2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 151

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3b24-ghYe):2020/07/11(土) 03:19:20 ID:J14Ythm80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1591283870/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4210-rF60):2020/08/13(木) 03:04:21 ID:zKxPBN6P0.net
>>841
ああ…それ考えると確かに
ただ男性向けはほのぼの系・日常系・空気系作品(あずまんが・よつばと・みなみけ・きらら作品群のほとんど)とギャグ漫画(バカボン・銀魂・生徒会役員共・ボーボボ・ギャグ日・おぼっちゃま君・ヒナまつりなど、微妙だが日常やキルミーも?)にジャンルの壁を作ってるかな(コメディという名称で両者をくくることが多いかも)
女性向けでは美川べるの作品は確かに勢い押しだね
坂本ですが?とかおそ松さんとか跳んで埼玉も勢い押しなところが多いかも(おそ松さんは少年向けのおそ松くんが元なので微妙だが)

テルマエロマエ的なコメディ系統だと面白い系
中村光作品も面白い系かな(自分がゲラゲラ笑わなかっただけかも)

あそびあそばせとか斉木楠雄とかどっち向きなのか分かりにくいものもあるな(媒体的に男性向けっぽいけど女性ウケ・作者と出版社的に女性向けっぽいけど載っているのは男性向け雑誌)
ここ考えると勢い云々は当てはまらないところも多いか

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 03:38:28.05 ID:llsca6Rm0.net
BL作品の巻数で漫画じゃなく小説だと富士見二丁目交響楽団シリーズが外伝含めて50冊くらいあるな
炎の蜃気楼が本編40巻かな
この二つはBL作品としてはかなり異例に二次創作が盛り上がってオンリー開かれたりしてた
百合小説って特異な位置にいるマリみてはおいといてどの辺りあったりするんだろう
SFマガジンで百合特集あったとか聞いたけれど

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4210-rF60):2020/08/13(木) 04:17:58 ID:zKxPBN6P0.net
>>842
隕石で世界終末のときに色々な強そうな人が得意げに反応するんだけど誰も何もせず滅亡するっていう傍観者効果のSSあったな
あれは勢いだけだった
某作SSとかふざけまくってた
某キャラが冷蔵庫になるわ某キャラが敵に意味不明な面で優しくなるわメチャクチャ

ギャグ特化ではない少年向けは高確率で真面目にやってるけど狂気の行動になるかも
某玩具やカードゲーム作品はおもちゃが世界大戦を引き起こす兵器になるわカードで殺し合いするわで血生臭いし
某ヒーローものは敵の被害者を爆弾がわりに使うし
某ホラーは丸太で突っ込むし

>>844
SFの界隈がアホみたいに頑迷で狭量なSF作家クラブの内紛で壊滅してるもんだから
爆発的には売れないけど新規固定層を維持できると見越して百合とコラボしてる
男が死んだ女性だけの社会とかiPSなどで女性だけで生殖できるとかいうテーマはフェミニストにもレズビアンにも良いはずなんだが
いかんせんSFではなく日常系やファンタジーで百合を見たいという層が厚いっぽいので微妙
この2つにどれくらい近づけるかによる
↓で、こんなテーマになる
https://www.hayakawabooks.com/n/n0b70a085dfe0

漫画で見たのは永遠の愛を誓う百合CPの脳を人工衛星に搭載するんだけど
結局死から逃れられず永遠の愛などないというテーマで
この種のマニアックさは拭えないと思う

普通に日常百合とか学園百合が中心で購買層は恐らく男性中心で女性向けに書いたとしてもよほどでない限り男性にウケる

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 05:39:06.01 ID:Bs/bCfKzK.net
>>833
>同性同士で付き合うなんて本当に許される?世間体は? みたいな葛藤がある物
現実がそうなんだから葛藤は当たり前じゃん
将来も含め一生相手を独占する時に相手の幸せを考えもしないなんてただの独りよがりだろ
今がよくても回りからどう思われるかって基本マイナスなんだから相手がマイナス感情にさらされてもなにも思わないようなのが男性向けのデフォなの?
これは社会問題とかじゃなくて感情の当たり前のながれだから昔から今に至るまでジャンルを問わず使われるんだよね

刀剣の転生で明確に過去(たとえば平成)としたものは思い付かない程度には少ないよ
人の身体で刀ではできないあれこれを体験して過ごした結果として刀に戻るよりその生活ができる人になりたいというのがベース
現パロというのは2205年か2020年かって話ではなく「いわゆる現代社会のような場での生活」っいうだけ
人によっては明らかな近未来を描くけどそれができない人は平成とかをベースに描いてしまうだけで過去に遡った設定ではないよ

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 05:57:52.59 ID:Bs/bCfKzK.net
たとえば現実に恋人つくるなら「絶対この人が最高の相手だ」と思うなら結婚視野にいれるかどうかは考えるでしょ
結婚しようと思うなら先々のことも考えて当然だから「猫飼いと猫嫌い」「転勤族同士」「子供ほしい人と絶対嫌な人」とかみんな調整かけたり妥協したりするわけで
同性ってのもそういうのと同じなんだよ
お互いが一般枠ならばそれなりにやっていけるから男女なら触れないのもわかるけどね
だから男性向け百合にそういうのが一切ないのであればそれは刹那的で利己的で愛情ではないようにもみえるというわけ
あるいはただのセフレ的な扱いかもしれないけど

その辺の感覚が女性向けBLと男性向け百合で大きくかけ離れてるようにみえる

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Spf1-r9Rs):2020/08/13(木) 07:55:33 ID:m8i/l3TDp.net
自分はまんくら竹書房系が好きだけどあの辺りは萌えブーム以前の00年代前半は男性作家でも割と834の女性的な内容だったな
ほぼ全て女性主人公だったし企画も女性を意図してたし

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 09:59:45.11 ID:t1fow7XG0.net
>>847
そう言うのと同じ言うならそれこそ男男だろうが女女だろうが男女だろうが同じじゃん
転勤族かどうかとか男女関係ないんだし
昔は男が転勤女は地元とかあったかもしれんが、今は減ってきてるだろうし
さらに姑との関係だとか出てくるだろ
AB本ですと読んでたら姑CがBを嫁いびりする話とかあったりするのか?

