2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう Part49

1 :名無し三平:2014/11/12(水) 12:17:52.56 ID:6tS/oiV50.net
みんな仲良く

<前スレ>
【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう Part48
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1401460357/

2 :名無し三平:2014/11/12(水) 20:27:55.29 ID:DE52MULQ0.net
サーフリーダーFVとサーフランダー並継で飛距離が変わらない俺が2get

3 :名無し三平:2014/11/12(水) 20:29:34.02 ID:DE52MULQ0.net
ランダー重くて振りきれず、FVに戻したら飛距離が伸びてたでござる。

4 :名無し三平:2014/11/12(水) 20:35:36.32 ID:DE52MULQ0.net
来年は懲りずにスピンパワー385CXを買う予定でござる。

5 :名無し三平:2014/11/12(水) 22:44:11.74 ID:G56Zas6m0.net


6 :名無し三平:2014/11/12(水) 23:27:43.02 ID:6tS/oiV50.net
俺の飛距離
スカイキャスター並継ぎ27-405
>サーフリーダー振り出し405-CXT
=サーフリーダーEV振り出し405-CXT
>サーフリーダー並継ぎ405-BX
>スカイキャスター並継ぎ33-405

7 :名無し三平:2014/11/13(木) 09:04:35.42 ID:1JKjI0sL0.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

8 :名無し三平:2014/11/13(木) 10:51:16.85 ID:/LNIF9xh0.net
いきなり質問ですみません。
リール購入で悩んでます。
パワーエアロスピンパワーか、スーパーエアロサーフリーダーSD Ci4+35です。
サーフリーダーに替えスプール追加したら、スピンパワーと変わらない値段になる。
それとスピンパワーはTD、サーフリーダーはSDの違い。
TDは使った事無いので良く分からないです。
対象魚は主にスズキなどで置き竿です。
今はD社のサーフパワー4000QD使ってます。
S社のTDっていい感じですか?

9 :名無し三平:2014/11/13(木) 11:12:37.63 ID:1JKjI0sL0.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

10 :名無し三平:2014/11/13(木) 12:23:26.97 ID:oDEFtAJv0.net
置き竿主体ならスピンパワーがいいよ。TDは設定したドラグの強さに毎回一発で決めれるから超便利。

11 :8:2014/11/13(木) 12:57:52.65 ID:/LNIF9xh0.net
>>10
ありがとうございます。
スピンパワーにします。
標準仕様で、3号スプールはカレイに使用、替えの5号はスズキ用にします。
何時もナイロンなので、このサイズのスプールがうれしいです。

12 :名無し三平:2014/11/13(木) 19:34:29.89 ID:MwCE4NdNO.net
キススペMgのスプールを変えてみたいんだが、お勧めはある?

篭定、ウインズ、ビックサーフならどれがいいかしら?

13 :名無し三平:2014/11/13(木) 21:50:56.94 ID:nGupXZBn0.net
夢屋

14 :名無し三平:2014/11/14(金) 13:27:50.88 ID:KmRyyv660.net
>>12
キススペMg使う時点で。。。歯医者

15 :名無し三平:2014/11/14(金) 15:05:51.77 ID:dYspm6IeO.net
だって安かったんだもんw

16 :名無し三平:2014/11/14(金) 17:28:07.29 ID:LqTpeGW90.net
歯医者w 

商社になるにはお勧めは?

まぁ たかが趣味ですがネwww

17 :名無し三平:2014/11/14(金) 17:56:40.30 ID:KmRyyv660.net
>>16
Z45尻

18 :名無し三平:2014/11/14(金) 20:00:12.44 ID:dYspm6IeO.net
初代キススペの方が飛ぶような気がする…

19 :名無し三平:2014/11/14(金) 23:57:43.50 ID:4FvThSu10.net
>>18
あの40mmストロークのやつ?

20 :名無し三平:2014/11/15(土) 04:00:41.25 ID:g4k7m6vw0.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

21 :名無し三平:2014/11/15(土) 07:42:07.46 ID:7g7jhyKT0.net
>>8
× サーフパワー
○ パワーサーフ

パワーサーフ追加したら?
まだ現行品だし、安くて頑丈で良いのでは?

22 :名無し三平:2014/11/15(土) 12:21:55.26 ID:Fvcq7LYhO.net
>>19

巻き心地はアレだが、スプールの形状は最高

チタノススーパーエアロGT7000も良かった

23 :名無し三平:2014/11/15(土) 17:33:40.59 ID:06oaKFXY0.net
500g超え
重くて使えないわ

24 :名無し三平:2014/11/15(土) 17:57:07.69 ID:jgFeiAzF0.net
チタノスシリーズは中古で安いから気にせず使えるし頑丈

25 :名無し三平:2014/11/15(土) 18:06:51.20 ID:7g7jhyKT0.net
>>23
置き竿には丁度いい重り代りになるYO。
確かに重いのは間違いないが。

26 :名無し三平:2014/11/16(日) 22:49:06.46 ID:BSXvqeXL0.net
パワーキャスト並継と現行サーフリーダーfvなら中古でどっち買う?

27 :名無し三平:2014/11/17(月) 01:02:14.87 ID:wzAflH+QO.net
状態の良い方

FVは新品の特価品を探した方が良い

28 :名無し三平:2014/11/17(月) 06:47:23.71 ID:Vt/e70aq0.net
>>27
サンクス

29 :名無し三平:2014/11/18(火) 02:24:48.09 ID:JUOEs4zR0.net
今月の投魂物語
>私の置き竿釣りを一度見てください。
ここまで読んで胸くそ悪くなってやめた

30 :名無し三平:2014/11/18(火) 21:32:28.35 ID:mKVg8aD/O.net
スピードキャストのハンドル組の価格はわかる人いる?

31 :名無し三平:2014/11/18(火) 21:45:20.98 ID:JUOEs4zR0.net
おう見てきてやったぞ
’07 スーパーエアロ スピードキャスト部品番号90ハンドル組5000円だったぞ
たけーな

32 :名無し三平:2014/11/18(火) 22:36:57.27 ID:mKVg8aD/O.net
ありがとうございます

スーパーエアロFVに付けてみようかなと思ったんですが…

スウィングキャストXTのハンドルにしとこうかな…

33 :名無し三平:2014/11/20(木) 00:57:46.64 ID:wbd8jCxH0.net
カレイマンどうした?

34 :名無し三平:2014/11/20(木) 00:59:13.77 ID:wbd8jCxH0.net
釣りやめたんか?

35 :名無し三平:2014/11/20(木) 01:01:46.42 ID:179YogS00.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

36 :名無し三平:2014/11/20(木) 19:19:30.78 ID:JyrywJUg0.net
沖竿用に並継ぎ3本伸長しようかと考えてる。

赤竿TU405、030号を3本メインに使っている。

スピン285EX+を3本今年の夏に揃えた。


そこ並継405,27号クラスを3本揃える予定だが、お勧めは何かあるか?

スピン405、DX、トーナメントAGSの27号くらいしか浮かばない。
どっちがいいだろうが?
普通のサラリーマンなんで3本揃えるには1年半かかる。1本づつ買い増ししてるうちに後悔は
したくないから迷ってるよ。

37 :名無し三平:2014/11/20(木) 20:33:05.79 ID:I6DG/spQ0.net
俺なんて振り出しのスーパースピンジョイだぞ

38 :名無し三平:2014/11/20(木) 20:58:40.57 ID:lpZwJWY70.net
>>37
スピンジョイでどれくらい飛んでる?

39 :名無し三平:2014/11/20(木) 21:48:09.56 ID:I6DG/spQ0.net
追い風参考記録で5色ぐらい
調子のいいときで4色ちょい
向かい風とか疲れてくると3色半かそれ以下

40 :名無し三平:2014/11/20(木) 22:40:39.01 ID:+cbHFjCmO.net
ホリデースピンHGで4色

リョービのメタルシアサーフでも4色

昔の390の竿はカーボンあまり入ってないのに、軽くて良い

そのかわりフニャフニャだけどw

41 :名無し三平:2014/11/21(金) 00:16:38.96 ID:ZepVrAoG0.net
>>36
t2売ってくれ!

42 :名無し三平:2014/11/21(金) 00:39:07.08 ID:kSfRns2F0.net
>>36
一本くれ

43 :名無し三平:2014/11/21(金) 20:26:19.49 ID:4EsGh33WO.net
ランドサーフとEVって、どっちがいいと思う?

在庫があるうちにEV買った方がいいかな

14サーフリーダーはイマイチだしね

44 :名無し三平:2014/11/21(金) 21:07:29.67 ID:mpmorwis0.net
>>43
EVすでに入手困難です。
狙いの魚は分らんが、EVにこだわる事じゃ無いのでは?
わりと新しいランドサーフで良いのでは。
私も、今季カレイ用にランドサーフ30号2本追加しました。
試しにスズキの夜釣りに使いましたが、程よい粘りと目立つ色で大変満足です。

45 :名無し三平:2014/11/22(土) 08:56:15.95 ID:w1JCUxKq0.net
今は投げ竿にsicガイドは必須ですか?
トップだけでもいいのでしょうか?

46 :名無し三平:2014/11/22(土) 10:14:41.28 ID:CrG0NI3Y0.net
>>45
トップだけsic投げ竿なんてあったっけ?
サフリFVにしなよ。2万でお釣りくる。

47 :名無し三平:2014/11/22(土) 10:37:49.49 ID:9RxZ+D200.net
>45
俺はハードガイドでpe使ったことないけど
「大丈夫、気になるのならトップだけsicにしとけ」っていうのが定説

48 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:54:21.91 ID:Upug5TzNO.net
ハードガイドでも問題ない

プライムサーフを5年使ってるけど、大丈夫だよ

49 :名無し三平:2014/11/22(土) 22:15:07.18 ID:y4OGTfRZ0.net
>>48
ラインどんなのつかってる?

50 :名無し三平:2014/11/22(土) 23:12:53.43 ID:Upug5TzNO.net
ゴーセンの砂紋

51 :名無し三平:2014/11/22(土) 23:41:56.75 ID:U5H4VidR0.net
キス釣りぐらいならハードガイドで問題ないが
穂先折れて交換したのを機にトップだけSICガイドにしたでござる

52 :名無し三平:2014/11/22(土) 23:56:18.29 ID:y4OGTfRZ0.net
プライムサーフ使ってるけどpeにする勇気が出たわ
とりあえずデュアルの安いpe使ってみる

53 :名無し三平:2014/11/23(日) 06:20:03.93 ID:YijSUKKyO.net
デュエルは止めといた方がいいよ

コーティングが剥がれて、すぐボロボロになるから

54 :名無し三平:2014/11/23(日) 11:08:40.48 ID:rhzX8WxH0.net
>>52
あと数百円出してゴーセンのタフビートぐらいにしたほうが幸せになれる。

55 :名無し三平:2014/11/23(日) 11:32:20.33 ID:qOm6iuLF0.net
デュアルのpeダメなんやな
いまデュアルのストレートスライダーのナイロン使ってるけどpe買うときはタフビートにするわ

56 :名無し三平:2014/11/23(日) 17:37:06.06 ID:jDAkAgko0.net
HARDCORE?
タフビートより全然マシ
そもそも組んでる糸の数が違う

57 :名無し三平:2014/11/23(日) 18:24:22.89 ID:7n8FWj4w0.net
結局どっちのほうがええのだ?

58 :名無し三平:2014/11/23(日) 19:25:30.43 ID:YijSUKKyO.net
中古でサーフベイシア45Cを手にいれたんだけど、スペックの分かる人いますか?

あとサーフベイシア45Uとどこが違うんですか?

59 :名無し三平:2014/11/23(日) 19:30:05.00 ID:xMvNe2cz0.net
スーパースムーズだっけ?あれは評判悪いらしい。

ハードコアシリーズは良いよ。
ルアーで8本撚りバージョン使ってるけど、オーバースペック。
4本撚りの投げ用は2000円くらいで買えて必要十分。

8本撚りバージョンは自作力糸にもおすすめ。

60 :名無し三平:2014/11/23(日) 22:08:39.10 ID:Q4hjjYWC0.net
>>59
スムースの1号は、4回の釣行でリボンみたいに平たく潰れた。

感度は他のPEと差を感じなかった。
4回の釣行で糸切れは無かった。
耐久性には不安がある。

61 :名無し三平:2014/11/24(月) 06:13:53.73 ID:6igoJYL9O.net
砂紋かパワージーニススリムがおすすめ
ちょっと高いけど長く使えるよ

62 :名無し三平:2014/11/24(月) 06:40:33.26 ID:3Pvz4BAB0.net
パワージーニス安いじゃん。あれ一択だわ

63 :名無し三平:2014/11/24(月) 17:13:11.72 ID:YL+9zGJj0.net
リール早巻きしてたら急にゴロつきが出たので
分解洗浄してグリス&オイルアップしたけど改善せず、
ドライブギアの角部とピニオンギアの接触面の色が変わっている
ところを1500番のペーパーで少し磨いたら治った

1500番でグングン磨けるほど柔らかいのね

64 :名無し三平:2014/11/24(月) 19:04:35.15 ID:6igoJYL9O.net
リールは何ですか?

65 :名無し三平:2014/11/24(月) 19:34:46.29 ID:YL+9zGJj0.net
>>64
キススペコンペです

66 :名無し三平:2014/11/24(月) 19:39:43.27 ID:6igoJYL9O.net
どのぐらいでゴロゴロしだしましたか?

67 :名無し三平:2014/11/24(月) 19:47:19.89 ID:YL+9zGJj0.net
>>66
約一年、6時間×40釣行くらいかなと思います

68 :名無し三平:2014/11/24(月) 20:50:16.72 ID:6igoJYL9O.net
自分はキススペMgを使ってますが、1年に1回はオーバーホールに出した方が良さそうですね

69 :名無し三平:2014/11/24(月) 21:08:59.04 ID:YL+9zGJj0.net
>>68
快適性を求めてかつ長くつかうのならば金銭的に余裕があればそのくらいの期間が適正だと思います
それなりに使えば1年ほどでガタが出てきて、それが影響して他の部分も
傷めてしまうかもしれませんしね
今回削ってみてかなり柔らかい部品で出来ていることを知り、
それが滑らかな感触を出すことになっているんだろうなと思うと同時に
ギアの耐久性は低いんだなと思いました

自分は本体購入で金銭的にいっぱいいっぱいなのでメーカーメンテに出さず自分でやってしまいましたw
該当2部品でパーツ注文だと4000円ほどだそうですので、摩耗が激しく進んだら
自分で交換してみようと思います

70 :名無し三平:2014/11/25(火) 15:43:50.20 ID:QILz1x3p0.net
カレイマン?

71 :名無し三平:2014/11/25(火) 22:25:49.01 ID:Rik5XygF0.net
>>69
それ、俺のハズレ個体のZ45でもやってる
45の場合、ピニオンとドライブギアで8000円近くするからキツイんだ
直後は良くても半年くらいでゴリ感が再発するけどね
キススペMgも持っていて、今年少し違和感が出てきたからギア交換したけど
巻きの軽さ・耐久性は圧倒的にシマノ
俺の場合は年間釣行約40日×3時間だけど、45とキススペ交互に使ってるから
購入後4年なんで、ガタが出始めるタイミングはほぼ同じか
ちなみにキススペMgのピニオン交換はワンウエイクラッチをバラさないとダメで
不器用な人には無理だろう。貴方は大丈夫だと思うけどね

72 :名無し三平:2014/11/26(水) 09:50:40.80 ID:qOZSlm4B0.net
>>70
カレイマン出てこいやおらぁ!おらぁ!おらぁあ!

73 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:11:46.79 ID:YzZ5YQQ90.net
偉そうなブログを書いていた大輔は?
どうしてブログやめたの?
どうして全サやめたの?

74 :名無し三平:2014/11/26(水) 19:16:48.79 ID:keUUZ4g2O.net
振出プロサーフに、近い調子の並継投げ竿って何かありますか?

メーカーは問いません

75 :名無し三平:2014/11/27(木) 11:34:30.97 ID:TFD24PbQ0.net
大輔さんのブログのファンでした。
なぜやめたのか知りたいです。

76 :名無し三平:2014/11/28(金) 18:05:55.54 ID:D29M9BU8O.net
ダイワのリールって結構昔のでもパーツが残ってるんだな…

シマノは7年で配給停止みたいだね

77 :名無し三平:2014/11/30(日) 18:35:32.19 ID:HtUNk5FE0.net
並継ぎ2本買った。ストリップです。初めてのガイド取り付けに挑戦します。


これからカイド、シート、エボシキなどネットで物色しますので
経験豊富な人アドバイスをヨロシクです

78 :名無し三平:2014/11/30(日) 19:21:38.17 ID:T0Z7FM6JO.net
竿は何買ったの?

79 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:46:41.43 ID:q38t1OHQ0.net
>>77
>カイド、シート、エボシキ
この時点で失敗する様子が見て取れる

80 :名無し三平:2014/11/30(日) 21:08:14.07 ID:T0Z7FM6JO.net
ショップに頼むとどのくらいかかるのかな?

81 :名無し三平:2014/11/30(日) 21:55:29.70 ID:RKwDk2ZJ0.net
>>79
確かにw
冗談ではなく本当にそうだと思う
あの作業は手先の器用さ、慎重さ、注意深さ、修正・補正・応用能力なんかが
それなりに必要だから

82 :名無し三平:2014/11/30(日) 22:40:13.36 ID:wdO9qbgt0.net
もし初めてやるなら安い竿とガイドやシートで何回も練習することをぜひ勧める
高い並継ぎを無駄にしかねない

83 :名無し三平:2014/11/30(日) 22:55:29.67 ID:ILfJjFfg0.net
ガイド取り付けってロッドドライヤーかそれに似たのをみんな使う?

84 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:06:17.44 ID:RKwDk2ZJ0.net
>>83
はい、使います

85 :名無し三平:2014/12/02(火) 00:11:35.67 ID:GB2mn7T40.net
サーフリーダーSD使ってる人いない?
フリーゲンとどっち買おうか迷う

86 :名無し三平:2014/12/02(火) 12:39:42.95 ID:iwfUB8X3O.net
サーフリーダー2台買った方がいいと思う

87 :名無し三平:2014/12/02(火) 16:53:05.26 ID:RJSbYfzP0.net
プロキャスター27-405Sを2本買った。アマゾンで安かったので、2時間後くらいにもう1本追加
しようとしたが、消えていたよ。
ちなみに37%引き。
失敗しないように、頑張りたい。

12フリーゲンの夢屋3号スプールを3個釣具屋に注文したがメーカーにも品切れで製造の見込みも立ってないと言われた。

88 :名無し三平:2014/12/02(火) 18:00:13.57 ID:iwfUB8X3O.net
拙者にあるんじゃないの?

89 :名無し三平:2014/12/02(火) 20:25:52.78 ID:pgSslpOn0.net
夢屋なんて何処が良くて買うんだろ

90 :名無し三平:2014/12/02(火) 23:56:36.63 ID:jQIWcI6L0.net
スーパーエアロサーフリーダーci430細糸の新品って釣具店でセールしててもAmazonの方が安い?

91 :名無し三平:2014/12/04(木) 18:26:24.98 ID:ik7mXT2Q0.net
拙者にも無いよ

92 :名無し三平:2014/12/07(日) 03:40:04.85 ID:aS5DUyy4O.net
ストリップの竿に、ガイドとリールシートを着けてもらうと、いくらぐらいかかりますか?

メーカーでもやってくれるのでしょうか?

93 :名無し三平:2014/12/07(日) 10:39:28.07 ID:m6YCgOR40.net
>>92メーカーでもやってくれると思いますよ。
10年前の話で恐縮ですが、ハイスピ6点をローライダー7点に変えたときで、ロッド一本1万五千円(ガイド別)だった記憶があります。
僕はショップで巻いてもらいましたよ。

94 :名無し三平:2014/12/07(日) 12:09:38.84 ID:8bnTQC+H0.net
>>92
竿による>サンコン尻はダメ

http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/nage_rd/procas/index.html
下の方に申込書のリンクがある

95 :名無し三平:2014/12/07(日) 15:52:07.19 ID:aS5DUyy4O.net
結構かかるんですね

ガイドはKガイドとローライダーどちらが良いと思いますか?

96 :名無し三平:2014/12/07(日) 16:41:17.27 ID:8bnTQC+H0.net
>>95
俺ならローライダー
でも本当はAGSが良いんだけど

97 :名無し三平:2014/12/07(日) 16:43:27.56 ID:XSAQMo990.net
そのレベルでなぜストリップなのだろう
ガイドも一長一短 どちらでもというか自分のスタンスというか
癖や好みもわからないうちには決められないと思うよ

取り付けは専門ショップだと例えば↓
ttp://sessya-no-nageturi.com/shop/?mode=cate&ct=15

98 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:02:05.54 ID:nu6lSGRs0.net
ダイワのssプロスイングってもう廃盤だけど使ってる人いる?

99 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:59:46.91 ID:eHWyIGQeO.net
タックルベリーで見たことある

結構な値段だった

100 :名無し三平:2014/12/09(火) 18:21:58.49 ID:5ToKUfZv0.net
オクで落とした旧ランドサーフ寒くて振りにいけない…

101 :名無し三平:2014/12/09(火) 19:55:13.91 ID:rgn9a0vhO.net
旧ランドサーフいいよねぇ

半額セールの時買っとけばよかった…

102 :名無し三平:2014/12/09(火) 20:01:52.13 ID:5ToKUfZv0.net
>>101
旧ランドサーフ使った事ある?

103 :名無し三平:2014/12/09(火) 21:17:27.33 ID:nfGfEVnS0.net
俺も旧ランドサーフ持ってるよ。

104 :名無し三平:2014/12/09(火) 21:37:13.28 ID:5ToKUfZv0.net
>>103
使った感じどうだった?

105 :名無し三平:2014/12/09(火) 22:29:43.61 ID:nfGfEVnS0.net
>>104
33号の405だけど、軽くて振り出しとしては張りがある。
コントロールもしやすい。

欠点は、リールシートのせいかリールによってはぐらぐらするので、リールフットにゴムシートつけてる。

欠点はあるけど、値段で考えるとすごくいい竿だと思う。

106 :名無し三平:2014/12/09(火) 22:38:27.93 ID:5ToKUfZv0.net
>>105
なるほど
使ってるラインと飛距離と投げ方も教えてくれるとありがたい

107 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:13:12.57 ID:nfGfEVnS0.net
>>106
前は砂紋使ってたけど、今はタフビートの1号にナイロン力糸。
セーフティスローで平均5色ちょっと。
力のある人ならもっと飛ばせると思う。

108 :名無し三平:2014/12/09(火) 23:21:46.66 ID:5ToKUfZv0.net
>>107
サンクス

109 :名無し三平:2014/12/11(木) 22:37:03.96 ID:T9FzGFa30.net
97スーパーエアロfvのスプールって04スーパーエアロfvのスプールと互換性ある?

110 :名無し三平:2014/12/13(土) 05:16:17.95 ID:q8OQ+N71O.net
97の糸落ち防止カラーを外して、04のノブを使えばつく

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:28:55.32 ID:q8OQ+N71O.net
ダイワのモリブデングリスを使ってみた

ベーシアはたいして変わらんが、ファインサーフは超滑らかになったw

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:22:08.03 ID:3cOBND8P0.net
現行ベーシア欲しいんだけど
トーナメントサーフ45のジルコニアラインローラーは
パーツ注文すればくっつくの?

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:33:23.93 ID:g9DLlVqe0.net
(※個人の感想です)
3500円出す価値は無いと思う。
飛距離に影響があるわけでは無いから。
軽量ハンドル・軽量スプール買った方が良いと思う。
結局トーナメント45になってしまう。。。
それよりメンテフリーなベアリングの根治対策?が出て欲しい

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:40:38.54 ID:3cOBND8P0.net
ハンドルはZ45のを使い回ししようかなと思ってるんだけど
Z45のラインローラーは溝が掘れないから気に入ってるんだよね
ちゃんとメンテナンスすればジルコニアでなくても
溝が惚れたりしないもんなの?

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:00:53.60 ID:DPIYH8NXO.net
キススペMgにサーフリーダー35のスプールをつけたら飛距離は伸びるかしら?

116 :名無し三平:2014/12/14(日) 22:41:42.07 ID:r+luf23/0.net
73番75番さん
渡辺はブログおたくのJCBとヤクザまがいの八尾屋に追放されたって話です
この人達にゴミをすてたとかで脅されたって言う噂だよ
ほかにもJCBと八尾屋に辞めさせられた被害者もいて全日本サーフのガン
と言ってました

117 :名無し三平:2014/12/15(月) 21:38:53.19 ID:QnzS8zQH0.net
来年の横浜Fショーは例年より早い開催だけど
竿(上級モデル)の新製品情報知ってる人、教えて!
キススペもそろそろって噂を聞くし、今日の投魂でテキトーなことつぶやいてるヤツもいる
ボーナスを取っておこうか、それとも風俗行こうか迷ってるんだ

118 :名無し三平:2014/12/15(月) 21:50:06.69 ID:OcAPEy5A0.net
まだ神話信じてる奴が居るんだw

119 :名無し三平:2014/12/15(月) 23:19:04.84 ID:e4hcfAwe0.net
スカイサーフってそろそろリニューアルかな?

120 :名無し三平:2014/12/16(火) 09:51:44.35 ID:2BDHPpoz0.net
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jpfainaru2004/39440777.html
この人、キツネ系の針が嫌いなだけでは...
ファーストキスは実際どうなの?
他のキツネ針と比較してばれやすいの?

121 :名無し三平:2014/12/16(火) 18:58:22.19 ID:97JTFCPF0.net
餌が刺しにくいのには同意

122 :名無し三平:2014/12/17(水) 19:01:09.45 ID:qdyxqQRS0.net
サーフランダーの並継を手に入れたんだけど洗うときってシャワーでロッドの中の部分まではシャワーしない方が良いの?
あと固着しないように普段気をつけることって何がある?

123 :名無し三平:2014/12/17(水) 20:04:57.39 ID:ZPawWGjNO.net
洗っても問題ない

ジョイントにロウを塗っとくと良い

124 :名無し三平:2014/12/17(水) 21:55:46.10 ID:/1MHKWUk0.net
>>122
サーフランダーって確か2番は尻が抜けてないし、3番も尻栓開けといても
一週間じゃ乾かないから俺はなるべく入れないようにしている

125 :名無し三平:2014/12/17(水) 22:17:05.82 ID:f30XQ7+j0.net
>>117
そろそろだと思うよ
テスターがテストしてるよ

126 :名無し三平:2014/12/18(木) 12:16:05.53 ID:IX3rK1Ya0.net
オラオラ選挙に行っていないお前らに文句を言う資格はねーんだよ!!(マスゴミの受け売り)
投票に行くのも国民の義務だし(嘘だけど)、オレの言うとおりにするのが、生徒の義務だ!
文句があるなら首にしてみろ。チホウ太郎め!
アホ珍太郎もかかってこいや!
浅薄な知識を今日も振りかざしてやるぜ!!
ttp://fugutarou675.blog.fc2.com/blog-entry-256.html

127 :名無し三平:2014/12/19(金) 11:29:59.11 ID:kBPOXwDj0.net
大阪湾で座布団挙がってるというのにカレイマンは釣りやめたんやな

128 :名無し三平:2014/12/20(土) 20:58:01.08 ID:xXpEnBnb0.net
遠投に関して、変な理論を立てているサイト(茨城の田舎者や、閉鎖したけど大阪の尻穴)が多いが、
単純に腰と肩を回せばよいだけ、というのがよくわかる。
ttp://blog.sessya-no-nageturi.com/92/2014/12/post-388d.html

129 :名無し三平:2014/12/20(土) 21:50:13.20 ID:vLF7StB00.net
それが無理なんだよ。腰痛のヘルニアに五十肩ときたもんだ。

130 :名無し三平:2014/12/21(日) 09:29:36.96 ID:TIIRMi5G0.net
>>116
八尾屋ってだれ?
もう少しわかりやすく教えてください。

131 :名無し三平:2014/12/21(日) 09:59:47.60 ID:Q9u4rQI00.net
がま投げの安いお店を教えてください。

132 :名無し三平:2014/12/22(月) 08:50:27.94 ID:8VaKgUeU0.net
>>129
今月号のローカル釣り雑誌の「月刊釣り画報」に対策が書いてるよ
竿を短くするか長くしろって

馬鹿じゃないのかね 

133 :名無し三平:2014/12/22(月) 09:22:25.58 ID:pTEyMRph0.net
がまの安い店ならカレイマンが知ってるよ、元ガマガエル。

134 :名無し三平:2014/12/22(月) 22:19:07.89 ID:SDtVzgck0.net
>>126
このおっさんは、軽率。事故って怪我するのもその性格ゆえか。

135 :名無し三平:2014/12/23(火) 05:35:56.00 ID:y4GzFbYF0.net
>>126
このオッサンがバイク事故で大怪我をしたのは気の毒だったけど
公務員(学校の先生)だから
長期休職しても平気だったのは羨ましい
通勤途中だったから共済も満額支給だろうね

民間の零細企業勤めだったら
とっくにクビになってる

136 :名無し三平:2014/12/23(火) 09:20:44.03 ID:hcGqT40m0.net
公務員は最強だよな
とくに国家公務員なんて年収1千万クラスだし

137 :名無し三平:2014/12/23(火) 15:53:55.52 ID:Bgwn8u3s0.net
このオッサンは自分のことを先生と呼んでいる。
ただの教員じゃん。
子供たちからなら先生でもいいけど。

138 :名無し三平:2014/12/25(木) 15:46:46.95 ID:A4b8DBC80.net
尼でスカイサーフが39%off
10日ぐらい前に一瞬だけ47%offまで落ちてたが、ポチる前に消えた…

139 :名無し三平:2014/12/25(木) 18:16:58.65 ID:paT1je+F0.net
>>135
へー。確かによく考えてみると、超絶税金泥棒だね。
こういうクソなやつに限って、政治に文句を言うもんだ。
厚顔無恥だから、アホみたいなブログをほぼ実名を出してやる、ということか。
「教職は、政治職と同様に非常に高い倫理観と能力が求められるので、辞職します」
だったらかっこいいのだが。
単なる口だけカスだね。

140 :名無し三平:2014/12/25(木) 18:46:17.20 ID:03Glu3zP0.net
カレイマン
釣り辞めたのかな。
大輔、目立ちたがり屋なのに
悪いことして消えてしまったのか。

141 :名無し三平:2014/12/25(木) 19:32:34.75 ID:lI82xXxu0.net
138>>俺も尼でプロキャスター38%オフで2本買った。ストリップだけどね。
スカイキャスターも40%オフだったけどポチる前に消えたよ。

ちなみにガイト取り付けに苦労してるよ。

142 :名無し三平:2014/12/27(土) 21:49:49.47 ID:CbbPktaa0.net
そろそろフィッシングショウのリークが気になる

143 :名無し三平:2014/12/28(日) 01:51:14.61 ID:uRj9C3t90.net
いい加減パワーサーフもしくはタイドサーフの新型出してくれ
変なストロークのリールなんかいらへんねや!

