2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の釣り情報part52

1 :名無し三平:2014/06/25(水) 21:25:53.46 ID:1Dk1e9ux0.net
ここは新潟県内の釣りの話題全般を語るスレです。
現在釣果専用として
新潟の釣果情報
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1386854653
がありますから、釣果のみ語りたい場合はそちらにお願いします。

他に新潟東港第二防波堤を称えるスレとして
【ハッピーフィッシング】新潟東港第二防波堤5匹目【隔離】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1361868190
がありますので用途に応じて使い分けましょう。
その他スレは省略します。

繰り返しますが、ここは新潟県内の釣りの話題全般を語るスレです。
県内の釣りに関してどのような話題もOKです。
※前スレ
新潟の釣り情報part50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1386936420/
新潟の釣り情報part51
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1394962635/

2 :名無し三平:2014/06/25(水) 22:59:55.53 ID:FbMguhhe0.net
2

3 :名無し三平:2014/06/26(木) 01:06:58.25 ID:KeTvU1kgO.net
違法釣り場の話題は禁止ですぞ

4 :名無し三平:2014/06/26(木) 06:08:42.22 ID:RfVUXGw/0.net
>>3
どんな話題もOKと書いてあるだろ
あの時立ち入り禁止はNGだとかごちゃごちゃ抜かす奴がいたから、制約を設けず語り合おうよってことで俺が最初にスレ立てしたんだよ

5 :名無し三平:2014/06/26(木) 08:11:03.98 ID:z9+SrWxd0.net
まぁ違法行為を助長するような書き込みをして
後でどうなるかなんて子供でも分かるから
する人はいないだろうけどね

6 :名無し三平:2014/06/27(金) 19:12:22.06 ID:qnaCQ9Vj0.net
違法釣り場の話題は禁止ってなんか後ろめたい事があるんだろ

7 :名無し三平:2014/06/27(金) 19:25:16.07 ID:upwSoPZ/0.net
違法釣り場って何処だ
禁漁区の事か?

8 :名無し三平:2014/06/27(金) 21:16:25.76 ID:PpXMj6N60.net
新潟で生きたエビ売ってる釣具屋ある?本間だとイソメ系しか見当たらないんだけど

9 :名無し三平:2014/06/27(金) 22:06:07.07 ID:GFubHylB0.net
>>8
まったく同じこと書き込もうとしてたから本気でビビったwww
ザリガニなら見かけるんだがなー

10 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:12:18.80 ID:3H0LvNdW0.net
ウオロクで買え

11 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:18:14.00 ID:0dGA5PS40.net
海草がたくさん生えてる中を網でザバッってやればいっぱい獲れるよ

12 :名無し三平:2014/06/27(金) 23:29:57.60 ID:PpXMj6N60.net
昔、今のケーズ電気の隣にあったラッキークリークって釣具屋が活き餌豊富だったんだよなあ

13 :名無し三平:2014/06/28(土) 00:03:50.65 ID:fyayIepn0.net
活エビどころか赤ヒゲさえも置いてない

14 :名無し三平:2014/06/28(土) 00:11:28.35 ID:4GqrD7iOO.net
タコは釣れますか?

15 :名無し三平:2014/06/28(土) 00:15:35.40 ID:dHtBImbD0.net
デビルエイトでマダコ釣れた

16 :名無し三平:2014/06/28(土) 00:21:15.92 ID:UZ/gD+Wr0.net
フラットフィッシュ釣れてますか?

17 :名無し三平:2014/06/28(土) 03:46:04.98 ID:f2BVO9NL0.net
上越地区のヘラブナが熱いなぁ。
ヘラは最高。
海釣りと違う水面を眺めて癒されるあの感覚がいい。

18 :名無し三平:2014/06/28(土) 05:12:21.04 ID:AOz8a+yL0.net
風が強い

19 :名無し三平:2014/06/28(土) 10:05:15.87 ID:0YqN8w1I0.net
ライブカメラバグってるの多いけどそんなに強風なのか?

20 :名無し三平:2014/06/28(土) 12:16:25.37 ID:XIFJaGqV0.net
強風注意報が出ているけれど波は大した事ない

21 :名無し三平:2014/06/28(土) 12:22:27.59 ID:5PdP48PS0.net
>>20
えっ?
強風注意報出てたの?
中越だけどベタ凪に近かったわ
追い風のせいか?
キス釣りしたけど餌も切れたしクーラー満タンでやめた。
捌くのに死にそう

22 :名無し三平:2014/06/28(土) 13:00:17.74 ID:XIFJaGqV0.net
注意報が出ているのは下越だけだね

23 :名無し三平:2014/06/28(土) 13:55:42.52 ID:0YqN8w1I0.net
雷はどう?
これから行くか迷ってるんだが
雨は土砂降りでも構わないが雷は怖い

24 :名無し三平:2014/06/28(土) 17:53:12.67 ID:3xSrLqBt0.net
>>23
いまさら遅いかもだが新潟市内は強風に雷に風ととてもじゃないが釣りできない環境だ

25 :名無し三平:2014/06/28(土) 18:26:58.42 ID:BsY6KMFL0.net
違法釣り場日本海ベルト地帯ってニュースでやってたな
レポーターに言われて釣りを止める馬鹿もいないけどなw

26 :名無し三平:2014/06/28(土) 20:28:18.93 ID:S1kJzHKG0.net
雷なめてる人っているよな
前に先輩と後輩と俺の3人で俺の車で釣りに行った時、急に天気変わりだしてすぐ近くで稲光が光り始めて雷も近くで鳴り始めたから引き上げましょうって言ったら
「どーせ落ちないから大丈夫!www」
「そーっすよ心配しすぎっすよwww」
とかいってビール飲んでんのな
言っても聞かないから俺だけ一旦車に避難して、収まってから戻ったら
「ほーら大丈夫www」
「全然大丈夫でしたよwww」
って俺がチキンみたいな感じに言われるし
もうこいつらとは釣りに行かねぇと決めたよ

27 :名無し三平:2014/06/28(土) 20:57:59.27 ID:0YqN8w1I0.net
>>24情報ありがと、雷注意報出てるみたいだからやめといたよ

>>26確かにカーボンの棒を振り回してるんだからもっと危機感持つべきだよな

28 :名無し三平:2014/06/28(土) 21:19:34.84 ID:yq+IPQt20.net
雷鳴らなくても低気圧が近づいただけで竿が唸り出すからな

29 :名無し三平:2014/06/29(日) 00:42:12.42 ID:w2nB1sKx0.net
早朝は天気良かった

フグしかいなかったけど

30 :名無し三平:2014/06/29(日) 03:06:50.36 ID:1NdDkDK30.net
この時間に起きてみたけどやっぱ晴れてくれないよな…

31 :名無し三平:2014/06/29(日) 05:11:40.11 ID:8p6jb98T0.net
>>26
大丈夫、お前が正しい

32 :名無し三平:2014/06/29(日) 07:35:57.05 ID:iFzG95nx0.net
中越はマズメどきはなんだかんだで釣り日和だった
むしろ予報のおかげで人いなくてとっても快適だった
降水量10mmとはなんだったのか

おやすみ

33 :名無し三平:2014/06/29(日) 09:24:20.98 ID:A5jMKH1u0.net
買ってもないのにナス型おもりがどんどん増えていく。
堤防の忘れ物ナンバー1だな。

34 :名無し三平:2014/06/29(日) 10:50:08.01 ID:P4PwJfVK0.net
雷はグラスファイバーなら安心

35 :名無し三平:2014/06/29(日) 14:31:20.25 ID:VxIC1+9u0.net
積乱雲が見えなくても俺の竿はビンビン

36 :名無し三平:2014/06/29(日) 15:04:27.05 ID:UzSUcxSC0.net
晴れてきたな…今日いってる人はいるんかな。

37 :名無し三平:2014/06/29(日) 16:52:42.93 ID:P4PwJfVK0.net
すげえ、どこの堤防も人でいっぱいだ。

38 :名無し三平:2014/06/29(日) 16:59:11.02 ID:IUoIA5Wc0.net
>>34
落雷の危険度
高さ>>材質

39 :名無し三平:2014/06/29(日) 18:14:18.55 ID:QR7BKPsS0.net
雷の高電圧の前では空気ですら通電するからグラスだろうがカーボンだろうが関係ない
カーボンの方が雷が近づいてるのわかるからすぐ逃げれる

40 :名無し三平:2014/06/30(月) 08:44:55.48 ID:4d+wDP/P0.net
エッ、そうなの、知らなかった

41 :名無し三平:2014/06/30(月) 09:20:27.59 ID:WXoVYIVT0.net
>>39
調べた 予備放電て言うんだね
勉強になった。
「カーボン 竿 雷 感じる」で検索

42 :名無し三平:2014/06/30(月) 10:39:17.27 ID:U36dh9Jh0.net
高い構造物が何もない、だだっ広い海岸で10フイートクラスの竿を振ってて
いきなり手元にビリビリって来た時にはアセるぜよ

43 :名無し三平:2014/06/30(月) 11:30:24.00 ID:nWQaR4Xn0.net
竿置いて逃げるしかないな

44 :名無し三平:2014/07/01(火) 11:08:15.18 ID:8QaOwq890.net
カーボンはマジでビリビリくるわ

45 :名無し三平:2014/07/01(火) 20:09:04.30 ID:FHq0BAf/0.net
まーた鯖変更か
カーボンビリビリまだ経験ないんだよな
体験したいよーなしたくないよーな

46 :名無し三平:2014/07/02(水) 06:18:22.16 ID:l3FShs+X0.net
イメージとしては低周波治療器具使ったみたいな感じだよ

47 :名無し三平:2014/07/02(水) 19:58:48.40 ID:b7asQcYq0.net
>>46
なにそれ怖い怖い

48 :名無し三平:2014/07/03(木) 21:12:18.90 ID:/pviNu2N0.net
今週は雨か

49 :名無し三平:2014/07/03(木) 22:16:53.67 ID:DkInN1ly0.net
やいや消防団で酒いっぺこと飲んだら次の日痔んなったいや

50 :名無し三平:2014/07/03(木) 22:18:26.49 ID:FfRSo/7A0.net
>>49
記憶全部あるか?

もしかして酔いつぶれたとこを掘られたんじゃないか?

51 :名無し三平:2014/07/04(金) 21:28:35.27 ID:0DMrfk770.net
濁りと天気はどんな感じか
誰か行ってる人いないか?

52 :名無し三平:2014/07/05(土) 02:31:53.77 ID:qsdBES1Z0.net
>>51
新潟市内であればてんきはまぁまぁ
ただにごりと多少うねりがある感じ

53 :名無し三平:2014/07/05(土) 03:59:13.29 ID:MFS8iYUy0.net
能生
夕マヅメ
8cm位?の豆アジは腐るほど
13cm位が1匹?

7月頭ってこんなもんですか@初心者

投げサビキ釣りの方がいいのかなあ
( ;゚Д゚)y─┛~~

54 :名無し三平:2014/07/05(土) 05:43:55.16 ID:c6MCWj5y0.net
情報ありがと、どうするかな…

55 :名無し三平:2014/07/05(土) 08:18:18.74 ID:5C9cni9f0.net
豆アジ釣るならシマシマとグーフーが来ない今ってか

56 :名無し三平:2014/07/05(土) 08:29:32.02 ID:2BNDlsIB0.net
L字で投げサビキよくやってるね

57 :名無し三平:2014/07/05(土) 12:59:19.21 ID:MFS8iYUy0.net
>>55
> 豆アジ釣るならシマシマとグーフーが来ない今ってか

グーフーは今でもいるから、、、
まあシマシマは一応?
食えるし
ってか昨日は15cm位のグーフーが引っかかってきた
( ・´ω・`)

あと茶色と黒で斑な15cmのも一応
コチ?じゃないよな

58 :名無し三平:2014/07/05(土) 18:52:52.85 ID:6ppNp4Z70.net
シマちゃんは味噌汁に入れて食うと出汁が出て美味いってよ。

59 :名無し三平:2014/07/05(土) 19:24:51.61 ID:m5JzklNk0.net
キス釣りに行ったけど遠投難しいし、釣れないお(素人

60 :名無し三平:2014/07/05(土) 20:11:41.07 ID:eWh9b1ZI0.net
そろそろ沸き始めるであろうローションマイスターことヒイラギさんも味噌汁にするとうまいよな
あのローションは塩と小麦粉で揉んで取って、トゲとヒレと頭落として味噌汁にするとまぁうまい。

前に入れ食って持って帰ったらグランマが作ってくれた

61 :名無し三平:2014/07/05(土) 22:00:15.24 ID:X7k8/Nlf0.net
>>59
まだ近くで釣れてるぞ

62 :ninja:2014/07/05(土) 23:07:55.47 ID:/tpAFPrG0.net
http://blog.livedoor.jp/bigjun1127/

63 :名無し三平:2014/07/06(日) 02:35:28.42 ID:Ah797Kao0.net
ブログ始めたから見に来てくれってことか?
そう言えばいいのにURLだけ貼ったって、で?っていう感じだよ

64 :ninja:2014/07/06(日) 02:53:53.01 ID:64/p/F+A0.net
>>63
言葉足らずですいません・・・
その通りで御座います!!!

65 :名無し三平:2014/07/06(日) 04:54:52.06 ID:EPux6FeZ0.net
まーた変なブログ見つけてきて晒されてるのかと思うわ!
あとこんな便所の落書きみたいなところで宣伝するべきではないw

66 :ninja:2014/07/06(日) 07:21:58.75 ID:64/p/F+A0.net
>>65
先輩、後忠告有難うございます!!
宜しければ、これからも宜しくお願い致します!!

67 :名無し三平:2014/07/06(日) 07:57:45.10 ID:thFuBWpO0.net
>>53
直江津 発電所の外れは似た感じ。

午後の、柏崎市はほんとボロボロ
( ;゚Д゚)y─┛~~
夕方は良いんだろうか

68 :名無し三平:2014/07/06(日) 11:42:08.53 ID:KMFbbVNg0.net
柏崎ハッピーでみんなハッピー

69 :名無し三平:2014/07/06(日) 17:24:47.07 ID:4yY7/nFO0.net
今週末は台風が来そう

70 :名無し三平:2014/07/06(日) 20:12:16.67 ID:JwqQti2D0.net
フカセてたけどフグとちっこいキジハタしか釣れんかったから実質釣果0だいや…
こうもフグの猛攻を喰らうとサナギ使うかなーといつも考えるんだけど、今までサナギで釣果出たことないんだよな。

71 :名無し三平:2014/07/06(日) 20:49:49.87 ID:kycPtGNZ0.net
>>53
大アジ簡単に釣りたいなら4月から5月の終りの間に水深のあるところで投げサビキじゃないかな
今の時期は大きいサイズは厳しいと思うよ

72 :名無し三平:2014/07/06(日) 21:44:24.13 ID:pO3Ct36o0.net
>>70
蛹ってフグも食うんじゃ?

73 :名無し三平:2014/07/07(月) 03:17:08.12 ID:7SW0zJed0.net
>>71
> 大アジ簡単に釣りたいなら4月から5月の終りの間に水深のあるところで投げサビキじゃないかな
> 今の時期は大きいサイズは厳しいと思うよ

あらららそうなんですか
(´;ω;`)ブワッ

また来年、か

74 :名無し三平:2014/07/07(月) 07:58:33.60 ID:xAOHx+hS0.net
>>73
夜とか明け方ならまれに大アジ回ってくるときあるよ
いきなり来るからびっくりする

75 :名無し三平:2014/07/07(月) 08:39:14.63 ID:5UYO2Y430.net
一昨日親不知漁港に行ったんだが監視カメラ付きで釣り禁止だった・・・
前はこの漁港入れたんですか?

76 :名無し三平:2014/07/07(月) 09:25:16.62 ID:jlLSmxzt0.net
臨港で止めてあるチャリのタイヤのバルブ盗んで空気抜く奴が出没してるっぽいな

77 :名無し三平:2014/07/07(月) 10:06:09.83 ID:6hPjQlm40.net
>>県内の漁港は以前ならどこの漁港でも入れた
一応どこも建前だけの立禁の看板はあったけど、今程厳しく注意さたり、完全に閉め出しなんてなかった
今と違って良い時代だったなぁ(シミジミ

>>76
あんなん、盗んでもしょーがないから盗むってより嫌がらせだろーね

78 :名無し三平:2014/07/07(月) 10:30:53.46 ID:215/Qk1Z0.net
>>74
潮通しの良いとこで130mくらい飛ばすと釣れたりする

79 :名無し三平:2014/07/07(月) 11:35:22.84 ID:70qiNyKz0.net
山の下埠頭はどこも金網で囲われて入れなくなってた

80 :名無し三平:2014/07/07(月) 12:31:53.26 ID:M7iexlPk0.net
あちゃーでかい台風きちゃうね
またぐちゃぐちゃにされちゃうな

81 :名無し三平:2014/07/07(月) 22:56:30.03 ID:I5eacl3f0.net
明日休みなんだけどどうせどこも濁りまくりだろうからテンションが上がらない

82 :名無し三平:2014/07/08(火) 07:51:03.77 ID:Ukc+dIFf0.net
台風は南に逸れるようだ

83 :名無し三平:2014/07/09(水) 01:59:37.68 ID:Upc7Sz0W0.net
雷光過ぎ
どっかで投げ竿セールしてるところある?

84 :名無し三平:2014/07/09(水) 17:46:26.54 ID:pSuGebbMi.net
しばらく駄目みたいだな

85 :名無し三平:2014/07/09(水) 19:53:27.27 ID:KppXwOHw0.net
川がひどいことになってるな

86 :名無し三平:2014/07/09(水) 23:08:01.89 ID:3wPAzoBp0.net
今週はムリか(>_<)

87 :名無し三平:2014/07/09(水) 23:47:43.05 ID:kHYs87bz0.net
涼しくて快適

88 :名無し三平:2014/07/10(木) 01:02:55.23 ID:epZqKJSf0.net
明日は台風が来るから竿を出せるのは今日くらいか

89 :名無し三平:2014/07/10(木) 07:48:13.47 ID:R3lAbPjw0.net
下越の海は雨で泥濁りになってないの?

90 :名無し三平:2014/07/10(木) 08:18:55.07 ID:QGm0EEoy0.net
もうすぐ温帯低気圧になるから、風も心配無さそうだ・・・・

91 :名無し三平:2014/07/10(木) 17:53:37.84 ID:hkotp/+HO.net
信濃川河口は土砂流れて激濁りだー

92 :名無し三平:2014/07/10(木) 18:55:32.59 ID:wTUZg8ea0.net
日曜はひょっとして爆釣か?

93 :名無し三平:2014/07/10(木) 19:27:33.00 ID:nlGNhdAL0.net
週末から天気回復するって天気予報で言ってたから、日曜日は混むだろうなぁ
月曜日は病院に行かなくちゃならんから、仕事は休みだし診察が終わったらチヌポッパーしてこようかな、日中だし

94 :名無し三平:2014/07/10(木) 19:33:32.38 ID:e7O9qt380.net
これだけ川から濁りが入ったときはたして鱸さんはどこにいるんだろう
川の流れのないとこ?
それとも海に退避?

95 :名無し三平:2014/07/10(木) 19:41:05.54 ID:37SoQQS40.net
濁りはある程度なら捕食のチャンス
ただしエラに異物が詰まるのを嫌がるのできれいな水が流れ込むところ
海なら場荒れしてない岩礁帯や水深のある漁港周り

96 :名無し三平:2014/07/10(木) 20:43:58.43 ID:e7O9qt380.net
>>95
おけ
釣ったら食うんで海オンリーだが、いい頻度だったよ
ありがとう

97 :名無し三平:2014/07/10(木) 22:34:48.48 ID:GSnU4Woo0.net
台風は大分南へ逸れた

98 :名無し三平:2014/07/10(木) 23:45:26.38 ID:You9ubV50.net
柏崎〜寺泊って、サーファー朝何時くらいから来るんだろ

99 :名無し三平:2014/07/11(金) 14:23:31.96 ID:JpWP2/4g0.net
7〜9月の一番暑い時期ってオメーら何釣りしてんの?
カンパチ狙いでショアジギやってたらアホだと思われる?

100 :名無し三平:2014/07/11(金) 14:40:40.38 ID:eWpfRGoJ0.net
今の時期昼間は暑いから夜になってから女。
人としてそれが健康的。

101 :名無し三平:2014/07/11(金) 14:49:05.85 ID:8j4kEFay0.net
>>99
ショアジギでカンパチが狙える所なんて新潟県内にあるのか?
佐渡とか粟島か?

102 :名無し三平:2014/07/11(金) 15:08:56.24 ID:AROIC1Qd0.net
自分の好きな釣りしたらいい
アホの?半島系なの?と思う釣り人は
先行者を無視して自分勝手な釣りをする奴
立ち入り禁止の柵を乗り越えて釣りする奴
柵の鍵を壊し侵入して釣りする奴
立ち入り禁止区域に車・原付・バイクを乗り入れる奴
自分が使った釣り場のゴミを拾わずに帰る奴

103 :名無し三平:2014/07/11(金) 15:27:58.88 ID:JpWP2/4g0.net
>>101
絶対数は少ないんだろうけど西港でも釣れたりするじゃん?
新潟で真夏にショアジギやる人見ないけどカンパチって高水温好むから
やってる人いないだけでもしかしたら釣れるんじゃね?って思っただけ

104 :名無し三平:2014/07/11(金) 16:38:39.87 ID:cVIuj3SE0.net
西港先端部とか新々突堤行けばカンパチとかヒラマサの子供サイズ釣れるかもしれない

105 :名無し三平:2014/07/11(金) 16:56:10.46 ID:mTHjW0d/0.net
今からいって柿崎サーフどーかな?


106 :名無し三平:2014/07/11(金) 17:40:55.95 ID:TfwUMqaA0.net
何がどうなのかななのw

釣りのシーズン終わらせるのは人だよ
もうこんな時期だから釣れるわけがないと言ってやらないじゃん
やってみりゃ釣れるかも

107 :名無し三平:2014/07/11(金) 17:48:46.98 ID:O5zKqZ+70.net
おそらく>>105は濁りとか波の状況を知りたいんじゃないのかな?

108 :名無し三平:2014/07/11(金) 18:32:34.38 ID:1vCTgOVD0.net
今夜は分からんけど明日どうなのかな?
夜釣りはしないから、明日の気象庁の1mの波(中上越)ってのが気になる。
浮遊物たっぷりなら波に関係なく無理

109 :名無し三平:2014/07/11(金) 21:01:29.13 ID:JKSwSB1O0.net
yahooの天気予報使ってるけど風の強さが適当な感じがしてなんか微妙
風の強さがわかる良いサイトある?

110 :名無し三平:2014/07/11(金) 21:08:42.04 ID:IqyHlgW/0.net
気象庁発表のデータだろうからどこも同じじゃないのかね

111 :名無し三平:2014/07/11(金) 21:14:22.51 ID:cVIuj3SE0.net
http://weather-gpv.info/
この天気予報はわかりやすいと思う
左側で「詳細」「南東北」を選択して雨量・雲量、気圧・風速を選べば雨雲の場所とか風速、風向きが大体わかるよ

112 :名無し三平:2014/07/11(金) 21:20:39.55 ID:TfwUMqaA0.net
そこそこの川とデカイ川に挟まれたサーフでゴミほとんどくっついてこなかったからゴミに関して言えば大丈夫だろう
しかし予報と違って突然凄まじくゴロゴロ言い出した
気をつけろ

113 :名無し三平:2014/07/11(金) 21:32:52.23 ID:juXMw0EB0.net
明日は台風一過の晴天だそうだ

114 :名無し三平:2014/07/11(金) 22:32:13.82 ID:yaz6gH960.net
>>99
キス

115 :名無し三平:2014/07/12(土) 08:12:59.26 ID:8y5taDsDO.net
サビキポイント教えて。

116 :名無し三平:2014/07/12(土) 09:20:44.94 ID:3XkezbQn0.net
サビキにポイントも何もねーだろ

117 :名無し三平:2014/07/12(土) 10:05:53.85 ID:O/VwqoaR0.net
ヒラメのシーズンでしょ、釣らないの?

118 :名無し三平:2014/07/12(土) 10:26:10.20 ID:9uW5VpjN0.net
朝方は涼しかったが
日が高くなり暑くなってきた

119 :名無し三平:2014/07/12(土) 10:30:03.85 ID:II6PoWsL0.net
夕方から西海岸方面に行くつもりなんだけど濁りはどう?
フカセだから濁ってる方がうれしいんだが

120 :名無し三平:2014/07/12(土) 10:38:44.88 ID:8y5taDsDO.net
黒井のアジポイント教えて下さい。

121 :名無し三平:2014/07/12(土) 12:22:00.14 ID:kmGn+V2T0.net
上州屋のセールはどうよ?
ロッド安くなってる?

