2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.17

1 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 14:40:30.09 0.net
※前スレ
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1600054019/

2 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 14:51:21.22 0.net
ちんこ

3 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 14:51:42.85 0.net
スレ冒頭の「ちんこ」とは

スレ冒頭のちんことは、
>>1お疲れ→1乙→いちおつ→いちもつ→ちんこ
と、変化したものであり、
伝統的な>>1への感謝の現れである。

4 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 15:29:02.50 0.net
いちおつ

5 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 16:00:15.76 0.net
テレワークして無いにも関わらず書き込む馬鹿ってどうしたらいい?

6 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 16:55:23.63 0.net
このご時世、今テレワークしてなくとも備えておくに越したこたぁねぇ

7 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 16:55:46.02 0.net
いやぁ前スレは酷かったなぁ。
スレチと言うより板違い
Anyway>>1

8 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 16:57:21.56 0.net
シモネタ投下して喜んでる変態よりマシ
>>1
おつ

9 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 17:36:57.40 0.net
持ち出しおじさんはスルーで

10 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 17:47:10.32 0.net
>>936
贅沢すぎワロた

料理、洗濯、育児全部やってくれりゃ十分だろ
週末一緒に掃除しろよw

向こうはお前を仕事しかしてないって思ってるぞ、ちょっと風呂掃除やゴミ出し、週末の子供の相手は家事手伝いにカウントされないから

このままじゃ熟年離婚されるわ

11 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 18:31:00.57 0.net
花びらのように散りゆく中で
夢みたいに君に出逢えたキセキ

12 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 18:54:41.69 0.net
まだ専業主婦の話で引っぱるの?
テレワークと関係ない話でこじらせすぎのまんさん大杉だろ

13 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 19:03:00.99 0.net
専業主婦叩きたいだけおじさんもウザかった
あとはスレチって言ったら、在宅で困ってることだから良いとか言い始めて草

在宅勤務継続だから、今度から俺のところオフィス縮小されフリーアドレスになっちまう
楽しみなような、やりにくいかな

14 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 19:07:47.35 0.net
家事大変ババアもうざかった
存在がこのスレに関係ねえ

15 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 19:08:19.30 0.net
いや専業主婦なんて超楽だよ
現に金に困らなきゃ誰も働きたがらないだろ
必死に擁護してたバカのほうがウザい

16 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 19:22:21.98 0.net
うちのオフィスは元々フリーアドレスだったけどコロナでさらにオフィス縮小したわ
もし全員出社したら席取り合戦になってしまうw

17 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 21:07:22.10 0.net
このスレはチビデブハゲ叩きスレにしようよ
人間の見た目を叩くのが一番フェアじゃん

18 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 21:11:32.61 0.net
チビとハゲはガチャ要素高いからなぁ理不尽すぎるわw

19 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 21:32:55.19 0.net
テレワークならチビは関係ないだろ
顔出しするならハゲとデブは関係あるけど

20 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 21:46:08.30 0.net
冗談だろうけど、チビデブなんて余計にテレワークの本質とは関係ないじゃん

21 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 21:58:54.24 0.net
持ち出しマンの自己紹介はそこまで

22 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:11:19.35 0.net
チビデブハゲ叩くと該当者が必ず発狂するから面白いじゃん
不細工叩きは大半の不細工が自分の顔はそこそこだと思ってるからな

23 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:14:12.73 0.net
人を叩きたくてしょうがないって
余程ストレス溜まってんだな

24 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:15:16.22 0.net
仕事で怒られてばかりの持ち出しおじさんでしょwww

25 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:26:38.07 0.net
ノートPCのキーボード打つと指が痛くてシートタイプのカバー買ったけど半月でヨレヨレになってしまった
テレワーク終わったらゴミになりそうだしキーボード買いたくないんだよな…
キーボードで指痛くなるのがおかしいのかな

26 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:40:46.17 0.net
話を蒸し返すようでゴメン。
今の時代、共働き夫婦の方が多いせいなのか専業主婦の根本的な役割を
理解しておらず、よもや「嫁に押しつけすぎ」みたいに言う奴が多いんだね。
女(嫁)も働いているからその感覚で役割を考えている人もかなりいるみたいだね。

専業主婦なんだよ?
社会に出て働いてないんだよ?
1日家にいるのよ?

これを踏まえた方が良いわ。

27 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:41:55.58 0.net
>>25
打鍵強すぎかな?
ッターン!ってしてるんじゃ…
キーボード買いなされ

28 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:45:39.90 0.net
>>27
打鍵強いのかな?
キーボードのキーとキーの間に指が当たって痛いんだよね

29 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:49:14.93 0.net
>>26
そもそも、専業主婦の方が遙かに楽じゃなければ女が「結婚して専業主婦に逃げる」
なんて言葉は生まれないし、女自体も「早く結婚して仕事辞めて専業主婦に
なりたい。」なんて言ってる奴は今の時代でもいるよ。
家で旦那様を「おかえりなさい」と待つ事が出来るなら家事くらい社会に出て
企業で働くよりもずっと楽だと公言して憚らないしね。

これが専業主婦の実体なのに、マジレスかは分からないが>>10のように
専業主婦で「料理、洗濯、育児全部やってくれりゃ十分だろ」とか言える神経が
不思議すぎるね。

30 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:51:39.34 0.net
だから蒸し返しても意味無いって
専業主婦でも乳飲み子や認知症の家族の介護に追われつつ毎日家事こなしてる人もいれば
ご飯はオール総菜で週に1回掃除してるだけでゴロゴロしてる人もいるだろ
家庭によって違うんだから外野どうこう言っても仕方ない

31 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:53:01.54 0.net
>>28
ノートじゃなかったら平気なのか?
ノートのキーは高さが低いからクッションが足りなくて衝撃が指にきてるとか?
キーボードは相性もあるよね
DELLのキーのエッジがたっててカチカチうるさいキーボードが好み

自分はMac(ノート)だけどモニタとキーボードとマウスは外付けだ
Macの外付けのはあまりノートと打ち心地は変わらんけどやっぱり専用に作ってある方が使いやすい

32 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:53:14.11 0.net
妻が専業だと、収入は夫側に全てかかってくるからプレッシャー凄いよな
それなのに今は妻が専業でも夫が家事育児に参加するのが当たり前になっててしんどい
それなら妻側もある程度稼がないと割に合わない

33 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:53:36.32 0.net
>>30
ほんとそれ

34 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:57:27.23 0.net
>>31
職場はずっとキーが深いキーボード使ってたから気にしたことなかったけど
ノートの浅いキーボードだと駄目っぽい
やっぱ相性ってあるのか
まだまだテレワーク続きそうだし外付け買うかぁ

35 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 22:58:57.52 0.net
>>30
乳飲み子は乳幼児期間の2年程度だし、認知症の家族の介護に追われつつ毎日家事
こなしてる人なんてそんなに沢山いるわけじゃない。
一般的な専業主婦の話をしてるんだよ。
少なくとも一般的な専業主婦が企業で働いている人と同等の責任や労働状況なわけないぞ。

36 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 23:01:56.22 0.net
>>32
うちは嫁が専業だが、嫁の実家が小金持ちだったので専業主婦で無収入な分を
嫁の実家がカバーしてくれてる。
だから俺がガツガツ働かなくても何とかなってる。
何せ働いている俺よりも無職の嫁の方が貯金が多いとか考えられない。

37 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 23:02:00.30 0.net
そんなに専業主婦がムカつくなら嫁にパートでいいからやって貰えばいいだけだろ
てめーの家庭の問題をテレワークスレで延々とやるなよ

38 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 23:07:48.76 0.net
>>34
キーボードなら会社でも使えるやん?
この機会にマイキーボード買うしかないな
俺も会社と自宅でctrlキーの位置が違うのにイラついて、どっちでも使えるの買っちまったわ
高いけど俺お気に
https://azio-jp.com/

39 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 23:17:29.22 0.net
>>38
値段すげーw
でもお洒落でかっこいいね
マイキーボードは考えたことなかったわ
通販だと指に合わなかった時の返品が心配だし
家電ショップで見てみるわ

40 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 23:22:20.35 0.net
>>39
高かったら優しく叩くようになるだろ?w

41 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 23:23:01.16 0.net
F通さんの20年くらい前のキーにしっかりバネ使ってるボコボコなPS2キーボードをUSB変換アダプタ付けて使ってる。
これじゃないと「(うりゃ)ッターン!」出来なくてストレスが貯まる。
丈夫だし。
今のノートのキーボードはダメだ。ペシペシするだけでキー操作してる感がない。

42 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 23:31:45.00 0.net

ッターンってやりたいんかいw
俺は光ってるキーボード欲しいな
あと3画面にしようか迷ってる
在宅環境ね

43 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 23:35:55.86 0.net
キー打音五月蝿い奴は仕事できない奴が多いよね

44 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 00:01:24.65 0.net
リアフォ買って使わなくなったら売れるだろ

45 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 00:07:03.28 0.net
>>42
ゲーミング都庁思い出したわ

うちのノートもエイリアンウェアだから七色に光らせられるけど、すぐウザくなるぞ?

46 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 01:39:02.19 0.net
>>41
ノートパソコンのキーボードに期待するのが間違ってる
安物の外付けキーボードでも遥かにマシだから

47 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 01:52:21.94 0.net
リモート会議中にキー打音ずっとカタカタ鳴らしてる人がいて怒られてたな

48 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 06:36:03.46 0.net
テレワークももう半年が過ぎたか。
来年の今頃はどうなってるんだろうな。

49 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 07:00:31.56 0.net
>>42,46

バネしっかりキーボードは貴重。
後輩SE兼プログラマーもやるね(真似?)。

「えぃ!(ッターン!)」
「おお?(何か出来たか?)」
ってなるねw

今はテレワなのでその勇姿が見られず寂しい限り...

50 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 07:09:29.43 0.net
五月蝿くてウザイだけやん

51 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 07:10:22.20 0.net
>>46
VAIOのキーボードは良いよ
静かだし光ってる

52 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 08:40:30.53 0.net
俺はテンキー使いたいから外付けキーボードは必須

53 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 09:03:28.62 0.net
窓際の定番、テンキーおじさんか

54 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 09:06:37.44 0.net
経理の補助システム作った時、テンキーとタブとエンターキーでサクサク作業出来るようにしろと先輩に言われた事がある。懐かしい。
早い人はキーボードなんて見ないからな。

55 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 09:15:42.45 0.net
仕事の内容にもよる
昔の職場は数字打ちまくりの業務だったから
テンキーないと話にならなかった
今はそうでもないが無いと確かにスピードは落ちる

56 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 09:30:56.26 0.net
リアルフォースのキーボード買ったけど、前の青軸よりタイプミスが増えた
軽すぎるキーもあんま良くないのかも、俺には

57 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 10:52:20.88 0.net
>>25
東プレのリアルフォース買っとけ

58 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 10:53:56.35 0.net
タイピングも上達してくると指、関節に優しいものをすすめる
リアルフォースなあらよほど大量にさばかない限り痛みは無い

59 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:04:18.51 0.net
テンキー単体のデバイスが古すぎて新しい

60 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:22:32.93 0.net
マウスは何使ってるんや?
わいはM570
手首動かさなくていいのが楽すぎて普通のマウスには戻れん
在宅だと作業スペースも広くないから丁度いい

61 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:31:32.73 0.net
>>60
親指腱鞘炎きみだからシンプルな2ボタンマウス
ショートカット多用してる

62 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:36:59.30 0.net
M705使ってる
会社は私物持ち込み禁止だから
家のほうが快適だわ

63 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:37:21.28 0.net
トラックボールとか今でもあるんか

64 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:38:05.67 0.net
連休明けで全く仕事やる気せんわ
どうしよう…

65 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:40:18.69 0.net
>>64
洗濯して布団干した
午後から病院行く予定

66 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:40:44.58 0.net
みんななんでそんなに高いの使ってるんだ
オンオフ兼用なん?
趣味ならまだしも仕事のために金出したくないわ

67 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:42:28.27 0.net
みんなテレワーク中は真面目に常にPCの前張り付いてるの?

なんか俺は限界だわ。。

買い物とか出ちゃまずいかな

68 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:47:15.78 0.net
>>67
20代かな?仕事って結果や成果が重要なのよ
買い物、早飯、昼寝、動画鑑賞、早上がりしても全く問題ない

69 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:48:58.26 0.net
定期の期限残りわずかだからランチに電車移動、もうこういったことも出来なくなるのか

70 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 11:52:32.32 0.net
公園でバドミントンでもしたい気分

71 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:01:32.93 0.net
ちょっとフライングで昼飯買ってきたら、うちのマンション(独身者専用1DK)からデリ嬢がぞろぞろ5人ほど出てきた
午前中のサービスタイムに呼ばれたんだろうな

72 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:07:43.31 0.net
>>63
おいおい、今はトラックボール時代だぞ
波に乗り遅れるな
ゲームに使わないなら一度慣れたらもう戻れないぞ

73 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:14:10.46 0.net
>>67
それくらいなら大丈夫だと思うけどな

ウチとかは、篭りっきりだと気が滅入るから適度に
息抜きしながらやってくれと言われてる

子持ちのやつとか、オフィスアカウントのステータス頻繁に離席中になるし

74 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:16:53.59 0.net
マウスゲーミングマウスでショートカットボタン死ぬほどついてるやつが好き

エンターキーをマウスに割り当てるだけでもだいぶ違う
(ただしたまにご作動することも、、

75 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:17:30.88 0.net
>>67
ニコ生とかラジオ、つべライブとかで寂しさを和らげる

76 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:17:43.09 0.net
>>72
遅れてる
最近はペンタブだよ、器用に操作してて驚くわ

77 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:41:38.23 0.net
>>69
ケチクサw

78 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:44:40.24 0.net
>>75
Webinarがいいんじゃないか

79 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:47:07.02 0.net
>>74
マウスに尊敬語使わんでも…

80 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:52:16.87 0.net
エンターキーの誤作動はありえないので、そういうマウスは使わない
機器いじるときに誤作動されたらかなわん

81 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:56:50.32 0.net
高速スクロールのついたマウスが好きなんだよな。
クソ長いWord、PDF、Excelデータなんかをホイールでドバーッと流すのが気持ちよい。

82 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 12:58:09.32 0.net
>>76
トラックボールの利点は、マウス操作に限りは指先以外を動かさなくていいってとこだからな

ペンタブ派とはいずれ覇を争うことになるやも知れんな

83 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 13:01:23.62 0.net
>>81
読めよw

ってのは置いておいて、ならばMX ERGOオヌヌメ
12000円くらいするけど、チルトホイールついてるぞ
欲しいとは思うが一歩踏み切れずM570三代目

84 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 13:02:28.69 0.net
あれ、、、チルトって左右移動ついてるやつのことだっけ?ドバーってスクロールできるやつのことだっけ?
前者な気がするな

85 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 13:24:12.52 0.net
冷蔵庫についてるやつ?

