2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえらの持ってる釣りの便利グッズおしえれ

1 :名無し三平:2014/11/10(月) 19:11:09.21 ID:JoxtRWd90.net
俺は第一精工のバッカン気に入ってる
ロッドスタンドも付いてて好き

2 :名無し三平:2014/11/10(月) 19:19:49.15 ID:B11MGOv60.net
青迷彩のウェットスーツ
ウェーディングするとき魚に見つからない…はず

3 :名無し三平:2014/11/10(月) 19:21:12.30 ID:hEmEDcot0.net
ペニスケース気に入ってる 。ずれなくて好き

4 :名無し三平:2014/11/10(月) 23:26:59.10 ID:hEmEDcot0.net
これとか、使えばテンションは上がるかな。

http://item.rakuten.co.jp/bluesky-shop/bt7056/

5 :名無し三平:2014/11/11(火) 00:17:28.06 ID:E6Lg6ZBb0.net
装備するとボウズ率下がる気がする。

http://tarantula.jp/smlove/index.php?mode=detail&gid=3539

6 :名無し三平:2014/11/11(火) 00:26:53.66 ID:h8ywRnjf0.net
>>5
なんか入口あるんすけど。。。

7 :名無し三平:2014/11/11(火) 00:41:08.21 ID:E6Lg6ZBb0.net
>>6
入ってもおK。オヌヌメ

8 :名無し三平:2014/11/11(火) 00:44:15.31 ID:h/MVPP1E0.net
ナスキー買うぐらいだったら>>5を買う方が特だよな

9 :名無し三平:2014/11/11(火) 01:38:37.89 ID:GDgpz3Wd0.net
http://item.rakuten.co.jp/tsuribitokan/10004745/
これ
竿とリールが傷付かない

10 :名無し三平:2014/11/12(水) 12:58:44.94 ID:aYfyIGVh0.net
タイガーバーム
一般の虫除けよりはるかに効果あるわ

11 :名無し三平:2014/11/13(木) 10:35:10.11 ID:2BiezY8c0.net
釣りから帰ってきてから使うんだが園芸用の加圧式の噴霧器。
竿洗う時、水の出を霧状にもストレートにもできてガイドとかの細かい部分にもピンポイントで
勢いの有る水を掛けることができるし少量の水でも洗える。 
たまにホムセンで980円とかで売ってる。

12 :名無し三平:2014/11/14(金) 22:50:17.62 ID:r/+m7n290.net
消臭ウェットティッシュが地味に有能

13 :名無し三平:2014/11/15(土) 19:51:36.21 ID:0kwMim0V0.net
毛 宅糖

14 :名無し三平:2014/11/16(日) 05:32:19.35 ID:99klPUjO0.net
もう蚊はおらんやろ

15 :名無し三平:2014/11/16(日) 11:46:58.11 ID:o4j/6o350.net
http://m2.upup.be/f/r/HsOAPRWy7x.jpg

16 :名無し三平:2014/11/16(日) 21:13:06.50 ID:Q9GiBhxm0.net
宅・犯豚・糖乙。

17 :名無し三平:2014/11/23(日) 11:16:41.92 ID:VbicfYcG0.net
このスレはもっと伸びるべき

最近陽が短くなったから朝の暗がりの中準備するの大変なので
ライトを買おうと思ったけど、釣り用は帽子に付けるタイプが多いので
Panasonic LEDネックライトを首に掛けて使ってる。

18 :名無し三平:2014/11/23(日) 20:34:04.58 ID:h247HQou0.net
俺はホームセンターに売ってるLEDヘッドライトを首からぶらさげてるよ。視点先が照らされて便利

19 :名無し三平:2014/11/24(月) 20:27:33.72 ID:x907iDVQ0.net
それって手元は照らせるの?

20 :名無し三平:2014/11/24(月) 23:26:04.49 ID:IzmKFX8d0.net
角度を変えれるやつなら照らせるよ
明かりも何段階か切り替え可能だしねー

21 :名無し三平:2014/11/25(火) 14:37:11.08 ID:IyRyHgoP0.net
ジェントスの931RHだかなんだかのLEDヘッドライト。
あれの縦のバンドをちょんぎって、上下さかさまで
首からぶらさげる。
言ってること、わかりにくかったら、スマソ。

22 :名無し三平:2014/11/27(木) 11:11:33.51 ID:bP54W5Rz0.net
ダイワのフォーセップみたいなヤツで
オペの時に使う有鉤ペアン、先が曲のヤツだが

スプリットリングの開閉に便利
不器用だからラインのノット作成時や
アシストフック作成時にも便利

23 :名無し三平:2014/11/27(木) 11:34:23.80 ID:GLByhpCE0.net
保温能力高いステンレスボトル。
これに沸騰したお湯入れて釣りに持っていくと、釣り場で
カップヌードルちゃんをはじめカップ麺を食せる幸せ。

24 :名無し三平:2014/11/27(木) 12:25:53.47 ID:swIvdr2X0.net
スプリットリングプライヤーって最近のは先が太いのが多くて使いづらいな。
昔のオフトから出てたのは先が薄くて小さいリングでも抜群に使いやすかった。

25 :名無し三平:2014/11/27(木) 14:52:44.94 ID:9RKecMcH0.net
オモチャ屋で売ってるタコイト。
リールの下糸にどうぞ。
ちょとデコボコ気味になるけど、安いんだから気にスンナ。

26 :名無し三平:2014/11/27(木) 14:55:44.74 ID:3e8lYYG60.net
>>25
タコ糸巻いてさらにセロハンテープで凸凹抑えてる

27 :名無し三平:2014/11/28(金) 12:24:44.19 ID:VvEL8Po50.net
なるほど

28 :名無し三平:2014/11/28(金) 22:20:59.99 ID:BFrVv9tM0.net
目の細かい洗濯ネット。
スカリだと目が荒くアナゴに逃げられた経験から、洗濯ネットに入れた後スカリへ。

29 :名無し三平:2014/11/28(金) 22:45:05.77 ID:+5tdOg1P0.net
車載用ロッドホルダー
マジ便利車スッキリ

30 :名無し三平:2014/12/01(月) 21:52:28.75 ID:ZcgI7FVd0.net
爪切り

31 :名無し三平:2014/12/05(金) 04:21:19.02 ID:SHPr13Gz0.net
防寒用フェイスマスク。護身用も兼ねる。

http://item.rakuten.co.jp/ecomonica/40082824/

32 :名無し三平:2014/12/05(金) 04:43:18.48 ID:SHPr13Gz0.net
釣り場でのポイント確保用に装着すると良さげ。

http://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/koteka.html

33 :名無し三平:2014/12/05(金) 04:45:21.75 ID:SHPr13Gz0.net
↑あと、小物入れにもなる。装着すると勇者とみなされるらしい。

34 :名無し三平:2014/12/07(日) 07:17:46.04 ID:MdsblkcD0.net
自分の竿じゃなくてロッドのティップカバーに

35 :名無し三平:2014/12/15(月) 08:47:38.23 ID:idnyAo+M0.net
>>33
小物入れはちと悲し過ぎか

36 :名無し三平:2014/12/15(月) 19:01:59.61 ID:uie4XhSF0.net
>>32
正式に使っても小物入れるだけじゃねーかw

37 :名無し三平:2014/12/15(月) 22:14:17.44 ID:36QGhwmp0.net
テレスコのロッドでも恥ずかしくないな

38 :名無し三平:2014/12/16(火) 02:33:58.98 ID:oYdTmyHkO.net
テレスコでなら、ステレンキョウだな。

39 :名無し三平:2014/12/16(火) 09:50:08.47 ID:E/k3gPD/0.net
鉄腕ハサミ。オフショアやってる人にオススメ

pe、太ハリス、ザイロンなんでも切れてしかも長持ち

40 :名無し三平:2014/12/17(水) 02:06:33.94 ID:0ptkTWDk0.net
ダイビングジャケット
根がかりしたら潜って回収しに行く

41 :名無し三平:2014/12/20(土) 01:13:15.13 ID:qVg6XiPg0.net
今の時期は辛そうだなオイw

42 :名無し三平:2014/12/22(月) 23:03:50.25 ID:qiVKOu5a0.net
割とまじめに期待してスレを開いたのに・・・

43 :名無し三平:2014/12/23(火) 01:08:39.60 ID:b1yNIvoE0.net
マニキュア
なんでもピンクに塗るんよ

44 :名無し三平:2014/12/23(火) 21:44:21.59 ID:qZB57Pcq0.net
俺のはもともとピンクだ

45 :名無し三平:2014/12/25(木) 16:50:22.99 ID:qrYQxN1S0.net
こーき
こーき
はーんこうーき

46 :名無し三平:2014/12/27(土) 00:32:07.93 ID:skXk2C/40.net
>>43
いいね

47 :名無し三平:2015/01/18(日) 10:24:30.31 ID:M6MH9/e00.net
良スレ アゲ

48 :名無し三平:2015/01/18(日) 19:34:52.94 ID:vZ1qiIgb0.net
小さいルーペはあると便利だぞ。
伸びるキーホルダーに付けてノットやフックポイントの確認に使う。

49 :名無し三平:2015/01/18(日) 20:11:04.78 ID:MjgP2/8N0.net
まだ若いんで…

50 :名無し三平:2015/01/18(日) 23:48:26.50 ID:qK/O/yvv0.net
空のペットボトル
ライジャケ無いやつはリュックサックに詰めておけ
おれはライジャケの背中ポッケに入れている

51 :名無し三平:2015/01/19(月) 02:21:19.35 ID:z1T9U0El0.net
>>50
リュックやライジャケの背中じゃ
もし落水した時にうつ伏せ状態で浮かんで危なくね?
普通は顔が出るように頭を上に仰向きに浮くようするのが普通なんだが?

52 :名無し三平:2015/02/13(金) 14:07:04.77 ID:JFr7Gv4x0.net
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /  ちゅん次郎は釣り歴たかだか5〜6年で釣行頻度も低い「知ったかサンデーアングラー」の分際で
(___)   /
           うぶな初心者に取り憑いては、ググって覚えた頓珍漢なノウハウを披露する間抜けですけどねw

53 :名無し三平:2015/02/21(土) 22:53:40.19 ID:ygvDeo3H0.net
500mlのアルミ缶。
おしっこしたくなったら、さりげなくそこにチンコ入れて用を足す。
しゃがんでやれば誰にも見えない。

54 :名無し三平:2015/02/21(土) 23:42:10.74 ID:BQ+atZuf0.net
切れそうで怖い

55 :名無し三平:2015/02/22(日) 01:00:00.88 ID:LHmw4Ba70.net
>>53
アルミ缶つってもいろいろあるが、リングプルのヤツ?
それとも、ブラックコーヒーとかに使われてるスクリューキャップのヤツ?

何れにせよ、俺のティンポだと入らない…

56 :名無し三平:2015/02/22(日) 05:23:23.91 ID:ACwFbBtA0.net
ん!?エノキがどうしたって?

57 :名無し三平:2015/02/22(日) 09:52:35.46 ID:6rEJVqH20.net
どっちにしてもなんでティンポの根元まで入れる必要があるんだよ笑

58 :名無し三平:2015/02/22(日) 10:32:58.88 ID:vqPw9i8O0.net
>>57
根元まで入れる訳ではないが、尿道だけ穴に押し付けても飛び散る可能性があるだろ?

だからせめて木藤さんが隠れるくらい入れた方が安心感があるじゃん!

59 :名無し三平:2015/02/22(日) 10:47:48.74 ID:H4JvAjNJ0.net
にわかボトラーにも程がある

60 :名無し三平:2015/02/22(日) 15:40:59.85 ID:P4hZZ+ot0.net
マジメに便利だと思うぞ。
スクリューキャップ。今度試してみなよ。
俺はデカイとかいう奴は知らん。

61 :名無し三平:2015/02/22(日) 19:58:40.54 ID:mQ/mrynU0.net
ゴムボートで小便するときは、水くみバケツにしてから、海に捨ててる。
立ちションは周りに飛び散ってしまうし、最悪ふらついて落水する。

62 :名無し三平:2015/02/22(日) 20:52:37.25 ID:hU3ekLyH0.net
俺は根元まで挿入派!ポルチオ最高!!

63 :名無し三平:2015/02/26(木) 20:10:48.37 ID:ua0CKgRi0.net
チンコが長いから問題なく用をたせる

64 :名無し三平:2015/02/27(金) 05:38:05.03 ID:51FtYwu20.net
チンコで魚誘う

65 :名無し三平:2015/02/27(金) 16:38:53.98 ID:Ly/82UJU0.net
イカ油みたいに集魚効果あるかもね
最高の道具じゃん。天然イカ油

66 :名無し三平:2015/03/04(水) 23:15:49.55 ID:d1ez8PuW0.net
真面目な話ゴアテックスのプロシェルのパーカー
高いけど万能生地で都内でも山上湖でも余裕

67 :名無し三平:2015/03/05(木) 11:42:56.00 ID:R/SizUpx0.net
俺も夏にゴムボにさばって、ちんぽをせんずりしてたらイッた瞬間その精子に小魚が群れてきたからよ

68 :名無し三平:2015/03/05(木) 11:47:28.73 ID:R/SizUpx0.net
俺も夏にゴムボにさばって、ちんぽをせんずりしてたらイッた瞬間その精子に小魚が群れてきたからよ

69 :名無し三平:2015/03/05(木) 15:52:37.97 ID:FhiECqIs0.net
ホムセンに売ってるベルトにつける工具差し
それに針はずし用のペンチとかいれる
落下防止にコードもつけておく。

70 :名無し:2015/03/05(木) 18:20:41.94 ID:OpV8nrtc0.net
>>69
おお!仲間がいた、俺はあれの大きい奴にルアーBOXも入れちゃう

71 :名無し三平:2015/03/06(金) 00:14:43.53 ID:IU7PXhh60.net
>>70屈んだ時とか何かを越える時とか落ちない?

72 :名無し三平:2015/03/06(金) 03:05:38.00 ID:+9TpO5380.net
素直に釣具のウェストバッグ使えよ!

73 :名無し三平:2015/03/06(金) 13:51:55.16 ID:5frmjU390.net
>>68
その後半魚人の目撃談が後をたたない

74 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:39:39.58 ID:v+kFrcHb0.net
>>73
ポニョかよw

75 :名無し:2015/03/06(金) 22:52:38.18 ID:yRED/QkE0.net
>>71
普通の動作では落ちた事は無いな、職人が使うんだから考えられていろのかも、
自分の真後ろに掛けてても、すぐにBOXが取れるのが気に入ってる、
ウエストバッグだとファスナー開けるのに手間どるし、柔らかいから取りにくい、そして安くて種類もたくさんあるので、

76 :名無し三平:2015/03/22(日) 06:38:37.33 ID:1mLPFNBC0.net
釣り用のウエストバック、防水性は良いけど重いのと価格が高い。

77 :名無し三平:2015/03/22(日) 09:21:16.49 ID:IrVRb8Iy0.net
>>76
どんなサイズで何入れてるかは知らんが、ルアーマン用のフローティングベストが捗るぞ。メーカー拘らなければ安価なの割とあるし

78 :名無し三平:2015/03/22(日) 11:11:55.47 ID:CEJtm+7D0.net
>>58
500mlのパックジュースなら木藤さん収まるぜ

79 :名無し三平:2015/03/22(日) 12:15:43.06 ID:visB9G8V0.net
パックジュースの入り口って、三角の状態で?それともフルオープンの四角の状態で?
答え次第で今後人生の振る舞いを見直さなければならん

80 :名無し三平:2015/03/22(日) 12:43:03.14 ID:CEJtm+7D0.net
チンコ勃ってなきゃ大抵の人は三角状態でも入らなくないでしょ?
勃ってなくて入らん人って稀だよね。もちろん開き具合もあるが。

81 :名無し三平:2015/03/23(月) 08:39:55.32 ID:kN1B8rGZ0.net
ウェストバッグは安いの使って、
中にペリカン入れて防水性維持してる。防水必要なものしか入れないけど。

布の防水とか劣化激しいし。

82 :名無し三平:2015/03/30(月) 23:22:57.49 ID:6WWDITDm0.net
ロッドの保管に困ってるんだけど、
普通はスタンドに置いてるの?
それとも全部ケースやらに保管してるの?

スタンド考えてるけど、どうもいい評判のものが少ない。
いいのあったら教えて

83 :名無し三平:2015/03/30(月) 23:44:38.36 ID:X/xmzm/o0.net
大量のロッドの保管場所に困ってるのか、
少量のハイエンドロッドの保管に迷ってるのかわからんが、
前者なら直射日光に当たらない場所のレンタル保管庫おすすめ。
ロッド以外にオリエント工業製品とかも内緒で保管出来るゾッと。

84 :名無し:2015/03/30(月) 23:48:59.89 ID:W087zxD80.net
あまり使わない奴は養生テープでぐるっと巻いて部屋の隅、使う奴はテキトーにゴムで止めて、放置、
2ピースのルアーロッドなんかは圧倒的に輪ゴムか便利、なくしてもいいぞ、結構ロッド巻くベルクロなんかは釣り場で失くすんだよね

85 :82:2015/03/30(月) 23:52:59.63 ID:6WWDITDm0.net
定価3万〜5万のジギングロッドです
本数は7−8本ですが、今年4−5本追加したいところ。

でも保管場所が・・・
レンタルは出来ないかなー
見栄え綺麗にしたいなって思ってます。

86 :名無し三平:2015/03/30(月) 23:57:15.96 ID:Wk1ITkY+0.net
ヤフオクで好きなロッドスタンド買えよ

87 :名無し三平:2015/03/31(火) 00:21:15.03 ID:jwPF7mmS0.net
ロッドのみながらニヤニヤしたい キモイおっさんでしたか。
小金有るなら釣り部屋作る一択。
俺は庭先にこべや作って、中古のフライス盤と旋盤設置して、釣り部屋にしてる。
奥に内緒の購入品はレンタルガレージに移動。

オリエント工業製品ちゃんはロッドホルダーにもなるぞw
ワンセット持たせて眺めると結構楽しい。

88 :名無し三平:2015/03/31(火) 00:49:11.75 ID:/ul6Ng0G0.net
オイラは一升瓶の日本酒ケースを並べて立ててるよ

89 :名無し三平:2015/03/31(火) 01:03:48.56 ID:6CXGAogT0.net
ジジイの目くらましにフラッシュライトは必携です
あいつら距離感おかしいから、やたら顔近くて気持ち悪りんだよ

90 :82:2015/03/31(火) 11:30:19.42 ID:gseu4A/L0.net
ただのおっさんだけど、部屋作る余裕はないです

オススメのロッドホルダーあれば教えてね。
コンパクトにまとまるのがいいかなー

91 :名無し三平:2015/03/31(火) 12:35:12.64 ID:Up9bzr5B0.net
>>90
こんな発想は?7本壁掛け。俺は満足している。
http://rdsd.shop24.makeshop.jp/shopdetail/005000000008/price/

92 :名無し三平:2015/03/31(火) 12:37:08.43 ID:NPU56eIo0.net
http://imepic.jp/20150331/453440
俺はこれ

1000円だったからついつい

93 :名無し三平:2015/03/31(火) 12:49:25.53 ID:/uZ/9cBW0.net
距離感ww
営業やってるとすんなり会話始められるようになるからな
おれはデンタルフロスかな
ティペット結ぶ時あると便利
傷もつけないしな

94 :82:2015/03/31(火) 13:21:40.17 ID:gseu4A/L0.net
プロックスのPX791っての見てた。
ジギングロッドはグリップまで入ってしまうみたいだが。
壁掛けかー・・・場所ないわw

釣具屋のホルダーっていいなぁって思ってた(固定するタイプ)
でも市販されてないね

95 :名無し三平:2015/03/31(火) 13:48:44.49 ID:YKPC0li8O.net
自作すればいい

96 :名無し三平:2015/03/31(火) 15:09:43.49 ID:tDgIBlUD0.net
四角のでかいゴミ箱に適当に竿つっこんでる。

97 :名無し三平:2015/04/01(水) 00:03:20.18 ID:st4LSOWR0.net
部屋を自作ですね。
わかります。

98 :名無し三平:2015/04/01(水) 00:07:19.92 ID:me8vsKNY0.net
>>97
醤油うこと

99 :名無し三平:2015/04/01(水) 20:44:36.73 ID:Q2NcXulm0.net
結局、プロックス使ってる人が多いのかなー
自作はいいけど、面倒だわ

100 :名無し三平:2015/04/01(水) 21:01:39.64 ID:T7XecxdQ0.net
>>99
ヤフオクで
ロッドスタンド
で検索してごらん
いろんなメーカーのが出てくる

101 :名無し三平:2015/04/01(水) 22:06:04.45 ID:Q2NcXulm0.net
ヤフオクと楽天とグーグルで検索してきた。
木製が多いのぉ
ロデオクラフトとかカントリーロードっての良さそうな気もしたが、
高杉w

地震とかきても倒れない設計のがいいんだけどな。
ロッドが外れない留め具とかついたような

102 :名無し三平:2015/04/02(木) 00:51:42.05 ID:ChK7W94/0.net
プロックスは3Lウェーダー売っててくれるから大好きだ
足のサイズ的に他がないんだよな

103 :名無し三平:2015/04/02(木) 05:34:56.68 ID:Ss9IGxwI0.net
>>102
プロックスのウェーダーはコスパいいよね。
透湿性のヤツでも安いし。
釣行後の手入れをキチンとしていれば、そこそこ持つし
穴が空いても値段が安いから躊躇無く買い換えられる

104 :名無し三平:2015/04/05(日) 12:37:54.82 ID:uLRzcRRV0.net
釣りのグローブ高いから、
スキューバ用のグローブ使用中。結構安く手に入るね。
お勧めだよ

105 :名無し:2015/04/05(日) 12:59:06.70 ID:kh8d289C0.net
>>104
その素材ならホームセンターで1000円位だぞ

106 :名無し三平:2015/04/05(日) 16:56:23.86 ID:uLRzcRRV0.net
ぇ?
それじゃまともにフィットしないような気がするけど。

107 :名無し:2015/04/05(日) 17:39:01.93 ID:kh8d289C0.net
それがいいやつがあったんだよ、リバレイブランドで5000円から上だったけど、ほとんど変わらない、ってか同じじゃね、

108 :名無し三平:2015/04/05(日) 20:58:45.30 ID:hYMJoO0a0.net
ダイソーの、二本指が空いてて手のひらに小さい滑り止めがある黒い手袋が、磯でもしっくりくる。破れたら使い捨てできるし。

109 :名無し三平:2015/04/06(月) 22:47:13.99 ID:fcKYWtJO0.net
自動針結び器は便利

110 :名無し三平:2015/04/06(月) 23:19:22.09 ID:qbxB4N1n0.net
結べないのねw

111 :名無し三平:2015/04/08(水) 23:54:49.10 ID:YCwgTb+Z0.net
釣具屋で売ってる手袋まじで高いよなw
安いセール品はカスばっか。

もうちっと考えてほしいわ。

112 :名無し三平:2015/04/10(金) 06:52:43.74 ID:kOZTD12u0.net
モンベルの安い釣り用グルーブ使ったけが1回目の釣行で毛玉が出来3回目の釣行で破れたわ
モンベルだから大丈夫と思ったがやっぱ安物は安物か

113 :名無し三平:2015/04/10(金) 09:44:15.11 ID:NBK+CsZw0.net
コーナンに釣り手袋みたいなので安いのいっぱいあったぞ
使ってる人いない?

114 :名無し:2015/04/10(金) 14:57:19.42 ID:Cebg2uZg0.net
使ってるぞ、コーナンは手袋の宝庫だわ

115 :名無し三平:2015/04/10(金) 15:36:31.92 ID:nmO/KADd0.net
コーナンって名前がエロいから好きなんだよな

116 :名無し三平:2015/04/12(日) 12:06:37.59 ID:QJg8XehJ0.net
どのへんがエロいのかしらんが、
近所にはないな

117 :名無し三平:2015/04/13(月) 00:51:58.17 ID:ND0YSdun0.net
http://img.yaplog.jp/img/06/pc/y/a/m/yamakichir/1/1951.jpg

118 :名無し三平:2015/04/13(月) 23:59:35.45 ID:Deec6Uag0.net
仕掛け巻

119 :名無し三平:2015/04/14(火) 02:15:23.63 ID:K5kRGbRr0.net
100均のラジオペンチ
プライヤーの代用に最適。特に100円ローソンのやつは錆びても固くならないから秀逸
無くしても安いからなんぼでも買えるし。

120 :名無し三平:2015/04/14(火) 03:05:37.70 ID:f6Ae/AnZ0.net
>>119
俺もそう思って100均の使ってたけど、食いが良くて
口の奥で外すのに手こずって弱らせちゃったから
プロックスの針外しプライヤーにした。
魚種によっては(リリースしなければ)100均でもいいんだけどね。

121 :名無し三平:2015/04/14(火) 14:05:19.89 ID:jLjI8QAg0.net
100均の先曲がりタイプ使ってたけど長さが足りずエイ等の毒持ってる魚が釣れた時にかなり危なかったからスミスのでかいのに変えた

122 :名無し三平:2015/04/14(火) 14:14:43.89 ID:yzIo8hPd0.net
>>121
あのー、エイってシッポに毒針があるわけで…
フック外すのにデカいのとかはあまり関係ないような…

123 :名無し三平:2015/04/14(火) 14:18:38.07 ID:jLjI8QAg0.net
エイは基本的にスレでかかる

124 :名無し三平:2015/04/14(火) 14:24:14.00 ID:azVHvd4Z0.net
>>123
いや、だからエイは尻尾に毒針があるわけで…

125 :名無し三平:2015/04/14(火) 15:11:54.75 ID:jLjI8QAg0.net
エイかけた事があるならすぐに解りそうなものだが
エイは危険察すると毒針刺すために尻尾を振ってくるから尻尾を踏んだとしてもプライヤーの長さで安心感に雲泥の差が出る
特に攻撃してくるエイはルアーに大しても同じ様な行動とるから尻尾付近にかかる事が多い
短いと針近くに刺さったルアー取れんぞ

126 :名無し三平:2015/04/14(火) 16:40:39.17 ID:QOVW6AYg0.net
アカエイならまず〆ればいいんじゃ?
捌いたことないけどw
味はいいらしいよw

ちなみにExtremeの〆具は超オススメの一品。少々値ははるけどね。
http://extreme1969.com/

127 :名無し三平:2015/04/18(土) 20:49:44.43 ID:ZUCg/QAg0.net
自作でサビキとか作りたいんだけど、
バイスって使ったほうがいい?もっと素早く作れるんかなー

128 :名無し三平:2015/04/20(月) 19:22:08.63 ID:RKm1lKjF0.net
昔の釣りの本にはコンドーム切ってちょん掛けでサビキの代わりになるって書いてあった。
釣れるかは知らないw

129 :名無し三平:2015/04/20(月) 19:40:54.37 ID:srpyqAoD0.net
ゴムとサビキは同じ素材だから昔はそれが普通だった

130 :名無し三平:2015/04/20(月) 22:59:52.14 ID:wF+IaAH/0.net
高速リサイクラー2.0いいな
初めて買ったけど良かった

131 :名無し三平:2015/04/21(火) 00:36:19.50 ID:EJoWzhc+0.net
コンドーム買ったが、釣りにしか使う機会がない

132 :名無し三平:2015/04/21(火) 00:51:59.82 ID:xzTJawtK0.net
使用済みコンドームをリサイクル

133 :873:2015/04/21(火) 02:05:59.00 ID:LC+pgCt30.net
>>132
エコでよろしいかとw

134 :名無し三平:2015/04/21(火) 21:23:49.52 ID:EJoWzhc+0.net
コンドームリサイクラー2.0いいな
エコだな

135 :名無し三平:2015/04/21(火) 23:53:02.73 ID:2FWsO/ED0.net
あれ買うくらいならライン買えばよくねって思うんだけど
リサイクラーどう使ってるの?

