売れないしチヤホヤしてもらえないからイライラしてるんだよ皆

972 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 20:54:58.40 ID:x1iKUJAb.net
プロでもアマでも絵から字、字から絵はよくあるよ
小説のプロ作家さんで昔漫画描いてた人多い
売れっ子漫画家さんは元字書きだし
理想は両方書けたらいいなって感じじゃない?

それで字を馬鹿にしてるとか思うのびっくり
すごい被害妄想だな〜
字の勉強しまくるのは勝手だけど他人が好きでやってることdisるのよくない

973 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 21:24:07 ID:TlHEQNS3.net
htr、htr言ってるやつは同じやつかな
売れっ子はいないにしても商業やってる人は多いと思うが

974 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 23:42:10 ID:IaBqHmk6.net
商業商業〜ってまるで虎の威を借る狐だね

975 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/22(土) 00:05:00.36 ID:F0wBk4iM.net
煽ってるやつが毎回単発でお察し

976 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/22(土) 01:39:10 ID:ldefspRa.net
こっちは本気でやってるのにとか
きっと自分以外は本気じゃなくて苦労も悩んだもしないと思ってるんだろうな
その本気を想像力にも回せよと思う
視野が狭いんだよね

977 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/22(土) 14:17:48 ID:dZwuTPGW.net
なにこのdisり合戦

978 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/25(火) 21:40:23 ID:6UnvbpUD.net
J.GARDEN49の開催および感染症対策について
https://www.jgarden.jp/html/49entry.html

>使用ホールを南1-2ホール から 南1ホールのみとします。
>場内滞在時間を減らすため、イベント開催時間を「12時-15時」に変更します。
>パンフレットの前売りは行わず、当日販売のみの予定です。また、サークルカットにスペースNo.を付したwebカタログを事前に公開します。
>※状況によってはパンフレットの発行を中止する場合があります。
>今回出張編集部はありません。
>通路幅を通常より広くすることに加え、サークルの机と机の間も離します。
>政府要請による参加者連絡先の取得方法、および入場方法については後日お知らせします。

J.GARDEN支援募金なるものもやるそう
欠席だけど原稿やるモチベ上がってきた

979 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/25(火) 22:10:07 ID:4wgRSF2k.net
なんでわざわざはる必要があるんだ

980 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 02:01:02 ID:zd0IjOaU.net
金をドブに捨てるような
無謀な企画を立てないなら募金するけど
どうせ無駄になるような運営するなら
1円たりとて募金したくない
だから募金募るなら最低でも募金したくなるような
企画立てて欲しいと思うのは求めすぎだろうか?

981 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 03:16:30 ID:4m9Ej3GO.net
踏んだ人は次スレよろ

あとこのところここに書き込まれる運営への注文がウエメセ過ぎて
運営じゃないのに他人のカスハラ行為を見せつけられてるみたいで気持ちが悪い
払いたくないなら払わなきゃいいじゃん

982 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 13:04:38 ID:CzuqtvQJ.net
BBAだが昔は絵も字も作品を作るのにまず道具に金がかかるし印刷代も高いから
サークル活動自体がそこそこ金を持っている人の道楽だったけど
今はスマホやら何やらで簡単に作業できるし印刷代も下がったから
活気もあるけど余裕がないカツカツな人も増えた気がする
それにつれて寛容さが失われていって運営に辛辣な人が増えたようには感じている

983 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 13:13:58 ID:Pty/ujWn.net
>>981
カスハラっぽいのは否定しないけどそもそもJ庭のBBA客をティアのための財布扱いしてたのが今まで匂わせ程度だったのが
この度明確にティア>>>>>>>>>>>>>>>庭なのがはっきりわかったからその反動もあるんじゃない?
中抜き返金に関してはぶっちゃけ消費者庁案件ではあるし

984 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 13:25:59 ID:Sesw0lQc.net
収支は知らんがティアが母体なんだから優先されるのは普通では

985 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 13:35:29 ID:4m9Ej3GO.net
980踏み逃げなの?
立てるから少し書き込み控えてて

986 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 13:37:18 ID:4m9Ej3GO.net
【創作BL】一次創作BL同人スレッドその15【オフライン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1598416576/

はい
保守必要だっけ?必要なら保守よろ

987 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 13:41:21 ID:4m9Ej3GO.net
このスレ前半みると保守に10までは必要みたいだね
次スレ保守お願いします

988 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 14:34:35 ID:yabr1xg4.net
>>986
乙です

989 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 18:07:38 ID:c7zdgWo6.net
>>986
10まで保守完了
必要なら引き続き保守お願いします

990 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/27(木) 18:09:08 ID:i4R773FR.net
>>982
新しい人が来るのは歓迎だしジャンルが盛り上がるのは良い事だけど以前のようなゆったりした創作イベント感がなくなるのは少し寂しいね
今後はサンシャインみたいな狭いホールじゃないし
コミティアそうだけどここ数年、創作ジャンルの過渡期という感じはする

991 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/27(木) 23:43:22 ID:j3EfSIYU.net
コロナが収束するまではサンシャインでもじゅうぶんでしょ
しばらくサークルは集まらないだろうし

992 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/28(金) 00:21:35 ID:n/7F4oFJ.net
>>991
元々五輪期間中はビッグサイト利用になってたわけだし借りないスケジュールになっちゃってたんじゃないかな
ビッグサイト以下の中規模会場は争奪戦だったからね

993 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 20:21:33 ID:yq5Mq0RC.net
イベントだとそこそこ出るのに
通販一冊も出なくて心が折れそう

994 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 11:48:56 ID:5C5/uAKY.net
普段通販してないの?
うちは通販はいつも通りだけどイベント分ごっそり余ってる
イベントで買う派は通販とかしないんだろうな

995 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 13:05:35 ID:a1Q7WccU.net
>>994
普段から委託を含む通販してるけど
まだ一冊も出た事ない

イベントだと朝一で買いに来る人とか
ずっと買いたかったとか言いながら買いに来る人もいて
イベントで感想も言ってくれる固定読書もいる

アマチュア小説にしてはかなり出ている方なんだけど
通販が全くでないうちは絶望しかなくて
同人やめるかどうかまで検討し始めているよ

996 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 14:58:21 ID:XVyawBAQ.net
同じだわ
自分は漫画で新刊出せば一回のイベントで刷った数の半分は出るんだけど
通販は今までもやってるのに全く動いたためしがない
何だろうね?宣伝苦手でまめにネットに浮上してないのが大きいのかな
出てる方はどのくらいの頻度で通販の宣伝してる?

997 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 21:32:08.55 ID:a1Q7WccU.net
ピクスクって参加するだけ無駄かと
諦めて絶望してたけど
初めて通販買ってくれた人がいた

オフイベ全滅したせいで
ガチで筆折る寸前だったから
死ぬほど嬉しい

998 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 21:34:29.54 ID:ii/pUdMz.net
ポエムが

999 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 22:06:07 ID:F1/BohNb.net
>>995
イベント会場で購入派が多いんだね
自分は会場と通販半々で感想くれるほど熱心な人いない
購入してくれる=好きってこととか思ってないと筆おってる

>>996
イベント前は1日1回宣伝しててイベント終わったら通販へのリンクを固定にしてる
自分がSNS使い方下手なのか通販してて欲しい人の垢から通販へのリンク探せなくて買えなかったことが結構あるから固定なら探しやすいかと思ってやってる

1000 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 22:32:43.88 ID:h5kiZCKD.net
>>997
おめ!よかったね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200