2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タクシーで1万円札を出すのは非常識? 運転手に「お釣り持ってないんだけど」と言われたという投稿に反響 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/03/21(日) 08:12:10.60 ID:orFVO+dj9.net
2021-03-21 07:46

https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/3/1458/1458689/detail/img400/e2d3fe9bca69963ad0ff23593205ba8c12e79e916bbd5244ac6126f7dd934de6.jpg
タクシーで万札は非常識?

クレーマーは迷惑ではあるが、従業員の接客態度が悪いためについクレームを入れたくなることもある。特にタ...


続きを読む(外部サイト)
https://this.kiji.is/746138018078900224

提供元:キャリコネニュース
(最終更新:2021-03-21 07:46)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FR]:2021/03/21(日) 08:13:45.67 ID:paisB5r20.net
Edyも持ってないの?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 08:16:44.56 ID:MddJyNrD0.net
最近つり銭もらうのが減ってきたから
細かいのが財布にないことが増えた。

4 :憂国の記者 [US]:2021/03/21(日) 08:17:56.28 ID:Xzrm2X7T0.net
キャッシュレス決済してほしい つうか法律で義務化すべき

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:18:41.43 ID:WLnn62yd0.net
想定する一万円のお釣りの回数だけ大金持たないといけないからリスクなんだよなぁ。これは小売店や飲食でも同じ。
電子マネー払いが基本になると良いのにね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [DK]:2021/03/21(日) 08:20:32.95 ID:ezkA64VU0.net
そりゃあさ、10万円金貨とか出したら非常識なんだろうけど普通に流通している1万円札くらいまでは対応しろよ
1000円以上を扱う商売なんだからおつりとかキチンと用意しておくべき
1万円札が非常識と通用するのは1000円以下の飲食店までだ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 08:21:03.32 ID:SEBhohQ20.net
一現さんお断り

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [PL]:2021/03/21(日) 08:22:30.97 ID:AoRHgV9O0.net
相手に期待しすぎだな
電子マネーでも持て

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:25:43.89 ID:fyn8vKQ70.net
クレカで払って嫌がらせしてやれ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:26:28.00 ID:OJftMsxj0.net
釣り銭を必要とする仕事してたけど、会社から借りた釣り銭使ったことあったな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 08:26:35.85 ID:SEBhohQ20.net
非常識が嫌なら
釣りは要らねーよ 粋だね格好いいねと言われるよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:28:09.73 ID:JxxqSy8G0.net
「吊りはいらねぇ。とっときな」

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:29:17.79 ID:5xTbaKAD0.net
防犯含めてどうしても現金所持は限度があるだろうよ。
移動している相手なんだから、多少工夫して手間を減らす優しさくらいあってもいいだろ。
万札で嫌な顔するとしたら1000円2000円の短距離だろうし、乗る時に言えばいい。
最近は電子決済も増えているし、クレカも使えるものも多くなってるから自然と解消しそうだけど。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:30:04.32 ID:E/DAHxjX0.net
そういう奴にはタクシー券でお釣り出せ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:30:16.83 ID:b0ipAEmU0.net
むかし何かでケチと思われないコツとしてタクシーで自分が
支払うと言って万札を出して、運転手が渋って同乗者が
いいよ自分が細かいのもってるからと言い出すのを期待する
っていうのを見たことがあったな。

無論、自爆のリスクはある

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:31:51.04 ID:b0ipAEmU0.net
ちなみに中国のタクシーの支払いで100元札を出すのはNG。高確率で
釣り銭に偽札を渡してくるから(暗いし急いでいてきちんと確認する余裕は
無いし、基本的に二度と会うこともないので)

なのでお釣りが一桁になるように細かいお金で支払いをするのが基本

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 08:32:57.88 ID:qxS60jiZ0.net
現金お断りでいいよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:33:05.44 ID:yp6sqX880.net
まあ釣り銭詐欺とか避けたいんだべ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 08:35:24.56 ID:/Da/7hf50.net
だるいなら辞めてしまえよ運転手

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 08:37:42.16 ID:MddJyNrD0.net
1万円札に10枚の千円札が印刷されてて
切って千円単位で使えるようにするとかw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:39:00.16 ID:Xqdmy9YY0.net
>>6
バスとかもそうだけどお釣りのために1000円札や5000円札を数万円分持ち歩くのは危険だからな。
ただでさえタクシーは1回の勤務時間が長いし、しかも1対1になるので強盗に会う危険性もバスより高い。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 08:42:34.83 ID:o0mmWb4g0.net
そこは「お釣りはいらないよ」でいいじゃん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 08:44:19.77 ID:9OBC43Hk0.net
>>15
観たことあるw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/03/21(日) 08:48:11.71 ID:t6boK9L10.net
釣りはいらねえよ
有り金全部出しな!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]:2021/03/21(日) 09:04:04.26 ID:/HeCAIMN0.net
日本には低所得接客労働者へのチップの文化がないので、
たまのタクシー利用では、惜しげもなく釣銭をくれてやることにしている。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 09:09:42.03 ID:29hPPq/H0.net
最初はそれなりにお釣りを用意していても、
それが立て続けに一万円出されたらお釣りも切れるからな
仕方ないのもある気がする
お釣り用意するためにコンビニで買い物するとしても、おかしいし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 [FI]:2021/03/21(日) 09:13:35.15 ID:zGIy1FLy0.net
お釣りを使い果たしたんだろうな
ドライバーも乗客も両方ツイてなかったな