86 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 13:26:07.16 0.net
>>67
緊急で対応が発生した場合に万が一いないと、相当に問題になる。
それすらなければテレワークて1日ぐらい働いているふりして完全にサボっても、その
埋め合わせを翌日以降または休日で解消出きるのならバレさえしなきゃ無問題。

87 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 13:45:50.73 0.net
今日久しぶりに天気良いし気温も過ごしやすいし外出てサボりたくなる気持ち分かる…

88 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 13:49:15.33 0.net
緊急なら携帯に連絡来そうだが
対処にPC必要だと詰んじゃうか

まぁ一時間くらいならうるさい客に、とかお腹の調子が悪くてですむ

それより風邪引いたのか鼻水くしゃみ咳がひどい、明日出社なのに

89 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 13:52:11.76 0.net
出たれwうつしたれwクラスタ化バンザイ(∩´∀`)∩

90 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 14:24:41.50 0.net
なんかテレワーク中は家事とかできないわ。
オンオフの切り替え苦手。

家事してる間によく分からない仕事とか急な案件のメール来たらいつも以上にパニクリそうだし。。

91 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 14:31:14.45 0.net
飯をカップ麺で速攻終わらせる代わりにランニングと軽く家の掃除を済ませた
テレワーク最高

92 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 14:31:48.28 0.net
トラックボールはねながらやるのに向いてる

93 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 15:00:29.33 0.net
>>92
トラックボール ぴょんぴょん

94 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 15:11:51.12 0.net
あと1つ報告書提出したら今日はもういいわ

95 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 15:39:50.60 0.net
評価面談画面越しだとやりにくいね
納得してるか読み取れない、返事ははいなんだが

まあ、部下受けわるくないはずだしだいたい中の上くらいはつけてるから納得と信じよう

96 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 16:10:58.99 0.net
そろそろ仕事終わりにしてはま寿司行く

97 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 16:37:34.87 0.net
は、は、はまずし〜♪
お、お、おおとろ〜♪

98 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 17:25:13.53 0.net
>>82
うちの嫁と娘はペンタブ派なんだよ
娘のクリスタお絵かき用に買ったら二人ともマウス使わなくなった
結構カルチャーショック

99 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 17:28:43.78 0.net
会社で使ってる事務椅子って結構高いんだな
同じもの買おうとすると10万円くらいする
確かに2万円程度の椅子と違ってガタつきとかないし

100 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 17:38:53.25 0.net
>>99
有名どころだとオカムラとかだろ?
かなり高いで
良いのは本当に座り心地良いし

101 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 18:35:27.62 0.net
>>99
コクヨのウィザード使ってる
ロングタイプでオプションの稼働腕置きつけて6万くらいだったかな
家にいるときずっと座ってる、最高

102 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 18:37:54.00 0.net
8時間仕事する体力が無くなってしまった
休み休みやらないと疲れる…

103 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 19:07:37.98 0.net
>>99
中古おすすめ
2万でも状態良いもの買える

104 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 19:15:13.62 0.net
机も椅子も収納もオカムラだわ

105 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 19:43:34.43 0.net
>>104
めっちゃ高くついただろ
ショールームで30万くらいのオフィスチェア座ったことあるけど、なんじゃこりゃ!ってなったわ
こんなん座ってて仕事できるんか?と

106 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 19:52:49.73 0.net
>>105
いろいろあって無料

107 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 20:15:12.96 0.net
オフィスチェアなんて長時間座っても腰や肩や尻を痛めないが全てだろ
その条件満たす椅子が10万はするというのが現実だが

108 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 20:34:12.72 0.net
寝転びながら仕事でええやん

109 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 20:46:55.97 0.net
渡真利 「半沢は僕のモノだよ!誰にも渡さない!」
黒崎 「直樹!今夜は寝かせないわよォ!覚悟しなさいッ!」
大和田 「半沢ァ!施されたら施し返す!舐めさせて頂きます!」
中野渡 「半沢!」
森山 「もう終わりですか!?ヤられたらヤリ返すのが半沢直樹じゃないんですか!」
瀬名 「しけたチンコしやがって!性稽古だ!慶應の剣道出身ならお手のものでしょ!」
半沢 「6人まとめて!!!!!!」

男達の宴は終わらない・・・ 

110 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 20:55:16.34 0.net
在宅が続くと

視野が狭くならない?
家のみ周辺というだけでなく


通勤してれば寄り道できるし休日は定期券でふらり移動する、、

そんな生活とは皆無、、マジで視野が狭くなる

自殺や退職など、精神崩壊、うつ病を発しそう、会社は従業員を引きこもり耐性あるかチェックすべき

111 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 20:56:31.84 0.net
三浦春馬
竹内結子

112 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 21:03:44.89 0.net
自分はまだ嫁と子供いるから孤独感ないけど
一人暮らしでテレワークずっとやってたらマジで病みそうだな。。

113 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 21:17:54.75 0.net
>>112
人それぞれだろうなー
ヤバくなる人もいるのはわかる
俺は閉所暗所孤独大好きっ子だから、周りに人間がいないってだけで快適すぎるわ

114 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 21:24:45.41 0.net
>>110
朝早起きして散歩したり定時で終わったら電車に乗ってご飯食べに行ったり。

無駄な事をしてると言われたらそれまでだけど鬱にはならずに済んでる。

115 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 21:26:33.83 0.net
>>110 読んで気がついたが
俺はテレワーク前から視野が狭かったらしい…

引きこもり耐性有りということで、ま、いいか

116 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:02:14.18 0.net
1人暮らしテレワークは順調なときはいいけど行き詰まったり壁にぶち当たると鬱になる
電話やチャットだと相手の様子が分からないから余計不安

117 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:05:33.24 0.net
おまえら電気代値上げキタコレ

政府「電気代月500円上げるね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601283885/

冬どうすんの?
電気代持ち出しか

118 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:11:04.65 0.net
>>112
引きこもり体質だが7か月在宅勤務継続で割とメンタルダメージ食らってる

119 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:13:31.98 0.net
コミュ障だけどテレワーク導入時は嬉しかったけど
仕事振るとか不明点を質問するのは人間関係出来てないとテレワークだと辛い
トラブル時は抱え込んでしまって余計悪化してしまう

120 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:14:10.50 0.net
>>118
他人と話さないのは辛いよね

121 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:20:04.19 0.net
テレワークでずっと一人で仕事できるならいいけど
たまの出勤で年配社員にこき使われるのが一層きつい
ギャーギャー騒いでペース乱してくるから本当に勘弁してほしい

122 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:28:28.27 0.net
>>118
しりとりでもすっか?

123 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:36:13.78 0.net
在宅で独り暮らしだと飯のレパートリーに困る。
とは言え外食ばっかりしててもなぁとか考える。
今は壺やWebサイト回ればかなり豊富な料理作成が可能なので楽しいのだが。

しかしそこで出社してた時はウィークデイはほぼ昼夜外食だった事に気づくw
今は殆ど自炊してるのでかなり健康的だ。揚げ物とか殆ど作らないからな。
片付けるの面倒だし。

124 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:40:25.15 0.net
壺って何?

125 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 22:47:44.61 0.net
壺ニラ?

126 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 23:08:05.15 0.net
>>110
学校や会社が再開して自殺者が増加してるよ

127 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 23:09:49.10 0.net
定期券が無いと休日出掛けないってそもそも視野狭い奴やんけw

128 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/28(月) 23:16:26.54 0.net
テレワークで行き詰まるとか全然ないな
一人で最初から最後までペース崩さずにやれば大体失敗せずに完了できる

普段しない凡ミス誘発されるのはせっかちな同僚に強要されて納期急かされるようなとき
自分一人で計画するならそんな納期にはしないし準備も万全にするが
同僚のハンドリングがそもそも糞だからまともに片付けられるわけがない

129 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 00:22:58.78 0.net
>>126
それな

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8db3547f886483dfe2fca0818b3b973c880512/images/001

1月は前年並み
2月〜6月は前年を下回り横ばい
7月8月にかけて増え始めて前年超え

130 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 02:29:03.74 0.net
森喜朗会長 東京五輪「どんなことがあってもやる」 来夏開催可能と言及 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1601307681/ 

故・中曽根元首相の合同葬に予備費「約1億円」 高すぎる?内閣府「政府が適切に判断した」 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601100517/

131 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 03:29:24.67 0.net
【兵庫】ウソの書類を提出し、持続化給付金をだまし取ったとして西宮市職員ら3人逮捕 約170件不正受給額1億5千万円 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601316655/

132 :みゃた:2020/09/29(火) 05:10:45.42 0.net
あすたかひらきよき残業代やのぉ

133 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 05:43:34.69 0.net
あすたか?残業代出ないの?

134 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 06:10:30.13 0.net
昨日掃除しててグキッとなった膝の痛みが消えてない
ちゃんとストレッチしてるんだが運動不足かなぁ

135 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 07:45:00.87 0.net
NTTも出ないよ

136 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 07:47:21.86 0.net
>>137
歳だろ

137 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 07:48:23.01 0.net
40歳の初老です

138 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 07:56:27.00 0.net
え、40って初老なの?
50前だけど壮年のつもりなんだが

139 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:02:45.26 0.net
弱冠が20歳って決まっているように初老は40歳のことだからな
字面から受ける印象とは別だよ

140 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:04:36.04 0.net
50歳は何て言うの?中老?
中濃ソースみたいで嫌なんだけど

141 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:11:34.72 0.net
初老に対しては中老
初老は辞典の説明は主に60代
言葉の印象の調査の平均は58歳くらいだった

142 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:16:00.90 0.net
>>139
論語?流石に人生50年の1000年以上前の時代を基準にするのは

143 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:20:56.06 0.net
まぁでも40にもなれば白髪も出てくるし初老と言っても差し支えなさそう

144 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:25:13.18 0.net
>>85
いや、ラーメンとかにのってる紅白のやつ

145 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:28:54.15 0.net
さーて仕事始めるか〜(まだ全裸)

146 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:34:18.72 0.net
おまわりさん!公然猥褻罪の現行犯でお願い🤲🤲

147 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:37:40.79 0.net
~

148 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:38:46.94 0.net
40過ぎれば年配者の部類だしな

149 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:45:46.49 0.net
初老とか年配とか「元々の定義は実は40代」っていう典型的な言葉で
実際に使われてる意味とかけ離れてるから
そんなこと言っても意味ないわな
世間で言われるのは中年

150 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:52:08.65 0.net
自虐的に言ってるんだろうよ

151 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:52:22.80 0.net
会社の場合普通は40歳以上は年配者
ここは社会人しかいないと思ったがちがうのか

152 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 08:57:31.91 0.net
おい

153 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:01:38.04 0.net
今ぐらいからマッチングアプリやるのってどう思う?
クリスマスに向けて焦ってる女いるのかなと思ってるんだけどさ
やるならペアーズかティンダーで考えてるんだが

154 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:03:10.14 0.net
チンダーw

155 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:03:27.68 0.net
20代は若手、30〜55位までは働き盛りじゃない?50前後まではまだ動ける感じ
今65までは働かされるし
40以上が年配者って一部営業部とかSEぐらいじゃ?

156 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:06:30.93 0.net
>>153
お前が茶髪ピアスみたいなサラリーマンならtinderいいと思うけど
普通の髪型してるならペアーズやっとけ

157 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:14:54.09 0.net
自分がオッサンだと年配と認めたくない病

158 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:16:49.22 0.net
むしろ男にとっちゃクリスマス前に付き合うのってリスクだろ
クリスマス越してから付き合えばいいじゃん

159 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:17:01.48 0.net
今日もリアップ塗ってから仕事開始

160 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:20:07.19 0.net
塗りミノなんて効かないから無駄

161 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:20:27.92 0.net
マッチングアプリは何をやるかよりも
いかに早く返信できるかが大事だと思うから
テレワーク中にやるのはいいと思う

162 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:21:14.19 0.net
>>153
テレワーク関係ねぇw
クリスマス狙って恋人作りたいとかアホな女しかいないでしょ
すぐ別れそう

クリスマス関係なく肌寒くなるとなんか寂しくて恋人欲しくなるよな
いい人見つかると良いね

163 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:21:41.64 0.net
40代の客先に会ってきて「年配の人に会った」と報告したら通じないだろ
そういうこと

164 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:22:03.66 0.net
懐かしいな、エロ目でしか使ったことないけど

165 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:23:03.08 0.net
>>163
そりゃ年配のお前が言っても通じないだろ

166 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:23:23.63 0.net
クリスマス頃に第ニ波のピークきそうだしな

167 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:23:36.53 0.net
>>156
ハゲだから坊主でアピールしたけどさっぱりだったわ、やっぱ人間は見た目

168 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:25:35.39 0.net
マッチングアプリなんてどう考えても顔(と身長)ぐらいの価値判断基準だからな
一人が大勢の女を独占してるだけ

169 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:28:36.85 0.net
ハゲでも顔がすごく良ければな

170 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:37:46.48 0.net
いや、ツルテンピーカーは無理

171 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:38:08.63 0.net
若い子はハゲは無理って子が多いよね

172 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:41:25.37 0.net
若いハゲはどうすりゃいいんだよぉ

173 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:45:04.64 0.net
今日は仮想デスクトップめちゃ遅いわ

174 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:47:56.18 0.net
チビデブハゲは終わりだろ

175 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:55:29.47 0.net
チビ、デブ、ハゲでも結婚してるやつはいるから安心しろ!
大切なのは清潔感

176 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 09:59:28.06 0.net
>>153
今時クリスマスで焦る女なんかいないぞ
マッチングアプリなんてやってるのは底辺の女しかいないし

177 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:00:52.86 0.net
>>163
年配とは言わないだろうが中年とか結構おじさんと言う

178 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:08:07.13 0.net
>>174
今となっては170ちょいはチビか?

チビ △
デブ ◎→△
ハゲ ×
ブサ ◎

テレワークを利用してデブ属性を軽減することに成功したわし
なお、、、😭

179 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:09:24.97 0.net
今日気分悪い
メール来るまで寝てていいかな

180 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:11:02.45 0.net
それが正解

181 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:11:41.34 0.net
>>177
それを年配者と言うのではw

182 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:12:18.22 0.net
>>175
いや、大事なのは金だよ

183 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:12:43.37 0.net
>>176
そうか?
まあ別に議論してもしょうがない内容だけど

184 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:12:59.53 0.net
>>175
チビデブハゲなのに清潔感があるなんてことありうるのか?

