2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF8総合Part190

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2020/04/10(金) 22:40:26 .net
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/

◆FINAL FANTASY VIII for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/

◆ファイナルファンタジーVIII リマスタード
https://www.jp.square-enix.com/ffviii/

◆前スレ
FF8総合Part189
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1584999778/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要) VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/21(木) 11:56:45 .net
保守

776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/21(木) 17:41:15 .net
カードはルール変わると最悪はやくルール戻したい
3倍速ドローしまくりでまほうたまりすぎて捨てかたわからずググりました

777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/21(木) 17:46:23 .net
>>776
スコールの顔ほんと別人だよな
まあ気にせず楽しんだけど

778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/21(木) 18:12:56.09 .net
8はストーリーがドラクエ並みにわかりやすくて好き
8と10以外はいまいち内容がわからない

779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/21(木) 18:18:52.91 .net
>>778
8リマスターってカード系の乱数変わってる?

780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/21(木) 19:51:58 .net
上位魔法に精製したりカードからアイテム作ったりも
錬金術っぽくていいよね

781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/21(木) 20:01:41 .net
>>780
北瀬は、光は我らとともにある DFFNT ONLINE交流会(41:16〜44:01)にて、リノア=アルティミシア説の回答を「訂正しないといけない。あの答えはなしで」としている。
理由としては、北瀬、野島、野村の三人でシナリオを弄っていたため、それぞれの解釈がまるで異なっていた

https://m.youtube.com/watch?v=XmZzMuAZX-o

782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/21(木) 21:44:49 .net
ぶんどる▹
かいふく
そせい
ちりょう

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/21(木) 21:54:34 .net
>>782
今の出張ゲーでは口調まで全部別人になってるからなぁ
やっぱつれえわ

784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 04:48:49.38 .net
リマスター滅茶苦茶綺麗だな

785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 04:58:51 .net
エルオーネはあれだ
魔女を虜にするフェロモンでも出してるだけなんだよ…


ないな

786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 07:08:20 .net
斬鉄剣もそうだけどルパン三世カリオストロの城はいいね
エアリスの大いなる福音からFF8にエアリスがヒントになってるなら、クラリスは名前似てるし、FF8だとあのキャラは城に縛られているでいいと思う

圧縮で色々な作品を感じられるようにしてヒントにしているんだろう
ガンダムウィング、Gガンダムが分かりやすいから時間ができたら書くわ。ヒイロがスコールに雰囲気似てるんだよね。ドモンは〇〇に傷がある
あとあの説だとアンジェロどこ行ったんだろうって思ってたんだけど、それらしいの見つけたからそれも書きます。そうだとしたら悲しい

787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 07:11:47.83 .net
>>786
FF8が7位は納得いかん

788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 07:16:26 .net
リマスターの中では放置され続けたせいか出来はいいな

789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 07:24:12 .net
>>788
スコールもリノアも時々黒目過ぎて怖い
FF7Rのクォリティでおながいしまつ

790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 08:01:42 .net
コピペに言うのも何だが
7Rのティファやマリンの方が黒目がちすぎてこえーわ
宇宙人みてー

791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 08:06:44 .net
>>790
あとでアルティミシアが顕現したからってガーデンに身を寄せさせるくらいなら
最初からエルオーネもガーデンに入れてた方がオダインも手を出せなくて安全だった気がするんだが
なんでエルオーネだけ船で旅させられてたんだろうな

792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 10:59:23.39 .net
エスタの技術力が高過ぎる
大統領がアレだからいいようなものの
実質世界征服済みだろ

793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 11:06:00.63 .net
FFで一番性格良いのラグナだな
てかラグナぐらいしかいないかも

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 11:09:54.57 .net
>>793
ディシディアのリノア
花〇そのものすぎて無理
あれ顔が相当花〇に近い
CGの意味がないだろ
あんなもん全くリノアじゃない
ガキくさいし最悪

