2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【採用】人事やってる人集まれ〜 2 【給与】

1 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/16(日) 03:42:59.40 0.net
人件費カットしませう!

前スレ
【採用】人事やってる人集まれ〜【給与】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1242406886/


2 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/16(日) 21:25:39.88 0.net
2ゲットです。

社労士もっている人います?
難関資格だと思うけど、それだけのメリットありますか?

挑戦したい気持ちもあるけど、躊躇してます。
ちなみに、給与・社会保険担当です。


3 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 15:51:26.27 0.net
使う派遣会社って何社くらい声かけます?同一案件で。取引ないとこにも声かけよーか迷ってます


4 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 15:52:15.93 0.net
>>2
あって困るもんじゃないしとれば。俺ももってるし

5 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 16:24:10.12 0.net
人事って何もしてない会社もあるよね。
他人を動かしてばかりで自分は動かないとか。


6 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 16:43:37.80 0.net
>>5
そういうのは簡単だけど
エンジニアは機械を動かす
商社マンは物をあっちからこっちへ動かす
仕事ってそういうもんでしょ


7 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 19:33:33.21 0.net
>>3
二社でいいよ。特殊な内容じゃない限り、人は見つかるし、数増やしても管理が大変

8 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 22:59:47.52 0.net
>>7
助言dです。
2.3社ってとこが平均なんですかね。。

9 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 23:15:54.02 0.net
そうですね。二社に声かけて候補者見つからない場合もあるので、その場合、三社目に声かける。まずはAとTに言っとけばまあ大丈夫でしょ

10 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 23:38:00.26 0.net
>>9
AとTですか。
アデコとテンプスタッフですか?

11 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/22(土) 23:40:44.35 0.net
そです。

12 ::2011/10/23(日) 10:18:22.60 0.net
>>4
凄いですね。
資格取ったとき、まわりの反応はどうでしたか?
また、そこで得た知識は役立ってますか?

13 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 11:31:36.89 0.net
>>12
はくがつくだけ。祝い金は地味にうれしかったw

14 ::2011/10/23(日) 20:21:38.73 0.net
>>13
ちなみに、合格まで何年かかりました?
1年で合格する人は珍しいらしいですが。

15 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 21:24:04.95 0.net
一般的に三年くらいかかると言われてます。

16 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/23(日) 23:44:46.82 0.net
>>14
一年もやってない。
問題集ずっとやってただけ

17 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/27(木) 22:33:23.50 0.net
採用に自信が持てない
みんなわかるかどんなやつがいいか


18 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/28(金) 04:44:37.71 0.net
>>17
男はイエスマン、女は可愛い子

19 :名無しさん@明日があるさ:2011/10/28(金) 16:40:30.49 i.net
どんなやつでも、真面目ならなんとかなりそうだし、アピール強いやつは単純に見たら買いなんだろーけど、人によっては使いにくいし、生意気だし。よーわからん

20 :名無しさん@明日があるさ:2011/11/06(日) 16:35:04.29 0.net
慶大ミスコン三井物産内定の女がおじいちゃんを晒す★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320512212/

こういう学生が発生した場合の対処方法って具体的に社内で決めてますか?
近頃慶應でこのレベルですよ・・・

21 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/05(月) 07:41:04.12 0.net
採用関係どうですか?
サイト登録してるトコは、学生のエントリー状況とか

ウチは今年初めて12月から大手サイトで受付開始してるけど
初日のエントリー数けっこう多くて驚いた
一般消費者の知名度ゼロの中小部品メーカーだけど
やっぱ見てる学生は見てるんだなぁ

22 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/09(金) 03:39:54.00 0.net
色仕掛けで就活してくる女子学生が急増している
どこの会社もそんなもん?

23 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/09(金) 07:01:12.74 O.net
退職についてここで質問しても大丈夫ですか?

24 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/10(土) 08:22:55.08 0.net
いいよー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

25 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/10(土) 18:48:48.78 O.net
契約社員なんですが、契約の更新をしない場合社内規定の2ヶ月前の申告でokですか?

26 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/10(土) 22:28:06.02 0.net



21 :名刺は切らしておりまして:2011/08/12(金) 00:12:53.40 ID:O5uSWRAI
2chに立つ就職レスではいつもおんなじ流れになるけど、
要は「(学生が期待するような)求人の絶対数が足らない」というのがすべて。
だから落とす理由が必要になる。
理由は何でもいいんだよ。「覇気がない」でも「協調性がない」でも「リーダーシップがない」
でも「気配りができない」でも。

人事部だって「コネ」と「学歴」と「第一印象」で決めているだけ。
で、就職情報誌とかの取材には、その「第一印象」の部分について
「覇気がない」でも「協調性がない」でも「リーダーシップがない」
でも「和を乱す」でもてきとーなキーワードを並べているだけ。
あるいは就職情報誌の記者の側がてきとーなキーワードを並べて
企業の人事担当者に「そうですね」と相槌を打たせているだけ。

何度も言うけど就職は「コネ」と「学歴」と「第一印象」で決まる。
「コネ」と「学歴」はいまさらどうしようもない学生たちが「第一印象」をせ
めてよくしようと右往左往して、それで就職情報誌が儲けているだけ。






27 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/11(日) 14:16:44.49 0.net
>>22
退職に追い込む会社側の罠です

28 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/14(水) 00:14:14.47 0.net
>>25
会社側?社員?

29 :名無しさん@明日があるさ:2011/12/14(水) 21:19:28.74 O.net
社員です

30 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 12:17:22.62 0.net
大手転職サイトの掲載料金のランキング教えてください><
大体のイメージでいいので。私はこんなイメージです↓
1リクナビNEXT
2マイナビ転職
3インテリジェンス(DODA)
4エンジャパン
5アデコ
6パソナキャリア

31 :名無しさん@明日があるさ:2012/01/14(土) 12:19:19.50 0.net
>>30
掲載だけでいいの?
採用した時も料金も掛かるんだぜ

32 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/01(水) 21:28:16.33 0.net
営業呼んで、話聞けばいいじゃん。

そして報告よろ。

33 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/04(土) 21:52:06.59 0.net
経理が伝票処理するから経理に聞くべきでは?

34 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/15(水) 14:55:36.74 0.net
「人事やらないか!」って言われてるんだけど
実際どんなもんですか?
適正とか仕事の難しさとか…

すげーコミュ障だから、上辺だけは必死で明るく振舞ってる
それで「コイツはコミュニケーションが上手いんだな^^」と
勘違いされてしまったようだ

35 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 00:37:01.06 0.net
>>34
採用の時人が集まらないと人事のせいにされる
採用した人が辞退すると人事のせいになる
取った人がダメリだと人事のせいになる
それらでボーナスの額が決まる

36 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 00:38:03.61 0.net
>>34
リストラの時リストラリスト作って最後にリストラされる

37 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/16(木) 01:16:53.44 0.net
>>34
3年前の俺がいる。
まあ人並みに努力すれば、仕事はこなせるようになると思うよ。
好き嫌い以前に仕事だからな。

しかし、人事としての深さには限界を感じる今日この頃。
人に対する信頼があって初めて、愛情や叱咤激励になると思う。
その芯の部分が無いと自分が辛くなる。

いずれまたローテーションがあるなら、良い経験だと思う。

38 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/17(金) 23:21:54.85 0.net
>>18
だな。俺はちょいキモメンだったりいじめられた感じの男の方が使いやすくて好き
女の子は可愛ければおk



39 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/19(日) 21:38:48.40 0.net
>>37
嫌みじゃないけど大手会社入社7年目で人事を担当することになった。
あくまでこの時点での噂だけどね。今まで現場しかやったことないからすごい不安。
今まで「現場は〜!現場は〜!」と吠えてたけど、通じないんだろうな。感覚も変えなきゃな。

40 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/21(火) 17:25:52.28 O.net
小売りです
募集を出したらどう考えても採用したら大変そうな高齢者が多く応募して来た
明らかに採用条件を満たしてなかったり、年齢詐称するわ未経験なのに経験者と言い張るとか
採用条件すら読んでないのに応募するなんてありえない
もう面接すらしたくない

41 :名無しさん@明日があるさ:2012/02/21(火) 23:11:22.75 0.net
買わなきゃ当たらないと同じで出さなきゃ受からないって指導されるからなあ
そういう仕事なんだからしたくないとか言うなw

42 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 13:46:21.68 P.net
人事制度に関する考え方

会社を永続させる為には、会社は、継続的に利益を上げ続け、成長し続ける必要があります。
そのためには、会社を取り巻く環境等の変化にも柔軟に対応すべく変化し続けなければなり
ません。変化し続けなければ、継続的な成長は生まれません。
変化し続け、成長を持続できない会社は淘汰されます。

また、会社とは、単なる器でしかありませんので、会社が変化し続け、成長し続けるためには、
その中にいる、社員一人ひとりが、自発的に変化し続け、成長し続けなければなりません。
従って、我が社は、社員一人ひとりが、会社にとって最も重要な存在と考え、
社員一人ひとりが、変化し、成長し、成果を追求した結果が、会社の利益となったとき、
社員に利益を還元します。

ただし、利益を全員に平等に配分するのではなく、社員一人ひとりの成果、貢献の度合い
に応じて、適切に配分することが、公平な利益配分であると考えます。
そのために、新しい人事制度を導入します。


43 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 13:47:11.28 P.net
新たな人事制度によって、社員に公平に利益を還元、配分する仕組みは整備されますが、
利益を配分する際に、変化し続けられない人、成長し続けられない人、成果を追求できない人
を含めてしまうことは、
公平な利益還元、配分を行うとする人事制度の根幹を揺るがすことになります。

したがって、これから我が社が売上、利益を飛躍的に拡大させていく段階に入る、
このタイミングで『正社員=継続して、成長し、変化し、成果を出し続けることが可能な社員』
を徹底し、そうでない社員を利益還元の対象から厳密に除外することが、新しい人事制度を
より公正な制度ととして運用し、社員一人ひとりが、これからも変化し、成長し続け、
会社を永続させるために、絶対に欠かすことができない重要なプロセスとなります。


44 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/01(木) 22:00:55.45 0.net
人事担当者にとって、持っていると有利な資格ってありますか?
最近、仕事も落ち着いてきたし、何か勉強したい気分です。
ちなみに社労士は持っています。


45 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/12(月) 03:40:56.61 0.net
社労士持ってるならいいじゃん
俺なんて宅建しかない それも登録してないから厳密にいや持ってないし
それより社労士の受かり方教えてくれ

46 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/13(火) 11:11:56.38 P.net
経営陣の命令で地方から首都圏への大規模(社員の1割くらい)な
転勤計画をやってるんだけど、内示出したらどんどん辞めていくのな。
この不景気なご時世に怖くないのかな?

47 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/15(木) 19:47:59.51 0.net
人事やっている人に質問です。

友達が省庁で働いているのですが、人事課の非常勤から
退職勧告を受けたようです(その友達は人事課ではない)。

いくら非常勤の立場でこういうことをするのは
どうかなと思います。お咎めとか無いのでしょうか?

1年更新のようですが、更新するしないは所属長や
人事課でも上の人が決めることではないのでしょうか?

その友達は人事課の上の人に報告したようです。
その上の人は「分かりました」とだけ言われたようです。



48 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/15(木) 20:09:54.21 0.net
死ねよチンカス人事ども

49 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/15(木) 20:12:03.39 0.net
>>48
人事の上の人のこと?

50 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 00:58:27.24 0.net
>>47
何でも上の人間に上げる訳でもない。
それが不満だとして、文句を聞いてくれる余地があるんなら、それで良いんじゃないですか。
認識のズレがあれば話し合うのは普通のこと。

あと、非常勤だからって差別しちゃいかんよ。
それこそ最近の人事トレンドだな。

51 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 21:03:40.35 0.net
>>47
人事権がある人がやるのが普通です。
正式な辞令が出るまで普通に勤務してください。

52 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 21:29:17.49 0.net
>>51
有難うございます。

私は人事の仕事をしたことがないのですが、人の一生に関わる
このような仕事でたった1人の非常勤が人事権を握っている
ケースは実際に存在するのでしょうか?

官公庁で勤務していた時は所属長か所属長が1年目だったりしたら
その次に偉い人が人事権を握っていました。

53 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 21:31:45.87 0.net
非常勤が人事権を持っているとは考えにくいですが。
日本労働弁護団に電話してみなさい、相談乗ってくれますよ。

54 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 21:34:50.60 0.net
>>53
有難うございます。

今回は友達も上の人が話を聞いてくれたから穏便に
済ませたいとは言ってましたが、嫌がらせを繰り返
されるようならそちらに相談ことを勧めてみます。

55 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/16(金) 21:35:15.27 0.net
>>53
有難うございます。

今回は友達も上の人が話を聞いてくれたから穏便に
済ませたいとは言ってましたが、嫌がらせを繰り返
されるようならそちらに相談ことを勧めてみます。

56 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/18(日) 19:35:17.67 0.net
大学の人事課だが、就任と離任が多すぎて毎日1時くらいまで仕事してる。
これがGWまで続くかと思うと気が重い。
毎年この時期に体調不良を理由に休職するゴミのせいでこっちにしわ寄せがくる。

57 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/18(日) 21:16:52.72 0.net
>>56
残業代出るの?
ウハウハだな

58 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/18(日) 21:18:17.69 0.net
>>56
昼で終わりかよ。

59 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/18(日) 21:24:19.09 0.net
>>30
皆さんこの中でどれつかってんの?
俺は自分がお世話なったからインテリジェンス使ってるが

60 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/18(日) 21:33:39.12 0.net
リクルートだろ、人が多いから。
リクナビ、リクナビネクスト、とらばーゆ、・・・性別年齢で微妙にわかれてるのがポイントかな。

61 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/20(火) 10:04:57.87 0.net
昨日いかにも零細の運送のバイトの面接に行って来たが、

「フォークリフト持ち込み出来ますか?」って・・・

どこのどいつが趣味でフォークリフト乗るってんだよ

オマイラの中にプライベートでフォークリフト乗り回してる方いますか?

62 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/20(火) 13:17:24.48 0.net
所長にかみついても所長に殴っても居座っている非常勤を知っている
そこまでしても仕切り直しなしで何と4月からの更新も決まっている


以前別の仕事をしていた時同じような人が居たが学閥のある仕事
だったのでそういう人より先に同じ大学の他の人が辞めさせられ
ていた



63 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/20(火) 20:58:28.95 0.net
人事ってほんと社内営業だよな

64 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/20(火) 20:59:36.53 0.net
自分たちで内定出したくせに、自分たちで苛めて追い出す人たちってイメージ

65 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/21(水) 00:22:02.40 0.net
スレ違いですが答えて頂けると有りがたいです。

(新卒)採用のときにどこまで個人の情報・経歴に探りを入れるのでしょうか?

私事なのですが、高校時代に友人に巻き込まれた挙句お縄にかかり、
一応進学校だったために即刻自主退学の流れになりました。
その後大検を取りそれなりの私大に入れました。

 そこで採用に係る実状がどのようなものか切に知りたいです。。

@卒業高校までは証明書類も必要ないし調べない。
A中退とかいても面接等で聞かれる位で、特に調査はされない。
B中退とある時点で探りを入れられ、警察沙汰のことさえもわかってしまう。

企業の規模によるかと思いますが、どの程度のことまで調べるのでしょうか・・

66 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/21(水) 20:47:31.11 0.net
>>65
履歴書には賞罰を書くから漏れなく全ての会社にばれるよ

67 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/21(水) 23:53:43.71 0.net
有罪になったのなら>>66だろうな。

しかし、単に中退理由を面接で聞かれても、経歴詐称はできないな。

68 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 20:44:22.00 0.net
お縄ってタイホだろ

69 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 21:47:06.41 0.net
有給の消化率って、年間消化数÷年間付与分でいいの?

70 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/22(木) 22:14:36.79 0.net
有給消化率0/10

71 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 10:42:46.88 i.net
飲み会がつれー


72 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 21:31:00.26 O.net
2012卒で工場の人事部に配属なんですが
工場の人事ってどういうことするんでしょうか…

73 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/24(土) 23:35:49.01 0.net
ストップウォッチをもって工場の人が休憩をとる時間を秒単位で計る仕事

74 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/25(日) 22:10:29.72 0.net
>>72
ウチの場合、工場人事は、本社人事の指示を現場に落として実行させる役割
本社人事より下に見られることが多い

もちろん、会社によって違うとは思うけど

75 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/25(日) 23:13:18.12 O.net
人事部には悪いけど仕事が出来ないやつの集まりって感じ。
営業成績悪い→人事部へ移動
退職したいと申告→とりあえず人事部へ移動させて様子見。
毎年、くずのような新卒ばかり採用する人事部にあきれ果て、
去年から二次・三次面接に部長が同席することになった。
無駄な時間に付き合わされてる部長がかわいそう。
人を見る目さえ無いうちの人事部こそさっさとクビ。

76 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/26(月) 00:18:43.53 0.net
管理部門に優秀な人材を投入しない会社は、先行きが明るくない。
優秀な学生が応募してこない⇒優秀な社員が育たない⇒業績悪化⇒優秀な学生が応募してこない の
負のスパイラルに陥るからね。

77 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/26(月) 01:08:49.02 O.net
>>65
18未満の罪は未成年だからすべて抹消される
よってチャラよ


78 :名無しさん@明日があるさ:2012/03/26(月) 02:55:47.54 0.net
>>75
同意 うちの業界でも中年すぎて人事飛ばされる人は窓際て言われてる



79 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/01(日) 17:07:19.03 O.net
現場(営業・接客・事務)など経験ある人が人事をするなら分かるけど、
現場経験が無い奴が、人事やったって人を見る目があるわけないんだよ。
テレビでどこかの政治家も言ってたよ。
大学卒業して、すぐに教職に就くよりも、
5年でも10年でも社会を経験した人が教職をするべきだと。
社会を知らずに学校の先生やらせるからレベルが低い。
仕事柄、色んな人に会うけど、教師ってびっくりする程、常識ないからね。
人事部も同じだ。


80 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/01(日) 18:56:02.54 0.net
>>79
その理屈ってガンになったことない医者はがん患者を救えないのと一緒だぞ
教育ってなんのためにあるのか考えたほうがいい

81 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/03(火) 12:27:00.46 O.net

それは屁理屈。

82 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/03(火) 22:16:37.14 0.net
>>72
工場の人事は泥臭いぞ。
こう言っちゃ悪いが、現場の人間なんてDQNだらけだからな。
そいつらが問題起こして警察のお世話になる時にいっしょに頭
下げるのも仕事のうちだw

83 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/03(火) 22:36:42.11 0.net
>>82
ウチの工場の人間は逮捕されるまではないw

84 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/04(水) 21:38:37.92 0.net
本社の社員の陰湿さも俺は嫌だったが。

85 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/06(金) 22:19:46.22 0.net
東電の離職者ってどこ行くんだろうな

86 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/06(金) 23:45:52.85 0.net
スレチを承知で質問します。
今アルバイトをしてるんですが、ある企業に正社員で採用してもらえそうです。
アルバイトの場合でも、入社日まで時間を頂けるものでしょうか?
引継ぎ等の作業があるのですぐには入社出来なさそうです。
一ヵ月は待ってもらえますか?企業にも寄ると思いますが、一般的な中途採用の場合を教えて下さい

87 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/07(土) 16:25:50.64 0.net
一か月なら待てる場合もあるし、待てない場合もある。
会社に相談するのみ。

88 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/07(土) 16:52:39.61 0.net
人事って定型化めちゃくちゃできんなぁー
むっちゃ残業ばっかり

89 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/07(土) 19:33:56.77 0.net
定型化・マニュアル化とか進むと、下手したら外注されちまうからいいじゃないか。
間接部門のスリム化とは無縁で。

90 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/08(日) 11:23:23.33 0.net
>>89
余裕あるなかで、時間とられるならいいけど。振り回されるわ。

91 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/11(水) 18:26:58.71 O.net
この時季に
スーツも含めて
まだ黒上下の装いをしている人は
世間からみると
暑苦しくてみっともないわよ!
自己管理や仕事ができないの
丸出しな装いよ!

92 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/11(水) 19:00:40.92 0.net
オヤジが人事しても頭が固まってるからいい人材は集まらないよな

93 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/24(火) 23:29:44.62 0.net
研修ってどこの業者使ってます??

94 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/28(土) 16:58:00.53 0.net
【労働環境】会社がやめさせてくれない!出社やめたら損害賠償請求2000万円 やっと送られてきた離職票には「懲戒解雇」 [12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335593892/

人事がいかに仕事が出来ないか話題になってた。

95 :名無しさん@明日があるさ:2012/04/28(土) 19:04:12.07 0.net
その言い方からすると、
似たような会社に勤めてんの? すごいな。

96 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/01(火) 23:06:42.03 0.net
WBS見てる?リブセンスは求人広告の費用が5分の1だってお!

97 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/03(木) 10:18:33.03 0.net
【労働環境】会社がやめさせてくれない!出社やめたら損害賠償請求2000万円 やっと送られてきた離職票には「懲戒解雇」 [12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335593892/

98 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/03(木) 14:39:29.32 0.net
嫌いな同僚の怪文書を人事に送ったら

そいつ飛ばされたんだけど結構密告系って効果あるの?

99 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/05(土) 09:44:17.10 0.net
俺様は内定後に2chやってることを同期にバラされた
社会人人生終わった。

100 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/05(土) 23:18:22.16 0.net
そうか。

101 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/13(日) 17:42:48.70 0.net
>>99
そんなことマイナスなるか?
おれ人事課だけどなんともおもわん

102 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/13(日) 22:54:25.44 0.net
人事部所属だけど採用担当の上司に
「先日の面接のこと2chに書かれてましたよ」とか堂々と話してるわ。

103 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/14(月) 20:01:12.07 0.net
現職営業でほとほと営業という仕事に嫌気がさして
人事で未経験者募集のところに転職活動しようかと思っています。
人事という仕事のツライところはどういった点でしょうか?
またやりがいはどういった点でしょうか?

104 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/14(月) 20:17:38.23 0.net
>>103
社内営業と言う意味では同じ
採用は自分が見る目があると思い込めないやつは辛い

105 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/14(月) 20:37:31.02 0.net
>>104
人に頭を下げる事は多いですか?
採用した社員の評価が、やはり自身の評価に影響大ですか?

106 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/15(火) 00:41:59.27 0.net
>>105
うちはそんなに

107 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/15(火) 00:42:27.44 0.net
>>105
頭はさげるというか、気を使う

108 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/15(火) 02:56:38.96 0.net
やはり、企業の業績が上がらないのは、人事部の査定や評価が悪いからですか?

109 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/16(水) 20:50:19.48 0.net
【経済】 NEC 希望退職の募集を発表・・・対象は勤続年数5年以上の40歳以上の従業員で、事務系や携帯電話事業などに在籍している人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337134685/

希望退職って希望者がもし居なかったらどうなるの?

110 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/17(木) 00:47:59.02 0.net
次のステップに進むんだよ。

111 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/17(木) 22:51:00.48 0.net
何それ怖い

112 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/18(金) 00:30:26.65 i.net
前スレの1だが、営業に異動してからはや二年。 人事とは違い「利益を生む」仕事にもだいぶ馴染んできたが、そろそろ人事村に帰りたくなりつつある今日この頃。
よくも悪くも、人のために働くのが好きなんだよね。

スレが伸びてパート化してるのが嬉しくてついチラ裏してしまいました。
失礼。

113 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/18(金) 00:31:41.67 i.net
>>105
人に頭を下げない仕事はない。
下げる相手の質は仕事によって異なるけど。

114 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/18(金) 21:59:28.49 0.net
http://www.zaikei.co.jp/article/20120224/96383.html

115 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/19(土) 10:47:29.12 0.net
>>112
人事って人のためかな
営業も人のためじゃない?

