2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒラメ】ショアルアー23【マゴチ】

1 :名無し三平:2014/11/14(金) 05:33:11.01 ID:M40sF4LC0.net
【サーフ】ヒラメ・コチ【フラットフィッシュ】  過去スレ
01:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1227831735/
02:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1233108304/
【ヒラメ】ショアルアー21【マゴチ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1404141932/
【ヒラメ】ショアルアー22【マゴチ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1410182321/

【ヒラメ】ショアルアー【マゴチ】 過去スレ
01:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1239631139/
02:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1247195616/
03:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1253505501/
04:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259482678/
05:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1265372904/
06:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1277722072/
07:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1285063754/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1289818825/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1298104301/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1309401605/
11:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1317942896/
12:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1325756579/
13:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1338017945/
14:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1349535354/
15:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1360664005/
16:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1384306210/
17:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1384306210/
18:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1387815085/
19:http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1392079181/

前スレ
【ヒラメ】ショアルアー22【マゴチ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1410182321/

2 :名無し三平:2014/11/14(金) 07:10:47.04 ID:zsQl6idO0.net
1乙

3 :名無し三平:2014/11/14(金) 08:04:01.12 ID:ZfJ88vnn0.net
紀ノ川まだ釣れるのか

アジ持っていくかな

4 :名無し三平:2014/11/14(金) 11:25:57.54 ID:EuHnnoww0.net
1乙です。

5 :名無し三平:2014/11/14(金) 12:07:34.80 ID:IS28j6yG0.net
>>1z

日曜の天気が心配だわー

6 :名無し三平:2014/11/14(金) 12:14:34.99 ID:M40sF4LC0.net
今気が付いた!
テンプレが変だったorz

7 :名無し三平:2014/11/14(金) 19:10:27.49 ID:l/1YuPqt0.net
今週も釣ってやる!
月曜雨みたいだから日曜日風が落ち着いてくれればいいけどなー

8 :名無し三平:2014/11/14(金) 19:15:42.02 ID:g4uYZtxA0.net
予報だと土日とめっちゃ凪がいい
人が多いから粘りの釣りになるけど結果出したいなぁ・・・

9 :名無し三平:2014/11/14(金) 19:43:54.18 ID:5tSrC/Ai0.net
釣れたよhttp://i.imgur.com/r2bNHiR.jpg

ちな大阪

10 :名無し三平:2014/11/14(金) 19:49:22.20 ID:M40sF4LC0.net
>>9
う〜ん、もしかしてソゲサイズ?

11 :名無し三平:2014/11/14(金) 20:01:39.49 ID:5tSrC/Ai0.net
>>10
メジロが70弱だったよhttp://i.imgur.com/xtPqfAp.jpg

12 :名無し三平:2014/11/14(金) 20:14:16.91 ID:/EdamQJm0.net
>>11
いいサイズだね。58て感じかな?
大阪湾なの?メジロがゲロ痩せだねw

13 :名無し三平:2014/11/14(金) 20:32:36.16 ID:5tSrC/Ai0.net
>>12
メジロ刺身ゲロまずでした(笑)
関空の近くですね。
陸っぱりからなのでしょうがないす・・・

14 :名無し三平:2014/11/14(金) 20:33:06.44 ID:IS28j6yG0.net
>>11
うーん、裏山しい釣果やなぁ

15 :名無し三平:2014/11/14(金) 20:48:04.32 ID:5tSrC/Ai0.net
>>14
この1週間でヒラメ2匹あげたよ。
大阪の陸っぱりからだから頑張った方しょ?
58と53
http://i.imgur.com/sqP55Qw.jpg

16 :名無し三平:2014/11/14(金) 20:51:29.21 ID:/EdamQJm0.net
>>15
すばらしい!
やっぱメタルジグ?

17 :名無し三平:2014/11/14(金) 21:58:29.03 ID:IS28j6yG0.net
>>15
やー、サイズといい立派なもんだ。
この日曜日が晴れてたらまる一日キャストするんだが。

今まで釣れた場所がどこも微妙に根がかりするんだよなぁ。
アシストフック無しでやってみるか。

18 :名無し三平:2014/11/14(金) 22:19:39.67 ID:bCuODrOo0.net
>>17
むしろアシストフックだけにした方がいい。

19 :マーク浩二 ◆EG806SXqfI :2014/11/14(金) 22:28:26.37 ID:PGQHkwjV0.net
ヒラメは餌で釣るもんですよ
昼休みにちょっと行ったら釣れた
http://m2.upup.be/pXk9s84Gih

20 :名無し三平:2014/11/14(金) 23:00:33.66 ID:uMOYX//x0.net
>>16
>>17
満潮前後に釣れたよ

ヒラメって満潮前後にスイッチ入るのかな?
それまでエソ祭りだったのにいきなりきた。

別々の日だけど2匹とも全く同じポイントで喰ったよ。
ヒラメて集団でいるの?
マゴチは群れてるって聞くけど

21 :名無し三平:2014/11/14(金) 23:08:20.69 ID:D8fcHujR0.net
満潮干潮の潮止まり前後に食いが立つよな
理由はわからん

22 :名無し三平:2014/11/15(土) 01:01:24.70 ID:KDsdPTHU0.net
>>9
うわ〜
羨ましい…

23 :名無し三平:2014/11/15(土) 01:41:14.12 ID:AwikIt2X0.net
>>15
クロックスて寒くないのか?

24 :名無し三平:2014/11/15(土) 06:51:55.71 ID:tg9IOTw80.net
>>19
うわっ、ここにも現れた…

スレタイを良く読んでください
ここはあなたの嫌いなルアーのスレです
餌釣りの釣果はスレ違いですので貼らないでください

25 :名無し三平:2014/11/15(土) 19:38:02.50 ID:kS3BmCSd0.net
先週ですがサーフで

http://i.imgur.com/7MvLmiol.jpg

26 :名無し三平:2014/11/16(日) 02:37:50.40 ID:neMQHavg0.net
【政治】「枝野氏は革マル派団体から800万円の献金」 安倍首相に大反撃され枝野氏一気に青ざめる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414669144/

「枝野さんは殺人を何度も起こしてる革マル派と関係がある」→枝野氏「…誹謗中傷合戦はもう終わりにしましょう」[10/30]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1414638394

      ___
    ,, '" ___`゙ ヽ、
  /   〔__  〕   \
 /  革   _/∠イ 革   i
│___〔___〕___│
(___________)
 ||          | |
 |/ -―― ――- 丶|   こ、これは>>1乙じゃなくて
  Y U  -・-) -・-   イ   革マル派なんだからね
  |     ( 丶 )  U .|
  丶 U   `ー′   ./
   ∧    )〜〜(   .∧
 / / \___⌒___/ /\


,

27 :名無し三平:2014/11/16(日) 05:38:00.55 ID:+Elq04sO0.net
>>25
おめ!
サイズはどのくらい?

28 :名無し三平:2014/11/16(日) 09:08:19.48 ID:CM6V5h2l0.net
二メートルちょいかな

29 :名無し三平:2014/11/16(日) 09:25:52.19 ID:+Elq04sO0.net
>>28
おまえには聞いてないよ

30 :名無し三平:2014/11/16(日) 09:38:53.14 ID:CM6V5h2l0.net
なんやコラ

31 :名無し三平:2014/11/16(日) 09:48:54.81 ID:lmvMMgn/0.net
>>28
ナイスサイズだね
おめ

32 :名無し三平:2014/11/16(日) 09:50:00.66 ID:z5LZSBbO0.net
>>27
ありがとうございます。
50くらいでした!

今日はこのサイズのソゲが三匹ほどでました

http://i.imgur.com/tuv5Lwrl.jpg

33 :名無し三平:2014/11/16(日) 09:55:14.78 ID:+Elq04sO0.net
>>32
いいなぁ、50を頭にソゲサイズでもたくさん釣れて…
羨ましいかぎりです

34 :名無し三平:2014/11/16(日) 10:45:19.53 ID:54/aYKU80.net
チヌークで普通に釣れる。

35 :名無し三平:2014/11/16(日) 10:48:44.10 ID:CM6V5h2l0.net
で?

36 :名無し三平:2014/11/16(日) 11:44:35.25 ID:T/Lrn7180.net
俺はコブラで釣ってるよ

37 :名無し三平:2014/11/16(日) 14:12:28.15 ID:1POPKYzE0.net
じゃあ俺サラマンダーで釣る

38 :名無し三平:2014/11/16(日) 14:41:23.06 ID:Xj2uZgbm0.net
俺はタスマニアンデビルで釣る予定!

39 :名無し三平:2014/11/16(日) 15:15:25.05 ID:28/2jUe00.net
チヌークもコブラも戦闘ヘリなんだが
お前らのボケ潰しは容赦ないで

40 :名無し三平:2014/11/16(日) 15:17:52.35 ID:LdrNAkDV0.net
クソおもんないこと書いといてボケとか

41 :名無し三平:2014/11/16(日) 16:20:34.32 ID:aTZE7W2m0.net
>>39
AH-47?
GAU-8とか積んでそうだな!

42 :名無し三平:2014/11/16(日) 17:39:00.77 ID:yC+PMv+90.net
クロスブリード99フラット買った
ヒラメ釣ってくるわ

43 :名無し三平:2014/11/16(日) 18:58:58.19 ID:e6dHhQJD0.net
チヌークは輸送ヘリじゃね?
まあ兵器カテゴリーだからいいけど。
ハボックやファルクラムなど語呂がかっこいいのは釣具に多いな。

44 :名無し三平:2014/11/16(日) 21:04:40.70 ID:gf2qU5yT0.net
そろそろ寒くなってきたけど,おまいらどんなウェアで耐えてる?

とりあえず,下はユニクロの防風ジーンズ+ヒートテック,上は釣具屋で格安で売ってたよーわからんウインドブレイカー+フリース。
これ以上寒い季節にはちょっと不安・・・。

やっぱダイワとかシマノの冬用のスーツは高いだけあって暖かいのかね。

45 :名無し三平:2014/11/16(日) 21:07:30.36 ID:IH54u29U0.net
防寒は下着に一番金かけるのが基本
ヒートテックと釣りメーカーの防寒下着じゃ保温性能は雲泥の差だよ
タイツと長袖シャツに両方1万突っ込んでおけばあとはユニクロで十分

46 :名無し三平:2014/11/16(日) 21:10:01.49 ID:28/2jUe00.net
高いのはやっぱあったかいよ
頑張ってパタゴニアの冬山用パーカー買ったらあったかすぎて驚いたわ

47 :名無し三平:2014/11/16(日) 21:10:07.92 ID:vSuH3xZN0.net
>>44
シマノは知らんけどダイワはいい物作ってると思うよ。
昔買ったダイワの防寒着に付いてたダウンのインナーなんてもう十数年使ってるよw

48 :44:2014/11/16(日) 21:38:21.75 ID:gf2qU5yT0.net
やっぱそっか〜
とりあえずインナーを良いやつ買ってみようかな。
アウターは今のを流用で。

ダイワ・シマノ以外でおすすめある?
モンベルとかノースフェイスみたいな登山用品メーカー製はどうかな。

49 :名無し三平:2014/11/16(日) 21:44:46.28 ID:IH54u29U0.net
>>48
登山メーカー製のは運動量が多いから保温性能と汗冷え対策のバランスとってる
文字通り命掛かってるからハイテク素材使いまくりで高性能なぶんすげーお高い
暖かさだけなら釣りメーカーので十分だし低予算ならワークマンのでもいい
肌に密着するピチピチサイズを選ぶのがコツな

50 :48:2014/11/16(日) 21:47:22.88 ID:gf2qU5yT0.net
ワークマンって手もあったな〜。
サンクス。今度の週末いろいろみてみるわ。

51 :名無し三平:2014/11/16(日) 22:10:21.91 ID:h+bIiyjJ0.net
ドカタウェアもなかなかあなどれん
しかも安い

52 :名無し三平:2014/11/16(日) 22:15:31.88 ID:xdsdcRLo0.net
ワークマンのヒートテックはユニクロのよりはるかに暖かいよ。
ワークマンのは立体縫製だから脇腹部分が冷えないのが大きい。
あとワークマンならイージズウェアが無双の暖かさ。

53 :名無し三平:2014/11/16(日) 22:16:12.05 ID:l3ZVUMNm0.net
靴下はモンベルのアルパイン用ソックスがやすくて暖かくていいぞ

54 :名無し三平:2014/11/16(日) 22:23:14.14 ID:IH54u29U0.net
>>52
イージスはええね
防水透湿であの値段は凄い
バイク乗りの間じゃ定番の防寒着

55 :名無し三平:2014/11/16(日) 22:25:27.51 ID:72XQeahc0.net
足元、手首、首筋を暖かくすると割となんとかなる。
問題はウチの県みたいに雪が降る場合はどうしたらいいんだろう…
みんな冬眠かなぁ…

56 :名無し三平:2014/11/16(日) 22:38:26.92 ID:XqHBWM5p0.net
ワークマンのオーシャンプロとイージスどっちがいいんだろうか
オーシャンゆうてるぐらいやしオーシャンプロ?

57 :名無し三平:2014/11/17(月) 09:30:39.51 ID:Kiuj5RWE0.net
サーフヒラメにオススメのルアー教えてくれ

58 :名無し三平:2014/11/17(月) 13:47:10.22 ID:nhfG4k8R0.net
ダイソー ジグベイト。

59 :名無し三平:2014/11/17(月) 14:13:19.02 ID:5RTdpXc40.net
ダイソーのジグベイト

60 :名無し三平:2014/11/17(月) 14:56:43.89 ID:uwzzm7Q10.net
ダイソーのジグベイトで間違いないな

61 :名無し三平:2014/11/17(月) 16:34:23.18 ID:uapM70AL0.net
ジグベイト ダイソーの

62 :名無し三平:2014/11/17(月) 16:52:26.59 ID:YzifvEe20.net
100均の釣りコーナーにあるジグ

63 :名無し三平:2014/11/17(月) 17:28:25.61 ID:UUVIpaS40.net
わりとまじでジグベイト

64 :名無し三平:2014/11/17(月) 18:26:00.78 ID:LtgeVAN70.net
ジグベイトはかなりお勧めだ。
500円〜のメタルジグとかアホらしくて使っとれん!
但しフックは必ず交換する事。

65 :名無し三平:2014/11/17(月) 18:39:53.41 ID:bB5BXFZU0.net
ミノー投げてるとシーバス釣れちゃうし、ヒラメは、ほぼメタルジグで釣ってる。それもほぼジグベイト。

66 :名無し三平:2014/11/17(月) 18:55:57.28 ID:UuPfm3A50.net
ひょっとしてダイソーのでかいワームもいけるんじゃ…

67 :名無し三平:2014/11/17(月) 18:57:10.45 ID:+5Ir+0Ol0.net
ちょうどヒラメ、マゴチ始めようとしててルアーを何にしようか迷ってたがとりあえずガンガンジグUを4本買ってきた
ロストしたらダイソーのやつにしよう

主にマゴチ狙いでワームも考えてたんだけどジグがあればいらないかな?
フローティングミノーはシーバス兼用でいける奴があるからそれでいく

68 :名無し三平:2014/11/17(月) 19:07:36.25 ID:nhfG4k8R0.net
俺の場合マゴチはワーム圧勝。

69 :名無し三平:2014/11/17(月) 19:15:02.67 ID:bPb+x+fF0.net
ルアーなんて何でも一緒w 重要なのはどのレンジを安定して引けるか? やろ。 肉食魚なんて何でも食うんだから。

俺は底ズル引きしたい人だからジグヘッドワーム。 コスパが良くて飛距離もそこそこ。 一個2000円もするミノーなんて怖くて投げれまへんわw

70 :名無し三平:2014/11/17(月) 19:21:33.49 ID:azFo7M8E0.net
でもサーフだとあんまり根がかりしないし、そこまでビビらなくてもいいと思うけどね。

71 :名無し三平:2014/11/17(月) 19:24:48.74 ID:nhfG4k8R0.net
>>69
信じたルアーが一番強いよね。
それを投げ続ける事で効率を上げる事ができるのも事実。
だけどルアーローテで食う魚がいる事も事実。
俺は最近歩くのがしんどくなって来たからここぞという場所ではルアーローテをよくする。
変えた直後に反応する事も多いし、それで何枚も掛けてるんだよね。

72 :名無し三平:2014/11/17(月) 20:20:28.16 ID:l92Ey1os0.net
>>67
ガンジグ釣れるよw
http://i.imgur.com/mPDBFr3.jpg

73 :名無し三平:2014/11/17(月) 20:27:57.05 ID:nQ/rbQ7v0.net
メタルジグってただ巻き?
慣れたらレンジキープできるようになりますか?

74 :名無し三平:2014/11/17(月) 20:44:40.71 ID:y6KGAA9U0.net
ダイソージグ,欲しいのに売ってない。品切れっぽいorz

>>69
ワームも良さそうだけど、ジグヘッドって何gくらいのをつかってる?
軽いと飛ばないし、重いと泳ぎが悪そうだし・・・

75 :名無し三平:2014/11/17(月) 20:53:34.75 ID:+5Ir+0Ol0.net
>>72
たまたま動画で釣ってるの観て操作が簡単そうだから買ってみた

サムネだけでみるとジグが転がってるだけにしか見えません(>_<)

76 :名無し三平:2014/11/17(月) 20:54:37.10 ID:gT+Q3SJI0.net
防寒着ならバッテリーで首元と背中が温かくなるの在るじゃん
名前忘れたけどサンラインので14時間位(だったかな?)暖かいの
あれ有ればホッカイロ要らないし暑くなったらスイッチ切ればいいし

77 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:14:00.33 ID:Olucu8Y70.net
そこまでしなくちゃならんなら、素直に家でこたつにでも入ってればいいじゃん

78 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:19:27.11 ID:xMuy+imq0.net
スキーウェアってかスノボウェアくらいなら着てくけどね。

79 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:19:59.70 ID:gT+Q3SJI0.net
着膨れモコモコより良いじゃん動き安いしさ

80 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:23:42.81 ID:y6KGAA9U0.net
冬になると時計が見づらくて困る。
腕に付けないでベストのD環とかに付ければ良いのかね。

Dakotaとかのカラビナ付きのヤツにすれば良いのかなぁ。

81 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:35:06.77 ID:bPb+x+fF0.net
ジオライン ブレスサーモ メリノウール これで十分

手袋してタイツ履いてゴアウェーダー履いてネックウォーマーイヤーウォーマーウエストウォーマーしてホッカイロ貼れば乗り切れる。

82 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:41:25.41 ID:azFo7M8E0.net
あんまり暑いと眠くなってくるから若干寒いくらいのほうが引き締まっていい

83 :名無し三平:2014/11/17(月) 22:04:17.52 ID:nhfG4k8R0.net
今日は釣りビジョンのワッカーナはヒラメだな。

84 :名無し三平:2014/11/17(月) 22:09:20.29 ID:daA7ZvNp0.net
まさかこのスレに騙されてハウルなんて買った奴はいないよな?w

てかサーフでフック下向きとか考えられん。砂に擦れてあっという間に鈍っちゃうじゃん。

85 :名無し三平:2014/11/17(月) 22:24:35.16 ID:ULkUc5PX0.net
よくは知らんけど
ハウル、めっちゃ売れたみたいじゃん
どこがオンリーワンなのか、俺には分からんけど

86 :名無し三平:2014/11/17(月) 22:27:05.67 ID:nhfG4k8R0.net
>>84
結構売れてるんじゃね?
実は過去に似たような物作って使ってた。
今は使って無いけど。
http://i.imgur.com/vxw1EZh.jpg

87 :名無し三平:2014/11/17(月) 23:04:16.47 ID:iDDr2DXi0.net
明日紀ノ川行ってみるか・・・
ポイント知らないけど(笑)

88 :名無し三平:2014/11/18(火) 00:51:13.73 ID:hvA4qyuw0.net
ハウルは確かにセットしやすかったりはするけどお値段分の価値があるかというと…

89 :名無し三平:2014/11/18(火) 00:52:23.03 ID:oMaXBzhx0.net
まぁ パワーシャッドでええわ

90 :名無し三平:2014/11/18(火) 06:56:40.42 ID:yh7SlFV+0.net
ヒラメマゴチって、砂浜ならどこにでもいるの?

91 :名無し三平:2014/11/18(火) 08:32:21.24 ID:vYeKoQsO0.net
ベイトがいるとこ

92 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 08:33:57.70 ID:o35n2+B50.net
今朝の

http://l2.upup.be/8qYJaz3bnd

93 :名無し三平:2014/11/18(火) 09:59:53.05 ID:Wz35cH1k0.net
今までは青物ばかり釣ってたけど、サーフからヒラメ釣りたいなと思いタックル揃えてる最中なんだけど、
まさにハウル買おうと思ってたんだけどダメなん?
あと、ダイソージグベイトとかネタかと思ってたんだけどマジなんだよね?

94 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 10:48:53.31 ID:o35n2+B50.net
>>93
本気でヒラメを釣りたかったら2号の電気ウキとチヌ針6号を買いなさい
沈みテトラの先を底スレスレに流したらいいことがある
竿は長い方がいい

95 :名無し三平:2014/11/18(火) 10:50:25.43 ID:VVp24TKH0.net
>>94
貝塚でよくやってるやついるわ

96 :名無し三平:2014/11/18(火) 12:05:11.75 ID:PR8xy2iD0.net
>>94
ルアーの話題をせよ

240 砂蝉 ◆scCbcezR22 2014/09/10(水) 16:24:41 HOST:p4253-ipngn100202obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
一体何者なんでしょうね、私設の掲示板にひどいことをするもんです
せっかくみんなで釣果を持ち寄って楽しんどるのに
急に発狂してこんなことをするんですよ
困ったもんです

122 庶民の星・汗谷 餅光 ◆0jH50FGeDY @転載は禁止 2014/11/12(水) 09:21:13.87 発信元:114.161.195.253
>>118
共同パソコンですから証拠にはなりません

97 :名無し三平:2014/11/18(火) 13:02:47.37 ID:Z5EwMcFC0.net
>>94
スレタイを読め!
ここはルアーのスレだぞ!

餌釣りの釣果はスレ違いだ

98 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 13:27:19.37 ID:o35n2+B50.net
>>97
ヒラメのスレでもありますよ
じゃあルアーで釣ったならナマズでもいいのか
堅いこと言うな、参考意見です

99 :名無し三平:2014/11/18(火) 13:32:01.45 ID:L49+Rsg10.net
>>98
スレタイを読め!

ヒラメ、マゴチ、ショアルアー、と書いてある!


いい加減にしないと

p4253-ipngn100202obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp

をOCNに通報します

100 :名無し三平:2014/11/18(火) 13:32:28.35 ID:0qiKXmSQ0.net
>>98
ヒラメをショアからルアーで釣るスレだろ
ヒラメをショアから餌で釣るのはスレ違いだ

小学生の頃の屁理屈合戦を思い出すわ

101 :名無し三平:2014/11/18(火) 14:06:17.53 ID:ZgzLC53o0.net
>>99
ヒラメ、マゴチ限定ではない

102 :名無し三平:2014/11/18(火) 15:07:23.46 ID:4hEgmyhL0.net
日本語読めないんだから優しくしてやれよ

103 :名無し三平:2014/11/18(火) 15:36:31.34 ID:1euBRUMF0.net
>>101
限定ではないかもだが、スレタイにはヒラメ、マゴチと書いてある

104 :名無し三平:2014/11/18(火) 16:16:27.12 ID:KlmOwoVN0.net
  

   定義おじさんうるさすぎてワロタwwwwwwwwwww

   ここはヒラメかマゴチかそうでないか、そんなものは詭弁でしかないぞ?w

105 :名無し三平:2014/11/18(火) 16:19:21.04 ID:ZgzLC53o0.net
お前ら苦相手に本気になりすぎw

106 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/18(火) 16:23:12.97 ID:o35n2+B50.net
そこをどうにかならんのか

107 :名無し三平:2014/11/18(火) 16:27:04.69 ID:PR8xy2iD0.net
ならんから通報しようぜ

108 :名無し三平:2014/11/18(火) 16:29:04.92 ID:O9yc7M0k0.net
>>106
ならん!
とにかくオマエは餌釣りしかしないんだから、ここには来るな!

109 :名無し三平:2014/11/18(火) 16:50:35.37 ID:o1WquGyW0.net
>>93
本気でヒラメを釣りたかったら2号の電気ウキとチヌ針6号を買いなさい
沈みテトラの先を底スレスレに流したらいいことがある
竿は長い方がいい

ワームつけたらルアーだからいいね(^-^)/
また教えてくださいm(__)m

110 :名無し三平:2014/11/18(火) 17:37:34.89 ID:hvA4qyuw0.net
沈みテトラ付近の方がヒラメ釣れそうだよね。まごっちゃんは砂浜でも普通に釣れるけど。

111 :名無し三平:2014/11/18(火) 18:03:23.02 ID:8M/KjWc70.net
>>73
リフト&フォールがいいよ

112 :名無し三平:2014/11/18(火) 19:40:46.47 ID:1euBRUMF0.net
>>106
2ちゃんねる運営に釣り板各スレを荒らして困ってますと
p4253-ipngn100202obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
と一緒に報告しました。

113 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:01:04.45 ID:IAsfN0An0.net
なんだかんだで、どのルアー使うにしても、ただ巻きが一番いいのではないかと思い始めてきたこの頃。

114 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:15:44.93 ID:xNRTVmWp0.net
>>106
かっこいいハンドルだね
なんか総裁業って若干カッコいいイメージ着き始めてるよね?
家族層とか流行りだして
いまにブライダル産業みたいな人気業種になるかも(割とマジで

なんかどっからみんながその対象に持ってるイメージが変わるのかっていうフィールド調査でもして
論文書けば?

115 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:22:34.01 ID:KlmOwoVN0.net
>>113
俺もただ巻しかしない。 だってアクション付けて釣れると思ってないし、何より疲れてめんどくさいからww

せいぜい、見えバスと戯れる時くらいかな。ダートさせてリアクション(笑)で食わせようとするのは。でもまず釣れない、見えてる奴は特にね。
まぁでもジギングっての? あれはメタルジグキラキラ動かして魚が反応するのは証明されてるからしなきゃいけないけど、
ヒラメ・マゴチはどうかな〜。シーバスもどうかな〜 って感じ。チラ裏っす。

116 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:27:32.85 ID:So3ek9N30.net
>>114
荒らしをおだてるな、あほ!
キチガイが図に乗るだけだぞ

117 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:34:58.64 ID:PU4sJdNF0.net
>>106
最近どうなんだ?
ウナギは厳しくなってるだろうがナマズならまだまだ釣れてるだろう?

