2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1万円以下】安物リールについて語るスレ part32

1 :名無し三平:2014/10/09(木) 23:56:52.87 ID:tSu6f4/w0.net
実売【1万円以下】の安物リールについて語り合うスレです。
対象魚・釣法・メーカーは問いませんので自由に語って下さい。
スピニングリールばかりでなく、ベイト(両軸受け)についても語って下さい。

前スレ
【1万円以下】安物リールについて語るスレ part31
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1408185266/

2 :名無し三平:2014/10/09(木) 23:58:08.33 ID:tSu6f4/w0.net
前スレ>>1000はアルテ買えよな

3 :名無し三平:2014/10/10(金) 00:02:48.40 ID:qhDekxKK0.net
>>1

上州屋のアコルトvxってエアノス?エアノスXT?

4 :名無し三平:2014/10/10(金) 02:54:36.27 ID:ZvzsgbJ40.net
アルテグラ アドバンスって消えた?

5 :名無し三平:2014/10/10(金) 03:45:32.53 ID:c9tr4HQS0.net
レイレックス安いから悩ましい
5k切っててねじ込みで防錆BB8個はでかい
だがしかしアブだからなぁ。外れ引かされる可能性高い

6 :名無し三平:2014/10/10(金) 08:09:18.43 ID:sWBI8O3Z0.net
BBはデジカメの解像度と同じ
多けりゃいいという訳ではない

7 :名無し三平:2014/10/10(金) 10:19:21.56 ID:eLNvV6Ia0.net
スピニングはBB数気にしなくてええんじゃないの

8 :名無し三平:2014/10/10(金) 11:35:15.43 ID:c9tr4HQS0.net
レイレックスはラインローラーとリジサポ相当の2点支持BB入ってる
海水での使用をどの程度想定した作りかは分からないけど、悪くない

9 :名無し三平:2014/10/10(金) 12:33:39.52 ID:WIFlJtd/0.net
エクスセンスBB ≧ アルテグラ >>> ナスキー >> レガリス > エクセラー ≧ エルフ > レイレックス >> レブロスMX > サハラ > エアノスXT > カーディナルSTX

10 :名無し三平:2014/10/10(金) 14:55:00.90 ID:kOwyr2Vr0.net
順列思考はシマ脳の代表的特徴である

11 :名無し三平:2014/10/10(金) 16:59:56.28 ID:PbbqPBgC0.net
ナスキーずっと使ってきて、始めてレガリス買ったらベールがすごくしっかりしてて驚いた

12 :名無し三平:2014/10/10(金) 20:54:02.27 ID:8gDYeYAs0.net
1万円って充分高級なリールだよな
一般常識なら5000円でも高いくらい

13 :名無し三平:2014/10/10(金) 21:07:30.99 ID:fWh5Ec2D0.net
子供か

14 :名無し三平:2014/10/10(金) 21:08:05.20 ID:Q9W0tT810.net
海でジグ投げたいけど安もんリールでぶっこわれないかな?

15 :名無し三平:2014/10/10(金) 21:13:17.98 ID:8gDYeYAs0.net
大人だからこそ無駄使いしたくないのさ

16 :名無し三平:2014/10/10(金) 21:35:51.35 ID:A8BcnfiR0.net
>>14
大阪漁具レヴェルなら大丈夫

17 :名無し三平:2014/10/10(金) 21:42:37.22 ID:mJqQ7NkU0.net
>>14
ぶっ壊れたらもう一つ上位のリールを買ってみるのさ。
それもぶっ壊れたらもう一つ上。
それを繰り返していったら、気が付いた時にはソルティガとかステラだ。

18 :名無し三平:2014/10/11(土) 02:21:03.74 ID:vRFIXuJM0.net
>>14
13ナスキー2500使ってるけどシーバスなら80cm,青物なら60cm位までなら今のところ問題ないよ。それ以上は分からないけど

19 :名無し三平:2014/10/11(土) 08:39:20.65 ID:colPt9qf0.net
>>15
大人だから趣味には無駄使いするんだろ

20 :名無し三平:2014/10/11(土) 10:56:32.34 ID:xcG2taH60.net
まあ世の中には家庭持ち小遣い制のおっさんも居るからな

21 :名無し三平:2014/10/11(土) 11:49:11.97 ID:LXWkIndL0.net
>>14
エアノスレベルでも大丈夫っちゃ大丈夫だけどギアが弱いかな
1万以下なんてどれも弱いけど
ヒラマサ掛けてゴリ巻きしてたらすぐ巻きごこち悪くなるけど釣りが出来なくなるような破損は無いよ

22 :名無し三平:2014/10/11(土) 14:16:29.23 ID:TUK5p4tM0.net
ライトゲームに使いたいけどエクセラーかナスキーならどっちがいいかな?
ちなみに4000hgのナスキーを既に持ってる

23 :名無し三平:2014/10/11(土) 16:36:11.70 ID:LXWkIndL0.net
俺ならナスキーかな

24 :名無し三平:2014/10/11(土) 21:52:35.53 ID:Zlu8Xdsq0.net
>>22
エクセラ
香りがいいよ

25 :名無し三平:2014/10/12(日) 01:55:11.24 ID:W9lWg5lX0.net
>>24
コーヒーではない

26 :名無し三平:2014/10/12(日) 08:01:19.09 ID:BqLgpx9g0.net
ダイワのアルファードもかなり怪しいリール

27 :名無し三平:2014/10/12(日) 09:53:15.65 ID:Yg7qttA4i.net
アルファードはレガリス。

28 :名無し三平:2014/10/12(日) 11:05:33.95 ID:VCOl7WYM0.net
ぶっちゃけみんな中古で買ってるの?

29 :名無し三平:2014/10/12(日) 11:18:23.62 ID:T5M4nkIbi.net
俺は中古品は買わない!
釣りに行ったらたまにタックル一式置いてあるから持って帰ってるから買うことはないかな!

30 :名無し三平:2014/10/12(日) 11:39:52.10 ID:euJ5clJ40.net
>>28
中古リールなんて怖くて使えないよ
塩噛みとかの恐れもあるけど
何より分解メンテ改造マニアがいじくり倒してダメになってるのが怖い

31 :名無し三平:2014/10/12(日) 11:46:01.92 ID:NSv0DKT10.net
上州屋に行ってリョービの新製品見た
まぁ特別欲しいとも思わんが、世代的にどうしても言いたい

かっこインテガー

32 :名無し三平:2014/10/12(日) 17:41:17.65 ID:VCOl7WYM0.net
>>30
なんか怖くなってきた笑
やっぱりスピニングは新品でいこう

33 :名無し三平:2014/10/12(日) 18:03:36.83 ID:Z5L5fe0L0.net
>>32
高級品の中古より、安物の新品のほうが信頼感は高い。

34 :名無し三平:2014/10/12(日) 19:11:46.56 ID:6xMl/sYlO.net
今日数年ぶりに王手チェーンの中古釣り具屋に行ったが高すぎてクソワロタわ
リールめっちゃゴリっててこの値段は有り得ねえだろ。それなら新品ナスキーかレブロス買うわ

35 :名無し三平:2014/10/12(日) 19:12:10.96 ID:wgVJ1dxJ0.net
中古はギャンブルだからな。最近オクでカルディアkixを6kで落としたけど状態は良かった

36 :名無し三平:2014/10/12(日) 21:41:40.98 ID:f7kZdC450.net
リールとロッドの中古は買わん

37 :名無し三平:2014/10/12(日) 22:39:49.78 ID:xpZQxiNm0.net
ロッドは不人気格安の新古品なら検討してみる価値はあるよ
コルクにフィルムがついたままの8ft弱のベイトロッドを¥1980で購入した事がある
国外メーカーの物だが全く不具合なく魚を釣っている

38 :名無し三平:2014/10/13(月) 00:22:55.36 ID:UhmUdiye0.net
ロッドは綺麗ならいいけどリールはないな。
オクで1回使用のやつも所謂ハズレ新品だったが可能性が高い。
黄色い店の程度が良いやつは高すぎて新品買ったほうが良いレベル。

39 :名無し三平:2014/10/13(月) 00:40:08.29 ID:KBCEob7m0.net
この値段ならもう少し出して新品買うよ
という値付けが多過ぎる
ベリー

40 :名無し三平:2014/10/13(月) 01:18:31.60 ID:ZnBkb3Ww0.net
最近のアブのスピニングどう?

41 :名無し三平:2014/10/13(月) 02:42:38.93 ID:mB43kR2h0.net
>>38
近所の総合リサイクル店で「エメラルダスINF2506W・14500円」
…ベアリングチューンでもしてるの?

42 :名無し三平:2014/10/13(月) 09:50:31.58 ID:QQhNp2Cd0.net
>>38
黄色い店ってタックルベリーだよね笑

俺行ける店である程度信頼できるのは黄色いところだけだったんだけど他に中古扱ってて信頼できる店ってある?
ちな東北住みです。

43 :名無し三平:2014/10/13(月) 09:56:44.34 ID:XRE1uc9p0.net
現物触らないでリールの中古を買うのはダメよ
逆に言えばものさえ見られるならどこの店でもいい

44 :名無し三平:2014/10/13(月) 10:38:32.39 ID:u9Jyl98ZO.net
軽く回せるだけで分解出来るわけじゃないし中古リールは無いわ

45 :名無し三平:2014/10/13(月) 10:39:29.52 ID:UhmUdiye0.net
北関東の俺はよく行く釣具屋に少しだけ中古あって掘り出し物が結構あるね。
欲しくないやつでも安って思うもんばっかだから次来るともう無いけどな。
ベリーも一応寄るけどセール中の新品かワゴンかレア物くらいしか買うに値するもん無い。中古は値段設定高すぎ。

46 :名無し三平:2014/10/13(月) 11:06:01.04 ID:S7bMTdmC0.net
中古品買うぐらいなら釣具屋の処分品を買うわな

47 :名無し三平:2014/10/13(月) 11:06:48.13 ID:/FBlp1HE0.net
昔は中古でも買い取った後、店で分解メンテと部品交換してから出してたんだが
黄色いお店がハバを利かせるようになってからはダメだ

48 :名無し三平:2014/10/13(月) 11:47:19.11 ID:Sgd2DekV0.net
>>46
そっちが安くて品質の心配ないもんな
マリアのルアー100円とかで売ってたし

49 :名無し三平:2014/10/13(月) 11:47:23.24 ID:Ki9B5C2e0.net
ダイワ12クレスト2508Hを2-350の竿につけて、浮きサビキ釣りに使いたいが特に問題ないよね?

50 :名無し三平:2014/10/13(月) 12:08:48.55 ID:oXoB7tFg0.net
中古はギアやベアリングの交換を視野に入れて買うかな
ローター指で押さえて負荷掛けたりするとある程度分かるし
ただラインローラーはわかんないんだよなぁ
パーツ代合わせて相場以下なら買う

51 :名無し三平:2014/10/13(月) 13:59:23.72 ID:GX/CWQm90.net
ダイワ ファントムJ4500って沖磯ショアジギングでもいけますかね?

52 :名無し三平:2014/10/13(月) 15:12:56.82 ID:yOMfHz380.net
リサイクルショップでカーディナル652GTを1000円でゲット
変態フォルムの餌釣りリールなんだがぐぐっても正体不明
フリースプールとかストライクセットとか
意味不なスイッチの使い方がわかんね
リアドラグノブも二重でわかんね
誰か使い方教えてくだされ
スプール小さいんでマッチフィシング用のリールみたいなんだけど
よくわからんブツです

53 :名無し三平:2014/10/13(月) 15:13:02.79 ID:CpXsvQ0H0.net
12エアノスXT C3000SDHのハンドル替えたいんだけど
13ナスキーC3000SDHと互換性あるのかな
エアノスXTでワインドやってみたらノブがツルツル滑って
話にならないんだわ

54 :名無し三平:2014/10/13(月) 15:19:41.38 ID:V0k9mSnc0.net
>>53
有るよ
でも滑るのなら、10ナスキーか11エルフのSDHノブの方が滑りにくいと思う

55 :名無し三平:2014/10/13(月) 15:26:42.21 ID:CpXsvQ0H0.net
おお、早速ありがとう台風去ったら
予備スプールと一緒に店に取り寄せてもらうわ

56 :名無し三平:2014/10/13(月) 15:40:57.22 ID:u9Jyl98ZO.net
釣り具のポイントのカロスってリールどう?
一万以下でシマノダイワよりもかなりのハイスペックなんだが
近所に釣り具のポイントが無いから遠出して買いに行くべきか悩み中

57 :名無し三平:2014/10/13(月) 15:45:19.67 ID:S7bMTdmC0.net
>>52
古すぎるのか海外モデルぽいせいか
よくわからん

58 :名無し三平:2014/10/13(月) 15:50:12.84 ID:S7bMTdmC0.net
>>56
なんかシマノのOEMぽいんだけどなあ

59 :名無し三平:2014/10/13(月) 17:52:13.98 ID:kfQq51iE0.net
KIXのローターナットベアリングついてるし
ねじ込み式ハンドルはダイワ方式だし、、、

60 :名無し三平:2014/10/13(月) 17:56:20.96 ID:Zov0K82Ri.net
カロス、かなり良いですよ。ただ、重量有りすぎですね。巻き上げはカロス。

61 :名無し三平:2014/10/13(月) 18:51:03.94 ID:mMdekvvU0.net
ダイワのスポーツライン、2度目の使用でただ巻いてる最中にベールが外れて
飛んで行ったw
ダイワもここまで堕ちたんだなあw コントみたいで笑っちまったw

62 :名無し三平:2014/10/13(月) 19:16:31.30 ID:W8Ng4PLj0.net
スポーツラインに安さ以外のものを求めるなよ

63 :名無し三平:2014/10/13(月) 19:19:38.86 ID:/FBlp1HE0.net
一方、アブはスプールが飛んでいった

64 :名無し三平:2014/10/13(月) 19:25:35.68 ID:IBrjtG7g0.net
スポーツラインに品質を求めるのが間違い

65 :名無し三平:2014/10/13(月) 19:33:55.81 ID:/OA3ZXt60.net
友人から店の景品で貰ったエアノスXT2500Sを譲られた。
さっそく最初から巻かれているPEを別なのに交換して中に高級グリス塗って釣り行って来た。
まぁステラやツインパに比べたらやはりいろいろと不満感じるけど値段の割にはいいリールだわ。

66 :名無し三平:2014/10/13(月) 19:41:03.73 ID:3niLUb+J0.net
3年くらい前だったと思うがダイワのスカウターとかプレジャーとかの系統が色違いとかハンドル違いで色々出てたのは酷かったなぁ
どれも半年くらいで壊れた
シマノのアリビオが神に思えた

67 :名無し三平:2014/10/13(月) 20:41:59.90 ID:EvQ6W9MY0.net
>>52
'88年に登場のリールだね(カタログ発掘)
「カリパーデュアルドラッグ」は、2つのドラッグシステムをもち、巧みに使い分けることで新しいファイトが堪能できるユニークな機構です。
(ノブを後ろから順に説明)
@プリセットドラッグ…ラインの強度、対象魚の種類に合わせて、あらかじめドラッグの強さをセットできる装置です。
Aパワードラッグ…ファイト中にドラッグを強めたり、弱めたり、魚の引きの強さに合わせて、一瞬のうちに調整でき、ラインをスムーズに送り出します。
Bフリースプールシステム・スイッチ…生きエサ(小魚)を使う釣りや、ふかせ釣りなどに使います。
スイッチを前方に押すとベイルが起きてない時でも、スプールがフリーの状態になります。
ハンドルを巻くと、再び元の位置に戻り、前もって調節してあるドラッグが自動的に働きます。(後略)
Cスプールの動きに微妙なブレーキをかけるフリースプールセットノブ…リールがフリースプールの時、スプールの動きにわずかなブレーキをかけるために使用。

68 :名無し三平:2014/10/13(月) 20:47:30.14 ID:EvQ6W9MY0.net
補足
Bは上、Cは下についてるノブ
ラインキャパはスプールに表記がなさそうなんで
0.15mm(0.8号)240m
0.20mm(1.5号)170m
0.25mm(2.5号)110m

(カーディナル650GTシリーズはABU GARCIA社が日本で製造しているリールです。)

69 :名無し三平:2014/10/13(月) 20:59:53.68 ID:emCt0JDC0.net
いいな
ほしい

70 :名無し三平:2014/10/13(月) 21:32:57.96 ID:yOMfHz380.net
67さん ありがとうございます
性能はともかく新品同様で見た目のインパクトが凄いので何か釣ってみます
ライインキャパはスプールに表記されてました
ダイワSS800LBXと一緒で見た目だけ最高のリールですね

71 :名無し三平:2014/10/13(月) 21:40:01.33 ID:LW1ZqXZd0.net
ヤエンリールのシマノ型とダイワ型を足したような感じだな

72 :名無し三平:2014/10/13(月) 21:57:54.78 ID:QQhNp2Cd0.net
黄色いところ以外で中古品安心して買えるところある?
納得の値段で

73 :名無し三平:2014/10/13(月) 22:07:38.04 ID:86fHnXTR0.net
中古買うのは部品取り用だなぁ

74 :名無し三平:2014/10/13(月) 23:00:21.40 ID:EvQ6W9MY0.net
>>70
いえいえ〜
見た目のインパクトだと前年登場の850GTシリーズはロボに変形しそうなんですけどね
カタログの画像だとスプールにはモデル名だけのシールが巻かれてました
このリールの機能をフル活用して何か釣ってみて下さい!

ちなみに希望小売価格は9,500円だったのでスレタイ的にセフセフ?

75 :名無し三平:2014/10/14(火) 07:55:04.05 ID:PRRID0nw0.net
>>73
そういうレベルなんだ 中古はなしかな

76 :名無し三平:2014/10/14(火) 08:02:40.39 ID:l9Gg0ZwP0.net
巻き心地は気にしないからメイン機も中古でいいよ

77 :名無し三平:2014/10/14(火) 12:42:21.79 ID:HSQpdV/EO.net
>>60
重さか〜。8千円代でベアリング8個の高性能には惹かれるけど重いときついな。
ありがとう店の近くに行く事があったら触ってみるわ

78 :名無し三平:2014/10/14(火) 13:25:34.16 ID:vh/CGFFP0.net
多華宮君のリールはどれも重たいんだよな
安いから我慢するしかない

79 :名無し三平:2014/10/14(火) 19:30:22.79 ID:DlJus6ju0.net
カロスは触ってみたけど巻き心地は良かった
ただ少し重い、でもギアの素材みると値段は安いような気がする

80 :名無し三平:2014/10/14(火) 19:50:30.22 ID:s8IJEzyO0.net
ベールとかハンドルとか見ると、スポーツラインと同じとこが作ってそうだけど

81 :名無し三平:2014/10/14(火) 21:33:48.70 ID:2WB9iPbB0.net
>>79
シマノの場合ギア素材はアリビオ〜バイオマスターまで一緒だった気がする
ダイワならリバティ〜カルディア系まで一緒

82 :名無し三平:2014/10/15(水) 11:46:38.79 ID:J5m/9PRI0.net
なんか、女の話みたいだな
デブ女は触ってみたけど抱き心地は良かった
ただ少し重い、でもテクニックの割に値段は安いような気がする

83 :名無し三平:2014/10/15(水) 12:20:07.82 ID:fslV7x5l0.net
やめてくれ、うちの安物リールに愛着が湧いてしまう!

84 :名無し三平:2014/10/15(水) 12:21:52.92 ID:8ppfTJb10.net
美人は三日で飽きるブスは三日で慣れる
巻き心地は三日で飽きるゴリは三日で慣れる

85 :名無し三平:2014/10/15(水) 13:23:09.97 ID:TDLaEuYZ0.net
魚が釣れればそれでいいだろ
巻き心地だとか見栄えだとか
不必要なとこにこだわるな

86 :名無し三平:2014/10/15(水) 13:43:05.25 ID:DGbMrbZe0.net
漁師みたいなんやな

87 :名無し三平:2014/10/15(水) 19:04:12.36 ID:z5RlHEaA0.net
美人は劣化がよく判る
ブスは劣化しても気が付かない

つまり安価なリールの亜鉛ギアの良さはそういうこと

88 :名無し三平:2014/10/15(水) 19:16:48.05 ID:29umKyN/0.net
>>86
アングラーに対してそれは
褒め言葉だよな

89 :名無し三平:2014/10/15(水) 19:18:45.20 ID:f7xNtcoD0.net
>>61
遅レスだが俺もそれあるwww落ちてくパーツみて悲しくなったわ

90 :名無し三平:2014/10/15(水) 19:47:09.38 ID:BusKx0nk0.net
>79
ステンレスなのはギア軸だけで、ギアそのものは普通の亜鉛合金だけど

91 :名無し三平:2014/10/15(水) 19:54:20.34 ID:6LHYszH60.net
ダイワのアンダースピン 80
海の小物釣りに良さそうでほしいんだけど、アマゾンで売り切れだ

92 :名無し三平:2014/10/15(水) 22:25:22.25 ID:+QuAwqHf0.net
>>91
なんかリバースステアっぽい名前だな!

93 :名無し三平:2014/10/15(水) 22:28:30.11 ID:GMRNMUmM0.net
レガリス買うかエクセラー買うか迷うなぁ。
初期ロット捌けるまで待つべきか。

94 :名無し三平:2014/10/15(水) 22:33:31.00 ID:aiAQ6vw10.net
電化製品じゃないんだから初期ロットもクソも関係無いかと

95 :名無し三平:2014/10/15(水) 22:51:01.66 ID:Y1HqfVul0.net
エクセラー3012H買った
滑らかでしっかり感のある巻き心地
某サイトにボディもフタも金属とあったけど、フタは樹脂
スプールのクリック爪が板バネorz
ワンウェイクラッチはレガリスよりマシなもの(記憶違いかも)
スプールの肉抜き必要ないんでない?シャフトに海水直撃あるかも
エアローター搭載のためにあれこれコストダウンした旧レブロスって印象

96 :名無し三平:2014/10/15(水) 22:57:22.12 ID:EpQrfJEi0.net
エクセラー巻き心地はかなりいいよ
ドラグは個体差激しいけど

97 :名無し三平:2014/10/15(水) 23:21:39.75 ID:e+JJDxdP0.net
レガリスやエクセラー買うくらいなら旧赤レガリス買うわ

98 :名無し三平:2014/10/15(水) 23:27:45.98 ID:GgtYkxI40.net
カルディアkix使ってるんだけどエクセラーだとスペックダウンする?

99 :名無し三平:2014/10/15(水) 23:31:09.19 ID:p8LXLyCH0.net
KIXフリームスも1万割ってきたな

100 :名無し三平:2014/10/16(木) 00:02:27.66 ID:7MplrZBZ0.net
>>88
合法でキチガイだしな。

101 :名無し三平:2014/10/16(木) 00:07:08.30 ID:PZXIQ/2U0.net
>>97
エクセラー購入時に旧赤レガリス手放してしまった…
ハンドルノブのガタが大きかったもので

102 :名無し三平:2014/10/16(木) 00:32:27.09 ID:qvJBY46n0.net
赤レガリスってそんなにいいの?

103 :名無し三平:2014/10/16(木) 08:47:12.34 ID:XuR18Ggs0.net
赤レガリス=初代レガリスは初代レブロスの廉価版だけどな。ラインローラーのボールベアリングをオミットして価格を下げただけだから。
初代レブロスの評判は、かなり良かったと記憶している。

来年あたりに、レブロス/レガリスの新型が来るかな。ボディー/ボディーカバー、ローターにDS5を採用し更なる軽量化。レガリスはエアローター&オイルシール搭載、ハンドルノブはRCS対応、とかで。フリームスが売れなくなりそうだ。

104 :名無し三平:2014/10/16(木) 13:18:13.14 ID:v4Vt3AsIi.net
ラインローラーにベアリング入れたフリームス大好きだけどね

105 :名無し三平:2014/10/16(木) 22:50:58.22 ID:Feac+UUo0.net
赤(旧)レガリスはメタルボディ、黒(新)レガリスは樹脂ボディ

106 :名無し三平:2014/10/16(木) 23:18:34.45 ID:PZXIQ/2U0.net
>>103
逆にエクセラーベースで+オイルシール+ねじ込み+完全UTD+RCS対応の完全型を
新型フリームスにして出すのかも

107 :名無し三平:2014/10/16(木) 23:49:37.17 ID:51Q48y5z0.net
ファントムjってドライブギアらへんに片っぽだけプラカラー使ってるとこあるって聞くけどそれをベアリングに変える方法がのってるURLわかる人いない?
ググっても全然ひっかからないんだ

108 :名無し三平:2014/10/17(金) 00:22:03.46 ID:CXyrzN4g0.net
>>107
初代カルディア/フリームスと同型だから、「フリームス ベアリング 追加」辺りで検索すればあったと思う(やった時はどこも見なかった)
ただ、接着具合によってはカラーが割れることがあるから自己責任で
あと、ベアリングサイズは外したカラーから実測して(2500サイズよりも大きい?)

109 :名無し三平:2014/10/17(金) 00:39:14.72 ID:wDZmM0qA0.net
買ったエクセラーのローターに前後の結構なガタがあったので
ピニオンギアとベアリングの間にシムを入れてガタなくした
お前は復刻カージナル33かと。。。

110 :名無し三平:2014/10/17(金) 00:49:03.09 ID:baNGwcG+0.net
>>105
レブロスから退化する一方ってこと?

111 :名無し三平:2014/10/17(金) 03:19:45.45 ID:q/pbZuHQ0.net
初代レガリスは
本当に出来が悪かったな

ダイワファンの俺でも
ダイワのリールだけは一生買わない決心させることになったリールだ

112 :名無し三平:2014/10/17(金) 20:26:50.85 ID:meNW6YKcw
カルデア・フリームス・ファントム のBB追加
http://members2.jcom.home.ne.jp/masayou/reel.htm

113 :名無し三平:2014/10/18(土) 23:40:54.66 ID:CgYZm/pX0.net
>>110
そういうこと
ダイワのリールは使えたが、ダワのリールは軽さをいい訳に手抜きばっかり

114 :名無し三平:2014/10/19(日) 11:14:59.21 ID:kfDC5Bc90.net
「安いのは使えりゃ充分だろ、ちゃんとしたのを使いたいならそれなりの金出せ」ってこったろなぁ

115 :名無し三平:2014/10/19(日) 11:36:59.57 ID:F1Vq+77J0.net
次は何のリールが安くなるんだろねぇ
スレの内容とは合致しないけども

116 :名無し三平:2014/10/19(日) 12:20:51.71 ID:jsEkXOz30.net
バイオマスターはよ

117 :名無し三平:2014/10/19(日) 17:14:22.14 ID:+3ca22B20.net
11バイオマスターは半額でもこのスレの対象外なんだよなぁ。
高くなり過ぎ。

118 :名無し三平:2014/10/19(日) 17:30:20.40 ID:6SqdnZK10.net
ジョイナス良いよジョイナス

119 :名無し三平:2014/10/19(日) 17:43:57.98 ID:xbP5mzgw0.net
実売一万ちょっとでアルテグラやbbシリーズ

120 :名無し三平:2014/10/19(日) 18:58:58.21 ID:ndD/GYNy0.net
ブンブンでエクセラーとエクスセンスBB(処分価格)が
同じ値段で売られてたんだが、エクセラー買っちまった

121 :名無し三平:2014/10/19(日) 19:32:59.66 ID:6uvlNdQX0.net
BBの方がよかったのに

122 :名無し三平:2014/10/20(月) 00:15:47.93 ID:W4B9Yu8X0.net
BBって確か部落バスの略だよね
ブラックバスってDQN臭が・・・

123 :名無し三平:2014/10/20(月) 00:57:20.58 ID:++tX/j5G0.net
>>122
全然違うんだが…BBはブラッドブラザーの略
専用用途の入門用でアルテグラ派生機
兄貴に当たる上位Ci4+系はレアニウム派生機
エクスセンス系はシーバス用モデルで
バス用はコンプレックス系になる

124 :名無し三平:2014/10/20(月) 00:59:15.40 ID:W4B9Yu8X0.net
ヤッターマン コーヒー ライター

125 :名無し三平:2014/10/20(月) 08:38:53.02 ID:K7IIxGq30.net
BBがブラックバスならソルト用のソアレ、セフィア、エクスセンスに付く意味が分からんだろ

126 :名無し三平:2014/10/20(月) 13:51:07.09 ID:TfhUNsxMi.net
ボールベアリングのことじゃなかったのか・・・

127 :名無し三平:2014/10/20(月) 14:40:10.07 ID:NbI0S4Xo0.net
BBがボールベアリングなら下位モデルにBBとつく意味が分からないな

128 :名無し三平:2014/10/20(月) 14:58:45.80 ID:wkXtEL2k0.net
best buyの略だろ

129 :名無し三平:2014/10/20(月) 18:58:28.75 ID:Gtn9CJEs0.net
Blood Brotherなんだってね。
自分も今まで知らなかった。

130 :名無し三平:2014/10/20(月) 20:18:50.68 ID:+nyzCw22J
血統ってことか。

以前のカタログだと、BBの意味を強調してたけど、最近はそうでもない?

