2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.608■

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/02(木) 02:59:12.06 ID:S8aauDwj0.net
『FINALFANTASY XII』
◆2006年3月16日(木)発売
◆通常版:8,990円(税込)
  アルティメットヒッツ版:2,940円(税込)

◆公式:ttp://www.ff12.com/
◆参考:ttp://web.archive.org/web/20090611172349/http://owb.cool.ne.jp/ivalice/ff12/
◆攻略:ttp://www16.atwiki.jp/ff12jpn/
     :ttp://ff12.jpn.org/

◆前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.607■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1377411575/
◆関連スレ
俺は好きだよFF12 PART14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318263749/
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1291068436/
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220100593/
【FF12】王宮前・ガリフ前プレイ その10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1351671732/l50


◆インターナショナル版の話題はこちらへ
【FF12】FFXIIインターナショナル ver.72【IZJS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1374003295/


※質問の前に攻略wikiを読めば、大抵の疑問は解決。
※インターナショナル版の話題は上記の該当スレで。
※次スレは>>960が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 19:25:09.10 ID:7lSivljR0.net
装備品は一点ものだけどアイテムやおたからは何度でも入荷されるものもある

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 19:40:29.97 ID:lPE+SzGg0.net
>>167>>168
サンクス!
萌え弓が2個盗れたから、ついでに炎の矢も2個取りしたくて結構苦労して
まがった牙を4つも集めたのに失敗した。

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/26(日) 22:11:25.16 ID:S/vR7s+00.net
>>168
ああそっか。消費アイテムと一部素材は複数入手できたな。
玉鋼の為にワンちゃんを狩りまくったのを忘れてた。

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/27(月) 11:37:07.64 ID:Ewm58hIx0.net
ヌソルやサジタは同じ苦労をあえてもう一度、二度とやろうって人には
複数取れるシステムでもよかったよな。
マサムネやアルテマブレイドとか最強武器なのかな?って物や
矛なんかは複数持てるんだし。

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 18:42:36.55 ID:/dzKiwK80.net
youtubeにあるFF12HDリマスターっていう動画はなんなんだ?
めっちゃ綺麗なんだけども

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 18:52:04.15 ID:kUl6wxMd0.net
エミュレーターで動かしてるんじゃなかったか?
PS2じゃ12のグラを完全には引き出せないって話

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 18:56:40.75 ID:1JhsZ6Vr0.net
PS2エミュのアプコンだろ

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 19:32:48.98 ID:/0g2j06l0.net
FF12のエミュは別ゲーかっていう程綺麗に出来るけど
プレイしてる感が薄くて結局実機に戻ったな

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 21:05:44.62 ID:CUjicgMb0.net
王墓とか遺跡で転送装置に触れるときについつい右スティックを倒してくるくるしてしまう
徐々に斜めに入れていくとなんだかワープ感が増す気がする

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 21:39:31.74 ID:PWeUK43R0.net
>>176
おまいもかw

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/28(火) 23:37:33.00 ID:Fvy1VInb0.net
初めて12やってるけど初見殺し多くね?
敵も強いしゲームオーバーばっかりで萎えてくる

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 00:04:10.55 ID:prt9lttZ0.net
×初見殺し
×バカ殺し

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 00:13:02.11 ID:Cxwt4xCo0.net
勝てる敵と勝てない敵は色で見分けつくようになってるからちゃんと見るんだぞ

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 00:58:05.40 ID:2rUEYrTU0.net
FF12で初見殺しってガルーダぐらいしか思いつかん

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 02:03:22.54 ID:hbWFR2PW0.net
恐竜も待機しています
運が良いと丸いあいつも

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 02:53:24.00 ID:90iIyx2E0.net
最悪の初見殺しは最強の矛だろ

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 04:03:44.69 ID:tR4FbSwi0.net
丸いあいつー!あいつのことかー!
初見だけにとどまらず、何度もやられたよ
あの辺、油断しまくって歩いてる自分が悪いんだけどさー

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 04:12:14.75 ID:3V7B6d7/0.net
初見殺しって精霊の事でしょ
ケアル使っただけでも反応するからなあいつ

