2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】Part3

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/04(木) 23:51:08 ID:di4NmosV.net
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
 
*伏字・sageは徹底しましょう。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒーローがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒーロー」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒーロー・このキャラはヒーローじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*ダブルヒロインスレで出禁になったジャンルの話題も可
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

ダブルヒロインの話題はこちら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1583912954/
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1580660156/

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 16:12:03.59 ID:NbZX2dwb.net
小豆ちゃん(中学生編)は作者的には
「小中学生の恋愛なんてそんなもんみたいに」パイナップル頭エンドにしようかと思ってたらしいけど
不評で雄之助とヨリ戻したって噂もある

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 16:27:45 ID:NbZX2dwb.net
それまで一択状態あったのに途中で三角関係になるのは受けにくいのかな
当時は恋人の留守中に、寂しさで他のやつと付き合うとかデートするシチュは珍しくなかったんだけどねえ

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 16:33:56 ID:2P8bZsCb.net
良い悪いは別として

それまで固定カプな二人で相手が留守になった時に別な異性が横恋慕して
その異性と浮気するってのはリアルだと思う

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 17:47:53.47 ID:LjFhm+DP.net
小中学生の恋愛なんてそんなもん、って理屈はわからんでもないが
そんな話を少女漫画でやって読者が喜ぶとでも思ったのか

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 19:42:43 ID:NbZX2dwb.net
当時は何故か誰得リアリティとやらをやりたがる作者やスタッフはいたから

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 20:34:33.88 ID:9DMichhG.net
柑橘少年は作者も少女誌でやらないような内容をやりたがってたわけだしな
時代というか

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 21:19:24 ID:NbZX2dwb.net
お互い愛する主役カプが”血縁だから”でくっつくのが許されず泣く泣く別れて
主役とヒーローがそれぞれ妥協だか傷の舐め合いで別の異性をくっつくEND
そんな後味悪い話、誰が見たがるんだろうとは疑問だった
このENDを採用してたらもっと荒れてたのが目に見えるそうだった

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 21:20:53 ID:NbZX2dwb.net
あと原作でなくアニスタ側の暴走だけど
ラブコメの蜜柑道の映画(あの日に帰りたい)でも「主人公の優柔不断で成立してた三角関係が綺麗に終わるのは無理だよね」的なドロドロをやってた
原作者や原作ファンは怒ってた

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 21:41:33 ID:OueYIOby.net
>>222
本来のターゲット的に路線変更は妥当だけど結果的にその弊害を受けたのヒーローだね
唐突に実は兄妹じゃないオチになってヒーローが「盛大に兄妹だと勘違いして主人公を泣かせた男」になってしまった
兄妹云々が終盤に出て、あんな深刻にしてたからギリギリまで兄妹確定させようとしてたのかもな

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 21:46:53 ID:GeqoYvGi.net
利盆だと子供の玩具も作者は主人公とヒーローは恋愛にするつもりなかったらしいが読者的にそれを許さなかったらしい
ペンギン兄弟も恋愛要素控えめにしようとしたが編集がそれを許さなかったらしい

子供、特に女の子は恋愛が全てだから仕方ないのかね
男女だと恋愛が一番わかりやすいから

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 15:30:32.53 ID:T57zWz+e.net
かるた漫画の稚早古はどうなるんかな
一応片方はフラれ済みなんだけど編集がまだ決着ついてないと煽ってるのよね

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 16:31:19.19 ID:TK3XPbju.net
子供の玩具は作者は「佐奈と葉山は恋愛以前の繋がりがあるから恋愛にしなくても良いと思ったが読者の望む形に」って言ってたんだっけ?
でも小学生時代ならまだしも、中学生時代だと恋愛以外有り得ない状態になってた

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 19:27:34.41 ID:BMvEI1ux.net
>>225
子供の玩具は単に読者の期待に応えたというか
悲しませたくないという作者側のおもいやりであって
そんなニュアンスではなかったような気がする

まあ過激派はどこにでもいるからそうなのかもしれない
どっちかというと当て馬君がホモに走った方がショックだったが

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 20:39:39 ID:TK3XPbju.net
以前、仲良しで連載してた守護伽羅!は
偏見抜きにしても幾人の方が見た目的に綺麗でカッコよくて只世と美貌の差もありすぎて
只世ばかりに綺麗だのカッコいいだの言う主人公の亜無が愚か者に感じた