131 :名無し三平:2014/10/20(月) 20:16:13.34 ID:jWcYd5nK0.net
それにしてもブラックバスってwwww

132 :名無し三平:2014/10/20(月) 21:00:03.64 ID:w+jQrsZl0.net
弟分つまり廉価版ということらしい

133 :名無し三平:2014/10/20(月) 21:28:11.32 ID:Cigfqv/00.net
レブロスMX=レブロスBB だね

134 :名無し三平:2014/10/20(月) 23:18:47.25 ID:V14JtBYd0.net
全部アルテグラの兄弟なんだから「アルテグラBB○○」が正解だわ

135 :名無し三平:2014/10/20(月) 23:37:48.23 ID:h3Ic7i1c0.net
そもそもアルテがバイオの弟だったんだが

136 :名無し三平:2014/10/21(火) 00:08:44.55 ID:kDqffcFw0.net
つまりセフィアやソアレの従兄弟ってことか?

137 :名無し三平:2014/10/21(火) 00:49:51.77 ID:Jd1blt4D0.net
おーざっぱに言えばアルテグラ以上は10ステラの弟だよ

138 :名無し三平:2014/10/21(火) 01:48:08.85 ID:KjpabBDw0.net
バイオマスターやアルテグラの後発のくせになステラ

139 :名無し三平:2014/10/21(火) 05:39:49.30 ID:DtYbMqT50.net
いいえ、わたしは蠍座の女

140 :名無し三平:2014/10/21(火) 15:57:44.29 ID:0nyOYvT20.net
エクセラーの謳い文句のひとつに

「■ピニオンギヤBB支持 ピニオンギヤをボールベアリングでしっかりと保持する構造」

とあって、なんだなんだと期待したんだが、
分解してみれば、これまでどおり特筆すべき点があるわけでもなし
いまどき1000円のワゴンリールだってピニオンBB支持
まあ、回転しっかりしてて文句はないんだけど

エルフのクロスギアがゴロゴロしはじめたんで2004買うか
エルフお疲れさんでした

141 :名無し三平:2014/10/21(火) 16:06:25.77 ID:IgH7/CSN0.net
おまえら安物に夢見すぎ期待しすしぎ
「実釣には支障ないからOK」くらいに考えとけよ

142 :名無し三平:2014/10/21(火) 18:28:32.12 ID:bwzn1nHS0.net
でもそれだと語ることないじゃん
実釣に支障がないだけでいいなら全部980円のワゴンで事足りてしまう

143 :名無し三平:2014/10/21(火) 18:33:55.38 ID:yiuE/YlA0.net
結局さ、高品質な安物リールって何がおすすめなの?

144 :名無し三平:2014/10/21(火) 18:35:15.70 ID:kGweB1tK0.net
予算の中で買える一番高いリール

145 :名無し三平:2014/10/21(火) 18:40:20.97 ID:yiuE/YlA0.net
なるほど、俺はアルテグラしか買えなかったけど特に不満感じてないしな。

146 :名無し三平:2014/10/21(火) 18:49:31.95 ID:JFLwOcM90.net
バイオ買うくらいならもう少し金出してツインパにするか、安いアルテグラで妥協するわな
二万円台という価格帯が微妙

147 :名無し三平:2014/10/21(火) 18:50:28.89 ID:zB/t0B5C0.net
エクセラー2500買うつもりだったけどエコノマイザー付いてないぽいから下巻きめんどくせぇ。
レガリス2500投げ売りの時に買っとけばよかった。

148 :名無し三平:2014/10/21(火) 19:21:04.65 ID:252IIDBJ0.net
とりあえず今の安リールがへたってきたので自力でオーバーホールできるように
なれるよう練習するか

149 :名無し三平:2014/10/21(火) 20:16:14.71 ID:IgH7/CSN0.net
>>142
いや、流石にそこまでいくと、
ルアーで使った時、耐久性に問題出そうだ。

150 :名無し三平:2014/10/21(火) 20:36:35.87 ID:ECtSWSFV0.net
>>148
安いリールで練習するのはいいと思うよ

ただ自力でオーバーホール出来る人は高級機買った方がいい
軽自動車をオーバーホールするようなもの。意味がない

151 :名無し三平:2014/10/21(火) 21:13:31.50 ID:252IIDBJ0.net
いや安いリールでもちょっとベール周り組み直すのに苦労したのに
無理

152 :名無し三平:2014/10/21(火) 21:18:07.06 ID:kGweB1tK0.net
俺も安いリールで練習すると必ずベールおかしくなる

153 :名無し三平:2014/10/21(火) 21:29:25.22 ID:252IIDBJ0.net
なんか戻すとかちって音させるところが組むのめんどくさい

154 :名無し三平:2014/10/21(火) 21:33:43.19 ID:2TVLk8qA0.net
上の方でアルファードの話出てるけど
ハンドルはレガリスちゃうやろ

レガリスのハンドルにしては全然ガタ無かったし

155 :名無し三平:2014/10/21(火) 22:17:38.93 ID:HIFD4wni0.net
この価格帯で、1000番クラスのスピニングでおすすめとかある?

156 :名無し三平:2014/10/21(火) 23:35:08.23 ID:8pBrwL3c0.net
OHは初回こそ半日かかったけど5回くらいやれば1時間くらいでできるようになる。
樹脂ボディの場合は木ねじだけ気をつければ他社の機種も初見で余裕だよ。

ただドライバーだけはそれなりの買え。
100均のは絶対ダメ。

157 :名無し三平:2014/10/22(水) 02:08:58.84 ID:9oGK+Fu90.net
12アルテ買って数週間でゴリって入院したからこのクラスは当たりはずれあると言わざる負えない。10ナスキーは3年使ってて座布団エイ上げてもピンピンしてる

158 :名無し三平:2014/10/22(水) 09:25:42.49 ID:eaCmoiBf0.net
ぶっちゃけエクセラーと、ナスキーならどっちがいいかな?
2500番買おうと思うんだけど

ナスキーにはハイギアないみたいだけど遠投したとききついよね?

159 :名無し三平:2014/10/22(水) 09:33:25.00 ID:ixgzbwWq0.net
ナスキーでしょ

160 :ヒロシマ市民:2014/10/22(水) 10:00:33.68 ID:d7RVSpm0i.net
ナスキーって名称が悪いよね!
なんかかなり下のランクのリールっぽい
アルデバランとかギャバナンとかヴァンフォーレとかミッドフィルダーとか
風林火山とかギャザナーとかサウザーとかビオレンテとかナザリアとか佐村河内とかがエエんじゃないの?

161 :名無し三平:2014/10/22(水) 10:12:17.92 ID:NVIT+PHj0.net
サウザーにしよう

162 :名無し三平:2014/10/22(水) 10:33:18.59 ID:eaCmoiBf0.net
>>159
もしよかったらナスキー推しの理由聞かせてもらえませんか?
どうしてもハイギアあるエクセラーに気持ち入りぎみで

163 :名無し三平:2014/10/22(水) 11:03:17.83 ID:mNexQmwv0.net
>>162
ナスキー、ハイギアついてるのあったような

164 :名無し三平:2014/10/22(水) 11:07:02.95 ID:UekpbQXB0.net
それなら買えばいいじゃん
しょせん1万程度の安物リールだし欲しいの買うのが一番ですよ

165 :名無し三平:2014/10/22(水) 11:12:37.13 ID:ixgzbwWq0.net
>162
ナスキーは今までの使用評価が良いから推したまで。
オレもエクセラー3000H買って使ってるけどまだ問題は起きていないしアルミボディはゴツくていい
自分で選んだモノの方がモチベーション上がっていいよ

166 :名無し三平:2014/10/22(水) 11:29:18.19 ID:ZMmplqKD0.net
サーフ早巻きで小物の青物なんかを釣ってきた経験
あくまで個人の感想なんで話半分でスマそ

シマノの樹脂性カム式は長く使っていると
たわみや歪みのせいか、精度が狂ってきて
バタバタと回転するようになる
それでも実釣に支障がでるわけではなく
それを越えると内部が歪んでしまったのか?
時々ハンドルが引っ掛かるようになって
分解清掃すると直る、このあたりが賞味期限

ボディが金属の初代レブロスは
たわみや歪みは感じられなかったけれど
ドライブ右側軸フリーの構造のせいか
ギアが早く逝ってしまうので、ギアを交換してた
エクセラーを数回しか使っていないので評価できないけど
レブロスより駆動がしっかりしていて長持ちしそうだよ

エクセラー3000とナスキー4000を比較すると
ハイギアの巻きの軽さはエクセラーの方が上、自重も軽いし
細部の作りはナスキー圧勝

個人的にはエクセラーの方が使いやすいけど
穴あきスプールからの海水侵入が気になってしょうがない
出来の悪い子ほど何とか、手間がかかる分楽しいっちゃあ楽しい

ダイワ好きな人にはエクセラーを、普通の人にはナスキーを薦めたい

167 :名無し三平:2014/10/22(水) 12:54:51.44 ID:sRFFnMcU0.net
週に3,4日ルアー投げに行く人は良いの買ったほうがいいよな

168 :名無し三平:2014/10/22(水) 15:24:24.17 ID:eaCmoiBf0.net
>>164
そこにこだわりたいんですよ。一般市民の僕には高価な買い物なんで
>>165
そうなんすか自分もあのメタルボディーに惚れちゃったんですよね笑
>>166
細かいレポありがとうございます。
DAIWA好きです!!

169 :名無し三平:2014/10/22(水) 15:33:50.04 ID:WxUtuq9V0.net
>>168
ナスキーHGあるよ
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3170

170 :名無し三平:2014/10/22(水) 15:38:27.52 ID:NjPiMNf30.net
500HG!

171 :ヒロシマ市民:2014/10/22(水) 17:03:27.74 ID:d7RVSpm00.net
レイザーラモンHGは?

172 :名無し三平:2014/10/22(水) 18:51:16.71 ID:ag2kz1QY0.net
インテガー買ったけど、やっぱり2大メーカーには劣りますね
平行巻きと言いつつ吊るしの状態だと順テーパーだし、
リールフットが一般的な物よりかなり厚みがあってシートによっては付かない場合も
軽量の新素材がもろくて、強度を確保するためにわざと厚みを持たせてるのかな?

1万以下のリールとしては軽量なのと、ゴテゴテしてない落ち着いたデザインは良いね

173 :名無し三平:2014/10/22(水) 19:51:27.97 ID:QNcGhkwp0.net
>>160
やっぱナビだよな

174 :名無し三平:2014/10/22(水) 20:20:11.32 ID:QGy/RAM+0.net
ナビってまだ売ってるの?

175 :名無し三平:2014/10/22(水) 20:40:42.73 ID:8W79+K8D0.net
石黒のナビってまだ売ってんのかな
今だったらあれが安物リールのベストバイな気がする

176 :名無し三平:2014/10/22(水) 20:49:41.36 ID:6jHe/dCY0.net
ナビ2000未だ現役でメバリング中

177 :名無し三平:2014/10/22(水) 22:11:44.66 ID:CnPWHa2K0.net
ナスキーがあのボディじゃなきゃねー・・・でもエクセラーという選択は初めから無い

178 :名無し三平:2014/10/22(水) 22:14:35.03 ID:MmrJ9kfY0.net
中開けてみればわかるけど、現行ナスキーも先代からそれなりにコストダウンされてるんだよね
ただ、総合的な設計が優れていたのでこのクラスのベストバイになっている

179 :名無し三平:2014/10/22(水) 23:11:59.85 ID:g2ma/MAt0.net
ナビ3000借りパクされたまんまだわ
ナビのベアリング数っていくつ?

180 :名無し三平:2014/10/23(木) 01:05:52.61 ID:02ChOwMd0.net
ほとんどの釣りはアリビオとジョイナスで十分事足りてるわ
サーフの遠投ではさすがに遠投用大径リール使ってるけどさ

181 :名無し三平:2014/10/23(木) 10:21:35.12 ID:eD7vKZN10.net
アペルト→アリビオ
ナビ→ナスキー
エアレックス→エアノス

昔のリールから頭文字を受け継いでる

182 :名無し三平:2014/10/23(木) 12:21:33.86 ID:ZlWWwey20.net
>>181
それって偶然じゃなくて?

183 :名無し三平:2014/10/23(木) 13:53:03.53 ID:8B8ASZzj0.net
エアレックス→エルフ
だよ

184 :名無し三平:2014/10/23(木) 17:01:07.74 ID:Ob7wFetD0.net
AERLEX AERNOS ELF ULTEGRA

185 :ヒロシマ市民:2014/10/23(木) 18:22:50.80 ID:qD8LP9GE0.net
ちんちん ちんぽこ ぽこちん ちんこ
みたいなもんか

186 :名無し三平:2014/10/23(木) 18:37:21.53 ID:OgYlrkAP0.net
関係あるのかしらんけど
海外モデルのシマノのスピニングはSで始まる名前を適当にたくさん商標登録みたいなのしておいて、
新モデル出すときに登録してある名前から付けてるんじゃなかったっけ

187 :名無し三平:2014/10/23(木) 19:12:36.92 ID:wVn32m2b0.net
海外シマノはスピニングはSでベイトはCだね

188 :名無し三平:2014/10/23(木) 19:18:09.94 ID:yFPYExsI0.net
昔のトヨタもそうだったね
Cセンチュリー
Cセルシオ
Cクラウン
Cチェイサー、クレスタ
Cカムリ
Cカローラ、カリーナ、コロナ

英語は象形文字といわれCやSが人気
全ラインアップで意外に多いのがAで、D・Gは三菱

189 :名無し三平:2014/10/24(金) 09:27:59.47 ID:DBGOcWDX0.net
アジング用でナスキー買おうと思ってますが、1000と2000ではどちらがバランスいいでしょうか。
ロッドは専用じゃないけど、ルアーマチックの70ULです。

190 :名無し三平:2014/10/24(金) 09:43:25.29 ID:62JC8dC/0.net
C2000HGSでいいよ

191 :名無し三平:2014/10/24(金) 10:05:21.58 ID:DBGOcWDX0.net
>>190
早速買ってきます

192 :名無し三平:2014/10/24(金) 10:48:19.77 ID:9+iPSQUJ0.net
うーーん・・・エクセラーとナスキーで悩んでるんですがナスキーの耐久性が
引っ掛ってて、やっぱ樹脂ボディーと亜鉛ギアは耐久性劣りますよね?
ここは重さを我慢してエクセラーにすべきか・・・・・

193 :名無し三平:2014/10/24(金) 11:32:11.00 ID:R36eLtZP0.net
ラインは何を使って何を釣るの?

194 :名無し三平:2014/10/24(金) 11:39:58.60 ID:ysZjHKJV0.net
ダイワ特有のベールの倒れ、クラッチ不調、ギアのゴリを差し引くと
エクセラーとナスキーの耐久性はどっこいどっこいだと思う

195 :名無し三平:2014/10/24(金) 13:11:49.16 ID:9+iPSQUJ0.net
>>193
一応、メバリングとかであまりハードな釣りをするのに使う予定はないのですが
子供用にも考えてるので耐久性あったほうがいいかなと。

でもナスキーの2000番のシャロースプールってハイギアしかなかったりちょっとラインナップが
残念でそこも悩みどころです、できればノーマルがいいなと・・・・
だんだんエクセラーに傾いてきました(笑)見た目もカッコ良過ぎですし。

196 :名無し三平:2014/10/24(金) 13:17:02.51 ID:4u8Fp8T50.net
ハイギアって言っても6:1だし問題無い

197 :名無し三平:2014/10/24(金) 13:41:09.06 ID:2QDBEbQo0.net
ギア比6.0ってなかなかだと思うけど

198 :名無し三平:2014/10/24(金) 13:44:55.31 ID:MpshxgqG0.net
カルディアって安物リールになる?
ここでよく出てくる安物リールとカルディアってどれくらい差がありますか?

199 :名無し三平:2014/10/24(金) 13:56:39.13 ID:BWfmNq6i0.net
>>198
スレタイトル

200 :名無し三平:2014/10/24(金) 14:05:27.87 ID:9+iPSQUJ0.net
人それぞれじゃないでしょうか?自分にはカルディアクラスが釣りっていう趣味で
使うにはほぼ最高のリールですね、それ以上は玄人の世界のような気がして。(自分にはわからない)

この間、自分用にカルディア2004買ったんですが買う前も買った後も果たして
アジ、メバルなんぞにこのスペックいるのか?と思うくらい(笑)
ライントラブルとか考えて買いましたが自己満足ですね。

なので古いのも合わせて4台所持してますがこれ以上の性能は自分にはいらないかなと。
安物リールではないと思います、中の上くらいかな??

201 :名無し三平:2014/10/24(金) 16:17:02.85 ID:REEABzeJ0.net
ヤフオクでこんなの見たがどうなんだろう……

13BBハイブリッドカーボンスピニングリールE1000浅溝スプール付
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w113539538

202 :名無し三平:2014/10/24(金) 17:14:31.52 ID:PfAhP2odO.net
ブラディアの新品が1万で売ってた

203 :名無し三平:2014/10/24(金) 19:26:43.76 ID:532ehJZh0.net
>>201
これ以前aliで見たことあるな。確か20ドル位だったはず
その当時の売り文句が「12BBはシマノ・ステラと同じボールベアリング数!」ってな感じだったんだが
ステラはベアリング14個(13+1)だぞというツッコミされてたはず。
どっかにレビューあったと思ったが割と悪くないような話だった気がする

204 :名無し三平:2014/10/24(金) 22:42:35.52 ID:w+ZVuc640.net
>>201
BBが多いってだけで、巻きも重量も重い
エアノスのがマシ

205 :名無し三平:2014/10/24(金) 23:29:26.35 ID:70rWbu1V0.net
ベアリングが多いからっていい訳でもない不思議

206 :名無し三平:2014/10/24(金) 23:40:13.94 ID:WUTwlQWN0.net
エアノスより軽いよ

207 :名無し三平:2014/10/25(土) 00:52:54.50 ID:j4m18+hx0.net
>>203
ベアリングが入ってるということは高性能ベアリングに換えるのが可能ってことだよ

208 :名無し三平:2014/10/25(土) 01:30:19.39 ID:fMTo4K3p0.net
五千で買える一番軽い奴は?
PE0.6使用ね

209 :名無し三平:2014/10/25(土) 04:31:48.55 ID:gsL3adIX0.net
>>201
もっと安いやつも売ってるけど謳い文句が一緒できな臭すぎるw

210 :名無し三平:2014/10/25(土) 08:26:18.63 ID:pGtsvggO0.net
シマノのリールで、ダイワのツイストバスターにあたる機構はあるんでしょうか。
PE付のエアノス使ってる時に、だいぶラインがよれてるような気がしましたが

211 :名無し三平:2014/10/25(土) 10:01:50.33 ID:Tn0GKk7H0.net
パワーローラーとか言っていたんじゃないかな
初代(92)ステラのあたりからだったと思う
今は標準的な仕様になって表示していないんだろう

212 :名無し三平:2014/10/25(土) 11:52:53.33 ID:pGtsvggO0.net
>>211
なるほど、当たり前の仕様なんですね

213 :名無し三平:2014/10/25(土) 12:44:15.02 ID:DetMMN7k0.net
エクセラ買ったけど袋なくてワロタ。
エコノマイザーはしょうがないと思ってたけど袋まで無いのかよ。

214 :名無し三平:2014/10/25(土) 13:22:15.92 ID:tEBV0EYU0.net
>>213
マジすか。
レガリスのぺらっぺらなリール袋ですら閉口もんだったのに。

215 :名無し三平:2014/10/25(土) 13:35:35.77 ID:L4AHiANi0.net
えー袋までなかったんですか!まーこの値段のリールはほぼつけっぱにするんで
いらないっちゃいらないけど・・・コスト削減ですかね。

216 :名無し三平:2014/10/25(土) 13:39:33.00 ID:j01H2Y7/0.net
支払いに不相応な要求すんなよ
それじゃクレーマーだよ

217 :名無し三平:2014/10/25(土) 14:26:16.29 ID:6R3Gk4WK0.net
袋なんていらんやろ
しかも安物に何を期待しているんだ

218 :名無し三平:2014/10/25(土) 14:31:53.26 ID:z6yunrZv0.net
ペラペラの安っぽいリール袋だの竿袋だの正直いらないよな
付けなくていいからその分安くしてくれ

219 :名無し三平:2014/10/25(土) 14:31:59.27 ID:bVDKO4D50.net
保証書がなくなって、リールオイルがなくなって、そしてリール袋も?
付属品が寂しくなったねぇ

220 :名無し三平:2014/10/25(土) 14:59:42.29 ID:F/vVrV/A0.net
>>219
そういうこと書き込む人間に限って、押し入れ開けると段ボール箱いっぱいにリール袋が入ってたりする
まあ俺もそうなんだけどね ダイヤモンドのリール袋なんて勿体無くて使えんわ

221 :名無し三平:2014/10/25(土) 15:25:53.60 ID:bVDKO4D50.net
>>220
リール袋は付属してたリールの収納に使ってる
もちろんダイヤモンドのリールはダイヤモンドのリール袋に
コメットは当時実売5,000円以下だったけどいいリールだ
1万円以上するリールは初期のカーボンリールとか輸入リールくらいだった

222 :名無し三平:2014/10/25(土) 16:03:43.29 ID:6EDxrwKH0.net
>>203
レビュー探してみるか……

>>204
エアノスもよぉく見てみる

>>209
そーなんだよなぁ………
それが踏み出せない感じwwww

223 :名無し三平:2014/10/25(土) 16:10:41.79 ID:RGlm2GFF0.net
>>195
ナスキーC2000にC2000HGSスプールでつかってる

224 :名無し三平:2014/10/25(土) 18:21:49.51 ID:L4AHiANi0.net
>>223
あ〜その手がありましたか(^_^;)でも替えスプールでちょい割高ですね。
悩んでさっき釣り具屋でエクセラー買っちゃいました。
ダイワばっかでたまにはシマノリールをと思ってるんですが・・・・なぜか。
竿はシマノの方がスペック高くて安いのでよく買うんですけどね(~_~;A

225 :名無し三平:2014/10/25(土) 19:47:08.17 ID:ps33TSUI0.net
ここにいる人、なんだかんだでエクセラー買ってるよねw

226 :名無し三平:2014/10/25(土) 21:03:08.41 ID:WaaLUMBU0.net
エクスセンスBB買ったので必要ありません

227 :名無し三平:2014/10/25(土) 22:11:13.82 ID:KzUQjV/Y0.net
エクシマもう売って無いのか。アプローズだとお値段的にダイワシマノの方がいいかな。エクセラーかな?

228 :名無し三平:2014/10/25(土) 22:15:17.38 ID:LkqWJNJP0.net
ちょっと俺もエクセラー買ってくる

229 :名無し三平:2014/10/25(土) 22:29:13.59 ID:143cDegL0.net
じゃ、じゃあ俺も!

230 :名無し三平:2014/10/25(土) 22:47:00.11 ID:WaaLUMBU0.net
え?じゃあ、俺も…

231 :名無し三平:2014/10/25(土) 23:41:59.16 ID:z6yunrZv0.net
エクセラーは型落ちで半額になったら買う

232 :名無し三平:2014/10/25(土) 23:56:54.46 ID:CdZKeMuH0.net
ウチのエクセラーよく見たらネスレって書いてあったわ

233 :名無し三平:2014/10/26(日) 00:04:13.14 ID:mAKuenYt0.net
ドラグ6KGで310gで1万円か
ライトショアジギで使ったらかっこいいかなジュルリ

234 :名無し三平:2014/10/26(日) 00:22:42.31 ID:P+uffVlw0.net
>>232
マジレスすると俺のエクセラはTIGA PRODUCTSって書いてるよ

235 :名無し三平:2014/10/26(日) 00:24:30.06 ID:h34RI3J+0.net
まさにライトショアジギ用に購入したよ青物を掛けても余裕で対応できる

236 :名無し三平:2014/10/26(日) 00:24:50.42 ID:WEo14ezq0.net
TENGAだコレ!

237 :名無し三平:2014/10/26(日) 00:45:30.48 ID:ZiGyg0xv0.net
シーバス、フラットフィッシュ、鯉などに併用するリールを買おうと思ってますが、オススメはなんでしょうか?ベイルアームがしっかりしてるのがいいです。

238 :名無し三平:2014/10/26(日) 00:58:30.25 ID:BLbjZrV50.net
エクセラーってラインローラーにベアリング入ってるの?

239 :名無し三平:2014/10/26(日) 01:32:36.95 ID:z/BXQpGw0.net
>>237
エクセラー3012H

240 :名無し三平:2014/10/26(日) 01:50:22.14 ID:9q9GBsBL0.net
エクセラー人気だな

241 :名無し三平:2014/10/26(日) 02:06:34.42 ID:ZiGyg0xv0.net
>>239
エクセラー、ナスキーあたりで考えてみます。ありがとうございます。

242 :名無し三平:2014/10/26(日) 03:03:00.67 ID:7m/0I0dl4
誰かhttp://urx.nu/dmZi買おうかと考えてるんだけどどう思う?
いま悩んでるんだ。

243 :名無し三平:2014/10/26(日) 06:46:24.98 ID:j9/EyR4V0.net
>>241
その2つ回し比べてみぃ
ナスキー回した時にニヤリとするから

244 :名無し三平:2014/10/26(日) 08:10:09.95 ID:zUBFr/rJ0.net
>>243
回し心地はどうでもいいよ。

245 :名無し三平:2014/10/26(日) 08:32:38.85 ID:7m/0I0dl4
だれかー?

246 :名無し三平:2014/10/26(日) 09:40:30.53 ID:zXhuoJuh0.net
この価格帯でベイト買うならみんなどれ買う?
新品、中古(機能面に問題なし)共に教えてほしい。
おなしゃす!