もうそういうのは女性向けBL・男性向け百合とかじゃなく
男性向けか女性向けか、さらに言うなら昼ドラ好きか?の区分になるだろう


と言うかユーフォとか題材がユーフォだから男性も手に取るけど
これは女性向けなんだろうなみたいなのが大量にあるからなぁ
出してる人はユーフォとか百合の区分で出してるんであって、男性向け女性向けは意識してなさそう

スーパーヒロインタイムとかリリカルなのはオンリーでBLを出す人も同じく

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 10:07:13.24 ID:t1fow7XG0.net
>>843
シュールさはミラクルトレイン思い出すな

>>844
少女小説区分だとユーフォもそうだろうね

安達としまむらは電撃文庫で今度アニメになる
やがて君になるのスピンオフも電撃文庫
他のラノベレーベルでもちらほら百合を見かける感じ

SFだと最後にして最初のアイドルも一応SF百合
終末百合アンソロなんてのもあったな
ぼちぼち増えてきてる感じはする

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 11:34:33.36 ID:t1fow7XG0.net
849で追加で思いついたけど、多分逆なんだ
重い問題を扱わない物を男性向けだと感じて
重い問題を扱う物を女性向けだと感じるんだ
絵柄も後者は高年齢少女漫画というか女性向け漫画っぽいのが多いし

それを定義とするならば、
重い問題を扱わない物を男性向けとする。故に男性向けに重い問題を扱う物はない
みたくなる


もちろん例外もある
私たち兄妹だから打ち明けられないし結婚できないよね
みたいな兄妹物男性向けエロ本はあるし

いにしえの百合オタは禁断の恋物好きだし
逆に若い娘には禁断じゃないBLの方が受けが良かったりしないか?

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 11:37:33.47 ID:Bs/bCfKzK.net
>>849
そうだよ同じなんだから男性向け百合も当然そういう内容が多いと思っていたのに話を聞くと全然違うとかんじた話だよ
二次創作しか読まないからオリキャラはモブでも嫌われるんで原作に存在や外見が明示されないタイプは姑としても登場しないのがデフォ
兄弟ですら原作通りがわからない存在は注意書き必須だからね
普通に考えて世間に隠す関係なら家族にも隠すんだから姑扱いもならないだろうけど
原作に身内がはっきり出ているタイプなら登場するのはいくつか見たけどいびるようなのは皆無だった
そんなの書いたらヘイト創作になるわけだから厳重注意書きしても叩かれかねないわけだし当然か
あっても姿やセリフをださずに「親に反対された」などの報告からのメリバルートぐらい
強く反対されたりぐらいなら刀キャラで親戚に紹介されるまでの不安な想像としてはみたことあるよ
でも結局はその程度だね
一次がどうかまではわからないけど

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 11:48:35.75 ID:t1fow7XG0.net
>>852
重いのが好きそうに見えて本気で重くするとヘイト創作と言われるとか何だかなぁ

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 11:57:14.45 ID:t1fow7XG0.net
と言うか「親に反対された」と一言書いてあれば
カップルの苦悩を描いてる扱いなの?
そんなの試し読みレベルだと呼び飛ばすがな

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:06:49.54 ID:Bs/bCfKzK.net
>>851
>禁断じゃないBL
二次人気の高い作品でBLが当たり前の世界観の原作って何?

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:10:41.43 ID:c6W8d/US0.net
>>851
それだけにまどマギみたいな重い内容の魔法少女が男性人気出たの驚きだよね
逆に女性向けではまどマギのような魔法少女は好まれない

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:15:15.52 ID:Bs/bCfKzK.net
読解ズレてる
>>853
重いのが好まれるわけじゃなくて当たり前にそこにある障害をスルーしないだけ
重くしたからヘイトなんじゃなくて原作キャラを勝手にいわゆる嫁いびりをさせることがヘイト

>>854
「親に反対された」と書いてあれば苦悩を描いてるのではなくて反対を原作キャラのセリフとして出さなくてもそれを表現できるというだけ(親をキャラとして出す必要がないということ)
反対された事実を元にそのあとで苦悩や対策を描くんだよ

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:23:44.03 ID:t1fow7XG0.net
>>855
原作の世界観関係ないだろう。二次でそう言う物だと扱っていれば
と言うかゲイが差別されていると「明言」されている原作もそうそうないと思うが
原作で異性愛者だという説明がされていないから同性愛者の可能性もある!
って普段やってるのに

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 12:24:36.80 ID:t1fow7XG0.net
>>856
重さの意味が違う
人が死ぬかどうかとかの重さは大好物だろ
BSSが微妙だけど

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 12:27:44 ID:t1fow7XG0.net
刀剣乱舞でゲイが世間から受け入れられない苦悩とか描いてたら
未来なのにまだLGBT差別やってんの?
とか言われそう

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 12:30:33 ID:t1fow7XG0.net
>>857
その親は嫁が来ても嫁いびりしないという性格と言う設定なの?
でなければ嫁いびりする可能性あるよね


苦悩まではともかく親を出さずに対策や解決できるの?

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 12:44:41 ID:Bs/bCfKzK.net
>>858
ほとんどの作品は現実と地続きの世界観だからその前提なんだよ
暴力も殺人も罪だと明記されてないから推奨されてる世界かもとはならない
明記されてないからこそ現実の延長としてとらえるんだ
一方で個人の好みなんて一生でも変わるし一生異性愛者である統計もとられてないからわからないよね
現実にもゲイやバイは存在するしノーマル自称しつつショタやニューハーフや男の娘を見ていいかもと思ったことのある男性も多いみたいだし
それとも現実にそれらの人は皆無だとでもいいたいのかな?

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 12:53:27 ID:Bs/bCfKzK.net
>>860
未来だろうと男性同士の子供は作れないだろうからそんなにかわりはないよ
まぁ刀剣の現パロは平成や令和の時代を彼らが人として存在したらのIFもあるからそこまで意識はしてないだろう
昔からゲームやってる人はともかく他のメディアからの人は未来設定であることすら忘れてそうなのは動画で散々みかけたよ

>>861
その親が偏見強いとか昔いじめっこだったとかで他人の痛みに気づかない上積極的に攻撃行為をする設定じゃない限り「いびり」をさせること自体がヘイト創作なんだよ
そもそもいびり行為をわざわざキャラとして登場させてまで描写する意味はどこにあるの?
カプメインなんだからカプ視点が重要なんだよ
それ以前にカプ人気高いキャラで何もせずにいびられるだけの二人で且つ親が見た目も性格もはっきりでている事例がまず存在しないと思うけどね

864 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 12:59:23 ID:Bs/bCfKzK.net
>>861
>親を出さずに対策や解決できるの?
普通にできるよ
親が認めない前提なら家をでて親と絶縁すればいい
恋愛するのに認めてもらう必要性なんて存在しないからね
ただ血が絶えるとか跡継ぎ問題とか介護とかがあるから悩むことはできるし結果どっちを取るのも一応あり
相手をとるか親をとるか両方すてるかしかないんだよ
認めさせる未来を考えるとしても一度は相手をとって親は裏切られたと感じるわけだ

865 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:10:20.77 ID:t1fow7XG0.net
>>862
統計取るまでもなく大半が一生異性愛者で過ごしてると思うが
皆無を何%未満と定義するかにもよるが、5%を皆無とするなら皆無だろうよ

それに今時LGBT差別したらそれこそ批難されるご時世だろう
区レベルだとパートナー制度を設けてる所もあるし
なら普通に祝福されるゲイカップルを描く方が現実と繋がってね?

