2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【引き釣り】キスの投げ釣り 37束目【置き竿】

1 :名無し三平:2014/06/22(日) 07:35:11.92 ID:At05UeH80.net
キスの投げ釣りのスレです。

釣りのスタイルは人それぞれですが、 投げて楽しく、釣れて嬉しく、
食べておいしい、 キスの投げ釣りについてまたーり語ってください。

◎無料の2chブラウザを導入し、特定のコテをNG登録することを強く要望致します。
 (Jane Style、V2C他ググれ)
◎スレ違いな雑談を繰り返すコテはアラシです。それにレスを返す人もアラシです。

前スレ
【引き釣り】キスの投げ釣り 34束目【置き竿】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1377867615
【引き釣り】キスの投げ釣り 35束目【置き竿】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1383045170/l50

※前スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1390915006/

2 :名無し三平:2014/06/22(日) 07:48:07.34 ID:8ir7wtSI0.net
>>1
乙です!

3 :名無し三平:2014/06/22(日) 09:16:02.30 ID:MhnGwcDz0.net


4 :名無し三平:2014/06/22(日) 09:40:42.84 ID:iOrQpJM60.net
>>1
有能

5 :名無し三平:2014/06/22(日) 09:50:10.64 ID:mBh4EQ6x0.net
いちょつ

6 :名無し三平:2014/06/22(日) 13:02:35.99 ID:6XZ8JOih0.net
1乙!

7 :名無し三平:2014/06/22(日) 14:24:31.17 ID:h8zYWBXz0.net
皆さんは天秤は固定ですか?遊動ですか?

8 :名無し三平:2014/06/22(日) 14:28:34.31 ID:3MZwaq+f0.net
固定

9 :名無し三平:2014/06/22(日) 14:32:40.83 ID:rcduNaX00.net
アタリが鮮明
発泡からムクまで何でもいける
オモリ交換が容易
仕掛けが絡みにくい
収納しやすい
んで遊動しか使わなくなった

10 :名無し三平:2014/06/22(日) 15:08:38.16 ID:PjBEQ+Rf0.net
サーフからは固定しか使わない
ちょい投げならジェットの半誘導つけてる

11 :名無し三平:2014/06/22(日) 16:34:42.34 ID:v9bgHEif0.net
ダイワのウレタンシンカー衝動買いてまだ使ってなくてニヤニヤしてんだけど、使ってる人いる?

12 :名無し三平:2014/06/22(日) 17:06:26.25 ID:8ir7wtSI0.net
>>11
以前も書いたけどなぜか今まで無かったライントラブルが多発するので手放した
自作発砲など色々使ってきたんだけどこれだけは駄目

13 ::2014/06/22(日) 17:22:54.89 ID:rcduNaX00.net
>>11
白使ってる
6色までは飛ばせたので普段から常用してる

14 :名無し三平:2014/06/22(日) 17:40:29.09 ID:0LfbANX40.net
>>12
ライントラブル?潮流でも浮きやすいからなのかな?
>>13
もしかして普段は8色出る人?

15 ::2014/06/22(日) 18:04:15.91 ID:rcduNaX00.net
>>14
いいえ
遊動天秤でオモリのみ交換して試してみた結果

16 :名無し三平:2014/06/22(日) 18:18:28.59 ID:zsHMgl010.net
>>13
水深やたら深くて、糸ふけ出まくりで6色だろ。

17 :名無し三平:2014/06/22(日) 19:19:35.93 ID:hgXR1Zy10.net
目指せ4色!
まだ、二色しか投げれないよ。
指を離すのが遅いみたい

18 :名無し三平:2014/06/22(日) 19:36:36.17 ID:At05UeH80.net
一色20m?

19 :名無し三平:2014/06/22(日) 19:41:49.39 ID:VDS5/goh0.net
今日キス釣ってたらタコ釣れた

20 :名無し三平:2014/06/22(日) 19:44:00.78 ID:4cfdeJ5i0.net
マダコ? いいわね。

21 :名無し三平:2014/06/22(日) 19:47:02.48 ID:faLR5oYQ0.net
今日、フグしか釣れんかった
俺も4色目指して頑張ってる

22 :名無し三平:2014/06/22(日) 19:57:31.46 ID:HbhnhTKN0.net
力糸も合わせたら4色だぜ

23 :名無し三平:2014/06/22(日) 19:59:14.17 ID:h8zYWBXz0.net
2色以内を丁寧に探るのも釣果伸ばすコツ

24 ::2014/06/22(日) 21:02:33.88 ID:rcduNaX00.net
V字+白27号で6色だよ
7色は一度も届かなかった

25 :名無し三平:2014/06/22(日) 23:46:23.55 ID:Q/JCBki90.net
PE力糸なに使ってる?
俺はGOSENの安い奴だけど

26 :名無し三平:2014/06/23(月) 00:09:31.85 ID:Fy21JFuY0.net
サンラインの3本3000円ぐらいの奴

27 :名無し三平:2014/06/23(月) 04:38:14.67 ID:loDQ/9pn0.net
道糸も力糸もゴーセン
地元のトーナメンターの人が褒めてたよ

28 :名無し三平:2014/06/23(月) 07:00:39.80 ID:4oHXJo+W0.net
拙者

29 :名無し三平:2014/06/23(月) 07:16:14.27 ID:/yBdIyt20.net
ケチってナイロン力糸にしたら
なんていうかリールに巻いてある状態から勝手にほぐれてまっすぐになろうとして
テンションかけてないときのトラブル激増だったわ。

30 :名無し三平:2014/06/23(月) 13:01:48.86 ID:e85dCWLLv
土曜日、平砂浦に行ってきました。
この時期にしては遠く、4色でした。まだ群れが固まってない感じ。
9−15時までやって25,6尾かな思っていたのに、
家で数えたら40尾もあってヒーヒー言いながらさばいてました。
おかしい。
こんなことにならないよう、2本針でペース配分してたつもりだったのに。
でも、やはりこのサーフは面白い。
7km以上に渡る広大な砂浜なのにキスがいるのはピンポイント。
隣同士で釣っていても、片方は入れ食い、もう片方はカスリもしない。
そんな現象がふつうに起こる場所なんですよね。
そんな面白い場所なのに、投げ釣りの人はほぼ見かけない。
不思議だ。

31 :名無し三平:2014/06/23(月) 17:48:57.66 ID:VGXZNIcZO.net
俺は力糸は今はサーフセンサー巻いてるな。
もう絶対買わないけど

32 :名無し三平:2014/06/23(月) 17:58:08.77 ID:AhNxf5CD0.net
質問です
たいした内容ではありませんが


クーラーボックスに付ける竿立てってどっち側に着けてますか?
魚投入口側?それとも逆側?

そんなにデメリット、メリットに差がないかと思いますが、
デメリットは回避したいです

33 :名無し三平:2014/06/23(月) 18:55:05.88 ID:FiNwhOhS0.net
投入口側
理由は自分は海に向かってクーラーの左側に立つから
右利き、左利きでどっちがスムーズに作業できるか考えてつけんと
思い切りデメリット出てくるで

34 :名無し三平:2014/06/23(月) 19:23:14.83 ID:vDIr9Rrh0.net
投入口側云々というより
クーラーに向かって竿持ち手側
もっとも
クーラーに竿立ては付けないで、一本足の竿立てのみ使ってる
平らで安定した場所でないと、クーラー諸共倒れちゃうし
仕掛けがクーラー周りに引っ掛かったり面倒だった

35 :名無し三平:2014/06/23(月) 20:03:28.72 ID:BSAR5DwqO.net
>>25

カタログ落ちの特価品

メーカーにこだわりないし

色が違うぐらいで何使っても大して変わらん

36 :名無し三平:2014/06/23(月) 20:08:56.25 ID:b00+oRVL0.net
キスって死んだ餌でも食ってくれるからいいよね
ハゼが一回噛んだボロボロのゴカイにも食いついたりするし
実は食性スカベンジャー寄り?

37 :名無し三平:2014/06/23(月) 20:33:04.60 ID:FiNwhOhS0.net
使い切る目的でバンバン餌は付け替えるわ

38 :名無し三平:2014/06/23(月) 21:42:53.53 ID:VGXZNIcZO.net
>>37
俺も。
んで餌が無くなる頃になると、時合いなのか知らんが釣れ出すw
んで餌買いに行こうか迷うが、疲れたからいいやと帰る。
毎回こんな感じ

39 :名無し三平:2014/06/23(月) 21:57:36.36 ID:IECwBjx60.net
>>24
すまん、悪いがはっきりさせておく。
7色は一度も届かなかったってのは6色じゃないのでは?
たぶんそれは5色となんぼであって6色って言うのは6色以上から。

40 :名無し三平:2014/06/23(月) 21:59:13.34 ID:IECwBjx60.net
連投スマソ

7色の糸が半分出たら6色半で…7色投げるってのは8色の糸が出てるって事だよ。

41 :名無し三平:2014/06/23(月) 22:46:43.65 ID:gDpOYOAi0.net
食い仕振り時と型を揃えたい場合はチロリがいいね
って訳で最近チロリばかり使ってる
餌は付け足すだけでいいし、というより、繊維が残るんで付け替えしにくい
チロリ使うときのコツ、釣りかたとか教えてください
美味いのか、1回で乗らなくても再アタック率高いよね

42 :名無し三平:2014/06/23(月) 23:14:57.05 ID:loDQ/9pn0.net
そんな高級餌使った事ない
というか地元では売ってる店が無い
ジャリメで十分とも言えるけど

43 :名無し三平:2014/06/23(月) 23:24:52.98 ID:XxhlmFLA0.net
明らかにチロリのほうが食いのいいときがあるのと、
チロリは比較的フグが掛かりにくいからずっとチロリだな
夜釣りのときはチロリにマムシか青虫を買い足す

44 :名無し三平:2014/06/23(月) 23:53:06.47 ID:X3UwyoVS0.net
>>41
そう、なんか残るからなんだかかんだで餌持ちええわね。そっからいろいろ付け足すのが好き、見た目良くないけど以外と食いがよかったりするし

45 :名無し三平:2014/06/24(火) 03:45:16.97 ID:3F8IrXFn0.net
まぁエサは最低2種類だな
ジャリメだけだと全くあたらない時あるし

46 :名無し三平:2014/06/24(火) 03:48:47.55 ID:WTiHyvxG0.net
死んでぐでーんと伸びたアオイソメに結構食いつく
生きてて張りのあるやつはむしろ苦手のようだ

47 :名無し三平:2014/06/24(火) 04:15:25.42 ID:18JTdeEu0.net
全く当たらないのは餌というよりポイントの問題じゃね
チロリって大会でてる人から聞くと数釣りよりサイズアップの時に使う餌いうてたし

48 :名無し三平:2014/06/24(火) 09:02:28.39 ID:noIm0yKI0.net
>>40
>>40
なんだコイツw 必死すぎw
5色以上に届いてるってことは確実のようだから、
質問への回答に十分なってんじゃネェの。

49 :名無し三平:2014/06/24(火) 11:55:47.90 ID:m3bb/s6F0.net
普通の磯竿で投げまくってたら
竿先が折れた

50 :名無し三平:2014/06/24(火) 12:56:49.18 ID:18JTdeEu0.net
投げ竿を磯竿代わりに使うのはなんとかなるけど逆は厳しいとおもw
ちょいなげなら全然いけるけど

51 :名無し三平:2014/06/24(火) 13:19:56.21 ID:m3bb/s6F0.net
だよねえ
ちょっと重いおもりでもいけるだろって何回か投げてたら
変な音がして仕掛け切れて飛んでいって竿先がポキンと折れてた

52 :名無し三平:2014/06/24(火) 20:47:12.79 ID:AUCBjMGh0.net
アタリが20回以上もあったのにアワセが決まったのはたったの2回・・・
向こうアワセを試してみても乗らず・・・
キス釣りってこんなものなの?悔しい!!

53 :名無し三平:2014/06/24(火) 21:03:31.70 ID:1qjqz2bG0.net
チョイ投げは対象外です

54 :名無し三平:2014/06/24(火) 21:10:43.79 ID:0SrtVUo20.net
>>34 >>34

参考になります、どうもです


どっちでもいいかなと思いましたが
投入口とは逆側に付けることにします

55 :<ヽ`∀´>ゴキブリ食ってウェーハッハッハ♪♪♪:2014/06/24(火) 21:29:02.65 ID:M1kVpCvl0.net
在日の通名のごとくIDをコロコロ変えて自演しまくる朝鮮人ちゅん次郎。
ゴキブリは唐揚げにしてトンスルのつまみにするそうです。
   _,,,
_<ヽ`д´> ∬
∈ミ;;;ノ,ノ  .糞  早くおかわり持ってくるニダ

56 :名無し三平:2014/06/24(火) 21:37:30.28 ID:CW1nZER50.net
>>52
どんな針を?

57 :名無し三平:2014/06/24(火) 21:46:46.53 ID:kMaYaOoq0.net
>>51
根元から曲げれるようになれば竿先だけ折れることは無いし、磯竿でも飛距離はある程度出るよ
ちょっとしたコツが必要だけど、言葉ではうまく説明できない
ま、3号磯竿5本仕掛け付きで4色半程度が俺には限界
上手い人はあと1色くらい出せるんじゃないか?

58 :名無し三平:2014/06/24(火) 22:32:30.59 ID:m3bb/s6F0.net
とりあえず遠投磯竿こうた
3千円の磯竿でタコ釣ったり酷使しすぎたのかと思いまする

59 :名無し三平:2014/06/24(火) 22:36:55.21 ID:Y7n6+AG30.net
投げ竿買えよ

60 :名無し三平:2014/06/25(水) 00:13:20.12 ID:9Rvwtznt0.net
朝頑張って起きてスレが埋まって呆然としてすぐに顔真っ赤になるガラガラめんくさハゼが想像できるな♪
そして苦し紛れに他スレに書き込むか、自分で誰も来ないスレ立ててぶつぶつ言うんだろうな♪
もう既にお前は敗走してるんだよね♪
ストレス溜まると発狂して2ch.netには書き込めないで過疎って誰もいないscの方で自分を慰めてるよな♪
こっちで書き込むこともできずにscで顔真っ赤になってストレスのはけ口にしてるガラガラめんくさハゼ♪
あんな誰も見ないスレにしか書き込めないとは情けないな♪
あのスレお前にやるよ♪過疎って誰も見ないところで一人でぶつぶつ言って慰めてろ♪
ずっとぶつぶつハゼハゼ言ってたお前にはそれがお似合いだよ♪
はけ口がないと発狂して人様に迷惑かけるからあのスレは自由に使っていいよ♪
そしてもう出てこなくていいからな♪

61 :名無し三平:2014/06/25(水) 11:02:42.52 ID:weaH2Zmz0.net
長い長い

62 :名無し三平:2014/06/25(水) 12:23:33.97 ID:xMxX0yF00.net
竿2本使いでやってたら活性が高いのか置き竿の方を上げてみるとキスが暴れて仕掛けぐちゃぐちゃ
1本竿の引き釣りの方が効率良さそうだわ

63 :名無し三平:2014/06/25(水) 12:55:38.65 ID:hpbVP56E0.net
遅番だから早朝の釣りいってきたぜ
そして26cmが釣れた
24cmの記録更新だひゃっほい

64 :名無し三平:2014/06/25(水) 19:03:26.53 ID:all3bECW0.net
>>57
嘘つきだなコイツ。
こんなとこで見え張ってどうすんだ?
磯竿3号で4色出るはずないだろ!バカ。

65 :名無し三平:2014/06/25(水) 19:46:08.25 ID:zDqAzEvF0.net
カゴ竿なら行くかもね

66 :名無し三平:2014/06/25(水) 19:53:18.50 ID:hpbVP56E0.net
3号なら遠投カゴで普通に4色行きますが

67 :名無し三平:2014/06/25(水) 20:34:25.77 ID:wxVwO6SZ0.net
3号の磯竿とか使ったことないけど
ベロンベロンちゃうの?

68 :名無し三平:2014/06/25(水) 20:46:16.60 ID:ZgPpX7Yi0.net
>>29
大径スプールの投げ用リールならそんなことないと思うけど
エアノス4000に巻いた時は確かにそんなだったな

69 :名無し三平:2014/06/25(水) 20:53:53.72 ID:7Ikk6gbh0.net
>>56
8号の流線バリだった
ピンギスにはでかかったのかな?

70 :名無し三平:2014/06/25(水) 21:01:24.88 ID:hpbVP56E0.net
>>67
投竿に比べると当然べろんべろん(特に竿先が)
でも3号4号の磯竿なんて余程の大物用でも無い限り遠投に最適化されてるから綺麗に飛んでいくね
投竿みたいにライナーでもぶっ飛んでいくなんて事は無いけど

71 :名無し三平:2014/06/25(水) 21:19:52.36 ID:wxVwO6SZ0.net
>>69
6号くらいのキツネがええで

72 :名無し三平:2014/06/25(水) 21:39:54.45 ID:x4pUgDs+0.net
>>71
それ系だと今キスRが好み
(別にメーカーの回し者じゃないよ)

73 :名無し三平:2014/06/25(水) 22:00:17.79 ID:CsTTZt1g0.net
>>64
4色半じゃなくて4色半ばじゃない?それぐらいならシバスロッドでも飛ぶ距離だし。

74 :名無し三平:2014/06/25(水) 22:13:01.33 ID:MOAtEEgB0.net
>>68
ドルフィン6000HGっす

75 :名無し三平:2014/06/25(水) 22:13:33.08 ID:1/7F8IPN0.net
キステックより瞬速キスが好みだな
安いし55本連結だしチモトに蛍光塗料塗ってるし

76 :名無し三平:2014/06/25(水) 22:33:32.47 ID:V0zyzpjC0.net
>>73
だから遠投磯竿じゃないの?

77 :名無し三平:2014/06/26(木) 06:25:14.05 ID:jPJAiJRp0.net
キスって20cm越えた辺りからヒレが大きくなって一瞬コチに見えるよね
特に25cm以上になると波打ち際の最後の引きが凄くてサーフでしか味わえない醍醐味やわ

78 :名無し三平:2014/06/26(木) 07:42:35.16 ID:Ca0fddoJ0.net
わかるわー

79 :名無し三平:2014/06/26(木) 23:34:46.05 ID:+5qIgcLv0.net
本日投げ釣りデビューした者ですが
初心者って軽い錘の方が飛距離でたりします?
具体的には竿30号で錘25号約60m/錘18号約70mって感じです

80 :名無し三平:2014/06/26(木) 23:52:05.68 ID:/jleQQej0.net
とりあえず25号で慣れるまで練習がいいんじゃない?

81 :名無し三平:2014/06/27(金) 00:13:17.47 ID:T3Lg0yd8O.net
竿30号なら27号天秤が良いと思う

デルナーがお勧め

82 :名無し三平:2014/06/27(金) 00:32:12.84 ID:0TyYEvVL0.net
懐が暖かいうちに、タングステンに手をだしたいんですが、オススメはありますか?

83 :名無し三平:2014/06/27(金) 00:34:47.13 ID:aLVkkaZi0.net
先オモリってやっぱり邪道?
胴付きの方が飛距離も出るし釣れるんだ。うん。

84 :名無し三平:2014/06/27(金) 02:47:39.78 ID:ognnq1B70.net
俺も先オモリのほうが好き
合わせやすい気もする
ラインもトラブりにくいし

85 :名無し三平:2014/06/27(金) 06:19:21.91 ID:YSAu2ylJ0.net
>>79
慣れない内は重い錘だと振り切れないから軽い錘の方が飛びます
竿が30号だととにかく練習して慣れないと竿自体がほとんどしなってないと思うよ

86 :名無し三平:2014/06/27(金) 07:43:31.59 ID:zh+49XzZ0.net
遠浅で絡ませない技術あるなら先錘の方がいいかも
10m以上あるような深いサーフだと外道増えちゃってダメだろうな

87 :名無し三平:2014/06/27(金) 08:05:57.34 ID:YSAu2ylJ0.net
堤防からのちょい投げなら胴突き仕掛けでもいいだろうけどある程度遠投するなら胴突きは論外
何の利点も無い

88 :名無し三平:2014/06/27(金) 09:27:52.95 ID:4C8Ldhdb0.net
力糸にハリス付けるのもなあ

89 :名無し三平:2014/06/27(金) 14:28:13.27 ID:UO8gLewB0.net
>>どんなに力のある人間でもシーバスロッドでは50〜60メートルが限界、3色とか4色とか言っているやつは
みんな嘘つき、というか想像でしか物言ってない。
ロッドにはいくら力があってもポテンシャルには限界があるんだよ。

90 :名無し三平:2014/06/27(金) 15:30:26.27 ID:O75JuH2V0.net
シバスの時に何メートル飛んでるのかだね

91 :名無し三平:2014/06/27(金) 15:41:56.95 ID:9vR9rPOOI.net
遠投磯竿君は投げ用ラインじゃなく、10mごとに色が違うラインで4色出た〜!ってオチじゃね?

92 :名無し三平:2014/06/27(金) 16:57:49.71 ID:mFo+NaKW0.net
シバス竿でも3色は飛ぶだろ

93 :名無し三平:2014/06/27(金) 17:19:57.42 ID:qnaCQ9Vj0.net
>90
それだな

94 :名無し三平:2014/06/27(金) 21:04:59.19 ID:uhrWAFj10.net
ライトなシーバスロッド8.6ft + PE1号 +6号ジェットテンビンで60〜70mが限界だったな
10ft以上なら3色いけるね

95 :名無し三平:2014/06/27(金) 21:32:17.89 ID:oM064Adk0.net
>>91
少しは調べてから物言わないと恥ずかしいぞ
遠投磯竿はぶっといナイロンラインで投げウキ+カゴつけて150m以上飛ばすぞ

96 :名無し三平:2014/06/27(金) 22:15:14.65 ID:u1MDXBHi0.net
>>95
眉毛に唾つけよっと

97 :名無し三平:2014/06/27(金) 22:22:17.91 ID:L1HmI6gZ0.net
>>95
釣り針でけぇぞおい

98 :名無し三平:2014/06/27(金) 22:29:07.09 ID:Vzz7dWbs0.net
どうせ水深が100mあるとかで意図が150m出てるだけだろ

99 :名無し三平:2014/06/27(金) 22:54:59.58 ID:2FuXOxX20.net
ここは随分お馬鹿な子の多いスレですね

100 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:03:19.10 ID:dK2Pra2VO.net
両軸リールの飛距離を嘗めない方が良い。
まぁ150mってのは俺は見た事無いが

101 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:03:45.68 ID:oM064Adk0.net
>>96-97
150mは言い過ぎだったわタコ
140mオーバーだアホ
レーザーで計測、実際この目で見たが風の状況もよくなかったぞカス

ttp://www.piale.com/fishing/record/taikai4/taikai4over120/record120219.html

102 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:05:56.01 ID:u5w39sLj0.net
まあだからなんなのか意味不明です

103 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:12:31.34 ID:oM064Adk0.net
>>102
お前ふざけんな くだらねーレスしてんじゃねーよ
遠投磯竿しらんバカがしらねーくせに茶化してるから教えてやっただけだ
お前に関係ねーんだよ
いちいち反応しないでスルーすべきことに首突っ込んで茶化してるんじゃねーぞ

104 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:13:57.73 ID:L1HmI6gZ0.net
>>101
うわあ

105 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:14:47.63 ID:oM064Adk0.net
>>104

106 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:14:47.84 ID:F1H4oLnM0.net
>>103
臭いっていわれない?

107 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:15:43.41 ID:oM064Adk0.net
>>106
え? なに? バカだろお前

108 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:20:47.17 ID:F1H4oLnM0.net
哀れ

109 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:58:55.20 ID:Ds0DzIgh0.net
前にダイワのウレタンシンカーの事聞いた者だけど、今日、初出陣して何故か俺も仕掛けが絡まるトラブルが続出した。投げ方かサビキ方か、俺には使いこなせないわ

110 :名無し三平:2014/06/28(土) 01:38:35.05 ID:o1GKWEKR0.net
>>101
マイムスwww

111 :名無し三平:2014/06/28(土) 02:22:14.99 ID:U8e+X8Q80.net
>>101
知恵遅れが必死で悲しくなる

112 :名無し三平:2014/06/28(土) 04:13:06.34 ID:zV6XFFCm0.net
フロートシンカーは立って浮こうとするから元々綺麗に投げられてない人は絡まるよ

113 :名無し三平:2014/06/28(土) 19:47:15.11 ID:5PdP48PS0.net
>>41です。
本日 5:30〜10:40 61匹
餌:当然チロリ
距離:波口から3m〜10mくらい・・だと思うw
ジャリメならもっと数が出たかもしれないけど、チロリの方が型が良い感じがして・・・
まな板のは刺身に、ボウルの方は天ぷらにしました。
もっと大きいかと思ったけど家で計ったら最大で22cmしかなかった
http://imepic.jp/20140628/691350

114 :名無し三平:2014/06/28(土) 20:20:57.45 ID:u6xw2rVZ0.net
ええなあ
やっぱり朝一からいかなあかんか

115 :名無し三平:2014/06/28(土) 20:42:10.45 ID:sH0nWceAO.net
>>113
その距離ならのべ竿でも楽しそうだなw
てかキスの色がうちの方とは全然違うな。
なんか黒々してて格好いい

116 :名無し三平:2014/06/28(土) 20:47:00.74 ID:NpYVVIo+0.net
今年は小さい@伊勢湾

117 :名無し三平:2014/06/28(土) 20:56:25.45 ID:PHtmVZhD0.net
東京湾もこれと同じく黒っぽい
しかも肥ってる、何食ってんだよ( ゚д゚ )

118 :名無し三平:2014/06/28(土) 21:24:37.95 ID:10kodhFo0.net
浅いとこにいるから日焼けしてるんではないの
養殖の鯛も黒くなるし

119 :名無し三平:2014/06/28(土) 21:38:11.24 ID:XFj/RO6h0.net
居るとこの砂が黒いからじゃね?

