2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【在庫】生産管理【出荷】

1 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 14:45:40.54 O.net
今日もクソッタレな生管しようじゃないかい

2 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/08(日) 14:46:46.75 0.net
morgen07 【速報】振られた。

morgen07 ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

いやあしかし、告白の言葉が「好きです、付き合ってください」だもんなあ。我ながら中学生かよ!って思うわw 色々考えたわけだけど、所詮背伸びはできん。今まで恋愛をサボってきた罰だわな。

まあ、そういうわけで相手はこーゆうの慣れてるらしく、笑って別れました。俺が変に引きずらなければ社内で仕事する分には問題なさそうなのが救い。…と、恋愛そのものよりもその周辺を気にしてしまう。なりふりかまわず何かを成し遂げることがしたいと願う土曜夜でした。

3 : ◆IGEMrmvKLI :2012/07/08(日) 15:05:21.52 0.net
ひでぶ

4 : ◆IGEMrmvKLI :2012/07/08(日) 15:13:17.55 0.net
でぶす

5 : ◆IGEMrmvKLI :2012/07/09(月) 07:08:46.00 0.net
めめたぁ

6 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/14(土) 19:31:18.02 0.net
うちの会社は自動車業界なので生産管理の生産指示は絶対という文化がある。
材料は絶対納入されるし、製造部門も徹夜してでも造ってくれる。
パソコン見てれば在庫ゼロで管理できるから楽だよ。

7 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/15(日) 15:10:32.40 0.net
うちの会社も自動車業界ですが、生産管理の指示は特に守られないようです。

材料の納入遅れてもメーカーから連絡あるとは限られませんし、
製造部門も徹夜はしませんし、製造委託会社に至っては
「人がいません」の一言で生産しなかったりします。

また、パソコンと在庫数が一致しているというのは稀で幸運な状態であり、
そもそも仕損は出ないのでしょうか?

本当に同じ自動車業界なのでしょうか?

8 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/15(日) 20:54:46.23 0.net
>>7
その状態でボディーメーカーへの供給はちゃんと出来てるの? ライン停めてない?
仕損は出るけど、その比率を見込んで材料手配してるから無問題。

製造部門に、「どうせ造らなくたって在庫があるだろ。」と思わせちゃダメ。

9 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/16(月) 20:09:06.13 0.net
俺の担当の新製品、完成検査ではOKなんだが念の為の実機検査でNG連発。
この連休3日間品証と設計が原因調査してるが、今日の5時現在で原因わからん。

明日朝8時から全体を召集したが、俺逃げ出したい。

10 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/17(火) 06:56:53.29 0.net
>>9
完成検査の方法に問題があるんだから、生産管理の責任ではないだろ。

11 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/17(火) 23:41:00.32 0.net
白髪が増えすぎて泣けてきた。まだ24歳なのに・・・。

12 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/18(水) 08:59:01.09 O.net
>>6>>7
ウチ(アブソーバ)の建前と本音そのまんまだ

13 :名無しさん@明日があるさ:2012/07/22(日) 21:57:32.12 0.net
明日から仕事。行きたくない行きたくない。
 
文句ばかり言いやがって。代わりに現場の奴がやれや。もう限界。

14 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/13(月) 15:41:29.57 0.net
自社の営業経由でしか注文(指示)が入らない生産管理ってあるの?
社外と一切電話しない生産管理ってことです。

15 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/13(月) 15:47:44.78 0.net
ココに書き込むと高確率でネッツストーカーされてるように思うのですが
なにか疾しいことがあるのでしょうか?

16 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/13(月) 22:22:17.85 0.net
>>14
もちろんあります。

>>15
もちろんあります。

17 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/29(水) 19:58:48.49 O.net
現場ベッタリの生管は出世しないな

18 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/30(木) 09:19:26.17 O.net
生産管理と物流は別部署が当然と思ってたんだが、
そうでもないんだな

19 :名無しさん@明日があるさ:2012/08/31(金) 23:01:37.43 0.net
>>18
造りと出荷を切り離せるなんてあるのか?

20 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 18:46:59.92 0.net
生産管理のみなさんカイゼンやってます?
俺やってないんですが…

21 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 19:22:05.79 0.net
やらされてますよ

22 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/01(土) 23:27:42.65 O.net
工場の根本は結局製造なのに、
枝葉のカイゼンが何になるのか・・・

23 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 06:50:15.85 0.net
>>22
例え月の効果額が1万円でもあればやる。
大きい小さいは関係ない。

24 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 10:21:26.06 0.net
>>22
着眼点が悪いだけ

25 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 11:16:44.33 0.net
俺生産管理ってすごく興味があって転職したいんだけど
実際どうなのかね。
膨大な仕事をいかに効率良くまわすかを考えて実行するのが好きでさ。
こないだも毎日1日平均700枚も郵便が帰ってきて、それを元に顧客の個人情報を
うちかえて支店毎に分類して各支店(約50箇所)へ1週間以内に送付するという仕事を1人でやれと
おしつけられたが俺きれいに整理してやりこなしてやってもうあきたからさ。

26 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 11:20:54.16 0.net
生産管理ってこれをいつまでに仕上げなければならないって目標が
あってそれに必要な人・モノ・金をどう準備するか考えればいいんでしょ?
いきなり無茶をいわれるのかもしらんが俺そういうのをどう解決するかのほうが
燃えるんだけど、むいてるかね?

27 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/02(日) 11:33:56.24 0.net
まいくら大量でも郵便なんかと一緒にされたらかなわないだろうけどな。
もっと細かいものなら封筒だの文房具だのの消耗品の在庫管理を300アイテムくらい
あったのを全て正確にというか効率よくまとめなおしてやったけどな。
まこれは削れるアイテムが驚くことに無かったので保管場所をきちんと限定して
在庫が常にみやすいようにしただけだが。
でも基本の考え方は生産管理と同じでしょ?
連投申し訳無いもうやめるけど。

28 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/05(水) 11:07:03.59 O.net
>>18>>19
日産・日車九州はある意味物流不要のウルトラC

29 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 05:39:31.55 0.net
生産管理ってそんなにきついかなあ。
だって大所ならほとんどノウハウが蓄積されてるだろうし、
システムだって出来てるだろ。
それに1人じゃなくて複数でチェックするだろ。
中小ならほとんど1人でいろんなことしないとダメとかあるだろうけど・・・・
そういうところは経営者が兼務しているレベルでしょ?

30 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 07:35:33.06 0.net
予定通りに受注が来て、予定通り無事に生産が出来ればな (財閥系化学) 後、やるのは俺一人だ

31 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 07:39:57.30 0.net
トラブルおきたってさ、自分のミスが原因でなければ俺は
気楽で喜び勇んで対応にあたるけどね。
ま部外者だから言える発言かもしれんが。

32 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 07:44:12.60 0.net
それに予定にない飛び込みの受注が来るのなんて当たり前でしょ?
そういう時のために在庫出来るものはしておくんだし。
こっちの思いどおりに一般のお客さんが動いてくれるわけないんだし。
それが嫌ならメーカー系になんか勤めないほうがいいね。

33 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 07:52:11.18 0.net
帳尻は最後の工程で合わさなければ行けない 後、在庫?何それ?食べられるの?w

34 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 07:53:34.23 0.net
何か腹が立ってきた ニートに上から目線でつべこべ言われたくない

35 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 07:55:08.64 0.net
社内各部署にアンテナを張っておいて、何がいつ頃どの程度発注ありそうだ
って心づもりしておくことと、それでも全く想定外の事態はおこりえるから
それに文句を言うのではなく無理難題にどう対処するかに喜びを見出すこと。
俺は今メーカー系にいないので言える発言かもしれんがそんなに生産管理は難しい
ことだとはやはり思えない。

36 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 07:58:21.37 0.net
無理難題言われてきついのかな?
俺喜んで代わるぞ。
そういう苦労なら俺買ってでもしたい。

37 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 08:01:11.80 0.net
普通なら10人分相当の仕事を1人におしつけられているのだと
しても生産管理がらみなら俺は喜んでおしつけられるが?
ま部外者から言われると確かに腹立つだろうが・・・

38 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 08:05:25.25 0.net
営業からも生産現場からも文句を言われる?
そんなのあたりまえだろ?
苦労なしに給料もらえると思ってるの。
社内からも社外からもうまくやってあたりまえ、失敗したら怒られる
ほめられることなんかんないのが仕事というものだ。
どんな仕事でもそれが現実だ。

39 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 08:19:56.22 0.net
はいはい ワロスワロス その生産管理の仕事で休日出勤してくるよ
御前、リーマンショック後の製造業の現場を知らないだろ?

40 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 11:19:31.49 0.net
休日出勤おつかれさま。
リーマンショック後の製造業?
コストカットを言われ、さりとて品質は当然維持しなければならない
雑用もこなさないといけない、自分の給料も減った。
そんなところか?
でも製造業に限らず好調な業種なんかあるのか?
俺も昨日は休日出勤してきたが、これからはどんな仕事でも報われないくせに
苦労だけは多く、部外者にはえらそうなことを言われる。
そんな嫌な世の中になる。

41 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 11:41:13.64 0.net
だからどんな苦労しても苦にならない、自分の好きな仕事につけるといいな。
それが俺は生産管理だと自分で勝手に思っている。
苦労のない仕事?そんなものは存在しない。

42 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/09(日) 15:02:02.44 0.net
苦労だけは多く、部外者にはえらそうなことを言われる。
そんな嫌な世の中になる。


43 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 16:39:15.73 0.net
生産管理か。
スーパーのバイヤーもそうだけど、商品や材料を的確に準備する
って大変だよな。

44 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 16:42:09.50 0.net
少し上にある文房具だの備品の発注管理くらいなら、少しくらいミスっても
会社に迷惑はかけないけど生産管理ではそうはいかんもんな。


45 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/15(土) 16:44:36.49 0.net
でもスーパーのバイヤーは各メーカーの営業マンが売り込みに来るのを
取捨選択すればいい面もあるから生産管理よりは楽かもな。


46 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/19(水) 00:08:30.54 0.net
やったことねーけど、絶対そんなに楽じゃないと思うぞ

47 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/21(金) 20:27:18.49 0.net
生産管理スレ復活してたのか
うれしいわ

48 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/23(日) 12:52:40.48 0.net
ま確かに会社の備品管理といっしょくたにされちゃかなわんよな。
多少は共通する側面あるかもしらんが。
みんながんばれ。

49 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 14:36:02.88 0.net
月末だな。
来月の計画はうまく動きそうか?
9月はどうだった?

50 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/29(土) 19:38:42.72 O.net
そりゃあ、半期締めの田無削減でボロボロですとも

51 :名無しさん@明日があるさ:2012/09/30(日) 09:28:13.73 0.net
生産管理に従事するみなさまがんばってください。

52 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/06(土) 15:58:19.38 0.net
>>50
田無削減って何?
棚おろし?備品や部品や商品の個数チェック?
在庫をあまりかかえるなってこと?

53 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/07(日) 13:43:32.96 0.net
10月入って、期初の計画は順調に行っているかい?

54 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/08(月) 16:32:35.42 0.net
生産管理ってそもそもどういう仕事?
俺メーカーじゃないんでよくわからない。
生産数や材料の調達、在庫をどれくらいもつかとか会社の販売会議で
決めて工場におろすだけなんじゃないの?
不勉強でもうしわけ無いけど。

55 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/08(月) 20:36:27.72 0.net
君、明らかに申し訳ないとか思ってないよね。

56 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/09(火) 02:10:15.68 0.net
アパレルの生産管理の人誰かいない?

57 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/11(木) 18:04:57.90 0.net
生産管理のみなさん、ハンドキャリーとかやらないの?
俺は新幹線に乗って、工場まで届けに行ったよ。
下請けにも同じことさせてるけど。


58 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/11(木) 21:35:41.80 0.net
バブルの頃の自動車部品メーカーは、ヘリでトヨタの工場に運びました ラインを止めない様に

59 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/11(木) 23:00:04.54 0.net
そういう話をたまに聞くけど、実際にそんなことやってんの?