118 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:36:52.70 ID:So3ek9N30.net
>>117
>>116

119 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:37:08.18 ID:kwHu+ZjO0.net
ウェブでみた、どっかのテスターが話していた、
5回巻いて3秒ポーズを基本にやってる

確かに、止めた途端、巻き始めた途端に「ガッ!」と当たることが多くて
この呪縛からなかなか逃れられない・・・・

120 :名無し三平:2014/11/18(火) 20:48:56.00 ID:BvHR/2Qu0.net
サーフから初めてシーバスつれたけどストリンガー付けといたらボロボロ。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8684.jpg

121 :名無し三平:2014/11/18(火) 21:03:05.83 ID:njKas46J0.net
>>115
リアクションって結構大事だぞ
青物なんかは特に、速巻きしないとまったく食わない時もあるし
ヒラメもアクションつけた方が食う時があるのは確か

122 :名無し三平:2014/11/18(火) 23:17:33.76 ID:9F2HSRwN0.net
http://www.youtube.com/watch?v=4sDXebkO5Bw
シーバスだけど、隙の出来た瞬間に食いついてるように見える

123 :名無し三平:2014/11/19(水) 01:21:46.98 ID:gXnirb2K0.net
>>122
いままでダダマキだったけど、アクションつけてみるわ

124 :名無し三平:2014/11/19(水) 07:14:14.07 ID:O5I3wo0n0.net
河口域のマゴヒラのジアイっていつ?
やっぱ干潮からの上げ?

125 :名無し三平:2014/11/19(水) 09:06:28.04 ID:9yIH6+f+0.net
自分で開拓したほうが楽しいだろ

126 :名無し三平:2014/11/19(水) 09:17:19.75 ID:JM5c+Gq70.net
ヒラメ・マゴチって一カ所で粘るのってどうなのかな。
回遊するってわけでもないだろうし。。。
いつも行くサーフだと他の人は結構一カ所で粘ってる感じなんだよね。(30分くらいは同じところにいる。)

まー、青物が回ってくるような場所ならそれもいいのかなぁ。

127 :名無し三平:2014/11/19(水) 09:42:20.08 ID:9yIH6+f+0.net
他の人がいるわけでもないなら、いそうだと思ったポイント
にどんどんランガンした方がいいんじゃね?
やっぱ一投目って掛かる確率高いし

128 :名無し三平:2014/11/19(水) 10:07:56.33 ID:flz34plp0.net
ここぞってところなら30分程度粘る価値あるだろ

129 :名無し三平:2014/11/19(水) 16:24:20.78 ID:Y2ycxn8R0.net
朝のサーフは時合いを待て!  魚が差して来るのを粘って待て。

130 :名無し三平:2014/11/19(水) 19:16:32.78 ID:qtanub4N0.net
>>124
俺的には圧倒的に満潮からの下げ!
しかし貴方の地域の状況は解かりません!

131 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:46:33.09 ID:kEyDo7j10.net
鉄板バイブにこれ付けると釣れるよ
http://f-tec.in/item-snail.html

132 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:54:45.53 ID:ZUMQYRU50.net
いい場所入れたら粘るけどたいていはカニ歩き出来ないくらい混んでるからそこでやるしかないのよ
ワームズル引きで丁寧に探ってたほうが釣果良かったりするしな

133 :名無し三平:2014/11/19(水) 23:03:48.38 ID:kEyDo7j10.net
俺のテリトリーは左右5mただし横向いてリール巻いてるひとは30mはなれてくれ視線を感じる

134 :名無し三平:2014/11/19(水) 23:11:31.36 ID:ZNHME/9l0.net
サーフでギュウギュウ詰めで釣りしたくないわー。  オマツリ祭りやんw

135 :名無し三平:2014/11/19(水) 23:48:40.94 ID:x9xI9qq70.net
>>134
マジでお祭り祭りだったぜw
マズメに出遅れたルアーマンが無理やり割り込んできて祭り2回。
しばらくしたらその狭い隙間に餌釣り師が割り込んできて当然お祭り。
逆サイドにも餌師が割り込んできてまたまた祭り。
しまいにはラインじゃなくて知らない間に俺の足に餌師のラインが絡んでたW

移動しようにも場所空いてないし泣けてきた。

136 :名無し三平:2014/11/20(木) 00:04:55.92 ID:fWyGprtu0.net
>>135
横ならまだいい方
マナー悪いエサ釣り師は後ろから投げ込んでくるからね
さすがに切れて文句言ったらどっか退散したけどありゃ日常的にやってる
それと5m以内に入り込んでくるルアーマンも勘弁して欲しいそこルアー通るとこだよ
いくら混んでても25mは開けてくださいお願いします

137 :名無し三平:2014/11/20(木) 00:37:15.56 ID:zcZZzBkx0.net
>>134
>>135
>>136
おめーらまだいいよ…
おれなんてお祭りしたらガラ掛けのオッサン共に凄まれたぞ(T-T)
ガラ掛けジジイ共まっすぐ投げてくりー

138 :名無し三平:2014/11/20(木) 07:04:17.24 ID:suJA5nKC0.net
ワームってテキサスリグ?
ダウンショット?

139 :名無し三平:2014/11/20(木) 08:34:37.76 ID:WLs2p0ou0.net
常吉リグ

またバサーか…

140 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/20(木) 08:58:36.23 ID:ngNthb1F0.net
今朝の
http://m2.upup.be/QHf6niyioH

さすがにこれは小さい、でも食う

141 :名無し三平:2014/11/20(木) 09:13:14.80 ID:+Rf1d5va0.net
>>140

スレチ!
荒らしなので2ちゃんねる運営に報告します!

142 :名無し三平:2014/11/20(木) 09:41:08.50 ID:XtB6BA3f0.net
>>140
最近ナマズばどうだ?

143 :名無し三平:2014/11/20(木) 09:45:28.05 ID:fWyGprtu0.net
>>138
ヘビキャロ

144 :名無し三平:2014/11/20(木) 10:39:58.86 ID:JQII2aO50.net
>>142
すれち!

145 :名無し三平:2014/11/20(木) 10:43:28.52 ID:x056cevP0.net
ダイソーのジグベイトにオススメのフック教えてください。

146 :名無し三平:2014/11/20(木) 10:49:27.11 ID:zcZZzBkx0.net
>>145
トレブルフックおすすめです

147 :名無し三平:2014/11/20(木) 11:00:04.23 ID:H7FqYR8m0.net
ヒラメって朝マヅメが良いの?
大きいやつ釣ってみたい

148 :名無し三平:2014/11/20(木) 11:05:29.64 ID:x056cevP0.net
>>146
トレブルフックってやつがオススメなんですね。ありがとうございます。店で探してきます!

149 :名無し三平:2014/11/20(木) 11:15:17.27 ID:mAAKGvdU0.net
プロックスのフローティングベストのポッケが破れたので、シマノのサーフトリッパーベストの購入を考えていますが何かオススメはありますか?

150 :名無し三平:2014/11/20(木) 12:21:28.21 ID:UEum9Nbs0.net
試着して良いもの

151 :名無し三平:2014/11/20(木) 12:24:40.94 ID:DSzbJiZ70.net
>>149
サーフトリッパーベスト

152 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/20(木) 12:52:06.38 ID:ngNthb1F0.net
>>142
ナマズは今が一番釣れん時期です
年明けぐらいから釣れ出すかも知れません

153 :名無し三平:2014/11/20(木) 13:26:56.09 ID:XtB6BA3f0.net
>>152
うなぎが始まれば一段と面白くなるな

154 :名無し三平:2014/11/20(木) 14:14:36.15 ID:YwhK9wAe0.net
>>152
>>153

【正統派】なまずを本格的に狙うスレ 38投目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1409124833/

巣から出てくんなよクズ共

155 :名無し三平:2014/11/20(木) 14:53:41.24 ID:nhtxxN3O0.net
>>152-153
スレチだアホども!

156 :回転葬祭・メモリアル政秀 ◆8qg.iX8hnM :2014/11/20(木) 16:31:24.65 ID:ngNthb1F0.net
>>153
ウナギは年中釣れるんですけど
禁漁期間が設定されてしまいましたから
3月までは釣れても逃がさんなりません

157 :名無し三平:2014/11/20(木) 17:35:10.71 ID:XtB6BA3f0.net
>>156
ブログ辞めるんだから心配してたぞ

158 :名無し三平:2014/11/20(木) 18:02:48.05 ID:1CCGxrQJ0.net
>>156
>>157
自演してまで荒らすなっつーの
スレチだからやめろってのがわかんないの?
人が嫌だと思うこと続けるとか性格悪いな

159 :名無し三平:2014/11/20(木) 18:14:47.07 ID:23ROqx1i0.net
>>156

何度も注意するが、自分勝手な理屈をこねて荒らしていると

p4253-ipngn100202obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp

と共に2ちゃんねる運営に連絡しました

160 :名無し三平:2014/11/20(木) 18:47:09.34 ID:pJ2uz58B0.net
サーフトリッパーってポケット小さくない?

161 :名無し三平:2014/11/20(木) 19:18:47.84 ID:WYF2cofw0.net
>>160

普通だが?
何と比べてちいさいと?

162 :名無し三平:2014/11/20(木) 19:33:08.36 ID:DV1Hg1Mb0.net
>>160
うん小さいね

163 :名無し三平:2014/11/20(木) 20:17:24.59 ID:E2U+tks30.net
>>160
小さい。
メインポケットのことだよね?
メインポケット前面の浮力材を抜けば少し広くなるけど、安全性が心配・・・。

164 :名無し三平:2014/11/20(木) 22:24:35.77 ID:dvnmXQakO.net
個人的にはマズメ一択
ランガン時ルアー交換の楽さとボックスに容れるより全然針が錆びにくいからスボラな人は特にお勧め

165 :名無し三平:2014/11/20(木) 23:13:33.81 ID:QBwIR5bc0.net
マズメはすぐ壊れるって聞くけど?

166 :名無し三平:2014/11/20(木) 23:17:56.91 ID:fWyGprtu0.net
>>161
前ポケットにルアーボックス2つずつ入るのよくあるよ
ルアーたくさん運んだり大型ボックス愛用してる人なんかは
ホッティのベストは使いにくいだろうね

167 :名無し三平:2014/11/20(木) 23:32:28.70 ID:0P+Lni/F0.net
ゲームベスト(笑) たけーよカスwwwwww  リュックサックより遥かに高価じゃねぇかwwwwww

168 :名無し三平:2014/11/21(金) 00:14:37.57 ID:h5UN7nLh0.net
趣味装備と一般的な物を比べてもねぇ。

169 :名無し三平:2014/11/21(金) 03:03:59.89 ID:v/57SX9uO.net
>>165
自分のは四年目で一ヶ所ホツレのみ

170 :名無し三平:2014/11/21(金) 03:26:10.96 ID:zBv0b94z0.net
>>165
ポケット周辺がボロボロ
とくに内側の仕切りになってる薄い布は全部ほつれてくる

171 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/21(金) 10:12:37.92 ID:8vuvZR+a0.net
今朝完ボ

172 :名無し三平:2014/11/21(金) 10:16:55.90 ID:GK4kKkh70.net
>>171
いい加減にしろ!
マサル!

173 :名無し三平:2014/11/21(金) 12:29:57.50 ID:BNSmyW2Q0.net
5日連続朝4:30-6:00がんばったのに
ボ-ズ・エイ×1・ソゲ×1・エイ×1 やってらんねぇ

174 :名無し三平:2014/11/21(金) 14:56:03.66 ID:gN3q9/kv0.net
>>173
マシなほうじゃん 今年まだ何もつれてねえよ

175 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/21(金) 15:15:40.53 ID:8vuvZR+a0.net
>>173
そんな早朝はまだ暗いでしょ
こっちは6時半でやっと薄明るくなるぐらいですよ
暗いうちは食わんでしょ、寒いし
もう一日はどうだったんですか?4日分しか書いてないぞ

176 :名無し三平:2014/11/21(金) 16:17:29.55 ID:GHcuGNI60.net
>>175
おい!
マサル!
ルアーをしないオマエが来る所ではない!

177 :名無し三平:2014/11/21(金) 19:25:58.19 ID:EY4xYD6V0.net
ヒラメって日中の釣り?

178 :名無し三平:2014/11/21(金) 20:12:56.52 ID:Q3lJSn+50.net
メゴチ50センチを深夜3時に2本上げたけど、あれって昼の魚なの?

179 :名無し三平:2014/11/21(金) 21:31:50.15 ID:3iYodLOX0.net
 デカイ メゴチですねぇ

180 :173:2014/11/21(金) 22:19:54.33 ID:BNSmyW2Q0.net
ええぇぇ〜私のヒラメ釣果は夜5、マズメ3、昼2の割合
最大で未だ68cmだが月もない真っ暗なサーフ
>>175
ボーズは2日連続です

181 :名無し三平:2014/11/21(金) 22:28:37.26 ID:elDk8Lr60.net
本気で釣りたかったら夜に釣れ。

ヒラメも夜や!

182 :名無し三平:2014/11/22(土) 10:02:43.59 ID:WHBdA2Cd0.net
>>178
そんなでかいヨメゴチ釣ったのかwww
尊敬するわ

183 :名無し三平:2014/11/22(土) 12:07:10.67 ID:rZQwjG5F0.net
ごめんマだった

184 :名無し三平:2014/11/22(土) 12:55:14.88 ID:usYhWZJv0.net
メスのマゴチのことかとおもた

185 :名無し三平:2014/11/22(土) 12:57:41.96 ID:/p80DJXE0.net
最近釣りに行ってないんだけど
西湘方面はどんな感じですか?

186 :名無し三平:2014/11/22(土) 15:49:14.45 ID:9g+Bcuxk0.net
サイレントアサシンでいける?

187 :名無し三平:2014/11/22(土) 16:09:32.28 ID:zqUcCAPc0.net
>>186
俺は遠浅サーフで99F使って結構良い思いしてる

188 :名無し三平:2014/11/22(土) 19:22:20.56 ID:9g+Bcuxk0.net
>>187
情報サンクス。こっちも遠浅サーフだから頑張ってみる!

189 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:06:55.42 ID:voka/r9Z0.net
ただいま
朝からやってソゲ1枚だけだった
心折れそう

190 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:11:35.93 ID:y85NVtry0.net
>>189
チビダツ一本の俺にくらべりゃ

191 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:58:51.68 ID:4CtJTJnv0.net
>>185
国府津は勿論釣れてないよ

192 :名無し三平:2014/11/22(土) 22:30:49.51 ID:FeMrjgc70.net
房総はそげなら飽きない程度にぼちぼち釣れる

193 :名無し三平:2014/11/23(日) 14:49:09.84 ID:QtO4uxTR0.net
大磯に行きたいけど車停められるかな?
今釣れてはいないだろうけどたまには竿イジリたい

194 :名無し三平:2014/11/23(日) 20:08:42.28 ID:xqJ0di570.net
駐車場1000円かかるよ

195 :名無し三平:2014/11/23(日) 23:48:31.50 ID:x8RDgzH70.net
初歩的なことなんですが、ドラグの設定ってどんな感じでやるべきなんでしょうか?
自分はリーダーを測りに結んで2kgぐらいでジリジリ出るようにしてやってるんですが、これでいいんでしょうか?
ラインはPE1号リーダー25ポンドです
青物がまだかかったことがないので不安です

196 :名無し三平:2014/11/24(月) 00:26:06.06 ID:YTnku4HD0.net
>>195
リールから直でラインをてで引っ張って、適当に重さ決めてるな。
魚がめちゃめちゃ走るようなら糸の残量を見て変えればいいんだし、最初は緩めでいいんじゃね。

197 :名無し三平:2014/11/24(月) 00:27:46.52 ID:wDfaDIF70.net
>>195
掛ったことが無くて不安な青物のサイズは?

198 :名無し三平:2014/11/24(月) 00:40:10.33 ID:P69q9Jgf0.net
ありがとうございます、青物はイナダぐらいが最大だと思います
しばらくゆるゆるでやってみようと思います

199 :名無し三平:2014/11/24(月) 09:26:05.61 ID:wDfaDIF70.net
>>198
ラインは十分すぎ。ごり巻きしても平気だから釣れてもつまんね。

200 :名無し三平:2014/11/24(月) 09:54:25.61 ID:ojdoTRHo0.net
>>195
PEに比べリーダーが太いような感じがしますが、根が有るところですか?

201 :名無し三平:2014/11/24(月) 09:56:33.20 ID:rFU3BjIg0.net
まぁここ青物スレじゃないっすよ

202 :名無し三平:2014/11/24(月) 10:03:36.18 ID:QrJTWmdE0.net
ショアルアースレだろ

203 :名無し三平:2014/11/24(月) 10:50:25.56 ID:S+2/rGjr0.net
やっぱスレタイ変えた方がよかったじゃん…

204 :名無し三平:2014/11/24(月) 11:06:03.16 ID:g1iISzXk0.net
>>195
自分はフィッシュグリップの測りでメインラインの8割設定にして必要なら弱めていく感じ
PE1号だとワラサ位がかかると切れる事あるからドラグ設定ちゃんとやった方が良い
ぜんぜん止まらなくて糸がやべーと思ってドラグ締めたらプチーンとかほんと切ない

205 :名無し三平:2014/11/24(月) 11:37:37.88 ID:4oVNLe/60.net
メイン強度の1/3が定説です

206 :名無し三平:2014/11/24(月) 19:37:24.54 ID:dy+7IMyL0.net
釣れねぇ

207 :名無し三平:2014/11/25(火) 01:37:38.30 ID:ILVo+Vja0.net
今XX1000MとエアロCI4 4000XGつかってるんですが、重くて疲れます
ネッサ1002Mとステラ4000XGにしたらだいぶ疲れにくくなりますかね?

208 :名無し三平:2014/11/25(火) 01:42:20.57 ID:q9pBFGxc0.net
自分の身体能力くらい考えてから買えばいいのに
何を買えばって話じゃないやろ

209 :名無し三平:2014/11/25(火) 02:51:28.05 ID:ILVo+Vja0.net
近場に品揃えの豊富な釣具屋ないので通販になるので…

210 :名無し三平:2014/11/25(火) 09:15:14.68 ID:FfbUwrBT0.net
8フィートくらいから始めたら?

211 :名無し三平:2014/11/25(火) 10:55:21.26 ID:G28QB5p10.net
ステラで重量が増えてる件

212 :名無し三平:2014/11/25(火) 14:47:26.42 ID:7GM4VYBg0.net
俺も最初は重いと感じてたけど今では半日振り続けてるよ
最近では近所の奥様に格闘家と思われてるっぽい

213 :名無し三平:2014/11/25(火) 16:10:33.23 ID:EKetbY/30.net
>>212
思われてないよ

214 :名無し三平:2014/11/25(火) 18:38:20.57 ID:2lO9hfdg0.net
>>213
お相撲さんも格闘家だからなあ

215 :名無し三平:2014/11/25(火) 18:58:58.63 ID:HF+XfU910.net
>>212
眞鍋かをりのTwitter騒がしたのって君?

216 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/26(水) 00:51:40.50 ID:eplKAetD0.net
今夜はコチ

http://l2.upup.be/BMAuNeWARX

217 :名無し三平:2014/11/26(水) 00:55:38.98 ID:ewZyoATe0.net
何でルアースレに糞食い在日の生活苦がいるんだ?

218 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/26(水) 15:17:22.70 ID:eplKAetD0.net
その人は知りませんけどコチが釣れたからです

219 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:26:46.34 ID:oEBQ4WHQ0.net
>>218
ルアーで釣ってから来なさいよ
もう来なくていいけど

220 :名無し三平:2014/11/26(水) 17:34:25.73 ID:apBWUnEQ0.net
>>216
ナイスコチですね!
おめ

221 :名無し三平:2014/11/26(水) 18:06:42.33 ID:2eZZ8/uX0.net
>>220
やめろ!
キチガイ在日チョンが図に乗る
もういちどスレタイをよく読め!
ショアルアーは餌釣りではない!

222 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/27(木) 16:23:08.76 ID:uxlKKwsw0.net
昨日は完ボ

223 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/27(木) 16:24:06.96 ID:uxlKKwsw0.net
>>220
ありがとうございます
河口でも時々食いますね

224 :名無し三平:2014/11/28(金) 10:12:36.68 ID:pGAHxdgZ0.net
明日の朝一から釣りに行こうと思うのですが干潮潮止まりが朝8時です。
こういったときはやはり夜が明けきらないうちからの方がいいのか潮が上げてきてからのほうがいいのか最近分からなくなってきました。
皆さんどちらの方に分があると思いますか?ちなみに遠浅のサーフでヒラメ狙いです

225 :名無し三平:2014/11/28(金) 10:14:14.13 ID:dp0Voyi90.net
>>224
魚の匂いがするときやればいい

226 :名無し三平:2014/11/28(金) 11:11:03.79 ID:VRBzjC0q0.net
>>224
朝マズメ

227 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/28(金) 11:23:35.20 ID:8qy7zLpK0.net
きんのうの
まあこれもヒラメの種類だからいいでしょう
http://m2.upup.be/DiM9utBzGq

228 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/28(金) 11:24:49.67 ID:8qy7zLpK0.net
>>224
真昼間の満潮に私なら行きます
今から昼休みにちょっと見てきますよ

229 :名無し三平:2014/11/28(金) 12:20:57.69 ID:Uxx3I4kQ0.net
>>227
お前は日本語わからんのか?
ここはショアルアースレだ!
餌釣りの釣果画像貼るな、ボケ!

230 :名無し三平:2014/11/28(金) 12:24:15.63 ID:h3jVvtk50.net
>>229
苦情はこちらまで

【捏造】ミカとタカオの頸筋セックス【逃亡】 [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1417045204/
とある街の商店街と消防団
http://jbbs.shitaraba.net/sports/41744/
“第三セクター釣り人のラブホテル”リバーサイド養命園
http://jbbs.shitaraba.net/study/12402/

231 :名無し三平:2014/11/28(金) 12:35:59.43 ID:GrJ2ngiG0.net
>>227
おっ
シタビラメだけどwナイスです!

232 :名無し三平:2014/11/28(金) 13:10:22.19 ID:3cGTbLZy0.net
黙ってNG入れるのが一番

233 :名無し三平:2014/11/28(金) 14:13:02.17 ID:VitMQKT20.net
>>221
それ生活苦の自演だよ
画像アップするときは大抵称賛のレスとセットだからわかりやすい

234 :名無し三平:2014/11/28(金) 14:15:06.50 ID:kmPzQ4x20.net
>>224
夜明け前から初めて八時過ぎまで釣ればいいんじゃね

235 :名無し三平:2014/11/28(金) 20:17:06.21 ID:XVcN7IMS0.net
ネッサ買ったんですがこれXXみたいな袋ついてないんですね…同じようなの売ってないですかね?

236 :名無し三平:2014/11/28(金) 20:21:01.04 ID:9GFR5wyO0.net
>>235
XXの竿袋は単品売りしてないのか、シマノに問い合せてみたら?

237 :名無し三平:2014/11/28(金) 20:26:49.98 ID:XVcN7IMS0.net
なるほど、単品売りあるかもしれないですね!明日電話してみます

238 :名無し三平:2014/11/28(金) 20:28:45.66 ID:9GFR5wyO0.net
>>237
明日は休みだよ
土日、祝祭日はお休みです

239 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/28(金) 21:53:22.81 ID:8qy7zLpK0.net
>>231
ありがとうございます、
昼休みは完ボ、3投目で根掛かりしてウキから何から全部パー
場所もなかったし仕方ない
腹いせに、ああもう言わんとこ
悪口言われるだけや

240 :名無し三平:2014/11/29(土) 04:52:13.10 ID:WKBO5UFx0.net
>>239

ルアーで釣った釣果upしろ!

241 :ズブロンコ旭 ◆7LMOc4qCso :2014/11/29(土) 16:07:59.97 ID:9syFywYn0.net
餌は生きたルアーと解釈して
今日はシンキングで小型コチ
http://l2.upup.be/MDRsAKH8VS

242 :名無し三平:2014/11/29(土) 16:10:34.51 ID:DEFl33zf0.net
>>241
ナイスコチですね!

243 :名無し三平:2014/11/29(土) 16:26:51.70 ID:5AjzriBk0.net
>>242
死んどけや

244 :名無し三平:2014/11/29(土) 16:36:40.07 ID:OtxDWY050.net
>>241
お前本当に性格悪いんだな
嫌がられてるのわかっててわざと書き込んでるだろ
それとも頭が悪いのか?
なにが生きたルアーだよ
スレ違いだから二度と書き込むなボケが

245 :名無し三平:2014/11/29(土) 17:17:41.13 ID:FvBVAYAo0.net
荒らしに反応するのも荒らしやで

246 :名無し三平:2014/11/29(土) 17:21:13.78 ID:k8qzRobb0.net
>>244
嫌ならスルーしとけ

247 :名無し三平:2014/11/29(土) 17:25:40.84 ID:DEFl33zf0.net
>>244
嫌ならスルーしとけ

248 :名無し三平:2014/11/29(土) 18:49:28.80 ID:MmvB5ZRe0.net
ボガグリップをヒラメで使ってる方いますか?
安物のグリップ使ってるんですがこの前リリースした時にアゴを砕いてしまって…
このグリップがいいよって情報もあったら教えていただきたいです よろしくお願いします

249 :名無し三平:2014/11/29(土) 19:37:38.64 ID:EkF8mhhZ0.net
ボガグリップとか重たくて高いから使ってないww

ラパラとかのフィッシュグリップ装備してるww

250 :名無し三平:2014/11/29(土) 19:45:00.75 ID:RpwYIMQQ0.net
ライン16lb
リーダー20lb

シーバスタックルですが、サーフでのヒラメ狙いなら問題なく使えますか?
あと、サーフといっても砂利浜で急深なワンドな感じです
根がかりしそうな場所がなく、当然馬の背もなくヒラメが隠れそうな場所がないのですが
こんなサーフでも生息してますか?