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 21:17:43.52 ID:eehvdOSq.net
>只世ばかりに綺麗だのカッコいいだの言う主人公の亜無が愚か者に感じた
そこは「人気者の王子とそれにミーハーする主人公」というテンプレなので気にならなかった
問題はその王子の只世が前半で分裂厨だったところだわ
変身前と変身後の亜無が同一人物だと知った上で変身前を好きになってまるで変身前とその後で分けるような考えだった
途中で変身前も好きになるけど只世の勝敗は変わらない仕様

もっとも亜無は変身前も変身後も意識同じだから分裂したところで
郁人一択になれば今度は亜無同士で郁人争奪戦で只世が蚊帳の外になるのは変わらないね

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 21:43:46.54 ID:o2om9SzG.net
まあ亜無も只世の本当の姿を知ってても、好きなのは外キャラだったからね
4巻収録の番外編でガーディアンに入る前に本当の姿を知らずに只世に惚れた事を話してたけど、本当の姿を知った後もそれは変わらなかった
11巻で郁人の事で「恋なのか分からない」って言ったけど只世ルートが消えた以上、もう郁人しか選択肢がないから実質郁人エンド

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 21:54:13.21 ID:8njWRBrA.net
守護伽羅!はアニメ版は2期最終回は設定無視で最低だったな
2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで、
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は別の男=唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾発生

本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したせいでおかしくなった

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 22:30:38 ID:aWjprPVB.net
>>226
最近読んでないけどまた編集そんなこといってるの?
対置好きの読者の声が大きいからかずっと煽ってるよね
主人公は荒田一筋で揺るがない印象しかないんだけど

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 23:32:20.05 ID:XRNHdBFb.net
>>230の訂正
正:変身前と変身後の亜無が同一人物だと知った上で変身後を好きになってまるで変身前とその後で分けるような考えだった

誤:変身前と変身後の亜無が同一人物だと知った上で変身前を好きになってまるで変身前とその後で分けるような考えだった

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 02:44:11.71 ID:LvGXIBMK.net
>>233
何巻くらいから読んでないの?
まだインタでもどっちを選ぶのかと煽ってるよ

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 13:31:01 ID:2Gnk2cYJ.net
>>235
主人公が片方一筋で揺るがない状態なら実質片方エンドルートになるんじゃ

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 14:00:03 ID:LvGXIBMK.net
>>236
それが本当に揺らいでないのか微妙で…
セリフやモノローグはないんだけど主人公が相手の幻を見たりね
そこにあるのが仲間としての感情のみなのか微妙
荒田と対置の試合も主人公は対置のほうばかり気にしてた描写だったし

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 16:44:37.15 ID:h7/Q1OGX.net
>>237
あくまで仲間意識なのか、恋愛フラグなのかが問題だな

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 17:00:09.06 ID:h7/Q1OGX.net
あと水兵月の旧アニメ5期で星兎って騒ぐファンが出たのは
小兎(未来の兎と守の子)の存在を消されたせいもあると思う
それも相俟って本当に兎が星矢と守でフラフラ状態だったから

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 17:06:25.98 ID:L+ihQU6l.net
水兵月5期はシリーズ構成あたりが「兎と衛の関係を壊した」的な事言ってなかったけ?

後、監督も後の女児アニメ(お邪魔女度例見、明日の菜ー邪)でも主人公周りを三角関係or主人公が揺らぐってのをやってたな

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 17:43:07.47 ID:h7/Q1OGX.net
守兎を崩した云々の狙いってこれかね?
『物語の構成を始めた当初、僕は「セーラースターズ」をシリーズ究極のものにしてやろうと息巻いていた。
いきなりネヘレニアとの激闘から幕を開けたのも、衛とうさぎの関係を崩したのも、今までとは違うという部分を見せつける為でもあった。
さらに銀河の聖戦・セーラーウォーズという希有壮大な構図…
それらは結果、戦士としてのうさぎたちの立場を強調させ、少女漫画というドラマのスタンスを希薄にさせてしまった。