185 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:13:14.06 0.net
マッチングアプリなんて遊び相手見つけるアプリだからな
ヤリ目以外じゃ使ったことないわ

186 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:14:03.15 0.net
>>185
それな
半数は既婚者だろ

187 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:14:51.77 0.net
ハゲは悪

188 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:16:03.77 0.net
>>178
170ちょいは小柄だろうな
175あって普通って感じ

189 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:18:31.11 0.net
ペアーズは既婚専用があればやるのに

190 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:19:38.36 0.net
今は飲食店やイベントなんかでの出会いは少ないけど、アプリでガチの交際相手探すってのは俺はイヤだな
セフレならいいけど

191 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:28:40.42 0.net
ハゲは生き恥

192 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:29:32.47 0.net
>>181
お前は40の人に会って年配者に会ったと報告してりゃいいよ
普通の社会人は誰もやらないがな

193 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:32:38.12 0.net
>>184
“清潔”と“清潔感”はちょっと違うからな

実際は清潔だとしても清潔感は感じられない人は多い
ハゲとデブは清潔感云々の前に嫌悪感持たれるとこすら

男同士とか、異性相手でも出会いの場とかでなければ、嫌悪感がどうのより先に“そもそも一切興味無し”でスルーされるけど、出会いの場だと当たり前だがそう言う対象として見ようとするからな

194 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:45:06.46 0.net
>>175
落武者みたいだね、きゃははって合コンで言われた
褒め言葉かな

195 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:46:43.70 0.net
こいつら、テレワーク中
仕事しないでサボってますよー

196 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:49:46.67 0.net
女の言う清潔感ってキスやセックスができるかどうかだからな
毎日シャワーを浴びてるとかヒゲを剃ってるかなんて当たり前
女のほうがいかに性に関して過敏かよくわかる

197 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 10:51:21.33 0.net
>>192
老人乙〜

198 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 11:12:26.64 0.net
テレワーク長くなってきて、うちの職場はジジイどもが出社に耐えられなくなってきてるわ
出社してきても時間休とって帰ってしまう

199 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 11:18:42.72 0.net
>>198
辞めればいいのに

200 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 11:19:07.33 0.net
寂しいからもえあずの大食い動画を流しながら頑張るわ

201 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 11:31:26.30 0.net
大丈夫

202 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 11:32:19.91 0.net
もえあずとかラスカルとかアコカコ姉妹?の大食いは食い方が汚くないし美味しそうに食うから好き

他は食い方汚いし不味そうだからあまり見ないな

203 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 11:33:22.17 0.net
>>198
なんだよ時間休って
半日有給みたいなもん?

204 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 11:36:42.03 0.net
大食いはなにが面白いかわからん

205 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 11:47:14.36 0.net
時間休ない所もあるのか
有給を1時間単位で分けて取ることが可能だよ
有給1日分で8時間の時間休取れる

206 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:01:25.08 0.net
>>202
谷やんが一番いいぞ
自分でつくって自分で食うから

207 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:03:08.92 0.net
>>205
すげえ、一流企業

208 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:05:03.98 0.net
>>204
おれも

学生時代、金なくてひもじかったから食べ物で遊んでるのは不愉快になる

209 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:08:04.58 0.net
別にいいじゃん大食いくらい
残さず食えばさ

210 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:20:48.83 0.net
>>205
いいな
ウチはそんなのないぞ
有給は毎年大量に海の藻屑と消えてるから、そういうので少しずつ使えるのは羨ましい

その老害さん達は、基本が9時〜18時勤務だとして、2時間有給消化とかにして16時に帰っちゃう感じなんか

211 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:35:46.17 0.net
時間休はテレワークと相性いいんよ
1時間だけ休みにして郵便局行ったり散髪に行ったり

212 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:38:42.09 0.net
そういえばテレワークになってから会社の近くのメガ盛り食堂に行けてないな
フルで食うと午後は仕事にならんが

213 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:39:41.33 0.net
>>210
今は大手民間だけど、前勤めてた半民半官の所も時間休あったわ

先日は14時、15時、16時順々に3人帰ったわ
その代わり残った仕事は俺がやる羽目に

214 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:43:39.04 0.net
>>210
なんでそんなブラックに就職したの?

215 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:47:37.94 0.net
テレワークで1時間の休暇使えば、楽々近所の病院に行ける
会社遠いから今までは半休取ってた
それにうちの所定労働時間7:15なんだけど時間休暇は8時間で1日分でお得

216 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:50:27.36 0.net
>>210
うちは普通有給は使い切るわ

217 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:51:52.89 0.net
>>214
会社自体はホワイトだが部署がブラック
他の部署は有給8割以上消化出来ている

218 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:53:08.15 0.net
>>217
ソルジャー採用でブラック部署に配置されてるのか
ちゃんと学生時代に努力しないからだ
自業自得

219 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:55:55.42 0.net
>>218
うちのブラック部署は設計と生産技術
むしろ学生時代に努力してきた人が採用されるところ

220 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 12:58:20.99 0.net
自分のところブラックとか言ってる奴ほど
他人からブラック扱いされるとムキになるよな

221 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:03:25.87 0.net
>>219
学生時代に努力してきた人はお前の会社に行かないのでは?

222 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:03:42.20 0.net
うちも研究開発設計生産技術といった技術職がブラック
残業多いし有給消化しにくいだけでなくテレワークもやりづらい

223 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:05:28.04 0.net
>>221
何故か東大京大東工大の学生時代に努力した優秀な学生が来るんだよな

224 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:05:41.47 0.net
設計と生産技術なんてブラックじゃなくてブルーカラーじゃん

225 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:06:16.17 0.net
>>223
そうか
うちはハーバードやケンブリッジからくるわ

226 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:07:05.13 0.net
オマエラすぐマウント合戦始めるよな

227 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:07:57.99 0.net
>>223
>>225
盛り蕎麦大盛り乙

228 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:08:13.50 0.net
こんな所でマウント取り合ってもしょうがないよね

229 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:08:54.78 0.net
社員証うpしなければニートもエリートも同格だ

230 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:09:33.61 0.net
>>223
メーカーだとあり得る
設計自体がブラック職種だから

231 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:10:52.28 0.net
ここ文系しかいないのか…

232 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:14:33.20 0.net
俺はシステム設計屋さん
ホワイトカラーだけど成果物凄く求められる
まぁお隣のコンサル部隊のほうが死にそうだけど

233 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:18:22.67 0.net
メーカーに行くことが間違ってる

234 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:22:28.46 0.net
明日定期最後の日、どう過ごす?

235 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:24:56.71 0.net
>>234
スレ違い

236 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:26:36.02 0.net
自宅から100メートル以内に、郵便局、銀行、医者、全部あるから、時間休を有効活用できる

237 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:27:13.15 0.net
>>235
ごめん

238 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:29:31.57 0.net
>>234
会社と自宅を10往復する

239 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:29:46.56 0.net
>>213
いややらんでいいだろw
やらんでいいから帰ったんだろ普通に考えて

持ちつ持たれつ、ならば逆にお前が休んだら彼らが代わりにやってくれるはずだから、お前も明日あたりゆっくり休めばええ

240 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:31:36.45 0.net
>>232

>ホワイトカラーだけど成果物凄く求められる

富士通かな?
それを世間ではブラックという

241 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:33:10.30 0.net
>>219
そいつ無職だから相手にすんな

242 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:33:56.49 0.net
成果物凄く求められる=ブラック

この発想無能すぎて笑えるwww

243 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:37:44.29 0.net
成果物の内容によるだろう
過大すぎたらブラック

244 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:50:15.33 0.net
>>240
え、寧ろめちゃくちゃ真っ当じゃないのか?

それで文句言うのは、座ってるだけでお金貰ってる人じゃないんか、、、

オペレーターみたいに基本の作業内容がそもそも日々のルーチンワークをこなすことなら、そんな話は出ないだろうし

245 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 13:52:23.69 0.net
富士通自体がブラックだから

246 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 14:03:43.67 0.net
>>240
富士通じゃないよ

成果を求められるのは普通かなと思うけど違うもんなの?
ちゃんとアウトプット出さないとダメだと思うんだが

247 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 14:14:13.59 0.net
>>246
成果主義はブラックだよ

248 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 14:22:11.23 0.net
釣れますか?

249 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 14:36:26.31 0.net
>>246
ちゃんと成果を評価する仕組みがあるならいいと思うが
ただ出せ出せ言うだけで、出しても出さなくても何も変わらんとことかもあると思う

250 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 14:43:06.43 0.net
>>236
いいなぁ
全部車出さないといけないところだわ

251 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:01:04.60 0.net
ちょっと医者や買い物、銀行行くのに届け出さされるとかブラックだなぁ、管理厳しすぎる

252 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:04:31.81 0.net
明日明後日で久しぶりの出勤だから明日の夜はカプセルホテル予約したわ
カプセルホテルもコロナが云々って話なんだろうけどそれ以上に電車乗るほうが危険だと思う

253 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:08:43.79 0.net
オレ、客先に出されてていわゆる偽装請負って奴なんだけど客先テレワーク最高だわ
客先には有休って言っといて自社では勤務にしたまま
在宅勤務で監視も行き届かないしマジ最高

254 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:09:37.16 0.net
電車はマジで危険だよ

255 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:10:49.69 0.net
またカプセル野郎か
お前は電車でマスク外して歯磨いたり
シャワー浴びたり着替えたりするのかよw

256 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:11:31.97 0.net
カプセルホテルが安全とは言わんが電車は危険だよな
だから車やバイクが売れてるらしいけど

257 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:11:50.62 0.net
>>253
ネタじゃなかったら普通に犯罪だな
さいなら

258 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:16:51.55 0.net
>>253
客先の勤務表からは有休で(−8時間?)されるとかで、
月末に自社に客先の勤務表出すときに整合性とれるの?

259 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:23:29.67 0.net
また東京感染者増えてるっぽいな
これワクチンできるまでは全員テレワークでいいだろう

260 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 15:53:38.30 0.net
>>258
請負だから客先での勤怠管理は違法だよ
だからバレることもない
まぁやることはやってるし実績は人並み以上こなしてるから問題ないんだわ

261 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:02:29.36 0.net
偽装請負自体が違法なんだからドヤって書くことじゃないだろ
何がやることはやってるだよ

262 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:02:43.47 0.net
偽装請負が違法なのと、勤務時間を偽るのとは別問題だと思うが

263 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:07:31.40 0.net
ホントにお前らって真面目なんじゃなくて神経質だよな
子供の頃からバイキンマンを応援してた俺からすればもっとバンバン犯罪行為してほしいんだけど
また酒鬼薔薇聖斗とか秋葉原加藤みたいなのが出てきて盛り上がりたい

264 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:09:56.26 0.net
>>239
優しいなお前

265 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:10:19.76 0.net
やべえやつおるやん

266 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:10:48.79 0.net
>>263
自分がこ◯されない前提でいってんだろ?クソダサ
これ中2病?

267 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:11:04.73 0.net
常駐の業務委託なんて全部偽装請負だしこれを認めないと多くの中小はとうさんするぞ

268 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:12:29.07 0.net
>>263
バイキンマンはリーマンの理想だぞ。

269 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:13:59.62 0.net
上司のミスだが俺が謝罪する羽目に
相手に迷惑かかってるし、俺も謝りたくないしやだー
でもこれも仕事だよね

270 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:15:45.98 0.net
俺もなにか大きい事件は起きてほしいと思う派
地震みたいな災害でもいいしテロみたいなのでもいいしな

271 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:22:44.52 0.net
バイキンマンやウルトラマンで怪獣応援してたが犯罪行為する奴はクソだと思う

272 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:25:05.50 0.net
>>270
ぶっちゃけ社会不安が起きた方が女は抱きやすくなるよな

273 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:33:36.30 0.net
緊急事態宣言中は町に誰もいなくて非日常感があって少しwktkしたのは事実だけど
事件や災害を望む人間になりたくないな
普段から女抱けない底辺だとこうも拗らせてしまうのか?

274 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:37:14.49 0.net
テレワークで適応障害になった
しばらくしたら休職するかも

275 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:43:34.55 0.net
豊洲のツインビルに飛行機が突っ込むとか軽めのテロが起こってほしい

276 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:45:10.10 0.net
別に犯罪行為が起きて欲しいとは思わないけど
犯罪行為があったら直ちに通報するよね

277 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:48:50.44 0.net
在宅勤務で酒飲んでる奴に言われたくないなぁ

278 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:49:27.86 0.net
在宅勤務中に酒を飲むのは違法行為

279 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:50:38.72 0.net
>>253
建前は請負なんだから自社から他にも何人か来てるんでしょ
その人達にはばれるんじゃないの?

280 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:51:20.99 0.net
調子のってると通報されるぞ
一人で連投してんだろ

281 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:52:49.83 0.net
>>279
社員は俺だけだよ
俺の下に2次委託は15人いるけど

282 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:53:46.21 0.net
>>280
どこに通報すんの?

283 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:54:33.90 0.net
刑事と民事の違いも分からん馬鹿しかいないのここ

284 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:55:20.42 0.net
イキってたのにいきなりgkbrしてて草

285 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:56:13.39 0.net
仕事サボってる奴より定期代チョロまかしてる方が悪質だし逮捕案件

286 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 16:58:20.82 0.net
俺は請負だが1人常駐
ま、まさに偽装請負だな

287 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 17:03:25.98 0.net
>>278
在宅勤務中のウイスキー会社のブレンダーだったりして

288 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 17:08:35.54 0.net
オレも研修でワイン飲まされたわ

289 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 17:29:45.14 0.net
>>274
新卒に多いみたいだね
悩んで抱え込みやすい

290 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 17:30:09.59 0.net
今日は勤務中に3人の女とセックスした
罪悪感はない

291 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 17:45:38.40 0.net
マッチングアプリで体型をグラマーにしてる女って何考えてるんだろうな
女のヤリモクなのかもしくは少しでも多くの男をマッチングできるように分母を増やそうとしているのかそれとも周囲からグラマーだと言われる事が多いという客観的事実を書いてるだけなのか
こんなことを実際の女に聞いてもはぐらかされるだけだろうけど本音が知りたい

292 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 17:48:18.33 0.net
誤爆ですか?

293 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 17:56:22.09 0.net
あと4分でテレワーク終わるしはま寿司行ってきていい?

294 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 18:05:52.92 0.net
>>291
グラマー=デブ
テクニシャン=ババア

295 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 18:08:18.57 0.net
>>234
不定期にする

296 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 18:10:34.18 0.net
富士通くんまだ居る?

297 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 18:27:15.45 0.net
>>293
昨日>>96ではま寿司行った人?

298 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 18:44:49.78 0.net
おまいらはま寿司好きなのな
ペッパー君もうじき引退らしいで

299 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 18:47:36.06 0.net
磯丸水産来たけどイマイチだな
すしざんまいのほうが遥かにマシ

300 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 19:28:51.25 0.net
>>275
データが憎いか

301 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 19:34:49.37 0.net
テレワークでまだ仕事
酒飲みながらだから能率的にはわからんが飲まないとやってられんわ

302 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 20:04:44.80 0.net
>>301
大変だな
仕事終わって晩酌中

303 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 20:05:39.26 0.net
>>301
犯罪行為だぞ

304 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 20:06:54.06 0.net
ピンサロ→磯丸水産→すしざんまい→HUB→カラオケ(いまここ)

305 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 20:06:57.07 0.net
まだ酒飲んでる人いるんだ、趣味納税ってか

306 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 20:07:21.09 0.net
>>305
ボッチ乙

307 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 20:45:53.19 0.net
>>303
でも社内ルールには飲酒しての仕事禁止と明確には書かれていないことが多い。
でないと会食や年越し、新年のあいさつとかでの飲酒が禁止になるからね。

308 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 20:46:58.26 0.net
>>303
すまん
上司にムカついて飲んでしまった

309 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 20:58:56.89 0.net
>>307
馬鹿か?