いるとしたらミノーじゃなくワームとか沈めるタイプでねちねち攻めるんでしょうか?

251 :名無し三平:2014/11/29(土) 19:53:59.36 ID:ssh1xJBU0.net
>>248
砕くって意味不明?w
俺は出たばっかの頃買ったオーシャンマークを使ってる。
色んな魚を数多く掴んだけど特にトラブルも無く不満もないから継続使用中。

>>250
問題なし。
でもちょっとでも変化の有る場所を狙った方が確立は上がるよ。

252 :名無し三平:2014/11/29(土) 21:32:04.47 ID:hv9lCesS0.net
グリップが回るタイプだとアゴが砕けにくい。

253 :名無し三平:2014/11/29(土) 21:35:45.46 ID:g5L2VgEa0.net
マス釣ったときアゴ砕けたな
ヒラメもアゴ砕けやすいし、エラの下の玉筋みたいなところも千切れやすいからフィッシュグリップで掴むもんじゃないわ
かと言って他に掴む手段もないし仕方ない
ダメージ与えたら持ち帰る

254 :名無し三平:2014/11/29(土) 23:21:42.85 ID:hNnvn0fM0.net
うっし、そろそろ本気出すか、漁港で

255 :名無し三平:2014/11/30(日) 19:59:49.81 ID:uFekSk5x0.net
釣れなさすぎて折れそうだ

256 :名無し三平:2014/11/30(日) 20:12:14.81 ID:ByKPCEe90.net
砕くってどんな感じで使ってるのよ
つかんだまま上に向けたりしてるのか?
あれは吊り下げで使うもんでしょ

257 :名無し三平:2014/11/30(日) 22:21:46.80 ID:Tx2JzMl40.net
ワニグリップとかでいいんじゃないの?

258 :名無し三平:2014/11/30(日) 22:24:17.24 ID:uFekSk5x0.net
ワニグリップて、ソゲしか持てねぇだろ

259 :名無し三平:2014/11/30(日) 22:45:15.71 ID:ZjL7FU6Y0.net
手カギでいいよ

260 :名無し三平:2014/11/30(日) 23:22:17.98 ID:ONN3Uy4o0.net
ぶら下げても砕けるよ

理由はサカナがカラダを激しくひねるからハンドルがサカナと一緒に回らない限りアゴが砕ける以外ない。

261 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:14:38.80 ID:CTlTENhE0.net
なんか砕けるって言葉は違う気がするが…

262 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:38:50.33 ID:7ndI4u6g0.net
>>260
オッサンとかだとたまに折れるね
魚が暴れてボトッと落ちてあれ〜と思ってもう一回かけると顎が割れてる
ボガに変えてからはそんな事ないんでよく考えられてるわ

263 :名無し三平:2014/12/02(火) 01:44:30.86 ID:wYQM/5f/0.net
って事にしてまでボガを肯定しなくても

264 :名無し三平:2014/12/02(火) 20:24:14.51 ID:QV+8FWrD0.net
キャストする時にものすごい勢いでPEがトップガイドに絡まる(嫌な音がしてボチャンとルアーが近くに落ちる))日とまったく絡まない日があるんですが何が悪いんでしょうか
怖くてフルキャストできなくなってしまいました…

265 :名無し三平:2014/12/02(火) 20:30:58.66 ID:ZYIN5pIx0.net
PEとリーダーの結束部を
トップガイドの外に出しておいてキャストすれば大丈夫だと思いますよ
たぶん・・・・

266 :名無し三平:2014/12/02(火) 21:11:27.76 ID:pTUQIVJy0.net
>>264
俺も夜釣りしてた時にPEがガイドに絡まってるのに気付かなくてそのまま投げたらガイドぶっ壊れたよw
風が強かったってのもあったけど>>265みたいに結束部をガイド通過させてたのも原因だったんだろうな

267 :名無し三平:2014/12/02(火) 21:18:04.80 ID:Xfz9MQGL0.net
俺も結束部を外に出せるように、リーダーは一ひろ弱、結束部をあんまり小さくしないようにしてる。
暗闇でもトップガイドに当たって巻き具合が分かる。

268 :名無し三平:2014/12/02(火) 21:21:18.03 ID:TZgbza6z0.net
力入れすぎなんじゃない?
ジグの重さをバットに乗せて投げれば力入れなくても飛ぶでしょ

269 :名無し三平:2014/12/02(火) 21:34:50.14 ID:/zQkj5/t0.net
>>268
なんでジグなの?

270 :名無し三平:2014/12/02(火) 21:39:24.55 ID:TZgbza6z0.net
サーセン
ショアジグスレと間違えました

271 :名無し三平:2014/12/02(火) 21:45:48.80 ID:qcjv6Xxr0.net
向こうでもガイドの話してたからしゃーない

272 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:02:41.30 ID:ZYIN5pIx0.net
自分はおっさんだもんで
ナイロンラインのノリでリーダー結束部をリールにひと巻きでPE始めて
エアノット&ガイド絡み&ブレイクで辟易したけど
リーダーを短くしてノットを外にだしたら全くトラブルなくなった(遠い目

まぁ、釣りもの・場所によるのでしょうが

273 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:03:48.42 ID:FJzB/ybh0.net
FGでもそんななるの?

274 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:17:49.52 ID:wgfW4lQ/0.net
FGだけどガイド通るときの感触が気に食わないから1ヒロ垂らして投げてるなぁ。
多分大丈夫だとは思うんだけど。

275 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:27:23.25 ID:ZYIN5pIx0.net
自分もFGだよ
大丈夫な時もあるけど
風とか要因があるんだとおもう
リーダー1m前後だと余裕でガイドの外にノット出るし
自分の状況ではやり取り上問題ない

弓角もやるけど風によってガイドにノットが衝突する感じは違う
弓角だとリーダー(力糸)を約10mとる
向かい風気味のときはトラブル起きやすい

276 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:30:07.31 ID:G938s2Jp0.net
俺もFGでもガイドに当たる感触が気持ち悪いから結束部分は外に出してキャストするよ
結束部分をガイドの中にいれてキャストするなら結束部分を手元の方まで入れないと
絡みとか高切れしやすくなるんじゃないかな

277 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:34:56.09 ID:FJzB/ybh0.net
俺は中に入れてるなぁ
上の方でショアジグスレと間違えた人が重さを乗せて投げたら大丈夫みたいな事書いてたけどその辺も関係あるかな?

278 :名無し三平:2014/12/02(火) 22:46:36.61 ID:qcjv6Xxr0.net
自分はミノーとか低弾道で投げるときはリリースミスると絡むな

279 :名無し三平:2014/12/02(火) 23:07:27.04 ID:zqThVpL+0.net
自分はラインがフカフカに巻かれてるときがトラブル起こりやすいですはい

280 :名無し三平:2014/12/02(火) 23:10:57.87 ID:TZgbza6z0.net
>>279
フカフカにらならないようにしないといかんですよ

281 :名無し三平:2014/12/02(火) 23:22:18.39 ID:pTUQIVJy0.net
リーダー組むの面倒だから横着してリーダー前回使ったままで行っちゃうっ!
でも・・・

282 :名無し三平:2014/12/02(火) 23:33:32.74 ID:k6YTdI6d0.net
リーダーって釣ろうとしてる魚の長さあれば良いやん。て思う。

283 :名無し三平:2014/12/02(火) 23:46:32.88 ID:TZgbza6z0.net
サーフなら60cmもあれば十分
ナイロンなら直結でええやんな

284 :名無し三平:2014/12/03(水) 06:29:22.54 ID:vdnIQhBc0.net
なんでこんなに下手な奴が集まってんの?集会?

285 :名無し三平:2014/12/03(水) 06:53:56.47 ID:peJ666Gd0.net
>>283
同意

286 :名無し三平:2014/12/03(水) 06:54:24.20 ID:peJ666Gd0.net
>>284
安価ミス
同意

287 :名無し三平:2014/12/03(水) 07:44:44.90 ID:7h4feiqc0.net
>>284
>>285
仲間ww

288 :名無し三平:2014/12/03(水) 08:00:16.31 ID:vnoQ+YqF0.net
>>284
雑誌とかTVでのタックル紹介で目的説明しないから、分からない人は聞くか指摘されるまで気づかないのでは?

289 :名無し三平:2014/12/03(水) 08:43:31.78 ID:FGn9EADO0.net
>>288
釣り人は頭が悪いからじゃないかな

290 :名無し三平:2014/12/03(水) 09:19:08.53 ID:dqsLaFKR0.net
>>282
たしかに

291 :名無し三平:2014/12/03(水) 16:17:07.15 ID:HAyVfuHK0.net
PE1号をキャストする時いつも指先を切る妄想に襲われるのでスプールに数周する位ははとってる

292 :名無し三平:2014/12/03(水) 19:29:52.39 ID:8iv4YxWe0.net
フィンガーガードええで
特にこれからの季節

293 :名無し三平:2014/12/03(水) 19:46:06.83 ID:AIkVda4u0.net
俺はこのタイプのグローブだな
http://fishing.shimano.co.jp/product/wear/3749

シマノは高いからX`sellのやつだけど使い勝手はいい

294 :名無し三平:2014/12/03(水) 19:46:20.45 ID:peJ666Gd0.net
>>290
え?w

295 :名無し三平:2014/12/03(水) 19:52:22.94 ID:empC8iF50.net
シマノの5本指カットで右の人差し指だけプロテクター付いてるやつ欲しいな
この時期寒そうだし買わないけど

296 :名無し三平:2014/12/03(水) 20:14:45.81 ID:+gczZ2OT0.net
>>282
ラインが擦れた経験とかないの?
磯とかテトラならもっと長くないときついよ

297 :名無し三平:2014/12/03(水) 21:25:08.31 ID:QpWlfXm30.net
メバル釣るなら30センチ程度でいいってことかw
予想だがサーフからヒラメ狙いの釣りの場合に限っての話をしてんじゃないのか?
最初は俺もこのスレはサーフからのルアースレだと思ってたし

298 :名無し三平:2014/12/03(水) 21:30:38.14 ID:aQrEUGW50.net
は?サーフからのヒラメルアースレだよ

299 :名無し三平:2014/12/03(水) 21:37:22.12 ID:PmPGPeo90.net
俺もリーダーは40cmくらいしかとってないwwwwww ガイドの外に出して投げたいからww
ほんで傷が入るか根がかり切れしない限り交換一切しないwwwww  だって釣れないからwww

毎回確実にデカイのが釣れるなら当然マメにチェックするだろうけどそういうフィールドじゃないんでねw

300 :名無し三平:2014/12/03(水) 21:38:19.82 ID:xlNC7gE30.net
>>295
使ってるけどこの時期は寒い…

301 :名無し三平:2014/12/03(水) 21:44:54.16 ID:sD9XKcbN0.net
今時期にアルミボディのベイトリール使ってると手がメッチャ寒くてワロタw

でも良い手袋ねぇんだよなぁ

302 :名無し三平:2014/12/03(水) 21:52:56.60 ID:gPYqhXfm0.net
釣り用は持ってないけど最近は作業用手袋で1000円で
シンサレートはいってるやつとかあるから指切って使えばアホみたいに暖かい
でも縫わないとほつれてくるし、厚みがあるやつはキャストしづらい

303 :名無し三平:2014/12/03(水) 21:53:50.21 ID:pGeEGCdP0.net
>>296
おおまかにだよ。テトラなんかにPE投げんし。磯で50cmなんて狙わんし。

304 :名無し三平:2014/12/03(水) 22:19:18.34 ID:empC8iF50.net
>>300
だよねー
暖かくなったら買おうかなぁ

305 :名無し三平:2014/12/03(水) 22:24:56.51 ID:peJ666Gd0.net
>>298
スレタイ

306 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:30:02.15 ID:aQrEUGW50.net
>>305
スレタイつけた奴がアホなだけでずーっとサーフのフラットフィッシュの話しかしてないからな?

307 :名無し三平:2014/12/03(水) 23:53:06.01 ID:gPYqhXfm0.net
よく考えたら俺はサーフからはほとんどやらないな
そもそもヒラメやマゴチをメインで狙うことがないわ
でも釣りたいから道具はそういうの選んでやってるけど

308 :名無し三平:2014/12/04(木) 00:02:33.45 ID:OEjEgKdS0.net
【ショアルアー】ヒラメ・マゴチ
にしておけば争いの半分は避けられた

309 :名無し三平:2014/12/04(木) 00:30:12.18 ID:utJnBG/t0.net
今まで9fのシーバスロッドでやってたけどサーフメインでやろうと少し長めのロッド検討中。
9.6か10fで考えてるけどサーフでの使用が7割くらいだとやはり10fの方が良いのかな?

310 :名無し三平:2014/12/04(木) 00:43:26.46 ID:d0RvEd3S0.net
そらそうよ
中途半端なタックルを選んだら後悔するで
9.6なら他でも使えるわと思ったやろ?
サーフ特化なら10選んだ方がええで

311 :名無し三平:2014/12/04(木) 00:43:30.44 ID:YJcxpnUu0.net
俺なら最低11選ぶわ
9持ってるのに10未満とか買う意味ないよ

312 :名無し三平:2014/12/04(木) 00:59:31.87 ID:5xekGsPC0.net
持つなら10は欲しいな。
自分は10のMクラスだが、次は11〜14くらいの竿を買う予定。

313 :名無し三平:2014/12/04(木) 02:23:26.02 ID:PaYATUSb0.net
>>309
俺は96m買ったけどジグしゃくるとすぐ疲れる
自分の釣りのスタイルも考えて選ぶべきだと思う

314 :名無し三平:2014/12/04(木) 02:39:06.48 ID:VZCkehra0.net
 
  長は短を兼ねる。  10.6ftあたりがええでw

 

315 :名無し三平:2014/12/04(木) 06:19:18.22 ID:dY8RDZqv0.net
タダ巻きしかやらんのなら10.6か11だな
タダ巻きに加えジグもしゃくるんなら9.6

316 :名無し三平:2014/12/04(木) 06:20:20.78 ID:dY8RDZqv0.net
それとワームで底をとったりするときも9.6のほうが使いやすい

317 :名無し三平:2014/12/04(木) 07:42:00.40 ID:YnP9+Mgg0.net
>>313
96mは長いな。

318 :名無し三平:2014/12/04(木) 08:26:25.43 ID:iBEIBf1u0.net
そもそも今の9fにどんな不満があるのさ?

319 :名無し三平:2014/12/04(木) 08:39:57.53 ID:EeAkn8rz0.net
>>318
お前の竿がもし9pだったらどうするよ?

320 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/04(木) 09:01:57.27 ID:uFZNDB2k0.net
今朝完ボ

321 :名無し三平:2014/12/04(木) 10:14:49.32 ID:n5emLhCo0.net
キャスティング時のライン絡みについて質問した者です
今後はリーダーを短くしてガイドからノット結合部を出して投げてみようと思います
ありがとうございました

322 :名無し三平:2014/12/04(木) 10:27:17.88 ID:Yg3daReR0.net
振りかぶるのを変な角度でやってその時にラインがガイドに絡まってる可能性もあるよ

323 :名無し三平:2014/12/04(木) 10:30:00.43 ID:Leuq8miH0.net
それはありがち
夜釣りではそれに気づかない

324 :名無し三平:2014/12/04(木) 10:55:25.01 ID:AVznBQrK0.net
この釣りなかなか釣れないよな
何でこんな釣りみんなやってるの?俺もだけどな

325 :名無し三平:2014/12/04(木) 11:00:15.20 ID:b/D3Byf20.net
たまには釣れるからさ。そして釣れたら大抵デカイ

326 :309:2014/12/04(木) 11:01:27.42 ID:YrCa85nr0.net
おぅ、予想外の反響、ありがとうございます。

現時点のサーフスタイルはワーム少なめ、比率で言うと

ジグ2:ミノー3(シンペン含む):バイブ3:鉄板バイブ1:ワーム1

こんな感じ。

新規購入を考えた理由として現在使っている安物シーバスロッドが重く、グリップエンドが短めでジグをしゃくりづらいのが大きな要因。
後は純粋に飛距離(現状ジグ40gフルキャストで約105m)が欲しいなぁ、と言うのと思った以上に波頭にラインが絡むのが気になって。

一応通っているフィールドが遠浅だけどすぐに落ち込みがあるので長靴ライジャケで釣ってます(実際立ち込む人は干潮時数人だけ)。
現状必要性を感じてないけど場合によってはロッド購入を先延ばしにしてウェーダー買ってもいいかなと思うので皆さんのご意見をお聞かせください。

327 :名無し三平:2014/12/04(木) 11:09:16.07 ID:jxyOpxAb0.net
そりゃヒラメが釣りたいからだよ
ルアーでな!

328 :名無し三平:2014/12/04(木) 12:30:05.84 ID:4dBnJIas0.net
堤防に行って他人の存在を感じるのが嫌だから
(自分の行くサーフは広いし殆ど人がいない)

329 :名無し三平:2014/12/04(木) 12:33:24.19 ID:B5i35Zpc0.net
>>328
30人40人
混雑したら砂浜に100人は並んでるんですけど

330 :名無し三平:2014/12/04(木) 12:44:28.00 ID:U38vZi4X0.net
>>328
俺も同じだけど、悲しいかな人のいないとこは釣れないんだよなw

331 :名無し三平:2014/12/04(木) 15:02:31.86 ID:c02afMrn0.net
マゴチは釣れるけど砂浜は俺一人…
ヒラメにはお目にかかってないなぁ
夏場はキス釣りがいるんだけど。

332 :名無し三平:2014/12/04(木) 16:35:17.95 ID:kWXTi2q90.net
また雨降った
風も強いし
だめよーダメダメだな

333 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/04(木) 17:23:15.24 ID:uFZNDB2k0.net
もうあれかもよ

334 :名無し三平:2014/12/04(木) 17:33:07.57 ID:cD/0QdLk0.net
やっぱりサーフからの方が釣れるの?

335 :名無し三平:2014/12/04(木) 18:23:26.47 ID:J43BNxC50.net
なこたない

336 :名無し三平:2014/12/04(木) 18:33:09.19 ID:epVjzJld0.net
>>333
いいからテメーは自分の巣から出てくるな
スレの趣旨が理解できないキチガイ!

337 :名無し三平:2014/12/04(木) 18:47:44.11 ID:dJBFIIDE0.net
>>336
まあまあ落ち着いて

器は大きく持ったほうがいいよ

338 :名無し三平:2014/12/04(木) 19:41:16.77 ID:eizUcpRK0.net
ima sasuke とられたー。

夕マズメにサーフで上げ潮。
スローで中層巻いてたら何かかったんだけど、全然引かない。
ゴミかタコかと思って手前まで引っ張ってきたらヒラメだった。
釣り上げてないからサイズわからんけど結構でかかった。

ただ、手前まで引っ張ってきた瞬間にものすごい瞬発力でダッシュされてルアーごとブッチん。
ヒラメの瞬発力すげぇーなー。

339 :名無し三平:2014/12/04(木) 20:04:59.27 ID:G6U/bMnX0.net
エイにスレがかりしたんじゃないのか

340 :名無し三平:2014/12/04(木) 20:22:13.45 ID:U9DbVa1k0.net
15Kgはあるな

341 :名無し三平:2014/12/04(木) 20:38:09.64 ID:MXH6H8UM0.net
>>338
ライン リーダー何号よ?

342 :名無し三平:2014/12/04(木) 21:40:49.75 ID:IjgFAXIC0.net
>>338
あ〜あ。
釣り上げてうpして欲しかった

343 :名無し三平:2014/12/04(木) 22:19:59.04 ID:uvr/EyTc0.net
>>338 手前まで引っ張ってきた瞬間にものすごい瞬発力でダッシュされて

でかヒラメの特徴だな。

344 :名無し三平:2014/12/04(木) 22:21:57.82 ID:qXdoXNtg0.net
そうか?

345 :名無し三平:2014/12/04(木) 22:22:18.01 ID:PrnOLyvp0.net
逃がした魚はでかいっていうしな。
まー次があるさぁー

346 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/04(木) 22:23:49.01 ID:uFZNDB2k0.net
エイだって、ヒラメがそこまで引っ張るわけない

347 :名無し三平:2014/12/04(木) 22:50:39.31 ID:uvr/EyTc0.net
でかヒラメのスレ掛り、  引くぞー!

348 :名無し三平:2014/12/04(木) 23:32:09.81 ID:U4g+Q7gQ0.net
>>338
リーダーかラインに傷でもあったんじゃね
スナップ結束部が弱いか

349 :名無し三平:2014/12/04(木) 23:35:39.91 ID:U9DbVa1k0.net
>>348
頭が弱いに1票

350 :名無し三平:2014/12/05(金) 04:32:38.82 ID:UhVb0lzc0.net
エイかけたことある人ならわかると思うけど、エイだったらかかった瞬間からびっくりしてまず走るからね
で、ある程度すると地面に張り付く

ヒラメって釣った後陸に置いておくとペシンって跳ねて1メーターくらい飛び上がることあるもんね、瞬発力は凄いよ

351 :名無し三平:2014/12/05(金) 06:26:58.54 ID:bLbscBQl0.net
>>350
エイは走らないときも普通にあるんだよね・・・

352 :名無し三平:2014/12/05(金) 06:38:33.20 ID:aReSHVZ10.net
たまに夜釣りしてると手のひらぐらいのちっこいエイがふらふら水面泳いでる
べた底で移動してると思ったから驚いた

353 :名無し三平:2014/12/05(金) 07:42:01.46 ID:fpHG8JB/0.net
エイは産卵時期に群れになって表層を泳いでるじゃん

354 :坂満 敏正 ◆XZaa53vh3A :2014/12/05(金) 09:15:08.61 ID:DRbG/EU+0.net
それトビエイだろ

355 :名無し三平:2014/12/05(金) 11:55:05.05 ID:zGVcyccE0.net
そういや昔釣り板に40kgのトビエイをシーバスロッドで上げたって人おったよな
突っ込まれてからの粘着言い訳が凄まじくて幻覚浜以上の狂人だった

356 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/05(金) 14:57:30.26 ID:DRbG/EU+0.net
無理だろうよ、ああシーバスロッドならいけるか
私はメバルの月下美人って竿を買うて一回目にトビエイ引っ掛けて
一発で折られました
腹立って捨てて帰ったけどね

357 :名無し三平:2014/12/05(金) 15:36:50.10 ID:zs8UODsK0.net
ゴミ捨てんなや糞食いチョン

358 :名無し三平:2014/12/05(金) 16:10:36.69 ID:K1oOg5Sw0.net
月下美人ほどミーハー雑魚釣り師を見極めることが簡単なタックルは他にない

359 :名無し三平:2014/12/05(金) 17:13:34.51 ID:lH8vTwVX0.net
>>356
テメーは餌釣りしかしねーだろが、タコ!
来るんじゃねー!

360 :名無し三平:2014/12/05(金) 21:50:44.87 ID:bLbscBQl0.net
どんだけ強力なライン巻いてるんだよwww

361 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:10:55.15 ID:KQSQ7cmO0.net
>>358
そーなの?
あれってそんなダサい?

362 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:11:50.31 ID:gxwFAhno0.net
ここって元々はシーバスも含めたサーフスレッドですか?
シーバスはおまけだけど

363 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:30:34.73 ID:zGVcyccE0.net
フラットフィッシュにに限らないシーバスや青物、果てはアオリイカとかサーフで釣れる対象魚を全て網羅したサーフルアー総合スレってのが有ってもいいかもな

364 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:36:50.69 ID:yw/xTU9K0.net
アオリイカはともかくフラットもシーバスも青物も
ジグヘッドとミノーとジグ投げてりゃいずれかが釣れるんだから
難しく考える必要はないと思います

365 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:36:53.17 ID:zs8UODsK0.net
イラネ

366 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:38:52.54 ID:zGVcyccE0.net
個人的にはサーフからイイダコやガザミを釣りたい
ウメーし

367 :名無し三平:2014/12/06(土) 05:47:03.80 ID:Ue94Y6J20.net
いかにも狙ったような書き方はそっちの専門に行けばいいのに

368 :名無し三平:2014/12/06(土) 06:23:28.30 ID:+Fke/8aT0.net
サーフシーバス攻略講座_03
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1355642378/

369 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:05:37.42 ID:lpXSDT4u0.net
>>339
同意

370 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:07:58.46 ID:lpXSDT4u0.net
>>351
自分の経験上、底に張り付く方が多いと思う。ラインを緩めると、また走り出す。

371 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:13:10.38 ID:viF4ugG20.net
エンジェル☆シャーク様が最強ですよね!

372 :名無し三平:2014/12/06(土) 09:33:32.53 ID:pK9jv4+P0.net
ファルクラムとアクシオンってどーゆー使い分けするもんなの?
一個買うならどっちが良いのかな?

373 :名無し三平:2014/12/06(土) 10:03:16.74 ID:TuhB7D+K0.net
>>372
売り上げ2倍に貢献しろということ

374 :名無し三平:2014/12/06(土) 18:35:03.48 ID:B0jClOSf0.net
338ですぉ

昨日と同じ場所でリベンジ気分で同じルアー投げてたら、
今日はボラがかかりました。めっちゃでかかったんだけど、昨日のことがあって
ドラグを緩めて合わせを適当にしてたら波打ち際でフックアウトされてしまった。

テンションを緩めてはなかったんだけど、魚を寄せてきてるときからフックが1個1個外れていく
感覚がロッドに伝わって焦りました。
兎に角、今は肩が痛い。すっごい重たかったのと、でかかった。

あぁぁー釣れてたら、冬鯔で鍋だったのになあっぁああーー。

375 :名無し三平:2014/12/06(土) 19:25:08.05 ID:OK0P5BDZ0.net
>>374
今度は釣ってから来てくれ

376 :名無し三平:2014/12/06(土) 20:40:03.47 ID:8hs4+W2I0.net
>>364
釣りはロマンだろロマン!