120 :名無し三平:2014/06/28(土) 21:40:40.64 ID:zV6XFFCm0.net
>>119
釣りだよな?w

>>119
んだね
ぶっちゃけ砂が汚いと黒くなっちゃう

121 :名無し三平:2014/06/28(土) 22:23:42.99 ID:HpLUFwzK0.net
汚いっつーか、太平洋側は綺麗でも砂黒いよね

122 :名無し三平:2014/06/28(土) 23:14:27.47 ID:XFj/RO6h0.net
広島産の俺が中田島砂丘初めて見た時はビックリ&ガッカリした

123 :名無し三平:2014/06/29(日) 10:08:28.09 ID:lU1iOQje0.net
前日に雨振るとやっぱあかんなぁ

124 :名無し三平:2014/06/29(日) 10:10:53.64 ID:oczuh7W70.net
砂黒いのは汚れてるからじゃなくて鉱物組成的に仕方がないんだよ!
っと茅ヶ崎住みの俺が必死に弁明

125 :名無し三平:2014/06/29(日) 10:34:26.22 ID:WanzY0Bb0.net
色白の綺麗なキスでも
カルキ臭いのだけは勘弁して欲しい

126 :名無し三平:2014/06/29(日) 11:35:58.46 ID:IUoIA5Wc0.net
112です。
体色に話題が及んでて笑える
黒い・・・のかな
気にしたことも無かった
なお、キスは身を守るため住んでる砂の色に似てくるって言うよね
確かに「白砂青松」じゃないしシモリ根が多い所だからなー
言い忘れた 北陸最北の県です 海岸線からどん深の地形
水や砂は汚くはないと思うぞ

以前の写真 黒い?
http://imepic.jp/20140629/407970
http://imepic.jp/20140629/408010
http://imepic.jp/20140629/408050
3枚目はフラッシュ焚いてるからちょっと感じが違う

>>117
前、東京に住んでたけどあっちのキスも美味いね
喰えるはずないとかって悪いイメージ持つ人もいるけど、江戸前で取れる魚貝類沢山食べた
共通してるのはこちらのと違って、濃厚だし甘みが強い

127 :名無し三平:2014/06/29(日) 12:21:04.09 ID:MSegi2Jq0.net
良いサイズがいっぱい釣れてて裏山

128 :名無し三平:2014/06/29(日) 12:22:38.22 ID:Zv6rqrpv0.net
来週は釣りに行きたいなあ

129 :名無し三平:2014/06/29(日) 12:43:39.97 ID:vJc/IM4RO.net
>>126
俺が黒くて格好いいと言ったばっかりに,,,スマン。

その写真だと黒く無いな。
俺はちなみに東北の日本海側の上から2つ目の地域

130 :名無し三平:2014/06/29(日) 13:58:54.05 ID:XeGgNGqq0.net
紀伊半島西側だが、潮岬に近付くにつれどんどん黒く
那智黒石色か?w

131 :名無し三平:2014/06/29(日) 14:39:17.17 ID:lU1iOQje0.net
砂が汚いか砂地ではなく砂利多目かと

132 :名無し三平:2014/06/29(日) 16:52:50.81 ID:QRd7SOVK0.net
駿河湾も富士山の溶岩の影響とかで黒いな
汚いわけじゃない

133 :名無し三平:2014/06/29(日) 17:48:16.24 ID:CTMX0FxQ0.net
>>126
東京湾のキスは旨いと思う、カルキス居ないし
あと金アジも旨い、穴子もうまい、タコも旨い

黒鯛は…( ・´ω・`)

134 :名無し三平:2014/06/29(日) 18:54:04.45 ID:IUoIA5Wc0.net
>>133
東京いた頃、投げで掛かるものは全て旨かった
一番感動したのは、メゴチの良型が多くて、しかも天ぷらにすると本当に甘い!美味い!
ただし、キュウセンはだめだったw
あと、漁業権放棄済みのところでよくアサリが採れたけど、いまだにあの美味さを上回ってるのに出会えない

135 :名無し三平:2014/06/29(日) 19:47:00.30 ID:IUoIA5Wc0.net
>>133
東京いた頃、投げで掛かるものは全て旨かった
一番感動したのは、メゴチの良型が多くて、しかも天ぷらにすると本当に甘い!美味い!
ただし、キュウセンはだめだったw
あと、漁業権放棄済みのところでよくアサリが採れたけど、いまだにあの美味さを上回ってるのに出会えない

136 :名無し三平:2014/06/29(日) 19:59:31.55 ID:xE8kwUHe0.net
どうした!?

137 :名無し三平:2014/06/29(日) 20:56:26.93 ID:XUL3IblL0.net
カルキス釣った事ないから逆に釣ってみたい、どれくらいの確立なんだろう?
アイスの当たりくじくらいか?

138 :名無し三平:2014/06/29(日) 21:36:59.50 ID:XeGgNGqq0.net
集中して来る時は4割くらいまで・・・
1〜1.5割混じる事はよくある

139 :名無し三平:2014/06/29(日) 21:39:14.35 ID:2Y9ixmjd0.net
>>133
お前等三浦海岸でやったことないだろ
あそこのヒネは高確率でカルキスが居るぞ
そのせいか人も少ないw

140 :名無し三平:2014/06/29(日) 23:07:15.53 ID:H/TYecSC0.net
>>139
いやいや、あるよ
三浦より湘南のほうがカルキス率は高かった感じする

141 :名無し三平:2014/06/30(月) 01:13:19.81 ID:jYARvIiS0.net
確か今年の東京湾は最も汚染濃度の高い年だった気が・・・

142 :名無し三平:2014/06/30(月) 01:31:02.59 ID:yd/2S79U0.net
この時期たまに臭いキスがいる
カルキスじゃないんだけど、シイラとかマゴチとか
釣りあげたときに粘膜からする生臭さみたいのが
身からするやつ
料理が台無し

143 :名無し三平:2014/06/30(月) 01:37:42.34 ID:02V7a97D0.net
>>141
キス、アジ、イワシなんかの汚染は?
具体的な数値ないの?

144 :名無し三平:2014/06/30(月) 01:38:14.11 ID:vgwHzr5J0.net
広島だけどいるのかなカルキス、瀬戸内には居ないとかかな?

145 :名無し三平:2014/06/30(月) 01:42:45.36 ID:jYARvIiS0.net
>>143
地元じゃないのでなんとも
内海だから溜まり易いそうで、真面目な話釣りする人は調べといた方がいいと思うよ
といっても危ない数値出てたらワカサギみたいに注意報出るだろうけどね
釣りはしていいけど食用禁止とか出てたよね

146 :名無し三平:2014/06/30(月) 08:16:32.60 ID:oO7voQS10.net
>>141
ソースたのむ

147 :名無し三平:2014/06/30(月) 13:53:33.69 ID:ZlJvHVZD0.net
せっかく投げ竿/リール買ったのに力一杯投げるとゴカイがちぎれて釣りにならない
なんなのこれ

148 :名無し三平:2014/06/30(月) 14:12:04.11 ID:Pbzqu7LR0.net
エサの付け方が悪いんだろ
http://www.umiduri.info/0100/0107/
勉強汁

149 :名無し三平:2014/06/30(月) 19:05:52.23 ID:H/g2Sr8KO.net
鮮度悪くてブチブチなんじゃねの?
ブチブチよりはデロ〜ンとした、風呂上がりのキャンタマみたいな方がまだマシだな。

150 :名無し三平:2014/06/30(月) 20:14:39.35 ID:gdJTSh8e0.net
>>147
お前が下手なだけ

151 :名無し三平:2014/06/30(月) 20:33:41.39 ID:Pbzqu7LR0.net
お姉ちゃんの方が上手い
https://www.youtube.com/watch?v=BBMhQ3cXCA8

152 :名無し三平:2014/06/30(月) 22:10:53.37 ID:wFcho03B0.net
>>147
本物の「ゴカイ」なら柔らかすぎて千切れるわな
イシゴカイ・ジャリメや青イソメなどのゴカイ類のことを言ってるなら147-149説だが・・
勉強汁はむしろ此奴等

153 :名無し三平:2014/06/30(月) 22:59:49.81 ID:oAvYtmDS0.net
今時ミズゴカイ取り扱っとるとこなんてあるんかね?

154 :名無し三平:2014/06/30(月) 23:08:29.00 ID:CBvQb7aK0.net
ジャリメやチロリは気にならないが、イソメはきもい。食いつくし。。軍手してえさ付けしてるわ

155 :名無し三平:2014/06/30(月) 23:21:53.57 ID:pIdJRCSB0.net
こんなのあるんだな
なんか最初ようつべの広告動画かと思ったわ

156 :名無し三平:2014/06/30(月) 23:58:36.38 ID:jYARvIiS0.net
九ちゃんフィッシングは俺のお気に入りだな
でも前の女の子の方が好きだったや

ゴカイは店によってぶちぶち切れる生きの悪いの取り扱ってる
やたらでかいゴカイだったり小さなゴカイだったり店によって結構差があるようだ

157 :名無し三平:2014/07/01(火) 00:30:31.32 ID:YxVlGK3P0.net
>>156
ゆなちゃんやろ?
かわいいよな

158 :名無し三平:2014/07/01(火) 06:43:40.93 ID:8DNhhlEG0.net
ジャリメはその場で包んでくれる釣具店がお勧め
既にパックに入ってる店は生きが微妙

159 :名無し三平:2014/07/01(火) 07:26:52.37 ID:hzWuTthQ0.net
パックに入れてる店なんてあるんだ?

160 :名無し三平:2014/07/01(火) 07:30:39.57 ID:8DNhhlEG0.net
コンビニでも使われてるような透明なプラパックに入れてる所が一番多いでしょ

161 :名無し三平:2014/07/01(火) 07:46:03.30 ID:EuygSsy60.net
>>157
とってもおバカっぽいけどな
今の奴は少し生意気すぎる

162 :名無し三平:2014/07/01(火) 11:53:56.52 ID:X3+EZpN00.net
スミマセン。。初歩的な質問ですが、5色のとこにいるよと聞くんですが力糸は含まないで、その先の色から数えるんでしょうか??

163 :名無し三平:2014/07/01(火) 12:00:49.12 ID:6vrMDEiE0.net
力糸含まないで5色

164 :名無し三平:2014/07/01(火) 12:52:18.69 ID:X3+EZpN00.net
>>163さん 有難う御座います^^

最近砂浜で釣りをする事が多くなり、飛びません。
10年以上前に買ったRyobiのHCTダイナキャスター-U 25-400竿振出で
リールがシマノスーパーエアロなんちゃら手元に今無いので分かりませんが、
PE紗紋テーパー1.5〜5 重り23号で3色半から4色しか飛びません><
周りの釣り人おじさんが言うには、竿が柔らかいからだよ。と言われました。
竿を買い替えたいのですがオススメありますか?
並継に憧れています。女だと厳しいですか?予算5万以内お願いします。

165 :名無し三平:2014/07/01(火) 12:57:41.70 ID:x1Q/vh800.net
>>164
年齢は?

166 :名無し三平:2014/07/01(火) 12:57:46.61 ID:6TJMCc6q0.net
>>160
それ関東だけだと思うよ

混み合う朝だけ、青虫と季節限定でジャリメを50gのみレジ横に置いてる店が1件だけある
10グラム単位でそれ以外はすくって量り売り

167 :名無し三平:2014/07/01(火) 13:02:37.77 ID:X3+EZpN00.net
163です。 年齢・・そうですね体力的な面もありますもんね。。w
31でつ(*ノ∇`)ノ  お願いします

168 :名無し三平:2014/07/01(火) 13:08:27.25 ID:x1Q/vh800.net
31かぁ〜 残念!!
人妻補正入れると守備範囲なんじゃが

169 :名無し三平:2014/07/01(火) 13:11:16.30 ID:x1Q/vh800.net
>>167
マトモな人は今仕事中だから回答は夜まで待った方がいいよ〜♪

170 :名無し三平:2014/07/01(火) 13:16:47.95 ID:X3+EZpN00.net
>>169 ガーン(゚д゚;)アウトDXですかww

>>169 あぁ!なるほどぉ!!住人さんはお仕事中か、釣り中ですね^^
   はぃ!待ってみます^^ ありがとぉですm(_ _)m

171 :名無し三平:2014/07/01(火) 14:15:39.68 ID:8DNhhlEG0.net
>>166
量り売りは珍しい方だから

172 :名無し三平:2014/07/01(火) 14:19:17.99 ID:IRjc70psO.net
>>171
何処に住んでるんだ?
こっちじゃ皆量り売りだぞ?

173 :名無し三平:2014/07/01(火) 19:22:52.87 ID:hzWuTthQ0.net
関東でもパック売りしてる店なんか殆どみねーよ

174 :名無し三平:2014/07/01(火) 19:26:46.66 ID:6wSwbu4V0.net
山間部のとある釣り具屋で取り扱い始めたって聞いた
設備の関係で活き虫エサを扱えないとこくらいしか置いてないんじゃないの

175 :名無し三平:2014/07/01(火) 20:21:09.32 ID:IRjc70psO.net
>>174
山間部こそパック売りしたら駄目だと思うけどな。
客少ないだろうし

176 :名無し三平:2014/07/01(火) 20:25:57.53 ID:6wSwbu4V0.net
>>175
普通の水槽?みたいなのに生かしてても1週間もたんらしいし
何パックずつか仕入れて売れたらラッキーみたいなもんだろ

177 :名無し三平:2014/07/01(火) 20:35:41.44 ID:IRjc70psO.net
>>176
1週間もたせられんて、管理下手すぎるわ。
そんな釣具屋には近付いたら駄目よ駄目駄目。

178 :名無し三平:2014/07/01(火) 21:08:44.07 ID:4YydmbplO.net
>>164

サーフランダー405EXかプライムキャスター25-405で始めてみたら?

リールはサーフリーダー30が軽くてお勧め

これで持て余すならキャスティズム23-385だな

179 :名無し三平:2014/07/01(火) 22:08:12.13 ID:lt5An6750.net
>>162
表現として力糸はいれずに道糸の何色目の色の糸が出ている範囲にところに魚がいるか。
半が入ったら更に次の色の半分出たあたり
例)「4色半のところにいる」=4色目の糸が全部出て次の色が半分出たあたり




>>164
錘、糸ともにその号数ならそんなもので普通の範囲だと思いますよ
キス狙いなら道糸を0.6とかにしてダイワかシマノの安い並継(プライムキャスター・サーフランダー)
にすれば今のスキルでも1〜2色伸びるんじゃないでしょうか

180 :名無し三平:2014/07/02(水) 08:34:12.79 ID:IeLy4ahE0.net
引き重視だとMHぐらいのシーバスロッドで4色も飛べばいいですよね?

181 :名無し三平:2014/07/02(水) 16:14:53.42 ID:iZgpMF2q0.net
>>173
東京、千葉でやってるけど20軒くらいで餌買った事あるが、9割がパック売りだったぞ

182 :名無し三平:2014/07/02(水) 16:31:24.19 ID:oIJ2TDaI0.net
釣り番組でジャリメ出て来る時はほぼ間違いなくパックで出てくる
キス釣りのblog見て回っても量り売りしてくれなくて困ってるという相談はよくあるけど逆は無いねぇ

183 :名無し三平:2014/07/02(水) 17:13:20.91 ID:SArHCH9X0.net
こないだトーナメンターの方と隣り合わせて、見てたら、
0.6号を6色飛ばして見事に毎回6本鉤全部つけて釣ってて驚きました。

で、まねしようとタックル検討中に不思議になってきたのですが
遠くに飛ばしてゆっくり引いてくる途中に、
マゴチとかヒラメとかタコに、掛けたキスが襲われて
仕掛けを切られることはないのでしょうか?

0.6号ってキスだけなら問題ないでしょうけど、
マゴチとかタコとか、無理ですよね?

みなさんそういう場合はどうなさってますか?
経験豊かな方、お願いします。

184 :名無し三平:2014/07/02(水) 17:32:28.18 ID:KlHixf7k0.net
道糸よりハリスを強くするとか馬鹿なの?

185 :名無し三平:2014/07/02(水) 18:10:01.62 ID:dOJ5lZsn0.net
>>182
逆ってなんだよ
量り売りしかしなくて困るって内容か?

186 :名無し三平:2014/07/02(水) 18:51:22.69 ID:ZHtBB0HxO.net
>>183
釣れる時もあるし、切られる時もある。
てかキス狙ってるんだから、不意の大物にハリス切られても悔しく無いぞ。
河豚に切られる方がムカつくわw

187 :名無し三平:2014/07/02(水) 18:51:59.49 ID:oIJ2TDaI0.net
>>183
そもそもキスの仕掛けでそれらの外道を釣ろうとはしてない
でもPEの0.6なら別に問題無く釣れると思うけど
ハリスの方が問題でしょう

188 :名無し三平:2014/07/02(水) 18:55:38.84 ID:T6aRl+Op0.net
>>180
キスの引きは面白くなく当たり重視なので
特にのど奥にしっかりかかると動かなくなりますよ

>>183
日常茶飯事すぎな事で、当然切られますよ
たまに運よく上がることもあります
そのケース用の市販の仕掛けもありますよ
先針だけ針がごつくてハリスが太いやつ

189 :名無し三平:2014/07/02(水) 20:57:24.13 ID:SArHCH9X0.net
>>186-187
ありがとうございます。
そうなんですか。やはりケースとしてはよくあるんですね。

外道対応してハリス太くするか、
外道取ることを考えずに、来たら不運くらいに考えるか
投げ師の考え方と選択ということですね。
参考になりました。ありがとうございます。

190 :名無し三平:2014/07/02(水) 21:37:55.12 ID:7V64L+UL0.net
キス釣りに限っては仕掛け太くして外道まで拾おうって人はあんまいないだろう
もう一本キス付けた竿出してぶっこんどきゃいいだけだし

191 :名無し三平:2014/07/02(水) 22:31:53.49 ID:dP2lpB6f0.net
計り売りだと
何グラムくださいって言うとピッタリそのグラムに応じた金額とられる。
逆に何円分くださいって言うとちょっと多めに入れてもらえる。

192 :名無し三平:2014/07/02(水) 22:51:18.71 ID:Cnblb74R0.net
自前の餌箱だすと10%増量してくれるかめや釣具

193 :名無し三平:2014/07/03(木) 02:12:04.46 ID:qv0JQod90.net
神奈川辺りでちょい投げいけるとこありますか??

194 :名無し三平:2014/07/03(木) 06:52:12.42 ID:Y0d6nTM10.net
寧ろ多くの釣り場が今からの暑い時期はちょい投げが基本でしょう
水温下がってくると遠投が必要になるが

195 :名無し三平:2014/07/03(木) 19:14:56.71 ID:jX8isytE0.net
360・23ぐらいの投げ竿買おうといろいろ探したらシーバスだかジギングロッドの1000Hぐらいのでも代用できそうだと閃いたんだけどやっぱり違うもん?
中古が豊富で安いんだよね

196 :名無し三平:2014/07/03(木) 19:20:32.48 ID:uX2OoPlLO.net
サーフリーダーFV360FX-Tの方がいい

5色くらい投げれる

197 :名無し三平:2014/07/03(木) 20:11:47.51 ID:eH8n1pcu0.net
何色投げたいか次第じゃないの
ぶっちゃけそんな遠くまで飛ばす気がないなら投げ竿なんてなんでもいいわ

198 :名無し三平:2014/07/03(木) 20:12:58.38 ID:Q0HnYDtu0.net
引き釣りするなら絶対に並み継がええで
EXでもいいから並み継にすべし

199 :名無し三平:2014/07/03(木) 21:05:05.88 ID:jX8isytE0.net
>>198
それ第一候補なんだけど中古でいいのがないんだよね
>>198
プレッシャー高そうだから遠ければ遠いほどいいんだろうけど
手軽さも捨てたくないから4色飛べばいいかなと
>>198
予算が許せば並つなぎほしいっス

200 :名無し三平:2014/07/03(木) 23:31:43.65 ID:uX2OoPlLO.net
スーパースピンジョイ365FX-Tでもいいんじゃない?

1万で買えるやろ

201 :名無し三平:2014/07/04(金) 05:32:09.52 ID:ulBCnJ7q0.net
並継はあくまで遠投する人の竿だから引き釣りとは一切関係ございません
釣り竿は大抵そうだけどいい物になればなる程汎用性が失われていくからその竿で何をやりたいかで決めるよろし
あくまでキス釣り一本に絞るなら並継買っても損はしないかと
逆に色々やりたいなら並継なんて買っても損するだけ

202 :名無し三平:2014/07/04(金) 06:02:35.85 ID:UUVK8j1J0.net
>>201
並継使ったことありませんね
並継はそういうものではありません

203 :名無し三平:2014/07/04(金) 06:35:16.39 ID:0+UpV1Iq0.net
トーナメンターは並継で遠投して引き釣り連掛けが基本だぜ。

204 :名無し三平:2014/07/04(金) 07:46:18.60 ID:NE32Ltm90.net
サーフリーダーEVのDX405とサーフリーダー35、PEは0.8、デルーナ30号で6色出たら飛距離は頭打ちですか?
まだまだ性能を引き出せていないならこのままでいいけど、サーフランダー並継にしたら8色投げれます?

205 :名無し三平:2014/07/04(金) 08:46:22.21 ID:ulBCnJ7q0.net
使った事が無い所か開発にも関わってますが

>>203
それは遠投した方がより広範囲に調べられるから
さびくのは基本的に1色
まぁ大会なんかは効率重視だから普通の釣りとは全く違うよ

206 :名無し三平:2014/07/04(金) 08:49:16.85 ID:EPtwvFtm0.net
振り出しで引き釣りしてもベロンベロンで全然面白くない

207 :名無し三平:2014/07/04(金) 09:33:38.71 ID:gpLfx31z0.net
無印サフリCX-Tだが、べろんべろんと感じた事は無いな

208 :名無し三平:2014/07/04(金) 10:07:24.02 ID:b4XweWgX0.net
そもそもベロンベロンが分からん

209 :名無し三平:2014/07/04(金) 10:53:08.48 ID:0+UpV1Iq0.net
ベロンベロン ⇔ シャキッ

トーナメントキャスターとかでググって映像見てみ
投擲後の竿先の収束が半端ないから これが、シャキッ
ベロンベロンはその反対。

でもシャキ竿は高くて手が出ない
でも頑張って買っちゃおうかな → たかがキスに10万出すか?とか延々...

210 :名無し三平:2014/07/04(金) 11:54:23.08 ID:WC0BmFez0.net
>>202
恥かいたな

211 :名無し三平:2014/07/04(金) 14:15:20.86 ID:DzSd2yKE0.net
ダイワスーパーバトルカップ頑張ってくるから応援よろしく!

212 :名無し三平:2014/07/04(金) 17:01:44.42 ID:U7OgnQ3+O.net
>>211
誰だか知らんが頑張れ

213 :名無し三平:2014/07/04(金) 18:26:34.45 ID:UUVK8j1J0.net
>>210
自演乙
何が開発に関わってるだボケ 嘘もたいがいにしろ
開発に関わっているものが
「並継は遠投専用、それ以外の人は買ったら損をする」(キリッ)
なんていうかボケ
バカにもほどがある

214 :名無し三平:2014/07/04(金) 19:05:16.29 ID:29dy6YY60.net
正論が屁理屈で論破されるのが二ちゃんクオリティ
真面目に書き込むと損するよ

215 :名無し三平:2014/07/04(金) 19:43:13.19 ID:IvWQhVwV0.net
>>209
よくわかる

216 :名無し三平:2014/07/04(金) 19:45:00.39 ID:qaV2gwcd0.net
20万の道具で20cmの小魚を釣るのがキス釣りアユ釣りよ

217 :名無し三平:2014/07/04(金) 19:52:36.56 ID:DFfx0EY+O.net
明日は久しぶりに行くかな

10匹も釣れれば充分だ

218 :名無し三平:2014/07/04(金) 20:15:40.62 ID:JyV0ilQD0.net
千浜釣れてんのか?
伊良湖はバコってるらしいが
謎な延期でなんだかな〜
11日は台風後でダメダメだろうな

219 :名無し三平:2014/07/04(金) 20:27:28.19 ID:udWR4xTk0.net
投げ釣りでびゅおんっていい音鳴ってるのは並継って奴なんだろうか
あんな音でない

220 :名無し三平:2014/07/04(金) 20:36:33.52 ID:z8RoRv5P0.net
それ飛んでない音

221 :名無し三平:2014/07/05(土) 07:01:00.63 ID:D6FpTUTx0.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

222 :名無し三平:2014/07/05(土) 09:16:16.52 ID:XWC4bq4Ff
竿に錘の重量が載っていないと良い音がする。

223 :名無し三平:2014/07/05(土) 11:42:32.60 ID:eGry5CIO0.net
>>216
俺、どっちもやるけどね
アユ釣りをキス釣りと同列にかたっちゃいかんよ
アユ釣りは5センチ単位で流れを読む繊細さ
オトリアユの動き、操作にまつわる深い生物学的理解
ハミ跡の読み
あらゆる面で子供だましのキス釣りとは比較にならない
自然に対する理解と繊細な判断が要求される

224 :名無し三平:2014/07/05(土) 11:50:44.35 ID:2UQqvjLf0.net
はいはいそうですねー

225 :名無し三平:2014/07/05(土) 11:51:23.13 ID:Bh8httCki.net
などと供述しており。

226 :名無し三平:2014/07/05(土) 13:01:12.15 ID:fScdvDv0O.net
鮎なんて投網で阿呆みたいに取れるから、釣る気にならん。

227 :名無し三平:2014/07/05(土) 13:01:32.99 ID:OL6yhZQY0.net
精神鑑定の結果を待って

228 :名無し三平:2014/07/05(土) 13:56:20.47 ID:b4f6mhHB0.net
黒色ハリスって評判良くないけど
食い渋りの時に黒ハリスだけに食ってくる事あるよね?

黒だけ魚から見えない?または見えてるのか?
グリーン、ピンク、黒とミックスして
見事に黒だけに当たるんだよね。

229 :名無し三平:2014/07/05(土) 14:43:26.48 ID:ceR5fl0s0.net
投げ釣りはハリスの影響はほとんどないと思うけどな
4号とかでもチヌが釣れるし

230 :名無し三平:2014/07/05(土) 18:08:12.30 ID:D/DLzVKf0.net
透明がいいよ

231 :名無し三平:2014/07/06(日) 04:04:39.66 ID:ob/BWa190.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

232 :名無し三平:2014/07/06(日) 14:31:49.84 ID:5RyV18bk0.net
今日は20cmオーバーが三匹でした

233 :名無し三平:2014/07/06(日) 15:47:11.11 ID:qpL38tok0.net
今日も雨でした

234 :名無し三平:2014/07/06(日) 16:32:38.85 ID:2nZ3RdAb0.net
硬い竿で天秤のアームも短い方が掛かりがいいとか
はたまた柔らかい竿の方が食い込みがいいとか訳分からん

235 :名無し三平:2014/07/06(日) 21:15:52.62 ID:UVPRfM4iO.net
無印サフリとキススペシャルMgのセットは軽くて楽だわ

並継はやっぱり重たい

236 :名無し三平:2014/07/06(日) 21:19:55.61 ID:kT/3NVAv0.net
>>235
並継は重たいとかせめてカタログくらい見てから言えや

237 :名無し三平:2014/07/06(日) 23:12:29.57 ID:PV8Hyos90.net
電話に難しいこと言うたんなや

238 :名無し三平:2014/07/07(月) 02:32:15.47 ID:pEVjBeD/0.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

239 :名無し三平:2014/07/07(月) 06:07:02.49 ID:nj0sSmBmO.net
軽くはないだろ

240 :名無し三平:2014/07/07(月) 06:48:05.78 ID:e/1vuhNK0.net
体感できるような違いはないと思うが

241 :名無し三平:2014/07/07(月) 11:16:17.76 ID:uyDvHs8z0.net
>>234
基本はアームの長い天秤で向こうアワセ(竿の固さはポイントの距離次第)
食いが渋いときに柔らかい竿と誘導天秤でノマセ
もっと悪いときは短い竿と短い天秤で早アワセで口にかける
ってしてるけど、ハリやハリスかえる方が効果あると思う

242 :名無し三平:2014/07/07(月) 15:50:21.45 ID:O24aWR8E0.net
>>239
同じ銘柄の同サイズの並継と振出しを比べて

スピンパワー 同じ
プライムキャスター・サーフ 並継のほうが軽い
ランダー 並継が5g重い

このデータから並継は重いと言えないと思うけど・・
張りがあるのとバランスがよく感じるので持ち比べると並継のほうが軽く感じる
>>235はこの前の似非開発者か?