60 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/11(木) 23:38:27.39 0.net
やった もう時効だから言うけど、確か曙ブレーキとか、ショーワとかそんな会社
転職の面接で直接聞いたから、まぁ、間違いないでしょう
勿論、頻繁にやってた訳ではないですよ 文字通り、”伝説”

61 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/12(金) 06:44:09.20 0.net
欠品でボディラインを1時間停止させたら、1,000万円の損害賠償と言われた時代。
サプライヤも必死だよ。ヘリなんて安いもんだ。

62 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/12(金) 23:34:10.04 0.net
特にトヨタは怖かったらしい バブルの頃、住友電工が設備投資を見送ったら、
安定供給の意思なしと判断されて、その後数年採用なし

63 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 01:52:17.59 0.net
最近でも中国からハンドキャリーで持ってきてもらったことならあるわ
たまたま帰国のタイミングと重なってただけだけど

64 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 15:50:28.13 0.net
生産管理は現場のツケを払いつつ、取引先と納期を折衝しながら、仕入先と中間加工先と話をつける
必要なら、自分も現場を手伝ったり、直接納入先に走っていく
平でも中間管理職並みの板挟みになり、営業の理不尽さを体験できて、現場作業まで味わえる
もちろん、その合間には事務手続きや会議もあるよ!
…マゾじゃなきゃ勤まらんわな、こりゃ

65 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 16:56:37.74 O.net
納入は物流の仕事。
俺が届けるなんてありえない。

そう喚きつつ今日もサプライヤへ前倒しをお願いして
部材を取りに行く部品担当です。

66 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 17:13:54.54 0.net
>>64
俺は営業に無理って言っちゃうけどな。
だから工程は正常だよ。

67 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 17:44:58.72 0.net
直接工場に客から電話が・・・

68 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 18:22:41.03 0.net
>>67
もちろん客にも言うぜ。

69 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 18:27:06.10 0.net
すげぇな

70 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 18:38:05.17 0.net
調整しても無理なものは無理とちゃんと言ったほうがいいよね

71 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 18:38:48.10 O.net
そして期末には無尽蔵のバックオーダーが

72 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 19:02:48.09 0.net
>>69>>71
客から未来3ヶ月の予定をもらっている。その予定通りなら3交代やらせてでも作りきる。
だから予定から著しく多いオーダーは断るし、断れる文化を定着させたのだ。
客も外注もうちの工場も、3ヶ月先を見て計画できるから、人・物・場所で苦労しないぜ。

73 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/13(土) 20:52:14.14 0.net
>>64
禿同。
生産管理になったら休日出勤は避けられない。


74 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 02:21:27.45 O.net
うちの上司なんか
自分が生産管理やるようになった途端
製造の入れ方や工程管理なんて教えてくれないから
工場長や品質管理に相談しながらやってるよ。
しかもその上司は毎日2・3時間残業当たり前の様にしていたのに
自分がやるようになった途端
少しでも残業すると嫌味しか言わなくなった
人間不信になるんだが・・・。
同じ仕事して自分は基本残業しないで時々しかしないのに腹が立つ

75 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 21:55:16.14 0.net
ようやくスレが機能してきたな。
生産管理のみんながいそがしすぎて死滅したのかと思ってたよ。

76 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/14(日) 22:03:33.74 0.net
>>64
みんな同じような現状なんだな
こんなことやってるのうちだけかと思ってた

77 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/15(月) 13:57:01.13 O.net
>>64がわかりすぎて泣ける

同じ生管でも、サプライヤの頂点や
末端にはわかってもらえんだろうな・・・

78 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/18(木) 17:24:13.83 0.net
そういうところの生産管理にはまた別の苦労があるんだと思うよ。

79 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/19(金) 20:41:44.63 O.net
>>66>>72
納期調整ほど、営業を挟みたくない話もないよね
顧客の生管だって押すとこと妥協するとこはわかってるから、
直接話する方が絶対に互いのため


それをやるとなあなあになるってのは問題だろうけど

80 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/20(土) 19:17:06.66 0.net
明らかに無理な納期で入る注文に対して、
無理ですがいつまでに作りましょうか?って連絡したら
最短納期でお願い、とか言われるのが非常に困る

81 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/20(土) 21:42:49.92 0.net
>>80
そのやり取りって自然だと思うが。

82 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/20(土) 23:09:03.70 O.net
>>81
生管は納期から逆算し、各行程リードタイムに沿ってモノを流させる
生産管理はまず納期ありきが原則なんだよ

でも営業で工場のモノの流れや物流を把握している人なんて稀だから、
「最短でいつできる?」なんてトンチンカンな問いを生管に投げる

納期設定の主導権を握るべきなのは客先と直にやりとりしている営業
「○日納め、おk?無理?じゃあ×日で。これが限界」
という提示がないと工場が動けるわけがない
(いってこい、でモノ作らせてるわけじゃあないんだから)

83 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 05:52:51.80 0.net
>>82
なぜわざわざ逆算するのが原則なのか不明。
上流からLT足してけばいいじゃん。

84 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 06:16:16.57 0.net
>>82
単純に顧客からの
「最短でいつ納められる?」
って質問をそのまま言ってきてるだけじゃね?

顧客も
『ほんとは明日にでも納品してほしいけど
 さすがにそれは無茶すぎるかな。。。』って
思いつつ、営業に
「最短でいつ納められる?」って聞いてる。

85 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 06:45:03.61 0.net
>>82
納期提示がないと動けない工場ってwww

86 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 06:53:25.02 0.net
>>82
>生管は納期から逆算し、各行程リードタイムに沿ってモノを流させる
>生産管理はまず納期ありきが原則なんだよ
→そのリードタイムの合計が最短納期じゃねぇの?


>でも営業で工場のモノの流れや物流を把握している人なんて稀だから、
→営業が把握してたら生管イラネ。


>「最短でいつできる?」なんてトンチンカンな問いを生管に投げる
→リードタイムの合計が最短納期じゃねぇの?


>納期設定の主導権を握るべきなのは客先と直にやりとりしている営業
>「○日納め、おk?無理?じゃあ×日で。これが限界」という提示がないと工場が動けるわけがない
→リードタイムの合計が最短納期じゃねぇの?


>(いってこい、でモノ作らせてるわけじゃあないんだから)
→なんで( )したの?

87 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 07:07:41.06 0.net
>>82「その納期ではできません」
営業「いつならできる?」
>>82「納期提示がないと動けません」
営業「ハァ? じゃ明日で」
>>82「逆算しましたが無理です」
営業「ハァ? じゃ明後日で」
>>82「逆算しましたが無理です」
営業「その次の日で」
>>82「逆算しましたが無理です」
営業「その次の日で」
>>82「逆算しましたが無理です」
営業「その次の日で」
>>82「逆算しましたが無理です」
営業「その次の日で」
>>82「OKです」

これって結局最短納期の回答をしてるってことだわな。

88 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 08:01:47.34 0.net
ちょっとした、職場の小芝居だなw

89 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/21(日) 09:22:30.90 0.net
もともと発注側の意思決定が優柔不断で切羽詰まって発注する。

90 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 00:02:16.21 0.net
生産管理イラネ
そんな文句言うんだったら、営業が自分でやれ

91 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 20:29:07.03 0.net
>>90
どういう意味?

92 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/22(月) 20:51:49.79 0.net
営業からの希望があって生産管理からの納期回答があってそこからの擦り合わせが普通だと思ってたわ

93 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/23(火) 21:26:46.36 0.net
営業もさー、客先の「できたら早く欲しいな」と「どうしても早く欲しいな」を切り分けてくれよ。
クソもミソも一緒にもってくるのはやめてほしい。

94 :名無しさん@明日があるさ:2012/10/31(水) 21:47:50.70 0.net
>>93
激しく同意
どうしても無理って回答してから
やっと客先に伝えますって・・・
単純に営業は自分の顔汚したくないから無理ばっか言いやがって
これから先の受注見込状況及び交渉が営業の仕事じゃないのか

95 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 11:16:21.87 0.net
客が優柔不断(決断力がなく意思決定が遅い)でしわ寄せが受注側に来る。

96 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/01(木) 22:10:58.54 0.net
俺は工場の現場で働いているが、生産管理が急ぎのしごとを入れてくれるのがすごくウザイ。
なんでそんなことをするの?g
現場の人間をいじめて楽しいの?

97 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/02(金) 06:55:45.08 0.net
>>96
お前、いじめられてると思ってるの?

98 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/03(土) 01:13:00.31 0.net
現場は動いてナンボだろう

99 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/03(土) 13:11:25.96 0.net
何で営業の尻拭いまでやらなきゃいけないんだよ
お前のしたミスはそれに関連する部署に自分で言え
それによって工場を動かすのは解るが

営業が言っときますといいながら言わないで聞いていませんって言われて
全然関係ないのに理不尽に怒られるのが腹が立つ
本当うちの営業は自分で動かないで単純に客先だけの執事
これならちょっと商品知識覚えれば誰でも出来る営業だな
といつも呆れてる

100 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/10(土) 12:08:41.28 0.net
馬鹿にする訳ではないが
現場はいいなあ
技術が決めた工程通り作るだけで
交渉や折衝をしなくて・・・

101 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/10(土) 23:27:11.51 0.net
>>100
そう言うが、生産作業が行程どおりに進めばの話であって、
うちの現場は設備がトラブったりして、休日返上がザラにある。

102 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 02:42:57.69 0.net
来年から購買部門に異動になるわ
これで糞みたいな生管ともおさらばよ
じゃあなお前ら

103 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 05:48:34.67 0.net
乙乙

104 :名無しさん@明日があるさ:2012/11/11(日) 10:48:11.05 0.net
>>100
現場で働いたことある?
やっぱり現場の方が気楽かな?

105 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/02(日) 22:00:59.62 0.net
>>104
会社次第だろうなあ。
納期の関係で行程変更がザラにあると、生産現場は苦労する。

106 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/04(火) 22:04:50.90 0.net
なんか異動の話つぶされちゃったんだけど…
来年からも納期管理メインだって言われちゃったんだけど
これ泣いていいの?

107 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/05(水) 18:51:14.29 0.net
泣いていいよ
俺の股の間で思い切り泣け

108 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/12(水) 21:07:42.90 O.net
冬茄の季節ですね
やった、やり遂げたって気持ちある?

俺には徒労感疲労感しかない

109 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/15(土) 13:56:03.44 0.net
>>108
「自分の心身が持ちこたえた」という安堵感はある。

110 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/19(水) 08:45:14.46 O.net
だよな

また半年

111 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 21:13:33.85 0.net
俺も生産管理に移動になる
今の気持ちはうれしさ半分
不安半分だな、ライン現場は
人間関係ウザイし、生産も忙しい
しかも、ノー残業だ
生官は50まで振りー残業で稼げるし
納入業者から袖の下があるとかないとか??
ただ有給は、現場はフリーで取れるけど
生官は制限ありとか色々悩ましいところだ

112 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/20(木) 22:48:00.12 O.net
えっと、どちらの立場から釣られたらいいの?

113 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/22(土) 08:46:51.51 0.net
>>111
社内外とメールする機会が増えるから、変換や改行には注意しろよ。
アホだとバレるぞ。

114 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/22(土) 11:25:07.41 0.net
あんまり生還と関係ないけど、社内メールは書き手の人柄が表れて面白いね。

115 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/27(木) 02:26:46.12 0.net
人事移異動の影響で、年明けから営業担当が代わる。
さて、どうなることやら……。

116 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/29(土) 16:50:59.15 0.net
生産管理、納期管理系は有給が取れないよな
毎日が修羅場だから

117 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/30(日) 08:12:51.89 0.net
>>116
それはまず人が足りないとか多能工化とか、そういう問題でしょ。

118 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/30(日) 22:04:49.14 0.net
人件費を削ろうとする経営者にはウンザリだ…。

119 :名無しさん@明日があるさ:2012/12/31(月) 07:01:05.14 0.net
>>118
それすらできずに会社を潰す経営者のよりはいいだろ。

120 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/02(水) 23:05:29.26 0.net
正月休みだってのに胃が痛いし、全く休みを満喫できない。 
白髪が半端じゃなく増えた。 
本気で転職を考える時かもしれない・・・。

121 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/04(金) 15:17:29.10 0.net
>>120
休み明けが怖い……。

122 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/05(土) 12:34:08.94 0.net
仕事行きたくない。寝たまま死にたい。

123 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/05(土) 12:40:24.18 0.net
俺は死んだまま寝たいw

124 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/06(日) 16:29:13.65 0.net
ヒラから役職になって、これまでは主に外注管理だったけど本社工場も含めて全体を監督することになった
うすうすは感じてたけど現場の士気が著しく低下していることが一番の問題
未だに昔の何でも売れた時代を引きずってる連中を変えるのは一筋縄ではいかんわ

125 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/14(月) 17:30:50.30 0.net
3月決算だから、年度末が近づいている。
営業さんには、客先との調整を頑張ってもらわないと在庫が増えてしまう。

126 :営業:2013/01/14(月) 22:33:01.33 0.net
作るなよw

127 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/14(月) 23:18:19.00 0.net
>>126
もちろん、営業の指示がなければ作らないよ。
ただ、在庫だけは捌いてほしいw

128 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/14(月) 23:25:13.53 0.net
成る程 それは失礼しました

129 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/17(木) 23:16:23.04 O.net
やっちまった…。
工程遅れで欠品確定。

営業さんから詰られるだろうなあ…。

130 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/18(金) 16:09:09.08 O.net
納期調整は営業がするのかいいな
客先に電話して調整、折衝業務も全て生管が行うから嫌だ
人が苦労して作成した生産計画に対して現場の人間が文句言ってくるのも嫌だ
じゃあお前が客先に電話して調整取ってみろよと言いたい
外注にもあまり強く言えない俺は向いてないな

131 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/18(金) 21:45:32.69 0.net
130
せいかんなんてそれぐらいしかやることないだろ
この仕事をずっとやるのはむなしいな。特化技術も知識もみにつかん

132 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 00:20:58.86 0.net
この仕事が一生続くのかと思うと、、、。
やっぱり転職するしかねえかな。

133 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 02:25:31.21 O.net
逆に安定してるとこならこんな仕事を続けてるだけで暮らしてけるなら幸せなのかもしれない
でも安定してない会社ならもし解雇された場合つぶしがきかない…
また生管で次を探すとなると募集なんて少ないだろうしな…
俺は飛び込みやテレアポの営業よりはマシと自分に言い聞かせて何とか頑張っている
ただ工場総務や受入・伝票処理やってる奴らと代わって欲しい あいつら見てると殺意すらわいてくる

134 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 02:43:13.99 0.net
>>132
甘いな
俺は2回転職してるが
いずれも営業の募集で面接を受けるのだが
生産管理の経験に目を付けられて生産管理で採用されている

接客業に行くくらいしないと俺たちは生産管理から逃げられないのでは・・・

135 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/21(月) 21:37:16.12 O.net
>>133
生産管理と受け入れ・伝票処理、
工場総務にも携わっている俺はどうすればいい?

