2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.608■

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 02:59:12.06 ID:S8aauDwj0.net
『FINALFANTASY XII』
◆2006年3月16日(木)発売
◆通常版:8,990円(税込)
  アルティメットヒッツ版:2,940円(税込)

◆公式:ttp://www.ff12.com/
◆参考:ttp://web.archive.org/web/20090611172349/http://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/
◆攻略:ttp://www16.atwiki.jp/ff12jpn/
     :ttp://ff12.jpn.org/

◆前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.607■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1377411575/
◆関連スレ
俺は好きだよFF12 PART14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318263749/
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1291068436/
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220100593/
【FF12】王宮前・ガリフ前プレイ その10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1351671732/l50


◆インターナショナル版の話題はこちらへ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.72【IZJS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1374003295/


※質問の前に攻略wikiを読めば、大抵の疑問は解決。
※インターナショナル版の話題は上記の該当スレで。
※次スレは>>960が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 13:18:00.76 ID:SG67/gOhi.net
1乙

3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 21:41:15.69 ID:/OD1y+Q20.net
いっけね!1乙忘れてた(テヘペロ

4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 01:14:47.65 ID:iQy5VsNC0.net
いちおつ
hdリマスターでも順番待ち直らないかな?

5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 01:40:43.02 ID:l7Bv7was0.net
一乙

>>4
順番待ちは完全に戦術のひとつになってるから、そこの所を開発がどう考えてるかによる
順番待ちが無くなったら重装備でケアルガやコラプス撃ってりゃいいし、敵対心的にもこんな戦法が正解になってしまう

6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 05:55:57.88 ID:bIVLosys0.net
その辺上手くやってるなと関心するけど
順番待ち直ったら直ったでバランス調整するのが面倒そうだな

7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 12:06:17.18 ID:piwvrhzS0.net
>>5
>順番待ちが無くなったら重装備でケアルガやコラプス撃ってりゃいいし

未完成品の無印ではな。インターならジョブあるからそんな欠陥システムにならないから安心して渋滞解消できるよ(笑)
魔法の火力下げて渋滞解消したほうがストレスフリーで良いに決まってる。レアアイテムソウルオブサマサ使いして連続魔使えるようにしたりいくらでも調整可

8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 13:15:06.57 ID:cYVSWwEA0.net
>>7
スレチだカス

9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 15:00:02.61 ID:l7Bv7was0.net
>>7
ジョブシステムにした場合は戦術の自由度がガクッと下がるのが問題
エクスカリバー+白のローブで属性強化するとか、魔装備に銃を持たせて攻防バランスのいいヒーラーを作るとか、こういう創意工夫の楽しさをどこまで保てるかが問題になる

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 17:05:59.45 ID:tIUIN5fL0.net
そのカスにいちいちアンカー指して構う方もそろそろ学習したらどうよ・・・( 'A`)

11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 17:52:03.23 ID:l7Bv7was0.net
別に相手が誰かとか関係なく、ただ素朴に議論をしているだけなんだけど・・・
議論もするなと言うなら従うが

12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 18:04:56.78 ID:piwvrhzS0.net
無印は役割分担しなくても平気だからいいよね

矛(それか聖剣) 黒の仮面、グランドアーマーを3人でブレイブプロテガへイスガやれば灯台地下だろうがラクに進める
囮にする必要すらなくなる

13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 18:39:36.47 ID:ZEJF5aij0.net
>>3
カイツおつ

14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 21:00:59.43 ID:psjfBlgpi.net
ウィルス連続攻撃喰らって終わりだな
エアープレイヤーにはわからんかw

15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 21:23:31.18 ID:piwvrhzS0.net
一人にリボン付けとけば問題なし

正確には>>12の構成で一人は常時狂戦士状態、もう一人はブレイブとプロテガやりつつアタッカー
最期の一人は>>12の装備且つリボン装備させて、状態異常や回復を優先的にガンビット組みつつ手が余ったらアタッカー

これで灯台地下だろうがヘネ奥だろうが壊滅状態に陥ることはない。それが無印の無個性システム

16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 21:41:48.69 ID:p8BEQDLTi.net
無個性なのにみんなそれぞれのやり方で進めてるっていう

17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 22:20:08.83 ID:piwvrhzS0.net
それは言い訳、>>12が成り立ってしまう時点で無印は役割崩壊
インタは強制的に役割振られるから>>12は成り立たない

18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 22:24:02.83 ID:toi6KIDS0.net
無個性(キリッだっテオwww

19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 22:28:39.36 ID:oep7m8pB0.net
ジョブシステムはめんどくさいからヤダ

20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 22:43:11.67 ID:rYMRshTyO.net
あのシステムはFF12を初めてやる人を楽しませるだけの魅力は充分に有るけど
さほどありがたがるような構造ではないから、プッシュされても困る

21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 23:01:20.40 ID:psjfBlgpi.net
十分役割分担してるじゃんw

22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 23:54:14.52 ID:fVn5dwyci.net
むしろ強制役割分担させられる方が自由度ないんじゃね、ていう
ヘネ奥グランデ灯台は囮・ボウガン・ボウガンで後方援護射撃が楽しい

23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/03(金) 23:57:21.39 ID:ifxeXfjtO.net
やっと、萌え弓出た(´ω`)

24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 01:30:09.56 ID:SmdW17QC0.net
>>23
おめw

25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 21:43:40.97 ID:naIlDRTr0.net
>>23
おめ

役に立つかわからないが,王宮前・ガリフのスレ立ててみた。
参考にしてくださいな。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1388837423/

26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/04(土) 22:37:59.85 ID:HH/q8bby0.net
>>25 乙
イヴァモン 完全になくなってるな・・・

27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 03:32:28.98 ID:Eo6q1tPK0.net
新参者ですが、萌え弓って何?

28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/05(日) 09:43:18.89 ID:sHvnYpEl0.net
>>27
バーニングボウ

バーニング=燃える=萌える

29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 13:12:27.76 ID:VvRKfB2W0.net
王宮前・ガリフのスレを建てるんじゃなくwikiに残した方が良いと思うが

30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/06(月) 22:12:37.39 ID:xq7bh/0J0.net
王宮前とガリフ前ってプレイの趣旨も手順も全然違うんだよな。
どうせ今更立てるならいっそ別ければ良かったんだ。

31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/07(火) 00:09:01.55 ID:ujq/1i7JO.net
>>24>>25ありがとう
次に書くことが有ったらあっちに書きます。

32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 06:57:47.93 ID:21Q+oW930.net
最近初めてFF12を買ったんですが、
これって赤いゲージ溜まるまでに逃げていると敵の攻撃をくらわずに
自分だけが攻撃なんてことは可能ですか?

なんかオオカミの突進とかをよけられているような気がしなくて
毎回食らっているような気がするんですが

たまにガードと出ますが

33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 07:45:36.03 ID:DkgENR3i0.net
たたかうや技等の行動範囲内に対象が入って、行動が決定された時点で
攻撃を食らう、ガードする等のダメージ判定は決まる。
その後の行動動作中にいくら離れても避けたりなどはできないんだよ

魔法は詠唱中に範囲外まで行けば詠唱キャンセルできたっけか

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 07:51:10.43 ID:fNeOqNdi0.net
アクションゲームじゃないんでw

回避は武器、盾、アクセサリーの回避率に従って避ける
相手の攻撃を食らわずに一方的に攻撃ができる敵もいるけど、基本的には一方的に攻撃をするのは無理
可能なのは極端に足が遅い敵、移動不可の魔法が効く敵

35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 07:58:31.75 ID:xcjh5d180.net
ターゲットされるとあまり逃げられないが、基本的にザコ相手にはいつも先制攻撃だから優勢ではあるんだよ
遠目から銃で狙うとか障害ステータスの魔法かけるとかして工夫するのが良い

36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 14:04:44.98 ID:QDjkaGpm0.net
一応、囮役が逃げれば相手も行動の合間に移動が必要になるわけだから
ぼっ立ってるよりは結果的に被ダメを抑えることにはなる
他にも障害物グルグル回って完封したりとかあるけど、
まぁ普通にプレイする分にはどちらも必要ないテク

37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 16:18:08.79 ID:nzOiCV650.net
俺ももう随分やりこんだほうだと思うけど
最初の内は敵のバックを取ろうと一生懸命うろうろしながら戦闘してたわ。
近接戦の位置関係ってなーんも影響無いのよねこのゲームw

38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 17:54:59.15 ID:e+7SFquY0.net
あくまでRPGだからなぁ
ガードとかアクションあっても面白そうだけどガンビットと相反するしね

39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 20:10:02.50 ID:21Q+oW930.net
>>33-38ありがとうございます
あと、こうげきとかまほうとかアイテムはありますが
どう見渡してもぼうぎょがないのはなぜですか?

40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 20:47:04.04 ID:fjxcHFcn0.net
>>37
適当に位置取りしてたら敵の範囲技をモロに食らいますがな

>>39
FF12は「役割分担」が基本なのよ
HPとか防御力とか回避力とか、とにかく防御に特化させたキャラを一人作る
これが「ぼうぎょ」の代わりで、通称「盾役」と呼ばれてる
盾役以外のキャラは攻撃力とか魔力とかを重視すればいい
で、盾役が敵の攻撃を引きつけて、攻撃役がガンガン殴る
敵の攻撃を盾役に引きつける方法は色々あるんだけど、とりあえず盾役をリーダーにして操作していればいいよ

41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/08(水) 21:01:27.11 ID:Yr76aOnn0.net
位置取りは大事だね
水の中に居ればダメージが軽減されるボスとか居たよな

42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 04:21:04.10 ID:hkvuQNWX0.net
FF12の釣りのミニゲームに一切釣りの
要素が無くてワロタw

43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/10(金) 18:28:14.91 ID:Eo36gQQs0.net
カードゲームといいつつカードに成長要素があったり、
数値で勝ってるのにひっくり返されたり、シミュレーションに近いカードゲーム
対戦ゲームと言いつつ相手は真ん中の数字を変えてくるだけの、ルーレットみたいな対戦ゲーム
時々そういう建前と実際がなんか違うミニゲームがあるよな

44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 08:11:36.69 ID:HU6tw0nN0.net
みんなリターンズやっとるのけ?

45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 14:09:29.41 ID:sOCjSCSgI.net
>>39
このゲームは、最初は『なんだ全部ガンピットがやってくれるから余裕じゃ〜ん』ってなるけど、修羅場のダンジョン行くと結構なレベルで緊迫感あるよ?

あのエンサで間違えて精霊を殴りかかってしまった時の緊迫感ときたら、、

46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 14:54:36.35 ID:0dKPXm4d0.net
忍び寄るサラマンドの恐怖w

47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 17:06:25.78 ID:2QFLiZQQ0.net
ライセンスなんだけど
今仲間になったばかりのパンネロがオルアケアを装備していないのに
ケアルを使えるのはなぜ?

ヴァンが装備していればいいの?

48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 19:05:43.87 ID:DH4Q8DzM0.net
ライセンスのアクセサリ1(オルアケア)と白魔法1(ケアル,ブラナ)は隣に有るだけで全然別だろ。
パンネロはケアルのライセンスを取ってるから唱えられるってだけ。
ケアルが唱えられる事と、オルアケアを装備してるかしてないかは全然関係無い。

あんたの質問は、オレの連れが腕時計したままラーメン食ってて美味いって言うんだけど
何で味がわかんの?みたいな物。

49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 19:27:23.17 ID:Cc+72UH60.net
説明はともかく例えが意味不すぎるんじゃないか…
ライセンスボードはそのマスで取得したライセンス(魔法や装備)がその人だけ使える権利を得る
ケアルのマスをLPを使って取得するまでそのキャラクターはケアルは使えない
ただしライセンス取得しても装備や魔法を持っていないとダメ
キャラクターにより最初からデフォルトで取得している初期ライセンスがある(ヴァンなら盗むやダガー等)
パンネロは初期ライセンスでケアルのマスを取得しているから使える
なおケアル買った覚えがなくても使えるのは特例として初期ライセンスで取得している魔法はキャラクターが加入した時点で買ったことになる

50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 19:32:03.43 ID:DH4Q8DzM0.net
大方、体力が増強されて少々MAXHPが増えるのをどこか勘違いしてるんだろうな。

51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 19:35:58.07 ID:Db4XwI8CI.net
まぁあの時点でのパンネロちゃんの役割は、ユーザーの操作チュートリアルだからな。

なので、初心者に優しくパンネロは始めからケアルを使えますよ〜って仕様にしてある。

52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 20:41:30.15 ID:2QFLiZQQ0.net
>>48-51ありがとう

なんか昨日買ったばかりだからまだよく理解していなくて
後、女神のなんやらみたいなやつはアクセサリ2、アクセサリ3とか解放していないのに
つけられるのはなぜ?

53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/11(土) 21:10:27.05 ID:Cc+72UH60.net
>>52
一部の装備はライセンスフリーで全員装備可能(ライセンスが存在しない)
シナリオ進行上取れる特殊なものに多い
このレベルに答えているときりがないのでwiki見たり古本屋でアルマニ買うこと勧める

54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 02:29:44.67 ID:q6Eik1sK0.net
てす

55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 09:59:55.31 ID:3Bc1H63n0.net
魔法の効き具合って何に影響されてるの?
うちのヴァンって3人同時にレビテガ、ヘイスガとか掛けると
一人だけ凄く長持ちするんだけど。
ちなみにいつも一番早く効果が切れちゃうのがバッシュ。
レベルはみんな似たようなもん。

56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 10:37:48.08 ID:OTRViBPf0.net
活力

57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 10:40:40.70 ID:3Bc1H63n0.net
ほー!活力かあ!なるほどー

んで何それ?って感じ
何か見てみますわw

58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 18:45:20.29 ID:DQf6lID50.net
アーシェの人演技うまいと思うけど、顔と声あってなくね?
ふけすぎている

ヴァンとパンネロは声質的には合っているけど演技が下手

59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 22:36:15.11 ID:Av97CfNvO.net
オイヨ「フランって何歳?」

60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 23:28:25.96 ID:o55nWwEw0.net
>>58
でもヴァンはそのおかげで色々ネタになったから存在感を示す事が出来てよかったよ

特に『オイヨイヨ』が無かったら完全に
リアルで空気な主人公になるとこだったし

61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/12(日) 23:38:28.42 ID:DQf6lID50.net
>>60空賊だけに空気だね

ところで、HP○%以下になったらケアルのガンビットって低いヤツから上につけていくの?

62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 10:04:42.77 ID:chdV/rLu0.net
戦闘不能にさえならなきゃいいんで
キャラのMAX-HPと回復量、行く場所、相手にする敵を考えて
どれかひとつ、誰かのガンビットの上の方に入れとけばおk

63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 11:37:48.62 ID:Dsp7O/WeI.net
>>59
495歳

64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 18:40:14.64 ID:4xvroDaUO.net
う〜んマンダム

65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/13(月) 23:50:30.96 ID:y8So3V470.net
ゾディアークのラストエクリプスのムービーの意味が未だに分からん
どういう攻撃方法なんだ?翼生えて敵にアタックしてるのかと思ったらそうじゃないし
しかも最後は自分が爆発してますし

66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 15:36:29.84 ID:LPGY7AGo0.net
フランのミストナックが拳法っぽいのも意味わからん

67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 17:08:45.67 ID:FCSSVS+S0.net
当初武器毎にミストナック的なものを用意する構想があった名残だよ

68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/14(火) 17:33:45.16 ID:LPGY7AGo0.net
そうなんだ。FF8っぽい武器固有の技か
ってことは、キャラごとに武器が定まっていたということなのか

69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 04:27:18.11 ID:0/UQIY9M0.net
グランドヘルム×2 ゲット記念カキコ

70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 10:09:24.00 ID:hChsgdTb0.net
グランドヘルムって取るの面倒な割にがっかりアイテムだよなー
ふぉぉが売ってる魔力のシシャークとか
ガイコツから簡単に盗める黄金のスカラーの方が強いんだもん。
コンプ目的でつい欲しくなるけどさ・・・

71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 18:37:57.55 ID:h2AuU0kd0.net
なんか久々にやりたくなってきたなー。
前はトロの剣までやったけど今回はどこまでやろうか・・・

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 19:08:59.26 ID:c/u6ro/l0.net
グラヘルは名前がかっこいいだろ。

73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 19:40:57.92 ID:2A+rMwH90.net
略すとデリヘルみたいになるやん

74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 20:11:57.37 ID:q30FgW1O0.net
デリケートヘルムか

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/15(水) 20:37:54.35 ID:sPsEkVmM0.net
やだよわそう……

76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 00:14:29.83 ID:x/rh6OpB0.net
デリートヘルムだと強そうにみえるよ!やったねフランちゃん!
効果は敵からかけられた全ての魔法効果を打ち消す的な

77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 12:38:31.15 ID:S4fl7WxL0.net
デリバリーヘルムがいいな

78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 20:44:42.49 ID:+E7Q5YdmO.net
10と10-2がHDリマスター出たし12も出ないもんかな…ちょっと期待してるんだが

79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/16(木) 21:38:33.40 ID:lQUBXi52O.net
出して欲しいです。
PS2で遊んでるんだけど、結構頻繁に再読み込み入ってやりずらいです。

80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 00:39:08.38 ID:n/DNEwUyO.net
>>77
被って30分後に外してみると、なんと頭の上にピザが!

81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 01:32:54.81 ID:W34GdpaY0.net
闇金ウシジマくんでヴァンの中の人がボコボコにされてた

82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/17(金) 05:53:23.39 ID:kE/mtcpG0.net
PCでやると相当画質いいからHD化は楽なんじゃないかと思える
まぁVITAで出来るんなら画質は気にしないが
携帯機でやるのにこれ以上適したFFって見当たらない
やり込み色強いしかなりハマるだろう
ホント出して欲しいわ

83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 01:13:30.85 ID:dHkzR+420.net
>>79
俺は液晶TVだと映像がボケるのが一番キツイわ
HDリマスター出たらまたみんなで盛り上がれるのにな

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 06:28:42.14 ID:kHqCDxBy0.net
人造破魔石がなくなっているんだけど、なぜ?
売ってはいないんだけど

85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 07:11:10.20 ID:fJ2Jf/vB0.net
ラーサー様に取り上げられたんじゃね?

86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 08:42:10.59 ID:w/zRZLgZ0.net
取り上げられた人造破魔石は後に出てくるからストーリー進めるが吉

87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 13:28:26.41 ID:4jXBlGwT0.net
アレ結構主力だったのにな〜

88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 15:45:09.71 ID:DOp4ee9S0.net
セロビでリボンキター!
もう1ヶこいやー

89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 16:14:51.49 ID:DOp4ee9S0.net
リボン2個目キター!
ありがとー

90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/18(土) 20:42:43.49 ID:cmvhqSDe0.net
何百時間もやったけどセロビでリボンて一度も取った事無いわ。
灯台の上が2〜3個と後はみんなヘネ奥。
アホ見たく40個ほどあるw

91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 02:30:34.82 ID:BnxCMceT0.net
セロビマラソンで何個か取ったけど そのころだったか5HIT法を見つけた人が出たな
3週目の矛はそれで6本取った思い出がw

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 03:28:36.54 ID:BAv9n3LT0.net
これ最強の矛とかトンヌルソルとかなくても
ヤズマット倒せる?
市販のヤツだけでも

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 03:42:05.37 ID:Dq3MBhQk0.net
倒せる
てか殴って逃げてまた殴ってなら誰でも倒せる
ただし回復にはご注意を

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 05:15:13.94 ID:BAv9n3LT0.net
>>93ダメージは最強の矛とかはなくても通るってことね

後、ラバナスタ王宮の侵入経路が
自分は
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/p/s/3/ps3avfunc/FF12_kouryaku_03-01.jpg
になっているのね
でも
http://ff12.jp/ff12/ff12_map/palace.png
ここみたらスイッチとかの道あるから

ここに行きそびれたかもしれない
もうダランのヤツ無理?

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 05:35:15.87 ID:v5W9kjnG0.net
何を言ってるのかよくわからないけど
そのスイッチ押さずして王宮宝物殿には侵入出来ない。
話もそこから進まない。
行きそびれるような場所じゃない。
ダランのヤツって何だよw

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 06:00:19.07 ID:eQarB2WE0.net
古びた書物は序盤〜中盤ではどれを優先して買った方が
効率が良いかな?終盤で入手したけどやたら良いもの落とすから
もっと早く買っておけばよかったわ

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 07:45:57.80 ID:BAv9n3LT0.net
>>95自分のワールドマップは前者なのに
後者みたいなサイトもあってあれでよかったのかなと思って

ダランは全マップ踏襲のヤツ
研究所で行きそびれるやすいころない?

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 08:03:52.87 ID:BAv9n3LT0.net
研究所で行きそびれやすいところない?

に直して

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 08:33:41.03 ID:+XbDz6hT0.net
ヤズマットは店で売ってるハンマーで殴り殺したね
闇が弱点とか知らんかったし

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 21:04:25.86 ID:EGjS31j30.net
楽しいのは狂戦士柳生ラッシュだろ
洪水のように9999出まくる

101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 21:34:17.08 ID:q7T7FQJp0.net
初見以外は面倒臭いから毎回ダーク9倍返し戦法だわw

102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 22:40:14.87 ID:h3QbpxTV0.net
>>97
マップ踏破ってそのエリアに踏み込めばそれでいいんじゃないか?
別に通路1本残らず隅々まで歩き尽くさなくても。
確か隠れ家にダラン爺いるけどドラクロアとか戦艦の中とか
地図を埋め尽くした覚え無いわ。
どっかのサイト見てみ?

103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/19(日) 22:50:05.04 ID:Y/lAgyt80.net
エクスプローラーは、一度しか入れないダンジョンとクリスタルグランデは踏破対象外

104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 00:36:42.54 ID:XFyM5NF30.net
マジか。
リヴァイアサンとドラクロアとクリスタルグランデ、攻略本で逐一確認しながら進めてたわ。
結果、クリグラのオメガ倒した後にヘネ奥に進入し、ゾディアークのいる部屋に入ったらダラン爺出た。

105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 02:20:26.51 ID:z3Ik2Bkm0.net
ラバナスタ王宮も対象外なのかね

ところで、アルケイディアの魔法屋の店員に話かけまくっても
心得がでないのはなぜ?

武器屋と防具屋はOKだったんだが

106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/20(月) 16:12:05.96 ID:364u3/nyO.net
それはジャッジ・ギースが……

107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 10:52:32.93 ID:cad7wZWa0.net
パンデモニウムというボスを倒したら
なぜかハントカタログにはなんかモブの分類で登録されているんだけど
なんか依頼あったんですか?

受ける前に倒さない方が良かった?

108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 15:01:31.41 ID:2UrejQRmO.net
パンデモニウムって、闇神討伐のときに出てくるやつじゃなかったっけ
闇神と一緒に登録されてないか?

109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 16:56:54.85 ID:6rOOYFQZ0.net
王宮前プレーにハマってしまって、なかなか先にすすめねー。早くゲーム自体進めたい

110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 20:39:56.35 ID:toQ/8/VbP.net
早くVITAに出ねえかな
今更PS2起動する気にならないけど、一周しかやってないからまたやりたくなってきた

111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 20:42:42.15 ID:VwfmCGej0.net
王宮前とガリフ前も楽しいが、初期レベルプレイがいちばん楽しかったな
装備を強化するために、ずっとレアなおたからを探しながらのプレイだから

112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 21:09:59.62 ID:rhLxMBXwO.net
低レベルクリアは面白いより苦行だった記憶がある。ミミッククィーンとか、リバイアサンの通路で帝国兵の集団なぞ基地外レベル。

113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 21:28:05.34 ID:g98ivIw60.net
>>110
インター一択

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 22:22:28.85 ID:5YJM3vef0.net
携帯機でやりたい
寝転びながらマラソンしたい

115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 22:31:16.40 ID:dlP49qfo0.net
インターとオリジナルでいろいろめんどくさくなりそう
特にスレが

116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 23:28:56.96 ID:ll/Wz8QI0.net
無印のシステムに4倍速搭載すれば後は何も要らんな

117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 23:39:04.37 ID:ENKFHf4G0.net
FF10はインターをHD化して顔グラとBGMが変わってたから
もし12がHD化されたら似たような仕様になるかと思うと複雑だね

118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 23:49:15.26 ID:g98ivIw60.net
>無印のシステムに4倍速搭載すれば後は何も要らんな

大有りだろ。改善しなければならないのは4倍速だけじゃないよ
そしてそこまで調整のメスを入れたら結局インタに行き着く

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 23:50:31.41 ID:I0rOQKVj0.net
久しぶりだなインタ最強論者

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/21(火) 23:59:53.77 ID:JDkfj7gs0.net
エンガチョ

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 00:14:25.03 ID:ZyA46CpR0.net
好きでもないゲームのスレに長年居座って何が楽しいのかね

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 00:18:29.55 ID:2R6WTc+z0.net
それが彼の選んだ人生の過ごし方なんだよ
ほっといてやろう

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 01:58:19.12 ID:/gnXpTOY0.net
大灯台の中層って一回クリアして
もう一回来ても何かを封印しないといけないの?

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 07:04:09.05 ID:1Mys9pnZ0.net
封印の影響受けるのって中層だけじゃね?
そのまま進んで上層へ行けばいつの間にか預けた物も使えるようになってた筈。
んでそのまま灯台を離脱すれば、もう一度来ても以前預けたルートは通れる。
途中で預けた物を返して貰ってると次に来た時も何か預けないと中層は通れない。

だったと思った。

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 12:21:48.03 ID:Oc1rztuW0.net
>>123
エレベーターが使える用になって近道ができるお

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 14:37:08.94 ID:4UzZq06b0.net
インターはリバースの性能が高すぎる
本来障害ステータスなのに

無印くらいの使い勝手がいい

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 14:43:37.59 ID:L0p925JX0.net
永久リバース みたいな装備アイテムがあったら良かったなあ

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 16:12:43.28 ID:Fho16PZwO.net
いやいや

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 17:01:24.18 ID:/gnXpTOY0.net
>>124>>125ということはクリア後でもいけるということだよね

最上階のシドとかボスのいたところには何もないの?

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 18:19:46.80 ID:dsAzhCmM0.net
バランスブレイカーっぷりは

王墓前に入手可能な上に全員使える無印リバース>>>>>>>>>>>>終盤にしか手に入らないインタのリバース性能

なるほど無印ぐらいヌルくしろってことか

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 20:09:28.03 ID:NZL68dIG0.net
>>129
グランドヘルムを1%の確率で落とすレアモンスターがいるよ
どうでもいいけどsageてな

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/22(水) 21:35:36.16 ID:L0p925JX0.net
>>130
リバースは消費MPでかい、継続時間短い、ミスるなどで序盤なんて使えないぞ
具体的にどの段階、場面でバランスブレイクした?http://uploda.cc/sp/det

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 00:21:49.80 ID:hXRKiSPn0.net
グランドアーマーget記念カキコ
これからダンジューロ取りに挑戦してきます

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 00:36:35.96 ID:iocCFsKY0.net
>>132
>リバースは消費MPでかい、継続時間短い、ミスるなどで序盤なんて使えないぞ

論点ズラし。元から時期的に”使えない”のと、使わないのは違うからね。
それと性能に関しては言われてるほどの体感差ないから、インディゴ付けちゃえば百発百中だし
なにより無印の性能でも運用に耐えれるレベルだからこそ活用法ができたわけで。

全員高HP重装備やら高火力武器で充電しつつリバース打てる無印>>>>>低HP+終盤まで使えないインタリバース

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 03:30:40.92 ID:PD47AxAy0.net
え?こいつまだ無印とインタ比べてホルホルするとかバカなことやってんの?

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 04:42:22.98 ID:hXRKiSPn0.net
133だが、ラルヴァイーター出ない…

ネクロフォビアの分裂体を倒してAC繰り返しのやり方で臨んだのだが、30分以上ACしまくったのに出ない…
ラルヴァイーターが出現しているのにACした場合、ラルヴァイーターが消えてしまうってことはないよね?

