2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者でも】エギングPart33【上級者でも】

1 :名無し三平:2014/06/22(日) 02:45:15.86 ID:h9DUlNBl0.net
※前スレ
【初心者でも】エギングPart30【上級者でも】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1393971575/
【初心者でも】エギングPart31【上級者でも】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1397185573/
【初心者でも】エギングPart32【上級者でも】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1400589406/

2 :名無し三平:2014/06/22(日) 02:52:27.41 ID:lOqGEAgY0.net
年がら年中、川や湖にワーム落として帰る馬鹿バサーの話はご遠慮ください。

3 :名無し三平:2014/06/22(日) 04:32:09.92 ID:mSJInHw10.net
神奈川まだいける?

4 :名無し三平:2014/06/22(日) 18:11:42.51 ID:rg1x7/W30.net
神奈川まだまだ釣れるで

5 :名無し三平:2014/06/22(日) 18:56:57.57 ID:jfOU4OaX0.net
東伊豆でケンサキが出始めたら教えてつかあさい

6 :名無し三平:2014/06/22(日) 19:24:20.83 ID:zYs27MSF0.net
俺も、エギングしてるから偉そうなことは言えないけど
その言い方をするなら、
年がら年中、海にエギを落として帰る馬鹿エギンガーって言われてるみたいだよ

7 :名無し三平:2014/06/22(日) 22:26:58.14 ID:39NdD0/u0.net
海に落としてるわけじゃないからなー
でもあいつらはワームとか捨ててるからなー
みんなエギを好きで海に放置してるわけじゃないし

8 :名無し三平:2014/06/22(日) 22:48:20.19 ID:mSJInHw10.net
>>4
サンキュー

9 :名無し三平:2014/06/22(日) 22:54:49.91 ID:lOqGEAgY0.net
エギングロッド売り上げランキングみたいなの載せてるサイトで、エバーグリーンのポセイドンとかって、ここではあんまり聞かないけど、使ってる人いないのかな。
ちょっと前まで、売り上げだか人気だかのランキングで上位にあったけど。

10 :名無し三平:2014/06/22(日) 22:56:07.56 ID:lOqGEAgY0.net
最初の読点までの文を消し忘れて文章がおかしくなってしまった。

11 :名無し三平:2014/06/22(日) 23:15:48.91 ID:yH+NG/sl0.net
ランキングなんかいい加減

12 :名無し三平:2014/06/22(日) 23:47:58.60 ID:L9sLCssq0.net
ランキングってあれだろ?
店側が売りたいランキング

13 :名無し三平:2014/06/23(月) 00:22:00.22 ID:kwAetva/0.net
売れないから安売りして売ってもランキングに影響するわけだからね〜
ポセイドンがかっけーて思うなら買えばいいよ

14 :名無し三平:2014/06/23(月) 00:28:04.99 ID:VaeXxw/n0.net
ここの情報を鵜呑みにするのもアレだが、ランキングとお勧めは疑った方がいい
ここはユーザー側のいい意見を言ってくれる人も多い

15 :名無し三平:2014/06/23(月) 00:31:15.76 ID:bmNVilJN0.net
>>7
ジグで底引っ張ってくると新品エギが毎回1〜2コ採れる
ある意味イカより儲けた気がするw

16 :名無し三平:2014/06/23(月) 03:10:37.97 ID:Y3Z4vAKO0.net
スキッドロウ今年新型出るだろ

17 :名無し三平:2014/06/23(月) 20:32:50.51 ID:/RG1PKgq0.net
ポセイドンかっけーではないが、重見典宏が使ってたみたいだから、どうなのかなぁと。

18 :名無し三平:2014/06/23(月) 22:51:56.75 ID:CH8piDs80.net
店の人に「ポセイドンありますか?」って恥ずかしくてよう聞かんわ

19 :名無し三平:2014/06/23(月) 23:57:15.57 ID:/RG1PKgq0.net
それに限らず、釣具の名前ってどこか中2臭い

20 :名無し三平:2014/06/24(火) 00:23:50.00 ID:YetMi0Bk0.net
エギ王の悪口はそこまでだ

21 :名無し三平:2014/06/24(火) 00:34:28.34 ID:GNhhBOCp0.net
エギザイル最高

22 :名無し三平:2014/06/24(火) 01:01:58.44 ID:2oH7rj3L0.net
>>17,19
高二病の典型的な初期症状ですね、お大事に

23 :名無し三平:2014/06/24(火) 01:07:17.10 ID:iKbXw5/10.net
別に中2ネーミングに嫌悪持ってないし、それを口に出したり、買ったり使うのが恥ずかしいとも思ってないけど

24 :名無し三平:2014/06/24(火) 01:54:04.38 ID:ylJAqyGj0.net
厨くさいのはエギではない
むしろエギはくだけた名前が多い
厨くさいのはシーバスルアーだ
特にS社とD社w

25 :名無し三平:2014/06/24(火) 03:24:18.67 ID:KcF0I1Ib0.net
重見で思い出したが宿田曽のサミットどうだったんだ
参加した人とかいる?

26 :名無し三平:2014/06/24(火) 07:51:58.52 ID:XHgWdMrs0.net
サイレントアサシンさんバカにすんなよ!

27 :名無し三平:2014/06/24(火) 08:11:49.41 ID:tJn4Hbdi0.net
「エギボンバーありますか?」めっちゃ聞きやすい

28 :名無し三平:2014/06/24(火) 09:23:57.17 ID:+YiWEaNz0.net
キラキラネームみたいなのでクレイジーやらレイジーがあるしな

29 :名無し三平:2014/06/24(火) 15:38:13.39 ID:q8I0t5jD0.net
街中で「昨夜バイブですげーデッカイのが来てさー」なんて会話してたら物凄い誤解を受けそうだしな

30 :名無し三平:2014/06/24(火) 15:42:04.16 ID:YrKCrRIH0.net
おっぱいスッテとか恥ずかしくて買えないよな

31 :名無し三平:2014/06/24(火) 15:49:32.36 ID:0ZfEmQ2P0.net
おっぱい吸ってしゃくりたおしてたらこれまで見たこともないようなデカイカがこんにちわとか
言ってたら通報されるわ普通に

32 :名無し三平:2014/06/24(火) 20:14:19.43 ID:tJn4Hbdi0.net
ぱいおつスイテー

33 :名無し三平:2014/06/24(火) 20:33:59.80 ID:RoRKdKqJ0.net
まだイカ釣れるのけ?
半年かけて一匹釣れたら燃え尽きたよ

34 :サイコパスのちゅん次郎、ゴキブリ唐揚げに舌鼓♪♪♪:2014/06/24(火) 20:37:24.53 ID:M1kVpCvl0.net
在日の通名のごとくIDをコロコロ変えて自演しまくる朝鮮人ちゅん次郎。
ゴキブリは唐揚げにしてトンスルのつまみにするそうです。
   _,,,
  _/::o・ァ ∬
∈ミ;;;ノ,ノ .糞  早くおかわり持ってくるニダ

35 :名無し三平:2014/06/24(火) 22:19:47.02 ID:fVxCX4QP0.net
407 :名無し三平:2014/06/20(金) 14:16:49.81 ID:xo4kZeae0
ちょっとさ割りとマジで聞きたいんだけどよくルアーの後ろをついてくるだけでなかなか食わないシーバスとかいるじゃん?
あれってルアーっていう不自然なものだからなかなか食い付かないの?
それとも本物の魚追うときもあんなに焦らすもんなの?

だれか分からないかな

408 :名無し三平:2014/06/20(金) 17:07:18.63 ID:6UDq6/1WO
↑知ってたって教えねーよ
大学に行って魚くんに聞いてみろよ

409 :狩人(ハンター) ◆1gyouJmODA :2014/06/20(金) 19:50:08.33 ID:GMy+1PLH0
高卒に聞いてないって(笑)

高卒ガラガラめんくさハゼには聞いてないってさ♪

36 :名無し三平:2014/06/24(火) 22:28:54.15 ID:PdYyJlZh0.net
ダイワのエメラルダス8ブレイドだったら、0.4号でもエギ3.5号いけるかな?

37 :名無し三平:2014/06/24(火) 22:39:20.30 ID:XHgWdMrs0.net
エメの8ブレイドは0.5までだしぶっちゃけ太い

38 :名無し三平:2014/06/25(水) 00:41:50.63 ID:eje5H1NI0.net
やっぱり藻がないとアオリ居ないのかな?
コウイカしか釣れない

39 :名無し三平:2014/06/25(水) 00:46:45.83 ID:DWg6XmxC0.net
コウイカのデカイのなんであんなキモいんだろな

40 :名無し三平:2014/06/25(水) 01:01:43.55 ID:DBni2RN60.net
まぁ生き物全部そんなもんだろw

41 :名無し三平:2014/06/25(水) 04:59:45.28 ID:TDeGfDv90.net
>>37
0.4号は6ブレイドでした。
ぶっちゃけ太いなら0.5号でも他社なら0.6や0.8くらいあると思っていいんでしょうか?

42 :名無し三平:2014/06/25(水) 07:52:45.62 ID:TDeGfDv90.net
今までクロステージの8.6ftを使ってきて、セフィアCI4+の8.3ftをメイン使用目的で買おうと思うんですがアドバイスください。
ちょっと長めかなと思って8.6ft使ってました。
ただ、セフィアCI4+は軽いし、今までの8.6ftとは全然違いますか?
お店で振った感じは8.6ftで十分な感じでした。

43 :名無し三平:2014/06/25(水) 08:25:11.09 ID:KK5zjG3G0.net
>>41
ダイワがこっそり製法変えたりしてなきゃ1番手上の太さになるはず

44 :名無し三平:2014/06/25(水) 08:36:26.20 ID:kDbkiQpx0.net
>>42
じゃあ8.6f折るまで使い込めよ

45 :名無し三平:2014/06/25(水) 11:17:29.20 ID:BH4aOMZw0.net
>>42
だからその長さの違いをセンチに直してみ。違いなんてないから。
それよりロッド自体の曲がり方だったりが全然違うからどうせなれるしかない。

46 :名無し三平:2014/06/25(水) 19:32:26.53 ID:iFjoCTyJ0.net
>>42
今の竿に不満がなければ、変えないほうがいいかもしれませんよ。
どちらも短い竿しか使った事ないけど、
セフィアは張りが有る分、しゃくりの鋭さやキャストでの振り抜けはよくなるけど
その分、今まで竿が吸収してくれてた手のブレとか力加減の誤差を、吸収せずに
そのままラインに伝えてしまうから
張りのある竿を使い慣れてないと、扱いにくくてかえって釣れなくなるかもしれません。
俺はそう感じてます。

47 :名無し三平:2014/06/25(水) 22:18:26.12 ID:r8CbzztD0.net
冷夏撤回だって、何だったんだ
イカも困惑してるぞ

48 :名無し三平:2014/06/25(水) 22:25:33.49 ID:0q+z4o4W0.net
クロステージの方が掛けてからは楽しかったな。
ci4はしっかりしすぎ。

49 :名無し三平:2014/06/26(木) 12:18:44.33 ID:vh/ievpTO.net
>>42
まず、竿の固さを調べた方がいいよ。
お店の天井に竿先押し当てて、しなりを見るといい。
無茶すると折れるかもしれないから注意な。

50 :名無し三平:2014/06/26(木) 12:56:01.22 ID:m3ZAy1Soi.net
今までヒュンヒュン派でしたが、セフィアBBの806Mに変えたらヒュンヒュン言わなくなったのでジージー派に派閥変えます。

51 :名無し三平:2014/06/26(木) 13:08:19.51 ID:kjfNJzkt0.net
竿の調子なんて糸通して負荷かけた状態で見ないと意味ねーよバカかお前

52 :名無し三平:2014/06/26(木) 13:09:04.93 ID:OgVnaAok0.net
何いきなりキレてんの?生理かよ

53 :名無し三平:2014/06/26(木) 13:21:53.89 ID:yy1xRPVJ0.net
空振りでも大体わかるけどしゃくるまで分からんからな

54 :名無し三平:2014/06/26(木) 14:49:06.42 ID:q8J3q+Wo0.net
店では自分が使ってるロッドを基準にしての比較だろ

55 :名無し三平:2014/06/26(木) 15:01:46.13 ID:JkZoNzvo0.net
つかそもそも商品を天井に当ててびよんびよんするのはどうかと

56 :名無し三平:2014/06/26(木) 15:15:25.54 ID:aEVCJWv60.net
他人が天井に押し当てたロッドなんて絶対使いたくない。、

57 :名無し三平:2014/06/26(木) 17:35:49.39 ID:qWWEUlVW0.net
間に受けるなよ

58 :名無し三平:2014/06/26(木) 19:02:33.42 ID:OeAqSF7Z0.net
今日、愛媛の某半島で重見て人を見かけた…気がする

59 :名無し三平:2014/06/27(金) 14:23:39.02 ID:LaUT4zfnO.net
この前、着底一発目にヒュォッって言いながら思いっきりシャクったら腕が折れたんだけど、これ不良品か?ULだったのかよ。

60 :名無し三平:2014/06/27(金) 14:34:38.97 ID:TYnyjst10.net
骨粗鬆症かな?

61 :名無し三平:2014/06/27(金) 14:45:11.08 ID:nyIDGNK5O.net
お大事に。

62 :名無し三平:2014/06/27(金) 15:21:24.49 ID:9y9zfCVG0.net
「ヒュォッ」って言いながらしゃくったら、腕折れたのか。
なんかいろいろと残念だな。頭とか。腕も。

63 :名無し三平:2014/06/27(金) 15:25:26.69 ID:TZfUDB0E0.net
今のところお前が一番残念なことになってるけどなw

64 :名無し三平:2014/06/27(金) 16:36:56.20 ID:eGeVyZ+l0.net
釣り板の連中って所構わず煽ってくるよね
キチガイ度はトップクラス

65 :名無し三平:2014/06/27(金) 16:50:07.65 ID:TZfUDB0E0.net
>>64
おいおいアオリイカ?
房総の十本足と呼ばれたこの俺とヤリイカ?
そこまで言っといてよもや逃げたりスルメイカ?

66 :名無し三平:2014/06/27(金) 17:16:05.99 ID:Qwz+zTljO.net
>>65
面白くないのでスルーします

67 :名無し三平:2014/06/27(金) 17:20:25.12 ID:rp+mXAIx0.net
してねーじゃねーか

68 :名無し三平:2014/06/27(金) 17:55:31.51 ID:zrycEQPg0.net
俺は面白いと思うよ>>65
趣があってよろしいかと

69 :名無し三平:2014/06/27(金) 18:52:55.41 ID:TYnyjst10.net
ヨロシイカ……スルメあたりの地方名かな?

70 :名無し三平:2014/06/27(金) 18:55:28.26 ID:tMhNv/G50.net
おいおい、もう少し技術的な会話とかないのかこのスレは

71 :名無し三平:2014/06/27(金) 19:14:25.02 ID:nyIDGNK5O.net
>>70よろしく頼む。

72 :名無し三平:2014/06/27(金) 19:33:12.61 ID:aJ3CxFMw0.net
一番可愛いイカはヒイカちゃん

73 :名無し三平:2014/06/27(金) 19:44:02.47 ID:qbQqGDWv0.net
ヒイカをセフィアで釣る贅沢

74 :名無し三平:2014/06/27(金) 20:16:49.23 ID:5rxWH4zy0.net
新子ならみんなかわいいよ

75 :名無し三平:2014/06/27(金) 20:17:52.20 ID:9y9zfCVG0.net
コウイカはキモい

76 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:40:23.69 ID:0dGA5PS40.net
俺の新子もけっこう可愛いぞ

77 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:43:54.86 ID:9y9zfCVG0.net
3センチくらいかな?

78 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:45:49.45 ID:KIj+zRs20.net
9センチも足りない

79 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:46:41.87 ID:JgmVXNYX0.net
潮にエギが流されてんのかイカが抱いて持って行こうとしてるアタリなのか分かり辛いな
なんか明確な判断出来る方法って無いのかな、やっぱり経験すか?

80 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:57:28.80 ID:6bVoi+9z0.net
新子の話だよな?親イカなら確実にラインの動きがおかしいし、テンションフォールなら100%分かる。
全然引かない新子でも大体分かる。明らかに生物がひかかった感触あるし。

81 :名無し三平:2014/06/28(土) 00:03:32.76 ID:6Wd5q0b70.net
ラインがどうおかしくなるんすか

82 :名無し三平:2014/06/28(土) 00:05:51.25 ID:quX0dctn0.net
沈まずに止まる
急にラインが走る
急にラインが弛む

大体この3パターンでしょ
夜釣りでラインが見えないならテンションかけとけばOK

83 :名無し三平:2014/06/28(土) 00:11:17.37 ID:dHtBImbD0.net
ちょっとでも違和感感じたらとりあえずしゃくればいいだけ

84 :名無し三平:2014/06/28(土) 00:13:13.01 ID:tODxDATL0.net
怪しかったらとりあえずシャクっとけばいいんだよ
気のせいだったらまた沈めりゃいいし
そうこうしてるうちに経験も積める

85 :名無し三平:2014/06/28(土) 00:40:32.50 ID:6Wd5q0b70.net
経験を積むのも難しいわ…

86 :名無し三平:2014/06/28(土) 01:24:19.18 ID:8DvvO70N0.net
>>79
やっぱり経験もあると思う
ある程度経験すると、イカが乗ってくるタイミングが大体分かってくるから
あたりが来るタイミングでラインを張ってアタリに集中すればわかるよ
アオリなら太いワームでエギを殴ったような柔らかい感じの、
コウイカなら石とか棒とか硬いもので殴ったようなアタリがくる
ナイロンやフロロと違って、PEはテンションがかかっていないと振動を伝えないから
当たりを取るときは、アタリが来るタイミングでラインを張る必要があるみたいだよ。

87 :名無し三平:2014/06/28(土) 01:57:35.30 ID:IgeIZhB40.net
>>82
止まるって相当むずかしいだろ

88 :名無し三平:2014/06/28(土) 03:12:58.97 ID:Moq9PiVN0.net
余程変な天候でもない限り、潮流は一時間や二時間程度ではそんなに変化しない。
だからテンションフォールする抵抗感は常に一定として、
あとは自分のエギが底からどれくらい浮いてるかイメージ出来たら、
まだ沈まないといけない時間なのにエギが停止してる抵抗感があったら当たってる可能性が高い。
いつもとどれ位違うか、が分かると良いかな。
だから使うエギは一種類の色違いだけが良いとか言う人もいる。

あと、怪しい時はしゃくるのもいいし、ゆっくり竿をスイープさせてもいいよ。

89 :名無し三平:2014/06/28(土) 03:44:11.11 ID:vMSdOLj00.net
海底が真っ平らならそれでいいけど

90 :名無し三平:2014/06/28(土) 04:35:38.93 ID:Zun2UFYS0.net
うむ、地球は平じゃなく丸いもんね。
ん〜、釣りしてれば分かるような気もするけど…
こんなのは小学生でも知ってる事だし。

91 :名無し三平:2014/06/28(土) 06:49:53.25 ID:ePfOOfI/0.net
地球釣りならベテランだぞ

92 :名無し三平:2014/06/28(土) 09:25:55.71 ID:25xlN9fe0.net
潮流は地形や風、潮汐の影響で刻々と変わる。
海の中に流れの速いチャンネルが何本もできることがある。
当然、エギが流れのチャンネルの中に入ると強く引っ張られる。
しかも、イカはその流れの中を移動してくることが多い。
イカが乗ると、流れよりも強く引っ張られる。
海藻が掛かっても同じように強く引っ張られる。
そのときはとりあえず、あわせてみる。
変だと思ったら何でもあわせる。
あわせなければ答えは得られない。
たぶん90%は気のせいだったで終わる。
後の10%は根掛かりだ。

93 :名無し三平:2014/06/28(土) 09:32:13.96 ID:WKGOmRZY0.net
イカ0%じゃねーか!

94 :名無し三平:2014/06/28(土) 09:35:31.52 ID:fpjuW5//0.net
お、まともな話してるじゃないか(笑)

95 :名無し三平:2014/06/28(土) 11:33:38.48 ID:mAuv7XtF0.net
0%じゃねえか!

96 :名無し三平:2014/06/28(土) 12:53:48.24 ID:KSrSXJYN0.net
激しくワロタwwww

97 :名無し三平:2014/06/28(土) 13:15:31.80 ID:4k6y4lPlO.net
>>89
ばか正直に一々底取らなくても良いんだよ

場所によっては干満に合わせてカウントダウン数を変えるだけで良い所もある

そして水平に引いて来る事をイメージして来ればロープとか横切ってない限り根掛かりする事はまず無い(全く無いとは言ってない)

98 :名無し三平:2014/06/28(土) 18:32:58.46 ID:BsY6KMFL0.net
数字持ちだして笑いを取るのはガッツ石松の得意技だよな
バナナでも食ってろ

99 :名無し三平:2014/06/28(土) 18:52:25.40 ID:GS9Yl1Ns0.net
手元に伝わるツンやドゥッに合わせりゃいいんだよ

100 :名無し三平:2014/06/28(土) 22:22:20.00 ID:8DvvO70N0.net
藻が多いのに底までエギを落とすから、投げるたび毎回のように藻の切れ端がカンナに付いてくるのに
それでも底へ落とし続けてる人っているけど、あれって何でなんだろね?

101 :名無し三平:2014/06/28(土) 22:28:01.42 ID:rdIErQ0Z0.net
エギを犠牲にしてでも釣れる可能性をあげたい。
初心者でカウントしてなくていつ藻についてるかすら気づいていない。
とかじゃねーの

102 :名無し三平:2014/06/28(土) 22:48:16.29 ID:3nguFHfe0.net
”そこにイカがいるから”   ジョージ・マロリー

103 :名無し三平:2014/06/28(土) 23:27:16.84 ID:8DvvO70N0.net
>>101
明らかに初心者じゃない人まで底へ落としてる。
カンナに藻の切れ端とかが付くとイカが乗らなくなることも知ってる人まで
藻がカンナにかかればアオリが釣れなくなるのが分かってるのに、
しゃくった後に必ず、藻の生えてる底までエギを落としてカンナに藻を付けてる。

104 :名無し三平:2014/06/28(土) 23:30:01.27 ID:htH2lBcX0.net
ポイントのセールで買ったファーストステップエギングがいがいにも使える

105 :名無し三平:2014/06/28(土) 23:34:08.68 ID:Moq9PiVN0.net
>>103
藻の付け根にいる奴狙ってるからでしょ。
葉っぱだけ程度絡むぐらいならイカ食ってくるし、ピンポイントにいると分かってるなら、藻を恐れずに攻めるけどな。
初見なら上っ面探りつつ藻の切れ目探すけど。

106 :名無し三平:2014/06/28(土) 23:54:58.45 ID:8DvvO70N0.net
>>105
えぇ〜!、
あの人達って何度何度もも投げて、たまたま藻にかからなかったほんの数回だけイカ釣ってるの?
アオリって、よほどのことがない限り藻の中なんて入らないのにね…^^;
ところで、
けっこうエギングしてるけど、カンナに異物が付いててアオリが乗ったことないよ

107 :名無し三平:2014/06/28(土) 23:56:27.75 ID:IgeIZhB40.net
>>106
お前女か?
クッソきもい文章だけど

108 :名無し三平:2014/06/29(日) 00:02:19.94 ID:Fu/5Ll6C0.net
このスレ簡単にアオリすぎだろちょっとw

109 :名無し三平:2014/06/29(日) 00:07:42.62 ID:DBSnYwlV0.net
>>107
106だけど
我ながらほんとにきもいなww
メールしながら書いてたら いつの間にかあんなになってた

110 :名無し三平:2014/06/29(日) 00:19:25.38 ID:4X+RNhQr0.net
藻付いてても全然釣れるけどなー

111 :名無し三平:2014/06/29(日) 00:21:55.91 ID:g5pGFq8s0.net
だよね
藻が付いてると釣れないというのは都市伝説

112 :名無し三平:2014/06/29(日) 00:30:03.64 ID:59qPgt0+0.net
むしろ藻を付けるスマイルなんだが?
シュワちゃんVSプレデターに倣ってカモフラ爆発なんだが?

113 :名無し三平:2014/06/29(日) 00:34:02.94 ID:DBSnYwlV0.net
藻が付いてると全然駄目だな
藻が付いてるとイカが全く乗らない。
藻を取って投げ直すと乗らなかったイカが乗ってくる。俺だけなのかな?

114 :名無し三平:2014/06/29(日) 00:40:11.97 ID:B74S+pd50.net
藻が底にあるのに底にエギつける奴は居ないだろって話だろ

115 :名無し三平:2014/06/29(日) 00:46:00.72 ID:27Hfsgsq0.net
確かに、藻を取るとすぐに別の藻が乗ってくる気がする、藻って見かけによらず神経質だからね。

116 :名無し三平:2014/06/29(日) 01:00:00.88 ID:UGMPFUCk0.net
コウイカは藻が付いてても割と乗ってくるけど
アオリでそれはまだ経験ないな

117 :名無し三平:2014/06/29(日) 01:08:48.62 ID:DBSnYwlV0.net
俺も本当に
アオリを釣ったときに、カンナに藻が付いてたことが一度も無い

118 :名無し三平:2014/06/29(日) 01:55:56.39 ID:aYIEn15+0.net
>>106
アオリは藻がモジャモジャした中をかき分けては行かないけど、
藻がトンネル状になったり、ポケットになってる所にはよく着くよ。

119 :名無し三平:2014/06/29(日) 02:14:35.04 ID:jfavmfD50.net
モギンガーの出番か

120 :名無し三平:2014/06/29(日) 04:33:39.13 ID:VSy/9luC0.net
>>107のレス好きだわww

121 :名無し三平:2014/06/29(日) 07:24:55.09 ID:FLxylBRS0.net
おまえらの稚拙な釣り経験なんぞ参考にならんわ

122 :名無し三平:2014/06/29(日) 08:37:29.03 ID:iFzG95nx0.net
早起きもしくは夜長で眠くて集中力切らしてカウント忘れてるだけたろ

123 :名無し三平:2014/06/29(日) 09:35:54.31 ID:Fsmkt8nt0.net
俺はカウントとかしないなぁ
めんどくさいし、底取って藻が絡もうが釣れるし毎回毎回心の中で数数えとかなんか仕事してるみたいで無理だわ

124 :名無し三平:2014/06/29(日) 12:47:58.28 ID:zNq5P/+n0.net
藻場はいのちのゆりかごです

大切にして下さい

125 :名無し三平:2014/06/29(日) 17:11:21.21 ID:5BpnLGT/0.net
羊が一匹、羊が二匹とカウントしてみると良い

126 :名無し三平:2014/06/29(日) 17:38:42.08 ID:aUCARA6O0.net
今季15回前後のエギング釣行でアオリゼロだよー、、、

海にエギとPE捨てて、交通機関やガソリン、釣具屋にお金募金しに行ってるだけの状態だよw
もう時期的にも終了かなぁ、、、、

127 :名無し三平:2014/06/29(日) 18:50:01.06 ID:B74S+pd50.net
ワイ将お盆までは粘る決意

128 :名無し三平:2014/06/29(日) 18:58:45.13 ID:WGXprZGo0.net
>>126
太平洋?日本海?