ただ、そういう意味ではうさぎとセイヤの疑似恋愛が描けたのは良かったのではないかと思う。
衛と離れてしまったうさぎに、セイヤが「じゃあ俺にもチャンスある?」ていうくだりがあるのだが、あの台詞を境にセイヤは一人歩きを始めてくれた』

言っとくけど水兵月5期のシリーズ構成は他ジャンルでもそれまでシリーズを壊す作品に参加してるんだよね
続編、新作、リメイク問わず

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 19:36:00 ID:GHjS2/zm.net
アニメは星ーズだけ観れてないんだけど(丁度女児アニメ卒業する時期だった)
漫画の方でも守と兎は離れ離れになってたよね
アニメだけやり玉に挙げられる理由って何だろう?

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 19:50:14 ID:h7/Q1OGX.net
>>242
アニメの方は兎が守と星矢でフラフラだったのがまずかったんだろう
それで不倫浮気願望なファンと、星兎ファンが騒いでしまった
小兎の存在が抹消されたのもまずかった

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 20:05:44 ID:lIjr8IL+.net
ずっと固定カプだったキャラが別の相手と満更でもなく(しかもデートまでする)・・・

ってシチュエーションが叩かれるってことは
三角関係とか、いきなりフラフラする主人公は求められていない作品なのかな

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 20:10:17 ID:PRAEdB8G.net
>水兵月5期のシリーズ構成は他ジャンルでもそれまでシリーズを壊す作品に参加してるんだよね 
続編、新作、リメイク問わず

可愛い派似ーF、破壊歯車nitro、電子獣救世主、土器土器!ぷり熊もそれまでのシリーズと違うことしてたね
まあ可愛い派似ー、電子獣、ぷり熊は他にも酷い叩かれシリーズあるんだけど

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 20:22:28.06 ID:fw2K36fz.net
可愛い派似ーFは探偵男(デザイン違うけど他シリーズや長居号の原作にもいる)と、背広仮面ポジの男がいたね
結ばれたのは探偵男

ちなみに背広仮面ポジの男はFのオリジナルキャラ

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 21:37:28.34 ID:GHjS2/zm.net
>>243
そんなにフラフラしてたんだ
とりあえず見れる機会有ったら見てみるわ

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 23:53:30 ID:h7/Q1OGX.net
>>247
↓この例えが相応しかった
旧アニメの星矢と兎の描写は湖南で例えると
「黒の組織との最終決戦だから欄を海外に飛ばして、
慎一と欄は付き合ってるのに、突然慎一に片思いしてる女新キャラが出て来て、欄との今までの思い出を上書きするように慎一に急接近、
欄がいない間にその女とデートまでして、慎一がその女を異性として意識するような描写を入れ、
最終回にその女が欄に対して『これからは貴方が慎一の女よ』とかっこつけて退場」するようなものだよ

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 08:40:03.49 ID:v/P5/nHL.net
前提条件違いすぎるのにいちいち湖南で例える人なんなの?

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 10:44:54 ID:xXEHvFGy.net
>>215
芽衣子と三輪が付き合ってたのはもっと前のアニオリで先生と復縁する前の話
芽衣子と美輪はOPでカップルになってたから美輪とくっつけたかったスタッフがいたと思う
アニメ側は美輪を気に入ってるのは本編でも伝わったしね
アニメ始まった時はまだ先生との復縁は描かれてなかったし、あのまま原作でも復縁しなければアニオリで正式にくっつけてたっぽい

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 11:07:21.18 ID:hyjmNy1k.net
>>248
ちょっとなにいってるかわかんない

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 11:59:41 ID:DEk1cN1Q.net
>>251
兎は守と付き合ってるのに、守がいない間、別の男=変身前の星矢からちょっかい掛けられるけど
その男に満更でもない感じでデートまでしたりする
ちなみに旧アニメの5期は変身前と変身後で性別が違う

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 12:51:35 ID:DlcjqGac.net
柑橘少年のアニオリで系絡みの話は
「悠の事を忘れられないなら〜」的な登場だからあのまま系くっついて終わると思った人はそうそういないと思う
あの段階では幹と悠の兄妹疑惑出る前の話だったからね

