2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ53【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 13:21:35 ID:CqgrkWZ1.net
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ52【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1593213408/

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:14:54.11 ID:moKgLm/j.net
支部を作品保管庫兼たまに調べるぐらいにしか使ってないから分からないのだけど、支部ってフォローした人の作品が出たら通知が来るみたいな設定とかあるの?
マイナージャンルマイナーCPでタグすらもCP名だけみたいな検索にもかかりにくい状態にも関わらず作品あげた時に秒でブクマがつくことがあって、どこから見つけてるんだろうと謎に思っている

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:17:15.15 ID:tRZ43FBC.net
>>186
デフォルトではオフになっているけどオンにしたらフォローした人が上げると通知がくるようになる
通知の設定を確認したら?

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:26:02.70 ID:moKgLm/j.net
>>187
なるほど設定欄見たことなかった
自分の所の通知設定ではフォローユーザーの作品あげ通知が無かったのだけどアプリ版だけのやつだったりする?

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:29:17.86 ID:xM7ao1F/.net
>>174
厳選フォロータイプに挨拶するのはすごいな
ちなみにFF比どのくらい?

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:30:35.94 ID:kdCUKvg9.net
フォローしている人が上げたら通知くるのはアプリ版だな
PC版にはない

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:46:40.12 ID:moKgLm/j.net
>>190
アプリ版か
やっと謎が解明されたわありがとう

192 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:46:49.27 ID:wAxrN91C.net
仲の良かった人と不仲らしい人にフォローされたら
突然巻き添えで無視されるようになって流石にショック受けた
長い付き合いでもこんなしょうもない理由で切られるんだなっていう

193 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 18:03:32.55 ID:ju61gcKz.net
0フォローでもフォロー挨拶してくる人は複数いるし必ずしもフォロバしてねってアピじゃないと思うけど
目についた範囲だけだけど挨拶した人が特別リム率高い感じもないし単純に挨拶したい人がいるんだと思う

194 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 18:06:24.93 ID:G+eg/Efk.net
ジャンル変わったら縁切れるような奴らだから…

195 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 18:07:41.36 ID:xM7ao1F/.net
ジャンルが変わっても神なら追い続けるけどね
新たに神を探すよりも神と同じジャンルを好きになった方がコスパいい

196 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 18:13:11.38 ID:KwjTMKcU.net
一度もいいねされた事ない同じCPの人から
フォローされたのでフォロバしたら
その後まったく音沙汰なし
他の人にはRTいいねしまくってるので
フォロワー数稼ぎだったみたい
安易にフォロバするんじゃなかった

197 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 18:21:22.49 ID:CbSiW+yP.net
インスタ、19投稿でフォロワー500超えてるのとか何してるの?
絵は小学生並み、ネタもつまらない
インスタは頻繁に作品あげる場じゃ無いってこと?

198 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 18:38:54 ID:KOEWZW81.net
>>185
ガチャ結果にいいねやおめくれオーラ強い人も多いな
一番どうでもいいんだよな他人のガチャとか、まだおいしそうな飯のほうがいいねする意味あるレベル

199 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 19:09:55 ID:9QBhegQw.net
渋一本でやってこうと思ったけど萌え語りしたくなっきてツイやりたくなってきてしまった...ブログにしとくべきか否か迷うわ

200 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 19:17:45 ID:GP9xjMb5.net
>>170
まじか
初めてリプする時に半々くらい言ってしまってた
本当にフォロバして欲しいわけじゃなくて、あなたのこの絵が素敵すぎたのでいきなりフォロー失礼しますって意味だったんだ…
マシュあればそっちで感想だけ伝えたかったけど設置されてなくてね…
でも確かにいらないよね、その言葉
これからはやめとく

201 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 19:19:45 ID:lLUnxBhB.net
>>197
フォロワー買ってる

202 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 19:20:03 ID:ptAOYTs0.net
SSにするでもなく毎日のようにキャラの小ネタツイを垂れ流す奴
ほんっっっっっとうに嫌い
それでフォロワー稼いでるのも無理

それ見てネタが被った執筆中の作品の発表あきらめてる人も居るんだよ
ネタ潰しとしか思えない
時々呟くくらいならいいけど毎日のようにそういうツイばっかしてるの何なの

203 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 19:31:01 ID:Kos9NbhT.net
同じキャラが好きならネタは被るのは仕方ない気もするしそのネタより良いの書いたろ精神じゃないとやってけない

