2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

働き方改革

1 :名無しさん@明日があるさ:2017/12/19(火) 00:11:22.19 ID:0.net
「働き方改革」と言っていますが、例えばですよ、IT開発してたら「デュアルディスプレイ」にすれば効率が2%以上あがります。
で、いまどき2万円も出せば26インチクラスのモニタが変えます。例えば、例えばですよ、年収400万円のプログラマが2%効率良くなる
事を考えたら、デュアルディスプレイにすべきなのです。しかし日本の企業はそれができない。そういう「働き方改革」すら
できない。上の人が保身を優先しチェンジを避けるからだ。もしくは上意下達で改革をしてしまうからだ。現場が自由に使える
リソースを、上の許可無しに使える現場だけで自由に使い道を決めれるリソースを5%用意しろという法律を作るだけで
日本は伸びるのに。「デュアルディスプレイ」は、その最たる象徴だと思います。

2 :名無しさん@明日があるさ:2017/12/19(火) 02:33:51.04 ID:0.net
高卒の小泉

3 :名無しさん@明日があるさ:2017/12/19(火) 02:42:25.71 ID:0.net
貼って欲しそうなんで貼ってくわwwww

     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

4 :名無しさん@明日があるさ:2017/12/19(火) 07:40:08.09 ID:0.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/uenishimitsuko/20171218-00079405/

「働き方改革」一括法案、連日24時間勤務の命令も可能に。制度の欠陥では、との問いに厚労省担当者は沈黙

5 :名無しさん@明日があるさ:2017/12/19(火) 10:50:56.24 ID:0.net
働いたら負け

儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(カジノ必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!」
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売は有効)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法)

6 :名無しさん@明日があるさ:2017/12/19(火) 20:02:27.99 ID:0.net
とりあえず高卒小泉は小学生からやり直せ

7 :名無しさん@明日があるさ:2017/12/19(火) 20:58:08.62 ID:0.net
https://bowgl.com/2017/09/07/work-style-reformation/

5分で分かる「働き方改革」とは?取り組みの背景と目的を解説

8 :名無しさん@明日があるさ:2017/12/20(水) 05:06:29.14 ID:O.net
>>1-7
http://livedoor.blogimg.jp/kantamashi/imgs/6/9/69d601ca.jpg

9 :名無しさん@明日があるさ:2018/03/20(火) 19:28:06.00 ID:0.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

W6M3L

10 :名無しさん@明日があるさ:2018/03/24(土) 09:47:04.32 ID:0.net
要は雇用を流動化して企業の門戸を強引にこじ開けようって話でしょ?
解雇規制を緩めた結果、企業が社員を使い捨てにするようになりブラック企業が台頭、
格差社会を後押ししたことへの反省がありませんな。
これだから掛け声第一の改革は嫌いなんだよ。
多様な働き方というと耳ざわりはいいが、要は無能な人間を抱え込んでると企業の生産性が上がらないから、
さっさと有能な人間に入れ替えろってことでしょ?
それが間違っているとは言わないが、血も涙もないことをやろうというのを美辞麗句で飾り立てて、
自分たちの非情さから目を背ける態度には我慢が出来ない。
自分たちがやろうとしているのはそういうことだときっちり自覚した上でやってもらいたいものだ。

11 :名無しさん@明日があるさ:2018/03/30(金) 10:15:37.96 ID:0.net
働き方にせよ教育にせよ、今の良識的とされる社会通念に見られるのは
画一的であることへの忌諱感と人間の能力への無邪気な過信だ。
人間は本来多種多様でユニークな存在であるはずなのに、
それを体制が歯車として管理しやすいようにする為に画一的な枠組みで個性を押しつぶして均質化させている、と。
そこには人間の多様な個性は、まず社会人としての基本ベースを守り共有した上でのものだという根本認識が欠落している。
80年代後半の新人類ニューアカブームあたりに源流があるのだろうが、
死守すべき権威・体制が形骸化した現在、画一的な発想に捉われないという発想自体が、
きわめて画一的で陳腐なものだと気づくのはいつの日だろうか。