129 :名無し三平:2014/06/29(日) 19:06:48.24 ID:B9r+5wrI0.net
>>126
同じ釣り場でほかの人は釣れてるの?
さすがに15回も坊主は場所が悪いか呪われてるかだと思うw
釣具店じゃなくお払いにいくべき

130 :名無し三平:2014/06/29(日) 19:25:29.54 ID:aUCARA6O0.net
128
太平洋。神奈川だよー。前スレでちょっと8回位のときに愚痴ったんだけど、右のほう。

129
ホームの場所が原因かとおもって、
色々変えて見たんだが音沙汰なし笑
5回はホームで10回は全部実績ありの別の場所w
なんか周りは釣れてたり釣れてなかったり。
昨日は釣れてたんだけどーとかが多かった気が笑
まぁ完全ボウズではなくそれでも
小ヤリイカが1,小タコが2なんだけどもね、、、、
エギング向いてないのかもしれない笑

131 :名無し三平:2014/06/29(日) 19:36:03.12 ID:FLxylBRS0.net
釣りは釣れない時が一番面白いんだぜ

132 :名無し三平:2014/06/29(日) 19:40:57.89 ID:aUCARA6O0.net
すまん、15回ボウズだと流石につまらない通り越して悩んで自信なくしてるwwww
でもだからこそその優しさが嬉しい(´;ω ;`)

133 :名無し三平:2014/06/29(日) 20:02:11.44 ID:B74S+pd50.net
西伊豆だと一年中実績はあるで

134 :名無し三平:2014/06/29(日) 20:05:25.95 ID:FLxylBRS0.net
>>132
おまえはイカに優しい男なんだぜ

135 :名無し三平:2014/06/29(日) 20:16:24.33 ID:Fu/5Ll6C0.net
俺がイカを釣らないことで誰かがイカを釣れる、そんなことに喜びを感じるんだ・・・あ、タコ釣れた・・・

136 :名無し三平:2014/06/29(日) 21:11:16.65 ID:Otm0EMZo0.net
>>130
湯河原いった?

137 :名無し三平:2014/06/29(日) 21:37:22.83 ID:aUCARA6O0.net
136
湯河原までは、、、、
その手前の江の浦までなら(;; ゚д゚)

138 :名無し三平:2014/06/29(日) 22:10:03.41 ID:sVMi0bKX0.net
>>137
江之浦、湯河原で釣れないんじゃ行く時間帯間違えてないか?
確かに数は出ないけど、15回行ってゼロは。。。
ちょっと人増え過ぎて、丁度いい時間帯に釣りにならない事も多いけどね

139 :名無し三平:2014/06/29(日) 22:11:24.62 ID:sVMi0bKX0.net
あ、湯河原は行ってないのね

140 :名無し三平:2014/06/29(日) 22:56:55.30 ID:FLxylBRS0.net
やめやめやめい! 風呂の話しはやめい!

141 :名無し三平:2014/06/30(月) 01:44:16.73 ID:Ya4E2lvk0.net
なんだ神奈川民が結構いるのか?
まあ俺も神奈川なんだけどね

142 :名無し三平:2014/06/30(月) 05:40:33.26 ID:JrxHXuke0.net
ノ 茅ヶ崎

143 :名無し三平:2014/06/30(月) 06:09:50.80 ID:Ya4E2lvk0.net
ノ 伊勢原

144 :名無し三平:2014/06/30(月) 06:25:06.83 ID:s3ifEtMK0.net
大船!

145 :名無し三平:2014/06/30(月) 07:43:59.13 ID:PnjIrtcz0.net
エギングロッドの太さにちょうどいいロッドベルトってどんなものありますか?

146 :名無し三平:2014/06/30(月) 08:02:56.62 ID:OoavtjtN0.net
138
ずっと江の浦でやってたわけでなく、ちょうど一昨日から昨日の夜中から朝にかけて
江の浦には一回だけいった。
小さいケンサキ1匹だったよー。
手前の根がキツくてエギを4つロストしたけど、、、、
15釣行の7くらいは葉山、逗子エリアかな。それ以外は
横須賀側2回、城ヶ島三崎2回、
伊豆下田3回、昨日の江の浦1回だね。

147 :名無し三平:2014/06/30(月) 09:34:14.60 ID:s3ifEtMK0.net
>>146
横須賀どうです?

148 :名無し三平:2014/06/30(月) 11:37:14.45 ID:BqfD5eMq0.net
15連続ボウズの俺が答えるのもアレだけどw
東京湾の横須賀側は、、、釣れるには釣れるけどそんなに釣れないって感じ。聞く話だと。
だから近くて気軽に行けるなら、行けばよいと俺はオススメされたけどね。

149 :名無し三平:2014/06/30(月) 13:13:32.16 ID:nez8Qqvx0.net
真鶴に行った方が幸せになれるよー

150 :名無し三平:2014/06/30(月) 18:14:47.43 ID:RtWVGh9J0.net
神奈川多いな、そっちも今年は少ないんだ… 
対岸の千葉だけど、湾内はやっぱり少ない。去年から海藻がほとんど生えない影響かな?
太平洋側の大型アオリ(あかいか)はそこそこよかったみたいで、餌でだけど二週間前に一人で10パイとか聞いた

151 :名無し三平:2014/06/30(月) 21:47:08.36 ID:FpGxpkP/0.net
今春イカ終わって新子が釣れるわ
秋の新子より少ないけど200c〜300cが
冬でも産卵してんだよなあ 年中新子サイズが釣れる

152 :名無し三平:2014/06/30(月) 23:48:01.79 ID:s3ifEtMK0.net
>>148
横須賀駄目かー
真鶴遠いなあ

153 :名無し三平:2014/07/01(火) 00:15:23.04 ID:g7Hmypu90.net
小中学生が産卵してる感じか

154 :名無し三平:2014/07/01(火) 00:56:35.71 ID:J7MLNnlE0.net
>>151
こっちは、普通のアオリの半分くらいのアオリが9月までいる、
オスは30cmくらい、メスで20cmくらいの小さいアオリがここ数年増えてる
低水温に強いのか、水温が低くなる1月から3月も防波堤周りの水深の浅いところに群れてる
まあ釣る方としたら、今までシーズンオフだった冬に数釣りできるからいいんだけど

155 :名無し三平:2014/07/01(火) 11:24:06.21 ID:GGvfwtDr0.net
山陰の秋シーズンっていつ頃から始まりますか?
初めてエギングをやってみようと思っていろいろ調べている最中なんですが、
シーズンまでにお金を貯めて釣具屋のセールがあれば道具を購入して準備したいと考えてます

156 :名無し三平:2014/07/01(火) 11:32:45.11 ID:RW38rJTL0.net
8月後半から餃子サイズがサイトで釣れる
だがまぁブラインドで釣れるようになる9月中旬からがシーズンだろうな

157 :名無し三平:2014/07/01(火) 11:49:59.37 ID:JbA5X7vc0.net
>>150
金谷とか湾内だけどどう?釣れてない?

158 :名無し三平:2014/07/01(火) 12:13:23.60 ID:8FtRZ7V40.net
>>156
ありがとうございます、あと2ヶ月ちょっとですか
それまでにセールがあればいいなぁ
購入の目処がついたらまた教えてもらうことがあるかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします

159 :名無し三平:2014/07/01(火) 22:39:58.39 ID:nrigaLuF0.net
今春エギング始めてセファアBB806MH買ったんだけど、秋のアオリ釣るには使えないよね?堅すぎて。
MLでおすすめある?

160 :名無し三平:2014/07/01(火) 23:06:39.37 ID:gmoPN6iJ0.net
>>159
春イカ何匹釣れた?

161 :名無し三平:2014/07/01(火) 23:51:20.26 ID:xX3uQHx10.net
>>159
エメラルダス EX AGS 86ML-S

162 :名無し三平:2014/07/01(火) 23:51:53.74 ID:8JMgaRmP0.net
ドラグユルユルで問題なし

163 :名無し三平:2014/07/02(水) 07:02:25.62 ID:xvg4nX3a0.net
>>160
5回行って2匹...@北九州

164 :名無し三平:2014/07/02(水) 07:04:03.55 ID:xvg4nX3a0.net
>>161
店で触ってみるわ
ドラグゆるゆるも検討してみる

165 :名無し三平:2014/07/02(水) 09:17:06.98 ID:gXpRQVcm0.net
若松絶好調やろ

166 :名無し三平:2014/07/02(水) 20:09:36.14 ID:AxCRg8r50.net
若松の沖波止だよー、

167 :名無し三平:2014/07/02(水) 22:56:14.09 ID:hRpZ1FVZ0.net
普通の漁港にアオリが10いるとしたら、沖波止には300はいるな。特に先端。ポテンシャルが違う。

168 :名無し三平:2014/07/02(水) 23:01:34.44 ID:4Du+JEY70.net
先端も良いが逆の先端、風車側新波止方面なら600はおるな
あそこは異常

169 :名無し三平:2014/07/02(水) 23:02:51.01 ID:/CQRLUyC0.net
沖ハト行くなら船釣りじゃダメだの?

170 :名無し三平:2014/07/02(水) 23:11:18.52 ID:h4OtqGVm0.net
船か、船は1200はいるな

171 :名無し三平:2014/07/03(木) 00:04:14.81 ID:obQqua2c0.net
沖波止いったのに根元のフェリー乗り場で釣りしてたわ。
だから釣れんかったのね

172 :名無し三平:2014/07/03(木) 00:34:05.64 ID:xDwunI0N0.net
テトラ危ない

173 :名無し三平:2014/07/03(木) 08:36:53.73 ID:jjm2Pn3t0.net
私の戦闘力は56000です

174 :名無し三平:2014/07/03(木) 13:58:15.85 ID:kz5i62Sy0.net
>>159
マニアックな使い方なんだけど、エメラルダスST 79LM-S をショアから使ってる

ただ単に俺がショアからティップランロッドを使ってみたら良かったって発想からなんだけど
今セファアBB806MH使ってるなら、同じセフィアMHでティップが繊細で小さなエギまで使えそうな
セフィアBB R boat S706MH-STなんてどうかな?
ちょっとそう思っただけだから、興味なかったら聞き流して

175 :名無し三平:2014/07/03(木) 15:10:50.36 ID:oXTVaeMT0.net
4.5号のエギを思わぬ安値でオークションで落札出来たんですが
普通に釣れる大きさですか?
投げるロッドはあるので、経験豊富な方のご意見お聞かせください。

176 :名無し三平:2014/07/03(木) 15:26:08.40 ID:44j2GA7Y0.net
>>175
> 思わぬ安値でオークションで落札出来た

ネタ臭がぷんぷんする
つきあってくれる優しいバカがいると良いな

177 :名無し三平:2014/07/03(木) 15:47:49.98 ID:GJGhTjkV0.net
でかければでかいほどでかい獲物が釣れるぜ?

178 :名無し三平:2014/07/03(木) 15:49:49.02 ID:xDwunI0N0.net
4寸でも秋イカサイズ釣れるから問題なし

179 :名無し三平:2014/07/03(木) 18:11:22.16 ID:kz5i62Sy0.net
>>175
竿がOKなら何の問題もないと思うよ

180 :名無し三平:2014/07/03(木) 18:15:13.01 ID:oXTVaeMT0.net
>>176
40gまで大丈夫なMLのシーバスロッドがあるから、それでやるつもりです
メタルジグとか鉄板ジグとか普通にしゃくれるからエギも大丈夫だろうと

それとタモかギャフ買おうと思うんだけど、ギャフがいいよね持ち運びしやすいから
でも貧乏なんで他の魚種にも使えるようタモにしようと思ってます
やめとけ! ギャフ買っとけという意見あればおっしゃってください

181 :名無し三平:2014/07/03(木) 18:40:02.23 ID:pFRR8Rgv0.net
当たり前だけどイカとの接地面が増えるからタモはイカ臭くなりやすいし墨でも汚れやすい
まあシーバスロッドなら普通に魚にも使うだろうしとりあえずタモでいいかと
ギャフは余裕ができたら買ってエギングしかしない時にタモと換装したらいい

182 :名無し三平:2014/07/03(木) 18:41:23.98 ID:pFRR8Rgv0.net
接地じゃねえ接触だた

183 :名無し三平:2014/07/03(木) 18:48:27.10 ID:3p9Hihrc0.net
自分はイカにもタモ使ってます
単にギャフ使ったことないからってだけだけど
特に何の問題もないです

184 :名無し三平:2014/07/03(木) 20:52:49.16 ID:Xi5MtnUq0.net
2`以下は抜き上げるでしょ普通

185 :名無し三平:2014/07/03(木) 21:10:06.84 ID:kOvltovh0.net
ゲソ一本でも抜き上げるんですねバカですね

186 :名無し三平:2014/07/03(木) 21:27:49.09 ID:S8VwO87F0.net
確かに二キロ以外の子イカにタモだのギャフだの使ってると
あいつ初心者やなって思われてる気がして顔真っ赤っかになってしまうわ。

187 :名無し三平:2014/07/03(木) 21:30:42.06 ID:GJGhTjkV0.net
700グラムのやつでも抜き上げなんか竿折れるんじゃないかと思って無理やった。初心者ですけど
なんかコツとかあるんすか?怖いよやっぱ

188 :名無し三平:2014/07/03(木) 21:38:15.53 ID:pFRR8Rgv0.net
ライン持って引っ張り上げるんだろ
ガッツリかかってるならなんとかなる

189 :名無し三平:2014/07/03(木) 21:39:59.70 ID:kOvltovh0.net
ゲソ一本でも抜き上げるんですねバカですね

190 :名無し三平:2014/07/03(木) 21:44:02.94 ID:Xi5MtnUq0.net
>>187
カッコ悪。
まあ、習うより慣れろだからね。
勇気を持って抜きなさい。

191 :名無し三平:2014/07/03(木) 22:01:52.77 ID:3p9Hihrc0.net
抜き上げるメリットあるか?
タモ、ギャフ使った方が確実にランディングできるじゃん

192 :名無し三平:2014/07/03(木) 22:19:50.82 ID:pFRR8Rgv0.net
いや特に無い
俺はタモ洗うのめんどくさいから並イカのサイズでちゃんとエギにしがみついてる時は抜き上げるけど

193 :名無し三平:2014/07/03(木) 22:28:40.95 ID:3ME7y3d+0.net
抜き上げる奴の方がかっこ悪いと思うんだけど

194 :名無し三平:2014/07/03(木) 22:54:44.49 ID:BU6HY0QR0.net
>>187
良いロッドほど変に抜き上げるとポッキリいくから、
無理だと思ったらタモ使うのが正解だよ。

195 :名無し三平:2014/07/03(木) 23:01:21.33 ID:H60dO27Q0.net
サオを垂直にして抜きあげるんやで

196 :名無し三平:2014/07/03(木) 23:15:38.36 ID:Xi5MtnUq0.net
>>195
男前やな

197 :名無し三平:2014/07/03(木) 23:42:35.50 ID:0/VlNBmF0.net
ゆっくりフワって感じで抜き上げる

198 :名無し三平:2014/07/04(金) 00:07:25.92 ID:3PL64KOh0.net
抜くのは得意そうだなお前ら

199 :名無し三平:2014/07/04(金) 01:44:36.56 ID:5MKGOX3u0.net
テレビの真似して勢いよく抜き上げるやつがたまにいるけど

200 :名無し三平:2014/07/04(金) 02:18:54.11 ID:DK6tyDOr0.net
キロオーバー抜き上げると身切れしてボチャンだろ。
抜き上げなんて自慢げに書いている奴は釣ったことがない素人。

話しは変わるが、伊豆大島だとまだ釣れるかね?
子供の夏休み前に一人で行ってこようかと思うんだけど。

201 :名無し三平:2014/07/04(金) 03:08:07.17 ID:Rrw6c0rD0.net
なんか今のこのスレの流れ見てまともにイカを釣った事があるのかとちょっと不安になってきたぞ…

202 :名無し三平:2014/07/04(金) 10:16:09.14 ID:VsgcmEty0.net
ほんと、この流れはひどい
二キロ近いアオリを抜き上げるとか凄いなww
水を吐いてなかったら3kg超えるんじゃないか?竿折れるだろ!

203 :名無し三平:2014/07/04(金) 12:26:03.82 ID:etWOV8/Si.net
>>202
だから竿を垂直にしてあげろと。

204 :名無し三平:2014/07/04(金) 12:30:31.53 ID:TxMBWEv+0.net
2chでマトモな流れなんてあるのか

205 :名無し三平:2014/07/04(金) 13:10:18.83 ID:jKRzg+Ro0.net
俺は足場高い所なら400g足1本からギャフだ

206 :名無し三平:2014/07/04(金) 13:15:43.44 ID:6kRxxxjA0.net
ギャフみたいに背中に背負えるタモって売ってますか?

207 :名無し三平:2014/07/04(金) 13:50:21.38 ID:gIobgP960.net
イカは基本タモかギャフ使うだろう。余程小さくガッチリ掛かってるなら抜けるけど。この前隣に来たにーさんが速攻キロオーバー掛けてタモもギャフも持ってなくボチャンやってたよ。見ててワロタwあのにーさん余程抜き上げに自信があったんだろう。あぁーーーーとか言ってた。w

208 :名無し三平:2014/07/04(金) 14:18:25.34 ID:F3uae0H90.net
秋でもなんでもショートギャフは常備してるわ
物拾うのにも便利

209 :名無し三平:2014/07/04(金) 14:39:51.71 ID:H6ms2/jY0.net
確かに、ギャフを海に落とした時にギャフ3本持ってて良かったぁ!と思った。
最低でも、イカ用と落ちたギャフを拾うギャフの2本あると良い。

210 :名無し三平:2014/07/04(金) 14:57:53.93 ID:F3uae0H90.net
前竿海に落とした奴がギャフ貸してくれって言われて貸したわ

211 :名無し三平:2014/07/04(金) 15:09:04.09 ID:5Tspvg7e0.net
落ちたギャフを拾うギャフが落ちたらどうすんだよお!(涙目

212 :名無し三平:2014/07/04(金) 15:13:05.03 ID:6q8QjV6o0.net
やっぱみんなオートキングギャフ?

213 :名無し三平:2014/07/04(金) 15:25:41.23 ID:H6ms2/jY0.net
>>211
だから俺は3本だよ、初心者は重いしトラブル増えるから2本で良いよ!ギャファーも大変なのさ

214 :名無し三平:2014/07/04(金) 15:30:41.92 ID:fhc2dnHr0.net
今週末もギャフィングに行くか

215 :名無し三平:2014/07/04(金) 15:49:19.59 ID:IlyVbw9X0.net
ダイワの玉の柄450にオートキング
仕舞寸短くていい

216 :名無し三平:2014/07/04(金) 16:28:42.74 ID:f5iD4zsUO.net
>>208
足場の高い防波堤で秋なのにキロオーバー(今年釣った初キロより図体はデカかった)掛かって落としてから足場の高い所ではタモ持っててるわ


なお低い所でも念のため持っててる時あるが6メートルあるので寄せすぎると邪魔くさい模様w

217 :名無し三平:2014/07/04(金) 19:16:26.90 ID:6msTkYkG0.net
モギングの次はギャフィングか

218 :名無し三平:2014/07/04(金) 20:51:15.85 ID:F3uae0H90.net
>>216
ここの奴らはギャフ5本持ちが普通やで

219 :名無し三平:2014/07/04(金) 21:04:43.51 ID:A1bfRG8p0.net
この寒いネタいつまで続くの?

220 :名無し三平:2014/07/04(金) 21:25:52.32 ID:UDo1r5gS0.net
果てしなくループは続く・・・

221 :名無し三平:2014/07/04(金) 21:28:19.57 ID:YXQiZJ3f0.net
オモロいのは俺だけか

222 :名無し三平:2014/07/04(金) 21:35:37.32 ID:LwRai+5N0.net
俺もオモシロイ (ニヤニヤ

223 :名無し三平:2014/07/04(金) 21:58:45.56 ID:e5ZyFMSn0.net
そりゃギャフンと言うまで続くさ

224 :名無し三平:2014/07/04(金) 22:03:45.39 ID:UDo1r5gS0.net
それもループ・・・

225 :名無し三平:2014/07/05(土) 01:14:10.47 ID:B2WbagIi0.net
つまり、ギャフを拾うギャフを落とし、それを拾うギャフを落とす…
この無限ループにより、企業はギャフを大量生産、やがて地球の資源は枯れ、海はギャフで溢れかえり、生物が滅びる…!?
そして海は悲惨な状態になり、やがて人類は滅亡の道を歩む他ならない…ってこと?

226 :名無し三平:2014/07/05(土) 01:22:49.01 ID:6Tw7UmOp0.net
いや、それは違うと思う

227 :名無し三平:2014/07/05(土) 02:00:19.28 ID:YPwTcS3O0.net
さて今日も墨汁をこぼす仕事に出かけるとするか

228 :名無し三平:2014/07/05(土) 02:19:52.31 ID:2u1HbT710.net
つまんね

229 :名無し三平:2014/07/05(土) 07:16:25.10 ID:12dD2nGy0.net
でも落として拾うを長年繰り返した結果、腕がギャフに退化するって事なら十分有り得るよ。既に俺の肘関節が曲がらなくなってギャフ化して来てるから間違いない。
ちなみに、俺の弟はエギになっちまった。

230 :名無し三平:2014/07/05(土) 08:25:28.73 ID:1taItZUx0.net
やっぱりオモロいのは俺だけか

231 :名無し三平:2014/07/05(土) 08:30:13.55 ID:JVgqUu4q0.net
日付変わってからの流れはツボが浅い俺でも面白く無い

232 :名無し三平:2014/07/05(土) 08:45:05.15 ID:++3ZiA+y0.net
>>229
これをニヤニヤしながら書き込んでる姿を想像するともうね

233 :名無し三平:2014/07/05(土) 09:25:12.79 ID:12dD2nGy0.net
不発か、自分じゃ笑っちまったけど改めて見ると糞つまんねーな、んだこりゃ。

234 :名無し三平:2014/07/05(土) 10:04:39.99 ID:5jgF9zEEO.net
エギになったのが弟じゃなくておじいちゃんだったらあるいは…

235 :名無し三平:2014/07/05(土) 11:37:21.28 ID:ZIplRe7DO.net
みんなイカ釣れてんの?
9割の確率でボーズかタコしか釣れないんだが

236 :名無し三平:2014/07/05(土) 12:01:13.77 ID:JZVxe2aN0.net
4連続ボーズ。もう嫌だ。まだ、アオリは1杯しか釣れとらん。
シリヤケはたくさん釣れたんやけどなあ…。

237 :名無し三平:2014/07/05(土) 13:08:42.21 ID:1Zbd8/3c0.net
ククルスドアンは「子供も殺せとジオンに命令された」って言ってたけど、
まるっきり悪の帝国だな、ジオン

238 :名無し三平:2014/07/05(土) 15:18:34.98 ID:7YIXiNCr0.net
愛知の知多半島は今シーズンほぼダメだったみたい

239 :名無し三平:2014/07/05(土) 16:49:12.53 ID:jsSb25ahO.net
ノリでドリフト番長ってのを買ってみましたが使い方がよく解りません。
潮に乗せて釣るとはどういう事ですか?
投げる方向に対して真横に潮が流れている場合、テンション張るとエギが下ではなく横に流れていきますよね?
それで釣れるんですか?
根本的にドリフト釣法の意味が解ってないかもです。
どなたか教えて下さいm(__)m

240 :名無し三平:2014/07/05(土) 17:33:34.22 ID:1taItZUx0.net
どうせ正しく使っても釣れないから好きに使えばいい

241 :名無し三平:2014/07/05(土) 17:55:02.12 ID:x21Vrbkf0.net
どう使おうとかちゃんと考えて釣具買おうよ
ノリって…

242 :名無し三平:2014/07/05(土) 17:56:56.35 ID:DVV+QI9k0.net
長崎はまだまだアオリイカ釣れてますよ

243 :名無し三平:2014/07/05(土) 18:40:16.24 ID:12dD2nGy0.net
ノリでドリフトすれば良いわ

244 :名無し三平:2014/07/05(土) 19:46:03.88 ID:7YIXiNCr0.net
>>241
彼は余分な物に払う金があるんだから何を買おうといいじゃん?

245 :名無し三平:2014/07/05(土) 19:53:36.84 ID:1taItZUx0.net
部屋のオブジェとするのが正解

246 :名無し三平:2014/07/05(土) 19:54:56.71 ID:LROLIHQS0.net
番長シリーズ買う奴っているんだな
誰も使ってないだろあれ

247 :名無し三平:2014/07/05(土) 20:22:33.45 ID:qF/Jyl9g0.net
>>238
三河湾もダメか
モンゴウイカは釣れるが

248 :名無し三平:2014/07/05(土) 23:41:26.79 ID:1A35ov+c0.net
ドリフトで沖に流す時にしゃくりを入れると思うんだけど、この時のしゃくりって
巻きながらのしゃくりだとこっちに寄ってきてしまって意味無いのかね

249 :名無し三平:2014/07/06(日) 07:38:14.25 ID:1x6Qi8x50.net
>>247
すごいじゃん、本当にモンゴウ釣れてる?

250 :名無し三平:2014/07/06(日) 09:13:02.89 ID:+taQA9uDO.net
所詮ここは糞貯めか…
お前らイカ釣った事あんのか?w

251 :名無し三平:2014/07/06(日) 10:14:43.57 ID:ZpRdmYuE0.net
クソ人間が何言っちゃってんのw死ねば?