最終的に悠とヨリを戻して、系は当て馬に使われたけど
系自体は出番増加と、中の人効果で系ファンは増えたらしい

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 17:25:31.01 ID:pH++kgK6.net
水兵月は守がカッコイイ男やヒーロー的な人気は低かったけど
かといって星矢が需要あったかというとそうでもないんだよね
星矢筆頭に来津3人はオカマ、水兵月自体のブームが去っていったのもあって不人気の部類だった

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 21:51:16.41 ID:Nxdl43H/.net
ああそれだなぁ
あくまで当時の女児の感想だから気を悪くしないで欲しいんだけど
来津にはオカマかオナベってイメージがあった
やっぱり女体化はニッチ過ぎたよ…
男の顔と声そのままであんな過激な衣装になるんだもん
???って感じだった
今ならそういうものとして受け取れるけど、当時は何か得体のしれない物を見た…って感じだった

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:01:30.78 ID:6qYNy21S.net
TS系自体はまだ良いけど
他のTS系だと頭身高いキャラとかは男姿は男性声優、女姿は女性声優と分けててまだ無理ない感じなのに
旧水兵月の来津はまんまだから余計オカマかオナベって感じだった

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 12:08:15.02 ID:A6zX/uGx.net
>>230
分裂厨って言うと

欄間二分の1の欄間←茜、ぷり熊5シリーズの個々←桃、菜ッ津←緑、白ップ←黄、抱擁ぷり熊の針ー←黄、旧水兵月アニメ5期の星矢←兎も
相手の変身前と変身後が同一人物と知ってて男性姿に惚れてそっちにときめく反応をしてるんだよね

でも欄間と星矢の場合は変身後=女姿に満更でもなくしたら茜や兎がレズになってしまうし、
個々、菜ッ津、白ップ、針ーもマスコット姿が本来の姿だけどこの姿にときめくのは無理があるから仕方ないな
しかも欄間は男性姿が元の姿だしね

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 12:11:05.10 ID:A6zX/uGx.net
あ、星矢と兎の場合は、兎が守と付き合っててその守がいない間に星矢がちょっかい掛ける流れだから守が本命なのは変わらないか
旧アニメだとシリーズ構成が「兎と守の関係を崩した」のを狙ってて
兎を星矢を異性として見るようなシーンがあったり、デートまでしてたので荒れる案件だったけど

あと抱擁熊の針ー←黄は43話あたりで黄が振られたな

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 13:02:31.74 ID:RaUUPiRR.net
抱擁熊は針ー=ヒーローの想い人は未来の派具タンだったり主人公の桃でもなかったんだよな
針ーの未来の派具タンへの恋心は43話より前に発売されたアニメージュ誌の記事でのスタッフインタビューでも断言されていたらしい

まあ桃は黄ほど明確な恋愛感情を針ー出してなかったからか悲惨ではなかったな
女児向けで主人公とヒーローが恋愛抜きで絆を作った珍しいかもな

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 16:40:05.77 ID:pC2AXw4K.net
瑠美子で死んだ思い人云々は目存で既にやってるから

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 17:05:27.77 ID:03oOZbdn.net
はあまり恋愛沙汰ないかと思いきや
未来でラスボス(オッサン)との結婚を匂わせるのもあってミソジニー臭かった
「気持ち悪い」って意見もあった
抱擁熊自体、ポリコレとかシリーズ構成の主張強くて賛否両論だったけど

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 21:10:14.72 ID:Nl/MxOci.net
来津は無理矢理な性転換変身や、変身後の過激衣装で女児人気は出そうになかったけど
大友人気もキャラ付けがアレで人気出そうになかった

天王星や海王星も百合とかカリスマって指示する大友が沸いたけど来津にはそういう要素がない
内部戦士と対立する理由も天王星や海王星より幼稚だった

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 21:24:24.71 ID:sAtEP0XK.net
>>223
タイプは違うが少年雑誌原作で作者自ら「この三角関係が綺麗に終わるわけないよね」というモヤモヤをやったのが戌夜叉

