2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】Part3

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 23:53:41.63 ID:NK1DuoPw.net
>>312
それ自体は最初同一人物認識でいたから良かったねと思ったけど
続きの話で転生した方の元たまほめとたまほめが分離だかして
主人公が今は自分が好きなのは転生した方でたまほめじゃないみたいことを言ってたまほめを振る展開にはすごいモヤモヤしたな
同一人物認識だからありだったのに
別人扱いなら前作の相手役が振られるとかなんだそれという気分だった

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 00:13:36.12 ID:hBHzQfxG.net
>>315
そういう分裂厨全開なのはモヤモヤするな
>>230みたいにルックスも意識も同じなのに分けて考える分裂思考がおかしい
>>230の方は男→女だけど

相手の特定の姿にときめく、好きになるってパターンだと>>257もそうだけど
「人間がマスコット姿や女姿にときめくのはおかしい」という特殊な事情だから異常とは感じなかった

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 00:23:10.00 ID:rMM0t/LG.net
ぷり熊でぷり熊がマスコットと恋愛描写する場合は良くも悪くもマスコットの人間姿ありき
マスコット姿と人間姿で同一人物だと知っててもぷり熊達が意識するのは人間姿の方

人間からしたらマスコット姿はぬいぐるみやペットみたいなもんだし
マスコット姿にも意識したらケモナーだと思われるから仕方ないね

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 00:46:48 ID:BHcdHTZd.net
そもそも人外と人間の恋愛のある作品は
人外の人間姿ありきでその姿にときめくのが基本だと思う

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 01:08:53.66 ID:hBHzQfxG.net
ただ宝玉獣3期ではヒーローポジの人間の男が
主人公のパートナーの宝玉獣(マスコット姿なので人間姿ありきってのはなし)にときめく斬新さだった

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 12:36:29 ID:gL0XQiHw.net
マスコット姿や動物姿のキャラが人間にときめくのはあっても
人間側がマスコット姿や動物姿のキャラにドキドキするのは中々ないかもな
同一人物だと知っててもラブ描写になる時は、人間体の方が基本だわ

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 12:38:59 ID:l8sH8nKF.net
正確には人外じゃないけど美女と野獣とかあるしいけるんじゃないか
小動物系マスコットや四足歩行な動物は厳しいかもだが

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 13:04:57 ID:gL0XQiHw.net
>>313
主人公が地雷って言われてようがやっぱ主人公はトロフィーだな
(主人公を輝かせる為なら相手役誰でも良いみたいな作りなら別だけど)
広員失格でも主人公が浩光でなく理太に行った事で叩かれた

ラブコメでも最低って言われる主人公でもその主人公の嫁になれたらクリアって定義と同じ

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 13:11:20 ID:gL0XQiHw.net
>>321
あれは童話だかディ図似ーのアンチテーゼで異色扱い
童話だかディ図似ーで恋愛するのは美男美女が当たり前って風潮だった(近年のディ図ニーの恋愛は穴雪だと王子が敵で不細工キャラとカップルになったらしい)
シンデレラも近年の実写ではフォローあったらしいが、古い方だと王子はシンデレラの苦労を知らずに惚れた、シンデレラも玉の輿や顔で惚れたって言われてたな
故地亀でも了津が突っ込んだ奴

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 13:41:47 ID:mE/SdNSx.net
>>320
宝石ペット太陽のグラナイト×紅玉とか

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/07(火) 15:45:24.23 ID:RR5tjb0P.net
下手すりゃ1人だけ選ぶ方が「他の相手が可哀想」って言われてヘイト集めるな
でも主人公を取り合う連中の内、一人でも独占欲見せたり、「どっちかにしろ」って本気で言いだしたらハーレムは成立出来ないみたいだな

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 01:12:21 ID:qD5bX2XB.net
複数ヒロインにしろ複数ヒーローにしろ
主人公が一人だけに絞るのは場合によってはハーレムエンドよりヘイトを集めてしまう

でも主人公を取り合う連中で一人でも強い独占欲、一人だけ選ぶのを強制を見せれば見せるほどハーレムエンドが無理あるようになってしまうのも事実

ラブコメだと>>223はアニスタ側の主張だけど「主人公の優柔不断で成り立ってた関係が綺麗に終わるわけないな」って話になった

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 13:00:06.24 ID:IROhF4LJ.net
>ラブコメだと>>223はアニスタ側の主張だけど「主人公の優柔不断で成り立ってた関係が綺麗に終わるわけないな」って話になった
あの映画と同じ監督の目存一刻の映画でもお邪魔虫キャラが「主人公カプの結婚に物申す」的な主張してたし
お邪魔虫を一人のキャラとして描きたいタイプだったのでは

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 00:59:01.96 ID:aunI9moN.net
ハーレムにするには相手側が虎部留のキャラみたいにハーレムを許してくれないと無理なのかな

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 15:34:21 ID:3sNjOfEL.net
主人公モテモテなら主人公もある程度優柔不断な方が良いのかね
主人公が一途だと他キャラが可哀想になるから

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:17:42 ID:PmEjmvMk.net
義ャ留図の続編は久しぶりに主人公メインで進んだけど
元彼の達樹、東大生男の天音の絡みを見ると独身フラグもたってるな
天音は相手にされてない

達樹はまだ主人公に未練があるような反応だけど主人公が達樹の幼馴染女の事情を知って立てそうなノリ

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 18:18:31 ID:Cwbai38E.net
達樹→主人公にしても主人公に母親重ねてたフラグがある(性格自体は似てないだろうが)
幼馴染に対しては男にナンパされて怒ってた感じだけど、主人公に対しては主人公が自ら男に近づいて怒ったり
幼馴染相手と主人公相手で態度違う感じ

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 21:39:01.85 ID:zYFSIhMB.net
ハーレムと言えば
どんなにモテモテでも一途な主人公が人気って思ったけど必ずしも違うよね
他の相手振って叩かれる主人公もいるくらいだから

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 00:16:15.17 ID:eXMV1Il4.net
ハーレムなら主人公を一人だけ選ぶのは悪って意見もあるからね
全員を選ぶか、ナアナアにするか

でも好きなのは一人だけ、一人だけになったらどうするんだろ?
その場合、他は振ったら可哀想だから同情で選ぶのかね?

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 01:45:59 ID:Q8dRmzGd.net
主人公が全員を振るってのはないのかな

舞目路とか柊木先輩にはミーハー、古暮には同性友人相手でも成立しそうな掛け合いなので主人公は両方を振った方が自然だった
にも関わらず柊木先輩だけ振るから「大人気ない同年男を宛がいたい」という時代遅れの魂胆が見え見えだった
柊木も古暮もアリかナシかで言われたらどっちも「ナシ」だと思ったのにな

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 14:37:10 ID:9/zxJ8Uo.net
誰も選ばない作品がそんな感じじゃね?>全員を振る

どれくらいあるのか知らんけど

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 16:28:37 ID:Gc5vNWlH.net
義ャ留図の続編の欄周りで
達樹、天音で三角関係になるかと思いきや天音が脈なしで三角関係にもなってないや
相手候補は達樹(よりを戻す)しかいない

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 16:34:25 ID:N5YC1Su0.net
露骨に恋愛するより熱血してる方が印象残るキャラだからありがち少女漫画の主人公ではない
復縁するかもしれないが、主人公の性格的に幼馴染みに達樹を譲って独り身でも不自然ではない

でも達樹が恋愛感情抱く相手が主人公なら主人公が身を引いても解決しないか
そもそも少女漫画の主人公カプが続編で破局って聞いたことないし

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 20:52:07.24 ID:fBkIAzX5.net
達観した:に相応しくハードな展開にして
誰かのパートナーデジモンが死んでデジタマもなしにしたり(テイマのレオモンみたいな)、見方の大人や協力者が亡くなって生き返らないって話にするのは駄目かね?

流石に子供達が現在進行形で死ぬのは駄目そうだけど
02の賢の兄は過去回想で死んでしかも死因はデジモン無関係だった

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 20:52:24.38 ID:fBkIAzX5.net
誤爆

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 22:43:12.27 ID:T+VFPxsM.net
議ャ留図は前作の時点で少女漫画の掟破りだから続編でも意表ついても良いと思う

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/11(土) 17:43:14.55 ID:2gYRhGNb.net
議ャ留図は主人公カプが不人気、主人公は幾らモテモテでも恋愛モードになるより熱血か友情モードになった方が活きそうだから
独自エンドでも他少女漫画ほど荒れにくそう

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 12:10:21 ID:hl7kBt5U.net
主人公がフラフラで許されるかどうかは関係性次第だよね
水兵月の旧アニメの5年目で兎が守と付き合ってんのに守のいない間、誠也とデートしたり異性として見るような描写は荒れたと思う
誠也×兎派が騒いだけど守憎し、主人公の不倫浮気推奨も混ざってたと思う

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 12:13:23 ID:hl7kBt5U.net
旧アニメが守がメディアで一番モラハラな描写があったたから「誠也の方が兎を大事にする」とか言ってた人もいるけど
ずっと守一択(未来で守との子供の小兎も産む)だったのに
いきなり別のキャラとフラグ立てるのはやり過ぎ

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 15:11:35 ID:2UDdYHdK.net
5年目全体がネタギレで星矢初めとした星光3人の衣装も受けるタイプじゃなかった
しかも旧アニメは変身前は男、変身後は女という性転換でニッチな方向だったけど
変身前の星矢と主人公で恋愛やるのも超展開だった

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/12(日) 20:59:43.49 ID:CjL6LXIW.net
星光は原作だと男装女子だけど
旧アニメだと男装女子は既に天王星で使ってるので変身前と変身後で性別変えたんじゃね?
でも星矢と兎の絡みをやってたから単純に兎に絡む男を出したいって魂胆だったのかも

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 13:09:14 ID:3sozln4I.net
それに限らずずっと相手一択なカプでやって来たのに、今更他の男ともデートしたり異性として見るシチュなんて受けると思ってたのか
5年目のアニメは主人公カプの関係を崩したかったって言うけどやりたい放題すぎたね

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 13:14:23 ID:bNu/K77M.net
あのシリーズ構成は他のアニメの続編、リメイク、新作でもシリーズの掟破りをやってる
ぷり熊では土器土器がそうだった
でもぷり熊は他に評判悪いやつあるから目立たない

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 14:16:59.09 ID:OCP9/2t4.net
土器土器ってそこまで型破りだったっけ
久々に幹部が改心しないとかあったけど昔のぷり熊もそうだったし
主人公がしっかりした優等生タイプなのはちょっと珍しいけど子供ウケも良かったような

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 15:41:46 ID:4m+Hm+JS.net
モテる方の棉持て

先輩とくっついたのも
いかにもな少女漫画なら優しい路線の先輩より7か5に行き着くって思ってた

いかにもな少女漫画は優しい男は誰にでも優しいの刺激がない」
「ヤンチャや俺様が自分にだけ優しくするのが特別でギャップがある」って風潮

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 16:12:22 ID:oT5WeoWp.net
>>347-348
ぷり熊は基本的に賛否両論だから土器熊が掟破りでも目立たない

幸福充電とかはガチで酷い
桃、幼馴染み男、青神で幼お馴染み男は桃への片思い拗らせて曇る、青神は某アイドルグループのプロデューサー秋元泰みたいなやつだと言われた
そもそも幸福充電自体がロクデナシだらけで不人気不評だから恋愛以前だった

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 16:25:19 ID:qhL1/tAj.net
ポリコレ強い抱擁熊も賛否激しかったけど
恋愛ネタだと主人公の桃より黄がプッシュされてて派利ーの人間姿と絡められた
でも結局黄は振られるから何の為に引っ張ったのか微妙って意見もある
黄のキャラが自サバ恋愛脳、片親でスケートやらしてもらってるのに不良なのも人気出にくそうだった
声優はオタ人気高いけど低音が無理やりで微妙だと言われてた

かといっと派利ーの好きな相手は桃でもなく43話前のアニメージュで未来の派愚たんと言われてる、桃はラスボスと結婚出産を匂わしたので針ー×桃フラグも消滅
そもそも女は結婚出産で時代遅れだとも言われてた

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 17:02:10.71 ID:feHp7/i9.net
でも桃と未来の旦那とのカップリングって歴代上位に並ぶぐらい人気だったじゃん

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/13(月) 17:41:33 ID:0ks34UbK.net
支持派と否定派に別れた感じ
否定派は男が生々しい中年なのが嫌だとかそんなん

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 02:00:57 ID:Sz6+uFly.net
熊だと姫が水平月っぽいなって思った
主人公と王子と黒の相関図が
姫は全体的に懐かしさを感じる作りだったけど

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 16:16:43 ID:wGUgz6VD.net
非公式カプ厨の痛さで荒れたジャンルだと
鰤で痛い作者の絵で一後と留期亜のセット絵があったのも原因だと思う
作者が悪いんじゃなくて運悪く、男女並べば恋愛って結び付けるのが多かったこと
まあ実際はそれぞれ別の相手と結婚したけど今度は恋愛より上とマウント取る層が沸いた
最終巻の表紙が一護と留期亜なのを良い事に

