2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでも相談&質問していいスレ19

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/03(金) 22:32:28 ID:J62NRxTv.net
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ63
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1588312953/

【質問】同人板アンケートスレ63【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1593326166/

※前スレ
なんでも相談&質問していいスレ18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589808759/

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 20:18:08 ID:ropdI82q.net
>>641
ありがとうございます!
値段表示に気をつけて比較してみます

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 21:01:09.03 ID:O/ZmICCm.net
話題になっている漫画やアニメなどを目を通しておこうと思っても
どうしても絵柄やノリが受け付けないタイプだった場合、どうしたらいいと思いますか?

絵が苦手でも中には話が面白い物もきっとあると思うのですが
自分の中でこれは無理と思うぐらい苦手だと、一度読むだけでもそのエッセンスを吸収してしまって
自分の絵柄や作風に影響を受けてしまったら嫌だと思ってしまいます

実際嫌いな曲もテレビで何度も流れていると無意識に覚えてしまって
何もないところで勝手に脳内で再生されて苦しんでいます

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 21:01:47.29 ID:NKv3S0VX.net
>>634ありがとうございます
これまでは作品作るなら形あるものがいいとオフに拘っていたこともあり確かに深刻に考えすぎてました
気楽にオン用の作品を作って発表していきたいと思います

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 21:15:01.40 ID:6bHpzcNp.net
>>643
話題になってるものなんていくらでもあるから受け付けるものだけ見ればいいんじゃないかな

または話題になっているものを受け付けない自分を受け入れてマイナー街道突っ走る

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 21:25:10.77 ID:es5WlYmy.net
>>643
一見世間で売れてるように見える作品も
実は学校のクラスだと何人ハマってるか微妙なくらいしかいなかったりする
一部の熱狂的な人が買い支えれば売れてしまうので
趣味に合わない作品が売れることもあるので
自分のセンスがおかしいとか思う必要性はないと思う

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 23:02:21.61 ID:VZDfTEA4.net
>>643
無理に目を通す必要はないしスルーする
仲間内の話題になっていてハブられるとかでなければ、今は別のに夢中だからとでも言って、話題に上がった時は相槌適当にうっとく
個人的には何年かして苦手意識薄れて読めるようになる場合もあったから

それでも何としてでも目を通したいなら、仕事だと思って期限を決めて割り切って見る

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/25(土) 23:11:46.96 ID:6D2i/6Yq.net
>>643
趣味だろうが食わず嫌いで苦手意識あるのは視野が狭くなってく一方だから私は摂取するようにしている
食わず嫌いじゃなく摂取した上でダメだってなるならその自分の感性を信じていいと思う

苦手なものを無意識パクしてしまう習性?はちょっとどうしたらいいかわかんないけど

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 00:52:35 ID:A11ODrHT.net
>>636
印刷する会社に聞いてみた方がいいと思う
基本的にはCMYK以外の色は印刷されないから紙の色が出ると思うけど、白を印刷できるオンデマンドプリンターもあるので

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 02:07:25.46 ID:W4Z6kCOn.net
モヤモヤしていることがあるので相談させてください
とある作品にハマり、公式が展開しているゲームや漫画をやったり読んだりしています
ハマると言っても、同人活動をするほどの熱量ではなかったので、二次創作は完全にROM専で気まぐれにSNSのいいねをしたり感想をのぞいたりしていました
さいきん公式で動きがあったのですが、出てくるキャラ達が予想外の展開をしており
そのキャラ達を推して二次創作をしている方々が動揺しています
個人的には公式の流れを静観しているのですが
熱心に推していた人達の落胆っぷりになんだか心が痛いです
(変な例えなのですが、道端で体調を崩している妊婦さんを見かけたような感覚です)

こういう場合、どうしたらモヤモヤがはれるでしょうか?

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 02:40:52.36 ID:rQ1Cl1ir.net
>>628
みんな言っているがリアルとフィクションは別
それこそ子持ちの主婦だけどフィクションではロリショタが好きって人もいるんだしそれと同じこと

衛生って言ってもフィクションの世界では「病気は描かなければ起こらない」「匂いは設定しなければない」から
リアルとは全くの別物だと思ってる
それこそ性交渉そのものがリアルでは衛生的な行為ではないけどフィクションでは描かなきゃ関係ないんだし

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 03:10:51.59 ID:chhKER4g.net
料理系アプリの初回アクセス限定プレミアム会員費二ヶ月無料クーポンが表示されて
その画面を閉じたら当然消えてしまって通常通り一ヶ月無料のみしか申し込めないようになってしまったのですが
現在実家暮らしなので正直日常的には料理をしないために
休みの日に作る程度でたまにささっと見る程度なのでヘビーユーズしないので
プレミアム会員は今は入らなくていいかなと思っていました
どうせなら近い将来一人暮らしすると思うのでそのときに毎日料理するときにプレミアム会員お試しができた方がいいかなと
でも二ヶ月無料なら今試せばよかったのかなあとちょっと後悔してます
でもどうせ今試しても週末にちょこっとやるぐらいで大してアプリを使わず、課金発生前に解約するのが目に見えています
こういうときの、微妙に損した気分って皆さんどうしてますか?
今ダウンロードしなきゃよかったと思いつつも
でも無料会員でもブラウザよりアプリで見た方が見やすそうだと思ったからダウンロードしたわけで…

