2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.17

1 :名無しさん@明日があるさ:2020/09/27(日) 14:40:30.09 0.net
※前スレ
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1600054019/

740 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:32:17.52 0.net
>>738
そりゃ、皆が皆管理職やグループリーダーじゃないもの。

741 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:35:13.30 0.net
在宅勤務だが、今日は、週始めからいきなり午後半休だ!
と言っても家事くらいしかやることないんだけどね。

742 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:35:44.92 0.net
>>738
テレワークやってりゃ指示を仰いでも出社時よりうざがられるし、
何よりテレワークじゃ説明も難しくて振れる仕事がそもそも少ない。
指示待ち人間は底辺みたいに言う人がいつもいるけど、テレワークという業態では
致し方がない面もある。

743 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:45:54.37 0.net
チンポ!

744 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:57:44.76 0.net
>>742
自分の業務計画が1日レベルでしか分からんって相当アレだけどね

745 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:58:28.84 0.net
>>728
軽くうつ入ってるかもね
在宅でも外に出て日光をあびる
5分でも汗ばむ程度の運動をする
週末も朝のうちに起きて朝食をとる
この辺やってみるといい

特に軽くでも運動すると翌日の精神状態が微妙に変わってくる
運動なんかしたことなかったけどマジでお勧め

746 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 13:58:44.98 0.net
>>744
立場によるだろう
新入社員とか経験年数が少ない社員は仕方ない

747 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:00:03.97 0.net
>>739
そこまで高くないが指示待ち社員でも高給貰えるからこのままでいい

748 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:01:32.11 0.net
>>746
うちは新人でも1週間や1ヶ月くらいの計画立ててるけど

749 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:02:51.53 0.net
>>728
それで鬱になって休職した
福利厚生が手厚いところなのでリストラとか減給の心配しなくてすむが

750 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:04:28.20 0.net
>>744
安い給料なのに御苦労様
高給の指示待ち社員、高見の見物

751 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:07:00.31 0.net
そんなの仕事内容によるだろ
都度対応が多い部署だと計画立てても意味無いし

752 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:10:27.00 0.net
上司が休み取ったら丸1日ニート生活やで

753 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:16:20.68 0.net
やることねー
出社してるといろいろやることあるが家で今になるとマジでやることねーな

754 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:20:14.16 0.net
>>753
だから>>737

755 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:21:31.26 0.net
>>750
かわいそうなキムチですね

756 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:22:14.66 0.net
今日は暇すぎて10時〜14時までランチ

757 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:28:22.22 0.net
SEだけどクソ忙しいんだがおまえら暇で羨ましいわ
先の計画とか自分で裁量もってやらないといかんのはしんどいぞ
指示待ちで高給取れるならそれに越したことは無いわ

758 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:35:52.99 0.net
>>755
嫉妬w

759 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:36:37.88 0.net
>>751
下請けは大変だよね

760 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:37:54.55 0.net
>>748
意識高い系のやりがい搾取の会社か
新人かわいそう

761 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:43:13.51 0.net
いい歳して指示待ち仕事なんてクッソつまらんな
若いうちに寝る間を惜しんで勉強して今があるから本当にやってよかった
性格にもよるだろうけどそんなクソみたいな仕事で給料もらっても
自分なら廃人ぬけがらになってただろう

762 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:44:45.58 0.net
コンビニバイトみたいな新人しか採れない中小じゃ下に任せるのは作業だけだよ
社長すら取引先の言う通りにハイハイやるだけ

763 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:45:30.11 0.net
>>760
仕事振った気になった上司に適当な計画渡されて新人は苦労してそう

764 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:45:37.35 0.net
やる気なくてなんもしてない

765 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:48:08.26 0.net
>>761
楽じゃん

766 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:48:37.76 0.net
運動不足やばいわ
先週末、公園で子供達軽く遊んだだけで筋肉痛だわw

767 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:51:52.54 0.net
指示待ちで楽ばっかしてたら
老後クソみたいな老人になりそうで絶対に嫌だな
自分で取り廻せる仕事はめちゃくちゃ面白い

768 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:54:18.78 0.net
>>762の世間が狭すぎてびっくりする

769 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:54:25.27 0.net
何もしてないのに筋肉痛だわ

770 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 14:56:54.42 0.net
>>767
給料十分で指示する側に上がるつもりないからな
これからは若手に後ろ指さされて笑われる心配もない

