2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

***メバル・アジロッド***15本目

1 :名無し三平:2014/09/30(火) 23:07:29.22 ID:WU5IY9+i0.net
前スレ
***メバル・アジロッド***10本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1378899299/
***メバル・アジロッド***11本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1382531105/
***メバル・アジロッド***12本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1386905165/
***メバル・アジロッド***13本目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1390834115/
***メバル・アジロッド***14本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1398105043/

全部人任せの教えて君は駄目。
釣り初心者≠ネット初心者、最低限のネットマナー厳守♪
<質問に対する心がけ>
・分からないことがあればまず調べてみてから質問。
・回答は善意。義務ではない。スルーされても諦めて。
・質問に対する返答レスには最低限、お礼のレス。

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1398105043/

2 :名無し三平:2014/10/01(水) 00:04:03.04 ID:kjyihws/0.net
いちおつ

3 :名無し三平:2014/10/01(水) 03:37:07.37 ID:vgBh8+/S0.net
>>1おつー

4 :名無し三平:2014/10/01(水) 10:25:03.70 ID:7sxbBcE8i.net
しかし宵姫exの51かぁ。興味あるなぁ。
トルザイトリングは搭載してるんだろうか

5 :名無し三平:2014/10/01(水) 10:48:05.55 ID:pGb3BrRt0.net
            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /         >>1おつ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

6 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/10/01(水) 11:01:31.40 ID:oyOcTY5ji.net
1乙です!

7 :名無し三平:2014/10/01(水) 11:29:02.25 ID:PeOeUeXA0.net

しかし宵姫たっかいなあ
小遣い制じゃ手出せんわ

8 :名無し三平:2014/10/01(水) 14:26:17.02 ID:OmUpSqeP0.net
がまかつは安竿売らないから利益率高いんだろうな、釣り番組2つもスポンサーになってるし

9 :名無し三平:2014/10/01(水) 22:59:51.87 ID:87mKAUuj0.net
>>4
一応釣具店から営業に問い合わせてもらうようにしてますので、雑誌より先に回答があれば再度書き込みます。

10 :名無し三平:2014/10/02(木) 22:37:38.65 ID:cr8yodO80.net
宵姫exの6.0ftモデルでるなら、速攻買うけどな〜、6.9で1g以下のジグヘッドは扱いづらそう、、、

11 :名無し三平:2014/10/02(木) 23:05:37.73 ID:rbgM+kG70.net
5.1ftでジグ扱うとなると短いからアワセ効きにくいってのはわかる
漁港とかでプラグで遊ぶなら最適じゃないかな?
後は渓流釣りとかにも良さそう

12 :名無し三平:2014/10/03(金) 08:31:43.88 ID:JotMB/AY0.net
シマノのルアーマチックS76ULを購入予定なのですが
これでチヌのルアー釣りとかって問題なくできますか?
S80Lだったらまだマシかもしれませんがメバリングしづらくなる気がして・・・

13 :名無し三平:2014/10/03(金) 08:42:49.76 ID:Z3QVAwiJi.net
>>12
オールラウンドならAR-Cだね
10か11ft位が何でも釣れて使いやすい

14 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/10/03(金) 09:01:11.92 ID:Ck4P/8Bgi.net
>>12
12gまでキャスト出来るから問題無いと思うよ。専用と比べるとどっち付かずかも知れないけど・・
ソアレBBでも良い気がする。

15 :名無し三平:2014/10/03(金) 09:41:48.37 ID:60TLUIBa0.net
>>13
何でここでAR-Cが?
しかも10〜11フィートって・・・

16 :名無し三平:2014/10/03(金) 13:03:39.91 ID:Sj6YcgFR0.net
>>12
その価格帯ならもう少し出してソルパラ買ったほうがコスパいいよ

17 :名無し三平:2014/10/03(金) 13:28:30.10 ID:+eSHTkdG0.net
>>12
以前スレに出てたがアジ・メバルには硬すぎる、むしろチヌにこそ合いそうな感じ

18 :名無し三平:2014/10/04(土) 10:00:58.57 ID:sQuSsAhg0.net
>>13->>17
ありがとうございます。ソルパラも気になったんですが折れやすいと噂になっていたので躊躇してしまいます。
あとこれ適合ルアーがMax7gですがこれでもチヌいけますか?
どれくらいの重さがチヌには適しているのでしょうか?

19 :名無し三平:2014/10/04(土) 22:57:16.22 ID:CVDhxjOZn
>>18
横からだけど、プロックスの四代目根魚権蔵がいいんじゃないかな
硬いタイプで上限7gだけど、ライトロッドにしてはバットパワーあるからチヌがかかってもわりと安心
小さなメバルやアジにはややオーバーパワー気味だけど、アタリもしっかり取れる
自分も使ってるけど、これ一本で豆アジメバルからチヌシーバスまで十分遊べてオススメ

20 :名無し三平:2014/10/05(日) 20:51:22.07 ID:Rz5R23XJ0.net
折れるのは下手くそだからですよ。

21 :名無し三平:2014/10/05(日) 22:48:33.20 ID:m5Mz0gEd0.net
>>20
本当にこれ。
普通に使用していて折れることはまずない

22 :名無し三平:2014/10/05(日) 23:09:23.18 ID:ehux+ch40.net
月下美人 MX 74UL-Sをポチった
今までは少し固めのトラウトロッドでメバル釣り頑張ってた
渋い時はやっぱ限界を感じたので

23 :名無し三平:2014/10/06(月) 08:48:41.58 ID:/rVA1BBh0.net
友人が何でも用に持ってたソルパラは継ぎ目のとこから折れた
けど28gまでの竿で20gのジグヘッドをぶん投げてた時だしずっと車のキャリアボックスに積みっぱなしだった

24 :名無し三平:2014/10/06(月) 09:20:38.92 ID:j2fq3a1c0.net
>>13
小学2年生の息子が使ってるけど 折れないよ〜

25 :名無し三平:2014/10/06(月) 09:44:06.29 ID:+UG0pLZu0.net
>>24
ろくな大人にならんぞ

26 :名無し三平:2014/10/06(月) 10:12:06.20 ID:+8uFFo4V0.net
>>24
>>25はほっておいて・・・

おいおい、
小学2年生がAR-Cの10フィート使ってんの?
スゲーな、おい!

27 :名無し三平:2014/10/06(月) 13:48:00.47 ID:j2fq3a1c0.net
23です
>>13>>18へ訂正です

28 :名無し三平:2014/10/06(月) 20:11:09.56 ID:MbjgUJli0.net
ズコー

29 :名無し三平:2014/10/06(月) 20:25:50.51 ID:DrLZM7Ts0.net
盛大な釣りで良かったわ

30 :名無し三平:2014/10/07(火) 21:22:02.33 ID:Cefy7GTM0.net
月下美人ajingパチモン感がすげーなw


だが充分つれる

31 :名無し三平:2014/10/08(水) 12:39:13.10 ID:SphnkoPpi.net
今度、ブログネタでマスレンジャーでアジングしてみるわ、ペナンペナンすぎてジク単ではアタリわかんねぇだろーなー

32 :名無し三平:2014/10/08(水) 13:04:12.76 ID:fBlf848+0.net
ちゃんと晒せよ

33 :名無し三平:2014/10/08(水) 17:13:59.24 ID:Rm1GBIUH0.net
昔岸壁で竿がギューンと曲がってうぉー!上げれないー!と騒いでるファミリーがいて
タモ持っていってやったら竿がマスレンジャーで魚は15センチくらいのアイナメだった
なんだよと思ったが小さい子供がすごいおっきいねと喜んでたので微笑ましかった
大小関係なく楽しむ心は大事だと自分の小さな肉棒を握りしめ思った

34 :名無し三平:2014/10/08(水) 17:32:55.38 ID:6zRtguD80.net
>>33
どんなシチュエーションだよw

35 :名無し三平:2014/10/08(水) 17:47:03.26 ID:FMps2DE1i.net
>>33
くっそwww

36 :名無し三平:2014/10/08(水) 22:18:50.24 ID:8yPc0oCH0.net
鱒レンジャーこの間ネタで買ってみたけど面白いな

37 :名無し三平:2014/10/08(水) 23:04:18.95 ID:Rm1GBIUH0.net
ある意味超ソリッドか

38 :名無し三平:2014/10/08(水) 23:40:46.10 ID:/lknWqtm0.net
グラスギアソリッド

39 :名無し三平:2014/10/09(木) 02:41:09.80 ID:an/Q3lyoi.net
メタルギアソリッド

40 :名無し三平:2014/10/09(木) 12:50:28.75 ID:AuG1TA2I0.net
        ∧_∧
  (⌒⌒ヽ (  ・ω・)
 (  ブッ!! ゝ∪   )
  丶〜 '´  (___)__)

41 :名無し三平:2014/10/14(火) 15:05:56.75 ID:iL42juVqO.net
50mぐらい遠投できて小さいアタリも拾えるロッドってある?

42 :名無し三平:2014/10/14(火) 15:10:24.78 ID:xRwsEqRG0.net
>>41
サムライブレード

43 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/10/14(火) 16:56:48.35 ID:/g1aZho+i.net
>>41
リグは何を投げるの?
予算やリグ・対象魚等を言わないと何が良いとか言えないよ!?

44 :名無し三平:2014/10/14(火) 19:54:07.20 ID:FgU8m3aui.net
ブルーカレント65のtiとtzは大きく差がありますか?

45 :名無し三平:2014/10/14(火) 20:58:19.81 ID:CNLdda8t0.net
>>41
ブルカレの91TZがきになる

46 :名無し三平:2014/10/14(火) 21:57:26.34 ID:f4xLPeCG0.net
TZの文字を見ると昔のYAMAHAの市販レーサーを思い出す

スレチスマソ

47 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/10/14(火) 22:00:33.32 ID:/g1aZho+i.net
>>46
懐かしいな!おい!
RZやγやNSR・・w

48 :名無し三平:2014/10/14(火) 22:21:37.57 ID:f4xLPeCG0.net
>>47
KRも忘れずにw

49 :名無し三平:2014/10/14(火) 22:25:10.11 ID:9kRvxBVf0.net
カワサキか…

50 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/10/14(火) 22:28:17.57 ID:/g1aZho+i.net
>>48
それ!一番好きなの忘れてた!
ってバイク免許持って無いんだけどね(爆)

51 :名無し三平:2014/10/15(水) 06:51:44.90 ID:mrr89Ahb0.net
ここはバイク好きの為のチャット部屋ではない。

52 :名無し三平:2014/10/16(木) 08:57:38.62 ID:ljyPFiBxi.net
>>41
マジレスすると、スーパーコルトエサゴナーレのチューブラー,7gのメタル背負って投げれば50飛ぶ、

感度はチューブラーのアジングロッドで最高クラスじゃね?

53 :名無し三平:2014/10/16(木) 16:45:13.32 ID:IZAMs/1qi.net
修理屋と思う存分馴れ合うスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1413433627/

54 :名無し三平:2014/10/23(木) 14:55:57.13 ID:viuH1KQ3O.net
一万円で買えるパッツンアジングロッドってある?

55 :名無し三平:2014/10/23(木) 15:35:42.04 ID:5FvQKr1y0.net
もーちょいだして、パームスピンウィール買おうぜ

ナチュで13000円だし
http://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/2441217

酷いの買うとジグ単3g以下だと釣りになんないですよ、メバルアジ兼用謳ってるモデルとか酷いから

56 :名無し三平:2014/10/23(木) 17:04:33.01 ID:LR+6K8rs0.net
鱒レンジャーやろ!

57 :名無し三平:2014/10/23(木) 17:24:48.11 ID:hOvicy7I0.net
ピンウィールはパッツンって感じじゃ無いなぁ、、

58 :名無し三平:2014/10/23(木) 17:31:02.59 ID:OzXGNF5n0.net
アジニスト

59 :名無し三平:2014/10/24(金) 08:20:16.79 ID:cZMfcq120.net
ピンウィールでパッツン満足できないなら、もう、3万越えの竿しかなくなってくるぞ

60 :名無し三平:2014/10/24(金) 08:25:55.38 ID:ODO9pxJF0.net
月下美人MX AJING 611L-Sでええんちゃう?

61 :名無し三平:2014/10/24(金) 18:28:09.28 ID:4lEkQto60.net
パッツンがいいならソアレとかあるじゃん

62 :名無し三平:2014/10/26(日) 09:57:20.07 ID:XC72qXWU0.net
パンツはブリーフがええど。

63 :名無し三平:2014/10/26(日) 21:19:06.40 ID:4MIlPrBT0.net
メバルとアジって兼用でやるよね?竿新調しようと思うんだけど、みんなどっち使ってる?ちなみに自分はメバルやることの方が多いからメバルロッド買おうと思う。こんな理由で選んで大丈夫なのか?

64 :名無し三平:2014/10/26(日) 21:23:41.43 ID:yzqbKAXd0.net
自分も最初はメバルメインの乗せのソリッドでやってたけど、アジングダルくて結局アジング用買い足した。

65 :名無し三平:2014/10/26(日) 21:44:14.67 ID:PXuO8iyS0.net
チューブラーならどっちも一緒ちゃうん

66 :名無し三平:2014/10/26(日) 22:35:33.10 ID:FT5IJphd0.net
宵姫追加モデルの51と610が入荷したから明日買ってくる

67 :名無し三平:2014/10/26(日) 22:38:59.97 ID:nL2guQJz0.net
51使った事あるけどアワセにくいよ

68 :名無し三平:2014/10/26(日) 23:07:08.60 ID:FT5IJphd0.net
>>67
プロト?

69 :名無し三平:2014/10/26(日) 23:25:49.70 ID:nL2guQJz0.net
>>68
製品版
漁港とかで水面までの距離が近いポイントでプラグ使って釣るのがベストって言ってたよ

70 :名無し三平:2014/10/26(日) 23:36:18.13 ID:FT5IJphd0.net
入荷早いとこはもう入ってるんですね。

71 :名無し三平:2014/10/27(月) 09:50:49.47 ID:JbfIzJGu0.net
宵姫51はペナペナロッドなの?

72 :名無し三平:2014/10/27(月) 14:53:03.41 ID:s2xeiSFBO.net
チューブラーと比べてソリッドは遠投に向かない?

73 :名無し三平:2014/10/27(月) 14:55:30.64 ID:J2TmLALK0.net
>>72
おん。

74 :名無し三平:2014/10/27(月) 16:16:50.28 ID:tKxh4cYc0.net
よくチューブラとソリッドの比較の話でるけど、一口にソリッド言っても高弾性とそうで無いのとってまるっきり別物だよね?

75 :名無し三平:2014/10/27(月) 16:23:13.69 ID:6LXIyPiu0.net
もはやチューブラーとソリッド分ける意味も無い。

76 :名無し三平:2014/10/27(月) 17:26:36.12 ID:fQX60Xz00.net
エサゴナーレのチューブラーとソリッドは全然ちゃうよ

77 :名無し三平:2014/10/27(月) 18:13:14.98 ID:uVFFPKlE0.net
宵姫EX51と610買ってきた。
まだリールも付けてないし、実釣してないけど、予想以上に張りはありました。

あとは実際に使ってみてどれぐらい性格が変わるかですね。

とりあえず今日使ってくる

78 :名無し三平:2014/10/27(月) 21:47:11.43 ID:nQMYiWVEJ
宵姫EXの追加2機種。がまかつHP彷徨っても見つけられない。賢人様、スペックおせーて。

79 :sage:2014/10/27(月) 21:50:18.02 ID:nQMYiWVEJ
すまそ

80 :名無し三平:2014/10/27(月) 21:51:27.54 ID:nQMYiWVEJ
あれ?

81 :名無し三平:2014/10/27(月) 22:21:24.20 ID:HwP8KRb80.net
メバルとアジ兼用で 宵姫のS78UL-solid.Fとか駄目??

82 :名無し三平:2014/10/27(月) 22:32:45.61 ID:MrOwoxXV0.net
メバルとアジどっちに重点置くかだろ

83 :名無し三平:2014/10/27(月) 22:37:29.61 ID:HwP8KRb80.net
>>82
50%50%位でw

84 :名無し三平:2014/10/28(火) 14:04:01.33 ID:9arGOmBm0.net
>>83
どっち付かずやな

85 :名無し三平:2014/10/28(火) 16:24:42.12 ID:SO0UnQsp0.net
ロッド2本体制にしたら?
俺はソアレCi4+706ULSとアジング704LSで、ジグ単とプラグ、メタルジグを706、Mキャロやちょい重めのリグを704でアジメバ兼用でやってる

86 :名無し三平:2014/10/28(火) 19:26:30.17 ID:Qf2MOMs30.net
今、ソアレci4+のs706ultでメバリングしてるんだけど、メバルが小さくて当たって合わせても乗らないことが多くてソリッド買おうか考えてます
ソリッド、チューブラー両方持ってる人は使い分けたりしてますか?

87 :名無し三平:2014/10/28(火) 19:34:18.39 ID:Vq7yxwRo0.net
>>86
メバル・アジでは使い分けてないかな
ジグヘッド単体・フロートリグでは使い分けてるけど
逆に考えればチビメバル釣らなくて済んでるし良いんじゃないかな

88 :名無し三平:2014/10/28(火) 19:35:15.06 ID:zDs77i310.net
使い分けてる
ソリッド PSR-60 アジ用のジグ単
ソリッド ソアレci4 メバル用でジグ単
チューブラー コルト 10gまでのリグ用

89 :名無し三平:2014/10/28(火) 19:38:00.32 ID:Qf2MOMs30.net
もう一つ質問
使い分けてる場合、リールはどうしてますか?同じリールですか?複数所持されていますか?

90 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:24:17.02 ID:j7Gxm8JK0.net
アジメバで使い分けてるわけじゃないが、アジ用ジグ単、プラグ用の2本体制
これでメバルもやるがロッドに合わせたリールを揃えてるわ

91 :名無し三平:2014/10/28(火) 21:10:08.51 ID:y8XW/RZ50.net
基本ロッドの本数分リールは揃えてるな。
むしろリールの方が多い位。
アジのジグ単用2本、フロロとエステル
アジメバ兼用キャロとかフロートとかチビメタジとか一本、PE08
メバルのジグ単用2本、フロロとPE

92 :名無し三平:2014/10/28(火) 21:27:31.47 ID:Qf2MOMs30.net
みんなありがとう
リールと竿をセットで買う事にします

93 :名無し三平:2014/10/28(火) 22:46:16.39 ID:7Fm90C720.net
>>92
リールを複数買うならスプールだけ買い足す方法もあるでよ。

94 :名無し三平:2014/10/29(水) 08:04:42.46 ID:8YIBxORW0.net
最初は一本でいいやと思ってたんだけど一緒に行くツレがリグごとにタックル持ってて状況によって使い分けてるの見て買った。
二本体制でやるともう一本には戻れなくなっちゃった。

95 :名無し三平:2014/10/29(水) 12:42:27.10 ID:UqwzEle90.net
それが3本に増え4本に増えもう2本体制には(ry

96 :名無し三平:2014/10/29(水) 14:13:54.66 ID:sougIBN10.net
ロッドを撥水コートしたいんだけどカーワックスで問題ない?

97 :名無し三平:2014/10/29(水) 14:23:03.39 ID:SHUslt4s0.net
Yes

98 :名無し三平:2014/10/29(水) 14:54:20.66 ID:hvdjPSRU0.net
>>96
ボナンザとか言うヤツで専用のが有るじゃん!

99 :名無し三平:2014/10/29(水) 20:36:47.00 ID:fJwsfQ9m0.net
アジング用はメバルに転用効くけど、メバル用はアジング転用出来ないから、アジング用買った方がええな

100 :名無し三平:2014/10/29(水) 20:47:44.01 ID:391C8U9w0.net
>>99
俺なんかシーバスロッドで釣ってんのにそれはない

101 :名無し三平:2014/10/29(水) 22:12:02.92 ID:xw5wJbEC0.net
ただ釣れるかどうか、と、楽しめるかは別だろ
釣れりゃ楽しいだけなら何でもいいが

102 :名無し三平:2014/10/29(水) 22:16:20.93 ID:V6gIg0Bn0.net
>>86
リールがci4+なら竿も軽めが良いので、とりあえずブルカレUの68でも買っておけばどちらかというとアジ向きだがメバもイケる。

103 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/10/30(木) 11:02:37.79 ID:M2iM+KyQ0.net
>>102
それリールじゃなくロッドじゃないの?

104 :名無し三平:2014/10/30(木) 14:08:21.59 ID:KZrQ1UPC0.net
修理屋と思う存分馴れ合うスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1413433627/

105 :名無し三平:2014/10/30(木) 14:43:47.68 ID:RmVuRt1TO.net
狭い堤防だと走られたら周りに迷惑かかるんでエギングタックルで引っこ抜いてる

106 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:31:34.03 ID:HZRqjCiQ0.net
「馴れ合う」をNG推奨

107 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:33:22.85 ID:KZrQ1UPC0.net
>>106
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1413433627/

108 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:35:58.09 ID:HZRqjCiQ0.net
ID:KZrQ1UPC0
↑小賢しいのでついでにNGをw

109 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:46:56.16 ID:wBVJT0090.net
>>108
IDは日付変わると意味がないから、リンクのURL自体をNG登録よろしく!

110 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:59:12.27 ID:HZRqjCiQ0.net
次は普通にカキコで来るはずなので徹底的に排除しよう!
ID、ワード、番長、修理屋嫌いな人は修理屋もNGに!とにかく基地害荒らしなので2chから追放しよう!

111 :名無し三平:2014/10/31(金) 00:14:03.94 ID:BMAdGV7C0.net
ソルセンのリミットブレイカーが気に成る

112 :名無し三平:2014/10/31(金) 11:36:58.42 ID:wTOV811+0.net
>>111
気になるだけなんだろ?

113 :名無し三平:2014/10/31(金) 19:19:31.52 ID:/RghVkWF0.net
厨二くせえ名前だな
くらえリミットブレイカー!

114 :名無し三平:2014/11/01(土) 16:53:05.98 ID:X0nqnsVn0.net
>>99
アジロッドなんて最近出たもんだ。竿よりルアー次第でアジなんか簡単に釣れるわ。

115 :名無し三平:2014/11/03(月) 21:04:41.72 ID:QkhUaZf20.net
ソアレのロッドが今月発売だが、ルアー何グラムまでオッケーなの?

116 :名無し三平:2014/11/03(月) 21:17:51.82 ID:T71NG4vE0.net
自分で調べりゃいい話をなぜここで聞くのか理解に苦しむ

117 :名無し三平:2014/11/03(月) 21:23:14.14 ID:wpjcIofI0.net
あくまでも目安でしかないしな
表示より重いルアー投げたら即折れるわけでもなし
軽いルアーが投げられないわけでもなし

118 :名無し三平:2014/11/03(月) 21:27:31.16 ID:QkhUaZf20.net
勝手に苦しめば?

119 :名無し三平:2014/11/03(月) 21:35:19.42 ID:wltIHmO80.net
あいたた…

120 :名無し三平:2014/11/03(月) 21:54:05.72 ID:63rNQJQD0.net
シマノは、いわゆるバーサタイルwなロッドばっかだから、1g-10gくらいじゃね

アジングもしたいけど、ロックフィッシュもつりたーいって人向けってイメージだな

121 :名無し三平:2014/11/03(月) 22:41:43.34 ID:n6Ce8wqR0.net
ゴーフィッシュのナインゲームスって早速使ってる人居ないかしら?

122 :名無し三平:2014/11/03(月) 22:47:36.02 ID:u/fJYBaQ0.net
>>121
高いよね。デザインは糞ダサいし、開発者はハゲだし

123 :名無し三平:2014/11/04(火) 01:57:03.91 ID:3gm3gsfC0.net
Gophishの竿かっこいいとは言わないがガキにはダサく思われるデザインだな。

124 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/11/04(火) 08:03:17.52 ID:XYWU8w5E0.net
ググったけど一部分しか
写真出て無いから全く分からん。
ウエイトMAX20gってペスペみたいな感じかな?しかし5万超えは無いだろ・・・

125 :名無し三平:2014/11/04(火) 08:08:50.90 ID:eubxvPwc0.net
>>123
只の真っ黒いデザインだぞ。おまけにグリップはあれだし。ハゲがデザインしただけはあるわ。

126 :名無し三平:2014/11/04(火) 09:11:57.93 ID:VQluym/30.net
ま、どうでもいいロッドだな

127 :名無し三平:2014/11/04(火) 11:11:06.59 ID:PG3/CvHA0.net
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   /  \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    |
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー─────────── ´

128 :名無し三平:2014/11/04(火) 11:12:12.74 ID:9H5jqToH0.net
差別主義者の修理屋と思う存分馴れ合うスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1413433627/

129 :名無し三平:2014/11/04(火) 11:16:42.79 ID:VVyFYQOD0.net
宵姫EXのS51FL-Solid.RFはどうなのかしら?

130 :名無し三平:2014/11/04(火) 12:05:31.01 ID:wsO6yDMk0.net
>>129
すげー気になるけどさすがに短すぎじゃないかな

131 :名無し三平:2014/11/04(火) 12:11:32.54 ID:BaJNd76B0.net
店頭で持ってみたけど確かに短すぎるけど調子は良い感じ
でも最近7ft〜8ftぐらいが使いやすいと思うようになった目が覚めたのかな

132 :名無し三平:2014/11/04(火) 13:17:39.17 ID:VVyFYQOD0.net
>>130
>>131
そっかぁ、触りたいけど無くてね。調子は良い感じなんだね。
結構軽いけど、バランスは良さそう??リールつけないとわかんないか・・・

133 :名無し三平:2014/11/04(火) 15:33:44.16 ID:zaX3woyU0.net
>>125
ダサいグリップってどれ?

134 :名無し三平:2014/11/04(火) 15:41:13.89 ID:pwcI7DNn0.net
>>133
ハゲなんだよね?

135 :名無し三平:2014/11/04(火) 16:21:58.65 ID:zaX3woyU0.net
>>134
ハゲてないしドラムも叩けないよ

136 :名無し三平:2014/11/04(火) 18:51:26.46 ID:rhdWjPgv0.net
>>129
1g未満なら掛けるまでは張りがあり掛けてからは柔らかく曲がる使いやすさはあって20未満のアジまでならいいとは思うけど足場が高いと使いづらい事この上なし。

137 :名無し三平:2014/11/04(火) 22:00:14.74 ID:IdX1BlWm0.net
がまっていい竿作るのにダウンロックにしないのだけが残念だな。差異化のためには仕方ないのか

138 :名無し三平:2014/11/04(火) 22:41:00.38 ID:b59grEl30.net
>>137
ブランクタッチするためにアップロックなんだよカス

139 :名無し三平:2014/11/04(火) 23:22:15.51 ID:pqiwKUhk0.net
0.6g〜1.5gのJH単体しかやらないんだけど、値段的にも月下美人MXアジングの71UL-Sが気になってるんだけど、使った感じはそんなにペナペナなの?掛けれないの?