310 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 21:02:45.62 0.net
>>304
やべーな
コロナ待ったなし

311 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 21:04:10.28 0.net
>>309
いや、そうなんだけどさwww

もっと何かあるだろw

312 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 21:17:48.49 0.net
>>310
4がつから週3でピンサロ、デリへル、キャバクラ行ってるけどなんともないお

313 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 21:19:17.50 0.net
>>309
別に良いけど。
少なくとも俺の周りの会社では仕事中に酒飲んだら犯罪にはならんな。
と言うか犯罪?ルール違反とかでなく??

314 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 21:29:05.57 0.net
犯罪だよ

315 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 21:40:07.62 0.net
>>313
馬鹿が

316 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 21:53:55.52 0.net
あいみょん可愛いよね

317 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:05:44.23 0.net
>>274
孤独感が原因?

318 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:11:46.52 0.net
テレワークで孤独を感じるような弱い奴は会社にいらない

319 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:39:12.02 0.net
腕立てしてたら手首か腕をやっちまったようだ
在宅勤務だからと勤しんでたらご覧の有様
おまえらも気をつけろよ

320 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:40:50.69 0.net
労災だな

321 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:44:57.74 0.net
>>318
そういうこという奴が「鬱病に掛かる奴は精神が弱い奴」とか言うんだよね。
時代遅れの考えだと思いませんか?

322 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:50:29.70 0.net
>>321
実際弱い奴だし仕方ないのでは
鬱なんてのは怠け者の証拠

323 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:52:05.53 0.net
鬱病の奴は自主退職を促される
本人のためでもあるしね

324 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:52:06.31 0.net
>>274
仮にテレワーク中にミスして会社呼び出しとかになると、色々言われるの分かりきっている中
会社に向かうわけだから電車の中で死にたくなるよな・・
会社にいれば直呼び出しで言われるだけだから怒られるまでの時間差が無いだけマシだが。

あとテレワークだと他のメンバが何をやっていか見えないのでに自分だけ仕事量が少ない
のでは?となったとき、出社してれば社内ニート出ない限りは何らかの仕事を振ってくれるが、
テレワークだとそのまんまだから、自分だけ故意に仕事が少ない感じがして苦しくなったりする。

325 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:53:30.24 0.net
>>322
あんたマジで思考が一昔前だな。
今の時代そんなこと行ってたら笑われるよ。
あんたみたいな人がブラック企業で生き残れるような底意地の悪い人間なんだろう。

326 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:54:16.78 0.net
>>322
お前が言ってるのは「老化は甘え」レベルでアホ
年金受給すんなよきんさんぎんさんなんざ100歳越えてからも稼いだんだから
最低107、108歳までは自分で稼げや出来ないのは怠け者の証拠な

327 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 22:57:52.27 0.net
>>322
>>323
それは今の時代だとパワハラになるのでは?

328 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:03:03.63 0.net
>>274
弱すぎ

329 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:05:02.73 0.net
>>327
ならないよ
そのままいても仕事できないし解雇になるくらいなら自主退職したほうがいいでしょ

330 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:05:08.46 0.net
>>327
ならないよ
そのままいても仕事できないし解雇になるくらいなら自主退職したほうがいいでしょ

331 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:05:24.65 0.net
>>324
テレワークでは通常業務以外での会社呼び出しが一番応えるし精神的に
やられるだろうね。
俺なら家から会社に向かう間の精神が耐えられそうにない・・

332 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:09:13.55 0.net
老化は甘えって(笑)

333 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:11:00.10 0.net
鬱は病気だとかいうけど正直どっちでも関係ないんだよね
イカれた社員を会社が雇う理由はないし壊れたら交換するのが普通だしね

334 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:11:02.91 0.net
>>328-329
>>332

同一人物だね。
どうもブラック企業でのさばれるタイプの人間が紛れ込んでいるようだな。

335 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:13:13.43 0.net
いや、実際鬱って言えば許されるのを利用して制度を悪用してる連中ばかりだし、俺はそういう連中を自主退職に持っていく坦務だし俺は俺で真面目に仕事してるだけなんだがな

336 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:14:50.52 0.net
まぁ確かに鬱とかいって出勤不安定な奴がいるとプロジェクトとしては迷惑だわな

337 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/29(火) 23:15:26.21 0.net
>>329
鬱(休職)から復帰する人はいるし、本人に退職の意思はないのに、
上の人間が自主退職を促したら、それはパワハラになるんじゃないの?

338 :326:2020/09/30(水) 00:18:24.01 0.net
>>332
>>322と同じレベルに堕ちてあげただけだよ

339 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 00:34:55.33 0.net
通勤時間無くなって毎日2時間浮いてるはずなのに時間が増えた気が全然しない
仕事して飯食べてあー疲れたーってぐったりしてるとあっという間にこんな時間
テレワークの時間を有効活用出来る人偉いわ
通勤無くなっても疲れるのは変わらん

340 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 00:48:54.11 0.net
【結婚】日本人男性、4人に1人が「50歳で結婚経験なし」の深い事情 ★11 [首都圏の虎★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601392718/

341 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 01:12:04.69 0.net
>>339
運動が足りてないのかもよ
アクティブレストが必要かと
俺はやりすぎて腕痛めたし、足は肉離れになってしまった

342 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 01:23:11.85 0.net
ふと夜食が食いたくなって、昔だったら一走り近所のラーメン屋に行ってたんだけど、そこまでする気力もない昨今、
冷蔵庫を物色すると和歌山ラーメン(生麺タイプ)があるではないか。
お湯を沸かして麺をさっと茹でて具なしで啜る。健康?しらんわ。

「おいしい!」

えぇ。寝ますよ。お休み。

343 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 01:35:16.49 0.net
純粋な実務能力と鬱の発生に相関はない
けどメンタル的に脆かったり他者の言動に対する気持ちの処理が下手な奴は鬱になり易い
メンタル系から復職した人って分かると、この人脆いんだなって印象持つけど、大変だったんだろうなとは思ってあげられないからなぁ

344 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 02:00:43.94 0.net
 

【加藤官房長官】竹内結子さんの自殺を受け「それぞれが自殺のない社会を」と“自助”任せ発言 コロナで女性の自殺者急増も対策なし [クロ★] 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1601392722/

345 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 05:46:27.29 0.net
>>344
自殺に殺人罪が適用されないのは謎

346 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 06:23:38.40 0.net
在宅になったから仕事時間終わるとすぐジムで泳いで風呂もすませられるから10時には寝てる
朝は5時に起きて散歩と体操

体調抜群に良くなった、10歳くらい若返った感じ

347 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 07:45:06.46 0.net
このスレ冷たい人多いな
それに今時鬱は甘えとか鬱を理由に辞めさせようとするところがあるのか
メンタルヘルスの教育受けてないのか
どんなブラックに勤務してるんだよw

348 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 07:52:49.00 0.net
>>347
昨日は
何故かハーバードケンブリッジ東大京大東工大の学生時代に努力した優秀な学生が来る
ブラックに勤務してるやつがいたなw

349 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 07:57:21.62 0.net
>>348
自殺者出したブラック電通やトヨタも学生時代に努力した優秀な東大生たくさんいるからな

350 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 07:58:13.12 0.net
今日は久しぶりに出勤してるんだが
電車の中に定年間近のジジイや若い女が増えてきたように思う
こういう連中ってコロナ真っ最中の時にはのうのうと家にいたんだろうな

351 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 08:09:03.41 0.net
>>350
電車内にJK増えたなーとは思う
とはいえスカートの中は黒いブルマみたいなの履いてるんだろうけど

352 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 08:10:14.67 0.net
>>350
在宅勤務中なのに出勤ってどういうこと?

353 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 08:13:50.05 0.net
在宅警察だ、みんな逃げろ

354 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 08:36:33.54 0.net
100%在宅で出来ないとこも少なくないんじゃね
特に今日は月末だし勤怠システム対応してないとことかあるだろ

355 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 08:47:19.77 0.net
>>350
久しぶりに出勤するお前がまさにそれじゃん

356 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 08:47:38.35 0.net
俺も週2出社してる
昨日から隣で工事し始めてたまにアパートが揺れる
集中できないほどじゃないけど

357 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:02:12.03 0.net
>>347
フォローする人は大変だから印象悪くなるのは仕方ない面もある
社員1人欠けただけで大変になる会社制度が一番悪いけど

358 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:22:37.86 0.net
コロナだからとかテレワークだからという理由があるわけじゃないんだけど
今使ってるノートPCをsurfaceに買い換えようか悩んでる
やっぱりタッチ操作できるほうが色々と使える幅が広そうだなと思うんだけどどう思う?
ちなみに今はレッツノート使ってる

359 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:23:50.35 0.net
>>345
お前のほうが謎だよ

360 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:24:59.61 0.net
>>357
大変になるっていうかお荷物でも頭数に数得られちゃうからマトモな人のほうが良いってだけ

361 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:26:01.24 0.net
病気になったことない人、身内にそういう人がいない人は鬱とか病気の人には冷たいかもね
病気で休みがちの人の事を裏で、病気になるやつ嫌い(笑)とかいってるババァとオッサンいて引いたわ

362 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:27:03.96 0.net
>>347
会社としては言ってないんじゃない?
世の中的に理解を示さないといけないから理解しているフリはするんだろうけど、一緒に働いてる奴からしたらなんなんだよコイツって思われるわな

363 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:29:15.58 0.net
>>361
不妊とかと同じだな

364 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:31:13.92 0.net
>>358
興味あるなら買っちゃえよ
せいぜい20万ぐらいだろ

365 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:31:29.02 0.net
鬱病は血液検査で判断できるようになるらしいな
そうなれば不満はないんじゃない?
今は病院行けば自律神経失調症って診断書誰でも発行してもらえるし

366 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:32:01.13 0.net
レッツノートは分解が大変だから嫌い

367 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:32:12.05 0.net
>>358
俺はタッチパネルのあるPCは好きじゃない
くしゃみして少しでも水が画面につくと変な反応起こすしな
もちろん設定でタッチパネル解除もできるんだろうけど

368 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:33:35.66 0.net
>>361
その手の話は難しいよ。
LBGTとか障害とか差別は良くないけど何かしら思ってしまうことは人として仕方ないと思うよ。
その辺を突き詰めると常識と非常識とは何でどう形成されるかという社会(集団生活)のありように
ついての話になってしまう。

それを他の人に聞こえるように言うの?という話もあるけどね。

369 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:33:54.71 0.net
知り合いの公務員が何でもないのに自律神経失調症って診断もらって飲み歩いてたな
病欠なら10ヶ月は100%俸給貰えるから使わない手はないっしょとのこと

370 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:35:24.14 0.net
夜駅前にいる黒人を見て少しでも「怖い」と思ったならそれは差別

371 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:38:12.22 0.net
LGBTでも深層心理では差別意識はほとんどの人にあると言われているね。
俺は診断受けたけどニュートラルで非常に珍しいと言われたよ。

372 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:39:27.33 0.net
>>360
マトモな人でも鬱にかかる
そういう考えではいくら人いても足りないよ

373 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:40:40.82 0.net
>>362
こういう人は自分がかかったら自分を特別扱いしろと言いそう

374 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:41:22.07 0.net
>>372
マトモな人材に交換すれば良いだけ
タマはいくらでもいる

375 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:42:21.49 0.net
>>373
そりゃそうだろ
特別扱いするのが今の世の中なんだろう?

376 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:43:33.51 0.net
理解者のふりして接近し叩き落とす
これが俺の仕事です

377 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:54:38.39 0.net
>>376
ブラックはこういう非人道的な仕事あるのか
恐ろしい((((;゜Д゜)))

うつ病に優しいホワイト勤務で助かった

378 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 09:56:25.72 0.net
>>374
発想がブラックw

379 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 10:02:21.40 0.net
>>377
どの世界でも裏方の仕事はある
光あれば陰がある、ホワイトに見えてもブラックの部分もある

380 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 10:03:19.11 0.net
一番高いところへ連れていって置き去りに

メリッサかよ

381 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 10:04:16.85 0.net
はしごを外すという日本語があるよね

382 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 10:31:58.46 0.net
水:川崎で薬剤師の女と会う
木:目黒でOLと会う
金:横浜で看護師と会う
土:横浜で看護師(上記とは別人)と会う
日:横浜で保育士(巨乳)と会う

モテすぎて困ってるわ
アポが多すぎてビジホに泊まって体力温存する予定

383 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 10:32:55.34 0.net
こういう奴がコロナばらまくんやろなあ

384 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 10:38:49.58 0.net
>>382
何歳?

385 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 10:42:38.17 0.net
>>382
性病まっしぐらじゃん

386 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 10:42:53.73 0.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1531638097/l50

387 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 10:54:39.60 0.net
>>382
出会い系に良くいる援デリ業者の使う職業ばっかw

388 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:02:25.88 0.net
上司が休みだからチャットが静かだ
このままサボっちゃいそう

389 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:09:48.33 0.net
朝勤務してるふりメール送って2時間ねてしもーた

390 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:17:36.88 0.net
犯罪だよ

391 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:32:25.69 0.net
>>384
水:25
木:30
金:28
土:25
日:31
だな
30超えると狙える女がババアだらけになると実感してる

392 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:34:42.21 0.net
お前は何歳?

393 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:37:42.71 0.net
>>392
32だわ
29ぐらいにサバ読みたい

394 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:38:21.62 0.net
>>391
年齢職業で考えると
水>土>金の順だな
金と日の女はセフレ狙いでいいわな

395 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:48:08.34 0.net
32()
やべーな

396 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:52:37.94 0.net
コロナと性病のダブルパンチもらいそう

397 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 11:53:23.21 0.net
先週引きずって気持ち的には週末モードだわ
今日で上期終わりだし明日でええか

398 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 12:06:07.25 0.net
一発ヤルだけなら25歳よりも30歳ぐらいのほうがエロくていいわ
体の具合やエロさも良い具合で
とはいえものすごい早さで劣化していくからマトモに付き合う気はないけど

399 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 12:20:10.61 0.net
マンション内にデリの待機所があるおかげで、30分単位でも呼べる(4k)
ちょっとした時間、膝枕して耳掃除してもらったり、一緒にお茶休憩したりとか、ライトなプレイが人気らしい
俺はコロナ怖いから呼ばないけど

400 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 12:26:50.35 0.net
何のスレだったっけ…

401 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 12:43:19.18 0.net
デリ用マンションってあんのか

402 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 12:45:57.21 0.net
どうも、家のワイファイに問題があるようです。
ワイファイ切ると問題なく接続します。
ワイファイの電波が弱いかな?
24日のシステムメンテナンスの前は、家のワイファイで使えたんですがね。

403 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 12:48:15.89 0.net
>>402
Wi-Fiじゃないときは何で接続してるの?
有線?

404 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 12:54:49.56 0.net
テレワークじゃなくてデリワークかよ…

405 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 13:05:26.64 0.net
>>403
ワイファイじゃないときはインターネットです

406 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 13:15:35.49 0.net
インターネットにはWi-Fiか有線で繋げなきゃできないよ
どこに繋がってんねん

407 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 13:34:32.31 0.net
>>401
独身者用専用マンションにお呼ばれすることが多いからと、そこに待機所を作る例は以前からあった

408 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 13:35:37.92 0.net
ITオンチやとテレワークきつそうだけど
ネット環境無いのにパソコン繋がらんとか
あんまそういう話聞かなかったな

409 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 13:57:43.84 0.net
>>405
インターネットにはどうやって接続してるの?
有線?それともスマホのテザリング??