122 :名無し三平:2014/07/12(土) 13:02:39.49 ID:VMssuZ2+0.net
>>120
上越、中越スレ見なよ
それと、アチコチ書くのってマルチポストと言って嫌われるから気を付けてな

123 :名無し三平:2014/07/12(土) 13:04:19.98 ID:VMssuZ2+0.net
>>122
訂正
アチコチ書く→アチコチ同じ事書く

124 :名無し三平:2014/07/12(土) 13:59:04.71 ID:cE2aL92L0.net
>>119
うーん
笹濁りって感じ
浅野話だから夕方には結構濁りが撮れてるかも

125 :名無し三平:2014/07/12(土) 15:15:44.30 ID:II6PoWsL0.net
>>124
ありがとう。激濁りを期待してたけど仕方ないか

126 :名無し三平:2014/07/12(土) 15:49:03.48 ID:cE2aL92L0.net
>>125
それでも絵あの大雨の前にくらべりゃ濁ってるほうだよ

127 :名無し三平:2014/07/12(土) 19:46:26.42 ID:vrWrv66T0.net
>>117
ヒラメはもう終わりでしょ?
マゴチならこれからだけど

128 :名無し三平:2014/07/12(土) 19:47:32.15 ID:aKLY/shv0.net
天麩羅はメゴチの方が好き

129 :名無し三平:2014/07/12(土) 20:28:44.16 ID:67KxypRx0.net
今日はモズクが大量だったなw

130 :名無し三平:2014/07/12(土) 21:11:39.76 ID:II6PoWsL0.net
>>126
確かに、君のハニーの下着のようにすっけすけだったからな

結局フグの猛攻に負けてきたよ

131 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:16:44.73 ID:Y0beHtdR0.net
猛毒を持つとされるヒョウモンダコが島根県内で確認される例が増えており、
海水浴シーズンを迎えて県は「大変危険。絶対に触れないで」と海水浴客らに
注意を呼びかけている。

 ヒョウモンダコは、日本から豪州にかけての熱帯や亜熱帯の海に生息する
体長約10センチのタコで、刺激を受けると青い斑点が見えるのが特徴。
唾液に神経毒のテトロドトキシンが含まれ、かまれると神経まひや呼吸困難などを
引き起こす恐れがある。海外では死亡例もあるという。

 島根県では平成16年に初確認されて以降、22年に1件▽24年に5件
▽25年に9件−と増加傾向を示し、今年は今月4日時点で7件にのぼっている。
今年の内訳は、松江市3件、隠岐の島町2件、西ノ島町、海士町各1件。
島根県水産課(電)0852・22・5323は「発見したら日時や場所などを
知らせてほしい」と話す。MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140712/smn14071202120001-n1.htm

参考 ヒョウモンダコ
ttp://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/20120504281.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/7a222e876c3ca9a569c6e3cdc8763aa2.jpg
ttp://blog-imgs-49.fc2.com/v/i/c/vicioussabrina/109-1.jpg

132 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:25:20.32 ID:59Z0oO/K0.net
>>130
俺はコイの猛攻にあってきたorz

133 :名無し三平:2014/07/13(日) 00:44:25.87 ID:/dPIcQEL0.net
柏崎ハッピーで93cm10kgのマダイ

134 :名無し三平:2014/07/13(日) 07:43:58.50 ID:6p+QGxPe0.net
上越のサーフ?でも釣れてるね

135 :名無し三平:2014/07/13(日) 08:11:13.95 ID:tFYT6z5c0.net
おれは、柿崎のサーフで10連敗中(>_<)

136 :名無し三平:2014/07/13(日) 08:30:27.97 ID:KsZmVoEL0.net
海開きしてるところあるのかな?
上越の某海水浴場は4日(金)に安全祈願祭をしてたみたいだが

137 :名無し三平:2014/07/13(日) 08:33:59.96 ID:4FcX8FQn0.net
4日じゃなかった、5日の土曜日だった

138 :名無し三平:2014/07/13(日) 08:52:09.65 ID:rcZ+ChHEi.net
柏崎港周辺
フグとヒイラギの猛攻に惨敗…
4時間粘ってキス4匹、メゴチ1匹のみ

139 :名無し三平:2014/07/13(日) 09:30:18.27 ID:4RN0R4I40.net
本日大潟サーフでヒラメとマゴチ狙いで撃沈
本当にフラットフィッシュって上越のサーフで釣れるのかよって感じ
ベイトは少しいたんだけどなぁ…

キスはあまり足元まで寄ってないらしく遠投してる人はポツポツ釣れてたがちょい投げは厳しそうだったわ

140 :名無し三平:2014/07/13(日) 12:27:37.11 ID:uLj8Ligg0.net
今日は涼しくて良いわ

141 :名無し三平:2014/07/13(日) 15:50:55.76 ID:cjzw9AFu0.net
立ち入り禁止の柵をよじ登って堤防で釣りしてる乞食釣り人落水して死なねーかな

142 :名無し三平:2014/07/13(日) 16:34:28.53 ID:IyQjsrp+0.net
マダイ凄いなー。

143 :名無し三平:2014/07/13(日) 16:50:35.02 ID:zKzEXIUH0.net
今週来週は雨か。まぁ仕方ないね。

>>132は一体何を釣ってたのかが気になる。川釣りか沼釣り?

144 :名無し三平:2014/07/13(日) 16:53:25.31 ID:6KRfEUth0.net
すごく物々しい柵まで作って立ち入り禁止にしているのに
侵入者が実際に現れても誰も追い出さないのは何でだろう
管理者が一部の人たちだけを優遇して釣りをさせているのかな?

145 :名無し三平:2014/07/13(日) 17:02:47.10 ID:pDv8pf670.net
>>144
詳細よろ

146 :名無し三平:2014/07/13(日) 17:17:05.27 ID:0eWUpjQM0.net
>>144
・めんどくさいから
・一応テロ対策やら何やら決まりごとなんで立ち入り禁止にしてあるが実際にはいちいち釣り人なんて構ってられない

147 :名無し三平:2014/07/13(日) 18:33:22.03 ID:ryrOsCow0.net
柏崎港内でサゴシが湧いてるとき、河口堤防侵入してまで釣ろうとしてる奴らがいた
あそこ前から厳しくて侵入したら割と逮捕とかもあったようだがサゴシごときでそんなリスク犯すやつの気が知れんw

148 :名無し三平:2014/07/13(日) 19:29:14.30 ID:9Knbq4Au0.net
河口堤防と言えば、すぐ近くで貝採ってる奴等は関係なくて、堤防上がったらタイホとか
どこかおかしいよな

149 :名無し三平:2014/07/13(日) 19:37:33.10 ID:PkNoJl5d0.net
そこにエベレストがあるから、とマロリーは言った
そこに柵があるから、とサゴシストは行った
サゴシを釣る為に柵を越えるのではない、柵を越えるためにサゴシを釣りにそこへ行くのだ

150 :名無し三平:2014/07/13(日) 19:39:58.60 ID:9Knbq4Au0.net
河口堤防と言えば、すぐ近くで貝採ってる奴等は関係なくて、堤防上がったらタイホとか
どこかおかしいよな

151 :名無し三平:2014/07/13(日) 20:04:54.52 ID:zKzEXIUH0.net
海の立ち入り禁止は定期的に話題になるけど河川の釣り禁止って話題になんないな
河川は釣り禁止とかないの?あと鮭は釣ったらダメなんだっけ?海釣り専門だけど興味はある

152 :名無し三平:2014/07/13(日) 20:21:48.82 ID:02F2UCPV0.net
前にも書いたけど、先週いたぞ
鵜川左岸側堤防に入ってたヤツがw
誰かが通報したのか警察が来たけど、注意だけで終わったみたいだった
警察の後から帰ってきたけど、車に乗ってどっかに行った

153 :名無し三平:2014/07/13(日) 23:12:58.14 ID:0hEduuKL0.net
>>151
大河津分水河口とか
川の護岸でハゼ釣ってても注意されたことあるが、サーフギリギリでウェーディングはグレーゾーンなんかな

154 :名無し三平:2014/07/14(月) 01:58:55.08 ID:3TIBdjD30.net
>>153
野積橋から下流ほにゃららメーターはダメって看板に書いてあったからその外ならいいんじゃね?

155 :名無し三平:2014/07/14(月) 02:07:49.62 ID:3TIBdjD30.net
HPで規定見たら距離関係なく河口はダメみたいだな

156 :名無し三平:2014/07/14(月) 02:41:08.42 ID:3v3+/bcu0.net
バイパスの阿賀野川にかかる橋で長竿並べて釣りしてるじいさん?おっさん?見たことあるけどあれは何を釣ってるんだろ。そもそも釣りしていいのか?

157 :名無し三平:2014/07/14(月) 09:33:54.26 ID:cIQ3A1L00.net
http://www1.g-reiki.net/niigataken/reiki_honbun/e4010688001.html
ここに新潟県内の禁漁区書いてあるぞ、意外と知られてない場所もある

158 :名無し三平:2014/07/14(月) 15:47:31.65 ID:VouXu7R+O.net
>>152先程もじい様が二名注意されて車も調べられてた。

通報というより巡回場所の模様。

159 :名無し三平:2014/07/14(月) 19:13:35.16 ID:tewZHgY00.net
柏崎ハッピーが爆釣れで東港ハッピーは閑古鳥みたいな

160 :名無し三平:2014/07/14(月) 20:49:54.38 ID:yIy1GZEpO.net
捕まると柏崎署に同行されて半日説教&反省文

抵抗、複数回は逮捕みたい

161 :名無し三平:2014/07/14(月) 21:45:25.55 ID:6gbo3/lM0.net
柏崎ハッピーまたマダイ、59cm

162 :名無し三平:2014/07/14(月) 21:51:16.57 ID:tewZHgY00.net
報道されない新潟の汚染、
保管のセシウム汚泥が1年で3倍に増加、
「福島県から流れる阿賀野川では濃度が100ベクレル以下になることがほとんどない」
(5/20 新潟日報)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-2236.html

163 :名無し三平:2014/07/14(月) 23:02:50.03 ID:8wrF/6Un0.net
>>159
東港ハッピーって夏場は豆あじ釣り堀だからなぁ…500円の

164 :名無し三平:2014/07/15(火) 00:19:01.63 ID:mdNIb0qN0.net
豆アジならこれからの時期、どこ行っても釣り堀状態だなw

165 :名無し三平:2014/07/15(火) 04:13:35.55 ID:M6FmXjea0.net
鯵や糸魚は投網の入門魚らね

166 :名無し三平:2014/07/15(火) 13:43:22.65 ID:wjsfYIK00.net
東港ハッピーは早い時期から青物が釣れるのが売りなだけで
今の季節は他の堤防に比べてアドバンテージになるものほとんど無いからなあ・・・

167 :名無し三平:2014/07/15(火) 22:09:30.15 ID:pehnO9AU0.net
新潟の釣り情報part52
164 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 00:19:01.63 ID:mdNIb0qN0
豆アジならこれからの時期、どこ行っても釣り堀状態だなw
なんJ民釣り師★9
937 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 00:20:35.53 ID:mdNIb0qN0
マジレスするとストッパ下痢止め常備
【ヒラメ】ショアルアー21【マゴチ】
396 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 18:31:41.20 ID:mdNIb0qN0
ちょいマルチですまんけど釣れたよ
http://i.imgur.com/g3JRukd.jpg
【ヒラメ】ショアルアー21【マゴチ】
399 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 19:04:26.56 ID:mdNIb0qN0
ロッド:AR-C TYPE VR S1000M
リール:AR-C エアロ CI4+ 4000XG
ライン:AVANI マックスパワー 1.2号
ルアー:サスケ裂波120
だよ!
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
168 :名無し三平[]:2014/07/15(火) 19:06:41.32 ID:mdNIb0qN0
週に10回って凄まじいなw
村越ガチって、ガチクズってことかと思ったw
【ヒラメ】ショアルアー21【マゴチ】
408 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 21:53:09.42 ID:mdNIb0qN0
>>401
釣れたのは19時くらいの薄暗いときだ
その後満月が隠れるまで頑張ってたがダメだった
ラインノットスレ part8 電車 FG SF ノーネーム
288 :名無し三平[sage]:2014/07/15(火) 21:57:45.09 ID:mdNIb0qN0
口に咥えろよ(´・ω・`)

168 :名無し三平:2014/07/16(水) 04:49:59.01 ID:zIWgYYKW0.net
今朝は蒸し暑い
雨も降ってきた

169 :名無し三平:2014/07/16(水) 07:51:49.16 ID:pW6AG+vH0.net
海釣り2ヶ月半です。
昨晩もブッコミに行ってきました。
河豚ばかりでした、
この2ヶ月半、毎週のようにブッコミをしに行ってますが、釣れるのは、河豚、ヒトデ、海毛虫、でっかいタニシみたいな貝ばっかりです。
釣り場は、柿崎港横のサーフ、黒井第三中腹、直江津港東埠頭です。餌はユムシ、アオイソメ、イカ短等を使ってます。
腕が悪いのは承知の上で、ちゃんとした魚が釣るにはどうしたらいいのですか?
緒先輩方にアドバイスいただきたいです。
ブッコミの釣りかたが僕の性分にあってるので、できればこの釣り方で。。。

170 :名無し三平:2014/07/16(水) 08:22:59.97 ID:yzayUCNf0.net
>>169
ヒトデ、毛虫が釣れるのは放おって置き過ぎじゃね?
15分に一回くらいは上げて様子見ようよ。

171 :名無し三平:2014/07/16(水) 09:11:08.40 ID:2LCcJoZQ0.net
>>167
アチコチコピペご苦労なことでw
あのさ、一言忠告しておくけど
IDは同じスレ内ではないけど、他のスレだと他の人とダブることがあるからねw
必死チェッカーの複数のスレの内容コピペしても意味ないよw

一応あんたのアチコチに貼ったリンク貼っておきますねw

http://hissi.org/read.php/fish/20140715/cGVobk85QVUw.html

172 :名無し三平:2014/07/16(水) 12:09:48.10 ID:nVHhzQUN0.net
ハッピーキス釣り堀なら行こうかなとか思ったけど
午前中で50匹ったって堤防全体でその数だと微妙だな…網代から投げてても変わらないかも

173 :名無し三平:2014/07/16(水) 13:06:43.41 ID:HiLtilt30.net
風が出てきた

174 :名無し三平:2014/07/16(水) 13:22:38.72 ID:MGeZGeSFO.net
>>169ムシエサは動いてないと食いが落ちるので精々30分毎に上げてチェックしましょう。

ハリスはヒトヒロ以上長めがいいですよ。

撒いて寄せる釣りと違い、そんなに釣れる釣りじゃないので気長にいきましょう。

175 :名無し三平:2014/07/16(水) 14:01:09.55 ID:RvLnLrPM0.net
海毛虫は投げっぱなしの餌に食い付くことが多いから、
たまにリールを少し巻いて餌を移動させた方が良いかもしれない

176 :名無し三平:2014/07/17(木) 18:05:56.35 ID:/6wboH6s0.net
新しく沈められているテトラは丸いテトラばかりで滑ると怖いから上に乗れない

177 :名無し三平:2014/07/17(木) 22:22:17.93 ID:cd96/2y10.net
>>170
>>174
>>175
ありがとうごさいます。
ユムシならまず毛虫に飲まれることはないですかね?
イカ短をでっかくするとか、、、
あぁ、、、真鯛ってみたい

178 :名無し三平:2014/07/17(木) 22:51:59.63 ID:L01LMMm90.net
柏崎ハッピーって海面から結構高そうだけど
玉網使ってる人は何mぐらいのを使ってるの?

179 :名無し三平:2014/07/18(金) 00:05:44.11 ID:iHak8slo0.net
>>177
毛虫にやられなくても河豚にかじられるから絶対大丈夫とは言えない

180 :名無し三平:2014/07/18(金) 02:25:48.21 ID:TZPDXQEdO.net
>>177先週の土曜日、柏崎ハッピーで93センチと53センチ月曜に59センチ釣れたみたいですよ。

181 :名無し三平:2014/07/18(金) 07:18:15.29 ID:9yMXo2C60.net
あんなとこ居るわけねーだろと思ってたが、すげーの潜んでるんだな
でもこの数年で居着いたやつで、釣り尽くして居なくなるんじゃないか

182 :名無し三平:2014/07/18(金) 07:26:54.49 ID:Q21NfrDP0.net
>>178
前にスタッフに聞いたけど、堤防から海面まで4,5m位あるから6mの長さはいると言ってた

183 :名無し三平:2014/07/18(金) 08:24:02.36 ID:TqZBHyGZK
>>181
真鯛は居つかない
産卵後に浅場で荒食いしてて、豆アジを追って入ってきた個体だよ

184 :名無し三平:2014/07/18(金) 20:34:04.80 ID:rEmv2Tkp0.net
>>181
ますます東港ハッピー行く価値なくなってきたな
あとは西堤防解放か

185 :名無し三平:2014/07/18(金) 21:49:07.31 ID:rAZoAQ6c0.net
柏崎も先端付近開放すればもっと凄いの連発するんだろうな

186 :名無し三平:2014/07/19(土) 02:21:48.20 ID:82/mc643O.net
>>181居着く訳がない。

187 :名無し三平:2014/07/19(土) 06:42:40.24 ID:ZeK/bPS30.net
今日は土砂降りで駄目だ
雷も鳴っている

188 :名無し三平:2014/07/19(土) 08:08:08.21 ID:SZXc8+I30.net
Yahoo!地図で雲のレーダー情報見るようにしだしたけけど(雹がガラスルーフ壊すと怖い)
上越あたりは間もなく雲の晴れ間?っぽいような

189 :名無し三平:2014/07/19(土) 09:11:15.32 ID:mYBmdQCv0.net
前も書き込んだんだが
親不知港で今も普通に釣ってる人いる?
規制凄く厳しいんだが・・・

190 :名無し三平:2014/07/19(土) 09:23:09.34 ID:zIzezOEA0.net
マダイは今の季節は産卵で浅い所に来てるんだよ
去年は関屋で大型マダイ上がってここでも話しになってたでしょ

191 :名無し三平:2014/07/19(土) 13:32:55.40 ID:NfGIfFxR0.net
柏崎ハッピーは、足元に尺メバルがいるはずだ

192 :名無し三平:2014/07/19(土) 14:02:10.62 ID:Tz6lW6ih0.net
>>189
このスレはどっちかと言うと下越よりのスレだから、こっちで聞いた方が良いかも?

新潟釣情報Part2【上中越専用&釣り場問題NG】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1387016276/

193 :名無し三平:2014/07/19(土) 16:02:39.42 ID:muwb9Lh00.net
日が射してきた

194 :名無し三平:2014/07/19(土) 16:19:55.57 ID:xUgSuwUC0.net
今朝、有間川漁港にアジングにいったけど全く釣れないから西堤防の付け根の外海側の岩場にワーム投げて遊んでたら、何かスゲー引きの奴が食ったやいなや岩影隠れて時々プルプルするもどーにもならなくラインブレイク。
その後、もう一度やっばりアジングロットが折れるかと思うような引きの出会ったがなすすべなく岩影に逃げ込まれてまたもやラインブレイク。。。
ドラグも強めに絞めといたのに一気に持ってかれた。寝魚って瞬時に海面までぶっこぬくくらいにやらなきゃいかんのかな、むづかしいわ。。、
何もんだったんだろ?
あと、アジってどこにおんねん??

195 :名無し三平:2014/07/19(土) 16:25:55.80 ID:S+caRRcg0.net
>>194
チヌだよそれ

196 :名無し三平:2014/07/19(土) 16:31:12.25 ID:xUgSuwUC0.net
>>195
あっ、、クロダイってこともあるか。
アジングULロッドじゃ浮かせられないかぁ。シーバスロッドで5号ナイロンのリールでやってみよっかな

197 :名無し三平:2014/07/19(土) 16:40:49.12 ID:VEdY0iFx0.net
キジハタだな
食った瞬間に潜る
ドラグ強めも何も、めいいっぱい締めとくもんだろ
そして根に潜る心配がなくなるまで、竿が折れるつもりで巻き上げろ

198 :名無し三平:2014/07/19(土) 17:43:45.52 ID:UPV61tyqo
チヌじゃなくて、キジハタだろうね

199 :名無し三平:2014/07/19(土) 21:48:09.84 ID:yflMK6RM0.net
>>194
今の時期はアジ厳しいでしょ

当たったのはたぶんキジハタだね
当たりのハッキリした魚だから当たったらすぐに引っ張り上げるようにしないと潜られるよ
小さいのなら潜られてもあげられるからサイズよかったんじゃないのかね
勿体無かったね

200 :名無し三平:2014/07/19(土) 22:14:41.49 ID:gXQzqY7Rr
根に潜られても張らず緩めずで待ってると出てくる場合もあるよ

201 :名無し三平:2014/07/19(土) 22:16:53.27 ID:ObCnfQxh0.net
キジハタうまいよなぁ。
俺が初めて釣った30センチ超えの魚がキジハタだったんだけど、ばあちゃんに煮付けてもらって食った時は「!」ってなるくらいうまくてびっくりした。ばあちゃんも初めて食べたらしくてうまさにびっくりしてたのが思い出深い

今年はまだ10〜20センチくらいのリリースサイズしか釣ってないから早く大きめな奴を釣り上げたい

202 :名無し三平:2014/07/19(土) 23:13:14.95 ID:J1NMGXtX0.net
根魚ってどうして煮付けにするとうまいんだろう

203 :名無し三平:2014/07/20(日) 00:19:39.40 ID:jBkDkHCHc
にざかな
ねざかな

語感が似てるから相性いいんじゃね?

204 :名無し三平:2014/07/20(日) 01:41:17.90 ID:ZYUF5ReZ0.net
やはりアジフライも飽きるね

205 :名無し三平:2014/07/20(日) 09:45:54.30 ID:XpuTGCA00.net
アジは酢漬けマリネ

カリカリに天日干ししてだし取り用ホシコにする

206 :名無し三平:2014/07/20(日) 11:48:57.39 ID:+RUcap7D0.net
今日の釣果具合はどんな感じ?午後からは晴れるらしいけど雷もあるんだっけ?

207 :名無し三平:2014/07/20(日) 21:19:08.06 ID:LLW0JDdK0.net
アジングで、つれるところおしえろくだいさい

208 :名無し三平:2014/07/20(日) 22:17:03.11 ID:J/fcuObb0.net
>>207
オオアジ狙ってるの?
アジって回遊魚なんだしポイントなんて潮通しの良いところとしか言えないよ
しかしばかすか釣れるシーズンも外れてるのに狙うとかマゾすぎて尊敬に値するぜ

209 :名無し三平:2014/07/21(月) 07:40:24.91 ID:6rTHsHt50.net
アジングねぇ
雑誌読みすぎじゃないの?

210 :名無し三平:2014/07/21(月) 07:44:08.07 ID:c9wLQahe0.net
ゴールデンウィークに海釣りデビューしたもんで、、、、
その時は投げサビキで大きいアジつれたのにって、、、

211 :名無し三平:2014/07/21(月) 07:56:18.23 ID:l0oLfXUG0.net
>>210
ゴールデンウィーク前後は大アジの回遊があるけど、この時期は期待できないよ
豆アジなら沸いてるけどね

212 :名無し三平:2014/07/21(月) 07:56:33.00 ID:1s+57JLo0.net
>>210
ゴールデンウィーク前後は大アジの回遊があるけど、この時期は期待できないよ
豆アジなら沸いてるけどね

213 :名無し三平:2014/07/21(月) 07:58:09.24 ID:1s+57JLo0.net
ん!?
なぜダブった?
しかもIDが変わってるし

214 :名無し三平:2014/07/21(月) 08:00:41.33 ID:mL3nvDnK0.net
アジングってか小さいジグヘッドとワームの飛距離圏内だと今ならコアジメインなんじゃね?
あんなの一匹づつ掛けても面白くねーから
大きいと面白いんだけどな
そんなのやるなら5号位の重りに4本針のサビキでも作って投げてたほうが面白いぞ

215 :名無し三平:2014/07/21(月) 08:10:24.23 ID:c9wLQahe0.net
なんじゃこりゃ??、

射程距離の問題なの?

216 :名無し三平:2014/07/21(月) 08:22:12.48 ID:EnEvk75w0.net
ミノーモンスターで鮃釣るよ

217 :名無し三平:2014/07/21(月) 11:34:10.65 ID:dPPj45I50.net
>>215
射程距離っていうか時期の問題
ていうかアジ釣り自体は一匹ずつ釣るよりサビキのほうが釣れるし効率いい

218 :名無し三平:2014/07/21(月) 12:17:19.82 ID:MTPJvr8C0.net
アジは居れば釣れるからな。釣れなかったらそこにいないだけ

219 :名無し三平:2014/07/21(月) 14:51:03.40 ID:IZpCVQYfO.net
初心者です。サビキで釣れた豆アジはどう食べるといいですか?

220 :名無し三平:2014/07/21(月) 15:41:40.73 ID:tpbunUCpi.net
唐揚げ

221 :名無し三平:2014/07/21(月) 15:53:48.54 ID:BhG2xR570.net
唐揚げってどんな魚でやっても似たような味だけど、豆アジだけはゼイゴの硬さとか頭の骨の脆さで食感最高だよな
中アジになるとダメw

222 :名無し三平:2014/07/21(月) 16:28:12.41 ID:ICj6yAbD0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1398223031/972


972 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 17:02:26.48 ID:ptpzTq3t0 [1/2]
200円だったけどフィッシュグリップとして使えそうだったから買ってみた
使ってる人いなう?

http://i.imgur.com/XYCyu3S.jpg
 
 

223 :名無し三平:2014/07/21(月) 18:02:53.82 ID:l0oLfXUG0.net
>>222
おまえ、必死チェッカーコピペしてた暇人だろ?

友達がいなくて寂しーのか?w

224 :名無し三平:2014/07/21(月) 21:05:21.98 ID:sMVLPQUf0.net
>>221
南蛮漬けだけは小さい方にかなわない
年に1,2回はやってる。
あと、ピンギスの南蛮漬けもアジとは違う意味で美味い
アジの方が簡単だし問題ないけど、ピンギスは処理の煩わしさとか見栄の問題はあるだろうが

225 :名無し三平:2014/07/21(月) 21:25:27.44 ID:MTPJvr8C0.net
今年こそは豆アジでつみれ作るんだ

フカセメインだからサビキは滅多にやらんのだけどね

226 :名無し三平:2014/07/21(月) 21:36:32.49 ID:mL3nvDnK0.net
つみれか
かんがえたことなかったけど旨そう
そもそも小さいキスとアジってどー食っても旨いよなw

227 :名無し三平:2014/07/22(火) 02:18:59.25 ID:an0d0whx0.net
さばくのが時間ばかりかかって面倒くさいからなあ

228 :名無し三平:2014/07/23(水) 00:20:54.25 ID:GDEkINz70.net
>>223 必死で火消ししてまわっている本人か?
魚に限らず、こんな工具でくちを挟まれた生き物たちがどんな気持ちか
まずは自分のくちを思いっきり挟んでみろよ知障野郎

229 :名無し三平:2014/07/23(水) 19:36:34.42 ID:Cwt9Mhn90.net
夏ってキス、小アジ以外何か釣れる?
釣ろうと思えばなんだっているだろうけど

230 :名無し三平:2014/07/23(水) 19:40:30.35 ID:R1pwx6IU0.net
アコウとか

231 :名無し三平:2014/07/23(水) 20:24:23.49 ID:AciwuAAp0.net
マゴチヒラメスズキ

232 :名無し三平:2014/07/23(水) 21:23:33.32 ID:xKNQznnD0.net
舌平目

233 :名無し三平:2014/07/23(水) 21:52:54.75 ID:qKa8Gw5c0.net
アコウ=キジハタって地方によっては幻の高級魚らしいね。新潟なら穴釣りブッコミフカセと割と釣れやすい魚だけど、そういう地域からしたらうらやましい環境なんだろうか

234 :名無し三平:2014/07/23(水) 22:04:21.40 ID:biDTo5sh0.net
キジハタはもちろん、アオリイカ・カサゴでさえ、こっちには全くと言っていいほど居ない @トウホグ太平洋側
居ないから知らないので、うらやましい対象にすらなりえない
キスも居る居ないで言えば居るけど、投げ釣り対象魚にはならない
陸っぱりでも、豆じゃない、単体で釣り対象になるそれなりの大きさのアジなら居る

でも、それ以前の大変大きな問題があるんだけどな...