136 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/22(火) 00:35:13.33 0.net
やばーい
一人、インフルにかかって休むらしい
明日から死ねるな
だから人を増やしてくれって言ってんのによー

137 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/28(月) 22:20:21.39 O.net
生産管理になったら、性格変わるよね。

138 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/29(火) 00:45:00.62 0.net
引っ込み思案だったけど
結構、図々しくなってきたと思う

139 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/29(火) 20:58:34.09 0.net
赤字商材担当の生管ってどうなんだろ。

やらんといかんもんはやるしかないから、必死こいて仕事してるけど、
後ろ指指されながら仕事するのは結構きついわ。

140 :名無しさん@明日があるさ:2013/01/30(水) 18:20:53.40 0.net
スタートが既にマイナス地点とかひどい罰ゲームだな・・・

141 :名無しさん@明日があるさ:2013/02/03(日) 21:24:12.65 O.net
入社二年目の営業担当が勤続十年以上の工程担当に詰られてダウンしてしまった…。

142 :名無しさん@明日があるさ:2013/02/10(日) 08:26:30.36 0.net
忙しいふりできるおいしい部署だと思う

143 :名無しさん@明日があるさ:2013/02/20(水) 20:45:36.85 0.net
忙しいふりは出来るけど、失敗したときの目立ちようが半端ない

144 :名無しさん@明日があるさ:2013/02/26(火) 02:17:42.99 O.net
月末は年度内最大のイベント、棚卸だ…。
生産管理の部署に来て二回目だから、勝手がまだよくわからないんだよな…。

145 :名無しさん@明日があるさ:2013/03/07(木) 00:32:23.07 O.net
精神的に限界が来たので、3月末で退職決定。

みんな、赦してくれ…。

146 :名無しさん@明日があるさ:2013/03/07(木) 23:18:47.01 0.net
普段の業務がきちんと出来ていないから棚卸しで慌てるのですか?

147 :名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 17:05:35.64 0.net
俺この仕事向いてない。
カイゼン出来ない。

148 :名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 17:16:04.11 0.net
品質やら納期やらゴチャゴチャやってたけど
最終的には人の管理が一番難しいんだよな

149 :名無しさん@明日があるさ:2013/03/09(土) 17:19:51.91 0.net
>>148
まぁそれだけよく聴いてくれてたってことだね。
ありがとうな。
来週からまたがんぱっぺ。

150 :名無しさん@明日があるさ:2013/03/24(日) 02:51:14.63 0.net
あー辛い
一つ課題を片付けてホクホク顔で隣町の工場から本社に戻ったら
本社工場で馬鹿がやらかしてやがった

151 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/07(日) 11:41:03.85 0.net
正直この仕事に向いてる、というか耐えれるのは、「自己中心的」で「タフ」な人間。
俺もそうじゃなかったら生き残れてないわ。
現場に対して「納期迫っとんねん!!とっととやらんかい、ぼんくら!!」
って言えるくらいじゃないと。
研究とかから流れてきた院卒エリートは、その辺が理屈で何とかなると思ってるから、
「俺にはこの仕事合いません。」ってすぐ異動し、出世が断たれていく。
この仕事ほど理屈が通用せん仕事はないわ。笑
そのせいか、うちの会社は大企業で旧帝の課長ばっかだが、生産管理だけは高卒チンピラ同然な人も課長になったりする。

152 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/08(月) 00:17:27.58 O.net
>>151
「自分に合いませんから」で異動できるのも、大企業の特徴だろうなあ。

中小企業だと、生活のためには否応なしに従事しないといけない。

153 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/08(月) 23:32:27.93 0.net
生管と品証に配属されたらおしまいだよ
こういう人を動かさないといけない仕事なら現場でうるさい奴でも持ってこればいいものをと
思うけど、そういう奴は本人が拒否するのか、生管・品証の管理職が扱うのが面倒だから異動を
受け入れる気がないのかしらんが全然そういう異動がない
現場の奴は文句言うならお前がやれよと思う

154 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/15(月) 00:29:16.33 0.net
現場とかでうるさい人間は、常識ないからお客様にも対応できないしな。
言うだけなら簡単だけど、実際にそういう奴らが生管・品証をやる事は不可能。

155 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/17(水) 23:42:48.17 0.net
>>151
「自己中心的」と「タフ」ってのはつくづく重要だと思うわ
一々相手の思う事気にしていたら精神が参るから
ある意味、自分みたいな理性的とは言い難い人間の方が向いているかもしれない

156 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/24(水) 18:56:53.37 0.net
この仕事は板挟みだもんな。
現場⇔生産管理⇔営業or客

客「おたくはいつになったら納期守れる会社になるの?」
営業「納期守れや。お前らがそんなんやったら、こっちも注文取れへんやろ。」
現場「こっちも精いっぱいやっとんねん!文句言うんやったらお前がやらんかい!」

これが毎日wいちいち気にしてたらそりゃ精神参るわw
最初は全く違う会社にきたような気がしたよ。
電卓の音しか聞こえない経理から喧嘩の声しか聞こえない生産管理…
まあ3年たったし、そろそろこの部署とはおさらばだ。

157 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/26(金) 13:56:19.39 0.net
>>151
そんな感じのふにゃーっとした感じの新卒が生管に入って2年、
人格が豹変したのかってくらいに現場に馴染んでる

実際やってみないとわからんよな、対現場業務は

158 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/26(金) 22:15:22.51 0.net
昇進したものの生産管理をしつつ
生産管理をしてる部下も管理しなきゃいけないなんて
なんの嫌がらせだよ
死ぬか辞めるまでこのルートで決定か・・・

159 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/27(土) 07:54:22.53 0.net
最近人事異動して、今引き継ぎ的に予定表作る仕事してるけど難しいわ。
予定変更の対応、飛び込みの仕事、生産計画がよく前倒しになるときめちゃキレられる。
一番いやだな〜と思うことは、むずかしい性格のやつに頼みごとをするとき。
かならずいちゃもんをつけてくるやつがいるんだよね。
自分の仕事のペース乱されるのがいやなんだろうが、それが仕事だろーがといいたいわ。

まあ、文句いわれるのも生産管理の仕事のひとつということで、わりきっとくか。
今日から休みだけどまだ昨日の精神的疲れを引きずってる。向いてないかも。

160 :名無しさん@明日があるさ:2013/04/30(火) 21:54:36.70 0.net
生産管理から脱出した。
次の担当に仕事引き継ぎ中。
私が生産管理に異動したときは
ろくに引き継ぎなんてなかったなぁ。。。
1から教えるなんてメンドクサイ。

161 :名無しさん@明日があるさ:2013/05/07(火) 07:53:13.19 0.net
gw明け
出荷地獄

162 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/02(日) 10:36:41.86 0.net
今就活中の女なんですが
ものづくりにかかわる仕事に就きたくて小さな工場の生産管理受けようと思ってます
女ですが町工場に勤めれるものでしょうか?
なんでもいいからアドバイスくだしあ

163 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/02(日) 14:10:33.72 0.net
>>162
もちろん勤められますよ。
ストレスの多い仕事ですががんばってね。
ペロペロ

164 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/02(日) 14:19:42.30 0.net
>>162
俺の体験で言わせてもらうと
オッサンの怒声に耐性があれば大丈夫かと
町工場なら多少男尊女卑な傾向はあるかもしれない
女にゃ無理、って考えてるところは採用してくれないとは思う

女ならファッション系の所の方が働きやすいとは思うよ
昔、働いてた所も男女とも若い人が多かったし
理不尽に怒鳴られることはなかった
どこも生管がキツイのは一緒だけど

ものづくりに関わる仕事がしたいってだけなら現場の方が楽だよ?
生管はあまり造ってるって感じはしないしね
伝票とスケジュール睨んで遣り繰りしてるって感じがメインだから

165 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/02(日) 20:38:55.08 0.net
162です。レスありがとうございます!

>>163
営業と現場の板挟みでストレスだと聞いたことがありますorz
ストレスばかりではありますが、
やっててよかったと思えるような事ややりがいはありますか?

>>164
私がいいなと思っている工場は女性の方が多く勤めているようです。
しかし、おっしゃる通り男尊女卑な傾向がないとは限りませんね(´・ω・`)

ファッション系ではなく、工場のベルトコンベアをつくる工場みたいです。

できれば現場が良いのですが、
今のご時世現場は理系しか就職の枠がないところが多いようです。
私はものづくりがっとか言ってますが文系なんですorz
生産管理ってキツイ事務職みたいな感じですかね・・・

166 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 00:24:51.26 0.net
>>165
女性が多いならまだいいんじゃないかと思うよ
でもストレスは溜まるし、やってて良かったってことは無い
遣り甲斐ってのも自己満足できるかどうかだと思う
目立つ時はミスした時くらいだからキツイ事務職だね
慣れたら自分のやり方ってのが出来てくるから事務処理の負担は楽になると思う
後は現場との関係を上手くできるかどうかってところ
あと文系理系は関係ないと思うよ、俺も文系だし
まぁ、新卒なり中途にしても若いなら、それなりに大事に育てて貰えるんじゃないかな

167 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 06:43:23.80 0.net
>>165
やりがいはありますよ。
私の場合、自動車部品です。原材料・物流費など月に1.2億円くらい使います。
一つの改善が、年間数千万円の効果を生みます。
アイテムが少ない年もありますが、今年は大量で年収の5倍くらいの改善効果が出せる見込みです。
そういう実績が、工場内はもちろん、国内の全工場に伝わるしくみになっているので、いい時は快感です。

168 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 09:32:40.16 0.net
165です。レスありがとうございます!

>>166
やりがいっていうのは要は自分の気の持ちようなのでしょうかね
失敗が許されない感じって怖いですね
慣れて要領よく出来るようになりたいものです
現場や営業とのコミュニケーションが大切なようですね
文系の方ですか。心強いです!
新卒なのでもう社会に出ると思うだけでガクブルです

>>167
生産管理ってなんだか経営の戦略しているみたいなんですね
自分のした仕事から年収の5倍くらいなんていう改善効果が出せたらそれはもう達成感ありますね
それは大きなやりがいなのかもしれないですね


なんだかいまいち仕事内容のイメージが湧かなかったので勉強になりました!

169 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/03(月) 22:50:10.44 0.net
>>167
166だけど、そうやって評価してもらえる所はやりがいも出るよね
俺んとこは仕入れ値やら材料ロスを頑張って減らしたところで『あ、そう。で?』って感じだったわw

>>168
あくまで俺の経験上はって事だからあまりマイナスイメージ持たずに頑張ってください

170 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 08:32:31.33 0.net
>>169
レスありがとうございます!
やはり工場の雰囲気によっても周りの目が違ったりなんですね
やってみないことにはわからないですもんねっ
がんばります!ありがとうございます!

