2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タコ18

1 :名無し三平:2014/11/14(金) 19:36:55.71 ID:zm2lJhcS0.net
タコ釣りの話題はこちらで

前スレ タコ17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1408585630/

2 :名無し三平:2014/11/14(金) 19:38:09.54 ID:zm2lJhcS0.net
前スレ埋めるなと言っただろ!誘導できんかった

3 :名無し三平:2014/11/14(金) 19:38:37.73 ID:rIJvP3QW0.net
>>1


4 :名無し三平:2014/11/14(金) 19:49:18.95 ID:HH9xkGmE0.net
リーダーの有無やラインの太さは個人の自由。過去ログを読みつつ自分自身で色々試して
自分に合ったスタイルで楽しめ!

5 :名無し三平:2014/11/15(土) 05:35:22.56 ID:6rsDbSdh0.net
みんな真冬でもやんの?エギ無くす方が多くない?

6 :名無し三平:2014/11/15(土) 08:17:08.83 ID:Q4JMsBa/0.net
自由で思考停止するとネタ上げる奴が臭くなるぞ

喧嘩したほうがマシ

7 :名無し三平:2014/11/15(土) 08:21:14.96 ID:fMrVsObR0.net
てす

8 :名無し三平:2014/11/15(土) 10:25:23.27 ID:hMtdQQR50.net
イイダコのムニエルうますぎ!

9 :名無し三平:2014/11/15(土) 11:26:23.62 ID:iSPbbrXM0.net
タコの頭にハチマキ巻いてキューッとしめたらしまらない

10 :名無し三平:2014/11/15(土) 12:12:03.58 ID:dMWS3jCJ0.net
>>3
うめー
してんじゃねーよ!探したじゃねーか

11 :名無し三平:2014/11/15(土) 15:39:33.88 ID:ozscgFf40.net
>>10
初心者か?

12 :名無し三平:2014/11/15(土) 16:26:10.08 ID:+3CjSAzH0.net
これから寒さに耐えてキロオーバーが一匹/日釣れればいい時期だな(´・ω・`)

13 :名無し三平:2014/11/15(土) 19:56:52.85 ID:EYeAsYLr0.net
スレタイ検索したらすぐだろタコなんて

14 :名無し三平:2014/11/16(日) 00:53:23.69 ID:MZlMca8z0.net
>>1

>>3
誘導もしないで埋めるバカは冷蔵庫で塩もみされて氏ね

15 :名無し三平:2014/11/16(日) 01:35:06.36 ID:RNZ5tlRn0.net
サイズが全く上がらないんだが
未だに新子サイズまで釣れるぞ

16 :名無し三平:2014/11/16(日) 05:13:47.15 ID:tW7mcPXN0.net
>>14
あんたクチ悪いな、まぁ次スレが遅かったからな
>>15
こっちもそうだよ。外は寒いが水中はまだ20度くらいあったりするから新子がウロついてる

17 :名無し三平:2014/11/16(日) 06:24:27.84 ID:8ALusTVE0.net
イカの方がうまい

18 :名無し三平:2014/11/16(日) 10:23:16.36 ID:ylm/Awe60.net
>>16
本人か?逆ギレかっこ悪いぞ

19 :名無し三平:2014/11/16(日) 10:26:24.52 ID:ZgT1gdRI0.net
堤防のテンヤ釣り師はどうやって釣ってる?
小突き派?ずる引き派?
一カ所探るのにどれ位時間かけてます?

20 :名無し三平:2014/11/16(日) 16:07:59.87 ID:BBRlDkd30.net
>>18
いや、別人だよ

21 :名無し三平:2014/11/16(日) 18:27:47.43 ID:tW7mcPXN0.net
珍しく4時間やってノーバイト。寒波で水温が2度前後下がったせいか??

22 :名無し三平:2014/11/16(日) 18:28:45.15 ID:tW7mcPXN0.net
>>20
ちゆーか、アンタ誰よ?

23 :名無し三平:2014/11/16(日) 20:08:46.78 ID:MZlMca8z0.net
>>22
黙ってろよ早漏

24 :名無し三平:2014/11/16(日) 20:31:19.87 ID:tW7mcPXN0.net
>>23
遅漏のボクちゃんは釣れたかい?

25 :名無し三平:2014/11/16(日) 21:21:41.35 ID:6TrlhIa40.net
タコ用にスポーツラインの962H買った
長さ的にも硬さ的にもバッチリだった

リールはエアノスモドキのアコルトXT4000にベアリング追加したエアノスXTモドキ
ラインはPE3号+8号リーダーでFG結束

ロッドパワーは十分だけどリールはフットとガイドがブッ壊れそう
あとラインローラーがプラカラーなせいか糸よれのせいでゴップが出来やすい
ショアジギ用のボールベアリングスイベル付けたほうが良さそう

エアノス系の4000番以上はラインローラーにベアリング追加出来ないからこれしか対処方無いわ
ジャクソンの徳用パックなら安いし

26 :名無し三平:2014/11/16(日) 21:39:19.08 ID:yKBJVHr50.net
>>23
こう言う奴を何て言うんだっけ?

27 :名無し三平:2014/11/17(月) 10:31:45.14 ID:d1TNaBG10.net
フックで悩んでる。硬すぎるとフックが根掛かりした時に曲げて回収できないし、弱いと張り付かれた時に
一本掛かりだと伸びてバレる たこやん ちょいあげダンサー オクトパスタップ なんかは手で曲げれる位の硬さになっているようだが
その辺が妥協ラインなんだろか?いっその事返しを付けて見ようかしら
いいフック無いかいな

28 :名無し三平:2014/11/17(月) 11:25:45.37 ID:EJn+3iSg0.net
ゴミ捨てんな!!!
臭いんじゃ

29 :関門たこ太郎:2014/11/17(月) 13:13:16.05 ID:rjX51KCz1
関門海峡にて1.8キロたこゲット。岸から。
スカイロード・タコ・ベイトで、ロッドが折れるかとヒヤヒヤ、
どうにか抜け上げれました。正直うれしい。

30 :名無し三平:2014/11/17(月) 18:29:36.40 ID:7BNtTNiB0.net
>>26
ゴキブリ

31 :名無し三平:2014/11/17(月) 19:31:41.51 ID:7BNtTNiB0.net
タコをバラすよりせっかく改造したエギを無くす方がダメージが多い。一本がかりで
バレるのは仕方ない。幸いタコはバレても同じ場所に投げればまた食ってくるから
次が2本以上かかってる事を願ッた方が吉。ダウンショットなら錘まで長くすれば
貼りつかれにくいし、回収さえ出来ればまたチャンスがあると考える

32 :名無し三平:2014/11/17(月) 20:31:42.56 ID:7BNtTNiB0.net
てのはどお?

33 :名無し三平:2014/11/17(月) 21:10:13.84 ID:2fuJNfLG0.net
>>27
それなりの硬さの針で数増やしてやればいいんじゃね?

安物テンヤ針使ってるけど3本じゃバレやすいから4本にしたらバレ減った
タコエギ使ってるけどフック側の根掛かり殆どない
根掛かりする時はがっつりエギ本体が根掛かりする事多いわ

そしてアイだけ戻ってくるorz

PE3号+リーダー8号でも十分なパワーな事はわかったw

34 :名無し三平:2014/11/18(火) 08:04:33.35 ID:bkXNIFCs0.net
>>33
横から失礼、どこのフック使ってる?俺はモリゲンのボラ掛け22号を3本にしてる

35 :名無し三平:2014/11/18(火) 09:59:14.71 ID:HP+WwfMM0.net
タコはアホでも釣れるで!

36 :名無し三平:2014/11/18(火) 12:34:53.86 ID:lEUVjBuu0.net
>>34
多分真鯛用のテンヤ針(バーブレス)
タックルベリーで一杯入って53円

ハギガケ仕掛バラした奴でも問題無かった

友人ははりみつのギャング針使ってるわ
ダブルフックでバーブレスの奴
こっちはかなり硬いけど刺さりは抜群だった

37 :名無し三平:2014/11/18(火) 14:55:04.47 ID:bkXNIFCs0.net
>>36
thx.
一昨日ハリミツのギャング針8本入のLLを買おうとしたんだが、細軸なんで頼りなさそうに見えてやめた
意外に強いのかな?試しに買ってみるよ

38 :名無し三平:2014/11/18(火) 18:42:36.08 ID:bwljfRPY0.net
>>31
>幸いタコはバレても同じ場所に投げればまた食ってくるから
本物のエサでないと再アタックの確立低い気がするが
あと、本当に針掛かりしてバレたのは相当休ませないと無理だと思う
そして休ませてる間に他の人が釣ることもある

39 :名無し三平:2014/11/18(火) 19:33:45.72 ID:4ctXc67I0.net
>>37
使ってるよ
一見頼りないけど強度は問題ない
1kg以上はタモ使うべきだと思うけど

40 :名無し三平:2014/11/18(火) 19:35:18.23 ID:bkXNIFCs0.net
>>37
8本入を買ってみた。フックポイントはかなり鋭くて良い。細さの割りにはそこそこ強いが、一度曲げたらやはり
極端に強度が落ちる(当たり前だが)。強度的にはモリゲンのボラ掛け18号(トリプルフック)前後かな。でもダブルフック
の中では根掛かり時の回収率も考えるとこれ位の強度がちょうど良いのかも知れない。ボルト留め&タイラップなら
フックが劣化しても簡単に取り替えれるし。他のダブルフックは強度が有り過ぎて回収率が落ちるだろうし、
通販で一個あたりコミコミ30円前後で買えるのも良いね。

長文すまん。机上の空論なんで実戦で使ったらまた報告します。

41 :名無し三平:2014/11/18(火) 19:44:49.27 ID:bkXNIFCs0.net
>>39
自分もキロタコ以上はタモ使う事が多いよ

42 :名無し三平:2014/11/18(火) 19:56:11.78 ID:c7DpTMAP0.net
ランガンするからタモが邪魔になってもっていってないな
1キロ前半までなら何匹も抜き上げれたがキロ後半はまだ
わからん2キロオーバーだと身切れかな

43 :名無し三平:2014/11/18(火) 23:45:31.03 ID:2xZq/lq60.net
2.5sでもタモ無しでぶっこ抜けるよ

44 :名無し三平:2014/11/18(火) 23:51:12.82 ID:c7DpTMAP0.net
>>43
普通の市販のタコエギでも身切れしない?

45 :名無し三平:2014/11/19(水) 00:01:30.39 ID:HYFPW2Pe0.net
シーバスでもランカーをぶっこ抜いたとか自慢気に言ってる人がいるけど
ぶっこ抜く行為に何のメリットも感じないんだが
まあタモを洗う手間が省けるのはメリットか

46 :名無し三平:2014/11/19(水) 08:10:56.03 ID:1ta7Hvnl0.net
>>44
針掛かりが深ければ2キロでも問題ないけど浅ければ1キロでも身切れする

47 :名無し三平:2014/11/19(水) 09:45:34.30 ID:oM3f4f1m0.net
>>45
ぶっこぬくメリットはおおいにあると思うけどなあ。
タックルはごっついんで抜きあげしやすいうえシーバスよりはるかに移動しながらの釣り
だからタモはできれば持ちたくない。
細仕掛けのエギンギなんかと比べると余計にぶっこぬく有利性を感じる。

48 :名無し三平:2014/11/19(水) 09:49:02.84 ID:Vy/P8awe0.net
タモはランガンの邪魔になるな、ギャフ持ってる人みかけたけど
タコにギャフ使えるの

49 :名無し三平:2014/11/19(水) 11:46:59.28 ID:1ta7Hvnl0.net
でもタモ使った後、それをまた身につけて歩くのは気持ち悪い

50 :名無し三平:2014/11/19(水) 12:12:26.14 ID:MA9J8vo10.net
抜きたい奴はロッドの前にアイとフックを補強しないと意味ないよ

そもそもが抜けるアイではシステムの強度は測れないぞ

51 :名無し三平:2014/11/19(水) 21:39:05.32 ID:jErZ6d0J0.net
2キロ超えたら明らかにタモ使った方がランディング率が上がるよ
ただ携帯するのが面倒くさい。まぁタモジョイントとか使えば快適になるけどね。少しお高いけど元は取れるよ

52 :名無し三平:2014/11/19(水) 22:28:36.15 ID:Vy/P8awe0.net
キロちょいは普通にぬける、タモがいるような巨ダコ年に1〜2匹かかればいいほうなのに
タコ釣りいくたびにタモ持ち歩くのはしんどくて割に合わんな

53 :名無し三平:2014/11/20(木) 16:49:02.51 ID:eregXxRF0.net
>>52
年にたった1〜2匹のチャンスを犠牲にして、年に何匹でも釣れるサイズを優先する。人それぞれだな

54 :名無し三平:2014/11/21(金) 01:49:53.09 ID:z213iat00.net
近所の港で必ずタコが一匹だけ居着いてるポイント見つけた
サイズはまちまちだけど仕事帰りの深夜に行って5分で釣果が上がるのはありがたい

55 :名無し三平:2014/11/21(金) 01:53:08.91 ID:k9bgjudw0.net
抜けないギリギリ腕一本なんて時があるべ?
巨大なヤツ取り逃したら辛いべ?
やっぱタモ会った方がいいべ?
無いより会った方がいいべ?ん?

56 :名無し三平:2014/11/21(金) 08:06:18.59 ID:PDAA7mkf0.net
めっちゃ巨大なの釣れた!
ここ画像載せてもいいのかな?

57 :名無し三平:2014/11/21(金) 08:27:27.69 ID:02Ga035F0.net
見せびらかせてくれ!
こっちは新子サイズしか釣れないから羨ましいわ

58 :名無し三平:2014/11/21(金) 12:59:24.62 ID:ZhYQjnqW0.net
2bぐらいの頼む!

59 :名無し三平:2014/11/21(金) 13:45:25.20 ID:ojLZpsa/0.net
タッコング釣りたい

60 :名無し三平:2014/11/21(金) 21:31:29.00 ID:yh9G0WSK0.net
アカン、安く譲り受けたロープロベイトリールに合わせてベイトロッドで探してたけどなかなか見つからない。
8f前後で1万円以内で230g以下、2キロ位のタコでもバットに余裕がある条件。
もういっその事スピニングにしよう。
でもスピニングリールも買わなアカンからその分出費が…

61 :名無し三平:2014/11/21(金) 22:45:03.24 ID:CKUjH3V30.net
7ftなら選択肢もあるけど8ftだと全く無い現実
7.6ftのビックベイト用探すしか無い

モンスナが表記の割りにガチムチらしいが

62 :名無し三平:2014/11/22(土) 06:28:53.60 ID:vRLx895n0.net
>>61
無いなぁー、モンスナって何?ググってもわからんのよ

63 :名無し三平:2014/11/22(土) 08:44:53.93 ID:YKPMr8dZ0.net
>>62
モンスタースナイパー

64 :名無し三平:2014/11/22(土) 09:38:03.56 ID:M0AY1umy0.net
バーベキュー用の金串3本束ねた自作締め具で目の間10回ぐらいぐりぐり刺して
頭ひっくり返してバケツに突っ込んどいたけど30分くらいして見たらまだ生きてた。
ほんとタコの生命力は凄いな。
かわいそうだから手早く締めてあげたいんだがなんかいい方法ないんかね。

65 :名無し三平:2014/11/22(土) 10:44:55.55 ID:djSm3M1c0.net
北斗神拳

66 :名無し三平:2014/11/22(土) 11:29:59.46 ID:eh6Sg46G0.net
>>64
それ、良くあるわ
俺もハサミを眉間に突っ込んで中でチョキっと締めまくってるけど、半日くらい生きてる時あるわ

67 :名無し三平:2014/11/22(土) 19:33:52.30 ID:hWyxl/aw0.net
内臓とっぱらう

68 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:48:33.29 ID:dCVzbnUY0.net
俺も内蔵引きちぎってクーラーボックスにポイ
漁師のおっさん見てると胴体をナタみたいなので切り離して絶命させてた

69 :名無し三平:2014/11/22(土) 20:58:43.11 ID:iU1ceqYF0.net
〆と言えばこの漁師だよね、この人の右に出る人いないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=212S234gAzs

70 :名無し三平:2014/11/22(土) 21:16:04.10 ID:M0AY1umy0.net
>>69
すごいね。この締め方。何人かのプロの締め方映像で見たけどこのサイズのタコこの人みたいに
即死状態にさせてんの初めて見た。
鎌みたいな刃物で眼の裏側あたり断ち切ってるようにみえる。

71 :名無し三平:2014/11/22(土) 23:08:10.17 ID:PhY4hmx+0.net
「タコの足を口でくわえてシゴク」っていう独自の締め方してるお爺ちゃんがテレビに出てた!!

72 :名無し三平:2014/11/23(日) 00:24:53.17 ID:A1/9x3m50.net
>>64
烏賊シメを眉間に刺してからドライバーでネジを締める様に
同じ方向に回転させると神経が切れるのが解るよ

73 :名無し三平:2014/11/23(日) 07:05:37.78 ID:pJIjahSP0.net
>>72
イカ締め器ってタコには中々刺さらなくて苦労する
だから100均の尖ったハサミを刺してパチンとやるか、キリを刺してぐにゅぐぬゅやってる
他にいい道具ないでっか?

74 :名無し三平:2014/11/25(火) 09:39:18.98 ID:54jQ2ZZ10.net
イスラム国の処刑みたいなエヅラになってるように思うのは気のせいか

75 :名無し三平:2014/11/25(火) 18:55:38.81 ID:fQ6kdx/M0.net
水洗いしてから冷凍したせいか、ジップロック(もどき)の中が霜でいっぱいに。
みんなどーやって冷凍保存してる?さばいてから?何もせずにそのまま冷凍?

