2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAIKO】ダイコールアーロッド 11

1 :名無し三平:2014/09/17(水) 00:14:38.85 ID:yOrJmtn00.net
10が終わってたのでたてました

2 :名無し三平:2014/09/17(水) 00:59:40.85 ID:TmoC7/TxO.net
>>1

3 :名無し三平:2014/09/17(水) 01:15:06.22 ID:EUU6e3Py0.net
Verger買うたで!
マグロ釣ろ!

4 :名無し三平:2014/09/17(水) 18:14:46.88 ID:J8oV3DEp0.net
パガ13PS買ったぜ!
恥ずかしくて下ろせない!

5 :名無し三平:2014/09/17(水) 18:17:24.91 ID:GLwyrS0J0.net
>>4
オレのデスペと交換しよう

6 :名無し三平:2014/09/17(水) 18:25:09.82 ID:J8oV3DEp0.net
>>5
もっと恥ずかしくなっちまうぜ!

7 :名無し三平:2014/09/17(水) 18:59:49.66 ID:yOrJmtn00.net
13PSつぎに買う予定だけど結構硬い感じ?
実物がうってないから取り寄せ注文になるから13と14まよってる
今持ってる100/13でもプラグつかえるけどジグとプラグをいちいち交換するのがめんどくさくなった

8 :名無し三平:2014/09/17(水) 19:18:51.16 ID:cHZMyUxG0.net
13PSを持ってみた。バットはしっかりしてるけど、ティップはかなり軟らかかった。
トップ使いやすそうだなとは思ったけど、魚かかったらどこから曲がるのか店頭では想像つかない。
ゴボウ抜きも厳しいかもしれない。
ジグは辛そうで、俺は1本で全部やりたいからいらないな。

9 :名無し三平:2014/09/17(水) 19:59:31.05 ID:yOrJmtn00.net
>>8
ティップは柔らかいんだね
100/13は瀬際でロッドを水平にたもってれば勝手に魚浮かしてくれるから楽なんだけど
同じ感じなら13で良さそうだなープラグは60グラムまでしか使わないし

10 :名無し三平:2014/09/17(水) 20:15:51.07 ID:IB+fANt80.net
俺14どっちも持ってるけどPSはティップどころか長いぶんベリーくらいまで柔らかく感じるぞ
抜くのはバットでなんで関係無いけどな

11 :名無し三平:2014/09/17(水) 21:31:54.11 ID:07PmmiUB0.net
ノクターン79L インプレ
プラグメインで使ってます。シンキングミノー3g〜7g
一番使いやすいのは5g 遠投性も操作性も文句なし。
高速トゥイッチでメッキ釣りましたが、10〜20センチのメッキを
楽しくばらさずに捕獲できる優秀ロッドです。値段と性能考えたら
今季コスパ最強ロッドなんじゃないかと思いました。

12 :名無し三平:2014/09/18(木) 12:31:56.13 ID:xWpz1r980.net
…コスパ(@_@;)

13 :名無し三平:2014/09/23(火) 13:21:24.11 ID:FK39YBAc0.net
>>10
14PSでも40グラムくらいのプラグ扱いやすい?

14 :名無し三平:2014/09/23(火) 21:41:15.60 ID:JNUslHIM0.net
軽いのを扱いやすさ求めるなら素直に13PSにすりゃいいじゃん

15 :名無し三平:2014/09/24(水) 16:59:20.79 ID:/fSD9Szji.net
プラグ専用にライトロッド出して欲しい

16 :名無し三平:2014/09/24(水) 17:02:16.96 ID:HthXH6Dq0.net
ヒラスズキロッド買っとけばいいんでないのか?

17 :名無し三平:2014/09/24(水) 21:24:29.18 ID:03Q0mfC20.net
ライトゲームだろ?

18 :名無し三平:2014/09/24(水) 22:52:53.89 ID:P+HOS6Pv0.net
ダイコーのファンだけど
>>11
ノクターンの下のグレード、MasterLite79Lをインプレ
・・・硬いなあ、アジングモデルだからかここまで硬いのかよって第一印象
肝心の魚が小さい15cmぐらいのアジで、ぶっとんできたw パワーありすぎ
感度はさすがのチューブラでいいな。重めのフロートリグで使ったけど、中通し
オモリ5号くらいまで大丈夫そう。感覚的にはMLといってもいい竿。チヌや
シーバスのでかいの来ても十分やり取りできそう。

19 :名無し三平:2014/09/24(水) 23:47:09.67 ID:4dg8lL4y0.net
イノセントの100Hってツインパの6000じゃあバランス悪いですかね?

20 :名無し三平:2014/09/25(木) 03:38:38.93 ID:m/euPKMu0.net
ちょっと小さいかも?って気はするけどいいぐらいじゃね

21 :名無し三平:2014/09/25(木) 07:13:06.83 ID:iEunXXhO0.net
タックルバランス悪いと逆に疲れたりキャストしにくくなるから
使ってみてつかいにくかったらロッドバランサーで調整すればいいと思う

22 :名無し三平:2014/09/25(木) 07:34:15.63 ID:xR9fnz2y0.net
>>18
俺は100/10でやってるけどまあまあ釣れる
バカとハサミはってやつじゃねえの?

23 :名無し三平:2014/09/25(木) 09:11:28.38 ID:obH+6F3ji.net
ノクターン79lsは硬い印象あるけどかなり曲がる
15センチのメッキでもティップからベリーが負荷に応じて
曲がる

24 :名無し三平:2014/09/25(木) 13:26:48.94 ID:SNv46Jm90.net
トラッドアーツ買っておけば、幸せになれるよ

25 :名無し三平:2014/09/25(木) 15:02:57.69 ID:wtpZ9ZKQ0.net
>>20
>>21
ツインパ6000でしっくり来る強めのロッドを探しているのですが、なかなかコレと思うのがなくて迷ってました、ありがとうございます。

26 :名無し三平:2014/09/27(土) 23:15:41.44 ID:LJfAeEgb0.net
イノセントのシーバスモデル買った
見た目安ぽい
ランスマンの後継モデルになるのかな?

27 :名無し三平:2014/09/28(日) 08:36:38.07 ID:h8lSbqTUt
イノセントjs100MHってどうかな?
最近ショアジギのロッドって新作でてないから、
これ考えてます。
ブルスナは古いし、新しいの出れば考えるけど。
やっぱり最新のものがいいですよね。
イノセント軽くて良さそう!

28 :名無し三平:2014/09/28(日) 23:09:43.47 ID:XSbgFz/2O.net
ショアジギでは最強だと思って工面して買ったロッキーショア10/13にステラ8000HGは間違ってはいませんか?
ちなみな陸からヒマラサが狙える有難い場所です。

29 :名無し三平:2014/09/28(日) 23:45:16.00 ID:ku/TKMmc0.net
最強は100/14だな

30 :名無し三平:2014/09/29(月) 02:44:11.80 ID:wM5ot88P0.net
>>28
離島とかでもないならベストマッチだと思う
てかもー買っちゃってんだろw
存分に愛でてあげてください

31 :名無し三平:2014/09/29(月) 14:54:58.23 ID:zD/++arh0.net
>>30
離島を除く地域で、そのタックル使ってパワー負けしました。
って言ってきたらすごいと思うわ(除く釣り人要因)。
ハマチレベルだとロクに竿曲がらないだろ。

>>28 パワー負けする程デカいのを掛ける事を祈ってる。
んで、体鍛え直して100/14とSW20000を買うんだw



と、煽ってみたがショアジギ不毛地域在住の身としては
ヒラマサがでるありがたい場所かぁ >>28が羨ましいわ。

32 :名無し三平:2014/09/29(月) 15:00:45.25 ID:ac/oYGI30.net
>>31
何処だよ

33 :名無し三平:2014/09/29(月) 16:11:48.74 ID:1cu607xS0.net
エヴォルティア100/10てティップは結構柔らかかったりしますか?
ティップまでビシッと張りのある10フィート探してます。

34 :名無し三平:2014/09/29(月) 18:49:44.20 ID:8WwRb8gh0.net
ヒマラサw

35 :名無し三平:2014/09/29(月) 19:52:24.37 ID:cVt2/MA80.net
本当だ!!ヒマラサ!!wwwwwww
ヒマラヤをヒラマヤって言うくらい恥ずかしい!!ひゃっほー

36 :名無し三平:2014/09/30(火) 14:04:46.69 ID:kaEC+KYfA
トルザイトリング搭載でショアジギっていったら、
イノセントしかないよな。これからどんどん出るんだろうか?

37 :名無し三平:2014/09/30(火) 15:17:18.45 ID:9C/rEmHti.net
ちょっとロッキー持ってヒラマヤにヒマラサ探しに行くか

38 :名無し三平:2014/09/30(火) 16:10:40.68 ID:B5rIb4l30.net
ショアからヒラマサって恵まれた環境なんか
当たり前だと思ってた

39 :名無し三平:2014/09/30(火) 16:51:02.58 ID:YOI2e7GR0.net
ショアからワカシすら釣れんわ
本当湾内はクソやな

40 :名無し三平:2014/09/30(火) 18:12:10.61 ID:mUl2SPrai.net
館山はいつだか2キロからのショゴがいくつも釣れたな

41 :名無し三平:2014/10/01(水) 06:40:22.48 ID:tXaUf5c2W
イノセントはイマイチぽい

42 :名無し三平:2014/10/01(水) 23:25:42.24 ID:X91EgccoO.net
ダイコーってエポ盛りや塗装弱いよなあ

43 :名無し三平:2014/10/02(木) 06:35:39.29 ID:L7jSy7Jp0.net
エポは弱いと感じる(._.)

44 :名無し三平:2014/10/02(木) 07:42:16.76 ID:J6oFq1Rq0.net
エポキシは毎日使うと2年で割れてガイドがグラグラだな

45 :名無し三平:2014/10/02(木) 09:15:23.07 ID:bPuMM4of0.net
毎日つりできる環境がうらやましいわ
とおすぎて1カ月に一回しかいけないから買ってから1年くらいたつけどロッキー2本ともきれいなまま

46 :名無し三平:2014/10/02(木) 12:48:01.83 ID:AhjihiKU0.net
ダイコーはクラックに黄変が酷い

47 :名無し三平:2014/10/02(木) 14:41:04.81 ID:7ddiFNvc0.net
>>45
仕事9時から

48 :名無し三平:2014/10/02(木) 14:42:01.30 ID:7ddiFNvc0.net
>>45
海まで5分

49 :名無し三平:2014/10/02(木) 23:44:01.28 ID:acHbSif/0.net
海まで近すぎても海風で車が傷むのがなぁ

50 :名無し三平:2014/10/03(金) 03:17:30.33 ID:FEX/G4wQ0.net
>>49
海近く高台木が生い茂ってて潮風は台風の時くらいしかこない。
うらやましいだろ。

51 :名無し三平:2014/10/03(金) 17:54:13.50 ID:eQssdTLM0.net
見えてないだけw

52 :名無し三平:2014/10/12(日) 14:37:27.70 ID:ckkBnVqI0.net
パーガトリの106/10、98/11、111/11あたりの使用感教えてください。

53 :名無し三平:2014/10/12(日) 18:14:31.39 ID:AJI5vBn50.net
あらゆる面において至高

54 :名無し三平:2014/10/13(月) 00:20:31.49 ID:ZRDjPcmo0.net
そのクラスのロッキー買う人少なさそう

55 :名無し三平:2014/10/13(月) 02:41:04.92 ID:iNABKdOG0.net
 ヽ | | | |/
 三 広 三    /\田舎者/\
 三 田 三  / / ,、 \ :: \
 三 川 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 広 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 田 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 川 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ

56 :名無し三平:2014/10/13(月) 13:48:17.87 ID:zn0nVEAu0.net
>>52
98/11使ってる。ジグは40から70まで不満なく使えるよ。プラグは40g台のやつしか使わんが快適。90位のブリ未満サイズならかなり強引なやり取りをしても不安無しだよ

57 :名無し三平:2014/10/13(月) 22:33:43.08 ID:D6CJDA/RO.net
今でもアルテサーノを現役で使ってるが、自分で言うのもなんだがあれは良い竿だ。

58 :ちゅん次郎のスレをちゅん次郎のコピペで汚す会:2014/10/13(月) 22:57:02.12 ID:l0GkojQY0.net
ZAQ大阪蟯虫の神新スレキタああああああああああ〜〜〜♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwww

新スレ♪
トンキン連呼ZAQ大阪蟯虫 その3♪w
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1413206583/

関連スレ♪
トンキン連呼ZAQ大阪蟯虫 その2♪w
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1412918778/
最近やたらでてくるZAQ大阪蟯虫って結局何なの?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1411019778/
「日本のヨハネストンキン」を連呼し続ける大阪人 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1408531561/

59 :名無し三平:2014/10/15(水) 21:55:18.11 ID:Skm/iTuu0.net
イノセントのシーバスモデルを使ってる人いませんか?
近くの店に置いてないもので、よければ使用感とか教えてください

60 :名無し三平:2014/10/16(木) 23:09:01.23 ID:UijtLOYU0.net
エヴォのトルザイト交換サービス受けたけど、
特に何が変わったのか、良くわからないわけで。
もうちょっと使い倒してからサービス期限ギリギリで
新品ガイドに交換すれば良かったかなと。

61 :名無し三平:2014/10/17(金) 15:59:23.02 ID:1t2pvG830.net
ジャークナイトの1002xh使ってる人居ます?10キロくらいまでの青物に使いたいけどどんな感じですかね?

62 :名無し三平:2014/10/17(金) 18:54:32.81 ID:aY2NujCm0.net
軽快な使用感と高強度なブランク特性を実現、
大型青物をヘビーウェイトのジグやビッグプラグで狙うための
ハイパワーモデルです。ガチムチなブランク特性は、
ターゲットに対してハイドラグでの積極的なランニングコントロールも可能にします。

63 :名無し三平:2014/10/17(金) 20:29:57.52 ID:Ctolc40R0.net
ガチムチのところでいつも笑ってしまうw

64 :名無し三平:2014/10/17(金) 20:35:24.33 ID:zAEnGdS50.net
ダイコーの中の人も2ちゃんねらーってこった

65 :名無し三平:2014/10/17(金) 20:51:07.42 ID:SnTCagZm0.net
ガチムチてホモ用語かとおもった

66 :名無し三平:2014/10/17(金) 21:03:10.71 ID:Fv/xI7X5i.net
>>64
×2ちゃんねらー
○ガチホモ

67 :名無し三平:2014/10/18(土) 00:54:14.44 ID:uHYoG7H80.net
>>61
結構固いです150gのジグを使う為に買いましたがよほど潮が速いポイント以外は使ってません。10kの青物なら全く心配ないと思います

68 :名無し三平:2014/10/18(土) 01:18:36.39 ID:EwpVx8hU0.net
>>60
自分も検討しているんですが、梱包費と送料はどのくらい掛かりましたか?
ガイド代で約1万、諸経費込みでどれぐらい総額で掛かるのか、気になっています。
問い合わせれば済むことなんですけどね。

69 :名無し三平:2014/10/18(土) 08:54:34.12 ID:ORPVjPHk0.net
いつ締め切り

70 :名無し三平:2014/10/18(土) 09:55:29.80 ID:vZV4qgQW0.net
>>67
ありがとうございます。トッププラグの操作性が気になりますね。

71 :57:2014/10/18(土) 11:15:28.98 ID:VWQ8WeCe0.net
>>68
自分は買った店に頼んで、ガイド代以外は全く掛かりませんでした。

72 :名無し三平:2014/10/18(土) 16:58:14.38 ID:EwpVx8hU0.net
>>71
回答ありがとうございます。
購入店ならそういうサービスもありそうですね。
自分は引っ越したのでダイコー取扱店ですが別の店になるため、
もしかしたら追加費用が掛かるかもしれませんが、使い倒してから依頼してみます。

73 :名無し三平:2014/10/19(日) 05:41:56.38 ID:iejMs8TCO.net
>>63
この言い回しをカタログに採用したのがいまだに信じられんw

74 :名無し三平:2014/10/19(日) 09:24:44.32 ID:TQFsITL80.net
ガチムチってネタだろうと思って見てみたらマジでワロタw

75 :名無し三平:2014/10/19(日) 09:38:00.32 ID:GokcEYN90.net
wwwwwwwwww
クソワロタわ
強いブランクといいたいのはわかるが、ムッチリ要素必要か?
大概無駄を削ぎ落とした軽量ブランクとかウリにするのに
なぜゆえガチムチなんだよw

屈強で粘りあるとか他に言いようがあるだろうにw

76 :名無し三平:2014/10/19(日) 10:36:32.99 ID:iejMs8TCO.net
ロックショアとか磯ロックなんかと同じなんじゃね?
ぶっちゃけドン引きだけどwww

77 :名無し三平:2014/10/19(日) 11:52:14.90 ID:N4ryBKtN0.net
アーーーーッ!

78 :名無し三平:2014/10/19(日) 17:12:36.03 ID:lvp0l6Kj0.net
きっとこの語句を使った時にどのような効果があるとか想像が出来ないんだろうな

79 :名無し三平:2014/10/19(日) 18:39:06.47 ID:QXHomTiW0.net
ダイコーのジャークナイトにマルシンのドラッグジグ。コスパ最強。
つーか大分の経済に若干でも貢献するのが快感!

80 :名無し三平:2014/10/19(日) 20:26:44.51 ID:esuu7Tu00.net
ロッキーやイノセントクラスのショアジギロッド、俺が行く釣り具店数店(大型店も含む)まったく置いてない
ジャークナイトはどこにでもあるやっぱこのクラスの値段のロッドが一番売れるんだろな
実際触れてから買いたい俺としてはつらい・・・・
ロッキーパガ100/13は触れないで思い切ってネットで買ったけど自分に合ってたから良かったけど
イノセントのJS106Hも気になるけど売ってないTT

81 :名無し三平:2014/10/19(日) 20:34:28.67 ID:TQFsITL80.net
パガ100/13持ってるならいらなくね?

82 :名無し三平:2014/10/19(日) 20:42:25.96 ID:esuu7Tu00.net
ジグ用とプラグ用にわけたいのよね
沖磯メインだけどバッカンにロッドホルダーついてるからわざわざかえなくていいように
もう1本ほしいなと後、プラグ用のリールはハイギアを使いたいのが理由
リールは1回しか使ってないソル4500Hを知り合いから安く売ってもらったから後はロッドを検討中

83 :名無し三平:2014/10/20(月) 00:05:00.05 ID:nycsN4D+0.net
>>82
バッバッカンについてるロッドホルダーでヘビータックル立ててられるの?
リールもダイワ4500〜シマノ8000〜でしょ?

84 :名無し三平:2014/10/20(月) 18:54:24.66 ID:M77EUfda0.net
立てれるよジグ40グラム〜120グラムが合計40本くらいはいってるしプラグやらその他の小道具、リールもいれてるから
ちょっと重いから倒れたことないよ一応クーラーに紐で結んでるけど、でも沖磯か堤防しかきついと思う。数十分かかる地磯にもっていくのはだるすぎる

85 :名無し三平:2014/10/20(月) 23:08:47.37 ID:miQoNx+m0.net
ダイコーってどんなテスターがいるの?
全く知らないんだけど

86 :名無し三平:2014/10/21(火) 00:13:39.52 ID:xMYx/ANs0.net
水草

87 :名無し三平:2014/10/21(火) 12:35:26.69 ID:o/RGdQa+0.net
有名なテスターは居ないけど、ポキポキ折れる竿は作ってないよ。

88 :名無し三平:2014/10/21(火) 12:47:40.58 ID:Js2OELsq0.net
ハイエンド否定派の俺。
ずっとロッドもリールも普及機を選んで来たが、お試し感覚でヒラマサ用にパガとステラSWを買ってみた。。。
今までクロブリとバイオSWで揃えてたのが馬鹿らしくなったよ。

趣味の道具なんだからある程度は金をかけた方が良いみたいだな。
ヒラスズキ用もミリアーとステラSWに更新したいな。

89 :名無し三平:2014/10/21(火) 18:50:02.19 ID:qgezjr2j0.net
お試し感覚で買えるのかうらやましい
500円貯金を1年ためてパガ100//13買った俺とは大違いですな
今年も500円貯金してるから年末にあけてパガ13PS買う予定

90 :名無し三平:2014/10/21(火) 20:20:33.66 ID:Js2OELsq0.net
>>89
そこは全て普及機で節約してきたから何とかなる。
もし値段に釣り合わないものならオクに流してしまおう。と、言う感じのお試しだった。

91 :名無し三平:2014/10/21(火) 22:22:27.27 ID:YCbLxz4R0.net
>>84
なるほどありがとう!
ちょっと怖いけど試してみる!

92 :名無し三平:2014/10/22(水) 06:39:32.49 ID:MGDpdtco0.net
>>91
自宅で少し風があるときに2本立てて実験したほうがいいですよ
現地でいきなりやって倒れたら悲惨なので
ちなみに自分はドレスのバッカンの大きい方を使ってます
小さいサイズも購入してエギングやアジング等に使ってます

93 :名無し三平:2014/10/22(水) 13:52:15.09 ID:lTn1KTMSi.net
すみません、どなたか教えてください。
エヴォルティア93/06ですが、IP26など鉄板バイブの使用感どうでしょうか?。
ティップが負けてしまう感じでしょうか?

94 :名無し三平:2014/10/22(水) 15:05:46.36 ID:U7lgQJ3m0.net
>>93
普通は100/10だよ

95 :名無し三平:2014/10/22(水) 17:18:17.38 ID:+FsINlyr0.net
>>93
そもそも重量オーバーなのでやめといたら?
バイブメインなら08だろな。

96 :名無し三平:2014/10/28(火) 19:28:14.61 ID:VmneOikSc
パーガトリー100/12と100/13で80gのジグ扱うので疲労感って違うんですか?
沖磯も行かないから12でいいかと思ってるけどこの際13買おうか迷ってます。
使用感とか教えてください

97 :名無し三平:2014/11/04(火) 12:55:16.51 ID:u8PWiLIS0.net
ダイコーに今11Mって無いよな
ジグの40gとヒラにデスペ11Mいいんだよね
なんかショアジギだと強いしシーバスだと弱いし110/11は強すぎだしレイブン11M弱すぎだし110/10出せよ

98 :名無し三平:2014/11/04(火) 22:51:14.71 ID:v88vFsE/0.net
ストームミリアー110はダメ?
ジグの40gは適正か、適正のやや下くらいで使えるけど

プラグも10g台から使えるよ
20gくらいからが一番調子いいけど

ヒラ、ライトショアジギング(30〜80g)、60g位のダイペン、ポッパーまで幅広く使ってるよ

フューリアス?だっけかに似たようなスペックのロッドもあったな
俺はそっちがストームミリアー110のスペアに使えるのか気になる

99 :名無し三平:2014/11/04(火) 23:52:11.50 ID:b59grEl30.net
>>98
ミリアは硬いかなり青物寄りだろ
房総だけど勝浦小湊以外じゃ殆ど釣れないから強すぎていらない
ジグ80gはいらないから55g60gがなんとか投げれて
裂波とかが快適に投げて巻けるのがいいんだ
ヒラメにも使えてマルもヒラ全部一本でいきたい
100/10はかなりいいんだけど長さが足りない

100 :名無し三平:2014/11/06(木) 21:54:11.07 ID:ITw87Fd90.net
116はダメ?

101 :名無し三平:2014/11/07(金) 10:46:27.56 ID:aX/pX5Ga0.net
116はミリアの中でも駄作の呼び声高いからな。

102 :名無し三平:2014/11/07(金) 10:55:29.60 ID:DXhSJH110.net
あぶねー
ミリアの116/11買うとこだったわー

ヒラスズキとヒラマサのクロスオーバーにしようと思ってたわー

103 :名無し三平:2014/11/07(金) 10:59:32.41 ID:DXhSJH110.net
116は10だったなー
110/11にするかー

104 :名無し三平:2014/11/07(金) 11:16:30.00 ID:aX/pX5Ga0.net
>>103
ヒラマサも出るとこなら絶対110の方がいいよ。

105 :名無し三平:2014/11/07(金) 11:37:59.66 ID:DXhSJH110.net
>>104
ありがとう!ミリアの110/10にしてみる!
ヒラスズキにクロブリの116を使ってるんだけど、ヒラマサの良いサイズか掛かると厳しくて買増ししようと思ってたんだ!

106 :名無し三平:2014/11/08(土) 00:38:07.37 ID:wYvIF6xr0.net
>>105
運がいいのかな?
奥で半額セールしてるよ>110/11

107 :名無し三平:2014/11/08(土) 11:07:08.97 ID:bGIxvRZv0.net
>>106
ダイコーはロットアップする前には半額になるよねw
ミリアのトルザイト化フラグかな?

108 :名無し三平:2014/11/08(土) 17:57:50.51 ID:4Agw1uRr0.net
>>107
それって楽天とかのネットショップでも?

109 :名無し三平:2014/11/08(土) 18:02:25.57 ID:bGIxvRZv0.net
>>108
楽天でも半額があったからディスコン確実と見て良いかと。
去年の今頃はクロブリが半額だったから買い増したよ。

110 :名無し三平:2014/11/11(火) 19:48:25.13 ID:VStv1nOf0.net
根掛かりはずそうと煽っただけで、エヴォが折れちまったんだけど、
やっぱゴロタ場でこけたときに、しこたま打ち付けたせいだよな。
ダイコー簡単に折れないよな・・・(T-T)

111 :名無し三平:2014/11/11(火) 19:52:22.08 ID:Qt3RA5xq0.net
>>110
クレームクレームクレーム

112 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:10:41.75 ID:FL3Z2CHI0.net
ミリアの116買ってしまってるんだが…

ヒラの80クラスでもパワー不足は感じないし、そこそこ気に入ってるんだけど
ここの評価をみると…orz

113 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:33:55.81 ID:ou8udzXh0.net
>>112
気に入ってるならなにを落ち込むことがあるんだよw
自分の評価が一番だろう

114 :名無し三平:2014/11/11(火) 22:01:15.19 ID:Qt3RA5xq0.net
むしろヒラの80に負ける竿ってそうそう無いだろ

115 :名無し三平:2014/11/11(火) 22:02:12.95 ID:MPxFd+ea0.net
パーガトリー111/11の購入検討してますが、ジグの20〜40gは
扱いやすいでしょうか?
106/10も考えましたがメジロも出るんで少しは余裕が欲しいと思ってます。

116 :名無し三平:2014/11/11(火) 22:02:19.04 ID:vg38QgTB0.net
ノクターン79L メッキに使ってすでに3か月
ティップがなんか柔らかくなったw 普通?
結構ハードに連続トゥイッチやジャークしたけど・・・・

117 :名無し三平:2014/11/12(水) 11:01:41.74 ID:9p+TyZqp0.net
>>113
そ、そうだよねw ありがと

>>114
負けるっつーか、パワーがあってもウエダのSTB-FXみたいな調子のロッドはシャローのシモリをかわすのに使いにくかったんだ。少なくともミリア116その辺は問題なかったって感じ。

118 :名無し三平:2014/11/18(火) 22:38:28.63 ID:OP3Zsbf20.net
>>116
自分はノクターン79Lをメバルに使って3か月
同じ感じでティップの張りが落ちて来た感じしていたが・・・
気のせいでは無かったのか!orz

119 :名無し三平:2014/11/18(火) 23:09:55.24 ID:N7uzK4tu0.net
>>118
店で触って固ぇ!と思ったから丁度いいんじゃない?