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 06:05:37 ID:SpNAoPuG.net
>>652
クックパッド?
クックパッドは料理初心者には向かないというか、ハズレレシピ多すぎるからプロがレシピ掲載してるサイトを見たほうがいいよ

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 06:11:31 ID:qEUnbuJf.net
>>652
2ヶ月だと解約忘れたりダラダラ続けたりで解約のタイミング逃しそうだから逆によかったと考えるんだ

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 07:39:44.01 ID:ZUWlDQ7l.net
>>636です
>>638 >>649 ありがとうございます!
お二方のレス見て調べたんですが白の印刷って特殊なんですね
安い印刷所使うんで地の色が出そうです

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 08:07:34.08 ID:SAqMqvfh.net
>>641
ありがとうございます
初めてのことでテンパってしまい本当にどう返したら良いか分からなかったのでとても参考になりました
アドバイスをもとに返事を考えようと思います

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 12:49:16.06 ID:lJmhk8XL.net
ツイ初心者です
フォロワーは相互が数人なのですが誰からもいいねRTないのが悩みです
自分からリプした時だけ返信はきますが
ツイはいいねRTしあってキャッキャウフフして楽しそうなイメージがあったのに
現状こちらしかいいねしてないので搾取されているようで楽しめません
自分とだいたい同じ回数返してほしいと思うのは高望みなんでしょうか
渋のブクマは上位だしそんなにつまんない考察や萌え語りはしてないはずなので
読んでももらえない(たぶん)ミュートでいいねのつかないTLに悲しくなります

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 13:28:05.39 ID:SpNAoPuG.net
>>657
ツイ新規でそれは高望み

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 13:57:32.42 ID:YYMYj03s.net
>>657
初心者なら自分の好きなように絵を投下したり考察したり萌え語りしたり好きな人フォローしていいねしたりRTしたりたまにリプしたりすればいいよ
愚痴や政治ツイや攻撃もせずに一年二年くらいやってればフォローが増えるし気の合うフォロワーもできてくる
あんまり焦りなさんな
あとなんとなく依存しやすそうな感じに見えるので仲良くなれそうなフォロワーできても依存しすぎないようにね

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 16:07:07.50 ID:6USAGsxw.net
10代までの頃は企画したりするのが大好きで
アンソロや合同誌のような企画をしたりするのも大好きでした
友達と遊ぶ時も遊びに行く先を調べて旅行のプランを考えたりするのも好きでした
何かの企画のサイトを作ったりも好きでやってました

でも今は完全にやる気を無くしてしまって
そういうアンソロとか合同誌とかやってる人を見ると
大変なのによくやる気になるなあ…と遠い目をしてしまいます
本人がやりたいと言ってきたのに締め切り守らないでいつまでも出さない人がいて悩んで嫌になったのもありますが…
金になるわけでもないのによくやるわと思ってしまいます

なんでこんなに人が変わったようにやる気がなくなってしまったと思いますか?

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 16:14:49.09 ID:zINHDQjh.net
>>660
うつ病

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 16:40:19.18 ID:yg9Hxukq.net
一次描きです
数年前から一次で仲良くさせてもらっている人のイラストがとても好きで
有償で大きめの依頼をしました
その際に納期はこちらからは定めない、いつでもいいと言いました
その人は創作企画等が好きで普段からたくさんイラストを描いており決して筆が遅い方ではないのですが
複数枚頼んだうち納品されているのが未だに1枚で、その1枚目をもらってから半年以上経っています
その間にも毎日ツイには浮上しているし別のイラストは描いています
最初にいつでもいいと言ったのはこちらだし、支払いにてこずったり最初の方はこちらも返信に間があいていた事もあるので
しょうがないと思う気持ちもありますが
やはり少額でもないお金が絡む取引なのでしっかりしてほしいと思ってしまいます
せめていつごろが目途になるのか聞いたところ「筆が乗れば1か月で1枚」のような曖昧な回答が返ってきました
以前からよくしていただいてた方なので波風は立てたくないのですが
何かいい催促の仕方等あったら教えてください

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 16:40:28.76 ID:wa475tRq.net
下記のようなツイートを見てしまったのですが
漫画家さんは打ち上げでこういういかがわしいお店に
出版社の編集者などに連れて行かれることがあるのですか?
私の好きな漫画家さんが連れて行かれていたら嫌だなあと思いました

https://twitter.com/okamotolynn/status/1287028919665750016

岡本倫
@okamotolynn

おっぱいクラスターのニュースを見て、エルフェンリートの打ち上げでアシスタントさん達と一緒に
おっパブへ連れて行ってもらった事を思い出しました。普段の生活では1乳首見るのも大変なのに、
数分おきに色んな女性の乳首がぼくの前に差し出されるのを見て、あるところにはあるのだなぁと思いました。
(deleted an unsolicited ad)