>>863
メス同士の子供は動物実験レベルじゃ作られてるし
その内男性同士で子供を作る技術も開発されるんじゃね?
ゼントラーディとかセイバーマリオネットとか男だけで子供作ってるし


現実には嫁いびりする人がいるんだから嫁いびりを描く方が現実と繋がってるんじゃね?
Bが嫁いびりされることでABの絆が深まるとか、Aが親の味方をしてABに不協和音が生まれるとか
ABを描くのに十分なネタになるだろう

「親に反対された」と一言告げて苦悩や対策を描くのと同様に
「親にいびられてる」と一言告げて苦悩や対策を描いて親を登場させなくても良い

866 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:24:56.24 ID:m8i/l3TDp.net
なんだかんだでマイノリティを自覚する辺りでも十分苦悩描写になると思うけどな
未だにバイバイヴァンプみたいな事しちゃう国だもの

重い描写だといじめものは基本女性向けだよな
男性向けでも要素として扱う事はあるが描写が多少ある程度でガチにはならない
聲の形はどっちになるんだろう
植野が見た目一点突破で男性支持そこそこあったけど

867 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:29:07.43 ID:zKxPBN6P0.net
未だに問題ある→女性同士の子、マウスとかでも死産レベルはないものの健康に問題ないかというと疑問でまだ家畜でも実用化されてない
男性同士は今のところ精子を卵にすることもできていない(そもそも卵は成熟過程で精子と似た機能を持つが、精子にそれはない)
これができたところで女性同士の子は女性とかいう問題があるし男性同士の子はYYもあり得るので障害負いやすいとかどちらの子か親権の設定が難しいとか倫理的問題がある
人工子宮が出来たら余計親権の根拠が消える

女性向けBLは大体イケメンで細マッチョでスタイル良い感じ・髪も普通又は長い・優男やショタ同士
男性向けゲイ漫画は毛深い・太マッチョor肥満・スポーツマン系でややブサor濃い顔・短髪・厳つい者同士・年配の土方とか大体ブルーカラー(イケメンや女顔好きのゲイ漫画もあるが少数派)
って好みの違いがあるから分かるけど

男性向け百合と女性向けGLor百合の違い分からん
男性向けばかり描いてる人と同じ雑誌やアンソロで描いてるせいで区別がつかない

868 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:38:01.40 ID:s16kZnwia.net
>>845
絵がなくて萌え要素は薄くていいから、自然とそうなった部分もあるんじゃないかな
(冷蔵庫になるのがていとくんなら原作踏襲だと思うけど)

真面目にやってギャグになるのはバクマンで言われてたシリアスな笑いってやつかな


>重い問題関連
というか女性もぶっちゃけLGBT問題の困難がー差別がーってのが見たいってより、
なんであれ困難で苦しんでる主人公萌えってだけなんじゃないのかな
そしてそういう苦悩萌えは男性にはあんまりない。お気楽か、困難には立ち向かって打ち勝つのが好み

百合でも女性向け寄りの作品だと死別とか泣き別れとかあるあるですし
NLの一般的なドラマも、難病や事故→死別→号泣(感動的なBGM)みたいな流れがあるあるだし

869 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 13:50:47.83 ID:zKxPBN6P0.net
リゼロのスバルくんがあれだけ苦悩して何回も死にながら困難に勝つのに嫌われるのは
無理に陽キャムーブするイタいオタでどうしても生理的に受け付けないからだって言うけど
男性向けの典型的な描き方じゃないからかもしれないのか

870 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 14:12:40.64 ID:E/ZIKCfia.net
>>869
痛々しさも大きいだろうが、ウジウジしがちってのも一因にあるだろうな
同様に劇中ウジウジしてたシンジくんも一定数嫌う人がいたし、そこら辺解決したスパシンなんてジャンルが産まれてるし
少年漫画の主人公は、アホで悩み事ないし野生の勘で動くルフィとか、頭が切れて迷いなく決断できる承太郎みたいなタイプとか、とかく苦悩はあまりさせないかと

もっとも、悩む姿に共感するタイプもいるにはいるから、シンジくんも好きって層は少なくないが

871 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 14:16:44.40 ID:m8i/l3TDp.net
>>870
でもお兄様みたいなタイプもそれはそれで叩かれるからなあ
あれは自力で得た訳でもないチートなのに上から目線なのが原因か?
それ言ったらなろう系どころか少年漫画にすら刺さるが

872 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 14:23:48.26 ID:t1fow7XG0.net
>>869
しょっちゅう揺り戻しあるからじゃね?


劇場版エヴァでシンジがやる気を出してエヴァに乗ろうと思ったら
エントリープラグ挿入口が自衛隊に固められてて
結局エヴァに乗れない僕にうんたらとうじうじしてたみたいな

873 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 15:12:25.89 ID:E/ZIKCfia.net
>>871
あれはメアリースーITEEEEとか、
とかく共感しようがないキャラだとか、別のところに原因があるかなー

突然降ってきた力でも苦戦してれば許されたり、
相手がチートで倒しても許される危険さ邪悪さだったり、
免罪符が何種類かあるもんだ

874 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 17:35:17.09 ID:Bs/bCfKzK.net
>>865
細かく追求されても無意味だよ
結局はBL同人の書き手と読者の大多数がどう認識しているかがすべてだよ

大多数が「ゲイカプは社会や家族に受け入れてもらえない」と感じていればそれがすべて
注意書の上で原作にいない親をオリジナルで出して「親にいびられた」とキャラにいわせる展開は一応有り
でもいびりなんて非常識ないじめ行為なんてみても不快にしかならないからね
同人誌なんて不快なページがあればそれだけで二度と寄り付かなくなる可能性もあるから普通はやらない

あとそもそも好きなキャラをみるという娯楽であって社会問題に踏み込もうなんて微塵も思ってないからね
どうでもいいオリキャラのシーンは極力削るのが好まれるよ

875 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 17:51:05.44 ID:t1fow7XG0.net
>>874
原作にいない親をオリジナルで出して「親に結婚を反対された」なら不快にならないのか

不快なシーンを削って好きなキャラを見る娯楽なら
親なり世間なりから同性愛だから反対されたなんてシーンも入れなきゃ良いのに
そこは入れないと不自然になるの?