120 :名無し三平:2014/11/18(火) 23:49:32.78 ID:rxVJtyOM0.net
>>118
仲間w やっぱそうか でも遠投性はまんま良いし、バラシもほとんどないので、問題はないんだと思うけど・・・
俺はメッキのハードなジャークやトゥイッチに使ってたんだけど、ここ最近なんか調子が変わったというか
最初の硬さのままのイメージでやるとなんかやり辛くなった気もする。
ロッドってこんな早くわかるほど硬さが変化するもんかねえ?

121 :名無し三平:2014/11/19(水) 00:22:12.36 ID:f2KcSMIx0.net
>>120
今時のカーボンだとヘタる前に破談するらしい。
慣れ じゃね? 
人間、慣れると基準が変わるから。

122 :名無し三平:2014/11/19(水) 17:18:18.22 ID:k6oZ6PMJ0.net
破断するらしいw
しねーから

123 :名無し三平:2014/11/19(水) 18:28:52.68 ID:xNuWmXwx0.net
まあ今のところ不具合らしいものもないので、慣れの可能性もあるけど
俺と同じこと感じた人がいたようなのでちょっと気になるなあ

124 :名無し三平:2014/11/19(水) 18:49:58.31 ID:K32oteL/0.net
ソリッドの不良だな

125 :名無し三平:2014/11/19(水) 19:00:25.18 ID:xNuWmXwx0.net
ソリッドの不良?初めて聞いた どんなん?

126 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:31:17.15 ID:uhSPsM8d0.net
>>123
巻き寿司だって曲げて遊んでたらご飯粒が離れてグニグニになるでしょ

でも糊は千切れない

127 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:33:14.44 ID:uhSPsM8d0.net
糊←× 海苔ね

128 :名無し三平:2014/11/19(水) 23:25:10.93 ID:xNuWmXwx0.net
>>126
それは劣化ということ?使用して3か月ほど、確かにメッキの高速&強いトゥイッチとジャーク
でかなりハードに使ったが、週一アングラーの俺の釣行回数で劣化するなんて・・・

129 :名無し三平:2014/11/20(木) 00:09:00.84 ID:sy4YStS+0.net
>>128
柔らかくなった仕組みを言っただけでなぜそう思うのよ。
劣化と言えば劣化に違いないけど馴染んだとも言えるでしょ、今より軽めのルアー投げ易くなったとか乗りやすくなったとは考えない?
そもそもキャスト時並の負荷を常にかけ続ける釣りにメバル竿使うんだからあなたの週一3か月はメバル釣りの何年分?

でも多分そこからはそんなに感覚変わらないと思うから安心していいよ。
それさえ嫌ならアメロかマグナムクラフトをお薦めします。

130 :名無し三平:2014/11/20(木) 06:20:51.14 ID:CoENW/Gh0.net
どっちもゴミじゃねぇかwww

131 :名無し三平:2014/11/22(土) 00:43:38.68 ID:1Bf+n8CX0.net
>>130
おっ!アメロやマグナムも使ったことあるんだな!自作派かな?
これらをゴミと言えるあなたのオススメを教えて貰える? 俺ももっと良いのないのかなと思って。

132 :名無し三平:2014/11/22(土) 08:59:13.24 ID:33o/hLh60.net
>>131
ロッキー買えよ

133 :名無し三平:2014/11/22(土) 12:22:12.68 ID:9eJp5y7K0.net
明日初ロッキー頑張ってきます
どうせエソばっかりだろうけど…

134 :名無し三平:2014/11/23(日) 23:43:31.09 ID:8autMw960.net
20〜40gのジグ使用でハマチ、サゴシ、デカサバ、マダイの
ショアジギ用のロッドで検討中です。
たまにメジロも釣れます。
どれが良いでしょうか?

アルティサーノ100/10
パーガトリー106/10
パーガトリー111/11

135 :名無し三平:2014/11/23(日) 23:48:47.56 ID:FFCe7iwq0.net
>>134
デカイ混ざらないの?
それならアルテサーノでいいと思うけど。

136 :名無し三平:2014/11/24(月) 01:55:21.66 ID:VFTOd2bq0.net
>131
80cm級のメジロもきます。

137 :名無し三平:2014/11/24(月) 21:48:24.28 ID:rGZUrJ1H0.net
ダイコー終了のお知らせクル〜〜

138 :名無し三平:2014/11/24(月) 22:06:17.26 ID:cjBV0D/q0.net
>>137
なんで?

139 :名無し三平:2014/11/25(火) 17:05:46.90 ID:0CqDrjk60.net
(;´д⊂ヽヒックヒック

140 :名無し三平:2014/11/25(火) 19:10:25.08 ID:Uok+shq/0.net
そろそろ正式に発表されるから待っとけ。

141 :名無し三平:2014/11/25(火) 19:15:44.16 ID:h1tGYOf20.net
倒産??

142 :名無し三平:2014/11/25(火) 19:45:10.96 ID:1xHskovN0.net
おいおいマジじゃねーか…
ダイコーファンとしてはショックだわ。

143 :名無し三平:2014/11/25(火) 19:50:42.42 ID:h1tGYOf20.net
マジで倒産なの??どこ情報よ、それ

144 :名無し三平:2014/11/25(火) 19:50:55.56 ID:WwQQRDU10.net
え?マジなん??

145 :名無し三平:2014/11/25(火) 19:54:38.40 ID:YAAr/QEC0.net
焦らすなや

146 :名無し三平:2014/11/25(火) 19:56:58.92 ID:3RzMQe080.net
残念だ
ウエダも亡くなりダイコーも亡くなったらどこの竿買えばいいんだ
でも俺なんか未だにデスペラードばかり使ってるからそういうのも原因だよな
海釣り初めてからずっとダイコーばかりだからほんと残念だ
タイドマークも微妙だし当然と言えば当然な気がするが残念だ

147 :名無し三平:2014/11/25(火) 20:03:25.85 ID:rty+Buen0.net
ソースはよ

148 :名無し三平:2014/11/25(火) 20:37:48.59 ID:1GBKO2/70.net
げえー!!!?まじですか?ノクターンもう一本買っとくか

149 :名無し三平:2014/11/25(火) 20:48:14.23 ID:ngrUdsTr0.net
きのうクロブリ修理に出したのだが。。
無事に帰って来ることを願う

150 :名無し三平:2014/11/25(火) 20:50:09.43 ID:Jw7goAFZ0.net
ダイコーってデパートの大丸興行の子会社だったのが親会社に吸収されてただろ
倒産は無いだろうから、あるとしても部門廃止撤退だろ

151 :名無し三平:2014/11/25(火) 20:55:50.75 ID:1GBKO2/70.net
ノクターン使ってダイコーの良さを改めて実感した。
本当の意味での汎用性を感じた。この技術を失いたくないねえ

152 :名無し三平:2014/11/25(火) 20:57:30.95 ID:zKCJuWtq0.net
デマだろう

153 :名無し三平:2014/11/25(火) 21:00:30.53 ID:zF3QUWc30.net
風雪の塗布だな

154 :名無し三平:2014/11/25(火) 21:01:35.68 ID:GMWnBoSB0.net
お前ら必死杉wホームページが重いんですけどw

155 :名無し三平:2014/11/25(火) 21:09:13.18 ID:Uok+shq/0.net
釣具部門だけは残るから安心しとけ。

156 :名無し三平:2014/11/25(火) 21:25:27.91 ID:HXEZ3vL60.net
釣具部門だけは残るってことは本体の大丸興業がやばいってことだよな?
その大丸興業が2015の新卒募集掛けてるんだがなぁ

157 :名無し三平:2014/11/25(火) 21:58:03.69 ID:VJIutl6n0.net
そういや新卒募集してたな
冷静になってみりゃガセか

158 :名無し三平:2014/11/25(火) 22:11:45.83 ID:Uok+shq/0.net
マジだぞ。
正式には釣具部門というよりアフター部門ってこと。

159 :名無し三平:2014/11/25(火) 22:13:43.69 ID:Uok+shq/0.net
まぁ正式発表されるまで待っときなさい。
それまではソースもないし、噂程度でいいんじゃないの?

160 :名無し三平:2014/11/25(火) 22:25:19.10 ID:HyxSgNi/0.net
>>155
2ちゃんねるだからって何言ってもいいわけじゃないぞ
風説の流布でIP開示されて朝早くお前んとこに警察来るぞ

161 :名無し三平:2014/11/25(火) 22:34:45.93 ID:19uB9Rdc0.net
もったいぶらずに詳しくどうぞ

162 :名無し三平:2014/11/26(水) 00:51:38.86 ID:FoaEZORM0.net
21日発売の雑誌最新号にのダイコーは普通に広告出してんじゃん
まだまだ健在だろ

163 :名無し三平:2014/11/26(水) 08:31:21.04 ID:HOkbpj3Y0.net
くだらん釣りかと思ってたら本当だった…
うわぁ〜エボルティア買っとくか悩むわ…

164 :名無し三平:2014/11/26(水) 09:00:32.48 ID:NrQ0+WFR0.net
え、ショアジギロッドはダイコーしか買う気しないんだけど
年末1本追加する予定なのに

165 :名無し三平:2014/11/26(水) 09:01:04.35 ID:xE6F+vvN0.net
マジなのか?

166 :名無し三平:2014/11/26(水) 09:36:42.13 ID:nYUn/iAs0.net
それでもミリア買うぜ!

167 :名無し三平:2014/11/26(水) 09:46:17.26 ID:dswAn2oF0.net
ソースどこだよ…探しても見つからん

168 :名無し三平:2014/11/26(水) 12:30:42.62 ID:qdieAe6a0.net
電凸してみて

169 :名無し三平:2014/11/26(水) 12:33:30.13 ID:eU7bLlSQ0.net
どうやらマジみたいだよ。ソースはSNSだけど。2月終了アフター5年だってさ。

170 :名無し三平:2014/11/26(水) 12:34:12.99 ID:kazlkb170.net
釣具屋のツイッターでも2月で終了ってつぶやきあるから間違いないだろうね

171 :名無し三平:2014/11/26(水) 12:42:40.13 ID:RuBuqZFm0.net
ツイッターは見つけた
マジなのかな
一度ダイコー使ってみたかったからフューリアス買ってみようかな

172 :名無し三平:2014/11/26(水) 12:53:45.02 ID:apBWUnEQ0.net
パーツ確保で回収始まってるな

173 :名無し三平:2014/11/26(水) 13:10:16.26 ID:6mZGsJeJ0.net
あーショックだわ
http://fdaiko.exblog.jp/

174 :名無し三平:2014/11/26(水) 13:20:19.83 ID:NrQ0+WFR0.net
まじかよーーーーこれからどこのロッド使えばいいんだよ

175 :名無し三平:2014/11/26(水) 13:35:31.07 ID:nYUn/iAs0.net
今度は完全終了なんだな。
五年使えれば充分だし欲しいのを買っておかないとな。

176 :名無し三平:2014/11/26(水) 13:53:02.65 ID:kqJF/Hbn0.net
まじかー!ついこの間、迅速に修理対応して貰ったので、
これからダイコー使い続けようと思ったばかりなのに。

177 :名無し三平:2014/11/26(水) 13:58:09.76 ID:1MOHJeDJ0.net
湾岸しか持ってないけど、お疲れさまでした。

予想以上にダルい竿だったけど、たくさん小型青物が釣れました。
折ってしまってからは、パン鯉ロッドとして頑張ってくれてます。

さようなら(^_^)/~~

178 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:14:42.90 ID:RuBuqZFm0.net
終了前に磯ヒラ、小中青物用にフューリアス1102H買ってみようかなと思うんだけど、コルトスナイパーbb1000MHと取れる青物のサイズあんま変わらないかな?

次のロッドはダイコー使ってみたいなと思ってた矢先だったからショックだ

179 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:18:22.65 ID:apBWUnEQ0.net
>>178
シマノのMHよりかはイケるよ!

180 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:48:12.17 ID:+OaYIqa20.net
フィッシング事業撤退のお知らせ

 弊社は、昭和26年の大分豊後高田工場設立以来63年間に亘りフィッシング業界において事業を展開して参りました。
これも偏に皆様のご愛顧、お力添えの賜物と深く感謝申し上げます。

 近年、釣具市場における競争が激化する中で、弊社におきましては、商品力向上とコスト削減により、競争力強化に取り組んで参りましたが、業績の長期低迷を脱し切れない状況にあります。

 このような状況から、弊社は誠に遺憾ながらフィッシング事業を継続することは困難と判断し、平成26年11月25日に開催した取締役会において、フィッシング事業からの撤退を決定致しました。

 なお、今後の対応につきましては、以下の「ダイコーブランド釣具の生産中止に伴う今後の対応につきまして」をご覧いいただきますようお願い申し上げます。



平成26年11月

大丸興業株式会社
代表取締役社長 有澤 久

181 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:49:12.31 ID:mSiWjTfg0.net
ダイコーなくなったらどこのロッド使えばいんだよ。

182 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:49:29.42 ID:+OaYIqa20.net
ダイコーブランド釣具の生産中止に伴う今後の対応につきまして

【アフターサービスにつきまして】
弊社は引き続きアフターサービス体制を2020年3月末まで(60周年記念モデルは2021年6月末まで)維持致します。

※弊社では、釣竿の補修用性能部品の保有期間をカタログ掲載終了後5年間(60周年記念モデルは2021年6月まで)としており、供給については出来る限り万全を期すように致しております。
※修理のご依頼はお買い上げになられた販売店にお申し出ください。お近くに販売店が無い場合は、以下の手順で弊社が直接対応いたします。

    <修理を弊社に直接お申し込みいただく場合の手順>
 1.弊社フィッシング事業部にお電話またはメールでお申し出ください。
   ↓※弊社から販売店をご紹介させていただく場合もございます。
 2.弊社より修理内容の確認後、修理代金の概算お見積りをご連絡致します。
   ↓
 3.弊社から梱包用資材をお送りしますので、大分事業所へ送料着払いで修理品をお送り下さい。
   ↓
 4.修理品を確認後、正式な修理代金と修理に必要な概算日数をご連絡致します。
   ↓
 5.修理完了後、現品を返送致します。
  ・お支払方法は代金引換(修理品到着時のお支払)となります。
  ・送料及び代金引換手数料は、弊社が負担致します。

183 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:50:50.31 ID:ftMjVRUj0.net
この前イノセントを買ったばっかりなのにい

184 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:52:47.88 ID:BzKkNywy0.net
大丸興業株式会社フィッシング事業部 大分事業所
 住所:〒872-1105 大分県豊後高田市西真玉3320番地
Tel : 0978-25-5751
Mail : fishing@daimarukogyo.co.jp



【お問い合わせ窓口につきまして】
大丸興業株式会社 フィッシング事業部
お問合せセンター 0120-203387
大分事業所    0978-25-5751
中之島事務所   06-6446-1037、06-6446-1091
大阪事務所    06-6205-1037
東京事務所    03-5621-1727
※月曜日〜金曜日 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、12月30日〜1月4日は除く)

185 :名無し三平:2014/11/26(水) 15:14:45.20 ID:/SAQFHSF0.net
五年使えるんなら、在庫分で欲しいものの買い漁っとこうかな
冬ボ一括でロッキー3本いっとくか

186 :名無し三平:2014/11/26(水) 15:22:57.18 ID:Y30rGP3YO.net
ヘミングウェイ大切に使わねば

187 :名無し三平:2014/11/26(水) 15:26:10.56 ID:BzKkNywy0.net
離脱した中華路線のメジャクラも、国産路線のヤマガも成功してる
不況が原因ではなく、ただたんにダイコーの経営が間違ってただけだよな

188 :名無し三平:2014/11/26(水) 15:32:18.59 ID:OhRaudmo0.net
ヤマガの時代キター

189 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:07:52.24 ID:ftMjVRUj0.net
安くなったりするかな?

190 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:24:15.70 ID:KDg2h9Ja0.net
コブレッティ、カリスマ、スピードスティックの頃からファンだったけどダイコーなくなっちまうのか、残念です

また釣りに戻ってきてソルト始めたばっかでいつかはパガって思ってたけどとりあえずダイコーファンとして名竿だけ確保しときたい

パガは10/13買うとして他のジャンルってこれだけは確保しとけって竿ある?
とりあえずノクターンは買った
シーバス、エギあたりがわかんないです

191 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:32:39.01 ID:BzKkNywy0.net
タイドマークって冠がついてるのが各ジャンルのフラッグシップだからそれにしとけ
しかしエギングジャンルはここ数年は新モデル出してないから古い

192 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:38:14.98 ID:BzKkNywy0.net
>>158
おまえのガセネタっぷりに笑うわw

193 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:42:55.52 ID:1bwVk1A+0.net
>>185
もうモデルチェンジしないもんな
永遠に型遅れになる事はないw

194 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:45:32.55 ID:NrQ0+WFR0.net
公式おもすぎやねん

195 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:46:12.84 ID:BzKkNywy0.net
製造のロッドコムは生きてるんだからデザイナーさえいりゃ新モデルは出来るよな

196 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:46:45.98 ID:KDg2h9Ja0.net
>>191
タイドマークかあ
調べてみたけどめちゃくちゃカッコいい竿ばっかじゃないか、なんで売れねえんだ

釣りに戻ってくるのが遅すぎた、悲しい

197 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:59:40.78 ID:xpsS5x7a0.net
タイドマークはまだデザイン的にマシだったけど、ダイコーロッドは謎デザイン多かったなぁ。
いい竿作ってんだから、デザインはもっと地味でもよかったと思う。

198 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:59:48.47 ID:BzKkNywy0.net
>>196
遅すぎてねーじゃん
最後にまにあったんだから新品買えるし

199 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:12:47.46 ID:KDg2h9Ja0.net
>>198
まだ新品かえるだけマシか、その通りだね
釣り場で骨董品と言われようがダイコー使いたいからパガとストームミリアーポチっとくわ

200 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:13:47.07 ID:apBWUnEQ0.net
旧ロッキーが大好きなの

201 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:17:39.43 ID:xpsS5x7a0.net
俺もエヴォルティア一本いっとくかな。
しかし、いつまでもダイコーにこだわっていても仕方ないから、代わりのメーカー探さないとな。

202 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:19:09.33 ID:nC1hY5f60.net
aiko official@aiko_dochibi
紅白落選した
ちっきしょーーーーー!!!
https://twitter.com/aiko_dochibi/status/537503828157800448

203 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:29:29.88 ID:kqJF/Hbn0.net
俺も1本いっとくか
しかし、有名プロ付けんと、釣り業界も厳しいんだな。

204 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:37:02.75 ID:iTdxQF1C0.net
ノクターンとパーガトリーポチるわ

205 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:38:13.25 ID:ewZyoATe0.net
ダイコーの代わりになりそうなところ
ヤマガ
テンリュウ
リップル
MCワークス
ホッツ
好きなの選べ

206 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:43:58.96 ID:xE6F+vvN0.net
ヒラスズキメインだから、MCかfcllaboのどちらかに決めてるんだけどね。
5年はミリアとエヴォで頑張るけど、5年後にこの2つのメーカーまで無くなってないだろうなw

207 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:47:10.45 ID:bwwOwvPq0.net
ダイコーの敗因は井上社長を取れなかったこと

208 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:52:26.26 ID:xE6F+vvN0.net
それだよな。
正直、あまり好きじゃないが、今やソルト業界で最も勢いのある一人だからな。
あのまま広告塔として使っていれば結果は違っていただろう。

209 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:56:58.03 ID:apBWUnEQ0.net
来年からMC厨になるかな

210 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:06:17.86 ID:NrQ0+WFR0.net
理不尽な折れ方しない良メーカーだったのに残念すぎる

211 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:07:43.15 ID:iTdxQF1C0.net
年末までに買い占められそうだからちょっと釣具屋行ってくる

212 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:11:23.60 ID:8eXxMz790.net
>>211
店頭の竿は回収だって

213 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:13:36.12 ID:iTdxQF1C0.net
>>212
え?まじで!?
がちで行ってくる!

214 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:14:36.55 ID:NrQ0+WFR0.net
>>212
どこに回収ってかいてあるの?
来月パガ13PS買いたいんだけど?2月までは販売するって書いてあるやん

215 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:19:21.73 ID:nYUn/iAs0.net
ミリア110/10ポチったぜ。
2015春に調達する予定だったけど仕方なし。

216 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:21:56.37 ID:8eXxMz790.net
>>213
知り合いの店長から電話来た
修理とかもどうなるかわからんから何かあれば早くした方がいいかもって話
今からミリア買えるか聞いたらいま既に発注してある分もくるかわからないって言ってた
店長ダイコー好きの客に電話してんだって

217 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:23:19.71 ID:/ivpY1c80.net
>>214
パーツ確保で回収開始だよ

218 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:26:42.23 ID:NrQ0+WFR0.net
なんだそれ予定が狂いまくり
もうステラ8000HG買って後はプラグ用のロッド買う予定なのに最後まで売れよ

219 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:26:48.15 ID:kqJF/Hbn0.net
パーツ確保って、修理用のパーツを確保ってことか?
はよかわな!

220 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:44:19.37 ID:aanZPV3K0.net
クロスブリード96M、98MH
バートレット86EML
アラグレ1.5号-5.0m
ロッキーショア・パーガトリー100/12、100/13

を使ってるが、どれも良い竿の印象がありジギング、メバリング、シーバスロッドも
揃えようとしてたのに残念。

221 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:49:57.53 ID:LSMmrRwu0.net
ダイコー撤退でなんだかやる気がなくなった。俺も釣りから撤退するか。

222 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:05:14.59 ID:hRsyiTkm0.net
俺もやる気なくなった
ゴミカスメーカーばかりが残ってダイコーもウエダも潰れるとかマジでやる気なくなる
次はダイワとか来そうだからかなり心配

223 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:10:46.31 ID:LSMmrRwu0.net
シマノがダイコーのルアーロッド部門買い取って、ブランド継続してくれないかな。

224 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:11:30.74 ID:kqJF/Hbn0.net
ダイワはねーだろ

225 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:11:55.16 ID:5cVmowoO0.net
>>223
んなわきゃない絶対ない

226 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:15:36.56 ID:hRsyiTkm0.net
>>224
シマノは自転車あるからいいけどそれに比べてダイワはかなりヤバいだろ
がまかつには針とがま磯あるしダイワには何もないじゃない

227 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:20:00.56 ID:3ST3k00P0.net
ダイワは最近TWSとかでやらかしてるからヤバイなぁ

228 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:21:04.99 ID:RuBuqZFm0.net
年末セールまで待つとか行ってらんないかなこれ

229 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:22:54.55 ID:KfwBHxJB0.net
オリムピックのときのように社員有志のブランド買取で製造ロッドコムで復活出来るだろ
オリムみたく中央漁具のような問屋が金出してさ

230 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:24:07.27 ID:hRsyiTkm0.net
それはもうダイコーではないのではないだろうか

231 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:25:02.46 ID:/ivpY1c80.net
次はアピアあたりだろう

232 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:29:34.05 ID:KfwBHxJB0.net
>>230
現時点でも製造部門を売っぱらってロッドコムに製造は外注してるんだから同じだろ

233 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:30:09.22 ID:hRsyiTkm0.net
>>231
一時ヤバかったがアピアはかなり売れてんだろ

234 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:30:26.02 ID:Le0nbguL0.net
ロッキーショア以外糞ロッドばっかりだったしね仕方ないよ

235 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:38:23.05 ID:bNCP9EF70.net
ダイコーの竿が何本有るか数えてみたら結構買ってるな。

スピードスティック グラスのベイト 1本 こいつにBB-1付けて
ルーチルドレンに憧れて、ダイコー好きの始まり

◆オフショア部門
ヘミングウェイ 82TUNA 77BD 75HS 65L 610SL 62/4
◆サーモン部門
レイブン 96ML 90L ランスマン96M
◆管釣り部門
エルザーレ66
アディクト65LS エンズ70ULST
フライロッド エグゼター86 #4 #5

最後にタイドマークを一本行っとくか。

236 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:39:02.57 ID:I820OPvA0.net
ショアジギロッドどうしようかな
どのメーカーから選べばええんや

237 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:53:10.87 ID:/ivpY1c80.net
>>233
ダイワよりかはあり得るだろう

238 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:56:59.85 ID:6mZGsJeJ0.net
来年の2月にある名古屋のフィッシングショー的なのに名前あるけど、どうすんだろ

239 :名無し三平:2014/11/26(水) 20:27:02.04 ID:nYUn/iAs0.net
怒らないから事業譲渡先を探せよ。

240 :名無し三平:2014/11/26(水) 20:28:04.72 ID:I820OPvA0.net
メジャクラ行くんかね〜

241 :名無し三平:2014/11/26(水) 20:56:55.22 ID:ewZyoATe0.net
俺の経営している会社がアベノミクスの恩恵にあやかってかなり景気いいんだよね
しかもこの2年で内部留保も8倍程増加してるからちょっとしたプチバブル状態
だからダイコーブランド継続させる為にある程度なら投資してもいいんだよね
ちょっと事業譲渡を前提に交渉してみようか

242 :名無し三平:2014/11/26(水) 20:57:29.13 ID:PbsTGUC80.net
>>203
別にプロではなくていいと思うよ
ロッドの名前がダサくなくて、開発ブログ等で能書きたれられれば
やっぱポリシーとかを感じさせないのはダメだな

243 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:01:03.25 ID:QIKnp+9k0.net
Gクラなんかもあんまり宣伝してないイメージだけど、大丈夫なのかな?

244 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:10:47.49 ID:LSMmrRwu0.net
>>241
頼むよ

245 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:14:10.33 ID:bNCP9EF70.net
>>241
八木さんとロッドコムを頼む。
松本さんは・・・・・ まぁいいわ。

246 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:18:48.59 ID:QIKnp+9k0.net
松本氏はもういないよ。

247 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:19:57.60 ID:kqJF/Hbn0.net
救世主現るw

248 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:23:32.44 ID:NrQ0+WFR0.net
松本さんはロッキーショアパーガトリーが最後
そのころから釣り部門に予算自体あまりまわってこなかったんだろね
だから先を見越してやめたのかもね

249 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:37:03.02 ID:bNCP9EF70.net
八木さんとロッドコムさえ無事なら
事業譲渡とかでなく、新ブランドでもええわ。

過去、何回も繰り替えした倒産、事業譲渡だし
ロッドコムがやっていける様になればいいよ。

>>241 ホンマ、頼む。

250 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:37:40.09 ID:Kk48ycLu0.net
>>243
そういうとこはOEMやってんだろ

251 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:39:00.55 ID:NQOsiMyv0.net
ブログ見て勢いだけでロッキーショア・パーガトリー100/13買った。
俺にはこのくらいしかできん。

>>241
ダイコーブランドを頼む

252 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:54:34.89 ID:afeQqC/50.net
俺のダイコー率高いのになんで潰れるん、と思ったけど
>>235には完全敗北

さーて、今使ってるミリアもだいぶヘタって来てるし、新しいの予備で追加しとくか

253 :名無し三平:2014/11/26(水) 22:02:46.84 ID:p7Xqur4t0.net
>>245
松本は1年くらい前に退社してアピアに移籍した

254 :名無し三平:2014/11/26(水) 22:05:35.78 ID:p7Xqur4t0.net
>>241
製造は既に外注になってる施設設備無しでブランド代と社員だけなら高くないんじゃね

255 :名無し三平:2014/11/26(水) 22:10:21.19 ID:QXs2mTbe0.net
こんな潰れる位人気ないメーカー再生してどうするw

256 :名無し三平:2014/11/26(水) 22:11:35.25 ID:aanZPV3K0.net
ヤマハ、川崎重工、東レあたりにダイコーを買って欲しいな。
ヤマハと川崎重工はマリン事業の拡大、東レには炭素繊維製ロッドの開発なら
話題性や資金力はかなりのモンでしょう!