116 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/19(土) 11:15:21.57 0.net
>>109
事務系や携帯電話事業
などの部門を絞ることや、勤続年数や年齢で分けるのは良くない。

定年間際の人を対象に、早期退職制度なども併用すべきです。

117 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/19(土) 11:17:15.07 0.net
おたくらなんでそんなに人を見る目ないの?
何見て採用してんのか不思議でならない

118 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/19(土) 20:45:49.06 i.net
>>117
一応の選考基準を決めたり、採用関係の雑用をやってるのはうちだけど、直接面接してるのは各職場の管理職だからなんとも。人事としてはハイスペック品を採用したいのに、威勢だけはいい体育会系ばかり選んでくるから困ってる。
あくまでうちの会社の話だけど、どこも事情は同じじゃない?

119 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/19(土) 21:21:25.12 0.net
>>117
足切りはするけどあとは似たり寄ったり
あとは職場の先輩の腕次第、育て方でデキリにもダメリにもなる。
生かすも殺すも職場次第。

120 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/20(日) 10:05:47.11 0.net
うちも同じだわ

121 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/20(日) 10:44:43.51 i.net
>>115
営業が相手をするヒトは外部の人間、人事が扱うのは内部の人間なわけだが…人のためというより、サポート役、裏方が好きなのかもしれないな…うむ。

122 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/21(月) 03:16:53.97 0.net
裁量労働制って人事にいれてるとこある?感想ききたい。導入考えてる

123 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/22(火) 05:41:30.76 0.net
ぶっちゃけフィーリングで選んでる。
皆は違う?

124 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/22(火) 13:00:54.98 0.net
質問です。
それぞれの会社で、勤務年数なり役職によって仕事
内容が変わってくると思います。
例えば課長の仕事は予算を立てたり管理すること、
役職がついていない人は電話を取ったりする仕事と一般
的になっていたとします。
でもその部署で上司が課長に対してお前は電話を取る仕事(役職ついてない人の仕事)
役職ついていない人に課長の仕事をさせている場合は訴えたりできるの
ですか?
言った場合でもなぜそうさせているのかと上司がきかれると思うのですが
例えばミスがあるからやらせないとか色々理由のつけようはあると思うのです。

でも周りからみたら、その人(課長)の見方が変わるし、
課長からしたら嫌がらせ、会社を辞めろと言われているととらえることも
できると思うのですが、どうなんでしょうか。

実際うちの部で起こっていることです。

125 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/22(火) 20:44:40.70 0.net
>>124
凄い能力があり、その能力がいかせる職種で採用されたにも拘らず、
毎日シュレッダーにかけた紙を復元する仕事とか与えたら
精神的苦痛だイジメだって裁判出来ると思うよ。

逆に、能力に見合わない仕事を与えミスを誘発して
それを罵倒したり弁償させたりするのもイジメだから裁判起こせると思うよ。

やらせてる仕事の程度の問題だ。

126 :名無しさん@明日があるさ:2012/05/30(水) 09:53:59.45 0.net
>>125
ありがとうございます。
パワハラとかで訴えて勝てる確率ほぼないですもんね。

仕事の内容は上記のようなことではなく他の人もやっている
ことではありますが、その人の勤務年数などには見合って
ないと思います。昇格試験もその人は受けさせてもらえてない?
みたいです。

嫌がらせ、パワハラなどうけてもそれは、指導で、、と上司からは
上手くまとめられてしまうことがほとんどですよね。
訴えるというより人事課にされたことを話で異動させてもらう、
パワハラした人を左遷させるとかそういうことも難しいのですか?

その人にも確かに仕事面で問題はあるのかもですが、上司はそれ以上に
馬鹿ばっかりだと私も思っているので。


127 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/08(金) 13:40:10.43 0.net
仕事が出来る人より

上司の言うことを聞く人、組織に従順な人が好まれる。

128 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/09(土) 14:04:35.26 0.net
>>127
これが現実だな。


129 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/09(土) 15:24:08.91 0.net
だから大手はあんな空気がフロアに漂ってるのか

130 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/09(土) 16:17:41.92 0.net
人事は間接部門だから、大鉈を振るう人より、
経営者の命令を忠実にこなす能吏タイプが好まれるのは事実だね。

あと、個人情報に関わる仕事だから、口が固いのも必須条件。

ところで、よく言われる、「現場を知る人間を人事に」って考えは
人事を知らない人間の考えだと思う。
基本的に、経営者は従業員の心理とか、労働系の法規制を考えず、
自分の経験や目先の利益で人事を考えるし、
社員は自分や所属する部署の利益を第一に考えるから、
(まあ、後者は人事にも当てはまる事実だが)
どちらかに偏るタイプの人は基本的に人事に向かない。


131 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/09(土) 16:22:18.47 0.net
つまり人事は将来的に人間ではなく機械化できる部署ってことだな。

132 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/09(土) 17:08:39.58 0.net
>>131
定型業務は派遣で賄うところも多いよ。
あと、経理総務並みに女性比率が高いし。
まあ、それ以外の社内政治に割かれるエネルギーが大きい分、
機械化は難しいだろうけど。

役員間の意見の衝突が人事部で爆発するんだぜ。

133 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/09(土) 22:58:00.64 O.net
人事ってメガトン級のコネのイメージなのだが

134 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/09(土) 23:33:31.71 0.net
>>133
それは配属される人がこね入社組ってこと?
それはあまり当てはまらないかと。
顧客系のコネで入った人なら営業に回す方が、
重役のコネで入った人ならその重役に関する
部門に置いたほうが効果的だもん。

135 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/10(日) 13:15:08.72 0.net
公務員の人事課はエリートだが、
民間の人事ってどうなんだ?

管理部門よりも営業でバリバリやってる人が出世するの?

136 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/10(日) 13:20:06.77 0.net
そりゃそうだ。
でも管理部門の中では人事が一番

137 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/10(日) 13:53:22.41 0.net
そうでもないよ、人事は直ぐ子会社に転籍になって本社に残らない。
眉毛みたいなポジションだから目立つけどそれだけ。
直ぐ抜かれて変わるけど大して誰も気にしてない。
経理は本社から出ないし移動もないし沈黙の臓器、肝臓みたいな感じ。
総務はもう中国の縫製工場みたいな状態、人多すぎ。納期ギリギリで大忙し。
どれが一番大事って言ったら総務経理だろ?人事は売り上げも上げないし書類も作れないし。

138 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/10(日) 16:48:48.27 i.net
あなたの会社はそうなんでしょうが…

139 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/12(火) 18:36:22.43 i.net
>>137
契約書かけるけど

140 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/12(火) 18:55:08.98 0.net
総務は企業規模と重要度が見事に反比例する。
というか、大きな会社ほど、総務では扱えない
厄介なネタが来る。
Bとか組とか、社外の労組とか。

141 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/13(水) 23:17:52.42 0.net
>>140
どこの巨大ブラック企業だよ

142 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/13(水) 23:36:57.07 0.net
でも、サラ金の取立てとか多そうな気がする
特に、メーカーの工場部門とか

143 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/13(水) 23:41:02.01 0.net
>>141
上場してる製造業だよ。
Bの威光を使って売り込んでくる会社とか
組の威光をちらつかせる会社は時々来る。

サラ金よりは、飲み屋とか警察からの方が
多くないか?

144 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/15(金) 21:00:12.21 0.net
>>143
そんなの一切ないよ・・・。

145 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/15(金) 23:34:30.22 i.net
お花畑みたいな会社もあるんだな。

146 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/16(土) 13:19:49.01 0.net
前のメーカーは業績に関係なく社員の目が死んでて空気が悪かった。
空気の悪さが業績なら何とか挽回のチャンスがあると希望を持てるけど社風なら無理だよな〜

147 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/17(日) 10:38:28.34 0.net
>>142
それは中小零細だけどあった

148 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/22(金) 07:16:04.91 0.net
採用活動を起点に、学生とか若手社員と付き合っちゃうこととかあるんですか。

149 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/23(土) 13:58:58.50 0.net
はいはい次の方。

150 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 21:05:55.45 0.net
>>148
新入社員の女は喰ったことあるよ

151 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 21:20:00.92 0.net
その子自殺したよね

152 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 21:59:50.01 0.net
新人ってゆるいな。気が大きくなってるんだろうか。

153 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/24(日) 22:59:16.87 0.net
人員計画ってみんなどうやって立ててる?
おれの会社は歴代、部門の長がほしいと言って来た人数を何の根拠も無く
ぶっちゃけフィーリングだけで増やしたり削ったりしてる。


154 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/25(月) 20:52:18.26 0.net
>>153
適性人員て結果論だろーし
それでいいんじゃない!
人事なにしてるんだって言われないよーに適当に俺ならほざくけど

155 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/28(木) 21:05:26.97 O.net
>>133
うちの会社、新卒で営業になるのは稀なの・・・
あと、重役に関する部署は秘書室とか?だとしたら、勤続20年以上の老嬢しか存在しないのだが
本社の営業事務も同様に勤続20年以上の老嬢しかいない
あ、人事も勤続20年以上の老嬢しかいないか(笑)
ちなみにそれらの部署には男性は管理職扱いの人しかいない

156 :名無しさん@明日があるさ:2012/06/29(金) 00:47:01.74 i.net
お、おう。

157 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 17:31:47.58 0.net
2chで祭りになった人が採用試験受けにきたらお前らどうする?

158 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 18:36:20.25 O.net
安い金しか払えないくせにオレサマを目一杯働かせ
ようなんてくたばれ

159 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 18:48:44.35 0.net
>>157
採用して飼い殺し

160 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 18:53:46.48 0.net
>>159
また事件起こされたら使用者責任とわれてリスクじゃねえ?

161 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/15(日) 16:29:19.48 0.net

製造業は総じて人事の力は弱くないですか?金融とは違って

162 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/15(日) 22:44:17.15 0.net
>>161
製造の肉体労働あっての人事って考えだよな。人事ってアウトソーシング簡単って考え考え方あるもんな

163 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/17(火) 14:01:30.22 0.net
>>160
それに気づいても指摘できない。
祭りを知ってるってだけでもマイナスだし。

164 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 23:01:10.33 0.net
バイトを大量採用しなくちゃいけないのが何気に疲れる。
広告料かけてんのに反応悪いときの胃の痛さよ。

165 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 23:15:41.38 0.net
時給うpしたら良いだけでしょ

166 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 20:30:12.35 0.net
人事向いてねーわ
研修、採用とかどうやっても成功はないし
失敗もない。どこにやりがいがあんだよ?

167 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 20:36:30.05 0.net
好きなタイプをコンプリートできるところ

168 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 23:38:20.14 0.net
労働組合と仲良いですか?

169 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 23:39:41.02 0.net
何それ?

170 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 20:57:54.66 0.net
仲はいいよ。
なんたって組合の委員長と工場長が仲良く一緒に釣りに行ってるくらいだから。
御用組合の典型だな。


171 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 21:07:53.80 0.net
お祈り出さない企業どう思いますか?不採用でも連絡すべきだと思うんですよね…結果はお知らせしますって言ったくせに

172 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/23(月) 22:19:25.94 0.net
>結果はお知らせしますって言ったくせに

どんな会社受けてんだよ

173 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 00:11:59.41 O.net
>>171税理士法人です

174 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 00:15:53.40 O.net
>>173>>172だった

175 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 02:17:24.77 0.net
>>161
製造業も業種による。それこそ労基署はいったら
一気にみんな人事の言うこと聞きだす。だってだれも労務についてわかんないんだもん。
金融がどうかはわからんが、サービス業って労務管理が
いい加減になってて人事はいてもいなくてもというイメージがあるんだが。

176 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 02:19:04.92 0.net
>>166
研修採用は工夫のしがいがあるし、結果が露骨に出る気がするんだが。


177 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/24(火) 02:21:33.55 0.net
>>168
会社でゴルフイベントやってる関係はあって
融通聞いてもらえるところもありもちつもたれつのところはあるけど
やっぱりどこか一線は引いてるなあ。


178 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 18:56:09.47 0.net
介護の時短勤務とか介護休職を本当に取ろうとする糞社員がいるから困る。
会社に寄生するウジ虫かよw
介護や育児で満足に働けないのであれば、さっさと辞めてほしいわ。

179 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/27(金) 19:37:23.31 0.net
>>178
どこ立て読み?
働きにくい会社にすると人逃げるよ

180 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/28(土) 04:36:10.46 0.net
>>178
介護や出産・育児で時短したり休んだりする人は辞めてくれた方が良いですね

181 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/28(土) 13:26:48.81 0.net
難しい問題だ。優秀な人ならともかく、そうでもない人で復職するかどうか
身の振り方も決めてない人が一番困る。

182 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/28(土) 14:34:05.73 0.net
気付いたらエラそうな人間になってた。
それなりに謙虚にやってるつもりだったのに。
人事が嫌になってきた。

183 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 13:06:37.60 0.net
>>178
制度があるなら優秀だろうが寄生虫だろうが取得するだろ
もしかして、有給も本当に取るなよと思ってる?

184 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 15:18:57.26 0.net
専門用語では時代錯誤という

185 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/29(日) 19:07:37.39 0.net
「自分自身が否定されているようでへこみます」?
架空の質問にしても感覚が古すぎやしないだろうか
かつて自己愛世代と言われた団塊ジュニアならまだしも
慎重かつ外面は過剰なほどに謙虚な今時の若者がこんな事を言うだろうか
「君は肯定されるほどの人間だと自分では思っているのか」
と返されるのは目に見えているはずだ
質問者の設定は就職活動中の学生だ
人生のスタートラインにすら立っていない
コースを割り当てられてすらいないのだ
ゼロではなくマイナスの段階に過ぎない自分が「否定された」事をいわば否定する
まるで想定外でだったかのように
彼らの親世代ともども日本人として極めて異質な世代であった

186 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/30(月) 00:51:51.78 0.net
【労務管理】性格の悪い社員は出世させぬ! 社内恋愛はご法度--創業6年で売上高20倍の会社の意外なルール [07/29] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343525385/

>仕事ができても性格が悪い社員は出世できない
これ労働法にして入れて欲しい。

187 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/30(月) 23:08:38.81 0.net
>>186
誰が性格の悪さを判断するの?

188 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/30(月) 23:11:15.27 0.net
定量分析とかしてる?

189 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 00:20:01.24 0.net
>>187
見た感じ、経営者の好き嫌いでやってる会社っぽいね。
経営者が代替わりしたり、環境が変化したりすると
真っ先に傾くタイプの会社。

190 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 00:28:11.29 0.net
>>187
全従業員の無記名投票で。

191 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 00:34:17.19 0.net
>>190
こういう会社は大概管理職や経営者だけに評価権を与えている。
360度評価とかをやると、「社内がギスギスする」と言って抵抗するケースがほとんど。


192 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/31(火) 00:56:17.54 0.net
【労働環境】有休の取得は権利ではなく「義務」? 労働法学者の異色提言 (J-CASTニュース “会社ウォッチ”)[12/07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343615205/

193 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/01(水) 23:30:26.64 i.net
>>186
社長の眼力で持ってる会社なんだろうけど、引き継ぎなんか絶対にできない技術だからなあ…

194 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 20:31:38.36 O.net
>>183
仕事の調整つけてるなら問題ないよ。つけてないときは時季変更権行使するから。
育休はそうはいかんから。いなくなって戻ってくる間まで既存従業員にしわ寄せいくんだもん。


195 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 20:32:48.54 O.net
>>166
給与計算とか人員管理のほうが何の生産性もないだろ。

196 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 20:40:16.36 0.net
はい、おっしゃる通りです。


197 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/02(木) 20:41:58.76 0.net
>>195
給与計算は生産性あるだろ
誰かがしないといけない

198 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/05(日) 18:24:35.50 0.net
2chで有名になった人やその関係者が履歴書送ってきたらどうする?

199 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/05(日) 20:42:41.04 0.net
>>198
流す。
というか、流せないと、こちらの人間性が疑われる。

200 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/07(火) 02:00:50.19 0.net
適性上の問題や社会的な問題があるのなら、
適切な理由で落とすくらいの裁量はあるっしょ。

「2chで有名になった」っていう要件が広すぎるのは置いといても。

201 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/07(火) 14:40:01.56 0.net
>>200
「2ちゃんで有名になった」といっても、
一般メディアに個人名が出るわけじゃないでしょ。
だから、仮にその「有名人」の当事者が応募してきても、
普通の人事担当者は見て見ぬ振りをする。
自分が「有名人」と絡んでない証明として。

Facebookで自滅した人については何とも言えないけど。

202 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/08(水) 22:14:23.96 I.net
経理もやっている者です。
うちの工場長が、業者と飲みに行ったと言って
フィリピンパブの領収書をもってきます。
業者とではなく、一人で遊びに行ってるのは明白です。

月に10万も使っています。
私は経理担当として、領収書と引き換えにお金を
渡してるだけです。

これを社長にちくったら、工場長は横領でクビですか?


203 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/08(水) 22:58:08.43 0.net
役得です

204 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/08(水) 23:04:48.09 0.net
>>202
本社の経理部長が気付くまで工場の経理担当者は黙っておけばおkでは。
面倒じゃん。

205 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/08(水) 23:32:10.60 0.net
>>204
経理部長と工場長の関係次第だと思う。

206 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 00:01:18.00 0.net
工場長は部長クラスか、それとも取締役か?


207 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/09(木) 23:59:28.12 0.net
横領を黙認してたことが明らかになれば、自分も責任問われるだろ。
さっさと報告しろよ。

役員クラスが黙認してるなら、
自分の社員生命に関わるから微妙だけど・・・

208 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/12(日) 14:26:42.72 0.net
今後、人事の仕事で英語は必要になってくると思いますか?

外資系企業は別として、あまり海外に展開していないような会社の場合、
現状は英語はほとんど使用していないかと思います。

ただ、日本の先細り感を考えると、英語ができた方が良いかとも思いますが、
英語にかける労力で別のこと(社労士とか)を勉強した方が良いとも思います。

一般論として、どう思われますか?


209 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/12(日) 18:34:01.47 0.net
英語は最低できた方が良いよ。
社員に外国人が入ることも多いし、
英語のニュースに触れられるだけで
価値観もだいぶ柔軟になるよ。

210 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/15(水) 08:38:05.35 0.net
>>209
人事の価値観がかわっても経営層がかわらないとしんどいだけな件

211 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/17(金) 23:05:39.37 0.net
人事制度の論文とかどこにあるの?

212 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/17(金) 23:06:43.23 0.net
人事の机の中

213 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/18(土) 04:24:12.41 P.net
>>182
謙虚なのはうわべだけかもしれないなと思う今日この頃。
本当に謙虚になるって難しいな。

214 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/18(土) 19:32:35.92 0.net
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1345203741/6
新卒の人事に対するイメージ酷いなw
社内での人事に対するイメージってどうなんだろうな。

215 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/18(土) 19:41:35.88 0.net
そりゃ社内からは嫌われてるだろ

216 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/18(土) 19:44:42.62 0.net
どんな旨みがある部署ですか?

217 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 00:45:25.90 0.net
旨味なんて感じない

218 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 00:48:18.77 0.net
偉いさんとゴルフにいけて楽しいとかないの?

219 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 01:14:42.00 P.net
社長が人事やってるのって何人くらいの組織が一般的なんだろ。
うち15人くらいなんだけど、人事は社長じゃないんだよね。

220 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 02:50:07.92 0.net
>>216
リクルートしてるJDを食べられる
社内メールを盗み見ることができる
気に入らない奴の出世を遅らせることができる

221 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 16:56:10.19 P.net
>>220
ロクな特典じゃないなw

222 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 16:59:56.73 0.net
>>220
盗み見た形跡も見えてるから気をつけてね^^

223 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 21:31:01.61 0.net
>>220
JD食うやつなんているか?ばれたら解雇だろ

224 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 21:54:26.57 0.net
内定もらえなくて訴えられて逮捕されたって数年前にニュース見た気がするけど
解雇、離婚、慰謝料、2chで祭り、名前ネットに出る、再就職不利で何が得なのか?

225 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/19(日) 23:28:36.56 0.net
>>211
真っ先に思い浮かぶのは「労務事情」とか「人事実務」
論文というよりもプロパガンダ色が強いから
読むときは気をつけないとアレだが。

あと、人事は社員の不祥事が真っ先に聞ける
っていう嫌な特典もある。
しかも、そのお裁きがとても歪なことを
嫌というほど味わえる。

226 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 19:34:35.38 0.net
裁かれた人は人事が大嫌いになる

227 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 20:40:44.76 P.net
社内における社員は、法の下に平等ではなく、営利を追求する以上、
個別事情によって判断が異なるのは仕方ないと思えるかどうかなんだよな。

228 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 21:06:52.89 0.net
みんな人事やりたくてやってる?なんかもうしんどいわ

229 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 21:10:22.48 0.net
なまじ学生時代に社労士なんかとっちゃったために人事以外の職種につけなくなった。
もう30台だから方向転換も難しい。人事って営業並に最悪な部署だと思うよ。

バカな学生は事務系で大した知識もなくて楽そうだとか思ってるのがいるみたいだけど

230 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 21:18:40.27 O.net
実際楽じゃん

231 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 21:21:24.32 0.net
人事なんて営業や技術で使えなくなった奴がくるんだろ

232 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 21:23:51.37 0.net
>>229
仕事内容は人間関係に反比例して楽そう。そういうイメージ。

233 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/20(月) 22:20:20.92 0.net
>>227
ただ、個別事情を勘案するほど、
「仕事ができれば何をやっても良い」
というムードが社内に蔓延する罠。
で、新聞記事に社名を晒される事態と。

234 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 00:22:29.16 0.net
>>228
おれもやりがいがわからん
誰の役にたってんだか
文書にいちいち文句つけてくる上司しね

235 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 00:24:48.74 0.net
>>225
労政時報が一番メジャーでしょ
そのつぎに賃金事情?
みんな何買ってます?

236 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 02:23:56.83 0.net
月刊パンダでもできる人事

237 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 03:58:45.50 0.net
>>235
労政時報は統計が多くて重宝するよね。
労務事情は判例が多いからよく読んでる。


238 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 05:25:51.31 I.net
なんかもう、今日会社行くのマジでやだ。
昨夜も眠れなかった。

人事課やめたい。

239 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 19:34:37.38 0.net
>>229
学生時代に社労士→よほどハイスペックなんだろうな。
転職するんだったら、社労士持ってることを履歴書に書かなきゃいいんじゃね?


240 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/21(火) 23:20:30.23 0.net
ぐだぐた低レベルのおしゃべりを人事屋のお前らとしたい

241 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/22(水) 04:01:51.16 0.net
おまえらが一次面接でゴミをはじかないからそのままゴミが俺の部署に来たじゃないか
って文句言われることある?
いつもおもうけど何基準ではじいてるの?まれにどうしようもないのいるよね…?

242 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/22(水) 08:05:16.71 0.net
ある。
当時は人手不足でハードルを下げたもんだから、
工業高校出身の不良とか、ミッション系のヒッキー女子を入社させた。
そんなのを押しつけられた担当上司と教育課は大迷惑。
ごめんな〜。


243 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 16:08:30.29 0.net
チームワークを発揮した経験を教えてください。またそこから何を得ましたか?
みたいな質問してるけど、実際これって、
優秀なやつの指示にしたがってだらだら作業してただけなのに面接で自分の手柄のように話ししてるやついるだろ
入社後指示待ちすぎてこまっちゃうよ

244 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 20:31:34.81 0.net
>>243
世の中、一握りのエリートが色々生み出してるんだよ
その他はその成果を横取りするだけ

245 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 20:53:58.64 0.net
>>243
会社は3割社員と、その他大勢の7割社員から成り立っています。
7割社員の自分は3割社員から与えられた指示を忠実に守って仕事をしていました。
その結果、組織が円滑に動き、成果を得られました。
と言えばOK。


246 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 22:07:39.46 0.net
なんのためにチームでうんぬんきくん?