136 :名無し三平:2015/04/22(水) 08:10:03.79 ID:Be7jFvtR0.net
逆巻きとか巻き換えをする事に対して、面倒臭いなあって気持ちが薄れる
それだけで充分メリットに感じるよ

137 :名無し三平:2015/04/22(水) 08:32:06.42 ID:A8WxngmG0.net
一度使うとリサイクラー無しは考えられん

138 :名無し三平:2015/04/23(木) 23:47:07.22 ID:ZTcB5Zsw0.net
持ってるけど、まだ使ったことないわw
未開封w
下巻き調整にはちょうどいいよね。いちいち計算しなくて済むわ

139 :名無し三平:2015/04/25(土) 19:15:35.26 ID:sYYgBR4m0.net
リサイクラーと計算の関係がナゾ

140 :名無し三平:2015/04/25(土) 21:25:42.24 ID:UIIl3fc90.net
あぁ。
下巻き量ぴったりにしたいからだよ。

141 :名無し三平:2015/04/26(日) 08:51:40.59 ID:HVPLUrM80.net
下糸の量がぴったりになるまで何回も巻き直すってことだろ

142 :名無し三平:2015/04/26(日) 09:25:03.31 ID:Xt3a29dL0.net
まず、PEをスプールに巻く。
んで、下巻きナイロンを巻く。
ぴったりになったところで、リサイクラーでナイロン巻いて、PEも巻く。
最後にそのナイロンで下巻きして、PE巻いて終わり。
これでぴったりになるよ。
巻きのテンションは重要だよ。

143 :名無し三平:2015/04/26(日) 09:26:50.42 ID:Dm9p52Rs0.net
そして釣行時にラインをふわっと巻いてバックラッシュですねわかります

144 :名無し三平:2015/04/26(日) 09:51:12.64 ID:8P9ANIKB0.net
>>142
計算なんて書くから疑問になっただけよ。

オレも同じやり方で巻き量調節してる。

145 :名無し三平:2015/05/04(月) 23:01:52.70 ID:RrFhA28f0.net
ノットアシストの最高のお勧め品はありますか?

146 :名無し三平:2015/05/04(月) 23:08:11.16 ID:Y9+Uf/sb0.net
自分の手

147 :名無し三平:2015/05/05(火) 00:53:56.81 ID:sBtuQeXu0.net
>>146
臭そうなので却下させて下さい。

148 :名無し三平:2015/05/05(火) 03:28:30.61 ID:EM9Ajjx70.net
お前の手はそんなに臭いのかw

149 :名無し三平:2015/05/06(水) 00:48:32.65 ID:0xFx4cDg0.net
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/27/a0/5f/27a05f1dc1cfaea9cd5e4ce8f5fc53c8.jpg

150 :名無し三平:2015/05/06(水) 03:00:06.08 ID:0xFx4cDg0.net
http://monsterfishandgame.com/wp-content/uploads/2014/11/safetypins-hooks.jpg

151 :名無し三平:2015/05/06(水) 04:17:51.03 ID:PV9Zw6wt0.net
>>149
ロールをセットするのが少々めんどくさそうだけど…
いいな、それ!

152 :名無し三平:2015/05/07(木) 19:45:22.58 ID:zTlke3L10.net
横70cm幅40cm高30cmのソフトケースのクーラーボックスが便利だ
磯で青物狙う時にハードケースだと重いし危ないしドンゴロスのみだと魚の鮮度落ちるし困ってたが、ソフトケースで解決した

153 :名無し三平:2015/05/07(木) 19:55:07.65 ID:GVatazGH0.net
小物竿専用 竿受太郎

154 :名無し三平:2015/05/07(木) 20:29:47.23 ID:xZDnekz60.net
ラインの結びを絞めこむ時に使ってる角の丸い割り箸

155 :名無し三平:2015/05/09(土) 22:12:51.96 ID:Z+pOkug80.net
オーシャンマークのOK75ってどう?高いけど、興味はある。

156 :名無し三平:2015/05/12(火) 00:42:20.01 ID:+/w9A1xD0.net
歯ブラシはイカ釣りのとき便利だ

157 :名無し三平:2015/05/12(火) 04:19:53.12 ID:5as/+jcp0.net
俺もエギケースの中に100均で買った歯ブラシ入ってるw

158 :名無し三平:2015/05/12(火) 05:08:30.40 ID:85CMM0vh0.net
イカスミで歯を磨いて「お〜歯〜グ〜ロ〜」ってやって
同行者の腹筋を崩壊させるの?

持ち手を尖らせておいてしめる?

なんだろ(´・ω・`)

159 :名無し三平:2015/05/12(火) 17:38:03.43 ID:Y2ooVGrS0.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

160 :名無し三平:2015/05/12(火) 17:57:03.07 ID:QTyyKFej0.net
>>158
マジレスするけどエギについたイカ墨落とすのにちょうどいい

161 :名無し三平:2015/05/12(火) 18:43:44.09 ID:kTpGDvbp0.net
カンナに絡みついたクラゲを取るにもちょうどいい

162 :名無し三平:2015/05/12(火) 18:57:18.38 ID:85CMM0vh0.net
おーなるほど
ありがとうございます
便利そうなので入れておきます

さすがに生のスミでお歯黒は無いですよね

163 :名無し三平:2015/05/12(火) 19:03:23.30 ID:PAQkEH460.net
>>162
>>158は笑ったでーw

164 :名無し三平:2015/05/12(火) 22:11:59.56 ID:85CMM0vh0.net
畏れ入ります

165 :名無し三平:2015/05/13(水) 01:42:11.19 ID:O26jP7w10.net
マジレスすると、歯ブラシなんかより、風呂掃除用のブラシのがいいお。
見た目は巨大な歯ブラシ。

166 :名無し三平:2015/05/13(水) 03:21:33.70 ID:/LSexdRz0.net
でかいのは荷物になるだけ
歯ブラシも大人用ではなく子供用がいい

167 :名無し三平:2015/05/13(水) 17:19:08.53 ID:Lj8Tcpzd0.net
百均とかの蟹用ハサミは今からのアジゴシーズンで釣りながら頭落としたりするのに最適。落とした頭と内臓を足元に撒くと大物が寄って来てくれるし!

168 :名無し三平:2015/05/15(金) 19:25:38.32 ID:ESuF4dIn0.net
>>167
そいつは鬼カサゴの毒ヒレのカットに向いてるかな?
来週末西伊豆の仕立て船で鬼も出来るらしいので、聞いてみた
マゴチのトゲは\100剪定鋏で切ってる

169 :名無し三平:2015/05/15(金) 20:33:20.63 ID:yaXAozKh0.net
炭酸カルシウムの粉。エサ付けの時の滑り止めにいい。安いし。

170 :名無し三平:2015/05/15(金) 21:33:21.81 ID:rWZilC3Q0.net
>>168そいつに使った事無いのでわからんが、コアジの背骨ごとぶち切る事が出来るんで使えるんじゃない?釣行毎に使い捨て出来るし。

171 :名無し三平:2015/05/15(金) 21:49:51.71 ID:J3wW24UA0.net
100均のダイヤモンド爪やすり。
フック研ぎに使ってる。

172 :名無し三平:2015/05/15(金) 22:11:15.74 ID:xTkFgVAR0.net
持ってるわけじゃないが、いいなと思う
https://instagram.com/p/2sTcuLoQVj/

173 :名無し三平:2015/05/15(金) 23:53:04.24 ID:jepVATYR0.net
ジャケットあるといいな

174 :名無し三平:2015/05/16(土) 00:13:32.09 ID:RhO6Ulx30.net
これに似たの使ってる
http://www.monotaro.com/g/00698810/?t.q=%8D%98%20%93%B9%8B%EF%20%83x%83%8B%83g
ポーチやフィッシュグリップぶら下げて釣りしてる。

175 :名無し三平:2015/05/16(土) 00:28:02.73 ID:O9i624zq0.net
竿ピンチ(洗濯ばさみの竿に挟むやつ)
乗り合いの船でいっしょになったおじさんに教えてもらった
エギやメタルジグ、ルアーをそれごとそっくりロッドに挟むの

176 :名無し三平:2015/05/16(土) 01:07:27.63 ID:hLoE36F50.net
フックホルダーって、おすすめはダイワのやつかな?輪ゴムでロッドにつけるタイプ。

177 :名無し三平:2015/05/16(土) 02:02:38.41 ID:IBzHp2Zc0.net
あれは要らん、結局ガイドに引っ掛けるのが1番良い、と思う

178 :名無し三平:2015/05/16(土) 05:46:39.13 ID:ZYBsy6iz0.net
ガイドに引っ掛けるのが嫌な人が使うものなんでw
でもみんなつけてるのは富士のだと思うけどね
ダイワも>>175が言う挟むタイプと富士と同じタイプのリニューアルしたけどあまり評判良くなさげ

179 :名無し三平:2015/05/16(土) 08:44:33.62 ID:IBzHp2Zc0.net
SICリング避けてフットの部分でもダメなの?
ゴムで引っ掛ける奴はゴム切れると同じようなゴムが無いのと、意外に糸引っかかるよ

180 :名無し三平:2015/05/16(土) 09:39:18.56 ID:U8C6tHcv0.net
フックホルダー付けてたらブランクの表面がスレてうっすら傷入ってたことある
俺もガイドフットに引っかけてるわ

181 :名無し三平:2015/05/16(土) 11:58:04.68 ID:jJGNBVM00.net
ブランクにガシャガシャ当たるのが嫌だからグリップにぶっ刺してる。
どうだ?ワイルドだろ?

182 :名無し三平:2015/05/16(土) 12:09:48.77 ID:velm+zf/0.net
あれは竿を選ぶんじゃないのか?
磯竿にガイド掛けはかからんし風ですぐとれる

183 :名無し三平:2015/05/16(土) 12:20:27.81 ID:ZIUx/xQCO.net
糞ハゼ駆除完了♪

184 :名無し三平:2015/05/16(土) 12:34:55.66 ID:IBzHp2Zc0.net
>>182
ああすまん、ルアーで考えてた、
他の釣りでもフックキーパーなんて使うの?

185 :名無し三平:2015/05/16(土) 12:41:28.39 ID:NdhL84+h0.net
あれは竿を選ぶんじゃないのか?
磯竿にガイド掛けはかからんし風ですぐとれる

186 :名無し三平:2015/05/16(土) 12:42:29.05 ID:NdhL84+h0.net
連投すまん。

187 :名無し三平:2015/05/16(土) 15:46:37.61 ID:II47dYiC0.net
>>6

>>5の入口なしリンク貼っとく
http://tarantula.jp/smlove/index.php?mode=detail&gid=3539&cushion=enter

188 :名無し三平:2015/05/16(土) 19:25:38.30 ID:fF+PbqLs0.net
防波堤にストリンガー固定できるの何かないかな?
沖堤でケーソンの隙間位したないんだよなー。

189 :名無し三平:2015/05/16(土) 19:37:21.59 ID:qinmJD9V0.net
>>188
ハーケンじゃだめなのか?

190 :名無し三平:2015/05/16(土) 19:45:14.91 ID:2uJ3iCtv0.net
>>189
そんなの打ち込んだら怒られるぞw

191 :名無し三平:2015/05/16(土) 20:13:33.35 ID:VOyKKqx40.net
堤防にピトンとか平気で打つ基地害いるからねぇ
個人的に最もマナーの無い釣り人やと思うわ

脱線したがあまり移動しないなら自分のライジャケのD管にかけてるよ

192 :名無し三平:2015/05/16(土) 20:36:48.15 ID:sG2PLRBy0.net
それってだめなんだ知らなかったわ
まぁ俺はストリンガーそんなに使わんし固定するなら突起につけるけどな

193 :名無し三平:2015/05/16(土) 20:41:21.41 ID:ecQlPLWO0.net
>>192
防波堤ってなんであるか知ってる?

194 :名無し三平:2015/05/16(土) 21:40:02.87 ID:4MPDwza/0.net
>>169
ゆで卵の殻を砕けばいいよ。

195 :名無し三平:2015/05/16(土) 21:56:06.54 ID:uGFltgBp0.net
>>170
サンクス
明日にでも現物拝んで見る

196 :名無し三平:2015/05/16(土) 22:15:52.88 ID:jJGNBVM00.net
ケーソンでも何箇所かハシゴ?みたいなの付いてない?そこにカラビナで取り付けたらいいよ

197 :名無し三平:2015/05/16(土) 22:31:49.22 ID:C4cLctqd0.net
>>172
チャリにロッドホルダーとはええね

198 :名無し三平:2015/05/16(土) 22:41:38.72 ID:VOyKKqx40.net
こういうホルダー高いよ
みんなセリアの傘ホルダーをロッドホルダーにして付けてるよ

199 :名無し三平:2015/05/17(日) 07:25:47.24 ID:Hg2xdlsl0.net
>>194
お気に入りのゆでたまご、立ち入り禁止で売ってないんだ

200 :188:2015/05/17(日) 08:31:10.94 ID:RitFPppG0.net
>>189
ありがとう、画像検索した
>>190
打ち込まなくてはさめばいけそう。

201 :名無し三平:2015/05/17(日) 08:35:13.93 ID:qENXsZ/o0.net
ゴムパッドor当て板も持って行かないとコンクリのエッジで擦れそう

202 :名無し三平:2015/05/17(日) 23:27:57.63 ID:0YSJ54zY0.net
フックホルダーって、てきとーに輪ゴムを竿に巻いておけばいいのかな。

203 :名無し三平:2015/05/17(日) 23:34:27.05 ID:D1uuJz8e0.net
200円ぐらいしかしないんだし富士のかえよw

204 :名無し三平:2015/05/17(日) 23:55:48.86 ID:DP9J4xlO0.net
あれも第一ガイドも、鯛ラバ、ティップラン、一つテンヤでは怖くて使えない

205 :名無し三平:2015/05/18(月) 00:07:52.56 ID:gZLrEJhC0.net
いみふ

206 :名無し三平:2015/05/18(月) 18:20:20.58 ID:vdtgunlL0.net
ガムテ
ぶっ込みで竿立てかけかる時のラインの保護からうっかり切った時の一時止血まで使い方いろいろ

207 :名無し三平:2015/05/18(月) 22:48:19.58 ID:F0dsKPCS0.net
韓国では新幹線(高速鉄道)の修理に、
中国では戦闘機の修理に使われるくらいだからな

208 :名無し三平:2015/05/18(月) 23:32:21.48 ID:0YW053XW0.net
>>207
それ養生テープだろw

フックホルダーはちょっと考えてみっかなー
改善の余地あり。まずはダイソーあたり探ってみる。

209 :名無し三平:2015/05/19(火) 04:18:05.56 ID:bPMe28v90.net
水中ライト

停電のとき部屋にあると便利

210 :名無し三平:2015/05/19(火) 07:19:49.10 ID:FGlwhDmP0.net
>>208
見た目を気にしないならステンレスの針金とホットボンド
ただ新規に100均で揃えると324円(´・ω・`)

211 :名無し三平:2015/05/19(火) 15:48:42.96 ID:kgF9JeCO0.net
昔のルアーロッドには、かならずフックホルダーがついてたもんじゃがのう。
コストダウンのためか…。

212 :名無し三平:2015/05/19(火) 20:42:38.44 ID:06/AbyKf0.net
>>211
あったねー
いまはもう見ないけど。
フックホルダーって、何気に大事だと思うのよね。
頻繁に使うし、使い勝手重視するね。

213 :名無し三平:2015/05/20(水) 15:28:14.02 ID:qF5WrIGh0.net
>>210
クリップとビニテでもできるよね

214 :名無し三平:2015/05/22(金) 14:12:31.19 ID:jq8P3jtJ0.net
この人自作フックキーパー公開してるけどめっちゃ雑w
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ej0692/21060343.html

215 :名無し三平:2015/05/22(金) 14:43:47.47 ID:fKCPEP9D0.net
雑だけどこれで充分、でもこの人お金出して買ってるけどグリップ曲げて、黒のガムテープ細く切って巻けば同じ、
俺はそれでやってる、製作時間5分でできるよ

216 :名無し三平:2015/05/22(金) 15:18:12.23 ID:KWIseqO+0.net
ウエストバッグのパッドみたいな腰あてクッションのようなもの。
職人さんが腰にぶら下げてる工具袋用みたいだけど、汗吸うし蒸れにくい。
ずり落ちてこないし腰に当たる面積が広くなるから痛くなりにくい。
コーナンで700円ぐらいで売ってたけど、ほんとに重宝してる

217 :名無し三平:2015/05/23(土) 01:26:45.81 ID:dMsKHCXo0.net
>>214
おれもそれやってみようかな。
信頼できるのつけたいわ。
紐より水に強い絆創膏で代用してみっかな。

218 :名無し三平:2015/05/23(土) 03:23:56.34 ID:Ru8538XO0.net
200円すら出せない乞食のスレになってしまった

219 :名無し三平:2015/05/23(土) 03:33:50.69 ID:oi/xog180.net
富士のはちょっと大仰なんだよね
http://www.fujitackle.com/new/imgs/ehkm_img04.jpg

220 :名無し三平:2015/05/23(土) 04:05:12.55 ID:VQBJDSTa0.net
細身の竿には装着しにくいしなあ。

クリップをビニールテープで固定だね

221 :名無し三平:2015/05/23(土) 08:26:27.25 ID:ALsLa9xq0.net
完全に乞食スレと化してるじゃねーか

222 :名無し三平:2015/05/23(土) 08:51:54.73 ID:FTxxLi5f0.net
たった2〜300円もケチるぐらいならガイドフットでいいわ

223 :名無し三平:2015/05/23(土) 09:06:40.88 ID:w5CJxJKu0.net
富士のやつも、ゴムが劣化すると切れちゃうんだよな
ってか、オイルシールとかのOリングなんだけど

224 :名無し三平:2015/05/23(土) 11:32:48.95 ID:dMsKHCXo0.net
高くても信頼性高ければ買うのよ。
問題は外れたり、切れたりしてしまうこと。

225 :名無し三平:2015/05/24(日) 23:12:47.30 ID:LIpRidsh0.net
フックハンガーなんて、100均で売っているプラ製の
コード束ねるベルトにちょっと手を加えれば簡単に
できそうだが。

226 :名無し三平:2015/05/25(月) 01:00:42.17 ID:eWasZIOb0.net
簡単でも、手かけるぐらいなら第一ガイド、って人が多数なんでしょ

227 :名無し三平:2015/05/25(月) 12:57:29.29 ID:ACORJXs40.net
スピニングのハンドルの逆側に付けるやつは?

228 :名無し三平:2015/05/26(火) 12:51:51.56 ID:eD/GTcjk0.net
プラ製で中に磁石が入ってるフックキーパー使ってたんだが最近見ない
生産終了かね?
ライン弛んでてもフックを保持してくれるんで何気に便利なんだが

229 :名無し三平:2015/05/26(火) 19:18:29.32 ID:YZQqckwI0.net
リールのハンドルに付けるやつ・・・ださい・・
昔見たチャリンコ2ケツしてる人のペダルみたいだし。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP483JP483&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=OEhkVd6oHcrU8gWDr4D4CA&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1280&bih=788

230 :名無し三平:2015/05/26(火) 21:31:31.37 ID:rNTC6oSG0.net
ハブとか久しぶりに見たわ

231 :名無し三平:2015/05/26(火) 21:43:57.24 ID:viPxRESH0.net
ペグだろ?
ハブってホイールの中心部分

232 :名無し三平:2015/05/26(火) 22:02:27.66 ID:b7c1UBR70.net
ステップやろ

233 :名無し三平:2015/05/26(火) 22:04:48.97 ID:p3n82TjU0.net
>>231
のペグが正解

http://item.rakuten.co.jp/bmxdepo/aresumapeg2/

234 :名無し三平:2015/05/26(火) 22:12:50.50 ID:rNTC6oSG0.net
ほんとだ
地元はみんなハブって言ってた
アホだった(・_・)

235 :名無し三平:2015/05/26(火) 23:06:42.19 ID:YZQqckwI0.net
これをリールに応用とかやっぱださくね?

236 :名無し三平:2015/05/27(水) 04:56:42.50 ID:feDhI1hB0.net
>>228
これか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-HH-01/dp/B00HJJEFUG

237 :名無し三平:2015/05/27(水) 05:33:13.22 ID:bUUrvpur0.net
>>235
いや、応用とかじゃなくてリールスタンドを兼ねたフックキーパーで形が似てるヤツがあるんだけど、それに似ているって意味だろ

いくら何でも、自転車に付けるペグはデカくてリールにはつかんと思うぞw

238 :名無し三平:2015/05/27(水) 15:04:10.80 ID:ArDrVt+A0.net
>>236
そう!それそれ サンクス
オーナーだったのか 近所のかめやかポイントに入荷するよう言っとかなくちゃ

239 :名無し三平:2015/05/28(木) 23:56:47.99 ID:TKmPO6lM0.net
神経締めの道具

240 :名無し三平:2015/05/30(土) 23:19:05.69 ID:pDZzthv+0.net
自動ハリス止めは便利

241 :名無し三平:2015/05/31(日) 10:57:49.10 ID:upXo6H7d0.net
自働ハリス止めってとんがってるやつ?
あれ加減ががむずかしい
ブチブチ切れちゃうんだけど
いいやつは違うのかな

242 :名無し三平:2015/05/31(日) 11:33:43.34 ID:7odn2UT20.net
斜めに軽く止めるんだよ

243 :名無し三平:2015/05/31(日) 14:56:00.24 ID:+NDnDq260.net
>>241
まさか、通したあとにラインを両側から引っ張ってない?

244 :名無し三平:2015/05/31(日) 15:11:07.87 ID:lBH5nnaI0.net
サバゲーで使うレッグホルスターいいぞ
500ペットボトルがぴったり
http://i.imgur.com/eESyCuT.jpg

245 :名無し三平:2015/05/31(日) 15:31:35.05 ID:fj7f0y/M0.net
基本、針を外さないでハリスプッチンのウナギとかに使うの?>自動ハリス止め

どうも用途がピンと来ない。

246 :名無し三平:2015/05/31(日) 15:32:57.99 ID:cS5YOBaX0.net
気休め程度とは言え保冷機能付きのペットボトルケースの方が余程便利グッズだと思うけど

247 :名無し三平:2015/05/31(日) 17:12:41.88 ID:4qSw5ulK0.net
>>244
ケツのポケットで事足りる。ムダ金乙

248 :名無し三平:2015/05/31(日) 17:25:55.21 ID:XASWzKmq0.net
水筒持参で

249 :名無し三平:2015/05/31(日) 19:32:05.35 ID:5kF0bVGd0.net
>>244
カッコいいな。
ペットボトルでなくワンハンドで開けられる水筒だったら、
飲む時も絵になるね。

250 :名無し三平:2015/05/31(日) 20:03:20.82 ID:lwAZLLTZ0.net
少しズレるがコーキングシリコンでワーム自作してる。割と釣れるよw

251 :名無し三平:2015/05/31(日) 21:10:42.67 ID:Zqd9kmNA0.net
基本、釣り中は忙しいから飲まないな。だからいらないかも。

252 :名無し三平:2015/05/31(日) 21:38:44.78 ID:XASWzKmq0.net
>>251
水分補給はしよう

253 :名無し三平:2015/05/31(日) 21:50:09.89 ID:Zqd9kmNA0.net
>>252
そういうのは休憩時に飲みますw

254 :名無し三平:2015/05/31(日) 23:04:44.60 ID:a6PQ14ft0.net
オレも水筒持参組
背中のリュックに非常食や水筒、予備麦茶、小物が入ってる

255 :名無し三平:2015/06/01(月) 11:52:03.86 ID:nDHlh6U80.net
一〇〇円ショップのキッチンバサミ有能
餌作りや仕掛けのカット、魚〆なんでも便利だし無くなっても問題ない

256 :名無し三平:2015/06/01(月) 12:04:31.03 ID:tY24GcmU0.net
ジグ入れ
振っても出てこない
軽く握るだけで開く
ホームセンターに売ってた

http://imepic.jp/20150601/432720
http://imepic.jp/20150601/432730

257 :名無し三平:2015/06/01(月) 12:07:28.06 ID:kKDlsk2B0.net
>>254
無人島キャンプにでもいくのかw

258 :名無し三平:2015/06/01(月) 12:09:12.47 ID:kKDlsk2B0.net
ジグかー使い勝手良さそうだが
使わねぇからなぁ俺、、

259 :名無し三平:2015/06/01(月) 13:44:58.61 ID:DmQ4xPZ60.net
ラブホで料金払う筒か

260 :名無し三平:2015/06/01(月) 14:03:08.56 ID:Mdf9UUH10.net
>>256
画像求む!

261 :名無し三平:2015/06/01(月) 14:03:42.60 ID:Mdf9UUH10.net
>>256
あれ?見落とし…
すまぬ!

262 :名無し三平:2015/06/01(月) 23:31:30.61 ID:pDZkAJMh0.net
なにげにエッチっぽい

263 :名無し三平:2015/06/02(火) 00:01:13.56 ID:lCQk2EH30.net
>>256
おまえ・・・それ全部ダイソーの100円ジグだろwwww

264 :名無し三平:2015/06/02(火) 05:57:56.42 ID:3RMFeE+G0.net
>>263
(そこ言わなくていいじゃん)
アシストフック別にしてるのダイソーだけなんだ
ほかのジグは普通のルアーケース使ってるw

265 :名無し三平:2015/06/02(火) 08:28:07.73 ID:lCQk2EH30.net
>>264
ダイソージグは一度使うと、錆びるんで使い捨てレベル。
フックは論外です。手でも簡単に折れるw

266 :名無し三平:2015/06/02(火) 08:59:53.68 ID:lJQgL/850.net
>>265
ジグが錆びる?