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 06:50:47.56 ID:nNGx5/B20.net
もしリマスターが今流行りの難易度選択だったら
EASY インター版
NORMAL 通常版(4倍速追加)
HARD 通常版の敵強化、超リスキーモブ追加
VERY HARD 通常版初期レべ(パンネロ稼ぎ不可)

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 06:58:03.06 ID:YhcgdRC20.net
>>117
12はキャラモデルが良くできてるからポリゴンモデルはいじらないと思われ。あってもテクスチャ描き直しぐらいだろう。
BGMは知らんが。

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 11:02:46.83 ID:wBfr+biB0.net
ベイグラントストーリーとFF12ってテクスチャの妙だから
今のスタッフで弄ったらおかしくなりそうだけどなぁ

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 18:30:22.74 ID:iocCFsKY0.net
>>137
無印は難易度が高いんじゃなく、単に理不尽なだけだからな。その点履き違えるなよ
最も信者から製作スタッフまで履き違えてたからこそ無印はマゾゲー評価で、ライト層にそっぽ向かれたんだが

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 18:53:25.30 ID:2oZtaQbr0.net
>>135
わざわざ嫌いなゲームの本スレに何年も常駐してるような奴なんだから、頭の程度を察してあげよう

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 20:20:04.71 ID:qflhFNDQ0.net
手足無いから

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 21:01:45.50 ID:iocCFsKY0.net
>>141
>わざわざ嫌いなゲームの

12インタという偉大なFFの前身となったのに嫌いなわけないだろ
ただ無印厨は身の程をわきまえろと言ってるだけ

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 21:07:52.38 ID:ujcqMQd20.net
無印スレで何言ってんだ
頭悪すぎワロタ

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 21:23:51.57 ID:nNGx5/B20.net
>>140
だからNORMALにしてるだろ
インターは親切ゆとり設定、敵激弱だからEASYでしかないな残念

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 21:33:09.24 ID:6GrZixNq0.net
難易度調整するのは難しいだろうな
下手するとシステムを熟知してないと進めない物になる
基本的には場当たり的な対応でエンディングまでは進めるべきだと思うし
やりこみ要素についちゃあどこまで難易度を上げてもいいと思うけど

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 21:39:10.91 ID:kdHeHy6n0.net
精霊が無条件で襲い掛かってくるとか?

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 22:39:05.90 ID:y/3dhkHY0.net
難易度分けは一応インター版がやったな
普newは初心者にも優しい万人向け、弱newはシステム理解した上級者向けって感じだった
弱newトライアル制覇までやるとなると結構な難易度だし、やりこみ要素としても、まぁ悪くなかったよ

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 22:43:55.16 ID:iocCFsKY0.net
>>145
>インターは親切ゆとり設定、敵激弱だからEASYでしかないな残念

この感覚はもう世間一般のライト層とズレてるんだよ。無印なんて難しいんじゃなくめんどくさいだけ

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 23:02:10.43 ID:PD47AxAy0.net
>>149
TPOも弁えられない奴が世間一般を語るとか無いわ

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 23:05:56.37 ID:4Bunx2Je0.net
かえって荒れる元になると悪いんだが、
FF12のインターなんてライト層買うのか?
もしくはライト層での新規購入者なんてどの程度いるんだ?
と思わなくはない。

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 23:12:40.30 ID:frXITg6D0.net
ライト層はそもそもガンビットと歴史物系のストーリーが駄目のようだから
無印とインターの差は関係ないと思われる

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/23(木) 23:20:59.76 ID:kdHeHy6n0.net
無印が格安で売ってるのにインターを選択するなんてかなりの希少種だろう
インターはインターなりの楽しさもあるだろうが
いきなりインターが楽しいに決まっていると決め打ちして買う人なんてあまりいなそう

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 00:02:38.92 ID:TksN/0220.net
インタインタとまぁ
クソゴミの思う壺だなw

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 00:27:45.21 ID:rhS70aL0O.net
>>136

亀レスだが、問題無いよ

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 02:19:49.63 ID:ak+VVU3h0.net
ダンジューロはマジで二度とやりたくないわ

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 05:01:37.67 ID:/ew83+Gb0.net
去年やり込んだのにストーリーの内容覚えてない

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/24(金) 05:15:10.45 ID:aIpua0EG0.net
(そんな俺かっけー)

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 02:40:57.32 ID:gyMC8HPGO.net
やり込むほどストーリーを忘れる
あると思います

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 03:48:45.51 ID:kONsXB++0.net
>>159
ガリフ前とかやるとよくわかる

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 04:30:22.76 ID:No95uawaO.net
ガリフ前とか中盤すら行ってねーのにw

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 06:52:00.37 ID:hW8zQSyO0.net
シナリオの進行止めてあちこち行くのは俺も好きだなあ
ミンサガや今のライトニングリターンズとかもまさにそんな感じで楽しい

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 07:26:25.16 ID:mFkfWUI70.net
中盤〜後半でどこか俺つえーサクサク的な進行を目論んで
わざと途中で時間かけてレベルアップに励むのはロープレじゃよくある。
FF12じゃ最強の矛とか強い装備のフラゲ法を知ってしまった2周目以降とか
あまり途中で頑張る事はやらなくなったな。

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 11:00:26.95 ID:s4DUjZTc0.net
ミストナックってレベル1しか使えないキャラ作った方がいいのかな

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/25(土) 12:19:53.16 ID:EqyCOs+T0.net
それ意味無いだろ

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 18:32:56.65 ID:lPE+SzGg0.net
完全ど新規だけど
王宮前ではまって今は順調にガリフ前進行中
質問なんだけど炎の矢って材料があっても特産品で一回しか出ないの?

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 19:09:00.30 ID:S/vR7s+00.net
交易品は全部一度きり

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 19:25:09.10 ID:7lSivljR0.net
装備品は一点ものだけどアイテムやおたからは何度でも入荷されるものもある

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 19:40:29.97 ID:lPE+SzGg0.net
>>167>>168
サンクス!
萌え弓が2個盗れたから、ついでに炎の矢も2個取りしたくて結構苦労して
まがった牙を4つも集めたのに失敗した。

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 22:11:25.16 ID:S/vR7s+00.net
>>168
ああそっか。消費アイテムと一部素材は複数入手できたな。
玉鋼の為にワンちゃんを狩りまくったのを忘れてた。

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 11:37:07.64 ID:Ewm58hIx0.net
ヌソルやサジタは同じ苦労をあえてもう一度、二度とやろうって人には
複数取れるシステムでもよかったよな。
マサムネやアルテマブレイドとか最強武器なのかな?って物や
矛なんかは複数持てるんだし。

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 18:42:36.55 ID:/dzKiwK80.net
youtubeにあるFF12HDリマスターっていう動画はなんなんだ?
めっちゃ綺麗なんだけども

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 18:52:04.15 ID:kUl6wxMd0.net
エミュレーターで動かしてるんじゃなかったか?
PS2じゃ12のグラを完全には引き出せないって話

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 18:56:40.75 ID:1JhsZ6Vr0.net
PS2エミュのアプコンだろ

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 19:32:48.98 ID:/0g2j06l0.net
FF12のエミュは別ゲーかっていう程綺麗に出来るけど
プレイしてる感が薄くて結局実機に戻ったな

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 21:05:44.62 ID:CUjicgMb0.net
王墓とか遺跡で転送装置に触れるときについつい右スティックを倒してくるくるしてしまう
徐々に斜めに入れていくとなんだかワープ感が増す気がする

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 21:39:31.74 ID:PWeUK43R0.net
>>176
おまいもかw

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 23:37:33.00 ID:Fvy1VInb0.net
初めて12やってるけど初見殺し多くね?
敵も強いしゲームオーバーばっかりで萎えてくる

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 00:04:10.55 ID:prt9lttZ0.net
×初見殺し
×バカ殺し

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 00:13:02.11 ID:Cxwt4xCo0.net
勝てる敵と勝てない敵は色で見分けつくようになってるからちゃんと見るんだぞ

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 00:58:05.40 ID:2rUEYrTU0.net
FF12で初見殺しってガルーダぐらいしか思いつかん

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 02:03:22.54 ID:hbWFR2PW0.net
恐竜も待機しています
運が良いと丸いあいつも

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 02:53:24.00 ID:90iIyx2E0.net
最悪の初見殺しは最強の矛だろ

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 04:03:44.69 ID:tR4FbSwi0.net
丸いあいつー!あいつのことかー!
初見だけにとどまらず、何度もやられたよ
あの辺、油断しまくって歩いてる自分が悪いんだけどさー

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 04:12:14.75 ID:3V7B6d7/0.net
初見殺しって精霊の事でしょ
ケアル使っただけでも反応するからなあいつ

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 06:10:15.38 ID:yCPufzI00.net
HP減ったしケアルすっか→「精霊サラマンドはファイガを唱えた」
初見は確かに度肝抜かれたわ

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 08:23:24.55 ID:wzcHAplW0.net
クリア直後のギルガメッシュ2戦目に行く道中や大灯台地下は死ねたな

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 08:44:21.78 ID:5zCSX8V50.net
精霊とかワイルドザウルスとかってアクティブじゃ無いのが怪しいし
あからさまに見た目がヤバそうじゃん。
初見はウェアウルフが一番タチが悪いよ。

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 10:26:15.12 ID:ZLrlVnfY0.net
一番たちが悪いのはラーサー様を仲間にして調子に乗ってる
ラーサー様ご一行を迎え撃つナブディスだと思うわ

この先は危険っていうイベント入るけど、
一度イベント見ちゃうと別の入り口ではイベントが起きないから
「なんだここ?」って知らずに入っちゃう

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 12:14:59.04 ID:5zCSX8V50.net
初ナブディスってサリカから入るとバッシュに止められ
ナブレウス湿原から入るとフランに止められるんだよな。
誰でも知ってると思うけど。

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 13:12:26.65 ID:PS9zRnA00.net
>>188
見た目もそんなに凶悪じゃないし勝手に参戦してくるからなw
ウェアウルフと精霊で初見殺しは学習できるんだけどさ

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 16:28:20.20 ID:WuidYh5K0.net
序盤で死にまくれるってどんなプレイしてるんだろう

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 18:28:20.88 ID:oXxfdMnG0.net
ナブディスはNPCの会話で今はモンスターの住処になってるとか情報無かったっけ
FF12は寄り道楽しいだけにああいうのもっと欲しかったな
と言っても行きたい場所ってロザリアくらいか

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 01:17:55.42 ID:bVrUSW3B0.net
ナブディスにうっかり入れない理由がトラップだってのがイマイチなんだよね
初見で死ぬ時は一歩目でドカーン
あれ?何時の間にやらゴブリンっぽい敵が・・・いやあああああああ攻撃当らねええええ
うきょまたトラップ

個人的な初見殺しはキングボムかと

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 05:58:07.69 ID:B8n3DyTH0.net
そう思うならせめて名前ぐらいちゃんと覚えてやれよ

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 06:49:11.95 ID:USQXII/b0.net
初見ならゼロムスだな
ちょっとガンビット使えるよ、寄り道だってしちゃうよ
なんて遊び心をへし折られたわ

目の前の敵→たたかう でゾンビに反応しまくりパニック

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 11:55:57.38 ID:xN7hmPu10.net
>>195
わざとだよ
ついだよ

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 19:16:03.53 ID:/FvNAHAV0.net
サリカの通せんぼムって王宮プレイやってれば萌え弓で勝てるし
普通に進めてればニホパラがあっさり効くんだもん
あまり苦労した覚えが無いわ。
どうプレイしてても勝ち方を知らないと勝てないのは
やっぱゾディ様だよ・・・

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 20:31:17.74 ID:s/qm+GYG0.net
>>198
初見殺しだぞ
王宮前とかニホパラを前提にしてどーする

ゾディアークに運ゲー要素が絡むのは同意だけど

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 22:02:07.03 ID:UWsCiUG+O.net
>>199

同意

なんで王宮前提なんだか

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 22:12:42.01 ID:CZlUbc9x0.net
初見ではソーヘン地下宮殿のマンドラーズとアーリマンもなかなか。
両方ともセーブポイント前にいきなり出てくるからな。
そんな状況で次々とパーティーが状態異常になり、焦りまくった記憶がある。

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 22:17:53.13 ID:CTlTQWa80.net
自分は2回戦目のギルガメッシュ
状態異常のオンパレードで死んだ

だって1回戦目のギルガメッシュ糞弱かったんだもん
突然状態異常攻撃とかズルいわ〜

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 03:11:04.30 ID:/JBMQnbK0.net
マンドラーズは今やっても安定しないわ

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 03:42:17.38 ID:oKoR9hAe0.net
厳密には初見って言わないかも知れんけど
バルハイム地下道奥のカエル三匹にあっさりやられたときはショックだった。
けっこう育てたパーティだったのに普通に力負けした。
手前のエリアの同じカエルは弱いのにさ。

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 13:22:39.77 ID:89zVH48a0.net
ここまで 壁の話無しw

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 13:38:52.48 ID:oKoR9hAe0.net
デモンズウォール?
初見のあれはなんとなく逃げるもんだとわかってたぞ。
もっと前のFFからそんな感じじゃなかったか?
2枚目は何故か弱いし。

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 14:00:20.01 ID:HNaMloC40.net
デモンズウォールはなんか知らんけど余裕で勝てた
逃げんのかな?とか考えながら手前でセーブしたからいいやwwwって戦闘した

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 16:03:08.67 ID:B2GnjH3p0.net
デモンズウォールはそもそもイベントで戦うか逃げるかどっちかにしろみたいなの言われるしな

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 16:15:06.41 ID:/wjH8BNF0.net
初見でアドラメレクと遭遇してとき強過ぎたけど逃げられたのは笑ったわ

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 07:20:11.84 ID:Y8jVkiCu0.net
赤チョコボLv99に事前の情報なしに出会った人こそお気の毒様ということになるんだろうか

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 08:51:34.37 ID:a4StgHcx0.net
全滅ぅ?一匹のチョコボにか!? むぅぅ オズモーネのチョコボは化け物か?

ってなります。

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 12:23:08.75 ID:fglHsg6Li.net
インターのノリで初期レベルプレイしてきたらバルハイムで詰んだ。。。
敵を倒しちゃいけないしキチンと事前準備いるのね…

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 01:29:10.42 ID:Jrr0epNl0.net
ランダムエンカウントでもなくシンボルエンカウントでもなく
これとか聖剣伝説みたいなヤツなんていうの?
シームレス?

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 05:11:42.19 ID:PqroRuwi0.net
シームレスバトルだね
フィールドマップと戦闘マップが合体した奴を指す。

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 14:19:17.68 ID:R5FIgDu10.net
しかしこのゲームが課金せいだったら恐ろしいと思うわ
柳生の漆黒3本
トロの剣も入手したが
凄まじく嵌ったからメチャクチャ金掛かったと思うわ

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 15:58:51.98 ID:rbzbR7F+0.net
玄妖の森・英知の氷原のマンドラーズ狩りって
一度マンドラーズが出る状態をつくると玄妖エリア内を何回ACしても維持されるんだな。
最北端のゆがみうつろう路まで4ACで戻って、キラートマトで金メダルチェイン作って持ち込めるわ。
まあ幸せの四葉とかクルクルドリルとか心得ドロップのゲット率は上がらないけど。

以前やった500時間近いデータもあるし、アンパンまで極めたし、王宮前も低レベルもやった。
なのに夕べまで知らなかったw

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 17:19:58.78 ID:RaRlrszs0.net
あっそ

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 21:25:21.25 ID:Y6Fbo0H50.net
例のインタ厨ついに FF辞典wikiについに載ったなw

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 01:06:58.39 ID:361YkgJX0.net
久々に最初からプレイしてるが、エアロ買うまでが中々しんどいな
エンサさえ越えれば魔法で快適プレイできるんだが

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 01:29:01.65 ID:bF0VY1fJ0.net
しっかり杖と魔装備で魔力強化すればダークでも十分すぎるほど強い
ヘイトも小さいから盾役がファーストタッチを取ればタゲも乱れにくいし
この時期ならターミネートチャージさえあればMPも何とかなる

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 14:23:39.39 ID:xoZ/f4a10.net
数年に1回は1からプレイしたくなる、だからHD版はよ

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 09:41:09.28 ID:ZbP2WAE+0.net
マジでHD出して欲しい

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 21:46:10.21 ID:Ov/oEcm70.net
FF10発売されてから一層声が強くなった気がする
まじ頼むは

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 22:45:05.30 ID:4cngZ0bB0.net
久々に最初からプレイしようかなとは思ってるけどHD版出るかもしれないから手を出せない

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 23:00:04.72 ID:Gqj+s6n70.net
出るとしても一年以上掛かるだろ

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 23:22:13.33 ID:F5nm2IIN0.net
ん、もう12スタッフが否定してなかったっけ
ハードの設計かなんかで移植ができなくてほぼ1から作り直しで、FF10ですら2年がかり
11や12では4、5年かかるから、コストのわりに予想される利益が割りに合わんから出ないだろうって
北瀬は12に関わってるわけでもないし、適当なこと言っちゃったんでしょ

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 23:31:40.67 ID:n87tWb7H0.net
損得勘定でいくとHD作るメリットないわな

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 00:19:09.64 ID:wYACiBu/0.net
HD化は必要だと申し上げました

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 01:26:05.24 ID:o5XhiaNj0.net
十分綺麗だと思うけどね


フランをリーダーにして右スティックいじって前方ローアングルにして
胸を揺らしながら走ってる姿を堪能してます

230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 01:29:59.32 ID:XArj/7BZ0.net
フランは尻だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 05:49:27.79 ID:hUMGBxrA0.net
>>227
だからこそ―

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 06:53:48.32 ID:xofsO1Sc0.net
作るのだ

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 19:28:29.48 ID:wYACiBu/0.net
そんな会社にFFは背負えんな・・・HD化はあきらめたまえ

234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 18:27:43.86 ID:DfYCdfti0.net
去年までやってたんだけどソフトどっか逝った。
年末に邪魔なもんいろいろ捨てたから混じってたのかも。
雪で動けなかったこの週末に何か昔のゲームやろうと思ったのに見つからん

今ネットでオク見たらソフトだと¥100
赤青アルティマ付きでも¥980とか捨て値みたいなのいくつも有るのな。
人気ねーなw

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:19:38.74 ID:MxgecJAi0.net
>>234
8年前のソフトには高い要求ですなぁww

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:20:10.39 ID:MxgecJAi0.net
>>234
8年前のソフトには高い要求ですなぁww

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:20:47.62 ID:MxgecJAi0.net
誤爆した

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:48:07.18 ID:DfYCdfti0.net
3レスも付いててひとつも意味わからんw

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 20:48:18.17 ID:kk4nOXSC0.net
PS2のソフトなんてたいてい100円で売ってるぞ
よほどのレアソフトでも5000円ぐらいか ロックマンX8とか

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 21:46:41.91 ID:pg0LCRH60.net
IZJSなんかAmazonの中古見ても2000円近くするわけだし、まぁ需要供給両方考えないとね

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 22:58:24.62 ID:TX+wdi900.net
インタは至高だから。ワゴンの未完成無印とは違う

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 23:34:43.29 ID:DkiS44C00.net
NGぽーい

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 16:13:00.88 ID:EnDMvGNN0.net
ブックオフで250円だった
ff10-2インタが500円
まけてる...

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 18:06:15.49 ID:dfdqYJyC0.net
発売日にディスク破壊うPが続出するゲームってFF12くらいだろ
すげえ憎まれてるなFF12 マザー3も同じくらい憎まれてるが

どちらも完全に不当評価なのな

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 18:47:13.00 ID:nr5omKZ0O.net
12って広大なフィールドをひたすら歩き回るだけのゲームだよね?
ストーリー…?そんなのあったっけ?ってくらい内容が記憶に残っていない

246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 19:07:50.75 ID:eOA77YCv0.net
ディスク破壊は当時のゲームじゃ結構あったよ
発売日に破壊して目立ちたいみたいな感じだったんだろな

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 19:49:04.31 ID:66K/RZ8z0.net
FF13が発売したあたりの頃は確かにディスク割りが多かったけど、FF12の頃ってそんなに多かったっけ?

発売日当日の真っ昼間にディスク割り画像が出回って衝撃を受けたことは今でも覚えてるわ
当時はディスク割りされたゲームと言えばヴァルケンくらいしか知らんかったし、あれは割られるのも仕方ないと思える内容だったからなあ

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 20:25:13.74 ID:kjUc8Bfw0.net
どっちにしろ発売日の真っ昼間にディスク割るとかまともじゃないからどうでもいい人らだね

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 21:20:19.16 ID:zO0vXSP10.net
金出して買ったものを壊すやつはロクな人間じゃない
売りに行くか知人にあげれば良いのに

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 21:43:09.99 ID:dfdqYJyC0.net
真昼間ってことはフラゲでもしなければ エンサ砂漠あたりだろ進むの
第一印象がすでに最悪ってことかな

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 21:44:52.21 ID:BlKTIBJe0.net
やってることはバカッターの炎上DQNと同じだし
物を大事にしなさいって教育されなかったんだろう

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 21:53:10.81 ID:dfdqYJyC0.net
アンチのいいぶんが「ガンビット使ってない」だから どうしょうもないね

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:00:46.29 ID:tOnFfuvD0.net
今でこそガンビットシステムは評価されてるけど
発売日当時のスレッドとか見てみると本当最初は賛否両論だったんだな

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:27:01.66 ID:vWJgZFLX0.net
ガンビット程度に脳が足らない遅れが多いって事だろ。世間てのはそんなもん。

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:40:12.57 ID:66K/RZ8z0.net
当時はシームレスバトルが全く浸透してなかったから、アクションゲームと勘違いする人がかなり多かったな
アクションゲームのように敵の攻撃をかわしたりガードしたりできなくて、敵の前で棒立ちになって勝手に殴り合うだけといった不満がよくあった

あとファミ通40点満点、開発プロデューサーが病気療養&退社、伊集院光がラジオでFF12を酷評と、とにかく燃料には事欠かなかったから、アンチスレの勢いが異常だった
四八ショックの前年なんでKOTYでもアンチ活動が活発だったけど、最終的にノミネート作品にさえ選ばれなかったあたり、あそこのソムリエ達は伊達じゃないと思ったよ

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:46:33.98 ID:EnDMvGNN0.net
>>255
洋ゲーやMMORPG好きならわかる面白さ

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:51:19.34 ID:dfdqYJyC0.net
>>アクションゲームと勘違いする人がかなり多かったな
アクションゲームのように敵の攻撃をかわしたりガードしたりできなくて、敵の前で棒立ちになって勝手に殴り合うだけといった不満がよくあった

大塚明夫氏が同じこといってたなw まあしょうがないのかな 説明不足すぎた

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:52:50.43 ID:dfdqYJyC0.net
バトル担当の伊藤もスタッフに何度も何度も説明して わからせるのに苦労したっていってたからな

259 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/11(火) 22:58:35.21 ID:Qevvwm5r0.net
俺としてはプレイヤーキャラ以外はAIでかつ判断に個性がある方が好きだけど、
パーティーなんだから二・三個ガンビット的なカスタマイズが出来るのが自然だろうと思ってたので、
無印のゲストのガンビット固定はかなりキタコレ感があった。
既定のガンビットを固定にしつつやや意地悪に虫食い状態にして、
空いてる所を好きに弄れるようにすれば実現する。
インタは惜しかった・・・

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 23:09:12.85 ID:hQS5prPS0.net
12やりたいけど今のTVだとPS2はキツイんだよな
PS2アーカイブスで出してくれ〜

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 00:27:11.97 ID:fnsf6xpT0.net
俺は知りもせん誰が貶そうが、どこぞの馬鹿がディスク割って見せようが
俺様が気に入って面白ければそれでいいわw
好きですFF12♪

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 00:33:04.11 ID:bWPwjs7J0.net
俺ら12ファンは慎ましく生きていこうぜ

263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 19:02:16.09 ID:2NqTSdSE0.net
>>255
伊集院とかいうニワカ野郎は13関連や14の体たらく&12の再評価の今の流れを観てどう思ってんだろな。
まあ再評価はインタのお陰なんだが

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 20:57:34.69 ID:MiTqyT0e0.net
>>263
12の再評価は新14のおかげじゃないんですかね…

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 21:05:10.49 ID:zOMI5otS0.net
ベイグラントストーリーも12と同じ叩かれ方したな

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 00:14:13.24 ID:ZIoFhIJ+0.net
再評価がインタのお陰だとか世迷言ホザいてる低脳が
誰をニワカ野郎だってwww?

267 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/13(木) 01:43:32.29 ID:bOLDdwNI0.net
別に無印再評価されてないもんな。
ずっとインタは高値、無印ワゴンのまま。

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 01:44:32.01 ID:zx3YYgb00.net
個人的には全自動ヤズが一番影響でかかったな
あれを知ってから、ガンビットの組み方を練り込むようになった

269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 02:08:33.80 ID:N+HyAs4Z0.net
無印は初プレイはそうでも無かったけど
インタある程度やりこんだ後だと面白く遊べたな
インタは使わないジョブの武器が完全に産廃なのだけが残念
>>264
新14関係ある?

270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 03:06:28.19 ID:3P5cD4BC0.net
>>267
無印とインタの出荷数は無視ですかそうですか
てかインタスレあるのにいつまでここに粘着してんの君?

271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 13:40:11.14 ID:qQjWRumJ0.net
伊集院の酷評って主人公の名前が決まってて、うんこぶりぶり丸って付けられなかった〜程度だよ
その後ファミ通のコラムで久しぶりにクリアできたFFだった〜って書いてる

272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 14:32:21.33 ID:4MbWIKim0.net
伊集院はいつも主人公にうんこぶりぶり丸って名前つけてるのか…

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 15:01:30.54 ID:FcFqCMMb0.net
名前が替えれると呼び方が狂うから固定なんだよね
だから名前替えれるゲームだとお前とか小僧とか君って呼ばれる

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 17:26:06.10 ID:nUAOPhuo0.net
伊集院はそもそもFF自体嫌いだろ 合わないっていってるし

275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 18:27:04.71 ID:m7UffPrs0.net
ガンビットの構成とかロジックとか奥深さが再評価されたけど、無印の穴だらけの未完システムをIZJSで穴埋めしてアンチを黙らせたってとこ
インタが無きゃ13関連、14関連の後でも12にケチつけるアンチは多数居ただろな。それらを黙らすほどの完成度高いのが12インタ

無印のままじゃ形になってないスーパーエンジンのままの車と変わらん

>>271
再評価の流れ見て変えたんだろ。ダッセえ野郎だな

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 18:57:37.29 ID:ZIoFhIJ+0.net
インタスレで威張ってろよ
マジしつけーカスだ。

277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 19:13:45.58 ID:KubMzDCE0.net
何年もアンチ活動してるキチガイに触るなよ。相手すること自体アホらしい
IZJS関連の単語出てきたら、IDごと即NGに放り込めば良い

278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 00:05:45.46 ID:nUAOPhuo0.net
インタカスってこんなに口悪かったか? なんにせよクズ度が増したな

279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 00:32:09.50 ID:91oJJNId0.net
>>271
ファミ通のコラムの件もラジオで愚痴ってる
「全否定をする権利なんか半ページのコラムをもらってる人間にはできない」
「ファミ通の1行目にいきなりFF12面白くねーって書くわけにもいかない」
「あのゲームを全員10点付けるんならクロスレビューアって何?みたいなことはファミ通には書けない」
これ全部ラジオでの伊集院本人の発言

280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 01:13:29.54 ID:P+pA0xYD0.net
伊集院とかどうでもいいわ

281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 02:40:08.91 ID:NWV5A+Xn0.net
伊集院伊集院って気にする奴は総じて30才以上

282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 06:33:31.27 ID:HcoPwaju0.net
そもそも評価とか人気とかそんな気になるもんなのか?

283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 07:43:44.13 ID:pXtS6gkN0.net
>>279
つまり始めたばかりのころは名前も変えられないし、なんだこれって感じだったけど
やってるうちに面白くなってFFにしては珍しくクリアまで遊べたってことなんだな

284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 14:25:57.49 ID:o00XhSYWO.net
昨日ヘネ奥で宝箱あったから開けたら最強の予が出てビビった
奇跡だと思ったわ

285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 14:42:15.20 ID:JFdX5+pw0.net
うーんトリックスターが倒せない・・・
こんなに強かったっけ?

回避無視にCT0に魔法障壁ってずるいだろ

286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 14:51:23.77 ID:DElYRv7Q0.net
>>285
レベルを上げて超瀕死かデルタアタックで障壁前に叩き切る

287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 17:07:44.92 ID:t7OFTdG50.net
俺も王宮前からの俺つえー快進撃をトリックスターに止められた覚えが。
どんなに武器が強くても、当てても効かないってのはズルいわw

288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 17:45:07.21 ID:JFdX5+pw0.net
素直に無属性魔法が手に入るまでストーリー進めるか
魔法障壁が切れるまで必死で回復しながら耐え忍んでたら
切れた途端にかけ直しやがったw
完全に心が折れたわ

289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 18:06:16.66 ID:fEuFIUsD0.net
ドレインはエルト里辺りで手に入らなかったっけか

290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 19:47:21.55 ID:FjNo9WTO0.net
トリックスターって活力高いんだっけ?
スリプルがなかなか通らなかった記憶が

291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/14(金) 23:36:21.25 ID:R0Ov2rq7O.net
>>284
バカやろう
やったじゃねぇか

292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 00:30:50.41 ID:2524yJR90.net
矛は未だに出たことねえわ
バルハイムの最強盾は一発で出たことあるけど

293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 16:58:51.41 ID:lsV80S+h0.net
ヘネ矛はマラソンスレが有った頃120往復目くらいに出たな
100回に一回だと勘違いしてたからツキが無いと思ったけど
後で聞いたら実は1000回に一回なんだとか
実はラッキーだったんだな。
もう二度とやる気しないけどな。

294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 22:35:16.28 ID:XEg7E7kBO.net
12リマスター出るのか?