12 :名無しさん@明日があるさ:2018/04/22(日) 20:31:46.06 ID:0.net
殆ど全ての職場は、実際の勤務時間を「過少申告」「残業代不払い」。何を今更ながら。事件が大きく騒がれたから…?。
会社は、無言の「労働時間過少申告」の圧力をかける。
そして、月間残業時間「??時間の残業まで」と一方的に決める。月間残業時間「??時間の残業まで」と、規定を越えて本当に!仕事を行っても、規定残業時間だけしか賃金を支払わない!!
「残業代不払い」「残業賃金の踏み倒し」は、何処の会社も同じ。今更に、誰もが分かっているのに。
月間残業時間「??時間の残業まで」と、決められている為に超過した実際の勤務時間は申告しない!
実際の勤務時間を、正確に報告すると不利になる。賞与額の減少、降格や昇格が遅くなる。
何処の会社も、無言の労働時間の過少申告を強いる。無言の圧力をかける。

「月給」「日給」「日給月給」…、ある程度の給与固定があると、規定労働時間を越えても、ダラダラと職場に居残りさせられる。
職場に居残りさせながら、残業代は一切にない!!ある程度の給与固定があると、規定労働時間を越えても「定額使われ放題」
しかし、「アルバイト」「パートタイム」「派遣社員」、1時間単位の細かい時間単位の賃金で働く人達は、所定労働を越えたら、即行で帰宅しても会社は咎めない。
全ての企業の現実。
1時間単位の細かい時間単位の賃金で働く人達は、所定労働時間を越えたら即座に帰宅!居残り、仕事を行えば、正規社員と違って全て残業手当が支給。

極楽とんぼで、素晴らしい!!

13 :名無しさん@明日があるさ:2018/05/14(月) 15:11:09.21 ID:0.net
時間給、日給、日給月給、月給制、年俸制
と、世の中の「雇われ」で働く人達は「時間」を基準に給与が決まっている。給与の基準の「時間単位」が違うだけ!!

「時間」を基準に、給与が決まっており全て【1日8時間労働】【1日8時間を越えたら、割増時間外賃金】と【法律】で!決まっている。
現実、実際はどうよ!!

現実
1日8時間を越え、働いても【時間外割増賃金】が全てもらえない!! 【時間外は働きたくない!!帰宅したい!!が仕事を強いる!!】

働き方改革、先ずは【働いた時間、拡充に!賃金に反映】させるべき。15分、30分と細かい時間単位で【時間外割増賃金】を確実に!
会社、雇い主に強力な!罰則を設けろ!!

働かせて!仕事を強いて!仕事の圧力!を、現実に仕事をさせときながら【時間外割増賃金】を支払わない!踏み倒す。現実。
これは、企業の犯罪だ!!

働き方改革、先ずは確実に実際に働いた時間、賃金に反映。コンファレンス?、ISO?
そんなのより、「働かせて」「仕事を強いて」、賃金を支払わない!なんて!!企業の犯罪を処罰!!

実際、帰宅したい!が、帰れない! 仕事を強いられる!!しかし、【時間外割増賃金】が皆無
これは、企業の犯罪だ!!仕事を強いて、賃金を支払わない!!

14 :名無しさん@明日があるさ:2018/06/19(火) 21:42:14.67 ID:0.net
挑戦というと聞こえはいいが要はバクチだからな。
成功は破滅やドロップアウトと背中合わせだと理解してやってる人がどれだけいるか。
リスクを背負わないで自分を通そうというのは横着ってもの。

15 :名無しさん@明日があるさ:2018/06/19(火) 21:53:42.33 ID:0.net
全ての人がバクチを打つ人生を送れるほど、強い人間ばかりではないということは
押さえておく必要はある。挑戦という言葉を軽く使わないという意味も込めてのこと。

16 :名無しさん@明日があるさ:2018/06/19(火) 22:56:29.78 ID:0.net
成功者の体験が表に出てきやすいが、同じ条件で同じことをやっても敗れ去る人間もいくらでもいる。
そこに成功者と敗北者の差は結果のみで質的な差はない。
成功と敗北は運で分かれる程度のはかない差でしかなく、常に背中合わせだとの緊張感はあるべき。

17 :名無しさん@明日があるさ:2018/06/28(木) 01:55:24.78 ID:0.net
与党、「働かせ方」29日成立の構え=厚労相問責案否決 6/27(水) 18:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180627-00000092-jij-pol