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 16:18:28 ID:wGUgz6VD.net
でも結婚云々は時代錯誤だな
ぷり熊の抱擁も最終回で主人公の出産シーンがあったのも時代錯誤だと思った

主語伽羅!も元々なりたい自分、本当の自分が主軸だったのに
ヒロインの変身合体フォームが花嫁だったのも時代錯誤だった
平成から「恋愛結婚だけが女の価値ではない」って流れになりつつあるからな
原作者が薔薇乙女とか存美と同じ桃種とは思えないミソジニー、女を馬鹿にした流れだった

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 16:34:32 ID:nDUNa/h0.net
時代錯誤の花嫁フォームは原作からだけど
守護伽羅はアニメは原作改変目立った
原作だと7巻〜10巻通してガチで唯背の責任な描写だったけど
アニメだとそこを改変して唯背の落ち度を消したから
「唯背に落ち度がないのに」って印象が残ってしまった

あと幾都のキャラ改悪もあったな
居候バレも原作7巻だと追っ手に気づくシーンがあってたまたま幾都が亜夢の家から出ようとしたところ唯背に出くわしたけど
アニメの77話(2期26話)だと追っ手に気づくシーンもなく
亜無から部屋から出るなって言われたのにわざと出たせいでバレる流れ
幾都の本当に嫉妬心だけで遠ざけた描写になって落ち度が増えたしの

アニメの居候バレのシーン
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6688007

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 16:45:58.67 ID:RSoOnF/I.net
守護伽羅だとアニメ2期最終回(102話)も中々に最低だったよね
主人公が多田瀬には「今は憧れでなく多田瀬を多田瀬として見れる」と発言して、肝心の伊句斗には全否定でフォロー無しで滅茶苦茶
勿論、2期最終回のその描写に苦情が来たのか、3期22話で低学年2人と遊園地に来た話でコーヒーカップ見て伊句斗を思いだしたり
最終回で伊句斗が一時帰国と知って一瞬シュンとしたり、遊園地で寂しくならないように別れた後に「急に表れて急にいなくなるのは慣れっこ」としんみりするような描写があった
ちゃんと軌道修正出来てたか別として

ちな最終回のラブシーン 
https://www.nicovide.jp/watch/sm10224572 

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 16:49:14.60 ID:wGUgz6VD.net
アニスタの勝手な暴走は珍しくないからなあ…
守護伽羅のも2期最終回で設定無視し過ぎだったから、苦情来て3期の22話や最終回で>>358のシーン入れたのはありそう

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 16:54:01 ID:wGUgz6VD.net
他ジャンルでも湖南もアニスタの暴走で設定無視したことがあったな
スペシャルの海老蔵とか湖南が榛原を夜の公園に呼び出したり2人で欄を嘲笑したり設定無視
勿論苦情が来たのかエピワンで1話の空白部分を描いたり真一と欄の夫婦ぶりを出したり
真一の欄への想いと友達以上恋人未満な2人のデートがあったり、大人姿の榛原の悪党ぶり性格の悪さも出してた

湖南も本来の設定的にはエピワンが妥当なんだけど、紺碧とか海老蔵でその設定無視してた

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 17:01:41 ID:6zZZBf08.net
確か唯背は旧アニメ水兵月の守ばりにモラハラ駄目男だった
一応幼い頃の恩人である郁人に変な噂だけで母親共々口汚く罵倒してて見苦しかったな
そのキャラをアニメで綺麗に美化しようってこと自体無理がある
  
恋愛面でも前半は分裂厨で変身前と変身後の主人公が同一人物だと知った上で変身後を好きになってまるで変身前とその後で分けるような考え    
途中で変身前も好きになるけど唯背の勝敗は変わらない仕様    
もっとも主人公は変身前も変身後も意識同じだから分裂したところで    
幾都一択になれば今度は主人公同士で幾都の奪い合いで   
唯背が蚊帳の外になるのは変わらないからね

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 17:06:07 ID:6zZZBf08.net
それに守護伽羅は主人公周りは11巻で実質郁人エンドだと答え出た
11巻で郁人の事で「恋なのか分からない」って言ったけど唯背ルートが消えた以上、もう郁人しか選択肢がないからよね
あの煽りからしてモブの第三者と結婚する可能性も考えにくいし郁人しかいない
 
主人公の唯背へ思いは4巻番外編から変わってなかった 
あの番外編でガーディアンに入る前に本当の姿を知らずに外キャラ唯背に惚れた事を話してたけど、本当の姿を知った後もそれは変わらなかった

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 17:09:47 ID:wGUgz6VD.net
唯背は変身衣装もフリフリで恥ずかしかった
しかも見た目も偏見抜きにしても幾人の方が綺麗でカッコよくて美貌の差もありすぎる
幾人のロリコン変態ぶりはともかくキャラデザと、ドラマCDやアニメの仲村ボイスと、少女漫画のツンデレor俺様には珍しい静かなクール系なのと、繊細な文化系(音楽家)な所は良かったな
対抗間の唯背の残念があったからその相対的な部分もあった
実際幾人は人気投票1位か2位だったらしい

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 18:20:49 ID:Ud0Z9hYH.net
>>356
ぷり熊については視聴者の幼女にとって身近な話題だからってのもあるんじゃないかな
その年齢だと新しく妹や弟のできる幼女も多いだろうし
前から赤ちゃん妖精の育児ネタは幼女ウケも良いらしいし
幼女自身もお母さんおとうさんに望まれて愛されて生まれたんだよ的な方向に話をもっていきたかったのかも

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 18:36:26 ID:wGUgz6VD.net
ぷり熊は元は「女の子も暴れたい」ってコンセプトだったから
結婚出産はある意味先祖返りに見えるのかも

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 20:51:04.31 ID:wGUgz6VD.net
原作付きでアニスタの暴走って言うと湖南も有名で榛原に原作にない設定を付けてるが
作者は逆輸入しない、「伸一のワトソンは欄」と発言したり、エピワンみたいのを作る
海老蔵(紺碧とスタッフ同じだっけ)での話が設定無視で最低だったらしいから

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 23:03:32 ID:7KkhG1aY.net
原作者がブレないのはいいよね
鳴門は…

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 23:18:04 ID:wGUgz6VD.net
鳴門もアニスタの暴走って言われてたな
作者は主人公とサブキャラ女のカプ自体は決めてても
思い入れなく発想すらなくサブキャラ女メインの映画もアニスタの暴走だと聞いた

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 02:04:08 ID:fHrk+4oa.net
鳴門の作者にとっては恋愛なんてどうでもいい要素で
主人公に家族を作ってやりたい・桜が報われるようにしたい・いのしかちょうをやりたい
みたいな結果ありきのカプでしかないってだけなんでは?

鰤も苺の子供と琉木亜の子供を1話のリフレインで出会わせて
これから何か始まるかもって匂わせて幕としたいのありきで過程を重視はしてないようにしか見えなかった
個人的には別に苺の妻が降り媛で琉木亜の旦那が連子に否やは全くなかったけど暴れまわってたカプ厨と公式の温度差は感じた

ラブコメが主軸の湖南と鳴門鰤を比べるのがそもそもおかしいじゃないの?

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 15:39:18 ID:JcHVsV4v.net
鰤は最終回で主人公の子と瑠樹亜の子を出したいとか、オマージュをしたい、主人公と瑠樹亜の物語って話もあったらしい

少女漫画で言うと果物籠の主人公と鼠みたいなもんかとあっちはもっと恋愛重視
鼠も主人公に恋愛感情匂わせたけど母親オチで唐突に

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 16:08:22.77 ID:Bu2L6NMg.net
鰤は作者の絵も主人公と留期亜のセットが目立ってたらしいから
それでこの2人が恋愛になるって思ったカプオタが沸いたのかも
カプオタはどんなテーマであっても男女=恋愛って考えるから

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 16:09:31.75 ID:Bu2L6NMg.net
果物籠は理盆、仲良し、茶御より対象年齢高い雑誌だけど
恋愛重視したのはやっぱ少女漫画だと思ったわ

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 16:42:47.78 ID:9bgeH6W6.net
少女漫画に何を求めてるんだ?

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 16:52:45.70 ID:JcHVsV4v.net
子供の玩具も
主人公と葉山は恋愛以前の繋がりがあるからカップルにしない案もあったけど雑誌が雑誌だからカップル化を望む読者が多くてカップルにしたらしい
中学生編の内容じゃカップルにならないとおかしい感じだったし

でも主人公と葉山がカップルにならなくても
直済が当て馬なのは変わらなかったと思う

もし主人公と葉山がカップルにならない案ならどっちかまたは両方が第三者のモブと結ばれるか、独り身だったのかな

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 16:59:10.06 ID:Bu2L6NMg.net
青少年向けでガチで恋愛重視なのはラブコメ者とか、湖南とか、高橋瑠美子の漫画とか、幕ロスシリーズの印象
鳴門と鰤みたいな>>369の言うような作者的には恋愛はあくまで家庭ありきだからあんな風にカプ厨が騒いだのは想定外だったのかもしれない
ああいう作品だと主人公と〇〇は恋愛以前の繋がりがあるからみたいな感じだったからな
湖南とかは探偵推理事件者だけど殺人「ラブコメ」であってラブコメとかありがち少女漫画並みに恋愛が頂点として描かれてる

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 17:19:55.39 ID:Cf57qIWg.net
片想いヒロインは主人公からの矢印が全然ないって言われて主人公×片想いヒロインはカプ厨の妄想扱いされやすいんだけど
作者が家族を描きたい場合は恋愛メインの作品じゃないから主人公からの矢印はろくに描かないだけで
片想いヒロインは主人公の嫁として用意されたキャラってのはわりとあるんだよね

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 17:52:38.54 ID:Bu2L6NMg.net
恋愛がオマケor別の目的ありきで重視されない作品だと主人公の相手よりも、重要扱いされるキャラがいるらしいね
そういう作品だと作者のカラーで主人公と2人だけの絵も相手役よりも、他の重要扱いの異性キャラが多くても別に問題はない

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 18:47:48.31 ID:JcHVsV4v.net
>>356
桃種だと薔薇乙女や存美路ーンは恋愛押しじゃなかったと思う
薔薇乙女は相手がアンティークドールだし、人間の主人公がフラグ立てたのも中学生時代は幼馴染みの友江、大学生時代はバイト同僚の斎藤さん

存美路ーンは女主人公はメインのイケメン二人(地可、仕都)に恋愛的矢印はなかった
地可、仕都も女主人公に恋愛匂わせてたが争奪戦にならなかった

仕都絡みは、9巻で女主人公の友人の暦が仕都を好きだと知っても女主人公は意識しなかったので
仕都×女主人公フラグは消滅
仕都は母親に惚れるマザコンで暦は10〜11巻で仕都を助ける為に死んだ
主人公のライバルチームも片思い

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 19:00:13.82 ID:sabTB+TU.net
存美路ーンは流れ的に仕都×女主人公は成立させたらアカンって感じだったような
暦への死体蹴りになるし

成立したら
主人公→友人の好きな人知ってて奪う酷い女化
仕都→事情は分かるがマザコン拗らせて迷惑掛けて暦に助けられた癖にあっさり別の女と結ばれる酷い男化

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 19:21:46.96 ID:xlGmCffm.net
存美路ーンのメイン男二人はモラハラだった

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 21:32:31 ID:8LQ/05wa.net
>>375だけど「家庭ありき」でなく「結果ありき」でした
訂正

カプ厨はどんな作品にも沸くものだけど
恋愛重視じゃない、どっちかの片想いとかでも沸くから大変だな

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 03:45:57 ID:amHicJBI.net
互いに恋愛感情無しでもカプ厨が沸くことある
作者のカラー絵で主人公とセットなのがあったり、主人公と◯◯の物語と言えばそれをいいことに主張する
テーマのこと無視

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 06:32:32 ID:u78sphvE.net
鰤「どの漫画の事やろうなぁ」

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 13:12:05 ID:XyGx/RoY.net
>>383の漫画はポエム多かったのもあって少女漫画脳=男女セットなら恋愛って層が来たんだと思う

ポエムとか種邑蟻奈みたいだと言われてた

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 13:29:08 ID:7CQLmdJy.net
元々恋愛がテーマじゃなかったのに無駄な恋愛があって荒れたのは電子獣冒険02

男女を知らなくて恋愛しないのと、知った上で恋愛押さないのとでは違う
前者は単なる無知、後者は硬派

02のは悪い意味でスイーツ少女漫画みたいなノリ

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 14:33:21 ID:6RjJk2Mt.net
02のは大和と素羅のカップルが唐突だったから
テレビシリーズの監督的には初代から規定路線だったけどあまりの説明や連携不足で声優や公式サイトの作者も知らなかったらしい
初代映画2弾が多一と素羅フラグだったからって言われるけど
テレビシリーズだけ見ても大和と素羅がカップルになる選択肢は見せてなかった

勿論、大和と素質のカップルは不評だからか高校生編や大学生編でも大和と素羅の二人の反応的に別れたか、元々付き合ってない状態になった
(大学生編では多一→素羅がどうであれ冷たそうだったけど少なくとも大和と素羅の恋人感はなし)
大学生編は素羅のショートストーリーあったけどそこでも
大和を思い出すシーンも02映画2弾みたいな二人の写真もなし