243 :名無し三平:2014/07/07(月) 17:04:27.41 ID:TxVcjI7m0.net
単なるモシモシくんだろ

244 :名無し三平:2014/07/07(月) 18:46:15.81 ID:nj0sSmBmO.net
プライムキャスターとプライムサーフはランクが違うよw

比べるならランドサーフだな


同じランクならスカイキャスターとスカイサーフだろ

245 :名無し三平:2014/07/07(月) 18:56:05.29 ID:O24aWR8E0.net
>>244
は?ランドサーフと比べるならランドサーフだろ
更にはスカイなんたらいうならせめてスカイキャスターとスカイサーフ比べてみてから言え
スカイキャスターとサーフだって値段全然違うだろうが
同銘柄の並継と振出しの重量比較してるのに何言っているんだ?
無駄に煽りたいだけなら消えろ

246 :名無し三平:2014/07/07(月) 18:56:51.97 ID:O24aWR8E0.net
>>245
×ランドサーフ
○ランドキャスター

247 :名無し三平:2014/07/07(月) 19:01:46.51 ID:k3YGDc6F0.net
無印サーフリーダー振出が何gか知らんけど
リールと竿合わせて800g前後あるのに5g10gの差がわかる
量り並みの感度を持つ電話になんて言い草だ
普通の人間だと1%以下の重量差なんかまずわからんぞ

248 :名無し三平:2014/07/07(月) 20:01:07.61 ID:nj0sSmBmO.net
ランドキャスターは糞重い

EVSFはまあまあ軽い

ランダーは持ち重りがする

249 :名無し三平:2014/07/07(月) 20:07:02.26 ID:3UrYj3ma0.net
>>241
>基本はアームの長い天秤で向こうアワセ(竿の固さはポイントの距離次第)
>食いが渋いときに柔らかい竿と誘導天秤でノマセ

トップキャスターとハイエンドモデルの組み合わせなら、柔らかめの竿でもいい距離出すけど、
できるならそれが一番いいの?
でも、飛ばす人は大体固い竿使って釣ってるよね

250 :名無し三平:2014/07/07(月) 21:34:36.63 ID:uwdfzX1u0.net
もっと近くで釣れるとこ探せ!

251 :名無し三平:2014/07/07(月) 21:43:13.56 ID:QRqasYkC0.net
オレは6千円の振り出し竿と2千円のワゴンリールだ
ワゴンリールの方は数回の釣行でハンドルやボディがプラだったらしく
既に塗装がはげてきた

252 :名無し三平:2014/07/08(火) 01:04:28.07 ID:v3GKEVTc0.net
俺はエギングロッドだ

253 :名無し三平:2014/07/08(火) 06:35:32.26 ID:pxm/wT6u0.net
>>252
俺もw

254 :名無し三平:2014/07/08(火) 09:32:03.13 ID:eXDXmiWz0.net
>>249
食いがいいときに誘導仕掛けは仕掛けからませるだけだよ
引き釣りするなら固めの竿の方がやりやすい、砂地の状況しだいかな

255 :名無し三平:2014/07/08(火) 17:25:55.09 ID:T7ZoW+lm+
ダイワのキャスティズム振り出し竿って遠投性能はどうですか? ちょい投げ〜フルキャストまで一本で楽しみたいのですが。

256 :名無し三平:2014/07/08(火) 19:39:17.34 ID:/amWrw+O0.net
エギングロッド使ってるの俺だけじゃなかったよかった
6ftくらいの2分割竿だからすごくとりまわしやすいんだけど、釣り場に行くと珍しがられてちょっとはずかしい

257 :名無し三平:2014/07/08(火) 20:22:50.12 ID:1gZwUMRO0.net
おれバスロッド使ってたよ安い割に丈夫だし
さすがに飛ばないんで今は別の竿使ってるけど

258 :名無し三平:2014/07/08(火) 20:25:36.02 ID:zDf8k4x00.net
もしかしてロッドのほうがあたり取りやすいんじゃない?

259 :名無し三平:2014/07/08(火) 20:43:11.83 ID:8fOFyiEe0.net
まあ固いからなあ

260 :名無し三平:2014/07/08(火) 21:53:25.03 ID:pxm/wT6u0.net
エギングロッドで毎回あたり合わせたら5本鈎全部にかかりやすいぜ

261 :名無し三平:2014/07/09(水) 04:56:07.14 ID:4eWjSUUbi.net
「キスはむこうあわせ」ってのは固い投げ竿の場合だけってこと?
ライトショアジギロッドで引き釣りやってて
アタリあっても乗らないなと思ってたけど
投げ竿よりは柔らかいからアワセ入れたほうがいいのかな
なんか口切れそうで

262 :名無し三平:2014/07/09(水) 05:54:38.82 ID:ET9xRaY90.net
仕掛けによるのかもだけど思いっきり合わせる必要はないけど
当たりきたらちょんって軽く合わせることにはしてる
それで上がってくるから間違ってはないんだろう

263 :名無し三平:2014/07/09(水) 06:49:16.27 ID:ET9xRaY90.net
さて釣りに行ってくるか

264 :名無し三平:2014/07/09(水) 07:00:39.38 ID:d1HjbwkA0.net
>>261
硬い竿ではなく重い錘使用時や遠投時は合わせいらん
船キスとか錘が軽いときは軽く合わせる
8〜10号程度の錘と天秤使用なら合わせなくてもかかる

265 :名無し三平:2014/07/09(水) 07:38:55.59 ID:lMhfd9Ku0.net
5本針て全長2.5〜3mだろ
そんなんエギングロッドだと投げにくいし、回収しにくいだろうに

266 :名無し三平:2014/07/09(水) 07:58:25.02 ID:TmF86TPY0.net
ピッチ30mとしても2メートルにすら満たないだろ

267 :名無し三平:2014/07/09(水) 07:59:18.75 ID:TmF86TPY0.net
m->cm

268 :名無し三平:2014/07/09(水) 08:45:06.86 ID:z+qv88Hf0.net
ちょい投げスレがあるのにどうした?

269 :名無し三平:2014/07/09(水) 08:58:03.86 ID:d1HjbwkA0.net
>>265
ぶら下げて投げるわけじゃないから投げるのは問題ない
けど回収後の事考えたら三本程度だろうね

>>266
針-針-針−針-針---------------サルカン

針間25〜30cm×4と最後の針からサルカンまで1〜1.5m

270 :名無し三平:2014/07/09(水) 12:22:35.26 ID:ItREJYMn0.net
エギングロッドっていいの?
ガイドの摩擦が大きくて飛距離でなさそうだけど

271 :名無し三平:2014/07/09(水) 13:14:36.34 ID:XZA2LJVIu
キスは合わせたらダメ
群れが散る
向こう合わせのために天秤がある

272 :名無し三平:2014/07/09(水) 13:30:53.60 ID:L8kW5tNH0.net
ベロンベロンでつ

273 :名無し三平:2014/07/09(水) 13:42:11.45 ID:q9ecybdf0.net
真昼間から?

274 :名無し三平:2014/07/09(水) 13:54:31.96 ID:L8kW5tNH0.net
エギングロッドはべろんべろんでつ
ついでに
http://img01.naturum.ne.jp/usr/tijnp/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%B3395.jpg

275 :名無し三平:2014/07/09(水) 16:00:13.49 ID:yxMOgZiWO.net
テキサスにキス針にアジ用ワームで釣れるかな? できれば置き竿で。

276 :名無し三平:2014/07/09(水) 18:38:34.01 ID:ET9xRaY90.net
ただいま粘った割につれなかった29匹
昼から全然だった今度は午前中だけにしよう

277 :名無し三平:2014/07/09(水) 18:43:22.28 ID:UyCUJ5Qm0.net
いつもいてるポイントは10時まわるとベラしか釣れなくなる
夜明けから8時までが勝負で、10時まではポツポツ釣れる程度

278 :名無し三平:2014/07/09(水) 18:49:10.63 ID:ET9xRaY90.net
もうちょっと早く行くべきだったか
週末は夜明け頃にいくとしよう

279 :名無し三平:2014/07/09(水) 19:59:35.46 ID:m2HDo3ZR0.net
早朝が勝負なのがややつらいけど頑張る

280 :名無し三平:2014/07/10(木) 12:02:47.07 ID:jDpKMmxz0.net
投げ釣り大輔、何かあったん?いきなり全国サーフ退会してブログ停止してるし。

281 :名無し三平:2014/07/10(木) 12:10:19.85 ID:tqrDFdrb0.net
誰やねん

282 :名無し三平:2014/07/11(金) 06:25:06.00 ID:g8p0dRMm0.net
>>261
ライトショアジギロッドなら丁度いいと思うがあまり柔らかいと吸い込みが良い以前に
フッキングが甘くなるんで向こう合わせでは厳しくなるよ。

向こう合わせってのは重めの固定天秤でこそ有効じゃないかな。

283 :名無し三平:2014/07/11(金) 06:44:43.72 ID:wDPy47rN0.net
【お手軽】ライトタックルでのキス釣り【簡単】3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1377995026/

284 :名無し三平:2014/07/11(金) 08:00:23.89 ID:mdUr4eXvS
台風いったみたいだけど、台風後ってどうなんだろ@千葉

285 :名無し三平:2014/07/11(金) 18:25:33.82 ID:1vCTgOVD0.net
>>282
>向こう合わせってのは重めの固定天秤でこそ有効じゃないかな。

それって、そんなに重くないオモリでも、ロッドと道糸の角度を広めにとることで、ほとんど対応可能なんじゃないの?
竿の硬さ&柔らかさにも言えることだけど

286 :名無し三平:2014/07/11(金) 20:04:53.56 ID:QQk4sCX1d
>>そんなに重くないオモリでも、ロッドと道糸の角度を広めにと

??
初心者なので意味が良く分からん、詳しく教えてplz

287 :名無し三平:2014/07/11(金) 20:20:33.55 ID:0tgJdCUZ0.net
無いよ

288 :名無し三平:2014/07/11(金) 22:06:06.98 ID:ZgBNs1Yo0.net
15以上が2色の距離で入れ食いのポイントがあるんだが引き上げる手前が藻場になってて
しょっちゅうバラける。錘が水面に浮かぶくらいの早巻きしてもキスが藻に突っ込んじまうんだが
これはもうしょうがないんだろうか

289 :名無し三平:2014/07/11(金) 22:14:34.45 ID:HVnV9ytG0.net
ジェット天秤でそれか
仕掛け短くするしかないかもね

290 :sage:2014/07/11(金) 22:31:58.21 ID:jnHIQKhH0.net
>>288
フロートのある天秤にして、早く浮かせたままで早巻きすれば
その藻場にはもっと大きいのが潜んでるぞ

291 :名無し三平:2014/07/11(金) 23:44:09.85 ID:g8p0dRMm0.net
>>285
反転された時点で錘が暴れるようではフッキングはあまくなるのでは?
まぁそのやり方で対応してると言うのであれば否定はしない。

292 :名無し三平:2014/07/12(土) 00:30:06.41 ID:Wv6L4EgF0.net
キスに引っ張られて錘が動いたらアカンからな
重たい錘じゃないと向こうアワセは効かんだろ

293 :名無し三平:2014/07/12(土) 05:34:34.31 ID:67KxypRx0.net
極端な話、PEの道糸で竿からオモリまで一直線
つまり、竿の弾力が全く効かない状況だとあんまりオモリの重さは関係なくなる
という理屈になるんだろうが、さて・・・

294 :名無し三平:2014/07/12(土) 07:48:31.01 ID:gxeGmeCb0.net
なるほどルアホーらしい理屈だな

295 :名無し三平:2014/07/12(土) 08:51:12.91 ID:/bNYn08M0.net
天秤の概念がないんだろう

296 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:50:34.64 ID:pVbgQK1W0.net
そんな理屈になる意味がわかんね

297 :名無し三平:2014/07/12(土) 10:33:30.74 ID:+IRTrQ+U0.net
手元に伝わったところであわせ入れても時既にお寿司
いつのアタリにあわせ入れてんの?ってことと同じかな

298 :名無し三平:2014/07/12(土) 13:11:34.77 ID:gMo0gfP90.net
ただいま朝5時から釣り出して今日の釣果はキス24匹ベラ1匹ハゼ15匹
この間に比べるとちっこいのしか釣れなかったでござる
おまけに根掛かりしまくりで参った

299 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:09:27.98 ID:QyPjjUh+0.net
ハゼのかき揚げ美味しいよ

300 :名無し三平:2014/07/12(土) 17:48:35.41 ID:erzXcSAJ0.net
先日鰯のサビキ釣りで釣りを始めたばかりの初心者です。
しかし釣りといえば投げるイメージなので投げ釣りをしようと思ってます。

そこで質問なんですが、鰯なんかは群れが回遊してきて、そこに餌と仕掛けを投入すると釣れるじゃないですか?
キスの場合は群れが回遊してくるのでしょうか?回遊はせず、自分が群れの場所に移動して仕掛けを投げ入れないとまず釣れない魚なのでしょうか?釣り場所は砂浜にある河口です。

301 :名無し三平:2014/07/12(土) 18:20:44.22 ID:19x2n++p0.net
キスも移動はするが鰯程の距離は動かない
群れの規模も100倍以上違う

302 :名無し三平:2014/07/12(土) 19:17:13.78 ID:Vhgia+e+0.net
この時期でもマハゼ釣れる地方ってどこなの?
まさかサビハゼじゃないだろうな

303 :名無し三平:2014/07/12(土) 19:33:37.40 ID:Wv6L4EgF0.net
瀬戸内海の河口なら釣れるような

304 :名無し三平:2014/07/12(土) 22:19:30.73 ID:W7a2qZ/p0.net
今日はいまいち当たりが分からなかったので
明日は遊動天秤でいってみるか

305 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:02:15.82 ID:ZmBiswx10.net
>>297
もう勘弁してやれ、屁理屈野郎と無学の馬鹿には何を言っても無駄

潮が流れて糸が真っ直ぐでないって事すら分かってないんだぜw

306 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:31:16.78 ID:0JOnOs1u0.net
明日朝からキス釣りしてくるわ
20cm超えいっぱい釣れるといいなぁ

307 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:42:00.90 ID:KdP0XIGc0.net
こっちは今週ずーと雨だわ

308 :名無し三平:2014/07/13(日) 10:01:01.75 ID:SvFWBWXd0.net
キスのフッキングを気になさる方々って
カエリの無い釣針を使ってるんでしょ。

309 :名無し三平:2014/07/13(日) 10:03:04.87 ID:lgfuvhOh0.net
はあ?

310 :名無し三平:2014/07/13(日) 11:08:41.73 ID:KdP0XIGc0.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5186683.jpg
睨まれてる・・・

311 :名無し三平:2014/07/13(日) 12:56:36.89 ID:g4RXZ4GGi.net
砂まみれにされた怨みだろ

312 :名無し三平:2014/07/13(日) 13:12:41.37 ID:HxefGaWs0.net
女王が台無し

313 :名無し三平:2014/07/13(日) 14:07:15.02 ID:MEvQyG8c0.net
今日はキス20匹で限界だった
雨風が吹き始めて無理すわ

314 :名無し三平:2014/07/13(日) 15:06:23.30 ID:02+p+y2b0.net
あしたぶん投げてくるわ。
俺のトルネード投法

315 :名無し三平:2014/07/13(日) 15:49:45.38 ID:KdP0XIGc0.net
>>311
現地で撮ると自分でこうなるからなー

316 :名無し三平:2014/07/13(日) 15:51:58.59 ID:lgfuvhOh0.net
クーラーの蓋にメジャーステッカー貼りなよ

317 :名無し三平:2014/07/13(日) 16:24:22.54 ID:KdP0XIGc0.net
写真撮ろうと思ったら置くしかないんだよね
クーラーの上に置くと鱗だらけになるし

318 :名無し三平:2014/07/13(日) 16:44:03.32 ID:wrq5hf0W0.net
いままで振り出しの30-425使ってたんだけど
並み継ぎの33-405に替えたら飛距離落ちるかね?

319 :名無し三平:2014/07/13(日) 17:07:26.05 ID:wrq5hf0W0.net
ちなみにPE0.8号に30号の重りで8色出切るくらい

少なくとも8色は出したいんだけど無理かね?
並み継ぎも425にした方が無難かな?

320 :名無し三平:2014/07/13(日) 18:13:22.81 ID:MEvQyG8c0.net
3色4色出たら御の字のオレには分かりません

321 :名無し三平:2014/07/13(日) 19:32:02.28 ID:ZmBiswx10.net
>>318
まず謝っとくわ。曲げれない可能性があると思うが飛距離そのものは曲げれなくても
並継が出る可能性がある…もちろん曲げれればそれに越したことはない。

それぐらい違うって事ですが同じ距離でも性能が同じなんて勘違いせんようにな。

322 :名無し三平:2014/07/13(日) 20:01:31.46 ID:kkY17LtJ0.net
30-425並継で8色出ないので俺もわかりません

323 :名無し三平:2014/07/13(日) 20:19:55.79 ID:MEvQyG8c0.net
横風かもの凄い強いときは5色出るよ!

324 :名無し三平:2014/07/13(日) 20:23:14.93 ID:x7I0NNUk0.net
あ!それでか!

325 :名無し三平:2014/07/14(月) 00:31:07.25 ID:ID3q0kWm0.net
キス釣りは好きだけどキスは食べ飽きた('A`)

326 :名無し三平:2014/07/14(月) 08:58:06.37 ID:FEyNCpB90.net
>>325
同意

327 :名無し三平:2014/07/14(月) 10:21:38.86 ID:CtxGcykIO.net
先週は台風の後でゴミが漂いまくってたんでなかなか狙ったポイントに投げ込めなかった
20匹ほどキープしたところで心が折れたわ
先々週雨で余ってた青虫が冷蔵庫で7割方活きてたのにはびっくりした

328 :名無し三平:2014/07/14(月) 10:27:39.19 ID:ci1gFoVMO.net
月曜日は砂浜歩いてるだけで、天秤拾える。
ただ使い道の無い号数の、ジェットやキングばっかりだけどなw

329 :名無し三平:2014/07/14(月) 12:03:29.18 ID:4aD351pai.net
東扇島西公園に来ました

330 :名無し三平:2014/07/14(月) 12:38:31.11 ID:+HPNRRVM0.net
本格的なピンキスとチャリコの時期到来

331 :名無し三平:2014/07/14(月) 16:58:01.89 ID:ci1gFoVMO.net
ピンに針呑まれて引っ張り出したら、内臓まで出て来た時の絶望感。

332 :名無し三平:2014/07/14(月) 19:02:18.18 ID:0/jUuk250.net
引っ張り出そうと考える時点で生かすことはあきらめてると思います

333 :名無し三平:2014/07/14(月) 19:03:52.49 ID:VI+p6EPZ0.net
ピンは口にかかったやつでもすぐ死ぬよな
キス自体が非常に死にやすい気がする
ベラとか釣り上げて2時間くらいたってもビチビチしとるのに

334 :名無し三平:2014/07/14(月) 19:09:38.44 ID:ID3q0kWm0.net
エラがすぐ切れちゃうからねぇ
それでも小さいのはリリースしてる
他の魚が食ってくれるさ

335 :名無し三平:2014/07/14(月) 19:53:01.66 ID:c5tE3twF0.net
>>329
釣果はどうでした?

336 :名無し三平:2014/07/14(月) 19:55:22.04 ID:EXv8Y8tHi.net
>>335
ピンギス5匹とキュウセン5匹どした。
キスは天ぷらにして食べちゃった。キュウセンは今煮付け中。周りもあんまり釣れてなかったよ。

337 :名無し三平:2014/07/14(月) 20:46:20.36 ID:ci1gFoVMO.net
>>332
引っ張り出さないでどうしろと言うんだ?
針外し使えってか?
んなもん面倒臭いから、エラに指突っ込んでエイッだろ。
あぁこの時点でもう駄目かw

338 :名無し三平:2014/07/14(月) 21:43:26.09 ID:KeQb5z6+0.net
>>337
しかももともとピンギスの話ですし

339 :名無し三平:2014/07/14(月) 23:32:39.43 ID:+c8nhpgO0.net
セールで並継ぎ買おうかと思ったんだが思い留まってしまったわ
用途がキスといいとこタコくらいなもんな(カレイ用は既に3本有る)

340 :名無し三平:2014/07/15(火) 07:22:22.80 ID:HOmJVgA00.net
ピンギスはリリースしてもほとんど死んでしまう
持って帰るのも面倒だが、波に打ち上げられて自分の前が死んだキスだらけなのも気分悪い

341 :名無し三平:2014/07/15(火) 11:17:34.69 ID:S/QGStC70.net
丸揚げにしてしまえばそんなに手間無いんだから
釣ったのは全部お持ち帰りしろよ

342 :名無し三平:2014/07/15(火) 11:39:24.48 ID:ciVFhFiI0.net
今の時期ならトンビやサギが持っていってくれるな

343 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:37:49.11 ID:ZNsLeLsX0.net
>>340
素手で握りこむからじゃ
なるべく魚体に触らないように外せ

344 :名無し三平:2014/07/15(火) 20:40:52.93 ID:mdTYv7bH0.net
初めて尺ギス釣った!
嬉しかった!

画像アップしてみんなみに見て欲しいけどアップのやり方がわからん…

345 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:01:01.29 ID:ZNsLeLsX0.net
>>344
オメ
長さが違うと体積がそれ以上にかわってくるから顔のでかさも凄くて
別の生き物みたいでショッキングだよね
アタリ・引きも凄かったでしょ?

346 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:09:08.31 ID:mdTYv7bH0.net
>>345
サンキュッ!

正直、あたりはアベレージサイズかな?って思って巻いてました…
その釣り場では20cmオーバーのキス・ベラがアベレージなんで…

347 :名無し三平:2014/07/15(火) 21:33:00.47 ID:ZNsLeLsX0.net
>>346
アベレージがでかいのね
自分の時は「真鯛かっ?」みたいな感じだった

348 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:00:38.69 ID:ciVFhFiI0.net
×真鯛
〇ちゃりこ

349 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:08:37.75 ID:nrFGuXBp0.net
ちゃりこって結構引くし根に潜るわでかかるといやだよなあ
釣り上げてもなあ

350 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:12:33.56 ID:15ovtv+ZO.net
俺は初めて釣った尺越えは河口の近くだったから、波打ち際から見えた時ニゴイかと思ったw
引きもキスでは無いと思ってたし

351 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:19:34.07 ID:pehnO9AU0.net
【引き釣り】キスの投げ釣り 37束目【置き竿】
338 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 20:40:52.93 ID:mdTYv7bH0
初めて尺ギス釣った!
嬉しかった!

画像アップしてみんなみに見て欲しいけどアップのやり方がわからん…
がんばロッドで釣ろう♪♪
403 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 20:56:30.89 ID:mdTYv7bH0
御意見お願いします。
持ってる釣具屋オリジナルの安物磯遠投竿から買い替えを検討中です。

その安物竿が3号4mです。
でもって、ホリデー磯遠投の3号4mにするか、4.5mにするか悩んでます。

どちらが良いでしょうか??

使用目的は堤防でのサビキ・胴付き、テトラでの電気浮き釣りです。

短い方が扱い安いが、長い方がテトラでは分が有るかと…
うーん…
【引き釣り】キスの投げ釣り 37束目【置き竿】
340 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 21:09:08.31 ID:mdTYv7bH0
>>345
サンキュッ!

正直、あたりはアベレージサイズかな?って思って巻いてました…
その釣り場では20cmオーバーのキス・ベラがアベレージなんで…

352 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:35:58.81 ID:ciVFhFiI0.net
確かにキスは大きくなると別の魚に見える

353 :名無し三平:2014/07/15(火) 23:43:30.71 ID:ZNsLeLsX0.net
>>348
元気のいい尺ギス釣ったことねーな?

354 :名無し三平:2014/07/15(火) 23:48:19.87 ID:nrFGuXBp0.net
尺はないけど20cmオーバーだと引いてるとぐぐーっと竿が引き込まれるので
リール巻いたら基本素直に上がってくるけど
キスって巻かれるとあんま抵抗しないよね

355 :名無し三平:2014/07/16(水) 00:06:08.18 ID:1lk8VhXg0.net
>>354
ところが25cmオーバーは結構逆らうんですよ

356 :名無し三平:2014/07/16(水) 00:27:45.84 ID:PeD+pWLD0.net
キスの引きなんて魚の中でもめちゃめちゃ解り易い方なのに鯛と間違えるとか酒飲んでてもありえんわ

>>354
実際は抵抗してるんだけど錘が重いから解り難いだけやね
軽いタックルで大型釣るとキスでもやりとり楽しめるけどあまりやらないよね

357 :名無し三平:2014/07/16(水) 05:39:38.53 ID:bnnXFQCs0.net
>>356
投げスタイルでも発泡オモリだと結構な引きになるぞ

358 :名無し三平:2014/07/16(水) 06:21:38.94 ID:uoDU4JZ+0.net
発泡オモリだからというより
直線状になる半遊動天秤のほうが支配的
爆○天秤とかスーパーシグナルとか

359 :名無し三平:2014/07/16(水) 06:32:51.27 ID:9Ngwe/LY0.net
野口健 7月14日

韓国訪問の時にタクシーに乗っていたら運転手に「日本人か?」といわれ、「そうだ」と答えたら
「車から下りろ」と。そのクセに「金は払え」と。頭にきて一銭も払いませんでしたが。

https://twitter.com/kennoguchi0821/status/488695477873827841

日本で韓国人がタクシーに乗ったら「韓国人は降りろ」と言われるだろうか?
タクシーだけじゃない。プサンでサウナに入っていたら、同じように「日本人か?」と尋ねられ追放された。
あの時の印象が忘れられない。

https://twitter.com/kennoguchi0821/status/488698036076281856

360 :名無し三平:2014/07/16(水) 06:45:42.95 ID:1lk8VhXg0.net
>>356
ばかじゃねーの?
置き竿してて突然ガツンと竿を持ってかれて
「真鯛か?」とびっくりしているだけで真鯛と
間違っているわけじゃねーだろ
小学校へ通って国語やり直し

361 :名無し三平:2014/07/16(水) 06:55:58.18 ID:uoDU4JZ+0.net
大アタリでビツクリしただけなら

で十分

362 :名無し三平:2014/07/16(水) 07:38:44.82 ID:2np871iG0.net
俺は15センチ以上釣った事ないんだが
おまいらの地域のキスはどんだけでかいんだよ

363 :名無し三平:2014/07/16(水) 11:57:23.47 ID:Km/pECBc0.net
さすがにそれは嘘だろ
堤防からのチョイ投げでも20cmは結構掛かるぞ

364 :名無し三平:2014/07/16(水) 13:26:06.52 ID:uoDU4JZ+0.net
大型は意外と近いところに寄ってるよね

365 :名無し三平:2014/07/16(水) 13:46:00.97 ID:S1JXi0bq0.net
今日の釣果31匹
20cmオーバー2匹
20cmオーバーは波止近くの藻場に潜んでたりする気がする
オレが行ってるところは常連さんは20cmオーバーは100m飛ばさないと数釣れないですねえ
とか言ってた

366 :名無し三平:2014/07/16(水) 16:31:29.51 ID:KlQ2YOQBO.net
>>363
房総だけど堤防から20cmなんて滅多に釣れないよ

367 :名無し三平:2014/07/16(水) 17:56:27.67 ID:DH1gsopNO.net
20pなら行けば必ず釣れるぞ。@秋田

368 :名無し三平:2014/07/16(水) 19:27:12.32 ID:oi/k+llS0.net
↑同意アット広島

369 :名無し三平:2014/07/16(水) 19:29:56.03 ID:sheGotEw0.net
こっちじゃ15cmで良型、20cmで大型だぜ
しかも魚影が薄い

370 :名無し三平:2014/07/16(水) 20:11:31.54 ID:bnnXFQCs0.net
「より遠くには大型が居る」ってよく言うよね
まだ見ぬ世界を求めてみんな遠投にはまっていく

371 :名無し三平:2014/07/16(水) 20:58:32.19 ID:S1JXi0bq0.net
多分キスじゃないと思うけど引き釣りしてたら
ライン1色分残したところで左に猛烈に引かれておおっと思ったらばれて引き揚げたら
二番目の7号カレイ針が外向きにちょっと曲がってた
アレなんだったんだろうなあ

372 :名無し三平:2014/07/16(水) 21:28:55.36 ID:DH1gsopNO.net
>>371
マゴチとかフッコとかじゃね?
俺は去年シーバスロッドでちょい投げしてたらエイが引っ掛かって、出される道糸をなすすべ無く見守ってた事があった。 残り少なくなった時に、ハリス切ればいいって事に気付いて、道糸は回収出来たけどw
キス釣りでの不意の大物は、一瞬テンパるねww

373 :名無し三平:2014/07/16(水) 21:31:43.74 ID:8iGd0qgn0.net
マゴチだろうな
意外に走るからな

374 :名無し三平:2014/07/16(水) 21:39:52.02 ID:S1JXi0bq0.net
キスは全然引かないから焦ったわ速攻バレたからどうしようもなかったけど
ヒラメも釣れる場所なんでヒラメかと思ってたけどあんな近くにいないよなあ

375 :名無し三平:2014/07/16(水) 21:47:58.74 ID:rflwlf0s0.net
波打ち際までヒラメの可能性はあるよ
初めてだったのならびっくりするのは分かるけど
付いたキスがフィッシュイーターに襲われるのはそんな珍しい経験じゃない
そして釣り上げてみないことにはありがたい魚なのかがっかりな魚なのか
全く分からない

376 :名無し三平:2014/07/16(水) 22:03:19.61 ID:/vJspFXm0.net
ガツンとハリス切られるのがほとんどだけどな
エイにはキスより錘を持っていかれる

377 :名無し三平:2014/07/17(木) 00:33:59.00 ID:V+C3QWnH0.net
>>362
高知だけど6月は20未満より20超えの方が多いぐらいだった

378 :名無し三平:2014/07/17(木) 07:21:38.35 ID:/wkPp4+f0.net
リーリング時じゃ無いけど
超近場狙ってたら大型クロダイが釣れた

379 :名無し三平:2014/07/17(木) 09:24:31.82 ID:/iKK3PEC0.net
大当りおめでとう

380 :名無し三平:2014/07/17(木) 10:01:27.73 ID:LqAPQHApO.net
頭だけ釣れ上がるのが一番ガックリくる

381 :名無し三平:2014/07/17(木) 12:46:19.97 ID:y32/SiD/O.net
3.5mの振り出し安竿
ナイロン200m巻いた安スピニングリール
ロケット天秤
仕掛け
ジャリメ

最低限必要な物って他にありますか?
砂浜でのキス釣りを想定しています

382 :名無し三平:2014/07/17(木) 12:50:43.19 ID:KNzaV8phi.net
そんなもん

383 :名無し三平:2014/07/17(木) 13:17:07.18 ID:VvOnb+at0.net
メゴチハサミとか

384 :名無し三平:2014/07/17(木) 13:19:12.19 ID:6J+/a2f50.net
クーラーと竿立て

385 :名無し三平:2014/07/17(木) 13:30:41.93 ID:/iKK3PEC0.net
俺もメゴチバサミに1票
100〜200円ぐらいで売ってるから買った方がいい

386 :名無し三平:2014/07/17(木) 13:37:06.42 ID:y32/SiD/O.net
>>382-379
ありがとうございます
早速買いに行ってきます

387 :名無し三平:2014/07/17(木) 20:23:32.85 ID:AJR036BP0.net
石粉だな

388 :名無し三平:2014/07/17(木) 20:53:13.25 ID:q+6+KHhT0.net
・16Lぐらいのクーラーかそれ以下でもいい小さめのクーラー
・100均で買える500mlの保冷剤二つぐらい
・ロープ付き水くみバケツ
・手を拭くためのタオル
・ラインを切るための安全バサミ
・針外し
・上記の道具関係入れる箱(工具箱でいいと思う)
オレはお茶のペットボトル持って行って余らせた分で最後海水で洗った手を
お茶で洗う すっきりするので

389 :名無し三平:2014/07/17(木) 21:20:33.77 ID:SgF1NdY70.net
力糸はいらんのか?