235 :名無し三平:2014/07/23(水) 23:00:39.22 ID:3UcNq70R0.net
サヨリ、サバ

236 :名無し三平:2014/07/24(木) 01:34:50.13 ID:weAkvmd30.net
>>234
大変な問題か…

もし機会があったら新潟来て思う存分竿出してくれや。
こっちも何かと世知辛いとこもあるけどさ、これだけ日本海に面してる県だ。その気になれば日本でも有数の釣り場とも言われる佐渡と粟島もあるし、魚に付き物の米と酒も美味いのが揃ってる。

237 :名無し三平:2014/07/24(木) 02:14:18.75 ID:vHMH6fIG0.net
キジハタでもメバルサイズなら市場的な価値はないでしょ
でかけりゃ高級魚だろうけど

238 :名無し三平:2014/07/24(木) 03:30:35.33 ID:rK1CqiJT0.net
小さなハタは飼育すると面白い

239 :名無し三平:2014/07/24(木) 04:03:52.74 ID:OALp9mJ+0.net
カマス

240 :名無し三平:2014/07/24(木) 18:34:39.75 ID:7lNCPaW60.net
>>237
20cm位でもk700〜800くらいはするよ
40cm越えたらk3000〜4000位

241 :名無し三平:2014/07/25(金) 13:07:24.09 ID:GNRg7URj0.net
柏崎でカサゴやメバルは釣れますか

242 :名無し三平:2014/07/25(金) 13:12:22.77 ID:080NUIF50.net
>>241
こっちで聞いたほうが早いかも
上中越釣り情報
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1387016276/

243 :名無し三平:2014/07/25(金) 18:52:02.22 ID:PPdrvSlS0.net
天気予報で明日は最高気温が35度と云ってる

244 :名無し三平:2014/07/25(金) 19:25:45.72 ID:fJmmtUIu0.net
そろそろ水着ウェーディングの季節だな

245 :名無し三平:2014/07/25(金) 21:08:34.89 ID:q60fz1u+0.net
新々突堤は行ったことあるけど新突堤はないんだよな
シーバス狙いなら新突堤のほうがいいのかな

246 :名無し三平:2014/07/26(土) 07:13:24.21 ID:h8uw64r10.net
スズキ達はみんな避暑にいったようだな

247 :名無し三平:2014/07/26(土) 08:20:08.94 ID:dH59aLoN0.net
俺氏、明け方からのサビキで痛恨のボウズ

248 :名無し三平:2014/07/26(土) 08:50:04.16 ID:r39RLC8p0.net
どこ行った?

249 :名無し三平:2014/07/26(土) 09:28:00.74 ID:ksStaC0j0.net
今の時期、砂浜から投げ釣りしようにも海水浴してる人が居てできない?ん

250 :名無し三平:2014/07/26(土) 09:29:05.95 ID:qdmROwGP0.net
そりゃ海水浴場は無理よ

251 :名無し三平:2014/07/26(土) 10:36:35.99 ID:oXi3md2R0.net
サビキ釣りで坊主なの?
何処だろ

252 :名無し三平:2014/07/26(土) 11:06:00.18 ID:DhcRSVqo0.net
>>249
海水浴場に指定されてない砂浜なら、海水浴してる人達がいても少ないからなんとかなる
しかし、暑いから熱中症対策は万全に!

253 :名無し三平:2014/07/26(土) 15:20:51.94 ID:9HiXB9b60.net
本日柏崎ぎおん!
上越まで行こうと思ったけど、どのみち柏崎通過だからあきらめた

254 :名無し三平:2014/07/27(日) 12:16:32.69 ID:h6CUuQTm0.net
あと1ヶ月も経てばダイソーからエギが消える不可思議現象

255 :名無し三平:2014/07/27(日) 12:55:43.16 ID:y7f+HOhZ0.net
イカは10月がベストシーズン

256 :名無し三平:2014/07/27(日) 13:29:34.13 ID:1AqPhZU7X
日中はトップウォーターのクロダイが熱いらしいが海水浴客がいっぱいいて入れないんだが…
どこで釣っていいか分からず車でぐるぐる回って結局リバーシーバスに逃げるという

257 :名無し三平:2014/07/27(日) 14:47:43.36 ID:fJ9AXUFg0.net
>>254
ジグも消える

258 :名無し三平:2014/07/28(月) 20:29:21.04 ID:LDHXS+Bn0.net
今朝の急な雨にはまいったな
ズブ濡れで、この時期に車の暖房入れながら帰った

259 :名無し三平:2014/07/28(月) 23:35:55.81 ID:RAm0q9v70.net
今時期は暑くて釣りにいく気が起きない
冬の間はしこしこ行ってだだけどなぁ
この時期の海で捕れる鱸は旨いからいく気はあるんだけどね
みんなは暑さ対策どーしてる?

260 :名無し三平:2014/07/28(月) 23:41:59.08 ID:tRDFwnEd0.net
スズキなんて年中味が無い魚だけどな
臭み取りの氷締めが夏に食べるのに粋で風流なんで、夏に旬の魚が少ない江戸で好まれたって話だ
日本海なら夏はアコウが旨いぜ

暑さ対策なら
昼は釣らない
シュノーケルと海パンを持ってく
沖テトラまで泳いで穴釣りすると根魚がバカみたいに釣れる

261 :名無し三平:2014/07/28(月) 23:58:44.95 ID:HWY/M5mz0.net
鱸の旬て夏とされてるけど、
食欲の落ちやすい暑い時期に、さっぱりして食べやすいからというだけで、
けっして夏の鱸が美味いわけでは
ないと思う

262 :名無し三平:2014/07/29(火) 00:31:58.91 ID:ggEHjcBz0.net
イシモチの方が好き

263 :名無し三平:2014/07/29(火) 12:19:30.12 ID:FwqMFLz50.net
柏崎でシーバス釣れてますかー?

264 :名無し三平:2014/07/29(火) 13:27:50.11 ID:mbvzufF70.net
ません

265 :名無し三平:2014/07/29(火) 22:03:32.91 ID:4kWKVoKit
川なら釣れる
海は知らない

266 :名無し三平:2014/07/29(火) 22:04:54.49 ID:pdYzAdHK0.net
>>259
早朝、キス釣りで
暑くなったら沖テトラで岩牡蠣採りだな

267 :名無し三平:2014/07/30(水) 19:12:44.25 ID:t6CONrvN0.net
暑かったが西港でシーバス三匹
セイゴサイズだけど

268 :名無し三平:2014/07/31(木) 20:06:30.75 ID:CSTlkEAb0.net
マゴチかヒラメ釣りたいな
キスがいそうな場所を探れば釣れるものなのかな

269 :名無し三平:2014/07/31(木) 20:16:23.88 ID:v59ehn+m0.net
>>268
ヒラメもマゴチもキスがいるような砂底を好む魚だけど、マゴチなら何とか釣れるかもだが、ヒラメは産卵時期が過ぎたから時期的に難しいかも?

270 :名無し三平:2014/08/01(金) 08:28:25.90 ID:kI82ISBh0.net
そもそもマゴチて簡単に釣れるものなの?

271 :名無し三平:2014/08/01(金) 10:42:56.13 ID:70FDjNajw
ボートなら簡単に釣れる

272 :名無し三平:2014/08/01(金) 11:50:47.38 ID:OvYx4TuB0.net
シーバス シコシコ ペッ
http://sikosiko.naturum.ne.jp/

273 :名無し三平:2014/08/01(金) 13:33:19.95 ID:ex1QxzIc0.net
>>270
そこにいれば、いとも簡単にw
あれは忘れもしない一昨年の7月6日のお昼頃、初サーフでのルアーフイッシングでの出来事
第1投目で56pのマゴチを釣ったった
んで3投目にもヒットするも波打ち際で痛恨のバラシ
それもマゴチだった

以来サーフでのルアーフィッシングにハマるも、あまり釣果に繋がってないw

274 :名無し三平:2014/08/01(金) 14:06:45.13 ID:CmUmf5ly0.net
ヒラメは結構上でも泳いで食うけど、マゴチはすぐ上通さないと食わないイメージ
ヒラメスレ見た感じだとメタルジグ安定なような気がするな

275 :名無し三平:2014/08/01(金) 18:02:39.30 ID:vPbcWZz90.net
釣り堀でですが釣りの楽しさに目覚めて海で釣りをしたいと思っているのですが新潟市内でオススメスポットなどあるでしょうか?
それと釣り竿やリールなど安物でも釣れますか?
釣り堀と違い釣れなさすぎて飽きるという可能性もあるので初めはあまり高い機材は買いたくありません

276 :名無し三平:2014/08/01(金) 18:14:09.58 ID:Kiioe0/20.net
夏の日本海なんて釣り堀より釣れるだろ
小アジ100匹釣れるまで1時間かからないんじゃないの
南蛮漬けにすると最高に美味いしな
釣具店のリール付き振り出しザオ1980円に、サビキセット、アミコマセで大丈夫
砂浜に出かけて投げ釣りすればキスやフグやふぐも釣れる

277 :名無し三平:2014/08/01(金) 18:25:46.12 ID:uwZYYcyG0.net
>>276
>砂浜に出かけて投げ釣りすればキスやフグやふぐも釣れる
何故に、河豚を強調する?w

>>274
>>273だが、その時のルアーは名前を忘れたがダイワのフローティングミノー
まぁ、2匹ともほんとスグソコでヒットしたったが

278 :名無し三平:2014/08/01(金) 18:28:35.57 ID:uwZYYcyG0.net
>>275
俺は中越だから新潟市内の釣り場はわからないけど、釣りは楽しいよね!
飽きるかも?何て言わないで、たくさん釣ってくださいな!

279 :名無し三平:2014/08/01(金) 18:38:03.27 ID:vPbcWZz90.net
>>276
ちょっと明日辺りチャレンジしてみたいと思います

>>278
子供の頃父に連れられてよく釣りに行ったんですがまっっっったく釣れなくて途中から釣りに行かなくなった経験があるんです

280 :名無し三平:2014/08/01(金) 18:47:57.82 ID:uwZYYcyG0.net
>>279
そっか、そんな過去があったのかぁ
何を釣るか?今の時期は何が釣れるのか?その魚はどうやって釣るのか?
昔と違って今はネットで情報はいくらでも調べられるから、頑張ってみなよ

281 :名無し三平:2014/08/01(金) 19:58:49.80 ID:mGAZujTH0.net
まず何を、どんな魚を釣りたいか決めるのが大事。
たくさん釣りたいならやっぱりサビキ(6本くらいの小さい針がついた仕掛けで釣る)で豆アジだし、サイズそこそこで数もそこそこなら投げ(テンビンっていう重りと2〜3本くらいの針がついた仕掛けを投げ飛ばして釣る)でキス。
でかいのを狙いたいならフカセ(ウキと針のシンプルな仕掛けに餌を撒きなかまら釣る)でクロダイやらルアー(餌は使わずルアーを動かして釣る)でシーバスって感じ。
ただし狙ってでかい魚を釣るのは難しいし何より忍耐力が大事になる。

値段はそれこそピンからキリまでだけど、釣具屋行けばそれぞれの釣りに合わせたセットが売ってるからやりたい釣りと値段から考えて自分にあったやつを買えばいい。わかんなかったら恥ずかしがらずに店員に聞くのが一番。

ポイントも釣具屋で聞くのがいいけど、とりあえずは日和浜の突堤(みなとトンネルを関屋方面に抜けてすぐ)が安全性高いしいろんな釣りができる。ただしこの時期の日中はどこの海も海水浴客で大混雑だから、俗に朝マズメと言われる明け方早朝に行くといい。

あと釣り場にいるじっちゃん達はなかなか頼りになる。
もちろん色んな人がいるから一概には言えないけど、話しかけてくるようなじっちゃんは世話好きが多い印象。俺も始めたての頃は糸や仕掛けが絡んだりして困った時に助けてもらったわ。

それと、くれぐれも海を舐めないこと。安全第一で。

282 :名無し三平:2014/08/01(金) 19:58:57.71 ID:mOWrz1eq0.net
暑いから早朝から始めたほうがいいと思う
日焼けして痛い目にあってしまう

283 :名無し三平:2014/08/01(金) 20:37:45.10 ID:vPbcWZz90.net
皆さん有難うございます


場所は家から近く自転車で行ける日和浜にし、釣れるかどうかは分かりませんが仮に釣れすぎて食べれないと問題なのでキス釣りに挑戦してみます
取り敢えず今から近所にトビヌケとかいう夜でもやってる釣具店があるので今からちょっと行って道具買って話も聞いてみることにします

まぁもっとも釣るよりも5時とか早朝に起きるのが一番の難関ですね・・・・・

284 :名無し三平:2014/08/01(金) 20:50:43.03 ID:i05bSZuR0.net
>>277
ダイワのミノーだとショアラインシャイナーシリーズかな
結構浅場にいるみたいだね。来週新々突堤でキジハタ狙いに行こうと思ってたけど関屋か青山海岸あたりでマゴチヒラメやってみるのもいいな

285 :名無し三平:2014/08/01(金) 21:23:41.44 ID:F6Nt2Bjv0.net
そろそろカマシングの時期か!?

286 :名無し三平:2014/08/01(金) 21:25:23.19 ID:vUzSlcf+0.net
>>283
投げか。突堤からだと根掛かりしやすいから気をつけて。代わりに40超えたような鰈上げてる人を見たことあるけどw

287 :名無し三平:2014/08/01(金) 21:46:44.42 ID:lXl5WQuv0.net
今日は一段と暑い
釣りに出掛けるのも嫌になる

288 :名無し三平:2014/08/01(金) 22:14:41.51 ID:vPbcWZz90.net
早速竿、水入れるバケツ、コアジとかを釣る下カゴサビキセット、キスとかを釣る簡単投げ釣りセットというのを買ってきました
取り敢えず今は明日の為に糸の結び方や餌の付け方を動画観たりして勉強してますがあったら便利な物ってありますか?
動画ではカゴに餌を入れる際割り箸などを使うと手が汚れ無くて良いとあったので持って行こうと思っています

餌は余っても困るので人工餌をメインに少しだけ生き餌も持って行こうと思っています

289 :名無し三平:2014/08/01(金) 22:20:37.12 ID:OvYx4TuB0.net
真っ昼間の炎天下にやると死ぬぞ
朝の5時から7時あたりにしなさいよ

290 :名無し三平:2014/08/01(金) 23:17:00.91 ID:IATdXCmu0.net
>>288
クーラーはあるよね?発泡スチロールの箱でもいいけど
飲み物は絶対に必要。スポーツドリンクとか冷梅もおススメ
あと、帽子と偏光グラスかサングラス、タオルも。昼間なら日焼け止め
折りたたみのイスがあれば楽

サビキはコマセ、キスはジャリメ(300円のパックで十分)
コマセを入れるため、割り箸でもプラスチックのスプーンでもお好きなほうで

人口餌は何を持っていくの???

日和浜の突堤は意外と根掛かりするから気をつけて

糸の結び方や餌のつけ方は気にするな。勇気を出して隣の釣り人に聞けば
大体教えてくれる

291 :名無し三平:2014/08/01(金) 23:24:36.63 ID:FAEvQzdO0.net
キス釣り飽きたなぁ

292 :名無し三平:2014/08/02(土) 00:19:40.51 ID:8b43U4400.net
>>290
家が本当に近いんでビニール袋で良いかな?と思ったんですがスチロール箱とかあったほうがいいですか?
サングラスは釣具店で安かったら買って椅子は3,4時間程度だったら立ちっぱなしでも問題ないので今回は見送ります
人口餌はキス用にパワーイソメだかを買おうと思ってますが釣り行く直前に店員さんに聞いて決める予定です

293 :名無し三平:2014/08/02(土) 01:12:27.01 ID:yj4dY5uS0.net
マゴチは身が少ないせいなのか大きさの割に値が安いな
50cm位でも800円しなかった

294 :名無し三平:2014/08/02(土) 02:29:45.37 ID:6c5QaUfN0.net
>>292
この時期の痛みの早さを甘く見ないこと。釣りたてと言えど腐るぞ。
スチロールの箱にビニール紐がついてる一番安い箱に保冷剤かロックアイスぶっこんどくだけでもいいからちゃんと用意しといた方がいい。せっかく釣れても腐ったら嫌だろう?
同じく糞暑い中で立ちっぱなしは自分が思ってる以上に体力奪われてかなりキツい。まぁ堤防からなら地べたに座ればいいっちゃいいんだが
あと個人的にはやっぱり生き餌で勝負した方が釣れる確率上がると思う。つーかイソメかジャリメ300円分あれば数時間はやれるぜw

295 :名無し三平:2014/08/02(土) 08:49:20.47 ID:kHTHm7d80.net
パワーイソメは生餌が無くなった時のための予備だね
実験で4本針にジャリメとパワーイソメを交互に付けたことあるんだけど、ジャリメにはほぼキスが掛かり、パワーイソメにはコチやカマス率が高かった

296 :名無し三平:2014/08/02(土) 09:44:06.21 ID:8b43U4400.net
今日早速釣ってきました
めっちゃ小さいですが3時間位でアジが10匹、フグ1匹、カサゴに似たよく分からない魚1匹釣れました
面白かったので今後もやっていきたいと思います

今度はもうちょっと釣り上げがいのある大きい魚が釣れる事を祈ります

297 :名無し三平:2014/08/02(土) 09:44:47.32 ID:8b43U4400.net
一応補足するとフグは勿論リリースしました

298 :名無し三平:2014/08/02(土) 10:12:21.91 ID:kYHMF2fA0.net
新潟市内で初心者におすすめはどこかな?
福島から行って見たいんだけど、新潟ってハッピー堤防とか釣り禁多いらしいし
釣り人的にはあんまりいい県じゃないのか?

299 :名無し三平:2014/08/02(土) 10:58:40.21 ID:g8hlknwD0.net
関東の海なし県からも人が来るから釣り自体はし辛いイメージ

300 :名無し三平:2014/08/02(土) 11:48:44.33 ID:+J2+SUe90.net
>>298
県内一部を除いてほとんどの漁港、堤防での釣りは禁止(と言うより立入禁止)
だから、釣り人には辛い県だね。

ソーラル条約ってのもあるんだけど、それは国際船が出入りする港だけであって小さい堤防や漁港が立入禁止になったのは、落水事故の多発やゴミの問題等の釣り人のマナーが悪いのが原因

301 :名無し三平:2014/08/02(土) 12:41:40.03 ID:/xiwkwZR0.net
>>298
新潟西港L字堤防

302 :名無し三平:2014/08/02(土) 13:42:10.79 ID:yXHreHjJ0.net
小名浜港...
何? セシウム!?... それは...で...

303 :名無し三平:2014/08/02(土) 14:54:15.15 ID:IJJMwj/40.net
>>300
ソーラス条約○

304 :名無し三平:2014/08/02(土) 18:09:30.54 ID:5cV+UhlX0.net
ほとんどがどん深で地形が分かりにくい上越サーフだとマゴチやヒラメはなかなか難しい
数回いって1回釣れればいいほうだわ
海水浴シーズン始まったし釣る場所も限られてくるからもうやる気がしない
そろそろ太刀魚くるだろうから楽しみ

305 :名無し三平:2014/08/02(土) 18:20:07.36 ID:g8hlknwD0.net
まぁ中越の遠浅サーフでも釣れねーけどなw
ほとんど毎日人が入ってて、岸際に着いたやつが翌朝には釣られてる感じ

306 :名無し三平:2014/08/02(土) 18:50:47.09 ID:nZL0TssQ0.net
>>300
柏崎はソーラスの対象じゃなかったのにな
あの16人の馬鹿共のおかげで・・・

307 :名無し三平:2014/08/02(土) 20:21:33.31 ID:y9WQewTL0.net
関屋で真鯛釣れてた

308 :名無し三平:2014/08/03(日) 00:45:58.75 ID:Iwzs64qP0.net
寺泊の浜でも

309 :名無し三平:2014/08/03(日) 12:26:54.83 ID:CrZOAYpb0.net
佐渡が良く見える

310 :名無し三平:2014/08/03(日) 13:12:35.07 ID:6DM73osD0.net
カップルがイチャついてる

311 :名無し三平:2014/08/03(日) 13:14:19.27 ID:6DM73osD0.net
ビキニ着ているおねぃさんがイッパイ居る(*´ω`*)

312 :名無し三平:2014/08/03(日) 15:15:15.28 ID:pPDHUwmv0.net
>>300
やっぱり釣りづらいみたいですね
原発なければいわきでハードロックフィッシュとかやりたかったんですけど

>>301
調べたら釣具屋も近いし、釣りやすそうです
情報ありがとうございます

313 :名無し三平:2014/08/03(日) 15:43:25.59 ID:7GyDLkTc0.net
新潟西港L字堤防ってテトラからの釣りじゃね?

314 :名無し三平:2014/08/03(日) 17:24:56.07 ID:ujirlNZt0.net
落ちたら死ぬな

315 :名無し三平:2014/08/04(月) 08:51:33.69 ID:fymqMNf00.net
この時期新潟でショアジギで釣れるのは、キジハタくらい?
佐渡や粟島は行ってられんです

316 :名無し三平:2014/08/04(月) 11:02:47.52 ID:iq0orUn6O.net
ヒラメ、コチ、ダツ、シーバス。

317 :名無し三平:2014/08/04(月) 11:25:56.08 ID:3nLcDSgG0.net
なおダツ以外期待しない方がいい模様

318 :名無し三平:2014/08/04(月) 15:23:01.59 ID:zcn4KWJ6d
タチウオ

319 :名無し三平:2014/08/04(月) 15:30:30.77 ID:UM5EiiicO.net
>>306
オ、オーシャンズ16っすか!

320 :名無し三平:2014/08/04(月) 17:29:45.74 ID:fYX/j2Xc0.net
たまに太刀魚も釣れる

321 :名無し三平:2014/08/04(月) 22:54:50.82 ID:OedxjkS00.net
太刀魚は高価で驚いた
切り身二切れが400円もしてた

322 :名無し三平:2014/08/05(火) 11:20:12.45 ID:f5BhoruCO.net
山の下の堤防は朝でも夕でも誰もシーバス釣れてない

シーバス川に登りきっちゃったのかな。

もう殆どアングラーも居ない

323 :名無し三平:2014/08/05(火) 11:57:44.80 ID:E3ZFwhJU0.net
あんまあっちょて魚も餌なん食わねんだこてさ

324 :名無し三平:2014/08/05(火) 12:35:32.90 ID:dsL+uWuN0.net
魚もなかなか大変だ

325 :名無し三平:2014/08/05(火) 13:23:54.61 ID:f5BhoruCO.net
エサを喰わないって事はないっしょ〜

326 :名無し三平:2014/08/05(火) 14:47:19.35 ID:Mu1sN1z20.net
キジハタって上越のイメージなんけど下越県北にもおるんか?

327 :名無し三平:2014/08/05(火) 14:54:08.46 ID:4hdjUySy0.net
たまにいる

328 :名無し三平:2014/08/05(火) 18:00:15.70 ID:whZjPZ5S0.net
キジハタ東港ハッピーで釣れてる(型は小さい)
西港でも釣れるよ

329 :名無し三平:2014/08/05(火) 22:59:59.70 ID:f5BhoruCO.net
シーバスのワーム釣りで信濃川河口で釣れた。
今シーズン三回ワームにかかった。

330 :名無し三平:2014/08/06(水) 00:14:02.51 ID:KlnNo8ZSO.net
ホント鱸はどこも不調みたいだね。
さすがに水温高すぎるわな。
夜でも気温が30℃前後だしな

331 :名無し三平:2014/08/06(水) 07:26:49.27 ID:eRGTbGiy0.net
急に腹に雷が落ちたらどうする?

332 :名無し三平:2014/08/06(水) 08:36:07.74 ID:1rrvtcC40.net
ハッピーで30cmのサヨリがあがってるようだが、どんな仕掛けで釣ってるんだろうか?

333 :名無し三平:2014/08/06(水) 08:47:24.54 ID:cCQS+TTV0.net
たしかこんなスレあったな
「やばい、腹痛ぇぞ、野糞の時間です」

334 :名無し三平:2014/08/06(水) 09:55:41.30 ID:qDHiiENT0.net
>>332
本間で聞けよ!w

335 :名無し三平:2014/08/06(水) 10:10:30.17 ID:1rrvtcC40.net
>>334
いや、そうなんだけどハッピーには足元にこんなのが居るのかと思ってさ、多分投げサビキだろうけど。

336 :名無し三平:2014/08/06(水) 10:50:31.13 ID:ebzmEqBM0.net
>>327-320
ワイは笹川流れの岩礁帯で釣ってみたいんや!おるんです?

337 :名無し三平:2014/08/06(水) 13:34:12.16 ID:g7XTLgjr0.net
シーバスといったら新郷川河口だな

338 :名無し三平:2014/08/06(水) 15:31:05.22 ID:T9XBCm8E0.net
新々突堤先端行ってみたけどダメだったな
川側でクロダイ結構いたけど狙うとルアー食わないな
狙ってないとたまに掛かるんだが

339 :名無し三平:2014/08/06(水) 20:15:24.46 ID:7/LKli6V0.net
クロダイと言えばスイカ釣りってやってる人いる?新潟市内では見かけたことないんだけど、あれって効かない場所だとまったく効かないって話だから新潟市内のクロダイには効かないのかな?
前にクロダイ釣りの本読んでた時に佐渡ではスイカ釣りが〜って書いてあったのは覚えてる

340 :名無し三平:2014/08/06(水) 20:31:30.64 ID:3bnJMhRF0.net
>>339
上越の釣具屋の釣果情報見るとたまに餌はスイカってあるな
今年はまだ見ないけど、去年あたりの見るとポツポツ載ってる

http://www.itoturi.com/chouka/1choukatopu.htm

341 :名無し三平:2014/08/06(水) 21:04:33.83 ID:VMMTcm6G0.net
きゅうりでもつれるんじゃね?

342 :名無し三平:2014/08/06(水) 22:15:40.16 ID:Q8DPQxXO0.net
>>339
昔は筒石でよく釣った。今は入れなくなっちゃってるかなー...

