2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い専の本音52★【ワッチョイ無し】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/14(日) 17:23:01 ID:YMFDLAT4.net
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
サークル活動をしていなくても
オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1575713907/

▽前スレ
買い専の本音51★【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1587464149/

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 09:11:24.64 ID:HZ0saQDw.net
Boostした人限定におまけなんてつけるようなことするから叩かれて垢消ししたんじゃないの?
感覚麻痺ってるみたいだけどどんな神でも二次創作でファンボックスやらBoost煽りやら欲しいものリストやり出したらドン引きで本買わなくなる

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 10:07:21 ID:KKx9D3/q.net
お金をもらってデータを見せるのならDL販売と同じだからじゃないの?
アカウントを消してるなら稼ぎ終わってトンズラしたか叩かれて消したんだろうね

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 10:40:59 ID:zJdWGGu5.net
お礼絵返したいって気持ちはわかるけど自分としては二次創作読ませてもらった時点で
作家側から与えてもらってあとはこっちが返すだけって感じあるから炎上して出てく羽目になるようなことは出来れば避けてもらいたいなあ

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 11:14:41.57 ID:RPYECfI2.net
boostした限定でなく購入者全員にならイベント会場での無配みたいな感じでよかったのにな

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 13:12:05 ID:aMbzv45t.net
>>104
多分、その方としては、もし万が一ブーストしてくれた人がいたら、頒布価格以上に上乗せして頂くのは申し訳ないからお礼絵をつけておこう…!っていう気持ちでそういう手をとったんだろうけど
でも、周りから見たら「ブースト乞食かよ」って思われて何か言われて悲しくなって垢消したとか、かな…?
ブーストが設定から拒否できたらいいんだろうけど…申し訳ないからブースト拒否したいって言ってる人見たことある

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 13:44:28.63 ID:quwRNJ2F.net
買い専の方ではないから気持ちがわからないけど一次創作でその人を応援したいってなって買うの?それとも作品だけをみて買うの?両方?

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 14:04:17.34 ID:eDlQUdls.net
>>110
一次なら問題にならないだろ
多分版権キャラでお金出した人だけマンガが読めるとやったんで周囲に怒られたのかと

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 14:20:25.82 ID:mZIvBUB7.net
ブーストって制度はトラブル起こしやすい

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 14:22:26.93 ID:3XILjpXC.net
そんなことあるのか
不穏な界隈もあるんだな

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 16:37:36.70 ID:Qn1WkRp0.net
界隈の奴が通販のブーストで狂喜乱舞してしまい、3ヶ月前に結構な値段で出した紙の本を支部で無料公開した

本人はお礼のつもりだったようだが
パスワード制のピクブラで公開したって荒れるんだから支部に無差別無料公開ならなおさら荒れるわな

もっともその書き手、高いオフ本を数ヶ月で支部に出す事を何度もやってたんだが、それが数回続いた所でついにイベントで買った客にキレられたようだ

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 17:20:31 ID:1hwOGX4J.net
数ヶ月じゃキレられても仕方ないな
数としていずれタダになるなら金払って買わないって人の方が多いに決まってるから
もちろん中にはweb再録されても紙でもっておきたいって人もいるだろうけど少ないだろうしね
自分の推しカプはうまい人多いから再録されるなら買わずにほかの買う金に回したいもん

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 22:10:30.09 ID:0AOdFj0P.net
>>111
普通の同人誌もお金出した人だけが見れるのにね

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/19(金) 23:37:04.15 ID:hLo8HSyi.net
webの再録本は喜んで買うけど、買った本がweb再録されるのはもやもやするな…何年も前に完売してるとかならともかく

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 00:46:17 ID:6ltOMAc/.net
うちのジャンルにfanboxやってる絵師がいるんたけど
エロだけは鍵掛かってて閲覧に支援金が必要
これもブースト限定と同じ気がする

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 01:10:37 ID:SJ1aPx8I.net
webで金取るのは湖南で問題になってなかったっけ?
その人それ知らないのかな
それかよっぽど図々しいかだ