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 06:10:15.38 ID:yCPufzI00.net
HP減ったしケアルすっか→「精霊サラマンドはファイガを唱えた」
初見は確かに度肝抜かれたわ

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 08:23:24.55 ID:wzcHAplW0.net
クリア直後のギルガメッシュ2戦目に行く道中や大灯台地下は死ねたな

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 08:44:21.78 ID:5zCSX8V50.net
精霊とかワイルドザウルスとかってアクティブじゃ無いのが怪しいし
あからさまに見た目がヤバそうじゃん。
初見はウェアウルフが一番タチが悪いよ。

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 10:26:15.12 ID:ZLrlVnfY0.net
一番たちが悪いのはラーサー様を仲間にして調子に乗ってる
ラーサー様ご一行を迎え撃つナブディスだと思うわ

この先は危険っていうイベント入るけど、
一度イベント見ちゃうと別の入り口ではイベントが起きないから
「なんだここ?」って知らずに入っちゃう

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 12:14:59.04 ID:5zCSX8V50.net
初ナブディスってサリカから入るとバッシュに止められ
ナブレウス湿原から入るとフランに止められるんだよな。
誰でも知ってると思うけど。

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 13:12:26.65 ID:PS9zRnA00.net
>>188
見た目もそんなに凶悪じゃないし勝手に参戦してくるからなw
ウェアウルフと精霊で初見殺しは学習できるんだけどさ

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 16:28:20.20 ID:WuidYh5K0.net
序盤で死にまくれるってどんなプレイしてるんだろう

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/29(水) 18:28:20.88 ID:oXxfdMnG0.net
ナブディスはNPCの会話で今はモンスターの住処になってるとか情報無かったっけ
FF12は寄り道楽しいだけにああいうのもっと欲しかったな
と言っても行きたい場所ってロザリアくらいか

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 01:17:55.42 ID:bVrUSW3B0.net
ナブディスにうっかり入れない理由がトラップだってのがイマイチなんだよね
初見で死ぬ時は一歩目でドカーン
あれ?何時の間にやらゴブリンっぽい敵が・・・いやあああああああ攻撃当らねええええ
うきょまたトラップ

個人的な初見殺しはキングボムかと

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 05:58:07.69 ID:B8n3DyTH0.net
そう思うならせめて名前ぐらいちゃんと覚えてやれよ

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 06:49:11.95 ID:USQXII/b0.net
初見ならゼロムスだな
ちょっとガンビット使えるよ、寄り道だってしちゃうよ
なんて遊び心をへし折られたわ

目の前の敵→たたかう でゾンビに反応しまくりパニック

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 11:55:57.38 ID:xN7hmPu10.net
>>195
わざとだよ
ついだよ

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 19:16:03.53 ID:/FvNAHAV0.net
サリカの通せんぼムって王宮プレイやってれば萌え弓で勝てるし
普通に進めてればニホパラがあっさり効くんだもん
あまり苦労した覚えが無いわ。
どうプレイしてても勝ち方を知らないと勝てないのは
やっぱゾディ様だよ・・・

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 20:31:17.74 ID:s/qm+GYG0.net
>>198
初見殺しだぞ
王宮前とかニホパラを前提にしてどーする

ゾディアークに運ゲー要素が絡むのは同意だけど

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 22:02:07.03 ID:UWsCiUG+O.net
>>199

同意

なんで王宮前提なんだか

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 22:12:42.01 ID:CZlUbc9x0.net
初見ではソーヘン地下宮殿のマンドラーズとアーリマンもなかなか。
両方ともセーブポイント前にいきなり出てくるからな。
そんな状況で次々とパーティーが状態異常になり、焦りまくった記憶がある。

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/01/31(金) 22:17:53.13 ID:CTlTQWa80.net
自分は2回戦目のギルガメッシュ
状態異常のオンパレードで死んだ

だって1回戦目のギルガメッシュ糞弱かったんだもん
突然状態異常攻撃とかズルいわ〜

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 03:11:04.30 ID:/JBMQnbK0.net
マンドラーズは今やっても安定しないわ

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 03:42:17.38 ID:oKoR9hAe0.net
厳密には初見って言わないかも知れんけど
バルハイム地下道奥のカエル三匹にあっさりやられたときはショックだった。
けっこう育てたパーティだったのに普通に力負けした。
手前のエリアの同じカエルは弱いのにさ。