76 :名無し三平:2014/11/25(火) 19:08:11.58 ID:TAOFphg30.net
水洗いしてから冷凍したらタコのうま味ぬけるのにw

77 :名無し三平:2014/11/25(火) 20:29:15.07 ID:fQ6kdx/M0.net
>>76
と、ネット上では言われているが、実際自分で両方試してみたんだよね?
具体的にどう味が違った?

78 :名無し三平:2014/11/25(火) 20:53:41.41 ID:TAOFphg30.net
>>77
試してみたというより知らなかって洗ってから冷凍してたんだよ
旨味や甘みがなくなるんだよ、舌のにぶい俺でもはっきりわかる
レベル、でネットで洗ったらいけないこと知ってからそのまま
冷凍しておいしく食べてます

79 :名無し三平:2014/11/25(火) 21:09:46.49 ID:hqw/NTLB0.net
冷凍する前にワタは取った方が良いの?

80 :名無し三平:2014/11/25(火) 21:19:34.92 ID:ok9jv04I0.net
内臓、目玉、口の黒いのを取って即ジップロックに入れて冷凍してる

81 :名無し三平:2014/11/25(火) 21:45:55.75 ID:hqw/NTLB0.net
>>80
レスさんくす
やっぱ内臓は取ってから冷凍なんだね

82 :名無し三平:2014/11/25(火) 22:01:03.71 ID:fQ6kdx/M0.net
>>78
なるほど、今度複数匹釣れたら試してみるわ

83 :名無し三平:2014/11/25(火) 22:04:01.56 ID:fQ6kdx/M0.net
>>82
あ、足が8本もあるんだから1匹で試せるか。失礼!

84 :名無し三平:2014/11/26(水) 03:42:37.42 ID:xjBEYUrd0.net
祝杯上級、長らく放置してたから結晶だけ回収しようと思ったら
男キャラ育ててなさすぎて死人が出るw

いちいち鉄ヘビー回収に行くのも面倒だと思ったけど、
3回もやり直して回収しとけば良かったと後悔

85 :名無し三平:2014/11/26(水) 03:43:27.08 ID:xjBEYUrd0.net
すまん、誤爆したw

86 :名無し三平:2014/11/26(水) 14:23:11.77 ID:AKWKBOpb0.net
あら塩の旨味と適度な塩味が残るから洗ったほうが美味しいかもしれないよ

塩じゃなかったら後でいいと思うわ

別に臭くなかった

87 :名無し三平:2014/11/26(水) 16:25:32.74 ID:ktGcj5H20.net
おれは水道の水でじゃぶじゃぶ洗っちゃって冷凍するけど問題ないな。
そのかわりキッチンペーパーでよく水分とってからジブロック入れて冷凍。
かすかに塩気欲しいんなら塩水で洗ったほうがいいと思うけどね。

88 :名無し三平:2014/11/26(水) 20:41:15.86 ID:TFjfkWsF0.net
雨の合間に3時間ほど頑張って300g1匹@大阪
1ヶ月でこんな厳しくなるとは思わんかった・・・・

89 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:34:05.87 ID:ExEPKkK10.net
>>88
なんか大阪、季節はずれの新子みたいなん多いなしかも数がでない

90 :名無し三平:2014/11/26(水) 21:54:22.04 ID:H3RXZRjH0.net
日本海も新子サイズばかりだよ
今年は100匹くらい釣ったけどキロ越えが1匹だけで悲しい

91 :名無し三平:2014/11/27(木) 12:17:01.34 ID:B6hUgTyT0.net
「タコ殴り」って言うが、叩いて柔らかくなるのは煮物だけだろうか?刺身や半生でも叩くと柔らかくなるんかな?

92 :名無し三平:2014/11/27(木) 19:00:39.25 ID:FiRLmOb+0.net
まさか煮てから叩いているんじゃあるまいな

93 :名無し三平:2014/11/27(木) 19:37:27.49 ID:LoRrJmV80.net
キロタコと思ったらロープ

94 :名無し三平:2014/11/27(木) 20:06:06.88 ID:B6hUgTyT0.net
>>92
アホか!W

95 :名無し三平:2014/11/27(木) 20:51:21.54 ID:B6hUgTyT0.net
話は変わり、ハリミツのギャング針品質悪いなー。8本中2本のフックポイントが丸いよ
金返せー

96 :名無し三平:2014/11/27(木) 21:55:04.25 ID:KdEBX40o0.net
毎度のこと画質がぼやけてますが600gのマダコ。
実は穴釣りしてて釣れました。
ヌワーンとした重みだったのでイシガニかと思ったらマタコでした。
テトラは吸盤を貼り付ける場所が四方八方にあるはずなので奇跡的な気がする。
代わりにカサゴは逃がして谷やったわ。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up6028.jpg

97 :名無し三平:2014/11/27(木) 23:13:48.17 ID:hE56aAW10.net
>>92
俺は人生初キャストでいきなりとてつもない重みを感じて急いで上げたら開いた状態の傘だった
形は似てるんだけどなぁ

98 :名無し三平:2014/11/27(木) 23:14:16.15 ID:hE56aAW10.net
>>93だった

99 :名無し三平:2014/11/27(木) 23:38:58.75 ID:hrFXUvQg0.net
>>96
またアンタか!グッジョブ!
相変わらず締め方上手いな。タコよりそのビールの味の方が気になってきたわ。

100 :名無し三平:2014/11/28(金) 10:12:53.39 ID:6/bJrv5n0.net
〆たような跡が見当たらないんだがどうしてるの?

101 :名無し三平:2014/11/28(金) 10:16:03.41 ID:6/bJrv5n0.net
火曜日位から一気に水温下がりそうだね。出ればデカそう

102 :名無し三平:2014/11/28(金) 10:16:23.10 ID:pONtAH870.net
95ですが、〆ていませんよ。
ビニールに入れて保冷剤を置いてるだけです。
マタコは7度以下くらいになると死ぬはず。

103 :名無し三平:2014/11/28(金) 12:21:29.22 ID:dHDaq+gW0.net
ハマタみたいに言うなや

104 :名無し三平:2014/11/28(金) 17:39:56.01 ID:syCIQDJ70.net
中国に濁点はないから仕方がない

105 :名無し三平:2014/11/28(金) 22:02:44.64 ID:DdcUyzOV0.net
>>103
ハマタゆーなや!ww

106 :名無し三平:2014/11/29(土) 21:23:44.95 ID:55gv02OD0.net
生タコの冷凍保存って、どれくらいのの期間大丈夫?半年や一年でも問題無い?

107 :名無し三平:2014/11/29(土) 22:19:29.98 ID:TmzRbOpf0.net
タコ釣りって、ストラクチャーの狙い打ちが基本で良いの?

108 :名無し三平:2014/11/30(日) 12:47:15.87 ID:6vp80rMJ0.net
>>106
茹でて喰う前提なら冷凍が続く限り大丈夫
それよりイカがよく分からないんだよな あれは生で食う方が多いから

109 :名無し三平:2014/11/30(日) 13:01:56.16 ID:cfc2Fjjj0.net
本日も坊主
これで4戦3敗w

タコ難しいね
アオリは秋から好調に釣れたのにタコは新子サイズのみw

110 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:30:34.95 ID:Yp3q/81Q0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1416406986/

初心者はここで聞け!

111 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:33:58.23 ID:Yp3q/81Q0.net
>>108
半年前のアオリを解凍して刺身で食ったが腹壊さんかった

112 :名無し三平:2014/11/30(日) 15:47:19.89 ID:oHsxJdOr0.net
>>110
釣り板三大クズの隔離スレなんか貼るなよ

113 :名無し三平:2014/11/30(日) 18:31:47.47 ID:JCBoKRiA0.net
大阪のタコ、シーズンオフみたいだなタコいないわ

114 :名無し三平:2014/11/30(日) 19:25:42.94 ID:OY4h3Ueo0.net
>>110
池沼ばっかでワロタ

115 :名無し三平:2014/11/30(日) 19:50:25.91 ID:6Yo/oWH30.net
去年より終了早い感じ?

116 :名無し三平:2014/11/30(日) 22:26:20.73 ID:BPgz6Vv90.net
>>108
レスありがと
冷凍庫に眠っているタコを、安心して正月に食べるよ

117 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:15:14.71 ID:ne0ZTcBH0.net
こっちはけっこう釣れ続いてて冷凍庫が在庫過剰なんだが、みんなどうやって料理してる?
もう嫁さんも飽きちゃっておれが酒のつまみで食うくらいしか消費されん。
なんかいいつまみの調理法あったらおしえてつかーさい

118 :名無し三平:2014/12/01(月) 08:43:28.64 ID:xel6gesE0.net
>>117
この時期になるとさすがに飽きるよね
いわゆるタコ料理は飽きて食えないから、カレーやサラダに入れて
少しずつ消費してるよ
そして在庫が尽きる頃にはまたタコシーズンが始まる

119 :名無し三平:2014/12/01(月) 09:39:07.20 ID:FPijuRd+0.net
>>117
近所にお裾分け、別のモノに換える

120 :名無し三平:2014/12/01(月) 10:07:56.38 ID:A6af4SUf0.net
>>117
どこ?

121 :名無し三平:2014/12/01(月) 11:55:24.85 ID:dm2HqMfU0.net
釣ってすぐ網でガチガチの干しダコ作ったら
めんどいけどうまーぞ

122 :名無し三平:2014/12/01(月) 17:51:39.83 ID:A6af4SUf0.net
ポン酢マヨネーズが好きだな

123 :名無し三平:2014/12/02(火) 00:19:25.96 ID:rWmN5mbK0.net
↑の方の人に言うわけじゃないけど 
ユーチューブでタコ釣り見てたら「ストラクチャー」やら
「シェード」やら「シャロー」とか言われても分からん・・・
釣り人からしたら当たり前の語録なんですか?

124 :名無し三平:2014/12/02(火) 00:56:37.38 ID:+s2Pht+c0.net
>>123
順に障害物、影、浅い所
特にバサーはルー大柴みたいよねw

125 :名無し三平:2014/12/02(火) 05:46:18.92 ID:waw29Pec0.net
レイダウン リップラップ カレント
とかなww

126 :名無し三平:2014/12/03(水) 01:06:44.20 ID:wBU71liw0.net
一気に冷え込んだな、水温低下で終了かそれともデカダコが
動き出すか

127 :名無し三平:2014/12/03(水) 22:42:45.99 ID:r7SzP8720.net
>>117
貴方が酒好きならタコの一夜干しをお勧め。
干してトースターで3〜5分焼いてマヨネーズと一味唐辛子で。
ウマいってもんじゃないよこれ。
試して〜

128 :名無し三平:2014/12/03(水) 22:47:06.14 ID:sK7W5WB00.net
ユーチューブでよく出てくる淡路島の漁港って、1月でも釣れるの?
正月休みに時間が出来たら行ってみようかなって妄想してるんだけど


淡路島がホームの方々、教えていただけると有難てゃーんだがなも。

129 :名無し三平:2014/12/04(木) 00:05:26.81 ID:QycCEX+30.net
>>127
冷凍タコでもつくれるの?最近タコ釣れないから活タコがない

130 :名無し三平:2014/12/04(木) 17:06:59.06 ID:HI3a8tET0.net
ボイルして冷凍してるマダコの足があるんですけど、
味付けタコって作れますかね?

131 :名無し三平:2014/12/04(木) 18:26:47.30 ID:+hm0Z/Ug0.net
たこ焼きにしちゃえ

132 :名無し三平:2014/12/04(木) 20:11:53.18 ID:Z+FSIdRL0.net
日本列島を二つに分けた場合、関東より関西の方が釣れてる感がするのは気のせいか?

133 :名無し三平:2014/12/05(金) 23:05:08.96 ID:PqMQ8Sxc0.net
ヨーヅリのピンクのカニの疑似餌つきタコテンヤなんだけど
ついてくるカニがテンヤに対して小さすぎる気がするんだがアレで釣れるのか?

134 :名無し三平:2014/12/06(土) 00:36:47.35 ID:U3j3o1TR0.net
>>133
タコハちゃんかな。
あれはよく釣れる。

135 :名無し三平:2014/12/06(土) 11:55:54.46 ID:yCWoJZ9P0.net
タコテンヤが売ってない

136 :トテス:2014/12/06(土) 23:16:41.79 ID:Q01c0eUP0.net
僕小学生なんですが今日Amazonでモンスタースナイパーっていうベイトロッドを買いました
このロッドってどうなんですか?返信ください

137 :名無し三平:2014/12/07(日) 01:36:56.13 ID:hx5r0gOa0.net
>>136
良いんじゃないですか。ライフジャケットちゃんと着けるように。

138 :名無し三平:2014/12/07(日) 03:12:52.13 ID:7NzInaop0.net
最近の小学生は金持ってるな

139 :名無し三平:2014/12/07(日) 08:52:10.19 ID:o+mkfs750.net
そろそろタコ納め?

140 :トテス:2014/12/07(日) 11:29:25.23 ID:hGjBXdVz0.net
リールはTAKAMIYAのやすいやつです

141 :トテス:2014/12/07(日) 11:34:46.18 ID:hGjBXdVz0.net
VESTAってやつです
あんまりよくないみたい...

142 :名無し三平:2014/12/07(日) 16:03:48.80 ID:/v1yWJYu0.net
リールはスポーツラインのハリケーンでも十分だろ

モンスナはガイド曲がって付いてたりする
ウエイト表記よりもかなり硬いって話

143 :名無し三平:2014/12/07(日) 16:29:15.47 ID:Kxs7/aHt0.net
>>139
そうなんですね
今日行ってきたけど釣れなかった…
寒いけどまだ欲しいなあタコ

144 :名無し三平:2014/12/07(日) 17:02:51.32 ID:9r4toehh0.net
キロオーバーのタコ、非力な小学生が上げれるのか

145 :名無し三平:2014/12/07(日) 17:48:30.55 ID:Negh2eix0.net
もうしばらくタコ休みかな?

146 :名無し三平:2014/12/07(日) 18:15:48.45 ID:rXCO7uNf0.net
今日やってきたけど藻屑しか釣れなかったorz
今年のタコは終わりかな。

147 :名無し三平:2014/12/07(日) 18:41:03.37 ID:GbIFwD/+0.net
キロオーバーは普通に手で引っ張り上げるだろう。

148 :トテス:2014/12/07(日) 22:27:05.90 ID:hGjBXdVz0.net
クラスでは力あるほうなので
握力31です

149 :トテス:2014/12/07(日) 22:39:56.63 ID:hGjBXdVz0.net
ベイトリールでいいやつおしえてください
7000円前後で

150 :トテス:2014/12/07(日) 22:40:37.14 ID:hGjBXdVz0.net
ライントラブルが絶えません

151 :名無し三平:2014/12/07(日) 23:20:03.67 ID:7NzInaop0.net
バスワン

152 :トテス:2014/12/08(月) 02:09:42.74 ID:kOmYy72c0.net
ありがとうございます

153 :名無し三平:2014/12/08(月) 18:55:48.39 ID:QAUcl1Dg0.net
お前ら小学生ネタに釣られ過ぎww

154 :名無し三平:2014/12/08(月) 19:56:12.88 ID:fiYx0ry10.net
今日行ってきた、タコかかって水面でハズレて潜っていった
その辺りに放り込むとまたすぐ掛かってきて上げしなにまた
捨石のところに落ちた、水温低下で動きが鈍ってるみたいで
じっとしてるとこをエギでやっと引っ掛けてあげた
水温低下でタコの動きすごく鈍くなってるかかりも足の先端付近とか
そんなとこばかし、タコらしい乗りもそこそこあったが乗り切らんの
多かった

155 :トテス:2014/12/08(月) 20:04:58.05 ID:kOmYy72c0.net
おれタコ釣りするけどタコ食えないwww

156 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:30:52.74 ID:vdQCVdui0.net
渋いな
土曜に雪の中やってきたけど
800g1匹に500g1匹だけだった
晩秋から始めてキロオーバーは1匹だけだった

157 :名無し三平:2014/12/08(月) 21:44:49.41 ID:3Q4kGJXF0.net
今月に入って2回行ったけど1匹ずつしか釣れなかった
先月までは平均5匹くらいだったんだけど
雪も降り始めたし、若狭はそろそろ終わりかもしれない

158 :名無し三平:2014/12/09(火) 05:59:47.64 ID:6VXXYf6M0.net
シーバスもやるけどデカイの釣っても1回も食ったことない

159 :名無し三平:2014/12/09(火) 09:35:20.23 ID:JLahwz/z0.net
ヒラスズキの寄生虫気になる

160 :名無し三平:2014/12/09(火) 12:29:51.03 ID:QiU9TCuJ0.net
塩焼きでおk

161 :名無し三平:2014/12/09(火) 14:00:42.15 ID:6y6dRBSO0.net
小学生の俺のほうがお前らよりうまい

162 :名無し三平:2014/12/09(火) 17:22:43.43 ID:4ZbOrIv60.net
>>161
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2013/4/6/467bd693093f8a9440de6219ce3423035bba15951373758208.jpg

163 :名無し三平:2014/12/09(火) 19:17:32.22 ID:TlbAg/I60.net
つかタコ釣りに上手いも下手も無いよな
そこにタコが居るか居ないか
居れば馬鹿でも釣れる(バレないとは言っていない)


まあバレも地獄針で問題無くなるけど

164 :名無し三平:2014/12/09(火) 20:04:43.94 ID:Dk/d0JAC0.net
今日魚屋で買ってきたタコの刺身食ってあまりにも柔らかくて感動したわ。
市販のタコでも硬い奴は硬いんだけどね。
この前釣ったタコは大根おろし入れて5分ぐらい揉み込んだんだけどまだ硬かった。
やはり30分くらいは揉まないとダメなんかな。
ジョブチューンのタコ漁師も洗濯機で10分くらい塩もみしてるっていってたけど
手もみだとどのくらいで柔らかくなるものなの?
おれは30分ももめないよ。手もみじゃ。

165 :名無し三平:2014/12/09(火) 22:03:17.46 ID:+CZ5Pp7s0.net
俺は釣ってきたタコは持ち帰ったら一度冷凍して
食う前に解答してから塩もみしてゆでて食う
冷凍したおかげでヌメリは落ちやすいしタコが柔らかくなる

166 :名無し三平:2014/12/09(火) 22:08:46.62 ID:nbyqB5m40.net
タコ今めっちゃ好調だなぁ
入れ食いレベルやんけ餌釣りなら

167 :名無し三平:2014/12/10(水) 00:20:41.92 ID:CCfO3wHo0.net
>>161
×上手い
○美味い

168 :名無し三平:2014/12/10(水) 07:57:35.39 ID:zByAQlD70.net
そろそろ、オクトパス・ギガンテウス釣れるかな?