377 :名無し三平:2014/12/07(日) 15:34:19.33 ID:0SHgz0im0.net
ホッティってヒットすると何でヨタヨタと後?つか波と並行に後ずさりするんだろ?
視てて滑稽w

378 :名無し三平:2014/12/07(日) 15:38:54.94 ID:1QYCo9Cv0.net
>>377
それがヒラメではなく釣り人を釣ると言うこと

379 :名無し三平:2014/12/07(日) 16:31:08.82 ID:dkI5mvvQ0.net
堀田の「ゆっくりゆっくりゆっくり、ゆっくりねーーーゆっくりゆっくり!」って同行者に気が狂ったように連呼するのがウザい
言われなくともゆっくりやってるじゃねーか

380 :名無し三平:2014/12/07(日) 17:43:33.24 ID:aeAheo0U0.net
>>377
TVに出てフラットフィッシュ釣ってる人は、波に合わせてって感じの人多いですよ。
波に合ってれば、理にかなってると思うけど。

381 :名無し三平:2014/12/07(日) 17:54:58.64 ID:CZnWP0Kv0.net
いちゃもんつけたいお年頃なのでな

382 :名無し三平:2014/12/07(日) 18:40:37.45 ID:+24q4IJo0.net
>>380
真後ろに後ずさりするならわかるが、体を横にして波打ち際と並行に後ずさりするのは、波に合わせててっのとは違うと思うけど?

383 :名無し三平:2014/12/07(日) 18:43:13.67 ID:vh/xcu2v0.net
キャラ付けみたいなもんだろ
井上ファイトと同じだよ

384 :名無し三平:2014/12/07(日) 18:43:34.95 ID:RU/C0q+P0.net
>>382
そうそうホッティーの奇行自体に問題があるんだよ
動きが気持ち悪いしな

385 :名無し三平:2014/12/07(日) 18:56:58.45 ID:1QYCo9Cv0.net
あの目は絶対にドS
裏で人を豚のようにを飼ってる目してますわ
人を人として見てないですわ

386 :名無し三平:2014/12/07(日) 19:23:00.10 ID:YJv7hvZX0.net
俺も体を横にして下がるぞ
段差があったりするし横向いてロッド倒すし

387 :名無し三平:2014/12/07(日) 20:16:09.52 ID:Rax6Jyd/0.net
真後ろに速く後ずさりしてみろよコケるから。
ほんとアホだな。

388 :名無し三平:2014/12/07(日) 21:37:48.84 ID:2+nHAB4D0.net
>>387
誰も (早く) 後ずさりしてるなんて言ってないんだが?

それに体か横を向いているから、結局は後ずさりなんだよ

389 :名無し三平:2014/12/07(日) 22:08:56.91 ID:RU/C0q+P0.net
>>387
大丈夫?


じゃなさそうだな…

390 :名無し三平:2014/12/07(日) 23:11:19.69 ID:0jY5N1Ri0.net
岸と平行に移動する意味はないって話だろ

391 :名無し三平:2014/12/07(日) 23:15:29.72 ID:dkI5mvvQ0.net
>体を横にして波打ち際と並行に後ずさり

誰か絵で説明してくれ

392 :名無し三平:2014/12/07(日) 23:21:49.22 ID:ZfEX1A6M0.net
神経質な奴多いなぁw
確かに自分も浜だと合せつつ確後ろに下がる

393 :名無し三平:2014/12/07(日) 23:28:32.97 ID:4dzTmTsC0.net
きめえwww

394 :名無し三平:2014/12/08(月) 00:04:08.01 ID:NWJKq8pP0.net
30gクラスのルアーがうまくキャストできないんです(叩きつけたりスッポ抜けたりします)が、安定して飛距離を出すコツなどないでしょうか
ロッドは10フィートのMでリールがシマノ4000番です、ルアーはファルクラムです
どうか教えて下さい、よろしくお願いします

395 :名無し三平:2014/12/08(月) 00:37:43.40 ID:iDRWut+p0.net
>>391
岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸岸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ←人 <ヒット-

396 :名無し三平:2014/12/08(月) 03:21:55.38 ID:bb25ej2C0.net
>>394
今はどんな投げ方してるの?
ペンデュラムだけをごり押しする訳でもないけど
ペンデュラムキャストの動画でも見て練習してみるとなにか掴めるかもしれない

397 :名無し三平:2014/12/08(月) 08:08:26.55 ID:1Jg3sObQ0.net
>>394
20gがちゃんと投げられるなら、25g程度の重さで投げられるように練習したら?

398 :名無し三平:2014/12/08(月) 08:10:56.47 ID:SRRF8BMJ0.net
>>397
身体的なハンディキャップがあるのかもしれない主に頭部に

399 :名無し三平:2014/12/08(月) 10:19:41.37 ID:eyNhHSyk0.net
>>394
たらしの長さを調整してみ。狙いより左に行ったり、叩きつけたりしたらもう少し長く。
右へ行ったり、すっぽ抜けたりしたら少し短く。狙い通りに行ったところの長さをガイドの位置で覚えておく。

400 :名無し三平:2014/12/08(月) 10:25:13.53 ID:raj1h8xM0.net
明日初のサーフウェーデイングやろうとおもって遠州灘いくんだけど御前崎までいきゃあ回遊待ちで場所なんてどこでも一緒なのかな?
とりあえず人がいるとこ探して近くでやろうと思ってるんだけど考え甘いでしょうか?

401 :名無し三平:2014/12/08(月) 11:47:03.60 ID:t6vxWdCE0.net
>>400
一人で行くならウェーディングは止めた方が良いよ
ウェーディングでコケたら溺れ死ぬことも有るからね
中に水が入ったら重くて立てなくなるんだよ
ベルトしてるといくらかましだけど
波打ち際ギリギリ辺りにした方が良いよ

402 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/08(月) 12:16:52.90 ID:4BhcV8iR0.net
>>400
人の横でやったら迷惑でしょ
人のおらんとこでやらんと

403 :名無し三平:2014/12/08(月) 12:18:36.99 ID:Ya+wkV0w0.net
>>402
ルアーせんのに来たら迷惑でしょ
餌釣りスレでやらんと

404 :名無し三平:2014/12/08(月) 12:21:23.45 ID:OxlJOvGm0.net
広大なサーフで場所空きまくりなのに知らん奴が寄って来て釣り始めたらなんかこえーぞ
平気なフリするけどもう警戒しまくるわ
強盗か?ホモか?

405 :名無し三平:2014/12/08(月) 12:40:00.09 ID:GUogw0jY0.net
>>402
オマエ、ここの住人に嫌われてるんだから来るなよ
わからんヤツだな、そもそも餌釣りはスレチだぞ
日本語わかるか?餌釣りはスレッド違い!


>>391

http://i.imgur.com/X6ZNKYA.jpg
この状態(向き)でヨタヨタと後ずさり

406 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/08(月) 14:47:48.07 ID:4BhcV8iR0.net
>>405
ルアーも持ってはいますから権利はある
嫌われているからというて来ないわけにはいきません
理由もなく人を嫌う方が悪い
私はネルソンマンデラのビデオを見て育ったからな
差別には反対です、投獄されても書き込みはしますよ

407 :400:2014/12/08(月) 15:31:11.50 ID:raj1h8xM0.net
アドバイスありがとうございます

ゲームベストもきて膝までくらいしかはいらんから大丈夫やと思うんですがそれでもあぶないでしょうか?

あとポイントがよくわからないので適当に釣り人みつけて30mくらい離れてやればいいかなーって思ってました

408 :名無し三平:2014/12/08(月) 15:59:00.35 ID:GUogw0jY0.net
>>406
ルアーを持っててもお前の釣果画像は餌で釣った画像だろうが?

完全にスレチだ、あほ!

409 :名無し三平:2014/12/08(月) 16:24:23.30 ID:ltA3E9Jb0.net
サーフでのウェーダーなんて不意のデカイ波で濡れない為のもんだわ

410 :名無し三平:2014/12/08(月) 16:30:27.67 ID:ltA3E9Jb0.net
サーフでのウェーダーなんて不意のでかい波で濡れないためのもんだ

411 :名無し三平:2014/12/08(月) 16:31:20.68 ID:ltA3E9Jb0.net
サーフでのウェーダーなんて不意のでかい波で濡れないためのもんだ

412 :名無し三平:2014/12/08(月) 17:00:48.04 ID:GUogw0jY0.net
大事なことだから3回言いましたw

冗談はさて置き、何か鯖重だな
開くにも書き込むにも凄く時間がかかる…

413 :名無し三平:2014/12/08(月) 17:04:27.06 ID:GUogw0jY0.net
>>409
しかも、IDに表示される名前が
植田(ウェーダー)(笑)

414 :名無し三平:2014/12/08(月) 17:07:58.71 ID:o6a9QRy30.net
>>407
どんぶかになってる事もあるから地形を確認してからの方が良いと思う。遠浅になってれば膝まで入っても良いと思うけど、周りの人の立位置を確認して合わせるのが良いかと。

415 :名無し三平:2014/12/08(月) 17:10:28.37 ID:t6vxWdCE0.net
>>407
波喰らったら間違いなくさらわれるよ
知ってるポイントで潮の流れが読める所でも結構危ないからね
渓流でフライもやるけどいつも流さた時にどこで上がるか考えながら釣りしてるよ
海だと戻って来れないだろうね

416 :名無し三平:2014/12/08(月) 17:32:45.83 ID:AXsW02Lv0.net
この時期の遠州灘なら膝まで入りたくても波高いから無理よ
せいぜい足首が限界でこれでも大波来たら腰までしぶき被っちゃう
ワラサ・ブリ回遊してるから運がよけりゃ釣れるかもね

417 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:17:24.62 ID:PAUBeNF/0.net
ゴロタってどうやって攻めてる?
普通のジグヘッドだと根がかりして釣りにならんのだけど・・・
トップで攻めるとかなのかなぁ。

クロダイ用の根がかりしないジグヘッド?とかでもつかってみようかな。

418 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:40:06.25 ID:UtgDCp4c0.net
>>407
引き波死ぬほど怖いよ。

419 :名無し三平:2014/12/08(月) 20:38:29.04 ID:YHQsSLVv0.net
>>407
おもにその辺でやってるけど、遠浅だからベストあれば大丈夫でしょ、たぶん。
でもこの時期は風が半端ないから前日に調べてからきたほうがいいよ。波もね。
風は余裕で10mとかいくよ

420 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:06:43.16 ID:RrxVdW170.net
遠州サーフは膝下が限界だと思うよ。
凪で遠浅の所ならガンガン入っている人見るけど。

河川や湖沼なら腰や胸まで入ってる人もいるが俺は腰までかな。
色々濡れて金属の道具が塩で錆びるのがイヤ。

421 :400:2014/12/08(月) 21:26:07.44 ID:raj1h8xM0.net
ウェーデイングを甘く見てはいけないんですね、よくわかりました

明日はとりあえず浜岡原発をめざしていってみます
アドバイス本当にありがとうございます

422 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:53:00.40 ID:SjVz4HV/0.net
サーフってそこまでしてやるほどのものなのか

423 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:55:03.54 ID:SjVz4HV/0.net
ごめん書き間違えた

  サーフ   
ウェーディング ○

424 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:55:34.71 ID:HAxzp8gb0.net
ゴアウェーダーは防寒具としての意味合いデカイなー俺は。

425 :名無し三平:2014/12/08(月) 23:57:50.81 ID:7RgiZT6D0.net
ウェーダーは波除ってのに同意w ずぶずぶ入って距離を稼ぐ って意味合いはサーフには無い。
だって40m50m飛べば釣れるもんw

426 :名無し三平:2014/12/09(火) 01:01:17.27 ID:23j9uFAQ0.net
>>413
ん?mate厨かな?
そんな専ブラの独自機能を恥ずかしげもなく披露しないでね

427 :名無し三平:2014/12/09(火) 03:15:58.91 ID:9m+rR+ZM0.net
>>413
2chmate兄貴オッスオッス!

428 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/09(火) 14:18:04.06 ID:qYW9wNd80.net
あれから釣れた?

429 :名無し三平:2014/12/09(火) 15:06:08.24 ID:V/rylaGA0.net
>>428
ここは餌釣りのアンタが来る所じゃないぞ!

430 : 【東電 70.8 %】 :2014/12/10(水) 06:40:18.12 ID:giIcOaLdO.net
>>427
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


執行猶予終了までまだあるよ。

431 :名無し三平:2014/12/10(水) 06:51:30.25 ID:Bl7TCaAC0.net
マゴチって人によってはヒラメやタイよりうまいって言うけどこないだ食べたらタイに似てるなってぐらいだったわ

432 :名無し三平:2014/12/10(水) 07:46:45.09 ID:G0bPglVy0.net
>>431
鯛は基本的に沖釣りだろ
岸から貧乏人でも釣れるコチやヒラメなら
フラットロッド(笑)を買おうとする馬鹿も多くなる
釣れるとか旨いとかフラット(笑)を流行らせるために必死なんだよ

433 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:41:43.49 ID:UMUhsowd0.net
マゴチと鯛を同じ味に感じるならそういう疑問が出てもしょうがないよな

434 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:48:41.14 ID:IvoOVFRz0.net
>>431
人それぞれだしな
イナダなんて刺し身で食えたもんじゃないって言う奴もいれば俺みたいにワカシだろうがブリだろうが何でも美味しく食えるバカ舌もいるんだ

435 :名無し三平:2014/12/10(水) 09:58:21.33 ID:UMUhsowd0.net
>>431
恨むならクソ不味い飯ばかりしか食わせなかったおまえの母親を恨むんだな

436 :名無し三平:2014/12/10(水) 10:21:13.85 ID:7CjD3zUK0.net
コチは身が締まって淡白でな
鍋、特に水炊きに最高やで

437 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:11:42.33 ID:/angRGQJ0.net
ヒラメの旬は冬だけど釣果としての最盛期はいつなんですかね?

438 :名無し三平:2014/12/10(水) 13:11:59.88 ID:ezhPrYeQ0.net
>>432の文章やばすぎて狂気を感じる

439 :名無し三平:2014/12/10(水) 13:13:50.76 ID:ezhPrYeQ0.net
>>434
イナダはまずいですからねwwwとか言いつつ25cmくらいのショゴをありがたそうに持って帰ってるやつを見たことあるぞ
そのサイズのかんぱちはイナダよりよほどマズイだろうに・・・

440 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/10(水) 14:29:12.41 ID:wCcS68850.net
>>437
10月10日〜11月28日ぐらいです
それ以外の時期に釣れるのは稀

441 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/10(水) 14:30:51.02 ID:wCcS68850.net
コチは骨があれだな

442 :名無し三平:2014/12/10(水) 14:32:06.65 ID:sYAnaKzH0.net
>>439
俺はショゴの回遊タイミング逃し続けててまだ一回も食ったことないやw
イナダまずい派って脂が〜しか言ってないよな
脂さえのってりゃうまいわけじゃないと思うし、俺は淡白な感じも好きなんだけどなぁ

443 :名無し三平:2014/12/10(水) 16:16:26.68 ID:YmXfhjqI0.net
ショゴは脂のってなくても旨いじゃん
イナダは脂のってないと食えたもんじゃないけどさ

444 :名無し三平:2014/12/10(水) 17:20:54.95 ID:ezhPrYeQ0.net
同じ日に釣れた50センチのイナダと30センチのショゴを刺身で食べたことあるけど
明らかにイナダのほうが美味かったよ
基本的に成魚に近いほど脂ノリが良くなるしね

445 :名無し三平:2014/12/10(水) 18:33:40.30 ID:ryiDFsov0.net
ショゴは歯ごたえがコリコリしてて美味しい。
タイもちっちゃくても旨い。

446 :名無し三平:2014/12/10(水) 19:25:56.09 ID:mkSqkX2K0.net
青物の大きくないやつはしゃぶしゃぶか照り焼きにしとけば
とりあえず美味しく食べられるとおもう

447 :名無し三平:2014/12/10(水) 20:01:42.03 ID:IvoOVFRz0.net
18cmのワカシも刺し身で食う俺涙目

448 :名無し三平:2014/12/10(水) 20:37:13.12 ID:ryiDFsov0.net
わかしはなめろうにしちゃう

449 :名無し三平:2014/12/11(木) 01:00:50.94 ID:12XB22IE0.net
小さい青物のしゃぶしゃぶはすぐ身が解れて食べ辛いったらありゃしない

450 :名無し三平:2014/12/11(木) 12:09:39.46 ID:++H3XY1b0.net
大正義オリーブオイル!
イナワカ〜イナワラ位だとさばくときに脂がなかったらカルパッチョにしとけば食える。

451 :名無し三平:2014/12/11(木) 12:24:34.86 ID:LOMFCO9Z0.net
おまいら、釣った魚を食う話題は別でやれや!

452 :名無し三平:2014/12/11(木) 13:09:17.94 ID:Wi0VJ+RR0.net
指示すんなボケが
いるんだよなー仕切りたがるバカ

453 :名無し三平:2014/12/11(木) 13:12:22.68 ID:GAvLi6pv0.net
スレチ注意したくらいでそのキレ様
いるんだよな沸点が未就学児くらいのアホ

454 :名無し三平:2014/12/11(木) 15:03:20.34 ID:ScleebIC0.net
くらいじゃなくて未就学児そのものだよ、お兄ちゃん

455 :名無し三平:2014/12/11(木) 16:00:10.35 ID:SJxXuT5Z0.net
>>452
仕切ってるのではない
お前らはスレタイも読めないゆとり世代か?

456 :名無し三平:2014/12/11(木) 16:03:15.14 ID:SJxXuT5Z0.net
釣った魚の料理ならこっちでやれ!

釣った魚の料理スレ 24皿目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1409581627/

457 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/11(木) 16:18:21.16 ID:gZqYq0G60.net
もう季節が終わったな

458 :名無し三平:2014/12/11(木) 16:20:52.11 ID:GzMvK5ak0.net
苦情申し立て用のスレができました。
ぜひご利用くださいませ。
シベリアなので携帯からのアクセスがオススメです。

【生活苦を生きる】レイウンしょーいち総合スレ1【砂蝉】 [転載禁止]2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1418183037/

459 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/11(木) 16:24:53.89 ID:gZqYq0G60.net
>>453
でもなあ松坂の年俸聞いたらキレるぞ
先発してKOされたら卵ぐらい投げて当然だろ
工藤も妙な奴引っ張ったな
松井取れや松井

460 :名無し三平:2014/12/11(木) 16:59:00.08 ID:RnWYs6qC0.net
明日、大磯辺りに出撃予定
ここ最近はどうなの?
モチロン釣れてるよな?

461 :名無し三平:2014/12/11(木) 17:10:31.49 ID:mWHoGBhP0.net
>>460
正直湘南の海は厳しいで…
静岡とか千葉みたいな魚影はない

462 :名無し三平:2014/12/11(木) 17:57:39.19 ID:qNDmQuNM0.net
ブロテってどうなの?

463 :名無し三平:2014/12/11(木) 18:06:20.38 ID:uAa/6V290.net
>>462
無知で悪いんだが何それ?

464 :名無し三平:2014/12/11(木) 18:14:09.51 ID:qNDmQuNM0.net
アンリパのラバージグみたいなルアーのことだよ。

465 :名無し三平:2014/12/11(木) 18:16:44.91 ID:Wi0VJ+RR0.net
炎月投式そっくりだね

466 :名無し三平:2014/12/11(木) 18:26:30.00 ID:5jY6kTfO0.net
炎月投式けっこう釣れるしこれも釣れるんじゃないかな
鯛ラバは不思議とキスとかも食ってくるから坊主のがれに多用してるわ

467 :名無し三平:2014/12/11(木) 18:26:38.52 ID:rEoEU7ZH0.net
>>463 
検索掛けりゃ一発で出てくる 

>>462 
ダイワも似たようなの出してるし気にはなってるけど近くで売ってる所がない・・・

468 :名無し三平:2014/12/11(木) 18:36:30.51 ID:uAa/6V290.net
>>464>>467
あぁ、分かった!
釣りビジョンのランガンソルトで近藤さんが使ってたヤツだ

ありがとう!

469 :名無し三平:2014/12/11(木) 20:05:50.54 ID:qNDmQuNM0.net
>>467
そうなんだよね。俺も未だに店頭で見たことないから、ネットで買おうか検討中

470 :名無し三平:2014/12/12(金) 00:28:25.78 ID:o9cspexw0.net
百景でヨタヨタしてたねー

471 :名無し三平:2014/12/12(金) 02:54:43.38 ID:rZWQcKGv0.net
本気出すつもりだったのに、本気出せる日が来ない

472 :名無し三平:2014/12/12(金) 03:10:44.59 ID:Ynui2YLM0.net
>>437
騙されるなよw ヒラメの数釣りは初夏だぞ

473 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/12(金) 11:15:37.66 ID:IVSkQmYl0.net
>>471
えっ、まさか、あなたのような有名人がなんでこんなとこに
よう見てますよ、キャラクター商品いっぱい出てますやん
私の妹も子供の頃あなたの縫いぐるみ抱いて寝てましたよ
アンパンマンでしょ

ほー、いい体してますね、これが本物か
おっアンパンチや、ねえねえ一個聞いていいですか、バタ子さんって何歳?
おっ、アンパンチや、あっ、やるんですか、あんたの弱点知ってますよ
ペペペペペペペッ!

「お顔が濡れて本気がでないょ〜」ってか

474 :餅町 質道 ◆0jH50FGeDY :2014/12/12(金) 11:17:44.38 ID:IVSkQmYl0.net
>>472
嘘つけ、秋だわいや

475 :名無し三平:2014/12/12(金) 11:20:36.54 ID:NSdK0YHl0.net
今朝行こうと思って早起きしたけど風強かったからやめたんだけど
夜明けあたりには大分風弱くなったんだね行けばよかったよ
でも片道一時間半で高速も乗らないとイカンから
コンディションで迷ったらなるべくやめる様にしてるんだけど
みんなはどうしてる?
特にポイントまで遠い人は?

476 :名無し三平:2014/12/12(金) 11:28:13.37 ID:vEwjkG470.net
>>475
悶々として過ごすのいやだから駄目そうでも行っちゃう。

477 :名無し三平:2014/12/12(金) 11:45:29.74 ID:f6ir0Bed0.net
>>476
俺もそれに近いな
で、釣れればOK!釣れなくても気分転換(ストレス解消)ってことで割り切って出発する (笑)

478 :名無し三平:2014/12/12(金) 12:02:50.18 ID:qteCWdfx0.net
ヒラメさんはエラを全部切ってもなかなか死なないね

479 :名無し三平:2014/12/12(金) 12:14:05.90 ID:trAtK6Ry0.net
神経締めを覚えたいぜ

480 :名無し三平:2014/12/12(金) 15:40:48.78 ID:pEWnHTu10.net
竿立ててこれ以上もう角度がないっていう状況なら体が反るのもわかるが、
竿起きてないのに体反ってやり取りしてるヤツってなんなの

481 :名無し三平:2014/12/12(金) 15:46:17.88 ID:LLKDvVK30.net
>>478
背骨と神経の切断すれば即死だよ

482 :名無し三平:2014/12/12(金) 15:49:31.74 ID:f6ir0Bed0.net
>>480
それはもしかしてほっティのこと言ってんの(笑)

483 :名無し三平:2014/12/12(金) 16:14:08.07 ID:qteCWdfx0.net
>>481
絞め具を買って覚えようと思うんだが、活きてるサカナを失血死させてから絞めた方が良かったりしないの?

心臓が動いてる方が血が抜けそう。

484 :名無し三平:2014/12/12(金) 17:27:43.29 ID:dr7iM0hH0.net
ヒラメに関しては神経〆しないほうがいいという漁師もいるからどっちが正解と言えないらしいよ。

基本的にはまずエラと尾ビレの手前にナイフを入れて血抜きをする、
適切に包丁が入っていれば5分位で血は粗方抜けるので、
神経絞めして腹開けて内蔵を取って持ち帰れば良いと思います。

神経〆を覚える前に血抜きと腹を出して持って帰ることをしっかり覚えた方がいいよ。

485 :名無し三平:2014/12/12(金) 17:29:59.98 ID:0l8YHZ4Z0.net
>>484
神経締めって生きてるうちにしなければ意味が無いのでは?

486 :名無し三平:2014/12/12(金) 17:31:31.17 ID:u0Nz4T2H0.net
血抜きと〆がゴッチャになってる

487 :名無し三平:2014/12/12(金) 17:59:22.33 ID:dr7iM0hH0.net
>>485
人によって意見は違うと思いますが、死んだあとでも前でも一緒です。

エラに包丁を入れて背骨を切断している時点で脳からの信号は身に行きません。
そのため、魚が苦しんで暴れて酸欠状態になり身が悪くなるということはなくなると思われます。

しかし、たとえ頭を落としても魚が痙攣することがあります。これは脊髄からの信号が送られているために起こる現象です。
神経〆は死後も脊髄から筋肉に発せられる情報を完全に遮断することで身持ちを良くするためと、
脊髄自身がエネルギーを消化してしまわないようにするために行います。

そのため、神経〆して持ち帰ることで、死後硬直を遅らせることができるのです。
鮮度を保つことができるのですが、その日のうちに食べちゃうようでしたらあまり関係ありませんので気にしなくても大丈夫です。
何日か寝かせて旨味を引き立てたいならやったほうがいいと思いますが。

488 :名無し三平:2014/12/12(金) 18:00:49.46 ID:39qptLD80.net
うるせえ
そんなに気にすんなら踊り食いしろよ

489 :名無し三平:2014/12/12(金) 18:11:12.46 ID:a+LArXyN0.net
>>488
無理やねん´д` ;

490 :名無し三平:2014/12/12(金) 20:55:54.88 ID:qkxhjz+90.net
オレサマ、サカナ、マルカジリ

491 :名無し三平:2014/12/12(金) 21:06:09.27 ID:Zl5EqA/O0.net
ジョウジ…ジョウジ…

492 :名無し三平:2014/12/12(金) 21:16:14.08 ID:Ynui2YLM0.net
>>474
無知は黙っとけよ

493 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:55:13.77 ID:tZRTBM5J0.net
>>479
同意

494 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:38:26.25 ID:CgYOprtH0.net
>>492
同意w

495 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:04:15.37 ID:qIv0ihu60.net
この動画 https://www.youtube.com/watch?v=js2uDfBczoA で、
野島さんが使ってる竿って、パームスのショアガン・シリーズで合ってる?
http://www.palms.co.jp/rod/palms-elua/shoregun/

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:05:58.33 ID:CgYOprtH0.net
>>495
あってる

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:20:19.03 ID:hXHVFP6d0.net
>>495
ホッティー腰まで波かぶってるね
寄せ波で押されてるし引き波で体もっていかれててあれ危ないよ
同じ場所に行くけどひざ下でも急にでかい波来て胸まで水被るからあんま入水はお勧めしないな
後半くらいの入水で十分釣れるからご安全に

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:22:08.21 ID:6kFnb7Oq0.net
ところで、サーフで釣ったヒラメは
どこで〆てる?