144 :名無し三平:2014/12/28(日) 03:37:59.74 ID:itN2eCn70.net
パワーサーフQDは
基本となる構造と使い勝手に関してはかなり優秀なので
奇を衒ったモデルチェンジはせずに
現行モデルを
エアベイル採用とねじ込み式ハンドルに変更するくらいに留めて欲しい
(この内容だと短命に終わったタイドサーフと同じだけどw)

間違っても
ボディのザイオン化だけは絶対に止めてくれ

145 :名無し三平:2014/12/28(日) 09:21:30.91 ID:uRj9C3t90.net
キャスティズムはザイオンでいいとしてベイシア25QDはアルミにするべきだった
更に欲を言えば8号200m巻ける35mmストロークの5000QDをラインナップに加えるべきだった
25QDとか45QDとかいらへんねや!

146 :名無し三平:2014/12/28(日) 15:24:49.76 ID:q0WWAR2n0.net
へんな大阪弁使うな。
うざい。

147 :名無し三平:2014/12/29(月) 13:03:51.21 ID:JyjxK0Af0.net
新製品情報か
Dは、トップキャスターズで
元竿の長いプロト持ってきたから
サンコン4って話だよ
5種と6種で優勝したからね
Sは、キススペでしょ
タイプRと統合されるって話だから
名前もキススペタイプRとかなるのかもしれないけれどね

148 :名無し三平:2014/12/30(火) 16:29:27.12 ID:vphO6iNtO.net
スピンパワーとサーフランダーの中間の並継が欲しい

サーフリーダーをKガイドにして色を変えただけでもいい

149 :名無し三平:2014/12/30(火) 17:59:35.34 ID:Ixny+Xng0.net
サンコン3って
去年じゃなかった?
キャスティングモデルの新しいの出るなら
違うネーミングじゃないの?
でも、ダイワも毎年新しいの出してくるけど元気あるね

150 :名無し三平:2014/12/30(火) 18:08:58.93 ID:d1g8MfBV0.net
>>148
ダイワで言うところの、スカイキャスターってとこかな?
スカイキャスター、色が好きです。

151 :名無し三平:2014/12/30(火) 20:18:29.47 ID:vphO6iNtO.net
>>150

そのくらいのランクですね

自分はランドキャスター持ってるけど、スカイとだいぶ違うのかな?

152 :名無し三平:2015/01/07(水) 10:33:04.31 ID:aw75vo0l0.net
これって
秒間何連写だろ
http://daiwa-nage.seesaa.net/

153 :名無し三平:2015/01/08(木) 12:25:21.49 ID:CLAvIz7I0.net
ランドキャスターっていつの間にかカタログ落ちしてたのね

154 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:46:34.38 ID:lpRomlAfO.net
オクにもめったに出ない珍品

155 :名無し三平:2015/01/08(木) 20:27:09.93 ID:Npd+tKdx0.net
ランドキャスターを新品で買える所知っとる

156 :名無し三平:2015/01/10(土) 11:24:55.36 ID:6epv2T830.net
力糸8号で30号以上の錘フルスイングしたら切れると思う?

157 :名無し三平:2015/01/11(日) 01:12:39.18 ID:Foljm8Yc0.net
>>156
PEなら平気では

158 :名無し三平:2015/01/11(日) 09:11:20.56 ID:mXQkcJv80.net
ナイロンでもいけるだろうが
何度も釣行で使ってると切れることになるかなあ

159 :名無し三平:2015/01/11(日) 11:37:51.07 ID:IwDZCLbh0.net
ネタなし
15日のダイワまででてこないね

160 :名無し三平:2015/01/11(日) 12:15:28.96 ID:EZKAz2D40.net
追加AGS

161 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:07:24.39 ID:k6nQZow6O.net
やっぱり、青い投げ竿とQDリールかな?
ついでに、そこそこの投げ専リールとか

162 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:11:19.17 ID:bIm1s+Pl0.net
キススペ

163 :名無し三平:2015/01/11(日) 19:05:56.91 ID:EZKAz2D40.net
並継ぎAGSキャスティズムとかは無理かな

164 :名無し三平:2015/01/11(日) 19:58:11.19 ID:hW8rGEUW0.net
スカイサーフT、フルモデルチェンジあるかな?

やっぱりあの喪章見たいなの付くのかな?

色はスカイキャスターみたいな品のある色が良いな。

165 :名無し三平:2015/01/13(火) 12:54:31.75 ID:GkWhGzLV0.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

166 :名無し三平:2015/01/13(火) 18:21:02.49 ID:BqbLNzBbh
日新のゼロサムキスってどうなの?使ってる人居ますか??
安くなってるので気になってる。

167 :名無し三平:2015/01/15(木) 00:53:25.72 ID:cq4Tx0Ls0.net
ランドキャスターが気になってる
使ったことあるひとインプレお願いします
全然出てこない

168 :名無し三平:2015/01/15(木) 09:35:19.81 ID:O0aB1Maz0.net
投魂物語
更新されたけど

ピンク?
クリアのバイオレットラメみたいなんだけど
マスタライズは10年モデルチェンジしないって聞いたから
シマノのタイプRみたいに
その上のグレード?

169 :名無し三平:2015/01/15(木) 12:14:56.24 ID:MZk+o+nr0.net
パワーサーフ新モデル出るのか!

170 :名無し三平:2015/01/15(木) 12:21:01.50 ID:vEDjEwLG0.net
投魂物語
逆並継ぎに見えるのですが
以前のサンダウナーの様な竿?
ってやっぱり、新しいキャスティングロッドが出る?

171 :名無し三平:2015/01/15(木) 12:32:37.06 ID:5JUMbVb40.net
>>170
>逆並継ぎに見えるのですが
どう見たらそう見える?
玉口保護キャップだろ
http://www.tackleberry.co.jp/shop/news/img/img10888_P4250002.jpg

172 :名無し三平:2015/01/15(木) 21:03:20.89 ID:4jFu7YoT0.net
マスタライズのAGS化かね
フラッグシップに付けない訳にはいかないわな
でも俺はFujiのRV-Hに期待してる
KWはイマイチ好きになれないので・・

173 :名無し三平:2015/01/15(木) 21:06:17.31 ID:mUNqYj/u0.net
>>172
それは噂があったね
たぶんマスタライズのAGS化で正解だと思う

174 :名無し三平:2015/01/15(木) 21:16:59.41 ID:dHxFmf/RO.net
>>167

ランドキャスターは太いし重いよ

スカイキャスターの方が良いと思う

でも色が気に入ってるw

175 :名無し三平:2015/01/15(木) 21:29:13.14 ID:5JUMbVb40.net
>>172
>FujiのRV-H
なんだアレ。。。
妙に背が高くてカッコ悪
結局ローライダー改みたいに逆戻りじゃ無いカヨ
KWガイドの欠点かいてあるしw
http://www.fujitackle.com/new/sokuhou/images/rv-h_img09.jpg

176 :名無し三平:2015/01/16(金) 10:59:47.07 ID:4jsyNgPI0.net
マスタライズAGSなら予約入れる

177 :名無し三平:2015/01/16(金) 11:32:31.87 ID:d0USVdvK0.net
新キススペRが出るのか

178 :名無し三平:2015/01/16(金) 13:10:34.66 ID:i1B7nixKC
パワーサーフ、とうとう新型がでるのか…
たぶん現行品より、かなり高くなるんだろうな。
去年、3台新品買ったから、当分様子見だな。

179 :名無し三平:2015/01/16(金) 17:00:15.87 ID:V85zlgYkm
390〜420
450

180 :名無し三平:2015/01/17(土) 10:30:47.90 ID:WjxYbS9IQ
>>166
釣具屋での印象。両者を触った時期に1年以上の間が空いてますが、インプレをば。
TYPETは胴の張りが弱い感じ。自分は要らない。
TYPE0はシマノに似た先調子で良かったけど、結局はスピンパEXを買った。
他は知らない。

181 :名無し三平:2015/01/17(土) 11:00:58.92 ID:nGbn9C+I+
180>>
いろいろ調べて迷ったけどTYPET止めて、マスタライズキス25HS買ったよ。
型落ち近いのか結構な割引だったよ。

182 :名無し三平:2015/01/17(土) 17:30:04.49 ID:ghdGkYci0.net
シマノのFショー、イベントスケジュールには
投げ 待望の新製品 誕生!! って載ってるな

183 :名無し三平:2015/01/17(土) 18:02:03.20 ID:nhdigqrb0
白髪野郎がニヤリとして隣に座ってきて、じろじろ見。まじでキモい。
食べてる最中なら、食欲すらなくなっちゃうよな。

こないだもいたぜ。キャプテン翼の監督みたいなキモいおっさんが…。
なぜかこの手の顔立ちの奴に、ホモ野郎が多い。

184 :名無し三平:2015/01/17(土) 18:14:17.00 ID:V2BP5A0c0.net
サーフリーダーの事じゃないよな

185 :名無し三平:2015/01/17(土) 18:34:07.38 ID:WjxYbS9IQ
>>182
釣具屋にはすでに情報まわってるよ。
常連さんなら教えてくれるかもね。

186 :名無し三平:2015/01/17(土) 20:30:05.91 ID:VdwBwLyp0.net
キススペかな?
出なかったらマスキス買ってダイワへ入信するわ、もう待てねぇよ

187 :名無し三平:2015/01/17(土) 20:59:38.02 ID:lI/VLBF60.net
出るらしいが
サンコンとAGS買った方が幸せだろ

188 :名無し三平:2015/01/17(土) 21:00:58.11 ID:qYZCVh+M0.net
キススペもサーフリーダーも
どっちもモデルチェンジしておかしくないからな

189 :名無し三平:2015/01/17(土) 23:55:02.53 ID:s2oKX/zQO.net
何年ぶりだろう、今日は物置の中に仕舞ってたリールと投げ竿を出してみた。
まだ使えるよ(笑)
ブツはシマノチタノススーパーエアロGT5000、パワーエアロGT4000に竿は純世紀カーボンCX390、純世紀ボロンBX390とか懐かしいな!
どれも全品廃盤だけど現役時はメンテナンスはしてるからキズは有れど使えるね。
後から購入したダイワの遠投投げリールとシマノのエアロキャスト?は身内で始めた人に譲渡してる。

190 :名無し三平:2015/01/18(日) 10:39:54.13 ID:xWQ0nUC+0.net
ふと思ったんだけど竿尻にリール付ければ振るの楽ちんになるよね

191 :名無し三平:2015/01/18(日) 12:38:23.41 ID:Eso9qHuX0.net
>>190
両軸リール用は竿尻にリール付けるんじゃなかったっけ?

192 :名無し三平:2015/01/18(日) 17:31:34.41 ID:a5iAi6uM0.net
>>190
よく考えてから書き込め

193 :名無し三平:2015/01/18(日) 18:06:58.89 ID:xWQ0nUC+0.net
こんな感じで左手でライン押さえて投げれば右手にリールの重さがかからなくて楽ちんかなと
まーくだらない思いつきなんで気にしないでw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org112817.jpg

194 :名無し三平:2015/01/18(日) 18:51:35.64 ID:a5iAi6uM0.net
>>193
マジレスすると言いたいことはわかっていたけど
まず通常でも押し出す右手のところにリールがあるから
そこまで負担になっていない、リールが下に行くと竿が長く
なるのと同じで振り回すのが大変になる
逆にリールを今より上に設置したほうが楽になる
パッと考えるイメージとは逆に感じると思うけど実際はそんな感じ

195 :名無し三平:2015/01/18(日) 20:06:08.28 ID:xWQ0nUC+0.net
>>194
今素振りで比べてみたら、右手の位置は同じなんで
竿尻にリールがある方が全然軽く振れる(でも左手が疲れる)

通常はリールの位置を変えれば右手の位置も変わってくるから
竿を振り回せなくなるってのは分かるんだけど
この場合はリールの位置が変わるだけで右手の位置はまったく同じなので
竿を振り回せなくなるって事は無いような気がする

と考えてしまうのだけど、どっか思いっきり勘違いしてるのかな?
それとも実際錘を付けて投げてみると全く違うって事なのかな?

196 :名無し三平:2015/01/18(日) 20:32:29.75 ID:e2N03zxg0.net
まあ、ラインで怪我するわな

197 :名無し三平:2015/01/18(日) 21:08:14.19 ID:Unmpt2kD0.net
>>193
投げるのは楽かもしれんが巻くのはどうだろう

198 :名無し三平:2015/01/18(日) 21:26:49.41 ID:nq1c1A090.net
つかバランスウェイトという物が高級投げ竿にはあるので
俺のにはついてないけど

199 :名無し三平:2015/01/18(日) 23:31:44.30 ID:0nCjziM/0.net
両軸遠投の要領だな

200 :名無し三平:2015/01/19(月) 00:07:47.13 ID:ALhGJjke0.net
>>196
擦り傷や火傷ならまだいいいけど
くせで出してしまった右人差し指に糸がからんだら悲惨だね

201 :名無し三平:2015/01/19(月) 00:57:01.67 ID:kW+RR4qZ0.net
>>199
遠投篭みたいなしな〜んってなる竿なら耐えられるけど
ごつい投げ竿で尻にリール持ってったら振り回されて
振った後竿を抑えるのがしんどくてどうしょうもない感じだね

202 :名無し三平:2015/01/19(月) 09:16:15.47 ID:DZqLLGst0.net
DAIWAのHP更新
マスタライズにエクストラサーフまでモデルチェンジか

203 :名無し三平:2015/01/19(月) 09:18:18.30 ID:T1ZtDlb+O.net
リバティクラブサーフのモデルチェンジに期待

204 :名無し三平:2015/01/19(月) 11:59:12.89 ID:T1ZtDlb+O.net
パワーサーフQD、新型は3号スプールないのかな?
3500QDで4号スプールが2個みたいな書き方だが…

205 :名無し三平:2015/01/19(月) 12:41:04.68 ID:sspbAf3H0.net
しかし今年のダイワは凄いね。
投げもですが、他の製品もたくさん出るね。

スカイサーフがモデルチェンジして、振り出しの御三家が
これで出そろったね。

エキストラサーフが真っ黒になったのが残念。
真っ白は夜釣りには、使いやすかったのでが…
白だと日焼けするのかな?
俺は夜しか出ないから、分からんが。

206 :171:2015/01/19(月) 16:02:57.29 ID:mkEYdTCi0.net
チクショウ、俺の想像の斜め上を行きやがったよ、ダイワ
AGSは興味ないけどSMTかよ、欲しいぞ
しかも大野サンの文章が絶妙に日本海側住みの俺の心をくすぐる
(太平洋側の人は何言ってんのかワカンネーだろうけど・・・)
それにしても新遠投理論って・・コンペの立場は?

207 :名無し三平:2015/01/19(月) 18:38:57.53 ID:ddPhlqNG0.net
マスタライズキスAGSじゃない!
しかもシトリップモデルのみ?
俺はどうすればいいんだ?ガイド付の発売まで待てばいいのか?

208 :名無し三平:2015/01/19(月) 19:03:43.37 ID:75J6grMnO.net
よし! 今年の買いは在庫処分のエクストラサーフとスカイサーフだな

因みに去年はサーフリーダーとプロサーフを半額で買った♪

209 :名無し三平:2015/01/19(月) 19:11:59.09 ID:nKxAvAET0.net
去年はt2半額で買えたのが良かった

210 :名無し三平:2015/01/19(月) 19:25:39.06 ID:sspbAf3H0.net
>>208
エクストラサーフ、夜釣り用にと思ってましたが
いつも利用している、釣り具のポイ○トの通販
殆どが、売り切れになっていた。

211 :名無し三平:2015/01/19(月) 19:35:29.30 ID:75J6grMnO.net
地方の釣具屋に行くと結構残ってる

通販やってる店もあるので調べてみたら?

212 :名無し三平:2015/01/19(月) 19:44:40.75 ID:4Qdv52gb0.net
サーフサイド2が半額で売ってたけど、がまかつの投げ竿ってどうなの?

213 :名無し三平:2015/01/19(月) 20:49:45.84 ID:mkEYdTCi0.net
>>207
マスタライズのストリップとトーナメントキャスターを買って
オレんとこへ送ればマスタライズへガイド移植してあげるよ
手数料は残ったトーナメントキャスターでいいよ

214 :名無し三平:2015/01/19(月) 21:36:36.32 ID:ddPhlqNG0.net
>>213
それなら自分で巻くよw

ついでに頭の悪い俺にSMTの解説をしてくれると助かる。

215 :名無し三平:2015/01/19(月) 22:05:46.43 ID:6ufiBrtl0.net
スーパーメタルトップだよ
Daiwaの他の竿には数年前から搭載されてる製品があるよ

216 :名無し三平:2015/01/19(月) 22:20:12.71 ID:75J6grMnO.net
エクストラサーフ
X45 黒竿

スカイサーフ
X45 誘導Kガイド

でOK?

217 :名無し三平:2015/01/19(月) 23:00:48.43 ID:zMoGN2H+3
シマノ 15パワーエアロ プロサーフ
2015年3月発売予定

218 :名無し三平:2015/01/19(月) 22:48:24.10 ID:75J6grMnO.net
グランドサーフ復活!
でもちょっと重たいね

219 :名無し三平:2015/01/19(月) 22:57:42.91 ID:g2v6XZF40.net
キススペvsマスキス
ワクワク感では、マスキスの勝ちだね

220 :名無し三平:2015/01/19(月) 23:09:36.36 ID:E6PgY3O/0.net
エクストラサーフが7ガイドなのにランドサーフは何故7ガイドで出さなかったのか・・・てかパワーサーフ劣化&値上がりしてねーか

221 :名無し三平:2015/01/19(月) 23:21:49.42 ID:DZqLLGst0.net
SMTつっても穂先数センチだけSMTとかいう渓流竿もあるからな
それでSMTの恩恵あんのかよって思う

222 :名無し三平:2015/01/19(月) 23:50:08.30 ID:75J6grMnO.net
エクストラサーフは5ガイドじゃないの?

X45なのにカーボン93%の方が謎

223 :名無し三平:2015/01/20(火) 15:13:11.75 ID:aDhAbjvO0.net
キススペはスパイラルXになった以外にどこがどう変わったんだ?
キススペ買うつもりが、やはりマスキスでダイワ入信か?

224 :名無し三平:2015/01/20(火) 15:49:09.60 ID:I8E7YxNv0.net
>>223
キススペ発売時期はどうなっておりますか。教えてください。

225 :名無し三平:2015/01/20(火) 15:57:01.24 ID:aDhAbjvO0.net
>>224
ストリップ仕様しかまだ載ってなくて3月発売予定

226 :名無し三平:2015/01/20(火) 16:35:03.05 ID:I8E7YxNv0.net
>>225
ありがとうございます。
ストリップだけだったらいまいちだなと思っていたのですが、やっぱりストリップだけでしたか。
スピンパワーで我慢しておきましょうかね。

227 :名無し三平:2015/01/20(火) 16:53:54.84 ID:aDhAbjvO0.net
誰かが言ってたサンコンとAGS買った方がいいような気がしてきた
むしろ手持ちのスピン365ex、385cxのままでいいか

228 :名無し三平:2015/01/20(火) 17:58:45.18 ID:u7YRyv34o
マスキス、AGSの取り付け出来るなら、買うわ!

229 :名無し三平:2015/01/21(水) 20:07:48.22 ID:1t69InK2O.net
旧キススペ叩き売りになるかな?

230 :名無し三平:2015/01/21(水) 20:09:30.13 ID:62/d7r/w0.net
PAプロサ来たのか。樹脂スプールみたいだしPAスピン買うのもうちょい待っとけば良かったなぁ。

231 :名無し三平:2015/01/21(水) 20:45:43.67 ID:umrz0G5c0.net
新キススペ手抜き杉
新しめのフィーチャー無いやん

232 :名無し三平:2015/01/21(水) 21:43:32.33 ID:9TB5ghqO0.net
そんな声高に
「俺は貧乏で下手クソです」アピールしなくても・・・

233 :名無し三平:2015/01/21(水) 21:50:13.94 ID:1t69InK2O.net
プライムキャスターの385も出るんだな

234 :名無し三平:2015/01/21(水) 22:00:08.87 ID:oXWHNwrT0.net
キススペシャルは予想通り過ぎた
ハードケースはなくしたのかな

235 :名無し三平:2015/01/21(水) 22:09:22.13 ID:pUFYKUvv0.net
確かに最近は実際に効果があるかどうか別にして
ダイワとシマノで大人の男の子に訴求する薀蓄が全然違う

236 :名無し三平:2015/01/21(水) 23:29:04.31 ID:62/d7r/w0.net
>>232
俺に言ってんのか?そんな金持ちなら買っておくれ

237 :名無し三平:2015/01/22(木) 01:01:20.77 ID:avfHnuGG0.net
>>229
それは違う
キススペは見栄の竿だから叩き売りの型遅れを入手しても
性能の良い物が安く手に入るというわけではない
性能ならスピン買えばキススペと同等で値段も多分叩き売りのキススペより安く買える
見栄を張りたいなら新型のキススペを買うべき

238 :名無し三平:2015/01/22(木) 08:39:45.29 ID:0KAHZO850.net
これ見よがしに白竿振ってるオサーン
結構笑っちゃうフォームで全然飛んでないことも多数だからな

239 :名無し三平:2015/01/22(木) 08:43:12.81 ID:gaQZR7K+0.net
釣果で勝負しろよw

若きゃ体が動くのは当たり前だぞ。
釣りばかりしてないで勉強しろよ勉強!

240 :名無し三平:2015/01/22(木) 11:44:03.91 ID:j4YcdazN0.net
マスキスの価格出てないけど
価格が出たら
メーカーの考え方がわかるような気がする
値下げしてきたキススペ
マスキスは、SMTガイド付きはAGSになるだろうから
大幅値上げか
ガイド付きでキススペに合わせてくるか?
どちらかだと予想する
ガイド付きで同等にするなら
ストリップは値下げで
キススペの出鼻を挫くつもりだろうし
ストリップで値上げしてきたら
キススペより性能がいいよ!って
ダイワの自信の表れだと思う
まあ、マスキス値段が出てないっていうのがねえ〜

241 :名無し三平:2015/01/22(木) 12:06:10.51 ID:0KAHZO850.net
ストリップ販売だけだろ
SLPガイド取付サービスで
AGSかKW選べるばず
もっともこのクラス買える人は
AGS一択だろうけど

242 :名無し三平:2015/01/22(木) 18:17:02.28 ID:Vy5HQaYU0.net
AGS取り付けサービスも販売も予定してないって言ってた。『それでは買えないよ』って、お客様センターの人に言ったら『企画の人に伝えて置きます』って言ってた。

243 :名無し三平:2015/01/22(木) 18:35:00.11 ID:OLUvN6oS0.net
マスタライズキス405-33H AGS-SMT カタログ本体価格\210000なら躊躇わずに予約するんだけどなぁ〜
チラッチラッ

244 :名無し三平:2015/01/22(木) 18:44:09.54 ID:0KAHZO850.net
ま、AGS3本有るからどーでもいいや

245 :名無し三平:2015/01/22(木) 23:12:19.08 ID:avfHnuGG0.net
マスキスもなぁ 庶民の俺は安く欲しいけど
日本人の性質で「高いから買う」ってのがあるから
そこをターゲットにした価格設定になるんだろうなと予想

246 :名無し三平:2015/01/23(金) 00:06:38.21 ID:glQqCyWx0.net
「最高級」の看板があるんで
安くはならん

247 :名無し三平:2015/01/23(金) 12:59:25.17 ID:5W5F7ZPp0.net
キススペが見栄っていうのは、どうなのかなあ?自分は四年前にキススペ売ってサンコン2に替えてスゲエ後悔した。
サンコン2の方が投げ易いし距離もでる、でもキススペの楽しさはない。キススペはアタリも明確だし海底の様子もよくわかる。自己満足だけど楽しさは段違い。
と、いうわけで明日キススペ予約してくる。マスキスはAGSガイドを売ってくれるか、取り付けサービスしてくれるかしないとストリップは買えない。

248 :名無し三平:2015/01/23(金) 13:14:59.58 ID:uj14Vm230.net
キススペもまだストリップだけじゃないの?

249 :名無し三平:2015/01/23(金) 17:55:29.24 ID:5W5F7ZPp0.net
キススペはガイド付き出ても富士のガイド着けるでしょ。マスキスはホームページでAGS着いてる写真あるのにAGS売ってくれなかったり取り付けサービスしてくれなかったりしたら目もあてられん。

250 :名無し三平:2015/01/23(金) 19:36:07.64 ID:OiV7X0Ih0.net
newキススペ買ったら新型のRV-Hガイド巻いてみようかな

シマノのエポキシはすぐヒビ割れするからストリップ買って、自分でスレッド巻くのがええです
エポキシは東邦じゃなくてフレックスコートで

251 :名無し三平さん:2015/01/23(金) 20:07:57.26 ID:5W5F7ZPp0.net
エポキシにはUVカット剤とか添加しますか?自分のキススペとサンコン2には添加してコーティングしたんですけど入手出来なくなったもので。エポキシが黄ばんだり、ひび割れしますかね?

252 :名無し三平:2015/01/23(金) 20:08:13.01 ID:Kr2QXM5C0.net
>>247
全然コンセプトもメーカーも違うものに換えりゃそうだろうよ
キススペだったらスピンパと比べてみればいいのに
ただし見栄や自己満も楽しみの一つだろうから否定する気はない

253 :名無し三平さん:2015/01/23(金) 20:16:39.47 ID:5W5F7ZPp0.net
キススペは12年前の竿ですよね?今回キススペがモデルチェンジするまでの間にスピンパワーは二回もモデルチェンジしてます。12年前の竿と3年前にデビューした竿を同列で語るのも如何でしょうか?
まあ、去年や一昨年にどちらかを買うとなれば、勿論自分もスピンパワーを選びましたけど。

254 :名無し三平:2015/01/24(土) 18:31:32.07 ID:laAkpvfB0.net
カレイマン出てこいやオラー

255 :名無し三平:2015/01/24(土) 19:24:56.74 ID:++wYDw8s0.net
06サーフリーダー買っちまった\(^o^)/

256 :名無し三平:2015/01/24(土) 21:00:05.79 ID:fYqXGhGj0.net
つか現場で潰れないリールならなんでもいい
だがダイワお前はダメだ潰れたから

257 :名無し三平さん:2015/01/24(土) 22:24:40.99 ID:6JJg2YS80.net
シマノとダイワの総合カタログ買っちまった。投げ竿のページが8ページと4ページwww.

258 :名無し三平:2015/01/24(土) 22:38:31.50 ID:mmutyu/00.net
>>257
投げ釣りて竿とかリール頻繁に買い替えんのでわ?
ルアーとちがって

259 :名無し三平:2015/01/24(土) 23:04:40.76 ID:18T96Qvn0.net
投げ釣り関連の市場は
日本国内だけで
買い替え需要のみだからね
新規入門者は殆どゼロだし

投げ釣りと鮎釣り
どちらが先に絶滅するかな?

ヘラブナ釣りは
しぶとく生き残りそうかな

260 :名無し三平さん:2015/01/24(土) 23:16:09.84 ID:6JJg2YS80.net
シマノのストリップロッドは受注生産になったんだな。
スレッドまく俺も絶滅危惧種だな。

261 :名無し三平:2015/01/24(土) 23:38:35.35 ID:mmutyu/00.net
>>259
本格的投げ釣りは敷居と導入資金高くなるからねえ

安タックルのちょい投げは増えてると思うけど

262 :名無し三平:2015/01/24(土) 23:56:39.44 ID:6JJg2YS80.net
実際は、シマノであればサフランとスピンパ、ダイワであればプライムキャスターとトーナメントAGSの2機種づつあれば十分な気がする。あとのはメーカーの良心なのか、金儲けのタネなのかは不明。

263 :名無し三平:2015/01/24(土) 23:56:47.19 ID:s8TMNiik0.net
>>257
え?
カタログなんてロハだったが

264 :名無し三平さん:2015/01/24(土) 23:59:15.40 ID:6JJg2YS80.net
普段は貰うが今年は買っちまった。だから、wwwなの。

265 :名無し三平:2015/01/25(日) 00:26:43.97 ID:D3SecA9N0.net
しかしマスタライズかっこいいな
変な色塗りたくられるより全然いい
これでAGS付きが出たら無理してでも買うわ

266 :名無し三平:2015/01/25(日) 00:36:07.23 ID:w/MOi12F0.net
サンコンとも違う変則継ぎなんだってな

267 :名無し三平:2015/01/25(日) 00:41:50.23 ID:IrU+yB5N0.net
>>259
>>261
まあ釣りのジャンルでブッコミは最後までなくならんと思うけど、
投釣り本格派は減っていきそうだな

鮎は興味ある

268 :名無し三平:2015/01/25(日) 02:12:05.75 ID:gO8A0vqs0.net
ブッコミ釣り→釣りを楽しむ
(本格的な)投げ釣り→競技や道具を楽しむ

269 :名無し三平:2015/01/26(月) 07:02:46.62 ID:zzNf7ZdI0.net
2大メーカーのフラッグシップが出ても
たいして盛り上がらない
投げ釣りの人気なんてこんなもんさ

270 :名無し三平:2015/01/26(月) 20:18:26.28 ID:UCFD4Dn/0.net
フラッグシップは高すぎて手が届かない

271 :名無し三平:2015/01/26(月) 20:23:22.38 ID:2sR4As3c0.net
高いから
釣れる
飛ぶ
って訳じゃ無いから

272 :名無し三平:2015/01/26(月) 21:09:04.83 ID:hJpHODE50.net
ダイワのパワーサーフ、新型が出て良いな〜買おうかな〜
って思ってましたら、シマノからプロサーフが出た。
価格もほぼ同じ、凄く迷うな。
旧PSは頑丈だったが、新型のPSはちょっと?です。
プロサーフ、頑丈そうです。

273 :名無し三平:2015/01/26(月) 21:11:31.29 ID:dHi4MxZL0.net
どっちもpsやがな(´・ω・`)

274 :名無し三平:2015/01/26(月) 21:18:50.86 ID:U2Vnjl3P0.net
最低ランクの竿(ホリデースピン?)とフラッグシップって飛距離の差ってどれくらいでるの??
1色は変わる?