247 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/23(木) 22:15:15.53 0.net
プレーヤーではなくて駒がほしいから。

248 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/26(日) 23:20:58.81 0.net
今年新卒で人事なったけど向いてない気がする

249 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/27(月) 22:42:21.65 0.net
実際にキラキラネームを落としたりしてる?

250 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/27(月) 23:06:54.44 0.net
親のレベルはこのレベル。落とさざるを得ないだろ。
子がまともだったとしても親が何言ってくるかわらなねーし。かわりはいくらでもいるよ。

251 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/27(月) 23:40:45.20 0.net
>>249
ピカチュウみたいなdqnネームなんて実際に来たことないけど、ここ最近は変わった名前の子が多いね。
正直、うちでは名前はそこまで重視しないな。

252 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/27(月) 23:57:17.87 0.net
うちもそこまで重視してないが。

エントリー段階では、変なのもいたように思うけど、
役員に見せる段階では残ってなかったな。結果論的に。

253 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 00:52:20.41 0.net
電話で30秒以内に説明しきれない名前はDQNネーム

254 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 02:01:07.24 0.net
>>249
意識したことなかったな

255 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 06:50:58.17 0.net
名前は意識しないな。
ただ、新卒の場合、
自分の所属学部の特徴を一分で説明できない人は
大概落ちてる。
毎日通ってる学校についても説明できない時点で、
お察しくださいな人だということだし。

256 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 09:36:09.21 0.net
>>255
>自分の所属学部の特徴を一分で説明できない人は大概落ちてる。

ああ、なるほどな。


257 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 11:00:14.70 0.net
ちゃんと使える奴見抜いてる?ゴミとっちゃったりしてない?

258 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 21:17:04.86 0.net
>>257
見抜けてるつもりでも実は違ってたってのは多いかな…

259 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 21:49:20.41 0.net
もっと画期的な採用方法ねーすかね

260 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 22:01:47.70 P.net
>>259
オークションにして一番給料の安いヤツから採用する

261 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 22:26:00.25 0.net
>>259
画期的ではないが
GDはうまくいかないケースが多い気がする。
討論に強い人って、大概個性が強いから、
サラリーマン的な処世術の苦手な人が多いし。

262 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/28(火) 22:33:15.17 0.net
GDうまく乗り切る人って、社内会議で建設的なことをしないもしくは建設的でない会議を開く気がする
それ意味あるの?っていう会議。気のせいか

263 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/29(水) 00:09:04.76 0.net
>>262
一概には言えない。
みやぽんのちゃぶ台返しみたいな、
暗黙の前提に疑問を投げかける人もいれば、
ただの議論マニアもいる。


264 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/29(水) 23:47:42.04 0.net
選考過程でちょっと目にとまった個性が、
彼のボトルネックだったりするよね。

265 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 22:27:59.99 0.net
>>251
ピカチュウが部下になった営業の事を考えろ。
取引先にww工エェ(゚∀゚)ェエ工wwって顔される営業の事考えてみろ。
ピカチュウ採用するような人事がいる会社だと思われるんだぜお客様に。

こんな美味しいことは無いだろ、名前だけでお客様の心鷲掴みだ。そいつだけ黄色いスーツ着せろ。
率先してピカチュウはネタ要因として捕獲するべき。

266 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 10:04:46.60 0.net
新入社員の職歴を調べる企業ってありますか?
社員1000人位の大手企業に斡旋されたのですが、過去の職歴調べられたりしますか?


267 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 14:05:36.55 0.net
age

268 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 14:49:34.14 0.net
>>266
タブーだけどやってるところはあるんじゃない?
どっかのスレに、共○系、等を調べて当然みたいな書き込みを見たことある

269 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 14:54:52.34 0.net
>>268
今日日共産党とか創価は調べきれないよ。
勤務地が限定される職種ならともかく
そうでない会社なら、実家の住所を聞くのも
一苦労なくらいだから、中途採用一人に、
そこまで金をかける会社の方が少ないかと。

270 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 14:57:14.13 0.net
>>269
まじ?知り合いが多分調べられたわって言ってたよ(そいつは普通の人で新卒大手受けてた
後、公務員とか、経歴を調べたりするんでしょ?
一度受けたことがあるんだけど経歴のことで大学に電話されたりしたよw

271 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 15:27:11.98 0.net
>>270
公務員と金融系は、自前のデータベースで
ある程度調査できるかもしれないけど
それ以外の分野の会社はそんなことできないよ。
毎年何人も入ってくる新卒のために、
金もリスクもかかる身辺調査をやるのは
馬鹿げてる。

第一、本当に危険な人をあぶり出したいなら、
真っ先に調べるのは創価とか共産党より、
親戚に暴力団員がいるか、
犯罪歴があるかないか、
とかを調べない?


272 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/04(火) 16:23:20.87 0.net
>>271
やるとしたらそういうの調べるだろうねぇ
調べてたら関連事が芋づる式に出てくるしねぇ
何にせよ、変な人は来ないでほしいしそぎ落としたい

273 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 13:43:29.08 0.net
266です、有難うございます。
5年以上前の職歴を1年延ばしてしまい、相談させて頂きました。
今まで病気の為に満足に働けず、悪い事だと十分分かっているのですが・・・


274 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 21:33:12.72 0.net
【社会】 1万人大リストラ中のNEC、39歳社員が本社ビルで飛び降り自殺…東京★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346837644/

275 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 04:37:52.43 0.net
中途だと前の職場に話聞くくらいだよな
うちだと新卒は高専か若い放送大学卒業生は採るようにしてる
最近はsns調べると遵法精神乏しい子はわかるから、犯罪自慢してる学生が多いとこは落としてる

276 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/07(金) 19:02:01.35 0.net
>>275
SNSは論値だけど、犯罪自慢ができる人じゃなきゃ会社ではやってけないけどな。

むしろ、反原発とか、児ポ法反対みたいな人が真っ先に落ちてる。

277 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 00:13:11.02 0.net
>犯罪自慢ができる人じゃなきゃ会社ではやってけないけどな

まじかよ・・・
スレスレのことはやっても、口に出さないのが社会人の良識じゃねーの。

後半は概ね同意。主義主張っぽいのとか、反体制が正義みたいのは勘弁。

278 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 13:52:07.07 0.net
ヒント。凸版か大日本のどちらかのある人事のAV顔負けの羨ましい実話
簡単にいうと”うてる”女を採用するんだよwこういう業界は就職力が乏しい人や
訳ありが多いから、簡単なんだってさ。アリバイ作りで「一緒に直行していた事にしてくれ」
って何度も頼まれた事あるよ。おかげで寝坊や早引きしても、裁量扱いしてもらえるぜ!


279 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 15:03:18.77 P.net
>>278
俺も遅刻を見なかったことにするのはやるな。
女だけじゃないけど。

280 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 19:16:33.89 0.net
そういう話じゃないかと

281 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/08(土) 19:43:57.24 0.net
>>278
意味が分からない。書き直し。

282 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 11:01:52.29 0.net
選択別研修って今なにが流行り?

283 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 12:40:24.99 0.net
無能上司の扱い方

284 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 18:30:59.87 P.net
後腐れのない退社の方法

285 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 22:36:04.54 0.net
肩のたたき方

286 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 23:06:45.33 P.net
自分に合った研修の選び方

287 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 23:10:06.47 0.net
子会社に飛ばされる人事、飛ばされない人事の小さな違い500

288 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 23:21:53.88 P.net
社長が倒れた!社長職務代行者の101の心得とは

289 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 23:27:16.36 0.net
管理職必見!セクハラと言わせない上手なセクハラのコツ

290 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 23:45:39.53 0.net
>>289
俺が知りたいわwwww

291 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 00:24:52.84 0.net
>>271
個人情報保護法が施工されてからわけわからん身元調査業者に
調査させんのはリスク半端ないだろ。やってるのはコンプラも
へったくれもないような程度の知れた会社の気がする。

>>275
たまにほかの会社の人事から電話かかってくるけど、教えないわ。
理由は上記のとおり。かけてくるところも聞いたことないような零細ばっかだったな。

>>276
犯罪自慢は状況によりパワハラになる。まあ、そんなのが横行してる
会社はどうかしらんけど。

292 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 00:26:26.26 0.net
>>282
冗談抜きに英語熱がここ2年で加速してる。
それまでは英語なんか無縁な職場でもここにきてバンバン英語のメールが
とびかってきてる。

293 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 12:33:31.20 O.net
人事って何考えて仕事やってんの?
まじで無能な奴がいるんだけどやる気すらないの?
そいつの頭が悪すぎるだけ?

294 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 15:30:01.85 P.net
>>293
無能なヤツ以外は有能なの?

295 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/10(月) 20:24:44.02 0.net
>>293
お前はどうなんだwwwww無能だろwwww

296 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 06:44:27.45 0.net
・部下を休職させたり周囲の人間からクレームが人事に入るくらい
 パワハラがひどく何べん言っても改善しないけど、仕事では業績だしまくりの人間
・コミュニケーション能力が皆無でマネジメントなんてとてもできないだろうけど
 その分野では卓越した能力を持つ技術者

こういう人間ってみんなはどう活用する?

297 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 13:45:34.76 0.net
>>296
前者はあれだ
周囲がやる気無しで仕事から逃げてるだけだろ
結果出してるヤツが常に正しいよ
活用するも何も彼のセクションの人間が従うしかない
嫌なら同じくらいの結果を出させたうえで話きいてやれ

後者は時間無いからパス

298 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 21:55:25.48 0.net
>>297
ブラック会社の人事っぽい回答だな
後者は時間が無いんじゃなくて、お前の会社に有能な奴がいないから答えられないんだろw

299 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 22:14:20.00 0.net
>>296
・パワハラは犯罪。被害者が自殺したり欝になったら会社が訴えられる。
指導>左遷>解雇。

・上司役には向かない、現場で使う。
アスペルガー気味な人っているけど使い様で能力が大変発揮されるから上司次第だよな。

300 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/11(火) 22:51:44.19 0.net
>>296
前者は人が足りないとか短期でも長期でも言わないならほっとく。その人のマネジメントだから。長期で足りることはないと思うが
後者は、マネジメントからははずす


301 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/12(水) 00:04:18.57 0.net
>>296
・譴責処分で始末書。部下のない職位へ異動。
 次回査定でマイナス評価して会社の意思を伝える。
 最悪でも、解雇は会社の手が汚れるから、慈悲をもって辞職を賜る。←始末書ってこのためだよね。

・有能な管理者の目の届くところで、一人で完結する仕事をしてもらう。

302 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/12(水) 00:52:41.71 P.net
手が汚れてもやらなくちゃいけないときもあるんだぜ。

303 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/12(水) 12:51:48.16 0.net
後者は基本的に、専門職コースだな。
自分のところも含め、後者で挙げられるような
管理者の適性がない人向けのキャリアパスを
整備してるか、整備を予定してるところは
多いよね。

前者は一回戒告を出した上で、
次にハラスメントが報告されたら、
懲戒解雇も止むを得ないと説明する。
パワハラが犯罪か否かより、
就業規則の問題にした方が
引導は渡しやすいよ。

304 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/12(水) 20:15:58.05 0.net
休職させる時点で損害出してるし最悪だな

305 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/12(水) 22:41:09.36 P.net
>>303
俺も管理者みたいなことやってるけど基本アスペだからな。
居心地が悪いわけでもないけど、部下の使い方がよくわからないことが多い。

306 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/12(水) 23:31:02.91 0.net
>>305
エンジニア?

307 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/13(木) 02:35:47.14 P.net
>>306
エンジニア「も」できる。

308 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/13(木) 09:15:12.95 0.net
俺は部下の扱いって特に意識した事無いな
人って上司の背中見て勝手に育つもんだと思うし


309 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/13(木) 20:03:20.97 0.net
俺の上司は完全な会社のイエスマン。
中間管理職のくせに、上を向いて仕事をしてる。
こういう人間だけはなりたくない。
だから管理職にはなりたくない(なれない)。

プロ野球の監督なんかもそうだよね。
前任者と反対のことをやりたがる。

哲のカーテン(川上哲治)→クリーンベースボール(長島茂雄)
個性尊重主義(東尾修)→規律重視(伊原)



310 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 00:32:51.45 0.net
表彰制度ってなんかやってる?
会社で制度がないから社員のモチベーションあげるために企画しろとか
言われてんだけど、どんなのがいい?

個人的にはモチベーションアップ施策より、モチベーションダウン要因の除去を
やったほうが効果的だと思うんだよなぁ
大きなマイナス要因があるとプラス施策をやっても逆効果にしかならない気がするんだが。

311 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 14:03:26.32 0.net
やっちゃいるけど効果無い気がする
モチベーションがどうたらってほざいてるカスは何かと理由つけて仕事サボるしさ
気分で仕事するヤツってほんとーに信頼できないわ


312 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 14:05:49.20 0.net
>>309
マジレスすると、東尾は「野武士軍団」と呼ばれてた西鉄の系譜の人で、
管理野球を標榜してた広岡(伊原の師匠)と敵対してただけ。

>>310
よくあるのは提案制度と、
ノルマ達成時の報奨金かな?
あとは資格取得奨励金。

313 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 17:44:47.72 0.net
表彰される社員が嬉しそうじゃない…。

ただ、経年で見ると、案件の変遷が会社の歴史だとは感じる。

314 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/17(月) 23:11:06.08 0.net
面接に来た人の名前ググッタら写真満載のページが出てきた。
面接の時のイメージとまったく違ってた。社風が変わりそうだ。

315 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/19(水) 01:39:50.12 0.net
少なくとも、内定出しまでには検索しとくもんだわな。

316 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/19(水) 02:04:25.00 0.net
考課の分析ってどんなことしてる?
考課者ごとの平均とって全体平均との差をだすとか。分布とか?

317 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/19(水) 06:01:11.26 0.net
ぶっちゃけ社員のモチベーション上げるなら、無駄にイベント作るな。
日本の会社はイベント作りすぎて、現業部隊に負荷押し付け過ぎ。アホか。
モチベーション上げたきゃ、給料増やせ、休暇を増やせ。以上。

318 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/19(水) 08:16:01.87 0.net
ああ。それはわかるな。
個人の生産性に見合った報酬の支払いと、休暇の取り難さが日本企業に足りない部分。

319 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/20(木) 18:35:40.27 0.net
チャイとの激しい価格競争の真っただ中の日本企業に、
そんな余裕があるとはとても思えないんだが?


320 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 02:10:37.04 0.net
もう簡単に作れるものつくっても中国とかに勝てない気がするんだよね
ってことはかなり高度な技術、知能集約したようなのが大事になると思うんだが、
人手不足なのか残業だらけでどいつもこいつも疲れ果てて頭使うどころじゃない
余暇にスキルアップもはかれんし、なんかおわってる。

321 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 14:41:00.17 P.net
>>320
中国の弱点の一つは、熟練工の不在、または不足で、
そこにまだ強みがあるのは日本なんだよね。

322 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 17:55:11.87 0.net
熟練工とか開発者の不足は中国、東南アジアで顕著だね。
日本でも徐々に顕在化しつつあるけど。

323 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 18:09:01.04 0.net
営業職の連中がパタパタやめていくんだけど、どうすりゃいいのこれw

324 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 18:18:05.40 0.net
まずは営業部の人に調査する方がいい。
できれば、個人的な関係から。

325 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 02:47:00.95 P.net
>>323
営業部門を閉鎖して全員解雇すればその問題は根本的に解決する。

326 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 10:53:00.39 0.net
冗談のつもりなら、「表面的に」だろ

327 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 11:55:57.05 0.net
熟練工なんて日本の作業員の五パーセントもいないだろ。

328 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 12:03:57.12 0.net
橋下徹市長の肝いりで大阪市が13日から受け付けを始めた局長級幹部5人の公募で、
20日までの応募者が1人もいないことが明らかになった。
市は急きょ、大阪と東京で説明会を開くことを決めた。

公募の対象は危機管理監、福祉局長、健康局長、港湾局長、行政委員会事務局長で、
市職員以外の人がなった場合は年収約1300万円。締め切りは10月12日だが、
募集開始から1週間の問い合わせは十数件にとどまり、応募はゼロ。
1千人超が応募した24区長や小・中学校長の公募に比べ、出足の鈍さが際立つ。
人事担当者は「仕事が分かりにくく、敬遠されているのかもしれない」と言う。
http://www.asahi.com/politics/update/0920/OSK201209200119.html


329 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 13:06:09.37 0.net
>>328
対象を企業にして、出向者の募集にしたら面白いかも。

330 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/22(土) 13:14:47.77 P.net
>>329
企業で使えないヤツが推薦されてくるんですね。

331 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/23(日) 21:41:33.10 0.net
ピーターの法則
1.能力主義の階層社会では、人間は能力の極限まで出世する。すると有能な平構成員も無能な中間管理職になる。
2.無能な平構成員はそのまま平構成員の地位に落ち着き、有能な平構成員は無能な中間管理職の地位に落ち着く。その結果、各階層は無能な人間で埋め尽くされる。
3.その組織の仕事は、まだ出世の余地のある、無能レベルに達していない人間によって遂行される。

ウィキでこれ読んでまさにコレだと思ったわw
派遣のオナノコが仕事してるよ・・・

332 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/23(日) 23:04:24.24 0.net
ピーターの法則って日本で当てはまるの?
能力どおりになんて出世してなくね?日本の場合、個人的にはよいしょ君みたいな奴のほうが出世してる感じがするけど。
おれのとこだけか。

333 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 02:42:18.02 0.net
2ちゃんに、うちの社内の錆残の実態とか 名ばかり管理職の存在とかを
書き込んでいる馬鹿がいるんだけど、やめさせたい。
どうしたらいいですか?


334 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 02:48:06.18 0.net
>>333
そんなブラック企業なら簡単に首にするんだから、そうすりゃいいじゃん。
バカはお互い様なんだから。


335 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/25(火) 14:21:59.21 P.net
>>333
実態ならしょうがないじゃん。
嘘八百なら困るけど。

336 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 21:41:52.88 0.net
>>333
それは仕方ないだろ
従業員を大切にしないなら反対に企業を大切にしないというのもしょうがない

337 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 21:53:05.79 0.net
おまえらついこないだまでハシゲの公務員叩きに拍手喝采だったでしょ?w

なぜ、今叫ばれる「維新」は「偽物」なのか
http://www.youtube.com/watch?v=Sj9ZmL3U-ZE
http://www.youtube.com/watch?v=SMSKIGUgY0M
http://www.youtube.com/watch?v=PrRjoR0dkcg

【藤井聡教授】 『荒唐無稽な維新八策を大胆採点!!』 超人大陸
http://www.youtube.com/watch?v=SRgbvtgcleo

金融マフィア大量逮捕のテレビ報道近し
http://www.youtube.com/watch?v=28-ABN3l4D0

マスコミに騙されない経済の読み方
http://www.youtube.com/watch?v=GYs1A5ve_c8

ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
http://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM

銀行家の搾取システム
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI#t=57m7s

中川昭一 財務大臣が失脚し、暗殺された理由
http://www.youtube.com/watch?v=Cat1y9C4ytU

カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO
http://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw

338 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 22:11:13.99 P.net
>>333
錆残をなくす
名ばかり管理職の存在をなくす
これでおk

339 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 22:38:07.93 0.net
>>333
どこの書き込み?リンク貼ってよw

340 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/26(水) 23:12:48.77 0.net
ブラック企業の人事って何で転職しないんだろう?
偉くなった気にでもなるの?

341 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/27(木) 18:36:46.14 0.net
ブラックも本社だけは聖域だったりする。

342 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/28(金) 07:26:02.62 0.net
鬱からの転職希望でいろんなスレ見てて、ここで目鱗

採用時の人事担当から復帰支援の押し売りがすごくて何かと思ってたけど
賞与、給与に絡むのか

343 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/28(金) 18:17:43.01 0.net
社員に月給払い過ぎて潰れた会社は無い。出すもん出しとかな、いざという時に踏ん張りが効かん。

344 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 18:31:50.28 0.net
>>343
JAL

345 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 23:38:04.03 0.net
復活したし

346 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 03:12:37.10 P.net
一人で経理、法務、経理、営業事務、システム運用開発、社内ヘルプデスクが
できる人材がほしいんだけど、普通に募集すれば来るものかな?

347 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 03:40:37.05 0.net
その人材にいくら払えるんだよ

348 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 12:22:38.58 0.net
しかも経理を二回書いてるし。

349 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 13:11:26.37 P.net
>>347
俺が今その仕事で年収350なんだけど,同じくらいではダメかな?w

>>348
間違えた。
経理、法務、総務、営業事務、システム運用開発、社内ヘルプデスク
をやってるよ。20人くらいの組織で。
会社からすれば一社に一人いれば重宝みたいな便利人間らしい。

350 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 13:38:42.69 0.net
>>349
安い

351 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 22:53:32.74 0.net
一人でその仕事量って完璧に出来てると思えない。
会計事務所や弁護士に丸投げするってことなのかな?

352 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 23:09:21.29 0.net
20人の組織のやってることなんて浅いからできるんだよ。たんにそれだけ。

353 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/01(月) 23:41:37.82 P.net
>>351
その通り。いや完璧とは言わないがそれぞれの業務はまあまあできるよ。
でも全部やると時間が足りない。
だから誰か適当なヤツを探して辞めたい。

>>352
それはそうだな。
それぞれ極めればどれも深いよね。

354 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 02:13:02.61 O.net
ゲイのAVポルノビデオに出演って、
ホモビデオメーカーの宣伝を兼ねた
新手の淫乱ホモカミングアウトじゃね?

某大手製薬社員(久光○薬)とホモAVポルノ男優が似ていると発覚した話題で
慶應義塾大学総合政策学部バレーボールメンバーであった新名祐介さんも困惑
http://mobile2ch.net/poverty/1331056172/?1&guid=ON


355 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 10:02:06.93 0.net
初めて新卒の求人出すんだけど、新卒の募集かけるときってハローワークに届出しないとだめ?

356 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 22:01:20.65 0.net
>>354
KOじゃなくて中央だろ

>>355
リクナビ使えよ。ハローワークになんて届け出たことないよ

357 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/05(金) 23:39:06.74 0.net
最近は若手向けのハロワ?も都道府県がやってるよ

358 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 15:24:43.79 0.net
ぞくにいう社内いじめって人事の指示なのですか?後ろ盾とかするんですか?
大津いじめ殺人の教師タイプって人事に向いてますか?