267 :名無し三平:2015/06/02(火) 09:12:01.62 ID:lCQk2EH30.net
スチールの部分がね。錆びる。

268 :名無し三平:2015/06/02(火) 09:48:42.94 ID:x5C73H3X0.net
>>267
スチールってアイのこと?
そんなん、どこのメタルジグだって使いっぱなしだと錆びる

269 :名無し三平:2015/06/02(火) 14:09:53.04 ID:4Veqo1ul0.net
標準のリングとフックをつけたままだと錆がうつるけど
はずしておけばジグベイト本体のアイは錆びたことないよ(´・ω・`)

270 :名無し三平:2015/06/02(火) 15:39:57.30 ID:QwBM7jaa0.net
同じく
ダイソージグ使うけど標準フック外しておけばそうそうさびることないよ

271 :名無し三平:2015/06/02(火) 19:29:56.47 ID:lCQk2EH30.net
他のジグでは錆びないけど、おれの場合は錆びるわ。
もちろんフックつけたまま。
フックは使い切りというか、一回使ったらポイ

272 :名無し三平:2015/06/02(火) 20:05:49.65 ID:4Veqo1ul0.net
>>271
詳しい原理は省くけど錆びってうつるのよ
で、ジグベイトのリングとフックは錆びやすい商品で
たぶんステンレスであろう本体のアイにまで錆がいっちゃうの

釣具屋のある程度の安くないジグは本体もフックもリングも
ソルト仕様は防錆されててどれも錆びにくいから錆びないの

包丁で鋼とステンレスをいっしょにしておくと錆びちゃうアレみたいな感じ

273 :名無し三平:2015/06/02(火) 20:59:37.42 ID:3RMFeE+G0.net
もらい錆び

274 :名無し三平:2015/06/02(火) 22:31:28.34 ID:jr1mWTVA0.net
家帰ったら一緒に風呂に入って干しておけばいいだけじゃん

275 :名無し三平:2015/06/02(火) 22:38:54.57 ID:ISuqBGip0.net
>>274
それじゃ遅い!

276 :名無し三平:2015/06/02(火) 23:18:09.88 ID:jr1mWTVA0.net
>>275
いや、オレは大きなペットボトルに真水持って行ってて、
駐車場で手洗うついでにリールとルアーも流し洗いしちゃうけどさ、
みんながみんなそうでもないだろうし

277 :名無し三平:2015/06/02(火) 23:28:51.55 ID:DBxRpzz40.net
>>276
俺も近くというか、帰り道に洗えるような所がない場合に備えてペットボトルに真水入れて持って行ってるな

川や淡水湖での釣りなら放ったらかしでもいいけど、海で釣りをした後に道具を放ったらかしにしてる人結構いるけど、海水は塩水だって事を忘れているのかね?

いくらステンレス製の物でも塩水に浸かったのを放ったらかしにすれば、錆びるっつーの

278 :名無し三平:2015/06/02(火) 23:31:09.78 ID:lCQk2EH30.net
てか、ダイソーのジグなら使い捨てでいいわw

279 :名無し三平:2015/06/02(火) 23:39:25.22 ID:TNWheihv0.net
>>278
277はダイソージグとは言ってないだろ?
ははーん、ムキになる所を見ると、あなた洗わない人ですね?わかります!

280 :名無し三平:2015/06/03(水) 01:14:05.11 ID:unXlOW3Z0.net
熱くなるなよ
海釣りして洗わない奴なんていないだろ

281 :名無し三平:2015/06/03(水) 08:51:47.79 ID:Hhh+PW/H0.net
>>276
手なんか洗わねえや!
なぜって、オイラはいつもボウズだから
ほっといてくれ

282 :名無し三平:2015/06/03(水) 12:22:59.78 ID:ZLEaM9qo0.net
ソルトアウェイだったかソルトターミネーターだったか使ってたけど
いかんせん高価なので水洗いだけですますようになった。
洗った後の拭き取りが重要ってことに気がついたんだぜ。

283 :名無し三平:2015/06/03(水) 12:39:26.79 ID:0qhJQn970.net
つか、スレタイから話が遠ざかってきてるような気がする…

284 :名無し三平:2015/06/03(水) 21:08:30.01 ID:5MnnCKNv0.net
錆びたら新しいの買うし

285 :名無し三平:2015/06/04(木) 03:22:03.64 ID:ql9amV0a0.net
今回の便利グッズは、ペットボトル。

286 :名無し三平:2015/06/04(木) 04:48:06.81 ID:kJ3Az6Tq0.net
帰りの水洗いだけど霧吹きで流すと洗いやすいうえに水も少量で済んで楽よ
使用後の洗剤などの空きボトルでもいい

287 :名無し三平:2015/06/04(木) 13:50:40.03 ID:XZWvzbkV0.net
電子部品をつまむやつをエイトノッターに使ってる。東急ハンズで100円そこそこ。

288 :名無し三平:2015/06/04(木) 22:50:09.93 ID:nijr6iSl0.net
チタンは錆びない

289 :名無し三平:2015/06/04(木) 23:11:41.50 ID:29pkVXui0.net
っていうけど、SUSもTiも放っておいたロッドの
ガイドに錆び付いてるのはなんなんだろう?
電食してんのかな

290 :名無し三平:2015/06/06(土) 13:29:26.53 ID:YuYxvfNRs
SUSは錆びるけどチタンは錆びない、塩噛みでは?

291 :名無し三平:2015/06/06(土) 23:50:05.97 ID:Lmug/I8i0.net
実は錆びない金属なんて存在しない

292 :名無し三平:2015/06/07(日) 11:24:15.77 ID:fQu5PP+70.net
チタンはステンレスより段違いに錆びにくい

293 :名無し三平:2015/06/07(日) 11:36:00.78 ID:v3YIrfPD0.net
>>292
錆びにくいだけで手入れが悪けりゃ錆びるよ
>>291の言う通りです

294 :名無し三平:2015/06/07(日) 15:24:33.42 ID:iyFjCj5/0.net
手荒れ防止にニトリルゴムの極薄手袋が欠かせん

295 :名無し三平:2015/06/07(日) 16:32:41.36 ID:fQu5PP+70.net
>>293
壊れない物なんてないって言ってるようなもんだな

296 :名無し三平:2015/06/07(日) 17:38:46.22 ID:Dcvm6SqO0.net
骨折したときのチタン抜くの忘れて20年経ってるわ

297 :名無し三平:2015/06/07(日) 22:48:30.74 ID:NUneWZgU0.net
>>296
飛行場でピー以外は不便しないんでしょ?

298 :名無し三平:2015/06/09(火) 07:38:17.82 ID:3rlaX9YW0.net
ハンズで売ってるタコヤキ専用のひっくり返す棒。
先が平らになっててすっげー使いやすいわ。

タコ釣れたら、タコヤキ用に。
おすすめです。

299 :名無し三平:2015/06/14(日) 16:00:17.35 ID:nDjlSjD30.net
夜の川原で耳元で蚊の羽音が聞こえたり、顔にクモの巣が付いたりすると
釣りに集中出来ない。
何か無いかと探したら、あまりに安いので使えなくても良いや(w

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00W19JP7M

300 :名無し三平:2015/06/14(日) 17:19:17.10 ID:NQroU7Pu0.net
送料無料かよ、赤字だろこれ

301 :名無し三平:2015/06/14(日) 22:23:40.98 ID:pBYEHup60.net
安すぎワロタ俺は虫の居る所では蚊取線香焚いてるけど

302 :名無し三平:2015/06/14(日) 23:42:18.45 ID:akTwtuFL0.net
>>299
このショップは実積があるみたいだけど
新規で異常に安いとか価格が変?な
(どれも同じ価格や12345とか1111、2222とか乱数)
詐欺と言うか個人情報収集のようなのが時々現れるから気を付けてね

尼に通報して違反だったら結構早い時間で消滅するからわかりやすい

303 :名無し三平:2015/06/15(月) 12:30:02.07 ID:nVEJCvjW0.net
>>302
オクは気にしてるけど、Amazonはあんまり
気にして無かった。次回から気にかけとく。
サンキュー。

304 :名無し三平:2015/06/15(月) 18:11:47.70 ID:4VIHlqlQ0.net
買っちまったじゃねーか
人のいないポイントでの夜釣りなら恥ずかしくもないしな

305 :名無し三平:2015/06/15(月) 23:07:28.16 ID:DOyjl8/00.net
>>304
パパ、あそこに宇宙人が居る!

306 :名無し三平:2015/06/16(火) 17:41:59.66 ID:0U0zQMJ+0.net
>>304
オレもポチったよ
特に夏は常夜灯回りでの夜釣りがメインになるから、
手はナイロン手袋、足はゴム長で、あとはこいつがあれば完璧防備だな

307 :名無し三平:2015/06/16(火) 17:44:16.22 ID:I9DecgBs0.net
ナイロン手袋ってw
虫除けスプレーじゃあかんの?

308 :名無し三平:2015/06/16(火) 17:46:18.78 ID:ejvJRlJO0.net
人によっては発汗量違うし効き目がすぐなくなるんじゃない?

309 :名無し三平:2015/06/16(火) 17:52:15.78 ID:i4UJoiet0.net
>>308
なるほろ!

310 :名無し三平:2015/06/16(火) 23:27:46.39 ID:0UD5MrSp0.net
>>221DIYとお呼び

311 :名無し三平:2015/06/18(木) 12:21:49.85 ID:OhBWRBnx0.net
>>306
ゴム足袋履くと機動力が赤いMS並みに成るyo!

312 :名無し三平:2015/06/18(木) 13:17:05.41 ID:2PdZm1NC0.net
マイクロソフト
転ばなければどうということはない
見せてもらおうか。マイクロソフトのゴム足袋の性能とやらを!

313 :名無し三平:2015/06/19(金) 06:41:28.48 ID:JI8iT8it0.net
よく堤防釣りで使うカートでおすすめのある?

314 :名無し三平:2015/06/19(金) 06:53:57.53 ID:+rAgAa5M0.net
別に無いけど安いのだと完全プラ製かな、あっという間に錆びる

315 :名無し三平:2015/06/19(金) 08:26:11.67 ID:bFrMWSDL0.net
>>314
そっか普通に折り畳みの買えばいいかなと思ってたけどサビ問題があったか…

316 :名無し三平:2015/06/19(金) 09:51:05.12 ID:bmGdE6W70.net
>>313
とにかくタイヤがデカくてシッカリしたやつ。
千円ケチってゴミになる小さなタイヤのはやめとけ

317 :名無し三平:2015/06/19(金) 19:41:36.21 ID:/5f2lhos0.net
>>316
レビューで足回りの評価が高いものから選んでみようと思います!

318 :名無し三平:2015/06/20(土) 01:26:53.67 ID:4IANZW0T0.net
イカギャフで釣り友達の耳を引っ掛けて遊ぶの楽しいよ

319 :名無し三平:2015/06/25(木) 22:23:55.14 ID:kT0ZHTkW0.net
http://www.amazon.co.jp/有限会社エクセル-BB-906-アルミ三輪キャリーカート-ステップクライマー-エクセル-BB-906-背負子付/dp/B00WFPEDY2

このキャリーカート使用されてる方いらっしゃいませんか?
ググっても参考になるインプレッションが見つからなくて
耐久性や強度、使い勝手なんかを教えて貰えると有難いんですが
30Lのクーラー載せて電車釣行に使おうとおもってます

320 :名無し三平:2015/06/25(木) 22:27:38.62 ID:kT0ZHTkW0.net
スミマセン、リンク失敗しました
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00WFPEDY2/ref=mp_s_a_1_2?qid=1435238705&sr=8-2&pi=SY200_QL40&keywords=有限会社エクセル&dpPl=1&dpID=41dD3TsbJRL&ref=plSrch

321 :名無し三平:2015/06/26(金) 14:25:54.75 ID:vwDQfU8L0.net
こんなの使ってるヤツは特殊だろ。
確かに30Lはそれなりにデカイがちょっと大袈裟じゃねーか?そもそもこれ電車へ持ち込めるのか。調べたほうがいいぞ

322 :名無し三平:2015/06/27(土) 15:46:46.78 ID:K+Yo2Zsc0.net
■サイズ(約):幅40×奥行43×高さ90cm
■荷台の高さ:約25cm
■荷台:約27.5×32cm
■製品重量:約2.3kg
スペックを見る限り、言う程大袈裟とも思えないが?
まあ満員電車には持ち込めないな

323 :名無し三平:2015/06/27(土) 15:50:42.11 ID:GM1GcyiO0.net
電車の中で釣り竿提げてこんなカート引いてたら恥ずかしすぎないか?
車持ってないならカートなんて買わずに釣行毎にレンタカーでも借りた方がいいと思う

324 :名無し三平:2015/06/27(土) 22:41:01.18 ID:bYNFiBRp0.net
ごめん、電車の中でクーラーと竿持ってくる人みただけで恥ずかしい。
サイズとか関係なく。

なんで電車なの?
マズメ逃すよ?

325 :名無し三平:2015/06/28(日) 02:03:02.21 ID:O/NYA6680.net
釣り竿に長ぐつにカートを引いてるじいさんなら、電車でたまに見かけるが。
まあ、レンタカーのほうがいろいろ便利だろうとは思うが。

326 :名無し三平:2015/06/28(日) 05:37:55.70 ID:3bqJMtK70.net
恥ずかしいと思うから恥ずかしいんだよ
むしろ誇らしいと思えば解決だよ
排気ガスを出さずに移動するなんて素晴らしい人なんだ
って、尊敬の眼差しをあびるよ

逆転の発想で羞恥プレイだと思えばご褒美だね

なんとかなるよ!絶対大丈夫だよ!


※故人の発送です

327 :名無し三平:2015/06/28(日) 06:54:37.90 ID:oJIbKjwC0.net
レンタカー借りるなら電車釣行でもう一回船に乗れる
最寄り駅から3つ目、行程7分のターミナル駅まで船宿お出迎えのマイクロバス(無料)が待機、10分で船宿
実質家〜最寄駅4分、ターミナル駅〜駅前3分ぐらいの移動のみ
正直電車釣行が恥ずかしいと思ったことはないので、ご指摘には困惑するしかないな(苦w 東京湾周辺、京浜地区ではさして珍しい光景でもない(特に京浜急行
)し
電車では岸払いの時刻に間に合わないときには、知り合いの車に便乗してる
レスをくれた皆んなとはどうも生息域や文化圏が違うようだね

328 :名無し三平:2015/06/28(日) 07:26:58.26 ID:TcNYuR8T0.net
田舎の無人に近い電車かと思ったら京浜だったのかよ
それなりに人が乗るし尚更恥ずかしいし迷惑だろ

329 :名無し三平:2015/06/28(日) 08:59:57.03 ID:vpz6SKJX0.net
東京の人は大変だなぁ

330 :名無し三平:2015/06/28(日) 09:53:06.82 ID:VEo/WRv10.net
別に恥ずかしいとは思わんけどな。
>>327の言うように早朝の都心方面からの電車じゃ結構いるぞ。
クーラーボックスがあるくらいで何をそんなに気にしてるんだ?
誰もなにも思っちゃいないつーの。自意識過剰すぎだろw

331 :名無し三平:2015/06/28(日) 10:14:17.43 ID:oJIbKjwC0.net
皆んな思春期の童貞ボーイズ並みの自意識の持主らしいな
俺も中2ぐらいまでは赤のコンバースハイカット履いただけで、全世界注目の的になった気分だったわw
懐かすいー

332 :名無し三平:2015/06/28(日) 10:14:30.89 ID:1Z23bKrD0.net
>>330
田舎の人ほど他人の目を気にするからな
都会の人なんて他人の事なんて気にしちゃいないよw
それに、都会では結構いるよ電車釣行の人

333 :名無し三平:2015/06/28(日) 10:16:00.18 ID:1Z23bKrD0.net
>>332
の安価>>330は気にしないでくれ
間違って打ってしまった、すまん!

334 :名無し三平:2015/06/28(日) 10:25:45.69 ID:oJIbKjwC0.net
以外とこの板の住人って若い奴が居るんだね
セカイノオワリとかヘビロテしてそうだな

335 :名無し三平:2015/06/28(日) 11:14:15.18 ID:BUER77Y30.net
は?演歌が基本だろ。

336 :名無し三平:2015/06/28(日) 11:41:16.34 ID:TcNYuR8T0.net
電車釣行は恥ずかしくないってここは貧乏人自慢スレかよ
単に車持ってないにしても借りた方が楽だろってだけなんだがな

337 :名無し三平:2015/06/28(日) 11:49:21.67 ID:oJIbKjwC0.net
童貞必死www
大丈夫、君も大人になれば今の自分を笑えるようになるから
皆んなそうして大人になった

338 :名無し三平:2015/06/28(日) 12:30:56.58 ID:VZmVhWmZ0.net
>>334

若造、何だねそれは?>セカイノオワリ

339 :名無し三平:2015/06/28(日) 12:32:37.68 ID:VZmVhWmZ0.net
>>336
渋滞考えると場所によっちゃ電車の方が良いかなって考える。

340 :名無し三平:2015/06/28(日) 12:39:56.30 ID:oJIbKjwC0.net
>>336
経済力の問題というより、田舎と都会の交通インフラの状況、ライフスタイルや価値観の相違によるものということなんだが分かるかな?
都会は公共交通機関が発達しているので、田舎と違ってマイカー必須ではない むしろ渋滞が酷く、自家用車の所有に懐疑的な人も増えている 通勤通学に使えず、レジャーユースオンリーで年間維持費を負担するのは合理的ではないと考える人も珍しくない
実際自分の場合もマンション-駅直結のバリアフリーで、キャリーカートでの道具運搬になんの支障もない 車と電車の所要時間も10-15分程度の違いしかなく、電車賃は通勤定期でかからない
首都圏の船宿には、鉄道の始発電車の到着時間に合わせて出船していたり、最寄り駅まで送迎するところが少なくないのは、上記のような首都圏ならではの状況が背景にあるから
自分もマイカー必須の地方住まいなら必然的に車で釣りに行くことになるだろう

341 :名無し三平:2015/06/28(日) 12:55:17.87 ID:oJIbKjwC0.net
>>338
いま中学生ぐらいのヤングで流行りの男女混成音楽グループだよ
爺さんの年代で言えば、ピンキーとキラーズってところか

342 :名無し三平:2015/06/28(日) 13:08:05.02 ID:Sgm1cO7g0.net
便利グッズは100キンにアリ

343 :名無し三平:2015/06/28(日) 13:52:13.46 ID:nhqSnbDj0.net
車での釣行でも長い防波堤の先までいくならカート便利じゃないかな

344 :名無し三平:2015/06/29(月) 17:44:20.61 ID:YRxckTiyO.net
プロックスの伸縮する一本用竿立て。20〜30cmチョイか?
直置きしない用途と、堤防や岸壁の竿下の置き竿用に。

345 :名無し三平:2015/06/29(月) 19:28:45.20 ID:b5WBw7C40.net
ティンクルっていう酢が入ってる洗剤が便利。クーラーボックスとかの魚臭を簡単に消してくれる。
ホームセンターとかで売ってるからお勧め。

346 :名無し三平:2015/06/30(火) 02:16:17.13 ID:GcK/h3H80.net
いや、東京でもタックル一式持って電車とか俺は嫌だわ
釣りが趣味ならレジャーユースの為にクルマ持った方がいい
結局経済力の問題なのに何をクドクド述べてんだか

347 :名無し三平:2015/06/30(火) 03:16:24.64 ID:u3NROIzg0.net
>>346
そろそろ違うスレでやってくれないですか?

348 :名無し三平:2015/06/30(火) 03:22:24.40 ID:zjMx4dOd0.net
>>346
流れ変わってるのに、また持ち出す空気読めないアホ!

349 :名無し三平:2015/06/30(火) 10:27:57.37 ID:HkXJB7U+0.net
>>346
こりゃあ傑作だ、久々の大ヒットだなw
小学生並みのメンタルと理解力

もし可能であれば、2-3年都内で暮らしてみてはどうだろう、視野が広がると思うぞ
秋葉原駅に行けば、メイド姿の若い客引きだけでなく、セーラー服着た50歳絡みのミニスカオヤジとかも見られる 都会の人間の多様な価値観、生態を生で目にすることは君の今後の人生に大きなプラスとなるだろうwww

350 :名無し三平:2015/06/30(火) 12:08:09.85 ID:hN8ZfKLX0.net
なんだただの秋葉原に馴染んでるおっさんか。
キンモー☆

351 :名無し三平:2015/06/30(火) 12:18:11.39 ID:6s1TlsLz0.net
また電車が〜って騒いでんのかよ

352 :名無し三平:2015/06/30(火) 12:30:17.97 ID:u3NROIzg0.net
>>349
スルーすることを覚えような。

353 :名無し三平:2015/06/30(火) 18:15:48.92 ID:yblVk2qK0.net
AFOほどスルースキルも低いんよ
すぐ釣られるし

354 :名無し三平:2015/06/30(火) 18:59:56.34 ID:oYYvUDfN0.net
田舎は車で10kmの移動が10分、首都圏はひどいと10kmが60分。
しかも下手なところに停めたら直ぐに駐禁切られるし、そもそもコインパーキングとか釣り場に隣接とは限ら無い。
経済力の問題では無くて合理的かどうかの問題。

355 :名無し三平:2015/06/30(火) 19:15:58.12 ID:Jm1K1+2i0.net
>>354は矛盾しすぎだよ

356 :名無し三平:2015/06/30(火) 22:05:44.05 ID:xBkUbpvB0.net
なるほど東京じゃ金持ちも電車釣行してるんだな( =^ω^)

357 :名無し三平:2015/06/30(火) 22:13:44.90 ID:kKI7fhdr0.net
まだやってんのかw
いい加減引き際を知れw

358 :名無し三平:2015/06/30(火) 23:47:43.54 ID:MqZxliNv0.net
フィッシュグリップが壊れたんで、代わりを探してたんだけど
物干しに挟むタイプの洗濯バサミ使ったら意外と良かったわ。
1キロくらいなら結構余裕でいけた。

359 :名無し三平:2015/06/30(火) 23:54:43.46 ID:xOlyiZCG0.net
>>358
その位、専用品買おうよ(´;ω;`)

360 :名無し三平:2015/07/01(水) 00:04:09.05 ID:MmjoK+Uy0.net
>>359
釣行中に壊れたもんで。そしたらオコゼが釣れてどうしたもんかと。
それで、竿置きとかに使ってる洗濯ばさみがあったから試してみた塩梅。

361 :名無し三平:2015/07/01(水) 07:14:16.32 ID:oPY4N7Co0.net
>>359
ナイロンライン2mを50円とかで買っちゃうビーズ趣味の主婦と同じレベルか

362 :名無し三平:2015/07/01(水) 12:45:13.45 ID:v0yIzK2g0.net
100均のトング使ってる人は良く見かけるね

363 :名無し三平:2015/07/01(水) 19:57:47.48 ID:th5Xhj3R0.net
メゴチバサミです、キリッ!
ってオレは言い張ってる

364 :名無し三平:2015/07/01(水) 22:33:24.02 ID:jSlY6hGl0.net
んで、結局のところ例のキャリーカートのインプレッションは上がらず仕舞いか
ちょっと期待していたんだが

365 :名無し三平:2015/07/01(水) 22:51:23.76 ID:s7da6Zfr+
あんなの、「あ、俺使ってるよ」なんて都合よく行くかよ。w

366 :名無し三平:2015/07/01(水) 22:52:07.40 ID:YK0PLj+40.net
あんなの、「あ、俺使ってるよ」なんて都合よく行くかよ。w

367 :名無し三平:2015/07/01(水) 22:56:44.35 ID:ToqeYdzT0.net
>>361
それは物が全く同じだから、例えに成って無いと思うんだな。

368 :名無し三平:2015/07/02(木) 01:15:51.94 ID:TATwwmST0.net
>>64
結果を見てからさも始めから分かっていたかの如く、したり顔でもの言う莫迦にはつける薬が見つからんw

369 :名無し三平:2015/07/02(木) 01:27:42.64 ID:TATwwmST0.net
もとい
>>366
結果を見てからさも始めから分かっていたかの如く、したり顔でもの言う莫迦にはつける薬が見つからんw

370 :名無し三平:2015/07/02(木) 03:32:46.58 ID:f6B9jTTF0.net
>>366>>367
アンカ失敗するようじゃ、説得力ねーぞ。

371 :名無し三平:2015/07/02(木) 05:21:17.61 ID:ojQekeV+0.net
灯油用ポリタンクはいいぞ

372 :名無し三平:2015/07/02(木) 09:20:02.32 ID:TPzE/0Cu0.net
なんで釣り板ってすぐケンカすんだろな。心に余裕が無いヤツが多いのかな?
30〜40歳台くらいのヤツが多そうだし、仕事のストレス発散なんかなのか?

373 :名無し三平:2015/07/02(木) 15:37:42.64 ID:RcbVtMI60.net
‘辛口の俺、カッコイイ

374 :名無し三平:2015/07/02(木) 15:38:19.20 ID:RcbVtMI60.net
そういう病気に取り憑かれている人が多いのだと思います。
生暖かく見守ってあげてくださいね。

375 :名無し三平:2015/07/02(木) 16:10:41.00 ID:VLBf6YoW0.net
ダイソーのシリコンマット
http://file.lowcarb.blog.shinobi.jp/CIMG5092.JPG
防波堤の縁に垂らして 竿を立て掛ける
竿とラインの傷防止

376 :名無し三平:2015/07/02(木) 16:53:26.35 ID:HZbKauyo0.net
なんか他の用途にも使えそうだね
因みにお値段はいかほどで?

377 :名無し三平:2015/07/02(木) 17:24:38.10 ID:VLBf6YoW0.net
>>376
税込108円

378 :名無し三平:2015/07/02(木) 17:30:59.27 ID:TATwwmST0.net
安っ!

379 :名無し三平:2015/07/02(木) 17:33:33.02 ID:TATwwmST0.net
ダイソーとダイコー読み違えてた
そりゃあ108円だわなw
今度買ってこよう、サンキュー

380 :ちゅん次郎:2015/07/02(木) 20:10:30.09 ID:aKXw5k790.net
ちょっと高価なメタルジグ?
http://tarantula.jp/smlove/index.php?mode=detail&gid=3539&cushion=enter

381 :名無し三平:2015/07/02(木) 21:43:18.99 ID:TATwwmST0.net
クソつまらね

382 :名無し三平:2015/07/02(木) 22:49:56.11 ID:GRDZNRDe0.net
PEにシュ

コレをつけるだけで随分良くなる

383 :名無し三平:2015/07/02(木) 23:11:45.27 ID:xnefAKs00.net
>>372
お菓子なのがごく少数、単発IDでがんばってる。

384 :名無し三平:2015/07/02(木) 23:37:33.18 ID:m8Iu9wDS0.net
>>372
あとさ、井の中の蛙系と言いましょうか
自分の所の釣りが実はマイナー、ローカルなのに、
全国全てにあてはまると思って、それが当たり前
だって言う人も結構いるんです

385 :名無し三平:2015/07/03(金) 06:17:39.34 ID:1wzTH7Ri0.net
>>382
ホームセンターで売ってる潤滑剤のシリコンスプレーで代用できるよ。
こっちのほうがはるかに安いぞ。

386 :名無し三平:2015/07/03(金) 07:51:42.88 ID:4DYSZvkO0.net
>>375
ルアー収納時のフックがらみ予防に
短冊みたいに切ってパンチで穴を開けて使ってるよ (≧∇≦)/

387 :名無し三平:2015/07/03(金) 08:47:06.96 ID:C0ZqqqD00.net
>>385
無溶剤タイプ選んでね

388 :名無し三平:2015/07/03(金) 10:40:38.89 ID:D3EiBhth0.net
>>386
フムフム、メモメモ

389 :名無し三平:2015/07/03(金) 17:47:54.42 ID:OPYW95qm0.net
>386見せてください!

390 :名無し三平:2015/07/03(金) 18:06:59.05 ID:QLsvYdNWO.net
>>385>>387
具体的に何かオススメのシリコンスプレーある?