275 :名無し三平:2015/01/26(月) 21:21:22.23 ID:hJpHODE50.net
すみません。
旧PSはD社です。
エアローターとマグシールドは置き竿には、いらないと思う。
あくまで個人的です。
それより、重くて良いから先代のスペックを、継承してほしかった。

276 :名無し三平:2015/01/26(月) 21:36:30.58 ID:/AJVMXLk0.net
竿変えただけで一色違ったら10万円出す奴は普通に居ると思う。まして七色とか八色のレベルになれば。
更にキススペとかマスキスは感度も違うし。

277 :名無し三平:2015/01/26(月) 22:01:23.10 ID:2sR4As3c0.net
感度ってプッまたハイエンド神話か

278 :名無し三平:2015/01/26(月) 22:05:53.71 ID:D8SkrbZE0.net
パワーサーフは大物想定してるんだからもっと巻取りパワー上げてくんないとね・・・プロサーフ買いますわ。

279 :名無し三平:2015/01/26(月) 22:08:14.85 ID:UCFD4Dn/0.net
どうせ釣れるときは二色で釣れるのだ釣れるのだ

280 :匿名さん:2015/01/27(火) 00:08:04.67 ID:6pw8nGQY0.net
感度で笑ってるのはキススペとスピンパで釣り較べた事の無い人でつか?

281 :名無し三平:2015/01/27(火) 00:15:57.20 ID:nNi6BZYC0.net
キススヘ○が感度が良いと
ツマノに洗脳されている野郎が多すぎる

282 :名無し三平さん:2015/01/27(火) 00:20:20.72 ID:6pw8nGQY0.net
キススペはホントに感度がよい。
感度の悪い人間には感じられない?

283 :名無し三平:2015/01/27(火) 00:20:25.59 ID:aqhbVHIm0.net
飛距離に金を払うのはかまわないが
感度に金は払いたくない

284 :名無し三平:2015/01/27(火) 03:03:27.23 ID:XAtLCs6w0.net
俺ダイワ派だけどパワーサーフ形がダサい。
ⅮのマークになってからのリールはZ45以外はすべてダサい。

285 :名無し三平:2015/01/27(火) 18:04:40.99 ID:Qpx9wSyxO.net
スピンジョイのSDやっと出たな

キスの置き竿はこれで充分な気がする

286 :名無し三平:2015/01/27(火) 18:20:51.45 ID:oaepw5XM0.net
なんかしっくりくるのがなかったけど
俺も4年に3回ぐらいするカレイ釣り用に買おうかな

287 :名無し三平:2015/01/27(火) 20:44:15.43 ID:yASjcWr70.net
プロサーフ、黒が基調でかっこいいね。

288 :名無し三平:2015/01/27(火) 20:54:24.76 ID:W5sO4Q9+0.net
予算5マンで27号を気持ち良く飛ばせる竿教えて
並継ぎ振り出し気にしないから
とにかく遠投したい

289 :名無し三平:2015/01/27(火) 21:27:45.55 ID:Qpx9wSyxO.net
04ブロサーフ

290 :名無し三平さん:2015/01/28(水) 00:46:51.49 ID:xkAH9aA70.net
予算五万で新品ならダイワの青。

291 :名無し三平:2015/01/28(水) 17:46:51.28 ID:0kr9jXU/0.net
>>290
スカイキャスターですか?
それとも新スカイサーフですか?

292 :名無し三平:2015/01/28(水) 19:29:34.82 ID:537pQ+zP0.net
やっぱりその程度かよ
並振気にしないとか言ってるから、コイツ大丈夫?って・・・
そのレベルならリールも大したモデルじゃないんだろ?
投げ専リールじゃないなら飛距離への影響力は竿の比じゃないぞ
まずはフルセット5万で30か33号の並継とちゃんとしたリールとPEとPE力糸買え
そして理論勉強と練習を一年続けろ 話はそれからだ
ダイワの青を購入検討できるようになる頃には、次のもっと高性能の青が出ている

293 :名無し三平:2015/01/28(水) 19:55:54.95 ID:BiRiOgZS0.net
キススペ、白か?
スピンパみたいなうすらピンクな気がするけど、どうなんでしょ

294 :名無し三平:2015/01/28(水) 20:06:27.87 ID:fJBhDNKF0.net
>>288
サンコンU 中古で

295 :名無し三平:2015/01/28(水) 20:39:57.44 ID:vCCUr1TbO.net
ランダー並継とサーフリーダー35で充分でしょう

296 :名無し三平:2015/01/28(水) 21:36:21.90 ID:lZAaliWC0.net
>>295
これ

297 :名無し三平:2015/01/28(水) 23:53:47.02 ID:npXF2IBJ0.net
>>295
同意というかもったいないけどな

298 :名無し三平:2015/01/29(木) 00:14:21.80 ID:EHUVue9u0.net
>>292
なにさまだよw

299 :名無し三平:2015/01/29(木) 07:50:06.51 ID:RMCLDABi0.net
>>292
遠投理論なんて糞みたいなやつしかないのに、バカじゃないの。

300 :名無し三平:2015/01/29(木) 08:46:29.73 ID:7p5UQDOC0.net
シマノがええです

301 :名無し三平:2015/01/29(木) 08:59:47.84 ID:1AMsFxTH0.net
リョービが良いです

302 :名無し三平:2015/01/29(木) 11:56:57.42 ID:vlIpogSpO.net
オリムピックが…

303 :KENフィッシュオン!:2015/01/29(木) 12:02:30.34 ID:1AMsFxTH0.net
シルスター

304 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/29(木) 12:13:25.28 ID:+qpUlakN0.net
遠投せんでも釣れる場所があった
もう飛距離は必要ない

305 :名無し三平:2015/01/29(木) 16:09:58.57 ID:GN+G6oAa0.net
がまのクイックサーフって投げ竿?

306 :名無し三平:2015/01/29(木) 17:54:53.62 ID:s2jQz9fv0.net
この2日急激な冷え込みで戦う前から無条件降伏だわ

みんなんとこは釣れてるん?

307 :名無し三平:2015/01/29(木) 18:41:09.15 ID:I+1JUG7Q0.net
>>299
「遠投」理論なんて言ってないぞ
勿論それも含まれるだろうが、
あの流れからもっと初歩的な事だと思えないオマエの方がバカだろ

ネット上で流れてる遠投理論なんてウソばっかだぜ、
違いのわかる俺、上手ぇ、カッケーなんて思っているオマエのことだよ

308 :名無し三平:2015/01/29(木) 19:26:07.83 ID:E/B8j/64O.net
06サーフリーダーの予備にランドサーフを買うかな

シマノの現行品には欲しいのがない

309 :名無し三平:2015/01/29(木) 20:40:24.37 ID:RMCLDABi0.net
>>307
言葉遊びですか。遠投に限らず、投げ理論はほとんどくそ。
バカは黙っておけよ。

310 :名無し三平:2015/01/29(木) 22:34:36.88 ID:J6JMun/80.net
雑誌とかで遠投云々されている方が推奨しているバットガイドは30mmが多いみたいですけど25mmとPEの細糸でも、そんなに違いますかね?

311 :名無し三平:2015/01/29(木) 22:41:07.44 ID:Osm+VoBu0.net
>>309
「投げ理論はほとんどくそ」の、そのほとんどを教えて下さいな

312 :名無し三平:2015/01/29(木) 23:16:43.62 ID:1AMsFxTH0.net
>>310
ローライダー使ったこと無いのかよ

313 :名無し三平:2015/01/29(木) 23:19:19.97 ID:4/b0MyM80.net
オリムのぶっとい並継グラスロッドでいいべ
ヤフオクで格安がゴロゴロあるぞ
ちなみに俺のはおじいちゃんのお下がりw

314 :名無し三平:2015/01/29(木) 23:49:00.07 ID:E/B8j/64O.net
バッドガイドが60oぐらいあるよねw

315 :名無し三平:2015/01/29(木) 23:59:35.22 ID:Cz0933wA0.net
今グラスのアマゾンで測ったら内径で50mmあった

316 :名無し三平:2015/01/30(金) 00:35:16.56 ID:/mY2eTwq0.net
PEの細糸でも30mmは25mmより有利なのか?という問いに対してローライダー使った事はないのか、と言われた。
なんという、ひねくれた答えだろう。

317 :名無し三平:2015/01/30(金) 00:42:55.71 ID:miL7tLo00.net
ここは偏屈親父して居ないからね

318 :名無し三平:2015/01/30(金) 00:45:01.63 ID:rb0QVUFA0.net
くそ投げ理論で言うと大径スプールでリールシートにバットガイドが近ければ
30mmのほうがいいような気がするようなしないような

319 :名無し三平:2015/01/30(金) 00:46:50.43 ID:BKqvSaVi0.net
スーパースっピン女医405CXT使いいる?

320 :名無し三平:2015/01/30(金) 08:08:49.52 ID:/mY2eTwq0.net
ローライダーには25や30は無いけどな。

321 :名無し三平:2015/01/30(金) 08:19:34.64 ID:medU8Vyp0.net
KWだと25や30だが
LRだと20の理由を考えればわかる

322 :名無し三平:2015/01/30(金) 09:43:50.15 ID:4kB9mgdF0.net
>>311
ほとんどくそなんだから、わざわざあげるまでもねーよ、ばーか。
あんたがネットで見つけられるものは、重大な誤りを含んでいるないしは無意味でしょう、ということは言えるよ。
茨城の田舎者のサイトとかはまさにくその役にもたたないとはいえるが、可哀想だからURLを書くのも悪いだろう。

323 :名無し三平さん:2015/01/30(金) 10:13:10.06 ID:/mY2eTwq0.net
LCの20をKWの25や30、または30Lと取り換えて試投してみられたのでしょうか?
それとも、くそ理論の一つですかね?
KRの25は何の為にあるのでしょうか?

324 :名無し三平:2015/01/30(金) 10:36:50.97 ID:medU8Vyp0.net
理論も何もそんなにカキコが信じられないなら
フィッシングショー出展中の富士工業相談コーナーで聞いてこい
http://www.fujitackle.com/new/torzite/rv_h/index.html

325 :名無し三平さん:2015/01/30(金) 10:48:00.43 ID:/mY2eTwq0.net
富士工業に聞いたらKRの25は現在のベストですが遠投重視の方は30使ってます、との事でした。
自分でガイド交換して試投してみる以外はなさそうですね。

326 :名無し三平:2015/01/30(金) 11:16:06.51 ID:medU8Vyp0.net
KRって言うシリーズは無いけどなw >KWな
ちなみに湘南の遠投連中はKWなんて使わない
オーシャンが多数だ

327 :名無し三平:2015/01/30(金) 12:35:51.82 ID:XVvSe5+A0.net
それこそ、くそ理論じゃね?

328 :名無し三平:2015/01/30(金) 14:28:24.92 ID:iBoJbfZr0.net
振出投げ竿は、ダイワが充実してるね。

329 :名無し三平:2015/01/30(金) 14:40:56.50 ID:medU8Vyp0.net
>>327
お前中卒か?
実際に使ってるんだから
理論じゃ無くて実践って言うんだよ

330 :名無し三平さん:2015/01/30(金) 16:03:32.02 ID:/mY2eTwq0.net
ああ、RVの間違いでした。
ちなみに湘南の遠投の方はMNの30とか使っているんじゃないですか?
何故に30?

331 :名無し三平:2015/01/30(金) 16:20:09.33 ID:medU8Vyp0.net
RVはまだ発売されてない今年の新製品
使ってます というのはウソ

332 :名無し三平:2015/01/30(金) 16:22:32.49 ID:medU8Vyp0.net
理論がウザいくせに、
教えてくれって禅問答かよ
面倒なんで(´∀`*)ノ

333 :名無し三平:2015/01/30(金) 18:15:47.74 ID:J21jGM+RO.net
竿はダイワでリールはシマノがベストかもね

334 :名無し三平:2015/01/30(金) 18:58:58.09 ID:Gnv+M9VL0.net
>>333
ダイワの新スカイサーフとシマノのプロサーフの組み合わせ

置き釣りには、良い組み合わせっぽい

ダイワの新パワーサーフ、旧タイプより弱そう…
あくまで見た目ですが…

335 :名無し三平:2015/01/30(金) 19:20:12.33 ID:J21jGM+RO.net
パワーサーフ買うならサーフリーダーSDのが良さそう

ランダー買うならスカイサーフのが良さそう

336 :736:2015/01/30(金) 19:52:14.25 ID:apEk17AN0.net
ばかw

337 :名無し三平:2015/01/30(金) 20:19:43.42 ID:J21jGM+RO.net
キススペMgにSDスプールつければサーフリーダー買わなくてもいいか…

スプールとノブでいくらするのかな?

338 :名無し三平:2015/01/30(金) 20:35:12.60 ID:BFS679qp0.net
スカイサーフもオールkガイドか。ナイロン8号使うと竿叩くのが嫌なんだよなーその辺ランダーのガイドは理にかなってる。旧スカイサーフ買うかなぁ

339 :名無し三平:2015/01/30(金) 20:35:17.34 ID:medU8Vyp0.net
初日にFショー行ったやついないのか?

340 :名無し三平さん:2015/01/30(金) 21:01:08.05 ID:/mY2eTwq0.net
あなた、1日中屁理屈捏ねて無いでフィッシングショーでも行って来たらどうでしょう。
RV-Hが最高って言ってたのは富士のセールスマンですね。LCより良いかも知れませんね、25mm有りますけど。

341 :名無し三平:2015/01/30(金) 21:02:13.25 ID:8QHIkSPq0.net
>>323
同じ竿でオーシャン > LC20 > KW25 > KW30Lって変遷したよ
おれのくそ理論だけど、細PEはLC20が一番良かった
そういう意味から今度のRV-Hには期待している
もちろん、発売されたら付け替えるつもり

342 :名無し三平:2015/01/30(金) 21:17:23.16 ID:medU8Vyp0.net
>>341
>おれのくそ理論だけど、細PEはLC20が一番良かった
クソ理論マンセー禿同
ナイロン使わんでKWいらんわ
でもRVはカッコがLC改じゃな。。。orz

343 :名無し三平さん:2015/01/30(金) 21:29:27.18 ID:/mY2eTwq0.net
初めから、そう書き込めば良いのに、めんどくさい人ですね。

344 :名無し三平:2015/01/30(金) 21:38:56.73 ID:8QHIkSPq0.net
>>342
おお、サンキュ
キススペ・マスキスが、まずはストリップのみなのは
ガイドセッティングは詰めているけど、それより発売を急いだというのがフツーの予想だろう
勝手な想像だけど、ダイワ・シマノがRV-Hの評価や評判を待っているんだと思うよ
BDハテラスみたいに先急いで失敗したくないんだろう
特にダイワはトルザイトに合わせてAGS元ガイド作っちゃったばっかりなのに
FujiがRV-Hでフランジリング出してきた
「どーするよ小路サン、作り直すの?」ってやってるんだよ

345 :名無し三平:2015/01/30(金) 21:47:50.42 ID:8QHIkSPq0.net
>>343 君も性格悪いね
おれ332は>>312>>321じゃねーよ
>>292とか>>302が俺だ

346 :名無し三平:2015/01/30(金) 21:54:42.79 ID:medU8Vyp0.net
>>344
http://www.fujitackle.com/new/torzite/rv_h/images/rvh09.jpg
これ見た瞬間吹いたw
ヲイヲイKW死亡かよと思った

347 :名無し三平。:2015/01/30(金) 21:56:14.38 ID:/mY2eTwq0.net
ID見たらわかりますけどね。
自分のIDも見て頂けたら有難いです。

348 :名無し三平:2015/01/30(金) 21:57:32.65 ID:medU8Vyp0.net
KWは絡みにくいんですって
あれほど力説してた会社が豹変だもの
明日横浜でぶっ込んできてやる

349 :名無し三平:2015/01/31(土) 12:42:36.33 ID:P/Xs0Ens0.net
ttp://fugutarou675.blog.fc2.com/blog-entry-297.html
この程度で、マジに突っ込む、ですか。
馬鹿は幸せですね。

350 :名無し三平:2015/01/31(土) 18:58:14.45 ID:fLpuWosD0.net
20年振りくらいにフィッシングショー行ってきたけど、なんかショボくなったような。大阪じゃないからかな?

マスキス、キススペ触ってきたけど調子はマスキスのが好みな感じ
AGSは別売りで期間限定ガイド取り付け無料とのこと。
日置さんにはキススペのガイドセッティング聞いてきた
RV-Hガイドは去年からテストしてたけどフルキャストすると撓む感じがする。けど普通に使えるし問題は無い。
現在のベストはチョークをオーシャンで後はKW

あぁどっち買うか悩む。シマノ派としてはキススペだけど

351 :名無し三平さん:2015/01/31(土) 21:23:19.56 ID:pK5Hk7vp0.net
マスキス、AGS別売で取り付け無料って事は三万くらいプラスでガイド付けられるわけですね。
この間、お客様サービスセンターに聞いた時にはAGSガイド販売する予定はありません、って言ってたのに。いきなりキススペに敗北宣言なのかな?
まあ、マスキスはガイド付き出たら考えよう。すでにキススペ予約したし。

352 :名無し三平:2015/01/31(土) 21:31:59.72 ID:fLpuWosD0.net
AGSの金額は不明でしたわ。やっぱ3万くらいするかな?
自分でガイド取り付けする人には取り付け料無料分をAGS代から割引してほしいわ

ちなみにキススペは何割引で予約でした?
25%off + 5%分の商品プレゼントの店なら知ってる

353 :名無し三平:2015/01/31(土) 22:03:10.00 ID:b46dr4nq0.net
10年ぶり会心の新製品と思いきや。。。
目玉フィーチャー無しヽ(#`Д´#)ノ
でも予約しちゃうんだ。。。
皆さんお金持ちですね ┐(´〜`;)┌
ナマポか年金生活者なんですかね

354 :名無し三平さん:2015/01/31(土) 22:20:02.47 ID:pK5Hk7vp0.net
AGSのダブルフットはパーツ販売はしてないけど修理では取り付けてくれるので価格は出ている。
キススペは売りはないけど先々代から先代に変わったときには感動した。それに期待して。

355 :名無し三平さん:2015/01/31(土) 22:24:42.07 ID:pK5Hk7vp0.net
あっ、キススペは15%オフで消費税なし、5%の商品券付きの店で予約。

356 :名無し三平:2015/01/31(土) 23:15:36.67 ID:b46dr4nq0.net
>>354
>AGSのダブルフットはパーツ販売はしてないけど
モアザンAGS用なら買えるぞ

357 :名無し三平:2015/01/31(土) 23:18:53.93 ID:b46dr4nq0.net
シングルフット
AG-SAS8 7N9108F10 @2,300
AG-SAS10 7N9110F30 @2,500
AG-SAS12 7N9112F20 @2,600
AG-SAC20 7N9020F00 @5,200

バットガイド
AG-WAC30 7N9530F10 @10,000

358 :名無し三平さん:2015/02/01(日) 01:03:35.56 ID:cEXFj5BS0.net
シングルフットのAGSガイドは投げ竿に使用した場合、数回の釣行で破損する事が多いのでやめて置いた方が良いらしいです。

359 :名無し三平:2015/02/01(日) 01:36:22.90 ID:mg6UcDCY0.net
>>350
一時のレジャーブームみたいなのは去って、釣具業界全体寒い状態がここ何年か続いてる

で、最近は2月初めに大阪でスタートするはずのフィッシングショーを、横浜が前にねじ込んで
きたんでおかしくなってるんじゃないかな

360 :名無し三平:2015/02/01(日) 08:42:30.87 ID:FLypuKkS0.net
ブース間に商談コーナー
室内にキャスティング体験コーナー
等々持ってきたせいか
ダイワシマノ内部が狭くなって混雑過ぎ

361 :名無し三平:2015/02/01(日) 08:49:46.74 ID:FLypuKkS0.net
>>358
>らしいです
お前の感想じゃ無いのかよ
シーバスロッドでビンビン投げて
80センチクラスあげても無問題
初代ハテラスだってDBガイド(シングルフット)だ

362 :名無し三平:2015/02/01(日) 08:59:41.45 ID:Pakja9BD0.net
AGSはフルキャストしてガイドに巻き付いてしまった場合、傷がついてしまう可能性があるって言ってた

ショー初日に日置さんがダイワブース行って、シマノにAGS売ってよと言いに行ってきたんだって。
まぁダメなんですけどね。
トーナメントキャスターAGSかマスキス買い上げて、勝手にガイド取ってくれと言われたって

363 :名無し三平さん:2015/02/01(日) 09:19:00.18 ID:cEXFj5BS0.net
シングルフットのAGSが投げ竿に着けて破損しないと思うかたは御自分で試してみたらいかがでしょう?
ハテラスのDBは金属ですよね?KTとかの金属のシングルフットなどは着けてる人はいますね。
自分もティップはシングルガイド試してみようと思ってます。

364 :名無し三平:2015/02/01(日) 11:06:30.49 ID:FLypuKkS0.net
今年のチョイ投げは
AGSラブラ でやってるぜ

365 :名無し三平:2015/02/01(日) 12:12:49.54 ID:Hkui5yyI0.net
FS行った人うらやましい
パワーサーフのハンドルが供回りなのかねじ込みなのか
エクストラサーフ405は5点ガイドなのか
この辺が気になります!

366 :名無し三平さん:2015/02/01(日) 12:23:22.44 ID:cEXFj5BS0.net
投げ竿用のAGSガイドは、

6−4600円

8−5000円

10−5300円

12−5700円

16−6100円

25−9600円

30−10400円

ですねセットなら少しは安くなるのかな。

367 :名無し三平:2015/02/01(日) 12:29:05.16 ID:FLypuKkS0.net
頭の中にウジ虫わいてるのか?
投げAGSは部品じゃ買えねぇよ

368 :名無し三平:2015/02/01(日) 12:38:17.73 ID:n/SIS70b0.net
>>367
育ちが分るような言葉使いだなw

369 :名無し三平さん:2015/02/01(日) 13:40:35.21 ID:cEXFj5BS0.net
投げ用のAGSはパーツでは買えませんが修理では取り付けてくれます。
パーツとして表示されてる値段をあげただけですけど、何か?

370 :名無し三平さん:2015/02/01(日) 16:38:51.92 ID:cEXFj5BS0.net
ダイワとシマノの投げカタログ貰ってきた。マスキスはキススペよりも高いんだな。ガイド取り付けサービス無料っていうのは、そのせいかな?
期間限定ならマスキス買ったほうが良かったかな?

371 :名無し三平:2015/02/01(日) 17:04:52.60 ID:uLKetZ8tO.net
エクストラサーフは5点ガイド

パワーサーフのハンドルはわからんかった

372 :名無し三平:2015/02/01(日) 19:13:05.83 ID:BPHYlFdC0.net
ガイド好きだな
昔は中通し竿で遠投してたんだ
ガイドなんて糸が通ってりゃ関係ないよ

373 :名無し三平:2015/02/01(日) 19:39:27.94 ID:uLKetZ8tO.net
振出で軽くてシャキッとしている竿はなんでしょうか?

現在06サーフリーダーを使用しております

374 :名無し三平さん:2015/02/01(日) 20:02:19.70 ID:cEXFj5BS0.net
ガイドは以外に大きな問題。自分も中通しは振り出し、並み継ぎとも使ってたけど、下手くそなこともあって、その前のハイスピンダーガイドには苦労した。ハテラスのDBガイドは投げ易かった。次の竿にはハテラスのDBガイドに倣ってKTガイドでフィネス仕様を試してみる積もり。

375 :名無し三平:2015/02/01(日) 20:25:37.63 ID:zQLjkPfU0.net
これはマジで・・・
童貞の自分にも出来てしまった

http://sn●net/s11/0201runa.jpg
●をn2ch.に変える↑

376 :名無し三平:2015/02/01(日) 21:48:29.72 ID:IA99fOLD0.net
置き竿は450派で14サフリダで3本揃えたけど、
新エクストラサーフ良さそうね、早まったかなー?

あと新スカイサーフはコンセプト分からん、
SVFでKガイドだったら赤サーフでよくね?ってなるわ。
HVFの旧スカイサーフは置き竿にもいいしキス引きにも感度良くて
反発は赤サーフに譲れどバランス最高だったのにな。

まあバランスが良い=中途半端ととらえられて
売れなかったんだろうけど。

377 :名無し三平:2015/02/02(月) 00:16:20.25 ID:ul+WRUew0.net
>>373
手頃なのはランドサーフ

378 :名無し三平:2015/02/02(月) 18:29:34.84 ID:6V/rIunQ0.net
新エクストラサーフ、良いんだろうけど色が…
俺は殆んど夜釣りなので、旧タイプの白色の方が良かった(買ってないが)
いつもは金色のランドサーフ使ってますが、新スカイサーフ良い感じですね。
試しに30−405一本買って見ます。

379 :名無し三平:2015/02/03(火) 16:19:49.08 ID:cdid9C3l0.net
並継ぎ投げ竿で5万クラスってシマノだと何があるんだ

380 :名無し三平:2015/02/03(火) 16:25:50.68 ID:H1LmXXfV0.net
お前ら金持ち過ぎw

381 :名無し三平:2015/02/03(火) 16:27:13.15 ID:cdid9C3l0.net
そんな金持ちじゃないので長く使いたい

382 :名無し三平:2015/02/03(火) 18:34:37.26 ID:DjUD6A9zO.net
シマノの投げ竿はがまかつ化しとる

重くてダルダル

383 :名無し三平さん:2015/02/03(火) 20:38:18.58 ID:X//kF2Bp0.net
シマノは、先代のキススペで尖りすぎたのがトラウマになったんじゃないかな?
先代のキススペはデビュー当時としては驚異的な感度が有った反面、投げ難さが有った。そこからの迷走がタイプR、スピンパワーのダルさに繋がったような?
新型のキススペで迷いが、吹っ切れている事を願う。

384 :名無し三平:2015/02/03(火) 20:51:09.87 ID:ARBLw0hV0.net
ダイワより太くて重いのな
何か古くさい

385 :名無し三平:2015/02/03(火) 21:08:59.86 ID:2JNtDa370.net
>>379
プロサ買っとけばよかったのに

386 :名無し三平:2015/02/03(火) 22:32:32.69 ID:+gGXpxX10.net
キススペかマスタラどっちにするか決めるつもりで横浜行ったら冷めてしまった
黄スピン365EXのままでいいや

387 :名無し三平:2015/02/03(火) 22:45:08.14 ID:DjUD6A9zO.net
俺はランダー405EXにキススペMg

タックルバランスが変だがw
軽くて使い易いよ

388 :名無し三平:2015/02/03(火) 22:55:00.99 ID:+gGXpxX10.net
リール同じでキススペMG
スピン365exで20号とか軽いの使う時にキススペMGのノーマルオシュレートが使いやすい。軽いし。

389 :名無し三平:2015/02/03(火) 22:56:58.85 ID:+gGXpxX10.net
古いハイスピンダー仕様スピン365だからガイドだけ変えようかな、RV-Hとやらに

390 :名無し三平:2015/02/04(水) 00:09:59.65 ID:0nuD5ULh0.net
ハイスピンダーでトラブル無いなら、それが理想。

391 :名無し三平:2015/02/04(水) 01:02:09.04 ID:ZIIM7UED0.net
>>386
どこがあかんかった?

392 :名無し三平:2015/02/04(水) 09:39:32.32 ID:zUO9oDTg0.net
>>390
ハイスピンダーでトラブルは特に無い
ガイド変える必要も無いんか•••

>>391
気に入らないんじゃなくて、ガイドとか込みで15万と考えると高いなと
帰ってきて冷静になるとスピンでやっぱいいやとなってしまいました

こうして投げ製品が売れずショーでも隅に追いやられるんですね

393 :名無し三平:2015/02/04(水) 19:22:11.94 ID:y4M7Wxlq0.net
EXとか365とか

394 :名無し三平:2015/02/05(木) 02:54:21.76 ID:HIABnHUR0.net
細かいことだけど初期黄スピンはハイスピンダー(HV)じゃなくてただのスピンダー(SV)ね
俺の所有竿の中では一番のお気に入りだわ

>>390
ライン放出はスムーズなんだけど、小径・背低のLCやKWに比べて感度では劣る気がする
軽量・短尺・強い張りといった365のメリットが大きいから差し引きでは一般の405に比べて高感度なんだと思う
と、いうことで俺の黄スピンも今年RV-Hに替えようと計画中

395 :名無し三平:2015/02/05(木) 04:50:01.03 ID:+nPIjvc80.net
内容:
1つ前のランドサーフ30-450貰って、4色までのちょい投げしようと思う
リールとミチイトはどうすりゃいい?ねらいは小〜中型コロタマ真鯛黒鯛

ナイロン6号くらい、ダイワのフリームスやカルディアの
3000番か4000番あたり使ってもいいのだろうか。

普段フカセとカゴしかしないから、投げ専リールやpeに明るくない
宜しく

396 :名無し三平:2015/02/05(木) 06:33:04.87 ID:4bfsu6oGO.net
旧パワーサーフQDを買うべし

397 :名無し三平:2015/02/05(木) 07:43:39.60 ID:fFWJOs0x0.net
尼で旧スカイサーフが59%off

398 :名無し三平:2015/02/05(木) 19:51:40.92 ID:4bfsu6oGO.net
ランドサーフ買うより、スカイサーフを半額で買った方が良さそうだね

399 :名無し三平:2015/02/06(金) 07:48:05.12 ID:tHvqYERB0.net
つか、スカイサーフ半額なんてアマにもどこにもないがな

400 :名無し三平:2015/02/06(金) 07:51:25.73 ID:avGdRhM60.net
昨日の朝は25-425が安かった。
夕方にはもうなかったから売り切れ。

401 :名無し三平:2015/02/06(金) 11:59:27.23 ID:n1/EUHEs0.net
新RV元ガイドって
KW元ガイドが評判イマイチで改良させられたんだよね?
それなのにシマノもダイワも使わないのは何故?
様子見なのか?