257 :名無し三平:2014/11/26(水) 22:23:55.23 ID:L/S/lq+X0.net
>>255
昔はバブってたのよ?
廃れたのは完全にマーケティング能力不足。

258 :名無し三平:2014/11/26(水) 22:24:30.29 ID:bNCP9EF70.net
>>252
うそ〜w
全部数えてみなよ、俺を越えてるからw

>>253
だから、八木さんだけでもと。

259 :名無し三平:2014/11/26(水) 22:26:08.64 ID:p7Xqur4t0.net
>>258
日本語勉強し直してこい

260 :名無し三平:2014/11/26(水) 23:05:00.67 ID:9qLy1naF0.net
アピアに負けた…

261 :名無し三平:2014/11/26(水) 23:05:27.05 ID:VBdpgLnH0.net
うわああああああー!!! 今通販サイトみたらダイコーロッド全部在庫なし!!!
もう回収してんのか? それともこの情報が流れて速攻で売り切れ?

262 :名無し三平:2014/11/26(水) 23:11:38.34 ID:zUAqihms0.net
ダイコーっていくらぐらいで買えるの?

263 :名無し三平:2014/11/26(水) 23:15:24.05 ID:iTdxQF1C0.net
だいたい3万以上

264 :名無し三平:2014/11/26(水) 23:35:47.93 ID:5b4Xblzl0.net
>>243
Gクラが宣伝してないのは意図的なものだよ

そういや雑誌読んでたらがまかつの「竿の値段15%上げます」
って広告載ってたな…

265 :名無し三平:2014/11/26(水) 23:38:41.22 ID:9UG7POwk0.net
ロッキー レガーロは今でも愛用してるわ

266 :名無し三平:2014/11/26(水) 23:56:29.91 ID:YNjtjT780.net
今、思えば地味で重たかった、アークエットは最高やったなぁ。

今までの他メーカーと比べて釣果も一番やったけど、飽きてしまう武骨なダイコーロッド。

でも無くなるとなれば寂しいなぁw

思い出をありがとう!ダイコー!!

267 :名無し三平:2014/11/27(木) 00:00:20.13 ID:CVIXXbsv0.net
ホームページ見れる?閉鎖してない?

268 :名無し三平:2014/11/27(木) 00:04:34.72 ID:5r7Pxl6o0.net
>>261
何が欲しかったんだよ?

269 :名無し三平:2014/11/27(木) 00:53:44.07 ID:Q2MQdgrt0.net
ダイコーはランスマンしか持ってなくて正直あまり思い入れがないんだけど
このスレ見てたら無性にダイコーが愛おしく感じてきて、
ノクターンのS73ULSを買ってしまったよ
真面目に商売してるメーカーが居なくなるのは寂しいね

270 :名無し三平:2014/11/27(木) 01:13:47.29 ID:QnPF0juh0.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=6iOwcAEcH1g
フラッグシップの宣伝動画にこんな地味な人使ってるのが悪い

271 :名無し三平:2014/11/27(木) 01:43:19.09 ID:Lf1sEKv70.net
思えば、都市部の駅で広告放映、商品が購入出来ないフィッシングギャラリーと
ダイコーの販売戦略は素人目に見てもどこかズレていたな
丁寧で確かないい竿を作っていたのに、もう少し違うやり方を、もしもしていたなら…
…本当に惜しいな

272 :名無し三平:2014/11/27(木) 02:27:40.18 ID:cqDAWD1j0.net
通販で半額のレイヴン契約した、
俺にはこれが精一杯…

273 :名無し三平:2014/11/27(木) 03:21:22.70 ID:kvRnXwOt0.net
OEMでダイコーに発注してたメーカーはどうすんだろ
ロッドコム直になるんかな

274 :名無し三平:2014/11/27(木) 04:37:05.18 ID:axOyBOyb0.net
ええい、こんな金の無い時期に安売りとは・・・

275 :名無し三平:2014/11/27(木) 05:18:25.26 ID:eDeHJ4Zx0.net
オシアと悩んでたけどランディングシャフト買っとこうかなぁ。

276 :名無し三平:2014/11/27(木) 09:32:36.35 ID:0Nal3BCw0.net
パーガ安くならんかなぁ
6割引なら即効買うで

277 :名無し三平:2014/11/27(木) 10:02:24.63 ID:x+4ZLa6R0.net
その前になくなるで
とりあえずパーガ2本買った

278 :名無し三平:2014/11/27(木) 13:13:32.42 ID:oDGyEcr80.net
みんな金持ちやな

279 :名無し三平:2014/11/27(木) 13:59:50.65 ID:x+4ZLa6R0.net
ある時に買っとかないと後悔しそうだから
冬ボ一括でw

280 :名無し三平:2014/11/27(木) 14:44:30.12 ID:EfuuXUDK0.net
悪いのはネコ

281 :名無し三平:2014/11/27(木) 15:17:07.03 ID:uOyiqdkv0.net
>>243
Gクラなくなったらいよいよ国産ロッド危機じゃん
俺は使うロッドがなくなる

282 :名無し三平:2014/11/27(木) 15:22:52.04 ID:+h88UF++0.net
ダイコー全然違うし自慰倉はないな

283 :名無し三平:2014/11/27(木) 15:24:30.34 ID:6oCP21x80.net
ゼナックのショアジギってどうなの?

284 :名無し三平:2014/11/27(木) 16:00:20.06 ID:lUS+YAgW0.net
まあまあ柔い

285 :名無し三平:2014/11/27(木) 16:15:56.07 ID:b/RKhMNC0.net
ウエダが無くなったから手持ちのロッドがダメになったらダイコーを使おうと思ってたのにナンテコッタ

286 :名無し三平:2014/11/27(木) 16:46:16.58 ID:hdg04qB20.net
ミリアをポチって安心して難民見物してたら、メーカー在庫無しでキャンセル通知が来たぜ(=`ェ´=)

287 :名無し三平:2014/11/27(木) 16:48:54.38 ID:eDeHJ4Zx0.net
エイムスとか大丈夫ですかね?
ロッド売れてない感じですが・・・

288 :名無し三平:2014/11/27(木) 18:11:27.94 ID:JptV1S0z0.net
でもダイコーみたいに設備投資や社員抱えてなさそうだし
広げるつもりもなさそうだから運転資金も借入金も少ないだろう
そして橋本氏自身がオーナー兼社長だから細く長くなってけそう

289 :名無し三平:2014/11/27(木) 19:35:35.75 ID:PIBlyVBy0.net
パーガプレミアつくのか?

290 :名無し三平:2014/11/27(木) 19:56:24.73 ID:P+4QFVeX0.net
>>289
数年後はしらんが、しばらくはプレミアなんかつかねーよ
ついたとしても13と14だけだろな
ロッキーの60周年限定はしばらく安値安定で、のちにプレミアついてる
16なんかSTDにもパーガにも無かったしな

291 :名無し三平:2014/11/27(木) 20:14:27.72 ID:jK4BTojQ0.net
腐るもんでもないし、いきなり性能が向上する様なもんでもないし
予備買っといて一生ダイコー使っても良いんだけど
心変わりするのも人間だからな
ただ欲しくなった時に買えないのを考えると主要機種は予備も欲しい

292 :名無し三平:2014/11/27(木) 20:38:19.38 ID:+fz+8BGd0.net
うわ・・・今更ながら・・・ダイコー終わったのかよ・・・

293 :名無し三平:2014/11/27(木) 21:09:33.24 ID:tdSFoGi/0.net
プレミアが付くのは
旧プレミア、プレミアブロス、新プレミアの3本だけだ

294 :名無し三平:2014/11/27(木) 21:15:53.92 ID:LU8mMr110.net
パーガのようなハリと強度が好みだったんだが、他メーカーで似たようなのある?

295 :名無し三平:2014/11/27(木) 21:52:38.24 ID:neBEIhGh0.net
>>294
ないと思うよ。パガとアークエットしか持ってないけど大事にするわ。

296 :名無し三平:2014/11/27(木) 22:51:03.34 ID:A6+8kmrZ0.net
>>294
UCぐらいかな。あと嫌いだけどApia。

297 :名無し三平:2014/11/27(木) 22:56:37.61 ID:GposQhdH0.net
ロッキーはショアジキ最高峰の一つだが
次はどこの買えばいいの

298 :名無し三平:2014/11/27(木) 22:59:10.49 ID:F5RW1aDX0.net
>>296
UCはいいんだけど、扱いに気を使うんだよな。

299 :名無し三平:2014/11/27(木) 23:01:09.21 ID:P+4QFVeX0.net
>>294
ハリならUC10proのがあったな

300 :名無し三平:2014/11/27(木) 23:06:59.27 ID:UV0hSsDe0.net
OEMは?どこの製品作ってた?
どうなるの?

301 :名無し三平:2014/11/27(木) 23:20:43.54 ID:P+4QFVeX0.net
祭りなんでとりあえずパーガ100/13と111/13PSを注文いれたった
まだメーカー在庫や生産予定あるんやろか
まー終了でも100/14と111/14PS持ってるからいいけどね

302 :名無し三平:2014/11/28(金) 00:53:33.76 ID:l0WAX6NI0.net
合掌・・・・

303 :名無し三平:2014/11/28(金) 02:50:52.24 ID:NRwR3w5/0.net
がーん…ショックすぎる

304 :名無し三平:2014/11/28(金) 02:56:38.69 ID:BJluuOjz0.net
>>241
内部留保を増やさずに社員の給料に還元しろよな

おまえみたいのが景気を悪くしてることを自覚してほしい

305 :名無し三平:2014/11/28(金) 03:27:01.60 ID:bg/Y/blR0.net
一昔前のダイコーは安くて良品だったが、レッドやブルーレーベルとか言い始めた頃から魅力が無くなってきてテンリュウへ鞍替えしてた俺。初代アルテサーノ、レイブン、エルラーゼ、アマディス、ハリマオ、TR-V、初代スピアー、フェルザス、レガーロが押し入れで眠ってる。

306 :名無し三平:2014/11/28(金) 05:24:58.91 ID:2IlkOQ/y0.net
ダイコーは2度死ぬ

307 :名無し三平:2014/11/28(金) 05:51:52.25 ID:mBBS8jxY0.net
ダイコーの工場のあった豊後高田市は俺の生まれ故郷でもある
2003年ににダイコーは一度清算されてその際に工場の人間を全員解雇→ロッドコムを立ち上げ再雇用してる
清算の際、各方面(OEM先、釣具屋)に迷惑掛けたとかで取引先が一気に減ったって聞いた
そういや工場のある地元大分でも取り扱いある釣具屋は最近無かったもんなぁ

308 :名無し三平:2014/11/28(金) 06:34:20.62 ID:Pll3hBLQ0.net
注文入れたパーガ二本、本当に在庫あるのか心配だったけど、
昨晩発送メールが来てた
一安心

309 :名無し三平:2014/11/28(金) 07:15:57.71 ID:ZzDELK1g0.net
ロッドコムって調べて見てもホームページすらないんだな

310 :名無し三平:2014/11/28(金) 08:14:17.25 ID:vINhcKxw0.net
>>294
ミュートス100Hデューロはテーパーは違うけどなかなか近い。
ハリだけならデューロのほうがハリがあるかも。

311 :名無し三平:2014/11/28(金) 08:27:48.76 ID:5HwZZOo90.net
ハリー!ハリー!ハリー!ハリー!ハリー!ハリー!

312 :名無し三平:2014/11/28(金) 09:49:52.20 ID:jNdiDMvR0.net
質実剛健のロッドメーカーがなくなるのは残念すぎるしかも変な折れ方しないし
アルテサーノもロッキーも魚にのされないパワーのあるロッドで俺の中で信頼性1番のロッドだったのに

313 :名無し三平:2014/11/28(金) 12:41:41.18 ID:1FByAlB30.net
今はなきタックルボックス誌で
毎月何ページにも渡って広告出してた頃が懐かしい

314 :名無し三平:2014/11/28(金) 13:44:52.20 ID:8zKO+NXT0.net
釣具屋から連絡あってパーガ13の2本はメーカー在庫あって確保出来たそうだ
普段より在庫持ってんじゃねーかダイコー

315 :名無し三平:2014/11/28(金) 14:13:48.54 ID:tPYkCBpA0.net
売り煽りひどすぎてふいたwww

316 :名無し三平:2014/11/28(金) 14:29:45.86 ID:8zKO+NXT0.net
ダイコーはきっと最高出荷売り上げを更新するだろう

317 :名無し三平:2014/11/28(金) 14:53:43.74 ID:c2OA4tux0.net
それで、やっぱり続けます!とか言い出したら
嬉しいような悲しいような だなw
今回買ったパーガ二本と手持ちの三本は大事に酷使していくぜー

318 :名無し三平:2014/11/28(金) 15:00:03.40 ID:G1tlwYaa0.net
>>313
アングリングも、表紙裏はザウルスで目次の次の見開きからダイコーだったね

319 :名無し三平:2014/11/28(金) 15:23:49.77 ID:daDOPrmiO.net
>>241
たのんます

320 :名無し三平:2014/11/28(金) 15:52:42.08 ID:VuBKZJpj0.net
なw

こんな字の如く終わったメーカーの商品を今買っても本人だって絶対4、5年経てば使わないのに、その場限りの稚拙な感情で一生使うとか言ってる奴の気が知れんwww

321 :名無し三平:2014/11/28(金) 16:01:43.51 ID:8zKO+NXT0.net
製造工場のロッドコムが表舞台に出てきてダイコーブランクスってブランドを立ち上げるに一票

322 :名無し三平:2014/11/28(金) 17:02:22.41 ID:RadD6Hhq0.net
>>320
確かにw

323 :名無し三平:2014/11/28(金) 17:05:03.03 ID:cFMt2djB0.net
ブランド継続するにも、ダイコーの名は替えた方が良いと思うが。

324 :名無し三平:2014/11/28(金) 17:09:45.21 ID:RadD6Hhq0.net
シマノと合併して最強ブランド誕生とかなら魅力的

325 :名無し三平:2014/11/28(金) 17:13:23.66 ID:/YTh9ynk0.net
一生は使わないが、今買って、5年はサポート受けられるなら別に悪い話ではないだろ。

326 :名無し三平:2014/11/28(金) 17:14:57.03 ID:c2OA4tux0.net
4,5年経ったあとにほしいロッドがあるかどうかだな
この手のロッドは大手も余り作らないし、進展ない気がするわ
ブランクだけ傷まなければガイドなんかはどうにでもなるし、そんな釣行回数も多く取れないし
実際一生使うかもしれんな

327 :名無し三平:2014/11/28(金) 17:20:19.94 ID:/YTh9ynk0.net
実際、他社でも代えがきくっちゃきくんだが、ラインナップの中にダイコー以外には作らないだろうってのが、何個かあるんだよな。
エヴォルティアだと100/10とか。

328 :名無し三平:2014/11/28(金) 18:17:53.84 ID:VuBKZJpj0.net
>>326
数多ある倒産してきた釣り具メーカーの竿を今使っている奴がいるか?

本当に 一生 使えよw

329 :名無し三平:2014/11/28(金) 18:26:04.35 ID:/HIuRhqA0.net
てんるー

330 :名無し三平:2014/11/28(金) 18:28:15.48 ID:RadD6Hhq0.net
てんるーは遠投性悪くない?

331 :名無し三平:2014/11/28(金) 18:29:52.68 ID:/YTh9ynk0.net
>>328
ウエダとかまだ結構使ってる奴いるぞ。

332 :名無し三平:2014/11/28(金) 18:29:54.94 ID:/HIuRhqA0.net
そんなことないとおもうよ。
結局慣れの問題かとおもう。

333 :名無し三平:2014/11/28(金) 18:37:41.72 ID:iSJJiFj50.net
>>313
広報担当もメジャクラに移った。

334 :名無し三平:2014/11/28(金) 19:07:56.90 ID:A48ENe7A0.net
値引き当たり前のイメージから脱却しようとしてタイドマークを出したり中国製に切り替えたりしたけど微妙だったね
タイドマークは一部のショアジギマニアだけだし

335 :名無し三平:2014/11/28(金) 19:24:04.07 ID:P/6zXXfQ0.net
>>334
タイドマークは一部のショアジギマニアだけだし
 ↑
この辺詳しく

336 :名無し三平:2014/11/28(金) 22:57:51.88 ID:TJ975rMI0.net
やっぱり名前だよ
伝統のラインナップ作って行かないとすぐ捨てられるフラッグシップとかねえよ

337 :名無し三平:2014/11/28(金) 23:57:14.26 ID:Hm0gcYJM0.net
山鹿と同等程度のクオリティで値段倍近くなんだから信者以外買わないわな
そりゃ潰れるわ
でも、頑丈なのは認める
ダイコン折れたことない

338 :名無し三平:2014/11/29(土) 00:08:32.89 ID:oO6LA28d0.net
俺っちジャークナイトしか持ってないけど
タコ釣りに使ってるよ

339 :名無し三平:2014/11/29(土) 00:15:49.09 ID:3ZB7ccOD0.net
ヤマガと同等でもないし値引き率も違うから倍近くでもない

340 :名無し三平:2014/11/29(土) 01:24:22.10 ID:X+iGjTq20.net
>>333
あの宣伝広告はダイコーの名残なのかw

341 :名無し三平:2014/11/29(土) 08:12:09.12 ID:AiM+sq9l0.net
メジャクラ広告の雰囲気とかノリは以前のダイコーを彷彿とさせるだろw

342 :名無し三平:2014/11/29(土) 14:16:38.77 ID:nBL5yyRA0.net
海のルアー釣り歴3年の若造やが、重くてゴツくて大好きやったでダイコー
ダイワ、ヤマガ、シマノの釣竿も何本か持ってるし、Gクラやエイムス、テンリュウなんかも釣り場で使わせてもらったことはあるけどもイマイチしっくりこなかったんや…
ミリアーとパーガトリーは墓の下まで持っていくで

343 :名無し三平:2014/11/29(土) 16:09:09.12 ID:SmTw8GFQ0.net
などと意味不明な供述をしており

344 :名無し三平:2014/11/29(土) 16:17:29.64 ID:JYakz3Ul0.net
おつかれさまでした。

345 :名無し三平:2014/11/29(土) 19:40:47.56 ID:UTqHDjPP0.net
撤退記念にラスト1本オーシャニクスTMOJB-56/07-4(ベイト)でも
特価だし買っておこうかと思うんだが、使ってる人いる?
使用感を聞きたい。

ジグは120〜150g(TGベイト) pe1.5〜2号 相手はブリまで 
マサ/カンパチは居ない 潮流は速い 2枚潮は酷い場合が多い。

ヘミ62/4も有るのだが、出番あまり無し、もう少し飛ばさないシャクリがハマる。
天龍DR4でピッタリなんだが・・・・ ダイコー好きとしては最後の1本で検討中
 

346 :名無し三平:2014/11/29(土) 21:39:04.25 ID:1a+3VFLH0.net
最後に一本、と思ったが、欲しい物がなかった。

347 :名無し三平:2014/11/30(日) 00:14:49.31 ID:BlBFXynf0.net
ダイコーからストレスなく移行できる国産メーカーってないよなー。
いまさら山鹿でもねーしよ。

348 :名無し三平:2014/11/30(日) 02:41:43.50 ID:BlBFXynf0.net
次々と新製品、新技術を投入して毎年新竿を買い換えさせる時代に
10年使える質実剛健さが売りですなんていっても受けないわなあ。

349 :名無し三平:2014/11/30(日) 05:01:20.20 ID:aBhDJ+C60.net
だいぶズレた見解ですね

350 :名無し三平:2014/11/30(日) 07:25:38.23 ID:ZjL7FU6Y0.net
デスペ10Mが2本11Mが2本11SJが2本
アルテ92L、100M
タイドマーク100/10
ハリマオ57/5、58/4
ヘミングウェイ75

351 :名無し三平:2014/11/30(日) 07:31:05.69 ID:ZjL7FU6Y0.net
>>348
よっぽどの安物でないなら竿なんて10年使えるよ
竿は酷似するとガイド糸巻きが割れてぐらつきが出るからデスペはどれもガイド何度か自分で巻き直してる
次はリールシートと印籠棒の接着が剥がれる

352 :名無し三平:2014/11/30(日) 07:45:37.46 ID:ZjL7FU6Y0.net
>>348
借りたりしていろんな竿使ったけどブランジーノだってワイコンだっていい竿だと思った
ただそれを毎日10年使えるかって言われたら使わない
魚を釣る道具として手の延長して自分の10年を賭ける事ができるとは思わないし2、3年たったらの型遅れの自動車のようにしか感じない
道具として10年だって賭けられたのはダイコーだけ

353 :名無し三平:2014/11/30(日) 09:06:52.51 ID:aUWJxFis0.net
スゲぇべた褒めですね。
ダイコーの駄竿を好き好んで何本も買う奴っているんだwww

354 :名無し三平:2014/11/30(日) 09:11:09.18 ID:P+qVLNMY0.net
>>353
草まで生やして必死ですなぁ( ´,_ゝ`)プッ

355 :名無し三平:2014/11/30(日) 09:30:56.75 ID:x9wT2s+p0.net
死者の悪口言うのって最悪だよね

356 :名無し三平:2014/11/30(日) 09:53:33.26 ID:RgtelnNB0.net
>>353はマスターライトしか触ったことないメジャクラユーザーだから察してあげて

357 :名無し三平:2014/11/30(日) 10:06:34.56 ID:tSQbDLK80.net
旧100/10がいろいろ使えてもう自分の片腕になっちゃってるだけに残念な話だ
エヴォ103/08も買おうか迷ってたけどこんな形で背中を押されるとわな

358 :名無し三平:2014/11/30(日) 12:22:05.32 ID:y7b/Ii+T0.net
メバル用にロイヤルライト買うか悩んでます。使ってる人いませんか?

359 :名無し三平:2014/11/30(日) 14:00:39.96 ID:OS1Vl9Fe0.net
随分昔にデスペラードSコンセプトを買って以降、ダイコーのロッドばかりになった。
フェルザス、レガーロ、ランスマンと使ったが、主力はやはりデスペ。
アルテサーノは買うことなく終わったな。。。
デスペ7本大事に使わせていただきます。
今までありがとうございました。

360 :名無し三平:2014/11/30(日) 14:23:12.82 ID:XndwwZmZO.net
回収に間に合って、バックヤードに引っ込めてた100/13を予約したけど、
回収したのは廃棄って言ってたよ。
タイミング逃したら新品買えないぞ。

361 :名無し三平:2014/11/30(日) 14:32:30.87 ID:Fj2C8aAI0.net
>>358
悩む以前に店頭に並んでなければ手に入らない状況だぞ、悩むくらいなら即決かやめるか

362 :名無し三平:2014/11/30(日) 14:44:24.39 ID:UtjaEBPV0.net
廃棄するなら売り切った方が利益にならんのだろうか?

363 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:12:48.80 ID:P+qVLNMY0.net
>>362
廃棄ってのはアフターのためのパーツ取りだよ

364 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:36:33.25 ID:qYREz6IG0.net
へ〜
廃棄は部品取りなんだ〜
ダイコーのアフターはまだ続くが、パーツ頼むと組んだ竿から外した中古パーツ来るかもねwww

365 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:40:38.78 ID:nmVu4MF80.net
みんながベタベタ触る展示品も回収してアフター用に使われるのか?
嫌だなー…とか思ったけどダイコーの竿持ってなかったわ

366 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:49:30.27 ID:P+qVLNMY0.net
心配しなくてもどこのメーカーもそうだよ

367 :名無し三平:2014/11/30(日) 16:09:50.24 ID:/AZoKAm40.net
13PSあったので買ってきた
これが最後のダイコー竿だよ今までありがとう

クロスブリードからはじまりバートレット、アークエット、アルテサーノ、ロッキーショア100/13
ノクターン、最後にロッキーショア111/13PS
全部、今も現役だし折れる気配もないしガイドがガタくるまでは使おうと思ってる

368 :名無し三平:2014/11/30(日) 16:20:55.90 ID:08eHU6LR0.net
回収なんてしてねーよ
撤退発表してからいつもより注文入って出荷しまくってんのにさ

369 :名無し三平:2014/11/30(日) 16:26:58.22 ID:xgjHb5ar0.net
>>368
はいはい馴染の釣具屋にでも聞いてごらん

370 :名無し三平:2014/11/30(日) 16:44:23.11 ID:r8Rq6jfo0.net
ジャパンカップで14万勝っちゃった
今からパーガとステラ買ってくるw

371 :名無し三平:2014/11/30(日) 17:32:48.24 ID:2oeIqvd+0.net
>>363
やっぱりそうか。何か変だなとは思ったさ。

372 :名無し三平:2014/11/30(日) 17:40:18.41 ID:/AZoKAm40.net
回収してるのかどうか知らないけど
ネット販売では所々取扱いできない状態になってるとこもあるね
在庫あるところはまだ売ってるけど

373 :名無し三平:2014/11/30(日) 18:02:23.61 ID:qJSrD6VO0.net
店側にしてみれば売れば利益出るから売り切りたいだろうな
回収じゃ利益でねぇだろ

374 :名無し三平:2014/11/30(日) 19:59:18.74 ID:68n6LejbO.net
クロブリの92LSR折れた…
結構気に入ってたけど保証期間過ぎてるから定価の半額だよね

新品も売ってないし

あのシャキッとした感じで他のお勧めの竿有れば教えて下さい

375 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:23:33.50 ID:Ww/N3RrV0.net
テンリュウと合併してダイリュウになります。

376 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:25:30.63 ID:rycKvhOL0.net
>>375
マジ!?