876 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 18:08:38.98 ID:Bs/bCfKzK.net
>>875
原作にいない親の例はいびりというマイナス行為をさせる場合だよ
そもそもオリキャラだす時点でそれが家族キャラだろうと読者をふるい落とすからね

「同性愛が受け入れられない」ってのは大多数の認識だからそこをスルーは嘘っぽいし薄っぺらくなるんだよ
反対されたってのはありそうな現実だから問題ないしそのあとのカプの言動を楽しむのがメイン

バトルに興味ないとか争いが嫌いだとしてもバトルシーンがかっこよくみえるようなもので見たくないものにはならないよ

877 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 18:27:03.45 ID:t1fow7XG0.net
>>876
結局好みについて後付けの理由にしか思えないけどな
好みだから整合性なんて結局無い

同性婚の賛成者って今時5割から8割はいる
子供や兄弟が同性愛者だったら嫌だと言うのも3・4割くらいに減ってる

同性愛の嫌悪率と嫁いびりの存在率が同じくらいになったら
結婚後に嫁いびりがないなんて嘘くさくて薄っぺらい
同性愛が受け入れられるなんて嘘くさくて薄っぺらい
が同じにならなきゃいけない


と言うか同性愛が受け入れられない描写がないBLだって大量存在してると思うんだが
それ見て薄っぺらいとか思いながら読んでるの?

878 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 18:30:10.96 ID:t1fow7XG0.net
「同性愛が受け入れられない」って、ABが勝手に思ってるだけなの?
それとも具体的にキモいとか別れろとか言ってくるキャラいるの?
いたらそれ言ってくるのって原作キャラ?オリキャラ?

879 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 19:07:33.27 ID:zKxPBN6P0.net
>>870
>>872
あーなるほど、確かに前進しない奴だった
ウジウジ系だと未来日記の雪輝も嫌われてたな
>>871
スマホ太郎やお兄様のなろう系は倫理観が崩壊している
スマホ太郎は原作だと生前ヤクザのコネを使って不良を脅迫し泥棒も働いてる
その後もチート魔力で無双してイキり、サイコパスな言動で事件を解決して頭の緩い女子達にモテまくる
お兄様は原作だと他人の発言を悪意に捉えて侮辱したり
お兄様を慕わないと許されない風潮ができたり(逆らうと大体周りが雑魚狩りしてお兄様1人があっさり始末するパターン)
相手国をお兄様1人で最新鋭のクリーン核爆で始末したり(普通に条約違反では…)
妹と×したり

要素は男性向け特有な感じはするけどね

880 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 19:46:54.16 ID:E/ZIKCfia.net
BLの殆どはリアルアナルセックスには必須の浣腸とかウンコ周りのケアをわざわざ描写してないと思うけど、薄っぺらってことでいいです?
とか無限につつき回せるんじゃねーかなこれ

881 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 19:55:16 ID:t1fow7XG0.net
>>880
性癖だと言うなら
性癖ならしょうがないとなるんだが、無理矢理理屈をこねると理屈で返される
性癖は理屈じゃないから

882 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saa5-6DKu):2020/08/13(木) 20:35:50 ID:E/ZIKCfia.net
>>881
ですよねー

リアリティどうこうじゃなく、女性に多い(と思われる)苦悩萌え性癖に、BLの特性的にゲイ差別とか非生産的な云々がインスタント苦悩で使いやすいだけって話だろうと思うんすよね

883 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 20:54:29 ID:t1fow7XG0.net
>>882
ゲイだから虐められるのは好物だけど
嫁だから虐められるのは苦手というのは、
似て非なる物があるんだろうなぁ

もしかして腐女子がゲイ差別を受けることはないけど嫁いびりされる可能性はあるからいたたまれないとか
自己投影せずに壁として眺めるならどっちも同じいじめだと思うけど

884 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 21:07:38 ID:Bs/bCfKzK.net
>>877
描写の男女差に対する理由付けだよ

>子供や兄弟が同性愛者だったら嫌だと言うのも3・4割くらいに減ってる
これを前提に考えても双方の両親で四人いるわけだが
四人ともが嫌じゃないのは何割なんだ?
単純に考えても家族から祝福されない数字になってるように見えるんだが

>同性愛が受け入れられない描写がないBLだって大量存在してる
そこまで大量じゃないと思うよ
恋心の自覚のシーン書いたとすれば「あいつは男だぞ」と自問したり「男だけど好きなんだ」と開き直ったりが描かれる
それは同性愛が受け入れられない前提での描写だよ

勿論きりとる範囲次第ではそれらが描写されなくてもおかしくない
自覚後の話とか恋人になって頭がお花畑であれこれ思考めぐらないとか長年付き合ってとっくに乗り越えたあとでしかない時期とか

嫁いびりと同性愛の率が同じならってのも前提がおかしい
嫁いびりなんて不快でしかないものをわざわざ創作にだす必然性がないから実際に幼少期〜中高生までの少女漫画には嫁いびりなんて描写がないといっても差し支えのないほど少ない
それに今時同居なんてレアだし恋人がいびられてるのを放置するのはただのマザコンダメ男だからね
二次創作で原作キャラにダメ男なことさせるのはヘイトだから無理だよ

885 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 21:13:05 ID:Bs/bCfKzK.net
>>878
>「同性愛が受け入れられない」って、ABが勝手に思ってるだけなの?
そもそも一般的に現代社会が受け入れてないだろ
結婚式披露宴同居生活と考えてもプランがないとか当たり前だし男女なら事実婚扱いなところをただの同居人とみなされて手術の同意権利すらないのが現状
いったいどこのファンタジーをみてるんだ?

まして子供とかあととりとかの話になれは「二人の子供」は不可能なんだよ
何回話を戻せば気がすむのかな?

886 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 21:42:05 ID:Bs/bCfKzK.net
>>880
以前もそういう話題があったけど
要するに読者視点で非現実を感じるかということだよ
そういう実態が体感として広まれば変わるかもしれないけど女性がアナルセックス体験する率は低いから無理だろうね

よくいわれる乳袋についても女性視点で一番違和感見過ごせないのが成長期の制服
逆にファンタジーがいきすぎていれば対魔忍とかのぴったりフィットとか異世界の謎鎧でも違和感まではいかない
それらが平気でもおかしいと見過ごせないのが制服なんだけどね
それとおなじなんだよ

887 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 21:45:35.72 ID:Bs/bCfKzK.net
>>880
無限につつきまわせる?
男女の違いについてを話す気がないならよそにいってくれないかな
元は男性がわになぜか描写がないらしいという声があるから違いを検討しているんだよ
それが違うというなら別の根拠を男性視点でだしたらいい

性癖ですませるっていうならこのスレではなすことほぼなくなるからね
スレに向いてない人はわざわざ書き込む必要ないよ

888 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 21:56:16.35 ID:t1fow7XG0.net
>>884
そりゃ中高生までの少女漫画で主人公が嫁になる話自体ほとんどないだろ
でも学校で同級生とかに虐められる話は普通にあるじゃないか
嫁いびりは不快だから描かれなくて同級生に虐められるのは不快じゃないのか?