402 :名無し三平:2015/02/06(金) 12:28:07.60 ID:TGEHNHAz0.net
>>401
シマノキススペ 様子見中
ダイワマスキス AGSの立場上悶絶中
つか、AGSの形ってVRに近くない?

403 :名無し三平:2015/02/06(金) 13:57:30.18 ID:n1/EUHEs0.net
RVて一本足側がネジレや強度が弱そう
AGSは部品価格が高すぎ
あれじゃ下位展開できないよな

404 :名無し三平:2015/02/06(金) 15:00:28.19 ID:s5RT4rJx0.net
>>402
同じ
シマノ好きとしてはキススペなんだけど、マスタラの進化を目の当たりにするとダイワの勢いを感じてダイワへ乗り換えすべきなのかなと

405 :名無し三平:2015/02/06(金) 17:02:27.99 ID:n1/EUHEs0.net
磯投げに出てたみたいに
コンペ+AGS(部品獲り)
でも良いんじゃ無いかとも。。。

406 :名無し三平:2015/02/06(金) 22:10:23.84 ID:vvoNTOKK0.net
サーフランダー並継を買おうと思ってるのですが二万円切ってたら安いでしょうか

407 :名無し三平:2015/02/06(金) 22:19:24.25 ID:X3LSyDjDO.net
中古なら定価の半額なら買っても良いかな

408 :393:2015/02/06(金) 23:14:22.43 ID:MYqc1Ee80.net
>>404
いや、それは俺の個人的感想じゃなくてメーカー側がそう思っているだろうなという仮定だよ

409 :393:2015/02/06(金) 23:52:55.42 ID:MYqc1Ee80.net
連投すまん、途中で送信してしまった
かくいうオッサンの俺だが、心は男の子。
まさに>>235の言うとおりウンチクに負けてマスキス買おうと計画中なんだな
キススペ・スピンも所有してて、「やっぱ投げはシマノだよナ」って使うたびに思うんだけどね

410 :名無し三平:2015/02/08(日) 17:31:29.26 ID:uAp+ZmdU0.net
先輩方に質問です。
当方、夜間の置き釣りだけでしたが、今年からキスの引き釣りを始めようと
思っておりますが、ロッドの選択に悩んでます。

今のところは、スカイキャスターの405-30にしようかと思ってますが
もう少しライトの方が良いですか?

私は身長167cm 体重62s 筋トレ中です。 棲家は瀬戸内です。

411 :名無し三平:2015/02/08(日) 18:07:51.56 ID:gH/J40420.net
>>410
問題ない

412 :名無し三平さん:2015/02/08(日) 19:14:34.32 ID:JNFf+1Vh0.net
最初は27が良いとも思えるが30で練習するのも悪くない。

413 :名無し三平:2015/02/08(日) 19:58:21.19 ID:iQWNyEz4O.net
リールは何にするの?

414 :401:2015/02/08(日) 20:16:22.52 ID:uAp+ZmdU0.net
>>411
>>412
ご意見、有り難うございます。
置き竿でダイワのランドサーフ405-30を使ってますが、これでもちょっと
固く感じてますので、並継は405-27から始めた方が良いかもしれないですね。

>>413
リールは全てダイワのパワーサーフなので、軽くてドラグなしの
シマノスーパーエアロサーフリーダーCi4+35を考えてます。
安いし、軽いし、初心者には良いかな?って思ってます。

415 :名無し三平:2015/02/08(日) 21:24:29.27 ID:MCiDboNa0.net
>>414
あなたの自己分析と選択センス良いと思います
スカイキャスター405-30 サーフリーダー35
良いと思います

416 :405:2015/02/08(日) 21:50:16.83 ID:qnzG+Gey0.net
>>415
有難うございます。
シーズンまでまだ時間が有るので、もうちょっと考えます。
それともう少し、パワーを付けておきます。

417 :名無し三平:2015/02/08(日) 21:51:50.07 ID:iQWNyEz4O.net
ランドサーフ持ってるならリールだけ買えばいいと思う

418 :名無し三平:2015/02/08(日) 23:37:55.30 ID:K9oQL7tB0.net
ランドサーフ30しばらく使っててかたいと思うなら、スカイキャスターの30はかなりかたく感じるやろうね。練習したら大丈夫とは思うけど

419 :名無し三平:2015/02/09(月) 01:02:49.27 ID:GQju73CR0.net
去年当たりからオークションでスピンやプロサの振り出し買い漁ってる外人なんなんだ。。
おかげで落札相場がクソ高くなった。

420 :名無し三平:2015/02/09(月) 07:38:05.88 ID:xj3EOLMF0.net
同僚からキャスティズムQDを譲ってもらうけど、パワーサーフみたいなフィーリングなのかな?

421 :名無し三平:2015/02/09(月) 13:04:21.65 ID:KOeaSQ0c0.net
>>414
真剣に取り組む感じが伝わるので、405ー33号の並継を購入したほうが良いと思うよ。
一年後買いなおす事になるかと。
お金に余裕あるならいいんだけどね

422 :匿名さん、:2015/02/09(月) 21:08:29.05 ID:meJr7R7Z0.net
27勧めたのは、その為もある。
最初から30買うと33にステップアップした場合使い分けが難しい。
27なら33と使い分け出来る。

423 :名無し三平:2015/02/10(火) 03:04:33.91 ID:yW6JDXql0.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

424 :名無し三平:2015/02/10(火) 17:16:30.38 ID:C3XVTzis0.net
>>421
>>422
ありがとうございます。
振出の30号でも硬いと感じているので、並継の33号はちょっと厳しいかも。
また27号だと、すぐ慣れて物足りなくなるかも(あくまで想像です済みません)

故に最初は405−30を使い倒そうと考えてます。
高い授業料になるかもしれませんが、自分で体験しなければ分らない事ですので。
色々、試行錯誤していきます。

425 :名無し三平:2015/02/10(火) 23:15:27.26 ID:hMtHgmai0.net
27か30だろうなあ
30選んだ場合はちょっと覚悟してね
慣れないうちは弾道が上がらないのと
反発強くて指にかかる負荷が強いのとで苦労するだろうから

426 :名無し三平:2015/02/10(火) 23:22:05.55 ID:RKbv6YZy0.net
初めての投げ竿でBX買って全然飛ばなくてライナーばっかで困ったっけなあ

427 :名無し三平:2015/02/12(木) 21:06:00.31 ID:IBWXk6aY0.net
茅ヶ崎から小田原ぐらいで、投げ練習に良いところはあるでしょうか。

428 :名無し三平:2015/02/12(木) 21:30:07.51 ID:1OnwjXMK0.net
>>427
この時期どのサーフも人なんていないからお好きなとこでどうぞ

429 :名無し三平:2015/02/13(金) 09:15:13.72 ID:76zAV8qs0.net
405から425にしようと思ってるんだけど、飛距離アップ成功した人いる?
今405-35使ってる。あと一色伸ばしたい。

430 :名無し三平:2015/02/13(金) 20:10:38.58 ID:jsWlw6xE0.net
>>429
あえて385のショートロッドで、スイングスピー上げても良いかも。

431 :名無し三平:2015/02/13(金) 22:15:26.55 ID:MxwRKtBt0.net
あと一色って、何色から、あと一色?
35使って、マトモに投げれるなら、あと一色が竿だけで伸ばせるとは思わないんでは?

432 :名無し三平:2015/02/13(金) 23:02:25.48 ID:AC/JOqku0.net
スルーしとけよ

433 :名無し三平:2015/02/13(金) 23:30:31.08 ID:UgUfN8Sp0.net
世界記録だかの両軸デブの竿ずいぶん長いよな

434 :名無し三平:2015/02/14(土) 01:15:10.89 ID:VeiHxa8L0.net
>>430
420です。
ショートは振った感触が物足りなく手放しました。
振り抜きスピード今以上にあげる事ができず成果出なかったです。

435 :名無し三平:2015/02/14(土) 01:21:29.45 ID:VeiHxa8L0.net
>>431
一色まではいかなくとも15mでも良いので伸ばしたいです。9色出しきり10色目に届かせるのが目標です。
なので竿を長くする事で飛距離アップに繋がったと意見があれば購入に踏み切れると思いました。

436 :名無し三平:2015/02/14(土) 02:10:39.05 ID:HRjvrAJc0.net
10色て…

437 :名無し三平:2015/02/14(土) 03:37:43.54 ID:0ZJQWSoH0.net
つか世界記録レベルなんじゃ

438 :名無し三平:2015/02/14(土) 09:12:34.39 ID:Tj8wLawq0.net
425の35ってサンダウナーかスピンパワーしか無いかな?
そんなに高いもんでもないし買ってみたら?

439 :名無し三平:2015/02/14(土) 09:45:10.14 ID:kSfYPd+P0.net
>>438
長くするならワンランク下の固さがオススメなど経験者の意見があればとおもったのです。
二本買えれば良いんですけどね。

440 :名無し三平:2015/02/14(土) 22:39:05.56 ID:Tj8wLawq0.net
35で9色投げれる人にアドバイス出来る人は少ないと思いますけどね。

441 :名無し三平:2015/02/14(土) 23:42:05.60 ID:2Ljw6+lj0.net
>>435

442 :名無し三平:2015/02/14(土) 23:43:06.34 ID:bRd1B/GHO.net
投げ釣りを始めるのにプライムサーフT27 405
の購入を考えてます。
竿の新型 旧型、てどこで判りますか?買うのは新型が良くて

443 :名無し三平:2015/02/15(日) 00:37:21.17 ID:Jz1aeypK0.net
>>442
名前の後ろにWがつく方が新型だったような。
プライムサーフT 27-405・Wみたいに。
違ったらごめん。

444 :名無し三平:2015/02/15(日) 01:24:17.98 ID:IFKqOCWs0.net
>>443
ダイワのページ見てもW付いてますね。
お店にあったのは付いてなかった気がする・・。
amazonより数百円安かったけど、もう一度お店に行ってみて旧型なら止めておこう
ありがとう

445 :名無し三平:2015/02/15(日) 02:47:57.61 ID:Jq4A9e4FO.net
旧タイプなら半額になってる場合が多い
トップカバーとリールシートが違うだけだし、旧タイプがお得かもよ

446 :名無し三平:2015/02/15(日) 08:27:55.51 ID:Jq4A9e4FO.net
思い切ってランドサーフ買った方が良い

リールはサーフリーダー35が良い

447 :名無し三平:2015/02/15(日) 09:03:00.57 ID:IFKqOCWs0.net
旧タイプもそんなに大きな違いはないんですね

ランドサーフにしたら2倍以上だ たまげた

448 :名無し三平:2015/02/15(日) 11:24:21.55 ID:FXqYV/Yj0.net
>>447
旧ランドサーフなら安い

449 :名無し三平:2015/02/15(日) 13:02:53.74 ID:t1prLeMF0.net
キスの引き釣りなら頑張ってランドサーフでもいいかもね

450 :名無し三平:2015/02/15(日) 15:59:47.13 ID:zMgiltc50.net
>>448
旧ランドサーフ、今じゃどこも売ってないよ。
百式色の新品が良いよ。
>>449
ランドサーフって振り出しだよね。
引き釣りなら並継じゃないとダメじゃないの?

451 :名無し三平:2015/02/15(日) 16:07:32.46 ID:CPFJBuDc0.net
新リバティクラブサーフKのKって何の略称?

452 :名無し三平:2015/02/15(日) 16:52:18.78 ID:Jq4A9e4FO.net
振出でもなんの問題もない
振出2本買うのもあり
置き竿にも使えるし予備竿にもなる

453 :441:2015/02/15(日) 17:20:46.97 ID:zMgiltc50.net
>>452
そうなんですか、キスの引き釣りは並継竿の大遠投って固定観念がありました。

振り出しなら今度出る、新スカイサーフの405-30なんていい感じですね。

454 :名無し三平:2015/02/15(日) 17:51:11.64 ID:ojKVvbq30.net
夏になれば波打ち際でぞろぞろ釣れるよ

455 :名無し三平:2015/02/15(日) 17:51:15.37 ID:f7X2Q78A0.net
俺も並継遠投にあこがれてて
サーフランダー買ったけど重くて振りきれなかった。
とにかく自重が軽い竿じゃないとダメなんで、サフリEV買ったよ。
次に並継ぎ買うときはスピンパ385買う。

456 :名無し三平:2015/02/15(日) 18:17:31.41 ID:Nb4lAj5o0.net
>>455
あなたの体のスペックがわからないんでなんともだけど、
釣り竿で投げる感覚を間違って認識しているようにも思える
シュッって振り込むんじゃなくグッと載せて弾きだす感じ
重いのは竿じゃなくて無理に早く振り抜こうとした時の錘の重さ
と竿の反発力だと思う

457 :名無し三平:2015/02/15(日) 18:20:24.15 ID:UrRSzb3V0.net
サフラン振り切れないのにスピン385?

スピン365EXがええで

458 :名無し三平:2015/02/15(日) 18:39:14.46 ID:Jq4A9e4FO.net
キャスティズム365がいいと思う

てか自分が欲しい

459 :名無し三平:2015/02/15(日) 18:44:47.97 ID:Nb4lAj5o0.net
自分が欲しいからといって良い物として他人に勧めるのはどうかと思う

460 :名無し三平:2015/02/15(日) 18:54:45.35 ID:Hzp/o6cs0.net
キス釣り二年目の今年はサーフランダー405cx並継買う予定
スピンジョイ405BXよりは飛ぶよね

461 :名無し三平:2015/02/15(日) 19:01:48.99 ID:yvNJdqYo0.net
飛ぶ飛ばないよりアタリの違いが大きい

462 :名無し三平:2015/02/15(日) 19:02:23.32 ID:UrRSzb3V0.net
おれは初キススペ行っとこうか未だ考え中
スピン385cx、365ex使ってるけどキススペ使ったら、この竿スゲーって感動は味わえるんかね?

463 :名無し三平:2015/02/15(日) 19:15:32.54 ID:w9x4rcgq0.net
慌てて買う必要ないだろ
てかマンセーな妄想野郎が多すぎて
まともな評価が得られない竿だから
新技術もないので変な造語で誤魔化してる

464 :名無し三平:2015/02/15(日) 19:19:37.39 ID:CPSnjOZP0.net
>>462
キススペでなければ取れないアタリがあるのは間違いない
10回のうち1回程度だと思うが、それをスゲーって思うかどうかは使う人の価値観だと思う
発売当時言われた返りの速さとそれに付随する飛距離は、今となっては突出してるとも思えない
むしろ扱いが難しくアタリの出方が違うのはスピン365だと思う
俺が使ってるのは365CXだけれども・・・

465 :名無し三平:2015/02/15(日) 19:27:47.29 ID:w9x4rcgq0.net
>>464
>374CX
黄色でスピンダーじゃなければ。。。
良い竿だと思います

466 :名無し三平:2015/02/15(日) 19:38:36.30 ID:UrRSzb3V0.net
ジギングタックル処分したら30諭吉くらい出来たんでキススペ先走りってもええかなと思ってたけどちょっと様子見しとくわ

うちの365exは黄色くてスピンダーだけど良い竿だと思います

467 :名無し三平:2015/02/15(日) 19:41:24.60 ID:Nb4lAj5o0.net
俺は今回はマスキスのほうが気になる

468 :名無し三平:2015/02/15(日) 20:15:39.78 ID:vASWRPgZ0.net
マスタライズはAGSの無料取付の期限があるから予約したけどキススペシャルはガイド付でてから考える

469 :名無し三平:2015/02/15(日) 20:44:08.00 ID:Nb4lAj5o0.net
>>468
裕福ですね 
うらやましい^^

470 :名無し三平:2015/02/15(日) 20:58:48.15 ID:vASWRPgZ0.net
>>469
100均の30万円貯まる貯金箱満タンにするとマスタライズとキススペシャル分貯まるよ
大体2年くらいで貯まる

471 :名無し三平:2015/02/15(日) 22:56:03.11 ID:qk/aD51o0.net
キススペはなんというか前アタリというか魚がエサに触った感じというか本アタリの前に感じるものがある。マスキスのガイド付きは、どんなガイドつけてくるかわからんから自分はキススペ予約。

472 :名無し三平:2015/02/15(日) 23:04:24.09 ID:FXqYV/Yj0.net
>>450
旧ランドサーフはまだ売ってるところはありますが?

473 :名無し三平:2015/02/15(日) 23:22:45.17 ID:xVgVuprl0.net
>>472
どこ、教えて。

474 :名無し三平:2015/02/15(日) 23:29:35.43 ID:FXqYV/Yj0.net
>>473
札幌

475 :名無し三平:2015/02/15(日) 23:39:45.01 ID:Lr2Kpd6L0.net
ランドサーフ位の安竿、現行品の新品買えよ。

476 :名無し三平:2015/02/16(月) 00:17:57.60 ID:gRGB/YKm0.net
>>471
後半日本語で

477 :名無し三平:2015/02/16(月) 12:59:49.97 ID:V68qdjvH0.net
人それぞれだろ、金あるならお前が買ってやれよ

478 :名無し三平:2015/02/16(月) 18:50:49.34 ID:xohVWG6bO.net
今年もランドキャスダーとベーシア45Cで頑張る
竿は大丈夫だが、リールがヤバいかも…
キュルキュル音が止まらなくなったw
ベアリングを交換したら直るかな?

479 :名無し三平:2015/02/16(月) 21:08:50.18 ID:l+J47LuY0.net
>>471
それだよね、魚が針掛かりした仕掛けに違和感を感じて暴れるのがブルル〜ンであって、
針は咥えてるけど比較的おとなしく付いてくるときのモゾモゾした感触、キススペだと判るときがある
そうと判れば確実に針掛かりするまで待つとか、サビキを止めようとかいう判断につながるよね
そういう釣りをする人にとってはキススペの感度は何物にも代えがたい性能だし
針掛かりした証拠の振動を長く伝えるSMTに何の意味があるのかって思うだろう
むしろその振動がバラシの原因になるかもしれないし・・・

昔と比較してその差は縮まっているとはいえ、未だ「投げ」に関してはシマノがリードしてるよ
スペック厨は新技術がないとか言うけど、そんなの関係ないね
フタを開けてみればキススペの圧勝じゃないかと予想
と、言いつつマスキス購入計画を練っている俺が居る

480 :名無し三平:2015/02/16(月) 21:32:27.15 ID:yt8wqMyu0.net
最近のシマノの太・重・ダル路線って
上位機種売るためわざとやってるんだろうか

481 :名無し三平:2015/02/16(月) 21:56:11.09 ID:Nzvk6Jdn0.net
>>479
金属(SMT)=内部損失が小さい
樹脂(カーボン)=内部損失が大きい
カーボンじゃ消えちゃう微振動も
金属なら感じ取れるって事みたいだぞ


ガイドはチタン(シマノ)とAGS(ダイワ)逆になっちゃうな
ムズイ

482 :名無し三平:2015/02/16(月) 22:02:28.13 ID:Nzvk6Jdn0.net
>>480
>最近のシマノの太・重・ダル路線って
>上位機種売るためわざとやってるんだろうか

その最上位機種である新キススペが
太くて重くて高いんだが

483 :名無し三平:2015/02/16(月) 22:06:55.37 ID:Bkx/FQdr0.net
もしかして竿先を海に向けてリールを巻いてさびくのが一番感度いいんじゃない?

484 :名無し三平:2015/02/16(月) 22:09:25.56 ID:0jB+IMpl0.net
『AGS』は、その素材がカーボンであることからチタンとは比べ物にならないくらい剛性が高い。
そのため、ラインから伝わる信号をダイレクトにブランクに伝えることが出来る。

誰かバカにも分かるように説明してくれ

485 :名無し三平:2015/02/16(月) 22:20:22.98 ID:Nzvk6Jdn0.net
読んだがよくわからなくなってきた
http://www.finaldamnation.com/Column/kando/kando.html

486 :名無し三平:2015/02/16(月) 22:29:52.30 ID:gRGB/YKm0.net
激渋トーナメントの極限状態で釣ることだけが楽しみじゃないと思うんだ
「おっ!いまブルルッってしたよ!」
ってのが楽しくてキス釣り始めたんだけどな

487 :名無し三平:2015/02/17(火) 00:40:40.38 ID:zNmhS4Z0O.net
>>483

それやってる人いるよ

雑誌で見たことある

488 :名無し三平:2015/02/17(火) 08:59:11.39 ID:IxmQIdkX0.net
>>487
ラインにテンションかけて巻くのにそうやるってのはどっかで聞いたな
でも本当にそれで感度がいいなら、どのリールが一番感度がいいんだって話になったりして

489 :名無し三平:2015/02/17(火) 10:26:23.42 ID:yXyT4DYx0.net
スカイサーフの27-425あるんだが、パワーサーフキューディーと合わせたい。

番手は4000番、5000番、6000番とあるんだが
どれ選べばいい?

対象は凄まじい妄想だけど、カレイ、スズキ、真鯛。

490 :名無し三平:2015/02/17(火) 10:38:37.00 ID:QPzIZY/j0.net
>>489
置き竿前提なら6000でも。
手持ちなら4000どうでしょう。

491 :名無し三平:2015/02/17(火) 12:51:31.86 ID:ZQ9ISjQg0.net
>>490

ありがとう。5000にするわ

492 :名無し三平:2015/02/17(火) 13:49:27.13 ID:nQccHOYx0.net
すみませんが、ちょっと教えて下さい。
私は投げ初心者で、ランドサーフ使ってます。

メンテナンスで、リールシート、ガイドなどの金属部に
CRC5-56を塗布してますが、これで良いのでしょうか?
それともマリン用の、6-66じゃないと駄目でしょうか?

高い竿じゃないですが、大事に長持ちさせたいので
よろしくお願いいたします。

因みに本体は、ドライシリコンを吹いてます。

493 :名無し三平:2015/02/17(火) 14:25:10.86 ID:kJNtLJ9t0.net
556ってすぐ揮発しちゃうし、塗装面とかエポキシ溶かしちゃいそうで止めといた方がいいんじゃない?
ガイドやリールシートは洗うだけでいいと思うけど。リールシートに油分付いてると砂まみれになっちゃう。
ブランクスの部分はプレクサス吹くとか。

おれは洗うだけだけど

494 :名無し三平:2015/02/17(火) 14:42:48.73 ID:Fgo5D9im0.net
>>492
釣行から帰ってきたら水道水で洗うだけでいいよ。

495 :483:2015/02/17(火) 16:09:35.40 ID:nQccHOYx0.net
>>493
>>494
早速のご返答、ありがとうございます。
油脂の使用は極力避けます。
どうしてもCRCなど使うときは、直接吹かずに一度ウエスに染み込ませて
拭く位にしておきます。
ブランクスへのシリコン塗布は、悪く無さそうなので続けます。

496 :名無し三平:2015/02/17(火) 17:18:20.37 ID:EnktfHUj0.net
スパインの位置って何処が正解なんだろ?自分は今までガイドの反対側にスパインがくるようにしてたけど投げる時の竿が曲がってる写真みて、良く考えてみるとガイド側の方が良いような?
ダイワのガイド付きはスパインがガイドと90度方向でシマノはガイドの反対側だと言ってた。
皆さん、どうしてます?

497 :名無し三平:2015/02/17(火) 17:39:19.68 ID:QPzIZY/j0.net
>>496
考えすぎるとハゲそうなんでガイドの反対側。
使用感に不満はないしね

498 :名無し三平:2015/02/17(火) 17:46:01.16 ID:kJNtLJ9t0.net
へぇーダイワは90度なんだ、全て反対に付ければいいと思ってた。
2番、3番のスパイン出し難しくない?水に浮かべてもよく分からん
買った店でスパイン出しだけしてもらって受け取ってる
店のも正しいのかどうなのか俺には分からんけど。
その店では、クロスカーボン使ってからスパインがとても分かりにくくなっててシマノからも確認する必要は無いと連絡を受けてるとのこと

499 :名無し三平:2015/02/17(火) 19:50:53.70 ID:uRK8w2wU0.net
>>492
556も666も551も
釣り具に使っちゃダメよーダメダメ

シート・ガイドというか竿自体
帰ったら水洗い&陰干し

化学製品は竿に百害あって一利無し
 >某ナンザとか有名な奴もダメ

500 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:06:25.41 ID:Inq/+Ivg0.net
>>491
カレイスズキマダイなら4000がいいよ。コロとかやるなら5000以上も使うくらい

501 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:34:22.39 ID:nQccHOYx0.net
>>493
まだ在庫が有るなら、旧SPが良いと思います。

安いし、10年以上経っても愛用者多かったし、その間も大きなクレームも無い。

まぁもう4000番手はもう無いかな?

502 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:37:13.22 ID:nQccHOYx0.net
>>491
まだ在庫が有るなら、旧SPが良いと思います。

安いし、10年以上経っても愛用者多かったし、その間も大きなクレームも無い。

まぁもう4000番手はもう無いかな?

503 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:49:22.21 ID:DP+hd7es0.net
竿にケミカル系は使ってはならん
水洗いしてたまに汚れを落とすために中性洗剤で洗う程度でいいと思う

504 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:59:34.81 ID:W+7fSDzcO.net
突然すみません。
自分が持ってる富士工業製oリングガイド仕様のシマノのロッドでpeラインを使用することについて、シマノと富士工業に電話で問い合わせました。
シマノも富士工業も「通常の使用範囲ではoリングガイドでも特に問題はない」とのことでした。
それでも念のためトップだけでもsicガイドに変えたほうが良いでしょうか?
わざわざガイド交換するよりメーカーの言う通りoリングガイドのままのほうが無難ですかね?皆さんのご意見お願いします。

505 :名無し三平:2015/02/17(火) 21:03:33.60 ID:DP+hd7es0.net
何釣るかによるがたいてい問題はない
そのうちトップが折れたら交換ついでに
SICガイドつけたらいいんじゃね

506 :名無し三平:2015/02/17(火) 21:19:53.60 ID:IzNgYDX60.net
>>483
それはない
去年試してみたけど、砂紋でテンション変化しまくり&ハンドル重すぎ
アタリはブルルッからゴンゴンになって増幅なし
導かれた結論は「投げ竿ってスゲー」

>>498
3番のスパインって、ロゴ合わせじゃダメなん?
ちなみに俺は#1,#2とも正スパイン
フィッシングショーでシマノの竿担当さんが
「ウチの竿はスパイン出にくく作ってます。ダイワさんのは切断してみたげと製法が違う」
という意味の話を聞いたことがある。俺には理解できなかったけど。

507 :名無し三平:2015/02/17(火) 21:25:18.09 ID:W+7fSDzcO.net
>>505
ご意見ありがとうございます。
「ガイドに溝が出来るとかpeラインが痛みやすいとかは使用状況によってはあるかもしれないが、通常まず心配はない。上位ガイドは強度より糸がらみ回避の意味で恩恵がある」という趣旨の回答でした。

508 :名無し三平:2015/02/17(火) 22:25:09.18 ID:VHEsBKyd0.net
>>502

旧SPてなに?

投げ釣り入門じゃからようわからん

509 :名無し三平:2015/02/17(火) 22:49:15.16 ID:yF3RyjnN0.net
もう手遅れだ。俺は禿げてる。

510 :ミズタニユタカ:2015/02/17(火) 23:38:40.61 ID:uRK8w2wU0.net
>>509
リアップ!

511 :名無し三平:2015/02/17(火) 23:43:31.85 ID:Inq/+Ivg0.net
>>508
旧スピンパー。新パワーサーフより新プロサーフの方がいいと思うけど

512 :名無し三平:2015/02/18(水) 06:26:39.52 ID:PmqjXWSWO.net
ボナンザで竿とリール磨いてるけど、問題ないぞ
ちなみに携帯も磨いてるw
傷が着きにくくて良い

513 :名無し三平:2015/02/18(水) 06:36:42.71 ID:gTj1lrK10.net
それはフッ素コーティング剤だから

514 :名無し三平:2015/02/18(水) 07:03:34.03 ID:cLAoqTmr0.net
>>512
ボナンザは良いかも知らないですが、小さくて
投げ竿に使ったら、直ぐに無くなりそうです。
意外と値段高いし。

515 :名無し三平:2015/02/18(水) 07:54:11.37 ID:kRtg8gH30.net
フッ素=シリコンでおk?

516 :名無し三平:2015/02/18(水) 08:08:25.05 ID:zxqNNGkv0.net
シリコンはケイ素
SiCとか

517 :名無し三平:2015/02/18(水) 10:43:14.32 ID:zQC8UyE70.net
ダイワのスカイサーフTか、同じ予算でプライムサーフTを2〜3本買うかで迷ってる。

堤防からブッコミ用途だが、夏には砂浜から遠投もしてみたい。キス、ニベ、真鯛、ホウボウ、なんでも釣りたい。

どっちがいいか意見聴かせて。

518 :名無し三平:2015/02/18(水) 10:51:44.41 ID:POT12WcF0.net
>>517
複数本出してのブッコミメインなら後者でよいのでは?
それと遠投ってどれくらいの距離を想定してるの?