295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/15(土) 23:01:18.63 ID:TFIK9pfb0.net
発表もされてないよ
10HD売れたら12HDも出すかもねってだけ

296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 00:54:30.96 ID:2ghHfKO10.net
そのあと12スタッフに無理って否定されたしな

297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 16:34:25.21 ID:lUIZvLGa0.net
自分の思い通りの行動してくれないMMOやってるとガンビットって
素晴らしいって思い知らされました

298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/16(日) 20:53:45.00 ID:Txh3q9Ks0.net
無理ならアーカイブスで出せ

299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 03:39:07.48 ID:r5gI3PffO.net
12に文句いってるやつはLV1クリアしてから言え
ガンビットでAIを自在に制御できることといい、これ以上のRPGはない
あとパンネロ最高

300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 22:48:21.37 ID:RpIEYCW90.net
灯台って一度中層入るとワープも出来ず 上上がるしか道ないのか? 誰か助けて

301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/17(月) 23:26:47.32 ID:HGNtb9c/0.net
クリア後の今は自由に地下から天辺まで行き来出来るけどな。
初めての時どうだったかなんて忘れちゃったよw

302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 02:01:39.25 ID:9tIzceNl0.net
アイテム封印したあとは ドアがロックされてエレベーターのほうに戻れん おわた

303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 02:32:05.86 ID:qfnpkD/HO.net
>>302

まあなんだ

根性でガンガレ

304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 02:36:57.47 ID:qfnpkD/HO.net
ていうか、マップ封印じゃなくアイテム封印したのか

305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 15:05:28.90 ID:CiStI+Z30.net
アイテムなんか使わんだろ

306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 16:15:51.61 ID:f/yl6kdf0.net
俺は好きだよスレが落ちたようだな

307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/18(火) 21:33:56.04 ID:QmxGeFq90.net
おおマジだ

つーかレダススレのあの元気さは一体・・・

308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 01:00:29.40 ID:vQj+KEoA0.net
アルクトゥルスつえー
たまにはガリフ前プレイも面白いな

309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 07:26:59.40 ID:APdLwmNt0.net
初プレイやります!
最強の矛ってかなりめんどくさいんですか?
一時間くらいで取れない?
無双は好きなんですがff10の最強武器並みにめんどいならスルーします

310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 07:48:53.25 ID:/aP5HiTx0.net
最初から1時間で最強の武器が手に入るゲームなんてそれこそ糞だろ・・・

311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 08:20:06.41 ID:APdLwmNt0.net
>>310
いえ、最初からではなくてとれる段階になってからという意味で

312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 09:46:34.17 ID:pcZcxInF0.net
最強の矛は言わば2周目以降のお遊び隠し武器なので尚更スルー推奨
初プレイなら攻略サイト等を見ずにのんびり世界観とモンスター討伐を楽しんでくれ

313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 09:51:25.27 ID:/aP5HiTx0.net
>>311
特定の4つのトレジャー(宝箱)を取らなければ面倒なことはせずに100%手に入る。

314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 11:13:11.23 ID:nmmOdgxr0.net
ありがとう
さいきょうはスルーします^^

315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 16:35:07.94 ID:xc7X+CKu0.net
おたからは全部売っていいかな?
テレポストーン以外は売っていい?

316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 16:35:29.02 ID:RkGteTDU0.net
王宮前・ガリフ前とかこう言う遊び方出来るのってシリーズの中に他にあるの?

317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 16:42:16.45 ID:RkGteTDU0.net
>>315
材料の売る内容、種類、数を揃えると交易品って形でお宝が手に入る仕組みだよ

318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 16:47:36.91 ID:/aP5HiTx0.net
>>315
攻略サイトとか見てレア物を使う交易品はいくつ納品したかメモっておくといいよ

319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 18:27:23.36 ID:sXZDIjTR0.net
買い物資金はお宝を売って稼ぐのがこのゲームの基本。
直接ギルを落としたり盗めたりする敵は意外に少ない。
進めるとお宝は何種類も何個も手に入る。
だんだん珍しいお宝と、簡単に手に入るお宝がわかってくるから
10個を超えた分は売るとか、所持する数を決めるといいかも。

初回は大雑把になってもいいから、攻略本や攻略サイトやら
何も見ずともかく気の赴くままプレイしてクリアした方が2回目以降が楽しい。
無双の俺つえープレイが面白いのも、初回の苦労を知ってこそ。

320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 18:54:49.69 ID:Cc2FNn0jP.net
買い物資金は身体を売って稼ぐのがこのゲームの基本。
服装がどう見ても痴女がいたり風俗デビューしてみたり常識人は意外に少ない。
進めると痴女は何人も仲間になる。
だんだんこの世界の常識と、仲間たちの非常識さがわかってくるから
体を売った分のお金は寄越せとか思うし、王女どうやって稼いでたのかとか思うかも。

初めては痛くてもいいから、どんどん身体を売って
何も考えず気の赴くままパンパンアンアンした方が2回目以降が楽しい。
慣れてきて変態プレイが面白いのも、初めてを失ってこそ。

321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 18:58:49.34 ID:sXZDIjTR0.net
凄まじくつまんないよ(´・ω・`)

322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 19:03:19.38 ID:/aP5HiTx0.net
ヒソヒソ(自分は面白いと思ってるんだよきっと・・)

323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 19:06:14.54 ID:lOpo5DhJ0.net
ワロタけどそれ以上に改変元の書き込みの本人がすごくイライラしてることにワロタ

324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 21:20:36.53 ID:KAEpzS6+0.net
これ市販の最強防具だと思われるもの買ってもけっこうくらうんだけど、
作るしかない?
あるいはプロテスで補う?

325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 21:25:47.81 ID:RSJptBSL0.net
防御するより避ける事を重視した方がいいと聞いた
ヒスイのカラーとか身に付けてさ

326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 22:22:01.81 ID:sXZDIjTR0.net
このゲーム、その辺の敵が強いよね。
最初はクリスタルの近くで戦って、ギリで勝って回復・セーブの繰り返し。
特定の敵がごく稀にその時点で売ってるものよりも強い武器や防具を落とすこともある。
攻略本なり何か見ちゃえばすぐ載っててつまんないけどね。

327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/21(金) 23:55:36.03 ID:/gwu9mz9P.net
今度、グングン伸びる様な昼間は普通のサラリーマンとデートに行くんだ。自動狩り研究所はどうだろう?

328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 03:43:15.24 ID:bgf57XO3O.net
>>327

>>321

329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 17:07:14.43 ID:T2tIqfVS0.net
3週目にして初めてヴィエラにシークを紹介した
なんか申し訳ない気持ちになった

330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 18:01:59.47 ID:b6wfPaQp0.net
凄まじくつまんないよ(´・ω・`)

331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 18:46:34.24 ID:Ert1zIoS0.net
毎晩ダダ長いオリンピック中継の見たい物待ちしながらやってたら随分進んだわw

332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 20:43:56.99 ID:hsGvhERr0.net
セーブクリスタルに触れたらチェイン切れるのは知ってたがシュトラールもダメとは
ギギギリングドラゴンチェイン返せ

333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 20:54:42.31 ID:b8TmdwujO.net
シュトラールでチェインは切れないよね?
確かトレントをチェインして大灯台でタワーのグランドヘルムをしとめた記憶があるんだけど。

334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 21:12:44.61 ID:Y+W1b/ss0.net
街に入っちゃったんじゃね?

335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 22:19:51.61 ID:hsGvhERr0.net
>>334
もしやモスフォーラ山脈の休憩所は街になるんですかね…?

336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/22(土) 22:23:31.76 ID:hsGvhERr0.net
思い出した
操作がヴァン一人になるとこに入ったらチェイン切れますわ
東ダルマスカ砂漠でやられたの思い出したわ…
回答してくれた人サンクス

337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 19:58:04.93 ID:uLbvAa7q0.net
チェインがうれしいのも金が無い最初の内だけだな。
交易品に必要なもんとか主要なお宝ってみーんな心得ドロップじゃん。

338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 20:09:21.50 ID:b6x+0sYs0.net
グラアマとか柳生とかチェインなしじゃやってられんぞ

339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 20:45:05.52 ID:zlg+7f3W0.net
ナガサFもな

340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/23(日) 21:17:16.34 ID:rADKjPK70.net
>>339
スレチだカス

341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 00:20:05.88 ID:xouTjpId0.net
>>337
でも交易で貴重な武器を同時に4つも5つも出すと
全部買う前に金が切れたりするから一応無駄にはならないはずだ
進め方にもよるから個人差ではあるけども

342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 07:53:33.90 ID:EsSPrsjJ0.net
心得ドロップの確立が固定で10%、5%と決まっていて
チェインはあまり意味が無いとわかってはいても
10体とか20体とかそれだけを倒して確率通りにゲットしながら進めたいって気にはなるな。
長時間やる中で何も気にしないでバラバラに倒しても結局は同じかも知れないけど。

343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 08:56:29.35 ID:RL3az/g90.net
>>340

名前間違えてるだけだろ
つカルシウム

344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 12:08:53.73 ID:vEGGWWrx0.net
週末赤チョコボマラソンしてたのにlv99出なかった・・・10時間くらい

345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 13:52:16.47 ID:t7JHoM6M0.net
松野がTwitterでバルフレアは自分が想定してた風じゃないってな事言ってるなあ

346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 13:57:50.20 ID:TOyjS6GP0.net
アーシェって左きき?

347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 14:44:59.76 ID:3/3nlvPF0.net
>>345
てか松野はバハムートって何?って言ってるからなw

348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 18:49:09.36 ID:CTGDeVMj0.net
でもそれなりには12キャラに愛着あるみたいだし、なりきりみたいな事やってたくらいだから
まるっきり想定と違うってわけでもないんじゃね

349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/24(月) 19:29:51.88 ID:OOpE1s7c0.net
ヴァンがあんなイジられ方してるのは自分の責任やら
FF12の事は全然呟かなかったのに珍しいな

350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 01:48:54.55 ID:tnV3SHKa0.net
イクシオン出らん
というか大灯台地下めんどい

351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 05:31:52.36 ID:cR/NG1oXO.net
>>344

たまに本体リセットしてる?
出ないときはどんなにやっても出ないよ

352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 07:28:16.26 ID:4HwSD4100.net
大灯台のコジャ、デイダラとキマイラブレインのチェイン仕分けが
ガンビットで出来なくて面倒臭せー
弱点同じだし、HPも似た様なもんだし

353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 11:02:04.75 ID:pyvkTpVA0.net
リーダーを手動にして
リーダーの敵しかないんじゃね

354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 13:07:07.49 ID:q0I/TF9O0.net
バッシュがゲストになる前か後かわすれたけど、ナルビナ地下牢のトレジャーかバルハイム地下道のトレジャーで
ガンビット(「瀕死」の敵)を入手できるトレジャーの位置が分かる人いる?
ミミッククーン戦前にはすでに見つけていたのでバルハイム地下道でゾンビ相手に捕獲してゲストのバッシュが邪魔して
思うように捕獲が進まなかったけど、セーブし忘れでブッシュファイア戦前のデータまで巻き戻っちゃったorz
それでまたナルビナ地下牢からやり直してるけど今度は(「瀕死」の敵)出てこないしんどいorz

355 :354:2014/02/25(火) 15:57:46.71 ID:q0I/TF9O0.net
自己レス
捕獲→密猟の間違いでしたorz
ナルビナ地下牢でブタ戦前の4つのドレジャーはたぶん全部サビ
次の帝国兵がいる階層の7つのトレジャーは
エアロの魔片・ウォータの魔片・クロムレザー・エーテル・味方を狙う敵・HP<60%の味方・サビ?

やっぱバルハイムかなー
検索上位にある攻略サイトには「瀕死」の敵は買うことで入手になってるけど

356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 16:48:28.17 ID:G9Gnio4p0.net
アルマニ見てみた。
「瀕死の敵」が手に入るのはギーザ草原(雨季)のギーザス川沿岸北側だとさ。
説明しにくいんだがそのマップ中央下の先端(左下に向かって直線に伸びてるところ)に
67%の確率で出現する。再出現もあり。ギル率40%。
腕輪装備なしで50%はサビ、50%で瀕死の敵。
腕輪装備では出ない。他での入手は出来ないっぽい。

357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 18:34:42.10 ID:q0I/TF9O0.net
>>356
アルマニだとそうなんですね?
ギーザ草原(雨季)にはまだ一度も遭遇したことがない(シナリオ上、まだ雨季にはならない)ので、
バルハイム脱出前に「瀕死」の敵を持ってたのはこれは不思議な現象、バグ?

ナルビナ地下牢にある7つのうちの一つにサビしかでないトレジャー(HP<60%の味方が取れる手前のトレジャー)があるのですが
もしかしてこれに低確率で入ってるのでは?アルマニにはなんて書いてます?と聞いてみたりw

358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 18:54:54.72 ID:G9Gnio4p0.net
>>357
いやサビしか出ない奴は本当にサビしかでない。
>>355に書いてあるやつであってるよ。

359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 18:57:43.57 ID:G9Gnio4p0.net
あ、ごめんバルハイム脱出後にショップで売ってるわ
そのタイミングで何故持ってるのかはわからんw

360 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 19:04:54.43 ID:G9Gnio4p0.net
ガンビットのページの入手時期ではバルハイム脱出後って書いてあるけど
ラバナスタのショップで最初から売ってるような括りで載ってるから
もしかしたら入手時期が誤記で最初から売ってるのかもしれんわ
連投スマソ

361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 19:11:14.43 ID:q0I/TF9O0.net
>>358-360
ありがとうございます

やっぱバグってたのかな〜
バルハイム地下道で暗くなるとゾンビが出てくるのでこれを狩ってて何気なくガンビットみたら「瀕死」の敵があったのでバルフレアとフランに密猟セットで使ってました。
ゲストバッシュに邪魔されずプリン密猟成功でカラメル入手できてたのに・・・セーブしなかったことが今更悔やまれるorz

と言うことで、諦めて先に進むことにしました

Thanks!

362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 20:40:06.62 ID:PtXQAaDc0.net
http://www.ffclear.com/dzone/naru.htm
こことか参考に

初回なら見ないほうが後々楽しめるけどw

363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 21:46:43.18 ID:4HwSD4100.net
>>353
やっぱそれしか無いのか。

あとガンビットに「無視する」があればいいのにな。
獄門のとこの狼集団の中に3体ほど混じってるゴーレムとかすっげーうぜぇ

364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 22:13:43.73 ID:q0I/TF9O0.net
>>362
「瀕死」の敵はバルハイムのトレジャーにも無いみたいですね
//やっぱバグってたのねorz

なんか怖くなったので今のセーブデータ消して最初からやり直しました
またヴァン一人修行の旅にw

365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 22:27:51.38 ID:G9Gnio4p0.net
>>364
あらもったいない・・・。バグってことはないと思うんだけどなぁ。
ついでにラバナスタで売ってるかも確認してみてちょ

366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 22:46:19.65 ID:M7LNP06k0.net
ラバナスタで最初から売っとるぞ >「瀕死」の敵

367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/25(火) 22:48:09.08 ID:G9Gnio4p0.net
やっぱそうなんか。アルマニの誤記だったのね。

368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 01:33:51.70 ID:IZoO+jTL0.net
ラバナスタってバルハイム後じゃないとガンビット屋が売ってくれなかったような

369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 16:16:15.34 ID:mGgHegvQP.net
FF11とかFF12みたいなオフゲがやりたいんだけど、
何かおススメある??

理想はFF11のオフゲ仕様リメイクかFF12-2だけど多分無理だから諦めた。

ハードはなんでもOK

370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/26(水) 16:52:07.36 ID:umJKcAmj0.net
ゼノブレイドかな
http://www.youtube.com/watch?v=89cevUuWR_A
Wiiのゲームだけど、WiiUでもできるはず

371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 09:02:25.31 ID:UEqFelP60.net
あんまし深く考えずに進めてて武器とか防具は拾い物とかを引っ張って耐えてるんだけど
王墓の前まできたら行商人が強いの何種類も売ってる。
そろそろ真面目に買い物しようと思うんだけどとりあえず何人かに一番凄そうなの持たせればいいの?
相性とかあるの?
つーか武器の種類多過ぎない?これw

372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 09:14:46.52 ID:TRoL+2Zg0.net
その辺なら桜の杖3本とエアロ、リフレクだね

373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 09:25:16.67 ID:UEqFelP60.net
桜の杖?古代の剣とかフレイルじゃだめなの?
攻撃53とか今まで見た事も無いんで喜んでみんなに持たせたけど

374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 09:52:21.83 ID:l11PLwCG0.net
>>373
サクラの杖と魔力の上がる防具を装備した状態でエアロ撃ってみるべし
ちまちま物理攻撃してるのがアホらしくなる

375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 10:47:17.64 ID:UEqFelP60.net
>>374
これは凄いwwいい事を教えてもらった。
引き返して世話になった赤い丸いのにお礼参りしてくるw

376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 13:39:44.81 ID:tPfhVCdiO.net
>>375
赤い○はやめた方が無難。フルボッコにされるのが関の山。

377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 13:46:42.46 ID:c+LaVEGp0.net
>>375
最近やってないからゲーム中で解説あるか忘れたけど、武器によって依存するステータスが違うから
単に攻撃力の数値だけで判断しないほうがいいよ。

378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 20:00:04.88 ID:V22UX5U90.net
ドラクエ10でレベル上げばかりやってくると、
サクサク進めているように感じる

この程度、なんでもない

379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 21:28:19.82 ID:X6hgkjh/0.net
大灯台の能力封印を初めて「戦う」にしてみたけど
遠隔攻撃さえありゃなんとかなるな
暗闇にしてくる奴がいるから普段使わない「暗闇殺法」とか
ガンビットに組み込んだりして結構面白かった

380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/27(木) 23:29:30.04 ID:UEqFelP60.net
>>376 ァ '`,、'`,、'`,、'`,、。・゚・(ノ∀`)・゚・。 '`,、'`,、'`,、'`,、
>>37 dぁぃょ

381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 00:26:36.23 ID:KF9d04Xr0.net
ときどき『海だ〜っ!』が見たくなる
疲れてるのかな…俺

382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/28(金) 01:08:31.73 ID:7qBLkzxS0.net
武器の種類やたら多いけど、相手と攻撃力で使い分けて装備する。
密猟チェインがガンビットで決まると気分いい。

383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 14:42:54.24 ID:d5x0uhYK0.net
「密猟」なんて訳わかんないもの増やすんだったら素直に「ぶんどる」を残せばよかったんだ。
便利すぎるから無くしたとか聞いたけど、ガンビットどうやっても装備ですばやさ弄っても
盗み終わった敵にまた盗むが出ちゃうのが直らなくて不便で仕方ないわ。

384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 15:11:01.32 ID:tk3r5guR0.net
>>383
キャラA(リーダー)
100%=の敵→盗む
瀕死の敵→盗む
目の前の敵→戦う
キャラB
瀕死の敵→密猟
リーダーの敵→戦う

にした?

385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 16:56:54.16 ID:B1BNmE/J0.net
心得買ったら石ころばっかり拾うようになったけど心得は売却できないの?

386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 17:24:32.59 ID:tk3r5guR0.net
>>385
石ころ(も)だから

387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 18:53:20.83 ID:MJbhp2ng0.net
ぶんどる自体の評価が微妙なんだがそれは・・・・

388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 18:53:24.84 ID:B1BNmE/J0.net
ようわからないけど石ころ(も)増えた分レアアイテムの入手がさらに遠ざかった気がするのですがw

389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 19:16:49.40 ID:Y0Hk8Pec0.net
気のせい

390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 19:18:58.96 ID:Y0Hk8Pec0.net
途中で送信してしまった

石ころだけでもドロップする=見送れる数が増える=早くデカメダルになる
という感じでレア稼ぎは若干早くなるはず

391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 19:57:56.66 ID:YDM8A+E80.net
https://31.media.tumblr.com/tumblr_lxc5hnAP3p1qcqd97o1_500.jpg
http://fc04.deviantart.net/fs71/i/2011/121/8/5/ff_xii___dreaming_by_albhednika-d3fb74q.png
リアルパンネロちゃん?

392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 21:25:20.23 ID:B1BNmE/J0.net
>>390
はずかよw
確かにまがった杖も結構溜まってきてるな
心得持ってなかったときはまがった杖は一個もドロップしなかったし

じゃあカノープスの壷はどうなん?
この壷もってると忍刀のドロップに影響出るとかなってたけど

393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/01(土) 22:05:14.04 ID:d5x0uhYK0.net
>>384
うーん色々試した中で似たような事やった気もするけどまたやってみるわ。
てかもうレベルも武器も強くなっちゃってザコはほんとんどリーダーの一撃必殺なんで
ガンビットに瀕死の敵とか入れても意味無さげw

394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 05:04:41.72 ID:Q2ICPN7W0.net
>>392
言葉足りんかったから補足しとく
心得も壷も独立した枠だからレアドロップには一切影響無し

395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 13:53:27.32 ID:X64D2BKg0.net
発売日に買ったけど本日クリアー
最後までバルフレアが主人公であったか

396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 14:27:23.34 ID:77hwYdIW0.net
>>395
言うほど主人公かな?
個人的にはバッシュの方がストーリーにも絡んでるイメージだわ

397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 18:27:54.27 ID:6jADb8lv0.net
>>394
THANKS!

398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/02(日) 20:36:36.19 ID:J4KQFA2D0.net
ヴェイン変身後がアミバにしか見えない

399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/03(月) 00:45:33.78 ID:EyqkpW0F0.net
とても重い「99個集める病」にかかってる。
所持品リスト→お宝→所持数の多い順、にソートする。
一番下から△押しながら方向キーの上を5回押し、そこから上はもう全て99個ある。
武器防具も買えるものはほとんど99個ある。
矛は12本ダンジューロが7本あるかな。
できる時は1日/1アイテムを目標に暇な時間つぶしてる。
今トータル860時間ちょっと。カンストが楽しみだ。

うん、大バカなのはわかってるw

400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/03(月) 03:52:50.17 ID:GSXK1FFc0.net
今ワンピースでバルフレアとアーシェがガッツリ共演してる

401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/03(月) 07:48:49.28 ID:rv72FjcrO.net
>>399

良いんじゃねーの

時間はともかく、コストパフォーマンスは最高か

402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/03(月) 23:30:53.82 ID:MaRkXX9G0.net
>>400
バッシュ「」

403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/03(月) 23:40:56.46 ID:Tarsy7ha0.net
次は、誰だ?

404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 00:18:30.86 ID:1YRnf82U0.net
崩そうと起動してみたがなんじゃコリャ
色んな意味でめんどくさくなってるじゃあーりませんか!
また眠ってくれ

405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 00:32:54.91 ID:YtwnXMsx0.net
タイムアタックしてみたけどスタッフ早すぎだお…
まだタイムアタック初心者だから11時間(内部)だけど7時間以内もきつそうだお(;^ω^)

406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 14:58:45.52 ID:tREVl0Xc0.net
ドンムブ食らったダイブイーグルが体当たりモードに入るとめっちゃ笑えるwwwww

407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 15:07:56.32 ID:tREVl0Xc0.net
さらに石化食らわしカウントしてやるとまるで疲れてあぼーんしてるみたいだw
これを尻目に手前で化粧直ししてるフランとパンネロとアーシェ、女ってこえーwwww

408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/04(火) 23:15:10.52 ID:IYmYwNSW0.net
面白いってばヘネの奥にいっぱい居るエテムってのにニホパラ万能薬喰らわせると面白いよ。

409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 09:03:00.91 ID:qbWn+yn50.net
FF・ドラクエ板の転載禁止について

現在投票期間中です
名前欄にfusianasanを入れ本文に 【賛成】か【反対】と書くだけです
興味がありましたらどうぞ

FF・ドラクエ板 名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393956504/

410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 12:49:45.13 ID:v1HIyjIy0.net
権利者に断りなく著作物を転載してる2ちゃんが己の情報は転載禁止とか

情報を得たい知りたい側からすれば求める情報が目の前にあればそれはどこでもいいわけで

411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/05(水) 16:22:53.85 ID:gn5IicIZ0.net
その情報に問題が生じてたからこその今回の騒動じゃないのかね
まあスレ違いなんですけど

412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 21:26:15.80 ID:CNJdXe+W0.net
レイスウォール応募の北のゾンビと南のスケルdはどちらもチェインレベルMAXであっても拾えるおたからは1個ずつなんだな

413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 22:42:03.52 ID:U/DbCoUoI.net
誰か神竜のガンピット教えて
バッシュ=99
王女=99
主人公=99
オイヨとパン寝ろとウサギはレベルが低いため除外
武器は、トウルヌソル、マサムネ×2、アルテマブレイド

防具は黄金のスカラー、グラアマ

一人目=バーサク+マサムネ+瀕死+源氏の小手
二人目=バーサク+マサムネ+デコイ
三人目=トウルヌ+回復
で行きたい

414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 22:54:37.75 ID:N/tL1shh0.net
神竜ってFF10かよw 魔神竜じゃないのか?
その装備でLv99だったら3人リボン付けとけば普通にゴリ押しで行けないか?
何個でも取れるし。

415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/06(木) 23:05:36.90 ID:pIw4nV+K0.net
FF10の神竜は水中戦だからティーダリュックワッカを偶然育ててない人なら詰む
FF12の魔神竜は普通に戦えばその武器と防具とレベルで負ける未来が見えないね、大丈夫

416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 00:04:55.54 ID:U/DbCoUoI.net
サンクス
ついでに聞くが神竜と魔神竜

どっちも神竜じゃん

ついでにきくがヤズとか戒律王そんなに強いか?
あと闇神強い?

質問多くてすまんなー

417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 00:12:06.35 ID:CDpr68zU0.net
そりゃレベル99ならヤズだろうがなんだって楽だよ
俺も99まで上げちゃったけど張り合いなくてつまらなくなってしまった

418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 00:24:08.07 ID:WwrSEf450.net
ヤズとかゾディはレベル99でさえあれば楽で張り合いも無い
なんて事は無いと思うぞ。
装備や戦い方を考えないと簡単に負ける。
それ以上は上げようが無いんだからいろいろ工夫して頑張るのが面白い。
勝ち方をダラダラと解説するのは出来ない事も無いけどさ。

419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 00:34:01.23 ID:CDpr68zU0.net
ヤズはレベルギリギリのときは瞬時にポンチョに着替えるとかやって何とかなったけど
99だとそんな対策も必要なくて楽だったから楽だと書いただけだ。
たしかにゾディはレベル関係なく厄介だね。

420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 09:16:12.19 ID:he0dDxbU0.net
ヤズは発狂モードになると単体攻撃しかしてこない
あとは分かるな

421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 17:24:43.60 ID:PTPGYmFq0.net
ふと、やりたくなってプレイしても大灯台手前でいつもやめてしまうんだよなあ。
ゲーム自体は良いんだけどレダスが仲間にいなくなった後の消失感が拭えない

422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 18:04:11.47 ID:MULUx4wm0.net
やめるってのは分からないがレダス離脱前にモブ狩りが始まってストーリー無視する

423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/07(金) 19:30:46.55 ID:ncHUgWf/0.net
レダスはバーサク二重掛けできるから良い

424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 00:44:00.82 ID:m3GfCCdBO.net
>>419
ゾディは黒装備してれば最後の悪あがき以外は楽勝じゃないか?

425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 01:21:10.46 ID:9sJfgYRd0.net
ダージャで戦闘不能になるのって即死効果のオマケが付いてるからで闇吸収とか関係無いし。
黒装備してればとか、魔片使えばとか、オープニングは一人出しとか、デスペル使うなとか
何か見たりして勝ち方を知ってればそりゃ楽勝だけど
そう言うのに気づくまで普通はこっちがいろいろ悪あがきするだろ。
初対決で楽勝だった奴が居たら凄いわ。

426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 01:36:10.37 ID:2eI3CqyO0.net
そんな怒っちゃいやーん

427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 01:41:15.81 ID:m3GfCCdBO.net
>>425
それぞれ召還獣は属性あるからアルテマ後だったし闇属性と信じて黒装備したら当たっただけ

最後の悪あがきでは召還獣で初めてミストナック使ったのはいい思い出

428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 07:56:02.80 ID:ZTPuxYut0.net
>>425
ゾディ戦初対決で楽勝だったって話はそこそこあるでしょ
すでにマサムネとかエクスカリバーとか入手しててレベルも80とか90とかあったら、ゾディ側は猛ラッシュでHPが一気に減って強化技しか使えず、絶対防御を張る暇もなくやられる

429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 09:06:26.19 ID:e1MPnzHs0.net
CT0になるのに?