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 01:46:26.71 ID:FY4WkVuo.net
CP内で現役最大手っぽい人の本、ストーリーが無くて面白くなかったけど中古書店では買値より高く売られてる
ツイログ本でさえも
古めのジャンルだから今時のスタイリッシュな絵で描いてもらえるだけでうれしい人が多いのかな
全然宣伝とかしないけどプロみたいだし

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 03:53:19.73 ID:3LMCplKz.net
fanboxは印刷代かからないから原則だめじゃないの?やってる人いるとしたら隠れてやってるだけだと思う
でも一次なら問題ないけど

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 04:17:53.02 ID:7oGm9aOw.net
二次でやってるなら完全にDL販売と同じだね
女性向けならヲチられるだろうによくやるわって感じ

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 09:16:23.95 ID:6ltOMAc/.net
数万フォロワーいる二次絵馬さん
Twitterプロフにもエロはfanboxと書いている隠れてない
だからよくどういうやり方がダメとか見ると
回線の自分は何がダメで何が大丈夫なのか分からないが
うちは二次に寛容なジャンルで有名だから大丈夫なのかも知れない
あと自分は電子派だからもう二次は儲けたらダメとかいう風潮終わるといいなと思ってる

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 09:20:37.64 ID:uQ5+/TrN.net
>>123
風潮じゃなくて儲けたら裁判されてる場合もあるのに馬鹿なの

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 09:49:46 ID:j04fquls.net
裁判なんて事例あったっけ

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 10:38:05.76 ID:TbLiM3qO.net
日本の女性向け二次はそうやって村社会状態で相互監視やヲチとかして
DL販売やfanboxやグッズ販売を潰していっているけど
中国在住の中国人はそういうの全く気にせず中国発送でpixivで日本原作モノの二次創作グッズを日本人に売りまくってるんだよな…
これモロ中国の海賊版商売じゃねーかwと思うけど
一応本人が絵馬で描いてることは描いてるようだし絵が上手いからファンも沢山いるみたい

日本人の正義マンは中国人には文句言えないの?

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 10:39:56.51 ID:VRJNCB71.net
著作権者がどう出るかだから、原作側がOKを出してるジャンルならいいかもしれない
そうでないなら「訴えられるかも」というリスクを考慮する必要がある

男性向け界隈は「リスクは表面化したら対処すればいい」という認識の人が多く、
女性向け界隈は「リスクになり得るものは排除したい」という認識の人が多いと思う

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 10:43:07.49 ID:TbLiM3qO.net
あと日本人の二次同人絵描きがpixivとかで無料で公開したイラストを
中国の人がそのままグッズにして販売してたりするらしいね

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 10:46:40.12 ID:VRJNCB71.net
>>126
以前いたジャンルはそれやろうとした中国人止めてたよ
商業グッズにまんま似せたグッズ(そのキャラの展開はなかったから食いつく人多かった)だったからかもだけど

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 10:48:45.04 ID:0qsA3bXG.net
>>129
話通じたの?

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 11:02:16.81 ID:j32iIeNR.net
>>130
一応表面上は宣伝ページ削除してた
まあDMとか水面下でやり取りしてかもしれないけどね…

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 16:31:26 ID:EOLPt1e9.net
>>125 裁判事例なんかネット探せば出てくるじゃん

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 17:44:22 ID:HzpJJ4sU.net
>>132
具体的なのを書き込むならともかく出てくるじゃんって…

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 17:51:40 ID:GPfOw1u+.net
湖南とかも注意はされてたけど別に裁判なんか起こされてないよね

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 17:55:41 ID:szmSmkso.net
>>132
じゃあ出してこいよ

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 18:14:09 ID:GN6Rvfx0.net
>>128
ラップの絵馬は二次絵がクッションとか缶バッジに転載されて売られてた

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 19:22:04.03 ID:XY1Svrt3.net
>>136
マジで?ラップなんてグッズ購入で支えられてるようなジャンルなのに
そんなんしちゃうのいるんだ