204 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 19:34:59.80 ID:egRpkmnT.net
無産の小ネタツイは自作発言してる人じゃなきゃ無害
自分が書く気のないネタツイで相手が書いてくれたらうれしいし
だけど有産した作品を他カプに書き換えるヤツはさすがにイラつく

205 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 19:41:47.74 ID:k70hpGE9.net
ネタツイも燃料のうちだと思ってるというかそれが好きでフォローする人も居るから自分は小ネタは悪いと思わんな
同じことシチュでもそれぞれ形にすると形変わって見えると思うけど

206 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 19:46:10.14 ID:q3enZfD3.net
>>199
ポイピク200字書けるからオススメ
ミニブログ感覚で使ってる

207 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 19:48:05.56 ID:3SxbS0jS.net
萌え語りするな、日常話するな、愚痴るな、政治の話をするな、配偶者や子供の話をするな…めんどくせーな

208 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 19:54:31.66 ID:co6ofc+h.net
>>189
10/500くらいなので4桁5桁フォロワーの厳選神とかよりは声かけやすいと思う
自分はドマイナーカプABのために垢作ってるのでAB好き以外フォローしないが、
フォローしてくるのはABを含む組織Cやジャンル自体のファンとか昔お題貰って
描いたらバズった人気ジャンルキャラ絵が目当ての人の方が多くてこうなってる
虚しい

209 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 19:59:06.03 ID:92lSezxA.net
支部たまにr18表示にすると、すごいかわいい絵だったり意外な人がエロ描いてておおーと思う
この新着もランキングもr18だけ表示にできるの便利だな

210 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 20:02:04.31 ID:wAxrN91C.net
絵描きを名乗りながら毎日他人の絵を転載している人何がしたいのか全く分からない
しかもそんな人が色んな超大手からフォロバされてるのがイミフ

211 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 20:21:14 ID:KbRM8M2f.net
壁打ち温泉htrなんだけど、記念に本出したいって呟いたらフォロワーが何人も絶対買います!って乗せてくるからビックリした
いいねもしない人たちがお金出すわけないでしょ…オフ怖いね交流してたら信じて爆死したかもしれない

212 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 20:24:09 ID:PFXHHyxS.net
>>211
それ信じると絶対在庫抱えるやつ
タチ悪いよな

213 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 20:27:06 ID:KOEWZW81.net
自分じゃないけど取り置きしてくださいって言って最後まで行かずに詫びもしない奴見てからああいうのは信用してないわ

214 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 20:44:48 ID:KbRM8M2f.net
>>212-213
ありがとう
やっぱりどこにでも愉快犯いるんだね
部数アンケも絶対やらない10冊だけ持っていくことにする

215 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 20:50:44.93 ID:gdlQnH79.net
ジャンル内で交流盛んなフォロワーがあまり面白いとは思えないギャグネタを出してちょいバズ、周りも「さすが●●さん!爆笑した!超好き!」ってエアリプ絶賛の嵐。
本人は「私ホントはギャグじゃなくて結構ヤバイの書く人ですから!フォロワーの皆さん注意してくださいね!?」と言いながら「ふぁぼもフォローも超増えてる〜〜〜」とテンション上がりまくり(おけパみたいな感じ)
こういう祭の流れに乗り切れない時、自分の感性の方がおかしいのだろうかと不安になってしまう。

216 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 20:55:46.27 ID:zhjoUDHw.net
>>215
想像しただけでうんざりした
周りが褒めるまではまあ自由だが「私本当はヤバイやつ〜」のくだりがげんなり
大丈夫ほかにも萎えてる人はいるよ

217 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 20:56:15.75 ID:jUFz5wvW.net
「買います」とか言って買わずに爆死の話ほんとよく見るわ
上辺だけの愛想のつもりで、こっちに労力的、精神的、金銭的の三重の被害出るの分かってないんだろうな

218 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 20:57:37.45 ID:BXK8s/aY.net
>>215
鬱陶しいのでミュート待ったナシ

219 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 21:05:07.00 ID:gdlQnH79.net
>>216
ありがとう、安心した
素敵な作品を書く人だなと思ってフォローしたら「こういう頭おかしいのも書く私頭おかしいですよね!」「頭おかしい作品にこんなにふぁぼ来ました!ありがとう!!!!」ってアピールやエアリプが激しい人で
フォローしたの後悔してるから落ち着くまでミュートしようと思う

