2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DQM】ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 part3

1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 12:57:19.77 ID:40nPoNYp.net
Nintendo Switchにて
2023年12月1日(金)発売予定

公式
ドラゴンクエストモンスターズ3
https://www.dragonquest.jp/monsters3/

前スレ
【DQM】ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1687698279/

2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 13:09:20.78 ID:5Wrlykr+.net


3 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 13:37:53.03 ID:QIX6x3Qn.net


4 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 13:42:34.46 ID:nJkEdr22.net
乙ド・ロレス

5 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 14:11:04.45 ID:QIX6x3Qn.net
かそるなー

6 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 14:32:43.43 ID:ODrA0Nd2.net
個体値なくなりますように

7 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 14:34:21.41 ID:iZ10jhVO.net
個体値無くしたらそれこそつまらんくなる

8 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 14:43:36.02 ID:uOQhHune.net
なんか海外のpv普通に綺麗じゃね?

9 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 14:43:49.36 ID:nJkEdr22.net
あってもいいけど調整簡単にしてほしい

10 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 14:47:41.89 ID:QIX6x3Qn.net
ハード変わるしやっぱJ3Pからモンスター運べないのかな?

11 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 14:58:41.27 ID:nJkEdr22.net
めぐりあいがDLCなのも考えると運べることはなさそう

12 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 15:08:29.13 ID:ODrA0Nd2.net
昔の作品にはあったとことかdlcにするんだろうな
めぐりあい、メタル狩りの光あふれる地だっけ?忘れたが

13 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 15:09:33.43 ID:8BeCMpt4.net
今回ライドないからJ3みたいにれんぞく持ちでもペチ!ダンダンダン!みたいにはならなそう

14 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 15:18:48.17 ID:5Wrlykr+.net
やっぱりJ3してた方がいい?2まではかなりやり込んだけど。

15 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 16:12:33.06 ID:Z2c7tUAE.net
>>14
ジョーカー3独自の要素はピサロに受け継がれないと思われるからなぁ
でも今から色違い祭りモンスターズに慣れて、ピサロの方も色違い多めだったときに備えて精神的ダメージを減らせるかもしれない

16 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 18:07:50.09 ID:TOY6WP6S.net
ビルダーズメンバーが集合したのがGサイズモンスターになりそう。スライムファミリーみたいに


いつかモンスターズでもハーゴンが肉体派邪神官になって欲しい

17 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 18:40:18.88 ID:069ksCKH.net
やっぱ海外版PVのが見栄えいいよな

18 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 18:41:28.14 ID:l7IIAC/d.net
イルルカで止まってたからJ3以降で武器廃止されてるの知らんかったわ
特典の指輪?でアクセサリー枠増えたんかと思ったのに

19 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 18:48:43.05 ID:EeWxFIxN.net
そういえば10とか11であるモンスターの登場モーションみたいのとかあるのかな?いらない要素だけどあったら嬉しい

20 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 18:52:15.83 ID:069ksCKH.net
あのエンカウントモーション凝ってていいんだよな
DQ10だと乱獲するからアレ邪魔って意見多いけど

21 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 19:12:07.99 ID:/1LrviGl.net
>>18
素材を集めて刻印付けるお仕事やぞ

22 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 19:13:47.39 ID:6TloJbYd.net
https://imgur.com/a/clpCaL4
ちゃんとくんせいにくがビーフジャーキーみたいになってる

23 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 19:19:15.45 ID:S5+DN7pt.net
ゲーム内でもこのビーフジャーキー見れるのかな

24 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 19:27:49.33 ID:71DgwpRY.net
>>20
モンスターによって何パターンもあるの結構すごいよね。
モンスターズでもあれば嬉しいけどサイズ的に無理だろってやつがちらほら

25 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 20:00:42.60 ID:5IJKfYG6.net
アホAIはいい加減直してほしいよな
ファントムレーザーに通常攻撃とか人間なら絶対やらないようなアホな行動してたし

26 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 20:11:02.82 ID:6TloJbYd.net
https://imgur.com/a/IAz2XnN
前にも言ったことを画像付きで。
写真見ると竜王のサイズ表記らしきところ(アイコンの左辺り)にLって書いてある。Sサイズ二匹にL一匹なのでMサイズと同じ2枠分だと思われる。
ホエールマージとおおにわとりがSサイズに縮んでる。
でもデカいイメージがないがいこつけんし、ひくいどり、ほうおう、にじくじゃくはLサイズになってる。
そしてはなまきドラゴの配合時の特性の一番上にサイズに関する特性がない。(今までは一番上に○○ボディの特性があった。)
これらの事から今作のサイズは特性扱いではなく、何らかの方法でサイズ変更が可能なのでは?という説

27 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 20:12:54.23 ID:mfSwv/qd.net
魔物の肉、全モンスターから10%ドロップとかになんないかなぁ
あれ怒らせないために投げてるって意味合いが大きいし、いい仕様だと思うんだけどなぁ

28 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 20:41:09.88 ID:bjgdZ+LD.net
ジョーカー3とイルルカSPの段階でサイズは好きなように変更できてたし…

29 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 20:48:34.53 ID:5PHPC6fq.net
スライムやスライムベスが1種族としたら、イルルカSPで何種族いたんだろうか

30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 21:23:08.05 ID:QfI+UXIl.net
不人気モンスター色違いで容量かさ増ししないで

31 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 21:25:44.74 ID:fPAIxqKC.net
>>25
通常攻撃はともかくファントム相手に物理で殴りに行くのは人間でも有り得るやん

32 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 21:31:32.91 ID:6TloJbYd.net
つららスライムとスライムつむりって同じ種族カウントでいいのかしら

33 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 22:05:31.46 ID:5IJKfYG6.net
>>31
それは相手がファントムやってるかどうかわからない場合だろ
AIの場合は分かってるのに殴るからアホなんだよ

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 22:12:44.37 ID:6TloJbYd.net
>>29
個人的に数えたデータなのでこれは色違いじゃないだろっていうのがあるかもしれないけどひとまず自分基準でこんな感じ
ジョーカー1
48/210
ジョーカー2(強・最強モンスター除く)
65/297
ジョーカー2プロフェッショナル
71/421
ジョーカー3
356/548
ジョーカー3プロフェッショナル
451/719
イルルカSP
166/903

35 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 22:18:37.70 ID:6TloJbYd.net
>>34
全体モンスター数に対する色違いの割合です。
あとジョーカー3プロフェッショナル間違ってました
412/719

36 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 22:28:09.45 ID:QfI+UXIl.net
2倍近く盛られてんじゃん
かさ増しかさ増しィ!

37 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 22:51:38.21 ID:0zi6+wEg.net
ジョーカー3はライドのせいで使い回しが多くなったからな

38 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 23:26:43.75 ID:5IJKfYG6.net
半分以上が色違いなのは流石にJ3とJ3Pだけか
他は2割ぐらいだな

39 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/05(水) 23:41:51.48 ID:5IJKfYG6.net
そう考えると今回の500種族が色違い抜いた数だとすると総数600体
色違い含めた数が500だったとしたら色違い抜きの数は400体ちょいぐらいだな

40 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 00:18:15.96 ID:WzOlk+f0.net
今回のモンスターズは、ほうおうとかドラキーマとかしにがみとかスターキメラとかベロベロとかサブナックとか映ってるのが気になる。本当に2割で済むのか?個人的には180/500くらいいるんじゃないかとおもっちゃう

41 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 00:19:34.51 ID:6fNPWYJA.net
>>33
分かってるとは?
バトル中2回目のファントムって事?

42 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 00:49:17.71 ID:1zZyqrJb.net
>>41
AIはプレーヤーと行動決定のタイミングが違う
回復行動見れば説明しなくてもわかるだろう
なのでファントムに通常攻撃するモンスターズのAIは驚くほどアホ

43 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 08:06:14.33 ID:TU9cH8tq.net
ピサロどうこう言われがちだがだいたい4の他メンバーも基本ノンデリだからセーフ

44 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 08:09:19.83 ID:ncOI3Tfy.net
実際勇者との絡みはどうなるんだろうね?

45 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 09:05:31.50 ID:gIR1Z/jX.net
まだストーリーがifなのか過去介入なのかわからんけど少なくとも悪いようにはならんだろ。


そういえばエンカウントモーション見てて思ったがスキャバトのエンカウントモーションってわざわざ作り直してるんだな。
ギガントドラゴン系統が腹太鼓するのをよく覚えてる

46 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 09:27:37.46 ID:W40zip9U.net
今月発売のVジャンプにはイラストと共に情報載るだろうな

47 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 10:23:11.54 ID:gIR1Z/jX.net
アリーナの声優俺普通にいいと俺は昔から思ってるわ。もっと意味わかんねえの服装どうこうで文句言ってる方だが

48 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 11:30:26.08 ID:EjR5+g6h.net
アンドレアルが吠えるモーションDQ10っぽいな

49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 11:45:33.43 ID:tAjcFtq3.net
>>47
サントハイム勢が出る気配の無いゲームのスレで突然何をつぶやいているんだろう

50 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 11:53:07.25 ID:25VA4THv.net
キラーピアスヨクライナサイ!

51 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 11:57:05.72 ID:52paNNrG.net
>>47
そうか?
もし勇者達と合わせて出る様なら一瞬ですら中川翔子の声優聴きたくねえわ…

52 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 14:46:36.02 ID:vinOCi0A.net
急にエアプ棒の話しないでください気分悪くなるので

53 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 15:30:21.85 ID:Oyr1ysM3.net
キラーピアスくらわせるぞ

54 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 15:48:20.05 ID:T7ufvZM0.net
新型Switchはいつだ
昔買ったライトがもうボタンイカれてきたから新しいのが欲しい

55 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 16:19:30.80 ID:n52Vvx0a.net
>>42
言いたいことは分かるけどそれが成立したら構え系の特技の価値が薄れるしMP全部使うファントムがゴミにしかならんやん

逆に霧系はAIが対応するからトントンや

56 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 16:52:00.61 ID:kVnQoaGx.net
暇だしピサロロザリーも出るソロシンシアも出るかもだからドラクエのCP人気を軽く調べてみたぞ
とは言っても途中から面倒くさてTOP3以外適当だが(BL除く)

1位が シドー×DQB主︎︎ ♀
2位が カミュ×ベロニカ
3位が クリフト×アリーナ
4位が 主人公×ビアンカ
5位からめんどくさくて適当だが主人公×フローラ イレブン×セーニャとかがかなり渋滞していたがここより1段下辺りにピサロザはいたな。
ピサロ×ロザリーの人気が出ることを願う

57 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 16:57:54.17 ID:vf0ayB6H.net
>>56
支部数で数えたぜ
ちなみにこれ1位がとんでもないぶっちぎりだぜ。BLに匹敵するのは支部だと凄いぞ。


モンスターズにザラキーマは来れるのだろうか?

58 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 17:03:35.99 ID:xLVevYaW.net
トレジャーズ出たのにカミュ×マヤはそんなにないのか

59 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 17:09:31.50 ID:ZWht0q9L.net
情報なさすぎてスレが混沌としてきたな

60 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 17:14:09.40 ID:IQ9BuF15.net
公式が出す情報もゲーム内容よりもモンスターズの思い出を語ろうみたいな感じだからね

61 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 17:18:30.15 ID:6QlyLAhR.net
内定モンスターのスプレッドシート作成した者です。
他の方の動画などを見たところ、実はたまねぎスライムとフォンデュが公式サイトorダイレクトPV(日本版と海外版)にいたそうなのですが、自分のところで確認できていません。
どなたか情報をお願いします...

62 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 17:19:38.88 ID:7kyT5XQe.net
新情報来てるけどお前らが気がついてないだけ

63 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 17:26:55.78 ID:CcA9bwkX.net
はい

64 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 17:42:40.73 ID:6QlyLAhR.net
たまねぎスライムは確認できました
フォンデュはどこにおるんや...

65 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 18:03:48.81 ID:EjR5+g6h.net
フォンデュは物質系にしては珍しくマスコットらしい見た目してるしまぁ来そうではある

66 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 18:04:55.18 ID:ncOI3Tfy.net
>>56
シドーあっちが思い浮かんだけど
ビルダーズの方か

67 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 18:05:42.80 ID:ncOI3Tfy.net
ジョーカー面白かったけどモンスター数少なかったんだね

68 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 19:02:10.71 ID:MTr6xuBj.net
>>66
あれ女主人公なら順当なボーイミーツガールだからな。俺もメスブタになってもうたわ🐷


そういえば凶おおみみずは色違いもなく特別なモンスターだったんだ

69 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 19:18:29.91 ID:1zZyqrJb.net
>>55
価値が薄れるも何も他の何よりも最優先で自殺するから超アホなんだよ
アホAIを逆手に取った戦法ではあるが

70 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 20:15:53.62 ID:MyV/i+DV.net
倒せる敵が居たら優先的に通常攻撃で狙いに行くAIを消せば良いだけやな

71 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 20:26:05.75 ID:ZcxBz+iR.net
まあAIがアホすぎるとつまらなくなるよね 攻撃面や補助面は最大効率取れるくらい頭良くてもいいかな 回復関係は自分で オンライン対戦とかならAIの最大効率を逆手に取るとかいくらでもできるし 

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 20:29:05.10 ID:VZ0NJPrD.net
AIが賢すぎると命令する意味無くなるし…

というか合体で5回も6回も行動出来るのに全部最適な行動されたらそれこそ先手ゲーが加速するやろ

73 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 20:39:54.07 ID:FDVjd1TP.net
ジョーカー210体って凄いな、初代テリワンより少ないんか
それでもキッズ当時めっちゃ楽しんでたなぁ

74 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 20:58:30.23 ID:tK7tzEdT.net
てかそもそもファントムレイザーみたいなクソ技実装すなよって誰も思わないの?😅

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 21:00:36.16 ID:p9XoXwKK.net
みんなの中では勝手に許されてんだなって思ってた

76 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 21:03:50.04 ID:Fkb6cu/4.net
ラウンドゼロ「それな」
妖精の笛「分かる」

77 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 21:45:49.62 ID:4CtgrcuP.net
元々賢さの値に応じて行動決める仕様がうっすらあるしそれの精度が高まればいんじゃね

78 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 21:48:30.19 ID:ZcxBz+iR.net
>>72
それが前作モンスターズ までの問題
ポケモンなら最大期待値のダメ技を選択されてもテラスタルやキャラ変えで中級者でも読み合いでしっかり戦える
モンスターズ は強技強キャラの押しつけで読み合いがあまり存在しなく、中級者はガチ勢に何もできずに終わる
その結果かは知らんがライトが消えてテリワン200万以上売れたのにj3は60万とかになっとる

79 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 22:00:01.76 ID:WzOlk+f0.net
>>61
フォンデュ確認できました ちっっっっちゃ!!!
よく見つけたな最初の人は

80 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 22:02:40.38 ID:WzOlk+f0.net
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-BEHsY6DEYvn7eePj1QJOTM0VsmiTnrAA3hfooJtWLs/edit
内定リスト現在113匹です

81 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 22:05:21.31 ID:v8UbjmjU.net
逆にジョーカー3よく60万も売れたなぁと思うわ

82 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 22:12:06.12 ID:jQq0vrmA.net
結局フォンデュどこにいた?

83 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 22:30:49.48 ID:WzOlk+f0.net
海外版PVの最初らへんのスライムベスが前の方に映ってるお菓子フィールドの後ろの方にいた。まじでちっちゃい

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 22:56:27.25 ID:slaUcpTB.net
>>54
早くても2024年だろ

85 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 22:56:54.97 ID:1zZyqrJb.net
>>40
ライドが廃止になるんだから今回も色違い2割が順当だろう
敢えて他作品より色違い増やす理由無いし

色違いと言えばモンスターズってブラックドラゴンがグレートドラゴンより上位だったっけ
あれ何なんだろうな

86 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 23:09:10.47 ID:slaUcpTB.net
対人そんなに興味ない人用になにか新しいやり込み要素あったらいいなー

87 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 23:34:08.31 ID:WzOlk+f0.net
>>85
自分がジョーカー3の再来を恐れすぎてるのかな...でもPVに明らかに色違いな奴結構映ってるんだよなぁ
ブラックドラゴンに関しては割とずっと思ってたから今回あたり修正されんかな
ジョーカー3でもあったけど、しましまキャットがプリズニャンの上位だったり、いっかくうさぎがアルミラージの上位だったり気になるんよね

88 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 23:47:45.20 ID:1zZyqrJb.net
>>72
合体は強すぎるから廃止されるらしいけど
そもそも行動回数に偏重しすぎてるのもモンスターズのバランスの悪さの一因なんだよな
ダメージがステータスに依存する技が依存しない技に対してそれほど優位にならないから
結局行動回数増やして体技ぶっぱが一番いいよねってなる
行動回数増やした場合にステータスが下がるようにしてバランス取ろうとはしてるけど
3回行動にしてもHP半分以上確保できちゃう時点でデメリットが小さすぎる
4回行動でもHP半分以下にならないんだっけ?

89 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 23:51:13.59 ID:jPdvOm9M.net
>>78
ポケモン最新作と比較して意味あるのか
そもそもテリワンが売れたのは対戦要素じゃないだろうに

90 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/06(木) 23:56:08.81 ID:1zZyqrJb.net
>>89
対戦はエンドコンテンツなんだからこの手のゲームで対戦のバランスをしっかりさせるのはユーザー数確保したいなら重要だよ
バランス軽視した結果ユーザーが減り続けてるんじゃないのかな
モンスター数増やしてるのにユーザ数減ってるんだから

91 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:08:03.05 ID:I0Ck1a4C.net
>>89
じゃあドラクエナンバリングと比較する?
ドラクエ11 はダウンロード含めると過去最高クラスに売り上げ、ハード関係なく最近のナンバリングは安定してる
初代と比べて4分の1とか相当だよ 

92 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:11:04.67 ID:WCs0pB9b.net
最近のナンバリングは安定してる!(ドラクエ10から目を背けながら)

93 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:14:56.05 ID:I0Ck1a4C.net
>>92
ドラクエ10ってオンラインで完全別枠なんだが、、なんなら利益でいうなら十分すぎるくらい 息の長さが他とはレベル違うし

94 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:19:45.87 ID:NT26olYd.net
>>86
前作は勝ち抜きバトルがエンドコンテンツとしてあったよね

95 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:21:35.65 ID:LTjX7Up2.net
売上の減少傾向を打破できるような新要素が無いな

96 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:23:32.89 ID:NSkZpmxk.net
モンスターズの対戦とかガチったことないな

97 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:30:16.08 ID:wlBYvDcY.net
>>93
オフラインもあるだろハゲ

98 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:31:29.68 ID:5OSrckiy.net
モンスターズの売上低下が対戦バランスのせいは無理があるわ
買ってクリアして対戦やり込んでから判断する層全体の何割いると思ってんだ

99 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:34:24.00 ID:sxzr5TyN.net
やはりキーファのせいか...

100 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:36:41.61 ID:I0Ck1a4C.net
>>97
あのリメイクを基準にするとか頭沸いてんじゃねーの
>>98
j1のシステムが受けなかったから伸びもイマイチ、そしてj2で減りそれでも巻き返せなかったからj3でさらに減ったんだよ だから次も出だしは苦しいだろうがそこから巻き返せるかが今作次第って感じ

101 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:37:07.70 ID:VGodnCVm.net
ピサロ様♥モンスターズ知らないけど買う♥みたいな層が買ってくれるかもしれん
ピサロかよクソ買わんわ層でトントンかもしれんが

102 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:40:08.88 ID:7dAe8PFZ.net
スマホに完全版出されそう

103 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:41:31.79 ID:LTjX7Up2.net
ネット対戦が当たり前になったから対戦は初期に比べて重要だと思うわ
実際今人気のゲームってネット対戦または協力プレイ出来るゲームばっかだし

104 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:42:14.44 ID:K4YIs+Wb.net
>>100
ナンバリングはナンバリングだろうが頭禿げてるのか

105 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:47:36.75 ID:P6AELxww.net
ジョーカー3のせいで発売日に買うのちょっと怖いわ

106 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 00:49:45.81 ID:Sss0cJAO.net
>>101
ピサロ信者はピサロがセフィロス似のかっこいいキャラデザインだからこそ崇拝している
それが今回のキャラデザインだとどうなるかな

107 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 01:05:41.48 ID:po+jnlhK.net
新キャラ松岡禎丞ってピサロのほうが合ってないか

108 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 02:15:07.74 ID:+yx1/Q/A.net
>>88
ヒーラーなんかはHPバブルでHP確保出来るから行動回数増やし易いし合体素材に持たせて合体元のHP増やしたり出来るからな
結局行動回数ゲーなんや

109 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 03:35:26.00 ID:1CNOe9h8.net
j3は売れなかったのはソシャゲ全盛期だったのもあるけどな
それで60万はよくやってた方

110 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 07:03:27.45 ID:sxzr5TyN.net
https://imgur.com/a/K3ZTSPo
ところで配合の画面をよく見ると成長度ってのが書いてあるね
いきなり成長限界がドンと見せられることはないっぽいな
もしかしたら限界値ごと撤廃されてるかもしれん

111 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 07:05:45.68 ID:Te3gchB3.net
色違い2割じゃなくてもそこまでバカみたいには増やさないんじゃない?せいぜいそれぞれ三体とかだろ

112 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 08:30:54.04 ID:fj/VXumJ.net
単純計算だと100匹前後は色違いになるのかあくまで予想でしかないけど

113 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 10:22:06.43 ID:L7r9cD+n.net
>>109
ソシャゲ全盛期って定義が難しくね?
一番加熱したのってモバゲーとかグリーが全盛期の時のイメージだわ
売上とかその辺は知らんが周りでやってない人がいなかった

114 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 11:18:36.70 ID:M7OqI5c5.net
ん?なんか盛り上がってるけど
・キャラデザ変わってまともなピサロザリーになった!
・背景最新のクオリティになった?
・派生種で埋め尽くさない宣言きた?
・新しい盛り上がるバトル要素きた?
追加PVも無いのに上記の奴変わらんままだったら
誰も買わんぞワゴン行きっしょ🤣

115 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 11:37:27.11 ID:Bdvq+rkJ.net
>>114
盛り上がるのが悔しくて駆けつけてくるんだw

116 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 11:42:22.93 ID:fGoZuw9t.net
サブナックとかベロベロとかしにがみとかシャドウベビーとか色違いモンスターズの不安は拭えねえ
あとこのシリーズ姿全然違ってもモーション流用するからな…はえおとこグレムリンバンパイアとかライノソルジャーアークデーモンとか

117 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 11:52:31.16 ID:XI8TP3bv.net
1枠の相手のとこに飛んで攻撃してまた戻るみたいのは今だとショボい言われても仕方ないかなと思う
スライムやドラキーみたいのはまだいいだろうけど

118 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 12:20:39.51 ID:og1/OSUD.net
そう思うとジョーカー3ってカメラワークとか凝ってて、色んな演出で変化つけててそういうところはよかったと思う(味方全体への補助呪文とか、とどめ演出とか)

119 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 12:20:40.04 ID:tZXYsG3V.net
がいこつ しりょうのきし しりょう かげのきし がいこつせんし しにがみ

こんな事態にならなけりゃ良いんだが…

120 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 12:23:59.99 ID:BXhlBKZf.net
>>116
そいつらはまだ流用許せるわ
トゲトゲメイスを無くしてまで闇の司祭の流用をした悪魔神官とか最悪だったわ

121 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 12:36:51.20 ID:+QI7Jn0i.net
正直ほうおうは怖いわ
ヘルコンドルガルーダごくらくちょうの方が個人的には優先順位高いし、全部出てきそう

122 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 12:52:09.45 ID:r0trSUp0.net
色違いでもそれぞれ能力に個性があれば別に構わない

123 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 12:52:25.15 ID:XUCslEjN.net
俺ほうおうのカラーリング好きだわ
ついでにてんのもんばんもこい

124 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 12:58:39.38 ID:PcmkshUM.net
イルルカSPまでの色違い(転生モンスター、ナンバリングに出てない色違い、テリワンSPで追加された色違いなどは除く)が出るとして内定モンスターの色違いを数えてみた。

(例:キラーマシンが映った場合、メタルハンターがイルルカにいるのでそれも出るとして1カウント。さまようよろい、ピサロナイトが映った場合、キラーアーマーも出るとして2カウント。)

結果は50/113になった。つまりイルルカSPの色違いが続投した場合、現在公開されている113種類に対して少なくとも50種類の色違いが出ることになる。

125 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 13:46:19.38 ID:JGwE9cSB.net
>>120
今回はトゲトゲメイスだね。ビルダーズでもジゴッグと書いたから地獄の使いはいそう

126 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 13:47:47.39 ID:JGwE9cSB.net
>>118
流用とか色違い出せないなりの工夫だったよね。回復とかする時に味方の方向いてたりするのは良かったわ

127 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 14:23:34.27 ID:l0xn/aXj.net
モンスターが動くだけで新鮮に感じる
7のモンスターがブワッてなったり燃え上がる呪文が綺麗だった
あの時代にそういうモンスターズがやりたかったなぁ
PS版のテリワンイルルカやりまくったし今もたまにやる
テリワン2、イルルカ2、3、4と続いていく世界線もあったのかな

128 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 14:25:08.79 ID:YYHKhuvz.net
>>127
やっぱりキーファのせいか...?