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 12:06:06 .net
8だけ当時してなくて最近リマスターでしました。当時から勝手なイメージで頭身あがって恋愛物で大人向けのFFだと思ってたから全然そうじゃなくてびっくりした。あと10と作りがすごく似てるの感じました。

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 12:12:33 .net
>>795
北瀬が把握してないとなるともう答えは野島しか知らないんじゃないか?
野村は8はキャラデザくらいしかかかわってないと田プレのインタビューで言ってるし
北瀬が把握してない部分があるってことはシナリオの大部分は北瀬ではなく野島

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 12:27:09 .net
>>795
むしろ中高生向けのジュヴナイル風なんだよなぁ
でも10とは全然似てないどころか正反対じゃね
10は主人公とラスボスの関係だけ見ても父殺し、父親越えによる英雄譚が主軸に来るが
8は父親不在で母親役、ないし主人公の鏡みたいな存在との対峙がメインだし

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 12:35:03 .net
>>797
折角の三人パーティーなんだから
サイファー・風神・雷神で冒険したかった

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 14:12:40 .net
クラウドと違って初対面の人間にはちゃんと丁寧語使ってることに好感

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 14:17:51 .net
>>799
エルオネて作中ではたまたま特殊能力を持った人間としか設定がないんだよな

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 20:37:52 .net
7,8,9,10すべて1回しかクリアしてない。
それで今もう一度やりたいと思うのは、なぜか8。

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 20:41:55 .net
>>801
リノアがラスボスだったら俺は大絶賛してた

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 21:05:27.26 .net
9は内容も曲もおぼえてないが飛空艇で酔ったのはおぼえてる

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 21:07:15.64 .net
>>801
8は当時現代の街をうろつけるって感じだったからなぁ
デリングシティとか現代都市っぽい。商店街とか

805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 21:14:24 .net
>>804
FF4より上ってことはないよな

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 21:18:56 .net
□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた

圧縮で色々な作品がヒントになっていると考えての考察

Gガンダムとガンダムウィングについて

Gガンダム→レイン(ヘアバンド、宇宙服、あるガラス?が割れる)、デビルガンダムの見た目、敵の正体、敵をどうしたか、シャッフル同盟、顔の傷、凱旋門、騎士

ガンダムウィングの1話のサブタイトルは『少女が見た流星』
1話でスコールに雰囲気の似た主人公のヒイロ・ユイはヒロインのリリーナにあるセリフを言う

圧縮で色々な作品をヒントにしていると考えていいと思う
FF8無印の発売のあとに匂わせたカードキャプターさくらもそう
小狼をFF8ではライオンと思って、カードキャプターさくらの映画の2作目を見るといい

繰り返しの部分が出てきて申し訳ないけどFF8で真っ先にオススメしたい作品は、
?ゼノギアス
?アニメ映画の美女と野獣
?FF7無印

?ゼノギアスはプロジェクトノア、FF8のドール電波塔とゼノギアスのシタンの家、D地区など多くで感じられる。ゼノギアスもGガンダムをネタにしていると言われている

?アニメの美女と野獣は流れ星、ダンス、ドレスの色などで感じられる

?はほぼエアリスかな。約束の地、古代種なども

アニメの美女と野獣を見て、ゼノギアスの片翼の天使の話と、FF7無印のエアリスの大いなる福音、星空、スラムの教会を意識しながらFF8のEDを見て、FF8の最後の画面とタイトルロゴを見るのがオススメです

少なくとも俺は超感動しました

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 21:26:48 .net
>>806
あっちのが黒目で怖いだろ、ティファとかマリンとか最高に怖い

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 22:10:08 .net
□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた

あの話のアンジェロについて考察

スフィンクス/アンドロについて

神話のスフィンクスには入口で謎を出すものが居る。正解を出せないものにはきびしい。有名なギザの大スフィンクスはしっぽが一見ないように見えるが存在する

FF8のスフィンクスはしっぽがあるのかもしれないけど見づらくしている
Androアンドロはギリシャ語で男性
Angeloアンジェロはイタリア語で男性名に使われる天使の名前