溶剤入りだと溶けるの?

391 :名無し三平:2015/07/03(金) 18:21:00.14 ID:C0ZqqqD00.net
>>390
溶けちゃうんじゃないかな

店で一番安い奴w
普通のスプレーサイズで200〜300円だった気がする
以外と長持ちするんで金額うろ覚えですまん

392 :名無し三平:2015/07/03(金) 21:57:52.59 ID:SJo7agLn0.net
一番メジャーなクレのシリコンスプレーは溶剤入ってないよ。俺はこれを使ってる。

393 :名無し三平:2015/07/03(金) 23:01:21.05 ID:4DYSZvkO0.net
>>389
今日はよそにいるので明日できたらうぷります(≧▼≦;)


○が穴です

[ ○ ○ ○ ] 3本セット針

[ ○ ○ ] 2本セット針

みたいに引っ張る部分を余分に取って
穴の位置は針を通して手を離したときに微妙にテンションがかかるようにすると
バタつかずにきれいになります
1つ穴を開けて針を通して2つ目以降は合わせながらあけると良いかもです
小さいルアーは1つ穴や小さい穴とか楕円にしてます

394 :名無し三平:2015/07/03(金) 23:04:34.41 ID:QLsvYdNWO.net
>>391-392
サンクス!
今度買って使ってみる

395 :名無し三平:2015/07/03(金) 23:14:10.66 ID:KBxwdfmb0.net
>>394
車のハンドルもツルツル

396 :名無し三平:2015/07/04(土) 09:27:53.38 ID:/PW1bUOj0.net
シリコンマットのアレの件です
長くなったので目障りに感じた方はお手数ですがNGにして下さい

こんなの便利だけど携帯可能な数が少ないです
http://imgur.com/YSWFUji.jpg
(コットンキャンディーは仕様です)

小さい穴は2mmで大きいのは5mm程度です
http://imgur.com/1Gal235.jpg
http://imgur.com/qeLw5VM.jpg
http://imgur.com/hoqBqTl.jpg

くるっと巻き込み
http://imgur.com/gthDKNb.jpg
http://imgur.com/gjFCmSz.jpg
シリコンは埃がくっつきやすいですね

タカミヤ製品が多いのは財政難なので・・・(-_-;)


お財布に優しいPeラインや竿のコーティングスプレー
350円くらいだったかも
安いラパラのライブにもかけてて数年トラブルレスだから優秀なのかな
最近はガイドやリールが優秀らしいからそっちのせいもあるかも
http://imgur.com/qJ8GncS.jpg
http://imgur.com/wFsXjqS.jpg
http://imgur.com/Rta3sDa.jpg

397 :名無し三平:2015/07/04(土) 10:33:16.43 ID:IN/TASfb0.net
>>396
この防水スプレーどこで売ってんの?ホムセンにある?

398 :名無し三平:2015/07/04(土) 12:26:39.64 ID:t07EpSew0.net
>>396
石油系炭化水素ってのがちょっと。
第4類第一石油類ってガソリン、ベンゼン、トルエン、メチルエチルケトン
酢酸エチル、アセトン、ピリジン。

399 :名無し三平:2015/07/04(土) 12:31:36.09 ID:T2qtweWk0.net
おーエーゼット、防錆剤使ってるよ このメーカーいいやつ多そう
ホームセンターにも売ってるけど、物によっては通販のが速いと思う
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=L14805
これ強力、100均のプライヤーとか塗っとくといいよ

参考
http://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel/e/7432582de4ca6807e30e8cd193737c85

400 :名無し三平:2015/07/04(土) 12:54:32.39 ID:/PW1bUOj0.net
>>397
ナフコと言うホームセンターで購入していますが
西日本側しか店舗が無いかもです
研修会の時に東北の方と話していて「なふこ?」って聞き返されて
全国チェーンでは無いことが発覚したのを覚えてますw

>>398
化繊にも使えそうなのを見て試してみましたが
PE、フロロ、竿、ラインを巻いたままのリールのスプールで
今のところ問題なかったです
私の環境下での実体験で責任は取れないので自己責任でお願いします (。-人-。)
とりあえず3年以上使い続けてます
安物買いの銭失いにならなくて良かったですよ (≧∇≦)
ツインパが下記のように割れてたら涙も出なかったかもw

箱だし状態のラインが巻いてあるスプールはダメでした
(メインラインとかリーダーとかで売ってあるアレ)
ポリカーポネイトと思いますがアレはダメでみたいです
乾いたら割れましたw

401 :名無し三平:2015/07/04(土) 13:02:35.29 ID:/PW1bUOj0.net
>>399
こんなサイトがあったとは!
おかげで見つけました
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=947
https://www.az-oil.jp/images/9004_00080724L.jpg
でも665円(税別)って Σ(=゚ω゚=;)

急用で無ければ近くのホムセンで取り扱いがあるか聞いた方が安いかも
Amazonで「○○%offですと!」って勢いで買ったあと近くのお店で
はるかに安く売ってるのを見つけると切なくなります(´・ω・`)

402 :名無し三平:2015/07/04(土) 13:14:45.25 ID:/PW1bUOj0.net
Amazon見てみたら「ガレージゼロ」と言うショップが
4本セット1,520円(@¥380)で出てました
ざっとみたので他に安いのがあるかもです

連投失礼しました

403 :名無し三平:2015/07/04(土) 17:48:27.33 ID:t07EpSew0.net
コメリとかで売られてるシリコンスプレー(無溶剤)は200円位。

蜘蛛の巣防止にも使えます。玄関の照明周りとかに吹き付けると(・∀・)イイ!!

404 :名無し三平:2015/07/04(土) 19:00:43.14 ID:jvRx7ArZ0.net
オイラはカインズで買ってる
一本で結構持つから近くのホームセンター
行ってみたらどうだろう?

405 :名無し三平:2015/07/04(土) 20:32:19.01 ID:/PW1bUOj0.net
ホームセンターは色々な物が有って楽しいよ(ФωФ)

406 :名無し三平:2015/07/04(土) 20:49:15.38 ID:IN/TASfb0.net
>>400
あ、こちら神戸県なのでナフコそこら中にありますw
よく考えるとAZて自転車の整備によく使ってたわ。
安くていいんだなぁここの製品。

407 :名無し三平:2015/07/04(土) 21:10:47.40 ID:O91LBfD40.net
売り上げ倍増狙えますか?

408 :名無し三平:2015/07/04(土) 22:31:46.63 ID:5q7Nl9pZ0.net
PE用にはKUREシリコンスプレー、リールのメンテにはKURE6-66とKUREシリコングリースメイト。
KUREにはお世話になってます。

409 :名無し三平:2015/07/04(土) 23:22:26.62 ID:dKw0JxEp0.net
呉製品、道具・パーツ痛めたりしませんか?
なんか55-6でいいイメージがなくて、手が伸びません

410 :名無し三平:2015/07/04(土) 23:31:03.17 ID:/PW1bUOj0.net
>>409
556はプラにダメージあたえるからダメだよ(´・ω・`)
アレは金属用

411 :名無し三平:2015/07/04(土) 23:32:29.36 ID:t07EpSew0.net
AZのウレアグリスとスプレーグリスをリールのメンテに使ってる。
あと、ワコーズのメンテルーブとダイワのUTDグリス。

釣具用に買ったのはUTDグリスだけだ。

412 :名無し三平:2015/07/04(土) 23:51:05.16 ID:dKw0JxEp0.net
>>410
全く関係無いけど、今kureのサイトに調べ物に行ったら、
あのターミネーターが55-6さしてたw

413 :名無し三平:2015/07/05(日) 00:03:04.42 ID:eM6WdYrT0.net
自分は残り物の車のガラスの水滴を弾くやつを使ってる

414 :名無し三平:2015/07/05(日) 00:49:08.05 ID:DH9u+oXz0.net
>>409
石油系かシリコン系か、液体タイプかグリスタイプかで使い分ければ問題なくね?
あとはシリコンスプレーがPEにダメージ与えないように溶剤無しのドライタイプかどうかくらいかな。

415 :名無し三平:2015/07/05(日) 09:47:38.05 ID:6go++WQR0.net
>>396のAZのスプレー、透湿合羽に使える?

416 :名無し三平:2015/07/05(日) 09:50:04.55 ID:haAppiiV0.net
>>415
繊維の隙間に染み込むから通気性無くなりそう。

417 :名無し三平:2015/07/05(日) 11:51:14.35 ID:mc4uJynQ0.net
かなりの盛り上がりのところを今更なんですけど、PEにシュッてするのって、汚れ防止や塩避けなどでラインの耐久性を維持するためですか?

418 :名無し三平:2015/07/05(日) 12:00:26.40 ID:yGMLcRB20.net
>>417
だいたいそんな感じで私は認識してるなり
それと滑りを良くして飛距離アップするかもって
だから綺麗にした後にスプレーしてます

フローリングのワックスみたいにかけておけば
汚れもつきにくいみたいな

419 :名無し三平:2015/07/05(日) 12:01:01.92 ID:mvb+aBb00.net
>>417
あとは滑りを良くして遠投かな?
まあ気休め程度の効果なんだけどね。

420 :名無し三平:2015/07/05(日) 13:33:51.51 ID:XtLfcWsy0.net
>>417
くしゃくしゃになるトラブル防止効果もある気がする

421 :名無し三平:2015/07/05(日) 22:12:04.00 ID:47TFtRPR0.net
実際にはなんも変わらんけどな

422 :名無し三平:2015/07/06(月) 07:20:20.50 ID:r+0pfb0k0.net
あまり需要無いかもだけど、ウエストバッグにペンチやらちょっとした工具下げてる人って潮風で錆びない?
バイクのタンク錆止め錆取り剤の花咲かGに一回浸けると錆びないよ。
花咲かG自体が3000円ぐらいするからその為だけに買うのはナンセンスだと思うけど。
もし持ってるならオススメ

423 :名無し三平:2015/07/06(月) 10:51:56.56 ID:qwQaoU950.net
ステンレスのちょっと良いやつ使ってるけど錆びないよ、良いやつって言っても3000円はしなかったと思う

424 :名無し三平:2015/07/06(月) 11:40:37.71 ID:4g9AEtwr0.net
竿のフッ素コーティングにボナンザ使っていますが
車用の撥水ゼロウォーターとか使ってみた人いませんか?
ボナンザより強いの探していますんで
フクピカとかも使えそうじゃない?

425 :名無し三平:2015/07/06(月) 12:11:47.64 ID:EDimtk8w0.net
イソメをちょん切るのに便利なものがあったら教えてくれ。
安いハサミでいいんだけど、洗うの忘れてイソメ液がこびりついて捨てるってのを繰り返してる。

426 :名無し三平:2015/07/06(月) 12:21:25.53 ID:qwQaoU950.net
>>425
それが正解だと思う、俺もそうだ

427 :名無し三平:2015/07/06(月) 12:27:05.74 ID:r+0pfb0k0.net
>>425
帰り際に魚と一緒にクーラーボックスのビニール袋に入れてる。
魚処理する時に絶対洗うから忘れることはないなぁ

428 :名無し三平:2015/07/06(月) 12:28:00.00 ID:ibt0HL7O0.net
>>425
ダイソーでハサミ20本くらい買って使い捨てすればいい

429 :名無し三平:2015/07/06(月) 17:19:27.25 ID:qMPhrQWeO.net
似たよう話だけど、魚〆るのに
600円くらいで売ってるスライド式のナイフを使ってたんだけど、
すぐに潮ガミして使えなくなっちゃうんだよな。
もう4つくらい買い換えたわ。

ベストに入れて泳いだりもするからコンパクトなヤツが欲しいんだよな。
潮に浸けてないのも1年放置してたらネジが動かなくなってた。
油塗ったりもしてたけど、ネジ式は限界ある。

430 :名無し三平:2015/07/06(月) 17:23:50.23 ID:qwQaoU950.net
シース式が良いね

431 :名無し三平:2015/07/06(月) 21:46:16.63 ID:56cXFfkB0.net
素直にイソメつかみ買いなよ。女子供の道具だと思ったら大間違いだぞ。マジ便利。
イソメ切ることもできるし、粉かけなくてもしっかり掴める。
なにより良いのは冬に手袋してても簡単にイソメを針に付けれること。
釣具屋の初心者向け?みたいなとこに必ずあるし、200〜300円と安いので買うべし。

432 :名無し三平:2015/07/07(火) 06:34:47.71 ID:KqCxkqY90.net
これからの季節UVカットのフェイスマスが必須

433 :名無し三平:2015/07/07(火) 09:27:09.83 ID:XO0StxqO0.net
フェイスマスクとゴーグルっぽいサングラスで
隣に入るなら会釈位しろって
何のリアクションもなく
周りうろつかれてると気味が悪い

434 :名無し三平:2015/07/07(火) 13:21:54.86 ID:jdYUq/R30.net
>>432
普通に日焼け止めで問題なし。
冬にこんな目出帽してるやついて、あぶないと思ったw
http://item.rakuten.co.jp/boushihat/5304401/

435 :名無し三平:2015/07/07(火) 13:25:43.03 ID:rAHHr9nB0.net
これが通気性がよさそう
https://www.katanaya-asakusa.com/shop/?SHOP_PRODUCT+b+SHOP+c+51+d+4175+e+0+o+0+p+1+s+o+t+0

436 :名無し三平:2015/07/07(火) 13:29:59.71 ID:e59RGlE20.net
>>434
それで日焼けしたら超ウケそうw
でも2000円は高いなー(´・ω・`)

437 :名無し三平:2015/07/07(火) 20:00:14.54 ID:W407zbj30.net
今、幼稚園児とか園の帽子がふつうにサハラキャップなのな
日焼け防止にいいし、かわいいんだっけよ

438 :名無し三平:2015/07/07(火) 22:01:42.62 ID:h48O6YZx0.net
日焼け止めが効かないのでこれ買った
サングラス着用でほぼ完璧にUVカット、しかしかなり息苦しい
http://youtu.be/ewVEK-AElDY

439 :名無し三平:2015/07/07(火) 22:03:56.87 ID:H2psP0TxO.net
電気ショッカー (笑)

440 :名無し三平:2015/07/07(火) 23:04:58.61 ID:vwb7fh7z0.net
>>439
マグロ釣りなら普通?

441 :名無し三平:2015/07/07(火) 23:24:10.86 ID:jdYUq/R30.net
麦わら帽子でいいわ。

442 :名無し三平:2015/07/07(火) 23:53:46.46 ID:ooHTlzMg0.net
>>435
使い古した渓流竿の元竿で作った縦笛をオプションで付けてほしいw

443 :名無し三平:2015/07/08(水) 00:13:23.58 ID:lCRJX/pL0.net
>>442
縦笛っつーか、あれは尺八だろ(jk

444 :名無し三平:2015/07/09(木) 11:30:52.79 ID:Z7CRuWTD0.net
ダイソーのアルコール入りウェットティッシュ。
30%アルコール含有てのは眉つばだが、20×20センチの大判が24枚入りは使える。
いちおー日本製らしい。

445 :名無し三平:2015/07/09(木) 12:28:10.67 ID:8Um3h6g80.net
>>444
アルコールティッシュ使うとイソメ臭とか魚臭とれる?
釣り場で手を拭くのにボロいハンドタオルを使い捨ててるけど、ウエットティッシュもいいね。

446 :名無し三平:2015/07/09(木) 13:58:18.43 ID:ynu4Uz3p0.net
取れはせんだろマシになる程度。
ペットボトルに水道水と中性洗剤は持っていたいな

447 :名無し三平:2015/07/09(木) 14:44:25.45 ID:gdUrQpdf0.net
ステンレス石鹸はどうかな
魚を捌いた後に使うと生臭さが取れるらしいけど
100均にもあるから試してみてはいかがかな?

448 :名無し三平:2015/07/09(木) 15:28:32.90 ID:HY2qZ8lo0.net
ウェットティッシュ系で臭いを完全にトルのは不可能
いちばん強力なのはクレのハンドクリーナーとかああいうやつだね。
魚臭もミミズ臭も一発でとれる

449 :名無し三平:2015/07/09(木) 15:48:14.96 ID:svyR6ChR0.net
釣具屋に売っている魚の臭いを消しますって書いてあるウェットティッシュはダメ?
何度か買ってみようかと思ったが、効果無さそうでやめてるがw

450 :名無し三平:2015/07/09(木) 15:59:31.15 ID:jQKSlWY30.net
効果ないぞ
ビオレの洗顔シートとかのがにおい取れる

451 :名無し三平:2015/07/09(木) 17:17:18.61 ID:dGpLAHem0.net
>>450
情報ありがとうございました
手軽そうだったけどダメか
やっぱりシンプルグリーンで洗うか

452 :名無し三平:2015/07/09(木) 17:17:26.92 ID:2+ptCAsS0.net
そこで逆転の発想、医療関係者も使ってる極薄ゴム手袋ですよ

453 :名無し三平:2015/07/09(木) 17:34:46.96 ID:hlwo/82w0.net
重層水作って霧吹きに入れとけ
コストは安いし脱臭、汚れ落としに効くぞ

454 :名無し三平:2015/07/10(金) 00:00:02.32 ID:xWoEdOIY0.net
>>452
これって冬に使うと便利だよね
薄いけどちゃんと防寒になる
慣れればラインも結べるし

455 :名無し三平:2015/07/10(金) 00:26:01.32 ID:d1EUrZyq0.net
サビキ釣りでアミコマセ扱うときも臭くならなくて便利
利点の薄さはそのまま弱点でもあって、
うっかり魚を掴んだときなど、アジなんかちょっとした
背びれ胸びれでひっかけて小穴開けちゃう

456 :名無し三平:2015/07/10(金) 00:28:15.46 ID:VeJgKCiwO.net
極薄ゴム手袋はどこで売ってるの?

457 :名無し三平:2015/07/10(金) 00:41:48.89 ID:d1EUrZyq0.net
医療用ではないならワークマン等作業服売ってるお店
あと、ホームセンター、楽天、アマゾン
天然ゴム系がいいのか、ニトリルゴム系がいいのか、
粉付き、粉無しがいいのかは分かれるところ

458 :名無し三平:2015/07/10(金) 00:46:34.77 ID:VeJgKCiwO.net
詳しすぎ(笑)

ありがとう。ワークマンかホムセンで探してみる。

そろそろカゴ釣りの季節なのとブヨ対策に。

459 :名無し三平:2015/07/10(金) 00:52:46.00 ID:d1EUrZyq0.net
そりゃ、0.01のポリウレタン系がいいとか、
0.03のラテックス系のリアルフィットがいいとか、
ゼリー付きとか香りつきとか、以下(ry

460 :名無し三平:2015/07/10(金) 02:26:27.83 ID:5LN8Yn2E0.net
>>458
日本にはワークマンというお店があるにだ
母国にはないだろうけどにだにだ

461 :名無し三平:2015/07/11(土) 00:40:41.92 ID:WS5SJob10.net
>>458
冬以外は暑くて不快だと思うよ

462 :名無し三平:2015/07/11(土) 13:27:50.66 ID:jBDFLfHK0.net
医療用のラテックス系はちょっと高いなぁ

463 :名無し三平:2015/07/13(月) 00:12:16.10 ID:7OPXw9xa0.net
ウエストバッグを肩掛けで使ってる人には超オススメのアイテム見つけたぞ!
ジェルトロンっていうショルダーパッドまじですごいめっちゃ楽になったわ。
既出だったらごめん。
ショルダーパッドにしてはめちゃ高いけど2000円でこれなら全然アリ

464 :名無し三平:2015/07/13(月) 02:04:29.63 ID:P5XTj4z80.net
脇にロッドを挟んで振ってると痛くなるんだけど、脇パッドに何か良いのない?

465 :名無し三平:2015/07/13(月) 10:40:46.78 ID:oRrd+kVv0.net
>>464
専門用品があったと思うけど安くしたいなら
100均のウェストサポーター辺りを加工したら良いかも
ネオプレーンチョキチョキ v(´・ω・`)v

466 :名無し三平:2015/07/15(水) 21:56:52.88 ID:MCyZBUPL0.net
わき毛を永久脱毛するとか

467 :名無し三平:2015/07/15(水) 23:53:19.56 ID:vwIWXmeR0.net
100円ショップのピルケース、薬入れるやつが小物入れにちょうどいい。

468 :名無し三平:2015/07/16(木) 05:50:51.52 ID:zZqD1omZ0.net
ダイソーに売ってるマナ板漬け込み消毒用のでかいジップロックが魚を入れるのにマジ便利
50センチくらいの魚まで入って厚手で丈夫
これに魚入れてクーラーに入れるとクーラー汚れなくて捗る
台所用品売り場にあるよ

469 :名無し三平:2015/07/16(木) 06:16:33.92 ID:2+gPit6m0.net
>>468
それいいね
魚入れる袋悩んでたんだよ、買ってみるぜ!

470 :名無し三平:2015/07/16(木) 06:41:32.73 ID:KXWveTn9O.net
>>468
おれもそういうのほしかったから週末探してくる!
サンクス

471 :名無し三平:2015/07/16(木) 13:23:01.97 ID:blc12Ara0.net
これだね
https://www.rankingshare.jp/rank/rbxgqjwzhz/detail/17005

472 :名無し三平:2015/07/16(木) 17:15:08.16 ID:97rmNZ0k0.net
2枚なんやなー
ちょいコスパ悪いなぁ

473 :名無し三平:2015/07/16(木) 19:23:05.16 ID:b8+2i+d10.net
確かに
せめて5枚は欲しいね

474 :名無し三平:2015/07/16(木) 19:24:10.55 ID:gVrC14Gr0.net
近くのダイソー行ったけど売ってなかった
明日は少し遠くのダイソーで探すぜ

475 :名無し三平:2015/07/16(木) 20:47:12.01 ID:rzvYq7uk0.net
俺のとこも売ってなかったー

476 :名無し三平:2015/07/16(木) 22:07:35.88 ID:1GqjzByx0.net
http://www.beeboo.co.jp/shopdetail/4984343066823/

ここにJANが載ってるから、取り寄せればいいんじゃないか。

477 :名無し三平:2015/07/16(木) 22:43:56.26 ID:Fji4InoC0.net
魚入れる袋なら各自治体のゴミ袋の一番デカいサイズでいいじゃん
いっぱい入るし魚取り出した後はゴミ入れてそのまま捨てれるし

478 :名無し三平:2015/07/16(木) 23:38:14.03 ID:97rmNZ0k0.net
魚種によったらヒレで破れるから硬い袋探してんのw
自治体の袋でいいなら非自治体のでもいいだろ安いし

479 :名無し三平:2015/07/16(木) 23:40:48.62 ID:MgZTL/oQ0.net
穴あくだろ

480 :名無し三平:2015/07/17(金) 08:01:46.26 ID:ORqEcWIk0.net
肥料が入ってた袋が頑丈で重宝してる
まあガーデニングや野菜育てたりしてないと買う機会はないだろうけど

481 :名無し三平:2015/07/17(金) 08:13:12.99 ID:ICTA13CK0.net
ダイソーのやつ買ってきたぞ
材質は肥料袋に似てて丈夫そう
使い捨てるのはもったいない感じ
なかなかいいね

482 :名無し三平:2015/07/17(金) 21:30:05.66 ID:eO8FzW6Y0.net
ポイポイカプセル 持ち運びが楽だよ

483 :名無し三平:2015/07/17(金) 22:37:19.36 ID:DPzTqfJ40.net
ホイポイカプセルの方が便利だよ(´・ω・`)

484 :名無し三平:2015/07/17(金) 22:44:20.56 ID:Z5GMn24H0.net
なんでドラゴンボールネタなの?

485 :名無し三平:2015/07/18(土) 01:28:24.41 ID:JMOcqbZs0.net
なんで下ネタに持ってくんだよ

486 :名無し三平:2015/07/18(土) 19:00:36.60 ID:n1+DEUO70.net
トング 100均のヤツは便利

487 :名無し三平:2015/07/21(火) 11:22:27.15 ID:E/oNhNIt0.net
針金とおもりとしもり玉と水糸で作った落としギャフ。
椅子とかばっかんとか手釣りで釣れる。

ギャフ使うと洗って乾燥させるのが面倒なので使わない。
穴開くのもいやだし。

488 :名無し三平:2015/07/21(火) 12:24:32.27 ID:NYETbS+60.net
>>487
穴?
タモ?
ギャング釣りしてるって事か?

489 :名無し三平:2015/07/22(水) 20:49:31.05 ID:TrNv1z2D0.net
穂先に付ける鈴はライントラブルの元

490 :名無し三平:2015/07/22(水) 22:42:27.92 ID:FI2v/ezX0.net
>>489
少し手前に付けるとイイヨ。

491 :東京女子医科大学病院プロポフォール大量投与:2015/07/24(金) 00:48:27.69 ID:tPA9yYjPb
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

鉄道の飛び込み自殺には巨額の賠償金が! 自殺するにも大金がかかる時代

492 :名無し三平:2015/07/24(金) 03:44:45.10 ID:sCMSrDro0.net
カウンタークロスって言う使い捨てタオルが便利。
今の時期なら濡らしてクーラーボックスに掛けとけば保冷になるし、そのまま手拭きとして使える。
帰るときには捨てちゃえば後始末も簡単。

493 :名無し三平:2015/07/25(土) 03:21:36.06 ID:3HJ/ax5R0.net
クーラーボックスのコロコロ

494 :名無し三平:2015/07/25(土) 21:07:46.87 ID:XUjOn/fj0.net
竿の結束バンド
新品の頃はイヤだけど
ひとたび傷つけば全然平気

495 :名無し三平:2015/07/26(日) 22:27:39.19 ID:7s7kIEHC0.net
おれのチンカスは最高の集魚剤だぜ。

496 :名無し三平:2015/07/28(火) 20:43:50.12 ID:96X2RPGo0.net
各漁港の偽造清掃協力金の領収書

497 :名無し三平:2015/07/28(火) 23:25:15.60 ID:4Ir5YSLq0.net
クーラーボックスってDAIWAのを買おうと思うけど8000と15000円だと氷の持ちとか違うのかな? 