前世物らしく籠目が帰郷とルックスも性格も同じなほぼ同一人物なら
「籠目が自分の位置を取り戻した」「本人だから」「帰郷が籠目として戌夜叉と結婚出来た」と綺麗にまとまると思うけど
実際はルックスも性格も違う別人だから「良かったね」とはならない
戌夜叉の中で帰郷が一番だけど、結婚するのが籠目だからシコリが残る仕様
因みに籠目のオチ(現代に残るか、戦国時代に行くか)は声優も希望もあるらしい

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/29(月) 21:24:48.65 ID:sAtEP0XK.net
あと蜜柑道の作者はドロドロを好まないのか
蜜柑道の映画に苦言を漏らした
ただ、原作も実際の内容だと円加が光を立てるとは言い切れない流れ

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/30(火) 00:26:24.17 ID:36J/EzYT.net
抱擁熊はあのstjnがいたけど監督が二人体制だったし、シリーズ構成の主張が目立ってたせいか
あまりstjnの存在感はなかったと思う

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/30(火) 01:08:08.25 ID:xr7xhaNG.net
ぷり熊だと幸福充電かな
あれは青神が女を誑かす描写とか、そんな男に惚れる主人公とか、その主人公への片想い拗らせる幼馴染み男とか見てらんない状態だった
アニメ自体が非難タラタラ

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 13:08:04.56 ID:oi5RV9Dq.net
幸福重鎮ぷり熊はどっちも見た目的にカッコイイと言えなかったのがまずいと思う
一番見た目的にかっこよかったのは最終的に黄とカップルになったやつだけど
前科の悪事どうこうで叩かれた

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 15:02:04.61 ID:YgQj6aAC.net
そうそう

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 15:04:39.27 ID:YgQj6aAC.net
小豆ちゃんは友乃助と気持ち確かめ合うだけで転校して付き合ってまではなかったけど、水兵月の兎は守と付き合ってて娘まで出来るの知ってるのに守がいない間に…だったからな
リアルな浮気見てるみたいだった

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 15:11:16.08 ID:YgQj6aAC.net
あと守は人気ないってここで何回も言われてるけど、星ー図の原作人気投票だと守は他の水兵戦士と並んで人気投票10位以内に入ってたよ(星ー図の原作人気投票は何故か新装版以降も単行本未収録)
守兎の婚約指輪完売したり、守兎の婚姻届も人気だし守兎自体の需要はあるよ

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 15:57:31 ID:2UoPV1u+.net
初恋キャラキャラランキングとか憧れキャラランキングでは上位にならないのも不人気のイメージ付いてるんだと思う
グッズ自体は出てるのに

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 18:10:08 ID:rVGvOtXa.net
ネットで見かけたなかよしの人気投票だと守かなり下位のほうだったから(原作の中盤あたり?)
詳しくないと星ー図で人気上がったこと知られていないんじゃない?

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 18:11:26 ID:rVGvOtXa.net
それと原作者自体が守さまの人気がないと嘆いたコメント出してた記憶がある

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 18:40:00.39 ID:kYeHplTN.net
守兎は同人のカプ人気ってより主人公の兎の相手役として人気なイメージある
前世で結ばれなかった相手との運命的な出会いのロマンチックさや憧れが支持されてるんだと思う
水兵月というジャンルが好きならこの2人が鉄板だよねーっていう
だから>>270みたいなグッズも売れる
寧ろスター図で守はずっと不在だったけどなんで投票では上位に来れたんだろう?

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 18:58:24.93 ID:HSWaJfJ5.net
当時幼稚園児だったけど
タキシード&仮面で現れて薔薇投げて謎の言葉発して帰っていく、正直なんじゃこいつとしか思わんかった

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 19:01:20 ID:a8JUDqh9.net
守の人気は少年向けとか青年向けの人気キャラか、忍玉の土居先生みたいな単体も強いタイプの人気というより、

主人公の相手的な人気だと思うので「初恋キャラは?」ってランクとか単体ありきのランクでは上位になりにくいのも不思議じゃないよね

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 19:03:55 ID:a8JUDqh9.net
少女漫画で人気投票上位、1位と言えば