343 :名無し三平:2014/08/06(水) 22:16:28.53 ID:Q8DPQxXO0.net
新潟市内でか。すまんかった。

344 :名無し三平:2014/08/06(水) 23:05:19.02 ID:Po7DNUqS0.net
ハッピーの釣果見ると、豆アジに混じってカマスも釣れだしたんね

>>335
オレが違う漁港でサヨリ釣りしてるの見てたら、のべ竿に浮き仕掛け、
サヨリ針にシラス付けての餌釣りだった

345 :名無し三平:2014/08/06(水) 23:40:51.48 ID:qKjBP8Ds0.net
天気予報は碌に当たらない
雨なんてさっぱり降らない

346 :名無し三平:2014/08/07(木) 19:31:24.50 ID:AWxCBjdKO.net
スイカでクロダイ!
昔は良く聞いたな〜

それにしても河口シーバスはダメダメだなー(^^;

347 :名無し三平:2014/08/07(木) 19:53:53.06 ID:liFfCVem0.net
河口に限らず水温の低い場所の日陰を攻めろ

348 :名無し三平:2014/08/07(木) 20:19:25.08 ID:7HJxJBHr0.net
雨降りで元気になるといいなー

349 :名無し三平:2014/08/07(木) 20:23:42.86 ID:2rLKEI/W0.net
柏崎ハッピーでシーバス70センチ釣れてたのか
いいなー俺も釣りたい

350 :名無し三平:2014/08/07(木) 20:23:54.35 ID:CMamODAL0.net
信濃川は長いからその間に水温上がりきって駄目なのかもわからんね
急流の川の方がいいのかもわからん

351 :名無し三平:2014/08/07(木) 20:28:56.46 ID:y9rhCI5o0.net
雨が降ったら周辺数kmを濁らせる姫川の悪口はそこまでだ!

352 :名無し三平:2014/08/07(木) 20:37:07.55 ID:hZvupVMl0.net
アオリはまだか?

353 :名無し三平:2014/08/07(木) 21:06:05.84 ID:AWxCBjdKO.net
信濃川は釣れないね…
当たりすらなかったよ
暑すぎかな

354 :名無し三平:2014/08/07(木) 21:16:37.15 ID:3qzCbaxd0.net
みんな胎内の沖テトラでカキ採注意しろよ
酸素ボンベを担いだ漁協員が船で来て
カキ採り禁止と言ってカキを没収していくから
(胎内川から出入りしているオッサン漁師と特定)
新発田・胎内地区はカキの漁業権は設定されて無いので
採っても問題無し、密漁にもならないからな
(県の水産課と北蒲原漁協に確認済み)

カツアゲ漁師のせいで晩飯のカキフライが食えなかった。。。

355 :名無し三平:2014/08/07(木) 22:14:05.74 ID:6Ai6ELZD0.net
>>354

なんで渡しちゃったの?

356 :名無し三平:2014/08/07(木) 23:14:55.26 ID:3qzCbaxd0.net
>>355
さすがに相手が船で5人 私はテトラで1人では分が悪すぎる。。。
ヤクザ漁師が難癖つけてきて逆らうとやばいよ

357 :名無し三平:2014/08/07(木) 23:27:14.31 ID:xPWOhn6z0.net
警察行けば?

358 :名無し三平:2014/08/07(木) 23:50:36.42 ID:07sH/4bc0.net
すごい気になってたんだけどトビヌケのイソメバイキングってどういうシステムなんでしょうか?

359 :名無し三平:2014/08/08(金) 00:00:49.22 ID:+/WPYVdo0.net
量り売りで好きな量だけ
ジャリメやチロりなんかを混ぜてもOK

360 :名無し三平:2014/08/08(金) 07:15:21.00 ID:aUv3XCd/0.net
イシモチ釣れなかった
刺身が食べたい

361 :名無し三平:2014/08/08(金) 14:00:18.06 ID:pI+ywZU70.net
>>356
それ漁師に見えるやくざかチンピラじゃね?

362 :名無し三平:2014/08/08(金) 21:14:31.46 ID:Ipb18jXP0.net
チンピラが船に乗って
酸素ボンベを担いでるのかよ

363 :名無し三平:2014/08/08(金) 22:04:10.07 ID:x2WTo1ca0.net
今のャ系の密猟者、知らんのか
アワビ・サザエの乱獲密猟者すごいんだぜ

364 :名無し三平:2014/08/08(金) 22:05:14.86 ID:B6Nmf0tt0.net
>>362
やる。

密漁の上がりを上納してんじゃね?
この手の検挙は結構あるはず。

365 :名無し三平:2014/08/08(金) 22:12:50.77 ID:M/z4OM130.net
日曜日は竿出せないかも

366 :名無し三平:2014/08/09(土) 15:32:53.07 ID:+nsfQ/InO.net
今夜の雨の釣行か明日の朝マズメまでだろうね!昼近くから新潟市は風速15メートルくらいになっちょうよ

367 :名無し三平:2014/08/09(土) 16:33:33.01 ID:3VyiFObe0.net
上越〜中越の下部なら能登半島シールドに守られて昼過ぎまで出来そうだ
風は凄まじい追い風だからぶっ飛ばせるぞw

368 :名無し三平:2014/08/10(日) 10:30:07.53 ID:9r2TZ5Ur0.net
人間もぶっ飛ぶし・・・・

369 :名無し三平:2014/08/10(日) 12:10:21.20 ID:sgbr+htp0.net
今日明日は釣り我慢するから、この台風で少しでも海がかき回されて水温が下がってくれればそれでいい
最近ハッピーの釣果情報に海面温度が34度とかあったよな……

370 :名無し三平:2014/08/10(日) 13:05:49.65 ID:+DENfhpT0.net
みんな、お盆は釣りしないで家に居た方がいいぞ!

371 :名無し三平:2014/08/10(日) 14:20:21.05 ID:t70DupJw0.net
なんで?

372 :名無し三平:2014/08/10(日) 14:37:14.72 ID:zb/rqL9d0.net
風が強くなってきた
花火は無理だな

373 :名無し三平:2014/08/10(日) 14:45:32.13 ID:j+YLoJdG0.net
無理というかもうとっくに
中止決まってる

374 :名無し三平:2014/08/10(日) 14:48:03.94 ID:/c1Y7pcB0.net
>>371
理由はよく知らないけど昔からの言い伝えだよ、お盆に水辺に近づくなってね

>>372
明日に延期になったね

375 :名無し三平:2014/08/10(日) 17:55:37.84 ID:2CWLAY200.net
>>374
> 理由はよく知らないけど昔からの言い伝えだよ、お盆に水辺に近づくなってね

三途の川というか

あっ 言ってしまった

376 :名無し三平:2014/08/10(日) 19:50:37.42 ID:3qKxS9kw5
本間はセールやんないのか?

377 :名無し三平:2014/08/10(日) 19:50:18.93 ID:EDfWldxA0.net
新潟のタチウオっていつからでしょう?中越のだとどのあたりが良いでしょうか?
柏崎港で釣れるって聞きますが

378 :名無し三平:2014/08/10(日) 20:34:50.27 ID:4Gl304bd0.net
>>377
柏崎西堤が黙認だった頃は10月頃がシーズンインで良く夜釣りで防波堤から釣ってたけどなぁ、
08年に西堤が完全立禁になってからはタチウオ釣りしなくなったから、今はどうなんだろ?
ハッピーは夜営業しないから、埠頭からでしか夜釣りできないだろうから、難しいかも!?

379 :名無し三平:2014/08/10(日) 20:35:53.10 ID:4Gl304bd0.net
あっ、↑は柏崎の話ね

380 :名無し三平:2014/08/11(月) 00:08:21.81 ID:J8tSDBVy0.net
狙って釣るのは難しいだろうな

381 :名無し三平:2014/08/11(月) 07:23:11.30 ID:BVpTpBT30.net
向こう岸いった友達呼んでいる

382 :名無し三平:2014/08/11(月) 07:27:43.75 ID:IhYEbqN50.net
>>381
行くな〜w

383 :名無し三平:2014/08/11(月) 10:24:57.61 ID:hk1l7YHA0.net
柏崎防波堤の太刀魚は6月下旬ころから釣れていた。
シーズン初期は少し型が大きかった。

沖まで開放しないかな?

384 :名無し三平:2014/08/11(月) 19:47:06.36 ID:q0IKRMRz0.net
>>383
たまに岸からでも釣れるけどあとは新々突堤とか釣れそうな気はする

385 :名無し三平:2014/08/11(月) 23:37:02.88 ID:ulF3kVN+0.net
去年予期せず1匹だけ東港ハッピーで釣れたけど、船でもあの辺で太刀魚の釣果ってあまり聞かないからほんとたまたま、偶然だったんだろうなあ

386 :名無し三平:2014/08/12(火) 05:38:32.94 ID:KZWfXKB3W
柏崎は先端+外側+夜間の解放なら金出しても行く
それ以外は無意味

387 :名無し三平:2014/08/12(火) 20:49:52.03 ID:wAMcJaUf0.net
回遊次第運次第なんだろうけど確率高いのは夜明け前だと聞いたことがある

388 :名無し三平:2014/08/12(火) 23:10:42.59 ID:LZ7yW3aF0.net
太刀魚ってうまいん?

389 :名無し三平:2014/08/12(火) 23:14:16.66 ID:qeSQlbh00.net
うまい
俺の中で1〜2を争う

390 :名無し三平:2014/08/13(水) 07:22:55.51 ID:26w3MBds0.net
10月ぐらいになると新潟市のその辺の堤防でもつれだすよ、太刀魚
基本は日が上る前でミノーでもジグでも食ってくる
あんまり大きいの釣れないけど数が釣れるときあるから楽しいよ
味は最高
刺身でも焼いても煮ても美味いいい魚だ

391 :名無し三平:2014/08/13(水) 07:26:34.61 ID:yCU+MEyg0.net
港内で集魚灯でアジ集めてると寄ってくるよ

392 :名無し三平:2014/08/13(水) 15:22:51.29 ID:0Xtp/xAD0.net
シーバスとクロダイってどっちが簡単ですか?

393 :名無し三平:2014/08/13(水) 17:03:06.50 ID:EfAcb1zmD
シバスもクロも簡単だよ

394 :名無し三平:2014/08/13(水) 18:28:40.59 ID:2mrVwBSP0.net
>>392
小さいの釣るならどっちも簡単。デカイの釣るならどっちも難しい

395 :名無し三平:2014/08/13(水) 19:14:19.27 ID:9KV2gmFq0.net
数を釣るのは腕がいる(ポイント、タナ探し、適切な仕掛け等)大きいか小さいかはそのときの群れ次第だってじいちゃんが言ってた

396 :名無し三平:2014/08/13(水) 21:35:25.94 ID:D5a/qMJQ0.net
そろそろ小さなイカは釣れ始めたかな

397 :名無し三平:2014/08/14(木) 05:16:43.30 ID:UdWATZCz0.net
せめて8月下旬だろ
小さいの釣っても面白くないけど最高に美味いよな

398 :名無し三平:2014/08/14(木) 09:12:19.14 ID:3Tv5ewok0.net
ホンマ釣り具はSALE開催しないんかな

399 :名無し三平:2014/08/14(木) 10:41:21.14 ID:khxsrOFO0.net
この時期のサビキアジは棚関係なく釣れますか?

400 :名無し三平:2014/08/14(木) 11:23:15.47 ID:tfbJR0yh0.net
お盆に殺生することはさすがに気が引ける。

401 :名無し三平:2014/08/14(木) 13:13:24.00 ID:v/WFvMe60.net
うちクリスチャンなんで別に

402 :根掛かり大将:2014/08/14(木) 14:00:50.05 ID:9QjyD8fXw
素人です。
日和山浜海岸の第3と4突堤でキス釣りをしたのですが根掛かりばかりで釣りどころではなかった。
この突堤で根掛かりしない場所をお教えくださいませ。

403 :名無し三平:2014/08/14(木) 16:23:46.80 ID:w+/wnSms0.net
福島の放送でやってるザ・フィッシング、少し前から提供が本末リグになったんよ
こっちの釣り人がみんなそっちに行ってて影響が大きいからなんだろうね

404 :名無し三平:2014/08/14(木) 16:54:40.24 ID:KqYyJ6XO0.net
こっちゃ群馬埼玉県民でいっぱいなんだ!他行ってくれ!

405 :名無し三平:2014/08/14(木) 17:00:57.97 ID:bjtvlund0.net
>>404
そんなこと言うなよ
もしも自分が逆な立場ならって考えてみな!

406 :名無し三平:2014/08/14(木) 17:01:05.63 ID:stfLSQNI0.net
>>404
そんなこと言うなよ
もしも自分が逆な立場ならって考えてみな!

407 :名無し三平:2014/08/14(木) 17:02:17.24 ID:stfLSQNI0.net
あれ!?
またダブった
最近書き込みが良くダブるんだよな

408 :名無し三平:2014/08/14(木) 17:32:30.62 ID:VnKk/O760.net
>>404
福島の人がこっちで釣りするのは自由だけど釣り場が無さすぎてオススメできるとこが無いわ

釣り場のキャパ足りてない

409 :名無し三平:2014/08/14(木) 18:53:51.77 ID:6L1rHkzs8
本末リグ

新しいリグかと思ったw

410 :名無し三平:2014/08/14(木) 21:53:07.13 ID:7vdd9sez0.net
盆マンジョしてーろも
こねだキャバ嬢に腕の内側噛まれてマークがついたの
かーちゃんに見つかって険悪んなってしもたて
やーべて

411 :名無し三平:2014/08/14(木) 21:56:37.24 ID:UdWATZCz0.net
>>410
まんじょスレでみんながまってるぞ?
はやく戻ったほうがいい

412 :名無し三平:2014/08/16(土) 09:43:53.52 ID:zk75Av8V0.net
クラゲが多かった

413 :名無し三平:2014/08/16(土) 13:57:43.47 ID:kDtCFr/90.net
>>408
そこで東港西堤防ハッピー化ですよ

414 :名無し三平:2014/08/16(土) 14:49:50.73 ID:1f7TFwpn0.net
東港西堤防は海から高すぎて釣りには危険だろ

415 :名無し三平:2014/08/16(土) 20:51:33.51 ID:OigFPjAW0.net
寺泊の堤防で豆アジ餌にヒラメとか釣れますか?

416 :名無し三平:2014/08/16(土) 21:10:31.82 ID:tqTj6DcX0.net
ヒラメ釣れてもソゲ(小さい)クラス

417 :名無し三平:2014/08/17(日) 10:14:48.68 ID:T0ikdxBc0.net
バイブレーション使うとすぐ根がかりするんですけど
新潟の海ってやっぱ浅いんですかね

418 :名無し三平:2014/08/17(日) 10:21:25.11 ID:aSmhQbWX0.net
大体遠浅
柏崎より西に行くとそうでもないような

419 :名無し三平:2014/08/17(日) 11:49:20.33 ID:3/Gv8cex0.net
黒井でルアー投げるのがこわい

420 :名無し三平:2014/08/17(日) 12:02:51.21 ID:S5iCCVZl0.net
黒井は足下にテトラ沈んでるからな

421 :名無し三平:2014/08/17(日) 19:46:32.78 ID:LnBbmj2l0.net
アオリイカって新潟だったらどの堤防でも釣れますか?

422 :名無し三平:2014/08/17(日) 20:04:47.74 ID:w7uYEF+A0.net
>>421
多分

423 :名無し三平:2014/08/17(日) 20:15:57.64 ID:LnBbmj2l0.net
>>422
ありがとうございます。

424 :名無し三平:2014/08/17(日) 20:19:30.81 ID:T0ikdxBc0.net
真夏にルアーで青物狙ってる人っていますか

425 :名無し三平:2014/08/17(日) 22:44:51.97 ID:FJJe8EDR0.net
>>424
新々突堤でシイラ、カンパチ、ヒラマサ狙ってみた
駄目だったけど

426 :名無し三平:2014/08/18(月) 19:06:42.88 ID:OgU5Fbdq0.net
もうイカやってる人いるー?

427 :名無し三平:2014/08/18(月) 19:17:39.13 ID:67C3HIjz0.net
>>426
今日某漁港でワインドで底物狙ってたら アオリ始まりましたか?
と声かけられたw

428 :名無し三平:2014/08/18(月) 20:25:27.78 ID:UOC4DYwF0.net
アオリイカって新潟だとどの堤防で日中釣れますかね?

429 :名無し三平:2014/08/18(月) 20:29:14.04 ID:fUkAelXs0.net
時期になればどこでも釣れるだろ
日和山でもいけ

430 :名無し三平:2014/08/18(月) 20:33:43.71 ID:V3BSzjnf0.net
巻や岩室辺りの岩場でも釣れるの?

431 :名無し三平:2014/08/18(月) 20:33:50.62 ID:OgU5Fbdq0.net
>>427
ワインドやらない人だと区別着けづらいかもなw
あと2週間位まつか
>>428
どこでも釣れるよ

432 :名無し三平:2014/08/18(月) 20:39:05.76 ID:JNEAo4gx0.net
9月に釣ったって小さいぞ
青物やれ
同じタックルにメタルジグ付けて同じ釣り方するだけだ

433 :名無し三平:2014/08/18(月) 20:44:35.14 ID:OgU5Fbdq0.net
>>432
んなことわかってる
9月も下旬からが釣りとしては楽しいのもわかる
が、小さいのは美味いんだよ…

434 :名無し三平:2014/08/18(月) 20:44:59.71 ID:KGWyLPaW0.net
最近合わせミスってばっかで凹む
今日もウキがグイグイっとゴツく引き込まれたから大合わせしたらスポッと抜けて、スゥーっと消し混んで遅めに合わせたらまたスポッと。
タイミングを早く遅くと調整してもまぁ掛からない。こんなんばっか続いてて合わせのタイミングがわからんくなってきた。

435 :名無し三平:2014/08/18(月) 20:54:24.30 ID:43qW1Tdt0.net
合わせない

436 :名無し三平:2014/08/18(月) 20:56:19.66 ID:KGWyLPaW0.net
>>435
合わせなかったら消えたウキが再浮上してきやがりましてね…

437 :名無しさん@実況は実況板で:2014/08/18(月) 21:08:17.15 ID:k9Jvi9ys0.net
心の目で見ればいいだけの話

438 :名無し三平:2014/08/18(月) 21:11:48.00 ID:KGWyLPaW0.net
>>437
なるほどその手があったか

439 :名無し三平:2014/08/18(月) 21:21:25.34 ID:OgU5Fbdq0.net
>>438
まてw

440 :名無し三平:2014/08/18(月) 21:45:04.28 ID:IpT2vHlO0.net
>>438
できるんかw

441 :名無し三平:2014/08/18(月) 23:44:24.25 ID:vhNhRmwY0.net
>>434
合わせ以前に針の大きさが合ってないとか

442 :名無し三平:2014/08/19(火) 00:21:36.79 ID:i5+K+PX60.net
今年からアオリイカ始めようと思うんだけど新川漁港ってどうなん?

443 :名無し三平:2014/08/19(火) 06:00:16.71 ID:Ixzz/n9d0.net
どこでも釣れる
今年の情報出始めて釣れてそうならどこでもいいから竿出せばいい
それで釣れなかったらヘタなだけだから修行するべし

444 :名無し三平:2014/08/19(火) 10:39:36.96 ID:KAez1DRT0.net
イカもそんな簡単に釣れるもんじゃ無いから・・・

445 :名無し三平:2014/08/19(火) 11:38:10.75 ID:4MiieQCS0.net
イカすみが残ってる場所でやってみればいい

446 :名無し三平:2014/08/19(火) 20:48:21.79 ID:dANEdLyE0.net
アオリも年々簡単に釣れにくくはなってきてるな
どの港でも釣れるけど爆釣ってのはそんなになくなってきてる気がする
まあ爆釣されても扱いに困るから3杯ぐらいでいいんだけどさ

447 :名無し三平:2014/08/19(火) 20:54:17.32 ID:Ixzz/n9d0.net
イカより釣り人が多いんじゃないかって状態だからなここ最近は
イカもスレまくってる
釣り人が少ない場所を探せば案外簡単に釣れるよ

448 :名無し三平:2014/08/19(火) 21:39:21.39 ID:S4Q6WIRn0.net
爆釣しても扱いには困らんだろう!
冷凍すれば問題ないし

449 :名無し三平:2014/08/20(水) 00:48:39.79 ID:NW/bP1IB0.net
だってもう青田刈り、小さいエギ使ってコロッケどころか、
豆アオリみたいなの釣り始めるんだもの
そりゃ成長する前にスレちゃうんジャマイカ

450 :名無し三平:2014/08/20(水) 00:53:09.06 ID:vho3Svz/0.net
大きなイカは食べても美味しくない

451 :名無し三平:2014/08/20(水) 00:58:08.21 ID:ebPKkf8H0.net
新潟のアオリって新潟の沖とかで成長して新潟で産卵してんのかね〜
西日本からの死滅回遊だったら新子乱獲しても大した問題じゃないが

452 :名無し三平:2014/08/20(水) 05:19:54.38 ID:/CqSY6wi0.net
産卵してると思うよ
じゃなきゃあれだけの範囲にあれだけの数の同サイズのイカがほぼ同時に釣れだすのはおかしい

もし海流に乗ってやって来るなら量が多すぎて必ず騒ぎになると思う

453 :名無し三平:2014/08/20(水) 05:49:00.04 ID:WZAASVjoi.net
雨降ってきた

454 :名無し三平:2014/08/20(水) 07:41:59.78 ID:Wgc962Wo0.net
今日釣ってるやるいるのか
波は?

455 :名無し三平:2014/08/20(水) 08:22:10.38 ID:gSOovk3i0.net
>>454
日本語でお願いします

456 :名無し三平:2014/08/20(水) 08:45:00.63 ID:ep/JaQmP0.net
春からエギングできる西日本がうらやましいよ

457 :名無し三平:2014/08/20(水) 09:23:06.95 ID:Ua0h0Rv80.net
>>450
美味しくないほど大きいイカ釣ったことあるの?
新潟では20cm超えたら大きいほうだし美味いよ

458 :名無し三平:2014/08/20(水) 12:14:49.13 ID:GxOi8P4H0.net
>>454
堤防だったけど波は穏やかだったよ

459 :名無し三平:2014/08/20(水) 18:21:46.55 ID:GxOi8P4H0.net
どこかタコ釣れるところないかな? 出雲崎の海浜公園とことか釣れそうな感じするんだけどどうかな?

460 :名無し三平:2014/08/20(水) 18:28:49.09 ID:BORt3IW00.net
>>459
タコにもいろいろ種類があるが、何ダコ?

461 :名無し三平:2014/08/20(水) 18:54:34.15 ID:frdTD62o0.net
ヒョウモンダコ

462 :名無し三平:2014/08/20(水) 19:10:16.57 ID:iWL2Efmk0.net
>>461
あっそう

463 :名無し三平:2014/08/20(水) 20:11:29.85 ID:/CqSY6wi0.net
小さいのイイダコ?マダコ?なら巻漁港いいぞ

464 :名無し三平:2014/08/20(水) 20:35:50.64 ID:GoY+65Ow0.net
イイダコ釣りたい

465 :名無し三平:2014/08/20(水) 21:06:32.69 ID:xCXMF69q0.net
巻や寺泊は堤防に描かれた絵を見るのが楽しい

466 :名無し三平:2014/08/20(水) 21:40:59.69 ID:GxOi8P4H0.net
>>459ですが、イイダコ、もしくわマダコです!

467 :名無し三平:2014/08/20(水) 21:58:25.30 ID:ebPKkf8H0.net
イイダコはちょい投げでメチャクチャ釣れるところ知ってるが教えねーw

468 :名無し三平:2014/08/20(水) 22:02:18.01 ID:LVI4KwNS0.net
ならわざわざ書くなよ

469 :名無し三平:2014/08/20(水) 22:24:22.11 ID:m2Q9SeIL0.net
性格悪いのインターネッツでわざわざ公開しなくてもいいのに
アホっぽいなあ

470 :名無し三平:2014/08/20(水) 22:34:56.53 ID:ebPKkf8H0.net
ごめん
中越の某港の港内の岩とか草の陰です

471 :名無し三平:2014/08/20(水) 22:50:40.79 ID:apqw19u00.net
・・・

472 :名無し三平:2014/08/20(水) 23:42:40.01 ID:UdU0E8Oh0.net
>>466
イイダコなら寺泊の砂妨堤から釣れるぞ
湾内の方じゃなくて外海の方

473 :名無し三平:2014/08/21(木) 23:14:15.31 ID:x0vw6p+w0.net
>>442
新川漁港は無理だと思われ・・・

474 :名無し三平:2014/08/22(金) 07:40:15.63 ID:URT8tYTu0.net
>>473
いやいや
釣れるよ
川側は無理だけど海側なら問題ない

475 :名無し三平:2014/08/22(金) 08:38:42.70 ID:CHMfEVcl0.net
むしろ釣れる

476 :名無し三平:2014/08/23(土) 02:09:33.73 ID:upUWoaqs0.net
甲子園が忙しくて釣りどころじゃないな!
頑張れ日本文理!

477 :名無し三平:2014/08/23(土) 06:20:14.66 ID:IYmIqcUu0.net
>>474
こないだ死体あがったから無理ってことじゃない?

478 :名無し三平:2014/08/23(土) 06:55:43.62 ID:FmmIeZYg0.net
>>476
文理は今年いい感じだ
そら全力で応援してる
>>477
こま?

479 :名無し三平:2014/08/23(土) 09:21:57.51 ID:YZmk4+yu0.net
まだ暑くて釣りに行く気分にならんよな

480 :名無し三平:2014/08/23(土) 10:09:26.19 ID:3iWgaEiC0.net
マジだった
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140817129447.html

481 :名無し三平:2014/08/23(土) 14:06:51.81 ID:XimgeJoo0.net
新川の豆アジがおいしくいただきました・・・

482 :名無し三平:2014/08/23(土) 14:14:06.27 ID:yQhEWwYP0.net
新川で遺体ってどんな釣りしてたんだろう

483 :名無し三平:2014/08/23(土) 14:44:32.58 ID:024bDYAx0.net
海水浴だろ

484 :名無し三平:2014/08/24(日) 12:47:35.30 ID:fn3TTWOW0.net
ちょっと行こうかと思ったらこの荒れ様www今日は我慢かなー

485 :名無し三平:2014/08/24(日) 12:53:51.51 ID:RGkzwclk0.net
行け!
行動すれば何かが変わる
人生とはそういうもの

486 :名無し三平:2014/08/24(日) 12:58:02.07 ID:hK2LeUVW0.net
行ったけど駄目だった

487 :名無し三平:2014/08/24(日) 13:06:33.70 ID:RGkzwclk0.net
それもまた人生

488 :名無し三平:2014/08/24(日) 13:20:28.92 ID:MXkqcDM50.net
文理お疲れ様でした

489 :名無し三平:2014/08/24(日) 13:37:42.53 ID:hK2LeUVW0.net
柏崎港の釣果見てると結構良い型のさかなが釣れてるみたいだけとそんな釣れんの?