220 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 21:15:34.74 ID:Na/4Eo5Y.net
>>217
わかっててやってるのもいるから
それに引っかかって見えるところで売れないぴえんしようものなら鍵垢内で笑ってる
COした元相互がそれだった

221 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 21:22:41.78 ID:Acq+pq02.net
頭おかしいアピしてる人の作品は特におかしくもないテンプレの枠定期だわ

222 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 21:31:15.75 ID:+XVTMarM.net
ツイどころかネットもない時代から
目測誤って不良在庫大量に抱える悲劇はあった
大昔と違って今はそういう悲劇回避の情報もネットにあるんだし
作家ごっこ本屋さんごっこの部数も自分の判断で決めるもんだわ
その気にさせた周りが悪いは最高に情けない言い訳

223 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 21:36:49.52 ID:LQE7JP1c.net
そういうドヤァは結構です

224 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 21:47:09.54 ID:PTtbpq1T.net
ごっことかわざわざ嫌な言い方するのは何でなの??

225 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 21:54:54.07 ID:9QBhegQw.net
>>206
まじか!サンガツ!
文字だけ投稿って出来ないよね?代わりに何か上げてるの?

226 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 21:59:04.30 ID:xM7ao1F/.net
晴海時代のオバさんがイキリ散らしてるの見てて悲しい

227 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 22:07:21.64 ID:tW64sX47.net
>>225
うん文字だけ投稿は出来ないから落書きやボツになったやつ上げたりしてる
誰に見られてるかわからないからツイより気楽だよ

228 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 22:10:52.32 ID:9QBhegQw.net
>>227
なるほどっ!雑記用のサムネ絵作って上げてもよさそうだね!めちゃありがてえ!やってみる!!

229 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 22:15:03 ID:CbSiW+yP.net
悪いところが出てしまった例だとは思うし、絵描き界隈はなんかテンションおかしいと思ってるところもあるんだけど、
自分もどうしても目に入っただけで不快な人が居て、その人は自分は優秀で完璧で常に可愛がられていて能力が高くてとんでもないギフトテッドだったし今もそうなので世の中の普通のみんな生きてて大変そう〜て感じの人だ
Twitter上の人格と、実際にあっての印象、変わらないという人と変わるという人居るね、私は違って当たり前だと思っている側だけど、
Twitterを見ていればその人の人となりがわかる、とかいう人結構いる。

私は彼女に会うまでどんなにキラキラとした眩しいほどの人気者なんだろうと思っていた
でもその場に居たら探してもその人がどこにいるのか誰かわからなかった。
訊ねて指差された先に居たのは俯いたままずっとスマホを握りしめ何かをネチネチ書き込んでいて、周りから話しかけられも何にもしていなくて、ひとりぼっち のその人だった

自分のTwitterをふと覗くと、彼女のアカウントで「怖くて話しかけられないようなのはクソ!高嶺の花だろうがセクハラだろうとガンガン絡んでくる人の方がいい」と突然何かへの文句を言っていた
違うと思った、その人にはその人が常日頃自称する周りを圧倒しほっといてくれない様な華やかなオーラもないし、少し微笑めば人との関係を穏やかにする能力もない
一言で言えばふんぞり返った不機嫌そうなお姫様で、見下しきったファンからしつこく崇め立てられなければ納得できなくて不満たらたらの人だった

230 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 22:54:44 ID:cNNziBa4.net
>>215
自分のことかと思った。特定ジャンルでツイ垢作ったんだけど、最近フォロワー同士のしゅきしゅきリプが凄くて目に入ると少し引いてしまう。
〇〇さんしゅき!だけの内容で5往復以上続いてたりして純粋に凄いなと思う反面あのノリが苦手。
楽しい萌え語りや作品もあげてくれるのでTLみること自体は好きなんだけど、自分がリプ貰ったときは早々にありがとうございました!で終わってしまう。話しかけづらいと思われてるだろうな。
萌え語りのリプはしたいと思ってしまうので、自分のコミュ障っぷらに凹んでいる。

231 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 23:08:48 ID:0l5WuPPI.net
>>229
句点あったりりなかったりが気になって目が滑る
どうせつけるなら>>230みたいに統一しなよ気持ち悪いな

232 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 23:44:21.48 ID:XzBU0iy/.net
215のちょいバズの人は普段人に褒めてもらえたり注目浴びる事がなくて嬉しくてつい調子乗っちゃうんだろうなって勝手に思ってる