129 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 14:45:22.39 ID:rt7W52zn.net
キャラバンハートはキーファどうこうよりモンスターズとして問題がありすぎた
システム面で強いられる制限が多すぎる

130 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 14:51:11.88 ID:Dtp1xpU0.net
逆に500種族が種類じゃなければとんでもない数出てくるわけだ。わくわくするぞ。

131 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 15:33:16.65 ID:OuBcaV4r.net
スライダーガールとかでるかな

132 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 16:41:39.09 ID:PUbGMnL9.net
12の方が先に発売してたら、ナンバリング新作のモンスター追加できてよかったけどなあ

133 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 16:55:51.38 ID:xUGj5FnK.net
>>132
ヒント:DLC

134 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 16:57:33.90 ID:3dB20SWP.net
後から有料DLC追加でも良いからモンスターいっぱい出して欲しい

135 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 17:56:49.76 ID:jpsMW622.net
仮に追加DLC出たとしてもまだ12発売どころかろくな情報出てなさそう

136 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 18:56:45.42 ID:fj/VXumJ.net
にじくじゃくやゴールデンスライムみたいにモンスターズの奴が次のナンバリングに出る可能性も

137 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 19:34:50.22 ID:u29A1WZK.net
キングスライム
スライムベホマズン
メタルキング
これだと不満どころか居てくれないと困るまである
やっぱスライム補正は別格だ

138 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 19:43:01.75 ID:LTjX7Up2.net
今回もジョーカー3に続いて色違い祭りになりそうなのか
3は呪われた数字だな

139 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 19:46:31.94 ID:8Xe3VeOr.net
>>135
12はおろかリメイク3の発売日決まってるかも怪しいな
ほんまに開発してるんか?

140 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 20:07:26.17 ID:LTjX7Up2.net
>>110
限界値撤廃したら厳選必要になってくるな
しかも育て切って種まで使わないと限界がわからないとなると対戦用に育てるのは滅茶苦茶時間かかるぞ
メタルエリアも有料DLCになるんだろうし

141 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 20:14:21.97 ID:I0Ck1a4C.net
育成は初代くらい簡単にするか 4体配合はなくしてほしい
まともに戦えるレベルにするの前作だと余裕で3桁超えてしまったし それでも完成面だと上位にまるで及ばないという

>>138
ドラクエ3という奇跡の産物があるので一旦信じよう
リメイク3が地味にクソ楽しみだわ

142 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 20:30:12.90 ID:Id0EoShg.net
12かHD3果たしてどっちが先に来るかな?

143 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 20:32:30.03 ID:GaxdHlxd.net
csでメタルエリア有料DLCはなりふり構わなすぎというかやったらマジでユーザー吹き飛びそう

144 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 20:35:51.57 ID:YHQs+NG1.net
>>143
育成めんどくさくしてメタル有料は普通にありそう

145 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 20:42:37.97 ID:sxzr5TyN.net
後出しでメタルエリア有料ですはちょっと酷い
めぐりあい有料化は初日に早々に言ってくれてむしろラッキーだったかもしれん 
後から言われたらは?ってなるし まあそもそも有料化が褒められた事じゃないが

146 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 21:18:01.06 ID:NjB6d/By.net
これの報酬がメタルチケットな気がする

https://i.imgur.com/cxSNaby.jpg

147 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 21:28:15.89 ID:r2BGLlY9.net
やっぱピサロってだけでやる気が半減してくるわ

148 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 21:43:58.34 ID:KCULMEoB.net
つラーの鏡

149 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 22:04:13.96 ID:CoPl5mwE.net
ジアクト念晶体との戦いにグランゼニスが参戦すればいよいよDLCで創造神グランゼニスが参戦かもな。DQ10って9の未来なのほぼ確定なのにグランゼニスってどういうことかわかってないが

150 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 22:46:59.15 ID:6oLpKqXX.net
いきなりどうした

151 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/07(金) 23:32:23.59 ID:NZnBu/o1.net
間違えたんじゃね?

152 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 00:23:00.12 ID:lOTr7Zqz.net
BGMの流用が課題のこのシリーズだけど4本編のbgm使ってそうだからマンネリ化は回避できそうかね 
まあ完全新曲には期待できそうにないけど

153 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 00:24:35.01 ID:UglhDP6H.net
ぶっちゃけ個人的には戦闘曲とか欠航好きだからそのままでもいい

154 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 00:32:09.83 ID:jAu2sVri.net
モンスターズの通常戦闘曲はあんまかっこよくないからもう別のでいいな

155 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 00:44:31.05 ID:DVikDUb2.net
強敵に挑むがだんだんダサくアレンジされてるのが残念
キャラバンハート~ジョーカー1辺りが丁度いい

156 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 00:50:45.10 ID:bWK+MTQ2.net
>>147
ピサロは主人公というか相棒役みたいにしてほしかった
主人公はドラ10みたいにキャラメイクで
ピサロは個性が強すぎて感情移入しにくいし、主人公がピサロを改心させたの方が良さげな気もするがこれは賛否両論か
対戦とかでもオン対戦でもピサロがピサロを倒したって感じでそこもいまいち 着せ替えとかあるんかな

157 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 01:15:08.26 ID:M8aCjx3l.net
メタルエリアは分からんけど光あふれる地は有料DLCにしそう
めぐりあいと並んで絶対使いたい機能だからな

158 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 01:16:28.50 ID:TPHJB7bm.net
147 名前が無い@ただの名無しのようだ[] 2023/07/07(金) 21:28:15.89 ID:r2BGLlY9
やっぱピサロってだけでやる気が半減してくるわ

これずっと書いてるのたぶん同じ人だよ
もし開発の人が見る機会があれば鵜呑みにして欲しくない

159 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 01:17:22.27 ID:MqLt+2xV.net
光あふれる地そのものをDLCにすると炎上するから
光あふれる地の入場権を絞ってDLCで緩和させるんだぞ

160 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 01:25:43.09 ID:M8aCjx3l.net
そっか
めぐりあいも機能そのものじゃなくて入場権をDLCにすればいいのに

161 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 01:32:30.03 ID:pgxpjtOX.net
アストロンで遅延してくるスライムを24体倒してやっと2分だけメタルと戦えます!とかいうクソオブクソ

162 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 03:18:06.70 ID:z8EjUY4g.net
>>158
ピサロアンチは便器にこびりついたウンコのようにしつこいから困るよな

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 05:59:48.73 ID:XAaL1NPE.net
今作もスカウトリセマラ有効かな?そういうの個人的に嫌いじゃないけど

164 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 06:48:29.83 ID:+kVF+yV2.net
ピサロつってもこの作品のピサロは人類の大量虐殺をしてない世界線だろうに

165 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 08:05:28.27 ID:HHhDd36p.net
メガテンみたいに会話でスカウトできるようにしてもいいんだぞ
ピサロのカリスマが上がれば仲間にしやすくなるとかで

166 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 08:50:17.34 ID:Rh6dfEd5.net
ピサロって声優小野Dだっけ

167 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 09:03:29.90 ID:flMgYJFt.net
スマホ版で出してくれよ
子供が小さいうちはスイッチをやらせたくないんだよ

168 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 11:04:59.45 ID:ZACpTgdy.net
勝手すぎるだろ笑
ライトでも買って隠れてやれや

169 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 12:24:58.01 ID:zh5MJtj7.net
ピサロが主人公なのがすごく楽しみ

170 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 14:04:23.04 ID:lOTr7Zqz.net
かつてピサロが「優勝者を魔族の王にする」触れ込みで武闘大会を開催し、ピサロ自身も出場。
そこでピサロは最強とうたわれた魔法を自ら禁じ手とし、剣技のみで優勝すると誓っていた。(大会ルールとしては呪文の使用は反則ではない)
ピサロは剣技のみでもほとんどの相手を圧倒したが、決勝でピサロと相対した者の剣技はピサロを上回り、敗北寸前に追い詰められたピサロはついに自らに課した禁を破ってベギラゴンを使って勝利した。
自身に呪文を使わせたその者をピサロは褒めたたえて主従の約定を交わし、魔族たちはピサロの戦闘の実力に限らず、その王としての度量も認める結果となったのであった。
そいつがピサロナイトだった。ってドラクエ大辞典に書いてあった

 

171 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 14:52:25.35 ID:n/NkaMYQ.net
知られざる伝説ってやつだっけ?しかもなんとライバルズでそのピサロナイトの名前、忠義の騎士アドン名義で参戦だからな。

おそらく今作でもアドンは重要なポジションだろう

172 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 15:06:57.28 ID:bPTJgZls.net
闇への供物🥺

173 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 15:11:33.91 ID:lOTr7Zqz.net
https://imgur.com/a/KGtgLzz
ピサロくんさぁ...なんだいこれは?

174 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 15:16:35.34 ID:Cs9QVC3v.net
ライバルズ2あくしろ

175 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 15:17:49.35 ID:YZrPYiNG.net
貴様ぁ!許さんぞ!!

176 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 16:36:02.38 ID:P03TeG7T.net
ポケモンとかスプラの有機Switchってまだ売ってるのかな
どっちもあんまり興味は無いんだが見た目が結構好きなので

177 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 16:53:50.64 ID:M8aCjx3l.net
よく考えたら光あふれる地って鍵とかディスクで自動生成ダンジョンの機能の一部だったから
有料DLC化が決定している自動生成ダンジョンに入ってる説が濃厚だな
メタルエリアも

178 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 17:13:01.17 ID:G0r3/fzR.net
>>162
ピサロ信者は大好きなピサロを批判されるとお前みたいに人格否定する奴が多いよな

179 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 17:14:52.11 ID:VDFPJM1N.net
自分で開いた大会にお忍びで出て
負けそうになったら約束破るとかピサロさんダッサ

180 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 18:24:51.00 ID:lj1RTAxY.net
イケメンピサロ主人公抜擢に
ピサアン悔し涙まじか

181 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 18:36:19.33 ID:TPHJB7bm.net
まあモンスターズと本編を同一時空で捉えてる人はどっちの意見だろうと聞く価値ないよ
それこそエビルプリーストみたいな分断狙いなんだろう

182 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 18:52:12.73 ID:zh5MJtj7.net
どちらかと言うとうらぎりこぞうだな

183 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 19:22:01.43 ID:lOTr7Zqz.net
うらぎりこぞうって出るか出ないか半々ぐらいの奴だよね

184 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 19:52:55.84 ID:OJR2/2PC.net
これが失敗するか成功するかで今後モンスターズ4が出るか決まるよね いい作品って初週は厳しくても後からジワ売れする ウォークが成功してる一方悪くなかったライバルズが切られてるのでこれやらかしたら永遠にでなさそう

185 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 19:58:35.20 ID:+8VB9/IN.net
続いて欲しいから買うぞ
クソゲーでも買うぞ

186 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 20:30:16.04 ID:bzdHZHkZ.net
>>184
ビルダーズは1も2も成功したから3期待して良いよな?
次はゾーマがラスボスだし

187 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 20:32:31.30 ID:ebr/sYvn.net
DQ3ビルダーズはプロデューサー退社したからなぁ…

188 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 20:34:43.60 ID:0uAaUwuI.net
どこかでどんでん返しストーリー期待
例えばエビルプリーストが実はピサロの実の父でしたとか

189 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 20:49:59.75 ID:rFvNfLnk.net
>>186
ビルダーズ2は悪きDLC商法の先駆けだしPC版まで出して数字上乗せしたからなあ
成功だったら新納Dの退社を引き止めて3作らせていたはず

190 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:03:07.51 ID:M8aCjx3l.net
ビルダーズのDLCがどんなものだったのかは知らんけどDLCそのものは悪じゃないよ
所謂一般的な追加DLCならね
モンスターズ3の場合は既存機能を取り外した上で追加DLCとして別売りにしてるから色々言われてる
しかも便利機能の類だからな

191 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:06:51.58 ID:G1+rul4v.net
ビルダーズは良作だった

192 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:10:19.64 ID:lOTr7Zqz.net
ポケモンみたいなDLCならむしろ大歓迎なんだが
今の時代さすがに完全版商法とかいうのはしないでしょ
DS時代はソフト一本の値段が安い方だったからまだ受け入れられたけど

193 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:11:46.30 ID:ZVpk+Ymn.net
>>186
残念だがあの売上では成功したとはいえない
普通のゲームとしてだったら大成功だがドラクエやF Fを冠するスクエニとして考えると極めて微妙
一流の社員の限られた人件費と技術費をどこに使うかだし
昔だったらまだしも今はソシャゲがある分ライバルが熾烈
スクエニがソシャゲに力入れたらでないしそうでなければ出るかもね程度 ライバルズ すら切ったのはかなり衝撃だったしね

194 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:12:08.52 ID:UzKuqm/2.net
>>188
俺が思うに、多分6のEDで見えなくなってしまった夢の世界が舞台だと思ってるわ
現実の世界の4=DQ4で夢の世界の4=モンスターズ3になるんだと思う

195 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:16:10.76 ID:8PDrBiO6.net
ビルダーズは竜王のモデルが竜神王の使い回しだったのがクソ
あとラゼフとかいう男主人公がキモすぎてクソ
テレジアちゃんは可愛い

196 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:17:14.48 ID:8PDrBiO6.net
間違えたあれヒーローズだったわ

197 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:19:59.02 ID:ASNpn3j4.net
ドラクエ4の仲間会話を見てると何というか共感性羞恥がものすごいんだよな
このゲームは番外だからと手を抜かずにしっかりストーリー練り上げて欲しいわ

198 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:32:40.54 ID:lOTr7Zqz.net
>>194
初代テリワンも夢の世界のテリー説ない?

199 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:32:57.44 ID:ZVpk+Ymn.net
>>197
ドラクエ4
主人公→シンシア、村の復讐
アリーナ→自分より強い相手
クリフト→姫
ブライ→姫
マーニャ→イケメン、金
ピサロ→ロザリー
トルネコ→武器

まともなのがライアン ミネアくらい
こんなかんじで寄せ集めって感じでいまいちだった思い出だわ 世界を救いたいって感じがあまりしなかった

200 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:36:55.06 ID:P03TeG7T.net
ヒーローズもビルダーズもあれで終わりだろうね
ヒーローズは無駄に役者使ってるから制作費もボチボチだろうにあの売上じゃもう次は無い
ビルダーズは出来良かっただけに残念
コンシューマーがメインの会社でここまでソシャゲに必死なのってスクエニくらいだよなそういえば

201 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 21:59:19.76 ID:haQFPz4D.net
PS4版DQ11Sとかいう酷すぎる完全版があってぇ…

202 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 22:12:19.65 ID:szFpqAUc.net
ビルダーズ1も2も触れてないんだが内容叩かれてるの見たことないから相当出来いいんだろうな
ピサロ発売までの繋ぎに買ってみるかぁ

203 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 22:29:52.19 ID:f05Lo5xX.net
ビルダーズはゲーム性が違い過ぎるから何とも言えんなぁ
マイクラ系って人選ぶし

204 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 23:00:48.18 ID:G0r3/fzR.net
>>199
仲間会話は4コマの悪ノリを逆輸入したんだよね
リメイクのあの出来の悪さでよく企画が通ったと感心するよ

205 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/08(土) 23:31:59.52 ID:lOTr7Zqz.net
ギンギーラとか出たりするかね ラプソーンとゾーマで出来たりして

206 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 00:17:36.19 ID:dgDjtDR3.net
>>204
ドラクエ3の
勇者が魔王打倒の旅始める→魔王討伐軍を集める→悲願の魔王討伐→ロトの伝説へ
この流れが神すぎた

それに比べて4は
成り行き感がつよく6章でさらに頭が混乱した この人たち何のために冒険してきたのって感じ 会話してもなんかのほほんとしてるし

207 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 00:27:20.93 ID:5Ikw2+Zv.net
めぐりあいは今まではSS作るのに必須だったけど
今回配合が緩くなれば買わなくても問題ないと思うがどうだろうか
自動生成ダンジョンはいつもゴミだから買うだけ無駄だな

208 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 00:37:41.38 ID:cQ9RDkRt.net
>>206
ドラクエ3の流れは素晴らしかったね
ロトシリーズの繋がりの分かるエンディングにも感動したよ

ドラクエ4は6章が本来のラスボスデスピサロ美化のためだけに作られたストーリーだから頭が混乱しても仕方ないよ
それまで打倒デスピサロを決意に冒険したことを忘れたのかね
少しテーマが違うけど、裏切り者のカインや悪のゴルベーザが仲間になるSFC時代のFF4の方が余程丁寧に作られてる

209 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 00:38:23.00 ID:41IrwM9a.net
めぐりあい無しのジョーカー2プロフェッショナルが合計421体
めぐりあい有りのテリワン3Dが609体
ピサロは多くて540体程度
結論 微妙だがおそらく絶妙に頼りたくなるぐらいのキツさでありそう

210 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 00:44:19.86 ID:++m7Avs3.net
配合終着点までに作ったやつ手持ちに欲しいからめぐりあいは個人的に必須だわ
エビダンジョンと有料ログボは手に入るアイテムが謎すぎて何とも

211 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 00:52:57.50 ID:41IrwM9a.net
あと4体配合がどれだけ残ってるのかによるかも 
個人的に四天王四体配合でデスピサロとかは良いと思うんだけど、
ゴールデンスライムみたいなただただ面倒の極み(ダイヤモンドスライムはさらに地獄)みたいなのがキツい

212 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 00:55:23.30 ID:lKyJ3GNP.net
毎回バルベルブルボル揃えるのも流石にそろそろいいな

213 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 00:56:50.85 ID:5Ikw2+Zv.net
めぐりあいでも霜降り肉大量に必要になるのかね
有料にするんならせめてジョーカー3みたいに簡単に交換できるようにすればいいのに

214 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:02:01.87 ID:bnnUaNDm.net
>>211
長すぎるとだれるしな 個人的に育成は50時間あれば最強キャラ揃えられますよぐらいにしてほしい ポケモンも初代モンスターズもそれができてかつ楽しめたし
育成50時間は300時間に手も足も出ませんバランスだけはほんとやめてほしい 

215 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:07:17.85 ID:dWxw6Z3e.net
4体配合も水増しの結果だしなぁ
A+B=Cのシンプルでいいのに
A+B+A+B=Cとかいらん作業増えただけじゃん

216 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:10:50.11 ID:i4heoiem.net
>>215
ひくいどりとホークブリザードでにじくじゃくができると思ってたら謎の知らん鳥が生まれたときの衝撃よ

217 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:15:45.17 ID:41IrwM9a.net
簡単に配合されたら悔しいんやろなぁ
にじくじゃくに関しては今作なんか配合変わってたけど
(ひくいどり×ほうおうに変わってた) 
四体配合は極力減らしてくれるのかな それとも四体配合あるやつは別ルートの2体配合を用意してくれる感じなのか

218 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:19:30.54 ID:WNUm8S/3.net
>>214
マジか、俺は逆だわ
苦労があるから強いキャラを手に入れた時の喜びもひとしおな訳で

ポケモンだってガチ対戦までは150時間は余裕で要るし、簡単にし過ぎたらやり込み要素が無くて飽きるじゃん

ある程度のやり込みはあって良いわ
むしろ過程が楽しいまである

簡単に手に入ってハイ飽きたってなるのがオチ

219 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:27:29.91 ID:A0vc0aMC.net
現代っ子特有の何でもかんでも即手に入れたい病の奴等マジで癌だよな
おじさん世代はポケモンでひたすらコイキングlev5狩り続けてたしドラクエなんて比にならない苦行してたんだ
ポケモンはキッズ向けに敷居下げたのは分かる
ドラクエはおっさんばかりだからやり込み重視しろよな
課金するし金落とすジジイを蔑ろにするなよスクエニ

220 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:28:30.79 ID:dgDjtDR3.net
>>218
ポケモンそこまで時間いらないけどいつの話?マスボ級3桁いったときプレイ時間80後半くらいだったよ 今でこそランクマやりまくってるけど150いかないくらい 毎回100いかないぐらいで潜るんだが同じ感覚でドラクエで潜った時に本当に何もできずに終わり、そこで次頑張ろうじゃなくてもうええわって気持ちになった まあこれは個人による 

221 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:33:03.79 ID:i4heoiem.net
こいつ前スレのやり込みガイジか
ワッチョイなくても分かるの相当やろ

222 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:34:30.86 ID:5Ikw2+Zv.net
過程っつっても楽しいかただの苦行かの問題だろう
苦行はいらんよ

223 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:37:28.62 ID:irkduIxw.net
このシリーズで上位に行けたためしがないんだけど
サイトや動画で紹介してあるテンプレパーティーじゃ
テンプレを作った人やおおぜいのサイト見てテンプレパーティーを作った人たちに
勝てないよね
どうすりゃええの
自力で研究するにしてもどうやればいいかわからない

224 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:41:10.61 ID:41IrwM9a.net
ジョーカー3の頃はセージももんじゃ4枠にして、
ひんしで呪文会心と呪文会心でやすいで亡者リザオで○○マータ連発とか馬鹿なりにできることはやってたなー
会心完全ガードの前には完全に無力だったよ

225 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:42:29.05 ID:xjl5LIYH.net
配合が難しいってだけなら別に構わないけど、卵からしか手に入らないだの不思議な鍵のクエスト報酬でしか手に入らないだのといった運要素の強要は絶対にやめて欲しい

226 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:47:14.05 ID:irkduIxw.net
>>224
ダイヤモンドスライムでみがわりメタルやってたけど
すり抜けて攻撃してくる人がいてレベルが高い人には勝てなかった

227 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 01:50:04.65 ID:2GTqZi/r.net
DLC批判されてるけど改めて考えるともしDLCの要素が最初から入ってたら素で10000円超えるゲームになってたの考えるとDLCとして分けたのはアリなんでは?

228 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 02:13:19.74 ID:1435il5v.net
>>223
テンプレや動画配信者の真似をしたところであらゆる環境に対応できるやり込み上位にはまず勝てない 適応するための手持ちが違いすぎる 大半の人が苦行と感じるのに、上のやつみたいにやりがい最高とポジティブに捉えて四六時中やってる人間が相手となるんだからな

229 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 02:16:18.60 ID:irkduIxw.net
>>228
レスありがとう
いろいろパーティー考案して試して強さを確認して、といった
地道な努力するしかないんかな
でも俺仕事に時間ごっそり取られて不利だぞ

230 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 02:23:07.54 ID:irkduIxw.net
あらゆるスキルなどを付与できるよう常に
いろんなモンスターを作っておくといいんかな

231 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 02:43:41.21 ID:5Ikw2+Zv.net
>>223
よく当たるテンプレの対策パを作るとか
J3Pの時は究極はやいチェインパの対策パで超人マスターぐらいまで行けた

232 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 03:15:15.35 ID:hzjOJTXk.net
>>227
本来なら超高いゲームだったのをスクエニ様が分割して安売りで提供してくれたってことかよ!
うおおおおおおおおおスクエニ神神神!!!!!
なわけあるかピュアガキ!!!!!

233 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 03:56:38.66 ID:TV5HrBTH.net
>>229
皆仕事しながらやってるわw
限られた時間で試行錯誤するんだよ

234 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 06:20:07.90 ID:ZGfRkRmw.net
こりゃ効率の悪い仕事の仕方してそうやな

235 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 06:21:02.35 ID:1e3r3J74.net
4の仲間会話って凄い良かった記憶あるんだけど。町入る時全員の会話わざわざ回収してたな。姫様大好きクリフトとたまに王女っぽい一面も見せるアリーナが好き

236 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 06:35:11.76 ID:u92lGqde.net
アホの子みたいなキャラにされてしまったルーシアな

237 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 07:00:27.58 ID:RWBvFcNh.net
ブライがめっちゃ毒舌で笑った記憶あるわ

238 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 08:16:23.41 ID:iBjCOP6y.net
配合はヒストリーもっと残って欲しいわ

てか元々競馬から来てるから配合も競馬的にしちゃってライト層門前払いしちゃえ

239 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 08:37:06.12 ID:YFsYpUSx.net
5はピピンがリメイクで人気出たんだっけか

240 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 08:48:44.87 ID:ealeXwfU.net
>>238
ライト層排除しようという思い上がりがPlayStationを衰退させたのにか?