359 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 16:03:17.32 O.net
某有名調味料食品メーカー○の素に就職が内定していた慶應義塾大学機械体操部主将の中野智さんがゲイのポルノAVビデオgamesゲームスに出演発覚で大騒動
http://m.logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1321868126/
慶應義塾大学SFC出身機械体操部主将の中野智がホモAVポルノビデオ出演発覚!
http://mimizun.com/log/2ch/gymnastics/1336316208/

360 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 21:03:36.99 0.net
CMに起用するしかないな。

361 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/10(水) 02:05:15.52 0.net
>いじめ

そんな人が居たら、逃れられない証拠見つけて、全力で退職に追い込む楽しいお仕事です。

362 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/12(金) 17:15:30.25 0.net
ある就業場所(倉庫)の話なのですが、人の噂、考察する上での情報元を、人事(管理監督者)が見誤ると
その就業場所の問題点は絶対に修正されませんね。情報元が小集団の場合は特にそうです。
そういう小集団によって、会社に反感持っていて、管理者が不在だとサボってばかりいる
使えない設定の人が辞めた途端に、目に見えてわかる安衛法違反の状態。どこに何があるか?
古株でないと分からない状態。人のせいにする事が当たり前。(以前は全てその退職者のせいで通していた)



363 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/12(金) 20:10:26.62 0.net
知恵袋に部下をリストラしたいって上司の相談が出てるんだけど
大手食品メーカーボッコボコにされててワロタ

何で大手食品メーカーって名乗ったのかな、危機感なさ杉

364 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 01:59:12.09 P.net
俺がいる場所だと解雇権は雇用者に全面的にあるから、
首にできなくて法律が原因で悩むことはないな。

その分組合が強いけど。

365 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 06:13:45.15 0.net
組合はリストラに水面下で協力するのがほとんど。
だいたい社内いじめ加害者ってすべて組合員って事も珍しくない。


366 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 09:47:07.52 0.net
虐めた奴はリストラ候補リストの上位に掲載されることになるけどな

367 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 11:32:14.96 0.net
日本は解雇規制が強すぎる。緩和しろ。

368 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 11:39:19.99 0.net
解雇しやすくする前に転職しやすくしないとだめだと思う

369 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 21:02:31.10 0.net
毎日出勤してくるけどあの人普段はなにしてるんだろ?と疑問になる人がいる。

370 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 22:18:20.94 0.net
そんな事言ったら重役なんて殆どそうだな

371 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 08:54:22.34 0.net
大津いじめ事件がいい例じゃないか。会社なら自殺被害者が悪者扱いでリストラ
された事になる。加害者側が取引先のご子息縁故とかになる。
結局好き嫌いし、著しく業務能力が劣るって理由はゼロに近い。

372 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 17:06:57.25 0.net
>>368
それってロジック的にひとつながりじゃね?

373 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 17:40:42.90 0.net
バブル並みの景気で維持し続けられないとな

374 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 18:43:10.75 P.net
みんなでベトナムあたりに移住して、
日本向けの刺身の上にタンポポをのせる仕事を時給50円くらいでやろうぜ。

375 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 18:51:48.19 0.net
刺身空輸する間にタンポポずれるやろ

376 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 18:52:41.67 0.net
>>373
ん?

377 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 19:24:45.82 0.net
その前に、向こうで時給50円の価値を教えてくれ。

378 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 20:19:14.52 0.net
新卒者ですけど人事部で働きたいです。どうすれば人事部で働けますか。

379 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 20:32:47.44 P.net
起業すればもれなく人事部で働ける特典つきだよ。

380 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 20:51:31.99 0.net
>>378
コネw

381 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 21:37:55.56 0.net
一年中採用やってるような企業の人事部って何してんだろう
まいどまいど同じ会社説明してあきないのかな

382 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 22:01:55.20 0.net
>>381
そんな仕事したいわ

383 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 22:05:55.63 P.net
年中採用してる会社って手を叩いたり指を鳴らしながら、
当社に入社するとこんな素晴らしい将来が待ってます!
何か質問は?実にいい質問だ!
うちの社員にもそんな洞察力のある人材はなかなかいないよ!
ハイ拍手!
とかやってそうなイメージがある。

384 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 23:00:33.89 0.net
新卒の時に見に行った食品大手もそうだった。

385 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/15(月) 03:23:45.69 0.net
国際教養大学生です。
私は年増学生で+5です。経歴は2浪マーチ3年間→国教2年次編入しました。
勉強はかなり真剣に打ち込み、深い教養や語学を身につけられたので
満足していますが、これから就活で、年齢、経歴面に不安を感じています。
人事のプロの目線から、忌憚ない意見がほしいです。
ちなみに資格は
TOEIC975 TOEFL110(IBT)データ解析士(簿記2級よりは難しい)
簿記2級 数検1級(経済学を学ぶ際数式になれるため)

386 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/15(月) 03:34:37.08 0.net
松屋かゼンショーなら行けるよ!がんばれ!

387 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/15(月) 05:02:26.45 0.net
385です
専門商社、人材、コンサルが第一志望です

388 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/15(月) 06:22:59.08 0.net
>>381
だから出入りの激しい劣悪な環境を維持てんだろw
他にできる仕事ないわけだし。

389 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/15(月) 07:20:41.70 0.net
(簿記二級よりは難しい(クワッ)って履歴書に書くの?
採用!!

390 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/15(月) 13:53:41.09 0.net
>>383
プラス5は無理
公務員になれ

391 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/15(月) 19:07:49.35 0.net
>>383
人事職の死活問題にもなるんだが、人事はいろいろ理由をつけて(もちろん人のせいにする)
出入りの激しい原因を排除も改善もしない。だって雇用安定したら、仕事なくなっちゃうからね。
最初は潮らしい採用者も、こんなはずじゃなかったと辞める頃には不満をぶつけてくるから、そういう会社は
採用と退職の担当が違うはずだよ。だから採用業務は楽で辞められない。


392 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 21:18:49.70 O.net

某大手製薬社員(久光○薬)とホモAVポルノ男優が似ていると発覚した話題で
中央大学バレーボール部メンバーであった新名祐介さんも困惑
http://mobile2ch.net/poverty/1331056172/?1&guid=ON
ゲイのAVポルノビデオに出演って、
新宿二丁目の悪徳ゲイバーがホモビデオメーカーと共謀し宣伝を兼ねた
新手の淫乱ホモカミングアウトと利益誘導だよね?





393 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 22:34:21.47 0.net
>>349
>経理、法務、総務、営業事務、システム運用開発、社内ヘルプデスク
>をやってるよ。20人くらいの組織で。

小さすぎる組織で想像がつかないw
ウチの会社だと、これだけで200〜300人はいる気がする。
幅広いことを知れて羨ましいような、専門性が身につかないような。

394 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 10:45:24.07 0.net
ベンチャーって勉強になるけど激務なんだよな
睡眠時間6時間あれば上等な方で、それ以外の時間は全部仕事だし

349もそんな環境で逃げ出したいんだろとか勝手に想像してる

395 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/29(月) 06:45:42.27 0.net
似たような状況にあったけど、基本経理がメインだった。人事とかはオーナー系であったこともあって
実質上役がやってた。具体的な労務関係は社労士とのパイプ役でなんとか
やってたようだった。

396 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/29(月) 06:50:38.76 0.net
>>385
こんな誰も責任取らないようなとこで聞くセンスを疑うわ。
実際働いてる人捕まえて話し聞くほうがためになる気がする。
希望職種はそれくらいの行動力要求されるだろうし。
+3が何とかなったケースを見たことあるけど、+5となると
まともなとこは取らないだろうから、普通の就活はきびしいだろうなあ。

397 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/29(月) 06:55:55.55 0.net
>>391
本当に人事担当者?うちは離職率低いけど仕事いっそもなくならん。
まあ、人事の考えることって結局幹部層の意向しだいだから幹部層が改善したくないなら
何も変えられない。こうなるとやばいですよという情報はあげるようにはしてるけどね。

398 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/17(土) 22:37:08.18 0.net
【就職】人事部は就活生たちのFacebookのココを見ている 友達300人や外国人の中で写っている写真などで評価上昇 [12/11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353126718/

フェイスブック見てる時間ありますかお前ら?

399 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/18(日) 08:46:30.91 0.net
フェイスブックで友達300人ってめっちゃ敷居低くないかw
1万人超え余裕だろ

400 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/18(日) 13:21:47.03 0.net
本当の友達じゃないんだろうなあ1万人って

401 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/18(日) 20:58:03.85 0.net
メンタル休務の発生率って、低ければ低いほど望ましいのかな?
あんまり低いと、仕事がヌルスギな気がするんだよね。

発生率0.5〜1.0%くらいが妥当かなと思ったり。

402 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/18(日) 21:00:49.29 0.net
人事ってそれなりに忙しいのに他部署からは楽してるとか言われる・・・

403 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/18(日) 22:13:06.78 0.net
>>401
仕事が忙しいというよりもパワハラで発生するものじゃないの?

404 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/19(月) 08:06:14.85 i.net
産業医とグルになって、休職者を辞めさせようとする人事ってありますか?

405 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/19(月) 08:09:12.75 O.net
>>21の例を引き出すけど、おそらくは、滑り止め企業としてのエントリーが多いだけだな

今年の採用はどうする?

本気で入社してくる意思があるのを限定で募集かけようと思う。だから、就活サイトには求人ださない。
代わりに採用実績ある大学に求人を送る。一次から交通費全額支給にする。
あとは会社のホームページにも求人をのせておく。

14年卒の技術系採用が若干名だから、これでいく。
いいのが居なければ、採用なしにする。
まったり来年の10月まで採用活動を続ける予定です。

人事部がなく総務部しかない、従業員200人くらいの中小企業です。

406 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 01:03:25.92 0.net
例年どおり。

なんだかんだでナビ頼み。
あと、幾つか大学には声かけるかな。

あえて一つ目標立てるなら、
なるべく早く終わらせたい。まあ望み薄だけど。

407 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 12:24:33.88 O.net
人事をなさってるみなさまに質問があるのですが……
パチンコ店での経歴というのは、やはりマイナスイメージが強いのでしょうか?

408 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 19:01:41.12 0.net
まあ、ぶっちゃけ良くはない。
が、それだけが理由で落とされるほどでもないかなあ。

409 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 19:39:45.88 0.net
パチンコ店とかコンビニとかは印象が悪い気がする。

410 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 21:09:41.41 O.net
>>401 >>403
仕事じゃなくて私生活の問題でメンタルになるケースもあるからなんとも。うちはほぼ仕事だけど。

411 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 21:11:44.41 O.net
>>402
まあ、きびしいノルマがあるわけじゃないから、そう言われるのもわからんでもない。

412 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 21:15:07.25 O.net
>>407
面接したことあるけど、経歴というより基本的ビジネスマナーなくて、ワードエクセルも使えなかったから見送った。

413 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 21:16:41.28 O.net
うちは財務諸表がよかったから学生人気が高かった。
やっぱ一番の宣伝は会社の数字でしょ。

414 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/20(火) 21:24:18.91 0.net
>>401
低ければ低いほど望ましいだろ。
鉄道会社が
「事故が起きるか起きないか、
ギリギリのところまで
切り詰める方が良い」
とか
電力会社が
「使用状況が100%ちょうどに
近づく程度に、発電量をしぼります」
って言ったりしないだろ?

415 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 11:15:11.23 O.net
>>407

製造業の人事だけど
非正規雇用採用なら特に気にならない経歴だな。30代以下で元気と体力あれば即採用だ。

正規雇用(営業)なら、ビジネスマナーとエクセルワードが使えないと話しにならない。

416 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 21:08:27.15 0.net
新入社員でエクセルやワードが仕事に差し支えなく使えるのって何割くらいいる?

417 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 21:19:40.92 0.net
使えない奴なんているの?
卒論で使うだろ?

418 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 21:20:20.93 0.net
パワポでワードでエクセルでPDFで課題を作ってメールで提出する時代ですから

419 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/21(水) 23:40:54.62 0.net
使えない子はいないね。

仕事でよく使う機能は、皆使った事がないけど
すぐ使えるようになる。

420 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/26(月) 09:26:53.28 O.net
KANAMARA BUKKAKE GAY FESTIVAL!
http://www.youtube.com/watch?v=pcDWY4EWRAg&sns=em
Mr.Don-Gabacho!(Japanese fist fuck porn famous ketsumanko gay actor)
田舎に住んでる親父!
http://www.youtube.com/watch?v=eLsZqEyCH_0&sns=em
田舎のお袋!田舎の同級生!会社の同僚のみんな!
俺はアナルセックスする肛門が開いたケツマンコオープンリーゲイ議員と言う
アナルが感じるホモ政治家としてカミングアウトして生きて行くよ!

Let's say BUKKAKE KETSUMANKO!
Let's say KETSUMANKO!

KETSUMANKO IS BUKKAKE GAY!WONDER!

BUKKAKE RAINBOW KETSUMANKO LAND
WELCOME! KETSUMANKO BUKKAKE LAND!

WELCOME TOKYO RAINBOW KETSUMANKO WONDER BUKKAKE WORLD!
WALK AROUND TOKYO KETSUMANKO ANAL PIRDE GAY BUKKAKE PARADE!
ッ!ッ


Xrated gay bukkake porn RAINBOW KETSUMANKO MOVIE at KETSUMANKO bukkake TOWN NAKANO JAPAN

421 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 19:03:21.22 0.net
知名度皆無のBtoBメーカーなんだが、リクナビのブックマーク数に驚いてる。
今の就活生はよく情報を仕入れてくるなぁ。

422 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 20:29:05.10 0.net
リクナビの登場以降、
ブラックの可能性が低い
BtoBの人気は上がる一方だけどね。

423 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 21:19:30.35 0.net
>>421
就活板で話題になってたよ

424 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 21:20:56.21 0.net
確かにBtoCの一流企業ってあんまりないよね。
例えばトヨタだって本体はBtoBだし。(販売は販社)

銀行かディズニーランドしか思い浮かばない

425 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 21:37:47.23 0.net
爆発しないインフラが一番いいな

426 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/28(水) 22:40:00.93 0.net
>>424
いまどき単体で見るバカがいるかと
どこが売ってるかにかかわらず、製品に載ってるメーカー名が消費者の
取引相手だ、馬鹿野郎

427 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/29(木) 00:35:44.27 0.net
でも、取引先の性質は要チェックだろうな。
鉄道系の下請けはミーティング多め
実務は短期決戦で高精度が基本だし、
小売店に出入りするところは
現場の朝令暮改に適応する神経がいる。

殿様商売な仕事なんてごく少数だろ。

428 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/30(金) 01:18:04.80 0.net
>>421
適当な単語や業種で検索かければひっかかるからブックマークするの自体は簡単なんですよ
御社がどんな体質なのかまで考慮しないでブックマークしてるしね

429 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/30(金) 18:22:47.21 O.net
中小企業のBtoBは人気がないよ。うちのことだけどW

同業者がやりたくない仕事ばかり集めてるからね。利益率は低いから社員の給料も低い。
そんで激務ときたもんだ。

求める人材像には、もの作りに人生を捧げたい人と書いてる。

創業以来黒字経営って事実を書くから、新卒が給料がいいと勘違いしてくる。

430 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/30(金) 18:32:15.65 0.net
数年連続赤字、社員が逃げ出してる

431 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/30(金) 22:02:52.20 0.net
いよいよ採用始まるね。ワクワクするぜ!

432 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/30(金) 22:17:47.83 0.net
新卒どれくらい取る予定?

433 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/02(日) 18:56:32.79 O.net
http://www.youtube.com/watch?v=pcDWY4EWRAg&sns=em
KANAMARA BUKKAKE GAY FESTIVAL!
http://www.youtube.com/watch?v=JJ2BQGMVLxI&sns=em
Mr.Don-Gabacho!(Japanese fist fuck porn famous ketsumanko gay actor)
田舎に住んでる親父!
http://www.youtube.com/watch?v=eLsZqEyCH_0&sns=em
田舎のお袋!
田舎の同級生!会社の同僚のみんな!
俺はアナルセックスする肛門が開いたケツマンコオープンリーゲイと言うホモとして生きて行くよ!
Let's say BUKKAKE KETSUMANKO!
Let's say KETSUMANKO!

KETSUMANKO IS BUKKAKE GAY!WONDER!

BUKKAKE RAINBOW KETSUMANKO LAND
WELCOME! KETSUMANKO BUKKAKE LAND!

WELCOME TOKYO RAINBOW KETSUMANKO WONDER BUKKAKE WORLD!
WALK AROUND TOKYO KETSUMANKO ANAL PIRDE GAY BUKKAKE PARADE!
ッ!ッ


Xrated gay bukkake porn RAINBOW KETSUMANKO MOVIE at KETSUMANKO bukkake TOWN NAKANO JAPAN
東京ケツマンコレインボープライドパレードや
ケツマンコ祭りで肛門性交しようぜ

434 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/16(日) 17:28:50.50 0.net
新卒採用うちは2名入社。来年の採用も2名ぐらい。
今ぎりぎり100名を下回るぐらいだからそれを維持するぐらいでいいのさ。

とりあえず今は年末調整だな。

435 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/16(日) 17:35:57.44 0.net
基本的にパソコンやら不況やらで正社員で雇うのは極少数でよくなってるからなあ
わざわざ正社員という糞重い荷物を雇わなくても、派遣でいくらでも替えがあるし

436 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/16(日) 17:47:32.66 0.net
全社員派遣にしたらいいと思う。
特に経営陣

437 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/16(日) 17:58:36.20 0.net
>>436
国立大学法人の一般職に是非言ってやってくれ
あの糞野郎共が
あいつらの業務を完全に外部委託させることができる政党はないのかねえ?

438 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/11(金) 22:57:17.54 0.net
新入社員の研修目的とスケジュール考えるのって、入社半年そこらの社員でも出来る?

439 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/13(日) 00:57:08.29 0.net
派遣の子がやってるよ

440 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/14(月) 00:38:06.34 0.net
答えになってねえだろ…。

441 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/14(月) 01:23:05.70 0.net
誰でも出来るってことだな。

442 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 20:44:14.02 O.net
契約社員対応やら欠員募集やらでてんぱり気味。死ぬかもな。メンタルヘルス制度作る立場ながら俺が第一号になりそ。

443 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 22:15:52.10 0.net
板違いすみません
内定をいただいている4回の学生です
正直、この時期に内定を辞退したらどうなりますか?

444 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 22:22:16.13 0.net
おまえが幸せになる

445 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 22:34:49.56 0.net
すみません言葉足らずでした
内定を持っているんですが、卒業が危ういです
当然内定取り消しだとは思いますが、
配属先とか寮ももう決まっていると思うので相当迷惑かけると思います
損害賠償沙汰になりえますよね?

446 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/22(火) 00:14:11.53 0.net
まずラーメンを注文します。

447 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/22(火) 12:55:34.98 O.net
ならねえよ。気になるなら今から正直に話して辞退すりゃいいじゃん。

448 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/22(火) 19:09:51.12 0.net
迷惑かけることにはまちがいないけど
それで賠償とかありえないし
万が一卒業できる可能性もあるし、
本当に欲しいと思った人なら半年、一年待つ場合もなきにしもあらず
だから確定するまで放置でよい

449 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/26(土) 01:16:28.82 0.net
4月1日施行の改正法には対応してる?
改正される高齢法と労契法に関してどのように解釈するのが正しいのか、
わからないのでお前らも一緒に考えてくれ。

再雇用制度で再雇用の時期を55歳から60歳まで選べ、それによって再雇用
される上限年齢が61歳〜65歳までとなる選択制を導入している企業において
(この制度は再雇用時期が早ければ、上限年齢が長くなるように設計している。
要するに60歳前の再雇用期間の給与減額分を60歳後の賃金の原資にしている)
55歳で再雇用された高齢者が1年の再雇用を繰り返して、5年を超えて契約が
更新された段階(60歳の更新時)で無期への転換を主張できるのか、という問題。

ネットで調べてみた結果、(類似の事例だが)

・労働契約法には年齢制限が規定されていないので、当然そういった場合でも
無期転換が認められて、60歳を超えて定年を超えているこれらの労働者には
本当に無期(終身)で雇用しなければならなくなると、解釈するもの
http://takai-sr.blog.so-net.ne.jp/2012-11-12  社労士
http://www.smbc-consulting.co.jp/upload/netpress_7795_.pdf#search='%E5%86%8D%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%88%B6%E5%BA%A6+%E7%84%A1%E6%9C%9F%E9%9B%87%E7%94%A8+%E8%BB%A2%E6%8F%9B'
弁護士

・労働契約法の今般の改正は有期労働者を無期労働者と同じように期間の定めのない
雇用にしようとする趣旨のものであるから当然ながら正社員の定年前(60歳前)の有期雇用に
かかるものを対象としているのであって、定年(60歳)後に通算5年を超え転換した者はが対象外
になると解されると解釈するもの
https://jinjibu.jp/qa/detl/51618/1/  社労士

さて、どうなんだろう?前提の制度を導入していなくても60歳から再雇用して65歳で満了する
はずが、引継ぎ等の関係でさらにあと1年更新したような場合も関係してくるので、上記のような
制度だけが問題ではなくなるので、そんな制度やめちまえみたいなのはなしで。(建設的ではないので)

450 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/27(日) 00:31:22.37 0.net
それって考えることなのか。
厚労省に聞けばいいんじゃないの。

無期転換ありだな。
今般の改正の趣旨なんてものが存在するなら、きちんと条文に反映されてるはず。

451 :名無しさん@明日があるさ:2013/02/21(木) 10:22:04.37 0.net
test

452 :名無しさん@明日があるさ:2013/03/24(日) 15:04:44.39 0.net
さあ忙しい時期になってまいりましたね
age

453 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/05(金) 23:37:18.25 0.net
ここひと月忙し過ぎる。入社一年経ったけど、我ながらよくやってると思うわ。

454 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/06(土) 04:29:10.13 0.net
まぁこの時期は忙しいわな。入社一年って新卒で一年?それとも中途?
人事は他の部署と比べてかなりつらい部署ではある。経理とかめっちゃ楽だもんな。
数字合わせしてればいいだけだし。

455 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/06(土) 09:23:45.43 O.net
>>412 ワードエクセルとよく言うが、どの程度のレベルまで使えたら良いの? Σなどを使う関数の機能なんかは全くダメなんだが、基礎的機能なら一応使える

456 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/06(土) 09:24:51.28 O.net
あと、ビジネスマナーって、本屋にあるビジネスマナーの本に書いてあることと実際は異なるのでしょうか? 例えば 座る場所とか

457 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/06(土) 11:50:44.81 0.net
Σは最初に覚えるべき関数。
とりあえずボタン押してみろ。

マナーは本のとおりだよ。
正解を知ってることよりも、そのとおりに場を運ぶのが肝だけどな。

458 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/06(土) 11:52:54.74 O.net
ビジネスマナーの本に書いてあるようなこと、完璧にできる人なんているの?