252 :名無し三平:2014/07/06(日) 10:53:12.03 ID:840rcR2u0.net
たかがイカを釣った位で良い気になってるアホがいると聞いて

253 :名無し三平:2014/07/06(日) 14:33:28.40 ID:+taQA9uDO.net
>>251
あ、糞が喋ってる…
くっせーぞw

254 :名無し三平:2014/07/06(日) 18:37:19.48 ID:clTyBX+f0.net
>>249
三河湾でモンゴウは3杯釣ったよ
アオリは釣れないけど

255 :名無し三平:2014/07/06(日) 20:31:59.45 ID:1x6Qi8x50.net
>>254
へぇ、アオリ釣れなくてもモンゴウ釣れるなら上等じゃん
こっちは甲イカ目はシリヤケしか釣れんわ

256 :名無し三平:2014/07/06(日) 20:33:59.85 ID:X4zUaSDr0.net
つか今年はイカ全般ダメだわ
ムギイカも不漁だし秋も期待できないな

257 :名無し三平:2014/07/06(日) 21:52:08.33 ID:Qm+2gGzS0.net
エサも食わずに繁殖行為に夢中になってくれてると祈っておこう

258 :名無し三平:2014/07/06(日) 22:02:48.84 ID:X4zUaSDr0.net
>>257
温暖化で回遊ルートが日本から離れてるらしい
こりゃ秋も無理だと思う

259 :名無し三平:2014/07/06(日) 22:03:16.47 ID:iykr+5rO0.net
そんなに今年はエロイカが多いのか…

260 :名無し三平:2014/07/06(日) 22:11:47.42 ID:wqt0tWUN0.net
坊主の時は必ずつぶやく「今日は潮が悪かった」

261 :名無し三平:2014/07/06(日) 22:32:11.14 ID:840rcR2u0.net
周りが釣れてなくて愚痴ってる時に連発すると最高に気持ちいい

262 :名無し三平:2014/07/06(日) 22:53:10.50 ID:wqt0tWUN0.net
>>261
叫んじゃうよねえ、「すいますぇ〜ん! 誰かタモ取ってくれませんかぁ〜!!」
「あ、すいませんができれば頭の方からタモ入れしてくれるとバレにくいんっすけどぉ〜」

263 :名無し三平:2014/07/06(日) 22:56:55.94 ID:840rcR2u0.net
取り込みに失敗されるとすげぇ気まずいから自分でやるわ

264 :名無し三平:2014/07/06(日) 23:01:05.34 ID:wqt0tWUN0.net
掬ってもらったらちゃんと御礼を言わなくちゃね、
「すみません、重かったでしょう?」

265 :名無し三平:2014/07/06(日) 23:46:11.12 ID:mwE/vgPg0.net
>>264
おい朝鮮人w
お前の母国では挨拶はアンニョンだろw

266 :名無し三平:2014/07/06(日) 23:55:58.14 ID:y67IMleE0.net
>>253
お気の毒

267 :名無し三平:2014/07/07(月) 01:26:00.79 ID:sg6izpnw0.net
>>265
お前のレスうぜえよ
死ねや

268 :名無し三平:2014/07/07(月) 02:00:19.97 ID:IYZLlBYmO.net
てか、モンゴウくっそマズい
見た目も気持ち悪いし
あんなん持って帰る奴の気がしれん
釣れたら即リリースだろ
それか、手前まで寄せてきてモンゴウ確定したらライン緩めてその場で逃がす
引きの時点でモンゴウ確定したら舌打ちして高速巻き取り

モンゴウは中々絞まらんな言って、何回もブスブス刺して墨破ってその場を真っ黒にしてそのまま帰るド素人何なの?死ねよ

おわり

269 :名無し三平:2014/07/07(月) 02:03:08.40 ID:8BmXBdaf0.net
紋甲ってアオリ以上の高級イカじゃん

270 :名無し三平:2014/07/07(月) 02:05:23.39 ID:PPS673ki0.net
みなさんクーラーボックスはどれくらいのサイズを使われてますか?
エギング以外しない場合は10リットル程度でも大丈夫ですかね?
クーラーを持ってないのでホームセンターで安売りされてるものを購入予定です
性能が値段に比例するのはわかってるんですが、金欠なこともあってとりあえず安くて使いやすいサイズのものを買いたいのですが

271 :名無し三平:2014/07/07(月) 02:21:09.61 ID:aG7zJ/0j0.net
ダイワの安い8Lか10Lのでいいだろ
5、6千円だろ

272 :名無し三平:2014/07/07(月) 07:01:17.72 ID:XaUD2xoD0.net
>>268
それは汚い海で釣ってるから。
きれいな海で釣った食べ頃サイズのモンゴの刺身はアオリより上ですよ。

273 :名無し三平:2014/07/07(月) 07:08:24.14 ID:XaUD2xoD0.net
>>270
エギング・オンリーなら秋〜春はクーラー不要。
ビニール袋にぶち込めば十分。
夏場は飲料水入れを兼ねて10ℓくらいは欲しいね

274 :名無し三平:2014/07/07(月) 07:48:36.29 ID:sG9707Tk0.net
え?お前らそんな小さいの持って行ってるの?
俺は春はもちろん秋でも45L持って行ってるんだが

275 :名無し三平:2014/07/07(月) 08:10:03.53 ID:XaUD2xoD0.net
冷やし過ぎると硬くなっておいしくなくなるからな。
ちょちょっと間詰めをシャクってくるだけなら夏でもクーラー不要。
泥棒猫対策にはなる。

276 :名無し三平:2014/07/07(月) 08:11:59.04 ID:kLGr8BRr0.net
>>268
ちょっとモシモシ君に初歩的な質問してみるけど
モンゴウイカとシリヤケイカ、カミナリイカ、コブシメなどちゃんと違いを理解して言ってるんだよね?
全部いわゆる甲イカ目甲イカ科だけど
どのイカも引きも違えば味も値段も違う
モンゴウはそこそこ引くと思うけど
掛かった時点で何が釣れたか確定するなんてシリヤケくらいじゃないか

277 :名無し三平:2014/07/07(月) 08:17:29.44 ID:D0f1nZYJ0.net
アオリイカ釣りすぎて最近あきてきた
沖磯でショアジギングついでにエギングやると必ずキロ以上が釣れる
イカ狙ってる人がいないせいかまったくスレてないわ

278 :名無し三平:2014/07/07(月) 09:13:38.36 ID:sG9707Tk0.net
そりゃ沖磯でやりゃ誰でも釣れるわな
沖磯なら3キロ以上を釣らなきゃ自慢にならない

279 :名無し三平:2014/07/07(月) 10:44:40.24 ID:jw9xjlZ70.net
別に自慢してるわけじゃないと思うが

280 :名無し三平:2014/07/07(月) 11:02:47.64 ID:M5M6bb5I0.net
>>268
素人

281 :名無し三平:2014/07/07(月) 11:46:37.28 ID:n4N9yTJ70.net
>>268
てか紋甲がクソまずいなら食べられるイカなんてないだろw
寿司屋で寿司食った事もないのか?w

282 :名無し三平:2014/07/07(月) 12:01:46.38 ID:aG7zJ/0j0.net
剣先の方が遙かに美味い

283 :名無し三平:2014/07/07(月) 12:04:22.60 ID:MWL3kKn90.net
紋甲は歯ごたえが最高やね

284 :名無し三平:2014/07/07(月) 12:44:22.24 ID:NlAhNlBp0.net
>>283
紋甲歯ごたえ普通じゃね?
シリヤケと間違えてない?

285 :名無し三平:2014/07/07(月) 12:56:09.69 ID:8utXqkkR0.net
通気取りの知ったか君登場!

286 :名無し三平:2014/07/07(月) 12:59:01.81 ID:RKX8T1qgO.net
底側の胴体がビカビカ光るヤシはシリヤケになるのかカミナリになるのか・・・


寄せて来てグルグルーッ!ビカビカーッ!ってなってたら、あっ・・・(察し)ってなるわw

287 :名無し三平:2014/07/07(月) 13:28:32.38 ID:IYZLlBYmO.net
>>276
おいおいっ、モンゴウとカミナリは一緒だろっつー
おたくの知識は大丈夫ですか?
歯ごたえ云々じゃなしにくっせーだろ?
マズいのにブスブス刺されてニヤニヤして持って帰られるモンゴ君って可哀相(笑)

288 :名無し三平:2014/07/07(月) 13:31:02.83 ID:8utXqkkR0.net
食通気取りのバカ発狂!

289 :名無し三平:2014/07/07(月) 13:49:04.41 ID:ZyjOuDCb0.net
>>287
日本にはお寿司やお造りって料理あるの知ってる?
貧乏だから食べたこと無いんだね…
頑張って働いていつか食べられるといいね

290 :名無し三平:2014/07/07(月) 14:01:34.04 ID:jw9xjlZ70.net
臭いのは水か保存が悪いんだろ

291 :名無し三平:2014/07/07(月) 14:22:59.92 ID:SwJkkMRL0.net
味覚が悪いのでは

292 :名無し三平:2014/07/07(月) 14:50:33.11 ID:0EEzvt/50.net
鼻が悪いんだろ

293 :名無し三平:2014/07/07(月) 16:14:49.36 ID:c8GiicSE0.net
いやいや、頭が

294 :名無し三平:2014/07/07(月) 16:29:42.02 ID:SwJkkMRL0.net
きっと顔も悪い

295 :名無し三平:2014/07/07(月) 17:09:56.78 ID:+pQ/X//L0.net
さらに性格もな

296 :名無し三平:2014/07/07(月) 17:15:55.75 ID:jw9xjlZ70.net
そろそろやめてやれ

297 :名無し三平:2014/07/07(月) 18:51:41.46 ID:ZKC8YeWZ0.net
>>268
お前の釣ってる紋合とやらはシリヤケだ。
あれはマズイと言うより味が無く歯ごたえもゴム。
紋合は実に美味い。
お前料理ヘタクソやろw

298 :名無し三平:2014/07/07(月) 18:52:18.31 ID:IYZLlBYmO.net
おおっ、コウイカ釣り師が連鎖してるじゃん(笑)
まるで顔真っ赤にして集団でエギに寄ってくる秋の新子みたいだな(笑)

299 :名無し三平:2014/07/07(月) 18:54:00.15 ID:21dalBTC0.net
これだからモシモシは(笑)

300 :名無し三平:2014/07/07(月) 19:21:59.28 ID:sG9707Tk0.net
コウイカ美味いじゃん
引きが悪いからみんな外道って呼んでるだけじゃなかったの?
アオリ飽きたら砂地でコウイカ釣りしてるんだけど

301 :名無し三平:2014/07/07(月) 20:28:01.20 ID:ZKC8YeWZ0.net
俺の地域では6月中旬にアオリは少なくなりこの時期から7月中旬まで
紋合(雷)狙いに切り替える。
この時期は1キロオーバーが標準で2キロオーバーも交じってくるから、
釣り味としてはアオリ程ではないにしてもそこそこ楽しめるよ。
刺身と天ぷらが絶品だしね。

302 :名無し三平:2014/07/07(月) 20:36:34.95 ID:jw9xjlZ70.net
天ぷらは美味いけど刺身はそんないいかねカミナリさん

303 :名無し三平:2014/07/07(月) 20:46:51.46 ID:Lrbr5okV0.net
>>301
地域どこ?

304 :名無し三平:2014/07/07(月) 20:47:07.30 ID:ZKC8YeWZ0.net
刺身でも裏包丁しっかり入れて食べてみなよ。

305 :名無し三平:2014/07/07(月) 20:51:14.79 ID:ZKC8YeWZ0.net
>>303
九州北部

306 :名無し三平:2014/07/07(月) 20:59:49.07 ID:Gu+p86Is0.net
ただ、紋甲のデカイのキモいよね

307 :名無し三平:2014/07/07(月) 21:25:16.56 ID:nhhpEgdQ0.net
釣った後にクーラーにぶち込んで九時間ほど経ったやつを捌いたんだけどさ
胴からゲソを引きぬいた時に皮に黒い模様が広がっていったんだけどまだ生きていたのかな?

308 :名無し三平:2014/07/07(月) 21:29:36.87 ID:ZKC8YeWZ0.net
>>306
たしかに紋合のでかい奴はきもい・・
>>307
クーラーに入れて9時間経って生きてるとは考えにくいが・・・
組織の一部が生きていたのか・・・?

309 :名無し三平:2014/07/07(月) 21:30:52.48 ID:XaUD2xoD0.net
アオリの感触は○○コにそっくりで気持ちいいのに
モンゴの感触は○○コの皮みたいで気色悪い

310 :名無し三平:2014/07/07(月) 21:34:16.01 ID:ZKC8YeWZ0.net
まぁ釣るならアオリの方が遥かに面白いさ。

311 :名無し三平:2014/07/07(月) 21:35:45.11 ID:kLGr8BRr0.net
>>290->>296
おまえらワロタw

312 :名無し三平:2014/07/07(月) 22:08:33.80 ID:vxK0zcII0.net
台風でアオリイカが死ぬ。
今年は不漁かな。

313 :名無し三平:2014/07/07(月) 22:13:24.38 ID:PlQoDq4e0.net
アオリの成体は死なないだろうけど、卵や幼体はかなり影響うけるだろうね。

314 :名無し三平:2014/07/07(月) 22:19:06.26 ID:XaUD2xoD0.net
台風の影響受けるのは精々水深10ⅿまでですわ

315 :名無し三平:2014/07/07(月) 22:20:02.42 ID:IYZLlBYmO.net
>>299
大丈夫だ、もしもしはもう来ねぇから
ここ何の価値もないな(笑)
一生コウイカ釣ってニヤニヤしてろよ
んじゃ

316 :名無し三平:2014/07/07(月) 22:25:46.11 ID:OgWAqb4H0.net
台風で問題なのは
アオリイカが死ぬじゃなくて、卵が死ぬの間違いじゃないか?

317 :名無し三平:2014/07/07(月) 22:35:57.61 ID:XaUD2xoD0.net
卵なんか無数にあるんだから関係ないわな

318 :名無し三平:2014/07/07(月) 22:44:23.77 ID:jw9xjlZ70.net
アオリは結構深いところに産卵するから台風位じゃ影響ない

319 :名無し三平:2014/07/07(月) 22:57:59.77 ID:OgWAqb4H0.net
俺のところは、
7月の台風だと海岸のいたるところに白く点々と、
産み付けられた卵が海草ごと大量に流れ着くけどな

320 :名無し三平:2014/07/07(月) 23:00:52.50 ID:XaUD2xoD0.net
浜にカタクチが打ち上げられてるのを見て絶滅を危惧してるようなもんですわ

321 :名無し三平:2014/07/08(火) 00:09:05.17 ID:wWcFe97C0.net
カタクチとアオリじゃ絶対数が違うだろw
それに他のほとんどの魚と違って、
アオリは今年生まれた仔がアオリの総数の100%を占めるから
たとえば5年くらい前のここみたいに
それほど広くない海域で1万個以上の卵が減ったら、そこそこ影響有ると思うけどな

322 :名無し三平:2014/07/08(火) 00:21:23.79 ID:Hz/oj8BLO.net
>>301僕らの所ではモンゴウイカは1150g位が最高です!
僕もそのサイズを三回釣りましたが、ニキロは誰も釣った事はありません。。
ちなみにニキロのモンゴウイカの甲羅って大きさ何センチ位ですか?

323 :名無し三平:2014/07/08(火) 00:23:37.95 ID:KFQ3Y4ru0.net
1万個の卵ってメス親10匹くらいやんけ。
影響ねえよw

324 :名無し三平:2014/07/08(火) 00:25:17.49 ID:eTJNQXa/0.net
いや台風が原因で打ち上げられてる時点で影響してるだろw

325 :名無し三平:2014/07/08(火) 00:28:13.92 ID:tg1qJZkU0.net
減ったらそれを捕食する生物が減るだけ。
捕食する動物が減ったら、捕食される動物が増えるだけ。
お前らが心配してもしなくても絶滅したりしないから気にすんな。

326 :名無し三平:2014/07/08(火) 00:28:54.85 ID:qClzA+B+0.net
海の生き物が台風ごときで絶滅の危機に瀕することなんてないだろ
一時的に個体数が減っても、それで餌が増えるから大型個体が増えて、その後に資源は回復に向かう

327 :名無し三平:2014/07/08(火) 08:00:30.65 ID:wWcFe97C0.net
>>326
その、大型の固体が増えるっていうのがまずかったかもな。
捕食の条件が良かったみたいで確かに秋に育ちがよくて、キープできるイカが異常に多かった
で 
他の人も同じで秋にかなり持ち帰ったのか、他の理由なのか、次の年の春激減してた

328 :名無し三平:2014/07/08(火) 08:23:41.58 ID:KFQ3Y4ru0.net
今年の春イカだめだった。
とか言ってる場所でも生餌を泳がせてるジジイはガンガン釣ってるのがヒント。

329 :名無し三平:2014/07/08(火) 08:41:18.06 ID:4n5CnW+w0.net
>>327
たかだか釣り人の釣果で翌年の個体数なんか影響するか?
漁師とかごっそり持って行ってるじゃん。

330 :名無し三平:2014/07/08(火) 09:42:49.03 ID:qYqNmEzq0.net
80mのロングキャストってどうやったらできるの?
8.3フィートのロッドに4号つけて投げても40mくらいしか飛ばない

硬いロッドかもっとエギを重くすればいいのか?
道具変えても60mが限界のような気がする
それとも遠投専用のロッドでもあるのか
PEは0.8

331 :名無し三平:2014/07/08(火) 09:51:50.56 ID:C2jS3ESx0.net
ティップラン用のヘビーウェイトのエギを10フィートくらいのサーフキャスティングロッドで投げる

現実的なとこだと重めの3号のエギを、8.6f以上のロッドとPE0.6号で完璧なフォームで投げて届くか怪しいとこ

エギは空気抵抗大きいし移動式ウェイトでもないから飛ばないぜ
80m安定して飛ばせたらサーフエギング時代が来る

332 :名無し三平:2014/07/08(火) 09:52:30.13 ID:C2jS3ESx0.net
訂正する
エギングタックルじゃ絶対無理だわ

333 :名無し三平:2014/07/08(火) 10:07:58.56 ID:v3GKEVTc0.net
追い風を待つ

334 :名無し三平:2014/07/08(火) 10:11:38.21 ID:C2jS3ESx0.net
わかった
台風だな

335 :名無し三平:2014/07/08(火) 10:43:36.68 ID:32h5x5Fn0.net
>>314,317,318,326
台風の上陸数とアオリの好不漁は完全に正比例の関係。
大学教授が統計取って調べてた。

336 :名無し三平:2014/07/08(火) 10:52:06.34 ID:qYqNmEzq0.net
じゃあロッドの長さ重さは操作もあるから8.6の固めが限界
PEは0.6が限界としてあと工夫できるのはエギか

飛ぶエギを作っても水中でおかしかったら釣れないから
投げる時の重さだけ大きくして着水後に外すみたいな方法しかないのか

例えばエギごと凍らせるか別の方法で30g分の氷をつけて
着水したら解けて消えるとか

遠くに飛ばさないとイカがいないような気がする

337 :名無し三平:2014/07/08(火) 10:54:13.64 ID:qYqNmEzq0.net
まてよ
エギの中にカゴ仕込んで撒き餌しながら引いたらだんだん軽くなる
そっちのほうがいいか?

338 :名無し三平:2014/07/08(火) 11:10:37.72 ID:wWcFe97C0.net
>>328
生餌よりエギの方が釣れるんじゃないか?
餌釣りは餌が無くなったら終わりだから。
餌で釣れてる時はタナが浅い場合が多くて、タナを取ればエギで釣れるぞ

339 :名無し三平:2014/07/08(火) 11:24:12.96 ID:wWcFe97C0.net
>>329
一人が持って帰る数は少なくても、今はアオリを釣る人口が増えたから
全体ではかなりの数になると思うけどな

340 :名無し三平:2014/07/08(火) 12:46:12.20 ID:ppa0Mn0K0.net
ロケッティアだと60mは飛ぶ

341 :名無し三平:2014/07/08(火) 15:22:45.11 ID:u5C8h9WF0.net
>>330
ブリのメタルマルなら80m逝く

342 :名無し三平:2014/07/08(火) 16:36:31.52 ID:zDf8k4x00.net
>>340
ロケッティアって冗談かと思ってたら60mも飛ぶんだな

>>341
100m飛ぶらしいが五目釣りになる
イカは・・・

343 :名無し三平:2014/07/08(火) 18:53:21.85 ID:9z80tfw70.net
ロケッティア化するとしゃくった時に違和感があるんだよな

344 :名無し三平:2014/07/08(火) 18:54:32.02 ID:fxrYsgkii.net
ロケッティアも普通のエギも変わらず30mくらいしか飛ばんわ…。
30も飛んでるんかわからんけど。

345 :名無し三平:2014/07/08(火) 19:00:01.22 ID:rsnBOVmW0.net
>>322
ほい。
直近の写真があったのはこれだけ。
キロ数はわからんw
見て判断してくれ。
http://imgur.com/v956wL2
http://imgur.com/HkREB4s

346 :名無し三平:2014/07/08(火) 19:21:59.27 ID:gLx1xEF1i.net
コウイカって狙うと釣れないよね。

347 :名無し三平:2014/07/08(火) 19:22:43.22 ID:mRj2DwM10.net
エギ放置してれば釣れる

348 :名無し三平:2014/07/08(火) 19:32:13.69 ID:rsnBOVmW0.net
>>322
あー甲羅のサイズねw
甲羅のサイズとか一々測らんよw
まぁ特大サイズです。

349 :名無し三平:2014/07/08(火) 19:36:55.40 ID:6MoKdkhI0.net
>>345
あぁ、モンゴウはキレイだなぁ
シリヤケとは大違い。うまそうだ

350 :名無し三平:2014/07/08(火) 19:47:54.56 ID:ppa0Mn0K0.net
もんごうもゴミだろ
本コウイカはまだ食べられる

351 :名無し三平:2014/07/08(火) 20:13:40.75 ID:KFQ3Y4ru0.net
風速70mの風に載せると500mくらい飛ぶぞ。
チャンスだね。

352 :名無し三平:2014/07/08(火) 20:35:37.83 ID:4vPasi7l0.net
釣り人も一緒に飛んでっちゃうな

353 :名無し三平:2014/07/08(火) 20:47:57.82 ID:KFQ3Y4ru0.net
甲羅はコレクションしたくなるよなあ。
でも乾燥するとヘリがパリパリ割れてくるんだよね。

354 :名無し三平:2014/07/08(火) 21:12:29.10 ID:9z80tfw70.net
あの甲をバキバキに砕いてプランターの底石代わりにしてるのは日本でも俺だけだと思う

355 :名無し三平:2014/07/08(火) 21:19:04.78 ID:3rehIypB0.net
>354ちょっと待った!

356 :名無し三平:2014/07/08(火) 21:41:12.02 ID:GevdApG20.net
>>354
そういう遺跡が出土したらしいよ


まあ嘘だけど

357 :名無し三平:2014/07/08(火) 22:28:25.39 ID:vXT69Ghh0.net
0.8号から0.5号にしようと思うんだけど、どうでしょうか?

358 :名無し三平:2014/07/08(火) 22:32:07.17 ID:KFQ3Y4ru0.net
誰も禁止してねえから好きにやれアホ

359 :名無し三平:2014/07/08(火) 22:42:08.11 ID:9z80tfw70.net
全く根がかりしない自信があるならいいんじゃないの

360 :名無し三平:2014/07/08(火) 22:46:09.61 ID:JYPVwm4D0.net
>>357
エギのサイズですか?

361 :名無し三平:2014/07/08(火) 22:50:46.14 ID:mRj2DwM10.net
1.5cmのエギか

362 :名無し三平:2014/07/08(火) 23:49:01.69 ID:VZLOlSV90.net
やっぱコウイカ気持ち悪いわ。
アオリが一番綺麗。そして可愛い。

363 :名無し三平:2014/07/09(水) 00:01:32.90 ID:6UF1smXv0.net
エギングはじめたいんだけどシーバスロッドで代用できる?

364 :名無し三平:2014/07/09(水) 00:08:19.42 ID:fIrZffcs0.net
よゆー

365 :名無し三平:2014/07/09(水) 00:10:32.75 ID:t823M6JY0.net
むしろ体力に自信さえあればシーバスロッドのがいい

366 :名無し三平:2014/07/09(水) 00:42:03.02 ID:A+TU5Wd30.net
シーバスロッドで代用できない釣りは無いよ

367 :名無し三平:2014/07/09(水) 01:01:50.95 ID:K9vinGeD0.net
ばかですね↑

368 :名無し三平:2014/07/09(水) 01:12:33.84 ID:BFB1Qv7y0.net
8ft前後のシーバスロッドなら代用可
だが専用品ほど軽くはないし柔いから鋭いシャクリは無理
まぁオススメはせんよ

369 :名無し三平:2014/07/09(水) 18:55:14.37 ID:ceyYMjW60.net
初ギャフにカンジの330を購入したが届かない釣場があり
第一精工500を購入したがまたしても届かない釣場があり
第一精工630を購入し届かない釣場はなく現在に至る

370 :名無し三平:2014/07/09(水) 19:19:34.88 ID:52453uoi0.net
でも落として拾うを長年繰り返した結果、腕がギャフに退化するって事なら十分有り得るよ。既に俺の肘関節が曲がらなくなってギャフ化して来てるから間違いない。
ちなみに、俺の弟はエギになっちまった。

371 :名無し三平:2014/07/09(水) 19:48:37.42 ID:IhfyPqD/O.net
>>367
ばかですね

372 :名無し三平:2014/07/09(水) 20:12:48.37 ID:01KQ33/y0.net
シーバスロッドで代用出来るだろうw
エギング専用ロッドが世に出るまで早くから始めた連中は皆
シーバスロッドかバスロッド代用してただろw
俺も最初はシーバスロッド使ってたよ。
当然当たり前に釣れる。ライントラブル多いけど・・・・
>>363
最初からいきなり金を掛けないで先ず今年の秋烏賊で遊んでみて、
来年も続けるんならエギングロッドを買うといいよ。

373 :名無し三平:2014/07/09(水) 20:24:30.37 ID:52453uoi0.net
シーバスロッドで代用出来ない釣りはないならマグロとか釣ってきてください

374 :名無し三平:2014/07/09(水) 20:30:31.34 ID:A+TU5Wd30.net
いつも釣ってるけど?

375 :名無し三平:2014/07/09(水) 20:36:58.17 ID:52453uoi0.net
あー、じゃピラルクも頼むわ

376 :名無し三平:2014/07/09(水) 20:37:38.96 ID:X9yqgP7T0.net
カジキもなー

377 :名無し三平:2014/07/09(水) 20:58:58.02 ID:A+TU5Wd30.net
シーバスロッド1本でワカサギからヘラ、ブラック、キス、エギ、チヌ、青物、マグロ、藻、ウナギ、鯛ラバ、何でもできる。
おっと、忘れてたけどもしかしたらスズキさえも狙えるかも知れんな。

378 :名無し三平:2014/07/09(水) 21:03:21.18 ID:DHbZBbA30.net
>>375
おい、>>370はどういうつもりだ。俺のファンか?

379 :名無し三平:2014/07/09(水) 21:10:29.23 ID:tUix6bPF0.net
ビギナーほど勘違いしてるけど、専用ロッドは楽しく釣るためのもので、
必須では無いんだよな。

380 :名無し三平:2014/07/09(水) 21:13:41.36 ID:52453uoi0.net
だったらダイオウイカ釣ってこいよ、お!!?

381 :名無し三平:2014/07/09(水) 21:14:14.29 ID:X9yqgP7T0.net
そんなこと言い出したら500円の万能竿で十分だな

382 :名無し三平:2014/07/09(水) 21:27:44.14 ID:BFB1Qv7y0.net
ダイオウイカ専用ロッドやピラルク専用ロッドってどこ行けば買えるの?

383 :名無し三平:2014/07/09(水) 21:30:17.74 ID:I8/GuNFx0.net
>>382
知るかよ>>366がなんでも釣れるいうからやろ

384 :名無し三平:2014/07/09(水) 21:32:56.67 ID:A+TU5Wd30.net
>>382
ダイソー

385 :名無し三平:2014/07/09(水) 22:31:16.08 ID:RpDO6r2w0.net
ダイオウイカもピラルクも生まれた時から巨体な訳じゃないし、

386 :名無し三平:2014/07/09(水) 23:52:42.84 ID:ZkJfXY4F0.net
>>345
きもちわり…
モンゴウのこの模様マジ無理だわ

387 :名無し三平:2014/07/09(水) 23:54:08.35 ID:1D1yczWi0.net
>>386
イカその物が気持ち悪いw

388 :名無し三平:2014/07/09(水) 23:55:38.10 ID:QAFKGvzq0.net
ならエギングやめれ

389 :名無し三平:2014/07/09(水) 23:58:15.48 ID:01KQ33/y0.net
シリヤケより遥かにマシだと思うが?
食ってもウマイし。

390 :名無し三平:2014/07/09(水) 23:59:09.19 ID:2hA/eX4H0.net
>>387
モンゴウとしりやけはキモ過ぎる
無印コウイカはまだ食べられそう

391 :名無し三平:2014/07/10(木) 01:39:19.73 ID:jCf9H9g+O.net
>>389
お前アオリ喰った事あんのか?