171 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/04(火) 23:11:18.10 O.net
化学で願いを叶える会社の生産管理にいますが作ってるものが二次加工品でアウト出まくり、倉庫が仕掛品ばっかりで在庫ナシの為日々の出荷にドキドキ、毎日の生産計画見直しとカオス状態で残業するな、人減らすと素敵な上司に踊らされ日々欲望が減退してます。今すぐ消えたい。

172 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/08(土) 00:33:14.39 0.net
やってみないとわからんけど、生産管理はできれば避けたい仕事だわ
うちの会社の生産管理は無茶苦茶な時間まで働いてる
現場は文句言いまくり、上層部は労いも無く文句しか言わない悲惨な部署だよ
逆に生産管理で実績出せた人は役員まで行ってるけど、例が少なすぎる

それでもやるなら、女性より男性多い方がいんじゃね
同性同士だと容赦無くなるけど、女性に無理な要求できる男は少ないと思う

173 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/08(土) 19:23:22.53 O.net
生産管理は出来てあたり前、ミスれば罵倒と吊し上げにあう。さらに日々の業務も煩雑かつ膨大で居残り必至。携わっているモノと現場次第ですが…

今の担当になってから休日のウ、呼び出し当たり前、3ヶ月で9kg痩せて今も絶賛減量中。製造現場にいる時に生産管理に興味がありますなんて言わなければ…

174 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/08(土) 22:36:33.20 0.net
>>173
管理をするのではなく、各部門に計画表と進捗表を提出するように指示して
未提出や遅れを恫喝すると思ったとか?

175 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/08(土) 23:43:38.61 0.net
同時に色々舞い込んでくるから優先順位を見誤らないことが大事
無駄にバタバタしてる奴はその辺が見えてない奴が多い
ちなみに俺が知る限りは仕事が出来る奴はデスクがキレイ

176 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/09(日) 00:40:38.49 O.net
禿しく同意。僕は机が汚いですわ。明日は休日出勤だし、ついでに片付けを。うちではSAPを使ってますが1ヶ月分の原価計算を一回の処理で終わらす為データのアップロードは毎回緊張します。
システムを使いこなす自信が無い…

177 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/25(火) 08:21:35.14 0.net
中途採用もらったけど生産管理・・・。このスレ見つけて怯んでるわ。
とりあえず半年ほど現場らしいけど。

178 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/28(金) 22:27:30.30 O.net
仕掛品が大量にあり倉庫を圧迫、在庫も持てず受注状態で生産計画を毎日見直し、外部倉庫を借りても運搬パレットの木屑付着でクレームが発生し倉庫を使えず、現場もアウト品連発で終わりは間近?カガクで願いは叶いません!

179 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/29(土) 06:43:51.37 0.net
>>178
生管がクソだと会社もクソだな。

180 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/29(土) 07:37:16.06 O.net
生産管理がクズというよりも周りがクズだと生産管理もそう見られるというのが正解かな?私の担当職場は協力しあってやるべき所をそれぞれが自分勝手に進める故に手詰まりになってきている気がします。カガクで願いを叶えよう!

181 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/29(土) 08:53:24.17 0.net
うちは生産管理と進捗工程管理が別部署のせいか何かと衝突が絶えない。
生産管理がアホだと元々無理な計画を建てて何ででしょう?
進捗工程がアホだと、効率の良いものだけ先に進めて何ででしょう?
最近は景気悪く効率より納期最優先なのに、面倒なのかアホな現場が、時間がかかって無駄ですよと、自分の現場工程しか見ないで文句言ってるらしいし、つぶれないのが不思議な会社。

182 :名無しさん@明日があるさ:2013/06/29(土) 23:08:31.76 O.net
仕掛品が膨大過ぎて把握しきれないため毎月の棚卸しが怖い。実残を数えてくれる協力会社の方は数え間違うし、システム入れようにも他部署からチャチャが入ってままならぬ状態。おかげで先月は棚卸し期限に間に合わず吊し上げにあって最近拒食症気味…

183 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0.net
みんなどこのシステム使ってるの?
うちは20年前のだから、遅くてやってられない・・・

184 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN O.net
うちはBASEとSAPだわ。BASEは夜9時以降と土日祝が使えないようになってて居残り仕事の時不便。SAPでは棚卸しや原価計算をやってるけど操作がややこしい。明確なマニュアルも無いしミスが怖い

185 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0.net
>>183
自社製のクソ端末ウザいから、アクセスで1から作り直したら快適になった。
やっぱ使う人が作るのが一番ね。

186 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0.net
やっぱ、自分で作るのがいいのかな?
見直しの検討が始まりそうなんだが、どこがいいだろ。
SAPは使いづらいとよく聞くが・・・

187 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN O.net
現在生産管理業務に従事、または以前従事されていた方に質問があります。前職、辞めた後でどのような仕事に就かれていましたか?

188 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN 0.net
この仕事楽 机仕事あきたら現場まわりとしょうして事務所脱出できるし
疲れたら机に座って休憩

189 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>187
3回読んだけど意味が解りませんでした。

190 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0.net
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着順】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

※ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
※ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
※ 2ch過去スレッドから★サイトにワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレッドを読むための面倒なコピペ作業から解放されます。
※ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※ Twitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。

191 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0.net
現在生産管理業務の人は前職、以前生産管理やってた人はその後の業務を教えてくださいって事でしょう。
私は製造➡生産管理です。

192 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>191
なるほど。
私は前職も現職も生管です。

193 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN O.net
当日生産、検査での出荷対応、無理受注連発による毎日の生産計画見直しに追われてます。前任者はもうすぐ居なくなるのに私は棚卸しもロクに出来ない状態…カガクで願いどころか職場や自分のクビさえ危うい

194 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN O.net
生産管理はいいように使い捨てられるか動きをコントロールして実権を握るかのどちらか。中立の立場でうまくできるのは少数もしくは仕事に余裕がある職場だけ。

195 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0.net
生管のやりがいとはなんですか?
足し算引き算ができればできる仕事

196 :名無しさん@明日があるさ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN O.net
足し算引き算が出来るだけで生産管理が務まれば苦労は無い。雑用まがいの仕事や生産管理とは違う仕事を強いられ、改善活動含みでやっと周りから認められる。全てうまくこなせる奴は出世する。やりがいどうこうは後付けの話。

197 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN O.net
姉妹工場のトラブルで生産応援するもアウト品ばかり出てゴミが増えただけ。休日出勤で出荷対応しても積み込み業者から文句の嵐。赤字事業なんだから止めようぜEPE…カガクで願いを叶える前にお祓いしよう!退職願い書くか

198 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0.net
生産管理の事務の仕事するんだけど
どんな業務なんだろう…
部署に4人しかいないしお昼は電話対応もあり時間差で別々に休憩するんだが…
こわいよー

199 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN O.net
休日出勤の代休で朝からパチ屋に並んでいると会社から電話が…都合10回程度電話があり休日を満喫どころか胸が痛くなって寝込みました。壊れるのは心?体?チキンな奴には生産管理は務まりません。

200 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0.net
>>199
休日の人間に電話が行かないような体制にすればいいだけ。

201 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN O.net
生産は24h無休体制。一方生産管理は月〜金出勤。システムは土日には止まる為基本的には土日出勤不可というのが会社のルール。過剰なオーダー、不安定な生産状態、倉庫繰りの厳しさが休日の電話頻発の原因。赤字事業の為増員も不可。

202 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>201
解決できる問題なのにそうやって環境に文句言ってるだけのやつは向いてない。辞めろ。

203 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN O.net
辞めたいね〜。グチ言って解消してるところもあるからね。だけどお前には言われたくないゥ

204 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN O.net
[sage]
グチる奴もそれを見て辞めろとか言う奴も同類では?

成るようにしか成らない。強く出れば強く返されるだけ。大人になりましょう。

205 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN 0.net
[sage]
環境に文句言ってるヤツはクソ。さっさと辞めろ。

206 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
[sage]
環境に文句言ってるヤツはクソ。さっさと辞めろ。

仕事してる人の半分くらいは辞めなあかんのちゃう?まっとうな正論並べても人は反発するだけ。具体的な事例等挙げて納得させるべき。感情にまかせた物言いはダメダメ

207 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN 0.net
>>201
>生産は24h無休体制。

この時点でアホ会社確定。

208 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN O.net
ものづくりを分かっていないお子ちゃまきた〜。アホ言うやつがアホとはこの事。生産管理の話をしましょう。

209 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0.net
>>208
生産が24h無休で且つ不安定ってよく成り立つな。
生管として堂々と異常を訴えないのか?
もしかして生管の立場が弱い工場?

210 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN O.net
無休→四班三交替勤務で工程が連続操業
元々は生産も安定していて生産管理もいくらか余裕があったが良かれと思ってやった設備変更が裏目に出てしまい、戻る事が出来なくなった。技術検討や在庫管理の仕組みを変えて何とかしようとしているが中々うまくいかない。というのが実情。

211 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0.net
無休連続操業って凄いよな。
流れるベルトコンベアーの上で生活しているようなものだもの。
昼しか稼働のない工場の生産管理でもヒイヒイ言ってる自分には想像もつかない。

212 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O.net
無休と言ってもバッチ生産だから仕込み→生産→仕込みの繰り返しで合間で休憩はしてます。夜中3時とかに電話がかかってくる事がたまにあって結構キツイ。

213 :名無しさん@明日があるさ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0.net
>>212
「無休」=「休憩無し」とでも思ったのか?
アホか?

214 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/08(日) 21:57:36.45 0.net
この職種は、どういうことすれば評価があがるの?

215 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/09(月) 07:12:24.43 0.net
>>214
俺の場合、
・材料や製品の在庫を減らす。
・レイアウトを圧縮する。
・物流コストを下げる。

毎年上記の目標を数値化して、効果額の実績を算出する。
4月から累計2,000万円ぐらいの効果を出してる。
年収はたった500万だけど・・・。

216 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/09(月) 08:05:27.20 0.net
まあそれは誰がやっても減らせる額だからな。
仕事量としては年収500万分なんだろう。

217 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/09(月) 22:15:09.24 0.net
下げられるものは下げたし
減らせるものは減らした
あとはミスしないことだな

218 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 03:35:12.83 O.net
在庫も無いギリギリの逼迫した状況で連休直前の夕方に無茶な追加オーダーを受注するが連休明けの日に入庫、製品検査、当日着での出荷とタイトなスケジュールに欠品の不安が…納期最優先なので致し方ないので何とか改善したいが日々生産計画見直しと出荷対応に追われ時間が過ぎていく

219 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 03:41:26.45 0.net
無臭炉裏(洋、和)、円光
その他ニッチ物扱います

サンプルなど問い合わせは

lolidouga@qq.com

まで、内容は詳細のみで結構です

220 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/21(土) 09:30:22.85 0.net
>>218
在庫も無いギリギリの逼迫した状況で、連休直前の夕方に無茶な追加オーダーを受注するが、連休明けの日に入庫、製品検査、当日着での出荷とタイトなスケジュールに欠品の不安が…。
納期最優先なので致し方ないので何とか改善したいが、日々生産計画見直しと出荷対応に追われ時間が過ぎていく。

221 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/28(土) 08:56:50.16 O.net
ついに副社長と事業部長が在庫無しのずっと赤字で自転車操業状態に首を突っ込んできた。社長も絡んでるらしく大掛かりなテコ入れが始まる。地獄はこれから…果たしてEPEの未来は?

222 :名無しさん@明日があるさ:2013/09/28(土) 22:21:08.25 0.net
日本の長期連休を狙って量産Goをする南朝鮮の企業があるんですよー

223 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/05(土) 03:59:58.12 O.net
営業部長と製造課長と生産管理リーダーで在庫ナシの火の車状態について激論を交わしてるのを横で聞いてたが生産量を超えるオーダーを受注して納期最優先と言われても…営業と製造の連携皆無、板挟みの生産管理はただこき使われるばかり…

224 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/17(木) 00:17:19.00 0.net
購買の原料発注なのに
生産管理が製造・営業に頭を下げないといけない理不尽さ
また胃が痛くなってきた・・・

225 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/17(木) 12:47:07.40 0.net
嫌な思いをするのに薄給 現場に戻りたい

226 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/19(土) 16:54:13.97 0.net
仕事激減!ざまぁ

227 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/24(木) 13:51:03.20 O.net
アルバイトしか就業経験ない人間が生産管理業務の仕事に応募って厳しいかな?

228 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/25(金) 07:30:45.74 0.net
>>227
心配しなくても受からんだろ。

229 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/30(水) 22:46:46.08 0.net
営業から生産管理に異動になったんだが、このスレ見てると不安になるわ

230 :名無しさん@明日があるさ:2013/10/31(木) 08:03:12.60 0.net
さあ月末がやってまいりました。

231 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/02(土) 09:51:08.07 O.net
月初1日目に仕事の相方がウィルス性胃腸炎でダウン。俺も下痢と腹痛だが耐えて出勤。新たな収率および原価計算を今回より開始予定だったがシステムが出来ていない事が発覚。担当は相方だった為俺は謝罪の嵐。EPE破滅の予感。ある意味化学でネガイは叶った!?

