2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買い専の本音52★【ワッチョイ無し】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/14(日) 17:23:01 ID:YMFDLAT4.net
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
サークル活動をしていなくても
オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1575713907/

▽前スレ
買い専の本音51★【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1587464149/

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 06:05:20.43 ID:+aZcyQ6E.net
原作では名前すら呼び合ったことがないようなキャラのBLカプ(どっちもいい大人)が
本だと当たり前のようにちゃん付けで呼び合っててこういうキャラだったっけ??って違和感あった
作者が普段からキャラのことをちゃん付けで呼んでて本の中でもそれが当たり前になってしまったんだろうな

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 06:57:28.11 ID:cVrQ9e7Y.net
合同誌で好きな人と地雷の人が混ざってるのきつい
ペラ本でもいいから個人誌がいいな

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 07:58:45 ID:y9Uh7ZjS.net
>>199
自界隈今そんな感じかも
盛り上がりピークからはちょっと落ち着いたんだけどコロナ前までイベント乱立でネタ切れによるマンネリ化ならともかくキャラ崩壊や特殊性癖が拗れまくったりでちょっと…って感じだった
今のこの状態で一旦冷静になってくれるといいなぁ

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 08:48:45 ID:/+UbjmeX.net
冷静になったらジャンル移動されるだけだと思う

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 09:01:29 ID:V0unsxA1.net
まあこんな○○が見たいっていうのを出力するのが同人だし本人が楽しいのが最優先だから読み手としては取捨選択をするしかないんだけどね
解釈合うなら原作沿いでもパロでも面白いしキャラ崩壊してると感じても誰かのツボかもしれない

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 11:31:15 ID:tFqF8u1l.net
自分はとにかくカプの色々な話を読みたいので創作色強くても平気だけどそうじゃない人が多いのは分かる
ほんと最終的には萌えられるかどうかだよね

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 14:41:49 ID:r4MyNk1E.net
長くやりすぎて独自解釈がすすむのわかる
それ化がすすんできたら自分は切るな
どのジャンルを見てても思うのはハマった初期から一年程度までのが一番面白い
書き手もネタがつきるんだろうね
新しい描き手は知名度がなくて可哀想だけど自分はあっさり新規の方にいく
海鮮だからしがらみないし昔どれだけ面白いもの描いてても惰性で買ったりしない

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 19:48:38 ID:gQwhQN6c.net
運動部の元気キャラがヒステリックで常に憂鬱な感じとか作者設定が固定化されたり
〇〇化したキャラとオリキャラ達の物語になってて原型どこ?とかあるわ
でも初期は設定すら把握してない人もとりあえず旬だから描いてみたって感じのも多かったから
本当に好きな人だけ残ってるのはそれはそれでいい

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 21:45:49 ID:DZyOshi/.net
旬を過ぎた海外ジャンルにハマったんだけど絵も小説もhtrしかいない
秋にあるオンリーも9割がグッズサークルで草も生えない

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 23:03:59 ID:/cHFlI9x.net
ファンタジーものの現パロ、これはわかる
年齢操作して幼児化して女体化、まぁわからんでもないロリ化したいんだなって
そこからさらに獣化とか、キャラで異世界転生(今流行りの悪役令嬢パロ)とか
Wパロとかやられると原作の意味とは…?って気分になる
でも大手だったり古参だったり絵馬だったりすると周りは囃し立てるんだよなぁ

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 23:05:15 ID:/cHFlI9x.net

ファンタジーものの現パロ

原作がファンタジーもので現パロの二次創作

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 23:34:31.32 ID:r4MyNk1E.net
そんなよくわかんないパロの中のさらに属性盛って細分化されたようなの求めてないけど古参ほどそうなるよね
古参はフォロワーが多いから描き手が恩恵にあやかりたくて薄々別人だと知りつつも拡散してそう
古参の書く別人化作品がのさばるのは読み手の所為より描き手の所為なんじゃと思ってる
気に入られて宣伝されたくてそういうつまんないのでも絶賛しちゃうから
自分は自ジャンルはほぼチェックするから古参エロパロは買わず新規の馬発掘に力をいれてる