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 19:45:31.12 ID:3LMCplKz.net
ダウンロード湖南はガッカンから注意されてた
今お目溢しされてる状態だからグレーゾーンに自ら突っ込んでいって公式に注意されて直に二次自体を制限されるのを恐れてるんじゃないの?
それやってガイドラインとかが出来てしまったら一部の利益上げてる人は困るんでしょ

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 20:02:25.41 ID:jvfOZC/S.net
注意されたのと実際裁判起こされたかどうかは別だよね

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 20:12:43.59 ID:AZnUK27j.net
回線と関係ない話延々とすんなよ

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 21:10:37.90 ID:SDhNqt3R.net
海鮮的見解としては同人グッズは買うべきでないとは思うね
海賊版となにが違うのよ

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 21:14:03.05 ID:mvW3g1N6.net
同人グッズなんか絶対いらんわ

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 21:27:37 ID:Tj6DGLQT.net
自カプ描いてる人がBOOTHでカプ絵ではないイラストでグッズ作って売ってるけど正直要らんなぁと思ってしまった
サークルの人達でかわいいかわいい言っててこれが互助会ってやつかぁと思った

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/20(土) 23:05:58.62 ID:2oAlGg8o.net
マグカップとかな
絶対いらん
イベントでもいらん

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/21(日) 00:21:24 ID:/1TQY+er.net
グッズ買う層が一定数いるからな
本には興味ないけどグッズ好きというかキャラが好き

キャラが好きで同人には興味ないけど
原作で動きないから二次で紛らわしてるってタイプとか
ドリ厨とかキャラ厨に多い
そういう人は露骨にカプ要素あるものエロとかの創作物に拒否感あるから
同人誌は二の次
ここのスレの住人とは相容れな異文化の人たちよ

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/21(日) 01:15:56.83 ID:C4qwoZql.net
私は本も買うしグッズも買う
カプ厨だけどその前にキャラ厨だから

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/21(日) 01:57:01.15 ID:TPtL7NkU.net
公式のグッズは欲しいけど同人グッズはいくら絵馬でも全然そそられないんだよな著作権の問題関係なく
逆に公式アンソロジーとかコミカライズ本とかは毒にも薬にも...って内容が多くて同人誌ほどそそられない

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/21(日) 12:40:46 ID:pQp9q88Z.net
公式アンソロジーにそのジャンルの二次同人やってた人がいた時は微妙な気持ちになった
BLエロ描いてる壁大手だから編集部も知らない訳ないのに

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/21(日) 12:45:02 ID:O5sYPahB.net
最近はそういうの普通だから本当に嫌だよね
そのジャンルでBL描いてた人がコミカライズとか
該当カプ者が勝利宣言とかするのもほんとやだ

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/21(日) 13:17:13.28 ID:L5kY56Cn.net
原作で仲いいわけでもないのに不自然に絡みが多かったりその人の活動カプが透けてるのが嫌だ
地雷は見ないようにしてるから作家名とか知らないし公式本で地雷つかまされるのつらい

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 07:12:55 ID:ulPivenl.net
>>133>>135

見かけたのは大分前だし、実際当時リアルタイムでこういう掲示板(当時は2ちゃん)とかでも、盛大に騒がれたけど、大分前過ぎて、今さらどこにあるかなんて探すの面倒だからわざわざ探してやるなんて親切心は持ち合わせていないが、判例があると言うことだけは教えた。
それらが必要なら必要なやつが自分で探せ。
なんなら弁護士にでも問い合わせれば?

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 07:59:11.29 ID:UnJJeSlT.net
>>151
必要なやつはお前だけ

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 08:23:09.02 ID:RqIAQrh9.net
>>151
盛大に騒がれたならまとめとかどこかのジャンルでやらかしたら話題に出てもおかしくないのに特に聞かないのは何故なの?

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 12:32:56.14 ID:NgdF4/Po.net
弁護士に問い合わせw
判例データベースじゃないっての

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 12:59:22.35 ID:8aKYnKyB.net
>>151
弁護士はなんでも相談室じゃありません

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 13:02:17.20 ID:UDVvHm/H.net
BLカプ描いてた人が支部の作品全削除したと思ったら原作の公式コミカライズしてたな
絵柄でバレるにしてもPN変えないのだろうか
一巻を買ってみたけどコレジャナイって感じだった、同人誌と商業は違うね

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 13:29:18.90 ID:FALCGEO4.net
>>156
それはバレるバレないではなく契約の問題では

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 14:03:32.91 ID:UrIYbcDR.net
BLカプの作品が見たかった人は悲しいね
もう同人誌として再販することもできない感じ?