って俺は思うけどね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 09:19:33.19 ID:Cu9lW/zd0.net
想像力があるなら、乗る時に聞きますw
想像力のないアホは、揉めてから騒ぐw
嫌な思いもするし、何より時間の無駄
で、クレカももってないの? もてない属性の人なの?w
最近はクレカ決済できるはずだがw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 09:25:08.12 ID:Gh/72Ilo0.net
>>28
たしかクレカ決済だと手数料、ドライバーの取り分がへるんじゃなかったっけ?
今は違うのかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 09:38:57.93 ID:XkaVy+hP0.net
>>29
ドライバーの」

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 09:40:51.62 ID:MddJyNrD0.net
個人タクシーだと、ドライバーの
だろうな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 09:42:18.22 ID:XkaVy+hP0.net
>>29
ドライバーの取り分が減ろうが知ったこっちゃ無い。
釣り銭を用意しているのが当たり前でそれが出来ていないのだからドライバーが賜暇分は自分で持て。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 09:51:03.32 ID:hM5ghtpk0.net
1000円札を常時、100枚ぐらい必要になるのですか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]:2021/03/21(日) 09:56:05.60 ID:k5lEuv6q0.net
田舎で3年ほどタクシーに乗務したけど1日の水揚げが2万3千円程度
運賃も千円超すことは日に数回。
そんな小商いにひどい時には3人連続で万札出されたことが有る。
でも客の大半は小銭も持ってる。両替に万札出す奴がほとんど。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 [MA]:2021/03/21(日) 10:05:56.40 ID:SAPBG7v+0.net
釣銭が無いのなら次の客を拾う前にコンビニで買い物して崩しておくのがプロとしてあたりまえの仕事だろ
客はタクシー乗る前にいちいち崩したりしないわ
アホなのか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/03/21(日) 10:54:26.22 ID:nqx01ssg0.net
>>32
出来て当たり前とか
お前の主張なんて無視されるだけ

バカガキ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/03/21(日) 10:57:12.19 ID:nqx01ssg0.net
>>35
コンビニも含めて商店などは
両替サービス業しゃないからな
おまえのようなバカガキの基準は通用しない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 12:04:58.02 ID:LZ+w/TJv0.net
現金払い可でお釣りありませんは詐欺なんじゃないの?
載せるときにお釣りありませんけどどうしますかくらい聞けよ。
とはいえ電子マネーにすると余計な経費がかかるんでしょ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 12:08:08.48 ID:TsIzNTfE0.net
これ書いた馬鹿は
駄菓子屋で数百円買って一万円出して威張ってるクソ客のようなもんだな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 12:31:33.74 ID:pGSCbjam0.net
タクシー会社がお釣は自前で用意という狂った社則がある限り仕方ない
サービス業でお釣は意前で用意するって他に無いでしょ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 15:36:11.85 ID:QAPdPArZ0.net
あのー、両替もタダじゃないんですけど?w
更に言えば、ATMでお金を引き出す際手数料取られますよね?
今は手数料無料とかコンビニなどそこらじゅうにあるから便利ですけど、何かしら条件はクリアしないといけません

バカはATMで1万円札引き出してないで千円札で9000円分引き出せよバカ
財布が厚くなるだと?
それで小さい金払って両替してりゃ世話ねぇだろカス

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/03/21(日) 17:59:33.36 ID:AChwWbNr0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://dssfe.itleague.com/IKXU/289106115.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]:2021/03/21(日) 17:59:33.39 ID:AChwWbNr0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://dssfe.itleague.com/IKXU/289106115.html

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/21(日) 18:27:25.11 ID:zzUwC0Sb0.net
なぜ客を乗せる時に先に言わないのか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 20:04:38.75 ID:QAPdPArZ0.net
銀行が両替で手数料取ってんだから1万円札を使う場合は手数料取れば良いな
法律的にはどうなんだろう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/22(月) 13:17:58.84 ID:23ZZYLss0.net
今どき、現金で払うタクシー客ってレアw

普通、交通系ICだよね、
JRと一緒。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 15:52:36.12 ID:3SgJ40U/0.net
タクシードライバーを擁護してるやつは、同じサービス業の底辺ですね。
客のクレームとかに異様に反応する。
勉強から逃げた自分が悪いのに。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/03/24(水) 16:52:57.23 ID:zdxjTKZf0.net
大学新卒がタクシードライバーをやる時代です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000011.000053767.html


、、、コロナ禍で就職氷河期ですからね、、、

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/03/26(金) 04:17:52.32 ID:jbYQlySI0.net
謎の外国人三人組に山中に行かされても文句は言えない仕事だからな。釣り銭は合計で多くても3万円くらいしか持てない。

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200