>>885
どこのファンタジーも何も二次元なんだからファンタジーだろ
BLなら男に生理もあるし妊娠出産もできるんだから二人の子供は十分可能
それともBLの男は好きな男の子共は身ごもれないけど嫌いな男の子供は身ごもれる体質なのか?

889 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saa5-6DKu):2020/08/13(木) 22:20:51 ID:E/ZIKCfia.net
>>886>>887
非現実味でいえばイケメンしかいない世界とかこそ非現実じゃん、どんだけの男がフツメン以下かと
都合いいかどうかでしかないよ

間違ったことへのツッコミなんだし既に男女の嗜好差でしかないと自分の意見表明してるし、
性癖の違いでやるやらないは別にこのスレの趣旨に添わないわけでもなかろうに

890 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/13(木) 22:22:49 ID:t1fow7XG0.net
大体同人誌なんで超ザルでも成り立つんだから

現パロに「どうして現在にいるんですか?」「なぜならこの本は現パロだから!」

女体化パロの理由に
だって女体化パロだから
朝起きたら女になっていた
マッドサイエンティストに女体化の薬を飲まされた
魔法の力
とかでも良いし

セックスしないと出られない部屋に二人いたとして
どうしてそんな部屋が存在するのか、なぜ二人は入ったのか
とか説明は必要なくても成り立つし、説明しても一コマの超ザルでも良い


それに「男だけど好きになったんだ」とか一言で苦悩言われても雑としか思えん
何ページにもわたって悩ませないと

891 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 22:33:57 ID:Bs/bCfKzK.net
>>888
中高生ならほぼ確実に両親と同居だよ
親がいびられていたのを見たとか親が話していたとかいくらでも出せるのにださないよね
いじめられる話も特殊系だよ
わざわざいじめやそれに付随するなにかをテーマにするレベルじゃないとそうそうはでてこない
いずれにしてもわざわざ同人誌で書く意味ないよね

BLを勘違いしてないか?
男に生理があるなんてTSでしかみたことないよ
男が出産も特殊設定
そんなもんを基準に話されても真面目にBL同人誌よんでから出直せとしかいえない

892 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 22:37:09 ID:Bs/bCfKzK.net
>>890
>それに「男だけど好きになったんだ」とか一言で苦悩言われても雑としか思えん
そうだね
そんなのが苦悩だなんて話はしてないよ

>何ページにもわたって悩ませないと
それは描写と読み取り次第
行間よめるならそんなあっさりなわけないのはわかるんだから補完できるしそれ前提だからね
そういう否定的な考えで理解力ない人がよんでもその程度になるだろうよ

893 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/13(木) 22:41:46 ID:Bs/bCfKzK.net
>>889
それも過去スレでさんざんやってる
なんども蒸し返さずに読み返しておいで
ざっくりいうなら少女漫画では男性読者視点の同水準の容姿でもランクづけされているってこと

それとイケメンしかいないのがどうとかいいたいなら過去のさまざまなBL同人誌がでている少年漫画がそうだったことになるよ
原作に言っておいでよ

894 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 23:18:12.58 ID:t1fow7XG0.net
>>891
それ言い出したら同性愛の苦悩も同人誌で描く意味ないじゃん

男の生理や出産はこの板で愚痴られてるのを幾つも見たけどね

特殊かどうかは判断分かれるだろうが、
ふたなりは特殊と言えるし当たり前に溢れてるから特殊でないとも言えるな


>>892
一言有ったのを行間読め言うなら
百合だろうが男女だろうが一言反対されたのがあったかもしれんし、後は行間読めで終わるな

895 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 23:32:03.55 ID:t1fow7XG0.net
取り敢えず、とらに登録されているので
追加キーワード「出産」/ジャンルで検索したら
刀剣乱舞 0.1% 黒子のバスケ 0.1% タイバニ 0.2% だった
男女も交ざってるかもしれないがそこまでは見てない

896 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/13(木) 23:50:28.75 ID:t1fow7XG0.net
とらのあな 女性向けカテゴリーで検索
刀剣乱舞 43761
出産 43
幼稚園 31

黒子のバスケ 12497
出産 17
幼稚園 29

TIGER & BUNNY 4295
出産 9
幼稚園 0

これだけ見ると出産物と幼稚園パロの数はどっこいどっこいだな

897 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 01:31:27 ID:N1Jw4N7a0.net
シチュAが多い理由は?現実にありそうだから
シチュBが少ない理由は?胸くそだから

一見それぞれ理由を説明してるように見えて、基準がバラバラだから突っ込まれる

シチュAは胸くそな話か?Yes
シチュBは現実にありそうか?yes

だとしたら

シチュAは胸くそなので少なくないといけないし
シチュBは現実にありそうだから多くないといけない

シチュAもシチュBも現実にありそうな胸くそ展開の場合
それらが多いか少ないかの理由は
現実にありそうだからでも、胸くそかどうかでもない
第3の理由が必要となる

898 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウクー MMb1-6PlU):2020/08/14(金) 06:47:30 ID:KsWL5RegM.net
男性向け作品で母親の嫁いびりはなかなかみないな
一番見るのはヒロインの父親からの彼氏いびり次に主人公の女兄弟や彼女の男兄弟からの嫌がらせ
主人公の両親はでかした絶対逃がすなて囲い混みにかかってくる
あと男の出産ネタが多いのは一次のほう

899 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 07:17:31 ID:8EtvOSKVK.net
>>896
幼稚園パロもレアだと思うよ
幼児化させても幼稚園である必要はないわけだから

ところでその検索のやり方教えてほしい
ジャンル分けバナー選んでも追加キーワードでてこないし「刀剣乱舞 出産」で検索しても9冊しかみつからなかった

一応その9冊の内容説明よんだけど「女審神者の出産」「ヤギの出産」もひっかけていたから実質7冊
サークル数だと4つだった

900 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 07:54:50 ID:8EtvOSKVK.net
>>897
どちらのシチュも胸くそである という前提がおかしい

「親が子供の選んだ相手を反対する」のはよくある話で胸くそにならない
友人が反対することすらざらにあるくらいだからね

>>877「子供や兄弟が同性愛者だったら嫌だと言うのも3・4割」をもとに計算するけど
双方の両親(合計4人)が誰一人性別理由の反対をしない確率は「0.81%〜2.56%」だよ
もしここに兄弟が一人ずつ追加されて合計6人だったなら「0.0729%〜0.4096%」になる
そんなレアを当たり前に存在するかのようにいうから説得力がないんだよ