390 :名無し三平:2014/07/17(木) 21:22:36.27 ID:q+6+KHhT0.net
ナイロン4号以上あるならいらんと思う
30号オーバーとか投げない限り
3号以下ならいるな

391 :名無し三平:2014/07/17(木) 21:54:14.66 ID:/iKK3PEC0.net
サーフからの投げ釣りに16Lクーラーとかどんな拷問だよw

392 :名無し三平:2014/07/17(木) 21:56:02.82 ID:YbqooaCui.net
必要最低限って言っとるやんけ 竿と仕掛けと餌があればええんや

393 :名無し三平:2014/07/17(木) 22:38:59.35 ID:UThq8DqV0.net
>>391
だってZSS16リットルからしかないんだもん(個人的意見)

日本海側の束釣り当たり前なところだと16リットル以上欲しかったりする
関東だと6〜8で十分だったりする

394 :名無し三平:2014/07/18(金) 00:25:47.47 ID:RPIsRupL0.net
今さっきまでアナゴ釣り行ってきてた
20オーバーのキスがたくさん釣れた
アナゴは釣れなかった まる

395 :名無し三平:2014/07/18(金) 00:59:36.41 ID:kzJi+mI30.net
夜は呑みたいから釣りには行かん!これが俺のジャスティス!

396 :名無し三平:2014/07/18(金) 01:07:36.16 ID:RPfrzVp40.net
キスって夜釣れるの?

397 :名無し三平:2014/07/18(金) 01:10:47.85 ID:kzJi+mI30.net
夜でも真昼間でも釣れると思うよ

398 :名無し三平:2014/07/18(金) 01:19:06.74 ID:3+f35wQ50.net
>>381
サーフなら竿立てあったほうがいいぞ。砂浜に突き刺すやつ

399 :名無し三平:2014/07/18(金) 09:16:02.91 ID:RPIsRupL0.net
>>396
昼間よりは少ないけど釣れるよ
あと大型が釣れやすい気がするよ

400 :名無し三平:2014/07/18(金) 17:02:34.17 ID:wNo4JXrRO.net
昨日の>>381です
竿を3.9mのものとアドバイスしてもらった物を買って早朝行ってきました
おかげさまで20cm以下のキスが36匹釣れました
ありがとうございます

慣れてないせいか道具の重量のせいか持ち方が悪いのか、竿を持つ手首にかなり負担が掛かりますね

401 :名無し三平:2014/07/18(金) 19:02:20.99 ID:jgfdP5AJ0.net
おめでとう
投げ釣りは全体的に重いから疲れるね

402 :名無し三平:2014/07/18(金) 20:34:36.75 ID:g/uAEMOO0.net
竿もリールもオモリも重いからな
せめて、かけあがりや砂門の重さから解放されたくて、発砲にはまってみたが今度は連食い・向こう合わせが厳しくなった。
当たり前のことではあるが・・

403 :名無し三平:2014/07/18(金) 20:37:05.06 ID:1pgt6UwR0.net
そろそろちょい投げじゃ釣れなくなる頃ですか?

404 :名無し三平:2014/07/18(金) 20:48:39.91 ID:jgfdP5AJ0.net
寧ろ今から秋にかけてがちょい投げのベストシーズンでは
あくまでキスの話だけど

405 :名無し三平:2014/07/18(金) 21:11:47.31 ID:4MFchIXy0.net
スーパースピンジョイ365FXに合わせるリールは何がいいですか?
ドラグがあって軽くて安いのがいいです。

406 :名無し三平:2014/07/18(金) 21:51:01.66 ID:h2WL4wSLO.net
ドラグ付きで安くて軽いのは投げリールには無いんじゃないか?
安くて重いのならいくらでもあるだろうけどw
エアノスでも買っとけばいいんじゃない?

407 :名無し三平:2014/07/18(金) 22:08:45.03 ID:g/uAEMOO0.net
>>404
いや、地域によって全く異なる
こっちは北陸だけど、これから近投では釣れなくなる

408 :名無し三平:2014/07/18(金) 22:23:36.97 ID:jgfdP5AJ0.net
北陸って産卵時期ズレてるの?

409 :名無し三平:2014/07/18(金) 22:39:31.41 ID:uCyiAtQ60.net
海水温が関係するのかなあよく分からんけど

410 :名無し三平:2014/07/18(金) 23:12:13.25 ID:PmX61N2N0.net
>>400
竿尻を地面につけてさびくと楽だぞ

411 :名無し三平:2014/07/18(金) 23:34:01.42 ID:uCyiAtQ60.net
オレは手に持ってさびいてるおかげで腕が太くなってきた

412 :名無し三平:2014/07/19(土) 08:27:58.15 ID:VEdY0iFx0.net
>>408
海水温が上がってくると(上がり過ぎると)今までの浅場から河口や深い所に移動するとかなんとかって言われてる

413 :名無し三平:2014/07/19(土) 08:45:35.50 ID:QFaGxCFs0.net
要は日本の真夏は暑すぎるんだろうな

414 :名無し三平:2014/07/19(土) 12:50:18.08 ID:sVo+F1Tc0.net
朝から行ってきた。小潮だから10時までで10匹。塩焼き楽しみだ。釣ってよし食べてよし

415 :名無し三平:2014/07/19(土) 13:23:22.13 ID:T5wrQse90.net
ていうか地方云々よりもその場の環境によるんじゃないの
近場でも水深あれば長く居着くだろうし

416 :名無し三平:2014/07/19(土) 16:01:52.01 ID:5muU3yPr0.net
今年はキスが小さい
日の出かは昼までで20センチオーバーは20尾しか釣れなんだ。@津

417 :名無し三平:2014/07/19(土) 20:47:08.13 ID:c17Vj2oZ0.net
20尾しか釣れないとかあれ?自慢?
自慢に聞こえちゃった?ゴメンよー的な?
性格歪んでるな

418 :名無し三平:2014/07/19(土) 20:55:46.19 ID:qY01nP2A0.net
山陰の方だけどこちらの人はアジとかの方が好きみたいでキス釣りの人は少ないキス狙いは県外から気合いの入った人が来てる

419 :名無し三平:2014/07/19(土) 21:06:21.13 ID:A0EmuZXj0.net
>>417


420 :名無し三平:2014/07/19(土) 21:09:55.22 ID:6f4kBg9A0.net
20cmオーバーなんて珍しくないぞ
30匹釣ったら2匹ぐらいはそうです・・・

421 :名無し三平:2014/07/19(土) 21:16:19.67 ID:6f4kBg9A0.net
アジは群れが来るといっぱい釣れるし仕掛けも投げサビキでもなきゃ簡単だからね
オレも最初はサビキばかりやってたけどキス釣りにはまって最近はずっと早朝からキス釣りだなあ

422 :名無し三平:2014/07/19(土) 21:21:43.73 ID:6YXar2eg0.net
キスは坊主が無いけどアジはある
キス釣りの方が簡単だわ

423 :名無し三平:2014/07/19(土) 21:23:56.62 ID:6f4kBg9A0.net
今の時期だとまったくないねえ
まあ餌代はサビキよりかかるか

424 :名無し三平:2014/07/19(土) 23:10:04.81 ID:7cU3nhwX0.net
この時期はアジにサバが混じるから、朝はキス、昼はサビキ、夜はアナゴとフルで楽しめる

425 :名無し三平:2014/07/19(土) 23:17:26.33 ID:h2J6ELdq0.net
>>424
釣りザンミだな

426 :名無し三平:2014/07/19(土) 23:26:53.08 ID:0TCT00OcO.net
放置だとヒトデ、サビくと半透明オレンジのちんこみたいなのばかり・・・

427 :名無し三平:2014/07/19(土) 23:54:36.45 ID:axuzFF8eO.net
>>424
こっちじゃアジはマズメしか釣れんから日中は無理だな〜。
だから朝アジ、日中キス、夜ぶっ込み真鯛が美味しいお魚フルコースだな。
まぁ日中のキスで疲れ果てて、夜まで体力持たんけどもw

428 :名無し三平:2014/07/19(土) 23:58:06.10 ID:6f4kBg9A0.net
餌が続くなら朝マズメから夕マズメまでずっとキス釣りが可能だな

429 :名無し三平:2014/07/20(日) 00:18:15.86 ID:pMgKf42Z0.net
昼はもう暑くてダメ…倒れちゃう

430 :名無し三平:2014/07/20(日) 01:55:22.65 ID:iuhbViXg0.net
俺も無理
日中炎天下の中釣りが出来たのは十代までだ

431 :名無し三平:2014/07/20(日) 14:01:09.78 ID:W+/HygBF0.net
今日の釣果36匹ちっこいのばかり
20cmオーバーは一匹釣れそうだったが海面の海草にあたってバレた
逃した魚は大きい尺ギスだったに違いない

432 :名無し三平:2014/07/20(日) 16:08:01.58 ID:p1SjiRva0.net
>>431
バラシたのは0.5尺くらいじゃね?

433 :名無し三平:2014/07/20(日) 16:35:28.08 ID:LmK+rbxWO.net
>>432
20p越えたのは、逃がせば10p鯖読んで良いルールがあると、爺ちゃんに聞いた事がある。

434 :名無し三平:2014/07/20(日) 16:38:32.95 ID:iE1/D68Ki.net
朝一瞬だけ入れ食いでしたhttp://i.imgur.com/6HtOZaw.jpg

435 :名無し三平:2014/07/20(日) 18:57:07.32 ID:PCkjGdlg0.net
昆布締め糸造り梅肉醤油和えにしたらめっちゃ旨かった

436 :名無し三平:2014/07/20(日) 19:13:07.71 ID:iuhbViXg0.net
へー
長いこと釣りやってるけどドジョウを餌は初めてきいた

437 :名無し三平:2014/07/20(日) 19:13:49.94 ID:iuhbViXg0.net
ごめん、誤爆

438 :名無し三平:2014/07/20(日) 19:54:37.94 ID:iE1/D68Ki.net
dashか

439 :名無し三平:2014/07/20(日) 20:04:19.77 ID:dp/QKXMd0.net
dashだな

440 :名無し三平:2014/07/20(日) 23:06:04.12 ID:iTC+C7Rb0.net
メバルカサゴを船釣りするときはずっとドジョウだった

あご差しとかせずに目から目に通してたね

441 :名無し三平:2014/07/21(月) 01:21:25.03 ID:vmcBls4t0.net
>>430
30代だけど炎天下一日釣り余裕だわ
この時期毎週炎天下でフットサルやってるし

442 :名無し三平:2014/07/21(月) 01:43:06.02 ID:+8xcnf+rO.net
俺も30代だけど、やろうと思えば炎天下で1日中釣り出来る。
河豚さえいなければなw

443 :名無し三平:2014/07/21(月) 02:05:19.45 ID:GohPSOuG0.net
やろうと思えばできないことはない
よく冷えた飲み物が大量にあれば

444 :名無し三平:2014/07/21(月) 05:24:40.94 ID:6I0u82w90.net
関東だけど台風以降久しぶりに昨日いったんだがやはりどこの砂浜も海開きしてて釣りどころではなかった、サーフでの投げやキス釣りの人はどこに逃げてるの?そもそもこの時期やらない?

445 :名無し三平:2014/07/21(月) 05:34:05.04 ID:GG6emnQj0.net
人があまりこない砂浜じゃないともう厳しいかな

446 :名無し三平:2014/07/21(月) 06:19:58.01 ID:zocFd3Vo0.net
ボート出すとか

447 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

448 :名無し三平:2014/07/21(月) 07:51:23.67 ID:/Xht8Ywo0.net
せっかく4時起きしたのに何処の店も餌が未入荷だった

449 :名無し三平:2014/07/21(月) 08:41:17.27 ID:GG6emnQj0.net
昨日堤防釣り場の下見に行った時にばかでかいキスが釣れそうになっててその場が騒然となってたわ
高い堤防だから引き抜こうとして抜けてたw
マゴチだろとかボラだろとか言われてたらよくみたら異様にでかいキスだった

450 :名無し三平:2014/07/21(月) 08:56:54.75 ID:VLN8zD6a0.net
昨日はジェットスキーで遊んでるやつらがいて厳しかったな

451 :名無し三平:2014/07/21(月) 09:21:11.27 ID:qDyiE81d0.net
この前堤防で釣りしてたらイベントか何かがあったのか、子供と引率の大人?合わせて100名以上がボートで。
ボートは30艇ぐらいだったけど、広い場所なのにわざわざ目の前20mぐらい先の所で遊びはじめた。
引っ掛けられちゃたまらんから仕掛け回収したけど、もう投げ込めるような状況じゃなくなってマジでぶち殺したくなった。

スペースあってそれもあとから来たんなら引率はもうちょっと考えてから遊ばせろよ…

時合が来てたのに、そこで釣りができなくなりその場で釣りしてた5〜6名が帰宅するハメに。

452 :名無し三平:2014/07/21(月) 09:42:33.09 ID:LddXKyZ40.net
漁港のチョイ投げでキスの23センチ頭に20センチオ−バー数匹釣れた
フィネスタックルだと無茶引くね

453 :名無し三平:2014/07/21(月) 10:18:25.51 ID:0l+mBr4K0.net
炎天下での釣りでは麦わら帽子が良さそうなのだが、
人目を気にして使っていない。

投げる時に邪魔にならないよな。

454 :名無し三平:2014/07/21(月) 10:37:16.97 ID:zocFd3Vo0.net
下半身水着で麦わら帽子でやると気持ち良くていいよ

455 :名無し三平:2014/07/21(月) 11:02:19.74 ID:O0f7/nwh0.net
麦わら帽子のおっさんようけおるから、気にすることはない

456 :名無し三平:2014/07/21(月) 12:42:16.31 ID:g5B+PzJ90.net
ガテン系の兄ちゃんがしてる様なタオルかぶってやったらおしゃれかな?名前がわからんけど海賊もしてる様なヤツw

457 :名無し三平:2014/07/21(月) 12:54:49.06 ID:MeuJMKHq0.net
百均の麦わら帽子で十分ですわよ。

458 :名無し三平:2014/07/21(月) 13:15:20.77 ID:GohPSOuG0.net
ただいま本日の釣果25匹
開始2時間弱で5匹だったときはもう帰ろうかと思ってたがポイントこまめに変えて
粘ってなんとか稼げました

8時前頃に根が掛かるようなポイントじゃないのに根掛かりして動かねー緩めてみるか
と緩めた瞬間にラインが走り出し念のため緩めていたドラグがギリギリギリギリ鳴りまくりでした
なんじゃこらあシーバスかそれともヒラメかと思っていたらハリスのラインが切れその瞬間水面に
でかいエイがはねたのでまあアレだったんでしょうね
5分ぐらい格闘しましたが面白かったです
その一時間後目の前通った漁船も釣ってしまい買って二日目のPEライン半分持って行かれました
とほほ

459 :名無し三平:2014/07/21(月) 14:10:50.59 ID:O0f7/nwh0.net
ガガガってアタリとともにハリスごと引きちぎられた
多分青ベラ

460 :名無し三平:2014/07/21(月) 15:44:47.37 ID:hhHVQ3Ma0.net
>>450
俺のとこもそんなだったわ
あんま釣れなかった、夕方は夕立でさんざんだったし

461 :名無し三平:2014/07/21(月) 16:07:32.40 ID:GG6emnQj0.net
>>451
錘が飛んでくる可能性とか考えないのかね
危機管理能力の問題だろうな

462 :名無し三平:2014/07/21(月) 16:59:32.60 ID:6I0u82w90.net
今朝レスしたものだがこっちは情報出してなかったな、一応探して人がいないサーフはあった、茨城だが、高萩海岸。
海に出る路地は見にくいので見落としがちです、砂場は駆け上がりみたいな段差が凄い高かった、テトラも前方にあるのにうねりもすごかった感じ。
今日は阿字ヶ浦の南にある小さい港手前の砂浜に近いとこを見つけて投げたらようやく釣果が伸びたよ。キス十匹ほど、朝からいれば多分平均的な量はつれると思います、あまり浜に近づくとアナウンスされます。

463 :名無し三平:2014/07/21(月) 19:57:01.03 ID:MSUYJxO90.net
キスってあんまり早くいっても釣れないんだろうか
日が完全に昇ってからの方が釣果はあがるんだよなあ

464 :名無し三平:2014/07/21(月) 20:58:12.89 ID:sMVLPQUf0.net
>>463
地域性もあるんだろうが、釣り方と時期もあるんじゃないか

465 :名無し三平:2014/07/21(月) 21:06:36.49 ID:MSUYJxO90.net
遠くへ投げ過ぎてんのかなあ
次は朝マズメは近場もっと狙ってみるわ

466 :名無し三平:2014/07/21(月) 21:14:07.62 ID:GG6emnQj0.net
ただの探り不足やん

467 :名無し三平:2014/07/21(月) 21:24:46.73 ID:H00XcMC10.net
ちょい投げならスレ違いだね

468 :名無し三平:2014/07/22(火) 00:57:51.64 ID:ydGnFnvd0.net
投げ釣りで竿や天秤で感度を上げるのは小さい魚を小さい魚としてより敏感に楽しむ、又はそれを釣果に繋げる目的
ちょい投げは遠投の必要のない場所や時期に楽な感じで楽しむのが目的
しかし、ライトタックルはどうだ
小さい魚を大物のように仕立てあげて無理やり楽しもうというオカマ行為
大物楽しみたいなら大きい青物でも釣りに行けやと思う

469 :名無し三平:2014/07/22(火) 01:14:25.70 ID:gD0GrwsD0.net
失敗、やり直し

470 :名無し三平:2014/07/22(火) 08:58:21.05 ID:BNwGhOmQ0.net
>>463
俺がよく行くトコもそう。
6:30くらいからが本番。

でも、その時間にポイント行くと釣人まみれで
魚が少ないエリアでやる羽目に・・・

471 :名無し三平:2014/07/22(火) 09:05:20.77 ID:9vLkk4f/0.net
俺のいつもいく所は朝マズメならどこ投げても当たるぐらい活性高い

472 :名無し三平:2014/07/22(火) 10:58:55.04 ID:/B82wbBH0.net
福井の嶺北某所だが、ちょい投げのベストシーズン。足元付近のほうがデカキス釣れやすい。
前日気づいたが、石ゴカイよりパワーイソメ中の方が大きいキスがつれやすかった。数釣りでは圧倒的に少ないけどw

473 :名無し三平:2014/07/22(火) 13:06:10.79 ID:9vLkk4f/0.net
パワーイソメ一応2種類道具箱に入ってるけど4本針で1本だけパワーイソメつけて他3本をジャリメとかにするとジャリメの所だけ食ってくるから悲しくなる

474 :名無し三平:2014/07/22(火) 14:42:50.80 ID:o77A0oiC0.net
そらそうやろ

475 :名無し三平:2014/07/22(火) 15:27:30.96 ID:t0w5DKd50.net
時間より潮汐

476 :名無し三平:2014/07/22(火) 16:48:24.71 ID:l16vDklEO.net
ジャリメのカスにも勝てないパワーイソメ。

477 :名無し三平:2014/07/22(火) 17:02:27.34 ID:9vLkk4f/0.net
ちょ・おまジャリメさん馬鹿にすんなよ!

478 :名無し三平:2014/07/22(火) 20:30:08.03 ID:rJsW8C780.net
生餌の方がそら圧倒的に釣れるからな
オレはいつも700円分ほど買って半日釣ってちょっと余るぐらい

479 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:10:57.91 ID:l16vDklEO.net
俺はいつも500円分買って朝4時〜昼までだな。
800円分買えば、夕まずめを迎えようとする頃に無くなって帰る羽目になるから辞めたw

体力的にも昼まで位でちょうど良い。

480 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:29:46.01 ID:WCiy5ItQ0.net
チロリ500円とイシゴカイ300円の計800円で、バンバン付け替えながら半日ほど
毎回イシゴカイいらんかったなって思う

481 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:40:19.96 ID:our2qrQ6i.net
値段で言われても店によってグラム数は違いますし

482 :名無し三平:2014/07/22(火) 21:41:37.16 ID:FyUQcSjy0.net
砂虫200円分で半日釣行なら余裕で余るんだが
単価違うのかな?

483 :名無し三平:2014/07/22(火) 22:04:10.75 ID:9vLkk4f/0.net
300円分買って5時から8時までの3時間で半分ぐらい余っちゃうよ

484 :名無し三平:2014/07/22(火) 23:09:11.84 ID:m80JojIJ0.net
エサ余らせるようなみみっちい使い方すんなよ
バーンと使いきったらええねん

485 :名無し三平:2014/07/23(水) 00:20:24.15 ID:88D2fFEIO.net
暑いし夜釣りに行くかな

マダイやスズキも狙えそうだし

486 :名無し三平:2014/07/23(水) 13:04:39.41 ID:Lgx8UFR7i.net
うちの近所は青イソメ100g400円

487 :名無し三平:2014/07/23(水) 14:39:42.06 ID:/JHKA/Yo0.net
安っ
ウチの近所10g100\

488 :名無し三平:2014/07/23(水) 16:03:06.39 ID:RUll6jRaO.net
ジャリメ60gで777円だった
6時間で使いきる感じ

489 :名無し三平:2014/07/23(水) 20:48:12.02 ID:ABjveTddO
木更津の方にいったらジャリメハーフで800円もしやがんの
場所によって餌の値段てずいぶんと違うのな

ところでキスと一緒にイシモチも釣りたい
胴突き仕掛けで25号をなげるとしたら、幹糸は何号まで下げられるかな?
5号じゃきついかな・・・・

490 :名無し三平:2014/07/23(水) 20:48:10.15 ID:uB65tqhw0.net
今日砂虫200分買った
やっぱ余ったわw
どうも釣具屋の人が多目に入れてくれてるっぽい

491 :名無し三平:2014/07/23(水) 20:51:23.85 ID:MR0DobGL0.net
以前昼にキス釣り始めて夕方余ったんで波止のすぐ下に青虫捨てたら
なんかでっかい魚が食いついてたなあ
3,40cmぐらいはあったけど上から見ると結構ごつい感じだったが暗くてよくわからなかった

492 :名無し三平:2014/07/23(水) 22:22:14.53 ID:cG1iHiNt0.net
今日ひと月振りぐらいに行ったけど、だいぶ岸に寄ってきてるな
サイズもなかなかだし楽しかった

493 :名無し三平:2014/07/24(木) 03:31:07.30 ID:eUIoguOb0.net
篭定のスプール

494 :名無し三平:2014/07/24(木) 03:33:49.32 ID:eUIoguOb0.net
連投スマソ
篭定のスプール買う気なんだが純正スプールに比べたら飛距離少しは伸びる?