169 :名無し三平:2014/12/10(水) 08:10:39.24 ID:lCYym8/K0.net
タコ釣りしたいけど竿が弱いから折れそうになるんだよね
その辺の棒に糸付けてやるのは恥ずかしいし、、
ガシラ狙いで魚の白見つけてやってたらタコも結構かかる
しかし竿が弱いから大きいのが底にくっついたら仕掛けのほうが呑まれちゃう
小さいのも上げてる最中で逃げられるし 丈夫な竿とタコ用エギが必要だな

170 :名無し三平:2014/12/10(水) 11:40:01.30 ID:n0IlWqQo0.net
舟釣りだとタコすごく釣れるんですね
http://blogs.yahoo.co.jp/tooru90u/folder/1543297.html

171 :名無し三平:2014/12/10(水) 16:15:18.39 ID:I34pX//h0.net
>>168
関東某所で4.5キロのモンスターマダコが上がった様子

172 :名無し三平:2014/12/10(水) 16:58:46.98 ID:ZnJmYrRI0.net
不味そうだな

173 :名無し三平:2014/12/10(水) 19:10:44.21 ID:I34pX//h0.net
>>172
ミズダコと比べてどうなんだろうね?
とりあえず硬そうw

174 :名無し三平:2014/12/10(水) 20:33:52.58 ID:EiD7iqwC0.net
解凍したら塩もみしなくても良いだろ

175 :名無し三平:2014/12/12(金) 09:27:20.18 ID:tN2bX7Fd0.net
朝ダコ行ってきた!6時から1時間で5杯だったが全部200g前後…夏並の数釣り状態や〜

176 :名無し三平:2014/12/12(金) 10:16:39.10 ID:gaLfNRcB0.net
良いですね!岸際?投げ釣りですか?

177 :名無し三平:2014/12/12(金) 10:33:18.06 ID:tN2bX7Fd0.net
>>176
岸際だよ!自分は餌釣りなんだけど、お爺ちゃんたちはエギ投げてコウイカ釣ってた

178 :名無し三平:2014/12/12(金) 10:51:25.18 ID:HVVWDcfZ0.net
>>175
関東ですか?

179 :名無し三平:2014/12/12(金) 12:20:49.10 ID:tN2bX7Fd0.net
>>178
瀬戸内海!

180 :名無し三平:2014/12/12(金) 18:01:05.24 ID:2jDGl3BZ0.net
いくら寒くても風さえ無ければモチベーション上がるんやけど
風があると一気にやる気が落ちるわー

181 :名無し三平:2014/12/12(金) 21:52:19.63 ID:N7kfsSQ50.net
無理だな
冬はほとんど風強いからなあ
@大阪湾

182 :名無し三平:2014/12/12(金) 22:47:06.39 ID:EnzQox5Q0.net
逆に考えたら人が行かないから釣り荒れずタコが残ってる可能性が

183 :名無し三平:2014/12/13(土) 08:17:04.24 ID:8pbrM1ag0.net
みんな1月〜2月とかでもタコ釣り行くん?

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:05:46.67 ID:5xD27Dwt0.net
>>183
行くけど 釣行3〜5回で1〜2匹、程度
寒さに耐えられればもう少しいけるかな?

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:06:54.15 ID:dlWhvjYi0.net
>>184
そんなに釣れれば俺行くわ

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:22:37.44 ID:yHn/o+7h0.net
海釣り施設の釣果情報だとタコ釣れてるみたいだから今度休みの時に行ってみる

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:42:47.48 ID:y5UGFBm80.net
タコ釣れてるが新子みたいなのがちょっと釣れてるくらいだな
デカダコだと行く気がするが

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:39:19.63 ID:I48OmOAK0.net
>>186
今日も2キロオーバーがそれなりに上がったよ
俺は坊主だがw
>>187
俺は神奈川なんだけど相模湾だと新子、東京湾側はデカタコですw

189 :名無し三平:2014/12/16(火) 00:40:47.70 ID:MpN3VpGV0.net
>>188
相模湾のは新子じゃなくてスナダコなんじゃないの?
毎年この時期は相模湾でスナダコの数釣りができるし。
先月末に同僚と行ってスナダコ25くらいだったよ

190 :名無し三平:2014/12/16(火) 01:57:56.62 ID:s+ejIfc90.net
>>189
スナダコもいるけどマダコの新子サイズだね
茹でたから間違いないw

それにしても先週から四連続坊主でタコの神様に見放されてるw

191 :名無し三平:2014/12/16(火) 18:06:18.00 ID:+JDWGf+D0.net
>>190
1回平均何時間ぐらいやるの?こっちは4時間やって3回ボーズだお
(´・ω・`)

192 :名無し三平:2014/12/17(水) 00:36:40.19 ID:0+AkM5oH0.net
サザエを捕食するタコ
https://www.youtube.com/watch?v=kRviSY6D4_0

193 :名無し三平:2014/12/17(水) 10:26:56.32 ID:Tw2hhGH70.net
超爆風の中行ってきた!漁港内を攻めると最大1.8k6匹釣れた

194 :名無し三平:2014/12/17(水) 12:00:33.45 ID:MFcl4mo10.net
>>193
お疲れさん。
6匹も釣れたのか、羨ましい。

195 :名無し三平:2014/12/17(水) 16:22:47.49 ID:2s4vG/ma0.net
爆風の影響が少ない釣りでよかったな

196 :名無し三平:2014/12/17(水) 18:15:58.44 ID:is2PBg460.net
深場に落ちる奴は別として、タコも冬は先端より湾内とかに移動するの??

197 :名無し三平:2014/12/17(水) 19:38:15.81 ID:IwW9SnDA0.net
>>191
平日は夕マズメに2〜3時間、休日は9時間で坊主だったよw

>>193
いい場所で羨ましいよ

年内時間がないからチャンスは1〜2回
人気スポットで数少なくなってるのを探るか人が少ない場所でポイントを探るか悩ましいw

198 :名無し三平:2014/12/18(木) 08:08:47.35 ID:ZGHIpTBh0.net
餌は豚足で十分
いっぱい釣れたで

199 :名無し三平:2014/12/18(木) 17:52:02.96 ID:ZdLP396W0.net
タコ釣りに使うよりそのまま豚足食っといた方が賢い気がした

200 :名無し三平:2014/12/18(木) 19:39:24.87 ID:n8jWwFzU0.net
>>199
笑わせんなよw

201 :名無し三平:2014/12/18(木) 21:32:46.05 ID:gpOB19M20.net
>>199
釣り場にテンヤの餌にはマグロがいいんだよ!って言ってるおっちゃんがいたけどコストかかりそうw

202 :名無し三平:2014/12/19(金) 06:07:37.69 ID:1aEOMHML0.net
地元のタコ釣り師はかまぼこ板に安い豚肉とでかいフックを針金で縛って釣ってたわ

203 :名無し三平:2014/12/19(金) 06:25:20.01 ID:OK8fr8kg0.net
タコは何でもいいからな

204 :名無し三平:2014/12/19(金) 11:44:23.90 ID:9UqzM1V6O.net
買ったかまぼこそのままにフック付けて釣れないだろうか?

205 :名無し三平:2014/12/19(金) 12:08:26.30 ID:UBRfXwSa0.net
釣れるけど周りの視線がこの人何釣ってるの?と思われるだけ

206 :名無し三平:2014/12/19(金) 12:12:18.96 ID:u3XscTH90.net
手羽先が安くていいんじゃないか

207 :名無し三平:2014/12/19(金) 13:16:09.20 ID:0WXqm5NL0.net
魚の頭とかどうですか?

208 :名無し三平:2014/12/19(金) 13:58:56.08 ID:p416hN3P0.net
サンマ+アワビの殻 が標準かなー

209 :名無し三平:2014/12/19(金) 18:26:51.33 ID:1rD/R6830.net
私のご近所さんは、ストックしていて余ってるタコの頭を裏返しにして使ってる(生)

210 :名無し三平:2014/12/19(金) 22:25:14.90 ID:Mex3F6KY0.net
そこにタコが居れば何でも釣れるからね

211 :名無し三平:2014/12/20(土) 05:58:28.85 ID:7gqEzfsZ0.net
風無く快適な状況でしたが18時〜22時でボウズ@大阪

2回ほどタコっぽい当たりあり 途中まで上げたがばらし 
自作エギの針の角度がダメだったみたい で最後にロスト←これが一番辛い
今年中には1匹上げたる!

212 :名無し三平:2014/12/20(土) 08:28:33.75 ID:MZD+3+yK0.net
昨日は強風で他のタコ釣り師が早々に帰った直後の夕方1.3kg上げなんとか坊主逃れた。
ほんと粘ってよかったわ。この時期風が強いとほんとこころ折れそうになる。

神奈川なんだけど12月はいってやたらタコ釣り師増えた。
11月あたりまでは平日だったらあまりタコ釣り師いなかったのに今月入ってから
どこ行ってもタコ釣り師ばかりだよ。
正月のストック用の駆け込み需要のせいか。

213 :名無し三平:2014/12/20(土) 10:01:35.16 ID:3UFwfSAl0.net
大阪は12月になって極端に釣れなくなったな11月は絶好調で
キロオーバーだけで3匹上げた

214 :名無し三平:2014/12/20(土) 11:37:58.61 ID:lPXom9rC0.net
水温が14度切ってから極端に釣れなくなったわ

215 :名無し三平:2014/12/20(土) 13:43:10.44 ID:I87w5LgK0.net
淡輪で3匹
大雨の中来てよかった

216 :名無し三平:2014/12/20(土) 18:41:08.91 ID:3UFwfSAl0.net
>>215
大阪湾のタコって南下するみたいだな、これからトットパーク周辺が
シーズンインみたいだからな

217 :名無し三平:2014/12/20(土) 22:51:39.92 ID:u9FrxwE50.net
生餌だとタコが話さないからええよね

218 :名無し三平:2014/12/21(日) 01:53:59.87 ID:7Y8PnEDF0.net
>>217
餌と擬似餌を比べて乗りが違うもんなのかな?
まぁ食べ終わるまで放さないみたいだし二本目に置き竿がいいかもね

219 :名無し三平:2014/12/21(日) 10:23:04.40 ID:X1UX58x10.net
エギだと、すぐに話すのか?

220 :名無し三平:2014/12/21(日) 11:24:47.46 ID:K3WQaNWo0.net
冬場は寒いから餌テンヤでカレイみたいに3本くらい投げておいて車で待機
して30分に1回くらい上げにいく釣法いいんじゃないかと思うが

221 :名無し三平:2014/12/21(日) 13:18:02.45 ID:SklV60a40.net
タコジグ使ってたがコスパ最悪だと気づいた
根がかりさえしなければいいんだが

222 :名無し三平:2014/12/21(日) 14:38:28.92 ID:UQlDMvBV0.net
タコジグって堤防に張り付いてるタコを取るか、見えてるタコの前に落とすイメージ。
あとは砂浜で投げては10秒ごとにしゃくるとか。

223 :名無し三平:2014/12/22(月) 21:07:08.01 ID:VC4Vg7Cj0.net
5年間タコ釣りまくって分かった。色なんて全く関係ない。見易いから白を多
様してるが、実際何色でも釣果は全く変わらない。

224 :名無し三平:2014/12/22(月) 23:22:04.90 ID:D9eMpQHc0.net
エギにタコベイト付けると乗りに明らかに差が出ると言われてるが
あれはどうなんだろ、俺も一応付けてるが

225 :名無し三平:2014/12/22(月) 23:24:11.20 ID:408Cjvx90.net
>>221
タコジグ引きずってない?

226 :名無し三平:2014/12/23(火) 11:20:26.91 ID:AETKIWQj0.net
>>221
重くなったからって 何でも合わしてない? 
タコと石、ゴミ等の判断付いたら引っかかっても
外せるよ エギの方が回収不能(遠投)多くてコスパ最悪

227 :名無し三平:2014/12/23(火) 11:48:02.52 ID:BGl6hSZT0.net
>>226
>エギの方が回収不能
わかるわ。それ。
エギはDSにすると多少根かかり率は減るけどいざ根かかると
おもりがエギ本体と連動して動かないから竿を煽っても外れにくい。
天秤になってれば少しは外れやすくなるんだろうけど。

228 :名無し三平:2014/12/24(水) 11:46:25.02 ID:xgMFMgTe0.net
>>225
底を引きずるって雑誌に書いてあったよ
嘘書いてたのかwww

229 :名無し三平:2014/12/24(水) 12:12:40.51 ID:3wUtUCUr0.net
タコジグの方が根掛かり半端ないわ
エギのDSのほうが根掛かりしない
ステオモリ仕様ならほぼ確実に回収できるし

デフレイカエギ改造すれば安くつくし

230 :名無し三平:2014/12/24(水) 15:32:43.94 ID:Sj+CTCrJ0.net
タコジグは足元を探るもんだろ、あんなの横倒しで引きずったら根掛かりは不可避

231 :名無し三平:2014/12/24(水) 15:51:14.71 ID:caEfIplK0.net
舟形のこといってんじゃないの。

232 :名無し三平:2014/12/24(水) 16:21:57.97 ID:fSfLWYV/0.net
本や釣り具屋なんかを見てると、砂底想定した感じでタコジグを使い
チョイ投げ〜ズル引きで使うように書いてあることはよくある。

本だとタコ釣りにそんなにスペース取ることは少ないから、
タコ釣りやらないような書き手がタコ釣りの代表的な仕掛けってことで
絵やなんかにタコジグ使ってるだけなかもしれん。

233 :名無し三平:2014/12/24(水) 17:05:13.56 ID:Sj+CTCrJ0.net
ごめん、たぶん舟形の話だね
自分が足元用しか使わないもんで舟形は考えから抜け落ちてた

234 :名無し三平:2014/12/24(水) 17:08:28.27 ID:Gt4AzIrj0.net
良く釣れるのはエギタイプだな
なんでかわからないけど

235 :名無し三平:2014/12/24(水) 18:20:15.06 ID:An7Gpzh10.net
タコテンヤの話だろ、テンヤは投げて一応底引けるけど砂場じゃないと
根掛り半端ない

236 :名無し三平:2014/12/24(水) 18:41:06.25 ID:LS/ggtk20.net
>>229
オッサン慌てるな(笑)
根掛かり多い少ないじゃなくてコスパの話

根掛かった時の回収率で言えば直下のタコジグの方が有利
岩やゴミに掛けても戻れば対外外れる タコと岩、ゴミの判断付かん
初心者は重くなれば大合わせするから外せない 

対するエギは遠投で岩、ゴミに掛かった場合直線、左右にしか引っ張れず
回収率落ちると思う(反対側に回れる場合除く) 

直下でエギが一番効率ええと思うよ 捨て錘仕様で

237 :名無し三平:2014/12/24(水) 19:35:28.31 ID:lLVbLhVR0.net
船型ジグで遠投
本体=オモリなので根掛かりしたら即終了

タコエギで遠投
DS仕様なら根掛かり率低い
シャクリでフワフワさせながらの回避可能

タコジグでヘチ
バックすれば根掛かり外れる可能性あり

タコエギでヘチ
諦めろ

238 :名無し三平:2014/12/24(水) 19:39:09.57 ID:lLVbLhVR0.net
話変わるが今日の昼のNHK見た奴居る?
タコステーキってなかなかシュールなもん放送してたわ
味付けは塩コショウオンリーで丸ごと焼いてたわ

239 :名無し三平:2014/12/24(水) 20:20:42.47 ID:W8I2NTzH0.net
タコステーキって生から焼くの?ゆでダコ焼くのどっち?
土曜日に何とか5匹釣って来たからうまそうだったら試してみる

240 :名無し三平:2014/12/24(水) 21:47:42.99 ID:An7Gpzh10.net
https://www.youtube.com/watch?v=qk718rltihw

241 :名無し三平:2014/12/24(水) 22:08:57.38 ID:uZ4ij5e70.net
>>240
それって美味しいのかな?
生臭さとかどうかな。