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 17:13:37.17 ID:gmDto4Cd.net
>>662
最初に納期をきっちり決めなかった661の落ち度なので波風立てない催促なんて方法はない
いつでもいいと言ってしまった手前、是非はともかく極端な話相手は無期限で描かなくて良いということになる
skebやSKIMAなどの依頼サイトを通してのオーダーであれば
そのサイトの規約に従えばいいけど多分個人依頼なんだよね?
やれるのはそもそもの依頼を取り下げて返金して貰うかいつになるか分からない依頼を待ち続けるか、
そろそろ半年以上経つので申し訳ないが納期を決めさせてほしい、
〇月までに納品頂けない場合は返金して頂きたいとはっきり伝えるしかない
相手が極端にルーズで不誠実なのは勿論として、
お金が絡む取引を最初になぁなぁにしたのは661だということも自覚しておいた方がいいよ


665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 17:19:56.88 ID:m2B4qwKF.net
>>662
その状況ならどうしようもないと思う
納期決めなかったのが悪いし支払いや連絡が遅かったのも悪い

毎日Twitterにいることでモヤるのもわかるが大金貰ってるからこそ落書きや軽い気持ちで描けないということもあるし
単純に仕事になると筆が乗らなくなるということも有り得る
なにはなくとも納期を決めなかったのが悪い

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 17:46:21.93 ID:4ptPo0eJ.net
>>660
あなたの現在の状況がわからないから何とも言えないなー
10代の頃は学生だろうから現在が社会人なのか現在ニートなのか専業主婦で子なしか子ありかそれともまだ学生なのか
10代の頃と現在の変化の内容によって理由は変わってくると思う

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 18:08:32.68 ID:A11ODrHT.net
>>660
学生時代はパワフルに趣味を満喫していたのに、社会人になると忙しくて趣味全般への活動を縮小せざるを得なくなって、自然と興味も薄れていくっていうのは結構あることかと思う

でも社会人になってもずっとパワフルに趣味を満喫してる人もいるので、そういう人との違いって結局は情熱とか好きなことへの熱量なのかなと思う

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 18:47:08.08 ID:r0pbEj0Z.net
>>660
同人や旅行幹事などもろもろに対する熱が冷めたのでは

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 18:55:11.59 ID:W+uja5c+.net
>>660
自分もそうだったんだけど
昔は企画してても批判的な意見って入って来にくかったんだよね
だけど今はものすごい重箱の隅つついたかのような批判をされたり匿名で攻撃されたりする
そういうのを自分以外でもたくさん見るようになっちゃったからやる気がしなくなっちゃうんだと思う
友達同士の旅行とかでも裏で文句言ってたとかよく見かける
中心になるとどうせ文句言われるんだよなって気持ちの方が大きくなってしまった

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 19:57:31.86 ID:hKFQ3LCH.net
通勤バッグについて悩んでいます

現在はトートバッグに
・スープジャー
・500ml水筒
・片手サイズのお弁当箱
を押し込んでいる状態です

バッグが横に3分割されているタイプのため
かなり無理やり突っ込んでいて見た目がものすごく膨らんでいます

そこでランチバッグを買うかバッグ自体を新しくしようかと考えています
乗り換え有りの電車通勤のため定期が出し入れしやすい条件は必須です

・大きなトートバッグを買う
→重そう
・リュックを買う
→負荷は減るが定期の出し入れが悪そう
・ランチバッグを買う
→邪魔そう

経験談でも聞いた話でも構いませんので
それぞれのメリットとデメリット、その他のアドバイスをいただけないでしょうか

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 20:18:08.96 ID:ZYXQew48.net
>>652
モノによりそうだけど似たような初回限定コースあるアプリで同じように閉じて放置してたアプリ
数ヶ月後くらいに思い出して起動したらまたその画面でたよ

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 20:20:37.02 ID:SSu5L141.net
>>670
スープジャーの直径とどういう職場なのかが不明なのでアドバイスになるか分からないけど
ラフな恰好や持ち物おkならマチ付斜め掛け鞄は楽だしポケット有りならスマホや財布定期の出し入れもしやすいよ
その中で選ぶなら大きなトートが一番良さそうに思う

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 20:50:37 ID:orUpGuW9.net
>>670
自分は職場にお弁当箱と500mlのペットボトル持っていってる
持ってく量(スープジャー)が違うので申し訳ないけど

お弁当箱→ランチバックに入れる
ショルダーバック→ペットボトルと頑張ればランチバックが入る

雨天で傘とかあるときはショルダーバックに全部詰め込んで普段はショルダーバックとランチバックにしてる

リュックも通勤はしたことないけど駅周辺では身体の前で持つようにするから
ポケットあるリュック選べば定期出し入れしやすいとは思うよ

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 20:55:46 ID:QSyv+zwe.net
>>670
ほぼ同じ悩みで大きいトート、ランチ用トートを経てリュックに落ち着いた
大きいトートは満員電車で知らずに後ろの人を攻撃してしまうことがありランチ用トートは片手が塞がるのがしんどくてやめた
リュックは満員電車では前に持ってくれば邪魔にならないし両手が空くのが良い
定期やスマホはんかち等はリュックのベルトにつけられるポーチに入れてる
見た目がカジュアルになってしまうのだけ難点