495 :名無し三平:2014/07/24(木) 06:26:12.55 ID:2wPD0+Dj0.net
キス釣りメインでやってると他の釣りでも遠投したくなる

496 :名無し三平:2014/07/24(木) 06:33:45.56 ID:t5shfupe0.net
少しは伸びるが釣果にはほとんど影響のないレベル
樹脂とか製造元の違いよりテーパー角が一番影響する
大径よりも、むしろウインズの小径が飛ぶ

497 :名無し三平:2014/07/24(木) 07:50:20.28 ID:KMtd8p7s0.net
麦わら帽子ってそんな恥ずかしいのか
半そで短パン麦わら帽子で新宿歩けとかならわかるが
底まで気にしなくていいんじゃ

498 :名無し三平:2014/07/24(木) 08:49:57.08 ID:BF7Ccral0.net
>>494
聞いてるくらいだから初心者か?
伸びるくらいならみんなが使う
2番手細いPE使った方が明らかに伸びる

499 :名無し三平:2014/07/24(木) 09:03:50.63 ID:eUIoguOb0.net
>>498
>>496
ありがとう、本格的にキスやりはじめて二年目
釣れないのを道具のせいにして色々買っちゃってる、発泡シンカーとかね

500 :名無し三平:2014/07/24(木) 10:47:25.54 ID:mJVS/mKu0.net
>>499
いる所に投げれば釣れるよ

501 :名無し三平:2014/07/24(木) 16:55:48.96 ID:l7jWM2C/0.net
アタリはあるのに針掛かりしないときは発泡錘で送り込んで飲ませるのはいいと思う
その時々で傾向が違うから、道具買い揃えて対応できるようにしとくのはいいんじゃね

502 :名無し三平:2014/07/24(木) 18:13:02.33 ID:6UqkO5o/0.net
20cmそこらの魚にこんなに魅力があるとは思わなかった。奥深い

503 :名無し三平:2014/07/24(木) 18:36:43.19 ID:hT8S/wZ/O.net
みんな針は何が好みだい?
俺は瞬速が好きだ。
逆にアスリトと袖は嫌い。

504 :名無し三平:2014/07/24(木) 18:38:24.86 ID:jX3jmLX00.net
30cm近くなるとあの暴力的なアタリと引きが凄い///・・・堪らない///w

505 :名無し三平:2014/07/24(木) 19:15:12.54 ID:Ug8zhj0K0.net
突然と飽きるんだわ…

506 :名無し三平:2014/07/24(木) 19:20:13.59 ID:2wPD0+Dj0.net
海水浴始まったしキスにも飽きたんで今はふかせ釣りしてる
キスは9月ぐらいからやな
毎年のローテーションだわ

507 :名無し三平:2014/07/24(木) 19:26:09.15 ID:P2SUDggo0.net
尺キスと尺ハゼは魅惑の釣りものだな
今年は何匹釣れるだろうか

508 :名無し三平:2014/07/24(木) 19:37:30.25 ID:N9hh5WBn0.net
>>503
針というか今ダイソーのカレイ仕掛け7号針ばかり使ってる
安いし
ハピソンの針結び器とライン結び器は買おうと思ってるんで仕掛けから作れるように
なりたいな

509 :名無し三平:2014/07/24(木) 21:21:44.75 ID:KMtd8p7s0.net
群れが正面にあって投げてたらおっさんが真横3~4mに来て投げていいですかと聞かれて
堤防の角で縦に投げてるんで横ならいいですよと承諾したらジワジワ範囲広げて縦に投げてきやがった
流石に文句言ったけど頭おかしいだろ平日の朝でガラガラでいくらでも投げる場所あんのに自分で群れ探せと怒鳴ってしまった

しかし時期小さくても15cmはあるね針7~8号しか持ってなくて失敗した

510 :名無し三平:2014/07/24(木) 21:44:37.23 ID:t5shfupe0.net
>>498
アホか 例えば0.8使ってる初心者に「0.4使えばもっと飛ぶぜ」(キリッ!)って言うのか?

>>509
一般的には堤防の先端を「投げ」で占領してるオマエの方が感じ悪いわ
たとえ平日で釣り座選び放題・かつ先行の利かあったとしても
「ここに魚居ますよ、一緒に釣りましょう」と言って
キャスト−回収のサイクルを半分ズラして交互に釣るのが上級者ってもんだろう

511 :名無し三平:2014/07/24(木) 21:48:11.85 ID:2wPD0+Dj0.net
|
| ̄ ` 、 
|┬-‐、i
|   _,{|
| {"゚`lリ   
|__''_ /
|ー .イ|、  <隣いいですか・・・
| ̄ / | |`
|  ト-` 、 ヽ.

512 :名無し三平:2014/07/24(木) 21:52:09.70 ID:xQube0gX0.net
>>511
ちょうど帰るところだったので一人でどうぞ(汗・・・

513 :名無し三平:2014/07/24(木) 21:54:38.95 ID:KMtd8p7s0.net
>>510
そこまでするか〜?まぁ占領と言ってもシーバスロッド1本の引き釣りなんだけどさ
まぁ〜あんまりキャスト精度自信ないからクロスさせてしまいそうってのもあった
というか縦に投げてきたというより L 俺は↓に投げておっさんは右側にたって←だったのに
位置移動して俺の左に(これも3~4m横)来て並んだ状態で↓に投げてきやがった
流石にいい加減にしてくださいって感じだった

というか俺がおっさんなら絶対こんなことされないだろガキだからって舐められてたんだろうな

514 :名無し三平:2014/07/24(木) 21:59:04.89 ID:7OR1WnY40.net
おっさんも厚かましいが>>513も心が狭いと思う

515 :名無し三平:2014/07/24(木) 22:00:38.55 ID:r4ELnJW10.net
>>510
どうみても>>509は常識的な許容は示してる様にしか見えんのだがな
それどんだけ人口密度高い地域の感性なんだ?
密入国ブラジル人のアパートかなんか?

516 :名無し三平:2014/07/24(木) 22:01:39.63 ID:xQube0gX0.net
いくら限られたポイントでだけ入れ食いでも、はっきりとコミュもとらずに
同じポイント攻めようとか、やっぱりなめられてたんだよ
よく言ったよく言った

517 :名無し三平:2014/07/24(木) 22:04:11.66 ID:L/6vRpxm0.net
>>510
>アホか 例えば0.8使ってる初心者に「0.4使えばもっと飛ぶぜ」(キリッ!)って言うのか?

なに?え?なにを言ってるの?

518 :名無し三平:2014/07/24(木) 22:10:57.32 ID:jmtfDp/80.net
1号から06にした時は確かに伸びた

519 :名無し三平:2014/07/24(木) 22:14:15.18 ID:N9hh5WBn0.net
つかサビキとかだとそんなん余裕であんぞ
釣れてますねーぼちゃんとか

520 :名無し三平:2014/07/24(木) 22:17:21.27 ID:2wPD0+Dj0.net
そりゃサビキは寄せて何ぼだし

521 :名無し三平:2014/07/24(木) 22:20:06.28 ID:J/YSoIuZ0.net
ここキススレでサビキスレじゃねえんで
大体サビキみたいに皆のコマセで釣るのと違って同じポイントにぶっこむのが常識な釣りの方がすくねえだろ

522 :名無し三平:2014/07/24(木) 23:11:01.66 ID:P2SUDggo0.net
まぁ仮に3〜4kmある砂浜で2人って状況で、1m横で始められたら頭に来ると思うな
車両に2人なのに隣に座ってくる奴たまにいるじゃん?そんな感じ

523 :名無し三平:2014/07/25(金) 00:16:06.08 ID:QNu5KvT2i.net
他に誰もいないのに
ちょい投げの俺に隣いいですかとか言って
投げ竿出して遠投ぶっこいた挙げ句、ツレ呼びやがったおっさん
同じような温排水ポイントがほんの10m横にあるのに

あと俺の5m後ろから遠投して巻きながら無言で真横にくるおっさん

524 :名無し三平:2014/07/25(金) 00:23:13.31 ID:k4oP+YHQ0.net
知らねーよ!その場で言え!カスが!

525 :名無し三平:2014/07/25(金) 00:23:16.52 ID:iw+IC9QG0.net
そんなんだから基本浜でやりたいわ

季節的なちょい投げが迷い込んで来てるな
ライトキスとか洒落たスレがあるからそちらでどうぞ

526 :名無し三平:2014/07/25(金) 06:05:41.51 ID:m5IsG7h00.net
今の時期の堤防だと小学生のガキなんかが同じ事やってきてお祭りさせてくるけどおっさんは見た事ないなw

527 :名無し三平:2014/07/25(金) 06:33:22.58 ID:SFkYuU8L0.net
投げ釣り始めようと考えてるんだけど、竿とリール以外でこれはあった方がいいっていう道具ある?
あとラインはテキトーにセール品みたいなものでもおけ?

528 :名無し三平:2014/07/25(金) 06:46:11.65 ID:m5IsG7h00.net
セール品みたいな物の意味がよく解らないけど遠投したいならPEの0.6〜1.0で先端にテーパー力糸巻かないと話しにならないかと
gosenの安いのなら道糸と力糸で合計4000円ぐらいじゃないかな
それと錘25号以上で投げ様と思ったらサルカンも専用の使わないとサルカンがぶっ壊れる
定番はfujiのパワースピードスイベル辺りかと

ちなみにちょい投げは>>525氏も言ってる様に専用スレへ
  チ  ョ  イ  投  げ 3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1336806648/
このスレタイだと検索にかからんし最悪やな

529 :名無し三平:2014/07/25(金) 06:47:32.01 ID:m5IsG7h00.net
ごめん
【お手軽】ライトタックルでのキス釣り【簡単】3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1377995026/

こっちだわw

530 :名無し三平:2014/07/25(金) 11:59:51.79 ID:/B492EYeO.net
>>527
おもいっきりぶん投げるんなら、フィンガープロテクター買っとけ。
見栄え気にしないなら、俺のように軍手か100均のテーピングでもありだがw

531 :名無し三平:2014/07/25(金) 12:24:09.49 ID:kUVMkLB20.net
>>527
力糸やらないとラインが切れてオモリがぶっ飛んで行くぞ

532 :名無し三平:2014/07/25(金) 18:33:54.83 ID:iMaQpAWmO.net
クーラーに竿立てつけると便利だよ

小物は反転バケツに入れるといい

533 :名無し三平:2014/07/25(金) 18:51:01.84 ID:hHS1PX6W0.net
>アホか 例えば0.8使ってる初心者に「0.4使えばもっと飛ぶぜ」(キリッ!)って言うのか?

初心者は08PEなんて使わないわ、ヴォケ

534 :名無し三平:2014/07/25(金) 19:02:44.63 ID:m5IsG7h00.net
????????

535 :名無し三平:2014/07/25(金) 19:10:20.64 ID:k11fk+lp0.net
PEに16lbのフロロを結んでやってたが50cmで力糸の役割は果たしてくれたのかな?
なんか昨日3時間の釣行でPEが一気に色あせた、ルアーやったとき切れて飛んでいかないか心配になってきた
でも切りたくないよなぁPE高いし

536 :名無し三平:2014/07/25(金) 19:16:02.47 ID:m5IsG7h00.net
50cmじゃ何の役にもたってないかとw
最低でも10m以上
製品になってるのだと大半が13m〜15mだと思うよ

537 :名無し三平:2014/07/25(金) 19:27:06.27 ID:m24ibYct0.net
いやいや使うだろ

538 :名無し三平:2014/07/25(金) 19:38:19.93 ID:RGb024p80.net
みんなどこのPE使ってんの?やっぱゴーセンの砂紋とか?

539 :名無し三平:2014/07/25(金) 19:46:57.03 ID:5PzIJMDk0.net
>>538
ダイワのサーフセンサー
アレは安い

540 :名無し三平:2014/07/25(金) 20:02:54.53 ID:mGXHg43r0.net
>>535
50cmだと全く力糸の意味がない
投げる瞬間に掛かる力がモロに結び目にきて切れるし、ガイドの間に結び目がくるから引っ掛かって飛距離が落ちる

>>538
デュエルのハードコアX4を使ってるけど安くて結構耐久性がある

541 :名無し三平:2014/07/25(金) 20:51:24.15 ID:qr1yEkY50.net
テーパーライン結ぶのがめんどいのでPEの3号こうた
飛ばないんだろうがまあめんどくさいので

542 :名無し三平:2014/07/25(金) 20:59:32.38 ID:k+nGHlGM0.net
>>541
飛ばない上に切れる
電車結び程度が面倒なら釣りやめるべき
もっと面倒なことが多いから

543 :名無し三平:2014/07/25(金) 21:00:47.73 ID:5PzIJMDk0.net
ノーネームが簡単だし切れにくくて好きだ

544 :名無し三平:2014/07/25(金) 21:17:26.08 ID:/B492EYeO.net
>>543
ちょっと待て。

545 :名無し三平:2014/07/25(金) 21:22:26.99 ID:ZjbCGXtY0.net
電車はそこで切れるためのもの

546 :名無し三平:2014/07/25(金) 21:45:18.55 ID:nWyVyVl/0.net
ダイワの旧サーフセンサー06号使ったけど新品2投目で藻を引っ張ってたら3色無くなった。
今まで08使ってたけど06になると強度大分落ちる気がするのは俺だけ?
諦めて6本より買うか、、、

547 :名無し三平:2014/07/25(金) 21:50:46.88 ID:qdDhCrL60.net
俺の使ってるPEラインは0.4だと根ずれすると一発で切れる
根があるとこだと0.8安定だなぁ。本線で切れたのはカモメにやられた時だけだ

548 :名無し三平:2014/07/25(金) 21:53:06.49 ID:qr1yEkY50.net
この間エイがかかったので今度は釣り上げるつもりだ

549 :名無し三平:2014/07/25(金) 21:53:53.61 ID:HuhcTdJE0.net
ダイワのサーフセンサーは他社より太めだよな

550 :名無し三平:2014/07/25(金) 22:26:35.94 ID:k+nGHlGM0.net
>>545
しつこい 違う
なら切れないと思われるノットで結んでみろ
そこで切れるから
電車は楽だから

551 :名無し三平:2014/07/25(金) 22:27:39.24 ID:kUVMkLB20.net
なるほど切れてる

552 :名無し三平:2014/07/25(金) 22:49:46.78 ID:m5IsG7h00.net
うまいなw

553 :名無し三平:2014/07/25(金) 22:59:53.67 ID:cpKN/sXg0.net
切れないと困るだろ切れるなよ

554 :名無し三平:2014/07/25(金) 23:04:44.99 ID:k+nGHlGM0.net
切れてないよ? 俺切れさせたら(ry

強い結びって切れないわけじゃなくてほどけないだけで、
強かろうが弱かろうが切れるときは結び目の前後だから弱くても強くても関係ない
ほどけるなら別だがそんな危なっかしいことする意味もないし

555 :名無し三平:2014/07/25(金) 23:08:08.99 ID:jh2oKYZo0.net
キスの投げ釣りなんてPE珍しくないジャンルでも
ルアー齧ったりしてないとこんなもんなんかね

556 :名無し三平:2014/07/25(金) 23:12:40.43 ID:k+nGHlGM0.net
>>555
ジジイばかりだからじゃね?
キス釣りクラブでは決まり文句になってるからな
「わざと切れるように電車結び」(キリッ)

557 :名無し三平:2014/07/25(金) 23:12:51.50 ID:CccL/xph0.net
>>555
実際電車しか知らないしそれで十分だと思ってる

558 :名無し三平:2014/07/25(金) 23:16:53.87 ID:NlMpsz6R0.net
根掛かりしたときにハリスより先に力糸が切れなきゃなんでもええわ

559 :名無し三平:2014/07/25(金) 23:17:18.43 ID:m5IsG7h00.net
そりゃ力糸とリーダーは根本的に真逆で何の関連性も無いし

560 :名無し三平:2014/07/25(金) 23:18:27.30 ID:tyb+BGdh0.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

561 :名無し三平:2014/07/26(土) 09:10:17.83 ID:OED6lYKn0.net
ダブルラインを作ってそこへ結ぶ

562 :名無し三平:2014/07/26(土) 15:06:07.38 ID:9HiXB9b60.net
>>556
何でキス釣り人ってじじいばかりだって言われてるの?
そんな特別な釣りとは思えないけど
投げの動作だけ見れば若者向きだと思うし、餌が気持ち悪ぃぃってのも他の釣りと大差ないだろ

そういう自分(20代)は夏場以降はキス釣りしないけどw
これからキジハタ盛期に入るし、秋にはアオリも開幕するしで・・

563 :名無し三平:2014/07/26(土) 15:28:26.03 ID:iuYMIeI90.net
>>550
まぁキレるなよw

564 :名無し三平:2014/07/26(土) 15:33:14.44 ID:IOLYgoGs0.net
若い子でキス釣る人は基本的にちょい投げじゃないかな
実際地元のサーフで見かけるのっておっさんばっかだw

565 :名無し三平:2014/07/26(土) 15:49:32.80 ID:9HiXB9b60.net
>>564
投げるのも、ルアーとか見ると若い子の方が得意そうだけど
投げ釣りはテクとかの関係で違うんかな?
投げ釣りの世界では、おっさんがテク>身体能力で勝ってるのか?

566 :名無し三平:2014/07/26(土) 16:21:24.30 ID:9hf4TKSh0.net
おっさんが勝ってるのは財力やろ

567 :名無し三平:2014/07/26(土) 17:02:51.40 ID:lLJCYiOv0.net
ただキス料理で一杯やりたいだけなんじゃないの

568 :名無し三平:2014/07/26(土) 17:13:07.26 ID:jO63qJoW0.net
単にキスがファイトやらサイズやら若いのに魅力あるターゲットじゃないからじゃないの
ルアーもある今じゃサーフで投げるならヒラメやマゴチ狙うし
キスと同様にカレイとなるとがっくり層減るしね

569 :名無し三平:2014/07/26(土) 17:17:36.78 ID:LaDZtNW70.net
日本におけるオッサンと若者の割合を知ってて言ってるのかお前ら
若者と呼ばれるのは10〜20代前半、そっから90歳まではオッサンまたは爺扱い
見かけるのが1:10ぐらいなら正常な状態だぞ

570 :名無し三平:2014/07/26(土) 17:18:06.47 ID:9hf4TKSh0.net
投げ竿でヒラメやマゴチ狙ってるのはやっぱりおっさんが多い
結局、投げ竿を買えない層がルアーロッドに流れるんやろ

571 :名無し三平:2014/07/26(土) 17:22:37.67 ID:rRXA6jzE0.net
>>554
弱いノットだと結束部が切れやすくなるよ

計測しながら実験してみたけど弱いノットの場合、本線だけと比べて60〜70%の強度しか出なかった

572 :名無し三平:2014/07/26(土) 17:35:53.99 ID:xsfwoeKQ0.net
>>570

573 :名無し三平:2014/07/26(土) 17:57:24.00 ID:Vm/oxus70.net
>>562
風呂上がりの単細胞はアジングだのキジハタだのメバリングだのと簡単な釣りしかやんねぇから
投げ釣り師みたいに上手く投げれないってのがコンプレックスになってんの認めたくないのw
自分より上手いのはいないと思ってっから自分のできない釣は爺の釣りって…w

574 :名無し三平:2014/07/26(土) 18:03:42.36 ID:6wwAs41z0.net
>>571
上手い投げ釣り師様はだれもそれ知らないんだぜ・・・

ノット前後で切れるとか明らかに結びがヘタでライン痛めてるのがドヤ顔してるし・・・

575 :名無し三平:2014/07/26(土) 18:12:05.74 ID:eX0Q0pq50.net
>>574
だれも>>554に同意してなくね?

576 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:12:47.60 ID:U8RsJ+Xl0.net
明日のキス釣りのために青虫買いにいってくるぜ

577 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:15:47.84 ID:4FMyz5XW0.net
仕掛けを絡みにくくするアイテムとか存在すんの?

578 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:19:27.19 ID:eX0Q0pq50.net
>>577
底がうねってて絡む場合は先針のとこに噛み潰しつけるとか

579 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:19:55.69 ID:7BQ7h1re0.net
天秤とか絡まん棒とかまさにそうだと思うが

580 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:20:01.25 ID:q9q9uzEz0.net
天秤がそのアイテムだよ

581 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:21:08.91 ID:U8RsJ+Xl0.net
天秤
ハリスにチューブ
よれにくいようにラインの種類を替える
ビーズ玉多用
上手に投げる
絡んだら即切って付け替える
絡むときは絡む

582 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:24:11.87 ID:4FMyz5XW0.net
ありがとー懐

583 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:24:27.16 ID:IOLYgoGs0.net
砂ズリつければ普通は絡まないかと
魚が暴れるとどうしても絡まるけど

584 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:26:05.39 ID:U8RsJ+Xl0.net
たまにキスがハリスの針二本飲んで変に絡むときあるなあ

585 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:27:38.55 ID:IOLYgoGs0.net
複数飲み込むのは活性の高い証拠だから早くさびけばいいお

586 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:31:23.14 ID:4FMyz5XW0.net
1パック100円ぐらいのキスの仕掛けは糸がよれるし、絡みやすいね。まぁ、投げるの下手なだけかもしれない

587 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:33:40.75 ID:eX0Q0pq50.net
キス釣りに関しては市販品でもいいから砂ズリ+無限仕掛けがいいと思う

588 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:48:51.65 ID:q9q9uzEz0.net
ちょい投げなら仕方ない

589 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:50:10.14 ID:V/1XhIbx0.net
無限仕掛け使ったら世界が変わったわ
高いけど

590 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:50:45.58 ID:4FMyz5XW0.net
ちょい投げではないよ。

591 :名無し三平:2014/07/26(土) 19:56:52.42 ID:U8RsJ+Xl0.net
チョイ投げと投げの境を述べよ
100mかなあ

592 :名無し三平:2014/07/26(土) 20:00:01.12 ID:eX0Q0pq50.net
>>591
4m前後の投げ竿と100g程度のオモリ使うのが投げ釣り

593 :名無し三平:2014/07/26(土) 22:32:01.22 ID:ftdsrp/HO.net
投げ竿使うのが投げ釣り

594 :名無し三平:2014/07/27(日) 00:08:02.36 ID:yqQET6Hf0.net
>>586
俺タックルベリーの中古品だわ

595 :名無し三平:2014/07/27(日) 01:36:58.83 ID:HdninnyyO.net
自作無限仕掛け使ってる

自分の使う針の本数で仕掛けを作って、連結していく

仕掛け巻きが1個で済むので便利

596 :名無し三平:2014/07/27(日) 05:25:21.11 ID:7HMc2AJ10.net
>>573
頭大丈夫?

597 :名無し三平:2014/07/27(日) 06:31:30.55 ID:eGwZtvr10.net
>>574
バカ
痛めてるとかじゃなくて力の集中するところが出来るからだ
ちなみにテーパーライン一体型の道糸もテーパー終わったあたりで切れる
お前のバカの理論だとどこで切れるかわからないということだろ
バカだね

598 :名無し三平:2014/07/27(日) 07:00:59.34 ID:kwvR2WHL0.net
いつまで小学生のケンカしてんだこの子達は

599 :名無し三平:2014/07/27(日) 08:54:57.08 ID:UPz4u/juO.net
思いっきり投げる(50m)
ゆっくり巻く
釣れてる

こんな作業みたいな感じなんだけどキス釣りってこんなもんでいいの?
あたりが合ったとか食ったとかは一切分からない状態
使う道具をカーボン製の高い投げ竿に投げ釣り用リールにかいそうてんびん?にPEだと分かるの?
今は安グラス竿に安リールにジェット天秤にナイロンで砂浜でやってます

600 :名無し三平:2014/07/27(日) 09:31:16.67 ID:iujgIw220.net
PEにするだけで激変するよ

601 :名無し三平:2014/07/27(日) 09:38:45.83 ID:kwvR2WHL0.net
>>599
巻くというより竿でさびくと当たりが解り易いからお勧め
キスは基本的に当たった瞬間の独特のブルブル感が楽しい釣り
引く時の抵抗は少ないからやり取りは無いね

当たり自体はナイロンでも解るはずだけどね

602 :名無し三平:2014/07/27(日) 09:49:29.44 ID:nXqDMT0C0.net
分かりにくいね。今回PEにしてみた。
朝から行こうかと思ったらあめだから辞めた

603 :名無し三平:2014/07/27(日) 10:38:10.04 ID:O4jJOSf9O.net
ジェットとカイソーだけでも結構違うと思う。

604 :名無し三平:2014/07/27(日) 10:47:48.56 ID:wlUBzL4Y0.net
カイソーやデルナーは小さいアタリは分かりにくいからな

605 :名無し三平:2014/07/27(日) 13:22:48.53 ID:Z9KawHP2i.net
初めて遊動にしたときは
アタリがダイレクトすぎてピンギスが20オーバーに思えた

606 :名無し三平:2014/07/27(日) 14:20:36.05 ID:0qg/mGjf0.net
今日の釣果は30匹
平均30ぐらいで来てるけどこれから上はなかなか釣れんな

607 :名無し三平:2014/07/27(日) 15:05:49.04 ID:RPhO4Hob0.net
>>570
若いのがロッド+リールで10万のセットを5〜6個持ってるのも珍しくない
ルアーも1,000〜10000円の物を数十個持ってたり

608 :名無し三平:2014/07/27(日) 15:12:38.45 ID:AfWl5WRX0.net
>>606
場所移動してる?
数を稼ぐには足を使えば伸びるよ
道具持って移動は億劫だけどね

609 :名無し三平:2014/07/27(日) 16:35:17.86 ID:0qg/mGjf0.net
移動してる
他の釣り客もいるからあれだけど100mぐらいはちょこまかと

610 :名無し三平:2014/07/27(日) 17:18:03.33 ID:aB3niIFC0.net
10000万のルアーってのを、見てみたいわw

611 :名無し三平:2014/07/27(日) 17:46:43.13 ID:UsFTAKFa0.net
いきなり何言ってんだこのバカ

612 :名無し三平:2014/07/27(日) 18:03:50.51 ID:7HMc2AJ10.net
こんなんだからキス師はジジイって言われんだよ

613 :名無し三平:2014/07/27(日) 18:04:51.32 ID:wlUBzL4Y0.net
アウトにしたってくれや

614 :名無し三平:2014/07/27(日) 19:04:13.52 ID:o/0QE//Y0.net
キス釣りはナイロンでやってるけど、PEだとブルブル加減倍くらい違うの?

615 :名無し三平:2014/07/27(日) 19:20:33.00 ID:0qg/mGjf0.net
かなり違う
海草天秤固定+ナイロンだとでかいキスか元気なキスじゃないと当たりがほとんど分からないが
遊動天秤+PEだと小さいキスが餌にちょっかいだしただけでかなり引く
のでナイロンから移行したときはかなりビビった

616 :名無し三平:2014/07/27(日) 19:54:01.46 ID:o/0QE//Y0.net
ほう、では自分も試してみようっと

617 :名無し三平:2014/07/27(日) 20:02:38.99 ID:0qg/mGjf0.net
まあそもそも固定天秤だと天秤が合わせするんで
当たりが感じにくいのは当たり前なんだけどね

618 :名無し三平:2014/07/27(日) 20:51:44.17 ID:QDTp/epq0.net
あら、磯竿で投げればナイロン3号+ジェット10号でもアタリはよく分かるわよ。
18cmくらいのキスでも竿を持ってかれるような感じ(笑

619 :名無し三平:2014/07/27(日) 22:19:26.71 ID:QVNv9w8k0.net
確かにナイロンは伸びるけど0.8号使えば感度はPEにさほど劣らんよ

620 :名無し三平:2014/07/27(日) 22:30:45.64 ID:AfWl5WRX0.net
道糸に0.8号!?

621 :名無し三平:2014/07/27(日) 22:37:32.44 ID:kwvR2WHL0.net
どんな仕掛けでもキスのあたりが解らんなんてまじでありえんな

622 :名無し三平:2014/07/27(日) 22:39:38.43 ID:L5fl+Io20.net
今日は釣り師が多いな

623 :名無し三平:2014/07/28(月) 02:31:37.91 ID:GmNFeQ3y0.net
伸度がある素材ならば細糸ほど伸びる
こんな当たり前もわからんのが
キスジジイ
08のナイロンなんてベロベロやろ

624 :名無し三平:2014/07/28(月) 07:21:25.44 ID:W6pCwgj40.net
キスのアタリが解らない奴の大半が糸ふけ取れてない初心者かと
最初はよくある

625 :名無し三平:2014/07/28(月) 07:53:28.28 ID:mw7iRbhi1
ルアーから釣りに入ったけどナイロンからPEに変えた時は衝撃的だった
50m超えてくると太いナイロンだと感覚なんかほとんど分からん

キス釣りジジイ、ってなんとなく分かる気がする
若い頃、シーバスとかメバル中心だったころはランガンしまくり、餌釣りジジイみて「ボーっと待ってるだけで面白いのか?」と思ってた

自分がある程度、年齢いって餌釣り中心になったら、ボーっとしているように見えて実は忙しくあれこれ作業してたりするし
食って美味い魚が釣れるのも投げ釣りの方が多いし、何せ坊主が少ないから楽しい
年齢的というか精神的な落ち着き的に、若い人にはルアーの方が向くし、年取ってくると餌釣り、投げ釣りの方が向く気がする

626 :名無し三平:2014/07/28(月) 07:56:51.07 ID:7w/2MBdt0.net
置き竿ならともかく、引き釣りなら糸ふけの出しようないだろ

627 :名無し三平:2014/07/28(月) 08:08:23.87 ID:W6pCwgj40.net
竿さびき知ってるなら意味が解るはずだが解らないなら初心者って事やね

628 :名無し三平:2014/07/28(月) 08:14:38.82 ID:mw7iRbhi1
624が初心者だったというオチw

629 :名無し三平:2014/07/28(月) 08:41:33.11 ID:0+4d007I0.net
>>607
だけど釣りは下手なんだよね。結果を出せない。なんでだろ。

630 :名無し三平:2014/07/28(月) 08:43:43.37 ID:2DDVZUzY0.net
糸ふけが出る竿さびきが初心者のすることのような

631 :名無し三平:2014/07/28(月) 08:44:16.69 ID:HzMVG24M0.net
お前らもルアーで結果を出せないから一緒だろ
というかやる体力すらないかもしれないが

632 :名無し三平:2014/07/28(月) 08:53:28.52 ID:7w/2MBdt0.net
仮に竿を戻してるときに針掛かりしたとして、次にさびくときにアタリわかるだろ
無抵抗主義かよ

633 :名無し三平:2014/07/28(月) 09:08:05.64 ID:mw7iRbhi1
少し風があると小さいのが針がかりして天秤が25号以上だと、アタリは分かってもその後のサビキでかかってるのか分からない時もあるぞ

ロッドが5m超えてるからかもしれんが

634 :名無し三平:2014/07/28(月) 09:14:29.75 ID:TAgYeBWK0.net
わざわざルアーでキス狙う物好きも少ないだろう

635 :名無し三平:2014/07/28(月) 09:36:42.26 ID:W6pCwgj40.net
ここまで解り易い初心者の子だと教えようが無いな

636 :名無し三平:2014/07/28(月) 09:46:30.81 ID:7w/2MBdt0.net
アホの遠吠え
情けない

637 :名無し三平:2014/07/28(月) 10:23:33.78 ID:tSE8kYg4O.net
最近荒れて来てるな。
夏休みで少年少女が湧いてるのか?