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:55.05 ID:hkkeUPJm0.net
トイレとか体育館の裏とか部室がデフォじゃね

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:02:35.94 ID:rsEiIhPQ0.net
今シーズンから始めてまだ釣れたことがないのですが、ルアーは何がよいのですか?私はサスケ120'140をメインに釣れなければメタルジグ【ガンガンジグ】を遠投してやってます。
カラーはブラッシング強めな鰯からーとかピンク、チャートをよく使います。
サーフに行くとワームをリフトあんどフォールして釣っている人が多いのですがワームのほうが良いのでしょうか?
早く初めの一匹釣りたいのでご教授ください。

501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:23:45.11 ID:nKx9XcZU0.net
ワームのただ巻きが最強なんじゃないの
フグに齧られまくるから俺は使わないけどね
俺の場合はマゴチもヒラメも鉄板系でただ巻き、これでもよく釣れるよ

502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:43:07.64 ID:rsEiIhPQ0.net
>>501
鉄板系ですか!見落としていました釣れそうですね実戦してみます!

503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:44:12.92 ID:pCbfHz7F0.net
活性低い時は底が取れてるかが重要だと思う。

504 :名無し三平:2014/12/14(日) 00:01:57.87 ID:PitpH0GO0.net
初心者だから鉄板ググってみたらシーバス面白そうで早くやりたくなってきた
道具買ってから1ヵ月以上経つけどまだ1回も投げてすらない 
あ、リールにライン巻いてないや

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:04:01.34 ID:nzlf2Rdz0.net
>>500
鉄板系は糸絡みしやすいから、癖を知る必要あり。
下手すると釣が成立しないぞ。

506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:39:01.10 ID:rX6TdPsi0.net
ブレードと勘違いしてね?
鉄板=鉄板バイブかなと

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:42:12.53 ID:vkg43QzM0.net
鉄板系はフリーで落すと糸絡みしやすいけどテンション掛けて落せばかなり改善される

508 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:53:41.62 ID:9LZCN9Pd0.net
ジャークしてフォールも絡みやすいね
糸ふけを出しすぎるとNG

509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:59:32.93 ID:Uu6UNrww0.net
http://youtu.be/OSzUZSjIUYQ
このジャークなら絡まない

510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:03:47.85 ID:PuBQcmU+0.net
>>509
うっざwww
こんなんが隣に来たら相当鬱陶しいんだけどw

511 :名無し三平:2014/12/14(日) 20:15:35.33 ID:LUxXj2lp0.net
>>509
くっそわろたwwwwwwwwwwwwwww
思わず草生やしてしまった
これマジにやってるのかな?

512 :名無し三平:2014/12/14(日) 20:17:33.57 ID:LUxXj2lp0.net
>>509
しかも投げるのが下手で更に草はえるwwwwwww

513 :名無し三平:2014/12/14(日) 20:24:00.79 ID:3uEPbkkB0.net
最初にシャクった後、自分でも半笑いw

514 :名無し三平:2014/12/14(日) 20:31:19.45 ID:PitpH0GO0.net
 ※あくまでもサウンドを楽しむジャークですので
  水中動画が見たいとか、3回のうちの2回目の
  ジャークは意味があるのかという突っ込みは
  入れず温かい目で見てあげてください

515 :名無し三平:2014/12/14(日) 23:21:50.44 ID:amoBdsQY0.net
ボケっとしながらやってたらエギが海面割ってすっ飛んできそうで怖いんだが

516 :名無し三平:2014/12/15(月) 07:17:04.02 ID:S3669aIt0.net
何度目のネタだよ

517 :名無し三平:2014/12/15(月) 09:13:55.16 ID:N0lR1AA10.net
>>516
チームシャクレイジー乙

518 :名無し三平:2014/12/15(月) 14:53:12.07 ID:cRZDUhEF0.net
福袋どうしようかなぁ

519 :名無し三平:2014/12/15(月) 18:48:04.96 ID:kCu5R2cY0.net
ひらめいねーぞゴルァ!!
サゴシに5個もジグ持ってかれたorz

520 :名無し三平:2014/12/15(月) 18:53:04.84 ID:v3cKaTD/0.net
>>519
釣れない理由もわからんのか?

521 :名無し三平:2014/12/15(月) 19:25:58.40 ID:la+NLdSQ0.net
皆その理由探しに海へむかうのさ。

522 :名無し三平:2014/12/15(月) 19:32:20.74 ID:A9mk9lKO0.net
>>519
まだサゴシが居ることに驚きますわ。南九州?

523 :名無し三平:2014/12/15(月) 19:39:08.85 ID:kCu5R2cY0.net
>>522
山陰ですぅ〜

524 :名無し三平:2014/12/16(火) 12:38:19.68 ID:zUd18X8x0.net
だいぶ安定してヒラメ釣れるようになったのでお高いフィッシュクリッパーを買ってカッコつけようと思うんですが
重さをはかるならボガが一番いいんですかね?国際基準がどうたらとからしいですし
OG2510HDもいいなと思ってるんですが使ってる方いたら使用感など教えてください よろしくお願いします

525 :名無し三平:2014/12/16(火) 12:40:23.37 ID:m5Hvlepp0.net
韓国好きならSO
アメリカンならボガ

526 :名無し三平:2014/12/16(火) 13:38:13.32 ID:dCnMGiRt0.net
重さを測る必要があるなら測りでも買った方が

527 :名無し三平:2014/12/16(火) 13:41:30.44 ID:5LihA61q0.net
シーバス用と違ってアルミのは高確率で後悔する

528 :名無し三平:2014/12/16(火) 13:58:50.83 ID:dCnMGiRt0.net
アルミの2100使ってるが特に後悔とかないな
具体例でも上げてあげたら?

529 :名無し三平:2014/12/16(火) 14:24:00.86 ID:eveUGZCT0.net
軽いのにしとくのがいいよ
アルミは傷入ってボロボロになるしボガは糞重い
まあでも気に入ったの使うのが一番だね

530 :名無し三平:2014/12/16(火) 14:25:19.66 ID:lqznK3rR0.net
パチもんしか勝ったことないけど、サーフだとボガはすげー重そうだな

531 :名無し三平:2014/12/16(火) 15:06:34.21 ID:zUd18X8x0.net
皆さんありがとうございます
サーフです ボガはやっぱり重いんですね
ステンレス製の2510HDが良さげでしょうか アームが回転して魚の口切れも防げそうですし

532 :名無し三平:2014/12/16(火) 15:29:13.01 ID:fGh11aBX0.net
ベストチョイス!

533 :名無し三平:2014/12/16(火) 15:36:35.41 ID:5LihA61q0.net
>>528
釣れない下手糞には関係ないからw

534 :名無し三平:2014/12/16(火) 15:42:34.22 ID:eveUGZCT0.net
オッサングリップは裏側の手抜きが酷すぎてなぁ
軽量化のためなんだろうけどあれはないわ

535 :名無し三平:2014/12/16(火) 22:51:39.56 ID:XqDxxbRE0.net
>>482
そう(笑)
百景見てワロタワ

536 :名無し三平:2014/12/16(火) 23:32:35.95 ID:hRIw7XOj0.net
>>533
釣れないのに物にだけこだわりまくる類なのかお前w
まあそれも趣味だからいいがww

537 :名無し三平:2014/12/16(火) 23:52:03.06 ID:kxN9jK5p0.net
まいか「甘いわね、それは影武者よ」
海江田「う…ああぁ…」

538 :名無し三平:2014/12/17(水) 00:32:45.15 ID:Dqhq3AS50.net
また雪か・・・あははははははははは、もうどうにでもなーれー!

539 :寒石 氷馬 ◆hJLdZde.8Y :2014/12/17(水) 02:16:04.69 ID:QIFfrGc20.net
釣れとんなーかや?

540 :名無し三平:2014/12/17(水) 12:27:14.79 ID:sxjzIwq30.net
>>536
アルミのゴミ掴まされた下手糞が発狂かなw

541 :名無し三平:2014/12/17(水) 15:37:43.38 ID:pt6o/oaG0.net
今日休みだけど釣りに行けないからヨウツベ観てたんだけど、ホッテイって本当は左利きだったんだな
左利きなのに右投げしてるから右腕が上がってないって言うか、投げ方が変なのかなw

542 :名無し三平:2014/12/17(水) 16:10:35.72 ID:93UI2Eep0.net
>>541
頭じゃね

543 :名無し三平:2014/12/17(水) 17:43:07.29 ID:dbkDztwb0.net
元々動きが変なんだよ

軽く自閉症っぽいよな

544 :名無し三平:2014/12/17(水) 17:59:05.46 ID:KTFPam/L0.net
ホッティなんでこんなにボロクソ言われる?

545 :名無し三平:2014/12/17(水) 18:01:25.58 ID:dbkDztwb0.net
>>544
人気者だからだよ
動きが変なところも愛嬌

546 :名無し三平:2014/12/17(水) 18:51:20.81 ID:ZOp2WJSr0.net
親近感もてる体型だしなw
ヒットするとエビポーズで後ずさりするのがコミカル

547 :名無し三平:2014/12/17(水) 19:03:29.21 ID:XY4GMwGy0.net
プロはナルシスト入ってるのが多いけど堀田のおっさんはかわいいおっさんだから人気あるんだろ

548 :名無し三平:2014/12/17(水) 19:09:41.41 ID:OZKueHKk0.net
>>547
中は真っ黒だろ
人を人と見てない目をしてる

549 :名無し三平:2014/12/17(水) 19:22:24.77 ID:ZvHkoZRT0.net
まあ性格は悪そうだよな

550 :名無し三平:2014/12/17(水) 20:52:08.65 ID:oQfM9oLG0.net
>>546
これw
反り杉www

551 :名無し三平:2014/12/17(水) 21:18:47.98 ID:ZvHkoZRT0.net
コミカル堀田

552 :名無し三平:2014/12/17(水) 21:49:07.83 ID:KTFPam/L0.net
>>548
>>549
やっぱり嫌われ者なんよ

553 :名無し三平:2014/12/18(木) 01:48:17.36 ID:Rrt4D9DX0.net
>>540
妬み嫉みが激しいなお前、キモい

554 :名無し三平:2014/12/18(木) 10:44:24.73 ID:7j/WW97c0.net
やっぱりアルミ掴まされた初心者が発狂してたみたいw

555 :名無し三平:2014/12/19(金) 05:43:35.26 ID:1zhTfURR0.net
>>519
何かしら釣れる環境っていいね(白目)

556 :名無し三平:2014/12/19(金) 05:45:35.18 ID:1zhTfURR0.net
>>554
粘着死ね

557 :名無し三平:2014/12/19(金) 07:40:03.48 ID:mk1qFZ400.net
地磯からメーターオーバーのサワラが釣れてる

島根

558 :名無し三平:2014/12/19(金) 13:30:57.74 ID:GAwRtcjV0.net
>>556
どうしたアルミ君?火病かな?

559 :父屋 胎臓 ◆jMW0oyMIeo :2014/12/19(金) 15:15:25.26 ID:DM9rrY1x0.net
まーはーダメいね

560 :名無し三平:2014/12/19(金) 17:33:19.79 ID:8af6eZKH0.net
えさをあたえないでください

561 :名無し三平:2014/12/19(金) 17:35:27.98 ID:oFCipfDe0.net
>>558
もっと荒らしてみろやクズ

562 :名無し三平:2014/12/19(金) 17:52:27.67 ID:3pkxi8iO0.net
スルーすれば終わりなのに
匿名掲示版で意地張り合って何か意味あるのかw

563 :名無し三平:2014/12/19(金) 20:52:41.83 ID:8af6eZKH0.net
ヒラメは冬からが本番だな

564 :名無し三平:2014/12/19(金) 21:57:33.03 ID:bKb7C5fA0.net
食べるのにはな

565 :名無し三平:2014/12/19(金) 22:15:24.08 ID:pn4JzYA80.net
自分のエリアはもう終わった感っぱないわぁ

とりあえず、明日は凪・風ともいいので出撃予定
これが今年ラスト、納竿となりそうな予感

566 :名無し三平:2014/12/19(金) 23:56:30.10 ID:Y2ltyT1+0.net
>>565
ちな何処?

567 :名無し三平:2014/12/20(土) 00:24:19.80 ID:usQ++LRN0.net
>>566
静岡中部ですよ

自分の通っている浜はそんな感じ・・・

568 :名無し三平:2014/12/20(土) 00:47:19.07 ID:VdvfB5ak0.net
>>567
遠州灘の浅い方はもう終了なのかな

569 :名無し三平:2014/12/20(土) 08:13:14.30 ID:afgQKvj+0.net
このあたり今日も寒そうだねー
もう一回行っておきたかったけどなあ

570 :名無し三平:2014/12/20(土) 08:27:13.84 ID:usQ++LRN0.net
>>568
すこし場所が変わると状況一変することあるからねー
小魚次第ではまだ釣れててもおかしくない時期だし

6時から一時間半ほど投げてきた
全くのノーレス&気配も感じることなく終了
これから崩れるし今年は終わりかな、自分
今年も無事に楽しめてよかったっけ

571 :名無し三平:2014/12/20(土) 10:36:23.49 ID:RyoNgIsK0.net
今朝は1投目でソゲが釣れた

572 :名無し三平:2014/12/20(土) 14:44:06.99 ID:IDV/bHOw0.net
これからでかいの出るし渋くても通っちゃう
お正月のヒラメとブリ釣らないとお刺身が寂しいことに
昆布締め美味しいねん

573 :名無し三平:2014/12/21(日) 02:39:29.64 ID:FJY3Xids0.net
また寒波ですよ

574 :前代未聞・釣りのお兄さん《和風薄味》 ◆.XeM6oBckc :2014/12/21(日) 10:02:59.03 ID:gVV2imi40.net
それもこれも全部気象庁が暖冬だなんて言うたせいですね
抗議しましょう

575 :名無し三平:2014/12/21(日) 10:18:29.39 ID:gPvOWcsG0.net
>>574
するなと言う事をする(来るななと言うのに顔出す)
天邪鬼砂蝉生活苦

餌取り船長にも嫌われ
ちなみ先生にも嫌われ
釣り板住人にも嫌われ

最後には誰にも相手にされなくなる

生活苦(今日からは前代未聞・釣りのお兄さん)哀れ…

576 :名無し三平:2014/12/21(日) 11:13:31.85 ID:5UdLzzzM0.net
>>575
と言いつつ相手してるあなたの優しさが胸に染みるよ

577 :名無し三平:2014/12/21(日) 12:09:48.96 ID:1G81e7oR0.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

578 :名無し三平:2014/12/21(日) 16:22:52.91 ID:zl/6VFnT0.net
>>577
見てないけどしこっちか?

579 :名無し三平:2014/12/22(月) 13:39:00.13 ID:FYk9OySe0.net
リバレイのネオプレーンのウェーダーからシマノのWA-221Mに買い換えようかと思うんですが
軽さや透湿性能は圧倒的に良くなると思うんですがこれからの季節、暖かさ的にはどうなんでしょうか?
教えてください よろしくお願いします

580 :名無し三平:2014/12/22(月) 15:02:48.47 ID:V0VieNwU0.net
>>579
俺は別メーカーの透湿生地のウェーダー使ってるけど、
ヒートテックとかの股引wを履いてその上からジャージを重ね履きしてからウェーダーを着用してるけど、寒さや冷たさは感じないよ
もしそれでも寒いなら重ね履きの枚数増やせばいいし

581 :名無し三平:2014/12/22(月) 15:06:01.38 ID:V0VieNwU0.net
書き忘れ
ブーツフットだから足先はネオプレーン性の防寒靴下を履いてる

ま、何着も持てなくて通年透湿ウェーダーだからの策なんだけどね

582 :名無し三平:2014/12/22(月) 17:42:26.05 ID:FYk9OySe0.net
ありがとうございます!安心しました

583 :名無し三平:2014/12/22(月) 18:46:58.00 ID:oyoiK8Wr0.net
下に着こめば寒さ関係ないよ
シーバスや渓流みたいにどっぷり浸かるわけでもないし
ネオプレーンである必要性はないと思う

584 :名無し三平:2014/12/22(月) 19:22:33.31 ID:cZJE1qvG0.net
俺も履いてた事あるけど、ネオプレは重いんだよね。
今はゴアに薄めのダウンインナーで快適。

585 :名無し三平:2014/12/23(火) 11:36:08.21 ID:uFQdNsca0.net
みんなサーフから釣りする時、何色のPE使ってる?
現在白使ってるけど波に紛れてルアーの位置見失うこと多くて・・・
飛距離の目安もつきそうだから5色分けにしようかと思うんだけど
この色は見やすいぜって色があったら教えて

586 :名無し三平:2014/12/23(火) 12:00:34.79 ID:ujIbBFfQ0.net
>>585
オレンジとか緑あたりじゃないか?
俺も飛距離測りたくて色分けラインだけどなんかどうでも良くなってきて今は視認性の良い色のラインに変えたい

587 :名無し三平:2014/12/23(火) 12:03:37.86 ID:SRyqSvc40.net
シマノのパワープロのハイパーオレンジはすぐに色落ちして見えづらくなる

色がクッキリな時は見やすいけどね

588 :名無し三平:2014/12/23(火) 12:15:34.75 ID:ALzrmkpr0.net
PEは染料が乗りにくいから色落ちは宿命

589 :名無し三平:2014/12/23(火) 12:19:12.98 ID:5c/4xUoB0.net
>>585
シルバー、ピンク、オレンジ、ブルー、グリーン、ホワイトと使ったけどグリーンが一番視認性はいいと思う
ただ、釣れてるのはブルー

590 :名無し三平:2014/12/23(火) 13:21:24.26 ID:QGto2Tsw0.net
釣れてるのはブルーって
ラインカラーによって釣果に差があるの?

591 :名無し三平:2014/12/23(火) 13:23:44.48 ID:p9+aRkYF0.net
そうじゃなくて見づらいラインでも魚は釣れるってことだろ
短絡的になるな

592 :名無し三平:2014/12/23(火) 13:45:14.39 ID:5c/4xUoB0.net
>>590
オレ限定ですけど。ブルーにしてる時ヒラメシーバスかなり釣れててラインをシルバーとホワイトにしたらさっぱりで、またブルーにしたら釣れてます
まあ外房サーフ、磯限定ですが。

593 :名無し三平:2014/12/23(火) 17:05:16.67 ID:t4EDOzQQ0.net
外房www低脳のすくつwwwwwwwww

594 :名無し三平:2014/12/23(火) 17:07:27.75 ID:fMOxaxh40.net
>>593
http://www.imgur.com/JzXrG80.jpeg

595 :名無し三平:2014/12/23(火) 19:29:52.38 ID:hrtfb9Dk0.net
>>585
イエロー、ピンク、グレー使ってるけど、視認性良いのはイエロー
ただライン見失っても穂先の曲がりで方向はすぐ分かる、夜中なんて何色でも見えないし

596 :585:2014/12/23(火) 23:32:01.97 ID:uFQdNsca0.net
みんなありがとう
やっぱり緑、黄あたりの蛍光色多いね
5色ラインはやっぱやめとこう

597 :吉塚 気路比 ◆ioQzlBSGec :2014/12/24(水) 11:34:34.14 ID:jDgKl8L10.net
晩なら白

598 :名無し三平:2014/12/24(水) 12:49:39.93 ID:paiDk/MJ0.net
サーフヒラマゴ用に今ネッサ1002使ってるんですが、レクシータの107って常人でも扱える竿なんでしょうか?
自分は背も低いしデブなので飛距離伸びるどころか落ちそうでこわいです
モチベ上げるために新しいロッド買おうかと思ったんですが店舗に置いてなくて… リールは14ステラ4000XGを組み合わせる予定です

599 :名無し三平:2014/12/24(水) 16:31:05.27 ID:0nARfBku0.net
>>598
駐車場動画を何千回も見て井上キャスト極めれば飛ぶ

600 :名無し三平:2014/12/24(水) 17:13:02.42 ID:jXTf+1rM0.net
井上キャストってメタルジグどれくらい飛ばしてるんですか?

601 :名無し三平:2014/12/24(水) 18:32:08.05 ID:9dGDgTgu0.net
>>598
むしろデブこそレクシータ

602 :名無し三平:2014/12/24(水) 20:18:29.41 ID:Z+bWZgIu0.net
井上絶頂射精キャストね

603 :名無し三平:2014/12/24(水) 20:35:51.88 ID:ZMjEx7g30.net
井上の顔は生理的に受け付けない・・・

604 :名無し三平:2014/12/24(水) 20:39:48.05 ID:alXXFPAX0.net
ジャンプライズのルアーは好きだけど井上は気持ち悪い

605 :名無し三平:2014/12/25(木) 14:07:51.62 ID:iwVEM9Y50.net
レクシータについて質問した者です
悩んだ結果飛距離の出せるデブになろうと決心がつきました がんばります
ありがとうございました

606 :名無し三平:2014/12/25(木) 15:56:37.40 ID:CeG3dqsc0.net
飛距離ならAR-Cなんじゃないか?と言ってみる

607 :名無し三平:2014/12/25(木) 17:37:50.91 ID:fYy0HEX10.net
ぶっ

608 :名無し三平:2014/12/25(木) 17:51:45.01 ID:BNRaNbHt0.net
>>607
なんだぁ?てめぇ…

609 :名無し三平:2014/12/25(木) 19:07:21.31 ID:W3BDqSGZ0.net
AR-Cにエグザイルが付いたら買う。

610 :名無し三平:2014/12/25(木) 19:55:22.31 ID:iddtm5BM0.net
3代目AR-Cブラザーズ

611 :名無し三平:2014/12/25(木) 20:30:59.34 ID:zG0+60QA0.net
>>608
クスクス

612 :名無し三平:2014/12/25(木) 20:32:38.82 ID:8B6x36sC0.net
>>611

613 :名無し三平:2014/12/25(木) 21:37:19.08 ID:/yx+DmRA0.net
長靴に限界を感じたのでウェーダーの購入を考えてんだけど,
1万くらいでまあまぁの性能のヤツ教えてけれ。

いまんとこ,RBBのタイドウォーカーかダイワのソルトウェーダー SW-4500Rってのが候補。
やっぱダイワの方が良いのかね。

サーフだったらずっと立ち込んでるわけじゃないので、ナイロンでも十分だと思っているんだけど。甘い?

614 :名無し三平:2014/12/25(木) 21:49:31.53 ID:7Iglu/UE0.net
大差ないから両方履いて体にフィットする方でいい
俺はダイワはが良かったからダイワのナイロン使ってる
ウェーダーは体に合ったサイズで靴の中にいい中敷きを入れてるとかなり疲労が低減する
砂浜で冷えるのは蒸れて水分が冷えるから寒いならナイロン止めて透湿ウェーダーがいい
干潟なんかで冷たい中に立ちこんでやるならネオプレン

615 :名無し三平:2014/12/25(木) 22:24:50.90 ID:L+jj2ODk0.net
>>613
冬はいいけど暖かくなると蒸れるんで透湿がいいぜ
プロックスならぎりぎり1万くらいで透湿買えるしソールもラジアルがある
サーフならラジアルソール以外あり得んってのが俺の結論
スパイクは意味ないしフェルトは最悪

616 :名無し三平:2014/12/25(木) 23:32:42.20 ID:84hUBSWP0.net
堀田式のストッキングウェーダー+クロックスはおすすめだよ
サーフはクロックス
岩場はフェルトスパイクシューズと使い分けできて便利よ

617 :名無し三平:2014/12/25(木) 23:41:48.29 ID:8B6x36sC0.net
それ夏だけだろ?

618 :名無し三平:2014/12/25(木) 23:53:40.69 ID:QAYvwInn0.net
クロックスwwwwww  ねーよハゲwwwwww  

夏ならウェーダーなんて一切吐かないし寒けりゃそれ以外を履く。そんだけだw

619 :名無し三平:2014/12/25(木) 23:58:59.66 ID:L+jj2ODk0.net
>>617
ウェーダーの中に防寒ソックス履けば冬でもいける
軽くてむちゃくちゃ歩きやすいけど砂が入るのがいかんね
ブーツフットはやっぱ長時間歩くと疲れるよ

620 :名無し三平:2014/12/26(金) 00:26:44.06 ID:gklZnWQR0.net
夏はサンダルだと波打ち際にいるトビムシみたいなのが足を砂と思って穴を掘ろうとして痛くならないか?

621 :名無し三平:2014/12/26(金) 00:35:46.44 ID:qFOgJ8ly0.net
ストッキングタイプにシューズでやってたが、洗浄が面倒だわ
一体型の方が楽

622 :名無し三平:2014/12/26(金) 03:12:37.02 ID:jGGvkeSp0.net
オレも616と同じ。サーフならクロックスで十分。

厚手の靴下で冬でも。

意外な利点は砂が抜けやすくストレスにならない点。

ただしサーフ以外は危険!

623 :名無し三平:2014/12/26(金) 06:27:14.03 ID:y5Rqk8sa0.net
ストッキングタイプってストッキング部分の耐久性はどう?

今はブーツ型使ってるんだけど、くたびれてきたから新調しようと思ってる

ブーツ型はブーツ部分と生地の継ぎ目の所の生地のたるんだ部分に砂が溜まるのがイヤで…
耐久性がいいならストッキングタイプにしようかと思ってるだけど

624 :名無し三平:2014/12/26(金) 07:10:33.24 ID:ONyrwFNb0.net
>>623
骨延長とかあるし足伸ばせよw

625 :名無し三平:2014/12/26(金) 09:12:13.15 ID:sc7BKGPR0.net
やっぱギョサンやろー
レディースとか色合いもすっかりオサレになって
もうどこがギョサンやねんって感じだけど
雨の日に街中のつるつるタイルで冷や汗かくことも無くなって
オヌヌメ

626 :名無し三平:2014/12/26(金) 09:17:06.86 ID:F0onqKOB0.net
ストッキングウェーダー+クロックスはほんと足が軽くていいよ
騙されたと思って試してみ

627 :名無し三平:2014/12/26(金) 10:45:14.78 ID:IU2nFinT0.net
エイガードないと怖くない?