主語伽羅の幾人は人気投票で二位か一位という上位だったらしい
幾人は大きなお友達人気も上位じゃなかったかな

理盆の満月を探しての拓斗は人気投票で上位 
花と夢の学園アリスの夏芽は人気投票で連続1位

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 19:05:42 ID:a8JUDqh9.net
>>275
声優には悪い旧アニメだと声も変質者みたいだった
そもそもシナリオも問題だけど声優のアドリブも可笑しさを加速させてたな

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 19:33:32.46 ID:ZnavptSh.net
>>275
私は小1くらいだったけど何も疑問に思わず
兎の相手役として受け入れていたなぁ
今見たら本当変質者みたいで笑っちゃったけど

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 19:55:12.20 ID:rVGvOtXa.net
幼児のころ水平月のedで
夜更けのマント広げたら虹色って歌詞を
夜更けのマント広げたら変態ーって
きょうだいとゲラゲラしながら替え歌してた記憶がある
幼児なのでネタ自体は幼稚過ぎバカくさ過ぎるけどそれぐらい幼児にとっても一部には変態に映ってた守
今読み返すと漫画だと守は正統派にかっこよかったよね
アニメは守と仮面を全力でネタ方向に走らせ萌えさせる気すらなかったように思う

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 20:00:35.03 ID:a8JUDqh9.net
アニメでも水晶だと声も正統派イケメンだった

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 20:05:19 ID:iayFX6K3.net
デズニープリンセスは人気だけど相手役の王子様なんて顔も名前もろくに覚えてないって人は多いと思う
お姫様を輝かせるための背景としてロマンチックな恋愛要素が必要なだけってのはあるよね

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/01(水) 20:05:54 ID:zIYgE9Pn.net
上に出てる主語伽羅で思いだしたんだけど
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550997988/873
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558664498/609みたいなアホがいるから主語伽羅ネタ荒れるんだよ

主語伽羅はアニメは2期(土器っ)の最終回がおかしいんだよ
3期(土っ器土器)の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は別の男=唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写もあるけど、
2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで矛盾発生
本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したせいで矛盾発生

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 01:09:39.37 ID:yHU51K+X.net
抱擁熊の派理ーの人間姿はカッコ良かったと思うけど派理ー×主人公の桃フラグは消滅してたね
主人公の桃はラスボスとフラグ立つ、派理ーは未来の派具たんが好きと判明(43話より前に発売されたアニメージュ誌の記事でのスタッフインタビューでも断言)

黄と絡んだ時は派理ー×黄派が沸いたけど当然43話で黄はフラれれ派理ー×黄フラグも消滅

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 01:52:04 ID:wueeJgsw.net
ぷり熊と言えば新鮮は敵サイド(後に改心)の男もいたけど主人公の相手候補の選択肢に入ってなかった

唯一、主人公の相手候補なクラスメートの大介は言動や見た目的に人気出るタイプじゃない

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 01:53:17 ID:wueeJgsw.net
大介は一時期多かった時代錯誤の大人気ない男タイプだった

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 01:59:16 ID:yHU51K+X.net
新鮮熊の大介は空回りでKYな路線だったのと、主人公の桃が恋愛色の濃くないキャラだったので
純粋に単体で主人公とのフラグ立てられたってよりは、消去法で主人公の相手役候補になってる感じだよな

他に主人公の相手役候補となるキャラがいないから、クラスメートで絡みがあった大介って感じ

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 02:05:37 ID:MLZl5tah.net
ヒーローは主人公をお姫様状態にして輝かせるキャラとして受けるか
純粋に魅力感じて受けるかで違うね
>>277に挙がってるキャラはヒーロー単体に魅力感じてて、ヒーロー自身が好きだからこうなって欲しいって思われたんだと思う

水兵月の守は作品自体が主人公主義なのもあって主人公ありきで主人公を輝かせる為の相手役みたいな扱い

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 12:37:25 ID:arGkZzp0.net
抱熊の男キャラと人気カプは最終的に主人公の夫が一強で終わったな
主人公以外どうでもいいラスボスの大人のイケメンは新鮮で良かった

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 14:45:25 ID:wueeJgsw.net
読者の希望優先と言えば
子供の玩具の主人公と葉山は作者的には恋愛にするつもりなかったけど読者の希望に沿ってカプにしたと聞いた
ただ、どっち道、直済は当て馬だったのかな