247 :名無し三平:2014/10/26(日) 10:11:28.03 ID:WsVZM4z/0.net
初心者です。
千円のセットでずっとハゼ釣りしてましたけどシーバスに憧れて道具類を安価に揃えようと思ってます。

1500円以下で出来るだけ遠くに飛ばせる投げ釣りに向いて大物がかかっても壊れない丈夫なリールを探します。
何かお勧めのリールを教えて下さい。

248 :名無し三平:2014/10/26(日) 10:26:59.06 ID:ArD4Xs5X0.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

249 :名無し三平:2014/10/26(日) 11:42:15.80 ID:v1E/S/1A0.net
じゃあこれで
ちょっと値段オーバーしたけど
http://www.naturum.co.jp/itemdetail/index/548095

250 :名無し三平:2014/10/26(日) 12:00:10.07 ID:WsVZM4z/0.net
レスありがとうございます、
SAVANNA(サバンナ) RB2000ですね。
とりあえずメモしました。
ポイントに行って実物みて検討してみます。

今持ってるファミリーセットのプラスチック製のだと軽いのはいいけど大物が釣れたとき壊れそうで・・・
これは金属でできてて見た感じ頑丈そうでいいですね。

251 :名無し三平:2014/10/26(日) 12:33:06.33 ID:WxQrNEOs0.net
銭失い的なリールだな

252 :名無し三平:2014/10/26(日) 12:57:16.39 ID:z/BXQpGw0.net
どうしても安いのがいいなら最低アリビオ買っとけ3000円くらいだからもう少し頑張れ

253 :名無し三平:2014/10/26(日) 13:17:05.15 ID:idd/WC4D0.net
リールに1500円しか出せないならルアーは何買おうってんだ?
1500円じゃそのリールに巻くライン買えるかどうかってとこだぞ
シーバス道具一式じゃ、オー○ャンの訳ありセットで揃えてもルアーまともに
投げられて魚掛けられるレベルにゃ最低2万はかかるぞ
どうしても1500円で頑張りたいなら中古屋のワゴン漁りだな

254 :名無し三平:2014/10/26(日) 13:33:01.04 ID:AZVLAfOd0.net
シーバスはどうしても多少金かかるからね
上州屋とかキャスティングなんかで売ってる初心者セットと場所に合ったタモとライジャケと最低限のルアーで2万は用意した方がいい
じゃなかったら今持ってるファミリーセットでランディングツールがいらない砂浜からダイソーミノーでも投げろ
2〜3投したら必要な物が見えてくるから

255 :名無し三平:2014/10/26(日) 13:44:31.89 ID:BLbjZrV50.net
>>254
浸かり以外でライジャケ必要か?

256 :名無し三平:2014/10/26(日) 14:02:40.79 ID:idd/WC4D0.net
死にたくなければ着ておいたほうがよかろう 基本夜間だしな
護岸なんて落ちたら上がれるところのほうが珍しい
落ちて気絶したらそのままお陀仏だ

257 :名無し三平:2014/10/26(日) 14:34:49.00 ID:qdlQqgQ10.net
>>255
川とか堤防とか万が一落ちたら危ないし、ルアーやらペンチやら収納出来て便利だろ
シーバスやってる奴皆着てるじゃん

258 :名無し三平:2014/10/26(日) 16:04:22.24 ID:n1L5YkAN0.net
今はライジャケにフィッシングベストみたいにポケットついてるのか。

259 :名無し三平:2014/10/26(日) 16:11:15.37 ID:fH/D42Vb0.net
フィッシングベストにフロート入ってる奴があるけど高め

260 :名無し三平:2014/10/26(日) 16:26:21.08 ID:U321LJEu0.net
ゲームベストが5000円くらいからあるよ

261 :名無し三平:2014/10/26(日) 16:38:42.46 ID:e4I9zRR40.net
俺の祖父は自分は泳げるから大丈夫と豪語してライジャケ着ないでいたが結局釣り中に海に落ちて溺死したよ
衣服を着た状態で海に落ちたら多少泳げるやつでもあっという間に土左衛門の出来上がりだ

262 :名無し三平:2014/10/26(日) 17:26:27.71 ID:OukE0pHF0.net
両手が空いてタモ掛けられて備品ほとんど収納できて万が一にも備えられるものを頑なに着ない奴はなんなんだろうな
着ないで死んだらまた釣り禁が増える元なのに

263 :名無し三平:2014/10/26(日) 17:55:16.38 ID:6rPtbq5r0.net
アブのカーディナルってどんなもん?

264 :名無し三平:2014/10/26(日) 18:01:01.45 ID:c5Z3iGfx0.net
実際落ちたらパニックになるし、着てないで落水したら5割は死ぬ。着てれば9割は助かる。
周りの人だって助けに行かなきゃだし目の前で落ちたらクソ迷惑。

265 :名無し三平:2014/10/26(日) 18:23:44.70 ID:WEo14ezq0.net
ドブ川でフッコ釣るのにそんな仰々しいもんいるかー?と思ってた時期もありました
安物はダメだけど、シマノの高いやつは収納性高くてキャストの邪魔にもならなくてグッド
ただ夏は暑い

266 :名無し三平:2014/10/26(日) 19:44:49.86 ID:fH/D42Vb0.net
落ちた人がいたらクーラーボックスを投げてやるとよい

267 :名無し三平:2014/10/26(日) 19:45:31.33 ID:1+hG4o4M0.net
直撃したら笑えるよな

268 :名無し三平:2014/10/26(日) 19:57:12.98 ID:NGCofemY0.net
いや直撃はいいだろ

5mくらい先だと辿り着けずに沈むかもよ

269 :名無し三平:2014/10/26(日) 19:59:58.28 ID:fH/D42Vb0.net
あとあんまり知られてないが海上保安庁の緊急番号は118
この間保安庁の船にでっかく書かれてるのを見たわ

270 :名無し三平:2014/10/26(日) 20:29:32.68 ID:qd8RTaFB0.net
エアマットに乗って
離れ小島に渡ろうとしたキチガイ大学生(冒険部に所属)は
結局、遭難して119番に自ら通報した
というニュースがあったね

海の事故は「118」だからね

271 :名無し三平:2014/10/26(日) 20:48:05.05 ID:fF3dfID40.net
救助も山は有料だけど海はタダなんだよなたしか。

272 :名無し三平:2014/10/26(日) 21:35:00.49 ID:7iYczyLn0.net
>>266
ストリンガーしか持ってないけど、投げるべき?

273 :名無し三平:2014/10/26(日) 21:38:44.10 ID:Uptm61V+0.net
アリビオ2000買っちまった
風呂で携帯いじってて衝動買いしちまった

274 :名無し三平:2014/10/26(日) 21:45:14.80 ID:SKIXBc7u0.net
タコエギやってるおっちゃんの一人や二人いるだろうし、フィッシュ!してもらえばいいんでね?

275 :名無し三平:2014/10/26(日) 22:09:06.42 ID:kP32r/HI0.net
磯がメインの人間からするとライジャケは自分のためというより、死体が発見され易くなるから家族のために着てるよ

276 :名無し三平:2014/10/26(日) 23:03:02.40 ID:x3Fheq9Y0.net
フローティングベストカッコ悪いていう風潮どうにかしないと

277 :名無し三平:2014/10/26(日) 23:11:15.87 ID:fSW01wyj0.net
まあ実際ダサい
磯はともかく波止や一文字で見ると頭おかしい人にしか見えない
※子供は除く

278 :名無し三平:2014/10/26(日) 23:36:51.27 ID:pCbyTYqO0.net
リバティのベイルに抵抗が出てきた件
やっぱり微妙にベイルが変形してた
指指入れてちょい左右に開き気味にしたら治った
やっぱり極太かワンピースじゃないと歪むんだな

279 :名無し三平:2014/10/26(日) 23:59:53.32 ID:3Ec28Zus0.net
誰かクロスフィールドスピニング触った人いない? エクセラーと迷ってるんだが。

280 :名無し三平:2014/10/27(月) 00:23:18.10 ID:8Ut6JJLx0.net
ルアーロストした金額がリールの値段を数回の釣行で上回るorz

281 :名無し三平:2014/10/27(月) 01:37:41.99 ID:wZnoBwmG0.net
格安リールでも8キロ以下なら普通に耐えれるよ
格好いいからついリールに金かけたくなるけどコモンディディ化して安いのでも必要充分の性能はあるから安いで充分
問題は竿のほうでそっちはいいのを持っておきたい
大物釣れるとポッキンと折れる

282 :名無し三平:2014/10/27(月) 01:41:03.61 ID:utk+BZG60.net
俺それで河口で大型エイに安竿数本やられた。

283 :名無し三平:2014/10/27(月) 02:04:21.34 ID:A9OpKkmy0.net
上州屋でセールやっててアルテグラやフリームスが税抜だけど
一万以下で買えるとか買えないとか

284 :名無し三平:2014/10/27(月) 08:38:11.12 ID:BESZWbByO.net
>>274
波止を歩いてタコ釣りやってる爺さんがいつか落ちるんじゃないかとヒヤヒヤする

285 :名無し三平:2014/10/27(月) 09:45:29.62 ID:s2xeiSFBO.net
アルテグラを使用していてPE08の糸ヨレがひどい
ダイワのツイストバスター2が効果あるなら買い替えようと思案中だわ

286 :名無し三平:2014/10/27(月) 13:25:40.17 ID:/p1AhJOC0.net
>>285
平べったいPE使ってるならなるべく円になってるの使いな

287 :名無し三平:2014/10/27(月) 17:25:02.81 ID:AbGrQVO50.net
どうせラインローラーのメンテすらしないで文句言ってるんだろ

288 :名無し三平:2014/10/27(月) 17:35:04.77 ID:gCzb00B/0.net
シマノは唯一あのベールアームを起こすときの「カチッ」って音が安っぽく感じる
ルアーだと短時間に何度もやる作業だから、あの音も手応えも煩わしく感じる

289 :名無し三平:2014/10/27(月) 17:48:06.10 ID:LXbvg6G70.net
>>288
音出シバネの入ってる穴に硬めのグリスを詰めれば
「コクッ」って音程度にはできる

290 :名無し三平:2014/10/27(月) 18:50:56.94 ID:nkhktbns0.net
>>288
それは一万以上のスピニングリールではなかろうか
安い奴はカチッて音しないぽいけど
この間一万切ってたエクセンスBBは唯一鳴るな

291 :名無し三平:2014/10/27(月) 20:30:13.38 ID:FZQd1XiT0.net
アブのカーディナルってどう?
かっこいいから気になるんだが

292 :名無し三平:2014/10/27(月) 21:35:30.19 ID:TStCNCah0.net
昔は良かった
ガルシアとくっつく前な

293 :名無し三平:2014/10/27(月) 22:02:40.95 ID:3oRPLAfW0.net
>>289
>>290
情報サンクス

294 :名無し三平:2014/10/27(月) 22:09:17.09 ID:WV2REvDE0.net
見た目は前の300シリーズのほうがかっこいい
性能や耐久性はそんなに向上してないだろうし

295 :名無し三平:2014/10/27(月) 22:15:19.36 ID:q6thIyR70.net
クロスフィールドもレイレックスからほとんど変わってない印象だったな
少なくともフリームスやアルテグラには全然及ばない

296 :名無し三平:2014/10/27(月) 23:52:52.15 ID:8Ut6JJLx0.net
スピニングリールの話題ばっかりだねw

297 :名無し三平:2014/10/27(月) 23:57:09.14 ID:l/X4op4n0.net
ベイトは種類少ないからな

298 :名無し三平:2014/10/27(月) 23:59:32.19 ID:8Ut6JJLx0.net
某雑誌がベイトリールも買わせようとしてるよねw
ベイトリールのメリットを書いて

299 :名無し三平:2014/10/28(火) 00:01:19.75 ID:esVimOZz0.net
何で書かなきゃいけないんだ?

300 :名無し三平:2014/10/28(火) 00:03:57.36 ID:l/X4op4n0.net
>>298
ここ初心者スレじゃないからごめんね

301 :名無し三平:2014/10/28(火) 00:11:27.21 ID:yMkEZ1Hu0.net
アブの安物スピニングは価格で心が動きそうになるけど
PE使うとライントラブルだらけになりそうでいつも諦める

302 :名無し三平:2014/10/28(火) 00:46:46.62 ID:6a17q1pU0.net
そんなことはない、値段相応の働きくらいはちゃんとしてくれるよ

303 :名無し三平:2014/10/28(火) 00:57:18.29 ID:YZsdgPlZ0.net
多分アブの7000円位の値段ついたスピニングリールの売り文句で
「国産大手中級機よりずっと高性能!」とか主張してたんだが…
CI4+系やルビアスより本当に格上なのかおい

304 :名無し三平:2014/10/28(火) 01:01:06.51 ID:J0kb7HPI0.net
>>303
よく分からん無名メーカーのウンコリールみたいな売り文句だな

305 :名無し三平:2014/10/28(火) 01:33:46.51 ID:yMkEZ1Hu0.net
アブのリールってHP見ても素材自慢、ベアリング数自慢ばっかりで
オシレーションとかラッピングについて一切触れてないのよ
ダイワやシマノでさえ10年前の安物はとてもPE使える代物じゃなかったし

306 :名無し三平:2014/10/28(火) 07:09:39.13 ID:y8XW/RZ50.net
abuでPE安心して使えるのはレイレックス以上。
カーディナルシリーズはライントラブル多発で無理

307 :名無し三平:2014/10/28(火) 10:34:27.20 ID:cB3uEDN60.net
カーディナルはライントラブル多いよな
306とか買って数回釣行でお蔵入りしたわ

308 :名無し三平:2014/10/28(火) 12:35:12.29 ID:26/HOp/sO.net
メバル釣りにレブロスMXの2000台でいけるかな?
PEで軽いルアーを投げるからライントラブルが気になる
それかルアーをやるなら安リールはやめといたほうが無難か?

309 :名無し三平:2014/10/28(火) 12:38:45.30 ID:wSM943b30.net
お前なら出来る!

310 :名無し三平:2014/10/28(火) 13:05:16.63 ID:RzGLgaXd0.net
さっきレブロスMXとエクセラーで迷ってエクセラー買った
PE0.6で使おう予定だわ

311 :名無し三平:2014/10/28(火) 15:20:10.51 ID:26/HOp/sO.net
エクセラーはなんか微妙なんだよな。それなら月下美人買うわ

312 :名無し三平:2014/10/28(火) 15:53:03.73 ID:kkVkJR480.net
月下はmxですらスレチなんだがなぁ

313 :名無し三平:2014/10/28(火) 19:50:48.70 ID:26/HOp/sO.net
よくアルテグラの話題がでるからセールで1万5千円以下はセーフじゃないの?
エクセラーは性能は申し分ないと思うけど見た目がちょっと地味なんだよなー
同じ理由でナスキーも購買意欲を掻き立てられないわ

314 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:08:19.71 ID:+x2gYGDt0.net
>>313
セールで1万切らないと
スレタイ読めないの?

315 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:18:04.75 ID:D5QucuTx0.net
アルテは3000番までなら40%オフのセールでちょくちょく1万以下になるからな

316 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:18:39.87 ID:4rASI2KV0.net
セールでも本来はダメでしょ
いつでも誰でも1万円以下で買えないと意味ない

んじゃオクで9900円で落とせたら・・・とか景品で当たったから・・・はOKなのかと

317 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:19:53.42 ID:oSeH1g/50.net
海釣りは重ジグ投げる以外は安もん使い倒す方向でいいとおもうわ。どうせ傷ついたり海水とか砂とか食らうしな。

318 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:25:13.98 ID:UCLgRsvw0.net
でんわw

319 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:27:07.24 ID:g4At5iT70.net
ワゴン<箱あり安リール<アルテフリームスの壁っつか指標になるし、増税と値上げ前は1万で買えたからか許されてる感ある。

320 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:36:52.35 ID:26/HOp/sO.net
>>317
そうはいってもストレス無く釣りができるレベルの物は欲しいよ。ライントラブルとか最悪
せっかくの休日をイライラ過ごしたくないじゃない
やっぱりアルテグラからかなあ…アルテグラも見た目がちょいダサだから悩む…

321 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:38:50.85 ID:lCg80pUs0.net
12エアノスXT4000と12エアノス4000のスプールって互換性ありますよね?

322 :名無し三平:2014/10/28(火) 20:40:57.19 ID:y8XW/RZ50.net
重ジグに対する耐久性で安リールがダメなのと同じように細ライン使う釣りもあまりにも安いのはライントラブルで使い物にならない。
アジメバでPE06とかフロロ08辺りを基準にすると、シマノならエルフ(サハラは使ってないから知らん)ダイワならレブロスMX辺りが最低ライン。
巻ごこちとか耐久性とか重さとかは考慮外

323 :名無し三平:2014/10/28(火) 21:11:11.00 ID:oSeH1g/50.net
>>320
悩んでるなら出せる範囲で一番高いの買えばいい。ルビアス、ci4+以上買っとけば間違いない。
別にレブロスクラスでも糸ヨレだけ気をつけてればライントラブルは殆ど無いと思うけどねぇ。

324 :名無し三平:2014/10/29(水) 08:59:41.54 ID:sougIBN10.net
コンプレックスBBが安売りしてたんだけど海で使ったら錆びるかね?

325 :名無し三平:2014/10/29(水) 09:50:48.51 ID:OyiVfhPW0.net
BBはBE my BABYの意味か

326 :名無し三平:2014/10/29(水) 10:05:32.17 ID:3XqFcyww0.net
>>324
大丈夫だよ
基本はエクスセンスBBと同じだし

327 :名無し三平:2014/10/29(水) 10:18:18.06 ID:ufJnt3wq0.net
>>325
シスコンみたいでいやだなぁ

328 :名無し三平:2014/10/29(水) 10:20:21.26 ID:+Mjs6TK90.net
>>327
コンプレックスを知らない世代か

329 :名無し三平:2014/10/29(水) 10:27:06.12 ID:UYGR0iBg0.net
>>328
1989年だしなw
7インチレコード、8センチCDを知らない人も多そう

330 :名無し三平:2014/10/29(水) 10:31:57.52 ID:+Mjs6TK90.net
うぁいして~うぃるのさきゅぅりゅうぉしぃ~兵藤

331 :名無し三平:2014/10/29(水) 10:43:38.62 ID:mzzOKuAA0.net
びーまびまびま びまべいべびまべいべ

332 :名無し三平:2014/10/29(水) 10:58:22.53 ID:X2Xd42qT0.net
アリビオ来たけど、やっぱナスキーとかとは違うんだな
回すとすれてるような感じの抵抗が僅かにある
これは使ってると無くなるのか?
グリースさした方が良いかな?

333 :名無し三平:2014/10/29(水) 11:37:28.91 ID:ufJnt3wq0.net
>>328,325
スマン、年代的に同じくらいのエロアニメを想像した…

334 :名無し三平:2014/10/29(水) 13:10:29.52 ID:emQxYPc/0.net
>>333
これか?

http://ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=258183

335 :名無し三平:2014/10/29(水) 13:15:06.85 ID:iuEzokgB0.net
BoysBe…はエロ漫画じゃないよ!

336 :名無し三平:2014/10/29(水) 15:45:41.66 ID:otH3Fy3e0.net
>>333
アレか、亜美ちゃんのシリーズか

337 :名無し三平:2014/10/29(水) 17:20:13.97 ID:OgmVX/u1O.net
ここはトウキョウだぜぇ〜!

338 :名無し三平:2014/10/29(水) 17:25:16.64 ID:/g4Zcxvn0.net
ヒムロック乙

339 :名無し三平:2014/10/29(水) 17:44:08.46 ID:+ODSeEO/0.net
アブって自社開発してるのかね

340 :名無し三平:2014/10/29(水) 18:19:54.89 ID:jis06wOC0.net
>>325
BBキングだろ。握手した。友達はバッジもらってたけど、ポケットの中の在庫なくなったらしくて
俺はもらえなかった。悲しかった。

341 :名無し三平:2014/10/29(水) 18:24:22.11 ID:2QSEuY4A0.net
ルシール

342 :名無し三平:2014/10/29(水) 19:23:22.03 ID:eIOfz3QG0.net
>>339
自社じゃないの?ピュアだけど。

343 :名無し三平:2014/10/29(水) 21:44:41.25 ID:oTSUQ0jR0.net
アルテグラの尼の評価が二分されてるのについて誰か説明してくれないだろうか
ポチろうとしたら手が止まった

344 :名無し三平:2014/10/29(水) 22:06:06.23 ID:7Pb5DmLY0.net
知らんがな
お前が何を求めてるかがサッパリわからん

345 :名無し三平:2014/10/29(水) 22:13:19.01 ID:sePeY1B80.net
今度俺14スーパエアロスピンジョイ買うんだ
一万以上のリールとか初めて買うわ

346 :名無し三平:2014/10/29(水) 22:48:14.40 ID:nYREWaKp0.net
>>343
当たりを引いた人とハズレ引いてシム調節も出来ない初心者の差だろう

347 :名無し三平:2014/10/29(水) 23:10:05.83 ID:BTUk6SsT0.net
エクスセンスBBでメッキばかり釣ってたら、ギアが摩耗したのかノイズがひどい
初心者なのでよくわからないけど互換のある上位機種のギアと替えたら交換する期間は延びますか?

348 :名無し三平:2014/10/29(水) 23:57:08.59 ID:h9ZeFUDZ0.net
ツインパワー辺りのギア入れとけばいいよ

349 :名無し三平:2014/10/30(木) 00:10:26.10 ID:jKeT2bkz0.net
塩噛みしてるだけじゃろ
ちな手遅れの模様

350 :名無し三平:2014/10/30(木) 06:15:32.19 ID:Gul50XiS0.net
>>343
アルテの下のクラスしか知らない人が触ると「レアニウムなんかいらなくね?」って思う出来なんだけど、
レアニウム持ってる人が触るとやっぱ安っぽく感じるしギアが不安
ダイワで言うとカルディアと似た様な評価のリールだと思う

351 :名無し三平:2014/10/30(木) 19:24:18.36 ID:RmVuRt1TO.net
中古でエルフ買ったらコツコツ音がするどうすれば直る?

352 :名無し三平:2014/10/30(木) 19:26:56.17 ID:Z1sR0Gjc0.net
うえしたコツコツは直らん

353 :名無し三平:2014/10/30(木) 19:29:53.47 ID:8K4lSZWq0.net
全部ばらして消耗品を交換しグリスアップして調整して組めば直るだろう
多分ね

354 :名無し三平:2014/10/30(木) 19:41:37.81 ID:0FgpEcIt0.net
クロスギアのコツコツはシムいれて調整しないとだね。
あとは濃いグリスで誤魔かすしかない。

355 :名無し三平:2014/10/30(木) 19:41:50.74 ID:f7izlE2d0.net
レブロス、エアーベール戻ってきてライン止められる
トラブルよく起きる

356 :名無し三平:2014/10/30(木) 19:51:14.00 ID:h0HOe5Dd0.net
コツコツとか初心者でもわかるのかね?

357 :名無し三平:2014/10/30(木) 19:55:44.93 ID:9YEUHmFh0.net
感じやすい娘ならね

358 :名無し三平:2014/10/30(木) 20:44:11.51 ID:UoRkFOvG0.net
普通に分かるよ

359 :名無し三平:2014/10/30(木) 20:48:17.23 ID:J1XLsBBm0.net
コツコツの原因は大きく2つあって、ひとつはピニオンギアの摩耗
分解してみて、ピニオンギアのグリスが真っ黒になったりするならこれが原因の可能性が高い
対処としては、ピニオンギアの交換、又はドライブギアに0.05mmのシムを1〜2枚追加する
もう一つは、クロスギアピンが摩耗して遊びが大きくなってる場合
これはクロスギアピンを交換するしかない
どちらにしても、エルフなら部品代数百円で解決できる

360 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:04:12.46 ID:8K4lSZWq0.net
しかし釣具屋注文して届くのに2,3週間なんだよなあシマノ

361 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:18:26.20 ID:0JLqipT40.net
シマノの定期便に合わせて注文すれば最短1週間だぜ

362 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:43:55.74 ID:qHpNhnwa0.net
コツコツとアスファルトに刻む

363 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:50:46.85 ID:h0HOe5Dd0.net
>>362

つよぽんかよ!

364 :名無し三平:2014/10/30(木) 21:57:33.74 ID:h0HOe5Dd0.net
>>359

参考になります。

リールを買って、初投げでコツコツしたら、初期不良で返品できるよね?

365 :名無し三平:2014/10/30(木) 22:00:09.33 ID:DSDvw8o40.net
初めてベイト使うときにこの価格帯はやめといた方がいいのかな?
初心者ほどブレーキ関係がしっかりしたものを使った方が良さそうなんだけど、値段がどんどん上がるジレンマ

366 :名無し三平:2014/10/30(木) 22:03:07.76 ID:0FgpEcIt0.net
ま、中古は結局そうなるから基本買わないに限る。

367 :名無し三平:2014/10/30(木) 22:32:00.71 ID:FIQEYhGY0.net
Xperiaの中に出現する削除できないBaiduフォルダ 中国にデータ送信疑惑で海外フォーラム炎上中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414555103/
XperiaのBaiduスパイウェア問題に進展 百度の社外取締役に出井伸之 元ソニー会長
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414588222/
Xperia端末からBaiduフォルダ見つかり、スパイウェア疑惑で炎上。中国にデータを送信?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414564837/

368 :名無し三平:2014/10/30(木) 22:54:23.13 ID:Tm90Nlr+0.net
>>343
自分は12アルテ2000HGSと13コンプCI4(レアニウムの派生)持ちだけど、実戦性能上で12アルテに全然不満は無い。一つだけ劣る部分を上げるなら番手が違うので直の比較にならないかもしれんがアルテのドラグの滑り出しが若干渋いので緩めに設定している位かな。
値段を考えたらコスパが高いと思う。

369 :名無し三平:2014/10/31(金) 00:55:50.55 ID:E6QYGdcn0.net
>>365
最近のベイトは性能十分だからシマノかダイワ選んでおけばこのクラスでまったく問題ないよ。
むしろバスワンでバックラッシュするような腕なら高級機種は猫に小判

370 :名無し三平:2014/10/31(金) 01:16:58.51 ID:w7NhLxiT0.net
>>369
そうなんか。
サンクス。バスワンあたり買ってみる!

371 :名無し三平:2014/10/31(金) 01:52:04.39 ID:6Jnmjxt40.net
へぇ 今はバスワンでもいいの? 
2000年くらいはスコーピオン以上じゃないと全然ダメだったな

372 :名無し三平:2014/10/31(金) 02:01:08.19 ID:E6QYGdcn0.net
>>371
現行バスワンはその当時のスコーピオンのブレーキシステム積んでて設計なんかは現代版というコスパの良さ
あの頃のバスワンはひどかったw逆に感覚鍛えられたけど

373 :名無し三平:2014/10/31(金) 02:16:52.74 ID:OY/u+7FO0.net
アブガルシアって現行品でも、物によっては平気でラインローラーが回らなかったり、
スプールエッジがキズだらけ、バリだらけだったり、
Peがドバっと玉になったりするんだが、
とりあえずブラック、シルバー、プロのMAX系のベイトリールは、
可もなく不可もなく普通に使えたりするようだ。

374 :名無し三平:2014/10/31(金) 10:07:36.48 ID:TNlQ8FFC0.net
>>359
初めてこのスレで勉強になったわ(笑)

375 :名無し三平:2014/10/31(金) 11:55:11.96 ID:miXuJ+az0.net
クロスギアのコツコツと
ピニオンギアの摩耗、ドライブギアの遊びには
何の関係もないと思うんだが

376 :名無し三平:2014/10/31(金) 12:03:50.43 ID:fbpvwjUc0.net
>>375
コツコツにはクロスギアが原因のものと、ドライブギアのクリアランスが原因のものがあるって話しだろ
クロスギアのコツコツとドライブギアが関係あるとは誰も言ってないぞ
もう少しちゃんと読もうね

377 :名無し三平:2014/10/31(金) 12:06:51.60 ID:miXuJ+az0.net
同じことを書いたつもりだが文盲ですまんね
ドライブギアのクリアランスは関係ないと思うんだが

378 :名無し三平:2014/10/31(金) 12:09:07.78 ID:fbpvwjUc0.net
>>377
ドライブギアとピニオンの噛み合わせでコツコツするのもあるんだよ

379 :名無し三平:2014/10/31(金) 12:11:13.59 ID:miXuJ+az0.net
もっと詳しく教えてださい

380 :名無し三平:2014/10/31(金) 12:18:30.77 ID:psthGSUP0.net
答え クロスギアを使うのやめる

381 :名無し三平:2014/10/31(金) 12:21:13.30 ID:fbpvwjUc0.net
>>379
ドライブギアのクリアランスが原因で、ピニオンギアとドライブギアのアタリが一定ではないから、磨耗も不均一になる
そうすると部分的にアタリが変わり、他と違う減り方した部分の噛み合わせ時にコツコツ言い出す
均一に磨耗した場合は鳴り出したらコツコツでは済まない
歯が1つ噛み合う度になるからココココココとなる

382 :名無し三平:2014/10/31(金) 12:30:39.32 ID:miXuJ+az0.net
>>381
なるほどですね
詳しい説明ありがとうございました!