628 :名無し三平:2014/12/26(金) 10:50:57.47 ID:fcygSTyV0.net
>>626
軽くていいのはわかるんだが、ストッキング部分の耐久性を聞いているんだよ…

629 :名無し三平:2014/12/26(金) 10:52:02.55 ID:fcygSTyV0.net
>>627
エイなんてブーツタイプだってトゲは貫通する

630 :名無し三平:2014/12/26(金) 10:54:57.92 ID:fcygSTyV0.net
>>624
ウェーダー着用したことないだろw
ウェーダーはある程度余裕がないとしゃがんだ時にツッパるんだぞ

631 :名無し三平:2014/12/26(金) 11:25:06.51 ID:HapH0p8j0.net
>>628
ストッキングは耐久性高いぞ
ブーツタイプの方がブーツとウェーダーの継ぎ目からよく浸水する

632 :名無し三平:2014/12/26(金) 11:29:20.82 ID:qkcqrdE50.net
>>623
ソール以外ほとんどメンテフリーのブーツに比べたら格段に劣るよ
縫い目のシールからすぐに水入るようになって補修しながら使うのがデフォ

633 :名無し三平:2014/12/26(金) 11:34:11.84 ID:y5Rqk8sa0.net
>>631
確かにブーツタイプは継ぎ目付近の生地が弱ってそこから浸水するよね
今ので2つ目なんだが、最初のヤツはそこから浸水が始まった

よし決めた!新調するのはストッキングタイプにする

ありがとう

634 :名無し三平:2014/12/26(金) 11:36:12.16 ID:y5Rqk8sa0.net
と書き込んだら>>632の書き込みが…
どちらも一長一短かぁ

635 :名無し三平:2014/12/26(金) 11:47:12.30 ID:qkcqrdE50.net
>>634
ブーツの継ぎ目から浸水するのはしまい方が悪い
畳む時に何も考えず継ぎ目で折るとすぐダメになる
ちょっと力入れてブーツの足首のとこで折って丸めるのがコツ

636 :名無し三平:2014/12/26(金) 12:36:07.76 ID:yhqTz6Bd0.net
おまんらブーツタイプのウェーダーの保管方法も知らんのけ?
ハンガーに肩紐を掛けてちょうどブーツが床にぴったり着く位置から吊るんや
丸めたり畳んだりしたら浸水するのは当たり前やで

637 :名無し三平:2014/12/26(金) 12:42:32.43 ID:y5Rqk8sa0.net
俺は
釣行後は近くに水場があればすぐに水洗い、なければ帰宅後に水洗い
帰宅時は継ぎ目部分に負担がかからないようブーツを横にしてウェーダー自体を二つ折な感じにして車に収納して家に帰ったらゴムベルトを利用して逆さまに吊るして保管しているんだが?

俺が思うに生地が弱るのは着用時に継ぎ目部分で生地がたるむのと、たるんだ部分に波が当たって砂がたまるのが原因かと…

638 :名無し三平:2014/12/26(金) 13:27:39.96 ID:4GwPFJ5d0.net
>>637
足が短いからだろ

639 :名無し三平:2014/12/26(金) 13:34:10.89 ID:y5Rqk8sa0.net
>>638=>>

640 :名無し三平:2014/12/26(金) 13:35:28.77 ID:y5Rqk8sa0.net
>>638
4GwPFJ5d0=ONyrwFNb0

641 :名無し三平:2014/12/26(金) 14:00:51.06 ID:MYd90jbz0.net
500mlの水道水入れたペットボトル持っていけばすぐ洗えるぞ
いつもウェットティッシュとワンセットで持って行ってる

642 :ダイワ・クリスマス磯1号遠投530. ◆osxjxMP/Ss :2014/12/26(金) 14:41:49.06 ID:9gMMPI/z0.net
結局釣っても捨てるんだろ

643 :名無し三平:2014/12/26(金) 21:05:31.73 ID:jGGvkeSp0.net
ストッキングは布地部分とネオプレン部分の親和性が高いのでその部分が傷みにくく長持ちしますよ。メンテもカンタン。

シューズさえ変えれば何処でも行けます。

ブーツ式は範囲が限定的だし、ブーツと布地部分のどちらかがダメになれば全部が使用不能になる。

一番ありそうなのがソールの交換時の不便さ。

ストッキングは代えシューズだけあればいい。

644 :名無し三平:2014/12/26(金) 23:37:18.33 ID:SIiqeLXS0.net
今朝サーフにある河口付近にて大物ゲットォォォ!

ヒャッハァァァ!
http://www.rupan.net/uploader/download/1419604250.JPG
銜えていた
http://www.rupan.net/uploader/download/1419604340.JPG

今の時期、蟹が海に向かって大移動しているから餌は蟹なのかね。
つれたルアーは100円ショップのジグベイトにタコベイトをつけたもの。
しかし、蟹を食いながらルアーを食うとはどんだけ貪欲なのかー。

645 :名無し三平:2014/12/26(金) 23:42:26.37 ID:b8nYDQYq0.net
へぇ マゴチってカニ食うんだな

646 :名無し三平:2014/12/27(土) 00:43:32.37 ID:XjSmJNGc0.net
>>645
甲殻類は大好物だろ

647 :名無し三平:2014/12/27(土) 00:46:03.15 ID:skXk2C/40.net
>>644
安そうな竿だね
どこの竿ですか?

648 :名無し三平:2014/12/27(土) 00:53:21.27 ID:ZST/yhIC0.net
川で釣ったマゴチの腹にカニ詰まってたことがあったな
そいつはシャッドテールのワームで釣れたけど

649 :名無し三平:2014/12/27(土) 02:09:47.05 ID:OnzbgX/K0.net
ロッドもリールも平気で砂まみれに出来る性格だと
人生根拠なく楽しそう

650 :名無し三平:2014/12/27(土) 02:30:58.16 ID:0INI9ddk0.net
>>644
おめ!

651 :名無し三平:2014/12/27(土) 02:36:53.52 ID:ojQxrzsI0.net
>>647>>649
おまえら羨ましいんだろ?
素直になれよw

652 :名無し三平:2014/12/27(土) 02:45:17.49 ID:WOaY1yLc0.net
マゴチもヒラメも釣り慣れてるからそういう発想は思い浮かばないな

653 :名無し三平:2014/12/27(土) 02:56:41.83 ID:ojQxrzsI0.net
何とでも言えるわなw

654 :名無し三平:2014/12/27(土) 03:05:55.80 ID:DM0TEErY0.net
たしかに、>>651は釣ったこと無い奴の発想だなw

655 :名無し三平:2014/12/27(土) 03:47:43.74 ID:ojQxrzsI0.net
>>654
ばーか!
何度も釣ってるしここや他スレにupしてるよw

656 :名無し三平:2014/12/27(土) 03:48:39.70 ID:dKqsHfb/0.net
少し煽るだけで簡単に釣れる人だね

657 :名無し三平:2014/12/27(土) 03:48:39.82 ID:ojQxrzsI0.net
わざわざID変えてごくろうさまですw

658 :名無し三平:2014/12/27(土) 03:57:22.43 ID:WOaY1yLc0.net
図星突かれて発狂しちゃったみたいだな
自分以外のレスはもう全部同じ人に見えちゃってるんだろう

659 :名無し三平:2014/12/27(土) 04:01:18.14 ID:ojQxrzsI0.net
何とでも言えるわなw

660 :名無し三平:2014/12/27(土) 04:01:18.59 ID:zr6IaK4B0.net
651は錯乱状態w

661 :名無し三平:2014/12/27(土) 04:02:15.22 ID:ojQxrzsI0.net
でた!単発ID www

662 :名無し三平:2014/12/27(土) 04:10:56.34 ID:dKqsHfb/0.net
深夜に顔真っ赤か…

663 :名無し三平:2014/12/27(土) 04:16:14.98 ID:ojQxrzsI0.net
はいはい
で、次はまた単発ID?

664 :名無し三平:2014/12/27(土) 04:41:07.23 ID:ojQxrzsI0.net
あれれ!?www
さて寝るかな

665 :名無し三平:2014/12/27(土) 05:04:41.81 ID:0INI9ddk0.net
なんでもいいけど人の釣果にケチつければ羨ましがってると思われてもしかたないよね

666 :名無し三平:2014/12/27(土) 05:07:36.89 ID:0INI9ddk0.net
書き忘れ

もう不毛な言い争いはやめようね!

667 :名無し三平:2014/12/27(土) 06:13:52.56 ID:qi/LLT8j0.net
>>651
それを言うタイミングが早いよなあ

668 :名無し三平:2014/12/27(土) 09:01:39.44 ID:mkcO5/z/0.net
>>647>>649
哀れ哀れw
くわばらくわばらw

669 :名無し三平:2014/12/27(土) 09:05:52.10 ID:jvz/HWKV0.net
ロッドもリールも平気で砂まみれ
↑これは嫌だなwww

670 :名無し三平:2014/12/27(土) 09:23:52.29 ID:xR2UR27i0.net
>>665
釣果にケチとは違うと思うぞ
砂まみれのタックルが気になったんだろう

671 :名無し三平:2014/12/27(土) 09:40:30.39 ID:IjEjq4OH0.net
気になったにしても言い方が嫌味だろ

672 :名無し三平:2014/12/27(土) 09:44:45.32 ID:uSTJrDym0.net
それだけ釣り人はクズが多いと言うこと

673 :名無し三平:2014/12/27(土) 11:35:23.53 ID:tVDX25nl0.net
砂まみれでもよくね
高かろうが安かろうが買い直せばいいんだし
道具なんてそんなもんだろ、イチイチ気にしてたら埒があかん

674 :名無し三平:2014/12/27(土) 12:07:24.80 ID:/2N8cOmT0.net
>>644
おめでとうございます
立派なマゴチですね
体長はいかほど?

675 :名無し三平:2014/12/27(土) 12:26:51.12 ID:/3sl8yNY0.net
>>643
同意

676 :名無し三平:2014/12/27(土) 13:20:44.40 ID:tjP9cxg00.net
>>643>>675
ありがとう
ストッキングタイプに決めた

677 :名無し三平:2014/12/27(土) 14:01:13.15 ID:hqJWlYgh0.net
夜中2時に目覚ましセットのはずが今鳴りやがったorz

サーフ行きそびれちゃった

678 :名無し三平:2014/12/27(土) 14:21:46.32 ID:1jpT9vSG0.net
サーフロッドスタンドのありがたみが分かるね
竿立てだけじゃなく刺せば一脚にもなるしセルフィー用の自撮り棒にも出来るんだぜ

679 :名無し三平:2014/12/27(土) 14:35:58.07 ID:J4lwOSch0.net
ステラだろうが余裕で地面に直置き
所詮また買えばいいだけの話だろ

680 :名無し三平:2014/12/27(土) 14:38:21.44 ID:oJPPQ/mQ0.net
サーフヒラマゴってフローティングルアー必要ですか?

681 :名無し三平:2014/12/27(土) 15:21:04.44 ID:yf6MqaX60.net
>>677
ありゃりゃ、残念!
俺は明日行く

682 :名無し三平:2014/12/27(土) 15:25:13.64 ID:yf6MqaX60.net
>>680
俺の所は遠浅サーフが多いからフローティングミノー使う時もあるね
以前も書いたけどサイレントアサシン99Fで結構いい思いしてる
割合としてはシンキングとフローティングは半々かな

683 :名無し三平:2014/12/27(土) 15:28:11.30 ID:oRpM3Jo/0.net
>>679
そうだよ

684 :名無し三平:2014/12/27(土) 15:28:40.63 ID:oJPPQ/mQ0.net
ありがとうございます、自分のところは急深なのでいらないのかな…離岸流取られてた時の干潮時にシャロー攻めで出番あるかないかぐらいですかね…

685 :名無し三平:2014/12/27(土) 15:35:42.03 ID:yf6MqaX60.net
>>684
どうしてもミノーで釣りたい時はサイレントアサシンのフローティングでも結構飛ぶんだけど、もっと飛ばしたい時にはシンキング使うね
まぁ、フローティングミノー使うのはは場所によるね

686 :名無し三平:2014/12/28(日) 02:17:40.11 ID:yzUsjLGF0.net
寒すぎて1時間半で帰った
ジグヘッド2個根掛かりした

687 :名無し三平:2014/12/28(日) 03:00:40.24 ID:29P/4hmG0.net
サーフデビューを
31.1日と年越しでしてくるぜ!

688 :名無し三平:2014/12/28(日) 03:33:07.37 ID:3rqChaNS0.net
>>649だけど乗り遅れた・・
>>651
>>668
そんな2回も安価するほど気に障った?
まあまあ、人生楽しそうな性格でいいな〜って言ってるだけなんだから

689 :名無し三平:2014/12/28(日) 03:35:49.63 ID:VvlR6M/F0.net
>>688
人によってはイラッとする言い方してるんじゃないかな
分かってて言ってるのか知らんけどさ

690 :名無し三平:2014/12/28(日) 03:51:40.91 ID:E0CCI7dd0.net
まぁ明らかな僻みだから気にせんでいいだろ

691 :名無し三平:2014/12/28(日) 04:10:39.90 ID:3rqChaNS0.net
お前が気にしてるからだろw

692 :名無し三平:2014/12/28(日) 04:31:18.58 ID:uHTW0an40.net
釣れね〜!

693 :名無し三平:2014/12/28(日) 06:05:08.34 ID:PiMrehyR0.net
>>688
日付変わってID変わってからの言い訳
バレバレたよwww

694 :名無し三平:2014/12/28(日) 20:07:44.33 ID:XqxCY8xZ0.net
みた感じコルトスナイパーじゃないの?
コルトスナイパーで釣ってるならご苦労様だがw

それにしても最初に釣れた魚よりロッドを気にするような人って釣りにいくより道具集めるのが好きそうw

695 :名無し三平:2014/12/28(日) 20:27:17.57 ID:f3W9Edy30.net
>>694
いい事言うねw

696 :名無し三平:2014/12/28(日) 22:45:26.74 ID:kHQwF+r60.net
アレ、コルスナBBか。
んなら安そうな竿ってのは正解やね。

697 :名無し三平:2014/12/28(日) 22:55:06.32 ID:eakC+U6Y0.net
人のタックルごちゃごちゃ言う前に釣れや

698 :名無し三平:2014/12/28(日) 23:15:42.31 ID:qIfqHlEC0.net
ラテオですいません…そして釣れません…

699 :名無し三平:2014/12/28(日) 23:16:42.84 ID:XNi5Xx4X0.net
ほんと釣果じゃなくて道具の自慢しかできない奴ばっかだな

700 :名無し三平:2014/12/28(日) 23:31:53.85 ID:kHQwF+r60.net
いちいち騒がんでも。
安い竿でガンガン大物あげたらええやん。
道具自慢と感じてしまうのはまだまだやで。

701 :名無し三平:2014/12/28(日) 23:37:20.06 ID:D71CGAV90.net
波気の無いような湾内の海岸でも釣れるんだったらやってみようかな

702 :名無し三平:2014/12/29(月) 02:11:29.12 ID:rV6/hJgF0.net
安かろうが高かろうが釣れるからな
快適か少し快適じゃないかの差だけだ
道具云々と余計なこと考えるよりどうやったら釣れるか考えたほうがよほど釣れるわな

703 :名無し三平:2014/12/29(月) 10:44:52.55 ID:TC0cVasd0.net
ロウディー130Fってわりとトレースできるレンジ深いようなのでヒラメいけますかね?
使っている方はどんな感じに使ってますか?あとキャストに必要なロッドパワーってどのぐらいなんでしょうか…

704 :名無し三平:2014/12/29(月) 12:30:04.70 ID:L0Qpj+Ss0.net
>>703
むしろヒラメには適したルアーだよ!
使い方は引き抵抗を感じる程度にスローで巻くだけ

705 :名無し三平:2014/12/29(月) 13:04:11.75 ID:TC0cVasd0.net
ありがとうございます、日中でもスローで食ってくるんですか 試しに一色買ってみます!

706 :名無し三平:2014/12/29(月) 13:16:48.47 ID:J9nWI3sX0.net
644ですが。

・タックル
コルトスナイパーBBS906M+AR-C4000
・ルアー
ジグベイト+自作アシストにタコベイト(リア、フロント)

>>674
サイズ測ったときは丁度60cmでした。

707 :名無し三平:2014/12/29(月) 13:28:48.08 ID:6qOa4BB20.net
>>706
乙!
いいサイズだったね!

708 :名無し三平:2014/12/29(月) 19:54:18.13 ID:0I63BxoI0.net
>>706
おぉーー良いサイズですね
美味そうだなぁ

709 :名無し三平:2014/12/29(月) 21:41:32.22 ID:6hHEIXtZ0.net
自分の行くエリアだと底叩きすぎて使えない飛ばない

710 :名無し三平:2014/12/30(火) 02:14:38.35 ID:w7bGTF/l0.net
この時期でも遠州灘でフラット釣れますか?
浜名湖付近のサーフ行こうかとおもってるのですが。

711 :名無し三平:2014/12/30(火) 02:19:55.27 ID:MOSA+JGN0.net
>>710
釣れるよ
冬は数は出ないけど食えばサイズ大きい
坊主上等だから釣れないの前提でおいで
運が良けりゃワラサブリも出るぞ

712 :名無し三平:2014/12/30(火) 12:29:58.25 ID:4LB3DET50.net
アストレイア127F SSRって飛距離とかどうなんだろ

713 :名無し三平:2014/12/30(火) 18:35:24.41 ID:w7bGTF/l0.net
>>711
ありがとうございます
31日から車中泊で三日間ぐらい頑張る予定ですw

714 :名無し三平:2014/12/30(火) 19:58:21.66 ID:47UsL0W20.net
>>711
ワラサの話まったく聞かない
イナダがたまにくらいならあるけど
過去の栄光になりつつある気がするが

715 :名無し三平:2014/12/30(火) 20:01:11.90 ID:LrsmXsQj0.net
>>711
遠州灘でももっと東ならば出るかもよ。それより、強烈な西風に耐えれるかどうかが重要だ。

716 :名無し三平:2014/12/30(火) 20:13:02.86 ID:w7bGTF/l0.net
東か。遠い。。。
初めて行くから一枚ぐらいは釣りたい

717 :名無し三平:2014/12/30(火) 23:55:01.63 ID:MOSA+JGN0.net
>>714
俺自身が今月はじめに1本とってる
毎朝のように通ってこの釣果だけどね

718 :名無し三平:2014/12/31(水) 00:21:26.15 ID:3irv45Rr0.net
>>717
今月初めは所々でブリクラスまで釣れたりもしたしね
それ以降ぱったりだけど…

719 :名無し三平:2014/12/31(水) 00:32:00.41 ID:Lp8ZwOYD0.net
ホーム湖西だけどヒラメしか釣ってないや
あわよくばワラサとかスケベ心を持たないようにしてる

720 :名無し三平:2014/12/31(水) 09:46:13.05 ID:dCaMl32N0.net
釣り納め、30くらいのソゲチンとざっくり40後半の2枚で納竿
http://www.age2.tv/rd05/src/up6668.jpg
ちょうど友達の店で忘年会だったんで、2枚目を刺し身と骨せんべいにしてもらって
美味しいお酒と一緒にみんなでいただいたさ〜

どうでもいいけどミッションコンプリート適当インプレ
新品は極細ワイヤーかってくらいピンピン、立つくらい硬いけど一回使用でしなやかPEに
組み方は密でしっかりしてる、ステラ4000Sスプールに1.2号200m無理なく巻けたから結構細い、ノットもカッチリ決まる
特別気になる音成りもなく、伸びる気がしない、強度的には安心感半端ない、色落ちして薄ピンクにはなるけど
スプール内でグラデーションみたいになってある意味綺麗、粉は吹かない
視認性求めるならライム、ピンクは視認性悪いけど魚からは見え難いみたいだから個人的にはこっち

721 :名無し三平:2014/12/31(水) 09:52:59.78 ID:U3ahfCoE0.net
なかなか良さそうだな
魚がくわえてるのはメタルジグ?

722 :名無し三平:2014/12/31(水) 10:16:09.23 ID:dCaMl32N0.net
メタルジグにアシストを尻に付けてる

723 :名無し三平:2014/12/31(水) 10:31:20.53 ID:24/xqGU60.net
テールに食ってるけどただ巻きかな?
ざっくり場所はどのへん?

724 :名無し三平:2014/12/31(水) 10:43:40.06 ID:dCaMl32N0.net
タダ巻きだね、場所って釣った場所?沖のサンドバーと足元の間に出来たプールの中
こりゃ絶対いるわと思ったらきた、惜しむらくは他にも何枚かいたんじゃ無いかと
帰りを急いでたから探索しなかったのが悔やまれる

725 :名無し三平:2014/12/31(水) 10:56:13.89 ID:24/xqGU60.net
サンクス
場所は地域で。

726 :名無し三平:2014/12/31(水) 11:09:17.89 ID:dCaMl32N0.net
ああ西の方

727 :名無し三平:2014/12/31(水) 11:24:35.59 ID:UacdFavy0.net
ええ、、なるほど。。

728 :名無し三平:2014/12/31(水) 11:25:10.14 ID:UacdFavy0.net
ええ、、なるほど。。

729 :名無し三平:2014/12/31(水) 12:08:46.55 ID:cD9xWrSN0.net
わろた

730 :名無し三平:2014/12/31(水) 12:36:26.38 ID:24/xqGU60.net
>>726
そこまでざっくり言わんでもええやんw
あぁもう返信はいりません。

731 :名無し三平:2015/01/01(木) 12:22:11.14 ID:sqmZ/WXU0.net
あけおめ
アイマの福袋買う人いる?10本で10800円なんだよな

732 :名無し三平:2015/01/01(木) 12:53:11.67 ID:S+mA+C3W0.net
もし120裂波が10本入ってるなら買う
常識的に考えればGUN吉とかトライロバイト入れられるの分かりきってるから買わない

733 :名無し三平:2015/01/01(木) 12:57:04.44 ID:stWJJdfd0.net
>>732
政論過ぎ

734 :名無し三平:2015/01/01(木) 19:57:53.27 ID:DWS7XIDB0.net
いらないなぁ

735 :名無し三平:2015/01/01(木) 19:59:09.92 ID:G+XFX3qi0.net
まず在庫処分以外に福袋なんかやる理由なんてないわけで

736 :名無し三平:2015/01/02(金) 09:55:27.98 ID:wHlXMKX40.net
ヴァリアントPEってガイドにこすれる音結構しますか?
それが嫌でミッションコンプリート使ってるんですが飛距離のマーカーいいなあと思って変えようか検討中です
教えてください よろしくお願いします

737 :名無し三平:2015/01/02(金) 14:46:28.17 ID:Tqzi4sjp0.net
>>736
レクシータとステラとロウディのセットで使いなさい
それ以外では音が出ます

738 :名無し三平:2015/01/02(金) 14:52:20.90 ID:2vkkXEyD0.net
8本撚り使えばなくなる

739 :名無し三平:2015/01/02(金) 17:56:47.92 ID:wHlXMKX40.net
ありがとうございました!やっぱり8本撚りじゃないとだめなんですね

740 :名無し三平:2015/01/02(金) 20:55:39.94 ID:FeeMn4MD0.net
福袋なんて買う奴の気が知れない

741 :名無し三平:2015/01/02(金) 22:11:53.95 ID:VZHsRVaL0.net
最近は中身も分かるし欲しかった品に+αがあるなら買ってしまうかもなぁ
値段によるけどね

742 :名無し三平:2015/01/03(土) 20:30:31.01 ID:lzlWA9Op0.net
良スレだったスレほど荒れるのは一瞬だわ。どこのスレとは言わんが。
今まで荒れてなかった分、荒れたときの反動は大きい気がする。

それはおいといて、昼間のヒラメはやっぱりワームの方が圧倒的なのかもしれんな。
ミノーで釣れる気がしない。

743 :名無し三平:2015/01/03(土) 21:30:40.76 ID:HI+tODAB0.net
そんな良スレなんてあった?

744 :名無し三平:2015/01/03(土) 21:46:45.54 ID:Jnav/Hzu0.net
ミノーでランガンするよりワームでネチネチのほうが釣果イイね
混んでるからカニ歩き出来るほど場所がないってのが実情だけど
横に動けないなら100mくらいぶっ飛ばして縦に探るのもありですわな

745 :名無し三平:2015/01/03(土) 23:35:57.38 ID:nq2mLJXE0.net
死ぬほど海が荒れてる・・・

746 :名無し三平:2015/01/03(土) 23:40:46.73 ID:KQaXdQye0.net
釣りデビューして初冬だけどこんなに風と波が荒いとは思わなかった

747 :名無し三平:2015/01/04(日) 16:35:20.78 ID:g1mB6GYU0.net
7fぐらいのバスロッドみたいなやつで波高がある中やってるやつがいてワロタ
全然飛ばないからだんだん沖に浸かっていって俺が注意しようと思った瞬間コケてた
偶然陸向きの波が来て助かってたけど泣きそうになってたな

748 :名無し三平:2015/01/04(日) 17:23:07.28 ID:jghum+xA0.net
>>747
無事に帰還して来たとこで注意しなきゃ










命を粗末にするなと…

749 :名無し三平:2015/01/04(日) 17:45:50.29 ID:q1NeuAH/0.net
寧ろ無茶やるなら人がいないときにやれよだぜ
引き波にもってかれたら>>747の釣行終了
目撃者からの事情聴取になっちまうわけだから

750 :名無し三平:2015/01/04(日) 18:26:55.20 ID:KZVF8zMw0.net
メディアがサーフガーって騒いでるから乗せられたんだろう

751 :名無し三平:2015/01/04(日) 19:45:22.62 ID:reig/0vL0.net
サワラやんないのか?

752 :名無し三平:2015/01/04(日) 20:39:30.72 ID:pAj24osy0.net
なんかサゴシ臭いポンコツが湧いてんぞ

753 :名無し三平:2015/01/04(日) 21:04:30.49 ID:T2kd8N830.net
臭いますか?