377 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:29:29.76 ID:/AZoKAm40.net
>>374
M本さん曰くクロブリよりジャークナイトもほうがすぐれてるらしいよ

378 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:38:05.85 ID:2oeIqvd+0.net
>>375
そこはテンコーの方が

379 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:50:23.52 ID:i6wSkLYZ0.net
ダイワと合併してダイコーになりますw

380 :名無し三平:2014/11/30(日) 21:18:27.96 ID:BlBFXynf0.net
こうなると天龍も心配になってきたわ

381 :名無し三平:2014/11/30(日) 21:38:09.98 ID:1mFjytyt0.net
トラッドアーツの962ML買おうかな
手持ちのロッドで被らないし

382 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:41:49.23 ID:gI72TmkS0.net
金が無くてブルーレーベル程度しか買えない

383 :名無し三平:2014/12/01(月) 00:01:48.82 ID:WumfcSW70.net
ボーナスは?うちはボーナスアップしたからパーガなら15本ぐらい買えるわ

384 :名無し三平:2014/12/01(月) 00:22:54.71 ID:JX/PImZn0.net
小金持ち自慢はいいから撤退する部門ごと買ってくれや

385 :名無し三平:2014/12/01(月) 02:29:00.36 ID:H6GdPGAa0.net
クロスブリード(2本)、バートレット、アラグレ、将波、ロッキー(4本)
使ってるがどれも満足して使ってる!
他メーカーで欲しいのは特に無いので、瞬技、レガリア、スクーデリア、
アルティサーノ、ロイヤルライトに手を出すか?

386 :名無し三平:2014/12/01(月) 10:05:27.03 ID:21DUjaDuc
最高級で高性能であり高品質な「ぷりぷれぐ」を扱うことに長けた
ダイコーの製作部門をぜひダイワにひきとってもらい、シマノが
NFTを吸収して竿のフィールが一変したようにダイワも竿の質感UPを
ねらって「ダイコーワ」銘柄で市場にだせばよいんじないか。

387 :名無し三平:2014/12/01(月) 19:07:21.69 ID:9UWqIV2O0.net
ノーマルエヴォルティア持ってるけど、この機会にTZエヴォルティアも買ったった
思ったよりかなりガイド薄いけど、だから何って感じだわ
TZガイド換装サービス迷ってたけどしなくていいかなー

388 :名無し三平:2014/12/01(月) 20:37:57.81 ID:htZcXMCS0.net
ダイコーの名礁カレンダーもらってきた。
これで最後だと思うと涙が止まらん。

389 :名無し三平:2014/12/01(月) 20:40:24.70 ID:WT1lKZsS0.net
メジャクラとアピアは笑いが止まらんだろうね

390 :名無し三平:2014/12/01(月) 20:49:35.73 ID:3JsgAc8n0.net
明日は我が身

391 :名無し三平:2014/12/01(月) 20:57:38.33 ID:1nxl2nTI0.net
天龍、ヤマガ、オリムとか心配だな

392 :名無し三平:2014/12/01(月) 21:01:15.84 ID:IjqYtIek0.net
俺も長年メインカレンダーにしてきたので大変残念だ

393 :名無し三平:2014/12/01(月) 21:50:21.03 ID:ngWRVPvY0.net
パーガぽちった
嫁に内緒で(汗)

394 :名無し三平:2014/12/01(月) 21:54:12.33 ID:HYo1l/mt0.net
>>391
ヤマガは現在新規の工場を建設中みたいなので心配なさそう
その中だと天龍はどうなんだろう・・・

395 :名無し三平:2014/12/01(月) 22:25:25.39 ID:UCvNOiOI0.net
全国の路線が高架化しない限り安泰や

396 :名無し三平:2014/12/01(月) 22:29:18.52 ID:htZcXMCS0.net
これからは遮断機一筋に邁進いたします

397 :名無し三平:2014/12/01(月) 22:38:30.83 ID:gVX2XhEn0.net
>>393
ばれたら地獄だな・・・・w

398 :名無し三平:2014/12/01(月) 22:45:22.47 ID:m8r/KJIm0.net
ダイコー終了があと一年遅ければ頑張ってイノセントくらい買えたのに…
学生には厳しいわちきしょう

399 :名無し三平:2014/12/01(月) 23:34:43.93 ID:1lpGLhzC0.net
>>394
それ一番危ない設備投資だぜw

400 :名無し三平:2014/12/02(火) 00:08:54.08 ID:dzQ4zM6v0.net
釣竿って作るの大変なんだな

401 :名無し三平:2014/12/02(火) 00:31:36.72 ID:coYh8WKi0.net
ミリア110/11
ロッキーショア106/14購入

106/14は未使用品
今更ながら名作だと感慨深い
パーガも性能は悪くないけど旧ロッキーと比べると安っぽい
今思えばパーガ製作時にはもう余裕も無かったのかな
最後にノクターンとベイトカスタム用に111/14を買ってダイコーとお別れします

402 :名無し三平:2014/12/02(火) 05:38:25.98 ID:ir8PPdDBi
ダイコーソルカ803MLと906MLシーバスロッドを15〜6年間使っている。
このロッドでどれだけ多くの平鱸、ギンガ目アジ、ロウニンアジ、ヒラメなど、
釣ってきたことか、自分にとって欠かせないロッドである。
ルアーフィッシングロッドとしては最高の逸品と感謝している。

403 :名無し三平:2014/12/02(火) 07:39:07.48 ID:7GGzQFUx0.net
>>401
わかる。
パーガで一気に落ちたよね。
買い換えようかと思ったけど、旧ロッキー手放したくなくなった。
旧とくらべたら流石にパーガは…

404 :名無し三平:2014/12/02(火) 08:03:44.56 ID:FYYeLY6q0.net
106/14は同じリールをセットして使い比べるとパーガの100/13より断然軽く感じますね
重量は重いのだけれどバランスが秀逸
正に真のプラグスペシャルだと感じました
旧ロッキーが良い意味でのやりたい放題を詰込んだ最後のモデルでしょうか
パーガも決して悪くはありませんが改善と言いますか改悪と言いますか…
経営状態からやりたいことがさせてもらえなかったのでは!?
パーガの中では111/14PSは他には無いロッドだと感じています
購入してベイトに改造して楽しんでみます

405 :名無し三平:2014/12/02(火) 08:45:23.60 ID:UZOzKlMJ0.net
>>404
アルテサーノだろ
どうみてもタイドマークはコストダウン

406 :名無し三平:2014/12/02(火) 08:53:07.64 ID:9z75anl60.net
そうか?俺は旧ロッキーとパガ100/13どっちとも持ってるけど
不満は感じたことないぞ旧の方がハリはつよくてシャキシャキしてるをは確かだけど
操作性や魚をかけたときのロッドパワーでパガが劣ってるとは全然思わないけどね

ただ60周年モデルの16は別物、魚かけても相当な大きさじゃないと曲がらない

407 :名無し三平:2014/12/02(火) 09:13:59.86 ID:e+BwhaFJ0.net
デザインがチープだよねパーガ

408 :名無し三平:2014/12/02(火) 10:46:38.70 ID:/W6mlHTs0.net
見た目やグリップなんかは旧の方が良いけど
両方使い比べると断然パーガの方がいいよ
あれだけ良かった旧100/13もパーガ100/13使うともう使えないくらいになる

409 :名無し三平:2014/12/02(火) 11:08:04.45 ID:e+BwhaFJ0.net
パーガも振ったが俺は旧ロッキーのほうが好きだな

410 :名無し三平:2014/12/02(火) 11:56:00.46 ID:NIqoi9xL0.net
パーガはガイドスレッドの巻きや装飾、グリップ、カーボン自体の厚みなど細かいところがかなりケチられてる。どれも釣りには問題ないレベルだけど。
そういうところに気づいてしまうともう旧を手放せなくなる…

411 :名無し三平:2014/12/02(火) 13:24:31.24 ID:/7cgBy810.net
エヴォの107/09と100/10注文して返答来たけど107はメーカー在庫なして言われた…探して貰う様にしたけど確保出来るか心配だなぁ

412 :名無し三平:2014/12/02(火) 14:13:11.04 ID:2FXf5Kcj0.net
ダイコーのシーバスロッドで一番評判いいのはどれですか?

413 :名無し三平:2014/12/02(火) 14:20:07.08 ID:DSQ9AAdW0.net
現行ならエヴォでしょ。

414 :名無し三平:2014/12/02(火) 17:22:39.04 ID:bY5H36OGO.net
さっき店行ったらクロスブリード96Hが置いてあったが、欲しいな。
ボー茄子支給まで売れなけばいいが…

415 :名無し三平:2014/12/02(火) 17:37:41.55 ID:9z75anl60.net
すごいな96Hの在庫がまだあるとかwクロブリ自体どこにもおいてないわ

416 :名無し三平:2014/12/02(火) 17:56:49.86 ID:M5lOSk+o0.net
近所でクロブリ4本ぐらい60パーOFFで売ってんだが・・・

417 :名無し三平:2014/12/02(火) 18:00:48.32 ID:DSQ9AAdW0.net
>>416
買いだ!

418 :名無し三平:2014/12/02(火) 18:17:24.54 ID:/ZN60gQo0.net
ミリア110/11買えたぜ(=`ェ´=)

419 :名無し三平:2014/12/02(火) 18:34:54.31 ID:dKgFxzn70.net
クロスブリードの100H欲しいけど流石にもうないか

420 :名無し三平:2014/12/02(火) 18:39:02.10 ID:g/XkJBZZ0.net
そんなあなたにイノセント

421 :名無し三平:2014/12/02(火) 18:42:08.68 ID:UZOzKlMJ0.net
所詮はクロブリ
好き好んで中国製を買う割りとどうしようもないクズ連中がダイコーを潰した

422 :名無し三平:2014/12/02(火) 19:24:58.89 ID:khvze+c20.net
時代の流れだから仕方ないよ
中華ダイコー買う人たちは、もし中華ラインがなければ余所の中華竿を買うだけだと思う

423 :名無し三平:2014/12/02(火) 19:48:55.48 ID:qyT1YGcV0.net
>>421
中国製を作ることにしたクズ連中がダイコーを潰した

424 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:14:19.02 ID:vqJByLta0.net
記念にパーガトリ106/10と111/11を買ってきたよ。
111/11予想してたよりかなり良いね!

425 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:49:13.71 ID:9z75anl60.net
回収冗談かとおもってたのに本当に回収しはじめてるのね

426 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:57:58.58 ID:uB34QmE90.net
海行ってもサビキとか電気ウキ太刀魚とかばっかだし・・・
ダイコーみたいなのやっぱマイナーなんかなぁ

427 :名無し三平:2014/12/03(水) 00:04:52.24 ID:ry1Rk7560.net
クロブリ
ジグキャスとショアガン使った自分にとっては良い竿だと思うけどなぁ。。

中華中華って言うのは先入観ではと思ってしまう
検品して売ってるわけだから、質はメーカーお墨付き
つまり、その質を許容した上で売るわけで、国産としてもメーカーが意図した質でしかないと思うが

428 :名無し三平:2014/12/03(水) 00:14:01.98 ID:gPYkSmzG0.net
それはロッキーを知らないから

429 :名無し三平:2014/12/03(水) 00:25:51.20 ID:anqhQQUP0.net
>>427
質は悪くないのかもしれないけど、俺の場合はメイドインジャパンという
安心感のためにダイコーを買ってるんだよな
あと、この時代に敢えて国産にこだわるって姿勢を応援したい気持ちもあった
ブルーレーベルを展開したときはもうダメかもしれないなって思ったよ

430 :名無し三平:2014/12/03(水) 00:28:37.45 ID:AIkVda4u0.net
中華中華って言われるのはチャイナボカンだからだ
TVや洗濯機が突然爆発するようなところだぞ
国産じゃあまずありえない

431 :名無し三平:2014/12/03(水) 00:46:40.04 ID:ry1Rk7560.net
>>429
安心感を買う
国産を応援したいって気持ちは分かる


ロッキー知らねーからとか
実は中華製でした〜サーセンw
って仮にダイコーがゲロったら、どんな顔するんだろ
中華を擁護したいのではなく、そりゃひと昔の話だろって

432 :名無し三平:2014/12/03(水) 01:33:42.47 ID:tAbpZFFj0.net
ブルーレーベルで中国産になるって聞いて慌てて何本か買って置いたら
そのあと富士ガイドまで中国産になったと聞いてびっくりしたわ

433 :名無し三平:2014/12/03(水) 03:45:59.32 ID:3+JlPdBm0.net
そもそも中国人自体が中国製を信用してないからな

434 :名無し三平:2014/12/03(水) 06:56:11.16 ID:peJ666Gd0.net
>>431
とりあえずロッキー振ってこようか?

435 :名無し三平:2014/12/03(水) 08:31:01.70 ID:Le/ktnWO0.net
コルスナ2本&ディアルナ2本からクロブリ4本に買い替えて感動して、クロブリからパガ1本&ミリア1本に買い替えて感激した。

436 :名無し三平:2014/12/03(水) 12:26:14.19 ID:vkzLl25e0.net
eね

437 :名無し三平:2014/12/03(水) 12:38:07.36 ID:QvFDDH5O0.net
>>434
ロッキーをショアジギロッドとして最高の評価するのってどういう部分なん?
評判が良かったのはよく聞くけど、具体的にこういうとこが良い!というのは聞いたことなくて

438 :名無し三平:2014/12/03(水) 12:50:57.22 ID:c7RBr/aI0.net
>>437
> ロッキーをショアジギロッドとして最高の評価するのってどういう部分なん?


A.価格

439 :名無し三平:2014/12/03(水) 13:45:49.46 ID:J2C8jTs/0.net
自慢できる

440 :名無し三平:2014/12/03(水) 13:53:17.06 ID:79Kh9nmv0.net
>>437
ここには詳しく解説できる奴おらへん

441 :名無し三平:2014/12/03(水) 13:53:35.45 ID:Z3sx6Rlk0.net
釣り道具自慢なんてみっともないよ

442 :名無し三平:2014/12/03(水) 14:44:17.23 ID:a+Zmhfep0.net
A 価格
B 自慢できる
C 自己満足

あとは自分で買ってから体感してくださいなロッドも好みが分かれるからいいかどうかは解からない

443 :名無し三平:2014/12/03(水) 16:01:29.13 ID:Gh/1fymV0.net
ロッキーが評価されているのは大型青物に対応したショアロッドってメーカー系の選択肢が少なかったからだろ
MCやFCLやリップル等の工房系で評価が高いところはあったが、あとはゼナックくらいだったし
そのゼナックもハリが強いロッキーとは違いダル目で好みが分かれてた
がまかつやアピアは後発でようやくハードに対応したものを最近になって出してきた
あとはヤマガだが、価格帯が違うリーズナブル路線だし、
2大メーカーのダイワは廉価版のみで、シマノもようやくコルスナに高価格帯のエクスチューンを出してきた

444 :名無し三平:2014/12/03(水) 16:19:44.65 ID:QvFDDH5O0.net
>>438-443
ありがと。古くからやってるからこそなのかな。
それにしてもゼナックのだるさが負担が少ないとかヤマガやシマノのコスパ、FCLの張りとか各社の特色はあるわけじゃん。(イメージだけど)
その中でロッキーが選ばれてたのはトータルで使用感が良いんだろうか。

445 :名無し三平:2014/12/03(水) 16:59:47.89 ID:Gh/1fymV0.net
安くてお値段以上を期待するコスパ好きもいれば、高くてもお値段どうりハズレ無しを喜ぶ連中もいる
工房系は入手困難な時期が長く続いたから敬遠する連中もいたし
ヤマガのブルスナもお買い得で評価は高いが後出しだったし
国産製造系で高価格帯の選択肢はミュートスとロッキーしかなかったんだよ
ミュートスには固定ファンがいるが、ダルいのが嫌いな連中の選択肢はロッキーだった
これは好みの問題だがミュートスもここ最近はハリがある方向に変わってきてるし
大型魚と大型ルアーに対応してて入手しやすくハリがあって丈夫で見栄えが良く所有欲を満たしてくれるのがロッキーだったんじゃない

446 :名無し三平:2014/12/03(水) 17:20:00.86 ID:c7RBr/aI0.net
クロブリをロッキーと比較ですか

447 :名無し三平:2014/12/03(水) 19:15:17.02 ID:BTtn0LJk0.net
>>435
安物買いの銭失いとはよく言ったものだなw

448 :名無し三平:2014/12/03(水) 19:15:49.46 ID:veeiZXJC0.net
シーバスロッドのキャスティシアとキャスティシアの60周年モデルとエボルティアのブランクの特性の違いが分かる方いませんか? 番手は89/08で、ベイトロッドに改造して使う予定です。

449 :名無し三平:2014/12/03(水) 19:46:38.21 ID:ggpztVQi0.net
>>445
なるほど、あまり選べないジャンルでハリのある良い竿使いたい人には当時現実的な選択肢だったってことね。それからのブランドの安心感があるわけだ。
ありがとう

450 :名無し三平:2014/12/03(水) 19:49:31.21 ID:nUvgoz3o0.net
>>447
高額品が裏切らないかといえば
そんな事は全然ない

451 :名無し三平:2014/12/03(水) 21:16:15.22 ID:oIvuenHL0.net
>>429
苦渋の選択だったんだろうて

俺も終わったとは思ったけど

452 :名無し三平:2014/12/03(水) 22:23:34.57 ID:vkzLl25e0.net
喜んでるメーカーもあるよな。きっと。

453 :名無し三平:2014/12/03(水) 22:24:01.12 ID:peJ666Gd0.net
ハイエンドロッドが買えないからって否定したくなるんだな

454 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:12:35.53 ID:ry1Rk7560.net
お前さん、論点からズレてるって
気づけよ

455 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:16:37.51 ID:2vwi4Y6H0.net
日本の論点

456 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:32:38.98 ID:Klkl/Dwd0.net
あれだけジャパンクオリティーって言ってたのに中国産に手を出した地点でワシはダイコーとおさらばした。

457 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:34:12.42 ID:ry1Rk7560.net
先々週の情報になるけども
クロブリの#1交換修理出したら、一週間で来たよ、参考にでも
@さいたま

事業撤退知ってからパガ100/13買ったんだが、何処まで遠征すればパガで良かったと思えるものが釣れるんだろorz
房総は人多いイメージあって行かねぇ

458 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:36:58.48 ID:gPYkSmzG0.net
>>457
ニュージーランド

459 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:43:04.56 ID:ry1Rk7560.net
>>458
そ、そうだね
(何だよそのブルジョア)

460 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:51:01.41 ID:4R1t5fna0.net
>>457
父島

461 :名無し三平:2014/12/04(木) 00:45:45.04 ID:Tupqs/3w0.net
>>453
お前も持ってないし買えないんだろww

462 :名無し三平:2014/12/04(木) 01:54:23.69 ID:NOnEk72T0.net
>>460
今の生活投げ出して移り住みたい

463 :名無し三平:2014/12/04(木) 06:57:38.12 ID:S/hrr1HC0.net
久しぶりに覗いてみたらお前らまだこんな終わったメーカーの終わった竿の話ししてたのか笑

464 :名無し三平:2014/12/04(木) 07:40:54.92 ID:1k8ypxxC0.net
>>463の人生は三日後に終了する。

465 :名無し三平:2014/12/04(木) 10:45:04.78 ID:Yxm575Qf0.net
>>453
そういや、もともとあなたに聞いたんだったわ
僻むどころか興味があるから感覚的なものでも教えてもらいたかったんだよね

466 :名無し三平:2014/12/04(木) 11:19:13.29 ID:UVe7Hjif0.net
ID制になってからアップしろ厨もいなくなったな

467 :名無し三平:2014/12/04(木) 12:57:30.66 ID:Eu1Pxyt70.net
イノセントの10ftクラスシバスロッドはシャキッとしてる?
ダイコーのショアロッドはクロブリのCBSS-106MLしか持っておらず、しかも重ったるく、ダルく
感じたから、イノセントを買い足すことにどうしても二の足を踏んでしまうんだ・・・

468 :名無し三平:2014/12/04(木) 19:43:41.51 ID:UVe7Hjif0.net
イノセントは表記みるかぎり軽るいし使いやすそう
ブランクはクロブリより良さそうだからクロブリより劣る事はないと思うけどな

ダルク感じるのはロッドのせいのときもあるけどタックルバランスがわるい時もだるくなるよ
軽さだけ求めるならモアザンとかじゃない?俺はぎゃくに軽すぎると信頼できなから買わないけど

469 :名無し三平:2014/12/04(木) 20:33:09.00 ID:iBNPWHuR0.net
ダイコーには事業撤退よりも、釣り糸、餌、ルアー会社などの買収で
更なる成長を期待してただけに残念。
大丸興業の取締役にはウンザリだわ。

470 :名無し三平:2014/12/05(金) 08:08:06.46 ID:wigQGFYG0.net
これまで延命してくれた事に感謝しないと

471 :名無し三平:2014/12/05(金) 08:25:17.52 ID:XrFPPWca0.net
ヨソに乗り換えた時気づくのヨ
アレ よかったって

472 :名無し三平:2014/12/05(金) 08:53:59.17 ID:2TbA1ZF90.net
今頃になって騒ぐんなら
こうなる前に買ってやれば良かったんだよ

473 :名無し三平:2014/12/05(金) 11:38:36.51 ID:GXEvRyfh0.net
次はどのメーカーの買おうかな

474 :名無し三平:2014/12/05(金) 16:48:14.48 ID:qfVaxMe40.net
技術者は他のメーカーに移籍して活躍するのかな?

475 :名無し三平:2014/12/05(金) 18:53:46.92 ID:RIZsK64/0.net
嫁に内緒でぽちったパーガっぽい長い段ボールが居間に置いてあるっぽい
怖くて居間に入れねぇwww

476 :名無し三平:2014/12/05(金) 19:00:16.67 ID:wigQGFYG0.net
土下座しかないじゃん

477 :名無し三平:2014/12/05(金) 20:21:42.44 ID:PG4mwhCV0.net
クリスマスにプレゼントあげてごまかすしかないな

478 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:33:33.55 ID:M3Qsfp5e0.net
ソルパラだと言って誤魔化せ
俺は過去にアルテサーノを7000で乗り切った

479 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:38:37.07 ID:QYlBHikW0.net
俺はクロステージだと言いはったが、翌日帰ったら
本当にクロステージになってたぞ><

480 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:42:26.93 ID:RIZsK64/0.net
購入は1年先の予定だったけど、事情を話して小遣いからのローンで許してもらった(*´д`)エガッタエガッタ…
今夜は、俺のロッドで奉仕します

481 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:42:43.70 ID:itcnWILM0.net
>>475
数日前注文したノクターンを嫁が受け取ってたわ
クリスマスプレゼントに財布を与えることで決着した

482 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:45:42.62 ID:PG4mwhCV0.net
タイドマーク開けられたらもう値段わかるしなー
ロッド袋にタグついててきっちり定価8万数千て書いてあるからばれる

483 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:47:53.37 ID:QYlBHikW0.net
だから家着でなんか注文したらダメだって
俺なんか近所の集配所止めにしてもらってる
んで帰りに車に積んで帰ったところを、中を覗きこまれて
現行犯逮捕><

484 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:54:24.11 ID:n4b1kKzc0.net
>>483
コンビニにとめとけないの?
朝早く釣りに行って行きがけに竿回収
帰りにごみすてて他の竿に混ぜて持ち帰ればいい

485 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:56:53.32 ID:W7lkrRWo0.net
おまいら大変やな。
まあ半分は惚気か。

486 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:57:14.96 ID:QYlBHikW0.net
>>484
いや会社の帰りだから

その次に考えたのが、帰りに一旦近所の公園に放置して帰り、
嫁が風呂に入ってる隙に取りに行く方法。
んで、箱を抱えて帰ったら嫁が玄関先で仁王立ちしてて現行犯逮捕><
(ソワソワしててわかるらしい)

487 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:59:46.55 ID:itcnWILM0.net
俺は気に入らなかったらすぐオクに出す人だから箱も置いておきたいんだよな
ロッドって割引前提の定価がデカデカと書かれてるから、見られると気まずいよね

488 :名無し三平:2014/12/05(金) 22:14:26.30 ID:7MW/BuCf0.net
>>485
ノンケか?
いやちがうけど?

489 :名無し三平:2014/12/06(土) 02:00:39.06 ID:dye1/6lz0.net
お前ら、嫁がいてダイコーロッド買えて幸せもんや

490 :名無し三平:2014/12/06(土) 05:56:34.34 ID:btuWVkdv0.net
うむ。幸せな人生で裏山鹿

491 :悪魔のステラ ◆CARESS/L8o :2014/12/06(土) 10:39:49.85 ID:fIPmsqdl0.net
皆さん苦労されてるんですね〜

学校出たばっかりでお金が無かったときに親から借りた香典を使い込んでエスペランサー買ったのは
いい思い出です。
プレミア11Mは3本持ってるので多分一生ダイコーユーザーです。
ありがとうダイコー。

492 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:30:22.77 ID:kjlqqTL+0.net
家庭あるやつはみんな必死よw
ウチもパーガ届いた時、嫁が受け取りしてた…
先振込やったから価格はバレなかったが、嫁に値段聞かれて二万円だったと言ったったw
二万でも高っ!と言われて、本当の値段など言える訳ないわw

ちなみにソルティガも…
バレたらどうなるんだろうかw

493 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:41:19.84 ID:69HzhU3/0.net
>>492
釣りに興味ない人は一万だってビックリされるよ

494 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:41:34.99 ID:oQQZFDws0.net
うちにも未使用のプレミアが2本ある
中国製造の話が出た頃に半額だったからとりあえず買っとくか的なノリだった

495 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:42:22.17 ID:q8vkWImV0.net
そう言う時はな、先にUSJなりネズミの国なりの
バスツアーとかを買って渡しておくんだ。

当然、ツアーの日と納品日は同じw

496 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:56:47.29 ID:XmYlxZgw0.net
竿一本にどれだけ金がいるんだよw

497 :名無し三平:2014/12/06(土) 13:56:52.17 ID:+Hn0bCkh0.net
>>494
96HHならオークションに流して

498 :名無し三平:2014/12/06(土) 15:51:25.81 ID:qK16WMeXO.net
イノセント購入!

499 :名無し三平:2014/12/06(土) 18:20:31.62 ID:B6dO96SY0.net
100/13引き取って、そのまま釣り行って来る。

500 :名無し三平:2014/12/06(土) 20:12:03.91 ID:f7R6Apvs0.net
エボとステラ注文したった
トルザイトすごい薄いな
ノーマルエボも持ってるけどトルザイト化するか悩むなー
値段程の価値は無いと思うけどぎりぎりの時期にでもやっとこうかな
自分の地域は青物イマイチだからロッキーは一本のみで十分だけど、ダイコーなくなるなら買いたくなるなぁ

501 :名無し三平:2014/12/07(日) 19:19:57.25 ID:EEycJueN0.net
エヴォの96/08買ったぜ。
入魂したいけど、シーバス居なくなったな・・・(・ω・)

502 :名無し三平:2014/12/07(日) 19:27:49.54 ID:+Wrp7Le/0.net
シーバスは来年もいるさ、ダイコーはいないけど

503 :名無し三平:2014/12/07(日) 19:29:50.97 ID:jERJkXZG0.net
(´;ω;`)ブワッ

504 :名無し三平:2014/12/07(日) 19:50:23.33 ID:aGXQu6We0.net
エヴォtzの93/06買ったった!
ノーマルエヴォの107/09持ってるけどバイト結構弾くから06に期待してるぜ
ステラも買ったから金が無いぜ!