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/24(水) 23:38:17.62 ID:Khqg002d.net
原作が現代設定のジャンルにいた時だけどマンネリ化してきた頃に大手絵馬が突如
主人公達を異世界転生させて仲間のキャラを獣化させたり女体化させたり
更に特殊性癖グロとか設定モリモリにして原型留めてない本作ったことがあった
もう本当に原作の意味が1ミリもなかった
しかもそれに続いて他の書き手も似たような原作崩壊本出しまくって
海鮮としては阿鼻叫喚だった

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 01:25:48.33 ID:l2/t8I/O.net
それで人気でるといつまにかそれでオリジナルとして
雑誌デビューしてたりするんだよな
二次創作ジェネリックあるある
太古の昔だと山田太郎ものがたりとか

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(Thu) 03:34:47 ID:Pmcm/BYP.net
>>213
太古ならディルフィニアでしょうが

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(Thu) 16:10:02 ID:SzurbPhs.net
>>213
へー山田太郎物語ってそうだったの??元がなんなのか気になる

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(Thu) 18:20:10 ID:hEiuTPPi.net
>>214
デルフィニアってそうだったの?
元ネタがなにか知ってたら教えてください

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(Thu) 19:48:39 ID:Z5nvv+HG.net
>>215
気になって調べたらスラ団だったんだけどスラ団同人してた人って商業で成功してる人多いんだな〜と改めて思った

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(Thu) 19:49:42 ID:4r2pu8fn.net
両方ともぐぐったら出てきた
山田太郎がスラダンでデルフィニアがキャプ翼らしい

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(Thu) 19:52:45 ID:OELHif6f.net
山田太郎スラダンなんだ驚き

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(Thu) 20:28:28 ID:WwDXQvM2.net
いい加減スレチ

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(木) 20:42:39.45 ID:MgOwFY1E.net
スラダンで大家族貧乏物やってたってこと?
原作のかけらもないな

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/25(Thu) 21:46:34 ID:p5FsZkEm.net
糸色愛も忘れないで

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 17:54:48 ID:u8QJ5hms.net
水城せとなだってそうやんか
初期のビブロス本全部ナマモノ同人誌の名前変えだった

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 21:06:39.88 ID:ugWXwSGl.net
スラダンの元ネタドカベンなのにややこしい

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 21:41:22.08 ID:CVyXWM4m.net
スレチ指摘されてるのにいつまで続けてるんだよいい加減にしろ

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/26(金) 22:18:19 ID:ugWXwSGl.net
一番下あたりしか見なかった失礼
なんかあげちゃったのもついでに

北南アメリカが経済再開に舵切ったそうだけど
オリンピックさっさとやめないと東京都のイベントユラユラしててなあ
開催しても医師も病院も人工呼吸器も用意出来ないだろ

あとコミケは98は欠番になるのか

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 00:44:22 ID:XNE/V4TC.net
イベントないとみんな本作らないものだなぁ
春からイベント潰れ続けて自カプは新刊10冊も出てない
豚でオンリやれば3〜400サークルくらいはあつまる中堅なのに
イベント出ると交通費だのホテル代だのかかって
赤字だから通販最高、今後は通販だけで売るとかいう声が5ちゃんのスレには多いけど
現実はマイノリティな声だった

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 00:53:23 ID:qx+CF4r5.net
>>227
交流目的もあるからでしょ

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 01:52:06 ID:Iwy0dUFc.net
>>227
通販のみで売り切る事ができるのは漫画ジャンルの大手でもなければ難しいよ
マイナーかつ小説の自分はイベントでついでに買ってもらえるかどうかなんで通販のみでやりますなんてできない
しかし本はイベント延期が決まる前に刷っちゃったからね

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 01:56:51 ID:/yeAfkZf.net
単純に〆切がないと描けないもんなんだよ
ネットだゲームだと他ごとやっちゃうから
この日までに絶対終わらせないとってある種の脅迫観念みたいなものがあるから作れる

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 02:00:40.83 ID:qzwuSU91.net
>>227
>交通費、ホテル代

どこに住んでるかにもよるでしょ
東京のイベントなら関東の県庁所在地かその近くに住んでいれば日帰りは可能

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 02:02:30.48 ID:jR4hDiCS.net
>>230
それだよね
締め切りないと本作れない人ばっかりなんだと思う

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 02:30:59.06 ID:Z03VtC6R.net
>>227
コロナの影響で精神的・経済的・時間的に本を作るだけの余裕が持てない人も居るのでは?