241 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 08:50:58.76 ID:dxJUevtv.net
マリベルとかいう鬱屈したストーリーやクソみたいな人間に毒吐きまくってプレイヤーの溜飲を下げる女

242 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 08:52:46.42 ID:ZLZNFzBQ.net
>>235
同意
四コマの影響もあって皆キャラ立ってて面白いよな

243 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 08:59:26.47 ID:r+9dVXD6.net
単発多すぎてどうも自演に見えてしまう 次からできればワッチョイ欲しいがそこまでいく前に落ちそうな気もする

244 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:03:24.54 ID:jo58qBBU.net
>>243
糖質で草

245 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:08:14.33 ID:xDdkzFxg.net
普通こんなところで自演疑うのか?

246 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:08:47.58 ID:ebNGYw8E.net
まだ午前9時だってのにもう単発ガー単発ガー騒ぐのはちょっとな

247 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:27:26.47 ID:qY2JHGSz.net
仲間会話でまともだったのって6だけだった記憶だわ
その6も仲間モンスター削除のせいで駄作扱いだが

248 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:30:12.81 ID:lN/JgQnh.net
悪党を主役にするんならピサロより人気が高いゾーマやダークドレアムを主人公にして欲しかったなぁ
オジサンやキッズが釣れる代わりにまんさんが釣れなくなるけど

249 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:32:35.12 ID:RglF+j6i.net
>>248
ゾーマは完全な悪役だしドレアムは孤高のイメージだからねえ…
悲しい過去で情状酌量の余地があるピサロの方がまだ使いたいかなあ

250 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:41:05.60 ID:cQ9RDkRt.net
>>249
ピサロは情状酌量の余地はない
本当に憐れむべきはピサロではなくロザリー
>>248
ドラクエ開発の中ではピサロは悪党ではなく正義のヒーローなんだよね
だから主人公になった

251 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:43:12.29 ID:fggAKxX5.net
ゾーマ竜王ドレアムエスターク辺りは公式側もかなり慎重に扱ってる節があるからなぁ

252 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:48:41.88 ID:EcxYvrx0.net
>>250
ちなみに「モンスターズ」のピサロの情状酌量の余地がない部分ってどこかお聞かせ頂いていいですか?

253 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 09:51:22.10 ID:NbjGxbwF.net
そもそも公式から慎重に扱わなれないラスボスって何だよw
裏ボスに一方的にボコボコにされるラスボスのことか?w

254 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 10:00:24.82 ID:3fJDv78Y.net
少なくともユアストーリーであれだったミルドラースは堀井の寵愛を受けてないだろうねぇ
仮にドラクエ3のユアストーリーだったとしてゾーマをあれにする展開にはしないだろうし

255 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 10:03:57.57 ID:lKyJ3GNP.net
モンスターズの主人公はオリキャラ以外は本編でクズだった奴を救済する為に選ぶんだからいまだにぐだぐだ言ってる奴は諦めた方がいいぞ

256 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 10:21:41.87 ID:q6/uvJYZ.net
仲間会話がクソ寒いのはヒーローズシリーズだな
小学生が書いたのかってぐらいのレベルの低い脚本

257 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 11:02:37.56 ID:dxJUevtv.net
言うほどテリーはクズか?

258 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 11:43:11.37 ID:JcqJWXM3.net
ヒーローズは全員の「ぱふぱふ」を聞ける会話は面白かったぞ

259 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 12:36:58.40 ID:8Ya4eqGm.net
テリーは情状酌量の余地はない
本当に憐れむべきはテリーではなくミレーユ

260 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 12:41:17.33 ID:dWxw6Z3e.net
モンスターズはストーリークリアで燃え尽きる派なので
ラスボスまでにいかに配合極めるか楽しんでたなぁ
ラスボスの魔王に魔王×3で蹂躙するのがすこ

261 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 14:50:50.57 ID:oxeb6iJ4.net
ピサロアンチに脊髄反射で噛み付く本編とモンスターズは別人だから!のやつも同一人物やろな
ワッチョイないから両方邪魔やねん

262 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 15:01:45.94 ID:a3fdahfR.net
ぶっちゃけちゃえば情報もこれ以上ないんだししばらく次スレいらんくないかと思うどれだけ話題がループしてんだよ
モンスターズのスレ自体は総合があるし

263 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 15:29:34.53 ID:44bft9ny.net
普通に雑談してる人もいるのに自治厨みたいなウンコが増えてきたね

264 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 15:40:04.42 ID:aSdnZ+UV.net
発売日近くまでダラダラ続いてモンスターズを少しでも多くの人に知ってもらえればいいんじゃね?

265 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 15:57:49.91 ID:OZ1I+Dhe.net
>>261
糖質くんwww

266 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 16:50:23.22 ID:B5EUMeLQ.net
>>261
なんJ民は分かりやすいな
巣にお帰りください

267 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 16:58:26.09 ID:1e3r3J74.net
>>237
クソガキが……
商人なんか……
口開けば毒しか出てこないのガチで笑う

268 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 20:34:14.46 ID:A1odUSQa.net
>>267
あと王城行くと大体サントハイム自慢してくるのも草だった

269 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 21:25:45.11 ID:Sr+73D0k.net
モンスターズの総合スレ覗いて見たけど過疎ってるし別にここあっても良くね?

270 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 21:58:12.31 ID:1zJHeYLM.net
>>240
プレステめっちゃ好調じゃん

271 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 22:02:13.06 ID:1zJHeYLM.net
次のトレーラーでどれだけブラッシュアップしてるか楽しみ

272 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 22:14:38.28 ID:irkduIxw.net
>>250
>ドラクエ開発の中ではピサロは悪党ではなく正義のヒーローなんだよね

どこからそう読み取れるのか
主人公の村を焼いたピサロにも悲劇的な人間から加虐されたエピソードを
持たせて「正義が悪を倒す」という勧善懲悪からちょっと外してはいるが

273 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 22:25:58.87 ID:VIh5I58N.net
イルルカみたいにオリジナルで良かったのにね

今さらピサロだし過去作からオリジナルストーリー考えるならビルダーズ並の作って欲しいけどモンスターズのスタッフじゃ無理だろうしな

274 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/09(日) 23:40:00.15 ID:1e3r3J74.net
オリジナルキャラクターとかつまんねとか言うのがお前らだろ🙄

275 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 00:00:37.21 ID:iQH9A8dy.net
タクトの5イベントでパパス生存ルートなったから今ドラクエ全体に本編の惨劇救済みたいな流れがあるんだろか
汚い事を言えばその方がキャラクター商売しやすいし

276 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 00:07:41.65 ID:PEb7R7Wy.net
パパスはジャミに嬲り殺しにされてこそ真価を発揮するキャラクターなのに

277 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 00:07:56.14 ID:lig/Gn/a.net
ジャンプに記事出ている
公式サイトに載ってる3キャラ以外に新キャラ1人(CV松岡禎丞)が鳥山明のイラスト

278 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 00:12:07.73 ID:Ssx0ynZL.net
ストーリーに関して言えばDQ4の歴史を完全に無かったことにするしか無いような

279 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 00:52:26.05 ID:YImB92JO.net
ジャンプに情報載ってるって言うから試し読み見てみたけど新モンスターおるやん!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-BEHsY6DEYvn7eePj1QJOTM0VsmiTnrAA3hfooJtWLs/edit
と言うわけで2匹追加 写真からあと一匹追加できそうだけど私の目では何かはっきり確認できん...

280 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 05:42:31.23 ID:U3deXksD.net
パパス生存て何だそのゴミイベント
本編じゃなくて良かったなほんま

281 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 06:05:25.90 ID:EI57CHAl.net
DQ11も惨劇回避の話だったね
アレもウルノーガ撃破後は蛇足感があった

282 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 06:47:30.88 ID:vDcFL9DD.net
しかし11に関してはあの展開が無いとサブタイ回収できないという

283 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 07:02:14.73 ID:YlX7r1lb.net
11も結局人魚生存ルートで固定されて最初の死別ルートで感動したのアホらしくなったな
ないと思うがモンスターズ経由で本編救済とかせんでええから普通に過去の話だけで完結して欲しい

284 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 07:34:23.27 ID:uigaa1C7.net
パパスはファン作品でゲマにクローンを作られるのが良かった

285 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 08:02:11.51 ID:LwzOqdfJ.net
今思ったんだけどモンスターズ3って主人公がピサロだからモンスターの方の魔剣士ピサロと究極ピサロ出せなくね?

286 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 08:49:47.98 ID:j4hN3Rfr.net
ピサロ編はビターエンドでちょうど良いんだよなぁ

287 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 08:58:29.44 ID:M0pGzH6z.net
魔物達と力を合わせてついに黒幕エビルプリーストを倒したピサロ
しかし自らが倒したのは入れ替わりの呪文によってエビルプリーストにされてしまったロザリーだった!
ロザリー姿のエビルプリーストが背後でニヤリと嗤う
「愛する者の姿を騙る真の王者に討たれてしね!デスピサロ!

こんなのはどうですか?堀井さん

288 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 10:31:25.36 ID:t2TC+Cjr.net
>>279
ジャンプ新情報ありがとう

289 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 10:42:39.61 ID:t2TC+Cjr.net
タクトのパパス生存マジか・・・
リセマラ失敗以来ずっと手を付けずだったけど久々にやってみるか

290 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 10:46:55.88 ID:LwzOqdfJ.net
6章の主人公はよくピサロを仲間にする決断したよな
村人の敵討ちはええんか?

291 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 10:53:33.53 ID:t2TC+Cjr.net
まあドラクエ4はせかいじゅのはというチートアイテムが存在する世界線だしな

292 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 10:58:55.88 ID:5+6/O9bW.net
殺されないパパスとかパパスじゃないわ
大人しく殺されてろ

293 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 11:03:31.92 ID:JAu0pPqP.net
外道過ぎて草
お前ゲマか?

294 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 11:07:51.14 ID:rhN5Gl2Y.net
あの状況でパパス助かるってどうするんだ?
カマを息子の首に当てられた直後即座に全裸土下座で涙と鼻水の命乞いからのゲマの靴裏ペロペロぐらいしないと無理じゃね?

295 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 11:12:58.34 ID:xC49I5wI.net
>>294
アベルが既にルーラ覚えてて脱出
そのままゲマゴンズジャミ全員ボコボコ

296 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 11:17:59.65 ID:3XviVVub.net
>>290
導かれし者達が主人公含めてお花畑ばっかだからな
何ならピサロに敬語使ってるバカまでいる

297 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 11:24:33.39 ID:t2TC+Cjr.net
>>295
単純だけどおもろいなw

298 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 11:27:47.98 ID:SiB55MiI.net
パパスってタイマンでもゲマには勝てなさそう

299 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 11:29:10.39 ID:LwzOqdfJ.net
やっぱDQ4はエビプリぶっ殺して終わりよりピサロぶっ殺して終わりの方がすき
CD版だとエビプリがロザリーを殺した動機が「ピサロの変身には憎しみの力が必要だった」って設定なのもよかった

300 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 11:30:50.23 ID:xC49I5wI.net
>>297
あごめんこれは自分の妄想です
タクトやってないからわからへん

301 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 16:07:45.92 ID:ghAZDymf.net
>>294
ゲマがメラゾーマ構えた時に旅の扉が出現
そこにスラクト(スライム)とモナン(ピンクモーモン)が転送されて、パパスの代わりにモナンが焼かれた
モナンはちょっと焼けただけで全員その場から逃亡。後にスラクトのホイミで治った
バーン様のメラ受けてもモナンは熱い~って燃えてただけ

302 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 23:22:12.33 ID:He0tHgJe.net
発売前にドラクエ11s買ってやってるけど、声優豪華過ぎて笑う

ラディッツの千葉さんや大塚明夫、
魔王の直属部下にはセルの声優、フリーザの声優と狙った感も凄い

けど金の使い方間違えてる感じしかしない

303 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 23:38:28.02 ID:780vzus8.net
>>296
6章でピサロを持ち上げたせいで導かれし者達がおバカキャラになってることがキツい
>>299
デスピサロを倒した方がしっくりくるよね
CD版の設定良いな

304 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/10(月) 23:45:12.82 ID:ugzLq+FV.net
俺は普通にエビルプリーストの方かな。よく考えたらこいつがいちばんムカつくし


ちなみに最も小物なのはギガデーモンです

305 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 01:04:08.08 ID:KiMmyUB/.net
体や種って表記じゃなくて種族なら滅茶苦茶いると信じていいのだろうか
でも数を売りに出来るならそんな小賢しい表記するのだろうか

306 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 03:19:27.72 ID:ZGC1rq7a.net
まず11までに外伝含めて大体何種族いるんだよ

307 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 05:34:48.99 ID:eiPD0Mro.net
ドラクエ4は全体的にお粗末
ドラクエ3という歴代トップクラスの売り上げ出した後に評判いまいちで同じハードなのに3にボロ負け せっかく1〜3まで地道に売上増やしたのに リメイクも賛否両論になったことで売上もリメイクの中でもかなり下 5は評判良くてうれたのでかなり対照的になった

308 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 06:31:40.83 ID:kMFYRdId.net
>>306
1910種類

309 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 08:24:12.54 ID:f7r6X8iB.net
ついに4はクソ論まで出てきたか

310 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 10:54:06.04 ID:L0l9BdHm.net
リメイクでは6章があってピサロが仲間になるのかよ
人間のせいで恋人を亡くし、体を強化した挙句自滅とか悲劇的で良かったのに

311 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 11:14:25.22 ID:DcoaLqGK.net
リメイクピサロの会話って割とピサロが歩み寄ってると言うか心開いてるよな。

312 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 11:44:01.03 ID:ZGC1rq7a.net
>>308
結構いるな

313 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 11:55:58.73 ID:jrfdzcMi.net
3で追加されることも考えたら案外500種族いけるかもしないな
>>34
これ見たらイルルカ時点で相当いたっぽいしイルルカ超えしてほしいね

314 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 12:47:57.58 ID:kMFYRdId.net
有料dlcでどれくらい来るんだろうな?



そういえばジャンプで新モンスターわかったらしいがどんなモンスター?

315 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 13:02:48.28 ID:UFdCH2qn.net
https://i.imgur.com/Gdooeyh.jpg
https://i.imgur.com/shBJicc.jpg
https://i.imgur.com/fygl57O.jpg

新モンスター

316 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 13:14:55.34 ID:jpAjG4Zc.net
>>302
なんなら勇者ローシュが勇者王だしな
ついでに世界変異後に村の外で戦うゾンビ師団長もおそらく勇者王の声で笑う

ベテラン使って安定取るのは良いと思うそりゃ金はかかるだろうけど
でもそれが出来るならヒーローズの俳優とか名前を書き込むだけで誹謗中傷扱いしてきそうな人とかなんで起用したんだとも思ってしまう

317 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 13:26:57.84 ID:43B2smEU.net
心眼たぬきか
座頭市なのね

318 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 14:36:37.38 ID:eiPD0Mro.net
今日はドラクエ?14周年らしい 歴代で一番売れており(セーブデータの関係もあるが)地図のためにみんなで集まったり社会現象にもなってたがモンスターズ にもそういったきっかけがあるといいな まさゆきの地図とかドラクエやってたらしらんひとおらんやろ

319 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 16:04:10.38 ID:kMFYRdId.net
鬼スライム?可愛いね。


11はファーリスの土下座に何パターンも声あるの笑う

320 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 16:05:15.14 ID:ONP2bHgw.net
FFオペラなんちゃらでも最近はヴィランを改心させるの流行ってるし
ネタ切れなんだろうなぁ
ってかドラクエは元々ゴリゴリの勧進帳悪なんだから
中二病FFに寄せて欲しくなかった。
ピンサロ主人公とかやる気なくなる。

321 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 16:58:20.35 ID:j+JCiOtb.net
勧進帳悪には草

322 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 17:57:59.03 ID:lT/YX+V4.net
正直言うけど時間かけたやつが強いなんて当たり前ちゃうん
俺が遊んでるCSGOとかAPEXとかそういうFPSですらそうなんだが
売り上げ落ちたのやたらやり込みとかのせいにしたがる人いるけど
ドラクエ自体がどんどんおじさんしか知らないゲームになってるのが問題でしょ
若い子が若い子が〜って言うけど今の若い子仕事終わりだろうが1日に何時間も永遠とゲームやってるからやり込みなんて用意してもすぐ終わるよ彼ら
流石に若い子馬鹿にし過ぎ
ゲームを長時間遊ぶの厳しくなってきたおじさんだけだよ四六時中文句言ってるの
俺としては対戦なんて身内とかフレ以外とあんまやんねーからそんな対戦云々のためにやり込み要素削がれたらガン萎えするわ

323 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 18:07:07.17 ID:zxaHR6WM.net
俺もやり込みは欲しい派だな

おっさんだけど、ポケモンだけは毎回必ず300時間以上するし厳選もする
今作はテラスタル集めがダルイが全員すぐ同じ土俵に立てるのがつまらない

昔、母親がポケモンの大会に出るって言ってコラッタレベル2とかを延々買ってて何してんだこの人ってなったけど、そういう廃人要素みたいなのはあって良いと思うんだ(大会は結局いとこがレベル51に上げちゃって出れなくやり発狂してたけど)

すれ違い通信とかあるなら、例えば通勤後に帰って戦って圧倒的に強い人にボコされても、「この人めちゃくちゃやり込んだんやろなー」とか感じれるなら楽しそうじゃん
モンハンのギルドカード交換みたいなシステムあればプレイ時間とかドラクエ歴とか見れてもっと楽しそう

324 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 18:08:55.07 ID:2XclsUn2.net
>>302
序盤の小ボスの吹き替えに堀内賢雄さんを起用するなど大御所声優の無駄遣いが多いな
>>316
例の誹謗中傷の人には堀井雄二が直接依頼した
堀井が、んほった結果ですね

325 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 18:10:11.06 ID:zxaHR6WM.net
>>316
>>302だけど、ヒーローズはあくまで外伝的な扱いだったのかもね

個人的にはドラクエ好きだから豪華なベテラン声優陣でプレイするの楽しいわ
モンスターズも待ちに待った正式ナンバリングだから今からワクワクが止まらんぜ

326 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 18:11:05.66 ID:zxaHR6WM.net
>>324
確かに無駄遣いは感じる
正直もっと聞きたかった
皆上手いし

327 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 18:20:14.83 ID:ykaZQWnp.net
楽しみだ

328 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 19:02:57.05 ID:kMFYRdId.net
堀内賢雄さんは確かデンダ以外でも演じてたでしょ。言っていいのかわからんが


そういえばガーディスって結構俺好きなんだがみんなどう思う?

329 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 20:43:17.54 ID:mJag98fi.net
6章のせいでピサロあまり好きじゃないけどストーリーはまともなことを願うわ
まぁ今のDQはストーリーどころかセリフセンスすらあやしいけど

330 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 22:12:57.60 ID:L0l9BdHm.net
ラブストーリーになるはず
しかも楽しげな話になるんじゃないか
のちにロザリーが人間になぶり殺されてピサロも滅ぶ悲劇が際立つから

331 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 22:21:45.47 ID:L0l9BdHm.net
モンスターズにおいてはゲームシステム上ロザリーが仲間である必要がない
早いうちにロザリーは悪どい人間かモンスターにさらわれると予測

332 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 22:29:57.76 ID:jKBYgyYU.net
色違いゲーにしつつ人気モンスターをハブったDQMは売れないということを学ばなかったのか?
500以上は多く見積もっても550未満だからたったそれだけの枠を早くもJ3を彷彿とさせる大量の色違いで埋めてしまってるぞ

333 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/11(火) 23:31:03.66 ID:OfdIwYBt.net
現状j3と全然違う様に見えるが

334 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 00:09:46.87 ID:+Hq1LkA+.net
どのシリーズが売れたか知らないけど
オリジナルのキャラはよほどブレイクしないと空気になって売れないんだよ
明るめの少年っぽいイルルカ主人公も、クールっぽいジョーカーの主人公も
誰も知らんキャラだろ
誰も知らんということは購買促進につながらない
だからすでに名が売れてるトルネコ主人公でローグを作ったり
ピサロを主人公にしたりするんだよ

335 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 01:39:12.31 ID:Eeq6ryEf.net
そんな事言ったらナンバリングは新キャラしか出ないが

336 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 02:02:07.59 ID:RqW3EJFC.net
どのシリーズが売れたか知らないけど とかいう保険のせいで以降の自論全く意味無くなってるし
キーファは売れてない

337 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 02:43:06.04 ID:+Hq1LkA+.net
>>335
たぶん当たれば勢いよく商売でいい結果が出るのが新キャラ
ずっとそれじゃ飽きられるが知名度がすでにある分だけ無難な売れ方をするのが
既存の知られてるキャラクター

338 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 02:48:03.10 ID:+Hq1LkA+.net
日本でローグがまだ一般的に知られてない時代に
ユーザーを寄せ付けるために親しみやすいトルネコを使っただろ
親しみにくいゲームに親しみにくいキャラじゃ売れなさそう

339 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 02:52:29.58 ID:+Hq1LkA+.net
ナンバリングはタイトルだけでブランドになっててある程度は売れるから
新キャラで勝負できるんじゃないの知らんけど

340 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 02:57:06.38 ID:kPgQVe7F.net
それをいったらドラクエってブランドだけで十分すぎるんだが 対照的なものを用意できないわ 売り上げについてしらないわ 保険うつわで何一つ説得力がない 

341 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 05:10:59.03 ID:IopGJmJs.net
ガイジはすぐ連投始めるから困る

342 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 06:26:32.27 ID:B2JhXpL1.net
イルルカとか可愛らしくて好きなんだけどねぇ

343 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 07:31:53.26 ID:BkfEyjR8.net
制作側がここに書いてある内容全部鵜呑みにしたら売り上げがくっと下がるのか
そう考えたらスクエニは商売できてる方なんだね

344 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 09:55:55.79 ID:SJ4symvf.net
5chが分割しても都合の良い事しか書かないバカエニ社員は困る🥴
・主人公はぶっちゃけ関係ないモンスターを育てて配合、バトルのくだりが🦋面白かったからバカウケした
ポケモンみたいなすれ違いな対戦も拍車をかけた
しかし明らかな質の悪いデザイナーが描いたブサメンとブスはOUT

・背景も既にクソゲ認定され最新のトレジャーズより時代前の劣化背景
明らかにコスト削減を行なっている
PVも派生種多いですよアピールだけしてるのもクソ

・PVもキャラだけで新しいバトル要素、盛り上がる要素を公開していない
普通あんなPVまだまだ公開未定なら分かるが年末ともう僅かしか時間が無いのであんなPV見せつけられたら不安でしかない

結論
配信者が実況してるの笑いながら見てワゴンで出たら買おWWWWWWW
ってのがオチね🤣🤭😁

345 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 12:07:36.28 ID:4VCuU/a7.net
やっとこっちに書き込めた...
スプレッドシート更新しました。現在120匹
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-BEHsY6DEYvn7eePj1QJOTM0VsmiTnrAA3hfooJtWLs/edit

346 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 12:16:58.46 ID:xyAOsd2k.net
あと海外のサイトから取り寄せた新しくモンスターが写ってる写真と、
ストーリーのあらすじとフィールドの概要の翻訳したもの
https://imgur.com/a/gOMyNKT

347 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 12:55:38.98 ID:f9pyd825.net
>>345
お疲れさん。スプレッドシートの使い方わかんねぇ…
ローニンラクーン=心眼たぬき だな
新しいスライムのやつはふうらいスライムって名前らしい(TwitterのDQ宣伝担当垢のツイート参照)

348 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 14:32:45.14 ID:OEadPxSg.net
マジェスドレアムは今作まで温めてほしかったな。モンスターズ1.2の待望の正統な続編なんだし
初代の配合チャート頂点のドレアムの正統な究極形態が裏ボスとかだったら良かった

349 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 14:41:38.55 ID:RqW3EJFC.net
いうて捏造魔王はイルルカの文化やし

350 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 14:55:22.24 ID:GDeW+wQ8.net
今作はゴア形態に期待しろ。ウキウキで出したいモンスターだろうし

351 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 16:00:40.30 ID:QCVfpPgQ.net
dqmslのゴアシリーズは良い厨二感あって好きだわ

352 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 16:12:45.11 ID:MEzZaelF.net
有名どころや中ボス、ラスボスクラスの大半はジョーカーとして別ゲームに収録って感じなのかな。

353 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 16:58:48.93 ID:OEadPxSg.net
>>349 >>350
ドレアムの次はオルゴデミーラの強化形態とか来るんだろうか?原作イルルカの配合チャート頂点だし

354 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 18:05:48.57 ID:YYMGf9tu.net
しりょうつかいは出られない
https://imgur.io/QjqWdGs?r

355 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 18:49:21.89 ID:5J0APQUk.net
心眼たぬきのデザインは間抜けさと渋さが程良いバランスで好き
あとはゲームそのものがジョーカー3みたいな地獄にならないことだけを願う
人気モンスターの大半をリストラされる覚悟は出来たからデスコピオンだけは出してくれ

356 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 19:49:16.19 ID:tRT7Mb6C.net
グランエスタークやマジェスドレアムみたいに
次は神竜や神様の強化形態を出してほしい

357 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 19:59:52.08 ID:1FR0GKlQ.net
ブラックサンタは出られるのかが気になるな
DQMSLには出られなくて代わりに新規の色違いモンスターが作られてたので

358 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 20:04:49.40 ID:kDrjZvz2.net
神竜の強化形態出るなら配合にシンリ要求されそう


大魔竜帝ガンデイルは出るなら超Gだろうか

359 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/12(水) 20:42:04.02 ID:vFS5709v.net
今の時点でも色違い結構出てるけどみなさんはどっちだと思います?
①ジョーカー3路線(一種族につき2〜5種類いるパターン)+転生モンスターなし
②ジョーカー3プロフェッショナル追加モンスター路線(一種族につき2〜3種類いるパターン)+転生モンスターあり

360 :sage:2023/07/12(水) 23:53:01.84 ID:Eeq6ryEf.net
メタルみたいに特殊な個体とかなら色違い構わんけど
後半のフィールドに出て来るようなただの強化版みたいな個性の無い色違いはいらん

361 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 00:26:52.49 ID:zqw2VZIY.net
マイニンテンドーストアの予約開始いつからなんだろう?
過去の例から目安とかつくのかな?