430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 12:15:52.19 ID:gffj1PVLi.net
渋滞の原理とかも知っていればそんなこともあるかもしれないが、それで倒してしまった人はある意味不幸だと思う。
あの初対決のドキドキ感を味わえないなんて。

431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 14:41:54.05 ID:YCO373x70.net
知らぬ間にラミアティアラ持ってたー魔法防御25は魅力的ムフフ
ヤフたらバルムーが落とすとかで昨日からバルムーぬっころしてるけどペテルギウスばっかりゲットだぜー

432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 15:20:34.88 ID:XrS4vpMz0.net
ガハハハハハハh おまいらの武器は頂戴する!
http://www.youtube.com/watch?v=CnkNBHC8MGA&amp;list=PLCA268A8FC4E2C1AC

433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 15:22:30.34 ID:YCO373x70.net
よく見たら盗むでラミアだったぜー
一体どっちなんだぜ?

434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 19:51:33.75 ID:ZTPuxYut0.net
>>429
ゾディはHPが一定値減るごとに自分に強化技をかける
強化技をかけ終わった最後に絶対防御を張る
一気にHPを削られると強化技を使うだけになってしまって、ほとんど何も出来ずに瞬殺されてしまう

同じくCT0を持ってるラスボスの不滅なるものにも似たようなことができるから、RTAにも流用されてる戦術

435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 21:09:38.61 ID:m3GfCCdBO.net
ゾディは入るのにある程度召還獣倒してないと入れないからある程度覚悟して突っ込んでいくけど、モスフォーラの方は道作るだけで簡単いけるが最後にフルボッコされた人の方が多いんじゃ?

436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 21:17:15.76 ID:aFeVp+Z90.net
ゾディたんは無属性覚える前に戦えるんだよね
その状態で挑んで痛い目にはあった

437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 23:02:11.05 ID:S+h1dySH0.net
しかし モスフォーラの最上部から見る眺めは最高だな

438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 23:41:43.47 ID:tgsu0Odm0.net
FF12かリメイクされるとか言われてたけど結局ガセなのかね

439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 23:44:34.86 ID:m3GfCCdBO.net
>>437
モスフォーラなら入り口にいるうさ耳眺めが最高

440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/08(土) 23:45:11.35 ID:TMQAFfP60.net
リメイクは確実にない
リマスターはわからない

441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 00:39:28.40 ID:9kZz+FEi0.net
1から作り直す必要がある(から無理に近い)って言ってたけど
その場合はリメイクなのかリマスターなのかどっちなんだろうな

442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 01:40:07.80 ID:LY1Lio/zO.net
最近またみてるけとハイポ王子連れてデスブリ隊作る人減ってきたな〜

まずはトゥルス萌弓隊作ってからガリフなんだが

443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 16:08:41.69 ID:aWsjFciW0.net
>>437
>>439
わしモスフォーラ嫌い。
地形が複雑だし浮き草がどうとかで慣れるまで歩きにくいし
キャンプ地入り口が5つもあって、ACしたいのに間違って入って
何度チェイン切れて泣いた事か。

444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/09(日) 19:18:42.86 ID:3NNpgLQ40.net
6年ぶりのプレイでやっとでヤズマット討伐したから今度はオメガに挑戦しゆと思ったんだけど
クリスタルグランデの道わけわからん、アルテマ倒した場所まで行けばいいんだよね
時間制限で装置でゲート開くとか凶悪な仕様だよな
武器は最強の矛二本とエクスカリバーくらい(トウヌソルとグランドアーマーは面倒で取ってない)
武器で倒せるだろうか

445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 00:57:22.32 ID:8fmPBsLr0.net
FF12でいつでも行けるところで一番行かないのはモスフォーラ山地近くの東ダルマスカかな
自分はそこだと思うけれど

446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 01:19:33.97 ID:RNT/XocF0.net
エンサ全般は狩り以外では行きたくないな
移動距離が長いがうま味がある敵もいないし
クリスタルでダラダラの方が緊張感もある

447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 02:35:12.45 ID:8fmPBsLr0.net
>>446
エンサはなんだかんだ行ってたんだよモブもいるしレアモンもいるし
あとオグルエンサの雰囲気と音楽結構好きなんだよねw

448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 03:53:18.63 ID:l3jb8p1T0.net
サラマンドが渋ちんで何も落とさないせいでエンサは結構うろうろしたわ。

449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 19:34:27.73 ID:xbHOugsk0.net
>>444
リバース持ってれば問題無いよ

450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 19:43:53.66 ID:lJ7+yChO0.net
>>447
ナム・エンサと何が違うんですか…?

451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/10(月) 23:08:42.84 ID:8fmPBsLr0.net
>>450
全然違うじゃないですか!

452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 00:26:08.40 ID:65vU21nQ0.net
>>451
言われてみればオグルの方が機械いっぱいでしたね

453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 18:40:05.59 ID:6yCFXo9+0.net
先週の生徒会役員共を見て久しぶりにマンドラーズを思い出した

454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/11(火) 22:05:40.95 ID:Oz1kr1oV0.net
ヘッドさんの悪口やめろ

455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/12(水) 15:24:19.34 ID:9GbE+OmW0.net
久しぶりにオリジナルサントラ聞いてて思ったんだけど
Kiss Me Good-Bye ってゲームでは英語版しか入ってなかったんだっけ?

456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 15:39:52.77 ID:FlvWwjmT0.net
これリーダーだけ足速くて3人ちゃんとついて来ないな。
女は足が遅いのかと思って女をリーダーに変えても今度は男が遅れるし。
いっつも3人バラけてるわ。
久々にやってるけどこんなもんだったっけ?

457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 16:06:04.02 ID:oXtH1Tg00.net
>>456
ガンビットをoffにしてみ
それで解決したらガンビットの組み直し

458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 16:56:29.49 ID:uKyVjU000.net
武器出した状態だと足遅くなるから、狂戦士状態にしてるキャラなんかは遅れる

459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/14(金) 17:57:09.81 ID:FlvWwjmT0.net
エスケープ押しっぱなしの移動でもバラけるからガンビットや武器はあまり関係無い気も
てかこっちは人が居て安心した。
攻略スレ見つけたけど1ヶ月レスが無いw

460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/15(土) 01:02:33.22 ID:a93vd4j+0.net
>>459
俺の好きなキラーマジンガスレやクレイクロウスレも1ヶ月程なくてドラクエアプリとドラクエ10のせいで掲示板から消えちまったよ…
許せない

461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/15(土) 13:44:51.11 ID:dkrMICza0.net
インターは装備手に入れても使えないとモチベ駄々下がりだな・・

462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 04:42:40.43 ID:lt599Pgf0.net
3月16日
8周年Anniversary
おめでとう

8年たっても、このゲームが大好きだわ

463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 05:42:37.62 ID:Tldz57ov0.net
所詮ありあわせで作ったもんだしなインターは
プレイの幅を狭めるだけなのはネトゲの金策潰しを髣髴とさせる

464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 12:45:06.91 ID:sbC0cWda0.net
>>463
いやいや一人一人に個性を持たせられて俺はインタのが好きだしいいと思う

465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 13:19:51.04 ID:FdFEb7II0.net
寝てもレベルが上がるffは、5と12だけ

ラスボスをねてても殺せるffは12だけ

466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 13:41:13.67 ID:q2/GNXRm0.net
↑ネトウヨ臭がすごい

467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 13:52:48.77 ID:Q2RNn6vw0.net
>>464
無印=プレイヤーが個性を自由に決められる
インター=あらかじめ個性が与えられている
というのが正解

魔法が使えても魔装備じゃないとかHP満タンじゃないと使い物にならないくらい弱くて、順番待ちを起こしやすくさせるだけっていうバランス
これが理解できずに「魔法が弱い」と不満を言う人が多かった結果生まれたのがインターの黒魔

468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 14:02:08.59 ID:W3pG6tR40.net
自由に決められるほど個性付け出来ないけどな無印ちゃん

結局、矛か聖剣装備させて、黒の仮面、グランドアーマー完備の3人でブレイブプロテガへイスガやれば灯台地下だろうが役割分担しなくともサクサクに進める
囮にする必要すらなくなる

469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 14:14:17.46 ID:Q2RNn6vw0.net
>>468
その戦術は余計な補助が多くて、せっかく矛や聖剣を持ってても無駄な行動に費やすし順番待ちを起こす
その構成だとレベルが70近くはないと、効率よく敵を殲滅できないし、順番待ちで崩された時に踏ん張る盾役がいなくて立て直しが厳しくなる

役割分担すればレベル60前後&店売り装備でも灯台地下に潜れるぞ

470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 14:24:38.51 ID:q2/GNXRm0.net
余計な補助より余計な知識だな
最強の矛やわざわざグランドアーマーってw
しかも学習能力が無いからいつも同じ事言ってるなこいつ

471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 14:26:38.36 ID:W3pG6tR40.net
>>469
>その戦術は余計な補助が多くて、

全員が全員一声に掛けるわけじゃないさ

一人がブレイブ、二人目がヘイスガ、3人目がプロテガ(かシェルガ)、敵殲滅後に全員自分自身にバブル
攻撃の手が余った奴か、リーダーは後方で回復しつつ殴る、これなら順番待ち起きない

さらに一人だけ特攻役にバーサク掛ければ市販装備でも余裕で灯台地下でも紙切れ


>>470
これが最終的に最も効率的に雑魚狩りする方法だからね。

472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 14:34:11.95 ID:q2/GNXRm0.net
役割分担してるよね
灯台地下行くのに随分準備するんだビビり君はw

473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 14:40:31.27 ID:Q2RNn6vw0.net
>>471
順番待ちが起こる仕組みを理解してないんじゃないか?
順番待ちは複数のキャラが同時にエフェクトの重い行動を取ると起こりやすい。
だからセオリーとしては、補助や回復を行う専門のキャラ一人に魔法を使わせて、他のキャラは魔法を妨害しないように補助や回復は最低限に抑える

>>471の場合、逆に複数のキャラに補助魔法を使わせてるから、むしろ順番待ちが促進されるぞ
あとこっち側で順番待ちを起こさないように気を付けても、敵が順番待ちを起こしてくる
灯台地下で言えば馬のウォタガは一発で順番待ちになる
だから順番待ちが起こったときの対策は必要になるぞ

それと最後のバーサクかけた特攻役の話は、「特攻役」という役割を作ってるから立派な個性付けをしていると思うが
こういう風に個性を付ければグッと楽になるバランスということだ

474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 15:32:22.65 ID:1QLDXkHq0.net
まだインタ厨に構うアホがいるのか
日本語を理解できないキチガイなんだから放っとけよもう

475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 15:43:28.10 ID:SY9Q/SY60.net
2つ3つレスが伸びてると必ず湧いてインタインタと言い出す奴が居るよな。
ここでなら構って貰えると勘違いしてるのも惨めだが
実際構う奴が居るのはいかんよな。

476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 15:49:37.36 ID:g4McuslM0.net
普通に初めてミリアム行く途中なんだけど
今回は全員参加で違う武器で進めてチョッパーに挑戦したんだが
ヴァンにマインゴーシュとアイスシールドで最初はガードしまくるんだが
1回やられるとなぜかガードをまったくしなくなる
これはバグなんですか?Lv低いのはわかってるから攻略法は聞きません

477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 15:51:34.71 ID:aeaGn38U0.net
>>463みたいに最初に煽るバカがいるから変なのが召喚されるんだろ

478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 15:59:04.91 ID:iaoCq5ht0.net
その後そのIDが現れてないところまで気付ければ合格

479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 15:59:32.23 ID:aeaGn38U0.net
>>476
チョッパーがそうだったかは忘れたが、回避無視というオプションがあって
モブの中にはHPが一定量減ったら回避無視オプションが付いたりする奴がいる

逆に最初は回避無視でHPが減ったら回避無視が外れるってモブもいる

480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 15:59:53.39 ID:Q2RNn6vw0.net
>>476
チョッパーはHPが半分になると「回避無視」っていう能力を発揮する
この状態になるとガードで防げなくなる
ある状況下で回避無視になる敵はザコにも多いから、回避だけでなく防御やHPを高めることも大事

481 :476:2014/03/16(日) 16:06:48.97 ID:g4McuslM0.net
回避無視なんて5年以上やってて初耳
でもなんとなく納得
確にコレ以外にも心当たりがある

さて遺跡行くか

482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 18:27:17.27 ID:W3pG6tR40.net
>>473
>順番待ちは複数のキャラが同時にエフェクトの重い行動を取ると起こりやすい。
>だからセオリーとしては、補助や回復を行う専門のキャラ一人に魔法を使わせて、他のキャラは魔法を妨害しないように補助や回復は最低限に抑える
>>471の場合、逆に複数のキャラに補助魔法を使わせてるから、むしろ順番待ちが促進されるぞ

相手がウォタガなんて連発してくる前にこっちが一方的に惨殺してるからな。試せば解かるし>>>471
てか↑みたいな難癖で順番待ちがーでケチつけるならそもそも無印すべての行動が順番待ちになる欠陥システムだと自分で言ってるようなもんだろ

無印は装備がしっかりしててLvがそこそこあるだけで灯台地下のようなラスダンですら役割分担(装備含め)する必要が無くなる。


>>472
準備じゃなくて無印の底の浅さを知ってしまっただけ
こんな欠陥システムを自慢して回ってるバカに現実を教えてやってるんだよ

483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 18:56:28.02 ID:SY9Q/SY60.net
ほーら、構うのが居るから調子に乗ってこのザマだよw

484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 18:59:17.55 ID:KkkvIKsd0.net
消えることはないだろうよ そいつは
ff4のリディアキチガイのように向こう何百年に渡って粘着するんだろうな

485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:03:34.95 ID:v/Fa5uP00.net
バーニングボウもヘビーランスも使いたいってだけなんですよ
制限するならなんかもっとやりかたなかったのかいな

486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:05:34.62 ID:Q2RNn6vw0.net
自分が理解できないことは何でも貶すタイプか
順番待ちが起こる前提で被害を最小限に抑えるための役割分担なんだが、理解しようという気すらなさそうだな

もしかしてリマスター関連の話題でインタースレや他スレで暴れ回ってたのと同じヤツか?

487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:08:11.39 ID:ol9eUPN40.net
なんかスレが伸びてると思ったらまた沸いてるのか。
荒しに構うやつも荒らしってことで。

488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:15:29.60 ID:W3pG6tR40.net
>>486
理解できてないのはおまえだろ

無印はわざわざ役割分担なんてせず、高性能装備で敵を切り刻んで壊滅させたほうが手っ取り早い効率が良いって言ってるんだよ。
役割分担だの言いつつ、それが出来ちゃう欠陥システムが無印なんだよ

489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:24:48.88 ID:1QLDXkHq0.net
>>486
無視しろつってんだろアホ
何年も同じこと言い続けるキチガイに構うだけ無駄なんだよ

490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:27:23.04 ID:KkkvIKsd0.net
ゴリ押しもプレイスタイルのひとつなんだが
役割分担=正解ってゲームでは必ずしもないし

ゴリ押しも別に間違いではないっていう自由度の高さがff12

491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:52:22.92 ID:6OjY6ClcO.net
どっちもどっちだろうよ
納得行くまで討論してください

だが一番の元凶は>>463 ってことは忘れんなよ

492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 19:58:10.76 ID:aeaGn38U0.net
極度のインタ厨と極度のインターアレルギーでまともな比較議論ができるわけない

493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 20:01:01.84 ID:ol9eUPN40.net
討論するなら別スレ立ててやってくれ。
やったことないゲームとの討論なんかできんわ。

494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 20:01:50.34 ID:d9hqOB150.net
今日で発売8周年だよ
おめでとう!

495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 21:02:38.75 ID:W3pG6tR40.net
>>490
問題はごり押しのほうが役割分担するよりも最終的に効率が良くなってしまう無印の欠陥システムなんだが

496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 21:26:13.03 ID:v/Fa5uP00.net
最終的!最終的!最終的!!

497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 21:28:23.87 ID:q2/GNXRm0.net
少し構っちまったすまん
馬鹿は死んでも治らないってホントの言葉だったんだな

498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 22:02:42.58 ID:W3pG6tR40.net
無印のダメダメなとこを改善するとインタになってしまう




無印厨にとって不都合な真実(笑)

499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 22:12:11.76 ID:nwJXDrfE0.net
(笑)をつけて荒しの化けの皮がはがれたところで落ちがついたのでこの流れ終了

FF12発売8周年を祝おう
1週目は懐疑的だったけどやり込んでったらシリーズの中でも屈指の作品になりました
発売までに紆余曲折があったゲームだけど完成させたスタッフには素直にGJを送りたい

500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 22:44:12.11 ID:mPKBpHM60.net
前からインタ擁護してるやつ同じやつだしなIDまっか

501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 22:56:00.26 ID:7klJQp3/0.net
もう8年も経ったのか…
HD版出てほしいな
16:9に対応してパンネロ監禁ムービー追加だけでいいから

502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 23:03:03.52 ID:d9hqOB150.net
10移植もあったことだし期待しちゃうよな
できればPS4やPCでプレイしたい

503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 23:08:08.08 ID:iaoCq5ht0.net
インタ厨って他国の領土に居座る韓国人みたいな奴だな

504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 23:11:27.43 ID:PxpZyhzY0.net
Tの魔法剣とか暗黒剣とか聖剣技とか12で使いたいなあ
リメイクされたとしてもないだろうとは思うが

505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 23:21:21.98 ID:W3pG6tR40.net
>>499
化けの皮が剥れたのは無印だろ。>>488にまともに反論できないじゃん。事実だからね

506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/16(日) 23:46:25.12 ID:nwJXDrfE0.net
>>505
いや、お前さんが釣り師でもないただの荒らしでしかないって意味なんだけど……
ま、いいか

507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 00:35:08.81 ID:eiUQLOMN0.net
自分で流れ終了宣言したんだから、いい加減触るなって
それとも、わざと触ってる御本人様の再降臨乙って言われたいのか

508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 00:50:03.35 ID:QtEL8Z4c0.net
FF3以下のぞでぃあっくじょぶしすてむ()の話はもういいよ

509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 01:53:10.80 ID:h+fqMYzB0.net
初めて遊ぼうと思うんだけど通常版とインターナショナルどっちがおすすめ?

510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 09:34:37.61 ID:AOSd79I9O.net
ここで聞けば無印を、インタスレで聞けばインタを勧められるに決まっとる。
中古で買うなら安い方で良い。

511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 10:28:55.44 ID:KBtbvgbk0.net
明らかにインタ

512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 10:40:16.37 ID:8cxOlYuL0.net
ゆとりならインタ

513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 13:34:51.35 ID:Rgy9EaU10.net
釣りだろ。
東京ドームの一塁側スタンドで巨人と阪神とどっちが好き?
って聞く様なもん。

514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 14:07:22.94 ID:o4MUuYRf0.net
最近やり直してるからここ見始めたんだが、通常版派とインター版派がこんなに犬猿の仲だとは知らなかった
どっちも良さあるんだから仲良くしろよー(´・ω・`)

515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 14:21:14.07 ID:GR2p6PzI0.net
キチガイが一人いるだけだから気にするな

516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 14:22:22.71 ID:EAJApTS60.net
いや一部のアホ共が声高に罵りあってるだけ

517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 14:23:29.54 ID:K246omAL0.net
スルーできないお子ちゃまがいるから荒れるんだよ
ほっとけほっとけ

518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 16:33:56.61 ID:Rgy9EaU10.net
インタは別スレ有るのに誰一人話の相手も居なくて
いちいちこっちに湧いてる時点でダメゲームだと敗北を認めてるようなもんだけどな

519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 16:40:36.85 ID:EAJApTS60.net
こうやってまたアホが自分から変なの呼び込むんだから世話ないわ

520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 17:14:26.85 ID:Rgy9EaU10.net
何でも煽るのな。
荒れてりゃ何だっていい真の下衆野郎も居るんだなw

521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 17:32:49.83 ID:K246omAL0.net
>>518がインタ君を煽って荒らそうとしてるようにしか見えんわw

522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 17:37:31.52 ID:Rgy9EaU10.net
それ皆にはお前が俺を煽って荒らそうとしてるだけに見えてると思うぞ。
>>517っておまえじゃ無いのか?どのクチが吐くんだかw

523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 17:43:49.13 ID:K246omAL0.net
>>522
だからインタ君は構わず放っておけって言ってるだけだよ
面倒な奴だな

524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 17:43:58.86 ID:YtNJWcx8O.net
なんかまたスレが伸びてると思ったら…
>>517でほっとけって言われてるのに>>518で煽るような馬鹿じゃ何を言っても無駄だよ

525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 17:46:37.31 ID:Rgy9EaU10.net
待ってましたとばかりに言い返しに湧くのな
こう言う>>520で書いたようなのが居る限り終わらんわ。
これもスレの活気と諦めるしか無いなw

526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 18:02:57.87 ID:6Hg5Fmfq0.net
このやり口 洋ゲー厨と全く同じだなw

527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 18:07:33.08 ID:6Hg5Fmfq0.net
ま 洋ゲー厨は本スレに来てまで何年も粘着しねえし
似て非なるものか

528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 18:27:37.04 ID:/kfBowSF0.net
インターはジョブ編成による戦術や戦略を語ってるスレ
無印は戦術なんて必要ないから下らない下ネタ語るスレ



>>506
負け惜しみはいいから>>488を論破してみろよ

>>509
無印からやったら12アンチになる。インタからやったら12がFF最高傑作と言うようになる。
それぐらい違う。

529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 18:37:32.62 ID:Mpw3k4LR0.net
ハイハイよかったでちゅね〜

530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 18:39:16.86 ID:bXzWI0ey0.net
インタ厨=在日

531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 19:09:41.75 ID:6Hg5Fmfq0.net
>>488
高性能武器なんてわざわざ何個も取りに行かなきゃならん時点で効率的じゃねえなw
グランドアーマーなんて3つ以上集めるのに何十時間掛かるんだ?

532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 19:11:17.96 ID:6Hg5Fmfq0.net
そもそも矛やグランドアーマーなんているか? プロテスで十分なんだがw

533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 19:41:00.11 ID:/kfBowSF0.net
>>531
聖剣、聖槍、グングニルなどでも余裕なんだが
グラアマじゃなくとも市販のマクシミリアンでも十分なんだが

>>530
おまえだろ

534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 19:46:41.76 ID:N2qjY8ml0.net
ミストナックって魔法と物理のどちらの扱い?
召喚獣だかボスキャラで、
どっちか無効になったときダメージ入れられなかったようで気になったんだけど

535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 19:55:23.48 ID:1cxiYeay0.net
>>530
それは流石にキモいわ
お前こそ在日カスだろ

536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 19:59:39.53 ID:6Hg5Fmfq0.net
>>533
聖剣 聖槍でヤズマットやらオメガやら
ゴリ押しで勝てるならおまえの言うとおりそうなんだろ しかもレベルを上げずになw

てめえはこの手の極論が大好きなようだからなw

537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 20:08:05.93 ID:Jpk5Yl3d0.net
トウヌソル、マサムネゲットしてヤズマットとオメガも倒したからもうやる事がないな

538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 20:10:52.11 ID:6Hg5Fmfq0.net
トウヌソルはマジできつかった 

539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 20:15:42.17 ID:K246omAL0.net
それよりもトロの剣だろ
せっかく獲ったのに遊びでも振る相手がいないかったわ

540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 21:07:33.75 ID:Jpk5Yl3d0.net
ああトロの剣はタイコウの紋章とってないから持ってないや

トウヌソルは獄門の炎がキツかったな

541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 21:48:12.43 ID:7rXraZ350.net
てかここに居る人って普通に集まる武器類はコンプリートして当然のようにレベル99まで上げるプレイまでした人ばかりでしょ?
一通り食い尽くして後はおバカプレイでもするかって人が殆んどで
そんな中に初めてプレイするから色々教えてくださいと可愛い人が遊びに来る
そんなスレで俺が考えたやり方が最高だなんてほざいても馬鹿にされても仕方がない

542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:03:08.25 ID:/kfBowSF0.net
>>536
>てめえはこの手の極論が大好きなようだからなw

どっちがだ、最後の最期の裏ボスであるヤズやらオメガを例に出してくるおまえが極論だろバカだな
雑魚狩りでは>>471の方法が楽って認めてるようなもんだな


>>541
市販品でも>>471の方法なら余裕で役割分担しないほうが効率いいんだよ。

543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:04:25.67 ID:RKaH/SlN0.net
質問させてください
レイスウォール王墓をクリアしてラバナスタへ戻ってきてから、ギーザ草原を南へ抜けてオズモーネ平原を目指しますよね?
しかしギーザ草原を南下しても、オズモーネ平原につながる道がありません
なにやら木が邪魔している感じです
雨になると地形が変わると聞いて、太陽石イベント後天候が変わるとあったので、一回だけ太陽石を作りましたが、何時間待っても雨になりません
どうしたらオズモーネ平原に行けますか?

544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:05:26.60 ID:eiUQLOMN0.net
>>541
ゲームしか取り柄のない輩ってのは往々にして、
リアルで役に立たないゲーム攻略法をドヤ顔でひけらかしたがる生物だからね

そういう残念な連中を相手に、一々ムキになってもキリがないっていうか…

545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:10:05.33 ID:E2bBIrZJ0.net
レベルは99まで上げたけどグラアマ刈りとか男汁刈りはしたことない俺が通るぜ
ヤズマットは99まで上げればごり押しできるってよくみるけど、それって装備がよっぽど充実してるんだろうなって思うわ
最後の発狂モードとかアレイズかけたら連続攻撃で死亡でやってられんかったわ

546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:13:21.94 ID:E2bBIrZJ0.net
>>543
プレイ時間が20分だか2時間だかの刻みで雨季乾季が変わるはず
平原に居たら時間経っても変わらんけど

547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:33:53.66 ID:Rgy9EaU10.net
>>543
ギーザ草原の中に居たら何時間経っても雨季/乾季は変わんないよ。
条件を満たしてれば、ラバナスタの南口に「ギーザの天気通」ってバンガが居て状況が聞ける。
時々話しかけに戻りながら雨季になるまで他で時間つぶすしかない。
ちなみに乾季の最長は101分以上ある。

548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:36:25.44 ID:RKaH/SlN0.net
>>546
南門で放置で待ってたんですけど中々変わりませんねー

549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:38:02.19 ID:RKaH/SlN0.net
>>547
冒険者ですね!
そいつに何回話しかけてもモグシーが復活して便利だぜみたいなことしか言わないですね
条件ってなんでしょうか?