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 14:05:41.55 ID:UDVvHm/H.net
>>157
子どもやオタクでない人も見てる作品だから、名前検索すると商業エロBLや過去の同人誌が一緒に出てくるのはちょっとなあって勝手に思ってるだけ
原作者も出版社も承知してるからどうでもいいんだけどね

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 18:02:09.97 ID:2+6IVrom.net
その人分かったわ
同人はBLだったけど同じキャラで商業ではノマカプ描かされてたから
その人の心情的にはどういう気持ちなんだろうか?って不思議に思ってた
もう二度と好きだったBLカプは描けなくなってしまったわけだし悲しくないのかね?自分で決めたことだろうけど
でも原作者に見初められたわけだから幸せなんだろうかね…

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 20:28:19 ID:6C8Jk8T0.net
そーいう人は売れるから人気出そうなBLカプを描いてるだけで
ノマだろうと何だろうと需要があるもの描くんだよ

好きなBLを描いてる筈とかBL描けなくなったら哀しい筈なんてのは
買い手のこっち側が書き手はそうであるべきって勝手に思ってるだけの願望と妄想

商業のしかもコミカライズなんて面倒な案件やる人なんてのは
ビジネスライクにサバサバしてるんだよ

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 20:41:19.83 ID:dx8/VYtO.net
面倒な案件っていうかコミカライズって一段下の仕事だしね
でも一足飛びにプロになれる才能ないなら大チャンスだから同人タダ見勢なんかどうでもいいし受けるべよ

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 20:57:37.87 ID:akqZfcC/.net
160は原作漫画の続編の作画担当になった(話は原作者)人のことだと思うけど
原作者が気を使ってか好きなのかBLっぽいシーンかなり入ってるから本望じゃない

プロデビューにあたってホモじゃなくても二次じゃなくても名前変えてても
ネットに上げたもの消す人はたくさんいるし人それぞれだね

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 21:09:17.23 ID:krSqGmEH.net
豚切失礼
とらのあなで買い物しようと思ったらPC初期化しててIDわかんなくなった
クラウド〜〜〜にはないか

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/22(月) 21:23:44.26 ID:Au4+tzZR.net
登録したメールアドレスが分かるなら↓からいけないかな
ttps://ecs.toranoana.jp/ec/app/customer/customer_sendpassword/id

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 00:21:12.66 ID:IxueqhZV.net
上澄みのほうは売れるからBLの旬ジャンルにいるって人が多いから旬を渡り歩くよね
今ならツイ捨て
無論ハマってるように演出はするだろうけど売れるところを狙ってる人はそんなのが多そう
海鮮的には好きな現ジャンルから撤退されるの悲しいけど本当にカプが好きな人のを買いたい気持ちもあるから旬が去っても頑張るサークルを応援したい

167 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 00:46:32.72 ID:ePMG16k0.net
あー自分旬より少し遅れてハマることが多いんだけどそういう理由もあるのかも
なんか旬すぎても書いてる人の方が信頼できるというか

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 01:19:39.77 ID:ZQ2Asb1i.net
>>152

なんか誰かを叩きたくて必死って感じww
寂しい人生だねww

ワイは>>125の、裁判事例があったかどうかと言う質問に、実際にあったことと、判例が必要なら探そうと思えば探せることを答えただけなのに、判例事例を必要としてないワイがなぜ事例を探してやらねばならんのか?
と言ったのに、さらに絡んでくるお前はよほど暇なんだなww

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 01:22:00.95 ID:ZQ2Asb1i.net
>>153

騒がれたからと言って必ずしもまとめサイトとかに分かりやすく残ってるとは限らないだろ
なぜまとめサイトにあると決めつける?