自分も人が面白いと言ってるものに共感できずにズレを感じて寂しくなる時はあるけど、結局人に合わせてもしんどいだけだから自分の感性を信じたいし大事にして欲しい
絶対他にも同じように感じてる人はいると思うから

233 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 23:50:59.95 ID:wAxrN91C.net
神画力でオフ本も出してるのに何年も埋もれていて
数か月前に有名作家にフォローされるまで1桁いいねばかりだった人がいた
美大出て卒業後はそのままゲーム会社で絵を描いてたエリートだから関係なく絵を続けられたけど
普通だったら絶対心折れて絵をやめてただろうな

234 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 23:56:59.31 ID:aneYMO4U.net
>>233
お前の書き込み、全てが怨念に満ち溢れててキモい
いつもの奴臭がする

235 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 23:57:36.17 ID:N66i51sR.net
>>220
鍵内で笑ってるとかあるのか怖すぎる

236 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 00:37:00 ID:/R2HyUf3.net
>>224
歴戦(笑)の自分はお前らより上だと匿名掲示板でマウントを取りたいから

237 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 00:48:34 ID:MgFIv4aJ.net
大手に気に入られてRTされないとフォロワー増えないマンが言う
「フォロワー少ない神画力の人」「絵馬なのにフォロワー二桁」みたいの
フェイク入れつつ全部自分のことだったりするんじゃないのか

238 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 00:54:53 ID:YiiQXziX.net
自己紹介みたいな書き方で他人を語ってるのはそれだろうな

239 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 01:03:09 ID:k9npayu6.net
ちょっと長いけど吐き出させて

書き手が両手にも満たない過疎ジャンルに新しく入ってきた絵馬
自分は字書きなんだけど私の小説が彼女の性癖どストライクだったらしく真っ先に相互になって仲良くなった

他の人とは同cpとはいえ解釈違いや地雷持ちもいたので初めて何の気兼ねもなく萌え語り出来るのが単純に楽しかったし、ファンアートを描いてもらえたのも初めてですごく嬉しかった

だけど彼女に本の表紙を描いてもらったことがもう一人の昔からの字書きの怒りを買ってしまったらしい
あてつけエアリプしたり私のことを徹底的に無視し始めたのでこちらもそのまま様子を見てたけどこの前DMでお気持ち表明してきた

疎外感を味わった、二人で自分の地雷の話で盛り上がられるのは辛かった、絵馬があなたの小説ばかり褒めるのが悲しかったなど
彼女の怒りの矛先は全て絵馬ではなく私の方に向けられていた

だからおけパ中島の話はすごく刺さった
多分他の人たちにとって私こそがおけパ中島だったんだと思う

絵馬とは今も仲良くしてるけど他の人は内心面白く思ってないのかなと考えてしまって以前ほど気軽に絡めなくなってしまった
Twitter自体怖くなってしまって今は垢を消すことも考えてる

240 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 01:51:15 ID:Pv++g9M+.net
>>239
既に攻撃的なDMきてるみたいだしみんながみてるとこで話すのやめてみたら?かわりにLINEとかディスコに移動するとか
面倒だけどみえる所ではたまに会話する程度にするしかない

たとえ自分が誰かにとってのおけパでも自分が楽しめてればいいと思うけどな〜気が合うんだからそりゃキャッキャするじゃん普通まわりのことなんか考えないよ
解釈合わない地雷持ちと関係を続けるより、解釈一致同士で仲良くした方が楽しいと思うんだけど
239の件は過疎ジャンルに加えて絵描きと字書きの関係性もあっておけパより更に拗れてるのがひどいな

私絵馬と仲良いのよ凄いでしょ?っていう感情が呟きに透けて見えるようなら擁護できないけど

241 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 01:51:45 ID:RAwbmxzg.net
>>239
嫉妬でかなり理不尽なこと言ってきてるだけだし放っておけばいいよ
せっかく仲良くなった気が合う絵馬との楽しい交流を邪魔される謂れはないし
わざわざお気持ちDMなんてアクションしてきたんだから
疎外感感じさせたならごめんなさい私の好きなものが地雷なら不快ですよね相互外しますねってそいつブロ解して
鍵かけて向こうに見えないようにして堂々と仲良い人だけと話せばいい

242 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 01:56:24 ID:MgFIv4aJ.net
>>239
自分をおけば中島と言うってことは
「表紙描いてもらっちゃった//ジャンル者は絵馬さんの表紙をもぎ取った私を褒めてくれてええんやで」
みたいな感じだったということになるけど…
ただ単に絵馬と@リプ飛ばしながら絡んだり互いに褒め合ってるような関係だったら違うと思うよ