392 :名無し三平:2014/07/10(木) 01:44:56.23 ID:dGgIkdeV0.net
まじめ質問。

アーマードフロロ使ったことある人いる?
いたら感想教えてください。

393 :名無し三平:2014/07/10(木) 02:04:38.45 ID:+88nTkhD0.net
>>392
それエギングにかぎらず聞きたいんだけど、釣り板の人で使っている人少ないのかめったに感想聞けたことないよ
392さんが買ってみて使用感レポしてくれたらうれしい

394 :名無し三平:2014/07/10(木) 03:23:41.14 ID:BGUpyVkC0.net
マジメかっ

395 :名無し三平:2014/07/10(木) 08:46:38.06 ID:FqN34RyB0.net
>>391
お前こそアオリ食ったことあんのかw
そんな飛び抜けて美味くねーよw

396 :名無し三平:2014/07/10(木) 09:11:09.89 ID:sJrVvaEM0.net
>>392
使ったことないけど、多分微妙だと思うw
使い物にならなければボロクソに叩かれるし、良ければ話題になる
で、現状どっちってこともない
ただ、ライトゲームには向いてると聞いた
それだけ

つまり微妙w

397 :名無し三平:2014/07/10(木) 11:09:29.90 ID:Wx6h5Z810.net
そらグジの刺身が最高さ

398 :名無し三平:2014/07/10(木) 11:11:40.66 ID:cWHk0TT80.net
刺身はアオリ 天ぷらは紋甲が大好きだな。シリヤケは色々試したけど、煮付けがマシだった程度でした。刺身も向かないし天ぷらもイマイチ。あと実がかたくなければなぁ…シリヤケは諦めたよ。

391は多分アオリも紋甲も釣った事のない素人だな。

399 :名無し三平:2014/07/10(木) 12:45:46.97 ID:Czvjcb8k0.net
シリヤケは冷凍後解凍して冷蔵庫で一晩寝かせると刺身がなかなかいける

400 :名無し三平:2014/07/10(木) 12:46:50.65 ID:Cf3MpMoAO.net
教えて
エギンガーはデブとキモい奴がほとんどなのは何故?
他の釣りと比べてもデブ率ダントツに高いよな

401 :名無し三平:2014/07/10(木) 13:00:06.74 ID:FqN34RyB0.net
これだからモシモシは(笑)

402 :名無し三平:2014/07/10(木) 13:01:17.61 ID:Wj1MU7o50.net
シリヤケはその場で短冊に切ってタコの餌にするのがベスト

403 :名無し三平:2014/07/10(木) 13:27:19.50 ID:vENXuCKk0.net
大会行っても確かに変な人が多い
イケメンエギンガーをほぼ見た事がない
ブリーデンのジョーくらいだ

404 :名無し三平:2014/07/10(木) 13:28:38.61 ID:Wj1MU7o50.net
大会行った事無いけど要潤にそっくりとよく言われる俺が行けばいいのか?

405 :名無し三平:2014/07/10(木) 13:54:23.05 ID:8cE2gOcMi.net
俺が考えたジャーク教えて欲しい?

406 :\          /:2014/07/10(木) 14:21:41.16 ID:29wtGfOS0.net
__________
  <○√
  ‖
      〈〈
ここは俺に任せろ!

407 :名無し三平:2014/07/10(木) 14:48:33.86 ID:Kdsaeazu0.net
イカの刺身って確かに美味し、釣れたらちょっとは刺身で食べるけど、焼いた方が好きだなぁ。

408 :名無し三平:2014/07/10(木) 16:43:04.78 ID:BGUpyVkC0.net
>>405
それはお前の宗家に代々受け継がれる秘伝のメソッドにしなさい

409 :名無し三平:2014/07/10(木) 17:03:13.56 ID:2DtKaaKn0.net
よしおれも
みこみこジャーク・・・おおぬさを振るように左右にしゃくる

なお効果はない模様

410 :名無し三平:2014/07/10(木) 17:30:28.89 ID:LunbTbbIO.net
二段シャクリ→テンションフォール→スラックジャーク→テンションフォール、これで釣れる。

最後に釣った時(一年前)はフリーフォール後にシャクったら引っ付いてた。俺には向いてない

411 :名無し三平:2014/07/10(木) 17:38:35.89 ID:Wj1MU7o50.net
最初は5段シャクリにカーブフォールが鉄板だな

412 :名無し三平:2014/07/10(木) 17:45:55.16 ID:Kty1ORcI0.net
ジャークからの最初のフォールでカーブフォールとかテンションフォールやっちゃう奴は
何も解っちゃいない。異論は認めない。

413 :名無し三平:2014/07/10(木) 17:53:55.34 ID:LunbTbbIO.net
>>412
おじさん、教えてくれろ!何でイカんの?

414 :名無し三平:2014/07/10(木) 18:57:51.04 ID:yWOivUG60.net
>>400
お前もキモヨタエギンガーなんだろ?
とぼけんでいいぞ。

415 :名無し三平:2014/07/10(木) 19:06:43.18 ID:Wj1MU7o50.net
初動でイカにエギを見せる為に高く跳ね上げてフォール速度遅くするためにカーブフォールなんだけど、ダメなの?

416 :名無し三平:2014/07/10(木) 19:51:42.95 ID:9+xn45Kp0.net
>>412
おお!懐かしい。
そう言えば20年以上前のエギのしゃくり方は、
しゃくった後のフォールでは、絶対テンションをかけるなっていうのが基本だったな
確かにそれでも釣れれる。

417 :名無し三平:2014/07/10(木) 20:04:22.13 ID:DVo1GKLF0.net
台風は逸れましたが雨は降りました。明日は釣れにくいですか?

418 :名無し三平:2014/07/10(木) 20:06:57.84 ID:+88nTkhD0.net
>>416
ていうか、その頃は振り出し竿でやってたから、細かなことできなかったんじゃないかな
磯竿や投げ竿で、エギだけは大昔からあるから無理やり投げてた感じ
それでも釣れてたよい時代でした

419 :名無し三平:2014/07/10(木) 20:07:05.26 ID:Czvjcb8k0.net
爆釣(主にゴミが)

420 :名無し三平:2014/07/10(木) 20:15:36.09 ID:g/jg4RrT0.net
波風が酷かったらむりやろね
ただ雨が降っただけなら問題ないけど

421 :名無し三平:2014/07/10(木) 20:43:47.45 ID:BGUpyVkC0.net
荒れた海にはトップで早巻きがセオリーでしょうが

422 :名無し三平:2014/07/10(木) 20:53:22.61 ID:9+xn45Kp0.net
>>418
そうそう、振り出し投げ竿かシーバスロッドにナイロン糸だったな
遠投すると、ナイロンが伸びるから大きくしゃくってもエギが動かねぇw

423 :名無し三平:2014/07/10(木) 22:59:18.10 ID:YG/oaltV0.net
>>412
テンションフォールで普通に釣れてますけど?
他人より釣果上がる日も多々ありますけど?

424 :名無し三平:2014/07/10(木) 23:07:25.35 ID:JEMs+I2n0.net
>>423
きもいんですけど?

425 :名無し三平:2014/07/10(木) 23:33:53.12 ID:YG/oaltV0.net
>>423
それは関係ないんですけど?

426 :名無し三平:2014/07/11(金) 00:41:48.05 ID:6V/LViz2O.net
活性高かったらキャストして落としたら乗ってるわ
誰でも釣れる
俺ウメーだろみたいなやり方してるキチガイは死ねばよかろうに

427 :名無し三平:2014/07/11(金) 01:01:03.86 ID:eEIE6gQk0.net
俺もそう思う。いかに食い気のある奴の前を通すかが8割。動きと色2割。

428 :名無し三平:2014/07/11(金) 07:39:23.43 ID:PiOUmyNe0.net
上手いやつは回遊のタイミングある程度把握しててそのタイミングに確実に釣ってる

429 :名無し三平:2014/07/11(金) 10:15:16.96 ID:KVmDxVR90.net
やたらヒュンヒュンいわしてる奴がいるとなんかこっちが恥ずかしくなる

430 :名無し三平:2014/07/11(金) 10:29:34.15 ID:XQjqbzTF0.net
隣で釣ってる奴のしゃくりの風切音が聞こえるほどの密集地帯で釣ってる時点で波止でしか釣りができない初心者君だってわかる

431 :名無し三平:2014/07/11(金) 11:00:05.21 ID:6wRgIfZs0.net
>>423
おまえは何も解っちゃいない。弁明は認めない。

432 :名無し三平:2014/07/11(金) 11:17:45.11 ID:XQjqbzTF0.net
俺はテンションフォールもフリーフォールもどっちもやるけど、フリーフォールのほうが抱きがいいのは経験則で確実

433 :名無し三平:2014/07/11(金) 20:43:55.82 ID:FSyY0F7c0.net
WEGC(世界エギング評議会)バンタム級1位の俺に言わせるとテンションフォールはアタリが判り易いから「釣った」気がするだけなんだよね

434 :名無し三平:2014/07/11(金) 20:53:29.51 ID:oUyd1qqb0.net
>>433
え?あかんの?
それ言いだしたら釣れたのか釣ったのかなんか、イカに聞けるわけじゃなし全部そうじゃない?
潮、ポイント、エギのチョイス、ジャーク、全部計算どおり!と思ってもたまたま釣れただけかもしれんし。

435 :名無し三平:2014/07/11(金) 20:59:51.11 ID:FSyY0F7c0.net
>>434
初々しいね

436 :名無し三平:2014/07/11(金) 21:24:19.20 ID:5jZfMEdYO.net
確かに。
エギングの真骨頂はシャクったら乗ってた。
プロもよくみると重さを先に関知して
さも当たりを取ったみたいな合わせかたしてるから汚い。
普段はシャクったら乗ってた。だよ。

437 :名無し三平:2014/07/11(金) 21:26:45.40 ID:VVkaQT/h0.net
もしもしの文章気持ち悪いわ

438 :名無し三平:2014/07/11(金) 21:34:29.43 ID:3M5GQ57z0.net
そもそもジャークだのフォールだのなんて釣れる要因の10%もないだろ。自分が楽しいと思うように好きにしろって話。
2段シャクリだろうがスラッグジャークだろうがサウンドジャークだろうが場所がよければ釣れるんだから

439 :名無し三平:2014/07/11(金) 22:44:14.62 ID:6V/LViz2O.net
そもそもエギングのプロってなに?
釣れる場所に仕事で行ってる人達の事でしょ?

440 :名無し三平:2014/07/11(金) 22:53:10.57 ID:VVkaQT/h0.net
プロは釣れる場所行って絶対に粘って釣る奴だな
とにかく粘る

441 :名無し三平:2014/07/11(金) 22:55:54.38 ID:RAYYk3Rf0.net
ヤマらっぴは釣れた 笛木さんは釣った この差がわからないならエギングはやめるべき

442 :名無し三平:2014/07/11(金) 22:58:08.72 ID:XQjqbzTF0.net
釣りビジョンのエギパラをずっと観てるけど、ホスト役の先生と呼ばれる上手い人()がイカを釣るときの
9割がたが「シャクったら乗ってた」だなぁ
昼でさえそうなんだから夜にアタリを取るなんて無理じゃないのかな
海は風の波も有るんだから
テンションフォールでイカががっつり抱いたあと向こう側に延々と引っ張って行ったりしたらそりゃわかるだろうけど、そんな明確なアタリは極稀だしね

443 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:01:45.07 ID:3M5GQ57z0.net
プロってのは如何に”釣れた”を”釣った”ように見せれるかどうかだよ
ヤマらっぴは釣ったように演技するのが上手い。笛木やヒロセマンは下手なだけなんだよな。

444 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:02:34.60 ID:PiOUmyNe0.net
魚かなっていうようなコツンっていうアタリはわかる
ほとんどはテンションが抜けたり逆に重くなるぐらい

445 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:13:35.89 ID:FDJuPbXK0.net
下調べした釣れる場所でスタッフが場所取り
そこで総額十万以上するエギング用品についてウンチク語りつつ釣るのがプロ

1万以下で揃えた安物タックルとデフレエギで釣るのが神

場所が悪くて釣れないとか言ってる奴はバカ←釣れる所池

446 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:14:14.56 ID:3SrwzE6d0.net
>>441
おまえ解ってないよなw
ヤマラは現地ガイドに釣らしてもらった
笛木は沖波止に渡してもらったが正解

447 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:24:30.86 ID:RAYYk3Rf0.net
エギングなんてアタリ取る釣りじゃないのに、いまだに「前あたりで合わせたの」とかほざくやつ多いな
しゃくりで誘い、フォールで抱かせ 次のしゃくりは誘いとカラ合わせ。その連続の中でタイミング合って
釣れる感じ。
フォールについては、正直テンション式にしてから大型捕獲率が減ったw
釣果は伸びてるが小型が多いのが玉に傷

448 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:26:35.73 ID:FSyY0F7c0.net
>>442
それは無いな、感想が初心者すぎる。
シロウトでもそこそこ経験があれば7〜8割以上はアタリで釣ってる。
そもそもシャクリ合わせしかできないと面白くないからエギングに行ってない。
俺も最初は食いたいだけでやってたから15秒毎にひたすらシャクるだけでやってたし、
それでもそこそこは釣れたけど、面白さを感じたのはやっぱりアタリが判るようになってからですわ。
初めてアタリで獲った時の快感は今でも覚えてるなあ、200gくらいのコロックだったけど
「あ、これがエギングか」と思った。

449 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:30:32.19 ID:VVkaQT/h0.net
アタリ合わせて釣る釣りじゃなかったとっくに飽きてるな
ライン凝視と竿ゆっくり立ててアタリ取るのたまらん

450 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:34:19.37 ID:RAYYk3Rf0.net
ラインの変化があればもちろん合わせるし、それで釣れたら合わせたことにはなるけど
たぶんそんなことしなくても勝手に針に刺さってくれますよw
ほっとけばぐいいいいーてね。エギングは基本向う合わせ。ロッドを立てるのは追い合わせ

451 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:34:36.30 ID:XQjqbzTF0.net
>>448
>>449
それはアタリを取ったというより、「糸を引っ張ってたら重みを感じたので慌ててあわせた」だから結局のとこシャクリ合わせと同じだよ

452 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:45:46.87 ID:FSyY0F7c0.net
>>450
アタリを逃してます自慢ですか。
知らぬ間にエギにくっきり残る噛み痕を見て何も思わないなら辞めた方がいいな。
向いてないと思う。

453 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:47:02.94 ID:FDJuPbXK0.net
ラインに異常があった時
イカパンチでちょっと触っただけの時もあれば
すでに自分で絡んで釣れてるwwww
んで10秒ぐらいは外せない ていう動画ないかね?

あわせあくても釣れるんですよwwwていう


アオリちゃんせつない(´・ω・`)

454 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:51:43.08 ID:VVkaQT/h0.net
>>450
横抱き知らないゴミかな?
お前目の前でエギ離されたことないのな
くたばれ

455 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:52:50.94 ID:XQjqbzTF0.net
俺ティップランをやるから陸っぱり専門の人よりイカのアタリの出方はわかってるけど、ほんと繊細だよ
そのほとんどがほんの1〜2cmティップが1回だけ戻ったり引っ張られたりするだけ

ここのアタリを取った気でいる人はガッツリ抱いてグングンと引っ張っていってるのをアタリと言ってるんだろうね

456 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:53:59.53 ID:RAYYk3Rf0.net
>>452
エギに噛み後があったけど気づかないなんてことエギング歴8年で一度もないぞヴォケw
噛みつくほど食い気で乗ってるなら簡単には離さないだろうし
俺は中層エギングなので、そこまで活性高いイカが乗ったらしゃくりで確実に
取れるよw 

457 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:55:55.51 ID:VVkaQT/h0.net
>>456
お前エギングしたことある?
最初のフリーフォールで噛まれるんだけど

458 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:01:26.28 ID:pH7sKZcl0.net
>>457
おまえ下手なんだなwwwwww

459 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:03:19.02 ID:dsaZWXt50.net
>>458
草生やしてんなよゴミ
投げて最初のフリーフォールはアタリ取るのは格段に難しい

460 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:03:21.06 ID:rH291rYS0.net
>>455
ショアのエギングやってる奴はその事ほとんど割り切ってるだろうよ

461 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:06:46.22 ID:dKmvrDhP0.net
>>456
エギに噛み痕付けられたことすら無いんだ。
それで8年も続けてらっしゃるんだ。
ビワコイカ専門ハンターの方ですか?

462 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:09:03.68 ID:pH7sKZcl0.net
イカはアタリはちゃんとあるんだよ。でもその時に無理に合わせる必要はないんだよね
そこでバシってやると食腕一本とかスカるんだよね。もちろん合わせが決まることもあるけどね
エギングで重要なのは、アタリをとることじゃなくて、違和感を感じさせずに
思い切り抱かせること。>>455言うアタリはしょっちゅうだよ。そこで合わせる奴は下手くそ
(ティップランの場合は知らんけどね)乗ったのを感じてからロッドを立てて取るそれがエギング

463 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:09:27.00 ID:dsaZWXt50.net
>>455
ティップが戻るようなアタリは近場ならラインでとれる
引っ張られるのは多分無理
ライン見てとれるアタリなんていいとこ5割

464 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:10:28.24 ID:pH7sKZcl0.net
>>459
カラ合わせしとけw

465 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:13:03.97 ID:dsaZWXt50.net
>>464
うるせえよゴミ
お前のは釣りじゃないからスーパーでイカ買っとけよ
どうせゴミみたいな道具で釣ってるんだろ
乞食がよ

466 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:13:35.52 ID:pH7sKZcl0.net
>>461
誰もそんなこと言ってないwアホ面でボケ〜と底に置いといて
気づかないうちに噛み後つけられたってことがないだけ

467 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:15:05.08 ID:WQjpR2+10.net
>>433
そもそもあたりの分かりやすいテンションフォールで、確実にあたりを取って釣り上げるのは1つのテクニックなんじゃねーの?
テンションフォールで釣り上げたのは全てリリースするほどのお方なんですか?
所詮釣った感なんて自己満足やん。
それをドヤ顔で他人の技術を上から目線て。

468 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:17:54.37 ID:pH7sKZcl0.net
>>465
あれ?ご機嫌ななめなんですね?暑いですからねえ ぷぷぷw

469 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:19:15.35 ID:dsaZWXt50.net
>>468
まじで貧民だったのか、すまんかった

470 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:21:00.08 ID:pH7sKZcl0.net
>>469
おおw気にするなよw

471 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:38:22.26 ID:UGdNa2150.net
釣りくらい気楽にやれよ

472 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:48:58.90 ID:nYitL09M0.net
釣れたもん勝ちっしょw

473 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:58:06.19 ID:85ANjjXsi.net
イワシがラインにアタックしたアタリを鬼合わせ

474 :名無し三平:2014/07/12(土) 01:07:02.24 ID:nYitL09M0.net
餌木でフグ釣ってこそ本物

475 :名無し三平:2014/07/12(土) 08:07:48.18 ID:Y8Zm9HD30.net
>>451
それ、「アタリ」を聞いて「合わせて」るんだから、シャクリ合わせとは違うと思うけどなぁ。

ラインが引っ張られる以外にラインがフケるとか、ラインの抵抗感が変わるとか、アタリの出方は色々あるからな。
シャクリ合わせ「だけ」よりは意識的に合わせた方が釣れる気がする。
あと、アタリが取れると、小さいアタリの後に、意図的にロングポーズ入れたり、スライドさせたり動きに変化させて、
狙ってエギ抱かせたり出来る様になって面白いわな。
まぁ反射的に合わせてる事も多いから、シャクリ合わせになった時も、後あと考えると無意識にアタリとって合わせてた、なんて事もあるな。

476 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:09:05.92 ID:lkDn+uff0.net
>>475
それアタリを取ってる気になってるだけで、実際はとっくの昔に乗ってるのをイカの重さに気付いて合わせてるだけだよ
早いか遅いかの違いだけでしゃくりアワセと変わらない

477 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:12:17.05 ID:W6XJJ/pD0.net
今シーズン9割バッターの俺が使ってるのは釣具屋チェーンのオリジナルブランドで、リール、ナイロンのライン、エギングロッドのセットで4980円。

478 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:13:52.70 ID:W6XJJ/pD0.net
>>476
それをアタリと言うんじゃないのか?

479 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:20:22.14 ID:lkDn+uff0.net
>>478
しゃくりアワセでも掛かるようなしっかり抱いてる状態はアタリとは言わない

480 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:22:21.79 ID:Y8Zm9HD30.net
>>476
その早いか遅いかが重要なんだがなぁ。
サイトやるとグイグイ持っていってくれるのもいるけど、
その場で掴んですぐに離す個体もいるから、そういうのはアタリとっていって掛ける必要はあるかな。
活性の高い個体だけ狙うっていう手もあるけどね。

481 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:27:01.64 ID:Y8Zm9HD30.net
なんか話噛み合ってないと思ったけど、イカがエギ抱いたらオートでフッキングしたり、いつまでも抱いていると思ってそうだね。

482 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:28:49.34 ID:W6XJJ/pD0.net
>>479
ウキが水中に沈むほどしっかり魚が針を食っててもアタリっていうだろ?

483 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:31:05.72 ID:C673Mlmc0.net
でかいかは思いっきりあわせないとささらんよ

484 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:32:14.44 ID:lkDn+uff0.net
>>480
イカの重さを感じようとしてラインを引っ張ったり、テンションフォールで不自然な挙動をエギに与えたりしてイカが離れる、または乗りが悪い場合が多い
すなわち君のやり方だとむしろしゃくりアワセより釣れないんだよ

わざわざアタリの取れないフリーフォールをみんながやるのは、なんだかんだ言ってもイカの乗りが良いってこと

485 :名無し三平:2014/07/12(土) 10:00:22.59 ID:Y8Zm9HD30.net
>>484
サイトやると良いよ。
フリーとテンションで反応する個体別で違うのよくわかるし、
フリーでもテンションでも掴んで離すのはいるから、
自分は答えを一つにしようとはしないね。
比較的フリーに追って来る方が食い気があるから、掴んでグイグイ持っていってくれやすいけどね。

まあ、釣り方をどんどん単純化して効率を上げるのもあるけど、
自分はしないなぁ。

486 :名無し三平:2014/07/12(土) 10:10:58.27 ID:85ANjjXsi.net
イカに早合わせは殆ど意味ないと思うよ。
食腕一本にかかるのもイカがエギのどこを触るかで針がかりがきまるし
イカの瞬間的な触れるだけのアタリに人間の反射神経が追い付くわけないね
あたった!→合わせ→イカは既に遥か5m先

487 :名無し三平:2014/07/12(土) 10:41:04.59 ID:lkDn+uff0.net
>>485
サイトもティップランもやり尽くしたのが俺の回答
すなわち君より何倍も経験や知識が有るんだよ

君ももうしばらくしたら自分の考えがまだ中途半端に途中だったと気づくと思う

488 :名無し三平:2014/07/12(土) 11:36:57.55 ID:EKN1gObrO.net
経験だの知識だの欝陶しい奴居るよな
エギングってそんな繊細な釣りか?
食い気のあるイカが居るとこに投げたもん勝ちだろうがよ
シャクって落とすだけ
誰でも釣れるわ

489 :名無し三平:2014/07/12(土) 11:42:20.21 ID:lkDn+uff0.net
よく釣りの入門で例えられるフナやハゼと一緒だよ
誰でも釣れる単純な釣りだが、釣果を伸ばすにはやはり経験と知識は必要不可欠

490 :名無し三平:2014/07/12(土) 12:10:41.91 ID:8wWucMm00.net
まあぶっちゃけスレてないとこ行った方が(ry

491 :名無し三平:2014/07/12(土) 12:48:19.24 ID:Y8Zm9HD30.net
>>487
やり尽くしてのそれだから、知識や経験があってもセンスが無いと上手くなれないのがよくわかるね。

492 :名無し三平:2014/07/12(土) 12:50:08.90 ID:lkDn+uff0.net
>>491
サイトの新子釣りを根拠にされても、ぶっちゃけ困るよ
君のレベルが知れる

493 :名無し三平:2014/07/12(土) 12:52:44.34 ID:Sbstl8fd0.net
おっさんが2人、モニターの前で熱くなってる姿を想像するとグッとくるな

494 :名無し三平:2014/07/12(土) 12:54:43.45 ID:ansTMpxi0.net
今日は暑いからなぁ

495 :名無し三平:2014/07/12(土) 12:56:56.84 ID:28Nu1zlA0.net
おまえらのレベルが恐ろしく低いことだけは、昨日今日のレス見て良く解った
おまえらは全員何も解っちゃいない
一人くらい解ってる奴がいるかと思ったが残念だ

496 :名無し三平:2014/07/12(土) 13:07:46.95 ID:85ANjjXsi.net
>>495
かっこいいーwww

497 :名無し三平:2014/07/12(土) 13:26:25.15 ID:lkDn+uff0.net
そもそもスレタイに有るような、初心者と上級者が混在してるのが無理有るんじゃね?
新子のサイト釣りしかやったことないような初心者がわかったような顔で上級者に噛み付いてきたりするし

498 :名無し三平:2014/07/12(土) 13:28:41.98 ID:QmDvkpEa0.net
上級者様は愚痴ってないで釣りに行きなさい

499 :名無し三平:2014/07/12(土) 13:32:25.72 ID:EyeHGTz60.net
アオリ、キロ越え、今日、釣れました

500 :名無し三平:2014/07/12(土) 13:38:58.05 ID:Sbstl8fd0.net
そう、ですか

501 :名無し三平:2014/07/12(土) 14:08:28.24 ID:qWwF/mG40.net
>>499
キロ超えとか普通じゃん
それで?

502 :名無し三平:2014/07/12(土) 15:07:23.44 ID:dKmvrDhP0.net
>>476
アタリが解ってないだけでなく、アワセも解ってないんだね。
キミが言ってるのは向う合わせってやつで、イカが勝手に引っ掛かってくれてるやつだ。
シャクリ合わせってのは抱いたアタリに気付いたわけではないのに
偶々そのタイミングでシャクったら合わせになったということ。
その辺を解ってないのは釣りの基本的なことを知らない証拠だよ。

503 :名無し三平:2014/07/12(土) 15:16:16.67 ID:85ANjjXsi.net
釣りごとき趣味で人に優劣つける奴の思考がわからんw
「それぐらい知らないのか」とか「残念だ」とかwww
お前上司かww
遊びなんだから下手でも無知でも楽しめばいいだろ

504 :名無し三平:2014/07/12(土) 15:22:48.94 ID:dKmvrDhP0.net
おまえはそうやって何でもテキトーに済ませるから人間として三流のままなんだよ

505 :名無し三平:2014/07/12(土) 15:40:50.59 ID:g0hWN+qc0.net
パイパンエギンガーかよ

506 :名無し三平:2014/07/12(土) 15:43:32.69 ID:HXrgX9Mq0.net
>>501
すいません

507 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:02:49.56 ID:lkDn+uff0.net
>>502
相手が知らないって決め付ける負け惜しみは滑稽なだけだぞ
新子の見釣りからやり直してきなさい

508 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:22:09.66 ID:dKmvrDhP0.net
>>507
言い分けすんな

>>476

509 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:29:15.56 ID:lkDn+uff0.net
>>508
君はイカに向こう合わせが有ると本気で言ってるのかね?
アワセもシャクリもせずテンションゼロの状態でどうやってイカがカンナに掛かるの?