それと嫁いびりは現代の一般的結婚スタイル(実家ではなく夫婦だけの生活)ならば基本は発生しない
電話や里帰りではあるかもしれないけどそれも交流がある前提になるので「相手を決めた時点で絶縁」とか「反対されそうで相手を紹介できない」場合には発生しないといえる
時系列で考えてもほぼ確実に反対される相手を紹介するのが先にくるから嫁いびりの段階まで進まないのが当たり前
そもそも法が結婚をみとめないのだから姑ですらないわけだからね

さらに言うと「同性愛の嫌悪率」ってのをクラスや部活や職場やご近所で考えた時に何も言われない可能性はほぼないだろう
人目がある場所で手を繋ぐことさえ憚られるのだから「男女だったらこうはならないのに」と考え付くのは自然なことだよ

901 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4534-/1B8):2020/08/14(金) 07:57:07 ID:cMBZqXDn0.net
>>880
これ言っちゃうと男性向けエロだって嘘ばかりで薄っぺらってことになっちゃうよ
女はすぐイカないし毛の処理だって描かれないしアへ顔なんてしない
大量の液体にまみれたり道具みたいに穴ずこずこするだけで気持ちいいとか言うのも全部嘘
結局は男性向けも女性向けも自分達が興奮できるか画面が映えるかという点に
力を入れがちだしそれで現実ではどうなのかというのは置いておきがちということだよね
それでもまだ女性向けの方が嘘過ぎても冷めるのでリアリティもそこそこ重視してるように思う
男女エロもそうだしBLでも浣腸とか準備シーンが増えたらしいよ

902 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 08:01:20 ID:8EtvOSKVK.net
>>898
新しい家族(家族候補)への同性からのいやがらせ
という見方ができそうだね
だとしたら男カプに対しては父親とか兄弟がやってくると考える方が妥当かもしれないね

903 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 08:06:46 ID:zekfMyKeM.net
そもそも女性向けエロ漫画読む男性の割合は男性向けエロ漫画読む女性の割合より多いよ
女性向けの方が男性向けよりは比較的リアリティあるからそうなるんじゃない

904 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4534-/1B8):2020/08/14(金) 08:09:39 ID:cMBZqXDn0.net
>>898
>男性向けで母親の嫁いびり
男性は自分が苦労して克服する話は読めても嫁が苦労してるのを母を説得して止めるという苦労は嫌いなんだろうと思う
要はマザコン(現実でも創作でも
自分には優しい母が嫁にとっては悪人だとは思いたくないから見て見ぬふり
彼女の姉妹にいびられるのも巨乳だったりでラッキースケベな要素に感じる
でも自分の関係ない場所でなら女の子が苦労するものは大好き
美少女だけが戦ったり死んだりする系は大量にある
逆に女性向けだと厳しい父が彼氏を責めたら父に反論して立ち向かう女主人公ってのは結構多いと思う
父を捨てて男についていくパターンも多い
男性向けの場合は母を捨てて嫁だけでいいってのはまずないな
手に入れたものは全部保持したがるのかもしれない

905 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saa5-6DKu):2020/08/14(金) 08:20:25 ID:fjlRiNZ+a.net
>>893
関係ありそうで関係ないぞそれ
「リアリティがなければ薄っぺら」が真なら、「イケメンしかいない薄っぺらな原作少年漫画を女性が愛好すること」がおかしい
ので、「リアリティがなければ薄っぺら」が偽

>>901
全てを巻き込んで全てを薄っぺら判定にするからバカバカしいって例示なので別にいいよ
エロ漫画だろうと、宇宙で爆発音がするSFだろうと薄っぺらになる
鼻の穴がないとか、手のアップで指紋がかかれてないから薄っぺらまで言っちゃっていいかな

書き手or読み手の好み・性癖で都合のいい嘘をついて、都合の悪いものは書かない

906 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4610-XQXO):2020/08/14(金) 08:22:19 ID:c5LplBA50.net
>>903
確かに18禁BLはともかくTLやレディースコミックって男からしてもそこまで不快な描写ってないと思う
逆に男性向け18禁は全部とは言わないけど全体的に女から不快な描写が多い
女性向けエロ作品のほうが異性からも読みやすい作品が多い印象

ただ安全に読めるイコール面白いとは限らなくて、事実男はTLやレディースコミックをほぼ読まない
少女漫画も少年漫画よりは異性からは不快な性描写ってのは少ないけど異性からも読まれてるのは少年漫画の方

異性から不快な性描写が多いにも関わらずむしろそっちの方が読まれてるというパターンは結構ある
もしかしたらTLやレディースコミックより18禁BLの方が男に読まれてるとかあるかもよ

907 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 08:54:44 ID:N1Jw4N7a0.net
>>899
とらのあなに行く
女性向け通販R-18をクリック
刀剣乱舞で検索
幾つも出てくるので、本の説明のジャンル名の刀剣乱舞をクリック
追加キーワードで出産を検索

これで43件出てくる

ざっと見た感じ×女審神者とあるのは2件だった

908 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 08:59:15 ID:N1Jw4N7a0.net
>>900
良くある話だから胸くそにならないはおかしい
良くある胸くそ話なんて幾らでもある

仮定した場合の結果事を言ってるのに
そもそも仮定がおかしいと言われてもな

現在だと嫁いびりがレア言うなら
鬼滅みたいな大正やるろ剣みたいな明治や、その他江戸時代なら普通だよね

909 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 09:05:44 ID:N1Jw4N7a0.net
>>901
別にファンタジーだから、性癖だからと開き直ってるから良いんだよ
薄っぺらいからとか、いかに自分の性癖が高尚かのプレゼンしてるから突っ込まれてるんだよ

ゲイから実際はアナルセックスしないだのリバが普通だの突っ込まれても
BLがアナルセックス主流でリバ・逆カプ許すまじが主流なのは変わらない



いや、でもイチャラブが薄っぺらく感じるのはわかるよ
俺TUEEE主人公チート物と主人公がピンチを乗り越えていく物だったら
前者の方が薄っぺらく感じるからね

910 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c26d-XQXO):2020/08/14(金) 09:06:03 ID:8d/vw7Ph0.net
また女性向けの価値観で男性向けにはこれがないとか騒いでるのか

911 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa69-BGqS):2020/08/14(金) 09:09:09 ID:dhBqStima.net
>>905
まああらゆるジャンルはそのジャンルにとって重要な部分に重きをおいて描いてるにすぎんわな
もちろん作品レベルでそのジャンルとしてもペラいのはあるにしてもジャンルという総論を語る上ではそれを勘定にいれる意味はない
散々ジャンルそのものがペラいと言われてるなろうだってなろうというジャンルにとって必要な部分は描かれてるということだろう

912 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2ead-COqa):2020/08/14(金) 09:13:26 ID:at2Q19040.net
>>896
そもそも出産タグでは登録されてないんじゃないの
ほとんどはオメガバースタグとかに内包されてそう

913 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 09:50:41.95 ID:8EtvOSKVK.net
>>905
なら言い方を変えよう

「カプの関係を描く上で同性愛を是としない人の率は無視できないものでどんな生活にも影響するためまったく触れずに長期的内容を描くのは薄っぺら」
これでどう?