232 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/30(土) 08:42:47.56 O.net
担当職場の正月操業が決まった。倉庫繰りが課題だが廃棄で60トンから20トンまで減らしたアウト品がここ1ヶ月で50トン超まで増加。外部倉庫も年末年始はお休みで倉庫パンクにて強制終了の予感…
営業のムチャ振りは加速していくしアウト品増加でまともな棚卸しは出来ず。品質第一とはいえ製造条件厳し過ぎ。営業利益も0(マイナス)じゃ意味なくね?常に頭をよぎる転職の二文字。

233 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/30(土) 10:39:56.41 0.net
>>232

いま、いくつかわからんけど、転職するなら30代までがおすすめだな。俺、IT系で転職4回
したけど、40代で転職するときが、一番きつかった。まず年齢で問答無用ではねられること
がほとんどだったから、転職のエージェントに聞いたら30代と40代の間にはえらい差があるらしい。

次の転職はもうないと思ってちょっと厳し目の条件で探してたら結局1年近くかかった。
幸い退職を会社都合にしてもらえたのと雇用保険を10年以上払ってたから貯金と合わせて
なんとかもったけど、選り好みしなきゃ色々あるものの、ハローワークの求人はブラック
の巣窟でうかつに応募すると罠にハマるから要注意。

あと、海外と違って日本では転職回数で落とすところもあるから、よく考えて転職するの
をおすすめする。日本では転職するごとに給料下がるのがほとんどらしいしな。

利益ゼロでも営業が仕事取ってれば少なくとも給料は出るし、裏方が頑張ってるから
売上もあげれる。仕事があるのはやはり、いいもんだと、マジ思った。

234 :名無しさん@明日があるさ:2013/11/30(土) 14:48:46.79 O.net
会社には意地でもすがるべき、辞めたら会社の思うツボだと先輩に言われた事がありま。社会人になる前にやりたかった仕事を目指すべきか、草刈りしてでも会社に居座るか。とりあえず生産管理はコリゴリですわ。

235 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/01(日) 00:02:03.54 0.net
一人辞めたけど人数は減ったままでやれだとさ
なんでも現場や営業と違って生産管理は物も利益も生み出さないからだとよ
俺らがいるから製造現場が回って利益生んでんだろーが、死ねカス

236 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 17:31:20.27 0.net
>>231
なんでそこまでしてして働く?
狂っとる
日本は
サラリーマンは昔の奴隷より酷い
刑務所の囚人のほうがいい生活出来るわ

237 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/02(月) 21:17:45.99 0.net
生産管理って営業より数百倍地獄だよな
営業は基本仕事取ってくるだけで丸投げで
生産なんか決まった予定を生産日毎に作るだけだし

生産・営業にボケナスけなされるだけで本当に割に合わない
少しは会社が円滑に回っているのは誰のおかげが
感謝されたい

238 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/07(土) 05:38:01.16 O.net
当方現場常駐の生産管理だが製造の係長が協力的で生産計画について自ら打合せを行ってくれたり助かっている。反面アウト品を再処理するも結局検査で全量OUTにしたりと現場がゴミ絶賛生産中。収率80%って…倉庫、パレット、フレコンをゴミに使って正月操業途中終了の予感。

239 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/17(火) 11:53:51.89 0.net
生産管理ってそんな大変な仕事なのか...
ハロワに土日祝休み、年間休日数120日、時間外月10時間
って求人あったからハロワの職員に受けるって言っちゃったわ。
求人先に電話してたから今更受けるの辞めるって言ったらまずいよな

コミュ症の俺には絶対向いてないわ

240 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/17(火) 13:00:29.36 O.net
周りに流されず我がの道を進める奴なら生産管理に向いてるかも?橋渡し役だから何かあったら真っ先に叩かれるがうまく立ち回れば出世の可能性も…潰しが効かないのが玉にキズ

241 :名無しさん@明日があるさ:2013/12/19(木) 08:50:33.32 0.net
>>239
最近のハロワはブラックの巣窟だから要注意な。

最低、会社名でググって悪いうわさがないかぐらいは調べてから
応募するほうがよいです。

ちなみに生産管理では折衝力が求められるので対人面が弱いと
苦労するかもしれん。

242 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/07(火) 06:30:30.71 0.net
生産管理で入ったけど、現場勤務にしておけばよかったと後悔・・。
自分は肉体的より精神的につらいほうがダメなことが分かった。

243 :名無しさん@明日があるさ:2014/01/26(日) 07:00:53.49 O.net
悪夢の正月操業を乗り切るも今度は在庫を抱え過ぎて倉庫繰りに苦労する日々。外部倉庫は飽和状態になるしどうしろと。業務チームが月毎の生産計画骨子を作ると言い始めたがこれで生産管理が受注を見て都度計画を見直す地獄状態から抜け出せる。

244 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/01(土) 01:20:34.41 0.net
間接部門は何の利益も生まないって言われるよね
営業が仕事とってきて現場が大変な思いして生産してるから利益が出てるんだ、とかね
じゃあ間接部門全廃すりゃいいだろと
利益生まないはあくまで極端な表現だとは解ってるけど、時々疲れた時に、
じゃあ俺達の日々の努力は無意味でしかないの?、給料増えないにしても労いの言葉すらないの?、と
虚しさを感じてしまうことがある

245 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/01(土) 15:41:11.03 0.net
出来て当たり前って感じなんだろうね。嫌な思いを沢山しているのに評価に反映されない。 割りが合わない。 オペレーターになりたい

246 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/02(日) 12:33:00.83 0.net
間接部門が利益産まないのは、そういう部門なんだから仕方ないよな。

特に、会社に入った時から営業とか、工場で仕事してると間接部門が
あるから自分たちが、仕事に集中出来てるということに気がつきにくい。

とくに、間接部門は、ほとんどが事務系だから、一見快適な環境で、
1日じゅう椅子に座ってればいい楽な仕事に見えるんだろうな。

でも、どの仕事にも専門性や、ノウハウがあって実際にやってみると
どれも、そう簡単にはいかないんだけどね。

247 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/05(水) 00:48:01.92 0.net
生産管理部に異動して1年やっと慣れてきましたわ。
ただ、この部署に来て殺したいと思った奴が2人います。

生産管理のつらいところは、おおぴらにケンカできないとこですね。
現場、品管、開発にお願いしないといけない立場なんで、
けんかすると生産管理として最も重要な折衝能力がないやつと見なされます。

いつか異動して自由にけんかできる立場になったらこの恨み必ず晴らす!

生意気な後輩社員覚えとけ、絶対後悔させてやる。

248 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/05(水) 23:23:08.67 0.net
今日もむかつくことあった。毎日なんかトラブルがある。

249 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/06(木) 08:26:55.12 O.net
出荷対応、現場の雑用、それに月末月初の棚卸しや予算会議資料の作成が絡むともう手が回りません。さらに人員削減で2+α(事務系学卒新人。1年間の期間限定)が1+αになると上司からのムチャぶりに閉口…崩壊近し。

250 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/09(日) 22:51:44.49 0.net
生産管理は一例に過ぎないと思うけど、日本のトップ技術や品質は一握りの天才の発想だけでなく
無数の一般社員の身を削りまくった屍の上に成り立ってるよね・・・
なんかもう日本人て狂気じみてると思う・・・

251 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/11(火) 20:43:43.96 0.net
舞浜のネズミーランドなんかその典型
本国の経営者も逆に本国ではここまでのサービスは無理と驚く 

”アメリカでは自給10ドルでここまで働く労働者(バカ)はいない” と

252 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/12(水) 23:36:03.25 0.net
今日もむかつくことてんこもりや。
現場のやつは、会社のいそがしいのおかまいなしで休みよる。
そのくせ休んだしわ寄せでいそがしなったら、なんとかならんのかって。
あほか。お前も予定組んでみろっーの。

253 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/13(木) 23:55:01.72 0.net
3ヶ月ほどOJT研修して1ラインの仕事ができない人がいます。
人数分の仕事を割り振ると、できないと。。
15名ぐらいの部署なんだからまわりが助けて1人分の仕事させろよ。
できないやつよりも、その部署がいや。
今日も1人すくなく見積もって計画をたてました。
そんなこんなで、予定が回らん中、勤務中に現場で談笑してるとこみるといらっとします。

向いてないかも。

254 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/14(金) 22:57:07.68 0.net
今日は、勘違いされた相手に自分が仕事をミスっているかのごとく挑発的な
発言をされてしまった。ミスってないのに。言い返せないのがつらいわ。

やってみてわかる生産管理のつらさ。指示できる代わりに社内の苦情も一手に引き受ける。
喧嘩したら仕事できないやつ扱いされます。あくまでぺこぺこ。

ほぼ修行みたいな毎日や。あふぉみたいな若手社員から挑発行為を繰り返されています。

いつか必ず仕返しする。

255 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 13:32:39.07 0.net
しかし生産管理をやっている奴も自分中心で会社が回っていると
勘違いしているやつもいる
それも注意できない課長

256 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 16:50:21.04 O.net
生産管理に限らずお互いが自分中心で仕事を回したいと考える事は十分にありえる。問題はそれによって縦割りのつながりしか生まれず不具合が起きた時に真っ先に生産管理が叩かれる事が多々あるいう事。お分かり?

257 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 17:48:13.35 0.net
複数の部署の仕事の負担の増減が絡む仕事なので、
なるだけ公平になるよう予定組はしてます。あくまで自分目線ですが。

ただどこもどいつも、自分が楽になる要求ばっかりしてくる。
ここをこうするとこの部署が大変になるという話をしてわかってくれる奴は、
まともかなと思うが、生産管理が悪いように言うやつがおるんだな。

個人的に相性が悪いだけかもしれんが、こちらが生産管理という立場上、
強く言えないことをいいことに、要求や不平不満をぶちまけるのはやめてほしい。

単なるパワハラ。

258 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 20:27:43.81 0.net
かといってミジンコ会社に就職すると営業しながら生産管理までさせられて
バイト並みの給料
その上パわ腹
それでも頑張る俺8年目
自己暗示におれは一人で起業してる社長だと思い込んでやってる
そうしかやってられんわー

259 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/16(日) 22:18:54.29 0.net
バナナ営業のフィールドマンのリーダーぐらいの知識しかないバカが専務取締役商品管理本部長
情実人事で部長にしてもらったわがまま王様ボンボンが本社部長、
原料歩留り、F.I.F.O、生産性などなど、基本的な生産管理の知識のない奴らが
我が物顔で馬鹿しまくり。株主のどれかよおまえらwww

260 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/18(火) 23:59:52.81 0.net
この先のあまりの絶望感から本日初めて転職サイトでオファーから応募しました。

261 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/21(金) 02:17:39.48 0.net
あれ?これからは品質管理はおまえとあのでぶ二人で勝手に処理するんじゃなかったのか?厄介な問題が起これば、“私の担当じゃありません”って虫が良すぎねえか?
行き当たりばったりで好き勝手に調子こいてんじゃねえよ、このシャクレ糞ババア!
てめえは株主の茶坊主してりゃいいんだよ、ゴキブリ糞尼!!!

262 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/22(土) 16:46:43.55 O.net
結局力関係なんだよね。現場の課長係長にこちらの業務希望を言っても結局丸め込まれるからこちらのチームリーダー(課長係長の先輩)経由で話を通す。ただチームリーダーが一番厄介で逆に仕事を増やされた事が何度かあり。消えたい…

263 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/22(土) 22:27:13.02 0.net
品質管理と生産管理は、立場上仲が悪い。生産管理は、工場の嫌われ役。
生産管理は、1日中座ってPC見てる楽な仕事と思われてるんだろうな〜。

色んなセクションで仕事したけど、生産管理は一番仕事できるやつが揃ってるぞ。

264 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/25(火) 22:59:34.21 0.net
馬鹿言うな、品質管理だって生産管理と同程度の扱いだぞ
品管(品証)だってぶっちゃけ現場の尻拭いしてるだけなのに厄介者扱い
現場は人の好き嫌いで勝手なことやっても文句言われないんだからホント羨ましいわ

265 :名無しさん@明日があるさ:2014/02/26(水) 22:22:40.32 0.net
品管(品証)=人柱

生産管理=工場の司令塔

どっちも経験のある私はそう思います。

266 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/01(土) 00:23:40.67 0.net
工場の奴らは偉そうなのには腹立つ
お前らなんか
こちらが指示した通り 指示書に書いてある事だけやってれば
いいんだよっていつも思う。
そちらが指示した事通り四苦八苦しながら予定組んでるのに
やれ出来ないだの忙しいだの
口が達者で難癖つけるのだけは一人前

267 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 00:58:18.97 0.net
いや、だから社長のお前が「徹底的に戦」う相手は、生身の人間じゃないんだよ。
それは、おまえが掲げた企業としての達成目標だよ。
それがおまえの戦う“相手”だ。
おまえが経営の最高責任者としての信念とプライドと責任を持って死に物狂いで目標を達成すれば、
どんなにおまえにアンチの意見をもっている人間でもおまえを評価する。
それが、ビジネス社会というものだ。なんでお前が後ろ指を指されているか?
それは、口先だけ理想主義で実体は君側の奸の老害どもの傀儡に過ぎないからだよ。
傍から見ればほんと、情けないことだぞww

268 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 08:33:09.12 0.net
何もしないって、開き直る管理職はとっとと死ねよw
ところでそのコネてコネて回して回して〜、ってのはどういう意味だ?
自分たちには関係のない株主側にある責任を擦り付けられてもなんら文句の一つも言えずに
その呪文を言いながら株主の前で裸踊りをすれば許してくれるのか?www
何のプライドも信念もないクズどもがw

269 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 22:50:05.96 0.net
生産管理でどのように利益を増やすのですか?