過疎ジャンルだったらアカはそのままにしておいて(宣伝のみとか)
鍵アカ作って絵馬との交流はそっちでやったらどうかな
そんなんでツイ垢消したら絵馬さんは悲しむと思う
異常&非常識な相手はもしあなたが折れた場合自分の行為が正しかった!
これからも我を通せば思い通りになる!と勘違いすることにもなる
本当はブロックを勧めたいがとりあえずミュートしてまたDMきたときは徹底的に無視
チェーンメールが来た時と同じ対処の仕方でいい

243 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 02:26:29 ID:0ru5WUCX.net
同時期に参入した新規の絵馬達が軒並みエアリプばかりでTL見るのがしんどい
エアリプで会話しながら通話してるみたいだしどっちかにしてくれ

244 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 02:37:34 ID:0WaQjpet.net
>>239
私も大手絵馬の人に気に入ってもらって仲良くしてる状況なんだけど、互いに鍵垢作って仲良くするのはそっちにしたなあ

垢消しだけは絶対に辞めた方がいい
大手側は自分が嫌われたのかとか色々悩むだろうし、お気持ちDMクズが喜ぶだけだよ
さっさとブロックしちゃって良いんだよそんなの

245 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 02:42:59 ID:SfJGO1dm.net
絵馬達が軒並みエアリプわかるな
ついでに◯◯さんの新作!すごい?うまい!とかね

うちのジャンルのカップリングでは専業主婦層多くて昼間から下ネタ続くのつらい
いいんだよ下ネタは大好きだし毎日常時なのがつらい
昼間の時間帯に例えば誰かがちんちんと言ったら皆がワラワラワラと食いついて攻め性器は〜と続いたりが毎日で夜もそう
ただそういう同じような流れを毎日毎日毎日界隈の中枢から外れた中堅の大半がやるから一歩引いてみるようになってしまった
ただの下ネタで頻度が低いなら以前は自分も乗ることがあったけど一歩引いてからは皆からファボRTも少なくなってきた
一線引かれたのが相手に伝わってるんだろうなあ

246 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 02:58:57 ID:EG1uswoq.net
わからん
話が合う上に自分を好いてくれる絵馬と仲良く楽しく付き合うことより、解釈不一致の上に勝手に嫉妬して八つ当たりしてくる奴のお気持ちを優先して垢消し視野に入れてるのが本当にわからん
どう考えても絵馬の方が大事じゃん
お気持ちDMなんかまた今後ご不快な思いをさせることのないようにブロックさせていただきますね!でいいのに

247 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 03:53:57.09 ID:Pv++g9M+.net
いろいろ言ったけど過疎ジャンルっていうのがネックなんじゃないかな
極端な例だけど今後絵馬だけが評価してくれて他の人からはスルーされる状況とかになったらそれはそれで病みそう
そういう意味でジャンルに居場所が無くなる的な恐ろしさは確かにあるそう考えると難しいな

248 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 05:16:59.42 ID:QH47yqzb.net
どうせ今から絵馬と疎遠になったり大人しくしようが勝手にお気持ちDMしてくるような奴はこれからもネチネチイジメみたいなことやりまくってそいつが村長ならその界隈は居づらくなるのは避けられないと思う
元々地雷と解釈違い多いみたいだしブロックしちゃった方が精神的に楽だよ
垢消しなんかしたらお気持ちヤクザの思う壺

249 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 06:38:32.16 ID:6PCRh7m0.net
おけパ読んで共感は出来なかったけど読み物としては面白かったし>>239見てても思ったのが
少女漫画のテンプレみたいな王子様と仲良くする主人公に嫉妬するライバルみたいな人本当にいるんだな
女オタのヘイト買いそうなキャラなのに自らそれと同じ様な事やる人が意外と多くて驚く

250 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 07:04:38.84 ID:k9npayu6.net
239です色々ありがとう
表紙描いてもらったんだぜチラチラとかは全然してなくて新刊告知のときに初めて公表した
でもそれが逆に内緒にされてたということで彼女の癪にさわったらしい

やはりブロックしかないのかな
過疎村で全員相互同士みたいなとこだから他の人にも気を遣わせたくなくてなるべく最終手段にと思ってたんだけど

でも大事なのは絵馬の方だし(絵馬だからというのではなく人間的にもすごく優しくて尊敬してる)私が垢消しなんかしたら絵馬も悩ませることになってしまうよね

正直今は彼女のアイコン見かけるだけでDMでぶちまけられたひどい言葉の数々が思い出されて辛いのでブロックを真剣に考えようと思う

聞いてもらって良かったです
本当にありがとうございました

251 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 07:08:58 ID:8EyujDcM.net
愛憎と依存が入り混じって同性愛者みたいになる女って少なくないよね
男性向けでもおけパ島問題あるのかな?