459 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/06(土) 12:15:01.95 0.net
採用だるい。
やってるその時は楽しいけど、段取りが憂鬱。

460 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/08(月) 00:37:40.96 0.net
新卒入社で一年経ったけど、人の給与とか知りたくなかったなぁ。
更に採用や労務管理とか、キツい一年だったわ。

461 :453:2013/04/08(月) 23:33:12.58 0.net
>>460
俺も新卒で1年だけど、部長クラス以上の収入見てテンション上がったよ。ここまでいくんだなって。
今採用キツイよね

462 :460:2013/04/11(木) 00:36:35.43 0.net
>>461
ウチは中小だから逆に希望無くなったw
採用したいんだけど、中小だから遅い方が良いじゃんって空気がある。
今は今月入った新入社員の教育方針とか
現場研修の目的とか決めろって言われてる。辛いなぁ・・・

463 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/11(木) 15:45:05.08 O.net
東中野でフィストファックしたがるゲイのアナル帝王で、
ゴールドジムで有名なポジでステロイド常習者として噂が飛び交ってるゲイのビルダーと言えば

http://bmybear.tumblr.com/post/34980429047

http://bmybear.tumblr.com/post/24164737432
自称 商社マンだとか嘘ばかりでステロイドとかヤクを使ってると噂があるのが特徴で、
精神状態がボロボロで
スマホ系アプリやHUGSなどのSNSで
BULky.JPとか
Hunky.jpとかyosHi.jpで活躍してるフィストファックしたがる有名な
アナルに手や腕や拳を入れて欲しがるフィストファック常習者のゲイ。

このウワサはマジな

464 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/11(木) 18:35:21.12 O.net
今年は中央・明治院、地方国立の新卒が不景気のせいかウチに入ってきてくれた。
皆真面目でいい子たちで申し分ないのだが、Fラン(自分含む)、高卒が社内に多いせいか妬み半分でボンクラだのなんだの言われてるらしい…
今日も総務部長がイイ子ちゃんのボンボンよこしやがってって言ってきたよ。どうしたらいいのか。

465 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/12(金) 08:35:13.49 O.net
あまりにも醜いな

466 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/12(金) 15:57:43.32 O.net
給料引きで財形や会社の株を現金化して小出ししてるヤツ
ギャンブルの借金とか、不倫のデート費用とか…
家族にも言えない疚しいことしてるヤツっての多いな。

467 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/13(土) 15:41:29.74 O.net
【アナル】フィスト拡張【ローズ】
http://pch.viewerd.com/m/gaypink/1207817976/1/

出会いを求めて中野区の東中野から中野坂上エリアに好んで住み着く、
肛門に腕を入れて欲しがるゲイのボディービルダーなどのフィストファックの出会い事情と生態と実態と特徴

468 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/13(土) 16:06:06.83 O.net
前にテレビで大企業の人事が言ってたけど、人事って自分達はまずリストラされない。
しかし、仕事内容は毎年ルーチンワークで面白味も何にもないし、
リストラの時は自分は生き残って他人を蹴落とす仕事だから精神的にキツい
と言ってたな。

469 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/13(土) 19:19:50.36 0.net
仕事のつまらなさは異常だよ。そして糞社員からの突き上げもあるし、やってられん。
一番楽な経理とかにいきたいわ

470 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/13(土) 20:05:25.35 0.net
お局の仲良し人事により経営幹部に無能が集結
仲良くない人には減点主義を貫き少しのミスも許さない
仲良しにはミスしてもあの人には良い所もあると華麗にスルー
女が人事だと悪い事しか起きねーわ

471 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/14(日) 23:40:13.05 0.net
社労士と衛生管理者はとってるけど他に何かとる資格ある?
人事系より幅を広げるため他の職種の資格を取った方がいいかね。

といっても簿記2級や行書、宅建なんかももっているけど。

472 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/15(月) 06:24:12.85 O.net
>>468
人事部でも人事課(採用や異動担当)の50代女は正社員→契約社員に
企画課(給料や社会保険担当)の40代女は完全にリストラされたお

473 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/15(月) 22:15:56.73 0.net
>>471
自分も同じことを考えてたわ。
社労士持っているけど、知識を深めるために資格を取りたい。
中小企業診断士に興味があるけど、社労士と同等以上に難しいらしいので躊躇している。

474 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/20(土) 10:25:05.98 O.net
2年くらい前から給与、保険手続き業務を担当してるが、前の業務と比べてミスが3倍にはなってる…
上司からの信用も落ちてるんだろうなぁ…
今月もやらかした。報告するのが怖い。

475 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/21(日) 20:49:54.92 0.net
大手じゃなくて、中小の人事やってる方いますか?
何人かに不採用通知を出し、順次他の人の面接やってて、
あいつやっぱり不採用にするんじゃなかったなーって
思うことってありますか?

476 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/21(日) 23:50:07.68 0.net
>>474
給与ってミス起こしやすいよな!採用とか労務とか、はっきりしたミスがわかりづらい職種に比べたら件数増えるのも仕方ない
知識と経験でミスは減らせるからもう少し頑張れ、それでもダメならアウトソーシングだ
給与やったことある上司ならわかってくれるはずだしな

477 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/22(月) 09:35:30.05 P.net
36協定時間ってどの程度守られてますか?
うちは結構な率でオーバーしちゃうことが常態化してます。
協定時間の変更は上がビビっちゃって聞き入れないし。
組合はナシ、協定値オーバー分の残業手当は払ってます。

478 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/22(月) 12:43:18.79 O.net
>>476
レスありがとう

残念ながら、ウチの上司は給与未経験
そして、お前のミスはお前のミス 俺のミスは気付かなかったお前のミスな人だ
とても凹んでたけど、元気でた。もう少し頑張ってみる!

479 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/22(月) 23:33:43.11 O.net
芸能人の離婚の原因は99%が
ホモだった レズだった
の偽装結婚組です

最近は一般人も
バイセクシャルやゲイが増えて
浮気相手が同性のケースが急増しています

480 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/23(火) 00:50:41.10 0.net
>俺のミスは気付かなかったお前のミス

これ完全に逆だよなあ。

いや、部下としてその気概は持ってるつもりだけどさ。

481 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/23(火) 23:48:15.69 0.net
>>475
比較して「取ればよかった」と思う人材を置く人件費が無い。
欲しいなら即取る。採用を悩む場合は取らない。
うちの会社はそんな感じかな。

482 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/30(火) 07:48:09.94 0.net
アベノミクスに合わせて給料上げるとこなんて無いよね

483 :名無しさん@明日があるさ:2013/05/02(木) 18:19:12.71 0.net
求人を出して、その期間中にかかってくる電話はほぼ応募の件なのに
ベルが鳴っても出ない人事君がいる会社。

484 :名無しさん@明日があるさ:2013/05/12(日) 18:59:52.99 0.net
【就職】面接官が寝ていた、彼氏の名前を聞かれた…就活生が感じた企業の「不快な対応」とは [13/05/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368349266/

485 :名無しさん@明日があるさ:2013/05/16(木) 10:14:04.27 0.net
うちの会社ブラック認定されてるから学生こない・・・中途も来ない・・

486 :名無しさん@明日があるさ:2013/05/16(木) 21:54:35.57 0.net
はぁ〜明日から来年度採用の新卒の面接が始まる。
面接って受ける方もいやだけどやる方もいやだわ。
変なのとると糞社員どももこっちのせいにするしなぁ

487 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/02(日) 05:45:53.84 0.net
【マスコミ】共同通信、石川社長らが引責辞任へ 今藤悟・前人事部長が同社志望の就活女子大生に不適切行為で社内混乱

つまりは企業の規模を問わず、明るみに出ないだけで
珍しくもないパターン。人事は道楽ポジュションであるのが実態。

488 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0.net
TOEICの得点を昇格条件に加えたら、開発系の奴らがグチグチと文句ばっかり言ってウザいです。
グローバルな企業にならないと、これからの世界では生き残っていけないのは明確なのに。
これだから理系の人間は駄目なんですよ。
そもそも英語なんか義務教育で習うものだし、高校入試・大学入試でもあるのだから、英会話くらいできない方がカタワなんだよな。

489 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN O.net
ちなみに何点?

490 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

491 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0.net
女子大生に内定を出す代わりに、いいことしてもらったりしてるんでしょ?

492 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0.net
さっき便秘の彼女が11日ぶりに会社でうんこしてた
トイレから呼ぶ声がしたので行ってみたら太さはコーヒー缶よりも
太く、長さは折れ曲がってはいたがに30センチは軽く超える代物が
流れなくなっていた。
詰まって流れない為に、手で千切ったが物凄く固くてゴムみたいだった
アナルファックしたら痛がるくせに…なんであんなのは出せるのか…

493 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0.net
コピペ乙

494 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 0.net
>>491
昔はよくしてたけど、今はすぐに大問題になるからしていない

495 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0.net
新人の配属ってどう決める?
人事・総務の取締役クラスの人間が彼は営業ではなく経理に向いてると考えれば
人事部長がよほど反対しない限りは、やっぱり鶴の一声みたいに決まるもんなのか?

496 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0.net
うちはそこまで考慮はしてなくパズルみたいに
異動や退職で空いたところに向いてそうなやつを
組み込むだけ。
文系理系は考慮するけどね。

497 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
稼ぎの悪い部署ほど、新人をクレクレと五月蠅いんだよねー
新人を配属させて欲しいなんてことは、もっと利益で貢献できるようになってから言えっつーの

498 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
なんで新人をほしがるの?
うちはできれば経験者を欲しがるけど。
忙しいところだから時間がないんだよね?

499 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
若い人が入ってこないと、部署の年齢分布が歪になる。

500 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
従業員満足度アンケートで人事施策に反抗的なことを書きやがった奴を
昇格試験で落としてやったわww (#`皿´)

501 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
それは一番やっちゃいけないよな。
ばれたら半沢直樹みたいに100倍返しされそう。

502 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0.net
今日は、影で経営・労務に協力してくれる友好的な労働組合役員との食事会。

503 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0.net
土曜日にかよ?めでたいな

504 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
昇級のための資格条件と昇級試験の合格基準を厳しくして給料を抑えようとしているんだけど
不平不満を言うクズ社員が多くいて嫌になってしまいます。
文句を言う社員を合法的に黙らせる方法はありませんか?

505 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>給料を抑えようとしている

俺が社員でも不満言う。自分が会社辞めたら?

506 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
給料原資を減らさなきゃいかんのでな。
表向きは「減らしていない」という建前にしておきながら。

507 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>506
自分の給与も減るの?

508 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
減らすんではなくて、今より上がらなくするんだよ。
それに文句言う奴らを黙らせたいんだよね。

509 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
合法的に黙らせるって
要は放っておけば良いんじゃないの。

510 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN O.net
嫌な感じ

511 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/08(日) 14:59:05.87 0.net
昇給もできない会社は人が集まらなくなる
うちでは上の奴らだけ現状の高給のままで
下の奴らは昇級昇格殆ど無し
給料の不満をよくぶつけられる
低賃金でどんどん人がやめてった

512 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/08(日) 15:02:32.73 0.net
>>500

お前は仲良し人事やる典型だな

513 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/13(金) 08:12:20.02 O.net
みんな何時まで働いてる?おれは八時半出社で9時まで会社にいる。中間管理職はもっと遅く、土曜出勤も頻繁。
もっと早く帰りたいが、つきあい残業めいてて帰れない。転職しようかなやんでる。

514 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/15(日) 01:07:49.51 0.net
8:45〜18:00ぐらい。年間130日ぐらいの休みで休出はほとんどない。

515 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/15(日) 10:46:56.53 0.net
9:00-20:00くらい。

昔は平均で22:00くらいだったけどな。なんで最近暇なんだろ。

516 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/20(金) 23:33:33.61 O.net
8:30〜18:00くらいまで
忙しい3〜5月中旬、12月は毎日22〜23時

課長は大体早く帰るが、課長補佐はいつも遅い
かわいそうになってくる

517 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 12:36:34.06 0.net
人事異動を告げられた後に、課長から別室に呼び出されて
「今回の君の異動は僕のせいじゃないんだ、部長が勝手に決めたんだ…」という話で
1時間以上身柄を拘束されたんだが、こんな話を平社員に聞かせてもいいものなのか?

そんな話を聞かせて何がしたかったのか

518 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 14:02:00.77 0.net
>>517
その人事課長は個人的にキミに好意を寄せていて、キミから恨まれるのが怖かったんだ。
離れてもキミへの想いは変わらないから、キミもいつか僕のことを愛して欲しい、という告白なんだ。

519 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/22(日) 12:26:46.54 0.net
>>518
好意の有無は置いておいても、どんな経緯で異動が決まったかなんて、
決まったあとにくどくど理由を述べられてもなあ、という感じ
結果なんて受け入れるしかないんだし

520 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/06(日) 15:21:57.67 O.net
労働法の複雑さに辟易してる。俺の会社は入社後は同じ部署にずっと配属させてるが、ローテーションやってる会社で営業とか経理とかから移って来た人はどうやって仕事してるの?

521 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/06(日) 15:59:35.58 0.net
学生時代に社労士とって、法学部でてるから
あまり労働法で苦労したことはないかなぁ
より人事的な人事制度(賃金・教育・評価・等級)の体系的な
理解に苦労している。

人事以外の職種から人事になることって多いのかね?
大企業ならそれほど問題ないだろうけど、そうでもない
会社だと人事へのローテーションで個人情報を知る人間が
社内にどんどん増えてしまうのはあまりよろしくない気がするが。

522 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/06(日) 16:03:58.02 0.net
人事部に配属されるのはエリートのみ!

523 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/06(日) 18:06:48.07 0.net
まったくの逆もあり得るがね。人事部付とか

524 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/06(日) 22:25:55.22 0.net
人事部をテーマにした小説とかマンガとかテレビとかありませんか?
ダンダリンに期待していたけど、ちょっと違ったし

525 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 16:28:37.85 O.net
人事課長鬼塚と総務の山口六平太

526 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/07(月) 17:25:12.23 O.net
正直人事なんて仕事できない奴の吐き捨て場

527 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/08(火) 22:57:01.23 P.net
人よりも仕事ができるなら、商品企画部とか営業部に配属されてるわ・・・。
人事って従業員の知りたくない情報を聞かされるだけの存在で、
スキルも殆ど身につかない。

528 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/10(木) 22:25:32.09 0.net
人事と総務と経理vs営業

529 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/11(金) 23:21:38.48 O.net
日本人男性の現実
http://6025.teacup.com/hsnk3/bbs?
http://www.mensnet.jp/
http://www.hatten.jp/
http://club21.org/main/city/icity1.htm
既婚男性も男と遊んでる実態
社会的地位の為の偽装家庭づくりが流行
10代の学生時から男性同士の経験が
ある若者も急増中

530 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/12(土) 11:00:39.61 0.net
優秀な社員が人事部に配属されない会社ってどうなの?
将来が不安にならない?

531 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/12(土) 17:50:55.08 0.net
新人で家賃除いて手取り15万ていい方??

532 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/12(土) 18:27:58.52 0.net
>>531
場所にも寄るが悪くないと思う

533 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/14(月) 12:54:07.10 O.net
うちは優秀で適正があると判断したら人事に入れてるなあ。アグレッシブなのは営業へ。
生真面目そうなのは経理へ。なんだかんだで適正を見てる気がする。
部門の使えないのの受け入れは遠慮してます。

534 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/15(火) 07:01:18.86 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=1XikHI6-Fps&feature=youtu.be

535 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/15(火) 09:40:50.92 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=nLTj1JbJ15s&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=nLTj1JbJ15s&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=nLTj1JbJ15s&feature=youtu.be

536 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/20(日) 01:06:02.74 0.net
今まで人事・総務系で10年ぐらいやってきたんだけど
5人の上司がいたが、一度たりとも人事・総務がわかる上司に
あたってこなかった。
給与・社保・採用・労務・人事制度何一つやったことがない元々
経理・営業・工場出身の上司のみ。

これが普通なのか?人事ってやってる人間実はすごくすくないのか?

537 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/20(日) 11:52:02.21 0.net
人材を扱うことを主な業務にしてる会社以外、人事やろうなんて人間はいってこないんじゃないの。
ほかの部署で使えないからとばされたか、キャリア形成の一環でジョブローテでとんできたかくらいでしょ、人事総務にいる人って

538 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/21(月) 07:53:50.65 0.net
現場の人間が人事とか経理の上司になっても何にもできない。
ブルーカラー職から上に来ると悲惨
ちょっと複雑になると部下に一任

539 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 20:17:58.58 0.net
ちょっと複雑どころか最初から放棄するのが多いよ

540 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/22(火) 22:44:41.03 0.net
その環境、うまくやれば部下の立場でありながら業務を牛耳れるな

541 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/23(水) 00:33:45.72 0.net
中小企業で契約社員として勤務している30代女性など、
無能としか思えないですか?
貴殿の会社に、面接にこんな女性がきたらどう思いますか?

542 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/23(水) 00:37:54.52 0.net
中小企業勤務ってだけで恥ずかしいわ。

543 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/23(水) 08:18:07.43 0.net
契約社員での経験なんて、フリーターやパートと同じ扱いだな。

544 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/15(金) 11:43:39.10 0.net
求人出したけど反応が悪いので、再度出した。
でもなぜか条件厳しくなってるし。

相場下限程度の賃金で魅力が取り立てて無い求人なんだから
要求をもうちょっと減らせと言ってるのに。

応募なくてもオレのせいにするなよ。

545 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/15(金) 23:10:21.41 0.net
うちなんて最悪な条件で募集して応募がないと求人誌の担当営業が怒られてる、あんたの所に出しても電話1本こねーよだってさかわいそう

546 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/16(土) 17:29:34.67 I.net
労働時間管理なんて無理だよ、内部を省みない受注しやがって。制限したとこで上手くいくわけねーじゃん。

547 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/17(日) 02:24:10.50 0.net
埼玉県所沢市東狭山ヶ丘にある
【社会福祉法○】平安○森【若狭○】に就職した結果↓

//anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1379232275/l50

548 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/17(日) 14:27:06.43 0.net
取引先の人事さんが、徳島に求人だしてた。御社埼玉だろ。埼玉に出せよ。

549 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/19(火) 19:10:45.96 0.net
年調の季節

550 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/25(月) 10:59:22.43 O.net
人事の皆さん、ご意見いただけますでしょうか。
直属の上司からのセクハラで退職を考えていますが、やはり退職願はその上司に提出しなければいけませんか?
やむ無く退職するため、上司の喜ぶ顔を見るのも苦痛です。
因みに職場には既に報告済みですが、封建的な業界のため上司はお咎め無しです。また上司と私には過去に疚しい関わりは一切ありません。

551 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/27(水) 03:23:33.84 0.net
>>550
それくらい自分で考えなさい
セクハラなんて、される方に問題がある
上司や人事は無関係

552 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/27(水) 20:29:24.96 0.net
人事の方でもそんな言葉が出るんですね。
残念です。

553 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/27(水) 22:46:52.74 0.net
カッチカチやぞ
ゾクゾクするやろ

554 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/28(木) 00:11:24.94 0.net
>>550
マジレスするとそのうえの上司に出せば?としか
普通社長宛だし、社長にいきなり出せば?

555 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/28(木) 12:43:39.47 O.net
>セクハラされる方に問題ある
大体の場合これはないんじゃない?
自分から誘ってるなら別だが

ただ、辞表の提出先は自分で考えた方がいいとは思う
どんな様子か>>550のレスでしかわからんし

556 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/29(金) 08:48:30.99 0.net
優しい方がいてよかったです。
直接人事部に出せたらとも思いましたが、セクハラの担当者がおり信用できないため途方に暮れていました。
学校法人なので、その上となると学長ですね。
よく考えてみます。

557 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/01(日) 00:44:56.29 0.net
なんでも人事に押し付けるなよな
もうストレスで日中は頭痛とめまいがあるし、夜はクスリ飲まないと
寝られないし、もう休職寸前だわ

558 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/05(木) 11:30:08.21 0.net
大企業でカス社員が集まりやすい部署といえば?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386159488/

559 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/05(木) 12:36:34.31 i.net
人事はかっこいい人多いんですか

560 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/07(土) 14:00:32.19 0.net
俺は向井理に似てるかな

561 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/07(土) 19:52:51.23 0.net
不細工なのに、一応は採用担当が勤まってる不思議。

女子大生とイイコトするなんて、幻想だなあ。

562 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/07(土) 19:58:54.96 0.net
声優のギャラ
テレビアニメ 1話15000円(手取り10500円)
全国上映映画 1本13万円(手取り9万円) #小規模上映や単館上映はアニメ1話分相当
WEBラジオ 2本録り2500円〜5000円
キャラソン すべて買取契約。アニメ1話分相当
本人名義のCD 歌唱印税1%(シングルCD1枚で11.4円)
イベント 衣装・ヘア・交通費等すべて自腹。女性声優は衣装とヘアでギャラが消える
ゲーム 1ワード80円〜150円。平均100円。台詞量のみで決まる。ゲームの人気は関係ない

自宅での台本読みや練習はもちろん無給

563 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/15(日) 13:05:26.14 0.net
社労士の評価が意外と高くてワロタ
あんなもん、「何日までに○○という書類を
どこに届ける」みたいな、くだらない暗記ばっかじゃん

564 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/16(月) 01:00:51.53 0.net
>>563
もちろんもってていってるんだよね。
じゃないとただの僻みだよ

俺は持ってるけどね。1回で合格したよ
まぁくだらない暗記ばかりの試験だってのはホント。
だから、単に社労士に合格しましたってだけの奴は
たいてい使い物にならない。民法もやらない試験だし。
法学部出て一通り法律勉強して社労士をとりましたってなら
労務関連の価値のある仕事はできるだろうね。
社会保険の手続きなんて10年やってるパートのおばちゃんの
方がよっぽど詳しいからw

565 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/16(月) 10:01:50.04 i.net
人事って社長命令で幽霊社員の採用もしてるん?

566 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/20(金) 13:16:50.37 P.net
うん(´・ω・`)

567 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/27(金) 19:26:57.44 O.net
人事に異動になって、女は容姿×実力で採ってるのを知った

地元貢献と人件費削減の為の高卒・短大枠は普通の子もけっこういるが、
大卒枠は美人が多いなぁとは感じてた

面接は役員と各部の長でやるんだけど、ニヤニヤしながら女子職員や応募者の品評会をしててウンザリする
社会に出た時から、学校で当たり前だった男女平等は通用しないのは解ってた
でも久々に嫌な気分になったわ

568 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/27(金) 23:25:40.53 0.net
“女性採用は福利厚生の一環”みたいなノリは古いなあ。

ウチも顔は見てると思うけど、ちょっとニュアンス違う。
「顔が無いと、結局、売上が上がんねえだろ」っていう感じかな。

単に“美人”ていうのとも違うけどな。

569 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/28(土) 00:50:15.52 0.net
福利厚生品は古くなったら捨てないといけないのに。
とっくに減価償却は終わったのに残るんだよねぇ
どうやって処分したらいいんだろうね

570 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/30(月) 18:07:47.16 O.net
うちの有限会社ヤマハ特約店は

社員で入社してアルバイトとして雇用されました
従業員様の社会保険料を納めてません

571 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/03(金) 01:17:37.50 0.net
大企業においては人事部に配属されることはすなわちエリートということに
なっているが、中小企業ではあてはあらないよなぁ

大企業の人事=企画中心、人事権がある程度ある
中小企業の人事=雑用中心、人事権は社長

だもんな。窓際の使いっ走りだろ

572 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/26(日) 03:18:03.92 O.net
マジレスすると配属されるには仕事の出来よりコネの強弱が重要

573 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/26(日) 22:31:15.54 O.net
衝撃的!日本人男性の現実
http://www.mensnet.jp/i/area.html
http://www.hatten.jp/
http://club21.org/main/city/icity1.htm
八王子道の駅滝山、江東区の新木場(SKB)夢の島公園、北埼玉郡の北川辺、狭山市の智光山、墨田区隅田川(SMD)の桜橋、足立区の舎人公園、千葉の稲毛海岸等、男の猥褻行為の実態
http://6025.teacup.com/hsnk3/bbs/227の下記追伸第二サイトURLは凄い事に!
既婚男性は社会的地位の為の偽装結婚や偽装家庭づくりが流行で離婚率が急増 学生時から男性同士の経験がある若者も急増中 日本だけの異常な現象だという

574 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/28(火) 03:25:26.06 0.net
就活してて説明会行くと同じような格好の人達が同じような質問を繰り返してるなと感じたんだけど人事の人はどう思ってるんですかね
激務ですか第一志望の職種でやれますか一番○○だったことはなんですか…どこ行ってもこれですよ

575 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/28(火) 09:33:52.19 P.net
激務なのは経営者が人件費をケチっているから
ひとりで2人分の仕事をさせて勿論サビ残なわけさ

576 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/28(火) 12:25:19.39 0.net
中小なんだが、いきなり人事兼ねることになったorz

履歴書が2枚届きましたよっと。

どうすんだよコレ・・・

577 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/28(火) 18:29:59.54 0.net
会社によって、どのくらいの段階踏めば採用なのかは知らんが、
面接官のスケジュールを確認しな。

578 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/28(火) 20:07:02.59 0.net
人事がいるスレと聞いてぶっ飛んできますた
今転職活動中だけど、志望動機とか自己PRって
マニュアルを参考にした書き方だとすぐ分かる?

579 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/28(火) 22:18:18.15 0.net
面接中に質問応えてる時にシャーって縦線だが引いてる動作すげえ気になるんだが不採用のサインですか?
これされたパターン毎回不採用になってる気がしなくもないw
あの人事がメモってる紙って何が書いてあるんですか?