270 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/10(月) 22:52:25.64 0.net
効率化によるコストダウン

271 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/11(火) 23:06:16.88 0.net
毎日支障なく生産が出来る時点で会社の利益になっているんだけどね。
生管部門を含む間接部門が無かったら、今と同じ効率では現場は絶対
回らない。
儲けに直結しない業務は利益を生み出してないって考え方は、危ない
思想だと気がついてない人が意外に多いのが怖い。

272 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/13(木) 23:01:15.06 0.net
営業がとってきた仕事をどんどん消化するよう会社に指示出しできたら利益
増やせるよ。原材料の発注から生産、出荷までを最短、最高品質で。
ただ会社の人間は、自分のこと優先なんで、言うこと聞いてくれないことが
多いけど。今日もむかついた〜。

273 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/16(日) 14:43:57.50 O.net
姉妹工場の製品をまとめ出荷の為こちらに送ってきたが包材が破れ中身がダダ漏れ。現場に詰め替えをお願いするも知るかの一言。物流担当者に確認するもウチは知らないの一言。生産管理が処理するハメに…お互い責任のなすりつけ合いでクソばっかり。

274 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/16(日) 23:03:59.09 0.net
この仕事に役に立つ本ある?人間関係的なものじゃなくて在庫管理や生産効率やなんやらで。

275 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/17(月) 22:42:53.83 0.net
今日もむかついた〜。どうでもええけど品管ってなんでそんなに偉そうなの?
ポテンシャル低い奴の集まりのくせして。

276 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/18(火) 22:08:00.97 0.net
IT土方脱出してメーカーの生産管理になり1年、SE時代より今のほうが辛いわ…
まぁ会社次第なんだろうけどうちみたいな生管の立場弱い会社は地獄やね

277 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/19(水) 22:37:31.23 0.net
今日もむかついた〜。メールで攻撃されてしまった。別に入れる必要ない人間
沢山CCに入れて、こっちの予定の立て方が悪いように言われたよ。

なんで生産管理ってこんなに立場弱いんだろうね。言い返したら負け。
むかつくけど謝っといたよ。また1人復讐するリストに追加されました。

2chなら言える。お前は俺のやってる仕事回せねえよ。
やったらミスで予定止めまくりだろうに。

278 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/20(木) 23:20:58.85 O.net
めちゃくちゃ立場弱いんだな…
誰か生管の先輩で一人ぐらい強く言える人いないのか?
うちはそんなに強い立場じゃないけど、ジャ○アンみたいな先輩がいるからやられっぱなしではない。

279 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 01:06:50.34 0.net
基本、生産管理は頼むとこなんで立場的には弱いです。
昔、異動で生産管理にきて現場に偉そうにして干された人いました。
その人会社辞めました。俺の立場が弱いだけかも知れんが。

現場の管理職には基本的に依頼という指示はできるよ。
やっかいなのは、30前後の現場で10年前後経験を積んできたやつ。
現場のことはそれなりにわかってるんだけど会社の方向性が理解できてないんでよ。

今日もしょうもないこといわれたわ。お前もやったらわかるわと言いたい。

280 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 01:48:49.59 0.net
期末棚卸し頑張ろう〜
なんでこんなに在庫があるんだ!と文句言う現場の奴等
おまえが在庫管理してみろや

281 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/21(金) 19:10:22.16 0.net
月曜から出荷の仕事任されるんだが何かアドバイス頼む

282 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/22(土) 00:22:23.39 O.net
とにかくキレない事。ムチャぶりされても理路整然と対応すべき。あとは受け身にならないような立ち回りをした方が精神的に楽。担当によって仕事量や負荷はまちまちだから幸運を祈る。

283 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/23(日) 15:33:24.07 0.net
生産管理って原料も注文するの?梱包資材とかも?

284 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/23(日) 16:11:10.04 0.net
>>282
サンクス
ハードらしいから体こわさないように頑張るわ 
おれが立場的に一番下だからあんまり勝手には動けないけど

285 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/23(日) 19:37:06.11 0.net
>>283
会社によると思うけど うちは生産管理が発注数を決定して調達が発注 原材料も梱包材も

286 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/26(水) 17:19:25.96 0.net
ぶっちゃけ生産管理の責任者(課長とか部長)によるもんな。
こいつが自分の保身だけのイエスマンだと
実務をやっている下っ端はその尻拭いで嫌になる。
うちの生産管理は7人いたけどこの1年で5人辞めたよ。
3人はウツ病発症のお土産付きでね
何故これだけ辞めたのに管理者責任にならないのか不思議でしかない。

まー会社本体がブラックだからそんな事にはならないよな

287 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/29(土) 20:01:31.59 O.net
4月から入社する14卒だけど、生産管理ってなにすんの? 俺に向いてる?

288 :名無しさん@明日があるさ:2014/03/30(日) 02:05:34.94 0.net
>>287
向いてる向いてる

289 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/24(土) 20:25:47.28 0.net
生産管理で勉強することなんてあるか?トヨタのかんばん方式・システムで自動発注
これ覚えてさっさと辞めれば?

290 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/25(日) 20:56:26.79 0.net
社会人になってから、大学時代からの知合いや
社外の女性飲み会で、女性陣がよく連呼してる。

「スーツで決まってるオトコの人ってカッコいい」
「ネクタイをキュって直す仕草がたまんない」


最大手だが、工場勤務で、泥臭い生産管理で、仕事中は作業着…
カッコ悪いだろうなー
都会のデカいビルで、スーツ着て働ける部署に異動したい

291 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/28(水) 22:48:24.59 0.net
そんなあなたに営業がおススメ

292 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/29(木) 18:47:25.10 0.net
深夜1時に就寝、朝4時に起きて仕事。
休憩は朝食、昼食、夕食の各45分。身支度や家事もその休憩時間に入ってるから椅子に座って飯を食べる時間すらない。
年中無休。正月として休みもらったけど、三月中旬の、しかも6時間だけだった。
そんな家業から抜け出して工場勤務になったけど、なぜか生管のほうがツライ。なんでだ?

293 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/30(金) 00:19:34.00 0.net
営業のように即結果が出るわけでもなく、作業者のように他社でも通用するスキルがつくわけでもない。

日々の変化の少ないルーティンワーク、
変化が出る時は決まって不良やミス。
変化にはマイナスなことしかない。

やりがいを正直感じない。

294 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/31(土) 01:00:20.38 0.net
他の会社は、知らんがうちの会社の場合、社内でもスキルの高い奴が生産管理に集まってると思うのだが。
現在生産管理1年と数か月、あと数年で異動したいな〜。

295 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/31(土) 01:40:11.15 0.net
うちも生産管理はスキル高い奴が多いかな でも技術の方がもっと高い 俺も異動したい 現場に戻りたい

296 :名無しさん@明日があるさ:2014/05/31(土) 02:26:55.61 0.net
露出系女子多数!

そんな子に会いたい?

Tctel.net/poi1q/530.jpg

頭のTは半角小文字ね♪

297 :名無しさん@明日があるさ:2014/06/06(金) 00:04:51.76 0.net
39歳、転職したい
残りの人生、郊外の工場でオッサンまみれになって働くのに嫌気がさしてきた

経歴書作ってみたんだが生産計画、人員配置、購買、品質管理、新商品企画開発…
やってることは大したこと無いけど文字にしてみたら出来る奴って感じがしてきた
騙されて採用してくれる会社はないだろうか・・・はぁ

298 :名無しさん@明日があるさ:2014/06/06(金) 00:58:33.46 0.net
生産管理やってると他の部署でめちゃくちゃ偉そうに文句いってくるやついませんか。
うちは、品管のバカ女と現場の世間知らず野郎どもに悩まされています。

連絡しろとか予定の立て方がわるいだの文句をよく言われます。
でも基本言い返せないんですよね。生産管理は。
そこには指示して仕事を回すという業務がはいってきますので喧嘩して、
ぎくしゃくすると仕事できないやつのレッテルが張られてしまいます。

みなさんどう対処してますか?ごく一部の人間なんですけどね。扱いにくいの。

299 :名無しさん@明日があるさ:2014/06/07(土) 23:39:51.11 0.net
>>298の業種や規模や組織関係がよくわからんけど俺の場合
まず自分の仕事が問題ないのか見てみる
連絡すべきことを連絡してるのか、予定の立て方に問題はないのか
問題がない、あるいは仕方なくそうなるというのなら
なぜこういう形になったのかを皆に説明しておく
文句言ってくる奴が一部の奴なら、それ以外の奴を味方につけておく

文句言いながらでもやるんなら適当に聞き流しておくのもありだけどな
下らん事で文句言う奴は仕事できない奴が多いので俺は気にしない
喧嘩するなら自分は会社又は部署としての立場からモノを言う

300 :名無しさん@明日があるさ:2014/06/10(火) 00:09:38.21 0.net
ありがとう。説明ですね。
文句言いながらでもやってくれてます。
どこかが楽になるとどこかに皺寄せがきますのでそのたびに電話かかってきて
説明してます。
ただ、2人ほど喋るのが既に嫌を通り越してるやつがいますので、
そいつらには説明してないです。
そいつらの上司に説明してます。喧嘩は立場上できません。
基本無視か個人宛にメールぐらいです。権力がほしい。

301 :名無しさん@明日があるさ:2014/06/10(火) 00:10:01.49 0.net
ありがとう。説明ですね。
文句言いながらでもやってくれてます。
どこかが楽になるとどこかに皺寄せがきますのでそのたびに電話かかってきて
説明してます。
ただ、2人ほど喋るのが既に嫌を通り越してるやつがいますので、
そいつらには説明してないです。
そいつらの上司に説明してます。喧嘩は立場上できません。
基本無視か個人宛にメールぐらいです。権力がほしい。

302 :名無しさん@明日があるさ:2014/09/01(月) 12:44:54.22 0.net
匿名tbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオバンコクのろし低空素マン国画SIM関西官邸団コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン

匿名tbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオバンコクのろし低空素マン国画SIM関西官邸団コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン

匿名tbc上野汽車汚染漢字マナー日暮里auノリ港ディラーもろこし台形シニア下空調ラボイランマカオバンコクのろし低空素マン国画SIM関西官邸団コンビーフひまわりyudo本場豚骨タイピングニューヨーク帰国アイフォン頭打ちビタミンパチスロラーメン
安物空缶ペリエ記者新潟図書館長官理曲スタンプwhoライトユーザー中国リフョーyomeリストラowner駐在員車問題駐車近代逆何つってー新宿沖縄島打ち禁止免停繁華街リコール米素人簡単レシピ対空レーザー国会コンビーフググルカンヌラーメン

保険帝王会長左遷転職宿題ウェアセコムレポート「クッ、クッククばー!」↓☆☆↓評価オタワ大阪高校デビュー二度漬け禁止詐欺占い中国税金問題自社鉄工所日本富裕格差下請マイクロ工場化問題ノーバン日韓SL返却不可

303 :名無しさん@明日があるさ:2014/09/20(土) 08:18:44.35 ID:0Z8dN9ovb
なぜみんなさぼることばかり考えるのか?言われたとおり作れ

304 :名無しさん@明日があるさ:2014/09/27(土) 11:13:55.80 0.net
トヨタのカンバン方式が諸悪の根源
在庫管理を下請けに押し付けただけだろ
大量に増えた倉庫企業の存在が結局のとこどこの会社も保険をかけざるをえないのを示してる

305 :名無しさん@明日があるさ:2014/10/05(日) 01:57:05.12 0.net
お前らの会社は営業とどっちがきつい?

306 :名無しさん@明日があるさ:2014/10/13(月) 02:09:47.66 0.net
sapつかってるやついる?

307 :名無しさん@明日があるさ:2014/10/19(日) 23:28:08.84 0.net
あげ

308 :名無しさん@明日があるさ:2014/10/20(月) 17:06:13.00 0.net
能無しフ茶坊主ごろつき腰ぎんちゃく養成会社
能無し茶坊主ごろつき腰ぎんちゃくレ養成会社
能無ッし茶坊主ごろつき腰ぎんちゃくシ養成会社
能無し茶坊主ごろつき腰ぎんュちゃく養成会社

309 :名無しさん@明日があるさ:2014/10/20(月) 18:41:15.20 0.net
もう品管も嫌…
生産管理より品管が一番の負けだわ

左遷先とはよく言ったもんだ

310 :名無しさん@明日があるさ:2014/10/24(金) 23:48:32.64 0.net
このスレ読んで生産管理に就職するの辞めた。
折衝能力が無い俺には生産管理は無理だわ。

311 :名無しさん@明日があるさ:2014/10/25(土) 05:04:42.72 0.net
【iPhone6/5と相性のいい出会い】
ヒント!