140 :名無し三平:2014/11/05(水) 00:22:07.94 ID:cCzxlcpU0.net
むしろ610の宵姫の方が気になる

141 :名無し三平:2014/11/05(水) 02:09:29.34 ID:RFPWohPw0.net
>>137
あの形状のおかげで先重り感が解消されている気がする。

142 :名無し三平:2014/11/05(水) 02:18:33.19 ID:RFPWohPw0.net
>>140
69と74を足して割った感じ

69より張りがあって74より柔らかく、74に近いバットパワーがあるから扱いやすいよ

まだ使って日が浅いけど15センチ程度豆アジでも引きを楽しめて30センチ近いアジも楽に寄せれる

ワームと軽量プラグなら610の1本でいいと思う

143 :名無し三平:2014/11/05(水) 05:15:55.34 ID:cCzxlcpU0.net
>>142
おお、インプレさんきゅ。
しかし想像通りというか好みドストライクな感想なんで早速釣具屋めぐりしてみる

144 :名無し三平:2014/11/05(水) 09:59:11.34 ID:ce22fcwk0.net
みんな繊細なロッドを入れるロッドケースってどこのを使ってるの?
スレチっぽいけど本格的にアジング始める前に気になってさ

145 :名無し三平:2014/11/05(水) 10:02:06.61 ID:plrhPGgG0.net
>>144
使ってない。

146 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/11/05(水) 10:06:58.69 ID:ufaUYGaG0.net
>>144
箱バンのルーフ部分にロッドホルダー付けてるから要らないな。室内用ね。

147 :名無し三平:2014/11/05(水) 10:50:20.97 ID:dX2pwhNY0.net
>>144
神経質なら釣りやめた方がいい禿げるよ

148 :名無し三平:2014/11/05(水) 11:42:16.32 ID:WQ0ai5i10.net
私はシマノのRC-173Gを使ってる。
既に型落ちしで、現行のはRC-073Mかな。
6.8ftなら竿を継いだまま入れられるのがいい。

149 :名無し三平:2014/11/05(水) 13:07:31.82 ID:ce22fcwk0.net
>>145,142
うーん車があればねー

>>148
かなりいいもの使ってますね、これにしようかな

150 :名無し三平:2014/11/05(水) 14:32:40.82 ID:dMDmud0r0.net
>>138
ブランクスタッチww
おまえみたいなバカ向けの言葉だよ

151 :名無し三平:2014/11/05(水) 15:12:29.86 ID:F+FwUtu20.net
スケルトンシートは馴染めないな

152 :重複屋さん◇WANDER60:2014/11/05(水) 21:27:30.70 ID:ftbbJDyJ0.net
ロッドベルトで巻いておけば桶w

153 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/11/05(水) 21:32:08.44 ID:ufaUYGaG0.net
>>152
俺のコテパクるの流行り?w

154 :名無し三平:2014/11/05(水) 21:58:55.60 ID:KJbSnNHh0.net
買った時に付いてる竿袋とロッドベルト使ってるだけだわ

155 :修理屋さん ◇WANDER60KE:2014/11/05(水) 22:57:16.49 ID:5JusilZj0.net
釣り場に常に置いてるから要らない

156 :名無し三平:2014/11/06(木) 11:59:36.62 ID:TnUe8zHOO.net
タックルバランスは持った時に竿先が少し上がるのがいいのか下がるのがいいのか?

157 :名無し三平:2014/11/06(木) 12:18:43.50 ID:OhC2R6rg0.net
好み

158 :名無し三平:2014/11/07(金) 00:52:37.49 ID:I8ZvPqoaI
好みではあるが、アジは上向き、メバルは下向きが扱いやすいと思う。

159 :名無し三平:2014/11/07(金) 07:54:00.59 ID:wUiDOgm/0.net
昔はタックルバランス考えてたけど
最近はとにかく軽さ、一晩振る事考えると
20gの違いが効いてくるよ

160 :名無し三平:2014/11/07(金) 08:00:34.96 ID:1lUDFaLw0.net
一晩アジとか狂気の沙汰だな

161 :名無し三平:2014/11/07(金) 08:03:26.97 ID:wUiDOgm/0.net
いやいや、一晩振るやろ、フツー

162 :名無し三平:2014/11/07(金) 08:10:04.47 ID:mEzVDiNU0.net
俺も別の釣りものの合間に長くても数時間やる程度だな
よくブログなんかで何十匹もずらっと並べてる写真を見るけど
そんなに釣ってどうすんだよって思う

163 :名無し三平:2014/11/07(金) 08:10:19.16 ID:QXwvqwMs0.net
>>161
チンコは一晩振るけどな

164 :名無し三平:2014/11/07(金) 09:33:40.63 ID:GDflQvTi0.net
>>163
お前やわらかチンコなんだから無理すんなよ

165 :名無し三平:2014/11/07(金) 09:39:49.09 ID:Uwksz4Kg0.net
>>164
嫌々、むっちゃ瓶瓶で堅いよ。お前こそ爺で白髪混じりの陰毛なんだから夜は寝ろよ。んで、朝早くから散歩しとけ、ハゲ

166 :名無し三平:2014/11/07(金) 09:52:22.33 ID:06N26cuf0.net
アジなんかいれば釣れるから一晩とかわかんねえわ
飯前に釣れる時だけ少しやればいいのに

167 :名無し三平:2014/11/07(金) 10:11:22.87 ID:GDflQvTi0.net
>>165
なめんなよふにゃちん小僧!
筋トレもチントレもキャリアが違うわ!
お前はオナホでも使ってミジメに生き恥さらしてろや!

168 :名無し三平:2014/11/07(金) 10:12:11.89 ID:x3HiIZ4K0.net
>>167
ハゲのクセに何を言うとんねん

169 :名無し三平:2014/11/07(金) 10:19:31.52 ID:GDflQvTi0.net
>>168
ハゲも白髪もないわ!
お前のミニミニユムシはちゃんと洗えよ
くせーんだよ

170 :名無し三平:2014/11/07(金) 10:26:40.17 ID:x3HiIZ4K0.net
>>169
(´・д・`)真っ赤にして何いってんの?馬鹿なのハゲなの糖尿なの?

171 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/11/07(金) 10:32:40.40 ID:XmHJJPW00.net
子供みたいな喧嘩するなよ〜w

172 :名無し三平:2014/11/07(金) 10:58:26.20 ID:GDflQvTi0.net
>>170
引きこもりの包茎大学生は暇でいーね。
俺が大学生の頃はこんな事してる暇なんかなかったがな
コンパに忙しかったからなwミニミニユムシちゃんと洗わないと女の子に嫌われるぞw包茎ユムシ君ww

173 :名無し三平:2014/11/07(金) 13:46:43.60 ID:mEzVDiNU0.net
いい歳したおっさんが包茎だのハゲだの喚いてるのかと思うと胸が痛くなるな

174 :名無し三平:2014/11/07(金) 14:25:45.39 ID:aRCaSk1t0.net
いやあ、ライトルアー流行ってスレが若返って良いですな(´・ω・`)

175 :名無し三平:2014/11/07(金) 17:43:33.13 ID:eguq3ECgO.net
掛かりも良いしペナペナロッドで曲げてとるの楽しいよな

176 :名無し三平:2014/11/07(金) 19:53:38.64 ID:8rinYAGR0.net
いい歳したおっさんが家族に構って貰えずに寂しくて2ちゃんで中学生みたいな書き込みをしてると思うと・・・
あれ、目から汗が・・・

177 :名無し三平:2014/11/07(金) 19:56:19.99 ID:BYQodsCD0.net
>>176
あんちゃん、それ涙やで

178 :名無し三平:2014/11/07(金) 20:30:38.47 ID:GDflQvTi0.net
でも、それ偽善な汗だなw

179 :名無し三平:2014/11/08(土) 11:54:28.34 ID:7B2H+OBj0.net
リアルメソッドのGRってどうなのか気になる…

180 :名無し三平:2014/11/10(月) 17:36:06.75 ID:J9WyLmLO0.net
がまかつロッド15%の値上げらしいな

181 :名無し三平:2014/11/10(月) 17:41:43.51 ID:TiPXX9PN0.net
マジかよー

182 :名無し三平:2014/11/10(月) 18:58:40.65 ID:kgYyNrWv0.net
ただでさえ高いのに

183 :名無し三平:2014/11/10(月) 21:24:22.80 ID:MCrbOReG0.net
でも今ナチュラムでLUXXE半額セールやってるぞ

184 :名無し三平:2014/11/11(火) 00:11:17.36 ID:i3pqHZkj0.net
>>183
うむ、それで買った。今日届いてニヤニヤしながら見てる。

185 :名無し三平:2014/11/11(火) 08:23:06.89 ID:sIEZJH4i0.net
>>184
         ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ )) 
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |             |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

186 :名無し三平:2014/11/11(火) 08:48:39.43 ID:YKoyZadg0.net
やってねえじゃんカス

187 :名無し三平:2014/11/11(火) 10:13:48.06 ID:5btSmd2X0.net
>>186
乗り遅れたのを人のせいにすんなカス

188 :名無し三平:2014/11/11(火) 19:03:57.28 ID:i3pqHZkj0.net
>>186
ニヤニヤw

189 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:19:30.99 ID:NDiLlR/b0.net
アジ、メバル、カサゴ、セイゴ、ハゼとかいろいろ釣ってみたいんですけど、
ロッドはチューブラーとソリッドどっちが初心者向けでお勧め?
チューブラーとソリッドだと遠投性能に差がでる?

190 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:31:18.87 ID:WtKXUFTu0.net
初心者ならそこまで差は出ないよ。
チューブラーやソリッドとは言ってもモノによって癖が違いすぎるのでどっちがおすすめなのか一概には言えない。
まぁ釣りに慣れるまでは先が中空になる分竿が太くなるチューブラーの方が取り扱いやすいかな?

191 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:32:05.47 ID:UAPCo1jx0.net
>>189
磯竿

192 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:45:42.45 ID:no5LRgy10.net
と、初心者がもうしております

193 :名無し三平:2014/11/12(水) 01:13:52.54 ID:vrP1oRt20.net
チューブラーだろうがソリッドだろうが、先が柔らかいか硬いかで選びゃいいんだゆよ。と釣り歴30年のおっさんが言ってみる。

194 :名無し三平:2014/11/12(水) 07:29:19.18 ID:vvJafzk80.net
月下美人MX76L-T

195 :名無し三平:2014/11/12(水) 07:30:09.87 ID:vvJafzk80.net
月下美人MX76L-T

196 :名無し三平:2014/11/12(水) 08:07:35.76 ID:3Fi0F7V30.net
ソリッドでプラグはダルくね?と初心者の俺が言ってみる

197 :名無し三平:2014/11/12(水) 08:47:25.46 ID:yYA6bWoG0.net
結構、色んな竿買ってきたけどソリッドとチューブラで選ばない方がいい。
調子とか好みの硬さ、重量で決めなされ

198 :名無し三平:2014/11/12(水) 12:40:55.93 ID:vvJafzk80.net
チビッコにはソリッド
大物にはチューブラー
使っます

199 :名無し三平:2014/11/12(水) 13:21:02.61 ID:U62dHZ090.net
>198
オレもそれだわ
あとチビッコでもキャロで遠投するならチューブラーだな

200 :名無し三平:2014/11/12(水) 20:09:19.99 ID:++lnUEhk0.net
ソリッドも一般的なのと高弾性カーボンのじゃ全然違うよね?

201 :名無し三平:2014/11/12(水) 20:24:18.36 ID:dRdIkuyr0.net
汎用的に使えるのはチューブラーってことかい?

202 :名無し三平:2014/11/12(水) 21:34:16.83 ID:ReFbZI5k0.net
アジングはソリッドでも
張りが強い

203 :名無し三平:2014/11/12(水) 22:17:47.23 ID:afX2FwVP0.net
アブのアジングカスタムがナチュラムで50%OFFだったのでさっきポチッた

204 :名無し三平:2014/11/13(木) 08:10:33.08 ID:WbxTHdBt0.net
ソリッド使ってたが
あきたので
チューブラーにした

205 :名無し三平:2014/11/13(木) 08:36:46.99 ID:53FB4Dg20.net
下手糞はソリッド使ってるね

206 :名無し三平:2014/11/13(木) 08:50:14.47 ID:Bk3dcK+Z0.net
下手糞はチューブラー使ってるね

207 :名無し三平:2014/11/13(木) 11:01:14.61 ID:yklppXjt0.net
本当の下手糞は両方持っているってことか

208 :名無し三平:2014/11/13(木) 12:12:24.64 ID:xH3k4fUi0.net
7本アジメバロッドある俺が一番下手って事だな

209 :名無し三平:2014/11/13(木) 12:16:49.12 ID:ou9R6CId0.net
下手くそは竿のせいにする

210 :名無し三平:2014/11/13(木) 12:31:59.31 ID:WbxTHdBt0.net
狙う魚のサイズで
使い分けてるけどな

211 :名無し三平:2014/11/13(木) 15:01:33.18 ID:sMQwKR040.net
狙うサイズもだけど
繊細なアクションつけたい場合は月下美人だわ
アクションつけなくても巻いてるだけでくるような所では硬めの竿を使ってる

212 :名無し三平:2014/11/14(金) 23:45:44.11 ID:jySQRylr0.net
ソリッドてほんとにオートでかかるんだね
その代わり、バレるのが増えたような気がする

213 :名無し三平:2014/11/15(土) 10:47:25.49 ID:QNrSoB2/0.net
それって掛かってないじゃんw

214 :名無し三平:2014/11/15(土) 14:23:06.83 ID:m6iTIZCK0.net
ソリッドでもあわせはやったほうがいいよ
あわせて乗らないのはオチビちゃんだしね

215 :名無し三平:2014/11/16(日) 14:28:37.31 ID:hmmJM8DT0.net
つかルアーって、引いてる場合はそれがもう合わせになってる事がほとんどだし
フォール中なんかは合わせ入れるけど

216 :名無し三平:2014/11/16(日) 19:44:37.81 ID:wV4fKSOl9
いまだにソリッドが初心者用とかヘタクソ用だとか言うのがいるんだな。

217 :名無し三平:2014/11/17(月) 00:38:51.72 ID:a7umuRIL0.net
7、8年愛用の初代フィネッツァのティップがかるーく根掛かり煽ってたら折れちゃった。
尺何度も抜きあげても折れなかったのに、
疲労で折れるって事もあるの?
ちなみに7.9fのソリッド。

あと買い換えるのに今ならおすすめ何かな?最近の種類多くて…。
使用用途はメバルメイン、時々アジ、
ジグ単0.5〜3gが9割、プラグ、スプリットが1割て感じ。ソリッドの実売3万円代までで教えてほしいです。

218 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/11/17(月) 00:41:09.41 ID:KRLKLOZe0.net
>>217
それなら俺も狙ってるノクターン
3万ちょいかな

219 :211:2014/11/17(月) 12:37:26.05 ID:a7umuRIL0.net
>>218
レスありがとう。
調べてみたら
S77ULSが当てはまるかなぁ。

プラグとかについて書いてないけど、
ジグ単に特化しすぎて柔らかすぎて使いずらいとかないかな?
ロッド2本もって闇磯やテトラはムリなんである程度全部できてほしいし。
どなたかノクターン使ってる人いたら
使用感教えてほしいです!

あとブリのTE74も気になってるんで
使ってる人いたらインプレお願いします!

220 :名無し三平:2014/11/17(月) 13:25:45.03 ID:W8Wiwwwh0.net
>>219
79Lの方がいいかも。ジグヘッドもプラグもフロートも出来るよ。万能ならこれだな。でも、さすがに0.6gとかのジグヘッドの使用感は少し悪い。
万能ロッドはどこに重点をおくかで好み変わるから77と比べてみてね

221 :名無し三平:2014/11/17(月) 13:27:16.21 ID:W8Wiwwwh0.net
>>219
あと追加でte74は無しで。それなら絶対ノクターン

222 :211:2014/11/17(月) 14:07:50.85 ID:a7umuRIL0.net
ノクターン79Lに大分気持ち傾いてきた。
デザインも好きな感じ。

けど、なんでTE74だめなの?
見た目的にはグリップ周りが
気に入らないくらいなんだけど。

やっぱトラザイルリング?ていうのが
いいんでしょーか?

223 :名無し三平:2014/11/17(月) 14:13:17.33 ID:W8Wiwwwh0.net
>>222
重いのと無駄にパワフル、バットが太い。
感度悪そう&リングが旧型。これなら他の買おうって感じかな。もしこの調子が好きならヤマガがいいと思う。
あと周りの評判もそんなに良くない。

224 :名無し三平:2014/11/17(月) 14:24:46.19 ID:uoMpflcR0.net
TE74、汎用性高くていいけどなぁ・・・。
中華製であの値段出せるなら、買っても損ないけど・・・。
ヤフオクならそおこそこ安く買えるし。

225 :名無し三平:2014/11/17(月) 19:02:56.76 ID:WoCvaKie0.net
そういえばTEの話題ってあんまり出ないな
中華製であの値段だし、あんまり売れてないんだろうな
今は色んなメーカーがロッド作って選択肢も多くなったから
以前のようにブランド力だけじゃ流石に厳しいか・・・

226 :名無し三平:2014/11/17(月) 20:35:27.22 ID:W8Wiwwwh0.net
まず中華って時点で嫌な人多いと思う。

227 :211:2014/11/17(月) 20:47:00.75 ID:a7umuRIL0.net
色々情報ありがとうございます。
ノクターン純国産みたいだし、
ますますそっちに傾いてきました。

トラウトロッドしかない頃から
アジやメバルをやってるので、
昨今のほんの微妙な違いでやたら商品を細分化させてるのが、商売とはいえナンセンスだなぁと考えてたので、
ブリの考え方や商品構成はいいなぁと思ってました。

228 :211:2014/11/17(月) 20:59:12.93 ID:a7umuRIL0.net
まぁ、でも新しいし、
ノクターンに絞ります!

色々調べて悩むのは、77ULSか79Lか…。
77でジグ単以外がどれだけ使えるか?
逆に79で軽量ジグ単がどれだけ使えるかってとこでどちらにしようかなぁて感じです。

皆さん色々ありがとうございます。

229 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:19:57.96 ID:223MkW1f0.net
さぐりめばるのうき調子かったった!
はよつりたいなぁ。

ハリス何号まで竿耐えられるんだろ?

230 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:41:47.79 ID:W8Wiwwwh0.net
>>228
俺はノクターンのアジモデルの65ULSとメバルモデルの79L持ってて、メバルモデルでキャロぶん投げてアジ釣ったり、アジモデルでジグヘッドでメバル釣ったりしてます。
二つとも良い竿だよ。

231 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:50:19.38 ID:WoCvaKie0.net
1本でどっちもやるならアジモデルのソリッドの方が意外に良かったりしてw

232 :名無し三平:2014/11/17(月) 23:04:31.05 ID:vzWmrAEu0.net
冬とバチシーバスメイン、たまにメバルでソアレBB 買おうと思ってんだけど、シーバスの引きだとのされる?

3gくらいのジグヘッド使って、セコセコシーバス狙いたいんだよ
今のML じゃ投げるの厳しくて

233 :211:2014/11/17(月) 23:06:05.44 ID:a7umuRIL0.net
>>230
二本持てるなら、自分もその選択ですね。
一本なんで丁度いい間をとろうとして迷う。
結局自分もメーカーに踊らされてるんですよねー。

234 :名無し三平:2014/11/17(月) 23:13:06.63 ID:TFoWfW6f0.net
>>232
セイゴなら問題無いがフッコサイズがかかると困る
取り込みに手間取って、場を荒らしかねないと思ったからライン切ったことあるよ
自分一人しかいないようなオープンスペースなら有り、周りに人がいるポイントで
使うつもりなら怒鳴られるだけだからやめといた方が良いと思う

235 :名無し三平:2014/11/17(月) 23:35:30.71 ID:CmeQe1wC0.net
クズが

236 :名無し三平:2014/11/18(火) 07:48:28.93 ID:zL+hJ/uG0.net
月下MX76LTで陸っぱりから
なんでもやってます
サビキには向いてないけど

237 :名無し三平:2014/11/19(水) 10:21:05.23 ID:v1FrV2Gh0.net
ブルカレの610tiJHspが一万円でかなり状態良く売ってたんだけど
この竿ってどんな感じ?購入するか悩んでるんだけどどなたか教えてください
基本ジグ単のアジメバ狙いで

238 :名無し三平:2014/11/19(水) 10:29:33.06 ID:apzDQhgX0.net
にわかならヤマガとメジャクラの2択

239 :名無し三平:2014/11/19(水) 14:44:01.07 ID:oV0jf0WX0.net
>>237
軽くて全体的にシャキッとしてるから感度も良いよ
アジのみ、メバルのみなら各々に特化した他のロッドの方が良いかと思うけど
アジメバ兼用で1万だったら持っておいても悪くないと思うよ

240 :名無し三平:2014/11/19(水) 15:18:26.01 ID:ZaQw3pPC0.net
ブルカレってそんなに良いのか、91ロングキャスト買おうかな

241 :名無し三平:2014/11/19(水) 18:01:53.77 ID:DNIPAgX00.net
ドン深かサーフかドシャローぶん投げならかなり使えるよ。
プラグやメタルジグはキビキビ動かせんのでご注意を

242 :名無し三平:2014/11/19(水) 18:03:17.67 ID:DNIPAgX00.net
つか最近610と91しか持ち歩いてないわw

243 :名無し三平:2014/11/19(水) 18:20:38.68 ID:EqLYMYof0.net
91ってパツパツじゃないの?
キャロとチヌのプラグ用に考えてたんだけど

244 :名無し三平:2014/11/19(水) 18:42:08.47 ID:xEgZ23sP0.net
皆さんありがとうございます!今から買いに行ってきますわーー!

245 :名無し三平:2014/11/19(水) 18:46:11.40 ID:DNIPAgX00.net
パッツンじゃないよ。
長さなりのスローさはあるので、プラグやジグを捌くにはベリーの強さが足らない感。

246 :名無し三平:2014/11/19(水) 18:51:29.15 ID:0OTNYz9N0.net
そういやここで34のロッドの話を見ないな
tictの話も見ないけどそれ以上に

247 :名無し三平:2014/11/19(水) 18:59:31.23 ID:EqLYMYof0.net
>>245
ありがとう
91TZとリアルクレセント81で悩むわ

248 :名無し三平:2014/11/19(水) 19:24:03.05 ID:HYFPW2Pe0.net
>>246
上のレスにあるヤマガメジャクラの比にならんくらいのニワカが使ってるイメージ

249 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:16:59.76 ID:uhSPsM8d0.net
そりゃ34はゴミだから

ブルーカレント、最近は良い感じに変わってきたと思ったらVSSなんか使いやがって

250 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:21:04.84 ID:zQFxuQAb0.net
ソルティーステージはどうなん?

251 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:29:03.22 ID:gmQbypxn0.net
>>250
アジングカスタム買った者だが重いよ
テトラ周りや藻でのメバルぶっこ抜き用に使ってる
ナチュで安かったから…1万と考えりゃ満足

252 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:41:52.67 ID:OS3+6Atn0.net
ブルーカレントの1ピースモデル出ないかなぁ。
出来れば6ft未満のショートロッドが。

253 :名無し三平:2014/11/19(水) 23:35:05.27 ID:eySgwifS0.net
>>245
91はジグヘッド単体に使うには厳しいのかな?

254 :名無し三平:2014/11/20(木) 05:58:18.91 ID:4bVKhmdp0.net
ソリッドとチューブラーって何がどう違うんですか?

255 :名無し三平:2014/11/20(木) 08:10:19.75 ID:2y0lpE5x0.net
ソリッドは詰まってて
チューブラーは中からっぽ

256 :名無し三平:2014/11/20(木) 08:12:52.20 ID:ihN8hBRh0.net
ソリッドはヘニャチン
チューブラはフルボッキ

257 :名無し三平:2014/11/20(木) 08:29:20.04 ID:H7FqYR8m0.net
今は張りのあるソリッドやしなやかなチューブラーもあるから一概には・・・

258 :名無し三平:2014/11/20(木) 08:47:56.47 ID:6A/EMprs0.net
>>253
単体なら2.5g以上はあった方がいいよ
投げるにしてもバーチカルな釣りにしても
糸を30m以上出す事を考えると使えるリグは決まってくるしね

259 :名無し三平:2014/11/20(木) 12:53:08.71 ID:XbMjdbqC0.net
イメージだけどソリッドの方が竿先を細く硬く(柔らかく)の加工し易いんじゃね?流れなりリグの重みなりの影響でのティップの微妙な入り加減から感度をとる感じ?

チューブラーは中空な分細さや柔らかさに限界があるけどソリッドより軽く出来るのと感度をロッド全体で反響させ易い?

260 :名無し三平:2014/11/20(木) 12:54:21.19 ID:AhgcQ1KT0.net
>>259
笑えるwホンマありがとうな

261 :名無し三平:2014/11/20(木) 14:51:58.10 ID:BUvWCjFo0.net
ブルカレ91TZは無かったけど83TZ触ってきた。
教えてくれた通り、プラグ、ジグをキビキビ操作できるほどパツパツじゃなかったわ
好みじゃなかったから再考します

262 :名無し三平:2014/11/20(木) 15:14:17.82 ID:F+oYRDSy0.net
>>259俺は竿屋だけど、基本はそれで合ってるよ

263 :名無し三平:2014/11/20(木) 16:23:53.05 ID:J+40m2zM0.net
竿師だろ

264 :名無し三平:2014/11/20(木) 16:34:41.39 ID:F+oYRDSy0.net
>>263黙れ、ウンコwzwwwww

265 :名無し三平:2014/11/20(木) 16:39:06.25 ID:Xwa3K5if0.net
>>262
物干し竿売り歩いてるんす?

266 :名無し三平:2014/11/20(木) 18:23:47.41 ID:f2jK+pv/0.net
短いソリッドのメバルロッド持ってっから、長いチューブラー欲しくて
たがらピンウィールPMGS-86探してんたけどどこも売り切れ…

267 :名無し三平:2014/11/20(木) 19:03:20.74 ID:b/vvmYgM0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=QVwsrFTf1Xg&feature=youtu.be&a

アブが5フィート台のアジングロッドを二本追加してくるらしい

268 :名無し三平:2014/11/20(木) 19:38:49.38 ID:F+oYRDSy0.net
アブっつってもなあ、あれは日本だけの猿まね製品だから魅力がねえな。昔のアブとは別物。

269 :名無し三平:2014/11/20(木) 20:14:20.73 ID:CoENW/Gh0.net
>>268
今のはコリアブだよ

270 :名無し三平:2014/11/20(木) 21:42:20.35 ID:y8Cuong00.net
>>258
ありがとん
さすがにあれもこれもは厳しいね
スーパーライトなショアジギには良さそうなこの竿、結構欲しい

271 :名無し三平:2014/11/21(金) 01:35:48.86 ID:Wd47tAWB0.net
ノクターン79L使ってる人いましたよね。
ジグヘッド1.0gは使いづらい?
公式では1.0〜になってるけど、
実際のところどうなんでしょう?

272 :名無し三平:2014/11/21(金) 09:37:49.25 ID:YvyCsdZL0.net
>>271
大丈夫だろ。メーカーが表記してるんだから

273 :名無し三平:2014/11/21(金) 13:34:41.09 ID:cRLO7lnB0.net
>>271
1gは快適だよ。0.8gもいける。0.6gぐらいから微妙。

274 :265:2014/11/21(金) 21:22:09.19 ID:dAVRAdhe0.net
>>273
おお、
豆アジから尺メバルまで楽しめる
万能なロッドですね。
これに決めるかー。

275 :名無し三平:2014/11/22(土) 01:12:13.40 ID:lA/vLMj10.net
月下美人

276 :名無し三平:2014/11/22(土) 06:43:14.99 ID:zTajgvmW0.net
>>274
俺も持ってるけど すごく良いぞ
バラしないし遠投性良いし パワーも丁度良い
最近のオーバースペックなライトロッドとは別物
褒めすぎかもだが ここ数年では1番アタリ

277 :名無し三平:2014/11/22(土) 07:33:06.52 ID:Ch/HxpFs0.net
月下美人の76ML-Tを買ったばかりなのですが、75L-Tにすれば良かったかなと後悔中…ワーム釣り出来んかなぁ

278 :名無し三平:2014/11/22(土) 09:21:48.35 ID:i0ssrV490.net
>>277
スプリットショットリグ、キャロライナリグ、ダウンショットリグ使えばワーム使える

279 :名無し三平:2014/11/22(土) 09:23:15.35 ID:33o/hLh60.net
俺なんかショアジギロッドでも釣れてんのに馬鹿じゃないの?