「向こうアワセ」がどういう掛かり方か知らない無知さが露呈したね
初心者サイトで勉強してから絡んできてね


こういう初心者がイチャモンつけてくるのが┐(´∀`)┌ヤレヤレなんだよなぁ
言葉の意味も知らない初心者が新子を何匹か釣ったくらいで熟練者気取りになってる

510 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:33:22.90 ID:dKmvrDhP0.net
エギ放ったらかしてたら知らぬ間に引っ掛かってること普通にあるんだが、
どこまでシロウトなんだこいつは

511 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:34:28.73 ID:lkDn+uff0.net
だからそれは向こう合わせとは言わないって言ってるの

初心者が知ったかするから大恥をかく

512 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:38:03.22 ID:cu51SqYy0.net
独りよがりの言葉の定義しても誰も共感しない様な。
熟練者なのにサイト=新子だしなぁ。

513 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:38:52.62 ID:C673Mlmc0.net
ロッドにテンションかかった時点で掛かる可能性があるだけ

514 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:39:27.34 ID:dKmvrDhP0.net
舌の根の乾かぬうちにコロコロ言うこと変わって支離滅裂やなおまえ。
脱法ハーブの吸い過ぎだろ。

515 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:42:01.72 ID:lkDn+uff0.net
>>512
話の流れを読めば複数の新子のそれぞれの動きのことを言ってるのは一目瞭然

>>513
そうそれ
510はテンションかけて掛かったのに、それをテンション掛ける前から掛かってる言い張ってる初心者

516 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:44:01.03 ID:lkDn+uff0.net
>>514
言い負かされて悔しいって気持ちは察するが、そんな安っぽい煽り方する奴とは話ができないなぁ

とりあえず向こう合わせの定義から勉強しなおして出直して来なさい

517 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:45:41.44 ID:ansTMpxi0.net
イカもこんなに熱く語って貰えて焼きイカになるほど喜んでるだろうなぁ

518 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:49:22.96 ID:dKmvrDhP0.net
>>516
シャクリ合わせはシャクった時すでに乗ってると自分で言ってるんだよ。
おまえは馬鹿なのか。


2014/07/12(土) 09:09:05.92 ID:lkDn+uff0
それアタリを取ってる気になってるだけで、実際はとっくの昔に乗ってるのをイカの重さに気付いて合わせてるだけだよ
早いか遅いかの違いだけでしゃくりアワセと変わらない

519 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:49:26.17 ID:UGdNa2150.net
ここまで釣果写真無し

520 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:52:37.98 ID:/SYiKEG50.net
>>515
あなたの新子の定義次第だけど、秋冬のキロ弱ぐらいまでは普通にサイトがありえるな。
キロ以上でないとアオリと思わないなら話は別だが。

521 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:54:13.77 ID:lkDn+uff0.net
>>518
話を逸らしても無駄

君が「向こう合わせ」って言葉の意味を知らなかったことは誤魔化せないぞ

522 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:56:06.91 ID:lkDn+uff0.net
>>520
そんなに新子やサイトにこだわるのは自身が新子専門だから?

523 :名無し三平:2014/07/12(土) 16:57:42.01 ID:QmDvkpEa0.net
キロアップ釣って喜んでる奴は素人だろ
キロアップなんて食って不味いもん釣って喜んでるとかアホだわ
俺レベルになると500g〜900gのを持って帰ってキロアップが釣れたら舌打ちしながらリリース

524 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:01:35.22 ID:UGdNa2150.net
味を求めるならヤリとかケンサキ釣りますし

525 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:02:29.13 ID:cu51SqYy0.net
>>522
熟練者のわりに偏ってるなーと思うから。
これから新子のシーズンなんだし、熟練者からアドバイスがあると初心者も喜ぶと思うよ。

526 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:05:57.12 ID:lkDn+uff0.net
>>525
でもさ、せっかくアドバイスしてあげてるのに、くだらないイチャモンつける輩が多すぎるんだよね
向こう合わせとか新子とか本題とは関係のないツッコミばっか
しかもそれも的外れなもので実は自分が無知なだけだったってものだし

527 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:12:19.14 ID:dKmvrDhP0.net
アドバイスが聞いて呆れる

528 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:13:50.63 ID:UGdNa2150.net
とりあえず自分の理論が正しいことを証明する為に釣果写真を出そう
冷静さとはっきりした根拠がないと周りはなかなか受け入れられんやろ

529 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:13:56.98 ID:QmDvkpEa0.net
この秋からエギ王にもラトル付き発売か・・・
ラトル新商品でまくっててラトル人口増えそうで嫌だな

530 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:14:22.10 ID:lkDn+uff0.net
ね?こんな感じ

結局この手のイチャモンくんはアドバイスしてる熟練者に嫉妬してるだけなんだよね

531 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:19:24.98 ID:UGdNa2150.net
ラトルって実際どうなんかね
ことあるごとにカチャカチャうるさいから俺は使ってないけど

532 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:23:49.25 ID:lkDn+uff0.net
ラトルは効果があるときと無いときで両極端な感じ
自分はあまり好きじゃないけどティップラン用のエギじゃ最近流行してて新型が幾つかリリースされてるよ

533 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:27:28.66 ID:dKmvrDhP0.net
基本も知らないのに人にアドバイスとか笑える

534 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:29:10.80 ID:co5haMxc0.net
エビは逃げる時にカチカチ鳴るとか何とか。だっけ?

エビ食いたい。

535 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:29:36.86 ID:lkDn+uff0.net
嫉妬君に粘着されちゃったみたい^^;

そろそろ晩酌用の尺アジ釣り行くからさいなら^^

536 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:32:44.52 ID:85ANjjXsi.net
釣りごときで一流気取りって本当に痛いなあ〜

537 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:33:44.97 ID:dKmvrDhP0.net
スーパーへ晩酌用の魚を買いに行くと言い捨てて逃げたな

538 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:35:26.81 ID:QmDvkpEa0.net
なんだよ散々煽っといて正体は乞食アジンガーかよw
貧乏臭い釣りしてんのなw

539 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:49:15.56 ID:UGdNa2150.net
結局証拠を出せないあたり脳内上級者だったのかな

540 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:52:11.10 ID:82/suU/Yi.net
>>538
馬鹿野郎!たかがアジングに4万のロッドと3万のリール使うアホだっているんだぞ?

541 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:53:04.66 ID:6MtwlZ280.net
賑わってる嬉しいです(●´v`●)

542 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:54:14.55 ID:ansTMpxi0.net
見事なシャクリだったなぁ

543 :名無し三平:2014/07/12(土) 18:57:03.47 ID:8kRpAyAp0.net
>>388
向こうあわせって出てくるけどイカって勝手にカンナに刺さるの?w

544 :名無し三平:2014/07/12(土) 19:00:41.56 ID:dKmvrDhP0.net
>>543
よくあることですよ

545 :名無し三平:2014/07/12(土) 19:08:13.54 ID:cGf+/TsE0.net
>>543
お前も手にカンナや針刺さったことあるだろw

546 :名無し三平:2014/07/12(土) 19:48:14.34 ID:W6XJJ/pD0.net
>>545
こらこら、話をややこしくするでない。
なんでイカと俺らの手を同じとみなすのか?

547 :名無し三平:2014/07/12(土) 20:01:07.38 ID:8wWucMm00.net
さすが釣り板だけあってハードジャークで入れ喰いですな

548 :名無し三平:2014/07/12(土) 20:01:20.50 ID:3rq4RuDqi.net
カンナにかかってないのに抱いたままのときとかあるけど

549 :名無し三平:2014/07/12(土) 20:06:30.51 ID:oDzI81+b0.net
>>547
フォールでも入れ喰いなんですがそれは

550 :名無し三平:2014/07/12(土) 20:15:02.81 ID:8kRpAyAp0.net
刺さるんだw

エギングはしたことないからちょっと気になって聞いてみただけですw

551 :名無し三平:2014/07/12(土) 20:16:16.77 ID:CCHulse6O.net
ちょwwカンナバーロwww

552 :名無し三平:2014/07/12(土) 20:23:41.99 ID:2qFBZ+2yi.net
自分の痛さがわかって一連の書き込みは釣りでということで
誤魔化したいんですね?わかりますwwww

553 :名無し三平:2014/07/12(土) 21:01:17.60 ID:82/suU/Yi.net
痛さに気付いたのはいいこと

554 :名無し三平:2014/07/12(土) 22:25:23.01 ID:EKN1gObrO.net
もう何でもいいから
パタパタラトルを使え
居たらすぐ釣れっから

555 :名無し三平:2014/07/12(土) 22:33:04.29 ID:nYitL09M0.net
まあ勝手にカンナに刺さっちゃうこともあるんだろうなw

556 :名無し三平:2014/07/12(土) 23:06:51.82 ID:zdF120vq0.net
>>495
「残念だ」って
お前はここで書き込みしてる俺らに何を期待してんだよw
レベルwwwwwwww
お前はレベルいくつなんですかーーーーーーwww

557 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:08:34.97 ID:OiNKOjD80.net
www.dotup.org5185806.jpg
テス

558 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:11:11.69 ID:OiNKOjD80.net
あれ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5185806.jpg

559 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:20:41.09 ID:ap7iTl8B0.net
>>495見たけどカッコいいね!
残念だ(キリッ だってよwwwwwwかっけーッスwwwwww

560 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:24:51.94 ID:E9RgQ0Z/0.net
>>558
よくこんな小さいのうpしたな

561 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:25:00.91 ID:ap7iTl8B0.net
「解っちゃいない」の漢字のチョイスもカッコいいわwww
お前ら全員何も解っちゃいないwww

一語一句全てがダサ痛いわ。

562 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:45:04.30 ID:0JOnOs1u0.net
>>560
ん?これ小さいか??

563 :名無し三平:2014/07/13(日) 02:06:49.74 ID:Xkpx3ClV0.net
潮見のアプリ入れようと思ったら、知人にアプリは結構誤差があるとか言われて躊躇してるんだけどマジなん?

564 :名無し三平:2014/07/13(日) 09:27:21.78 ID:KZOI8svx0.net
推算潮位は代表港における計算値なので、地形やその日の気圧や風向き風の強さで若干のずれが生じるのはあたりまえ。
どれだけの正確さを求めてるのかは知らんけど、多少誤差があっても目安にはなるから気にするな
アプリも便利だけど自分が釣りに行くところで携帯の入らないところは殆ど無いから、おれは海保のサイトでチェックしてるよ。

565 :名無し三平:2014/07/13(日) 09:29:37.01 ID:5P7UeuxV0.net
800くらいだろ

566 :名無し三平:2014/07/13(日) 10:33:00.36 ID:JM3YMvLd0.net
>>563
逆にリアルタイムに更新してる正確なやつってあるの?となると
あるのかなぁ。
年間の基本計算ででた数値を表示してるだけのような。

つーか、潮位の時間はあくまで目安で、分単位の正確さなんて必要ないよ。

567 :名無し三平:2014/07/13(日) 12:10:03.05 ID:o7NLZulei.net
>>561

きっと>>495のレベルになると神の域で
話す内容も凄いんだよwwww
釣りの一流ってすご〜いw憧れちゃう
きっとイカを手に取る表情も凛々しいよねw

568 :名無し三平:2014/07/13(日) 12:42:16.90 ID:I8YmQDIB0.net
イカ釣りの達人さん
どうやったら釣れるか教えてください。去年から始めたエギングですが
まだ釣ったことがありません。ようつべのエギングはほとんど見ました。
主に行く釣り場は防波堤で福井京都の日本海側なのですが・・・
エギのロストは軽く20くらいは行っています。
アタリなんか感じたことないし、しゃくってもしゃくってもイカが乗ったこともないんです。
こうすれば釣れると言うやり方があるのでしょうか。

569 :名無し三平:2014/07/13(日) 12:51:40.06 ID:ap7iTl8B0.net
20もロストって向いてないんじゃ…

570 :名無し三平:2014/07/13(日) 12:53:48.67 ID:IhroydY40.net
釣りの秘訣は簡単に釣れる所に行く事だ。
雑誌やテレビのテスターも離島や瀬渡しで釣ってるだろ。
ド素人のお前が釣れないのはけちって難しいところで釣ってるからだ。
はい、解決した。

571 :名無し三平:2014/07/13(日) 14:06:20.94 ID:jHEuBcth0.net
>>568
底が取れてなくて気づかずそのまま放置、からの根掛かりってパターンが多いんじゃないの?
まぁ防波堤は人も来やすいし、イカもスレてるからね
>>570がものすごくいいこと言ってるよ
渡船使うならイカじゃなくて他のもの釣りたくなっちゃうかもしれんがw

572 :名無し三平:2014/07/13(日) 14:17:16.13 ID:byLBW7Ta0.net
エギは手軽にできてナンボですよ。
むしろ近所の堤防で一つも釣れてないのに離島だのなんだの行くんじゃない。
根掛かりは根掛からない場所でやることと引っこ抜けるようにノットを鍛えること。
慣れて来ると根掛かる瞬間に察知してシャクリを止めることだってできる。
要はシャクリまくることだ。

573 :名無し三平:2014/07/13(日) 14:27:35.52 ID:IhroydY40.net
>>572
お前バカだなw
居るところ釣れるところで練習すりゃすぐ結果が出るから上達が速いんだよ

574 :名無し三平:2014/07/13(日) 14:28:51.40 ID:byLBW7Ta0.net
「居るところ」そんなのは近所で見つけられる

575 :名無し三平:2014/07/13(日) 14:46:32.77 ID:X3r0Z61e0.net
「居るところ」のレベルが違い過ぎるんだよなぁ

576 :名無し三平:2014/07/13(日) 15:12:46.10 ID:JkZJ/Yzm0.net
居てもごく短時間しか餌木に反応しないことも多いしな。

577 :名無し三平:2014/07/13(日) 15:15:51.51 ID:o7NLZulei.net
まったく 君らは話にならん!残念だよ!

578 :名無し三平:2014/07/13(日) 15:33:25.20 ID:YdzriDh5O.net
>>576
うん、餌木のレベルが恐ろしく低いんだよな…
残念だ

579 :名無し三平:2014/07/13(日) 17:15:11.16 ID:nTRmdLWN0.net
オフショアならダートマックス使え
これ豆な

580 :名無し三平:2014/07/13(日) 18:25:53.67 ID:IhroydY40.net
>>574
そこはちょっと居るところw
568はほげってるんだからまずは癒されるパラダイスに行け

581 :名無し三平:2014/07/13(日) 20:13:56.30 ID:o7NLZulei.net
エギングで一流になるにはもっと経験と知識と技術を
極めねばならない。今の君らは話にならないレベル
残念だよ キリ!!(`_´)

582 :名無し三平:2014/07/13(日) 20:31:56.51 ID:MTnBsHR50.net
俺も早く伝説のエギングマスターになりたいぜ...

583 :名無し三平:2014/07/13(日) 20:35:21.01 ID:qbBkOjzRi.net
居るところに行けば釣れるのがエギングってことでしょうけど
その居るところがわからないから困っているんです。
で、いろいろ調べて居るところに行ってみると竿を出すところが無いんですね。
まっすぐ投げたつもりでも右のほうへ流れてしまうことがよくあるので、他人さんの
近くでは投げる勇気がわいてこない。仕事の関係で日曜しか休みが無い。
人のいないパラダイスなんてあろうはずもないとしか思えない。
今年は土砂降りの人かに釣行してみます。9月が待ち遠しいっす。

584 :名無し三平:2014/07/13(日) 21:03:19.12 ID:kju9XgyC0.net
居るとこなんて防波堤や磯の墨跡見りゃ馬鹿でもわかるだろ
釣れないのは最高の時間帯にその場所に入らないからだ
一番いい時期に夜中の2時頃から一番墨後の濃い場所に陣取って夜明けを迎えりゃ素人でも良い思いできる

まぁ俺はそんな激戦区なんか見向きもせずエントリーが困難な場所の竿抜けポイントを探すけどな

585 :名無し三平:2014/07/13(日) 21:14:39.22 ID:USa4+wXv0.net
一番良い時期に一級ポイントはキツいわ。2〜3m置きにエギンガー大量発生。シャクりやフォールよりもライン管理に神経使って疲れるし。
俺も竿抜けポイントで自分のペースでまったりやる方がいいわ。

586 :名無し三平:2014/07/13(日) 21:33:27.72 ID:KjnA6v8a0.net
>>582
なれるさ(ニヒルな笑み)いいかい?なんでも一流を目指すんだ。
そうじゃないといつまでも三流の人生だぜ?彼女だってできない。本当さ
しかし、エギングをマスターすれば、周囲の見方も180度変化して誰もが立派に大人と認めて
話しかけてくれる。給料UPも夢じゃない。おっと まずは俺と話せる残念じゃないレベルになってから
だぜ?>>495のようなエギングマスターなら英語もペラペラだ。
あいつは堤防に立つだけで周囲がそのオーラに身動きできなくなるんだ。
しゃくりは音速を超え、車のガラスが割れるらしいぜ?エギも生命を吹き込まれたように動き、見る人が「エビ?サバ?
げえええー!!エギだ!!?」と驚愕した。
さあ。お前らもこの域に達すれば挨拶くらいしてあげるぜ?こいよ!!

587 :名無し三平:2014/07/13(日) 21:34:47.44 ID:IhroydY40.net
>>583
おまえけっこうお馬鹿さんなんだね
お前が頑張ってるところは人が沢山居るところ
そこで頑張っても人一倍下手なのに釣れると思ってんの?
お金か努力かで釣るもんだ

588 :名無し三平:2014/07/13(日) 21:57:31.24 ID:qbBkOjzRi.net
>>583ですが
竿抜けポイントとは、人がいなくて釣れるところってことですよね。
森を抜けて崖を降りていくような釣り場は怖くて行けません。
あと高い防波堤も出来れば上がりたくないくらいのちょっとした高所恐怖症。
まして真っ暗の夜中の高い防波堤は怖すぎます。たくさんの方々がヒュイヒュイ言わせて
しゃくっているのは知っていますが、そこへは上がりたいとは思わない。
お金をかけて船に乗るのもエレベーターで気持ち悪くなる奴に乗れますかね?
乗ったことはありません。努力は足らないのは十分わかっていますが、幸運を待つしかないのかな。
ビデオでは根がかりなんかほとんどしてないのに、ちゃんと底をとれって言っていますが
着底はわかるようになりました。そしてしゃくるとがっつり地球の表面にフッキングすることが
よくあるのですが、皆さんは一度の釣行で2・3個くらいロストは覚悟されているんでしょうか?
それとも根がかりするところでは着底すれすれでしゃくるようにされているんでしょうか?

589 :名無し三平:2014/07/13(日) 22:03:26.27 ID:byLBW7Ta0.net
言わせてもらうと、俺の意見以外は全部間違ってる。

590 :名無し三平:2014/07/13(日) 22:11:54.79 ID:ZWft26/w0.net
今シーズン知多半島で春アオリ釣ったやつは自慢できる

591 :名無し三平:2014/07/13(日) 22:17:31.40 ID:KjnA6v8a0.net
いや、おまえらは残念だ(。-`ω-)

592 :名無し三平:2014/07/13(日) 22:36:01.79 ID:KZOI8svx0.net
人気のあるポイントとはいえいつでも釣れる訳じゃなくて、場所によって釣れる時刻とか潮位がだいたい決まってる。
でも有名になるとそんなの関係なしに人が来て竿を出すようになって、そうなると、本来釣れるべき時間帯になっても釣れなくなってしまう。
そんな感じの日がしばらく続くと釣り人が来なくなって、何日か経ったらプレッシャーが抜けてまた元通り釣れるようになる。
それが竿抜け。
摂餌回遊のパターンがある程度決まっているような場合は、活性が上がる前から竿を出してる人がいると苦戦することになるけど、回遊してくる前に諦めて帰ってくれた後は、これも竿抜け状態になる。

593 :名無し三平:2014/07/13(日) 22:39:41.86 ID:byLBW7Ta0.net
ポイントは自分で作ることが大切。
如何にイミテーション墨痕を上手に作ってエギンガーをうっちゃるかですよ。

594 :名無し三平:2014/07/13(日) 22:57:48.82 ID:MTnBsHR50.net
他のエギンガーまで釣らなきゃいけないとは...エギングマスターへの道は険しいな...

595 :名無し三平:2014/07/13(日) 23:09:10.43 ID:vTxL10g30.net
>>587
おまえ馬鹿だろwww

596 :名無し三平:2014/07/14(月) 00:08:31.74 ID:Q4qlC4he0.net
シマノのフィクセルベイシス90買ったった
エギング以外使わないならこのサイズでも大丈夫だよね?

597 :名無し三平:2014/07/14(月) 00:50:44.96 ID:GCwj/4ll0.net
墨跡を探せってよくいうけど、墨跡があるってことは、そこで釣られたってことじゃん?
だとしたらもうイカがいないかスレてるんじゃねーの?って思うんだけど、自称上級者様、どうか残念がらずに教えてください。

598 :名無し三平:2014/07/14(月) 00:54:42.44 ID:PMWGMboV0.net
上級者はマークとして墨をつけてくれているだけだから釣れるよ

599 :名無し三平:2014/07/14(月) 01:08:56.60 ID:E2WtvBfl0.net
>>596
1sでも胴長30p近くあるし2sだと40p位あるぞ
秋なら問題ないだろうけど春は解体しないとキツイ

600 :名無し三平:2014/07/14(月) 01:57:04.63 ID:Q4qlC4he0.net
>>599
春イカは釣れないからいいやw

ってのは冗談でランガンするには良いサイズと思ったけど春はどうするか...
みんなはどんなサイズのクーラー使ってるのかな?
春と秋で違うサイズを使い分け?
それとも車に大きなやつを乗せてるとかで釣り場には持って行かないから小さいのは不要?

601 :名無し三平:2014/07/14(月) 02:09:33.85 ID:SnGUyX1+0.net
ダイワの6Lに2キロのイカ折り曲げて入れたで
魚だときついけどイカは軟らかいから案外入る

602 :名無し三平:2014/07/14(月) 02:31:32.06 ID:Q4qlC4he0.net
>>601
案外いけるものなんですね
春イカは春にまた考えるとして、とりあえず9Lを満杯にしてやるぜ
早くシーズン来い

603 :名無し三平:2014/07/14(月) 09:16:07.66 ID:gjcYuVuN0.net
>>556,559,567,586
悔しかったら「解ってる」と思ってもらえる書き込みをしてみな。
ここでロムってる奴の中には、俺が何のことを言っているのか解ってるけど、
苦労して見つけたキモを明かしたくないからあえて沈黙してる上級者が一定数いる。

少なくとも何のことだかチンプンカンプンなのに苛立って逆切れして
喚いてるおまえらには何も解ってない。

604 :名無し三平:2014/07/14(月) 09:41:18.81 ID:BuVd5o5SO.net
ああ、もちろんだ。
俺はお前の言う全てを理解している。だが俺は何も言わない、それは俺が上級者だからだ。
だから俺には何も聞くな、答えられない訳じゃない、上級者はあえて答えないんだ。
つまり、そういうことだ。

605 :名無し三平:2014/07/14(月) 10:37:52.98 ID:64MebGmp0.net
な、なんて高度な情報戦だ・・・(ハナクソホジボジ)

606 :名無し三平:2014/07/14(月) 10:51:54.00 ID:H/G9UgF2i.net
>>603
いや情報などいらんからww神レベルでヒュンヒュンしちゃいなよw
きれるどころか相当笑えるので色々書き込みして下さいw
私、今のレベルで満足していますので(`_´)キリ!!

607 :名無し三平:2014/07/14(月) 11:19:58.64 ID:GCwj/4ll0.net
>>603
本人か知りませんけど、自分もう開き直ってますやんwwwww
そのキャラクターの質落ちてますし、ちょっと引っ張りすぎちゃいますかwwww
最初に比べて面白さ7割減ですわ…。
あのー逆に?逆に笑かそう思って、何かクドなっとるん自分で解りませんか?まぁ解ってたら書き込まんわなwwww
いやー残念ですわwww

608 :名無し三平:2014/07/14(月) 12:25:19.15 ID:Eon4Vf4L0.net
>>588
エギの下半分のカンナを切るか、反対側に折り曲げてしまと根がかりはだいぶ減ります

慣れている釣り場なら
着底までをカウントして着底1つ手前でシャクルという方法もありますが
初めての場所なんかでは難しいですよね

>森を抜けて崖を降りていくような釣り場は怖くて行けません。
>あと高い防波堤も出来れば上がりたくないくらいのちょっとした高所恐怖症。
>まして真っ暗の夜中の高い防波堤は怖すぎます。

私も全く同じです
まぁ釣りなんて半分は運です、適当に頑張りましょう

609 :名無し三平:2014/07/14(月) 13:07:18.89 ID:F5QZ07oW0.net
あれ知らん間にギャフィングの話題じゃなくなってる

610 :名無し三平:2014/07/14(月) 13:28:35.90 ID:T7HV/azSO.net
>>588
ばか正直に底取る必要は無い(ただし状況がわかる場所のみ)

春は大半がモギングだから強力なPE・強力なノットで引き抜け

係留ロープに掛かったら諦めろw


あとラインをあまり張らずにシャクる様にしたらガッツリ根掛かりは減ると思うよ

611 :名無し三平:2014/07/14(月) 15:36:02.83 ID:64MebGmp0.net
時代はスレギングだよ

612 :名無し三平:2014/07/14(月) 15:51:00.97 ID:sbHDxwAJ0.net
あたしネガカリングとロスティングのプロです

613 :名無し三平:2014/07/14(月) 20:18:41.61 ID:4H3rSTkm0.net
>>608
エギの下半分のカンナを切るはやってみる価値ありそうですね。チャレンジしてみます。
カンナがダブルになっているのは、メーカーが釣り人にロストしてほしいためだったのか?
と疑いたくなりました。一つしかついていないエギもありますからね。
今年こそは幸運に恵まれるように精進します。
>>610
ラインを張らずにしゃくるのはスラッグジャークのことだと思っていました。
根がかり防止に使えるとは考えてもみなかったです。
あとメインラインのPEですが、強力とはどのくらいの太さのことなのでしょうか。
当方は先日0.6(PE)を新調したばかりで。大物を釣りたいとは考えていなかったので
秋の新子狙い一本で行こうと思っています。ノットは電車結びで大丈夫ですよね。
FGノットを以前していたのですが、何度か失敗してリーダーからすっぽ抜けたことが
続いたため電車結びに変えました。すっぽ抜けはないから大丈夫かと思っています。
だんだん暑くなってまいりましたが、早く秋が来てほしいものです。
京都の夏はかないません。今日から祇園祭(宵々々山)で人が大勢押し寄せるので
ますます暑くなりそうです。なぜか毎年雨乞いをしてしまします。

614 :名無し三平:2014/07/14(月) 20:39:02.73 ID:3ptC7Yr40.net
エギの下半分のカンナを切る?
そんな屁タレでどうする。
むしろ全体をカンナで覆い尽くすくらいが丁度いい。
返しもあるとフッキング抜群でなお良い。

615 :名無し三平:2014/07/14(月) 21:31:14.49 ID:vqHENtAb0.net
釣り確定だな

616 :名無し三平:2014/07/14(月) 21:42:17.48 ID:0f4sxSbz0.net
>>613
ネタで言ってるのかもしれないけどマジレスします
カンナの下半分って言うのは腹側の半分ってことだと思います
腹側のカンナを内に折ることで根掛かりはかなり軽減できます
切り落とすとバランス狂うのでオススメしません
ラインは0.6で十分です
その太さでも余裕でキロオーバー取れます
ノットはエギングくらいなら電車でもいいですがきっちり締め込めば断然FGが強いしすっぽ抜けもないはずです

617 :名無し三平:2014/07/14(月) 21:48:31.50 ID:3ptC7Yr40.net
>>613
PEの強度を気にするくらいなら是が非でもFGを特訓した方がいい。
ちょっと練習すりゃできる。
10回ちゃんと編み込んでアメ色に締め込んでればスッポ抜けなんか在り得んわ。

618 :名無し三平:2014/07/14(月) 22:22:22.45 ID:4H3rSTkm0.net
>>616
ありがとうございます。本当に針をペンチでぶった切ろうと思っていました。
下半分の腹側を内側に押し込めばOKってことですね。もちろん2段あるうちの
下半分の腹側だけですよね。上段まで曲げればイカが抱いたときに本当にかからなく
なるかもしれませんからね。それとも上下共するのでしょうか。
もう一度FGノットをやり直してみます。見た目も電車結びよりFGのほうがいいですから。
緊急時のみ電車結びで家でやるときはFGで頑張ってみます。

619 :名無し三平:2014/07/14(月) 22:23:47.50 ID:HpkObqyX0.net
ティップランってボートじゃないと出来ないんですか?