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:21:18 ID:PGYFbv1E.net
電子獣の大和×曽良に関しては
無印の3話で素羅は大和の家の事情知ってる設定らしいけど都会の近所だから噂広がっててもおかしくないしたまたまとも取れる
あと無印51話で落ち込んだ曽良を助けるシーンがあったけどこの場面には条も一緒だったからフラグに見えない

そもそも大和推しの女性にとっては、素羅はあまり人気がないので推しのトロフィーにならないんだよね
推しが主人公やハイスペックキャラに好かれてて欲しいって願望からスペック重視で相手決める人も多いから

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:31:01 ID:Diwn1X0/.net
電子獣は光、美々はまだ華があるけど素羅は地味なのもマイナス

素羅は年齢も言動も年上感はあっても結局子供の範疇を出ないし 
「ボーイッシュな女の子」であって男役のような振る舞いをするわけでもない
02以降はボーイッシュな格好もなしでますます地味

加えて、素羅は後発の映画などで戦闘不参加率が高い 
光や美々も別の用事があって戦闘に参加できない事は多々あるけど 
素羅は参加できる距離にいても敢えて「戦わない」て選択をして行かない描写が何回かあり 
皆を信じてるから大丈夫!みたいなカラッとした描写ならまだしも 
大学生編の時のようにパートナーと部屋にこもってる描写だったりするので 
同じ戦闘不参加でも女々しいというか、ウジウジというか、マイナスな印象
電子獣という作品ではパートナーとの絆や仲間との友情+戦闘参加は大事な要素だと思うので 
そこも人気出にくい要因だと思う

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:39:20 ID:Diwn1X0/.net
あと素羅はサッカー部に入ってるけど本当にボーイッシュってわけでもなく、それで華道の家元って設定もギャップ萌えっていう感じじゃないな

恋愛感情無いのに太市といつも一緒にいるからって理由で 
「付き合ってる」とか周りに言われるのを理不尽に思って悩んだり 
ママ認定で甘えてなついてくるパートナーをすこし疎ましく感じることもあったり 
良くも悪くも「普通の女の子」全開でそういうごく普通の女の子の感覚や悩みが掘り下げられてる反面、
そういうキャラがオタクにウケたとか大人気って前例もない 

あと「人気男キャラの大和とくっついたから不人気」っていうより
ちゃんと大和とくっつくまでの過程とかやりとりが描写されてなかったのと、素羅本人に人気がそこまでなかったのが悪かった

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:44:06 ID:7CQLmdJy.net
パートナー電子獣も
セクシーな天使に進化する光とパートナーや
可愛い妖精に進化する美々のパートナーと比べると 
女性人格なのに筋骨隆々な鳥人に進化する素羅のパートナーは人気面で不利だと思う

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:51:40.47 ID:u78sphvE.net
随分とまぁ昔のことを引きずってるんだね…

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:52:28.28 ID:PGYFbv1E.net
大和と曽良はテレビシリーズの監督的には規定路線でも
描写不足の唐突さや曽良の地味さも相俟って同人対策説まで出た

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:53:53.74 ID:PGYFbv1E.net
電子獣はそもそも恋愛がメインじゃないのに、02で下手糞な恋愛をやったのも叩かれてる
02自体が不評な続編の1つで恋愛も当然おかしい
大和と曽良のカプは未だに許してないファンもいるらしいからな

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:00:19.55 ID:7CQLmdJy.net
曽良はよく言えば無難なんだけどなんとなくキャラが弱くて印象に残りにくいし
群像劇だと「一歩控えて周りのキャラを立てる『役割を果たしているからこその空気』役」も大事なんだけど
その方面で見るにもちょっと弱いツッコミとして見るにも今一歩弱い
とにかく単体のキャラ立ち関連全てで「今一歩弱い」キャラだったとしか

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:01:38.24 ID:zI9wK/UN.net
考察スレと同じこと書いてるのはなんなの?

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:01:59.03 ID:Y+VVXPuc.net
電子獣映画2弾は人気だけど監督があの細打衛だからか女キャラの描写が全体的に可笑しい
曽良が対地からのプレゼント(ヘアピン)に対して
「この帽子が似合わないってこと」って一方的にキレる面倒くさい女ぶりを発揮してた

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:03:02.84 ID:Y+VVXPuc.net
細打監督なら時を掛ける少女のアニメ映画もメインの男二人出るけど女主人公の眞古都がおバカキャラで「魅力ない」って意見もある
あの主人公は自分の都合でくだらんことでタイムリープを繰り返したり
告白も「男の友達と友達のままでいたかったという理由で人の告白をなかったことするという行為」

グーグルで「嫌い」「うざい」って検索するとヒットしやすい
ttps://kotoyumin.com/hosoda-tokikake-makoto-uzai-6027でも主人公嫌いって声があ

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:13:07.09 ID:u78sphvE.net
ちなみにこれ同一人物って考えておk?

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:36:35.56 ID:PGYFbv1E.net
>>398
考察スレで共感持てる意見もあったので

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:42:27.73 ID:Y+VVXPuc.net
>>395>>398
他人のレス引用もあるけど共感出来るものなら書いても良いと思う

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 09:14:34 ID:vl4slpcQ.net
鰤みたいに恋愛が重点でない、主人公の子と留期亜の子の出会いをやりたかったって結果ありきのもので厄介カプ厨が沸くのは少女漫画やラブコメの見過ぎって思うけど
電子獣みたいに元々恋愛がテーマじゃなかったのに変な恋愛要素入れて荒れたのはどうしようもない
年頃だらかでなく、単にスイーツ少女漫画みたいな路線にしてたからな

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 09:28:45 ID:k+UpwKZ9.net
結果ありき(家族や子供を出したいから、主人公の子と、他の異性の子の出会いをやりたいから、舞台装置etc)で恋愛メインじゃない作品ってのはある意味お見合い結婚みたいなもんだから

恋愛至上主義者にとっては発想すらないんだよな
恋愛至上主義者には恋愛は結婚、結婚は恋愛で特別視する

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 11:05:12 ID:qvzDFblj.net
電子獣は無印映画二弾を抜きしても
視聴者も声優も混乱するくらい大和×素羅のフラグが見えなかった
あの頃は特に活発主人公と活発女キャラのカプはテンプレ王道な時代だったから

素羅が大和の家の事情知ってた(リメイク版では主人公と大和の知人設定がないので違ってそう)って部分も
ああいう近所ならたまたま聞いたと見れそうだしな
素羅と大和の絡みもあったけどあの絡みだと他の仲間相手でもあり得るレベルの反応
仲間同士の枠を出ないような描写

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 11:35:15 ID:PWLCFKHm.net
初代アニメ歩家問の霞とか米部零度の博美とか気の強い世話焼きヒロインはあの頃のホビーアニメのテンプレだったから
よくヒロイン論争に挙げられる霞も智への恋愛感情ない設定だし

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 12:04:02 ID:qvzDFblj.net
>>401のはある意味「女は産む機械」とも言われるね
恋愛=結婚な女にとってはキレる発想
恋愛至上主義は恋愛といえば結婚って事しか考えない

でも恋愛がテーマじゃない作品なら恋愛だけが特別扱いされない、最悪オマケでも別に成立するんだよね
最悪「〇〇したい」って目的ありきでも構わない
ラブコメ、湖南、幕ロス、高梁留美子作品が恋愛を特別扱いしすぎにも思う
主人公と唯一フラグ合って一択でプロポーズみたいのがあった悠伯ですらその女キャラは脇状態
メインが戦いや修行だから

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 14:41:11.20 ID:9Y7TqguG.net
でも目的ありきの強い恋愛だと
主人公と結ばれたキャラ推しにとっても
結ばれなかったキャラ推しにとってもモヤモヤは避けられないね
結ばれたキャラ推しにしたら「こっちは矢印が弱くて軽い扱いで、主人公の中では自分より他の異性の存在が大きい、公式でそのキャラとセットばかり」
結ばれなかったキャラ推しにしたら「男女と言えば恋愛だから結ばれるべき」って感想

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 14:53:43.46 ID:vl4slpcQ.net
龍玉の主人公も恋愛結婚するけど主人公はアッサリ
部留真と辺時ー太も人気カプだが唐突って批判もあった
あれは作者が濃厚な恋愛が趣味じゃないから

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 15:53:25.14 ID:/BZqq0wF.net
竜玉作者は前作の不調博士でも煎餅と緑の結婚はあっさりとやったからな

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 14:18:17 ID:E6VN6dzi.net
90年代、2000年代辺りは活発主人公、活発ヒロインはテンプレだったけど
それと同時に何故か主人公カプになるとすればこの2人以外有り得ないみたいなイメージもあった

電子獣で荒れたのは主人公の曽良がどうなるのかは置いておいて
視聴者や声優から「少なくとも大和×曽良になる可能性は見えない」って思われるくらい描写不足で
02で大和×曽良になったのが無理があって、何度見返しても唐突だと言われて未だに許されてない

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 14:21:14 ID:E6VN6dzi.net
龍玉の野菜王子と部留真のカプも唐突だと問題点があるけど
あっちはそれなりにカプ人気も高いのと、部留真の相手候補で御空一択って状態ではなかったな

電子獣は大和は人気あったけど大和と曽良のカプはどの層にも人気低いのと、
祖等の相手役になるとすれば多一一択みたいな描写があって荒れた

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 14:31:14 ID:JElFSfc/.net
龍玉は飲茶が浮気男認定されたことに苦情はあった
あと御供の声優が「辺時ー太嫌い」的な発言もしたらしい

電子獣は大和と素質のカップルのあまりの不評だったのか
高校生編や大学生編で、大和と素羅の二人の反応的に別れたか、元々付き合ってないような状態でそのカプがなかった事になったからな
大学生編では多一→素羅で冷たそうな反応はあったけど、少なくとも大和と素羅字体の恋人感はなし 
大学生編は素羅のショートストーリーあったけどここでも大和を思い出すシーンも02映画2弾みたいな二人の写真もなかった

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 15:26:02 ID:0uhy28A4.net
曽良はメンバーのお姉さんポジで人気も出にくいけど嫌われもしないというある意味地味なキャラだったけど恋愛がらみでアンチ増えたな
個性であるお姉さんキャラも恋愛絡むと出なくなるし、大和と結ばれたのもフラグがなかったので顔で選んだと叩かれた

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 16:09:20.42 ID:0uhy28A4.net
作劇の目的(子供作りたい、オマージュしたい)重視のカプで
主人公本人は恋愛色なしor他に通じ合う異性がいるってパターンは
主人公のラブコメ付き作品やありがちな少女漫画特有の「恋愛が頂点扱い」の作品に対するアンチテーゼ

恋愛関係に頼らない異性との関係を書くのは良い事だけど恋愛が全てって価値観の人が多いのでモヤモヤがあるとは言われてる
カプになったのに特別感がない、特別なのにカプにならないのが不満って結局読者自身に男女といえば恋愛って価値観があるから

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 17:13:01.22 ID:z+h+Yj6w.net
柑橘少年の没案は主人公からの矢印でなく目的ありきのカプだった
最初から主人公からの反応も、作品の重要度でも悠が本命で銀多は噛ませ犬全開だった

没案は主人公と悠が本当に兄妹で悲しい別れをして、傷の舐め合いだか妥協で主人公は銀多、悠は芽衣子とカプになる路線だった
兄妹疑惑出たのが終盤でそこでしばらく悠が勘違いしたからギリギリまで兄妹オチにしようとしてたな
没案でも結局銀多は主人公からの愛を貰えないって事なんだよな

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 18:38:38 ID:UYc+LprQ.net
同じ作品の同じような内容の話を延々としてる人は何が目的なの?

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 18:46:44 ID:72annlIh.net
ここは守護厨の隔離スレなんだからここで存分に発散させろよ
最近は女性嫌われ絡みに考察まで出張してきてるんだから

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 19:24:29 ID:JElFSfc/.net
>>415-416
ここはダブルヒーロー、多角関係、ダブルヒロインスレで出禁になった作品やそのトラブルを議論するスレ

詳しくは>>1

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 19:26:04 ID:z+h+Yj6w.net
上にある電子獣は大和は人気あったけど否定派もいたよ
大和も人気あるけどアンチもいるっていう賛否両論強いキャラ
大和×曽良のカプは大和のアンチまで増やした
主人公から女を寝取ったとか文句言われた

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 19:42:14 ID:FJ0KVo6P.net
穂祖打作品の女キャラがアレなのは
オリジナルでも原作付きでも別スタッフのテレビシリーズ付きでも一環してる

原作付きだと湾秘椅子のヒロインのキャラ改悪、
テレビシリーズ付きだと電子獣の祖羅は>>396
光は兄からの必死な電話を聞いても友人の誕生会を優先
オリジナルだと時駆けは>>397
夏戦争のヒロインも主人公を利用して親戚のオッサンといちゃつく(最終的にはヒロインは主人公とカプになるが)
狼子供の主人公も苦学生なのに考え無しに狼男との子供を産んだり、姉より弟を贔屓する
化物の子もヒロインはスポンサーの意向かもしれないけどポッと出で説教かます
未来の未来もヒロインは妹だけど萌えない、母親はヒステリック

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 19:50:09 ID:h+q4eCDW.net
穂祖打作品は作品自体がおかしいと思う
電子獣の戦争遊戯も本編だとそこまで自分勝手じゃなかったか祖羅がヘアピンプレゼントした多一に「この帽子が似合わないってこと?」ってキレたり
ブラコンな光が多一より友人の誕生会を優先するのも突っ込みどころがあった

湾秘椅子のお祭り男爵も湾秘椅子でやる必要がない、黒歴史って叩かれた

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 19:54:42 ID:GExMXS5o.net
>>416みたいなしゅ認定厨も迷惑
隔離スレでもなく、

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 19:55:10 ID:GExMXS5o.net
>>416みたいな守護認定厨も迷惑
隔離スレでもなく、ダブルヒーロー、多角関係、ダブルヒロインスレで出禁になった作品やそのトラブルを議論するスレ
>>1を読め

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 20:00:14 ID:gsxjFQOI.net
守護伽羅はアニメ2期最終回がおかしいんだよ 

2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで、 
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は別の男=唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、 
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、 
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾発生 

本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したせいでおかしくなった

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 20:15:33 ID:Glz5dY8T.net
守護伽羅の最終回最高!