410 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 14:01:15.66 0.net
>>407
世の中デリ呼ぶ奴なんてそんなにいるの?
俺のまわりでは聞いたことないわ
地域とか階層によっても違うの?
梅毒、エイズあたりに感染したらコロナの比じゃないくらい致死率高いのによく利用する気になるな

411 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 14:12:52.30 0.net
せっかくWi-fi入れたのに2.4GHz帯使ってて、
音声や動画が途切れるって文句言ってるやつ
ザラに居るしな

412 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 14:13:51.47 0.net
>>410
梅毒ではもはや死なん
エイズも発症しなけりゃ大丈夫
薬を一生飲み続ければ良いのだ

413 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 14:14:23.04 0.net
>>409
すみません
ノートパソコンでインターネットに繋がっています

414 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 14:14:53.77 0.net
>>411
遮蔽物がある時は5より2.4の方が良いときもある
その家の状況に応じた最適な構成にする必要がある

415 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 14:15:21.86 0.net
>>413
そのノートパソコンはどうやってインターネットに接続をしているの????

416 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 14:28:34.67 0.net
遊ばれてる予感
そもそもシステムメンテナンスってどこのなんのメンテナンスなのか

417 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 14:41:01.71 0.net
>>414
5Ghz帯の存在を知らなくて、最初に掴んだ2.4GHz帯使ってるってハナシでしょ

418 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 15:14:29.59 0.net
>>415
ノートパソコンから直接繋がります
会社からは極力WiFiに繋ぐように言われてるので・・・

419 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 15:21:38.16 0.net
マンションだとご近所さんのWi-fiの電波が飛び交ってるから、2.4GHzは干渉しまくるしな

420 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:19:03.05 0.net
>>418
Wifiにつないでインターネットに繋がないように言われてるの?

421 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:21:35.87 0.net
テレワークでますます婚期を逃すおまいらw

【結婚】日本人男性、4人に1人が「50歳で結婚経験なし」の深い事情 ★20 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601445699/

422 :みゃた:2020/09/30(水) 16:25:55.01 0.net
あすたかひらきよてる残業代やの

423 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:32:19.20 0.net
>>418
ノートパソコンにLANケーブルを接続してる、ということ??

424 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:34:31.66 0.net
>>410
エイズなんて現実的じゃないよ
相手が発症していてかつ生セックスしても
感染率は1%ぐらいだぞ
交通事故で死ぬ方が確率高い

425 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:36:54.70 0.net
>>423
分からないのならもういいです
疲れました

426 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:37:34.95 0.net
>>425
💢😠💢

427 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:38:45.22 0.net
分からなくて困るのは誰なのか

428 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:39:51.21 0.net
今の会話で理解しました
彼は携帯をテザリングしてノートPC をネットに繋げています

429 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:42:24.30 0.net
>>426
何歳ですか?
どんな仕事してるの?

430 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:46:33.76 0.net
>>425
ワロタ

431 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:48:22.61 0.net
最近はデリ呼んでも粘膜同士を接触させないライトなプレイするのが多いらしいからな
新型コロナはともかく、 性病にはかからんわな

本番前提で考えてたら色んな意味でアウトだが

432 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:54:15.57 0.net
デリヘルの話題はいい加減スレチだろ
それともテレワーク中にデリヘル呼んでるとでも言うのか

433 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 16:55:10.73 0.net
前は家のWi-Fiと言ってるし。
今言えるのはとりあえずルータ再起動しとけ。

434 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 17:06:27.08 0.net
>>426
>>429
アンカー間違えたすまん
>>425宛だったw

>>425
わかってねーのはお前だぞ
質問にも答えられない程疎いから、親切なここの人達も解決策が教えられない

435 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 17:12:06.44 0.net
>>423
ノートパソコンからインターネットです
何もケーブルは繋いでないです
スマホも関係ないです

436 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 17:19:24.85 0.net
ノートPCにSIMでも刺さってんのか

437 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 17:20:58.92 0.net
>>435
ノートパソコンのUSBポートに何か刺さってる?

438 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 17:23:04.73 0.net
テレワークだと実働5時間くらいで済むから
資格の勉強はかどるわ

439 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 17:26:01.51 0.net
テレワークだから自宅にデリヘルなんだろう
ある意味、スレの趣旨には沿っている

440 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 17:28:38.73 0.net
最近はWiMAX内蔵のパソコンあるそうだ
それ会社から借りてるけど使用制限があるから家のWi-Fi使えと言われてるとかじゃね

441 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 17:30:05.56 0.net
>>435
まず、そのノートパソコンを窓から放り捨てろ

442 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 18:16:34.60 0.net
なに?オカルトな話?

443 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 18:17:08.76 0.net
フリーWi-Fiとか?

444 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 18:25:26.71 0.net
SIM刺せるノートだろ
最近は多いぞ

445 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 19:20:43.86 0.net
今日は久しぶりに手が空いてたけど手伝うことはないか聞いても反応が無いし
自分から進んで仕事を探す気になれなくてダラダラしてしまった

出社してた頃は周りの目を気にして手が空いた時も何かしら仕事してたから
テレワークになってから生産性が落ちたと思う

446 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 19:26:13.67 0.net
>>444
説明がグダグダで理解困難だけどそれ以外無さそうだな
うちのノートもSIMさせる

447 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 20:33:29.52 0.net
SIMさせてもインターネットに繋がずに会社につなげるの?

448 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 20:53:52.53 0.net
テレパシーでどうにかなるよ

449 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 20:55:33.65 0.net
>>432
それともテレワーク中にデリヘルを呼んでいる
とでも言うのだろうか…

きゃー!

450 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 21:44:35.50 0.net
>>339
ほんとそれ
実は1日が22時間になったんではと最近放棄で疑ってる

451 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 21:54:19.87 0.net
>>339
俺は朝1時間のジム通いと
睡眠時間+1時間
で健康的な生活を送ってる
テレワークになって本当に良かったと思う

452 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 22:02:37.49 0.net
通勤時間、商談が減り移動時間が減ったからAMに仕事するだけで大体終わる
PMは散歩、ランニング、食べ歩き、ゲーム、カラオケ、デートなど好きな事出来る
勿論必要な仕事があれば合間にやる

テレワーク最高
昇進とかなくていいから定年までこの体制やらせてくれ

453 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 22:12:00.03 0.net
週1で出勤するようになって気付いたんだが、出勤した日は寝つきがものすごく悪い
外部からの情報が豊富で脳が疲れちゃってるのに、ずっと緊張というか
興奮状態が続いて明け方まで眠れない
在宅ONLYの時はスッと眠れていたのになあ

454 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 22:40:06.34 0.net
>>421
むしろ婚活はかどる

455 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 22:42:18.73 0.net
>>447
会社から貸与されてるPCがSIM入りだけど起動すれば何もせずネットに繋がる。
何も説明無しに貸与されたPCド素人なら何に繋がってるのかわからないかも。

456 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 22:46:50.21 0.net
子供の送迎で朝夕外に出てそれなりの運動量になってるけどテレワークでそれがあってよかった気がする
擬似出勤退勤みたいな感じでめりはりがつくのかも

457 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 22:51:52.83 0.net
切り替え出来ない人は出社すればいい

458 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 22:53:27.78 0.net
通勤でスイッチ入るような単純な体に生まれたかった

459 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:20:51.53 0.net
>>457
定期代出てないから出社し辛い

460 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:22:18.76 0.net
>>459
出社すれば実費精算じゃないの?

461 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:24:55.18 0.net
ここの人達って就業時間分きっちり仕事してるの?

462 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:25:56.86 0.net
おい、持ち出しおじさんが来るぞ

463 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:26:31.45 0.net
>>460
実費精算出来るけど出社命令あった時じゃないと気持ち的に出社しにくくないか?

464 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:26:41.62 0.net
>>461
なわきゃないでしょ
必要分が終わったら
あとはフリータイムだよ

465 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:27:11.84 0.net
>>461
してるよノルマ1日3時間だけど

466 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:28:10.09 0.net
もうみんな普通に遊びに行ってるんやな…
家族に医療関係いるから遊びにくいわ
春からどこも行ってない

467 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:28:22.45 0.net
>>463
いいなぁ
うちは週2意味もなく出社日とか決められてるから会社に行かなければならない
マジで糞だな

468 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:29:23.77 0.net
>>466
都内同士は遊びやすいけど埼玉や千葉の田舎の奴とは会いにくい

469 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:29:57.35 0.net
うちは週に2〜3回出勤だから通勤のデメリットがありありとわかる
通勤片道一時間で早起きしてる上にマスクしてるから午後だいたい眠くなる
遅くに帰ってストレス溜まってるから夜ドカ食い
ただ起きて仕事して家に帰るだけの一日

在宅なら昼休みに洗濯か布団干し、終業後からスーパーに買い出し
昼も夜も自炊で野菜たくさん食べる
風呂の前にYouTube見て汗だくになるまで運動
おかげで善玉コレステロール値があがった
あと集中する仕事が多いから在宅だと倍の量仕事できる

470 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:31:45.01 0.net
>>464-465
どんな仕事してるんや
俺は仕事こなしてもこなしても湧いて出てくる
それでも適当にサボってるけど仕事は溜まってくからサボっても罪悪感しかない

471 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:32:57.28 0.net
どっちかにして欲しいよな
仕事環境どちらにもあると小物類とか持ち歩くの面倒すぎる
忘れ物とかするとマジで出社日爆発しろって思うわ

472 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:33:48.76 0.net
>>466
遊びどころか一人で外食すら2月以来行ってないよ
今度美術館なら夕方の空いてる時間に行ってもいいかなと思ってる
冬はもっと出かけにくくなるだろうからね

473 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:36:00.86 0.net
>>470
うちは裁量労働制で1日の最低勤務時間が3時間てなだけで毎日3時間しか仕事しない訳じゃないよ
自分の坦務じゃないものはプロジェクト忙しくたって手伝うことはないしコントロールできる

474 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:42:31.23 0.net
ジョブ型ってやつね

475 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:46:42.60 0.net
>>470
うちも
自分の仕事は自分でやるかよく分かってない他人に回すかしかない
サボっても結局困るの自分だし
午前中だらけた日は結局寝る前とか土日にサビ残とかして
かえって損した気分になる

476 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:52:36.68 0.net
>>469
同じペースの人がいて安心した
出社で捗る仕事と在宅で捗る仕事といい感じで働ける

477 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:55:53.26 0.net
>>475
わかる
どうせ日中はパソコンの前から離れられないから日中に終わらせた方がいいのに日中だらけて夜や土日にやってる
日中は頭が動かないのよね

478 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/30(水) 23:56:47.28 0.net
>>476
確かに出社で捗る仕事もあるんだよね
今ぐらいのペースが一番いいな

479 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 00:17:50.70 0.net
「ご家庭内で、いらなくなった、自称管理職を、回収いたします。壊れていても、かまいません。」

480 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 00:48:52.87 0.net
3月後半から在宅勤務になってもう半年経っちまうんだな…
俺もう絶対通常勤務に戻れないわ
毎日地方競馬やってるからパドック見れないと発狂する

481 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 00:52:19.79 0.net
馬カスか

482 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 00:59:34.42 0.net
>>402
それ、電波干渉じゃないの?
2.4GHz帯(SSID-1)は電子レンジ・コードレス電話とかで使われてる周波数帯だから、
例えば電子レンジを使うと通信が途切れたりしがちだよ
5GHz帯(SSID-3)に切り替えてみりゃいい
 
もしくはルータの元電源をいったん落として、数十秒してから再接続

483 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 07:12:57.21 0.net
今日から定期のない生活かぁ、秋葉原や銀座まで出掛けるのただだったのが往復千円近くかかるようになった

ところでインフル予防接種って受ける?
コロナで消滅したっっぽいし3500円は高い

484 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 07:15:13.80 0.net
>>483
暇つぶしに自転車か徒歩で移動したら?

485 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 07:15:24.69 0.net
持出しマンか

486 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 07:21:47.35 0.net
今日は社長のライブ配信あるぜ
ライブ配信て楽しそうだけど社長w

487 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 07:22:19.67 0.net
>>483
会社の補助でただで受けられるから受けるよ

488 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 08:06:44.03 0.net
コロナワクチンの接種案内が来たよ
無料だけどこれ受けたやつは出社しろとか言われそうだから受けない

489 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 08:22:26.72 0.net
バックバンド付きだったりして

490 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 08:31:28.30 0.net
タダっていいな
うちは3000円かかる

491 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 08:46:23.67 0.net
月イチで会社以外の近隣の他県にプチ出張みたいなのあるんだが未だに紙とハンコで交通費処理させられる
そうなると自ずと週イチの出社時にしかその処理ができなくて面倒くさい
どうにかなんねえのか

492 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 08:52:04.90 0.net
月イチで処理すればいいだけじゃね

493 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 08:56:43.18 0.net
やるべきことがあるのに家にいると遊んじゃうわ
やっぱり会社いかないとダメだな

494 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 09:29:53.54 0.net
>>487
うちはアホだから立替払いで課税される
目の前に同系列の病院あって現物支給できるはずだが

495 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 10:54:49.84 0.net
時間あるから副業したい

496 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 11:46:16.55 0.net
>>494
うちも同じ、課税対象
まぁどこで受けてもお金だしてくれるし仕方ない

497 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 11:47:05.04 0.net
>>495
オレはトレードしつつテレワークしてる
もう仕事やめても良いんじゃないかって思ってきた

498 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:09:11.05 0.net
東証朝から機能してないけどな

499 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:12:12.42 0.net
>>494
出社すればタダだが出社する理由が無いから立て替え払いだな

500 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:15:32.61 0.net
テレレッレレッレー
持出しおじさんは立替という言葉を覚えた!

501 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:21:45.02 0.net
インフル予防接種行ったら、64歳までだってさ
若い人は月末から

せっかくサボって行ったのにめんどくせー

502 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:22:40.29 0.net
全額補助当たり前なの?うち組合の1000円だけだぞ

503 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:29:37.14 0.net
>>498
あつ森でトレードしてるんだよ

504 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:30:38.20 0.net
うちは派遣も無料

505 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:31:41.72 0.net
トレードが東証だけだと思ってるアフォは黙ってろよ(笑)

506 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:31:54.67 0.net
>>500
しかし文章は読めてない模様

507 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 12:58:00.90 0.net
>>502
うちは当たり前だや

508 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 14:07:34.69 0.net
モバイルWiMAXでVDI方式のテレワークって快適にできる?
降り10Mbps、上り3Mbps出るとして

急遽引っ越しが決まって光回線引くまでWiMAXで凌ぐことになりそうなんだ
現地行ったことないんで上の数字は仮のものだけど

509 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 14:23:26.95 0.net
インフル全額補助しないうちはブラック!
こりゃあ就活生用掲示板に書けば大炎上待ったなし

510 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 14:47:13.56 0.net
>>466
うちは子供がまだ小さいから遊びに行くっていってもせいぜい公園程度でどっこもいっとらんよ
保育園で感染させるわけにもいかないしね
携帯の移動履歴とか半径2キロ以内でおさまってそうだ

511 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 14:48:15.72 0.net
>>508
快適は無理
やはりカクつく事もある
暫定なら我慢できるが恒久だと無理

512 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 15:31:58.76 0.net
お前ら聞いてくれよ
夜に女と飯食いに行く予定なんだけど
なんだかスパイシーな匂いがするようになったわ
これコロナじゃないよな?