280 :名無し三平:2014/11/22(土) 09:48:52.28 ID:OvocNy/d0.net
>>279
おい馬鹿
「釣趣」って知ってるか?
知らないなら引っ込んどけ

281 :名無し三平:2014/11/22(土) 13:48:19.93 ID:lA/vLMj10.net
月下のソリッドに飽きたので
チュブラーにしたぜ

282 :名無し三平:2014/11/22(土) 15:20:11.45 ID:eg7zeuUi0.net
ゼスタのブラックスターソリッドJHゲームに興味があるのにどこも品切れで買えぬ…

283 :名無し三平:2014/11/22(土) 15:54:07.42 ID:FeMrjgc70.net
ヤマガ最高が2chでの定説

284 :名無し三平:2014/11/22(土) 15:58:18.12 ID:eg7zeuUi0.net
あとがまかつとダイコー

285 :名無し三平:2014/11/22(土) 16:00:38.06 ID:z3diMtY60.net
俺はがまかつ派です

286 :名無し三平:2014/11/22(土) 16:04:46.98 ID:FeMrjgc70.net
ヤマガ最高

287 :名無し三平:2014/11/22(土) 16:19:37.08 ID:Bn0uYTk60.net
シマノ最高

288 :名無し三平:2014/11/22(土) 17:54:23.53 ID:rUARUKsK0.net
メジャクラ最高

289 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:28:19.35 ID:qm0FZe6F0.net
ソルパラ最高

290 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:32:54.99 ID:2KiOL5x90.net
割とマジでシマノ()
自転車は良いんだろうけどね

291 :名無し三平:2014/11/23(日) 09:51:22.00 ID:18IvQjD40.net
フィネッツァプロトタイプ762UL-S買おうか迷ってる
今バスロッドで初めてのメバルロッド

292 :名無し三平:2014/11/23(日) 11:33:08.09 ID:iLCL+QuD0.net
>>276
ノクターンって
すごく高弾性をうたってるよね。
79Lはチューブラーだし
当たりはじきまくりそう。
豆アジとかは乗りわるそうだな。

293 :名無し三平:2014/11/23(日) 15:27:37.80 ID:cTyHSqSu0.net
>>292
そんなにやりにくい感じはないよ。豆アジメバはよく釣れる。
スペックだけみるとそうかもしれんが実際に使うとすごく使いやすい

294 :名無し三平:2014/11/23(日) 20:35:24.47 ID:pztzWuCv0.net
>>292
張りがあるのはそうだけど、よく曲がるよ。メッキなら10センチ程度でも
弾かずバラさず楽しめる。はじきまくるなんて絶対無いわ。
でも79Lはメバルモデルだからアジにはお勧めしない ノクターンはアジモデルあるだろ
79lが嫌ならそっち買えば?

295 :名無し三平:2014/11/24(月) 04:33:45.60 ID:BIDj/pYw0.net
ワームとプラグ両方でメバル釣りたいんですが
ソリッドとチューブラーによる使いかって、操作感はかなり違うものでしょうか?

296 :名無し三平:2014/11/24(月) 08:20:22.30 ID:p7MDGe/b0.net
>>295
固いソリッドやペナペナのチューブラーもあるから何とも言えないけど
まあチューブラーを買っておけばいいと思うよ

297 :名無し三平:2014/11/24(月) 15:25:28.71 ID:j2FairRy0.net
フィネッツァプロト762UL-S使ってる人どんな感じか教えてくれ
小さくても曲がって楽しめて大物でもギリ抜けるくらいなのを想像してるんだが

298 :名無し三平:2014/11/24(月) 15:51:34.39 ID:6Q9dchgR0.net
この流れからいってそんな古いの止めてノクターンにしたら?

3インチ違うけど。

299 :名無し三平:2014/11/24(月) 16:18:01.59 ID:a+uVshkU0.net
>>298
http://ameblo.jp/nakamuraumizaru/entry-11953806418.html

300 :名無し三平:2014/11/24(月) 16:51:16.12 ID:QIAp0RCY0.net
>>297
ノーマルフィネッツァより柔らかくて繊細な感じ。巻きの釣りが好きな人にはいいんじゃないかな。25位なら抜けるが、尺は無理!ってか竿に負担掛かるからやらないな。ラインを手繰ってるよ。

301 :名無し三平:2014/11/24(月) 21:16:39.87 ID:yn+8UKBN0.net
ノクターン79L買ってきた。フィネッツァトレンタ使ってたんだけどそれよりもはりがあるね。
実釣が楽しみだ。

302 :名無し三平:2014/11/24(月) 22:05:28.24 ID:r1VfAGVG0.net
>>301
おめ!
俺は相当気にいってる。鱗付けしまくってくれ

303 :名無し三平:2014/11/24(月) 22:45:26.53 ID:j2FairRy0.net
〉〉294
ありがとう
尺なんて釣れる気配ないので十分な気がしてきた

304 :名無し三平:2014/11/24(月) 22:57:30.78 ID:yn+8UKBN0.net
>>302
上の方でも話でてたけど弾かないか心配だ。どシャローで根がきつい所の釣りがメインだから
このくらいでいいかもしれないけどね。

305 :名無し三平:2014/11/24(月) 23:02:31.21 ID:099lqu1L0.net
カーブフォールがうまくできん
結局底ズル引きでタケノコたまに仏のメバルになってしまう

306 :名無し三平:2014/11/25(火) 02:22:05.77 ID:yF3ggzZt0.net
ジャークの幅が小さすぎるだけじゃないの?

307 :名無し三平:2014/11/25(火) 07:26:26.68 ID:3tzDqHM70.net
>>296
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

308 :名無し三平:2014/11/25(火) 13:56:55.58 ID:zwCJcwrri
今ブルーカレント73tz リミテッド買ってきました

309 :名無し三平:2014/11/25(火) 15:37:55.52 ID:L95BGemk0.net
ジャークの後リール巻いて糸ふけ取るのが遅すぎるとか

310 :名無し三平:2014/11/25(火) 16:02:36.41 ID:WQIMH4wp0.net
たぶん一番の問題は頭だと思う

311 :名無し三平:2014/11/26(水) 09:50:30.63 ID:13btxxuk0.net
予算2万5千円で2ピース、ジグ単用の竿で初心者の最初の一本としてオススメなのって何だよ?

312 :名無し三平:2014/11/26(水) 09:52:09.49 ID:k7rnFeCU0.net
>>311
アジニスト

313 :名無し三平:2014/11/26(水) 10:00:18.49 ID:13btxxuk0.net
>>312
ごめん今ダイワのクロスビートっていう振り出しの安い竿使ってるんで
あんまり安いヤツはちょっと…
1万5千〜2万5千の範囲内で何卒

314 :名無し三平:2014/11/26(水) 10:37:12.66 ID:13btxxuk0.net
ごめんアジングロッドで、だわ
候補としてはこの辺
・ダイワ 月下美人MXアジング 611L-S
・シマノ ソアレSSアジング S608ULS
・ヤマガ ブルーカレント68ii
・TICT インバイトIB-63CS

315 :名無し三平:2014/11/26(水) 10:40:27.78 ID:qzdLElCV0.net
その中のどれか買えばいいよ

316 :名無し三平:2014/11/26(水) 10:52:17.93 ID:13btxxuk0.net
まぁ釣具屋行って振ってくるわ
一番欲しいブルカレがどこにも置いてなさそうなのが心配だけどな

317 :名無し三平:2014/11/26(水) 10:58:11.39 ID:KY7d6fGN0.net
>>311
オリムの無印コルト67HS使ってるけどなかなかいいよ

318 :名無し三平:2014/11/26(水) 13:30:42.94 ID:Idcm6aJU0.net
ダイコー終わるって本当?

319 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:19:20.60 ID:k7rnFeCU0.net
>>318
http://fdaiko.exblog.jp/

320 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/11/26(水) 14:43:21.10 ID:TXRQjEOt0.net
>>319
マジかぁ・・・
ロイヤルライトの新モデル期待してたのに・・・

321 :名無し三平:2014/11/26(水) 15:10:33.16 ID:mJNO9p+30.net
ええーーっっっ

まじでか

322 :名無し三平:2014/11/26(水) 15:21:13.57 ID:aaGEB5mJ0.net
>>316
アジで単体用なら月下美人かインバイトが良いと思うよ

323 :名無し三平:2014/11/26(水) 15:50:45.69 ID:13btxxuk0.net
ノクターンがプレミア価格になっちゃうわ

324 :名無し三平:2014/11/26(水) 15:58:15.51 ID:qESL1P/d0.net
釜屋がいい竿作れるとは限らんからな

325 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:11:02.47 ID:5V0dtrle0.net
まだ届いてないけど、
先日ノクターンをポチったんで、
良かったのか、悪かったのか…。

まあアフターは
5年あるみたいなんで。
どうせ利用しないだろうけど。

326 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:24:45.12 ID:XxcTg8/b0.net
来月あたりノクターン爆安になるけどノクターン購入おめでとう

327 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:32:46.65 ID:5V0dtrle0.net
潰れたら安くなるの?

じゃあいい竿だったら
年末くらいに
アジモデルもいっとくかなー。

328 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:37:59.20 ID:8eXxMz790.net
逆に転売屋が買い占めて吊り上げんだろ

329 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:44:03.50 ID:ZHsZx7Yp0.net
安くなるんなら俺も追加で買おうかな。
でも潰れても定価な気もする

330 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:06:52.25 ID:voRUgfhe0.net
駄メジャスレの連中と同じくここの人達も窯元がつぶれることの重大さを気にしない人が多そうね

331 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:14:25.70 ID:XxcTg8/b0.net
ついに日新が表舞台に立つ時がきたか!

332 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:35:52.88 ID:GPJ8zq2g0.net
>>330
自演アンチが失敗続きでイライラしてるの?

333 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:46:08.78 ID:ZyNJY+3E0.net
メイドインジャパンが逝ったか…

334 :名無し三平:2014/11/26(水) 20:11:30.89 ID:zgu+OlfT0.net
ソアレSSアジングかったった
タフテック使ってみたかったからULSにしたったw
でも地元のアジは終わったったww

335 :名無し三平:2014/11/27(木) 01:02:36.94 ID:ofBy1Rzc0.net
月下美人の70ULS買ってアジメバを楽しんでたが、30cmくらいのソイが掛かって取り込みに若干難儀したな。
0.5g〜5gのルアーウェイトでジグヘッドは投げやすいんだがソイ〜チヌくらいまで対応できるロッドも欲しくなった。
10g強前後のリグやジグも投げられて、アジもやりつつバットパワーがもう少しあるロッドってどんなのあるかな?

336 :名無し三平:2014/11/27(木) 01:49:38.67 ID:fohgT2iR0.net
>>335
月下美人RX AGS77.5
80くらいのシーバスなら普通にやりとり出来るよ

337 :名無し三平:2014/11/27(木) 02:38:55.05 ID:ofBy1Rzc0.net
>>336
サンキュ、だが該当するロッドが見当たらないのだが、ex agsかな?
80cmシーバス普通にだとシーバスロッド並みのパワーあるのかな?
シーバスロッドはMLとMを持ってる。
間を埋める程よいロッドが欲しい。

338 :名無し三平:2014/11/27(木) 03:23:35.78 ID:/JVpVHoC0.net
>>335
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LAYXTDU/

339 :名無し三平:2014/11/27(木) 04:09:30.12 ID:QeUiVytu0.net
>>335
月下美人AGSアジング 73Lか羽弓

340 :名無し三平:2014/11/27(木) 04:47:14.56 ID:axOyBOyb0.net
どうも今のロッドでアジのフッキングがイマイチなんだが・・・
長めのソリッドでややベリーに乗った柔らかめのメバル寄り
足元まで寄せてきても抜き上げでポロツと落ちる
主流のショートソリッド、エキストラファストだとしっかりフッキングする?

341 :名無し三平:2014/11/27(木) 04:55:31.96 ID:6jxWyEDd0.net
>>340
それロッドじゃなくフックの問題だろ、使ってるのがクソなだけ

342 :名無し三平:2014/11/27(木) 04:59:14.47 ID:axOyBOyb0.net
>>341
デコイのロケットヘッド新品なんだがダメなのか?
お勧めは?

343 :名無し三平:2014/11/27(木) 10:23:10.31 ID:DfwYaUOo0.net
>>338
>>339
ありがとう!
月下美人か、メジャクラ黒鯛のもうワンランク上のKガイドやつどちらか買うわ!
考え深まった!サンキュ!

344 :名無し三平:2014/11/27(木) 11:05:21.70 ID:J9/bmQmE0.net
>>340
アワセが遅れてるか、足りないんだな

345 :名無し三平:2014/11/27(木) 11:22:48.54 ID:/JVpVHoC0.net
>>340
口の薄い所に掛かって口切れしてるのとは違うのか

346 :名無し三平:2014/11/27(木) 15:50:55.90 ID:xpDsuXat0.net
>>340ひょっとしたら0.3号とか細いフロロを使ってね?太けりゃいいが細いと伸びが出で大きなストロークで合わせを入れんと貫通せんぞ

347 :名無し三平:2014/11/27(木) 18:55:24.87 ID:N6MzdYKe0.net
どんだけ刺さりにくいJH使ってるんだよ

348 :名無し三平:2014/11/28(金) 05:15:16.19 ID:2IlkOQ/y0.net
>>344-346
そうか、結局ロッドのせいじゃないんだな
ちなみにラインはフロロ2lb、フッキングもっと強めにしてみるわ

349 :名無し三平:2014/11/28(金) 11:19:50.97 ID:n1icQZI00.net
611l-s持ってる方リール何使ってますか

350 :名無し三平:2014/11/28(金) 11:45:07.72 ID:3xy0Y5zh0.net
>>349
13セルテート2004

351 :名無し三平:2014/11/28(金) 12:01:19.34 ID:XGGzXk3F0.net
>>349
レブロスMX2004W

352 :名無し三平:2014/11/28(金) 12:37:16.11 ID:9Cmlqli60.net
>>349
ルビアス1003

353 :名無し三平:2014/11/28(金) 12:55:50.22 ID:2v+ckPRC0.net
>>340
巻き上げながら抜けばOK

354 :名無し三平:2014/11/28(金) 15:16:12.81 ID:Op1j3y1T0.net
>>348
強目じゃないよw
大きく合わせるんだよ
2ポンドとかかなり伸びるから伸びきるまでストローク大きく合わせるんだよw

355 :名無し三平:2014/11/28(金) 17:24:27.40 ID:69zRM+dQ0.net
誰か鱒レンジャーを高級に改造した人いる?

356 :名無し三平:2014/11/28(金) 17:52:58.19 ID:WjMZMbH00.net
>>355
検索すると結構ブログあるよ。
コルクがハリボテとは知らなかった。

357 :名無し三平:2014/11/28(金) 19:45:43.27 ID:69zRM+dQ0.net
ちょっと検索したけど改造初心者の俺でもできるかな?
けど出来たらすごい曲がるし楽しめそう

358 :名無し三平:2014/11/28(金) 19:57:36.95 ID:WjMZMbH00.net
>>357
fujiのサイトに行くと製作方法のpdfがあるよ。
一番の難関は最後のコーティングかな

359 :名無し三平:2014/11/28(金) 20:23:06.79 ID:xrL1yPWL0.net
>>358
チラッと見たけどおもろそう

360 :名無し三平:2014/11/28(金) 21:37:50.72 ID:2LIzNjUw0.net
鱒レンジャーにトルザイトガイド付けたよ
20センチのメバルがかかろうものならもうビッグファイトだよ

361 :名無し三平:2014/11/28(金) 22:19:08.28 ID:WjMZMbH00.net
自分だけの一本か
金額じゃないからね、素晴らしい!
写真あったら見たいね

362 :名無し三平:2014/11/29(土) 00:33:18.51 ID:R4qpzZDK0.net
キャロ用に1本買おうかと思うんだが、3.5g〜8g程度投げれて
1万〜2万程度でオススメありますかね
ナチュラムでアジングカスタム売り切れてたもんでね!

363 :名無し三平:2014/11/29(土) 01:08:29.91 ID:nsaSqNnh0.net
>>362
月下美人76ML-T
1万円で買えるよ

364 :名無し三平:2014/11/29(土) 01:22:28.11 ID:Em1c5enr0.net
ttp://item.rakuten.co.jp/oki-toku/1021/

月下美人EXが税込1058円…
震えが止まらない

365 :名無し三平:2014/11/29(土) 01:35:41.74 ID:HhaG4ga00.net
>>364
             __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \

366 :名無し三平:2014/11/29(土) 01:40:40.50 ID:Z9CHIGT30.net
マジやんけ。俺は買えたわ

367 :名無し三平:2014/11/29(土) 03:07:11.04 ID:fu4e/49U0.net
トラウトだと普通だけどさ、なんでアジやメバルのはボロンって使わないのかな&#10068;

368 :名無し三平:2014/11/29(土) 08:36:42.65 ID:sIWtFFZb0.net
ソルティステージのメバルカスタムのLT買おうと思ってます
割りとゴテゴテしたくどいデザインは好きなので見た目は好きですが
近所の釣具屋どこにも置いてないので実際持って使ってる人いたらどうなのか聞きたい

369 :名無し三平:2014/11/29(土) 08:43:55.20 ID:BFHmQEg50.net
>>368
好きなら買えよ買えばわかるさ

370 :名無し三平:2014/11/29(土) 09:07:52.55 ID:sIWtFFZb0.net
>>369
わかった買うよ
ナチュのポイント6000円分使ってやるさ
君のようにぶっきらぼうに背中を押してもらいたかっただけなのかも知れないな、ありがとう

371 :名無し三平:2014/11/29(土) 09:20:58.80 ID:HV6MNhwG0.net
>>370
あと買うならコルクの鰓なんとかの方がいいよ
所詮安物は安物だから

372 :名無し三平:2014/11/29(土) 10:08:41.08 ID:sIWtFFZb0.net
>>371
エラディケーターとかいうやつ割りと高いじゃないですか
ナチュにも無いのでそれはやめときます

373 :名無し三平:2014/11/29(土) 10:42:21.20 ID:7xZ1Fvts0.net
>>367
タングステンは重いから。今は高弾性カーボン50tとかもあるしバットパワーに問題ないからじゃない?トラウトはデザインとか素材に凝っていて、ザウルス、ウエダ、スミス等の拘りがあるんじゃないかな?グリップもコル
ク、木製シートが多いよね。

374 :名無し三平:2014/11/29(土) 10:59:04.15 ID:g4bWLFSt0.net
>>363
ありがとう、ポチッてきた

375 :名無し三平:2014/11/29(土) 13:56:03.18 ID:9+oZfNHD0.net
ナチュ高い
アマゾンでいいわ

376 :名無し三平:2014/11/29(土) 14:51:41.18 ID:oLvcKxBT0.net
>>366
ありがと、そうなんだぁ

377 :名無し三平:2014/11/30(日) 11:50:34.51 ID:GqfW3R4p0.net
よいひめとユーズマウスならどっちえらぶ??

378 :名無し三平:2014/11/30(日) 11:58:35.04 ID:6CqHLfI+0.net
よい姫のユーズマウスか

379 :名無し三平:2014/11/30(日) 12:00:54.99 ID:l5ZU7TqS0.net
>>358-360
面白そうだけどめんどくさがりな俺は取り掛かる勇気がでない。
改造してみたいけどまず改造したヤツが売ってればと思ってしまう。

20センチでビッグファイトってすごい理想。
しかもなかなか丈夫で折れないんでしょ?

380 :名無し三平:2014/11/30(日) 12:13:59.03 ID:OX+isXv10.net
ほれ好きなだけ語れ

533 名無し三平 sage 2014/11/30(日) 12:04:49.51 ID:sixS5ioe0
現実を見れば、道具を厳選する気もない奴は、大して釣りにはまってないし、遠出もしない
気に入った道具なら高くても買う、って人はよく釣りにも行ってるし、遠出もしてる
いい魚に出会えるチャンスの多い人は当然後者、それは道具ではなく気概の問題
それを無理やり、高めの道具を目の敵にした話と結びつけようとするから駄目人間

381 :名無し三平:2014/11/30(日) 13:06:02.21 ID:pPcf2EGa0.net
アジはサビキで釣るもんじゃ!
最近の若いモンは・・・・

382 :名無し三平:2014/11/30(日) 14:54:08.13 ID:VAjc9ian0.net
いつの間にか宵姫ってモデルチェンジしてるんですね。

http://www.luxxe.jp/products/rod/yoihime_ex.html

趣味感たっぷりで良さげ。

383 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:17:08.63 ID:OK7mR1sD0.net
>>382
ここにないけど51とかあるんだよなーそしてかなり高くなってる

384 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:18:05.00 ID:UZIqjoy30.net
がまかつは竿15%値上げするって宣言したじゃん

385 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:20:31.01 ID:OK7mR1sD0.net
>>384
来年出荷分からでしょ?

386 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:21:51.30 ID:BlBFXynf0.net
15%ってすげーよな

387 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:31:33.62 ID:UZIqjoy30.net
>>385
そうなのか
てか>>382からさらに上がるのかw

388 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:36:48.83 ID:koI/gpK70.net
なんで短くなるのに高くなるのかなー
さっき51触ってきたけどなんかもうテトラ竿みたいだった

それはさておきci4+のTで結構弾いてきたんだけど
ソリッドにしたら拾いまくるのかなー

389 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:44:13.69 ID:92uzwb1e0.net
ありがとうアベノミクス

390 :名無し三平:2014/11/30(日) 18:39:28.93 ID:jhBx6yHO0.net
シーバス用の15gくらいのバイブから、
2gくらいのジグヘッド気持ちよく投げれるのないかな
シーバス、メバル併用できて1万前後で買えるヤツ

391 :名無し三平:2014/11/30(日) 19:18:32.33 ID:VAjc9ian0.net
>>390
http://www.majorcraft.co.jp/catalogue/page01.jsp?mode=id/146

392 :名無し三平:2014/11/30(日) 19:47:32.10 ID:fVrdqeGe0.net
>>390
ライトクラスのエギングロッドなんか行けるんじゃない?
けど、自分で言ってて矛盾してるのが分かると思うが、そもそも
2gのジグヘッドから15gのバイブを気持ちよく扱えるロッドなんて存在しないぞ
器用貧乏なロッドで代用するっていうなら出来なくもない

393 :名無し三平:2014/11/30(日) 19:49:36.05 ID:vpoC3Pn30.net
なにかの刺激で硬くなる素材があればいいのにな・・・

394 :名無し三平:2014/11/30(日) 19:54:32.14 ID:X3Fb/voV0.net
バット部分をシコシコすれば先っちょが硬くなるとか?

395 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:23:07.56 ID:rycKvhOL0.net
ノクターン、83か79で迷って79をポチった!売り切れから今日再入荷すると聞いてたからずっとスマホ張り込みw新品で買える最後のダイコーロッド。
思えば14年前に初めて買ったロッドがブルーダーというバスロッド。ノクターン、大事に使います

396 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:24:10.63 ID:OpDibHm10.net
>>395
ハゲおめ

397 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:28:55.87 ID:E/dgHhzl0.net
ワイはティクトのIB-63CS買ってきたんやでー
初の本格アジングロッド…ワクワクしますわ

398 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:36:47.56 ID:fVrdqeGe0.net
>>395
おお、俺はノクターンの73買ったよ
お互い大事に使おうぜ

399 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:39:46.27 ID:n1vXl2ZF0.net
おいらはゼスタのブラックスター ソリッド エクストラチューンド買ったでー
感度が半端無いらしいから楽しみだ

400 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:42:42.60 ID:RgUb8UsB0.net
>>390
自分はこれ狙ってる。予算約5Kオーバーだけど。

http://www.naturum.co.jp/community/2227891.html#tab

401 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:57:50.29 ID:ZleKfIhy0.net
羽軸買ったぜー

402 :名無し三平:2014/11/30(日) 21:47:05.49 ID:rycKvhOL0.net
>>396
ありがとー♪
>>398
いまネット見たら79売り切れてたよ。お互い無事に買えたし大事に使いましょ!

403 :名無し三平:2014/11/30(日) 21:56:37.82 ID:r9iW5sDp0.net
俺はアジモデルのノクターン69購入。
ダイコーにはお世話になったから最後に新品購入。

404 :名無し三平:2014/11/30(日) 22:55:30.67 ID:jhBx6yHO0.net
>>391
>>392
>>400
色々どうも
やっぱりクロダイロッドになるよね

ソアレBB 806Lあたりだとシーバス厳しいかな?

405 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:03:16.15 ID:VAjc9ian0.net
>>404
普通のメバルロッドでもドラグ調整して時間をかければ普通のスズキくらいは取り込めるよ

あと候補になりそうなのがこの辺にあるかも

ライトタックルでなんでも釣るスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1415508743/

406 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:04:37.00 ID:OpDibHm10.net
>>405
普通の鱸以外に特別な鱸がいるのか?

407 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:34:45.03 ID:ZjL7FU6Y0.net
磯マルとか磯ヒラとかリバーシーバスとかヒラシーバスとかドブスズキとかかなり沢山いるよ
普通じゃないのが多すぎてわからない

408 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:39:05.62 ID:gI72TmkS0.net
タイリクスズキもいます

409 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:16:31.46 ID:UOpIw4ti0.net
どの分野の釣りもシーズンインの時期は弱小メーカーのステマがあって荒れがちだなぁ

410 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:40:18.10 ID:xel6gesE0.net
嬉しそうにステマステマ騒ぐ人を見たのは久しぶりだな
もう死語だぜ?

>>405
時間をかければ取り込めるけどそれは場所によるし、周りに人がいたら
場を荒らして迷惑をかけるからやめといた方がいい
そういうのは誰もいない静かな海で楽しんでくれよな

411 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:42:39.22 ID:UOpIw4ti0.net
>>410
どうやってやめるんだ?

412 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:46:24.90 ID:xel6gesE0.net
>>411
ガチの池沼だったか?
大人しくシーバスロッドを使うか、どうしてもライトタックルで楽しみたいなら
誰もいないポイントでコッソリ楽しめば済む話なんだが

413 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:52:27.01 ID:fRb4WbHz0.net
>>407
結局はマルかヒラ或はタイリクだけじゃないか。

414 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:55:02.42 ID:kYDtelLF0.net
>>412
メバルを狙っててシバスが掛かることはあるが

どうやってやめるんだ?

415 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:55:45.76 ID:4gLMrODV0.net
>>412
おまえバカだろ

416 :名無し三平:2014/12/01(月) 09:00:07.50 ID:xel6gesE0.net
>>414
そりゃ仕方ない
シーバスタックルでエイが掛かることだってある
でもシーバスタックルで明らかにエイを引っ掛けようとしてる奴を見たら腹が立つだろ?
故意に狙うなって言ってるんだよ

417 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/01(月) 09:14:59.47 ID:vfupEZes0.net
シーバスならライン・フック強いやつ組んでたらゴリ巻きでも獲れるよ(笑)
PE06+フロロ6lb+太軸6番フック。ロッドは1万以上のなら大丈夫じゃない?

418 :名無し三平:2014/12/01(月) 10:23:04.20 ID:552djW0N0.net
>>416
先行してる分には好きな釣り方をする権利もある。
でも後行のためにどの程度自重するか、後行は先行の釣りを把握出来るかが問題だと思うんだ。
単に人がいるから止めろ、いなければokという話でもない

だよね?