754 :名無し三平:2015/01/05(月) 01:14:06.15 ID:n96V75DQ0.net
メディアが扱うサーフなんて、自分がやってるから目に付くだけで、大して多くもないわな
バスだのシーバスだのエギングだの磯だのアジメバだのって見出しの方がはるかに多い

755 :名無し三平:2015/01/05(月) 01:20:00.32 ID:29+pKL3Q0.net
>>754
俺やってないけどサーフは多くなってると思うよ
エギも最近サーフ推してるし。メバルアジは分からんが
釣り雑誌には割とサーフの文字が多いと思う。

756 :名無し三平:2015/01/05(月) 01:42:47.90 ID:oEZgebo+0.net
エギングメバアジよりは少ないな

757 :名無し三平:2015/01/05(月) 09:40:15.19 ID:slUQ8yXP0.net
サゴシって鼻くその臭いするよな

758 :名無し三平:2015/01/05(月) 13:00:36.73 ID:rIqGqIoE0.net
お前の鼻クソってサゴシの臭いすんのか

759 :名無し三平:2015/01/05(月) 13:03:48.43 ID:ghiQIRtn0.net
常にサゴシ臭を吸い込んでなきゃいかんとか拷問だな
お気の毒に

760 :名無し三平:2015/01/05(月) 13:37:57.53 ID:uQmQzSeR0.net
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  サゴシって鼻くその臭いするよな
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

761 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:20:12.50 ID:IdELC0fE0.net
ヒラメに限らずサーフフィッシングに興味があるんだけど
ロッドやリールはやっぱり傷みやすいですか?

762 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:33:17.27 ID:eo2pP2Gw0.net
>>761
扱いが雑ならそうなる
大事に使っていれば他の釣りと一緒だよ

雑に扱って地面に直置きするとリールが砂を噛んであっという間にダメになったり、
たまに繋ぎ目が緩んでないかチェックしないとティップがすっぽぬけてブランクに砂が入って折れる
リールはすぐに使うのやめてメンテすれば平気だけど、竿がすっぽぬけてティップに変に砂が入ると、まれに出てこなくなるから注意してね

763 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:34:45.52 ID:vavf/m0C0.net
特に痛むってことはないな、通常通りのメンテをしてればね
堤防や磯で平気で地べたに置いてるような人じゃなければ、みんな同じようなもん
消費が激しいのはフックとリーダーくらい、砂でやられる

764 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:55:13.57 ID:IdELC0fE0.net
なんとなく、PEにも砂がついてガイドやリールに傷が入ったりしないかなーと
心配してたんですがそういう事はないでしょうか?

765 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:57:21.13 ID:6mm1+DvS0.net
それなりのリスクはあるよ
砂は宙に舞ってるしね
自然とリールにも噛むよ
メンテが大事

766 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:59:52.65 ID:oEZgebo+0.net
リールに砂が入りやすいってのはあると思う

767 :名無し三平:2015/01/05(月) 21:07:29.19 ID:IdELC0fE0.net
ありがとう
最初は安物の古いタックルでやってみようw

768 :名無し三平:2015/01/05(月) 21:16:20.96 ID:xp88/AqD0.net
>>767
レクシータとステラを買おうw

769 :名無し三平:2015/01/05(月) 22:25:55.68 ID:tlWuQbH80.net
がんばロッドにエアノスでじゅーぶん。
ダメになっても買い換えやすいし、釣果にはぽどんど影響ないし。

770 :名無し三平:2015/01/06(火) 01:08:20.49 ID:Pos8vMLF0.net
釣果に影響がないってのは、良いタックルを扱えるのはもちろん
安タックルもそれに合わせて同等に使いこなす腕がある人の話だな
あと、クソタックルでも最上位機種並に不満を感じない人
なんじゃこりゃって思う装備だと、そもそも釣りしたくなくなるしな

771 :名無し三平:2015/01/06(火) 18:09:29.83 ID:YRFdf1lN0.net
波打ち際の取り込みでリール海水につけたら内部砂まみれになった思い出

772 :名無し三平:2015/01/06(火) 20:22:36.18 ID:2bK/5GF90.net
一枚も釣ることができなければ
どんな道具だろうと
関係ない

773 :名無し三平:2015/01/06(火) 23:54:35.43 ID:Uk0VXo4u0.net
じゃあ釣れたら全部まぐれだな。
道具関係ないならみんなまぐれだわ。

774 :名無し三平:2015/01/07(水) 00:45:14.23 ID:TKfVDm+z0.net
>>773
え?不思議な解釈をお持ちで

775 :名無し三平:2015/01/07(水) 01:06:02.99 ID:6IYmb+xc0.net
もう〜で十分押し付けはいいよ、十分ならお前だけ使い続けてりゃいい話

776 :名無し三平:2015/01/07(水) 02:35:30.86 ID:EX0DnmrU0.net
「○○で十分」は貧乏人が自分を納得させるための呪詛みたいなものだろw

777 :名無し三平:2015/01/07(水) 06:58:46.83 ID:VMiLTUmk0.net
そうだね!高い道具は良く釣れるもんね!

778 :名無し三平:2015/01/07(水) 09:56:32.81 ID:SLi5KKLs0.net
>>773
>>775
>>776

1万の道具と5万の道具だと釣果にどのような差が出ますか?

779 :名無し三平:2015/01/07(水) 10:05:14.48 ID:CXWIKjnL0.net
それって

制限速度の有る日本の道路で20年落ち3万円の軽自動車と1000万円のベンツでどのような差が出ますか?

って質問するのよ一緒だなw

780 :名無し三平:2015/01/07(水) 10:09:09.71 ID:uALKX0nF0.net
横ヤリごめんけど結局、道具の性能をフルで出しきれなければ意味がないよね。
飛距離にしても、ルアーの動きにしても、、

性能の差で釣果が変わる人はある程度の腕があると考えたらいいと思う

781 :名無し三平:2015/01/07(水) 10:53:51.21 ID:uowP5Wf50.net
>>778
高い道具は軽かったりトラブル軽減機能があったりすることおおいよ。
軽い道具は疲れないから長い時間竿が振れるし、トラブルが少ないのも釣りに集中できる。
釣りする時間が長ければ釣れる確率もちょっとは高くなるのでは。

782 :名無し三平:2015/01/07(水) 10:54:36.29 ID:lZyVIlD10.net
ここにはタックルの値段で釣果に差が出るなんて特殊な考えの人が多く居るなと思ったら全部単発IDかw

783 :名無し三平:2015/01/07(水) 12:33:12.36 ID:OQYtAxuq0.net
>>780それって快適性の違いであって釣果の違いじゃないじゃん
いきなり釣行時間うんぬんにもって行かれても・・・


上手な人はむしろどんなタックル使っても結果を出す

784 :名無し三平:2015/01/07(水) 13:17:49.89 ID:uALKX0nF0.net
>>783
いやだからね上手な人は釣果を出すけど例えば飛距離が違えば魚への距離も近くなる時もあるしね

逆に基本のキャスティングが出来てないのに高い道具使ったら距離が稼げるわけでもなく。

要は物のポテンシャルが引き出せるかって事を言いたいのよ
TPOに応じた道具のチョイスと一緒ですわ

785 :名無し三平:2015/01/07(水) 16:17:52.21 ID:OQYtAxuq0.net
>>784ごめん安価間違いだ

>>781への間違いすまん

786 :名無し三平:2015/01/07(水) 16:55:38.49 ID:iXG9KYK80.net
>>785
横からだが781の言ってる事は間違ってはないと思うぞ
トラブル解消に時間取られてる人とトラブル無くずっと釣りに集中している人だと釣果に差がついてもおかしくないんじゃないか?

787 :名無し三平:2015/01/07(水) 16:59:16.72 ID:lZyVIlD10.net
横から横からw

788 :名無し三平:2015/01/07(水) 17:00:34.35 ID:lZyVIlD10.net
トラブル前提の推測w

789 :名無し三平:2015/01/07(水) 17:02:28.06 ID:lZyVIlD10.net
面白いw
もっとやれw
もっと横から横から行けw

790 :名無し三平:2015/01/07(水) 17:20:14.87 ID:OQYtAxuq0.net
>>786エントリーモデルのタックルって釣果に差が出るほどトラブルが頻発するのか?

791 :名無し三平:2015/01/07(水) 17:50:27.07 ID:3c3NydJd0.net
まぁ考え方はいろいろ有るだろうって前置きで…
俺はディアルーナ&アルアドから始めたけどその時トラブル(ライントラブルその他)を経験したから今となってはその時の経験が凄く勉強になった
トラブル頻発が原因で嫌になって辞めたって話も良く聞くけど、最初はエントリーモデルから始めだ方が勉強になっていいと思う

792 :名無し三平:2015/01/07(水) 17:54:55.38 ID:lZyVIlD10.net
超ライトでもヘビーでも無いこの釣りで何をそんなにトラブル事が有るのかと不思議でたまらん

793 :名無し三平:2015/01/07(水) 18:24:03.28 ID:uALKX0nF0.net
アンカーミスに気付かなく熱くなって恥ずいww

まぁ自分にベストなアイテムを探すのは楽しいって事で

色んな思考で釣りをするから楽しいね

794 :名無し三平:2015/01/07(水) 18:34:03.49 ID:730bAEV80.net
シマノのCMでは、この釣りはヘビーショア扱いだな

795 :名無し三平:2015/01/07(水) 18:37:47.32 ID:TKfVDm+z0.net
誰しもがより釣りを快適にするためにタックル選びをしてる訳であって、ある程度妥協しながらも予算に見合った道具を選んでる人もいるだろうよ
それを低予算のタックルは釣果が落ちるだの貧乏人だの最初に言い出した奴誰だよw

796 :名無し三平:2015/01/07(水) 18:41:30.42 ID:h5eqeDFA0.net
>>795
誰も言ってないみたいだが…

797 :名無し三平:2015/01/07(水) 18:43:19.81 ID:TKfVDm+z0.net
>>794
PE1号に20グラム30グラムのルアー使ってヘビーだと?
シマノさんマジでが

ショアで3号150グラムとか使う釣りをする事があるがそうなるとなんで呼んだらいいんだw

798 :名無し三平:2015/01/07(水) 18:45:10.08 ID:PPlesKM60.net
>>797
お前の頭はライトなのにね

799 :名無し三平:2015/01/07(水) 18:45:38.34 ID:TKfVDm+z0.net
>>796


>>776付近だね

800 :名無し三平:2015/01/07(水) 18:46:17.97 ID:TKfVDm+z0.net
>>798
おもしろいw

801 :名無し三平:2015/01/07(水) 18:50:44.14 ID:lZyVIlD10.net
単発くんやってるやってるw顔真っ赤

802 :名無し三平:2015/01/07(水) 19:06:03.75 ID:K02XhBR00.net
>>794
そんなわけない

803 :名無し三平:2015/01/07(水) 19:20:15.27 ID:h5eqeDFA0.net
>>799
ほんとだw
もっと前を見てたわ

804 :名無し三平:2015/01/07(水) 20:04:39.80 ID:730bAEV80.net
シマノTVのCMギャラリー、2013年のソルトウォータールアーワールドみてみ
ヒラメ釣る前に「heavy shore」ってでるよ
カッコいいCMだったから覚えてる

俺もショアジギやるから、最上位のヘビーとは思ってないけどね

805 :名無し三平:2015/01/07(水) 20:16:43.13 ID:K02XhBR00.net
>>804
それは不思議なCMだな
そんなくくりだとシーバスだってヘビーゲームになるって事か
絶対違うよなw

806 :名無し三平:2015/01/07(水) 20:23:24.85 ID:730bAEV80.net
シマノのロッドバリエーション考えるとヘビーになるんじゃない?w

コルスナも売れ筋ではないだろし

807 :名無し三平:2015/01/08(木) 11:05:35.91 ID:quIIuAgp0.net
友達にめっちゃレクシータ107買ったことを自慢してさっきまで一緒にサーフヒラメやってきたんだけどネッサに飛距離負けてて赤っ恥かいた…慣れが必要だねこの竿
釣果は二人ともボウズだったから救われた

808 :名無し三平:2015/01/08(木) 11:56:43.50 ID:49Xe5/7u0.net
おまえ井上キャストもできないでレクシータの性能引き出せるとでも思ってんのか

809 :名無し三平:2015/01/08(木) 11:59:43.24 ID:quIIuAgp0.net
練習中だけどうまくできないんだ
とりあえずバックスイングを強くするのを意識して投げてるんだけどなかなかうまくいかない

810 :名無し三平:2015/01/08(木) 12:00:56.06 ID:49Xe5/7u0.net
あれは井上さんみたいにアスリートの肉体持つ人間しかできないよ
鍛えろ
話はそこからだ

811 :名無し三平:2015/01/08(木) 13:06:48.26 ID:JBzR2fno0.net
>>809
最後に海老みたいに腰曲げて片足あげるのが最重要ポイントだよ

812 :名無し三平:2015/01/08(木) 13:18:24.38 ID:iVcAVbGv0.net
俺は辺見キャストでやってる

813 :名無し三平:2015/01/08(木) 13:25:55.68 ID:h7KAA0Tq0.net
飛ばしたいならジグ投げれば?

814 :名無し三平:2015/01/08(木) 15:34:14.94 ID:quIIuAgp0.net
>>811
右投げなんだけど右足を前にして腰の回転をロッドに伝えようと必死にやってたけどそこら辺が重要なんだね…ありがとう
>>812
辺見キャストって指サックつけてトルネード投法みたいに投げるやつだよね?遠心力に振り回されてあらぬ方向に飛んじゃうんだけど慣れなのかなあ

どちらにせよバンバン投げて体幹をもっと鍛えないとダメかもしれない…がんばろう

815 :名無し三平:2015/01/08(木) 16:13:42.11 ID:uSo2+JK10.net
騙されるなよ

816 :名無し三平:2015/01/08(木) 18:24:56.41 ID:688hV80k0.net
沼田キャストも飛ぶよ

817 :名無し三平:2015/01/08(木) 18:51:21.41 ID:YCGrefRb0.net
じゃあレクシータよりAR-Cってことか

818 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:01:28.09 ID:t/8cWjLP0.net
重いプラグやジグを使うからヘビータックルと思ってる奴がいるな。
メバルでもヘビータックルはあるぞ

819 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:07:59.78 ID:9docoaS+0.net
>>814
右投げなのに右足が前っておかしくない?
ピッチャーがワインドアップで構えたときは右足が前だけど
投げるときには左足が前に来てるでしょ

820 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:10:35.16 ID:6SHKGOoG0.net
>>818
ライトの中のヘビーとか言うなw
メバルはライトタックルな

821 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:13:57.23 ID:0Wy54No+0.net
>>819
右投げ投球の最後に右足が振り出されることを言ってるんじゃないのか?

シマノの松岡さんとかは腰の捻りが大事で、下半身は動かさずにロッドをしっかり曲げてやる感じで飛ばすよな

822 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:14:50.78 ID:jRopB4CZ0.net
相変わらず馬鹿しかいないスレだ

823 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:27:51.48 ID:V1Fv50qC0.net
レクシータとか釣りだよね?マジなら頭の病気

824 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:29:56.36 ID:FIUFlTTg0.net
>>814
右投げで右足前にしたら腰が回らないんじゃない?

825 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:47:50.19 ID:HsJ9Jheq0.net
>>819
野球の投球フォームの事は分からんが、右投げで最後に左足で踏ん張って
前に出ないように意識するよりもその後に右足が出るくらい腰の捻りを意識した方が
ボールの勢いを殺さないっていうことじゃないかな
右足を出したから剛速球が投げられるのではなく右足が出るくらい腰の捻りも意識しろってこと

ただ釣りの場合、そこまで意識しなきゃいけないくらい剛竿、激重ルアーなら分かるけど
ヒラメタックルとかライトショアタックルでそんなものが必要なのかは知らないよ
竿を投げるなら腰の捻りと体のバネが重要だと思うけどね

826 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:50:10.57 ID:zl0e19Jm0.net
右足が前とか腰の回転とかイノウエキャストの話だろw釣り確定なのにマジレスしてる奴はバカ

827 :名無し三平:2015/01/08(木) 19:50:19.46 ID:V1Fv50qC0.net
>>825
釣り人なんてバカとアホだけなんですから言ったもん勝ちやったもん勝ちですよ

828 :名無し三平:2015/01/08(木) 20:44:32.12 ID:kayUXPqJ0.net
遠くまで持っていきたいなら
最近流行りのマルチコプター飛ばした方が
良かったりして

829 :名無し三平:2015/01/08(木) 20:54:45.84 ID:quIIuAgp0.net
なんかめっちゃ荒れててすまない レクシータがそこまで嫌われてるとは知らなかったんだ
とにかく買ってしまったものはしょうがないからひたすら投げ込んでみるよ ありがとう

830 :名無し三平:2015/01/08(木) 20:56:08.57 ID:Hi0L72Q00.net
釣りだよね?心配になってきた

831 :名無し三平:2015/01/08(木) 21:25:29.58 ID:gb4hGL3G0.net
>>829
買えないやつが僻んでるだけ
無視して気に入ったものを使うのがいいよ

832 :名無し三平:2015/01/08(木) 21:30:38.25 ID:9docoaS+0.net
>>821
>>825
最初の構えではなく最後の姿勢か
なるほど納得

833 :名無し三平:2015/01/08(木) 22:05:29.42 ID:J6qCNzMZ0.net
>>832
フォロースイング?とかハンマー投げ室伏の雄叫びみたいなものだよ

834 :名無し三平:2015/01/08(木) 22:38:58.14 ID:lJf/m6oF0.net
自分の好きな道具使えばええやん
他人の道具にケチつけるとかナンセンスすぎるわ
まぁでも井上キャストだの何々キャストとかは恥ずかしいと思います

835 :名無し三平:2015/01/09(金) 00:18:11.15 ID:9hPyJpsp0.net
真理www

836 :名無し三平:2015/01/09(金) 00:18:42.49 ID:9hPyJpsp0.net
>>835
すまん誤爆w

837 :名無し三平:2015/01/09(金) 00:50:30.93 ID:zbG4gwsK0.net
腕力足りなくて竿に振り回されてるだけだろ

838 :名無し三平:2015/01/09(金) 02:00:42.24 ID:j26bVkJI0.net
>>831
そんな値段じゃないだろあれw買えないじゃなくて買いたくもないが正解
持ってたら恥ずかしいレベル

839 :名無し三平:2015/01/09(金) 02:17:47.25 ID:Dthumntk0.net
>>838
そんな君はどうせシマノ信者でしょ?w

840 :名無し三平:2015/01/09(金) 02:24:29.33 ID:pRMnPwMY0.net
レクシータが嫌われてるんじゃなく
井上が嫌われてるんだよ

841 :名無し三平:2015/01/09(金) 02:27:17.70 ID:j26bVkJI0.net
>>839残念ハズレ
>>840それが正解w

842 :名無し三平:2015/01/09(金) 07:53:03.00 ID:y3MgZpl40.net
ホッティは癒し

843 :名無し三平:2015/01/09(金) 08:06:07.66 ID:Dthumntk0.net
パンストおじさん

844 :名無し三平:2015/01/09(金) 08:53:00.95 ID:6k0C6u3i0.net
不細工なおっさんが癒しとか気持ち悪い奴だな

845 :名無し三平:2015/01/09(金) 09:35:38.12 ID:FYxfM4yh0.net
ホッティキャストは飛ぶの?
強振したら飛ぶの?

846 :名無し三平:2015/01/10(土) 11:06:23.04 ID:OpZIgGfb0.net
>>790
エントリーモデルを買う→初心者
ハイエンドを買う→ベテラン

トラブルの原因の大部分は使う人の腕の差だと思うわ

847 :名無し三平:2015/01/10(土) 12:05:29.60 ID:YkkxN0CF0.net
まあ、一番キモいのが信者だけどな。
テスターブロガーに影響されて、タックルは愚か
ウェーダーやジャケットまで買い替えたりしてる奴見るとキモい。
特にジャンプライズ信者系はヤバイ。
ルアーは俺も使うけど。

848 :名無し三平:2015/01/10(土) 12:40:08.83 ID:Qdv4dhuc0.net
俺は安いものを買ってたら気が付いたらリバレイだらけになってた

849 :名無し三平:2015/01/11(日) 01:01:07.92 ID:n406O3Dx0.net
>>847
よう信者

850 :名無し三平:2015/01/11(日) 13:17:51.96 ID:kr2q8hdx0.net
ジャンプライズのルアー買うとかブルジョアだな
ブルーブルー然り守銭奴メーカーのルアーは高くてかなわんわ

851 :名無し三平:2015/01/11(日) 13:43:09.02 ID:doP5Jhmw0.net
釣果と共にステップアップなら問題無いかな
まともにキャストが出来ないレベルなら
エントリーでいいんだよ

正直金に余裕があるんなら全て最高級で揃えて
自己満キャストして帰りに最高級の魚出す料亭で
対象魚を堪能したらいいと思う。一番大事なのは
本人が楽しめていることだからなw

852 :名無し三平:2015/01/11(日) 13:44:11.24 ID:SoPD8y3A0.net
ジャンプライズ高いよな
タックルベリーで何故かベビーロウディが1400円だったから買ったけど他のルアーは使った事ないわ
確かに磯でしっかり泳いでくれたけどね

853 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:04:52.38 ID:PBrkQBrR0.net
ヒラメ始めるために知り合いのオススメで
シマノのAR-C VRとステラSW4000を買ったんだかこれは結構いいやつかわかる人いる?

854 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:12:06.46 ID:arN/JZft0.net
金もってんな、こんちくしょーめ

855 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:17:25.53 ID:Emshx4aW0.net
ステラSW4000なんてヒラメで必要ないだろw

856 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:23:16.60 ID:PBrkQBrR0.net
もしかしてあんま良くない組み合わせ?
値段もそれなりにしたからまあ大丈夫だろうとおもって買ったんだけど

857 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:25:34.43 ID:Emshx4aW0.net
ものはすごく良い物だけど、ヒラメにはゴツ過ぎるきがするよ
大型青物も狙うのならSWでもいいかもしれないけど

858 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:28:59.98 ID:doP5Jhmw0.net
じゃあ替えスプール買ってもっと太いPE巻いて
ヒラマサ釣ろうぜ

859 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:35:47.24 ID:PBrkQBrR0.net
なるほど、
無駄にでかいってことですか!
自分の住んでる地域はヒラメがメインみたいで、
青物だと釣れるかわかんないですね

ヒラマサなんか釣れるならすごくやってみたいですけどね

860 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:40:50.11 ID:doP5Jhmw0.net
ヒラスズキとかも釣れるなら巻き直し無しでいけるかも

861 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:46:29.02 ID:PBrkQBrR0.net
巻き直しというのは糸をかえるってことですよね?
買ったときに巻いてもらった糸が5000円くらいしたのになんか気がひけます

862 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:53:11.33 ID:doP5Jhmw0.net
>>861
別にそのライン捨てる必要無いよ。
替えスプールが一番だけど、リサイクラーで
糸巻き直しして別の釣りしたって問題無し。
ラインの撚りも取れるしな。

863 :名無し三平:2015/01/11(日) 15:03:23.88 ID:PBrkQBrR0.net
>>862
リサイクラーってのを買うかスプールを買うってことですね。
いま1.5号なんですけどどれくらいをみんな使ってます?

864 :名無し三平:2015/01/11(日) 15:05:04.17 ID:OYZfg+qI0.net
>>861
ヒラメ用にAR-CエアロCi4+ 4000XG、ヒラマサ用にステラSW 8000HGとコルトスナイパーXT S1006H/PSを買うと良い。
ステラSW 4000はラインをAR-CエアロCi4+に巻き取ったら
売り払おう。

これなら何も無駄にならない。

865 :名無し三平:2015/01/11(日) 15:25:24.98 ID:PBrkQBrR0.net
>>864
ヒラマサはいまのリールと竿でできないならあきらめますよ。

ヒラマサがいるのかもわからないし、また20万近く出すのも厳しいので。
青物がいるならヒラマサじゃなくてもいいのでやってみたい感じです。

866 :名無し三平:2015/01/11(日) 15:37:25.22 ID:aI01+9nl0.net
これ、休みなのに釣りに行けないやつの暇潰しだろ
お前ら優しいなぁ

867 :名無し三平:2015/01/11(日) 15:56:26.92 ID:4OdW39Qs0.net
>>865
市場にヒラマサ買いに行けよ
20Kgなんかだとゴミだから安いぞ

868 :名無し三平:2015/01/11(日) 16:00:26.02 ID:Emshx4aW0.net
>>865
まあ1.5号だとヒラメメインにはちょっと太い、個人的には1号くらいかなー
1.5号のステラswでもやれないことはないから、まずはやってみればいいよ
ライトな青物なら1.5号はちょうどいいかも

869 :名無し三平:2015/01/11(日) 16:01:42.64 ID:PBrkQBrR0.net
>>867
釣りをやりたいのであって
魚が食べたくては釣りやってるわけじゃないで

870 :名無し三平:2015/01/11(日) 16:03:33.47 ID:PBrkQBrR0.net
>>868
そうなんですね。
リールの巻き量にちょうどいい長さのなくて1.5にしちゃいました。

とりあえず釣りにいってみてまたわからないことあったら相談にきます

871 :名無し三平:2015/01/11(日) 18:22:35.72 ID:LAGY694P0.net
とりあえず買ってみるかって買い方羨ましいな

872 :名無し三平:2015/01/11(日) 18:44:50.87 ID:asfAtSDb0.net
俺も今AR-C type vr s1104mとステラsw4000xg でライン1.5号でやってるよ別に何の問題も無い
ヒラスズキにも流用してるし秋は青物もこれでやってる

873 :名無し三平:2015/01/11(日) 18:54:00.46 ID:OYZfg+qI0.net
AR-Cエアロは良いリールなんだけどな(=`ェ´=)

874 :名無し三平:2015/01/11(日) 19:17:50.07 ID:+eO4PLcu0.net
新色でるってよ
https://www.youtube.com/watch?v=NFsB7lXtsyc

875 :名無し三平:2015/01/11(日) 19:29:23.56 ID:PBrkQBrR0.net
同じような組み合わせで使ってる人いてちょっと安心しました
自分のもリールよくみたらXGと書いてありました

876 :名無し三平:2015/01/11(日) 21:03:33.75 ID:s/GwWxbM0.net
>>875
浜も磯も高い防波堤も使えるからなんの問題も無いよ

ただ頑丈なタックルだからゲーム性は希薄になっちゃうかもね

ラインは1.5で太くても飛距離はAR-Cが賄ってくれるから必要十分

877 :名無し三平:2015/01/11(日) 21:26:36.93 ID:PBrkQBrR0.net
>>876
いろいろありがとうございます
竿はちょっと違うやつでS1200Mです。

とりあえず買ったものでやってみて、
物足りなくなったらもっといいものにステップアップしてみます

878 :名無し三平:2015/01/11(日) 21:47:59.16 ID:qDdioJ/60.net
サーフロッドでそれ以上とかそんなねーから

879 :名無し三平:2015/01/11(日) 21:51:44.52 ID:R74P73fs0.net
青物出る地域なら1.5号くらいが標準でしょ
ワラサくらいのがかかると1号じゃちょっと不安

880 :名無し三平:2015/01/11(日) 21:59:20.04 ID:yVO5XLQK0.net
>>877
磯ヒラにも丁度いいと思うよ
ある程度の青物も行けるし
ヒラやるなら安全装備でまた金かかるけどね

881 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:00:51.48 ID:PSdOSsER0.net
ディアルーナ906MにバイオSW4000XGでPE1号
かなり異端な組み合わせのような気がするけどどうなんだろう
シーバス、ヒラメ、ちょっとした青物やるために買ってみたけど風が強くて行けそうもない

882 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:03:25.63 ID:PBrkQBrR0.net
>>878
AR-Cエアロとかコルトスナイパーなどがいいということなんで、
その辺が気になったりしてます

883 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:08:05.89 ID:PBrkQBrR0.net
>>880
結構いろいろ釣り方に種類があるんですね
いまの道具でできるとこまででやりたいので
ある程度の青物とヒラメあたりで慣れるまでは頑張ってみます

884 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:09:19.26 ID:yVO5XLQK0.net
>>883
つーかマジで釣りじゃないかと疑うんだがww
マジで初心者でそんなタックル揃えたんか?