383 :名無し三平:2014/10/31(金) 13:03:43.37 ID:TihVzsEZ0.net
376当たり

384 :名無し三平:2014/10/31(金) 15:39:45.92 ID:KEHtn8nS0.net
すまんオクマ買った

385 :名無し三平:2014/10/31(金) 21:52:22.64 ID:nNymK+B50.net
クロスギアピンの方は、偏摩耗すると上下支点で反転する時に溝に引っ掛かってコツコツなる
マスターギアが極端に摩耗した場合に摺動子と接触してもコツコツ(ガツガツ?)するけど、ギアがそこまで減ってたらもうリーリング自体がまともではないはず

386 :名無し三平:2014/10/31(金) 22:07:17.67 ID:4RninooA0.net
そうなんだ!すごいね!

387 :名無し三平:2014/10/31(金) 22:29:34.30 ID:iFMsXCi90.net
クロスギアの構造上、改善不可能な部分だよ

388 :名無し三平:2014/10/31(金) 22:37:09.15 ID:nQKWnAlu0.net
まあ塩噛みじゃね

389 :名無し三平:2014/11/01(土) 09:14:44.08 ID:78WNH8aK0.net
コツコツ気にならない早巻き基本の川とか海ならパワーのあるクロスギアやろなぁ。

390 :名無し三平:2014/11/01(土) 10:03:14.40 ID:H66d5oVB0.net
ベイトの書き込みほとんどないね。笑
この値段では買うなってこと?

391 :名無し三平:2014/11/01(土) 10:14:21.04 ID:JRK4sj9J0.net
この価格帯でのベイトの需要がないだけ
せいぜいバスソかと

392 :名無し三平:2014/11/01(土) 10:15:08.75 ID:rDDNPDmH0.net
カジュアルとか要らないの
質実剛健な実用品じゃないと

393 :名無し三平:2014/11/01(土) 11:01:47.83 ID:5riMOZ4b0.net
>>390
ベイトフィネス入門機と云われるレボLTでさえ2万前後するしな
本格派なら3万越えじゃないと話にならんともいう

安くても充分使い物になるスピニングとは世界がちがうんだね

394 :名無し三平:2014/11/01(土) 11:26:06.63 ID:H66d5oVB0.net
>>391
バスソ??
>>393
やっぱりベイトは中古でもいいから上位機種欲しいよね。

395 :名無し三平:2014/11/01(土) 12:12:12.95 ID:Delk7cBi0.net
シマノのソルティーワンとか8000円位でかなり使える入門用ベイトもあるけど
フィネス用じゃないから軽量ルアー投げるの厳しいし穴釣りとか岸ジギとか特定の釣りで使うもんだしね
とくにお高いのと比べるとブレーキやスプール性能が格段に落ちる

396 :名無し三平:2014/11/01(土) 12:15:19.30 ID:JRK4sj9J0.net
DQN BASSER > ドキュソバサー > バスソ

397 :名無し三平:2014/11/01(土) 15:12:35.08 ID:ygQkLHM40.net
バスタックルでソルトだからバスソなのかと思った

398 :名無し三平:2014/11/01(土) 16:01:37.51 ID:q5/ocOoy0.net
DQN BASSER > ドキュソバサー > バスソ > ハソター

399 :名無し三平:2014/11/01(土) 16:02:47.37 ID:q5/ocOoy0.net
DQN BASSER > ドキュソバサー > バスソ > ハソター > 蟯 次 郎

400 :名無し三平:2014/11/01(土) 16:17:56.17 ID:ygQkLHM40.net
スピニングはどんどんデザイン変わってるけどベイトは俺がガキの頃から全然変わってないのが不思議だな。

401 :名無し三平:2014/11/01(土) 16:41:59.80 ID:J6y0R8j00.net
まぁあんまり進化してないんだろうな

402 :名無し三平:2014/11/01(土) 16:44:00.05 ID:Delk7cBi0.net
ベイトもめちゃくちゃ進化してるよ
今じゃ3gとかの軽いルアーを投げられるんだぜ

403 :名無し三平:2014/11/01(土) 16:51:48.13 ID:J6y0R8j00.net
スコーピオン1000の時点でそんあ感じじゃなかったっけ

404 :名無し三平:2014/11/01(土) 16:53:03.60 ID:bLg1bydX0.net
>>400
ベイトのデザインずいぶん変わってるぞ
ハンドル側に重量が偏ったのばっかになってる
昔のデザインに戻してほしいわ

405 :名無し三平:2014/11/01(土) 17:14:37.02 ID:q5/ocOoy0.net
だよなあ。出来れば丸型でマグ式で昔のスコーピオンクラスの性能希望して止まない。

406 :名無し三平:2014/11/01(土) 19:30:28.84 ID:zbzEiEik0.net
テイルウォークのエランは半額以下で買えたんで此処の範疇かと思ったけど全く話題に上らないな
かくいう自分も初ベイトリールなんで他機種との違いとかレビューできないが

407 :名無し三平:2014/11/01(土) 19:51:11.97 ID:H66d5oVB0.net
バスワンは正直きついですよね。

408 :名無し三平:2014/11/01(土) 19:58:42.70 ID:0AxXSk1z0.net
耐久性以外は合格点
2号以下のラインが使えないのと、ブレーキが水の侵入に弱いとこだけ気をつければ

409 :名無し三平:2014/11/01(土) 20:13:38.82 ID:QDTvVYzM0.net
今のベイトはオフセットグリップ使えないから嫌い

410 :名無し三平:2014/11/01(土) 23:25:01.44 ID:G888NicG0.net
態々エランなんぞ使う情弱いないだけだ

411 :名無し三平:2014/11/02(日) 00:42:19.74 ID:n/uvMttb0.net
バスソだらけかい

412 :名無し三平:2014/11/02(日) 03:30:19.84 ID:kdLjxVpW0.net
>>397
元バス、現ソルトの人が、バスソ

スピニングを左で巻いた方がいいとか(おっさんはもう直せない)、ブレイクやらボディウォーターとか横文字を使うので嫌われている

413 :名無し三平:2014/11/02(日) 06:29:51.81 ID:VSyX/xC10.net
>>408
バレッタVSバスワンなら??

414 :名無し三平:2014/11/02(日) 07:45:04.74 ID:iSt+LQmL0.net
163 :名無し三平:2005/08/13(土) 18:25:00 0
バスソの語源はバス上がりでソルト言ったやつじゃないぞ。
DQNバサーって意味。
バスソ語源論争があって発祥スレの>>1を出してきて決着がついた。

1 名前: ナチタリバン 投稿日: 02/02/26 22:12

工業地帯の食えないシーバスは黙認出来たが最近のメーカー&マスコミの煽られドキュソバサー(バスソ)どもはウザ過ぎ!ジギングにもイカ
釣りにも挙句の果てには根魚にまで侵略してきた。バスバブル世代命のメーカーも逝って欲しいがこれ以上バスソが海
に流出すると、、、、、、、

415 :名無し三平:2014/11/02(日) 08:45:11.23 ID:rgxz/Q8f0.net
>413
バスワン
スピニングもそうだが、ダイワは1万5千円以下のクラスには全く力入れてない
逆にシマノは無駄に力入れてる

416 :名無し三平:2014/11/02(日) 10:06:02.46 ID:VSyX/xC10.net
>>415
はじめてしった。参考になります。

417 :名無し三平:2014/11/02(日) 10:33:16.06 ID:UT/i2Xvp0.net
アブのブラックマックス、シルバーマックスも、軽い物は飛ばないが普通に使える。
レボとちがって中国製。

418 :名無し三平:2014/11/02(日) 20:44:02.08 ID:C3w8HY150.net
釣り初心者なんですが今度カサゴのウキ釣りに行くことになりました。
磯竿に使えるお勧めのリールってありますか?
友人からはそこらへんの2000~3000円のでも買っとけよと言われたんですが、2000-3000円のでも大丈夫でしょうか?
これから釣りを真面目に始めたいので少し高くても構わないんです。もしお勧めあれば教えてください!

419 :名無し三平:2014/11/02(日) 20:52:47.26 ID:xMxRwjW30.net
>>418
竿の長さと号数は?

420 :名無し三平:2014/11/02(日) 20:59:59.36 ID:wx+KrLBZ0.net
どんなところ行くのか知らんけど2000~3000円のでも大丈夫だろ
使い続けるならとりあえずアリビオでも買っておけばいいんでね

421 :名無し三平:2014/11/02(日) 21:30:30.32 ID:5nB62Sbx0.net
糸付き3000円位の買って、続けたいと思ったらええの買えばええんちゃう

422 :名無し三平:2014/11/02(日) 23:00:40.49 ID:Of76r8Ut0.net
海釣りをソルトと言うのはバサーの視点なんだから
そもそもの順番がソルトより先にバスソが使われているはずだよな

>>418
ジギングかエギング用はどう?
餌釣りは巻き心地やライントラブルとかに神経質にならないから500円のリールでも使えるんでどちらかというと竿にこだわるのよ

423 :名無し三平:2014/11/02(日) 23:22:49.37 ID:jM0wlaUh0.net
投げだとリールもそれなりの物使わんとあかんが
竿の重要性の方が高いかなやっぱ

424 :名無し三平:2014/11/02(日) 23:36:25.46 ID:UT/i2Xvp0.net
バスを害魚扱いする奴って釣りがド下手糞で魚釣れないゴミだよな

425 :名無し三平:2014/11/02(日) 23:41:32.48 ID:y5zvWBQ30.net
>>418
ルアーやるならそれなりのタックルが必要だけど、仕掛けならタダの糸巻き機だかワゴンで平気。
海は直置きしたりするし気兼ねなく使える奴が良いよ。
錘が結構重いからロッドそこそこの買ったほうがトラブル少ない気がする。

426 :名無し三平:2014/11/02(日) 23:48:33.22 ID:dcMN64OR0.net
>>418
あんま安もんはハンドル重いしトラブル多いからな。
レガリスとか後継機でて半額とかもあるからいいんでない。

427 :名無し三平:2014/11/02(日) 23:51:12.01 ID:jEyJz2tR0.net
>>418
http://www.amazon.co.jp/dp/B00763DY0C/
http://www.amazon.co.jp/dp/B008OBFD54/

428 :名無し三平:2014/11/03(月) 00:01:48.49 ID:5nB62Sbx0.net
毎回坊主ならともかく、なんかしらの魚は釣れるだろうから
最終的には餌釣りでもそれなりのリール使ったほうがええけどな
ちょっとガシラを釣ってみるって位なら安もんでも使えるだろう

429 :名無し三平:2014/11/03(月) 00:08:51.08 ID:lHGFpw0D0.net
だって、それなりってもどこにはまるか分からんじゃん
ウキフカセするかメバリングするかサーフかもしれん

430 :名無し三平:2014/11/03(月) 01:50:58.48 ID:DSCNG51c0.net
リールはアリビオ買っとけばいいんでない?
大したもんじゃないけど壊れるまでは充分に遊べるし。

431 :名無し三平:2014/11/03(月) 04:40:39.86 ID:UDqtLU9L0.net
まあ最初は一番安いの買っとけ
後簡単な安い竿立ても欲しいところ
どうせリールははまった釣りによってどんどん増える

432 :名無し三平:2014/11/03(月) 05:22:01.83 ID:T/e8+Eku0.net
安物リールも1,000円台後半までにしておくことだね。
それ以下だと、ギアの噛み合いが不十分だったり、ハンドリングが
異常に重かったり、ネジ類が全てスチールだったりとロクなことが
ない、

433 :名無し三平:2014/11/03(月) 09:50:32.44 ID:v6ufPBcr0.net
メーカーじゃない安物リールって最近どうなの?
10数年前メバル用に安物買ったけどライントラブル多かった印象
今もあるけど巻きの軽さは悪くない
使う気にはならんけどね

434 :名無し三平:2014/11/03(月) 12:25:26.54 ID:Qeu70h6x0.net
年に10回程度サビキ、穴釣り、キス投釣り程度の初心者です。河口、サーフでのシーバス、投釣りリールの購入検討中です。
シーバス用に竿(ルアーマチックS90ML)を買ってシーバスポイントに行ってみたらいっぱい釣れてはまってしまいました。
今は11アリビオ2000(4lbフロロ巻スプール、2号ナイロン巻スプール)、借り物のファインサーフ30(3号のナイロンが巻いてあるらしい)を持っています。
シーバス釣りの際は2号ナイロン巻のアリビオ2000を使ったのですが、ナイロン糸のためか当たりが全く分からず巻くのが重くなって最初は海藻かゴミに引っかかった?
と思ったら魚が掛かっていた状態でした。
そのため、当たりが分かりやすいPE糸を巻きたい、ついでに重くて疲れる投げ釣りリールの代替になるリールがほしい、
シーバスいっぱい釣れるならそれなりにお金出してもいいかなと思いナスキー4000HGあたりに1.2号の投釣り用の色付きPE糸を巻いてシーバス、投釣り兼用で使おうかと思うのですが、
何かほかに良さそうな選択肢があれば教えて下さい。

435 :名無し三平:2014/11/03(月) 12:31:44.13 ID:CVJHfimU0.net
それ竿買った方がいいんちゃう

436 :名無し三平:2014/11/03(月) 12:32:14.26 ID:GQzZvNyW0.net
いいと思うよ

437 :名無し三平:2014/11/03(月) 13:24:04.56 ID:/slC/Lsh0.net
まずアリビオにPE巻いて使ってみるとか
頻繁にしゃくらなければトラブルもないし

438 :名無し三平:2014/11/03(月) 19:31:17.19 ID:nRckbm7Z0.net
エアノス4000と5000のハンドルって互換ある?
PGハンドルつけたいんだが

439 :430:2014/11/03(月) 22:17:39.16 ID:Qeu70h6x0.net
ありがとうございます。特に問題ないようならナスキー買っちゃいます。

440 :名無し三平:2014/11/04(火) 06:32:15.11 ID:xhvcoZ3v0.net
問題は無いがアリビオにPE巻いて竿買いなおした方がいいと思う

441 :名無し三平:2014/11/04(火) 14:57:40.75 ID:IJkx6wUXO.net
ナスキーとエクセラーは分解メンテがどちらが簡単?

442 :名無し三平:2014/11/04(火) 15:20:41.80 ID:q4Mj/hVu0.net
海外で売ってるリョービの
SLAMってリールかっこいい。欲しい。

443 :名無し三平:2014/11/04(火) 16:37:46.43 ID:Fnvu/LmD0.net
JSYのリョービって海外展開してるのか

444 :名無し三平:2014/11/04(火) 20:17:32.94 ID:hO8YUsr70.net
尼で3k切ってたトリオール20届いたけどサフィーナよりショボイ
締め込んでもハンドル左右にガタガタ動くし回してもゴリゴリ音がして滑らかじゃない
ベアリング多い方がゴミってどういう事よオクマ
使ってれば馴染んでくるもの?

445 :名無し三平:2014/11/04(火) 20:34:51.35 ID:hO8YUsr70.net
http://i.imgur.com/zfXKkBl.jpg
1kのワゴンリールでカタカタ音と振動があるの見た事ねーぞ
外れだったのかなぁ
尼に交換依頼するから届いたらまた報告します

446 :名無し三平:2014/11/04(火) 20:42:10.27 ID:pCItDTs60.net
>>441
同じ。
リールなんて内部構造ほとんど変わらんからシマノでohできりゃダイワも初見でできる。逆も然り。

447 :名無し三平:2014/11/04(火) 20:46:46.02 ID:GpYkLCJy0.net
一つ言っておこう
分解は誰でもできる余裕だ
再組立が難しいどうなっても知らん

448 :名無し三平:2014/11/04(火) 21:15:49.78 ID:1TIGo+jn0.net
適当にやる釣り用にエアノスXT買ったぜ
わかってて買ったんだけどさ…



やっぱりだせえーーーwww

449 :名無し三平:2014/11/04(火) 21:20:52.70 ID:GpYkLCJy0.net
俺の5000PGはかっこいいかっこいいのだ

450 :名無し三平:2014/11/04(火) 21:25:58.14 ID:3nNDOiPz0.net
>441
ナスキー
シマノはワンウェイクラッチがユニット化されてるのと部品点数が少ないのとで分解組み立てし易い

451 :名無し三平:2014/11/04(火) 21:44:53.17 ID:m8HZCKqy0.net
エクセラーのクラッチ周りのネジなめやすいしねえ

452 :名無し三平:2014/11/04(火) 21:55:56.65 ID:NW8fiehD0.net
クラッチ回りのネジはちゃんとしたドライバー使わないとすぐネジ山潰れちゃうね

453 :名無し三平:2014/11/04(火) 22:57:23.24 ID:9bOL611hU
>>448
ネットで見てだせえと思ってたがやっぱりだせえのか。
水洗いできて、PE付きで安いから買おうと思ってたんだけど、どうすっかな。
レガリスやエクセラーは水洗い駄目なんだよね?
シマノだとアリビオですらシャワーokなのに

454 :名無し三平:2014/11/04(火) 23:19:50.34 ID:R6JMb9Mn0.net
そうやっていい工具を買い始めるとドツボに嵌りそうだねぇ。
このスレ住人はそういうキッチリしたの好きだろ?

455 :名無し三平:2014/11/04(火) 23:30:22.98 ID:NW8fiehD0.net
ドライバーだけちょっと良いやつ使ってるけど
ローター締めるメガネレンチはホームセンターで安い奴使ってる

年に一回オーバーホールしてるけど
グリスもオイルもホームセンターで一番安いの使ってるわ

1年持てばいいやと思って安物リール買ったはずなのになんだかんだ4年近く使ってるわ

456 :名無し三平:2014/11/05(水) 01:24:26.71 ID:Q7ndFCUS0.net
いつからスピニングリールはこんなに高くなったんだ?

457 :名無し三平:2014/11/05(水) 06:23:42.67 ID:HR4edtJP0.net
ナスキーC2000買ったった

458 :名無し三平:2014/11/05(水) 07:33:11.35 ID:0tDJA8kA0.net
>>454
全バラシするけど全て安物だな。オイルとグリスは純正品だけど。
そもそも諭吉以上のリールは持ってないし、仮に持っていても
最低限の精度がある安物で十分仕事する。

459 :名無し三平:2014/11/05(水) 07:38:10.72 ID:XAlJbcQR0.net
>>448
お前のリールなんて誰も見てないから心配すんな
ガン見してるのはお前の竿だけ

460 :名無し三平:2014/11/05(水) 08:47:20.47 ID:AA2A4zd90.net
沖なら8gジグヘッドが使われてると思ってるのか

461 :名無し三平:2014/11/05(水) 08:47:51.11 ID:AA2A4zd90.net
失礼
誤爆

462 :名無し三平:2014/11/05(水) 10:42:39.77 ID:nZZvYyc60.net
ダイソーとかの安ドライバーはマジで後悔するから。500円のでいいから買え。

463 :名無し三平:2014/11/05(水) 10:59:01.01 ID:6EJgUvVm0.net
アリビオ2000買った〜
すぐ落とした、スプールに傷ついた〜
傷ついた〜…

464 :名無し三平:2014/11/05(水) 11:08:17.89 ID:shKsf3+00.net
スプール安いから買えよ

465 :名無し三平:2014/11/05(水) 11:25:39.83 ID:qmNvZzH+0.net
せっかく安リール買ったのに、工具とか改造とかで、
金や手間隙かけたくないわ。

466 :名無し三平:2014/11/05(水) 14:31:33.87 ID:F+FwUtu20.net
ステラを超えるほどの魔改造だ

467 :ココノエ ◆JFjU4OjHuY :2014/11/05(水) 14:39:23.80 ID:1fbUzpRS0.net
アルテグラの中古はよく働く

468 :名無し三平:2014/11/05(水) 14:52:44.40 ID:keCZrfFF0.net
生活苦か

469 :ココノエ ◆JFjU4OjHuY :2014/11/05(水) 16:36:52.34 ID:1fbUzpRS0.net
ココノエです

470 :名無し三平:2014/11/05(水) 18:10:11.20 ID:shKsf3+00.net
生活苦だな

471 :名無し三平:2014/11/05(水) 18:59:13.87 ID:7+3UyQKF0.net
12エアノスと09エアノスってスプール互換性ある?

472 :名無し三平:2014/11/07(金) 17:41:07.57 ID:eguq3ECgO.net
いろいろ迷うけどレブロスMXで十分なんだよな

473 :名無し三平:2014/11/07(金) 17:56:08.83 ID:Rl5DiEPX0.net
十分でしょ
レブロス3台とエルフ2台使ってて特に不満無いし

10年位前の5000円位のリールはゴミだと思ったけど
今はそんくらいの価格帯リール買っても満足できるわ

474 :名無し三平:2014/11/07(金) 18:03:49.62 ID:aF2XtNBQ0.net
10年前のエムブレム出してみたらクッソ重くて吹いたわ
なんでこんな重いの

475 :名無し三平:2014/11/07(金) 18:09:43.99 ID:QEkF5pAk0.net
10年ていうとすごい昔に感じるけど10年前って2004年なのよね

476 :名無し三平:2014/11/07(金) 18:12:09.11 ID:aF2XtNBQ0.net
マジでレブロスMXの1.5倍くらい重い
その分頑丈っぽいけど

477 :名無し三平:2014/11/08(土) 00:15:28.63 ID:CUTuR0xx0.net
できたら新品が欲しいんだけどバスワン新品、ブレイゾン程度がよい中古ならみんなどちらを選択する?

478 :名無し三平:2014/11/08(土) 10:20:05.06 ID:Y2WjKDAT0.net
ここ最近newレガリスもレブロスmxと同価格になってるんだけど、どういうこと。。

479 :名無し三平:2014/11/08(土) 11:37:40.73 ID:mrJTH5mq0.net
>>477
新品のバスワンかブラックマックスに決まっとろうが
中古品は前の持ち主が分解や改造
やらかしてておかしくなってる物も多い

480 :名無し三平:2014/11/08(土) 12:38:03.83 ID:z2NVbrb70.net
おかしくなっていない前提の話だろ

481 :名無し三平:2014/11/08(土) 12:41:07.90 ID:zL6Uy87q0.net
>478
後継のエクセラーが出たので在庫処分

482 :名無し三平:2014/11/08(土) 13:34:39.69 ID:yr0DmyzP0.net
レブロス使ってるけど巻き心地は問題ないけどドラグの性能は少し不満だな
まあこの値段でこれだけあれば十分だが

483 :名無し三平:2014/11/08(土) 14:15:18.55 ID:mrJTH5mq0.net
>>480
買う側としてはそれを確認しようがない
さわっただけで全部分かるわけじゃないからな
世の中分解マニアや改造マニアが多過ぎるわ

484 :名無し三平:2014/11/08(土) 14:42:37.87 ID:QpMdb0or0.net
しかし8年前の初代レブロスが最高でそこから派生したレガリスやらMXは悪くなっていってるのはどういう事なんだ

485 :名無し三平:2014/11/08(土) 14:42:53.87 ID:Wab2y0EY0.net
自分もバスワンかなぁ
上位モデルならまだしも下位グレードならシマノ一択でしょ

486 :名無し三平:2014/11/08(土) 15:11:31.67 ID:zL6Uy87q0.net
ダイワは機種ごとに付加価値や機能の差をつけて完全に差別化したい
シマノは廉価機種も上位機種と設計を共通化して、これでもかとばかりに機能を落としこんでいって重量や材質の違いで差をつける
自動車で言えば、日産と旧スバルみたいなもんかなぁ

レブロスMXを買った人が、次はもう少し良いリールをとレガリスやフリームスには手を伸ばさないだろうし
貧乏人は廉価機種を買ってください、金持ちは上位機種を買ってくださいとユーザーを階層化してるのがダイワか
逆にシマノは、エルフやナスキーを買った人が次はアルテグラ、その次はバイオやツインパと順々に上位機種に手を伸ばしていくのを想定しているんだと思う。

487 :名無し三平:2014/11/08(土) 16:00:09.35 ID:CUTuR0xx0.net
>>479さんありがとう!
ブラックマックスという選択が頭になかった。というか知らなかった笑
昔のアブのイメージで重い、スプール回らない、なにより性能悪い。

今見たけどバスワンと比較しても全然劣らないスペックだね。
ローラーもひとつ多いし!!

これに決めたいんだけど実際バスワンと比べるとどうなのかな?

488 :名無し三平:2014/11/08(土) 16:45:41.17 ID:QpMdb0or0.net
>>486
レブロス使ってた人が後継機だからと次もレガリスやレブロスMXを選ぶってなりにくいんじゃないかと思うんだよね
ダイワはアホだと思うわ

489 :名無し三平:2014/11/08(土) 16:57:27.53 ID:zL6Uy87q0.net
マーケティングの違いもあるでしょうが、縮小傾向の釣具市場で利幅が狭い商品は極力やりたくないんでしょうな
ハイコストパフォーマンスを謳ったエクセラーが実質コストダウンでスペック騙しみたいになってるのもそうなんでしょう
シマノに関しては自転車でも同じ手法を取ってるから一貫してますね

490 :名無し三平:2014/11/08(土) 18:17:13.63 ID:iZaCPA0h0.net
エルフ亡き今はシマノの安物も大概だと思うけどな。
ダイワはもともとルビアス未満買うならレブロスでいいよってダイワ党からも言われるくらいだし。

491 :名無し三平:2014/11/08(土) 18:38:24.16 ID:DQM31sHU0.net
>>490
それでもダイワの安物よりマシだけどな

ナスとサハラの差別化がゴリ押しでワロタわ

492 :名無し三平:2014/11/08(土) 19:39:41.69 ID:BvZmGcdd0.net
エクセラーとリョービのインテガーで悩む。

493 :名無し三平:2014/11/08(土) 20:19:52.64 ID:CUTuR0xx0.net
あれブラックマックスのレスがあまりないけどもしかして地雷?