252 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 07:11:04 ID:8vkomzDQ.net
うちも過疎村だからブロック難しいのはわかる
でもそんな過疎村の不可侵条約的な状況破ってきたのはあちらなんだから堂々としてたら
そいつDM使ってきたならもしかすると他の人にも裏でDMで嘘送って悪者にしてくるかもしれないから狭い界隈でことを荒立てたくない気持ちはわかるがまず神にだけはDMで説明して根回しだけはきちんとしておいたら

253 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 07:16:25 ID:CaWAtYqW.net
他人に同じ話題常時呟くのやめてって要求するより
自分が常時ツイ見るのやめればいい話では

254 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 07:31:36 ID:3c0/96kO.net
>>251
ネット上の友人どころか恋愛かよみたいな依存具合の人いるよね
交流慣れしてなくて一人に対して重くなりがちな人は多いとは思う
重くなりがちなタイプは交流範囲広くした方が分散する分マシな気すらする

255 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 07:50:00 ID:/zMNDBgk.net
>>251
男の場合は依存執着先が女だとそうなる人がいる
でも男が女と大きく違うのは、依存執着先の女がおけパ的な男と仲良くしてるのを見たときに、憎しみがおけパ的男じゃなくて依存執着先の女に向かいやすい

256 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 08:27:43.29 ID:W73CH68A.net
絵の世界は他人とくに他の作家達からの好かれ具合≒評価だから
嫉妬が渦巻く世界になるのは必然だと思う
嫌われ者で不人気だけど画力はあるから評価されてますなんて人いないし

257 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 08:43:26 ID:QLT0Vf4s.net
極狭界隈で絵はぶっちゃけ下手だけどいい漫画描くなぁと思った人とツイで相互になってみたら性格悪すぎた
漫画は繊細なのにツイートの言葉選びが日常ツイでさえ一々トゲあって実生活大丈夫か?というレベル
本が売れなくなったのでオフ撤退したというが何か納得
それでもオンはいいね5くらいはついてたのにこの間上げたカプ絵ついにいいね0だったの見てしまったよ
自分もミュートしてたから絵に気づいてなかった
目に入るだけでじわじわ削られるツイートするんだもんなあ
社会人としてある程度の好感度は保って欲しい
最低限の清潔感みたいなもの…

258 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 08:45:33 ID:unMtjVNa.net
嫉妬は仕方ないけどそれは自分の中で決着すべき感情だからお気持ちを誰かにぶつけてる時点で間違ってるんだなぁ
おけパ漫画の2人も自分の中で自己決着してたし

259 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 08:46:39 ID:+DnGMwtw.net
>>257
自分も似たような漫画馬で絵微妙で性格が難ありの人知ってる
本人の性格は難があるのになかなかいい話を書くから謎だわ

260 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 08:57:47.90 ID:NgYHReKr.net
どういう人がトゲがある性格とか取っつきにくいタイプとか絡みに行きにくいとかあるのか正直わからない
嫌なツイートする人滅多にいないから皆の界隈すごいな
ただ自分はフォロワーそんなに多くないけどまあまあいる半端な立場だから正直数字しか見てなさそうだなって人は(狭界隈なのでフォロワー多い人のみ交流する人丸見え)こちらへ絡みにきたことあんまりないな
人として合いそうと言うから人からは絡んできてくれるし自分も行くからすぐ仲良くなれる
自分から好きだな仲良くなりたいししたいなって人からは最終的にあまり印象残ってなさそうで段々疎遠になる
相性って難しい

261 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 09:01:15.67 ID:W73CH68A.net
批判リプを唐突に付けて来る人ほんと困るわ
その意見に腹立つわけじゃなく返事返しようがないだろそれっていう
何でわざわざ絵の文句言いに来るのかも理解できんし