519 :名無し三平:2015/02/18(水) 11:04:44.14 ID:vDvUkdJG0.net
>>517
ランドサーフ2本

520 :名無し三平:2015/02/18(水) 12:08:43.76 ID:ibHdwjPw0.net
>>517
結局用途別に買うことになると思うぜ

521 :名無し三平:2015/02/18(水) 12:20:48.82 ID:uj7uSOXQ0.net
>>518

サーフで100_120mくらいかな。堤防からはちょい投げになるだろうが、砂浜からもやってみたい。

ついでで恐縮。投げ竿はダイワの場合、下はプライムサーフから上はトーナメントサーフまで
値段のレンジが広いんだが、これは引き出せる飛距離の違いなのかな?
パッと見そんなになぜ価格が違うのか
いまいちよくわからんなくて


>>519
ごめん、あの金色がどうもにがてなんだ笑い

522 :名無し三平:2015/02/18(水) 12:24:31.30 ID:PmqjXWSWO.net
プライムサーフ2本とランドサーフ1本
号数は好みでご自由に
ランドサーフの方を硬めの号数にすると良いかも

523 :名無し三平:2015/02/18(水) 12:54:38.04 ID:kRtg8gH30.net
>>517
リバティサーフ2本にして、浮いたお金で思い切ってスカイキャスター1本にしたら。

遠投引き釣りはやっぱり、並継が良いよ。

524 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/18(水) 13:13:50.50 ID:o1/rAHji0.net
パワーエアロのスィングキャストって糸絡みが異常に多い
特にラインストッパーの部分にラインが引っ掛かってプッツンという事故が10回近く発生、
古い97、03モデルやフリーゲンでは全くないのにこいつだけは変
ラインの巻き込みも多い、根本的な設計に問題があるんじゃないのか
もう売り払おうと思います
錆びとっても中古の03の方がマシです
そう思う人はいませんか?

525 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/18(水) 13:15:42.05 ID:o1/rAHji0.net
一個300円のナマリを10個もぶっ飛ばしたら3000円の損害です
相性が悪いにも程があるし売った方がいいですね

526 :名無し三平:2015/02/18(水) 14:41:19.34 ID:EQ5K1tkT0.net
>>524
その通り。
ラインホルダーが原因。
俺はテープを巻いて使っているが糸がらみは無くなった。
でも設計段階で、こんなトラブルが出ることがわからなかったのか?

527 :名無し三平:2015/02/18(水) 14:52:30.38 ID:sOKfm7EA0.net
>>518 510 511 513 514

いい忘れた、すでに旧ランド30 -450が一本ある。
それにスカイサーフ一本買い足すかプライムサーフ2〜3本いっちゃうかのそうだんでした

528 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/18(水) 16:58:03.46 ID:o1/rAHji0.net
>>526
やっぱり私だけじゃなかったんですね
欠陥商品だよな
買ってすぐ一投目でプッツンですからね
私の使い方やら癖でたまたまそうなるのかと暫く使っていましたが
1年以上使ってもそういうのが頻発します
他のリールではまずないことですのに
まだ新しい方ですので売れるうちに売った方がいいですね
シマノのホームページに投稿出来んやろか

529 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/18(水) 17:05:46.74 ID:o1/rAHji0.net
テープを巻いてホルダーがラインを拾わんようにして試してみます
腹が立って何回も地面に叩きつけてますから傷が多いし
売れてもこういうトラブルがあったらクレームがつきそう
私が悪者にされるのも何ですからね

530 :名無し三平:2015/02/18(水) 17:34:15.42 ID:vDvUkdJG0.net
>>527
既に一本あるんだったら、スカイサーフでいいと思う。

531 :名無し三平:2015/02/18(水) 18:05:48.83 ID:zW8MFcJX0.net
よう生活苦久しぶり

532 :名無し三平:2015/02/18(水) 19:33:03.74 ID:PddVT7zi0.net
>>530

手持ちの旧ランドサーフにプライムサーフ二本加えた三本体制か、
ちょっぴり背伸びだがスカイサーフ加えた二本体制でいこうか悩んだが答えがでた。

ほかの皆さんもどうもありがとう。

533 :ミズタニユタカ:2015/02/18(水) 19:47:01.78 ID:VIqcSru90.net
>>524
>パワーエアロのスィングキャストって糸絡みが異常に多い
これ?
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/54

534 :名無し三平:2015/02/18(水) 21:38:51.35 ID:/YBHzPju0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/hmpbg096/64417908.html

ササメのナカモトの倶楽部に所属していて追放された泉田〜赤い水星のシャアの糞ブログ

535 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/19(木) 01:25:28.46 ID:DmnK0U2c0.net
>>533
パワーエアロです

536 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/19(木) 01:30:53.44 ID:DmnK0U2c0.net
あれ、もう生産中止になっとるんですか
1年か2年前に買ったんですけどね
やっぱり欠陥商品だったからか
スーパーエアロになってますね、当時はパワーエアロスイングキャストでしたよ

537 :名無し三平:2015/02/19(木) 07:04:41.34 ID:bx9b+neh0.net
>>535
これか
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61LK6eQXoOL._SL1000_.jpg
ま関係ないけどね

538 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/19(木) 08:42:38.22 ID:DmnK0U2c0.net
ああそれっぽいな
スプール直下の樹脂のリングがグラグラで糸を噛むし
ちょっとでもラインが後方にふけたらラインホルダーに噛まれるようです
似たような形状のスプールには要注意な

539 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/19(木) 14:13:21.23 ID:DmnK0U2c0.net
ラインを外して磨いたらまだ綺麗だから売ろうと思うけど
あれ定価どれぐらいだったかな、1万ちょっとぐらいだったか?
3500円ぐらいで売れんかなヤフオクで
どう思う?

540 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/19(木) 14:18:14.31 ID:DmnK0U2c0.net
カタログ落ちしたモデルだからもっと安いか
竿はもう10本ぐらい売ったから大体の相場はわかるけど
中古のリールは売ったことないからイマイチわからん

541 :名無し三平:2015/02/19(木) 17:11:58.09 ID:QPjXFGsQ0.net
いらないならください

542 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/19(木) 18:28:09.35 ID:DmnK0U2c0.net
即決価格3500円でどうだ?

543 :名無し三平:2015/02/19(木) 18:46:54.75 ID:QPjXFGsQ0.net
マジで売ってくれるのか
付属品わ?

544 :名無し三平:2015/02/19(木) 18:50:11.14 ID:QPjXFGsQ0.net
スレチだから売ってくれるならsousindekin@yahoo.co.jp
にメールしてや

545 :名無し三平:2015/02/19(木) 19:12:34.37 ID:ReZkZzy1O.net
スカイサーフと04プロサーフって使用感はあまり変わらないの?

546 :名無し三平:2015/02/19(木) 22:44:22.86 ID:g7Ui4Ysb0.net
>>543
お前よく苦と直取引しようと思ったな
勇気あるなw

547 :名無し三平:2015/02/19(木) 22:49:36.77 ID:UT6JnFT10.net
pocochinpinpin@ezweb.ne.jp
にメールくらさい
俺は3600で買うわ👀

548 :名無し三平:2015/02/19(木) 23:19:27.24 ID:T0TIsNhG0.net
ドラグが滑って指切ったから地面に叩きつけたようなリール買うなよ

549 :名無し三平:2015/02/20(金) 06:00:05.18 ID:uATlUoJS0.net
古ーいダイワのリールが巻いてる途中でバキッとどっか壊れたことはある

550 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/20(金) 11:13:01.87 ID:4tPdWjDM0.net
>>543
何も無い、袋も替えのスプールもスプールバンドもみんなバラで売った
出品は本体のみだ
説明書ぐらいは探せばあるかも知れん

551 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/20(金) 13:09:10.60 ID:4tPdWjDM0.net
>>547
家はどこですか?

552 :名無し三平:2015/02/20(金) 23:06:02.50 ID:kJx7Ptod0.net
初心者が30-405の振り出しで6色飛ばすのは無理か?
やっぱ飛ばすなら並継ぎか?

553 :名無し三平:2015/02/20(金) 23:10:57.40 ID:mk00IepS0.net
>>552
練習とタックル次第

554 :名無し三平:2015/02/21(土) 08:45:49.73 ID:7SyODiec0.net
>>552
てっとり早く並継、27-405買ってください。

555 :名無し三平:2015/02/21(土) 09:08:22.41 ID:RUW2Qu020.net
>>552
やる気あるならそれの並継買いなさい

556 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/21(土) 09:14:48.91 ID:9Ur48SQM0.net
6色なんて何使っても無理

557 :名無し三平:2015/02/21(土) 15:07:07.12 ID:KNXqINlu0.net
>>スカイサーフ27425届いた
さてこれでカゴと兼用のカルディア4000でやってみるか

ラインはナイロン6号巻こうとしとるが
これで4色いくかな?

558 :名無し三平:2015/02/21(土) 15:10:48.24 ID:oho9Xj6jO.net
中級品以上の竿ならいけると思う

因みにシマノのテスターはスピンジョイCX-Tで6色投げるらしい

559 :名無し三平:2015/02/21(土) 16:33:03.16 ID:d+tNfw3Q0.net
>>558

カルディア4000あるけど投げでは使えないのかと思ってて
パワーサーフ4000ポチろうかと思ってたとこだった

カルで四色行けるんだな、5色目指すわ無駄な出費ならず済んだわありがと

560 :名無し三平:2015/02/21(土) 21:42:50.87 ID:oho9Xj6jO.net
>>558>>552の答えです…

561 :名無し三平:2015/02/21(土) 22:20:49.91 ID:dpC8PQA/0.net
スピンジョイBX-Tで4色半が限界だよ・・・
次はサーフランダーCX-T並継買うんだ

562 :名無し三平:2015/02/21(土) 23:33:36.20 ID:oho9Xj6jO.net
スカイかプライム並継の27号のが良い
ランダーはかなり軟らかいよ

563 :名無し三平:2015/02/21(土) 23:36:41.96 ID:oho9Xj6jO.net
あとランダー並継はかなり持ち重りがある
EVSFと比べるとはっきり分かる

564 :名無し三平:2015/02/22(日) 03:25:25.23 ID:K6f6SDC40.net
すんません
色々考慮の上ランダーにしとこうかと考えてるんで

565 :名無し三平:2015/02/22(日) 03:42:26.05 ID:/rQt8i0mO.net
CXなら6色いけるよ
頑張って練習して!

566 :名無し三平:2015/02/22(日) 07:43:27.24 ID:6fc+ggoA0.net
>>564
初心者の自分考えをゴリ押しするタイプですね

567 :名無し三平:2015/02/22(日) 07:51:37.26 ID:4kVMxfkk0.net
別に大外れでもないしエエんちゃう

568 :名無し三平:2015/02/22(日) 08:59:34.68 ID:U+AkQ80u0.net
3万前後の並継ならサーフランダーかプライムキャスターの二択か
リールも買うとなると5万円

569 :名無し三平:2015/02/22(日) 09:11:33.28 ID:6fc+ggoA0.net
>>567
良い悪いではないのであえて悪いとは書きませんでした

570 :名無し三平:2015/02/22(日) 12:35:46.09 ID:/rQt8i0mO.net
リールはサーフリーダー35一択だな
コスパ最高だよ

571 :名無し三平:2015/02/22(日) 20:54:48.65 ID:QEvc6VVZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LmLx_i7pq1I

572 :名無し三平:2015/02/22(日) 21:18:52.37 ID:DJG3wq1Z0.net
うーんこの手の継ぎとか伸縮型の竿立てにあんま耐久性はないよなあ
複雑すぎると

573 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/23(月) 09:41:47.36 ID:DI7ReHqF0.net
スタークU

574 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/23(月) 15:56:20.75 ID:DI7ReHqF0.net
>>572
物干し竿の土台を持って行ったらがっちりした竿立てになるよ
ちーと重たいけどな
軽いのがよかったら工事現場の水を入れる標識立てを拝借したらいい

575 :名無し三平:2015/02/23(月) 21:15:13.57 ID:lhBXUoua0.net
泥棒はあかんぞ北朝鮮人
消えろ

576 :名無し三平:2015/02/24(火) 14:38:47.89 ID:naMcUepM0.net
泥棒はあかんぞカレイマン

577 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/24(火) 15:12:00.88 ID:kJcYQsJe0.net
借りるだけ

578 :名無し三平:2015/02/24(火) 18:02:53.38 ID:RrXCIrWR0.net
お巡りさん!
コイツです!

579 :名無し三平:2015/02/24(火) 19:50:38.30 ID:3JdsyGCgO.net
並継30号405でベスト5を語って下さい

中級品でお願いします

キススペとかは買えないのでw

580 :名無し三平:2015/02/24(火) 20:15:59.92 ID:PyMCY5GX0.net
中級品って・・・
スカイキャスターしかないが・・・

581 :名無し三平:2015/02/24(火) 20:26:39.70 ID:fPhm4us+0.net
聞きたいのですが
スーパーエアロサーフリーダーCL4/35 標準のスプールを
細糸仕様のものに変えたらそのまま使えるんでしょうか?

582 :名無し三平:2015/02/24(火) 20:57:09.14 ID:B4kX19Mf0.net
さっき投げ釣り倶楽部出てないか見に行って
投げ釣り列島縦断って本見つけたけど
あの薄さだと立ち読みする気しか起きないだろ

583 :名無し三平:2015/02/24(火) 21:00:25.83 ID:B4kX19Mf0.net
>>581
さすがにそこ互換性がなければひとつも売れない

584 :名無し三平:2015/02/24(火) 21:03:25.07 ID:fPhm4us+0.net
ありがとうございます
どうも間違って注文したっぽくてもう発送されたので
悩んでました

585 :匿名さん、:2015/02/24(火) 21:39:09.36 ID:GZi2v5410.net
フィッシングショーのシマノブースでキススペの推奨ガイドスペックみたらバッドガイドがオーシャンになってた、LC〜KWの流れはなんだったんだろう。

586 :名無し三平:2015/02/24(火) 22:08:46.09 ID:RQrXjTWY0.net
>>585
そういう会社

587 :名無し三平:2015/02/25(水) 00:00:50.65 ID:+tOWEMs70.net
>>584
標準のほうが発砲錘使ったときとかのライントラブルが少ないので
標準は標準で失敗じゃない
遠投用などスプールの使い分けしたほうが便利で、社外の樹脂スプール
とかのほうがラインナップが多いから微妙なテーパー角とか選べるよ

588 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/25(水) 08:59:20.85 ID:9Qo7jApf0.net
ふーううわっちゃ

589 :名無し三平:2015/02/27(金) 08:25:48.95 ID:08c1ORsl0.net
微妙なテーパー角

590 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/27(金) 17:19:12.42 ID:jItJGRDH0.net
2度だな

591 :名無し三平:2015/02/27(金) 17:58:22.17 ID:ucggJGqT0.net
リールについて相談。そんなに頑張って投げ釣りできる場所もないのでカゴ釣りと兼用でリールが欲しい。
でも投げ釣りやったときはスカッと飛ぶやつがいい。

サーフベーシア25にしようかとおもうが
どうだろう

592 :名無し三平:2015/02/27(金) 18:20:25.84 ID:z5ukqEvr0.net
>>591
サーフベーシア45にしたら幸せ

593 :名無し三平:2015/02/27(金) 19:26:50.53 ID:wl9iggqa0.net
パワーサーフでいいじゃん

594 :名無し三平:2015/02/27(金) 21:29:52.57 ID:48oQd7800.net
予算は?無難なのでサフリSD30

595 :名無し三平:2015/02/27(金) 21:38:10.52 ID:/YJv1feu0.net
ベーシア25でいいんじゃない
ボディいっしょでカゴ釣り用のも出てたでしょ
スプールも使いまわせるかも

596 :名無し三平:2015/02/27(金) 22:48:37.33 ID:6GywEQh90.net
ウインドサーフとクロスキャストで十分

597 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/27(金) 22:50:47.17 ID:jItJGRDH0.net
ベーシア45QDが軽くていい

598 :名無し三平:2015/02/27(金) 23:12:37.69 ID:li2Ir2ua0.net
>>589
例えばサーフリーダー用だと拙者で売っているのだけでも
ストレート・2.5度・4度・5度・7度
とあるぞ 微妙だろ?

599 :名無し三平:2015/02/28(土) 07:02:50.00 ID:2a/kjMSn0.net
サーフ45とベーシア45って
値段なりの違いありますかね?

600 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/28(土) 08:47:51.46 ID:kZFb8dsy0.net
重さが違う

601 :名無し三平:2015/02/28(土) 14:36:31.53 ID:UCcT+1dV0.net
582だけどもいろいろありがとう



>>595
ベーシア25はスプールだけベーシア25にして本体はプロカーゴss4500遠投にしてみようかとも考えた
スプール交換だけで投げとカゴで共用できるから

>>593
とはいえパワーサーフも気になる
これはカゴ釣りでも使えるかい?
ちと重いなぁてなきがしたが

602 :名無し三平:2015/03/01(日) 20:40:26.82 ID:Hvndj96FO.net
釣具屋でベーシア45を触ってきたけど、めっちゃ軽いね
でも値段が微妙に高いね
3万円台なら買ってもいいのに

603 :養脳 背由吉 ◆98lmc3hLHI :2015/03/02(月) 13:21:53.64 ID:0oxTGLu30.net
中古なら3万台で買えるんじゃないかな

604 :養脳 背由吉 ◆98lmc3hLHI :2015/03/03(火) 09:23:23.80 ID:exmwhmD10.net
投げ釣りも

605 :名無し三平:2015/03/03(火) 21:37:21.87 ID:YNJFKRicO.net
サーフリーダー35と12フリーゲンどっちが飛距離が出ると思う?
キススペMgから買い換えを考えてます

606 :名無し三平:2015/03/03(火) 21:41:21.37 ID:ZjJUD4+j0.net
誤差の範囲だと思います
キススペMgでええやん、おれも愛用してる

607 :名無し三平:2015/03/03(火) 22:01:13.23 ID:YNJFKRicO.net
じゃあ、サーフリーダーのスプールを買ってMgに付けてみる

608 :名無し三平:2015/03/03(火) 22:37:47.30 ID:pwbygvZ+0.net
サーフでカレイ、キスを釣りたいと考えている投釣り初心者です
2万円くらいでタックルを揃えたいのですがオススメはあるのでしょうか
あとタックルに要求されるスペックでこれは外せないと言う物があればご教授願いたいです

609 :名無し三平:2015/03/03(火) 23:01:42.51 ID:YNJFKRicO.net
プライムサーフ405にファインサーフ35の一択
てか、それぐらいしかない
カレイ釣りなら×2セットで

610 :名無し三平:2015/03/03(火) 23:23:08.94 ID:HvhEwybj0.net
置き竿主体ならドラグリールがええんやないの。1タックルならプライムサーフ&スピンジョイSDとか?

611 :名無し三平:2015/03/04(水) 00:33:20.62 ID:29ohpCxM0.net
迅速な回答ありがとうございます
プライムサーフは実売10000円切っていていいですね
ファインサーフも安価でいい感じです
宮城なのでカレイメインになると思うので2セット購入してみようと思います
スピンジョイだと値段がちょっと厳しいです…
美味しいキス天食べれるように頑張ります

612 :名無し三平:2015/03/04(水) 22:04:41.17 ID:1SREqGQ1O.net
スカイキャスターにベーシア45がコスパ最高?

613 :名無し三平:2015/03/04(水) 23:44:43.69 ID:eG7ExJUi0.net
今2015年度のシマノの総合カタログ見てたけどサーフリーダーをスーパースピンジョイって紹介してる絵写真があるな

614 :名無し三平:2015/03/05(木) 00:06:58.28 ID:yAy7VebJ0.net
>>612
と思う時点で既に麻痺してる
冷静に考えれば良くなきゃ困るだけの値段してるよw

615 :名無し三平:2015/03/05(木) 18:37:22.80 ID:t9JThOdK0.net
>>612
俺は良い選択だと思うよ。
本格的に投げのキス釣りやるならコスパ最高。

616 :名無し三平:2015/03/05(木) 18:56:09.82 ID:UN9Z+U0C0.net
前にこのスレで、09フリーゲンに現行スピンジョイ35のスプールが合うか聞いた事がありまして、今日ジョイ35のスプールが届いたので早速糸を巻いてみました。

結果全く問題無さそうでした。
教えてくれた方々、本当にありがとうございました。

617 :名無し三平:2015/03/05(木) 22:38:05.35 ID:G3JiYo0g0.net
新しいスカイサーフ2本買って、カレイ釣りに備えたいが
ちょっと高いので、今なら手に入るサーフリーダーEV2本行こうと思っている。
新しいサーフリーダーは重さと色が好みじゃないです。
今は、百式ランドサーフ405-302本とリバティサーフ405-302本展開中です。
シマノの竿、使った事無いので、調子とかよく分らないので、ちょっと不安です。
EVって竿、どんな感じですか?
お教え下さい。

618 :名無し三平:2015/03/05(木) 23:13:07.10 ID:Sx75ML8b0.net
型落ちスカイサーフを安価で手に入れるのが良いような。EVとランドサーフ持ってるけど、EVの方が若干だるいかなランドサーフ追加の方がいいんでない

619 :608:2015/03/05(木) 23:30:34.18 ID:rkgZ0eTi0.net
>>618
ご意見、ありがとうございます。
リバティの後任で考えてました。
EV、意外でした。
シマノだから固めだと思ってました。
あくまで、先入観ですが…
新スカイサーフ、頑張って見ようかな。
色がキレイで、頑丈そうです。

620 :名無し三平:2015/03/06(金) 16:28:46.55 ID:RzLPOSJP0.net
DAIWAのAGSと富士の新しいガイドではどちらが軽いのかしら
強度はAGSなんだろうけど

621 :名無し三平:2015/03/06(金) 20:17:04.31 ID:yeKXynC70.net
並継デビューにサーフランダー買おうと思ってたけど
スカイキャスターの中古にしようか迷ってる
後者の方が飛ぶみたいなんだよなあ

622 :名無し三平:2015/03/06(金) 20:32:37.57 ID:iQg74M7xO.net
スカイキャスターの方がいいね
サーフランダーは持ち重りがする
同価格帯ならプライムキャスターのがいいかも
ちなみに自分はランドキャスターを使ってる
投げ易くて良い竿だよ

623 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:03:10.78 ID:yeKXynC70.net
シマノには不思議と同価格帯の竿が現行品でないんだよね
さすがにデビューに5万以上の竿振るのはちょっとアレなんで折りそうだし
色々探してみるわ

624 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:33:36.09 ID:/VXptE/s0.net
EVSF値段のわりにいい竿だったと思うんだけど
シマノっぽさもあったし
なんで無くしちゃったんだろう

625 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:34:53.92 ID:CuRZw2TI0.net
結局キススペCX+予約しちゃった
ガイドも悩んだけどRV-H20、16付ける

626 :名無し三平:2015/03/06(金) 22:05:14.43 ID:yeKXynC70.net
キススペは軽いオモリでも7色飛ぶらしいですね
高いけど

627 :名無し三平:2015/03/07(土) 00:04:15.44 ID:X3dtl1ZG0.net
キススペとサンコン使ってるけど
感度のキススペ、飛距離のサンコンだよ

628 :屁糸“テイター”ラゴ政 ◆K5/nGY90.c :2015/03/07(土) 09:08:24.90 ID:dXsGllhu0.net
最近ルアー投げしたら100飛ぶことがわかった
大声は出す

629 :名無し三平:2015/03/07(土) 09:48:46.91 ID:IbZsBVzp0.net

基地外だから相手にするな

630 :名無し三平:2015/03/07(土) 13:26:04.94 ID:vXIB6Wwe0.net
自分もキススペCX+予約したガイドはシマノ推奨のバットMNSG着けてみる、安いしwww。
磯、投げ情報誌で日置がスパインの位置について語ってた。シマノもガイドと90度方向だって、シマノも変えたんだな。

631 :名無し三平:2015/03/07(土) 13:38:53.50 ID:w2Xz1/tB0.net
CXくらいのミディアムクラスならRV-H20で具合良いみたい。KWより放出音も少ないとか
サンコン35号とかBX、AXの大遠投ならオーシャン30やKW30で。
RV25は足が高過ぎで投げにくいと

632 :名無し三平:2015/03/07(土) 13:42:33.79 ID:w2Xz1/tB0.net
スパインに対して90度に取り付けたらいいの?
普通に反対側へ取り付けるつもりでしたわ。旧黄色スピンもいっしょにガイド交換する予定だけど

633 :名無し三平:2015/03/07(土) 14:53:55.29 ID:vXIB6Wwe0.net
自分のサンコン2はLCで組んであるからMNの25と30に付け替えて試して投げやすい方をキススペにも着けてみるつもり。
DAIWAは以前からスパインの90度方向にガイド着けてるって言ってたけどシマノもそうしたみたい。

634 :名無し三平:2015/03/07(土) 15:06:07.66 ID:ECBUt1Vs0.net
>>620
AGSの軽さは暫く破れないレベル
富士新ガイドといっても
形状の話しで素材じゃ無いから

635 :名無し三平:2015/03/07(土) 16:01:22.03 ID:X3dtl1ZG0.net
>>634
そういうの聞くとガイド単品でほしくなるね

636 :名無し三平:2015/03/07(土) 16:15:50.63 ID:ECBUt1Vs0.net
>>635
カーボン超える強い素材が出るまで超えよう無いでしょ
超軽量レーシングカーでさえカーボン止まり

637 :名無し三平:2015/03/07(土) 16:26:59.74 ID:vXIB6Wwe0.net
自分はティップにKT使ってみようと思います。

638 :名無し三平:2015/03/07(土) 17:56:04.29 ID:e+vCkx+I0.net
>>624
色だけ変えて名前がサーフランダーなっただけちゃうの?

639 :名無し三平:2015/03/07(土) 18:59:48.75 ID:ijzTpvfz0.net
>>632
スパインに対して90度のちょうど反対側につけたつもりが
あら不思議・・・

640 :名無し三平:2015/03/07(土) 19:47:06.35 ID:vXIB6Wwe0.net
90度でも270度でも良いそうです。

641 :名無し三平:2015/03/07(土) 21:30:39.86 ID:idihFJuy0.net
>>633
MN25だと盛大に竿叩くぞ
約20年前、LCが出る前に試したから間違いない

>>640
その人の投げ方によるけど90°と270°だと、全然違うと思う
例えばダイワ投げカタログ2014のトーナメントキャスターのページ、
同じく2015カタログの表紙、他にも色々あったけど、穂先ネジレてるよね
ねじるには相当の力が要るけと、それが戻るときの力ってほとんどオモリを押し出す力にならないよ
やっぱり正スパインが正解だと思うけどな

642 :名無し三平:2015/03/07(土) 21:51:39.31 ID:ECBUt1Vs0.net
参考にならない
http://tv.shimano.co.jp/movie/promotion/promotion2015_0304_01/
そもそも日置ってこんなに飛ばないw
3投のコントロール性能って。。。。

643 :名無し三平:2015/03/07(土) 22:12:38.79 ID:XZPhrfQp0.net
>>642
メーカーに言わされてるんだろう。

644 :名無し三平:2015/03/07(土) 23:47:24.03 ID:6xzg81w80.net
ということはランダーのガイドをスパイン側につければEVSFみたいな感触になるんじゃない?

645 :名無し三平:2015/03/08(日) 00:26:30.40 ID:WTe12XXNO.net
>>638

両方持ってるけど全然違う
ランダーは振出みたいに軟らかい
EVSFはシャキッとしてハリがある

646 :名無し三平:2015/03/08(日) 11:52:08.09 ID:aTIwkYto0.net
EVSF的なサーフランダー互換か上位の投げ竿出してくれないかなあ
チタンガイド実売4〜5万ぐらいで

647 :名無し三平:2015/03/08(日) 12:05:28.02 ID:O3aMSssW0.net
サーフリーダーがステンレスローライダーで40000くらいだったのに
チタンガイドでその値段は無理だろう

648 :名無し三平:2015/03/08(日) 13:30:40.84 ID:WTe12XXNO.net
06サフリにキススペMgが軽くて超楽だわ〜

649 :名無し三平:2015/03/08(日) 15:30:49.01 ID:nhLfOfGZ0.net
>>646
ランダー買ってチタンガイドセット買ってスパイン側にガイド取り付けて
もらう、又は自分で取り付けるでいいんじゃない?
オリジナル感とカスタム感出るし

650 :名無し三平:2015/03/08(日) 16:28:41.77 ID:BceeVX0Q0.net
サンコン2のLCガイド外してMN25つけてみた。別に竿叩かない、サンコンだからバットガイドが下についてるせいかも。
ライン放出は明らかに良い。逆付けしたからか横風でもライントラブルになりそうな雰囲気はない。25ではLC16に対して高さが足りないので30も試してみようと思う。

651 :名無し三平:2015/03/08(日) 18:34:53.43 ID:WTe12XXNO.net
PE力糸に結びコブがいっぱいできたんだけど、原因は何かな?

652 :名無し三平:2015/03/08(日) 19:26:06.67 ID:GvRWzI5t0.net
>>651
力糸が太すぎる
もっと細い力糸にしてみな
0.8〜8なら
0.8〜6とか

653 :名無し三平:2015/03/08(日) 20:46:23.41 ID:wsoSkRU90.net
>>651
ラインがテンションかけたままスプールに巻きとれてないとか、
キャスト時に溜めが無くて、竿がうまく曲がってない場合は放出時にコブができることがあるよ

654 :名無し三平:2015/03/08(日) 23:34:18.15 ID:DMI8xBP90.net
http://tv.shimano.co.jp/movie/dvd/2015_bass/?_ga=1.140942962.1334987626.1349346357

655 :名無し三平:2015/03/09(月) 10:05:23.94 ID:8JDarJle0.net
サーフランダー取りやめてスカイキャスター405を中古で買うことにしたが
来るのが楽しみである

656 :名無し三平:2015/03/09(月) 10:48:30.80 ID:eMu3dJvp0.net
>>655
正解

657 :名無し三平:2015/03/09(月) 10:58:37.41 ID:3Ni4eY5+0.net
>>656
そのほうがいいとおもう
ランダーって色こそスカイキャスター風なんだが
かなりテヘベロで困ったちゃん

658 :名無し三平:2015/03/09(月) 11:23:30.82 ID:8JDarJle0.net
しかし中古とはいえ結構値が張ったので
リールはサフリ35CL4+にするつもりである
フリーゲンは竿より高い

659 :屁糸“テイター”ラゴ政 ◆K5/nGY90.c :2015/03/09(月) 14:23:47.20 ID:fyNIxZXC0.net
たう?