個人的に主人公と葉山がカプになって結果的に主人公が友達(風加)の好きな人を取ったことになるのは賛否別れそう
メイン読者から風加が嫌われてたけど、成長したら主人公が好きな人取る流れにモヤモヤするんじゃないかな

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 16:30:15.59 ID:GS3Ul6SX.net
旧水兵月絡みは火星が守に惚れる展開をやったので結果的に兎が友達の好きな人を酷い女になってしまった
原作、実写、水晶アニメでは火星は守に惚れないからね

しかも5期ではその守と付き合っていながら、守の留守中に変身前の聖矢とフラフラするから印象悪くしそう
未来で産む子供である小兎の存在まで消されるし

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/03(金) 01:32:13 ID:1clRnaiV.net
子供の玩具の風化は主に葉山ファンの読者から叩かれたみたいだね
でも大人になったら結果的に友達の好きな人取った主人公に好感持てないって人増えそうだったな
基本的に、好きな人を奪うキャラって受け悪いから

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/03(金) 11:56:15 ID:Tn+yP9qY.net
大人になっても佐奈より風華の肩持つ意見はあんまり見かけないな
なんやかんや主人公人気

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/03(金) 14:14:12 ID:hFjFIioK.net
>>291
主人公の姫と、王子の絶対的ロマンスというコンセプトだったのに
旧アニメは多角関係をやった結果、運命の特別さが薄れてしまったと思う

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/03(金) 15:21:32.69 ID:6VrAPGzC.net
>>294
旧アニメはその王子こと守がメディアで一番モラハラ駄目男な描写があったので主人公の兎が靡いたのも吊り橋効果に見える流れだった
実際に守が背広仮面だと知ったとたんに惚れてたから

結果、5期の星矢×主人公派だけでなく2期の金剛石×主人公派からも前世ありきとか小兎産むためとか変な言い掛かり付けられた

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/03(金) 22:32:23 ID:oTAc0T/X.net
子供の玩具の場合は割り込んできたのは寧ろ風夏なイメージだな
今読むとサナも風夏も悪くないんだけどね

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/04(土) 00:48:37 ID:bNUNl9s4.net
どう見ても両思いな二人に割り込んできたイメージあるよね富家

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/04(土) 02:16:42.92 ID:H4ZuH/T6.net
亀だが>>223
ラブコメだと殺人「ラブコメ」の湖南が現在進行形でずっとアニスタが暴走中

作者的にはあくまで「から紅の相棒は八鳥で執行人の相棒は阿室とかそんな感じで
この映画では榛原が相棒役の立ち位置なのか→OK」ぐらいの感覚だったと思うけど
アニスタが勘違いしてアニメで灰原を絶対的相棒にしようって捏造した

それで原作で「伸一のワトソンは欄」って事を描写したり、
最近、伸欄CPが正式に付き合うようにしたりハッピーエンドを宣言したのはアニスタや湖南×榛原ファンへの引導渡した結果って言われてる

流石にアニメでも後に相棒云々は濁すようになったものの
「この世でたった一人、湖南が同じ境遇を分かち合える相手」(アニメ公式サイトの灰原紹介文)という扱いは往生際の悪さ丸出し

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/04(土) 02:19:22.78 ID:H4ZuH/T6.net
湖南のヒロインアンチの非公式カプ厨(湖藍厨)と、鰤のヒロインアンチの非公式カプ厨(一留期厨)は被ってるって言われてる
実際に非公式なのに夫婦とか言ったり、公式主役カプを中傷するところとか
夫婦とやらは「恋愛よりも尊い、特別」って主張する為の道具に使ってる

300 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/04(土) 14:06:30 ID:gzIwQtSU.net
「恋愛よりも尊い、特別」って作者から言われない限り妄想でしかない

湖南は鰤作者のようにキツイことは言わないが線引きはする
榛原を特別の存在にしたがるのもアニスタの勝手な考え

301 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/05(日) 02:10:17.62 ID:APjYVwQS.net
「恋愛よりも尊い、特別」ってマウントはカプにならなかった側の厨がよく使用する常套句
非公式カプ厨にありがち