490 :名無し三平:2014/08/24(日) 14:31:30.35 ID:6xytsKg90.net
>>489

まさか嘘はのせないでしょ。

どれ見ていってるのか知らんが。

491 :名無し三平:2014/08/24(日) 14:42:05.16 ID:BBEoNrjD0.net
>>490
騎士は信用ならんぞ!

492 :名無し三平:2014/08/24(日) 22:27:02.29 ID:qO4F3m/20.net
西堤防かな?
釣れてるとは言っても、釣り人と数も凄まじいから、いざ自分に釣れるかというと微妙な気がする

493 :名無し三平:2014/08/25(月) 06:58:59.97 ID:gZiEjCNq0.net
>>489だけど
http://happyfishing-k.jp/

西防波堤 管理釣り場だった

494 :名無し三平:2014/08/25(月) 19:18:15.99 ID:+8ndQlT10.net
あの前線のおかげで全然釣りに行けない
もう半月くらい居座ってるんじゃないかな?

495 :名無し三平:2014/08/25(月) 19:24:46.82 ID:gZiEjCNq0.net
さすがに場所代としての金払ってまで釣りしたくないなぁ

496 :名無し三平:2014/08/25(月) 20:56:56.50 ID:TKt/Waky0.net
>>495
場所代っていうより先着順に場所が決まっちゃう感じで、釣りに自由がないからハッピーは気が進まない

497 :名無し三平:2014/08/25(月) 21:10:42.67 ID:gZiEjCNq0.net
アンハッピー

498 :名無し三平:2014/08/25(月) 23:15:18.39 ID:suCa4zHv0.net
先着順、つまり早い者勝ちってのはハッピーだけの話じゃなくどこでもいっしょ
逆に、積極的に通って常連と仲良くなれば先着順てのがそうじゃなくなることもある

499 :名無し三平:2014/08/25(月) 23:27:25.33 ID:CulfyuCs0.net
先着順なんて当たり前
つーか、馴れ馴れしく話し掛けてきて超近くに来る奴
知り合いがいるからって狭いところでも平気で割り込んでくる奴
こいつらは本当に嫌い
人が多い釣り場だと100%こういう奴はいる

500 :名無し三平:2014/08/26(火) 00:21:21.30 ID:Dgmxt1C70.net
>>497
たまに行くなら小銭程度の金なんていいけどなー
通うのはよくわからん
しかも内側だけだから行く気にはなれないよね
テトラから青物とか烏賊釣りたい
たまにはテトラの穴釣りも

501 :名無し三平:2014/08/26(火) 00:39:59.90 ID:P5Ql7CSW0.net
釣り場が足りないよぉ
さて、寝るか

502 :名無し三平:2014/08/26(火) 23:28:32.15 ID:xYSgFI640.net
65歳だから年パス5000円でやれるんだが
往復ガソリン代が結構かかるから迷っている。

503 :名無し三平:2014/08/27(水) 11:50:41.99 ID:8nwW5oaA0.net
阿賀野川のハゼは食わん方がいいのかねやっぱ
ハゼ食いたい

504 :名無し三平:2014/08/27(水) 12:08:43.94 ID:n/HY79T20.net
>>503
やめといた方がいいよ
たま〜にならいいけどね

505 :名無し三平:2014/08/27(水) 14:41:34.60 ID:BipM0me30.net
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyogesuido/suido/sinsai/tuti_chosa/manganji.html
万願寺浄水場の汚泥からセシウムが検出されてる間は要注意だろうなあ。どこにホットスポットがあるやら・・・
でも50歳超えたら放射線には鈍感になるそうだから年齢次第ではないかな。

506 :名無し三平:2014/08/27(水) 18:19:56.03 ID:gfSqFJwl0.net
こういう放射脳がいて助かるわ
新潟は危ないから余所で釣ってろ

507 :名無し三平:2014/08/27(水) 18:42:49.01 ID:ydOUhOJN0.net
最後の一行がすごく頭悪そう

508 :名無し三平:2014/08/27(水) 19:30:46.58 ID:gfSqFJwl0.net
いや、危ないとみんなに訴えつつ釣ってる方がおかしいだろw

>>507
オマエも放射脳だろ

509 :名無し三平:2014/08/27(水) 19:32:42.87 ID:ydOUhOJN0.net
>>505の最後の一行がね

510 :名無し三平:2014/08/27(水) 20:34:24.29 ID:DvzEOrKT0.net
よく釣りして釣った魚食べてるって言うと寄生虫がどうとか、セシウムがどうだとか言ってくるやついるよなぁ

511 :名無し三平:2014/08/27(水) 20:38:16.38 ID:5DkcU7/y0.net
自分の体には放射能が存在してないと思ってるんだろ
潔癖な奴は釣りやらない方が幸せよ

512 :名無し三平:2014/08/27(水) 20:38:36.99 ID:mfmtNw870.net
遠い目、、、

513 :名無し三平:2014/08/27(水) 20:50:32.64 ID:9RWrZlFB0.net
丸いテトラがおっかない

514 :名無し三平:2014/08/27(水) 21:19:04.33 ID:ydOUhOJN0.net
平らなほうが滑りそうで怖いな〜
丸い方がグリップ効いてる感覚がする

515 :名無し三平:2014/08/27(水) 21:28:45.15 ID:wmuywSxO0.net
丸くても20dテトラぐらいならまだ大丈夫
50t超えたテトラだと積んだ隙間にダム穴的恐怖をおぼえる
落ちたら2度と生きて上がって来れないだろうなー、と
そんなの、まるで怖くないって人も居るんだよね

516 :名無し三平:2014/08/27(水) 22:00:02.61 ID:DvzEOrKT0.net
テトラは落ちるのが怖くて未だにのれん

517 :名無し三平:2014/08/28(木) 00:17:10.97 ID:fjvd66yF0.net
落ちたら蟹に生きながらジワジワ喰われるという現実

518 :名無し三平:2014/08/28(木) 02:55:42.14 ID:ALs+U5Xd0.net
幼少からテトラで遊んでたから全く落ちる気がしない
でも最近三十路に近づくにつれヒヤッとする場面も多いので油断できない

519 :名無し三平:2014/08/28(木) 06:47:39.61 ID:nBUkhFOl0.net
今日行くやついる?

520 :名無し三平:2014/08/28(木) 07:25:20.19 ID:nfLP6J210.net
明日行く

521 :名無し三平:2014/08/28(木) 09:49:42.12 ID:nz3VU17h0.net
俺は明後日かな、行くの

522 :名無し三平:2014/08/28(木) 09:51:58.57 ID:O/CnWquZ0.net
柏の堤防で小さいイカが泳いでた 今度イカ釣ってみたい

523 :名無し三平:2014/08/28(木) 10:01:26.77 ID:WK3+3GHG0.net
寺泊も泳いでた。てか誰だよ椅子だのゴミだの捨ててったの

524 :名無し三平:2014/08/28(木) 19:14:15.61 ID:WF0Ktenx0.net
西港は椅子とか常設してある場所あるよな

525 :名無し三平:2014/08/28(木) 20:22:56.05 ID:ADp0CkAM0.net
皆よく何が泳いでるとかわかるね。
足元のフグ、サヨリぐらいしかわからんorz

526 :名無し三平:2014/08/28(木) 22:03:12.95 ID:WK3+3GHG0.net
海水浴場で少しもたれかかって座るような白い椅子、空き缶、コマセの空袋、ふざけんなよ

527 :名無し三平:2014/08/29(金) 10:41:44.81 ID:1crtp3M50.net
海はなじですか?

528 :名無し三平:2014/08/29(金) 11:10:39.33 ID:+hjK2LcD0.net
海はすきですよ。

529 :名無し三平:2014/08/29(金) 20:38:24.62 ID:utGT2Oml0.net
もうイカ始めてるやついるんだな

530 :名無し三平:2014/08/29(金) 21:03:46.41 ID:10VD9tAs0.net
いるねー

531 :名無し三平:2014/08/29(金) 21:58:44.53 ID:OBsBwX4J0.net
5〜7aぐらいの釣ってるんだよね
いくらなんでもなぁ...

532 :名無し三平:2014/08/29(金) 22:00:52.08 ID:sWsTz5QR0.net
あんなチビ釣って楽しいかね
ジェット噴射が味わえない
メバルロッドなら味わえる?
それなら楽しそう。
でも投げられるエギがない

533 :名無し三平:2014/08/29(金) 22:39:04.03 ID:x54JTHCv0.net
キスもう終わりかよ
全然釣れんわ

534 :名無し三平:2014/08/30(土) 02:21:49.85 ID:QKU90Aeyi.net
キス釣りいくもピンが一匹
場所かえたらハゼが入れ食いに
刺身に天麩羅にうまかった

535 :名無し三平:2014/08/30(土) 18:55:18.16 ID:A0/NB+ol0.net
イカは胴長10センチぐらいだったな
釣っても面白くはないけどこの時期の子イカはうまいんだよなー

536 :名無し三平:2014/08/30(土) 19:10:40.19 ID:9bdnj1YT0.net
>>535
わかるわ…
イカは種類に関わらず小さいのが旨い

537 :名無し三平:2014/08/31(日) 01:38:41.05 ID:KUxSmUka0.net
そうそうホタルイカとか小さくて最高にうまいよね

538 :名無し三平:2014/08/31(日) 09:51:47.15 ID:GYWMkMEM0.net
西邸に入ってるやつかなりいるよな

539 :名無し三平:2014/08/31(日) 14:19:19.28 ID:hbWtJitjO.net
違法釣り場の話題は禁止と何度言えば…

540 :名無し三平:2014/08/31(日) 14:36:16.37 ID:84RYne0pi.net
ちっちゃいアオリイカ泳いでた

541 :名無し三平:2014/08/31(日) 17:16:55.81 ID:i2CrDoqE0.net
今日はイカ駄目だった
アジしか釣れなかった

542 :名無し三平:2014/08/31(日) 17:26:03.25 ID:yGLWsqGw0.net
まだはえーよ

543 :名無し三平:2014/08/31(日) 18:24:05.03 ID:9HDEfLc80.net
たのむから9月の中旬くらいまでイカは大事に育ててくれw

544 :名無し三平:2014/08/31(日) 18:32:00.93 ID:yGLWsqGw0.net
爆釣する人達辞めて欲しい

545 :名無し三平:2014/08/31(日) 18:49:00.40 ID:9/bpgnYz0.net
乱獲して困るのは自分達なんだけどね
少しは遠慮してほしいな

546 :名無し三平:2014/08/31(日) 18:59:43.27 ID:YPHb2PX60.net
新潟のアオリなんて死滅回遊やろ

547 :名無し三平:2014/08/31(日) 19:05:39.24 ID:yGLWsqGw0.net
なら余計に乱獲すんのやめてほしい

548 :名無し三平:2014/08/31(日) 20:11:07.61 ID:b7r+rjYX0.net
さっさと捕獲しまくろーぜ!
美味しいし!

549 :名無し三平:2014/08/31(日) 20:36:18.29 ID:YPHb2PX60.net
個体数少ないのによく新潟でアオリをメインにやろうなんて思うなあ・・・

550 :名無し三平:2014/08/31(日) 21:00:50.91 ID:d4IR4WNE0.net
村上方面だけど、泳いだら小さいイカがいっぱいいた。
何年か前に大漁だったとき以来の多さだよ。
今年は当たり年みだいだね。

551 :名無し三平:2014/08/31(日) 21:03:52.77 ID:1IEaSsy10.net
早速いたわ。ヒュオンヒュオン鳴らしてる奴らが。一人もあげてなかったけど
今時期やってる奴ってなんか見た目チャラい感じの奴が多いような気がする。

552 :名無し三平:2014/08/31(日) 21:22:34.91 ID:9HDEfLc80.net
軽装で出来るからね〜
10月中旬〜11月始めは夜はそれなりに着込まないと出来ないから、本当に好きな奴だけになるぜ

553 :名無し三平:2014/08/31(日) 21:30:49.23 ID:HDrBo6oS0.net
プラントとかでもエギだけはやたら置いてあるし、初心者への敷居は低いんだと思う
比較的簡単に釣れるし
次が青物

554 :名無し三平:2014/08/31(日) 21:40:20.80 ID:YPHb2PX60.net
青物の方が簡単じゃね?

555 :名無し三平:2014/08/31(日) 21:51:02.93 ID:DXQJDhow0.net
>>549
ヤマメ釣りのルアー竿で釣れるので
この時期の余興に丁度良いよ

556 :542:2014/08/31(日) 21:52:38.39 ID:DXQJDhow0.net
イカやアジは

557 :名無し三平:2014/09/01(月) 00:06:44.35 ID:aotCEKLy0.net
プラントの釣りコーナー餌木だらけでワロタ
そんなに売れるのか今の時期は

558 :名無し三平:2014/09/01(月) 00:41:36.84 ID:MMyWUR9H0.net
プラントの釣りコーナーってまともなの置いてあるの?

559 :名無し三平:2014/09/01(月) 05:29:44.40 ID:blJwfEYu0.net
>>558
値段なりに使えるよ
エギは消耗しやすいからプラントのやつには世話になるわ

560 :名無し三平:2014/09/01(月) 06:59:32.98 ID:bFpE71pR0.net
>>558
ムーチョルチアとマールアミーゴの補充先

561 :名無し三平:2014/09/01(月) 09:51:48.16 ID:+kbqRHwo0.net
今の時期マゴチ釣れてますか?
釣れてるとしたらどこがいいですかね?

562 :名無し三平:2014/09/01(月) 10:19:18.50 ID:WCRkdOo00.net
>>561
ちょっと前まで柏崎ハッピーであがってたけど、最近は下火だね
今の時期でも釣れるには釣れると思うけど、やっぱりサーフに通うしかないかな?

563 :名無し三平:2014/09/01(月) 11:42:17.53 ID:OJ9Eptz30.net
>>534
ハゼいーなー!
場所は・・・教えてくれないよね?

564 :名無し三平:2014/09/01(月) 11:52:08.62 ID:KRe9fOfFO.net
堤防からタチウオ釣れるの、いつがベストシーズン?
上越でも釣れる?

565 :名無し三平:2014/09/01(月) 21:02:04.51 ID:ptivzrAzO.net
>>564
どこの堤防だかわからなきゃ答えようもない
新潟は南北に何kmあると思ってんだ?

566 :名無し三平:2014/09/01(月) 22:10:42.91 ID:5Jr0nbDY0.net
太刀魚は10月下旬〜だな

567 :名無し三平:2014/09/01(月) 22:46:49.25 ID:KRe9fOfFO.net
>>566
ありがとうございました。

568 :名無し三平:2014/09/01(月) 22:58:10.10 ID:djiXyzG70.net
>>563
本間釣具に載ってた阿賀野川の津島屋とかじゃね?

569 :名無し三平:2014/09/01(月) 23:09:47.63 ID:bL/CajUl0.net
>>562
やっぱりそうですよね
頑張ってみます

570 :名無し三平:2014/09/02(火) 01:15:37.33 ID:1hqwQNwJ0.net
>>568
そうなのかな?
あそこのハゼを刺身とか勇気あるなぁ 

571 :名無し三平:2014/09/02(火) 06:48:05.29 ID:J46s/unP0.net
フグを釣りたくないからハゼは川でしか釣らないけれども
海で獲ったハゼと川で獲ったハゼは食味に違いはあるんだろうか

572 :名無し三平:2014/09/02(火) 06:54:38.81 ID:1hqwQNwJ0.net
あくまで俺の勝手なイメージだけど、川だとなんか泥臭そう
気を悪くされたらごめん

573 :名無し三平:2014/09/02(火) 07:31:45.45 ID:O858gDM50.net
阿賀野川産は泥臭くなくて最高だったんだけど、
原発が爆発したので・・・

574 :名無し三平:2014/09/02(火) 17:37:46.52 ID:f1I+jVI00.net
そう思うんなら好きにすればいいさ

575 :名無し三平:2014/09/02(火) 17:38:26.03 ID:o5CPCXp8i.net
本日もハゼいってきた。
二時間で30匹釣ったところでやめました。
20cm位のでかいのも釣れた( ^ω^ )

海ですよ。
20cm位のセイゴも10匹くらい釣れけど
お帰りいただきました。
後、チビイシガニが2匹つれた。

576 :名無し三平:2014/09/02(火) 20:14:58.21 ID:O2MKESre0.net
>>575
今時期にハゼ釣りしてるとよく小さな鱸がつれるよね
小さいのは悪いと思いつつも食べるとスゲー旨いのでついついもって帰ってくるわ

577 :名無し三平:2014/09/02(火) 20:21:50.98 ID:ReVvIWWN0.net
こないだキスが始まったと思ったらもうイカの話題…そうこうしてる内に秋イナダも来るんだよなぁ。ヤバい1年が早すぎる

578 :名無し三平:2014/09/02(火) 20:33:56.49 ID:Ij+IGc080.net
>>577
ふはははは!
それは歳をとった証拠だよ、君!

579 :名無し三平:2014/09/02(火) 20:36:16.29 ID:ReVvIWWN0.net
>>578
釣り場のじっちゃん達にはお兄さんって呼ばれるぜ!?

580 :名無し三平:2014/09/02(火) 20:38:53.40 ID:O2MKESre0.net
>>577
暗い時は太刀魚狙いでマズメは鱸、日が昇ったら青物狙いのいい季節だよな
ちょっとエギ投げるか悩んだりしてさw

581 :名無し三平:2014/09/02(火) 20:49:11.98 ID:SC94PwdW0.net
>>579
そりゃ、じい様達にしてみれば、まだケツが青いわかぞーだわなw

582 :名無し三平:2014/09/03(水) 12:51:36.77 ID:b44x+xr8O.net
>>580
タチウオと青物も狙うなら、今はまだ早いんじゃないか?

583 :名無し三平:2014/09/03(水) 13:26:35.96 ID:mYTxj6Ng0.net
>>582
もしかしたらショゴとか来るかもしれんよ

584 :名無し三平:2014/09/03(水) 14:36:43.26 ID:Jmip2JGJ0.net
>>582
まだ早いね
10月になってからでしょ

585 :名無し三平:2014/09/03(水) 16:15:48.60 ID:p2hUUNk+0.net
>>576
キスみたいに開いて天ぷらにするとなかなかいけるな

586 :名無し三平:2014/09/03(水) 17:27:35.13 ID:QU3njGpg0.net
どっかに新潟の年間釣れる魚表みたいなのないかな?
それとも作ろうかな?

587 :名無し三平:2014/09/03(水) 18:12:03.70 ID:9T6gmEqy0.net
>>586
新潟の釣り とかって本に載っていたと思うんだが・・・
まあ作るのは悪くないし作ったついでにネットでも見れるとうれしいな

588 :名無し三平:2014/09/03(水) 18:37:41.80 ID:qHdEc1vd0.net
よく雑誌にシーバスのハイシーズンは3月〜5月とか書かれてるけど
新潟じゃな3月〜5月は殆ど釣れなくて6月から急激に釣れ始めるんだよなあ・・・
季節ごとに釣れる魚調べたいなら本間の釣果情報見るのが一番いいよ

589 :名無し三平:2014/09/03(水) 19:10:11.72 ID:dGbyzKnk0.net
寺泊にかぎってだけど、トミーのHPに釣り物カレンダーがあったような…
サクラ屋だったかな?

590 :名無し三平:2014/09/03(水) 20:50:15.57 ID:B0zNF1CC0.net
>>585
背骨堅いから三枚におろして天ぷらにした
豆あじは南蛮漬けより天ぷらが美味い事に気付いたわ

591 :名無し三平:2014/09/03(水) 22:56:51.90 ID:G0lWDIM30.net
新潟の年間釣れる魚表はネットでいろいろ見つかる、検索しれ

592 :名無し三平:2014/09/03(水) 23:47:14.74 ID:lin/kt5q0.net
>>588
3〜5月でも場所によっては全然釣れるよ!

593 :名無し三平:2014/09/04(木) 12:47:05.63 ID:Em50Y+ubO.net
>>584
タチウオってベストシーズンあるのかな?
6月や夏にも釣れた事あるから、実はず〜っといたり!?

カレンダー的にはいつだろね?
夏〜初秋のイメージだけど…

594 :名無し三平:2014/09/04(木) 12:54:37.05 ID:quO1Lz2Wi.net
今日もハゼ釣りに
周りはキス狙いばかりで、ハゼは自分だけ
2時間で20匹ほど釣って帰れコールで竿収め

また、チビイシガニが二匹つれた

595 :名無し三平:2014/09/04(木) 17:27:53.77 ID:1yiZ7g9f0.net
キス狙ってたら普通にハゼも釣れるんじゃないの?

596 :名無し三平:2014/09/04(木) 18:42:28.16 ID:XeM2sLL60.net
>>593
わからんけど、新潟市内の堤防とかで釣れるのは大体10月中頃だよね
時間は夜とか

597 :名無し三平:2014/09/04(木) 18:53:23.11 ID:1NMetpjn0.net
>>595
俺も昨日河口でちょい投げしてたけどハゼがほとんどだったな
海側ではピンギスばかり
その日の群れもあるんだろうけど

598 :名無し三平:2014/09/04(木) 18:57:38.27 ID:1NMetpjn0.net
太刀魚って狙って釣るより青物狙いでジグ投げてるときとかシーバス狙いでバイブレーション巻いてるときにかかることがほとんどじゃね?時間は大抵明け方とか日の出前

599 :名無し三平:2014/09/04(木) 19:25:57.15 ID:XeM2sLL60.net
>>598
たしかに狙っては釣らないね
釣っても面白くないし
ただ美味しいよねー

600 :名無し三平:2014/09/04(木) 20:47:07.95 ID:7lPxarKk0.net
今日沖の方でナブラ発生してたんだけど
あれなんだろ?
大きなナブラじゃないけど、かなり広範囲にポツポツと
鳥も群れてたな

601 :名無し三平:2014/09/04(木) 21:13:24.30 ID:QZxI5JJy0.net
すまん、俺が屁をこいたせいだ

602 :名無し三平:2014/09/04(木) 21:23:07.30 ID:laCD479N0.net
>>600
・シイラ
・ショゴ
・イナダ
のどれかでないかと

603 :名無し三平:2014/09/04(木) 21:29:49.38 ID:gsR1u8HL0.net
秋の稲田は旨いのか?

604 :名無し三平:2014/09/04(木) 21:39:14.32 ID:hcjw9afx0.net
>>603
春よりは脂がのってる

605 :名無し三平:2014/09/04(木) 21:50:36.38 ID:zUgGw2bU0.net
まだイナダサイズじゃないだろうな
20〜30cmくらいだと思うぞ
40cmになるのは10月中旬からだな

やってる人はあまり見ないが1月でも釣れる
荒れるから日は限られるが、50cmとかいるぞ

この時期だとカツオもあるかもしれないな

606 :名無し三平:2014/09/04(木) 22:16:23.29 ID:7lPxarKk0.net
すまん、書き方悪かったけど
大きなナブラじゃないってのは、規模って言うか群れの数?が小さいって感じで
飛沫自体は大きい

単発ならボラでも跳ねたかなって思ったけど、そんな感じじゃないし

よくわからん

607 :名無し三平:2014/09/04(木) 23:19:10.03 ID:gqdpvaQS0.net
ソーダガツオって新潟で釣れてるところ見たことない

608 :名無し三平:2014/09/05(金) 00:17:15.00 ID:AhSYzV1M0.net
ボラの群れが水面付近泳いでナブラみたいになってることはあるよ

609 :名無し三平:2014/09/05(金) 01:01:46.31 ID:F8L7hRnn0.net
春先テトラでやってるとき、足元を60cmも70cmもあるボラが大群で泳いでくことがあるが、迫力ありすぎて足がすくむw

610 :名無し三平:2014/09/05(金) 01:09:04.41 ID:eXx4G/3e0.net
夏になると本川大橋下手の浅瀬に鯔が何百と泳いでる

611 :名無し三平:2014/09/05(金) 05:26:25.86 ID:o+DVWCKg0.net
>>607
種類はよくわからんが、カツオなら昔は毎年秋になると接岸していたよーな

食っても旨くないし敢えて釣ろうとも思わないから忘れてたけど、ここ数年は確かに見なくなったな

>>600が言ってるナブラはマジでカツオかもな

612 :名無し三平:2014/09/05(金) 20:48:55.05 ID:83omtfbU0.net
来週大潮だし新々行ってみるかな
青物回ってこないかな

613 :名無し三平:2014/09/05(金) 21:12:45.71 ID:NFEJCwpp0.net
船釣りってなんかつまんないんだよなぁ

614 :名無し三平:2014/09/05(金) 21:23:47.69 ID:NFEJCwpp0.net
アオリイカはまだかねー

615 :名無し三平:2014/09/05(金) 21:34:58.85 ID:o+DVWCKg0.net
>>614
行ってこいよ
結構やってるやついるな

616 :名無し三平:2014/09/05(金) 22:35:01.43 ID:KcEfjmK00.net
アオリ釣れてるがまだやるな!