>>417
適当な事言うのやめろっていつも言ってるでしょ
何センチのシーバス想定してんの?
いくら強い竿使おうがリーダー1.5号でごり巻きは無理だから。

419 :名無し三平:2014/12/01(月) 11:00:43.54 ID:GA4jMbbu0.net
スレ的にアジメバルロッド釣りを主とするロッドの性能を語っていて、その中でシーバスかかったときいけるかどうかってだけの話に、変に解釈をして自論マナー()を押し付け、ガチの池沼よばわりするとは酷いな…。

こいつは間違いなくこいつが原因で
釣り場でトラブル起こすタイプ

420 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/01(月) 12:19:49.56 ID:vfupEZes0.net
>>418
72cmまでは捕ったよ。それより小さい60cmの方が引いたけどね。
真冬だから弱かったんだろうがw

421 :名無し三平:2014/12/01(月) 13:31:49.94 ID:F+lw5rDt0.net
自分の財布事情でめっちゃ安い道具で釣りしてきたのが
あぶく銭が出来て思い切っていい道具買うと、モチベーション違うよな
どうせくだらんことでなくなるあぶく銭なら、なにか手元に残せるもの買おうぜ

422 :名無し三平:2014/12/01(月) 13:34:40.31 ID:f3ZcCXLz0.net
>>421
手元に残るより心に残るほうがいい

遠征で良い魚に逢いに行こう♪

423 :名無し三平:2014/12/01(月) 15:26:11.32 ID:6rl66/6J0.net
70くらいまでなら走らせずにじゅうぶん獲れるわ
竿が弱いと鱸はほとんどジャンプしないし暴れないし

424 :名無し三平:2014/12/01(月) 15:26:49.13 ID:FsGSg2ZQ0.net
>>420
正直全く信じられんけどそういうならすまんかった
60〜80のシーバスがよくかかるけど俺のタックルで1.5号リーダーだと何分もかかるわ。

425 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/01(月) 15:40:59.90 ID:vfupEZes0.net
>>423
確かに。最初少し暴れたくらいで寄って来たよ。
いくら強いってもメバルロッドだからねぇw

>>424
その時はプラグでガマのシングルフック53の6番だったから獲れたんだけどね・・
ドラグも尺獲る為にガチ締めてるから無理矢理ゴリ巻きw
でもフックが結構伸びてたわww

426 :名無し三平:2014/12/01(月) 17:01:57.57 ID:fBvf56aO0.net
日新のベルダンディ欲しい…

427 :名無し三平:2014/12/01(月) 17:02:14.01 ID:FsGSg2ZQ0.net
>>425
70シーバスを全くドラグ出さずに掛けた瞬間から巻き続けられるぐらいならロータスって結構曲がってくれるの?

428 :名無し三平:2014/12/01(月) 17:35:20.17 ID:+zFVYcoF0.net
>>426
ああ、女神様かいな
http://www.u-nissin.co.jp/product/item/id/020140259

429 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/01(月) 17:40:38.99 ID:vfupEZes0.net
>>427
72cmは違うロッドだよ。確か天竜のBIGEYE Mだったかな?スローテーパーだけどバットは結構強かったがそれでもブチ曲がってた。

ロータスだと平フッコ50cmまでは捕ったが、結構曲がったかな。多分ペスペ93より少し弱い感じじゃないかと思う。
けど、デカステンガイドだから先重り半端ない!
ガイド交換前提じゃなきゃ薦められんわww

430 :名無し三平:2014/12/01(月) 17:54:14.32 ID:fBvf56aO0.net
誰かベルダンディ使ってる人いない?
できれば宵姫とベルダンディ使ってるいない?
もしいたらどんな感じか教えてくれ…

431 :名無し三平:2014/12/01(月) 17:57:08.85 ID:Vu4QpqkS0.net
>>426
名前がMSみたい。
一瞬、ガルバルディβかと思った。

432 :名無し三平:2014/12/01(月) 18:07:27.77 ID:4zPoBWNy0.net
自分はリック・ディアスに愛着を感じております!

433 :名無し三平:2014/12/01(月) 19:13:15.08 ID:HeoVMgQU0.net
みんなメバルとアジでロッドは使い分けてるの?

434 :名無し三平:2014/12/01(月) 20:02:17.16 ID:7a36orrU0.net
>>431
ベルダンディγと夢雫使ってるけどかなり良いよ。
でも最近の張りがあるタイプが好みなら微妙かも。テーパーがレギュラーよりで魚がかかるとキレイに曲がる。ジグヘッドからフロートまで出来て個人的にはお気に入り。
夢雫の方が好きだけどね。

435 :名無し三平:2014/12/01(月) 20:02:49.04 ID:7a36orrU0.net
間違えた423にレスね

436 :名無し三平:2014/12/01(月) 20:24:36.46 ID:WT1lKZsS0.net
>>434
よかったねさいこうだね
次はもう少しじょうずにやろうね

437 :名無し三平:2014/12/01(月) 20:31:57.56 ID:2QMxCIzi0.net
夢雫
http://www.u-nissin.co.jp/product/item/id/020140261

こっちは上位グレードなんですね
日新て自社製ブランクスで国産でしたっけ

波止竿はもってるけどルアーロッドの印象はありませんでした

438 :名無し三平:2014/12/01(月) 20:52:39.69 ID:H++Q3LWw0.net
>>338
>>339
メジャクラのCRK-782ML黒鯛を購入しました!

439 :名無し三平:2014/12/01(月) 21:17:24.26 ID:2QMxCIzi0.net
>>438
良い魚がたくさん釣れることを祈念する

440 :名無し三平:2014/12/01(月) 21:23:07.25 ID:o94RgV8x0.net
>>438
めっちゃ興味あるから使用感とかの報告待ってるね!

441 :名無し三平:2014/12/01(月) 21:58:55.55 ID:fBvf56aO0.net
>>434
なるほど。
ベルダンディの曲がりはアクティブサスみたいな曲がりと似てる?
ボトムでカサゴきても潜られない?

442 :名無し三平:2014/12/02(火) 00:30:02.97 ID:6eBQ7yCs0.net
>>429
おれもビッグアイ使ってたよ!ごり巻き出来るとはますます信じがたいw

ロータスいいなと思ったけどVSSがつらいから買わんかったんだよね
ガイドもシートも換えるならペスペ買った方がいいし

443 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/02(火) 00:42:47.71 ID:r088PFLd0.net
>>442
おお!ナカ〜マ!
結構粘るぞあのロッド!流石天竜!

そう!VSSも糞だった!
ガイド10個?とリールシート、グリップ買うと2.5万くらいだったかな?
ロッドが2万ちょっとなんで・・・締めてペスペより高い物に成りましたとさorz・・・
だがペスペよりアクション好みだから良いって事にしとくわw

444 :名無し三平:2014/12/02(火) 06:32:22.73 ID:rxr8qU400.net
AmazonでZAT-T862Mがめちゃ安かったんで買ったんだけど、いいロッドですか?
価格相当だとショックだな

445 :名無し三平:2014/12/02(火) 06:45:41.39 ID:/2ahRDSO0.net
>>444
物が手元にあるなら自分の感性を信じろよ

446 :名無し三平:2014/12/02(火) 07:50:20.02 ID:QZwaZmH20.net
Amazonで表示されてるスペック:ZAT-T862M

&#8226;Length:8'6"
&#8226;自重:96g
&#8226;ライン:2~6lb
&#8226;ルアー:0.5~7g
&#8226;アクション:RF

これが本当なら超軽量ハイスペックロッドだと思います。

447 :名無し三平:2014/12/02(火) 07:55:57.85 ID:y/npqFUr0.net
>>444
いいロッド、が何を期待してるのかわからんけど、、、


メバリングのフロートリグやアジングのキャロに使ってる。
悪くはないと思うよ。ジグ単で使うにはちと硬いかな。


あと、リアグリップが少し長めで邪魔に感じる時がある

448 :名無し三平:2014/12/02(火) 08:26:34.81 ID:rxr8qU400.net
>>445
さっき注文なので、明日届きます
>>446
スペックはいいですよね、発売時期が古いと思うんだけど
>>447
釣具屋さんで6000千円程度で売られている無印の同じ長さ程度のロックフィッシュ用ロッドと比べての話です
無印といっても知らない会社というだけで、安くていいものを作る会社かもしれないですが

449 :名無し三平:2014/12/02(火) 12:33:01.00 ID:hsV/IJNS0.net
アジングロッド初購入で1万5千円程度以下でロッドを選んでいます。
下記の中ではどれがおすすめですか。
他におすすめとかあったら教えて下さい。

オリムピック コルトEX
パームス ピンウィール
リアルメソッド AJING-GR
シマノ ソアレBB

450 :名無し三平:2014/12/02(火) 12:37:18.53 ID:s0BpiPEZ0.net
>>449
アジニスト

451 :名無し三平:2014/12/02(火) 13:18:16.89 ID:on5Goj/V0.net
>>449
根魚権蔵。アブも安くていいよ〜!

452 :名無し三平:2014/12/02(火) 17:24:17.62 ID:dy77KfisO.net
スケルトンシートに違和感無ければJJマックエアー

453 :名無し三平:2014/12/02(火) 18:47:27.27 ID:ysKGF6m60.net
>>449
コルトEXの64と67のHSはブランクは無印コルトと比べても遜色ないくらい良い出来ですよ
若干腰が無いのとガイドがステンなんで振った時に少し重さ感じますが
JJマックはお値段以上です
長さによりますが、俺の76は軽い竿に慣れてると少し先重り気になります
キャロ用に使ってます
最近リールシート上部のEVAの部分が割れましたが実釣には問題ないので使ってます
リール付けずに締め過ぎると割れます

454 :名無し三平:2014/12/02(火) 20:51:16.20 ID:6fIpLm9P0.net
>>449
月下美人使いやすいですよ

455 :名無し三平:2014/12/02(火) 21:43:26.59 ID:eYJFdPqJ0.net
>>449
ゼスタ ブラックスター (ちょい予算オーバーかも)

456 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:00:08.98 ID:kUSqjrr+0.net
>>449
アナルホリッカー86M

457 :名無し三平:2014/12/03(水) 01:47:59.10 ID:JH+afpgh0.net
月下美人、1万で買える廉価版(MXが付かないajing)は地雷
ダイワのネーミングに悪意を感じる

廉価版として承知して買うにしても
1万だったらシマノとかアブの方が良い

458 :名無し三平:2014/12/03(水) 10:11:05.27 ID:tq5DflTN0.net
もう7千円乗せるだけでMX買えるんだからわざわざ地雷踏みに行く必要ないのに…

459 :名無し三平:2014/12/03(水) 11:05:52.59 ID:5xJeSQV/0.net
>>449
同じ感じで悩んでとりあえず安めの月下美人の70ULSにしてみたが、1g前後のJHは扱いやすくて感度も良好。
初めてライトゲームやったけど高感度と合わせやすさが楽しくなってはまったわ。
俺はこれで充分。

460 :名無し三平:2014/12/03(水) 13:24:03.68 ID:PZGpGUUT0.net
12月中に釣りに行くならいいけど
行かないなら初売りで買わないと損よ
3万クラスは半額近くになるし

461 :名無し三平:2014/12/03(水) 13:46:54.97 ID:3C1u6Vy+0.net
メバルやアジの合間に
カワハギ狙いで胴突き仕掛けに向いてるのは
柔いソリッドより張りあるチューブラーかねえ?

462 :名無し三平:2014/12/03(水) 14:00:50.13 ID:tq5DflTN0.net
うわー初売りで買えばよかった!!

463 :名無し三平:2014/12/03(水) 14:02:01.34 ID:bsNZ4nK70.net
初売りでリール買おうぜ!

464 :名無し三平:2014/12/03(水) 14:22:14.92 ID:tq5DflTN0.net
無茶言うなし…

465 :名無し三平:2014/12/03(水) 15:11:30.95 ID:uYbU4sm30.net
ヤマガのブルーカレントを使ってるけど、ソリッドティップが使ってみたくなって
セールだった月下美人MX 74UL-Sを買ってきた。
噂通りやわやわのロッドだけど使うのが楽しみ

466 :名無し三平:2014/12/03(水) 15:47:38.00 ID:KJWBliQ30.net
>>465
俺それ使ってるけど確かにやわやわだからテトラとか根や藻が多いとこでは厳しい
でも20センチ以下でもビッグファイト感じられるから楽しいよ
チビメバばかり釣れる場所には愛用の一本
25センチとか掛かろうもんならタモ出し大騒ぎさ!

467 :名無し三平:2014/12/03(水) 20:26:22.24 ID:7ymw+XWs0.net
アジング初心者です。
セールでヴィオレンテVLSL-73-FSとVLSL-66AM-FSがあったんですけど、モデルが違ったのでガイドやらの違いはありましたけど飛距離と取り回し以外にこの2本で違いってありますか?

468 :名無し三平:2014/12/03(水) 22:31:51.25 ID:jM2o7gAT0.net
今日、ザルツT862Mが届いたんだけど結構いいロッドだった
あれで6000円台ってお得な感じだな
クロステージなんかよりも質感も上だし

469 :名無し三平:2014/12/03(水) 22:35:03.22 ID:q0Hkilht0.net
まぁ、関東なら相模原のブンブンで5000円台で投売りれてるんだけどな

470 :名無し三平:2014/12/03(水) 22:37:57.48 ID:wNvpTBQU0.net
>>468
入魂したらまたインプレ頼む

471 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:02:47.13 ID:un9wdOHQ0.net
フロロしか使わないので出来るだけガイド径の大きいメバルロッド
を探しているんだがなかなかない。
フィネッツァネオGOFESなんかガイド径が大きそうだが使ってる人
いますか?

472 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:21:52.26 ID:JH+afpgh0.net
>>467
一般的に短くて軽い方が感度が良いです。

よく行く釣り場が堤テトラを跨いだり柵越しとかじゃなければ、短い方をおすすめします。

473 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:23:59.45 ID:ztmeoDLd0.net
>>471
AGSはガイドでかくて軽くて感度いいぞ

474 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:40:39.76 ID:uYbU4sm30.net
>>466
インプレどうも、初釣行が楽しみです

475 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:47:37.72 ID:7ymw+XWs0.net
>>472
ありがとうございます。
JH主体なら短い方が良さそうですね。

476 :名無し三平:2014/12/04(木) 19:39:34.91 ID:RHi0kslo0.net
釣具量販店ポイントがオリジナルで出していたアトレッツォ RM-ATS-66S
ってメバルロッドですか。JHっでのアジングには向かないでしょうか。

477 :名無し三平:2014/12/04(木) 19:45:04.12 ID:YFHvLgII0.net
おれ、折り返し地点過ぎたおっさんなんだけど。なおかつデブなんだけど、、、
あ人具やってたらおかしいよね。
おっさんはやっぱりエサつりだよね。。。

478 :名無し三平:2014/12/04(木) 19:56:45.42 ID:AtRVOSwu0.net
俺をディスってるのか?

479 :名無し三平:2014/12/04(木) 19:57:45.20 ID:qC/xJufJ0.net
>>477
ライトタックルでやたら巧いおじいちゃんがよく行く釣り場にいるが、格好いいと思ってる

時にはスプリットで表層にたまったアジを釣ったり、時には小さなミノーをつけたヘビーキャロライナで底を狙ったりすごい勉強になる

480 :名無し三平:2014/12/04(木) 20:00:10.72 ID:ygCelmAp0.net
重箱の隅突くような釣りだからオタクやデブ率高いし大丈夫

481 :名無し三平:2014/12/04(木) 20:51:34.39 ID:YFHvLgII0.net
なーーんかヤングカップルがやってる釣に感じてたんだよねぇ。
どうしよぅ。やっえみよっかなぁ

482 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:04:44.69 ID:CJFdwd5z0.net
若いカップルならそれこそのんびりサビキでもするんでねーの?
つーかルアー投げてるカップルなんて見たことねーよ。
若いカップルがデートの一環でアジングタックルなんて揃えたりしねーだろ。

483 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:07:05.25 ID:LAWN2oSM0.net
カップルは安タックル買って根がかりさせてライン切る事になってもアハハウフフで済むから
俺たちとは違う次元に住んでる

484 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:08:21.24 ID:YFHvLgII0.net
お前らまさか、、、、



同年代?

485 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:15:33.56 ID:OyEZ0K9l0.net
2ちゃんねるの主力は40代だよ

486 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:53:06.86 ID:dLUcJ9JH0.net
俺はヤング世代だし…
追求されるようなNGワードは出さないよ

487 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:58:12.20 ID:qC/xJufJ0.net
ナウなヤングとしては戸惑うよな、、、

488 :名無し三平:2014/12/04(木) 22:11:44.63 ID:qXdoXNtg0.net
うちはたまに夫婦でアジメバ行くことはあるが
この釣りでカポーは見ないな、イカやってんのはよく見る、つかそれくらい
ヒラメも青物でも見ないが、のんびりキス釣ってる老夫婦はよくいる

489 :名無し三平:2014/12/04(木) 23:21:22.08 ID:XwVH/2oz0.net
MK5

490 :名無し三平:2014/12/05(金) 00:13:44.17 ID:/+fOVBZo0.net
俺の行くトコでアジが周って来ない場所あるんだけど、そこの地元の60過ぎた人、夕方ヒョイっと
表れてJHにワームでムツっ子20匹くらい釣り上げて帰るんだよ
ロッドなんか何十年前のだろうって針金みたいなガイドのでね
カッコイイよ

491 :名無し三平:2014/12/05(金) 05:31:00.22 ID:9Jqll6FP0.net
別に格好よくもないけど…

492 :名無し三平:2014/12/05(金) 14:38:54.51 ID:9QQ0ZfdN0.net
APIAの
Legacy’ BLUE LINE 63.5LXS
て評判どうでしょうか

こないだポイントに置いてあったので触ってみたら
軽くてシャキッとしててジグ単なんかにはいいかなと感じたんですが

493 :名無し三平:2014/12/05(金) 15:50:58.32 ID:K1oOg5Sw0.net
>>492
さいきょうだねよかったね

494 :名無し三平:2014/12/05(金) 16:29:31.73 ID:pfj5yjAp0.net
>>492
自分で触って好印象なら間違いないと思うよ。

495 :名無し三平:2014/12/05(金) 16:30:06.27 ID:pfj5yjAp0.net
>>490
>>491
自分は上手いなぁと思うから格好良く感じる。

496 :名無し三平:2014/12/05(金) 18:25:32.26 ID:NMouuUMT0.net
何がカッコいいのかwwww

497 :名無し三平:2014/12/05(金) 18:53:10.75 ID:GufbyZmL0.net
俺の地元じゃ、ムツは日が出たら途端に活性が高くなってルアーがどんなもんでも飛びついてくるから簡単に数が釣れちゃうんだが

498 :488:2014/12/05(金) 20:04:59.45 ID:QUQ/AXPl0.net
>>496
自分が連れない状況で釣ってるとか自分に出来ないことをやってる人を
私は格好いいと思います。

499 :名無し三平:2014/12/05(金) 20:08:20.66 ID:fpHG8JB/0.net
>>498
それはお前が下手糞なだけでじいさんが上手いわけじゃないからその事はよく理解しておいた方がいいと思うよ

500 :名無し三平:2014/12/05(金) 20:16:03.19 ID:xqkGkmBn0.net
そういう話のつもりじゃなかったすまん
オッサンがアジング恥ずかしいのかなって問いに対しての話で、ムツがよく釣れるかなんてどうでもいいんだわ

501 :名無し三平:2014/12/05(金) 20:36:07.87 ID:lyvLfyda0.net
俺はおっさんだけどサビキで20から30センチのサバ大量に釣ってる人達に紛れてアジングならぬサバングをちびちびやってるよ
アジがいない(いても常に10センチ未満)地方だから仕方ないんだよ
アジングやりてぇよぉ…

502 :491:2014/12/05(金) 20:49:57.56 ID:QUQ/AXPl0.net
>>499
相対的に見れば自分が下手で相手が上ですよね。それは尊敬するし
格好いいと自分は思いますよ。あなたは思わないだけで。

503 :名無し三平:2014/12/05(金) 20:57:01.85 ID:fpHG8JB/0.net
>>501
どこ?房総来いよ
今ならアホでも釣れる

504 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:19:15.26 ID:eEpzgcYu0.net
なんで竿のスレで語るんやw

505 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:19:35.36 ID:lyvLfyda0.net
>>503
関東か…遠いな
当方青森県ですので大型連休でもないと無理っす

506 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:29:14.79 ID:2gWkMxI00.net
房総は何時まで釣れんかな?

507 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:31:02.71 ID:9Jqll6FP0.net
今晩までだな

508 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:47:10.64 ID:fpHG8JB/0.net
今年は夏ごろから馬鹿みたいに釣れ続けてみんな釣り飽きてアジやってねえ

509 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:09:30.02 ID:4V4rHMfb0.net
24時間つれるよ

510 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:25:27.70 ID:uIuq/Oz40.net
問題は寒さ…

511 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:35:59.85 ID:aReSHVZ10.net
ナチのセールに全く欲しいものがなくて無駄金使わずに済んだ

512 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:42:28.71 ID:s/FZzMQf0.net
うふふふふ…
アブのアジングカスタム買って2回目の釣行でスライドドアに挟んでトップ折ってしもうた
まだメバル3尾しか釣ってないのに
鬱真っ最中だ(ヽ´ω`)

513 :名無し三平:2014/12/06(土) 00:52:06.82 ID:WorLHJL60.net
>>477
ぜ〜んぜん問題ありません

514 :名無し三平:2014/12/06(土) 01:03:09.13 ID:/gEMMeuU0.net
>>512
強くイ`

515 :211:2014/12/06(土) 04:16:27.57 ID:6XyUfykF0.net
以前ノクターンとTE74で迷ってた者です。
結局ノクターン79Lにして、吹雪の中、ようやく初振りしてきたので報告。
今まで所有した事あるフィネッツァULS、プロトULTと比べた感想です。

予想以上にティップが硬かったので心配だったけど、聞いた通り0.8gは、投げても巻いた時の存在感も問題なし。1.5gくらいが一番使いやすい感じ。

遠投性とキャスト精度は
特にすばらしい!
穂先がかなりシャキッとしてるので、向かい風でもブレず、シュッと空気を切り裂いて飛んでいく。
感度もすごい良さそう。
大型特有の小さな違和感もよく分かる。
?と思ってなんとなく合わせたら
さっそく初物27cm捕獲。

途中すごく吹雪いてきたので、
湾内での豆アジングに変更。
特別乗りがよいわけでもないが
はじきまくる事はない。
4回のアタリで1回勝手に乗るくらい。
鬼爪で入れ食い。すぐあきる。

友人のTE74も振らせてもらったけど
今んとここっちで正解の予感。
ポチってから届くまでに
ダイコーの事があってビックリしたけど
おすすめしてくれた方々ありがとう!

516 :名無し三平:2014/12/06(土) 05:28:17.61 ID:Q9MfEyfw0.net
友達がノクターンで自分が買ったのがTEでもきっと同じことを言うな
人間そんなもんw

517 :名無し三平:2014/12/06(土) 05:44:48.39 ID:/SiNbk0B0.net
タカミヤのファーストステップアジングロックフィッシュ7.6F買ってみた。
2,600円ちょっとだけど、グラス混入率高いみたいで、20pのカサゴでも
グンニャリ曲がって楽しー。サブロッドにおぬぬめだよ。

518 :名無し三平:2014/12/06(土) 07:35:09.59 ID:TuhB7D+K0.net
>>516
認知バイアスだな

519 :名無し三平:2014/12/06(土) 08:48:16.15 ID:cLfv3oRp0.net
メジャクラのKGライツの現物触ってみたけどバットが比較的しっかりしてて柔らかい割に使いやすそうだった。
根に潜られかけても引き抜けそうな安心感がありつつ引きも楽しめそう。

520 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:09:32.91 ID:HZtZXJT+0.net
>>519
アジ用のチューブラーとハードロックフィッシュ用を持ってたけど個人的にはどっちも
バットパワーに不満は無いが感度がイマイチだった
値段的に考えたらあんなものなのかもしれないが、他にも色々触ってみることをオススメする

521 :名無し三平:2014/12/06(土) 10:05:57.77 ID:njxkZZrl0.net
柔らか素材のバットをしっかりさせたんだからそうなるわな

522 :名無し三平:2014/12/06(土) 10:18:31.12 ID:BIB4CtBC0.net
月下美人MXいいよ

523 :名無し三平:2014/12/06(土) 10:29:00.45 ID:flKx0M1K0.net
KGライツメバルは一時期購買候補に上がったがティップがブレまくると聞いたから買わなかった
実際使ってる人、どうなん?

524 :名無し三平:2014/12/06(土) 11:00:53.63 ID:cLfv3oRp0.net
>>520
さんきゅー!参考になるよ。
バットパワーが感度を殺すのかな?
バットに少し余裕があって、全体的に張りがありつつ柔らかく感度が良いロッドを探してみます。
要求高過ぎかw

525 :名無し三平:2014/12/06(土) 11:02:40.62 ID:cLfv3oRp0.net
>>523
振ってみたときにトップ回りが綺麗に上下せずぶれていた印象はあるかな。
気になるほどではなかったけど、確かに軽量リグ投げることをイメージするとストレス溜まるかも。

526 :名無し三平:2014/12/06(土) 11:51:44.26 ID:flKx0M1K0.net
>>525
ありがとうございます
ここらへんの価格帯のばかり買ってるので参考になる
じゃあ次はピンウィールにしようかな

527 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:35:03.30 ID:6eZTyENn0.net
>>525
投げる時に問題はないよ。あるとしたら
あなたの気分が影響してるだけ。

528 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/06(土) 13:30:15.93 ID:KbzReW9o0.net
>>515
ノクターンにしたんだ。良い選択だったね。
筆下ろしで27cm?出来過ぎじゃね?(笑)
オメ!

529 :名無し三平:2014/12/06(土) 14:47:25.71 ID:GPq+qGZ80.net
>>517

おれはその竿で年無しのチヌと60cmのスズキも釣ったぞ。
メインに使っても全然問題ない安心感。

530 :名無し三平:2014/12/06(土) 16:47:12.26 ID:MZi8MdTC0.net
ティっぷのぶれに関してはシマノの竿が最高だと思う
開発費業界no1だろ

531 :名無し三平:2014/12/06(土) 17:29:47.38 ID:hhlUYuaE0.net
TEとか買う人いるの?チャイナだし。

532 :名無し三平:2014/12/06(土) 19:04:44.40 ID:HZtZXJT+0.net
>>531
1〜2万円の竿が中華ならまだ納得できるんだけど、
4万も5万もする竿が中華だとアホらしくて選択肢にも入らないよな

俺はタコ用の4万の竿を買ってすぐ、南鮮製だと知って落ち込んだことがあるが
国産だと思い込んでたんだよ

533 :名無し三平:2014/12/06(土) 19:07:48.06 ID:PmCqEXiq0.net
>>532
そんなゴミクソへし折って新しいの買おうぜ

534 :名無し三平:2014/12/06(土) 19:10:50.16 ID:HZtZXJT+0.net
>>533
俺は別に愛国戦士じゃないからそこまではしないけどさ
でも知ってたら買わなかったのは確かだ

535 :名無し三平:2014/12/06(土) 19:13:53.41 ID:PmCqEXiq0.net
まあそうだな。
俺もなぜか南朝鮮製の携帯使ってるし。正直同じ安物でも中国製のが良かったと思ってる。

536 :名無し三平:2014/12/06(土) 19:29:44.74 ID:3F0Gceux0.net
>>532
タコ竿ってそんな高いの

537 :名無し三平:2014/12/06(土) 19:37:22.03 ID:HZtZXJT+0.net
>>536
安竿買ったらただの棒だったから、一番高いのはどうなんだろうって思ったんだ
まあ南鮮製だったんだが

538 :名無し三平:2014/12/06(土) 20:49:18.79 ID:/gEMMeuU0.net
つーか竿って台湾製ないの?
カーボン組む技術がないわけじゃないだろうし、南朝で作らせるくらいなら台湾に工場作った方が良さそうな気もするけど。

539 :名無し三平:2014/12/06(土) 20:53:58.98 ID:bRsMgRev0.net
>>532
気持ちは分かるが、今の中国製(というより、中国工場で製造)は竿に限らず良いものが増えてるよ。どこの工場かより、物そのものを評価する時代やろな。国産でもボロはたくさんあるし。

540 :名無し三平:2014/12/06(土) 20:56:59.96 ID:bRsMgRev0.net
>>538
人件費や製造技術の歴史考えると無理がある。
各国が中国に技術持ち込んで工場作らせてるわけだから。

韓国や台湾にはそういう流れが無い。
台湾の半導体の技術は日本が持ち込んだけどね。

541 :名無し三平:2014/12/06(土) 21:20:56.23 ID:/gEMMeuU0.net
カーボンの自転車フレームなんか殆ど台湾製だから原料の√はあると思うんだけどなぁ。
人件費は南朝より高いのかね?