302 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/05(日) 10:28:33.39 ID:cWkvqIaX.net
鰤とかね

303 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/05(日) 14:21:55.58 ID:dkvVmnBF.net
湖南はアニスタの暴走(ただし主人公はアニメでも榛原を異性とみる反応はない)や声優の態度が原因だけどそういう要素控えめな>>302にも沸く

304 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/05(日) 16:38:30.94 ID:Mou3lzah.net
声優といえば旧水兵月アニメの守の声優も痛いタイプだった
そもそもシナリオに問題があったけど、妙なアドリブで更にネタキャラ変質者路線になったから空気読めてないと思った
言っちゃなんだが声の感じからしてネタキャラ変質者って感じなんだよね
水晶の守が正統派イケメン声だから余計、旧アニメの守の声がネタキャラ変質者なのが目立つ

あの声優は湖南の亜室で人気出て、Twitterで勝手な脳内設定を言ったり、八鳥の主役の映画(から紅)をバカにしたりして痛さ全開
そもそもその亜室も元は噛ませ、悪人って設定だったのに

305 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 11:29:24.33 ID:PFoGgV57.net
初代頑駄無の阿室とか、龍玉の飲茶とかは合ってたと思う
そういう声優を起用する時点で旧守=背広仮面は正統派な路線は最初から目指してなかったと思う

306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 14:31:56.39 ID:/Y3tjWUq.net
☆矢とか龍探索もやってたし
普通に熱血も二枚目も三枚目もできる人として選ばれたんじゃ?

307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 16:00:40.92 ID:ywQcbCP9.net
ラブコメだとファンは相手の異性に肩入れしてとにかく「主人公の相手になる」のがトロフィー扱いなので
主人公が低スペックだろうと「主人公の相手になれば良い」って感じだけど

ディズニーか、実はチートな主人公のものだと相手役はお姫様を添えるロマンスや王子みたいな、お姫様のトロフィーみたいなもんになってる

308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 16:04:56.33 ID:dSP08mN5.net
90年代より前にデビューしててあの年代で正統派イケメン路線の声って言うと翠川光とかその辺?
後に不思議遊技の玉褒もやってた人

あと不思議遊技はハーレム系だったと思うけど主人公が元気だけが取り柄、足手まとい、大食い、恋愛脳のアホっぷりで嫌わたパターンだった
理盆、仲良し、茶尾にありがちな主人公の悪い面が強調されたような

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 16:12:53 ID:ywQcbCP9.net
不思議遊戯は少コミだったね

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 17:20:53 ID:Fai1n1vh.net
主人公を添える添えるロマンスとかドラマ構造でもない限り、

主人公の相手=トロフィーだからどんなに主人公のスペックが低くてもそのキャラと結ばれないと納得はされないね

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 23:22:39.70 ID:aWR2xyQJ.net
>>304
このスレになんの関係もない亜無路のボツ設定がどうとかまで言い出すあたりただの声優アンチで草
痛いのはお前だよw

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 23:33:41.63 ID:Fai1n1vh.net
不思議遊技といえばイケメン数名と絡んだけど
玉褒めを現実世界に転生させて結婚するエンドだったけどこれにモヤモヤした人いなかったのかな
本の世界の玉褒めでなく、転生した人間相手なんだよね

313 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 23:39:23.02 ID:W/UWS7RV.net
不思議遊戯は性コミ漫画らしく強姦行為な敵キャラもいたような
でも主人公が地雷女でヒーローや他味方が可哀想って感想もあったと思う

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 23:49:28.43 ID:KlqeD8gs.net
不思議遊戯の身赤と玉誉目は恋愛脳、自分達しか見えてないカップルって意見もあった

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 23:53:41.63 ID:NK1DuoPw.net
>>312
それ自体は最初同一人物認識でいたから良かったねと思ったけど
続きの話で転生した方の元たまほめとたまほめが分離だかして
主人公が今は自分が好きなのは転生した方でたまほめじゃないみたいことを言ってたまほめを振る展開にはすごいモヤモヤしたな
同一人物認識だからありだったのに
別人扱いなら前作の相手役が振られるとかなんだそれという気分だった

総レス数 613
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200