362 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 00:34:41.21 ID:Gfani0UC.net
色違いこそ強キャラの証みたいもんだから好きだけどな
ドラクエに至っては

見た目変わらないのに【スライム強】みたいな表記のやつの方が気に入らない

363 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 00:38:45.73 ID:Gfani0UC.net
>>349
アレねぇ…
ジェノシドーは唯一格好いいと思えたけど、アスラゾーマ、サイコピサロ、しんりゅうおうは「ええ…」ってなったな

ハーゴンやバラモスとかイジれば良いのに何故わざわざ完璧なデザインのゾーマやデスピサロや竜王ドラゴンをイジるんだって思ったわ

364 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 00:57:52.33 ID:0OT2gpkn.net
グランエスタークはロボットみたいでダサいと思った
オリジナルのカブトムシ感が消えちゃって

365 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 01:30:04.63 ID:qT5yLt0l.net
股間にチンチンの代わりにドラゴンが生えてるのはちょっとね

366 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 01:44:22.89 ID:0OT2gpkn.net
4枠は廃止になるのかな

367 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 02:03:38.92 ID:BHwDzj9A.net
Lとあった竜王がいる時は3匹場に出てたな

368 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 10:57:39.77 ID:3pOZluhc.net
前も言ったけどやっぱサイズは特性と別扱いだと思うな俺 
配合の画面の特性の一番上に○○ボディの表記ないし
ワンチャンストーリー攻略中にサイズ変更できるシステムもあると思う

369 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 12:08:54.29 ID:/5PJ8E8e.net
>>364
というかエスタークじゃなくてエスタークをモデルに作られたハイパーロボットだしな

370 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 12:29:29.49 ID:tcw56aCZ.net
ドスケベボディ

371 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 12:45:09.53 ID:MENZINq3.net
ハイパーメタルボディ!会心痛恨無効!
僕が考えた最強の組み合わせを考えろ!ドン!

372 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 14:31:55.72 ID:QB9XfZWA.net
様子見
発売後「今までずっとピサロが許せなかったけどモンスターズ3のストーリーに感動してピサロ推しになった!ピサロ助けて良かった!ロザリーと幸せになってほしい!!」
という感想でトレンドが埋め尽くされたら買おうと思う

373 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 15:40:52.15 ID:lenHGeg1.net
>>346
新しいのってどれ?
ダンジョンえび、ヘルゴースト、スライムプディングはわかった
青いヘチマ?

374 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 16:45:55.15 ID:0gz9vgWx.net
>>373
誤解を招く表現で申し訳なかった
新たに内定したモンスターがいると言う意味
(ブラックベジター、スライムプディング、メトロゴースト、スライムボーグ)

375 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 17:47:07.86 ID:+OY6SMur.net
すまん、今日モンスターズ3出ること知ったわw
イルルカ以来か、長かったな

376 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 18:45:15.78 ID:4C55Mm+2.net
シリーズモンスター数

テリワンSP(スマホ) 650種類以上
イルルカSP(スマホ) 900種類以上
ジョーカー3プロ(3DS)700種類以上

モンスターズ3(switch) 500種類以上
(´・ω・`)

377 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 18:56:19.90 ID:4C55Mm+2.net
食品も量が減ってステルス値上げ
モンスターズもモンスターが減ってステルス値上げ
(´;ω;`)

378 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 18:59:44.77 ID:G1R3dir1.net
500種族だから…
1000超えとかシリーズ最大とかだったらそっちアピールするだろうからまぁ800位居てくれたらな

379 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 19:24:09.62 ID:0OT2gpkn.net
イルルカより減るのは確実か

380 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 19:42:18.47 ID:+AeAMKhc.net
モンスターズのことだし数盛れる表記を優先すると思うけどな
ジョーカー3だってわざわざシリーズ最多って言う書き方してたし
なお色違いを抜くとジョーカー2にすら及んでいない模様

381 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 20:29:34.78 ID:rDgkmS05.net
>>380
流石に>>34見る限りその認識は違うくない?

382 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 20:58:10.29 ID:4C55Mm+2.net
薄皮ミニパンの数 5個→4個

ステルス値上げ(´;ω;`)

383 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 21:08:07.75 ID:0OT2gpkn.net
100/600か

384 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 21:14:40.06 ID:sbTgj8hH.net
種類×
種族⚪︎

385 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 21:40:07.11 ID:N8UVrIHK.net
新作出るだけで嬉しいからいいわ
モンスターズ4はこれより増やしてくれな

386 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 21:47:48.27 ID:0OT2gpkn.net
まぁシリーズ最多と言ってないから過去作より少ないんだろうけど
J3とかJ3Pみたいに色違いだらけじゃないならいいや

387 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 21:52:54.39 ID:+AeAMKhc.net
発売前で言うのもなんだがスイッチでもう一作作ってくれるかな
3DSの頃ですら2年空いてたからなぁ スイッチの寿命的にきついか

388 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 22:25:27.58 ID:pPaLrj0F.net
流石にSwitchでモンスターズもう一個は無理でしょイルルカレトロみたいなのはともかく

389 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 22:26:35.30 ID:isFjxA3B.net
本編に出てるやつはいいとしてモンスターズで新たに作られる色違いはいらない

390 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 22:29:03.83 ID:isFjxA3B.net
switchの後継機に後方互換があるならすぐには新機種に移行しないケースもあるんじゃない?
他とマルチのタイトルはすぐ移行するだろうけど

391 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 22:48:01.73 ID:ypQ34feZ.net
まあ数だけ多くてもステータスコピペしただけみたいなのは勘弁な

392 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/13(木) 23:29:53.08 ID:+AeAMKhc.net
ベネットというキャラは5のルーラ復活させた爺さんと関係あるんだろうか
天空シリーズだし

393 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 04:42:12.62 ID:/+ImINRv.net
モンスター数増やすための糞グラだと思ったのに…

394 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 10:27:40.35 ID:EWa0uk29.net
モンスターズからナンバリングへ出世したやつってどれくらいいるっけ?ゴールデンスライムやにじくじゃくはわかるが

395 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 10:43:17.07 ID:o81e1WeE.net
>>394
自分の分かる範囲では(色違い略)
にじくじゃく ゴールデンスライム ドラゴスライム フェアリーラット
ふゆうじゅ はなカワセミ ローズバトラー
スライムボーグ ダークキング 死神スライダーク
とかかな

396 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 12:22:00.34 ID:twGjM+H/.net
イルルカ以降だとJ2J3やリメイクなんかで使われてきたから人によっては耳タコだろうけど今作でも天空の世界あるかなあ
あの曲流れると個人的モチベが段違いに上がる

397 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 17:25:12.15 ID:6tQXK1Sb.net
ハングル版にランタン小僧、ベビーマジシャン、お化けキノコ、なんか鼻がラッパみたいな鳥だかドラゴンみたいなやつ、多分メラゴーストとサイクロプスがおった

398 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 17:30:15.09 ID:ROIuaEyN.net
やらない
だって確率とか公式発表と同じになるとは信じてないからさ
確率回数超えてもでないトラウマ怖い

399 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 17:36:04.46 ID:0quTulAO.net
もういっそのこと色違い全部とちょっと弄るだけの類似モンスター全部実装しようよ

400 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 18:19:27.46 ID:tAhGnD29.net
https://i.imgur.com/DwST2e4.jpg
ラッパドラゴン🎺?

401 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 20:15:56.30 ID:BXCD62RW.net
ひょっとするとJ3より酷いまであるな
バラモスやハーゴンはまだ確定してなかったよな?
参戦が確定するまでは絶対油断するなよ

402 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 21:10:01.91 ID:GDz+9bMB.net
>>397
あんた視野広すぎだろ...
とりあえず自分もサイト見に行ってスプレッドシートを更新しておいた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-BEHsY6DEYvn7eePj1QJOTM0VsmiTnrAA3hfooJtWLs/edit
現在129匹

403 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 21:29:14.35 ID:GDz+9bMB.net
あと貼ってくれた画像とは別に、他の内定が確定した画像があった
https://imgur.com/a/pjLjMRd
大王イカとブリザードを追加して現在131匹

404 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/14(金) 21:54:12.90 ID:0uOQIb2a.net
韓国語版のサイト貼ってくんぬぇ

405 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 01:23:35.60 ID:D47+XyFD.net
トレジャーズsteam入りで モンスターズ3もいずれpcくるか

406 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 01:34:12.61 ID:OiQtSeJN.net
モンスターズ産ならコアトル、オムド・ロレスとかのデザインは秀逸だったな
ドラクエっぽくてカッコいい新規モンスター頼む

407 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 01:38:14.59 ID:abS+fZ9M.net
モンスターズ産で一番好きなのはやっぱサージタウスだな
今回はちゃんと普通に作れるようにしてくれよほんとに

408 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 01:45:05.08 ID:Ex3qCtEa.net
3がでるせいでモンスターズやりたくなってイルルカsp買ったんだけどもうスレなくなった?

409 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 02:12:09.03 ID:dP8mwvbD.net
>>405
こないんじゃね
対戦あり気だし

410 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 04:01:22.53 ID:jHuPHauF.net
結局バカエニがモンスターの種類が少なくても買うよ!
とか都合のいい事ばっか書いてるクソスレでワロタwwww
しかもクソゲチャンピオンの糞種スライムも売名にぶっこんでるし、いよいよ完全なクソゲとして固まりつつあるな笑
・キャラデザ素人童貞より酷いゴミが描いたピサロザリー
・背景から既に手抜き低コスト
・モンスターの数が少ない上に派生種も多い宣言(ここで)
・新しい育成要素バトル要素公開無しの時点で過去作コピペ

あと5ヶ月でこの世に出しちまうんだよね?
歴代屈指のクソゲになりそうwwww最低でもキャラバンハートは超えてくれよ笑

411 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 04:25:14.11 ID:nklv3lcp.net
SwitchでDLC大量に買わせといてsteamに来たら最悪すぎるな
トレジャーズPCに関しては売れなすぎた結果の集金だと思いたいが

412 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 06:25:53.07 ID:723F80ei.net
どうせまたプロフェッショナルも出すやろな

413 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 10:11:46.15 ID:h/EBzXOU.net
モンスターズ2はジョーカーやキーファの奴より前になるからかなり前だよな
みんなモンスターズ2のことちゃんと覚えているかな

414 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 10:53:17.62 ID:x17N7YxT.net
モヒカントとか出ると思ってなかったわ
ドラクエ10の使い回しができるやつはどんどん出そうぜ

415 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 11:00:19.49 ID:BDmrJS9G.net
ずしおうまる

416 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 11:01:12.96 ID:kuH+IUhk.net
いくら頭J3でもモヒカントが出てバッファロンが出ないってことは流石にないはず

417 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 11:27:25.12 ID:MX0gUOiy.net
最近見てない奴に光を

418 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 11:58:13.55 ID:nW+ky8E+.net
バラモスゾンビを出してバラモスを出さなかった馬鹿開発チームを信じるなよ

419 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 12:13:22.99 ID:x17N7YxT.net
最近でもイルルカSPの追加モンスターは結構凝ってた気がするけどね
テリワンSPはあっこいつら反省してねえなってなったけど

420 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 12:37:00.43 ID:50bijYqD.net
軒並みsteamに出してるしこれも数カ月後には出そうだな
阿漕なDLCやってる時点で金かけすぎてるんだろうし

421 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 12:39:32.20 ID:BDmrJS9G.net
steamだすのはいいけど対戦あるから鯖は一緒にしないとエグゼみたいな悲惨な事になるな

422 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 15:14:24.25 ID:3cLrIWJq.net
チートが蔓延してるからサーバー一緒とかありえない
PC版が出るなら少ない人口で細々とチートと当たらない事を祈りながらひっそり遊んでてくれ
まあそもそもPC版出ないと思うが

423 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 15:35:40.66 ID:7D4XtlPK.net
絶対でないだろうね

424 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 16:20:14.40 ID:G27K2Hlp.net
対戦ゲームみたいなのは人口分散になるだけだからね

425 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 17:38:59.99 ID:Y0iJjkaJ.net
言うて3DSもチートだらけだったからなぁ
コインカンストとか配布されまくってて何度もすれ違ったわ
ステ上限突破のチーターがラッキーザラキに負けまくってると聞いたのは笑ったが

426 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 17:56:45.60 ID:K5AQoDo2.net
モヒカントやバッファロンみたいな攻撃の仕方が変なやつってなんなんだろうな

427 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/15(土) 22:07:27.79 ID:bYXCqUOb.net
アンディでなくても東は出る

428 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/16(日) 09:44:23.73 ID:p+R9IoB4.net
巨大モンスター仲間にしたい

429 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/16(日) 18:16:06.69 ID:7cxNA3v6.net
ブオーン期待

430 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 01:37:20.58 ID:ZDd8PiTz.net
うむ

431 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 09:13:40.52 ID:HgV97Hza.net
超巨大モンスターの代表格だからブオーンは恐らく出る
歴代ラスボスのラプソーンのお陰で超巨大モンスターの枠も外せないようになってるはず

432 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 09:58:36.12 ID:ek6KNuGq.net
ジョーカー1サイズにはならないよな流石に
というかジョーカー1は暗黒の魔人もオセアーノンも
ゴリ押しで小型勝手して出してたのになんで
ブオーンとヘルクラウドは小型化許されなかったんだろう

433 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 10:21:30.63 ID:BNJz1U1y.net
エスタークとかの残念感が中々

434 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 11:43:32.76 ID:k/GHfKpL.net
>>432
単に漏れただけじゃない?
J1はハーゴンやダークドレアムすらいなかったらしいじゃん

435 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 12:41:49.07 ID:bsxif5JL.net
ジョーカー1の選出はただDQ8のモンスター優先したかっただけだと思う
の割にはウィッチレディとかいないの謎なんだけど

436 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 13:34:22.15 ID:zBtyNuc/.net
ぺこーらキラーマシンはちゃんと出してくれよ?

437 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 13:37:11.06 ID:G5RjB6ff.net
ぺこーらいつもありがとう

438 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 14:38:43.10 ID:jI8KKHHO.net
何か色違いかなり多そうだな
しにがみ(DQ4)とかいう名前被りのドマイナー色違い出すくらいだし

439 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 14:55:07.08 ID:LewqGVOI.net
色違いが多そうだからこそ500種類が色違い込みなのかがマジで重要

440 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 15:25:26.98 ID:Ae/w9CWo.net
ワイは結構色違いも好きやから種類多いに越したことないけど、色違いもどんどん出してくれてええで✌

441 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 15:40:41.01 ID:KHVv2zoz.net
擁護のバイト雇うくらいならちゃんと作れよな

442 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 15:41:40.75 ID:elvUhqj+.net
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/ymag/1619945210/l50

443 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 16:57:52.17 ID:qqG80Skm.net
>>439
色違いだらけならそれこそ大きい方の数字を発表すると思うぞ
だってスクエニだもん

444 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 17:48:55.40 ID:mlF8x7DK.net
124.213.125.218

445 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 17:51:16.21 ID:Lxg+sgCS.net
しょーもない機能付けたせいで大量リストラ色違いマシマシのJ3みたいなことはやめてくれよな
500種族いるならいいけど500体だったら最悪だ

446 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 18:18:54.12 ID:GzZ1YkYZ.net
でも買うんでしょ🥹

447 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 18:37:17.98 ID:XpGKuln+.net
https://i.imgur.com/c4eVH8S.jpg
色違いマシマシ決定

448 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 18:37:26.25 ID:8C6lUzY4.net
今まで色違い含めてなのに今回だけ違うと思うのがすごい

449 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 18:50:43.47 ID:r0flVZs8.net
普通は最新作が900超えなのに400体も減らす何て思わないからな

450 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 18:59:47.72 ID:pQ5MCfWa.net
正直そんなモンスターの数とかどうでも良くね
旅パで使うキャラも限られるし、対戦で使うキャラも勝ちに行くならひとつまみ
ポケモンもかなりリストラしようが世界的な評価は関係なしにかなり高いしね
自分的にはピサロを使った以上ストーリーがどれだけ練り込まれてるかと、対戦バランス、育成の手軽さ この3つをどうにかしてほしい

451 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 19:00:33.12 ID:5KjUw92v.net
ポケモンの悪口か?

452 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 19:04:15.74 ID:qqG80Skm.net
減るって事はリストラされるって事だからどうでもよくないわな
今更になって対戦バランスを良く出来るとも思えんし
めぐりあいを有料DLCにするぐらいなんだから育成を手軽にするような親切さも無いだろう

453 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 19:36:03.64 ID:gNMQ0r59.net
まあスラ忍とか神将とかの誰得デザインとか言われてる
オリジナルモンスター、外伝限定のマイナーボスモンスターよりかは
ナンバリングにいた色違いの方が馴染みあるんじゃねっていう感じで
置き換えられてる説
手抜きを正当化する訳じゃないが、スラもりの戦車とかカンダタ軍団とか言うほどいるか?ってなる

454 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 19:39:28.50 ID:PoMcZf0p.net
まぁ減る分バランス調整してくれるならいいけどモンスター間の

455 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 19:49:56.46 ID:pQ5MCfWa.net
最強パと強パじゃまるで強さが違うからね どんなにプレイングがうまくても強パじゃ勝てない レベルで言うなら調整前シャドバワンドリ
そんで大会上位者とか見るとそいつらに何百時間かけたんだよってレベルの芸術作品になってる
次は大きさなど調整してるみたいだしそのあたり期待したい

456 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 20:00:32.50 ID:1iuIbYDf.net
ワンドリ楽しんでたわ
先に倉木叩きつけた方が勝ちの神ゲーだったわ

457 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 20:02:53.01 ID:Ou/t4HOm.net
よくもまあここまでのゴミ出せるよな
低性能Switchで手抜きの低予算を騙し売りたいだけだろ

458 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 20:15:22.02 ID:SpNu56dR.net
J3の再来だな
買う奴は馬鹿

459 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 20:56:01.20 ID:HN7TfrKI.net
ps1.2以来の俺にはワクワクしかない
トレジャーズは少し残念だった

460 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 20:57:26.41 ID:HJP03krs.net
マジェスドレアムとかいうやつダサすぎないか
モーションいちいちうるさくて強化前のがずっと強者っぽいし
誰がデザインしてんのこれ

461 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 21:02:18.96 ID:qp405FdH.net
立ち絵はすげぇダサいと思ったけどゲーム内のモデルは悪くないと思う

462 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 21:06:15.02 ID:aPp2Efmg.net
なんか興味なくなってきた
完全版かSteam待ちでええわ

463 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 21:56:16.24 ID:4rw/2F1K.net
完全版なんてジョーカーシリーズじゃないんだから出ないだろうしあってもDLCだろ

464 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 22:00:53.97 ID:S+BYbe9d.net
そもそもモンスターのリストラなんてナンバリングなら5まで数体除いて全員入れ替わってたレベルなんだなが…
それ以降の作品もモンスターの入れ替え激しいし、色違いで水増しなんてかなり前からやってるのに何でJ3から色々言われるようになったんだろう

465 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 22:03:42.36 ID:gNMQ0r59.net
ポケモンさんもモンハンさんもDLCになってるんだし、DQMも完全版ではなくなる...はず
いやDLCを初日に配信しておいて、別ソフトとして完全版出したら
本当に呆れる 
完全版だと初日に配信されたDLC全部入りです!とかやっちまうのか

466 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 22:21:32.20 ID:F9xnqKlp.net
サンブレみたいに追加dlcでしょプロフェッショナルでるにしても

467 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 23:02:40.73 ID:5eQqw6FE.net
めぐりあいをDLCにするとかあり得ないことやって来てる時点で
ジョーカーじゃないから完全版なんて出ない
なんて文法は残念ながら通用しないよね

468 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 23:04:50.58 ID:qqG80Skm.net
ナンバリングは引き継げないしそもそもモンスター仲間に出来るの5と6だけだしな
モンスターズ3も引き継ぎは出来なくなるが
引継ぎできなくなるにしても今まで使えてたモンスターが使えなくなるのは純粋にマイナスでしかない

469 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 23:12:10.40 ID:0yCX5xtL.net
ナンバリングとモンスターズシリーズを比較してる時点でずれてるわ

470 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 23:20:16.91 ID:S+BYbe9d.net
そもそもイルルカSPとかスマホで出た外伝みたいなもんでしょ
あれやってた奴どれくらいいるの?
明らかにリソースの無駄だったな

471 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 23:24:36.45 ID:5eQqw6FE.net
ずれてることをしてくるのが昨今のスクエニやぞ

472 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 23:29:00.15 ID:cMY1Pm3A.net
>>449
ポケモンのことか

473 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 23:29:17.68 ID:S+BYbe9d.net
ズレてるで言えば今作の海外版のPVはグラとかカメラワークのが何故か日本版PVと違うんだよね
内容もゲーム紹介がメインだったし
なんで日本版はあんな酷い感じなんだろう?

474 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 23:42:50.16 ID:4rw/2F1K.net
別にジョーカー3ってリストラ自体が問題なんじゃなくてモンスターズお馴染みのモンスター何処かナンバリングの馴染み深いモンスターや重要モンスター削りまくって色違いor知らないモンスターばっか追加されてたから文句出たんだぞ

475 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/17(月) 23:57:51.55 ID:2hmKV2Sh.net
なんか思い出すとj3のモーションとかってそんなに文句言われてなかったな。いやライドのモーションのためのアレではあるんだが

476 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 00:38:25.38 ID:0DqCfyXN.net
据え置きで500だけって少ないわな。
イルルカはこえてほしかった。
トレジャーみたいなゴミ作ったのがなあ。

477 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 00:44:16.65 ID:TxVIrsRU.net
まあにじくじゃくの配合画面見るに今作も配合方法とかスキルが一新されてるみたいだから新鮮味はあると思うよ
ジョーカー2プロに出てきたモンスターはイルルカまでモデルとモーション含めほぼそのデータ使い回しだったし、
新しく作り直すとなるとモンスター数が少なくても仕方ない気はする
まあ待たされた期間に見合ってはないけども...

478 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 01:14:38.82 ID:SEDjkzN/.net
トレジャーズは制作時間の無駄だったと思うわ
あんなもん作るぐらいならモンスターズにもっと力注いでほしかった

479 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 01:18:12.39 ID:EzCMfSua.net
てか実際元々はカミュマヤがモンスターズ主人公の予定だったのが変わってトレジャーズになったんだろ?