550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:41:02.91 ID:Rgy9EaU10.net
>>549
ストーリー上は「暁の断片」入手以降なら乾季/雨季は常に勝手に繰り返される筈。

551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 22:59:12.04 ID:RKaH/SlN0.net
>>550
暁の断片持っておりませんでしたorz
久しぶりに起動して、ラバナスタ南門にいたものですから、すっかりオズモーネ平原に行くものかと…
どうもお騒がせしました
ありがとうございます

552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 23:05:30.95 ID:/kfBowSF0.net
>>544
>ゲームしか取り柄のない輩ってのは往々にして、
>リアルで役に立たないゲーム攻略法をドヤ顔でひけらかしたがる生物だからね


どう考えてもおまえらのことだろうがww
最も的外れな主張で欠陥システムの無印マンセーしてるだけだが

553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 23:32:20.59 ID:6Hg5Fmfq0.net
そもそもインターも聖剣 聖槍あればゴリ押し可能だなw
いや普通の武器でゴリ押しできるなw

554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/17(月) 23:47:20.46 ID:F5Uh4/GWO.net
リーダーは連撃回数多い武器を持って源氏小手付けて
ザコ敵を見付けたら速攻近付いてザクザク斬る
二番目に攻撃出来るキャラは速さと命中率重視で殺し損ねにトドメをさす
これがザコ狩りの基本プレイ
レベルが足りなくてサクサク進まないのはどのゲームでも一緒

555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 00:31:10.24 ID:eytEDaSF0.net
>>553
インターは全員がブレイブプロテガヘイスガシェルガバブル使えないだろ
つまり無印よりも制限が掛かるってこった

556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 05:54:48.39 ID:UeHJ49ve0.net
インターはジョブチェンジ出来たら神だった

557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 18:34:11.89 ID:PmGKP70+0.net
>>552
お前と話してたわけじゃないから、横から汚い手で触ってくるの止めてね

558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 18:51:11.68 ID:eytEDaSF0.net
>>556
それじゃ欠陥品の無印とあまり変わらんじゃん

559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 19:27:15.71 ID:ajkLCd+X0.net
よしここで気付いたことをひとつ。

ジャッジ・ギースがCOWCOW山田にしか見えない

560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 20:44:10.09 ID:iS9Ods9Y0.net
ジョブチェンジできない欠陥品信者うぜえ

561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:01:14.79 ID:eytEDaSF0.net
ジョブチェンジできたら欠陥品評価に逆戻り

562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:05:18.81 ID:fLHTvuvo0.net
どこかしら不自由や癖の有るゲームの方がコアな信者が付くのかも知れんね。
インタの方を長くやってて未だに語りたがる奴とか居ないもん。
だからこっちで騒いでるんだろw

563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:14:08.49 ID:eytEDaSF0.net
>>562
逆だろ。世間では大不評食らってるのに未だ無印が欠陥品だと認められず無印信者なんてやってるコアな無印ファン()

564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:36:32.88 ID:iS9Ods9Y0.net
無印が批判うけもってくれただけなのにジョブ糞システムは好評とか勘違いしちゃってるストーカー
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイナルファンタジーXII
売上
232万本
13万本(インターナショナル)

565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:42:42.01 ID:eytEDaSF0.net
>>564
無印で大不評受けて客離れちゃったらもう売れないよね。

566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:43:40.89 ID:fLHTvuvo0.net
>>564
それマジか?
FFシリーズで13万本ってゴミみたいな数字じゃん
いつも来てるバカはそんなもん担いで騒いでるのかよw

567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:48:46.33 ID:iS9Ods9Y0.net
マジらしいな 他にデータ引っかからないし
アルティメットヒッツ 3998本

http://www.excite.co.jp/News/game/20110608/Kotaku_201106_ff_1okuhon.html 
http://geimin.net/

568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:54:15.16 ID:fLHTvuvo0.net
そりゃ寂しがってこっち来るわなw

569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:56:07.70 ID:eytEDaSF0.net
>>566

無印でFF離れしたせい。インタが無きゃ再評価すらされずFF13と一緒に黒歴史カテゴリだろう
FF13もインタが2万本しか売れなかったゴミだからね。こっちインタでも挽回できず再評価もされないどころか続編出る度にボロ糞評価だけど
その点、12はインタのお陰で救われた。

ちったあ感謝しろよ、12インタが無きゃおめえら12の評価壊滅だぞ
インタが尻拭いしてやったんだよ

570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:58:44.28 ID:fLHTvuvo0.net
>>567
アンカー指しゃ相手してくれると思ってるのも困ったもんだよな。
勘弁しろよ気持ち悪いw

571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 21:58:49.46 ID:phxU2H6q0.net
あれはジョブっていうか、引き返すことのできない
ライセンス縛りだから。
縛りプレイ強要されるのに途中で飽きちゃうんだよ。
12ファンだけど、倍速がないとモチべ維持できなかった。

そういうのもあるのか…じゃあ無印でってなる。
このままインタプレイしようって感じさせない変な感覚になる。
12のファンのために存在してるけど、
12の完全版とかそういうのではないからな。

572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:01:01.37 ID:eytEDaSF0.net
無印のせいで売上が激減したってのに、ドヤ顔で嬉しそうに自分の成績表を宣伝する世にもおめでたいコアな無印信者たち()
こんなんだから12は異端と呼ばれてしまうのだよな。

573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:05:37.09 ID:fLHTvuvo0.net
こんなスレにID赤くしてるのがいるぞーw

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:06:28.83 ID:eytEDaSF0.net
>>571
インタが完全版だから。12HD出ても間違いなくインタ準拠
無印が好評で完全版なら、インタやHDでもシステム弄らず無印のちょい修正しただけのを出すよね

575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:06:59.08 ID:VxE9fO4h0.net
インタ厨=ストーカー

576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:14:12.01 ID:VxE9fO4h0.net
インタの功績はジャッジマスターズだけだなw
それ以外は蛇足もいいところ おかげで海外評価も低い

577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:16:30.56 ID:eytEDaSF0.net
>>576
>おかげで海外評価も低い

インタのシステムで海外では発売されてないだろ

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:19:04.29 ID:1jdLF/rH0.net
今日もインタ君は構ってもらえて大喜び
本当、学習しない馬鹿どもだわ

579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:20:29.17 ID:eytEDaSF0.net
無印厨の不満を突き詰めて改善するとIZJSになってしまうという現実


不都合な真実(笑)

580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:25:36.14 ID:VxE9fO4h0.net
>>インタのシステムで海外では発売されてないだろ
存在理由すらないということねw

581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:29:36.85 ID:Sn7Jx9SO0.net
モロ荒らしじゃん
ずっとageてるし
インタ民がストーカーじゃなくてID:eytEDaSF0が構ってちゃんのストーカー

582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:30:09.69 ID:eytEDaSF0.net
>>580
発売されてもないのに英語訳にしてまでプレイする外人が居るほど好評なんだろ(きっと 笑)
まあ外人にウケたって意味ないけど

583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:30:21.05 ID:VxE9fO4h0.net
ID:eytEDaSF0=ストーカー

584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:42:10.43 ID:5WjpmPkB0.net
インタが最高だと思ってるなら駄作だと思ってる無印なんか気にもならない筈なんだけどな
毎日遊びにくるってことは気になって気になって仕方ないんだろ
みんなもっと遊んでやれよw

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 22:44:12.50 ID:VxE9fO4h0.net
ストーカー=ID:/kfBowSF0

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:02:42.01 ID:eytEDaSF0.net
>>584
無印の底の浅さを知ってしまっただけ
こんな欠陥システムを自慢して回ってるバカに現実を教えてやってるんだよ


あとはインタはプレイの幅が無く無印のが優れてる云々とか生意気言うからだよ

587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:06:12.98 ID:fLHTvuvo0.net
後出し13万本の大失敗君はまーだ毒を吐いてるのかw

588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:10:25.29 ID:VxE9fO4h0.net
インタカスのガンビット
敵対心がもっとも高いレス→ストーキング
自分自身→合成麻薬
自分自信→脱法ハーブ
HP40%の自分→覚せい剤

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:18:02.91 ID:eytEDaSF0.net
>>587
自分の出来の悪い成績表を吊るしてしまった後出し野郎はおまえだよ

FF13信者が”13無印は200万本も売れた、インタは2万本しか売れてねーww 俺ら無印のほうが優れてるドヤ顔”
って言ってるようなもんだぞ? 傍から見れば

12無印がどれだけ不評だったかも反省も出来ずこんなバカなこと言ってたら頭がおかしいと説教されても仕方ない

590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:23:13.53 ID:5WjpmPkB0.net
>>586にとってはインタが合って無印が合わなかった
ここの人たちは無印が合ってインタが合わなかった
それだけの事でしょ
ここの人達も>>586も自分が好きなものは優れてると思いたくなるものだ。
そういう相手の気持ちを理解しようとする気持ちがあるなら
無益な言い争いは時間の無駄だと気付くはずなんだがな。
悪いところじゃなくて良いところ見ようぜ。

ちなみに俺はインタやったことないから中古で見つけたらやってみるつもりだ。
別物だと思って楽しむから比較するつもりもないけど。

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:23:41.18 ID:VxE9fO4h0.net
ZJSの存在意義がわからねえもんでw
4倍速

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:24:56.46 ID:i9zCueqS0.net
10のインターはそれなりに売れたよ確か20万ぐらいは
ついでに10.2も出したらそれもそこそこ売れた
調子に乗って12でインター出したら大コケした
それだけの話

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:25:12.79 ID:VxE9fO4h0.net
4倍速?いいね トライアルモード? いいね 英語音声追加?いいね

ZJS? まったくクソですwww

594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:32:51.87 ID:eN7DZA1w0.net
順番待ちの仕組みや戦術すら理解してないヤツだと思って指摘していたときは「構うな」と言われ黙っていたが、それが何故こんな薄っぺらい内容の口喧嘩で白熱するのか

火力強化、防具万能化、範囲魔法強化で、順番待ち対策もヘイトコントロールも役割化する意味さえも薄れたインターのバランスに言及するレスが何故一つも出てこない
無印スレは狢の穴蔵か

595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:34:08.97 ID:eytEDaSF0.net
>>590
残念ながら12無印の糞っぷり大不評を受けて作られたのがインタなのでその言い訳は通じない

>>592
10や10-2のせいにすんなよ(笑) どう考えてもその10シリーズと12インタの間に発売した12無印のせいだろうが

>>593
無印って不便なだけなんだよね。それを高難易度とか個性()とか勘違いしてるから性質悪い

596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:37:21.90 ID:eytEDaSF0.net
>>594
負け惜しみはいいから>>488>>471を論破してみろよ

無印はコツさえ覚えちゃえば、ハッキリいってインタ通常ニュー以下だからな>ヘイトコントロールと役割分担に関して
最もユーザーに配慮しないマゾゲーの無印はコツを覚える前にライトユーザーに投げられて見捨てられたがな

597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:41:17.31 ID:LR102HjX0.net
もうインタスレに帰るか、無印のアンチスレでも作ってそっちでやってくれ

598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:43:09.23 ID:5WjpmPkB0.net
>>595の言いたいことはわかったよ

>>1
◆インターナショナル版の話題はこちらへ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.72【IZJS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1374003295/

※インターナショナル版の話題は上記の該当スレで。

599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:45:18.99 ID:phxU2H6q0.net
もう君の好きだったFFは終わったんだよ。
悲しみを乗り越えていこうよ。
RPGは他にもいっぱいあるんだよ。
「ガンビットは楽しかった。久しぶりにプレイしてみるか。」
それでいいじゃない。

600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:50:23.67 ID:eN7DZA1w0.net
>>596
>>473を読め
議論から逃げて声だけ張ってごまかそうとするな

順番待ちを少しでもかじってる人間なら、そもそもガ系補助は避ける
ガ系補助を複数キャラに補助を割り振ったら簡単に順番待ちが起きる
そのセオリーに見事に逆行しているから「理解してない」と言っている

601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/18(火) 23:51:43.85 ID:1jdLF/rH0.net
落ち着いて議論を交わすならまだしも、どちらも相手憎しの感情論だからな
人格否定しだしたら終わり

602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:03:03.57 ID:eytEDaSF0.net
>>600
だから、無印の糞弱い魔法をわざわざ順番待ちしてまで使うより3人がかりで補助掛け合ってぶん殴るほうが効率いいんだって言ってんだよ頭の悪いやつだなあ
全員ヒーラー兼アタッカーが最良ってww どこが個性?

>>601
>人格否定しだしたら終わり

>>583
>>585
>>581
>>575
>>530

603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:05:23.96 ID:uLeCYc2eO.net
>>601

そりゃ煽ってる奴がいるからな

しかしレス数が延びる延びるw

604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:06:30.07 ID:S+FuZn8E0.net
スレの初期から煽ってる荒らしを何擁護してんだか

605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:14:59.65 ID:b5xOilPaO.net
>>604

うん?俺のこと?

606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:15:49.57 ID:1eC2XPf40.net
普段別のゲームをやってる者だが
こんな古いゲームのスレがやたら上がって伸びてるので見たら
独りで15レスもしてるのにほとんど誰にもまともに相手にされてない奴が居て泣けたwww

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:20:25.85 ID:FrBOha670.net
>>602
お前の言う>>468の装備で、力強化を全習得したレベル60のバッシュがブレイブ状態で出せる最強の矛の威力が6000台だ
馬やカエルは最大HPが1万5000以上あるから、3発殴らないと倒せない

馬はワープ移動モンスターだ
ワープ中は無敵状態だから、この無敵で攻撃が防がれることもある
当然攻撃をパリィされることもある
この上補助が切れてかけ直していれば、殲滅などままならず大量に湧かせてしまう
大量に湧けばそれだけ順番待ちが起こりやすくなるし、順番待ちが起こったときの危険も大きくなる
だから補助を省いて殴り専門に役割特化したヤツを付けるのがセオリーだ

>>469でレベル70近くはないと苦しい構成だと言ったのは、レベル70なら7000〜8000までダメージが伸びて2発で落とせるようになって、殲滅速度が上がるから

魔法は魔装備を付けて属性杖で強化して使うのがセオリーだ
この状態でフェイス状態でガ系魔法を使えば、レベル60で店売り装備でも範囲に7000〜8000ダメージ入るから殲滅力は矛も超える
この魔法役を盾役が守れば、攻撃と防御が効率よく機能して、レベル60前後でも灯台地下に潜れるようになる

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:20:31.16 ID:rxiQzg0P0.net
>>594
横からすまんが、インターが大味なバランスに調整されてるのは確かだけど
それは普ニューの話であって、弱ニューはヘイトコントロールも位置取りも無印より重要性が高いバランスになってるぞ

あと軽重魔の防具の数値差もインターは小さくなったけど、その辺のバランスはジョブ毎のHPライセンスの差で調整されてる
結果、魔法職(無印でいうなら魔装備)が打たれ弱いのは無印もインターも一瞬

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:34:19.16 ID:AgOHgcna0.net
>>607
>大量に湧けばそれだけ順番待ちが起こりやすくなるし、順番待ちが起こったときの危険も大きくなる
>この状態でフェイス状態でガ系魔法を使えば、レベル60で店売り装備でも範囲に7000〜8000ダメージ入るから殲滅力は矛も超える

この二つは矛盾してるよね。カエルや馬が大量に沸いて順番待ちしちゃったらそれこそ魔法なんて呑気にやってられんわな
魔法一発打つ前に矛+ヘイスガ+バーサク状態なら2発は入れてるだろ。ブレイブもヘイスガも常に掛け続けてる訳じゃないからな
1回掛けちゃえば時間的に余裕ができる。混戦必須の状態でガ系やら高性能魔法を掛け続けないと逝けない順番待ちの魔法とは訳が違う


>>606
>普段別のゲームをやってる者だが
>こんな古いゲームのスレがやたら上がって伸びてるので見たら

嘘つくなよ(笑) 随分と悔しそうだぞ()

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:38:44.44 ID:FrBOha670.net
>>608
インターはまずステ上昇系のライセンスの数が全然違う
それと一人のキャラが攻防兼ね備える強さにできない

レベル1ヴァン一人旅の人が詰んだ原因が、憶測だけど無印の攻防兼備できないバランスによるものという可能性が高いな
初期HPの人はパーティで上手く役割化してこの問題を解決していた
しかし装備の性能がものすごく極端なのが無印で、ちょっとした位置取りのミスで見事に態勢が崩れる
RTAが地獄とか言われる原因がここら辺の話だな
インターのRTAは魔法入手が早くてMP切れの心配もないし、HP満タンでも1.5倍のダメージ補正があるから、ティアマット戦とかソーヘンとかドラクロアとかはかなり楽

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:40:51.09 ID:AgOHgcna0.net
>>610
>インターはまずステ上昇系のライセンスの数が全然違う
>それと一人のキャラが攻防兼ね備える強さにできない
>レベル1ヴァン一人旅の人が詰んだ原因が、憶測だけど無印の攻防兼備できないバランスによるものという可能性が高いな


おまえらの口癖の”個性”とやらが無印よりインタのがよっぽどあるんだな(笑)

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:52:03.75 ID:8QBwmuXX0.net
インタのおかげで12再評価は本当だからなあ

613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:54:19.45 ID:rxiQzg0P0.net
>>610
すまん、あんたの言いたいことがちょっとよくわからんけど
ステータスは味方だけじゃなく、敵モンスターも無印とは違うからなぁ
その辺のバランスは無印とインターではそもそもの方向性が違うから何とも言えない

あとRTAみたいな極端なプレイを例に上げられてもちょっと困る
RTAは無印の方がシビアだから無印の方が戦術性高いって言いたいのかな

614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:54:37.82 ID:FrBOha670.net
>>609
>>486の繰り返しになるが、順番待ちが起こったときのための盾役だ
>>473の繰り返しだが、敵の行動でも順番待ちが起こる以上、順番待ちを完全に防ぐことは無理

順番待ち対策というのは「起こしにくくする」ことと「起こっても耐えられるようにする」こと
敵が増えるとその分エフェクトが増えて順番待ちが起こりやすくなるから、「起こしにくくする」方法は早期殲滅がまず一つ
群れられる前に殲滅できれば順番待ちの危険は低くなるから、ここでガ系魔法を使うのは早期殲滅の理にかなった戦術だ
他にはドンアクやストップやサイレス等が効くならそれで動けないようにすれば、順番待ちは起こりにくくなる
「起こっても耐えられるようにする」のは盾役を入れることがまず一つ
順番待ちも覚悟のガ系魔法を撃てるのは>>607の最後で言っているように盾役がいるおかげ
他にはブラインなどで暗闇にしておけば、盾役の生存確率がかなり高くなる

状態異常を当てようとするなら、当然魔装備で魔力を高めておくほうがいい
命中率が低かったら、状態異常のムダ撃ちで順番待ちを起こしてしまう危険がある
役割特化で効率よく殲滅して効率よく守るのが、順番待ち対策のセオリーだ

615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 00:57:59.57 ID:vfpXU9jG0.net
独りでいくつもレスしてるおいちゃんが居るね

616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 01:11:34.87 ID:FrBOha670.net
>>613
まず無印はHP+と軽装備とバブルでHPを極限まで高めたとしても、初期レベルでは5000台が限界だ
この状態だと最強の矛でも3桁しか与えられないし、回避も考えて盾を持てば瀕死のボスには2桁ダメージとか出ちゃう
と言って火力を出せる構成にするとバブル状態でもHPは2000台がやっとになる

インターだとバブルなしでも2000〜3000あったり、その上で力強化が多いからダメージも4桁出せるようなキャラになる
片手武器の威力が上がったり両手武器の回避力が上がったり、防具の防御力も万能化して、盾と攻撃の二役をこなすようなことが出来る
だから育成を固定化して役割を強調したように見えて、実は役割の境界はあいまいになってる

617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 01:38:22.16 ID:qG3u9BCeO.net
ID:FrBOha670
ここんとこ某動画で無印に否定的なコメントしてるヤツだろうな
アスペっぷりがまったく同じだ

618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 03:40:01.47 ID:WN9Vg/xx0.net
さっきレベル65で灯台地下をひまわりと矛とエクスカリバーでゴリ押しプレイしてみたけど普通に無理なわけだが 一気にくずされる 

619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 06:48:48.54 ID:C1tWSLHo0.net
何この流れめんどくせー

620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 09:39:53.12 ID:rxiQzg0P0.net
>>616
ああいや、俺は無印初期レベルプレイと比較したつもりはなく、インター弱ニューと無印とを比較した話のつもりだったんだが
まあその上で付き合うけど、確かに無印初期レベルプレイはインター弱ニューよりシビアではあるね

ただ、上でも言ったけどインターは敵の攻撃力も基本的に上方修正されてるので力強化やHP+が無印より多いと言っても一概に楽になったとは言えないし
この辺りはもう防御志向の無印と攻撃志向のインターとで、味付けの方向性の違いなんで各人好みはあってもその良し悪しについては何とも言えない

あと役割の境界が曖昧になってるとあったけど、確かに一部のジョブは無印と同じように装備やアクセ、または召喚振り分け次第で
タンカーやったりアタッカーやったりと複数の役割をこなせるようになってるから、言うとおり曖昧っちゃ曖昧だね
だけど、このゲームで特化職だけだとそれこそ3つ4つくらいしかジョブが作れなくなるわけで
そういった特化職の中間的な性能のジョブも用意したと、そこは多様性を図った結果としてプラスに見れないか
一方で魔法職に関してはより細分化されて、一人であの魔法もこの魔法もとまかなえた無印より役割が明確になったと言えるわけで

621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 12:09:13.77 ID:yfa/qnvJ0.net
クリミアが第2のダルマスカになりそうなこの時にオマイラと言ったら…

622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 12:43:48.30 ID:WN9Vg/xx0.net
FF辞典wikiのヘイトの項目でインタ厨らしき奴の記述があって笑ったわw

623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 18:14:10.75 ID:AgOHgcna0.net
>>614
>>473の繰り返しだが、敵の行動でも順番待ちが起こる以上、順番待ちを完全に防ぐことは無理

うん、だからわざわざ順番待ちがある上に糞弱い魔法なんて使うよりもブレイブとヘイスガで強化した矛や聖剣やヌソルでぶった斬ったほうが効率いいよね。


>>618
>レベル65で灯台地下をひまわりと矛とエクスカリバーでゴリ押しプレイしてみたけど普通に無理

それだけ超一流の装備持っててそれはおまえがヘタクソなだけだろ。偉そうに戦略だの言っといてこの程度か(笑)

624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 21:03:44.46 ID:dfBDB++L0.net
FFシリーズ大好きで、これ出た当時はすごいクソゲー言ってたけど後々プレイすると面白かった12
似たようなシステムのゲームって何かある?

625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 21:27:48.29 ID:H8loNJQDO.net
>>622
消せ消せ

626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 21:30:12.46 ID:yfa/qnvJ0.net
>>624
ゼノブレイドおすすめ
製作陣がFF12を参考にしたと言ってたよ

627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 22:02:16.46 ID:h4EhWCSp0.net
戦闘ならドラゴンエイジオリジンズは似てるよ。
12よりも戦術が重要で結構簡単に全滅する。

ストーリーメインで敵が有限。稼ぎ不可。寄り道もタイト。
12と逆の構成なんだけど、似た達成感は味わえる。
効率とロールプレイのバランスが近いからだと思う。

628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 22:03:03.50 ID:AgOHgcna0.net
>>624
インタ

629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 22:20:59.08 ID:1eC2XPf40.net
うわーまた上がってるw
ダボハゼみたいなのが誰彼構わず噛み付いてるww
ネトゲ移行で付いて来れなくなったおっさん達が叩き合うスレwww

630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 22:27:02.35 ID:/3Myrj6n0.net
まあ、インタの話がしたいんなら、
過疎落ちして復旧したばかりのインタスレでやればいいんじゃないですかね

631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 22:40:38.79 ID:AgOHgcna0.net
あそこはまともな戦術や戦略の議論するとこだから。

632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 22:45:31.43 ID:vfpXU9jG0.net
>>631
そこ逝こうや

633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 22:49:48.73 ID:/3Myrj6n0.net
その戦術やら戦略の話題を振って人集めて、今度はインタスレ落ちないように頑張らないとな

634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 23:01:43.06 ID:YcrRzcHd0.net
ライト層に売れたとか嘘ついてたなインター

635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 23:22:33.71 ID:AgOHgcna0.net
だから荒らすな

636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 23:40:48.14 ID:/3Myrj6n0.net
で、インタインタ言うわりにインタスレで話題展開しようとしない子は、
要するにまともな戦術や戦略を議論する上でお呼びでないから、ここに居るって事か

637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 23:43:00.49 ID:CpAoQwcFO.net
インタは荒らすな無印は荒らせってか
インタ信者だかなんだかしらんがいっぺん死んでこい

638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 23:44:46.71 ID:vfpXU9jG0.net
まぁスレの速度は同程度だしインタとこのスレ掛け持ちしてる人も多いだろうね

639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 23:51:18.10 ID:AgOHgcna0.net
あっちはまともな人用だから

640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 23:52:14.75 ID:vfpXU9jG0.net
>>639
あっちじゃROM専なのか(涙

641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 23:55:01.25 ID:AgOHgcna0.net
>>614は逃げたのか

642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/19(水) 23:57:50.64 ID:/3Myrj6n0.net
早い話、自分がまともじゃないって自覚はある、と

643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 00:18:54.38 ID:EOgthSN60.net
インタ君の戦術と戦略で初週5万本も売れたよ

644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 18:12:15.57 ID:kqL9dSJ60.net
>>623
てめえのいう通りの方法でゴリ押ししたんだろうがよ! マジで死ねよ てめえ

645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 20:03:39.72 ID:BQ4Acbry0.net
すっかりクソスレになってしまって。
○○を何個集めたぜー!
とか
やっとナントカを倒したぜー!
とか
他愛も無い話が普通に出来てた頃が最早懐かしいなw

646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 20:46:20.74 ID:vMA0kjwS0.net
ならしろよ

647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 21:33:19.64 ID:TklWZHaU0.net
一人で勝手にお察しムード演出という残念さ加減からして、どう考えてもID変えて再降臨のパターンだろ

648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 21:37:27.62 ID:vMA0kjwS0.net
ならするな

649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 21:46:52.59 ID:BQ4Acbry0.net
おまえらクズどもが巣に帰ればいいだけなんだけどなw

650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 22:08:11.49 ID:TklWZHaU0.net
まあ、インタスレはインタスレでまた落ちても困るのは事実なわけで、
インタの話したい子にはインタスレで盛大話題を提供してもらわんとならん品

651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 22:16:45.45 ID:vMA0kjwS0.net
あっちはまともな人用だから

652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 22:19:54.79 ID:BQ4Acbry0.net
おまえみたいなバカがこっちに巣食ってるのは
そう言う勘違いをしてるからかw

653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/20(木) 22:35:31.44 ID:7y6Clr7Q0.net
>>621
マジでリアルダルマスカだな。

654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 05:46:41.30 ID:t1DXtIil0.net
これストーリーいいじゃん
なんで不評なの
最後のバルフレアー!が駄目なのか

655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 10:34:32.73 ID:G4dYa3QzO.net
ネタとしてバッシュがハルフレアッー!とやった方が面白いから…?

656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 11:38:36.75 ID:wQEAEc7f0.net
最近インタ買ったけどインタスレ過疎ってるのな
やっぱインタは劣化糞ゲーなんだな

657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 12:39:16.16 ID:q08S789D0.net
◆インターナショナル版の話題はこちらへ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.73【IZJS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1394717238/

658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 15:28:54.92 ID:l8xceXoj0.net
大灯台の上の方に沢山のボムに混じって歩いてる青い翼竜って
「スラストエイビス」って言うのね。
「ストラトエイビス」だと初回プレイ以降この数年間ずっと思ってた。
夕べ数年ぶりに面倒臭くなって諦めてたグランドヘルムを取ったど。

659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 18:18:07.94 ID:bAuDd8Ot0.net
インタなら4倍速あれば楽勝だしグラヘル
無印は苦行システム

660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 18:28:52.42 ID:nZRCNZbd0.net
4倍速付いてるのに誰も買わないインタ

661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 18:55:14.63 ID:l8xceXoj0.net
よくわからんけど4倍速で動ければ楽だろうな。
それより何よりちっとも最強じゃ無いじゃんグランドヘルム。
何だよこれw

662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 19:39:30.87 ID:bAuDd8Ot0.net
>>660
無印の苦行のせい

再評価はインタのせい

663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 19:45:07.36 ID:Pk/FJ4uq0.net
骨狩りが楽しくて大量に集まった黄金のスカラーだっけ?
あれをかなりの時間愛用してたなあ

664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 20:45:31.52 ID:l8xceXoj0.net
>>663
それそれ、黄金スカラー装備してると最強装備にしてもグランドヘルムなんか出ないでやんの。
あれ?今取ったよな?と思ったわw

665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 20:46:10.06 ID:mKxmqS7q0.net
12のシナリオはそんな好きでもないけど
イヴァリースの世界観は好き というわけでアルティマニアをポチっと

666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 20:50:41.95 ID:EYyxgPvw0.net
あえてシナリオを薄くしたらしいが
後半は遺跡巡りとヴァンの影の薄さがな
ガリフ辺りまでは好きだわ

667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 21:40:38.18 ID:M7BrJbxq0.net
バルフレアの設定が余計な感じ。完全な外野、アウトローが良かった。

ヴァンネロがアーシェに付き合う理由を、揺さぶってくるぐらいの立場を
空賊コンビにはやってほしかった。
故郷を捨てた二人だからこそみたいな… シドと親子設定とかイラネ

668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/21(金) 23:15:03.48 ID:ZkDqcQYm0.net
4倍速でバーニングボウ楽勝でした・・・誰も使えません

669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 01:03:42.81 ID:lT4z2Hht0.net
FFwikiの「バルフレアー!」のページ
ゴミクズとか何様だよシネ

670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 01:29:43.27 ID:iPzZap0h0.net
http://i.imgur.com/s61r381.jpg
キュクレインたそかわいい
設定も好き

671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 04:38:25.53 ID:GZVBvLSE0.net
ヴァンはプレイヤー目線っつーか
ゲーム側でこれだって動機を押しつけすぎない感じにしてんじゃね
ゲームじゃ結構そういうのあるじゃん

兄貴絡みの伏線も早々に決着つけてるしな

672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 04:45:56.43 ID:GZVBvLSE0.net
ヴァンを通してプレイヤー自身に自由ってのが何かそれぞれの答えを問いかけてる話だし
だからヴァンもゲーム側で答えを出さないようにしてるんだろ
そういう感じが裏目に出たけど
ゲームでくらいヒーロー気分で大活躍したいしな

673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 05:24:26.85 ID:9Z6g+LTSO.net
エースコンバット5
物語の主人公とプレイヤーキャラクターは別、っていう作り方ね

674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 08:27:02.64 ID:VgjxO8Hy0.net
ヴァンはモブ狩りのナルビナの英雄編あたりが実は重要なチャプターになっとる気がするな
あそこはサブイベントとはいえボイスが欲しい所だった

675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 08:31:38.51 ID:01R9Ay1T0.net
チョコボ屋ガーディをアップで見てみたらすげぇかわいかった

676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 12:21:19.17 ID:WHkDvwea0.net
>>674
ジョヴィのヒーローだったっけ?
レックスとの意外なつながりもあって良いイベントだったよな

677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 14:41:14.12 ID:/KeWJaMV0.net
ジョヴィかわいい

678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 17:25:14.88 ID:pjTgG+Y8O.net
ブヒッ

679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 17:52:40.10 ID:tbcf0tXs0.net
>>670
設定よく知らなかったんだけど王蟲がダークサイドに落ちた感じ?