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 02:30:59.38 ID:Sudli89n.net
このご時世に同人どころじゃなくなった人も多いんじゃないの
印刷して本作るだけで金かかるしな
通信料だけで発表も読むのもできるんだから支部で充分てなるのは仕方ないかと
自分も通販サイト全然見なくなった
支部に再録バンバン上がるし本を探す気力もない

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 03:20:20.21 ID:tL8TjSvn.net
>>229
ここ海鮮スレなんですけど

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 03:25:29.84 ID:/PktnqPq.net
しれっと海鮮じゃない書き込みしてて笑う
少しは隠せよ

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 08:05:27 ID:bgw7u17A.net
実際の所は誰もわからないんだから海鮮スレなら海鮮として書き込みして
そういった事を読み取れずレスする自称字書きの本の売り上げはイベ有無関係なさそうに感じるよ

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 08:26:08 ID:cB42AYDH.net
夏にはイベントが開かれるんだからそれにどれだけサークルと買い専が集まるかなんじゃない

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 11:37:39.02 ID:KYh70P8h.net
サークルとイベントのくだりが
南仏プロヴァンスの12ヶ月の職人と完成披露パーティみたいで面白い
同人イベントは同人誌新刊完成披露宴&ジャンルパーティなんだね

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 11:45:49.70 ID:n2pcp45q.net
>>227
サークルにしろ海鮮にしろ遠征民は旅行にイベント兼ねてる人多くない?
ビッグサイトであるイベならディズニー行ったり都内観光したり
インテであるイベントならUSJ行ったりや京都観光したり人多いよ
だからあながちイベ出るためだけの旅費じゃないから赤字でも問題ないんじゃない?

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 11:59:30.88 ID:zxXXwzcn.net
それはそれこれはこれじゃない
旅行なら赤字という感覚もないけど
収入が入って黒字になる可能性が出るなら赤字って感覚になるのかも?知らんけど

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 12:13:47.87 ID:nw5pDrPb.net
>>240
海鮮は普通に遠征するけどサークルさんってイベント落ちたら買いに行かない人がほとんどじゃね?

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 12:15:08.32 ID:Pdm3q3kX.net
東京も大阪も遠征になる九州民だけど
イベントの疲労がすごくて前後で遊ぶ気にならないや
ディズニーでオフ会とか前打ち上げとかしてるサークル見ると元気だなあと思う
ただ前日遊びまくって遅刻してきたりお品書きとか情報出揃ってないのは勘弁してほしい

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 12:20:56.74 ID:n2pcp45q.net
>>242
何を言いたいのかわからん
赤豚は先着順だしコミケは抽選でも二ヶ月前には当落わかるから
イベントに旅行合わせ、旅行合わせにイベントできるでしょ
買い物目当てでイベント行くならそれはサークルではなく海鮮でしょ

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 12:21:11.44 ID:EB7hG9H1.net
というか趣味なのに赤字とか黒字とかワードが出るのが不思議だなといつも思う
海鮮だし利益云々とか他の人のことに口出ししないけどさ

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 12:25:02.96 ID:ib7r+Zzm.net
>>240
いやー、首都圏に親戚がいて泊まれるなら何日かいるとしても
自分でホテル泊まるなら泊まれば泊まるほどお金かかるから旅行とかせずに即帰ってるわ…
そんなに長い休みも取れなかったりするし

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 12:32:16.37 ID:n2pcp45q.net
自分は九州からだから上京するなら旅行しないと物体ないと思って色々出掛ける派だわ
上京したついでに東北行ったり長野方面行ったりしてる
GWや年末年始休みを有効活用してるよ