242 :名無し三平:2014/12/24(水) 23:48:24.76 ID:S1voMpmU0.net
>>239
どこの地区?
神奈川だと宝くじ状態w

朝からタコ狙いでこっちは頑張ってんのに五目のサビキに掛かってんじゃねぇよ(´Д`)w

243 :名無し三平:2014/12/25(木) 05:54:29.32 ID:plaTfil50.net
>>236
ヘチのジグなら上からデッカイ錘落とせば外れるから回収率は高い。
でもつまんないから今年はエギのキャスティングばかりやってた

244 :名無し三平:2014/12/25(木) 07:02:53.57 ID:G2O/wq130.net
>>243
ヘチのジグとキャスティングのエギどちらの方が今年釣れた? 
俺はヘチのジグの方が釣れたわ 

245 :名無し三平:2014/12/25(木) 07:24:45.20 ID:plaTfil50.net
>>244
エギのキャスティングばかりと…沖は自分にしか分からないポイントが沢山開拓出来る

246 :名無し三平:2014/12/25(木) 07:55:28.91 ID:G2O/wq130.net
>>245
ゴメン(笑)
潮の流れか、岩場で巣にしやすいんか、一度釣れた場所覚えておけば
日変われば何度も釣れますよね 

247 :名無し三平:2014/12/25(木) 11:41:13.47 ID:DCBYXObY0.net
ウィードレスフック付けたスピナべイトで釣ることもあるなー
キラキラしてて動いて地球釣れにくければなんでもありかと

ブラーでも良くタコ釣るけど、針が小さいから上げられないことも多い

248 :名無し三平:2014/12/26(金) 12:57:53.09 ID:LM6wms/20.net
ダイソーのメタルジグでも釣れるよ
でも針がすぐ錆びる

249 :名無し三平:2014/12/26(金) 18:52:39.44 ID:6sgbt9II0.net
タコって美味いよなー、タコ釣り始めてからアオリ釣りあまり行かなくなった。釣りとしてはアオリの方が面白いが、
食うならやっぱり俺はタコだな。周りの人間にもイカやるよりタコやった方が喜ばれるし。

250 :名無し三平:2014/12/26(金) 19:03:07.75 ID:/r/7FO/Q0.net
>>249
まったく同じ。
イカもおいしいんだけどタコのほうがよりおいしい。
正月料理でイカ食べるってあまり聞いたことないけどタコは定番。今や高級品だしね。
軽くサッと茹でた半生のタコ刺しは絶品だわ。
釣りとしても引きは楽しめないけどタコエギで広範囲遠投で攻めるとタックルバランスも難しいし
意外と奥が深く面白い。

251 :名無し三平:2014/12/26(金) 20:04:19.02 ID:flpf41RL0.net
タコはなぜ美味いのかタコは超グルメなのだ、好物はイセエビ、クルマエビ
ワタリガニ、アワビ、牡蠣など住んでる海域で1番美味いモノばかり食ってる

252 :名無し三平:2014/12/26(金) 21:41:05.44 ID:mOekCrA40.net
イカの肝とか凄く美味しいだろ。
オレはイカのほうが美味しいと思うね。

味付けタコってのを初めて買ってみた。
一番量の少ない150円ほどのやつを買った。

253 :名無し三平:2014/12/26(金) 22:08:46.20 ID:pLeDBtl80.net
タコって冬のほうが釣れるの?

254 :名無し三平:2014/12/26(金) 22:38:43.82 ID:8Ddl2JwT0.net
>>253
数釣りは夏
大物釣りは冬

アオリの方が誘いやアタリで釣りとしては楽しいよね

でもタコ独特のムニョーンって乗った感じはやらない奴にはわからない楽しさw

255 :名無し三平:2014/12/27(土) 01:03:38.36 ID:6VqoWKYa0.net
大阪湾じゃアオリはタコの10倍むつかしいな

256 :名無し三平:2014/12/27(土) 06:33:08.65 ID:bv5Jo05g0.net
今までタコジグばっかりだったけどよくあるプラカニのテンヤ買ってみた。
どっちが釣れるんだろう。根掛かりしたら泣くわ

257 :名無し三平:2014/12/27(土) 06:45:22.06 ID:AlUj/vEI0.net
>>255
和歌山じゃアオリなんてナンボでも釣れるよ

258 :名無し三平:2014/12/27(土) 17:04:02.99 ID:7so2LbxY0.net
もうタコ終わりだろ
どこも釣れてないぞ

259 :名無し三平:2014/12/27(土) 23:50:17.81 ID:oDOWvOS/0.net
2日でテンヤ十個ロストしてしまった。

260 :名無し三平:2014/12/28(日) 00:28:12.68 ID:YCXpNxQQ0.net
味付けタコ美味いなぁ

261 :名無し三平:2014/12/28(日) 02:49:16.29 ID:xVQ6T5CN0.net
>>242
神奈川だよ
昼はきついかもね
俺はタコ釣りは夜しか行かないからな

262 :名無し三平:2014/12/28(日) 10:42:15.73 ID:dki9VpW90.net
>>261
同じかw
タコの夜釣りなんだ
ヘチ?キャスティング?

263 :名無し三平:2014/12/28(日) 18:11:00.56 ID:v8b7sHmI0.net
>>261
自分も神奈川で、これからタコ釣り始めようと思ってます
今は釣り場探し中です

264 :名無し三平:2014/12/28(日) 18:26:33.21 ID:twxrbpxq0.net
>>263
正規にOKな場所は江ノ島、大磯、三崎、城ヶ島、釣り施設って感じだよ
後は自己責任でw
ついでに13度下回ると一気に釣れなくなるよ

これから熱海にエギングとタコングして釣り納めしてくるかな

265 :名無し三平:2014/12/28(日) 22:03:46.69 ID:DGvz8o4H0.net
本日本牧で11時間タコエギ投げ続けたが見事撃沈ww今年は終わりだww
そろそろ休日でも空いてきたと思って海釣り施設行ったけど日曜の本牧はDQNな奴ばかりで疲れたわ。
2Kgアップは夢となりましたww

266 :名無し三平:2014/12/28(日) 22:35:33.53 ID:twxrbpxq0.net
>>265
お疲れ様w
俺も23日行って撃沈したから本牧には行かないw
千葉の南房でそこそこまだ釣れるみたいよ

267 :名無し三平:2014/12/28(日) 23:56:28.03 ID:/JH3SiSq0.net
タコエギでやってたけどリーダー傷んでたのか根掛かりでパッツンしたので終了

ベイトロッドで投げる練習しとったが雨酷くなったので退散

268 :名無し三平:2014/12/29(月) 13:11:21.92 ID:3iwqiMjv0.net
ニキロオーバー二回もボチャンしたw
ところでこのタコなに?
http://i.imgur.com/bHo3quX.jpg

269 :名無し三平:2014/12/29(月) 13:47:30.37 ID:3iwqiMjv0.net
>>268
調べてみたけどサメハダテナガダコ臭い
食えるみたいだけどうまいのかね?有毒だと気が引けるw

270 :名無し三平:2014/12/29(月) 15:55:40.59 ID:YpNQKKzk0.net
エギングロッドPE3号で小さいタコばっか釣ってたんですが
今日は大きめタコを水面上でバラすわ、張り付かれて
タコと綱引きして糸切れるわ、落ち込みました
PE3号って無理なんですか
悔しくてソワソワする

271 :名無し三平:2014/12/29(月) 16:40:27.36 ID:w3DDCdTE0.net
>>270
3号で楽勝
直結でやるならpe8号とか使え

272 :名無し三平:2014/12/29(月) 16:58:17.29 ID:3iwqiMjv0.net
>>270
3号で平気だけどロッドがキツいんでない?

俺は直結5号だけどリーダーは使ってみて必要ないと思ったかな
リーダーが比重の関係か余計にすれる感じがするのとリーダーを過信しすぎてw

273 :名無し三平:2014/12/29(月) 17:24:40.32 ID:YpNQKKzk0.net
>>271-272
直結3号でした
5〜8号使うならロッド変えないとですね
タコでリーダー使ったことないです
ロッド買います
経験不足でした…ありがとうございます

他のタコ釣りおじちゃんが、短太ロッドにPE12号で
タイヤ抜いたそうです…いやそこまではいらんですけど

274 :名無し三平:2014/12/29(月) 18:03:13.16 ID:ekMJ0crW0.net
PEライン直結のタコジグエギ何個も引き上げた、やっぱり直結
根ずれで切れやすいんじゃね

275 :名無し三平:2014/12/29(月) 18:42:38.16 ID:8EysqSD60.net
pe3号にリーダー8号でもラインブレイクはまずないな
エギのアイがスッポ抜けかリングスナップがビローンって伸びるかのどちらか

276 :名無し三平:2014/12/29(月) 18:45:03.80 ID:PQT/+lmn0.net
PE8号で自転車のタイヤとリムなら上がった

277 :名無し三平:2014/12/29(月) 18:47:07.74 ID:8EysqSD60.net
スピニングでキャストもするからあまり太糸使えないから3号だけどこれでも充分過ぎるわ

将来的にはアブ6500くらいにしたいけど
ロッドがなさ過ぎて困る

278 :名無し三平:2014/12/29(月) 19:46:26.06 ID:yQIsYTvQ0.net
>>267
リーダー付けようが直結だろうがワンキャスト毎にラインのチェックをした方がエエよ。してたらスマン。

279 :名無し三平:2014/12/29(月) 20:01:07.03 ID:yQIsYTvQ0.net
PEの何号とかって表記は強度において全くアテにならないんだよな。ラインによって全く違うんだよ。
だからLBやキロ表記の方がまだまだあてになる。

280 :名無し三平:2014/12/29(月) 20:16:20.65 ID:ZkA4udrd0.net
>>274
このスレでも散々議論されてるけどジグやテンヤはともかく
エギのPE直結orリーダーはどちらがいいとも言えないなあ。
おれは今はPE8号直結に落ち着いたけど釣り方(足元中心か遠投か)や場所にもよるしね。
根ずれにはリーダーつけたほうがベターだがPE直結に比べそれほど大きな差でもないし
どんな太糸リーダーにつけても切れるときは切れる。
PE直結にしたのは根掛かりの多い釣りで少しでも結束個所を減らしたいのと
15号以上とかの太糸リーダーを強いノットで結束するには通常のエギのアイやスナップ類では
小さすぎて抜けやすいから。
PE直結にしてからは透明カラミ止めパイプの2mmを20cm程付けてる。
これでそこそこPEの摩耗は抑えられるな。

281 :名無し三平:2014/12/29(月) 20:56:25.88 ID:DtT7UMBR0.net
>>280
太リーダーはスナップの結束が問題だよね

あくまでも俺の場合だけどスナップ結束がめんどくさいからリーダーが少し擦れたぐらい良いやでブレイクw
だったらリーダー無しでやってみた所5号もあればそこそこ擦れたくらいじゃ大丈夫って感じでリーダー止めたw

282 :名無し三平:2014/12/29(月) 21:57:34.70 ID:AW4UwB390.net
太リーダー使うなら、ワイヤーの方がいいだろ。
ワイヤーリーダー作れないってなら、ヤマシタあたりのタコ集魚使ったら?
ワイヤーリーダー使ってるからお手軽よ。

283 :名無し三平:2014/12/29(月) 22:09:09.13 ID:yQIsYTvQ0.net
>>281
漁師結びにすれば簡単だぞ
http://tettyou.jimdo.com/%E9%87%A3%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91/%E7%B5%90%E3%81%B3%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3%E7%B5%90%E3%81%B3%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/

結び方
http://tettyou.jimdo.com/%E9%87%A3%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91/%E7%B5%90%E3%81%B3/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3%E7%B5%90%E3%81%B3/

284 :名無し三平:2014/12/29(月) 23:04:51.02 ID:ZkA4udrd0.net
>>282
根ずれ考えればワイヤーリーダーもありだけどワイヤーかませば結局PEと結束しなきゃならんから
摩擦系ノット組めるナイロンリーダーより引っ張り強度は落ちる。
根ずれだけに特化して極太PE+ワイヤーでやるんならいいかもしれんが。

285 :名無し三平:2014/12/30(火) 00:06:16.40 ID:wFJQUH6L0.net
タコパラ+ソルティーワンPGにPE12号、
リーダーとして石鯛用ワイヤー33号を使った
自作ダウンショットリグスタイルのタコエギング
をする俺に取れない蛸はいない。
ただ根がかりするとなかなか引きちぎれない
諸刃の劍だがな。。
もはや竿では絶対に煽って外せないので雑巾に
道糸グルグル巻きにして地球と綱引きだ!
ちなみにこんな重装備でも不思議と蛸は普通に
釣れるし根がかりによる道糸大量損失はないから
おすすめかもよん。

286 :名無し三平:2014/12/30(火) 00:17:02.08 ID:hwTBZSKM0.net
ソルティーワンにpe12号って何メートル巻いてるんですかね?

287 :名無し三平:2014/12/30(火) 07:11:02.68 ID:G/MHss2i0.net
>>285
その装備で岸壁に張り付いてしまったタコを
べりべり剥がして釣る事ってできるんですか?
張り付かれたら皆さんあきらめるんでしょうか

288 :名無し三平:2014/12/30(火) 11:14:52.79 ID:wFJQUH6L0.net
正確に何メートルか測ったことないからわからないけど
おそらく40mから50m程度かと。。
なので大遠投こそできない感じだけど、自分とこのポイントは岸壁から
10m程度沖なんでこのタックルで十分タコエギングが成立します。
また貼り付かれた時はある程度竿を煽ってだめなら根がかり時と
同様に雑巾に道糸巻いてその雑巾を引っ張る感じです。
外れてベリっとなってきたら徐々に巻き付けた糸を解きつつ、
浮いた瞬間からロッドで対応するという流れです。
まぁ繊細さのかけらもない釣りですけど、一応アタリは十分に感じ取れる
ので貼り付かれることも少ないですけどね。。

289 :名無し三平:2014/12/30(火) 13:43:23.55 ID:G/MHss2i0.net
>>288
ありがとうございます
ある漁港はやたら張り付かれる

290 :名無し三平:2014/12/30(火) 19:31:26.20 ID:dVnR1D4n0.net
今日納竿坊主でした、来年の3月の終りまで何しようかな@大阪

291 :名無し三平:2014/12/30(火) 23:53:36.26 ID:SvkmEM700.net
↑同じく坊主@大阪 ヘチ、遠投だいぶ頑張ったけど
アカンかった(笑)知り合いが一昨日アナゴ籠にタコ入ってて
籠から出しても全然動かんかったみたい やっぱ水温低くて
動き悪いから釣れへんのかもね

292 :名無し三平:2014/12/30(火) 23:57:16.80 ID:SvkmEM700.net
何か文章変やな↓に変更 
知り合いが仕掛けたアナゴ籠にタコが入ってて 
籠から出しても全然動かんかって聞いた

293 :名無し三平:2014/12/31(水) 00:39:10.26 ID:MX1Y22IF0.net
大阪って夏以外にもタコつれるんですか?
夏以外あんま釣り人みないので、

294 :名無し三平:2014/12/31(水) 12:14:07.77 ID:fmm1IEnU0.net
初めてテナガダコを釣りました
茹でだとマダコより味が落ちるそうなので
唐揚げにしてみる

295 :名無し三平:2014/12/31(水) 16:06:41.07 ID:2pJ2aQlo0.net
ミズダコ>マダコな気がする

296 :名無し三平:2014/12/31(水) 18:29:45.34 ID:o0pIvP7y0.net
タコは潮が影響するな
長潮はダメだと思う
みんなは潮は気にしてる?

297 :名無し三平:2014/12/31(水) 18:52:51.17 ID:kR1dCFBa0.net
>>296
おれの経験だけど潮はあまり関係ないな、1番影響あるのは水温と思うが

298 :名無し三平:2014/12/31(水) 23:10:20.98 ID:qQ0IFCrI0.net
基本陸っぱりの海釣りは潮は関係してると思うよ。タコに限らず。
場所にもよるけど上げ潮で潮位がある程度あって潮が動いていたほうがいい。
水深が特別深い場合を除いて。
水温が低すぎても高さすぎてもよくないことは当然としてね。

299 :名無し三平:2015/01/01(木) 12:13:59.21 ID:hONzFPDA0.net
あけましておマダコー
勇気を出して言ってみた

300 :名無し三平:2015/01/01(木) 15:23:13.91 ID:fXWDYgS70.net
うむ

301 :名無し三平:2015/01/01(木) 21:05:32.00 ID:uH9J6L5y0.net
水温は数日間〜月単位での組立に有効
潮はその日の時間単位での組立に有効

302 :名無し三平:2015/01/01(木) 23:39:12.35 ID:LS34DZZ90.net
おれのポイントは下げ潮のほうがよく釣れる

303 :名無し三平:2015/01/02(金) 12:44:04.51 ID:DvkT24M40.net
正月に釣りすると呪われるぞ

304 :名無し三平:2015/01/03(土) 04:18:50.77 ID:pEVQ6+e50.net
>>303
まさかとは思いますが、この「呪い」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が呪われてることに
ほぼ間違いないと思います。

305 :名無し三平:2015/01/03(土) 06:22:28.26 ID:wHzziqux0.net
>>304
15点

306 :名無し三平:2015/01/03(土) 10:34:15.08 ID:yywqE4+x0.net
正月って1ヶ月かよ

307 :名無し三平:2015/01/03(土) 12:32:10.83 ID:afwGapnX0.net
 初詣の際、タコの干物を見つけ買ってみたC:。ミ 以下、わしの食レポC:。ミ

・炙ると三分の一に縮むC:。ミ(笑C:。ミ)

・イカに較べ若干薄味で食べ易いC:。ミ(反論可C:。ミ)

・酒に浸して戻してタコ飯が作れるC:。ミ
(やってみたC:。ミ タコの身のボリュームがないC:。ミ しかしC:。ミ 普通に旨いC:。ミ)

タコ釣りしたいな・・・

308 :名無し三平:2015/01/03(土) 13:54:26.33 ID:wHzziqux0.net
>>279
強度どころか太さも曖昧でかなりの適当基準
やめるか統一して欲しいわこの基準

309 :名無し三平:2015/01/03(土) 13:58:14.25 ID:wHzziqux0.net
タコパラに12号w

310 :名無し三平:2015/01/03(土) 14:18:22.35 ID:QYcvYfge0.net
>>309
俺も笑ったがあえてスルーしてたww

311 :名無し三平:2015/01/04(日) 00:23:49.49 ID:Dk+PPflS0.net
ちなみにソルティーワンにpe12号は50メートルも巻けない件

312 :名無し三平:2015/01/04(日) 00:34:58.84 ID:aswPv1Xk0.net
ナイロンで40m位だからPEだと30mも巻ければいいほうじゃね?