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 20:38:19 ID:gsxjFQOI.net
>>424
いや、アニメ2期最終回がおかしいんだよ  

2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで、  
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は別の男=唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、  
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、  
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾発生  

本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 20:46:29 ID:z+h+Yj6w.net
アニスタの暴走だな>守護伽羅の2期最終回
2期最終回で設定無視し過ぎだったから苦情来て
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり)、最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写を入れたんだろう
軌道修正出来てたかどうかは知らん

ちゃんと軌道修正出来てたかどうか別として

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 21:03:29.07 ID:VKwyVSrA.net
守護伽羅の最終回最高!

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 21:36:07.97 ID:lGcsS3VU.net
>>427

アニメは2期最終回が酷い設定無視だったんだよ 
2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで、 
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり、最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり 
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾発生 
本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したせいでおかしくなった 

ちなみに3期最終回の主人公、幾人、唯背絡みの描写はこれ 
酷い2期最終回ではない 
https://www.nicovideo.jp/watch/sm10224572

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 21:38:02.91 ID:z+h+Yj6w.net
守護伽羅は只世は単なる優しい優等生かと思いきや半端にモラハラだったりのもマイナスだった
一応幼い頃の恩人である郁人に変な噂だけで母親共々口汚く罵倒してて見苦しさ全開
そのキャラをアニメで綺麗に美化改変しようとする自体無理がある
おまけに変身衣装もフリフリで恥ずかしかった

ビジュアルも男性陣5人の中で一番微妙というか地味
男らしいイケメン度は空会、キラキラした美麗さは幾人と凪彦、凛々しさは海莉って感じで只世はイマイチ個性が感じない

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 21:38:15.67 ID:z+h+Yj6w.net
守護伽羅は只世は単なる優しい優等生かと思いきや半端にモラハラだったりのもマイナスだった
一応幼い頃の恩人である郁人に変な噂だけで母親共々口汚く罵倒してて見苦しさ全開
そのキャラをアニメで綺麗に美化改変しようとする自体無理がある
おまけに変身衣装もフリフリで恥ずかしかった

ビジュアルも男性陣5人の中で一番微妙というか地味
男らしいイケメン度は空会、キラキラした美麗さは幾人と凪彦、凛々しさは海莉って感じで只世はイマイチ個性が感じない

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 21:38:58.03 ID:z+h+Yj6w.net
やべ二重投稿になった

でも仲良し読者より低年齢層の未就学児にはガキ臭い只世が受けたのかもしれないけど
未就学児は時代錯誤で幼稚なセンスの持ち主だからなあ

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 21:39:52.69 ID:4vPsUJeC.net
守護伽羅の最終回最高!

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 21:44:12.66 ID:N1yobMwy.net
守護伽羅は主人公の恋愛は11巻で答え出てた 
只世への思いは4巻収録の番外編から変わってなかった 
あの番外編でガーディアンに入る前に本当の姿知らず外キャラの只世に惚れたと判明したが、本当の姿を知った後もそれは変わらなかった 
11巻で郁人の事で「恋なのか分からない」って言ったけど只世ルートが消えたならもう郁人しか選択肢がないから実質郁人エンド
流れ的にどちらかと結ばれること前提で、第三者のモブとくっつく選択肢もなし

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 21:44:56.59 ID:N1yobMwy.net
>>432
アニメは2期最終回が酷い設定無視だった

2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで、  
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり、最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり  
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾発生  
本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 21:52:46.30 ID:/CUe4EvY.net
守護伽羅の最終回最高!

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 22:23:32 ID:CRvOtka+.net
>>435
アニメは2期最終回が酷い設定無視だった 

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 22:23:44 ID:CRvOtka+.net
2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで、   
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり、最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり   
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾発生   
本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したからな

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 11:32:51 ID:xKo6gnYB.net
柑橘少年は終盤に血縁疑惑で夕がしばらく勘違いしててギリギリまで血縁にするつもりだったあたり、作者と編集揉めたのかな

でも血縁オチは主人公目線でも、夕目線でも、銀田目線でも納得行かないオチだなあって思ってた

主人公に投影してる読者からしたら本当に好きな男とは血縁で結ばれないで納得行かない
夕推しからしたら重要な本命なのに噛ませの銀田に主人公の相手役取られて納得行かない
銀田推しからしたら主人公とカプになったのに主人公から愛されてないで納得行かない

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 12:15:36 ID:RCL/6Hri.net
ラブコメとか恋愛メインの作品全否定になりそうだけど
友人や家族より恋愛(男or女)優先するヒロインやヒーローはろくなもんじゃないと思う
友達や家族を蔑ろにしないヒロインやヒーローは恋愛メインの作品だと無理なのかな

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 17:33:09 ID:kEE0fDEv.net
友情優先キャラと言えばヒロインの友人枠でヒロインの為に譲るとかヒロインに都合の良い処理になるな
ヒロイン自身が友情優先なのはあまりない
そうすると恋愛メインじゃなくなるからだろうけど

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 18:10:24 ID:CRLpAVuC.net
星汁のカス美ちゃんは恋も友情もどっちも選べなくてしんどそうだった
低年齢層の雑誌だから主人公ってだけで読者の味方は多いけど成長した読者には割りと嫌われてた
でも大人になってから読むとカス美ちゃんの独善的なとこもこずるさも多少イライラはするけど中学生だし仕方ないよなと思う
どうでもいいけど続編で大人になったクズ美君に容赦ないほうれい線描かれていて動揺した
クズ美父はかっこいいおじさんだったのに

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 18:26:07.25 ID:kEE0fDEv.net
リアルだと友人より男を取るのが女だって意見も多くて
女の友情は薄い、ロクなもんじゃない、男絡みであっさり壊れる、男取る女は信用出来ないって懐疑的
男の友情でも女絡みで壊れるやつはあるけど

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 18:32:50.38 ID:xn+jM/R0.net
戦うヒロイン物でもぴ地ぴ地ピッ地も
いつも男のことばかりって叩かれた

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 19:19:40.36 ID:kEE0fDEv.net
神風怪盗邪ン濡
・女主人公=間論がモテモテ
・でも女主人公は千秋しか見えない
・間論の友人=宮古は間論の都合の良い処理

で間論も千秋も恋愛のことばかり、自分しか見えてないKYカプ、発情って叩かれた

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 22:38:54 ID:zdwXC8zS.net
栗と千秋は最終決戦前に変身できなくなるかもしれないリスクがあるのに盛り上がってセックスしてしまうのが…
男キャラで一番人気があったのが栗ハーレムの一員じゃない接続ってのがなかなか興味深い

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 08:15:16 ID:HNHxSk6U.net
種邑蟻奈の漫画は主人公もヒーローも発情しまくってる印象がある

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 12:39:17 ID:oY7jt8P6.net
優柔不断主人公も叩かれるけど
モテモテ主人公が一途な作品も叩かれるな 
特定の異性以外が都合の良いお邪魔虫でしかなくなるから

寧ろ主人公を揺れさせる、主人公が揺れるくらいの方が脇役も一人のキャラとして活きたり、主人公の薄情さが薄れる

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 12:42:04 ID:9NMvx7Nr.net
純愛とハーレムを両立させようってのが無理あるんだと思う

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 13:26:12.13 ID:Bu4nFJRs.net
> モテモテ主人公が一途な作品
「一途」と「周囲に薄情」を勘違いする作り手が多いからだと思う

駄目なタイプの「モテモテ主人公が一途な作品」は好きな相手以外をゴミみたいに扱うけど
そういうのは友人や家族も裏切るのが多いから

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 16:19:49 ID:fJRiEPpQ.net
好きな相手以外をゴミみたいに扱う、友人や家族も裏切るって
どちらかというと嫌味なライバルかギャグ作品向きのキャラ設定なのに
正統派ぶるのは叩かれるよな

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 16:32:14.91 ID:H5QEi8Gp.net
そんな主人公に惚れるキャラが出るけど「そんな主人公のどこが良いの?」って気になる
見る目がないか、それとも「割れ鍋に綴じ蓋」ってやつなのかのどっちだな

上に出てる邪ンヌは当時のリアには人気あったけどある程度年行った人からは
主人公カップルを後者の意味で嫌う声もあった

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 16:36:21.68 ID:fJRiEPpQ.net
種邑蟻奈の描く漫画は女主人公至上主義でヒーローも女主人公に都合の良い太鼓持ちだと思う

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 23:56:23 ID:TjrnL3JU.net
水兵月で旧アニメだと「兎がタキシード仮面=守だと知った途端に惹かれる流れ」で雑だって言われるけど無理もないと思う
だって旧アニメだとそれ以外に兎が守に惹かれる理由なくない?
今までタキシード仮面の正体を知らなかった兎からしたら「口を開けば嫌味ばかりで精神的にも肉体的にも支えてない男」だしタキシード仮面だと知らなかったら惚れないのは妥当だね
もっと言うと守をそういう扱いした旧スタッフにも問題あったかもしれない

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 00:11:23 ID:pAk+WVA6.net
それでも姫役の王子としてのカプ人気はあんだよな
懐古向けの守や兎のグッズとか旧アニメ絵ばかりだし(水兵月自体、グッズが旧アニメ多い)

悲惨なのは水星とフラグ立ってたのに存在を消された裏和君だな
水星で内部戦士で唯一内気で大人しいキャラで大友人気が高かったのと(旧アニメだと火星がおバカキャラだったから)
アニオリでしかも裏和が冴えない男で憧れるイケメンキャラでもなかったからね
大友人気のヒロインに男女の恋愛やらせるのがタブーなのと、その相手の男がイケメンじゃなかったのが駄目だったみたい

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 12:46:31 ID:0z9RAGGc.net
水星ファンによる裏話君討伐体みたいのがあったらしいね
その騒動以来、主人公以外で男女の恋愛やるのがタブーみたいになったというけど単にそのキャラにもよると思った

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 12:49:19 ID:9Uua7zNf.net
火星と良い雰囲気だったU1郎さんはどういう評価だったの?
あの人も途中で存在抹消されてた気もするけど

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 14:42:17 ID:NAGH8FfX.net
U一郎も無印までじゃない?
無印から亜ー流になって一区切りついたところでアニメオリキャラはカットって感じだったのかな
裏和くんもU一郎もいいキャラしてて好きだったから悲しい
主人公以外のキャラが恋愛をしなくなったせいで、結果的にだけど主人公だけが空気を読まない恋愛脳、他の戦士がかわいそうみたいに言われる事も少なくないんだよな
かといって総カプも不気味だから作品作りって難しいね

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 15:03:05 ID:HMFuXkmW.net
いやU一朗さんはRでも出てたよ
評判は知らないけど

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 16:08:56 ID:oVWoMxSV.net
大友人気高いキャラの恋愛禁止って
推しのアイドルが交際や結婚したときにヘイトする熱狂的ファンに近いものがある

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 17:52:26 ID:I3nBzDoV.net
女主人公物にくいつく男オタは
推しの女キャラが男に惚れたり、推しの女キャラに迫る男を許さないことがある
女主人公物だと男の陰がない方が人気出やすいとまで言われる

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 20:05:25 ID:hOPiI0kM.net
しかしハーレム物だと主人公がトロフィーだからその主人公の相手になればクリアなので
主人公の相手であるかどうかに拘り

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 21:23:33 ID:Upu0fhSo.net
U一朗は最終シリーズ以外は出てたよ
雷津の為に最終シリーズではいなかったことにされたのかな
裏話くんは20周年記念bookでもいなかったことにされてるから圧かもね

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 22:33:15 ID:utmpCUug.net
当時火星好きな幼稚園女児だったけど火星の相手がU一郎っぽいのが嫌だったな
行動が押しかけストーカーぽくて見た目もモサくて気持ち悪いとさえ思ってた好きな人ごめん