FF8無印でヘリックスを召喚してくるのはアルティミシア城ではアルティミシアとアンドロのみ?
Helixヘリックスの意味は螺旋。螺旋をループと言う人も居る。FF8には螺旋階段

神話のスフィンクスの謎の答えの「人間」でアルティミシアについてヒントになりそうだけど、神話のスフィンクスの謎の三本足がちょっと考えちゃったな
魔法使い=杖ってことかも

アルティミシアはどんな思いでアンドロを作ったのか考えてもいいかも。アルティミシアにしか分からないけどね

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 22:19:22 .net
>>808
エルオーネだけでなくスコールも色んな動物と話せたり
レインの家に住んでる画家も幽霊見られたりするから
あの村の人間、一定確率で特殊能力持ちが生まれるとか?

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 23:34:44 .net
色んな動物と話すスコールなんて描写あったっけ

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/22(金) 23:42:05 .net
ヴァリーの魔女魔法よりもスルッとや青魔法やペットの方がすごい

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 02:13:01 .net
ff8

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 07:55:35 .net
カードゲームハマりすぎて、次ストーリーどこ行くんかよくわすれてたわ

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 08:06:43 .net
>>813
北瀬「リノアル説?なんやそれ…そんなもんガセや!あるわけないやろ。FF8はハッピーエンドや」

北瀬「…よく調べたら都市伝説にしてはよくできとるやんけ。せや!答えはぐらかしてヲタども混乱させたろ」

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 08:17:03 .net
>>813
8はまだわかるかも
スーファミの5とか久々にやると次の場所さっぱりわからんw

816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 08:29:09 .net
>>815
攻撃もキャラごとにヴァリエーションがあって楽しかった
特に当時格闘ゲーが流行っていたこともあってゼルのコマンド入力が好きだった

817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 11:52:32 .net
>>815
そして目的地は意外と近くだったと

818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 12:02:36 .net
ウィンヒルが何か特殊事情ありの訳ありの村って説は昔からあるなぁ

819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 12:03:49 .net
竜の皮全然手に入らないw

820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 12:15:03.34 .net
青魔法はショボかったぞ

821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 13:14:23 .net
ff8

822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 20:48:57.23 .net
□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた

聖書的にブラザーズについての解釈。長いのイヤな人は飛ばしてね

FF8は十字架が重要視されてるから、聖書がふくんでいると思っていい

英語の聖書にはbrothersと言う単語がある
聖書のブラザーまたはブラザーズの使い方は、ある考え方に沿って幸せになる人達、仲間と言った意味も多い

「名もなき王の墓」は、FF8全体を見ると迷路といいFF8全体を表したようなモチーフになっている(FF8は調べていくと迷路のようになっていて果てしない。俺が書いていることでもまだと思う)

繰り返しも混ざっていて申し訳ないけど、リアルのパリのエトワール凱旋門の下には「名もなき戦士の墓」と言うものがある
FF8のデリングシティの凱旋門には、あまり知られていないけど「名前の分からない戦士の絵」が描かれている
そしてFF8のエンディングには何故か凱旋門が出てくる

FF8はエヴァンゲリオンを感じられるようにしてあるんだろうけど、(十字架、ヘビ、庭、知らなかった知識、庭から感じられるアダムとエヴァなど)
歓喜の歌の歌詞にブラザーズを多大に感じさせる単語がある

エヴァンゲリオンに歓喜の歌が流れる回がある。サブタイトル、話の内容を調べてみるといい
昨日書いたFF8のアンジェロの話も、エヴァンゲリオンの話で使徒は何で倒さなきゃいけないのかで説明できるのかも?
聖書の使徒はキリストの弟子で福音を伝える者。やっぱ大いなる福音は関係あるかな?
聖書の使徒の数は12人
アルティミシア城の敵は元って考えると12体かな?13人目が居るとも考えられるから考えてもいい。ヘリックスは螺旋だから数を数えるのであのキャラ達と一緒にしていいかも