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 21:09:34 ID:A11ODrHT.net
>>670
その中だとリュックが良さそう
サイドポケットに水筒入るし、背負ったまま定期を出し入れできるポケットが付いてる物もある
(ユニクロのリュックとか)
定期入れに伸びるリール付けてリュックに取り付けるのも便利だよ

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 21:57:28 ID:zOkEoc8m.net
二次創作をしています
大手商社勤めの営業で役職は課長くらいの人物が、急に休日出勤しなければならないとしたらどんな案件が発生した場合でしょうか
朝呼び出されて夕方くらいにはケリがつくぐらいにしたいのですが
自分は小さい会社で職種も全然違うのでいまいち考えつかなくて
ザックリでもいいので何か教えて頂けたら助かります

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 22:10:29.39 ID:CYnh38LS.net
>>670
トートはワンショルだから肩痛くなってやめた
作りも皮が多いし仕切りような多機能ほど重くなってくのがしんどかった
リュックは諸々レスある通り軽くて丈夫、タウンユースの色々出てて
例えばColemanはリール付けられる穴ついてたり、アネロは背面サイドにポケット付いてるから定期の出し入れは問題ないよ
デメリットはラフ感が出てしまう事

今はリュック使ってる

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 22:29:22.31 ID:SpNAoPuG.net
>>676
クレーム

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 22:29:35.53 ID:lJmhk8XL.net
>>657です
ありがとうございました
あまり夢中になりすぎない程度に使いたいと思います
うかがってよかったです

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 22:45:55.69 ID:hKFQ3LCH.net
>>670
皆様ありがとうございました
幸いラフな格好が許される職場にいるので定期が出し入れしやすそうなリュックを中心に探してみます
助かりました

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 22:47:16.90 ID:RudOkLj5.net
相談です
boaのduvetみたいな曲が好きなのですが、同じような系統でアンニュイ?アンビエント?な曲調の洋楽だと何がオススメでしょうか
男性、女性ボーカル問いません

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 23:22:32.69 ID:JsBxZoG7.net
>>676
部署によるが今の時期だとコロナ
または災害対応

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 23:27:38.70 ID:ASyxfAsj.net
>>664>>665
661です
身内だからかいつでもいいと軽く言ってしまった自分の落ち度だと思うので
これを教訓に相手が誰であれ納期は定めるようにしようと思います
助言ありがとうございました

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 00:20:02.27 ID:NdRDbpFF.net
>>681
合うか分からないけど思いつく範囲で
ラナ・デル・レイ
尼プラ入ってたら最新アルバムまで聴ける

あと男性ヴォーカルだけど同じイギリスのバンドでHaven(ヘイヴン)やKeane(キーン)辺りとか
キーンはかなり前だけどくまのプーさんの映画のCMで
Somewere only we knowって曲が使われてたから聴き覚えあるかも

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 00:20:41.61 ID:WwcWYxh6.net
>>663
銀魂の作者がアニスタと行ったってコミックスで書いてた気がする
大人の社交場だから漫画家うんぬんじゃなくて接待で行くことはあるだろうな

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 00:26:19.38 ID:HGowpFLa.net
TSUTAYAプレミアムという月額サービスの加入を検討しています
既に契約している人がいれば良かった点と悪かった点を教えて欲しいです

期間限定で旧作コミックも借りられるということで、それ目当てにお試し期間+1ヶ月程度加入してみようかと思っています

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 00:32:00.91 ID:9L80dEGY.net
ツイッターで■さんを中傷するアカウントBに対して
「前にも捨てアカAで中傷してましたね?電話番号が同じですよ」と言っている人αがいました

事前に電話番号を知っているリアル友達でないと電話番号登録はわからないと思っていたのですが
第三者でもわかるものなのでしょうか
調べても20億件以上の電話番号を登録する方法ぐらいしか見つからなかったのですが
αはBにカマをかけた、自動生成を使い執念でみつけた、のどちらかであって普通はわからないと考えていいでしょうか?

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 01:17:51.10 ID:azIlrJaB.net
>>687
第三者でもわかる
あなたがやり方知らないなら悪用できるし書かないけど
もしも捨て垢本人なら早く謝った方がいいよ

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 01:33:45.64 ID:oL4ENlE8.net
>>687
分かる
確認済み

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 01:38:47.96 ID:n9on0aSX.net
ツイッターでより多くいいねやRTもらいたいんだけどみんな何時頃に投下してます?