480 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 01:26:02.45 ID:SEDjkzN/.net
>>460
確かにめっちゃダサいな
肩パッド巨大にしたのに下半身はパンツ丸出しなせいですげーバランス悪い
そもそも肩パッド巨大にする必要無い
あと刃が2本生えてる武器を4本持たせてるせいでゴチャゴチャしすぎだし

481 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 01:33:46.89 ID:WZtHK5MO.net
色違い含めて500ならもうすでに全登場モンスターの5分の1がもう判明してるのか…

482 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 05:47:48.62 ID:8umlia0G.net
トレジャーズほんといらなかった
その分をこれに回せてたらなぁ

483 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 05:58:09.59 ID:q5MalLfE.net
開発に時間をかけすぎなんだよな
トレジャーズも勿体ないから資金回収のために出した感すごい

484 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 08:20:58.82 ID:xIktCNi+.net
完全版商法ってまだやって良いんだっけ?
海外でダメになってたような記憶が

485 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 08:27:49.01 ID:bF5gqWMk.net
今の時代完全版をパッケで出すほどスクエニは脳みそギガンテスじゃないよ
流石にDLCで追加するでしょ

486 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 08:51:21.70 ID:GA//xg82.net
だが
おにこんぼうだったらどうだろうか?

487 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 09:00:24.02 ID:12Q9M6Q2.net
トレジャーズですだれやVTuberのボイスつきモンスター出すとか
スクエニの脳みそはとっくにパルプンテだもんな

488 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 09:51:39.23 ID:2BF8rvK+.net
完全版商法しないと思うけど発売日にDLC出す会社だしな

489 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 09:54:26.61 ID:r/jveBiB.net
まじでピサロとかいうチー牛が主人公なのかよ
普通にソロが主人公でええのに

490 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 09:58:22.60 ID:7CBb+QO4.net
ぺこーらに案件渡せばクソゲーでも売れるよ

491 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 10:25:15.94 ID:2NJT6V+r.net
>>460
まードレアムだけじゃなく、サイコピサロやアスラゾーマも元々完成されたデザインに手を加えないと
いけないからどうしても蛇足感が出る。ポケモンのドサイドンやメガバンギラスなんかもそう

492 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 10:43:00.21 ID:+345Rcpp.net
ホロライブのFGO炎上してんな
急にFGO関係を配信し始めたときまさか案件かとか言われてたが
なぜゲームの世界にあいつらを関わらせたいのかわからん
登録者100万超えの私達を格安で使わせますよとか事務所の売り込みがすごいのか
ゲームを勝手にやるのはいいけどコラボさせんなよ

493 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 12:06:02.95 ID:dEcCcets.net
サンダーバード出すならテリワンレトロのデザインでお願いします
ひくいどり亜種はつまらん

494 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 12:16:59.88 ID:3BQmoIxu.net
ロザリーはえるこ

495 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 12:29:53.19 ID:LxcLtkBW.net
オマエラの言ってるDLCって
発表されている3つ以外にも
追加シナリオなんかが出るってこと?

そんなのあるわけ無いじゃんw

496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 12:34:18.65 ID:M6r9GzRH.net
普通ならあるわけないことを平然とやってのけるのがスクエニだぞ定期

497 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 12:36:40.18 ID:r2IrWdJ0.net
FFもカスになったしもうソシャゲの事しか考えてなさそう
ソシャゲで回収するためにもモンスターズ力いれてほしいけど今のスクエニじゃな

498 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 12:50:47.65 ID:jXjR1Spq.net
システム的なところはともかく、ジョーカーシリーズではなくなったんだし
ジョーカーシリーズのオリジナルモンスターとか、テリワンイルルカの
追加ボスとかは削られそう

出ても神獣、ガルマッゾ、レオソードくらいか

499 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 12:53:17.99 ID:EzCMfSua.net
それこそ論外だろそれ

500 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 15:43:57.54 ID:dEcCcets.net
ゲマやブオーンといった超インパクトのあるモンスターを出さなかった初代テリワンのキャラ選も割と謎ではある

501 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 17:01:53.47 ID:BaS4lGyW.net
時元神キュロノスや絶対滅神ジャゴヌバぐらいは出してほしいが
元がネトゲだし10は冷遇されそうなのが不安

502 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 17:09:45.14 ID:EtPD0CCh.net
むしろモデルとモーションが基本的にドラクエ10の流用だから10のモンスターは多めに出そうではある
ただネトゲの10出身モンスターが、他ナンバリングのメジャーモンスターを押し除けて出たことがジョーカー3の不評点の一つなので
オフラインの方に合わせてマデサゴーラまでしか出ない可能性も

503 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 18:07:29.86 ID:QFrqORnK.net
500種類以上のくせに色違いが大量な時点で絶望しかない
J3みたいなあっさりすぎるモーションで歴代ラスボスやXの章ボスを出されても全然嬉しくない
こんなクソに最低でも8000払うくらいならイルルカSPに籠るわ

504 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 18:18:01.90 ID:tduzhhre.net
テリワンのストーリーを超えてほしい 
結局初代にして至高
・ミステリアスなイケメン正義キャラが主人公
・目標が共感しやすく非常に明確(姉の救出)
・ラスボスが姉 倒してハッピーエンド
・やり込みはわたぼう(見た目最強、ドレアム素材)が仲間という非常に魅力的 

他シリーズは何を目標としてボスが誰で裏がなんなのかすんなり思出せないが、最近にいくほどそれがより顕著
ピサロも親父がどうとかよりロザリー救出とかを前面に出した方がよかったな ふくしゅうや見返す系のやみがあるやつは万人受けしない

505 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 19:46:29.08 ID:TxVIrsRU.net
にじくじゃくの配合画面をよく見たら海外版だとひくいどりもほうおうもにじくじゃくもSサイズだった。特に+値みたいなものは見えなかったし、やっぱりシナリオ攻略中でもサイズを自由に変えれるシステムなんじゃないか? 日本版だけなんでLサイズだったのかはわからんが

506 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 20:38:34.60 ID:8h0moFGW.net
>>503
じゃあ出てけよバカ
2度とスレにくんなよ

507 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 21:04:08.62 ID:fUsKGBJ1.net
ジョーカー3でギガンテスとおにこんぼうの賢さ調べてみたら
ギガンテスの方が50賢かった、スクエニは後者かもな

508 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 21:19:23.90 ID:US38Efkh.net
でもおにこん先生頼もしかったなぁ

509 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 22:11:18.83 ID:dEcCcets.net
おにこん系統はジョーカーシリーズでやたら存在感あるよな

510 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 22:43:24.60 ID:R40jwYJV.net
俺はモンスター数はそんなに気にしてないな
500もいればゲームとしては十分じゃないか?
ポケモンみたいにモンスター一体一体にファンがついてるわけじゃあるまいし

511 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 22:55:43.47 ID:x9QXR4hY.net
マイナー気味なモンスターが輝いたのっておにこんぐらいだっけ他に思い浮かばない

512 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 23:00:01.64 ID:TxVIrsRU.net
>>510
500なのはいいとしても色違いが多いのが気になるよね
例えば色違い抜きのモンスター数が200以下だったら、
実質ジョーカー2以下のモンスター数じゃん手抜きしまくっとるやんってなるわけで、
手抜きが見透けるのが良くないんだと思う

513 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/18(火) 23:57:03.32 ID:SEDjkzN/.net
使えたものを使えなくするから気になるんだよ
あれよく使ってたのに今作使えなくなるのかよってなるからな
下手に増やさなければいいのに

514 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 00:11:04.01 ID:TgSfiv8c.net
ゲームの続編の場合、良いものを残し出来るだけ現状維持がど安定なんだろうけどね。
若い制作陣からしてみたら、俺たち必要?って感じで質の低下に関わってきそうではあるけど。

515 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 00:33:56.86 ID:gDl3J5Hm.net
結局今作も身代わりゲーになるんだろうな
ストーリーも対戦(上位以外)も

516 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 00:59:04.81 ID:ZaqChlpI.net
現状別にジョーカー3ほど色違い祭りって訳でもないだろ
こっからまたジョーカー3みたいに主要のモンスターリストラとかしてたらそりゃ話変わるけど

517 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 01:21:46.22 ID:zLqqBgiM.net
既に色違い祭りだよ
スライムプディングやしにがみ(骸骨)の追加はジョーカー3でもやらなかったレベルの手抜き色違い増量
そのくせにシーホースとかホエールマージみたいなマイナーモンスターまで多くいるから大半の主要モンスターのリストラが確定
ゲマやドルマゲスみたいな前座魔王級は今回も出ないだろうな

518 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 01:22:19.01 ID:WSXqAv9T.net
そりゃ種類が多いに越したことはないが俺は色違いモンスターもちゃんといてほしいけどな
代表色より好きな色違いモンスターも結構いるし

519 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 01:28:05.16 ID:zLqqBgiM.net
色違いそのものは好きだよ
デュランとダークドレアムみたいなのもいるしな
問題なのはモンスター数がイルルカの約半分と圧倒的に少ないのに色違いの数だけ激増してること
ただの対戦ツールとして遊ぶ人にとっては問題ないけどキャラゲーとして楽しみたい側からすれば魅力半減なんてレベルじゃない

520 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 01:32:13.92 ID:gDl3J5Hm.net
イブールって色違い居ないよな
ラスボス以外で色違い居ないのはコイツぐらいか?

521 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 01:55:37.64 ID:hF28DfgG.net
ブオーンはいたっけ

522 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 02:04:26.78 ID:hoyT6jm5.net
幻魔たちも色違いいないよな?
10ではなんかカラチェンできるけど

523 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 02:15:11.94 ID:leL+6HlM.net
>>517
ジョーカー3レベルかどうかはまだ判断できんよ
10のクエスト限定ボスとか外伝ソシャゲのマイナーモンスター、さらにオリジナルで色違い作ってたり、果ては色違いじゃない奴も色変えてだしたりしたあれにはそうそう勝てんと思うな

ナンバリングに出てきた色違いが出てるだけならまだいい方だと思う
色違いがいないやつの色違いが発見されたらちょっとまずいかもしれんが

524 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 06:01:15.66 ID:TlAA/vdI.net
>>517
それだけじゃ色違い祭りとはまだ分からんわ

525 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 07:46:11.17 ID:gqFcB7Wd.net
スライムだけで山ほどいたりするからね

526 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 07:55:12.36 ID:iSDOjPtD.net
凶ブオーンがいたの思い出したので>>521は取り下げます

527 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 08:23:01.30 ID:KrX0hu/I.net
>>517
スライムプディング→お菓子ステージ繋がり?
しにがみ→ドラクエ4繋がり
シーホース、ホエールマージ→モンスターズ(ナンバリング)初出のモンスター

一応これらは出すにあたって合理的な理由が見いだせないでもない

528 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 08:52:00.54 ID:jk4bvgWW.net
スライダーク

529 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 10:47:59.83 ID:KEbCur0l.net
FGOとホロのコラボ記事でまたペコットの悪夢再びなるかとか書かれててワロタ

530 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 11:17:04.46 ID:Bz6sU5oA.net
ワイトキングは僧侶か王様どっちのビジュアルになるんだろう?

531 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 11:34:11.33 ID:35N+mJBE.net
11とトレジャーズでなげきのぼうれいの色違いの方押し退けて出てくるぐらいだからそっちで出る可能性もあるか
10の流用をするなら従来のままだが

532 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 12:00:22.49 ID:wRUvsUth.net
11でもデッドエンペラーの色違いだったな。
色違いはマイナーモンスター活躍の機会だから俺は嬉しいか。j3で念願のキースドラゴンを使えたし

533 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 12:28:44.43 ID:HdFm9nq8.net
カメレオンマンだって

534 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 14:13:31.08 ID:V5oBe3YE.net
ドラゴン
キースドラゴン
ダースドラゴン

535 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 14:50:19.96 ID:cEc6bEWW.net
キースドラゴンもそうなんだけど、
ジョーカー以降でよくある色違いの強弱関係がバラバラなの戻してほしいな
この前も言われてたがブラックドラゴンとグレイトドラゴンとか
いっかくうさぎとアルミラージとか
ガルーダとヘルコンドルとか

536 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 15:07:09.58 ID:KjqDRbfS.net
キラージャック

537 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 15:55:09.03 ID:YCW+HNi4.net
Switch【ドラゴンクエストモンスターズ3】鳥山明さんによるパッケージイラストが公開。ラスボスっぽいキャラも? ※画像なし

とりあえずモンスターズ表紙は鳥山明継続でなりより

538 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 17:16:41.97 ID:H5NJF8Ur.net
怪文書多いねこのスレ

539 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 17:26:48.20 ID:E1oDCAjl.net
>>537
元の記事何で画像ないんだろ

540 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 17:44:43.76 ID:KrX0hu/I.net
モンスターの名前羅列してるのはどっかに情報挙がってるのを言ってるのか?

541 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 23:05:56.14 ID:n6Q3njSZ.net
発売前のジャンプ画像貼るのはいかんからな

542 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/19(水) 23:42:19.75 ID:zfQ669W9.net
おれは続報が待ち遠しいよ

543 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 00:01:24.51 ID:mMQ2QoYF.net
『ドラゴンクエストモンスターズ3』最新情報。
ピサロと冒険をともにする仲間、舞台となる魔界、新モンスターなどを一挙公開

544 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 03:28:00.03 ID:61vEYV0F.net
ワイは喋らないコミュ障だけど喋るコミュ障無理

545 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 05:30:25.57 ID:ytSqFwcb.net
喋るコミュ障とは

546 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 06:13:44.91 ID:WTw8z9LX.net
ラスボスは父親みたいだな
追加dlcどうしようか悩む…一気にヌルゲーになりそうな気がするし

547 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 06:47:26.06 ID:58wTQ5Wj.net
ストーリー中は一旦なしにして配合でめんどくなったら買うわ
たく変な駄賃取らせやがって

548 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 07:51:34.75 ID:y10+lMDD.net
特に追憶は買わないと面倒くさすぎてやってられないな
DLCを買わせるために本編は死ぬほど配合が面倒になっているでしょw

549 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 11:53:32.63 ID:6JMcLFBu.net
そばかすの青年も仲間みたいね。キャラデザはいいと思う

550 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 12:28:35.48 ID:lkTQI53V.net
見た目だけでネガキャンになるのどうにかしてくれ
買わない選択肢無いから頑張ってくれよ

551 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 12:29:40.20 ID:Ut5jvYf9.net
彼が後にエビルプリーストになろうとはこの時誰が想像しただろうか

552 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 13:11:30.80 ID:H6D9I2+v.net
『ドラゴンクエストモンスターズ3』最新情報。ピサロと冒険をともにする仲間、舞台となる魔界、新モンスターなどを一挙公開!
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d2ae2bd059f6400a0530617d2fba3eecca82449

553 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 13:30:50.12 ID:hi9SK3cu.net
魔法研究家の人間ってことはマジで5のベネットじいさんか

554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 13:48:17.03 ID:uq5gs+44.net
山奥の村を燃やしてアチアチだぜ〜!するのか

555 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 14:58:15.74 ID:trwEPUXt.net
なぜガングロ妖精で大失敗したのに同じ過ちを繰り返すのか
https://i.imgur.com/kO3ZabI.jpg

556 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 15:26:09.34 ID:S/Iz3gq8.net
どこで失敗したのか詳しく

557 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 15:28:06.54 ID:BPM/GhBy.net
サンディアンチきも。

558 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 15:31:14.75 ID:stgADFlW.net
まあ普通にあの蝿のノリはきつかったけどもね

559 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 15:53:13.12 ID:4IlRy/tG.net
ギャルがどうこうみたいなノリはドラクエのお約束なところはあるけどサンディは現実感あったよな
ゲーム内のキャラが急にネットスラングを使うようなノリに近い

560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 16:11:53.55 ID:VCM4V/AF.net
6章ピサロよりマシ

561 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 17:19:29.23 ID:5qF/3eUG.net
サンディのいるドラクエ9は売上歴代最大 すれ違いで広い年齢層に受けたけど、ピサロのいるモンスターズはどれだけ頑張るだろうね

562 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 17:35:31.16 ID:TSDWbDHU.net
今回サイズってあるの?

563 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 17:35:47.01 ID:TSDWbDHU.net
まぁあるんだろうけど、今回サイズってあるの?

564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 17:51:17.34 ID:AJQ/B1Ia.net
https://i.imgur.com/Gyq3JPO.jpg
10でもガングロギャルは出てるし需要はちゃんとあるんだよ

565 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 18:03:58.44 ID:TgEb+sQf.net
需要っていうかそういうの好きな奴が制作側に居るだけでしょ

566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 18:43:06.54 ID:6JMcLFBu.net
わたぼう、ワルぼうは可愛いのにアゲぴぴはキモい。なんか偽物感がある。ダンゴムシに対するワラジムシみたいな感じ

567 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 18:54:40.48 ID:Y+MNtqPa.net
すだれお気に入りのガングロキャバ嬢か

568 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 18:58:43.36 ID:xGBtH9s8.net
まぁなんでもいいよ
楽しければ

569 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 19:13:16.11 ID:Vaq/cPjT.net
サンディはギャルじゃないとヒロインとして強すぎるからな。というぶっちゃけ普通に可愛いわ

570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 19:27:06.87 ID:1vScO/hr.net
すれ違い無くなるからモンスターやスキルの配布は対戦だけか
対戦が重要になってくるな

571 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 19:30:29.48 ID:JAjcybRS.net
>>566
分かる。目と鼻がリアル感あり過ぎてキモい

572 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 19:53:41.20 ID:58wTQ5Wj.net
今回の仲間メンバーに親近感ちゃんと沸くだろうか
そもそもキャラバンハート除いてモンスターズで冒険の同行者的な存在とかいないよな
ノチョリンはそうなんだろうがプロフェッショナルで同行する奴だからメインストーリーでの会話が少なくてなぁ

573 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 19:57:25.27 ID:dtD5mFOF.net
エスタークの掘り下げして欲しいわ
後付けでもなんでもいいから

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 20:56:19.75 ID:K2jIRVmQ.net
ファミ通とか四亀が新情報!とか出してるけど全く新情報ないよな?とっくの前から公式HPに載ってる情報ばっか。

575 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 21:11:30.14 ID:y10+lMDD.net
ニュースってそういうもんだろ
朝のニュース、たった1回流して終わりか?違うだろ?
繰り返しのスパンが違うだけ

576 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 22:08:00.25 ID:bCdkbGSl.net
色違い込みで500種類のJ3パターンだったらさすがに頭おかしすぎるだろ

577 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 22:12:53.08 ID:eIuTDSWl.net
サンディはjoker2没モンスター
https://youtu.be/iCrAw5E-Xpo

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 22:14:12.10 ID:LdD4bqG/.net
追加DLC時の無限ボックスがソシャゲ仕様すぎて誰か止めんかったんかこれ
トレジャーズで苦情来なかったのか

579 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 22:30:57.21 ID:RVDsjVuL.net
まぁ色違いって言っても現状出てるのはスライム系以外は本編に出た上位or下位の個体が1~2体くらいだし、一種類3匹使い回されるとして、使い回されない種族の分含めると最低でも200体は原種いると思いたい

580 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 22:53:12.96 ID:58wTQ5Wj.net
200くらいじゃジョーカー3と変わらんじゃん...

581 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 23:27:24.16 ID:OwND8oeX.net
てかカレキの国ちゃうんや

582 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 23:27:27.16 ID:OwND8oeX.net
てかカレキの国ちゃうんや

583 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 23:43:59.09 ID:+ziV0jIo.net
迷い込むのか

584 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 23:47:36.76 ID:v0njX3h4.net
>>573
ネタバレすると
エスタークはカルマッソが作った

585 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 23:48:03.04 ID:3mGZ/sLa.net
>>555
最初からいたなら仕方無いけど、DQ4の世界なのに後からギャルとかぶちこむなよな

586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 23:52:53.81 ID:v0njX3h4.net
マーニャ「………

587 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/20(木) 23:53:28.53 ID:jy1l1XY3.net
これを超えるアニメーションは今回あるかな
https://youtu.be/KhRuhmFPCgw

588 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 00:07:29.93 ID:/qia9/Et.net
マーニャはギャルとは違うやろ

589 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 00:13:07.07 ID:UUIR0rSt.net
色違い含めず500なら喜ぶ
それならむしろどんどん色違い増やしてモンスター数1000越えでも狙って欲しい 図鑑埋めるの好きだし

対戦云々大会云々言ってる人って仮に育成楽配合楽になったとしてそんな事したらそもそも大会なんてやる意味も無さそうだけど
誰でも簡単に作れる最強テンプレパーティーみたいなので溢れるだけでしょ
それこそバランスバランスって言ってるけどバランスも何も無くなると思う
それならまだ時間使った奴が最強みたいなゲームの方がゲームとして成り立ってると思うし

>>570
俺今回配布系無いと思ってるわ
普通の対戦だけ 便利なの全部有料DLCになってるから配布とかしてたら意味無いし
まあでも個人的には普通にそっちの方が良いかな
イルルカSPとかやってるとオンライン他国マスターで 配布してください! とかいう名前の魔王の書やらふくぶくろが蔓延ってて少し萎えるし

590 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 00:31:50.51 ID:GA09Q/JJ.net
昔からギャルネタは扱ってきたというのにサンディに対してだけはやたらと突っかかってくるよな

591 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 00:32:19.28 ID:TKEj3L7E.net
配布無くなるとなるとレアスキルや4体配合とかが辛くなるな
通信コインは無くなるのが確定だしやはり有料DLC必須か

592 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 00:40:53.26 ID:WY1P9sML.net
現状の色違い

ドラキー ドラキーマ
キメラ スターキメラ
がいこつ? しにがみDQ4
ズッキーニャ ブラックベジター
ひとつめピエロ? ベビーマジシャン
しましまキャット プリズニャン
ベレス じごくのもんばん
さまようよろい ピサロナイト
リザードマン シュプリンガー?
ゴースト メトロゴースト  
ドラゴンライダー? ハデスナイト
ネクロバルサ バリクナジャ?
プテラノドン アイスコンドル?
スモールグール ベロベロ 
あばれこまいぬ サブナック
ヘルコンドル?ガルーダ?ほうおう
オーガー?てっきゅうまじん

593 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 00:42:34.61 ID:kEfxex56.net
早速電子版のVジャンプでパッケージイラスト確認してきました
個人的にはすごい好み
あと結界を守る四天王とピサロのてさきとおおめだまの内定が確定
それ以外の新情報はとくになし

594 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 00:54:48.78 ID:kEfxex56.net
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-BEHsY6DEYvn7eePj1QJOTM0VsmiTnrAA3hfooJtWLs/edit
現在 142匹

595 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 01:25:53.49 ID:ttVP8chh.net
正直サンディとマーニャだったらサンディのがいいわ 

596 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 01:35:46.62 ID:cIqjTEX0.net
今回やたらと種族って言葉推してるの
ホント何なんだろうな
追憶のも「仲間にしたモンスターに出会える」
でいいだろうに
「仲間にしたモンスターの種族に出会える」
妙に遠回しな表現になってるし

597 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 04:31:33.72 ID:D5LDFXnX.net
確かに意味不明な言い回しだよな
あれかな今回ランクだけじゃなくてビッグとかミニも追憶の分類にあるからモンスター総数が約500体=種族でサイズ違いか普通に野生で出てくるとかなのかな

598 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 10:24:31.92 ID:uDFJZPLo.net
前者だと手持ちに居た個体に会えると解釈することも出来るからかな
シリーズ経験者ならそれはないと分かるけど初めてなら勘違いするかもしれん

599 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 10:41:23.19 ID:+s48nw0z.net
>>598
俺もこれだと思う

600 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 11:44:29.89 ID:Pw1Z1J6O.net
買おうと思うけどピサロしかめっ面辞めたほうがええよ

601 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 12:10:42.90 ID:UsMRcl+f.net
奴は絶対に笑わん

602 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 12:34:37.33 ID:qO0IQ7Jx.net
ピサロは常に仏頂面陰鬱だからギャルキャラ同行させて暗い雰囲気を相殺せねばならない

603 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 12:35:15.17 ID:UEtkXFBC.net
ピサロパパの目的が分からんことには擁護できんな

604 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 12:40:40.02 ID:TWeM8Pi7.net
ピサロが天然ボケ、ギャルがツッコミというノリで進行するのかな。
子供は好きそうだね。

605 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 12:50:10.31 ID:Pz2gViqG.net
ピサロは主人公補正かかって無口になるんやろなぁ
テリーもトルネコもキーファもヤンガスもカミュもみんなそう

606 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 12:57:52.27 ID:TWeM8Pi7.net
しかし、初っぱなから追加DLCとか強気な価格設定が気になる。
メインターゲットはクリスマス商戦の小中学生なんだろうけど、実際の購入層というか主な遊び手はコアな中高年のファンになりそうな。
ゲーム内容が子供向け過ぎて低評価とかになりそうで怖い。

607 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 12:59:15.84 ID:f/b29sbN.net
ドラクエがというより任天堂がそういうとこあるからな

608 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 13:26:44.33 ID:+s48nw0z.net
>>606
日本版と海外版でPVの内容が違いすぎるのもね
海外版はシステムとかも丁寧に説明して、グラやカメラワークも改善されてるけど
日本版は何故かグラやカメラワークショボいままだし、ドラクエ4やってる前提のストーリー重視の内容だし
正直売るターゲット間違えてると思う

609 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 13:49:11.84 ID:grv1cYlr.net
もうドラクエはオヤジ向けに売ってくと決めたんじゃねえか?