580 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/28(火) 22:47:46.70 0.net
>>578
分かる。でもそれは内容の評価とあまり関係ない。

>>579
シャーは分からん。メモは発言内容のメモだよ。

581 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/28(火) 23:07:25.92 0.net
>>576
まずはいい心療内科を探しておくことから始めるんだ
すぐお世話になることになるぞ。

>>578
マニュアル本読んでないし。そんな暇ないわ。

>>579
中途採用は採用・配属部門の人間の方が決定権があるから気にするな。
あと人事は求職者じゃなくて面接官を評価している場合もあるよ。
変な奴を面接官にしないようにしないとならないからね。聞いちゃいけないことを
聞くやつとか。
うちの社長家族構成とか普通に聞くんだよなぁ

582 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/28(火) 23:33:58.72 0.net
>>580-581
分かるとこは分かるんだね
マニュアルみたいな書き方してる人にはどういう印象か気になったので聞いてみた
ありがとう

583 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/29(水) 17:53:02.20 0.net
面接で「選考は今進んでるのでいくつありますか?うちは第一志望ですか?」
って聞かれ御社だけですってダメですか?
一社だけだと計画性やる気がないとか、第一志望でしかもうちだけとか怪しいって思われて減点されますかね?

現在在職中なので受けたいと思った会社をじっくり選んでまったり就活してるといった感じなので、本当に一社しか受けてないのですが...

584 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/29(水) 23:09:01.71 0.net
>>583
在職中はそういう人が多いと思う。

計画性はあるだろ。
別の受験先と天秤にかけるか、現職と天秤にかけるかの違いでしょ。

それより、その質問がやや気の利かなさを
窺わせるのが心配なんだが。w

585 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/30(木) 09:55:17.75 P.net
面接官見ればその会社の程度が知れるってやつだねw

586 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/01(土) 02:00:39.38 0.net
なんでお前らは手書きの履歴書にこだわってんの

587 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/01(土) 04:18:11.68 0.net
トヨタ非正規期間工の給料明細
年373万8981円
http://livedoor.blogimg.jp/marketchronicle-moneynews/imgs/8/0/8052aaa4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/marketchronicle-moneynews/imgs/7/8/78b6a3c4.jpg
週休完全2日、食費補助2万、報奨金、18歳〜59歳まで、正社員登用あり(年300人程度)


転載よろ。


中部地方の貿易収支、7兆1700億円の黒字 名古屋税関が公開
http://okanehadaiji.doorblog.jp/archives/8235167.html
愛知の有効求人倍率全国最高に 1.49倍
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3004854161.html

588 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/01(土) 12:10:23.91 0.net
>>587
すげーな。こんなにもらえるんだ。
1人部屋で寮費が無料なんだから
実質的にさらに50万ぐらいプラスだろ
400万以上もらえるじゃないか!!




まぁ俺は600万以上もらってるんだが。

589 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/01(土) 14:33:47.61 0.net
人事の成果は有効な人事采配で企業収益が向上したかどうかで判断するのですか?

590 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/01(土) 15:28:02.75 0.net
>>586
あれは人事的にも無意味。
飛び抜けた経歴やプレゼン能力がない人間が、
手間を掛けたことをアピールするために手書きに固執してるだけ。

真面目アピールと同じくらい不毛だよ。

591 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/01(土) 20:19:38.70 0.net
風俗を卒業して、3月に大学を卒業する私でも内定もらえてるので皆さんも頑張ってください
私は4月から社会人です!

592 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/01(土) 23:04:36.30 0.net
>>589
その有効な人事采配って具体的になんなの?そしてそれが企業収益に結び付いた
ってどうやって判断するの?
そんな抽象的なもので評価できると思ってるの?

>>590
大企業だと濫用的な応募に歯止めをかけたいという理由でわざわざ手書きをさせるだけの意味はある。
中小だと手書きの履歴書は読みづらくてしょうがない。
だいたい仕事で手書きの書類なんて作らないしな。パソコンでつくってもってきてくれた方がいいわ。

>>591
風俗の正社員になるのか?

593 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/02(日) 18:28:40.12 0.net
>>589は、抽象的とは言っていないだろ。

むしろ、人事采配と収益向上との因果関係を
具体的に示せることを期待しているように読めるのだが、違うかね。

その期待に対して反論するのであれば、
「どうやって判断するの」と質問で返すのはお門違いであって、
「判断できない」ことを立証すべきは>>592の方だと思うんだがな。

594 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/03(月) 10:08:49.00 P.net
>>591>>592
きっと前歴を評価されての採用

595 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/05(水) 21:59:30.64 O.net
人事に限らず財務経理を除く本社の管理系部門はコネが大半
>>567
顔採用ならまだいいよ
一般職の大半はコネ採用だから
というか表立って一般職を募集したことなんて無いと思う

596 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/06(木) 19:05:15.54 0.net
この間、某セミナーに行ってきた。その時の講師のぶっちゃけ話。
大手印刷の凸凹じゃなくて大の方って言い方してたから、講師もぶっちゃけたかったんだろうね。
何かそこの人事がお気にの男女部下2名に楽させようとして、「断り上手」を伝授しちゃったらしいんだけど、
お気にだけど、優秀ではなかったので、何でもかんでも、自身の担当業務でも断ってちゃって、それがまたいろんな
従業員に「美味しい」って事で伝染しまくっちゃったらしい。
今じゃあ電話取るのも1,2名しかいないだってさ。残りの従業員は断り上手実践ってわけ。

597 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/06(木) 21:41:36.62 0.net
>>595
そんなことはねーよ
経理財務を除いてるのはなんでよ?コネだと横領が心配だから?

>>596
大日本印刷ね。
どこも同じなのかもしれないけど、会社がでかくなると自分の殻(狭い仕事)
に閉じこもる奴とか仕事しないやつの方が得をするとかそんなことばっかじゃね?
うちは大企業の子会社で規模は小さいけど、外線が個人ごと(ないし2〜3人ごと)
に設定されているせいで電話なっても自分のところじゃなきゃ同じ部署じゃなくても
とりもしないよ。定時で帰るくせに忙しいこっちがとらなきゃならないからホントにイライラするわ。

598 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/07(金) 22:02:59.11 0.net
めちゃくちゃ人事になりたいんですけど、異動は営業からですかねやっぱり
現在事務職をしているのですが

599 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/07(金) 22:18:02.26 0.net
人事といえば採用のイメージが強いけど
採用なんて手伝いくらいしかやったことないなぁ。

600 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/08(土) 00:56:59.71 0.net
派遣ってそんなに安く済むもんなんかね。
正社員だけで仕事した方が安くなる気がするんだけど。

601 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/08(土) 01:33:50.15 0.net
>>600
人事やってる?

602 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/08(土) 03:59:59.07 O.net
派遣の費用って原価だから人事というより購買とか総務じゃね?

603 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/08(土) 09:44:09.95 0.net
派遣を雇った方が短期的には安いけど、仕事を覚えた途端に辞める人もいるから一長一短じゃね?

604 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/08(土) 12:13:19.32 O.net
皆様の会社では採用時に前職調査って今の時代でも行いますか?

605 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/08(土) 21:34:57.45 0.net
派遣は過労で動かなくなったら取り替え自由ですが、社員ではそうはいかない?

606 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/08(土) 22:23:13.21 0.net
>>605
安全配慮義務は派遣にも適用されるから、取り替え自由にはならない。

607 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 00:01:52.93 0.net
>>602
会社とか受け入れ部署によるでしょ

>>603
正社員だってすぐ辞めるのは珍しくないでしょ

>>604
たま〜に次の就職先らしき会社らしきところから
照会くることはあるから普通やらないのでは?
それとも興信所つかってのレベルでいってるの?

608 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 11:10:32.47 0.net
信販会社の在籍確認とかも見かけなくなったな。

今どき、安直に前職の会社に電話かけるなんてのは
個人情報をどういう風に考えてるんですかっていう。

609 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 11:51:49.07 0.net
>>608
クレカ作るときは未だにかかってくるよ。
うちは本人に伝えていいか確認とってから返事してるけど。
退職者についても(おそらく転職先から)掛かってきたことも数回あるけど、たいたい相手が名前から何からベラベラ喋るから
間違いなければとりあえずはいとは言ってる。
間違いないなら、言えませんと言って転職うまくいかなくてもかわいそうだし。

610 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 12:44:44.27 0.net
在籍確認は普通にくるけど「在籍してますか?」レベルだからなあ。
逆に「つないでもらえますか」は就職支援会社(ヘッドハンター)だったりする。

611 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 12:46:47.86 0.net
>>607
正社員は無期雇用だから、入る側もそれを意識してる。
辞める奴は辞めるけど、期限に区切りのある派遣とは一緒にできない。

612 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/10(月) 01:42:28.61 0.net
>>610
で、それぞれどう対応してるの?黙秘?

613 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/10(月) 18:44:10.80 0.net
前職がブラック企業の場合は最悪。わざわざ採用しない方が良い的な仄めかしをする。
ちなみの俺の場合は全部自分一人でやっていた業務(上司は印とほぼリアルタイムでの報告経緯を聞くだけ)
が実態だったのに、全部上司がその業務を遂行していた事になっていた。
こういうパターンは退職者は多いと思いますよ。おかげで職務経歴書の作成に張り合いが無くなったよ。

614 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/11(火) 02:27:30.07 0.net
>>612
個人情報の保護を理由に電話番号を聞いて折り返させる。

615 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/11(火) 02:37:40.65 0.net
基本的には俺は答えない。
本人がそういっているならそうじゃないですか、と。
もし証明書を本人が望むなら退職理由とかは書きますよ、と。

616 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/11(火) 18:26:38.75 O.net
>>597
財務や経理はある程度優秀じゃなきゃいけないのでコネとか言ってられない(というか事務系の新人は大抵支店の経理課に配属されてそこから異動する)
人事や総務は20年選手のお局(当然コネ入社)が複数人いればどうにかなる
最近は男性並の仕事をさせることを目的に経理への配置が増えて後継者不在の支店も出てきているが

617 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/11(火) 22:06:31.88 0.net
法務部でバリバリできる派遣をとりたいんだが、どこの派遣会社がいいですか?

618 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/11(火) 22:15:43.73 0.net
東京弁護士会

619 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/12(水) 01:00:44.03 0.net
経理が優秀なんて初めて聞いたわww

人事に行くやつはエリートだというのはいくらでも話として聞くけど

620 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/12(水) 10:19:45.84 P.net
>>606
契約期間を四半期ぐらいで更新するようにすれば無問題

621 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/12(水) 19:24:33.95 0.net
某セミナーの講師(コンサルタント)のぶっちゃけ話のおまけ。
馬鹿上司編。部下に報連相と臨機応変(自己判断で勝手にやっていい)を求める。これは有りですよね。
ところが、その区分けが出来ない管理監督者が増えているそうです。
何処かの企業の馬鹿上司とやらが、金が動く事由を「言われなくてもやれ」と息巻いているそうです。
>>619
ていうか、経理が出来ない人事はモグリかと。採用ならコンビニの雇われ店長でもできるしね。
人事がエリートは正解でしょうが、道楽業務だよ。採用しかできない人事は特にね。
採用と退職もセットでできなければ、本当にただの道楽業務だよ。

622 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/12(水) 21:46:24.77 0.net
>>620
四半期で契約更新が条件の派遣社員だと、質はお察しくださいになるけどね。

あと、派遣社員にも安全配慮義務は適用されるから、過労を起こすまで働かせたら、派遣元を経由して抗議が来るか、残業代金を含めた請求が来るよ。

623 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/13(木) 19:15:05.92 0.net
何ていうか現実をあまり知らない方が多いようですね。
派遣法改正や指針なんて、派遣元派遣先互いに互いに今まで通りが暗黙の了解だよ。
派遣会社は余程の専門職限定で無い限りは、派遣従業員側には立たないよ。

624 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/13(木) 19:21:46.44 0.net
過労で倒れるような派遣先に放り込んだって噂が立つと、求人や管理に差し障りが出るし、サビ残上等の会社って情報が相手の会社に伝わるから、派遣社員の勤怠は正社員以上にナイーブだよ。
専門職じゃなくても、非正規雇用や請負の人が入っている会社なら常識。

それは改正前からの話だよ。

625 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/13(木) 19:26:58.93 0.net
>>621
管理職の質の低下ってのは色々なセミナーで聞くな。
講師によると、一つの正解のない問題、例えばトップ営業マンのセクハラを巡る処分、みたいな事例研究は、新入社員の方がきちんと結論まで辿り着くとのこと。

626 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/14(金) 10:56:46.67 P.net
うちは正社員がサビ残だから無問題

627 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/15(土) 17:50:20.04 0.net
最近、人事になったわ
リクナビの担当者使えねーなと感じたw

628 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/15(土) 20:55:09.74 0.net
リクルート(代理店含む)は当たり外れが激しすぎ。
取引先のことも調べずに一方的にまくし立てるアホとかもうね。

629 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 00:41:21.23 0.net
でも、口はうまいんだよなぁ
リクルートの人は。新人でもよくしゃべるんだ。
俺もあぁいう風になりたいわ、全然しゃべれん人事なんだよ

630 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 06:07:19.39 0.net
>>625
書き込みなんて個別事案でしょう。派遣全体の記述とは思えませんよ。
初歩的に人事なら「場所概念」で対応を考ようえるべきですよ。
同じ企業でも海外工場と国内工場、国内工場の中の都心と地方では、それぞれ
対応に違いが必要な場合もありますよ。

 

631 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 07:26:21.28 0.net
>>629
口は上手いっていうよりも、頭の中身が空っぽだから、喋ってる量で誤魔化してるだけなのが見え見えだったりする。
本当に相談したいことはまともに答えられないし。

632 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 10:09:56.05 0.net
>>631
そうそう!
こっちの言うことになんでも「そうですね〜。〜ですね。」と適当なことを言う
見抜いてんだよバカと言いたくなる

女だけどネイルやってるし常に髪かきあげてるし、約束した時間に来なくて別の日程になるし…

633 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 14:51:03.67 0.net
>>631
上司からそういう風に引き継いでるんだろ

634 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 19:06:02.17 0.net
法定福利費って何%でたてる?予算

635 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 22:02:43.04 0.net
会社によるだろ、健保の料率がそれぞれだし、雇用・労災にしてもだ。

636 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 22:42:11.32 0.net
ネイルもメイクも気にならないが、質問を遮って自分達の商品を売り込むスタイルは気に入らない。ただのおしうりじゃないか。

637 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/17(月) 00:17:30.98 0.net
社労士とかに外部委託してる?

また、社労士もってる?

638 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/18(火) 15:05:46.87 0.net
社労士は代行者になるための資格だから、業務を自前で行える(会社の人間が行える)なら、資格は不要だよ。

639 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/23(日) 19:54:20.27 0.net
自己啓発で取ってる奴、結構いるぞ

640 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/27(木) 20:51:58.56 O.net
人事とは全く無関係の高卒一般職の女性(40代子持ち・宅建経理法務の資格持ち)が社労士不合格で嘆いていた

641 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/27(木) 21:51:28.15 0.net
>>640
嘘つくなよ。高卒は受験資格すらなくて受けられねーから
行政書士でも持ってるのか?

642 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/27(木) 23:52:31.75 0.net
>>641
資格や実務経験でも受験資格は得られるから問題ない。
労働衛生コンサルタントとかでもOKだし。

643 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/02(日) 15:11:13.31 0.net
嫌がらせ人事異動とかやってる?

644 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/02(日) 20:17:07.70 0.net
>>643
はっきり言って、人事異動に関しては人事に権限がないのが普通。
それが他の部門はわかっていない。評価・査定も人事がやっていると
思っているが、人事はそういうのはやらない。
規模の大小にもよるが異動や評価は手続きしかやらない。権限なんて全然ない。

645 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/02(日) 20:58:45.91 0.net
>>644
返信ありがとう。

うちの会社は技術部門から物流や製造現場に異動させたり、
その逆もやってる。
客観的に見て嫌がらせとしか思えないし、適材適所と真逆の異動で会社としてもマイナスだと感じてる。
自分は担当外だし、誰の仕業なのかなって。

646 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/02(日) 23:53:29.67 0.net
>>645
実際にはその現場のトップだよね。
人事はその辺の事務作業、たとえば辞令なんかの書類つくったり、せいぜい人数調整くらい。
それなのに人事がやったと恨まれて、嫌われて、さんざん悪口叩かれる。

647 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/03(月) 09:57:40.09 P.net
(゚∀゚)o彡おーじんじ おーじんじ♪

648 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/03(月) 10:08:18.91 P.net
専門職が部門違いに移動させられるってのは戦力外通告だろうな。
外国だとクビに成る所だな。

649 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/03(月) 22:08:29.71 0.net
>>648
つまり、辞めるように仕向けてるわけだね。
リ○ーで裁判になってたっけな。

650 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/04(火) 21:19:23.15 0.net
>>644
同意。ほぼ手続き部門だよな

651 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/04(火) 23:39:41.36 0.net
でもたぶん、それじゃいけないんだよな。

皆自分の都合しか考えてないとすれば、結局パワーバランスで人事が決まる。
本当にそれでいいのかっていう・・・

652 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/06(木) 01:43:56.49 0.net
給与担当いる?
4月から通勤費どうする?
やっと各交通機関の認可降りたけど。
大阪地下鉄は値下げもあるんだな…

653 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/06(木) 02:44:03.30 0.net
全然畑違いの部署異動、営業所転籍の内示を受けて自分も
周囲も驚いてるんだけど、自分がわざわざそこに一人だけ
行かされる意味も理由もわからない。
一つだけあるとすれば、社内アンケートで、上層部への不満や意見を
強めに書いたのが半年前にあった。理由として十分ありうるかな?

654 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/06(木) 04:26:39.30 0.net
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
株価暴落で1億2000万が3000万になった
バカブログ

655 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/06(木) 22:05:04.48 0.net
>>653
アンケートに真面目に答えたらダメだよ。
あれは思想調査なんだから。

656 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/09(日) 03:35:06.25 0.net
>>655
多面評価とかボロクソ書いてるおかげで、低評価なぼくちん

657 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/09(日) 09:23:07.58 0.net
課長とA君の言い分は、どちらが正しいと思う?
ちなみに、A君は優秀だけど割と自己主張をするタイプです。

【課長】
 この仕事が君が適任なんだ。
 残業代はもちろん支払うから、月80時間の残業でも我慢してくれ。

【A君】
 残業時間が多くて辛いのでイヤです。
 負荷分散をお願いします。 

658 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/09(日) 09:55:58.54 0.net
>>657
月80の残業時間て読める仕事もないだろうが、過労病死に関連性の高い時間なので普通の管理者は分散させるだろうな。

659 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/09(日) 10:59:55.02 0.net
>>652
給与検定って結構実務的だよな

660 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/09(日) 11:39:06.58 0.net
そんな検定があったのは知らなかった。
しかし、給与なんてのは一般職のやることだからなぁ
2〜3年やってれば誰でもできるし、難しくなんてないだろ。

661 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/09(日) 11:54:57.07 0.net
>>660
誤りなくするのは、職人技だと思うわ。

662 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/09(日) 12:36:25.87 0.net
>>661
俺は誤ったからなんだとしか思わないけどね。
次月に調整すればいいだけでしょ。

もちろん誤らないように努めなきゃだめだけどさ。

663 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/09(日) 20:33:32.88 0.net
>>662
払いすぎて返してもらうのは常に気まずいし社員の反感もひどい
足りなくて追加支給になったときも遅延利息払えと言われたりする
あんたみたいな適当な人ばかりだといいんだけどなー

664 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/09(日) 22:27:36.00 0.net
>>662
緊張感のない職場で幸せだなw

皆さん、所得拡大税制って使う予定ですか?

665 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 00:40:04.38 0.net
>>664
そんなの経理が考えることじゃないの?
2%ならともかく5%って相当人件費かさむな

666 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/11(火) 12:31:24.90 0.net
>>657
やる気が無くて反抗的なのでクビw

667 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/11(火) 15:22:00.99 0.net
80時間の残業を前提にした計画自体に問題ありだろ。
災害時でもなければ、人員を確保する(その原資を作ることも含む)のは管理者、経営者の仕事だし。

668 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/11(火) 22:31:21.14 0.net
>>667
部下が文句言えるわけでもないから、そんな管理者についたら地獄だよな

669 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/11(火) 22:48:06.23 0.net
>>668
管理者だってたいてい採用や人員配置の権限はないでしょ
そういうのは企業自体がブラックの場合がほとんどでしょ。
そうすると社員の質が低いからそのなかで仕事ができるやつに
集中する、しかもサビ残。
もはやそれが当たり前化している感がある。

670 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/18(火) 00:00:57.31 0.net
逆質問の時質問したいことが多くてメモ帳出していいですか?って聞いて毎回出してるんですけど、これあんまり印象良くないですかね?

671 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/18(火) 22:15:04.29 0.net
尋問かよ

672 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/18(火) 22:48:40.86 0.net
採用予定数 若干名

応募数
大手 500〜1500通
中堅 300通
零細 30通

大手の場合

書類選考で100通通過(50通は不採用決定)

筆記(上位20%が採用予定者)

書類選考の50通に不合格

1次面接(50名受験。GD実施。筆記の上位20%+当て馬10名が通過)

2次面接(20名通過)

最終面接(数名程度を落とす)

内定10〜11名(春なら+3名)

673 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/19(水) 02:07:29.13 0.net
>>670
面接として設定されてる時間は考えてやってんの?

時間が必要なら別途アポ取るべきじゃないの。

674 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 11:27:52.19 0.net
無能な経営陣は給与計算なんてすぐ終わるだろって思ってるからたちが悪い
自分でやっていろよと
たったひとつでも間違えてたらアウトだっていうことを本質的に理解してない

675 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 12:49:28.42 0.net
なんでアウトなのか、わからん
翌月調整すれば済むだろ、お前が無能なんじゃないの?

676 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 14:10:57.33 0.net
>>675
>>663

677 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 14:17:11.71 0.net
そんな糞社員は首にするか、閑職に追い込めよ。
会社に従順な社員を育てていないってのも人事の問題だ

678 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/06(日) 19:07:14.39 0.net
この時期忙しすぎて誰も書き込むやつがいないのか?
とりあえずage

679 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/07(月) 00:52:04.89 0.net
忙しいな
もう何もうまくいかないが、上司の方が苦しいと思う
自分が力不足なのは痛感するから

ただ俺の上で上司の下であるいわゆる中間管理職のババア、てめーはダメだ
マジ何の役にも立たない糞
早く辞めろよ退職勧奨受けてるんだから何居座ってんだよ
俺が何も知らないと思って

680 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/07(月) 21:29:27.43 0.net
女って仕事に役に立たないよなぁ
特にBBAは役に立たないうえに変なプライドがあるし。
しかも給料高い。女は腰掛でサッサと結婚したら辞めるべき

681 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/09(水) 23:07:45.25 0.net
ついでにBBAは仕事が遅いな

682 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/11(金) 17:51:40.99 0.net
【経済】企業から人事部をなくすと?=米国の事例
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397202001/

683 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/12(土) 01:10:47.26 0.net
そんな会社辞めたら・・・。

684 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/12(土) 03:09:36.71 0.net
面接バックレられました…

685 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/25(金) 01:59:44.93 0.net
ない内定

686 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/25(金) 21:48:35.78 0.net
採用5年目で4月から人事部に配属になったけど毎日ボロボロだわ
分からないことだらけで仕事進まないしマジ死にそう

687 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/26(土) 04:08:50.99 0.net
>>686
配属になって始めて大変さがわかったでしょ。
他部署からは何やってるかわからないとか、いらないとか思われるし、
やってることは手続きやら雑務やらが多いからかなりストレスたまるよ

688 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/30(水) 07:00:19.33 0.net
会社の方針として、グローバル化なんて言っているのですが、
会社がグローバル化したときに、人事にも英語が必要になってくるのでしょうか?
それとも、現場は必要であっても、人事には英語は不要ですか?