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 13:22:39.77 ID:89zVH48a0.net
ここまで 壁の話無しw

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 13:38:52.48 ID:oKoR9hAe0.net
デモンズウォール?
初見のあれはなんとなく逃げるもんだとわかってたぞ。
もっと前のFFからそんな感じじゃなかったか?
2枚目は何故か弱いし。

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 14:00:20.01 ID:HNaMloC40.net
デモンズウォールはなんか知らんけど余裕で勝てた
逃げんのかな?とか考えながら手前でセーブしたからいいやwwwって戦闘した

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 16:03:08.67 ID:B2GnjH3p0.net
デモンズウォールはそもそもイベントで戦うか逃げるかどっちかにしろみたいなの言われるしな

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/01(土) 16:15:06.41 ID:/wjH8BNF0.net
初見でアドラメレクと遭遇してとき強過ぎたけど逃げられたのは笑ったわ

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 07:20:11.84 ID:Y8jVkiCu0.net
赤チョコボLv99に事前の情報なしに出会った人こそお気の毒様ということになるんだろうか

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 08:51:34.37 ID:a4StgHcx0.net
全滅ぅ?一匹のチョコボにか!? むぅぅ オズモーネのチョコボは化け物か?

ってなります。

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/02(日) 12:23:08.75 ID:fglHsg6Li.net
インターのノリで初期レベルプレイしてきたらバルハイムで詰んだ。。。
敵を倒しちゃいけないしキチンと事前準備いるのね…

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 01:29:10.42 ID:Jrr0epNl0.net
ランダムエンカウントでもなくシンボルエンカウントでもなく
これとか聖剣伝説みたいなヤツなんていうの?
シームレス?

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 05:11:42.19 ID:PqroRuwi0.net
シームレスバトルだね
フィールドマップと戦闘マップが合体した奴を指す。

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 14:19:17.68 ID:R5FIgDu10.net
しかしこのゲームが課金せいだったら恐ろしいと思うわ
柳生の漆黒3本
トロの剣も入手したが
凄まじく嵌ったからメチャクチャ金掛かったと思うわ

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 15:58:51.98 ID:rbzbR7F+0.net
玄妖の森・英知の氷原のマンドラーズ狩りって
一度マンドラーズが出る状態をつくると玄妖エリア内を何回ACしても維持されるんだな。
最北端のゆがみうつろう路まで4ACで戻って、キラートマトで金メダルチェイン作って持ち込めるわ。
まあ幸せの四葉とかクルクルドリルとか心得ドロップのゲット率は上がらないけど。

以前やった500時間近いデータもあるし、アンパンまで極めたし、王宮前も低レベルもやった。
なのに夕べまで知らなかったw

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 17:19:58.78 ID:RaRlrszs0.net
あっそ

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/03(月) 21:25:21.25 ID:Y6Fbo0H50.net
例のインタ厨ついに FF辞典wikiについに載ったなw

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 01:06:58.39 ID:361YkgJX0.net
久々に最初からプレイしてるが、エアロ買うまでが中々しんどいな
エンサさえ越えれば魔法で快適プレイできるんだが

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 01:29:01.65 ID:bF0VY1fJ0.net
しっかり杖と魔装備で魔力強化すればダークでも十分すぎるほど強い
ヘイトも小さいから盾役がファーストタッチを取ればタゲも乱れにくいし
この時期ならターミネートチャージさえあればMPも何とかなる

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/07(金) 14:23:39.39 ID:xoZ/f4a10.net
数年に1回は1からプレイしたくなる、だからHD版はよ

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 09:41:09.28 ID:ZbP2WAE+0.net
マジでHD出して欲しい

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 21:46:10.21 ID:Ov/oEcm70.net
FF10発売されてから一層声が強くなった気がする
まじ頼むは

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 22:45:05.30 ID:4cngZ0bB0.net
久々に最初からプレイしようかなとは思ってるけどHD版出るかもしれないから手を出せない

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 23:00:04.72 ID:Gqj+s6n70.net
出るとしても一年以上掛かるだろ