494 :名無し三平:2014/11/08(土) 22:43:59.92 ID:6byHHpnw0.net
>>486
シマノの商売が上手いのは同意だが階級云々は逆の受け取り方だな
シマノのステラ以外のリールはステラの劣化版なんでツインパを使う人はステラが使えない貧乏人、バイオの人はツインパ使えない貧乏人…てな具合に階層化しているのがシマノ。
それに比べてダイワには階層が無い。
レブロスmxを使う人にはレブロスmxが総合的にベストでそれより上の選択肢が無い。
値段の上下関係に無く、金持ち貧乏の階層も無い。

495 :名無し三平:2014/11/08(土) 22:46:21.00 ID:ygE2VV1Z0.net
ダイワも昔はS X Zで明確に階層化されてたのに

496 :名無し三平:2014/11/08(土) 22:56:49.19 ID:NrWSP6m50.net
>>490
レブロスまでしか予算しかないのなら分かるが
流石にレブロスとカルディアなら絶対後者選ぶ
エメMX使ってるが、巻き心地以外で同サイズのルビアスとの差は今のところ分からん

…あ、2500までの話なんでジギング用とかは知らんと言い訳しておくy

497 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:24:33.30 ID:Pl/N2wUh0.net
>>494
>値段の上下関係に無く、金持ち貧乏の階層も無い

キモ過ぎ・・・
共産主義に摂り付かれている狂信者みたいだ

498 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:25:42.48 ID:/FOm7B2U0.net
安物のセット竿についてる程度のリールのせいなのかジグ投げてたら水分のついたラインを巻き取ってるせいで巻き方が汚くなってきて糸がよれたまま巻いたりするようになって最終的にキャストしたときに絡まって切れちゃったんだがこういうときどう対処すればいいの?

499 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:29:30.32 ID:C+ulDARN0.net
>>498
糸にテンションを掛けて巻きとれば大丈夫

500 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:31:48.63 ID:9wM8sgox0.net
>>498
どうも出来ん。
リールごとマトモなやつに買い換えろ。

501 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:54:26.63 ID:ms/VNTj1s
空気読まないで済まないが…
3000番〜4000番でokuma helio4000h以上に軽い10000円程のリールってある?

502 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:38:11.51 ID:nc78/JB10.net
>>498
改行する
句読点をつける

これで解消されるぞ。

503 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:41:46.59 ID:bIWh3TYq0.net
>>498
スナップ付きスイベル使ってみて駄目なら買い換える

504 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:42:21.50 ID:gMZic0Hz0.net
ジグ使う時は、ベアリング入りのスイベル使うのが常識ですけどそれは…
ライトジギングではシャクった時に出る糸ふけを取る事が多いので、PEがフカフカ巻きになってバックラするのは初心者あるある
リールの性能関係なし

505 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:47:54.95 ID:DkpXVHYG0.net
リールの性能関係なし
って事はない

506 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:54:59.86 ID:XK+RN3f90.net
>>498
スイベルつけてて駄目ならリール買い換えるしか無い。1万弱出せばスプールへの巻取り均一、糸ヨレ軽減機能はついてる。
スピニングは形状的に糸ヨレ不可避だからたまには手動でヨレ解消は必要。

507 :名無し三平:2014/11/09(日) 00:56:08.26 ID:C+ulDARN0.net
あるとしてもトラブルの頻度は腕のはんちゅうじゃないの?
ワゴンだからトラブるってのはそういう使い方なだけかと

508 :名無し三平:2014/11/09(日) 01:46:07.78 ID:5QNGkPnR0.net
スピニングリールの2000位でドラッグ調整の良いのはどれですか? 安い順で

509 :名無し三平:2014/11/09(日) 09:03:31.80 ID:6NNVvhekK
1万以上のリールと1万円以下のリールて一体何が違うの?
正直みんなどのくらいの値段のリール使ってるんだろ
釣り場いってちらっと見てみたけどいまいちわかんねえ

510 :名無し三平:2014/11/09(日) 10:16:39.92 ID:jt/OkJ4z0.net
アビリオ

511 :名無し三平:2014/11/09(日) 12:25:43.38 ID:Bn+RL5vY0.net
スイベルつけるものだったのか
初めたばっかりだったから知らんかった…
ちなみに指で抑えるとじわ〜っと水分が出そうなぐらいのリールになるけどそんなもん?

512 :名無し三平:2014/11/09(日) 20:05:00.63 ID:2DgcM5Cw0.net
木綿糸でも使ってんのか?

513 :名無し三平:2014/11/09(日) 21:07:46.68 ID:gMZic0Hz0.net
PEは吸水性ゼロだからそんなに保水しないよ
表面に付いた海水は1キャストで全部吹き飛ぶし

514 :名無し三平:2014/11/09(日) 22:16:52.07 ID:SeWo6JFU0.net
太めの安いPEなのかもしれん

515 :名無し三平:2014/11/10(月) 01:26:53.03 ID:hPGKftr80.net
タコ糸かもしれんな

516 :名無し三平:2014/11/10(月) 14:36:40.56 ID:aBZdKC760.net
縦の糸はあなた

517 :名無し三平:2014/11/10(月) 15:14:18.89 ID:QC9wqcICG.net
レブロスMXにPE0.6号を巻きたいんだけどラバラとデュエルならどちらがいい?

518 :名無し三平:2014/11/10(月) 15:40:13.83 ID:JlAoemBo0.net
デュエルにしとけ
ラパラはダメ

519 :名無し三平:2014/11/10(月) 16:46:50.97 ID:aAnRcGog0.net
ラパラにしとけ
安いけどトラブったことない

520 :名無し三平:2014/11/10(月) 16:50:11.55 ID:D7H0w1RI0.net
ラパラは表記号数より太いからリールに巻く時注意な。

521 :名無し三平:2014/11/10(月) 17:11:38.29 ID:yuZHAwBP0.net
デュエルx4の0.8でノートラブルですよ

522 :名無し三平:2014/11/10(月) 17:58:17.30 ID:oBWzllaj0.net
間を取ってよつあみ

523 :名無し三平:2014/11/10(月) 18:19:53.54 ID:YyP7gbTc0.net
PEは号数詐欺してるところが結構あるからな
前にGOSENの1.5号買ったら他社の2号より太くてスプールに巻ききれなかった

524 :名無し三平:2014/11/10(月) 18:31:58.40 ID:JlAoemBo0.net
ラパラとか最安値PEなのにポンド強度表記だと最強クラスの時点でおかしいと気づけw

525 :名無し三平:2014/11/10(月) 18:46:43.96 ID:5xqhc6kb0.net
ブラックマックスメチャクチャきになるんですが持ってるかたいたら感想を聞かせてくださいm(._.)m

526 :名無し三平:2014/11/10(月) 18:47:58.19 ID:YyP7gbTc0.net
あれは直線強力でそのポンド数の力が掛かると確実に切れるという基準なので
実際20lb表記で12lbの直線強力しかなくても問題ないらしい
外国製PEがノットの締め込みでよく切れるのはそういう訳

527 :名無し三平:2014/11/10(月) 18:48:55.87 ID:D5G/BKqk0.net
よつあみが一番

528 :名無し三平:2014/11/10(月) 18:56:28.15 ID:0shi3wW00.net
飛距離はラパラの方がでるな
でもX4は色付きだとヒットポイントの場所の把握が楽で
釣果に繋がることも多い
YGKは4ね、二度と買わん

529 :名無し三平:2014/11/10(月) 20:01:50.06 ID:yP+C4DqG0.net
ラピノヴァのコーティングは瞬殺だしな

530 :名無し三平:2014/11/10(月) 20:04:38.27 ID:ZjPiYaWD0.net
安物リールの味方、キャストアウェイ、、、太いけど

531 :名無し三平:2014/11/10(月) 20:10:42.90 ID:DXpxSH9l0.net
久しぶりにエギングでもしようと物置あさってでてきたのが95バイオだけど
そこそこPEのライントラブル食らった記憶がある
ナスキーあたり買った方がトラブルとか回避できるかな

532 :名無し三平:2014/11/10(月) 20:23:30.29 ID:icpROFBY0.net
>>525
重いルアーはなんら問題なく気持ちよく飛ぶ
軽いルアーは無理
とは言っても5gぐらいならなんとか投げられる
メカニカルはガタガタしない程度に締めてあとはマグのみで調整で十分使える
ちなみに俺のはブラックマックスの古いバージョンだから今のはもっと良いのかもしれない

533 :名無し三平:2014/11/10(月) 21:16:35.83 ID:/qyzzkBAO.net
俺はずっと安いラピノヴァでいいわ
ハタ、イカ、ホシガツオ、カンパチ、GT狙いだが余裕で使える
これより高いPE使って何を釣るって話になる

534 :名無し三平:2014/11/10(月) 22:23:50.35 ID:hPGKftr80.net
>>533
ならそれでいいんじゃないの?

535 :名無し三平:2014/11/10(月) 22:57:14.02 ID:Osp4sgz/0.net
よつあみっていい評判やけど2ヵ所探してもなかった。メーカー名なん?あちこちの店で見たことないけど分からんかった orz
マジでggrksなしで教えてエロい人

536 :名無し三平:2014/11/10(月) 23:04:33.40 ID:YyP7gbTc0.net
YGKってマークの付いてるヤツや
流石にG-Soulシリーズ置いてない店はないと思うが

537 :名無し三平:2014/11/10(月) 23:05:26.28 ID:hPGKftr80.net
>>535
それマジで言ってんの?

538 :名無し三平:2014/11/10(月) 23:07:55.12 ID:ew6PtmPR0.net
ナイロンやフロロの事も忘れないであげてください
時と場所によってはPEとは比較にならないほどの
好釣果を叩き出す事もままあります

539 :名無し三平:2014/11/11(火) 00:03:50.26 ID:h/MVPP1E0.net
よつあみって気付いたらいつの間にかYGKになってた

540 :名無し三平:2014/11/11(火) 00:10:56.38 ID:liLQGryH0.net
G-soul upgrade x8が一番

541 :名無し三平:2014/11/11(火) 00:45:01.61 ID:v2bQ2K6G0.net
>>536
ありがとd
>>537
マジで分からんかった

今年からの初心者なんで(^_^;)
また探してみるっす。

542 :名無し三平:2014/11/11(火) 00:47:25.14 ID:v2bQ2K6G0.net
>>539
ありがd

543 :名無し三平:2014/11/11(火) 07:51:56.71 ID:xVO2eovy0.net
>>532
詳しいレスありがとうございます。
ベイトフィネスとかはやらないので問題なさそうです。

バスワンよりローラーひとつ多いからブラックマックスのほうが使えると思っていたのですが、やはりシマノ製のバスワンのほうが使い心地いいですかね。

両方つかったあるかた好みでもいいので教えてください。
くれくれですいません。

544 :名無し三平:2014/11/11(火) 09:43:15.76 ID:9FWnxo6U0.net
>>543
その価格帯の機種はいくつも使う人が結構少ないだろうね
俺はバスワンのがいいと思うよ
現行はSVS搭載だしスコーピオンに近づいてる感はあるよ

545 :名無し三平:2014/11/11(火) 12:31:43.36 ID:tGfV0TvvO.net
バスワンって淡水用じゃないのか?海用はソルティーワンだろ

546 :名無し三平:2014/11/11(火) 13:10:20.24 ID:NrWykGmz0.net
バスワンも海水大丈夫だよ

547 :名無し三平:2014/11/11(火) 13:29:28.99 ID:xVO2eovy0.net
>>546
海水OKって記載されてますね。
DAIWAはどう価格帯では左ハンドルないですし、無難にバスワンで決まりです。
ありがとうございました。

548 :名無し三平:2014/11/11(火) 18:52:33.92 ID:gKg/noTe0.net
バスワンとソルティーワンはギヤ比とハンドル長・グリップが違う位でスペックほぼ同じだね
パワーギア・ハイギアが欲しけりゃソルティーワンで中間欲しけりゃバスワンってとこか

549 :名無し三平:2014/11/11(火) 19:03:31.37 ID:tGfV0TvvO.net
それなら100%ソルティーワンだろ。と思ったが微妙に値段高いのな

550 :名無し三平:2014/11/11(火) 20:11:31.86 ID:Nihy31op0.net
マックスシリーズって3世代前のシマノダイワ以下じゃね?
バスワンが1世代前の中級機位の性能あるから、正直勝負にならないんじゃないかと

551 :名無し三平:2014/11/11(火) 20:28:33.90 ID:VRR4b7Ec0.net
俺は海しかやらないからスピニングしか使ったことが無いけど
極まれに大海原に向かってどりゃってベイトで投げてる人を見ることがある

見た限り全てのひとがしばらくするとラインをなおし始めるぞ
状況が良く判らんがルアーを海中に入れたままリールのところをごちゃごちゃいじってるケースが多い
そんなに時間もかからずに復活するんだけど次は根掛りと戦ってたりする
なんだか不便な道具って印象

どんな利点があってあえてベイトなんだろう

552 :名無し三平:2014/11/11(火) 20:37:37.95 ID:33tM0y5x0.net
アブガルシアって、2chや知恵袋で話題に上ると、必ず噛みついてくる人間が現れるよな。

まあ、この前某店で、¥15000のスピニング(9月発売)の見本機を手に取ったんだが、
ラインローラーが固着して動かねぇ……。
未だにこんな事が起こる品質管理しているB級メーカーではあるが。

553 :名無し三平:2014/11/11(火) 20:47:27.76 ID:VRR4b7Ec0.net
アブのベイトだったのか
いやベイトがどうこうアブがどうこうって噛み付いてる訳じゃないよ

ベイトって投げたときにカラカラって大多数とは違う音がするから目立つじゃん
で、自分が釣り場で見た限りライントラブルが多い
みんな途中で治してる気がする
手返しが早そうで買っても良いかなって思ったこともあったがそんなこんなで手が出ない
せっかく話題が出てるんだから利点を聞いてみたってだけだよ

554 :名無し三平:2014/11/11(火) 20:47:47.33 ID:Nihy31op0.net
アブはメーカーじゃなくてPFJのブランドだよ
要はどこがOEMで委託生産してるかが重要
廉価機種だとほぼオクマだけど

555 :名無し三平:2014/11/11(火) 20:53:23.28 ID:VRR4b7Ec0.net
いや、それを尋ねた訳じゃないんだが。。。
まあいい、気にせず話題を続けてくれ
邪魔してスマンな

556 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:04:16.18 ID:apMXJuXY0.net
逆風バックラ以外はメリットが多いんだよベイトは
サミングがしやすいからキャストの正確性がスピニングより↑
並行巻だからラインのよれが出にくい また巻取りのパワーがある
落とし込みならサミングでテンションかけるのが容易

つーか船だと普通だろ 両軸は

557 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:06:18.84 ID:gKg/noTe0.net
>>553
スピニングより太い糸が使えるのと細かく狙ってネチネチ誘えるのがメリット
湾奥のシーバスとか上から落とす釣りには向いてるけどアジングみたいに軽量リグを
細糸でフルキャストする釣りにはあんまり向かないね

558 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:17:15.32 ID:33tM0y5x0.net
海でのベイトの利点といったら色々ある(欠点もかなり多いがw)


・楽しい
・かっこいい
・固定重心のルアーが意外と投げやすい
・糸ヨレが少ない
・ビックベイトはスピニングより確実に楽に扱える
・感度が高まる
・少数派として仲間意識が生まれやすい
・シーバス等でナイロン使ってても初心者に見られない
・構造がシンプルなので故障が比較的少ない

559 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:19:25.23 ID:VRR4b7Ec0.net
両軸は自分も持ってるよ穴釣り用とクロダイ用
ただキャストでベイトを使ってる人ってみんな糸をなおしてるから面倒そうで手が出ないんだよな
だからどうしたって訳でもないから気にするな、教えてくれてあり

560 :名無し三平:2014/11/11(火) 21:35:30.87 ID:apMXJuXY0.net
さっきまでもってない風で語っといて何言ってんだコイツ

561 :名無し三平:2014/11/11(火) 22:18:02.70 ID:Ya5PFsuJ0.net
カゴ師とかベイト多いだろ?

562 :名無し三平:2014/11/11(火) 22:45:12.41 ID:/aA0yvX90.net
>>558
半分以上利点じゃなくてワロタ

563 :名無し三平:2014/11/11(火) 23:22:51.97 ID:NF9Mss5i0.net
シーバサーやけどフリーフォールで食わせる釣りをするときはベイトが良い

564 :名無し三平:2014/11/11(火) 23:52:48.12 ID:F/DPqFAo0.net
>>563
フォールでの釣り、エギングではベイト失敗したけど遠投性が劣るからかね?

565 :名無し三平:2014/11/12(水) 01:34:20.97 ID:7SjTH7zU0.net
感度も糞もないエギングではフォール云々よりも簡単に扱えるスピニングが好まれる
エギングから入る初心者も結構いるしね

566 :名無し三平:2014/11/12(水) 01:44:21.76 ID:6TOXiPAC0.net
エギングみたいにラインテンション掛けずに巻いたらベイトじゃトラブル頻発だよ
フカフカのラインに食い込んで次のキャストで糸がスムーズにでなくてバックラしちゃう
おまけに細糸だからスプールに糸噛みしてあっという間に傷はいっちゃうしね

567 :名無し三平:2014/11/12(水) 09:20:56.79 ID:payEv7tK0.net
ラインつまんでテンションかけて巻きゃいいだけだろ
スピニングと違ってグリップ近くでもライン離れてないし
ベイトは持ち方を変えるもんだ

568 :名無し三平:2014/11/12(水) 12:07:49.76 ID:uAqgKzs90.net
>>567
そんな面倒なら誰もベイトでエギングなんかせんわな

569 :名無し三平:2014/11/12(水) 14:01:13.73 ID:payEv7tK0.net
持ちかえるのが面倒ってw
いちいちラインを指で掛けてベイル起こすほうが面倒だろ

570 :名無し三平:2014/11/12(水) 16:34:31.40 ID:KawRX4a20.net
エギをシャクるたびに持ち替えて糸つまんで巻くって相当面倒だろ

571 :名無し三平:2014/11/12(水) 16:47:37.85 ID:q9Hf4sTO0.net
海でベイトは岸ジグ以外使ってない。

572 :名無し三平:2014/11/12(水) 17:00:12.87 ID:uAqgKzs90.net
穴釣りの時はクッソ便利>ベイト

573 :名無し三平:2014/11/12(水) 17:07:15.63 ID:OtNQ1DrB0.net
>>572
穴釣り用でダイワのチヌジャッカー買ってみました。
必要以上に大きくなくていい感じです。左があればもっとよかった

574 :名無し三平:2014/11/12(水) 17:49:02.24 ID:lbQsSZuU0.net
穴釣りってタコ用のとかクッソ安いのでやればいいんじゃね?

575 :名無し三平:2014/11/12(水) 17:54:21.37 ID:/sqYlmsH0.net
穴釣りにコロネット買ったら使い方難しくてわろた

576 :名無し三平:2014/11/12(水) 19:07:23.26 ID:q9Hf4sTO0.net
>>572
なるほど、早速今年試してみるよ。

577 :名無し三平:2014/11/12(水) 19:55:38.90 ID:6TOXiPAC0.net
>>575
常にスプールフリーにして親指でスプール押さえるだけじゃん
ドラグも使わないし落とす時はサミングしながらそーっと送り込んで
掛かったらスプール押さえてゴリ巻きするだけでしょ

578 :名無し三平:2014/11/12(水) 21:35:09.38 ID:qjpx0oHP0.net
コロネット懐かしいな
小学生時代に使ってたわ
調べて見たら、当時バスで使ってたスピンキャストとかもまだあるんだな

579 :名無し三平:2014/11/12(水) 21:43:54.50 ID:HND2xnxO0.net
>>570
もしかしてアホなん・・・?
持ち替えた方の手ではシャクれないとでも言うの?

580 :名無し三平:2014/11/12(水) 22:30:08.38 ID:NybWlyfC0.net
まぁ何にせよ流行らなかったんだからベイトエギングは欠陥アリってことだw

581 :名無し三平:2014/11/12(水) 23:46:03.14 ID:KawRX4a20.net
無理してシャクって糸摘んで巻いて
やっぱり面倒だしそこまでしてベイト使うなんて理解できない

582 :名無し三平:2014/11/12(水) 23:46:58.88 ID:GhaHWWpa0.net
>>579
お前が一番アホだろ

583 :名無し三平:2014/11/12(水) 23:49:36.88 ID:dsaVsVv60.net
つまんでテンションかけるって言ってるやつPEラインじゃないの?
PEでそんな事してたら数倍のペースで痛むだろうに

584 :名無し三平:2014/11/13(木) 00:33:37.01 ID:5RlyXik10.net
>>577
ライン巻き過ぎなんですかね?
すぐにラインがスプールの横の溝に入って絡まるんですよー

585 :名無し三平:2014/11/13(木) 00:52:31.02 ID:DmM74Sdf0.net
ベイト=バイク
スピニング=車

みたいなもんか

586 :名無し三平:2014/11/13(木) 01:09:05.28 ID:d435nlkw0.net
無理して、と思うのは慣れてないからだよ

587 :名無し三平:2014/11/13(木) 02:07:49.31 ID:GYOxtznZ0.net
>>585
違うわ

588 :名無し三平:2014/11/13(木) 05:25:38.77 ID:mgfX9HoL0.net
アブの廉価版がOEMなのはわかるけど、クロスフィールドからレボネオスぐらいまでもOEMなのか、それとも設計だけやってるのか。

589 :名無し三平:2014/11/13(木) 06:07:37.30 ID:ktb8xPoz0.net
>>574
みんながそう言うもんでさ〜
ひねくれものの俺は、今年はオシアカルカッタ使うことにしました。
失敗だったのは、301はちょっと大きすぎたかなと。201が正解だったかな。
とりあえず使うのが楽しみ。

590 :ココノエ ◆JFjU4OjHuY :2014/11/13(木) 09:26:54.86 ID:2SraENx/0.net
ダイワ豪風

591 :ココノエ ◆JFjU4OjHuY :2014/11/13(木) 10:54:35.96 ID:2SraENx/0.net
古いのを捨てに行くのが楽しみ
川原でゲートボールしとる年寄りに投げて逃げようかな

592 :名無し三平:2014/11/13(木) 12:14:27.14 ID:9wrmbCfd0.net
>>591
お前金無いんだからもっと使い込めよ

593 :名無し三平:2014/11/13(木) 12:14:43.30 ID:Na22qmDD0.net
あーこれは通報案件だわ

594 :ココノエ ◆JFjU4OjHuY :2014/11/13(木) 15:50:52.64 ID:2SraENx/0.net
>>592
03だから10年使った
もうシャフトが曲がってさすがに無理
捨てるしかない

595 :ココノエ ◆JFjU4OjHuY :2014/11/13(木) 15:54:05.96 ID:2SraENx/0.net
>>596
他人の葬式に行って棺の中に入れてやろうかと思ったけど
そんな勇気はありませんしね
つまらんことで殴られたくないでしょ
どこでもいいから捨てんならん
どうせ捨てるなら笑えるような捨て方がいいと思っただけですよ

596 :ココノエ ◆JFjU4OjHuY :2014/11/13(木) 17:22:12.37 ID:2SraENx/0.net
浜鳳

597 :名無し三平:2014/11/13(木) 17:24:20.07 ID:pfgmiMjF0.net
>>585
ベイト = MT車
スピニング =AT車

だな。

598 :名無し三平:2014/11/13(木) 18:01:10.98 ID:2XPvfoA30.net
昔は変速の付いたリールがあったよね。

599 :ココノエ ◆JFjU4OjHuY :2014/11/13(木) 18:39:16.83 ID:2SraENx/0.net
嘘つけ、そんなもん見たことないわ

600 :名無し三平:2014/11/13(木) 19:18:26.28 ID:Q2Cs09EJ0.net
>>599
あったっちゅーの!

601 :ココノエ ◆JFjU4OjHuY :2014/11/13(木) 19:24:54.71 ID:2SraENx/0.net
ベイトのだろ、そんなもんリイルじゃねえ
スピニングの話をしよんや

602 :名無し三平:2014/11/13(木) 19:50:17.92 ID:UGHJGArO0.net
ばんきっしゅ&hearts;

603 :名無し三平:2014/11/13(木) 19:56:42.37 ID:VFHxP9bs0.net
こいつ躁鬱だろ

604 :名無し三平:2014/11/14(金) 05:05:00.12 ID:sh1UU21d0.net
カーディナルSTXをシーバス用に使ってるが言うほど悪くない、使用後に冷水のシャワーでサッと洗って気が向いたらオイル差してるくらいだけど不具合なしだ。
最低限のメンテさえしないやつが噛みついてるんだろうね。

605 :名無し三平:2014/11/14(金) 06:23:09.83 ID:5wKrTSWV0.net
アブのスピニングは糞だろ

古いベイトリールのみ評価されるメーカー

606 :名無し三平:2014/11/14(金) 07:44:34.55 ID:jVTA1IIa0.net
シーバスやライトショアジギにカーディナルのSTXやオーラ、レイレックスはアリだとおもうよ。
特にカーディナルは予備スプールまで付いてお得

607 :名無し三平:2014/11/14(金) 09:45:09.66 ID:/UwDr0WL0.net
>>604
無印カーディナルをバラして見たけどうん、まあベアリングを増やせばいいわけじゃ茄子
てか無印がひどかったから叩いてるんじゃね?あれはぶっこみかチョイ投げ止まりだねw

個人的にはSTXの評判がいいからガルプスティックとペアリングしたいんだけど迷っとる

608 :名無し三平:2014/11/14(金) 09:53:24.60 ID:jJqlSMg50.net
実はSTXの購入を検討中なんだけど
故障とかPEのトラブルとかってどの程度ある?
「ダイワかシマノにしとけ」とかはいいから

609 :名無し三平:2014/11/14(金) 10:55:40.65 ID:u9MlQ3Lr0.net
stx2500mをシーバスに使ってたけど特にトラブルはなかったよ
今じゃドラグノブの中のツメが折れて投げ専になってるけど

610 :マーク浩二 ◆EG806SXqfI :2014/11/14(金) 11:05:20.14 ID:PGQHkwjV0.net
どんな道具でも壊れるのは壊れるわな
例え高級品でも一流のブランド物でも壊れんってことはない
子供の頃、石で野球しよって違法駐車のベンツに打石が当たったら
ボディーはへっこんだし
ビトンのハンドバックでもタバコの吸い殻入れたら焦げて穴開くし
物は壊れるもんです

611 :名無し三平:2014/11/14(金) 11:20:43.35 ID:7B8W5A+a0.net
壊れたらパーツ取り寄せて簡単に修理できるのがいいな
愛着わくし業物になる

612 :名無し三平:2014/11/14(金) 12:21:28.90 ID:jJqlSMg50.net
>>609
ダメじゃんw。

旧型の300m、600albシリーズを数台持ってるけど、
全部ドラグノブ内のバネが折れて、ダメになっている。
新型になっても、そこは変わらんのか。
何のためにモデルチェンジしたんだか。

613 :名無し三平:2014/11/14(金) 12:59:28.27 ID:HMYi/tTH0.net
>>610
またコテ変えたのか

614 :名無し三平:2014/11/14(金) 13:48:39.20 ID:edgvq//u0.net
ナチュやAmazonでやたら評判いいオクマのセイバー買ってみたけど普通に値段相応な微妙さだった
これ買うならアビリオ買った方がええわ

615 :名無し三平:2014/11/14(金) 14:46:40.87 ID:PynDIRU70.net
>>608
前にも書いたけど、ライントラブルに関しては巻物中心なら、問題ない。
糸フケ回収がメインの釣りならオススメ出来ない。

あと、買ったらラインローラーバラしてグリス洗浄+オイル注しするのを忘れずに

616 :名無し三平:2014/11/14(金) 15:49:31.68 ID:Bq/nOZTG0.net
>>614
中のグリスがとんでもない粘度だったので、一度バラしてグリス塗り直ししたらだいぶマシになった。

617 :名無し三平:2014/11/14(金) 19:25:38.16 ID:R+4nduoU0.net
尼に返品とかしたことない

618 :名無し三平:2014/11/14(金) 20:21:34.53 ID:CVuObSUK0.net
今日届いたジャンパーがあまりにも薄すぎて
着ても寒くて返品した

619 :名無し三平:2014/11/14(金) 21:03:51.18 ID:TnCHVY4T0.net
レガリスを買って二回ほど釣行したんですけどどこからかシャリシャリ音がするんですけどなんでですかね?
ちなみにライトショアジギングです。

620 :名無し三平:2014/11/14(金) 21:34:51.52 ID:9/ViKFSt0.net
レガリスは基本使い捨てだから仕方ないよ

621 :名無し三平:2014/11/14(金) 23:12:44.53 ID:0jD2oiD30.net
Daiwa選んだ時点でシャリシャリ感がどうこう言うほうが間違っている。それを覚悟して使うのがDaiwaのスピニングだろ、真面目な話。

622 :名無し三平:2014/11/14(金) 23:18:46.93 ID:I5hk5sXQ0.net
シマノの工作員だな
死ねよ

623 :名無し三平:2014/11/15(土) 00:59:14.85 ID:LzRxpV8J0.net
部品点数が多くて耐久性も劣るクロスギア方式やめたらダイワのマネって言われちゃうしな、シマノも

624 :名無し三平:2014/11/15(土) 02:17:51.55 ID:l2IK3Zrq0.net
X覚悟して
○期待して
シャリシャリを求めよさらば与えられん
釣り具は機械あらず道具なり

625 :名無し三平:2014/11/15(土) 04:20:54.49 ID:jZOhlNZn0.net
年末に尼の赤レガリスが半額になりますように・・・

626 :名無し三平:2014/11/15(土) 08:57:07.88 ID:16Z7LDKwO.net
>>608
ミノーやバイブなどの巻物は○
餌木やワインドをメインにするなら×
PE0.8号が毎回玉りんこになってしまう。
巻き心地が少し悪いくらいは我慢すりゃいいけどライントラブルばっかしは我慢できませんでした。
オススメできません。

627 :マーク浩二 ◆EG806SXqfI :2014/11/15(土) 09:24:27.73 ID:Ghh8ZC2E0.net
シャフトが曲がる→海に叩き捨てる
そういうのの繰り返し

628 :名無し三平:2014/11/15(土) 09:30:25.86 ID:zE+fcuaj0.net
得意気に海にゴミを捨てるアピールですか

629 :マーク浩二 ◆EG806SXqfI :2014/11/15(土) 11:42:09.03 ID:Ghh8ZC2E0.net
ちがいます

630 :名無し三平:2014/11/15(土) 12:26:59.88 ID:QvQFGiv90.net
ブレイゾンVSスコーピオン
みなどっちを選ぶ?