542 :名無し三平:2014/12/06(土) 21:26:48.58 ID:1VbcfDhv0.net
台湾とか物価は日本と大差ないからね

543 :名無し三平:2014/12/06(土) 21:52:48.33 ID:AwXOJZul0.net
台湾に幻想を抱きすぎだわw

544 :名無し三平:2014/12/06(土) 22:13:33.79 ID:oEQd89TC0.net
ダイワって台湾に工場持ってなかったっけ
昔持ってたハートランドが台湾製だった気がする

545 :名無し三平:2014/12/06(土) 22:41:29.82 ID:MZi8MdTC0.net
海外はDAIWA人気すげーよな
一部でてっちゃん人気でシマノもマニア受けしてるけど

546 :名無し三平:2014/12/06(土) 23:56:08.63 ID:3F0Gceux0.net
旋盤なんかの部品は上手で日本よりは安い
100個あったら1個外れ有るかな無いかな程度100%はない
日本製なら100個でも1000個でも外れはない100%
竿は巻き付け作業してる人の機械の微妙な調整しだいだからなんとも言えないな
この竿は佐藤さんしか正確に綺麗に巻けないとかあの竿なら鈴木さんも山田さんも巻けるとかそんな感じ

547 :名無し三平:2014/12/06(土) 23:58:16.44 ID:GPq+qGZ80.net
>>539
そうだよね。
たとえ国産でも、そこで働いてる人間が日本人とは限らないし、製品自体を評価すべきだよね

548 :名無し三平:2014/12/07(日) 02:32:23.14 ID:IsNcaQdF0.net
いやいや大手なら品質管理徹底してるから
それと品質出すノウハウも明文化されてるから

大手ならなw

549 :名無し三平:2014/12/07(日) 04:09:42.20 ID:LxSpdGGn0.net
がまかつの高いの買っとけば納得性能で日本製なのに

550 :名無し三平:2014/12/07(日) 04:33:43.41 ID:sUYLFx/W0.net
ワインディングチェックはほぼ台湾

551 :名無し三平:2014/12/07(日) 11:27:11.20 ID:IMguxXGu0.net
ソアレss ci4 s610lsどなたか使ってる方いませんか?もしいたら使用雑感など教えてほしい。
通常ジグ単たまたまキャロで
1本でとりあえずいけちゃう感じなら購入しようかと思ってます

552 :名無し三平:2014/12/07(日) 11:41:14.91 ID:qok2m4w20.net
ソアレSSって14モデルがでたのな

553 :名無し三平:2014/12/07(日) 11:48:18.34 ID:EpjAsO3Q0.net
ゲームのS610LS使ってるけどショートバイトはめっちゃはじくよ!
ジグヘッド単体は1g〜って具合
キャロは8gぐらいまで安心して投げられる
1.5g中心のスプリットしか使わないから自分はこれで満足して使ってるけどね

554 :名無し三平:2014/12/07(日) 12:18:49.66 ID:IMguxXGu0.net
>>553
そうなんすかー、下手くそな俺には難しそうだなー

555 :名無し三平:2014/12/07(日) 12:37:51.78 ID:R/v8VpB10.net
逆の可能性もなきにしもあらず

556 :名無し三平:2014/12/07(日) 12:41:15.75 ID:IMguxXGu0.net
>>555
もしかして下手くそな俺にはちょうど合ってるかもとか?

557 :名無し三平:2014/12/07(日) 13:36:42.17 ID:bgW+KB8T0.net
>>551
ssではないけどci4+の610はすげー使いやすい

558 :名無し三平:2014/12/07(日) 13:47:43.88 ID:dHqE/oJJ0.net
>>554
んなこと無い
俺いっつもwadaだし

559 :名無し三平:2014/12/07(日) 15:23:12.75 ID:bxNp88RY0.net
>>556
申し訳ないけど546がヘタで扱えてないだけという話もあり得るなということ。

560 :名無し三平:2014/12/07(日) 16:48:36.26 ID:Otn5HZd/0.net
>>551
SSのS610LS買った。
テイップは月下MXの611L-Sよりは柔らかめ。
パッツン過ぎ無いけどかなり張りがあっていい感じ。
うちでは特に弾く感じは無い。
食い込みは張りの割には良い方だと思う。
レングスとスペック的にジグ単やスプリット、重すぎないキャロ向けなんだけど一通りやってみた感じではストレスは無い。

冬のセールで9000円引きとかも見かけるのでコスパは良い。
もっとパッツンが良いなら他のロッドの方が良いかもね。
一度お店で張りを確かめてみると良いよ。

561 :名無し三平:2014/12/07(日) 20:06:40.96 ID:dyfv0S7w0.net
Amazonでソアレss800LTが50%offだったから思わずポチってしまいました

メバリング釣り初心者なのですが合わせるリールでオススメありますか?

562 :名無し三平:2014/12/07(日) 20:35:13.26 ID:Y+nNV/kC0.net
レアニウムCI4+2000S
予算書かないと何もいえないけど俺ならこれにする
お金ありあまってるならステラかイグジ

563 :名無し三平:2014/12/07(日) 20:38:44.92 ID:bgW+KB8T0.net
>>561
ソアレに2500Sがあればいいんだけど、無いからレアニウム2500Sまたはバイオマスター2500Sまたはモデルチェンジの為、投げ売りのツインパワー2500S。

564 :名無し三平:2014/12/07(日) 21:00:57.37 ID:dyfv0S7w0.net
>>562
ありがとうございます!
お金有り余ってないですよ(笑)
参考にさせていただきます!

565 :名無し三平:2014/12/07(日) 21:02:45.72 ID:dyfv0S7w0.net
>>563
ありがとうございます!
長めだから2500番クラスが合うんですかね?
参考にさせていただきます!

566 :名無し三平:2014/12/07(日) 21:19:55.40 ID:wR1onhXg0.net
ソアレの2000は2500サイズだから、夢屋S-4互換で選び放題じゃね?

567 :名無し三平:2014/12/07(日) 21:43:33.45 ID:Z9ZP/LZ+0.net
10年以上前のアルテグラ1000に0.3のPE巻いて使ってます。
そろそろ買い替えでしょうか?

568 :名無し三平:2014/12/07(日) 21:44:34.50 ID:qDSdX/H50.net
544です、皆さんありがとうございます。だいぶ参考になりました。明日買ってきます

569 :名無し三平:2014/12/07(日) 22:30:32.32 ID:DJC/bEDA0.net
コルトEXのGOCXS-642L-HS買った。
ここではソアレの話題は多いけど
これはマイナー過ぎて誰も使ってないみたいですね。

570 :トテス:2014/12/07(日) 22:37:26.73 ID:hGjBXdVz0.net
ベイトリールでいいやつおしえてください
7000円前後で

571 :名無し三平:2014/12/07(日) 23:26:13.94 ID:Kb0WPmYy0.net
>>569
サブのサブのサブ
すぐ腰抜ける

572 :名無し三平:2014/12/08(月) 00:18:01.76 ID:f51lEkKB0.net
メバル初心者ならレブロスとかフリームスで良い気が

573 :名無し三平:2014/12/08(月) 00:19:48.03 ID:c4IyOF3P0.net
初心者ならとかかくやってw

574 :562:2014/12/08(月) 06:13:09.36 ID:Rr2oNIlA0.net
>>571
あら、失敗したかな。同じ1万数千円なら
コルトEXのGOCXS-642L-HSより何が良かった
ですかね。ジグヘッド専用が欲しいんですが。

575 :名無し三平:2014/12/08(月) 14:27:12.88 ID:3AWZs7Hu0.net
アジ、メバル、イカのルアーを初めて2年目のド素人が質問させていただきます

イカ、メバルは、2年目にしてそれなりに釣果が期待できるくらいにはなった
のですが、アジは「1匹も」釣れていません。マジでorz

で、先日あまりの坊主連発で頭にきてアジングロッドで探り釣りをしていたら、
根がかり→ポッキリ逝ってしまいましたorz

というわけで、ロッドを新調しようと思っているのですが、大蔵省(古)から
割り振られた予算は1万円程度と低予算のなか、ソアレBBを検討していますが、
メジャクラのソルパラアジング専用モデルが気になっています

リールはレブロスMXの2506にナイロンの3ポンド巻いています

1.5g〜2gのジグヘッドと結構な種類のワームを所持しており、また2g〜5gの
アジ用メタルジグ?も結構所持しています(息子と釣具屋に行った時、
見た目のキレイさで買わされた)

以上のタックル事情でソルパラアジングモデルはバランス的にアリでしょうか?
ちなみに釣趣としては「兎に角、1匹釣りたい…」ですorz

576 :名無し三平:2014/12/08(月) 14:32:42.13 ID:+pW7P0mI0.net
>>575
ドラグ調整してたら根がかりで折れんだろ・・・

アジングとかタックルは軽いほうがいいね 楽だから
ソルパラにレブロス2004がいいね

577 :名無し三平:2014/12/08(月) 14:37:35.64 ID:ajeADiDV0.net
>>575
1万なら年末セールで月下のアジングなんかいいと思う

578 :名無し三平:2014/12/08(月) 14:39:26.10 ID:3AWZs7Hu0.net
すみません。追記です

ポッキリ逝ったロッドは、かめや釣具店オリジナル(と思われる)FiveStarブランドの
7ft+ソリッド(実売5千円あたり)アジングロッドです。レブロスと一緒に同僚から譲って
もらった中古品です

このロッドよりは使用感が良いモノを所望しております

579 :名無し三平:2014/12/08(月) 14:46:09.78 ID:HSOKy8fy0.net
予算を2.5倍にしてアルテグラ1000SかC2000SとソアレSS買えばええねん(悪魔のささやき)

580 :名無し三平:2014/12/08(月) 14:58:11.33 ID:drdoiauZ0.net
これからもアジは釣れずに結局メバルがメインになるんだから
アジングロッドじゃなくてメバルロッドを買った方がいいと思うよ

581 :名無し三平:2014/12/08(月) 15:02:07.96 ID:Lr4NFdwbO.net
アジニスト6.6を一年間使ってからキャロ用にJJマックエアー79掛けを買ってみたら感度がとても良くて驚いた
店頭で比べてみるとJJマックエアー乗せ掛けよりもアジニストの方が張りがあるけど、JJマックエアー掛けの方は更に張りも感度も段違いだわ
今までのコンコンってアタリから更にトトンとかフッというアタリまで解るようになった
これなら初心者でもアタリが解ると思うよ、掛けられなければナイロンなりフロロなり使えばいいしね

582 :名無し三平:2014/12/08(月) 16:47:57.28 ID:SqCr5ISW0.net
JJマック良さげ。
あとヴィオレンテなんかも良いな。
何とか手が届くといいんだが。

583 :名無し三平:2014/12/08(月) 17:45:53.18 ID:6CXeSH7m0.net
硬くなれば反響感度が増すのは当たり前だよ
しかしその分掛かりが悪くなる
だから掛けって書いてあるw

584 :名無し三平:2014/12/08(月) 17:51:33.22 ID:RKX8nM0b0.net
今ナチュ祭セールやってるんだな
先月アブのメバルカスタム792LTポチッて入荷待ちで昨日届いたんだが
今日見たら祭セール品のとこに出てるが完売になってるぞ
ひょっとして最初から商品無いのにセール品リストに載せたんじゃないかな
しかもセール前と金額変わらんし
まあ安くなってなくて俺は良かったけどさ

585 :名無し三平:2014/12/08(月) 18:30:11.05 ID:GGupmf6M0.net
>>584
ナチュは最近そんな感じ。あこぎやわ。

586 :名無し三平:2014/12/08(月) 20:14:05.23 ID:Lf+N1fe70.net
>>578
ナチュのセールに出てるテイルウォークのソルティーシェイプアジメバ買いな。
9980円

587 :名無し三平:2014/12/08(月) 22:59:56.78 ID:zd9SeKQj0.net
64ULFが半額だったんで狙ってるうちに完売してた。
早くポチっておけば良かった。

588 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:04:43.90 ID:drdoiauZ0.net
64ULFはまだ売ってるけど

589 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:05:38.76 ID:Tkjd0YyS0.net
ソアレss s706ultがアマゾンで半額なんだけど
アジング、メバリング兼用できるかな?

590 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:08:14.91 ID:c4IyOF3P0.net
味もメバルもつれないから心配すんな

591 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:24:28.61 ID:TDZ5XCHk0.net
>>587
明日あたりまた復活するかもよ。
ソールドアウトになっても復活するし

592 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:46:27.39 ID:2DM8Gnml0.net
>>589
それ14モデルやないでci4+やない旧モデルやで

593 :名無し三平:2014/12/09(火) 11:01:11.97 ID:ZXafJ9xt0.net
10フィートくらいのアジング、メバリングロッドってないかな?
キャロ・スプリットで使いたいんだけどなぁ

594 :名無し三平:2014/12/09(火) 11:16:07.73 ID:LXDrUk+N0.net
>>593
オフト スモーキー クラリス

595 :名無し三平:2014/12/09(火) 12:47:48.70 ID:hV6Ecq6d0.net
シマノ ソアレ SS アジング S608ULSを買いたいんだけどポイントの店頭と
かめやの店頭ではどっちが安いかなぁ。
これって新しいモデルですよね。

596 :名無し三平:2014/12/09(火) 13:55:51.27 ID:ZXafJ9xt0.net
>>594
おお!よさげ
でもたけーなー

597 :名無し三平:2014/12/09(火) 15:59:13.39 ID:G0pwY6C80.net
ソルティシェイプはセールの方には表示されてないけど別の長さの奴が50%オフで残ってるよ

598 :名無し三平:2014/12/09(火) 19:40:58.62 ID:BQ3iiOad0.net
>>575
知り合いが、ラインを3→2.5lbに細くしたら、釣果が明らかに上がったと言ってました。
ガンバレ!

俺はアジングはやらないので知らん。
小さい港で船の間で木っ端メバル釣って楽しむくらいなので・・・

599 :名無し三平:2014/12/09(火) 19:48:16.10 ID:EGsGb1F50.net
>>561です

その後、またAmazonでソアレss700ultが51%offだったので追加購入しました

やはりリールは見た目も含めてソアレが良いかもと考えてソアレCI4+PGSSを購入しました

助言下さった方オススメじゃなくて申し訳ないです

ありがとうございました

600 :名無し三平:2014/12/09(火) 22:04:07.03 ID:di4LbEce0.net
最初はソアレにしようと思いましたが
ガイドが月下美人より1つ少なかったので
やめました

601 :名無し三平:2014/12/09(火) 22:11:06.42 ID:4ZFkrA4s0.net
ソアレめっちゃええやろ
ハイパーX伊達じゃねえぞ

602 :名無し三平:2014/12/09(火) 22:38:52.64 ID:bdMoVyue0.net
ジグヘッドでの釣りを始めたいのですが、
ソアレのBBとCI4+の性能差は値段以上に
あるもんでしょうか。

603 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:10:27.46 ID:/3GAwoAB0.net
>>602
その人の経済状況によるから何とも言えなく無いか?
極端な話、年収100万円の人の1万円は大きいけど、年収一億円の人からすれば誤差みたいなもんだ
あなたが買えるのなら、誰もがCI4+を勧めると思うけど

604 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:16:37.44 ID:h8Irn1hz0.net
これがアスペか…

605 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:23:25.33 ID:NCDnftwX0.net
>>602
BBは所詮安竿にブランド名付けてるだけだからな

606 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:39:14.63 ID:4ZFkrA4s0.net
>>602
仲間内でBB使ってる奴いるけどそんなに釣らない
ssの俺の2-3割くらい

607 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:55:21.52 ID:03L+Hrlg0.net
BB買うくらいなら3000円くらいの安竿でいいとおもう

608 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:58:00.60 ID:DDvrSieY0.net
>>602
人によるけど、始めたばっかりならあまり値段程の違いは分らないかも
1~2シーズンやってみて、CI4+触って違いに愕然として買って、後戻り出来なくなるって人の方が多いかと
あとはその釣りにどれだけ力入れるかでも変わってくると思う
会社の人でアジングやってもう2年経つ
んだけど、コルトの6.7ftにレアニウム1000Sのセット(230gくらい)と、
タカミヤのアジングマスター7.6ftとレブロスMX2004のセット(320gくらい)を両方振ってみて、
違いが全く分からんて言ってた
むしろアジングマスターのセットの方が軽いとも言ってた
道具に興味ないとそんなモンだったりする
ただ、やっぱりその人、まだアジ釣れてない

609 :名無し三平:2014/12/10(水) 00:02:02.56 ID:fLXVSAx10.net
>>602
よくある質問。月下美人もソアレも1万円クラスの廉価版は似ているのは名前とカタログスペックだけの別物と考えるべき。

ダイワもシマノも3万以下なら免責4000円、1万の竿より2万前後の竿の方がお得。

個人的には1万で廉価版買うくらいなら、とりあえずソルパラあたりで良いと思う。

610 :名無し三平:2014/12/10(水) 00:08:01.28 ID:0qwZDbfl0.net
>>179
手首のスナップ効かせてポヨンポヨンと振ってみたら分かる
振れ具合と止めたときの治まり方

611 :名無し三平:2014/12/10(水) 06:13:40.14 ID:dlsyQjof0.net
>>602
間違えた。
ソアレSSとCI4+と比べてだった。

612 :595:2014/12/10(水) 06:32:22.64 ID:dlsyQjof0.net
みなさん返信貰ったのにすみません。書き直します。機種名の間違いでした。
ジグヘッドでのアジングをはじめてみたく、シマノのソアレ SS アジング S608ULS
に絞り込んでみたのですが、上位機種にソアレ CI4S706ULS+ってのがありますよね。
これとの違いはフレームガイドがチタンかステンレスかで重さだけでしょうか。
だとしたらその違いは釣りに実感するほど影響が出る物でしょうか。
もちろん上位機種としてメーカーは値段も高く出しているので何らかの良さはあるはず
だとおもっていますが。

613 :名無し三平:2014/12/10(水) 08:50:24.37 ID:mo8M2bbL0.net
おまえが言う釣りに実感てなんなの?

一般的に実感出来ないくらいの差の製品なら高い方売れないでしょ

ただ、おまえが実感できるかなんて本人しか分からん

614 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:29:30.97 ID:5oK67SwJ0.net
>>613
お前のレスに何の意味があるのか。ベテランだったらもっと初心者にアドバイス出来るんじゃないか。
またまた登場って感じだね。これだからルアホとか言われるんだよ。

615 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:32:59.84 ID:egqkiyLm0.net
店で竿持たせてもらえばいいじゃんなあ

616 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:41:20.68 ID:pUXW+kIi0.net
どうせ欲しくなるから高級アジングロッドを買っとけ
あとラインが非常に重要だから高いライン買っとけ
ワームもサイズやカラーを一通りそろえろ

617 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:41:35.00 ID:xbuSw3DD0.net
>>612
はっきり言って1万円の竿と3万円の竿があったとして、釣果なんてそんなに変わらん
ただ、単に軽かったり感度が良かったりするだけで釣りが快適になるのは分かるよね?
その性能差に価格差分の価値があるか?ってのは使い手次第なんだよ
だから両方買って試してみれば?としか言えない
ちなみにチタンフレームの軽さ以外の利点としては錆びないってのもあるぞ

>>614
お前のレスこそ無価値の極みだろ

618 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:46:06.93 ID:2QI2l6giO.net
ここに違いを書いて説明出来る程の差は実感としてないってことですね?

619 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:53:59.51 ID:pUXW+kIi0.net
微細なアタリは高級ロッドや良いラインを使ったほうが解りやすい
だから高級なタックルの方が上達も早いし釣果も多い
初心者なら道具に頼った方が楽しい釣りが出来ると思う

620 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:58:41.10 ID:xbuSw3DD0.net
>>618
新型のSSは触ったこと無いから旧タイプの同型での比較な
SSとCI4+を比べて感じるのは、SSはブランクが全体的にペナペナしてる
CI4+はまだハリがあって、キャスト後のティップのブレはマシかなって感じた
価格差分の価値があるかは分からんが、俺ならCI4+を勧める

621 :名無し三平:2014/12/10(水) 10:22:49.45 ID:j52eWH0k0.net
最近の釣具のハイエンドな部分て快適性の領域であって釣果に関しては必要にならないとこあるもんね
アジングのやべがプロが感度をごり押しするのは売るためであって必要なもんじゃないってDVDで言ってるみたいだし
自分の懐事情と価値観で天秤にかけて選んでくしかないよね

622 :名無し三平:2014/12/10(水) 10:37:58.11 ID:9yh/jcQb0.net
ssとci4+は差がある気がする

623 :名無し三平:2014/12/10(水) 10:39:22.40 ID:P7kRx0F90.net
SSのs700uls使ってるけどぺなぺな感は皆無だぞ
感度も申し分無い

624 :名無し三平:2014/12/10(水) 10:39:22.66 ID:syBa/m030.net
>>622
ある気がする詐欺ですね。

625 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:16:42.04 ID:qlOBLsnW0.net
あくまでも竿の感度であって、其れを感じ取れるかは結局は人間の感動によるからなぁ
感度良い人は安い竿に出る鈍いアタリも感じられるけど感度悪い人は良い竿に出る明確なアタリさえ分からなかったりする。

極論だけどね

626 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:22:37.29 ID:37G4tPq90.net
>>625
はぁ?人間の感度?w
竿の話してるんだけどw

627 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:23:58.21 ID:Z2fjbhTH0.net
アスペ装わなくてもいいから…
え?素だって?

628 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:31:46.72 ID:bgXMdLui0.net
アブのエラディケーター611買ったんだが、この竿最高だわww
前まで使ってたエレクトロが糞に思えてくるw

629 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:37:41.47 ID:Z2fjbhTH0.net
さすがに何年前の竿だと思ってんだよ

630 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:40:45.30 ID:0QlIXzCW0.net
ぶっちゃけソルパラ1本で十分だ
ブルカレとアジカスも使うが、釣果に変わり無いって言う
ただ、楽しさは高い竿の方がある、それだけの話ね。
むしろ釣果に一番影響あるのはラインとジグヘッドだし
3lbを1lb、0.3号を0.09号にした時が一番釣果に差が出た

631 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:53:24.75 ID:p72JT8KR0.net
いい竿使って上達したからこそ"何でもいい"なんで言える現実

632 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:59:44.80 ID:P7kRx0F90.net
低弾性カーボン+グラス多めの安物ロッドだと確かにあたりを弾かないってのはあると思う
けど自分が何してるのか分からないまま釣れてもうれしくないんだよなあ

633 :名無し三平:2014/12/10(水) 12:27:33.67 ID:Z1nVuOAM0.net
>>632
ショアジキロッドがおすすめ

634 :名無し三平:2014/12/10(水) 12:40:42.44 ID:I1hvat9x0.net
一番無難なのは、自分が信頼できるベテランさんから入門用として比較的安価で
定番的なスペックの竿を教えてもらって1〜2シーズン使い込んでみる。

そのあとでハイエンドロッドを触ってみれば、自分の好みのロッドのグレードや、
特性等が具体的にイメージ出来るんじゃない?あと釣り方(ジグヘッド、キャロ…)も竿選びに重要だし。

635 :名無し三平:2014/12/10(水) 15:46:40.35 ID:Krb54p2w0.net
>>628
7フィート中盤の竿と6フィート前半の竿とじゃまるで違うわw
わ!軽っ!
わ!振りやすいっ!
ってかwwwwwwww

636 :名無し三平:2014/12/10(水) 16:08:27.40 ID:OQjg2VaN0.net
>>635 6フィート11インチって書いてあんだろ何が6フィート前半だよ字も読めねーのかw

637 :名無し三平:2014/12/10(水) 16:14:41.62 ID:Z1nVuOAM0.net
>>636
アジンガーの低脳ぶりをなめてかからない方がいい

638 :名無し三平:2014/12/10(水) 18:21:52.65 ID:nw1qN5d+0.net
>>635
アジンガーせんぱいちぃーっすっすw

639 :名無し三平:2014/12/10(水) 19:42:44.15 ID:tKhZhwtN0.net
最近の竿ってリール位置からエンドグリップの長さがまちまちだから表記の長さはあてにならん

640 :名無し三平:2014/12/10(水) 20:07:39.99 ID:eSFYRlbC0.net
食い渋ってる時で0.3gジグヘッド単体とかの釣りするなら1万と3万のロッドの差が分かり易い

641 :名無し三平:2014/12/10(水) 20:52:46.81 ID:zco7HtB+0.net
食う気のない魚なんか釣るな。しかとしろ

642 :名無し三平:2014/12/10(水) 21:50:16.47 ID:q7aa7i6D0.net
0.3gって飛ばないよね
10mも飛ばないわ、投げ方がアレなだけなのかもしれないけど

643 :名無し三平:2014/12/10(水) 21:59:24.73 ID:N38iA9vE0.net
>>612
竿は悩んでいるのなら、最初は激安品でいいと思いますよ。
目安として5000円前後くらいで・・・
自分の経験だと、竿は高ければいいというものではないですし、やりこんでいくうちに好みも変わっていくので。
ここであれこれ聞いて決めても、たぶん正解にはならないと思いますよ。

差額をリールにつぎ込んで、リールはこれ以上ない(買い替えない)くらいにしたほうがいいと思います。
さすがにステラとかヴァンキッシュとかイグジストとか買えとは言わんですが。

でも、リールより大事なのが、針と糸とルアーでしょう。

あとは釣れるときに釣れるポイントへ行くこと!!

644 :名無し三平:2014/12/10(水) 22:25:13.51 ID:Tao1sPtM0.net
0.3つってもワームも付くしな、それなりには飛ぶだろ
ただ1.5lbくらいのラインに良いロッドは使うが

645 :名無し三平:2014/12/10(水) 22:56:50.88 ID:E9PNNpFL0.net
アジメバにおいてリールこそどっちかっていうと安くても良くない?

646 :名無し三平:2014/12/10(水) 23:06:32.43 ID:9REGetRr0.net
ダイコーのロイヤルライトは完売ですか?

647 :名無し三平:2014/12/10(水) 23:13:37.85 ID:qlOBLsnW0.net
リールはソコソコのにしないとライントラブル多発するから、最初に竿よりリールに金かけるのは正解だと思う

648 :名無し三平:2014/12/11(木) 00:51:10.81 ID:CnbaUZbw0.net
ロッドとリール、片方金かけても片方がクソなら結局クソだよ

649 :名無し三平:2014/12/11(木) 04:30:10.18 ID:ICtrQbKY0.net
最初から自分にとってのベストなんて当たるわけない。
あれこれ使ってみて比較しないとわからないもん。
そのうち好みや釣り方が変われば求めるものも変わる。
やっぱりあれがよかったって以前のタックルに戻ることだってあるだろうし。
誰しも道具にいくら使ったかなんて考えたくなくなるもんさ(笑)

650 :名無し三平:2014/12/11(木) 04:32:42.10 ID:0LSaf1nY0.net
ロッドは安くてもとりあえず釣れるもんな
釣果は変わらない

リールは細い特にPEを使うならある程度のものじゃないとトラブル多発で釣りにならない

651 :605:2014/12/11(木) 07:13:54.52 ID:zj8wNA170.net
>>615
お店で二つを持たせて貰いました。振ったりしたのですが、重さは最初から
CI4+アジングS608ULSが軽いと知っているので軽く感じましたが、スペックを
知らなかったらおそらく分からなかったでしょう。
振った感じは違いは感じられませんでした。

>>616
CI4+アジングS608ULSは予算的に苦しいので買える範囲で高いSSアジング
S608ULSになりそうです。ラインとかも店員さんに聞いてみます。

>>617
上にも書きましたが、お店で触った感じでは分かりませんでした。錆びない利点ですが
手持ちのシーバスロッド、エギングロッドのステンレスフレームも錆びていないので
値段の点でチタンまで行かなくてもと思いました。

>>617
なるほどです。初心者ほど高級品をですね。今回は中級品になるかと思いますが、
高級品の釣り竿って初心者には扱いが難しいってイメージがありました。

>>620
ペナペナの感じがよくわかりませんが、店頭で新型のSSアジング608ULSとCI4+アジングの
608ULSを振った感じでは特に違いがあるとは感じませんでした。

>>622
上にも書きましたがスペックを知っているから軽く感じただけで振った感じは特に違いは
感じませんでした。

652 :605:2014/12/11(木) 07:34:17.58 ID:zj8wNA170.net
>>623
ペナペナ感という表現がどういうものか理解できないのですが、SSアジングS608ULSと
同じCI4+アジングをお店で触ったり振った感じでは違いは分かりませんでした。

>>634
その最初の竿がSSアジングになりそうです。

>>643
>>647
ありがとうございます。実はりーるの選択中です。

>>649
とにかく道具を揃えて経験値を上げようと思ってます。

653 :名無し三平:2014/12/11(木) 07:37:22.11 ID:8lpoqNko0.net
店で振っただけでは竿の善し悪しなんて完全には分からないから、こんなスレがあるんだぜ。
まあせっかく買ったんだし、いっぱいアジ釣ってね。

654 :名無し三平:2014/12/11(木) 08:39:40.39 ID:69Fa1yTZ0.net
BBじゃなくSSにしただけ大分マシだと思うぜ。

655 :605:2014/12/11(木) 11:39:46.46 ID:SFeNDkFS0.net
>>653
もちろん実際に使ってみないとわからないでしょうが、買う前としては
店で見るしかないですからね。実際に使ったっていう方の具体的な
話しもなかったので選び方としてはこれしかありませんでした。
ちなみにまだ買ってませんよ。

>>654
そうですか。今回はBBは触っていませんがSSアジングになりそうです。

656 :名無し三平:2014/12/11(木) 11:56:00.10 ID:7V15oNCw0.net
実際に使ったって話なら、今ナチュラムで半額セールしてるアジングロッド、

ソルティシェイプ アジ&メバリング 72ULFはアジング用入門に間違いないと思うよ。

性能に不満は感じない。ややパッツンだけどジグヘッド使用時のの感度は十分。

657 :名無し三平:2014/12/11(木) 12:18:17.95 ID:vA7Fe5qw0.net
ブルカレ72TZってアジングにどう?
店頭にないからネット通販しないと手に入らなそうなんだよなぁ・・・
柔らかめの乗せ掛け調子って感じなのだろうか。

658 :名無し三平:2014/12/11(木) 12:37:25.50 ID:1RHd2pcJ0.net
>>656
このロッド気になってるんだけど、スペックみたらルアーウェイトが2〜6gになってますが
ということは1gとか1.5gのジグヘッドは使えないってことなんですかね?

