2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうしたら出世できるか、話し合いましょう

1 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/31(日) 15:00:41.64 0.net
どうしたら出世できるか、話し合いましょう!

2 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/31(日) 15:01:14.37 0.net
皆様の良いアイデアをお待ちしております

3 :名無しさん@明日があるさ:2021/01/31(日) 15:09:11.81 0.net
アイデア@ 説明できる能力

普通、一般企業に入ったら、
まずは現場の仕事をさせられる。

そこで優秀な人が出世をして、
徐々に経営側の論理に絡め取られていく。

そのときに、上と下をつなぐ中間管理職のような立場で、
コミュニケーションコストを支払うようになる。

ここで多くの人は疲弊してしまう。
「やはり管理職は向いていないな」と思って、
会社を辞めてしまったり、「現場のことはもうわからない」と言い出して、
使えない上司になってしまったりする。

ただ、社会的に成功できるかどうかは、
ここでの振る舞い方にかかっている。

上や下に説明できる能力は絶対に磨いておこう。
それこそが「1%の努力」なのだ。

                         (ひろゆき)

4 :名無しさん@明日があるさ:2021/03/03(水) 19:28:43.25 0.net
圧倒的に結果を出すか

上を飲みに連れて行ったり
べったりするしかないよ

後は運とタイミング
ここで半分は決まるよ

頑張って

5 :名無しさん@明日があるさ:2021/03/05(金) 18:57:04.88 0.net
@とにかく結果を出す。
A影響力のありそうな上席に気に入られる。
B呑みの誘いは断らない。

中途採用で入社した会社で丸4年経過。
ヒラ→主任→マネジャー→課長(今)とステップアップ中。

6 :名無しさん@明日があるさ:2021/03/06(土) 00:57:02.59 0.net
山田さん乙

7 :名無しさん@明日があるさ:2021/04/24(土) 09:04:18.24 0.net
🎵デビントヘンジンモッコ🎵
🎵かろのうろん🎵

8 :名無しさん@明日があるさ:2021/05/28(金) 20:51:13.86 0.net
>>3
いいとこ書いてるなあと思ったらひろゆきかよ!ムカつくなあ
でもチョッピリ納得した中間管理職の俺

9 :名無しさん@明日があるさ:2021/11/08(月) 12:32:17.73 0.net
あえてこんなマンションに住んで生活のハードルを上げてみるとか
https://concierent.jp/outline/120/

10 :名無しさん@明日があるさ:2022/02/14(月) 20:49:55.54 0.net
 信じてもらえないと思うが。
会長(先代の社長)の奥さん(前の専務)に気に入られ
○○ちゃん、と呼ばれる。正月には年始の挨拶に行く。
一族の葬儀やゴルフコンペと二次会の手伝いを買ってで出る。
三代目の社長の取り巻きになって、全力でチヤホヤする。
富山に旅行に行ったら、会長や奥さんの、好きな○○○○を
お土産に買って。好物だと聴いたので、お土産に買って来ました。などと言うあからさまな事を平気で言う

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200