660 :名無し三平:2015/03/09(月) 22:40:20.77 ID:pfhn2jCuO.net
シマノは軽くてシャキッとした振出竿出せよ
実売2万なら買う

661 :名無し三平:2015/03/09(月) 23:14:17.70 ID:DZuqShS80.net
スピンパワーの劣化版的な中級者向け並継竿が欲しいです
ステンレスガイドリールシートでいいので実売4万までぐらい

662 :名無し三平:2015/03/09(月) 23:29:14.07 ID:xwOGBYf10.net
サーフリーダーの在庫処分品だな
長さ号数は選べんかもしれんが

663 :名無し三平:2015/03/10(火) 00:21:52.32 ID:ZHaf5tLSO.net
EVSFの中古を買う
物は結構あると思う
自分は新品同様を16000円で買った
06サーフリーダーは極端に物が少ない

664 :名無し三平:2015/03/10(火) 00:50:20.03 ID:7/T++xT50.net
ガイド取り付け位置がスパインに対して90度と教えてもらったけど、やっぱりスパインの反対に取り付けることにするわ
90度って右投げの人が回転投法すると最適かもしれんけど、左投げの人の回転だと270度が最適になる
メーカーは左投げの人なんて少ないから無視するのかな?
そもそもマンドレルにカーポンテープ巻いた時点でスパインは一直線じゃないし、コンペなんて2箇所スパイン有るみたいに感じるし、スパイラルXとかになって正直どこがスパインなんだよ?

665 :名無し三平:2015/03/10(火) 03:08:07.43 ID:gmeh5nGf0.net
でもシマノも昔からスパインが横に来るようにガイド着けてたのかもね。
先々代のキススペのガイド外してスパインの反対側にローライダーに付けたやつはガイドの反対側に貼ってあった合わせマークシールが横の位置になった。
メーカーもいい加減だと思ったけど、わざとそうなってたのかもね。

666 :名無し三平:2015/03/10(火) 09:06:50.60 ID:u5MZK0gS0.net
んで、取り付け位置を変えて投げた時どうだったん?

667 :名無し三平:2015/03/10(火) 16:01:07.22 ID:gmeh5nGf0.net
ハイスピンダーの5点からローライダーの8点にしたから投げ易くなったな。
スパインの位置とは関係ないかもね。

668 :名無し三平:2015/03/10(火) 19:49:05.07 ID:Wyp0HEh/0.net
スパインなんて気にするな
元ガイド位置の方に気を使った方がいいぞ

669 :名無し三平:2015/03/10(火) 21:36:21.00 ID:gmeh5nGf0.net
で、元ガイドの位置はどうしてる。
自分はFujiの元ガイド取り付け位置とガイド取り付け計算式で取り付けてメチャメチャ投げ難かった事がある。

670 :名無し三平:2015/03/10(火) 22:06:49.15 ID:Wyp0HEh/0.net
富士の位置と計算式は、かなり前から何も変わってない
あれで作る奴なんて、まさか居ないだろう
と思っていたらw

671 :名無し三平:2015/03/10(火) 22:15:20.64 ID:TnoWx74G0.net
ガイドはメーカー推奨
リールシートだけ個人差あるので調整が無難

672 :名無し三平:2015/03/10(火) 22:48:47.66 ID:7/T++xT50.net
KWやらオーシャンやらローライダーやら新RVやらと種類が変わってもメーカー推奨位置に取り付けるのが無難?

673 :名無し三平:2015/03/10(火) 23:15:13.39 ID:9JeMMaI50.net
>>670
フジの設定ダメなんですか?(笑)

674 :名無し三平:2015/03/11(水) 00:24:59.01 ID:F9msvtXL0.net
>>673
マジレスすると駄目

675 :名無し三平:2015/03/11(水) 09:35:05.49 ID:LEGi1lyt0.net
フジの設定はダメだったね、竿の上の方がブレてコントロールが定まらない、一日で取り付け位置を変更した。
色々と位置を変えてみたけど、やっぱりメーカーの推奨位置に近い場所になった。

676 :名無し三平:2015/03/11(水) 15:31:45.54 ID:9eOdR7mI0.net
確かに、ブランクスの味付けとか全く考慮できないからな
でも、ガイド種類とか目的別に何パターンにも分かれてるのに
まとめてフジ推奨位置っていうのもどうかと思うわ

677 :名無し三平:2015/03/11(水) 15:50:17.12 ID:kXQhUI9L0.net
砂紋安売りされてたけどパッケージかなんか変わるのか?

678 :名無し三平:2015/03/11(水) 21:47:04.64 ID:qqCV7X6/0.net
スカイキャスター405-33が届いた
さてリールはどうしようかな

679 :名無し三平:2015/03/11(水) 21:51:51.63 ID:UqskxVhV0.net
>>678
ナイトスピン


すまん。
二万ならサフリ35で、もっと出せるならベーシア45が無難なとこじゃない?

680 :名無し三平:2015/03/11(水) 21:58:27.05 ID:qqCV7X6/0.net
ベーシアぐぐったら4万7千円
中古で買ったスカイキャスターより全然高いので・・・
サフリ35にするかなあ

681 :洗濯社 ◆naXSUnCMYM :2015/03/12(木) 17:23:26.87 ID:Unz7kRn70.net
高い高い

682 :名無し三平:2015/03/12(木) 19:49:57.59 ID:ZvnU1Eh00.net
皆さんロッドケースはどうしてます?
並継1〜2本おまけにリールが入ればいいぐらいなんだけど
ちょうどいいケースがなかなかない
リールは入らなくてもいいです
後自立したらなあ

683 :名無し三平:2015/03/12(木) 20:08:41.02 ID:zKy15FD4O.net
150pのルアーロッド用のケースを使ってる
並継と振出が各1本入る
車から降ろさないので肩紐なしのタイプ
かさばらないので結構便利だよ

684 :名無し三平:2015/03/12(木) 20:14:13.47 ID:ZvnU1Eh00.net
セミハード系のルアーロッドがよさそうですかね
結構調べると種類がやたらとあって値段もぴんきりですね
バイクに乗せて行きたいんでスリム系ケース探してみます

685 :任意出頭刑事(デカ)歌声象さん ◆HX3QiToqpc :2015/03/13(金) 09:33:08.79 ID:Uqbc7mRt0.net
竿買った時の箱にタバコで穴開けて紐通して作ったらええやん

686 :名無し三平:2015/03/13(金) 20:53:38.82 ID:SI1coYFC0.net
最近のダイワの竿は箱なしもあるけどな。

687 :名無し三平:2015/03/13(金) 22:28:45.40 ID:RFbx633X0.net
キススペと黄色スピン用に買ったRV-Hのガイドセット届いたで。RV-H16とKGトップも

688 :任意出頭刑事(デカ)歌声象さん ◆HX3QiToqpc :2015/03/14(土) 10:42:03.44 ID:Iupc6wsW0.net
それは全部自分で取り替え自由か

689 :名無し三平:2015/03/14(土) 18:03:58.10 ID:QH8V+g530.net
>>687
新キススペ発売されたの?

690 :名無し三平:2015/03/14(土) 18:38:26.77 ID:mmxhyDtk0.net
ガイドの取り付けなんて簡単。
寒い時期はエポキシ固いし硬化不良になる可能性があるから自分はやらないけどな。

691 :名無し三平:2015/03/14(土) 19:36:11.81 ID:+yGzgbT60.net
>>689
キススペはまだ。発売前に準備万端や

>>690
0時から塗り始めで朝まで7時間暖房入れれば真冬でも大丈夫だけどな@東京
もっと寒いとこは知らん
フレックスコートライト使って重量配合すれば硬化不良になることは無い
つーか、フレックスコート値上げしすぎ、マタギさん

692 :名無し三平:2015/03/15(日) 01:51:24.83 ID:7tfcQMLS0.net
先輩方質問です

現在パワーキャストLD33-405使用で6色キャスターなのですが
特売竿見つけまして どちらが飛距離伸びるでしょうか
またどちらがオススメですか?
当方43才180cm67kg体脂肪15%位です
出来れば7色出し切りたいと思っておりますが
貧乏人で竿買うのも久しぶりで失敗したくないと思っております
投げ方はへたくそでスイングスピード重視にしないと
曲げこめない自己流です
次のステップになる竿が欲しいです

06サーフリーダー425BX
スカイキャスター33-385

693 :名無し三平:2015/03/15(日) 08:54:34.28 ID:B7GTKe7I0.net
部品取り寄せ的には後者
安そうなのは前者だろうか

694 :任意出頭刑事(デカ)歌声象さん ◆HX3QiToqpc :2015/03/16(月) 10:21:42.19 ID:Ckt/Hd8I0.net
>>692
まず体作りからですね
痩せすぎだろ、毎日食って投げ込んで体重をあと30キロ増やせ
走り込ん下半身も強化が必要
身長はいいな、ところで独身か?

695 :名無し三平:2015/03/16(月) 13:18:01.67 ID:di1sEpFT0.net
ここはウホの人多いの?

696 :名無し三平:2015/03/16(月) 14:00:26.71 ID:DxE16ccD0.net
テトラの間にウンコとイチジク浣腸あったりするから怖すぎるんだが

697 :名無し三平:2015/03/16(月) 18:11:21.95 ID:iOxpyO+60.net
トイレが非常に遠くてテトラの間で立ちションするのはよくあるが
大はないなあ

698 :名無し三平:2015/03/16(月) 18:18:26.71 ID:ECQLlfgC0.net
現場でババせんでええように、家でる時に浣腸済ますからな

699 :名無し三平:2015/03/17(火) 00:04:48.59 ID:8a7CqK7V0.net
浣腸ってすぐでるもんなの?
船の時に使ってもよいかも!?

700 :名無し三平:2015/03/17(火) 01:19:44.61 ID:i56lL8xiO.net
新型のプライムキャスター良さそうですね
使ってる人いますか?
ランドキャスター使ってるけど、太いし重いです…

701 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/17(火) 10:21:44.50 ID:H1j8I70w0.net
値段が高くて力が出ない

702 :名無し三平:2015/03/17(火) 19:30:03.29 ID:1yLyA2It0.net
もうすぐ春になれば俺のスカイキャスターが火を噴くぜ

703 :名無し三平:2015/03/17(火) 22:01:38.52 ID:j+GXgffI0.net
火を吹いて燃え尽きて終わり・・・

704 :名無し三平:2015/03/17(火) 22:27:25.86 ID:1yLyA2It0.net
中古で買ったばかりなのでおやめください
リールはまだ買ってない

705 :名無し三平:2015/03/18(水) 18:38:02.58 ID:frMtaiB0O.net
ベーシア45がいいよ

706 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/18(水) 18:40:21.25 ID:CkrPIP/E0.net
中古でも高いぞ、どうすんや

707 :名無し三平:2015/03/18(水) 18:42:22.73 ID:ut5ngLrY0.net
ベーシア45良いよ。オススメ。
俺はトーナメントサーフ45使ってるけど。

708 :名無し三平:2015/03/18(水) 19:14:12.51 ID:zbulHBtE0.net
ダイワのリールはシマノより耐荷重?が低いのは何故だろう

709 :名無し三平:2015/03/18(水) 21:54:28.19 ID:7NhWz8NT0.net
>>708
キスのリール限定の話しなら問題ないレベル

710 :名無し三平:2015/03/18(水) 22:21:28.51 ID:BOyB4L5R0.net
ベーシア45とサーフ45って
ハンドルとラインローラと
ベアリング数以外何が違うの?

711 :名無し三平:2015/03/19(木) 02:12:56.81 ID:fo85CQJg0.net
実際ダイワのリールは
痛みが早いよな
鱚釣りでも結構早や巻で回収するし
錘だけの試投練習もする
シマノの方が最初の巻心地が長く保てる

712 :名無し三平:2015/03/19(木) 08:41:49.07 ID:adx5de/v0.net
シマノのリールはDAIWAに比べて飛ばないから使う気になれんよな

713 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/19(木) 10:51:26.58 ID:QOAIimmi0.net
>>711
軽量化してあるからですよ
軽いから一見よさそうですけど耐久性はないし
長距離を巻くのはイマイチですね
日本の車みたいなもんよ、金属の含有量が少ないからね

714 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/19(木) 10:53:04.42 ID:QOAIimmi0.net
投げ用のリールを軽量化する必要あるのか

715 :名無し三平:2015/03/19(木) 11:28:00.83 ID:Sdox4+Yc0.net
>>714
軽いリール使った事ある人はそういう考えにはならないよ

716 :名無し三平:2015/03/19(木) 12:14:09.67 ID:hyqDMN2Z0.net
置き竿でも軽いほうがいいと感じるし、引き釣りなら尚更だろ

717 :名無し三平:2015/03/19(木) 12:57:04.79 ID:HaiCtl3H0.net
>>711
旧パワーサーフは頑丈だよ。
新になって、マグシールド搭載機は
使って無いので分からんが…
新パワーサーフはまだ買うのに躊躇してる。
様子見します。

718 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/19(木) 17:46:35.47 ID:QOAIimmi0.net
投げ竿は軽くないぞ

719 :名無し三平:2015/03/19(木) 18:53:43.76 ID:7f5ypcRh0.net
そりゃルアー投げるのと違うからねぇ

720 :名無し三平:2015/03/19(木) 19:39:09.85 ID:7FB0VW8E0.net
キススペのリールは欲しい
あれやたらと軽いよなあ

721 :名無し三平:2015/03/19(木) 19:52:46.68 ID:ltE+5zu80.net
>>708
昔の白Mgなんて酷い作りだったけどな

722 :名無し三平:2015/03/19(木) 20:20:14.58 ID:ywXgHbAg0.net
いまさらだけどz45が欲しい
売ってるところとかないかな?

やっぱりオクで探すしかないのかなぁ

723 :名無し三平:2015/03/19(木) 23:33:15.22 ID:OCTeBhrr0.net
新型グランドサーフ期待してたんだけど、内容のわりに値段が高いよ。
定価3万で、ねじ込み式ハンドルじゃないっぽいし。

35mmスプールの資産があるからダイワにしたかったんだけど、、、
ウインドサーフ買うか、シマノにするか。。。

724 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/20(金) 10:49:01.93 ID:h3dMzeVa0.net
昨日短めの竿でシュッと投げたら4色いったぞ
でも餌が全部ちぎれた

725 :名無し三平:2015/03/20(金) 11:10:55.68 ID:BH/63+MA0.net
ある程度の投げ竿ならゆっくり投げても6色行くんだよな
竿の性能のおかげだけど

726 :名無し三平:2015/03/20(金) 13:27:07.17 ID:dytUNaAZ0.net
>>723
同意。まったく魅力無し。
重いし、高いし、ウィンドサーフで十分な気がする。
3万以上の定価付けんなら
せめて45mmストロークの安価版出して欲しい。

サーフリーダーCI4+ 35の牙城は崩せんなコレじゃ。

727 :名無し三平:2015/03/20(金) 14:55:32.69 ID:ylIchttr0.net
>>726
>サーフリーダーCI4+
こんな安物ガンダム見たいなデザイン
買う気が試練

728 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/20(金) 16:35:23.86 ID:h3dMzeVa0.net
>>725
サーフリーダーでも3色半でしたけどね
6色なんかムリーダー

729 :名無し三平:2015/03/20(金) 16:39:02.44 ID:3pQtihvH0.net
>>727
まぁGMってとこですね。
ツマノだから妙に納得。

730 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/20(金) 17:21:23.80 ID:h3dMzeVa0.net
何のことだ

731 :名無し三平:2015/03/20(金) 19:36:55.86 ID:BH/63+MA0.net
>>728
わいトーナメントキャスターAGS

732 :名無し三平:2015/03/20(金) 20:05:48.15 ID:5EGrnSMf0.net
中古で買ったスカイキャスター用にスリムロッドケース買ったが
裸だと一番手前の大きいガイドがファスナー閉めるときにかちんと当たる
で、最初に付いてるクッション入り竿袋に入れて入れるとちょうどいい
しかし竿袋は汚したくない
なんか安くていい並継ぎ用竿袋はないだろうか
長さは150cmぐらいほしいのだが……

733 :名無し三平:2015/03/20(金) 20:15:28.66 ID:BH/63+MA0.net
>>732
手っ取り早く竿袋使えとしか。
袋汚れるより変なの使って竿が傷つくほうがデメリット大きくないかい?

734 :名無し三平:2015/03/20(金) 20:20:01.17 ID:5EGrnSMf0.net
予備が欲しいんだけど
どうもダイワでも取り寄せパーツのうちに入ってないんだよなあ
クッションつき竿袋なんて売ってるんだろうか

735 :名無し三平:2015/03/20(金) 23:10:12.98 ID:f1xCmdAm0.net
最近の並継投げ竿で三色半は逆に難しい、軽く投げても四色くらいは飛んじゃうし。

736 :名無し三平:2015/03/20(金) 23:36:09.86 ID:ylIchttr0.net
>>732
>なんか安くていい並継ぎ用竿袋はないだろうか
>長さは150cmぐらいほしいのだが…

これの155が良いんじゃねぇ?
http://all.daiwa21.com/fishing/item/bag/rod_bg/llcase_b/index.html

737 :名無し三平:2015/03/20(金) 23:41:29.95 ID:ylIchttr0.net
>>733
一応こんなのも
http://www.sl-planets.co.jp/home/parts/order_03.html#soab

738 :名無し三平:2015/03/20(金) 23:43:37.82 ID:yxrWrd5C0.net
>>736
自重1.8kgて重いな

てか、そんなケースなんで要るの?
移動がバイクとか?それでも邪魔じゃね?
キススペとかマスタラを大事にしたいとかなら分からんでもないけど

739 :名無し三平:2015/03/21(土) 00:04:36.00 ID:CiUBlPs90.net
キススペで思い出したけど、キススペのハードケースがよくヤフオクに出てるわ
それが良いんじゃ?

740 :名無し三平:2015/03/21(土) 01:07:30.42 ID:z9n/NYo+0.net
>>726
そう、サーフリーダーCI4+ 35が魅力的なのよ。
後出しのクセして、なんであの内容であの値段にしたんだろうね。
実売で\23k前後って、ルビアスが買える価格帯だわ。

振り出し竿の多点ガイド化もスカイサーフまでだし、
ここ数年、投げ竿タックルに力いれてる感じがしない。

741 :名無し三平:2015/03/21(土) 01:15:25.13 ID:jdbmKnLe0.net
>>739
出てきた竿が
白以外だと恥ずかし過ぎる

742 :名無し三平:2015/03/21(土) 02:55:04.22 ID:7lxEx1q1O.net
バレーヒルのルアーロッドケース150pを使ってるけど、Kガイドの並継が丁度入るよ
値段は2000円ぐらいだった

743 :名無し三平:2015/03/21(土) 03:05:27.39 ID:7lxEx1q1O.net
続き…ローライダーの並継も余裕で入るし、スカイでも大丈夫だと思うよ

744 :名無し三平:2015/03/21(土) 09:29:16.04 ID:wtzEGG2i0.net
おはようございます
色々探して工夫してみようと思います
ありがとうございます

745 :名無し三平:2015/03/21(土) 10:58:44.62 ID:QxfK9/bu0.net
>>744
ガイドのとこにリストバンド巻いとけばいいと思う。
大人用は抜けそうなので、子供用のやつ。

746 :おえそでがす ◆h69yz6bwSo :2015/03/23(月) 10:22:54.09 ID:NzzRx+NY0.net
>>4
買うたのか?

747 :名無し三平:2015/03/23(月) 21:25:34.58 ID:mTaJTJNE0.net
突然すいません教えてください。
例えば力糸抜きで、
4色投げるというのは、100m
3色半投げるのは、75m
4色で釣れるのは、75m-100m
ということですか。

748 :738:2015/03/23(月) 21:30:16.70 ID:mTaJTJNE0.net
まちがえました。
3色半は、87.5mです。
ごめんなさい。

749 :名無し三平:2015/03/23(月) 21:44:18.44 ID:9yY7YhyCp
>>747-748
それであってる

750 :名無し三平:2015/03/23(月) 21:42:50.28 ID:UuQ/w9mZ0.net
>>747
実際力糸使ってるのなら、「力糸抜きで」何色とか表現する場面はないよね

実際力糸使ってなくて「力糸なしで4色投げる」なら投げてできるだけ糸ふけ取って
4色(全部)つまり100メートル糸が出てるということになるだろう
同じ条件で「・・・3色半投げる」のは87.5メートル糸が出てるということ
同じ条件で「・・・4色で釣れる」は100メートル糸が出てるところで釣れると言うこと
同じ条件で75メートルから100メートル糸が出てるところで釣れるときは「・・・4色目で釣れる」

751 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:07:12.23 ID:hMPlgu3C0.net
>>748
あってるよ

>>750
力糸の長さはまちまちだし、数字が半端になるからあえて省いた形で
質問しているだけじゃないのかな

752 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:11:26.13 ID:UuQ/w9mZ0.net
>>751
しらねーよ。どうしてそんなことまでこっちが察してやらなきゃいかんのか
少なくとも「4色で釣れてる」だと普通は「4色いっぱいで釣れてる」であって
「4色目で釣れてる」じゃないわ

753 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:21:24.57 ID:hMPlgu3C0.net
>>752
は?アホのお前に人が優しく言ってやってりゃなんだそりゃ
察してやるとかやらんとか、自分の理解力とか棚に上げて
何でもかんでも人のせいにするんじゃねーよ
4色ラインで釣れてるを省略して4色ででも通じるな
変なとこに厳密で融通がきかなくてめんどくせー野郎だな

754 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:27:18.02 ID:UuQ/w9mZ0.net
>>753
何言ってんだか
普通に4色目で釣れてる=4色の中で釣れてると
4色で釣れてる=4色いっぱいで釣れてるを言い分けないと
釣り場でのコミュニケーションが成立しないだろうが
7色ちょっとしか投げてないのに8色で釣れたとかのたまわっちゃう
お前みたいな奴はすごく迷惑ですw

755 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:31:07.02 ID:mTaJTJNE0.net
>>751
理解ありがとうございます。省かせてもらいました。
力糸+とすれば良かったですね。
>>750,742
色目という言い方があるんですね。
勉強になりました、ありがとうございます。

756 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:32:37.11 ID:hMPlgu3C0.net
>>754
だから人のせいにするな
例え7色ちょっとを8色でというやつが居てもお前に関係ないだろ
なんで人の情報を自分のものにしようとするのに威張るの?
または仲がいい相手なら厳密な事をあらためて聞けるだろ
チラ聞き程度の他人の情報に文句付けるとはなんて図々しいやつ

757 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:35:45.25 ID:r7IO7zr90.net
>>754
4色目と4色なんてあんまり区別しないけどね。
どれくらいで釣れてる?と聞いて4色と言われたら、ああ青い糸ねくらいの感じで。
4色ちょうどとか4色に入ったところと言われれば、道糸100mのことだと当然考えるけど。

758 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:40:59.75 ID:r7IO7zr90.net
>>756
飛距離背伸びさせるためにそう言っていると言う思い込みがあるからだろうな。
そんなの言わせおけばいいだけなのにね。
どうせ投げ方や竿のしなりを見てれば、およその飛距離なんてわかるんだから。

759 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:41:19.15 ID:UuQ/w9mZ0.net
>>756
なんでそこで俺が教えてもらう立場に固定されるわけなんだ?
情報交換は言うまでもなくお互い様の話だ

お互い様の情報交換の中で4色で釣れてる=4色いっぱいで釣れてるetcと
4色目で釣れてる=4色の中で釣れてるetcとを使い分けなきゃお互いに誤解が生じるし
気の効いた釣り人ならその辺誤解が生じないように言い分けしてるよって言ってるわけ
はじめから質問の趣旨が一般的にどんな意味になるかって話だろ

「そんな言い分けしてる奴は俺の周りにはいねーよ。お前だけだろ」って反論なら分かるけど
俺がいつも教えてもらう立場で、教えてくれる人にこう表現しろって
どう捻じ曲げればそんな解釈になるんだよ

>>757
そういう反論なら受け付ける。

760 :名無し三平:2015/03/23(月) 22:51:21.03 ID:hMPlgu3C0.net
>>759
7色ちょっとと8色を曖昧に言われて困るのは聞いたお前だろ
教えてもらう時に困るんだよな
逆に自分が教えたことを相手が理解してなくてもさほど困らんから
腹が立たないだろ
だからお前が腹を立てて表現がおかしいとバカにしているケースは
お前が教えてもらう時ということだ

ちなみに俺は曖昧な言い方されても全然困らないけど
詳しく知りたい場合は聞き直せばいいだけだし
釣り人全員が同じ基準で話を出来るとする方が無理がある
人なんて十人十色で色々な人がいるんだから
ちょっと自分が気を利かせればいいだけの話

761 :名無し三平:2015/03/23(月) 23:14:21.01 ID:UuQ/w9mZ0.net
>>760
お前が困るとか、俺が困るとかじゃなくて一般的な表現の話をしてる

普通は7色ちょっとのこと8色と表現しなくね?
そんな表現、されたらみんな誤解するし、一般的にはそんな表現しないよねって話をしてるんですが

はあはあ、なるほど、8色といわれて、いやそれ7色ちょっとのことでしょって聞きなおすのが
普通の会話だ、それでいいし、それが一般的によくあることだって言い張るわけだね?
そりゃどうしてもそうだって言い張られれば反論できないね

762 :名無し三平:2015/03/24(火) 00:16:47.76 ID:SraHfg5G0.net
>>761
>それが一般的によくあることだって言い張るわけだね?

自分が論破しやすいように人の意見を勝手に捏造しない
んなこた一言も言っていない

何色に関しては、そもそも教えてくれた人の場所で釣るわけじゃないし、
必ず毎回ピンポイントで同じところにキスがいるわけでもないし、
参考程度に色を聞いてその前後を重点的に自分で探るんだから
大体でいいだろと思うところがある
4色じゃなくて3.6色じゃねーかタコ!なんて言ったって
「はあ?そこ俺が釣っている場所じゃねーし、相手生き物だし」
となるだけの話だから俺自身は聞いてもおおよその目安くらいで
しか捉えないからそこまで厳密にこだわらないというのもある
通常の俺の感覚は>>754氏が説明してくれた感じに同意


というか俺が言いたいのは俺も質問者じゃないから
>省いた形で質問しているだけじゃないのかな

と憶測で、だから柔らかく意見を述べているだけなのに
そのくらいでいちいち
「ムッキー なんで俺がそこまで察しなきゃならんのじゃ」
なんてなっちゃう人がまともに人とコミュニケーションとれるのかいな 
というところ

763 :名無し三平:2015/03/24(火) 00:18:46.66 ID:SraHfg5G0.net
>>762
× >754氏
○ >757氏

764 :名無し三平:2015/03/24(火) 01:22:09.72 ID:Nor9C2WL0.net
>>762
まず、俺が困る困らないの話じゃないってやっと分かってくれたようでヤレヤレだわ

次に、一般的によくある事だとは言ってないってところだけど
そもそも>>747が一般的にどんなに表現するか知りたくて質問してるのは明らかだね
それに対して俺のほうは一般的にこういう風に表現されてるって答えてる
別に飛距離の表現なんか難しい話じゃないし、「俺の知ってる範囲ではみんなだいたい
こう言ってる」っていくらでもいえる話
それを「俺の言い方はこうだけど他の奴がどう言ってるかは責任持てん」とか
勿体つける必要もないし、不親切な話

うん、お前の独自の考えは分かったから、そんな糞の役にも立たんことは横に置いといて
周りのみんなが一般的にどんなに表現してるか答えてやれよと言いたい

次に、釣れてる飛距離の話なんか、厳密に参考にしないってところだけど
「詳しく知りたければ聞き直せばいい」「ちょっと自分が気を利かせればいい」って言うからには
自分でそうしてるのかと思ったけどそうじゃないってことだな。まあその程度のミスリーディングな
表現はこの際見逃すわ

最後に、憶測で柔らかく意見を述べてるだけなのにムキーってところだけど
君も自分で言ってるとおり、君の言ってることは>>751とか>>753の時点では
単なる憶測でしかないわけだね。>>747の表現で俺にきちんと伝わってなかったら
質問した本人が>>755みたいにいくらでも言い直せばいいわけで、>>752の時点では
本人が何も言わない間に、横から憶測だけでどうこう言われてる段階なわけ。
そうすうと質問者本人に対しても横から憶測で口出してくる輩に対してもこれが完璧な正解になるんだよね
「(本人がはっきりさせるまでは)こっちで察してやることじゃない」

765 :名無し三平:2015/03/24(火) 01:46:54.34 ID:l8MPUvDu0.net
盛り上がってるなぁ
横からスマンがここで一つ俺の話を聞いてくれ
先日、釣りをしていた時の話だ

俺が釣りをしていると釣り人らしき見た目の人が話しかけてきた
どうやらその人も釣りをする場所を探している風で『何が釣れるんですか?』と聞かれた
その場所は割と狭い所で隣に来られてもウザいしあまり話をしたくもなかったので『さかな!』とだけ返した
相手はキョトンとした表情で去って行ったよ

この『さかな』って答えは割と優秀でな、嘘はついていない上、相手も結構意表を付かれるらしく反応が面白い

それでも食い下がって『どんな魚が釣れるの?』とか聞いてくるヤツもいる
そういうヤツは割とコミュニケーション取れるから放っておいても無理矢理隣の狭いスペースに入ろうとはしない

無理矢理隣に入ったりしてくるのはだいたい先行者が居ても黙って隣にやってくるマナーの悪いヤツだな

キョトンとして去って行くヤツも普通に『○○が釣れますよー』と答えれば、隣に入ろうとしてくるタイプが多いように思う

と、まぁ、こんな風に色々なタイプの人がいる訳だし厳密に4色ちょいとかピッタリ4色とか言わなくてもいいし
言いたければ言えばいい

無駄な言い合いしてないで投げ練でもしてこいよスッキリするぞ夜中だけどw

766 :名無し三平:2015/03/24(火) 07:55:33.58 ID:f7ku/BcH0.net
投げ師って変な奴多いのかね
変な奴になる前に投げやめた方がいいかな

767 :おえそでがす ◆h69yz6bwSo :2015/03/24(火) 09:37:51.40 ID:/MymD7YJ0.net
美志がちぎれる

768 :名無し三平:2015/03/24(火) 11:01:19.72 ID:ispR/tjx0.net
聞かれたらいつも4色から6色で釣れてるって言う。
初心者からベテランまでカバーしてる俺優しいよね
4色って言っても結局のところ思いっきり投げるよね。それが投げ釣り師の性

769 :名無し三平:2015/03/24(火) 15:33:29.94 ID:bMlNDNxD0.net
同じ趣味の人間って親近感あったけど
ここに来ると近寄りたくないな
ボッチで釣りしとこw

770 :名無し三平:2015/03/24(火) 17:41:47.15 ID:WlbYX3IF0.net
ブログで岡山のオッサンが安物の竿で7色とか8色とか言っているけどホラ吹くのもエエ加減にせえ!