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 23:16:35 ID:6x/CjlNm.net
U一郎好きだったよ
一見冴えないけど生身で敵に立ち向かっていく根性と優しさがあるし
火星とのやり取りも彼女のなんだかんだ優しいところを引き出してくれるし良かった
無印での火星最期の台詞も印象的だったしね
比較的男性に好かれるタイプのキャラに思える

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 08:25:34 ID:7S7TcZVt.net
主人公の恋愛に絡むキャラ以外で
オタ人気高いキャラに異性の影があると炎上するケースある

男キャラでも女オタ人気高いキャラで
夕白の比叡だか鞍馬に異性がつくことはご法度だったらしい

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 08:37:53 ID:pb+Ea/7G.net
裏和君を叩いた人って原作のファンもいるんじゃないか
アニメオリジナルキャラだからなあ
「原作の裏設定?の四天王を差し置いて許さん」っていう四天王×水星派とか
「原作ではプリンセス=兎至上なのに」っていうプリンセス至上の関係派も文句言ってそうだった

あと火星も「原作では男嫌い」なのにって意味で恋愛ネタ自体が叩かれそうだった

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 08:49:10 ID:CFdss+M8.net
原作に出てきた街道さんを火星の相手役にして欲しかった
まああのエピソードは旧アニメ火星の性格には合わないからやらなかったのだろうけど

>>459
BLや乙女ゲーみたいな男キャラがメインの女性向け作品で男キャラに女性声優使わなくなったのと似てるな
こういう作品って今はショタでも男性声優が演じるけど、キャラと声優を同化して女性声優を攻撃する層がいたからそうなったらしい
逆パターンでも同じ事が起こるだろうね
女キャラを男性声優が演じるのはまずありえないけど、男性向けの女キャラ主体作品でそういう事をしたら叩かれまくると思う

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 08:53:50 ID:7S7TcZVt.net
裏和君は水星ファンオタク、原作者の圧力があって消された感じみたいだな

原作のとある扉絵や後の水晶アニメで水晶と接点あった灰簾石は旧アニメだとリシア輝石とホモだった

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 09:35:39 ID:SP0CriXG.net
原作者は5期の星光の設定や、星矢と兎の描写にも怒ってなかったけ?
原作だと変身前も男装してただけなのに、旧アニメだと変身前は男
それで旧アニメは兎が変身前星矢とデートしたり異性として見る描写まで入ったり守と兎の関係を崩した
ずっと守×兎固定でしかも未来では子供(小兎)を産むのに別の男とああするって原作者以外も唖然としたと思う

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 10:01:07 ID:SP0CriXG.net
>>460>>465
男性向け萌えアニメや女達が主役のアニメに男が絡むのはご法度
女性向けイケメンアニメや男達が主役のアニメに女が絡むのはご法度みたいなパターンかな

前者は愛活とかぷり熊とか水兵月で少女アニメにも群がる大友(男)が百合を求めたり、男の影がない方が人気という現象
後者は少年アニメにも群がる大友(女)がBLを求めたり、女の影がない方が人気みたいな現象
電子獣がそんな感じで大和×曽良で荒れたのは大和が女性人気高くて、主人公(多一)との絡みが人気あったのもデカい
それで同人対策で大和×曽良という説まで出た

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 16:40:00 ID:VKmUFSFa.net
戌夜叉の摂政丸も女性人気高く尚且つ恋愛色がないから
アニメの続編で子供が出ることでショック受けてたファンがいる

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 17:50:25 ID:2rOizYhM.net
主人公がオタク人気あると主人公の相手役や相手役候補が叩かれるパターンもある

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 20:11:00.44 ID:ih7IqSJj.net
推しキャラから矢印出してる時は推しキャラの恋愛成就願うけど
それ以外だと男女カプ厨でもない限り異性の影を求められない感じだ

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 20:55:02.81 ID:QPX4FpG2.net
いや推しキャラが恋愛すること自体許せんってオタクもいるから厄介だよ

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 20:57:38.11 ID:pVxeThb3.net
戌屋者兄は相手役の最有力候補が幼女ってのもね
コンビとしては可愛いしCPとして好きになるのも個人の自由だけど、ああいうのはどうしてもロリコンと揶揄する層がいるからキャラファンは気の毒

まあ徐々の状太郎みたいにモブ嫁かもしれないし義理の親子かもしれないから始まってみないとわからないけど
ショック受ける気持ちはわかる

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 21:21:48 ID:SXveI756.net
公式摂政丸と幼女のベストエピソード募集してたから幼女が嫁でほぼ確定だと思う
てかあの公式元々アニオリで摂輪のエピソード足したりプロポーズするドラマCD作ったり
してたぐらい幼女推しだから
幼女じゃない嫁でわざわざ続編なんか作らない気がする

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 21:52:42 ID:QPX4FpG2.net
少なくとも折衝丸が既存キャラで嫁にするとしたら消去法も兼ねて倫以外に可能性がない
(可具等が生き返って人間になる的な展開も考えられなからい)

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 16:21:08.18 ID:SBSwO54h.net
水兵月の裏和君の問題は根深いんだよな
「美男美女が結ばれるべき」って考えのファンからも叩かれた哀れなキャラだった
推しキャラには美形を宛がいたいって人もいるからな

「兎の相手は華やかなイケメンなのに」「水星にもどうせなら華やかなイケメンを宛がえ」っていう文句もあった
原作裏設定ぶあった前世恋人の四天王が華やかなイケメンだったから尚更

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 21:37:30.22 ID:zW2upCRT.net
裏和くんかっこいいと思うんだけどな…メル栗臼よりかはお似合いでしょう

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 21:39:18.37 ID:wV2/QgZC.net
当時子供だから詳しくはわからないけど裏和が出る回なのか水星メイン回なのか
やたら地味な絵柄の作画担当が回ってくるイメージでそれもあって余計裏和に嫌悪感があったな

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 21:48:24.75 ID:2VdMcA/u.net
裏輪くんは影のあるイケメンの部類だと思うけど
可愛い系の顔だから水星回担当の安藤作画とは相性が悪かったと思う

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 22:09:45.89 ID:8VvtBnF2.net
>>480
まさにそれ
水星回は評判の悪い作監に当たる事が多くて裏和初登場回もその人だった
裏和は作画も悪かったのもあって余計にブサっぽく見えた
ちなみに金星初登場回もその人でがっかりした

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 04:32:35.01 ID:gMq8Na0U.net
>>481
異性の組み合わせだと可愛い系イケメン顔より正統派イケメン顔を求めるファンが多い
正統派イケメン顔が四天王だから、
原作扉絵で四天王と内部戦士4人と一緒で前世の恋人設定知ったファンからも「水星の相手は灰レン石が良い」って言われてたらしい

特にオタやイケメン好き(異性がつくのが許せん百合厨や夢女子除く)は推しキャラに正統派の派手イケメンを宛がいたがるイメージ

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 09:57:43 ID:egLFbhSN.net
水星回の作画はデッサンが整ってたし、変に目がロンパってたりしなくて安定感あって自分は一番好きだったけど
裏和くんと相性悪かったと言われればばそうなのかもなあ
しかしイケメンあてがわれたらそれはそれで荒れそう

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 10:04:18 ID:gHt7H1gz.net
水星の作画監督だとやたら丸顔でパンチラする人いたな
ただ、その人の回は枚数多くてよく動いたので評価別れた

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 10:16:01 ID:wQRqykSL.net
水星回の作画の人は絵自体は安定してたけど
とにかくクセが強くて元のキャラデザから離れてたんだよね
裏和くんに限らずメインの女キャラも好き嫌い分かれる顔になってた

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 13:00:43 ID:BS7et2A5.net
イケメンだとよほど性格に問題あるのを除くと、身近系の男より支持されてると思う

他の少女アニメや女児アニメでも(ぷり熊)でも大きなお友達や異性に興味持つ女子からは
冴えなかったり身近系の男よりハイスペックイケメンの方が好かれてるというか
相手になるにはハイスぺイケメンであるべきみたいな感想が目立ってる

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 13:02:35 ID:BS7et2A5.net
百合厨からはどんなハイスぺイケメンでも嫌われるけど
逆に言うと冴えなかったり身近系の男は男女カプ支持派や異性キャラ好き派からも嫌われる率が高くなる

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 15:43:24 ID:04P6sZaW.net
失礼だけど裏和本人は善良だけど
裏和×亜美を嫌う人の気持ちも分からなくもない
担当話の作画の悪さも相俟って余計地味に見えてしまった

男児向けや少年向けで例えたら
女性人気の高いイケメンに対して、
原作で匂わせてる華やかな美人を差し置いて
アニオリの地味系女キャラを出して宛がわれるようなもんなのかなって思った
戌夜叉で言うと摂政丸に美幼女(後に美少女)の臨を差し置いて、アニオリの地味系女キャラを嫁にするようなもんかも

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 15:49:24 ID:xXY9CIrt.net
推しキャラへのカプ関連で炎上ってのは湖南の阿室でもあった
阿室主役のスピンオフで、阿室の喫茶店の人でカプだと勘違いさせるシーンで(夢オチ)、キレた阿室ファンがいた
阿室は特定の恋人がいないフリーで夢女子かBL厨に有り難いって思ってる派と
どうせらなら黒の組織の派手美人のベル喪ットか、宮ノ(榛原の元の姿)を宛がいたいってファンもある

宮ノを宛がいたがるのは、「榛原にはイケメンを」って主張する榛原ファンも混じってる
(唯一榛原とフラグある満彦を叩く)

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 17:50:23 ID:xXY9CIrt.net
主人公関係だと主人公が持てる作品だと
その主人公が推しキャラのトロフィーになるから
主人公から選ばれないと推しキャラファンから叩かれるんだよな
主人公が誰も選ばない系でも「恋愛対象じゃないから」「他に好きなのいるから」って理由で推しが選らばなったら叩かれる

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 17:51:22 ID:xXY9CIrt.net
◯推しを選らばなったら叩かれる
×推しが選らばなったら叩かれる

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 10:28:55 ID:0rU4Tl6W.net
ラブコメとかハーレムって
ハーレムエンド、もしくは「誰が良いのか分からない」って理由で誰も選ばないエンドでも文句出るけど
特定の誰かだけに絞られるエンド、もしくは「既存キャラ全員恋愛対象じゃないから」「既存キャラ除いて他に好きなのいるから」って理由で誰も選ばないエンドだともっと叩かれるって感じかな

でもハーレムエンドは少なくとも現代日本の人間の主人公だったり、主人公を取り合うキャラで一人でも独占欲強いのがいると無理って言われる

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 20:16:42 ID:DAwkuvBH.net
原作アンチの雷津ファンからは水星は待機とカップルにされること多いな
あと金星は矢店と
ミュージカルの俳優でそのカプ匂わせるようなツーショット公式Twitterが上げたから原作ファンで結構荒れてたな

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 20:23:22 ID:DAwkuvBH.net
水星の相手役は
「少数派でも裏話派」
「前世やミュージカルで推されてる添い彩度派」
「雷津グループカプで待機派」
「百合で木星派」

がいるからね
まあ水星に限らずだけど

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 21:33:28 ID:Scarztg3.net
そこはもう水兵月の特性上しょうがないよね
媒体によってキャラも設定も違うから好みなものを受け手は選ぶわけ

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:57:58.63 ID:vAoL8shF.net
水兵月は主人公の兎だけ男と子供がいるのが不公平って声もあるけど
原作ファンは兎と内部戦士の主従関係やら、恋愛より兎至上なとこが良いって言う人いる
火星と金星の「男なんてお呼びじゃない」とか

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:05:52 ID:D55ofkv8.net
星矢も原作にいるけど旧アニメだと変身前が男になってたり設定が違ってて
兎も恋人がいながらデートしたりドキドキしたりそいつとフラグ立てる(守との関係を崩す)って超展開だけど
星矢は裏話くんみたいにバッシングされなかったのが疑問だった
寧ろ未来の旦那でもある守の方が文句言われる理不尽さだった

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 08:19:09 ID:MH0bOt3E.net
星矢が裏話みたいなバッシングなかったのは

・作品の全盛期過ぎてた
・アニオリキャラじゃないから
・守兎は主役カプだけど守本人や、守兎の書かれ方に問題あって守や守兎憎しのファンが沸いた

でも星矢も設定違うから実費アニオリみたいだった

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 12:01:49 ID:s+PoyGqx.net
旧アニメの5期だと星矢をあたかもダブル男の当て馬のように書いてたからねえ
原作漫画だとそもそも星矢は変身前も女(男装してるだけ)なんだけど

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:38:02 ID:ZWv55/QS.net
>・守兎は主役カプだけど守本人や、守兎の書かれ方に問題あって守や守兎憎しのファンが沸いた
相手役本人や主役カプの描かれ方に問題があるって言うと
ラブコメとかハーレム物で負けヒロインファン叩く事あるけどこれと似たようなもんも多いと思う

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 11:33:54 ID:L6FfZatX.net
原作で内部戦士に相手役がいないのは女は恋愛だけじゃない、女同士の友情も成り立つって感じで好きだけどな
パラレルだと内部も家庭持ってるけど全員婿養子だし
アニメは毎回5戦士がゲストイケメンに興味示したり星野や火星で恋愛ドロドロさせたり女=恋愛って雰囲気だった

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:27:36 ID:Q7rSEc0p.net
水兵月の旧アニメは「女は恋愛」って押し付けとか
原作にない当て馬キャラを出すのもミソジニー、女をバカにしてるって思った

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:32:36 ID:Apw2dmCi.net
原作で友情って言っちゃうのはさすがに旧アニと比較できて無さすぎ

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:50:38.19 ID:ZhQ2Wwpp.net
当時は特に「女は恋愛するもの」って言う化石頭のおっさんがいたからなあ

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:59:33.51 ID:Q7rSEc0p.net
でも百合厨っていうオタクもいるから萌えアニメとか、男性向けだと男は絡めないって作品もあるね
同人ゲームの東邦とか女ばかり

女児向けでも百合厨がついてるやつはどんなイケメンでもフラグ立てたりするのは許されないっていう

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 20:47:16 ID:v6HuLTHI.net
逆に俺様キャラが振られて温厚王子系と結ばれる作品なんかある?
足田の無ー邪以外で

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 21:25:04.96 ID:2DJJadgK.net
>>507
綿もてとかはダブルというか逆ハーだけど温厚王子がくっついたパターンじゃない?