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 23:22:13.33 ID:F5nm2IIN0.net
ん、もう12スタッフが否定してなかったっけ
ハードの設計かなんかで移植ができなくてほぼ1から作り直しで、FF10ですら2年がかり
11や12では4、5年かかるから、コストのわりに予想される利益が割りに合わんから出ないだろうって
北瀬は12に関わってるわけでもないし、適当なこと言っちゃったんでしょ

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/08(土) 23:31:40.67 ID:n87tWb7H0.net
損得勘定でいくとHD作るメリットないわな

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 00:19:09.64 ID:wYACiBu/0.net
HD化は必要だと申し上げました

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 01:26:05.24 ID:o5XhiaNj0.net
十分綺麗だと思うけどね


フランをリーダーにして右スティックいじって前方ローアングルにして
胸を揺らしながら走ってる姿を堪能してます

230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 01:29:59.32 ID:XArj/7BZ0.net
フランは尻だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 05:49:27.79 ID:hUMGBxrA0.net
>>227
だからこそ―

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 06:53:48.32 ID:xofsO1Sc0.net
作るのだ

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/09(日) 19:28:29.48 ID:wYACiBu/0.net
そんな会社にFFは背負えんな・・・HD化はあきらめたまえ

234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 18:27:43.86 ID:DfYCdfti0.net
去年までやってたんだけどソフトどっか逝った。
年末に邪魔なもんいろいろ捨てたから混じってたのかも。
雪で動けなかったこの週末に何か昔のゲームやろうと思ったのに見つからん

今ネットでオク見たらソフトだと¥100
赤青アルティマ付きでも¥980とか捨て値みたいなのいくつも有るのな。
人気ねーなw

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:19:38.74 ID:MxgecJAi0.net
>>234
8年前のソフトには高い要求ですなぁww

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:20:10.39 ID:MxgecJAi0.net
>>234
8年前のソフトには高い要求ですなぁww

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:20:47.62 ID:MxgecJAi0.net
誤爆した

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 19:48:07.18 ID:DfYCdfti0.net
3レスも付いててひとつも意味わからんw

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 20:48:18.17 ID:kk4nOXSC0.net
PS2のソフトなんてたいてい100円で売ってるぞ
よほどのレアソフトでも5000円ぐらいか ロックマンX8とか

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 21:46:41.91 ID:pg0LCRH60.net
IZJSなんかAmazonの中古見ても2000円近くするわけだし、まぁ需要供給両方考えないとね

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 22:58:24.62 ID:TX+wdi900.net
インタは至高だから。ワゴンの未完成無印とは違う

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/10(月) 23:34:43.29 ID:DkiS44C00.net
NGぽーい

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 16:13:00.88 ID:EnDMvGNN0.net
ブックオフで250円だった
ff10-2インタが500円
まけてる...

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 18:06:15.49 ID:dfdqYJyC0.net
発売日にディスク破壊うPが続出するゲームってFF12くらいだろ
すげえ憎まれてるなFF12 マザー3も同じくらい憎まれてるが

どちらも完全に不当評価なのな

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 18:47:13.00 ID:nr5omKZ0O.net
12って広大なフィールドをひたすら歩き回るだけのゲームだよね?
ストーリー…?そんなのあったっけ?ってくらい内容が記憶に残っていない

246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 19:07:50.75 ID:eOA77YCv0.net
ディスク破壊は当時のゲームじゃ結構あったよ
発売日に破壊して目立ちたいみたいな感じだったんだろな

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 19:49:04.31 ID:66K/RZ8z0.net
FF13が発売したあたりの頃は確かにディスク割りが多かったけど、FF12の頃ってそんなに多かったっけ?