771 :名無し三平:2015/03/24(火) 17:59:16.68 ID:duAN4oak0.net
投げもフカセもジジイしかやらん

772 :名無し三平:2015/03/24(火) 18:06:14.40 ID:5FJInb/w0.net
>>766
投げ師に多いのではなく2chの投げ板には基地害が多いだけでは
どこのスレもこんなもんでしょう
基本的にあまりみるもんじゃない

773 :名無し三平:2015/03/24(火) 18:25:02.88 ID:OrXVkxpR0.net
>>770
まあ待て
もの凄く高低差のある波止(50mぐらい)
もの凄く海が深い(50mぐらい)
追い風がもの凄く強い

という好条件なら安い振り出しでも7,8色はいけるのではないか

774 :名無し三平:2015/03/24(火) 18:38:44.94 ID:3u69T8lx0.net
>>770
安物ってどの竿よ。
俺もサフリ振り出し貸してもらって投げたけど8色行く自信ないわ。竿が仕事してくれん

775 :762:2015/03/24(火) 18:40:49.88 ID:5FJInb/w0.net
×2chの投げ板には
〇2chの釣り板には
誤字スマン

776 :名無し三平:2015/03/24(火) 19:40:20.66 ID:7zf/dTsQO.net
皆さん、PE力糸はどこのメーカー使ってますか?
自分はよつあみのウルトラテーパー力糸X8を使ってます

777 :名無し三平:2015/03/24(火) 20:21:04.44 ID:z+ffi7jb0.net
ハードコアと砂紋

778 :名無し三平:2015/03/24(火) 20:21:29.63 ID:z+ffi7jb0.net
間違えた

779 :名無し三平:2015/03/24(火) 20:41:24.11 ID:ZhLSGMszO.net
>>776
ゴーセン・テクミー

780 :名無し三平:2015/03/24(火) 21:32:19.76 ID:OhBaidyu0.net
ゴーセン

781 :名無し三平:2015/03/24(火) 21:35:11.00 ID:4RL6nk/S0.net
ゴーセンの1200m巻の

782 :名無し三平:2015/03/24(火) 22:01:51.03 ID:4RL6nk/S0.net
>>768
俺もだいたいそんな感じ
6色で釣れてても相手が爺ちゃんならば、4色でも釣れますよと答える
すると、頑張れば釣れるなと喜んでくれるから

意地の悪そうな糞爺だったら7色ですねくらい言ってやるけど

783 :名無し三平:2015/03/24(火) 22:27:54.78 ID:OrXVkxpR0.net
7色とか8色投げれる人って糸どうしてんの?
継いでる?

784 :名無し三平:2015/03/24(火) 22:58:25.12 ID:4RL6nk/S0.net
>>783
2色下巻きしてる

785 :名無し三平:2015/03/25(水) 12:36:04.02 ID:dXIvZCMc0.net
>>783
下巻き二色を継いでる

786 :名無し三平:2015/03/25(水) 14:01:26.01 ID:GLZNZI2A0.net
>>754
基地外しねよ

787 :名無し三平:2015/03/25(水) 14:04:28.48 ID:GLZNZI2A0.net
仕掛け全長が25mあったらどうするんだろうなw

えーっとオモリは6色ギリで
釣れてるところは7色ギリです
てか

788 :おえそでがす ◆h69yz6bwSo :2015/03/25(水) 15:58:02.05 ID:igg3inQ90.net
無理無理諦めろ

789 :名無し三平:2015/03/25(水) 16:38:52.62 ID:OIN+oUFfO.net
>>789 今日はイマラチオしてやるからな。

790 :名無し三平:2015/03/25(水) 17:04:16.09 ID:mdNg4rmZ0.net
両軸遠投スレもそうだけど
結局、飛距離自慢になるのな


791 :名無し三平:2015/03/25(水) 17:15:40.26 ID:MmsaLxV60.net
遠投は投げ釣りの醍醐味だしなぁ。
遠投したいからタックルにこだわるんだと思うしね。
遠投自慢俺は気にしないぜ。
大いに語ってほしいくらい。

792 :名無し三平:2015/03/25(水) 19:35:23.71 ID:htT5XSRr0.net
スーパースピンジョイで4色ちょいしか飛ばないから
並継買ったけどまだ全然投げてないからどのくらい飛ぶのかちょっと心配
スピンジョイでも普通に釣れるこた釣れるんですけど
6色ぐらいは飛ばせるようになりたいよね

793 :YYYYYYYYYY ◆YYYYYYYYYY :2015/03/25(水) 19:39:47.94 ID:2OAfMxGt0.net
>>792
多分飛距離は変わらない

794 :名無し三平:2015/03/25(水) 19:47:42.12 ID:hJb7F73Z0.net
>>792
並継何買ったん?
どのくらい飛距離変わるかインプレきぼん

俺も並継買うか迷ってる

795 :名無し三平:2015/03/25(水) 20:11:22.60 ID:2aVyC8AGO.net
スカイの27-405が良いと思うよ
旧型でも良いと思う

796 :名無し三平:2015/03/25(水) 20:15:26.87 ID:htT5XSRr0.net
スカイキャスター405-33だよ
後は新しいリールも買ってPE0.8ぐらい巻いて4月中旬ぐらいから
キス釣りに行こうかと思ってる

797 :名無し三平:2015/03/25(水) 20:21:56.67 ID:2aVyC8AGO.net
リールはベーシア45がオススメ

798 :名無し三平:2015/03/25(水) 20:57:12.92 ID:htT5XSRr0.net
高いから無理!

799 :名無し三平:2015/03/25(水) 21:44:23.30 ID:bWABEKwX0.net
>>792
4色しか飛ばないと言う人は錘を地面に置かないで投げてるんだよね?

800 :名無し三平:2015/03/25(水) 23:09:27.10 ID:3U4ZDB4f0.net
ぶら下げでも6色くらい行くだろ

801 :名無し三平:2015/03/25(水) 23:33:38.34 ID:MmsaLxV60.net
>>792
6色目指すなら、週1でもよいから投げるべき。

802 :名無し三平:2015/03/25(水) 23:37:27.27 ID:MmsaLxV60.net
791だけど、ほぼそれをやって3色から8色まで4年かかったけど出来るようになった。

803 :名無し三平:2015/03/25(水) 23:52:50.35 ID:xhKRhOh60.net
旧ランドサーフのガイドが糸絡みしてKガイドみたいに変形してワロタ

804 :名無し三平:2015/03/26(木) 08:30:54.46 ID:Bnc35W0b0.net
>>800
錘を地面に置けば7色投げられるけど
ぶら下げだと5色しか投げられない

805 :菜品 画素松 ◆HWxn5eRdW2 :2015/03/26(木) 15:49:02.39 ID:5CDnd5440.net
そんなことしたら鉛が草に引っ掛かって切れるだけでしょ

806 :名無し三平:2015/03/26(木) 21:09:22.29 ID:maZPZMi40.net
投擲前に除草剤撒かないのか?
半月で快適なのに

807 :名無し三平:2015/03/26(木) 23:43:26.77 ID:9sxEZtib0.net
さて、ニューキススペが届いた。

808 :日屁 差弥 ◆wvR.O2veSc :2015/03/28(土) 08:52:17.84 ID:H5Ne4aJk0.net
>>806
撒くよ、へーでも枯れた根の方に引っ掛かろうが

809 :名無し三平:2015/03/28(土) 08:57:23.91 ID:pBtCoupZ0.net
どこで投げようとしてるのかが分からない

810 :名無し三平:2015/03/28(土) 09:51:31.09 ID:6ivkb8Uo0.net
俺はその日の一投目はPE糸の巻きを確認するために、
チョイと投げてしっかりとテンション掛けて巻くんだけど、
その時の飛距離が4色くらい。
27並継に25号錘でそんなもん。

811 :日屁 差弥 ◆wvR.O2veSc :2015/03/28(土) 11:35:25.99 ID:H5Ne4aJk0.net
>>809
河口です
今なら川土手一面に菜の花が生えている
そんなとこにナマリを置いて投げれません

812 :日屁 差弥 ◆wvR.O2veSc :2015/03/28(土) 11:40:23.85 ID:H5Ne4aJk0.net
>>810
厭味かよ、ちょいと投げるぐらいで4色も飛ぶわけないやろ
私なんか全力で投げて、タイミングがぴったりでやっと4色ですよ
せーでもはーちーたー距離が伸びたんぞ
3年で2色半から4色まで飛ばせるまでになった
もう1色でナマズのポイントに入るんやけどな

813 :名無し三平:2015/03/28(土) 13:56:55.15 ID:pBtCoupZ0.net
>>811
ああなるほど
なんかシート置いて載せたらいいんじゃね
ゴムシートとかキャンピング用とかブルーシートとか

814 :名無し三平:2015/03/28(土) 14:17:58.82 ID:Zd/przfk0.net
生活苦に構うなって

815 :名無し三平:2015/03/28(土) 18:11:42.49 ID:B1vMQz53O.net
EVSF405DXで飛距離は、どのくらいまで出ると思う?
錘は25号ね

816 :名無し三平:2015/03/28(土) 18:18:14.12 ID:nnYRSScs0.net
6色

817 :名無し三平:2015/03/28(土) 20:46:41.22 ID:+Txlnwk00.net
>>812
お前が下手なだけだろ
そもそも、届かないのに1色先がナマズのポイントってなんで知ってるんだよ
全力で4色…センス無さすぎだろ

818 :名無し三平:2015/03/28(土) 22:05:13.60 ID:dNFDD6yO0.net
NEWキススペCXとCX+推奨ガイドに使われている7ミリのSicトップガイド
入手方法、わかる人いませんか?
シマノ推奨の構成でガイドで組もうとしたんだけど、
トップガイドが見つからないです。

819 :名無し三平:2015/03/29(日) 02:28:24.27 ID:odef6PAJ0.net
シマノに問い合わせた方が早いと思います
俺には買えないのでわかりませぬ

820 :名無し三平:2015/03/29(日) 08:34:52.10 ID:JaaDepv30.net
記載ミスじゃないの?
新しいアロワナトップT-KGTT7だと思うけど。おれはこれ買ってある。
ちなみにRVガイド付けてみる。おれも入荷したって連絡来たから届くの楽しみ。

スレッドカラーは何色にする?新キススペ買った人

821 :名無し三平:2015/03/29(日) 16:07:42.92 ID:bBrr352/0.net
AGSセットが5万ということはトーナメントキャスターAGSはかなりお買い得だね

822 :sage:2015/03/29(日) 19:47:50.07 ID:WZMXJnsQ0.net
お騒がせしました。キススペの推奨ガイドのトップガイド
T-KGST7はシマノの独自品でアロワナトップのSic仕様とのこと。
シマノに注文すると部品で出るようです。
しかし何でトルザイト出てるのに全部Sicでバットは
ステンレスのオーシャンなんぞというセットにしたんだかな
でもまあ、一度、推奨ガイドで組んでみます。
後で様子見てトルザイトにするかもです。

823 :名無し三平:2015/03/29(日) 21:24:40.65 ID:hry9hx6X0.net
流れ、切って済みませんが
Dより新パワーサーフとSより新プロサーフ、販売開始なったですね。
新スカイサーフ用に2機購入考えていますが、どちらにするか迷ってます。

今はパワーサーフ4000QDを3機使ってます。
特に問題はなく、好調です。
スプールの互換性があるパワーサーフが良いと思うが、ちょっと華奢になった感じ
が気になってます。
少し様子見た方が良いか…
投げリールはシマノは使った事無いので、躊躇してます。

価格もほぼ同じ位でほんと迷ってます。
シマノのスプールに力糸もしっかり止められる、糸止め付いてたら
シマノも有かな?

824 :名無し三平:2015/03/29(日) 21:33:01.85 ID:5BcZMdWC0.net
さて、枯れた雑草の根を刈りに行くか。
安易に投げられると思うなよ。

825 :名無し三平:2015/03/29(日) 21:57:32.10 ID:odef6PAJ0.net
よしリールも手に入れた
4月からキス釣り頑張ろう

826 :名無し三平:2015/03/29(日) 22:08:30.73 ID:4ZbuEKJe0.net
>>823
プロサーフ一択。最近のは糸止めあるよ。

827 :名無し三平:2015/03/29(日) 22:34:49.68 ID:bBrr352/0.net
どうせ樹脂の替えスプールいくつも買うから糸止めねーしとも言える

828 :名無し三平:2015/03/29(日) 22:36:41.38 ID:Xw0woRxf0.net
>>825
サフリ35買った?

829 :名無し三平:2015/03/29(日) 22:43:03.82 ID:odef6PAJ0.net
>>828
フリーゲンこうた

830 :ローレンス夜余頭“日系6世” ◆n1EUxU8IHk :2015/03/30(月) 08:52:14.46 ID:oY8zNLz30.net
>>813
そうか、そういう手があったな
風が無かったらビニールシート敷いてやれるわ
賢いな、今度それで投げてみるわ

831 :名無し三平:2015/03/30(月) 21:30:38.00 ID:JLpJHk1W0.net
キススペ、ガイド着けてみました。
一応テストなので、
トップ、T-KTTG7
LC6、LC6、KW8、KW10、KW16
という余ってたガイドをウレタンでコーティングしました。
バットはMNSGの25と30をポリエステルテープで取り付けて試してみます。
バットがMNSGなのは、キャストフィールが良いからだそうです。
ガイド取り付け位置がスパインの横なのはキャスト後のブレを早く止めるためだそうです。

832 :名無し三平:2015/03/30(月) 22:10:53.56 ID:qpT6v9PU0.net
色々考えられてるんだなあ

833 :名無し三平:2015/03/30(月) 23:12:27.60 ID:gS0zFjpwO.net
スピンジョイ35を買ってみるか
使ってみて重かったらキススペMgの替えスプールにもなるし

834 :名無し三平:2015/03/31(火) 07:54:25.55 ID:KleFM6600.net
プライムキャスターが値段のわりに高機能に感じるんだけど、実際スカイキャスターと比べて何が違うの?

835 :名無し三平:2015/03/31(火) 12:21:43.12 ID:U6GfY3etO.net
ガイドの材質が違う
スカイはチタン
プライムはステンレス

836 :名無し三平:2015/03/31(火) 14:49:27.55 ID:tPp39owg0.net
>>835
ガイドはどちらもSiC
フレームがチタンorステンレス
細かくてすまんな

837 :名無し三平:2015/03/31(火) 15:21:18.56 ID:hxeFJRg50.net
カレイマン出てこいやおらぁ!

838 :名無し三平:2015/03/31(火) 19:44:07.92 ID:ayx5EzOK0.net
新型キススペ、試投してみた。
距離はサンコン2の方が若干出る。キススペの方がガイドが小さいのもあるかも?いずれ取り換えて試してみる。
飛距離は、先代と較べて5%増しらしいけど、まあ、それくらいかな。
ただしサンコン2と較べて非常に投げやすい、先代とは大違い。
あとは、先代並みの感度が有れば、取り敢えず満足。

839 :名無し三平:2015/03/31(火) 20:02:50.72 ID:9/c3OCgp0.net
今晩、キススペ届くわ
ラピーとグラステープでRV仮止めして試してみる

840 :名無し三平:2015/03/31(火) 20:07:28.32 ID:7gOTRxwK0.net
キスの引き釣りとサーフトローリングしたいと思ってるんですがリールはドラグありの方がいいですか?

841 :名無し三平:2015/03/31(火) 20:26:31.27 ID:G1mMTiaK0.net
マスタライズはいつ出荷されるんだ…

842 :名無し三平:2015/03/31(火) 20:39:24.63 ID:fJlMS+YM0.net
ふふーん
フリーゲン届いたでござる
安リールと違って密巻のスプールって巻いてもなかなか戻ってこないな

843 :名無し三平:2015/03/31(火) 20:43:14.38 ID:Hhky5kNK0.net
>>842
良いですね。
私は、新プロサーフしか買えないです。

844 :名無し三平:2015/03/31(火) 21:41:22.08 ID:9amCP3JBl
>>840
サーフトローリング用替スプールにPE1.5号を巻けば
ドラグは必要無し

845 :名無し三平:2015/03/31(火) 22:07:24.50 ID:U6GfY3etO.net
密巻きが嫌いなのでフリーゲンSDか09フリーゲンが欲しい
それともキススペMgをもう1台買うか…

846 :名無し三平:2015/03/31(火) 22:25:28.45 ID:cM4zfAP70.net
キススペ2番のスパインやっぱり分からん

847 :名無し三平:2015/03/31(火) 23:17:00.01 ID:tPp39owg0.net
>>846
間違って付けても
如実に距離が落ちる訳でも無し
精神安定剤みたいなモノ

848 :名無し三平:2015/03/31(火) 23:25:40.20 ID:ayx5EzOK0.net
フローリングの上で転がしたら百発百中で上になる場所あった。

849 :名無し三平:2015/03/31(火) 23:35:29.22 ID:ceZAW1Cy0.net
>>836
それはガイドリングの話で、そもそもステンレスガイド、チタンガイドというだろう
こまかいな

850 :名無し三平:2015/03/31(火) 23:46:27.07 ID:979JvSRt0.net
>>840
俺はドラグ無しでスプール交換だけで弓角やってる@相模湾

851 :名無し三平:2015/04/01(水) 09:26:14.91 ID:JA83fpsF0.net
ドラグ必要なほどのやつがめったに釣れないからこそ弓ヅノだしな

852 :名無し三平:2015/04/01(水) 15:17:32.57 ID:S32pjUiv0.net
>>851
確かにそうだよね。
不意な大物は逆回転できるクラッチ?を操作して対応してるよ

853 :名無し三平:2015/04/01(水) 19:48:30.75 ID:+XdMc8wX0.net
蜜巻きは吹くよ

854 :名無し三平:2015/04/01(水) 22:46:47.96 ID:Ht8UvA3SO.net
EVSFとキススペMgの奇跡のコラボ

855 :名無し三平:2015/04/01(水) 22:48:14.26 ID:ykZfAorj0.net
スカイキャスターはプライムキャスターの5%ぐらい飛距離が向上するもんなんですか?

856 :名無し三平:2015/04/01(水) 22:56:57.40 ID:fN7riXZg0.net
シマノはダイワのスカイキャスタークラスがないんだよな
かつてはサーフリーダーがあったけど

チタンガイドがスピンパワー、
その下はいきなり並継ぎエントリーモデルのサーフランダー
極端過ぎる

857 :名無し三平:2015/04/01(水) 23:09:05.85 ID:db2UvqF90.net
シマノ投げ竿やる気ねーだろ。振出とか終わってる

858 :名無し三平:2015/04/02(木) 04:44:17.60 ID:JJ8plQsb0.net
むしろ振出に力入れすぎてる気が

859 :名無し三平:2015/04/02(木) 06:31:07.61 ID:lJ6PH6xq0.net
キススペ、サンコン持ちだけどスカイキャスターは値段の割にはほんとに良い竿

860 :名無し三平:2015/04/02(木) 06:52:12.28 ID:VR3Ezmvf0.net
>>859
キススぺは日本人の高い物欲しがる病を突くために無駄に高いんだろうけどw

861 :名無し三平:2015/04/02(木) 07:13:52.66 ID:lJ6PH6xq0.net
>>860
確かに(笑)
キススペはキス釣りを楽しむ竿と割りきって使ってる。飛距離だすならサンコンかな。

862 :名無し三平:2015/04/02(木) 07:28:13.24 ID:L9J+nxoe0.net
プロマリン等の定価2万越えの竿とシマノダイワの定価1万の竿だと売値がプロマリンの方が半額ほどなんだけど
やはりメーカーものを選んでおくべきですか?

863 :名無し三平:2015/04/02(木) 12:28:38.34 ID:UZlicgVKO.net
ノーブランドはガイドとリールシートがダメ
シマノかダイワを買うべし

864 :名無し三平:2015/04/02(木) 12:39:58.86 ID:AO2h7TpD0.net
新リバティサーフなんか安くて良いよ。
ちょっと奮発してエクストラサーフも薦める。
色がどちらも真っ黒になったのは、個人的に残念…
エクストラの白は、夜釣りでは重宝したと思う。
買おうとしたが、すでに売り切れ、残念。

865 :名無し三平:2015/04/02(木) 13:08:44.05 ID:+3l7+Yd60.net
夜釣りに白が好評なので低価格帯の白は廃番にしました(はーと)(シマノ開発部)

866 :名無し三平:2015/04/02(木) 16:22:40.37 ID:L9J+nxoe0.net
やはりメーカー製がいいんですね
リバティクラブ見ましたが、実売が同じくらいのプライムサーフよりもオススメですか?
カーボン含有率が28%と92%で全然違いますが、新しい分リバティクラブがよいのですか?

867 :名無し三平:2015/04/02(木) 16:30:45.24 ID:R8Exckim0.net
>>866
カーボン含有量とガイドロックがついてるプライムサーフのほうがよい
それにプライムサーフも最近リニューアルされてる

868 :名無し三平:2015/04/02(木) 19:40:40.75 ID:ne3dQBNh0.net
そろそろキス釣りの復帰戦のために投げ練しにいくか

869 :名無し三平:2015/04/02(木) 19:48:09.15 ID:UZlicgVKO.net
プライムサーフ買うなら、もうちょっと頑張ってランドサーフの方が良い
旧サーフリーダーFVもお勧め
探せばまだ新品がある
リールはスピンジョイの30か35で充分だと思う

870 :名無し三平:2015/04/02(木) 21:51:45.80 ID:c2ggmPOS0.net
上位機種のほうが良い良いっていうけど、なにが良いの?
上でもあったけど、プライムキャスターとスカイキャスターってそんなに飛距離変わるもんなの?

プライムサーフを悩むような人にランドサーフ勧めるのはどうかな。
ランドサーフ1本買うよりプライムサーフ2本買う方が投げ釣り入門としては良いと思うが。
あとPE。

871 :名無し三平:2015/04/02(木) 21:56:59.15 ID:qBCp9eTa0.net
おれ、プライムからランドに変えたけど、、、びっくりしたわ!同じ30号だったけどまるでべつもの

872 :名無し三平:2015/04/02(木) 21:57:50.60 ID:ne3dQBNh0.net
プライムはガイドがステンでスカイはチタン
後重さと色とか塗装ぐらいか
クラスによって結構曲がり方とかの味付けが変わってくるので
限界飛距離はちょっとずつ変わってくるかもしれん

873 :名無し三平:2015/04/02(木) 22:01:23.16 ID:ne3dQBNh0.net
まあいきなり7色8色必要な釣り場とかそもそもの選択が間違ってるんで
4色ぐらいまでなら振出でも十分届くので頑張って練習すべし

874 :名無し三平:2015/04/02(木) 22:11:34.36 ID:c2ggmPOS0.net
>>871
なにが違うの?
飛距離はどれくらい変わった?
釣果はどれくらい変わった?

875 :名無し三平:2015/04/02(木) 22:15:21.67 ID:c2ggmPOS0.net
>>872
ガイドがチタンになることでのメリットってなんですか?

876 :名無し三平:2015/04/02(木) 22:28:26.56 ID:qBCp9eTa0.net
>>874
飛距離は明らかに。
計測っていうかラインカラー気にしないのでわからんけど、、、
一番驚いたのは、ランドにかえてプライムと同じ感覚で投げたら(素手で)指が切れるかと思た

877 :名無し三平:2015/04/02(木) 22:30:26.89 ID:qBCp9eTa0.net
あっ、、釣果は変わらん。

878 :名無し三平:2015/04/02(木) 22:45:00.40 ID:UZlicgVKO.net
プライムサーフ買っても、すぐ上位機種が欲しくなるよ

879 :名無し三平:2015/04/02(木) 23:08:35.04 ID:ne3dQBNh0.net
>>875
錆びない

880 :名無し三平:2015/04/02(木) 23:36:53.68 ID:c2ggmPOS0.net
>>879
毎釣行後にちゃんと手入れしてればステンガイドでも錆びないな。

スカイキャスターは手入れしなくても良いのか。それは大きなメリットだ。

881 :名無し三平:2015/04/02(木) 23:56:24.54 ID:X/Z+KWhR0.net
投げ釣りは釣果はもちろんだが、投げる爽快感とかアタリを楽しむのも大事じゃん。その辺が竿によって天と地の差

882 :名無し三平:2015/04/03(金) 08:03:39.04 ID:pFBn8OYk0.net
たぶんチタン硬いから感度がよくなるんだろうね
AGSで説明があったような原理で
ダイワはあと少し出せばという価格設定になっていて
どんどん上位機種に目が移っていくねw

883 :名無し三平:2015/04/03(金) 10:56:09.90 ID:bS7CgrSq0.net
チタンよりステンのが堅いと思ったんだけど違ったかな?

884 :名無し三平:2015/04/03(金) 11:43:03.23 ID:mi8M0Xm40.net
>>883
ガイドに使われてるのはチタン合金なので、ステンレスより強いはず。

てか、チタンガイドの一番の利点は軽い事。

885 :名無し三平:2015/04/03(金) 13:31:43.39 ID:poIA9xdA0.net
チタンはステンより剛性はないが軽さと硬度、腐食性はステンに勝る
ガイドは軽ければ軽いほうが感度上がる
感度は重視しない超大物用の竿なんかにはあえてステンが使われてたりするね

886 :名無し三平:2015/04/03(金) 19:11:13.40 ID:zqGLKelS0.net
投げ釣りに感度が必要あるか?
ヘラ浮きじゃあるまいし

887 :名無し三平:2015/04/03(金) 19:39:23.05 ID:0IAunDXL0.net
兄貴はぶっ込みしかやらんの?

888 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:13:50.30 ID:n3AZxkVo0.net
キスの引き釣りなら、合わせるわけでもないし釣れても釣れなくても投げては巻き上げるんだから、、、感度なんて要らないわな。タシカニ

889 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:15:46.02 ID:AGJNI6Ef0.net
>>883
正解

890 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:17:18.25 ID:pazVRRrq0.net
純チタンはそうでもないが
βチタン(多分富士のガイドも)はステンと比べ降伏強度は大きい。
しかし剛性はステンより低い、ということ。

剛性に関係する弾性率は合金化しても大きく変わるものではないので
富士のチタンは・・・ということはない。

ガイドでいうところの硬いとは剛性が高いという意味と解釈できるから
チタンフレームは柔らかく強いといえるだろうか。

仮にチタンフレームでステンフレームと同じ剛性を持たせようとすると、
フレームに溝を掘る等の断面2次モーメントを大きくする様な
断面形状の工夫をすれば数字は違ってくるが、
フレーム単体でおよそ15%程度の軽量化しかできない計算になる。

つまり軽量化の観点からは
剛性を犠牲にすれば多分に、
同じ剛性を持たせたとしても若干はチタンのほうが有利であるといえる。

しかし空気抵抗を減らすという観点からは
高張力のステンレスを使用しフレームを細くしたほうが有利といえるだろうか。

891 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:21:05.18 ID:d4iDao6t0.net
キス釣りは感度が悪いと楽しくないだろうなあ

892 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:22:34.13 ID:AGJNI6Ef0.net
硬度(ビッカース硬さ:HV換算)>大きい方が硬い
SUS304  187
チタン合金  110〜150

>>884-885
は知ったかぶり

893 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:27:28.16 ID:hOFHTAUE0.net
200m先のピンギスを釣るのが趣味の人には感度は重要ですっ

894 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:31:19.24 ID:d4iDao6t0.net
200m8色はさすがに飛ばせぬ

895 :名無し三平:2015/04/03(金) 20:37:21.69 ID:pazVRRrq0.net
8色、9色先のアタリなんかは
はなからわからん・・・

指の皮も、
面の皮も、
○ン○の皮も厚いので。

896 :名無し三平:2015/04/03(金) 21:06:55.83 ID:d4iDao6t0.net
20cm級が3匹連でかかったときは引き揚げるときまでやたらと暴れ倒して
でかいベラかかったなあとか思ってた

897 :名無し三平:2015/04/03(金) 21:23:09.10 ID:zqGLKelS0.net
アワセ入れる釣りじゃないから
キスだと感度悪いくらいのが
掛かりはいい
砂ズリに伸びるキーパーとか入れてるよ

898 :名無し三平:2015/04/03(金) 21:25:41.83 ID:d4iDao6t0.net
竿先がビクンビクンって引っ張られるのが好きなんだ

899 :名無し三平:2015/04/03(金) 23:12:12.72 ID:EJXK4rq70.net
感度の良い竿は海底の状態や掛かった魚種がわかるのを知らない人が居るらしい。

900 :名無し三平:2015/04/03(金) 23:46:58.45 ID:UUxnyt0A0.net
結局プライムサーフとランドサーフ、
プライムキャスターとスカイキャスター
それぞれ何が良いのかよくわからん。チタンが良いってわけでもないし。
投げた感触がいいって、なんなんだよ!理論的に説明してくれ

901 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:06:17.52 ID:+RZbH+fH0.net
海底の状態なんて理屈こねてないでつれてる場所で釣ればいいんだよ

902 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:06:42.56 ID:3zWAJO4B0.net
>>897
あわてんぼさんはそうかもね
渋い時期とか連掛けする人は魚信感じたら止めるとか緩めるとか置くとか
してしっかりくわえるまで待ったり、追い食いを待ったり
微妙なモゾッとかチョイッとかコツッとかを感じて止められるかってところ

903 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:07:12.51 ID:KkfHRtbz0.net
6色7色投げられるって言っても結局釣れるのは2色3色とかほんと馬鹿らしい

904 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:09:02.69 ID:+RZbH+fH0.net
ランドかプライムかっていってんのに連掛けとか関係ないっ通の!一人でトーナメントしてろ

905 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:14:47.24 ID:iZh8UwxA0.net
http://item.rakuten.co.jp/naturum/856419/

これって新モデル?

