2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「これが同一人物?」別人級変化は“心に残る芸”、垢ぬけすぎたコスプレイヤーの努力とは? [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/03/22(月) 07:52:06.72 ID:lqHOlaKI9.net
2021-03-22 07:00



https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20210322/2187843_202103220579291001616364034c.jpg
少女漫画級変化を遂げた、闇蛇さん

過去と現在の写真を並べて掲載したツイートが注目を集めることがある。劇的な変化に「少女漫画みたい」「どうやって変わったの?」などのコメントが集まり、その努力や変化の理由について本人から語られることも。今回はそんなビフォーアフター写真をSNSに投稿したコスプレイヤー2名に、写真を投稿した理由やあか抜けるきっかけとなった出来事などを語ってもらった。


■容姿に自信のなかっ...


記事全文
https://www.oricon.co.jp/news/2187843/full/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/03/22(月) 07:55:45.92 ID:+fIBvRrZ0.net
鼻以外はそんな変わってない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/03/22(月) 08:15:56.64 ID:cOpvU0zs0.net
>>1
ほうれい線どうやって消したしw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]:2021/03/22(月) 08:55:19.51 ID:nr7NzAuy0.net
目の大きさはアプリ加工なんでしょ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 [TW]:2021/03/22(月) 09:00:42.26 ID:mW7ZfD8S0.net
驚くべき化粧テクwww

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/22(月) 09:15:58.07 ID:qHpzwJI20.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://dssfe.itleague.com/ztky/145832845.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]:2021/03/22(月) 09:47:54.76 ID:XsrIuVKW0.net
またまた〜。左もコスプレだろ!?・・・って言う

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/22(月) 11:03:21.83 ID:jxeRA2EV0.net
これは産業になる 政府が動くわけだ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/22(月) 12:14:52.92 ID:D5GoRDN+0.net
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

http://dssfe.itleague.com/Uaze/968218473.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 20:48:14.21 ID:B9FlcuxN0.net
渡辺直美の件は他の方々も記憶に新しいと思うけど
「ルッキズム」という単語だけでは捉えられないので
googleニュースにて1週間の範囲で「容姿」という
単語で検索したところ此の記事が出てきたのだが
全く理解できない処か不愉快でしかなかった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 21:04:54.11 ID:B9FlcuxN0.net
>「この頃は自分の容姿にまったく自信がなくて。
>高校生活はほとんど、マスクで口元を隠しながら
>生活していたんです。キレイになる努力もしないで、
>“これが普通なんだ”と思っていました」

そもそも先天的なものに「努力」も何もないだろう?
先天的ものをネガティブに捉え自分に対して
本来的には不必要な「努力を課す」その他者と
自分の行為行動の背景(本質)について何の疑問も
抱かないのだろうか?自信がないのは自信を
持つことを許さない社会背景が存在したからだろう
高校時代の本人の言うところの「垢ぬけない自分」が
もし社会の中で可もなく不可もなくという
評価が下されていれば過去の自分を過度に
卑下することもなかったのだろう

不条理なことを押し付けてくる社会に対して
抗うこともせず剰え思考停止でただただ
他者承認欲しさに迎合したという意味では
個人的にはかなり罪が重いと思っている
「こうすれば変われる!」なんて大嘘だろう
「〇〇しなければ認めてもらえない」というような
社会がおかしいのであってそういうことを
主張する輩は美容業界の手先か安易に
乗せられる無垢で無知な人間としか思えないな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 21:34:30.44 ID:B9FlcuxN0.net
何故に自分(俺)がこのような反応をするかと言えば
自分自身が容姿に振り回されて生きてきた部分と
正月や他の経緯があるからだ 後者については特に
憤りを抱いており思い出すだけでも嫌になる

数年前の正月に親戚一同が集った際
姉は姪が近くに居るのにも拘らず親戚の人と
自身の子供の瞼に関しての会話をしており
それは甥達が二重瞼に対して姪が一重瞼として
ネガティブに語っているものだった
「〇〇は二重で良かったんだけど〇〇は
一重だったんだよねえ・・・」という類の会話
※因みに甥達は姉夫婦に似ているのに対して
姪は姉夫婦のどちらとも似てないという特徴がある

姉の配慮に欠けすぎる不必要な会話に対して
自分は姉を咎めたかったのだが姉にどういう
言葉を投げ掛ければ良いのか分からなく
場の空気を意識して口を挟むことなく
黙々と食事に専念するという選択をした
姉への憤りは勿論のこと自分に対しても
嫌悪感が残る出来事だった・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 22:09:08.80 ID:B9FlcuxN0.net
「他の経緯」はある日姉夫婦が家に来た時のこと