680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 18:18:40.62 ID:VgjxO8Hy0.net
>>676
大灯台の前にクリアしてたからガブラス戦の前のヴァンのセリフが自然に良かったわ

681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 18:27:45.30 ID:IQSpraIF0.net
>>675
モーグリ6兄弟はグラが優遇されてる気がする

682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 19:54:29.39 ID:P7j8Ya6t0.net
やり込んだベテランの皆さんにおねがい
誰かめちゃわかりやすく5ヒット法のやりかた教えて。
生き残ってる攻略サイト見たけどわかりにくくて成功しないよ
この連休中に矛3本にしたいです。

683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 21:22:02.33 ID:2kKghOm/0.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1354576627/152-

684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/22(土) 21:39:48.44 ID:P7j8Ya6t0.net
>>683
ありがとん!
機種によっては出来ないって言うのが気になるな。
参考にしてやってみます。

685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/23(日) 10:47:53.05 ID:niIMZ/4/0.net
>>679
本当は世界を綺麗にするために創造されたんだけどこの世が汚すぎて不浄王になって世界を汚染するようになった

686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/24(月) 13:44:54.44 ID:hXDi4iul0.net
ふじょうおう
ひらがなにすると腐女子の王様みたいだ

687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/24(月) 19:01:03.72 ID:4cETS/xT0.net
>>683
成功しないー!
誰かもっとサルか消防にでもわかる程度に手順書いて欲しい。
特にこれの意味がわかんない
*3Hits-4Hits(29)-5Hits(28) か *4Hits-5Hits(28) か *5Hits か *3Hits後29打目で4Hitsが出ない場合30打でトレジャーを取る

688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/24(月) 20:43:03.68 ID:6474CIjd0.net
>>687
*3Hits-4Hits(29)-5Hits(28)
殴り始めて 3ヒットが出た後29回目に4ヒットが出る そのあと29打目に5ヒットが出ると成功
ダイヤの腕輪を装備してあける
まれにだが3Hits後29打目で4Hitsが出ない場合は30打でトレジャーをあける

*3Hits-4Hits(29)-5Hits(28)
*4Hits-5Hits(28)
も同じ方法で

>>683は俺が書いたやつだったw

689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/24(月) 20:52:17.35 ID:3HHwXJMA0.net
電源リセットしてから一番最初に出たヒット数によって次が何ヒットか変わる

自打連打開始して一番最初に3ヒット→50回以上自分連打してもヒットが出ない→失敗
自打連打開始して一番最初に4ヒット→28回目に自分連打したら5ヒットが出た→成功

ここより透明武具スレに詳しく分析された成果が載ってる
あのテンプレは無印のセロビやヘネ矛にも使える

690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/24(月) 20:54:28.77 ID:3HHwXJMA0.net
これな。無印セロビやヘネ矛にも転用可能


7 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 18:54:09.31 ID:bjINKcMS0
■セロビ用5hit法+ポーション補正最終版
◯やり方
@セーブクリスタルから目的のトレジャーまで直接チョコボか歩きで行く
APOPするまでAC(見つかりやすい大鳥類は1匹くらいなら殺してよい)
BPOPしたら自打し一回目の連撃が何hitかと二回目の連撃が何回後で何hitかをチェック。
C↓の表に従いポーションor自打で調整後,トレジャーを取る。

ポーションいらない組み合わせ
3hit→29回自打→4hit→28回自打→5hit
3hit→10回自打→5hit
4hit→28回自打→5hit
いきなり5hit

2hit→2hit
2hit→4回自打→2hit…4個ポーション→5hitまで自打
2hit→26回自打→2hit…3個ポーション→5hitまで自打
2hit→43回自打→2hit…5個ポーション→5hitまで自打

2hit→3hit
2hit→5回自打→3hit…7個ポーション→5hitまで自打
2hit→15回自打→3hit…6個ポーション→5hitまで自打
2hit→30回自打→3hit…9個ポーション後自打せずにトレジャーゲット

2hit→4hit
2hit→31回自打→4hit…1個ポーション→5hitまで自打

3hit→2hit
3hit→1回自打→2hit…5個ポーション→5hitまで自打
3hit→13回自打→2hit…5個ポーション→5hitまで自打
3hit→37回自打→2hit…5個ポーション→5hitまで自打
3hit→46回自打→2hit…4個ポーション→5回自打後トレジャーゲット

3hit→3hit
3hit→22回自打→3hit…3個ポーション→5hitまで自打
3hit→32回自打→3hit…2個ポーション→5hitまで自打

4hit→2hit
4hit→10回自打→2hit…3個ポーション→5hitまで自打

4hit→3hit
4hit→12回自打→3hit…5個ポーション→5hitまで自打
4hit→25回自打→3hit…9個ポーション後自打せずにトレジャーゲット

×3hit→50回以上連撃なし

691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/24(月) 21:07:01.26 ID:KxxUupw40.net
矛前のブレイブスーツだっけ?セロビとかでもいいけど、
入口から近いところで試したら?行動も少なく済むし。

一度敵の心配をせずにすむ場所で成功させたら気楽に挑めるでよ。
ガードしないように盾は外すorカメオのベルトとかの基本は押さえてるんでしょ?

692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/24(月) 22:00:12.54 ID:FT+hEi1O0.net
4回プレイして初めてジャッジ・ハウゼンを知った気がする
こんなやついたんだ

693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/24(月) 23:30:12.46 ID:4cETS/xT0.net
>>688以下のレスの皆さんありがとん
どうも俺のハードじゃダメみたいだわ。
残念だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・

694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 00:23:36.28 ID:eK5M5/np0.net
ジャッジ・ハウゼン?FFウィキにも載ってないしそんなのいたのか
てかこのゲームモブ狩に夢中になってるとストーリー忘れるよな

695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 00:26:53.92 ID:T48wmBdG0.net
ハゲと話をしてからは国家は無視して自由人遊びが基本です

696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 00:40:52.09 ID:oVQPnF0n0.net
ラーサーの付き人だっけ?ハウゼンさん。
ジャッジマスター以外で唯一名前ある人だったような。

697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 00:44:57.25 ID:takqwzlz0.net
ガリフに引き返すと居る奴ね

698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 00:52:00.03 ID:KIYf3lEX0.net
ラーアー様をお頼みしますとか言う礼儀正しい人だっけか

699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 00:52:42.71 ID:KIYf3lEX0.net
サがアになった

700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 00:55:23.30 ID:uPrx0bA+0.net
そういやガリフの里でなんかもらった
その後生きてんの?

701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 03:08:41.73 ID:613F+Ubf0.net
>>693
取れるとわかると欲しくはなるけど最強の矛なんて2本3本持つ意味は余り無いよ。
ダメージ限界突破するわけじゃないし。
ザコ敵一撃必殺のスイスイ旅したければリーダーが1本装備してればいい。
ちょうど9999×2のHP19998で倒せる敵が沢山出るとかなら2本有るに越したこと無いけど。

例えばヘネ奥のアビスなんかHPが20500とかある。
9999の打撃を2回当てても結局は倒せなくて3回叩くことになる。
その辺で買える打撃7000くらい当てられる武器を3人が装備してるのと大差ない。
特定のボスとかモブとか相手にするなら役に立つかも知れないけど
矛の2本目なんか目指す時点じゃもう倒し尽くしちゃってるだろ。

俺もなんだが、後から出た薄いPS2だと5hitって出来ないみたいだなw

702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 05:15:02.09 ID:9hTHS/RH0.net
無印でも一本で良いわな
役割分担して使える武器系統の住み分けすれば1本で十分

703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 06:48:24.91 ID:m9tY70TR0.net
>>700
最後の戦いに参加してなければ生き残ってそうだな
そういえばラバナスタにもシャルアールとかいうモブ依頼してくる帝国兵もいたな
ジャッジでは無いけど

704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 06:58:51.66 ID:J0jUlZKA0.net
リマスターまだ出ないの?

705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 08:16:42.17 ID:KIYf3lEX0.net
たぶんでないよ

706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 09:32:11.20 ID:M9mVoqdB0.net
むしろエクスカリバーが2本欲しい

707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 10:01:52.80 ID:1W0ETUKk0.net
ジャッジのアーマーはザルガバースが好き 時点でドレイス

708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 13:54:06.45 ID:8oL2L56F0.net
最強の矛がゾディアックスピアって名前だったら3本でも集めたな

709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 17:08:50.63 ID:wnopQl7x0.net
ん…
繋がらないと思ったら鯖変更か

710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 17:27:46.51 ID:PIgePL5y0.net
打撃で限界突破する隠し武器があったら1000にひとつの確率でも
必死こいて人数分集めるまでやり込んでたと思う。

つか計算尺を使うって人のレスを見たことが無いな。

711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 19:40:42.54 ID:3uxH9+KG0.net
あれは詠唱時間なしで補助をかけるのに使うんだっけ
回復も賢者の指輪や白の仮面とエクスカリバーで任せて、
残りの一人で属性杖+ラ魔法とかやってたような

712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 22:42:47.98 ID:PIgePL5y0.net
計算尺じゃなくて「算術」でした。
ミストナック以外では確か唯一の限界突破わざ。

713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 22:56:05.99 ID:HHT6oRPt0.net
算術はデコイの代わりとして機能するから頻繁に使うと思うけど

714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/25(火) 23:00:01.81 ID:PIgePL5y0.net
倍倍式に打撃が増えるのが楽しいけど一撃が強い武器を手に入れたら
使わなくなっちゃうね。

715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/26(水) 01:24:07.79 ID:WueBeSXh0.net
順番待ちうぜえええええええええええええ!アドラメレクが倒せねえ!
最初の1回目の挑戦で倒せたのにコープスの追い打ち食らって全滅した分腹立つ

716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/26(水) 01:44:45.81 ID:MRhTRka00.net
あれ
ミストルティンは片手棍じゃないのか…orz

FF11ではベドーの亀王が落とすマニアックなリフレ付き片手棍だったし(うろ覚え)
頑張って妖幻の森でゴーレムのみ倒しまくってチェインしたんだが…
まさか店売りするしかないアイテムとはw

717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/27(木) 15:41:07.89 ID:hp/8jcYY0.net
数年ぶりにじっくり最初から遊んでいるけど
道行く敵を全て掃除しながらだとスグにゲームバランス崩れるなw
ファイアフライを常に着けるかエスケープでスルーしなくちゃ...

レアドロップ狙って同じ種族の雑魚倒してたら特に

718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/27(木) 16:03:59.87 ID:ts/s0kLc0.net
ちょっと上の方に書いてあった5hitをやってみたら1時間半で最強の矛2本取れて3本になった。
とっくにクリアしてレベルも3人が99なセーブデータ使ったから今更あまり嬉しくも無いけど
これを解析して発見した人は凄いと思う。

719 :ww基地外語録:2014/03/27(木) 17:25:32.48 ID:P28nbYI60.net
>>689>>690
・うざいやつ
・ノムエフ信者の戯言だろ ミスリルソードですた(笑) 12HDイラネ()
・14年前のFFに粘着してないと15の心配しろよおまえはこのスレ向いてないよ
・てか動揺してんなおまえ。成りすまし12信者の件も12HDイラネ失言よりも何よりもID使い分けて自演でスレを維持してることはさ最高機密だったようだww
・以上、12HDイラネが総意とか捏造こいたのを言い返せなくなった自演魔9アンチ野村信者の断末魔をお聞きください
・無理すんな無理すんな(笑) 本来12なんてどうでもいいし9叩きたい為だけに引き合いに出してきただけのノムエフ信者だろ元々は(笑)
だからミスリルソードですたー(ドヤ顔)なんていう12信者じゃ間違っても言わない恥ずかしい台詞を吐いて、12HDイラネとか無印厨もインタ厨も誰も言わないこと言ったんだろ(笑)
しかも12HDイラネが総意とか今後に及んで捏造しようとしてるっていう(笑) 目の前のスレで嘘って証拠出てるのにね

720 :ww基地外語録:2014/03/27(木) 17:36:33.03 ID:P28nbYI60.net
>>689>>690
・日本じゃ嘘は100年言い続けても真実にならないんだぜ?おまえの大好きな野村の故郷トンスル民国じゃ通じても(笑)
ほらほら、”HD”でスレ内検索してみろよ。できねえーよなぁww
・ハイ、これも大嘘ー。12スレを「HD」で検索掛けてみろよ。無印厨もインター厨もほぼすべてがHD化を望むレスだらけ。
むしろミスリルソードですたー(爆笑)とかバカレスしてまで12信者に成り済ましたのに、
12HDイラネーとかついボロ出しちゃったおまえだけが必死に全否定して墓穴掘った形(笑)
・逆だ逆、俺が毎回あいつらボコボコにしてやってんだよ。
何回も論破してるからあいつらもう俺には逆らわない
こんなこと言ったら張り切って12スレに応援要請しに行っちゃうかな(笑)
野村アンチスレに泣きながら俺を追い出してくれとか、野村信者丸出しでわざわざ懇願しに行っちゃった時みたいにwwww 

721 :今更的俺用メモ:2014/03/27(木) 20:04:50.08 ID:ts/s0kLc0.net
電源を入れてゲームを立ち上げます。
テレポでヘネクリスタルに飛びます。
メンバー3人は誰でも可ですが、置き去り役は活力値の低いキャラがいいでしょう。
以下、説明しやすいように名前を入れて解説。

メンバーはヴァン、アーシェ、バッシュの3人、レベルはそれなり。
【装備とガンビット項目】
〈ヴァン〉自打役
      素手・エスカッション・カメオ・鎧と兜は適当に強くて追加効果の無い物。
     「自分自身/たたかう」を設定してガンビット全体をOFF

〈アーシェ〉リーダー
      マインゴーシュ、最強の盾、インディゴ、鎧と兜は適当に強くて追加効果の無い物。
     「アンデッドの敵/スリプガ」「味方一人/レビテガ」「自分自身/ヘイスト」

〈バッシュ〉置き去り役
      マインゴーシュ、最強の盾、インディゴ、鎧と兜は適当に強くて追加効果の無い物。
     「アンデッドの敵/スリプガ」※装備は無ければほとんど何でも可。

722 :今更的俺用メモ:2014/03/27(木) 20:05:22.95 ID:ts/s0kLc0.net
@ ヘネクリスタル前で上記3人を出してレビテガが掛かった状態でセーブ。一旦電源OFFして再度立ち上げ。
A ヘネクリスタル前を出発、例のトレジャーがある「第二期採掘現場」の入口境界を越えたところまで進む。
  アビスが3体居るのでゆっくり近づく。アーシェとバッシュのスリプガが発動してアビスを眠らせたら
  境界線ギリまで戻って、手動でバッシュは自分にストップ、アーシェはバッシュにスリプルを掛ける。
B アーシェとバッシュのガンビット全体をOFF。バッシュはその場に置き去りにして
  例のトレジャーのある場所まで右上のナビマップを見ながら敵を示す赤点を見つけ次第リーダー変更
  =アーシェ/バッシュ/アーシェを繰り返しながら進む。
C トレジャーが有った場合。バッシュ、アーシェはもう用無し。メンバーから外す。
  ヴァンのガンビットをONにして自打開始。5Hitが出たらすかさず△ボタンを押してガンビットをOFF。
  装備-アクセサリーを「ダイヤの腕輪」に変更してトレジャーを開ける。
  5Hitが出るパターンについては別表に有る通り。表にあるポ−ションによる調整は△ボタンを押して
  自打を一旦止めてヴァン自身で行う。パターン外の結果が出たらAからやり直し。

D トレジャーが無かった場合。リーダーを境界線近くで寝ているバッシュに変更。
  10秒前後で起きるので待つ。
  戻る方向に境界を越えれば3人が再度揃うのでまたクリスタルまで行く。さらにひとつ先の
  「区間連結ラインB」まで戻ってトレジャー復活の為の3ACを成立させる。
  Aからやり直し。あまりにもトレジャーが出なかったら@からやり直してもいい。

723 :今更的俺用メモ:2014/03/27(木) 20:08:24.22 ID:ts/s0kLc0.net
なおAではアーシェのスリプガが遅れて打撃を受けてガードあるいは軽いダメージを受けても
成功する時は成功。
自打役ヴァンだけ無傷でとレジャー前まで何もしなければ成否に影響は無い模様。

724 :今更的俺用メモ:2014/03/27(木) 20:17:42.59 ID:ts/s0kLc0.net
Bの時点でアーシェを引っ込めてもいいかも知れない。

725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/28(金) 11:17:19.37 ID:Ay5M24W70.net
ソーヘン抜けたあとのあのBGMは最高

726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/28(金) 13:59:12.97 ID:RcSX9CZ40.net
ジャッジベルガがアナスタシス殺してたけどいくら力があるアルケイディアといってもああいうことしても構わないんだろうか
殺したことに反感持ったとしてもアルケイディアに対抗するなんて無理だろうけどさ
アナスタシスは威厳のあるキャラだと思ってたからあんなあっさり殺したことにちょっと驚きだった

727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/28(金) 14:43:21.22 ID:/y8cQ7Uq0.net
>>725
わかる
ミリアムで覇王の剣が納められてる部屋も外せない

728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/28(金) 19:54:34.46 ID:e8Dl5OH/0.net
日常、なんかやってて理解できない事があると
脳内に幻妖のBGMが流れる事がある。

729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 07:56:56.75 ID:VLtmVsTE0.net
5Hit法懐かしいな。PS3で報告して以来見てなかったわ。
今だとちゃんと解析出来てんのね。
コンピュータ(笑)の乱数の作り方が分かれば、なんとなくでもトライの仕方が分かるもんだけど。

730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 10:29:06.69 ID:PYfgxhKo0.net
HPとMP調整でも使えそうなんだが探すの面倒だな
バルフラン同時加入の時点で通常プレイで最大値目指すのは無理と悟ったが

731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 14:21:41.54 ID:3X43xB+/0.net
8年も前の作品なのにまだ単独スレがあって活気あるんですねw

海外版じゃない初期の国内版?のほうのFF12を
もう遊ばないからと昨日、知り合いから貰ったんだけど
国内版は戦士や魔法使いの職業がなくて育て方に気を付けないと
簡単でつまらなくなるとアドバイス受けたのですが
具体的にはどういうことに気を付けたら良いのでしょうか?

732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 14:42:18.17 ID:mR7hG/xU0.net
>>731
基本はレベルを上げて物理で殴る
とりあえず投獄されるまでは辛いかもだが、ガンビットが使えるようになると超快適
水路でオイヨイヨは忘れずに

733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 14:51:06.32 ID:u7menkGv0.net
キャラに個性つけようと思ったらジョブになってない分無印の方が難しいよな。
インタはもうレールが敷いてある感じ。
どっちが面白いかは人それぞれ。
まあここだとインタを褒めると喧嘩の元だなw


>>721-723>>690の早見表はすげーな
>誰かもっとサルか消防にでもわかる程度に手順書いて欲しい。てのはこう言う事だわw
誰かこんな感じでバルハイムの最強の盾も書いてよw

734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 14:55:32.82 ID:0c5zZqWa0.net
>>731
まあ、みんななんでもできるけど
装備やライセンスでのステータス変化が大きいから
物理も魔法もってやろうとすると、万能どころか器用貧乏になる場合が多い
なので剣と重装備してるキャラは物理専門、杖と魔装備してるキャラは魔法専門と
ある程度キャラごとに方向性を決めるほうが良いと思うよ

735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 15:09:36.37 ID:6idjuHpS0.net
魔法系はとにかくミストナックを取りにいくな
まあインタはどのジョブ選んでも敵が弱いから簡単だよ
ゾディとアルケオは熱かったけど

736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 15:30:13.65 ID:3X43xB+/0.net
>>732-735
先ほどプレイ始めたばっかりだけど
このゲームは何の武器を使えるか、魔法を使えるかって部分が
ライセンスというプレイヤー任せなシステムなんですか
それでライセンスを全部取得すると行き着くところは
完全超人になってつまらなくなるってことだったんですね…

主人公の男の子は見るからに戦士キャラなので
戦士らしい装備をさせたら間違いなさそう…で合ってますかね?
魔法を覚えさせることも可能だけど
たいした威力は出ないってことですね

どうもサンクスでした

737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 15:35:18.48 ID:mR7hG/xU0.net
>>736
いやいやどのキャラもだいたい同じ
縛りプレイでもない限り誰をなに役にしてもいい

738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 15:45:02.44 ID:u7menkGv0.net
初プレイでライセンスプレートを開かなきゃ次に何があるかわからない状態だと
自分の好きな方向にキャラを育てるのって難しいわな。
ガンビットスロットも散らばってるから、どっちにしても取ってかなきゃならんし。

まあボスを倒してクリア=お終いで、やり込まないならライセンス全クリしなくても終われるけど。
全員が全てのライセンスを取得して、最強装備を人数分揃えちゃったら
みんなが同じようなもんになるのは当たり前っつーか・・・

739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 18:25:18.19 ID:jLdevRKK0.net
>>736
今すぐやめてインタ買ってきたほうがいいよ。じゃないと君は12アンチになってしまう。
無印はガンビット揃うの終盤になってからだから全然快適じゃないし>>732は大嘘だから。
インタなら4倍速あるしガンビット序盤に全部揃うし魔法も超強くてサクサクで快適なのがほんと


>>738
>初プレイでライセンスプレートを開かなきゃ次に何があるかわからない状態だと
自分の好きな方向にキャラを育てるのって難しいわな。

普通はそういうもんなんだよ。12無印はスタッフも信者も異常に理不尽で、それが出来て当たり前とか勘違いしちゃってる。
12無印がボロカス評価された要因のひとつね。

その点、伊藤FFの12インタは直感的に解かりやすくライト向けの通常ニューと強ニュー、コア向けのトライアルと弱ニューと非常に秀逸

740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 18:35:28.14 ID:u7menkGv0.net
なんか長いPRだが、
この手のRPGで序盤から強くてサクサクなのが面白いとは、俺は思わんな。
インタがちょっといいなと思える点はやり込みに入った時の4倍速くらいだな。

741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 18:37:16.05 ID:mR7hG/xU0.net
>>739
まぁ、インタは等身大バッシュ人形なんかせずにたいていのボス殺せるもんな
戦術もクソもないじゃない
レベルを上げて効果力で押し切る。ただそれだけ
あと、日本語voiceの方がいい(オイヨイヨ的意味)

742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 19:06:49.06 ID:D5dfZsld0.net
ごく自然に寄り道したからストーリー上の手ごわいボスってのがベリアスくらいしか思い出せないな
実際まっすぐ物語進めたときに詰まるようなボスは居るのかね

743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 19:31:13.69 ID:u7menkGv0.net
あれ?あ、今もう7時半かいなw

744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 19:35:53.14 ID:u7menkGv0.net
誤爆こいた
何か書いたスレってつい開きっぱにしちゃうなw

745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 20:06:15.55 ID:jLdevRKK0.net
>>741
>まぁ、インタは等身大バッシュ人形なんかせずにたいていのボス殺せるもんな
>戦術もクソもないじゃない。レベルを上げて効果力で押し切る。ただそれだけ

↑こんな自慰ばっかしてるから無印が糞ゲーの烙印押されちゃったのにね。オメデタイ人たち
そもそもライトユーザーは戦術とやらに気付く前に無印がうざくて投げるからな

それとレベル上げちゃえば戦術イラなくなるのは無印だと証明されたろ>>488>>471

746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 20:24:06.94 ID:0c5zZqWa0.net
>>731
ちなみに海外版は貰った無印版とシステム同じ。
その後に出たインターナショナル ゾディアックジョブシステムとは別物で
これは海外では出てない。 インタ版はシステムがガラっと変わってるから
無印やった後でも新鮮な感じでプレイできるよ

747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/29(土) 21:17:08.59 ID:6idjuHpS0.net
>>736
自演乙

748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 09:15:53.33 ID:1tg36w1T0.net
>>741
インタは大してレベル上げなくても楽勝だよ
敵の弱体化となんちゃってジョブ、おまけに自由度閉鎖の欠陥システム
まあ俺すげー出来るゲームではあるけどリアルで俺すげーと勘違いする奴もたまにいる

749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 09:57:55.13 ID:9Wy+cT/i0.net
無印厨の偏狭さには恐れいる

750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 09:59:12.51 ID:S7uN1NnNO.net
ID:jLdevRKK0
いつもの荒らし

751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 11:13:42.75 ID:S7uN1NnNO.net
ID:9Wy+cT/i0
いつもの荒らし

752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 19:15:27.99 ID:zdlawCXE0.net
今久々にやってるとか、中古で買った、友達に貰って初めてプレイする
なーんてレスをたまに見る割にこのスレ伸びないよな。
攻略スレしんでるのに。
いつも同じ荒らしと、決まって構う連中が遊び場欲しくて
無理やり延命してるだけなんじゃないのか?ここ、もしかしてw

753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 19:22:59.30 ID:9Wy+cT/i0.net
確かに

754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 21:18:28.04 ID:AHHpHfI+0.net
話題なんてとっくに出尽くしてループしてるくらいなのに
8年も前のゲームに何を期待しちゃってんの?

755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 22:05:49.91 ID:/97+tzjw0.net
184 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 19:37:31.06 ID:rIyGx07T0 [1/3] (PC)
本スレ荒らしと会話してる馬鹿インタ民は民度低いな

190 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 20:34:19.68 ID:rIyGx07T0 [2/3] (PC)
このスレは荒らしと会話するスレだから問題ないよな

196 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 21:57:25.44 ID:rIyGx07T0 [3/3] (PC)
この糞スレたてたのもここのゴミだろうなぁ

【PS4】FF12HDリメイクに望む事2【VITA】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ff/1394198162/

756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 22:12:46.96 ID:rIyGx07T0.net
なにふぁびょってんだか

757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/30(日) 22:41:09.53 ID:zdlawCXE0.net
>>754
俺去年も同じような雰囲気感じてそう書いたんだけど、
おまえその時も得意満面で似たような事書きに来たよなw

758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 00:55:31.14 ID:w/SopzKs0.net
>>757
お前なんぞ知らん
2chのやり過ぎで思い込みが強くなってるぞ
てか自意識過剰すぎ

759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 01:03:30.11 ID:amnoTb/iO.net
>>752の語る描写自体がそもそも意味不明で>>754はテンプレ的にレスを返してるだけでしょ

>>757
他に何か言いたい事があったら試しに言ってみ?
それともお前がしたい話ってそれだけ?

760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 14:07:00.25 ID:MUTUCLMY0.net
>>752
荒らし乙

攻略スレ死んでるも何も
初心者は攻略に関しては聞いてこないだろ
>>1以外にも攻略サイトが数多く残存しているんだし

システム周りがやや難解だから初心者の質問は殆どそちらだしな
その手の疑問を初心者に抱くなってほうが無理

761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 16:55:01.09 ID:KDqPbc6i0.net
初心者は攻略に関しては聞いてこない
>>1以外にも攻略サイトが数多く残存して
話題なんてとっくに出尽くしてループしてるくらい
8年も前のゲームに何も期待できない。
いつも同じインタ廚の荒らしと、決まって構う連中が遊び場欲しくて
無理やりスレを延命してるだけ。

なんか一生懸命否定してるようで、こう並べるとむしろ肯定だなw
何を喧嘩従ってるのか知らんが
こんな古くて人気薄なゲームをいまだに話題にして喜んでるのが
せいぜい数人程度でいつも同じ奴なのは不思議な事でもなんでもない。

762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 20:41:35.85 ID:KdXh4B3O0.net
>>761
なんか得意気になってるな
最後の2行は、分析と言うよりはただのお前の願望だろうw

763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 20:55:25.61 ID:w/SopzKs0.net
> こんな古くて人気薄なゲーム

こんなこと言いながら必死になってる時点でお里が知れる
しかもまだ同じ奴だと思い込んでるし

> 何を喧嘩従ってるのか知らんが

自分から喧嘩売っときながらこれは無いわ

764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 21:01:56.27 ID:zHC+NEPK0.net
スレを延命したいって発想が出てくる時点で随分と2ch脳ですこと

765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 21:41:40.90 ID:VQl5QDKB0.net
FFで一番の名作だが。

766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 22:00:49.45 ID:KDqPbc6i0.net
ちょっとからかってやるとすぐさま
得意げになってるとか、必死になってるとかって2chの古典みたいな言葉を
古ーいゲームにしがみ付いてるいい歳の大人が言い返してるんだと思うと笑えるわw

767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 22:01:31.04 ID:vuFNGvtv0.net
よくわからんが発売して8年も経つゲームのスレに生存してる貴重な生き物達tなんだから無印インタ関係なく仲良くやれや

俺めちゃくちゃ12好きやで
皆も何だかんだで好きやからここにいるんやろ

768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 22:02:41.27 ID:KDqPbc6i0.net
素直さが足りねーよw

769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 22:05:09.97 ID:xclBqD8E0.net
うん大好き

770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 22:07:14.25 ID:vuFNGvtv0.net
今いいともフィナーレ見ながら泣きながら書き込んでるんや
涙もろくてあかんわ・・・

771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 22:09:29.54 ID:KDqPbc6i0.net
実は俺も
>>768とか本当は誤爆w

772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 22:13:26.33 ID:vuFNGvtv0.net
いいともの最後を見て今3度、トロの剣を獲りに行こうと誓ったわ

あ、4度目か

773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/03/31(月) 22:31:47.65 ID:w/SopzKs0.net
> ID:KDqPbc6i0

ただの釣りだったか
さりげなくageてるし
チクショー引っかかっちまったぜ

774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 04:59:40.46 ID:Ok2Y8ZhZ0.net
HDリマスターされるの?