631 :名無し三平:2014/11/15(土) 12:33:48.90 ID:MbqjA4UG0.net
完全にスレチ

632 :名無し三平:2014/11/15(土) 13:03:11.42 ID:EOCOQvZ3T
フリームス2000をちょい投げ用に買ったけどどうかな?
80mm位飛ばしたいんだけど

633 :名無し三平:2014/11/15(土) 14:17:27.59 ID:BE38nazF0.net
>>630
スレチだがスコーピオンかな

634 :名無し三平:2014/11/15(土) 15:27:56.35 ID:QvQFGiv90.net
>>633
だよね。笑
俺もそう思う ベイトはやっぱりシマノかな
>>631

635 :名無し三平:2014/11/15(土) 15:29:59.48 ID:QvQFGiv90.net
追記10000円前後でスコ買えるところ見つけたんで

636 :名無し三平:2014/11/15(土) 15:37:14.23 ID:9qjbXvNB0.net
やっぱSHIMANO アリビオじゃね?バスにナマズに海のlure、サビキと大活躍!もう8年位使ってるがベールの起きが少し渋くなった位でトラブルレス。これ程コスパmachineはないんじゃ?

637 :名無し三平:2014/11/16(日) 21:31:39.66 ID:m6V2alFB0.net
一世代前のエアノスxt c3000を貰ったんだが現行のxt c3000のシャロースプールって互換性ありますか?

638 :名無し三平:2014/11/17(月) 08:27:18.59 ID:Jrv5AmtZ0.net
糸ふけ回収の多い釣りにはどんなリールがいいの?

639 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/17(月) 12:18:21.21 ID:goOVzYtE0.net
スイミングリイル

640 :名無し三平:2014/11/17(月) 13:36:42.54 ID:Bhn8w8o10.net
生活苦はまたコテ変えたのか

641 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/17(月) 16:40:56.46 ID:goOVzYtE0.net
罰が当たるぞ

642 :名無し三平:2014/11/17(月) 17:12:23.32 ID:FnBxe6ma0.net
は?

643 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/17(月) 22:58:47.27 ID:goOVzYtE0.net
そういうことだ

644 :名無し三平:2014/11/18(火) 00:17:47.54 ID:p2iTd/lb0.net
真鯛やブリを、なんとかでも釣れるリールを教えてください。
予算は釣具屋価格じゃなくネットで8000円くらいまで
釣り歴は1年 今まではセット竿やワゴン品の低価格のものでちょい投げ釣り(やエギング)をしてきましたが
それでもたまたまチヌ アコウ カレイ ハネ オニオコゼなど30センチオーバーが釣れて
もう少しだけ本格的にやってみたくなりました。
竿もまだ決めてなくてリール 竿 糸 ルアー?で二万円くらいで揃えたいです。
こんな釣りをされてる方教えてください。

645 :名無し三平:2014/11/18(火) 00:31:51.66 ID:4hT2vVyc0.net
>>644
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CEMBDCQ/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051M3YCI/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DRV1HVU/

646 :名無し三平:2014/11/18(火) 01:58:37.47 ID:WOLe5rYr0.net
>>644
竿はこっちのほうがええで
http://www.amazon.co.jp/dp/B002TRHYHO/

647 :名無し三平:2014/11/18(火) 07:57:06.48 ID:NgMQiGKEO.net
>>644
俺は似たような感じで二年前からやってるけどファントムJだね、だけど今ならエクセラー
リールは最低でもボディがアルミなのから選ばないと後悔するよ
ファントムJよりエクセラーな理由はファントムJはベアリングをギア軸に追加しないとダメだから
ただベアリング追加すれば10キロのブリでも余裕、今ならその欠点もなくてアルミボディのエクセラーてこと
ロッドは自分はコルトスナイパーなんだけど中古で1万だったからなぁ

http://imepic.jp/20141118/280020
http://imepic.jp/20141118/280860

648 :名無し三平:2014/11/18(火) 08:55:18.06 ID:9mCxP/BQ0.net
>>644
>>645のリール、ラインと、ロッドはソルティーアドバンスかジグキャスターがいいかな

649 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 09:16:34.46 ID:o35n2+B50.net
3000円ぐらいの高性能なリイルはないですか
2500番〜3000番ぐらいで

650 :名無し三平:2014/11/18(火) 09:25:20.60 ID:9mCxP/BQ0.net
>>649
うるせぇカス

651 :名無し三平:2014/11/18(火) 09:41:47.67 ID:QJuqhmFN0.net
エアノス6000でブリとれるけどな
実際、7年前くらいアジ泳がせで96センチのブリ取れたし
ジギング専用の高額リールみたいにゴリ巻きはできないからそれなりにやりとりは必要だけど
大きな番手のリールならブリくらいならとれる、同じサイズのヒラマサはとれるかというと微妙なところ
ジグつかうならジギング専用のリールかったほうがいい予算内だとファントムとかスフェロスかな俺だったら頑張ってバイオSW買うけど

652 :名無し三平:2014/11/18(火) 13:12:58.31 ID:9MhgmufN0.net
>>649
ダイワ リバティ
ダイワ リバティクラブ
シマノ アビリオ

653 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 15:53:22.86 ID:o35n2+B50.net
>>652
メーカー物がそんなに安かったか
新品の値段で3000円切るか?
だったら中古ならどれぐらいが買えると思う?

654 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 15:57:49.09 ID:o35n2+B50.net
>>652
ああそうか、だったらその3機種の中古をヤフオクで探したらもっと安いか
いや送料やら手数料で変わらんかな
まあ一回調べてみます

655 :名無し三平:2014/11/18(火) 16:03:14.14 ID:e9QbMlUd0.net
>>654
お前金無いんだから今あるヤツで我慢しろよ

656 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 16:11:08.93 ID:o35n2+B50.net
高けーじゃねえかよ
ヤフオクでも3000円以上してますよ
アリビオは糸付きか、でも送料入れたら4000円ぐらいになるな
かえって釣具屋の方が安いんかな

657 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 16:16:12.46 ID:o35n2+B50.net
>>655
錆びて塩吹いてガタガタキコキコなんですよ
中途半端な釣りに使いたいからアルテグラはもったいないでしょ
1000番や1500番じゃあ小さすぎるしな
もったいないと言えばもったいないけど
安くて高性能なのがあったらと思ってね

658 :名無し三平:2014/11/18(火) 16:17:08.79 ID:GZ8LWlgl0.net
金がない貧乏人は手釣りでもしとけ

659 :名無し三平:2014/11/18(火) 16:36:17.21 ID:4hT2vVyc0.net
>>649
http://www.amazon.co.jp/dp/B004RJAFN2/

660 :名無し三平:2014/11/18(火) 16:37:33.16 ID:e9QbMlUd0.net
ダイワジョイナス3000がAmazonで2898円だぞ
だから消えろ

661 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 18:32:41.56 ID:o35n2+B50.net
>>659
ああ、アマゾンな、送料無料って代引きでも手数料取らんのやろか
西野カナのCD買うんですけど抱き合わせで送ってくれんやろか
いい感じのリイルですね、ノブがいいです
今夜一回ポイントで見て触りまくってきましょう

662 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 18:35:45.73 ID:o35n2+B50.net
欲を言えば切り替えレバーがケツの方にあったらいいんですけどね
スプール直下は操作しにくいです

663 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 18:50:11.36 ID:o35n2+B50.net
>>660
ああジョイナスは12モデルがもっと安いですね
どっちがいいでしょうね、ん〜やっぱりこれから見て来るわ

664 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 18:54:40.30 ID:o35n2+B50.net
一回古いリイルを全部出して仕分けるか
メンテナンスをせんから錆びとるやろな

665 :名無し三平:2014/11/18(火) 19:13:18.54 ID:/SRxodnD0.net
今タコ用にエアノスXT4000使ってるんだが
デカいタコくらいなら平気なんだけどゴミ掛けた時にフットが折れそうになる

アルミボディの3号が150位巻けるリール探しているんだけど
オクマトリオール55
アブガルシアレイレックス

この2つが安いし狙ってる
使ってる人が居たらレポしてクレメンス

666 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:23:52.52 ID:gJYyaiWj0.net
タコ釣りには古いアンバサダー5000Cを使ってる
遠投とかしないからこれでいいかなと

667 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:29:16.36 ID:7/T+T1hE0.net
ロッドがスピニング用だからスピニングしか選択肢ないお

海物語アクアで400円がエクセラー代位になったわ

ちなみにタコ用に買ったショアジギロッドは沖海3が吐き出した玉で買った模様

サンキューワリン

668 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:57:48.28 ID:RN4G9YBq0.net
トータルするとステラ全種類買えるくらい置いてきてるわけですね^ ^

669 :名無し三平:2014/11/18(火) 21:42:59.60 ID:QYNZAsTG0.net
俺はスロとパチでマンソソの頭金こさえたが
家族持ってからはほとんど行ってないな
タバコも吸わなくなったから入店すること自体罰ゲームだわw

670 :名無し三平:2014/11/19(水) 00:09:25.08 ID:brpvJfMS0.net
スレタイに無関係な自分語りをされてもなぁ…
こんな所で承認欲求を満たそうとされても、その、正直困る

671 :名無し三平:2014/11/19(水) 00:24:07.28 ID:5fGJYaU30.net
結局エクセラーの中古ポチッたった
つーかエクセラーまでギヤの補修用部品出なくなったのな
工賃考えたら完全に使い捨てだわ

672 :名無し三平:2014/11/19(水) 00:40:32.51 ID:VmoLsVEeO.net
>>669
その妄想だと、逆にやめる方がおかしい
禁煙したらパチンコ屋や居酒屋の人は転職するのか?

673 :名無し三平:2014/11/19(水) 00:43:40.11 ID:mNjROX2v0.net
>>672
勝ちにいくパチやスロは仕事と同じだぞ?
あの空気の悪い中でディスプレイ眺めるより
家族と過ごす時間の方が大事、時は金なり
若い時に稼いで家族持ったら時間を大切に使うんだよ
まあ子無しにはわからんだろうがw

674 :名無し三平:2014/11/19(水) 01:06:45.16 ID:csAmT9yk0.net
>>673
釣りなんか行ってる場合じゃないなw

675 :名無し三平:2014/11/19(水) 01:12:35.37 ID:mNjROX2v0.net
>>674
一緒に行くけどなw

676 :636:2014/11/19(水) 03:18:02.15 ID:m/YyUQJZ0.net
真鯛やブリを釣りたいと尋ねた者です。
みなさんのお勧めをチェックして参考にして選びます!ありがとうござります。

>>645
竿やラインまでありがとうございます!
リールも竿も真鯛、ブリを釣る為のものの表記もしてあって
もうこのまま揃った3アイテムで欲しくなりました。
こういう釣りだとPEラインが釣りやすくなるのでしょうか

>>646
細い竿で扱いやすそうですね、シンプルな黒でかっこよさそうです。
3m手前くらい(?)の長さも、それくらいが良いかと思ってた竿の長さです。

>>647
ブリと真鯛ですね!どっちも立派すぎる。一度でいいから釣りたいですw
これは磯釣りでしょうか。竿長いの使ってるんでしょうか
なるほどリールのアルミボディがタフでいいんですね。チェックしてみます。

>>648
商品情報とか見たらジグキャスター87MHが良いなと思いました。
もうちょっと長い97MHの方が良いのかな・・

>>651
価格ではエアノスクラスを買いたいです。6000ならでかいブリも釣ったんですね!
6000番大きいだろうな。
泳がせはエサの確保とか難しそうなのでジギング用リール見てみます。

677 :名無し三平:2014/11/19(水) 03:18:26.30 ID:VmoLsVEeO.net
>>675
なんで1万以下のリールスレにいるんだ?

あとこの板もスレもメインは40代50代だぞ?わからないか?

678 :名無し三平:2014/11/19(水) 07:07:30.81 ID:mNjROX2v0.net
>>677
なんでって言われても1万円未満のリールを使ってるからとしか言えんが???
陸っぱり専門で釣れても最大ワラサまでだから高いリールいらんし
わからないか?自分おつむ大丈夫?

679 :名無し三平:2014/11/19(水) 07:41:35.07 ID:VmoLsVEeO.net
携帯だと面倒だから後で説明してあげる

ちなみに今年齢は幾つ?君と子供だけでだいたいでいいよ

680 :名無し三平:2014/11/19(水) 07:43:53.84 ID:mNjROX2v0.net
>>679
そんなこと説明するのに今以上の個人情報は必須か?
まず親子年齡の確認が必要な説明してみ?

681 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/19(水) 08:39:30.43 ID:DrvnZmhG0.net
29歳

682 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/19(水) 09:53:25.16 ID:DrvnZmhG0.net
ちょっとハンドルが重い気がした
あんなもんかな

683 :名無し三平:2014/11/19(水) 11:56:36.75 ID:5Din466O0.net
高いリール買うと魚は釣れるのか?

684 :名無し三平:2014/11/19(水) 12:16:13.86 ID:bu9SNQf70.net
>>683
はい

685 :名無し三平:2014/11/19(水) 12:50:58.30 ID:TXPS7ogt0.net
ファントムJベアリング追加がコスパ最強

686 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/19(水) 13:22:29.78 ID:DrvnZmhG0.net
>>684
嘘つけ、そんなもん関係ないわ

687 :名無し三平:2014/11/19(水) 13:33:47.98 ID:DsEwVTUc0.net
回遊待ちのルアー釣りだと集中力の持続時間と釣果は無関係ではないので
高額なタックルだとメンタルが強く保てるタイプの人間には
高いリールの購入はムダではないんだろうね

688 :名無し三平:2014/11/19(水) 19:18:46.80 ID:AspNXr0a0.net
>>685
禿同

689 :名無し三平:2014/11/19(水) 19:28:57.87 ID:NMFKZV3E0.net
高いリールは軽いことが多い

690 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:44:29.45 ID:cjLSsl0v0.net
11バイオ使ってるんだけど、比べてファントムjとスフェロスとエクセラーってどうなの?

691 :名無し三平:2014/11/20(木) 06:04:48.97 ID:hOQXoRfC0.net
ID:mNjROX2v0
>俺はスロとパチでマンソソの頭金こさえたが
給与が高く貯蓄額が少ないから、こういう言い方になる
お前はパチの才能はあるが、仕事はできない

>タバコも吸わなくなったから入店すること自体罰ゲームだわw
典型的な一般庶民だろう

>勝ちにいくパチやスロは仕事と同じだぞ?
合法的にやってる以上、日当はたかが知れている。つまり多大な時間を費やしてる。どれくらいかわからんから聞いた

>若い時に稼いで家族持ったら時間を大切に使うんだよ
恐らく子供は10歳以下だろう。10歳超えたら仕事もできなくパチの才能がないお前に子供が興味持つと思うか?

>一緒に行くけどなw
家族は恐らく迷惑してる。お前に気を使ってると思う。この辺は想像だが、仕事ができない、タバコすってた、パチに多大な時間を費やしてた
そんなお前に、家族の感情を理解できるとは思わない。↑こんなことしてたお前の馬鹿親の気持ちわかってなかったろ?
基本的にお前はダメな部類

>なんでって言われても1万円未満のリールを使ってるからとしか言えんが
お前の不得意な仕事でなく、得意なパチやればすんなりといいリール使えると思わないか?
そもそもいったい、何年掛けてマンションの頭金をつくったんだ?
日当によるんだぜ?妄想だろうが計算できてるか?株や競馬で一発とは訳が違うんだよ、次から嘘つくときは株っていえ

692 :名無し三平:2014/11/20(木) 06:07:32.38 ID:hOQXoRfC0.net
>陸っぱり専門で釣れても最大ワラサまでだから高いリールいらんし
釣りも下手だろ。勝手に限界を決めて諦める。仕事ができない理由
子供もすぐお前から興味なくすよ

>そんなこと説明するのに今以上の個人情報は必須か?
個人情報の意味がわかってない。お前は経営者ではない。管理者、管理職でもないだろう
一般社員なら使えない部類。勉強不足。バイトであるなら、まぁ・・・頑張れ
親子の年齢でどうやってお前を特定できるんだ?個人情報についてまったくわかってない

693 :名無し三平:2014/11/20(木) 06:08:32.89 ID:hOQXoRfC0.net
1行目間違えたわ

×給与が高く貯蓄額が少ないから、こういう言い方になる
○給与が低く

694 :名無し三平:2014/11/20(木) 06:14:33.60 ID:hOQXoRfC0.net
君が40代で、30半ばまでフラフラしててそれでも今目が覚めた

家族といると楽しい。パチも辞めた、タバコも辞めた、安物のリールつかってるが我慢してる
節約しないとな

ってなら好感ある自己プレゼンだがね。君の法螺話が本当だとしたらだけど
2ちゃんで馬鹿にされるくらいだからな

695 :名無し三平:2014/11/20(木) 06:34:08.87 ID:I6DG/spQ0.net
せめてリールの話をしろ

696 :名無し三平:2014/11/20(木) 06:38:59.45 ID:R7kwjKy9O.net
長文連投どんだけ必死なんだよひくわ

697 :名無し三平:2014/11/20(木) 07:01:22.41 ID:1WpvgLLk0.net
エクセラー8000円とファントムJライト4000円ならどちらを買う?

698 :名無し三平:2014/11/20(木) 07:46:51.36 ID:NvRsM+Sx0.net
何かとんでもねー奴が沸いてるwww

699 :名無し三平:2014/11/20(木) 07:51:04.39 ID:wR2KLNLh0.net
ファントムJライトは初代フリームスのマイナーチェンジ機だよ。当時のミドルクラス。エクセラーはスタンダードクラス。
初代フリームスは10年以上も前の古いリールだから、性能は逆転しててエクセラーの方が上だけど、素性の良さ・造りの良さではファントムJライトの方が上だと思う。

700 :名無し三平:2014/11/20(木) 08:24:23.98 ID:z5KI13dA0.net
>>699
物知りですね。こういう話はためになるね、おもしろい。

701 :名無し三平:2014/11/20(木) 09:24:39.92 ID:iJ0JCFTs0.net
心の病を抱えてる奴がいるなw

702 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/20(木) 09:45:36.09 ID:ngNthb1F0.net
そうだな

703 :名無し三平:2014/11/20(木) 10:57:39.01 ID:X8UdOTSr0.net
>>702
お前もだぞ

704 :名無し三平:2014/11/20(木) 11:54:48.35 ID:8uFIv/CW0.net
この流れワロス

705 :名無し三平:2014/11/20(木) 13:56:47.20 ID:H7RKaX/j0.net
心の病って、どういうことなんだろう?
考え方を世間一般に合わせることが出来ないってこと?
理解すると自分も同じ立ち位置にいってしまうのか?

706 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/20(木) 16:28:40.70 ID:ngNthb1F0.net
私は正常らしいですよ

707 :名無し三平:2014/11/20(木) 17:40:00.98 ID:b4nqR89j0.net
『らしい』

708 :名無し三平:2014/11/20(木) 19:00:40.10 ID:X8UdOTSr0.net
>>706
いや、異常だよ

709 :名無し三平:2014/11/20(木) 19:17:10.76 ID:oa93GYBx0.net
異常な奴ほど自分は正常だと思い込む
統失みりゃわかるだろ?

710 :名無し三平:2014/11/20(木) 20:08:35.15 ID:oZlZ573N0.net
>>705
人とずれてるのは恥と思った方がいい
人におかしいと言われ、人に笑われる
クソみたいな自我を持った奴はそれを個性のように語るが
ただの教養不足、性格の捻れ、社会への不適合でしかない
人の指摘に素直に耳を傾けられない人間に未来はない

711 :名無し三平:2014/11/20(木) 21:10:41.28 ID:H7RKaX/j0.net
>>710
ただまあ、社会に適合することに執着しすぎるのもまた、心のやまいなんだなぁ

ああ、リール欲しい
持ってるので事足りてるけど、何か買いたい

712 :名無し三平:2014/11/20(木) 21:53:28.25 ID:I6DG/spQ0.net
人間適応と非適応の境目で折り合いつけていきとるんや
それが大人ちゅうもんやで
ところでリールの特価まだかいの

713 :名無し三平:2014/11/20(木) 22:00:56.31 ID:e7lLjyCN0.net
バイオのモデルチェンジを待て

714 :名無し三平:2014/11/21(金) 00:07:04.96 ID:5/A7i1Xq0.net
以前はバイオが一万前後、アルテが七千前後だった。
昔の価格帯に戻してほしい。

715 :名無し三平:2014/11/21(金) 01:01:43.79 ID:RJ8Wr/+20.net
>>714
アベノミクスを批判するチョンコが湧いたぞ!

716 :名無し三平:2014/11/21(金) 07:30:42.37 ID:D6qx/Kav0.net
>>715
消えろ下痢サポ

717 :名無し三平:2014/11/21(金) 16:36:22.22 ID:C4kp/simO.net
いまさら11エクスセンスBBが半額なんだけど買いか?

718 :名無し三平:2014/11/21(金) 17:05:00.27 ID:LFVaUAp70.net
買っとけば?

719 :名無し三平:2014/11/21(金) 17:31:02.92 ID:6OlmHRd50.net
常に最新買うわけじゃないし物は悪くないんだから買いでしょ

720 :名無し三平:2014/11/21(金) 18:48:18.61 ID:yImsCG0y0.net
>>717
重さに耐えられるなら良い物やで
ただし4000sはスプール互換全く無いからそこは要注意

HG使ってるがLSJにも使える

721 :名無し三平:2014/11/21(金) 19:00:31.05 ID:vuzn7M7N0.net
中古エクセラー届いた
ハンドルノブのガタはレブロスよりだいぶマシ
エアノスと同じくらいのガタなので許容範囲内
ドラグの調整効きにくいって話出てたが
4000番なのでこんなもんじゃね?って感じ
ナスキーC3000もガバ調整だし

巻は軽いがほんと微かにゴリ感が有る気がするがこれは中古だし割愛
シマノで言うハイブリアルミボディだけどまあまあ軽い
重心バランスはええと思う

722 :名無し三平:2014/11/21(金) 19:08:32.13 ID:C4kp/simO.net
あれカバーもアルミじゃなかっなたか?

723 :名無し三平:2014/11/21(金) 21:03:39.97 ID:GTEkt/Aj0.net
>>690
ファントムJとスフェロス両方あるけど11バイオあるなら無理して買わなくてもいいと思うんだが。
スフェロスは耐久性はまぁまぁあるとは思う。
巻きもベアリング追加で軽いしドラグもジギングだと気にならない性能。
ファトムJは耐久性はそこそこだけどゴリが出やすい。
値段考えれば両方とも悪くないけどバイオとかあるなら必要ないかと思うわ。

724 :名無し三平:2014/11/21(金) 21:17:57.93 ID:CKUjH3V30.net
>>722
ブログの情報だとカバー樹脂らすい
叩いて音聞いても判別つかんw

そしていいサイズのタコゲット
パワーあって使いやすいw

725 :名無し三平:2014/11/21(金) 21:27:36.28 ID:CKUjH3V30.net
シマノ派だからスフェロス考えてたがサイズでか過ぎ
アセレーションは売ってない
バイオSWは持ってるがXGだしタコ用に買うのはもったいなくてエクセラー買った

エルフ4000番買っとけば良かった
そしたらアルアドのボディ買うだけで良かったし

726 :名無し三平:2014/11/21(金) 22:54:24.98 ID:mV94+ek+0.net
ファントムJのゴリは仕方ないと割り切った方が気持ちがいい
ベアリング追加してもゴリは出た
でもショアジギングならゴリなんてたいして気にすることでもないと思う

727 :名無し三平:2014/11/21(金) 23:41:49.81 ID:CKUjH3V30.net
ゴリが嫌ならバイオSW以上買うしかない

宗教上の理由でダイワしか買えない人はキャタリナ

まあCFギヤでもゴリ出る時はゴリ出るけど

728 :名無し三平:2014/11/21(金) 23:52:45.30 ID:C4kp/simO.net
このスレでジギングするならファントムJかエクセラーだろ
かけてからリールが破損する危険性を考慮したらな
樹脂リールはゾッとするぞ

729 :名無し三平:2014/11/22(土) 00:50:13.43 ID:WbKNvB1q0.net
>>717
必要なら買いだね
9,000円ぐらいで同等のリールはないとおもう

730 :名無し三平:2014/11/22(土) 01:28:20.71 ID:cofeHwSK0.net
ファントムJライト3500だが、ハンドル回すと反対側のキャップが緩んできて
ハンドルグラグラになって外れそうになる
おまけにオシレーションの精度が悪くラインが均一に巻けない
こないだキャスト時におもいっきりライントラブル起こった
ハズレ引いたにしてもちょっと酷すぎる

731 :名無し三平:2014/11/22(土) 11:24:40.75 ID:MxJ2qq5/0.net
べつにハズレじゃなくて、アタリじゃないだけかと。

732 :名無し三平:2014/11/22(土) 15:33:37.42 ID:jNYOrwBr0.net
>>731
いやいや、722が引いたのが実はアタリだったってのも考えられるぞw

733 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:16:23.02 ID:X7XNUAhV0.net
ステラかっておけばだいじょうぶ

734 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:33:02.28 ID:MxJ2qq5/0.net
ステラにはアタリもハズレも無いからつまらんだろ

735 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:44:31.05 ID:RYCVat4j0.net
中古でもスプールやハンドルくらいしか買えないんじゃ

736 :名無し三平:2014/11/22(土) 21:35:50.82 ID:zsPubtq50.net
独身の時にハイエンドモデル
結婚してミドルクラス
子供が出来てローコストモデル

さらにアウターまでユニクロ

737 :名無し三平:2014/11/22(土) 21:41:02.85 ID:qm0FZe6F0.net
独身だがローコストでユニクロだわ

738 :名無し三平:2014/11/22(土) 22:28:54.30 ID:1aCML/K50.net
壊れるまで使い倒した事ないからな
10年なんてあっとゆうまでハイエンドすら古くさくなる

739 :名無し三平:2014/11/22(土) 23:38:41.60 ID:orxUr6v50.net
>>728
破損は樹脂ボディよりもダイカストギアのが怖いんじゃね?