安倍晋三首相が今国会の最重要課題と位置付ける「働き方改革」関連法案について、自民、公明両党は28日の参院厚生労働委員会で採決し、29日の本会議で成立を図る構えだ。

これに対し、参院野党第1党の国民民主党は採決に応じる姿勢を示しており、対決姿勢を鮮明にする立憲民主党の出方が焦点となる。

国民など主要野党が共同提出した加藤勝信厚労相の問責決議案は27日の参院本会議で、与党と日本維新の会などの反対多数で否決された。

厚労委は27日の理事懇談会で、働き方法案について28日に2時間の質疑を行うことで合意。

その後の採決は引き続き協議することになった。

国民の舟山康江参院国対委員長は27日の記者会見で「丁寧な審議を重ねてきたのは紛れもない事実だ」と与党の対応を評価した。

ただ、立憲には厚労委の島村大委員長(自民)解任決議案を提出し、抵抗を続けるべきだとの意見がある。 

18 :名無しさん@明日があるさ:2018/06/28(木) 04:47:39.36 ID:0.net
世の中、【雇われ】で働く限り大分は【労働時間に対して賃金】が決まる。時給、日給、日給月給、月給、年俸制、など給与計算の時間単位が違うだけ!

給与計算の【時間単位】が違うだけ!、全て【1日8時間労働】【1日8時間を越え、働いたら割増時間外賃金】と、法律で決まっている! 法律で決まっている!が、現実はどうよ? 守られているのか?

コンファレンス?、モラル?、他、何であれ、先ずは【労働者の時間外賃金を確実に!】

※働かせて!仕事を強いて!、無言の仕事を強いて!、賃金を払わない!、労働者の賃金の支払いを踏み倒す!現実。これは、企業の犯罪だ!!

【働き方改革】、時間単位で決まる【労働者の時間外賃金を確実に支払え】って、当たり前やん?違うか?

【時間外賃金の支払いがないなら、即座に速攻で8時間の労働時間を過ぎたら帰宅】
これを、全ての企業に厳格に守らせろ!ダラダラ、社内に居残らさせて時間外賃金が現状はない!!

働き方改革は、先ずは「時間外賃金を確実に支払え!!」
ダラダラ!、所定労働時間を過ぎて!、時間外賃金なく!、居残らせるな!!

19 :性格極悪糞時間:2018/06/28(木) 06:16:57.71 ID:0.net
      ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     .// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\         皆さ〜ん、おはようござままままま!wwwwww
    .// ー─一゙  12  ー─一 \\        今日もまた新しい社会奉仕デーの到来で〜すwwwww
  .//  ´      ↑      ヾ   \\      今日頑張ってもまた明日、明日頑張ってもまた明後日wwwww
 ││   ≦◎ ≧  .│   ≦ ◎≧  ││     終わりの見えない無間地獄のために今日も元気に働きましょうwwwww
 ││  ″: : : : ソ ´ .│   ゝ_::::´   ││     どんなに目を背けても、現実を否定しても時間は絶対待ってくれませんwwwww
 ││9  :  :   ´ │ ヾ      3:.││     だからと言ってあなた達は時間に従わなくてもいい、という事でもありませんwwwww
 ││   ト      ρ◆υ          :││     時間が仕事中に遅く進んでも、休み中に速く進んでも従うしかないので〜すwwwww
 ││  │ェェェェ   ┃       ソ : .││     逃げ道などどこにもありません!残念でしたwwwwwカッチッチッチッチwwwww
 ││   │エエエエエ┃ェェェェェイ   ││     ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ シュッキンシュッキンシュッキンキン☆
  \\    ´     ▼      ヽ : //      ☆シュッキンキン♪ シュッキンキン♪ とっととシュッキンシュッキンキィン☆
    \\        6  ´´     .://          
     \\_________/:/           
      \_________/

20 :名無しさん@明日があるさ:2018/06/29(金) 19:01:37.01 ID:0.net
小さなことからコツコツと

  / ̄∨ ̄\
 | _⊥_ |
 |/― ―ヘ|
 (|  (・)(・)   |)
  |  (。。)   |
   ヽ ε  ノ
  / ∨  \

「働かせ方改革」法が成立=TPP11関連も―参院
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000072-jij-pol
働かせ方改革法が成立 罰則付き残業規制や高プロを導入
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000547-san-pol
働かせ方改革とTPP関連法、参院本会議で成立
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00050111-yom-pol
働かせ方改革法が成立 参院本会議 TPP関連法も
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000070-asahi-pol