505 :名無し三平:2014/12/07(日) 20:30:24.64 ID:f5MO9fvm0.net
来春はメバリングを始めようと思い、撤退記念にノクターンS79Lを
買ってきたのですが、合わせるリールや道糸がわかりません。
基本メバル狙いですが、40cm級のマダイも混じります。
おすすめリール、PEライン、リーダーを教えてください。

506 :名無し三平:2014/12/07(日) 21:26:47.05 ID:Ykq+IGja0.net
2500SにPE0.6号でいいんじゃない?

507 :名無し三平:2014/12/07(日) 22:07:09.68 ID:Y9YGUEpz0.net
エヴォの89/08TZ買いにいったはずなんだが、今手元にあるのはイノセントの90ML-Mと余った購入資金だ
この選択は間違っているような気がしてならない・・・っ!

508 :名無し三平:2014/12/08(月) 18:02:29.43 ID:EZ0t2E2Q0.net
>>507
俺は逆にライトショアジギ用にイノセント100MH買おうと思ってたけど、ついパーガ98/11注文してしまった
イナダ・ワラサ用には贅沢かもしれんがまあいいや 最後のお布施だ

509 :名無し三平:2014/12/08(月) 20:10:17.90 ID:bBx1MqK00.net
あまったお金で釣り行けるからいいんじゃ
おれもパガ買ったよついでに合わせるリールとハンドメイドルアー3個買って
クレジットカード使用の先月の詳細みて反省中、しばらく何も買わない

510 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:16:07.95 ID:OtKI6Dzv0.net
>>508
俺もイナダメインだけどイナダでも
それなりに曲がってくれるからいいぞ
ワラサでも余裕だったけどな

511 :495:2014/12/08(月) 23:08:16.33 ID:54YmRFRw0.net
昨日のエヴォTZ96/08、さっき70UPで入魂したった!
http://imepic.jp/20141208/830090
腹パンシーバス、足下で食ってきたけどしっかり曲がりこんでくれたぜ♪

512 :名無し三平:2014/12/09(火) 10:27:46.22 ID:1GtFyH9y0.net
>>511
地方・場所によっても違うが、地方によっては
そろそろ産卵後のガリガリの固体が釣れ出す時期。
釣ったのはどの辺?

513 :名無し三平:2014/12/09(火) 13:04:22.34 ID:P1iJ533l0.net
>>512
旧江戸

514 :名無し三平:2014/12/09(火) 21:35:52.86 ID:hTk1auhs0.net
シーバス兼青物でエヴォルティア107/09と97/09で悩んでいるんだけど長さの違いだけ?
基本サーフでたまに平磯とテトラ。浸かっても膝くらい
使用ルアーは12cmミノーからSL17とかLH15
ジグは40gくらいまでかな
103/08でも充分?

515 :名無し三平:2014/12/09(火) 21:56:37.99 ID:QyZkxm6u0.net
>>514
LH15投げるなら110/11いるわ

516 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:21:44.93 ID:hTk1auhs0.net
ほんと?じゃ100/10かな?
初ダイコーなんだけど相当強いって聞いてたからさ
エクスセンス1000MH買おうとしたけど、
撤退って聞いてダイコー買わなきゃって

517 :名無し三平:2014/12/10(水) 20:14:49.10 ID:9REGetRr0.net
パーガトリ4本買ってしまった。

518 :名無し三平:2014/12/10(水) 20:18:58.06 ID:5HB5Ykjy0.net
リールも4つ買わないとな

519 :名無し三平:2014/12/10(水) 20:51:17.51 ID:BakPk/sk0.net
やべー
想像通りにパーガの111/11が良杉
魚が居なくなってからの購入に
後悔(笑)
100/13でもろくな魚釣ってないのに13PSとかも欲しくなってきた

520 :名無し三平:2014/12/10(水) 23:20:09.22 ID:kQiL00G70.net
良いメーカーは他にいくらでもあるよ

521 :名無し三平:2014/12/10(水) 23:28:18.10 ID:lesXzGGl0.net
例えば?
次どこ買おうか迷っててマジで教えて欲しい

522 :名無し三平:2014/12/10(水) 23:50:02.01 ID:ZYRUx5tJ0.net
ノクターン79Lとクロブリ88MLが届いた!ノクターン、張りあるかな?と思ったけど10cのフロート付けたら意外としなる感じ。でも、シャキとしてるから投げやすそう。
クロブリ、前に使ってたラテオQは軽いけどカスカスな感じが気に入らないと感じてて。でも、これは中身があるというかしっかり感が伝わるから安心して使えそう。
ともに大事に使っていくぜ!

523 :名無し三平:2014/12/16(火) 00:38:26.19 ID:qRSel8xt0.net
パーガトリー106/10を買いましたが、合わせるリールに悩みますわ。
青物はハマチ60cmまでだとどんなリールがおすすめですか?
ダイワでお願いします。

524 :名無し三平:2014/12/16(火) 03:39:41.82 ID:s3W6OXU70.net
>>523
ソルティガかキャタリナの3500Hか4000Hだな

525 :名無し三平:2014/12/16(火) 13:03:18.89 ID:YJhqEntT0.net
今更モデル末期に近づいてるソルティガ?
ステラSW5000か6000だな

526 :名無し三平:2014/12/16(火) 13:04:27.76 ID:gQ5QmfTH0.net
ダイワでお願いしますって書いてあるだろうが

527 :名無し三平:2014/12/16(火) 13:11:43.62 ID:YJhqEntT0.net
ごめんなさい謝ります
じゃあソルティガかキャタリナで

528 :名無し三平:2014/12/18(木) 23:45:09.17 ID:KtBPaR8s0.net
ソルティガ2001年で2010年だろ?
次は2019年くらいじゃねえのか?末期てことはない

529 :名無し三平:2014/12/18(木) 23:53:50.32 ID:LP/+NOJI0.net
6年ものの旧ソルティガ持ってるが壊れる気配がない

530 :名無し三平:2014/12/19(金) 00:19:21.77 ID:1pj9kXgRO.net
俺所有の初期ソルティガブラストが全くトラブル無い。
未だに現役だわ。
ラインローラーとハンドルノブのベアリングはラジコン屋で買ったのに交換したけど。
本体はまだ一度もトラブル無いわ。
シマノより丈夫なんだな。
ダイワって。

531 :名無し三平:2014/12/21(日) 07:53:10.68 ID:2EKed7Yl0.net
リールなんて使わなきゃ壊れん

532 :名無し三平:2014/12/22(月) 00:46:29.42 ID:FqyOinlr0.net
もはや、ダイコーの話題じゃないし。
ダイコー撤退!ってニュースくらいじゃないとスレが盛り上がらない…
どんだけユーザー少ないんだ
というか、宣伝にしろ何にしろどんだけ話題に上らないメーカーなんだ

533 :名無し三平:2014/12/22(月) 07:46:07.94 ID:0HCVmvlW0.net
だから撤退すんだろうが

534 :名無し三平:2014/12/22(月) 13:21:37.86 ID:O5CXYiya0.net
ソルティガスピニングもマイチェンで黒ボディにオートマドラグだってさ

535 :名無し三平:2014/12/23(火) 09:01:10.00 ID:FQwNRofT0.net
エクスペディション買ったやつ涙目だな

536 :名無し三平:2014/12/23(火) 09:40:38.80 ID:3SPeit+u0.net
>>331
ウエダも倒産してたのか。バスロッドPro4シリーズ五本買ったな。
ブランクは良かったけどEVAが軟らか過ぎて今一つだった。

537 :名無し三平:2014/12/23(火) 19:55:54.98 ID:ccovsHlv0.net
俺は4500H買ったばかりだよw
店頭に在庫限りってかいてあったから怪しいなと思ってたけど・・・wキャタリナにしとけばよかった

538 :名無し三平:2014/12/25(木) 17:53:51.13 ID:n4TaCU3Z0.net
パガとエヴォ持ってんだけどこのロッドが折れたりへたったらどうしよう
ウエダとかもなくなってるから他のロッドがピンとこないや

539 :名無し三平:2014/12/26(金) 21:11:44.84 ID:GOJdrizq0.net
今日ショップで注文いれたら、メーカー在庫無しで最終生産分も予約注文で終了してるそうだ。

540 :名無し三平:2014/12/27(土) 00:42:49.50 ID:BEmACfc40.net
そらそうやろ・・・(・ω・)

541 :名無し三平:2014/12/27(土) 00:50:09.60 ID:qTp5GH3F0.net
在庫あるぞ。ノクターンs69lsはあった。

542 :名無し三平:2014/12/27(土) 14:52:37.23 ID:6wucoiWY0.net
ヤマガや天龍に流れるのかな

543 :名無し三平:2014/12/27(土) 15:41:48.77 ID:P9QgsNp+0.net
よっぽど極端に安売りしてるならともかく、わざわざつぶれたメーカーの竿なんか買いたくない。
なにより縁起悪いし、アフターも信用できん。

544 :名無し三平:2014/12/27(土) 15:46:26.34 ID:oRpM3Jo/0.net
>>543
へーw

545 :名無し三平:2014/12/27(土) 16:33:35.18 ID:KDP9PvNg0.net
>>543
お金が無いから買えないとストレートに言えば満点だったのに。

546 :名無し三平:2014/12/27(土) 18:43:39.92 ID:rL/k9GPW0.net
回収期限は1/21です。

547 :名無し三平:2014/12/27(土) 18:54:50.80 ID:P9QgsNp+0.net
>>545
金があっても健在なメーカーの選んで買うわ

548 :名無し三平:2014/12/27(土) 19:06:09.67 ID:KDP9PvNg0.net
これは0点かな

549 :名無し三平:2014/12/27(土) 19:10:31.17 ID:uSTJrDym0.net
釣りメーカーってクズばかりじゃん
健全なところなんてひとつもないだろ

550 :名無し三平:2014/12/27(土) 19:19:11.63 ID:BEmACfc40.net
釣り具メーカーなんてシマノ・ダイワ以外は
この先続いていくかわからんけどな〜

551 :名無し三平:2014/12/27(土) 19:45:59.55 ID:Y+qChvDF0.net
ストームミリアー126/9のインプレ誰か教えてくれ

552 :名無し三平:2014/12/28(日) 01:03:14.27 ID:D5Ri6SFR0.net
撤退したところよか相対的には健全だろ

553 :名無し三平:2014/12/28(日) 05:34:19.44 ID:WIktT7Mc0.net
>>550
ダイワが安泰だと思ってるのはアンタだけよ
日経がらみのサイトをチェックしてみ?

554 :名無し三平:2014/12/28(日) 08:45:06.89 ID:EVqrsi9Y0.net
>>549
>>552
健在と健全は全然ちがうぞ

555 :名無し三平:2014/12/28(日) 21:29:43.80 ID:0hKsjWSA0.net
今迄にシマノ、ダイワ、ピュアフィッシング、ダイコー、メジャー、アンリパに電話したことあるけどダイワが一番対応悪かったな。

556 :名無し三平:2014/12/28(日) 22:54:16.43 ID:eakC+U6Y0.net
>>555
電話って購入相談的な電話?

557 :名無し三平:2014/12/28(日) 23:18:59.78 ID:0hKsjWSA0.net
>>556
主に仕様を訊いたりだけど。不具合があってどうするか?など

558 :名無し三平:2014/12/29(月) 01:57:41.39 ID:zT00tv1+5
>>497
未使用では無いが、一度使用のプレミア96HHが転がっているが、こんな硬いロッドにニーズはあるのか。?

559 :名無し三平:2014/12/29(月) 02:22:27.48 ID:0Ht3hfZd0.net
おれはシマノが悪かった
てかいつもあの爺さん

560 :名無し三平:2014/12/29(月) 02:26:27.63 ID:Ci4+hksQ0.net
クレーマーっぽいね

561 :名無し三平:2014/12/29(月) 02:31:33.11 ID:0Ht3hfZd0.net
クレームっちゃクレームだな
でも向こうが部品失くした状態でリール返してきたから仕方ないね

562 :名無し三平:2014/12/29(月) 02:48:22.14 ID:YEkFYs1c0.net
>>560
なんじゃそのIDは シマノ信者か

563 :名無し三平:2014/12/29(月) 02:52:39.63 ID:0Ht3hfZd0.net
ほんとだすげぇw
Ci4だけでもなかなかなのに+までつきやがった

564 :名無し三平:2014/12/29(月) 02:54:36.37 ID:w/vaXwNI0.net
>>557
そういう電話ってしてもいいのか
さんくす

565 :名無し三平:2014/12/29(月) 03:02:23.19 ID:YEkFYs1c0.net
>>564
自分はこういう使い方でこうしたいんだけどこっちとこっちばどうなの?とか聞いたらどこのメーカーもちゃんと回答してくれるよ

566 :549:2014/12/29(月) 06:26:14.67 ID:UCa1IbRn0.net
ダイワは2ピースの継が1cmくらいしか入らないから電話したね
購入店へ言うべきなんだろうけど通販だったから上州屋へ持ち込み。これは交換してくれると思ったら♂側を入るように細く研磨して戻って来たわw

567 :549:2014/12/29(月) 06:32:58.47 ID:UCa1IbRn0.net
強く交換して欲しいと要求すれば良かったのかな?ゴールドサーメットガイドのTDトーナメント、当時はまだ若かったからね。

568 :名無し三平:2014/12/29(月) 08:40:14.09 ID:EBD65AYM0.net
ジョイント1cmで出荷ってのもひどいけど、スリ合わせ調整して誠実な対応してるのに
まだ文句言われるメーカーもカワイソー。

569 :549:2014/12/29(月) 08:58:36.87 ID:7rsNdc5V0.net
>>568
そうかな〜数千円の安竿じゃないんだよ。約四万の当時ハイエンドモデルでだよ
同じような件でメジャーはお詫びの手紙とロッドベルトを付けて勿論往復の送料も負担して送って来たけどね。

570 :名無し三平:2014/12/29(月) 09:08:26.25 ID:f6dbrksr0.net
これが印籠継ぎだったら爆笑だな

571 :名無し三平:2014/12/29(月) 11:14:56.07 ID:uthJDKTR0.net
ハイエンドで調整・検品してないのは問題だが、擦り合わせは普通だよ
スカスカなら接着剤で調整するし

572 :549:2014/12/29(月) 11:43:02.20 ID:7rsNdc5V0.net
じゃあ久遠の某ロッド買った時、店頭の同モデルとグリップ側だけ交換してくれたのはラッキーだったのか

573 :名無し三平:2014/12/29(月) 12:35:44.95 ID:An/g1EIG0.net
>>572
それはできる店員

574 :名無し三平:2014/12/29(月) 15:42:43.43 ID:/Sd7IZvZ0.net
バス版のダイコースレ、粘着基地害がアラしとる。

575 :名無し三平:2014/12/29(月) 22:23:05.45 ID:G2zfnTzvO.net
>>546
て事はその先は買えない可能性が有るって事?

イノセントもう一本買わねば

576 :名無し三平:2014/12/29(月) 23:06:34.91 ID:EBD65AYM0.net
店の判断で返品しないで陳列販売するところもあるだろうし、
期日ぎりぎりに返品するところもあるだろうな。

577 :名無し三平:2014/12/29(月) 23:52:00.58 ID:F5Cm/att0.net
イノセントのショアジギングモデル買ってみた
買い増ししようか迷い中
特価ソルティガ買おうかな

578 :名無し三平:2014/12/30(火) 01:30:19.54 ID:kfOw4uov0.net
買わずに後悔より買って後悔!!

579 :名無し三平:2014/12/30(火) 02:04:39.02 ID:bXPhGSiE0.net
イノセント96H買ったけど入魂できてないわ

580 :名無し三平:2014/12/30(火) 03:02:43.44 ID:6xK6LZSgO.net
三万そこそこのロッドしか使った事無いけど

初めて同じシリーズの竿が欲しくなったのがイノセント

トルザイト買った奴の長さのおかげなのかも知れないけどね

この軽さと振り抜けの良さは初めて

581 :名無し三平:2014/12/30(火) 08:23:11.72 ID:4+N2+waW0.net
>>579
鎮魂だろw

582 :名無し三平:2014/12/31(水) 22:09:46.44 ID:GQLFKenA0.net
ダイコーよ!

おまえが好きだ!

DAIKOよ!

永遠にあれ!

583 :名無し三平:2014/12/31(水) 22:27:33.69 ID:/SDrQ6HG0.net
>>582
永遠にあれってもう終わってるよ…

584 :名無し三平:2015/01/04(日) 11:05:25.52 ID:NZoYwndF0.net
>>573
でもその店員客にタメ口遣う残念な人だけどね

585 :名無し三平:2015/01/04(日) 21:26:47.12 ID:8NY0T1o20.net
無事エヴォ100と107ゲット、107/09が思いの他使い易そうでいい感じだ

586 :名無し三平:2015/01/05(月) 16:18:13.91 ID:wGG7fpPl0.net
エヴォってキャステイシアと比べてどんな感じなん?

587 :名無し三平:2015/01/05(月) 17:21:12.76 ID:FeW3euN50.net
ソルトロッドはまだあるけど、バスロッドがもう無いな

588 :名無し三平:2015/01/06(火) 16:10:16.29 ID:nNxB9LL20.net
http://fdaiko.exblog.jp/14055207/

過去スレにリンク貼ってあったのをみてみたんだけど
やっぱ、こんな感じのブランクスなのかな?

589 :名無し三平:2015/01/07(水) 21:52:39.12 ID:ji4JdLf40.net
店員にきいたけど、パーガはおNEW仕入れはまだしばらく行けるとか言われたで
これまじ?

590 :名無し三平:2015/01/08(木) 23:42:21.45 ID:cr403gNq0.net
2月末まで注文は受け付けてるってさ

591 :名無し三平:2015/01/09(金) 00:01:56.41 ID:P0fKMc9V0.net
まだメーカー在庫有るだろ

592 :名無し三平:2015/01/09(金) 08:10:24.25 ID:kckgsfhG0.net
>>591
在庫で2月末まで売りに出してそれ以降はアフター用に置いとくんだろ
問い合わせてみたが2月末までは受け付けるとか言われたぜ

593 :名無し三平:2015/01/11(日) 00:51:21.22 ID:mCl9jQvJ0.net
正月はヴァージャが店頭に5本ほどあったのに売り切れてた。
これって販売じゃあなく返品なのか?

594 :名無し三平:2015/01/11(日) 02:02:34.13 ID:i0uAVTHk0.net
モデルによっては2月上旬が最終生産みたいだな

595 :名無し三平:2015/01/11(日) 08:09:50.97 ID:TdHUxi650.net
>>593
店員に聞いたけど返品したってさ
投げ売り大セールってしないんかな?

596 :名無し三平:2015/01/11(日) 09:08:35.27 ID:mLdV/5Y30.net
みんなが急かすから
正月に続いてイノセント2本買ったった
問題はいつ釣りに行くかだ

597 :名無し三平:2015/01/11(日) 12:44:08.34 ID:OYZfg+qI0.net
TMAES107/09TZが少し欲しいような気もするが売ってないな。

598 :名無し三平:2015/01/12(月) 10:11:38.58 ID:XSvHnwU+0.net
>589
俺はパーガトリー3本、エヴォルティア1本、ノクターン1本買っちゃった。

599 :名無し三平:2015/01/12(月) 10:31:20.40 ID:Qt9tZN4n0.net
俺はパーガ4本買ったよ
皆やること一緒だなw

600 :名無し三平:2015/01/12(月) 13:08:24.06 ID:3BtFBdb70.net
その話しが本当ならお前らって震災の時にそこまで必要無いのに
水やトイレットペーパー買い占めるタイプだよな

601 :名無し三平:2015/01/12(月) 13:10:50.46 ID:NH791CF80.net
なんかちがう

602 :名無し三平:2015/01/12(月) 14:34:07.18 ID:rapc0n5U0.net
>>600
パンや乾電池買い占める奴もたくさんいたな

603 :名無し三平:2015/01/12(月) 15:49:53.71 ID:Kc8sdTQu0.net
消滅する大興への手向けだろ

604 :名無し三平:2015/01/12(月) 16:30:24.88 ID:S1Hp/fFR0.net
他者への配慮なく生活必需品を買い占める自己中心的な奴と好きなメーカーの嗜好品が無くなってしまう前に思い残さないよう買っておくのは違うだろ

605 :名無し三平:2015/01/12(月) 18:58:49.43 ID:qsIn8rjp0.net
みんなどこでダイコー買ってるの?
愛知県どこもなくてパガ買いたくてもかえない

606 :名無し三平:2015/01/12(月) 21:25:57.13 ID:V2YDABd60.net
>>605
ネットでも何でもあるだろ死ねよ

607 :名無し三平:2015/01/12(月) 21:37:28.48 ID:XSvHnwU+0.net
>598
行きつけの釣具屋で取り寄せてもらうんだよ。
傷チェックして問題なければ購入だわ。

608 :名無し三平:2015/01/12(月) 21:43:49.02 ID:ANvHUpR80.net
>>606
死ねとかあかん

609 :名無し三平:2015/01/13(火) 00:39:05.13 ID:2OHRiBLqO.net
ダイコーはここ数年アフターの上がりが遅かったね。
本業の竿を外注するってブランド下げる行為だと思う。チャイナ製出した時撤退を確信したよ。

いっそのこと直販にしてロッドのカスタマイズにシフトすれば延命出来たかな?

イカが釣れんだけで釣具店は閑古鳥。
釣り業界、何処がアボンしてもおかしくない

610 :名無し三平:2015/01/13(火) 07:58:30.28 ID:KQkT85bt0.net
>>609
まあ釣り人はクズしかいないし仕方ないよ
クズの中のクズが釣具売ってバカが買うんだからその構図が変わらない限り無理だね

611 :名無し三平:2015/01/16(金) 01:17:57.55 ID:+YIUK7Tk0.net
さよならダイコー

社員の育成怠り、流行も知らないのに独り善がりしたツケだよ。残当

612 :名無し三平:2015/01/24(土) 00:53:22.18 ID:y4J90GgO0.net
チャイナにして何のメリットも好転もしなかったよな

613 :名無し三平:2015/01/25(日) 06:35:53.35 ID:MPrquVK+O.net
チャイナにまかせたせいで、くそ品質のロッドができあがって、生産し直ししたから結局採算あわずに大変だったメーカーはダイコーだっけ?
チャイナリスクは計算にいれとかないとな

614 :名無し三平:2015/01/25(日) 09:15:55.41 ID:AZG3/QH80.net
ヤマガに作らせてたんですけどね…ヤマガって中華ですか、と

615 :名無し三平:2015/01/25(日) 10:40:09.94 ID:MPrquVK+O.net
ヤマガに作らせてたのは過去の話じゃないの?

616 :名無し三平:2015/01/25(日) 10:46:26.29 ID:UhUDIS7q0.net
中国にやらせてたのは一部の不審に安いモデルだけじゃね?

617 :名無し三平:2015/01/25(日) 14:27:43.24 ID:jo4AhsNS0.net
定価と実売価格を乖離させたのが敗因。

618 :名無し三平:2015/01/25(日) 14:34:25.97 ID:JJSJYq/20.net
>>616
途中から違う

619 :名無し三平:2015/01/26(月) 00:11:42.34 ID:i1d2tNoY0.net
ダイコーは4割引きで買わなきゃ損!みたいな流れだったもんなー

620 :名無し三平:2015/01/26(月) 22:15:53.40 ID:MU52D8U60.net
自分たちの仕事が4割引きの評価なんて笑
プロとしてそれでいいんですかと

621 :名無し三平:2015/01/26(月) 23:52:07.44 ID:uqUHkpez0.net
そうなんだよな、それをメーカーが許してる時点で・・・

622 :名無し三平:2015/01/27(火) 15:01:59.19 ID:15KBt4Si0.net
何年か前に仕切りを改訂して、3割引メーカーに成り上がったよな

623 :名無し三平:2015/01/31(土) 10:03:29.40 ID:3k4qGzEs0.net


624 :名無し三平:2015/01/31(土) 12:29:29.11 ID:bWDysrJ/0.net
タイドマークシリーズからだったね
レガーロまでは4割いけたんだけどね

625 :名無し三平:2015/01/31(土) 15:42:31.84 ID:zRwuXQYh0.net
アルテサーノ、デスペラード、プレミアの高くても4万の時が一番で、その次のレガーロ、フェルザス、プレミアまでは良かった。

そこから7万のキャスティシアに、糞デザインのレイヴン、中華製品でダメになった。

626 :名無し三平:2015/01/31(土) 15:45:08.42 ID:kKhNftye0.net
タイドマークでブランクはアルテと大差ないのにコストダウンして更に値上げしたからね

627 :名無し三平:2015/01/31(土) 16:20:26.60 ID:3gUWwBe00.net
中華でダメになったのは同意するが、
糞デザインのレイブン、2本も使ってて悪かったな。

レイブンはコルクで飾っただけでも頑張った方だし
海だけじゃなくて河川本流や湖に持ち込んでも違和感無いし
どこでも使える、便利なロッドで、ダイコーの中じゃマシな方だ。

そもそも、ダイコーにデザインを求めるのが間違っている。

628 :名無し三平:2015/01/31(土) 16:38:33.55 ID:ASUn/7yq0.net
寧ろ海で見ると違和感を感じるのがレイヴン

629 :名無し三平:2015/01/31(土) 17:22:16.03 ID:3gUWwBe00.net
>>628
そうか、自分は海じゃほとんど使って無いから違和感無いのかww

630 :名無し三平:2015/01/31(土) 19:13:37.20 ID:kKhNftye0.net
デスペラードとアルテサーノで終わったメーカー

631 :名無し三平:2015/02/01(日) 00:00:57.55 ID:an1THAux0.net
>>627
レガーロ>レイヴン

レイヴンはレガーロの後継のくせに全く進化してないし値段も上がった。

632 :名無し三平:2015/02/01(日) 10:20:11.84 ID:jb8IigNL0.net
自分もレイヴン2本持ってるけど
何の不満も無いわ。

浜と港湾で使ってると違和感があるのか?

633 :名無し三平:2015/02/01(日) 12:18:44.20 ID:Hkui5yyI0.net
キャステイシアとかレイブンのデザイン好き
エヴォルティアやレガーロのデザイン嫌い
俺はぬるっとしたデザインが好きだな

634 :名無し三平:2015/02/01(日) 16:26:31.96 ID:cEZKWrfX0.net
レイヴン、96MLはレギュラー過ぎて買うのやめた
でも110Mは使ってる 軽いし丈夫だしテーパーが好きだ イイ竿だと思う
あとキャステイシア96/08と100/10はもう片腕だ 

635 :625:2015/02/01(日) 20:37:09.12 ID:jb8IigNL0.net
自分は88と98
良い竿じゃんレイブン
コスパいいし。

持ってる竿はダイコーとテンリュウばっかり
大手メーカーや流行のメーカーはボッタクリだと思う。

636 :620:2015/02/01(日) 21:29:14.71 ID:81+UiLcs0.net
>>634-635
強い竿使ってるんだ、デカい魚の地域なのかな羨ましい。
自分は 96ML と 90L だわ。
普通に使いやすくていい。
ヘミと違って下限詐欺も許せる範囲内だし。

637 :名無し三平:2015/02/01(日) 22:14:18.76 ID:AxVwIsk90.net
シーバスロッドに悩む。
アーリー102MHRとスピードショット110MHがあるが、
イノセントやエボルティアが気になる。

638 :名無し三平:2015/02/01(日) 23:36:27.84 ID:8LgVGI2h0.net
>>637
ダイコーの竿が欲しいなら、迷ってる暇は無い!
もう手に入らなくなるぞ!