610 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 14:25:21.12 ID:8w4m+0wu.net
>>593
ベネットが松岡禎丞っぽいやんちゃな顔立ちになっていたな

611 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 16:51:52.79 ID:IhPiiuBw.net
12も大人向けとかアホなこと抜かしてるしな

612 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 19:18:03.77 ID:2WA7xNUp.net
渋いキャラがほしい

613 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 19:56:17.56 ID:TKEj3L7E.net
キングダムのサブタイトルが運命の炎だから12と若干被ってるな
まぁ12は作ってるのかどうかすら怪しいから被るも糞も無いが

614 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 20:21:10.03 ID:TGMaYmyn.net
>>605
PVにキャラボイス書いてあったしちょびっと喋ってたと思う

615 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/21(金) 22:28:37.40 ID:kEfxex56.net
スライムダーク出るってことはダークランサー出るかな
ちょっと楽しみ

616 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 00:12:35.49 ID:PVkzRplt.net
J3発売前に総数500匹以上という触れ込みでギズモ、ヒートギズモ、フロストギズモ、ましょうぐもの登場が判明したときの衝撃はやばかった

617 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 00:15:20.15 ID:mratQlVJ.net
だから警戒してるのね
まぁ流石にプロフェッショナルは出ないと思いたい…

618 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 00:17:35.58 ID:RtWCGgTF.net
SPは出そう
スマホで動かせそうなグラだし

619 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 00:19:00.26 ID:eKYpUASu.net
SPってsmart phoneてことだったのか

620 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 00:24:23.95 ID:mratQlVJ.net
まぁビルダーズがあるしな

621 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 01:54:40.90 ID:0R5jBhpA.net
ストーリー的にはピサロが、"人間と"魔族の王との子だから
パッパが何やらしでかしてくるのだろうか
我々も今までそんな事実知らんかったんだけどもね

622 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 02:05:34.71 ID:mratQlVJ.net
普通にifだと思うけどね
勇者ソロが出てきてるからソフィアも楽しみ

623 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 02:22:18.24 ID:0UzVUjNC.net
ビルダーズも勇者が世界の半分貰った場合とかやってた気がする

624 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 02:36:51.31 ID:sO0kuGyF.net
ビルダーズはストーリーめっちゃ面白かったけどモンスターズでは無理だろう

625 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 02:57:18.77 ID:0R5jBhpA.net
ところでこの画像にいるやつなんだと思う?
https://imgur.com/a/nKuUzxp
日本版公式PVの1:12頃を見ると居るんだが、浮いてるんだよね
自分はシャイニングだと思うんだけど内定に含めていいかな?

626 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 03:34:36.92 ID:0gKWJDnh.net
>>625
シャイニングではない
あと浮いてるんじゃなくて跳ねてる
https://i.imgur.com/FbA3N5R.jpg

627 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 03:53:35.41 ID:0R5jBhpA.net
>>626
ほんとだ全然ちげーや じゃあなんだろうこいつ

628 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 03:57:41.77 ID:ugKoUWW5.net
モンスターじゃなくただのチョココロネの可能性も

629 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 04:06:59.55 ID:BpPTgKGS.net
クソみたいな画質

630 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 08:37:18.95 ID:0R5jBhpA.net
>>628
言うほどただのチョココロネ跳ねるか?

631 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 08:40:57.74 ID:f9+nC50q.net
んなもんはっきり確定してからでいいだろ焦るなよハゲ

632 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 09:38:37.59 ID:X5Ctm+si.net
>>626
スライムつむりじゃね?

633 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 13:16:57.47 ID:RtWCGgTF.net
お菓子の国があるならスイーツ系の色違いを大量に出しそうだな

634 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 14:52:41.83 ID:jUmH9Not.net
スライムつむりかと思ってスカウトしようと思ったんですYO!
そしたら……SO!チョココロネだったんだよ~ん

635 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 14:54:34.12 ID:mratQlVJ.net
コロネスライムかもしれない

636 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 16:28:29.85 ID:OGeHWahS.net
モンスター〜4体までってのが古い

ピクミンみたいに100体連れて行けて集団バトルできる方が夢あるやん

637 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 16:44:09.42 ID:OGeHWahS.net
仮にも魔王になる存在なのだから
4人しか連れ歩けないというのは少ない

638 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 16:49:45.27 ID:0vfDPM6O.net
別ゲーじゃん

639 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 17:29:21.54 ID:OGeHWahS.net
いうて昔のゲームって
ハードの制約でそうぜるを得なかっただけだから
なんでその古い制約でのゲームデザイン続けてんの?って思っちゃう

まぁ新しいゲームデザイン創造するより
既存のシステム使い回しした方が楽だしな
ドラクエブランドはそれに甘えすぎてるよ

640 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 17:52:58.81 ID:RtWCGgTF.net
>>635
そんなん居たっけ
まぁ居なかったとしても新色違いとして出しそう

641 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 18:02:21.84 ID:SG4fkjhP.net
ピサロが主人公ってどうなの?
勇者の街の人皆殺しにしたやつ使いたく無いんだけど

642 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 18:16:01.46 ID:4E8tMkwr.net
テリーも離脱して敵に就いた裏切り者だし今更だろ

643 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 18:37:48.15 ID:C6LAPbRO.net
ピサロは大量殺戮するわ 人類滅ぼそうとするわでテリーとは訳が違うんですが、、
内容は復しゅうものという、なろうで完全高齢層狙っていったのにその高齢層からピサロの罪は許され難いという皮肉

644 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 19:26:58.38 ID:HRwTpELG.net
プロフェッショナル出る?

645 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 19:36:09.48 ID:/o8yAGrD.net
未来からきたけど出ないよ

646 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 19:59:35.55 ID:vx3E7xCZ.net
普通にDLCで追加コンテンツとして出すだろ

647 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 20:05:06.83 ID:Oubn13Z5.net
ダウンはヘナトスになるだろうけどフールはそのままなのかね

648 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 20:08:55.16 ID:RtWCGgTF.net
最後は有料DLC込み込みプラスアルファのSP版が出ます

649 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 20:57:06.14 ID:29Aoi/aI.net
DLC出すとしたらジョーカー発のモンスターメインにすると思うんだ

650 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 21:00:43.40 ID:9a5ZT+KY.net
ずいぶん昔にカミュが主人公のモンスターズって話なかったっけ?
もしかしてトージャーズとかいうゴミがそれだったってこと?

651 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 21:02:34.09 ID:piQxalO7.net
そうだよ

652 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 22:12:06.99 ID:ebEppM+W.net
開発難航してトレジャーズに変わったよ

653 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 22:56:30.58 ID:fcqDow38.net
多分あの画質でモンスターズは無理だったんだろうと思う

654 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 22:59:10.15 ID:0R5jBhpA.net
https://wikiwiki.jp/dq10dic2nd/モンスター
現在の内定モンスターの多くが10にも登場していることだし、
このページの再登場モンスター一覧ってところからの、モンスターがよく出そう。

655 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 23:02:02.08 ID:0R5jBhpA.net
https://wikiwiki.jp/dq10dic2nd/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
うまく載せれてなかった すみません

656 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 23:50:24.98 ID:mratQlVJ.net
テレビでトレジャーズのプロデューサーか誰かが語ってたけど
ジョーカーシリーズほどの熱意で作ってないって言ってたな

657 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/22(土) 23:52:36.37 ID:OGeHWahS.net
スライム系を100匹連れ歩きたい

658 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 00:09:33.43 ID:iEE/MW/J.net
10のモンスター多いのは単純にモデリング素材出来てるからじゃね?
同じ理屈なら11とか他にモンスターのモデル使いまわしてる作品からも引用されそう
それでもホエールマージとか高画質では完全新規モデルもいるから新規もそれなりにいそう

659 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 00:32:55.05 ID:wMhtWYza.net
チャンピオンズも10の使い回しらしいしそういう流れなのかもな

660 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 00:40:28.12 ID:J44pLwX4.net
ホエールマージは多分新規ってよりイルルカのに改良を加えたんだと思う
たぶんテリワン3Dのエビルプリーストのモーション流用のままではあると思うけど、エビルプリーストの方が10基準に変わってるから結果的に固有モーション的な

661 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 00:53:25.29 ID:hjGtTY1/.net
熱意もってつくってくれよ。
一応昔からある正当ナンバリングなんだから、これでこけたらスクエニの評価本当に終わるぞ。只でさえ最近ひどいのに。

662 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 01:39:49.58 ID:+7x/g54C.net
10以降に出たほぼ全ての作品で10のモーションとか使い回してる気が…

663 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 06:46:50.88 ID:1BCjmFZZ.net
>>643
別にピサロって純粋に人気が凄まじいし問題ないやろ

664 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 06:50:38.31 ID:8ETatOfs.net
起き上がりとスカウト併用ってどうなんだろうな
リセマラ簡単なスカウトが上位互換になりそうだが、、個人的には起き上がりが好きなんだがこれはかなり意見分かれそう

665 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 09:17:10.08 ID:4Bs0qQwc.net
前から起き上がりとスカウト両立してたような

666 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 10:14:10.53 ID:J44pLwX4.net
>>665
テリワン3Dの起き上がりはほぼオマケみたいなもんじゃん
今作は、公式サイトがスカウトと同列に書いてるから普通に使えるレベルまで確率が上がってると思う。(前作までの公式サイトは、起き上がって仲間になることが書いてなかった)
肉の説明テキストも「スカウト確率が上がる」というようなテキストから
「バトル中にモンスターが仲間になりやすくなる」
というスカウトと起き上がりどっちにも効果がありそうなテキストになってる

667 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 10:21:45.10 ID:t/3/XphA.net
セフィロスの影響もあるんかな
ピサロ人気

668 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 10:46:02.68 ID:AtJTa9o3.net
くらやみハーピーとか11のモンスターは10に出る時にモデリング作りなおされているな

669 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 11:02:08.88 ID:693P+Y+p.net
PS版4が出た時鳥山が描いたピサロの立ち絵は確かにカッコよかった
だけどDS版以降の立ち絵はなんかブサイクなんだよね毛量も無駄に多いし

670 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 15:36:58.95 ID:lLHkr3k0.net
2023年にもなって対立煽りしてるオタク、孤島で終戦を知らされないままこの時代まで生き残ってしまった残兵を見てしまったような気持ちになり流石に辛くなる 未だに戦争が続いてると思ってるの、貴方だけなんだよ

671 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 16:40:02.33 ID:rKsLHFps.net
ポケリフレみたいな触れ合い要素的なやつねぇかな
はなまきドラゴ撫で回したい

672 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 16:44:31.23 ID:w+HjEcB2.net
>>669
そもそも今野ドラクエ
鳥山が描いてないでしょ
殆ど下が描いてんじゃないの

673 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 17:54:27.88 ID:8ETatOfs.net
>>666
スカウトができる場所とできない場所で分けてほしい できない場所では起き上がり狙うとか
敵倒さなくても霜降りで確率を上げられて仲間にでき試合も終了とかのスカウトはさすがにどうにかするべきかと

674 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 18:40:32.62 ID:J44pLwX4.net
>>673
J1のギガンテスとかJ2のボストロールとかその時点だと明らかに無理なレベルの奴が、ちょっといい肉あげて運ゲーでスカウトできるのを変えるべきだと?
それは確かに思うところがあるな
ポケモン剣盾とか妖怪ウォッチみたいに、ストーリーを進めるごとに上のランクのモンスターをスカウトできるようにするとかもどうだろうか

675 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 18:48:50.23 ID:693P+Y+p.net
>>672
メインキャラだけは今もほぼ鳥山が描いてるはず
ただ攻略本用とかソシャゲでの新規立ち絵は他人が描いてる

676 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 19:17:51.15 ID:8ETatOfs.net
>>674
まさにその辺りだね 後はテリワンspの他国マスターとか 1%もダメージ与えられてないのに仲間になるなと笑 制限とかでもいいし完全な格上は起き上がりでしか仲間にならんとか ドラクエ6のキラーマジンガを受け流しで倒すなど何かしら秘策は攻略班が探してくれそうだし

677 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 19:37:49.62 ID:QCFuY56r.net
モンスターズ3にはスーパーライトにある超伝説系は出るかな?
アレフガルドの伝説とか出たらあつい

678 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 19:43:32.67 ID:RtH+c78q.net
ドラクエ10をフラッグシップタイトルにしますって言ったんだからそりゃ流用するわとしか
ゲーム毎に作れる時代じゃないしなあ

679 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 19:48:09.43 ID:WkZEYjog.net
流用するのに500ちょいだったらガッカリだな

680 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 19:53:51.44 ID:J44pLwX4.net
全く違うモンスターなのにモーション使い回してるとかそういうのは減るだろうな

681 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 20:02:52.03 ID:FTmEnW5W.net
マジェスドレアム以降もでてくるんかね
if魔王

682 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 20:08:55.39 ID:J44pLwX4.net
よく見たらももんじゃとかきりかぶおばけとかのグラフィックが明らかに11だったから
11のモンスターも流用できそう 

683 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 20:10:32.00 ID:z1Mn1+Wn.net
dqmslで新規魔王も結構増えたけど3Dモデリングが面倒くさいから入ってこないかもなあ

684 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 20:53:12.66 ID:hjGtTY1/.net
低予算臭がして嫌だよな。
早く追加情報来ないかな。

685 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 21:28:45.16 ID:rL95fcgp.net
系統はSL準拠かな?
超魔王、超伝説系は続投?

686 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 22:25:25.50 ID:wMhtWYza.net
>>667
影響というか似てるからでは?

687 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 22:39:15.07 ID:XW+Amzpk.net
対戦要素はもちろんあるよね?
ジョーカー3以来のモンスターズだ、テンション上がるなあ

688 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/23(日) 23:40:05.83 ID:Okbe2xP5.net
ニンダイでお披露目された時は糞グラ過ぎてビックリしたが、最近は見慣れて来てまぁまぁ悪く無いなって感じになった。最初の衝撃をもう一度思い出したい

689 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 00:00:23.23 ID:g53RTOP4.net
グラに拘ったせいでJ3以上の色違い水増し糞ゲームにされる方が嫌
糞グラは3DSで慣れてる

690 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 00:02:42.66 ID:tXKC0ajm.net
ドラクエ10オフのロードとかきつかったし
グラフィックを落として快適性を高めてくれるならそっちの方がいいですわな

691 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 00:13:29.27 ID:vx0ukrbx.net
画質は落としていいわ
その代わりゲームをちゃんと作ってくれ

グラ綺麗なのしたいならpcなりps5でいいし

692 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 00:28:52.10 ID:dpcXfYzR.net
まあぶっちゃけポケモンさんもグラがあれで、画面もガクガクになるけど売れてるしな
要は中身よ 
最後まで遊びたいと思わせてくれるような中身はDQMにはあるのか
といってもキャラバンハート以外は最後までやったし、最悪ジョーカー3出されても俺は楽しめるよ

693 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 00:42:04.22 ID:Lyku3H0Y.net
どうせスクエニの技術力じゃ映像美とかそこそこが限界だしそこに拘っても中身が駄目ならどうしようもないってFFで学んでくれてるといいんだけど

694 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 01:21:06.77 ID:vEkMiNbS.net
http://imgur.com/4cHlkl3.jpg
こいつ(超伝説系)は出してくれたのむ

695 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 04:22:08.94 ID:nxweHdZG.net
今のソシャゲモンスターズって人間キャラもモンスター扱いしてるのか…
もうネタ切れでどうしようもないんだな

696 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 05:47:24.32 ID:xzQFP7jI.net
つーかソシャゲみたいにしてくのやめてくんねーかな
オンライン限定だの地域限定だのセブンイレブンがどうの一日一回までの裏ダンとかダイ大コラボとか挙げたらキリがないけど
こっちがどこまで遊ぶかを外部から制限してくんのクソウザいし作品追うごとにソシャゲっぽくすんのマジでセンスない
ソシャゲばっかり作ってるからこうなっちゃったのかなあ

697 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 06:33:16.34 ID:TKl5ANxa.net
ポケモンはキャラクタービジネスが成功してるのであってゲームの中身は関係ない

698 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 07:50:35.92 ID:kHXYA4v3.net
>>695
スラ忍とかやってるし…人の事言えんよ

699 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 09:04:18.43 ID:GKjZ/pLU.net
>>694
なにこれ?
勇者と魔王が仲良しになったの?

700 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 09:40:21.29 ID:WPGqeaCA.net
>>694
500種族()なのに有名どころリストラしてこんな訳わからんの増やされたらキレるわ

701 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 09:53:32.08 ID:dpcXfYzR.net
このスレにも貼られてるはなまきドラゴの写真、よく見たら雨みたいなエフェクトがあるように見えない?
https://i.imgur.com/shBJicc.jpg
違うもんだったらすまないが、もし天気の概念が残ってれば
季節×天候で1マップにつき8個のパターンがあるってことになるな
昼夜の切り替わりに関しては分からん

702 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 12:24:02.82 ID:VAGSNKEk.net
なあに天候を変える呪文もある

703 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 12:27:12.34 ID:0Yqza4Oh.net
支配王レゾムレザームはきそう

704 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 12:31:27.56 ID:p80Hxgmj.net
ラナリオンあったなそういえば

705 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 16:01:15.29 ID:cfY28wNi.net
>>695
いっそのこと人間・人形キャラを交配させて強い人間を作っていくドラゴンクエストヒューマンズとか
むしろやりたい

706 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 16:03:13.91 ID:cfY28wNi.net
神話って異種間要素もあるので
DQMにも人と魔物を配合させるのありだと思うの
異種間耐性ない人にはキツいだろうけど

707 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 16:36:48.86 ID:p80Hxgmj.net
俺の屍を越えてゆけ

708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 17:03:04.36 ID:W07Gh0Oh.net
>>707
1作目のママんの扱いエロい

709 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 17:31:08.94 ID:nxweHdZG.net
>>698
そういやそんなのもいたね
スラもりに忍者スライムいたんだからアレでいいのになんであんな見た目になったんだ

710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 17:57:05.45 ID:9Hb0KlK8.net
>>699
超伝説系ってカテゴリーがここ数年で追加されたらしく更に強いらしい
http://imgur.com/WpMx2hk.jpg
http://imgur.com/skpJQD0.jpg

実はSLやった事ないから詳しくはわからないけど基本魔王+DQキャラの組み合わせ

711 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 18:05:51.31 ID:xzQFP7jI.net
>>706
それもう悪魔合体では…?

712 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 18:28:20.47 ID:v8jxqfTf.net
>>555
いっそのことモンスターズ毎に
わたぼう系キャラ作ればよかったのに
ポケモンの電気鼠枠みたいな感じで

713 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 18:35:09.86 ID:f68r23ED.net
>>710
ドラクエのエロ同人で
竜王に孕まされるローラ姫
ジャミに孕まされるビアンカとかあったけど
それ思い出しちゃったよ いやらしいねぇ…

714 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 18:54:48.50 ID:nMS0Qbsx.net
超伝説系は語り継がれた伝承が人々や魔物の想いを宿して姿をなした「モンスター」という設定

長期間サービスが続いてネタが尽きたソシャゲが人間キャラを実装するために編み出した苦肉の策みたいなもの

715 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 19:01:36.83 ID:0QNshjzZ.net
シリーズものは続けば続くほど
デザインに節操無くなるよなぁ

ドラクエであれば技の名前も文字数増えて節操無くなったし
武器やスキルの名称もなぁ
モンスターのデザインもゴチャゴチャ化したり雑な色違いも増えた

粗製濫造しすぎて洗練されてねぇや

716 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 19:29:13.17 ID:PalsEcSU.net
そう思うならゴチャゴチャ言ってないでさっさと卒業しろやハゲ

717 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 19:40:56.05 ID:dpcXfYzR.net
今作外伝からのモンスターどれくらいいるんだろうなぁ
モンスターズが外伝作品も何もかも巻き込んだお祭り作品だっていうのも分かるけど、さすがに本編のボスとかを優先してほしい
久々にナンバリングに戻ったことだし、初代2キャラバンハートみたいに
オリジナルの通常モンスター出してくれる方がいいかな

718 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 19:47:19.29 ID:qberdd5X.net
季節ごとにフィールドのモンスター変わるんじゃスカウトで配合素材のモンスター集めるの糞面倒臭くなりそう
これも有料DLC買わせるための手か

719 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 20:09:49.44 ID:dOL2Cn//.net
ラナ系で季節変える呪文あるんじゃねえのと思ったけどDLCの傾向考えるともう分かんねえなこれ

720 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 21:08:19.43 ID:kHXYA4v3.net
>>710
10年くらいやってるからねSL
流石にネタも切れるさ
タクトなんか早々に人間キャラ出してたと思う

721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 21:10:13.95 ID:kHXYA4v3.net
>>714
オムド・ロレスの魔王形態を生み出した功績は認める

722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 22:03:11.10 ID:1WAASpLM.net
>>710
過去作掘り起こして痛々しいな
モンスターズには要らない要素だ

723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 23:48:23.90 ID:ftP+wToZ.net
配合はどうなるんだ

724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/24(月) 23:50:35.31 ID:0Yqza4Oh.net
外伝系はDLCで来そうな気がするんだよな。

725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 00:21:49.97 ID:Iamfagu/.net
苦労してわたぼう手に入れる→糞強くて感動
あげぴぴを苦労して手に入れたいと思うかどうか…
マダンテくらいは覚えておいてくれ

726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 01:00:17.10 ID:nm3JwwNO.net
スラもりあたりからもっとほしい

727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 01:11:24.68 ID:+bI9qSSE.net
スラもりはもうシリーズ自体に音沙汰がないので...
リマスターコレクションとか出しても売れんだろうしなぁ

728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 02:02:26.14 ID:RdQF7bqG.net
2の勇者バトル好きなんだけど不評なんだっけ

729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 03:08:39.20 ID:3eLuQabw.net
>>726
スラリンガルとエリスグールが合体してゴッドスラリンガルって美味しいネタがあるのに
こっちで再現されたことはないんだよな、個別にはいるのに

730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 04:38:43.12 ID:5XE6rrtS.net
ゴッドスラリンガル最後に出ただけだし開発も忘れてそう

731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 05:41:54.68 ID:kKXc4rfA.net
ドラクエナンバリング全くしてないしする気もあんまないけど
モンスターズだけは初代テリーから全シリーズ買ってるから楽しみだわ
クソでも買う

732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 06:49:09.77 ID:rkYAJg/B.net
ヘルジャスティス オンゾエーグあたりも来てないよね

733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 06:58:30.51 ID:w4d64i/j.net
ドン・モジャールなんかもいないな

734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 07:02:19.87 ID:55akIZ9S.net
ドン・モジャールはしっぽ団としてどっかに登場してたような

735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 07:34:31.04 ID:v/qfCwRw.net
ジョーカー時代の相棒ダースガルマ続投希望
http://imgur.com/BpDgsZS.jpg

736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 08:35:29.93 ID:glIDqYpz.net
なんかいたな
懐かしい

737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 09:56:40.80 ID:hXXu7dY/.net
一回作ったモンスターとまた会えるdlcってやり込みする人用の要素?