638 :名無し三平:2014/07/28(月) 10:31:39.84 ID:Zk4RR8Xh0.net
ガラケーから何言ってんだお前w

639 :名無し三平:2014/07/28(月) 10:43:11.41 ID:aGhtdaF20.net
糸ふけとらずにどうやって引き釣りするのかは多少興味ある

640 :名無し三平:2014/07/28(月) 11:00:25.60 ID:mw7iRbhi1
糸ふけの件はもういいじゃん

土曜にサーフでジャリメでキス釣ってたらずーっとアタリが続くのよ
キス7号からイシモチ12号まで針ためしたけど全く針がかりしないのよ

7号(ハリス1.5号)で放っておいたら2分くらいして食って引いたから巻いたけど重さで糸切れ
12号(ハリス1.5号)でアタリ3分ほっておいたらまたかかったから、今度はゆっくり引いたけど上げきれずノットで切れたww

御宿の方のサーフなんだけど、何の魚だったんじゃろうか?

641 :名無し三平:2014/07/28(月) 11:52:01.53 ID:/XATNsXk0.net
ナイロン6号天秤30号だとピンキスのあたりは全くわからん。

本来は、岩礁帯での投げ釣り用に使っているリールなんだけど。

642 :名無し三平:2014/07/28(月) 12:16:03.29 ID:WAldM8fNO.net
田舎だからかさびいてる人あんま見ないな
2、3本竿出して放置の人ばっかり見る
マゴチでも狙ってんのかと思ったらちっちゃい仕掛けついてるし
隣で竿1本で釣ってる俺の方が数釣れてる

643 :名無し三平:2014/07/28(月) 12:33:39.11 ID:OeAEEbVH0.net
仕掛けのビーズの色って気にしてる?
あんまり差がわかってないんだけど、ケイムラや蛍光とかどうなのかな?

644 :名無し三平:2014/07/28(月) 15:55:12.58 ID:tSE8kYg4O.net
>>643
全く気にしないな。
俺は餌さえ付いてりゃ釣れると思ってるw

645 :名無し三平:2014/07/28(月) 17:42:53.05 ID:mw7iRbhi1
食いの悪い時は何でもいいからビーズ付の方が釣れる・・・気がする

646 :名無し三平:2014/07/28(月) 19:46:04.55 ID:nDSLrwkN0.net
ちゃんと餌付いてりゃ冷蔵庫で冷やし過ぎたデロデロでもこの時期なら釣れる
着水と同時に当たりあるし

647 :名無し三平:2014/07/28(月) 20:05:23.29 ID:wv42HI/X0.net
>>642
オレがよく行ってる波止でもさびいてる人は常連で数釣りたい人だよね
投げ竿一本小さいクーラーでちょこちょこ移動してるからすぐ分かる
週末だけ釣りに来てる人は何本も竿出してるけど大物狙いなんだろうと思ってる

648 :名無し三平:2014/07/28(月) 21:26:43.77 ID:hZpmWXZj0.net
置き竿師は、竿先がビビッと動くのを見るのが楽しみなのよきっと。

649 :名無し三平:2014/07/28(月) 21:53:10.45 ID:S1QcG94G0.net
椅子広げてどっしり構えて冷えたビールでも飲みながら置き竿で釣るのもたまにはええんじゃね
楽しんだ方の勝ちではある

650 :名無し三平:2014/07/28(月) 22:02:30.45 ID:llkieqn50.net
どうやって帰んの?
人ひき殺す前に力糸で首つれよ

651 :名無し三平:2014/07/28(月) 22:09:07.34 ID:nQLoFsMB0.net
電車釣行

652 :名無し三平:2014/07/28(月) 22:13:19.01 ID:S1QcG94G0.net
オレはいつも自転車だが
もちろんビールなんて飲んだらテトラ踏み外すし飲まない

653 :名無し三平:2014/07/28(月) 23:29:09.25 ID:nDSLrwkN0.net
>>652
自転車でも飲んだ飲酒運転なんだがな

654 :名無し三平:2014/07/29(火) 00:31:29.03 ID:k9ki/9do0.net
>>653

655 :名無し三平:2014/07/29(火) 00:37:03.71 ID:iskG2mKd0.net
>>654
まさか君免許もないの?w

656 :名無し三平:2014/07/29(火) 00:42:59.40 ID:kM/Vkpil0.net
釣り行くのに=車しか頭にないのかと「

657 :名無し三平:2014/07/29(火) 00:54:06.74 ID:JQaD3Y1o0.net
車じゃないと貧乏臭いし移動もまんどくせえと思うよ

658 :名無し三平:2014/07/29(火) 00:54:40.61 ID:8RBhcC3R0.net
飲酒運転のクズが見苦しい言い訳繰り返すスレはここですか

659 :名無し三平:2014/07/29(火) 01:04:23.74 ID:qSIzRn+90.net
つか車でしか行けないような奴が釣りしてんなよ

660 :名無し三平:2014/07/29(火) 01:23:06.50 ID:JQaD3Y1o0.net
ちょっと何言ってるのか分からない
車以外で浜変わるような大移動どうやってすんの?

661 :名無し三平:2014/07/29(火) 03:49:03.27 ID:m3cFi96b0.net
ハンドルキーパーと行けばええやんな

662 :名無し三平:2014/07/29(火) 06:54:17.96 ID:nVr7bRnW0.net
キス釣りと全然関係ないね

663 :名無し三平:2014/07/29(火) 07:18:02.64 ID:Oqe01YoH0.net
糸を垂れてれば幸せと言う人もいる

664 :名無し三平:2014/07/29(火) 09:21:27.23 ID:k9ki/9do0.net
>>655
>>652はビールなんて飲まないって言ってるよ

665 :名無し三平:2014/07/29(火) 10:04:22.18 ID:adzc3fJA0.net
最近釣り場変えて投げ釣りしてるとマゴチやらヒラメに仕掛け持っていかれる…………
釣りたいけどキスの仕掛けじゃなぁ
あいつらも釣ってみたいものだ

666 :名無し三平:2014/07/29(火) 11:02:32.28 ID:gDlzrldA0.net
ハリス2号か3号にして、ササメの大キスのMの二本針仕掛けでも作ったら?
当然キスのて返しは悪くなるが、大物にハリス切られて逃げられることは少なくなる

667 :名無し三平:2014/07/29(火) 11:28:31.56 ID:XyvnUWBOO.net
さっき砂利がパンパンに詰まった軍手釣ったわ
これが尺ギスの手応えかー!って感じで興奮したわ

668 :名無し三平:2014/07/29(火) 11:31:55.09 ID:gDlzrldA0.net
どっちかといえばタコの手応えやな

669 :名無し三平:2014/07/29(火) 12:36:02.56 ID:Oqe01YoH0.net
ヤクザの手首の手ごたえ

670 :名無し三平:2014/07/29(火) 15:08:42.81 ID:eX8gSrer0.net
>>669
一回釣ったことあるわww
結構腐敗してたけどなw

671 :名無し三平:2014/07/29(火) 15:11:41.66 ID:Je3bbmDA0.net
キスが連れるようなとこならアナゴの餌食やろ

672 :名無し三平:2014/07/29(火) 18:23:41.41 ID:nVr7bRnW0.net
つか誰かが根掛かりで切った仕掛けが最近よくかかる
タコか海草かなんだろうって引っ張ると仕掛けが絡んでてげんなりする

673 :名無し三平:2014/07/29(火) 19:44:17.16 ID:C4OnXWdR0.net
>>596
風呂あがりかよw

674 :名無し三平:2014/07/29(火) 19:46:30.89 ID:C4OnXWdR0.net
>>618
投げ竿だと150m先での話だからねw

磯竿のアタリと投げ竿のアタリは全く違う

675 :名無し三平:2014/07/29(火) 19:48:16.97 ID:nVr7bRnW0.net
先生さすがに150m飛ばすのは厳しいです

676 :名無し三平:2014/07/30(水) 08:15:15.78 ID:sU+BcuTVR
振り出しだと100mも難しい

677 :名無し三平:2014/07/30(水) 13:13:11.37 ID:DW2PyxbC0.net
ただいま
本日の釣果33匹
仕掛け新しいのにしたせいかしらんが取り込みでばらし5回
うち20cm級1匹がテトラポットの隙間のどっかに行って無念

678 :名無し三平:2014/07/30(水) 19:36:05.49 ID:awfmibjC0.net
>>670

679 :名無し三平:2014/07/31(木) 19:09:39.53 ID:I0FuDSf70.net
瞬速キス使い切ったから瞬速キスオーロラバージョン買った
ハヤブサは安くていいね

680 :名無し三平:2014/08/01(金) 11:42:52.28 ID:Y51QYSbaM
>>676
そんなバカな。

681 :名無し三平:2014/08/01(金) 11:55:46.86 ID:lnylc1CZ0.net
針の形って、どう使い分ければ良いのですか?

682 :名無し三平:2014/08/01(金) 12:17:30.66 ID:QYgLNF72O.net
漁師が根こそぎキスを捕まえてるのかほとんど釣れない
釣れてもサイズが10cmをやっと越えるぐらいのばかり釣れる
網の目小さくして小さいのまでとってるみたい
釣り人がいなくなってきてて村おこしどころか人を遠ざけてる

683 :名無し三平:2014/08/01(金) 13:24:21.14 ID:GgyPFVMn0.net
>>681
俺も気になる
競技用なんて書いてるストレートの針はバレ易い気がするけど
俺がヘタなだけかもしれないし

684 :名無し三平:2014/08/01(金) 13:43:54.15 ID:yEYeL3hm0.net
スーパーで15センチくらいのキス20匹で400円だった

漁師がそんなちっこいの取るなよ

685 :名無し三平:2014/08/01(金) 13:55:56.23 ID:D5fiO9F70.net
>>682
釣りと村おこしは関係ないだろw
釣り人増えても村には役にたたんw

686 :名無し三平:2014/08/01(金) 14:08:26.39 ID:Jxe9n9Im0.net
競技用はバレ易いというか、外しやすくしてるんじゃないの
個人的にはキツネ系使ってれば間違いないと思う

687 :名無し三平:2014/08/01(金) 15:50:02.39 ID:Hxh2I/sQ0.net
>>684
開きで15なら18や20あるんじゃないの

688 :名無し三平:2014/08/01(金) 16:02:01.13 ID:Jxe9n9Im0.net
どこに開きと書いてあるのか

689 :名無し三平:2014/08/01(金) 16:15:26.01 ID:v6mzoJ3E0.net
キス釣りしてりゃ15は小型だが店に売ってるのだと大きめの方だろ
天ぷら用とか書いて有るのなんて10以下だし

690 :名無し三平:2014/08/01(金) 18:01:29.12 ID:Hxh2I/sQ0.net
>>688
開きのキスしか見たこと無いぞ

691 :名無し三平:2014/08/01(金) 19:15:54.32 ID:bqGPnwY8O.net
おらの地域じゃ20cm以上のキスなんて、初夏なら一匹200円とかで売ってるぞ

それを見てから家に帰って、釣ったキス見ると勝ち誇った気分になるw
ノリノリで捌けるぜw

692 :名無し三平:2014/08/01(金) 19:33:57.38 ID:cOasSv9n9
そういや釣ると15〜20センチは大きいのが釣れたなーだけど店じゃ見ないな

10センチ以下のを天ぷら用に開くのってすげーめんどくさい

693 :名無し三平:2014/08/01(金) 19:32:03.06 ID:bE+TFdsw0.net
小さいキスは確か漁獲規制あったような
都道府県で違ったかな

なんにせよ、漁師なんてDQNばっかりなんだからどうしようもない

694 :名無し三平:2014/08/01(金) 22:12:44.35 ID:iPsNvLS30.net
港で小アジ釣れ始めた頃に港内に刺し網かなんかで一網打尽にして全く釣れなくしたり
目の前猛スピードで通ってオレのPEラインを半分持って行ったり絶好のポイントに網張ったり
カゴ沈めたりすると腹が立つが
朝早く釣ってると船から挨拶してくれる漁師もいるんでまあなんだ

695 :名無し三平:2014/08/01(金) 22:38:27.77 ID:gKgCwi0k0.net
奴らは生活のため
俺らは遊びってことを忘れてはいけない

696 :名無し三平:2014/08/01(金) 22:48:07.54 ID:y6laFog90.net
今日ボウズでした
もう20年やってるがこんな事は初めてです
もしかしたら今年地球が終わるかもね何かおかしいわ絶対

697 :名無し三平:2014/08/01(金) 23:57:11.94 ID:LGx30izI0.net
>>695
生活のためなら何しても構わない
自分の楽しみのためなら何しても構わない
どっちも違うだろう
良識の問題だと思う

と言いつつ漁業権であるあちら側に理があるとは思うが

698 :名無し三平:2014/08/02(土) 00:05:32.07 ID:JpdmyXb+0.net
>>696
どこだよ

699 :名無し三平:2014/08/02(土) 00:14:01.82 ID:oWVv+ek/0.net
>>697
キス釣りが侵害する漁業権なんかないから

700 :名無し三平:2014/08/02(土) 07:58:05.03 ID:mC+wRO8i0.net
キスを開きでしか売ってないなんて・・・都会なのね。冷凍でしょうネ。

地方では普通に丸のまま売ってますわ、地元産の鮮度高いのが。

701 :名無し三平:2014/08/02(土) 08:56:37.03 ID:JpdmyXb+0.net
>>700
捌ける人が少ないんだろ
高齢者ばかりの田舎と違って

702 :名無し三平:2014/08/02(土) 09:11:37.91 ID:nG4bn5bo0.net
>>701
なんだか説得力あるね
お米を洗剤で洗っちゃう位だからね

703 :名無し三平:2014/08/02(土) 09:18:39.69 ID:Hpj+UJbE0.net
いや上野でも丸々で売ってるぞ
都会とか関係ないんでは

704 :名無し三平:2014/08/02(土) 09:20:42.17 ID:0A+XSNCm0.net
スーパーのキスは開いて無かったよ

嫁がもらったアユ捌いてた
別れたい

705 :名無し三平:2014/08/02(土) 09:38:15.26 ID:JpdmyXb+0.net
冷凍庫・冷蔵庫保管するとき処理するだろ
エラとワタを処理せず長時間そのままにしておく方が
鮮度が悪くなるんじゃネェの

706 :名無し三平:2014/08/02(土) 09:46:28.90 ID:oWVv+ek/0.net
だからそんな長期保存されてないキスが丸のまま売られてるんだろ
タイ産の天ぷら用とかは開かれてる

707 :名無し三平:2014/08/02(土) 10:29:44.11 ID:XNQZBaTq0.net
録画してたシマノの番組やっと見た
なんか、微妙なゲストがキス釣りの位置付けを物語ってるよな

708 :名無し三平:2014/08/02(土) 10:51:23.01 ID:oHsIxTkF0.net
キスなんて翌日はもう、腹の辺りグネグネだろ

709 :名無し三平:2014/08/02(土) 12:22:13.60 ID:YVhxFWsP0.net
>>707
誰が語れば納得なんだよ?

710 :名無し三平:2014/08/02(土) 13:47:13.06 ID:s8JUQUsC0.net
>>696
お前が下手なだけ

711 :名無し三平:2014/08/02(土) 15:41:02.33 ID:JpdmyXb+0.net
>>708
だよな
1日経つと簡単に肛門から指入っちゃう>ホモかよw

丸=カープ いや 丸=新鮮 って石頭杉
処理済みのほうが鮮度が落ちにくいZ

712 :名無し三平:2014/08/02(土) 15:52:06.33 ID:4hHva3ll0.net
悪くなりやすい状態でも店に出せるんだから結果的には新しいんだと思うが
ちなみにうちんとこも丸のままだな福岡だけど

713 :名無し三平:2014/08/02(土) 16:50:40.40 ID:mxewppyg0.net
なんか自分で釣ってる者の討論って感じじゃないな
クーラー入れといて持って帰って寝ちゃってクーラーの氷残ってても
夜捌いたりするともう嫌な感じがするけどな
店で売っているのなんていつとって、どんな状態で運ばれて
何時間経っているいるのかわからないからな
丸じゃ嫌だな

714 :名無し三平:2014/08/02(土) 17:08:43.85 ID:atFdu2gg0.net
釣れたキスはシメてる?
俺は氷締めしかしてないけどやっぱり神経〆したら美味いのかな?

715 :名無し三平:2014/08/02(土) 17:12:41.29 ID:VI7MteE10.net
クーラーに冷やす効果ないから
釣りしてる人間の討論って感じじゃないな

716 :名無し三平:2014/08/02(土) 17:55:07.07 ID:JpdmyXb+0.net
>>714
同じくクーラー直行
バケツで泳がしている奴見るけど
この時期はヤバイよなw

717 :名無し三平:2014/08/02(土) 18:14:34.97 ID:mxewppyg0.net
>>715
どゆこと?
潮氷でキンキンに冷えてるけど

718 :名無し三平:2014/08/02(土) 19:52:01.15 ID:XYMFSZ/O0.net
クーラーに氷ぎっしり詰めて、海水を入れたジップロックに魚入れるわ。身も締まるし、洗うの楽だし氷焼けしにくいとおもってる

719 :名無し三平:2014/08/02(土) 20:10:41.38 ID:xJE72E9x0.net
潮氷で十分だと思うけど

720 :名無し三平:2014/08/02(土) 20:50:57.64 ID:JpdmyXb+0.net
>>718
ほぼ同じかな
氷の上に海水満たしたビニル袋
帰るときに海水捨てる

721 :名無し三平:2014/08/02(土) 20:59:00.26 ID:N4ZnyfJp0.net
>>714
氷締めしてるが
でかい奴とかいつまでも元気な奴は〆てる

722 :名無し三平:2014/08/02(土) 21:16:55.94 ID:uG/C8duk0.net
氷〆してもさばく時に腹破けるやついるから、エラと内蔵は釣った時に抜くのが一番良いのかなと、それか1980円の6リッタークーラーじゃ氷締めの効果が無いのか悩む今日この頃。

723 :名無し三平:2014/08/02(土) 21:43:06.34 ID:N4ZnyfJp0.net
ないこたない
5千円くらいのダイワの奴にしてもいいのよ

724 :名無し三平:2014/08/02(土) 23:18:24.26 ID:uG/C8duk0.net
>>718
>>718
ありがトン、今までは氷と海水一緒にしてたわ、今度試してみる

725 :名無し三平:2014/08/02(土) 23:22:24.15 ID:mxewppyg0.net
>>722
大きい青物だと釣ってすぐ鰓と内臓出したりするけど、小さくて数が釣れて
あしが早くないキスは一匹一匹丁寧に処理しなくても氷締めで十分
やれるならやるに越したことはない
安いクーラーだから氷締めの効果がないということはなく
氷が溶けてしまうまでの時間が違うだけ

726 :名無し三平:2014/08/02(土) 23:36:11.15 ID:/DY3qz9F0.net
そもそも氷締めもいらんやろ
すぐ死ぬし

727 :名無し三平:2014/08/02(土) 23:46:59.22 ID:0A+XSNCm0.net
大して変わらないから好きにすればいいんじゃねーの?キス釣り自体ファミリーフィッシングだしね

728 :名無し三平:2014/08/03(日) 00:00:01.09 ID:TLO9WBqfO.net
自分で食うには、適当にクーラーインでいいわ。
そんな神経質にやらなくても美味いし、腹壊した事もない。

関係無いが牛乳飲むとウンコ漏らすけどな俺

729 :名無し三平:2014/08/03(日) 00:03:52.69 ID:umhD8Bb20.net
トーナメントもあるけど…

730 :名無し三平:2014/08/03(日) 01:04:54.55 ID:qWv2oS9D0.net
27cm台が結構釣れてたのに、アカエイとかセイゴがうろつき出してから
ピタリと釣れなくなったんだけど、なんか関係あるかな?

731 :名無し三平:2014/08/03(日) 01:19:05.94 ID:lFLunkWN0.net
一昨日キス釣りに行ってタコしか釣れず、昨夜はタコ焼きパーティーでした

732 :名無し三平:2014/08/03(日) 05:52:35.24 ID:OUHS2cP9O.net
キスタックル・・  で

733 :名無し三平:2014/08/03(日) 08:23:07.02 ID:pCZPZmDc0.net
キス釣りでタコ掛かったことはオレもあるよ
根掛かり多いところでジェット天秤でチョイ投げだったけど

734 :名無し三平:2014/08/03(日) 09:04:17.24 ID:oRj+McMC0.net
イイダコならたまに釣れるよ

735 :名無し三平:2014/08/03(日) 10:29:31.68 ID:Nd4o7xOk0.net
キスはすぐ死ぬけど、ハゼの生命力すげーよな

736 :名無し三平:2014/08/03(日) 11:01:02.45 ID:pCZPZmDc0.net
メゴチ氷締めしてるのになかなか死ななくてびっくりしたことがある

737 :名無し三平:2014/08/03(日) 11:45:40.84 ID:UcrhZwTe0.net
午前中釣ってきたの天婦羅にした
夜は骨せんべいだな

738 :名無し三平:2014/08/03(日) 12:03:00.39 ID:pCZPZmDc0.net
雨で釣りに出かけられん

739 :名無し三平:2014/08/03(日) 12:11:11.49 ID:jJUfOp/C0.net
水上珍走団登場で撤収

740 :名無し三平:2014/08/03(日) 13:19:41.50 ID:TttBKHDla
明け方に釣りを始めるのが安全かも

741 :名無し三平:2014/08/03(日) 14:19:16.06 ID:1Cs6NK+H0.net
タコやイカじゃなくてワタリガニは良く釣れるわ。

あと置き竿にヒトデ。

742 :名無し三平:2014/08/03(日) 18:36:39.69 ID:rsRwZo4U0.net
>>725
地元の漁師町ではキスって足が早いって事になってるんだけど

743 :名無し三平:2014/08/03(日) 19:28:23.04 ID:pCZPZmDc0.net
明日雨がやめば新しい投げ竿とリールでキス釣りうっはうはだったが
雨がやみそうにない

744 :名無し三平:2014/08/03(日) 19:28:41.88 ID:qv5yLWK00.net
>>742
すまん 俺んとこも漁師町だがこちらではそうなっていない

745 :名無し三平:2014/08/03(日) 21:35:55.48 ID:Up0NACfG0.net
開いて売ってるのは天ぷら用のタイ産とかだろ
地物はキスに限らず大体の魚がそのまま売ってる

746 :名無し三平:2014/08/03(日) 21:50:18.20 ID:pCZPZmDc0.net
スーパーによるだろう
キスなんてうちの近所はたいてい頭と内臓落とした奴か開きだな
すべて地物

747 :名無し三平:2014/08/03(日) 22:02:37.35 ID:pCZPZmDc0.net
新しい竿自転車に固定するために色々やってたら早速傷がついたでござるううううう
くそおおお

748 :名無し三平:2014/08/03(日) 22:34:16.36 ID:J0A3VvQ80.net
砂浜に自転車で突っ込んでる>>747を想像してにやけてしまった

749 :名無し三平:2014/08/03(日) 22:37:39.88 ID:pCZPZmDc0.net
あれだな
地元のおっちゃんらがやってる塩ビパイプ固定して差すのが一番なんだなやっぱ
かっこわるいけど今度買ってこよう

750 :名無し三平:2014/08/04(月) 00:07:01.67 ID:0DznxBvc0.net
http://kazuo57.blogspot.jp/2013/04/blog-post.html
なんかよさ気

751 :名無し三平:2014/08/04(月) 16:48:08.82 ID:jpUXQ4cRO.net
ロッドケース買って背負って行ったらええやん

752 :名無し三平:2014/08/04(月) 18:10:17.24 ID:VQEhwIdV0.net
今日の釣果22匹
25cmオーバーぐらいもありそうなキスをばらしたのが惜しまれる
テトラの隙間に消えていったオレのキス
風が強すぎたのと始めたのが遅かった割には釣れた方かなあ

753 :名無し三平:2014/08/04(月) 18:22:26.24 ID:2TvFRfJb0.net
>>751
斜めにたすき掛けすると
思っている以上に横に飛び出している。
側方通過する車や原付に引っ掛けられて転倒するので
止めた方が良いぞ。

754 :名無し三平:2014/08/04(月) 19:18:53.01 ID:OiwRMlIC0.net
中学生の頃、走行中チャリの前輪に竿が挟まって、、、独りブレーンバスターで竿とチャリの前輪がお亡くなりになったわ

755 :名無し三平:2014/08/04(月) 19:26:41.85 ID:VQEhwIdV0.net
ロッドケースはバイクにしろ自転車にしろ気をつけないとどっかに
引っかかったり引っかけられたりして非常に危険です

756 :名無し三平:2014/08/04(月) 20:20:06.46 ID:jpUXQ4cRO.net
>>753
斜めにしなきゃいいやん。
俺は車だから知らんけど

>>755
気を付けたらいいやん。 俺は車だから知らんけど。

757 :名無し三平:2014/08/04(月) 20:21:55.80 ID:uqQ20EFV0.net
どう見ても中学生くらいにしか見えん
別にええけど

758 :名無し三平:2014/08/05(火) 00:31:39.51 ID:yEioNr0r0.net
仕掛け自分で作っています?