余談が長くなって申しわけねー

まとめるとFF8のブラザーズを聖書的に解釈すると、謎を解いてみてねと言うことになると思います

まあ名もなき王の墓の学生じゃないけど、大変だろうけど分かると感動の話が見える仕掛けになってるんじゃないかな

って言うかエヴァンゲリオンとかゼノギアスとかに影響されて分かると感動するように作った?んだと思う

ゼノギアスも簡単な謎だけど、分からないと感動を逃すことになる仕掛けがあるのよね
分かるとおーって言う
FF8もめちゃくちゃテクってるけどそんな感じ。その分感動は大きいからこのゲームの謎を解くのはおすすめです

823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 20:59:49 .net
>>822
よくシナリオの話なんかできるな
Steam版のカード全入手チートからちゃっかりコヨコヨのカードも除外されてるとかそういう話をしろ

824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 21:38:31 .net
シナリオ?

825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 22:18:57 .net
脱字があるな
適当に飛ばして読んでください

□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた

漁師のオリオン(オライオン)と、運命の赤い糸の話と、サイファーの釣りの考察

漁師のオリオン(以下オライオン)は、女神のアルテミスが惚れた美青年(スコール?)という話がある
神話のアルテミスは誤ってオライオンを自分で倒してしまう
アルテミスは海の潮を鎖で操れる月と弓の女神(俺の勝手なイメージだけど、女神は長生きのイメージがある)

運命の赤い糸の話はあまり知らない人も居るかもしれないけど、月老(ユエラオ)が間に入って、「顔の眉間に刀傷がある人に運命の赤い糸がむすんであった話」

FF8は調べていくと赤く塗られると言う話を見つけることができる

繰り返しも混ざっていて申し訳ないけど、ミノタウロスが居るけど、神話のミノタウロスの迷路の謎を解くのにアリアドネの糸と言うのものがある
神話のアリアドネはアルテミスに倒されている(倒されるということは血が出てもおかしくない?)
聖書ではキリストはロンギヌスの槍で血が出たという話も見つけることができる

結論として、サイファーは釣れなくて、ガーデンを見ていい顔になるけど、
サイファーは運命の人ではなかったけどリノアのことが好きだったのかもしれない

オマケで、騎士は英語で王子様princeと訳されることもあるらしい
『魔女の王子様』はシャレオツな言葉だと思う

826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 22:22:33 .net
>>825
デジョネーターあるのにしょぼいわけがない

827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 22:52:30 .net
自分で書いといてあれだけど、ゼノギアスの片翼の天使の話を知っていると、FF8のエンディングと最後の画面は泣いちゃうな
Gガンダムの最終話を見て、FF8のラスボス戦とエンディングをくらべるのが1番簡単でいいかも

そういやGガンダムにキングオブハートってあるけど、FF8はスコールにエンドオブハートあったね

828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/23(土) 22:55:02.61 .net
>>827
ラグナロクを手に入れた
リノアのハグハグ可愛いな
俺ならすぐに抱きついちゃうぜ

しかし20年前?にオリジナルを一度プレイしてるけどほとんど忘れてたわ
エスタとかすごい街だね

829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 07:24:14.38 .net
ff8

830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 08:16:25 .net
カード変化で使ったカードは二度と手に入らない?
サイファーとか貴重なやつです

831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 08:19:59 .net
>>830
リマスターのカードルールの廃れさせるのキツい?メニューしゅうりょうが乱数固定化でどうのこうのってどっかで見た

832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 10:14:32 .net
>>819 あれって、サイファー稼ぎでヘビから100個乱獲した記憶が

833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 10:22:55 .net
>>832
巣に帰れ

834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 11:49:50.71 .net
カード 他行くたびにルール変わるからそのままなんとか勝って
毎度バラムでルールリセットしてるけど効率よいやり方あります?

835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 11:55:41 .net
>>834
巣ってどこの?

836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 16:22:32 .net
ちょっと質問だけど、魔法は基本ドロー100にしないといけないの?