738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 10:07:22.12 ID:x/VCEHHz.net
クリアするだけならいらない機能
やり込むなら無いと数倍の時間がかかる

739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 10:10:11.84 ID:hXXu7dY/.net
ありがとうございます!とりあえず通常版買って面白かったら追加で買うって事にします

740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 11:22:29.98 ID:+bI9qSSE.net
同じ500種類以上のモンスターが出てくるジョーカー3も通信コイン使いまくって裏ボス作った記憶があるな
やっぱDLCないと配合の頂点作るのしんどそう

741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 11:24:02.01 ID:5F5yK9TD.net
なんとなくだけどモンスターズ3はDLCでモンスター100体以上は増えそうな気がする
ポケモンとかもDLC商法始めたしさ

742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 12:13:54.11 ID:ibY26Fd9.net
コラボ企画あるかもな

743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 12:27:53.89 ID:2Dbrdbyy.net
DLCを買わないと余程の暇人以外は図鑑埋めなんてやってられないバランスでしょ
簡単に稼ぐことしか考えていない

744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 12:29:01.25 ID:zf6n3oga.net
一番不安なのがピサロが主人公になる事によってデスピサロ、サイコピサロが不在になるかもしれない事なんだよなあ
そこはうまい事モンスターはモンスターとして出してほしい

745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 12:38:33.18 ID:Z6hUG0rD.net
トレジャーみたいにすぐ値崩れ起こしそう

746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 14:03:38.49 ID:TpOIW1Qt.net
>>744
デスピサロはどうせあったかもしれない未来みたいな形で戦うことになるんじゃね
サイコピサロ含む2の強化魔王共は500ちょいならクビだろ

747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 14:53:10.51 ID:gPWjkDGH.net
超伝説系が気になって調べたらこんな奴居て草

https://mamepan.net/entry/aban-hadora

十中八九モンスターズ3にも逆輸入されるだろ

748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 15:14:09.73 ID:WKfCWYxu.net
ダイ大キャラは来るとしてもDLCだろうな
稼げそうだし

749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 15:45:33.74 ID:CibSW0Zm.net
リオーとジェマはマスコットみたいになってるから出そうな気がする

750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 19:22:29.88 ID:+bI9qSSE.net
今更ながら、ピサロの旅に同行するベネットがルーラ復活させた5の爺さんと同じなのか気になってたけど
どうやら海外の方でも名前が一致するっぽいのでほぼ同一人物であることが確定した

751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 20:49:03.44 ID:J9Ygvme4.net
>>740
しんどくなかったら誰もDLC買わないんだから当然

752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 21:01:20.41 ID:glIDqYpz.net
今回はdlc大量な予感
公式にあるやつ以外も配信するだろおそらく

753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 21:14:01.13 ID:QfHmCnKW.net
DLCは多そうではあるけど、コラボとか見送っても困らないようなものばかりな気はする。
パスみたいなのは子供には無理なのでやめてあげて欲しいな。

754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 22:01:33.43 ID:E1hOdJA8.net
PV見たけどモンスター小さすぎない?
有償DLCはこれ以上ないだろうね
対戦サーバーは1年もてば御の字

755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 22:31:41.61 ID:QfHmCnKW.net
最初のDLCからして子供からお年玉を巻き上げようしてるみたいで印象が悪すぎてね。
これで内容が薄かったり直ぐに飽きたりなんてことになったらと思うと気が重くなる。

756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 22:46:18.48 ID:J9Ygvme4.net
追加じゃなくてただのバラ売りだからな
本来の追加DLCって発売後の開発継続から来るゲーム内容のアップデートみたいなもんなのに

757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 23:03:28.24 ID:TtOUxiVl.net
バージョンアップ版がまた出そうではある

758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/25(火) 23:59:39.59 ID:RdQF7bqG.net
出すにしてもせめて安くしてくれ

759 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 00:46:34.76 ID:S997r9Lj.net
今まで本体についてきてた機能を小分けして合計1万円超えますって普通にシーズンパスと比較にならないぐらい悪質だからな

760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 01:50:04.01 ID:axQDpaYP.net
ジョーカー3の頃もSLから逆輸入大量にあったし今作もあるだろうなあ
ただDLCでいいから大量に追加してもらいたい
あとダイ大コラボもDLCでいいからよろしく

761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 02:39:21.24 ID:EcbeaISA.net
最初の魔王系作ったくらいで飽きるのよな
そっからめんどすぎる

762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 08:34:34.28 ID:W5hKZOWh.net
本編ワゴン行きで完全版DLCで稼ぐKH3みたいなことになりそう

763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 11:19:37.65 ID:NMoH+9Sh.net
みんなストーリー部分にどれだけ期待してるのだろう。
トレジャーズ並の数時間も遊べれば十分とか?

764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 11:25:55.45 ID:mLdKfw+B.net
対戦メインだろうしそこまで求めてないかな
長すぎるとダレると思う

765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 11:27:54.49 ID:hLTBkfg+.net
BGMが4からいっぱい使ってくれるかな
ライアンなどのフィールドなど

766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 11:33:07.21 ID:kBopI9Ur.net
モンスターズのストーリーなんてあってないようなもんだしね

767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 11:40:33.19 ID:zX3s3CoH.net
ロザリーとこしふりのほこらで子作りできればいいや

768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 12:07:02.33 ID:nN1YP+CQ.net
どうせコケるなら伝説になるくらい盛大にずっこけて笑いを取ってくれ

769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 12:48:27.26 ID:NMoH+9Sh.net
本編のドラゴンクエスト10オフラインが盛大にずっこけたけど誰も笑ってないんだよね。
トレジャーズから悪い流れになってて笑えるかどうか。

770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 12:56:01.99 ID:zX3s3CoH.net
エビプリやギガデーモンもイケメン10頭身ってマジ!?

771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 14:09:27.88 ID:+BPdLpAT.net
あれで6桁売れてるだけ大したもんだよ

772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 14:28:58.11 ID:St8tCOYX.net
バルザックはどちらが出るか
https://i.imgur.com/Te9Fwti.jpg
https://i.imgur.com/1lvvUfg.jpg

773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 15:20:56.48 ID:WhkO4A64.net
>>769
去年スクエニゲームで1番売れて名前が2回も決算に出た成功ソフトやぞ

774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 15:46:16.84 ID:uZPFPKzk.net
半分外伝みたいな扱いされてるよな
既にオンラインでやった人がいるっていう理由もあるだろうが、あの頭身で意欲削がれるんだろうな

775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 16:39:20.74 ID:w7fN/oRU.net
オフラインは外伝クエスト削るなりして最初からバージョン2まで入れるべきだった

776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 18:17:27.88 ID:VxrS6xID.net
オフラインはリメイクだし予想維持に成功してる
モンスターズ3はリメイクじゃないから土俵が違う
大成功→200万越え
成功→160〜200万
普通→120〜160万
失敗→80〜120万
論外→80万未満
モンスターズなら多分これくらいが目安

777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 19:40:35.64 ID:omlRPrOW.net
いや80万売れたら大成功だろ
j3j3p合算で80万位だし
ハッキリ言ってもはや50万位でも十分成功レベルで落ちぶれてはいる

778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 20:08:40.96 ID:Ec86AHLz.net
>>772
究極エビルプリーストが当たり前のように出てくるようになったから後者かなぁ
リメイク以降がベースだと思う

779 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 20:10:29.29 ID:Ec86AHLz.net
ようにがダブっちゃった

780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 21:11:58.77 ID:cMlscRyh.net
新規は望めないからユーザをどれだけ繋ぎ止めることができるかが鍵だな
あとクソゲーでも売れるSwitchならよくわからんけどとりあえず買ってみるって新規が居るかもしれんか

781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 21:35:55.04 ID:TzjC4Z9A.net
>>780
トレジャーズ売れ残ったからクソゲーでも売れる市場ではないな

782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 21:59:00.11 ID:Ss339hTz.net
言うほどswitchでクソゲー売れてるか?

783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 22:09:05.65 ID:s8d/Pa7X.net
ファイなんとか…

784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 22:49:20.22 ID:Tjv5M1dt.net
モンスターズってドラクエの中でも人気あるシリーズだしこれが即ワゴン行きとか新規望めないとかだったらダメでしょ
個人的にはぶっちゃけゲームの根幹が覆るほど酷い出来じゃなけりゃ近年のドラクエの中じゃそれなりに売れると思うな

785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 23:19:08.70 ID:uZPFPKzk.net
近年のシリーズより売れても、ジョーカー3より売上下がるんじゃね

786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 23:20:48.78 ID:+dW8qswm.net
>>744
逆にデスピサロが配合の頂点になれる可能性も今回しかないだろ

787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 23:56:04.54 ID:cMlscRyh.net
新規は望めないでしょ
右肩下がりだし新要素があるわけでもないし
売上キープできてるナンバリングですら新規増やせずユーザーの年齢層40代とかで高齢化してるんだから

788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/26(水) 23:56:58.21 ID:jDMBspTk.net
絶対100万もいかんわ。おじさんしか買わないだろ。50万いけば十分頑張った方だと思う。

789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 00:11:57.21 ID:eMpvLt/4.net
ジョーカー2くらいのときに小学生だったとかでももう20代差しかかってるわけで
今の小中学生は望めなさそうだしドラクエシリーズ最大の課題が強くのしかかる

790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 00:45:07.07 ID:K22mw+Oa.net
一応キーファ(60万)でとんでもないやらかしした後にジョーカー1(150万)で復活したから爆死確定とまではいかん ハードもスイッチだし売り上げ的には恵まれてる
まあこれで終わったら次はない

791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 02:22:03.86 ID:TBEGecch.net
http://imgur.com/zn6yf3g.jpg

やっぱ秀逸なデザインだよなあ

792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 02:25:22.76 ID:ZVMLKPtP.net
キャラバンハート売れてない方なのか

793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 04:09:26.98 ID:AWLKnyDT.net
ジョーカー1は色々と恵まれた状況だったからな
まだDQ8の熱も冷めきってなかったしDSも全盛期でDQ9の発表もあって個人的にドラクエの黄金期だと思ってた

794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 08:51:30.56 ID:8bkPAj7T.net
DLCでいいから超伝説系と超魔王系出してほしいな

795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 10:26:45.44 ID:eMpvLt/4.net
ツイッターとかyoutubeとかから海外のコメント見てみたらPS4版、Xbox版、Steam版はいつだみたいなコメント結構あった
トレジャーズみたいに半年後に出たりするかね

796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 10:27:07.74 ID:UpM7jMDm.net
今はポケカやらポケモン人気凄いし
上手く便乗できれば結構売れるんじゃないかと思ってる

797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 10:54:45.59 ID:DcOwWW8h.net
ゲーム内容自体は確実に小中学生向けだろうから、実際のユーザーとの意識のズレがどれだけあるか次第になりそう。

798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 10:55:28.67 ID:GwYY58gU.net
公式からの続報はまだかね
今年出るゲームだし続報そろそろ来てもいい気がするけど

799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 12:11:41.01 ID:/EExJgte.net
そろそろ盆だからな

800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 13:54:17.46 ID:XoJtH11f.net
8月9月はVジャンプに若干情報が載って
9/28発売のダイの大冒険が出た後
10月ぐらいから本格的に情報発信するんじゃね

801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 14:27:41.78 ID:FLFuOTAP.net
>>788
元々おっさんに支えられてるシリーズでおっさんしか買わないから100万届かない予想は可笑しいだろ

カミュの奴は11が期待外れで おっさん人気すらなかっただけだ

802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 14:34:46.55 ID:ozaEO5UM.net
公式サイト開いたらいきなりクソキャラでそっ閉じ
その辺のピクおじに1万円払って描いてもらえよ……

803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 16:44:39.35 ID:fCxrJwxD.net
また6章みたいに主人公とピサロが仲間になったりしないよな
村の仇と仲良くする主人公クッソ違和感あるんだが

804 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 17:54:07.20 ID:ZRYVA9B6.net
テリワン3dのわたぼうガチャみたいなやつあんのかな
卵は廃止してほしいとも思うけど、
あるアイテムを使ったら確実にそいつが生まれますみたいな要素があってもいい気がする

805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 18:23:36.49 ID:c0DL9q3A.net
オンライン対戦のシーズンランキング失敗とかで
ダウンロード版ワゴンセールとかないかしら(チョコボGPにもあったか微妙だが)

806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 19:43:40.13 ID:YdCMayP4.net
サブメンバーの概念をピサロにして
味方が全滅したらデスピサロ化して蹂躙してえなぁ

807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 20:58:47.18 ID:SGJY4tjr.net
魔剣士ピサロと異型ピサロは出るのかな
ピサロがピサロ育てる変な図になるけど

808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 21:29:21.47 ID:ZVMLKPtP.net
>>803
魔王を倒すって話だから共闘はあるんじゃねーかな

809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 21:56:47.82 ID:hOXnadsk.net
>>796
そもそもモンスターズは
ポケモンのパクリ企画で二番煎じだから
流石にオリジナルのポケモンは超えられんやろ

ポケモンは昔のシリーズの中古ですら未だに高い
逆にモンスターズは値崩れしまくりやろ

810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 21:58:35.16 ID:hOXnadsk.net
ユアストーリーの大人になれのやつ出してほしい
そこまでやれ

811 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 22:03:49.26 ID:SGJY4tjr.net
>>810
脚本がうんちなのはともかくミルドラースの新形態が登場したのは普通に嬉しかった

812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 23:29:20.77 ID:82umkAkp.net
そういう変なとこから引っ張ってくる大胆さはほしいかもしれん

813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 23:56:04.49 ID:DcOwWW8h.net
元ネタに気付いてニヤニヤ出来るって嬉しい要素だよね。

814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/27(木) 23:59:07.49 ID:qVsbsngl.net
ユアストーリーは何かよくわからんけど裁判やってるらしいな

815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 00:39:41.09 ID:B+PqUXCH.net
あのミルドラースみたいなところからネタ持ってくるのはいいけど
あれは出さないでほしい
そもそもコンピュータウイルスみたいな設定でしょあれ
ある意味配合の頂点にされるかもしれんな
で、配合したらゲームなんかやめろって言ってデータ消されるみたいな

816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 01:14:51.56 ID:pIB37Pwa.net
マニア好みか

817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 01:43:56.72 ID:a4XcZgTE.net
いっそのことさ

他の鳥山イラストキャラを出すぐらいの異色性やぶっ飛びはあっても良かったかもしれんな

DB関連、アラレ関連、短編キャラ、ブルードラゴン関連、クロノトリガー関連とか色々あります
異世界系ってジャンルで

818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 06:37:18.04 ID:uTDx32PY.net
>>814
監督の山崎が小説版の名前を勝手に使った件で訴えられてんだけど取り下げられるだろうな
それが通るならキングコング西野なんかとっくに改名させられてるだろうし

819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 09:17:00.39 ID:teAxgcpZ.net
あぁ、ピサロ主人公だとデスピサロ仲間にしたら変な感じになるな
発表された当初散々言われただろうけど

820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 09:19:59.10 ID:R7pwlYrL.net
>>819
やっぱ魔剣士ピサロと究極ピサロは未登場になるのかなあ

821 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 09:21:13.35 ID:r8QhyyAN.net
“デスピサロ”ではないしなぁ

822 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 09:52:12.68 ID:VW4wOvhu.net
デスピサロってモンスターとして出せるの?出たら同一人物扱いにならない?

823 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 10:02:27.67 ID:r8QhyyAN.net
元々モンスターズの魔王は本編のとは別個体の扱いだったと思う

824 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 10:03:36.83 ID:Qp3+9Q/o.net
>>821
ピサロとデスピサロは同一人物やぞ
そもそもピサロ本人が「今日からワイの名前はデスピサロや」って言うとるし

825 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 10:10:17.10 ID:r8QhyyAN.net
>>824
うん知ってる
屁理屈っぽいけどデスピサロではない別人ってことよ

826 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 10:17:24.85 ID:KTwbXIex.net
>>825
アニポケのピカチュウと名探偵ピカチュウのピカチュウ的な?
ピサロ種族名だった説あり得るな‥

827 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 10:20:59.28 ID:cUm6KYkQ.net
でもテリワンでは謎の剣士仲間にできんかったし
エスタークやらドレアムやらは一部の人らが勝手にほざいてるだけだから関係無いし
まともな精神ならデスピサロとかは除外すると思うけどまあ何も考えないで普通に入れるんだろうなあ

828 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 10:26:03.86 ID:5kTXfOvb.net
>>827
あいつはそもそもモンスターちゃうやろ‥

829 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 10:30:34.73 ID:B+PqUXCH.net
むしろ本編で何かしら絡んでくる可能性はある
シナリオ自体ifなんだし、もしもの未来から連れてこられた姿ってことで
というかナンバリングの魔王とごっちゃにして考えたら量産できたりするのおかしいだろ

830 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 10:33:26.97 ID:uTm9p1Aj.net
>>828
よく考えたら人間のはずのカンダタをモンスター扱いで仲間に出来るゲームだったわ‥

831 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 10:53:57.65 ID:vihqMHmr.net
もう開き直って8形態(オッサン形態含む)実装しようぜ

832 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 11:01:17.67 ID:B+PqUXCH.net
やだよ首取れたエスターク仲間にするの

833 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 12:08:27.96 ID:5cEahcPa.net
そもそも別個体なんだからなんの問題もないけどな

834 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 12:17:39.04 ID:GZPfmKuz.net
複数作れるしな

835 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 13:05:48.66 ID:vihqMHmr.net
自分自身の別個体なんてホラーだな

ピサロ+ロザリーのカケラ+殺人鬼の種=デスピサロ
+これは育てたくれたお父さんとお母さんの分!=片端ピサロ
+サントハイムのみんなを返せ!=ダルマピサロ
+シンシア…みんな!ボクに力を!=首チョンパピサロ
+キングレオ城での人体実験成果=下半身ピンピンピサロ
+青年雑誌の通販で買った黄金の腕輪=本当に簡単マッスルピサロ
+ムーンプリズムパワーメークアップ!=マホカンタピサロ

836 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 13:31:51.09 ID:HDleIbEF.net
デスピサロという種族だからセーフ

837 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 14:00:58.66 ID:VW4wOvhu.net
ドラクエトレジャーズみたいに出てくる
モンスター少なくして今回はボスキャラだけにして闘うとかどう?

838 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 14:36:49.41 ID:/27d8F1b.net
配合チャートの頂点
テリワン=ダークドレアム
イルルカ=オルゴデミーラ変身
ジョーカー=ガルマッゾ、りゅうじんおう
ジョーカー2=オムドロレス
ジョーカー3=ダグジャガルマ
テリワン、イルルカの正統な続編の今作だけど配合チャートの頂点はオリジナル新モンスターじゃなくて
本編のやつなんやろか?それともピサロの父親とか?ジョーカーシリーズはりゅうじんおう以外シリーズの
オリジナルモンスターだけど。

839 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 15:10:44.73 ID:/ZNk2Na0.net
たまねぎスライム?スライムプディング?こんなしょうもないものの為に貴重な枠を潰していると考えたら腹ただしいな

840 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 15:12:01.45 ID:P76aAf7T.net
ライムスライム
レモンスライムなどに比べたら

841 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 15:15:01.73 ID:r8QhyyAN.net
スラもり好きだから候補になりうる新しいスライムは大歓迎だよ
新作出るか怪しいけど

842 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 15:23:21.37 ID:B+PqUXCH.net
スライムプディングは一応ウルトラスライムの色違い扱いだから新規系統と言えなくもない(今作でキングスライムの色違いになってるかもしれんけど)

843 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 16:26:56.25 ID:5eNO2Mvs.net
デスピサロ仲間にしたら特殊イベ発生したり普通に会話出来るようにして欲しい
もう一人の自分ときちんと向き合え

844 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 16:32:49.76 ID:Z59Iqdxs.net
王子ピサロ魔剣士ピサロ究極ピサロの3人やぞ

845 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 18:52:43.84 ID:jEqkprb8.net
ピサロとロザリーを配合したい

846 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 18:57:51.89 ID:fBkwZUa1.net
林勇て誰なら

847 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 19:10:19.95 ID:L2CRGU2I.net
あばれこまいぬの色ちがいとかスモールグールの色ちがいとかどこに需要あるんだろ

848 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 19:43:57.04 ID:t4+EckgJ.net
もしかしたら色違いはカラーフォンデュで色替えしただけかもしれない(希望的観測)

849 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 20:41:56.92 ID:z7VMtzz9.net
小学生なんかは色違いを集めるのが好きなんじゃないかな。
可愛い名前のは女の子向けかな。

850 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 20:43:05.82 ID:nSVuCDBj.net
赤スライムが炎タイプで青スライムが水タイプとかそういう分け方は結構面白いと思う

851 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 20:49:54.08 ID:VW4wOvhu.net
イルルカの登場モンスター1000体越えてるんだから1500体は越えようよ

852 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 21:23:53.04 ID:41ITLGoX.net
1008匹いるのに400匹程度しかないポケモン

853 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 21:51:52.90 ID:iftthq6l.net
また色違い祭りなん?

854 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 22:10:36.77 ID:iVS+7UDk.net
モンスターズやるだけならSwitchライトってのでも大丈夫?
Switch持ってないんよ
結構価格差あるしテレビでやる事ほとんど無いだろうからどうなのかなって

855 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 22:11:37.56 ID:B+PqUXCH.net
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-BEHsY6DEYvn7eePj1QJOTM0VsmiTnrAA3hfooJtWLs/edit

一応現在までの内定モンスターまとめたリストになります(更新ではない)
この量の色違いに不満を持つか各々で判断していただけると

856 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 22:23:19.96 ID:z7VMtzz9.net
モンスターも大半は子供が喜びそうなものになるから色違いが多くなるのは仕方ないんじゃないかな。
モンスターの元ネタなんて子供にはあまり興味ないだろうしね。

857 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 22:43:01.81 ID:11ZD/3xi.net
いっそのことキャラメイク要素みたいに
単なるカラーチェンジでよくね

スライム、スライムベスじゃなくて
スライム(青)、スライム(橙)みたいな

色違いを個別キャラとして扱ってるドラクエの仕様を覆す事になるだろうけど
色違いなんて殆どは色変えてるだけだしな

858 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/28(金) 23:00:40.22 ID:F/pHlMG2.net
>>852
ポケモンは色違いは別種族として出さない!って拘りのせいで逆に数増やせてない感
たまにコピペロスみたいな色違いに近いのもいたけど

859 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 00:48:44.65 ID:GovIgPAs.net
追加dlcでもいいからモンスター数だけは頑張ってほしいわ

860 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 06:49:14.28 ID:CW0ZrIov.net
モンスターかどうか分からんの多すぎるし

魔王の強化版だったり本編出てこないオリジナルモンスターってゴミみたいなデザイン多すぎて嫌いなんだよな
単純な数というより精査してバリエーション豊富になれば

861 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 06:53:49.49 ID:9l7Mgs2w.net
>>854
ライトでもええで そこまで綺麗じゃなさそうだし

今回はないけど昔携帯機のジョーカー、イルルカテリーとかすれ違いやってたなら懐かしく感じていいかもね

862 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 06:57:22.56 ID:+qnIkZJj.net
>>854
やめとけ
壊れやすいアナログスティックと本体が一体化してるから運悪いと速攻でストレスヤバい状態でプレーし続ける事になる

ギャンブルで買うのも良いけどセーブデータがゲーム機依存で買い替えも面倒臭いし

863 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 07:00:15.51 ID:JPn4f3XC.net
>>860
本編に出て来ないサイコピサロがいきなり「究極デスピサロより強い」とか言われても違和感しかないよね
見た目も弱そうだし

864 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 07:04:47.64 ID:2JXV6Ml1.net
原作に出ないモンスターばっか無駄に増えて同人ゲームみたいになってるよね

865 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 07:09:36.26 ID:jpfehLfQ.net
サイコピサロを超える新形態を出してほしい

866 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 07:17:16.18 ID:JM58LkJi.net
>>861
ありがとう!ジョーカーシリーズは2までしかやらなかったし楽しみだ

>>862
ありがとう!確かにそれは困る
任天堂機って昔は頑丈なイメージあったけど今はそうでもないのかな
ライトに決めかけてたけど普通のSwitch優先で考えてみますm(_ _)m

867 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 07:18:06.06 ID:SbjapupX.net
ウルノーガ元がクソダサいからどう魔改造しても文句出ないから得だね

868 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 09:04:57.94 ID:2y7AiqjR.net
4がベースなら茶色エスタークをデスピサロと言い張って出すくらいはして欲しい

869 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 09:07:47.88 ID:pNrRdjgk.net
アスラゾーマとか4枠だから扱いにくいよね

870 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 09:09:04.80 ID:VZn23fs/.net
魔剣士ピサロ
究極ピサロ
サイコピサロ
顔だけピサロ
究極になりつつあるピサロ
エスタークピサロ
魔族の王子ピサロ

どんだけ増やすねんピサロシリーズ

871 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 11:52:27.03 ID:to4NMksc.net
本家モンスターズでもダイ大コラボたのむよ
http://imgur.com/7NcIGf0.jpg

872 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 12:12:50.86 ID:ZnlxSniW.net
グランピサロを忘れるな

873 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 12:54:46.91 ID:K7j3oP1j.net
ダイは中身が幼稚過ぎないか?
主人公も子供だし、いかにも低年齢向けで要らんわ…

874 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 12:56:29.33 ID:K7j3oP1j.net
>>839
プディングは要らんと思うけど、玉ねぎは堀井の故郷とのコラボだから許してやれ

875 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 13:05:01.15 ID:ovY1i3k4.net
これ中身は小中学生向けだから、ダイの大冒険はコラボとして正解だと思う。

876 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 13:06:05.11 ID:jpfehLfQ.net
ロトの紋章とアベル伝説もコラボでやってほしい
異魔神やスーパーバラモスあたりを

877 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 13:07:55.59 ID:ovY1i3k4.net
可愛い名前のモンスターも女の子向けにあっていいと思うな。