単にイベ行くだけなら通販や代理購入やヤフオクで買う方が安くつくし…
まあ考え方は人それぞれだね

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 12:33:38.19 ID:bc6ASyEW.net
オク禁止マンが来るぞ〜

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 12:41:21.27 ID:2Go5B1eW.net
1日に用事をハシゴで入れてこなせる人はすごいよ
イベントで買い物したらそれで疲れるし早く帰って読みたくなる

今まで本も出してたけどツイによく小ネタを描いてた人が低浮上で落書きすら上げなくなったから
いまのご時世で本出すどころじゃない人も多いんだろうなと思ってる

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 13:29:58 ID:wLICWr4O.net
遠征するなら旅行も組み込むなぁ…
1泊2日しか休み取れないとかだとおいしいもの食べて帰るくらいしかできないけどね
2泊3日とかだと観光地も行ってみよかなってなる
イベントメインだけど普段行けないとこ行くならなんかプラスαしたいと思ってしまうわ

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 13:38:24 ID:zdXmiyjx.net
自分も遠征になる地方民だけど海鮮でもイベントって結構体力使うから予定の最終日に入れて買ってそのまま帰る感じだったわ
1泊2日で1日目土曜に東京観光して2日目日曜のイベントで買い物して夕方のバスで帰ってた
早くまたイベント行きたいけどまだ周囲の目が怖くて行けないわ

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 14:15:50.19 ID:INMeAwBQ.net
歴史物ジャンルで話の中に当時の風俗や世情を感じさせる描写がさりげなくあると書き手の教養の高さを感じて粋に感じるけど
着物の型から布の種類、柄、風呂敷の包み方やら何も彼も描写が続くと嫌味にしか感じない
前に流行ったごはん物のレシピが事細かく描写されるようなもんだろうか

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 14:29:07.34 ID:oeOCI1KH.net
遥か過去と現代と未来が混ざった世界ならどうすれば良いのか…

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 14:44:13.47 ID:3WqXk4b4.net
>>252
小説上手い人はそういう描写もサラッとわかりやすく書いてて全体に溶け込んでる
知識を披露したいだけの細かい描写が延々続く(しつこくてわかりづらい)のはつまらんよね

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 16:23:41.72 ID:8GRbMsUF.net
逆に歴史ジャンルは新参者の漫画馬が現れてその辺の描写は無難なレベルで済ませてキャラ萌え特化された漫画とか描いてくれると新鮮で嬉しくなる
長くなるほどキャラとかそっちのけで知識の御披露目合戦みたいになっちゃう人多いからなあ

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 21:01:08 ID:/GoQc6pU.net
遠征の人って日帰りなり一泊二日の短い東京観光ってどこ行く?
ディズニーって東京から結構遠いしイベントと連日続けての体力ないし
流行りのお店とか行くと大抵土日か連休だから混んでて疲れちゃって最近あんまり観光しなくなった
利用駅近くのチェーン店じゃない店行ってみるくらいになってしまって勿体ない気がしてる…

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 21:08:54.70 ID:yyqWkL6r.net
年によってパワーは違ってくるだろ?
別に煽りじゃなくてさ
ハイテンションにもなるし
あと東京の池袋とか行くんじゃね?

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 21:11:40.02 ID:INMeAwBQ.net
ジャンルによるけどコラボカフェとかキャラショップとかイベントに合わせてやってるからそういうのとか定番だけどアキバとか池袋の中古同人ショップとか行くな
あと東京近郊が舞台の作品の聖地巡礼とか
オタク目的で上京したらオタク三昧するわ

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 21:40:04.15 ID:5/6KiSea.net
20代前半だけどイベのあとソッコー帰るよ観光する気力ない
行き帰りの移動とイベントでクソ疲れるから無理だ
インドア派だととにかく移動で疲れるんだよな…気疲れ半端ない

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 21:46:20.71 ID:KYh70P8h.net
会場で読んでその日に中古屋に持ってくる人結構いるよなそういえば