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 01:46:15.58 ID:EfU/Q8sp.net
>>690
自分は時間気にしてないけど
アナ雪ステマ事件で火曜19時が一番見てもらえる時間帯って判明した

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 03:02:08 ID:ZIF37XZN.net
>>663
漫画家は編集の部下でも何でもないし
その手の店に同行すんのはあくまで作者本人の希望でしょ
嫌がってるのに連れて行かれる様な事はまず無いのでは

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 05:55:21 ID:PtLydpDG.net
>>676
納品したものに対するクレーム
サイズ違い、数量違い、仕様違い
工場は土日関係ないから、営業マンが土日休みでも呼び出される

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 07:01:07 ID:42PW1KkM.net
>>690
体感だと深夜1時に投稿するとよく伸びた
エロだからかも

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 07:05:26 ID:33k1CakQ.net
>>461
遅レスだけど仕事に行ってる日中の方が時間が長いならその方がいいと思うけど
460が帰って来るのが夕方位のまだ暑い時間ならエアコンをつけた時に室温が高い方が
電気代がかかるので涼しい夜(あれば)の方がいいかも
ところで効きが悪くなったのは運転しっ放しでフィルターを掃除していないからでは?

>>462
基準は中の人しかわからんと思うけど紹介文を書く基準としては
「人気サークルなので沢山売れて欲しい」「在庫の割に売れないので少しでも販促」
「担当者の個人的趣味で推してる」等があるようなので逆に担当者の個人的趣味で嫌いな
(過去にトラブったとか)サークルは書かないって事もあるかもしれない

>>650
その人達の嘆きツイに同情の意を込めてイイネを押す
位しか出来る事はないと思う
自分内の感情の処理は「こういう事ってあるんだなー」と思いながら他作品に触れたり
美味しいもの食べたりして気分転換をする

696 :680:2020/07/27(月) 08:33:16.62 ID:fYkhucqv.net
>>684
全て聞いた中でラナ・デル・レイが一番ドンピシャでした
教えていただきありがとうございます!

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 17:28:08.62 ID:lc3yDnxC.net
Twitterで、ほぼ壁打ちのような運用をしています。
フォロワーもさほど多くなく、フォローしてるのもかなり少ない数ですが、回ってきていいなと思った作品はFF外関係なくRTしてエアリプすることがよくあります。

ときどきですが、そのエアリプに返事をされ、フォローされることがあります。

FF外からRT+エアリプは人から見ると「あなたと繋がりたい」という意思表示に見えるのでしょうか?
自分もRT先に見に行ったらエアリプされていることはたまにありますが、反応することはまずないので、一般的にはどうなのかなと気になりました

ちなみに界隈はかなり人が多いジャンルです。

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 17:39:43.44 ID:D4Nfzco+.net
>>697
フォロー厳選してるだけで交流自体に抵抗ないのかなと思う

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 17:46:40.03 ID:Xb4266lB.net
PS4で有線接続してオンラインゲームをプレイしたいと考えています

自室はルーターやモデムがある部屋と同じ階で15〜20mほど距離があり、開き戸2つと引き戸1つ(ルーターの部屋→リビング→廊下)を挟みます
無線でネットサーフィンや動画視聴はさほど不自由しませんがVC時にラグが発生しやすく他ハードでのオンラインプレイ時にも時々エラーがあります
賃貸や集合住宅ではないのですが工事や壁に穴を空けることは家族に反対されていて部屋移動も難しいです

この状況で有線でゲームを遊びたい場合とれる方法は隙間用のケーブルで中継かフラットタイプのLANケーブルを使用ぐらいでしょうか?
フラットタイプのケーブルは回線が不安定になりやすいという話を見かけたのとPCLアダプターも今一つと聞きます
もし他に案があれば教えていただけるとありがたいです

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:00:40.70 ID:scAf5pgj.net
>>697
フォロワー数稼ぎのコツで聞いたことある
自分の作品RTしてくれた人、いいねくれた人をフォロー
直リプ、RT空リプに限らずコメントもらったらリプ返してフォロー(囲い込みやすくなる)
向こうからフォロバされなかったらタイミング見計らってフォロー外す
全部が全部そうじゃないかとしれないけど696をフォロー要員としてリプしてる人もいると思う

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:22:13.80 ID:o/Js/JaX.net
SNSで相互関係だけど、リアルで付き合いがある仲良しの友達という訳ではない方に、最近とある事でお世話になったので
その方にお譲りする雑誌のバックナンバーと一緒に、お菓子か何かをお礼に送ろうと思うのですが
雑誌とお菓子を詰める箱は、空き箱を再利用した物では失礼でしょうか?
新品の段ボールなどを購入するべきでしょうか?