620 :名無し三平:2014/07/14(月) 22:26:59.22 ID:eOycyJF90.net
>>618
勿論腹側だけです

621 :名無し三平:2014/07/14(月) 22:47:09.85 ID:cgA3MSmL0.net
慣れたら電車よりFGのほうが早いし強いよ。

622 :名無し三平:2014/07/14(月) 22:51:12.51 ID:340a95gM0.net
慣れたら電車よりFGが早いってのはないだろw
電車なんて20秒ありゃ出来るぞ

623 :名無し三平:2014/07/14(月) 22:52:00.42 ID:3ptC7Yr40.net
いや、早さはどうやったって電車だから

624 :名無し三平:2014/07/14(月) 22:55:34.94 ID:3ptC7Yr40.net
電車はいくらなんでも入門用すぎ。
実用十分はオルブライト以上

625 :名無し三平:2014/07/14(月) 23:07:18.80 ID:E2WtvBfl0.net
電車やるくらいならサージェンスノットのが

626 :名無し三平:2014/07/14(月) 23:17:25.44 ID:iGx2OhCM0.net
電車より早いFGって、fast gapノットじゃないか?普通のFGより多少強度は劣るものの、電車より早く結べるっていうノットがあったら良いのになぁ…

627 :名無し三平:2014/07/14(月) 23:56:02.46 ID:GCwj/4ll0.net
そりゃ電車に比べたら遅いが、FGもそんなに時間とらんだろ…。

628 :名無し三平:2014/07/14(月) 23:59:30.53 ID:cgA3MSmL0.net
ゴメン、さすがに時間だけなら電車のほうが早かったわw
でも仕上げのハーフピッチをテキトーにやったFG高速結びでも電車より数段強いよ。

629 :名無し三平:2014/07/15(火) 00:27:44.73 ID:KnDDpXBQ0.net
ゴメンで済まん。切腹せよ。

630 :名無し三平:2014/07/15(火) 00:31:44.23 ID:QbRd24rE0.net
何でよ…、俺は許してやるつもりだ。

631 :名無し三平:2014/07/15(火) 00:32:28.85 ID:nAzouy/s0.net
これが後のハラキリングである

632 :名無し三平:2014/07/15(火) 00:47:15.61 ID:LMaViLVQ0.net
ハーフピッチ気になる。
ハンドバック、ピーチサンダル。

633 :名無し三平:2014/07/15(火) 00:53:11.38 ID:4oQPWYY50.net
編み込み3回、ハーフヒッチ3回でもPEなら電車より強度出そうだな
それなら実際かかる時間も電車よりFGのほうが早そうだ

634 :名無し三平:2014/07/15(火) 02:21:12.80 ID:Ehcw99zr0.net
お前頭悪いな
FGでそんな編み込みしてもスッポ抜けるだろw

635 :名無し三平:2014/07/15(火) 07:02:51.30 ID:6J6LhOng0.net
ノットの話に触れるとこうなる

636 :名無し三平:2014/07/15(火) 10:35:35.42 ID:qVRIkRZN0.net
ノッター買ったけど快適過ぎ仕上がり綺麗すぎワロチングやぞ
スピードは慣れもあるから一概に言えないけど3-5分ぐらい

637 :名無し三平:2014/07/15(火) 11:59:08.55 ID:vqRxrVa90.net
5ふんもあればFG結べるのでは

638 :名無し三平:2014/07/15(火) 13:22:12.01 ID:emHl657d0.net
スピードは手先の器用さ違うんだから、何分なら速いとか遅いってのは無しにしようぜ。
器具使って今までより正確で速くなったならそれでいいじゃんw

639 :名無し三平:2014/07/15(火) 14:17:16.02 ID:U2ZjK2vA0.net
リダクリFGでスッポ抜けも無く簡単にできるじゃん

640 :名無し三平:2014/07/15(火) 15:40:28.49 ID:PbLIQ/VS0.net
オルブライトノットじゃマズイのか?
簡単に結べるしさ。

641 :名無し三平:2014/07/15(火) 16:45:35.74 ID:qVRIkRZN0.net
正直な所、結束による強度テストもしてないし、どの結束方法が良いのか分からない
だから有名なFGノットにしてる。安易な考えではあるけど、やってる人が多いわけだから信頼性も高いだろうという感じ
そして不器用だからノッターに頼って確実に結束しているという訳であります

悲しいかな、結束強度が一番発揮されるのは根掛りでのロスト回避ぐらいですね
結束部以外で破断しない限りはフック曲がって帰ってきますね

642 :名無し三平:2014/07/15(火) 16:58:33.71 ID:rb/0o/o/0.net
一日中一度も結び替えずに20パイ釣ったときは、最後キャストと同時に
「バチン」という大きな音がして、結節部分が断絶してリーダーから先が
吹っ飛んでいったことはある。

643 :名無し三平:2014/07/15(火) 17:00:30.29 ID:msVUe4wx0.net
俺の中ではオルブライトノットは、ノット界最弱

644 :名無し三平:2014/07/15(火) 18:22:13.46 ID:ofuZQWMb0.net
>>642
それはもちろん根がかりなしの中層で釣れたってことですかね。
根がかりしない場所だったってことですかね。
最後のパチンは根がかりでってことなのか、イカが重すぎてってことなのか?
まず一日しゃくる体力をつけて、釣れる場所を確保を今年は目標にします。
やっぱり予備のスプールにFGノットをして用意しないといけないのでしょうかね。
釣り場でFGノットは辛すぎる。切れたら電車で妥協するしかないかな。
とにかく今週末は連休ですから、練習しにデフレエギもって行ってみます。
娘たちはマグロを釣ってきてと言って送り出すのですが、イカを釣ったこともないのに
マグロって。プレッシャーをかけられすぎです。
子供の水遊びに付き合うか、シーズン突入前の練習に励むべきか悩みます。

645 :名無し三平:2014/07/15(火) 18:54:14.74 ID:xwSN+IL70.net
>>644

もう一度>>642をよく読んでごらん

646 :名無し三平:2014/07/15(火) 19:32:33.07 ID:ytW5C/aD0.net
>>642
やたらいい音するよな

絶望感溢れる音が

647 :名無し三平:2014/07/15(火) 19:35:25.12 ID:0C7Q8N3m0.net
今夜はバチングの話題かー
先日キャストした瞬間まさにバチングが発生したのに何処にも異常がなかった...
エアバチングなんてもあるんだなぁ

648 :名無し三平:2014/07/15(火) 19:52:20.38 ID:ofuZQWMb0.net
>>645
そうですね。熟読すべきでした。
投げる瞬間にエギとリーダーにテンションがかかってバチンッってことですね。
根がかかりなしで一日中は凄過ぎると思います。底が砂なら何とかなるのでしょうが、
釣り場選びも重要ですね。
バチングって言うんですね。ベールを起こさずに投げてやった経験はありますが、
投げ続けで切れるまでとは、恐れ入ります。
FGノットの練習に励みます。クルックルッ、ギィ〜〜〜クルックルッぎぃ〜〜〜

649 :名無し三平:2014/07/15(火) 19:56:47.66 ID:M8JBnliN0.net
>>644
ネタなのかよくわからんが、堀田式FGノットってのもあるよ
覚えておくと釣り場で楽かもしれない

650 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:02:58.48 ID:tX3Mp9O20.net
>>495
いやあかっこいいっす 憧れるよね ロッドを持つ姿は平成のサムライ
「君らには期待してたんだが・・・残念だよ」
鳥肌立つかっこよさ!!エギングでここまでかっこイイ奴いねえよ

夢は?と聞かれれば「ん?そうだな・・・エギングをオリンピック競技にすること・・・かな ニコ」
と答えたとか・・・なんて奴だよ もう俺らの遥か先をいってるぜ!

651 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:05:08.57 ID:i+I3MBg70.net
リーダー短くしてキャスト時にPEがトップガイドにかかってる奴をたまに見るけど何考えてるんだろうな
いくらエギ程度の重さとはいえそれなりに細いライン使ってるんだろうによくあれでフルキャストできるもんだ
なんて思いながら見てたら目の前で見事に高切れさせてエギを吹っ飛ばしてたわ
エギもラインが付いてないと中々良く飛ぶもんだ

652 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:18:53.85 ID:0C7Q8N3m0.net
>>648
あ、ごめんバチングって言葉はさっき適当に思いついただけなんだ。

653 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:19:03.02 ID:U2ZjK2vA0.net
>>649
ネタじゃね?
リダクリって言っても反応ないしw

654 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:19:47.89 ID:KnDDpXBQ0.net
>>651
それ高切れちゃうやんけ。
アホちゃうか?

655 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:28:57.63 ID:i+I3MBg70.net
>>654
普通はハリスじゃなくてミチイトがプッツリ切れることを「高切れ」っていうんだけど
間違いをドヤ顔で指摘する前にちょっとググってみるくらいのことはしようなー

656 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:43:07.74 ID:tX3Mp9O20.net
おまえらはww
>>495に聞けばすべて解決なのに!!
残念だよ!!

657 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:49:03.51 ID:mS/r/Uco0.net
>>651
高切れなのにエギにライン付いてないの?

658 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:52:01.05 ID:KnDDpXBQ0.net
>>655
ホンマ物のアホやろ

659 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:03:44.37 ID:i+I3MBg70.net
ああゴメンよ読解力が低い人達だったのか
エギもラインが長々と付いてないと中々良く飛ぶもんだ
に訂正しておくよ

660 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:14:04.00 ID:KnDDpXBQ0.net
>>659
馬鹿でヘタクソのくせにw

661 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:19:44.77 ID:xwSN+IL70.net
っと高切れを目撃された本人が申しております

662 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:21:33.81 ID:KnDDpXBQ0.net
と、フルキャストもできない粗チンが申しております

663 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:23:37.80 ID:i+I3MBg70.net
>>660
何を持って馬鹿でヘタクソだと判断したの?
例え零じゃなくても金が無いとか暇が無いとか毛が無いって表現使うだろ?
それともそう言われる度に一々説明したり聞き返したりしてんのかよ
中学生くらいの読解力があれば前後の文脈で判断できるだろ
まともに言い返せなくなるとすぐこうやってレッテル貼って非難するあたりやっぱ国語力が低いんだろうな

664 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:30:44.34 ID:KnDDpXBQ0.net
PEがガイドに掛かってるくらいで切れるとか言ってるんだから馬鹿でヘタクソ以外の何なんだw
どんだけ完璧なノットでもそれがガイドに当たる方がトラブル大いに決まっとるわハゲ

665 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:35:36.40 ID:i+I3MBg70.net
投げ釣りやってる人に同じこと言っててこいよ
鼻で笑われるぞ

666 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:42:23.38 ID:KnDDpXBQ0.net
投げ釣りとエギが同じならおまえはエギをフルキャストするのにテーパー付けてんのかハゲ

667 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:49:20.11 ID:Ehcw99zr0.net
キャスト切れを高切れとは言わんだろ
回答も言わず短文煽りを繰り返すID:KnDDpXBQ0の味方はしたくないが

668 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:50:07.83 ID:i+I3MBg70.net
キャストする釣りでは力糸もリーダーもキャスト時の摩擦での高切れを防ぐという意味では同じなんだが
まさか根ズレ防止のためだけだとか思ってんのかよ

669 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:16:08.00 ID:X6DdsIrL0.net
摩擦系に対してなんて言うんだっけ?
支点系?
たしかセイカイノットってのも電車と変わらないんだよなw

670 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:16:19.50 ID:pehnO9AU0.net
【初心者でも】エギングPart33【上級者でも】
645 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 18:54:14.74 ID:xwSN+IL70
>>644

もう一度>>642をよく読んでごらん
ラインノットスレ part8 電車 FG SF ノーネーム
286 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 19:08:21.68 ID:xwSN+IL70
竿先から出したpラインの先端をロッドエンドに結んでリールを巻いて竿を弓のようにしならせて、
ポイント Part16
617 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 19:44:06.63 ID:xwSN+IL70
>>610
それ、おれもポチッたよ

>>616
カード払いだと一昨日ぽちって昨日在庫確認メールが来て本日発送のメールが来た。
アジングを楽しむpart26
210 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 21:15:57.51 ID:xwSN+IL70
>>204

某実店舗では1,980円だったらしい。
最近ベリーネットでSランク9,752円とかAランク10,377円とかで売ってるが、安く買った奴が転売したんだろうね。
【初心者でも】エギングPart33【上級者でも】
661 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 21:19:44.77 ID:xwSN+IL70
っと高切れを目撃された本人が申しております

671 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:17:41.26 ID:pehnO9AU0.net
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛8匹目【インチク】
943 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 00:24:21.14 ID:4oQPWYY50
カウンターなんて初心者向きか、いつまでも底も取れない鈍感向きだな
もっと言えば、逆に初心者には自分の感覚を養うには遠回りかもな

自転車でいえば補助輪つけて乗ってるイメージだし
車だとオートマ限定免許保持者っぽい
ゴルフは出来ないけどゲートボールは出来るとか、浮き輪使ったら泳げますとか
ビール(アルコール飲料)飲めないのでノンアルコールビール飲んでますとか
囲碁は分からないので五目並べしてます、将棋は難しいのではさみ将棋
麻雀は知らないのでパズルゲームの上海やってます!みたいな、、、
なのでカウンター付は恰好悪いから止めとけとしか言いようがない
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛8匹目【インチク】
946 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 00:50:37.36 ID:4oQPWYY50
>>944
このスレ的には電動なら超ベテラン向きだろうな
深海魚がターゲットなら電動必須でもスレチだし

おれもジジイになったら電動使うだろうさ
【初心者でも】エギングPart33【上級者でも】
633 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 00:53:11.38 ID:4oQPWYY50
編み込み3回、ハーフヒッチ3回でもPEなら電車より強度出そうだな
それなら実際かかる時間も電車よりFGのほうが早そうだ

672 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:48:07.38 ID:PSf+KTvNi.net
おまえら!!>>495を読んでもその不毛な争い続けるのか!?
残念だよ!!わかってないよ!

673 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:54:35.43 ID:nAzouy/s0.net
>>670
必死チェッカーニキオッスオッス

674 :名無し三平:2014/07/15(火) 23:51:35.85 ID:pehnO9AU0.net
【初心者でも】エギングPart33【上級者でも】
658 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 20:52:01.05 ID:KnDDpXBQ0
>>655
ホンマ物のアホやろ
【初心者でも】エギングPart33【上級者でも】
660 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 21:14:04.00 ID:KnDDpXBQ0
>>659
馬鹿でヘタクソのくせにw
【初心者でも】エギングPart33【上級者でも】
662 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 21:21:33.81 ID:KnDDpXBQ0
と、フルキャストもできない粗チンが申しております
【初心者でも】エギングPart33【上級者でも】
664 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 21:30:44.34 ID:KnDDpXBQ0
PEがガイドに掛かってるくらいで切れるとか言ってるんだから馬鹿でヘタクソ以外の何なんだw
どんだけ完璧なノットでもそれがガイドに当たる方がトラブル大いに決まっとるわハゲ
【初心者でも】エギングPart33【上級者でも】
666 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 21:42:23.38 ID:KnDDpXBQ0
投げ釣りとエギが同じならおまえはエギをフルキャストするのにテーパー付けてんのかハゲ
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その88■■
57 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 21:47:00.38 ID:KnDDpXBQ0
そんなこと言い出したらすべてのバラエティー番組はパペポTVのパクリだっつうの
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その88■■
63 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 23:20:58.15 ID:KnDDpXBQ0
今日エギングに行ってみたら何となく水面がざわついてたから在り合わせの道具で初めてアジングしてみたんだけどさ、
思った以上に面白かった。
コンディションが良かったんだろうけど、20オーバーの刺身頃アジ6本、カマス?っぽいの3本、
カンパチの赤ちゃん2本が1投1本が瞬く間に釣れてめっちゃオモロかった。
テトラ在住のネコさん達に全部召し上げられたけどな。
スモールフィッシュ恐るべしの面白さだったぜ。
http://i.imgur.com/NunwNEe.jpg
http://i.imgur.com/LlWTsme.jpg
http://i.imgur.com/8t1OgCP.jpg

675 :名無し三平:2014/07/16(水) 00:00:43.69 ID:U70uxVJl0.net
>>674
すごいなぁ

とりあえず読みにくいんで少しまとめてもらえますか

676 :名無し三平:2014/07/16(水) 00:04:06.32 ID:q4yGvl100.net
>>674
「必死チェッカー猿」がまたセンズリ掻いてるw

677 :名無し三平:2014/07/16(水) 16:26:14.66 ID:g0PsZ27L0.net
ゴッドの島にしか見えない…

678 :名無し三平:2014/07/16(水) 16:30:05.22 ID:lTmA+2DF0.net
ヤマシタのブログとか見ると夏にケンサキとか釣れるらしいけど、これって船だけ?
おかっぱりでは釣れないの?

679 :名無し三平:2014/07/16(水) 19:40:20.29 ID:dmtcwkDU0.net
コウイカしか釣れてないけど今年最後の親イカエギング行ってくるかな

680 :名無し三平:2014/07/16(水) 19:55:17.85 ID:OxtLZxey0.net
>>679
どの地方?

681 :名無し三平:2014/07/16(水) 20:01:10.30 ID:+SEvZJxE0.net
>>679
いい結果報告待ってるぞ

682 :名無し三平:2014/07/16(水) 21:43:02.06 ID:Libivjsu0.net
>>680
愛知県

683 :名無し三平:2014/07/16(水) 22:11:27.55 ID:hFJSoeVnX
リーダー一尋とってるのでキャスト時PE普通にガイドから出てますけど、これって間違ってます?
因みに今までこのやり方してて一度もエギ飛ばした事ありません

684 :名無し三平:2014/07/16(水) 21:58:06.38 ID:PI16Oyw/0.net
エギングくらいなら柏木ノットがおすすめ。
たらし長くする事多いしすぐ出来るし。

685 :名無し三平:2014/07/16(水) 22:04:04.30 ID:ekp2KPyl0.net
PEをダブルにする時点でお洒落じゃないなw
見た目で美しくないのは却下

686 :名無し三平:2014/07/16(水) 23:33:37.70 ID:SWUdviTh0.net
エギングにも美しさが求められる時代だからな

687 :名無し三平:2014/07/16(水) 23:47:08.47 ID:JRCD4WNyi.net
>>678
今年は忙しいから行ってないけど香住(香美町)兵庫県で去年は釣っていた。
回りが砂地の防波堤の先端。活餌(アジ)でだけど、聞くところによると
エギングでもちゃんと釣れるらしい。地合なら1時間に5・6杯って感じ。
去年は活餌でしかイカと釣ってなかったのでエギングに今年からチャンレンジしてますが、
未だに釣果はゼロ。
泥臭くてもいいから早く一杯揚げたいっす。
あと、2chで有名な?新井崎で接岸していた剣先イカをギャフで一杯。回りの方々も
数杯揚げていたのは今頃だった気がする。やっぱイカはあほだと思ったけど、
そのイカをまだエギで釣ってない。(悲)

688 :名無し三平:2014/07/16(水) 23:58:49.01 ID:lr1LLnCo0.net
どピンクとかどオレンジって釣れないよな

689 :名無し三平:2014/07/17(木) 00:13:50.38 ID:xCgX9tsN0.net
釣れるよ。
人気スポットで四六時中エギ投げられてるような場所だと
落ち着いた色の方が良い時あるけど。

690 :名無し三平:2014/07/17(木) 02:38:52.25 ID:mtlAamsf0.net
知多半島はそろそろこれからだろ

691 :名無し三平:2014/07/17(木) 07:26:25.63 ID:BzRby3nei.net
>>682
どうだった?
知多半島だけど
今年はアオリイカ全くダメだよね?

692 :名無し三平:2014/07/17(木) 08:05:59.12 ID:gdKW8o2d0.net
俺が全部釣ったからな

693 :名無し三平:2014/07/17(木) 10:35:55.64 ID:5vrvw7l00.net
>>691
ダメだった。
今年は藻がない

694 :名無し三平:2014/07/17(木) 11:14:31.71 ID:YRZs0cVC0.net
愛知のモギンガーは>>693に謝っとけよ

695 :名無し三平:2014/07/17(木) 12:34:48.37 ID:c3hqNflE0.net
モギングだのギャフがなんたらって、釣れない下手くそが苦し紛れに騒いでるだけか

696 :名無し三平:2014/07/17(木) 13:11:17.34 ID:zXAoiC8QO.net
うん俺もそう思う!
ただのネタにそんな反応してイカ釣り師って怖い…(なんて言えない)

697 :名無し三平:2014/07/17(木) 13:50:56.06 ID:quRpNjNR0.net
カンジの小継ぎギャフやたら安いんだけど、あれどうなの?

698 :名無し三平:2014/07/17(木) 13:59:25.67 ID:FFwo1nAo0.net
エギバッグに入るからいざという時に便利
3000円なら買ってもいい

699 :名無し三平:2014/07/17(木) 15:37:20.01 ID:uDGSyzdl0.net
>>697
プロマリンのも安いぜ

700 :名無し三平:2014/07/17(木) 17:32:37.79 ID:1/KJVPGp0.net
>>697
タカ産業のOEMだな

701 :名無し三平:2014/07/17(木) 18:37:26.51 ID:quRpNjNR0.net
>>698
俺はウェストバッグに道具全部入れて、ギャフもベルトからぶら下げる派だから、
カンジのショボい金具と、後ろから吊すしかない形式は心配だな・・・

702 :名無し三平:2014/07/17(木) 20:36:05.56 ID:AUblJoYQ0.net
長崎市内まだ釣れてる?

土曜日に行ってみようかと思うんだけど

703 :名無し三平:2014/07/17(木) 21:52:01.48 ID:SaND3mPF0.net
http://1.bp.blogspot.com/-eG3Kr72EbzM/UApBuFq8KVI/AAAAAAAAA5o/jzI1IBNhVaQ/s1600/P7100155.JPG

704 :名無し三平:2014/07/17(木) 21:54:16.39 ID:/qzpAQt90.net
>>703
後ろのイカなんか光っとるな

705 :名無し三平:2014/07/17(木) 22:29:12.72 ID:BgLUfn780.net
>>703
東南アジア系の人ですか?

706 :名無し三平:2014/07/17(木) 22:39:45.96 ID:gdKW8o2d0.net
ケシの花とか栽培してる系の人やな

707 :名無し三平:2014/07/17(木) 22:57:15.84 ID:8vWP9rGm0.net
名倉の悪口はそこまでだ

708 :名無し三平:2014/07/17(木) 23:00:55.89 ID:H4/5oi170.net
なますて

709 :名無し三平:2014/07/17(木) 23:16:27.25 ID:eh5lVMP90.net
なますて

710 :名無し三平:2014/07/17(木) 23:25:37.92 ID:gdKW8o2d0.net
テレマカセ

711 :名無し三平:2014/07/18(金) 00:10:51.68 ID:eqGIs6AI0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Giant_Homboldt_squid.jpg

712 :名無し三平:2014/07/18(金) 01:15:52.49 ID:vEcsAH4C0.net
>>702
居るか居ないかと言えば居るので釣れる。
エギンガーがめっきり減るので頑張れば逆に釣り易いと言えるかも知れない。
でも打率は低いし、旬じゃないから他の釣りやれば?
青物が上がって来てネリゴ(カンパチ)、ヒラス(ヒラマサ)、ハガツオ、シイラ、太刀魚、ハタ類
など他の釣り物が面白いですよ。
アジやメッキの小物釣りも楽しいし、チヌは落とし込みでグイグイ引きます。
旬を釣った方が釣りライフは楽しいっすよ。
密かにマグロ来ないかなぁ、なんて思ってます。
これが長崎駅から20〜30分以内の話しなんだもんねえ。

713 :名無し三平:2014/07/18(金) 06:22:45.59 ID:Piou4gi50.net
長崎市内住みだけどショアから青物の回遊はまだないよ
イカは一年中釣れます
確かに数、サイズはあまり出ないかもしれないけどそれでもまだまだ2kgオーバー上げてる人いますよ

714 :名無し三平:2014/07/18(金) 07:16:00.43 ID:9yMXo2C60.net
>>711
こんなの釣ったら、こっちが噛み殺されかねないなw

715 :名無し三平:2014/07/18(金) 09:35:21.35 ID:ahG6mljr0.net
おまいらもこんな経験あるだろ?
http://37.media.tumblr.com/b65df31f542ae80351bf4af833b5a5bb/tumblr_n829mi2PCx1qfbscco1_400.gif

716 :名無し三平:2014/07/18(金) 09:48:14.87 ID:P7Lt5jLk0.net
あきらかに自分から飛んでる

717 :名無し三平:2014/07/18(金) 15:05:26.43 ID:byyDk3hp0.net
夜より朝のが絶対釣れるがな…

718 :名無し三平:2014/07/18(金) 21:36:31.77 ID:klFNSmMT0.net
おまえら不毛なレスするなら>>495を読んでからにしな

719 :名無し三平:2014/07/18(金) 22:14:33.29 ID:ysIp2ejI0.net
>>718
相変わらずかっこいいっすねwwwww

720 :名無し三平:2014/07/18(金) 23:22:17.88 ID:yDeQ70l+O.net
>>711これなんていうイカですか?

721 :名無し三平:2014/07/18(金) 23:31:20.14 ID:KB6sCOUI0.net
>>720
ダイオウホウズキイカだろ?別名「人食いイカ」だ

722 :名無し三平:2014/07/18(金) 23:46:58.18 ID:klFNSmMT0.net
レッドデビルとかいう奴?あれは恐ろしい

723 :名無し三平:2014/07/19(土) 00:16:00.65 ID:DgBTGYEPi.net
>>495
「残念だよ」このセリフの時の表情はきっと
かなりのイケメン

724 :名無し三平:2014/07/19(土) 01:01:04.31 ID:Q6hzJ4KM0.net
このままでは終わらない!!

725 :名無し三平:2014/07/19(土) 01:05:50.34 ID:DaSY+VZf0.net
期待してます。

726 :名無し三平:2014/07/19(土) 10:07:40.39 ID:j6l92/nC0.net
>>724
野中政宏乙

727 :名無し三平:2014/07/19(土) 17:30:43.23 ID:nazjbrvo0.net
クーラーボックスのスレで反応がなかったのでマルチポストすみません

エギング用の小型クーラーを予算1万円程度で考えています
シマノ フィクセルベイシス90
ダイワ クールライン SU 800X
上の2つが候補なんですが、クーラーに竿立てを付けると便利ですか?
竿は1本しか持っていかないので背負っているギャフを竿立てに立てることになると思います
竿立てがあった方がいいならクールライン アルファ GU1000X ライトソルトも候補に挙がってくるのですが

728 :名無し三平:2014/07/19(土) 17:40:29.95 ID:etWivn4Y0.net
クーラー如き一人で選べんとは優柔不断にもほどがある

729 :名無し三平:2014/07/19(土) 17:44:00.41 ID:7s68l6qP0.net
フィクセルベイシス90はびっくりするぐらい保冷力無いよ
重量軽くするため保冷力犠牲にしてる

730 :名無し三平:2014/07/19(土) 18:07:49.10 ID:etWivn4Y0.net
イカはキンキンに冷やしたらダメなんだからベット氷1本入れば十分

731 :名無し三平:2014/07/19(土) 18:23:19.12 ID:hOM9ATca0.net
>>729
優柔不断ですみません、竿立ては必要ないですかね?

>>729
そうなんですか
でもさすがにプレミアムは予算オーバーなんですよね
クールラインの方の保冷力はいかがでしょうか?