313 :名無し三平:2015/01/04(日) 21:28:22.54 ID:bf4EoZeQ0.net
タコパラにPE12号に突っ込んでる人いるけど俺がよくいく釣り場の名人は
タコパラより柔らかい竿に太糸で誰よりも多く釣ってる。
竿は単に誘いのアクションと当たりを取りやすくするための道具。
張り付かれたり根掛かったりしたら当然手で手繰るか竿尻に巻いて引っ張る。
まあ俺は名人じゃないんでショアジギのXHのロッド使ってるけどね。

314 :名無し三平:2015/01/04(日) 21:53:24.11 ID:nUjsAfid0.net
タコパラにPE8号使おうと買ってよく見たら90lbと書いてあった
見かけても笑わないでください

315 :名無し三平:2015/01/04(日) 22:29:06.20 ID:MONKt95Y0.net
サルカン盲点だよいくらライン強くしても10キロ以下の強度
サルカン多いよ

316 :名無し三平:2015/01/04(日) 23:02:30.52 ID:Dk+PPflS0.net
タコパラに12号よりソルティーワンに12号のが突っ込みポイントじゃない?
タコパラにPE8号は問題ないんじゃない?

317 :名無し三平:2015/01/04(日) 23:39:32.99 ID:7SqrSyjG0.net
>>315
サルカンなんて使わない
ショアジギ用のボールベアリングの奴とリングスナップ
クロススナップの一番強い奴でも根掛かり外す時に伸びるし

318 :名無し三平:2015/01/05(月) 00:43:29.32 ID:7fFaJ+ws0.net
>>317
100ポンドのスナップ使って取れなきゃ諦めてるw
それよりも安エギ改造だとアイがもたないw

319 :名無し三平:2015/01/05(月) 12:53:45.86 ID:z+kujg4OO.net
陸っぱりで40号位のタコテンヤをブン投げたいんだけど、
話題のPE12号が50〜60m巻けて30〜40m投げられるリールって、
ABU6000番代で大丈夫かな?

320 :名無し三平:2015/01/05(月) 17:08:00.62 ID:7ZU7zvRy0.net
アブガルシアのビックシューターがいいよ。

321 :名無し三平:2015/01/05(月) 18:25:18.16 ID:nba8qVBK0.net
サルカンをどうつかってるんだ??

322 :名無し三平:2015/01/05(月) 18:30:38.90 ID:lnyhh7n20.net
モテようとして、エギングでタコを狙うやつが居るんですよ〜

323 :名無し三平:2015/01/05(月) 18:32:07.47 ID:nba8qVBK0.net
N○スイベル社のエイトロックスナップ良いよ。両開きだから助かる。この会社は皆強度表示があるからわかり易い。
60〜100LBのやつ使ってるけど、正直強度表示なんて信頼度低いんだけどね(笑)

324 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:04:14.40 ID:ChbHW6R80.net
釣れないねん…(。-_-。)

325 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:14:09.50 ID:z+kujg4OO.net
319さん、ありがとう。

326 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:27:01.08 ID:r9XGMLSb0.net
ベイトリールならローギヤだな

327 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:28:28.77 ID:r9XGMLSb0.net
>>319
使うロッドの長さによるね

328 :名無し三平:2015/01/05(月) 19:38:40.77 ID:mSDk6WZt0.net
>>323
あーそれ。まえにいいなあと思って探したんだけど近所の釣具屋どこも売ってないw
安いもんなんで取り寄せるのも送料もったいないし。
結局いまはエギのアイに直結だわ。

329 :名無し三平:2015/01/05(月) 20:01:46.61 ID:8MHSSGnp0.net
アマゾンのあわせ買いであるよ
2500円以上何か買うついでに買えば送料無料

330 :名無し三平:2015/01/05(月) 20:19:42.91 ID:mSDk6WZt0.net
そうなんだけどそうしょっちゅうネットで買いものするわけじゃないし小間物類ってのは
併せ買いしようと思っててもいざ買うときには忘れちゃう。

331 :名無し三平:2015/01/05(月) 21:19:40.26 ID:lnyhh7n20.net
タコテンヤ自作用のオモリって専用の使った方いいのかな?

332 :名無し三平:2015/01/05(月) 21:34:49.81 ID:7fFaJ+ws0.net
>>330
カゴに入れとけば思い出せるw

>>331
ナス錘でOK

333 :名無し三平:2015/01/05(月) 21:35:58.37 ID:7fFaJ+ws0.net
>>331
ついでにナットでも何でもいいw

334 :名無し三平:2015/01/05(月) 22:45:07.95 ID:7ZU7zvRy0.net
>>331
鉛買って自作すると安くすむよ

335 :名無し三平:2015/01/05(月) 23:22:47.25 ID:lnyhh7n20.net
>>334
オモリの自作は前から興味あったが材料の鉛が手に入らなくてなぁ
通販とかで買うもんなの?

336 :名無し三平:2015/01/06(火) 10:44:44.09 ID:Tc80isxN0.net
>>335
タックルベリーで馬鹿でかいの買って溶かせばいいんじゃない?

337 :名無し三平:2015/01/06(火) 13:51:56.29 ID:DQnUFHpO0.net
通販で買うか、廃材屋さんで売って貰えば安いよ。

338 :名無し三平:2015/01/06(火) 14:06:44.94 ID:E77CdIOI0.net
鉛中毒になるよw

339 :名無し三平:2015/01/06(火) 14:42:02.75 ID:DQnUFHpO0.net
外でやれば大丈夫だよ。
気になるならマスク使えばいいんじゃない?

340 :名無し三平:2015/01/06(火) 14:46:29.00 ID:7Wg/njqi0.net
鉛も水銀みたく揮発するの?

341 :名無し三平:2015/01/06(火) 17:22:18.45 ID:zVqzX+Me0.net
>>336
溶かして作ってるの?
昔俺も鉛を溶かした事があったけどあの頃はキケンを知らずにやっていたな

342 :名無し三平:2015/01/06(火) 21:44:24.91 ID:9fJ5RxAg0.net
>>341
どんなけ危険なんですか? 

343 :名無し三平:2015/01/06(火) 22:55:38.60 ID:Mb7+r1iJ0.net
健康はお金では買えない

344 :名無し三平:2015/01/07(水) 08:21:50.74 ID:uwKFLToV0.net
素人は鉛で十分だが、俺クラスになるとオモリは全てテングステン使ってる

シュッ

345 :名無し三平:2015/01/07(水) 08:57:45.97 ID:LdXGpPph0.net
バッテリーって結構な量の鉛はいってるんだろ?
あれ分解して使えるのかな

346 :名無し三平:2015/01/07(水) 09:04:00.01 ID:LdXGpPph0.net
廃バッテリーから鉛を精製する工程において慢性鉛中毒

ぐぐってみた…バカなことを考えるのはやめよう

347 :名無し三平:2015/01/07(水) 14:16:06.14 ID:As+zNk840.net
バッテリーの中には希塩酸入ってるから危なそう。

348 :名無し三平:2015/01/07(水) 14:39:20.16 ID:As+zNk840.net
ビックシューター届いたので早速pe8号巻いてみましたが、50m巻けますね。
明日辺りタコやりに行ってきます

349 :名無し三平:2015/01/07(水) 21:48:29.55 ID:lPm+wjQK0.net
氷点下でもタコ釣れるんかいな

350 :名無し三平:2015/01/07(水) 21:53:14.19 ID:As+zNk840.net
関東はまだ氷点下ではないので釣れますよ

351 :名無し三平:2015/01/08(木) 11:26:52.61 ID:tSMETzMU0.net
ビックシューター良さげやね、ブラックマックス壊れたら買おうかな

352 :名無し三平:2015/01/08(木) 18:12:21.02 ID:kVQzMg5T0.net
>>348
いくらしたん?

353 :名無し三平:2015/01/08(木) 21:49:02.17 ID:kVQzMg5T0.net
>>351
何が良さげなの?

354 :名無し三平:2015/01/08(木) 22:47:24.79 ID:PNZOEWPS0.net
ハイギア 太いラインが長く巻ける
ドラグ6.5キロ
値段がAmazonで1.7万円

355 :名無し三平:2015/01/09(金) 01:58:09.66 ID:DT9t5QD50.net
オクで新品14kだったよ。

356 :名無し三平:2015/01/09(金) 04:50:48.94 ID:GU1aZ9SX0.net
3000円のタコロッド
アブ、ブルーMax
PE8号50M 600円直結

満水の角バッカンを水面まで浮かせて、ライン持って引き上げれた

周りの視線と手が痛かったけど、これ以下のタコなら余裕の自信がついたよ

357 :名無し三平:2015/01/09(金) 07:52:42.04 ID:R8b7mU8b0.net
2.5キロのタコを抜き上げたロッドはこれ
http://siawase.way-nifty.com/siawasekurashi/2012/06/post-80f8.html

358 :名無し三平:2015/01/09(金) 11:49:28.28 ID:lyKcbHPg0.net
タコガンガンってベイトリール付けれるの?元々スピニング用?

359 :名無し三平:2015/01/09(金) 12:14:02.10 ID:lyKcbHPg0.net
>>358
あ、ベイト用なのね

360 :名無し三平:2015/01/09(金) 18:18:59.30 ID:RbuVs1pN0.net
みんなベイトロッドは何使ってますか?今までスピニング使ってたけどエギオンリーで投げても20メートル位
です。
ベイトリールの方が軽いし操作しやすいからベイトタックルでやりたいんです。

361 :名無し三平:2015/01/10(土) 09:25:34.64 ID:rSZSbI030.net
スピニングでやってた方が色々と幸せだな メンテも楽だし

362 :名無し三平:2015/01/11(日) 08:43:42.12 ID:Rgi1WjYd0.net
毎回水洗いしないとスプールが回らなくなるから面倒なんだよな

363 :名無し三平:2015/01/11(日) 13:10:05.19 ID:9d6eBBFw0.net
大阪はほとんどスピニングリールだなベイトは少数だな
釣れるタコが小さいからかな

364 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:20:40.28 ID:Rgi1WjYd0.net
両方使ってるけど、巻取りパワー以前にベイトロッドは選択肢が極端に狭いからそれが問題かな。

365 :名無し三平:2015/01/11(日) 14:32:44.95 ID:+4hjpjFs0.net
タコ釣りじゃないけど海で6500CSでキャストしたら目が酷いことになった
それ以来海でベイトリールは垂らすときのみ

366 :名無し三平:2015/01/11(日) 23:33:05.67 ID:TTifvjX+0.net
去年の8月か9月ぐらいに釣ったタコをそのまま冷凍して、昨日から冷蔵庫に入れ解凍して茹でて食べたんだけど 旨味が抜けてるような気がした。
長期保存が出来ると聞いてたけど、冷凍方法が悪かったのかな?

367 :名無し三平:2015/01/12(月) 08:45:29.35 ID:p696Zp810.net
>>366
冷凍前に水で洗った
空気を抜いてなかった
部屋が汚い

368 :名無し三平:2015/01/13(火) 15:01:11.55 ID:TVTJpm7x0.net
↑心が抜けてるよ

369 :名無し三平:2015/01/13(火) 18:53:08.96 ID:FavHJlbU0.net
冷蔵庫が古い

370 :名無し三平:2015/01/14(水) 18:19:29.36 ID:lin5BPLs0.net
>>366
でその後どーなんだ?

371 :名無し三平:2015/01/16(金) 00:49:37.14 ID:7TWSb36u0.net
タコ逃走事件
http://japaorca.web.fc2.com/gomoku/tako/tako.html

372 :名無し三平:2015/01/16(金) 18:14:30.48 ID:gR645kgY0.net
昨日1キロのタコを切ってから茹でて、残りを冷蔵庫に入れたんだが、今日出したらゼリー状のものが出ていた。
これって旨み成分かな?洗って食べた方がよい?

373 :名無し三平:2015/01/16(金) 19:53:40.29 ID:gR645kgY0.net
>>372
ヌメリ成分の残りだと思う。心配なら洗えばいいよ

374 :名無し三平:2015/01/16(金) 19:55:26.20 ID:gR645kgY0.net
あれ、IDが被ってる!!自演じゃないから

375 :名無し三平:2015/01/16(金) 23:56:18.75 ID:3YN3TAXf0.net
自演にきまってんだろこのタコ

376 :名無し三平:2015/01/17(土) 00:07:35.34 ID:uH7sfcWp0.net
>>372
それゼラチンだろ、釣ったタコからは出るが売ってるユデダコからは
でないな、まぁ変な薬品とかつかってない自然な証拠だろ

377 :名無し三平:2015/01/17(土) 05:47:58.44 ID:MYhMZAT80.net
ヨッシャ!今からタコ釣りに行くわ!

378 :名無し三平:2015/01/17(土) 12:03:14.80 ID:MYhMZAT80.net
1回もかからずに撃沈@神奈川

379 :名無し三平:2015/01/17(土) 21:02:32.69 ID:kiRCnwbK0.net
タコ初心者です。
釣具店に売ってるタコ竿キットって、カチカチのスピニングロッドに
ベイトリールの組み合わせばかりですが、問題ないのでしょうか?
バススレッドやルアースレッドで
「スピニングロッド+ベイトリール、もしくはベイトロッド+スピニングリールは
問題があるのでやめたほうがいい」
と言われたんですが、タコは例外なのでしょうか?

380 :378:2015/01/17(土) 21:13:54.93 ID:kiRCnwbK0.net
それと、値段から見てSICガイドなんて使ってなさそうなんだけど大丈夫でしょうか?

381 :名無し三平:2015/01/17(土) 21:40:39.12 ID:Oza60MlH0.net
>>380
安物使うなら細かい事は気にするなw
Sicとか気にするならスカイロードまで金出しなさい

382 :名無し三平:2015/01/17(土) 22:15:47.96 ID:kiRCnwbK0.net
つまりタコ釣りの場合はあんまり気にしなくて良いって事でしょうか?

383 :名無し三平:2015/01/18(日) 00:23:08.14 ID:1t7rJFVM0.net
>>382
キャストしないでヘチのみなら安物でいいんじゃない?

タコ釣れればいいと言うならリールもロッドもいらないよ?

384 :名無し三平:2015/01/18(日) 15:22:52.35 ID:r0Ovqshr0.net
>>379
まずその組み合わせってなんて言うセットなんだ?スピニングロッドにベイトリールの組合せで売ってるとこ見たことないわ。
まさかトリガー付いてない=スピニングロッドとか考えてないよな?