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:50:11.77 ID:oOKKlmxp.net
>>701
別に普通だと思う
散々使いまわしたきったない箱とかでもない限り
そこを気にする人はあんまいないかと
沁みとかないそこそこ綺麗目の箱にお菓子だけ別個で袋に入れて保護すれば十分だと思うよ

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:57:42.21 ID:3bqTZc7W.net
>>701
どんな箱かにもよる
羊羹などが入ってるしっかりしたきれいな箱ならいいけれど商品のパッケージが印刷されてるような箱は避けたほうがいいと思う

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:12:40.02 ID:YLm/o4XT.net
>>701
バックナンバーは新品の紙封筒+濡れ防止のOPP袋で
お菓子は別送(通販サイトから直接宛先指定)にするのもアリ
送るものがごく少量とかスナック菓子とかならごめん

私ならその程度の仲でしかもお礼なら新しい箱を買うかな
普段からよく話すとかよくやり取りするとかある程度したしければ使い回しの箱にするけど
今はフリマアプリ需要とかもあって安く手に入りやすいし

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:17:29.26 ID:HGowpFLa.net
>>701
郵便局とかコンビニで売ってるレターパックで送るのは?
厚紙みたいな封筒でしっかりしてるしA4サイズが入るよ

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:30:22 ID:JemnMHls.net
>>699
ラグやエラーの出た曜日と日付と時間わかる?

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:57:04 ID:Xb4266lB.net
>>706
覚えてて一番直近のだと
DiscordでのVCが4/3(金)22:00〜24:00で特に23時以降からラグ頻繁
あつ森でのマルチプレイ(釣り大会)が4/11(土)15:00〜17:00

あつ森は5chの募集スレに書き込まれた島に行こうとして何回もエラー起こったので人がなだれ込んでたのもあるかもしれません
別の日にフレンド1人だけ招いた時はトラブルありませんでした

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:59:00 ID:DWBgAMra.net
ずっと気になっていたんですがストぷり?というのがものすごく人気な理由が知りたいです
ジャニとKPOPはそこそこ知っています
ジャニは長年気づいてきたブランド価値と
アイドルとしての売り方に長けているのでずっと好きな人はグループを替えて好きなんだろうと思います
KPOPはパフォーマンス特化と浮世離れした綺麗さがあるので二次オタの人にも刺さったのはなんとなく分かります
後どちらも楽曲クオリティは高いと思います

すとぷりはおそらくここの層ではない人たちに刺さってるんだと思うんですが
だから人気があるのかと納得できる要素をぜひ知りたいです
調べても顔をスタンプで隠してて本名も不明?正直地下アイドル以下のコンテンツに見えるのに支持されてるのが気になります
いわゆる歌ってみたの人気のイケメンを集めたグループってことでしょうか?

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:03:30 ID:W/eyb675.net
>>701
雑誌の厚さや一緒に送る物にもよるけど
クロネコの宅急便コンパクトの専用箱買って送れば
箱代合わせても普通の宅急便より送料安くなるし
スマホで伝票作成と決済しちゃえば割引もつくし楽でオススメ
ちなみに箱はこういうの
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1634/

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:13:14 ID:cbnnq3Nd.net
固定だけで固まれるように固定の相互仲間増やしたいけどどうするのが最適か
bioやホームでROMりながらまずフォローしてみるとかかな…

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:25:01 ID:cg0bj55b.net
>>708
ジャニやKPOPの三次元枠ではなく二次元のアイドルと考えればいいのかと
二次元アイドルではコンテンツとして更新頻度や内容など頑張ってる方じゃないかな

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:38:16 ID:j3TkWVb2.net
>>708
同じことを疑問に思ってた人間の個人的な分析になるけど、酢とプリは
・YouTubeの無料コンテンツを楽しむ小中高〜学生がメインターゲット
・メンバーそれぞれが別々にゲーム実況・歌ってみた等で活動してる上に
 時々コラボもするため、個人活動からグループ活動へ誘導する間口が広い
・必然的に動画の更新頻度も高く、単純接触効果で親しみを持たれやすい
・個々人がTwitterもやっている上、メンバーそれぞれをイメージカラーで
 キャラ化してファンアートを受け付けたりと、J・Kアイドルよりも身近
・人気曲の歌ってみた投稿で知名度アップ→有名作品の主題歌抜擢で
 さらに知名度アップととにかく知名度アップのサイクルを踏んでる
という印象

自分の場合はゲーム攻略情報探して見てたのがメンバーの動画で後から
「この人歌ってんの?」となったし、それとは別に好きな曲を検索してたら
他メンバーやグループの歌ってみたが出てきたり、友人が好きな作品の主題歌
発表された!と共有してきた曲がこの人たちだったりしてすげえな…って感じ
あの手この手でとにかく視界に入ってくる

イメージ的には一昔前のニコニコ動画の人気実況者と人気歌い手のうち
人当たりが良かったりトークが面白かったりSNS更新がマメなのを集めて
イケメンアイドルの皮を被せてYouTuberグループ化したって感じだと思う

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 21:01:15.87 ID:JemnMHls.net
>>707
もうひとつも金曜日なのでゲームサイドの方の問題だと思う
後は家族が何人使ってるかとかも関係する
今住んでいるところとかもゲーム環境には響く
有線でも変わらないと思う
プロバイダ契約変更レベルで触らないと環境はよくはならないとも思う

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 22:56:10.13 ID:93i68BYS.net
押入れから本類がたくさん詰まった箱が発掘され中身はもう要らないものばかりなので処分したいのですが
カビや、払えばとれるようなものではない埃がこびりついていたり保存状態が全然良くありません
こういう状態のものは古紙回収にも出せないらしいですし
週2回の燃えるゴミで捨てるにはしっかりした装丁の重い本など量も多く大変なのですが
不要品回収業者に頼むのは高そうだし嫌だとなったらやはり少しずつ燃えるゴミに混ぜていくぐらいしかないでしょうか

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:37:03 ID:rJZbJiwR.net
>>714
この相談よくあるけどエコサリオに送るのは?