498 :名無し三平:2015/07/28(火) 23:29:07.07 ID:JrTqTNOg0.net
>>497
クーラースレいくといっぱいアドバイスくれるよ。

499 :485:2015/07/30(木) 11:28:36.17 ID:eXEHjhZk0.net
>>488
平たく言えばギャング釣り。
ギャング針でぼら、スズキひっかけるのは苦手だが、動かないものひっかけるのは楽で得意。

散歩中に見つけたときにひっかけて遊んでいる。
2日前は三脚ひっかけて回収した。

ダイソーの文具売り場の強力な磁石使って回収機作れば、はさみ、カッターとかでも引っ付けて回収できる。

500 :名無し三平:2015/07/30(木) 11:47:06.76 ID:VZYj5cRP0.net
釣り場の椅子代わりに
http://www.cainz.com/shop/g/g4936695768030/

キャンプ椅子みたいに錆びない、破れない、そして安い、軽い

501 :名無し三平:2015/07/30(木) 11:50:09.64 ID:X83DSqzI0.net
>>500
これ便利やと思って100均で300円してるの買ったけど、低すぎてしんどい
買うなら背の高いヤツ買った方がいいね

502 :名無し三平:2015/07/30(木) 13:23:55.77 ID:VZYj5cRP0.net
>>501
これは40cm弱あるのでそんなにしんどくないよ

車に積みっぱなしで、洗車とかで本来の踏み台としても
使うけど結構しっかりしている

ホームセンター毎に似たような踏み台は有るけれど

コーナンのは割れるとかで回収リコールに
ニトリのはフニャフニャですぐ変形したので返品した
スーパービバホームのはちよっとお高い

でカインズのに落ち着きました。

503 :名無し三平:2015/07/30(木) 23:55:04.97 ID:5Z5RkEPR0.net
>>502
あー、俺こういうの返品しねーわ。
4.5千円ぐらいなら返品できるか聞くけど安い物なら行って喋って待ってお金受け取るのが面倒で自分の時間を時給換算すると合わないから勉強代だと思って捨てるな。
んで、ニトリには二度と行かない。
お値段どころか品質も異常なのが結構あるし

504 :名無し三平:2015/07/31(金) 00:24:24.11 ID:UDRimApN0.net
>>499
あー、藻が…
ん?ウィッグってあsdfghjk
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

505 :名無し三平:2015/07/31(金) 15:50:39.75 ID:ubo02COC0.net
ボーズだった時の心の癒しに。けっこうハイテク&カワイイw

http://item.rakuten.co.jp/toysbox-webshop/4971404311312/

506 :名無し三平:2015/08/02(日) 08:46:41.28 ID:6Zsp+fa70.net
>>500
対荷重80キロかぁ…

507 :名無し三平:2015/08/02(日) 08:49:29.47 ID:6Zsp+fa70.net
で?

508 :名無し三平:2015/08/02(日) 09:35:11.67 ID:x/obev640.net
>>506
(ノ´∀`)人(´∀`*)ノ

509 :名無し三平:2015/08/02(日) 14:00:45.81 ID:6fkejRf90.net
ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ

510 :名無し三平:2015/08/02(日) 21:28:18.55 ID:kWO2HgTR0.net
釣り場にまな板とか持っていってる?

511 :名無し三平:2015/08/02(日) 21:48:48.03 ID:rXhaeot5O.net
>>510
私は100円ショップのまな板ですがw

512 :名無し三平:2015/08/02(日) 22:51:24.18 ID:s7STbIPC0.net
>>511
百円で売られて包丁を当てられる気分はいかがですか?

513 :名無し三平:2015/08/03(月) 00:01:33.80 ID:MOGq6/HR0.net
>>503
格好良く言ってるつもりだろうけど時給換算してる時点で格好悪いよ
煽りじゃないから無視してね

514 :名無し三平:2015/08/03(月) 04:54:23.96 ID:l/z7kQh40.net
まな板連れて行ってるが正解

515 :名無し三平:2015/08/03(月) 07:20:18.39 ID:Dtbl3c/g0.net
ダイソーでツルペタが手には入ると聞いて、飛んで来ました。

516 :名無し三平:2015/08/03(月) 07:24:30.49 ID:AVSOZlsQ0.net
おさわりまんこの人です

517 :名無し三平:2015/08/03(月) 10:27:33.00 ID:Dtbl3c/g0.net
>>516
チョット待て、何かが違う。

20代前半のツルペタは大好物です。

518 :名無し三平:2015/08/03(月) 10:55:19.64 ID:3bq4shkZ0.net
30半ばのツルペタは返品できませんか?泣

519 :名無し三平:2015/08/03(月) 12:27:21.23 ID:0IvcEppl0.net
>>506
>>508
( ノ´∀` )人( ´∀`* )ノ
て事?
ちよっとお高いスーパービバホームのは100kgだったよ

520 :名無し三平:2015/08/03(月) 18:04:19.26 ID:hXQycfU60.net
>>519
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ

521 :名無し三平:2015/08/03(月) 18:42:58.28 ID:58Y7UCD10.net
ちょっとまて!オマイラでぶ過ぎw

522 :名無し三平:2015/08/03(月) 21:08:36.22 ID:l/z7kQh40.net
格好つけるな素顔になれ

523 :名無し三平:2015/08/03(月) 21:17:26.66 ID:0IvcEppl0.net
>>516
気がつかずに「おまわりさんこの人です」読んでたw

でどこで切るの?
「おさわりまん この人です」
「おさわり まんこの 人です」

524 :496:2015/08/04(火) 09:31:57.79 ID:MZ65oGVf0.net
>>504
水没している釣り具、貝とか虫?付いている。
藻は付いていない。
貝とか虫とって気に入らなければ、釣り具屋に売りに行く。

525 :名無し三平:2015/08/04(火) 12:12:21.64 ID:E+zmhpTK0.net
>>524
どざえm(ry

526 :名無し三平:2015/08/04(火) 12:27:12.67 ID:AzfZhXoA0.net
>>525
タケコプタ〜

527 :名無し三平:2015/08/04(火) 16:56:22.83 ID:RGE14nuW0.net
バークレーのホットラインカッターですごい収まりがいいホルダーあるけど需要あるかな。
スイッチも引っかからない

528 :名無し三平:2015/08/04(火) 19:45:11.22 ID:xm2WOOv80.net
そこでもったいぶる意味はあるのか?

529 :名無し三平:2015/08/04(火) 20:15:16.13 ID:AzfZhXoA0.net
>>527
手に入りやすい?ラインカッターは単四電池仕様の方かな?

530 :名無し三平:2015/08/04(火) 22:38:23.15 ID:xT0I2rua0.net
>>524
つい先日の、パイレーツof〜見た後だと、
フライングダッチマンの船員みたいになってると

531 :名無し三平:2015/08/05(水) 00:18:47.01 ID:1HuwLaMg0.net
>>529
すまん。今書き込んだこと思い出した。
ホームセンターで売ってるホルダーだけど、帰宅したら電池の仕様調べてホルダーの画像アップするわ。

532 :名無し三平:2015/08/05(水) 07:57:36.97 ID:pzyxsOnn0.net
>>527
あれって女性のVゾーン処理とかの奴と同じ原理だがら、そちらで代用できるかと思ったけどそっちの方が高いんでやめた。

533 :名無し三平:2015/08/05(水) 18:08:32.59 ID:MYw2wE3y0.net
>>532
そんな物がある事をオマイの書き込みで初めて知った。
お線香でって言うのは聞いた事があったが…

534 :名無し三平:2015/08/05(水) 18:29:12.72 ID:Oc5vpe390.net
その、あの、ググる時の単語教えてくれ
画像検索かけたらオトコのネクタイ画像が邪魔だ

535 :529:2015/08/05(水) 19:50:54.64 ID:UnWiRPd/0.net
>>534
ライン カッター 電池 でgoogle画像検索

536 :名無し三平:2015/08/11(火) 14:26:04.79 ID:rnDqOpwL0.net
ターボライタータイプのカッターほしいけど、
たけーんだね。1200円とか。ライターごときで。

537 :名無し三平:2015/08/11(火) 15:17:49.47 ID:A3HuxpjN0.net
>>536
お好みの金属板をカットして取り付けちゃうのはダメ?

538 :名無し三平:2015/08/11(火) 15:59:37.13 ID:rnDqOpwL0.net
それのがいいんかな。
出来が陳腐になりそうだけどw
金属板加工って面倒な気がする。

539 :529:2015/08/11(火) 21:43:12.16 ID:hXq7D3Wp0.net
>>538
それやってる。缶ビールの切れ端をオートウエルドで接着して使ってけど特に問題ないよ。
http://i.imgur.com/zvnj8nQ.jpg

540 :名無し三平:2015/08/11(火) 22:31:15.57 ID:k2Cv8icT0.net
>>539
オートウエルドってなんぞ?ってggってきたけど
凄いものがあるんですね
耐荷重1cuで300kgって(´・ω・`)

541 :名無し三平:2015/08/12(水) 00:41:05.17 ID:UGl7Ol3v0.net
普通の100円ライターで十分

542 :名無し三平:2015/08/12(水) 01:34:25.07 ID:7SffbD510.net
物珍しいからアークライターほすぃ。
風にも強いし、アークが細いから糸を切るには使いやすそう。

543 :名無し三平:2015/08/13(木) 22:58:07.94 ID:wJkKDz/S0.net
ビクトリノックスのチャンピオンナイフは便利

544 :名無し三平:2015/08/18(火) 04:36:21.35 ID:6LZ8VfS20.net
家で針を結ぶ時に針を持ってくれるアームが欲しい
理科室にあるようなやつ
誰かいいの持ってない?

545 :名無し三平:2015/08/18(火) 04:42:23.41 ID:ap4l+bg/0.net
>>544
毛針つくるヤツじゃあかんのか?

546 :名無し三平:2015/08/18(火) 07:29:56.00 ID:WbFJUlJE0.net
ハンダ作業台みたいなやつのことか?

547 :名無し三平:2015/08/18(火) 11:08:23.09 ID:zsjeNaPB0.net
これのことやろ
http://item.rakuten.co.jp/ebisu3/val-i-4996578310725/?l2-id=pdt_shoplist_spage#10054776
高いのは2万3万とかそれ以上のある

針結ぶだけなら結び器のが楽だと思うけどな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/westcoast/32accbh-713.html?sc_e=slga_pla

548 :名無し三平:2015/08/18(火) 11:38:53.37 ID:ImTWQLUFO.net
>>547
やっすいバイスだな
いいな

549 :名無し三平:2015/08/18(火) 11:42:04.11 ID:6LZ8VfS20.net
バイスってのか
ありがとうよ

550 :名無し三平:2015/08/18(火) 19:15:33.42 ID:Flx4vUKnO.net
http://pic.coolboys.jp/face7/index.php?mode=article&id=8559
http://i.imgur.com/pQb1Emr.jpg

551 :名無し三平:2015/08/18(火) 23:17:36.53 ID:SjlZA9VF0.net
ドラグチェッカー欲しい
結びの強度を調べて夏休みの自由研究にしたいです
市販の仕掛けとかだと許可とかいりますか?

552 :名無し三平:2015/08/18(火) 23:27:06.09 ID:jKlZrJV90.net
>>551
心配ならA社B社とかにしとけば波風立たないだろ。

553 :名無し三平:2015/08/19(水) 01:24:35.83 ID:OfFE19QM0.net
指サック
ノット組むとき便利

554 :名無し三平:2015/08/19(水) 11:17:13.42 ID:MUAn+4uS0.net
>>547
バイスは土台がしっかりしてないと色々と面倒になる。
結び目絞めるのは指でやらんとね。
自作の弓角とかサビキ作るにはいいね。

555 :名無し三平:2015/08/19(水) 11:23:05.67 ID:BHK2C1vE0.net
100均のマニキュア

556 :名無し三平:2015/08/19(水) 17:55:47.08 ID:ipj9Ueqb0.net
>>553
それいいな。会社からパクってくるわ。

557 :名無し三平:2015/08/20(木) 15:00:21.63 ID:b6bFKQcY0.net
セグウェイはへちづりに使える

558 :名無し三平:2015/08/20(木) 16:53:52.11 ID:0YvPCRLf0.net
>>556
窃盗か横領になるから100均で買っとき(´・ω・`)

559 :名無し三平:2015/08/23(日) 16:26:36.03 ID:x7nAndUF0.net
>>556

560 :名無し三平:2015/08/25(火) 00:06:12.52 ID:WXaUhdA90.net
セグウェイよりもホンダのモトコンポがほしい!もしくはモーターコンポ!
モトコンポ高杉だわ。中古のくせに。

ホンダが新しく作ってくれればなぁ。

561 :名無し三平:2015/08/25(火) 01:15:13.32 ID:lWC23Q0d0.net
モンキーで良いじゃん。

562 :名無し三平:2015/08/25(火) 08:47:56.56 ID:WXaUhdA90.net
モトコンポはたためるから最高。
ライフに詰めるサイズ。
モンキーだと邪魔だべ

563 :名無し三平:2015/08/25(火) 09:06:37.91 ID:TmpXzCTD0.net
モンキーもクルクルハンドル機構でたためる

564 :名無し三平:2015/08/25(火) 11:34:42.16 ID:VtzbLG/IN
んだ。
まぁ、モンキーも高いけど、弾数はモトコンポより断然多いしさ。

565 :名無し三平:2015/08/25(火) 12:28:12.06 ID:9fbkE42M0.net
モトコンポは楽に1人で車に積める重さ
モンキーは1人で積めなくはないけど、重いしゴツゴツしてるから、コンパクト性に欠ける

566 :529:2015/08/25(火) 13:23:59.69 ID:8WQ9+rIb0.net
同じホンダのローラースルーGoGoなんかは?

567 :名無し三平:2015/08/25(火) 17:28:31.05 ID:yJZmnzM40.net
今現在実用的なのは電チャリかな。

568 :名無し三平:2015/08/26(水) 01:34:08.44 ID:JhwzCqDnq
モトコンポ横倒しに出来るしな
うちのはソレやった直後、エンジンの掛かりが悪くなってたけどw

便利グッズと思ってるのは金切りバサミ
青物の血抜きで使ってる
慣れたらナイフより早い

あとFGノットでリーダーのコブを作る時にミニ半田ごてを使う
http://item.rakuten.co.jp/donya/82859/
揺れる船上も強風も怖くない
ライターでPEまで切断することが無くなったw

569 :名無し三平:2015/08/26(水) 20:09:43.30 ID:ZY0u4iCy0.net
モトコンポあれば長い防波堤で使えるって思ったけど、
そういうところって大変立ち入り禁止だったな。

570 :名無し三平:2015/08/26(水) 22:49:18.13 ID:2GeNO9Am0.net
調子に乗ってかっとばすと、ちょっとした段差や隙間でエライ目にあう

571 :名無し三平:2015/08/26(水) 23:13:47.28 ID:2GeNO9Am0.net
>>566
そうか、ローラースールウゴウゴの手があったか!と
いろいろ検索してたら、キックスケーターでいいの見つけた
検討してみる

572 :名無し三平:2015/08/26(水) 23:17:02.18 ID:dOZMWa6z0.net
>>571
ウゴウゴルーガ思い出した。

573 :名無し三平:2015/08/26(水) 23:41:00.30 ID:xB6UVPva0.net
キャリーカートを電動にしたら最強じゃね?

574 :名無し三平:2015/08/27(木) 00:13:57.51 ID:NNZB4x/A0.net
モトコンポは昔持ってたけど、法定の30km/hで走るのが怖いぐらい不安定なバイクだった

575 :名無し三平:2015/08/27(木) 10:45:46.78 ID:GNSOKnco0.net
港とか波止で電動系乗りもの使うと意外と地面ボコボコで危ないよ。
セグウェイでこけて大けがしたわ。

576 :名無し三平:2015/08/27(木) 22:13:24.85 ID:DNEPHvbx0.net
釣り場で、ライジャケ来たガチ釣り人がセグウェイ乗って来たら爆笑するわ

577 :名無し三平:2015/08/27(木) 22:19:01.91 ID:E6THgfNB0.net
めちゃめちゃカッコいいやんw

578 :名無し三平:2015/08/29(土) 03:42:02.10 ID:XiJzgLBZ0.net
水上のセグウェイがあれば

579 :名無し三平:2015/08/29(土) 09:40:06.73 ID:QtO5rJsB0.net
>>578
https://youtu.be/6-19J6Y_SC0
これでええやん

580 :名無し三平:2015/08/30(日) 16:32:26.12 ID:/EhbjYfX0.net
セグウェイはやめとけ。
こうなるぞ
お前も隣人もドボン
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1851662.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


581 :名無し三平:2015/08/30(日) 17:28:07.36 ID:UP0vSXR00.net
さすがにこれはシナチョンだからこそでしょ
完全にひき殺そうとしてれうしw

582 :名無し三平:2015/09/06(日) 23:10:37.27 ID:+dde9hti0.net
これやった奴、首だなw

583 :名無し三平:2015/09/09(水) 20:21:51.73 ID:U2PPgjZf0.net
グレープフルーツのチューハイを周りにぶちまけたら蚊が寄ってこないぞ
これ豆知識な

584 :名無し三平:2015/09/09(水) 21:30:19.82 ID:zW5whCjZ0.net
グレープフルーツ味のハイチュウ復活したんか?

585 :名無し三平:2015/09/11(金) 08:35:08.90 ID:/knxDzd90.net
>>583
ベタベタするでしょ。

586 :名無し三平:2015/09/22(火) 00:47:59.92 ID:sbKg9kjq0.net
スマホアプリかなんかで、写真とるとサイズわかるようなアプリないかな?
メジャーで計るのすぐ忘れる。

587 :名無し三平:2015/09/22(火) 00:56:56.72 ID:y4QGpYbq0.net
>>586
すぐに思い出したのはDRESSのやつかな
http://www.f-dress.jp/library/campaign/1516/
他にもあった様な気はするが忘れた

588 :名無し三平:2015/09/22(火) 06:51:42.17 ID:rThfefIX0.net
アプリはどれも誤差がヒドイし結局なにか比較するものを用意しなきゃダメなものばかり

589 :名無し三平:2015/09/22(火) 11:51:00.26 ID:DqdmhnJS0.net
>>586
正確なサイズはメジャーで、
見た目のサイズはタバコ箱と一緒に撮る。
おれはこの方式でやっとる。

590 :名無し三平:2015/09/23(水) 21:28:59.68 ID:DqNWIBFP0.net
>>586
上記に既出のDressのもあるし、ハピソン、魚測定、釣りメジャー
でも>588のとおりで誤差問題がね
やっぱりタバコか有名どころの飲料水入りペットボトルか

591 :名無し三平:2015/09/23(水) 21:31:51.11 ID:ta7R9mn60.net
どうせお前らが使ってるタバコは模型の小さい奴なんだろ
解ってんだよ

592 :名無し三平:2015/09/23(水) 23:55:19.19 ID:bezj7zhq0.net
模型買う暇があるなら釣りに行くわ

593 :名無し三平:2015/09/23(水) 23:57:48.13 ID:TZzF2Lbj0.net
現代は画像編集というものがあってだな…

594 :名無し三平:2015/09/25(金) 09:50:22.94 ID:0np89lzv0.net
要するにアプリは信用するなってことかい。
小細工不要で写真撮るだけでサイズがわかるのがあるといいのに。

595 :名無し三平:2015/09/25(金) 14:36:33.11 ID:l24Xf6qg0.net
>>594
チンチンと一緒に撮ればどちらかが

596 :名無し三平:2015/09/25(金) 19:26:12.51 ID:YKFf7ppe0.net
それこそ、自分の竿を大きく見せようとするだろw

597 :名無し三平:2015/09/25(金) 20:53:37.68 ID:dC1WYR760.net
望遠のパンフォーカスで背景圧縮効果を使えば

598 :名無し三平:2015/09/25(金) 21:04:19.07 ID:EpEeTEru0.net
>>597
被写体が小さく見えるんじゃない?

599 :名無し三平:2015/09/26(土) 07:40:09.39 ID:V4Du/Dqv0.net
>>596
釣れる度に自分の竿出すのかよw
変態すぎるわ。
だいたい状況次第でサイズがかわるだろ、竿の。

600 :名無し三平:2015/09/26(土) 07:52:55.12 ID:ObY98FVV0.net
>>598
重要なのは距離感を殺して錯覚させることだ。

601 :名無し三平:2015/09/26(土) 19:29:17.15 ID:7sscLHzR0.net
釣れる釣れないにかかわらず、
普通の人は自分の竿を用もなく出したりしません

602 :名無し三平:2015/09/26(土) 20:10:24.02 ID:MTDaOZ3n0.net
自分の竿が便利グッズって

603 :名無し三平:2015/09/26(土) 21:16:33.43 ID:V4Du/Dqv0.net
なんか思ったけど、
今の時代、自分のティンティン写真撮って、自宅でプリントできる時代なのな。
変態が増えるわけだわ。

604 :名無し三平:2015/09/26(土) 21:20:31.68 ID:+dkUsqul0.net
>>603
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

605 :名無し三平:2015/09/26(土) 22:35:28.89 ID:aN5k7kgn0.net
>>603
修学旅行でホテルのドアノブに掛ける「起こさないで下さい」のプレートを起きた竿に掛けて撮ったヤツ居たの思い出した。
デジカメなんて当時ないからフィルム。ちゃんとラボから戻って来てた(w

606 :名無し三平:2015/09/29(火) 10:23:10.42 ID:9EHF29Hp0.net
自分の靴と魚一緒に撮影する。
靴のサイズだいたい一緒だからおおよその大きさわかる。

607 :名無し三平:2015/09/29(火) 18:45:33.03 ID:g8mdxDyw0.net
16文だと魚、小さく見えるんだぜ

608 :名無し三平:2015/10/01(木) 04:58:01.97 ID:9kY6ihqi0.net
漁港ばかり行ってる者です。釣りに直接は関係無いけど、ゴミ袋をちゃんと用意してわざとらしく道具と一緒に置いて釣っていると漁師などが来た時に好印象ですね。
当たり前の事だけど…

609 :名無し三平:2015/10/01(木) 08:45:07.33 ID:OJfewvok0.net
マキタの充電扇風機

610 :名無し三平:2015/10/07(水) 20:53:02.86 ID:aRXxMi280.net
>>608
ゴミを拾う為じゃなく俺は道具を置く時汚れないように下に敷く為に持って行ってる。
その前にゴミなんて出ないけどね。
釣りしてる時基本飲み食いしないし

611 :名無し三平:2015/10/08(木) 14:44:41.98 ID:MaNcDNVo0.net
カセットコンロのガスで動く発電機
コーナンのペンチ

612 :名無し三平:2015/10/11(日) 13:50:07.74 ID:XydzxDi/0.net
マジックミラー号

613 :名無し三平:2015/10/11(日) 16:37:49.55 ID:7v4iDiec0.net
>>611
適当に読んでたからカセットコンロのガスで動くコーナンのペンチに見えた

614 :名無し三平:2015/10/11(日) 17:08:49.30 ID:hzcrt66s0.net
なにそれこわい

615 :名無し三平:2015/10/13(火) 21:01:25.38 ID:hUzE68fG0.net
適当に読んでたからコー○ンとチン○に見えた

616 :名無し三平:2015/10/13(火) 21:44:11.91 ID:sqC5rmbY0.net
第一精工のワニグリップエアーはガチ
リールキーホルダーに付けて使うとめっち便利

617 :名無し三平:2015/10/13(火) 22:09:57.10 ID:9mLHCTT40.net
尿器つかえ。
おまえら立小便すんなよ。

618 :名無し三平:2015/10/13(火) 22:20:39.45 ID:Cg2eGtnJ0.net
>>616
ハズレだからって人に進めて地雷踏ませんなw
あれはゴミ、小さい魚は膨らんでるアーチのせいで掴みづらいわ
大きい魚だとグリップ力ないから普通に滑るわで一番ダメなフイッシュグリップだ

619 :名無し三平:2015/10/13(火) 22:28:01.92 ID:AnDRk1zu0.net
ワニグリップなんて200円ので十分でやんす

620 :名無し三平:2015/10/13(火) 23:02:39.88 ID:NeoinDin0.net
ワニグリップノーマルは大きいのと小さいのをホルスターつきで使ってるけど
使った後そのまま収納出来るから便利だよ
難点は50cmオーバーのエソやマゴチをつかもうとして
抵抗されると手が痛くなる(´・ω・`)
大きい魚は素直に金属製のフィッシュグリップを使うのがけんめい

621 :名無し三平:2015/10/14(水) 06:28:13.61 ID:dko26ldB0.net
ワニグリップ買いたいんだけどおすすめあります?

622 :名無し三平:2015/10/14(水) 07:18:43.25 ID:JTDbBLIT0.net
メゴチバサミ

623 :名無し三平:2015/10/14(水) 12:59:20.93 ID:b6pu0T/+0.net
BBQで使うトングで十分

624 :名無し三平:2015/10/14(水) 13:32:06.14 ID:3hksitNa0.net
指でOKサインをして、その状態を維持して魚を挟めばOk

625 :名無し三平:2015/10/14(水) 18:22:27.44 ID:47Sla+D70.net
なんか聞いたんだけど、
棒ウキを垂らして上下揺らしていると、丸ウキをそばに投げ入れてぴったりくっつける男性がいるらしい。

そこでお互い目が合って、何かが芽生えるらしい。
釣具ってすごいね〜

ティンコの形のウキとか売ってたら、売れるかも!?

626 :名無し三平:2015/10/14(水) 20:16:54.96 ID:QJTyo+zV0.net
本人は面白いと思ってます

627 :名無し三平:2015/10/14(水) 20:49:06.71 ID:biTGOJnJ0.net
寝浮きならウケると思うよw

628 :名無し三平:2015/10/14(水) 21:17:20.26 ID:p9wqaChf0.net
>>620
ホルスター付良さそうだな
俺は単体で買って直にスボンに付けてたけど、スボンが汚れるから、100均でプライヤーシースを買ってそれに突っ込んでる。
だけど難点がある。ベルトをはめた後で、後付け出来ない(シースにベルトを通さないといけないから)
急いでる時なんか面倒臭いwww
ホルスターはベルトに後付けできるの?

629 :名無し三平:2015/10/14(水) 21:28:35.76 ID:p9wqaChf0.net
>>620
そりぁ使い方間違ってるよww

630 :名無し三平:2015/10/14(水) 21:51:39.49 ID:UEMuLb590.net
>>628
ベルトに上から差し込むだけだからつけはずしは楽なんだけど
しゃがんだり座ったときに当たって押し上げられて外れることも多々
なので短い紐とカラビナをベルトにつけて外れても落下しないようにしてます

今はワニグリップMCという外れにくいタイプも出ていますが
私は落下によるロストが怖いのでやはりランヤードは欠かせません(´・ω・`)

631 :名無し三平:2015/10/16(金) 04:03:21.19 ID:PhsogQTJ0.net
自分はカイデックスで自作してみた
水洗いも簡単だし出し入れもいい感じに出来たわ

632 :名無し三平:2015/10/17(土) 04:01:51.25 ID:1dsJjizB0.net
>>630
caseの方が高いから、なかなか買い出せずにいたよ。
便利なんだろうけどなぁ
ってか今自分のみたらMCだった。以前のとは何が違ってるの??