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 21:54:45.31 ID:wEVd1p86.net
東京ならヲタ活関係なくその時行きたい所に行くから美術館とか水族館にずっといたりする
そういえば今まで地元のメイトと中古屋に少し置いてあるくらいで同人誌屋って無くて行ったことないから今度都内に出たら行ってみよう

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 21:59:44.69 ID:srQx4rpd.net
遠征してインテに行ってる人たちが6時ごろホテル出て会場着いて並んで入場して
12時くらいで撤収して3時頃「USJ来た〜!」て画像上げてるの
本当に元気だなあ・・・と羨ましく思う
こちらはインテ行っただけでへとへとでそのまま直帰だよ

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 22:10:47.25 ID:6PdDqOdR.net
インテ遠いよね乗り換えがだるい
ビッグサイトは東京駅から都バス1本であんまり歩かず行けて良い

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 22:14:15.33 ID:91yuYZer.net
東北だけど宿泊費とかの関係で日帰りオンリー
6時前後に起床して開場30分前くらいに着いて、イベント後同人ショップやオタショップなどを
1〜2件ほど回り、回った店の件数や滞在時間や迷子時間によるけど21〜23時台に帰宅
しかしアラサーになったからそのスケジュールもそろそろ厳しいかもしんない…

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 22:15:25.26 ID:BtcFiMuN.net
ごめんインテもバスあった
都バスに比べると高いから乗る気になれない

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 22:22:50.83 ID:Z03VtC6R.net
買い物したいのか食べ歩きしたいのか、何か見て回りたいのかで行く場所も変わってくるよね

何か買いたいならキャラグッズが集まる店、期間限定ショップとかメイト、まんだらけで掘り出し物を探す
見て回るのは美術館や博物館、動物園や水族館、屋外で歩く体力有るなら都営の庭園たくさん有るから立地の良い場所を散歩するとか

食べ歩きは料理のジャンルをハッキリさせとかないと行く店を絞り込むとこからして難しいよなぁ…
せめてお菓子系が良いのか食事系が良いのか、タピオカみたいな飲み物が気になるのかだけでも決めておくと候補が絞りやすいんじゃないかな

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 22:33:00 ID:LdGlwL6D.net
サンプル読んで薀蓄ばっかだなと思って買わなかった本がweb再録されてたんだけど
読んだら6,7割くらい薀蓄で買わなくて正解だった

素で書いた部分と調べて書いた部分の落差激しくて無理しなくていいのにって思った

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 22:52:24 ID:O7MEg6QW.net
アクティブ行動派でない人はイベント帰りに水族館いいよサンシャインも品川もある
荷物はロッカー入れて一人で魚見てる
連休中とかは子供がうるさくてダメだけど普通の休日ならまあまあのんびりできる

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/27(土) 23:52:04 ID:w6V+yvuC.net
>>267
web再録もそういうのだとある意味ありがたいね
買わなくてよかった

カプやキャラを見たい時に調べたことをただ並べただけのってつまらないし
ジャンル関連の蘊蓄とかたまに小ネタが入る程度だと興味深いんだけど知識ひけらかし系はウザい

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 01:13:26 ID:03flFzR2.net
自ジャンル分厚い小説本が飛ぶように売れるジャンルで
ありがたいことにどこも200Pこえ2000円前後の本が多いんだけど
ここにきて書店委託になってマージン上乗せが地味にダメージ
3000円になると流石に買うのためらう
これが数サークルならまぁって思うけど、どこもかしこもだから

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 01:46:44 ID:mO6EiSkG.net
スポーツ漫画の二次だけどやたら蘊蓄があるなと思ったら
その書き手の人がもともとそのスポーツの観戦ファンで実際のスポーツはこうでこうでこうでって萌えよりスポーツって感じでくどかったな

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 14:50:44 ID:QR6uNzNY.net
ゲーム系も蘊蓄多い
話に関わる知識ならいいけどほぼ要らないしそれにページ割くならカプの話にページ割いてくれ

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 15:45:25 ID:Qqc3YXZf.net
3000円は高いなー自分1000以下しか買わないそんなジャンルあるんだね
かなり分厚いのかな?