885 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:10:43.29 ID:qDdioJ/60.net
よくどうせ買い換えるからハイエンドを最初に買えと初心者に言う奴いるけど
やっぱ物の価値もわからん初心者にハイエンド買わせても無駄なんだなって思った

886 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:22:46.76 ID:PBrkQBrR0.net
>>884
買ったのはAR-CのVRとステラSW4000XGというやつです
リールはオススメしてくれた人が使ってるものと同じなんでリールはある程度いいやつと思います

>>885
いや、ハイエンドを買うのはだいぶ先の予定です
とりあえずいまので慣れてからの話なんで。

887 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:24:20.29 ID:qDdioJ/60.net
釣りにかまったのがバカだったわw

888 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:35:14.92 ID:yVO5XLQK0.net
>>887
そうだなw

889 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:36:02.85 ID:PBrkQBrR0.net
>>887
そう思われるのもイヤなんで証明にはならないかもですが買ったものの写真のせます

http://i.imgur.com/VJWslDR.jpg

890 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:43:20.35 ID:aI01+9nl0.net

釣りに行けないからネタカキコして俺らを釣って
暇潰ししてるんだって言っただろ

891 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:45:00.52 ID:4OdW39Qs0.net
ヒラメ釣るよりお前ら釣る方が簡単と言うこと

892 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:49:17.77 ID:V7l3EaAx0.net
ヒラメには「やや」オーバースペックなかんじはしますが使えないことはないので使って下さい。

今回のセットはヒラメ〜青物が対象になりえます。

使ってきて不満を感じてきたらもう少しスペックが低いものに変えても遅くないです。サオですね。

リールは変えなくてもいいです。糸だけは1号がいいかな。飛距離が変わります。

私もタックルを買うときは1番いいものから買います。その方が後悔少ないですから。


良い釣りを!

893 :名無し三平:2015/01/11(日) 22:56:45.81 ID:qDdioJ/60.net
ヒラメなんかどんなタックル使おうが釣果に大して関係ネーヨ

894 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:02:23.83 ID:PBrkQBrR0.net
>>892
ありがとうございます。
がんばってみます。

自分も買うときに初心者用ではなくそれなりの物がほしいということで今回のセットを買ったので
価値を知らなすぎて釣りと思われてるのかと思いますので
もう少し勉強してからまたきます
相談にのってくれた人、ありがとうございます。

895 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:03:57.41 ID:zv2VFLt90.net
釣果ばっかりはやってみないと分からないが
人の多い場所でステラみたいな目立つ高級タックル使って
ろくに飛ばせないようなら確実に笑われてると思ってよい

896 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:15:40.68 ID:qC4a7dNn0.net
だからなんでそんなに飛距離に拘るんだ?
そのくせミノーを投げ倒すのが好きな奴まで居るからわからん

897 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:20:29.04 ID:s/GwWxbM0.net
>>894
s1200mか…
今すぐバランスウェイト40g追加するんだ

俺のs1104mでも先重りするから40g追加して使ってる

操作性かなり上がるし疲れなくなるぞ

898 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:32:52.77 ID:PBrkQBrR0.net
>>895
笑ってもらって構わないですよ
下手な奴きたなーって思われる覚悟はあります
それでも邪魔にはならないようにがんばるんで

>>897
バランスウェイトですか?
追加ということは重くした方がいいってことですか?
ちょっとよくその辺わからないんで知り合いを拉致って釣具屋にまた休みの時にいってきます

899 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:39:48.84 ID:weiZipDC0.net
俺はVR1000Mに13セルテートだぜw
メーカーが合ってないと笑うやついるが意味不明。
使いやすい道具を組み合わせることが重要だと思う。

900 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:48:08.71 ID:zv2VFLt90.net
>>896
飛距離は経験と技術が如実にあらわれるからな
周りがジグやら鉄板を投げてるところを
シンキングミノーで楽々超えてくのは気分いいぜ

901 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:49:23.86 ID:s/GwWxbM0.net
>>898
vrには初めっから竿尻に40gと20gの計60gのバランスウェイトが装着されてるんだ

そこに更に40gのウェイトを追加して計100gにするんだよね

そうすると竿の先重りが軽減されてルアーやジグの操作がしやすくなるんだ

ついでに竿の投擲ヘッドスピードも上がるから遠投も楽になる

902 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:52:31.32 ID:x90MSMqR0.net
ホムセンとかに売ってる
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B8OUYNU/ref=mp_s_a_1_40?qid=1420987525&sr=8-40&pi=AC_SX110_SY165_QL70
こういうの
上側をウェーダーの腰ベルトに、下側にどうにかベルトを付けて
太腿の側面に括り付けたらロッドホルダーにならんかな
こんなんしてる人いない?

903 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:53:18.88 ID:n406O3Dx0.net
>>893
下手糞は安物使っても高級品使っても結局下手糞だし
ベテランは高級品使いこなしつつ安物でもそれなりに釣りを組み立るだろう
対象魚に対して十分な性能を有してる物以上であれば、釣果に劇的な差は出ないかもな
でも下手糞とベテランでは釣果に差が出るわは
>>895
ステラ使ってる人はろくに飛ばせない、安物使ってる自分は腕はいい
みたいな話って現実にはあまりないわな、釣り人って大体、腕と道具が比例してる

904 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:56:56.53 ID:n406O3Dx0.net
>>902
ベルトに付けること前提なら、素直にホルダー買えばよくね?大した値段でもないし
例えばこんなん
http://www.golden-mean.co.jp/item/other-item/gmrodpostdx/

905 :名無し三平:2015/01/12(月) 00:02:37.11 ID:7iwU1XCo0.net
>>904
あ、そういうのやっぱりあったのね…

906 :名無し三平:2015/01/12(月) 00:19:10.36 ID:yHgr9Rx60.net
まあ専用じゃない物を固定するには多少工夫するのはどれも一緒だから好きなの買えばいいと思う
ただロッドやリールが直に当たる部分は柔らかい素材のものを貼ってやらないと傷が付いちゃう素材のものもあるので注意
あとリールによって溝に入りにくかったりするものもあるみたいだよ

907 :名無し三平:2015/01/12(月) 00:43:20.26 ID:7iwU1XCo0.net
なんか調べてたらマウンテンスミスっつーところので
いい感じのありましたわ
ポチってみます

908 :名無し三平:2015/01/12(月) 07:32:23.16 ID:utCdRMc50.net
ハウルは釣果上げてるみたいだけど、あのフックポジションが醜すぎて買う気が起きん
ヘッドとボディはまとまりよく出来てるのに、あのフックの付け方はどうにかならなかったのか
堀田が開発に携わったからこんなのしか出来なかったんだな

909 :名無し三平:2015/01/12(月) 08:21:27.63 ID:ANvHUpR80.net
>>908
釣果上げてるってか性能を信じて買って使ってる人が多いだけだぞ
ただの堀田の宣伝勝ちなだけ

910 :名無し三平:2015/01/12(月) 09:10:06.33 ID:kALpYwp40.net
クズメーカー筆頭DUO

911 :名無し三平:2015/01/12(月) 10:23:21.83 ID:t7YGJeVn0.net
>>908
ワームに刺すべし

912 :名無し三平:2015/01/13(火) 12:56:15.90 ID:ggAd0dxv0.net
自分のホームが一箇所だけ深くてそこに朝通せば何かしら釣れるんですが
そこを取られてた時にフィールドでポイントをうまくしぼれません
沖のブレイクが起きてないようなところが深いと思うんですがその一箇所しかなくて
あとはヒラメミノーVのSがたまに底引きずるようなシャローばかりです
こういった場合ってフローティングミノーでシャローをランガンしてどうにかするしかないですかね?
ポイント探しのコツやシャローで実績のあるルアーを教えてほしいです

913 :名無し三平:2015/01/13(火) 12:58:42.61 ID:QXmMW+uH0.net
>>912
サーハー?

914 :名無し三平:2015/01/13(火) 13:01:54.02 ID:ggAd0dxv0.net
すいません、サーフです

915 :名無し三平:2015/01/13(火) 13:27:42.64 ID:Dka+RdwN0.net
ひたすらしゃくる

916 :名無し三平:2015/01/13(火) 18:52:02.17 ID:1eSvKYfv0.net
ハードコアリップレスミノーいいよー
シャロー滞のサーフはこれで決まり!

917 :名無し三平:2015/01/13(火) 19:00:18.02 ID:D4xLfktk0.net
ハードコアリップレスって軽めだけど風強くても飛ぶの?

918 :名無し三平:2015/01/13(火) 19:12:04.91 ID:CDLCetcx0.net
そういうポイントなら鯛ラバだろ

919 :名無し三平:2015/01/13(火) 19:18:19.26 ID:Ww86YeL70.net
>>912
http://www.duo-inc.co.jp/en/range/
http://img01.naturum.ne.jp/usr/komomo7/ima2009.jpg

920 :名無し三平:2015/01/13(火) 19:42:11.56 ID:D4xLfktk0.net
てゆーかあれやん
今ハードコアリップレスじゃなくてハードコアTTしかないやん

921 :名無し三平:2015/01/17(土) 03:35:47.68 ID:NrEXUF+w0.net
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

Cを2ch.に変える↓
http://snnCnet/s11/0117mayu.jpg

922 :名無し三平:2015/01/17(土) 05:27:50.67 ID:zS66paKu0.net
何これ怖い

923 :名無し三平:2015/01/18(日) 21:59:20.86 ID:yJgl7vz70.net
テスト

924 :名無し三平:2015/01/18(日) 22:07:49.17 ID:6WpG+y1m0.net
テスト

925 :名無し三平:2015/01/19(月) 10:21:10.35 ID:YQCPrmvY0.net
テスト

926 :名無し三平:2015/01/19(月) 14:25:15.51 ID:e6RxhqQ20.net
サーフでの釣り初心者なんだけど
ロッド、シマノムーンショットS906M
でもいけるかな?

927 :名無し三平:2015/01/19(月) 15:38:02.56 ID:UIvfZFmp0.net
>>926
>ロッド、シマノムーンショットS906M


マムシに見えたw

928 :名無し三平:2015/01/19(月) 15:49:50.08 ID:z1T9U0El0.net
>>926
大丈夫 ぜんぜんOK!
最初はそれでやってみて、不満が出てきたら良いのを選べばいいよ!

929 :名無し三平:2015/01/19(月) 17:36:51.03 ID:Be1CJhIX0.net
ルアー数十メートル投げれれば何の竿でも良い
平物は引いてくるレンジが最重要

930 :名無し三平:2015/01/19(月) 18:36:40.57 ID:hY31Mo/+0.net
ド素人でも、なんとなく引いてればなんとなく釣れる事はよくある

931 :名無し三平:2015/01/19(月) 19:09:44.36 ID:0rWq/zGx0.net
ディアルーナ906Mでやってるから大丈夫

サーフフラットとかそんな繊細な釣りじゃねーし 道具とかどうでもいいよ

932 :名無し三平:2015/01/19(月) 19:18:30.77 ID:0EE8uvfk0.net
バカのシマノ
アホのダイワ
程度の違い

933 :926:2015/01/19(月) 20:08:42.24 ID:n+UU37kq0.net
答えてくれてありがとう!

実はこの竿貰い物でシーバスに使おうかと思ってたんだけど
ゴツすぎて持て余してたんだ

ルアーはシーバスの使うとして

リールはアルテグラ、バイオクラスで
いけるかな?

934 :名無し三平:2015/01/19(月) 20:14:22.73 ID:47JRlm+a0.net
今度出るシマノのワーム糞駄目そうだな

935 :名無し三平:2015/01/19(月) 20:32:19.05 ID:3QZ+uSxZ0.net
そんなに引く魚じゃ無いからアルテグラで充分

936 :名無し三平:2015/01/20(火) 01:21:58.23 ID:gYaPO8vO0.net
ロッドリールよりウェーダーとかウェアに金かけたほうがいい

937 :名無し三平:2015/01/20(火) 04:18:52.51 ID:VwzGGDC10.net
ヒラメなんて、本来はナスキークラスでも充分対応できる。
浮いた金で釣行回数を増やした方が釣れる確率はよっぽど高まると俺は思ってる。

海の近くに住みたいわー

938 :名無し三平:2015/01/20(火) 04:21:06.74 ID:2Wo3sssc0.net
おかっぱりの釣りするのに交通費は考えたこと無いなー
金より自由に使える時間が問題

939 :名無し三平:2015/01/20(火) 04:46:49.13 ID:VwzGGDC10.net
俺の家から有望なポイントまでガソリン代が往復5000円前後
月4回釣りに行ったらバイオマスター買える
それに海の近くなら出勤前に毎朝海に通えるがな

940 :名無し三平:2015/01/20(火) 04:49:28.00 ID:SYgeWcYq0.net
充分厨の貧乏自慢はいい加減飽きた

941 :名無し三平:2015/01/20(火) 04:54:41.20 ID:XpdnJI/h0.net
おれがその立場なら少ない釣行回数を心底楽しむためむしろ道具には金かけると思うけどな
数回釣行を我慢すれば2クラスくらい上のタックルが買えるんだし

942 :名無し三平:2015/01/20(火) 06:29:45.16 ID:iDUk0uaQ0.net
気軽に行けない釣り場なら逆に最高のリールや竿で憂いなく臨みたいよな

943 :名無し三平:2015/01/20(火) 07:34:11.66 ID:+Nx/TiNn0.net
みんな貧しいんだな悲しくなるねえ

944 :名無し三平:2015/01/20(火) 07:48:51.78 ID:I6k5plyt0.net
道具自慢が始まります

945 :名無し三平:2015/01/20(火) 12:18:31.05 ID:kvnSRZCy0.net
結局はステラとレクシータって結論に行き着くよな

946 :名無し三平:2015/01/20(火) 13:57:53.76 ID:y0vks37Y0.net
>>945
タックルボックスの中身は全部ロウディとサーフェスとぶっ飛び君で統一すべきである

947 :名無し三平:2015/01/20(火) 14:38:09.17 ID:wIQGKZhO0.net
ララペンは?

948 :名無し三平:2015/01/20(火) 18:24:22.20 ID:95jWJo6/0.net
>>945
ステラはいいけどレクシータはないわw

949 :名無し三平:2015/01/20(火) 20:01:14.95 ID:zTGJ+8ln0.net
分かる奴には分かる
釣り場でレク使い見ると、「あ、こいつ分かってんな」と思う
向こうも俺を見て深くうなづく
レク使いにはそういう連帯感というかワンランク上の世界があるんだよ
ステラはおまけ
最高峰の竿に合うリールはステラくらいしかないしね

950 :名無し三平:2015/01/20(火) 20:20:59.32 ID:Tuol+Q/g0.net
俺もその世界へ行きたい

951 :名無し三平:2015/01/20(火) 20:40:01.42 ID:3/Qk7XSz0.net
憧れます

952 :名無し三平:2015/01/20(火) 20:44:42.28 ID:HzI3xOc50.net
釣り場でレクシータ見るときめぇwwwwwwってなるわ

953 :名無し三平:2015/01/20(火) 20:57:29.45 ID:zTGJ+8ln0.net
いい竿というのは釣り人をワンランク上の世界に引き上げてくれるからね
イマイチ自分の殻が破れないと感じている中級者はもちろんだが、始めたばかりの初心者にこそ持ってもらいたいロッドだよねレクは
極端な話、レク持ってれば上級者なんだよ
それ位釣り人のポテンシャルを引き出してくれる

954 :名無し三平:2015/01/20(火) 21:01:17.81 ID:Vz8o2JXA0.net
ハッタリ臭きつくてやだわあの竿

955 :名無し三平:2015/01/20(火) 21:03:47.50 ID:zTGJ+8ln0.net
買えない奴の僻みがキツイな
まあそこらの輩に持たれてもブランドイメージ崩れるしね

956 :名無し三平:2015/01/20(火) 22:20:34.10 ID:+rU13YuH0.net
社長乙

957 :名無し三平:2015/01/20(火) 22:21:03.88 ID:Age9n/V5O.net
竿はブランク焼いてる所以外は割高。

958 :名無し三平:2015/01/20(火) 22:37:15.72 ID:tN7lc5nv0.net
チャリで2分で行ける俺は幸せなのか…
今月だけで15日は行ったけど釣れてないがww
ちょいスレチだけどこの時期はメバルばっかだわ。荒れててサーフとか行く気にならん。

959 :名無し三平:2015/01/21(水) 00:43:07.47 ID:sZ2j7oF40.net
>>949
そのあと堀合うんですか?

960 :名無し三平:2015/01/21(水) 00:43:19.77 ID:k18dSVBE0.net
>>958
高速使って片道2時間の俺に謝りやがれ

961 :名無し三平:2015/01/21(水) 00:51:39.40 ID:NHMKH9Xo0.net
高速で片道2時間って・・・
ロマンだな

車で最寄りのポイント(まぁ、2級以下だが)まで
10分の自分は恵まれるわ
じゃなきゃ、秋のシーズンに40、50回も行けない

962 :名無し三平:2015/01/21(水) 01:26:12.02 ID:m/ABsC490.net
グンマーは海釣りに恵まれてない。
 
恵まれてない…

963 :名無し三平:2015/01/21(水) 09:21:11.57 ID:efH/n74A0.net
グンマーはウンガー工事に着手したらいいじゃない

964 :名無し三平:2015/01/21(水) 09:32:29.01 ID:hPIQtRvw0.net
管釣りとか渓流やればいいじゃない

秋田に引っ越した俺はシーズン中雄物川とか男鹿磯行きまくるけどな

965 :名無し三平:2015/01/21(水) 12:31:52.03 ID:m/ABsC490.net
渓流や川モノばっかやってられっかってんだヽ(`Д´#)ノ

966 :名無し三平:2015/01/21(水) 14:11:25.01 ID:0QJ+f12O0.net
まーた井上信者湧いてんのか

967 :名無し三平:2015/01/21(水) 19:56:30.95 ID:4Yf8P5aJ0.net
たんなるかまってちゃんだろ。
あんなのに信者なんていない。

968 :名無し三平:2015/01/21(水) 21:57:58.64 ID:KRkTQn2u0.net
>>962
岐阜も歴史上、波浪注意報が出たことがないくらい
海に恵まれてないが、愛知、三重、福井、京都
頑張って鳥取、石川、富山、新潟と結構、いろんな所へ行ける。

しかし、車、下道で1時間くらいで行きたいわ

969 :名無し三平:2015/01/21(水) 22:07:47.96 ID:m/ABsC490.net
>>968
ねー、釣り場までの移動は1時間位までに納めたいよね。
グンマーからだと、東京湾まで一時間半、大洗近辺までで二時間半、直江津近辺までで三時間。
 
ルアーで釣るヒラメとマゴチは夢の魚ですよ。

970 :名無し三平:2015/01/21(水) 22:18:51.88 ID:KRkTQn2u0.net
まあ、遠いからお出かけする
気持ちになるのかもしれんけどねw

ガイドブックやネットで調べて遠征して
がっかりな釣り場だったときのショックはでかいけど。

いい加減、ヒラメ釣りたい・・・

971 :名無し三平:2015/01/21(水) 22:30:38.78 ID:8IioMXjf0.net
>>970
明日来いって言って来れるか?

972 :名無し三平:2015/01/21(水) 22:34:11.33 ID:KRkTQn2u0.net
え?無理だけどなんかあるの?

973 :名無し三平:2015/01/21(水) 22:37:10.96 ID:m/ABsC490.net
俺も行けないけど興味あるぞ。

974 :名無し三平:2015/01/21(水) 22:55:19.28 ID:gKFcjCqi0.net
俺は行けるし興味もあるけど雨降るからヤダ

975 :名無し三平:2015/01/21(水) 22:58:49.17 ID:0dUdF3xp0.net
俺も最寄りの海まで1時間、その他の釣り場は一時間半から二時間はかかるなぁ
片道30分位のところに住んでる友達が羨ましい

976 :名無し三平:2015/01/21(水) 23:04:53.84 ID:iPpuHaLZ0.net
片道15分の日本海だけどヒラマゴはそんなに釣れないわぁ。
ボウズの方が圧倒的よ。
何も釣れないと悔しいからサビキも車に積んでおいてアジ釣って帰る…

977 :名無し三平:2015/01/22(木) 00:47:54.85 ID:9reHtCE10.net
波の音が聞こえるとこに住んでるけどヒラメ釣ったことがない…

978 :名無し三平:2015/01/22(木) 00:48:08.94 ID:eZIixFot0.net
おととしからほんかくてきににはじめたけどいまだにつれない

979 :名無し三平:2015/01/22(木) 16:21:11.40 ID:I8X+y/IA0.net
事前に天気予報なんかで波や風の情報調べて行くけれど、片道二時間かけて行ってみると波ダバダバ濁りまくりだと泣けてくる。

980 :名無し三平:2015/01/22(木) 18:18:30.30 ID:59Gz2xji0.net
>>979
でも逆のパターンもあるから無理そうな日もまた行ってしまうw

981 :名無し三平:2015/01/22(木) 18:49:29.98 ID:b4jU84Gc0.net
去年の暮れから始めたけどヒラメ3匹にマゴチ2匹釣れた

982 :名無し三平:2015/01/22(木) 20:57:45.43 ID:vJvxer9N0.net
>>968
もと岐阜県民で今はおでん県に住んでるけど、海も野池も近くて楽しいで。
遠州サーフ最高や! 冬以外。

983 :名無し三平:2015/01/23(金) 01:06:06.67 ID:AN6jM3Gz0.net
>>982
おでん県とか今勝手につくったの?

984 :名無し三平:2015/01/23(金) 03:40:20.72 ID:7q6cBOII0.net
おでん県ということは姫路か富山か
富山はともかく姫路でヒラメなんて釣れんの?

985 :名無し三平:2015/01/23(金) 06:28:09.95 ID:2GK1hVa50.net
>>962
グンマーは槍と斧で猟したらいいがな

986 :名無し三平:2015/01/23(金) 08:07:55.16 ID:trdEVb290.net
>>980
あるある

987 :名無し三平:2015/01/23(金) 09:45:59.45 ID:iCn3vSbg0.net
>>984
遠州サーフって書いてあるから静岡県かなと思う。

988 :名無し三平:2015/01/23(金) 10:39:47.27 ID:DZQY/UVD0.net
しぞーかはおでん県ではありません。おでん=しぞーかとか誰も思っていません。
黒はんぺん県とか脂カス県でお願いします。

989 :名無し三平:2015/01/23(金) 12:39:33.72 ID:Bl7uBW7P0.net
>>985
熊でも狩れってか!!やってやんよ!!

 
今は年に3〜4回しか海行けないけど、地道にヒラメマゴチ狙っていきます。

990 :名無し三平:2015/01/23(金) 13:06:02.63 ID:dZ3EUarBS
>>984
姫路でヒラメもマゴチも釣れますよ。

http://anglers.lekumo.biz/himeji/?p=13

明石や淡路島が近いからメジロやブリ、カンパチも釣れます。

991 :名無し三平:2015/01/23(金) 18:09:56.38 ID:+Sl+AyAv0.net
>>982
冬は西風がひどくて釣りにならんね

992 :名無し三平:2015/01/23(金) 21:35:51.98 ID:KlZ6ah460.net
今年は遠州灘死んでるなあ

993 :名無し三平:2015/01/23(金) 22:05:53.66 ID:FQdJeRUi0.net
明日、布良に行くお〜!

994 :名無し三平:2015/01/23(金) 22:07:23.71 ID:4vXSmXD40.net
レク持ってけ

995 :名無し三平:2015/01/23(金) 22:58:45.92 ID:2GK1hVa50.net
>>989
釣りよりスリルがあってよろしいのでわ?

イノシシ、シカがリアルに喜ばれるよ!

996 :名無し三平:2015/01/24(土) 09:20:47.31 ID:piWFKvFl0.net
>>993
布良ん浜んチンピラはまだ居んのかお?
あんがが金取りに来っから俺ぁ行かねえんだっけんが。

997 :名無し三平:2015/01/24(土) 11:24:52.34 ID:J6nkttGF0.net
今朝はイワシ追いかえてブリがヒーバーしてたあぞ

998 :スパイカンパニーTIEMCO:2015/01/29(木) 09:11:26.50 ID:771d275p5
人殺しの犬の差別集団、酒井貞彦、春彦、金井、etc 今までに何人殺してきたんだ?!

999 :sage:2015/07/18(土) 14:17:02.75 ID:6BjOcg8zs
木毎

1000 :名無し三平:2015/07/18(土) 14:18:49.72 ID:6BjOcg8zs
木毎

1001 :名無し三平:2015/07/18(土) 14:19:24.84 ID:6BjOcg8zs
木毎だ (;゚Д゚)!

1002 :名無し三平:2015/07/18(土) 14:20:49.81 ID:6BjOcg8zs
木毎  台風またキターーーーー

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200