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 01:24:01.29 ID:ZQ2Asb1i.net
>>154
弁護士がデータベースだから知ってるだろう、じゃなくて、似たような案件で弁護士に相談するなら、相談された弁護士はそのくらいの過去の案件、調べるんじゃないの?
ってだけだろ
なぜ絡む?暇人かww

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 01:26:40.62 ID:ZQ2Asb1i.net
>>155
弁護士が相談に乗るかどうかは知らんけど、法律の専門家なんだから、それに関することなら相談すればいんじゃないの?
弁護士だって聞いてみなきゃそれが自分向けの案件かどうかなんて分からんわ。エスパーかよ

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 01:47:25.58 ID:QK0f2de+.net
深夜に何一人で騒いでるねや

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 06:47:02 ID:O6WN9Y+w.net
多分脱税とかサザエボン的な無許可パロディの一般流通とか色んな事柄をごっちゃにしてるんじゃないかな…

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 06:54:13 ID:4h0s9te8.net
ワイって一体どこから来たのw

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 07:03:25 ID:9cOKOo97.net
ワイ=なんJ語の一人称

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 07:59:06.44 ID:ZQ2Asb1i.net
一人称をディスってまで構って欲しいさみしんぼ暇人なんだなw
哀れw
そんなのどうとも思ってないならスルーすれば良いのに

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 08:03:40.23 ID:ZQ2Asb1i.net
ワイって一人称使うやつなんかそれこそ沢山いるのに
オレとかワタシとか言えば満足?

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 08:26:43.96 ID:ncO1TXoX.net
しょうもないこと連投する暇あるならもっと具体的な話調べて書けたんじゃないかなID:ZQ2Asb1iは

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 08:27:42.04 ID:+jPqNPVW.net
NGポイ

自分も旬過ぎてからハマることが多いな

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 08:30:51.30 ID:HJ6uH0KG.net
自ジャンルは原作寄せに寄せた絵の人が多いジャンルなんだけどおかげで量産型な絵のサークルが多くてイベント行くと島中全員同じに見えてしまう
ある程度絵に特徴あればわかるんだけどそこそこ絵が上手いと寄せれるせいかかなり分かりにくい
買ってみても内容似たり寄ったりだし
原作寄せるなとは言わないけど多少オリジナリティ残して話も良いサークルに出会いたい

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 08:40:24.84 ID:jfgtAi/O.net
青狸型ロボット最終話同人誌問題ってのがあったよな

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 08:52:16.67 ID:ZQ2Asb1i.net
>>178 あるかないかのか質問にあると答え、さらに詳しく調べてやるほどの親切心は持ち合わせていないとも書いた
下らないと思うなら反応しなきゃ良いだけなのにスルー出来ないのはなんなのか?
オレ?オレは今暇なだけだから反応してる

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 08:54:55.42 ID:ZQ2Asb1i.net
見たくもなければそれこそNGポイとか言ってるやつと同じことすれば良いだけだ

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 09:24:20.89 ID:fdNHGzwi.net
今週末のイベント混雑どれくらいなんだろ
欠席も多いけど出席するサークルもそこそこいるよね
買い専だからこそ行くか悩む

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 09:45:07.46 ID:9v4elEo2.net
>>181
ぼくはたぬきじゃない。

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 09:51:47.10 ID:e4iLj/l7.net
>>181
あれは本家と間違えられるからってのが問題になったんだよね

二次の場合は公式と間違えられる可能性があるかどうかってのがわりと重視されると思う

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 10:56:07.65 ID:+tUGXIOx.net
ここ買い専の本音スレなので
>>1にあるように損益や収受関係の話はまとめて該当スレでお願いします

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 12:26:27.09 ID:hA6aVb6y.net
>>184
おしながき出してるところは間違いなく出席だろうが
欠席と明言してなくても欠席するサークル多いんじゃない?

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 12:48:19.72 ID:WuP4nOVU.net
>>165
どうもありがとう!

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 13:58:56 ID:fxdGav5q.net
>>184
多分海鮮含めて参加する人自体少ないから、逆に安全かなと思って自分は行く
こういう時こそ参加してくれたサークルのモチベにも繋がるし

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 14:32:57.98 ID:qoOJY8cf.net
>>176
ワイの説明した奴だが誰と勘違いしてるんだ?