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:37:06 ID:POC4AeA/.net
>>713
速度チェックして回線速度自体はそこまで悪くはなかったので有線にすればそこそこ安定するんじゃないかと思ったんですが
そこから見直さないときつい感じですかね…プロパイダについてはまた家族と相談してみます ありがとうございました

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:43:50 ID:o/Js/JaX.net
>>702-709
ありがとうございます
家に印刷が無く丈夫で状態が良い箱があったので、それに入れてみて
入り切らないようだったら宅急便コンパクトか、新しい箱を買って用意しようと思います

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:44:47 ID:PiT1p4Ha.net
>>715
古紙回収に出せない状態のものなんだからダメなんじゃない

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 23:56:34.73 ID:ppPxHpo4.net
私は昔からコミュ力が低く、集中力がなく、時間を守れず、部屋を片付けられず、忘れ物が多いという問題を抱えていました
確実にADHDだし立派な障害だから仕方ない、上手く生きようと思っていました
でも一応一度は診てもらおうと精神科に行きました
しかし結果は「異常なし」でした
ただ怠惰で能力が低いだけの健常者でした

私は今後、どのように生きていけば良いのでしょうか?
もう人生に希望が持てません
親にも周りにも何も言えません

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 00:52:00 ID:rqwOEHzr.net
>>719
怠慢な健常者は改善できるけど
ガチ障害者は一生治らないし
治ろうと努力しても報われない
治療法もない
その気になれば改善できる健常者が
何倍もいいに決まってる
物忘れしないように手帳やアプリで
スケジュール管理しなよ
スマホを持つことも覚えられないのが障害者だよ

721 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 00:54:25 ID:rMyDg7iB.net
>>720
発達障害は普通にスマホ持てるから

722 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:03:25 ID:rqwOEHzr.net
>>721
それは720が程度の軽い発達だから
重度のADHDは貴重品(家の鍵、財布、スマホ)を速攻無くすし探し出せない

723 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:06:58 ID:Q1VSsMO7.net
>>722
重度だけが発達ではないよ
逆に重度なら金もらえても軽度だともらえないし

724 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:12:41 ID:vVkAyh4j.net
googleフォームでアンケートを作られたことがある方に質問です
1、アドレスさえ漏れなければ全くの他者に内容がバレることはありませんか?
2、パスワードを入れないと回答できないようにしたいですがその方法はありますか?
3、同一IPから再度投票は出来ませんよね?
4、googleアカウントを持ってる人でないと回答できないでしょうか?
質問多くて申し訳ないですがご存知の方いらしたら宜しくお願いします

725 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:17:25 ID:IMwC1yZa.net
>>719
逆に今までどういう希望を持ててたの?
障害持ちだから能力低くて当たり前っていう逃げ道があること?上手く生きようってのは、上手く言い訳して生きようってことだったの?
別に怠惰で能力が低い健常者なんてごろごろいるしそのまま変わらず生きてれば?能力は変わってないんだから周囲に与える影響も今までと同じでしょ
黙っていればこれから出会う人にもこの人障害あるのかもなって思ってもらえるかもよ

それが嫌なら自分には出来ないって思い込んでたことが自分にも出来ることだって分かったんだから一つずつ改善していくしかないね

726 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:26:34.87 ID:PQ2RzqoP.net
最近年齢を気にしてしまって何かを始めるのに気がひけてしまうようになってしまいました
10代の頃なら速攻でホイホイ食い付いて始めたことを
今だと、でもこの年齢でやるって…というか
10代の頃にこれがあればよかったのになんでなかったんだろう…
若い子は今から始めたらそこから売れたり収入を得られたり夢があっていいな…と悔しく思ってしまうのが辛いです

フェイクですが例えるなら、自分が10代の頃は支部も動画サイトもツイもなかったのに
当時これらがあったらバリバリやってたのになんであとからできるんだろう?
今若者の人は有名ユーチューバーになれる可能性があっていいなあみたいな感じのことを無意識に思ってしまいます
どうせお前は10代の頃にあってもやってないだろって思われそうですが
上のフェイクの例だと実際に自分でHTMLを勉強して個人サイトやFlashを作って公開したりするぐらいやる気はありました

理屈では今が一番若いし別に欲を張らずに何となくやりたいと思えば若い頃にあったらとか深く考えずにやればいいだけなのですが
すぐネガティブなことを無意識に思って抵抗感が出てしまいます
気にしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

727 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:27:10.99 ID:Y0yeuHDP.net
>>725
薬を処方してもらえないということでは