732 :名無し三平:2014/07/19(土) 18:33:09.20 ID:DdR3ebugi.net
必要かどうかは自分で判断しろよ…。

733 :名無し三平:2014/07/19(土) 18:41:35.37 ID:etWivn4Y0.net
クーラーなんて椅子の代わりになることが一番重要でしょ。
竿なんか立ってたら邪魔だよ

734 :名無し三平:2014/07/19(土) 18:41:36.84 ID:5GUsBWyo0.net
クーラーなんて要らんわ

735 :名無し三平:2014/07/19(土) 18:44:00.89 ID:BQ0UWLdE0.net
すこしも寒くないわ

736 :名無し三平:2014/07/19(土) 18:53:53.94 ID:etWivn4Y0.net
クーラーはジュース入れるためのもの。
イカはビニール袋で足りる。

737 :名無し三平:2014/07/19(土) 19:21:43.88 ID:CqWHXLWu0.net
>>731
竿立ては2本持たない限り意味無い。

アオリは10℃が一番鮮度が保てるらしいから、保冷剤や氷とイカの間にスペース作れる様なサイズがいいよ

738 :名無し三平:2014/07/19(土) 21:04:50.96 ID:W480En6d0.net
>>727
ロッドやリールを地面に直置きするのが嫌な人はロッドポストをクーラーやライジャケとかに付けるといい
釣ったイカをクーラーにしまう時とかスナップにラインを結ぶ時とかラインシステムを作る時とか竿を立てて置けれる
移動時もクーラーにロッドを付けたまま歩けるから磯やテトラなどで片手をフリーに出来て緊急の場合に安全

739 :名無し三平:2014/07/19(土) 21:22:50.64 ID:wNM618TS0.net
ストリチナヤ美味しい勧めてくれたやつ感謝

740 :名無し三平:2014/07/19(土) 21:49:04.67 ID:A77rqSuW0.net
イカにクーラーボックスいらないけどこの時期ならペットボトルに水入れて凍らせたのもっていかないと
家に帰る迄にちょっと臭いので気になる
帰ってすぐ食わずに冷凍するから菌も殆ど死滅なんだけどね

741 :名無し三平:2014/07/19(土) 22:42:06.24 ID:AiG2wWMc0.net
家庭用冷凍庫で菌は死滅するのか…。

742 :名無し三平:2014/07/19(土) 23:00:02.48 ID:xwnq0Ai/0.net
水道水洗いが菌を減らすって聞いたことあるぞ

743 :名無し三平:2014/07/19(土) 23:13:34.25 ID:8qxav3z40.net
あー、海水にいる菌なら水道水は致命的かもな
詳しくないからよくわからんけど

744 :名無し三平:2014/07/19(土) 23:40:08.94 ID:f4Nvjg6A0.net
墨が殺菌

745 :名無し三平:2014/07/20(日) 00:00:40.04 ID:BXDdINSs0.net
正解

746 :名無し三平:2014/07/20(日) 00:12:10.49 ID:JJspNBIm0.net
遅くなりましたがレスいただいた方々ありがとうございます
ロッドを地面に置くときのためにリールスタンドをつけてますし、私の使い方だと竿立てはそこまで必要なさそうですね
それよりも大事なのはクーラー本来の保冷力とサイズですね
秋シーズンまでまだ時間があるのでもう少し考えてみます

747 :名無し三平:2014/07/20(日) 00:15:39.06 ID:pMgKf42Z0.net
秋にクーラーボックスいるかね

748 :名無し三平:2014/07/20(日) 00:38:09.44 ID:LyB0Aj4r0.net
釣れないから必要ない

エギング1年のワシが行き着いた境地じゃ

749 :名無し三平:2014/07/20(日) 01:16:15.37 ID:xfdV50I80.net
>>748
もう少し頑張ってみようか^ ^

それが嫌なら他の趣味探そっか^ ^

750 :名無し三平:2014/07/20(日) 01:44:57.68 ID:VMyvL0RI0.net
クーラーボックスなんてボウズの時は邪魔なだけだったってなるから
いつもスーパーの袋ポケットに入れてる。
釣れたらそれに入れて持って帰るだけだから、かさばらないよ。
真似してみなよ。
家が近所だからできる技だけどね。

751 :名無し三平:2014/07/20(日) 02:23:12.15 ID:oqrDrF040.net
ナイロン袋で十分だ
そんなクーラーボックス持ってどっしり構える釣りじゃない

752 :名無し三平:2014/07/20(日) 03:16:52.47 ID:dUf05nTy0.net
秋用にロッド欲しいんだが、ダイワの新しいエメラルダス83MLか、カラマレッティーEX792MLどっちがいいかな?
リールはシマノ

753 :名無し三平:2014/07/20(日) 03:31:11.70 ID:/6yxsmjz0.net
凍らせたペットボトルと畳めるソフトなクーラーバッグをリュックに入れてる
釣れなきゃ氷水は飲めばいいし、クーラーバッグはそのまま畳んでおけば済む

754 :名無し三平:2014/07/20(日) 19:50:02.24 ID:eL7AGeba0.net
クーラーで話題が広がるかボケぇ〜!

755 :名無し三平:2014/07/20(日) 21:50:40.29 ID:zyNn2p4b0.net
100均に売ってる保冷バックおすすめ

てか今釣れないから魚釣ってるわ。

756 :名無し三平:2014/07/20(日) 22:25:05.89 ID:htR1l7lk0.net
腰か足に付けるタイプのロッドホルスターを探せばよい

ギャフは背負うもの

757 :名無し三平:2014/07/20(日) 22:31:13.89 ID:0dQe20A/O.net
>>717
結論から言うと昼夜は関係無い
潮次第

758 :名無し三平:2014/07/20(日) 22:55:22.41 ID:eL7AGeba0.net
むしろ潮は関係ない。
間詰め最優先。

759 :名無し三平:2014/07/20(日) 23:07:40.71 ID:2DVMCqBp0.net
潮は速すぎてもダメ
動かなくてもダメ
濁ってるのもダメ
水温低いとダメ

経験上こんなとこかな?

760 :名無し三平:2014/07/20(日) 23:09:28.23 ID:3Vjy5N4m0.net
いや潮だろ
むしろマズメのが関係ない

761 :名無し三平:2014/07/20(日) 23:15:40.25 ID:eL7AGeba0.net
潮なんてのはヘタクソの言い分け。
釣れなかったら「潮が悪かった」で済まそうと言うのがバレバレ

762 :名無し三平:2014/07/21(月) 02:30:13.59 ID:EBVn58JR0.net
四国最高やね
どこもポイントやんけ

763 :名無し三平:2014/07/21(月) 09:50:05.29 ID:PuiItb/R0.net
>>761
釣れる潮を見抜けないヘタクソな方ですか?

764 :名無し三平:2014/07/21(月) 12:20:35.02 ID:0UrrZXVTi.net
全く低レベルな会話だ ここには>>495ほどの
エギングマスターはいないのか?残念だよ!!

765 :名無し三平:2014/07/21(月) 16:13:47.23 ID:MirV5Ann0.net
マスターごときが何を言う

朕は世の烏賊を統べる者ぞ

SQUIDEmperorである!

766 :名無し三平:2014/07/21(月) 17:28:34.88 ID:BYCOgqPj0.net
この時期は釣り場に持って行くのはホムセンクーラーで、車に保冷力の高いクーラーを置いとくようにしてる
それ以外はあんまり粘ったりしないんでビニール袋&車にクーラーのスタイルかな

767 :名無し三平:2014/07/21(月) 18:09:53.55 ID:5EZ1PsPF0.net
くっそつまらん流れ作ってんじゃねーよ
何がSQUIDEmperorだよ。小学生かよ。

768 :名無し三平:2014/07/21(月) 19:00:13.02 ID:yQ2K9fqtO.net
>>761
自分の意見を出さずに否定するだけの奴って何なんだよ
釣った事なくて悔しいのか?

769 :名無し三平:2014/07/21(月) 19:04:34.55 ID:0ZGr5Ac90.net
>>767
さすがエギングマスター 
残念な流れには敏感に反応だなwwwwww

770 :名無し三平:2014/07/21(月) 20:12:32.16 ID:gNfLwF9P0.net
>>767
ノリが良くて朕は嬉しいぞよ

771 :名無し三平:2014/07/21(月) 22:24:58.21 ID:wVyl8jOL0.net
ナイロンでエギングしてる人はいますか?

772 :名無し三平:2014/07/21(月) 22:52:43.95 ID:6e228nLs0.net
ナイロン袋ニングなら日常茶飯事だが

773 :名無し三平:2014/07/21(月) 23:02:41.82 ID:glcqeVEd0.net
フォール中のアタリはフロロ、ナイロンのほうが取りやすいんだよな

774 :名無し三平:2014/07/21(月) 23:10:12.69 ID:yQ2K9fqtO.net
>>773
なぜとりやすいかを述べろ

775 :名無し三平:2014/07/21(月) 23:11:22.46 ID:k64W5RZ80.net
>>773
キチガイ

776 :名無し三平:2014/07/21(月) 23:15:01.76 ID:0ZGr5Ac90.net
ナイロン製の帽子で禿かくしてエギングしてます

777 :名無し三平:2014/07/22(火) 03:23:30.78 ID:8Q4hHA9Q0.net
>>703
根本から竿が折れてない?

778 :名無し三平:2014/07/22(火) 04:48:18.39 ID:DeSYEbiq0.net
みんな秋エギングいつ頃から行くん?

779 :名無し三平:2014/07/22(火) 06:26:38.73 ID:GKJUx7nN0.net
特にはっきりした境目はないな。
空気の感じで秋になったと感じたら秋エギングという感じ。
流石に真夏はあまりしないが。
これからの季節は、
ちょっと餌木投げて釣れないとすぐにキス釣りとかで獲物確保。
日が高くなってからは、
娘らと水に浸かりながらビキニのおねーちゃんチラ見という流れが至福ですわ。
たまにおねーちゃんとちょっと話したりできると最高。娘に感謝。

780 :名無し三平:2014/07/22(火) 08:29:39.58 ID:4mxkEHOJ0.net
昨日は4時間で1杯しか釣れんかった

781 :名無し三平:2014/07/22(火) 08:45:17.34 ID:YtgHJFsa0.net
>>778
9月間近の8月後半から

782 :名無し三平:2014/07/22(火) 13:59:23.23 ID:DilpGNS6i.net
兵庫・京都・福井(主に若狭湾だけど)お盆からでは早すぎですか?
昼間は暑いけどまとまった休みはお盆しかあらへんから。それに現地で踊り食いを
してみたい。
>>779
娘をダシにしても後ろで嫁の目が光っている私には無理。裏山し〜です。
偏光サングラス(度入り)を新調したんで目の保養はできます。

783 :名無し三平:2014/07/22(火) 16:18:38.33 ID:ETTXNIDJ0.net
盆に殺生するのは得他・非人だけ

784 :名無し三平:2014/07/22(火) 17:40:59.16 ID:KOdauDcp0.net
赤外線メガネげっつ!
これで夜釣りも見えるんでつ!!

785 :名無し三平:2014/07/22(火) 18:33:35.83 ID:qkisGy3l0.net
泥を塗れば見つからない

       〜アーノルド・シュワルツェネッガー〜

786 :名無し三平:2014/07/22(火) 19:50:10.15 ID:K8cLKXB60.net
砂しかなさそう

787 :名無し三平:2014/07/22(火) 20:14:19.90 ID:XY0I8K6t0.net
赤外線じゃ見えんでしょ…

788 :名無し三平:2014/07/22(火) 20:55:39.86 ID:mjjStnjn0.net
秋からエギング本格的に始めてみようと思ってるんだけど、

セフィアCI4+リールロッドセット
エメラルダスMXリールロッド(アウトガイドモデル)セット

どっちか選ぶとしたらどっちがおすすめ?

789 :名無し三平:2014/07/22(火) 20:59:35.76 ID:dG58Km7X0.net
シマノマンとダイワマンを争わせようとするのは止めろ
好きなブランドの方を使え

790 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:02:50.31 ID:6wNiu+S50.net
竿ダイワ、リールシマノ
僕の勝手な偏見です

791 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:05:44.00 ID:TLqY13HF0.net
この前ナチュラムで、エーギーの89MH安かったからつい買ってしまいますた。
ちなみにワームばかり投げてて、イカ釣る気は全くないです。

792 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:09:28.60 ID:bCYTEUYm0.net
ロッドはダイワ、リールはシマノがいいよね。

793 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:11:50.39 ID:ZBYyvYm20.net
大して変わらん見た目で選んでok

794 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:11:52.83 ID:CDW6S0TQ0.net
ロッドはダイコー、リールはエアノス。
他はありえない。

795 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:14:49.41 ID:kNos0F8z0.net
>>788
好み
普段他の釣りもしてるならそれでよく使う方
これが最初の釣りなら見た目が好きな方でいいよ

796 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:35:32.11 ID:CDW6S0TQ0.net
店に行って「一番高いやつ持って来い」と言えばいいじゃん

797 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:50:44.05 ID:aLLF2aKQ0.net
>>788
エギボンバー2+ワゴンリールでおk

798 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:54:20.26 ID:Te8NSU0L0.net
>>792
シマノは全体的に硬いからね。
ちと好き嫌い分かれちゃう味付けだよね。

799 :名無し三平:2014/07/22(火) 22:05:49.70 ID:CDW6S0TQ0.net
最近はシマノがスタンダードになった感はあるよね

800 :名無し三平:2014/07/22(火) 22:06:19.17 ID:rsVzjg6u0.net
エギングは金かからない釣りだから貧乏な俺にぴったり
タックルからライン・エギなどの消耗品まで含めてランニングコスト計算したら1回の釣行で千円いかない
ガソリン代が往復千円で合計2千円だわ

801 :名無し三平:2014/07/22(火) 22:09:03.27 ID:sAYgFF+00.net
シマノのエギングロッドとっっても軽いぞ

802 :名無し三平:2014/07/22(火) 22:09:55.57 ID:GKJUx7nN0.net
>>782
数年前の盆の頃にその辺りで2.5号投げたら、
胴長12〜13pがバタバタと釣れたことがあるよ。
今年行く機会があれば3.5や4で親烏賊のまぐれ当たり狙ってみたい。
素潜りしたら遭遇するのは親指姫ばかりですわ。

おねーちゃんと話すのに奥さんも巻き込んでしまうが吉です。

803 :名無し三平:2014/07/22(火) 23:49:13.91 ID:MzfVj2Ki0.net
>>787
ボケきてんぞお前

804 :名無し三平:2014/07/23(水) 00:19:43.26 ID:Ddlbixhi0.net
>>800
そんな釣り嫌すぐる

805 :名無し三平:2014/07/23(水) 00:32:33.29 ID:6MoeRDWk0.net
だいたい一年通して釣れるんね(※ただし真冬を除く)

806 :787:2014/07/23(水) 01:33:36.41 ID:0tYuzVjw0.net
なるほどそんなに変わらないのか
いろいろ考えた結果CI4+(ロッド)とエメラルダスMXがいいなーとおもったけど、
カラーちぐはぐなのがなぁ・・・

リールや竿もいろんなカラー出してくれればいいのになぁ

807 :名無し三平:2014/07/23(水) 03:18:42.93 ID:KDqsEvYO0.net
秋イカまだかな

808 :名無し三平:2014/07/23(水) 03:19:52.35 ID:KDqsEvYO0.net
親イカ釣れてる?

809 :名無し三平:2014/07/23(水) 06:49:17.00 ID:Z9Tt+hjLi.net
三浦半島は今1キロ前後が好調

810 :名無し三平:2014/07/23(水) 07:34:19.49 ID:bGUvk+4w0.net
昨日、初めて親イカ釣った
たぶん1kgはないと思うけど、竿で上がらなくて焦った

811 :名無し三平:2014/07/23(水) 08:00:48.61 ID:wZKzlLJ/0.net
>>810
なぜ親イカだと判る?

812 :名無し三平:2014/07/23(水) 08:50:31.91 ID:rTGZB6As0.net
>>806
ロッドのエメMXはいい竿だよ
ただ、リールは無印エメの方が圧倒的にいい
MXは所詮カルディア
軽さならシマノがいい

813 :名無し三平:2014/07/23(水) 09:59:38.66 ID:eSsKeD110.net
基本的に年中釣れる地域ってどこよ?
俺は鹿児島の全域、四国の南方面、和歌山の串本、三重の筏くらいしか知らない。

814 :名無し三平:2014/07/23(水) 10:09:48.34 ID:3DQp8+DW0.net
数やサイズは落ちるけど長崎も年中釣れてますよ

815 :名無し三平:2014/07/23(水) 12:18:57.79 ID:6MoeRDWk0.net
うわぁ・・・ここの潮・・すごくあったかいナリ・・・
ていう地域だと産卵時期がバラけて年中釣れるようになるんだっけ

816 :名無し三平:2014/07/23(水) 15:17:48.33 ID:Xg7SJOic0.net
室戸岬は年中新子がいる

817 :名無し三平:2014/07/23(水) 15:31:25.09 ID:KLjdJD8Z0.net
>>802
オクサンを巻き込んでお姉ちゃんと話ですか。できればそんなことしたくないです。
できれば父子家庭を装って御近づきを試みたいのだが。イカを釣るより難しそうです。
2.5号のエギは準備完了。ロッドもリールもスタンバイOK。あとは場所の選択ですね。
足場の良い防波堤しか無理だけど、今年は平日にチャレンジして去年の鬱憤を晴らす所存。
やっぱりここで有名な嘘で固められた新井崎(めちゃ遠い)しかないのかなぁ。
ロッドはシマノでリールはダイワで揃えてしまった私は変人みたいです。
ロッドはどこでもいいと思ったけど、リールはどうもシマノのベールの細いのが
女性っぽい感じがするためダイワにした。
今年こそ I'M AN EGINGER!って言えるようになるのが目標。

818 :名無し三平:2014/07/23(水) 18:00:01.16 ID:9I1gDysZ0.net
ぷw

819 :名無し三平:2014/07/23(水) 18:11:16.41 ID:psVR3UUD0.net
>>817
2.5号のエギでヒイカ釣りですか?

820 :名無し三平:2014/07/23(水) 18:23:25.52 ID:9I1gDysZ0.net
何言っても>>495のようなエギングマスターには届かないぜ
このスレの書き込みは彼にとっては不毛でしかない。
「残念だよ」このセリフに彼のエギングへの情熱を感じる  
俺はこんな一流のエギンガー知らねえよ マジでやばいぜ

821 :名無し三平:2014/07/23(水) 19:18:41.56 ID:EkvedH5t0.net
時は来た!

822 :名無し三平:2014/07/23(水) 19:30:46.91 ID:0tYuzVjw0.net
>>812
無印とMXってどんな違いがあるのかな?
素人でも結構違いはわかる?

823 :名無し三平:2014/07/23(水) 20:51:47.37 ID:wZKzlLJ/0.net
印が有るか無いか

824 :名無し三平:2014/07/23(水) 21:22:16.55 ID:iW0V10XT0.net
>>822
新品で回した時は釣りを始めた
ばかりの人だと差はあまりわからないかも
ただ、無印はルビアスベースでMXはカルディアベース
両方使うとわかるけど、使い心地から耐久性から全く別物だよ
1年使うと更に差が広がる
因みにルビアスとカルディアは実売価格数千円の差だけど、ルビアスは国産品、カルディアは中国製
14カルディアはごめん、生産国は知らない
でもピニオンの後ろのカラーがベアリングに変わったけど、基本設計は同じ

825 :名無し三平:2014/07/23(水) 21:58:52.33 ID:m/knyiUE0.net
>>819
1.8号のデカイカハンター知らないの?

826 :名無し三平:2014/07/24(木) 01:44:27.97 ID:5wTInJ0l0.net
今のダイワエギングロッド種類多いな…
多分エーギーとINF消えて無印エメラルダスが専用エントリー級になるんだろうけど

827 :名無し三平:2014/07/24(木) 02:29:56.41 ID:Y2MdQbzL0.net
新しく出たエメラルダスのロッド、1万とか安いな

828 :名無し三平:2014/07/24(木) 09:01:35.95 ID:4JeII/AL0.net
>>826
リバティクラブも忘れないでください

829 :名無し三平:2014/07/24(木) 09:41:33.94 ID:15cJ22eh0.net
同じ防波堤で10mほど離れてただけなのに
どうみたってカップルで来てるの分かってるのに
他人の彼女に気安く話しかけてくるおっさんて何なの?
まじでキモいわ!
あの人からこれ貰ったとかいって彼女が見せるから
みたら自分がいらないゴミエギ2個プレゼントしてやがるし

一体なにがしたいんだ??

830 :名無し三平:2014/07/24(木) 10:51:38.73 ID:mJVS/mKu0.net
>>829
器おちょこだな
紐でも付けとけよ

831 :名無し三平:2014/07/24(木) 10:58:56.57 ID:bXdt/2h00.net
>>829
飼い主が無能に見えたんだろきっとw

832 :名無し三平:2014/07/24(木) 11:04:18.13 ID:6NnHpsqq0.net
>>829
彼女がそのオッサンとどうにかなるとか思ってるの?
そんな尻軽なの?彼女
信用出来ないなら別れればいい

833 :名無し三平:2014/07/24(木) 11:10:25.46 ID:gI5MgDwE0.net
>>829
おまえが見た目ショボすぎて、ゴミエギ2個で簡単にゲットできると思ったんじゃねーの?

834 :名無し三平:2014/07/24(木) 11:11:50.44 ID:7OR1WnY40.net
>>824
なるほど、参考になります!

835 :名無し三平:2014/07/24(木) 11:16:35.64 ID:hxUofZeF0.net
>>829

>一体なにがしたいんだ??

そりゃ女と交尾だろ。言わせんなよ

836 :名無し三平:2014/07/24(木) 11:31:58.68 ID:IbtJebzT0.net
>>835
なるほど、参考になります!

837 :名無し三平:2014/07/24(木) 11:43:18.22 ID:IvxIlGJm0.net
ゴミエギ2個で股開く女探そwww

838 :名無し三平:2014/07/24(木) 12:08:51.36 ID:osNjb7Sl0.net
エギを貰って かわりに連絡先メモ渡してるはず

839 :名無し三平:2014/07/24(木) 12:15:36.21 ID:s9gR/LgC0.net
おっさんは若い女と話したいだけだろう
知らないババアが若い男に話しかけるのと一緒だよ

840 :名無し三平:2014/07/24(木) 12:20:09.26 ID:o2wWdKGN0.net
>>829
本人に言えよ小物
実際に話しかけてエギをプレゼントするという行動に移したおっさんのほうがマシ

841 :名無し三平:2014/07/24(木) 12:21:59.04 ID:EfmxnTMs0.net
イカ臭い女大好き

842 :名無し三平:2014/07/24(木) 12:39:10.05 ID:KCfk9CD50.net
この前カルディアとルビアス回してきたけど全然違うな

843 :名無し三平:2014/07/24(木) 14:03:49.86 ID:W93rOVdO0.net
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>829
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪

844 :名無し三平:2014/07/24(木) 16:27:07.58 ID:65BcIg+h0.net
パパイヤ パパイヤ マンコだね

845 :名無し三平:2014/07/24(木) 17:10:32.61 ID:+qZgt1HT0.net
この前、女の子がエギングしてたからエギを2本プレゼントしたら、遠くに居る男が凄いこっちを睨んで来てキモかったな。

846 :名無し三平:2014/07/24(木) 17:46:11.06 ID:65BcIg+h0.net
それ以上にその女の子はおまえをキモいと思ってるよ

847 :名無し三平:2014/07/24(木) 21:00:43.59 ID:63Q+Bquw0.net
>>829
いるいるwそういう変質者的なおっさん。カップルとか夫婦でも同じように女性にしか声かけないw
友達夫婦と3人で釣りしてる時、友達は奥さんの目の前でちょい投げ、その後ろの5m程にパラソルの下で
奥さんが読書 俺は30m程離れた場所でエギングしてた。するといつの間にか奥さんの前に男が立っていて何やら話してる
最初は気にしてなかったがやたら長いので見てたら奥さんが明らかに目で救難信号wwww
すぐ近づいていって後ろから「いやあ駄目だ!!○○ちゃん暇でしょ?釣りする?」すると旦那も気が付き何事とこっちによってきたらそいつあわわって感じで逃げたった
何も言ってないのに逃げるんだから下心でもあったんだろうねwこういうのに5回ほど遭遇してる。気持ち悪い奴が多いね釣り場は

848 :名無し三平:2014/07/24(木) 21:05:58.51 ID:fke0rxTs0.net
長崎県北部辺りはまだアオリイカ釣れてますでしょうか?
情報お願いします。

849 :名無し三平:2014/07/24(木) 22:41:46.40 ID:6xXGB1xy0.net
堤防は退職してやる事無いおっさん達のたまり場
暇暇暇なおっさんばっかの中で若い女が来たらハッスルするんだろ
いくつになっても男なんだよ。
ちょっと金ある奴は瀬渡し船使って釣れる所いくんだけどな 年金じゃそうもいかん
金無いが時間がある⇒堤防に溜まる

850 :名無し三平:2014/07/24(木) 22:55:54.54 ID:shFDbQhL0.net
>>848
サイズ、数は落ちたけど県南も県北もまだ釣れますよ
というか長崎県内なら年中釣れます

851 :名無し三平:2014/07/24(木) 23:01:40.12 ID:NQ6zrgio0.net
>>848
自分で行って確かめてこいよ

852 :名無し三平:2014/07/25(金) 00:03:16.23 ID:BQ2TCCk00.net
>>848
全然釣れてないので来ないでください

853 :名無し三平:2014/07/25(金) 00:14:19.99 ID:03/tKw400.net
>>850
ありがとうございます。
土日に小佐々辺りを中心に頑張ってみます<(_ _)>

854 :名無し三平:2014/07/25(金) 01:48:15.04 ID:gGybFEC10.net
>>848
全然釣れない

855 :名無し三平:2014/07/25(金) 04:16:03.69 ID:7BCc/hGK0.net
秋イカはリーダー何号使ってる?

856 :名無し三平:2014/07/25(金) 10:06:48.54 ID:CtbmEGN40.net
もううち周辺のアオリは終わりっぽいわ。
秋までお休みやね。

857 :名無し三平:2014/07/25(金) 10:34:21.09 ID:xjIjLicZ0.net
>>855
1.5号くらいで良いと思うけど、2号くらいにしておくと
ついでにシーバス狙うときに安心してやりとり出来て便利

858 :名無し三平:2014/07/25(金) 16:22:24.73 ID:brLuTa1H0.net
暑くて熱くてどうこうならんな
浜に茹でイカが打ち上げられとったからパエリヤにしましたヽ(^o^)丿

859 :名無し三平:2014/07/25(金) 20:19:09.02 ID:it6tW5Ps0.net
リーダーが細すぎるとテーリングしやすいからダメだな

860 :名無し三平:2014/07/25(金) 22:04:39.89 ID:CtbmEGN40.net
ていりんぐ

861 :名無し三平:2014/07/25(金) 23:31:38.23 ID:gYsv176j0.net
女の子のシャクリかたってシャクルたんびにお尻を後ろに
クンクン突き出す子が多いね

862 :名無し三平:2014/07/26(土) 09:20:15.48 ID:E1zVf0ja0.net
エメラルダスinf 83m
先っぽが折れて全長251cmが230cmくらいになってしまった
何か違う釣りで使い道ありますか?

863 :名無し三平:2014/07/26(土) 10:15:41.69 ID:O7JobB9S0.net
INFは折れないだろ?