513 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 15:34:20.88 0.net
>>512
元気出せ死ぬわけじゃない
https://i.imgur.com/loD7kdH.jpg

514 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 15:47:54.36 0.net
2行目が無くても通じる文章だけど、聞いて欲しかったのはそこなんだろうな

515 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 15:51:15.81 0.net
>>508
ソフトバンクの工事不要でコンセントに繋ぐだけのやつって繋ぎに使ったらあかんのかな?
あまり快適そうなレビューはないけど
WiMAXモバイルのやつは場所によってもハズレあるよね…

516 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 15:55:56.81 0.net
>>515
ソフトバンク光なら、開通までの繋ぎでソフトバンクエアー速攻で届けてくれるで

わいも引越しした時お世話になった

結局住居側の都合で光回線引けなくて、半年強の間ただでソフトバンクエアー使わせてもらっただけで終わった
その後は仕方なくソフトバンクのモバイルWi-Fiで凌いだ

517 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 15:57:33.62 0.net
>>512
どうやって誘ってるの?

自分も声かけてるけど、コロナが怖いから自粛しなきゃ!みたいな返事ばかり

コロナのせいで運命の出会いが激減

518 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:01:27.85 0.net
>>511 >>515
ありがとう
WiMAXは会社が貸与してくれるものなんだ
実際使ってみて耐えられなかったら、光回線が使えるまで出社しようと思う

519 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:06:14.55 0.net
>>518
その手の、無制限とか嘘ついて実は3日10GBみたいな短いスパンの制限あるから、プライベートでYouTubeとかみるなら全然耐えられんよ

今は動画サイトは本当に無制限で使えるやつとかあるんかな

ちなソフトバンクエアーは本当に無制限だった気がする
まぁあれは据え置きだからな

520 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:09:16.32 0.net
>>508
WiMAXは地域差がすごいからな
うちだとだいたい25Mbpsで快適に使えてる
NURO光に申し込むなら開通までSBの使い放題貸してくれるよ
オレは結局NURO開通できなかったけど

521 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:09:40.72 0.net
>>512
ワキガだろ

522 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:12:35.45 0.net
WiMAXは1日10GB超えると18時以降日が変わるまで1Mbpsに規制される

523 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:19:10.36 0.net
チャットで離席中に話しかけられた場合、戻ったら何て言い訳してる?
いつも「すみません、うんこしてました。」って言ってたらあだ名がウンコマンになった・・・。

524 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:25:54.39 0.net
半年たって初めて顔出しで会議したら
みんな高層階の景色のいいとことか超おしゃれな部屋からきちんとした服でテレワークしてて絶望した
もう生きていたくない

525 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:26:57.62 0.net
>>524
最近のテレビ会議は、背景加工してくれるから機能とかあるから!
きっとそれだから!

526 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:27:49.60 0.net
うちはテレワークでも「仕事」だからスーツにネクタイ着用しろって周知されてるよ
ズロース一丁でテレワークしてるけど

527 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:29:37.69 0.net
>>524
おしゃれ風味は確かに多いな
俺は重度のDTMerなんでガチの配信環境にみんなドン引き

528 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:31:43.93 0.net
>>527
会社からの配信がホワイトノイズ入ってたり声がよく聞こえないと気になるだろ
もっといいインターフェイスとマイク使えよ!って

529 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:41:44.89 0.net
WiMAXじゃなくてワイモバイルのポケットwifiで二ヶ月間VDI方式のテレワークしてたけど普通に使えてたで
3日で10GB超えると制限かかるから制限かかりっぱなしだったはずだけど特に支障無かった
VDIによるだろうけど一回一回の操作はそんなに通信量掛からないよ

530 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:48:18.19 0.net
ああぁ...ウンコマンで俺にメンションされるように設定したの誰だよクソ

531 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:52:05.08 0.net
不倫相手と居る時にPC会議依頼されると焦る
誤ってビデオオンにしたらえらいことになるし

532 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 16:59:59.59 0.net
web会議で顔だし要請とかセクハラ委員会に即通報でしょ

ところで対外打ち合わせはズームやSkypeじゃなくてteamすが流行りなの?

533 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 17:18:59.72 0.net
>>529
そうそう、bpsがどんだけ出るかより、どれだけ円滑にデータが送受信されるかだよね
商談で渋谷の賑やかなところにある貸し会議室使ったら、使い勝手最悪だった
一応下りは13Mbps出てたが

534 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 17:22:55.72 0.net
>>530
ウンコマンはどんなお仕事なの?
席に常にいないと結構まずい職種?

535 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 17:50:37.67 0.net
>>531
「バーチャル背景です」
「う、動く背景なんですっ!」

536 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 18:14:45.24 0.net
>>531
不倫してる野郎にバチがあたりますように!

537 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 18:25:47.02 0.net
俺をオレって書くやつキモ過ぎ

538 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 19:15:18.46 0.net
自己紹介乙

539 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 19:15:42.86 0.net
いい歳して一人称が僕ってやつもキモイね

540 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 19:39:24.61 0.net
テレワークの日報書かせるバカ会社早く潰れろ。
日報にムだな時間かかるだろ

541 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 19:51:15.63 0.net
週報の意味ないよね

542 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 19:54:16.90 0.net
明日の18:30からテレコンなんだけど、たぶんみんな飲みながら出席な気がする。

543 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 19:55:36.28 0.net
これはもうチョーヤだからセーフ

544 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 19:56:43.54 0.net
報告があろうがなかろうが、やる仕事、やらなきゃいけない仕事に変わりはないよね

出社してた頃の方がちょっと抜けて息抜きできてた
銀行とか郵便局の用事も済ませてたし
在宅の今の方がPCの前に張り付いてるわ

545 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 19:59:30.19 0.net
監視されてない会社なら時間問わず仕事できるしね
仕事やる気出ない時もサボってると思われたくないからメールは即答するようにしてる

546 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 20:17:14.61 0.net
ウンコマンワロタ

547 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 20:50:52.42 0.net
デブすぎ

548 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 21:29:45.82 0.net
マッチングアプリで女と会ってきたけどまあまあ微妙だったな
リスク承知でホテルに誘う女と大事に彼女にする女、そこらへんの線引きが良くわからんな

549 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 22:28:29.86 0.net
見た目がアリでメンタル価値思考も合いそうなら彼女候補だな
そうじゃなければセフレ
射精した直後に早く帰れよって思うなら確実セフレだな

550 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 22:39:59.77 0.net
>>548
本気で彼女にする気がないなら理由つけてセックスに持ち込むのが吉
それでドン引きされてもどうせ二度と合わないしな
ただしセックスしよというのはNGなのでメチャクチャな理由であっても家に連れ込む理由付けを作れ

551 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 22:47:44.25 0.net
>>532
うちは先日社内定例顔出し依頼あったわ
クソだけど心証悪くしたくないから承諾
ライト使うと目が痛い

552 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 22:50:20.02 0.net
>>550
めちゃくちゃな理由で家にって恥ずかしくないの?
女の方もどんだけやりたいんだよとドン引きだろうならw

553 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 22:57:18.02 0.net
>>552
童貞臭い、頭悪そう、コミュ力低そう、仕事できなそう
寿司屋で寿司嫌いって言うのがカッコいいと思ってる?

554 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 23:05:35.77 0.net
>>542
テレコンってなに?

テレカンならわかるが、テレコンは初めて聞いたけど私の会社がつかわないだけ?

555 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 23:05:40.91 0.net
次の方どうぞ〜

556 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 23:07:52.07 0.net
>>553
顔真っ赤にして怒らなくても...
俺そこまでしたことないから、そんな必死になってまで可哀相だなって思っちゃうわ
女も憐れむんだろうな

557 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 23:08:45.94 0.net
https://i.imgur.com/TAamW0k.png

558 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 23:11:54.45 0.net
テレコンもテレカンも両方言う
conferenceの頭の発音のちがい

559 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 23:36:35.08 0.net
テレワークコンプレックス

560 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 23:53:17.29 0.net
本能だけで生きてそうでええやん
悩みなさそうで羨ましい

561 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 23:56:45.66 0.net
>>553
スレタイ読める知能ある?
マッチングアプリの話するスレじゃないよ?

562 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/01(木) 23:59:17.71 0.net
てはスレタイに合った話題をどうぞ

563 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 00:19:02.92 0.net
>>523
普通に離席してましたで察してくれるのでは
他人のウンコ情報なんて誰も知りたくないから
正直に言う必要無いでしょ

564 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 00:32:25.51 0.net
今日通勤だったからまたドカ食いしてしもた
通勤しても誰もいなきゃこんなにストレス感じないんだけど
出社=鬱憤晴らしの老害に必ず捕まるからうんざりだ
こいつバカだから在宅で仕事する方法がわからなくて
やる事があれば必ず出社してる始末w

565 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 01:26:36.10 0.net
シリアナ東京ってまだあるのかな?

566 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 01:32:30.11 0.net
テレワークしてると運動量減ってるのに飯食うのだけが楽しみだからどんどん太る
定期券無くなったのとマスクするのがうざいから外出は最低限しかしてないし

567 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 01:43:08.86 0.net
>>566
夕食の時間が早くなり寝るまでに間食する習慣がついた
寒くなるとますます外出しなくなるだろうな

568 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 02:40:13.13 0.net
寒くなってきたね
下着一丁で仕事するのはキツくなってきた

569 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 08:32:47.62 0.net
服着ろよ

570 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 08:41:12.76 0.net
おれは普段絶対に着ないアロハシャツ着て仕事してるわ
冬はなに着ようかな

571 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 09:16:14.60 0.net
革のライダースーツだな

572 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 09:21:15.60 0.net
上司の命令でテレワーク中でもスーツにネクタイでやれって言われてる
シャツは着なくていいのかな

573 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 09:23:53.15 0.net
つまらん


574 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 09:26:07.18 0.net
ワイルドだな

575 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 09:49:36.48 0.net
テレワークで暇な時何してる?

576 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 09:52:30.98 0.net
ガチャゲー
勢いで数万課金してしまった
パチンカスの気持ちがわかったわ

577 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 10:06:03.65 0.net
月曜と金曜は一日が長すぎるわ

578 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 10:06:35.09 0.net
>>572
それは上司に確認すべきだな

579 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 10:14:29.96 0.net
>>572
常識を疑われるからそんなこと疑問に思うな

580 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 10:23:17.58 0.net
>>575
部下にweb会議で活入れてる
すぐだれちゃうからな

581 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 10:24:14.54 0.net
>>580
パワハラ上司か

582 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 10:44:52.35 0.net
指示こなくて暇だわ
客先常駐だから自分で仕事探せばないし

583 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 10:51:52.04 0.net
忙しかった9月が終わり今月はかなり暇になったぞ
やっと自分の仕事にとりかかれる
ついでに運動も再開だ

584 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 11:07:41.43 0.net
web会議でチームの上期総括させたら互いの批判の応酬になってワロた

585 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 11:29:00.28 0.net
後で楽するために、選択肢増やすために学歴つけるんだよね。
それをしてこなかった、または放棄したのに努力してきた人達を批判するのはお門違い。

586 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 11:29:48.63 0.net
誤爆失礼w

てか、テレワークだとやる気も出ないし、出張行ってなんぼの仕事だったから仕事も減ってやばい

587 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 11:57:54.96 0.net
この記事おかしくないか?そもそも創作?
テレワークの内容なんて家族にも知らせないのが基本じゃね
いい話だと思って作文つくったら自爆かよ
ttps://www.nikkansports.com/entertainment/news/202010010000906.html
>、石原が相手の男性のテレワーク姿を隣で見ていた際、
後輩への教え方がすごく丁寧で、
歴史上の人物や経営者など自分が感銘を受けた人の言葉を交えながら、
相手が楽しく仕事ができるように指導していたといい、
その様子がとても新鮮にうつったという。

588 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 12:17:11.41 0.net
>>587
彼氏はリビングで仕事していてそれを横目にみていたとか?

589 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 12:29:15.25 0.net
ノリで仕事やってる会社なんじゃないの
どこかのブログの会社みたいな

590 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 12:29:23.95 0.net
話の内容まで把握してる時点でアウトじゃん
コンプライアンスゼロかよ

591 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 12:35:47.33 0.net
@熱々カレー、熱々ご飯
A熱々カレー、冷めたご飯
B冷めたカレー、熱々ご飯
C冷めたカレー、冷めたご飯

俺はAだね、両方熱いのは嫌

592 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 12:46:11.71 0.net
>>587
モニターの画面見せるなとか仕事の話をするなまではあれど日本の家事情から仕事部屋に同居してる家族入れるなという決めをしてるとこは少ないだろ

593 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 12:49:15.76 0.net
明らかに業務量過多で毎月80くらい残業あるんなが
上司に相談する時ってどういう言い方すればいいんだろう
毎日業務開始メールと終了メールで報告してるけど多分上司もなにやってるかなんも把握してないと思う
もはややってること細々したこと多すぎていちいち書いてたらそれが仕事になってしまうから項目毎程度にしか書いてない
まわりも長時間当たり前みたいな感じだからいいづらい
辞めたいって切り出すしかないのかな

594 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 13:09:58.98 0.net
報告をさらに簡潔化
次に業務を良い意味で手抜きスピード重視
それで上司に何か言われたときに、業務過多のための効率化だったと相談
それで改善しなければ辞めるのも選択肢かと

595 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 13:11:44.49 0.net
>>592
家庭じゃなくて彼女じゃん
頭おかしいだろ

596 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 13:23:20.26 0.net
自分の取引先の嫁が
「結婚前に聞いた彼氏がテレワークで話してる内容が男前だったので結婚決めた」
とか言ってたらドン引きだわ
だだ漏れにも程がある

597 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 13:24:54.17 0.net
>>593
テレワークで残業80ある時点でおかしな会社だと思わないと。

598 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 13:29:28.29 0.net
思ったところでどうにもならんやろ

599 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 13:43:58.04 0.net
>>597
テレワークと残業時間に関係無いだろ
多少は効率化できるにしても

600 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 13:55:07.82 0.net
そう
横からだけど、テレワークだろうとそうでなかろうと
残業が多い仕事ってだけのこと
597の言ってることはおかしい

601 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 14:03:10.47 0.net
そうだよね
入社前はあっても40時間と言われてたから入った
最初の1年くらいは色々不慣れだろうし多少は嵩むのも仕方ないとも思ってた
でももう2年経ってこの有様でさらに社内体制変わって色々増えそうなんだよな…
テレワークできるのはありがたいけど辞めどきかなあ…

602 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 14:22:20.87 0.net
>>601
36協定って知ってる?
聞いたことない?