728 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:50:17.06 ID:X+zmfyeC.net
>>725
発達障害ではないからといってできないことができるようになるわけではないぞ
例えばIQ80の健常者がメンサに入ろうと思っても難しいだろうし
東大に受かろうと思っても医師になろうと思っても難しいと思うし
治療する方法がないってことは一番難しいのでは

729 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 02:05:40 ID:y/RwANCs.net
707です
>>711
元々2次元のような存在が3次元でも活動しているコンテンツと考えるとかなり納得しました

>>712
すごくよくわかりました
広報の仕方や活動内容がニコ動YOUTUBER世代の若い子たちにドンピシャだったってことですね
ゲーム実況や歌ってみたの無料コンテンツで固定人気を元々の知名度のアドバンテージがあることや
三次元のハードル高いファンアートも元々の二次絵?がある分創作して共有しやすい利点は盲点でした
今のニーズにかなった一番身近な配信中心のアイドルなんですかね

アイドル=顔orスキルが勝負の世界に
さらに別角度から売り込みかけて独自の新規層を獲得した例として勉強になりましたありがとうございます

730 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 02:10:17 ID:eb8Wwaju.net
中学生くらいから若白髪に悩まされています
病院にかかろうにも何科にかかればいいのかわからず
それらしいところにはいくつか行ってみたものの栄養やストレスの問題だろうということで特に何もありませんでした
よく聞く海藻やひじきは好きなので食べるようにはしています
定期的に白髪染めしているのですが正直面倒なのでなるべく白髪を抑えられたらなと思っているのですが
同じような方でもそうでない方も何か心掛けている事わかる事などあったら教えてください

731 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 02:21:48.68 ID:t/5FvuRZ.net
>>719
発達障害に似た症状がでて、医者でも見分けが難しいらしい複雑性PTSDっていうのを疑ってもいいと思う
自分の旦那はこれで、精神科医と心理療法士が数時間かけて診断して、
本人忘れてた(「大したことじゃない」ってなかったことしてた)出来事が原因になってたのが後々わかった

732 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 02:28:29.77 ID:IMwC1yZa.net
>>728
だから最初に健常者でもそういう人は沢山いるんだからそのままでもいいじゃんって言ってる
718の書き方からは障害者だから出来ないのは当たり前だと思い込んで勝手に限界を決めてしまっている感じがした
東大に行けなくたって医者になれなくったって目指す権利は誰にだってあるし努力をしてみる価値はあるでしょ
実際どこまでやれるのかは718にしか分からないしそもそも健常者であれ障害者であれどう生きたいかどう生きていくか決めるのは本人であるべきじゃないの?
自分の人生のことなんだから自分でちゃんと考えて欲しいだけだよ
それすら難しいって言うなら話は別だけど

733 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 03:04:33 ID:s2rhsl/x.net
>>730
総合的な栄養バランスが大事なので
https://calorie.slism.jp で食事の見直しをオススメする
それからドラッグストアで「マルチビタミン・ミネラル」(4ヶ月分で約2000円)も
これ飲みだして自分は髪と肌と疲れ目とむくみが改善した

734 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 03:09:07 ID:Zcxj5HZz.net
>>732
IQ80の人が東大目指すのは時間の無駄だからやめた方がいいと思うけど

735 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 03:24:46.86 ID:aVin9kZp.net
>>719
セカンドオピニオンしては?

736 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 04:25:08.58 ID:adqR1bls.net
>>730
若白髪は遺伝的な要因が大きいらしいので病院に行ってもあまり意味はないかもしれない
ビタミン以外にも鉄分亜鉛銅、とくに女性は生理があるので鉄分大事
ただ鉄分等をとると白髪が減るって話ではなく鉄分等が不足すると白髪が増えるって話だけど摂取するに越した事ないと思う
定期的に白髪用カラーシャンプーはどうかな

737 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 05:49:27 ID:9UFaO43X.net
>>719
ADHDの診断があってもなくても
ADHDの対応法やノウハウを本やネットで調べて生活に活かしてみて
結構わかりやすく公開されてる
診断があった場合のメリットとしては専門家がどうやったら生きやすくなるかの行動方法を一緒に考えてくれる事で
なかったら我流でやってみるしかないが意外と一つ一つは生活の知恵のようでとっつきやすいものが多いので
出来る範囲で取り入れてみてほしい

738 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 09:37:38 ID:l7KYRnXk.net
スカルプ系のシャンプーっていいのかね?

739 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 09:41:51 ID:ZuJqnmOM.net
>>719
出来ないことばかり上げているけど普通の人と同じかそれ以上出来ることはないの?
自分で見つけられていないだけで他の人にはない良いところが沢山あるってことはないかな

740 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 10:02:37 ID:0D+KnnkD.net
失礼します
成人向け同人誌で探して見つからない物があるのですが、
どのスレで質問したらいいでしょうか?
20年ぐらい前のときめきメモリアルの本です

741 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 10:11:04 ID:di9PPTMe.net
>>740
>>1の禁止事項にあたるので多分どこで聞いてもダメ

総レス数 1002
424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200