青いURLはコメ欄有

21 :名無しさん@明日があるさ:2018/06/29(金) 21:51:30.65 ID:0.net
おれ、自分の仕事終わったから午前中で帰るわ、高プロだから

22 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/14(土) 17:36:30.84 ID:0.net
労働者の地位って言うか、ストレス耐性の高さを過剰に求め発散できない国民性の問題だと思うよ。
今の状況で労働者の負荷を強引に下げても、別の難儀が降りかかるだけ。
要は苦労に見合った賃金を払うしかない。

23 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/14(土) 17:41:47.01 ID:0.net
>>21
お前は対象外のただのヒラ社員。クビ。

24 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/16(月) 11:51:21.92 ID:0.net
成果に対する報酬だから。
成果出せば午前中だろうが、朝だろうが早く帰れる。極端な話、週1しか出勤しなくて
もいい。
それが政府が推進する高プロの高プロたる所以だろ?

25 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/16(月) 12:53:37.75 ID:0.net
特許をとっても会社に持って行かれてしまう。
サーバーが自動処理するようになっても規定時間は会社にいないといけない。

26 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/16(月) 15:42:06.71 ID:0.net
規定時間って自分の裁量で決められるんだろ?なにせ高プロ

27 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/16(月) 21:19:44.33 ID:0.net
>>24
週一出勤で雇い主が評価する成果って一体どんなものだよw
国家政策案に「良いんじゃないでしょうか」とか適当に口出しして金もらう名誉教授くらいだろwww

28 :名無しさん@明日があるさ:2018/07/16(月) 22:30:21.90 ID:0.net
うちの会社利益が下がるの覚悟で目標達成できるギリギリ以上の仕事は外注化しまくった
そのおかげで全社員見事に残業減って有休も取れるし年に一度は16連休推奨とかになったんだけど、
一応残業代はフルで出てたから、残業がなくなって給料が激減した
そのせいで残業したいって人達が出てきたんだけど、その人達の希望が、その人達だけが残業するんじゃなくて、みんなも残業して欲しいみたいな内容でウザい
業界ナンバーワンを維持するには外注ばかりしてては〜みたいな、一応理はあるんだけど、要は残業したい人達だけに業務が集中するのが嫌なだけみたい

29 :名無しさん@明日があるさ:2018/08/14(火) 06:44:48.94 ID:0.net
>>28
御社名は?

30 :名無しさん@明日があるさ:2018/08/14(火) 20:01:05.92 ID:0.net
高プロって成果出せば出勤時間テキトーでいいんだろ?
じゃあ、俺は部下にケータイで指示出して、昼頃フラッと出て、コーヒーだけ
飲んで帰るわ。
夕方に部下からケータイに報告貰って、成果出さない奴は恫喝する。

31 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/09(日) 16:07:11.78 ID:0.net
究極の高プロは穀潰し管理職と云う事になるな
ここの成果は全て私のお陰です
て言い張れば良いんだから。今と変わらんやん

32 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/09(日) 23:30:26.26 ID:0.net
 
【朝日新聞】なぜ若者は安倍政権を支持しているのか? 今の政権でいいんですかの問い掛けに「いいでーす」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536501747/

33 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/18(火) 10:54:33.03 ID:0.net
 
【不遇の40代】生まれた時代が悪い 不遇嘆く40代 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537230676/

【社会】70歳以上、初の2割超え 働く高齢者も最多
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537106506/

【企業】約2割の企業が「働き方改革」をやっていない 理由は「必要ない」「効果が不明」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537142983/

34 :名無しさん@明日があるさ:2018/09/19(水) 21:15:16.31 ID:0.net
うちの会社でも働き方改革云々言われてるけど
干されてる身からすると白々しく聞こえる。

35 :名無しさん@明日があるさ:2018/11/07(水) 03:28:45.32 ID:0.net
"厚切りジェイソンに堀江貴文が聞く「働き方改革」とは?【つながれ!おみやげリレー#2】"
https://youtu.be/3Ar_kr076Jc