FaceTimeをうまく活用すること
このヒントを実際に試してみて!
http://www.5z8.info/launchexe_m8n4co_xxx

312 :名無しさん@明日があるさ:2014/10/26(日) 13:37:52.11 0.net
>>310
若いうちは元気に仕事してれば相手が協力的になってくれるけどね。
メーカー行くなら大半は生産管理やらされるから、結局やるなら若いうちの方が楽かもよ。

313 :名無しさん@明日があるさ:2014/10/31(金) 23:02:52.65 0.net
現場が一番楽だ

314 :名無しさん@明日があるさ:2014/11/03(月) 19:12:40.76 0.net
ホワイトカラーだけど専門知識いらないし
ただ現場の人と愛想よく仲良くなった感じでお願いするだけのお仕事です
虚しいです。
強力なシステム導入すればせいかんなんてかなり減らせます

315 :名無しさん@明日があるさ:2015/01/02(金) 17:09:12.47 0.net
あげ

316 :名無しさん@明日があるさ:2015/01/06(火) 06:37:45.43 0.net
ここで頑張ってたら恋人作れたよ。
http://h5.ru/2BSe
自分はイケメンじゃないけどここでそこそこ可愛い彼女みつけました。
とにかく誠実に優しくいろいろ相談にのったり、くだらない・おもしろ話で元気づけたりしたからかな?
いまは毎日が楽しいです。寂しさから開放されました。

317 :名無しさん@明日があるさ:2015/02/10(火) 00:58:02.08 0.net
あげ
生管最高
肉体労働あまり好きじゃない、頭もそんなによくない
一応、事務系職種に入る生産管理最高
経理や総務みたいに一日中座りっぱなしじゃないし
工場に逃げれるし最高

318 :名無しさん@明日があるさ:2015/02/10(火) 00:58:54.25 0.net
あがってなかった
あげ

319 :名無しさん@明日があるさ:2015/02/21(土) 08:11:45.45 0.net
317
立場低い部署じゃない?

320 :名無しさん@明日があるさ:2015/02/24(火) 22:53:15.75 0.net
生産管理って営業と品管と現場にはさまれて
四苦八苦してるイメージある

321 :名無しさん@明日があるさ:2015/02/25(水) 23:45:37.87 0.net
まさにそうだ。雑用のオンパレードだ

322 :名無しさん@明日があるさ:2015/02/26(木) 21:14:50.09 0.net
>>320
品証の場合それに技術が加わるぞ。
人柱とは言い得て妙だな。

323 :名無しさん@明日があるさ:2015/03/14(土) 13:02:02.23 0.net
製造管理の方はいらっしゃいませぬか。
応募しようと思っているんだけど、いまいち仕事の全容がつかめましぇん。

324 :名無しさん@明日があるさ:2015/03/18(水) 03:28:16.36 0.net
生産計画いちいち立ててる?遅れたらつど作り直ししてる?
指示カードを現場に渡すだけ?

325 :名無しさん@明日があるさ:2015/03/27(金) 12:49:38.74 0.net
うちの生産管理がすっげえうぜえ。
教わったとおりのことをそれ以上でもそ以下でもなくやってるだけなんだが
あれ違う、これ違うと。
品質落とすからクソ忙しい時に同僚に余計なストレス与えんじゃねえよ。

326 :名無しさん@明日があるさ:2015/03/29(日) 21:29:57.11 0.net
じゃてめえがやってみろよカス。

327 :名無しさん@明日があるさ:2015/05/08(金) 17:34:31.55 0.net
>>10
うちの完成検査は
いい加減過ぎて
合格のはずのものを
NG連発しとるわ
他社の回し者かと疑いたくなる

328 :名無しさん@明日があるさ:2015/05/20(水) 20:25:13.22 0.net
もうクソDQN現場と関わりたくない
もう他人の都合で悪者になりたくない
もう努力が形にならない仕事はしたくない

もうやめます

329 :名無しさん@明日があるさ:2015/05/22(金) 01:40:47.79 0.net
現場が何も応えないから俺が営業からイビられる
自分だけで完結する作業したいわ

330 :名無しさん@明日があるさ:2015/05/23(土) 13:47:23.18 O.net
生産進捗が遅れたのは製造の責任なのに(段取りミス?知らねーよそんなの)、こちらが立てた挽回計画に文句を言う製造課長。ギリギリだけど可能な計画なんだけどなぁ。


こちらが工数説明した後、上から目線で「作ってやる」って言われたんだけど、、、



死んでくれねえかなぁ。

331 :名無しさん@明日があるさ:2015/07/30(木) 19:15:51.04 0.net
現場は言われた通りにやればいいから羨ましい
ミスっても誰かのせい
それでバカだから自分が出来るって勘違いしちゃうんだよな

ロボットにとってかわられて野垂れ死ねばいいのに

332 :名無しさん@明日があるさ:2015/08/16(日) 02:25:05.12 0.net
夏休み明けが怖い

333 :名無しさん@明日があるさ:2015/09/25(金) 23:20:48.77 0.net
(°▽°)

334 :名無しさん@明日があるさ:2015/10/21(水) 11:22:11.78 0.net
食品工場の設備保全の求人に応募したら
なぜか生産管理見習いで面接当日に採用の返事もらったけど
このスレのお陰で辞退する決心ができました、ありがとう

335 :名無しさん@明日があるさ:2015/11/03(火) 20:37:35.05 0.net
( ´∀`)

336 :名無しさん@明日があるさ:2015/11/30(月) 07:18:10.90 O.net
会社によって生産管理を取り巻く労働環境の差が大きいようだな。
ハズレくじを引いたら製造現場、営業、取引先からの板挟み地獄か。

337 :名無しさん@明日があるさ:2015/12/01(火) 20:24:31.33 0.net
発言力のある生管なら仕事しやすい
弱いとこだと何でも屋になるから地獄耳

338 :名無しさん@明日があるさ:2015/12/01(火) 20:25:28.98 0.net
耳いらなかったw

339 :名無しさん@明日があるさ:2015/12/03(木) 18:25:17.87 0.net
デビルイヤーは

340 :名無しさん@明日があるさ:2016/02/04(木) 05:46:27.47 0.net
あなたは曲成分所属事務所スデカ40代リオ☆ですか☆ドーハの悲劇80代「国中ルーキー」「穀中ヨーキシャ」ですか?

それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?カジュアル客機ツアー

それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?

それともSAVEいくつですか?☆huluさん☆?わしんトン宅財税納同然

341 :名無しさん@明日があるさ:2016/02/13(土) 03:53:47.24 0.net
>>111
袖の下まじあるのか?

342 :名無しさん@明日があるさ:2016/02/17(水) 03:53:05.76 0.net
生産管理採用されたけど怖くなってきた
取引先やら生産者やらの苦情クレームがあると思うけどそれ乗り越えて頑張れって
俺のメンタルじゃ無理だわ

343 :名無しさん@明日があるさ:2016/04/18(月) 23:30:49.99 0.net
ついに生産管理から脱出できるぜ
みんなお疲れ!

344 :名無しさん@明日があるさ:2016/04/26(火) 12:10:41.69 0.net
連休なんか無くなればいい

345 :名無しさん@明日があるさ:2016/06/18(土) 22:32:06.64 0.net
( ´_ゝ`)

346 :名無しさん@明日があるさ:2016/06/21(火) 07:26:52.69 0.net
生産管理じゃなくて商品管理での誘いを受けてるんだけど、商品管理も
ほぼ生産管理と同じと考えておk?営業と工場との板挟み地獄になるとか。
俺のメンタルで大丈夫なのか心配だわ。

347 :名無しさん@明日があるさ:2016/06/24(金) 06:25:46.00 0.net
鬱になる人多い?

348 :名無しさん@明日があるさ:2016/07/03(日) 09:38:26.74 0.net
これは鬱になるよマジで

349 :名無しさん@明日があるさ:2016/07/09(土) 00:25:17.44 0.net
国の税金にたかって成長したトヨタを
普通の企業がマネしても意味ないんだよなあ

350 :名無しさん@明日があるさ:2016/07/23(土) 21:57:28.96 O.net
嫌いな言葉

コストUP、カイゼン、進捗遅れ、増産、設備トラブル、部品入荷遅れ、出荷停止、作業員休み、納期遅延、仕損発生、納期前倒し、棚卸


好きな言葉

安全在庫、減産、工数削減、生産能力増強、納期後倒し

351 :名無しさん@明日があるさ:2016/07/26(火) 21:12:04.97 0.net
成膜G→製造技術G→総務Gと異動してきて遂に生産管理Gへ。
きつくて周囲から放置され、分からなすぎてすぐにやめた。

現物加工依頼や設計変更が多すぎて素人の俺には意味不明。
製図が読めれば違ったんだろうが。

352 :名無しさん@明日があるさ:2016/07/26(火) 21:14:07.64 0.net
うつ病手前までいったので退職しました。

353 :名無しさん@明日があるさ:2016/08/02(火) 18:32:35.48 0.net
転職板
http://tamae.2ch.net/job/
資格全般板
http://hanabi.2ch.net/lic/
入院生活板
http://rio2016.2ch.net/inpatient/
育児板
http://echo.2ch.net/baby/
靴板
http://rio2016.2ch.net/shoes/
家庭板
http://mint.2ch.net/live/
海外旅行板
http://hanabi.2ch.net/oversea/
国内旅行板
http://hanabi.2ch.net/travel/
土産物・特産物板
http://hanabi.2ch.net/localfoods/
温泉板
http://hanabi.2ch.net/onsen/
身体・健康板
http://rio2016.2ch.net/body/

354 :名無しさん@明日があるさ:2016/08/09(火) 18:29:28.71 0.net
>>350
出荷停止、納期停止遅延、仕損出す側ですわ
すいませんねえ…
でもこちらも好きで出している訳じゃないんですよ
ウチの会社ではあなたたちの代わりに
生産技術、設計、現場から怨嗟の声を一身に受けるんですよ。
やってらんねえわ!クソが

大体な現場がまともに作ってりゃ何も言わないの
好き勝手に作って問題出たらウチのせい
気楽すぎて交代したいわ

355 :名無しさん@明日があるさ:2016/08/28(日) 09:49:23.25 O.net
ウチの知り合いにも生産管理に従事してる者がいるけど、結構苦労してるみたいだな
基本的に調整役みたいなポジションなので、各セクションからの板挟みになりやすいのも然りだが
ファブレスの形態を取る会社ゆえに自社の製品を地方の協力会社に
全面委託してる都合上、出張が多いのも大変らしい
月に2〜3回程度の出張で、片道およそ3時間
1回あたりの出張で数日間は現地に滞在しなくてはならんとの事

356 :名無しさん@明日があるさ:2016/09/16(金) 23:27:33.63 0.net
品管は部品納入止めるだけ止めて、あとは何もしないからな
止めるのはいいが、サプライヤとの交渉も完遂しろよ

357 :名無しさん@明日があるさ:2016/09/17(土) 18:29:54.17 0.net
営業と現場と設計の板挟み。他部署ながら同情してしまう。

358 :名無しさん@明日があるさ:2016/09/24(土) 09:15:39.60 O.net
調整役、仲介役のポジションは何かと板挟みに成りやすいから大変だわね

359 :名無しさん@明日があるさ:2016/10/01(土) 11:42:01.98 0.net
うちの会社は生産管理兼営業+忙しければ現場に入るという
めちゃくちゃな会社だな
てか自分の会社しか知らんからこれが普通なのか?