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 16:02:36.04 ID:EyaEpmXT.net
自分も1000円以上は高いと感じる方
同人が何で高くなりがちなのかは知ってるが、やっぱり二次だし、当たり外れがあるから

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 16:19:49.92 ID:pO9I3B2N.net
自分は2000円までだなぁページ多いと1000円台乗る本多いし
好きなサークルだけ2000円以上でも買う

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 16:28:35.22 ID:0pDOMEqP.net
自ジャンルはノベルティついてイベントでも3000円〜4000円普通だったから通販で本のみになったら安くなってて嬉しい
あとイベントもないからアンソロゴロもいなくなって嬉しい

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 16:33:52.83 ID:Qqc3YXZf.net
アンソロはいらないよね満足感が薄い
絶対好みじゃない話はいってるし好きな描き手がいたとしてもページ数がすくなくて満足感がない
推しカプ最近アンソロ多いんだけど主催が字書きなんだよね
当然絵に字が紛れ込んでくるアンソロになるわけでやめてほしい
それぞれバラで好きな人のだけ買いたいんだこっちは

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 16:47:41.28 ID:SL3Ft4NR.net
小説本買うし読むんだけどマンガ小説混合アンソロは小説読み飛ばしちゃう
小説アンソロだったら読むんだけどなーと自分でも不思議

イベントなくなってから本当に好きなサークルさんのだけ買うようになってお金は減らないのに満足感すごい

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 16:53:22.41 ID:a5D3FXj9.net
>>256
だいぶ亀だけど
浅草は観光地コンパクトに纏まってて好き
目的の企画展があれば美術館博物館とその近辺(上野、六本木、渋谷、表参道あたり)
どっぷりオタ目的の時は池袋巡りでついでに三省堂の小物関係+デパ地下見たり
東京駅近辺でも日本橋あたりぐるぐるしてると充分一日観光できる

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 18:54:25.60 ID:lwPDrEsa.net
好みじゃないアンソロの話といえば
買おうとしてた全年齢アンソロのサンプルの中に
受と攻が小をしてるシーンのサンプルがあった
買ってから分かった訳じゃないからいいけど
推しのトイレシーンは見たくなかった

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 19:04:10.24 ID:ekeGwtqS.net
なんかかわいい…萌える

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 19:58:33 ID:G+rf8uau.net
ちょっと気持ちわかる
R18本も買うけど推しカプの下ネタ関係はあまり見たくない
推しはトイレしません!とか思ってるらけじゃないけどオナラしてる場面とか便秘でどうたらとか
そういう性癖ないから引いてしまう
あと原作には描かれてないのに余計な体毛描写してるのも好きじゃない
原作にあるなら仕方ないけど無いのになんで足す必要があるのか意味がわからない

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 20:40:22 ID:3Lr1ojPe.net
アンソロいらないの意見見て冷静になれたありがとう
地雷混入してるけど好きな作家いるしな…と思って買う気でいたけど好きな作家も数ページじゃそれに何千円も出すのバカらしいね確かにやめた
既に予約済みの分は手元に来たらさっさと売るわ

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 21:06:45.96 ID:AXLoOjyE.net
アンソロは大体中古で出回るしそれでいいかなってなる

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 21:49:27 ID:JFpSI5hm.net
最近アンソロの質が良くないよね
5年前くらいから買わなくなっちゃった

286 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 21:57:33 ID:3Lr1ojPe.net
何かね
昔はツイやってる人もそんなにいなかったから、見落としてた作家の事見つけられたり有り難かったけど
今は存在意義がよくわからないな
何かしらコンセプト作ってるけどくそつまらないし

287 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:09:56 ID:pp63Gyjo.net
一つ一つの話が短すぎるよね
それこそツイなら短編いっぱい投下してくれるのは嬉しいけど
厚い本買うのに数ページずつしかなくて興味ない人が大半だったりするからあまり買う気にならない