775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 05:22:13.74 ID:h713zUsG0.net
>>766
その程度の捨て台詞しか書き込み出来ないとか完璧にうろたえちゃってるじゃん
男でそんな神経過敏な状態なのは凄くみっともないぞw

776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 06:08:31.38 ID:4H27AOQf0.net
まるっきりおまえの事じゃんw
 ↓
>>755

777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 06:33:43.48 ID:YSJSNazd0.net
>>774
決定したみたいだね
今年の秋頃だって。マジで待ち遠しいわ

778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 07:07:06.34 ID:+62PUEEc0.net
>>777
どこで発表されてたの?

779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 08:37:51.01 ID:8hFL2zGuO.net
遂に来たね
良いリマスターにして欲しいなぁ

780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 09:26:05.44 ID:cP5Zua32O.net
おめでとう。

781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 09:31:01.47 ID:+62PUEEc0.net
ありがとう

782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 10:36:48.96 ID:ClV0bj2R0.net
>>776
誰と勘違いしてるんだか
俺はインタくんとしか参戦してないから傍観してる。なんで争ってるのかも分からんw

インタのみなら10HDの合算30万よりさらに厳しいな
>>567のはインタZJSなので一万本も怪しい。10HDvitaは2万本らしいし。
まぁそうはならないだろうから同じく30万くらいはいくんじゃないか
実際のところ英語さえなきゃジョブが糞でもどうせ低レベルで遊ぶから割とどうでもいいんだけど

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 11:25:41.33 ID:KSpsNuyOO.net
560

784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 13:29:03.45 ID:s8MX4+o40.net
昔はこのゲームも好きはもなかったがよー
この世界が繋がってる感が好きだ、ドラクエ8みたいなさ
マラソンで世界旅行できるっていうか

785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 15:25:25.67 ID:BD7CHL4DO.net
久しぶりこのスレきたわHDリマスタでたら買うよ
盾役に遠隔つけて他キャラをモブの背後に置いて 範囲スキルを回避とかして遊んでた記憶がある
いまだにガンビットの戦闘システムが好きだわ

786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/01(火) 15:58:47.34 ID:wTip66Oq0.net
777はエイプリルフールのネタだろう
12のHDは(PS3に関してだけど)スタッフに否定されてるよ

787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 00:25:44.33 ID:VJ1D47DV0.net
緑線のやる気無い敵がめんどくさいわー
あれを有無を言わさず叩けるガンビッツがあれば良かった。
精霊のチェインとかしようと思うと結局手動だもんな。

788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 03:09:03.05 ID:ht/7G8Qi0.net
項羽と劉邦(最近の中国の大河ドラマ)の合戦シーンの人大杉寿司詰感と
FF12OPムービーの合戦シーンのそれとが同じだった……

789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 07:41:20.87 ID:DK16hc8n0.net
>>787
それでもチェインする君イケメン

790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 09:10:40.77 ID:FrJfpw9A0.net
FF12もスターウォーズ感が丸出しだしどっこいどっこいよ

791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/02(水) 16:46:49.92 ID:AhZEFnRJ0.net
中国はなんでもかんでも大げさな国だからあれで良いんだよ
四大美女の人となりなんか忠実に再現したらワキガの楊貴妃以外は美人どころかフリークの域

792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 13:42:35.66 ID:m1ld0syDI.net
マップ読み込みなくてオープンワールドでやれてたらなあ
くそたまんなかったろうなあ

793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 14:46:49.24 ID:1JMhgRa10.net
確率トレジャーを無くしてくれるなら・・・

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 18:57:39.42 ID:NGso5C1Z0.net
初めて入手したダイヤの腕輪が全てのトレジャーに有効だと勘違いして
喜んで世界中のサビ集めに奔走したのは俺だけじゃ無い筈

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 19:39:22.27 ID:82tSz12D0.net
無印は不親切設計だから仕方ない

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 19:49:04.37 ID:q5+leV0+0.net
腕輪付けてサビ以外で初めて出たのがギルだったときは途方にくれたな…

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 20:23:56.87 ID:W3YwpkJQ0.net
トレジャー自体を無くせって話だな

冒険者がトレジャー開けるたびに誰かが感知して
迅速にアイテムや武器を補充しているカラクリが説明つかないし

そもそも強い装備をダンジョン奥深くのトレジャーに誰がセットしたんだって話

RPG全否定かも知れんがw

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 20:28:40.62 ID:Qg5Clinm0.net
スカイリムとは違和感ないけどさ

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/03(木) 23:47:46.88 ID:Drgv7gH60.net
表現上、マイルドに宝箱になってるけど実際は行き倒れた冒険者の死体剥いでるんだろ

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 00:18:08.63 ID:uz3uMvqq0.net
このゲームでトレジャーが復活するのはいただけない
ほとんどゴミだとわかっていても見なきゃいけない気になるし、復活するので全部あけたという達成感もない

このマップには5個のトレジャーがあります、今3個見つけました、とかやってくれたらよかったのになあ

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 01:11:56.64 ID:e4hDQaov0.net
>>799
王宮前後あたりの水路に兵士の死体
監獄やソーヘンにはバンガ族の死体や骨が転がってなかったっけw

確かに亡骸から装備剥ぎ取っている解釈だと合理性あるけど
何個も同じ装備を身に纏ってる亡骸ってのもヘンだなw

まあ"ゲームだから"で流すしかないね
ギルヴェガンの奥で死んだ人はべリアスと契約せずに
どうやって門を通過したんだとかキリがないw

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 01:19:42.93 ID:0UgznYoc0.net
某DQみたく、見ず知らずの人の家に無言で押し入って
タンスや引き出しは勝手に開けるわ、壷は壊すわよりも
誰が置いたとも知れないトレジャーがある方がいいってもんだろw

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 01:29:23.74 ID:XGoQZrZz0.net
無印は欠陥品だからなあ

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 01:30:50.99 ID:hEAdm2Pq0.net
明らかに誰かが生活している室内に置いてある太鼓も開けとりますがなw
RPGで置き引きはあれはアリでアレはなしなんてナンセンス

805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 01:52:05.05 ID:NC5ljnXs0.net
盗む密漁当たり前だしな
置き引き位いまさらってもんだw

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 02:17:09.54 ID:hJ6CmEtB0.net
攻略本を買わせるための嫌がらせ

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 15:24:28.40 ID:7VlT4u6e0.net
ジャッジ軍団の倒し方を教えてください

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 20:57:38.70 ID://zP0HLp0.net
>>807
スレチ

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/04(金) 21:45:32.58 ID:odijdGAb0.net
>>807
まずはこれとは違うゲームを買うところから

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/05(土) 09:23:46.42 ID:8uXDNwjg0.net
歴史上の勇者と呼ばれるような存在が、実際にはどんなことをしていたか、わかるようにしているのでは?w

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/05(土) 10:41:58.33 ID:VOFJJTC40.net
やっぱインタやってる奴は知能が低いんだな

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/05(土) 10:54:29.53 ID:uXYutKkc0.net
わざとらしい煽りはいらんよ

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/05(土) 11:12:00.14 ID:vYzgMVBh0.net
リメイクじゃなくて、まんま移植でいいんで携帯機でやりたいです

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/05(土) 19:21:55.83 ID:bguFzmmp0.net
押し込み強盗や置き引きはRPGじゃよく有るけど
倒した敵が落としたお宝を横取りする奴が居るのは何気に新鮮だったわ。
最初の内エラい笑ったw
だんだん腹立って来るけど・・・

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/05(土) 20:49:10.75 ID:o2xRv/Mh0.net
>>814
FFTでも死んだ敵のクリスタルや宝箱を横取りするよね
ディリータ許すまじ

816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/05(土) 23:56:02.63 ID:oXDEuRIVO.net
>>810
> 歴史上の勇者と呼ばれるような存在が、実際にはどんなことをしていたか、
ポピュラスのナイトみたいな奴だと思うw

817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/06(日) 01:14:56.49 ID:6phzna5n0.net
>>815
デコにはバクナムスの血が入っていたのか
さすが家畜身分の出だぜ汚らわしい

818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/07(月) 01:49:15.09 ID:Pta6ATRv0.net
胃の中がからっぽそうなたてがみがイカしてるライオンさんは雨宿りによった店で『自動狩り大学の年頃』を歌った後、鼻毛カッターの回転速度が変わったと言った。

819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/07(月) 14:08:30.86 ID:xgQOVehb0.net
クリグラの奥つえーな

シュミハザLv40パーティーで苦戦しつつ倒して剣もらった帰りに
ついでだから最強の盾とかエクスカリバー取りに行こうかなと踏み込んだら
Lv60のボムたちが放つファイガ1発で3000ダメくらって瀕死どころか即死全滅

バブルやリバース駆使して綱渡りで行くしかないんだな

820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/07(月) 19:20:54.33 ID:QYaWfAEl0.net
アダマンベストだかアダマン帽だか装備で炎ダメージは半減できた筈
つーかボム集団を無理に相手する必要無い。
あいつら死神みたくしつこく追ってくるわけじゃ無いし逃げるが吉。
最強の盾トレジャーはそれ以外が出たらやり直すしかないワンチャンストレジャーだから気をつけてね。

アホみたくやり込んでた時はほとんど何も見ないでクリグラを迷わず歩けたわw

821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/07(月) 22:09:08.49 ID:Wx5t9Oyr0.net
ボム軍団は誘爆とかが厄介なんだよな
ダイヤの腕輪とか拾えたりするけど

822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 01:20:54.05 ID:TamLua7c0.net
ファイラ一発ぶちかますと勝手に誘爆するから
おとり一人用意してそいつ回復続けてたら何とか凌げた
まあでもラルヴァ出現の為以外でまともに相手した事ないけど

823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 01:48:11.16 ID:WdZI3mH20.net
ある程度レベルがあると楽しいおもちゃになるけどね
暇潰しにチェーンしてダイヤを集めるかぐらいに
コイツらヤバいと必死に逃げたり効率を考えている時が一番楽しい
思いっきり死ぬか殺るかを楽しんでね

824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 19:08:52.55 ID:kQ6wN0+R0.net
ファイアとかサンダーとかは想像できるんだけどコラプスは当たったたらどう痛いんだろうな

825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 19:14:24.76 ID:0doWmC030.net
コラプス、フレア、ホーリー、アーダーあたりは
CTも長いし、やり込みに入ったら持ってるのも忘れちまうくらい使わないな。

826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 21:41:49.94 ID:tyWPV7TBO.net
>>819
オキューリア後すぐのエクスカリバー取りで怖いのはボム軍団よりお馬さん達でしょ〜

LV30ちょいで突っ込んだらひと蹴り6000オーバーのダメージでバブル使っても即死だからね…

827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 21:55:56.25 ID:0doWmC030.net
あそこの馬はフェニ尾で簡単に倒せたような…ま、確かに攻撃喰らうとキツいけど

828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 22:25:25.22 ID:BoVxiCrl0.net
ゲート開けるスイッチ部屋が面倒なんだよね
もうリバースかけて突っ込むしかw
魔法効果の持続時間って活力依存だっけ?

829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/08(火) 23:17:28.54 ID:kQ6wN0+R0.net
>>826
馬なんていたっけ?
メリッサとスプラッシュ以外覚えてないわ

830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 00:40:50.43 ID:QatqjsJZ0.net
三大印象に残ってる馬
1位 ワイアード(ナブレウス)
 ディフェンダー落としてくれるしアシュリング集めでも沢山倒した。
2位 スプラッシュ(大灯台)
 カエルと一緒にうようよ出て来てひどい目に会わされた。
3位 メリッサ(ゼルテニアン)
 初めてちょっとだけ入ってみたらほんの入り口であれに全滅させられた。

クリグラに居るシェイドは邪魔なだけで印象薄いな。
そこへ行く時点じゃもうこっちも結構強いし。
 

831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 06:32:58.78 ID:2obZS4PS0.net
大事なの一匹忘れてない?

832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 13:47:20.43 ID:DPYxXb6vO.net
>>831
あとモブ2匹以外思い出せないな…

灯台下カエル軍団と地下道対策でオキューリア後にエクスカリバー特攻

833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 14:24:24.43 ID:3+y17ciQ0.net
他の人の印象ランキングに茶々入れるのは無粋w

俺的にはオズモーネの馬がガリフで装備揃えるのに金策になった良い記憶だなー
単に個体数多いって話だけどw

834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 14:29:07.41 ID:ScYNrSz50.net
ヘルヴィネックと戦神を盗めるレアモンだな

835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 15:25:54.09 ID:2obZS4PS0.net
>>832
ワイアード狩りやった人ならヘルヴィネックと何度も
ゾーン切り替えて戯れた事があるんじゃないかと思ったんよ

836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 19:49:51.28 ID:ETt/p7ZH0.net
調べたがわからなかったので質問
盗めるアイテムってそのモンスターがフィールドに出現した時点で確定なのか?
それとも盗んだ時に何が出るか決まるのかどっちなんだ?

837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 20:14:06.70 ID:DPYxXb6vO.net
>>835
ガリフ前にトゥルス+萌弓部隊でサクサク終わらせるから逆に印象薄い…

そしてハイポ王子が合流したらデスブリ部隊結成

今はトマジとガスリ以外の報酬を貰わないで残すはヤズのみになっている

838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 20:17:13.85 ID:gi8qfNgFO.net
ヘルヴィネックは意外と印象薄いの?

839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 21:48:49.84 ID:DPYxXb6vO.net
>>838
ヘルヴィネックとラルバは本当にやることない時の暇つぶしと思ってる

840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/09(水) 22:28:09.87 ID:dARkIPIt0.net
STGゲームを作成できるフリーソフト「シューティングゲームビルダー」
http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/

・スプライト、効果音、BGM(OGGファイル使用)、プレイヤー、背景、ステージ、弾幕、
スクリプト、キャラクタ、編隊、フォント、レイアウト編集などが可能。
・配布データの作成も可能で、さらに実際にプレイできるテスト用でもデータも
付属しており、横STGも縦STGも作成可能。
また、いわゆる弾幕の生成を支援する機能も備わっているため、弾幕シューティングに
仕立てることもできる。
・自由度が高いため、それなりのものを作るには相応の工夫と根気が必要であるが、
使いこなせれば (絵心やセンスなども必要) かなり良い。

841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 00:22:04.09 ID:Erww33by0.net
オニオンアローとパラレルアローって攻撃力1違うだけだけど
違いそれだけ?

842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 01:11:02.90 ID:uE11aV3V0.net
>>838
ヘルヴィネチェインは当時斬新だったよな

843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 08:22:51.95 ID:x2X9uQ9I0.net
ヘルヴィ出すの面倒くさいんだもん。
周りのいろいろ倒してオーバーソウルを出してやっつける×6回だっけ。
ナブディスで最強の矛ゲットとヘルヴィ登場を目指しながらやってて
エルヴィオレからマクシミリアン取れたら、もうこれでいいやってなる。
ディフェンダー持って他所で無双を楽しみに行きたくなるよ。
グランドアーマーはもっと強くなってヤズをやっつけるまでに揃えれば充分かと。

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 13:17:25.19 ID:/PZj/9b60.net
>>836
盗んだ時にその時点での乱数で決まるよ
トレジャーも同じ

845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 13:22:25.60 ID:2wuNfZvqO.net
>>843
ハイポ王子連れてナブディス特攻はしないの?

ターゲッターと同じで勝手に攻撃して引き付け役やってくれるから楽だよ

846 :819:2014/04/10(木) 18:43:51.62 ID:oGNW5QJQ0.net
>>819だけどクリグラ奥に突っ込む身支度として
バルハイム地下道でバブルチェーン3つ取って
これまたついでだからと最強の盾にチャレンジしたら
正攻法(5hitとか理解できないw)で1時間かからず1個目ゲット
そこから更に5回ほどチャレンジ→リセットして
22分後に最強の盾2個目ゲット

バブルチェーン3個出すほうが
3日くらいかかってしんどかったという…
運の偏りが半端ないw

847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 19:53:55.25 ID:x2X9uQ9I0.net
>>845
ナブディスの敵は何より空振りが多いのが嫌だ
本格的に探検するならゼルテニアンでカメオを最低3つゲトしてから。
空振りの無い状態で最強の矛・ディフェンダー・デスブリ・セーブザクイーンとか揃えると
ほんっと強いねw

848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 19:56:29.07 ID:x2X9uQ9I0.net
>>846
モブ狩り進めてクランショップかゆったり飛空艇で魔法のバブルを買って
味方一人/バブルにしてカメオの腕輪装備してる方が強いかもよ?

849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 20:01:21.44 ID:mUsMRyMd0.net
ガリフあたりで無謀にもナブ突入、命からがら矛にたどり着いて反撃開始する展開も嫌いじゃないぜ

850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 21:17:25.17 ID:2wuNfZvqO.net
>>846
エクスカリバー特攻だけならピンクズボンのおっさんにハイポ王子同様の引き付け役してもらえば何とかならないか?

851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 21:49:14.06 ID:2wuNfZvqO.net
>>849
デスブリ部隊でも充分だけどナブ特攻後は湿原でセーブしてから死にそうになりながらもセーブザクイーン落とすまでヴェレル狩りしてる…

完全な自己満足にいつもハイポ王子を付き合わせている俺は鬼畜なのか?

852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 21:52:27.07 ID:dBmcD0d/0.net
お前らは戦闘のターゲット線みたいなのを消してやる方?

853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 22:06:09.57 ID:x2X9uQ9I0.net
3人以上デスブリ隊の編成にする人って盾はどうしてるの?
最初の内デモンズシールド1個しか作れなくて困る。
最強の盾が取れるまでがんばっちゃうの?

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 22:55:45.71 ID:2wuNfZvqO.net
>>853
ダメージ喰らう前にだいたいは倒せるから気にしないようにしている…

どうしても強化したいなら運任せのバルハイム奥のカエサルしかない

うさ耳前だとカメオがないからバルハイムらマラソンはかなりの運が必要

855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 23:01:47.46 ID:x2X9uQ9I0.net
>>854
物理防御でデモンズに次ぐ装備ってやっぱディフェンダーになっちゃうのが不思議w

856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/10(木) 23:50:16.12 ID:2wuNfZvqO.net
>>885
うさ耳前なら湿原のお馬さん狩りよりヴェレル狩りの方が楽なのが不思議

湿原でバンジーでチェイン繋げて黒の仮面を人数分集める方法もある

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 00:43:01.65 ID:CzH0stjBO.net
連闘スマン…
このスレは初心者は殆どいないと思って書いてるけどもし初心者がいたら訳分かんないだろうな…

でもこのゲームはやり込むと余計な寄り道増える

858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 03:54:01.45 ID:SLCuaGOG0.net
自意識過剰な中高生みたいな奴だな

まぁ、俺も序盤中盤の装備集めよくやってたけど、以降のバランス壊れるのがつまらんからやらなくなったな
寄り道はせいぜいモブ討伐でするくらい

859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 04:11:07.17 ID:RJ0cuSLt0.net
我寝る前にグラアマ欲す
53チェイン大コイン登場
直後ヴァンが邪魔でAC遅れる
馬消える
我発狂
おやすみなさい

860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 10:10:32.30 ID:urSLMY3O0.net
グラアマドロップの確率って
巾着袋で1%、銀貨で2%、小金貨で2%、大金貨で5%
53体倒せば1個くらい取れてるんじゃね?
あれ、チェインに夢中になってて沈トガやらアルカナとか出ると
取れてるのに気付かない事が有る。

861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 10:12:09.09 ID:urSLMY3O0.net
あ 間違い、小金貨は3%だw

862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/11(金) 22:41:30.59 ID:M0Romtab0.net
>>860
>あれ、チェインに夢中になってて沈トガやらアルカナとか出ると
取れてるのに気付かない事が有る。

まさしく俺だw いつの間にか5個も取れてたわ

863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/12(土) 07:54:51.92 ID:b5xfuH9Z0.net
ヘルヴィネたんはデカコインになるまでスルーするな。なんとなく視覚的に
あのこちらにもたれかかってくる倒れ方がクセもん。視覚的にな

864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/12(土) 18:06:01.93 ID:peOkYtZh0.net
いろいろのHP見たり、ここでも聞いたりして
大階段で上からが見易い、リーダーは囮
レビテガとか見にくくなる補助魔法は使わない
デカ金になるまで25体ほどはチェインに専念
邪魔にならないようにリーダー以外の二人は離れたところから銃か弓
なんだかんだ全部取り入れて万全の体制でトライしたら
最初から3つ目くらいのデカ金でグランド×3が出ちゃってそれっきり相手してないわw

865 :859:2014/04/12(土) 23:18:08.42 ID:cgn9fs6t0.net
もちろんアイテム防具欄の一番下見に行ったわ
んで自分の引きの弱さにも発狂

866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/13(日) 00:56:02.64 ID:NM5fvThc0.net
アルティマニアとか見るとドロップの確率って5%だ10%だって書いてあるんだけどな。
20体に一個、10体に一個とかって当てにしてると結構偏差あるよな。
まあ取れない時はそんなもん。
そこが面白い。

867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/13(日) 16:27:34.16 ID:IVs//4je0.net
エアロス阿修羅になってくれねぇ@60チェイン

868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/13(日) 17:24:55.67 ID:RsrW/rbY0.net
ヘル馬、長方形だから
リーダーにデコイしてヘル馬のケツをAC点線に付けながら
倒れたヘル馬の背中ないしヒヅメをかすめて
金メダル回収しつつAC

無駄、ミスのない動き追求したらそうなったな
まあ、すり抜ける進路をヘル馬の亡骸に塞がれないように

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 03:16:48.41 ID:lp3Lntzi0.net
>>869
もうとれたけどね!飛竜の牙と合わせて100チェインだった
チェインはヘルヴィネ法だから

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 03:28:13.89 ID:uwEt9HK30.net
つーか阿修羅ってちょっと話を進めればラバナスタかナルビナで買えるだろ。
どの段階で欲しがってるのか知らないけど。

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 04:07:41.38 ID:p23zbeKN0.net
あえて店で買わずモンスターから集めたい気持ちも分かる

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 06:51:17.95 ID:iyvheNrQ0.net
ショップを一切使わない縛りプレイやれそうだな
ガンピットとか種類ないとキツそうだが…

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 08:51:39.19 ID:uwEt9HK30.net
武器・防具はショップ抜きでも最強系が揃うな。
ガンビットもトレジャーから手に入るものが多い。
問題は魔法が敵やトレジャーからは手に入らないとこだな。
回復はアイテム、補助魔法はアクセサリで頑張るにしても
攻撃が魔片だけだとキツそう。
打撃バカで押し通すにも限界が…

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 17:24:24.59 ID:XVpRIaAn0.net
謎の男の第2戦くそ強いなー

1回戦は源氏盗みつつレベル40もあれば楽勝だったから
意気揚々と最深部進んで2回戦やったら犬のHP残り2割まで追い込むのがやっと
レダスはHP多い奴に飛びかかるのが好きなのか1人でギルガメのHPを3割削ってるし
まず先に一緒に犬やっつけようよとw

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 18:13:20.22 ID:yVEyCusO0.net
>>874
犬には、ニオパラ万能薬してから火の杖とファイガまたはファイラなどの火で焼く(睡眠とオイルになるため)
ギルは、とにかくプロテス・バブルを切らさないようにする
6000くらいの体力はほしい
あと、レベル調節も意外といる

876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 19:49:19.49 ID:XVpRIaAn0.net
>>875
さんくす
育成方針がバッシュ(暗黒)、アーシェ(赤魔)、パンネロ(白魔)で
黒魔法使える奴いなかったけどピンチになったら犬にニホパラ万能薬で立て直すのに助かりました
レダスは犬叩いて起こすことないしでw

犬さえ倒したあとのギルガメはLv41のパーティーでも何とか押しきれました
エクスポーション99本がぶ飲み+足らない分はケアルダ連発でしたが(汗)
ゲストのLv調整できずレダスだけLv42で寝たりドンアクで面倒だったw

877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 19:51:24.63 ID:yVEyCusO0.net
>>876
インター版?
だったら火力ゴリ押しでもっと楽なのに...

878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 20:11:57.57 ID:XVpRIaAn0.net
>>877
いや初期の無印版です
全員なるべく同じ武器の系統、魔法の系統ならないように
ジョブをイメージして役割分担させてるだけですw

黒魔として育ててるのはフランですが
ヴァン、バルフレア、フランのパーティーはまだLv30とかなんで

879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 22:03:19.22 ID:SmliotF10.net
自分も無印を初プレイ中だけど、ガンビットのチップが手に入らないのがもどかしすぎ
こんなものに制限をつけるなよと思っていたらインター版では最初から全部売ってるのな

あと空中の敵とか武器の切り替えを手動でしなくちゃいけないのも面倒すぎ
ガンビットで装備品の自動持ち替えさせてくれよ

あとフェザーなんとかで、くそつまらないお使いをやらされたのは死ぬかと思った
マップ移動がなかったから良かったものの、マップを越えた依頼があったらもうやめてたわ

880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/14(月) 22:20:22.88 ID:5W9VTA180.net
インタならそんな面倒なガンビット追加せずとも棒と槍で届くからな。さすがインタ

881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/15(火) 01:03:14.52 ID:tycH5v/O0.net
弓使いがいないとバーニング亡だがな

882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/15(火) 06:04:59.74 ID:4O56QNh00.net
ガンビットの「もし〜なら」ってどういう使い方するもんなの?