617 :名無し三平:2014/09/05(金) 23:26:07.98 ID:NFEJCwpp0.net
はじめてアオリイカ釣りするから釣れるか心配だ

618 :名無し三平:2014/09/06(土) 00:32:06.65 ID:8pfc99LA0.net
>>617
俺は去年初めて2,3回やったけど坊主だったから今年リベンジしたい
でも底取りとかアタリとか正直全然分からないんだよなあエギング

619 :名無し三平:2014/09/06(土) 04:38:22.70 ID:LQC1sArl0.net
>>618
底取りはライン見てるとたるむから判る
アタリはシャクった後のフォール中にくるのが殆どなので、これまたラインを見てるとラインが張るのでわかる

それでも分かり辛かったら、シャクったあとにリーリングする方の手でラインを摘まめばアタリがあれば手に伝わってくる

620 :名無し三平:2014/09/06(土) 07:52:26.46 ID:gMOLd5u20.net
橋の上から釣りする乞食が増えてきたな

621 :名無し三平:2014/09/06(土) 08:07:03.84 ID:Cq8YRBpZ0.net
テンションフォールがアタリ取りやすいぞ

622 :名無し三平:2014/09/06(土) 08:11:48.99 ID:Cq8YRBpZ0.net
あと慣れないうちは底取りは無理にしないほうが良いよ
とくに夜なんか中〜表層でバンバン釣れる

623 :名無し三平:2014/09/06(土) 08:11:50.27 ID:Nm/MQI0F0.net
スーパーのお刺身コーナーに安イナダいっぱい並べられると釣る気なくすな

624 :名無し三平:2014/09/06(土) 08:45:30.99 ID:7I1DmHQW0.net
新潟でも大潮とか関係あんの?

625 :名無し三平:2014/09/06(土) 08:57:48.76 ID:N46Qhnmt0.net
>>624
日本海側は太平洋側と違ってあまり潮位の変化がないからあまり関係ないような気がする

と俺は思う

626 :名無し三平:2014/09/06(土) 09:00:30.33 ID:N46Qhnmt0.net
でも、潮位の差があまりなくても、大潮と長潮とかだと、潮の動きが多少変わるからやっぱり関係あるのかな?

627 :名無し三平:2014/09/06(土) 09:58:31.79 ID:8SoGW7hv0.net
ないアルヨ

628 :名無し三平:2014/09/06(土) 10:03:11.47 ID:llWeCiuw0.net
俺、今年の4月に関東から転勤で新潟に来たんだけど何回か釣りに出掛けて思ったことがあるんですが・・・

ここ見てると結構会話というか、質問に受け答えしてくれてたりしてますが、実際釣り場で
「こんにちは」 って
挨拶しても、頭を軽く下げるだけで受け答えはしてくれない

状況とかを質問しても何かめんどくさそうに返してくる

等、内向的というか閉鎖的に思えるのですが
やはり、雪国特有の県民性なのですかね?

転勤する前の地域は 「こんにちは」 って挨拶すれば 「こんにちは」 って返してくれたし、情報交換もいろいろしてたのですが・・・

629 :名無し三平:2014/09/06(土) 10:25:56.10 ID:NnHzAdFF0.net
9月って何釣ってればいいんだ。
イカもまだ小さいんだろ?青物もまだ。
シーバスやってればいいんかな?

630 :名無し三平:2014/09/06(土) 11:05:13.15 ID:xsFga9zy0.net
>>624
サーフでたまに潮が激流のときあるよ
左にキャストして右から帰ってくるくらいに
そんでそういうときは釣れる?気がする
体感だけどね

631 :名無し三平:2014/09/06(土) 11:06:33.26 ID:RJgwSH8B0.net
太平洋側は大潮なら確実に潮が動くが日本海側は大潮でも動かない事も普通だから
太平洋側に比べて潮で時合読むの難しいんだよ

632 :名無し三平:2014/09/06(土) 11:07:23.06 ID:xsFga9zy0.net
>>628
参考までにだが新潟は右左折の車を車線に入れてあげない率ナンバーワンらしいぞ

633 :名無し三平:2014/09/06(土) 12:54:00.02 ID:jZjaNnGX0.net
今年はイカの成長遅いな
釣れたのはすべて胴長10cm±1cmだった

634 :名無し三平:2014/09/06(土) 13:29:15.50 ID:Mx3ZtIts0.net
>>628

>等、内向的というか閉鎖的に思えるのですが
>やはり、雪国特有の県民性なのですかね?

関東から転勤して住んでるが概ね、同意する
内輪に入れば温かいけど

しゃべりたそうな人と話せば言いだけのような気がするけど、、
釣ってる場所にも寄るんじゃない?



今年は去年よりアオリイカ調子良さそうだね

635 :名無し三平:2014/09/06(土) 14:08:48.68 ID:RJgwSH8B0.net
東京で釣りしてても離しかけられる事殆どなかったけど
新潟だと高確率で話しかけられるがなあ

636 :名無し三平:2014/09/06(土) 14:53:46.74 ID:nJ84Jy8T0.net
>>628
シャイな人多いから気を悪くしないでくれ
釣りに集中しまくってるとかな

637 :名無し三平:2014/09/06(土) 15:20:59.55 ID:I72JZX2k0.net
朝の松浜橋で釣りしている人結構いるけど、何が釣れるん?

638 :名無し三平:2014/09/06(土) 15:27:24.13 ID:Ou2qoaTe0.net
>>628
それは人によるよ。
俺は自分からも話しかけるし話しかけられれば受け答えするよ。
他にもそういう人多いし。

たまたま内向的な人ばかりに当たったんじゃない?

639 :名無し三平:2014/09/06(土) 18:18:12.60 ID:nJ84Jy8T0.net
>>637
ハゼ釣とアジの人がいたな

640 :名無し三平:2014/09/06(土) 18:25:54.49 ID:QCCitaHM0.net
>>628です

返答頂いた皆さん、ありがとうございましたm(__)m

まぁ、あまり深く考えずに釣りに行ってみます

641 :名無し三平:2014/09/06(土) 19:47:21.79 ID:U8DzDYI20.net
島見シーバスが凄かったらしいね

642 :名無し三平:2014/09/06(土) 20:13:23.55 ID:LOU/i+x/0.net
イカ早くでかくなんねえかなあ・・・

643 :名無し三平:2014/09/06(土) 20:16:16.56 ID:0vLCwo9B0.net
>>628
県民の俺でもそんなのよくあるよ

644 :名無し三平:2014/09/06(土) 21:29:32.39 ID:cFE+Nlk30.net
>>623
調理と後片付けが面倒だから食べる分は買ってる
魚は釣って遊ぶだけにしてる

645 :名無し三平:2014/09/06(土) 21:38:27.85 ID:mcwuuqUQ0.net
>>633
オレも例年より1〜2週遅いと感じてる
今頃のサイズっていつもだとお盆過ぎぐらいの大きさぐらいなんでは、と
数は居るみたい

>>641
でも今時分の大きさのを1.5〜1.8号サイズの餌木で釣ってる人多いよねぇ

646 :名無し三平:2014/09/06(土) 22:17:19.33 ID:U8QiF9UZ0.net
アオリ側の成長遅くても人間様の暦でシーズン始まったことになれば釣られてしまう

647 :名無し三平:2014/09/06(土) 22:29:28.94 ID:0vLCwo9B0.net
ところで何で皆アオリイカ釣りたがるの?

648 :名無し三平:2014/09/06(土) 22:45:56.44 ID:c5uZBv5R0.net
>>607
美味いし軽装で気軽に楽しめるから

649 :名無し三平:2014/09/06(土) 22:47:01.58 ID:c5uZBv5R0.net
ミスった
>>647

650 :名無し三平:2014/09/06(土) 23:43:36.15 ID:sPife0aJ0.net
引きもいいね
人が引っ張ってるような感覚はいつやっても、あ〜〜ぁ〜^^ってなる
今のは引きもクソもないけどw

651 :名無し三平:2014/09/07(日) 00:54:43.31 ID:cF+a0quAi.net
イカいなくなった

652 :名無し三平:2014/09/07(日) 02:17:53.52 ID:YY7IDEak0.net
みんなコロッケサイズ持ち帰ってるね〜

653 :名無し三平:2014/09/07(日) 03:22:56.16 ID:xcwrj6nA0.net
あちゃー雨降ってきた

654 :名無し三平:2014/09/07(日) 04:17:36.77 ID:/u5rXoYB0.net
良い雨降ってきた

655 :名無し三平:2014/09/07(日) 04:17:55.56 ID:pdzKes+k0.net
おいおい!
雨かよー
行くけど

656 :名無し三平:2014/09/07(日) 06:22:02.10 ID:XKRBY3H/0.net
コロッケサイズ美味いからね〜

657 :名無し三平:2014/09/07(日) 08:49:41.51 ID:f7fsefeDi.net
と言うか、本当にイカ釣れてるのかな?
エギングやってる人多いけど、殆どボウズで帰って行くんだが…

658 :名無し三平:2014/09/07(日) 08:58:30.81 ID:JQnTkGMT0.net
>>657
場所でしょ?
人が多ければ、それだけスレるの早くなるし…

659 :名無し三平:2014/09/07(日) 09:22:50.19 ID:cF+a0quAi.net
もうスレたのか?
今日は全然ダメだぁ

@エギングなう

660 :名無し三平:2014/09/07(日) 10:13:08.81 ID:/C0M7Rv00.net
今日も乞食釣り人が橋の上に集結してたね

661 :名無し三平:2014/09/07(日) 10:16:04.58 ID:7VYTIWhc0.net
>>3

662 :名無し三平:2014/09/07(日) 10:37:08.30 ID:pdzKes+k0.net
エギだめだった
そのかわりにカマスが釣れたわ
カマスがいるとイカはいないのか?

663 :名無し三平:2014/09/07(日) 10:45:23.38 ID:Hx2u0booO.net
>>640
「こんにちは」
でなく、
「どんなですか?」
って声かけて味噌


「こんにちは」だと、会釈率6割・挨拶率3割・無視率1割くらいだと思う

「どんなですか」なら、
返答・会話率8割になる

664 :名無し三平:2014/09/07(日) 12:01:52.66 ID:AKGOpyfG0.net
今時期やってアオリイカ釣れない奴は
いつやっても釣れない気がする

665 :名無し三平:2014/09/07(日) 12:37:20.98 ID:f7fsefeDi.net
アオリイカって朝まずめの方が釣れるのかな?

666 :名無し三平:2014/09/07(日) 13:06:22.74 ID:Kw4P0cD80.net
>>665
まぁ日中よりは釣りやすいな

667 :名無し三平:2014/09/07(日) 13:13:06.84 ID:xcwrj6nA0.net
釣り人多すぎて帰りたくなる

668 :名無し三平:2014/09/07(日) 13:59:30.35 ID:h4LL0LtQ0.net
イカは釣るっていうより引っ掛けるじゃないか

669 :名無し三平:2014/09/07(日) 14:43:17.47 ID:0rx0lEOP0.net
新潟なら「どんなですか?」より「なじらね?」だろうjk

670 :名無し三平:2014/09/07(日) 15:15:18.33 ID:pmNGCI+l0.net
こんにちはの後にどうしたかを聞かれなければ何も答えないかも。そんなときは多分ボウズ。でかいの釣れてたら自慢もしたいし見せてくれるし話もする。
全部俺のことです

671 :名無し三平:2014/09/07(日) 15:44:06.18 ID:gK07zPcd0.net
目が覚めたら雨は上がってた

672 :名無し三平:2014/09/07(日) 16:06:17.81 ID:h4LL0LtQ0.net
報道されない新潟の汚染、
保管のセシウム汚泥が1年で3倍に増加、
「福島県から流れる阿賀野川では濃度が100ベクレル以下になることがほとんどない」
(5/20 新潟日報)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-2236.html

673 :名無し三平:2014/09/07(日) 16:44:02.71 ID:p05yKlXC0.net
挨拶した側から話題出さんとなぁ。それでめんどくさそうとか言われてもね。

674 :名無し三平:2014/09/07(日) 18:03:55.61 ID:tIhEEEGh0.net
>>673
話題がどうのとかじゃねーんだろ?
ようは挨拶しても返ってこないことの方が多い
どんな状況かを聞いても、めんどくさそうにしてるって話だろうよ、>>628を良く読んでごらんなさいよ

675 :名無し三平:2014/09/07(日) 19:13:58.35 ID:KR1UTs+G0.net
ヒッキーなんで俺には話しかけないでくれ
夜オンリーでほとんどライトも点けていません

676 :名無し三平:2014/09/07(日) 19:17:35.31 ID:/IgOjIr60.net
寺泊は人が多いな

677 :名無し三平:2014/09/07(日) 19:44:52.71 ID:pbgMEiwv0.net
誰でもは話しかけないな
多少は愛想良さそうな人を選ぶわ

678 :名無し三平:2014/09/07(日) 22:10:53.83 ID:xcwrj6nA0.net
>>675
友達になろうぜ

679 :名無し三平:2014/09/07(日) 22:21:34.41 ID:ZRqqyOqt0.net
「どっけですか?」
これで一撃

680 :名無し三平:2014/09/07(日) 22:24:13.14 ID:SVGAvKue0.net
南浜完全終了
もう終わりだ

681 :名無し三平:2014/09/07(日) 22:27:49.71 ID:XtSqQTmM0.net
誰か落ちたのか?

682 :名無し三平:2014/09/07(日) 22:30:56.17 ID:10AZmGGB0.net
>>680
なんかあったん?

683 :名無し三平:2014/09/07(日) 23:41:21.63 ID:7lSRGSk00.net
話しかけられると海に突き落としたくなる俺のコミュニケーション能力

684 :名無し三平:2014/09/08(月) 01:31:31.31 ID:/spcpWq70.net
>>680
事故?

685 :名無し三平:2014/09/08(月) 06:45:14.79 ID:hZmO9X3F0.net
柵が強化されてたな

686 :名無し三平:2014/09/08(月) 07:10:15.02 ID:Ubl3Atvh0.net
青物きたか

687 :名無し三平:2014/09/08(月) 09:27:00.89 ID:PeFa1wNbO.net
このまえ見たら、わんさかイカ泳いでたんだけどなぁ、釣れてないの?
今週末予定してるのに、テンション下がるわ〜。

688 :名無し三平:2014/09/08(月) 11:22:13.11 ID:XoppbzAs0.net
南浜は堤防高くて怖いからな
よく越えていけるなって思ってた

689 :名無し三平:2014/09/08(月) 12:00:37.15 ID:Xlz0PZK5O.net
>>687
釣れてる

690 :名無し三平:2014/09/08(月) 14:02:35.62 ID:WSQRGdMi0.net
30分で胴長約20p2ハイ
By中越某所

その後続かないorz

691 :名無し三平:2014/09/08(月) 17:29:49.95 ID:pYpKO6SS0.net
そんなのがもういるのか

692 :名無し三平:2014/09/08(月) 17:58:50.34 ID:jMd0n+Hp0.net
マジで?20?すげーな
ちなみに胴長って筒の部分の長さだよな?
たまに目の辺りから図るヤツいるけど

693 :名無し三平:2014/09/08(月) 18:32:20.63 ID:zjg/Z/6pO.net
明日の夜行く予定の海釣り初心者ですが 今の時期何釣れますかね

柏崎港~寺泊で考えてます

694 :名無し三平:2014/09/08(月) 18:37:46.02 ID:wlpjzp32i.net
中越か…
俺も2時間粘ったんですけれども完敗でした

悔しかったんで試しにエギから天秤に一本針でなげたら20〜25cmくらいのいいサイズのキスが13匹釣れた

まだキス行けますね
…イヤ俺はイカが釣りたいんだ_| ̄|○

695 :名無し三平:2014/09/08(月) 19:17:55.68 ID:XoppbzAs0.net
>>693
現地の釣具屋の釣果情報みるといいと思います

696 :名無し三平:2014/09/08(月) 19:41:30.82 ID:8k6dNh/T0.net
釣果情報で自慢するやつってクロダイ師ばっかり

697 :名無し三平:2014/09/08(月) 19:42:02.68 ID:CX5mFQHV0.net
>>693
どんな釣りするか言わないとなんとも言えんよ。サビキとか投げとかルアーとかフカセとか

698 :名無し三平:2014/09/08(月) 20:10:28.50 ID:zjg/Z/6pO.net
>>697 すみません

あまり動きたく無いのでサビキを投げたいです。
アジとかまだ釣れますかね

699 :名無し三平:2014/09/08(月) 20:17:45.16 ID:CX5mFQHV0.net
>>698
夜釣りのサビキなら豆アジ釣れまくるよ。俺は新潟市内だけど。

700 :名無し三平:2014/09/08(月) 20:39:21.95 ID:XJdKxUMX0.net
今時期だと夜にサビキやる価値がなきよーな
釣れる魚が理解昼と変わらん

701 :名無し三平:2014/09/08(月) 20:48:30.18 ID:xgHwzgDI0.net
そろそろサヨリの時期

702 :名無し三平:2014/09/08(月) 21:45:46.86 ID:zjg/Z/6pO.net
ありがとうございます
大きめの針つけて遠投すれば 湾内でも大型のアジ釣れますか?

703 :名無し三平:2014/09/08(月) 21:58:18.71 ID:cDpSbi830.net
>>702
多分無理

704 :名無し三平:2014/09/08(月) 22:01:11.07 ID:TGKT+Chk0.net
>>702
鈎の大きさはあんまり関係ないと思う
回遊してくるかどうかが問題

705 :名無し三平:2014/09/08(月) 22:08:06.83 ID:zjg/Z/6pO.net
なるほど…
夜に手軽に出来たら良いんですけど そう上手くはいかないんですね

706 :名無し三平:2014/09/08(月) 22:16:46.37 ID:XJdKxUMX0.net
>>705
大型のアジが釣れやすいのは春とか初夏だよ
今時期は難しいかな

707 :名無し三平:2014/09/09(火) 02:44:56.96 ID:Eb0v1dhVO.net
今の時期手軽に釣れる魚って何でしょうか

708 :名無し三平:2014/09/09(火) 03:36:33.90 ID:eSs5xjFM0.net
月が綺麗だ

709 :名無し三平:2014/09/09(火) 05:27:24.39 ID:Lees1EWl0.net
釣り

710 :名無し三平:2014/09/09(火) 06:52:15.64 ID:wlG3Rajo0.net
>>707
サヨリ 豆あじ シマダイ ハゼ フグ ヒイラギ

711 :名無し三平:2014/09/09(火) 07:42:56.23 ID:U7LlvYeN0.net
カマスってどうなの?釣れる?

712 :名無し三平:2014/09/09(火) 07:45:44.93 ID:W7/TcQic0.net
>>711
釣れる釣れる
場所によってサイズがまちまちだけど、絶賛釣れ中だよ

713 :名無し三平:2014/09/09(火) 09:14:41.99 ID:U6uj1nCZ0.net
>>711
昨日投げサビキ?
コマセカゴつけないでサビキ仕掛けの一番下にオモリを付けてキャストしてリフト&フォールで誘って入れ食い状態の人がいたな

俺はアオリイカ狙いだったけど

714 :名無し三平:2014/09/09(火) 09:41:53.53 ID:U0eh2lL4O.net
エギングタックルのまま、エギをジグに変えればカマスやれる?
ジグの重さとカラー教えて〜。

715 :名無し三平:2014/09/09(火) 09:47:41.83 ID:U6uj1nCZ0.net
>>714
重さなんて5〜15g位で良いんでないの?カマス自体がデカイ魚じゃないから
色も活性の良し悪しとかでその時その時で違うから、一概にこの色が良いなんて言えないよ

716 :名無し三平:2014/09/09(火) 09:54:32.52 ID:QCRjcTkZ0.net
柏ハッピーの釣果小さいイカいっぱいあがってるね

717 :名無し三平:2014/09/09(火) 10:50:33.98 ID:SttKGhho0.net
あのデカさはカマスじゃない。カマスの「カマ」位。30越えると居なくなるし。

718 :名無し三平:2014/09/09(火) 11:21:53.39 ID:FlnDCWXi0.net
夜はサヨリがうじゃうじゃいて邪魔です。

719 :名無し三平:2014/09/09(火) 11:27:25.55 ID:uefbeTmo0.net
イナダ狙って、28gのジグ投げてたらカマス入れ食いの時があったよ
20cmぐらいの体で、けっこう大きいジグにも食い付くみたい

720 :名無し三平:2014/09/09(火) 11:30:39.71 ID:5xs8Br3h0.net
メバルやアジのタックルで軽めのメタルバイブ使うと最高に面白いぞ

721 :名無し三平:2014/09/09(火) 17:24:27.42 ID:bMMFVHB80.net
カマスは動くものにアタックするのでエギングロッドでするなら
ラパラのアイスジグもおもしろいかもね
フックがすぐ錆びるけど
あと、テールスピンジグにも反応が良かった

722 :名無し三平:2014/09/09(火) 19:55:26.20 ID:Olmr+oWKi.net
昨日、エギング中ナブラ発生したからジグなげたらカマス釣れたわ
カマスでナブラ発生する?

723 :名無し三平:2014/09/09(火) 20:25:08.19 ID:tk0nIJ1g0.net
ナブラはイナダでカマスは底にいたんじゃね?

724 :名無し三平:2014/09/09(火) 20:38:43.35 ID:Olmr+oWKi.net
>>723
イナダきてるって話しも聞くしやっぱそうかな〜
ナブラ直打ちしたわけじゃないからなんとも言えないけど・・・

ナブラ発生→ジグ持ってない→車までジグ取りに走る→戻ったらナブラ無し穏やかな海
とりあえず投げてみっか、でカマスorz

アオリは芳しくなかったけど、青物orカマスのせい?

725 :名無し三平:2014/09/09(火) 20:55:11.23 ID:slmH6n3j0.net
イナダ来てるって早すぎないか

726 :名無し三平:2014/09/09(火) 20:56:16.26 ID:CZWquKbZ0.net
青物いるとアオリは隠れるって言うね〜

こないだカマス捌いたらシラスでパンパンだっから、ドッカンドッカン弾けないナブラだったらカマスかもね

727 :名無し三平:2014/09/09(火) 21:00:58.87 ID:BO/pEgdg0.net
>>726
ナブラはイナダの時に見るナブラそのものでした
同時に2カ所で発生、エギ投げても届くくらいの距離だった

728 :名無し三平:2014/09/09(火) 21:02:12.42 ID:BO/pEgdg0.net
あ、ID変わったけど711です

729 :名無し三平:2014/09/09(火) 21:06:26.63 ID:RAjVLT0g0.net
カマスがいるかいないかってどうやって判断するの?
とりあえず適当にジグ投げてるだけ?
やっぱりナブラが無いといないのかな?

730 :名無し三平:2014/09/09(火) 21:30:55.19 ID:W7/TcQic0.net
>>729
カマスだろうが何だろうが釣りなんて釣れなきゃ魚がいるかどうかわからんだろ

731 :名無し三平:2014/09/09(火) 21:54:09.79 ID:cvnCwcJw0.net
サヨリや沸いたイナダなどは釣れなくても居るのはわかる

まあ、幻想を見ている可能性はあるが

732 :名無し三平:2014/09/09(火) 22:05:41.04 ID:NdALMbCI0.net
カマスは基本底にいるんじゃないの?

733 :名無し三平:2014/09/09(火) 22:06:52.99 ID:NdALMbCI0.net
来てるって話もなにも実際にイナダ釣れてる訳だが

734 :名無し三平:2014/09/09(火) 22:20:16.56 ID:BO/pEgdg0.net
>>733
やっぱ釣れてるんだ
情報さんくす

735 :名無し三平:2014/09/09(火) 22:42:46.07 ID:kL9ofT3i0.net
まだイナダサイズじゃないけどね

736 :名無し三平:2014/09/09(火) 23:07:08.17 ID:ITOIsUp20.net
今年は例年より海水温下がるの早いからイナダの南下も早いんだと思うよ

737 :名無し三平:2014/09/09(火) 23:39:40.97 ID:nelbY6vd0.net
内野漁港くらいだな、柵が無く堤防入りやすいの

738 :名無し三平:2014/09/09(火) 23:49:05.50 ID:ITOIsUp20.net
新川河口側は入りやすいけど反対側は高さがあって入りにくいじゃん

739 :名無し三平:2014/09/10(水) 02:57:24.47 ID:Q1hEyaUT0.net
新川はいつも濁ってる

740 :名無し三平:2014/09/10(水) 06:43:53.03 ID:+wVoyWXe0.net
新川って濁ってるのか、、
今週末キス釣りに行ってみようと思ってたのに

741 :名無し三平:2014/09/10(水) 07:11:53.76 ID:A1eAToAY0.net
>>740
キスの代わりにハゼが釣れると思う

742 :名無し三平:2014/09/10(水) 07:44:38.37 ID:9FhWH2vT0.net
新川河口周辺ならキス釣れるぞ

ただしフグのほうが多い模様

743 :名無し三平:2014/09/10(水) 11:37:09.91 ID:B524UojS0.net
カマスは、キラキラのサビキ投げて釣れなきゃ居ないと思う。

744 :名無し三平:2014/09/10(水) 13:21:08.65 ID:oX5YlvhW0.net
>>743
朝か夕方勝負って感じじゃね

745 :名無し三平:2014/09/10(水) 17:35:57.27 ID:sHhmwtNF0.net
西港イワシ接岸シーバス祭は終わったか
短かったな…

746 :名無し三平:2014/09/10(水) 19:44:59.64 ID:WDCIMfnrO.net
>>744
朝夕エギングやって、昼間はカマスやろうと計画した俺は甘かったかw

747 :名無し三平:2014/09/10(水) 20:07:18.37 ID:T7geJLdA0.net
年に0〜数回、イワシの大量接岸と釣具店の情報に載らないくらいの短い時合て、シーバス祭りがあるよなぁ
毎日海の様子見に行ける人が羨ましい

ヒラスズキの北限が富山だか石川だっけ?
こういうときに何かの間違いで追いかけてくるかもと踏んでるんだけどな…w

748 :名無し三平:2014/09/10(水) 20:10:55.47 ID:ZEviHvEf0.net
佐渡の磯にヒラスズキが居るって噂あるよね

749 :名無し三平:2014/09/10(水) 21:31:31.50 ID:XgrFF8Ui0.net
皆アオリイカどこで釣ってるんや〜内緒かー?

750 :名無し三平:2014/09/10(水) 21:33:29.31 ID:1+ln+phi0.net
皆と一緒のとこでやらない方が釣れるんじゃないか?

751 :名無し三平:2014/09/10(水) 22:51:11.99 ID:uPLhUCpe0.net
イカはそこら中にいるじゃなイカ
カマスってサビキで釣れるん?