659 :名無し三平:2014/12/11(木) 12:53:13.80 ID:TZPVs8Jw0.net
>>657
柔らかいとか乗せ掛けってイメージじゃない。
ただキャロやスプリットやメバルのプラッギングにいいと感じるからパツン系じゃないのは確か。
ジグヘッドメインならJHSP。

660 :名無し三平:2014/12/11(木) 14:23:08.44 ID:THCEYy560.net
ソルティシェイプアジ&メバリングはラインナップ全部2gからになってるけどコレより下が使えないわけじゃない
後発のムーンウォーカーが軽いほうを表示せずマックス5gっていう表示になってるからテイルウォークも表示ミスったと思ったんだろうね
だからあんまり気にしなくて良いと思う。
64ULFを使ってるけど0.6gのジグヘッドを投げたりするよ

661 :名無し三平:2014/12/11(木) 15:02:20.71 ID:JwksITH40.net
>>628 
7.4フィート竿と6.11フィート前半の竿とじゃまるで違うわw

わ!軽っ!
わ!振りやすいっ!

ってかwwwwwwww

662 :名無し三平:2014/12/11(木) 15:06:33.37 ID:1RHd2pcJ0.net
>>660
オーナーさんのご意見参考になります

手持ちのジグヘッドが1〜1.5gが大量にあるのでどうかなーっと気になってました

663 :名無し三平:2014/12/11(木) 15:07:02.96 ID:7V15oNCw0.net
>>658
72ULもあるけどこっちはティップが柔らかくてよくしなるけどバットはどっちも強かった。

乗りのUL、掛けのULFって感じ。1g位のジグヘッドは問題なく使えました。

664 :名無し三平:2014/12/11(木) 16:33:34.90 ID:1RHd2pcJ0.net
>>663
分かりやすい表現で助かります

アジングは全くの初心者なので、向こう合わせも期待できる乗せのULがいいですかね?

665 :名無し三平:2014/12/11(木) 17:21:39.73 ID:5hvLNUFp0.net
ルアーウェイトが2g〜だと
1gとか使えないことはないけど
快適にキャスト出来たり
JHの抵抗をきちん感じられたり
って部分は諦めることになるとは思う

666 :605:2014/12/11(木) 19:57:19.77 ID:zj8wNA170.net
>>656
今のところソアレSSアジングS608ULSが候補ですが、実際に使った経験が出て興味を持っています。
それと同じ長さじゃないですが、近所の釣具店にソルティシェイプ64ULFが9千円丁度でありました。
これは長さが違うので、初心者が買うにはより新しくて定価も高いソアレSSアジングS608ULSが無難ですかね。
他の方にもレスしていますが、スペック表には2〜6gの対応と書いてありますが、実際は1g程度のジグヘッドも
充分使えるってのも実際に使わないと分からないことですね。

>>660
なんか興味が出てきました。

667 :名無し三平:2014/12/11(木) 20:53:43.56 ID:bsm59ZI80.net
>>663
何かあったん?

668 :名無し三平:2014/12/11(木) 20:54:44.49 ID:69Fa1yTZ0.net
>>666
俺ならソアレかな。
スタンダードな使い心地ってのはなかなか良いものだ

669 :名無し三平:2014/12/11(木) 21:19:11.58 ID:Xs6bT91N0.net
>>630
ソルパラ+アルテグラアドバンスでメバ始めたが、良かったです。
地元が地磯が多い所なので、長めの竿のソリッドで始めました。
ロッドとリールのカラーがとても合ってて、使用感も良かったです。
初心者でも満足頂けると思います。
初めはこの位からで良いんじゃないですか?

670 :名無し三平:2014/12/11(木) 21:33:34.01 ID:8t3QClVI0.net
アジも釣りたいならアジに特化したモデルでいいよ
メバルは鱒レンジャーでも対応できるけど
アジの食いが浅い時はパッツンじゃないと発狂する自信あるから

問題はチビメバルどももガンガン掛けちゃうことくらいかな?

671 :名無し三平:2014/12/11(木) 22:35:20.66 ID:F87+wQ9g0.net
>>33
いいはなし

672 :名無し三平:2014/12/11(木) 22:36:18.95 ID:F87+wQ9g0.net
http://www.yodobashi.com/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%B0%EF%BC%88%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%89/ct/152947_000000000000008010/



ヨドバシの左側にある
お探しします
から取り寄せ依頼できるよ

673 :名無し三平:2014/12/12(金) 01:01:34.55 ID:CUVQFWaO0.net
喰いが浅いアジを掛けるのにパッツンが良いとか勘違いもそこまで……

674 :名無し三平:2014/12/12(金) 05:42:51.12 ID:YtsqyJYY0.net
>>673
ペナペナでメバル釣れてたまにアジから
アジツ抜けへと劇的に釣果伸びたからな

675 :名無し三平:2014/12/12(金) 07:53:11.60 ID:XBVmKS070.net
ツヌケwww

676 :名無し三平:2014/12/12(金) 08:53:09.79 ID:XKo6j8Eg0.net
基本的に竿は自分の釣り方に合わせるもので、どこから曲がるかとか堅さとか長さとかは釣りしてる状況によって変わるわけよ。
だから自分の釣り方ってのが定まってない初心者は正直どの竿を買ってもあんまり変わらない。
ソルティシェイプとソアレSSで悩んでるならどっち買っても後悔するようなものではないよ。
自分の釣り方が定まったらどうせ追加で買うことになるから安いほう選ぶのも手だし。

677 :659:2014/12/12(金) 10:26:59.41 ID:wOTm3OWj0.net
ロッドはまだですが、リールはソアレBBのC2000になりそうです。

>>668
なるほどです。入手の容易さからいうとシマノだと思うので、スタンダードとも
言えるかもしれませんね。

>>676
釣具屋さんに行くと魚種毎にロッドが有り、そのろっどもさらに種類がありますよね。
初心者としては漠然とした状態でアジをジグヘッドで釣りたいってってしか自分の
材料をもってないので迷うことが多いんです。逆に物が少なかったら迷わないんですけどね。
少なくともソルティシェイプもソアレSSアジングS608ULSも致命的な何かがあるわけじゃ
ないようなのであと少し悩んで今週中にでも買いたいです。

678 :名無し三平:2014/12/12(金) 14:37:35.29 ID:vrjFg1yF0.net
>>674
なるほどな、よく見たら鱒レンジャーとの比較か
そりゃメバル専用やアジ専用と比べたら差がつくわ
でもバリバスや月下611あたりのパッツンは弾くぞwww
ストレンジやブルーカレント辺りの適度な張りが丸

679 :名無し三平:2014/12/12(金) 15:27:13.80 ID:XKo6j8Eg0.net
月下のアジングモデルはちょっとだけ触ったけど確かにかなり硬かったな

680 :名無し三平:2014/12/12(金) 18:25:37.61 ID:th5IYjFC0.net
弾かないようにすればいいだけなのに

681 :名無し三平:2014/12/12(金) 21:19:20.38 ID:6JBBmti40.net
どれがお買い得かな?
http://www.taikobo.co.jp/contents/2014winter.html

682 :名無し三平:2014/12/12(金) 22:03:02.30 ID:UFdQgGOQ0.net
MX
メバルの72LSが万能。ジグ単、プラグなんでもいける

683 :名無し三平:2014/12/12(金) 22:31:34.88 ID:wsEv/u0+0.net
>674
おれならヤマガのブルーカレントかダイコーのノクターンにするよ。

684 :名無し三平:2014/12/12(金) 23:14:38.20 ID:anfUdCne0.net
テイルウォークのロッドは何気にイイよなぁ。
安い割に物がイイ。

685 :名無し三平:2014/12/13(土) 00:05:29.34 ID:CkI8sAqb0.net
>>683
この中からきめるとしたら…。じゃあないの?

686 :名無し三平:2014/12/13(土) 00:15:02.43 ID:iEAakXm00.net
>>684
そうですね。あと個人的にデザイン、スペック的に
ダイワ・ハートランド(一部スピニング)の安価版っぽく感じて好みに合ってます。

いずれにしろ半額なら、あの性能は他に無いと思う。

687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:34:13.61 ID:JjEI3kH+0.net
メバルロッド欲しいんだけど何がいいのか分からないから教えてほしい
アジングはソアレエクスチュンの604ls30使ってます
予算は高くても問題ないよ

688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:34:27.07 ID:NZ58Ohee0.net
このスレを読んでいて自分もジグヘッドのアジングをはじめたくなった。
ソルティシェイプアジ&メバリング64ULFかコルトEX GOCXS-642L-HSかで迷います。
煮え切らない男だな。我ながら。皆だったらどれを選ぶ?

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:37:32.09 ID:0e9YZ5BI0.net
使うのは自分なのに他人頼みかよ
その次は「ポイント教えてください」だろ

690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:13:22.19 ID:SengChcr0.net
>>688
俺は迷った時は両方買う
無印の67とEXの67で迷って、無印の67とEXの64を買った
あえてレングス違うのを買ったよ
結果EXは人に貸す用になってる
ブランクは悪くないよ、すぐ腰が拔けるって言う人もいるみたいだけど俺のは今のトコは平気
まぁ、あんま使ってないけどw
EXは重さもそんなに気になる程ではない
ちょっと安っぽいけどね

691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:09:08.28 ID:QdiRwkYZ0.net
>>687
メバルかぁ。そのエクス604はジグヘッドでそのままメバルに使えるけど、メバルのフロートやプラグ使うんならノクターン79Lかブルカレ76tiか同じエクスのメバルモデルあたりがいいんじゃないかな。

692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:37:43.42 ID:X8se36jE0.net
>>681
ソルティシェープの64ULF逝け!
掛けて楽しむタイプのロッドだけど、半額で出てるようなので逝って損は無い!

693 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:48:48.89 ID:aTKYi6BG0.net
ポイントのajing-GR使ってる人使用感いかがですか?
パッツン系ソリッドなので初心者では使いこなせないかもしれないので

694 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:52:29.77 ID:4LhuSvh40.net
>>693
60は値段の割に駄目すぎ

695 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:00:46.18 ID:aTKYi6BG0.net
>>694
どの辺がですか?
シマノでいうスパイラルX、ガイドはKRでしかもチタン。
リールシートはちゃちで、重量も重いですが持った加減はバランスがとれてる良いロッドだと思いました。
※私は初心者です。

696 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:10:15.64 ID:4LhuSvh40.net
>>695
竿に必要な性能が全然出てない
糸のテンションや潮流の変化が全然伝わらない
他のメーカーの竿買った方が何倍もマシだと思うよ

697 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:14:51.43 ID:9zWVKTpL0.net
>>695
初心者なら無理せず大手メーカーのロッド買ったら?
良くも悪くも無難な仕上がりだし、万一折ってしまったときも免責金額が安い
使ったことはないけどタカミヤのロッドなんて地雷臭しかしない

698 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:26:44.92 ID:aTKYi6BG0.net
>>696 >>697
レスありがとう
私自身何がダメなのか理解できないと他のロッド買っても同じだと思うんだよね
ロッド選びで注意する点を教えてもらえると助かる

699 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:45:05.08 ID:to8uhiHO0.net
人に聞いても理解出来ねえよ
安竿を使い込んでいつか金貯めてハイエンド買ってみろ、何が必要か良く分かるかるから

700 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:48:16.96 ID:4LhuSvh40.net
>>698
こればっかりは実釣してみないとわからない
普段はブルカレの65使ってるんだけど
パッツン系が欲しくて手頃だなと買ってみたらコレだよ

701 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:58:17.79 ID:/BBeEuds0.net
安易だよね
タックルからポイントまでなんでもかんでも他人に訊いて
そんなことして釣れた魚で嬉しいのかね
まさに釣れた魚じゃないの
くだらない

702 :名無し三平:2014/12/14(日) 00:04:52.49 ID:GxqjBPiy0.net
>>696
なるほど
つまりあんたは買ったってことですね。

703 :名無し三平:2014/12/14(日) 00:12:44.64 ID:Rec2gVML0.net
>>701
それがアジンガー

704 :名無し三平:2014/12/14(日) 00:33:39.82 ID:EVS7y+r90.net
>>702
煽りたいのか何なのか分からないが>>700を見る限り買ってると思うんだけど

705 :名無し三平:2014/12/14(日) 00:34:43.86 ID:3rRyJHtj0.net
シマノは技術やデザインで客にアピールしてるが
トルクの無さを感じる事が多い。
磯竿の胴に入る限界が低く感じる。
この点ダイワはシマノより余裕を感じるが限界が近づくと
ブレてる気もするのが残念。
ブルカレやノクターンはココの懐が深いと思うが小物だと
面白みを感じない。

706 :名無し三平:2014/12/14(日) 00:45:06.35 ID:6GYRa6wO0.net
>>701
全然嬉しいんじゃないの?ある程度釣って経験値積んだら
自分で釣れると踏んだところで釣れることに喜びを感じるようになるけど
それにいれば釣れるとは限らないしね。

707 :名無し三平:2014/12/14(日) 00:55:23.27 ID:w3iPZ13B0.net
>>701
お前が魚役で試し釣りさせてくれよ
釣りは魚釣らなきゃロッドの特性見れないんだわ

708 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:36:38.19 ID:hTGXNSsp0.net
>>699には同意。
ロッドの長さひとつとっても、体格とかで使いやすさなんかも変わってくるもんだ。
できれば、品揃えの多い店に行って自分で触ってみて振ってみて店員のアドバイスも参考に決めるのがいい。
2ちゃんは予備知識程度にとどめたほうが・・・

709 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:53:38.18 ID:buG23k2E0.net
どどめおかまし

710 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:02:34.68 ID:Yu3eryT20.net
>>691
遅くなったけどありがとうございました
参考にさせていただきます

711 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:15:40.95 ID:x05IdmaJ0.net
なんやかんやで買ってしまえば良い所も悪い所も
愛せるようになるよ。

712 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:59:55.64 ID:32ioreLW0.net
だからこそデザインが大事。
いくらいいロッドでも何か受け付けないロッドデザインより多少ボロくても好きなデザインなら愛せる。
あばたもえくぼになる。

713 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:11.11 ID:GyaKrxRA0.net
そもそもタカミヤブランドのロッドにあの金額だす気がしない。
メジャクラの、クロステージとかパームスピンゥィールの方が納得間高い

714 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:15:48.07 ID:8JlhKd9Z0.net
その辺買った方が納得できるだろうしな

715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:25:27.97 ID:lFrxZaYH0.net
メジャ買うぐらいならタカミヤの方がまだ信頼できるわ
どんな釣りであろうと選択肢に入ることがないのがメジャ

716 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:37:36.95 ID:gsLX2IXU0.net
タカミヤ=メジャーくらいでここはひとつ…

717 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:30:31.90 ID:ia0C340W0.net
うーん、、メジャークラフト、
クロステージのメバルロッドは扱いやすいですよ。

http://m2.upup.be/f/r/dKvjpYJQ3n.jpg

718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:33:15.60 ID:lFrxZaYH0.net
なんだクソコテやめたのかお前w
尺超えはこの色のメバルが多い気がする

719 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:54:53.81 ID:gsLX2IXU0.net
昔のメジャクラは良かったと思う
最近のコスメ重視の竿はマジで酷い

720 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:22:31.13 ID:32ioreLW0.net
>>717
そのロッドでチヌできそう?

721 :710:2014/12/14(日) 13:32:46.49 ID:2qFi+Hzg0.net
>>720
このロッドでチヌはまだ掛けたことないけど、尺メバルでもバットパワーにかなり余裕があったし、普通の年なしくらいなら大丈夫と思います。
不安はまったく感じません。

もちろんチヌ専門に狙うなら少しパワー不足なので足場が悪かったり障害物があると取り込みに時間がかかるでしょうけど。
まあせいぜい40cmまでのメバルを釣るロッドですし。

722 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:41:31.16 ID:32ioreLW0.net
>>721
サンクス。参考になりました。

723 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:55:49.72 ID:XIap+SDa0.net
クロステージ黒鯛Lでアジングすると合わせも入るしクイクイッと曲がって楽しいよ

724 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:33:28.89 ID:nVDz/jzt0.net
月下MXの71ULSってどうですか?
0.6〜1.2gのJH単体しか使わないんだけど
611LSと迷ってます

725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:22:39.51 ID:lFrxZaYH0.net
JH専用なら短い方がいいよな
でも足場が悪い場所で6F台だと明らかに短いんだよなぁ

726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:27:27.44 ID:8JlhKd9Z0.net
74の竿から63に変えたら全然海面に届かなくてラインが風に吹かれちまう

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:24:35.86 ID:gw3kw2W90.net
>>724
羽軸とか買いなさい。
糞だけど。

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:05:13.12 ID:Uu6UNrww0.net
>>717
消えろ下衆野郎
シーバススレの次はメバルスレ荒らすつもりか?

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:34:23.56 ID:LAuyjKwr0.net
>>724
月下MXの611LSなら持ってる
ジグ単でしか使ってないが、2万円以下の安竿の中では完成度高いと思う
これ以上柔らかかったら個人的には好かんので、611LSを推したい

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:36:19.72 ID:O6uoMHKd0.net
>>726
わかってるね〜アンタ
最近ショートロッドを盲信するアジンガーが多いからウザくてなw

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:39:08.56 ID:lFrxZaYH0.net
>>730
両方使えば猿でも分かるだろ
ショートロッドをゴリ押ししてる新興メーカーは足元が垂直な堤防で水深のある場所でばかりロケしたがる

732 :名無し三平:2014/12/14(日) 20:06:36.68 ID:gsLX2IXU0.net
普通長めと短いの用意しとかないか?

733 :名無し三平:2014/12/14(日) 20:33:19.18 ID:2+eDBffU0.net
長さ別で二本持つなら、
タイプ別で二本持つなぁ。

ジグ単の繊細な物と、
プラグやフロートなんかの物。
俺はそーしてる。

ちなみにどっも7.4ft以上。
テトラや磯で6ft台は短すぎる。

734 :名無し三平:2014/12/14(日) 20:42:24.27 ID:HwwnIyYe0.net
>>733
同意です。

だいたい釣る所、最初から分かっているなら、自ずと長さは決まる。

俺は、JHは7.8ftのソリッドがメイン。フロートは8.6ftのチューブラ使ってる。

釣り場は、地磯がメインです。

735 :名無し三平:2014/12/14(日) 20:49:17.66 ID:OpIzPJSn0.net
ショートロッド使ってるやつは
ニワカのヘタクソアングラー

736 :名無し三平:2014/12/14(日) 20:54:42.17 ID:lFrxZaYH0.net
バスソが多いのは事実やろうなw
でも足場がいいなら短いことのメリットも確かにあるで

737 :名無し三平:2014/12/14(日) 21:17:59.08 ID:VrhEJ1q20.net
つーか、2本であらゆる状況に対応しようとするのが無理がある。
港湾用2本、テトラ磯用2本
の4本は最低いるだろ。

738 :名無し三平:2014/12/14(日) 21:28:05.82 ID:bY9EtFov0.net
バスロッドを海でたまに使ってる5ftなロッド
ソルトではそんなの売ってないし仕方ないわ

あの軽さたまんない。

使い分けてなんぼ

739 :名無し三平:2014/12/14(日) 21:34:11.33 ID:2+eDBffU0.net
ブリーデンの動画とかで
小さいクーラーボックスみたいのに
3〜4本ロッドつけてポイントに行ってる
のあるけど、実際にあんなに竿を持ち込んでる人っている?

準備もめんどくさそうだけど
やっぱあると助かるもんなのかな。

740 :名無し三平:2014/12/14(日) 21:36:43.46 ID:Xc4M6cXb0.net
>>737
うむ。俺も色んな所行くからなー。
四本だな。波止や小場所は6.5fと7.4f。テトラや闇磯は7.6fと8fだな。
アジもメバルも同じ。

741 :名無し三平:2014/12/14(日) 21:47:58.02 ID:lFrxZaYH0.net
>>739
全部をセットするのが糞めんどーだから2本だな
他にも車に3本積んでるからその日行ったポイントにより変えてる
尚リールは3つしかない模様

742 :名無し三平:2014/12/14(日) 21:54:31.47 ID:LvCQjjkN0.net
下手な料理人ほど、



まぁいいや

743 :名無し三平:2014/12/14(日) 22:12:10.72 ID:Ne1yrkHG0.net
コンパクトロッド、いいですよ。
特にサブロッドにテレスコを持ってるといざというときにちゃこちゃこ投げられます。
http://l2.upup.be/f/r/02aOJrSSwV.jpg

744 :名無し三平:2014/12/14(日) 22:13:29.42 ID:PYXXHILl0.net
>>739
房総によくいる
クソ邪魔

745 :名無し三平:2014/12/14(日) 22:30:17.60 ID:2+eDBffU0.net
>>744
ほんとにいるんだー。
自分は山陰だけどロッド複数持ってポイントにいる人なんか全く見た事ない。

746 :名無し三平:2014/12/14(日) 23:24:37.67 ID:QUJD9H6h0.net
メバルアジで30本持ってる・・・

747 :名無し三平:2014/12/14(日) 23:41:47.77 ID:gw3kw2W90.net
人それぞれ
場所による

748 :名無し三平:2014/12/14(日) 23:58:53.73 ID:lFrxZaYH0.net
>>746
俺もメバル・アジ・エギならそのぐらいある
リールはそうでもないんだがロッドは色々試したくなるんや・・・w

749 :名無し三平:2014/12/15(月) 03:02:36.29 ID:G6L9gn4s0.net
>>705
ソアレCI4+持ってるんだけど、トルクの無さを説明して欲しい
いまいちわかりづらい
最高出力ではなくトルクの方なんだよね?

750 :名無し三平:2014/12/15(月) 08:33:06.18 ID:XV+91Ftu0.net
ソリッドとチューブラー2本ずつくらいは欲しいで

751 :名無し三平:2014/12/15(月) 08:41:55.10 ID:v3cKaTD/0.net
お布施はすごいなあ

752 :名無し三平:2014/12/15(月) 08:46:34.73 ID:Vsmjw+Gz0.net
道具なんか中級品二本もてば十分だろ
道具より場所に金かけた方がいいぞ。
渡し船でちょっとしたとこ行ってみるとか

753 :名無し三平:2014/12/15(月) 08:51:43.68 ID:TFZylfXK0.net
>>752
スゲーキモい

754 :名無し三平:2014/12/15(月) 09:22:16.60 ID:UjGMKce40.net
試行錯誤が楽しい派も結構いるしな
俺はビギナーでも子供でも釣果が変わらん船釣りはあんまり楽しくないわ

755 :名無し三平:2014/12/15(月) 12:29:43.73 ID:y+CbXO/j0.net
>>752
渡し船って岸から見える程度の離島なら一人幾らくらいかかるん?

756 :名無し三平:2014/12/15(月) 12:41:56.49 ID:Vsmjw+Gz0.net
>>755
離島の値段なんかしらない。離島みたいな所住んでるし。
磯で4000円、一文字に渡してもらって1000円。
地域によって違うんじゃないかな。

757 :名無し三平:2014/12/15(月) 12:54:53.42 ID:y+CbXO/j0.net
>>756
ありがとう、参考までに聞けてよかったです

758 :名無し三平:2014/12/15(月) 12:58:35.42 ID:veaWa9z00.net
ちゅん次郎みたいに誰も行かない田舎の漁港に

独り夜釣りかつ電車釣行すればタダ同然。

759 :名無し三平:2014/12/15(月) 13:31:30.07 ID:biJGRcbl0.net
無賃乗車おつ

760 :名無し三平:2014/12/15(月) 16:36:38.82 ID:LK26/fwr0.net
>>755
沖堤防とかなら3000円

千葉です

761 :名無し三平:2014/12/15(月) 17:52:46.63 ID:f8kDdjn40.net
オレ自分の足でいけるショアから
尺メバル釣るまで渡船使わないって
縛りでやってる。
もう10年とかやってるから、
引くに引けない…。

自分の足で見つけたポイントで
獲れたら最高に嬉しいだろうなと思いながら、ヒーヒー夜中に山道歩いてる。
今最大29.5cm、25オーバーは山程釣った
があと一歩が出ない。
毎年この時期は、今年こそ!と気合い入れるが、昔のよく釣れた頃に意地でも釣っとくべきだった…。

最初の尺は魚拓とって家宝にする予定。
釣れてないのにワクワクする。

10年もやってまだ?
なんていじめないでね。

762 :名無し三平:2014/12/15(月) 18:01:34.53 ID:Vsmjw+Gz0.net
お前がヒーヒー言ってる時、俺は千円払って30オーバーをバコバコ釣るわ

763 :名無し三平:2014/12/15(月) 18:02:22.11 ID:u7i2hDis0.net
そもそも渡船してもらえるところに大物は残ってるんですかね?
国道の横のテトラにロープで降りた方がまだ竿抜けできるような。
もちろんマイボートで船から水深のあるとこ狙うと釣れそうだけど違う種類のしか釣れなさそう。

と、ここまで書いてロッドスレだと気付きました。
続きがあればこっちで。

【初心者も】ルアーでメバル釣り73【気軽に】 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1418391666/

764 :名無し三平:2014/12/15(月) 18:26:49.34 ID:zmRursRT0.net
>>761
どの辺の地域?
俺行くトコは港の横のゴロタで尺上がる
たまに港からても上がる
因みに関東

765 :名無し三平:2014/12/15(月) 18:31:40.82 ID:bvGxdhzd0.net
>>752
言いたい事はわかるがだからといって人が沖磯で釣る事を非難するなよ

「自分の足で探す」

は沖磯だろうが離島だろうが同じだからw
どっちみち地磯で釣れない奴は沖へ行っても釣れねえ

766 :754:2014/12/15(月) 19:11:42.65 ID:f8kDdjn40.net
>>761
兵庫北部の日本海。
大型はちょっと歩かないといけないような闇磯か、外海側テトラでも危険であんまり人がいかないような所じゃないと釣れない…。

ゴロタは12月も釣れるの?
遠浅だよね、どんなリグ?