385 :名無し三平:2015/01/18(日) 15:39:28.78 ID:r0Ovqshr0.net
俺は数年前からタコGUNGUN使ってるけどスピニングリールでもベイトリールでも問題なく使ってるよ。今まで100近いキロタコ釣ったけど
一切問題無いな。安いロッドはもし壊れてもダメージが少ないし他人の噂話より自分で試したほうが為になるし自信も付くぞ
ただ安いロッドは少し重いけどな

386 :378:2015/01/18(日) 19:04:12.76 ID:8u0RCWfB0.net
なるほど勉強になりました。

>>384
いや、考えてましたw

387 :名無し三平:2015/01/19(月) 18:07:58.90 ID:y/gHTYR+0.net
自分もタコガンの8fをスピニングで使ってますが問題ないですよ。
でも今年はショアジギロッドも使ってみたいです。
ジグキャスターとかスポーツラインとか1万円以下のロッドで探してます

388 :名無し三平:2015/01/19(月) 21:00:06.11 ID:+rZmE42A0.net
久々釣れた300g1匹@大阪

こっちは釣る気で頑張ってんのに「タコは冬場は無理」とか
「沖じゃないと釣れへん」とか「来たら大きいよ」と
何も知らんと言って来るヤツ鬱陶しいわ

って愚痴でした(笑)

389 :名無し三平:2015/01/20(火) 00:18:22.70 ID:UY3gChyd0.net
>>388
人が少ない夜釣りいいよ黙々とヘチを探れるしw

390 :名無し三平:2015/01/20(火) 10:17:02.04 ID:QXISkLQx0.net
>>388
まあこの時期、沖の方が釣れるのは間違いないけどね
若狭で釣りしてるけど、こっちも陸っぱりは500g以下が多いな

391 :名無し三平:2015/01/20(火) 21:21:16.70 ID:iwTvRbzU0.net
>>387
スポーツライン962XH使ってるけどいいよ。
一日振ってると長い分多少疲れるけど
安ロッドだからXHでHクラスと思って使えば
タコ釣りにはちょうどいい感じ。

392 :名無し三平:2015/01/21(水) 05:55:24.92 ID:a31laQM70.net
>>391
962Hじゃ柔いかしら?人によって感じ方は違うだろうけど比較しようにも置いてる店無いんだよな

393 :名無し三平:2015/01/21(水) 06:07:35.12 ID:RI18WBC90.net
>>391
長すぎw
どんだけキャストするつもりだよw
タコ釣りでヘチはやらないつもりか?
あとジギングロッドじゃアタリが取りづらいよ
ついでに専用ロッドが7フィート前後

394 :名無し三平:2015/01/21(水) 06:50:32.53 ID:nyL5CrKK0.net
自分も962H
遠投もするからね
ヘチでやる時は剥がすパワーはちょい不足してる気がする
XHでも良かったかも

長さ的にはこの位あった方がやりやすいは
7ftじゃ短い

395 :名無し三平:2015/01/21(水) 07:33:11.45 ID:a31laQM70.net
自分の釣り場も7fじゃ短いのよ

396 :名無し三平:2015/01/21(水) 09:37:40.06 ID:oAEuVro10.net
2.7mくらいがベストだな、ヘチ、投げとも妥協できるベストの長さ
だとおもう

397 :名無し三平:2015/01/21(水) 11:01:01.81 ID:poasTH860.net
プロトラストから出た8.8フィートのタコロッドどうよ?
同じシリーズで7.6もあるけど。ちなみに5千円くらい。

398 :名無し三平:2015/01/21(水) 14:34:52.47 ID:Y7e1PVqq0.net
>>392
XHで1.5kgぐらいまではごぼう抜き。それ以上大きいのは上げたことないが
家で錘を釣り上げた感じだと2kg超すと相当しなるんでやめといたほうがいいかな。
ちなみにXHでも十分あたりはとれるよ。タコ専用の棒竿とはだいぶ違う。

399 :名無し三平:2015/01/21(水) 14:59:54.54 ID:a31laQM70.net
>>398
thx
どっちみち2キロ位ありそうならタモ使うんだけどね

400 :名無し三平:2015/01/21(水) 15:04:28.49 ID:Y+u4ppas0.net
>>399
962Hだと張り付かれた時に剥がせない
竿折れそうになる
XHオススメ

401 :名無し三平:2015/01/21(水) 15:14:48.49 ID:ZRed29aF0.net
地味にオススメなんが舟竿の沖伝説ね。
2キロクラス余裕でブッコ抜けるよ。

402 :名無し三平:2015/01/21(水) 16:27:41.22 ID:a31laQM70.net
>>397
ググっても探せない……

403 :名無し三平:2015/01/21(水) 17:24:46.45 ID:iUdYN7mx0.net
ミズダコがかかるんで、船用の錘負荷120号くらい+船用リール
それでもギャフかでかいタモは必須

404 :名無し三平:2015/01/21(水) 17:49:26.69 ID:BWnkTMN50.net
>>400
1.5キロ超えるような蛸だと剛竿でもなかなか剥がせないよ

405 :名無し三平:2015/01/21(水) 17:53:15.82 ID:BWnkTMN50.net
地元の大ダコ狙ってる連中はみんなタモ持ってるわ 常識だと言ってた。

406 :名無し三平:2015/01/21(水) 21:11:34.76 ID:ODqt86Jp0.net
>>402
パッセンジャーOP-882、OP-762だけどなぜかカタログには載ってない。
スピニング用のロッドだが、俺的にいまさら買うってのも…。
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-prayjapan/10004657/

407 :名無し三平:2015/01/22(木) 06:31:21.98 ID:4KjM4R8A0.net
このレングスで3ozまで使えてベイトだせよ

408 :名無し三平:2015/01/22(木) 10:25:31.56 ID:777CNequ0.net
スカイロードつかってるけどこの上になるとツララクラーケン
タコにあの値段出せねえw

409 :名無し三平:2015/01/22(木) 12:59:28.41 ID:YY7j3NcF0.net
クラーケン 約4マンか。
最近のタコ釣りはゲーム性も高くなってきたし
何よりもリターンの大きい釣りだから4マンくらいいいんじゃないの。
タコは他の釣りに比べ過小評価されてる気がする。
おれは貧乏だから当然買えないけどね。

410 :名無し三平:2015/01/22(木) 15:53:46.48 ID:7IHBpSlP0.net
仮にワンシーズン50kg釣ったら5万だからな。スーパーで買えばもっと高いし。

411 :名無し三平:2015/01/22(木) 16:02:03.91 ID:Ogii3i4H0.net
定年したおじいさんが毎日同じ漁港にタコ釣りに来てる
いつも会う
30キロのタコストックしてるなら、もういいやん
釣らせてくれ

412 :名無し三平:2015/01/22(木) 18:35:34.21 ID:MYeTJNma0.net
>>410
スーパーならキロ300円近くするね
@明石産

413 :名無し三平:2015/01/22(木) 18:37:44.21 ID:MYeTJNma0.net
>>412
すまん、100gの間違い

414 :名無し三平:2015/01/22(木) 22:03:33.00 ID:YdjwaReV0.net
>>411
家にいたくないんだよ、察してやれ

415 :名無し三平:2015/01/22(木) 22:52:46.19 ID:4ISz4d2K0.net
海外産でも150円くらいする

416 :名無し三平:2015/01/23(金) 00:47:10.68 ID:nu7IUiua0.net
タコは高級魚だよイカよりずっと高い

417 :KT3 ◆QFZTJ9pVu. :2015/01/23(金) 10:23:22.41 ID:viVHdDyL0.net
マダコにも毒があるらしいね
噛まれたら人間にも多少の影響はあるらしい
知っとった?

418 :名無し三平:2015/01/23(金) 10:50:52.64 ID:C7uldgFa0.net
>>411
諦めて別の釣り場を発掘したほうがいいんじゃね?

419 :名無し三平:2015/01/23(金) 12:18:50.57 ID:G/Pejq5w0.net
>>418
案外竿抜けポイントってあるしね

420 :名無し三平:2015/01/23(金) 13:38:04.19 ID:aN6KtYfg0.net
タコ不味いだろ
いつもたこ焼きのタコ捨ててるわ

421 :名無し三平:2015/01/23(金) 14:31:34.35 ID:LrHfcexu0.net
>>420
何故買うんだ!!!

422 :名無し三平:2015/01/23(金) 15:04:43.95 ID:E4kvNxLO0.net
そして何故ここに来た

423 :名無し三平:2015/01/23(金) 17:28:42.65 ID:nu7IUiua0.net
タコ嫌いで食べないのにタコ釣りしてる人います?

424 :名無し三平:2015/01/23(金) 19:14:58.74 ID:oHlrhHHt0.net
>>423
それは無駄すぎるw
ゲーム性は低いし掛かっても重いだけなのにw

425 :名無し三平:2015/01/23(金) 21:08:00.00 ID:wajW4zTM0.net
たこやき屋とか
自分で調達すれば儲け倍増じゃね

426 :名無し三平:2015/01/23(金) 21:24:44.17 ID:nu7IUiua0.net
>>425
儲け倍増というより釣りで釣った活地タコ使ってる高級なタコ焼屋
日本中探してもないと思うが、町のタコ焼屋はふつう外国産の細い足先冷凍
したタコ焼き用の使ってる、おれが子供の頃近所のタコ焼屋の調理場覗いたら
タコじゃなく湯がいたイカ置いていた

427 :名無し三平:2015/01/24(土) 00:23:07.20 ID:le0ajcQa0.net
>>424
良く「重いだけ」とか聞くけど
魚で引いた方がおもろいの?タコは引かんから面白くない?

まあ人それぞれや思うけど 俺はエギ投げていつ来るかわからん
掛かってもバレずに抜き上げれるかって状況楽しめるけどな 
釣れた時も嬉しいけど
根掛かり上手い事外れて帰ってきた時なんて
釣れた以上に興奮する(笑)

今まで釣り場で会った「重いだけ」とか言うヤツはやった事ないヤツか
餌釣りでたまたま釣れたヤツ 少しタコ釣りかじったヤツばっか

428 :名無し三平:2015/01/24(土) 00:51:16.41 ID:B0xaN9+p0.net
>>427
なんで怒ってるんだよw

面白いって言ってるとこはルアーフィッシング全般なことだろw

タコの面白い所はアタリか根掛かりか?このモニョモニョしたのは???って一瞬が最大w

掛かってからのやり取りはイカ以下

429 :名無し三平:2015/01/24(土) 01:04:33.37 ID:le0ajcQa0.net
>>428
むしゃくしゃして書いた誰でもよかった今は反省している

寒い中頑張ったがボウズ@大阪 5月までお預けかな・・・

430 :名無し三平:2015/01/24(土) 01:13:27.22 ID:B0xaN9+p0.net
>>429
13度切ると辛いね
そっちには水温高いとこないの?

431 :名無し三平:2015/01/24(土) 06:41:41.59 ID:8SqV8N5/0.net
俺は寿司が嫌いだから具を捨ててから食べてる

432 :名無し三平:2015/01/24(土) 08:41:55.34 ID:0CHFmxeA0.net
>>420
子供の頃タコ苦手で楊枝でほじって食べてた。寿司はわさびとシャリだけ食ってた。
今もあまり好きではないが釣ったタコは供養として食べてる。

433 :名無し三平:2015/01/24(土) 09:07:37.93 ID:M5r0mpWK0.net
>>428
宝物がついたロープを釣竿で引き上げてると思えば
こんな楽しい釣りはないではないか。

434 :KT3 ◆QFZTJ9pVu. :2015/01/24(土) 09:11:37.96 ID:mSJ5WEda0.net
タコ
こっちでは3種類釣れる
狙って釣れるようなもんじゃないけど
まあなんとなく釣れる感じ

435 :名無し三平:2015/01/24(土) 10:26:32.99 ID:OgwlAhUV0.net
和歌山はイイダコしか釣れんわ
俺もタコ嫌いだから親にあげてる

436 :名無し三平:2015/01/24(土) 12:06:55.72 ID:VkNN9Nm60.net
イイダコ、テナガダコ、マダコ、ミズダコかな
狙って釣るのは夏のイイダコと冬のミズダコ、通年のマダコ
テナガダコは塩して水抜いてからの唐揚げにしかならん

釣りたてマダコ活〆の刺身は旨い
時間を置くと活かして持ってきてもイマイチなので、現場〆が普通になった
ミズダコはタコシャブだが、10kgくらいが普通に釣れるので持て余す

437 :名無し三平:2015/01/24(土) 16:15:36.25 ID:6xDGqvMP0.net
ヘチだとあまり引く感じしないけど、キャストして釣ってると結構引くと思うんだけどなぁ。
タコ引かないって言ってる人はガチムチロッド使ってるのかな?

438 :名無し三平:2015/01/24(土) 17:03:43.22 ID:B0xaN9+p0.net
>>437
それは潮の流れじゃ?

439 :名無し三平:2015/01/24(土) 19:39:16.54 ID:jgtQELFx0.net
タコジグやるのに
バスリールじゃパワー不足ですか?
二十年前に買ったアブのベイトリールキックスですが

440 :名無し三平:2015/01/24(土) 20:47:55.77 ID:6xDGqvMP0.net
>>438
いや、ジェット噴射でグングン暴れないかい?

441 :名無し三平:2015/01/24(土) 21:08:07.15 ID:ymFc3LRP0.net
元々ハードタックルだけど、浮かせるまではジェット噴射は結構感じる。

442 :名無し三平:2015/01/24(土) 22:05:10.64 ID:Q7sXB4Vg0.net
今まで何百匹タコ釣ったけどジェット噴射感じたことないな
吸引力は半端ないけど

443 :名無し三平:2015/01/24(土) 22:56:54.63 ID:M5r0mpWK0.net
イカと違ってジェット噴射というほど動かないから
ちょっとした空間移動くらいか。
合わせた直後は横移動するのをよく感じるな。

444 :名無し三平:2015/01/25(日) 00:16:16.82 ID:++sJmHaF0.net
イカはジェット噴射が強く高速に泳げるから主に魚捕えて捕食してるが
タコはジェット噴射が弱く高速におよげないので魚を捕えることが苦手で動きの遅いカニや貝を
主に喰ってる

445 :名無し三平:2015/01/25(日) 03:06:27.60 ID:QOmx921g0.net
ジェット噴射しようがドラグロックのゴリマキだからなぁ
楽しいのはリフトアップするまでだw

446 :名無し三平:2015/01/25(日) 10:12:43.94 ID:biq7vrJY0.net
色変わるから面白い

447 :名無し三平:2015/01/25(日) 10:17:46.04 ID:oYwR4IHQ0.net
リールは皆さんどんなの使ってます?船用とか丸アブとか?アブなら7000番とかですかね?

448 :名無し三平:2015/01/25(日) 11:20:03.58 ID:f6aRN2yA0.net
弟と一緒に風呂入ったら「兄ちゃんはクローズドフェイスリールだね!」って言われたよ

449 :名無し三平:2015/01/25(日) 11:28:53.98 ID:L3I1PyWd0.net
タコの釣り方教えてつかーさい
イシガニとか付けてシャクるもんなんでしょうか?
youtubeではルアーもあるみたいですが、釣り方は同じなんでしょうか?

450 :名無し三平:2015/01/25(日) 11:59:31.67 ID:Nb/aQAdC0.net
合わせて浮かせた後で タコかゴミ・海藻かの判断するのに一旦巻くのを止めてる
タコならグイーングイーンって引っ張る反応あるからそれで判断してるけど
水面近くまで浮かせて見てたら 傘みたいに足を開閉させてたけど これがタコのジェット噴射?

451 :名無し三平:2015/01/25(日) 12:48:13.16 ID:BVw5d2J/0.net
浮かせてからグイグイ引く個体と引かないのが居る気がする。
1.5キロ以上だと分かりやすいと思うんだけどなぁ

452 :名無し三平:2015/01/25(日) 13:43:44.54 ID:7xzTVyOK0.net
針のかかりかたにもよると思うんだけど
たしかに大きさ関係なく引く奴と引かない奴がいるね。
500g以下でも引く奴がいるからおっキロアップかと
ぬか喜びして後でがっかりすることもしばしばw

453 :名無し三平:2015/01/25(日) 13:46:08.26 ID:sGCaP8SN0.net
>>450
浮かせたんなら見えるまでタコだと思って巻き続けなきゃな。途中で止める意味がわからん

454 :名無し三平:2015/01/25(日) 13:51:30.02 ID:sGCaP8SN0.net
2kg以上のタコでも一切引かない奴も多いから手元に寄せるまで油断しちゃ駄目だよ

455 :名無し三平:2015/01/25(日) 15:25:48.18 ID:TZ/rI51l0.net
>>450
とめた時にバレない?

456 :名無し三平:2015/01/25(日) 16:13:11.69 ID:PAxgFtjD0.net
ゴミでも釣れば掃除になる。海藻は海に返してやろう。

457 :名無し三平:2015/01/25(日) 16:57:24.71 ID:Nb/aQAdC0.net
タコと判断すればちょくちょく止めて引きを楽しみながらやってますw
ゴミか海藻と判断しても途中で外せないから、テンションは緩めないで周りから目立たないようにゆっくり巻いてますw

>>455
水深の中間以上浮かせてほんの数秒止めてるから テンションはかかったままなんでバレた事ないです
水面で目視してガッツリかかってればゴリ巻き、掛かり浅くて身切れしそうな時はタコの引きに合わせてポンピングしてます

458 :名無し三平:2015/01/25(日) 17:27:12.47 ID:8gwl2Ann0.net
>>457
かかり浅いのにポンピングしちゃダメだろ

459 :名無し三平:2015/01/25(日) 17:53:04.58 ID:hoNONypG0.net
細身の針で貫通してれば脚先であろうが
ポンピングしようが外れないと思う。針は大事。

460 :名無し三平:2015/01/25(日) 18:38:13.46 ID:++sJmHaF0.net
ポンピングはダメだと言われてるがキロオーバーだとポンピングしないと
中々浮いてこないよね

461 :名無し三平:2015/01/25(日) 18:48:24.01 ID:La62rXtW0.net
2キロ超えでもひたすらゴリ巻き、それが一番バラシが少ない。
大事なのはタコが来たときに竿を軽くチョンチョンして、深く乗せられるかどうかだと思う。

462 :名無し三平:2015/01/25(日) 19:26:21.23 ID:wbRMzGiv0.net
>>460
ロッドとリールが貧弱か釣り手が貧弱すぎるかだな

463 :名無し三平:2015/01/25(日) 19:31:01.96 ID:D3SecA9N0.net
20kg超えるとゴリ巻き無理だな

464 :名無し三平:2015/01/25(日) 20:06:09.47 ID:1+b/UF0d0.net
>>463
水ダコは特殊すぎるw

465 :名無し三平:2015/01/25(日) 20:52:40.91 ID:1U5UHURa0.net
>>448
妹ならよかった

466 :名無し三平:2015/01/25(日) 21:59:34.23 ID:7xzTVyOK0.net
寝てる子を起こすなよw

467 :名無し三平:2015/01/25(日) 22:41:24.54 ID:+CN6lgWk0.net
10mくらいの竿を使って敷石の駆け上がりの前を探ってる人を見たことある。
背中に革のベルトを付けて竿尻を引っ掛けてた。

468 :名無し三平:2015/01/25(日) 22:47:23.97 ID:fLEkLrB20.net
ゴリ巻きより浮くまではポンピングのほうが楽だよ。
早い話ポンピングしても外れない仕掛けと合わせがあればいい。
浮いたらもうゴリ巻きで十分だけど。

469 :名無し三平:2015/01/26(月) 05:10:48.71 ID:xMlzLZgD0.net
>>459
細めの針は刺さりやすいが身切れしやすい

470 :名無し三平:2015/01/26(月) 05:45:26.43 ID:toOlnL7C0.net
細い方が逆に裂かないからしっかり掛かって身切れしない。
それよりハードタックルにものを言わせ強引にやり取りするから身切れする。

スーって合わせて緩くて大きなポンピングで浮かせて
浮いたら一定のペースで巻いてくる。
最後に溜めてロッドのしなりに合わせて抜きあげたら一丁あがり。

471 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/26(月) 10:05:24.87 ID:XwA0oerA0.net
釣ってすぐ茹でた方がいいのかな

472 :名無し三平:2015/01/26(月) 13:12:59.69 ID:PSOak4C10.net
初めて手長ダコ釣ったけど、やつらマダコより全然手ごたえがないのな
ライトで照らすまでゴミだと思ってた

473 :名無し三平:2015/01/26(月) 14:36:56.27 ID:Zu+gNsGc0.net
せっかく釣ったらサメハダテナガダコだったときのがっかり感w
何となく食べたくないし貰い手いないからお帰りになってもらうw

474 :名無し三平:2015/01/26(月) 18:30:27.48 ID:xMlzLZgD0.net
>>470
細さにも限度があるわな。何故テンヤの針が太めなのか分かる??あとアンカーって知ってるか?