752 :名無し三平:2014/09/10(水) 22:59:41.28 ID:hUx2smKa0.net
サビキのほうが釣れると思うけど

753 :名無し三平:2014/09/10(水) 23:43:24.22 ID:qkUGUqiv0.net
サビキでやったほうが釣れる
手軽にやるならジグって感じ

754 :名無し三平:2014/09/11(木) 01:31:37.26 ID:HWLIT2F70.net
イカは砂浜でもつれる
新潟市内な
ただし、フグが多いとダメだ

755 :名無し三平:2014/09/11(木) 06:09:57.55 ID:mUBTP85h0.net
じゃあ間とってジグサビキしよう

756 :名無し三平:2014/09/11(木) 07:25:19.85 ID:KJSJlCEl0.net
昨日のPM4時頃から日没まで、ハッピー周辺が消防車、救急車、船、ヘリと騒がしかったが釣り人転落で行方不明のままなのか?
でも今日の新聞には載ってないんだよね

757 :名無し三平:2014/09/11(木) 07:30:57.67 ID:/1vTA+jY0.net
>>754
砂浜だと棒引きのみか
つまらんなあ

758 :名無し三平:2014/09/11(木) 08:07:40.35 ID:a23lcgcI0.net
寺泊の浜はテトラの手前まで鱸が入ってきてる

759 :名無し三平:2014/09/11(木) 10:25:16.61 ID:3xCVcshWO.net
カマスのジグは、カラーと重さはどんなの選べばいい?
アシストフックは付けるの?

760 :名無し三平:2014/09/11(木) 10:58:05.12 ID:DIa9Ve880.net
>>759
>>715

761 :名無し三平:2014/09/11(木) 11:20:52.06 ID:ld1NCRCc0.net
>>758
砂防堤か?

762 :名無し三平:2014/09/11(木) 11:32:01.20 ID:dI6qoGC90.net
>>761
あんた、字読めないの?
浜って書いてあるでしょ!

763 :名無し三平:2014/09/11(木) 15:19:31.42 ID:u0/lGRIc0.net
>>762
砂防堤も浜にあるんじゃないの
それにテトラの内側とか普通に回ってくるものだと思ってたわ

764 :名無し三平:2014/09/11(木) 16:24:26.56 ID:f7MUW7Hy0.net
上越はエギいくつ使てる?
先週は3使って釣れなかったから2.5で4匹くらい
今日行こうと思うんだがどっちメインで投げるか悩む

765 :名無し三平:2014/09/11(木) 18:17:09.89 ID:c+kE0gzDJ
2で良い

766 :名無し三平:2014/09/11(木) 18:16:06.33 ID:6TkyNDsS0.net
2.5でいいよ、十分釣れるから
まだ2.0でやっとのようなロリが多いけどさすがにそのサイズ釣っても食べるところないしね

767 :名無し三平:2014/09/11(木) 20:14:30.73 ID:jzCqf34P0.net
下越はエギどう?

768 :名無し三平:2014/09/11(木) 21:50:35.99 ID:iGve53y30.net
>>757
それやると何故かタコがついてくるw

769 :名無し三平:2014/09/11(木) 21:51:38.55 ID:dH1jf35j0.net
新潟市内の話なら各釣具店のblog・釣果情報見た方が早いかも
遠いけど県北の地磯は2.5号で
でもやっぱり3.0号以上のを抱いてくるサイズを釣りたいねぇ

770 :名無し三平:2014/09/11(木) 21:55:11.16 ID:qYGp8ok90.net
なじらね
イカダは釣れるかね

771 :名無し三平:2014/09/11(木) 22:23:12.98 ID:eeezS+dR0.net
トローリングしてりゃ釣れるかもな
勿論おまけ付きで

772 :名無し三平:2014/09/11(木) 22:40:42.80 ID:jzCqf34P0.net
明日は雨か

773 :名無し三平:2014/09/11(木) 22:46:48.28 ID:7yfLwkaB0.net
今までカマスは興味無かったけど、>>720を読んで興味出てきた。
狙うとしたら朝マズメ?日中や夕方は無理?

774 :名無し三平:2014/09/12(金) 01:04:59.56 ID:VdpOVBEJO.net
>>773
エギングロッドでエギしゃくって、まわりがカマス釣れてるようならメタルジグにチェンジ!
エギロッドだと10〜20gのメタルジグが投げやすいかな。

まぁ邪道かもしれないけど、一石二鳥ってやつだ。

775 :名無し三平:2014/09/12(金) 02:17:29.19 ID:4axI8WBh0.net
バイブかミノーが面白いぞ
カマスは結構派手にガツ!と当たってくるから面白い
すぐバテてノビて上がってくるけどw

776 :名無し三平:2014/09/12(金) 04:31:31.40 ID:2lSyN6P/i.net
風強い

777 :名無し三平:2014/09/12(金) 07:41:25.31 ID:nILDiw7M0.net
>>764だけど上越夜釣り行ってきた、朝まず目は雨で撤退
3でアオリ4匹、タコ狙いで1.8を底チョンチョンしてたらアオリ2匹釣れた
どれも10pはオーバーしてる、最大で14p

778 :名無し三平:2014/09/12(金) 12:04:59.17 ID:E6tRDh0u0.net
恐ろしい程の雨足だった

779 :名無し三平:2014/09/12(金) 13:54:15.11 ID:NXEMUHCW0.net
竜巻はじめて見た
新々突堤付近を通過したように見えたが
みんな気をつけてね

780 :名無し三平:2014/09/12(金) 17:00:38.12 ID:9deFaEJs0.net
>>779
YahooNewsのトップで出てた
付近の方達、気を付けておくれー!

781 :名無し三平:2014/09/12(金) 17:35:57.61 ID:daw4rs2p0.net
竜巻動画
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140912-00000028-ann-soci

782 :名無し三平:2014/09/12(金) 19:58:51.27 ID:zZ0Lhtta0.net
今日の竜巻の時に新々突堤で釣りしてた人いないのかね?
竜巻で巻き上げられた魚が降ってくるとかありそうだ

783 :名無し三平:2014/09/12(金) 20:08:16.70 ID:ZuHXkzHs0.net
>>782
荒れそうなときとか止められるよ
万一遭遇した場合あそこは壁にへばりつくしかないか

784 :名無し三平:2014/09/12(金) 20:33:05.02 ID:szSklTDB0.net
イカ釣れないんじゃ
どうやったら釣れるのん

785 :名無し三平:2014/09/12(金) 20:45:36.68 ID:nILDiw7M0.net
エギの色
昨日はいろいろ投げたけど金テープのオレンジでしか釣ってない
1.8は紫テープだったけど

786 :759:2014/09/12(金) 21:09:05.99 ID:FHbzo7FD0.net
>>774
>>775
ありがとう〜
この連休に突撃してみるわ

787 :名無し三平:2014/09/12(金) 22:07:30.86 ID:8BZI9zM10.net
なんとなく釣魚辞典を立ち読みしたら無性に鱚が食いたくなった…まだ砂浜からでもいけるかな?新潟市内。

788 :名無し三平:2014/09/12(金) 22:24:28.08 ID:MkuGmz8Ei.net
>>787
柏崎ですが、今さっき20cm前後が2匹つれましたよ。

竿だして10分で大雨に打たれ車に逃げ帰ってきました

ジャリメ一匹しか使ってないよ_| ̄|○

789 :名無し三平:2014/09/13(土) 00:22:52.97 ID:6zmZqtKVO.net
>>784
今年は釣れてる!
そこら中からイカがエギに集まってくる!
とか聞くけど、意外と釣れない人も多いんだよね今年。
いるとこにはたくさんいるって事なんかね!?

いちお〜直江津あたりから投げようかと。

790 :名無し三平:2014/09/13(土) 02:05:06.74 ID:iqUX/cdW0.net
イカ釣れねー言ってる連中は場所か時間が悪いか、アタリに集中できてない
釣れないなぁとぼーっとしたりしてないか?イカはその間に抱いてるかもしれんぞ

791 :名無し三平:2014/09/13(土) 07:58:06.03 ID:sVvyupa10.net
今日雨は降るのか?

792 :名無し三平:2014/09/13(土) 08:46:05.67 ID:+cbpHpIB0.net
去年よりもイカ釣れない
というより、雨と雷で釣り自体に行けない

793 :名無し三平:2014/09/13(土) 10:21:48.53 ID:6zmZqtKVO.net
ちょいと質問。
たまにさぁ、エギしゃくったらボケ〜ッと30秒くらい放置する釣り方してる人いるけど、30秒もほったらかしたらエギは底に落ちてるよな。

しゃくる→フォールさせる→底でステイって釣り方もあるの?

俺根掛かりやだから、二段しゃくり→6秒フォールの繰り返し。

794 :名無し三平:2014/09/13(土) 10:21:51.98 ID:pu5uM9Xy0.net
>>792
イカはいる、ガンバレ♪

>>550
> 村上方面だけど、泳いだら小さいイカがいっぱいいた。
> 何年か前に大漁だったとき以来の多さだよ。
> 今年は当たり年みだいだね。

795 :名無し三平:2014/09/13(土) 10:42:32.69 ID:EtP39BjB0.net
>>793
根掛かりの心配があるところはそれでも良いけど、心配のない所では底まで沈めるのが基本

796 :名無し三平:2014/09/13(土) 10:44:21.26 ID:EtP39BjB0.net
スティするほどほったらかしって訳でもないけどw

797 :名無し三平:2014/09/13(土) 11:03:25.08 ID:rPxnig7s0.net
俺も底まで沈めるわ
沈んでたときのほうがかかること多いし

798 :名無し三平:2014/09/13(土) 11:31:10.57 ID:6zmZqtKVO.net
底に「しばらく」沈めておくの?

底に落ちてるエギに抱きつく事もあるの?

799 :名無し三平:2014/09/13(土) 11:46:54.76 ID:/vNo5rhA0.net
いや、着底したらシャクリ開始
ある程度シャクったらまたフォール
の繰り返し

底をズル引きとか放置で釣れたなんて話は聞くけど、やったことはない

800 :名無し三平:2014/09/13(土) 12:13:06.50 ID:6zmZqtKVO.net
>>799
だよね。
やはり、底に着いたらしゃくるの繰り返しで。
俺はしゃくって底に着くまでが6秒だから、今年は試しに10秒くらいでやってみよかな。

801 :名無し三平:2014/09/13(土) 12:17:28.96 ID:pq+GKSQM0.net
>>793
今の時期は放置する必要ないよね
放置すると頭を下げてお尻を上げた状態になって、水の動きでゆらゆら動いてるんですよ
たぶんそれが餌をつついてる姿に見えるのかもしれない・・・憶測だけど
俺は20cmオーバーがチョコチョコ釣れるようになったらやるよ

802 :名無し三平:2014/09/13(土) 12:24:50.95 ID:6zmZqtKVO.net
>>801

へ〜。勉強になりました。あざっす!

803 :名無し三平:2014/09/13(土) 14:03:39.55 ID:Jbg9i7z10.net
底に放置するとタコがついてくる気がする

804 :名無し三平:2014/09/13(土) 14:21:25.37 ID:vjYCDlKp0.net
しかし酷い天気だな…明日は晴れるかなぁ

805 :名無し三平:2014/09/13(土) 15:31:23.22 ID:cuZij05k0.net
今日は糸魚川から有間川まで漁港巡りしたけどエギンガー誰もつれてなかった

806 :名無し三平:2014/09/13(土) 15:39:48.81 ID:hHzPFSQH0.net
巻漁港〜新川漁港〜西港〜東港もイカだめみたいだったな。
今日はとにかく雨雲見ながら近づいたら撤収を繰り返して釣りにならんかった。

807 :名無し三平:2014/09/13(土) 18:42:03.49 ID:6zmZqtKVO.net
釣れない時は夜釣りだな…
今年は浦本・筒石・有間川みたいな小さな漁港の湾内でも簡単にイカ大漁なんだと思ってたわw

808 :名無し三平:2014/09/13(土) 19:01:46.23 ID:YgXAFPpc0.net
夜釣りだとライトで海面を明るくしたほうが寄って来るのかな
イカ釣り漁船みたいに

809 :名無し三平:2014/09/13(土) 19:18:56.37 ID:RxcUdTq3i.net
俺が休みになると雨降るか風強いかどっちか

810 :名無し三平:2014/09/13(土) 19:40:15.85 ID:6zmZqtKVO.net
>>809
明日は朝から晴れて、波は落ちるし風もそんなになさそうだし…いいんじゃない?
ま、ゲリラ豪雨なければいいな。

811 :名無し三平:2014/09/13(土) 19:51:14.11 ID:cCNjkrVp0.net
冬のハタハタパターンシーバス行く人いる?
今その準備進めているんだけど、ルアーどうしようかな?
フローティングのルアーっている?
ハタハタの行動からすると表層にはいないような気がするんだけど

812 :名無し三平:2014/09/13(土) 20:19:24.41 ID:TcIf6qIe0.net
ハタハタパターンの時期ってハタハタが浅い所まで産卵しにくるから
大型フローティングミノーじゃないのか

813 :名無し三平:2014/09/13(土) 20:38:24.90 ID:LsDnQK920.net
キスって何処か釣れてる?
この前フグばかり釣れて嫌になって帰ってきたんだが。

814 :名無し三平:2014/09/13(土) 21:58:53.74 ID:pmOBN6o70.net
>>808
ベッドライトで海面照らすのだけはやめてくろ

動く光りはダメだぞ

815 :名無し三平:2014/09/13(土) 21:59:30.81 ID:pmOBN6o70.net
オーマイガ!
ヘッドライトね

816 :名無し三平:2014/09/13(土) 22:50:27.07 ID:GiXm09XV0.net
>>811
ルアーの動きとか色はどうでもいい
吹きすさぶ向かい風でもかっとんで、ランカーを引き波からズリあげるタフさが全てだ

817 :名無し三平:2014/09/13(土) 23:23:55.23 ID:8zHAOatF0.net
夜釣りライトが嫌な人の理由が知りたいんだけど

私はそういう人のためになるべくつけませんが出来ればつけていたいです

818 :名無し三平:2014/09/14(日) 00:06:00.12 ID:/5xS63kJ0.net
照らすんなら一点集中でずーっと照らしとけ、と

819 :名無し三平:2014/09/14(日) 00:59:49.26 ID:jJP9UKQD0.net
新川漁港の見えシーバスにライト当てても全く反応しないんだよなあ・・・
目の前にルアー通しても反応無いけど

820 :名無し三平:2014/09/14(日) 01:03:33.23 ID:KYkOBCLA0.net
>>819
そんな貴方に荒川釣法

821 :名無し三平:2014/09/14(日) 01:34:14.98 ID:jJP9UKQD0.net
荒川は根掛かりしたら潜ってルアー回収してたオッサンいたなあ・・・
綺麗だからできるんだろうけど

822 :名無し三平:2014/09/14(日) 01:59:27.76 ID:lHqBgAZT0.net
河口だと鮭が掛かるの?

823 :名無し三平:2014/09/14(日) 12:17:49.29 ID:JIOBbW/D0.net
>>819
新川今年全くだめだわ

824 :名無し三平:2014/09/14(日) 15:39:00.20 ID:FfOBgkNTi.net
ライントラブルばっか

825 :名無し三平:2014/09/14(日) 15:42:25.59 ID:6LA6ZCqD0.net
新川で釣って食えるのか?
年中ドブ色で

826 :名無し三平:2014/09/14(日) 15:47:58.66 ID:jJP9UKQD0.net
新川は年中泥濁りなだけや
ドブ濁りは真っ黒だからすぐわかる

827 :名無し三平:2014/09/14(日) 19:10:28.02 ID:AODNpYvZ0.net
濁りは酷いは波は落ちねーわで今回の3連休は釣り行けるかどうか難しいな
明日の朝には波が落ちるのを祈ろう

828 :名無し三平:2014/09/14(日) 20:42:58.52 ID:t741mSHG0.net
これから夜釣り行くか、明日行くか悩むなぁ。今年はほとんど夜釣り行ってないから行きたいんだがキス狙いなら明日の方がいい気もする

829 :名無し三平:2014/09/14(日) 21:57:44.32 ID:PQxLmm0y0.net
波があると釣りできんのか?

830 :名無し三平:2014/09/14(日) 23:10:11.74 ID:CWktJ8QO0.net
新川でシーバスバラした
寝つきが悪いわ

831 :名無し三平:2014/09/14(日) 23:24:43.69 ID:PQxLmm0y0.net
あれお前だったのか

832 :名無し三平:2014/09/15(月) 10:18:00.20 ID:TdalgFcN0.net
釣れてっかね?

833 :名無し三平:2014/09/15(月) 10:41:49.64 ID:YdvT0zPu0.net
新川波荒らし

834 :名無し三平:2014/09/15(月) 10:59:06.44 ID:WYgZijKo0.net
シオノコ釣りたいです

835 :名無し三平:2014/09/15(月) 11:24:28.68 ID:N1E93YrRi.net
何月くらいに釣れだすかね〜

836 :名無し三平:2014/09/15(月) 11:53:13.70 ID:y7GQX1TJ0.net
ちょっと質問で、今年エギング始めたばかりで初めて釣れたのがアオリイカじゃなくてコウイカだったんだけど、釣り方としては合ってます?

837 :名無し三平:2014/09/15(月) 12:13:20.41 ID:Tpo3UxU+0.net
>>836
たぶん底でヒットしたでしょ
間違ってはいないけど、アオリは今の時期はまだそんなに底を意識しなくてもOKですよ

838 :名無し三平:2014/09/15(月) 12:16:41.46 ID:y7GQX1TJ0.net
>>837
そうなんですね
ありがとうございます!

839 :名無し三平:2014/09/15(月) 13:51:31.13 ID:WEjE8OEZ0.net
底意識するとタコやコウイカがよく釣れるよね
それにしても皆ひたすらヒュンヒュンしてるのに釣れてないのをみてると
釣れないのなら別のシャクリかた試すとかしないのかなといつも疑問になるわ
今年はイカ好調なのに勿体ないね

840 :名無し三平:2014/09/15(月) 14:46:43.90 ID:Bv+ZM+oy0.net
イカ好調なの?
どこ情報?

841 :名無し三平:2014/09/15(月) 14:49:22.20 ID:WYgZijKo0.net
南浜の強化柵の鉄線が切られて海に捨てられてた
あそこはもう完全終了でいいと思う

842 :名無し三平:2014/09/15(月) 17:05:19.26 ID:ksXIxHe9O.net
この三連休はイカ不調でオッケー?

843 :名無し三平:2014/09/15(月) 17:38:36.69 ID:WEjE8OEZ0.net
>>840
どこというかどこいっても釣れてるよ
去年とは大違い

>>842
一昨日は渋かったが今日は普通に釣れた

844 :名無し三平:2014/09/15(月) 18:11:36.43 ID:mJkzABFc0.net
連休どこも人多すぎなんだよ

845 :名無し三平:2014/09/15(月) 18:30:19.12 ID:mJMoA4mV0.net
むふふ、俺は明日から3連休
明日は天気あまり良くないから、17,18日と空いている突堤でエギング時々ワインド三昧
今日まで釣り人だらけだったから、逆に雨で明日1日空くのは場を休ませるために都合良いかもwktk

846 :名無し三平:2014/09/15(月) 18:45:28.00 ID:X8yfvWnM0.net
今日はイカ絶好調!

847 :名無し三平:2014/09/15(月) 19:01:58.14 ID:zAcxmRvS0.net
>>841
港内でキスとハゼ釣れればいいや
よくあんな高い堤防の柵越えようとか思うわみんな
俺は怖くてああいうのダメだわ

848 :名無し三平:2014/09/15(月) 20:24:28.64 ID:7grsGpXv0.net
足場が高い堤防の話だったのか
入り口の柵が強化されてるんだと思い込んでた
入り口に柵がされてから行ってない
相変わらず車の乗り入れは出来ないのかな?

849 :名無し三平:2014/09/15(月) 20:40:02.54 ID:Yl28e60E0.net
オレも今年アオリイカはいまひとつ
というか、釣れてる人、例年の今時期よりエギのサイズ小さくしてない?

850 :名無し三平:2014/09/15(月) 20:41:20.80 ID:kf9cn0yh0.net
ジェットスキーやってる奴らがマジでウザいし危ない…投げ釣りはお前らが思ってるより飛んでんだよアホンダラ

851 :名無し三平:2014/09/15(月) 20:54:50.19 ID:HtrNxnJ30.net
>>841
鉄線切ってもあの高さはキツくね?
脚立でも持って行ってんのか?

車は月末の日曜には市場がある関係で入れるっぽいが入ったことはない

852 :名無し三平:2014/09/15(月) 21:02:43.01 ID:Ab4wfGAK0.net
エギングでみんな何mくらい飛ばす?

853 :名無し三平:2014/09/15(月) 21:21:52.78 ID:GaqrJL5J0.net
>>848
車は近くに駐車場あるしまぁいいとして
釣り船とか港湾の人がはいるからあの柵鍵かけてないんだよな

854 :名無し三平:2014/09/15(月) 21:41:52.92 ID:Ab4wfGAK0.net
穴釣りってどこが一番オススメかな?

855 :名無し三平:2014/09/15(月) 22:54:55.40 ID:WF1clmHZ0.net
アオリイカ
今日の釣果0

856 :名無し三平:2014/09/15(月) 23:00:14.12 ID:ysEFJxS50.net
場所が悪いんじゃね

857 :名無し三平:2014/09/15(月) 23:37:12.35 ID:YlD+MoPR0.net
>>850
俺は船舶の免許持ってるけど、ジェットスキーのやつらの楽しさがわからない。
岸辺付近で同じ所くるくる回って何が楽しいのかと
駐車場でバイク乗り回してるのと変わらないから

858 :名無し三平:2014/09/15(月) 23:58:05.01 ID:wBtS+qrR0.net
>>854
マリンピアの裏とかあの辺

859 :名無し三平:2014/09/16(火) 07:12:25.43 ID:wR0XuDJy0.net
>>849
例年通りだけどなあ

860 :名無し三平:2014/09/16(火) 09:45:31.53 ID:H22INQJrO.net
きのう能生〜柿崎まで転々としたけど、みんな1パイ釣れるかボウズかくらいの選択肢しかなかったぞ。
まぁ中には何杯も釣れた人いるんだろけど、今年は釣れてるって言うからムキになって頑張り過ぎて、持ち帰れたものは1パイのアオリイカとたくさんの筋肉痛だけだな。

861 :名無し三平:2014/09/16(火) 09:51:29.37 ID:tKBjH62C0.net
>>860
でもキャスティングレベルは上がったはず
そんなあなたの休日はプライスレス

862 :名無し三平:2014/09/16(火) 12:50:56.54 ID:CX6KKTk70.net
>>860
>みんな1パイ釣れるかボウズかくらいの選択肢しかなかったぞ。

こういうのは選択肢とは言わないぞ!

日本語は正しく!

863 :名無し三平:2014/09/16(火) 13:20:41.12 ID:H22INQJrO.net
>>862

おまえは真面目か!
こまけ〜よ!

864 :名無し三平:2014/09/16(火) 13:39:40.92 ID:/gSxglZ+0
足元の見える小さなイカを7杯釣りタッパに醤油入れてイカを漬けて持ち帰りました

865 :名無し三平:2014/09/16(火) 18:49:04.63 ID:QRp00DPl0.net
>>849,845
3年前の状況に似ている希ガスる
あの年もそんなだった
そして、因果関係は知らんが、あちこちでカマス爆釣してないか?これからか

866 :名無し三平:2014/09/16(火) 19:37:46.50 ID:Nxl+QyS+0.net
>>865
カマス好調と聞いて行ってきたけどぜんぜんダメだった
豆あじはポツポツだった

867 :名無し三平:2014/09/16(火) 20:26:28.42 ID:SUe4Fyq1l
フィモラー近畿 雅こと芝野雅也は毎回NETトーナメントに
立ち入り禁止紀の川大堰で釣ったシーバスと
紀の川大橋の橋の上で釣ったシーバスをウェインさせてる
関西不正アングラーwバレずに審査通った大会も多数あり
http://www.fimosw.com/p/9jziizneh4tih3ddvfph-42f888de.jpg

詳細は2014年凄腕第4戦失格で検索

868 :名無し三平:2014/09/16(火) 20:19:22.90 ID:TXhGTgTW0.net
エギ投げてもなかなか沈まないんだけど何でかな

869 :名無し三平:2014/09/16(火) 20:32:12.88 ID:+9MCkT31j
元フィモラー桜本
アピアモニターをクビwww
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywma87evip

870 :名無し三平:2014/09/16(火) 20:33:29.68 ID:vZ0sxKG30.net
シンカーつけてみれば

871 :名無し三平:2014/09/16(火) 22:29:06.68 ID:e3zWMhMD0.net
>>868
潮流
エギの先端を重くすると急角度で沈むから沈下速度速くなるよ

872 :名無し三平:2014/09/16(火) 22:34:18.86 ID:TXhGTgTW0.net
ありがとうございます!

873 :名無し三平:2014/09/16(火) 22:36:12.02 ID:7+L94z0d0.net
エギが沈まない程の潮流が新潟にあるのかい

874 :名無し三平:2014/09/16(火) 23:04:53.88 ID:GLOMXtOP0.net
越前とか福井のスレ見てきたけどイカは不調だね。

>いや〜今年は全くダメ
>例年に比べて圧倒的に接岸してる数が少ないし全くエギに反応しない。
>漁師も言ってたけど網にかかるアオリの数が今年は少なすぎるんだって。
>しかもこの前の雨の影響でしばらくは沖から戻ってこないっぽい。

875 :名無し三平:2014/09/16(火) 23:25:03.87 ID:CVZ5dbN90.net
>>873
東港の北堤でメタルジグが流されるレベルの潮が動いてるときあるから
結構あるんじゃない

876 :名無し三平:2014/09/16(火) 23:36:23.50 ID:e3zWMhMD0.net
東港ハッピー先端は3号じゃ底取れないことはザラ
流すだけ流せば沈むけど、それじゃ落としたい所に落とせないし、大抵は隣にも人がいるからね

877 :名無し三平:2014/09/17(水) 00:49:57.39 ID:VIQlFzej0.net
月曜に笹川流れで15はい釣ったぞ

釣れない人は場所選びが悪いんじゃね?

878 :名無し三平:2014/09/17(水) 01:39:31.47 ID:JvmHRX7j0.net
だよね・・・
漁港とか堤防でしかやってないんじゃね?