スレ違いすみません。
初心者スレにでもレスいただけるとありがたい。

767 :754:2014/12/15(月) 19:13:38.17 ID:f8kDdjn40.net
まちがえた。
>>764でした。

768 :名無し三平:2014/12/15(月) 19:19:01.45 ID:dOZULGS30.net
場所 > 時合い > ルアー > ライン > ロッド > リール

釣果を左右する順番はこうだもんな

769 :名無し三平:2014/12/15(月) 19:26:53.15 ID:ftkKVwQb0.net
>>761
縛りでやるならきっちり口閉じ尾開きで30.3cmだぞ頑張れ

770 :754:2014/12/15(月) 19:48:10.65 ID:f8kDdjn40.net
>>769
微妙なのモヤモヤするんで、
自分的には実測30.5で尺ときめてます!

771 :名無し三平:2014/12/15(月) 19:51:32.54 ID:bvGxdhzd0.net
>>766
関東は尺出やすいから参考にならないよw
兵庫から福井は寸止めばかりだから心配するなw

つか、黒はなかなか尺超えないよ
関東のは赤だから
赤は40も釣れてる

772 :名無し三平:2014/12/15(月) 20:26:30.52 ID:HhkW15+T0.net
>>771
闇磯www

773 :名無し三平:2014/12/15(月) 20:48:46.54 ID:OMgOI2h70.net
>>761
ああ、気持ちはわかる。
俺も最初の頃はシーバスを釣っても釣っても
70に足りなくて同僚にそれはスズキじゃないって言われてさ
んでやっと釣ったスズキサイズが86センチのランカーで
それを持って行って見せた時の顔が忘れられんわw

それからしばらく熱が冷めたけど、今は食うために
色々釣ってるな。メバルも4桁釣ってるけど尺は
シーバスの外道で釣った1匹のみ

774 :名無し三平:2014/12/15(月) 21:11:16.13 ID:ORljxOox0.net
Facebookにでも載せていいね!してもらえよスレチ。死ね

775 :名無し三平:2014/12/15(月) 21:46:56.51 ID:eX3xok550.net
今回のボーナスで月下美人で一通り揃えてみる予定

776 :名無し三平:2014/12/15(月) 21:48:47.87 ID:meRz/SaP0.net
>>696
ajing-GR 63Sてのを買ったんだ。
魚釣ったんだ。
あれ?いつの間にか乗ってる?×3。

アタリが分からん。。。

竿も曲がらんし使って楽しくない竿って印象。
間違いなく糞竿だって初心者の私にも分かりました。

777 :名無し三平:2014/12/15(月) 21:50:58.40 ID:a/sURX8/0.net
>>766
いや、10年頑張ってるなら場所変えてみたら?って言うのを遠回しに言いたかったんだ、ごめんw
関東は参考にならないのはホント
リグなんて大した事ないよ、港じゃJH単体だし、ゴロタはメバルロケットとかの
飛ばし浮きに0.1gのJHで
そんなに遠浅でもないしね

778 :名無し三平:2014/12/15(月) 22:19:37.40 ID:okZBgknV0.net
>>776
所詮地方の量販チェーンのPBに1万以上に出すのが悪い

779 :名無し三平:2014/12/16(火) 02:40:18.10 ID:Bm/pDNzo0.net
定価三万ぐらいのでええか?

780 :名無し三平:2014/12/16(火) 07:56:10.42 ID:6gQMMNuc0.net
>776
ラインは何使ってる?ナイロンか?

781 :名無し三平:2014/12/16(火) 14:28:51.36 ID:kJvO/0q60.net
中国、九州は40cm超えを狙うというのに30cmってw
そんなもんポンポン釣れるやろw

782 :名無し三平:2014/12/16(火) 16:59:17.13 ID:CUA/opuN0.net
いかに>>781が釣りをしたことないか、または五島在住か

783 :名無し三平:2014/12/16(火) 19:09:11.16 ID:jqutfNJl0.net
自分の常識イコール世間一般の常識だとでも思ってるんじゃないか
視野狭すぎ

784 :名無し三平:2014/12/16(火) 19:19:16.14 ID:o1xrzmFx0.net
【中国】「中国産」嫌う消費者の目を“欺く”「Made in PRC」「PRC」ってどこの国??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418675976/

785 :名無し三平:2014/12/16(火) 19:52:41.72 ID:WalzJnBB0.net
五島ってそんなすごいんだ。
大規模な釣り旅行してみたいなぁ。

786 :名無し三平:2014/12/16(火) 20:38:59.44 ID:uIpQZHmY0.net
40upのメバルだなんて見た事無い・・・。

787 :名無し三平:2014/12/16(火) 21:22:21.02 ID:fbZ1qg/00.net
>>780
PE使ってる
使ってるのはラパラのラピズム0.09

788 :名無し三平:2014/12/16(火) 21:35:43.54 ID:WOhIJ0GG0.net
>>786
大分県での釣果写真は見たことあります。

789 :名無し三平:2014/12/16(火) 22:13:41.76 ID:fDWdWEKZ0.net
五島のメバルは大したことは無い
伊豆の方がずっとかんたん

790 :名無し三平:2014/12/16(火) 23:17:51.29 ID:ScPX/wYh0.net
>>776

竿が悪いってよりフックが良かったんだろうね

791 :名無し三平:2014/12/17(水) 00:08:49.33 ID:+70ZrK/M0.net
40cmって、タケノコかね

792 :名無し三平:2014/12/17(水) 01:02:19.15 ID:t3EKs3qZ0.net
尺ポンポン釣ってる40アップ狙いの>>781は結局どこに住んでるのよ

793 :名無し三平:2014/12/17(水) 01:36:55.16 ID:JyY/oKJI0.net
>>787
感想聞かせてよ

794 :名無し三平:2014/12/17(水) 12:34:45.17 ID:1XIEAxYT0.net
ブルーカレント78Mとノクターン79Lだとどっちがパワーありますか?

795 :名無し三平:2014/12/17(水) 12:39:52.90 ID:93UI2Eep0.net
ヤマガさいきょうだねよかったね

796 :名無し三平:2014/12/17(水) 12:48:23.91 ID:430WURmt0.net
最強はがまかつ。ヤマガみたいなポッと出とは訳が違う。
そんなポンコツ買わず宵姫にしなさい。
最強のパワーを手にする事ができる。

797 :名無し三平:2014/12/17(水) 12:49:47.47 ID:93UI2Eep0.net
ヤマガさいきょうだねよかったね

798 :名無し三平:2014/12/17(水) 12:52:52.09 ID:430WURmt0.net
最強はがまかつて言ってんだろ

799 :名無し三平:2014/12/17(水) 12:55:15.06 ID:l0njHJhF0.net
ガマカツですね。分かりました。

800 :名無し三平:2014/12/17(水) 12:57:20.89 ID:430WURmt0.net
わかればよろしい

801 :名無し三平:2014/12/17(水) 17:06:08.59 ID:5XAStSR60.net
じゃあ俺はダイワで

802 :名無し三平:2014/12/17(水) 17:06:44.42 ID:3ivLj5u3O.net
値上げするまえに買っとけ

803 :名無し三平:2014/12/17(水) 17:16:10.83 ID:oYjCY8IG0.net
>>794
78M
ほとんどライトなシーバスロッドやエギングロッド

804 :名無し三平:2014/12/17(水) 17:51:02.26 ID:BrsXYstY+
初心者にどうかアドバイス下さい、ある程度何でも無難にこなせる最初の1本を低価格帯で探してます。
JJマックエアー JMAS-73
ピンウィール PAGS-73
あたりで悩んでます、あとタカミヤのアトレッツォ スープラ75Tが型落ちで安くなってたのですが、意外なことに良さそうでした。
因みに、タカミヤの新しくでたAJING−GRシリーズは酷いと感じました。

近場でのチヌにも使いたいので、長さは7fちょっとぐらいで考えてます。
よろしくお願いします。

805 :名無し三平:2014/12/17(水) 18:46:17.08 ID:43UdCliZ0.net
アジングロッドを買い換えるにあたり
万能メインロッドの購入を考えてますが、中々決め兼ねております。
今は月下美人70UL-Sにレガリスを使用しとります。

予算は1万後半〜2万前後
候補はアブのSXAS-6102LSS、SXAS-672LSS
ヤマガのBLK 68U、74U、610Ti(中古)です。

リールはソアレCI4+ C2000PGSSを使用予定で
用途はジグ単(0.6-1.5g)メイン、キャロ(5g位まで)やスプリットもちょいちょい使います。

コレにした方がよいとかやめた方がよいとか、
アドバイスありますでしょうか。

806 :名無し三平:2014/12/17(水) 18:55:29.78 ID:wZGnWzas0.net
>>805
安竿やめて竿と糸と針に金をかけろ

807 :名無し三平:2014/12/17(水) 19:06:45.97 ID:43UdCliZ0.net
>>806
確かに安竿柔らかすぎてよくわからなくて(´・ω・`)
ラインはエステルピンキー0.4号使用してます。
ジグヘッドは色々ですが、JazzのDがおおいです。

808 :名無し三平:2014/12/17(水) 19:37:40.31 ID:2jmYdkNX0.net
>>805
ソアレci4+アジング610
ジグ単もライトキャロも出来るよ。ラインはキャロ使うんならpeかな。ジグ単体やスプリットならそのままピンキー。
ジグヘッドはジャズでもいいけどティクトのアジスタにレインのアジリンガーの組み合わせオススメ。

809 :名無し三平:2014/12/17(水) 20:07:31.25 ID:Cg68YYQC0.net
>>808
ありがとうございます!キャロ、本当は使い分けなんですがめんどくさくて
2.5g-3g程度はピンキーでやっちゃうんですよね(^_^;)
ソアレ中古なら2万だしスペックもいいすね!!
コレ!使用感の感想調べてみます!

810 :名無し三平:2014/12/17(水) 21:07:21.98 ID:2jmYdkNX0.net
>>809
知ってるとは思うけど、シマノは40パーOFFよくセールでやるから新品が2万で買えるよ。高い中古買うんなら新品オススメしとく。

811 :名無し三平:2014/12/17(水) 21:40:29.68 ID:EXT3bzZN0.net
真面目な話、釣具ってまだ新品が手に入る現役モデルの場合中古は割高だよね。
新品と中古の価格差ってほとんどないもんなぁ。

812 :名無し三平:2014/12/17(水) 21:42:28.75 ID:yW27EmiX0.net
中古は店によるかなあ
ボッタベリーは価格差がなさすぎで新品買うわってなるけど
地元の中古やってる所は結構安い

813 :名無し三平:2014/12/17(水) 22:25:25.72 ID:430WURmt0.net
ボッタベリーはマジボッタだなw
ロッドやリール売る気ないだろwてぐらい高いな

814 :名無し三平:2014/12/17(水) 22:26:31.09 ID:Cg68YYQC0.net
>>810
おおー、そんな値下げしてたっけ?
ありがとございやす!!

もう候補は
ヤマガ610tiかソアレCI4 アジングのどっちかだなぁ。
感度はチューブラのぶんヤマガが良さそうかな?

815 :名無し三平:2014/12/17(水) 22:46:30.93 ID:bBNkJ/MK0.net
>>813
まったく励胴

816 :名無し三平:2014/12/17(水) 23:30:17.12 ID:+sfDOw4y0.net
>>805
比較的万能で2万位ということなら、ブルカレ74IIにするかねぇ。
ブルカレはあまり使ったことないけど。

アジ専で金かけられるならPSR-66、安いの狙いならJJ Mack Airあたりが個人的に良いと思う。

817 :名無し三平:2014/12/18(木) 08:59:09.97 ID:iIfLX3sw0.net
>>814
感度となると難しいけど両方良いよ。
チューブラーとソリッドの感覚が微妙に違うくらい。あまり気にしなくても良いと思う。ソアレも張りがあってかなりアタリ分かりやすいしな。

その二つなら間違いないから好みで決めなされ

818 :名無し三平:2014/12/18(木) 09:26:47.64 ID:2prxfPD70.net
>>805
周りにアブ使ってる人が居ないからアブは分からないけど
ブルカレはその3本の中でその用途なら610Ti

819 :名無し三平:2014/12/18(木) 09:43:20.72 ID:Nfut9MUu0.net
そうだねヤマガさいきょうだねよかったね

820 :名無し三平:2014/12/18(木) 10:04:40.04 ID:GjREVcm8+
ピンウィールが良い!

821 :名無し三平:2014/12/18(木) 11:57:32.91 ID:NoLd+pmr0.net
宵姫ex610購入予定だがインプレ少ないなー
メバル>アジ兼用で考えてます。
誰かインプレお願いしますm(_ _)m

822 :名無し三平:2014/12/18(木) 17:46:48.80 ID:EOGBadTy0.net
がまかつは無敵なり、がまかつの調子にかなうものなし、がまかつの一撃は無敵なり
後はわかるな

823 :名無し三平:2014/12/18(木) 18:17:30.37 ID:ncLwHKRi0.net
足場が良くないと61は短いような

824 :名無し三平:2014/12/18(木) 18:19:49.41 ID:ow26S+eT0.net
足場がよほど良くないと61は取り込みで困りそう

825 :名無し三平:2014/12/18(木) 18:30:17.99 ID:Haou4dro0.net
足場がほど良いと61がさいつよ

826 :名無し三平:2014/12/18(木) 19:41:07.09 ID:5kQGZ8ru0.net
ヤマガは使いやすさがマッハなのは確定的に明らか。

827 :名無し三平:2014/12/18(木) 19:57:20.09 ID:ACKKla/xO.net
遠投キャロ用はモバイルパックで十分ですよ
二本持っても邪魔にならない

828 :名無し三平:2014/12/18(木) 20:00:34.35 ID:68lYOLNM0.net
>>822
釣技言語かな?

829 :名無し三平:2014/12/18(木) 21:20:02.48 ID:SXiBmfqLW
どなたか>>804にもアドバイスお願いします・・・
予算は2万以内、できれば1.5万で・・

830 :名無し三平:2014/12/18(木) 21:41:20.13 ID:t4aif0w90.net
61と610を混同してる人って結構いるね。

831 :名無し三平:2014/12/18(木) 21:54:28.96 ID:uuMCaikz0.net
6フィート1インチと6フィート10インチ
使い易いのは後者

832 :名無し三平:2014/12/18(木) 22:17:47.51 ID:FtMvcc100.net
買ったロッドが使いやすいロッドだ。

833 :名無し三平:2014/12/18(木) 22:29:48.36 ID:lkROGnE80.net
>>816,809,810
皆様ありがとうございした!めちゃくちゃ助かります。
ブルカレ610もソアレと両方触っても決められなかったので新品かつ40%セールだったソアレに決めました。
デザインは610がよかったんですが(^_^;)
ここで相談してよかったです!ありがとうございましたー

834 :名無し三平:2014/12/18(木) 22:54:52.89 ID:PPQMARKZ0.net
武田さんのところのロッドってどこ製?

835 :名無し三平:2014/12/18(木) 23:26:22.18 ID:jv/I1HHk0.net
>>821
宵姫EX69の1番側と74の2番側を組み合わせたと言うのが簡単な説明になりますが、JH単体で快適なウェイトは1〜2gでスプリットならJH込みで3gまでならストレスなく扱える感じ。

1g未満は投げることにストレスはないけど操作感は微妙で、使い込んで馴染め(若干抜けてくると改善されそうな気はします。

25センチ越えのカサゴも根から浮かせるだけのバットパワーあるし、小アジやメバルの引きを楽しめる穂先の柔らかさもあるからワームメインでやるにはいい竿ですよ。

プラグはほとんど使用してないけど軽量かつ引き抵抗の少ないものなら問題ないです。

836 :名無し三平:2014/12/18(木) 23:28:26.45 ID:Ku+VQBkX0.net
初心者にどうかアドバイス下さい、ある程度何でも無難にこなせる最初の1本を低価格帯で探してます。
JJマックエアー JMAS-73
ピンウィール PAGS-73
あたりで悩んでます、あとタカミヤのアトレッツォ スープラ75Tが型落ちで安くなってたのですが、意外なことに良さそうでした。
因みに、タカミヤの新しくでたAJING−GRシリーズは良くないと感じました。

近場でのチヌにも使いたいので、長さは7fちょっとぐらいで考えてます。
よろしくお願いします。

837 :名無し三平:2014/12/18(木) 23:50:20.68 ID:m9Fli4MI0.net
>>834
ブランクはGクラっぽいけど違うか
謎ですね

838 :名無し三平:2014/12/19(金) 00:06:16.98 ID:UNsR9ILF0.net
>>836
JJマックエアーJMAS-76がいいかな
何処でもなんでも無難にこなせるレングスだし
5gを余裕をもって扱えるなら多彩なリグを試せるし
チヌならPE0.6を使えると安心だわ一本選ぶならこれかな
後からショートロッドを買っても無駄にならないしね

839 :名無し三平:2014/12/19(金) 00:50:24.90 ID:M7GUtGMd0.net
>>836
俺ならピンウィールかスープラかな。
どれも初心者には十分すぎるけど、リールシートがそれぞれ違うのでリールを付けた状態で自分の手に合うかも見た方がいいよ。

840 :名無し三平:2014/12/19(金) 07:54:20.17 ID:/+vbwfmn0.net
>>837
魚心観ならもっと価格上がりそうだから、違うんじゃないかなー

841 :名無し三平:2014/12/19(金) 09:35:55.11 ID:NFoplkq30.net
>>833
おめ。たしかリールもci4だったよね。一体感があっていいじゃない。
アジ釣りまくって来なされ

842 :名無し三平:2014/12/19(金) 12:32:40.50 ID:h2809o900.net
ゼスタのエクストラチュドーンは?

843 :名無し三平:2014/12/19(金) 12:43:07.45 ID:tn7iTyio0.net
>>842
なかなかの感度だが造りが安物ぽく見えるのが残念。

844 :名無し三平:2014/12/19(金) 13:11:34.88 ID:h2809o900.net
トルザイトの感度はやはりいいのでしょうか?

845 :名無し三平:2014/12/19(金) 20:30:00.66 ID:0BYgtj3P0.net
>>835
インプレありがとうございます。

610検討してみますm(_ _)m

846 :名無し三平:2014/12/19(金) 22:50:47.12 ID:WxEaFHr/0.net
>>842
なぜに態々韓国企業にみつぐかわからん。

847 :名無し三平:2014/12/19(金) 23:20:11.76 ID:niDe4KHf0.net
>>838
>>839
ありがとうございます、頂いたアドバイスを参考に近くの店を見に行ってきました。
アトレッツォ スープラはガイドが小さく、PE06が厳しそうだったので外し、考えた結果JJマックエアーJMAS-76かピンウィール76にしようと思っています。
どちらも実際に触ってから決めるつもりですが、それぞれの竿の性格など教えていただけると嬉しいです。

ちなみに、アトレッツォ スープラはここではどんな評価ですか?

848 :名無し三平:2014/12/20(土) 00:08:50.96 ID:bsim2SCO0.net
>>844
正直、結構違う。
試したけどリング薄いと感度も飛距離も違う気がする。
あくまで俺の感覚な。

849 :名無し三平:2014/12/20(土) 00:18:53.42 ID:PZ49oq2c0.net
>>846
何の問題が?

850 :名無し三平:2014/12/20(土) 02:30:41.32 ID:/UhHjdGU0.net
>>849
どこに問題が有るか判らんなら、買うと良いよw

851 :名無し三平:2014/12/20(土) 02:40:25.06 ID:Zax/6HD+0.net
韓国製なんか一番存在価値ないて事を体験するのも悪くはないわな
二度と買わないと胸に刻み込むだろうけど

852 :名無し三平:2014/12/20(土) 08:11:26.79 ID:afgQKvj+0.net
>>846
ゼスタは韓国企業なん?

853 :名無し三平:2014/12/20(土) 09:16:07.99 ID:fB2pBYAy0.net
ゼスタと韓国って何か関わってたっけ?
酷使様は何でも気に入らないとすぐ韓国に結びつけるからなあ

854 :名無し三平:2014/12/20(土) 10:13:10.49 ID:uv1DM1HQ0.net
日本と韓国って世界から見た似た者同士でしょ

アメ公の家畜

855 :名無し三平:2014/12/20(土) 12:37:06.25 ID:/UhHjdGU0.net
なんて失礼な。強姦国民と一緒にすな。

856 :名無し三平:2014/12/20(土) 13:41:57.77 ID:m86FK8lA0.net
ゲロ以下の国産スマホ掴まされてからは日本の技術神話から目が覚めたわw
ドコモのLGオプティマスに変えた時は感動するほどの性能差に驚いたもんだ

857 :名無し三平:2014/12/20(土) 13:55:15.49 ID:Zax/6HD+0.net
俺と真逆だな。
もう携帯なんか完成し尽くしたからパンテックでいいやと思って買ったらクソ携帯だった。
韓国製はこれ以外も地獄を何度もみた。
もう韓国製はどんな事があっても買わない。

858 :名無し三平:2014/12/20(土) 14:40:29.61 ID:/DCC7Wih0.net
>>847
触っただけの適当な印象だと
JJマックはどちらかというとドリフトで喰わせる感じ
ピンウィールは無難なメバル竿って感じ
どんな地域でどういう釣りをするかが分かればみんなアドバイスしようがあるんだけどね

859 :名無し三平:2014/12/20(土) 15:57:48.72 ID:gFx25m8z0.net
JJマック評判いいよな
欲しくなるわ

860 :名無し三平:2014/12/20(土) 17:40:11.50 ID:48JoGkND0.net
リールシートで好き嫌いが分かれるだろうな
実際に持ってみて購入した方がいいよ

861 :名無し三平:2014/12/20(土) 17:47:50.88 ID:La9URFED0.net
すぐ腰が抜ける

862 :名無し三平:2014/12/20(土) 19:20:29.57 ID:8gMNzvcv0.net
おったまげた

863 :名無し三平:2014/12/20(土) 19:21:06.40 ID:ZRWfoqR00.net
>>858
>>860
ありがとうございます。
アジングは大阪湾〜淡路の漁港や港湾でのジグヘッド単体がメイン。
その他として、浅場でのチヌや漁港などのメッキ・セイゴに使えたらと思ってます。

スケルトンリールシートは、他の竿で触った感じ、特に違和感なかったので大丈夫だと思います。

ピンウィールは柔らかめ胴調子のしなやか系、JJマックは固め先調子のキンキン系といった感じでしょうか?
アジングや他の釣りにはどっちのタイプが向いてますかね?
よろしくお願いします。

864 :名無し三平:2014/12/20(土) 21:50:47.13 ID:ZBiemfVX0.net
エクストラチュドーンっ!!

865 :名無し三平:2014/12/21(日) 00:14:01.42 ID:4XV6ldYe0.net
>>857
Androidの売れ筋
SamsungかSONY

866 :名無し三平:2014/12/21(日) 00:28:38.76 ID:AhtfS0xU0.net
いつの時代の話だよ

867 :名無し三平:2014/12/21(日) 00:43:22.03 ID:XWMKWyFg0.net
チョニーなんかもう圏外なんじゃね?
LGやSamsungどころかシャオミーにすら及ばない粗大ゴミ

868 :名無し三平:2014/12/21(日) 00:45:59.52 ID:9+gl2XCL0.net
北のSONY攻撃がここにも

869 :名無し三平:2014/12/21(日) 00:49:03.18 ID:mRNiyXsO0.net
在日の工作が必死すぎて笑えるw

870 :名無し三平:2014/12/21(日) 00:51:37.52 ID:XWMKWyFg0.net
必死なのはチョニーのステマだろ
せめて小米か華為ぐらいには勝ってからステマしろよ

871 :名無し三平:2014/12/21(日) 00:57:12.40 ID:TO4wlA2I0.net
これは恐らくゲハ厨

872 :名無し三平:2014/12/21(日) 02:05:15.80 ID:wPKd/hI/0.net
>>863
アジメインのようだし気持ちはJJマックっぽいからそれでいいんじゃないかな
どちらの竿にも言えるけどチヌのことは考慮しない方がいいと思う
あとスケルトンシートといってもアップロックとダウンロックで全く違う印象になるのでご注意を

873 :名無し三平:2014/12/21(日) 04:31:23.29 ID:4XV6ldYe0.net
>>869
俺ピザじゃねえし

874 :名無し三平:2014/12/21(日) 22:06:57.11 ID:4S3xFv9j0.net
7.9ftのロッドに2000リールだと小さいかな?2500ぐらいがいい?

875 :名無し三平:2014/12/21(日) 22:33:45.22 ID:wPKd/hI/0.net
ダイワなのかシマノなのか
どのリールの2000番なのか

876 :名無し三平:2014/12/21(日) 22:43:31.52 ID:4S3xFv9j0.net
すいませんシマノのC2000か2500かでお願いします

877 :名無し三平:2014/12/21(日) 22:47:56.37 ID:C1kzYLbL0.net
c2000でじゅうぶん

878 :名無し三平:2014/12/22(月) 00:49:32.98 ID:jS8NMxM60.net
糸巻き量、重さ、巻き取り長さで決めろよ
大きさなんて見た目の問題だけやろ
竿が長いからリールもでかくするって意味不明

879 :名無し三平:2014/12/22(月) 03:54:12.35 ID:caYSI5Od0.net
C2000と2500では巻き上げ力もドラグも違う。スプール径とストロークで飛距離も違うし使いやすいラインの太さも変わってくる
その機種によっても色々違うからなんとも言えない

880 :名無し三平:2014/12/22(月) 05:23:36.39 ID:yxLayAS80.net
C2000と2500の間に2000サイズがあるけど
ステラとバンキにしか設定ないから
安物使う人は困りそうだね、C2000と2500じゃ極端に違う

881 :名無し三平:2014/12/22(月) 06:27:35.37 ID:lPhJQaLR0.net
2000は2500のスプール違いじゃなかった?

882 :名無し三平:2014/12/22(月) 08:54:07.78 ID:gKVtAZ1B0.net
>>880
それな、すげー思う。
ちなみに14ステラに2000sないから今はヴァン機だけなんだぜ

883 :名無し三平:2014/12/22(月) 09:29:09.14 ID:Z5zlekaJ0.net
バイオとツインパにも2000Sあるけど

884 :名無し三平:2014/12/22(月) 14:51:40.40 ID:TtLX9njs0.net
ツインパとバイオの2000はスプールだけじゃなかったっけ
10ステラまでとバンキはローターも小さいけど

885 :名無し三平:2014/12/23(火) 02:57:25.55 ID:hrtfb9Dk0.net
>>881
それは安物のなんちゃて2000な、ソアレにバイオにツインパとか
ステラヴァンキクラスは本当の2000サイズがある
>>882
C2500は残ってるだろ

886 :名無し三平:2014/12/23(火) 05:09:45.38 ID:xrlqGVxE0.net
>>885
c2500はハイギアのみ

887 :名無し三平:2014/12/24(水) 21:18:39.58 ID:UZ4axP7w0.net
アジングデビューしたいんですが、ロッド選びで相談にのってください。

釣りたいのは刺身が美味しいサイズのアジなので20〜25cmくらいかと思うのですが、目をつけたのはスカジットデザインというメーカーの58フィート渓流ロッドです。

このロッドを選んだ理由ですが、近所のリサイクルショップで新品が格安で販売されていたことが一番の理由です。
ロッドのテンションはすぐ隣にあり予算オーバーしたアジング専用ロッドと比較してますので大丈夫と思うのですが、刺身サイズを狙うには長さが足りないかなと心配です。

やはり型の良いアジを狙うにはもう少し長く遠くまで飛ばせるロッドがいいでしょうか?
それとも25cmくらいなら遠くまで飛ばさなくても釣れるものでしょうか?

ちなみに検討しているロッドは以下のものです。
http://skagit.co.jp/mobile/catalogue/rod/sp580hq.html

888 :名無し三平:2014/12/24(水) 21:24:13.93 ID:X5Kx2VOP0.net
波戸の常夜灯まわりならそんなもんで十分かと

889 :名無し三平:2014/12/24(水) 22:30:54.24 ID:/ZUWkKwF0.net
17.6mwwwwww

890 :名無し三平:2014/12/24(水) 22:31:23.24 ID:RhYg0kQ30.net
基本ジグでたまにプラグで宵姫EXならどれ買ったら幸せになれますか?