639 :名無し三平:2015/02/02(月) 03:09:25.00 ID:cE6iBsEyO.net
イノセント90ML-Mが良すぎて106Mも買ったよ

レイブン110Mクロブリ92LSRも有るけどイノセントの方が好き

640 :名無し三平:2015/02/02(月) 06:42:57.35 ID:Jqj3NTMb0.net
レイヴンってレガーロから進化してないのに値段が上がってる。
どこがコスパ良いんだよw

641 :名無し三平:2015/02/02(月) 07:58:46.67 ID:M3NuwGbd0.net
レガーロから値段が上がってるっていうけど
自分が購入した時点では、実売価格は差が無かったよ。

>>636
強めはダイコー、弱めは天龍、スワットも2本持ってる。

642 :名無し三平:2015/02/02(月) 08:16:28.69 ID:1I24He+O0.net
俺は硬いのはダイコー柔らかいのはダイワとオリム
安物はオリム
たぶん国産しか持ってないね

643 :名無し三平:2015/02/02(月) 23:55:21.19 ID:6O++P8pk0.net
だいこー釣竿撤退するらしいぞ!!!!

644 :名無し三平:2015/02/02(月) 23:57:39.14 ID:7t5BdDX00.net
>>643
のろまか

645 :名無し三平:2015/02/03(火) 00:37:13.41 ID:Cmsm2vw00.net
>>643
そんなわけねーだろ。

646 :名無し三平:2015/02/03(火) 02:53:34.99 ID:iwVBClUY0.net
>>643

647 :名無し三平:2015/02/03(火) 11:17:06.14 ID:YZyb9myz0.net
>>643
ええロッドやな

648 :名無し三平:2015/02/03(火) 13:12:22.06 ID:oUJ3fuu20.net
>>643
またまたなにをいう

649 :名無し三平:2015/02/03(火) 13:43:19.66 ID:t4WWTiDC0.net
5匹釣れた^o^

650 :名無し三平:2015/02/04(水) 12:54:14.00 ID:YVvVAWjQ0.net
>>643
mjk!
kwsk!!!!

651 :名無し三平:2015/02/04(水) 20:57:31.79 ID:0+sjCZVa0.net
>>642
ヴェローチェは衝撃的だった
外観は糞ダサいけど662MHがデンプシーより高感度に感じたから
2本買って応募してスピニングロッドが当選し、嬉しくなってグラスまで買ってしまった。

652 :名無し三平:2015/02/04(水) 21:08:05.22 ID:h5B3Xe8J0.net
あれは開発のSさん(現アブ)がトーナメントで使えるってコンセプトでテスト設計した竿
関東でのボートからの使用でベターな設計になってる

653 :名無し三平:2015/02/05(木) 11:36:29.05 ID:zdmuqeZy0.net
先月26日に発売された各バス釣り雑誌3月号に見開きでお詫び広告があったね
現実とはいえ寂しい
http://i.imgur.com/b890hF9.jpg
http://i.imgur.com/PXIUWnl.jpg

654 :名無し三平:2015/02/05(木) 12:47:31.85 ID:fJetrxvI0.net
雑誌、昔はカタログ代わりに買ってたけど、ネットで見るようになると買わないしチェックしなくなったな

655 :名無し三平:2015/02/05(木) 14:46:25.38 ID:h5fhenag0.net
事業撤退。
今のうちに買っといたほうが良い竿、お勧めってありますか?

656 :名無し三平:2015/02/05(木) 16:49:17.86 ID:NGwelHSo0.net
普段どんな釣りをしているか分からない上に、手持ちのロッドの傾向も分からないのでは勧めようがないと思う

657 :名無し三平:2015/02/05(木) 18:56:25.85 ID:NwIo2ebx0.net
質問なんだがクエ竿の準ってやつ知ってる人いるか?
プレミア付いてるらしいんだがどれくらいか価値を教えてくれ

658 :名無し三平:2015/02/05(木) 20:05:19.58 ID:r5+JbGg00.net
605万円

659 :名無し三平:2015/02/06(金) 04:23:46.88 ID:w59Posj90.net
えーw

660 :名無し三平:2015/02/06(金) 04:25:09.58 ID:/NVHFhdvO.net
>>655サザンクロススティックくらいかな

661 :名無し三平:2015/02/08(日) 02:26:10.12 ID:lmysp8oJ0.net
シーバスとショアの青物に使えるダイコーの竿と言ったら、何がお勧めですか?

662 :名無し三平:2015/02/08(日) 08:28:21.34 ID:EyT5J63W0.net
>>661
パガ

663 :名無し三平:2015/02/08(日) 11:30:04.51 ID:q3AnRFY30.net
>>661
ストームミリアかイノセントHSモデル

664 :名無し三平:2015/02/08(日) 14:46:05.59 ID:RMwVUnov0.net
>>661エボ10/10はどうでしょう?

665 :名無し三平:2015/02/08(日) 19:36:34.60 ID:h/XqgJ8e0.net
誰かオーシャニクスのインプレください。

666 :名無し三平:2015/02/08(日) 22:19:55.29 ID:ayJikjnf0.net
>648
タイドマークシリーズで間違いない!
イノセント、アークエット、ノクターンあたりも良いかも!?

667 :名無し三平:2015/02/08(日) 23:03:46.95 ID:JE7ZEzK70.net
ファンだったけど
もう撤退した企業の製品を買ってもなぁ

いずれは別会社のやつ買わないといけないし

668 :名無し三平:2015/02/08(日) 23:19:49.50 ID:TkVsccZU0.net
保守期間が5年はあるし、まだ充分使えると思うけど
俺はノクターン2本買ったよ

669 :名無し三平:2015/02/09(月) 01:18:03.52 ID:G8H0HH9o0.net
そういう話じゃないんだよ、、、
そりゃあ使うだけなら折れるまで使えるけれど年間100日以上使う人なら二年でダレる

他の会社がどんどん新しい製品を出していくのに、自分はもう撤退した会社の竿を使い続ける。
神のいない信者ほど虚しいものはないでしょう

670 :名無し三平:2015/02/09(月) 03:07:34.67 ID:TMSQYFHqO.net
基本スズキとイカしかしない俺はもう年だし他のメーカーの竿買うことは無いだろう

シーバスロッド4本エギングロッド1本

ダイコー有り難う

671 :名無し三平:2015/02/09(月) 03:11:53.88 ID:I/3we+Uv0.net
ミーハーだって事?よく分かんないな。
うちの兄者は、つい最近までウエダ使ってたが。
マニアなら会社の有無なんて関係無いんじゃ?思い入れがどんだけあるかで。
あなたは無いって事で。

神は心の中に居るもんだ。

672 :名無し三平:2015/02/09(月) 04:55:31.25 ID:GRsnl02J0.net
>>671
なんだ戸愚呂弟か

673 :名無し三平:2015/02/09(月) 05:41:07.18 ID:YkfZDaJW0.net
澤直子 ブサイクwwww

674 :名無し三平:2015/02/09(月) 11:14:46.47 ID:QYSHm/iE0.net
時代は、アピアだな。

675 :名無し三平:2015/02/09(月) 11:42:02.65 ID:W8qCb4tp0.net
社長夫人がアレだからなぁ、法則発動くるか!?

676 :名無し三平:2015/02/09(月) 14:15:08.13 ID:6jkqpgUa0.net
>>668
俺も同じ考え。五年もあれば何とかなるし五年もすればまた新しい竿気になりだすでしょう

677 :名無し三平:2015/02/09(月) 19:45:20.01 ID:dEfhtpNG0.net
アピアって、ブランクはR以下は中国製。AD、X、Rのブランクはオリムピック製。
組立はハイエンド、エントリーモデル問わず中国で生産。
営業方式はメジャークラフトの真似じゃあないの?
これ日本で流行るのかな??

678 :名無し三平:2015/02/09(月) 20:49:17.50 ID:YCzKz3970.net
まあメジャクラも売れてるし、最近のアピアも売り方は上手いんじゃないの?
俺は買わないしそもそもスレ違いだけどな

679 :名無し三平:2015/02/09(月) 20:57:02.92 ID:j5SFQ84q0.net
>>677
オリム製ってどこ情報?
APIAに確認したことあるけど、俺が得た回答と違うんだけど。
個人的に好きじゃないブランドなんでどうでもいいけど、間違った情報流してると訴えられかねないよー。

680 :名無し三平:2015/02/09(月) 20:59:28.78 ID:2vzqGPnY0.net
いやオリムせいでしょw

681 :名無し三平:2015/02/09(月) 22:11:26.31 ID:kWbI/ca+0.net
>>679
え?オリムだけど?

682 :名無し三平:2015/02/09(月) 22:12:50.24 ID:3thJP9WV0.net
アピアは長く無いでしょ普通に

683 :名無し三平:2015/02/09(月) 22:14:34.57 ID:j5SFQ84q0.net
>>680
>>681
いつの話ししてんの?情報古いよ?

684 :名無し三平:2015/02/09(月) 22:32:27.52 ID:12ALmc7o0.net
あ?
どこ製か書いてみろやカス

685 :名無し三平:2015/02/09(月) 22:42:58.15 ID:j5SFQ84q0.net
>>684
別に教える義理はないね。
ただ、間違った情報流してて恥ずかしくないのかねぇと思っただけ。
というか中国のどこの工場でクラフトしてるかも知らないでしょ?
ま、この話はスレチなので、もう返信しません。
気になるならApiaに直接問い合わせなさい。

686 :名無し三平:2015/02/09(月) 22:45:30.29 ID:2vzqGPnY0.net
論破された負け犬www

687 :名無し三平:2015/02/09(月) 22:47:04.81 ID:YCzKz3970.net
アホらし
間違ってるなら今は○○製だよって指摘してあげれば終わる話なのに

688 :名無し三平:2015/02/09(月) 23:09:41.44 ID:su812L1O0.net
>>687
日本の有名ロッドメーカーしか竿作ってないとでも?ってことだろ。窯持ちはもれなく自社ブランドのロッドがあるとでも?中国にOEM専門の共同出資会社がいくつあるの?まぁ、察しろよ。

689 :名無し三平:2015/02/09(月) 23:36:54.20 ID:2vzqGPnY0.net
論破されて悔しいのだと察しました

690 :名無し三平:2015/02/09(月) 23:46:47.28 ID:AOKQNezA0.net
オリム製って言ってる奴もソースよろしく

691 :名無し三平:2015/02/10(火) 00:13:17.81 ID:tO0lYlE70.net
>>685
うわぁキモすぎ

692 :名無し三平:2015/02/10(火) 01:33:47.86 ID:XbIhuONB0.net
じゃあ、ここで続きを書けるんか?
【APIA】ルアーロッド3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1393833147/

693 :名無し三平:2015/02/10(火) 01:54:17.23 ID:V6Vg0P2u0.net
そっちのスレでも散々オリムピックって出てるのになww

694 :名無し三平:2015/02/10(火) 06:24:14.22 ID:p9eYnZTI0.net
>>685
なんなのこいつw

695 :名無し三平:2015/02/10(火) 13:15:21.86 ID:92UFrasn0.net
>>685
で、どこ製なの?

>>693
アピアスレ1からみたけど、どこに散々オリム製って出てるんだよ

696 :名無し三平:2015/02/10(火) 13:23:43.44 ID:eC/9sqj70.net
>>695
2、3回オリムってレスがあっただろ
完全にスルーされてたけど(笑)

697 :名無し三平:2015/02/10(火) 13:32:42.05 ID:V6Vg0P2u0.net
>>685なら顔真っ赤にして出て行ったよw

698 :名無し三平:2015/02/10(火) 14:21:44.63 ID:J7dru6hy0.net
>>685
おれもどこ製かは知らんけどオリムだったのって風神zとかあの辺じゃない?
あのなんちゃってx巻きがオリムとは思えないし、ブランクもメジャクラやアブと変わらんレベルだと思うんだけど

699 :名無し三平:2015/02/10(火) 18:22:50.28 ID:5+pv9XRu0.net
昔はオリム製にはプロダクトオリムって書いてあった

700 :名無し三平:2015/02/10(火) 18:44:43.40 ID:Hvpr/jqj0.net
アピアの話はいらないっす

701 :名無し三平:2015/02/10(火) 20:07:27.51 ID:dmPE0Deo0.net
四軸つくれるところってオリムと日新以外にある?

702 :名無し三平:2015/02/10(火) 20:16:37.63 ID:x6Q5Q67u0.net
韓国のメーカが日新より早く四軸使ったロッドを販売してた。
あんなもん外周に巻くだけで、大した技術じゃないよ。
最大手の2社の高級竿ラインアップを見れば判るだろ。

703 :名無し三平:2015/02/10(火) 20:16:59.63 ID:L/e7gzBx0.net
四軸組布って知ってるかい?

704 :名無し三平:2015/02/11(水) 00:24:33.73 ID:Z75VlOii0.net
韓国って国が東レに技術協力頼み込んだんだか頼み込む予定なんじゃなかった?
東レは韓国大好きだkらホイホイ提供するんだろうな

705 :名無し三平:2015/02/11(水) 03:06:02.26 ID:Qtckozgn0.net
>>701
最近では山鹿もがまかつも4軸あるよね。
つか、あんなのどこでも作れる。

Apiaがオリムピックってのは4軸だから言ってんのかね?

706 :名無し三平:2015/02/11(水) 03:17:04.46 ID:WL2QN+Xr0.net
678はいい加減消えろよ

707 :名無し三平:2015/02/11(水) 21:31:52.72 ID:YxRm+F2E0.net
http://www.wanglistma.com/tmsrs-116-10
ストームミリア116/10が在庫ありで\20,320????
これホンマけ?
あやうく注文しそうになったんだが・・・
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-prayjapan/
にそっくりなサイトなんだよね

708 :名無し三平:2015/02/11(水) 21:52:51.67 ID:jVPDVjTW0.net
100%詐欺だから

709 :名無し三平:2015/02/11(水) 22:04:03.45 ID:YxRm+F2E0.net
そうだよね中○だよね
宝石とか高級時計だけじゃないんかよ
誰か試してみる???

710 :名無し三平:2015/02/12(木) 03:28:13.05 ID:z/pIt27X0.net
試すなよw
人事とは言えあっちに金を送ってやることはない

711 :名無し三平:2015/02/15(日) 14:24:20.09 ID:MKKzEQH70.net
>>707
やはりそこ怪しいショップなのかね?

712 :名無し三平:2015/02/15(日) 14:26:40.62 ID:+9DW5jv90.net
どう見ても怪しいだろうよwww

713 :名無し三平:2015/02/15(日) 18:35:59.72 ID:GpXjUkLg0.net
ポチってみようかな・・・

714 :名無し三平:2015/02/15(日) 18:42:57.57 ID:WJIUBOvc0.net
>713
ここに偽サイトと書かれてるから、からかうのは良いけど振り込んじゃ駄目。
http://www.rakuten.co.jp/auc-prayjapan/info.html

715 :名無し三平:2015/02/15(日) 19:10:08.24 ID:+9DW5jv90.net
からかうのは良くないよ
関わらないが吉

716 :名無し三平:2015/02/15(日) 22:46:58.70 ID:WJIUBOvc0.net
サイバー犯罪相談窓口のメアドを使って注文したら、バレて捕まるのかな?

717 :名無し三平:2015/02/17(火) 21:07:21.37 ID:OZqEero50.net
俺 クロスブリードの100h2本と100xh1本を家宝にするんだ 100h1本は現役です 本当はロッキーが欲しかったけど貧乏だから仕方ない リール? 勿論キャタリナですよ? 4500に替えスプール5000です 今の100hが殉職したらオキナワマンビカですかね

718 :名無し三平:2015/02/18(水) 12:39:52.83 ID:smPYtWrB0.net
>>707
こーゆーとこって代引きで注文したらちゃんと送ってくんの?

719 :名無し三平:2015/02/18(水) 12:51:43.07 ID:Vx4XlyQo0.net
新品ですか?とメールしたら免税品新店キャンベーン(キャンペーンじゃなくて何故かキャンベーン)中だから特別価格なんだと
正規品新品で保存袋、箱などは付属しています。だってw

720 :名無し三平:2015/02/18(水) 18:28:14.84 ID:OnydiP4i0.net
保存袋w

721 :名無し三平:2015/02/18(水) 18:54:36.59 ID:ZmtmUIyp0.net
あんまりからかってやるなよw
詐欺とはいえ、向こうも真剣なんだからwww

722 :名無し三平:2015/02/18(水) 20:21:48.97 ID:Z5wZUFD20.net
その店、移動しようとしたらマカフィーさんが怒って
移動させてくれないwwww

723 :名無し三平:2015/02/18(水) 20:47:38.22 ID:uj7uSOXQ0.net
>>722

つうか、明らかに怪しいサイトって
被害にあってなくても通報できないもんなんだろうか

724 :名無し三平:2015/02/18(水) 23:30:56.95 ID:ZmtmUIyp0.net
>>723
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/cyber06.html

725 :名無し三平:2015/02/21(土) 01:23:34.00 ID:iZf0VN0F0.net
フューリアスってどうですか?
使っている方います?

726 :名無し三平:2015/02/21(土) 01:53:15.56 ID:yfWgIFWb0.net
>>725
フューリアス1102Hを磯ヒラに買った
まだ魚はかけてないw
持った感じアピアの風神RのHより重い
けどブランクはこっちのほうが太いから安心感はある
慣れれば14gのサイレントアサシンも飛ぶよ
ショアジギ用のコルトスナイパーbbのMHよりは硬い

727 :名無し三平:2015/02/21(土) 07:53:50.46 ID:iZf0VN0F0.net
>>726
感想ありがとうございます。


基本東京湾奥のオープンエリアでの釣り場の為、遠投が出来るロッドを考えて他の釣り場で他の魚種(ヒラメ、コチ、可能なら小型の青物)にも
対応出来るロッドを考えていたりします。

クロスブリードじゃ心もとないし、タイドマークシリーズでは適当な物が判らない感じです。
現状ではフューリアスのS1062MLかS1002MかS1102Mにダイワの3500番台かシマノ4000番台のリールを考えているのですが、このような使い方で
お勧めを聞かせてもらえると嬉しいです。

728 :名無し三平:2015/02/21(土) 10:15:16.96 ID:lLcT5Mwl0.net
>>727
レクシータかヤマガでも買ってろ

729 :名無し三平:2015/02/21(土) 10:41:33.73 ID:yfWgIFWb0.net
>>727
フューリアスよりクロブリやタイドマークのほうが上だぞ
ヒラメ、コチや小型青物ならMax40gくらいのロッドから選べばいいんじゃないか?

730 :名無し三平:2015/02/21(土) 12:48:26.59 ID:dZwVqgyu0.net
>>727
クロブリのフラットフィッシュ用のロッドあるじゃん

731 :名無し三平:2015/02/21(土) 14:26:44.13 ID:JrPc2XuF0.net
俺もクロブリを推す

732 :名無し三平:2015/02/21(土) 14:53:35.92 ID:YT78xidD0.net
俺がダイコーの国産モデルしか買わないからこう思うのかもしれないけど
>>727の言う心許ないってのは中国製は避けたいってことなんじゃないの?

733 :名無し三平:2015/02/21(土) 14:57:02.17 ID:yfWgIFWb0.net
それならフューリアスはダメだと思うけど…
>>727
http://fdaiko.exblog.jp/14055207
ここにブランクの解説あるから参考にするといいよ

734 :名無し三平:2015/02/21(土) 23:06:56.01 ID:yfWgIFWb0.net
未使用のフェルザス86lが1万6000円で売ってたんだけど、誰か使ってた人いない?

735 :名無し三平:2015/02/22(日) 00:58:09.88 ID:rDyDA8Yk0.net
レガーロじゃないならずいぶん高いな

736 :名無し三平:2015/02/22(日) 01:03:21.40 ID:8fOajOU70.net
皆さんありがとうございます。

価格的に見てクロスブリードよりもフューリアスの方が上位なのかと思っていました。

やはり国産のダイコーのロッドとなるとタイドマークのシリーズになりますか。多忙と都合で
釣りから暫く離れていたのですが、戻ってきて見たらダイコーが撤退との事で、一振りか二振り
購入したく思ったのですが、ネットなどで調べて見てもあまり選択肢に欠けるのと、折角だから
国産のを購入出来たらと思っています。

10g〜40g(又は7g〜35gか40g)くらいのプラグかジグを投げられる竿で、基本シ
ーバス対応で、その他、フラットフィッシュや小型の青物にも使えたらいいなぁと考えているの
ですが、中々に現状では選択肢が難しいのかな?とも。

726さんのリンクを読んで見たのですが、タイドマークのエヴォルティアのシリーズの中から
選んでみようかと思っています。ブランクは前者の方が希望に近いと思うので。

737 :名無し三平:2015/02/22(日) 01:14:25.85 ID:IA3AmtcQ0.net
>>735
高いのか
フェルザスの後継がレガーロでOK?
例えば同じ国産でランスマンと比べたらどちらがいいロッドと言えるかな?

738 :名無し三平:2015/02/22(日) 01:37:26.12 ID:rDyDA8Yk0.net
>>737
フェルザスの上位機種がレガーロ。

レガーロは他社の最新機種並みに軽量でパワーや感度も良い竿だけど、フェルザス
は持ち重りもありハリがあまりないので微妙。

買うならランスマンが良いよ。ただ、もう撤退してるから他社製品を買った方がいい

739 :名無し三平:2015/02/22(日) 01:44:47.04 ID:IA3AmtcQ0.net
>>738
マジか、レガーロの下位か
持ち重りしたけど時代的にそうなのかと思ってた
さんくす

740 :名無し三平:2015/02/22(日) 06:54:35.68 ID:tZ7L3RoT0.net
>>739
デスペよりダルい

741 :名無し三平:2015/02/25(水) 01:19:15.07 ID:nj37QfRT0.net
ダイコーの中国製と日本製の竿の出来はそんなにあるの?

742 :名無し三平:2015/02/25(水) 10:10:41.36 ID:nj37QfRT0.net
ダイコーの中国製と日本製の竿の出来には違いがそんなにあるの?

743 :名無し三平:2015/02/25(水) 10:34:08.07 ID:lV80V6RF0.net
匂いがちがうよ

744 :名無し三平:2015/02/25(水) 20:42:03.61 ID:1lldiNdYO.net
クロブリは良いよイノセントはもっと良いよアルテサーノは持ってない…

745 :名無し三平:2015/02/25(水) 22:47:03.25 ID:w5ddowIv0.net
>>744
アルテサーノ最強。
ほんと惜しい。 ほんと惜しいよ。

746 :名無し三平:2015/02/25(水) 23:12:11.87 ID:T+EKWsEn0.net
>>745
最強はヘミングウェイだよw

747 :名無し三平:2015/02/27(金) 13:06:25.73 ID:uDSXc7pI0.net
綺麗なプレミア 96HHをバックアップとして買っといた。
これGTでも取れるってマジ?

748 :名無し三平:2015/02/27(金) 14:31:24.65 ID:HRNbvO330.net
>>747
運が良ければ。な。

749 :名無し三平:2015/02/28(土) 17:17:25.35 ID:+iuks1/f0.net
新製品早く作れよ!!
いつになったらレガーロかいかえられるんだ

750 :名無し三平:2015/02/28(土) 22:39:22.53 ID:2Ijr8kF10.net
ここの面子って青物狙いばかりなの?

751 :三平名無し:2015/03/01(日) 01:59:42.78 ID:07FVJG4K0.net
もう手に入らないとなると中古ロッドに目がいくね。
五千円でプレミアPMPE91L買った。

752 :名無し三平:2015/03/01(日) 09:04:54.97 ID:L8eP3vtz0.net
流石に新製品は作れないでしょ?

753 :名無し三平:2015/03/01(日) 10:21:55.32 ID:hBZEaPSM0.net
fuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuckfuck 👀

754 :名無し三平:2015/03/01(日) 17:50:23.97 ID:ZlE7hTny0.net
アルテサーノキャステイシアのトルザイトリング換装サービスってまだ有効なのかね?HPには9月までってなってるけど…

755 :名無し三平:2015/03/01(日) 18:36:47.93 ID:E35hBful0.net
>>754
釣具店経由でダイコーに問い合わせて貰ったけど、ちゃんと9月までやるってさ
俺もダイコー撤退後に奇跡的に新品で手に入ったキャステイシア93と96をトルザイトにするか考え中

756 :名無し三平:2015/03/01(日) 18:54:49.60 ID:ZlE7hTny0.net
>>755
情報感謝
やる場合は釣具店に持ってけばいいのかな。往復送料とかもかかるのかね

757 :名無し三平:2015/03/01(日) 19:27:04.30 ID:Hef0cqcU0.net
トルザイト強度大丈夫なの!?

758 :名無し三平:2015/03/01(日) 19:51:51.85 ID:U8wvZzfq0.net
>>757
なんも問題なし

759 :名無し三平:2015/03/02(月) 03:26:09.09 ID:dZMl2x0DO.net
イノセント3万台で楽天で買えなくなってた
キャスターハウス見たら在庫だけ販売
本当に終わってしまうんだ
買ってあるから良いけど

760 :名無し三平:2015/03/02(月) 23:37:58.61 ID:Jo+W2YnE0.net
>>758
サンクス!!
9月までやってくれるって良心的だよね

761 :名無し三平:2015/03/03(火) 13:28:24.80 ID:H3iZ8ojZ0.net
オクにノクターンを4万スタートで出したクズがいるな
まだキャスターハウスに在庫あるし、入札しないようにね

762 :名無し三平:2015/03/03(火) 15:30:12.02 ID:cvRwxmQl0.net
念願のレッホスをてにいれたがバットが貧弱だったw
青物よりヒラスズキ用なのかな?

763 :名無し三平:2015/03/03(火) 15:34:16.26 ID:F2X1EA+/0.net
>>761
マジかw
いい竿だけどプレ値じゃ絶対買わない

764 :名無し三平:2015/03/06(金) 06:49:58.57 ID:HGEEJgdJ0.net
クロスブリード>フューリアス???

765 :名無し三平:2015/03/06(金) 07:18:18.79 ID:+wLOS3ud0.net
そうだよ

766 :名無し三平:2015/03/06(金) 08:30:16.30 ID:HGEEJgdJ0.net
ありがとう。

767 :名無し三平:2015/03/06(金) 18:23:13.86 ID:mpB34N4g0.net
>>764
クロぶりからコストダウンしてフューリアスにしても売上厳しくなって事業撤廃だろうしね

768 :名無し三平:2015/03/06(金) 18:26:13.83 ID:aIF3kM940.net
>>767
クロブリってよりクソブリだもんな

769 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:10:30.56 ID:M7qVraGC0.net
がまかつ傘下で継続するって噂はガチなのかな?