759 :名無し三平:2014/08/05(火) 00:33:31.52 ID:VkrdeXM30.net
PEラインの1.5号を使っていますが
次回は何を巻けばいいか悩んでいます。

760 :名無し三平:2014/08/05(火) 07:10:50.86 ID:LOzujGG29
ちっくしょー1投目から5匹ほど20センチ前後が続くから調子いいぞ、と喜んでた

目の前に漁船が来て操業開始、アタリ終了

人の趣味を邪魔する仕事はヤメレ、平日にやれ

761 :名無し三平:2014/08/05(火) 07:14:39.37 ID:LMwAM6RZ0.net
>>759
0.6号までは問題ない
飛距離、気になるんだったら細くしたらいい

ってか、1.5号は太い方だね

762 :名無し三平:2014/08/05(火) 08:31:16.13 ID:eEu9T1RJ0.net
>>758
市販の買ってる
自分の場合は手間かけてもそんなに釣果変わらんかった

763 :名無し三平:2014/08/05(火) 20:25:32.85 ID:6bZqhfu30.net
キス釣り用にダイワの8Lクーラーこの間買ったんだが
竿立てつけようとcpキーパーマルチも買って届いてさてつけようと思うと
これがなかなかにつける位置が難しい
短い方だとクーラーが小さいので中央につけるしかないし
長い方だとバランスが崩れそうで怖い
さてどうするべ

764 :名無し三平:2014/08/05(火) 20:52:39.74 ID:6bZqhfu30.net
ひらめいた
アルミ板かなんかでサイドにぶら下げるようにしようそうしよう

765 :名無し三平:2014/08/05(火) 21:21:39.69 ID:4WhguN8G0.net
>>763
>キス釣り用にcpキーパーマルチ
これはルアー竿とかリールの低い竿しか使えないだろ
投げ竿なら普通はCPロッドスタンドを使う

766 :名無し三平:2014/08/05(火) 21:24:47.13 ID:6bZqhfu30.net
買ってから気がついた
cpロッドスタンド買い直すしかないのか

767 :名無し三平:2014/08/05(火) 21:52:31.70 ID:x5wlD7F10.net
>>766
買い直して、今注文したものはキス釣り以外で使えばいいさ

768 :名無し三平:2014/08/05(火) 22:19:56.95 ID:6bZqhfu30.net
よし注文した
今週末には間に合うな

769 :名無し三平:2014/08/06(水) 06:40:11.87 ID:FtqBjsvW0.net
いやクーラー取り付けタイプじゃなくサンドポールだな

770 :名無し三平:2014/08/06(水) 08:31:32.76 ID:Jc4d6i400.net
>>769
>サンドポール
http://www.kincho.co.jp/wnew/200803/sanpoll/index.html

771 :名無し三平:2014/08/06(水) 09:36:50.68 ID:lgK85THQ0.net
>>770
URLに名前出ちゃってるwww

踏んだけどなw

772 :名無し三平:2014/08/06(水) 09:49:59.73 ID:DNRDJfUq0.net
ロッドスタンドは100均の洗濯竿支えるやつで十分

773 :名無し三平:2014/08/06(水) 10:12:28.88 ID:Jc4d6i400.net
>>771
>踏んだけどなw
ご協力ありがとうございます

774 :名無し三平:2014/08/06(水) 11:09:14.05 ID:Y6YnimIe0.net
仕掛け自作している人は
どんな感じ?

775 :名無し三平:2014/08/06(水) 12:54:58.93 ID:DXTkI3Ko0.net
YouTubeにある伊達流仕掛け作成を手本にして気分でビーズ付けたり付けなかったりしてる

776 :名無し三平:2014/08/06(水) 23:37:21.24 ID:FtqBjsvW0.net
>>770
なかなか酸味はあるけど、竿が立てにくいと思います。

>>774
既製品で売ってない糸や針や装飾の組み合わせの仕掛けを使いたいときに頑張って作ります

777 :名無し三平:2014/08/07(木) 19:41:47.55 ID:Jb8LiC2J0.net
今度行くんやけどガルプとかのワームて釣れる?
虫餌のが釣れるのはわかってるけど
素人釣れてくんで

778 :名無し三平:2014/08/07(木) 19:43:25.82 ID:udlojRqd0.net
一番上にガルプ付けてる奴はたまに見る

779 :名無し三平:2014/08/07(木) 19:48:20.99 ID:uazgqtDw0.net
>>777
ガルプもマルキューも試したが釣れるけど。。。ってレベル
虫えさがダメならオキアミでいいよ
http://78735940.at.webry.info/201105/article_2.html

780 :名無し三平:2014/08/07(木) 19:51:25.68 ID:uazgqtDw0.net
http://www.wj-fishing.info/gyosyubetsu/cyoikisu.html

781 :名無し三平:2014/08/07(木) 19:53:56.11 ID:dMFOqys30.net
ちょい投げで狙えるならオキアミはかなり良いよ
エサ取りに弱いけどね

782 :名無し三平:2014/08/07(木) 20:11:14.04 ID:ZD49QKjQ0.net
スーパーでパックで売ってる小エビつけて引いたらでかいキスが食いついたことあるなあ
でも数釣れなかった記憶がある

783 :名無し三平:2014/08/07(木) 23:27:25.66 ID:tsPTUUu/0.net
>>777
ここでガルプで釣れるとか質問してるあたり自分も素人やろ

784 :名無し三平:2014/08/07(木) 23:31:54.43 ID:T6/FH8D80.net
素人にガルプって
逆に釣れなくて飽きるんじゃないのか
生餌を素手で触れない程度なら薄手のゴム手袋使えばいい

785 :名無し三平:2014/08/08(金) 06:36:11.77 ID:/On6B6Fl0.net
>>777
エサ付けと針外しとメゴチばさみ
http://www.point-i.jp/fish/blogs/cview/35566

786 :名無し三平:2014/08/08(金) 07:57:52.49 ID:2k3hXtvs0.net
>>783
キス釣りはほぼやったことない
釣れてくのは竿も持ったことない女の子です

787 :名無し三平:2014/08/08(金) 07:59:54.95 ID:2k3hXtvs0.net
>>785,762
おおきに
こういうので付けさせた方がいいですよね

オキアミで釣れるのは意外でした

788 :名無し三平:2014/08/08(金) 10:59:21.97 ID:/On6B6Fl0.net
見たことも無いが
こんなのもあるらしい。。。
http://www.sasame.co.jp/teibou/esatsuki/ESA01.html

789 :名無し三平:2014/08/08(金) 12:02:11.61 ID:g9wLA9qW0.net
>>786
その女の子、くっせーガルプ汁に耐えられる?ガルプ臭いよ

タックルセット、仕掛けセット、餌取り付け、魚外し
ここまでお世話する事になりそうだけどな
それなら虫餌でもいいんじゃない?

790 :名無し三平:2014/08/08(金) 12:16:55.46 ID:lCLQJ4yx0.net
知り合いのハゼ釣り師もガルプはあくまでもガルプにすぎないと言ってたな

791 :名無し三平:2014/08/08(金) 12:28:28.62 ID:C0Qqipdqi.net
その子が触手マニアだったら喜んで虫餌触るはず。

792 :名無し三平:2014/08/08(金) 12:35:50.00 ID:/On6B6Fl0.net
>>789
>その女の子、くっせーガルプ汁に耐えられる?ガルプ臭いよ
夜で慣れてるだろw

793 :名無し三平:2014/08/08(金) 13:33:41.57 ID:5EJCQHtVi.net
ガルプってそんなに臭いか?この前イソメ身構えて開けたけどなんか拍子抜けした。

794 :名無し三平:2014/08/08(金) 13:59:16.18 ID:FJe42fr60.net
それかマルキューから出てる投げ釣りパウダー使うと針に付けやすくて、気持ち悪さも少しはマシになるかも

795 :名無し三平:2014/08/08(金) 15:13:13.72 ID:Mas6jJuPO.net
ガルプ使うくらいならバイオワームとかのがまだ釣れるんじゃない?

796 :名無し三平:2014/08/08(金) 16:56:05.67 ID:br5pO4fG0.net
オキアミでいいじゃん

797 :名無し三平:2014/08/08(金) 17:25:35.11 ID:n3xXXZcR0.net
ガルプよりパワーイソメだな

798 :名無し三平:2014/08/08(金) 17:29:40.68 ID:LQVD3GBA0.net
昼はキス 夜は自分の竿にキス

799 :名無し三平:2014/08/08(金) 17:47:41.59 ID:/On6B6Fl0.net
昼はバックラッシュ
夜はバックのラッシュ

800 :名無し三平:2014/08/08(金) 18:35:14.45 ID:XnI9w1MhO.net
イカの塩辛

801 :名無し三平:2014/08/08(金) 18:53:51.06 ID:2k3hXtvs0.net
ガルプそんなに臭いんか
洗ってないちんぽなみ?

オキアミ使います、みんなありがと

802 :名無し三平:2014/08/08(金) 20:19:05.82 ID:/nW5uOsQ0.net
悪いけど
クーラー、竿、リール、バッカン、イス、車内なんかに残ったアミの悪臭はガルプ超えるからね

803 :名無し三平:2014/08/08(金) 20:44:33.86 ID:U+H6RWqC0.net
たしかにアミのがガルプより臭い

804 :名無し三平:2014/08/08(金) 20:46:44.66 ID:A9c3EtWg0.net
リア充爆発しろ!

805 :名無し三平:2014/08/08(金) 20:46:52.56 ID:5EJCQHtVi.net
イソメブチブチした指のほうがくっさい

806 :名無し三平:2014/08/08(金) 21:37:46.42 ID:hZDtkjg+0.net
オキアミよりマシなん??
まあ両方試してみよう

807 :名無し三平:2014/08/08(金) 21:51:15.30 ID:2+1dOp6MO.net
明日の波高12mだっ て ヤバいね

@高知

808 :名無し三平:2014/08/08(金) 22:27:13.66 ID:908xQD5B0.net
週末は家に引きこもるしかないな
こんな時に下手に出かけたら波に飲まれる

809 :名無し三平:2014/08/08(金) 22:39:02.36 ID:07uCGqp60.net
波荒い時はキス君はどこにいるの?
じっとしてる?
深い所に移動する?

810 :名無し三平:2014/08/08(金) 22:43:43.82 ID:908xQD5B0.net
深みに移動してるんじゃね
上は荒れても下はそんなでもないだろうし

811 :名無し三平:2014/08/09(土) 01:20:04.39 ID:Sui73lrd0.net
悪天候で出撃できねえなあ
竿でもシコシコ磨くかな

812 :名無し三平:2014/08/09(土) 06:08:35.11 ID:vzh+O2hN0.net
固定式を使っていますが
PE1.5号から0.8号に変えたら
体感できるくらいの
変化は感じとれるでしょうか?

813 :名無し三平:2014/08/09(土) 06:12:13.00 ID:mtWeyZTs0.net
>>793
種類による、サンドワームとかはそれほど臭くないが
メバリング用のワームはガルプ臭がキツイ

814 :名無し三平:2014/08/09(土) 07:08:02.52 ID:YwkPYrrX0.net
>>812
オマエ、757か?
いずれにせよ釣りの研究する前に日本語の勉強した方がいい
質問の意図がわからない上に言葉の使い方がおかしい
まぁ、可哀想だからエスパーすると
08に落とせば飛距離は間違いなく伸びるが体感はしないよ。
リリース後は感触ないもん。目で着水点や糸の色の違いを感じるだけだ
感度は細糸になれば若干低下する傾向だけど、08なら全然問題ない
一番体感するのは根掛かりしたときの強度だろう

815 :名無し三平:2014/08/09(土) 07:29:19.19 ID:iLX6W0SA0.net
投げたときの糸の出る感触は結構違うかもな

816 :名無し三平:2014/08/09(土) 11:54:55.90 ID:Y3fr8Syd0.net
キスのアタリの事だと思た

817 :名無し三平:2014/08/09(土) 16:07:42.35 ID:NyvC3b640.net
>>814
おまえモナ( ´∀`)

818 :名無し三平:2014/08/09(土) 18:26:32.25 ID:x6c4rmhf0.net
テーパーラインがどばばばー急に無音になってオモリがぽちゃん
て感じ

819 :名無し三平:2014/08/10(日) 03:20:37.19 ID:djzHzC2N0.net
皆PEの力糸つけてんの?
ぶっとぶの怖くて100均のナイロンつけてるのは俺だけ?

820 :名無し三平:2014/08/10(日) 03:29:47.14 ID:wB+L6xc00.net
飛距離を求めるのならPE必須だが
そんな飛ばさなくても釣れるのなら別にナイロンでいい

821 :名無し三平:2014/08/10(日) 06:04:34.86 ID:6Q1/nX7h0.net
台風過ぎるのが楽しみだ。

822 :名無し三平:2014/08/10(日) 06:51:12.70 ID:EvlCMleHV
>>819
もったいないんなら船用PE抜いて作ればいいじゃない
オールPEだと遠投に限らず感度が全然違うよ

823 :名無し三平:2014/08/10(日) 10:55:54.75 ID:bipcIgx80.net
>>819
貧乏なら仕方ないよ

824 :名無し三平:2014/08/10(日) 10:56:54.55 ID:wB+L6xc00.net
オレもたいして金持ちじゃないがPEはキス釣りのためだけに買った

825 :名無し三平:2014/08/10(日) 21:52:46.76 ID:kuN7XtAul
貧乏と貧乏性を一緒にしてはいけない

826 :名無し三平:2014/08/11(月) 18:54:28.06 ID:Xg2D9Zbc1
昨日、台風後にいってみたらシーバスらしきものが釣れたが、手元敷石でばらしてしまった

途中からジェット天秤に胴突き(しかなかった)でスズキ狙いしたら何もこなかった

827 :名無し三平:2014/08/12(火) 08:15:42.11 ID:r7fh5g0P0.net
キス食べ飽きた。しばらくいいや

828 :名無し三平:2014/08/12(火) 11:26:46.29 ID:lufsoA8ql
食べ飽きるほど釣ってみたい・・・・

829 :名無し三平:2014/08/12(火) 12:36:01.46 ID:bNQiDCqd0.net
飽きたら近所に配ろう
ただし捌いてないピンギスを山のようにして配るのはやめよう

830 :名無し三平:2014/08/12(火) 14:06:22.82 ID:zcTLWmhr0.net
ピンギスの美味しい食べ方ってある?
針外して死にそうなのは持って帰るんだけど、せっかくなら美味しく食べてあげたい

831 :名無し三平:2014/08/12(火) 15:21:35.23 ID:CwEChVBX0.net
ワタと、鱗だけとって唐揚げ

832 :名無し三平:2014/08/12(火) 18:24:41.32 ID:lufsoA8ql
大名おろしで皮ひいて刺身

833 :名無し三平:2014/08/12(火) 18:31:50.97 ID:H7XHyhgH0.net
ただいま本日の釣果37匹
台風で久しぶりのキス釣りだったが結構釣れた
いいサイズ20cmオーバーが7匹ぐらい釣れた
台風の後だからだろうかなあ

834 :名無し三平:2014/08/12(火) 20:34:18.00 ID:VNo89POz0.net
そろそろカレー粉の季節か

835 :名無し三平:2014/08/13(水) 04:45:43.24 ID:m4VB3Njw0.net
テンプラより唐揚げのほうが個人的には好み
ピンギスだと頭から骨まで全部食べられるね

836 :名無し三平:2014/08/13(水) 08:53:11.57 ID:qdu0/zbQ0.net
頭は落とすな〜

837 :名無し三平:2014/08/13(水) 10:28:26.24 ID:SJVtq15R0.net
喉にハリガー

838 :名無し三平:2014/08/13(水) 11:25:46.69 ID:KQnlhP5D0.net
ガシラとかだと他人の針が残ってることがあるな
キスはそんなことないだろうが

839 :名無し三平:2014/08/13(水) 13:38:54.58 ID:m4VB3Njw0.net
>>837
せめて口内で刺されよw
もっとよく咬め

840 :名無し三平:2014/08/13(水) 17:43:44.89 ID:8Hsgqg65O.net
頭に固い骨?があるよねキスって。丸揚げにするとガリってなる

841 :名無し三平:2014/08/13(水) 20:05:08.66 ID:0xKkCgoJ0.net
さすがに頭は落とすなあ

842 :名無し三平:2014/08/13(水) 21:47:37.04 ID:q3jhHhiT0.net
>>839
キスの喉では?

843 :名無し三平:2014/08/13(水) 22:44:06.25 ID:m4VB3Njw0.net
>>842
そういうことか
もっとよく読むべきだった

844 :名無し三平:2014/08/13(水) 22:50:48.85 ID:q3jhHhiT0.net
>>843
いやいやそんなにマジにならんでもw

しかし、やはり針が怖いから頭から食べられるピンギスが
自分が掛けた針が付いたまま生きながらえて他の人の針に
食いつくことはないと思いつつも念のためにも頭は落としますよね

845 :名無し三平:2014/08/13(水) 22:52:33.33 ID:q3jhHhiT0.net
×自分が掛けた針 他の人の針
〇他人が掛けた針 自分の針

846 :名無し三平:2014/08/14(木) 09:10:58.05 ID:3Tv5ewok0.net
キス仕掛け自作が簡単かつわかりやすく載ってるサイトとか本ってある?
五本仕掛け作るのにかなり時間がかかってしまったorz

847 :名無し三平:2014/08/14(木) 10:21:02.61 ID:3dZLcPWZ0.net
>>846
ちまちまするのが好きじゃないとか、不器用なら市販の50連とか、
チチワリーダー&チチワ針とかどう?

フグが少ないなら50連かな

848 :名無し三平:2014/08/14(木) 10:38:43.08 ID:z52kWPt30.net
仕掛けの全体長ってどんくらいにしてます?
俺の場合150〜160cmくらいだけど、
ネットなんかで見てると、まちまちなんだよね。

849 :名無し三平:2014/08/14(木) 10:45:07.61 ID:w63/Fki10.net
180mくらいかなぁ
一時期100でやってたけどそんなに短くする必要もなかったし

850 :名無し三平:2014/08/14(木) 11:09:36.93 ID:Qg6mu4TA0.net
>>846
こんなのは?
ttps://www.youtube.com/watch?v=7OR7I_VWlaQ

針はハピソンの針結び機(電動)がええよ
でも自作で時間かかるのは仕方ない

851 :名無し三平:2014/08/14(木) 11:12:22.23 ID:Qg6mu4TA0.net
>>848
自分は5本針でリーダー部分をその位とるので3m位ですね。
針数増やすときはリーダー部分をその分短くしていきます。

852 :名無し三平:2014/08/14(木) 11:43:48.48 ID:F2eFYU52b
>>848
5本針なら、1本目1mで、あとは30cm間隔の220cm。
この数年はこれでやってますわ。

853 :826:2014/08/14(木) 12:00:03.98 ID:z52kWPt30.net
>>851
3mですか!?
そこまで長くするって事はさびいてる時
海底に常に餌を這わせるイメージですか?

自分の場合、さびいてる時は海底よりすこし上に餌を
漂わさせたいもんで、仕掛けも150〜160cmくらいにして
逆L字の天秤にウッドシンカーでわざわざ高くしてたんですよね・・・

3mもあると投げる時にそれなりの技術がないと無理そう・・・
なんちゃってV字の俺には無理だわw

854 :名無し三平:2014/08/14(木) 12:08:31.56 ID:VBuhNGHF0.net
ウッドシンカー使っても仕掛けは海底を這ってるだろうけどな

855 :名無し三平:2014/08/14(木) 12:12:57.37 ID:Q2WSaMR40.net
仕掛けは波に揉まれて漂う。

856 :名無し三平:2014/08/14(木) 12:31:12.09 ID:Qg6mu4TA0.net
>>853
長くする必要もないけど、投げはじめに一気に跳ね上げなければ絡みませんよ
ゆったり投げ始める感じ

857 :名無し三平:2014/08/14(木) 12:47:21.76 ID:J2nb4lub0.net
なら10本針くらいでやりたいけど仕掛けの絡みにくい錘って何がおすすめですか?海草L字天秤では結構からんでしまって投げ方の問題でしょうか?

858 :名無し三平:2014/08/14(木) 13:07:54.92 ID:7YWB85lM0.net
>>851
ほとんど同じくらいだ
この時期なら幹糸100くらいでも良いと思うけど慣れで作ってしまう

859 :824:2014/08/14(木) 13:21:07.46 ID:3Tv5ewok0.net
レスありがとうございます
フカセ釣りをしていて要らないハリスがやたらとあったので、自作で使おうと思ってましたが、なかなかに難しい
動画見て暇なときに作っていこうと思います

860 :名無し三平:2014/08/14(木) 14:37:25.73 ID:Qg6mu4TA0.net
>>857
L字で絡むなら投げ方の問題もあるかも
ポイントとしては
・投擲動作中滞りなくし、スムーズに斜め上に向かって投げる 投げはじめにいきなり力こめたり途中で変なひねりなど加えない
・着水直前にスプールの糸を左手でそっと止めていく いきなり止めると道糸が切れるので放出の勢いがなくなってきたところで騙し騙し
・着水したら急いでリールを巻くか、後ろに下がって錘を前に引いて仕掛けと天秤を離すようにする
という感じ

あとは幹糸が細いと絡みやすいので、慣れないうちは幹糸に2〜3号のフロロを使うのも効果的です

861 :名無し三平:2014/08/14(木) 18:44:24.00 ID:v/WFvMe60.net
にちゃんのくせに親切なスレだな

862 :名無し三平:2014/08/14(木) 18:56:07.62 ID:YKun/enO0.net
基本的にツンデレの奴が多いからな

863 :名無し三平:2014/08/14(木) 22:23:11.32 ID:J2nb4lub0.net
>>860
レスありがとうございます早速明日出撃です
55連結仕掛けでまずは8本針仕掛けを何セットか用意しました
トーナメントでは15本針の仕掛け投げてる人もいますね!

864 :名無し三平:2014/08/14(木) 22:40:37.20 ID:gfqCzyU60.net
素朴な?

8本針とか、餌付け替えるのめんどくない〜?

865 :名無し三平:2014/08/15(金) 06:17:52.34 ID:YfZpUuxh0.net
めんどくさいだろうな
3〜5本針ぐらいが楽だけど
全部の針に食いついてくるような時間帯なら釣果が期待できるか

866 :名無し三平:2014/08/15(金) 08:37:36.91 ID:JWTH37Il0.net
でも思うんだけどそんなに釣ったって食べきれないだろ

867 :名無し三平:2014/08/15(金) 09:01:57.01 ID:V+pIS18+0.net
冷凍保管すんのに捌いてから保管か
そのまま保管はどっちが良い?

868 :名無し三平:2014/08/15(金) 09:04:49.21 ID:m0Nkscq+0.net
フグとメゴチの5連掛けやって以来3本針にしてる

869 :名無し三平:2014/08/15(金) 09:43:05.66 ID:yZ82hTbl0.net
>>866
別に1食で食うわけじゃあるまいに
100匹釣ったって1週間ごとなら十分消化出来るよ

870 :名無し三平:2014/08/15(金) 10:06:05.24 ID:Y1R6i+Ij0.net
>>867
前者だ(用途が天ぷらかフライ)
1週間以内に消化しないと雪だるま式に貯まってしまう
てか
毎日キスばっかりでもう限界
家族に持ってくるなと言われる

871 :名無し三平:2014/08/15(金) 10:29:36.67 ID:TNQYe2190.net
釣った魚を持って帰ると嫌がられるぜ!!

872 :名無し三平:2014/08/15(金) 11:54:21.65 ID:Y1R6i+Ij0.net
魚臭いオヤジが帰ってくることを嫌われてるんだろ

873 :名無し三平:2014/08/15(金) 18:15:41.89 ID:ZEcliYXm0.net
キスの昆布締め糸造り梅肉醤油和えうめー

874 :名無し三平:2014/08/15(金) 19:02:39.87 ID:C+UT3XRFJ
家でさばくと匂いが嫌がられるから釣り場でさばいて帰るようになった

875 :名無し三平:2014/08/15(金) 21:30:34.36 ID:Y1R6i+Ij0.net
アジサバイカに比べて喜ばれないんだよね>キス

876 :名無し三平:2014/08/15(金) 21:44:38.74 ID:w9OkMS7u0.net
アジサイバカに見えた

877 :名無し三平:2014/08/15(金) 22:21:18.29 ID:YfZpUuxh0.net
いや最初のうちはとても喜ばれる
しかし腕前が上がり一回で数十匹釣ってくるようになると
処理が大変なのでお前がやれ状態になる

878 :名無し三平:2014/08/16(土) 00:59:51.98 ID:RlNOGNxq0.net
そろそろアジに移行だ

879 :名無し三平:2014/08/16(土) 06:28:44.34 ID:DkmgEo4+O.net
台所が生臭くなるから如何なる魚も持って帰ってくるな

880 :名無し三平:2014/08/16(土) 06:51:53.47 ID:QaZTnEUnO.net
アジサバイタに見えた

881 :851:2014/08/16(土) 11:58:22.79 ID:s7UCgxO30.net
>>876
>>880
こらっー

キスに混じって偶然釣れたアジ1尾ゴマサバ1尾
食卓で取り合いに。。。。。。オイオイ
もう無いの? って。。。。。オイオイ
外道なんですけど。。。
やっぱアジサバって偉大なる大衆魚だ

882 :名無し三平:2014/08/16(土) 12:09:13.53 ID:aIN66m3d0.net
ゴマ鯖でよかったな
真鯖だとこの時期脂のってないから糞不味い

883 :11PM:2014/08/16(土) 12:37:56.52 ID:s7UCgxO30.net
♪サバサバサバサバ〜
♪サバサバサバサバ〜
♪サバサバサ、ディーサバサ

884 :巨泉:2014/08/16(土) 15:04:08.83 ID:kIUZ2+je0.net
♪サバサバサ、ディーサバサ
♪サッバ〜〜〜

885 :名無し三平:2014/08/16(土) 19:49:20.80 ID:c4/i8pI30.net
夏のゴマサバは脂がのっててうまいとは聞くが
あんま食わないからわからんのだよなあ

886 :名無し三平:2014/08/16(土) 20:15:19.08 ID:6kGyffWwM
マサバに比べて夏でも味が落ちにくいってだけで
やっぱり秋から初冬のが脂のっててウマイよ
>ゴマサバ

887 :名無し三平:2014/08/16(土) 22:33:55.13 ID:Dh0tzQyA0.net
脂の乗っていない真鯖よりはって感じで、基本ゴマサバは・・・って感じだから
特別旨いわけじゃない
正しく表現すれば 今真鯖食うならまだゴマ鯖のほうがいいと

888 :名無し三平:2014/08/17(日) 12:32:47.49 ID:4SM5A6ty0.net
ただいま今日の釣果14匹いまいちだった
大きめのが3匹ほど外道で20cmクラスの中アジが二匹釣れたでござる
あとスズキぽいのがキスに食いついて釣れそうだったけどばれた
あれが釣れてたらなあ

889 :名無し三平:2014/08/17(日) 17:11:11.21 ID:A7XMfdmz0.net
今日はメゴチが10匹以上釣れた
全キープで天婦羅祭りじゃ

890 :名無し三平:2014/08/17(日) 18:43:50.21 ID:rd8xSXHV0.net
チョイ投げでイシモチとキスが一匹づつ
サビキで子サバ6匹

891 :名無し三平:2014/08/17(日) 20:06:05.29 ID:c/nFx0kRi.net
初めて干してみる
http://i.imgur.com/mIzlBu5.jpg
http://i.imgur.com/mJqpQb2.jpg

892 :名無し三平:2014/08/17(日) 20:20:37.65 ID:etZaoPyC0.net
>>891
びびった!
海外サイトで見たりする車に頭潰されたグロ画像に見えたじゃないですか!