475 :名無し三平:2015/01/26(月) 18:57:23.99 ID:xJmkE1P60.net
ルアーのダブルフック使ってるんだけど針にも焼きが強い黒っぽいのと銀色の針あるよね
焼が強いほうがいいよね?

476 :名無し三平:2015/01/26(月) 21:39:38.06 ID:/CnJR9CP0.net
>>474
針が細いから身切れすることはないと思うよ。
身切れするのは皮や吸盤に引っかかったときに多いと思う。
針の太さよりも針の本数増やしたほうがいいと思う。

477 :名無し三平:2015/01/26(月) 21:49:24.72 ID:ms0ezyao0.net
くっそ重いビンが釣れたから中身確認してみたら
タコが入っててワロタ

478 :名無し三平:2015/01/26(月) 23:05:49.40 ID:FPVr6fhD0.net
リール、安くてオススメないですかね?2000円くらいで♪

479 :名無し三平:2015/01/26(月) 23:59:47.71 ID:DoPWE1go0.net
安い両軸タックルベリーで探せばいいんじゃね?

480 :名無し三平:2015/01/27(火) 00:15:16.80 ID:nKzGxQ9A0.net
どんなタイプですかね?アブの10000番?

481 :名無し三平:2015/01/27(火) 02:23:48.90 ID:dxBHOSmc0.net
やる場所にもよるけど、pe8号50メートル巻ければなんでもいいよ。

482 :名無し三平:2015/01/27(火) 08:27:13.37 ID:ohJlEloF0.net
攻棚 OKI 1000

483 :名無し三平:2015/01/27(火) 09:24:48.69 ID:o58xgNuo0.net
>>470
限度はギャング針くらいの太さと強度だな。
キロ越えでも十分抜ける、
掛かりは懐に入ったら完璧だし足先でも高確率。

てんやは使ったことあるけど陸っぱり投げでは使いにくい。
ホームランは打てるけど三振も多いって感じ。

484 :名無し三平:2015/01/27(火) 09:27:00.57 ID:o58xgNuo0.net
すまんアンカー間違えた
>>474への返答

485 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/27(火) 11:24:34.91 ID:hh7Qjwsd0.net
生きたまま茹でるんですか

486 :名無し三平:2015/01/27(火) 12:10:55.00 ID:ohJlEloF0.net
>>485
生きたまま茹でます。するとタコが暴れだします。それをタコ踊りと言います

487 :名無し三平:2015/01/27(火) 12:12:54.75 ID:eDmClsm00.net
>>486
ゴミに構うな

488 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/27(火) 13:04:27.48 ID:hh7Qjwsd0.net
番茶で茹でる?

489 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/27(火) 13:05:44.98 ID:hh7Qjwsd0.net
ああほうじ茶だったかな、まさか紅茶で茹でたりせんよな

490 :名無し三平:2015/01/27(火) 14:39:01.18 ID:dxBHOSmc0.net
安い緑茶でいいんだよ。

491 :名無し三平:2015/01/27(火) 17:56:32.11 ID:ohJlEloF0.net
緑茶と酢を入れてる。生臭さが消えるよ

492 :名無し三平:2015/01/27(火) 18:29:35.64 ID:YA+vDpyp0.net
塩しか入れてないが釣ったタコを生臭いと思ったことないわ

493 :名無し三平:2015/01/27(火) 18:47:41.90 ID:ohJlEloF0.net
ニンニクやタバコ臭を臭いと思う人もいれば思わない人もいる
思わなければスルーすれば良い。まぁそう言う事なんだな

494 :名無し三平:2015/01/27(火) 18:52:16.11 ID:YA+vDpyp0.net
先入観で余計なモノ入れて悦に入る奴もいるしな

495 :名無し三平:2015/01/27(火) 19:54:39.60 ID:ohJlEloF0.net
悔しかったのかな?

496 :名無し三平:2015/01/27(火) 19:55:53.34 ID:ohJlEloF0.net
>>492
良かったら塩を入れる理由をお聞かせください

497 :名無し三平:2015/01/27(火) 19:58:30.60 ID:ohJlEloF0.net
>>495
余計なこと言いました。すまん

498 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/27(火) 23:24:11.77 ID:hh7Qjwsd0.net
っていうか茶は発色のために入れるんじゃないですか
きれいな紫色に茹でるために
茶で臭みなんか抜ける?

499 :名無し三平:2015/01/28(水) 01:28:16.84 ID:h1//G6pY0.net
塩もみ入念にやると茹でた後しょっぱくなるんだけど、塩もみの後のすすぎって入念にやるもんなの?

500 :名無し三平:2015/01/28(水) 01:54:27.91 ID:Px1vP+ft0.net
>>499
塩入れすぎじゃね?

501 :名無し三平:2015/01/28(水) 06:04:45.79 ID:6kTJHz9P0.net
>>498
お茶に含まれてるタンニンやカテキンには消臭効果があるよ。カテキンには殺菌効果もある

502 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/28(水) 09:26:03.23 ID:0A4MmqVt0.net
へ〜、そうなんですか
マダコにも毒があるって言うもんな

503 :名無し三平:2015/01/28(水) 11:11:28.69 ID:B1OclybU0.net
酒と醤油入れて湯がくのが臭みもとれて最高だよ
いろいろ試した結論

504 :名無し三平:2015/01/28(水) 12:25:12.62 ID:vX71VGv10.net
俺寿司職人だけど、塩で5分揉んでさっと水洗いして大鍋で湯がくとうまい

505 :名無し三平:2015/01/28(水) 14:01:06.46 ID:h1//G6pY0.net
滑り取るのを意識して揉みすぎなんかな?30分くらいやってたわ(笑)

506 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/28(水) 14:33:42.32 ID:0A4MmqVt0.net
生きたまま茹でたらダメなのか

507 :名無し三平:2015/01/28(水) 14:50:46.68 ID:ebJajrs00.net


508 :名無し三平:2015/01/28(水) 14:53:02.30 ID:ebJajrs00.net


509 :名無し三平:2015/01/28(水) 16:57:21.49 ID:uAFEOeKy0.net
ところで釣り行ってる人いないの?
景気いい話聞かせてくれ。

510 :名無し三平:2015/01/28(水) 18:06:42.79 ID:agjFXOlj0.net
>>506
生きたまま茹でる必要性が知りたい
生きてたら鍋にも入れにくいだろ

511 :名無し三平:2015/01/28(水) 18:07:52.37 ID:agjFXOlj0.net
>>504
本当に料理人なの?大きさによって揉む時間が違うのでは?

512 :名無し三平:2015/01/28(水) 18:59:30.23 ID:6kTJHz9P0.net
>>509
先ずはあなたの景気いい釣り話を聞かせてください

513 :名無し三平:2015/01/29(木) 02:17:25.12 ID:9u6jWnO50.net
400g1匹@大阪 
メッチャ寒いけど頑張ったかいあった 
この時期釣り人居てないから探り放題やね
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=93034.jpg

514 :名無し三平:2015/01/29(木) 02:57:13.85 ID:7p5UQDOC0.net
水色のカエルが出てる

515 :名無し三平:2015/01/29(木) 03:36:32.34 ID:9u6jWnO50.net
これなら大丈夫ですか?不慣れですいません
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=93034.jpg

516 :名無し三平:2015/01/29(木) 04:59:39.51 ID:JuOpzy9K0.net
>>515
チュパカブラかと思った

517 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/29(木) 05:49:50.16 ID:+qpUlakN0.net
>>513
ナイスキャッチ
足長ダコかな?
ああ400gもあるならマダコか
私も今夜一匹釣れた
ドブみたいな場所で釣ったから真っ黒や
http://m2.upup.be/lvBR6248Bj

518 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/29(木) 05:55:08.02 ID:+qpUlakN0.net
>>510
エビやカニと同じ感じで生きたままの方が身がシャキッとするかと思いました
足長ダコなんかは生きたまま切って動きよる足を食うでしょ

519 :名無し三平:2015/01/29(木) 06:08:13.68 ID:9u6jWnO50.net
>>516
動くからぶれるし、あれが一番上手い事撮れた一枚です(笑)
見れてよかった ありがとう

>>517
はい マダコですよ〜
ちょっと待って!ちょっと待って!お兄さん!一匹釣れた言うてるけど
それって黒過ぎやし吸盤変やしホンマにマダコなん? 

520 :名無し三平:2015/01/29(木) 06:42:01.11 ID:Vtl+q90c0.net
生活苦にレス返す屑は書き込むなよ

521 :名無し三平:2015/01/29(木) 06:51:00.38 ID:ebeCuhj95
>>520
キレてるんですか?

522 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/29(木) 11:40:07.35 ID:+qpUlakN0.net
>>519
形的にはマダコだと思うけど
気持ち悪い黒さです
ガタ底のヘドロの中におったからじゃないでしょうか

523 :名無し三平:2015/01/29(木) 11:45:58.70 ID:sWDEPDyL0.net
探りまくってちっちゃいの一匹か、やっぱり釣れてないんだな

524 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/29(木) 15:24:31.90 ID:+qpUlakN0.net
イイダコなら昼間釣れよるみたいです

525 :名無し三平:2015/01/29(木) 18:03:46.07 ID:JuOpzy9K0.net
みんなヘチ釣り派?キャスティング派?

526 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/29(木) 18:09:30.31 ID:+qpUlakN0.net
ウキ釣り派

527 :名無し三平:2015/01/29(木) 18:10:30.52 ID:JuOpzy9K0.net
ちなみに僕の釣り場はヘチが浅すぎなんでキャスティングオンリーです。その辺は釣り場の状況によって違うんだろうけど

528 :名無し三平:2015/01/29(木) 18:11:38.13 ID:JuOpzy9K0.net
>>526
公宏 尚昌
↑これなんて読むの?

529 :名無し三平:2015/01/29(木) 22:42:48.21 ID:9u6jWnO50.net
>>522
写真のムラサキダコじゃない?

530 :名無し三平:2015/01/30(金) 10:07:18.16 ID:cHPgrcIB0.net
ヒョウモンダコうまいで

531 :名無し三平:2015/01/30(金) 13:43:27.63 ID:ycxePf8q0.net
http://imepic.jp/20150130/490920
すまん。アップロードの練習

532 :名無し三平:2015/01/30(金) 14:20:42.42 ID:DQSZRa2n0.net
青いタコジグって初めて見た

533 :名無し三平:2015/01/30(金) 16:37:23.09 ID:2Pt1NOGe0.net
自分の吐いた墨で黒くなってんだろ

534 :名無し三平:2015/01/30(金) 17:41:36.81 ID:iYoRBrNi0.net
ふと思ったんだけど、タコテンヤに擬似ではなく餌付た場合、投げて放置してても釣れるもんかねぇ?

535 :名無し三平:2015/01/30(金) 17:43:18.40 ID:+8aATt530.net
テンヤに餌付けないのか?

536 :名無し三平:2015/01/30(金) 17:51:25.69 ID:AGAdMkgY0.net
>>534
餌だと刺さろと平気でモグモグしてるからしばらくは置いといて平気
ヘチやキャストの合間に置き竿もチェックすればOK


>>535
カニやカエルのおもちゃで釣れるよ

537 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/30(金) 18:11:42.80 ID:FeW7Sbx50.net
>>528
きみひろなおまさです
よろしく

538 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/30(金) 18:13:02.39 ID:FeW7Sbx50.net
>>534
釣れるだろ

539 :名無し三平:2015/01/30(金) 18:14:25.83 ID:AGAdMkgY0.net
>>538
なんでコテつけてるの?

540 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/30(金) 18:22:45.44 ID:FeW7Sbx50.net
タコって水陸の区別が出来ん動物ですから
雨の日なんかは畑に上がって来るよな
カニと同じようなもん
畑にかぼちゃを食いに来るのを捕まえる方法もあったと思う
結構足が速いから逃げられるけどな
干潮の時にガタに手を突っ込んで獲るのもある
これはよく獲れるらしい

541 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/30(金) 18:23:40.35 ID:FeW7Sbx50.net
>>529
自分の発言に責任を持つためです

542 :名無し三平:2015/01/30(金) 19:19:34.27 ID:fZBGrmDT0.net
>>541
何で専ブラ使ってんのにアンカーミスるんだww 明日は寝坊すんなよ!

543 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/30(金) 20:46:03.17 ID:FeW7Sbx50.net
ああ悪い癖だ、>>539でした
専ブラって何?
明日は風次第で起きても休むかも知れん

544 :名無し三平:2015/01/30(金) 20:52:26.10 ID:mKeyB9zX0.net
こういう雑談でスレを埋めるからクソコテが嫌われる

545 :名無し三平:2015/01/30(金) 21:05:30.20 ID:baRGRAtc0.net
自分の発言に責任持つって言っていながら
都合悪くなったら違うコテにして別人だから関係ないって逃げてる馬鹿がいるらしい

546 :名無し三平:2015/01/30(金) 21:25:02.17 ID:iYoRBrNi0.net
ふむ、餌放置で釣れるなら次行った時にやってみるかな。
ササミとアジを塩漬けしてあるけど、それでいいよね?

547 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/30(金) 21:41:59.46 ID:FeW7Sbx50.net
OKです、芋でもかぼちゃでもいい
かぼちゃがいいと言っても加藤茶じゃあダメですけどね

ああ久しぶりにウケた手ごたえ

548 :名無し三平:2015/01/30(金) 21:46:10.63 ID:baRGRAtc0.net
>>546
ヒラメ狙いで泳がせしてたらタコ釣れた事ある

549 :名無し三平:2015/01/31(土) 08:18:25.76 ID:hVfRjy6G0.net
爺ちゃんが毎年畑からスイカが無くなるって言ってたが、アレもタコの仕業だったんか!

550 :名無し三平:2015/01/31(土) 09:10:23.79 ID:We7wxvjF0.net
タコ釣り興味あるわぁ
千葉住みなんだが木更津、富津あたりで釣れるだろうか?
あとシーバスロッドでもOK?

551 :名無し三平:2015/01/31(土) 09:23:50.19 ID:G7Jo0xGP0.net
小さいのならシーバスロッドでも釣れる
ただ数匹釣ってみると分かるけど、折れるの怖くて専用ロッドが欲しくなるよ

552 :名無し三平:2015/01/31(土) 11:58:39.51 ID:Oosqi+Mf0.net
>>550
シーバスロッドでも大丈夫だけど、根掛かりした場合やタコに張り付かれた場合はラインを手で引っ張るしかないね。
竿より道糸が重要ですよ!
最低pe6号ね。

553 :名無し三平:2015/01/31(土) 12:01:53.40 ID:K4JMOXcV0.net
バスロッドでやってるの多いな、キロオーバーきたら
どうするんだろ

554 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/31(土) 12:10:15.74 ID:xJnLQ3Hw0.net
紀州釣りのチヌ狙いにもよく引っ掛かる
たぶんダンゴの麦を食うんだと思います
タコは穀類が好きですからね

555 :公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw :2015/01/31(土) 12:13:05.97 ID:xJnLQ3Hw0.net
>>549
スイカは穀類じゃないからタコはどうかな
ああでも瓜を食っとるのを見たことあるから意外とタコかもな

556 :名無し三平:2015/01/31(土) 12:47:10.68 ID:bElzxcju0.net
PE3号でも十分だろ
シーバスタックルでやってる奴なんてこっちじゃ見た事無いわ
キャストでタコ狙い自体少ないけどw

557 :名無し三平:2015/01/31(土) 12:50:57.50 ID:crMDWeKe0.net
張り付かれた時のためにPE10号つこてるで
高いけど1年は交換しないからOK

558 :名無し三平:2015/01/31(土) 13:06:38.91 ID:bElzxcju0.net
張り付かれてもPE3号もありゃ十分
根掛かりでもフックひん曲がって回収出来る
クッソ太い糸使ってたのはナイロンの頃の話でPEで太糸使うのはアホ

と、思ったけど直結ならそんくらい太くないと切れるか

559 :名無し三平:2015/01/31(土) 13:39:25.19 ID:A3MywIIP0.net
>>558
直結5号70ポンドあれば大丈夫
水ダコ相手は知らんw

560 :名無し三平:2015/01/31(土) 13:50:25.18 ID:va7QkN+g0.net
>>555
黙ってろクソ野郎!