878 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 14:10:00.79 ID:+9qLUIQ7.net
ニンダイの海外の反応で、ドラクエのムービーの部分で口に出された他のゲームタイトル
ポケモン
女神転生
デジモン
モンハンストーリーズ
モンスターファーム
ポケモンインフィニティフュージョン
妖怪ウォッチ
やっぱり向こうだと全然dqmは知られてないみたい
ジョーカーの名前を口に出してる人はいたが

879 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 14:11:19.74 ID:sd9YamHI.net
>>878
海外でもポケモン以外のRPGよりは売れてるよ

880 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 14:35:04.39 ID:oY8WJ1V+.net
DQ11がソニーと任天堂にあれだけ宣伝してもらっても海外であんまり売れなかったんだから海外はもう諦めよう

881 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 15:25:06.11 ID:5A9ecJ3/.net
マリオオデッセイでもモンハン!?カセキホリダー!?言わらてしまうみたいなもの

882 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 16:27:59.11 ID:cjb6Jq5u.net
>>879
ナンバリングがアジア圏でしか売れてないんだからモンスターズも海外だとアジア以外では認識されてないんだろう

883 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 17:08:53.86 ID:/w//Mhc7.net
DQMジョーカー3の発売日が2016年3月24日

それからこれまでに超魔王や超伝説などいろいろ増えすぎた
約7年ぶりのモンスターズだから出てくるモンスターもかなり変わるだろうなあ

884 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 17:13:31.34 ID:5HJ6w969.net
対戦バランスをなんとかしてくれな

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 17:22:58.36 ID:xza2I1bd.net
7年も何やってたんだ?スクエニ

886 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 17:25:14.86 ID:5HJ6w969.net
ジョーカーからだいぶたつもんな
イルルカspやらテリワンspで途中繋いでたけど
トレジャーは違うし

887 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 17:29:19.44 ID:2QURLGck.net
トレジャーズが本来モンスターズになる予定だったんだ…
カミュとマヤのモンスターズが開発難航してトレジャーズに変更されてっていう無駄な時間が

888 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 17:59:02.93 ID:ovY1i3k4.net
トレジャーズがあったことを考えたらこのゲーム、もしかして開発期間自体はものすごく短いのかな。

889 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 18:16:48.85 ID:AA84YHU5.net
プロフェッショナルで完成だから

890 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 18:28:16.97 ID:8NrGpyMS.net
昔はプロフェッショナル商法通用したけど、今はDLC商法があるからプロフェッショナル商法はやらない気がするな

891 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 18:55:33.00 ID:ZnlxSniW.net
従兄弟のWOFFは完全版のマキシマを出したな

892 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 19:48:10.50 ID:Eg/0DJIl.net
>>884
ポケモンだとランキング一位相手でもその辺の努力値個体値適当旅パでもダメージ与えることはもちろん一体落とすことはできるし、戦略見ることで勉強にもなるがジョーカー3で同じことしたら初手で何もできずに蹂躙オナニー で終わるという笑

893 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 20:06:17.90 ID:g4T0DEDc.net
ポケモンも妖怪ウォッチもモンハンも有料DLCで補完してんのに今更完全版別売りとかしたら大荒れだわ

894 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 20:23:53.60 ID:SbjapupX.net
大荒れするほど熱ないだろ今

895 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 20:29:17.23 ID:+9qLUIQ7.net
というかプロフェッショナルって今までオリジナル版に比べて全然売れてないじゃん
絶対DLCにした方が利益出ると思うわ
スクエニにプラチナも真打も作れんよ

896 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 21:22:08.44 ID:kdoCU/us.net
いきなり完成版出してもいいのよ

897 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 21:28:14.66 ID:ZnlxSniW.net
>>896
単体で完成されているものに何か追加するってんならいいけど
今のスクエニにそれを求めるのはキツい
DLCで完成度を高めていく手法の方がいいと思う

898 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 21:54:36.60 ID:+9qLUIQ7.net
まぁポケモンも、無料でウネルミナモ、テツノイサハ追加とかやってるし
あとは妖怪ウォッチ4みたいに完全版DLC配信と同時に、
完全版のパッケージをPS4とスイッチ両方に出すとかも考えられる

899 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 22:08:10.71 ID:cjb6Jq5u.net
11Sでは大荒れしてたな

900 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/29(土) 23:13:21.56 ID:jj1gx+8+.net
11Sなんて出しちゃう会社だし
またプロフェッショナルを出してもおかしくないのがなぁ

901 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 04:15:27.97 ID:Xwttq/xn.net
完全版が出ても満足のいく出来なら文句はないんだけどねぇ
ダッシュとか縛りみたいなシステム系は他のゲームならパッチレベルだし目玉のヨッチ村とかも3Dがなくてがっかりしたよ

902 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 05:37:50.08 ID:sRtaE2Hh.net
いうてタクトかウォークあたりでピサロVSデスピサロはやってただろ。

スーパーライトからも来るだろうけどアーケードからガンデイルとかも出そう

903 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 06:46:07.19 ID:RzpjakXs.net
まあモンスターズの設定的にはピサロがピサロ育ててても別におかしくないんだけどな
ナンバリングだとピサロ(個人名)だけどモンスターズだとピサロ(種族名)だし

904 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 06:58:45.91 ID:Y3LXjmAZ.net
正直モンスターの数増やせば解決する問題なのかっていうと微妙なんだよなぁ
メガテンとかペルソナなんかはこっちより全然数少ない(真4Fの悪魔総数は約400体でペルソナ5や真5のように3Dモデルを用意してるやつは200とか250体ぐらい)
それでもモンスターズと遜色無いなって感じるのはソロプレイRPGとして作り込んであるからだと思うんだけどモンスターズはそういうのないじゃん
かと言って対戦ゲーとしてはポケモンほど発売もされないIPとしても強くない対戦人口もコミュニティも少ない
七年に見合うだけの何かがあってほしいけどさ…

905 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 07:23:26.13 ID:mw3iOLZ/.net
人間時代のキングレオとバルザックをミュージカル版ロマサガ2のボクオーンやクジンシーみたいな見た目で出すのはやめてほしいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=mLdsxFPJE3A

バケモノボスが後付けイケメンボス扱いにされたらなんか萎えるし

906 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 07:31:02.75 ID:mw3iOLZ/.net
ブレイズ・ユニオンみたいに

史実エンドでは悪堕ち邪道展開にして
ttps://www.youtube.com/watch?v=NHOvMnDYBcA

アナザーエンドでは勧善懲悪の王道展開にするのはありか
ttps://www.youtube.com/watch?v=jJSzxctppWU

907 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 08:15:31.67 ID:mw3iOLZ/.net
ベネットは未来世界に飛ばされるオチになるかもな
エビプリ的には魔族に支配された世界で絶望させる為だったけど未来の世界は別に魔族に支配されてなくて平和だったとか
そこで紫のターバン巻いた青年と出会うとか

908 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 08:29:50.78 ID:mw3iOLZ/.net
ドラクエビルダーズ1の1主人公みたいに闇堕ちした4勇者がアナザールートでは敵で出てくる展開だったら嫌だな
世界樹の花でシンシアを生き返らせてシンシアを勇者の所に連れて行くと勇者が仲間になるとか

909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 12:21:37.05 ID:L3pEKpO8.net
夏だな

910 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 12:49:00.46 ID:ldLg48eb.net
ポケモンは本当にシンプルなルールだから対戦としての新要素とか奥深くできる余地がありすぎてな...
dqmは新要素あっても調整うまくいってなかったりするし、パーティ見せ合った時点で勝敗が決すると言っても過言ではない
かと言ってメガテンペルソナにはRPGとしての完成度で及ばない、となると
やっぱりDQMの利点ってドラクエであることだったのかな
ドラクエだからみんな買ってた、みたいなとこはあると思う
そのブーストが切れつつある今、DQMはどこまで通用するのか

911 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 13:36:28.05 ID:ndKxkaj9.net
そういや夏休みか

912 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 16:14:42.53 ID:LmdoEWOt.net
今作のピサロとデスピサロは現代トランクスと未来トランクスくらい別人だから問題ないでしょう

913 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 18:48:44.43 ID:6/cZEMlj.net
ぶっちゃけFF16は普通に面白い
ドラクエ信者のネガキャンのせいで駄作みたいになってんのマジで可哀想

914 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 19:58:59.62 ID:lgx4h35z.net
れすこ

915 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 20:33:09.90 ID:mw3iOLZ/.net
こいつがバルザックという事はたぶんないな・・・
ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1510/571/4_l.jpg

たぶんモブだろう

916 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 20:56:12.18 ID:mw3iOLZ/.net
これとか
ttps://www.youtube.com/watch?v=6wZbV19nQbw&t=848s
ttps://www.youtube.com/watch?v=g8Fs2O0HkRk&t=339s

これみたいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=1w0LNkCOYIo&t=886s
ttps://www.youtube.com/watch?v=OqzJEeo_okI&t=582s

あまり同情できない過去が暴露されてますますアンチに叩かれる展開になってたら笑うかも

917 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/30(日) 22:30:56.61 ID:FK5zw/bo.net
バルザック仲間にできるかな

918 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 00:34:52.36 ID:NIl5xAj+.net
元々部下だしな

919 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 01:26:44.87 ID:3+4GgHtn.net
部下と言ってもキングレオが飼ってるようなものだし
デスピサロを上回ったと過信してるからあんまり面識はないんじゃないかな

920 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 01:31:38.11 ID:5S9F8pF2.net
モンスターとしてはギガデーモンもいることだし出そうではある
初代モンスターズからいるし

921 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 07:06:43.75 ID:drJso/Cm.net
ラスボスは勇者
6章の裏ボスはマスドラ

922 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 09:06:16.05 ID:83iRRJha.net
ラスボスデスピサロで良くね?
未来の自分と向き合って悲惨な結末を変えるとかそんな感じで

923 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 09:49:58.39 ID:+YpQUs5k.net
何度ループしてもロザリーが救えずに絶望するピサロ

924 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 10:42:58.13 ID:s94M7+UD.net
悲しい未来を書き換えてアリーナやトルネコ達と楽しくカードバトルする世界線へ

925 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 11:33:42.10 ID:OKmkqRvd.net
地元焼き払っても許した主人公の懐がデカ過ぎる

926 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 12:10:17.49 ID:QBvzOCkS.net
彼の末路が語られる

927 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 16:29:53.26 ID:pBcNt+Tv.net
没ボスのクインメドーサは出ないかな

928 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 19:49:51.54 ID:eTpDiA3N.net
最近の売れるかどうかはストリーマー使って宣伝するかどうかが8割占めてる
内容部分ももちろん大事だけどeスポーツでもない限り対戦環境なんて二の次
ポケモンと比較してもポケモンの対戦環境なんて売り上げに何の貢献もない1番買ってるのはちょっと遊ぶだけの一般人
ポケモンに負けないようがんばってくれや応援しとるでモンスターズ

929 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 20:49:00.03 ID:sO6GmK1i.net
モンスターズの対戦も基本的には報酬が目的だだものね。
ゲーム内では入手困難だったり出来なかったりするものとか。
対戦やランキングとかを面倒に思ってる人達はそれなりにいると思う。

930 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 22:07:23.19 ID:UMo1PdK8.net
>>827
前後で繋がってなくて草w

931 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 22:42:37.63 ID:p9wl0fOH.net
没モンスターがこれを機会に脚光を浴びてもいいと思う

932 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/07/31(月) 23:04:22.65 ID:riiWDvFe.net
>>929
報酬って結構上位じゃないともらえないの?
あんまりドラクエで対人要素頑張りたくないんだけど

933 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 00:02:50.32 ID:f8xRqHV1.net
過去作の場合なら対人戦もCPU戦もピンきりだよ。
参加賞みたいなものからかなり頑張らないといけないものまで。
フリー対戦は直ぐに廃れるというか実力に合った相手が見つかり難くなると思うのでランキング戦がメインになると思う。

934 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 00:14:45.11 ID:f8xRqHV1.net
調べてみないとわからないけど、一部の報酬やゲームショウ限定配信みたいなのはだいぶ経ってから無料で全員に配信されたものもあったような。

935 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 01:29:14.81 ID:i63s9gyB.net
実績だか称号だかがあったはずだな

936 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 02:06:35.79 ID:ODeePN2O.net
すれ違いの為に開幕メガザルが流行ってたりしたよね
正直やる側もやられる側もしょーもないと思ってただろうし対戦で報酬は要らんわ

937 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 02:11:30.92 ID:fxrCcuJK.net
ポケモンSVでも批判されてた事なんだけども対戦よりも一人でできる
エンドコンテンツがあったほうが嬉しい
それこそプラチナのバトルファクトリーみたいなムズさで何か出せないですかね
それを攻略するとなるとやっぱりDLCが必須、
みたい感じで誘導できなくもないしさ

938 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 05:34:35.43 ID:h5mmibze.net
それが勝ち抜きになるんじゃないかな
連勝数によってゴールドが1日1回貰える

939 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 06:40:21.14 ID:2Jv80cgl.net
配合で作れないモンスターをオン要素で配布ってのやめてもらえませんか
キャプテンクロウみたいにイベント作ってあんならともかくプレゼントでポイってソシャゲみたいですよ

940 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 07:19:21.23 ID:OE2ZZz6I.net
なんで炎の戦士やブリザードマンって常にかめはめ波してたんだろう?ガキの頃からの疑問

しかもブリザードマンメスの確率75%でブリザードウーマンだし

941 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 07:31:28.69 ID:7eelMVBb.net
ドルマゲスがライラス殺害する回想イベントみたいな感じで
ttps://www.youtube.com/watch?v=ixqo3smqk7g&t=485s

バルザックがエドガンを殺害する展開をやったりする可能性はあるのかな
リバストとかも出て来るのかな

942 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 08:14:35.44 ID:fxrCcuJK.net
そもそも今作は本編から何年くらい前なんだろう
そのあたりの本編に繋がる伏線はいくつ拾えるのか

943 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 10:10:35.33 ID:VHBkq0py.net
どうせパラレルとかにするんやろ

944 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 11:41:01.18 ID:f8xRqHV1.net
報酬などの普通の配合では作れないモンスターを使わないと作れないモンスターやスキルは、すれ違い通信が出来ない今作ではかなりストレスになりそうだね。
週替わりで無料DLCで配布くらいはして欲しい。

945 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 11:59:47.61 ID:ZY2O8v1R.net
PVに出てたがいこつって死神なん?
このマイナーな方の死神が出るってことはメジャーな方の死神(ゆうれい系統の方)は出ないって事か?

946 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:05:41.72 ID:TvgUTbKV.net
しん竜王、ジェノシドー、アスラゾーマ、サイコピサロ、グランエスターク、マジェスドレアム
次は順番的にオルゴデミーラの強化形態が来るんかな

947 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:09:10.05 ID:TpTEnSn9.net
人間形態のまま強くなった感じに

948 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:19:05.30 ID:McPQ/XeR.net
ピサロ主人公に文句言ってるアホはミルドラースが主人公のモンスターズでもやりたいんか?
あんな何の魅力のないゴミラスボスよりかは遙かにピサロの方が良いからな

949 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:23:27.46 ID:Xbg2ASnS.net
そういう煽り散らかした擁護するからアンチ増えてんだろ

950 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:23:38.82 ID:M4G7vigV.net
なんでラスボスから選ばなきゃいかんのか分からんがミルドラースの子供時代は未知過ぎて興味あるわ

951 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:29:58.95 ID:i63s9gyB.net
それで思い出したけどスーパーライトのちっちゃいゾーマは出るんかね

952 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:31:06.35 ID:CH0LB6ms.net
ミルドちゃんは地上デビュー直前で事務所は倒産するわ人間(マーサ)に裏切られるわと散々な仕打ちを受けたうえにエスなんたらさんとかいう再生怪人にケツを掘られて可愛そう

953 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:35:30.48 ID:Y8OhX03r.net
ミルドラースは最早人気が無いこと自体がアイデンティティになりつつある

954 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:45:21.48 ID:N7Onyiwz.net
ユアストーリーがあんなんだったのは山崎貴が「これがラスボスじゃ全く盛り上がらないだろ‥」って思ったからなんだろうな

955 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:47:14.15 ID:dv0OqVS6.net
ピサロは自由度高いから物語作りやすいだろうな
誰が主人公でもいいからグラフィックちゃんとしてくれ

956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:50:41.50 ID:CH0LB6ms.net
何処に自由度があるんだよ?
生意気クソガキにしたら叩かれるし
殺人鬼にしたら叩かれるし
ヘタレにしたら叩かれるし
いちゃラブしたら叩かれるし

957 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 12:51:29.75 ID:i63s9gyB.net
生意気クソガキはジョーカーシリーズで通った道だから

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 13:16:18.96 ID:MXzbd1Xm.net
元々 ブースカがミルドラース第一形態だった

959 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 13:39:14.20 ID:8BaW+hgL.net
>>956
叩かれるかは知らないけど
最終的に人間のせいで酷い目に合わせとけば本編と矛盾しないから楽そう

960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 20:21:43.65 ID:7eelMVBb.net
ブラックマトリクス2のこのエンディングみたいな展開はないか
ttps://www.youtube.com/watch?v=CfOAgFXa16E

961 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 20:27:41.18 ID:PajKlZh8.net
次スレからidありにした方がいいかもね

962 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 20:33:20.18 ID:JLtO41Mh.net
エスターク主人公がいい

963 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 21:51:29.77 ID:N7Onyiwz.net
そもそもピサロ主人公ってどうなんだろうか
モンスターがモンスター育てんの?

964 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 21:56:32.36 ID:n7xijGAn.net
別におかしなところはないな

965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 22:35:46.51 ID:i63s9gyB.net
気になる人向けに理由付けもされてるぞ

966 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 22:59:17.66 ID:GpnExCO0.net
ピサロは王子という高い身分の魔物だし
その辺の魔物を育成して従えてても別におかしくはない

967 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/01(火) 23:18:15.78 ID:QipVgS69.net
海外版PV見た感じだとピサロは父親に呪いをかけられてピンチなところをモンスター使いのじいさんに助けられたのがきっかけでモンスター使役するっぽいな

968 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 00:04:19.14 ID:BTdCT9t3.net
なんやかんやスレは進むな何も情報追加ないのに。それだけみんな期待してるってことか

969 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 05:47:51.45 ID:v6xbUS/+.net
そりゃ久々の新作モンスターズだからな

970 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 08:00:47.63 ID:oKCokNh5.net
ドラクエ4がこれ以上原作レイプされないかが心配
和解エンド未だに違和感ある

971 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 08:06:47.07 ID:k6mpChrH.net
4の6章が好きじゃない納得いかないって奴はやらない方がいいだろうな
それを掘り下げる話なのは明らかだしピサロ嫌いには耐えられないだろ

972 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 08:18:56.54 ID:l1zpsDpj.net
>>971
ピサロは好きだけど和解エンドが違和感あり過ぎてなあ
どういう流れで村の仇の宿敵と和解するのか未だに意味がわからない

973 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 10:14:38.38 ID:LRucuSdl.net
君らと違ってドラクエの主人公は罪を憎んで人を憎まずでやってるのさ

974 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 10:21:12.82 ID:leo/NPKY.net
>>973
それ感情なさ過ぎて怖くね?
ドラゴボ悟空ですらフリーザを助ける時かなり躊躇してたのに

975 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 10:26:59.25 ID:w3ltpIHl.net
>>973
今作ではピサロがそんな感じの聖人になるのが目に見えているからなぁ

976 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 10:32:11.89 ID:LRucuSdl.net
ピサロを許したら感情がないって理屈もよく分からんが葛藤はあっただろうと行間を読むのが普通じゃないかね?

977 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 10:34:12.08 ID:leo/NPKY.net
>>976
ピサロ仲間にするってゲマ仲間にするようなもんやぞ
感情あったら無理だろ

978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 10:50:35.23 ID:rIOKdAYv.net
何年前も真エンドだし今更どうこう言うつもりはないわ
俺は好きお前は嫌いそれでいいだろ

979 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 10:54:11.68 ID:w3ltpIHl.net
呪いをかけたのが親父ってことで
ハートフル家庭内コメディなのは決定的に明らか

980 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 11:00:02.49 ID:KPVfXes8.net
名前は出さないけど、社会から戦争犯罪人として断罪された人達と和解するようなものなのかな。
当事者は勿論、感情か爆発しやすい人達には無理な話だよね。

981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 11:05:57.74 ID:WpW/LqJ+.net
>>977
それだよなあ
結局、ゲマとピサロの違いって哀しい過去のあるイケメンかどうかってだけ

982 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 12:01:47.92 ID:Dz7WGI8e.net
>>954
ユアストーリーのラスボスもそのうちモンスターズに出るのかね(適当)

983 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 12:07:05.07 ID:b6HQ0U6h.net
いろんな奴がいたな

984 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 12:07:47.88 ID:0ZuR1l2S.net
たかがゲームにマジになってんの気持ち悪いわ
架空の物語と人物なんだからどうでもいいでしょ
嫌ならスクエニ入って自分の理想のドラクエ作りなよ

985 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 12:20:36.98 ID:QjSGUDHw.net
そういうスレ見に来て文句言ってるお前が一番気持ち悪いよ

986 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 12:30:38.63 ID:FkT90m8d.net
>>984
ユアストーリーとか作ってそう

987 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 13:12:22.06 ID:ESUV7iJ+.net
ユアストーリーは草

988 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 13:37:10.82 ID:bbWzjo9P.net
ユアストーリーみたいなゴミにgoサイン出す辺りドラクエ部門も期待出来ん

989 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 13:45:03.39 ID:0l7634cO.net
棒有名監督の考えたありがたいアイデアやぞ
実際最後以外は面白かったっていう意見もまあまああった気がする
じゃああの人いらないじゃん

990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 17:56:49.78 ID:p8E7zc4I.net
でも正直なとこ
ハゲの寿命的に最後のドラクエナンバリングで
ラス面に行くと世界が静止してハゲが現れて
「ドラクエ卒業しなさい」ってオチはありだと思う
映画ではなく本編でやってほしい

991 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 18:22:01.35 ID:e/g6kZeN.net
そういうのは寒いだけだからやらなくていい

992 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 19:09:14.98 ID:u4l2T7N0.net
>>977
その主人公の感情について記事になってる
プレイヤーを怒らせた『ドラクエ』主人公の問題行動・3選 「どうかしてる」「種返せ!」
https://magmix.jp/post/171354

993 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 20:29:58.01 ID:SCCtORMi.net
ラスボスだったら東京ザナドゥのシオリの方がまだ同情の余地はあった気がする
ttps://www.youtube.com/watch?v=-tEMC7MF8d0&t=269s

994 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/02(水) 20:44:57.50 ID:e/g6kZeN.net
スレ建てられなかったわ、誰か代わりに頼む
テンプレ

Nintendo Switchにて2023年12月1日(金)発売予定

ドラゴンクエストモンスターズ3公式サイト
https://www.dragonquest.jp/monsters3/
現在判明している登場モンスター(Googleスプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-BEHsY6DEYvn7eePj1QJOTM0VsmiTnrAA3hfooJtWLs/edit

前スレ
【DQM】ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1688529439/l50

995 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/03(木) 00:20:59.64 ID:8ENO2HBw.net
立てたけど保守は任せた
ワッチョイにしてと意見あったから入れたけど次もそうするかは流れで決めて
10オフラインスレから参考にした

【DQM】ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 part4
http://krsw.5Ch.net/test/read.cgi/ff/1690989561/

996 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/03(木) 00:24:04.37 ID:973CwTHv.net
スーパーで買ってきたウナギの蒲焼をお昼に食べた
そのウナギは皮が厚く身には小骨が残っていた
死してなお捕食者に一矢報いるとはあっぱれなりと感心した
サイドファイヤーおじさんやホイミしか知らない賢者の
ホイミンおじさんは「ウナギの旬は冬なり、下郎め!」とぼくを罵るんだろう
そしてお世話になった風俗嬢には事後にこんな仕事をして
けしからんと説教するんだろう
また、再欲情してしまいけしからん乳首だと急に攻め始めるのかもしれない
「君のARPUはいくらかね?」
と教祖のライオンおじさんから教わったことを攻めながら聞くのかもしれない
風俗嬢が困っているとサドスティックなおじさんはうれしいんだろう
先日行った教祖のシティーでは高価な具なしカレーを食したおじさんは
今日もスレで獲物を探している
それでもいいんだ!俺はライオンランクなんだから!!
おじさんはそうやって今日も生きていく

997 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/03(木) 00:26:25.01 ID:QTllGx9e.net
ピーサん

998 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/03(木) 00:42:08.37 ID:9oz6sYVQ.net
落ちるなこれは

999 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/03(木) 00:46:35.12 ID:b23z++4y.net
うんち

1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2023/08/03(木) 00:56:05.94 ID:R5724viQ.net
おつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200