発売日当日の真っ昼間にディスク割り画像が出回って衝撃を受けたことは今でも覚えてるわ
当時はディスク割りされたゲームと言えばヴァルケンくらいしか知らんかったし、あれは割られるのも仕方ないと思える内容だったからなあ

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 20:25:13.74 ID:kjUc8Bfw0.net
どっちにしろ発売日の真っ昼間にディスク割るとかまともじゃないからどうでもいい人らだね

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 21:20:19.16 ID:zO0vXSP10.net
金出して買ったものを壊すやつはロクな人間じゃない
売りに行くか知人にあげれば良いのに

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 21:43:09.99 ID:dfdqYJyC0.net
真昼間ってことはフラゲでもしなければ エンサ砂漠あたりだろ進むの
第一印象がすでに最悪ってことかな

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 21:44:52.21 ID:BlKTIBJe0.net
やってることはバカッターの炎上DQNと同じだし
物を大事にしなさいって教育されなかったんだろう

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 21:53:10.81 ID:dfdqYJyC0.net
アンチのいいぶんが「ガンビット使ってない」だから どうしょうもないね

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:00:46.29 ID:tOnFfuvD0.net
今でこそガンビットシステムは評価されてるけど
発売日当時のスレッドとか見てみると本当最初は賛否両論だったんだな

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:27:01.66 ID:vWJgZFLX0.net
ガンビット程度に脳が足らない遅れが多いって事だろ。世間てのはそんなもん。

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:40:12.57 ID:66K/RZ8z0.net
当時はシームレスバトルが全く浸透してなかったから、アクションゲームと勘違いする人がかなり多かったな
アクションゲームのように敵の攻撃をかわしたりガードしたりできなくて、敵の前で棒立ちになって勝手に殴り合うだけといった不満がよくあった

あとファミ通40点満点、開発プロデューサーが病気療養&退社、伊集院光がラジオでFF12を酷評と、とにかく燃料には事欠かなかったから、アンチスレの勢いが異常だった
四八ショックの前年なんでKOTYでもアンチ活動が活発だったけど、最終的にノミネート作品にさえ選ばれなかったあたり、あそこのソムリエ達は伊達じゃないと思ったよ

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:46:33.98 ID:EnDMvGNN0.net
>>255
洋ゲーやMMORPG好きならわかる面白さ

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:51:19.34 ID:dfdqYJyC0.net
>>アクションゲームと勘違いする人がかなり多かったな
アクションゲームのように敵の攻撃をかわしたりガードしたりできなくて、敵の前で棒立ちになって勝手に殴り合うだけといった不満がよくあった

大塚明夫氏が同じこといってたなw まあしょうがないのかな 説明不足すぎた

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 22:52:50.43 ID:dfdqYJyC0.net
バトル担当の伊藤もスタッフに何度も何度も説明して わからせるのに苦労したっていってたからな

259 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/11(火) 22:58:35.21 ID:Qevvwm5r0.net
俺としてはプレイヤーキャラ以外はAIでかつ判断に個性がある方が好きだけど、
パーティーなんだから二・三個ガンビット的なカスタマイズが出来るのが自然だろうと思ってたので、
無印のゲストのガンビット固定はかなりキタコレ感があった。
既定のガンビットを固定にしつつやや意地悪に虫食い状態にして、
空いてる所を好きに弄れるようにすれば実現する。
インタは惜しかった・・・

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/11(火) 23:09:12.85 ID:hQS5prPS0.net
12やりたいけど今のTVだとPS2はキツイんだよな
PS2アーカイブスで出してくれ〜

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 00:27:11.97 ID:fnsf6xpT0.net
俺は知りもせん誰が貶そうが、どこぞの馬鹿がディスク割って見せようが
俺様が気に入って面白ければそれでいいわw
好きですFF12♪

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 00:33:04.11 ID:bWPwjs7J0.net
俺ら12ファンは慎ましく生きていこうぜ

263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 19:02:16.09 ID:2NqTSdSE0.net
>>255
伊集院とかいうニワカ野郎は13関連や14の体たらく&12の再評価の今の流れを観てどう思ってんだろな。
まあ再評価はインタのお陰なんだが

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 20:57:34.69 ID:MiTqyT0e0.net
>>263
12の再評価は新14のおかげじゃないんですかね…

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/12(水) 21:05:10.49 ID:zOMI5otS0.net
ベイグラントストーリーも12と同じ叩かれ方したな

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2014/02/13(木) 00:14:13.24 ID:ZIoFhIJ+0.net
再評価がインタのお陰だとか世迷言ホザいてる低脳が
誰をニワカ野郎だってwww?

267 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/13(木) 01:43:32.29 ID:bOLDdwNI0.net
別に無印再評価されてないもんな。
ずっとインタは高値、無印ワゴンのまま。

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200