770 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:45:02.01 ID:jxM7L7YX0.net
>>769
ガマカツとはロッドの路線が違う気がするけど、どうなんだろ

771 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:52:54.76 ID:xAea5CG60.net
ガチだとしても社員ごとだろうから路線は変わらないんじゃないか?
マーケティングは当然変えるんだろうけど

772 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:57:59.16 ID:Ppkeb+tp0.net
ショアゴリラとか高弾性で ロッキーに近いのでは?

773 :名無し三平:2015/03/06(金) 23:52:41.38 ID:M7qVraGC0.net
>>770
ダスキンがMRドーナツ展開してるのに比べれば違和感も何も感じないよw

774 :名無し三平:2015/03/08(日) 00:37:19.99 ID:FOmqfV8n0.net
ランスマンってどう?駄目駄目?

775 :名無し三平:2015/03/08(日) 05:29:49.76 ID:NnP5V3mD0.net
>>774
ライトショアジギの96Mをミノーメインで使ってるけど
投げやすいし、そこそこパワーあるし使い易いよ。

さて、雨も止んだし管釣りに行ってくるか。

776 :名無し三平:2015/03/08(日) 10:09:59.16 ID:MLl2jQv60.net
ダイコーのシーバスロッドってダイワやシマノあたりと比べて全体的に強さ(固さ)はどんなもん?
例えばフューリアスのMだとルアーmax35gまでになってるんだが、シマノのディアルーナのMだとmax42g
しかし竿の自重はフューリアスMが245gに対しディアルーナのMは186g(同じ1100Mで比較)
磯竿とかの経験だと大体竿の自重に比例してロッドパワーも上がるって認識なんで、ディアの3割増しの自重であるフューリアスの方が
扱えるルアーの限界が低いのはおかしく感じてさ
磯竿だとダイコーの竿は表示が控え目な傾向があるんだけど、ルアーロッドでもそんな傾向アリ?

777 :名無し三平:2015/03/08(日) 10:18:03.09 ID:oyX8u+ou0.net
>>776
中国で適当に作ってる竿なんかどうでもいいだろ

778 :名無し三平:2015/03/08(日) 11:43:25.48 ID:oGtHRHsx0.net
>>772
ショアゴリはダルダル系じゃなかった?

779 :名無し三平:2015/03/08(日) 12:33:35.24 ID:ZbEJhEgE0.net
>>776
まぁそこはメーカーにもよるさ
ダイワは柔らかめ、シマノは硬めなんてふうにも言われるし
フューリアスHとコルトスナイパーbbのMH持ってるけどフューリアスの方が硬いよ
重さはディアはX状にカーボン巻いて軽量化してるからってのと、ダイコーが頑丈な造りが多いのが原因かと

780 :名無し三平:2015/03/08(日) 12:34:52.09 ID:sdVi7aj90.net
もう一つのダイコースレで、がまかつがダイコーブランドを
引き継ぐとの怪情報がでてる。

781 :名無し三平:2015/03/08(日) 19:01:11.68 ID:8tUsg6gs0.net
残党はどこ行くんだろう

782 :名無し三平:2015/03/08(日) 20:24:04.79 ID:3sqdewly0.net
ハロワで絶望

783 :名無し三平:2015/03/08(日) 23:33:42.55 ID:DMI8xBP90.net
http://tv.shimano.co.jp/movie/dvd/2015_bass/?_ga=1.140942962.1334987626.1349346357

784 :名無し三平:2015/03/09(月) 03:50:17.92 ID:ofcc/Abd0.net
メジャークラフト

785 :名無し三平:2015/03/09(月) 19:07:42.68 ID:fP4IIT0lO.net
数年前に役員会で釣竿撤退決定以降は自社工場で製造はせず下請けに作らせてたとか。
今迄大興にOEM委託のメーカーやカスタムロッドビルダーは今後大興の下請け工場と直接取引すれば継続可能と聞いた。

786 :名無し三平:2015/03/09(月) 23:25:05.48 ID:4eXrvZwN0.net
ロッドコムでしょ?

787 :名無し三平:2015/03/09(月) 23:52:22.04 ID:N3CMEE4F0.net
あれ実際はどうなの?
ダイコーの製造部門と人間を切り離したか売り払ったのがロッドコム?

788 :名無し三平:2015/03/10(火) 21:16:02.51 ID:NapRyBB20.net
残党は必要なロッドはもう買ったと思うからしばらくは買わないでしょ

789 :名無し三平:2015/03/10(火) 23:42:39.32 ID:c3lN2Ssv0.net
>>788
??

790 :名無し三平:2015/03/15(日) 19:06:23.33 ID:qyUu5OLl0.net
ロッドコム買収するとこあるかな?

791 :名無し三平:2015/03/15(日) 23:05:06.21 ID:KTHPFLimO.net
シーバスやる奴は買えるうちにイノセント買っとけ

手頃な値段だしほんと良い竿だよ

792 :名無し三平:2015/03/16(月) 17:02:22.30 ID:J4d03ZH30.net
誰か教えて下さい。エヴォルティア9306はルアーウェイト上限の24gのルアーのフルキャストは余裕ですか?

793 :名無し三平:2015/03/16(月) 17:23:18.28 ID:Rh11CN8c0.net
カスはヤマガかメジャクラでも買いなさい

794 :名無し三平:2015/03/18(水) 18:35:16.39 ID:L+3j4zWG0.net
アピア最強だな

795 :名無し三平:2015/03/18(水) 19:48:59.51 ID:MC1euRTB0.net
元ダイコーのロッド設計者に  元ダイコーの営業マン
  そして、元ダイコーのテスターまでもが転職して活躍しているメジャーは、アピアだけだしな。   

796 :名無し三平:2015/03/18(水) 19:54:20.74 ID:t8yyJNLw0.net
そこにダイコーのブランクス技術があればもっといいのにな
中華産はムラがありすぎる

797 :名無し三平:2015/03/18(水) 20:54:58.21 ID:iuOzvv6z0.net
デスペラードの12.6ftのやつ持ってる人いる?
使用感とか聞かせてほしいんだけど…

798 :名無し三平:2015/03/18(水) 21:02:13.77 ID:AleE6BzW0.net
>>797
そこそこ重い
先っぽ柔らかい根元はクソ硬い太い
ピンとしててよく飛ぶ
かっこいい
足場の高い堤防のスズキとアジングに使ってる

799 :名無し三平:2015/03/18(水) 21:48:41.46 ID:SpkE9JK90.net
>>798
さんきゅー
重いのは12.6ftの時点である程度覚悟してる
ティップ柔らかくてバット硬いなら理想通りだ

800 :名無し三平:2015/03/19(木) 09:52:43.61 ID:c3P2N6dw0.net
ランスマン買ってしまった。

801 :名無し三平:2015/03/19(木) 11:26:42.58 ID:+LBx9oWG0.net
>>799
安物のゴミだよ

802 :名無し三平:2015/03/19(木) 12:35:15.36 ID:VHMa/n5k0.net
>>801
磯で高いのなんて使ってられんわ

803 :名無し三平:2015/03/20(金) 13:13:52.64 ID:31lb+J910.net
磯で安いのなら、風神Rの11ftあたりだな。価格もフューリアス程度。重さは、270グラム。ティッブしなやかバッドはバキバキに硬いしな。そのパワーやトルクは、デスペを凌駕しとるしな。 俺なら、風神買うね。

804 :名無し三平:2015/03/20(金) 14:15:38.79 ID:ioQm7RAv0.net
>>803
もうフューリアス持ってるよ
足場高いところ用に考えてたんだ
フューリアスと風神だとあんま変わらなかった、もしくはフューリアスの方が少し硬いかも程度の違いだったよ

805 :名無し三平:2015/03/20(金) 14:16:10.56 ID:ioQm7RAv0.net
フューリアスは23000円位で買えた

806 :名無し三平:2015/03/20(金) 16:29:19.44 ID:vwGdM3Z40.net
>>802
磯で高いロッドって使いにくいよな、ちょっと前までは上級磯竿使ってたが竿に傷が入るのや破損が気になって
大物を取るために買ったはずの上級竿が扱いにくい竿になってしまってた
今は高額竿を買うのはオフショア用だけ、磯では実売2.5万までの竿って決めて買ってるわ

そんで本題、フューリアス1102Mの新品がオクで1.7万で出てるけど、これって買いかね?
送料合わせたら1.9万程度になる
地磯でのヒラや河川でのランカーシーバス用なんだけど

807 :名無し三平:2015/03/20(金) 18:26:04.50 ID:FfJpAB1P0.net
河川のランカーシーバスに11Mはオーバーパワーすぎ

808 :名無し三平:2015/03/20(金) 18:27:01.95 ID:dCCicn3h0.net
高いか安いかを決めるのは自分自身だろ

809 :名無し三平:2015/03/20(金) 18:32:23.27 ID:ax4tZsDX0.net
磯はレクシータ
シーバスはヤマガ
万能のメジャクラ

810 :名無し三平:2015/03/20(金) 18:55:44.35 ID:Y0dI6fj/0.net
磯いきはじめてロッキー2本買ったんだけど
傷とか気にするなら最初から買わなければいい

811 :名無し三平:2015/03/20(金) 19:01:09.68 ID:4V9sgJkFO.net
河口、サーフメインでデカイルアー投げるの好きだからMクラスしか持ってないよ俺

釣れないけど

812 :名無し三平:2015/03/20(金) 19:09:56.41 ID:FfJpAB1P0.net
河口、サーフなら腕が関係ないからいいんじゃね

813 :名無し三平:2015/03/20(金) 19:19:02.04 ID:fxEJCI9t0.net
そもそもルアー釣りに腕なんか関係ないだろ

814 :名無し三平:2015/03/20(金) 19:19:27.97 ID:SwefYSkE0.net
>>806
俺が買うわ
教えてくれてありがと

815 :名無し三平:2015/03/20(金) 19:26:41.07 ID:CQ16YGzR0.net
>>806
この貧乏!

816 :名無し三平:2015/03/20(金) 19:32:03.70 ID:fxEJCI9t0.net
>>806
普通にデアルナの方がいいよ

817 :名無し三平:2015/03/20(金) 19:58:08.23 ID:kUM0j65R0.net
フューりーのHと風神RのHとじゃあ、風神Hのティップの方が柔らかく入りもいいしな。風神Rなら、シバス用12センチミノーから80グラム程度のジグまで使用できるが、 フュ  ーリのHで、シバス用12センチミノーはキツそうだよな。

818 :名無し三平:2015/03/20(金) 20:06:15.94 ID:fxEJCI9t0.net
風神なんか誰も買わねえからどうでもいい

819 :名無し三平:2015/03/20(金) 20:29:40.00 ID:kUM0j65R0.net
シバス用ルアーで、青物を狙う奴も普通に増えてるしな。その使用感も無視できんしな。風神Rの11Hは定番シバス用ルアーに相性バッチリ。ヒラスや青物、ランカーヒラメ今年は、風神Rで楽しみましょう

820 :名無し三平:2015/03/20(金) 20:30:53.47 ID:fxEJCI9t0.net
他所でやれカス

821 :名無し三平:2015/03/20(金) 20:31:16.70 ID:ioQm7RAv0.net
>>817
フューリアス1102HにPE1.5号でアサシン99fとかハウンド100fも40mは飛ぶよ
それ以上飛距離欲しい時はサイズ上げたりシンペン使うから俺は十分
釣り歴浅いから上手い人はもっと飛ばせるはず

822 :名無し三平:2015/03/20(金) 20:52:56.61 ID:4V9sgJkFO.net
タイドミノー145、K2F142、タイドミノー175、ノード150、トライデント115にしたらもっと飛ぶよ

823 :名無し三平:2015/03/20(金) 21:22:38.25 ID:ioQm7RAv0.net
>>822
さんきゅー
同じラインにトラッドアーツ96mlでデュプレックス18gだと60m以上行くから多分筋力不足かな?
次ルアー買うとき試してみる

824 :名無し三平:2015/03/21(土) 09:26:38.10 ID:rUIhirmy0.net
お手頃価格の、ヒラス&青物用ロッドとして、ヒューリアスは人気のようだな。極太バッドと極太ティッブの1000Hでも買ってみるかな。使用目的としては、ライトショアジギング。5キロ位までの青物が取れればいいしな。使用しとる奴とかおらんの?

825 :名無し三平:2015/03/21(土) 09:57:34.46 ID:ixSrU5Mj0.net
普通にシーバスロッドで十分

826 :名無し三平:2015/03/21(土) 10:21:13.26 ID:rUIhirmy0.net
五キロ位のカンパチやヒラマサも微妙なサイズだしな。ガチ竿はいらんしな。同サイズ程度のシーラやサワラも釣れるがな。潮流としては、早い時、ジグMAX100グラムは必要って感じのポイントだしな。普通のシバスロッドは、厳しいしな。

827 :名無し三平:2015/03/21(土) 10:24:40.13 ID:ixSrU5Mj0.net
安物なんか買うくらいなら中古でもプレミアとかデスペ買ったほうがいいと思うわ

828 :名無し三平:2015/03/21(土) 11:13:41.00 ID:rUIhirmy0.net
低価格ヒラス&青物用ロッド。このジャンルのロッドって、他メーカーでもあるようで、実はあまりないしな。AR-CのMH なんかもこのジャンルかもしれんが 貧の人達にはちょっとお高い。貧ユーザーにも夢と希望を与えるロッド。それがヒューリアスなのだよ。

829 :名無し三平:2015/03/21(土) 15:21:44.00 ID:5YMa+DvN0.net
>>827
安ものなんかって、プレミアも3万ちょいの安ものじゃないか

830 :名無し三平:2015/03/21(土) 16:35:26.93 ID:2cYbwQnhO.net
>>829
スタンダードモデルとか廉価版って書きなさいな
現状で中古業界におけるダイコーの値付けは定価の2割強だから、やっぱ安物かなw

831 :名無し三平:2015/03/21(土) 17:28:03.89 ID:GzQoP5mR0.net
100万の日本車と中国車どっちも安物だから同じかと言われたら中国車を買うか?
同じ3万で物まで同じわけがない

832 :名無し三平:2015/03/21(土) 19:52:48.35 ID:qxwRjOwg0.net
イノセント折れてもーた

833 :名無し三平:2015/03/21(土) 19:56:40.05 ID:snMq+q130.net
ロッドを選ぶ基準も人それぞれだしな。国産なんだけど、使用して、つまらないロッドと、チャイナ産なんだけど使用して楽しいロッド。どちらを選ぶのも人それぞれの自由だしな。

834 :名無し三平:2015/03/21(土) 20:12:07.11 ID:snMq+q130.net
国産なのに折れてしまうイノセントと、チャイナ産だが、とても折れそうもないほど、ぶっといヒューりアス。どちらを選ぶのも自由だわ。 イノセントは、ダイコー最後の汚点ロッドになりそうな予感

835 :名無し三平:2015/03/21(土) 20:13:13.02 ID:AQCMHsRQ0.net
自分が使いやすければ中華も気にしないかな
まぁ国産に越したことはないけど、自分に合わない国産ロッド使い続けるよりは合う中華選ぶな

836 :名無し三平:2015/03/21(土) 20:15:59.11 ID:AQCMHsRQ0.net
>>834
折るのは初期不良除けば扱いが悪いだけでしょ

837 :名無し三平:2015/03/21(土) 21:04:16.14 ID:snMq+q130.net
イノセントに課せられ使命は、ただひとつ。それは、売れる事だろうな。国産ながらお手頃価格。そして、ロッドの軽量化。これでイノセントはダイコー史上最も売れるロッドになるはずだった。しかし実際のセールスは・・
実は、ダイコーユーザーの大半は軽量化など求めてないしな。ユーザー目線から外れたロッドは、対して売れんわな。最後まで外してしまう所がダイコーらしいがな。

838 :名無し三平:2015/03/21(土) 21:47:57.24 ID:2cYbwQnhO.net
>>836
見苦しいよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

839 :名無し三平:2015/03/21(土) 21:56:10.94 ID:PrtXYTEU0.net
???
意味が分からん
イノセント折れやすいみたいに言ってるから言ったんだけど…
大体軽量なロッドとかライトルアーロッド見たいなのは特に扱い気をつけないとダメだろ
イノセント擁護してんのが気に食わないの?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

840 :名無し三平:2015/03/21(土) 22:11:04.13 ID:m1yV/hOc0.net
逆並継ぎとか舐めてんのかと

841 :名無し三平:2015/03/21(土) 22:26:45.64 ID:snMq+q130.net
ダイコーユーザーがダイコーに求めていたもの。それは、安心感だろうしな。国内生産からなる絶対的破壊強度から得られる安心感。国内最強ブランクスが生み出す安心感あるパワーやトルク。軽量化される事によりこれらの安心感は、どうしても削られるだろうしな

842 :名無し三平:2015/03/21(土) 22:39:16.72 ID:+RxNc6ef0.net
イノセントはダイコー製モアザンだよ
ダイコーらしさがどうのこうの言ってたのに作った竿がアレだからなぁ

>>841
チャイナ君の居場所はこっちやで
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1393833147/

843 :名無し三平:2015/03/21(土) 23:13:21.52 ID:slFu3bUoO.net
この前イノセントSS106MでK2F142ぶん投げてたけど全く平気だった

次行ったときBKRP140試しに投げてみる

レイブン110Mと投げた感じはたいして変わらないけどね

確かに軽いし先重りもかなり軽減されるけど軟弱なイメージは無い

844 :名無し三平:2015/03/22(日) 08:34:34.34 ID:D4+/n1lL0.net
モアザンの真似をしてもモアザンを越える事はできんしな。所詮物真似モデルだしな。それなら、モアザン買うわな。ショアジギモデルも従来モデルから大幅に軽量化されてるが、間違いなくパワーやトルクは落ち、破壊強度も落ちるわな。
最もダイコーらしくないロッドだわな

845 :名無し三平:2015/03/22(日) 16:24:13.15 ID:zxNOkbStO.net
モアザンそんなに良いんだ

モアザンの中古に数千円足せばイノセント買えるから俺はイノセント好き

折れるとか折ったとかってキャスト時に糸絡んだり
無用な鬼あわせいれるせいなんじゃない

だいたい折る奴は俺の回りこんな感じ

846 :名無し三平:2015/03/22(日) 18:34:11.35 ID:qW1Lbpgw0.net
>>845
確かに、そーゆーヤツが折れたって騒ぐの見るけど、今までのはそれをやっても大丈夫だったのにっていいたい奴もいるんじゃない?

#3/0のトレブルフックとかだとどうしても鬼合わせになるしね

847 :名無し三平:2015/03/22(日) 18:42:50.94 ID:iw3L5/GB0.net
>>846
3/0使うような大物にはモアザン使わねえよwww
モアザンは軽さと強度のバランスがいい
折れなきゃいいならソリッドグラスでも使っとけ

848 :名無し三平:2015/03/22(日) 18:48:47.14 ID:D0VfjSuk0.net
>>845
イノセントより無印モアザンのほうが安いよ?

849 :名無し三平:2015/03/22(日) 19:05:36.37 ID:zxNOkbStO.net
シーバス用は楽天でみたけど4万越えてたよ

イノセントシーバスシリーズは106Mで38000位が売価

これと同位機種だと107か109で45000位だったよ

850 :名無し三平:2015/03/22(日) 23:10:06.93 ID:PH6oCase0.net
ダイコーのロッド折った人見たことないな
ロッキーにクロスブリードにバートレットにアルテサーノ
他にシマノやらダイワの船用ロッド色々もってるけど一本も折ったことないぞ

唯一おったことがあるのがメジャクラのエギングロッド、2投目の1シャクリで折れやがった

851 :名無し三平:2015/03/23(月) 02:47:53.13 ID:+1eHeJAv0.net
こないだノクターン折れた
自分のせいだったと信じたい

852 :名無し三平:2015/03/23(月) 04:32:59.12 ID:yHK0s9sc0.net
>>850
シャクリで折れるなんて有りえるのか?
俺は磯釣りもやるんでルアーロッドより遥に細い磯竿も使うけど、折れた事は自分の不注意で夜釣り時にガイド巻き込みをした時だけ
適合範囲より遥に上のPEを使って特大青物が掛かったとかを除き、ルアーロッドがどうやったら折れるのか想像出来ん

853 :名無し三平:2015/03/23(月) 04:57:22.98 ID:+1eHeJAv0.net
俺のノクターンはキャスト時に振りかぶってウエイト乗せたら弾けたよ
2gのジグヘッドだったから適合範囲内なのに
いつの間にかブランクに傷付けてたんだろうね

854 :名無し三平:2015/03/24(火) 08:20:00.54 ID:DcaF6wHn0.net
最後に折れ折れとはな。

855 :名無し三平:2015/03/24(火) 09:02:23.19 ID:T/854Mz20.net
俺のノクターンは問題なし

856 :名無し三平:2015/03/24(火) 09:08:00.11 ID:DcaF6wHn0.net
折れたイノセントは、シバス用なんだろうが、ヒラス用やショアジギ用もかなり軽量化されてるしな。メジャーやアピアが折れても、やっぱりで済んでしまうが。      修理は、順調に進みそうか尋ねたいわな。

857 :名無し三平:2015/03/24(火) 10:15:56.99 ID:DcaF6wHn0.net
最後に購入するダイコーのロッド。           ラストダイコーとして、イノセントの購入を思案している奴も多数いるだろうしな。 俺は、ラストダイコーとして購入を予定しているのは、 フューリアスとアークエットなんで、影響はないがな。

858 :名無し三平:2015/03/24(火) 13:45:01.71 ID:duvHD/UzO.net
俺はエボルティア買えないからイノセント二本買った

使ってみて後悔はしてない

在庫が有るうちにランディングシャフトも検討中

859 :名無し三平:2015/03/24(火) 22:13:57.98 ID:kQoLTyYF0.net
>>853
展示されてた時に天井グリグリされたんだよw

860 :名無し三平:2015/03/24(火) 22:16:27.54 ID:3PoW1lx40.net
イノセント、エボルティアはまだ発注できるの?

861 :名無し三平:2015/03/25(水) 01:32:42.51 ID:5S3beCBmO.net
通販でまだ有るよ

862 :名無し三平:2015/03/25(水) 08:43:06.85 ID:3WdaEoY+0.net
通販も少なくなってきたな。

863 :名無し三平:2015/03/25(水) 08:55:54.69 ID:3WdaEoY+0.net
イノセントシリーズの軽量化がどのように影響するかが解るのは、これからだろうしな。モアザンでも20キロオーバーのオオニベや、10キロオーバーの鰤など捕獲されとるな。サーフな。その位の強度が確保されとりゃいいがな。

864 :名無し三平:2015/03/25(水) 13:11:58.27 ID:e5AR2Mgd0.net
ナチュでの、ダイコーのシバスロッドの取り扱いは、既に一件だけだな。アマゾンでは、ダイコーロッド微妙に値上がりしとるしな。新品が欲しい奴は、急いだほうが良さげだな。

865 :名無し三平:2015/03/25(水) 16:44:19.65 ID:G/hkE3iY0.net
ソルカの0.8g〜7gまでのロッド美品で見つけたんだけど、地磯でのカサゴとかメバルには弱いかな?
触ってみたら結構ティップが柔らかかったから気になって…

866 :名無し三平:2015/03/25(水) 17:00:33.69 ID:JWsj8tbf0.net
悩むなら買いじゃないんだろ
これだと思うものを買いな

867 :名無し三平:2015/03/25(水) 21:22:07.28 ID:e5AR2Mgd0.net
これだと、納得して買いたいから悩むんだろうしな。レガシィも最近安いしな。

868 :名無し三平:2015/03/25(水) 22:46:56.52 ID:gq6+M1XB0.net
>>864
半額を期待してたけど、どこもあんま安くねーよな
ヤフオクでエボルティアとフューリアスのセットいっとくかー

869 :名無し三平:2015/03/26(木) 13:16:21.10 ID:OGeKyKdq0.net
ダイコーといえば、半額セールだったが。それも過去の話しかもな。これからは、全てのダイコーロッドは、
過去になる。訳だし、適当な価格で購入しないと、手遅れになる可能性もあるしな。

870 :名無し三平:2015/03/26(木) 21:43:41.33 ID:zgnOPprK0.net
気持ちわりー文体だな

871 :名無し三平:2015/03/27(金) 06:05:48.64 ID:69y4EZ2y0.net
句読点こええ

872 :825:2015/03/27(金) 16:41:23.37 ID:XosR7XSO0.net
クレームとおらんかった
高い買いもんになった

873 :名無し三平:2015/03/28(土) 08:19:16.75 ID:4xAUPTC00.net
既に、終了しとるメーカーだしな。クレームは通らんだろうしな。ちゃんと、修理されてくるかだな

874 :名無し三平:2015/03/28(土) 09:01:05.73 ID:0KgufIUw0.net
文末(〜しな)マジでキモい

875 :名無し三平:2015/03/28(土) 09:27:48.01 ID:38toPLYN0.net
クレームは、通らず、修理にかかる時間も異常に長いようだと、話しにならんしな。最も、終了したメーカーに何かを期待しても仕方ないかもしれんがな。

876 :名無し三平:2015/03/28(土) 09:39:24.66 ID:38toPLYN0.net
ダイコーの新品ロッドは、店頭からは、その姿を捨て消し、ネット上でも、機種によっては、残りわずか。     しかし、クレームも通らず修理にも時間がかかるようだと。

877 :名無し三平:2015/03/28(土) 09:58:10.02 ID:38toPLYN0.net
一応、五年間の修理保証は、受けつけのようだが、ダイコーは、ウエダのロッドの修理もしていたはず。既に修理の人員は、徹底的にけずられているはず。迅速な、修理に対応できるか、どうか。

878 :名無し三平:2015/03/28(土) 11:12:16.01 ID:G6nB7eC70.net
何なんだよ、この日本語不自由な人は

879 :名無し三平:2015/03/28(土) 14:08:52.72 ID:uukOayqi0.net
しな人だろw

880 :名無し三平:2015/03/28(土) 14:55:37.76 ID:/NOhBTNL0.net
チョン君の文体に似ているけどなあ

881 :名無し三平:2015/03/28(土) 15:20:50.42 ID:NeUceE/b0.net
攻め釣りを展開する海の荒くれ者 フューリアスが折れても対して気にならんが、イノセントは痛いしな。     攻めの釣りを展開する海の荒くれ者。販売キャッチコピーがこれじゃあ売れんじゃろ

882 :名無し三平:2015/03/28(土) 15:32:50.64 ID:NeUceE/b0.net
イノセント=罪なき者。ロッドのネーミングが、哲学的すぎるしな。このロッドの表現したかった世界観は、罪と罰的なものだったのかもな。折れてもロッドに罪はなしってか。

883 :名無し三平:2015/03/28(土) 15:47:17.08 ID:0+e9Y/IL0.net
潰れても竿に罪はないって事だろ

884 :名無し三平:2015/03/28(土) 16:18:53.93 ID:M3cU1Cgm0.net
俺の折れたノクターンは3週間ジャストで退院したよ

885 :名無し三平:2015/03/28(土) 17:25:15.62 ID:NeUceE/b0.net
イノセント=誠実      イノセントマン 誠実な人 誠実に真面目にロッドを作れば作るほど、売り上げは不振に落ち会社は潰れてしまう。潰れても誠実性とはな。