771 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:03:16.06 0.net
大きなプロジェクト動かそうと思ったら結局はマンパワーだからなぁ
好き勝手動かれるよりは指示待ちの人な作業してもらった方が楽な事も多いし
そんなに批判することではないよね

772 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:04:27.25 0.net
営業だけど、訪問出来ないからマジでする事そんななくて不安になるわ

773 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:12:04.87 0.net
テレワークになってから営業電話かかってくる回数増えた気がするわホンマ迷惑やで

774 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:13:44.25 0.net
>>771
指示役に完了連絡して新たな指示仰げばいいだけ

報告連絡相談はテレワーク以前の大昔から
基本中の基本と言われ続けてるはずだけどな

>>737は終始「好き勝手」でしかない

775 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:14:34.62 0.net
>>771
別に批判は誰もしてないんじゃね
自分は絶対に嫌っていうだけで
人のいいなりで楽してるのが好きなやつがいるのも知ってる
なにが面白くて生きてるのか全くわからんだけ

776 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:16:20.39 0.net
>>775
なるべく働かず楽して給料貰いたいだけ

777 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:20:53.19 0.net
>>774
指示待ち=>>737ではないだろ
毎日進捗や相談する場があれば>>737の状態にそもそもならない

778 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:22:07.99 0.net
>>775
数年後、後輩に給与を抜かれ指示されるようになるだろうが
給与の絶対額が現状十分なら痛くも痒くもない

779 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:25:04.86 0.net
指示待ち人間、指示待ち人間言ってるけど、>>737の内容は1、2で仕事を自分から
探しに行こうとしてる。
それでも仕事がない場合、テレワークだと空き時間がキツいという話でしょう?

上司に相談しろとかいう奴も出てくるけど、それは上司と一緒の場所で働いている
一般的な職場であって、IT系のような客先請負だと上司なんか同じ職場にいないし
リーダーは主任クラス。
主任クラスだと上を目指そうとする人は部下に仕事を振ったり管理的なこともやるけど、
主任止まりレベルの人は自分の事ばかりで部下の事なんて考えない人の方が多い。
IT=プログラマ=SE見たいに考える人が多いしプログラマやSEならノルマがある
仕事が出来るけど、それ以外のIT仕事もあってノルマ制じゃない仕事のテレワークは
結構空き時間はキツい。

780 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:33:40.74 0.net
Gotoで沖縄から仕事しよ

781 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:35:34.21 0.net
>>779
1も2も間違いだろ
指示役に聞かなきゃできねーなら指示役に聞けよカス
楽だとバレたくないから勝手に時間潰す方法探してるだけ

782 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:41:46.57 0.net
>>781
あら探しか

783 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:44:48.83 0.net
>>781
自分の仕事が全てと思わない方が良い。
そもそも、割り振られた仕事をしているわけではなく日々注文を受けて仕事をしているような
人間は注文が来なきゃ正直暇なんだよ。
注文が少ねぇ日にゃ別の仕事を探そうにも、テレワークで出来る仕事には限界があるってことだ。

784 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:50:38.44 0.net
在宅向きでない業務で在宅させる組織が悪いんだよな
さっさと口減らしすりゃいいのに

785 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:55:29.40 0.net
会議でSM58使ってる人いる?

786 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:56:27.46 0.net
空き時間は筋トレに限る
おかげさまで1ヶ月で10kg落ちた

元々がクソデブだからそれでもデブだが、10kgという誤差では済まない減量成功の達成感に筋トレが止まらない

今まで器具無しでやってたが、握るヤツと、ダンベルかゴムのヤツがほしい
スクワットばかりやってたら、足おかしくなってきた

787 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 15:58:36.39 0.net
コロナ対策でワクチン出るまでテレワークさせてる会社もあるだろ
もうコロナは過ぎ去ったことなのか?

788 :名無しさん@明日があるさ:2020/10/05(月) 16:00:17.51 0.net
>>784
書き込みが気に入らないと次は口減らしの脅しですか。
ろくでもない人間ですね。

789 :名無しさん@明日があるさ:2021/06/01(火) 18:47:34.01 ID:kf9P5FcDC
ミツビシ、ホンダ、ダイハツ、ヒノは今すぐ潰れろ。

総レス数 789
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200