360 :名無しさん@明日があるさ:2016/10/02(日) 08:39:30.94 0.net
俺が以前面接行った会社だが生産管理やってみないかと言われたが
お断りしてよかった。あんなのもしやってたら今頃は鬱になってただろうな。

361 :名無しさん@明日があるさ:2016/10/02(日) 09:36:02.82 O.net
>>359
従業員数が少ない会社だと、人手が少ない分だけ1人あたりの従業員に割り振られる業務量も
多くなりやすいので、他の職務との兼務をさせられるケースは珍しくない

362 :名無しさん@明日があるさ:2016/10/04(火) 19:08:50.41 0.net
鬱になるよこの職種は
かと言ってスキルもないし
転職できない

逃げ場は墓だけか

363 :名無しさん@明日があるさ:2016/10/05(水) 22:00:00.42 0.net
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手↓のサイトなら必ず見つかります

ジェイメル
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
9/20〜10/31期間限定「秋の味覚」が登場!
旬の食材が多い秋、相手を誘っておいしい秋の味覚を一緒に楽む企画が大好評
http://jiz.as/XRGC

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://jiz.as/97ud

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://jiz.as/rxRCv

364 :名無しさん@明日があるさ:2016/10/05(水) 22:00:24.13 0.net
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://jiz.as/m3Pn

PCマックス
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://jiz.as/JRfh

365 :名無しさん@明日があるさ:2016/10/07(金) 18:47:53.86 O.net
>>362
身に付くスキルと言ったらコミュニケーション能力、スケジュール管理能力、パソコン操作ぐらい?
他のメーカーへ転職する際に生産管理の実務経験が評価される場合も有るので
一概に無駄とは言えないかもよ
営業、製造など他のセクションとの板挟みになりやすい苦労は確かに有るね
資材購買を含む生産管理の求人募集って、見掛ける機会が少なくない

366 :名無しさん@明日があるさ:2016/10/31(月) 21:43:02.23 0.net
無理な納期やらふっかけてくる客先も大概クソだが文句しか言わない現場やら発送係よりマシって気が付いた
誰のせいでペコペコ頭下げてると思ってんだよ

367 :名無しさん@明日があるさ:2016/11/01(火) 20:03:49.47 0.net
現場は言うこと聞くだけだから自分ができる人間だって思いがちなんだよね
何も考えなくて良いのは羨ましい

368 :名無しさん@明日があるさ:2016/11/19(土) 20:35:49.40 0.net
ワイの会社、仕事が営業から現場に直通の小規模なところなんだけど
営業は当然のごとく無理な仕事を考えなしにボコボコ放り込んでるから現場は相当きついんだよね
生産管理の人は営業の盾になって現場から責められるから大変だとは思うけど
やっぱ君らがいるから現場は助かってると思うよ
報われないと思うけど腐らないでね

369 :名無しさん@明日があるさ:2017/01/25(水) 07:28:02.44 0.net
生産管理とか品証で上司が丸投げ無責任体質だと地獄になるよね。
数少ないし

370 :名無しさん@明日があるさ:2017/01/29(日) 09:07:58.77 0.net
第二新卒で生産管理に転職考えてたけど辞めた方がいいですか

371 :名無しさん@明日があるさ:2017/02/02(木) 12:37:47.14 0.net
人いなくね

372 :名無しさん@明日があるさ:2017/02/06(月) 10:07:57.51 0.net
平成26年度後期 生産管理プランニング3級の問題14で問われている負荷式ガントチャートhttp://i.imgur.com/4Z4qJYQ.jpg
が分かりません。このスレッドとは直接関係無いでしょうが、生産管理に従事してる皆さんなら分かると思いまして。どなたか解法を教えて下さい。よろしくお願いします。

373 :しんどうわちく 小学生団地の痴漢が多い 性ハンザ者の低年齢化:2017/02/06(月) 10:24:00.93 0.net
くらふとほーむのけんちくさぎょういん うるさい (五部屋×3階だて)

 ストーカー相手 の へや 前で でかごえ

いやがらせごきぶりにんげんうるさい

 るいじ
  ぱんにはり
  いんりょうにかび
  おかしにどく

 げんばでおこったはんざいはげんばのにんげんのはんこう

きもおたDQNのいんけんきちがいが 細い生活道路で ふかす もうすぴーど

 けいさつもぐるになって す-とーかーあいてだけまーく はんざいしゃはみのがす
なぜならおーるぐるだから てんいんもいしゃもかんごしもけいびいんもじゅうにんも

こうがいの しん どうわちく いやしいにんげんがあかのたにんいしゅうちゃくでいやがらせざんまい

著名人がストーカー相手の前にあらわれます
 げいのうじん ひょうろんか (さっかばんぐみせいさくしゃ) せいじかかも たかいいいおべべきてあらわれますもといっぱんじんが 

IQてすとのけっかできょうしからいやがらせされます 
 二度目のテストはミスを誘うように山から来たようなおんな教育実習生が 途化せないようにしたのに
 
 せくはらぱわはら せんせいもDQNのほごしゃも
 せんせいもいらない きょういくびでおでいいかも
 
 そうすると  餓鬼 に もまれない 餓鬼 社会人デビューカモ

 じゃっかんももっていない  

374 :嫌がらせの騒音 クラフトホームの建築作業員の声がうるさい:2017/02/06(月) 10:28:31.64 0.net
2ch いじょうみの コンビニ店員 つきまとって 自演でいやがらせに皮脂

れじばばあも めんへらゆとりも きもっぷるも 垢の他人に異常執着

ふつうぶってうかれはしゃくいやしいきちがい 

黒い棚のくさりかけのトマト@スーパーさかがみの証明 

375 :名無しさん@明日があるさ:2017/02/24(金) 17:28:59.00 0.net
>>369
そりゃあんた
生産管理って潰し効かないから分かるだろ

376 :名無しさん@明日があるさ:2017/03/15(水) 10:28:51.92 0.net
部材の供給が追い付かなくてきつい

377 :名無しさん@明日があるさ:2017/04/04(火) 23:38:16.39 0.net
皆さん、生産管理ソフトは何を使用してますか?

378 :名無しさん@明日があるさ:2017/04/08(土) 21:39:46.17 0.net
部品が入りませ〜ん。

379 :ぽんぬ:2017/06/03(土) 07:53:22.09 ID:RdiiTanDG
好きな人のお仕事が生産管理で忙しいみたいですが
連絡する気もないくらい疲れたり、
返事できなかったりすることもありますか?
なるべく負担かけないペースで連絡したいんですけど。。。

380 :名無しさん@明日があるさ:2017/06/14(水) 12:22:14.53 0.net
今の品質管理から生産管理の勧誘を受けてるんですが辞めた方がいいですかね?

381 :名無しさん@明日があるさ:2017/06/23(金) 04:30:14.40 0.net
企業規模と事業内容でかなり変わる。

382 :名無しさん@明日があるさ:2017/06/24(土) 06:09:06.23 0.net
品保より生管のがマシ

383 :名無しさん@明日があるさ:2017/09/16(土) 17:25:15.36 ID:h4DSTtbGT
東京都江東区北砂の寺尾康二(31)は
強盗強姦万引き置き引き放火と上げたらキリがない犯罪者
覚醒剤や大麻を密売してる社会のゴミ、殺すべき

384 :名無しさん@明日があるさ:2017/09/30(土) 14:24:24.00 0.net
ブラック企業の営業に従事しておりましたが、このたび某工場の生産管理の内定をいただきました。
これからこのスレにてお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。

385 :名無しさん@明日があるさ:2017/11/02(木) 20:33:07.54 0.net
>>384
ブラックからブラックへ異動しただけじゃないのか…

386 :名無しさん@明日があるさ:2017/12/03(日) 01:37:58.09 0.net
中小の生産管理って具体的にどんな仕事内容なんですか?
お客様と直接関わったりします?それとも営業を通して関わる感じですか?

387 :名無しさん@明日があるさ:2018/01/19(金) 22:18:07.40 0.net
営業という名の生産管理やっててマジで死にそうww正直全部のお客さん担当として持てる自信ねえや。完全キャパオーバー

388 :名無しさん@明日があるさ:2018/01/20(土) 07:44:19.39 0.net
オレも所属が営業部で内容が生産管理。
営業部所属という事で残業代が付かない。

何時間サビ残やってんだろ…(´・ω・`)

389 :名無しさん@明日があるさ:2018/02/08(木) 20:15:35.39 0.net
生産管理+社内SEという無茶やっている。
ハゲた!

390 :名無しさん@明日があるさ:2018/02/10(土) 11:04:23.89 0.net
生産管理の資格の最高峰ってなに?

391 :名無しさん@明日があるさ:2018/02/11(日) 14:51:12.46 0.net
>>386
雑用と尻拭い全般

392 :名無しさん@明日があるさ:2018/03/20(火) 18:25:38.67 0.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

6QMWA

393 :名無しさん@明日があるさ:2018/04/12(木) 20:50:49.88 0.net
6QMWA

394 :名無しさん@明日があるさ:2018/04/20(金) 18:08:23.59 0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

395 :名無しさん@明日があるさ:2018/05/02(水) 08:39:31.82 0.net
営業から生産管理になろうと思うんだけど、どうかね?

396 :名無しさん@明日があるさ:2018/05/09(水) 21:47:40.87 0.net
生産管理関係のスレあったんだ

思い当たることばかりで
1から読んでしまった

397 :名無しさん@明日があるさ:2018/05/09(水) 23:44:30.67 0.net
>>386
うちは営業と受注担当を通してが主だが
また購買、仕入も兼任してるから
資材によっては客先が
仕入先でもある業界であり
そして過去受注対応にいたので
結局は自分が出て話すこと有
いま皆の読んだら工程管理もしてるな
アイテムが多いのに細分化してない会社です
社員は減る一方 パンクだよ
販売計画もできない営業ばかりになってしまった

カイゼン…

皆さんシステムはパッケージソフトで
管理ですか?
だとしたらなんですか
扱うものによるのでしょうが

398 :名無しさん@明日があるさ:2018/05/10(木) 06:04:15.93 0.net
パッケージですよ IBMの黒い画面のやつ

399 :名無しさん@明日があるさ:2018/05/11(金) 18:51:56.33 0.net
やめたい

400 :名無しさん@明日があるさ:2018/06/04(月) 22:28:15.73 0.net
だれもいない

401 :名無しさん@明日があるさ:2018/06/28(木) 11:11:33.12 0.net
俺がいるぞ。転職活動中だがな!!

402 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/05(木) 17:15:59.15 0.net
>>375
生産管理って潰しまったくきかんの?

403 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/06(金) 11:41:14.67 0.net
>>402
社内での潰しはきかんけど、転職はしやすい

404 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/06(金) 18:44:21.43 0.net
製造工程にも詳しくなるし、品証、営業とも顔が効くようになるから社内での潰し効くと思うんだが。やっぱり現場知ってるってのは工場で働く上で強みだよ。

405 :名無しさん@明日があるさ:2018/08/05(日) 16:10:28.09 0.net
メーカーの生産管理から製造の生産管理に転職したけど色々違いすぎて戸惑ってる

406 :名無しさん@明日があるさ:2018/08/06(月) 00:50:50.12 0.net
どっちもメーカーじゃん?

407 :名無しさん@明日があるさ:2018/08/25(土) 06:24:58.83 0.net
毎日当日出荷の伝票来てるから
納期が1週間先だと余裕やんと麻痺している

408 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/16(日) 08:26:24.20 0.net
予定が決まってないのに 生産に使う材料発注しなくちゃいけない。
どの品種生産するか決まってないのにどうやれって言うんだよ 倉庫が材料であふれちゃうよ

409 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/16(日) 09:13:28.94 0.net
上司に聞けないの?

410 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/16(日) 10:28:52.63 0.net
聞いても仕方ないだ。
他の奴らはあれもこれも出来るようにしておいてっていうだけだから。
まぁ個人プレーの会社なんで…

411 :名無しさん@明日があるさ:2018/12/24(月) 03:06:04.73 ID:O8Rp2lv25
基本的には注文予定のないものは材料発注はしない。
あとは信頼度の高い内示情報があれば、それで発注するのはあり。
このタイミングで注文をもらえなければ客先未納になりますとか、上司でも同僚でも部下でも、営業も品管も客先も誰でもいいから脅しまくる。
自分の会社の為だよ。

412 :名無しさん@明日があるさ:2019/01/19(土) 08:22:04.41 0.net
生産管理やってるがもう鬱寸前
部品のリードタイムは長いし部品数は多いし
出荷先も工場も海外でストレスがものすごい
次の6月で絶対辞めるって決めた

413 :名無しさん@明日があるさ:2019/01/19(土) 08:23:00.65 0.net
次の仕事何しよう

414 :名無しさん@明日があるさ:2019/02/21(木) 20:18:52.61 0.net
ぶっちゃけ生産管理の責任者(課長とか部長)によるもんな。
こいつが自分の保身だけのイエスマンだと
実務をやっている下っ端はその尻拭いで嫌になる。
うちの生産管理は7人いたけどこの1年で5人辞めたよ。
3人はウツ病発症のお土産付きでね
何故これだけ辞めたのに管理者責任にならないのか不思議でしかない。

まー会社本体がブラックだからそんな事にはならないよな

415 :名無しさん@明日があるさ:2019/06/21(金) 17:17:56.48 0.net
あー辛い
一つ課題を片付けてホクホク顔で隣町の工場から本社に戻ったら
本社工場で馬鹿がやらかしてやがった

416 :名無しさん@明日があるさ:2019/07/07(日) 14:48:49.91 0.net
明日、生産管理職の面接があるんだが志望動機が思いつかない
因みに未経験
おわた

417 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/18(Fri) 22:21:40 ID:0.net
志望動機が思い付かないなら別の業界へ行けw

418 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/31(木) 18:07:48 ID:0.net
現場にペコペコすんのほんと嫌
不良作るから追加生産しなきゃ足りないってのに何で文句言われんの

総レス数 418
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200