837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 16:29:21 .net
>>836
リマスターってやはり追加要素があったりとか

838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 17:20:12.30 .net
100と10だったらステータス雲泥の差
100と90だったら対して変わらない

839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 17:31:58 .net
>>838
何で「やはり」なんだよ
リマスターはマスタリングし直すだけだぞ
まぁ完全に設定からして違うものをリメイクを称したどっかのナンバリング詐欺もあったが

840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 18:09:22 .net
>>836
魔法でもアイテムでも、
100個集められるものは、それほど役に立たなくても100個集めたくなるゲーム。
「鉄パイプ」とか「かめのこうら」とか。

841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 18:14:31 .net
>>840
あれはサブタイトルがリメイクという外伝だろ

842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 18:22:00.15 .net
リメイクでキスティスとシュウがみたい
何気にサイファーが一番好きかも

843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 18:26:56 .net
>>842
大筋は坂口と野島だよ北瀬は坂口の手柄を上書きしようとしているっぽいな

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 18:57:55 .net
>>836
100の方がいいが、別にドローの必要はない
精製を駆使してけ

845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 19:09:29 .net
>>844
しないですね。
ポケステ不要になった代わりにSteam版以外ではアイテムコンプできなくなりました

846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 22:41:18 .net
>>808の「ギリシャ語で」は「ギリシャ語に直すと」、の方がいいかな
>>822の「名もなき戦士の墓」は「無名戦士の墓」とも言われる

□リノアのヴァリー、エアリスの大いなる福音、とあるキャラのヴァリーに似たポーズを比べてみた

三位一体と3人説の考察

キリスト教とエヴァンゲリオンを感じさせるように作ってるなら、三位一体がありそうだけどこれが1番むずかしいな。長いのイヤな人は飛ばしてね

エヴァンゲリオンだと三位一体はゲンドウ(言動父=神)、シンジ(神児キリスト)、レイ(聖霊ホーリースピリット)でユイ(唯一性)が発揮されるとかそんなん

FF8のラスボス戦を見ると何か言ってる奴が言動だとして、十字架の奴がキリスト、FF7無印のエアリスがをネタにしてるならホーリーからあのキャラがホーリースピリットと考えられる

聖霊はコピーみたいなもんで、父の力やキリストの力が宿ると言われている(FF8もそんな感じよね。エヴァンゲリオンだとレイがシンジに影響されたり)

FF8のとあるセリフはあのキャラのセリフを大人っぽく言っていると考えると、あのキャラと同一視することができる

十字架にかけられた人物の髪型を普通に受けとるとあのキャラと同一視できる。十字架にかけられたキャラはキリストをモチーフにしていると考えられる
キリストは人によってはアルティメットメシアのこと。復活することはキリストで有名

まとめると、言動を発しているキャラと、キリストと、あのキャラは全員同じと言う仮説を建てることができる

あのキャラは1人や2人じゃなくて、3人居るかもと言うことになる
さっき書いた唯一で、唯一は「たったひとつ、ただひとつ」と言う意味で、言葉的には三位一体の唯一性を発揮している

FF8は倒してるんだから三位一体から離れてるやんは、ゼノギアスの神、フェイとエリィとカレルレンが最終的にどうしたか、旧エヴァの劇場版のシンジくんとゼーレはラストでどうしたかを調べると分かるかも
ゼノギアスと旧エヴァの劇場版のラストは結構似てるのかもね

ハインはあのキャラの違う名前なのかもね
ハイン以前の最初の神を考えていたけど、ゼノギアスのカレルレンの言葉がヒントになるかも

エヴァンゲリオンだとレイの数は?とか、レイは最終的にゲンドウをどうしたのか?を考えるとおもしろそう

聖霊(ホーリースピリット。エアリスのほにゃらら)が復活して、神やキリストのように力を得るって言ういかにも感動できそうな話になりそうだけど、俺の頭じゃ分からないから詳しい人は調べてみてもいいかも

我ながらよー調べたもんだ。FF8の謎はたぶんこんなもん。むずかしいけど調べて行くと三位一体が出てきて逃げるわけにも行かなかったから考察してみた

趣味で考察してきたけど、FF8で感動したいなら、ゼノギアスの片翼の天使の話とFF8の最後の画面、アニメの方の美女と野獣とFF8のタイトルロゴ、リノアのヴァリーとFF7無印のエアリスの大いなる福音がいいよん

1人でも感動してくれる人が増えてくれたらいいな

847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/24(日) 22:52:54 .net
>>846
3倍速モードと無敵モードが付いた
ポケステ削除

くらいか?