グローバル化した会社での人事業務のイメージがいまいち分かりません

689 :名無しさん@明日があるさ:2014/04/30(水) 23:55:25.19 0.net
人事がそんなこと言ってて大丈夫か…。

お宅のグローバル化が何を意味するのかによって、
人事の仕事は決まるだろうし、
必要な能力も決まるだろ。

要は、そのグローバル化ってやつが
よく分かってない立場にいるあたり、ご愁傷様だな。

690 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/01(木) 10:14:46.80 0.net
単に流行の横文字を言って見たかっただけだよ[´・ω・`]

691 :689:2014/05/02(金) 14:32:16.96 0.net
>>689-691
お2人のおっしゃるとおりです。
「グローバル化」が(手段ではなく)目的になっているので、具体像が見えてこないんでしょうね。

692 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/04(日) 11:29:31.25 0.net
求められる成果とは何かをよく考えましょう。
手段が目的になってはいけない!

693 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/05(月) 09:46:02.21 0.net
うへえ。

なんか具体像を持たずにグローバル化って言ってる経営陣が
同じこと言ってそうだなw

694 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/11(日) 19:17:21.79 0.net
サービス残業は見て見ぬふりだぜ

695 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/11(日) 23:56:40.72 0.net
見て見ぬふりっていうよりか自分たちがそうだからな

696 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/13(火) 00:16:58.80 0.net
死なないギリギリまで働けみたいな

697 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/17(土) 17:13:44.44 0.net
オー人事オー人事

698 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/24(土) 19:17:56.38 0.net
人事って仕事のできない奴の最後の行き場所だな。
使えないやつが人事やってるので一般社員が迷惑する。
どこぞの誰かが会社から人事なくすといいと言ったがその通りだ。

699 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/24(土) 20:57:23.41 0.net
人事部に配属されるのはエリートとか出世コースってききました

700 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/25(日) 10:27:12.92 0.net
>>698
うちの会社は優秀なのが人事に行くわ

701 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/25(日) 19:30:46.55 0.net
陰湿でイジメ・嫌がらせが大好きな輩が多い

702 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/26(月) 10:36:46.42 0.net
会社組織が腐ってると中に居るやつも腐ってくるのが普通

703 :名無しさん@明日があるさ:2014/06/18(水) 18:11:03.87 0.net
【仕事】就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「事実ならじゃんじゃん出して」の声
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403080823/

704 :名無しさん@明日があるさ:2014/08/29(金) 11:27:23.94 0.net
アウ焼き胡麻手書きメモトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校塩ラーメン

アウ焼き胡麻手書きメモトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校塩ラーメン

アウ焼き胡麻手書きメモトンコツ煮ぼし浮遊おしんこコク塩高校塩ラーメン
ゴミF宅駐在車近代ググレラーメン

学下請け宿題回収クレヨン共同日本大韓入浴ネッドラ

705 :名無しさん@明日があるさ:2014/08/30(土) 15:23:19.33 0.net
ブラック企業の相談窓口、開設 夜間休日も電話対応 厚労省、9月から
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140827/biz14082708100004-n1.htm
厚生労働省は9月1日から、夜間や休日に電話で無料の労働相談を受け付ける
「労働条件相談ほっとライン」を開設する。
過酷な労働で若者らを使い捨てる「ブラック企業」対策が目的で、
フリーダイヤル(0120)811610。 本人だけでなく、家族や友人ら誰でも利用できる。

日中は各都道府県の労働基準監督署や労働局にある「総合労働相談コーナー」
で受け付けるが、仕事が終わった夜間や土日にも窓口を設ける。
水曜日以外の平日午後5時〜10時と土日の午前10時〜午後5時。
年末年始を除き来年3月末まで実施。弁護士や社会保険労務士など労働問題に
詳しい相談員が対応する。
厚労省は10月から就職活動中や就職が内定した若者を対象に、労働法の知識を
身に付けてもらうことを目的としたセミナーも全国の大学などで開催。
労働法の内容を説明するホームページを年内にも開設する。
同省は昨年9月、「過重労働重点監督月間」として、離職率が極端に高いなど若者の
「使い捨て」が疑われる企業への監督指導などを実施した。

706 :名無しさん@明日があるさ:2014/08/31(日) 21:30:02.78 0.net
人事でどのように業績UPに貢献するのだ?
計画と目標は指示されているのか?

やっぱり事なかれ主義?
面倒くさいから年功序列にしてしまえ。

707 :名無しさん@明日があるさ:2014/11/08(土) 18:12:35.72 0.net
賞与の労使交渉うぜぇ

708 :名無しさん@明日があるさ:2014/11/11(火) 10:49:03.13 0.net
自分は組合側でいたときがあるが、会社側は資料沢山もっているなと関心した

709 :名無しさん@明日があるさ:2014/12/06(土) 22:29:03.58 0.net
ブラック企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイトたち

カイシャの評判
http://hyouban.en-japan.com/
キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
わたしたちの転職活動記録
http://www.tenkatsu.jp/
Vorkers
http://www.vorkers.com/

710 :名無しさん@明日があるさ:2014/12/20(土) 12:54:49.16 0.net
ぬるぽ

711 :名無しさん@明日があるさ:2014/12/20(土) 19:43:00.88 O.net
人事の仕事についてまだ何も教育を受けていない人間が
求人誌の「履歴書・職務経歴書の書き方」を見ながら書類選考。
いいのかこれで?

712 :名無しさん@明日があるさ:2014/12/23(火) 23:24:52.38 0.net
人事や総務、技術系だと品質保証あたりか。こういう、ちょっと後ろ向きな
仕事する人は絶対に必要なんだよ。

だけど、こういう仕事してる部署や人を可愛がってしまうと、組織全体が
萎縮して前向きに動かなくなり、やがては衰退の道をたどる。

ま、管理部門は人、物、金の動きコントロールしてるから、放っておくと
すぐでかい顔し始めてしまうんだけど。それ放置したら大体その会社はダメになる。

ここが悲しいところやね。

713 :名無しさん@明日があるさ:2014/12/25(木) 07:57:07.77 0.net
不細工な男性は皆彼女いないですか?
いいえ、そんなことありません。
女性との出会えたキッカケやタイミングがあえば、そこで付き合えたりします。
そこそこ綺麗な女性はみんなイケメンと歩いてますか?
いいえ、街でみる限りそうではありません。
どんな男性も頑張って食らいついて彼女にしてるんですよ。
ここで頑張ればなんとかなります。
http://urlx.ru/IUca ※登録無料

714 :名無しさん@明日があるさ:2014/12/28(日) 11:44:29.40 0.net
人事って面白そうに見えるけど、きついの?
採用と労組対応のほかになにやってるかいまだにわからん。

715 :名無しさん@明日があるさ:2015/01/06(火) 07:11:04.72 0.net
ここで頑張ってたら恋人作れたよ。
http://h5.ru/2BSe
自分はイケメンじゃないけどここでそこそこ可愛い彼女みつけました。
とにかく誠実に優しくいろいろ相談にのったり、くだらない・おもしろ話で元気づけたりしたからかな?
いまは毎日が楽しいです。寂しさから開放されました。

716 :名無しさん@明日があるさ:2015/02/01(日) 13:47:08.61 0.net
人事の成果や目標はどのように決めるの?

717 :名無しさん@明日があるさ:2015/02/27(金) 22:59:39.91 0.net
うちは中小企業(と言っても大き目で全国展開してる)なんだが、
今度の新入社員に一流大卒でTOEIC900点台留学経験ありの才女が入社してくる事になった。
社内でも凄いルーキーがやってくると噂にはなっているんだが・・・・

で、採用には関わっていない俺が、業務で履歴書の写真を観る機会があった。
すげーブスだった(つうか履歴書の写真で眼鏡かける必要あるのか?)。
容姿には寛容な俺が感じたのだから相当だと思う。

まあ、そうじゃなきゃ来ないわな。

718 :名無しさん@明日があるさ:2015/02/27(金) 23:01:03.05 0.net
大卒だと人事に回してもらえるの?

719 :名無しさん@明日があるさ:2015/03/04(水) 00:49:02.69 0.net
>>718
採用した場合業績向上が見込める事が見極められる能力があればいいのでは?

720 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/05(日) 20:06:32.57 0.net
友人の人事担当者に聞いた話です。この考え方は社会的に問題ないのでしょうか?

・正社員は家族も同様なので、リストラは絶対にしない。
 そのためには厳選採用だし、忙しい時は残業を頑張って欲しい。残業代はしっかりと支払う。

・非正規社員とは関係なので、契約期間満了時点で仕事がなければ雇用は終了する。
 生活に対する配慮は特に考えない。

721 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/06(月) 00:26:41.35 0.net
>>720
悲しいが間違ってはいない

722 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/06(月) 08:23:36.24 0.net
どこが問題なのか全然わからない。

723 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/06(月) 20:33:17.97 0.net
雇用期間満了で切る事の何が問題なのか

724 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/07(火) 03:59:14.19 0.net
・Jメール
http://ww.tl/e5gm
知名度が非常に高い。恋愛系以外の趣味、飲み友達、遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

・ワクワクメール
http://ww.tl/e5gd
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

・メルパラ
http://ww.tl/e5gs
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://ww.tl/e5gy
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://ww.tl/e5g5
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-

725 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/07(火) 03:59:45.84 0.net
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしましょう。
できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

726 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/07(火) 05:17:01.00 0.net
今月、役員の人脈で55歳の会社員歴の無い人が入社する…
特的分野には長けてるのかもしれんが、会社勤めが初めての中高年に一から教えるのも辛そうだ

727 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/08(水) 18:22:28.84 0.net
【大学】 AO入試組がバカばっかりでヤバい状態らしい [転載禁止](c)2ch.net [787645228]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428483227/

728 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/26(日) 00:36:21.32 0.net
いやー人事ってか採用は難しいよな
結局、良い人材は他にも内定貰ってるから

給与や待遇もなるべくいい条件を出したいけど、予算もあるしなぁ

729 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/27(月) 00:00:57.26 0.net
中途採用で採用候補者を飲みに誘ってアルコールが入った状態で人間性を判断しようって
社長と部長が言い出したけど、そんなことしたらいい人ほど辞退しそうな気がするw
大手ならまだしもネームバリュー皆無の中小でそんなことしたら逆効果だと思うんだ…。

730 :名無しさん@明日があるさ:2015/04/29(水) 01:51:41.63 0.net
まともな人間なら、付き合いばっかでプライベートないんだな、って判断するよねそういう場合。

731 :名無しさん@明日があるさ:2015/08/23(日) 10:32:56.65 0.net
(*´ω`*)

732 :名無しさん@明日があるさ:2015/09/03(木) 22:28:19.89 O.net
うつ病の社員が増えて困っています

733 :名無しさん@明日があるさ:2015/09/16(水) 18:17:34.83 O.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

734 :名無しさん@明日があるさ:2015/10/25(日) 17:15:25.88 0.net
過疎スレだけど質問を投げかけてみる

リストラ後の再就職活動が長引いている、数年も失業した状態
いま応募した会社だが無職期間にバイトしたなら各バイト先、バイト期間を履歴書に書け
またバイトでも業務内容を細かに職務経歴書に書いて再提出しろ
でも面接はまだ、まだ書類選考だ、書き直したら面接に呼ぶかもしれない

こういう対応ってアリですか

735 :名無しさん@明日があるさ:2015/10/29(木) 04:59:03.22 0.net
一応人事部の責任者やってる。この1年業績が悪化。いよいよ雇用調整に手をつけることに。良い顧客があるので、人員整理すれば収益が改善することは明確。それにしても気が重い仕事だ。

736 :名無しさん@明日があるさ:2015/12/23(水) 05:38:45.15 0.net
会社にマイナンバー必要って言われたんだけど管理どうなるんだろう
人事が管理するの?

737 :名無しさん@明日があるさ:2016/02/04(木) 05:44:16.69 0.net
あなたは曲成分所属事務所スデカ40代リオ☆ですか☆ドーハの悲劇80代「国中ルーキー」「穀中ヨーキシャ」ですか?

それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?カジュアル客機ツアー

それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?

それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?わしんトン宅財税納同然

738 :名無しさん@明日があるさ:2016/06/05(日) 23:56:04.39 0.net
(´;ω;`)

739 :名無しさん@明日があるさ:2016/08/02(火) 10:12:08.85 0.net
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手サイトならほとんどの人は見つかります

ジェイメル
不倫掲示版があり大手では不倫相手探しサイトとして有名〜
http://qlql.ru/d1

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が大好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://qlql.ru/G6t

ハピメ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀で
無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです
http://qlql.ru/G6u

740 :名無しさん@明日があるさ:2016/08/02(火) 10:12:26.17 0.net
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://qlql.ru/G6v

PCマックス
裏プロフィール検索がめちゃめちゃ使える(相手の裏好みで検索)
http://qlql.ru/G6w

741 :名無しさん@明日があるさ:2016/10/27(木) 23:52:55.88 0.net
あげ

742 :名無しさん@明日があるさ:2017/03/15(水) 09:28:59.40 0.net
【就活】「だって企業も嘘つきだから」 就職活動で話を平気で盛る学生の言い分 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489496480/

743 :名無しさん@明日があるさ:2017/07/27(木) 04:29:00.90 0.net
関西支社は営業が忙しくて本社への提出物の期限が過ぎ、人事からの催促を何度も無視してやった。
非正規のくせにしつこいから、てめぇ何様だ!!と電話越しで怒鳴り付けてやった。
ついでに岩尾望似の飛行機オタクの人事課長と一人組合員と結託してコンプライアンスに連絡して業績悪化ということで、クビにしてもらった。
さらに相手は鼓膜が破れてたらしいが、岩尾似に隠滅してもらい、ネットに書けば犯人は判ると脅してもらった。
未だに怨まれているようだが近大出身の俺に楯突くから知らないし、スカッとした。

744 :名無しさん@明日があるさ:2017/10/31(火) 23:20:30.39 0.net
カット

745 :名無しさん@明日があるさ:2017/11/27(月) 00:25:12.68 0.net
【企業】ネオキャリア、韓国に就職支援学校 日本への就活支援 [11/26]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1511706923/

746 :名無しさん@明日があるさ:2018/02/18(日) 13:54:08.27 0.net
人事の仕事に疲れた・・・社内に味方なんかいないよ

747 :名無しさん@明日があるさ:2018/02/18(日) 18:59:29.52 0.net
通りがかりだけど、人事部くそ。

748 :名無しさん@明日があるさ:2018/02/19(月) 06:57:38.96 0.net
おまいらの会社で、非喫煙者に優遇措置とかってある?

俺たち非喫煙者が黙々と仕事してるのに、喫煙者どもはちょいちょいタバコ休憩取って
外でモクモクしてやがる。

これって不公平じゃないか?

あんなに堂々と数分〜10分前後の休憩を何度も取れるなら、
非喫煙者にも取らせるか、何らかの給与や手当での差をつけるべきだろ。

749 :名無しさん@明日があるさ:2018/03/20(火) 18:14:17.28 0.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

RRQUC

750 :名無しさん@明日があるさ:2018/04/12(木) 20:49:45.68 0.net
RRQUC

751 :名無しさん@明日があるさ:2018/08/07(火) 13:38:15.65 0.net
【KOTRA】 「働き口あふれる日本就職を助けます」=韓国 [08/06]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1533519722/

752 :性格極悪癌時間:2018/08/08(水) 06:51:47.98 0.net
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         皆さん、オナようございマママママッ!wwwww
    .// ー─一゙  12  ー─一 \\        もうすぐで連休になりますねぇwwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      それまでに何人蒸し焼きになってくたばるのかwwwww
 ││   ≦◎ ≧  .│   ≦ ◎≧  ││     賭けて楽しむのも乙なものですねぇwwwww
 ││  ″: : : : ソ ´ .│   ゝ_::::´   ││     私の予想では100人くたばると思いますねwwwww
 ││9  :  :   ´ │ ヾ      3:.││     その予想に近づけるために、今日も仕事中は時間を遅く進めまっす!wwwww
 ││   ト      ρ◆υ          :││     それでは、今日も元気に蒸し焼き出勤致しましょうwwwww
 ││  │ェェェェ   ┃       ソ : .││     ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
 ││   │エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
  \\    ´     ▼      ヽ : //      ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ とっととシュッキンシュッキンキィン☆
    \\        6  ´´     .://          
     \\_________/:/           
      \_________/

753 :名無しさん@明日があるさ:2018/08/24(金) 20:13:40.07 0.net
社員全員の給料や評価が分かるのは最初は楽しかったけど、途中から不公平さに我慢出来なくなってきた。

754 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/03(月) 09:33:15.09 0.net
社員証を紛失してしまい、再発行の手続きをした。これも評価としては大きなマイナスになりますか?

755 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/11(火) 09:57:41.62 0.net
【韓国】韓国の若者“就職難”で文政権に見切り…日本企業へ就職ブーム、韓国政財界も後押し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536622609/
【日韓】韓国の若者“就職難”で文政権に見切り…困ったときの日本頼み !? 日本企業へ就職ブーム、韓国政財界も後押し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536622472/

【朝鮮日報】 日本での就職、韓国人は事務職希望も日本が欲しいのは建設労働者★2 [09/10]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536549992/

756 :性格極悪売国奴時間:2018/09/12(水) 06:54:56.63 0.net
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         カッチッカッチッカッチッ・・・ちぃ〜んこぉ〜んかぁ〜んこぉ〜ん(笑)wwwww
    .// ー─一゙  12  ー─一 \\        只今 6時♪ 6時♪w皆さん、オナようございマウスwwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      今日もまた新しい社会奉仕タイムの始まりでーすwwwww
 ││   ≦◎ ≧  .│   ≦ ◎≧  ││     皆さん、体調にお変わりありませんか?そうですか。
 ││  ″: : : : ソ ´ .│   ゝ_::::´   ││     いえ、ただ聞いてみただけですwwwあなたたちの健康など知りませんwww
 ││9  :  :   ´ │ ヾ      3:.││     体調が悪いからと言って時間が遅く進みますか?違いますよねwwwww
 ││   ト      ρ◆υ          :││     あなたたちがどうなろうが時間は進み続けるのですwwwww
 ││  │ェェェェ   ┃       ソ : .││     労働奴隷がどうなろうが知った事ではないので〜すwwカッチッチッチッチwwwww
 ││   │エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     それでは、今日も元気に出勤いたしましょうwwwww
  \\    ´     ▼      ヽ : //      ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
    \\        6  ´´     .://          ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
     \\_________/:/           ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ とっととシュッキンシュッキンキィン☆
      \_________/

757 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/14(金) 21:41:17.63 O.net
童貞が人事をやるなw

758 :名無しさん@明日があるさ:2018/10/31(水) 08:57:57.06 0.net
【元徴用工判決】 日本の市民団体 「新日鉄は補償を」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540896528/

【将来ビジョン】官民あげて日本就職に取り組む韓国の最新事情[10/30]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540902454/

【韓国】 強制徴用賠償金を受け取る方法は…新日鉄住金が持っている「ポスコの株」の差し押さえは可能か?[10/30]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540906735/
【徴用工勝訴】 原告側弁護士 「新日鉄住金はポスコ製鉄所の株式を3%ほど持っている、該当の株式に対する強制執行の可能性もある」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540906925/

【徴用工訴訟】 韓国、日本企業の第三国の資産差し押さえも・・・預金や売掛債権、不動産のほか、特許権など知的財産なども対象
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540909993/

【韓国紙】 「破局回避」方策検討を=徴用工問題、日本に自制要求も [10/31]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540942770/

759 :名無しさん@明日があるさ:2018/10/31(水) 17:32:06.23 0.net
【韓国】「韓日の人的交流拡大を」〜韓国外相が日本の有識者代表と面会[10/30]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540853587/
【将来ビジョン】官民あげて日本就職に取り組む韓国の最新事情[10/30]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540902454/
【海外就労】日本で注目される多能工…「韓国の青年に就職の機会」[10/31]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540966091/

【徴用工訴訟】 これでは韓国に永久にたかられる! 韓国がちゃんとした民主国家になるまでは相手にしてはいけない=平井文夫[10/31]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540954722/

760 :名無しさん@明日があるさ:2018/11/05(月) 14:09:09.47 0.net
【経済同友会】「日韓に負の効果、1円も払うな」…小林喜光氏[11/2] ★2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1541165319/
【徴用工訴訟】経済同友会の代表幹事が指摘 「筋が通らないことには一円も払ってはならない。他の企業にも迷惑をかける」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541149080/

【聯合ニュース】日本就職のための博覧会 ソウル・釜山で開催へ=約110社参加[11/4]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1541315526/
【韓国】混雑する日本就職博覧会(写真)[11/05]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1541387709/

761 :性格極悪無脳症時間:2018/11/06(火) 06:55:13.86 0.net
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         カチコチカチコチカチコチカチコチ・・・ ちぃ〜んこぉ〜んかぁ〜んこぉ〜ん(笑)wwwww
    .// ー─一゙  12  ー─一 \\        朝の6時です♪w 皆さん、オナニーございマッシュwwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      1日の頑張りを全て無駄にする新しい1日の訪れでーすwwwww
 ││   ≦◎ ≧  .│   ≦ ◎≧  ││     どうしましたか?まだまだ火曜日ですよ?wあと4日も残っていますwwwww
 ││  ″: : : : ソ ´ .│   ゝ_::::´   ││     さっさとケツを蹴り上げて社会奉仕のためにそなえましょうwwwww
 ││9  :  :   ´ │ ヾ      3:.││     時間は絶対に待ってはくれませ〜んwwwwwカァーッチッチッチwwwww
 ││   ト      ρ◆υ          :││     さあ、今日も社会奉仕に備えてラジオ体操第1!wwwww
 ││  │ェェェェ   ┃       ソ  .:││     テンテッテレテテテ♪ テンテッテレテテテ♪ トゥリルリトゥリルリテレレレレン♪ トゥルリン♪
 ││   │エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     イッニッ! ハァーンヒッ! ゴーロッ! ヒッハッ! ニーニッ! ハァーンヒッ! ゴーロッ! ヒッハッ!
  \\    ´     ▼      ヽ : //      体はほぐれましたか? それでは、とっとと出勤いたしましょうwwwww
    \\        6  ´´     .://          ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
     \\_________/:/           ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ とっととシュッキンシュッキンキィィン☆
      \_________/           

762 :名無しさん@明日があるさ:2018/11/20(火) 07:59:35.10 0.net
人事制度が理不尽すぎて、人部に直接クレームつけた。
反論もすべて叩き潰した。
もうブラックリスト入りですかね?
って覚悟の上でやったんだけど。

763 :名無しさん@明日があるさ:2018/11/28(水) 11:48:02.98 0.net
人事部でも細分化されているところは
採用、給与、勤労福祉とかに分かれてるけど
どこが一番権力強いんだろうな。

764 :名無しさん@明日があるさ:2018/11/28(水) 17:48:32.03 0.net
スレ民の皆様に
採用前に提出する健康診断結果のことで質問があります
「要経過観察」と記載がある場合、内定取り消しはありえますか?
働く上では体に何も支障はありません

765 :名無しさん@明日があるさ:2018/11/28(水) 20:21:12.05 0.net
>>763
とりあえず給与と手続きは最下層だろうな
正社員として雇ってる意味も無いと思う

766 :名無しさん@明日があるさ:2018/11/30(金) 22:25:48.00 0.net
外国人労働者受け入れ拡大は賃金上昇を台無しにしかねない“愚策”だ 高橋洋一
https://diamond.jp/articles/-/185535
雇用改善の恩恵もナシ…国が放置する「中年フリーター」という大問題
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58615
自民党の移民政策によって民間の給与は上がらなくなるでしょう。
人手不足こそが賃金を押し上げるのです。自民は労働者・市民の敵です。

移民に経済効果はない!?―ジョージ・ボージャス『移民の政治経済学』

『 少なくとも短期的には、移民の経済的影響は差し引きゼロ。 つまり、移民の受け入れによって
受け入れ国の国民全体が享受できる 経済的なメリットはほとんどないというのだ 』

『 勝者は移民自身と移民を安い賃金で雇用できる企業であり、敗者は移民に仕事を奪われる
「特定の分野」の労働者だ 』

『 移民は善であるという結論がまず最初にあり、その結論が導かれるように学者は前提条件や
データを都合よく操作するというのだ。 』

ハンチントンは移民受け入れは公益事業への支出増加、就職難、低賃金、
もとからいる労働者の手当て削減、社会の分裂、文化摩擦、信用と共同体の衰退
ナショナルアイデンディティの喪失によって移民によって得られる利益は帳消しになると警告している

767 :名無しさん@明日があるさ:2018/12/03(月) 01:01:07.45 0.net
人事とか最低限の人数でいいわ

768 :名無しさん@明日があるさ:2018/12/03(月) 21:16:06.25 0.net
人事は体育会系の脳筋馬鹿が多い

769 :名無しさん@明日があるさ:2019/02/21(木) 20:52:10.00 0.net
年中採用してる会社って手を叩いたり指を鳴らしながら、
当社に入社するとこんな素晴らしい将来が待ってます!
何か質問は?実にいい質問だ!