740 :名無し三平:2014/11/22(土) 23:40:38.59 ID:U5H4VidR0.net
独身のときはローコストモデルで使い捨て
結婚してミドルクラス
子供が成長して手を離れてハイエンドモデルを磨き倒す
こんなんじゃね

741 :名無し三平:2014/11/23(日) 00:05:55.68 ID:Mot6X3Kb0.net
ステラ買えなんてほざいてる奴は
本当はハイエンドなんて持ってないし買えないウソツキチガイ高額厨 兼 魚釣った事ないし外でノットも結べないヒキコモリの下手糞PEカスなんだから
みんな冷やかな目で蔑んで無視しませう

高額タックルを揃えたがる奴はアホ Part6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1400908651/

742 :名無し三平:2014/11/23(日) 00:12:59.50 ID:ne33OB3o0.net
いやしかし揃えてみたくはあるぞちょっとぐらいはうん

743 :名無し三平:2014/11/23(日) 00:24:15.12 ID:GoBx/EAz0.net
趣味としたら一式天井で揃えても安いけど別になぁ

744 :名無し三平:2014/11/23(日) 00:49:14.73 ID:xLUZ0/sM0.net
>>736
阿呆か、GUだわw
てか独身時代にしっかり貯蓄してたら
金銭的な理由で釣具のグレードに
変化はおこらんはず。
俺も高額モデルにさらさら興味は無いが
アジングだけは他の釣りに比べて物欲が湧くわ

745 :名無し三平:2014/11/23(日) 00:49:35.04 ID:g2D54Fj90.net
>>740
学生はコスパ重視〜ミドルクラス
独身〜結婚はハイエンド
子供が出来てミドルクラス
子供が手を離れたらまたハイエンド
釣りによってはエアノス〜アルテクラスも
って感じだろうね
コスパ云々は人と釣りによる感じでさ

746 :名無し三平:2014/11/23(日) 08:54:29.33 ID:xECy4BBO0.net
ブラックバスでそこそこ高いの(ツインパワークラス)を揃えて、海に移行したら不思議と高いタックルを買わなくなった。
今はレブロスとアルテグラがメインで頑張ってる。

747 :名無し三平:2014/11/23(日) 08:59:34.38 ID:ne33OB3o0.net
海はね
塩やら砂やらコンクリの上に誤って落としたり
色々傷がついたり壊す環境が揃ってるので怖い

748 :名無し三平:2014/11/23(日) 13:12:37.08 ID:bZxeebaF0.net
釣りは金がかからんと思って始めたから、こないだ買った二万のエギ竿が初めての万クラスだわ
服やスキーには何万も使うけど釣りに使う金にはシビアになってしまう
ちな小梨結婚二年目

749 :名無し三平:2014/11/23(日) 13:43:17.00 ID:dOVeYsC10.net
>>748
子供ができたら3年間は児童手当で毎月アルテとサハラが買えちゃうyo!

750 :名無し三平:2014/11/23(日) 13:50:28.57 ID:muzrcNGK0.net
ハイエンドをメンテに出ししながら5年以上使う=愛着
ローコストモデルを1〜2年で買い換える=新鮮な使用感

比べるとミドルクラスはちょっと中途半端な存在だね

751 :名無し三平:2014/11/23(日) 18:09:16.28 ID:ZePy24ax0.net
>>749
離婚必至ですよ

752 :名無し三平:2014/11/23(日) 18:40:10.50 ID:XMVkBmep0.net
10ナスがそろそろボロくなってきたので魔改造するか

753 :名無し三平:2014/11/23(日) 18:43:02.43 ID:nzwB626Q0.net
>>750
ローエンドを自分で直しつつ5年使ってる
1〜2年で使い捨てる予定で買うのに捨てられないんだなぁ

754 :名無し三平:2014/11/23(日) 19:26:38.33 ID:/f0kMApi0.net
リバティクラブとクレストって海で軽く餌釣りやサビキやるうえでどうかな?
持ってる人いたら使用感とか教えてほしい

755 :名無し三平:2014/11/23(日) 19:35:03.16 ID:YBeukNji0.net
昨日近所の中古釣り具屋で13万位使ってる50代くらいの夫婦がいたわ
店員は気持ち悪いぐらいの営業スマイルだった
個人経営の店だしその客だけで利益は5万くらいになったのかな

756 :名無し三平:2014/11/23(日) 19:40:17.36 ID:ne33OB3o0.net
まあ3割ぐらいの儲けはあるだろうしそんくらいいくんじゃね

757 :名無し三平:2014/11/23(日) 20:05:52.08 ID:Fi3oejrf0.net
>>754
クレストなら持ってる
妙に重い、重心バランス悪いのか持ち重り半端ない
ハンドルノブにボールベアリング入っているのでガタ少ない

が、ハンドルシャフトとマスターギヤの噛み合いがガバガバでがた付く

レブロスかサハラかエアノスXT買ったほうがいい

758 :名無し三平:2014/11/23(日) 21:47:45.53 ID:MbgNR5Mf0.net
リバティ海で愛用してるよ
チョイ投げやブッコミ合間の投げサビキにゃ充分使い物になりますわ
釣り以外の部分で満足感得たいなら他のお勧めしますが

759 :名無し三平:2014/11/23(日) 21:51:33.68 ID:mc22cxNf0.net
ショアジギ入門用に買ったファントムjでカレイ
投げ釣りしようと思うが
飛距離は投げ用よりかなり落ちるんかな?

760 :名無し三平:2014/11/23(日) 23:08:18.80 ID:muzrcNGK0.net
>>753
そういう人が一番好き

761 :名無し三平:2014/11/23(日) 23:50:29.96 ID:ne33OB3o0.net
まあ結構飛ぶとは思うがやってみれ

762 :名無し三平:2014/11/23(日) 23:57:12.25 ID:wQgXy3np0.net
リアルメソッドのカロスが気になる。

763 :名無し三平:2014/11/24(月) 00:38:56.96 ID:Nbj95hmr0.net
多華宮君とクソ重たい黒鉄リール

764 :名無し三平:2014/11/24(月) 09:53:05.58 ID:8E2SyQWe0.net
リールで飛距離って変わるもん?
PE1.2号と1号では見て分かるほど違わなかった
ロッド変えたら飛ぶようになったけど

765 :名無し三平:2014/11/24(月) 10:32:45.33 ID:he3ye8HL0.net
>>764
スピニングはあんまりないがスプールエッジ形状とスプール径で多少差が出る

766 :名無し三平:2014/11/24(月) 10:41:52.34 ID:4biWa7My0.net
スプールのノーズが長くてテーパーがついてると飛距離は伸びる
昔、シマノはクロスギアの特徴を生かした2スピードオシュレーション機構で抜群の飛距離を誇った
そういえばダイワの投げ専リールもクロスギアだけど、今は両メーカーとも飛距離よりPEのライントラブル防止を優先して等速オシュレーションだと思う

767 :名無し三平:2014/11/24(月) 12:07:22.62 ID:lv4Qectx0.net
>>759
ABSが出た当初、投げ専用リールにもABSスプール搭載したモデルがあった。PEラインのライントラブル防止効果は大きかったけど、現行機種に採用されてないのは飛距離が落ちるからアングラーに敬遠されたためなんだよね。
スプール径が小さくストロークも短いABSIIスプール搭載のファントムJは当然、飛距離は落ちるけど、それでも上手い人なら100mほど投げられるだろうからカレイなら使えると思う。まぁ、竿にもよるけどね。

>>765
まだ実際に試してはいないけど、ラインが0.6号以下になると飛躍的に飛距離が伸びるそうだ。

768 :名無し三平:2014/11/24(月) 16:56:35.22 ID:Lsoz/luu0.net
>>750
目からうろこが落ちた

来シーズンはミドルクラス買おうと思ってたが
3000は再度レブロスを買い、新規4000はエクセラーにしよう

769 :名無し三平:2014/11/24(月) 17:40:36.44 ID:rg2P/dJl0.net
>>750
ローエンドでも4年位余裕っしょ

770 :名無し三平:2014/11/24(月) 18:21:56.68 ID:HjAhyLdf0.net
カーディナル302mが一生モノだって言ってる人もいるしね。
もっとも、今でもその人が健在かどうかは知らんが。

771 :名無し三平:2014/11/24(月) 20:28:21.71 ID:jRg+tYEe0.net
ミドルクラスは自分で整備して使い続ける用だろ

772 :名無し三平:2014/11/24(月) 20:58:07.41 ID:q++fvUWv0.net
>>767
どうも 上手くないから100mもとばねえすわw

てか明日雨だから釣り中止・・・

773 :名無し三平:2014/11/24(月) 21:29:45.10 ID:ugxcL92g0.net
>>772
雨だからなんだ?行って釣ってこいよ。

774 :名無し三平:2014/11/24(月) 22:23:38.21 ID:bWIYNf+I0.net
>>770
アレが一生物かぁ
せめてクラッチがマトモになればなぁ

775 :名無し三平:2014/11/25(火) 00:19:05.06 ID:9a7Mhb+T0.net
>>771
それプラス、ベアリングを追加して尚一層愛着が出てリールが手放す事が出来ずにミドルクラスばかり増えてしまうという。
はい。私です

776 :名無し三平:2014/11/25(火) 00:32:42.57 ID:3AJhFqPv0.net
改訂

ハイエンドをメンテに出ししながら長年使う=愛着
ローコストモデルを定期的に買い換える=新鮮な使用感
ミドルクラスをあれこれカスタムする=個性の追求

これで納得できました

777 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/25(火) 15:00:20.90 ID:dEyzWKyL0.net
まあこれはどうかっていうぐらいのもんや

778 :名無し三平:2014/11/25(火) 20:42:30.07 ID:7ia4G3830.net
つか釣り色々やってると
ローエンドからハイエンドが勝手にたまっていく気がしないでもない

779 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:06:10.63 ID:esvew0Q30.net
安メバルタックルで40UPのコブダイ釣ったけど安物リールでもうまくドラグが機能してて
感動したわ 馬鹿にできんぞレブロスw

ロッド SOAREBB706
リール レブロスMX2004
ライン ダイワ3LB

780 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/26(水) 15:23:54.85 ID:eplKAetD0.net
アマゾンの値段は安いんですね
買った方がいいですか

781 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:52:02.61 ID:YCSAFRoP0.net
>>780
タイミングでは最安あるで?

782 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:15:13.97 ID:FdfwVZn70.net
タイミング次第では高騰するけどな

783 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:21:29.64 ID:YCSAFRoP0.net
チキンレースだよなw

784 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:25:29.30 ID:FdfwVZn70.net
エアノスXTC3000が8000円とか誰も買わないよな

785 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:40:21.69 ID:fYnr+TJr0.net
エクスセンスBBの時みたいに出物あったらこのスレに書き込むからさ

786 :名無し三平:2014/11/27(木) 08:48:52.56 ID:O0Uk1t3B0.net
11エクスセンスBBが予想以上に重かった

787 :名無し三平:2014/11/27(木) 09:20:09.42 ID:sX9Iq0DV0.net
>>786
エクスセンスだと思うから重いんだ
バイオだと思えばそう重くない

788 :名無し三平:2014/11/27(木) 10:47:22.40 ID:cFHWlxdW0.net
安リールは基本重いよな
1ランクサイズダウンするかロッドを長くするかして
バランス取るしかあるまい

789 :名無し三平:2014/11/27(木) 14:09:39.60 ID:O0Uk1t3B0.net
11バイオマスターと11カルディアならどっち選ぶ?

790 :名無し三平:2014/11/27(木) 14:40:59.29 ID:F/jEsm200.net
バイオかな

791 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/27(木) 16:33:15.73 ID:uxlKKwsw0.net
>>789
11キャルディア

792 :名無し三平:2014/11/27(木) 16:54:40.96 ID:eerMJttR0.net
カルディアは耐久性がな
特に11モデルはボディが割れただの歪んだだのって話が多かったし

793 :名無し三平:2014/11/27(木) 17:05:18.54 ID:CCPkaVSg0.net
バイオやな
カルディア買うくらいならフリームスで十分だし

794 :名無し三平:2014/11/27(木) 17:46:33.70 ID:PJTpernK0.net
>>785
サンライズなら半額で売ってた

795 :名無し三平:2014/11/27(木) 19:09:30.56 ID:YARaoi6x0.net
諸先輩方、ベイトリールで手軽な値段のやつっておすすめありますか?
フロロ20lb前後くらいのラインでロックやろうと思ってるけど、ベイトはなかなか選びどころがわからないです。

796 :名無し三平:2014/11/27(木) 19:14:31.34 ID:kt936ya80.net
飛距離取るならアブ一択(アンバサ)
対バックラならシマノ

虻のロープロはあかん


って知り合いが言ってた

797 :名無し三平:2014/11/27(木) 19:42:27.34 ID:1jetdgEr0.net
オシアカルカッタ

798 :名無し三平:2014/11/27(木) 20:36:22.03 ID:Urw6SUTb0.net
カージナルstxを使ってる人います?
シマノの同価格帯のリールに比べてどうですか?

799 :名無し三平:2014/11/27(木) 20:45:35.44 ID:M2HTcqRi0.net
特に話題になってないということは、シマノ以下ということですよ

800 :名無し三平:2014/11/27(木) 21:55:09.48 ID:cCF+LaPJ0.net
質感はアルテグラ並、性能はエアノス以下

801 :名無し三平:2014/11/27(木) 22:37:44.79 ID:Urw6SUTb0.net
エアノス以下ってマジですか?
それならエアノス4000円で買った方がいいね。

802 :名無し三平:2014/11/28(金) 00:26:22.25 ID:43ATF+qa0.net
同価格帯でシマノと比べるなよ
流石にあたまおかしい

803 :名無し三平:2014/11/28(金) 19:55:07.61 ID:VgKnTZBC0.net
アブはアブ好きが使うものだから……

804 :名無し三平:2014/11/28(金) 20:58:36.29 ID:rEf5s2cZ0.net
駄ブ!とか煽ってたキチガイがいたなあ

805 :名無し三平:2014/11/29(土) 01:34:10.63 ID:UCmGTlUq0.net
チッ誰も言わないなら痺れを切らした俺が言ってやる

アブノーマル

806 :名無し三平:2014/11/29(土) 06:59:21.96 ID:sEWSLS6t0.net
アルテグラと安いほうのコンプレックスどっちがバス釣りな向いてるとおもおいますか?

807 :名無し三平:2014/11/29(土) 07:18:25.43 ID:pKDjVluK0.net
釣りは取り敢えず後まわしにして
日本語の勉強を頑張ってください

808 :名無し三平:2014/11/29(土) 09:22:49.42 ID:vGSikGWf0.net
>806
糸巻き量が問題なければコンプレBB
シマノはラインキャパの表示がおかしいので、実際に巻けるのは表示の8割だと思っておけばおk

809 :名無し三平:2014/11/29(土) 13:39:55.46 ID:sEWSLS6t0.net
>>808
7feet前後のロングロッドで遠投はしたいとおもっているのですがもしかしたら足りないかも笑

810 :名無し三平:2014/11/29(土) 17:03:13.52 ID:xb1rQmCn0.net
何でバス板で聞かないの?

811 :名無し三平:2014/11/29(土) 20:58:52.31 ID:ljvDIxBU0.net
ハンドルノブにベアリング追加したら巻きが軽く感じる。
ナスキーのc2000HGSだけど。

812 :名無し三平:2014/11/30(日) 08:13:57.98 ID:MIRzfyqy0.net
>>807
こわいっす。ただの変換ミスなのに
>>810
バス板だと上位機種のレスばかりなので笑

813 :名無し三平:2014/11/30(日) 09:00:03.50 ID:mwKYNZ9V0.net
>>812
シマノリールスレで聞けばいいのに
値段なんて関係ないよ

814 :名無し三平:2014/11/30(日) 12:50:05.93 ID:MIRzfyqy0.net
>>813
はい、行ってきます笑

815 :名無し三平:2014/11/30(日) 18:19:14.24 ID:+Odcnn3b0.net
バイオswリーリング時にコリッて感じにシャフトぶれるんだけどこれマジ?
普通にハマチネリゴクラスでゴリ巻きしただけなんだが弱すぎっしょ。まだかって一ヶ月経ってないのに。

816 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:19:16.69 ID:+Odcnn3b0.net
>>815
スレタイ読めない馬鹿のリールはごりる

817 :名無し三平:2014/11/30(日) 21:13:37.15 ID:nfZ/rqZp0.net
>まだ(中古で一万で)かって一ヶ月経ってないのに。

じゃないの?中古は当たり外れあるからね
次からは新品買いなさい

818 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:23:52.25 ID:+xy8LQN30.net
>>815,808
同一IDで何してんの?

819 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:29:05.97 ID:IO9V81Le0.net
>>818
皆、気づいてて言わなかったのにw

820 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:30:44.19 ID:tb/XAaCh0.net
これはwww

821 :808:2014/12/01(月) 06:07:12.76 ID:2OpOMUhG0.net
スマホから書いたからID被ってるだけだよ

822 :808:2014/12/01(月) 12:17:32.20 ID:GZHKMJFv0.net
ちなみに13バイオsw4000XG持ってるが
フクラギ2匹しか釣ってないわw

823 :名無し三平:2014/12/01(月) 12:55:21.05 ID:j1Z5/A9M0.net
>>822
あんたにゃもったいない魚だ

824 :名無し三平:2014/12/01(月) 15:08:22.38 ID:vo2DL1ZQ0.net
俺の4000HGは買って半年だがまだ使って無いわ

825 :名無し三平:2014/12/01(月) 17:31:32.74 ID:au4DFqgoO.net
俺のレブロスMXは多くの魚を釣り上げてボロボロさ
誤って波も被ったしテトラにもぶつけた
だがそれでもまだ共に釣り場に向かう相棒だわ

826 :名無し三平:2014/12/01(月) 17:34:30.93 ID:1nxl2nTI0.net
おれの06エアノスXT2500Wも全然現役

827 :名無し三平:2014/12/01(月) 17:43:21.48 ID:WeFt2OQ20.net
オレの初代アルテグラも現役。
今年はベアリング増し&交換して絶好調。

828 :名無し三平:2014/12/01(月) 22:30:29.73 ID:az9+QEWi0.net
金無くて買い換えれないだけなのに自分の台詞に酔ってるやつがキモイw

829 :名無し三平:2014/12/01(月) 22:36:05.60 ID:ZclOYCgv0.net
増税ばっかなんだし、金のあるなしの話はよしとこうや

830 :名無し三平:2014/12/01(月) 22:42:54.17 ID:fJ7zB8Ua0.net
>>829
ボーナス前に、楽天で竿とリール買った

ライフジャケットも買った!

でも、近くの釣具屋で値段比較したら、ネットだからといって安くはなかったわ

831 :名無し三平:2014/12/01(月) 22:46:36.71 ID:ZVUCJ70d0.net
だから何なのか

832 :名無し三平:2014/12/01(月) 23:26:01.41 ID:169PJ0En0.net
おまえらボーナスで何買うの?フリームス?

833 :名無し三平:2014/12/01(月) 23:34:24.45 ID:12bokMjE0.net
>>829
>>828みたいな事言ってる奴が、誰よりも一番金を持ってないんだよ。
「ステラ買えよw」って煽ってる奴って、絶対ステラ持ってないだろ?

834 :名無し三平:2014/12/01(月) 23:52:17.33 ID:STuoDDuO0.net
トーナメントZが最上機種だった頃にしばらく使ってたな、古い話だけど

しばらくしてツインパワーの新機種が出て友人のを触らせてもらったが十分な質感だった
ほどなくしてゴリったトーナメントをオーバーホールに出してメーカー見積もりを出してもらったら
元の快適な使用感の戻すには当時の定価のエンブレムXくらいのコストが必要だときた

で結局、自分は中級以下でしかも出来れば新品が一番快適なんだと気が付いた
今は更に下がってマイナーチェンジごとのローコスト機種買い増しで十分になった

835 :名無し三平:2014/12/02(火) 01:27:44.47 ID:fuXYpdrsR
このスレ的には中古のリールで1万円以下は入らないの?

836 :名無し三平:2014/12/02(火) 04:29:10.54 ID:dblLl8WC0.net
畜生!なんで尼の赤レガリス安くなんないんだよ!!

837 :名無し三平:2014/12/02(火) 06:32:23.87 ID:QZwaZmH20.net
確か2000年頃のバイオ2500Mgしまいこんでたの掘り出して使ってみたけど、

今のエルフより軽いし使いやすい気がする。ボディの外観は今のダイワにソックリ。

この頃ってバブルの名残で材質等にたっぷりコスト掛けられてたおかげなんかナ。

838 :名無し三平:2014/12/02(火) 10:37:45.49 ID:0dGRFHE+0.net
2000年にバブルの名残なんてねーよw

839 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/02(火) 13:59:12.62 ID:W3Skn+ED0.net
あ〜問題ない
日露戦争の名残だろ

840 :名無し三平:2014/12/02(火) 14:51:09.28 ID:fwAhYZVr0.net
ベイトでハリケーン100Wってどうなんかな
バスワンより安いしベアリング数がすごいんだが

841 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/02(火) 15:13:14.88 ID:W3Skn+ED0.net
何円?

842 :名無し三平:2014/12/02(火) 20:26:40.36 ID:w5M99/Fn0.net
>>840のは使った事無いからわからんが
・安くてベアリング数多い奴に使われているベアリングはだいたい耐久性が低い
・この手の安いのはベアリング多くて回転良くてもブレーキがシビアなのが多いから気をつけろ
・バスワンは良品

843 :名無し三平:2014/12/02(火) 20:59:45.29 ID:9JwMpnLm0.net
スポーツラインのやつでしょ?
使ってないが評判はそこそこ良かった気がするよ

844 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:37:21.91 ID:hkRmcWQ50.net
ソアレBBC2000SS買おうと思ってるんだが、レガリス1003が半額でちょっと揺らいでる
ダイワリールは初代カルディアしか持って無いからよく分からんのだけどレガリスってどうなの?

845 :名無し三平:2014/12/02(火) 23:30:52.80 ID:6AFZgtuX0.net
悪くない
番手の大きいのは耐久性や重量が問題だが、1000番ならええんちゃう?

846 :名無し三平:2014/12/02(火) 23:55:05.97 ID:LxWrn4G50.net
中身はレブロスにローターブレーキ付いたものだから半額なら買い

847 :名無し三平:2014/12/03(水) 06:59:26.37 ID:rG7vFK2l0.net
クロスラップもついてるでレガリス

848 :名無し三平:2014/12/03(水) 07:01:58.75 ID:MkQS11950.net
でもハンドルノブはレブと同じガタガタだけどな

849 :名無し三平:2014/12/03(水) 08:53:32.11 ID:QiMmw/J10.net
835だけど、今日釣具屋でレガリス触ってみるわ

850 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/03(水) 12:25:41.55 ID:vv98g71M0.net
鼻糞ほじった手でか?
まあええわ

851 :名無し三平:2014/12/03(水) 14:10:19.50 ID:Mq1WUaqt0.net
>>850
あ?生活苦は何か文句あんのか?

852 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/03(水) 17:02:48.76 ID:vv98g71M0.net
私は坂満ですけど、特にありません

853 :名無し三平:2014/12/03(水) 17:12:35.92 ID:KldRxx74O.net
・落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。

コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)


返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 22日 22時 51分)


落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 10時 32分)

854 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/04(木) 10:38:42.32 ID:uFZNDB2k0.net
>>853
評価は良いから悪いには変えられても
悪いから良いには変えられませんよ
陰毛なんか挟んであったら相手が男でも女でも絶対悪いわ

855 :名無し三平:2014/12/04(木) 10:59:46.30 ID:kBTk9BgV0.net
最近はネタにマジレスが流行りなのか?

856 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/04(木) 15:29:08.01 ID:uFZNDB2k0.net
ネタか

857 :名無し三平:2014/12/04(木) 15:40:14.29 ID:PRko8E9c0.net
>>856
10年前からあるよ
たぶん君は若いんだね

858 :名無し三平:2014/12/04(木) 16:28:56.13 ID:TGxIZcTx0.net
>>857
結構なオッサンだぞ

859 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/04(木) 16:36:40.04 ID:uFZNDB2k0.net
>>857
はい、若いです、そんな前から2ちゃんはやってませんし
パソコンを使い出してからも10年はたってないからね

860 :名無し三平:2014/12/04(木) 16:42:56.21 ID:PRko8E9c0.net
>>859
だろうね
10-20代だろ?これからは気をつけな

もし君が
30代だったら、馬鹿としかいいようがない。アホと自覚して生きなさい
40以上なら、頼りなさすぎ。お前見たいのが詐欺のカモになってると自覚した方がいい

861 :名無し三平:2014/12/04(木) 17:00:22.84 ID:TGxIZcTx0.net
>>860
痛風持ちのオッサンだよ

862 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:07:23.06 ID:Q6h1liNE0.net
シーバスハンターx94MとレボロスMX3500のセットの展示品を購入
メタルジグ投げまくりー
一回も釣ったことないけどいつか釣れればいいな
ドラグが出る音しないんだけどこれが当たり前なのか?
どうかも初心者には分からない

863 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:41:45.37 ID:anqAvVUD0.net
ブラディア新古品9000円は買いかな?

864 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:55:36.55 ID:qPlnMCam0.net
ブラディアは耐久性高くていいリールだよ
持ってない番手なら買っちゃうな

865 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/04(木) 22:19:33.71 ID:uFZNDB2k0.net
>>860
29歳です

866 :名無し三平:2014/12/04(木) 22:34:36.88 ID:Q6h1liNE0.net
リールの種類がお多すぎ
一つにまとめて欲しい

867 :名無し三平:2014/12/04(木) 22:47:43.23 ID:wIjLcFQb0.net
http://item.rakuten.co.jp/fishing-you/c/0000006424/
買ってもいい?

868 :名無し三平:2014/12/04(木) 23:01:24.99 ID:qPlnMCam0.net
明日からナチュラムのセールがあるからそれ見てからにしたら?

869 :名無し三平:2014/12/04(木) 23:33:58.17 ID:x2tMBaZb0.net
11フリームスかぁ。
ライバルのアルテグラにスペックでボロ負けしてるから50%OFFでも微妙だな。

870 :名無し三平:2014/12/05(金) 01:25:40.27 ID:0XhE7AIf0.net
アリビオ買ってみ

871 :名無し三平:2014/12/05(金) 01:59:58.67 ID:sp3ImLZS0.net
40代50代の人はいますか?

872 :名無し三平:2014/12/05(金) 02:59:05.36 ID:ezpyfYtQ0.net
最近、上州屋で12エアノスを見ないんですけど、
なんで?