262 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 09:20:31.42 ID:LySzGHKs.net
とある馬と私が仲が良いと思われてる
馬のファンの方の一部から私が
「あなたなんか馬とつりあわない」
みたいに言われることもある
真相はそのとおりで、私が一方的にその馬に好意をもっていて馬に積極的に近づいていったのを、馬は優しいから受け入れてくれただけなんだ
私を叩いてる人達だってきっと、もっと馬に積極的に絡んでいったら馬は受け入れるはず
つらい
本当はここで空気を読んで私が馬から離れるべきなんだろうけど、そうしたくない
私が馬の特別になれたらいいのにな

263 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 09:23:30.21 ID:QLT0Vf4s.net
>>259
漫画の見せ方がわかってるのにツイの発言の見せ方がわかってないのが謎なんだよなあ
いい子ぶれとは言わんがそこまでトゲトゲせんでもと思うわ

私はAB描き、相手はCB本命のB受けでABも結構描く人
私は人によく感想送る方なのでツイ知る前も彼女のABが好きでたくさん感想送ってたんだ
まずツイで繋がってからは「私昔ABの人だと思われてた時期あったんですよ。笑っちゃうね違うのに」みたいなツイート見て最初に少しモヤったんだよな
日常ツイも「全く興味が無いですね」「笑っちゃうわ(結構酷い笑えない社会的事件に対して)」「全く好きではない。多少関心はある」が口癖なんだよ

264 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 09:25:33.91 ID:Tj9cag3W.net
タグって意味ある?タグつけた絵とつけなかった絵(同ジャンル)でRTもふぁぼも大差なかったからつける意味あるのか謎

265 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 10:00:06.34 ID:ItTl1STu.net
好きな人のプロフィール欄、リンク先が全てトップページ…!!
つまり見てる自分のホーム画面しか表示されない
Pixivもべったーも飛んだ先が自分のページですよ
ID抜けてる事に気づいて…!

266 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 10:00:32.79 ID:uZZ0Mqw8.net
何か色々面倒臭くなって作品や小ネタはぼちぼちあげてるけど自分から交流するのもフォローフォロバするのもやめた
同カプでもどんなに馬でもしてない
流れてくる好みの絵だけたまにいいねしてる塩っぷりだけど意外とあからさまに嫌われたりしないもんなんだな
ジャンルのこと以外喋らないから誰も気にかけてないだけかもしれないけど

267 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 10:23:08 ID:DITZemhS.net
>>256
まあしょうがないけどうざったいよな
頭のねじが外れてるレベルになると困るけどもっと上手いか下手かだけでいいんだが
並の知能があれば良い人演じるなんて誰でも出来るんだしさあ

268 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 10:32:13 ID:EbDY5ezN.net
>>262
特別になれるほど自分も馬で人気者だったなら妬まれもしないのに、って意味なら分かるけど
現実は今の自分でしかないので、仮に今後馬の特別枠になっても周りからの態度は変わらない(むしろ余計に妬まれるだけ)と思う
鍵垢で交流続けるか気にせず開き直るか、諦めて馬との交流止めるかの三択じゃない?

269 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 10:34:25 ID:tbnWiio2.net
>>265
ましゅまろつけてるなら教えてあげたら??
その調子だとましゅや匿名ツールつけてなくてつけててもトップページのままか

270 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 10:38:48.91 ID:jKWpDU69.net
ましゅまろ開設してるならURLをいじれば飛べるよ
URLのTwitter ID部分を変えれば

271 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 10:40:53.90 ID:W73CH68A.net
大手に認められるってのがツイ絵描きが成功するための必須条件になってるから
おけぱが嫌われるのはしょうがないと思う
自分の実力と運次第なyoutuberやデジ同人の世界とは全然違う

272 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 10:50:44.16 ID:Yjm+ovRF.net
あの漫画においておけパが嫌な印象を持たれたのは(主人公はどうか知らないけど)
TLで神を別ジャンルに引き込んだのは私!(=フォロワーにもいるであろう前ジャンル者に「前ジャンルから撤退させたよ」宣言)
といちいち言わんでもいいこと投稿した上でそれを自慢げに「神のファンは“私”を褒めてもええんやで」って
何故か自分アゲに持ってった感じが神と仲良い事をマウントに使ってるような悪印象持たれるだけで
普通に普段リプし合ったりしてるだけで妬んでくるようなのは希少種(大体は羨ましいとは思っても攻撃まではしてこない)と思う
それをしてくるようなのは多分その件がなくともいずれ地雷になる危険人物だから早めに距離置いて正解なんじゃないかな
自分の行動を省みる必要はないと思うけど