633 :名無し三平:2015/10/17(土) 08:51:24.38 ID:Latbixet0.net
ちなみにDRESSのディノグリップって使いやすい?
去年の釣りショーのくじ引きでもらったんだけど、いまだに箱の中。

634 :名無し三平:2015/10/17(土) 10:02:13.03 ID:MwM34Chz0.net
>>273
電蝕や、随分亀でスマヌ

635 :名無し三平:2015/10/17(土) 10:52:40.02 ID:VtvGHGJN0.net
便利グッズとはスレ違いかもしれんが、釣り用ではなく釣りに使ってるのは、日進ゴムのシノビという安全靴。ハイパーvソールだし動きやすい。んで安かった。
先芯があってちょっと痛くなるからつま先パットしてる。

636 :名無し三平:2015/10/17(土) 10:57:34.46 ID:/TTw9ERX0.net
安全靴である必要はあまり無いなぁ。普通の靴にハイパーVソールってのがあれば履いてみたい

637 :名無し三平:2015/10/17(土) 12:44:05.07 ID:T7UViU1W0.net
>>633
使い勝手はボチボチだが、厚みがあって嵩張るのでホルスター収納は要勘案

638 :名無し三平:2015/10/18(日) 02:03:19.73 ID:ra1dylY70.net
>>632
MCはミリタリーカラーの略でホルスターのベルトクリップが変わっただけかも

公式で見たらクーラーボックスなんかにタッピングで取り付ける
ホルスターのジョイントも付属してるっぽい
第一とかドレスとかもだけど方向性がちょっと心配
ミリカラとかモールみたいな中途半端なミリオタ臭よりミルスペックで作って欲しいな(´・ω・`)

639 :名無し三平:2015/10/18(日) 03:54:46.57 ID:104Z/Pci0.net
>>636
「日進ゴム NISSIN RUBBER HyperV #003」
というのは普通のスニーカーでVソールだよ
デザインはちょっとアレだけど安いので勘弁ということでw
それを気にしなければお勧め

640 :名無し三平:2015/10/18(日) 12:19:01.48 ID:ojIERKNF0.net
>>636
ダイワとブリーデンが出してる。
ダイワはまだマシだけどブリーデンのは罰ゲームレベルのデザイン

641 :名無し三平:2015/10/18(日) 12:33:13.17 ID:v4JEM+QZ0.net
>>639
見てきたけどデザインはまぁ釣りの時しか履かないから気にならんかな。格好で釣りしてるタイプじゃないし。サイズも29まであるのは有り難い。

642 :名無し三平:2015/10/18(日) 12:34:03.61 ID:v4JEM+QZ0.net
>>640
見るまでもなく買う気にならない値段と察しw

643 :名無し三平:2015/10/18(日) 21:13:11.58 ID:rMxKpmuf0.net
日進ゴムのハイパーVソール(003、先芯無し)使ってる人インプレ頼む。
テトラで使いたい。

644 :名無し三平:2015/10/18(日) 21:44:02.47 ID:3veQlS030.net
>>643
使ってますが乾いてるテトラなら大丈夫です。なかなかのグリップ力です。ただ、濡れている所はさすがに無理です。滑ります。私は基本ハイパーVソールのシューズで滑りそうな所は雪用の靴の上から装着できるスパイクを常備してます。
ここのブログを参考に→ http://trfishing.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

645 :名無し三平:2015/10/18(日) 22:13:43.07 ID:rMxKpmuf0.net
>>644
d 濡れたテトラの件を書いてますが、普通の靴よりかはグリップするんですよね?
雪の時に付けるやつは実際付けてどうですか?

646 :名無し三平:2015/10/18(日) 22:18:15.96 ID:jKCcFwfC0.net
つうかテトラなら素直にフェルトスパイク買えよ
死にたいなら別だが

647 :名無し三平:2015/10/19(月) 00:55:24.62 ID:ZbKDZbex0.net
テトラでクロックス履いてるデブがいたわ。
すごいと思った。

ヌルヌルの場所では靴云々とかよりも釣り場を選んだほうがいいと思うわ。

648 :名無し三平:2015/10/19(月) 01:11:19.68 ID:O7R2Iif50.net
フェルトスパイクでお手頃のヤツあるか。
あったら教えてくれ

649 :名無し三平:2015/10/19(月) 01:30:59.64 ID:gwd22ZDSO.net
濡れてないこと前提だけど、
バックルタイプのビーサンのが磯タビみたいにテトラでは動きやすい、俺はね。
フェルトのが怖い。
もちろん非推奨

650 :名無し三平:2015/10/19(月) 01:35:00.74 ID:gwd22ZDSO.net
確かにヌルヌルのテトラは何履いても滑るよな。
テトラはあらゆる釣り場の中で一番危ないんだから
そういうとこでやらないこった

フェルトスパイクは安くていいのはなかなか無いよね〜
鮎タビにスパイクがついてるの(つまりフェルトスパイク)があったけど、
なぜかサイズがデカいのにしかついてなかった。

651 :名無し三平:2015/10/19(月) 03:00:58.80 ID:jF6FIcTm0.net
阪神素地のフェルトスパイクで全く滑らん
春の海草だらけは無理だが

652 :名無し三平:2015/10/19(月) 03:58:36.21 ID:RjxZM8Ua0.net
>>643
値段を考えれば絶対に買って損はないよ
極端な状況ではどうか知れんけど一般的な場面ではホントに滑らんから便利
ただ、これからの夜釣りとかには寒いかも

653 :名無し三平:2015/10/19(月) 05:20:03.17 ID:tZ9GQDd40.net
乾いたテトラはクロックスは凄く食い込んで楽だよ

654 :名無し三平:2015/10/19(月) 06:43:17.33 ID:/zJKeP/a0.net
>>645
ただ濡れているだけならよいですがヌルヌルテトラだと普通の靴と大して変わらないです。どうかフエルトスパイクを履いてください。雪用の滑り止めですが、年数の経ったような表面がガタガタのテトラなら食い込みますが新しいツルッとした表面だと滑ります。

655 :名無し三平:2015/10/19(月) 09:12:09.03 ID:wbDEBP680.net
>>652
>>654
ありがとうございます。
近隣店舗(ワークショップ)など全てに問い合わせしましたが、都心部では無い為取り扱いが無かったです
(都会が羨ましい(><))
そこで通販で購入しようと思うのですが、サイズ選びに悩みます。朝一に測ったら自分の足の実寸は25.5cmでした。
通常であれば実寸+5mm〜1センチを捨て寸として余裕を持たせるのが良いと聞きますが、この靴に限っていえばどうでしょうか??
実際このシューズを使用するのは冬が多いと思います(サゴシなどの回遊魚接岸をテトラ上から狙う)
なので靴下ソックスも通常〜通常よりやや厚めの物を履きます。
26.5cmで問題無いでしょうか?
仕事で安全靴を履いていますが?26.5ではやや大きく26がジャストかな?という感じですが、中敷などをもし入れる事などを考えたら26.5cmかな?と考えています。
よろしくお願いいたします

656 :名無し三平:2015/10/19(月) 09:15:55.71 ID:wbDEBP680.net
追記します。中敷など必要無いような感じでしょうか?

657 :名無し三平:2015/10/19(月) 09:49:10.21 ID:2xrqgM0h0.net
>>651
良いなこれ値段も手頃でデザインも悪くない。
最安だと4000円切ってるところあるのな。
ただバカのデカ足なのでLLLでも怪しいから試着?してみたい。ポイント何件か回ってみるか

658 :名無し三平:2015/10/19(月) 09:51:21.67 ID:2xrqgM0h0.net
>>655
大きかったら爪先に新聞紙でも詰めろよ。
足がデカくて選択肢が少ない俺より遥かに優遇されとるw

659 :名無し三平:2015/10/19(月) 14:15:11.00 ID:RjxZM8Ua0.net
>>655
サイズは大きくも小さくもなく普段のスニーカーサイズでいいと思う
ワイズは普通よりは広めなので平均的な日本人の足にはちょうどいいはず
ザイズで言えば2Eとちょっとという感じ
厚手の靴下を考えるならその分半サイズくらい大きめでいいのでは?

660 :名無し三平:2015/10/19(月) 18:42:48.58 ID:8AP1QRGK0.net
>>659
ワイズとかザイズとか、サイズが迷走してんなと思ったらアメリカでの表記であるんだね…
1つ勉強になりました

661 :名無し三平:2015/10/21(水) 00:10:32.14 ID:kWwjRQde0.net
ワイズ広めだと、ワイの足にはあわんな。

662 :名無し三平:2015/10/21(水) 20:48:41.44 ID:Exf+imKf0.net
ややこしくすんなや

663 :名無し三平:2015/10/23(金) 12:33:12.37 ID:77E8mIEf0.net
ヨウジヤマモトの磯ブーツの話かとおもた

664 :名無し三平:2015/10/27(火) 13:08:20.36 ID:7xczPdtv0.net
もっと教えてください

665 :名無し三平:2015/11/10(火) 11:49:00.87 ID:e3SdMkb4.net
パスワード設定していない

糸の巻き替え用のクランプ
ttp://uproda.2ch-library.com/lib905001.jpg.shtml
クランプ1個しか買えなかったので、余った板で糸巻きおく台作った。
後日クランプ入手したので、2個クランプ使ったのも作った。
が、クランプを糸の巻き替えで使うことはないだろう。

http://uproda.2ch-library.com/lib905002.jpg.shtml
ルアー回収のために、タモ先につける網とギャフ作った。

http://uproda.2ch-library.com/lib905003.jpg.shtml
自作EzノッターでFGノットしかやらなくなった。

http://uproda.2ch-library.com/lib905004.jpg.shtml
以前書き込んだ落としギャフとその釣れたもの。
椅子。泥だらけで洗って車に積める様に水切りした。
三脚。藤壺、海藻が付いていたが水糸巻いてる板でそぎ落とした。
ひしゃく。フラッシュで分からないだろうが、白い糸みたいなのや、赤い斑点が付いている。

666 :名無し三平:2015/11/12(木) 21:50:09.79 ID:VcOOpTlP.net
ウェアラブルカメラ
釣りの勉強の為に釣り行ったら動画に残してる

667 :名無し三平:2015/11/12(木) 22:18:59.90 ID:d+sTyOyQ.net
おまわりさんこの人です!

668 :名無し三平:2015/11/13(金) 01:18:30.38 ID:OtgSL0tU.net
>>615
適当に読みすぎだろ

669 :名無し三平:2015/12/28(月) 21:35:20.13 ID:uioFuwbB.net
ネタなし保守

670 :名無し三平:2015/12/29(火) 21:54:22.75 ID:h2fShWD3q
釣りベルトは電気工事用の使用 幅広く腰にやさしい
吊下げフック多数で便利しかも耐久性抜群
小物バック(本来は道具袋)も下げられる カッコは好きずきw

671 :名無し三平:2016/01/11(月) 19:08:50.90 ID:qZEOPGkx.net
ダイワのラジスコ7
ラジオ、スコープなどアウトドアフィッシングの便利機能が7つも付いてる

672 :660:2016/01/26(火) 10:14:54.35 ID:lUDHchZw.net
F型クランプと万力の糸巻き保持台
http://imgur.com/ftLLmrP.jpg

クランプつかった糸巻き固定台
http://imgur.com/qMKwBZc.jpg

ばらせば本来の使い方に戻せる。万力、クランプ使ったやつ俺は使わない。
改造リールとか使うから。

673 :名無し三平:2016/02/20(土) 06:58:55.09 ID:mRgCiHq3.net
ココって自作とか100均とか専門のスレなの?

674 :名無し三平:2016/02/20(土) 08:29:13.57 ID:3Ov3VFjh.net
ロッドケースを作ってみた
http://i.imgur.com/eTiN4WE.jpg

675 :名無し三平:2016/02/20(土) 09:06:27.69 ID:3Ov3VFjh.net
誤爆 失礼しました

676 :名無し三平:2016/02/20(土) 11:42:10.36 ID:mRgCiHq3.net
最近買って気に入ってるのは、スピード針むすび。電池式と違って自分で結んでる感あるし、1500円しないし。

677 :名無し三平:2016/02/20(土) 22:14:38.36 ID:pMsrX+rr.net
>>676
プラスチック?とか金属製の電源要らずのを前によつべでいくつか見たけど
自分の釣り仕掛けには要らないはずなのになぜか尼で検索してポチりそうになる不思議な魅力が有りますね
機能美と言うのかな
なんかすごくイイw

678 :名無し三平:2016/02/25(木) 09:31:30.70 ID:e0rkYO5w.net
電池式の針結び機、夜、風の日重宝するらしいが、そんなとき基本釣りしないから関係ない。
ググール、画像検索で自作ノッターみると、自作した方が安いので買う気にならなくなる。

679 : 【大吉】 :2016/04/01(金) 07:29:05.38 ID:h3k349KP.net
test

680 :名無し三平:2016/04/01(金) 08:07:44.84 ID:5s3BEUY+.net
外掛けの簡単な結び方あるじゃん輪っかを針にグルグル巻いて端糸そのまま引っ張るだけのやつ
あれならどんな環境でもできる
ハリス長めに使うからおれはあんまやらんけどあれでも十分な気がする

681 :名無し三平:2016/04/01(金) 09:27:54.06 ID:tZ/lZ2R4.net
>>286
天才

682 :名無し三平:2016/04/01(金) 12:24:46.99 ID:51nfOrhy.net
>>681

霧じゃ汚れや塩は洗い流されへんで
やはり、流水じゃないとな

683 :名無し三平:2016/04/04(月) 07:37:26.56 ID:WRhzzESo.net
>>682
現場で使った後にさっと塩気を流すという意味では便利だよ
あとは帰ってからゆっくり洗えばいい
カビキラーの空ボトル使ってるけど水の出方がちょうどいい

684 :名無し三平:2016/04/04(月) 09:20:03.72 ID:C8Cn4dBd.net
>>683
ダイソースレでも以前書いたけど
俺はダイソーで売ってるペットボトルの注ぎ口に取り付けてジョウロにするヤツ

釣り場に洗えるような所が無いのがわかってる時に2リットルのペットボトル2本に水を入れて持って行ってる
それだけあれば、使ったルアーやロッド、リールすべて洗える

685 :名無し三平:2016/04/04(月) 21:40:13.93 ID:SKFr85w4.net
>>684
いいなそれ

686 :名無し三平:2016/04/04(月) 22:36:12.75 ID:M5JfgAxV.net
クーラーボックスに氷代わりに凍らせたペットボトル入れて帰り際に溶けた水で洗えばおk

687 :名無し三平:2016/04/04(月) 23:27:25.28 ID:GVHZSzWC.net
>>686
一気に出過ぎてあっという間に無くなるから
>>684が言ってるジョウロ使ってる

688 :名無し三平:2016/04/05(火) 04:29:01.29 ID:1Bh1JJMr.net
>>684
カビキラーボトルだとこれ1本で何とかなるよ
荷物を少なくしたい人にはいいと思う

689 :名無し三平:2016/04/05(火) 09:14:55.56 ID:SlrT+ZyW.net
ダイソーに折りたためる2リットルぐらいの、水が入る容器売ってた気がする。
水捨てて折りたためば帰りは邪魔にならない。

690 :名無し三平:2016/04/05(火) 22:27:54.75 ID:OVW6WPYU.net
>>686
ペット氷は冷えないと決着済みだが定期的に湧いてくんのなw
頭良いだろって思ってんのかねw頭悪いって公言してるようなもんだけどww

691 :名無し三平:2016/04/05(火) 22:52:42.23 ID:sh6PcrFP.net
こいつクーラースレの荒しだから相手し無い様に

692 :名無し三平:2016/04/06(水) 06:33:51.16 ID:cBF3+qZV.net
ペット氷は重石代わりだろ冷却には使わないもの。きっと風が強かったんだろうと生暖かく擁護

693 :名無し三平:2016/04/06(水) 23:23:38.82 ID:kbIzki+T.net
充電できるLED電球を点灯させ海に向かって垂らしておくと取込時に便利
そんなに強くない光を広範囲に照らしてくれて便利だぜ?

694 :名無し三平:2016/04/06(水) 23:40:44.87 ID:LoQxelTe.net
こんな所にも基地害が出張ってきてるのか

695 :名無し三平:2016/04/07(木) 15:13:05.12 ID:H7QlOXuo.net
ダイソーグッズ情報役に立つな。ありがとう。
ジョウロにするやつと折りたためる容器を買いに行こう。

696 :名無し三平:2016/04/07(木) 16:24:24.79 ID:DhnzfZ9m.net
>
>695
因みにじょうろ仕様は園芸コーナーにあるからねー

697 :名無し三平:2016/04/07(木) 16:26:30.95 ID:DhnzfZ9m.net
アレ!?
ズレたw
>>695ね!

698 :名無し三平:2016/04/09(土) 00:40:29.82 ID:s3pP7Fsk.net
>>688
同意
真似してマイペットの空きボトルで試してみたが
水流も強くてルアーやらリールやら竿のガイドやら
十分綺麗になるわ

以前はニリットルペットボトルにジョウロキャップで
使ってたけど水流も弱いし重いし、すぐ水無くなるで
断然スプレーボトルの方が使いやすいよ

699 :名無し三平:2016/04/09(土) 00:44:27.44 ID:s3pP7Fsk.net
もちろんリールは帰ってから丁寧に洗い直してます

700 :名無し三平:2016/04/14(木) 12:25:51.15 ID:TMBRsqYJ.net
40代番倶楽部事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークドライレイク」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代番倶楽部事件情報報道内容グルテンディズニーちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンとうせんマネー
50代故郷のうぜい国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
40代無許可監督者保証親[謝礼金胃額建築歌勉強会当選分配アウトセンターきよ

701 :名無し三平:2016/04/14(木) 13:00:35.13 ID:0WMkyxos.net
マルチしてんじゃねーよ、カス!

702 :名無し三平:2016/04/16(土) 20:52:45.53 ID:TQxkUzSs.net
40代番倶楽部事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークドライレイク」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代番倶楽部事件情報報道内容グルテンディズニーちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
40代番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせんマネー
50代故郷のうぜい国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
40代無許可監督者保証

703 :名無し三平:2016/04/16(土) 22:05:42.90 ID:NITiCowj.net
 
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川   気持ち悪い…
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  あっちこっちに 訳わかんないコピペ連投…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  末期症状ね…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょっと…まじで かわいそう…
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川                 ( 24歳 OL )

704 :名無し三平:2016/04/19(火) 10:37:11.10 ID:4QYqOekg.net
>>690
http://shunkashutou.com/column/alcohol-freezing/

以前、ペットボトルに焼酎いれて凍らせてクーラーボックスに入れて冷却能力あげるとどっかで見たことがある。
結構冷えるらしい。痛風のせいで酒飲めないから試せないけど興味あれば試せばいい。

冷却能力を取るか、洗う水をとるか好みの問題かもしれん。
なお、ぼうずだから凍らせた酒飲んで車運転するとか絶対するな。

705 :名無し三平:2016/04/19(火) 19:40:10.16 ID:OQYAzLvr.net
まず焼酎=アルコールだ。単純に氷にアルコールかけて見れ、温度計がぐっと下がって-7℃ぐらいは表示するはず。
沸点上昇凝固点降下と融解熱だの気化熱だのと…常識を知れば答えは出る。

706 :名無し三平:2016/04/20(水) 00:51:13.92 ID:RTnDtUQw.net
温度は下がるけど
長持ちしないってこと?

707 :名無し三平:2016/04/20(水) 06:47:35.01 ID:0gRMPkHF.net
マイナス16度の保冷剤は、
マイナス15度で溶けはじめて0
度くらいだともう中身溶けまくり。
普通の保冷剤は0度まではカチカチを保つ。

そんな感じよ

708 :名無し三平:2016/04/20(水) 08:29:52.14 ID:Woe4MESW.net
>>707
へ〜勉強になるスレだなぁ

709 :名無し三平:2016/04/20(水) 21:45:45.11 ID:oI6fqnot.net
分かってなさそー

710 :名無し三平:2016/04/20(水) 23:14:11.20 ID:62FPgKIc.net
>>707
相は問題ではないんじゃない?
保冷力があるかどうかだけがこの場合の問題点だろ?

711 :名無し三平:2016/04/22(金) 20:05:02.08 ID:mrYtMrWM.net
馬鹿ですか

712 :名無し三平:2016/04/23(土) 06:01:21.92 ID:c7OA3qEr.net
0代やらせ投票収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ投票収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ投票収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代お手柄カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

713 : 【剥けてなi】 :2016/05/13(金) 20:04:27.59 ID:5EDBlZEC.net
テスト

714 :名無し三平:2016/06/02(木) 07:50:20.40 ID:uxWdPrjp.net
test

715 :名無し三平:2016/06/05(日) 13:37:07.35 ID:tAGO2oQ2.net
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが

716 :名無し三平:2016/06/22(水) 14:20:58.49 ID:1LDvokcE.net
ダイソーの園芸用ハサミいいよ。
peもザイロン30号まで余裕で切れたから試してみてください。

717 :名無し三平:2016/06/25(土) 13:28:52.72 ID:OfQWPClJ.net
40代NGワード禁止社員ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
https://www.youtube.com/watch?v=_qz4DR7gd8Eマック張内線中華
40代NGワード禁止社員40代手帳盗難
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
40代番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載★大阪人横取り★ライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせん電力自由化
マンハッタンシチリア無料モニター横浜人事部(ブフランス)
マスコミクマ

718 :名無し三平:2016/07/27(水) 09:09:03.32 ID:7uPb8J3X.net


719 :名無し三平:2016/08/30(火) 08:50:51.96 ID:zWRU+mRn.net
40代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(しょきしゅっちょう)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eマック張内線中華こ
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代手帳盗難
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
40代信用金庫ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載★大阪人横取り★ライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由化工場排気ガス千葉健康被害
9月決算マンハッタンシチリア無料モニター横浜務所人事部台風情報(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り(40代身内グループ内イベントシャンプー真田丸)
チャイナタウン人材センターばなし暴露はなし

720 :名無し三平:2016/09/01(木) 01:29:45.42 ID:mO+4gf4J.net
 
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川   アタマ おかしいのね…
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  あっちこっちに 訳わかんないコピペ連投…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  末期症状ね…まじで かわいそう…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょっと…いい加減誰か引導を渡してあげてよ…
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川                     ( 24歳 OL )

721 :名無し三平:2016/09/01(木) 14:58:00.46 ID:/EjW+2av.net
すーぱっ 使ってる人いる?

722 :名無し三平:2016/09/09(金) 02:17:35.36 ID:ybvAnkGx.net
ダイソー竹竿で和竿風のハゼ竿( 【超・新和竿】と命名 ) 作った。
5尺、外通し、並継、総本漆仕上げの超自信作
完全にプロを超えたと思う我が生涯に一片の悔い無し

http://i.imgur.com/At6Dvo0.jpg
 
 

723 :名無し三平:2016/09/09(金) 06:30:09.35 ID:56uW/yD3.net
懐かしい釣り針だな

724 :名無し三平:2016/09/09(金) 14:35:05.43 ID:i9qOQo/W.net
>>722
もうさ、お前のやってることは2ちゃんで知れ渡ってるんだよ…
さんざん和竿スレでその画像
(しかも他人がうpした画像のコピペ)
を使って荒らしてたし
消えろ、キチガイ!

725 :名無し三平:2016/09/09(金) 17:08:43.93 ID:N7g3un40.net
>>724
お前みたいな奴からレスがつくのが荒らしの一番の悦び

726 :名無し三平:2016/09/13(火) 23:13:49.38 ID:RKwKfr5z.net
高速リサイクラー2.0.
ノットアシスト2.0

727 :名無し三平:2016/09/16(金) 13:24:43.03 ID:I0VhqyOA.net
>>721
遅レスですまんが使ってるぞー。カレイ類が主体。
外れる時はスルッといく。針呑んでたらコレ(浅ければプライヤー)
問題は針にビーズとかつけてたら避けてセットせなならんこと。
ほかのタイプでも慣れたらいいのかもしれんが現状これが自分には最高。

728 :名無し三平:2016/09/19(月) 19:01:06.49 ID:pONE7K46.net
 
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川   義男クソ…
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  釣り堀スレ乱立に必死…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  低学歴底辺でかわいそう…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    けど…まじで悪臭がすごい…
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川           ( 24歳 OL )

729 :名無し三平:2016/09/20(火) 07:03:48.34 ID:bUUpQaGN.net
ウエストバッグ?ヒップバッグっていうのかな?
ランガンするのに便利なバッグ教えてくれないか
大きめのやつがいいリールも1つ入れれるくらい

予算は5000円で

730 :名無し三平:2016/09/20(火) 10:26:32.03 ID:b/O3fs7n.net
>>729
LSDのワンショットサイド使ってるけどいいよ
今はカスタムとかいろいろ出てるみたいだけど

731 :名無し三平:2016/09/20(火) 10:27:54.74 ID:b/O3fs7n.net
ごめんワンショットはショルダーだから無視してください
でもLSDはヒップでもウェストでもあるよ

732 :名無し三平:2016/09/23(金) 06:50:07.17 ID:2aa8Nc+F.net
爪切り

733 :名無し三平:2016/09/26(月) 02:42:55.84 ID:L/vOR4tB.net
>>727
ありがとう 買ってみるます

734 :名無し三平:2016/10/14(金) 19:07:31.08 ID:ZG6QP9CP.net
保守

735 :名無し三平:2016/10/22(土) 20:38:49.69 ID:d4bud1Md.net
dat落ち阻止かきこ

736 :名無し三平:2016/10/23(日) 20:16:35.27 ID:gM/lt35T.net
保守

737 :名無し三平:2016/10/24(月) 07:14:48.95 ID:JbOIePGU.net
100きんのカニ切りハサミ

738 :名無し三平:2016/11/07(月) 22:52:14.16 ID:j767UUtv.net
age

739 :名無し三平:2016/11/08(火) 10:05:25.28 ID:f1IqMl65.net
プロノクールレイン

740 :名無し三平:2016/11/11(金) 20:31:10.83 ID:X/jIZWV7.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48c
ヤフーネットダイエットニュース (アリババモテモテシャンプーダイエットアリババ消防庁残念発言 )

ヤフーネットダイエットニュース
40代不倫情報プロ級世代新社屋左遷「仏」 60代速報駐車場 (入社拒否)

741 :名無し三平:2016/11/11(金) 22:28:33.82 ID:KDBZGk8u.net
>>692
そうか。
ゴミ袋が風でたなびきまくったり、飛んで行くの防止に空のペットボトル持って行って海水詰めてゴミ袋に入れておけばいいのか。

742 :名無し三平:2016/11/12(土) 08:31:32.98 ID:hd56/QDA.net
クーラーのハンドル立てて
ヒンジの所にビニール袋の取手を噛ませてハンドルを下ろす
後はその辺の石ころ入れておくといいよ
石が無いなら10号錘とか

743 :名無し三平:2016/11/19(土) 13:48:50.81 ID:VJu9/yQ7.net
この仕掛け巻き、何て言う製品か知りませんか?
http://i.imgur.com/nkzku5K.jpg

744 :名無し三平:2016/11/19(土) 17:56:21.29 ID:IohD6Kzc.net
52歳の彼女 何でもしてくる

745 :名無し三平:2016/11/19(土) 18:36:38.91 ID:9WAyeiqr.net
釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレ

を釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀

しろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを

746 :名無し三平:2016/11/19(土) 18:46:59.18 ID:9WAyeiqr.net
釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレ

を釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀

しろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを釣り堀にしろ釣りスレを

747 :名無し三平:2016/11/19(土) 23:35:10.62 ID:joghDdP0.net
>>744
ヒネリが利いたいい商品名だな

748 :名無し三平:2016/11/19(土) 23:39:37.49 ID:VJu9/yQ7.net
え!そんな名前なの!?