883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/15(火) 16:37:54.22 ID:53Pkm09ZO.net
もしインタ厨なら→スルー

884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/15(火) 17:39:30.73 ID:LIRDLQBE0.net
「もし○○なら」系は「味方一人」とかで代用効いちゃうから使わないわ。
「HP≦10000の敵」とかの上下もっと細かく1000刻みくらいで有れば
チェインの仕分けが楽で良かったのにな。

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 08:11:27.43 ID:unj36xGV0.net
ガンビットって痒い所に手が届かないものだな

HPが100%なら盗むの前に、HPが100%でない、もしくは少しでも減った敵がいたら攻撃するというのを入れたいが
そんなものはないと…

仕方なしに他のキャラに攻撃をさせて、とりあえず重複して盗まないようにしているが
他の敵が出てくるとそいつを探しだして盗むをはじめてうざい

100%のを片っ端から攻撃させると、今度はどんどん敵を呼び込んでくるし…

あと自分のHPが%しかないのも不満
ライフが4000あるキャラと、400のキャラでは%では意味がまったく違ってくるだろ

なんだかもっと面白くなりそうなシステムなのに、ものすごくもったいない

886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 08:48:58.92 ID:NZ/cjx+X0.net
>>885ってすごい頭悪そうw

887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 09:00:34.13 ID:+kPe+OUi0.net
いや悪いだろ

888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 13:18:51.92 ID:GKHoN1BF0.net
ガンビットは組み合わせ次第で何でも出来るぞ
発想力がモノを言う

ただ、>>885のレスを読む限り
頭が固そうだ

889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 18:10:40.86 ID:3mKI0ffP0.net
無印だからしょうがない

890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 18:29:35.77 ID:NZ/cjx+X0.net
無印インタ抜きにして、このゲームに低評価つけるのって>>885みたいな頭の持ち主ばっかりなんだろうな

891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 18:50:39.69 ID:4Nge/LU20.net
コマンド実行の順番や装備との兼ね合い的に「HP100%の敵/盗む」が2回出ちゃうとか
「HP<○%の○○」の使い方に悩むとか、ガンビットの設定に慣れるまでは有る事だろ。
>>885ちゃん単発IDに袋叩きでカワイソw

892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 20:03:56.99 ID:zVIfC1G90.net
ゲームブック買ってきて「物語構成がバラバラだ」とキレてるようなもんだからなあ
そりゃ袋にもされるわ

893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 20:52:49.26 ID:GKHoN1BF0.net
そもそも、突拍子もない組み合わせを個人的に楽しむのがガンビットだからな
便利なガンビットはオススメとしてテンプレ作れるけど、
最強のガンビットは人それぞれっていうFF12の面白さ

894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 22:09:43.75 ID:eX+HyeCO0.net
馬鹿にしてないでおれもわからないから最適なの教えてくれくれ

895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 22:51:15.58 ID:9d5ReYO10.net
ガンビットのタブ化がほしかったな
雑魚用とか、ボス用とか

896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/16(水) 23:58:08.43 ID:FNG6phRF0.net
>>894
「アイテムを持っている敵だけに盗みを行って、敵は呼び込まないようにする」なんてのは無理
そういう意味では最適な構成なんて無くて、どこかで妥協点が必要
大抵はリーダーに100%の敵盗む、他がリーダーの敵たたかうで、敵を呼び込む覚悟で出てきた敵から1回ずつ盗みを試みる方法か、
リーダーに100%の敵歩数攻撃、盗み役に100%の敵盗むで、ヘイトコントロールを行うついでに軽く盗みを行う程度にとどめる展開重視の方法

敵が多いところなら展開重視にして、そうでないなら盗み重視にするとか、結局はその場の状況やプレイヤーのスタイル次第
各人で試行錯誤して、自分の納得するガンビットを練るしかない

897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 07:24:38.39 ID:F318aVws0.net
やはりどんな世界であっても信者はきもいなw
でも>>896という良識がある人もいてスレの良心を見た気がする

やりたかったのはこんなこと

if (HPが少しでも減っている敵がいれば) {
____ その敵を攻撃
} else { // 全部の敵HP == 100% なので
____ 最も近くの敵から盗む
}

ガンビットに「敵のHP < 100%ならば」というチップがあれば簡単に問題は解決するのだが
なぜか「敵のHP >= 70%」とか、不等号が逆なのしかないんだよなあ

とりあえずはこんな感じでやっていた(盗むに関係したところだけを抜粋)

・リーダーで盾
瀕死の敵→たたかう
HP=100%の敵→盗む
近くの敵→たたかう

・近接攻撃
近くの敵→たたかう

・遠距離攻撃
瀕死の敵→たたかう
リーダーの敵→たたかう

やっぱりガンビットはもったいないわ

898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 07:35:53.72 ID:wP2Jmbpy0.net
最もHPが低い敵…
てかC言語ワロタ

899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 08:00:20.96 ID:XasWLPve0.net
ff12って広そうなわりに徒歩で結構歩けるけど
現実世界で表すとどのくらいの広さかね?
1エリアが広くても体育館一個分程度な感じ

900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 18:12:28.89 ID:aUc+ShE60.net
一般人の普通な歩行速度は時速4km/hくらいだそうだ。
スティックを浅く倒して歩き、
例えば端から端まで3分かかれば200mほどの距離になる計算。
そうやって測ってみ?
俺は御免だw

901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 19:04:54.07 ID:dI81+eMW0.net
例の砂漠とか辛かった思い出

902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 19:23:31.14 ID:5bNe8A2I0.net
>>899
「FF12のあるきかた」に載ってた検証によると、東西(レイスウォール王墓〜バーフォンハイム)で8476mらしい
ヴァンの身長とフィールド上の箱から歩幅が1mと仮定して…とかなんとか

903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 19:49:37.48 ID:VYHnxpBj0.net
DQ8のが広いだろうな。オープンワールドやし

904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 21:30:57.26 ID:E1H4pTyU0.net
今更、無印初見プレイ中だけど
10と比べて面倒くさいな

905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 21:38:35.12 ID:5bNe8A2I0.net
10の感覚のままやると、まずイヌが一撃で倒せないことに衝撃を受けるよな

906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 21:44:54.69 ID:VYHnxpBj0.net
無印だからしょうがない

907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 22:15:18.43 ID:578CbQd50.net
ナイトがいないとトウルヌソルも
手間のかかった置物のインタ最高だよな

908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 22:15:35.73 ID:aUc+ShE60.net
12に嵌ってしまうと、エンカウント式で敵グループが出る都度
いちいち手動でコマンド入力するゲームとか、もう出来ないわ。

909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 22:23:13.24 ID:dgrBD6Zo0.net
>>908
わかるw
敵のモーション飛ばせないのとか、
魔法使うたびキャラがアップされるカメラワークとか
サクサクしてなくて本当に苛々する

エンカウントしてから戦闘画面に入るまでに
暗転した黒い画面を見つめてる時間なんてストレスマッハ

910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 22:26:08.63 ID:6a+eFvJB0.net
>>908
ほんとそれ

911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/17(木) 22:55:26.90 ID:VYHnxpBj0.net
(インタに限っての話し)

912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/18(金) 05:57:37.13 ID:C/Kdl2pL0.net
>>898
最もHPが低い敵を攻撃するのを先に入れると、盗みを永遠にしなくなる
それにしてもレスが1つしかなったが、頭が固そうとか、ガンビットで何でもできる
と言ってた人たちはどこかへ行ってしまったのだろうか?

913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/18(金) 08:47:50.99 ID:fjysOCoK0.net
FF12って本当に神ゲーだったが当初は煮え湯を飲まされた

発売当時は最高峰のアンチ精鋭部隊にボロクソに言われ叩きのめされた
何度このゲームの良さを叫んでもチャチャを入れられる
美人のハーフがクラスで天邪鬼な奴にいじめられてるのと同じような感覚をうけた
このゲームを好きという気持ちさえ蹂躙された
その時おれは思ったよ「歴史は繰り返す」って
まぁおおげさなんだけどさ、そのかわり色々自分含めて人間の弱さを学ばしてもらった
この作品を通じた2chでね
なんだかんだ悔しかったが近年評価が上がってきて密かに嬉しい
過ぎ去ればすべていい思い出に変わる
またあの世界を走り回りたいな
あれほど冒険してる感を味わえたRPGは他に無かったし
じゃ、仕事してきます!

914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 03:05:46.56 ID:ByC00bqt0.net
>>912
HP<100000の敵、HP<50000の敵、HP<10000の敵、HP<5000の敵、HP<3000の敵、HP<2000の敵、HP<1000の敵、HP<500の敵
HP≧100000の敵、HP≧50000の敵、HP≧10000の敵、HP≧5000の敵、HP≧3000の敵、HP≧2000の敵、HP≧1000の敵、HP≧500の敵

これらを使えばいいんじゃないの?

915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 22:13:21.85 ID:CuxuZb8i0.net
フォーン海岸まで止めてツイ高原でダイヤとって、チョコボでセロビ行ってからの
お宝マラソンとバルハイムマラソンしたら、リボンに最強盾弓矢にアルテマ
フォーマル等色々取れて、パウダー以外はヒマワリの材料も全てそろうよね。
(妖精の森に行かない縛りでも)
残念なのはモスフォーラで妖精の森の材料が揃うのにパウダーが2つ足りずに
完成出来ない事位。でも十分楽しいんだよね。
なのにフォーン前プレーって何で言わないのかな?

916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 22:55:31.75 ID:cBpRLzV40.net
フォーン過ぎてるのにフォーン前?

917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 22:58:37.92 ID:taRXyugR0.net
王宮、ガリフ前はサラマンドやナブへの挑戦という目標があったからな
セロビマラソンはむしろ楽しめる人のほうが少数派だと思うぞw

918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 23:18:05.41 ID:pdrxcU4Q0.net
LV66で終了。終盤になってモブ狩りをしているうちにレベルがかなり上がってしまった
自分はストーリーよりも戦闘や宝探し重視派なのだが、どうもあまり楽しめなかった

良かった所
・同じ敵を連続して倒すとドロップアイテムが良くなるチェインは楽しい

・ムービ中に一時停止やスキップができるのはいい。タクシーは飛ばせなかったが
欲を言えばそのままセーブができればよかった

気になった所
・ガンビットに期待しすぎた
もっと自由にプログラムできるのかと思っていたが過度に期待しなければいいものだ
ただし終盤にならないと全部揃わないのと、どう考えても足りない機能があるのは不満
この問題はインターナショナル版では改善済みのようだ

・意味がありそうなほぼ全てのドロップアイテムが金にしかならず、換金するのが面倒なだけ
装備品が出るのはレアで買うほうがずっとはやい
売ることで交易品が出ることがあるが、何を売ればいいのか条件がわからず興味を持てなかった
もしゲーム中の情報として、このアイテムをもらうには、xxxとoooが必要などのデータがあれば
ドロップの評価もずいぶんとかわったと思う。これは攻略本を買えってことなんだろうなあ

・フィールドや街中にあるトレジャーが無限に復活してうざい
一度取ったものかわからなくなるうえに、ほとんどゴミ。全部取ってスッキリするほうが好み
わかりにくい所などにも隠してあって、このマップの宝は5個のうち3個見つけましたとかのほうがいい
あとから知ったが、最初の街にある宝を取ると究極装備が取りにくいというのはスタッフの嫌がらせ?

・同じ店なのにイベント進行で品揃えがかわるので何度も見に行く必要がある
しかも、世界のあちこちにある店により品揃えが違うので確認するのも面倒

・ライセンスボードの概念はおもしろいと思うが未消化でもったいない
キャラでの制約がなく、誰を使っても同じようになりがちだし、見えないように隠す必要もない
この問題もインターナショナル版では改善済みのようだ

・召喚を使うと、なぜか召喚した人と召喚キャラだけで戦うことになりほぼ役たたずw

・ボスやモブを倒したあとのCongratulationsのシーンはお腹いっぱいなのにスキップもできない

インターナショナル版では自分が感じた不満点もかなり解消されてそう
http://finalsquare.gnk.cc/kouryaku/square-enix/ff12/original_international_01.htm

>>914
場所と敵を限定すれば、HP<xxxxの敵が使えそうですね

919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 23:43:42.11 ID:1WWS1XEl0.net
最初から何かが揃ってたりアホにでもわかりやすいような作りがゲーマー受けするなら
インタは販売本数13万本とかってFFじゃ考えられないようなザマにはなってねーよ。

920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/19(土) 23:46:53.26 ID:ozJSLrwx0.net
インタのバトルは13よりも快適だからな。時代を超越した完成度なのさ

921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 00:16:11.95 ID:y2PkIqFN0.net
ゲーマー受けしても売り上げはあまり伸びない
一般人受けしないとな

922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 00:19:42.93 ID:lJF40bKZ0.net
何言っても13万本じゃ負け惜しみにしかならんなw

923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 00:20:52.60 ID:BC/GBI3i0.net
それな、最初からZIJS出してたら今頃5や7、10と並ぶほど一般受けしてた。


>>919
12無印と13のせいでFFは完全に終わったよね。まあ最期の最後にFF最高傑作12IZJSというものを産み出してくれた伊藤には感謝する。
これで12HDさえ出てくれればもうスクエニは潰れてもいいよ

924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 00:35:08.32 ID:y2PkIqFN0.net
たしかにインタを買おうかと思った人は、無印の評価で判断したろうしな

925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 00:46:05.75 ID:lJF40bKZ0.net
評価を受けた上で改良をうたって出して無印に遠く及ばない売り上げなのは
明らかに失敗だろw

926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 00:53:29.10 ID:qK4bL49f0.net
狩り好きにはインタは置物集めになってしまうなぁー

927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 01:54:27.23 ID:lJF40bKZ0.net
ゲームソフトってのは一次販売本数が多くて、沢山の人間がプレイして
初めて「成功」だから。
こんなスレの中でこそ、時にインタ厨と無印信者が似たような人数になってるが
どんな言葉で何を語ってみせようが13万本は13万本なんで。

ジョブシステムやらLPあたりが「改良」されたって言ってるインタ厨をたまに見るが
それは再評価され、支持を集めて、売れて、初めて「改良」って言葉になるって事な。
売れなきゃそれはただの「変更」であり「失敗」だから。
結果的にはむしろ「改悪」と言っていい。

それでもインタインタと念仏唱えるなら自分の巣に帰って独りでやってろってのw

928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 08:53:32.41 ID:1hz38lMm0.net
今でこそ12好きだけど、初めてプレイしたときは「なんどこのスターウォーズ?クソゲーじゃねえか」ってなったよ、多分俺以外もそう感じる人は多いと思うが
爆売れした10の後に無印12が売れるのは当然で、その無印12の後にインタが売れるのは難しい、そもそも「インタ版」自体売れない
「売上」を強調して言ってるけど、売上が面白さに直結してる思想の持ち主か?

929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 09:14:29.11 ID:s/EI/s5t0.net
10の後、ではないよな
11や10-2、DCFF7の後だよ

930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 10:12:51.94 ID:y2PkIqFN0.net
無印信者っているのか
インタより何がいいんだろう?

931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 10:43:30.16 ID:iyzr+gAQ0.net
500円にしてはコスパ最高だったよ

932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 10:44:56.03 ID:vqvFgLTf0.net
ゾッとするジョブシステムがないとこかな

933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 10:57:19.53 ID:uHyq3syl0.net
何年も同じ話をループできるお前らってほんとすごいと思うわ

934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 12:46:49.43 ID:8z0y+pzy0.net
英語な時点で誰も買わない
ってか買ってない

935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 16:42:12.33 ID:B65sGw460.net
オイヨイヨが無いFF12などゴミ同然

936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 16:47:07.90 ID:lJF40bKZ0.net
まーたなんかばかが居るが「売上」は面白さと関係ないと思ってるのか?
当時のスクエニだぞ?FFシリーズだぞ?
面白いのに会社が小さくてあまり出回ってないボクしか知らないゲームの話じゃねーんだよ。
面白ければそれは「売上」に直結するの。わかる?

13万本ってのはシリーズ最低の、口にするのも恥ずかしい汚点な訳。
12無印累計出荷500万本と比べるまでも無く、ここじゃ滅多に話の出ない12RWの53万本と比べても
わずか1/4に過ぎない訳。

英語な所為もあるかも知れんが、それも支持されない大きな原因じゃ無い。
例えば全編英語とスペイン語で喋ってるバイオハザードあたり累計5600万本売上げてるの知ってるか?
インタはクソだから売れなかったんだよ。

比率からして38人に1人がたまーに引き合いに出す程度なら我慢してやらんでも無いが
インタインタと連呼してるのどーせ1人か2人の同じばかだろ。
500万本様のスレに湧いてガタガタ構って坊こいてんじゃねーよ。
さっさと巣に帰れっつのw

937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 16:58:33.75 ID:kZmlDrHp0.net
>>936
論理が弱い
やり直し

938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 17:05:52.97 ID:lJF40bKZ0.net
>>937
じゃおまえのお強い論理とやらをぶつけて来いばーかw

939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 19:35:43.46 ID:BC/GBI3i0.net
>>936
単純に12無印が糞すぎたから見限られただけ。12RW→インタと売上落ちてったし。
13無印が糞すぎて続編でどんどん売上落ちたようにな。インタは売れてないから糞っていうのはその前評判を担った12無印が如何に糞かって大声で叫んでるようなもの。

そして何より無印が評価されてる話などまったく聞かないよね。
12が再評価されてるのはおまえも言うように”別物に改良”されたインタに因るものが大きい
インタが無ければ再評価もされず13と一緒に黒歴史扱いだったFFが12

だって教えてくれよ、無印の良いとこってなに?何も無いだろう
発売当時ボロカス叩かれた時と何も変わっちゃいないんだよ(無印はね)

インタが12の評価を上げただけで

940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 19:41:38.89 ID:lJF40bKZ0.net
それがインタがたったの13万本しか売れない事の言い訳か?

論理が弱い
やり直しw

941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 20:35:40.85 ID:8z0y+pzy0.net
再評価なんて声もインタ君だけだしなぁ

942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 20:55:20.72 ID:vqvFgLTf0.net
それだけ影響力を持ったゲームなのに13万本って…
信者の妄想はもはや病気

943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 20:56:48.35 ID:y2PkIqFN0.net
無印信者がID:lJF40bKZ0のような人だと、無印がかわいそうに思えてくるな
もっと無印の良さが多くの人に伝わるように書いてやれよ

944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 20:59:25.60 ID:lJF40bKZ0.net
>>943
わかってて楽しんでる信者の集いに混じろうとする邪教徒の排除が先だばかw

945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 21:04:07.67 ID:y2PkIqFN0.net
無印でお腹いっぱいになったので新品のインタ版も持っているがおそらくプレイすることはない
あとはがんばってくれよな

おじゃました

946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 21:45:35.25 ID:BC/GBI3i0.net
>>940
>それがインタがたったの13万本しか売れない事の言い訳か?
>論理が弱い

それで十分すぎるだろ。前作が壊滅的に評価落としたから続編は売れない。自明の事実


>>941
無印発売時はボロカス評価だったのに?12は再評価されてないと?

素直に喜べばいいのに(笑)


で、無印のいいとこってなに?

947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:01:34.43 ID:8z0y+pzy0.net
大多数が買ってすらいないインタで評価が変わったと言われてもなぁ
エスパーじゃないんだし笑
「一週目はイマイチだったけど二週目はやりこみする気になった」程度のそれも無印内での話

948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:04:16.69 ID:BC/GBI3i0.net
>>947
では12は再評価なんてされてないんだな?(笑)

949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:07:10.68 ID:nNYIoOMM0.net
それってワザワザ無印スレで言うことかな?
レス乞食の香りがするww

現実で相手にされなくても秋葉原事件の加藤智大みたいな事件は起こすなよ

950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:12:40.80 ID:QyBQJM+h0.net
>>946
無印の良さは自由度の高さと適度に緊張感のあるゲームバランス
インターは快適なのはいいんだけど、ヌルい上に自由度下がってるから間延びしてしまう

インター版って出来ることが増えたり無印で強すぎた技に調整が入るのが常だと思うけど、12の場合そうじゃないからね
従来の感覚で買うと肩すかしを食らうし、実際インターやめて無印に戻ったという人もいるしね
売上げが低いというのもその辺に原因があるのでは

951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:15:37.24 ID:O7QTJXrU0.net
>>949
そもそもFF12が叩かれてた事を前提に語っちゃうのって、FF12を叩いてた側の輩だけだからねぇ…

952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:18:30.86 ID:BC/GBI3i0.net
>>950
>無印の良さは自由度の高さと適度に緊張感のあるゲームバランス

そんな評価を受けなかったからこそインタが13万本しか売れなかったんだろうが


>インターは快適なのはいいんだけど、ヌルい上に自由度下がってるから間延びしてしまう

無印が常人に取って如何に理不尽で苦痛ゲーがまったく配慮できない無印信者らしいバカな発想
こんなんだから500万本タイトルが13万本までユーザー激減してしまったのに


>実際インターやめて無印に戻ったという人もいるしね

これこそ無印くんの声がデカいだけだろうにww


で、真面目に無印のいいとこってなに?

953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:22:07.01 ID:qK4bL49f0.net
弓使いがいなくてもバーニングボウが置物じゃないとこだろ

954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:25:30.83 ID:8z0y+pzy0.net
再評価といっても元々高い評価してる奴は最初からそうだったんだろうし
購入者全体と個人の評価を一緒にされても困るわな
そもそも一度も全体で評価されてない哀れなインタの怨念は分かるけど
個人の過剰評価を通そうとしても無理

インタ全体でってことならインタ間で傷なめあってればいい話

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:28:07.16 ID:BC/GBI3i0.net
追い詰められた無印厨。500万本売れた(7以降のナンバリングは全部クリアしてるから何の自慢にもならない) が心の拠り所らしい

12無印のいい所は500万売れた(7以降のナンバリングは全部クリア) らしい(笑)

956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:42:31.38 ID:BC/GBI3i0.net
>>954
インタは無印よりすべての面で優れてるが?そもそもおまえらが自慢して止まない無印の自由度(笑)とやらこそが受け入れられず糞すぎるってユーザーに顰蹙買って
改良されて作られたのがインタなのにどうやって元から評価が地に落ちてる無印なんかより劣るというんだよ?

無印が絶賛されてる声はこのスレ以外ではまず見ないし、具体的に”無印がインタより良い”と認めさせる決定的要因も無いよね。

957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:45:09.19 ID:qK4bL49f0.net
ウーランいなくても槍が置物じゃないとこ

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:54:21.15 ID:QyBQJM+h0.net
>>956
インターの調整はイージータイプという触れ込みで難易度を下げるのが目的だよ
ファミ通インタビューで開発者自身がそう言ってる
遊び方が分かりやすくなるように、あえて遊びの幅を制限してバランスも捨ててる

959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:54:47.18 ID:lJF40bKZ0.net
13万本のマイノリティが詭弁を振り回して必死に500万本を貶して見せてもなw
ママにお願いしたら間違ってインタ買って来られちゃって
仕方なくやり込んだけど、自慢する話相手も居なくてボクは寂しいよーぅ
にしか見えんわw

960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 22:57:36.63 ID:qK4bL49f0.net
忍刀全部使うのに2回プレイ要求しないとこ

961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:10:46.15 ID:nNYIoOMM0.net
インタスレあるのにワザワザここに来るとか。
葬式会場で叫びまわってる基地外と一緒だろ。
自分はインタ信者の現実生活が色々心配になる。

962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:20:44.63 ID:9UpsWxam0.net
12はグラフィックといい好きな面も多い反面
RPGとしてキャラの掘り下げがうすすぎて仲間という感じがしないままなのが残念だった

963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:23:38.79 ID:KAN9TDXD0.net
最初は昨日の初プレイっぽい人の感想レスからなんだけど、変なの呼び込んでんのもここの住人なんじゃないのかと
通常もインターも同じ12なんだからさー、仲良くやろうよ

964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:28:31.32 ID:BC/GBI3i0.net
>>957
だからそれがなんだっての?インタの真骨頂は弱ニューにあることは周知の事実
通常ニューはライトユーザー向け

>あえて遊びの幅を制限してバランスも捨ててる

その遊びの幅の制限とやらが批判されてるのにね(笑) こりゃ一生12無印がボロカス評価受けた理由理解できないんだろな


>>959
で、具体的に”無印がインタより良い”と認めさせる決定的要因ってあるの?(笑)
>>953>>957>>960みてーなマゾヒストの屁理屈じゃなくて

965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:38:18.83 ID:lJF40bKZ0.net
>>964
おまえどんだけ?w
ここが何のスレだかわかってんの?
おまえのホザく再評価と大改良にも関わらず500万本の後に13万本だった事の
ここの皆が納得行く言い訳を先に語れよw

具体的に”インタが無印より良い”と認めさせる決定的要因ってあるのかよ?(笑)
恥さらしな13万本と500万本の決定的な事実を覆すような熱弁奮って見せろよ。
おまえの全てのカキコみたいな負け惜しみの屁理屈じゃなくて

最初と違って随分クチが悪くなってるようだが追い詰められてるのはどっちだよ
ばーかw

966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:40:02.98 ID:QyBQJM+h0.net
>>964
遊びの幅が減ってるのは当然初期レベルでも同じで、通常プレイに限ったことじゃないんだけども
インターは魔法や技や装備が限られるからボス毎に最適な戦術が取れないこともあるし、そういう時にもリバースの魔片でごり押しできる

967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:47:15.64 ID:qK4bL49f0.net
弱ニューで語ってるやつにマゾ扱いされたw

968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:48:37.49 ID:EXQHGYTy0.net
>>958
それ同じインタビューでやりこみの難易度は無印以上とも言ってるけどな

969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:52:48.64 ID:BC/GBI3i0.net
>>965>>966>>967

無印がインタと比べて糞な点

・糞弱すぎる使えない魔法の数々(火力も利便性も)
・糞使えない存在意義のない召喚獣(インタはジョブのカスタマイズと強化でゲームを左右する最重要項目)
・ガンビットが終盤まで全然揃わない糞バランス(そのくせ自由度とかドヤ顔)
・市販品と非売品の差がほぼ無い糞バランス
・リバースが最速だと王墓前で手に入っちゃうのにデコイ(最重要魔法)が全然入荷(あとデスペルも)されないキチガイバランス(そのくせジユードガーでドヤ顔 笑)
・ゲストのガンビットを弄るどころか戦闘中に手動で操作することすらできない欠陥品
・4倍速がない苦行ゲー
・歴代FF随一かっこいいジャッジ5と戦えない
・歴代FF随一の良武器アルファベット武器がない
・弱ニューもトライアルもない
・アンブロシアンパンテオン獲っても何の意味もないマゾゲー

970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:56:16.74 ID:QyBQJM+h0.net
>>968
初見のトライアルはかなり歯ごたえあるね

971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:56:56.74 ID:qK4bL49f0.net
いやいや僕はインターの新要素否定してないし・・・

972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:59:09.96 ID:lJF40bKZ0.net
>>969
わかったわかったwww
俺らこのスレの皆は500万の凡人。
おまえはクソインタの良さがわかる13万人の奇特な存在でいいから
自分のスレに戻って独りで王様気取ってろ、なw

973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:59:23.70 ID:BC/GBI3i0.net
>>965
>インターは魔法や技や装備が限られるからボス毎に最適な戦術が取れないこともあるし、

そうそうインタはこうやって頭を使うんだよ。無印は全員が全員魔法も武器も技も使えちゃうからやり方さえ解かっちゃえばごり押しが可能なんだよね
まあライトユーザーにはそのやり方を覚える前に投げられて捨てられたようだけど


>そういう時にもリバースの魔片でごり押しできる

リバースの魔片なんざ終盤のヘネ奥でも収集面倒で困難なのにガリフで収集なんて通常プレイの範囲じゃないだろ(笑)


>>965
>ここの皆が納得行く言い訳を先に語れよw

糞評価受けた無印を絶賛してるおまえらが認めないだけでとっくに世間では評価も下ってるよ

答えは >>939

974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/20(日) 23:59:55.44 ID:QyBQJM+h0.net
>>969
これはひどい
伊藤の言ってた「遊び方が理解できなかったプレイヤー」の典型か

975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 00:03:14.45 ID:7FiOmuin0.net
>>971
問題はその500万の凡人が無印が糞すぎて見限ったせいでインタの売上が13万本に落ちたってのが論点だろが(笑) いつまでも現実を見れないやつら

で、具体的に”無印がインタより良い”と認めさせる決定的要因ってあるの?(笑)
>>953>>957>>960みてーなマゾヒストの屁理屈じゃなくて

>>971
新要素以外も劣ってるでしょ。

>>974
どこがよ?遊び方を理解したプレイヤー様のご意見(笑)って?

976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 00:08:59.94 ID:VRDd2GR40.net
スレ建て規制されてたから誰かよろしくお願いします


『FINALFANTASY XII』
◆2006年3月16日(木)発売
◆通常版:8,990円(税込)
  アルティメットヒッツ版:2,940円(税込)

◆公式:ttp://www.ff12.com/
◆参考:ttp://web.archive.org/web/20090611172349/http://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/
◆攻略:ttp://www16.atwiki.jp/ff12jpn/
     :ttp://ff12.jpn.org/

◆前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.608■
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ff/1388599152/l50
◆関連スレ
俺は好きだよFF12 PART14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318263749/
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1291068436/
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220100593/
【FF12】王宮前・ガリフ前プレイ その10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1351671732/l50


◆インターナショナル版の話題はこちらへ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.73【IZJS】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ff/1394717238/l50


※質問の前に攻略wikiを読めば、大抵の疑問は解決。
※インターナショナル版の話題は上記の該当スレで。
※次スレは>>959が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 00:17:10.72 ID:GkN5ZfTG0.net
>>975
まず役割分担すら分かっていない時点で、何というか論外レベルだぞ

978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 00:17:46.13 ID:7FiOmuin0.net
で、凡人500万人の大半にボロカス評価受けた無印がインタより良いと認めさせる決定的要因ってあるの?


500万本売れた(7以降のナンバリングは全部クリアしてるから何の自慢にもならない) が無印厨の心の拠り所らしい

12無印のいい所は500万売れた(7以降のナンバリングは全部クリア) らしい(笑)

979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 03:39:23.19 ID:8dXpiwWB0.net
レス乞食うざい

って書くとレッテル貼りとか言われちゃう?
いい加減場違いって自覚してほしいんだけど

980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 03:57:25.32 ID:OD93D1ez0.net
インターバカは13万本の癖に、12無印が500万本売れた現実から目を背けて
以降のシリーズがそれ以上売れた事を自分の手柄みたく語ってるが
それ自体なーんの意味も無いな。
結局、じゃ13万本って体たらくは何だよって話に戻る。

どこかの誰かにボロカス評価を受けたとか、インターのお陰で再評価だとか
毎度の決まり文句も全く根拠が無い。
そいつが1人で吼えてるだけ。

無印のどこがいいのかなど、初心者でこれからやるのにどっちがいいですか?
って話ならともかく、何を語らせてもバカ丸出しのインター狂信者にそんな事
丁寧に解説してやる義理も無い。
インターがそこまでお気に入りなら勝手にやってればいいだけ。

ただひとつ言えるのは、ここでのインタバカの一連の書き込みを見て
インターの方が面白いんだなと感じる奴はまず居ないって事だな。
それとインタースレ有るんだからそっちでやれ。

981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 07:58:26.16 ID:UijyeGGv0.net
>>978
13万本

982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 08:47:24.96 ID:FhgOm0Xt0.net
評価って言うけど、海外での高評価なのは無印だ
インタは、一部のインタ厨の中で高評価なだけw

実際は無印をsageてインタをageないと価値も測れないゴミゲー

983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:07:53.29 ID:IPMD1BR10.net
うんこ

984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:08:24.99 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこ

985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:08:55.64 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこ

986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:09:27.43 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこ

987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:09:59.06 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこ

988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:10:31.02 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこ

989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:11:01.62 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:11:33.28 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:12:04.99 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:12:37.74 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:13:08.86 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

994 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:13:40.45 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

995 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:14:12.63 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:14:43.69 ID:IPMD1BR10.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:16:05.58 ID:+CzMGzri0.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:16:39.46 ID:+CzMGzri0.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/04/21(月) 09:17:12.53 ID:+CzMGzri0.net
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200