36 :名無しさん@明日があるさ:2018/11/27(火) 07:18:23.10 ID:0.net
有給は貰うモノではない、当然持ってる権利である
逆に言えば職場で有休を使えないってのは職場ぐるみのパワハラで使えないって事だろ
当然持ってる権利を職場ぐるみのパワハラで奪うなんてどう考えても犯罪だ

・・・これって、法的対処が可能なんじゃね?・・・

Aさんが職場Bで就業中に本人の意図に反して放棄させられた有給が100日間あるとする
Aさんが退職後に職場Bは100日間の平均賃金を支払う義務があるんじゃね?
そんな感じの裁判がもうすぐ起きそうな気がするんだけどね。

37 :名無しさん@明日があるさ:2018/11/27(火) 11:43:30.80 ID:0.net
 
【日本人SHINE】日本政府、70歳までの就業延長を義務とする早期法制化へ着手 当面は努力義務に留め、将来的には義務化の方針★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543285074/

38 :名無しさん@明日があるさ:2018/12/23(日) 12:48:20.31 ID:0.net
-
-
-
-
-
              あ○たこまちちゃんのこ○ひかりーーーー!!!
-
-
-
-
-

39 :名無しさん@明日があるさ:2019/04/01(月) 09:25:02.53 ID:0.net
おれのバス業界
働き方改革とは無縁
16h拘束
13日連続勤務
ハンドル握らない時間は無給
4h連続運転で30分休憩
さっさと外人に開放して
大事故連発しろや

40 :名無しさん@明日があるさ:2019/04/11(木) 01:43:33.09 ID:0.net
最近話題になってる大企業のリストラだが、
ITとかについて行けない人材がクビになるような文言を見るけど
それはあんまり関係無い。

41 :名無しさん@明日があるさ:2019/04/29(月) 21:38:17.50 ID:0.net
-
-
-         ーーー→
-
-
-        ←ーーー

42 :名無しさん@明日があるさ:2019/06/30(日) 08:41:56.64 ID:0.net
働き方改革♪
エブリプロジェクトの仮想通貨EVEOがあげあげです。

値動きもカジノコンペも熱いから
検索してみて下さいね

43 :名無しさん@明日があるさ:2019/08/13(火) 02:28:38.78 ID:0.net
【天才】タニタ社長「働き方改革で残業削減?ふざけるな」→社員を個人事業主にしよう
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565630595/

44 :名無しさん@明日があるさ:2019/08/13(火) 04:47:07.15 ID:0.net
【働き方改革】タニタ社長「社員に残業代払いたくない・・・せや!社員を個人事業主にするで!3年契約な」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565631536/

45 :名無しさん@明日があるさ:2019/08/13(火) 21:21:49.48 ID:0.net
まあそういう事なんだよな

46 :名無しさん@明日があるさ:2019/10/24(木) 11:25:03.36 ID:0.net
うちの会社も自部署も他部署も、、
取引先の会社も、
みんな
微妙に手抜きや業務遅延が発生しまくりになり、
なんとなく隠れ残業の人達のおかげておおごとにならずに済んでいるが
もうすぐ歪みが耐えきれず
大事故になる可能性100パーセント。

47 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/14(土) 18:55:15.43 ID:0.net
働き方改革といえば聞こえはいいけど、一昔前の「ゆとり教育」みたいな
印象がある。

48 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/15(日) 08:08:24.49 ID:0.net
【英】ジョンソン首相「1月末に必ず離脱する」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576357462/

49 :名無しさん@明日があるさ:2019/12/17(火) 00:39:42.73 ID:0.net
残業が減り、休みが増える事で支出が増え、残業でなんとかやってきたのに普通の安月給では貯蓄すらままならない。

うちの会社は休憩1時間取るという前提で給料から1時間分引いてるが、ほとんどの人間は休憩なんかできない。それがお上からのお達しだからと誰も何も言わない。

こんなクソみたいな働き方改革なんかさっさとやめろ。

50 :名無しさん@明日があるさ:2020/01/23(木) 16:52:15.24 ID:0.net
働き方改革って、無駄。
勤めている会社は、残業、休日出勤が当たり前だから、出勤が億劫。
毎日必ず残業だもんな〜。

51 :名無しさん@明日があるさ:2020/02/01(土) 21:40:05.79 ID:0.net
改革の余地がある会社だけでいいよ。
目いっぱいな会社で導入したって、自分の首を絞めるだけでしょ?