891 :名無し三平:2014/12/24(水) 23:35:05.02 ID:V7odHqVe0.net
宵姫ex なら74が万能竿

892 :名無し三平:2014/12/24(水) 23:45:37.02 ID:tCwNbWoh0.net
>>890
3gまでのプラグ、1g前後のJHなら610、それ以上なら74の方が快適

893 :名無し三平:2014/12/25(木) 00:15:12.36 ID:42omOesW0.net
>>891>>892
>>890じゃないけどありがとう
74にするわ
ちなみに私は宵姫ならぬ酔い姫
飲みすぎたwキモチワルイwww

894 :名無し三平:2014/12/25(木) 05:00:50.51 ID:LQHNG/+E0.net
74の華奢さと0.3号maxのガイド径が不安なんだよな
かといって79では大層すぎる
まぁ正直自分の釣果を鑑みると74で必要十分なんだけど

895 :名無し三平:2014/12/25(木) 18:57:47.62 ID:TnmuyybuO.net
寒くてアタリに合わせるのが辛いからソルパラ買ってみるわ
やはり長い方が飛距離でるよね

896 :名無し三平:2014/12/26(金) 18:40:07.77 ID:Vo5S4nn0H
MXじゃない最下級月下美人AJINGの71ULS買ったけど地雷だったのかよw
軽いジグヘ主体たまにメバルもって感じなんだけど悪くないんだけど
月下美人MXの重いリグ使うパッツン系ロッドも使ってるけど、俺ダメなんだろうな。。。

897 :名無し三平:2014/12/26(金) 20:49:44.22 ID:kNjY2TfJ0.net
メバ始めての人は、ソルパラ SPS-S792Mがお奨めです。

俺も最初使っていましたが、ホント安くて柔らかい穂先で、オートマチック
に釣れるよ。

とりあえずメバルさんの顔見たかったら、この竿でおkです。

因みにラインは、ナイロン3lbでな。

898 :名無し三平:2014/12/26(金) 20:56:44.55 ID:rgse4tKy0.net
メバルなんてなんの竿でも釣れるよ。

899 :名無し三平:2014/12/26(金) 22:04:38.61 ID:jQjUAsTS0.net
そんなこといったら魚なんか竿なくても手で釣れるしw

900 :名無し三平:2014/12/26(金) 23:46:03.61 ID:S1vsqWkD0.net
w 道具にこだわらないなら趣味としての楽しみ半減だよな。
道具なんて何でもよいとか言うやつは半年もたず釣りやめるw

901 :名無し三平:2014/12/26(金) 23:49:25.06 ID:Ftgg+KUL0.net
道具なんて何でもよいんだわ魚が沢山釣れれば楽しい
道具に拘っても釣れなかったら釣りやめるわ

902 :名無し三平:2014/12/26(金) 23:54:07.35 ID:VRvTBjHf0.net
そんなやつがロッドスレで何してんだと。

903 :名無し三平:2014/12/26(金) 23:55:33.65 ID:rgse4tKy0.net
バカどもをからかって遊んでるんドよ

904 :名無し三平:2014/12/26(金) 23:59:38.46 ID:Ftgg+KUL0.net
でも沢山釣るためにはある程度の竿がいい
楽しく釣れるしヤル気も上がる、こだわり過ぎだと燃え尽きる

905 :名無し三平:2014/12/27(土) 02:13:15.69 ID:nrfUT1hG0.net
からかって遊ぶつもりがいつもバカにされて逃げるやつか
何度も繰り返すあたり、本当に障害をお持ちのようだな

906 :名無し三平:2014/12/27(土) 08:05:52.50 ID:6HDxF8+o0.net
だって、、、メバルだよ!その他の釣りものと比べても超が付く程簡単に、つれる魚だよ。ワーム放り込んで、チョンチョンでがぶっって!

907 :ちゅん次郎 ◆JIRO/HF5HFh7 :2014/12/27(土) 08:19:40.63 ID:OGA/tmor0.net
納得できる釣果を上げることはぼくはスズキよりメバルのほうが難しかったです。
道具に拘るのは有効な手段です。

まあ拘りが他の人とは全く違うけど。

908 :名無し三平:2014/12/27(土) 09:27:41.56 ID:XShvR5gL0.net
>>907
その書き方が人をイラっとさせること気付いてる?

手本↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
納得できる釣果を上げることはぼくはスズキよりメバルのほうが難しかったです。
道具に拘るのは有効な手段です。

ただ拘りが他の人とは全く違うけどw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

最後の一文の「まあ」が余計なんだよ。

909 :名無し三平:2014/12/27(土) 09:34:33.58 ID:q19ms9R70.net
ロッド   ノクターンS79L
リール   セルテート2508PE
ライン   "トヨフロン"スーパーL・EX HYPER 1、1.2、1.5号
玉網     メガドライ 5.0m
バッグ   エバポーチS
クーラー  プロバイザーS-1600X 

ターゲット:真鯛、メバル、アジ、アコウ、ガシラ、サバ、サンバソウ、キス、ヒラメ、アイナメ、スズキ 

910 :名無し三平:2014/12/27(土) 09:36:06.96 ID:uSTJrDym0.net
いかにもにわかセレクトだな

911 :名無し三平:2014/12/27(土) 09:57:54.93 ID:FisgHeQL0.net
じゃあこれ

・バスイズムC635MLT、T3SV、アーマードF+ 1号
・クロステージCRK-T764M、'09レアニウムC2000S、アバニマックスパワー0.8号
・GrandMax FX 2号
・超小継玉網の柄ADVANCE600
・STREAMTRAIL HAW ショルダーバッグ
・ダイソー保冷袋

912 :名無し三平:2014/12/27(土) 10:02:52.93 ID:1+zFwiAS0.net
やつは2500だろ?

913 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/27(土) 10:05:15.44 ID:EKGsdVOi0.net
ロッド ロータス93改、83DEEP
リール ステラC2500、C3000
ライン バリバスMaxPower 0.6号
リーダー フロロリミテッド2号
タモ オートキングフレーム 48-550X
バック NexusエギストッカーL
クーラー スペーザライト13
シューズ Nexusジオロック

ターゲット メバル、平鱸

914 :名無し三平:2014/12/27(土) 10:14:59.89 ID:uSTJrDym0.net
>>913
これはにわか厨のにわかだなひどい

915 :↓…と思う次郎であったw:2014/12/27(土) 10:16:16.42 ID:UR9wEh9q0.net
ヤツが…ヤツがく、来るッ!

916 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/27(土) 10:16:41.02 ID:EKGsdVOi0.net
>>914
にわか(笑)だから否定しないが、自分は何使ってるの?

917 :名無し三平:2014/12/27(土) 10:39:12.47 ID:4JvZvBlt0.net
ロッド : タカミヤAJING-GR63S
リール : レアニウムC2000S
ライン : ラピズム 0.09号
リーダー: フロロリミテッド3lb
タモ: タカミヤ 5mぐらいの
バッグ: XEFO・ヒップバッグ WB-242I
クーラー: タカミヤ 安いの
シューズ: シマノ ドライシールド・ジオロック・カットラバーピンフェルトシューズ(ハイカットタイプ) LX FS-035M

目標 : アジ、メバル15cm越え

※オシアペンシル買ってくれた人ありがとう

918 :名無し三平:2014/12/27(土) 11:16:34.52 ID:4JvZvBlt0.net
>>916
にわか?
つ http://store.toundo.co.jp/smartphone/

919 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/27(土) 11:20:57.03 ID:EKGsdVOi0.net
>>918
それ煎餅だろ!
って釣られたw

それよりロッドの話しを!
ダイコーが辞めたのマジにがっかりだわ・・・ロイヤルライトの新型期待してたのになぁ・・・
ノクターンっていつまで在庫有るんだろな?

920 :名無し三平:2014/12/27(土) 12:17:06.78 ID:QfMryCpA0.net
無くなるんなら模倣品を私が作って差し上げようか?
ノクターンならぬノクターソを!
代行するよ!
ダイコーだけに!

921 :名無し三平:2014/12/27(土) 13:35:21.77 ID:orPu21yM0.net
>>906
釣りを知らないんだな
かわいそに……

922 :名無し三平:2014/12/27(土) 13:45:12.93 ID:IpafO1ES0.net
冬休みだねー

923 :名無し三平:2014/12/27(土) 14:25:05.38 ID:6HDxF8+o0.net
お年玉でワームとか買うのか??

924 :名無し三平:2014/12/27(土) 17:50:01.52 ID:CgDSy2Ol0.net
福袋買って、その道具縛りで初釣行に行けばどうよ?

925 :名無し三平:2014/12/27(土) 19:41:32.37 ID:/Tfw9OGZ0.net
ノクターン83L
ヴァンキッシュ2500s

アジメバル真鯛サバキジハタカサゴソイアオリ釣った。

926 :名無し三平:2014/12/27(土) 21:59:44.38 ID:5GuVle3F0.net
ブルーカレント74U
ルビアス2004
だがブルカレは入院中だ…

927 :名無し三平:2014/12/27(土) 22:35:49.03 ID:fkFJ/FhI0.net
宵姫68ul
ソアレbb

ソアレci476ult
ソアレci4pgss

メバルよりタケノコばっかり

928 :名無し三平:2014/12/27(土) 23:39:15.93 ID:ucTCzLyW0.net
ノクターン73ULS
ルビアス2004
まだ数えるくらいしかメバル釣ってねえわ

929 :名無し三平:2014/12/27(土) 23:42:33.13 ID:J4lwOSch0.net
>>926
サブで持ってるがあんな丈夫なロッドどうやったら壊せるんだ

930 :名無し三平:2014/12/28(日) 00:48:05.36 ID:5LYaQfJU0.net
ソアレssアジングS610LSってどうかね?

931 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/28(日) 01:18:25.17 ID:DxJPMb+20.net
>>925
そのロッド欲しいんだけど、使用感どう?

932 :名無し三平:2014/12/28(日) 06:11:11.95 ID:YQ2aCFH+0.net
ソアレCI4+ S608ULS
ソアレCI4+ C2000PGSSまたは2000HGS
アーマードF+ 0.1号 イエロー 200m
月下美人リーダー 4lb
XEFO WB-240L
スーパーの袋
レインマックス DW-3203またはモンベル、サンダーパスジャケット&パンツ+ミドルはユニクロフリースジャケット&パンツ+インナー、ヒートテック
ノースフェイス ヌプシWP2

933 :名無し三平:2014/12/28(日) 09:48:15.80 ID:5g4es3Ze0.net
>>931
張りがあるけどよく曲がる。飛距離はかなり出る。軽量ジグヘッドは苦手。プラグテキサスフロートなど重めのリグは得意。感度はこの長さのクラスではかなり優秀。

934 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2014/12/28(日) 10:06:02.40 ID:DxJPMb+20.net
>>933
レス有り難う!
基本プラグしか投げんから良さそうね。
>張りがあるけどよく曲がる
こんなん欲しかったんよね!在庫無くなる前に買わんとな!

935 :名無し三平:2014/12/28(日) 10:26:16.51 ID:xVnCIgVW0.net
なんだかんだでAJにステラ

936 :名無し三平:2014/12/28(日) 10:36:06.08 ID:psgTkkIb0.net
ノクターン79買ったけど、合うリールがねぇ…

937 :名無し三平:2014/12/28(日) 11:12:33.86 ID:slwxeZPv0.net
んなことねぇだろ

938 :名無し三平:2014/12/28(日) 15:05:02.42 ID:yzsFyAXB0.net
コルト672L-HS
レアニウムCI4+C2000S
プレッソフロロ2lb
上州屋のエギングバッグ
作業服&ロゴスリプナー
ワークランドで買った980円の靴

会社帰りのタックル一式

939 :名無し三平:2014/12/28(日) 15:21:42.99 ID:hf0dQm1X0.net
お前らホモはlineで遊んどけ

940 :名無し三平:2014/12/28(日) 16:17:27.63 ID:8uxs9orO0.net
>>936
2500sか2004でよかろうもん

941 :名無し三平:2014/12/28(日) 16:21:56.70 ID:CUBrQ4bB0.net
>>937
ごめん。持ってないって意味だった、買わないとなぁ

942 :名無し三平:2014/12/28(日) 19:14:48.32 ID:AQSZmwMS0.net
>>941
罰としてステラかイグジな

943 :名無し三平:2014/12/28(日) 19:16:36.15 ID:3+Q639Ry0.net
男ならRYOBIか大森

944 :名無し三平:2014/12/28(日) 19:29:01.86 ID:wuPHKlF10.net
RYOBIの釣具部門って上州屋に買われてたんだな
知らなかったわ

945 :名無し三平:2014/12/29(月) 00:40:32.63 ID:IM10SyXV0.net
宵姫EX74MH
11ツインパワー2000S
PE0.3号 
リーダー1.5号フロロハリス
最近はジグメインだからこの構成

あと注文してるリールが来たらサブロッドとしてジグヘッド用に
宵姫68UL
ソアレCI4+C2000PGSS
フロロ2.5〜3lb
って感じで行く予定だけど
3lbだと太いかな?

946 :名無し三平:2014/12/29(月) 00:50:44.75 ID:sZ+ALup90.net
>>945
宵姫68ってノーマルの?使ってたけどペナペナですよ?3lbはちょい太いかな2lbが良いかな

947 :名無し三平:2014/12/29(月) 15:39:28.85 ID:BCayxn080.net
適正ラインが3lbのトラウト竿でアジングしたいと思ってんだけどやっぱり3lbじゃ太いのか。
前々から思ってたんだけど適正ライン以下のライン使うとどういう弊害があるもんなの?

948 :名無し三平:2014/12/29(月) 18:18:09.93 ID:s2qNzAQO0.net
別に太くても問題ないよ
ちょっと飛びにくいくらい
俺アジング始めたばっかりのとき4lb使ってたし

949 :名無し三平:2014/12/29(月) 18:29:43.06 ID:sZ+ALup90.net
軽いリグだとラインが太いとヨレやすいし飛距離も出ない
4lbとかあり得ないわ

950 :名無し三平:2014/12/29(月) 21:10:18.22 ID:IM10SyXV0.net
>>946
そそベナンベナンのノーマルの奴ね前は4lb巻いて使ってた
リールが無くて倉庫で眠ってたのをライトリグ用に復活させようと思ったんだ
やっぱ3lbだと太いかありがとう

951 :名無し三平:2014/12/31(水) 03:30:39.71 ID:qBDi6oLk0.net
>>947
別に適正ライン以下でもどうということはない
3lb対応の竿なら1lbだろうがなにも問題ないよ

952 :名無し三平:2014/12/31(水) 04:41:05.38 ID:EdRjIk3q0.net
>>865
ばーか、HTCの方が数倍ええわ。
俺も姦国製には痛い目にあったわ。
PROXのロッドも買わん!

953 :名無し三平:2014/12/31(水) 11:15:11.57 ID:g4pPvMEo0.net
宵姫EX74なんだけど
竿先にPEが絡んでキャスティングしたらジグヘッドが近くにドボンって何回もなるんだけど、Kガイドだとなりにくいの?
宵姫EXはKガイドじゃない?

954 :名無し三平:2014/12/31(水) 11:19:44.49 ID:ixVRzUeB0.net
>>953
関係ないね

955 :名無し三平:2014/12/31(水) 12:01:09.05 ID:/+R241RZ0.net
>>953
近いうちに折りそう
投げ方に問題ありかなよくそんなレベルで宵姫EXなんて買ったね

956 :名無し三平:2014/12/31(水) 13:03:17.89 ID:TImTtKUm0.net
ベール起こした時にラインが出るか確認してる?

957 :名無し三平:2014/12/31(水) 13:27:11.99 ID:8lP2X1jx0.net
ノットがトップに当ってんじゃねーの

958 :名無し三平:2014/12/31(水) 13:36:03.09 ID:r4zGBqpp0.net
カウボーイ投げになってんじゃないの?

959 :名無し三平:2014/12/31(水) 13:36:35.96 ID:1LkG//+a0.net
リーダーの長さは?

960 :名無し三平:2014/12/31(水) 13:43:25.23 ID:IiQ6j9pt0.net
2500あたりのリールで予算2、3万で買うならおすすめ何?

961 :名無し三平:2014/12/31(水) 13:44:03.88 ID:8/UQkTN20.net
>>953
投げるときに絡んでなければ、キャストで絡むことはないから
最初から絡んだ状態で投げてるだけ、投げる前の確認を怠ってるだけの話

962 :名無し三平:2014/12/31(水) 13:50:48.25 ID:ygUd0IzW0.net
>>953
ノットがデカくてガイドをスムーズに抜けられないとトップガイドに絡んだりする。
回避するにはノットをリールに巻き込むまで長くとらない。
ノットをバッドガイドからトップへ近くするほどトラブルは減るよ。

963 :名無し三平:2014/12/31(水) 13:52:16.26 ID:X+YWdcRr0.net
>>953
http://youtu.be/F59Ohio_rOY
必死で練習しろヘタクソ
体幹強化も忘れるなよ

964 :名無し三平:2014/12/31(水) 14:27:49.17 ID:9nc39hxU0.net
>>953
いい竿持ってんだからFGノット練習しな。あとキャスト前にライン絡みがないか確認しろ。
それかメインをフロロの2LBにしろ。

965 :名無し三平:2014/12/31(水) 15:10:49.72 ID:6ytAbwpg0.net
みんなに下手くそ言われててカワイソス

966 :名無し三平:2014/12/31(水) 15:32:41.28 ID:g4pPvMEo0.net
宵姫はまだオレには早いかー
予備竿にAGSがあるからそれにします。
キャスティング練習してきまーす!

967 :名無し三平:2014/12/31(水) 15:40:46.30 ID:v6FGPMx40.net
リーダー短めに取ってトップに絡まなければ電車でもなんでもいいんじゃない?
最近俺は餌釣りの8の字結びみたいな感じで結んでるけど結構いいよ

968 :名無し三平:2014/12/31(水) 15:49:45.12 ID:/+R241RZ0.net
メバル・アジ・アオリならトリプルエイトノットで大丈夫40cmのアジとかぶち抜いてるけど
FG使うのはショアジギぐらい

969 :名無し三平:2014/12/31(水) 15:51:43.82 ID:xCt34+Yh0.net
そうだねとりぷるえいとのっとさいきょうだねスゴいね

970 :名無し三平:2014/12/31(水) 15:52:09.53 ID:DxEL2o/e0.net
またノットの話かよ。
自分で使って不都合がないならそれでいいじゃねぇか。

971 :名無し三平:2014/12/31(水) 16:01:59.81 ID:Y78aU5C50.net
闇雲にフルキャストを繰り返すんじゃなくて
何となくでも例え間違っていようとも
この辺に落としてこの辺を通すとか流すとか
イメージした方がイージーミスは減ると思う
どうせ釣れない時間の方が多いことだし

972 :名無し三平:2014/12/31(水) 16:08:42.77 ID:tbJx6Gl50.net
>>960
ルビアス

973 :名無し三平:2014/12/31(水) 16:27:33.40 ID:Hf/wFb1/0.net
リダクリFGだけどノッター使って結ぶようにしたらかなり丈夫になったわ。
今まで口にくわえたりリールハンドルに輪を作って引っ掛けたりしてたら
よくリグ完成後に引っ張ったらPE部が切れることがあったのだけど
ノッターならPE部が切れることはなくなったわ。
結ぶスピードが速くなるのもあるけどちゃんとテンションかけて結べるから擦れが少なくなったみたい。
リダクリとはいえ俺みたいに結び下手な人は素直にノットアシストみたいなの使ったほうがいいかもね。

974 :名無し三平:2014/12/31(水) 16:43:13.94 ID:RZSfOjnF0.net
>>953
宵姫ex 74使ってるけど竿先に糸が絡んだ事は一回もないなぁ
たまたまかな?

975 :名無し三平:2014/12/31(水) 16:46:56.29 ID:9nc39hxU0.net
>>974
それが普通。多分ライン処理がまだイマイチなんでしょ。

976 :名無し三平:2014/12/31(水) 16:54:33.37 ID:prZNnASe0.net
アレだけ絡むとか言われるとマジで折りそうなので練習して欲しい

977 :名無し三平:2014/12/31(水) 18:07:58.69 ID:tQnvto260.net
俺はFuzzyの村越正海のやつ使ってるけどメバリングにここまではいらないわな
ショアジギやシーバス用で買ったんだけどね

978 :名無し三平:2015/01/01(木) 03:04:45.66 ID:hy0TCCr20.net
ほとんど絡む事はなくとも、状況次第ではノット暴れで絡むこともあるけどね
投げる前に絡んでるだけなんてのは大嘘

979 :ちゅん次郎 ◆JIRO/HF5HFh7 :2015/01/01(木) 03:46:31.06 ID:QaCbA5vR0.net
>>978
ノットの抵抗でラインが暴れてもティップには絡まないでしょ。

980 :名無し三平:2015/01/01(木) 04:45:57.54 ID:TzQi/A8r0.net
そんな意味不明な言い訳しか出来ないならどっちにしろ初心者だって
やることやってりゃ起きないんだよ

981 :名無し三平:2015/01/01(木) 09:21:40.50 ID:gL6J0bSx0.net
ナチュラムの初売り的なセールでアジングタックル飼うつもりだったのに
ネット見てもそれらしいセール表示がないorz

初売りセールってやらないのかな?

982 :名無し三平:2015/01/01(木) 09:50:27.63 ID:ggMgKoiV0.net
明日からかな多分

983 :名無し三平:2015/01/01(木) 10:07:30.35 ID:3tNoGglM0.net
俺も明日までまつかな。

984 : 【大吉】 【1940円】 :2015/01/01(木) 10:40:16.01 ID:4ffphf2Z0.net
>>979
引っ込んでろキチガイ

985 :名無し三平:2015/01/01(木) 10:54:35.22 ID:S+mA+C3W0.net
キチガイまで言う必要はないだろ
まあちゅん君は明らかに経験不足ではあるだろうけど

986 : 【大吉】 【1097円】 :2015/01/01(木) 11:04:26.97 ID:4ffphf2Z0.net
明らかにキチガイなんだよなあ

987 :名無し三平:2015/01/01(木) 14:07:10.07 ID:ea/XTKS+0.net
>>979-980
理解できないのは経験不足だよ

988 :名無し三平:2015/01/01(木) 14:50:15.87 ID:dZyVR1kU0.net
もういいからw腕がないだけなのに言い訳しすぎ

989 :名無し三平:2015/01/01(木) 15:02:15.82 ID:PF6eDb+V0.net
7f中盤くらいまででジグ単からプラグ、フロートこなせる上位クラスの五目竿探してるけどいいのないですか?

990 :名無し三平:2015/01/01(木) 15:30:42.88 ID:PWvHSF7I0.net
>>989
アジング ソアレci4+706ls

991 :ちゅん次郎 ◆JIRO/HF5HFh7 :2015/01/01(木) 16:15:16.31 ID:oSKMdx/j0.net
>>987
安物のロッドもたくさん使って強風下とかかなり過酷な状況でメバルを狙いまくってますがティップに絡むような経験はありません。

リグを前方に加速開始する時にティップからラインはある程度以上の角度でまっすぐ伸びてるば絡むわけありません。

992 :名無し三平:2015/01/01(木) 17:29:11.56 ID:vD6PqqD50.net
>>991
安物を使ってるからこそ、だろ
極小ガイド、コーティング系PE、リーダーやルアー重量とのバランスが悪いなどの条件が重なれば技術に関係なく絡む確立は増える
また、後ろに障害物があってまっすぐ振りかぶれない、強風等の環境だと尚更

それらを考慮せずに判断してしまうのが知識・経験不足なんだよ

993 :名無し三平:2015/01/01(木) 18:09:58.64 ID:NYNEcl2E0.net
たいした経験もないのにコテハンで出しゃばるなよ
巣から出てくるな
ほんと迷惑

994 :名無し三平:2015/01/01(木) 18:50:08.96 ID:3hT7UcJZ0.net
そもそもがだが、Kガイドが出来たのは何故?
それがトップガイドで起こっているとは考えられない?

995 :名無し三平:2015/01/01(木) 19:09:05.43 ID:PbfQG1QP0.net
>>989
ちょっと長いけどノクターン79L

996 :ちゅん次郎 ◆JIRO/HF5HFh7 :2015/01/01(木) 19:19:47.93 ID:cTe4fP6b0.net
>>992
上下逆さまで投げたりたいがいいろんな状況や姿勢で投げてますが、
リグを投てき方向に加速が掛かりだすときにある程度以上の角度でまっすぐラインを伸ばすことを意識していればティップにラインが絡むことはありません。

キャスト時にティップに絡むなんてことを続けるのは無駄な経験です。
はやく卒業した方がいいですよ。

997 :ちゅん次郎 ◆JIRO/HF5HFh7 :2015/01/01(木) 19:33:03.69 ID:c4nrzSKG0.net
>>994
Kガイドのロッドも使ってますがあれが出てきた主たる理由はメバルスレに名無しで書き込んだこの通りだと思ってます。
要するにユーザーメリットはそんなになくてほぼメーカーの都合。

506 名無し三平 2014/11/29(土) 14:47:39.08 ID:26htO9ma0
ガイド屋さんもどんどん新しいものを提案しないと市場を拡大できないし、既存商品はコストダウン圧力が掛かるから付加価値率を上げる効果をアピールする必要があるんでしょ

998 :名無し三平:2015/01/01(木) 19:54:46.06 ID:rdj7bHma0.net
もうレス返すな
みんな無視しろよ
俺はNGにしてる

999 :名無し三平:2015/01/01(木) 21:34:27.93 ID:FoTeukt70.net
嫉妬深くて性格の悪い噂好きの主婦の会話となんも変わらん……

1000 :名無し三平:2015/01/01(木) 21:34:59.52 ID:FoTeukt70.net
すまん
誤爆だ

1001 :名無し三平:2015/01/01(木) 21:41:02.93 ID:FoTeukt70.net
>>993プロのブログで質問すれば1番早いのにw

1002 :名無し三平:2015/01/01(木) 21:53:51.30 ID:3hT7UcJZ0.net
トップに絡むのはPE使ってる時だけだな。
0.2号未満のを使ってる時。
そして1g以下のジグヘッドを使う時。
横風が強い時。

1003 :名無し三平:2015/01/01(木) 22:07:04.93 ID:FoTeukt70.net
やらかいからな
風で絡んでるのに気づかずにキャストしてるだけ

1004 :名無し三平:2015/01/01(木) 22:07:39.23 ID:FoTeukt70.net
ガイドとか関係無いし

1005 :名無し三平:2015/01/01(木) 22:46:13.80 ID:pgcA7av30.net
>>1003 >>1004
リーダーは4lbだよ!

1006 :名無し三平:2015/01/02(金) 00:40:30.01 ID:eojnnhzj0.net
すみません
http://uploda.cc/img/img54a569aa7e95c.jpg
ダイワのメバルアジタックルマガジン2014の中に写っていたGU1000X ライトソルト
に装着されているケミライトみたいな物は何か教えてください
画像を見る限り横のロッドスタンドに差し込んであるように見えるんですけど 

1007 :名無し三平:2015/01/02(金) 00:42:55.60 ID:YV39DxqI0.net
マルチポストにはおしえなーい

1008 :名無し三平:2015/01/02(金) 00:43:45.88 ID:YfbBGiSP0.net
>>992
何でも自分以外に理由を探して責任押し付けて言い訳ばっかりしてるから
お前はヘタクソなママなんだよ、ティップに糸絡みしてんだろ?それが何よりの証拠

1009 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2015/01/02(金) 01:07:45.09 ID:EQdarIIb0.net
次建ててみる

1010 :修理屋さん ◆WANDER60KE :2015/01/02(金) 01:09:11.48 ID:EQdarIIb0.net
建てれたよ
***メバル・アジロッド***16本目 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1420128500/

1011 :名無し三平:2015/01/02(金) 01:15:00.12 ID:YV39DxqI0.net
御苦労であった我がしもべよ。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200