914 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 09:54:26.96 ID:8EtvOSKVK.net
>>908
きめつは知らないけどその辺の年代ならまだ普通だろうね
るろ剣の原作設定でどうやれば親と同居が出てくるのかは疑問だけど
現状が別居で存在もでてこないほど薄い存在の親と同居するのは普通ではないね

915 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 09:57:02.11 ID:8EtvOSKVK.net
>>910
それを言い出した男性がいたからそこを掘り下げて「何故」を話してるんだよ
なぜか最大限多く見ても三パーセントに満たない確率を当たり前であるかのように誇張してまで否定を目的にする人がいるからおかしなことになってるけど

916 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 10:03:31 ID:N1Jw4N7a0.net
>>900
ところで、この計算間違ってね?

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H29_Z21C15A1000000/
>自分の子供が同性愛者だったら45.6%、きょうだいだったら38.0%が「嫌だと思う」と答えた

計算を楽にするために嫌だと思う45%とすると、思わないが55%
0.55^4≒0.09 なので 9%だ

0.81%とか言うのは全員嫌だった場合の確立だ

917 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 10:06:11 ID:N1Jw4N7a0.net
LGBTが5%だとすると9%はそれより多いな
5%もLGBT全部合わせてだからGは1・2%ってとこだろうけど

918 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4534-/1B8):2020/08/14(金) 10:07:51 ID:cMBZqXDn0.net
>>909
>ゲイから実際は
あーやっぱりそうなのか!BLで納得いかないのはそこなんだよな
片方がいつも攻めでもう片方はいつも受けしかしないって変だよね
両方についてるんだから両方が使うし自由だろうにと思ってしまう
BLよりはゲイ作家作品のが好きなんだよなあ
書き手が女性だと片方は男役もう片方は女役と無意識に振り分けちゃってんのかなと思う

919 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ガラプー KKf9-tk9L):2020/08/14(金) 10:11:03 ID:8EtvOSKVK.net
>>913続き
女性視点ではそう感じるから 女性向けBLでは当たり前に描写される

920 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 10:14:40 ID:zekfMyKeM.net
>>910
男が普段やってることをやり返してるだけじゃん
一体何が悪いの?
嫌ならお前らがやらなきゃいいだけの話

921 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 10:19:27 ID:zekfMyKeM.net
>>918
女性向けBLはゲイにも徐々に受け入れられつつあるよ
逆に男性向け百合は女性の反応はどう?
異性にどれだけ受け入れられてるかでどれだけ薄っぺらいか分かるってもの

922 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 10:23:33 ID:zekfMyKeM.net
男の同性愛のリアリティはやはりゲイが一番分かってるし、女の同性愛のリアリティはレズが一番分かってるからね

923 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa69-BGqS):2020/08/14(金) 10:28:32 ID:dhBqStima.net
>>918
全員や多数がそうとは言わんがそりゃ男に対して突っ込めると言う理由でBL描いてる人もいるだろうからね
そういう人は攻めを受けじゃない女性=第三の性とした異性愛を描いてるだけに過ぎんのだからそりゃリバはあり得んでしょう

924 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 11:07:44.72 ID:8EtvOSKVK.net
>>918
創作とは別の単純な疑問なんだけど
ゲイはどっちもやるのがデフォなの?
だとしたらゲイが書いてたエッセイ?に出てきたゲイ用の店にネコ専とかタチとかわざわざ表示してるらしいのはなぜ?

925 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 11:09:18.78 ID:8EtvOSKVK.net
>>921
それはまた別なんじゃないかな
違う意見だってことだけ表明しとく

926 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 11:13:25.54 ID:8EtvOSKVK.net
>>905
>書き手or読み手の好み・性癖で都合のいい嘘をついて、都合の悪いものは書かない

異性同士の同性愛という共通点の中、その好みに大きな差があるから「何故」を話してるんだよ
「違うものは違う」なら話に入ってこないでほしい
こっちは「なぜ違うか」の話をしてるんだから

927 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 11:32:50 ID:N1Jw4N7a0.net
障害者ドキュメンタリーで
周りのサポートもあって特に不自由なく暮らしてますだと没になるのと似たようなもんじゃね?
感動ポルノを求めてるんだよ
聲の形が虐めもなく皆幸せな話だったらヒットしてない

で、困難がないとつまらないしガチの困難だと引くからほどほどの緩い困難なら良い娯楽になると

ほどほどの緩い困難温いわ〜薄っぺらいわ〜
みたいな人は昼ドラ行くんだろう

928 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4534-/1B8):2020/08/14(金) 11:33:35 ID:cMBZqXDn0.net
>>921
私は百合読まないからわからんけど百合を描く女性作家もいるっちゃいるし
複数じゃなく百合カプなら関係性含むで好む人もいそうだけど少数派だろうなー
男性の描く女キャラにそもそも感情移入出来ることがあまりないので個人的にはぴんとこない
>>924
それは風俗だからでは?
男性でも今日は年上のお姉さんがいいとか巨乳がいいとか
ソープおっパブピンサロとか選べるんでしょ?よく知らんけど
ゲイ男性でも今日は入れたいとか入れられたいとか気分があるのでは?
恋人同士のゲイエッセイでどっちも試したとか面倒だからあんまり挿入しないとかあった
(口や手でしあうみたい
そもそも挿入=セックスということが異性愛的価値観というか
バリバラでも障害者の性行為が紹介されてたけど
挿入しなくても互いに気持ちよくしてあげたらセックスなのではないかと気づいて目から鱗だった

でもゲイだと妊娠しないからなのかすぐ他の人としちゃって別れたりが多いようでなんか悲しくなったな
性行為への感覚が男性のが軽いというかハードルが低いのかなと思った
別スレでAV男優の漫画は明るく女優の話だと暗いってのにも繋がる気がする

929 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 11:42:57 ID:zekfMyKeM.net
>>925
何故別なのか具体的に説明して欲しい

>>901でも言ってるけど最近の女性向けBLは男の同性愛のリアリティについて薔薇作品から敬意をもって学んでる作品が多いからね
逆に男性向け百合は女性向け百合に対してそういうリスペクトはある? 自分らが考える女の同性愛こそ正しいと考えてるフシはない?