603 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 14:31:50.70 0.net
テレワーク中の睡魔ってどうすりゃええの
目の前に布団あるし誘惑に負けそう
10分だけ仮眠するか

604 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 14:33:12.46 0.net
協定は届け出ありの1か月の上限100時間じゃないの

605 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 14:37:42.62 0.net
>>603
短時間の仮眠は効果あるよ

606 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 14:42:01.60 0.net
>>603
潔く寝る
俺は朝早い会議のあとの空き時間に数十分寝てる

607 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 14:42:09.60 0.net
上限は45時間
特別な事情で、越えていいのは6回だけ
100時間越えはうちは一発アウトだな

608 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 15:00:15.53 0.net
下期キックオフ終わった
コロナ需要で既に今年度分の計画値を達成してるのであとはのんびり働いてくれとのこと
笑えるわ

609 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 15:31:00.37 0.net
>>589
サイバーエージェントかぁ

610 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 15:49:14.86 0.net
在宅で残業ってどうやってるの?
営業だけど基本しないものとして在宅誓約書出してるんで提示になると躊躇なくpc落としてる
最近は取引先訪問も増えてきて、仕事かなり増えてきたんで残業代つけていいなら毎日1時間くらいやっておこづかい稼ぎたい

611 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 16:07:40.52 0.net
>>601だけど管理部門だから人事管理データから部門に頼まれたデータ作ったり
入社退社異動出向転籍周りの契約書作成や手続きや登録や進捗管理
タイムレポートの取りまとめ残業時間管理、超過者対応
研修用資料の作成とか細々とした経費申請
従業員からの細々した問い合わせ対応もあるし
どれも期日があってマルチタスクだからとてもじゃないけど時間内に終わらない

残業時間管理してる部門が一番残業してるという矛盾
逆に残業しないものとしてる人は時間になったら終わってなくてもそれ以上しませんって感じすか?
そういうのがいいな
いきなりそのスタイルにした場合会社からなんか罰則食らうだろうか
なんかシステム入れ替えのデータ検証とかもあるしホンマに投げて辞めたい

612 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 16:08:13.92 0.net
在宅誓約書なんてないわ。
光熱費払いますみたいなもの?

613 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 16:21:51.39 0.net
>>611
ずるずるやるからみんな便利に頼んでくる
納期の設定しないの?もちろん余裕もって
手っ取り早いのは定時で中断して帰る
なんか言われたら明日やります
困るのは頼んできたヤツだから知らんがなで終わり

614 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 16:23:06.93 0.net
>>612
自宅で定時通りちゃんと仕事しますみたいなの
住所と緊急避妊薬かいた

615 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 16:27:32.39 0.net
誤変換注意だぞw

616 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 16:35:21.54 0.net
ちゃんと仕事してるか見張る企業があるが、いかにも日本の古臭い会社っぽいよな。

617 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 16:37:10.94 0.net
>>614
アフピルいいね

618 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 16:44:37.27 0.net
しれっとマクロが壊れたExcelを引き継ぎされた
あと一時間弱で終わるのに最悪

619 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 17:14:03.61 0.net
仕事する事ないから、車の車検更新してきた

620 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 17:21:37.05 0.net
誤字としては面白いが何がいいんだよ
あんなの使わせるなんて男としては恥だろうに

621 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 17:26:46.27 0.net
ああえああぁぁぁぁぁぁ………
ミュートにするつもりが一瞬だけカメラオンにしてしまった
同僚の女に数カ月髭放置してる姿を見られたかもしれん………

622 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 17:40:34.27 0.net
ミュートにしてない奴の生活音が垂れ流されるのはあるある
いたたまれないから、誰も突っ込まない

623 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 17:56:00.80 0.net
>>616
4月5月はサボってるときに在席確認をオンラインにしたいってレスを頻繁に見かけたけど
ああやって監視してる会社は今は出社させてるのかね
簡単に抜け道作れる在席確認なんて意味がないと思うけどなぁ

624 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 18:01:36.78 0.net
>>575
昼寝

625 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 18:13:03.44 0.net
今日中に提出しないといけない資料
主担が作るはずなのに確認の連絡いれても全然返信来ない
電話持ってないからチャット無視されてたらどうしようもない
今から資料作るか…

626 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 18:23:47.21 0.net
>>621
俺は「ワイルドですね」と笑われたぞ
それ以来まめに剃るようにしてる

627 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 19:05:09.52 0.net
>>625
忘れようぜ!
主任さんが作ってるよ!!



頑張れ。。。。

628 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 19:20:14.41 0.net
>>625
今日中なら月曜日の朝まで多分大丈夫だろ

629 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 20:14:32.47 0.net
>>625
電話持ってないってなんや…
そいつの上司に連絡つかないんです〜ってちくったれや
ちくられてもしゃーないわ

630 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 20:29:52.68 0.net
みんな社用携帯が配布されてるの?
営業や権限高い人しか配布されてないからプライベート携帯使ってるよ
といってもプライベートだから本当に一部の人にしか番号教えてないしテレワーク中に連絡取り合うことはまず無いけど

631 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 20:38:16.24 0.net
>>630
うちの会社は、在宅対象の全社員にスマホ配布するって言ってる。

632 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 21:15:26.31 0.net
>>630
もともと固定電話のこも支給だよ
今時個人出んわって

633 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 21:32:27.70 0.net
>>632
ニホンゴデドーゾ

634 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 21:46:58.56 0.net
>>591
2,3,4,1の順だな
これ以外はバカ舌
カリーとライスのマリアージュ
熱々と冷え冷えのマリアージュを愉しむもの

635 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 21:58:54.91 0.net
>>630
個人ケータイ使ってるけど電話代出してもらってるわ

636 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 22:06:34.76 0.net
>>613
ずるずるやってないけど
便利に頼むというより自分の役割全部こなしてたらそうなるだけ
その役割を放棄すればいいってことなんだろうけど
それするとなんか不利になったりするのかな
やらないキャラで通した方がいいってことなんだろうか
そこにスパッと切り替えるのが勇気でないんだよな

637 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/02(金) 23:53:55.25 0.net
>>630
裏方事務だけど以前からガラケー支給はされていたけど帰宅時には持ち帰りしなかった今は持ち帰りしている
スマホに機種変更案はあるけどメールやズームに拘束されるので事務方は拒否してる

638 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 04:15:31.59 0.net
出勤皆無+干されてると心壊れそうになるわ

639 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 07:46:43.09 0.net
>>638
仕事自体へってるってこと?
コロナ不況?

640 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 08:12:03.50 0.net
>>616
業務管理じゃなく勤怠管理を仕事と思ってるバカ管理職いるよな

641 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 08:23:59.12 0.net
それな

642 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 08:36:26.48 0.net
>>639
プロジェクトごとにスタッフアサインする方式だと本当の無能は押し付けようとしても拒否られてどこにもアサインできなくなるのは割とある
0.2人分くらい仕事してくれれば引き受けてもあるがマイナスとかもう勘弁してくれと

643 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 08:46:41.86 0.net
>>630
社員同士の通話料は無料の
内線扱い携帯を全社員支給されてるわ

644 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 08:50:48.03 0.net
来月からテレワーク手当申請できるようになったけど遅いしケチくせえし面倒くせえ

終日テレワークで1日200円
(半日出社については不明)

自宅に限定しない、日数制限なし

通勤手当は日数に応じた実費精算
定期の場合はテレワーク禁止
向こう6ヶ月見て月の半分以上終日テレかどうかで決めろ

645 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 08:51:12.35 0.net
>>638
それでも大企業勤務だったら無能ヒラでも1000万貰えるしリストラされないからいいでしょ

646 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 08:51:41.46 0.net
>>640
うちの会社だとちゃんとマネジメントできないと
管理職に上がれないからうちはいないな

647 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 11:14:33.64 0.net
ヒラの今でも800万はもらえてて昇級もあるからこれで良いわ
マネージャー向きでもないし

648 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 12:00:55.77 0.net
俺は残念ながらテレワーク終了した  

代わりに通勤定期代が支給された
無駄に途中下車したり、休日は電車で移動してるわ笑

649 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 12:13:11.28 0.net
回数券買ったわ、乗り継ぎあるから家から近い方だけ
毎回窓口めんどくさいし300円ほど得するだけってのも微妙だなぁ

650 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 12:30:24.14 0.net
排尿痛が酷くなってきた・・・

651 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 12:33:04.70 0.net
うちは今月から原則定期代無しって言ってるけど実際は曖昧なまま
半年毎の支給で切り替えのタイミングもあるし、また人によって出勤頻度の高い人もいるので適当にやってくれとのこと・・・
決めてくれた方が迷わなくて良いのだが。

652 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 12:33:28.30 0.net
>>650
すぐ病院行ったほうがいい
排尿障害は色々こわいよ

653 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 12:36:03.76 0.net
排尿障害か
俺は適応障害だ

654 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 12:38:59.47 0.net
社会府適合者な

655 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 12:55:41.45 0.net
>>645
まあそれも今の50代後半がギリギリ逃げ切れるかどうかじゃね?

656 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 13:04:43.73 0.net
GOTOトラベルに毎日二百人も感染者出してるトンキン追加とか狂気
せめてトンキン人は「私は東京から来ました」って書いたステッカーを付けてGOTOするべき

657 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 13:14:04.97 0.net
>>656
東京コンプレックス乙

658 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 13:19:27.87 0.net
行楽地の宿泊施設は「東京からの宿泊者いますか?」って問い合わせ結構きてるらしいな

んで「東京からのお客様もいます」って回答すると、
ジャイイデスゥー
ってなるとかなんとか

659 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 13:27:47.22 0.net
>>655
大企業は組合強いからずっとこのままだよ

660 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 13:33:50.84 0.net
>>659
会社自体潰れたり部門切り売りされたりとかまで心配しないと
あと5年くらいでリタイアならともかく

661 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 14:04:13.91 0.net
>>646
一部上場企業だが普通に変なおっさん一定数いるわ
無駄に老舗で人数多いと避け切れん

>>650
毒素出せないと多臓器不全で死ぬから気をつけな
実家の犬が尿管結石多発して最期はそうなった

662 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 14:11:57.27 0.net
在宅だと役員の話だろうと部長の話だろうと、ふんぞり返っても酒の飲みながらでもバレなくてよい。
なんなら途中で糞しに席外しでもバレなくてよい。

663 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 17:18:22.78 0.net
来年3月山手線ダイヤ改正!ますます東京が便利になります!!

   東神秋御上鶯日西田駒巣大池目馬新新代原渋恵目五大品田浜新有東
   京田葉徒野谷暮日端込鴨塚袋白場大宿木宿谷比黒反崎川町松橋楽京
各停●●●●●●●●●●●●●●●=●●●●●●●●●●●●●●
快速●=●=●=●=●===●=●=●==●●===●=●●=●
特快●=●=●===●===●=●=●==●====●====●
急行●===●=======●===●==●====●====●
特急●============================●

664 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 17:33:39.90 0.net
>>649
同じだ
300円でもコーヒーが飲めるよ

665 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 20:04:00.92 0.net
>>656
貼ってあったら石でも投げる気なのか

666 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 20:42:24.92 0.net
>>663
すごい、これは来月からでもやって欲しい

667 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 20:49:56.87 0.net
特急は遊覧列車かよ

668 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 20:56:23.19 0.net
新大久保の逆存在感

669 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 21:51:46.77 0.net
気がつかなかったw

670 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 22:11:01.73 0.net
>>661
一部上場じゃ駄目な奴多いよな
せめて業界大手にならないとまともな人間じゃない

671 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 22:31:31.45 0.net
>>659
その大企業がバタバタと首切り始めてるじゃん。割増退職金払えるうちに老害切っとこって。俺くらいの働き盛りにとっては好都合だしそうなっていかないと雇用の流動性が生まれない。

672 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 22:36:15.45 0.net
さすがに30代半ばならまだ急に切られる可能性は低いよな?

673 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 22:43:50.00 0.net
わからんよ
今は大企業ほど先が全く読めない

674 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 22:51:19.96 0.net
>>672
パワハラ→適応障害やらかして休職中に大企業切られた事ある
解雇の際、組合「話し合いには参加しませんwww」
そりゃパワハラ暴行障害やってたのが組合幹部だったからな

675 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 23:06:59.80 0.net
>>672
どこだか忘れたけどちょっと前に30代も対象にしてたとこあったよ

676 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/03(土) 23:53:57.90 0.net
ホワイトハウスは、日本時間4日午前0時に、トランプ大統領の主治医がトランプ氏の健康状態について説明すると発表 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601735048/

【ホワイトハウスクラスター】 日本時間午後1時時点で 11人に [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601704438/

【トランプ速報】「ホワイトハウスでクラスター」WHOが見解★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601695089/ 

677 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 01:12:52.32 0.net
>>630
会社から携帯渡されてる。
プライベートでも使っていいから使ってる。
あと、会社のパソコンのスカイプに別途固定電話番号が割り振られてる。

678 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 01:13:45.83 0.net
>>655
わかるぜ
今の50代はバブル世代だし、給料テーブル良いし羨ましいわ

679 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 04:08:09.81 0.net
久々に見たらPart17て
完全に長寿スレになってて草

680 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 07:24:02.07 0.net
これからコロナが落ち着いたとしてもテレワークを無くしたら
他社に転職されるというリスクもあるし特別な事ではなくなるかもね。


ただ、テレワークと出勤の両立だと評価方法もうまく考えないと
偏りが出そう(これは今でもそうか)

681 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 07:37:01.19 0.net
来年の新入社員どう教育するか人事全く計画してないっぽい
例年一ヶ月ほど全体研修して各部にはいぞくなんだが、営業初心者を在宅でどうやって育てるんだよ

今までは一年ほど複数の先輩による同行、その資料づくりや報告書作成で覚えさせてたんだが悩む

682 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 08:31:02.01 0.net
プリキュアタイム

683 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 08:54:54.20 0.net
>>680
テレワーク導入詐欺案件出てきそう

684 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 11:29:19.77 0.net
>>681
その辺はWebミーティングでもできるだろ?

個人的にはテレワークで自分が残業するのはいいけど他のメンバーに
残業をさせるのはなんか忍びなくなってきたな。
オフィスにいるなら話せるけどテレワークで定時後に打ち合わせに呼ぶのはつらい

685 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 11:48:21.66 0.net
できないから
やはり世の中はこれから出社が基本に戻っていくだね

686 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 11:58:37.82 0.net
>>684
定時後は自分の仕事のし残しをのんびりやる時間ってイメージだな

数人を拘束する打ち合わせは流石に定時内にやるべきとは思う

687 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 12:04:13.20 0.net
教育で教えたり個人ワークさせたりは問題ないだろうが
グループワークごっこは会議ソフト未対応で難しいな

仮想テーブル毎に会話、ポスター作り
とか
技術的には何ら難しくなさそうだが

688 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 12:27:17.12 0.net
>>687
そのくらい出来るしやってるが
準備も実行も面倒だから出来るだけeラーニングメインになってるけど

689 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 13:15:42.33 0.net
>>671
駄目な大企業はリストラやってるけど
うちは好調だわ

690 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 13:16:52.57 0.net
>>680
テレワーク無くしたら転職するような奴は
企業からして要らない奴だろうな

691 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 13:19:01.59 0.net
なんとしても出社させたい企業なんだからそうだろうな

ただ企業の方が人を選べる時代ではない
自ら求職者側の選択肢を減らすのが得策ではないことは明らか

692 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 13:42:45.63 0.net
貧乏人

693 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 14:53:55.21 0.net
新しい様式に託つけて何がなんでも自宅でサボろうとするカス

694 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 14:54:54.77 0.net
無職はスレチだぞ?