288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:12:57 ID:Qqc3YXZf.net
アンソロ字と絵混ざってるけど
字は字で好きな作者いるし絵もそうだし好きな作者だけってアンソロまずないからな
福袋みたいな印象得かなと思って買って帰ってきたら案外着れる服がない
ちょっと金出してほんとに好きな服買った方がいいよねって感じ

289 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:26:02 ID:mpUkzKtg.net
人数絞った長い話のアンソロならまだ読みたい
うちの界隈も何本かあるけど主催が皆同じグループらしく、サークル結構多いのに執筆者が被りすぎてて発掘にもならない
今はもうアンソロって書き手間の交流ツールなんだろうなって気がする

290 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:26:38 ID:iA66qp/I.net
あ〜確かに福袋みたいな感じだね
広く浅く知っていく入門編としてならアリだけど、ある程度分かってくると物足りなく感じて却って割高になっちゃうね

アンソロと言えば、企画が立ち上がって発行されるまでの間にジャンル完全移動してる執筆者が必ず1人は居ない?
Twitterの萌え語りも支部の投稿作品もアンソロとは違うジャンルの事ばっかりになってる
近年はコンテンツの消費サイクルが早いせいか特に増えてる印象だな

291 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:28:31 ID:SMl+Tln6.net
固定の人が主催のABアンソロにリバがいてガッカリ
普段リバの人なのになんで呼ぶんだろう
ホチキスで止めて読もうかと思ったけどここ読んでやっぱ買うのやめた方がスッキリするなと思い直した
値段ほど満足しないだろうし絶対奇をてらった話の人いるだろうし
なんでこんな不愉快な話が混ざってるんだろうって本見て嫌な印象になるのが目に見えてる

>>288
福袋にとても納得した
お得感もあってつい買うけどこれ全部満足!買ってよかった!って心から言えるのもない気がする

292 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:30:03 ID:26NAEw8b.net
私生活忙しそうで長らく引退した感じの神が記念アンソロに久々に寄稿してたのは嬉しかったな

293 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:34:26 ID:cbXUz/yq.net
アンソロで普段リバ…どころか普段ガッツリ別カプの人を呼んでたのもあったが

294 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:35:28 ID:ixHsmqYT.net
アンソロでもうジャンル移動しちゃった好きな作家が書いてくれたのは嬉しかったけど
読んだらなんか違うってなって残念な気持ちが消えたわ
二次ってやっぱ萌えありきだった

295 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 22:55:35.79 ID:Kel89/Kl.net
>>289
自界隈もそんな感じだ
片方がちょっと特殊な設定だからバリエーションも色々あるし作者もそれなりにいるのに出たアンソロの半数が作者被りしてたw
アンソロ関係で色々あった界隈なので久々に出た時は界隈もようやく!って感じだったけどいざ続けて出たらあれあれって感じ

296 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 23:04:53.56 ID:IR4cqLBz.net
>>289
ほんと書き手の交流ツールだよね
今まで購入したアンソロで目当ての人以外でいいなと思う作品が載ってたの一冊もない
アンソロはもう目当ての人が三人以下ならきっぱり諦めることにしてる

297 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 23:10:27.33 ID:1pnnVMTW.net
アンソロもWeb再録されたりするしね

298 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 23:12:28.01 ID:03flFzR2.net
アンソロは同人ライト初心者向けアイテムって感じだな
実際買う人もそのあたり
グッズやコスプレイヤーが主体でたまに本買う程度の人とか
全年齢アンソロなら18歳以下の人とかエロ嫌いな人向け
昨今同人で全年齢向けって少なから
リアちゃんにとってはネットでは見てて神作家と思ってても
本は買えないってパターンがあるからな
大手ほどエロしか売らないし

299 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/28(日) 23:36:17 ID:QfFglK09.net
大手だけじゃないけど全体的にエロばっかなのも結局エロありとなしじゃありの方が売れるからだよなあ
好きで買ってるサークルでも明らかにその人はエロシーンにあんま情熱というか興味がないけど入れないと売れないから毎回エロシーンいれてるって感じの人らが必ず一定数いるが
そういう人の書くエロで良かった試しがないから事情はわかるけど無理に入れなくていいのになーって思いつつ読み飛ばす

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200