薔薇作品と女性向けBLのかけ離れ具合と、男性向け百合と女性向け百合のかけ離れ具合で言うなら
後者の方がかけ離れてるんだよ
なぜかというと女性向けBLの方がまだ薔薇へのリスペクトがあってなおかつそこから学んでるから

930 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウカー Sa69-BGqS):2020/08/14(金) 11:51:27 ID:dhBqStima.net
>>928
リスクの差がそのまま意識の差になるのはそりゃそうだろうとしか

931 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:03:44.31 ID:zekfMyKeM.net
男の同性愛のリアリティは男が作り出した薔薇作品の方があるのは普通だし、女の同性愛のリアリティは女が作り出した百合作品の方があるのが普通

そういう作品から学ぶリスペクトの姿勢がBLあるいは男性向け百合にあるかどうかということ

そして個人的にはBLの方がそういう姿勢はあると思ってる
だからこそ男性向け百合よりBLの方がリアリティがあって薄っぺらくない作品が比較的多いんだろうね

932 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:13:57.16 ID:cMBZqXDn0.net
>>923
女性BL書きは推しキャラを受けにしがちってよく聞くのでそういうことなんだろうね
好きなキャラが受けてるのを見たいという

933 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:25:08.39 ID:8EtvOSKVK.net
>>916
ああ確かに4を入れた計算した記憶あるから間違っていたと思う
でも正しい計算でも双方の両親に否定されない率は1割未満なのか
それならこちらのいいたいことの大枠に影響はなさそうだ

>>928
どっちもいけるのがデフォなら明記しなくても呼んでから「今日はこっちで」となるんじゃない?
そうじゃないってことは少なくとも店側の男性はタチのみとかネコのみでしか呼ばれないわけでデフォではない理由があるんだと思う

934 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:25:56.69 ID:N1Jw4N7a0.net
>>928
女性作家全体からすると百合作家は少ないんだろうが
百合作家の中では女性作家は半分以上いるじゃないかな
明後日GLFあるけどサークルは女性多い。特に創作なんかは女性ばっかり

口や手でするのはバニラセックスと言う
結構多いらしい


異性的価値観持ってる人といないとでは軋轢あるっぽく
女性カップルである時相方が「どうしていつも私が車道側なの!」とぶち切れた
と書いてる人いたな
男女だと男が車道側という価値観があるが、女同士なら対等なんだから
片方に役割を押しつけるのはおかしい


AV男優は読んでないが女性向け風俗で働いた男性の話は暗かったな
客が鬱みたいなの多くて鬱話聞かされるから皆病んでいったとか
射精は禁止なんだけど射精しないと客が納得しないけどそんな連続できないし
男はブスが出てきても妥協するけど女は妥協しないから待合室でずっと待ってて帰らないとか
鬱+男の嫉妬で刺されたんで店止めた。店自体も半年で潰れたとか

935 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:27:40.62 ID:8EtvOSKVK.net
>>929
何故もなにもあなたの意見読んでこれまでや周囲の付き合い考えてもまったく該当しないからだよ
薔薇作品から学んだなんて同人に書いてる人みたことないし創作と同一視もしないからリスペクト以前の話
百合とか男性視点は該当者に聞いて

いまのところそちらの意見をあたまから否定する気はないけど周囲におなじ考えだと思われたくないから明示しただけだよ

936 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:34:18.25 ID:zekfMyKeM.net
>>935
それでも女性向け百合から学んでる男性向け百合よりはまだ多いでしょ
そもそも女性向けBLと言う言い方自体が薔薇に失礼だと気づいた
それだとあたかも薔薇が男性向けBLみたいになるからむしろBLを女性向け薔薇と言うのが正しいかもね

937 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:38:21.05 ID:N1Jw4N7a0.net
>>933
祝福される率が下がれば下がる程いびられる確率は上がるだろうね
同居してなくてもたまに実家に帰る時に心ない言葉を浴びせられるとか
昼ドラ好きからすると親からの軋轢を描かないのは薄っぺらく思われるだろうね

両親から心ない言葉を浴びせられるのはヘイト創作だけど
世間から心ない言葉を浴びせられるのはヘイト創作にはならない
というのは基準が都合良く感じる。ゲイへのヘイト創作じゃないのか?

938 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:40:32.54 ID:zekfMyKeM.net
>>935
というかこっちこそあなたみたいに薔薇を差し置いてBLこそ男の同性愛のリアリティがあると思ってる人間と一緒にされたくないよ
あなたは男性向け百合にこそ女の同性愛のリアリティがあると思ってる男と同類と分かってる?

939 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:48:08.36 ID:zekfMyKeM.net
あと男性向け百合という言い方はやめるべきだよね
女性向け薔薇をBLと言う言い方にしてるんだから尚更
男性向け百合なんて本来の百合とかけ離れてるのに何故それ専用の言葉で呼ばないんだろう
男性向け百合はGLと呼ぶべきでは?

940 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/08/14(金) 12:48:34.96 ID:8EtvOSKVK.net
>>932
これは一意見程度に思ってほしいんだけど

周囲がそうだという環境のせいで無意識にそう思い込んでる例もここにあるよ
わかりやすいところだと小学生に将来のイメージを聞けば「大学でて就職して結婚して子供つくって」ってのは大勢がイメージしてると思う
勉強嫌いでも子供嫌いでも親をみてあんな風になりたくないと思っていてもね
そんな無意識の刷り込みは存在する

自分がそうなんだけど昔からカプはキャラの組み合わせで受け攻め決まるタイプで実際過去の好きな作品みても受け攻めだいたい半々くらい
それでも一番最近はまったカプ(色んな意味で対等)は推しを受けで考えても検索していた
おそらく「推しは受け」という周囲の感覚に惑わされたんだろう

こんな例もあるよ

941 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd89-m2tK):2020/08/14(金) 13:13:27 ID:N1Jw4N7a0.net
>>939
貴殿は百合の造詣に深い方だとお見受けした
男性向け百合と女性向け百合の違いについて具体的に説明をお願いしたい

942 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMf6-LgL2):2020/08/14(金) 13:17:47 ID:zekfMyKeM.net
>>941
あなたもBLや薔薇に造詣が深そうだね
薔薇とBLの違いについて具体的に説明してほしい

943 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd62-lFqk):2020/08/14(金) 13:43:32 ID:tafMI8gHd.net
>>921
逆に薔薇寄りの表現を取り入れるようになってから
その辺も徐々に変わってきている部分もあるだろうね
エロの取り扱いがカジュアルになったり
オメガバースもそれを前提とした上で男らしいΩとか
αΩの自覚の薄い番とか、はてはΩがタチもこなす作品も
出てきてるし

総レス数 1001
417 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200