自分は甥と姪の面倒を見ていたのだが姪の脚に
矢鱈と傷が目立ったので「どうしたのか?」
「転んだ?」「遊具で?」と聞いたところ
曖昧な返事ばかりでどうにも腑に落ちないので
義兄に聞いてみたら同級生に「毛深いね」
というようなことを言われ気にして不慣れな
剃刀で毛を剃ったことが傷の原因だと判明

義兄は「そういうのを気にする年頃になったのかな?
アハハ・・・」と言っていたのだが自分は心の中で
「そういう問題ではないだろう」と思っていた
最善策として気にしないよう説得するか
次善の策として剃刀では危ないし非効率なので
「脱毛器を買い与えた方が良い」と助言しておいたが
当時小学4年生の姪が何故そういう不条理な行動を
取らないといけなかったのか?それが問題の本質だ
それは姉の言動と其れを取り巻く社会背景があったと
言わざるを得ないだろう 姪の自発的な行動なら
ともかく他者評価の中で自分を卑下した
決して前向きではない行動だったはずなのだよ
自分を肯定出来れば必要のないことだったのだよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 22:29:45.31 ID:B9FlcuxN0.net
自分は姪の件も相俟って美容なるものへの憤りが増した
「今までもそうだっただろう?」として受け流すのではなく
おかしいことはおかしいと言うべきだ、そう思うが
自分は正月のあの場で発言することなく
黙ることを選択した・・・・・
バイデン大統領の「沈黙も共犯」という言葉を
借りれば正に自分こそが「共犯者」で
空気を読んでその後も姉の意見を
是正させることすらしなかった弱虫・・・

森喜朗が女性蔑視発言とも取れる発言をした時は
多くが「笑っていた」と聞く 森の発言を
問題発言とすら思っていなかったのか其れとも
森喜朗を前にして森に配慮したのか多分大半は
後者だと思うが一人では立ち向かえないからこそ
連帯していくことが大切なのだろう

自分の意見一つで世間が動くとは思わないが
他人にとって本来なら不必要なことを
課すような美容業界には断固拒否する

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 22:39:53.05 ID:B9FlcuxN0.net
>キレイになる努力もしないで、
>“これが普通なんだ”と思っていました

それが普通だろう 他に何があるのだろうか

>当時は人と話すことも苦手だったという闇蛇さん。
>人見知りせずに大勢の人とも話せるようになったのも
>“きれいになる努力”のおかげなんだそう。

大嘘 それで一定の社会が受け入れたからこそ
自己を肯定しているのであって社会が
受け入れていない場合は「努力が実らない」として
自己卑下を加速させていた可能性もあるだろう

「私は<これ>でやめました」なるCMが
四半世紀以上前にあったが其れはそれに
依存しているだけでしかない そもそも
何を基準にした「美容」なのか?もし
「若さ」が美容の基準を大きく占めているなら
悲惨なことにしかならないので止めた方が良い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 22:47:15.49 ID:B9FlcuxN0.net
「エチケット」を前提に反論する人も居そうだが
それは肥満に対する「予防医学」であって
「絶対」というものでは断じてない

また営業職に就く男の場合はスキンケアに
注意を払っているが一般的には男の美容関連に
掛ける額は多くはなく女に酷く偏っている
ジェンダー論から紐解くと恰も
「女はそうするのが当然」というような
社会的合意でもあるかのようだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 23:17:41.93 ID:B9FlcuxN0.net
「ブサイク」と「イケメン」

>人の外形を画一的な基準で評価する「ルッキズム」の
>不当性が指摘されて久しい。外見は千差万別だが、
>その見た目で差別的に扱ったり、あざけることは
>許されない。少女漫画には「美人」になった途端に、
>性格が変わる子も登場する。何が問われているのか。
>これほどわかりやすい例もないだろう。「見た目を
>揶揄(やゆ)されることも理解したうえでお仕事を
>させていただいています。私自身はこの体型で
>幸せです。なので今まで通り、太っている事だけに
>こだわらず『渡辺直美』として表現していきたい」。
>だれが「イケメン」か。一目瞭然である。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/523619

「ブスは心も醜い」とか言われて其れが世間で
受け入れられているようだがそもそも論を
言えばルッキズム視点で最初から人間個人の
存在が肯定されてないならば人は自分を
肯定することが出来のだろうか
またそのような不当なことをしてきた社会
それを放置してきた社会(人間)に対して
どうして真心が持てるのだろうか

仮に「心が醜い」というのが事実だとしても
積極的に「自己卑下」するような方向に
向かわせた社会に非難する資格はないだろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 23:24:57.99 ID:B9FlcuxN0.net
整形に対して→「本人が明るくなるのだから良いじゃないか」