873 :名無し三平:2014/12/05(金) 08:14:59.02 ID:pF+z55dr0.net
フリームスはラインローラーとスプール受けにベアリング追加したら化ける

874 :名無し三平:2014/12/05(金) 08:20:28.51 ID:2TbA1ZF90.net
手間隙金掛かるのは嫌

875 :名無し三平:2014/12/05(金) 08:25:17.14 ID:Eo/V1EfO0.net
>>869
わかってないね
もしもフッコ狙いであれば、フリームスのライバルはバイオだよ

アルテグラじゃない。なんでそうなるか勉強が足りない

876 :名無し三平:2014/12/05(金) 08:46:15.15 ID:8/Ab2n6WO.net
アルテグラはボディがただのプラスチックだからな
エルフとかナスキーとかと変わらんよ
フリームスはボディがザイオン、ギアはどっちも亜鉛で

877 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/05(金) 09:03:50.73 ID:DRbG/EU+0.net
買ったら見せて

878 :名無し三平:2014/12/05(金) 09:14:21.83 ID:2TbA1ZF90.net
ギアの材質がどうのまでいくと
二万超えの話になるよ

879 :名無し三平:2014/12/05(金) 09:30:36.22 ID:8/Ab2n6WO.net
ギアよりボディ素材の方が重要だしギアは気にせんでいいわな、特にこの値段でなら亜鉛しかねーし

880 :名無し三平:2014/12/05(金) 09:55:41.71 ID:d2lGF8Ai0.net
重くてハンドル供回りでベアリングけちった残念な子か。

881 :名無し三平:2014/12/05(金) 10:08:35.21 ID:lzQQN/S00.net
フリームスは共周りのハンドルと、スプールが重くてフロントヘビーのバランスの悪さがねぇ・・・
ボディの材質に関してはアルテを2年程ずっと使ってるけど何も問題は感じないかな

882 :名無し三平:2014/12/05(金) 10:27:29.35 ID:Ut5zh+310.net
亜鉛のギアなら安いから気軽に交換リフレッシュできるじゃん
800円くらいだし

883 :名無し三平:2014/12/05(金) 10:56:13.60 ID:TGEpplZO0.net
フリームスってぐにゃぐにゃなんだけども、ザイオンって幾つかグレードがあったりするの?
フリムを使った限りじゃダイワ4000ボディに採用していいような剛性はないよな?


12アルテは1000/C2000ボディと2500/C3000をアジイカで使ってる。小物釣りなら安くて軽くて良いな!


Ci4+は13AR-Cエアロ4000XGを使ってるけど、凪ぎ日に細糸でヒラスズキを狙うぐらいまでは何とかって感じだね。

884 :名無し三平:2014/12/05(金) 10:58:42.77 ID:3rxRfp7/0.net
>>882
フリームスもピニオン&ドライブで\2000位なんだが
修理対応のみなんだよな

885 :名無し三平:2014/12/05(金) 11:04:15.64 ID:2TbA1ZF90.net
>>882
みんなそんな分解整備改造マニアばっかりじゃないから
いちいちそういう余計な手間を掛けたくない

886 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/05(金) 11:25:06.07 ID:DRbG/EU+0.net
エンブレムなんとかいうのがあったけど

887 :名無し三平:2014/12/05(金) 11:38:23.21 ID:lzQQN/S00.net
>>885
メーカーのOHに出すなり、もっとグレードの良いリールを買うなり
手間を掛けたくないなら金を掛けないと・・・w

888 :名無し三平:2014/12/05(金) 11:45:55.80 ID:8/Ab2n6WO.net
ギアなんて亜鉛でも100キロのクロマグロや40キロのGT釣れるからね、ペンバトルとか世界的な大物用リールだけど亜鉛ギアだし
ボディがしっかりしてりゃなんとかなるもん
ちなみに歪み剛性はアルミが60GPaでマグネシウムやザイオン等のカーボン樹脂が40GPaでアルテやレガリス等の汎用樹脂が20GPa

889 :名無し三平:2014/12/05(金) 12:09:29.45 ID:XyRAnIKC0.net
ダイワってどのへんからパーツ取り寄せ可能なの?

890 :名無し三平:2014/12/05(金) 12:21:49.63 ID:HtPUq9Sb0.net
>>889
レブロスから
レガリス後継のエクセラーはアウト
今後出るモデルは全部修理対応のみっぽいな

891 :名無し三平:2014/12/05(金) 12:32:31.86 ID:lzQQN/S00.net
>>889
ここで調べられるよ
ttp://www.sl-planets.co.jp/shop/c/c1010/


しかしダイワってパーツの生産終了が早くない?
フリームスもカルディアももう生産終了してるパーツが多数あるんだな
長く使うなってことか・・・

892 :名無し三平:2014/12/05(金) 12:54:31.80 ID:+WPemIOdO.net
メバリングの季節が来た
アルテグラとナスキー以外でおすすめないか?

893 :名無し三平:2014/12/05(金) 12:58:06.22 ID:Pk2T4/ZKO.net
>>890
変わったんか?

前にリバティのベールスプリング折った時に、このぐらいなら自分で出来るし手持ちの他の番手もその内逝くだろうと予備も含めて取り寄せてもらった事あるんだが・・・


リバティごとき直す奴居ねぇってかw

894 :名無し三平:2014/12/05(金) 13:50:22.14 ID:SHPr13Gz0.net
>>892
オレ的には11フリームス2004にエアスプールUを付けるのが最強。
後々本体をアップグレード出来る。

欠点はリールよりスプールの方が高価という恐ろしい組み合わせ。

895 :名無し三平:2014/12/05(金) 13:54:35.49 ID:RiAqXfjF0.net
ソアレbbかな

896 :名無し三平:2014/12/05(金) 13:56:11.22 ID:TGEpplZO0.net
>>895
一万円縛りがなきゃねw

897 :名無し三平:2014/12/05(金) 14:53:38.15 ID:/rTTfqj30.net
>>896
少し前なら1万切ってたけど今は12000ぐらいだな

898 :名無し三平:2014/12/05(金) 18:19:23.85 ID:d2lGF8Ai0.net
ナチュのセール大した事ないね。

899 :名無し三平:2014/12/05(金) 18:52:13.96 ID:RIvIi8sl0.net
リールに関してはろくなもん無いね
フリームス買うか

900 :名無し三平:2014/12/05(金) 18:58:07.78 ID:7MW/BuCf0.net
1万以上2万5千円以下の中級リールのスレ
なんてあったら需要あるかな

901 :名無し三平:2014/12/05(金) 20:19:43.12 ID:rYMEGmj40.net
>>900
その辺だと単独でスレあるでしょ

902 :名無し三平:2014/12/05(金) 20:28:42.37 ID:sLLuND2A0.net
ナチュのセールでエクスセンスBBが半額になっとるやでと思ったら
前モデルのしかも全く役に立たんシャロースプールかーい
シマノはいい加減に超密巻き時代準拠のラインキャパ表示やめぇよ

903 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:18:05.01 ID:M3Qsfp5e0.net
アルテのギアがダメになったら2000円でレアニウムのギアにすればいいんじゃね?
アルテとカルディアを使ってるが、ボディのグニャグニャはどちらも同程度にクソ
この価格帯でボディうんぬんは言うだけ無駄だよ

904 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:27:54.20 ID:QUQ/AXPl0.net
>>903
アルテグラ使ってるけど何も支障ないよ。
グニャグニャってなんだよ。

905 :名無し三平:2014/12/05(金) 22:00:59.66 ID:Eo/V1EfO0.net
>>900
そもそも1万円以下のリールスレで、1万円ギリギリのリールの話してたら駄目でしょ
3000円のリールを季節ごとに買い換える(年間12,000円)とかそういう使い方しないと

フリームスやアルテグラはそもそも1万円の価格設定ではないのでスレ違い
価格でグレード決めるんじゃないから

906 :名無し三平:2014/12/05(金) 22:14:55.70 ID:aP53Lsyn0.net
ノーブランドの安いプラリールだけどドラグ釣力15kgだけあって歪みは無いな
当たり前だけどプラでも厚み持たせたら強度がでるから材質だけで判断できないよ

907 :名無し三平:2014/12/05(金) 22:28:44.23 ID:Y8V9V6qx7
中古で1万てどうなの?話に加わったらだめ?w

908 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:42:09.11 ID:M3Qsfp5e0.net
>>904
磯ヒラやってて事故で真鯛が掛かるとリールフットの足が捻れて巻けなくなる
いつも同行する友達のソルティガ3500を借りて違いに泣いた
ヒラ程度なら何とかなるけど真鯛、青い奴は厳しい

909 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:45:53.95 ID:fL7BTjKw0.net
>>908
ポンピングしてもそんなことになんの?

910 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:47:02.15 ID:aReSHVZ10.net
アルファタックルのヘリオスって使えるの?

911 :名無し三平:2014/12/06(土) 00:03:15.14 ID:PBeosaUL0.net
リール破壊する人はだいたいポンピングしてないことが多い

912 :名無し三平:2014/12/06(土) 00:10:58.98 ID:o6+u56uY0.net
バイブをちょっと早く引きまくったら
安リールなんか簡単にゴリゴリのガタガタになるよ

913 :名無し三平:2014/12/06(土) 00:20:52.04 ID:Tqk0vR1S0.net
本当にダメなリールはラインを巻いた時点で逝くもんだ

914 :名無し三平:2014/12/06(土) 00:57:30.24 ID:eoYoqg9D0.net
ダイソーリールとかオールプラでベアリング0だしすぐ死ぬよな

915 :名無し三平:2014/12/06(土) 01:06:27.49 ID:sPbXyCk+0.net
ガングェイ(中国?韓国?)のリールとかもそうだな
彼女か奥さんが釣りやりたいといった時には、まずこれだ
帰りに捨てれば良い

916 :名無し三平:2014/12/06(土) 06:02:33.45 ID:UxW4pcMX0.net
青物はメタルリール一択っしょ
年間釣行三桁やってると
内部のメタルパーツが折れるでw
スプリットリングやフックが伸びる釣りだし
一見大丈夫そうに見えても
そんだけリールに負担がかかるってことだ

917 :名無し三平:2014/12/06(土) 08:14:42.45 ID:viF4ugG20.net
>>908
磯ヒラでアルテじゃ泣きたくもなるだろな

918 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:24:14.77 ID:33Bl6Inv0.net
ここ安物リールスレでいいんだよね?

919 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:25:39.33 ID:sE5VV0Tc0.net
>>916
う、うん
最初のスタートダッシュがキツい
オープンエリアなら糸出してファイトできるけど、磯のスリットとかでヒットするからね
でも安いリールじゃないと崖の登り降りや磯渡りは無理だ
ボンビーだから(泣)

920 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:27:59.34 ID:diD24t8r0.net
このスレの範囲内で青物なら少なくともアセレーション、ファントムあたりじゃないときついだろうな

ライトショアジギングならできなくも無いけど

921 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:38:17.18 ID:Q9BbCj5T0.net
エクセラー(ボソッ)

922 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:52:53.16 ID:N5mJMdrUO.net
みんな大好きエクセラーがあるじゃないか
カタログスペックは凄いぜ

923 :名無し三平:2014/12/06(土) 10:07:38.91 ID:NgeQAQD50.net
レブロスMX2004Wに岩田のシムリング2つとミネベアのベアリング合計480円でラインローラーBB化

ハンドルグリップにオイルで湿らせたティッシュ詰めて閉じるとハンドルガタガタしなくなる

コスパはかなり良い

924 :名無し三平:2014/12/06(土) 10:11:04.97 ID:Tqk0vR1S0.net
12レガリスのローターブレーキ追加も忘れるな
ボディ共通だから300円でポン付けできるぜ

925 :名無し三平:2014/12/06(土) 10:16:24.06 ID:69HzhU3/0.net
>>905
使い捨てかよw
せめて半年は持たせろや

926 :名無し三平:2014/12/06(土) 11:17:22.29 ID:iULOdXLg0.net
>>922
エクセラーいいよな
ドラグ馬鹿なのも使い込んでたら良くなってきた
音出し板バネは多分折れるww

ダイワの安物にしてはなかなか

レブロスよりハンドルノブのガタもマシ
つーかレブのがゴミ過ぎなだけなんだけどな
あんなもん詰物しても縦方向のガタ酷すぎて使いもんにならんわ

持ってるレブロスはシマノハンドルとニコイチにする予定

927 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:15:22.76 ID:691dXUHu0.net
この価格帯だとエクセラが鉄板。
店頭で2時間くらい、色んなリール触れば分かる。
1000番小型リールならカイザスピン。3千円でEVAハンついてるのは凄いぞ。

928 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:19:56.23 ID:Tqk0vR1S0.net
おいおい、凄い奴が現れたぞ

929 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:24:53.93 ID:Uy/4+h7b0.net
シマノはメタルボディでこの価格帯だとアセレーションが特売で入るかどうか

ダイワはエクセラー、特売でファントム

アブはレイレックス

メタルアンカー?知らない子ですね

930 :名無し三平:2014/12/06(土) 12:36:15.76 ID:leM8Ukp90.net
シマノは厳密に言えばアセレーション、バイオ、ツインパは片側がプラボディなんだよな
ガチンコ青物以外なら問題ないけどね

931 :名無し三平:2014/12/06(土) 13:25:13.79 ID:9vM5NrTH0.net
糸ヨレに関してはツイストバスター優勢だよなぁ。
ダイワリールで糸ヨレ気になる事ほぼないし。

932 :名無し三平:2014/12/06(土) 13:51:37.16 ID:8lPPDXD20.net
そうか?ダイワもシマノも糸よれ具合は変わらんが
ラインローラーにBB追加してジグだけじゃなくルアーやらタコジグでもBBサルカン使う事で解決したけど

933 :名無し三平:2014/12/06(土) 15:03:31.50 ID:wQmOPWJS0.net
アコルトだっけ?
あれってどうなんですか?
エアノスとの違いを知りたい。
あと、上州屋で売ってるアコルトの、
安っちいブルーがイヤなんだけど、
アコルトって茶色?じゃないの?

934 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/06(土) 15:10:38.11 ID:/AozHWVP0.net
知らんなあ

935 :名無し三平:2014/12/06(土) 15:53:38.14 ID:Uy/4+h7b0.net
アコルト=アリビオ
アコルトVX(だっけ?) =エアノス
エアノスXTに該当する上州屋オリジナルは無い

936 :名無し三平:2014/12/06(土) 22:27:25.50 ID:NCy6YirU0.net
メジナ釣りにナスキー買おうと思うんだけどこの価格帯で他にいいのあるかな?

あと、ダイワのオイルとグリスをシマノのリールに使っても平気?

937 :名無し三平:2014/12/07(日) 01:12:25.56 ID:6mEbM1Py0.net
平気

938 :名無し三平:2014/12/07(日) 05:52:41.54 ID:75YC47R00.net
11フリームスが半額だったから迷ったけど、ダイワはピニオンとかドライブギア自分で交換できないのがなぁ
ザイオンとCI4って強度的にはどっちが上?

939 :名無し三平:2014/12/07(日) 08:13:06.83 ID:XQ8yhIxj0.net
>ザイオンとCI4って強度的にはどっちが上?
ザイオン。TAKEちゃんのサイトで機械で測定してた。強度というか、剛性かな。
CI4+でザイオンと同等になったんじゃないかな。

940 :名無し三平:2014/12/07(日) 09:38:17.84 ID:75YC47R00.net
>>939
さんくす
フリームスがギヤの取り寄せ出来たらなぁ

941 :名無し三平:2014/12/07(日) 10:22:38.08 ID:PVAaNERW0.net
今は出来るようになったようだが・・・

942 :名無し三平:2014/12/07(日) 10:24:08.44 ID:75YC47R00.net
>>941
まじで?
HPみたらピニオンとかはメーカー修理ってなってたんだけど

943 :名無し三平:2014/12/07(日) 10:41:14.29 ID:PVAaNERW0.net
最近パーツ表見た?
以前は修理対応のみだったけどちょっと前から表記が外れたから取り寄せ出来るんじゃないかな
ギアが取り寄せ出来ないのは不評だし、パーツが余ってるんじゃないのかな

944 :名無し三平:2014/12/07(日) 11:06:43.01 ID:75YC47R00.net
>>943
ありがとう
今PCで見たら表記なかった
スマホだと修理対応のみになってる
店員に聞いてみるわ

945 :名無し三平:2014/12/07(日) 11:22:00.12 ID:+qc46NLF0.net
フリームスはモデルチェンジせずにディスコンかもね

946 :名無し三平:2014/12/07(日) 11:29:05.16 ID:eZp+LPO50.net
>>943
今SLPで見たけど「ピニオン+ドライブギヤーセット」はどのサイズも価格に*1がついてる

947 :名無し三平:2014/12/07(日) 16:00:17.37 ID:/v1yWJYu0.net
むしろとり寄せ不可が下のモデルにまで及んでる
レブロスMX後継はとり寄せ不可になると思われ

948 :名無し三平:2014/12/08(月) 00:24:54.07 ID:IhwxktuU2
中古で1万円以下のリールを狙っているんだけど
中古のリール買ったことある人いる?やっぱ精密機械だし怖いかな?

949 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/08(月) 11:01:48.97 ID:4BhcV8iR0.net
リールの欠陥リコールなんて聞いたことないぞ

950 :名無し三平:2014/12/08(月) 11:13:31.51 ID:KMVM++7z0.net
>>936
エクセラ
一万以下でメタルボディの神コスパリール

951 :名無し三平:2014/12/08(月) 11:29:07.86 ID:sLtq6jHu0.net
ダイワはストッパー故障でハンドルが逆転するし(メーカー送りで治るが)
シマノはスプール上下でコツコツ異音がするし(メーカー送りでも治らない)
リコールなんてやってられないよな

952 :名無し三平:2014/12/08(月) 13:36:32.87 ID:GTJROU660.net
>>951
俺のエアノスXTバラしても治らん、アジングで使ってるとイライラするわ

953 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/08(月) 17:33:58.59 ID:4BhcV8iR0.net
ゴリゴリいうけど使えるのは使えるし

954 :名無し三平:2014/12/08(月) 18:26:13.11 ID:QcCvNL9R0.net
フリームス色んなとこで半額になってる
やっぱり廃版か
2508R-SHまでは税込み1万以内で買えるよ〜

955 :名無し三平:2014/12/08(月) 18:37:28.35 ID:OzVxDTAW0.net
でもフリームスかぁ

956 :名無し三平:2014/12/08(月) 18:43:53.74 ID:npuSbA4G0.net
店員に聞いたけどダイワはギヤの取り寄せができる機種と出来ない機種があるらしい
なんかパーツの互換性が〜とか言ってた
フリームスは不可だってさ
どうしようかなぁ…

957 :名無し三平:2014/12/08(月) 18:48:21.46 ID:+pW7P0mI0.net
共回りハンドル買うならレブロスMXでいいわ

958 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:03:00.71 ID:WjDojWQN0.net
>>950
サンクス

959 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:03:41.72 ID:WjDojWQN0.net
ナスキーとエクセラーだったらどっちがいいかな?

960 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:09:53.41 ID:QcCvNL9R0.net
ナスキー

961 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:13:13.42 ID:HwtOr3eu0.net
ナスキーなんてレブロスMX以下だと思う
エアロじゃないフニャフニャのベールが貧弱

962 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:13:24.21 ID:OzVxDTAW0.net
ナスキーかなぁ

963 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:21:13.13 ID:sOk7jqmX0.net
レブロスでいいじゃん

964 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:24:06.43 ID:+pW7P0mI0.net
>>961
アコルト バイオ ツインパ使ってるがベールがフニャフニャと思ったこと無いが

965 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:53:08.21 ID:HwtOr3eu0.net
>>964
シマノしか持ってないのかな
アコルトとかネタですか?

966 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:57:01.29 ID:tOhkVblp0.net
スペックだけならエクセラでいいしなぁフリームス。

967 :名無し三平:2014/12/08(月) 20:00:08.80 ID:KMVM++7z0.net
たしかにエクセラーとくらべても何が上なのかわからないフリームス

968 :名無し三平:2014/12/08(月) 20:08:09.34 ID:KzX4zFIu0.net
>>961
確かにシマノはベール弱いけどレブロス以下は無いわ

969 :名無し三平:2014/12/08(月) 20:11:37.37 ID:tOhkVblp0.net
まぁ実際はスプールの受けなんかはR4の方がいいからドラグはフリームスのがいいだろうけどな。
ザイオンボディに対してスプールがクソ重いのが難点だけど、半値で同じ値段ならフリームス買うかな。
11年モデルくらいなら定価による質感は覆せない。

970 :名無し三平:2014/12/08(月) 20:17:43.20 ID:QNlildFU0.net
エクセラーとカルディアどっちが良いリールですか?

971 :名無し三平:2014/12/08(月) 20:57:45.24 ID:npuSbA4G0.net
エクセラーとフリームスなら明らかフリームスだろ
あとは値段の差をどう思うかだけど今なら変わんないし
逆に俺はエクセラーのエアローターが意味わからん
軽量化のためだけに搭載したんか?

972 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:14:21.36 ID:QcCvNL9R0.net
エクセラーはスペック番長

973 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:17:22.28 ID:DnWdI0Pp0.net
エクセラーは宇宙刑事ギャバン

974 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:21:24.97 ID:vdQCVdui0.net
>>936
ナスキーでおk
寒グレシーズンにエクセラーのメタルフットは苦行

グレ程度の引きの魚にメタルボディは要らんしな

エクセラーの価値はそれなりの性能にアルミボディな事
大番手でドデカイ魚でも狙うならあり

シーバスくらいの負荷ならナスキーで十分

975 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:24:48.78 ID:vdQCVdui0.net
レブロスはノブさえまともなら最高なんだが

現状ナスキー以下

976 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:35:07.79 ID:npuSbA4G0.net
>>974
そういやアルミボディだったな
そう考えるとまぁ悪くないか

977 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:43:25.18 ID:+pW7P0mI0.net
>>965
ダイワはレブロスMX2台とファントムJ持ってる
正直ツイストバスターとか効果無いよ普通によれてるわ

978 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:50:44.84 ID:QcCvNL9R0.net
アルミボディなのに樹脂製並の重量なんでだろ〜

979 :名無し三平:2014/12/08(月) 22:11:59.57 ID:WjDojWQN0.net
>>974
サンクス

今週中にかってくるわ

980 :名無し三平:2014/12/08(月) 22:21:53.76 ID:vdQCVdui0.net
>>978
エアローター
スポーツラインのリールと同じスプール受け周り(シマノのナスキー以下と同じ)
穴空きスプール
そら軽くもなるわ

スプール受け周りは安っぽいけどスプール内に糸噛み込んでも簡単に剥がしやすいので結構好きw

981 :名無し三平:2014/12/08(月) 22:32:48.02 ID:9xb87Hdb0.net
>>954
15フリームス
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/273273/502074/81311475

982 :名無し三平:2014/12/08(月) 22:40:46.75 ID:vdQCVdui0.net
15フリームスの廉価版がエクセラーみたいな扱いか?

983 :名無し三平:2014/12/08(月) 22:54:05.26 ID:5wNtFZvJ0.net
未だエルフを超える機種は出てこないのか…

984 :名無し三平:2014/12/08(月) 22:54:13.01 ID:npuSbA4G0.net
一万円台前半でマグシールドか
自己メンテ不可がネックに感じてたけど試してみるか

985 :名無し三平:2014/12/08(月) 22:58:20.91 ID:mFmJ/+CB0.net
あとはねじ込み式だと完璧なんだがな
ねじ込みだったらヒラ用に買うわ
11フリームス購入は見送りだなぁ

986 :名無し三平:2014/12/09(火) 00:32:23.93 ID:U1+c1ZHD0.net
使わなくなった11フリームスが二台あるんだが
今売りに出してもロクな値がつかないかな

987 :名無し三平:2014/12/09(火) 00:33:24.39 ID:03L+Hrlg0.net
ねじ込みかどうかだな
クルクルハンドルならいらない

988 :名無し三平:2014/12/09(火) 01:55:10.79 ID:Dr+IegAx0.net
アルテグラじゃアカンのか?
セールなら1万きるとこもあるやろ

989 :名無し三平:2014/12/09(火) 08:31:34.37 ID:BXOysu63O.net
15フリームスすげぇな

990 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/09(火) 08:45:11.05 ID:qYW9wNd80.net
アルテグラがいいです

991 :名無し三平:2014/12/09(火) 08:51:44.12 ID:QQvUTix10.net
>>988
俺的にはメタルボディと350g以上の自重が欲しい

992 :名無し三平:2014/12/09(火) 09:12:06.10 ID:uejzGnH+0.net
>>991
キャスティング探せば9000円で新古ブラディアあるかもね

993 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/09(火) 15:36:46.16 ID:qYW9wNd80.net
アルテグラはメタルじゃないのか

994 :名無し三平:2014/12/09(火) 15:42:06.29 ID:021JAC5S0.net
>>993
思いっきりプラだろ

995 :名無し三平:2014/12/09(火) 19:39:21.80 ID:hOxjsBc90.net
>>77
たしか前いったとき受け付けてるといっていたような。
記憶違いだったらごめんなさい笑
ダメならシマムラいきます。

996 :名無し三平:2014/12/09(火) 20:37:19.08 ID:8mzyNLg10.net
12クレスト3000Hで90センチのブリあがったよ

997 :名無し三平:2014/12/09(火) 21:07:45.91 ID:qZHPtP/D0.net
15フリームスの情報出たの?

998 :名無し三平:2014/12/09(火) 21:30:32.62 ID:kizOJZx40.net
>>997
>>981

999 :名無し三平:2014/12/09(火) 21:35:56.77 ID:BFSum7Im0.net
スペックと値段だけ見たら早速エクセラー脂肪じゃねえか

1000 :名無し三平:2014/12/09(火) 21:40:05.17 ID:kizOJZx40.net
色はエクセラーのが良い(´・ω・`)
まぁエアローターだったらマグシールド付の方が安心感はあるけどな
エクセラーはエクセラーで気に入ってるし

1001 :名無し三平:2014/12/09(火) 21:55:55.19 ID:Yg0UYC9r0.net
エクセラーフリームスの半額っしょ?
あの値段でメタルボディは普通に買いだと思うけどね

1002 :名無し三平:2014/12/09(火) 22:24:14.59 ID:s7uy3N5T0.net
>>1001
今はフリームス半額でほぼ一緒
15フリームスはメタルボディにマグだからかなり差別化されてる

1003 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:05:38.06 ID:PjS4L+X70.net
新フリームスもスペック的にはカルディアの弟分を卒業してエクセラーの兄貴分か。

1004 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:07:13.16 ID:kizOJZx40.net
メタルボディーにして正解だと思う
エクセラー買ったけどフリームスも買おうかなw

1005 :名無し三平:2014/12/10(水) 00:08:32.78 ID:WnsMKfdO0.net
>>993
お前のは前の型だろ
今のアルテ知らないだろそもそも

1006 :名無し三平:2014/12/10(水) 00:12:49.16 ID:um4SHzFK0.net
レブロスMXのラインローラーにベアリング追加すれば
フリームスよりまともだろ?

1007 :名無し三平:2014/12/10(水) 00:21:45.58 ID:YCAW1Gi00.net
次スレ建てた?

1008 :名無し三平:2014/12/10(水) 00:25:05.34 ID:WnsMKfdO0.net
>>1006
じゃあフリームスのラインローラーにベアリング入れたらどうなるんだ?

1009 :名無し三平:2014/12/10(水) 00:43:39.93 ID:GoXiPrEK0.net
>>986
2年使用のスプールエッジに傷逝った2004が
近所の総合リサイクルで4500円だった
いい加減に見てる店が安いとは限らない

1010 :名無し三平:2014/12/10(水) 06:09:34.27 ID:dlsyQjof0.net
>>1009
買値で?

1011 :名無し三平:2014/12/10(水) 06:19:03.16 ID:+KS4NFYX0.net
1000ならフリームス買う

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200