848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 05:34:40 .net
8の列車型召喚獣とか好き

849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 05:37:07.49 .net
追加してもよいのよ

850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 07:39:12 .net
糖質が貼りついててきめぇなこのスレ

851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 07:50:04 .net
ゼルは友達だったら絶対楽しい奴だよな

852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 13:39:19 .net
FF8

853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 14:05:12.60 .net
うっかり自分の秘密バラされそうで、ちょっと

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 14:16:33 .net
削除で追加と言うのはやめい

855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 14:50:31 .net
リボン手に入るんだから実質追加みたいなもんだろ

856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 14:59:07 .net
ディズニー長編アニメはシンデレラが分かりやすいかな。ワルツの流れるタイミングが分かりやすい
スコールのドローに似てるポーズも出てくる。セルフィの指差しっぽいのも出てくる。他にもたくさん
さすがにワッツの弟子はありそうだねえ

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 15:55:32.53 .net
白いSEEDの船見つける前だが
イデアの家でイデアカード狙うもランダムルールのせいで勝てない

858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 16:01:45 .net
>>857
まだいたのかD基地

859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 20:25:34 .net
ケモナーってシュミ族とかムンバとPT組めたら選ぶん?

860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 20:35:22 .net
>>859
41:16〜44:01には出てこないが

861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 22:16:10 .net
>>857
勝てないのは大体プラスのせいだと思うんですが
セルフィは普通に取れたの?ランダム、プラス対策なしで
パワープレイしてると大抵トラビア、セントラ、宇宙ルールで詰む

862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 22:28:17.05 .net
>>861
青魔法が断トツに優秀で次にショット、それ以外はダメで特に連続剣が一番ダメなゲームだわ

863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 23:04:21 .net
ゼル最強だよ
「デュエル、400回位ずっと俺のターン」

864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/25(月) 23:10:51.38 .net
>>863
素敵なゲームだなあ

865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 04:49:18 .net
ff8

866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 08:47:03 .net
必殺の概念が

867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 12:20:06.56 .net
ラスボスでようやくシリーズ恒例のイントロが流れるの本当ずるいと思う

868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 12:26:52 .net
リマスター版も△ボタン連打で特殊技出せたりするの?
原作だとあれでゲームバランス崩壊してたと思う。いいゲームなのにもったいない。

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 12:27:07 .net
>>867
連続剣は単純に楽しくて爽快だからいいよ。モーション変わるのも素晴らしい

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 12:30:29 .net
>>867
庇いたいからこそ本当のこと言ってくれって松本も言ってたけど
8のファンだからこそ本当のこと言ってほしい
坂口が8の開発の根幹にかかわってたらこんなに叩かれてないはず

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 12:38:19 .net
>>868
やらなきゃいいだけだろw
リマスターは更にチート機能で常に必殺技出せるのもあったはず

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 12:42:53 .net
>>871
まだゲームとしての体裁は保ってるから…

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 14:44:31 .net
初期レベルでアルティミシア城まできたんだけど、
ここでレベルを上げずに月の石入手する方法教えてください。

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 14:50:17 .net
エルノーイルからぶんどればいいが
ミシア城にいたっけ

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2020/05/26(火) 14:55:51 .net
>>874
考えると見えてくるって言うのが、FF8のストーリーっぽいな

ディズニーアニメのシンデレラとか、美女と野獣を見てからFF8のロゴを見ると感動できるようになってるんだよねえ
ぜひみんなに見て欲しいなあ

総レス数 987
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200