695 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 14:56:40.40 0.net
自宅でパンティのデザインしていると心が落ち着くよ
でも出社してやらないと周りがうるさいからね

696 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 15:02:49.37 0.net
ワコールの社員かよ

697 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 15:05:21.24 0.net
つまらん

698 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 15:06:03.67 0.net
今度人数減らして集合研修やることになったわ
地域ごとにわけてだけどやだなぁ

699 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 15:12:58.65 0.net
今どき集合なんてこわいよな
社内向けだと対策も万全とは限らないだろうし

700 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 15:31:58.18 0.net
子供の大学、前期サークル活動すべてオンラインだったけど先輩が新入生に教育してオンラインで大会も開いてた
大学生でもやれるんだから新人教育もオンラインでできるだろ

701 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 15:47:55.43 0.net
>>695
近藤静也乙

702 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 16:00:08.17 0.net
>>693
真っ当な企業ならキーログを監視して
時間あたりの平均打鍵率と
業務に関係ないサイトへのアクセス監視はしてるからサボれないだろ

703 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 16:02:50.39 0.net
つまらんって

704 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 16:07:55.98 0.net
>>703
何が?トイレ?

705 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 16:08:13.61 0.net
サークルと新人教育を同じレベルで語るって

706 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 16:11:27.85 0.net
内容によるんじゃね
社内研修でも大学のサークルレベルの座学で済む内容もあるだろう

707 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 16:13:04.93 0.net
大学のサークルレベルの会社もあるしな

708 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 16:13:47.62 0.net
>>701
(`ェ´)ピャー

709 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 17:12:53.38 0.net
会社の方が教える人も教えられる人のレベルが高いし教材や技術も上なんだから、新人教育くらいできるだろうってことよ

710 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 17:15:58.00 0.net
>>702
マトモな企業ならキーロガーなんて入れないだろw

711 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 18:27:15.70 0.net
>>710
有名なSKYSEAもキーロガーだけどね

712 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 19:53:02.78 0.net
ふーん

713 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 20:28:38.98 0.net
>>710
世間知らなさすぎだろお前

714 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/04(日) 20:54:41.59 0.net
>>710
監視と言うより、何か起きたときの原因の追跡とかのためじゃね?

715 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 02:17:42.74 0.net
便利グッズある?

716 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 08:40:21.87 0.net
先輩が4時間かけても調査完了できない重い調査案件を渡され
外部業者を使える環境にある中で、使おうとすると「まず自分で調べてみろ」と上司から言い渡される
先輩が4時間かけて未達成の案件に、果たしてこれから何時間かかるのか…

キミくんの思考「俺先輩自身でコンサル使えば、オレ先輩の工数も無駄にならないし会社としてベストだ」
キミくんとしては、自分が間に入るメリットが分からないし納得できていない状態だ

717 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 08:43:07.19 0.net
>>716
駄目な会社だな

718 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 09:14:23.57 0.net
>>716
この文章だけで無能なのは分かるな

719 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 09:33:00.36 0.net
>>718
とりあえず登場人物の呼称を第三者にわかりやすくしないとねー



>>715
ゲルクッションを愛用してる。

720 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 10:00:25.71 0.net
今モーニング競輪やってる
もうすぐ地方競馬に行く

721 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 10:01:53.74 0.net
>>649
300円ではそんなにメリットないが、俺は回数券使用で5回の出勤で580円浮く
500越えは結構でかい。
今大体月10回出勤してるから、1160円月で浮いてる。

722 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 10:06:02.62 0.net
明日水道の点検と注文してた椅子の受け取りがあるわ
テレワークならこういうの平日でも出来るのが最高だな

…明日は出社日だが
糞がー!!

723 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 10:09:17.15 0.net
>>716
お前の能力だと一年はかかるな

724 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 10:10:53.52 0.net
なんでギスってるん

725 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 10:21:50.69 0.net
>>721
通勤なしと比べたら時給しょっぱいなー
1000円稼ぐのに20時間くらいかかってない?

726 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 10:38:11.41 0.net
>>689
業績の良い企業も儲かってるうちに割増退職金払うからと絶賛募集中だよ。

727 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 10:39:58.09 0.net
小銭を節約しようと努力するより稼げるように努力するほうが100倍良い

728 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 10:58:27.21 0.net
午前中携帯いじってたらもうすぐ昼飯‥月曜は特にやる気出ないなぁ
作業効率の低さが浮き彫りにもなってきて首になりそうなのに何故かやる気がまだ出ないって、病んでるのか俺?

729 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 11:11:03.95 0.net
>>726
そうか、ならうちは優良企業ってことだな

730 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 11:11:57.63 0.net
制度では定期代無しで都度精算になったけど、既得権益で現状定期の人は定期代もらいつつテレワークでおkになった
定期代と在宅手当両方貰えてウハウハ

731 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 11:18:47.71 0.net
おまいらの職場ってイジメとかあった?
スケのドテ焼きとかヘロインでパーにされたり。

732 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 11:33:03.52 0.net
新型コロナの一番恐ろしいところは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
コロナ甘く見て出歩いて見ず知らずの人間から感染させられて
自分の大切な人に伝染して死なせてしまったり一生残る障害を残してしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ

733 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 11:48:24.81 0.net
>>732
コピペ

734 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 12:05:04.83 0.net
うんこが超臭い

735 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:13:07.80 0.net
休み明けで仕事してないのかと疑うくらい月曜日は全然メール来ない
やる気出なくてボーッとしてるわ…
こんな日が続いたら老いが早まりそう

736 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:23:41.88 0.net
在宅勤務日数が多い人ほど見た目が怖いほど老けてたよ・・

737 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:25:35.32 0.net
>>735
テレワークのデメリットまんま。
やることがなくなったときどうするのかが一番ネック

1.無理矢理できる仕事を探す
→出勤時より明らかに少ない
2.誰かに降って貰える仕事がないか聞く
→リモートなので振れる仕事が殆どない
3.資格の勉強をする
→飽きてくる
4.サボるよりマシかと業務中に家事をする
→時間が経つのは早く感じるがそもそもルール違反という罪悪感・・
5.家事もすることがなくなるとwebや動画や携帯を見てサボる
→PCの前にいるだけまだマシ
6.テレビを見始める、外出する
→こうなったら労働精神の崩壊

738 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:27:30.59 0.net
主体的な業務じゃないその日暮らし底辺だと
指示待ちするしかないんだよな

739 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:31:25.79 0.net
指示待ち底辺のヒラだけど給料1000万
大企業は恵まれてる

740 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:32:17.52 0.net
>>738
そりゃ、皆が皆管理職やグループリーダーじゃないもの。

741 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:35:13.30 0.net
在宅勤務だが、今日は、週始めからいきなり午後半休だ!
と言っても家事くらいしかやることないんだけどね。

742 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:35:44.92 0.net
>>738
テレワークやってりゃ指示を仰いでも出社時よりうざがられるし、
何よりテレワークじゃ説明も難しくて振れる仕事がそもそも少ない。
指示待ち人間は底辺みたいに言う人がいつもいるけど、テレワークという業態では
致し方がない面もある。

743 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:45:54.37 0.net
チンポ!

744 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:57:44.76 0.net
>>742
自分の業務計画が1日レベルでしか分からんって相当アレだけどね

745 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:58:28.84 0.net
>>728
軽くうつ入ってるかもね
在宅でも外に出て日光をあびる
5分でも汗ばむ程度の運動をする
週末も朝のうちに起きて朝食をとる
この辺やってみるといい

特に軽くでも運動すると翌日の精神状態が微妙に変わってくる
運動なんかしたことなかったけどマジでお勧め

746 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:58:44.98 0.net
>>744
立場によるだろう
新入社員とか経験年数が少ない社員は仕方ない

747 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:00:03.97 0.net
>>739
そこまで高くないが指示待ち社員でも高給貰えるからこのままでいい

748 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:01:32.11 0.net
>>746
うちは新人でも1週間や1ヶ月くらいの計画立ててるけど

749 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:02:51.53 0.net
>>728
それで鬱になって休職した
福利厚生が手厚いところなのでリストラとか減給の心配しなくてすむが

750 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:04:28.20 0.net
>>744
安い給料なのに御苦労様
高給の指示待ち社員、高見の見物

751 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:07:00.31 0.net
そんなの仕事内容によるだろ
都度対応が多い部署だと計画立てても意味無いし

752 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:10:27.00 0.net
上司が休み取ったら丸1日ニート生活やで

753 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:16:20.68 0.net
やることねー
出社してるといろいろやることあるが家で今になるとマジでやることねーな

754 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:20:14.16 0.net
>>753
だから>>737

755 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:21:31.26 0.net
>>750
かわいそうなキムチですね

756 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:22:14.66 0.net
今日は暇すぎて10時〜14時までランチ

757 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:28:22.22 0.net
SEだけどクソ忙しいんだがおまえら暇で羨ましいわ
先の計画とか自分で裁量もってやらないといかんのはしんどいぞ
指示待ちで高給取れるならそれに越したことは無いわ

758 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:35:52.99 0.net
>>755
嫉妬w

759 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:36:37.88 0.net
>>751
下請けは大変だよね

760 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:37:54.55 0.net
>>748
意識高い系のやりがい搾取の会社か
新人かわいそう

761 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:43:13.51 0.net
いい歳して指示待ち仕事なんてクッソつまらんな
若いうちに寝る間を惜しんで勉強して今があるから本当にやってよかった
性格にもよるだろうけどそんなクソみたいな仕事で給料もらっても
自分なら廃人ぬけがらになってただろう

762 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:44:45.58 0.net
コンビニバイトみたいな新人しか採れない中小じゃ下に任せるのは作業だけだよ
社長すら取引先の言う通りにハイハイやるだけ

763 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:45:30.11 0.net
>>760
仕事振った気になった上司に適当な計画渡されて新人は苦労してそう

764 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:45:37.35 0.net
やる気なくてなんもしてない

765 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:48:08.26 0.net
>>761
楽じゃん

766 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:48:37.76 0.net
運動不足やばいわ
先週末、公園で子供達軽く遊んだだけで筋肉痛だわw

767 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:51:52.54 0.net
指示待ちで楽ばっかしてたら
老後クソみたいな老人になりそうで絶対に嫌だな
自分で取り廻せる仕事はめちゃくちゃ面白い

768 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:54:18.78 0.net
>>762の世間が狭すぎてびっくりする

769 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:54:25.27 0.net
何もしてないのに筋肉痛だわ

770 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:56:54.42 0.net
>>767
給料十分で指示する側に上がるつもりないからな
これからは若手に後ろ指さされて笑われる心配もない

771 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:03:16.06 0.net
大きなプロジェクト動かそうと思ったら結局はマンパワーだからなぁ
好き勝手動かれるよりは指示待ちの人な作業してもらった方が楽な事も多いし
そんなに批判することではないよね

772 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:04:27.25 0.net
営業だけど、訪問出来ないからマジでする事そんななくて不安になるわ

773 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:12:04.87 0.net
テレワークになってから営業電話かかってくる回数増えた気がするわホンマ迷惑やで

774 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:13:44.25 0.net
>>771
指示役に完了連絡して新たな指示仰げばいいだけ

報告連絡相談はテレワーク以前の大昔から
基本中の基本と言われ続けてるはずだけどな

>>737は終始「好き勝手」でしかない

775 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:14:34.62 0.net
>>771
別に批判は誰もしてないんじゃね
自分は絶対に嫌っていうだけで
人のいいなりで楽してるのが好きなやつがいるのも知ってる
なにが面白くて生きてるのか全くわからんだけ

776 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:16:20.39 0.net
>>775
なるべく働かず楽して給料貰いたいだけ

777 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:20:53.19 0.net
>>774
指示待ち=>>737ではないだろ
毎日進捗や相談する場があれば>>737の状態にそもそもならない

778 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:22:07.99 0.net
>>775
数年後、後輩に給与を抜かれ指示されるようになるだろうが
給与の絶対額が現状十分なら痛くも痒くもない

779 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:25:04.86 0.net
指示待ち人間、指示待ち人間言ってるけど、>>737の内容は1、2で仕事を自分から
探しに行こうとしてる。
それでも仕事がない場合、テレワークだと空き時間がキツいという話でしょう?

上司に相談しろとかいう奴も出てくるけど、それは上司と一緒の場所で働いている
一般的な職場であって、IT系のような客先請負だと上司なんか同じ職場にいないし
リーダーは主任クラス。
主任クラスだと上を目指そうとする人は部下に仕事を振ったり管理的なこともやるけど、
主任止まりレベルの人は自分の事ばかりで部下の事なんて考えない人の方が多い。
IT=プログラマ=SE見たいに考える人が多いしプログラマやSEならノルマがある
仕事が出来るけど、それ以外のIT仕事もあってノルマ制じゃない仕事のテレワークは
結構空き時間はキツい。

780 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:33:40.74 0.net
Gotoで沖縄から仕事しよ

781 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:35:34.21 0.net
>>779
1も2も間違いだろ
指示役に聞かなきゃできねーなら指示役に聞けよカス
楽だとバレたくないから勝手に時間潰す方法探してるだけ

782 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:41:46.57 0.net
>>781
あら探しか

783 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:44:48.83 0.net
>>781
自分の仕事が全てと思わない方が良い。
そもそも、割り振られた仕事をしているわけではなく日々注文を受けて仕事をしているような
人間は注文が来なきゃ正直暇なんだよ。
注文が少ねぇ日にゃ別の仕事を探そうにも、テレワークで出来る仕事には限界があるってことだ。

784 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:50:38.44 0.net
在宅向きでない業務で在宅させる組織が悪いんだよな
さっさと口減らしすりゃいいのに

785 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:55:29.40 0.net
会議でSM58使ってる人いる?

786 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:56:27.46 0.net
空き時間は筋トレに限る
おかげさまで1ヶ月で10kg落ちた

元々がクソデブだからそれでもデブだが、10kgという誤差では済まない減量成功の達成感に筋トレが止まらない

今まで器具無しでやってたが、握るヤツと、ダンベルかゴムのヤツがほしい
スクワットばかりやってたら、足おかしくなってきた

787 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:58:36.39 0.net
コロナ対策でワクチン出るまでテレワークさせてる会社もあるだろ
もうコロナは過ぎ去ったことなのか?

788 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 16:00:17.51 0.net
>>784
書き込みが気に入らないと次は口減らしの脅しですか。
ろくでもない人間ですね。

789 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/01(火) 18:47:34.01 ID:kf9P5FcDC
ミツビシ、ホンダ、ダイハツ、ヒノは今すぐ潰れろ。

総レス数 789
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200