749 :名無し三平:2016/11/20(日) 02:47:24.70 ID:orBK/o5x.net
>>743
リンカ産業 陽気な仕掛巻くん

じゃない?‰

750 :名無し三平:2016/11/22(火) 00:08:18.05 ID:mpNEDqnO.net
>>749
それです!有難うございます。

751 :名無し三平:2016/11/22(火) 00:18:53.72 ID:S+2xLc2m.net
パーミル

752 :名無し三平:2016/11/22(火) 00:32:20.58 ID:6+tBGfT0.net
>>750
良かった。それにしても、すごい名前だなw

753 :名無し三平:2016/11/22(火) 01:15:09.73 ID:VtuUH2ne.net
何処が陽気なんだろう…

754 :名無し三平:2016/11/22(火) 09:42:15.90 ID:ph1DOLjm.net
太陽っぽいところ。

755 :名無し三平:2016/11/22(火) 19:43:02.40 ID:JdnTroL8.net
容器な

756 :名無し三平:2016/11/23(水) 08:28:51.96 ID:4VvQYQ8a.net
グリップの補修用にコルクねんど

757 :名無し三平:2016/11/26(土) 04:21:04.95 ID:5Ag7exZQ.net
保守

758 :名無し三平:2016/11/26(土) 13:37:28.10 ID:SeU9wS0K.net
針を外したルアーをキーホルダーにしてバッグとか家の鍵につけておく

さりげなく釣り好きをアピールできる

会社とかで釣り友達ができる

759 :名無し三平:2016/11/26(土) 14:48:17.31 ID:h9/cZfn1.net
釣り知らない人から見たら魚の形のオモチャ

760 :名無し三平:2016/11/26(土) 17:50:14.19 ID:cRx3Y2z7.net
どっかで見たことあるからコピペだな
でも正直俺もルアー自体が好きだからやりたいw

761 :名無し三平:2016/11/26(土) 20:45:34.62 ID:VGKJEg7A.net
釣具メーカのステッカー車にはるといいんじゃね

762 :名無し三平:2016/11/26(土) 20:47:01.30 ID:jJ9VpaZS.net
キーホルダー(オフショア用メタルジグ200g)

763 :名無し三平:2016/11/26(土) 20:49:28.07 ID:Uo2Ucv4Y.net
リアウインドウにデカデカと「がまかつ」って貼ってたら尊敬してしまう

764 :名無し三平:2016/11/26(土) 21:32:59.10 ID:QVZVaGgm.net
フロントなら崇拝する

765 :名無し三平:2016/11/28(月) 20:17:38.54 ID:mJYKPlYT.net
スーツ姿で、ネックウォーマーがgamakatsu、手袋もgamakatsu
iphoneケースにgと書かれた、gamakatsuステッカー
サングラスのアームにgamakatsuの刻印

766 :名無し三平:2016/11/28(月) 20:47:14.77 ID:5Q2hXs+e.net
別に好きなメーカーの物で揃えるのはいいと思う
でもスーツにネックウォーマーは引く

767 :名無し三平:2016/11/29(火) 13:37:53.65 ID:6vYCYdxk.net
車に釣り具メーカーのスッテーカー貼っているのをよく見る。
堤防、船釣りの駐車している車。
最近、ダイソーで売っている、光で揺れるマスコットをいくつもダッシュボードに載せているのよく見る。

768 :名無し三平:2016/11/29(火) 23:59:31.81 ID:0D2DaQUN.net
スッテーカーでちょっと笑った

がまかつ、DAIWA、SANLINEのステッカーは見るけど
シマノをデカデカと貼ってる奴見たことないな

769 :名無し三平:2016/11/30(水) 00:24:19.16 ID:9aM7RoUL.net
SANLINE

770 :名無し三平:2016/11/30(水) 00:43:45.29 ID:23BY4T8S.net
スッテーカー
SANLINE

771 :名無し三平:2016/11/30(水) 01:56:27.16 ID:DO8TWa/b.net
アルインコ・モップ絞り機
ボイル使うなら必需

772 :名無し三平:2016/11/30(水) 02:26:30.07 ID:eInlgd3B.net
海の近くにがまかつステッカーの車駐車してると中国人にロックオンされるらしい

773 :名無し三平:2016/11/30(水) 14:00:52.79 ID:o4JD8W65.net
すってーかー

774 :名無し三平:2016/11/30(水) 22:01:16.88 ID:DO8TWa/b.net
仕掛けも錘も小物類もルアーも
100均のタッパ大活躍

775 :名無し三平:2016/12/01(木) 03:50:01.57 ID:xepwUQbq.net
船で樽に入れた魚、クーラーボックスに移すとき、
持ち手の付いたプラスチックのザルが大活躍。

776 :名無し三平:2016/12/01(木) 05:14:12.68 ID:RrSWE47o.net
>>774
針とかシモリ玉とか、ちっこいのは100均のピルケース使ってる

777 :名無し三平:2016/12/01(木) 05:41:42.15 ID:k5R9bH3G.net
魚入れる袋にもみがら袋が便利
厚いしでかいし安いし
ブリもヒラマサも余裕で入る

778 :名無し三平:2016/12/01(木) 08:53:18.25 ID:pfeMQHJH.net
>>777
どんなやつ?、

779 :名無し三平:2016/12/01(木) 15:38:35.97 ID:k5R9bH3G.net
>>778
ポリ袋のやつだよ。
ホームセンターに10枚入400円とかで売ってる

780 :名無し三平:2016/12/01(木) 18:03:21.36 ID:H815c+fL.net
ロッドベルト面倒くさいからソフトワイヤーで片側をまげてリールフットに引っ掛けてからくるくるしてる

781 :名無し三平:2016/12/02(金) 23:26:40.52 ID:Z85JOgOM.net
>>780
俺はもっぱらバインド線、
1,2ミリが最適だな

782 :名無し三平:2016/12/06(火) 06:49:08.82 ID:cpQZosY9.net
バインド最強だな
繰り返し使えて強い
回りから出来る奴と一目置かれるし

783 :名無し三平:2016/12/06(火) 13:49:57.40 ID:JVkqkV1n.net
レジ袋
物を入れたり雨降ったら頭にかぶればなんとかなる
有能

784 :名無し三平:2016/12/06(火) 14:54:45.49 ID:jAYOT+IF.net
ビニール傘だな

785 :名無し三平:2016/12/06(火) 15:39:05.37 ID:5B557iH/.net
レジ袋頭にかぶって釣り続行ってなかなか強くない?

786 :名無し三平:2016/12/06(火) 16:22:29.80 ID:xQKYi8NM.net
ハクキンカイロが長持ちするからいい感じ

787 :名無し三平:2016/12/07(水) 06:00:28.91 ID:Agk9yudM.net
>>786
インナーの背中の真ん中にポケットを作ってそこに入れとくと暖かい

788 :名無し三平:2016/12/07(水) 06:24:06.09 ID:qmAUY2ml.net
>>787
同感。いわゆる「風穴」のツボを抑えるのが最強。
上半身はこれでほぼカバーできる。

789 :名無し三平:2016/12/07(水) 09:42:10.63 ID:ROHclXjo.net
ピンク色のコンドームだよ

サビキのピンクスキンにつかう

790 :名無し三平:2016/12/10(土) 15:06:25.51 ID:PO2vDxjq.net
40代「痛名談合」背信炎上ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWsただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★公明党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格★オーストラリア中国人専用牛肉販売価格(ケチケチ割高取引価格)
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノワイドなバッキン真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

791 :名無し三平:2016/12/16(金) 14:23:10.93 ID:qnwhqIb0.net
みんな水くみバッカンどんなの使ってるの?
ダイワの活かし水くみバッカンがスカリがわりになるから便利かなぁ〜と思ってるんだけど
みなさんのお気に入りの水くみバッカンあれば教えておくんなまし
m(_ _)m

792 :名無し三平:2016/12/16(金) 23:31:17.49 ID:oLPShpqL.net
>>375
これの緑をタイラバのネクタイ作りに使ってる

793 :名無し三平:2016/12/19(月) 15:24:44.89 ID:IuErU2e/.net
ひもと物干しざおを用の洗濯バサミで、ロッドホルダーにして体に取り付けると、たまたま検索したら見つけた。
とくに自分には必要ないからじっくり見なかったが。

794 :名無し三平:2016/12/19(月) 19:46:47.29 ID:2pLMcgL/.net
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50

795 :名無し三平:2016/12/20(火) 01:24:50.77 ID:JiGkZsSB.net
>>791
Ocean Rulerランガンライブウェル2

796 :名無し三平:2016/12/20(火) 12:40:07.70 ID:+0cYT2sL.net
荷物を限りなく少なくしたい
バッカンクーラーロッドホルダー1つにまとまったアイテムだしてよ各社

797 :名無し三平:2016/12/20(火) 19:14:27.59 ID:CtqVw0hZ.net
https://goo.gl/h9VIqn
バッカンに魚入れれば無問題

798 :名無し三平:2016/12/21(水) 15:01:51.08 ID:cLylNo0Y.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人隠れキシリタン報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ビットコイン接待)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とタイは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)舌打マスクオンNAサンジャポ向け原文ママニュース40代amazonプライム犬

799 :名無し三平:2016/12/22(木) 19:47:51.20 ID:ArxkeFha.net
水に浮くLED付キーホルダー

車のキー海に落としたら最悪だよ!

800 :名無し三平:2016/12/22(木) 22:17:06.83 ID:Wj0aBZvy.net
>>799
欲しい

801 :名無し三平:2016/12/24(土) 02:23:49.45 ID:GhBGvCRW.net
汁物系ワームはみなどうやって保管してる?
やっぱりメイホウの密封容器?
安くて代用出来そうな物あったら教えて欲しい

802 :名無し三平:2016/12/24(土) 07:50:34.44 ID:ZBjG/ure.net
写真のフィルムケース

803 :名無し三平:2016/12/24(土) 12:02:36.37 ID:s3PeRad7.net
ナルゲンのボトルに入れてる
登山用品売ってる店なら400円程度で買える

804 :名無し三平:2016/12/24(土) 12:04:34.46 ID:U+mX/Xfq.net
>>802
最近はレアだから探すのも大変

805 :名無し三平:2016/12/24(土) 12:53:43.26 ID:GhBGvCRW.net
>>803
ありがとう!
探してみるよ!

806 :名無し三平:2016/12/24(土) 19:16:50.07 ID:6oujSD+1.net
んなもん100均のタッパーでええやん

807 :名無し三平:2016/12/24(土) 19:18:27.76 ID:V4l8SNN7.net
あれは漏れるぞ。

808 :名無し三平:2016/12/24(土) 20:56:05.55 ID:U+mX/Xfq.net
漏れないを売りにしてる100均タッパーもあるぜ

809 :名無し三平:2016/12/24(土) 22:28:03.15 ID:ZBjG/ure.net
タッパーinタッパーにしたら良いじゃない

810 :名無し三平:2016/12/25(日) 03:58:04.14 ID:6wFaQecW.net
>>809
天才現る!

811 :名無し三平:2016/12/25(日) 11:09:40.43 ID:4dxXGepa.net
>>810
ホントに天才だと思うんなら試してみ?
少し考えたらろくでもない事に気付くだろうけど

812 :名無し三平:2016/12/25(日) 12:24:14.42 ID:pPSWreD4.net
まさかのマジレスに
僕たちはその場で立ちすくんでしまった

813 :名無し三平:2016/12/25(日) 12:50:22.68 ID:+7XVs2XJ.net
デラックスげぱぁ

814 :名無し三平:2016/12/25(日) 13:45:12.08 ID:mZIclFkh.net
>>812
そうやって茶化すのってどうなんだろうね

815 :名無し三平:2016/12/25(日) 16:19:52.91 ID:4yIXYU/x.net
タッパーinタッパーinジブロック

816 :名無し三平:2016/12/25(日) 18:23:10.54 ID:7AZJHcaA.net
家での保管ならずっと横にでもしない限りどんな容器でも漏れないでしょ
釣りする時は使いそうな分だけ出していけばいいだけだし、まさか毎回汁だくでガルプ全部持ち歩いてんの?

817 :名無し三平:2016/12/25(日) 18:55:49.05 ID:bCt7Apiu.net
バイアルにでも小分けにしたらいいんでない?

818 :名無し三平:2016/12/25(日) 20:09:38.83 ID:J6PL3AZy.net
横にしなくても出し入れする時に容器のフチについた汁が段々染み出してくるんだよ

819 :名無し三平:2016/12/26(月) 08:29:09.78 ID:F9n1Ilh8.net
んだ

820 :名無し三平:2016/12/26(月) 14:14:52.06 ID:JMKqU2i6.net
ジャムとかの小瓶に水いれて、水が漏れなきゃ使えばいい。
ジャムの瓶をジップロックにいれて、ガルプ汁漏れないようにしている。

パワーイソメ使う機会あまりないから、余ったやつの使い道に困っている。
こっぱグレ見向きもしないし。

821 :名無し三平:2016/12/26(月) 23:56:27.39 ID:36smoFA5.net
汁物系ワームは使わんけど、あの汁と入れときゃ色移りせんしまとめたり出来るからなーって思いつつ入れ物が見つからん

822 :名無し三平:2016/12/27(火) 06:20:36.51 ID:TSHF/UbL.net
回して開けるタイプの丸型タッパー便利

823 :名無し三平:2016/12/27(火) 20:57:54.55 ID:I28b+2RR.net
あの汁の成分はなんなんだろ?

824 :名無し三平:2016/12/28(水) 02:02:41.61 ID:6bdNQXtA.net
>>823
タンが主成分
漢字で書くと痰ね

825 :名無し三平:2016/12/28(水) 04:04:28.57 ID:WnOv/CBg.net
>>823
気になったのでちょっとだけ調べて見たけど、旨味成分(イノシン酸、グアニル酸)とかアミノ酸とかさなぎ粉じゃないかって書いてあった
自作してみたい

826 :名無し三平:2016/12/28(水) 09:02:24.77 ID:2LF7siZX.net
>>823
酢酸って誰か書いてたような、

827 :名無し三平:2016/12/28(水) 10:40:48.65 ID:nO357u60.net
す、さん…

828 :名無し三平:2016/12/28(水) 12:17:20.37 ID:f8qqF2SS.net
タミヤのスペアボトル漏れなくていいよ!

829 :名無し三平:2017/01/01(日) 09:04:18.08 ID:JF0mcyxY.net
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50

830 :名無し三平:2017/01/01(日) 16:55:04.99 ID:kaqmfgsi.net
初売り価格でもdaiwaアルポット高かった
やっぱ緑のオリジナル買おう

831 :名無し三平:2017/01/01(日) 18:21:41.63 ID:DGSKswJi.net
>>830
ポイント行ったなw

832 :名無し三平:2017/01/05(木) 13:37:13.00 ID:3qo7i402.net
酢酸(さくさん)
口の広いペットボトル、口の広い缶コーヒーあたりにガルブワーム入れると便利。

833 :名無し三平:2017/01/06(金) 06:53:25.18 ID:xJpEPZ4w.net
取り出しにくいだけ

834 :名無し三平:2017/01/06(金) 08:02:18.76 ID:dQd0qh28.net
>>832
酢酸はなににつこうとる?

835 :名無し三平:2017/01/08(日) 23:25:44.50 ID:lkUz/tUl.net
サランラップの芯
貧乏ライトゲーマーの貴方はロッドホルダーとしてつかってね

836 :826:2017/01/10(火) 14:07:46.05 ID:lw6z1L2n.net
>>834
821の「す、さん…」
さくさんと読むと書いただけだ。

>835
100円ショップの自転車の傘立て、ほうきを壁につけるクリップみたいなのを、ロッドホルダーにしたほうが耐久性あると思う。

837 :名無し三平:2017/01/16(月) 15:11:41.90 ID:HXsPMlgT.net
ダイソーいったら、容器売り場に汁物用容器が売っていて、汁物ワームに使えそうだった。
そんなのよりダイソーで、300円、400円の植木鉢買おうか、ホームセンターのブロックで花壇作ろうか悩んでしまってしばらく保留にした。

838 :名無し三平:2017/01/16(月) 22:38:23.37 ID:DVUdnWEn.net
だいそーの汁物用容器なんてやめとけ
家での保管用ならまだし持ち歩いたら確実に染み出す

839 :名無し三平:2017/01/16(月) 23:29:24.47 ID:dNPmig1A.net
安い勉強料で得られる経験の大きさよ

840 :名無し三平:2017/02/02(木) 19:20:41.48 ID:9JK5EbDu.net
teamDAISOのデフレエギでコイカちゃんがメロメロになってて可愛く思えた

841 :名無し三平:2017/02/06(月) 10:55:05.66 ID:pG3wzRt2.net
安物のエギは接着剤で補強しないと簡単にカンナ、シンカーなどがとれるらしい。
補強してからつかうべし。
エギのいれものとかのゴミ多すぎ。

842 :名無し三平:2017/02/06(月) 12:43:23.55 ID:P6x0nUrQ.net
塩漬けエサのゴミもよくみかける
犯人は事故で両手が無くなればいいと思う

843 :名無し三平:2017/02/06(月) 13:09:06.04 ID:aii4K2kw.net
三脚の友

844 :名無し三平:2017/02/09(木) 07:21:49.05 ID:Zp2BPfZx.net
らしいでは製品語れないよ

845 :名無し三平:2017/02/13(月) 14:56:44.18 ID:ZUZMFDBW.net
漂着したえぎみると、シンカー、かんな、布がとれていることが多い。
デュエルのタコやんの漂着したのみると、シンカーつけるあいが取れてなくなっている。
有名メーカーでもこんなんだから、安ものもエギの壊れやすさも仕方ないかもしれない。

846 :名無し三平:2017/02/22(水) 12:19:03.68 ID:v81pYA7j.net
道具を現場で簡易洗浄 3リットル入るポンプを車に常駐

847 :名無し三平:2017/02/22(水) 12:37:35.65 ID:JOq7tkPA.net
>>846
3リットルで足りるならルアーマンかな?
俺は5リットルタンク+2リットルペットボトルを常駐してる
釣り以外でも役に立つ日が来るんだろうか…

848 :名無し三平:2017/02/22(水) 18:43:49.19 ID:mBlcESDY.net
>>847
そのとおりです
車のガラスが汚れたとか鳥のウンコリン落ちてきたなんかの掃除にも重宝

849 :名無し三平:2017/02/23(木) 13:47:00.37 ID:991VQXQd.net
>>846
ポンプてどんなのなの?

850 :名無し三平:2017/02/23(木) 19:31:57.68 ID:3ShDDakU.net
何度も過去にかいてるけど、2リットルのペットボトル使ってる人にはダイソーのペットボトルの注ぎ口に付けるじょうろ口がお勧め!

ペットボトルそのままだと水がドホドボ出るけど、じょうろ口を付けると道具を有効に洗える

851 :名無し三平:2017/02/23(木) 19:34:39.45 ID:pzZ8uc38.net
>>850
ブラシ付きのもあるぞ
そっちは横に倒しても漏れない

852 :名無し三平:2017/02/23(木) 19:54:41.67 ID:6DIIpS6f.net
スプレータイプはガイドを洗うのに最適

853 :名無し三平:2017/02/24(金) 07:22:34.82 ID:4rFXnt65.net
根掛かりした時にライン引っ張るのに便利な道具教えて

854 :名無し三平:2017/02/24(金) 07:33:42.96 ID:2XC0ziJ7.net
>>853
ツーバイの切れっ端。

855 :名無し三平:2017/02/24(金) 09:06:30.68 ID:SUkTWMje.net
>>853
100均の自転車変えハンドルにホムセンの塩ビ管
http://i.imgur.com/Ay6qhp5.jpg

856 :名無し三平:2017/02/24(金) 14:56:12.91 ID:AWOkge7N.net
>>855
ダイソーにあるかな?
前見つけれなかったんだよなぁ

857 :名無し三平:2017/02/24(金) 16:05:17.80 ID:EKpVKGKn.net
>>850
>>851
>>852


わかったぁ!
ありがとぉ!
地方行った時に大型のショップあるから探してみる

858 :名無し三平:2017/02/24(金) 16:12:26.55 ID:SUkTWMje.net
>>856
大きいピンクダイソーで見つけた

859 :名無し三平:2017/02/24(金) 16:19:50.16 ID:bqSrod1+.net
>>855
似た感じで麺棒に熱収縮チューブ巻いたやつ使ってる

860 :名無し三平:2017/02/24(金) 17:56:56.14 ID:ynTw/3da.net
>>857
余計なお世話かもだけど、

連番は>>850-852
と書けば見る人は楽だよ

861 :名無し三平:2017/02/25(土) 01:47:41.98 ID:yif+Jawx.net
>>857
カビキラーなどの空になったやつで十分だと思う
というか水の勢いもあってとても便利

862 :名無し三平:2017/02/25(土) 13:12:46.25 ID:8LxsgLT3.net
>>861
お前はいつもカビキラー勧めるのな(笑)

863 :名無し三平:2017/02/25(土) 16:29:35.12 ID:Ew2/MVha.net
>>855
ノット編む時の締め具としても使えるようになっていたら便利。
パイプの中に重り入れて、もくねじをパッキンゴム2個に通して取り付けた。

ダイソーのシューズハンガー、ズボンハンガー、ウェーダー干すのに便利。

864 :名無し三平:2017/02/25(土) 18:17:22.22 ID:ufy86pYc.net
>>863
画像ないですか?

865 :名無し三平:2017/02/26(日) 02:31:09.33 ID:4ELOsXMQ.net
>>862
マジックリンでもいいぞw

866 :名無し三平:2017/02/27(月) 17:51:09.86 ID:YbQcC+PM.net
>>861
電動カビキラーもあるやで

867 :名無し三平:2017/03/01(水) 22:20:11.93 ID:55rqgBZ9.net
車中泊マット フルフラットは男の浪漫

868 :名無し三平:2017/03/02(木) 21:58:47.79 ID:QPFC3Bx5.net
>>867
釣り道具あると狭くて女連れ込め無いよね。

869 :名無し三平:2017/03/02(木) 22:19:31.16 ID:35BbHw8l.net
双眼鏡
俺にとって釣りはハンティングだから

870 :名無し三平:2017/03/03(金) 07:12:04.77 ID:BGrPx0pP.net
>>869
何倍くらいのある?

871 :名無し三平:2017/03/03(金) 08:02:32.12 ID:rUYUBKhh.net
俺は使ったことないんだが、投げ・カゴ釣りやってる奴が、ゴルフで距離を測る単眼鏡っての?
あれ便利だって言ってたなー。

872 :名無し三平:2017/03/03(金) 08:58:18.62 ID:vq/isqkX.net
>>858
俺の行った大型のダイソーで店員にきいたんだけど、やっぱり無いって言われた@札幌

そー言えばジグベイト復活してるね

873 :名無し三平:2017/03/03(金) 12:13:35.73 ID:/nV+jIfr.net
双眼鏡俺も使ってる
ナブラ鳥山探しや沖堤の様子見るのに不可欠

874 :名無し三平:2017/03/03(金) 21:03:09.96 ID:M/M86/Km.net
船?
>>873

875 :名無し三平:2017/03/03(金) 21:13:54.50 ID:k+FMNocQ.net
>>874
船もそう オカッパリ用も車に常備

876 :名無し三平:2017/03/03(金) 23:24:24.35 ID:3idrDZrB.net
双眼鏡は俺も使うなぁ
色々と便利だよ。

877 :名無し三平:2017/03/04(土) 02:11:52.21 ID:W3oJ+iJi.net
お前は違う目的だろ
この変態め

878 :857:2017/03/04(土) 17:21:31.25 ID:Pp5kRJQ/.net
>>864

シューズハンガー
http://blog.lurestyle.jp/archives/14663


ズボンハンガー
http://megupon.net/2016/08/16/post-712/


ノット締め具
http://www.siyouei.co.jp/system_stick.html


ズボンハンガー買ったことないが便利そう。
自作したノット締め具はHPのこれを参考にした。
ハリガネハンガー、もしくは針金でウェ−ダーハンガー自作できる。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/hydropsyche/goods%20mnt.h/mnt01.html

879 :名無し三平:2017/03/05(日) 18:16:28.46 ID:Hs+wQowp.net
電波ソーラーのGショック(シンプルなモデルだと1万ちょい)。
時間は常に正確、電池交換不要、頑丈、
軽い、メンテは釣行後に水洗いしとけばOK。
もう4年近く使ってる。

880 :名無し三平:2017/03/05(日) 20:23:40.17 ID:A117/4wN.net
最近のG-SHOCKは長寿命なんやな

881 :名無し三平:2017/03/05(日) 20:38:25.03 ID:e4Bma5lK.net
>>879
電波ソーラーも数年でバッテリーが劣化するから交換が必要だよ
外装とセットで交換したら2万円くらいだった

882 :名無し三平:2017/03/05(日) 21:07:36.15 ID:ZH/nkvZG.net
俺はバッテリーだけで3000円くらいだった

883 :名無し三平:2017/03/05(日) 21:44:17.68 ID:Hs+wQowp.net
>>881
>>882
えっ交換が必要なの?今までも問題なくて、半永久的に使えるものかと思ってた。

884 :名無し三平:2017/03/05(日) 21:54:48.79 ID:73F4OmR/.net
G-SHOCKとウェーブセプター10年そこそこ使ってるけど
電池のヘタリは感じないなぁ

885 :名無し三平:2017/03/06(月) 06:22:55.70 ID:9sNM+FFV.net
俺は10年くらいで充電性能が落ちてきて、最終的には日なたに出しても全く充電しなくなった
壊れたかと思って修理に出したらバッテリーの寿命と言われた
3000円くらいだと言われたので換えてもらったらまた復活して今は快適に使ってるよ

886 :名無し三平:2017/03/06(月) 12:10:51.52 ID:v6s9Vu16.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

887 :名無し三平:2017/03/08(水) 15:45:30.40 ID:ViyPf98+.net
交換必要なんてショック

888 :名無し三平:2017/03/08(水) 16:35:41.98 ID:kVC3ElCU.net
>>885
数百円で売ってる普通の電池でも問題なく動くよ

889 :名無し三平:2017/03/10(金) 03:42:32.65 ID:AOlHY5+e.net
活かしバッカンでいいのあるかな?
前にダイワの丸いやつを使ってたんだが、サイズはいいんだが丸いから錆が少しでも出ると開閉が出来なくなるんだよなぁ

890 :名無し三平:2017/03/10(金) 06:46:50.60 ID:e02SJvZI.net
俺はダイワの四角い水汲みバケツの上面に開閉式メッシュ蓋がついてるやつを使ってる
ロープ付いてるから使う時以外は海中に放り込んどけばブクブクも不要
普段は折りたたんでおけるから嵩張らないしいいよ

891 :名無し三平:2017/03/10(金) 07:43:51.00 ID:kGNev1sl.net
>>890
さんきゅ
みてみたけど、サイズが足りないんだよなぁ・・・

https://www.amazon.co.jp/dp/B00U3DUP9U/
通常バッカンにこういうのを突っ込んでみるのもアリかなーと思うんだが、
実物を見たことが無い上に使用レビューが無さすぎて手を出しづらい
加えてかなり高くつくんだよなぁ

892 :名無し三平:2017/03/16(木) 08:56:51.22 ID:p8iL/XVH.net
サンラインがいいよ、
イカ氏ばっかん

893 :名無し三平:2017/03/19(日) 01:07:45.91 ID:3ZG383C0.net
>>892
おー、最初から取り外せるインナーメッシュあるのかー。いいなー。
現物触ってみたいなー

ちと店舗巡りしてみるわ、さんきゅ

894 :名無し三平:2017/04/10(月) 19:46:45.79 ID:Ai6EAM6I.net
便利グッズでは無いが 簡単なブラッドノットの結びかた
https://youtu.be/KOZum2373iw

895 :名無し三平:2017/04/10(月) 20:09:52.26 ID:+rsUcv76.net
牛乳瓶のフタ

896 :名無し三平:2017/04/10(月) 22:40:39.92 ID:0o7vzdz8.net
どうなって使うの?なんて聞かないから安心して

897 :名無し三平:2017/04/12(水) 12:22:06.57 ID:siK4Sehm.net
どうなって使うの?