906 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:17:58.24 ID:hMNROcZc0.net
クソ業者のアドレス貼るなよ

907 :名無し三平:2015/04/04(土) 00:18:17.95 ID:3zWAJO4B0.net
>>904
キススペかマスキスがいいんじゃない?

908 :名無し三平:2015/04/04(土) 01:50:41.42 ID:Flh1CdZg0.net
>>903
常に2、3色で釣れるならいいが、
現実には、遠投しないと釣れないことも多々あるだろう。

909 :名無し三平:2015/04/04(土) 02:38:05.26 ID:67YTdP6wO.net
>>900
反発力が大きい
竿の止まりが早い
持ち重りが小さい
などなど…
値段の差はあると思うよ

910 :名無し三平:2015/04/04(土) 05:15:39.43 ID:y0wupPCj0.net
貧乏は安竿使ってろよ釣果に差はないから。はい終了。

911 :名無し三平:2015/04/04(土) 05:15:51.81 ID:5OexXyLi0.net
だが、投げ竿だけは初心者は無闇に高価格の製品に手を出さない方が良い。
他の釣りなら、仮に初心者が高性能な竿を使っても竿の良さが分からないだけですむが、投げ竿の高性能の物は手に余って投げられない。

912 :名無し三平:2015/04/04(土) 06:43:46.20 ID:+RZbH+fH0.net
そんなの最初の2 3回のことだ。

直ぐ投げられるようになる。
なるべくよい竿買った方が買い換えなくてよい。

初心者初心者いってるのは初心者に毛が生えた程度のやつ

913 :名無し三平:2015/04/04(土) 08:03:57.16 ID:5OexXyLi0.net
なるべく良い竿と言っても程度があるだろ?いきなりトップグレード勧めるかあ?

914 :名無し三平:2015/04/04(土) 09:04:53.85 ID:hMNROcZc0.net
苦が死んだと思ったらこれか

915 :名無し三平:2015/04/04(土) 09:22:55.62 ID:ikCU3Wna0.net
>>913
トップグレードなんて勧めてなくない?
>907の事だったらあれはクソが絡んできたから適当な事いって流しただけ

916 :名無し三平:2015/04/04(土) 10:41:31.61 ID:+RZbH+fH0.net
金があるやつは一番いいのカットきゃいいんだよ。
ないのに無理するこたないが

917 :名無し三平:2015/04/04(土) 12:00:48.64 ID:qwkE8N940.net
AGSって寿命短そうだよな

918 :名無し三平:2015/04/04(土) 14:24:00.10 ID:fAmqH3jB0.net
>>917
なんで?
硬さと軽さを両立できてると思うんだけど

919 :名無し三平:2015/04/04(土) 14:41:03.69 ID:9QsoS+5N0.net
カーボンと金属比べりゃそりゃ金属のが耐久性あるでしょ
AGSにPEが絡んで巻きつくと傷入る場合があるとか

920 :名無し三平:2015/04/04(土) 16:23:47.15 ID:qwkE8N940.net
>>918
鉄系、チタン系の合金には疲労限度があって、
それに満たない小さな応力では疲労しないが、

カーボン(使用されている樹脂)には疲労限度がないから、
小さな応力でも確実に疲労は蓄積されていくし、
疲労を無視できるほど余裕のある断面設計とも思えないしね。
疲労強度にも異方性がある(繊維の向きがそろっているから)ため
方向によってはとことん弱く、剥離する方向の疲労が顕著といえる。
使用しているエポキシ樹脂の劣化も避けられない。

アルミ系やマグネシウム系の合金がガイドフレームに使われない理由の一つとしては
疲労の問題があると思われる。

自転車を趣味にしている人はわかると思うが
ジュラルミン(アルミ系)のフレームよりクロモリ鋼(鉄系)のフレームのほうが
一般的に寿命が長いのはよく知られているしね。

耐久性を語るうえでは疲労の問題は無視できない。

921 :名無し三平:2015/04/04(土) 18:47:40.89 ID:9HUg4dZH0.net
>>920
ガイドにそんな連続して負荷かかるか?
1日10時間釣りしたとして、ガイド強負荷時間は0.5時間も無いだろ。

922 :名無し三平:2015/04/04(土) 19:21:05.67 ID:qwkE8N940.net
>>921
繊維方向に対してはかなりの疲労強度があるが
小さい負荷でも少しずつは疲労してしまうということ。
たとえサビキの負荷であっても。

それが50回の釣行で破壊に至るのか
1000回の釣行で破壊に至るのかでは大きな違いだが。

ある程度は立体的に織り込んではあるのだろうが
ピンポイントで見れば
繊維の垂直方向に対しては単なるエポキシ樹脂の疲労強度と大差はない。
織り方等を工夫し、異方性をどれだけ低減できるかが技術者の腕の見せ所だろう。
果してどんなものだろうか。

923 :名無し三平:2015/04/04(土) 20:07:59.96 ID:9HUg4dZH0.net
エンジン設計屋で鉄とかアルミとかの疲労耐久しか知見ないけど、その程度で疲労破壊するとは感覚的に思えないな、根拠ないけどさ。
スイープもおこらないだろ。

924 :名無し三平:2015/04/04(土) 20:36:25.77 ID:uYdqoaoy0.net
安竿で悩んでた人ですけどプロマリンのサーフステージが70%OFFで並んでたから買っちゃった
カーボン90%だし一万円以上は出せないし結局値段で
リールはアクティブサーフ買おうと思ってけどスーパースピンジョイXTてのが50%OFFで売ってました
1万以下で買えるからスピンジョイを買っておくべきですか?

925 :名無し三平:2015/04/04(土) 20:48:42.65 ID:kNGa4vK10.net
貧乏くさい質問はもう止めて下さい。

926 :名無し三平:2015/04/04(土) 20:57:06.36 ID:xAPepej60.net
スピンジョイXTで十分
手入れをサボるとラインローラーが回らんようになるけど

927 :名無し三平:2015/04/04(土) 21:15:34.85 ID:6C5g7Lm20.net
シマノ純正オイルスプレー、「ブシュ―」だけでOK

928 :名無し三平:2015/04/04(土) 21:18:09.91 ID:uYdqoaoy0.net
うん。十分というかSALEのスピンジョイが上限なんだ
すまない
アクティブサーフの方が遠投が出来そうな見た目なんですけど、やはり値段なりにスピンジョイ
との性能さはありますかね?
貧乏なのはその通りなんだがメインの釣種は別にあって今年は投げ釣りでもしてみようかなあ
という段階なので投げ釣りと言える最低限のタックルが欲しくて一応専用を謳ってる最下層の製品群を調べました。

929 :名無し三平:2015/04/04(土) 21:35:04.56 ID:sV8KWAbb0.net
>>920
MGは高いし錆びる、アルミは柔いしちょい錆びるって理由も大きいね
やっぱりチタン合金が向いてるよね

930 :名無し三平:2015/04/04(土) 21:38:32.69 ID:67YTdP6wO.net
予算1万以内ならプライムサーフかスーパースピンジョイを買えば良かったのに…

リールはスーパーエアロスピンジョイの方がXTより多少軽いよ
これも1万以内で買える

アクティブサーフは安いけど重たいからやめといた方が良い

931 :名無し三平:2015/04/04(土) 21:56:20.66 ID:ne1s8xoP0.net
おいおい、だからここではマスキス キススペ以外の安い竿の話を出すなよ。また怒られるぞ。

932 :名無し三平:2015/04/04(土) 22:19:47.63 ID:dja1M7nE0.net
アクティブサーフはいいぞお
重くて丈夫で懐に優しくてキスの引き釣りをやると
腕が鍛えられる

933 :名無し三平:2015/04/04(土) 22:35:50.11 ID:hMNROcZc0.net
騒ぐほど重くないじゃん
重い重い言うから700g超えてるのかと思った

934 :名無し三平:2015/04/04(土) 22:59:18.04 ID:dja1M7nE0.net
みんなフィンガーガードってどうしてる?
自作使用かと思ってるんだが豚革でもいいんかな

935 :名無し三平:2015/04/04(土) 23:06:41.70 ID:9HUg4dZH0.net
>>934
使えると思う
使いやすいかは、作りによる

936 :名無し三平:2015/04/04(土) 23:08:02.73 ID:dja1M7nE0.net
豚革の方が薄いけど柔らかいんだよなあ
自作つっても型紙でくりぬいて縫ってポンチで穴空けて紐通すだけだから
簡単ぽい

937 :名無し三平:2015/04/05(日) 09:57:39.20 ID:P0CUMvq/0.net
さらに貧乏臭い話しになるけどロッド五千円以下でオススメありますか?
捨て値で売られてる2流ブランドだとある程度のスペックのものが買えるですか?

938 :名無し三平:2015/04/05(日) 10:16:20.00 ID:Vd/HdiSq0.net
>>937
俺が最初に買ったのが、セットで5980円と、タックルベリーでナイロン投げ用ライン2号+25号ジェット天秤。
3色が限界だった。

雑誌を見てPEラインがいいと知り、PE1号にまきかえたけど効果なし。
中古リール、スーパーエアロEVに変えても効果無し。
中古の竿、旧サーフリーダーFV405CX-Tに変えたら、試し投げのオーバースローで4色出しきった。

ちなみに、竿は5000円位だったと思う。

竿だけは、シマノかダイワの入門投げ竿を買った方がいいと思う。

TVで見たけど、日置さんとかスピンジョイで6色投げてたし。

939 :名無し三平:2015/04/05(日) 10:43:52.71 ID:mkTBmoYl0.net
日置さんが帽子取ったらワロタw

940 :名無し三平:2015/04/05(日) 10:49:53.33 ID:em+OXSNf0.net
>>937
ガイドロックもない奴はやめた方がいい
そのぐらいの予算だと下手に投げ竿を買うより並継の
ジギングロッドの安い奴買った方が幸せになれると思う
安い投げ竿はガイドロックもなかったり凄く重かったりでそれで始めると大変だから

941 :名無し三平:2015/04/05(日) 14:00:58.13 ID:m4j35b9t0.net
五千円以下の竿勧めたら恨まれること確定。

942 :名無し三平:2015/04/05(日) 14:41:46.29 ID:em+OXSNf0.net
まあ最初は傷をつけまくったり折ったりするんで
安い竿でいいと思うがガイドが外れたり回ったりあげくの果てに
穂先折れたり色々最初は苦労するだろう
俺も全部やった

943 :名無し三平:2015/04/05(日) 15:33:10.36 ID:HZLfjJ9RO.net
それならヤフオクでホリデースピンHGかメタルシアサーフなら3千円くらい
リールはスーパーエアロ5000かファインサーフ30が3千円くらい
処分セールのPEラインが2千円くらい
1万円くらいあればなんとかなるよ

944 :名無し三平:2015/04/05(日) 16:25:51.50 ID:Vd/HdiSq0.net
ホリデースピンHG 25-3.9m 15-3.6m 15-3.0mを持ってるけどお勧めしない。
あれは投げ竿ではなく万能竿。

旧サーフリーダーFVが、カーボン90%
現行サーフリーダーFVは、確か99%
ホリデースピンは30〜64%

ちなみにダイワ パワーサーフ30-425も買った(80%位)けど、ホリデースピンとパワーサーフは初心者の俺が投げてもボヨヨンって感じだった。
特にホリデースピンは投げるとき、グニャリとまがってるように錯覚する。
重りが頭の上でなく、耳の隣を1秒位遅れて飛んでく感じ。

スピンジョイやスピンジョイHGは持ってないんだけど、カーボン90%以上ならお勧め。あと、ガイドロックは必要だと思う。

旧サーフリーダーEV 405CX-T(98%)
現行サーフリーダー405CX-T(99%)
も持ってるけど、カーボン90%と99%の差はあまり感じない。
カーボン90%と64%の差は、竿を真っ黒に塗り潰して投げ比べても、投げ釣りする人なら絶対に1投でちがいがわかる。

945 :名無し三平:2015/04/05(日) 18:51:12.74 ID:5YIjTaQ20.net
スポーツラインのサーフじゃだめなんですか?

946 :名無し三平:2015/04/05(日) 19:27:17.52 ID:QLd7UMee0.net
投げなくてもわかるわな

947 :名無し三平:2015/04/05(日) 21:28:41.35 ID:HZLfjJ9RO.net
中古のプライムサーフとファインサーフ35なら1万円で揃うかもね

バッタもんの竿とリールは買わない方がいい

すぐに物足りなくなるから

948 :名無し三平:2015/04/06(月) 22:29:50.87 ID:8lfJpEVB0.net
北近畿でマニキュア用のライトでUV硬化剤きれいに仕上げてるけど耐久性とか大丈夫なんだろうか
今までのネット情報では結局クソ高い機械じゃないとうまくいかないって情報が多かったように思うけど

949 :名無し三平:2015/04/07(火) 06:54:00.13 ID:3PgI+aCa0.net
>>948
なんの話ししてるのかさっぱりわからん

950 :名無し三平:2015/04/07(火) 07:04:37.18 ID:CTWSFoD60.net
>>948
あそこなら経過をアップしてくれるだろうからそれを待つしかなんとも

>>949
投げ北のサイトでガイド固定する樹脂の話 

951 :名無し三平:2015/04/07(火) 13:12:15.24 ID:htNiLK0W0.net
TOHOのUV硬化のやつは、そんなに高価なライトじゃなかったんじゃないかな?
上州屋の店員は蛍光灯や太陽光線でも大丈夫って言ってたけど、さすがに怪しい。

952 :名無し三平:2015/04/07(火) 18:44:33.64 ID:R0MPv5Ty0.net
シマノの並継ぎ投竿でモデルチェンジが一番近いのは何ですか?

953 :名無し三平:2015/04/07(火) 18:49:29.27 ID:HN3NpNWVO.net
2010年モデルのランダーじゃないの
まぁ当分しないと思う

954 :病上 加奈次 ◆3SOv5So5fg :2015/04/09(木) 13:53:11.69 ID:gIi2OrVM0.net
スウィングキャストが9千円で売れて03を5千円で買うた

955 :名無し三平:2015/04/09(木) 17:34:33.36 ID:VOTVCwrP0.net
投げ北のオヤジって何かの技術者?
やってる事がプロフェッショナル過ぎ

956 :名無し三平:2015/04/09(木) 21:05:16.26 ID:HBzt9LO90.net
空調工事関係の自営で兼業農家らしい
掲示板とか釣行記にときどき出てくるよ

957 :名無し三平:2015/04/09(木) 21:15:03.45 ID:7sndtECO0.net
>>952
サーフリーダー並継は出ないのかな?

958 :名無し三平:2015/04/09(木) 22:04:25.22 ID:9hYoejQL0.net
>>955
あの程度で驚くオマエのレベルが低いよ
工作技術ならもっと上手い連中は俺を含めたくさん居るよ
アイディアや行動力は凄いと思うけどね

投げ釣りって、釣りの技術・釣り場での時間だけじゃなく
仕掛け作りにも時間を要すし、ガイド取り付けから始まってクーラーその他の改造など
DIY的楽しみの要素は他の釣りと比較して圧倒的に多い
そういうのに向いた人種がのめり込む釣りなんだと思うよ

959 :名無し三平:2015/04/09(木) 22:13:22.02 ID:YpHPBCssO.net
投げ釣りは池沼

960 :名無し三平:2015/04/09(木) 22:29:44.89 ID:HBzt9LO90.net
まあsさんの突出してるところは電気系だよな

961 :名無し三平:2015/04/09(木) 22:54:56.76 ID:rCTJZmRp0.net
>>958
そんな物言いをするお前の人間レベルも低いと思うぞ
工作云々以前の問題だと思うが
工作苦手な人間や釣り歴だって色々な人が存在して
素直に感心している人をバカにするとかレベル低すぎるんじゃないか

962 :名無し三平:2015/04/09(木) 22:59:22.21 ID:w+ZWa/q70.net
プライムサーフで投げ釣りを始めて27-425と33-405使ってるんだけど、もっと飛距離を求めたくなってきた
現状上記の竿で1.5号のPEに30号の錘で4色出し切るくらいしか飛ばせない雑魚なんだけどもっと飛ばすのにはやはり竿の買い替えなのかなと感じている

そこでちょっと聞きたいんだけど振出の竿でランクアップした場合と並継にした場合ではやはり並継の方が飛ぶという認識で合ってる?
プライムキャスターはあまり話題に上がらないようだけど、近い値段設定のサーフランダー並継の方が良さげな感じ?

963 :名無し三平:2015/04/09(木) 23:06:21.69 ID:5hhSuAH40.net
オモリ軽くしなよ
23か25でいいよ

964 :名無し三平:2015/04/09(木) 23:19:52.36 ID:w+ZWa/q70.net
オモリ軽くすると飛距離伸びる?
一応適性範囲の中なら重めの方が竿を曲げ易いんじゃないかと思ってずっと30号で固定してた
置き竿メインという事もあり、風が強い日や潮流なんかもあって重めの方が有利だと思い込んでたフシがあるわ
次に釣り行く時に軽めのオモリも用意して試してみるよ

ただ、今回は竿の買い替えを検討していてオモリで飛距離が伸びたとしてもすぐに上位の竿が気になってくると思うので
竿についての答えをくれる方を待ってみます

965 :名無し三平:2015/04/09(木) 23:36:07.29 ID:pQCTOMss0.net
置き竿用の竿が欲しいの?

966 :名無し三平:2015/04/09(木) 23:37:33.32 ID:VvbNhTnH0.net
>>964
スイングスピードが同じなら重い方が飛ぶ
錘軽くしてスイングスピードが上がり竿が曲がるのなら、その方がとぶ

並継ぎ
スカイキャスター33-405
スカイキャスター27-405
サーフリーダー405BX
振り出し
サーフリーダー405CX-T
旧サーフリーダーEV 405CX-T
この5本で、俺が一番投げられるのが
スカイキャスター27-405
一番飛ばないのが スカイキャスター33-405
6色キャスターの戯言です。

967 :名無し三平:2015/04/09(木) 23:55:14.11 ID:7gfnB6JG0.net
理論的には固い竿と重いオモリで
筋力を上げてスイングスピードを上げれば飛距離は伸びるはずだが
難しいので結局体力とのバランス

968 :名無し三平:2015/04/10(金) 00:42:48.67 ID:VP/l+AZ10.net
そのスカイキャスター33-405
ずっと憧れてる竿なんだよなー
中古で買おうか迷ってるんだけど
錘だけで8色出来るポテンシャルある?

969 :名無し三平:2015/04/10(金) 00:58:09.18 ID:AetvoITV0.net
>>968
余裕

970 :953:2015/04/10(金) 01:01:06.08 ID:OEqJ0/I20.net
おおーって事はサーフリーダーはスカイの33や27の中間くらいって事か
>>966を読んだ感じだと並継でも振出でも飛距離に影響は出なさそうな気がするね
だとするなら利便性で振出選ぶのもアリなのかなぁ
もう少し検討してみるありがとう

971 :名無し三平:2015/04/10(金) 05:37:33.10 ID:CaMeRDxb0.net
>>958
肉体労働者乙

972 :名無し三平:2015/04/10(金) 06:24:57.04 ID:DJglVyco0.net
>>970
プライムサーフ27T-425振った事がないけど、多分PE1号+25号L字天秤+回転投方で6色位行くと思うよ。
左手の引きを意識したオーバースローで4色位と想像。
ダイワのパワーサーフ30T-420でも4色は飛んだから。
(でもこの竿、俺の投げ方だと投擲中にバッチンバッチンラインが切れたのですぐ処分したけど)

オレ、ヘタクソだからV字投方で竿を充分に曲げられないんだよね。
距離出すのに回転投方が必須。

飛距離順に
スカイキャスター27-405
>サーフリーダー405CX-T
=旧サーフリーダー405CX-T
>サーフリーダー405BX
>スカイキャスター33-405

俺の腕では並継ぎ33やBXは硬すぎた。
並継ぎ27やDX、振り出し30やCXが丁度いい。
あと、弓角って知ってる?
弓角をフローティングマウスで投げると飛行中を目で追いやすいんだよね。
これを投げて巻いてを繰り返したら、放出角度が高くなって飛距離が延びた。
4色キャスターさんには効果あるかも。

973 :名無し三平:2015/04/10(金) 10:40:29.29 ID:L5XvMifI0.net
>>956
車いじり?
あのくらいなら誰でも出来るだろ

974 :病上 加奈次 ◆3SOv5So5fg :2015/04/10(金) 12:46:32.94 ID:6v64TQF10.net
あんまりできん

975 :873:2015/04/10(金) 14:30:40.56 ID:Ao23+Syr0.net
デルナー天秤は従来品より飛ぶ?
何となく買うのに躊躇してしまう。

976 :名無し三平:2015/04/10(金) 14:34:05.85 ID:L5XvMifI0.net
>>975
>従来品
って何?

977 :病上 加奈次 ◆3SOv5So5fg :2015/04/10(金) 14:59:10.46 ID:6v64TQF10.net
ヤマシタのL型天秤

978 :名無し三平:2015/04/10(金) 17:44:55.44 ID:OPGMrfjj0.net
>>975
高いもんでもないんだから自分で試せよ…

979 :名無し三平:2015/04/10(金) 19:57:16.02 ID:9Vu/ALCYO.net
たしかにランドキャスター30-405よりプロサーフ405DX-Tの方が飛距離がでるなぁ
自分の技量にあった竿を選べということだね

980 :名無し三平:2015/04/10(金) 21:00:12.67 ID:OPGMrfjj0.net
投げに対する本気度で竿選ぶ事オススメするけどな。
マジでやっていこうというやつは一年くらいで結構上達するしね。

981 :959:2015/04/10(金) 23:45:50.91 ID:OEqJ0/I20.net
>>972
プライムサーフでも6色いけるとの事だけどやはりエントリーモデルより少し上の竿も振ってみたいので何か買ってみる事にするよ

弓角はやった事ないんだけど興味はかなりある
闇雲に投げ練するより釣りという行為が付随するのは大きいよね青物狙う時期は他の釣りとシーズン被るから今までなかなか手が出なかったけど時期見てやってみる

982 :名無し三平:2015/04/11(土) 01:57:56.57 ID:KUr/JrVvO.net
シマノはサーフリーダーEVSFを再販すればいいのにな

軽くて、そこそこ飛距離も出るし
良い竿だったよ

新品があればもう1本欲しいね

983 :病上 加奈次 ◆3SOv5So5fg :2015/04/11(土) 02:20:52.09 ID:Q0tN81N40.net
あんまり飛ばんやったぞ

984 :名無し三平:2015/04/11(土) 11:33:18.98 ID:muGNisd30.net
>>981
弓角やってpe1.5で4色から7色まで飛ぶようになった。細糸使ってキスやる場合はさらに飛距離が伸びる。
根気よくガンバレー

985 :名無し三平:2015/04/11(土) 14:31:26.71 ID:TtdDpJYg0.net
投擲角度って自分じゃわかりにくいから
オモリとかに蛍光テープとか目印になるもの巻いて投げるといいかなあ

986 :名無し三平:2015/04/11(土) 18:06:43.48 ID:8WYWbLGw0.net
>>982
もしあったらFXのストリップ買って大きめのガイドつけたいな

987 :名無し三平:2015/04/11(土) 18:43:03.26 ID:xIY6EeCv0.net
>>985
蛍光色の錘を投げ練のときは使っているけど、確かに見やすい

988 :名無し三平:2015/04/12(日) 16:09:19.80 ID:LxWnl7v20.net
投げ釣り始めて10回で4色が限界、助走つけた方が飛ぶのかな?

989 :名無し三平:2015/04/12(日) 16:47:28.98 ID:0yHXA3Nh0.net
>>988
女装による速度が
オモリに加わるわけでは無いから
無意味

990 :名無し三平:2015/04/12(日) 16:54:04.93 ID:LxWnl7v20.net
そうか…昔野球やってたから手投げで6色目指すわ

991 :名無し三平:2015/04/12(日) 17:33:21.40 ID:0yHXA3Nh0.net
>>990
まずは座学で
http://www.honda.co.jp/fishing/skillup/surfcasting/?from=AF_TOP
綺麗なフォームのダイワのテスターさん(高橋名人)

992 :名無し三平:2015/04/12(日) 19:12:55.95 ID:G0c8J56o0.net
どうせここでほざいてる連中は素人の室伏兄貴にかなわないんだろ

993 :名無し三平:2015/04/12(日) 19:16:16.35 ID:vGEKQGUk0.net
>>990
どんなタックル使ってるの?

994 :名無し三平:2015/04/12(日) 19:24:59.80 ID:LxWnl7v20.net
プライムサーフ27ー405に25重り、pe1です。友達がゴルフボールに糸巻きつけてドライバーで10色飛ばしてるらしいので今度挑戦してみます。パワーイソメなら外れなくてかなり釣れるらしいので頑張ります

995 :名無し三平:2015/04/12(日) 19:41:33.05 ID:vGEKQGUk0.net
>>994
プライムサーフなら練習すれば6色行くから頑張れ
あとパワーイソメはオススメしない
自分なら塩イソメ使うか投げ方や針などそういうところを改善するわ

996 :名無し三平:2015/04/12(日) 19:56:51.31 ID:8Iryc5tEO.net
旧ランドサーフってガイドのプラスチックの部分が、グレーと黒のタイプがあるんだね

グレーの方が古いタイプなのかな?

09カタログでは黒いタイプだった

997 :970:2015/04/13(月) 06:34:28.05 ID:tYmytaQU0.net
>>984
4色キャスターだけど昨日釣りに行ってきた
釣果は微妙だったけど、弾道を上げる事を意識したら飛距離が伸びたよ
25号オモリと30号オモリで比べてみたけど俺の場合は30号の方が飛ぶみたい

イソメふさ掛けで投げてたんだけど飛距離かなり落ちてたんだって事も今回わかった
釣り終わる時にオモリだけで投げてみたら6色出し切ってビビッたよw
エサ付けてこの位飛ばせるようにならないとなぁ

竿は結局サーフリーダーのBX425買ったよ(CXが欲しかったけどコレしか店に無かったから衝動買いしたったww)この竿で6色飛んだ

色々アドバイスありがとう

998 :零少納言 ◆7Ywigl6OBE :2015/04/13(月) 15:23:01.34 ID:VFtczQ6z0.net
6色、那須与一か

999 :名無し三平:2015/04/13(月) 21:59:22.01 ID:f9QLaILC0.net
投竿って進化してますかね?モデルチェンジで色とかガイド変えただけでなく
安い竿でお恥ずかしいですが昔の無印サーフリーダーとい今のランダーでは性能差どのくらいでしょうか

1000 :名無し三平:2015/04/13(月) 22:59:33.38 ID:1rXkZu3n0.net
ひょうふっと

1001 :名無し三平:2015/04/13(月) 23:04:29.85 ID:wUTr9RRv0.net
20年前から進化の度合いは鈍っていたけど、
ここへ来てガイドやら構造やらで比較的大きな変化はあったんじゃないかな?
でも、その竿の比較だけは別だ
無印サーフリーダー(緑)を100とすると、ランダーは60くらいに退化してる
銀青サーフリーダーだって80くらいはあった

1002 :名無し三平:2015/04/14(火) 00:00:24.42 ID:MR5WOJ110.net
サーフランダーはねぇ…
俺はオススメしない。とにかく作りが雑。

1003 :名無し三平:2015/04/14(火) 00:40:24.76 ID:YhN7ERZF0.net
サーフランダーはストリップ出して欲しい
オーシャンガイドかハイスピンダー巻いてユムシぶっこみ放置に丁度よさそう

1004 :名無し三平:2015/04/14(火) 01:51:53.65 ID:YhN7ERZF0.net
旧キススペMg探してたらベリーネットに本体が旧フリーゲンでスプールがキススペSDの物がキススペSDとして56000円で出てたがこれはセーフなのだろうか

1005 :名無し三平:2015/04/14(火) 02:55:49.05 ID:Vcr1MNqw0.net
>>1004
Mgの部分がないのだから詐欺でアウト

1006 :名無し三平:2015/04/14(火) 05:15:47.02 ID:zlXMJknY0.net
サーフランダーってキャスティズムの対抗機種だろ

1007 :名無し三平:2015/04/14(火) 07:16:03.08 ID:UvZU3GzU0.net
スーパースピンジョイからサーフランダーCXにして
メチャクチャ飛ぶなーって感動してたんだけど
そんなダメな竿だったんだ…

1008 :名無し三平:2015/04/14(火) 07:39:18.01 ID:PYMIYyMn0.net
並継ぎだから振り出しより飛ぶことは飛ぶんじゃね
しかし7色8色を狙う竿ではないってだけで
そういうレベルだと柔らか過ぎるらしい

1009 :名無し三平:2015/04/14(火) 07:42:49.76 ID:MR5WOJ110.net
>>1007
そらスピンジョイに比べたら飛ぶよ。てか飛ばなきゃ価格的にもマズくないか?

1010 :名無し三平:2015/04/14(火) 07:50:48.87 ID:MR5WOJ110.net
サーフリーダー並継ぎは良かったなぁ。ラインナップ豊富だし。
ランダーはカジュアルすぎてスピンパとの性能が開きすぎなんだよ

1011 :名無し三平:2015/04/14(火) 08:19:44.38 ID:UvZU3GzU0.net
>>1009
リールと糸も変えたせいもあるんだけど
4色半だったのが7色出し切れるようになったんで凄いなって思って
ちなみ錘だけで仕掛け無しです

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200