273 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 10:56:17.37 ID:IELBzuXZ.net
正直オケパ語りたいならオケパスレ行ってほしい
特定のweb漫画ずっと語られても知らんがなと最近ずっと思ってる

274 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 11:04:06.98 ID:pihzAa6O.net
>>266
普通のことだよ

275 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 11:04:37.90 ID:cERg/uh7.net
>>263
あー斜に構えてる人いるな
興味がないなら放っておけばいいのにわざわざ自分から話題に出して
いちいち「これ全然興味ないわー」って言うの
楽しんで話題に出してた人は水差された気分になるだろうに…って
はたから見てても微妙な気持ちになることある

でもかなりの絵馬だとそれでもガンガンいいねRTされてる気がする
ROMの多さとかジャンルの規模にもよるのかな

276 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 11:24:15.76 ID:SA3POBeY.net
おけぱNGワードにすりゃいい
知らんがなな話題なんていっぱいあると思うけど

277 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 11:27:23.21 ID:uZjKocu5.net
自分のコミュ障やhtrを棚に上げて他人に嫉妬する繊細ヤクザがあまりに多すぎる
どんだけ架空のおけパに憎悪たぎらせれば気が済むの
絵馬字馬や交流上手がモテるのは当たり前だろ
それを嫉妬は止められない仕方のない感情でこんな気持ちになるのは相手のせいって思考がまず迷惑って気付け
自分のご機嫌は自分でとれと言うしかない

278 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 11:27:42.17 ID:EbDY5ezN.net
>>259
>本人の性格は難があるのになかなかいい話を書くから謎だわ
とは言ってもこういうタイプってあるあるじゃない?
作品は面白くてファンも多いのに本人に自由に喋らすと余計なことばっかり言って炎上する小説家とか漫画家とか
芸術分野でもそれ以外でも居るよね
自分の仕事に関してはプロフェッショナルで技術もあるけどSNSやらせたらダメなタイプの人間

279 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 11:31:53.64 ID:uZZ0Mqw8.net
>>274
そうなんだ
フォロワーやジャンルの母数が急に増えてからそうしたから印象悪いかなと思って
愚痴スレとかで反応なくなったからこっちもしなくていいよねみたいなのよく見るし

280 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 11:49:59.26 ID:W73CH68A.net
褒めリプは全くつかずに否定リプだけ毎回されるから
ほんと自分は弱気なキャラ通してきたせいで舐められていると思う

281 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 12:14:20 ID:QLT0Vf4s.net
>>275
ほんと話題に出してる時点で興味はあるでしょうに毎回毎回他の人に水差してて嫌われる性格してるなと思った
毒マロ話題になった時も毒マロ返り討ちにしたいから送られたいとか言いながら興味無いですねと言ってて色々突っ込みたかった

うちのは漫画馬だけど絵馬ではないしジャンル規模が同カプ描き手は片手くらいの落日だわ

>>280
弱気キャラというか下手に出ると舐めてくる奴うざいよね
気分下がるだろうけどスルーがんばれ

282 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 12:34:55 ID:jWLDTgWS.net
たまに3日程眠ってたくなるんだけど何かしら

283 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 12:39:18 ID:wTNq7ftQ.net
さっぱりした性格の絵馬が界隈で嫌味リプする嫌われ者を追い払ってくれたのは爽快だった
嫌がらせリプする人嫌いって言っただけでいいね数百付いて該当の人は垢消しして逃げた
一度だけ転生して帰ってきたけど界隈全員でガン無視(絵馬が追い払う前は仕方なく相手してた)してたら今度こそ消えたっぽい
嫌われてた人はおけパ系で神にどんどん話しかける、ニートメンヘラで絵も漫画も下手だった

284 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 14:14:06.40 ID:Cp5pGxSQ.net
嫌みリプなんてみんなに嫌われるの当たり前なのに誰かが言わない限り仕方なく相手するの謎だよな
そんな奴でもブロックやスルーしたら周りから感じ悪く思われるって思うのかな

285 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/10(金) 14:55:26 ID:buMuZHdb.net
字書きでたまに小説あげても鍵垢ってこともあるのかリツイはともかくいいねもリプもない
しかし名指しで〇〇さんの小説読んじゃった〜ああでこうでと感想のツイがあったりする
一人じゃなくて複数の人そんな感じ
自分のツイに何か問題あってとっつきにくいのか?と思ったが他の話題では普通に絡んでる
よくわからん

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200