898 :名無し三平:2017/04/12(水) 13:34:16.28 ID:npfyhK/4.net
ホラこうなって使うんだよ

899 :名無し三平:2017/04/12(水) 13:56:39.66 ID:iASx4Nf5.net
ヘェそうなって使うんだー

900 :名無し三平:2017/04/12(水) 21:20:43.76 ID:RHDC8yo4.net
いやーん

901 :名無し三平:2017/04/17(月) 18:10:46.52 ID:/YeNHZA/.net
いつ事故に遭うかわからんので、
100均の非常用袋に連絡先書いて持ち歩いてる
http://mammemo.up.n.seesaa.net/mammemo/image/b16.JPG

902 :名無し三平:2017/04/18(火) 15:10:49.29 ID:dEsQ6bHC.net
根掛かりの時
引っ張るのに便利な道具教えて

903 :名無し三平:2017/04/18(火) 17:05:48.66 ID:lMwcvTgE.net
フックリリーサーって便利?ちゃんと外れる?

904 :名無し三平:2017/04/22(土) 16:33:15.48 ID:G9kgfkFB.net
>>902
塩ビパイプに巻きつけて引っ張れ。

905 :名無し三平:2017/04/22(土) 18:13:33.10 ID:YP1nacq5.net
軍手

906 :名無し三平:2017/04/22(土) 18:46:09.14 ID:R+2PLV6G.net
手のひら側にゴムついた軍手良いよね。

907 :名無し三平:2017/04/23(日) 11:25:50.18 ID:frH0xBNk.net
>>902
塩ビパイプに百均の自転車替えハンドル
http://i.imgur.com/Ay6qhp5.jpg

908 :名無し三平:2017/04/23(日) 11:36:02.69 ID:Dcwmoqn1.net
ここにいる人は根掛かりの為にわざわざ道具持ってんの?
どんだけよ‥

909 :名無し三平:2017/04/23(日) 12:54:05.75 ID:52Xieqzw.net
>>908
小物しか釣らないんだな
自分が知らない世界があることすら知らないとは…

910 :名無し三平:2017/04/23(日) 13:08:58.10 ID:MAiykS81.net
すぐ根本からスパッと切っちゃうおぼっちゃまくん

911 :名無し三平:2017/04/23(日) 13:29:28.16 ID:mYSVKsSo.net
出来る限り水中にゴミ残したくない。

912 :名無し三平:2017/04/23(日) 21:34:35.19 ID:yFvx+hp7.net
>>907
他のスレにも貼ってたでしょ。
お気に入りなんですね。

913 :名無し三平:2017/04/23(日) 21:37:44.06 ID:u/FjQ5cI.net
896です
みなさんありがとうございます

参考にさせていただきまーす!

914 :名無し三平:2017/04/23(日) 23:07:06.64 ID:hXHTHvSX.net
PE1.5号までの釣りならプライヤーのグリップに巻くだけで用が足りる

915 :名無し三平:2017/04/25(火) 17:36:26.99 ID:Ug+iZQt7.net
>>907
どうやって使うの?
リールすぐの所で巻き付けて引っ張ればおけ?

916 :名無し三平:2017/04/25(火) 18:43:49.37 ID:13ZmbWLF.net
普通は竿先から先だろうに
スプール押さえてまっすぐ引っ張るとかリールの寿命縮めたりガタが出やすくなる原因だぞ

917 :名無し三平:2017/04/26(水) 10:06:18.95 ID:leJy8Jn6.net
スプール押さえてまっすぐ引っ張ると、正転、逆転の軸が折れて使い込んでないリールが壊れた。
それ以来、怖くて手にハンカチ巻いて、ライン巻いてひっぱるようにしている。

918 :名無し三平:2017/04/26(水) 10:30:03.30 ID:u6mOqdGF.net
指が飛ばないようにね

919 :名無し三平:2017/04/26(水) 12:22:25.14 ID:YRmEP5Dq.net
893の指詰めはこれから素手のPE6号根掛かりはずしが定番になるな!

920 :名無し三平:2017/04/27(木) 05:04:40.43 ID:SWfJHdkC.net
竹竿なんだけどロッドスタンドに置いてる時に魚が釣れるとロッドスタンドごと竿まで魚にもっていかれるんだが何とかできないっすか?

921 :名無し三平:2017/04/27(木) 07:06:52.06 ID:4I8tyS0P.net
尻手ロープ付けるんじゃダメなの?

922 :名無し三平:2017/04/27(木) 07:57:30.12 ID:cdJC1Tjl.net
>>915
ロッドスタンドの上にコンクリブロック

923 :名無し三平:2017/04/27(木) 07:58:02.39 ID:cdJC1Tjl.net
>>922
>>920
間違えた

924 :名無し三平:2017/04/27(木) 13:40:00.75 ID:sKbFqP+6.net
>>920
何釣りしてるのよ?
鯉釣り?

925 :名無し三平:2017/04/27(木) 17:54:50.00 ID:UB6gO91W.net
水入れるタイプの物干しスタンド
軽いけどかさばるのが難

926 :名無し三平:2017/04/27(木) 17:58:58.64 ID:SWfJHdkC.net
>>921-924
魚の種類わからないんです
夜に海行って、適当に釣ろうとしたら釣れるって感じです

927 :名無し三平:2017/04/27(木) 21:23:12.39 ID:MErurIl5.net
>>920
竿に紐巻いて、ブロックにでも巻き付ければ……?

928 :名無し三平:2017/04/28(金) 08:52:44.23 ID:qUG65b14.net
釣り用リュック
40L買ったけどやっぱり60Lにしたら良かった
これから買う人は、基本大きめがオススメです

929 :名無し三平:2017/04/28(金) 09:14:13.73 ID:r4vBE3+/.net
>>928
すまん。
そんな糞デカいリュック背負ってどんな釣りすんの?
山の奥深くへ行くのか?

930 :名無し三平:2017/04/29(土) 00:13:19.92 ID:CFER3IJL.net
磯に降りるんじゃないか

931 :名無し三平:2017/04/29(土) 10:39:57.27 ID:xJUMJ6Qg.net
>これから買う人は、基本大きめがオススメです
主観的意見過ぎるw
Amazonの期待を込めて星5並w

932 :名無し三平:2017/04/29(土) 11:02:27.40 ID:47hLRa0z.net
>>928
やっぱSIMMSがかっこいいよな!

933 :名無し三平:2017/04/29(土) 15:11:27.09 ID:RLbIIOUV.net
922です
>>932
そんなに素晴らしいの使ってません!
かっこいいけど、高くて買えないですよ〜

磯に行くのにリュックが必要不可欠ですね
大は小を兼ねるので、秋冬に防寒着も入れたりするのを教えて大きめがオススメです!

934 :名無し三平:2017/05/01(月) 13:34:21.42 ID:/qqvxmP/.net
暑くなったから、防寒着は昼間はいらないが日焼け対策の長そではほしい。
たまに裸で釣りして真っ赤になっている、つわもの見るが真似したくない。

935 :名無し三平:2017/05/01(月) 13:53:24.34 ID:l8Sn5YRj.net
>>934
釣り用じゃないが、ラッシュガードは必須だわね

参照
http://seabass.fool.jp/?p=31785

936 :名無し三平:2017/05/01(月) 14:21:16.59 ID:bj7/wk8u.net
だな。
もうおっさんで皮膚を痛めつけたくない

937 :名無し三平:2017/05/01(月) 14:32:09.27 ID:l8Sn5YRj.net
俺もおっさんだが、日焼けキツいわ……

体力奪われるし、肌の回復が若い頃と比べて3倍くらいかかるし

938 :名無し三平:2017/05/02(火) 09:42:42.15 ID:NkH3uMdl.net
顔が真っ白でマイケルジャクソンかと思ったら、日焼け止め厚塗りしていたじいさんだったことがある。
早朝か、夕方からの釣りがメインになるかな。
ゴールデンウィークごろの大潮になると、ヒイカが接岸してそれを竹で作った、たも網で掬う人間が2,30人並んでたというの見たことがある。
知らずにカーボンの振りだしタモ網使っている奴は、深く海中に刺しすぎてタモへし折る。
ふと思い出した。

939 :名無し三平:2017/05/02(火) 09:59:57.92 ID:NlUlgskt.net
マイケルが日本の海岸にいるわけなかろう

940 :名無し三平:2017/05/02(火) 12:19:28.19 ID:dsxhu1j1.net
マイケルはどこにでも現れるよ
この前海岸で「ポォォォォウ!!」て叫びながらキャストしてる人いたし
こちらに気付いてなかったみたいだけど

941 :名無し三平:2017/05/02(火) 14:35:11.87 ID:htkrd1xi.net
例え話なのに>>939のツッコミでウケるw

942 :名無し三平:2017/05/03(水) 07:51:05.72 ID:NV1A8220.net
でもま、真夏の昼釣りは、マイケルになったほうが、えーわなー

特に、頭皮は来るぞ。

943 :名無し三平:2017/05/03(水) 14:13:41.20 ID:M2+k7coE.net
だから禿げは帽子かぶってんだな

944 :名無し三平:2017/05/03(水) 17:49:56.40 ID:364no+FB.net
ハゲスパイラル

945 :名無し三平:2017/05/03(水) 21:05:10.67 ID:lXg/oraS.net
>>943
フサフサの人は髪の毛が紫外線吸収してくれるたり断熱材の役割を果たしてくれるけど俺たちには守ってくれるものがないからな。
帽子にたよるしかないんだよ。

946 :名無し三平:2017/05/03(水) 22:08:41.16 ID:NV1A8220.net
>>945
髪があっても油断しちゃならんけどね。

947 :名無し三平:2017/05/04(木) 19:44:12.84 ID:POiZE2CS.net
真夏の防波堤といえば、海パン姿で日焼けしながら「サビキ」放置してる奴が絶対にいる。

948 :名無し三平:2017/05/04(木) 20:31:21.88 ID:EHV8UQnt.net
周りに迷惑掛けてないなら楽しそうで良いけどね

949 :名無し三平:2017/05/05(金) 08:07:36.88 ID:l8qw1yPS.net
>>947
堀尾さんのことかな?

950 :名無し三平:2017/05/05(金) 17:18:14.54 ID:LghTTchq.net
>>947
フンドシいっちょで立ち込んでハゼ釣りしてるおっさん知ってる。

951 :名無し三平:2017/05/07(日) 06:07:04.54 ID:VfeRHpBw.net
俺は暇なときに釣糸捨てに野池まわってるわ

952 :名無し三平:2017/05/10(水) 10:48:25.18 ID:o9WLhklA.net
夏は、首筋の日焼け防止のためにタオルまく、長袖着る、サングラスつける、などやらないとだめ。
帽子に飛散防止のひもつけるも必要。
風で帽子とばすし、ルアーぶつけて自分の頭にフックの針2本刺さって病院行くとかやってしまった。
あと、虫よけスプレー、香取線香、水筒もいる。
釣り具以外のものいっぱいいる。

953 :名無し三平:2017/05/10(水) 11:49:54.16 ID:o9WLhklA.net
さびき釣りのあみえびの匂いに釣られてスズメバチが寄ってくることがある。
はち用の殺虫スプレーもいると思う。
昼間は黒の動くものに攻撃してくるというから、1度刺されたことあるからすごく怖い。
庭のブルーベリーいじっているときに玄関の上に巣を作ったすずめばちに頭を刺された。
次刺されたら死ぬかもしれんからスズメバチが怖い。

954 :名無し三平:2017/05/10(水) 12:23:37.81 ID:19K1JGWJ.net
アナフィラキシーショックって心理的なものが大きいんじゃないの?
子供の頃家の裏にある木にアシナガバチと熊蜂が集ってたから、網で捕まえてたら毎年何度も刺された
でも毎回痛くて腫れるだけで済んだけどね

ゴンズイとかはもっと痛いんだろうかとビクビクしてるわ

955 :名無し三平:2017/05/10(水) 12:44:54.42 ID:9qeM0Xk0.net
>>953
ハエたたき持参
ただ一撃で決めないと逆鱗に触れて大変

956 :名無し三平:2017/05/10(水) 12:51:31.63 ID:P9JYuXU5.net
ハオコゼはスズメバチの10倍痛かった

957 :名無し三平:2017/05/10(水) 14:48:27.80 ID:6lqOOeRz.net
>>954
心理的なものと違う!
生理的なものなのでなめてたら死ぬ!

958 :名無し三平:2017/05/10(水) 18:13:58.16 ID:+5aYX7sq.net
そういやスズメバチが港から200メートル離れた沖堤防まで出張してきてて驚いたことがあるな
コマセに来てたのか…

959 :名無し三平:2017/05/11(木) 01:19:52.21 ID:d9wEKd1I.net
スズメバチがバッカンの中にいて、ビビったことある

960 :名無し三平:2017/05/11(木) 04:44:19.26 ID:jPA4QTmx.net
スズメバチの成虫は素揚げにしたらエビの味がするって
昔の良き日の頃の黄金伝説でやってたよ

961 :名無し三平:2017/05/11(木) 06:48:37.26 ID:CQ4Gzpj6.net
がまかつのウロコ取り
神の棒だよ、

962 :名無し三平:2017/05/11(木) 18:59:24.34 ID:TGxtvOEd.net
うろこなんてペットボトルの蓋で十分やん

963 :名無し三平:2017/05/11(木) 21:30:09.69 ID:CC9+EXEX.net
そんなことより、「棒だよ、」の後に>961は、どんなメッセージを伝えようとしていたのか。
一体、何があったんだろう・・・。

964 :名無し三平:2017/05/11(木) 21:39:30.57 ID:oT+d6k0+.net
>>963
。を打とうとして、になったんやろ

965 :名無し三平:2017/05/12(金) 06:58:27.20 ID:Yvvhxs7V.net
がまかつのウロコ取りは最高だ。
値段も最高だけど。
今までのと違い飛び散らない。

966 :名無し三平:2017/05/12(金) 15:12:04.58 ID:twNJXroX.net
>>うろこなんてペットボトルの蓋で十分やん

母親は昔、皮むき器で魚の鱗とっていた。
釣った魚さばくとき、包丁で鱗取ってから捌くのよく見る。
大根の切った葉のついてたところで、こすって鱗取る方法もあるがやったことない。
基本我が家で鱗取り使ったの見たことない。堤防で海中に沈んでいるのを、引っかけて回収したが使ったことないし。

967 :名無し三平:2017/05/12(金) 23:59:28.32 ID:Yvvhxs7V.net
だから今までのウロコ取りとはチガウんだって。
現物見たことある?
飛び散ったウロコでシンク詰まったりした事ないか?
がまのはペロリとつながったヘビ革みたいに取れんの。

968 :名無し三平:2017/05/13(土) 01:16:36.85 ID:k4HMQmRF.net
>>967
へえええええええ

でも、そこまで熱弁するなら、リンク張ろうよ
https://www.youtube.com/watch?v=yXSbsq76t74

これは便利だねえ

969 :名無し三平:2017/05/13(土) 06:17:21.57 ID:CUFGDTka.net
>>964
分からんぞ…
神の棒だよ、お尻に突っ込んでみてね
とか書こうとしてたかもしれん

970 :名無し三平:2017/05/13(土) 10:25:20.84 ID:n7yrhB7g.net
>>968
ペットボトルの蓋でもウロコ飛び散らなかったりするんだよね
メバルなんか小さな魚にはホント便利

971 :名無し三平:2017/05/13(土) 10:31:58.92 ID:0fHb2rIE.net
ベルモントのハイパーウロコ取りとがまかつのやつ、
どっちが良いかな。
https://youtu.be/OmFjxP83DlM

もっと優れたのはないかな?

972 :名無し三平:2017/05/13(土) 13:26:41.96 ID:tYq2xijV.net
常連は釣れた魚は帰るときにさばくから、家の中にうろこが飛び散ることがない。
いわしは、帰るときに海水いれたバケツの中でかき混ぜて、3回ぐらい海水変えれば鱗が取れて台所汚さずに済む。
釣り場に、鱗や〆た血が残っていて、海水かけてから帰れとよく思う。

973 :名無し三平:2017/05/13(土) 13:55:43.51 ID:tYq2xijV.net
>>967
流し台の排水溝に水切り袋つけて、つまらないようにするのが普通だと思う。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%94%E3%81%BF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88-%E7%B4%B0%E5%9E%8B%E6%8E%92%E6%B0%B4%E5%8F%A3%E7%94%A8-%E6%B0%B4%E5%88%87%E3%82%8A%E3%82%B4%E3%83%9F%E8%A2%8B-30%E6%9E%9A%E5%85%A5-M-271/dp/B005DUUI7W

シンクに水ためて、水の中で鱗取るか、袋の中に魚と鱗取りつっこんでやるとか安上がりな方法がある。
魚に目の細かい網かぶせて、鱗が飛ばないように鱗取るとかも考えられる。
ホームセンターの園芸コーナーに虫除け用の網売ってるのが使える。

クイズ、パズル、手品なんて答えがわかれば単純なものだが、そこまでいくのがかなり困難を極める。

974 :名無し三平:2017/05/13(土) 16:49:23.57 ID:7ru1K8Yi.net
色々使って来たたけど、ウロコが飛び散らない系は細かいとこまで届かなかったり使いにくかったりで
結局今は水をチョロチョロ掛けながら普通のウロコ取りや100均のステーキナイフ使ってる。
最初に出てる食器を片付けて、最後に多少飛び散ったウロコを拭き取りがてらシンク周辺を
掃除するのが俺にとって一番ストレスと時間が掛からない。

975 :名無し三平:2017/05/15(月) 09:33:07.65 ID:Ldd6TovC.net
ダイソーいったらうろこが飛ばない鱗取り、皮が集まる皮むき器売っていた。
高い鱗取りと性能変わらなかったらショックだろうなぁ。
はんだ吸い取り機、ホットメルトガン、などホームセンターで1000円ぐらいで以前買ったやつ、ダイソーで安く売られているの見て驚いたの思い出した。

976 :名無し三平:2017/05/15(月) 09:37:18.21 ID:mgfzx6e9.net
キッチン小物は革命的な商品でも半年もしたら100均に並んでるよ

977 :名無し三平:2017/05/15(月) 13:30:55.16 ID:Y3blw/EN.net
特許料絡みでねだんかわるんだろうね。

978 :名無し三平:2017/05/15(月) 17:26:40.59 ID:jzlyTW7L.net
https://www.youtube.com/watch?v=xf5Afb7WtOw

関連動画のこっちのほうが良さそう

979 :名無し三平:2017/05/16(火) 23:31:07.38 ID:q89cRCD4.net
長文スマソ
夜釣りする時ヘッドライトはジェントス使ってる人も多いと思うし
キャンプでもLEDランタンはジェントスの777は定番商品
確かに明るいし電池持ちもいいから俺も何個か持ってる
そんなだから今やジェントスの一人勝ちでクオリティも頭ひとつ抜けてると思ってたのよ
そんな中、家で使ってる懐中電灯が壊れて安くて適当なモノはないかとホムセンに行ってあれこれ見てたら
オーム電機なる商品を発見(マニアの中では有名らしいが俺は知らなかった)
高性能なモノは不要だったんで安くてそこそこ明るかったらいいかと思ってたんで
ジェントスはスルーで色々迷って最終的にオーム電機の900円弱の小さなライトを買った
LEDズームライト、防水、単三1本、110ルーメン、アルミボディ
200ルーメン以上がザラのジェントスと比べるとスペックは低めだが価格も1/3程度で財布に優しい
夜を待って点けてみたがこれが明るい明るい!ワイドにすればびっくりするくらい広範囲を照らし
絞ってスポットにすれば100m先の壁も明るく照らす(カタログは照射距離166m)
すでに持ってたジェントス2機と比べてみた

約1mの距離から照射
GTR-731H 26.6ルーメン/ズーム無し
http://i.imgur.com/8Ef2GkI.jpg

デルタピークDPX233H 160ルーメン/ズーム有り 最小最大で
http://i.imgur.com/ZhuPPJa.jpg
http://i.imgur.com/8FEzmdL.jpg

オーム電機YDA311WZS 110ルーメンズーム有り 最小 中 最大で
最大ワイドで1mの距離で直径約1.5mの大きさ
http://i.imgur.com/ClW16ZI.jpg
http://i.imgur.com/xldo38N.jpg
http://i.imgur.com/Zg6ciXT.jpg
※電池はいずれも非新品
※和紙の壁紙なんでゴミみたいなのは模様ですw
http://i.imgur.com/sVfmPOV.jpg
ヘッドライトもあるみたいなんで誰か試して
俺はジェントスが壊れるまで使うからw
いやしかしびっくりしたわ
ネット見てみると懐中電灯オタク界ではすでにジェントス越えの意見もあるようだ
あとはデザインだとかいってるが俺は十分合格ライン
ホントすげぇ長文ですまんかった

980 :名無し三平:2017/05/16(火) 23:36:12.33 ID:q89cRCD4.net
因みに廃盤なのかマイナーなのか品番で検索してもロクに出てこなかった
https://www.amazon.co.jp/%E9%98%B2%E6%B0%B4LED%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-DA311-%E5%93%81%E7%95%AA-07-9837-LHA-YDA311WZ-S/dp/B019F51YF0

981 :名無し三平:2017/05/17(水) 08:35:39.53 ID:qMv0ImoZ.net
ジェントスってすぐ壊れるよな

982 :名無し三平:2017/05/17(水) 12:48:02.61 ID:xipLUXHU.net
単三電池で使えるいい懐中電灯か投光器が欲しいと思ってたの思い出したわ
夜目は結構効く方だけど歩くときの安心感違うしね

983 :名無し三平:2017/05/17(水) 14:28:56.16 ID:u6QkSffE.net
Litom LEDヘッドライト スポットライト【明るさ100ルーメン/実用点灯8時間】 防水仕様 6つの点灯モード キャンプ/サイクリング/ハイキングなどのアウトドア活動に適用 https://www.amazon.co.jp/dp/B01CRUBOXM/ref=cm_sw_r_cp_apa_H79gzbZ88EKPA

ライトはこれが便利
充電単3が1本で八時間持つ、重さは70g切るし、山歩き磯歩き手元照らしには十分な明るさ
タイムセールなら1000円そこそこ

984 :名無し三平:2017/05/17(水) 14:51:59.50 ID:sYTfKw54.net
点灯モードがたくさんあるのも良し悪しなんだよな
強弱オフでいいくらいだわ

985 :名無し三平:2017/05/17(水) 15:17:18.66 ID:KYlyxQhE.net
集光なんかいらん散光だけでいい

986 :名無し三平:2017/05/17(水) 16:46:00.55 ID:e0YuMcfM.net
オススメのLEDランタンある?

987 :名無し三平:2017/05/17(水) 18:52:10.50 ID:4KEJsEMo.net
ジェントスの777がまず鉄板

988 :名無し三平:2017/05/17(水) 19:58:24.20 ID:vyKZE7g5.net
単三1本の奴でそこそこ明るければ安物中華で余裕

989 :名無し三平:2017/05/17(水) 21:12:46.49 ID:sdTShEkl.net
そういうのはすぐに飽きてどうでもよくなるんだよなぁ
まぁ千円ならジェントスGTR931H一択
釣り具屋であるようなLED9灯だ16灯だなどのゴミ買うならこれ買っとけ

990 :名無し三平:2017/05/17(水) 22:37:41.31 ID:AWzqZ4hK.net
ジェントスってつまらん壊れ方するよな。
特に内部断線が非常に多い。
もう少し太いケーブル使って耐久性出して欲しい。
という訳で、ランタンはジェントス747が最強。777と比べてもコンパクトさ、使い勝手全てが上回ってる。なんせ777は単1って、、、、
ヘッドライトはペツル一筋だな。

991 :名無し三平:2017/05/17(水) 23:01:02.96 ID:Tokd052+.net
手軽なヘッドライトならGD-002Dだな
単3が1本てのが良い

992 :名無し三平:2017/05/18(木) 00:00:10.93 ID:adeq0SVx.net
型番言われてもマニアじゃないので分からない

993 :名無し三平:2017/05/18(木) 18:56:03.68 ID:/K9CNccI.net
知らない人に型番以外で伝える方法がわからない

994 :名無し三平:2017/05/18(木) 19:31:24.08 ID:OR0kWpcP.net
>>992
型番でググればいいじゃん

995 :名無し三平:2017/05/18(木) 19:31:54.91 ID:B/UhurNB.net
製品名が一番だけど、型番しかない業務用とかならメーカーはつけてほしい

996 :名無し三平:2017/05/18(木) 22:15:57.23 ID:/K9CNccI.net
製品名じゃシリーズ多かったりしょっちゅう新型出るようなメーカーじゃ説明にならないじゃん

997 :名無し三平:2017/05/19(金) 07:19:42.46 ID:6PmhuCVu.net
マイナーチェンジくらいなら多少違ってても良いし、メジャーな改良されたら製品名が変わるだろ?
全く同じ商品名で多機能展開してるシリーズなんてあるかどうか分からないかど、製品名と型番つけりゃーいいじゃん
その手間がめんどくさいならそもそも何で報告してんのか疑問なだけだよ

998 :名無し三平:2017/05/19(金) 07:58:16.32 ID:DkFNxgIO.net
ライトオタクはこれだから

999 :名無し三平:2017/05/20(土) 15:57:02.56 ID:SyhK2Pxh.net
500円のヘッドライトで満足。夜、自転車乗るときとか、家の裏に行くときとか。
わたせい(三重県の安売りの服屋)で買った298円のキャップライト、ゆうまづめのメッキ釣りのとき大活躍。
安くてそこそこ使えればいい。
ダイソーで買った216円のクリプトン球のヘッドライトも使い始めは良かったが、LEDライトと比べると電球、電池のもつ時間が短くて使いづらい。

1000 :名無し三平:2017/05/25(木) 07:00:59.21 ID:C062QT6G.net
ヘッドライトはペツルが至高
プラダイやジェントス、ゼウスは1枚も2枚も落ちる

1001 :名無し三平:2017/05/26(金) 09:56:44.26 ID:bv5lbCFa.net
ウェーディングの時は尿取りパッド

1002 :名無し三平:2017/05/27(土) 02:43:45.31 ID:99b5R2bK.net

おまえらの持ってる釣りの便利グッズおしえれ Part.2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1495820428/

1003 :名無し三平:2017/05/27(土) 09:48:27.77 ID:eHvWulOo.net


1004 :名無し三平:2017/05/27(土) 09:48:56.74 ID:eHvWulOo.net


1005 :名無し三平:2017/05/27(土) 09:49:15.14 ID:eHvWulOo.net


1006 :名無し三平:2017/05/27(土) 09:54:41.87 ID:adVi3WXi.net
渡哲也

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200