52 :名無しさん@明日があるさ:2020/03/21(土) 22:10:55.40 ID:0.net
【経済】企業の45%「残業減らず」 働き方改革関連法、110社調査 共同通信
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584794750/

53 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 15:41:07.01 ID:0.net
河野行革相 次は働き方改革 「霞ヶ関は危機的」(フジテレビ系(FNN))
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f60d8ef36030e77883022dcce492abb0d490698f

54 :名無しさん@明日があるさ:2021/04/10(土) 14:48:33.13 ID:0.net
早い

55 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/27(日) 05:44:32.08 ID:0.net
【賃金の発生しない!事は完全な自由!】
社内飲食会、社内旅行。等

出欠は、昇給・昇格に無関係!

56 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/30(水) 04:43:07.86 ID:0.net
このご時世にテレワークに反対する老害上層部多すぎ
そりゃ感染率減らんわ。
コロナより生産性とか声高に叫ぶんだからな。
死ねよマジで

57 :名無しさん@明日があるさ:2021/07/02(金) 14:17:09.31 ID:0.net
マジで、法律犯さないと経営できない企業は即潰れるべきだよな
どんな綺麗ごとや理想論掲げたって違法な時点で間違ってるもんは間違ってるんだから

58 :名無しさん@明日があるさ:2021/07/02(金) 15:00:13.02 ID:0.net
このご時世でも、寸志賞与手渡しや判子書類、対面業務に頑なに拘り続ける老害早く
消えてくれ

59 :名無しさん@明日があるさ:2021/08/09(月) 18:45:27.92 ID:0.net
※【真実】

「志村けん」の死因は喫煙!
https://news.yahoo.c...i/20200401-00170791/

「コロナ重症化の背景はタバコ?」志村けん死去でテレビが伝えにくい”真実”
多くの人々に愛された志村けんのあまりにあっけない死。死後に遺体が近親者が触れることもできないまま袋づめされて荼毘に付されたことは改めて新型コロナウイルスの怖さを思い知らせることになった。
 志村けんの死で新型コロナウイルスがどのようにして肺に炎症を起こしていくのかが注目されている。
 各テレビ局の情報番組などでは3月31日の放送でそのプロセスをくわしく説明していたが、

喫煙の習慣との新型コロナ重症化の関係が注目された。 
 以下、主な番組でこの点についてどのような説明があったのかを見てみよう。

ヘビースモーカーだった一面を指摘したフジテレビ『とくダネ!』

 番組では52歳当時の志村けんのインタビュー(2002年4月23日『とくダネ!』)映像を放送。そのなかで志村がインタビューの最中にタバコをくゆらせる場面もあったのが印象的だ。
 志村けんの兄・知之さんは「4年前に肺炎になってからお酒もだいぶ減らしてタバコも1日3箱吸っていたのが全然吸わなくなった」と話していた。

コンビニでは

店の入口で「アルコール消毒」 アルコール消毒スプレーを強要!! 新型コロナウィルス感染・拡大防止の為! とか。
転売では煙草を販売!! 販売促進の為? 灰皿を置いている!!

おかしくないか?? 利益の為には、煙草をジャンジャン吸って貰う!! 煙草を買ってもらう!!

新型コロナウィルス感染・重症化??、本心は 「♪そんなの関係ねぇ!」  利益!金儲け優先よねぇ

即座に!実行! https://youtu.be/E0V5EcSh-0s

60 :名無しさん@明日があるさ:2021/09/12(日) 11:37:50.56 ID:0.net
車内、屋内、喫煙者も逮捕!

非喫煙者は、合法・違法は全く無関係!
吸いたくない! 吸わされたくない! 全く関わりたくない!

【煙草は合法】を盾に、車内や屋内で喫煙。周囲に甚大な!迷惑をかけるな!
喫煙者は、完全な野天で喫煙。喫煙者の全責任!で後始末。

違反者は収監。【飲食店内は完全な禁煙!】
屋内、全て例外なく全面禁煙

非喫煙者は、合法・違法は全く無関係!
吸いたくない! 吸わされたくない! 全く関わりたくない!