770 :名無しさん@明日があるさ:2019/02/21(木) 21:38:30.04 0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

771 :名無しさん@明日があるさ:2019/03/11(月) 01:24:46.59 0.net
【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★3 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552225969/

772 :性格極悪肥溜め時間:2019/03/11(月) 06:41:23.77 0.net
 
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         カッチッコッチッカッチッコッチッカッチッコッチ・・・ ジリリリリリリリリリリーーー!!wwwww
    .// ー─一゙  12  :ー─一 \\        月曜日の朝6時になりました♪ 皆さん、オナようございま〜〜すwwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      震災で亡くなった人たちの記憶をお構いなしに過去に置き去りにするかのように
 ││   ≦◎ ≧   :│   ≦ ◎≧   ││     無慈悲に時間が進み、またしても社会奉仕の時間がやってまいりましたwwwww
 ││  ″: : : : ソ  .│   ゝ_::::´   ││     不謹慎だと思いますか?wしかし、人は前に進んでいかなくてはなりませんwwwww
 ││9  :     ´ │ ヾ       :3││     悲しんで立ち止まっても時間は待っても励ましてもくれないのですwwwww
 ││  ト      /ρ◆υヽ          ││     時間が進む限り、過去は忘れ去られるものなので〜〜すwwwww
 ││  │ェェェェ  :┃       :ソ  :││     それでは、休みで鈍り腐った体を目覚めさせるためにラジオ体操第1!wwwww
 ││  :│エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     テンテッテレテテテ♪ テンテッテレテテテ♪ トゥリルリトゥリルリテレレレレン♪ トゥルリン♪
  \\   ´     :▼      ヽ  .//       イッニッ! ハァーンヒッ! ゴーロッ! ヒッハッ! ニーニッ! ハァーンヒッ! ゴーロッ! ヒッハッ! 
   \\        :6  ´´     //         体はほぐれましたか? それでは、とっとと出勤いたしましょうwwwww
     \\_________//          ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
      \_________/           ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ とっととシュッキンシュッキンキィィン☆

773 :名無しさん@明日があるさ:2019/03/11(月) 08:01:54.07 0.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

774 :名無しさん@明日があるさ:2019/03/11(月) 23:36:35.71 0.net
人事部は人間のクズ。
威張りいたいだけの異常者がなりたいしごと。

775 :名無しさん@明日があるさ:2019/03/14(木) 00:57:03.72 0.net
【中央日報】 韓国財界代表、二階幹事長らと会談へ…韓日経済問題は解決に向かうのか [03/13]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1552469880/

【韓経/中央日報】「韓日関係改善の特効薬はないが民間交流後退してはならない」[3/13]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1552478446/

【日韓】在日韓国大使館 日本の中小企業対象「韓国人材活用セミナー」開催
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1552481785/

776 :名無しさん@明日があるさ:2019/03/20(水) 04:25:39.97 0.net
 
【#KuToo】って知ってますか? NHK
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553016621/

【#三つ子ママに必要だったこと】愛知11ヶ月乳児投げ落とし死亡 毎日最低24回の授乳、睡眠時間は1時間 署名運動も始まる ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553015113/

777 :性格極悪糞時間:2019/03/20(水) 06:11:27.66 0.net
 
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         コッチンコッチンコッチンコッチンコッチンコッチン・・・ ちぃ〜んこぉ〜んかぁ〜んこぉ〜ん(笑)wwwwwww
    .// ー─一゙  12  :ー─一 \\        只今、6時♪ 6時♪  皆さん、オナようございまっす!wwwwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      今までもこれからも、希望などどこにもありゃしないと言わんばかりに
 ││   ≦◎ ≧   :│   ≦ ◎≧   ││     無慈悲に時間は進み、またしてもいつもの社会奉仕の時間がやってまいりましたwwwww
 ││  ″: : : : ソ  .│   ゝ_::::´   ││     まぁ、こと時間の進みに関しては希望は無いのは事実ですがwwwww
 ││9  :     ´ │ ヾ       :3││     時間に支配されている限り、万物のモノに平和などありゃしないのですwwwww
 ││  ト      /ρ◆υヽ          ││     それはなぜか? それは時間自体が邪悪なものであり、
 ││  │ェェェェ  :┃       :ソ  :││     そしてそんなものに支配されているあなたたちも悪そのものであり、
 ││  :│エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     平和など約束されていないからなので〜〜すwwwwwwwカァーッチッチッチwwwww
  \\   ´     :▼      ヽ  .//       それでは、今日もとっとと社会奉仕に向かって、とっとと出勤致しましょうwwwww
   \\        :6  ´´     //         ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
     \\_________//          ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ とっととシュッキンシュッキンキィィン☆
      \_________/          

778 :名無しさん@明日があるさ:2019/04/06(土) 10:23:46.87 0.net
今年もウンコな縁故で埋まりそうだ

779 :名無しさん@明日があるさ:2019/07/30(火) 01:18:17.03 0.net
あばば

780 :名無しさん@明日があるさ:2019/08/19(月) 20:28:28.32 0.net
【個人情報保護】リクナビ、就活生情報を説明なく提供 「辞退予測」38社に
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1564718751/

【個人情報】リクナビ情報提供、購入企業も調査対象 厚労相が見解
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565236387/

【雇用】リクナビ予測、トヨタとホンダが購入 合否への活用否定
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565531466/

【リクルート】内定辞退の確率を予測販売 法に抵触か 本格調査へ 東京労働局
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566046627/

【就職】三菱電機、東京エレクも購入=リクナビの内定辞退予測
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566199183/

781 :名無しさん@明日があるさ:2019/08/21(水) 00:35:33.71 0.net
今の50代以上が消えたら割とまともな求人が出来そうな気がする
時代の移り変わりに見事に取り残されてるわ
根性論や勝ち負けだけの思考を捨ててくれないと

782 :名無しさん@明日があるさ:2019/09/06(金) 23:35:31.34 0.net
この3年ぐらい、人事が新卒採用をえり好みしすぎて
春先はマーチクラスもエントリーしてたのを全部弾いて、
結局今になってF欄の発達障害っぽいのを採用しようとしてる

783 :名無しさん@明日があるさ:2019/09/07(土) 08:47:37.41 0.net
人事って会社中に嫌われるよね

784 :名無しさん@明日があるさ:2019/09/12(木) 12:35:53.88 0.net
>>781
そいつらに媚びる40代が控えてるからまだまだだよ

正直昇進しても自分の仕事しかしないし社内連絡メールも読まずに人に聞いてくるし自分の売上だけあげてりゃいいスタンスだから売上や評価に関係ないから電話取らないとか返事しないとか使った物片付けないとか他営業所の悪口言ったり部下持たせたらどうなのって奴がいる

785 :名無しさん@明日があるさ:2019/09/28(土) 13:48:34.05 0.net
もう、宮崎と鹿児島のやつは相手したくない
11時面接開始の約束でどうして13:40に来るのか
門前払いしたら「ちゃんと来たのに」だと
どこが「ちゃんと」なのか、頭の悪い俺には理解できない

786 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/08(火) 12:50:38.94 0.net
11時と言われたら、11時に会社最寄駅に着く電車に乗るのが北九州人
11時と言われて、11時以降なら何時でもいいと思うのが南九州人

同じ九州人でもこれだけ違う!

787 ::2019/10/14(Mon) 14:02:45 ID:0.net
パワハラとかの相談ホットラインって人事の人が担当になってる場合ってありますか?

上司との人間関係に悩んでて、ホットラインに連絡したら、出てきたのが人事の担当者だった。

パワハラまでいかないけど話かけても無言など、コミュニケーションが取りづらいこと、皆がやりたくないような業務を押し付けてくる等を話した。

上手く説明できなかったかもしれないけど、あまり取り合ってくれなかった。

そこは諦めてまた仕事頑張ろうと思ったけど、私が相談したこと上司に連絡いくのかな?その担当者私の上司と仕事したことがあるらしく、普通に話しそう。

ホットラインは秘密厳守とあったけどやっぱ建前?

788 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/30(水) 12:48:44 ID:0.net
南九州のローカル企業だと、昼休憩が12-13時なら13時まで飲食店にいて、そこから「タバコ1本吸ったら行こうか」ってなる
さらにコンビニに寄ったりして、職場に帰ってくるのは13:40とかだし

789 :名無しさん@明日があるさ:2019/11/15(金) 12:31:20 ID:0.net
【NO JAPAN】韓国の若者「日本製品は買わないけど、日本企業には就職したい」[11/15]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573743797/

【社会】「受信料払わない」NHKの『紅白』に韓国TWICEが今年も出場に大ブーイング、日韓関係最悪で批判と疑問の声[11/15]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573744722/

790 :名無しさん@明日があるさ:2019/11/26(火) 23:04:01 ID:0.net
社長がもう3人新卒入れろと言って募集続けたけど、9月以降来たのは人間の出来損ないばっか
やっと社長を説得して今年の募集を打ち切ったけど、この3ヶ月は無駄な労力だったな

791 :名無しさん@明日があるさ:2020/02/01(土) 12:52:17 ID:0.net
そこそこの規模の会社の人事部の課長、部長といえば、一般的な世間体は十分保てますかね?

792 :名無しさん@明日があるさ:2020/02/27(木) 19:04:33 ID:0.net
   

【新コロ】 全国の小中学校・高校に臨時休校を要請 来月2日から(安倍総理)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582797273/

   
137 ユレモ(東京都) [CN] sage ▼ 2020/02/27(木) 19:00:04.91 ID:TKjeMNmD0 [1回目]
共働きなんだが‥

170 グロエオバクター(関東地方) [ニダ] ▼ 2020/02/27(木) 19:01:03.66 ID:r/qhrry10 [1回目]
>137
人事なんだけど勤怠の取り扱いどうしよう・・
    

793 :名無しさん@明日があるさ:2020/02/27(木) 19:55:02 ID:0.net
   

【新コロ】 全国の小中学校・高校に臨時休校を要請 来月2日から(安倍総理) ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582800526/
   

794 :名無しさん@明日があるさ:2020/02/27(木) 21:42:16 ID:0.net
   

【新コロ】 全国の小中学校・高校に臨時休校を要請 来月2日から(安倍総理) ★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582806999/
    

795 :名無しさん@明日があるさ:2020/02/28(金) 13:28:22 ID:0.net
    

記者「休校中の学童保育費用、政府が出すのか」 麻生「当然だろ。つまんない事聞くねえ」 記者「」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582863595/
    

796 :名無しさん@明日があるさ:2020/02/28(金) 13:32:14 ID:0.net
   

【悲報】政府高官「学校休校で保護者への配慮は何も決まってない。走りながら考えるしかない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582856800/
     

797 :名無しさん@明日があるさ:2020/02/28(金) 19:19:48 ID:0.net
   

【反骨精神】お上の一斉休校通知に"叛逆"したのは47都道府県中2県 その名は金沢と鳥取
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582884769/
    

798 :名無しさん@明日があるさ:2020/03/01(日) 14:59:05 ID:0.net
    

ヤフージャパン、休校期間中に預け先が無い場合に限り子連れ出勤OK
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583041666/

突然の一斉休校に企業動く 子連れ出勤OK、特別休暇…

朝日新聞 DIGITAL
https://www.asahi.com/articles/ASN2X76G3N2XULFA05G.html
2020年2月29日 9時00分

ヤフーは小学生の子どもがいる従業員に子連れでの出勤を認めることを決めた。
子どもの預け先がない場合に限り、3月2日から20日まで実施する。
正社員・契約社員が対象。
派遣、業務委託などの社員については調整中という。
また、小学生以下の子どもがいるが、コールセンターなどで在宅勤務ができない
場合、1日の所定労働時間に満たない勤務となっても遅刻や早退の扱いにせず、
1日分働いたものとして給与を支払うという。
    

799 :名無しさん@明日があるさ:2020/03/21(土) 08:43:42 ID:0.net
ウチの会社、社内派遣制度っていうのがあって、気に入らないやつや無能のレッテル貼られたやつらが「経費削減」の名目で地方の工場夜勤とかに飛ばされるんだ。
地方なもんだから、ヨソモンに対して異常にアタリがきつくてほぼ全員がそれとなく常に作業や行動を監視、
人によっては安全に関わるレベルで嫌がらせをしてくる。
現場の上司に打ち上げても「気のせい」で済まされる。
鬱で自己都合退職や、肉体労働で体を壊せば"私傷病"により職務に耐えられないと理由付けできるし、うまいこと自殺に追い込めれば退職金不払いで更に経費削減できる。
自殺させればそいつの退職金ポイントの何%かを振り替えて付与でもするという餌で派遣元・先の部署を釣る。
だもんだから仕事じゃ連携なんかできやしないくせに、こういう時ばかりは凄まじく連携する。
ポイントなんて、絶対金額じゃないからいくらでも換金率を下げられるのにね。
俺もまんまとカタワの障害者になった。
まだ死んでないけど、時間の問題かもしれん。

800 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/07(火) 20:38:42 ID:0.net
【プレジデント】韓国人留学生「嫌いな日本に来るのは頭が悪くても仕事、金、女、全てが手に入るから」「日本の男は弱くて幼稚」★2 [暇人倶楽部★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594120808/

801 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/07(火) 20:44:15.52 0.net
異動させろやカス

802 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/07(火) 22:15:47 ID:0.net
人事ってリストラするときは自分で自分を最後にリストラするんだよね?当然だよね?特攻隊は最後自殺したやつと逃げたやつに分かれて

803 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/08(水) 07:03:52 ID:0.net
最初に転職するでしょ

804 :名無しさん@明日があるさ:2020/07/09(木) 12:36:24 ID:0.net
人事なんてリストラ候補にも挙がらない。
クビ切る役目がいなくなると困るから。
嫌な役目を引き受けるのが人事。

805 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/06(土) 15:27:57.71 0.net
   

【正論】大学4年生さん「卒業旅行をするな」に対し華麗に反論して拍手喝采
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612592366/

2 ハロアナエロビウム(新潟県) [US] sage ▼ New! 2021/02/06(土) 15:19:53.69 ID:H5TxZtsv0 [1回目]
非国民か?
   

806 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/08(月) 18:36:30.70 0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

807 :名無しさん@明日があるさ:2021/02/21(日) 14:30:35.96 0.net
クライアント先の人事が、ここ3ヶ月で役職者以外全員辞めた。

新しい部長のパワハラがやばいらしい。

808 :名無しさん@明日があるさ:2021/04/06(火) 01:03:50.40 0.net
就活でゲイだのバイだのアピールするやつが増えたわ
落とされたら差別されたとでも言うつもりなのかね

809 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/13(日) 19:30:15.67 0.net
性癖暴露してどうしたいんだか
異性愛者でもわざわざ女が好きです!ってアピらんだろ
気持ち悪い

810 :名無しさん@明日があるさ:2021/08/08(日) 15:04:42.69 0.net
>>781
それはある
今の50代は老害過ぎて少し考えれば分かる無駄な事を平然とやらせる無能が物凄く多い
40代になるとグッとそのタイプが減るので会社が正常化されるな
ただその下に居るゆとり世代が少し厄介ではある

811 :名無しさん@明日があるさ:2021/10/02(土) 07:04:33.75 0.net
給料日が9月20日なんだけど1円も支払われてない
会社に定期的にどうなってるか聞くと確認中ですの一点張り
社員から給料未払いの申告あったら人事は何するか教えてほしい

812 :名無しさん@明日があるさ:2021/11/22(月) 11:34:33.41 0.net
何回か聞いても払われない状況じゃ会社に金が無いんだろうね。人事に聞いても無駄なので、労基あたりに相談しましょう。あとその会社は潰れる寸前だからさっさと転職した方がいいよ。

813 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/14(金) 16:37:18.04 0.net
もうすぐ年度末だけど人事評価の自己評価って厚かましく強気で書いてた方がつくづく得だよな
謙虚にしてても何の得も無い

814 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/15(土) 10:10:24.71 0.net
どうせ下がる方にしか調整されないので、
自己評価は全部最高点つけてる

815 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/15(土) 10:14:32.91 0.net
役職も業務内容もレベル低いんで最高点しかあり得ません
って毎年書いてる

816 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/17(月) 08:28:12.96 0.net
理不尽

817 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/20(木) 02:10:52.93 0.net
年度末の人事評価表に一か八かで、
「自己評価と査定にあまりにギャップがあるようなら進退を考えます。」って毒を盛るのアリかな?
まあ行く先なんてねえんだけどよw

818 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/20(木) 08:26:57.84 0.net
人事担当を査定するコストカッターマンのワイ参上

819 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/20(木) 08:27:42.63 0.net
>>817
いいね 有効だと思うよ

820 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/20(木) 09:07:15.73 0.net
>>817
うちだと辞める社員を止めないことになってるから、どーぞどーぞになる
むしろ、業務を拒否します、の方が効く

821 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/21(金) 01:50:18.18 0.net
>>820
頑張った割に査定悪かったらやる気失くすから自然に業務拒否ってるのと同じになるわな。

822 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/21(金) 02:58:39.61 0.net
早く日本も360度評価になってほしいよ
人事が一番無駄と分かるかもしれないな

823 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/22(土) 00:08:14.35 0.net
それはあなたの願望ですよね
他力本願じゃ頭の悪い人と同じですよ

824 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/22(土) 00:59:27.44 0.net
昔、パチ屋で夕方スロット高設定発表する時代は
遅番パチ屋バイトでも、店長の設定表見れたからな

だから
パチ屋遅番バイトが友達にスロットの設定教えてる奴とか居たんだよ

825 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/27(木) 08:17:12.99 0.net
義理親の忌引で丸一週間休むと上司に伝えたら微妙な反応された。
それ自体が非常に癪だが、一日繰り上げて金曜日出勤したら心象マシになるかな?
仕事はどうでも良いが、年度末の人事評価への影響だけが気になる。

826 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/27(木) 08:34:27.33 0.net
実の親でなく義理親の忌引で休むだけで心象下がってる

827 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/27(木) 08:51:39.63 0.net
https://youtu.be/7QqqQWZYzhs

https://youtu.be/31WcofNY6Cc

https://youtu.be/uIYR83OF7A4

https://youtu.be/wnoj2XpLwIY

オリラジ中田

828 :名無しさん@明日があるさ:2022/01/27(木) 18:03:55.13 0.net
>>826
不義理してきた世代なんだな

829 :名無しさん@明日があるさ:2022/02/05(土) 22:24:00.48 0.net
クレーマー社員に、なんで不信感しかないのに辞めないの?って聞いてみたい。

830 :名無しさん@明日があるさ:2022/04/09(土) 19:23:01.09 0.net
色褪せた上に雑に切られた証明写真が貼られた殴り書きの履歴書
職務経歴書は意味不明な言葉が紙いっぱいに書き連ねられてる

そんな応募書類が送られてきたから、書類選考でお断りの文書とともに送り返したんだけど
約2ヶ月で10回近く同じ人から履歴書が送られ続けてて恐怖
送ってくる履歴書は送り返したのと全く同じもの

こんな経験初めてだからどうしたらいいか分からん
下手に動いて刺激したら逆恨みされそうで怖いし、粛々と履歴書を送り返し続けてる

831 :名無しさん@明日があるさ:2022/04/11(月) 21:26:00.59 0.net
最近の新卒は酷いなんて話はよくあるが、個人的には再雇用のほうが厄介
再雇用拒否再度あればいいのに
いなくていいどころか、いてもらうことでマイナスな老人多すぎ

832 :名無しさん@明日があるさ:2022/04/11(月) 21:29:08.14 0.net
そもそもだけど、現役時よりも給料下がってるからやる気が出来ないとかほざくけどさ、
そういう奴って現役時も大した仕事してないどころか厄介者扱いされてるだろ

833 :名無しさん@明日があるさ:2022/04/12(火) 19:38:44.97 0.net
>>832
自分の未来予想ですね
正解です

834 :名無しさん@明日があるさ:2022/11/26(土) 11:58:24.35 0.net
>>1
アベノミクスで日本全体の給与総額は2割以上増えている。給与総額=勤労者数(1年以上勤務)×平均年収。年末調整の結果なので信憑性は高い。

給与総額
1997年 211兆5080億円
2009年 182兆8745億円
2012年 185兆8508億円
2019年 229兆3259億円(過去最高)
(国税庁の民間給与実態調査より)
,
驚異的な伸び率である。戦後史の中でも、記録的な数字になるだろう。

835 :名無しさん@明日があるさ:2023/06/10(土) 07:54:10.26 0.net
肩にハエいるよ。

836 :名無しさん@明日があるさ:2023/10/29(日) 21:31:41.50 0.net
>>834
労働者人口で割るとどう変化したの?

837 :名無しさん@明日があるさ:2023/10/30(月) 17:20:13.83 0.net
リモートワーク制度が削減・廃止されたら「転職や別案件を探す」が4割--
「Offers」登録者調査

ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」を提供するoverflowは、
同社が運営する「Offersデジタル人材総研」にて「リモートワーク実態調査2023」
を公表した。
これによると、リモートワークになり、5人に1人が引っ越したと回答した。そのうち、
現職でリモートワーク制度が削減・廃止された場合、「転職や別案件を探す」という
回答が44.0%にものぼった。一方「会社と交渉する」という回答は40.0%、
「引っ越さず受け入れる」が12.0%となった。
さらにリモートワークを希望している理由として「通勤時間が無駄だと感じている」が
87.7%でトップとなった。このほか「個人の時間ができる」(62.3%)、「副業を続け
やすいから」(39.6%)、「子育てができる」(35.8%)と続いた。

838 :名無しさん@明日があるさ:2023/11/04(土) 00:07:36.88 0.net
デブは自己管理できない証拠
そのくせ自分に大甘で他人には厳しく高圧的で態度も大きい
そんな自己管理すらできない不健康で自堕落なクズデブと健康保険料が同じなのは納得できない

※今すぐ必要なもの
肥満税の導入 
スメハラ税の導入
デブの医療費窓口負担引き上げ
デブの公共交通機関の料金倍増 

総レス数 838
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200