886 :名無し三平:2015/03/29(日) 09:04:03.77 ID:Q9ezmvhz0.net
ダイコー最後の国産ロッド、イノセント。イノセントが、開発時には、会社が終了するのは決まっていたのかもな。その事を、いち早く察知した 松本は、会社や、仲間を捨てアピアに移籍してるしな。

887 :名無し三平:2015/03/29(日) 09:48:20.10 ID:O8aGSw4j0.net
今はジャンプライズ、アピア、ヤマガの時代だからね

888 :名無し三平:2015/03/29(日) 12:48:21.96 ID:s6WKVc9e0.net
>>887
お前の中ではな。

889 :名無し三平:2015/03/29(日) 12:54:32.08 ID:7rO8Fes40.net
もうこのスレいらないな
1000まで行ったら終わりで良さそう

890 :名無し三平:2015/03/29(日) 16:30:25.67 ID:mDLpJfpz0.net
意味のわからん、句読点と、文末〜しな、が気持ち悪い。こともあるしな。
終了した、メーカーから新製品も出るはずもなく、続ける意味もない。

真似てみたけどキッショイな
並みの教育受けてきてねえぞ、コレ

891 :名無し三平:2015/03/29(日) 17:06:41.81 ID:+5OvPBgQ0.net
ヤフオクとか中古なら入手出来ないわけではないから残っててもいいとおもうけどな

892 :名無し三平:2015/03/29(日) 17:17:18.36 ID:mDLpJfpz0.net
ダイコースレで十分だろ
ルアーロッド分けるほどか

893 :名無し三平:2015/03/30(月) 19:19:16.01 ID:9OxEdc290.net
国産は、衰退し、アピアが栄える。この流れを止める事は不可能だしな。

894 :名無し三平:2015/03/30(月) 19:26:01.51 ID:9OxEdc290.net
国産最後の希望。それがダイコーだったが。全てのダイコーロッドは過去になり。やがて誰も使用しなくなるだろうしな。過去など誰も欲しがらんしな。過去を、懐かしみ喜ぶのは、ジジイ位だしな。

895 :名無し三平:2015/03/30(月) 19:39:05.43 ID:+CtxBnWR0.net
まるで、読む気がしない、キモさだしな。

896 :名無し三平:2015/03/30(月) 20:03:47.36 ID:9OxEdc290.net
ウエダが潰れたのもほんの数年前だが、今では、誰も、ウエダを購入しないしな

897 :名無し三平:2015/03/30(月) 20:13:08.65 ID:9OxEdc290.net
桜の季節だしな。桜の美しさは、散り際に集約されるしな。日本人の持つ美学としての死世観に、桜の散り際は、重なるんだろうしな。散った桜は、ただの過去だしな。過去を捨てる季節、それが、春だしな。全てのダイコーは、過去になる。

898 :名無し三平:2015/03/30(月) 20:32:36.39 ID:n+o7SKeJ0.net
咲く前に散ったダイコーディスってんじゃねえよカス

899 :名無し三平:2015/03/30(月) 20:34:55.67 ID:9OxEdc290.net
重くて、ダルくて、疲れる、文章。重くて、ダルくて、疲れるロッド。ダイコーだな。重くて、はりが強すぎ、疲れる。今のユーザーが求めるちょうどいいかげんと、大きくズレるロッドを作り続けてしまった事が敗因だろうしな。

900 :名無し三平:2015/03/30(月) 20:39:02.10 ID:n+o7SKeJ0.net
タイドマークより軽い竿なんかブランジーノくらいだろカス

901 :名無し三平:2015/03/30(月) 20:42:24.67 ID:9OxEdc290.net
俺は、イノセントに、新しい可能性を見たが。折れが多発するようだとな。

902 :名無し三平:2015/03/30(月) 20:46:28.68 ID:nAgni2/C0.net
俺は軽量なイノセントは避けてパーガトリーを3本買っちゃったよ。

903 :名無し三平:2015/03/30(月) 21:08:27.14 ID:enaONPhT0.net
パガ 100/13と14

904 :名無し三平:2015/03/30(月) 21:17:05.46 ID:9OxEdc290.net
ぱがっちょーサンチョー。パガっチョーごれらいってなんですのん ぱがっちょーサンチョーぱがっちょーサンチョーってなんですのん

905 :名無し三平:2015/03/30(月) 22:54:18.23 ID:5FOCPYbf0.net
アピアもだいぶ考えたの出してると思うんだが
かゆいとこのスペックとかティップまでパリッとしたロッドは
他社でもなかなか見なかったんじゃないかな
それこそアルテサーノシリーズみたいなのね
無知での発言ならすまんね

906 :名無し三平:2015/03/30(月) 22:57:54.22 ID:zgxBGb3E0.net
>>905
俺もアピアロッドは惹かれてる
けどメーカーとして嫌い
ぶっちゃけ村岡あんま好きじゃない

907 :名無し三平:2015/03/30(月) 23:04:55.53 ID:xitEfWdC0.net
俺も次はアピアを視野に入れている。
4月4日の荒川の試投会行くわ。

908 :名無し三平:2015/03/30(月) 23:10:29.61 ID:enaONPhT0.net
アピアはないわ。ZENAQにいくわ

909 :名無し三平:2015/03/30(月) 23:14:50.21 ID:64XzvjBP0.net
万人受けしないものを並みに仕上げても売れるわけなかった
とんがるんならとことんとんがれば良かったんだよ
社員だった人たち最後まで創りたいものも造れなかったんじゃ、ただの飼い殺しだったろうね

910 :名無し三平:2015/03/30(月) 23:20:19.21 ID:5FOCPYbf0.net
>>906
松本さんがフージンR監修してそうなんだよな
アルテサーノでやっててイノセントで出来なかったことを
やろうとしてるというか

911 :名無し三平:2015/03/30(月) 23:52:55.40 ID:zgxBGb3E0.net
>>910
俺も風神R気になる
実売3万クラスで116って他にないしなぁ

912 :名無し三平:2015/03/31(火) 00:16:49.23 ID:1zQhwZl70.net
スパルタス時代の風神は良かったよ。
当時は珍しかったチューブラ&オールSiCガイドの風神イクエイター75Lは未だに
現役で使ってるけど、現行の月下美人やソアレのチューブラよりずっと掛けやすい。

913 :名無し三平:2015/03/31(火) 10:05:14.43 ID:jJFYn23v0.net
太郎スペシャルでないかな?

914 :名無し三平:2015/03/31(火) 16:49:58.48 ID:Y+ETIuXf0.net
日本製が滅亡しないうちは高価格帯の中華製には手を出す気は無い
安物なら中華の存在も認める

915 :名無し三平:2015/03/31(火) 20:51:35.17 ID:H4zN2eB70.net
古きよき、日本の物作り的なメーカーは、衰退していくだけだろうしな。西村作の、アイマのシブミなど、話題にすらならんしな。ウエダ好きな、ジジイすら欲しがらないしな。

916 :名無し三平:2015/03/31(火) 20:56:55.00 ID:H4zN2eB70.net
ウエダが、消滅し、ダイコーも消滅し、次に、消滅するのは、たぶん。三年後、五年後、時代のメインストリームとなりうるロッドを作っているメーカーは、アピアだろうしな。

917 :名無し三平:2015/03/31(火) 22:33:31.88 ID:1zQhwZl70.net
そのアピアが最も警戒してるのはテールウォークのアルファタックルなんだってね。

918 :名無し三平:2015/03/31(火) 22:59:12.31 ID:OSDHVSk50.net
>>917
逆じゃね?

919 :名無し三平:2015/04/01(水) 07:55:39.66 ID:aWXSD55F0.net
逆って社名とブランドのこと?
風神シリーズをブランドに持つのがアピア。
テールウォークをブランドに持つのがアルファタックルでしょ。
テールウォークは新参ブランドだから警戒される側でしょ。

920 :名無し三平:2015/04/01(水) 08:19:20.21 ID:fAETenh80.net
エイテックじゃね?

921 :名無し三平:2015/04/01(水) 11:10:25.41 ID:8NiFoXDg0.net
テールウォークのアルファタックルってなんだよwww

922 :名無し三平:2015/04/01(水) 12:07:50.37 ID:kelDjz5w0.net
テールウオークのやっすいバスロッド使ったら、
根掛かりで軽く煽っただけで折れたw
以後、このメーカーは買わないと固く誓ったw

923 :名無し三平:2015/04/01(水) 14:29:22.47 ID:Zq8K/tXE0.net
テイルウォークはそこそこ良い値段のロッドも韓国製だからなあ
トルザイト使ったアジングロッドのコスメが中韓丸出しで萎えたわ

924 :名無し三平:2015/04/02(木) 19:25:25.38 ID:cu7JYzYJ0.net
俺なら、メジャー買うね。

925 :名無し三平:2015/04/02(木) 19:33:52.56 ID:yDOHpPfA0.net
お前らはヤマガかメジャクラ使ってればいいんだよ

926 :名無し三平:2015/04/02(木) 19:48:39.92 ID:iK0cg9rm0.net
まあ人それぞれどこに価値を感じ商品を買うかだが、俺もアピア買うなら
ゼナックかヤマガの商品を買うなぁ。

(参考:アピア)
ミドルレンジ以上にはオリムピックの国産ブランクを使用。
R以下になると中国製ブランク。
ただし、組立は両者とも中国。
ハイエンドモデルのFoojin Zにはオリムピックの4軸ブランクと
ダイワのAGSガイドの供給を受ける。
メジャークラフトの営業方式を真似たのか、大量生産した現物を品揃え
良く大手チェーンに委託陳列する方法を取りはじめたので、小売店で
初心者が手にとって確認できるようになった。

927 :名無し三平:2015/04/02(木) 19:51:56.41 ID:gaaj/ksI0.net
おれもロッキー使えなくなったら
たぶんゼナックかヤマガ行くと思うな中国とか韓国産とか絶対いらん

928 :名無し三平:2015/04/02(木) 20:13:27.48 ID:AA3Yy3F90.net
中国製は品質にムラがあるけど、そこをコントロールしてやれば問題無い
基本的に良いものも作れるからね
ただ韓国製はどうにもならんw
竿に限らずまともな物に出会った事がない

929 :名無し三平:2015/04/02(木) 20:44:14.86 ID:k9DkeyZw0.net
メジャーとアピアが、合併すれば、ある意味最強だしな。がまかつとダイコーが、合併して、がまこーになったとしても、それは、ダイコーじゃなくなるだろうしな。

930 :名無し三平:2015/04/02(木) 20:45:39.41 ID:j/diJlS30.net
がまかつがラグゼの冠を捨てる訳ないだろ

931 :名無し三平:2015/04/02(木) 20:50:34.82 ID:k9DkeyZw0.net
メジャーと、ダイコーが、合併して、メジャコーになってれば、ダイコーも、潰れずにすんだのかもな。りフレックスのような、曲がり方をする、アルテサーノとか、デスペじゃあ、気持ちが、悪くて、使えんわな。

932 :名無し三平:2015/04/02(木) 21:06:57.22 ID:iK0cg9rm0.net
ラグゼもイマイチな感じがする。
他社製を使った後にラグゼ使うとスペックが1ランク弱く感じるんだよ。
 ※他社のM = ラグゼのMHが同等に思える
また、@ガイドは直ぐ錆びる、A割高感、BHPは最悪の3点を除けば、
あまり悪い噂もない気がする。

933 :名無し三平:2015/04/02(木) 21:32:32.25 ID:yDOHpPfA0.net
>>932
お前それがま磯とリフレックス使っても言えんの?

934 :名無し三平:2015/04/02(木) 21:39:12.47 ID:T03A1OUi0.net
>>932
ロッキーショアの元ガイドも錆び錆びで修理出してるの見たよ
元ガイドはステンレスだったからかな?

935 :名無し三平:2015/04/02(木) 22:22:47.62 ID:k1OpSYKu0.net
ここの住人的にゼニスはどうなの?

936 :名無し三平:2015/04/02(木) 22:54:46.33 ID:gaaj/ksI0.net
>>934
ガイド錆びるとか手入れ怠ってる証拠でしょ
6年近く使ってるロッドあるけど錆ひとつないぞ

937 :名無し三平:2015/04/02(木) 23:01:01.72 ID:j/diJlS30.net
>>932
ガイドは何処も殆どがFUJI製だからサビはロッドメーカー関係なくね?
あとMとかMHとかはあくまで同じロッド同じシリーズの自社基準の刻みだから
他社で違うのは当たり前だし。

938 :名無し三平:2015/04/02(木) 23:28:41.88 ID:/jFVq2+70.net
ゼナックもヤマガも致命的な問題として
触って確かめられる場が少なすぎる
だったら触って納得出来るものを選べるアピアに流れるわ

939 :名無し三平:2015/04/02(木) 23:30:18.20 ID:yDOHpPfA0.net
ステンは錆びるチタンは錆びないAGSも錆びない

940 :名無し三平:2015/04/03(金) 00:05:02.20 ID:tsDP0VSG0.net
ID:k9DkeyZw0は釣り具のこと語るより小学校の国語の勉強からやり直せ
社会人だったらとても会社におけないレベル

941 :名無し三平:2015/04/03(金) 01:49:00.87 ID:pEwXR3Py0.net
PEとの摩擦でSiCなどのガイドリングが放つ熱に対して、同じ肉厚なら
チタンよりもステンレスが熱強度に優れる事はあまり知られていない。
ステンの錆対策さえメンテしてればチタンのメリットは軽さのみって事。

942 :名無し三平:2015/04/03(金) 06:41:35.85 ID:B8ENxmWC0.net
錆び対策と筋トレさえしていればチタンのメリットは無い

943 :名無し三平:2015/04/03(金) 07:02:17.20 ID:hrEtF2md0.net
貧乏は辛いねえ

944 :名無し三平:2015/04/03(金) 10:29:02.52 ID:KmsBTBgv0.net
ガイドで筋トレ必要なほど重量差あるのか?

945 :名無し三平:2015/04/03(金) 10:39:39.79 ID:NQ/4m3ji0.net
ダイコーは、消滅し、ゼナックは、生き残った。しかし、いつ消滅してもおかしくないかもな。青物用ロッドのセールスは、そこそこ好調でも、シバス用、エギ竿などは、低迷しているしな。まるで、ダイコーみたいだしな。

946 :名無し三平:2015/04/03(金) 10:46:39.02 ID:Fb05rs3T0.net
たまにはゼニスの事も思い出してあげてください

947 :名無し三平:2015/04/03(金) 10:49:07.35 ID:NQ/4m3ji0.net
かって、ゼナックのエギ竿といえば、今のブリや、エバグリなんかより遥かに売れてただろうしな。ルーフガイド搭載ロッドとか、セールス的には、さっぱりだろうしな。作っても売れない、ダイコー病にかかると、ゼナックも長くはないかもな。

948 :名無し三平:2015/04/03(金) 11:14:20.22 ID:qpooLAq70.net
ゼナックソと言うくらいで寿司

949 :名無し三平:2015/04/03(金) 13:40:44.10 ID:NQ/4m3ji0.net
しかし、ゼナックには、永久保証という、ユーザーに絶対的安心感を与える保証があるしな。ダイコーも五年保証位つければ、潰れなかったかもな

950 :名無し三平:2015/04/03(金) 13:51:11.36 ID:NQ/4m3ji0.net
三年使用して折れても永久保証で、0円。10年使用して、折れても永久保証で、0円。折れを誰よりも気にするユーザーには、ありがたい。
ガイドの修理も永久保証で、0円。1本の、ロッドを長く使うユーザーには、まさに、神保証だな。

951 :名無し三平:2015/04/03(金) 14:25:28.62 ID:XQw4pE//0.net
免責2万くらいするわ
期間と回数が制限無いだけ。でもエスペルトとスピラドの製造終了で修理可能期間が設定されたよ、ゼナック良い竿だからこれからも愛用します。

>>950
句読点キモい

952 :名無し三平:2015/04/03(金) 15:16:44.47 ID:NQ/4m3ji0.net
俺の、デューロは、まだまだ元気だが。二万もしたか免責。しかし、エギ竿は、折れてもいいから、軽くて、感度のいいロッドの方が楽しいしな。それが、ダイコーのエギ竿が、いまいち売れなかった原因だろうな

953 :名無し三平:2015/04/03(金) 15:27:36.49 ID:XQw4pE//0.net
ダイコーのエギ竿買ったことないわ
エギ竿じゃないけどデクスターLDX72でシャクってる

954 :名無し三平:2015/04/03(金) 15:59:16.80 ID:XqDM+ef00.net
国産といえば天龍はおまえら的にはどうなの?

955 :名無し三平:2015/04/03(金) 16:02:24.53 ID:NQ/4m3ji0.net
最新の、軽量、高感度な、エギ竿を使用して、みると。ゼナックやダイコーのエギ竿は、豚のように重く感度も悪い豚竿だしな。廃盤も納得だわ。今年は、風神Rで久しぶりに5号のエギでも投げて、風神エギングでもしてみるわ

956 :名無し三平:2015/04/03(金) 17:53:11.48 ID:e8lEFyb+0.net
>>955
豚は貴様だ。風神Rでも振ってブヒブヒ言ってろ

957 :名無し三平:2015/04/03(金) 18:47:33.78 ID:5WyrLhH+0.net
是ナックの永久保証の内容って?

958 :名無し三平:2015/04/03(金) 18:48:53.60 ID:XGZJ1WzQO.net
国産の竿で永久保証ってあんの?
外国製フライ竿なら有るんだが。
古くなって飽きた頃にわざとぶっ壊して新商品に交換して貰えるから有る意味無料で買い換え出来る。

959 :名無し三平:2015/04/03(金) 18:49:54.33 ID:Hh2nK90R0.net
>>951が書いてるだろ

960 :名無し三平:2015/04/03(金) 19:46:04.46 ID:tsDP0VSG0.net
句読点の使い方無茶苦茶だな小説でも読んどけ

961 :名無し三平:2015/04/03(金) 19:50:48.11 ID:GVAFY+uP0.net
なんか永久保証で折れても0円とか書いてるバカがいるな
ろくに竿持ってないのばればれじゃん

962 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:04:25.41 ID:Vio9F/Lh0.net
句読、点。の付、け方が。キ、モい、ん。だっ、てば。

963 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:12:55.40 ID:4CX0Uc0n0.net
>>957
免責金額で何回でも修理できるだけや。無料じゃない。免責金額はモノによる(HP参照)。商品の半額より少ない額のがおおいからまだ良心的。免責期間切れて修理ってなったら普通定価の6割ぐらい取られるもんな。

964 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:13:21.86 ID:4CX0Uc0n0.net
ちなみにだけども半永久保証な。

965 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:19:13.62 ID:9/KogJgcO.net
>>963
竿の修理代無料で受けてくれる会社が有るのを知らないんだな。
正確に言えば送料は取られる。
因みにsageだ。
少なくとも数年前迄はそうだった。
最近免責事項が変わったんなら話は別だが。
嘘だと思うならググってみろ。
安物のルアー竿しか使った事無いんだろお前。

966 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:27:49.06 ID:zvVOaB1T0.net
>>965
なにそれ半永久的に修理無償とか、その会社にどんなメリットあんの?

967 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:33:50.80 ID:PfH3GIh+0.net
安物を高値で売ってボッタクリ
修理しても儲かるししなけりゃもっと儲かる

968 :名無し三平:2015/04/04(土) 01:42:00.54 ID:8qWZWSvL0.net
>>965
どこの会社よ?なんで名前を伏せる必要があるの?

969 :名無し三平:2015/04/04(土) 14:55:24.48 ID:9/KogJgcO.net
>>968
マジでお馬鹿さん。
会社の名前は書いてある。よく読め。

970 :名無し三平:2015/04/04(土) 15:28:12.24 ID:ip6b+JD30.net
>>965
「普通」ってのは例外がないわけではないのだよ?無料修理してくれるからセージ買うとかセンスがびんぼっちく思うわ(笑。
そもそもロッドってそんな折るかね?ガイドぐらい自分で付け替えるしなぁ。

971 :名無し三平:2015/04/04(土) 15:47:52.15 ID:353E1FMrO.net
釣り事業部潰して中国から撤退してほとぼりさめたらまたロッド作んねーかな

972 :名無し三平:2015/04/04(土) 19:51:57.73 ID:YoXTNOwf0.net
国産のロッドだけ作ってほしいよな

973 :名無し三平:2015/04/04(土) 20:28:22.79 ID:9/KogJgcO.net
>>970
sageをセージと読め無くてサゲと勘違いを指摘てれて逆ギレって2ちゃん依存性だろ。
そんで長期保証の為にsage買うのが貧乏臭いとか話を上手くすり替えて反論したつもりなんだな。
悲しい奴だなお前。

974 :名無し三平:2015/04/04(土) 21:33:04.60 ID:5q41JDIKO.net
sageってルアーロッドも出してるの?

975 :名無し三平:2015/04/04(土) 22:12:20.53 ID:BMNlXnPg0.net
ない。

976 :名無し三平:2015/04/05(日) 09:16:12.49 ID:SZ30EEG80.net
>>973
961=963と思ってる哀れな脳みそのやつ

977 :959:2015/04/05(日) 10:57:30.60 ID:yh50JDpw0.net
純粋にsageという会社は知らなかったし、永久無料保障をやってる会社が実際にある事を知る事ができた。
知らない事を知る事ができたのは>>965のおかげだからありがとう。
ただ、唐突にフライロッドの話をされてドヤ顔されても、ついてこれない奴は俺含めて一杯いるだろうね

978 :名無し三平:2015/04/05(日) 10:59:58.09 ID:GJJYkw3H0.net
>>977
>>967

979 :名無し三平:2015/04/05(日) 11:03:58.04 ID:lUSpfIZE0.net
フライロッドなんて全く知らんわ

980 :名無し三平:2015/04/05(日) 20:37:58.89 ID:8ZZ/soDH0.net
oneでも買ってみろよ。すげーよ。

981 :名無し三平:2015/04/05(日) 21:11:34.98 ID:9bH0UJGM0.net
永久保証だろうがなんだろうが会社が潰れりゃ意味ねーよな

982 :名無し三平:2015/04/05(日) 21:24:37.75 ID:eg+CMFWf0.net
ダイコーロッドスレよくたててたけどこれで終わりかとおもうと寂しくなるな

983 :名無し三平:2015/04/05(日) 22:00:56.25 ID:B363SHrp0.net
ウエダスレがまだ残ってるくらいだから最後でもないんじゃない

984 :名無し三平:2015/04/05(日) 23:36:36.16 ID:9bH0UJGM0.net
次スレ必要なくね?

昔話したい人はこっちで相手してもらえばいいやん
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1418199248/

985 :名無し三平:2015/04/06(月) 03:23:44.66 ID:uigeLRBm0.net
記念カキコ
デスペラード大事にします

986 :名無し三平:2015/04/06(月) 03:35:27.71 ID:eosbRyQr0.net
魚種別ロッドスレで問題無いと思う

987 :名無し三平:2015/04/06(月) 08:09:40.84 ID:p0eOhtIU0.net
レイヴンまだどっかに売ってないかな・・・

988 :名無し三平:2015/04/06(月) 15:06:15.09 ID:Hv4wnOIt0.net
イレブン?
火曜?水曜?

989 :名無し三平:2015/04/06(月) 20:28:42.92 ID:CwEfZ8Y20.net
>>981
だからゼナキューは半永久保証だよ

990 :名無し三平:2015/04/06(月) 20:30:36.06 ID:UCbSyAkb0.net
最後に、お気に入りのダイコーロッドを並べてくれ

俺はプレミアPE91L

991 :名無し三平:2015/04/06(月) 20:55:52.11 ID:968fpxMf0.net
保有のお気に入りは

ロッキーショアパーガトリー 98/11、111/11、100/12、100/13、111/13
アークエット 86EM
ノクターン S79L
アルティサーノエボルティア 97/09
PRO FIELD ARAGURE 磯 1.5号-5.0m
PRO FIELD 瞬技 磯 1.25号-5.3m

992 :名無し三平:2015/04/06(月) 21:17:48.77 ID:jFELGWks0.net
タイドマークストームミリアー110かな
堤防、サーフ、磯でシーバス、ヒラ、フラット、ショアジギ、青物トップまでなんでもこなしてくれる

993 :名無し三平:2015/04/06(月) 21:40:26.92 ID:QeeqzYhG0.net
クロスブリード100h.100xh もう、いっそのこと床の間に飾っとこうかと 100hは2本あるから1本は絶賛活躍中...なんか悲しくなってきた

994 :名無し三平:2015/04/06(月) 21:44:59.32 ID:zsdFP+OC0.net
馬鹿だろwww
クソブリ何本も買ってるとか

995 :名無し三平:2015/04/06(月) 21:54:21.96 ID:fW6blMLw0.net
エヴォ96/08TZ。
事業撤退の知らせを聞いて、迷ったあげくに買ったけど、
今は買っておいて本当に良かったと思っている。

996 :名無し三平:2015/04/06(月) 22:03:30.71 ID:iJeD1sCZ0.net
パーガ100/13使ってて不満なかったが、ダイコー撤退と聞いて長めのライトな竿欲しかったんで思いきって111/11買ってみたらツボ過ぎて悶絶

111/13と111/14も欲しかったな(´ ・ω・`)ショボーン

997 :名無し三平:2015/04/06(月) 22:05:01.82 ID:fdGqSONV0.net
ノクターンS73ULS

998 :名無し三平:2015/04/06(月) 22:14:04.69 ID:yy4+aK8C0.net
プレミア96HH

999 :名無し三平:2015/04/06(月) 23:15:19.95 ID:e6Dpr8HgO.net
イノセント90ML-M

1000 :名無し三平:2015/04/07(火) 03:10:52.74 ID:IjzueGDE0.net
ダイコーは永遠に不滅です。
ランスマンをありがとう。

1001 :名無し三平:2015/04/07(火) 16:37:29.28 ID:4/+Jt+e70.net
磯でコケちまってロッド確認したら表面の塗装が割れて一部カーボン露出してるんだけど、自分でできる応急処置ある?

1002 :名無し三平:2015/04/07(火) 16:55:17.87 ID:uMxW7ax00.net
まずパンツを脱ぎます

1003 :名無し三平:2015/04/07(火) 17:41:05.04 ID:LeHtmQQH8
http://rod-com.co.jp/

1004 :名無し三平:2015/04/07(火) 18:54:33.07 ID:9td5bl5M0.net
>>1001
ボナンザコートくらいかと
経験上、次に大物がかかったら折れる覚悟はしておいた方がいいと思う

1005 :名無し三平:2015/04/07(火) 19:13:01.30 ID:H9W8Gv7m0.net
>>994
わし、なんでバカにされんにゃあいけんの?

1006 :名無し三平:2015/04/07(火) 19:14:44.27 ID:9td5bl5M0.net
中華製ダイコーはダイコーに非ず、と考えている人も多いんだと思う

1007 :名無し三平:2015/04/07(火) 19:20:19.17 ID:E08xJIf40.net
>>1004
さんきゅー
覚悟はしとくわ

1008 :名無し三平:2015/04/07(火) 19:29:07.41 ID:PIV7ehg00.net
ついにダイコースレも終わり
しかしダイコーはいつまでもみんなの心の中で生き続ける

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200