879 :名無し三平:2014/09/17(水) 08:35:03.41 ID:22tl05JH0.net
去年よりは若干マシ程度ぐらいじゃねえの

880 :名無し三平:2014/09/17(水) 08:52:11.59 ID:NHYBCDDc0.net
イカもカマスも釣れねーよ関屋&amp;西港

881 :名無し三平:2014/09/17(水) 18:28:10.65 ID:oX7c32WR0.net
月曜日に道具持たずに、釣り場の状況見に行ったけど
雨のせいか港内でさえも濁ってるなぁ
あと、サヨリがあんなに深いタナに居るの初めて見たわ

882 :名無し三平:2014/09/17(水) 18:42:54.94 ID:llRJDYQ50.net
アオリイカ、何か今年は成長が遅くね?
胴長10pがいいとこ、たまに15p
例年のこの時期ならもうちょっと大きいような気がするんたが・・・

883 :名無し三平:2014/09/17(水) 18:43:30.18 ID:llRJDYQ50.net
>>882は柏崎の情報ね

884 :名無し三平:2014/09/17(水) 20:12:21.77 ID:c/FpngbY0.net
柏崎ってどこで釣れるの?

885 :名無し三平:2014/09/17(水) 20:20:36.37 ID:bRD9+nKH0.net
>>882
そんな気もするけど、去年より早く釣り始めているだけな気もする

886 :名無し三平:2014/09/17(水) 20:31:22.78 ID:e8b8Fsl70.net
餌不足で小さいのか産まれるのが遅かったのか

887 :名無し三平:2014/09/17(水) 20:52:05.13 ID:Np+UyIP80.net
>>884
教えないよー、ここで教えるとえらい事になるから
自分で開拓してねー

888 :名無し三平:2014/09/17(水) 20:55:09.78 ID:Np+UyIP80.net
>>882だけど、
>>885
いや、俺は毎年いつも9月15日位から始めてるから、早く釣ってるわけではないな

889 :名無し三平:2014/09/17(水) 21:06:19.98 ID:zmFB74nc0.net
柏崎なら文字通りどこでも釣れるぞ
水深1mもない浜でも釣れるぞ

890 :名無し三平:2014/09/17(水) 21:36:51.56 ID:QG0m4nf20.net
マジか、しゃくりとか下手くそな俺でも釣れるかな‥‥

891 :名無し三平:2014/09/17(水) 22:35:49.32 ID:X6z3hB7A0.net
ほんとかよ
明日行こうかな・・

892 :名無し三平:2014/09/17(水) 22:37:55.28 ID:zTMt0C1v0.net
柏崎に人を増やさないで
せっかく減ったのに
アジとチヌとタコのおっさんはいいけど
ルアーマンは磯やら浜やら河口やらで爆釣してて下さいな
港内には来ないで下さいね
港内は釣れないから

893 :名無し三平:2014/09/17(水) 22:41:10.22 ID:zTMt0C1v0.net
でも柏崎ハッピーはそろそろいい時期ですよ!
港内とか中央海岸周辺とか釣具の岸の前の辺りは…

894 :名無し三平:2014/09/17(水) 22:45:41.54 ID:92xxx/CI0.net
港内には来ーないで

895 :名無し三平:2014/09/17(水) 23:02:16.06 ID:p/i5RERW0.net
>>892
お前以外の人はお前が来るなって思ってるよ

896 :名無し三平:2014/09/17(水) 23:19:43.71 ID:e8b8Fsl70.net
柏崎釣れるなら行ってみたいぜ
イカ釣れなくて困ってたとこだわ

897 :名無し三平:2014/09/18(木) 00:03:30.89 ID:IbGnx5zP0.net
場所は問わず、ラインだの煙草の吸い殻を釣り場に平気で捨てて行くようなマナーの悪い人間は2度と来ないで欲しい。

898 :名無し三平:2014/09/18(木) 00:26:31.09 ID:SJWjpdof0.net
イカおりません 日和山 

899 :名無し三平:2014/09/18(木) 00:26:48.19 ID:jsRBlnEIO.net
>>897
おっと
長野県民の悪口はそこまでだ

900 :名無し三平:2014/09/18(木) 00:47:13.46 ID:aehcC7pT0.net
>>882
それ、オレも>645で言ったんだ

901 :名無し三平:2014/09/18(木) 08:32:19.90 ID:52ZQTyOD0.net
新潟市内はイカ釣れねえぞ
マジで釣れてるのかほんとに

902 :名無し三平:2014/09/18(木) 09:09:40.12 ID:bweeNiAa0.net
スミ痕もほとんど無いから市内の沿岸は釣れてないな
ボートは釣れてるのかもね

去年は渋かったけど、沖に出たらそこそこ釣れたからね

903 :名無し三平:2014/09/18(木) 09:22:24.15 ID:ymx1jUEz0.net
とびぬけブログ見ると新々突堤なら釣れてる
2500円払って糞ちっさいイカ数匹釣るという最悪なコスパだけどね

904 :名無し三平:2014/09/18(木) 10:14:08.41 ID:2oGYcBHT0.net
今は3000円〜

905 :名無し三平:2014/09/18(木) 12:03:57.41 ID:K0CReXnE0.net
月曜日に市内漁港で日中に釣れたけどな

906 :名無し三平:2014/09/18(木) 12:15:09.94 ID:+KSMmJ+A0.net
数百人釣り人いりゃ誰か釣るだろw
んで釣った奴が報告して、あたかも誰でも釣れてるかのように

907 :名無し三平:2014/09/18(木) 12:46:30.26 ID:K0CReXnE0.net
1時間やって釣ったイカ2つ追いかけてきたけど乗らなかったイカ4つ
そりゃポイントも知らないでみんなやってるからって同じところでやってりゃ
釣れない罠

908 :名無し三平:2014/09/18(木) 13:59:10.72 ID:Rx+cUK6g0.net
>>903
多分青物もシーバスも岸ジグもダメだったけどイカなら釣れたってオチじゃねあれ

909 :名無し三平:2014/09/18(木) 18:27:56.55 ID:ZqAIa/US0.net
風強いから無理

910 :名無し三平:2014/09/18(木) 20:13:13.09 ID:xa6DrTEW0.net
これから釣りを始める初心者ですが、
堤防で釣り、合間に堤防でBBQして昼飯したいと思ってる。焼きそぼとか。釣れた魚をその場で焼いて食べてもみたい。

堤防でBBQしても大丈夫?

911 :名無し三平:2014/09/18(木) 20:16:35.65 ID:/8JpCzrp0.net
いやあちょっとそれは・・
割と視線が痛いと思うけど
そんなに人がいない堤防ならいいんじゃない

912 :名無し三平:2014/09/18(木) 20:19:12.48 ID:A4i3lgJ90.net
とりあえず一晩堤防に見に行って、他にしてる人いればしてみればいい

913 :名無し三平:2014/09/18(木) 20:21:00.24 ID:AGtbs0JL0.net
スルメも持っていくと良い

914 :名無し三平:2014/09/18(木) 20:24:53.60 ID:NOP4/kd00.net
イカ釣れてないって人はまさか昼間の皆いる堤防でひたすらショートジャークしてるなんてわけじゃないんだよな?

915 :名無し三平:2014/09/18(木) 20:25:14.89 ID:+3xIKxRU0.net
ガスコンロ持っていってコッフェルに油入れてその場で鯵揚げてくってるけどうまい

916 :名無し三平:2014/09/18(木) 20:45:19.04 ID:dqZKD+9Q0.net
>>910
ゴミは持って帰るんだよね?

917 :名無し三平:2014/09/18(木) 20:51:01.31 ID:2hxAmYE60.net
港湾施設はBBQなんかするためにあるんじゃない
キャンプ場みたいに我が物顔でやってる奴らがいるが、港湾関係者に目をつけられるから止めとけ
県内のすべての堤防や岸壁は本来立入禁止であって、黙認してもらってることを忘れるな
その辺がよく分かってない山猿が多くて困る
どうしても堤防でBBQやるんならハッピー内で許可得てからやってろ

918 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:01:52.15 ID:DhDsNebs0.net
>>910
釣りだよなこれさすがに

919 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:05:21.08 ID:ymx1jUEz0.net
BBQとは違うかもしれんが、新突堤でテント張ってる奴がいたよ
佐渡汽船から見えた

920 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:16:26.91 ID:RY6eI0L+0.net
>>910
これまたゴロがいいレス番だなw

921 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:25:43.25 ID:an4gcvTM0.net
ハッピー??
ググったらBBQ禁止だったわ。入場料500円だったし。
釣りって自由気ままにできると思ってたけど、制約多そうだね。
釣り始めるのやめよっかな。

922 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:26:12.21 ID:an4gcvTM0.net
↑893です。

923 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:32:33.87 ID:ymx1jUEz0.net
あ、こいつは高確率で堤防から落ちるタイプだ・・・

924 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:32:44.79 ID:/8JpCzrp0.net
サーフでキスでも釣って捌いて食えば

925 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:34:58.34 ID:o5atiPn+0.net
>>921
BBQは当時からダメだったが、
釣りに関しては2008年10月までは暗黙の了解的な感じで各堤防には入れた

もちろん無料で・・・
そう、あの日までは・・・

926 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:42:42.65 ID:2hxAmYE60.net
>>925
おっと、あの16人の悪口はそこまでだ

927 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:45:47.95 ID:dqZKD+9Q0.net
堤防でBBQしてたら>>910だなw

928 :名無し三平:2014/09/18(木) 21:51:08.18 ID:A4i3lgJ90.net
柏崎港はお盆になると100%BBQいるなw

929 :名無し三平:2014/09/18(木) 22:17:48.75 ID:DhDsNebs0.net
>>919
あれは泊まり込みの人

930 :名無し三平:2014/09/18(木) 22:48:55.48 ID:05ewyQ9t0.net
>>917
一行目は余計だよ
それを言ったら港湾施設は釣りなんかするためにあるんじゃないってことでもあるんだから

931 :名無し三平:2014/09/18(木) 23:43:30.42 ID:SJWjpdof0.net
新潟港西堤防っておおぜい入ってるの?

932 :名無し三平:2014/09/19(金) 05:39:30.76 ID:c7f9E5jJO.net
違法釣り場の話題は禁止ですぞ

933 :名無し三平:2014/09/19(金) 06:24:48.45 ID:YVhUx0O90.net
今の時期夜釣りでイソメ流すと何が釣れそう?

934 :名無し三平:2014/09/19(金) 06:50:26.72 ID:J9aoY6BB0.net
>>933
イソメ房がけでセイゴ、フッコ、運が良ければスズキサイズが!

935 :名無し三平:2014/09/19(金) 06:59:01.83 ID:LyVneR510.net
本日天気晴朗ナレドモ浪高シ

936 :名無し三平:2014/09/19(金) 07:27:17.77 ID:8kY69zTE0.net
>>932

>>4

937 :名無し三平:2014/09/19(金) 07:29:54.93 ID:jeLrfSU70.net
>>933
こないだは20センチ超えたようなフグが釣れたわ

938 :名無し三平:2014/09/19(金) 09:32:59.41 ID:h/0ZHeBV0.net
>>921
うん、そうだね
君に釣りは向いていないんだよ
BBQしたかったら浜辺で仲間とやりなよ
釣りが自由か?って言われたら昔は自由だったけれど今は色々な規制がある
そんな規制の中でいかに楽しむかを考えるのが釣りなんだよ
君はスーパーで魚を買ってBBQすればいいタイプだね
間違っても釣りをしようなんて思ったらダメだよ

939 :名無し三平:2014/09/19(金) 10:32:49.04 ID:54R+jo9jO.net
「アオリイカが絶好調です!」

その情報、今は昔ですがね…

たくさん釣れるかも♪なんて期待して行かない方がいいよ。
前の3連休あたりからぜんぜん釣れなくなってる。
また戻って来ればいいけどね。

940 :名無し三平:2014/09/19(金) 14:24:17.16 ID:AQCEBloNB
30〜40pの平目3枚上げたので帰ります。

941 :名無し三平:2014/09/19(金) 16:25:03.36 ID:40VCBxWti.net
新潟市内、夜もダメかい?

942 :名無し三平:2014/09/19(金) 17:06:17.59 ID:byCzh3cO0.net
>>941
市内の休日前の夜なら釣れる確率高くなるんじゃね?

えっ! ?
女の事じゃないの?

943 :名無し三平:2014/09/19(金) 19:38:09.30 ID:hfqBZYUn0.net
ははははー
面白い面白い

944 :名無し三平:2014/09/19(金) 20:10:14.32 ID:lEacoU4c0.net
関谷の堤防はまだある?久しぶりに行ってみようと思ってるんだが

945 :名無し三平:2014/09/19(金) 20:32:32.44 ID:lWqWVKY80.net
キス釣りなんだが角田浜の灯台下私の知り合いの知り合いが1日で70〜80釣ったって
本当かな?それも1日だけじゃないみたい・・・・そんな場所ある?

946 :名無し三平:2014/09/19(金) 22:22:44.06 ID:BfJk6zwH0.net
不可能ではないんじゃね?

947 :名無し三平:2014/09/20(土) 05:50:34.03 ID:MNvHdrrM0.net
この時期は大当たりのポイントだと凄まじい数釣り・良型釣りが出来るぞ

948 :名無し三平:2014/09/20(土) 06:50:51.38 ID:psEsfrVJ0.net
ほんと、釣具店の釣果情報見ると、ピンから尺までって感じ

949 :名無し三平:2014/09/20(土) 13:02:45.80 ID:Z36ZQJVp0.net
イカの墨跡あるから期待したがゼロ
夜釣ってるんかなあ 

950 :名無し三平:2014/09/20(土) 13:08:25.83 ID:Z36ZQJVp0.net
柏崎ハッピーって海面から高いんだね
よく許可したなあ
http://happyfishing-k.jp/wp-content/uploads/2014/09/IMG_20140914_113724626.jpg

951 :名無し三平:2014/09/20(土) 13:25:23.14 ID:+vPd8tfJ0.net
>>950
4,5m位ある
もしかして、船上から写した?

952 :名無し三平:2014/09/20(土) 13:26:25.23 ID:+vPd8tfJ0.net
あ、HPからDLしたんだ!

953 :名無し三平:2014/09/20(土) 14:04:37.02 ID:hOBqZB9i0.net
こんなところから10kgのマダイとか70cmのシーバスよくタモ入れしたもんだ

954 :名無し三平:2014/09/20(土) 14:18:36.88 ID:Sd9SCkgw0.net
>>953
魚を十分弱らせてしまえば、難しくないよ

955 :名無し三平:2014/09/20(土) 15:08:00.38 ID:bgZlbt9si.net
おまいらなじらね!

956 :名無し三平:2014/09/20(土) 15:16:57.89 ID:/y/lxKeC0.net
引っ越したらなじらねラジオ聞こえねなってしもた

957 :土砂郎:2014/09/20(土) 18:34:08.36 ID:12HWHjmY0.net
キメジやアオリが釣れたからブログ再開したぞ(爆)
俺より釣れない糞どもに拝ませてやるよ(爆)

958 :名無し三平:2014/09/20(土) 19:15:44.01 ID:Qxi18Ld1i.net
昨日の夜クロウシノシタ釣れたからムニエルするわ

959 :名無し三平:2014/09/20(土) 19:56:52.63 ID:pElXTGyx0.net
>>939
ここ1週間ずっと北風で波高くて雨降って濁るとイカ釣りするには良くない条件が揃い続けてるからね
今は沖にでてるんじゃなくて底で大人しくしてるだけさ
ポイントと誘いかたを間違わなければ多少は釣れるって位だね

>>941>>949
夜とはいわないがマズメを狙った方がいいよ
エギングは日中も釣れるってだけで日中はやっぱり釣りにくい
条件が悪い日なら尚更だよ

960 :名無し三平:2014/09/20(土) 21:33:15.88 ID:tnvN87eF0.net
新川漁港の近くの友平釣具店って何時から営業してるか分かる?ネットで調べても載ってないんだが。

961 :名無し三平:2014/09/21(日) 07:22:14.37 ID:MqNrGKsM0.net
関屋浜でアジ釣れますか?
信濃川と関屋分水で挟まれたエリアだけど、
海水汚くない?アジ食べられる?

962 :名無し三平:2014/09/21(日) 07:27:11.19 ID:5A56CwrF0.net
>>961
そこら辺だったら足場がいい日和浜がオススメ

963 :名無し三平:2014/09/21(日) 11:39:04.42 ID:tBvC3YwI0.net
>>961
お前釣れた魚食わないほうがいいよ

964 :名無し三平:2014/09/21(日) 12:04:32.08 ID:1rY5ion50.net
イカの墨跡ってあるか?
新潟市内全然見ねえぞ

965 :名無し三平:2014/09/21(日) 12:05:59.57 ID:j4shj6hc0.net
今日は県内どこもダメそうだな

966 :名無し三平:2014/09/21(日) 13:03:33.34 ID:wyhL3QJJi.net
釣れない釣れない言うから期待しないで行ったら普通に釣れたわい

昨日新潟市内夕マヅメ1時間で3はい
まぁシブいけどね

967 :名無し三平:2014/09/21(日) 16:02:39.44 ID:5QQnMzd/0.net
お上手

968 :名無し三平:2014/09/21(日) 18:14:29.54 ID:5QQnMzd/0.net
柏崎ハッピー 取り込みも命がけ
http://happyfishing-k.jp/wp-content/uploads/2014/09/IMG_7345.jpg

969 :名無し三平:2014/09/21(日) 19:07:54.57 ID:QTcSmbNv0.net
ルアーにしてから魚すら釣れねーよ

970 :名無し三平:2014/09/21(日) 19:30:56.97 ID:acfprZM70.net
>>965
上越だが今日もそれなりに釣れたぞ
ただ3号だと反応悪かったわ

971 :名無し三平:2014/09/21(日) 20:02:14.71 ID:NMDALo+w0.net
ダイソージグでカマス釣れるぞ
底とって1回大きめにしゃくって糸ふけ取るの繰り返しでいける
ただやっぱマズメにならんと釣れないな、あと回遊してることを祈るだけ

972 :名無し三平:2014/09/21(日) 20:02:59.33 ID:S6mHj5kY0.net
>>968
これは釣りどころじゃない
俺には無理

973 :名無し三平:2014/09/21(日) 20:06:30.31 ID:QTcSmbNv0.net
>>971
ダイソージグって色々あるけどどれが良いとかあるの?

974 :名無し三平:2014/09/21(日) 20:12:50.04 ID:73cdHwiu0.net
カマス釣るんなら10gくらいのジグ使ってればすぐ釣れる
数釣りたいならジグサビキ

975 :名無し三平:2014/09/21(日) 20:53:20.32 ID:reVWND240.net
>>973
重さが違うだけで一種類しかないよ
18か28gの青もってると色々捗る

976 :名無し三平:2014/09/21(日) 21:50:49.43 ID:Q7N8zCMj0.net
>>968
これで何メートルのタモよ?

977 :名無し三平:2014/09/21(日) 22:12:39.72 ID:QTcSmbNv0.net
>974-975
ありがとう

978 :名無し三平:2014/09/21(日) 22:15:25.67 ID:syVAvc4q0.net
今年エギはじめて5回くらい釣りいってみたけど墨跡は俺も見たことがないです
イカ釣ってみたいなあ・・・

979 :名無し三平:2014/09/21(日) 22:18:11.02 ID:HPYR9WXT0.net
イトイガワ方面はちょこちょこつれてるぞ

980 :名無し三平:2014/09/21(日) 22:49:06.92 ID:1rY5ion50.net
墨跡ほんと見かけねえよな
去年並か新潟市は

981 :名無し三平:2014/09/21(日) 22:55:25.71 ID:jJl1rnJ90.net
>>968
これ、タモの柄が短すぎるんだよw

982 :名無し三平:2014/09/21(日) 22:59:49.10 ID:jJl1rnJ90.net
上中越スレにも書いたけど
柏崎ハッピーは水面から堤防まで約4,5m
自分で竿操りながら掬わなくちゃならないから+1,5m
最低でも合計6mないと、>>968みたいになる

983 :名無し三平:2014/09/21(日) 23:16:11.72 ID:yaP6u71x0.net
釣っても墨跡残さないようにしています
すみません

984 :ブラキヨ ◆8x.g7A3Axs :2014/09/22(月) 09:38:49.73 ID:H944HWl80.net
新潟の人はよく働く

985 :名無し三平:2014/09/22(月) 09:52:02.89 ID:JkwTvmj+0.net
>>984
おい、あんた福岡のキチガイだろ?
以前も新潟が付いてるスレ荒らしてたよな?
わるいけど、来ないでください!
きえろ!キチガイ!

986 :名無し三平:2014/09/22(月) 12:23:00.00 ID:HHJAmJhL0.net
http://m.blogs.yahoo.co.jp/doshallow_power

987 :ブラキヨ ◆8x.g7A3Axs :2014/09/22(月) 14:43:43.03 ID:H944HWl80.net
すげえ釣れとる

988 :名無し三平:2014/09/22(月) 15:02:08.29 ID:LO2AgXrF0.net
>>987
っ967

989 :名無し三平:2014/09/22(月) 15:02:38.18 ID:LO2AgXrF0.net
>>987
>>985

990 :名無し三平:2014/09/22(月) 16:50:15.00 ID:TUHLiDE50.net
構うな

991 :名無し三平:2014/09/22(月) 16:52:41.26 ID:FC0d/K9i0.net
阿賀野川下流にオオサンショウウオらしきのがひょっこり顔を出してまた消えていったんだが、生息してたりする?

992 :ブラキヨ ◆8x.g7A3Axs :2014/09/22(月) 18:34:56.39 ID:H944HWl80.net
ナマズだろ

993 :名無し三平:2014/09/22(月) 18:46:47.04 ID:uPXUH36H0.net
>>992
来るなつってんだよ、きちがい!

994 :名無し三平:2014/09/22(月) 19:48:19.10 ID:m1fUboBt0.net
スズメバチってコマセの匂いで寄ってくるんだな、びっくりしたわw

995 :名無し三平:2014/09/22(月) 20:06:16.85 ID:qOfw4wbf0.net
こんな天気よくて大して波がないのに堤防にばしゃばしゃ水掛かってるのはなぜなんだろうか

996 :名無し三平:2014/09/22(月) 20:12:00.44 ID:5a0VgEBW0.net
波があるからだろ?

997 :名無し三平:2014/09/22(月) 20:51:58.02 ID:HeJiCAc40.net
>>995
おめさん、ちびったったんかね?

998 :名無し三平:2014/09/22(月) 21:27:30.26 ID:nOo6eKhq0.net
やっと今週末時間取れたのに台風じゃないか
チクショー16号め逸れてしまえ!

999 :名無し三平:2014/09/22(月) 22:54:08.25 ID:CuppGKZZr
ゴミ捨てるな

1000 :名無し三平:2014/09/23(火) 08:01:41.15 ID:nQc/7zHf0.net
今日も乞食釣り人が橋の上に集結して釣りしてたね
自分が良ければなにしてもと言うところが釣り人らしい

1001 :名無し三平:2014/09/23(火) 08:58:20.79 ID:0UzSVzZA0.net
しかし橋の上でよく釣りできるなあ
感心するわ

1002 :名無し三平:2014/09/23(火) 09:30:14.81 ID:Wmcvw6wl0.net
鮒釣りをしていたら刈った稲の匂いが漂ってきて懐かしい気分になった

1003 :名無し三平:2014/09/23(火) 11:05:53.73 ID:oM/79KJXi.net
エギンガーでマナー悪い人いるわ、おっさん

1004 :名無し三平:2014/09/23(火) 11:25:26.61 ID:KFUgTITd0.net
イナダはまだ早いかな?
この前、調査がてら関屋へ行ったら意外と波が高く、速攻でジグを2つロスト
心折れてすぐに撤退したわ
エギンガーも撃沈の様子

1005 :名無し三平:2014/09/23(火) 11:39:36.06 ID:pr3KphLW0.net
まだシオノコしかいないよ

1006 :名無し三平:2014/09/23(火) 11:50:39.20 ID:SyrgA3Jp0.net
イナダまでにはあとちょっと届かないシオノコが釣れてたよ
釣ってた人はジグじゃなくて弓角だった

1007 :名無し三平:2014/09/23(火) 12:25:15.62 ID:KFUgTITd0.net
>>1005
>>1006
まだ小さいんだね
沖に行けばシオノコやアオリも釣れるみたいだけど、今年は接岸するの遅いかな・・・

1008 :名無し三平:2014/09/23(火) 13:19:09.67 ID:sjnogLmP0.net
橋の上で釣りしてもいいんじゃないの

1009 :名無し三平:2014/09/23(火) 13:29:35.22 ID:lwyAaTGa0.net
ダメよ〜ダメダメ。

1010 :名無し三平:2014/09/23(火) 15:34:28.33 ID:s9ak4I4fe
ワームをテキサスでキジハタ、マハタの40p前後を5匹ゲット 美味いね(^〜^)

1011 :名無し三平:2014/09/23(火) 18:44:28.40 ID:ilFcP/Ar0.net
橋の上からって何釣るの

1012 :名無し三平:2014/09/23(火) 20:33:19.54 ID:TWBASPsa0.net
日和突堤のエギングの人たち全然釣れてない
8割以上坊主なんじゃない?

1013 :名無し三平:2014/09/23(火) 21:31:21.61 ID:BeiwrUUh0.net
低気圧が来る

1014 :名無し三平:2014/09/23(火) 21:35:37.87 ID:AFdfNTs40.net
漁港の外でエギ投げてたらおっさんが来て、釣りはさせてやるが仕掛けに触ったら警察呼ぶからな!とかいきなり怒鳴られた
近くのテトラからロープ伸びてて籠の様な物が沈んでた。いきなり犯罪者扱いされてカチンと来たけど日頃から嫌な目にあってるんだろうな

1015 :名無し三平:2014/09/23(火) 23:07:37.07 ID:In00jGnX0.net
>>1014
どこの漁港?行かないようにする

1016 :名無し三平:2014/09/24(水) 06:28:00.50 ID:kaG8CPEH0.net
柏崎港って豆アジとかグレの子供やサヨリなんか釣れるけどキスはいないのかね?

1017 :名無し三平:2014/09/24(水) 07:27:12.28 ID:BilXsTH70.net
>>1014
させてやるとか調子に乗りすぎワロタ
魚買ってやってるのは誰だと

1018 :名無し三平:2014/09/24(水) 07:59:35.31 ID:9U/EGasV0.net
>>1016
港内底はヘドロなんでキスなら他行った方が賢明かと

1019 :名無し三平:2014/09/24(水) 13:09:14.86 ID:sRgOK0Mm0.net
中越イナダ来た

1020 :名無し三平:2014/09/24(水) 13:19:44.54 ID:sRgOK0Mm0.net
次行こう

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1022 :名無し三平:2014/09/24(水) 23:43:25.82 ID:99k6BXvOp
おせえよ

総レス数 1022
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200