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 22:41:10 ID:z2ym8rCI.net
でも結局明日の菜ー邪は最終回には有耶無耶だったような

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 22:44:37 ID:FXE4tNsv.net
度子藻アニメストア(配信サイト)で配信決まった守護伽羅はアニメの二期最終回が滅茶苦茶だった
二期の最終回で郁人を否定して、只世に「憧れだったけど今は只世として見れる」的なこと言ったせいで

三期の22話で後輩と遊園地に行く話で只世と共闘したことには触れずにコーヒーカップ見て郁人を思い出したり、
最終回で一時帰国した郁人に”また行っちゃうんだ”と一瞬シュンとしたり、
別れた時も”フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど”と余韻に浸るシーンと辻褄合わなくなった
本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したからな

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 00:46:05 ID:nmf3LCUO.net
守護伽羅は主人公の恋愛は11巻で答え出てた  
只世への思いは4巻収録の番外編から変わってなかった  
あの番外編でガーディアンに入る前に本当の姿知らず外キャラの只世に惚れたと判明したが、本当の姿を知った後もそれは変わらなかった  
11巻で郁人の事で「恋なのか分からない」って言ったけど只世ルートが消えたならもう郁人しか選択肢がないから実質郁人エンド 
流れ的にどちらかと結ばれること前提で、第三者のモブとくっつく選択肢もない

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 01:05:34 ID:0DoFqMib.net
>>508
綿モテはヒーローが複数いる中で温厚王子とくっつく数少ないパターンだよね
作者はなんとなく5推しだったのではと思ってるけどどうだったんだろう

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 01:57:03 ID:Mg6RCu5y.net
わたもては5か6が本命と読者に思わせる作りだったと思う
無理やり痩せさせようとした4と7はアウトで
5も6も俺様じゃなくてその系統は7かなと思うけど

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 02:06:39 ID:Mg6RCu5y.net
>>498
pixivだと星兎のが作品数多いしな
大昔コミケ行った時も星兎本結構列ってた記憶がある
まもちゃんが若干の生理的受け付けなさを感じさせるキャラだったせいかも
星も好み別れそうだけど

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 03:47:19.26 ID:R0wEQXEz.net
菜ー邪は最終回で第三者の可能性も匂わしたんだっけ?
あと照り取りーMの住人も保積でなく、出来彬みたいな路線の宏樹とカプになったんだっけ?

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 14:53:22 ID:UGqfR8hk.net
守こと背広仮面は衣装、旧アニメのモラハラ要素、声優の変質者みたいな声も生理的に受け付けない原因だと思う
でもpixvやコミケ以外ではヒロインの為のロマンス相手の王子としては受けてたんだっけ?
懐古ファン向けでこのカプのグッズも出たから

あと生理的に受け付けない要素は旧アニメ5期の星矢もあった
声とルックスは同じなのに変身前が男、変身後が女で得体の知れない何かを感じた

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 17:11:01.68 ID:Un4XnT3K.net
星矢の本当の姿は戦士の方なのに星兎ファンは同人ではその戦士の姿をなかったように扱ってるのが闇感じる
そもそも守兎じゃないと小兎産まれないから湖南の新蘭と同じでストーリーが成り立たないし

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 18:08:03 ID:2ZjnL8zw.net
厄介な星兎推しの人は

「小兎の父親は本当は星矢」
もしくは「小兎を産んだ後、星矢と再婚」とか捏造するらしい

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:10:22 ID:UFWYixbM.net
>>517
旧アニメが原因だと思う
原作では変身前も女なのに、旧アニメは変身前を男にしてあたかも「主人公を取り巻くダブル男の当て馬」のようにしてたから

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:14:28 ID:2ZjnL8zw.net
監督(stjnでもikuhrでもなくigrsi)だか後期からのシリーズ構成がそれまでの路線を壊すとか言ってたらしい
守との関係を変えたり、星矢を推したり

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:24:00 ID:a4Jmh0ko.net
メインターゲットの女児達はなんとも思ってなかったけどね>守
付き陰の内藤様でさえ受け入れてた
今見るとめちゃくちゃ面白いけど

でも星光達は幼心にも受け付けなかったなぁ
男の顔に乳がついててなんかこわいって思ってた
キャラには申し訳ないとは思う…

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:25:35 ID:Un4XnT3K.net
旧アニメはstjn時代から火星が守に恋愛感情持って、兎と守が前世で恋人同士だと分かったら火星は身を引いて兎が火星の好きな人奪ったみたいなアニオリ展開したり恋愛関係ドロドロさせてたけどな

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:42:46 ID:2ZjnL8zw.net
>>521
でも仲良しの人気投票はパっとしなかったらしい
作者が「まもさま人気ない」みたいに嘆いてたとか

>>522
そうそう何故か当て馬展開が多かったのが疑問だった
スタッフの中に当て馬付けた方が盛り上がると思い込んでたのかね?

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:45:29.16 ID:UFWYixbM.net
星光は全体的な大友受けも良くなかったと思う
外部戦士より動機が蚊帳の外、大人気ないし
天王星の劣化版だった

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 21:58:38.90 ID:OHySxYm2.net
あの時代は特に当て馬を使って多角関係をやりたがる傾向があったと思う
原作付きでもアニオリで多角関係とか

柑橘少年もアニオリで系と悠で三角関係みたいな事してたからね
悠が海外に一時出かけて、幹が悠のいない寂しさを埋める為に系と付き合うみたいな展開で
最終的には「やっぱ悠じゃなきゃ」って言って帰国した悠とヨリ戻す事になって系は振られる

原作だと何が何でも悠メインってのはブレてなかったな
銀多エンドの案があっても「幹と悠が兄妹だと判明で悲しく別れて、妥協や傷の舐め合いで幹は銀太、悠は芽衣子とくっつく」ってやつで
何が何でも銀多を正統な相手にするつもりないと作者の意志を感じた
せいぜい悠の代わりみたいな

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 22:03:12 ID:2ZjnL8zw.net
まあ愛のある銀多エンドなら「主人公カプは血縁で悲しい別れをする」って話でなく
「ちゃんと主人公が銀多を好きになる話」にするだろうしね
作者の中での銀多エンドの案が主人公カプが血縁で悲しい別れをするっていう悲劇ありきなあたり銀多はその為の舞台装置なのが見え見え
作中でも悠と扱いに差があって悠が本命、銀多は噛ませなのが露骨だった

兄妹なのか?って疑惑が出たのは終盤だけど終盤で作者と編集と揉めたんだろうか

527 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 23:41:35 ID:IRCB1lVr.net
柑橘少年の先生と水兵月の守は声優が同じ
共にあの声優は合ってなかったな、特に先生の方
老けてるけど幼さが抜けない声だから少女が憧れる大人を表現しきれずにロリコンぶりが増してしまったと思う
アニオリのクソさに加えあの声で余計にアンチを増やしてしまったのではないかと

528 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 23:55:15.67 ID:hGoc7LTN.net
守護伽羅は主人公周りは11巻で答えが出たよな
郁人の事で「恋なのか分からない」って言ったけど只世ルートが消えた以上郁人しか選択肢がないから実質郁人エンド
只世への思いは4巻収録の番外編から変わってなかった 
あの番外編でガーディアンに入る前に外キャラの只世に惚れたと判明したが、本当の姿を知った後もそれは変わらなかった

脇役も12巻で正式に恋人になったのは空回×歌卯だけど
凪彦×理間と、海莉×屋屋も他にフラグ立ってるいない状態だから固定カプ
アニメ3期の光×アニオリキャラの立夏も他にフラグ立ってるいない状態だから固定カプ

529 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 00:02:59.35 ID:OT6FtSp4.net
アニメは3期(土っ器土器)までやったけど2期(土器っ)の最終回が滅茶苦茶だった

2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり)、
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾発生

設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したせいでおかしくなった

530 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 00:03:55.58 ID:KMnYwh2Q.net
特に恋愛至上主義な時代は
男女問わず恋愛しか頭にないのも、尽くしてもらって当然思考も目立ってた
自分の恋愛中心で迷惑かけようが「真剣だから」と正当化

531 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 00:08:48.07 ID:KMnYwh2Q.net
ただ子供の玩具は葉山が拗らせ恋愛脳男で、佐奈がダメンズウォーカーみたいだった

葉山は境遇が辛いとは言え酷い苛めの主犯なのに佐奈に惚れると依存や嫉妬深かったような
後日談の結婚後の話でも佐奈の出産に反対で別居を主張したけど
その理由が「佐奈が死んだら自分も死ぬ」みたいなノリ

直炭も佐奈に惚れたが周りを見てて依存体質でもないのでくどい恋愛脳ではなかったと思う

532 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 01:46:03 ID:edGATQhH.net
>>527
龍玉の飲茶とかは合ってたんだよね

533 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 10:44:37 ID:MbguWVNS.net
柑橘少年は夕エンドだろうが銀多エンドだろうが
「主人公の中で、真に愛するの夕」って所を一貫させるのは潔いな

くっつくキャラ変える場合、主人公の中で真に愛するキャラも無理矢理変えられるのがデフォだし

534 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 11:27:34 ID:l2zGCimD.net
幹と悠が兄妹だと判明で悲しく別れて、妥協や傷の舐め合いで幹は銀太、悠は芽衣子とくっつくってオチをやってたらもっと荒れると思った
名実共に黒歴史扱いされたかも
銀田は夕と似てる設定がないから代わりにすらなれないし

535 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 14:43:12 ID:4TnNyzCj.net
真に愛するのがいるのに、わざわざ他のとくっつく必要あるのか
シングルエンドでいいじゃん

536 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 16:22:09 ID:CYJKMXIO.net
>>535
傷の舐めあい、妥協ってシチュエーションは昼ドラでは有りそうだったからそれ目指そうとしたのかも

「真に愛する人は死んだor血繋がってるから」という後ろ向きな理由

537 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 16:27:35 ID:feiV9aTs.net
>>533
飛翔のラブコメだと苺100%は作中で主人公に心変わりさせて西エンドにしたよね
アンケ結果とかで西エンドにするにしても心変わりでなく、
「実は主人公と東は血縁で仕方なく結ばれない」って後付けにした方がマシだったかも
その場合、西は妥協、傷の舐め合いって事になるけど

538 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 16:29:07 ID:feiV9aTs.net
あと途中でラブコメ要素入った濡〜辺〜も雪目ルートになった

でも濡〜辺〜は実質雪目と恩師の美菜子先生を入れた三角関係だった
里葎子先生は美菜子先生にそっくりで惚れられてたので実質美菜子先生への矢印だった
「濡〜辺〜が里葎子先生好きになる理由を作りたかった」
「恩師は若い教師の予定だったけど絵担当が濡〜辺〜と被るのと書き分ける自信がないので女にした」って裏話もある

それで里葎子先生と結ばれる予定だったけど
それも「濡〜辺〜が雪目を好きになって告白したものの雪目が死んで濡〜辺〜が未練持つ」「死んだ人には勝てない」という前提だったんじゃないかね?
読者の希望やアニメ化の都合で雪目が生き返ったが、作者の「ヒロインは死ぬべきというポリシー」で雪目を死なせたままにする案もあったらしい

539 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 09:02:52 ID:yRMEBl1I.net
ダブルヒーローだけに限らず
根深いトラブルの元になってしまうのは
恋愛至上に描く作品だね

恋愛を至高なものとして描いたあまり、恋愛の1つや2つで人生を可哀想がるように

540 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 09:14:18 ID:2aCbrcid.net
全体的に恋愛重視漫画がバトル系とかより根強い人気出ないのは「恋愛感情」だけを特別扱いで層が片寄るからだと思う
恋愛でマウント取るからカプ厨湧いたり、当て馬とか負けヒロインとかで荒れやすい
恋愛マウントは結婚もキスも出産も出来るからからって考えがあるからだろうけどそれは親の責任持たない考えに見える

541 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 09:17:09 ID:2aCbrcid.net
SFロボ物でも幕ロスより願駄無の方が有名なのは願駄無の方が恋愛以外も重視されて幕ロスは戦うラブコメで恋愛至上主義だからかもな
国民的作品のコナンも近年は爆発、派手な事件、イケメンありきの映画の方が売れてるらしい

542 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 10:00:26 ID:yRMEBl1I.net
元々はラブコメ、ラブストーリーでなかったのに途中で恋愛至上主義にするのも荒れたり、従来のファンからそっぽ

543 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 11:35:18 ID:3lwq5zA7.net
義ャ留図も元々はカプ厨いた漫画じゃなかったけど
作者が去年のツイッターで乙旗と彩の絵を挙げたとこからカプ厨が湧き初めて
meeで連載の続編でもハート数でマウント取ってる

544 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 11:38:58 ID:a11ZN5pb.net
義ャ留図はリアにはビバ自分の最強ギャルに憧れていたけどネットとかでは不人気だった
それで成長した読者層はそのギャルに憧れないのと、作者は自ら乙端×絢の絵を挙げてそれで当時の読者がカプ厨になった感じ
続編は変わらず欄が主人公なのに、推したいのが乙端×絢だから結果的にどの層にも中途半端で荒れてる

545 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 12:51:15 ID:hOW3ogqx.net
カプ厨に媚びてハート数増やしてるけどコミックはろくに売れてない
カプ厨は声ばかりでかい

546 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 12:59:37 ID:ekBbr52p.net
無料で読めればいいやって人がそもそもほとんどなのでは?