待て待て、「暗い」と言うなら「暗い」原因は何なのか
その原因を出来るだけ取り除くのが「先」だろうに
何故そこで「整形」に向かわせるのか?美容業界の関係者か?
それとも外見至上主義者か?何にせよ全く正当な
主張にはなっていない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 23:30:39.43 ID:B9FlcuxN0.net
姪を見ていて思ったが本当に不当だよ
姪には「可愛い」なる言葉は向けられることはないが
甥には「格好良い/可愛い」なる言葉が向けられる
甥が悪いとは思わないので訪問してきた際は
甥であれ姪であれ平等になるよう接しているつもりだが
多分、家や学校では扱いは異なるのだろう

容姿に恵まれたために得ること得られないこと
容姿に恵まれないために得ること得られないこと

前者であれイジメの標的にされることはあるが
一般論(損得)を言えば得である立場なのだろう
そもそも後者は其れを以て否定され貶され
イジメられたりするのだから不条理という他ない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 23:42:45.20 ID:B9FlcuxN0.net
そういえば姪はカメラを異常に嫌がる傾向がある
ある時スマホで姪を撮ろうとしたら「止めてえ!」と
「撮ったらおじちゃん嫌いになるから」という
感じで本気で嫌がられたので撮らなかったが
甥にスマホ(カメラ)を向けるとすぐさま
ピースするのとは非常に対照的な対応が印象的
容姿に直結することなので
書くべきだったがすっかり失念していた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 23:50:35.27 ID:B9FlcuxN0.net
姪にカメラに対する恐怖を覚えさせたのは誰だろうか
姉だろうか社会だろうか両方だろうか
自分を肯定出来ていなければ顔は上向くことせず
伏し目がちになるだろうし、そもそも
写りたくないときた 具体的な理由を
聞いたわけではないので姪がカメラを
拒否する理由を断定するべきではないが
自分にはまあ確信がある

そもそも実家で2カ月ほど子育てしている
最中に「誰にも似てない」として愚痴を
零していたし思い当たる節は幾つかある
また姉は女の子を望んでいたが
男の子が続き女の子が出来たと思えば
全く似てない上に社会一般論的な
美意識からすれば可愛いとは言えない
分類なので「一個人の人格(人権)を
無視した手前勝手な願望」と言う他ないが
・・・・失望もあったのだろう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/24(水) 23:59:46.61 ID:B9FlcuxN0.net
義兄は子供の名付けに一切関与していない
全部姉が決めたことで多分姉は子供に
対する愛着(自己所有権)が強いのだろう
その中で姪に対する然したる興味はない
(ように見える)のは姪の人格形成にとっては
致命的かもしれない 子育てで気が立っていた
姉を咎めた際は「知った口聞かないで」
「〇〇が産んだわけでもないのに」
みたいなこと言われたっけ
・・・嗚呼、それがあって以降は
あまり口出さないようになったのだった

容姿とか似ているか否かで扱いが
変わるのだからふざけた話だ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/25(木) 00:09:25.73 ID:V9IsZOce0.net
何が何で虫唾が走るのか?それは「努力して
生まれ変わった」と自負する側が生まれ
変わらない(生まれ変わる必要のない者)を
指して「努力をしない人達w」として
嘲笑することだ お前の努力は
不必要なものであって・・・いや、
ルッキズムを蔓延らせ変わらない側を
不当な圧力下に置くという意味では悪質性が高い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/25(木) 00:14:37.29 ID:V9IsZOce0.net
エンタメに造詣が深くないが顔でしか評価しないので
演技や歌があまり海外で評価されないのだろう
洗練されている感じはまるでしないので
素朴とも言えそうだしアマチュアリズムも
感じるが他方で外見至上主義に則って
選択しているのだから素朴(純朴)というのも
おかしな話ではある 顔というパーツが
前提としてあってそれが為の幼稚な
出し物であって素朴さを前提に
求めているわけではないのだろう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/25(木) 00:34:57.37 ID:V9IsZOce0.net
>まあ幾つか確信はある

姉が何度かライブを見に行くくらいの
元ジャニオタというのも姉が
容姿差別をしているだろうと確信する要素
因みに姉は兄をジャニーズに入れようとして
履歴書(+録音したテープ?)を送ったりしたが
兄は入れず他方で自分はと言えば姉に履歴書を
書くよう求められることすらなかった

無意識的で眼中にないのか一々無神経である
でなければ正月でそれも姪が近くにいて
あんなこと言うわけがない
指摘されても「へ?好きなものは好きで
嫌いなものは嫌い、それだけじゃん」
多分そういう考えしかない

極自然にナチュラルに優れた容姿というのを
求めていて多分本人には悪気はない

総レス数 25
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200