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 15:02:33.59 ID:IxueqhZV.net
旬過ぎて斜陽落日になってからも残ってる書き手には作品やカプへの愛情を感じる
旬過ぎてまた次の旬にいくひとよりはずっと
ジャンル移動して移動先でなにかあって戻ってくる人は好きじゃない推しを二の次にしてる感じで

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 16:27:04.01 ID:BqzXqCPN.net
そういうのがあるから公式アンソロは買わない事にしてるわ
だいたい全年齢向けだから良くも悪くも無難でありがちなネタが多いし
その場の勢いで買っても何度も読み返すことはない

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/23(火) 16:37:20.60 ID:BqzXqCPN.net
ごめんスレ読み込んでなかった
>>147あたりの話題です

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 01:52:09 ID:j1bzZ9TS.net
>>192
その考えは危険だ

同じジャンルで活動し続けるとコミケに受かりやすいからサーチケ欲しさに惰性で興味もなくなったジャンルに居座る人もいる
同じ理由で斜陽で人がいなくなったから受かりやすくなって(ry
あとは作品がもう原作の原型とどめてない
私の考えた原作、私の考えたキャラってなってる人もいる
こう言う人はただの一次創作と代わりない
んでこう言う人たちでも新刊はちゃんと作るからたちが悪い

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 02:11:39 ID:kITjWYnd.net
サーチケ欲しさでも原型留めてないパロ本でも新刊出すなら別に良くない?買う買わないはともかく
当落ありイベで無配オンリーとかジャンルに飽きて欠席の方が個人的に嫌だ

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 02:14:18 ID:r4MyNk1E.net
>>195
たしかに人いなくなれば受かりやすそう
でもこのご時世コミケに受かってもコロナなんかで出ない人多いしそこまでして受かりたい人多くはなさそう
オリジナル色強いのは好まないから買わない
旬過ぎるとともにすぐいなくなる人と比べたらそうってだけです

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 05:16:18 ID:/cHFlI9x.net
>>196
オリジナルに行けって話なんだなぁ
コミケの場合は抽選だから誰かが犠牲になってるわけで
ジャンルで真面目に?原作基準で二次創作してる新しい人が落ちて
古参のもはや原型も留めてないパロ本作る人だけが受かり続けるっていう悪循環な
豚なら好きにやれって話

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 05:19:39 ID:Jj7k/JR+.net
本人はおそらく真面目に原作沿いのつもりで本作ってるっぽいけど
長くやり過ぎてると独自解釈が進んで煮詰まっちゃって誰これになってるのもぶっちゃけ多いと感じる

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 06:05:20.43 ID:+aZcyQ6E.net
原作では名前すら呼び合ったことがないようなキャラのBLカプ(どっちもいい大人)が
本だと当たり前のようにちゃん付けで呼び合っててこういうキャラだったっけ??って違和感あった
作者が普段からキャラのことをちゃん付けで呼んでて本の中でもそれが当たり前になってしまったんだろうな

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 06:57:28.11 ID:cVrQ9e7Y.net
合同誌で好きな人と地雷の人が混ざってるのきつい
ペラ本でもいいから個人誌がいいな

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 07:58:45 ID:y9Uh7ZjS.net
>>199
自界隈今そんな感じかも
盛り上がりピークからはちょっと落ち着いたんだけどコロナ前までイベント乱立でネタ切れによるマンネリ化ならともかくキャラ崩壊や特殊性癖が拗れまくったりでちょっと…って感じだった
今のこの状態で一旦冷静になってくれるといいなぁ

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 08:48:45 ID:/+UbjmeX.net
冷静になったらジャンル移動されるだけだと思う

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 09:01:29 ID:V0unsxA1.net
まあこんな○○が見たいっていうのを出力するのが同人だし本人が楽しいのが最優先だから読み手としては取捨選択をするしかないんだけどね
解釈合うなら原作沿いでもパロでも面白いしキャラ崩壊してると感じても誰かのツボかもしれない

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200