547 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 14:34:15 ID:5I5OYzQT.net
作者は最初から音は他と彩だと言ってたけど連載当初は欄と音は他を
何かしら絡ませるつもりだったんじゃないかと当時は思ってたな
欄が恋愛する感じじゃないからあくまで匂わせる程度で
でも想定外に音は他と彩の人気が高かったのかな?と考えてた
実際のとこはもうわからないけど
しかしまさかこんなにも音は他と彩が推される日が来るとは

548 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/05(水) 16:46:09.64 ID:3qKLvIuk.net
カプ厨は積み重ねとか元のキャラと違っても声デカく騒ぐ人もいる
義ャ留図も絢が余計にはわわ〜なキャラ、乙端も途中で妙な甘々男で別人化してるのに騒いでるが多い

コミックはロクに売れてないって言うけど
作者がツイッターやmeeのハート数でチヤホヤされる為のツールにも見える

549 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/06(木) 21:53:16 ID:4hOIEyEE.net
義ャ留図は当時の読者には最強ギャルが夢想するところが受けてて
恋愛どうこうで騒がれてた漫画ではなかったのと、ネットとかでは不人気空気扱いだったと聞く作者がずっと離れてて読者との距離感掴めてない、自己顕示欲の強いのか
Twitterとかmeeでのハート数でチヤホヤされた事で味を占めて脇カプ営業が始またんだと思う

550 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/08(土) 10:48:39 ID:ZZvT5v7X.net
脇カプ営業なしの続編の方がネットでは空気だけど荒れなかったかも

551 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/08(土) 11:19:25 ID:ZZvT5v7X.net
宝石獣の3期も人間の主人公とヒーローがガチ兄妹発覚で別れたけど
あっちはヒーローの真に愛する相手が人間の宝石獣だった

552 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/08(土) 15:26:23 ID:i678Br1p.net
主人公の恋愛至上主義作品は
恋愛を1つ2つで人生終了であるかのように騒ぐな

主人公の恋愛至上主義にするあまり
血縁問題で結ばれないことで悲劇扱いする

553 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/09(日) 09:01:39 ID:kZuAkfi2.net
あくまで青春の1ページ的な描き方なら分かるんだが、みんな恋愛に必死になって泣いたり
騒いだりするから大人になってから読み返すと理解不能になる
そこまで恋愛関係に何が何でもならなきゃ我慢出来ないんだろうか?

554 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/09(日) 09:05:32 ID:kZuAkfi2.net
元々はそこまで恋愛押しじゃなかったやつでも途中で恋愛押しになったら今までのファンから批判が出るな
例アースも二部で一部より恋愛押し
義ャ留図は主役関連じゃないけど続編でカプ営業で恋愛押し

555 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/09(日) 10:56:33.33 ID:Szany+HB.net
義ャ留図は前作の時点で亜矢も叩かれてた
メイン3人の友情がテーマなのに1人だけ恋愛ばかりとかで

556 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/09(日) 12:26:38 ID:1JageQBs.net
義ゃ流ずは音彩のカプ絵がバズったから続編描く流れになったんじゃなかった?
元はカプオタ向けに音彩本を同人誌で出そうとしてたらどうせなら連載しないかと声かけられたらしい
だから脇カプ営業って本筋から離れてるって意見自体ズレてる気が

557 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/09(日) 13:08:32 ID:b6h6CxB5.net
経緯的に読者の需要と今の連載の仕方が合ってないんだろうね
それなら音彩メインのスピンオフにすればよかったのに
欄主人公にして無理やり連載させてるからこうなる

558 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/09(日) 17:12:59.19 ID:Ebbh9Ir/.net
元々はネットでは空気でリアル読者間でもカプ騒動はなかったみたいだから
去年の作者のTwitterの絵で本格的にカプ騒動が開始したね
それでカプ売りで売れればそれで良かったのかもしれないけど、meeのハート数が増える割にはコミックはろくに売れてない
それでも続くなら売上は度外視なのかね

559 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/09(日) 18:34:03.61 ID:DiZLzo2N.net
ネットとか普及してない頃からカプ厨が沸いた作品とそうでない作品の差は
公式で煽るかどうかの差もあるんだよな

560 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/10(月) 09:20:21 ID:9iW5sMd8.net
主人公絡みでどうこうってのもあるんじゃないかと
義ャ留図はネットでも不人気で、メイン読者間でもビバ自分の最強ギャルの主人公ありきで
主人公のカプが派閥が沸きにくい、そもそも主人公が誰かとカプになること求められてなかったような

561 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/10(月) 12:42:46 ID:fPsb17aT.net
主人公かそうでないかって差もあるな
例外もあるけどカプどうこうで騒がれるの大半が主人公絡みだし

562 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/11(火) 09:31:14 ID:TsKJBFLc.net
脇カプでも荒れることはあるけど主人公絡みが荒れやすいのは
主人公=トロフィーだからってのもあるのかもな

ラブコメとかでも低スペックでルックスもイケメン設定でなくても主人公ってだけでトロフィーだから
主人公との恋愛成就が全てって感じだからそれと同じようなもんか

563 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/11(火) 11:14:02 ID:Lc7OZVc/.net
主人公が振る側でなく振られる側だが
電脳獣冒険で02で大和×素羅の成立は荒れて今でも許されてない状態
テレビシリーズの01だけ見ても多一(主人公)×素羅は匂わしてたけど、大和×素羅のフラグなし

01と02のテレビシリーズの監督的には大和×素羅は規定路線でも声優にも分からないレベルで描写不足

564 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/11(火) 11:18:13 ID:TsKJBFLc.net
大和×素羅は組み合わせ自体好かれてない感じだな
高校生編(tri)や大学生編(ラスエボ)でも付き合ってる設定が消えてたような描写になってた
大和×素羅が叩かれたのは、多一(主人公)×素羅を匂わせてたのもデカいと思う
これでも多一(主人公)×素羅も特に匂わせてなかったら、大和×素羅も拒絶されなかったんじゃないかな

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/12(水) 07:15:56 ID:HNlD9aeL.net
例アースは二期で本格的に恋愛至上主義になった
アニメと漫画は別物で脇カプ関連でも相手が違ってたりしてた
青は漫画だとそこまで恋愛キャラではなかった気したけどアニメで恋愛キャラにされて導師を宛がわれてた
「どうせ恋愛させるなら相手は漫画でもフラグある召喚士にしとけ」って言われてた

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/12(水) 07:59:52 ID:tkMf/NZ1.net
例アースだとそれこそ赤関連の方が主人公カプなのもあって問題になりそうだと思った
漫画は鷹と神官弟のダブルヒーロー状態だったけどアニメは鷹は死亡で神官弟一択状態

567 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/12(水) 16:04:12 ID:gE3M+eYq.net
主役カプじゃないけど怜アースで青がアニメで導師一択にされた事は青の声優も疑問に感じたと聞いた
どうせ恋愛させるなら漫画でも唯一フラグあった召喚士で良くてみたいな?

568 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/12(水) 16:05:30 ID:gE3M+eYq.net
主役カプじゃないけど怜アースで青がアニメで導師一択にされた事は青の声優も疑問に感じたと聞いた
どうせ恋愛させるなら漫画でも唯一フラグあった召喚士で良くてみたいな?

そして主役の赤はアニメで鷹が亡くなって生き返らない時点でどう足掻いても神官弟一択みたいな流れだった

569 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/12(水) 21:07:45 ID:UOuP2hhO.net
>>567
去年のイベントで青声優が言ってたね
「青の相手は召喚士だろうと思ってたけどスタッフから導師ですと聞かされて驚いた」って
その感じからするとアニメスタッフが導師と青のカプを推してたってことなんだろうけどスタッフは原作読んでなかったのか…

令亜ー酢アニメは神官が民間人襲うシーン入れるわ勝手に原作で生きてる武器屋殺すわで作者怒らせた悪例があるから余計に

570 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/12(水) 21:29:16.15 ID:gE3M+eYq.net
>>569
二期は一応作者脚本なんだけど共同作業だから1から10まで作者の意向でもなさそう

571 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/13(木) 04:25:31.50 ID:dyE+HBm+.net
>>570
共同作業どころかアニスタに好き勝手やらせない為の原作者脚本だと思う
二期は一期の改悪された箇所をどうにか頑張ってフォローしてた感しかなかったな

572 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/13(木) 08:50:28 ID:pzY9y3o3.net
守護伽羅!もアニメ版は2期最終回は設定無視で最低だったよな
亜無が唯背には「今は憧れでなく唯背を唯背として見れる」と発言して、肝心の幾人には全否定でフォロー無しで滅茶苦茶

勿論、2期最終回のその描写に苦情が来たのか、軌道修正として3期22話で光と立夏と遊園地に来た話でコーヒーカップ見て幾人を思いだしたり
最終回で幾人が一時帰国と知って一瞬シュンとしたり、遊園地で寂しくならないように別れた後に「急に表れて急にいなくなるのは慣れっこ」としんみりするような描写を入れたのかもしれない
ちゃんと軌道修正出来てたか別として

本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したせいでおかしくなった

ちな3期最終回のラブシーン
https://www.nicovide.jp/watch/sm10224572

573 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/13(木) 08:52:39 ID:pzY9y3o3.net
守護伽羅は漫画は主人公周りは11巻で答えが出たよ
幾人の事で「恋なのか分からない」って言ったけど只世ルートが消えた以上幾人一択で実質幾人エンド
唯背への思いは4巻収録の番外編から変わってなかった
あの番外編でガーディアンに入る前に外キャラの唯背に惚れたと判明したが、本当の姿を知った後もその想いは変わらなかった

脇役も12巻で正式に恋人になったのは空回×歌卯だけど
凪彦×理間と、海莉×屋屋も他にフラグ立ってるいない状態だから固定カプ
アニメ3期の光×アニオリキャラの立夏も他にフラグ立ってるいない状態だから固定カプ

574 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 09:13:32 ID:TDy4/v39.net
恋愛至上主義といえばバブル時代だと今よりあった
今だと「良い年して」「社会人なのに」「学生気分が抜けない」って軽蔑されそうなケースでも
「それが愛だから」って言われてた

恵まれたからたかだな恋愛だけでも悩めた

575 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 09:16:56 ID:JGBs/jXe.net
バブリーな時代だとアッシー、メッシー、ミツグ君もいたね
女の価値とやらを重視するべきだった

576 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 10:49:01 ID:jJLnS6Lw.net
女の価値〜ってのはバブル時代は主張してた
恋愛とか、愛されを至高扱い

577 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 10:52:04 ID:jJLnS6Lw.net
「二番目に好きな人と幸せに」って言ってそれ題材にした作品あったけど(「貴方の事はそれほど」、「半分蒼い」)
恋愛至上主義者には一番じゃない時点でそれほど幸せじゃない

金があるから、有能だから、世話するからって理由ならATMが欲しいとか、世話役が欲しいって意味になるから

578 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 11:57:53 ID:JGBs/jXe.net
「二番目に好きな人と幸せに」が出来るのは恋愛より重要な相手を見つけた時
恋愛至上主義者には無理

579 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 00:08:28.36 ID:Yru63dUN.net
柑橘少年の初期案=「主人公カプが兄妹発覚で、それぞれ別の相手と結ばれる」オチを悲しい別れ、バッドエンド扱いするのも恋愛至上だな

永遠の別れとから、嫌われるならともかく兄妹ヲチでバッドエンドって兄妹関係を恋愛の下位互換扱い

580 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 00:20:32 ID:Yru63dUN.net
・今まで本人達も知らなかったけどタツキチとナツがガチ兄妹
・ナツは今まで周りやタツキチにも黙ってたけど実は男の娘
・ナツが身を引く

