2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近大、医学部教授が経費3300万円分不正受給か 刑事告訴検討 [ひよこ★]

1 :ひよこ ★ :2021/03/25(木) 20:48:08.86 ID:Qvj8fYO99.net
https://mainichi.jp/articles/20210325/k00/00m/040/367000c

毎日新聞 2021/3/25 19:38(最終更新 3/25 19:39) 807文字



https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/25/20210325k0000m040369000p/9.jpg
記者会見で謝罪する近畿大の松村到・医学部長(左)=大阪市中央区で2021年3月25日午後3時3分、澤俊太郎撮影

 近畿大(東大阪市)は25日、医学部法医学教室の男性主任教授(66)が経費の架空請求を繰り返し、ゴルフ用品などに私的流用していた疑いがあると発表した。領収書を偽造して医療機器を買ったように装うなどの手口で、少なくとも3300万円分を不正受給した疑いがあり、大学は刑事告訴を検討している。教授は毎日新聞の取材に不正への関与を否定した。

 教授は司法解剖が専門で、大阪府警の依頼を受け、約40年間で計約4000件に携わってきた。3月末で定年退職する予定で、引き継ぎの際に不審な契約書などが見つかり、大学が調査を進めていた。



 発表によると、不審点があったのは、2017〜21年に医療機器販売会社と取引した請求書や領収書など75件(計約3220万円分)。社印が偽造され、実際には納品していない大量のマスクや手袋を購入したように装っていた。

 同社の担当者は既に退職しているが、大学の聞き取りに「教授に頼まれて私物を買い、医療機器の代金として上乗せして大学に請求していた」と認めた。教授が指示したゴルフ用品やテレビ、冷蔵庫などを代わりに購入していたという。



 経費で契約した携帯電話の私的利用(約90万円分)も確認され、大学は弁護士らによる外部調査委員会を設置する。大阪市内で記者会見した松村到・医学部長は「医師として大学教員として、あってはならない不正。深くおわびする」と謝罪した。

 一方、教授は代理人弁護士を通じ、「不正は知らない。(業者に)だまされた」と疑惑を否定。ゴルフ用品などを受け取ったことは認めているが、「お中元か何かでもらった」と話しているという。医療機器販売会社(大阪市中央区)の男性社長は取材に「担当者が教授に頼まれ、顧客なので断れなかった」と話した。



 問題発覚を受け、府警は近大への解剖依頼を見合わせている。府警は「解剖は複数の他大学に依頼しており、大きな影響はない」としている。【堀祐馬、沼田亮、澤俊太郎】

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [US]:2021/03/25(木) 20:52:11.85 ID:aPLaIXfA0.net
まぁ額が多いから20年でも毎年150万円だし、お中元っていうのは無理があるな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:09:59.96 ID:vP8lTmdt0.net
3000万くらいで騒ぐな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:21:58.44 ID:Wx6eqj/c0.net
最後の後始末しくじったばかりにお疲れ

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200