864 :名無し三平:2014/07/26(土) 10:38:18.82 ID:3/KT2AMT0.net
>>862
タコ

865 :名無し三平:2014/07/26(土) 10:38:45.37 ID:E1zVf0ja0.net
挟まって先が折れたんです(;o;)

866 :名無し三平:2014/07/26(土) 21:26:49.32 ID:kPoR0lmk0.net
>>862
下半分でタコ

867 :名無し三平:2014/07/26(土) 22:03:55.00 ID:4CYYYSfp0.net
二中は熱すぎてエギングできなくなったな〜
明日朝マズメ行ってきます

868 :名無し三平:2014/07/27(日) 13:39:58.41 ID:295XLOFQi.net
>>495だけはいつ見てもカッコいい
勃起しちゃうぜ

869 :名無し三平:2014/07/27(日) 14:43:50.02 ID:/AqzynXf0.net
>>867
「お前どこ中や?」

870 :名無し三平:2014/07/27(日) 15:26:45.74 ID:ZmHACD8D0.net
みなさんのこれまでエギにかかってきた、イカ・タコ以外の魚種を並べてください。

871 :名無し三平:2014/07/27(日) 15:48:21.42 ID:ysuJOXJv0.net
ナマコ カキ ウツボ ヒラメ アイゴ(胴体にブッ刺さってた)

872 :名無し三平:2014/07/27(日) 15:54:53.27 ID:ZmHACD8D0.net
エギを餌だと思って食ってきた魚種でお願いします。
スレがかりはなしということで。
すみません。

873 :名無し三平:2014/07/27(日) 15:56:46.56 ID:5kEZXgvO0.net
キジハタ

874 :名無し三平:2014/07/27(日) 16:11:16.94 ID:FswVmLwe0.net
マハタ ミノカサゴ スズキ ヒラメ 

875 :名無し三平:2014/07/27(日) 16:13:24.08 ID:mSGfDA1+0.net
オニオコゼ

876 :名無し三平:2014/07/27(日) 16:55:08.43 ID:8IrJ67+v0.net
パンティー ブラ

877 :名無し三平:2014/07/27(日) 17:07:32.79 ID:bb2qIach0.net
ダイナンウミヘビ

878 :名無し三平:2014/07/27(日) 17:13:12.35 ID:GHj72Ire0.net
サビキのカゴまとめて2個

879 :名無し三平:2014/07/27(日) 17:16:38.90 ID:j5o0ZRhX0.net
カサゴ エソ ダツ

880 :名無し三平:2014/07/27(日) 17:24:49.16 ID:0IiphzItO.net
たまたま掛かっただけだがウミウシ、ナマコ、ヒトデ

881 :名無し三平:2014/07/27(日) 18:41:24.19 ID:305OP7pv0.net
フグ、太刀魚

882 :名無し三平:2014/07/27(日) 19:05:17.32 ID:mSGfDA1+0.net
イワシの群れの中に放り込んで、イワシを引っ掛けたこともあるわ

883 :名無し三平:2014/07/27(日) 19:17:04.38 ID:s0qcYT1X0.net
ティップランこの時期でも釣れ杉ワロタw

884 :名無し三平:2014/07/27(日) 19:20:59.41 ID:bnX4oNQt0.net
これからはエギにもアシストフックを着ける時代ですよ

885 :名無し三平:2014/07/27(日) 21:52:04.23 ID:295XLOFQi.net
そんなことしたら>>495がため息つくぜ?

886 :名無し三平:2014/07/27(日) 22:28:45.09 ID:MbS8oXkR0.net
ヒラメカサゴがかかったけどどちらも足元でバレた
カサゴはかなりデカかったから正直イカバラすより悔しかったわ

887 :名無し三平:2014/07/27(日) 23:06:36.19 ID:c+tAUTYI0.net
根が引っ掛かったから高速で回収してたらタイがチェイスしてきた事はあるな

888 :名無し三平:2014/07/28(月) 01:42:36.17 ID:/gtz6+qh0.net
カサゴ、ヒラメ、シイラ

889 :名無し三平:2014/07/28(月) 09:35:17.53 ID:OTa1Km1C0.net
vipでやれ

890 :名無し三平:2014/07/28(月) 10:37:06.26 ID:qVXDRLIr0.net
>>868
いまだにバカにされたのが悔しくてたまらない、2週間以上前の書き込みが
気になって仕方がない、おまえのカッコ悪さには誰も敵わないよ。

891 :名無し三平:2014/07/28(月) 12:55:20.24 ID:zkBoSkP2i.net
きた!!!鬼合わせ!!!!ガッツリ横抱き!
ひゃっほう!

892 :名無し三平:2014/07/28(月) 22:02:00.01 ID:3xrXZRPk0.net
ところで、2〜3cmくらいのチビアオリって股をおっ広げて上向きに泳いでるのをよく見るけど
あいつらは何やってんだ?

893 :名無し三平:2014/07/28(月) 22:13:08.73 ID:3I1Qpq320.net
気持ちいいんだろ

894 :名無し三平:2014/07/28(月) 22:13:54.16 ID:ZnPNuIFY0.net
チビアオリはこの時期に沿岸部の潮の流れが無い安全なところでたむろってるをよく見る
浮遊物みたいにジーっとしてて小魚とか甲殻類とか来たら捕食してんだろうね
下手に動くと捕食されるからね

895 :名無し三平:2014/07/28(月) 22:23:40.07 ID:3xrXZRPk0.net
でも水面から脚を上げて獲物を待つ意味あるのかね?
見たこと無い人に説明するとしたらシンクロの選手が水面で脚開いてパカパカやってる感じ。

896 :名無し三平:2014/07/28(月) 22:47:09.14 ID:i0Dy8oKw0.net
なにそれこわい

897 :名無し三平:2014/07/28(月) 23:38:50.17 ID:BFWMBjuq0.net
>>895
あくまで憶測だけど、葉っぱか何かに擬態してるんじゃない?
足が見えにくい様に海面から上げてるとか
足広げて浮いてるのはよく見るね、広げてるのは波に漂い易くしてると思ってたけど

898 :名無し三平:2014/07/29(火) 08:33:50.28 ID:KxBGz0YO0.net
バンザイ(?)をしてるように、二本の触碗を直角に曲げてるやつとかもいるよな
チビアオリって見てると飽きないよな

899 :名無し三平:2014/07/29(火) 10:02:48.62 ID:+hoF7WAkO.net
>>895
水面から足出してるのは見た事無いな
せいぜい>>898の状態でボケーと漂ってるのを見る程度

900 :名無し三平:2014/07/29(火) 12:46:07.64 ID:S7xx1uo/O.net
暇だから遊んでるんだよ
イカの気持ちも解らないのか

901 :名無し三平:2014/07/29(火) 14:06:53.81 ID:jzd/9+XG0.net
2500番使ってたけど、これエギング専用なら1000番でも問題ないな

902 :名無し三平:2014/07/29(火) 14:11:58.54 ID:lnvpAG4/0.net
おまえが何を使おうが、俺には関わりのないことだ。
何でも好きな番手を使え。

903 :名無し三平:2014/07/29(火) 14:12:48.01 ID:WOwR39DH0.net
1000番とか無いわ

904 :名無し三平:2014/07/29(火) 14:44:45.98 ID:fzjhZjvS0.net
C2000でやってる
軽くていいぞ

905 :名無し三平:2014/07/29(火) 15:06:28.73 ID:L1ELkWHY0.net
イカ相手なら巻き上げ力や糸巻き量は全く問題ないんだけど
エギングって釣り方がリールにかなりの負担をかけるからそこの不安がある

906 :名無し三平:2014/07/29(火) 15:11:13.72 ID:LfO8Dg6V0.net
メタルジグ忍ばせてるから3000だな

907 :名無し三平:2014/07/29(火) 15:21:12.84 ID:jzd/9+XG0.net
ちょっと不安だったがシャクってもびくともしなかったよ
さすがに3000はメタルジグでも必要ない気がするが
何号使ってるのよ

908 :名無し三平:2014/07/29(火) 16:11:25.18 ID:bGGiEt+t0.net
そんなバギナ

909 :名無し三平:2014/07/29(火) 17:31:47.22 ID:0jD2crle0.net
>>900
お前くらいイカ臭かったらそらわかるんだろうけど…

910 :名無し三平:2014/07/29(火) 23:29:46.37 ID:WyGpTCpB0.net
リールの巻き量は大事
0.8号で150メートル巻ける位がいい
長く使ってると糸が減ってキャスト時に着水しないのに糸足りなくて止まる
かといって沢山巻けるリールは重くなる
糸が減った時には強度落ちてるんで交換する事を考えたら150メートル巻ける位がいい

911 :名無し三平:2014/07/30(水) 00:16:54.92 ID:N/M+d6Fd0.net
1000番でも 0.6で140M 0.8で100M 十分すぎるわ
メタルジグでもエギングロッドなら70Mも飛ばせない
重いの投げたら確実に折れるし

912 :名無し三平:2014/07/30(水) 00:23:00.08 ID:3iLaYdT+0.net
スプール径小さいと飛距離でねーじゃん
巻き取り少なくて面倒臭いし

913 :名無し三平:2014/07/30(水) 05:43:12.32 ID:FzaOptzr0.net
鉛スッテはスレチ?

914 :名無し三平:2014/07/30(水) 12:23:11.77 ID:rge9wzpMi.net
>>890
残念だよwww

915 :名無し三平:2014/07/30(水) 13:13:42.76 ID:f2INkwuX0.net
ほらね

916 :名無し三平:2014/07/30(水) 21:26:49.66 ID:Od5EHO9h0.net
>>911
風が吹くとひどい糸が出る
特に堤防が高いとその影響がものすごく出るんだわ。
巻量100Mだとすぐに新しいPE買って巻かないといけなくなる
100mじゃ風あるとき足りないし軽いジグ投げても足りないのがすぐ感じなれる。

150m巻けるリール使ってて30mPEが短くなった時には飛距離でなくなるし糸が痛むので買い替えになるんだが
外に巻いてる弱った糸を内側に巻くように逆にし利用できる
その際に下糸を安物ナイロン糸などで最初軽く巻くと新品状態になりスプールの負荷を受けない状態になり飛距離も元通り
PEが延命されコストが抑えられる。

書いてて思ったけど他人がどうあれしらんこっちゃで自分のスタイルだから余計なおせっかいだわな

917 :名無し三平:2014/07/30(水) 21:52:50.39 ID:KCoAsHlI0.net
せやな

918 :名無し三平:2014/07/30(水) 22:05:19.08 ID:kt9Y0Lgo0.net
せやろか

919 :名無し三平:2014/07/30(水) 23:53:31.32 ID:uxvtjhHo0.net
せりかやな

920 :名無し三平:2014/07/31(木) 06:37:15.15 ID:eHfi2JET0.net
せりかやで

921 :名無し三平:2014/07/31(木) 14:41:43.08 ID:pQ+cVoFP0.net
せりなやろ

922 :名無し三平:2014/07/31(木) 14:45:37.26 ID:AivadJoq0.net
せりあやで

923 :名無し三平:2014/07/31(木) 14:49:10.92 ID:KyhOLOhu0.net
せりすやわ

924 :名無し三平:2014/07/31(木) 16:23:22.44 ID:AivadJoq0.net
エギの針て意味あるの?
エギにイカがくっついてるだけ気がするんだけど…

925 :名無し三平:2014/07/31(木) 16:31:34.51 ID:KpF7Kk4/0.net
>>924
そう思うならカンナ無しでやってみるとよろし

926 :名無し三平:2014/07/31(木) 17:03:59.36 ID:lG1eDVvR0.net
江戸時代からある釣りなんだから必要なければ無くなってるわ

927 :名無し三平:2014/07/31(木) 17:15:49.40 ID:2fbadqhx0.net
だまされたと気付いても離せなくなるカンナはコンプライアンス違反

928 :名無し三平:2014/07/31(木) 17:28:54.12 ID:ASiyXw3j0.net
それだったら騙した時点でコンプライアンス違反やろ

929 :名無し三平:2014/07/31(木) 17:33:18.34 ID:XVqHxkYA0.net
初心者向けのロッドを教えてください。予算は実売価格で1万5千円まででお願いします。

930 :名無し三平:2014/07/31(木) 17:36:16.97 ID:WL6stQaE0.net
セフィアBBR

931 :名無し三平:2014/07/31(木) 17:38:44.63 ID:ASiyXw3j0.net
エギボンバーU

932 :名無し三平:2014/07/31(木) 17:46:04.48 ID:v/FW09TR0.net
無印エメラルダスかカラマEX
ちっと重いけど

933 :名無し三平:2014/07/31(木) 17:47:19.36 ID:kgDI/5ra0.net
カラマレッティーEX

934 :名無し三平:2014/07/31(木) 18:11:08.32 ID:pBOhpF4L0.net
手巣

935 :名無し三平:2014/07/31(木) 19:52:38.37 ID:hTP/GMAa0.net
メバルロッドでしゃくれる1.0〜1.5寸5gくらいのエギが欲しいんだけどな

936 :名無し三平:2014/07/31(木) 19:54:12.11 ID:WL6stQaE0.net
何釣る気だよ……

937 :名無し三平:2014/07/31(木) 20:06:41.44 ID:JFIPrhx50.net
1.5ならヤマシタ
ナオリーがある

938 :名無し三平:2014/07/31(木) 20:24:32.49 ID:hTP/GMAa0.net
1.5寸のオナニーなんて要らない

939 :名無し三平:2014/07/31(木) 20:36:53.84 ID:JFIPrhx50.net
なにいってんだ。
一寸ならオナニーするしかないだろ?

940 :名無し三平:2014/07/31(木) 21:54:51.33 ID:ZSYjL3l30.net
安くて軽いからスペック最高と思ったら落とし穴がある竿

■強度が無い
伸縮性と強度が無い安いカーボンファイバーで折れやすい 4号エギ投げられるような硬さだが3.5号までになってる。

■バランスが悪いので結局疲れる
一番太いグリップ部分を短くしてあり軽量化
しゃくる時にテコの原理が働かず重くなる 柔軟性がなくダイレクトに手首に重みがくる グリップが短い事で遠投性にかける

最初は安いボンバー使うといいかも。
いい竿と比較対象できる
不注意で傷を入れたり折る事を学ぶ 
投げ方が悪くて折れる などを経験したほうがいい

941 :名無し三平:2014/07/31(木) 21:58:38.04 ID:hTP/GMAa0.net
一寸でも五分の玉玉しいと言うからな

942 :名無し三平:2014/07/31(木) 22:09:43.42 ID:JFIPrhx50.net
そう一寸でも量は変わらない

943 :名無し三平:2014/08/01(金) 00:40:29.39 ID:lTitUEiD0.net
>>935
どこのメーカーからもヒイカ用に小さいのでてるよ。
ただエギがいくら小さくても、メバルロッドだとシャクった時に竿がしなって、エギの動きはマイルドになる。
シャクリは竿に結構負荷掛けてるんだなと思う。

944 :名無し三平:2014/08/01(金) 04:06:50.39 ID:hbwucpUe0.net
>>940
それ高い竿でも同じだぞ グリップとリールがある程度重くないと持ち重りがやばい
あんまり軽いのを謳い文句にしたのより、シーバスロッドが丈夫でいいよ

945 :名無し三平:2014/08/01(金) 06:51:44.88 ID:ZGw8NYeA0.net
>>944
いつかエギングやってみようと思ってるんだけど、シーバスロッドだったらどれ位の硬さがいいの?

946 :名無し三平:2014/08/01(金) 08:03:56.04 ID:+NUc5Esv0.net
専用竿を買わずにシーバスロッドで代用したいなら持ってるそれを使うしかないだろ。
とりあえずそれでやってみればどれくらいの硬さが良いか自分で解るだろ。
ちょっとは自分で考えい。

947 :名無し三平:2014/08/01(金) 08:13:30.71 ID:0/0GtWtW0.net
ロッドがやわらかけりゃ、ドラグ締め切れればいいし、逆に硬ければドラグゆるゆるにすればいいんじゃないの?
そういうもんじゃないのかな?
ノーマルのリールならドラグ締めればいいし、ハイギアならゆるめればいい
そんな感じで今あるタックルを利用してまずは金をかけずに他魚種の釣りをしてみて、はまったら専用タックルを揃えるんじゃだめですか?

948 :名無し三平:2014/08/01(金) 08:19:05.71 ID:+NUc5Esv0.net
>ノーマルのリールならドラグ締めればいいし、ハイギアならゆるめればいい


それは要らんやろ

949 :名無し三平:2014/08/01(金) 10:25:39.47 ID:Je0pH+f10.net
>>935
尺メバル対応のメバルロッドなら12gくらいまで対応しているので、
2.5号餌木くらいなら問題なく扱える。

950 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/08/01(金) 11:04:47.99 ID:v8fR4ya7i.net
>>949
俺は3号まで投げてるよw

951 :名無し三平:2014/08/01(金) 11:12:03.12 ID:Je0pH+f10.net
>>950
おまえには聞いてない。レスするな。
尺メバロッドで3号をシャクり続けると腰が抜けやすいから、あえて書かなかったんだよ。カス。

952 :名無し三平:2014/08/01(金) 12:56:39.68 ID:hS+RRKzc0.net
いつまでも噛みつかれてかわいそうwww俺もメバロッドで3号までしゃくってます。
早く秋のハイシーズンこねぇかなー…

953 :名無し三平:2014/08/01(金) 12:57:39.70 ID:0/0GtWtW0.net
逆にエギングで使用するシマノならC3000ダイワなら2500番のダブルハンドル
セフィアとかエメラルダスのノーマルのリールならメバルにも使えますか?
リトリーブ速度が小さなリールのほうがゆっくりになるんじゃないかと心配しております。
巻き取り量が10cm程度ちがってきますよね?

954 :名無し三平:2014/08/01(金) 13:03:49.99 ID:hS+RRKzc0.net
シマノ2500でどっちもやってますよ。基本メバルでたまーに餌木投げる程度だけど特に不満なく使えてます。

955 :名無し三平:2014/08/01(金) 13:13:00.06 ID:ZJIxr9al0.net
>>953
そないなこと手を早く動かせばしまいやん
逆に大きすぎるリールならゆっくり巻けばええだけやん
でけえリール使ってメバル狙ってれば大物ハンターっぽく見えてかっこいいぜ
おいらの場合なーんにも釣れないから見知らぬ人に「どうですか?」
聞かれたら「今来たところなんで…」といつも答えているけどな
今年こそアオリを釣って子供を見返してやるぜ
はよ盆過ぎひんかいな・・・・・頭の中のシミレーションはぱっちりやし

956 :名無し三平:2014/08/01(金) 13:39:54.01 ID:gib2vfym0.net
お前ら、やっぱり釣れてないんか

957 :名無し三平:2014/08/01(金) 13:40:54.70 ID:nNbhkE9c0.net
大漁だよ

958 :名無し三平:2014/08/01(金) 14:01:23.24 ID:ar2I00t+i.net
今日1号の鬼畜仕様のエギ買ってきた
これで生まれたてのチビイカを乱獲してやるぜ

959 :名無し三平:2014/08/01(金) 14:07:12.59 ID:D5fiO9F70.net
エギが小さいと視認性が下がるから釣れなくなる
しゃくりの効果も薄くなる

960 :名無し三平:2014/08/01(金) 14:08:56.22 ID:Je0pH+f10.net
うちの地方は新子マンが多くて、10月になって新子が釣れなくなると釣り人がガクッと
減るんだけど、実は良型の数釣りが出来る晩秋初冬が一番美味しいのに。
早い時期からチビばっかり狙ってると、そういう大局観が鈍っていく気がする。

961 :名無し三平:2014/08/01(金) 16:38:48.09 ID:ZJIxr9al0.net
>>960
チビでもなんでもええねん
釣りたいんやけど
>>958
1号って
そない小さいエギがあるんか今日仕事の帰りに捜しとくわ
小さいのは釣れないという意見もあるけんど物は試しやし
2.5号では大きすぎるんやろか?
釣れるんやったらなんでもOKやし行ってみるわ
シミレーションのし直しせんとあかん

自分で釣って自分で食するが今年の目標
イカづくしまであと1か月かぁ待ちきれん
ところで南の海では新子の登場も早いんやろか?

962 :名無し三平:2014/08/01(金) 18:53:30.47 ID:hpuO16og0.net
エギ番頭だかなんだかいうので0.5号っての見たことある
500円玉より小さかったと思う

963 :名無し三平:2014/08/01(金) 21:18:00.03 ID:Pavdu/BU0.net
>>961
待たんでも年中釣れるからさw

964 :名無し三平:2014/08/01(金) 23:52:49.35 ID:qzXqXd7K0.net
今は東北の秋イカが熱い(笑)

965 :名無し三平:2014/08/02(土) 00:57:58.43 ID:eFSbYjuK0.net
〆の快感が好きでエギにはまったわ。

966 :名無し三平:2014/08/02(土) 11:42:32.91 ID:TUj1EHzo0.net
確かに〆のらーめん旨いよな

967 :名無し三平:2014/08/02(土) 15:55:46.40 ID:UTWDBnMyO.net
チョップ一発

968 :名無し三平:2014/08/02(土) 19:30:44.18 ID:RuYFXIas0.net
1/4づつ〆るが、キカイダーでリリースすると泳ぐんかな?

969 :名無し三平:2014/08/02(土) 19:39:23.43 ID:3ODaruM90.net
〆る時、胴体側は楽勝に一発で〆れるんだが脚側がどうしても一発どころか何回やっても〆れない事が多い
何かコツとかあるんか

970 :名無し三平:2014/08/02(土) 21:11:41.80 ID:HS/Iy0MT0.net
そもそも〆る必要がない

971 :名無し三平:2014/08/02(土) 21:33:48.10 ID:Y4sEwykO0.net
墨まみれにならないし袋に穴を空けられることもないし
余計なエネルギーを消費させずにすむから(理論上)旨味成分を多く保持できる

972 :名無し三平:2014/08/02(土) 21:34:41.51 ID:mM8c2kRz0.net
普通、クーラーに海水入れて生きたまま持ち帰るだろ?
殺すと商品価値下がるよ?

973 :名無し三平:2014/08/02(土) 21:45:29.67 ID:UTWDBnMyO.net
>>972
自ら吐いた墨ですぐ死ぬよ

974 :名無し三平:2014/08/02(土) 21:47:56.12 ID:mdtecBWe0.net
クーラーに入れて生きたまま持って帰るより即〆た方がおいしいだろ

975 :名無し三平:2014/08/02(土) 21:49:58.85 ID:PyT0A0g80.net
普通すぐ〆

976 :名無し三平:2014/08/02(土) 22:04:57.03 ID:HS/Iy0MT0.net
〆るよりその場でハサミでチョキチョキ開いてワタと墨壺外してやる方が良いよ。
鮮度が保てて帰っても身が透け透けに透き通って、しかも調理が楽チンなこと限りない。

977 :名無し三平:2014/08/02(土) 22:15:09.84 ID:nZNpEY9L0.net
クーラーの中なんて速攻で酸欠だろ
俺は締めてから内蔵まで出してるわ
スルメイカは締めてから胃と墨袋だけ抜いて沖漬け
これでどこよりもうまい沖漬けになる

978 :名無し三平:2014/08/02(土) 22:19:09.40 ID:xaRhi9840.net
沖漬けって沖で漬けるから沖漬けなんじゃないの

979 :名無し三平:2014/08/02(土) 22:20:56.14 ID:l+rJbBqw0.net
あ…ああ
そうだな

980 :名無し三平:2014/08/02(土) 22:22:54.17 ID:HS/Iy0MT0.net
新宿で漬けても奈良漬、京都で作ってもインドカレーですわ。

981 :名無し三平:2014/08/03(日) 00:33:45.89 ID:cT0vsf760.net
しっかり生かし場合と即〆だとどっちがいいんだろう?

携帯酸素使ってパッキングして水温に気をつければ生かしとくのは簡単だし気になる
魚の場合だとストレスで味が落ちるとは聞くけど

982 :名無し三平:2014/08/03(日) 00:38:30.77 ID:bg+yVqhX0.net
本来なら沖合で獲れた烏賊を漁船の上ですぐに活きたまま漬け込んだものを沖漬けと呼ぶだのだが、活きたまま漬ければ陸っぱりだろうが沖だろうができあがりは同じだろ?

983 :名無し三平:2014/08/03(日) 00:53:03.66 ID:rx8Z5pCf0.net
陸漬けで…

984 :名無し三平:2014/08/03(日) 01:33:47.07 ID:rFfqtFr90.net
>>982 食品偽装問題の業者と同じ思考回路だね

985 :名無し三平:2014/08/03(日) 01:48:25.30 ID:07R0iejH0.net
>>984って蛙みたい!w

986 :名無し三平:2014/08/03(日) 01:55:49.33 ID:iDAoT2l/0.net
>>982-983
・流通している沖漬けは食品加工会社の工場で作られている
・海賊焼きは本物の海賊が焼いた料理ではない
・踊り食いは本当に踊っているわけではなく生でそのくらい活きがいいという意味

要するに
こまけぇこたぁ気にするな

987 :名無し三平:2014/08/03(日) 02:38:46.12 ID:PsvRyPZs0.net
何かたまに思うんだが、このスレの奴、一部妄想で書いてる奴いないか…?
まあ2ちゃんではよくある話だが

988 :名無し三平:2014/08/03(日) 03:18:32.10 ID:S6SWuoTs0.net
イカ墨って、あいつら自分にはイカ墨という武器があると認識して、くらえイカ墨!って出してんのかな
それともうわぁぁなんかでちゃったよぉびちゃぁなのかなw

989 :名無し三平:2014/08/03(日) 07:18:51.83 ID:tcNuxa3W0.net
http://www.yahoo.co.jp ← ヤフーで 

佐藤智之 釣り と検索してみ

990 :名無し三平:2014/08/03(日) 09:04:20.75 ID:2TZPG4KV0.net
断る

991 :名無し三平:2014/08/03(日) 09:29:41.16 ID:ryx3tYWN0.net
>>988
これは釣りなのかマジレスなのか

992 :名無し三平:2014/08/03(日) 16:38:40.44 ID:cHW1lJVp0.net
>>978
お茶漬けはお湯だろ

993 :名無し三平:2014/08/03(日) 16:41:25.92 ID:V9NwmZwrO.net
>>992
どんズベリ

994 :名無し三平:2014/08/03(日) 22:06:03.36 ID:D7yUnEkq0.net
>>977
沖漬けって生きたままタレに入れて、海水の代わりにタレを体内に入れるから沖漬けだろ
死んだの入れたら本当のタレ漬けじゃん

995 :名無し三平:2014/08/03(日) 22:21:29.98 ID:xh0aGZwT0.net
俺築地君。皆知ってるよな。
よろしく

996 :名無し三平:2014/08/03(日) 22:22:15.27 ID:3eJK1asX0.net
糞ハゼ♪

997 :名無し三平:2014/08/03(日) 22:39:12.17 ID:1Lvwf7sT0.net
>>994
それ勘違い 肝と身にタレが染みればいいんだよ

998 :名無し三平:2014/08/03(日) 22:43:48.65 ID:c/qVAXCHi.net
残念だよ!!

999 :名無し三平:2014/08/03(日) 23:26:50.22 ID:rFfqtFr90.net
釣れた先から生きたままのイカをタレの中に放り込んで作るという、文字通りの沖で漬けるものである。
イカが醤油を飲むことにより内側からもよく味がついておいしくなるのだという。

1000 :名無し三平:2014/08/03(日) 23:29:08.17 ID:+495eLzx0.net
999

1001 :名無し三平:2014/08/03(日) 23:29:27.39 ID:hAc0/k1N0.net
まあさ、沖漬け不味いよね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200