じゃないとタツ蘭復縁の目処が見えない
比較的現実的なのは3番目だけどタツキチとの恋愛がないと生きていけない事情で身を引くのも現時点では不自然なような
蘭は独身でも孤高に警官として爆走出来そうでもナツは違うから

581 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 00:21:00 ID:Yru63dUN.net
誤爆

582 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 09:35:43.63 ID:hwTxwXYP.net
妥協で選ばれるのが嫌ってそれこそ恋愛を最上のものとして書いてるって事だよな
現実の恋愛だったら妥協で選ばれるなんてよくある事だから
恋愛結婚よりお見合い結婚の時代だってあった

583 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 10:50:27 ID:FErDKH70.net
恋愛を最上位なのはトレンディドラマの影響もあるから

584 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 19:59:03 ID:O8xl7UZV.net
バブル時代にトレンディドラマがヒットして少女漫画とか恋愛ばかりになった
でも近年は少女漫画でも恋愛物じゃない方が売れたので恋愛至上はあの時代ならではだね

585 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 12:34:44.00 ID:lVx37r5u.net
「貴方の事はそれほど」も恋愛至上主義を拗らせた漫画だった
未津が自分の恋愛優先で初恋の亜里島と不倫する
あの作品はドラマ化したけどロクデナシが多い

586 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:47:25 ID:dhbsff3J.net
「貴方の事はそれほど」のドラマはそれなりに高視聴率だったらしいけど
ろくでなしぶり、超展開を楽しむ作品だったのかな

587 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:06:36.25 ID:JND0Rhhs.net
主人公が擁護できないクズなので逆に先が読めないのとお互いの旦那嫁にバレるかどうか、バレた後どうなるかのハラハラ感が良かった
役者の演技も高評価だったし面白かったよ

588 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:17:48.27 ID:lVx37r5u.net
特に主人公の未津と、不倫相手の蟻島がヘイト集めてた
旦那の亮太は狂っても裏切られた側なのもあってか同情された

589 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:22:00.11 ID:dhbsff3J.net
学生気分で恋愛しか頭にないのを極めて炎上狙いみたいな感じだったけどこれで炎上するのは時代の流れかね
いつまでも学生気分で恋愛〜はバブル期ならデフォでも、それ過ぎた時代だとドン引き案件だから

590 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:49:58 ID:lVx37r5u.net
あの頃は特に恋愛が全てみたいなノリだった
ラブコメの気紛れ蜜柑道の映画でも原作者は怒ったけど
「男の優柔不断で成立してた三角関係が綺麗に終わらない」って話で
友情とか裏切っても手に入れるのが真剣な恋愛って許されてた時代らしい

591 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:55:42 ID:lVx37r5u.net
貴方の事はそれほどって作品は
あのタイプの人間が「二番目に好きな人と〜」って言われて結婚しても
一番好きな人が現れたら不倫するって主張だと思った

あれも「恋愛至上主義者は結婚するな」ってメッセージみたいなもん

592 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/18(火) 10:38:01.21 ID:BQ/TYr97.net
>>590
蜜柑道だと恭輔は窓加に矢印向けてて、光は主人公に付きまとってた側って聞いたな
窓加が好きで、光も切り捨てられないっていう優柔不断さで
それで成立してた関係が上手く収まるわけないって映画は示してたんだと思う
原作者はあの映画に怒って「窓加なら光を立てる」って言ってたけど原作だけ見ても手放しでそう言い切れない描写もあったとか

>>591
あれは恋愛ばかりの少女漫画への皮肉にも見えたわ
恋愛至上主義の特徴って中には結婚してはいけない特徴にも当てはまってるという
あのテの結婚してはいけないタイプに限って結婚結婚騒ぐの多いから
ずっと恋愛しか考えないタイプは結婚しても他にやるべきことがあっても、子供産んでも恋愛優先

593 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/18(火) 11:06:45.16 ID:bcwc7GAk.net
低年齢向け少女漫画はターゲットやキャラが子供や学生だから恋愛優先にすれば良いやみたいな作りだし
バブル期に流行った少女漫画もそんな感じだったから
今の時代とか成長した読者が読むと幼稚に見える現象になってる

ラブコメ重視は最初からそれ重視するファン向け
尚、元々ラブコメメインじゃなかったのにそっちにシフトして従来のファンから批判あった漫画あったらしい

こういう恋愛メインが他ジャンルよりも幅広いファンや根強く愛されるのが少ないのは
恋愛ばかり考えるのは敬遠されるようになったからだと思う

594 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/20(木) 01:37:08 ID:K0nkYpSG.net
一時期の少女漫画は男もクールを勘違いした冷たいやつ、男らしさを勘違いした乱暴者も目立ってた
今の時代で「彼を分かってあげられるのは自分だけ」「自分にだけ見せる優しさ」とかで言えるのは若い人くらいで年取ったら地雷男と敬遠する声がある

しかしこれの逆バージョンと言える男がハイスぺ好青年で、女が最低ってパターンもあるけど
これも今の時代だと「こんな女に引っかかる男可哀想」って意見もある
小豆ちゃんとか主人公が最低って叩かれてて、友之助は勿論、中学生編に出たバイナップル男も同情されてた

595 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/21(金) 16:00:49 ID:9gsKNoy7.net
小豆ちゃんは最後に結婚したけど結婚したら駄目なタイプだな
相手の男も地雷女に引っかかった、見る目がない

596 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/22(土) 22:11:30.78 ID:eGSZkdI8.net
吸血鬼騎士は是呂派と要派
真っ二つに別れてるイメージ
私は是呂派だけど

597 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/22(土) 22:47:25.68 ID:DaI9IiJc.net
私は要派だ
でももう正直なんか派閥とかそういうの通り越したよなラストと続編

598 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/24(月) 09:38:35 ID:6ex9Q/lX.net
照り都理ーMの住人

目つき悪いけど良い奴な櫛多荷、人懐っこい弘樹、モテモテだが主人公の江間に喧嘩腰な保積がいたけど
弘樹ルートでいいのかな

599 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/25(火) 10:05:59 ID:ufAdvu5i.net
昔、理盆で連載してた「W秘ン地!!」

主人公の亜里沙が強気ないじめっ子(カタカナ表記)と気弱ないじめられっ子(ひらがな表記)の二重人格の漫画
小学生時代のトラウマで気弱な人格が生まれたけどショック与えるといじめっ子になる、亜気名の飼い犬に触れるといじめられっ子になるってやつ
いじめっ子の時はいじめられっ子の時の記憶があるけど、いじめられっ子の時はいじめっ子の時の記憶がなく好きな異性も別でややこしい漫画だった
最終的には統合してローマ字表記の名前になった

白髪王子的キャラの伊野上と、黒髪ぶっきらぼうキャラの亜気名のダブルヒーローだったかもしれないが最終的に亜気名エンドになった
亜気名はいじめっ子の亜里沙を見返すために転向したけどいじめられっ子の方の亜里沙に段々惹かれていった
いじめられっ子の亜里沙も最初は伊野上が好きだったけど亜気名に惹かれた

伊野上は良くも悪くも分裂して考える至高だった
あくまで「いじめっ子の亜里沙」が好きで、亜里沙にいじめっ子の頃を思いださせる為にその亜里沙を知る者に手紙を出して転校させた
いじめられっ子の亜里沙にも好意持つようになるけど、一番好きなのはいじめっ子の亜里沙が好きなことに変わりなかった

600 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/25(火) 16:11:06 ID:/YrR0yKA.net
「W秘ン血!!」は伊野上くんはいじめっ子の亜里沙を名前でちゃん付け、いじめられっ子の亜里沙を苗字のさん付けで呼んでた
「河合さんは2番目に好き」「一番好きなのは亜里沙ちゃん」って言ってて
亜気名に「君こそ河合さんと亜里沙ちゃんの間でフラついてるだけじゃないか、両方とも好きなんて認めない」みたいに怒ったけど
亜里沙は二重人格でも同じ人間だし別物として分ける方がまずいと思った

601 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/25(火) 21:15:31 ID:qS/kSBH+.net
照り都理ーMの住人は櫛多荷、弘樹はともかく
保積はお世辞にも性格良いとは言えないのが難点

602 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 09:44:37 ID:2+OK2mE4.net
W秘ン地!!の猪上君って見た目や雰囲気が狩人×狩人の倉秘可に似てた

W秘ン地!!は力士のデブも主人公の強気人格の方に惚れてたけど
猪上君は弱気な人格の時の主人公に接して知ってもなお、本命は主人公の強気な人格ってのが一貫してたな

603 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/26(水) 21:17:14 ID:2zyDxD3X.net
変身物だと変身前も変身後も知っても変身後or変身前のどちらか本命、
多重人格物だと2つ以上の人格を知っても特定の人格が本命とかありそう

604 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 12:26:16 ID:JMZGubX5.net
戦争物の「この背回の片炭で」は多角関係だった
女主人公、幼馴染男、年上男、遊郭女が出てきた
主人公と幼馴染男はフラグあったけど、結婚したのは年上男
そして年上男は遊郭女とも関係を持ってた

戦時中の話でお見合い結婚で平和なバブル時代のような恋愛結婚で騒ぐやつとは真逆だった

605 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 16:17:35 ID:JMZGubX5.net
〇この背回の片炭に
×この背回の片炭で

だった

606 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/05(土) 17:32:53 ID:a2XXqZXa.net
少女漫画とかだとあの頃の子供向けならではのって多い

かつての理盆の雑誌の看板で、アプリで続編連載してる義ャ留図も大人向けにやってるけど迷走してる
脇役(キャラが別人になってるのもいる)の恋愛を推すものの、肝心の価値観が当時のままで主人公無双だから中途半端になってるな
元々当時の小学生向け状態で、主人公も当時の子供向けならではの造形で、リアルギャルや高年齢層には受けなかった漫画
義ャ留図終了から3〜4年後くらいに魔ー画レットで義ャ留図擬き(東響縁ジェ留図)を連載したけどコケた

607 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/05(土) 17:43:53.03 ID:QpQCa7A8.net
昔は今より恋人や伴侶持ちだろうと男女の距離感が怪しかったり、
友人や恋人や家族に親しいからこれくらい良いよねみたいな遠慮のなさもあった気がする
今と倫理観の定義が違うというか
今の時代だと問題になったり、ギャグでもアウトってある

でもギャルズは前作の時点で当時のりぼんのリア小受け特化でリアリギャルとか高年齢層には不評だった

608 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/05(土) 17:50:01.25 ID:QpQCa7A8.net
東響縁ジェ留図でもクール男はメイン3人の内の一途キャラと結ばれ
主人公は三枚目男とフラグ立てた

609 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/06(日) 13:08:56.06 ID:oF/XUN8r.net
>>604
言われてみれば多角関係ものか
水兵も遊女も完全に主人公夫妻の当て馬だったからあんまりそうと感じなかったな

610 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/06(日) 21:23:29.76 ID:r0oIY1vC.net
義ャ留図と同じ作者の東響縁ジェ留巣は主人公=芽衣に惚れた三枚目男=塔真は劇中の戦隊ヒーローを演じてるけど
芽衣はその戦隊ヒーロー姿の方に惚れてて、戦隊ヒーローと同一人物って知っても塔真本人には友達感覚だった

611 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/06(日) 22:54:16.38 ID:1KbAv48S.net
義ャ留守は当時の読者には憧れだったとしても
成長になって見返すと
主人公がタカり癖、アッシー強要癖、友人や恋人や家族に無遠慮に映るのはある
続編は大人向けだから余計にそれが目につくんだと思う
大人向けで脇キャラ推すも倫理観は当時の理盆レベルの緩さだから
(あの頃の理盆は、具ッ度喪ー妊具子ー留とか無遠慮なのも目立った)

612 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/08(火) 00:45:18 ID:btZnYPiz.net
水兵月の旧アニメも大人になって見返すとついてけない人いるな
今度やるアニメ映画は4期の話になるけど旧アニメのデザイナー起用してるし中身もそのノリになるのかな

水兵月は原作漫画と同時進行だったけど旧アニメ単体でも見てもおかしいところがある

ヒーローの守の描かれ方とか、5期でスリー来津の一人である星矢が兎と絡んでデートまでする
旧アニメだと星矢は変身前は男でそれで絡んできて、兎も守と付き合ってんのにまるで浮気不倫みたいな描写を入れる
旧アニメは守がモラハラみたいな描写があったせいで「星矢の方が良い」って言いだすファンも現れた

恋愛ネタは1期で火星が守に惚れて守と火星が付き合うって展開をやってて
それで後に前世云々で守×兎一択になるからが兎が友人の好きな人取ったみたいになった

613 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/10(木) 15:57:49 ID:L2fBbEKZ.net
水兵月の旧アニメは当て馬キャラが多かった
火星が守と交際してたのも、ライバルいた方が面白いってスタッフが思ったのかもしれないけど
ライバル役に使われた火星が可哀想、兎が友達の好きな人を知ってて奪ったみたいになった
5期の星矢も元の姿は女なのに、ファン共々それを無視して兎と絡ませてたのも闇を感じた

総レス数 613
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200