893 :名無し三平:2014/08/17(日) 20:24:39.48 ID:4SM5A6ty0.net
夕方に同じポイントにサビキに行ったら20cm級のアジが8匹釣れたでござる
明日はキス天とアジフライだ

894 :名無し三平:2014/08/17(日) 20:28:41.08 ID:1NAaEgPw0.net
普通に干物ネットに入れた方が衛生的で外にも出せる
頭はある程度の大きさなら落としてもいい

895 :名無し三平:2014/08/17(日) 21:01:28.87 ID:c/nFx0kRi.net
この時期外に出したら傷みそうじゃん

896 :名無し三平:2014/08/17(日) 21:02:21.71 ID:c/nFx0kRi.net
頭あった方が雰囲気でるじゃん

897 :名無し三平:2014/08/17(日) 21:31:48.99 ID:1NAaEgPw0.net
>>895
この時期だからこそ外で二時間くらい陰干ししてさっさと冷凍するのが良いよ

898 :名無し三平:2014/08/17(日) 21:34:25.79 ID:c/nFx0kRi.net
今からでもいけるかな?朝にしとくかhttp://i.imgur.com/eIe6zy4.jpg

899 :名無し三平:2014/08/17(日) 21:38:21.46 ID:4SM5A6ty0.net
日の当たらない風通しのいいところで大きさや塩加減にもよるけど
3〜5時間陰干しできればどこでもええらしい

900 :名無し三平:2014/08/17(日) 22:04:31.93 ID:8UeKKtlB0.net
開くの上手いな

901 :名無し三平:2014/08/17(日) 22:12:54.15 ID:tRbOhz5di.net
毎週キスばっかり釣ってるからな

902 :名無し三平:2014/08/17(日) 23:03:08.30 ID:Nup253/g0.net
冷蔵庫の中でラップをしなけりゃ文化干

903 :名無し三平:2014/08/17(日) 23:52:30.47 ID:6+WpqA/r0.net
>>891
洗濯バサミでとめてるの初めて見たけどシュールだなこれw

904 :名無し三平:2014/08/17(日) 23:55:14.19 ID:XrwbPEms0.net
この前干したらぬこ様にやられた。
まあかわいいから許す

905 :名無し三平:2014/08/18(月) 07:37:35.65 ID:Q5JCkVAdi.net
一晩過ぎて大分乾いたのでフライパンで焼いて食ってみた。うまい
http://i.imgur.com/8DdYjlk.jpg

906 :名無し三平:2014/08/18(月) 09:45:26.07 ID:cdPe2z4u0.net
美味しそうには見えん

907 :名無し三平:2014/08/18(月) 09:51:17.28 ID:Ix7m+YHmi.net
そか

908 :名無し三平:2014/08/18(月) 15:58:14.16 ID:3INIaKKx0.net
みりん干しがオヌヌメ

909 :名無し三平:2014/08/18(月) 16:32:41.49 ID:SJ5bvFpz0.net
から揚げ粉を塗し実父ロックに突っ込んで冷凍庫にナンボでもストックやで

910 :名無し三平:2014/08/18(月) 18:19:26.34 ID:eCqmC6dB0.net
人に出すんじゃなけりゃ、旨いと感じたらそれが正義。
干し具合、塩、焼き加減、器で居酒屋のアテを超えるから釣と料理は楽しい

911 :名無し三平:2014/08/18(月) 18:40:09.44 ID:Raz8yc7T0.net
ホームグランドの海岸でドザエモンさん発見
恐くて夜釣りに行けねえw

912 :名無し三平:2014/08/18(月) 18:58:28.17 ID:pYX+tHMQ0.net
でも数日したら禁断症状でてまた行くんだろ?

913 :名無し三平:2014/08/18(月) 19:20:05.02 ID:Inr82QfE0.net
マジか
ちゃんと消防呼んだ?事情聴取とか大変そうだな

914 :名無し三平:2014/08/18(月) 19:22:27.18 ID:pxAURj9e0.net
息継ぎしない海水浴客だと考えるんだ

915 :名無し三平:2014/08/18(月) 19:35:49.00 ID:e4gmpGjj0.net
レイモンド・カーヴァー『愛について語るときに我々の語ること』

読め

916 :名無し三平:2014/08/18(月) 23:44:08.45 ID:Raz8yc7T0.net
>>913
直接見たわけじゃないよ ニュースで知った
ああ夜釣り行けねえよ〜

917 :名無し三平:2014/08/19(火) 23:53:46.84 ID:wVZ1VsnN0.net
ドザエモンなんか伊良湖から浜松あたりでは毎夏数体上がっとるがな南無

918 :名無し三平:2014/08/20(水) 01:45:33.94 ID:zIvA1HxY0.net
実は知らないだけでどざえもんが上がる海岸はいっぱい有りそうだな

919 :名無し三平:2014/08/20(水) 08:53:15.10 ID:BteWhLiS0.net
流れ的にこの界隈でおちたら最後にここにピンポイントに流れつく場所はある

920 :名無し三平:2014/08/20(水) 23:05:26.99 ID:tNnYPMlm0.net
当たりPEの方がわかりやすいとか言ってた奴いたが、ナイロンとかわんねーじゃん
当たりもとれないほど初心者なの?
もしくは飛ばさないと釣れないような場所でやってんの?

921 :名無し三平:2014/08/20(水) 23:28:48.12 ID:4Oj4qP9W0.net
大人相手にいきがってないで早く夏休みの宿題やりなさい

922 :名無し三平:2014/08/20(水) 23:29:04.87 ID:PcRcU4Uj0.net
先ずはお前のタックルと釣ってる距離を晒してからだよ

923 :名無し三平:2014/08/20(水) 23:37:56.04 ID:SPJLMUmM0.net
PEとナイロンが感度一緒とか
鈍感にも程がある。

924 :名無し三平:2014/08/21(木) 01:10:02.09 ID:0CIrlM6P0.net
ゴム付けるか付けない位の差だと思う

925 :名無し三平:2014/08/21(木) 01:48:48.28 ID:Raw9oUEq0.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

926 :名無し三平:2014/08/21(木) 09:24:25.00 ID:05Mf0Zin0.net
>>923
竿にもよるよね

927 :名無し三平:2014/08/21(木) 09:53:40.88 ID:Ya9uFZ7d0.net
ナイロンの同じ強度のpeを使えば、より軽いおもりで同距離投げれる。軽いシンカーほど当たり取りやすいから感度がいいんですよ。

夏休みだから小中学生にわかりやすく説明しないとね。

928 :名無し三平:2014/08/21(木) 10:22:59.81 ID:Ir1Wy97J0.net
>>927
...

929 :名無し三平:2014/08/21(木) 11:00:27.86 ID:mW0d69ymi.net
PEとナイロンで感度変わらんとか
普通の人ならナイロンでも取れるアタリを
取れてない位鈍感なんだと思うわ。

930 :名無し三平:2014/08/21(木) 13:26:26.44 ID:E5A1zSnr0.net
ドザエモンを食べて大きくなったキスをお前らが釣って食べる・・・

931 :名無し三平:2014/08/21(木) 13:57:33.50 ID:fi9XeN0D0.net
>>920
砂底の状態を把握するためにも
PEが必要なんだよ(^_^)/

932 :名無し三平:2014/08/21(木) 19:16:31.50 ID:7hBRB65x0.net
遊動kaisoでやると、アタリの感度は上がりますか?

933 :名無し三平:2014/08/21(木) 19:40:03.52 ID:TrOgYZE60.net
アゲアゲ

934 :名無し三平:2014/08/21(木) 19:56:05.61 ID:Nv/NGGmU0.net
遊動か固定かにもよるんじゃね感度
あとPEでも風が糞強いときは小さいキスだとさっぱり当たり分からん時もあるし
>>932
PEで遊動海草ならかなり感度上がると思うよ

935 :名無し三平:2014/08/21(木) 22:29:31.99 ID:wYF85mqKO.net
海草=初心者

936 :名無し三平:2014/08/22(金) 00:50:39.57 ID:SC8ZeuCu0.net
タングステンなオモリで
なにかかわった?

937 :名無し三平:2014/08/22(金) 01:24:13.49 ID:pkk24xFH0.net
海草=初心者w
ワロスワロス

938 :名無し三平:2014/08/22(金) 16:54:03.42 ID:/wpk9E4F0.net
投魂のコラム、改めてアホすぎる
仮にも釣りの話なのに日付どころかぜんぜん時期情報ないとか
もう最新の以外削除しろよ。全く何の参考にもならん、読む価値ないだろ

939 :名無し三平:2014/08/22(金) 17:12:10.39 ID:Bfj7NhbC0.net
時期も察することが出来ない池沼

940 :名無し三平:2014/08/22(金) 18:58:18.79 ID:ug7T1DwW0.net
だからコラムなんだって…って言っても分かんねぇ〜池沼

941 :名無し三平:2014/08/22(金) 20:39:17.96 ID:+idlwSPU0.net
>>935
じゃ、上級者のお前は何使ってんの?

942 :名無し三平:2014/08/22(金) 21:31:01.95 ID:mgKnASHn0.net
ジェット天秤

943 :カレイマソ:2014/08/22(金) 21:38:25.96 ID:Bfj7NhbC0.net
エンダー天秤

944 :名無し三平:2014/08/22(金) 21:41:54.55 ID:DhBxnhh00.net
男なら一本針直結だああ

945 :名無し三平:2014/08/22(金) 21:44:11.12 ID:DhBxnhh00.net
ジェット天秤プレスしたらエンダー天秤になるだろうか

946 :名無し三平:2014/08/22(金) 22:33:26.65 ID:DhBxnhh00.net
てか刺さってる槍
誰が刺したの

947 :名無し三平:2014/08/23(土) 05:27:39.79 ID:bHHxn2uK0.net
グングニル天秤
目標まで一直線

948 :名無し三平:2014/08/23(土) 08:08:09.03 ID:TPGglpldO.net
俺はウワザラ天秤だな

949 :名無し三平:2014/08/23(土) 11:41:04.80 ID:j914vwj40.net
そんなおれはスパイク天秤

950 :名無し三平:2014/08/23(土) 16:50:41.14 ID:0nG7d5/o0.net
おまいらなんでもいいが釣った魚くらい自分で捌けるようになろうな
そうすりゃぁ家族に嫌がられる事もないしどんどん釣ってこいって言われる
俺はテンプラ用に開いたり刺身で開いたりそのまま素焼きとか色々飽きないようにレパートリーを増やしている

951 :名無し三平:2014/08/23(土) 18:29:44.48 ID:fdz8eh0Wi.net
どこに捌けないなんて書き込みがあったのか

952 :名無し三平:2014/08/23(土) 18:43:48.43 ID:NofUzsTG0.net
キスは筋肉質で小骨も無いし魚の中で一番捌き易いかも

953 :名無し三平:2014/08/23(土) 19:04:54.96 ID:SWS8vaBA0.net
キスは簡単でいいよね
マゴチは骨面倒だし
ヒラメはエンガワ取りにくいわ

954 :カレイマソ:2014/08/23(土) 21:17:43.39 ID:WnXeYVzZ0.net
>>952
>キスは筋肉質で小骨も無い
開いて腹骨取っても小骨残るぞ>毛抜き対応
メゴチに比べりゃキスなんて面倒極まりない

955 :名無し三平:2014/08/23(土) 22:17:48.13 ID:szizvIBO0.net
小さいキスだと気にならないんだけど
この間でかいキス釣って適当に開いて天ぷらにしたら骨が結構ごつくて
舌にさわっていまいちだったわ

956 :名無し三平:2014/08/23(土) 23:06:32.16 ID:PZ8+rSRs0.net
キスは大体寿司にして食べるので、骨抜き必須だなぁ
揚げたりするのなら、そんなには気にならない

957 :名無し三平:2014/08/23(土) 23:08:01.29 ID:6Nnquy7A0.net
包丁で身を押さえながら骨剥がしていったら
殆ど残らないのに
イワシの次にキスは楽じゃないか

958 :名無し三平:2014/08/23(土) 23:29:27.33 ID:szizvIBO0.net
なるほどそうやって骨をとるのか

959 :名無し三平:2014/08/23(土) 23:46:32.92 ID:6Nnquy7A0.net
キスを刺身で食おうと思ってる向きには恐らく響かないだろうけど
天ぷらなら開いたあと包丁で押さえて骨を剥がすのはものすごく楽だよ
青森産まれで魚料理に特化したお袋でも俺の処理に文句言わないから
まぁアリだと思ってる

960 :名無し三平:2014/08/24(日) 00:32:34.78 ID:3DH7TtVS0.net
皮を剥ぐの苦手でいつも刺身はバーナーで炙りにしてる
そろそろキスしゃぶしゃぶするために練習しようと思うが、数が釣れないorz

961 :名無し三平:2014/08/24(日) 01:30:46.55 ID:3+6WlPN20.net
>>950
そんなとこ通り越してもうキスは飽き飽きしたといわれてる
というかこのスレにはそんな人が多いぞ
なんでいきなりしゃしゃり出てきた中級者

>>960
皮は剥がないほうが旨い
どうしても気になるというなら飾り包丁や糸造りもあり

962 :名無し三平:2014/08/24(日) 02:00:09.47 ID:3+9rrr0t0.net
皮がうまい。
ちんぽもな。

963 :名無し三平:2014/08/24(日) 02:21:47.94 ID:3DH7TtVS0.net
ほ、ほ、包茎ちゃうぞ!!

964 :名無し三平:2014/08/24(日) 04:15:10.43 ID:ASta06R60.net
包茎で何が悪い!

965 :名無し三平:2014/08/24(日) 04:37:31.63 ID:uO0egTOh0.net
天ぷらなら、腹骨は削ぎ落とすとしても
小骨はいちいち抜かずにに身に少し包丁入れて半分に切るイメージでやってる

966 :名無し三平:2014/08/24(日) 06:58:49.97 ID:Sup65iu30.net
よし釣ってくるぜ

967 :名無し三平:2014/08/24(日) 11:59:53.70 ID:npAuls330.net
キス釣れなくなった
8月は一旦釣れなくなる事あるが地元だけか?
ちなみに山陰

968 :名無し三平:2014/08/24(日) 12:18:32.02 ID:3+6WlPN20.net
>>967
昔から2月8月は釣り物無しと言って普通
場所によっては8月の暑い時期によく釣れるところもある

969 :名無し三平:2014/08/24(日) 14:57:46.61 ID:Sup65iu30.net
今日の釣果4匹・・・
20cm級が一匹釣れたのが救いだった
8時過ぎの釣り初めは立て続けに釣れたんだが9時過ぎたらばったり釣れなくなったなあ

970 :名無し三平:2014/08/24(日) 15:08:03.35 ID:f7qVIl/00.net
自分の行くとこは基本的には8時すぎたら一気に釣果が落ちる

971 :名無し三平:2014/08/24(日) 15:18:34.81 ID:Sup65iu30.net
お盆前は40匹近く釣れてたんだけどね

972 :名無し三平:2014/08/24(日) 15:40:47.73 ID:/WQoVLDo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ROJPwoprjYI
0:46で一尾終わってるけど
これだとまだ骨ぬき骨?が残ってるよね

973 :名無し三平:2014/08/24(日) 17:43:24.66 ID:U+Gpw82qO.net
雨ばかりで釣りに行けないよ

974 :名無し三平:2014/08/25(月) 00:26:07.82 ID:RAtJgx7e0.net
雨はまだ耐えれるけど雷が怖い

975 :名無し三平:2014/08/25(月) 16:32:15.92 ID:A4DafR0g0.net
俺はグラスロッドだから安心

976 :名無し三平:2014/08/25(月) 17:26:57.53 ID:c6Cjehd20.net
>>975
木に落ちるんだから素材じゃなくて高さが問題よ

977 :名無し三平:2014/08/25(月) 17:36:42.10 ID:FvmvhN+o0.net
最近の研究で高さは関係ない事がわかってるよ
この前高校生に落ちた時も国旗掲揚の棒や鉄柱あったのに

978 :名無し三平:2014/08/25(月) 17:46:30.16 ID:j38HvX8h0.net
>>976
高さが関係するのは狭い範囲の場合
雷が10m四方程度の場所に落ちるとすると,
その中の高いところに落ちる。
100m四方以上なら高さに関係なくどこに落ちるかわからん。

979 :名無し三平:2014/08/25(月) 18:52:33.91 ID:y3avETjf0.net
俺以外のヤツに落ちるからこまけー事はしらなくてもいーし

980 :名無し三平:2014/08/25(月) 19:29:00.42 ID:zvI/uxj80.net
むしろ電線の方がやばい
家の庭で伸ばしてたら思ったより高くて
電線しばき倒しかけた

981 :名無し三平:2014/08/25(月) 19:33:05.38 ID:XIIFXEED0.net
日本海によくいくんだけど、
遠くの海上に雷の光が見えるんだけど、全く音はしてこない状態ってのが、よくあるんだけど、あれって大丈夫なのかな?
音がしなけりゃ相当遠いんだと思うけど。

982 :名無し三平:2014/08/25(月) 19:35:51.11 ID:zvI/uxj80.net
そりゃ大丈夫だろう
雷ってだいたい積乱雲とかの中じゃいつも普通にびしばし落ちてるらしいので
それが遠くに見えてるだけじゃね

983 :名無し三平:2014/08/25(月) 19:52:06.22 ID:RQRk9yBP0.net
雷鳴ってたり光ってるの見えてると竿やラインから静電気がパチパチなりまくるから怖くてすぐ逃げるわ

984 :名無し三平:2014/08/25(月) 23:31:27.89 ID:CzCreDrV0.net
>>981
地上物に落ちて初めてドーッンて音がなるんでしょ
上でパリパリ放電してるうちは音で遠い近い判断するのは危険

985 :名無し三平:2014/08/26(火) 00:41:16.80 ID:Ei2egAlZ0.net
>>984
色々と勘違いしたているような

986 :名無し三平:2014/08/26(火) 08:39:10.00 ID:l0d5oftNC
元電気屋です

何にもない平地で高くにロッド上げてたら落ちるよ
高いものに落ちるから、高い木の頂上から地上に向かって45度で傘を想定して、その中にはあまり落ちない
木が落雷した時に近くにいると電気が飛び移ってくるから、傘の範囲で木から離れてると安全

自分に落雷した時のとこを考えると、体表面に金属がある方が良い
体内部を電流が通り抜けると体内ヤケドになるので治らない、後遺症が残りやすい(筋肉や骨が焼ける)
腕時計やブレス、ネックレスなんかがあると体表を通り抜けて地面にアースするから体表だけの怪我ですむ

電気のことは分かるがキスは釣れぬ

987 :名無し三平:2014/08/26(火) 15:35:59.41 ID:04AZPZQf0.net
 今週末ぐらいから、また釣れるようになるかな?

 今年は暑い日はあったけど、さほど長続きせず、8月後半は雨が多かったので沿岸部の
海水温が早めに下がるのでは?とも思います。
 ま、真夏に釣れない原因が沿岸部の海水温のせいとは限りませんが。

988 :名無し三平:2014/08/26(火) 17:41:38.46 ID:UlXw21oKO.net
腕と知識だとおもいます

989 :名無し三平:2014/08/26(火) 20:22:58.65 ID:viyNYaI/0.net
>>988
こういうやつうざい

990 :名無し三平:2014/08/26(火) 20:34:37.91 ID:HaUTQ4c10.net
今度は早朝から釣ってみる
先週は本当に全然だった今までなかったわこんなの

991 :名無し三平:2014/08/26(火) 20:39:14.08 ID:d02Hqz9z0.net
自分の行くところは8月は高温で潮が濁るというか、見た目にあまりよくない
少し涼しくなって潮が変わるとまた釣れ出す

992 :名無し三平:2014/08/27(水) 05:13:16.01 ID:BfHlbwAm0.net
エサで1番いいのは?

993 :名無し三平:2014/08/27(水) 06:54:45.54 ID:oT37/0FP0.net
アオイソメだろうな
イカの短冊で釣れたこともある

994 :名無し三平:2014/08/27(水) 07:09:35.10 ID:WLAhktmP0.net
パワーイソメってどうよ

995 :名無し三平:2014/08/27(水) 07:19:31.32 ID:b5KIz9Td0.net
>>994
短く切ればあんまり釣れないし長ければ半分にちぎられる
俺はイシゴカイばっかりだな

996 :名無し三平:2014/08/27(水) 18:28:06.22 ID:Xxu0tBTt0.net
海釣り歴一年弱の初心者です。
親父に貰った二十年まえの3ピースの竿と、二千円程度の安いリールにナイロンで須磨でまったりちょい投げキス釣りを楽しんでおりました。
このスレを読んで、peが感度ビンビンと知り、我慢出来ず買いに行き、先週三十匹超えできました。ありがとうございました。ほんまに感度ビンビンでもうナイロンには戻れないかも。
横でおっちゃんがのべ竿でやってたんですが、また違った楽しみなんですかね?釣りにどっぷりです。

997 :名無し三平:2014/08/27(水) 20:56:35.23 ID:db9GeYGU0.net
あーあもう抜けらんねえぞ

998 :名無し三平:2014/08/27(水) 21:13:44.00 ID:oT37/0FP0.net
のべ竿だとチヌかなあ
オレがよく行くところだとテトラのしたの方にうまく座ってチヌ釣ってるおっちゃんおるよ

999 :名無し三平:2014/08/27(水) 23:08:19.14 ID:mZIWv2sr0.net
>>996
釣れたのはPEのおかげではないと思うよ
ナイロンのほうが掛りが良いし
好釣果おめ

>>998
のべ竿でキスの渚釣りのことかもよ

1000 :名無し三平:2014/08/27(水) 23:25:51.14 ID:96a+ikuu0.net
いちいち水を差すのなぁ
本人がPEにしていっぱい釣れた嬉しい!って喜んでんだから
それでいいじゃねーか

1001 :名無し三平:2014/08/27(水) 23:39:34.54 ID:mZIWv2sr0.net
>>1000
だからおめ!しとろーが
水差しで嫌味言ってるんじゃなくてステップアップ補助だろーが
水差しはお前じゃ

1002 :名無し三平:2014/08/27(水) 23:39:44.58 ID:oT37/0FP0.net
新しいリールにPE1号巻いてリーダーFGノットでつけて締め込むために
近くにあったスプーンとボールペンに巻いておりゃあとひっぱったらPEが切れたでござる
適当なものに巻いて締め込んではいけないということだな

1003 :名無し三平:2014/08/27(水) 23:44:42.62 ID:mZIWv2sr0.net
>>1002
巻いたものが悪いんじゃなくて1号って強度2kg前後だからおりゃあと引っ張れば切れますよ
とも言える

1004 :名無し三平:2014/08/27(水) 23:51:00.01 ID:oT37/0FP0.net
思ったより弱かったわ
高切れしないように気をつけよう

1005 :名無し三平:2014/08/28(木) 00:29:14.53 ID:dttMN7EB0.net
pe一号って強度2kgしかないの?
調べたらどこのメーカーのやつも5kg前後はあるみたいだけど。

1006 :名無し三平:2014/08/28(木) 00:35:12.30 ID:i6uqc4kv0.net
ドラグなしでサーフトローリングもやるからPE1号だと高切れ連発

1007 :名無し三平:2014/08/28(木) 00:54:40.73 ID:s+qMShGG0.net
>>1005
スマン 5Kg前後であってます

1008 :名無し三平:2014/08/28(木) 01:36:51.42 ID:HaNFqopw0.net
970です。あわわ、初心者の書き込みでへんな空気になって申し訳ありません。そしてレスありがとうございます。のべ竿のおっちゃんはキスの探り釣り?と餌屋のひとがいってました。
ナイロンとpeの違いは私には
顕著でした。中通しに市販の仕掛でやってたのでそうなったのですかね?地元のベテランと話して情報仕入れのも楽しみですし、また終末が恋しいです(笑)

1009 :名無し三平:2014/08/28(木) 06:42:13.58 ID:YnjFm6AP0.net
>>1008
自分の感想なんだから、特に謝ることも無いと思うよ

1010 :名無し三平:2014/08/28(木) 07:00:48.26 ID:s+qMShGG0.net
>>1008
あなたは悪くないです
ナイロンとPEは感度がかなり違います
PEは伸びがほとんどないので当りが伝わりやすいです
その反面ナイロンより食い込みが悪い(弾いてしまう)ので
天秤や釣り方に工夫が必要です

1011 :名無し三平:2014/08/28(木) 07:02:09.63 ID:kCaPwBBs0.net
群れてる近場がわかってるならナイロンも悪くはない

1012 :名無し三平:2014/08/28(木) 09:40:53.30 ID:H+stM2wO0.net
ナイロンは安いしね
風が強いとかキスのやる気が低いとか小さいとか当たりがわかりにくい分からないときも
あるんでPEだからといって必ずしも必須ってわけでもないしな

1013 :名無し三平:2014/08/28(木) 19:50:01.49 ID:H+stM2wO0.net
今日は昼からいったけど4時間弱で5匹だけしか釣れなかった
本当に今の時期は渋い

1014 :名無し三平:2014/08/28(木) 21:06:34.74 ID:B3HYrOwI0.net
8月ってやっぱどこもダメなもん?

1015 :名無し三平:2014/08/28(木) 21:27:24.67 ID:gO/PJpdQ0.net
>>1013
随分渋いな
関東は何処も釣れてる

1016 :名無し三平:2014/08/29(金) 00:18:32.53 ID:XGpTa3Gr0.net
>>1013
昼から(゚Д゚)

1017 :名無し三平:2014/08/29(金) 01:36:51.03 ID:aNwLlbPSO.net
北九州に最近引っ越したので。20数年ぶりにキス投げ釣り行ってきた。
ツインパワーSF405CX+スーパーエアロ6000、ナイロン1.5+テーパー力糸という骨董品タックルで海藻天秤23号に何の工夫も無い自作3本針仕掛。
午後から半日やって15cm級が4つと貧果だったけどね。釣りも楽しかったけど仕掛作るのが楽しかったよ。

1018 :名無し三平:2014/08/29(金) 06:58:17.76 ID:gnR6s3640.net
みんなの地域はだいたい何月ぐらいから釣れだします?
徳島だけどお盆前からボウズばっかりだわ

1019 :名無し三平:2014/08/29(金) 08:30:28.39 ID:Yqj3xsj11
船橋はこの時期さーっぱり

1020 :名無し三平:2014/08/29(金) 09:00:43.90 ID:pCMcaXpH0.net
愛知だけど8月でもボウズはないな〜
この前の日曜が最低で9匹。

今年は50匹越える釣果無し・・・
去年は3桁いった時もあったんだけどね。

1021 :名無し三平:2014/08/29(金) 10:49:39.45 ID:E5SDL9sO0.net
今夏は千葉も神奈川も例年に無く釣れている

1022 :名無し三平:2014/08/29(金) 12:39:16.91 ID:thp+BrSG0.net
山陰T県、シーズンインはゴールデンウィーク頃から8月に渋い期間有り
秋は11月いっぱいは釣れる12月も場所により十分な釣果有り

1023 :名無し三平:2014/08/29(金) 13:42:02.80 ID:XausOy2J0.net
PEとナイロン両方でちょい投げでやってるけど感度なんてかわんないよ
釣果もナイロンの方が高いし
その理由は両方やる人ならわかるでしょう

1024 :名無し三平:2014/08/29(金) 14:07:08.47 ID:WzOdvCGY0.net
>>1023
竿何使ってるのか判らんけど、
エギングやメバル竿にPEでも感度変わらないとか言ってるなら相当感性がジジイだな
ズル引きとかしたら竿から得られる情報が大分違う

老化しまくりとしか言いようが無い

1025 :名無し三平:2014/08/29(金) 14:28:34.58 ID:pCMcaXpH0.net
ちょい投げを例に挙げられてもなぁ・・・

1026 :名無し三平:2014/08/29(金) 14:46:56.34 ID:KEwFtmRv0.net
チョイ投げってどれくらいなんだろ?
自分の考えでは80mくらいだと感じるんだけど。
1万円前後の振出に、投げリール、PE1号で27号オモリ付けて投げると、軽く投げてもそれ位飛ぶよね?
前に投げやった事ない人と釣りに行って投げたらえらく驚かれた。
んで、今では一緒に行ったソイツの方が全然飛ばすという....。

1027 :東北:2014/08/29(金) 15:41:05.54 ID:eNSJPdix0.net
7色以下はちょい投げ

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1029 :名無し三平:2014/09/04(木) 10:23:38.49 ID:1zi4YA92j
ちょい投げでの引き釣りってありだよね。

外道にカワハギを釣る場合だと引き釣りなのか 置き竿でほうが良いのか教えてください。

場所は須磨です。 波止あり サーフありです。
今はチョイ投げでキスが釣れます。

総レス数 1029
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200