61 :名無しさん@明日があるさ:2021/09/22(水) 01:16:31.05 ID:0.net
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★3 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632240055/ 

62 :名無しさん@明日があるさ:2021/11/13(土) 21:21:42.45 ID:0.net
職場の飲食会は、完全な【自由参加!】
賃金の発生しない!ことは、完全な【自由参加!】で昇給・昇格の判断にしない!

63 :名無しさん@明日があるさ:2021/11/21(日) 23:12:35.98 ID:0.net
【社会】ガソリン価格「リッターあたり200円超え」へ★3 [スペル魔★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637501996/
 
【現代ビジネス】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた 根拠はビッグマック指数★8 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637502716/

64 :名無しさん@明日があるさ:2021/11/27(土) 14:08:47.49 ID:0.net
挑戦というと聞こえはいいが要はバクチだからな。
成功は破滅やドロップアウトと背中合わせだと理解してやってる人がどれだけいるか。
リスクを背負わないで自分を通そうというのは横着ってもの。

65 :名無しさん@明日があるさ:2023/10/12(木) 20:07:34.23 ID:0.net
(゜ロ゜)ギョエ!!

66 :名無しさん@明日があるさ:2023/11/24(金) 11:27:19.10 0.net
非喫煙者は【煙草】を

●吸いたくない!
●吸わされたくない!
●全く関わりたくない!
●合法・違法は、全く無関係!

全ての飲食店は、店外に!「店内喫煙可否」を明示。

職場・不特定多数の飲食会などは、「店内完全禁煙」の環境飲食店のみ。

「賃金が全くない!」、職場関係者の集まりは「完全な自由参加」

参加不参加を、昇給!昇格!賞与!他の仕事の判断に一切できない!!

全ての飲食店は、店外に!「店内喫煙可否」を明示。

職場・不特定多数の飲食会などは、「店内完全禁煙」の環境のみ。

【脳ミソ】に沁み込ませる。

67 :名無しさん@明日があるさ:2024/04/26(金) 08:44:38.39 0.net
【働き方改革】

 就業時間外、賃金が全くない!時間は完全な「自由」とする。 強要してはならない! 昇給・賞与・昇格の判断に、一切加味してはならない!

68 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/28(火) 22:13:51.59 0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a941bb1b7551a5022d6c3e292a0dde08e7877074

一面もあり、お腹をポンとたたくしぐさや、両手を顔の前で交互に前後し「どやさ」という言葉は、くるよを慕う後輩たちがこぞってマネをし、くるよの代名詞的なギャグになりました。

1981年「上方お笑い大賞」金賞、1982年「花王名人大賞」最優秀新人賞、1984年「上方漫才大賞」大賞を受賞するなど、数々の賞を受賞。また、関西演芸界の発展と振興に貢献したとして、 2023年に今いくよ・くるよで「第26回上方演芸の殿堂入り」を受賞しました。

近年は、いくよが亡くなった後、ユニットを組んだこともある中川家ら後輩の活躍を楽しみに過ごし、2022年4月、なんばグランド花月で開催された吉本興業創業110周年特別公演「伝説の一日」に出演したのが最後の舞台になりました。
皆様には、故人生前に賜りましたご厚誼に深く感謝しますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。

なお、自宅住所、喪主は非公表とさせていただきます。通夜・葬儀告別式への一般の方のご参列およびメディアの方の取材は固く辞退させていただきます。
お別れ会の予定は現在のところありません。

69 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/29(水) 05:55:58.93 ID:0.net
働かせ方改革だよ

70 :名無しさん@明日があるさ:2024/05/31(金) 18:09:43.85 0.net
水虫

71 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/04(火) 10:43:12.70 0.net
長時間労働が苦じゃない人は
趣味がない人 することがない人
金に貪欲というより禁欲
感情がない機械みたい

72 :名無しさん@明日があるさ:2024/06/05(水) 12:19:18.99 0.net
【就業時間外】、賃金が全くない! ➡ 完全に【自由!】➡【昇給・賞与・昇格】の判断に一切加味しないこと!

➡働け方改革

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200