561 :名無し三平:2015/01/31(土) 13:51:57.19 ID:va7QkN+g0.net
>>560
あーすまん、スルースキル磨くわ。
今後一切スルーしような>ALL

562 :名無し三平:2015/01/31(土) 14:22:19.98 ID:Oosqi+Mf0.net
pe3号で切れない人はヘチの話しか根掛かりあまりしない場所でしょ?
私のホームは駆け上がりになっていてキャストしないと話にならんし、根掛かりキツイから6号以上じゃないとすぐに切れちゃうのよ。

563 :名無し三平:2015/01/31(土) 15:32:26.59 ID:bElzxcju0.net
>>562
駆け上がり攻めてるよ
リーダー8号にPE3号

イカエギ改造のタコエギで駆け上がりの岩場攻めてる

564 :名無し三平:2015/01/31(土) 15:42:50.13 ID:hVfRjy6G0.net
>>553
バスロッドのHとタコパラって同じくらいのレベルだな
張り付かれたらどんだけ強いロッド&ライン使っててもランディング率は変わらない
んで、タコエギで2kgクラスにタモ使わない奴はど素人

565 :名無し三平:2015/01/31(土) 15:51:25.60 ID:hVfRjy6G0.net
>>563
PEたった3号(リーダー8号)で岩場を攻めてるんだな
俺はそれの倍のスペックでやってるわ

566 :名無し三平:2015/01/31(土) 16:05:12.61 ID:bElzxcju0.net
最初は4号使ってたけど切れないから3号まで落とした
ロストは無いけどフックが曲げられる度に強度落ちて折れるのが痛い

567 :名無し三平:2015/01/31(土) 16:10:06.10 ID:va7QkN+g0.net
>>566
切れなくて太さを落とした理由は?

568 :名無し三平:2015/01/31(土) 16:19:59.53 ID:bElzxcju0.net
>>567
良くいく漁港が沖の砂地に馬鹿でかいのが良く居るから少しでも飛距離稼ぐ為
そこで釣れない時は手前の駆け上がり攻める(岩場)
スピニングにジギングロッドだから仕方ない
ビッグシューター欲しいでw

569 :名無し三平:2015/01/31(土) 16:26:49.46 ID:va7QkN+g0.net
>>568
ロッドとリール何使ってんの?

570 :名無し三平:2015/01/31(土) 16:33:32.47 ID:bElzxcju0.net
安物定番のスポーツラインの962Hとエクセラー4000
前使ってたエアノス4000はリールフットが折れそうなのでアルミボディのエクセラー

571 :名無し三平:2015/01/31(土) 17:09:52.93 ID:CIv9Sjlo0.net
444 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/18(日) 23:54:11.48 ID:D0fX1SGc/
目の前のおっさんがジロ見してきたから「なんか文句あんのかぶっ頃すぞ」って自分の等身大の気持ちを声に出して本人に伝えたら、怯えててワロタ。


445 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/29(木) 00:48:46.72 ID:Pmdt7Jylr
警告!【男をジロ見するジジイへ告ぐ】

そんなことしてると今に痛い目に遭うかもしれないぞ!
どんな邪心を持ってジロ見してるのか知らないが
相手からしたらガンつけて因縁つけてるわけだし、喧嘩しましょう!と言ってるのと一緒。
おとなしく見える=言い返したり、やり返したりしてこない と思ったら大間違い。人は見かけによらず…という例もあるぞ。
ケンカになって、職も人生も棒に振る覚悟があってなら、一向に構わないけどな!

≪そんなことしてると、おっさん、刺されるカモよw≫
≪格差社会でイラついてる若者も多いから、ふとしたきっかけでトラブルになるよ。
妙な行為、人に恨まれることはしないほうが賢明だと思うがな。≫

572 :名無し三平:2015/01/31(土) 19:00:54.92 ID:Oosqi+Mf0.net
pe3号とリーダー8号で切れないって事は腕も場所もいいところなんだろうなぁ。
私はpe8号でリーダー変わりにケプラー糸15号使ってますね。
テンヤは滅多にロストしませんね。

竿は時期によって変えてます。
リールはビックシューターです。
かなり使いやすいですよ。

573 :名無し三平:2015/01/31(土) 19:36:04.00 ID:va7QkN+g0.net
>>572
比較的オープンな場所なんだろな

574 :名無し三平:2015/01/31(土) 19:39:52.41 ID:RMHKMKbt0.net
場所によって違うなら何の参考にもならないな

575 :名無し三平:2015/02/01(日) 10:09:46.92 ID:yPB/TMq70.net
自分で考えた釣りが一番ってことですよ。

参考にはなるけど絶対ではない。

576 :名無し三平:2015/02/01(日) 10:12:26.64 ID:4/qOWBHY0.net
どうも漁港にいる年配の方は「タコはヘチ釣り」の概念しかないみたい
沖目キャストする人いない

577 :名無し三平:2015/02/01(日) 10:18:45.11 ID:3ccLElXl0.net
タコなんて安物の道具で十分やで
昔は物干し竿にタコ糸結んで釣っとった

578 :名無し三平:2015/02/01(日) 10:23:56.46 ID:sG1CJrKS0.net
>>576
爺さんのヘチ釣りは、見てると毎日の散歩みたいなもんだと思う
大概数匹は持って帰ってるし、それ以上を求めてないんだよ

579 :名無し三平:2015/02/01(日) 10:27:53.09 ID:4/qOWBHY0.net
>>578
うちの方は結構アクティブで、テトラに降りたり
フェリー乗り場まで入って敷石を凝視しているのだ

580 :名無し三平:2015/02/01(日) 14:03:30.12 ID:IHQEGd350.net
出たー
安物で十分くん(笑)

581 :名無し三平:2015/02/01(日) 15:09:26.81 ID:8n3drk4g0.net
>>579
あんたの30年後の姿じゃん

582 :名無し三平:2015/02/01(日) 15:19:37.43 ID:4/qOWBHY0.net
??

583 :名無し三平:2015/02/01(日) 20:24:26.82 ID:zQLjkPfU0.net
これはマジで・・・
童貞の自分にも出来てしまった

http://sn●net/s11/0201runa.jpg
●をn2ch.に変える↑

584 :名無し三平:2015/02/01(日) 20:31:12.69 ID:NiBmZKQh0.net
>>577
タコスレって自慢げにこんな事言う馬鹿が結構多いよな。魚だってイカだって物干し竿でも釣れるんだけどな

585 :名無し三平:2015/02/01(日) 20:44:14.45 ID:d7rmtYCl0.net
頑丈なら何でも使えるってだけ
重たいロッドで釣りなんかしたないわ

グラスでもだいぶ軽いのあるけどやっぱカーボンのジギングロッドが一番だわ

586 :名無し三平:2015/02/01(日) 21:21:08.74 ID:Yqj0tR+J0.net
>>585
ジギングロッドですら重い
専用ロッドが一番ですわ

587 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/02(月) 08:58:27.02 ID:3u0RvOip0.net
タコ専ロッド

588 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/02(月) 15:06:17.54 ID:3u0RvOip0.net
寒ダコ釣りの奴が朝から行きよったぞ

589 :名無し三平:2015/02/02(月) 16:36:05.36 ID:40yMucKB0.net
>>588

979 砂蝉 ◆scCbcezR22 2015/01/19(月) 16:23:50
>>976
たった10歳で子供と別々に入るようになったんですか
じゃあ性教育なんか出来ないじゃないですか
私は高校生まで一緒に入ってましたよ
つまり一緒に暮らしてる間はずっと入っとったってことですね
こんな事を言うと誤解を受けそうですけど、あなたならわかってくれると思うから言いますけど
一緒に風呂に入って母親に何回か抜かれたことがありますよ
さすがに私も思春期の頃はグラビアアイドルみたいな裸体を見たら勃起してましたからね


全日本精神衛生週間 =公宏 尚昌 =砂蝉=生活苦を生きる

590 :名無し三平:2015/02/02(月) 18:29:43.28 ID:2u4Bz8k/0.net
基地外コテはスルーしてくれ>ALL

591 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/02(月) 18:37:29.29 ID:3u0RvOip0.net
イイダコだろうな

592 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/02(月) 23:07:41.34 ID:3u0RvOip0.net
今夜の
http://m2.upup.be/IqcXdepw8b

足長系ですね

593 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/03(火) 10:18:27.87 ID:82Glsdgm0.net
手足が寒い

594 :名無し三平:2015/02/03(火) 11:47:31.97 ID:L7K36vzp0.net
バス釣りしようぜ!

595 :名無し三平:2015/02/03(火) 13:19:10.54 ID:9e/zIlvv0.net
今からタコやりに行ってきますわ。
ササミとイワシを塩漬け冷凍しといたらカピカピになってたけど大丈夫かな?

596 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/03(火) 13:29:31.10 ID:82Glsdgm0.net
大丈夫でしょ、イカだって1年前の冷凍ササミで食うんです

597 :名無し三平:2015/02/03(火) 16:48:19.37 ID:glNOVhIJ0.net
>>595
ゴム製のカニでも釣れるんだから問題ないでしょ
寒いけど頑張ってね

598 :名無し三平:2015/02/03(火) 16:57:07.49 ID:P2x9m4WH0.net
3号竿で2kgは持ち上がるだろうか!?
https://www.youtube.com/watch?v=TqDgapLxjNk

599 :名無し三平:2015/02/03(火) 16:57:25.26 ID:cAo7KbYv0.net
>>74
不謹慎だぞ

600 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/03(火) 17:31:51.49 ID:82Glsdgm0.net
>>598
持ち上がるに決まっとるやん

601 :名無し三平:2015/02/03(火) 18:01:02.93 ID:Y9VqYjp30.net
タモ使ってる人はスピニングは右巻き?左巻き?左巻きだとタモ出すとき面倒じゃない?

602 :名無し三平:2015/02/03(火) 20:29:05.74 ID:9e/zIlvv0.net
あー‼︎糞寒いし釣れないから帰えってきましたよ!
餌付て投げて放置で30分に一回くらいきいてみるって感じでやったんだが、一回だけ餌が3分の1くらいに減ってたんだよね。
カニかなんかかな?

603 :名無し三平:2015/02/03(火) 22:08:36.14 ID:glNOVhIJ0.net
30分は放置しすぎ
ヘチ釣りの爺さんでも30分あれば堤防片道分は探り終えてるぞ

604 :名無し三平:2015/02/03(火) 22:49:09.84 ID:n7rDu5aq0.net
30分だと長いのか。
放置の確認ってどんな感じでやるもんなんですかねぇ?

605 :名無し三平:2015/02/03(火) 23:38:14.01 ID:s5jPHgNE0.net
>>604
俺の場合、アピールも兼ねて5分に一回位、竿を少し上に煽る。

606 :名無し三平:2015/02/04(水) 00:41:16.06 ID:9oOaDW8B0.net
成る程ね、次回参考にしてみます。

607 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/04(水) 00:47:53.02 ID:RAUKfWtF0.net
>>601
右に決まってます、左巻きなんてアホの遣う道具ですからね
竿は左手、リールは右手がマナーですよ

608 :名無し三平:2015/02/04(水) 01:21:19.42 ID:vOHlVyCZ0.net
>>607
それだって利き手次第なのに流石基地害の言う事は違いますねw

609 :名無し三平:2015/02/04(水) 04:53:40.23 ID:wOmX2QFN0.net
>>608
スルースキル

610 :名無し三平:2015/02/04(水) 09:59:36.03 ID:kluN1kZH0.net
>>601
たしかにタモ使うときは右手(利き腕)で竿もってるとやりずらいが
ほとんど抜いちゃうんでめったに使わないしまたやってできないわけでもない。
それよりも自分の場合広範囲を攻めて竿煽ったりシェイキングしたり
長時間アクションするので利き腕操作は不可欠だな。

611 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/04(水) 10:04:02.88 ID:RAUKfWtF0.net
>>608
釣りに利き腕なんか関係ない
竿は左で持つようになっとる
公式ルールでしょ

612 :名無し三平:2015/02/04(水) 10:32:31.51 ID:PKr3Cmhr0.net
公式w左右どっちでもええやん 釣れたらええねん

613 :名無し三平:2015/02/04(水) 11:36:26.83 ID:3lavU8360.net
レインコートいるな
スミかけられてめちゃくちゃ汚れた

614 :名無し三平:2015/02/04(水) 12:07:37.97 ID:jv/MwkBQ0.net
クロスドミナンスという、本当に人によって使いやすい利き腕は違うよ
左巻きでロッドは右で持つけど、タモは左でも全然平気だ

615 :名無し三平:2015/02/04(水) 12:54:19.37 ID:wOmX2QFN0.net
>>610
thx.
同じく滅多に使わないと思うので、そのまま左巻きでやってみます。

616 :KT2:2015/02/04(水) 14:01:22.36 ID:lGWyYLMf0.net
>>611
アホな事ばかり言うてけつかるよって、お前の過去を晒しちゃる


48 砂蝉 ◆scCbcezR22 2015/01/19(月) 22:43:30
どうやってって、そんな警察の事情聴取みたいに聞かれてもな
だから二人で風呂に入りよったでしょ
色々話もしますよねえ
で、私が勃起しとるのを見た、いやそん時はしぼんどったかも知れんけど
話が盛り上がって母さんが「あんた彼女おるの?」みたいなこと言い出して
「あんたちゃんと出来るの?」って聞くから
「出来るわえ」ってなって
「ちょっと見せてごらん」ってなって手で何回か擦られたらすぐイキましたよ
詳しくは覚えてないけどあんまり早いから笑われた覚えはあります

617 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/04(水) 14:11:26.25 ID:RAUKfWtF0.net
何か変

618 :名無し三平:2015/02/04(水) 19:08:10.08 ID:okbmOS180.net
>>611
公式ルールって何?
そのルールの大会でもあるの?
全日本右巻き選手権?

619 :名無し三平:2015/02/04(水) 20:33:45.28 ID:G543y0NQ0.net
>>618
基地外だからさわんな

620 :名無し三平:2015/02/04(水) 22:14:45.53 ID:r4rbPb7N0.net
スーパーで直径5cmくらいで、そのわりに短いボイルタコの足が売ってたりしますが、
ミズダコでしょうか?

621 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/05(木) 08:37:26.55 ID:xJwVpEhE0.net
マダコ

622 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/05(木) 12:54:38.90 ID:xJwVpEhE0.net
タコとイカとどっちが怖い?

623 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/05(木) 15:24:50.79 ID:xJwVpEhE0.net
タコが怖いだろ

624 :名無し三平:2015/02/05(木) 16:20:56.02 ID:RyhUulQf0.net
>>613
タコのスミでそこまで汚れる?
おれは針外す時や絞めるときだけ肘近くまでカバーできる
長めの安いゴム手袋使ってる。
滑らないし巻きつかれても腕が汚れなくいいよ。

625 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/05(木) 17:28:36.44 ID:xJwVpEhE0.net
吸いつくよ

626 :全日本精神衛生週間 ◆/ANuxpFhhI :2015/02/05(木) 17:50:21.76 ID:xJwVpEhE0.net
タコ研究会

627 :名無し三平:2015/02/05(木) 19:57:48.54 ID:q/59yu700.net
タコめったに墨吐かないがたまに潮吐く時に薄い墨が混じる時がある
ズボンにかけられていまだに薄い染みが付いてる

628 :紫川 双 ◆5vYZLunpOw :2015/02/06(金) 09:02:02.05 ID:yl05oJlB0.net
墨を吹く

629 :名無し三平:2015/02/06(金) 19:46:25.66 ID:jFHbRzHL0.net
http://i.imgur.com/6YA8RIW.png

630 :紫川 双 ◆5vYZLunpOw :2015/02/07(土) 09:28:47.20 ID:DND2IDoX0.net
新タコか

631 :名無し三平:2015/02/07(土) 12:42:01.61 ID:CE1JLVZd0.net
今日は風が弱そうだね

632 :名無し三平:2015/02/08(日) 16:24:46.96 ID:YCEV++Rj0.net
ビックシューターって300g以上あるのか、重いね

633 :名無し三平:2015/02/08(日) 16:30:38.24 ID:GvzQlcTi0.net
くっそ太いPE使わないならメタルボディの安いので十分やと思うで
アルファの奴とかブレイゾンとか

634 :名無し三平:2015/02/08(日) 19:18:22.71 ID:NT1Vfm+C0.net
ダイソースレと迷ったがこっちへ

ミズダコ用ギャフ収納ケースを買ってきた
少し切り取って加工
調度よいザイズだった

後はミズダコが釣れればよいが、、、

http://i.imgur.com/honZI3U.jpg

635 :名無し三平:2015/02/09(月) 02:43:17.50 ID:GUq2UfOJ0.net
【社会】海に飛び込みそのまま沖へ・・友人の結婚式で上映するビデオを撮影中に2人行方不明―兵庫県明石市★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423416967/

栄養たっぷりで明石のタコが更に美味くなってます

636 :名無し三平:2015/02/09(月) 08:58:30.92 ID:RKAuPzil0.net
明石でタコ取ったら密漁?

637 :名無し三平:2015/02/09(月) 10:58:38.49 ID:ilroCVOs0.net
>>636
ttp://www.hyogo-suigi.jp/Fishing/right.html

以下抜粋

【第1種共同漁業権の設定区域内で禁止されている行為】
○第1種共同漁業権の設定されている区域内で、漁業権の対象となっている
 藻類:あまのり、わかめ、てんぐさ等
 貝類:あわび、さざえ、あさり等
 定着性水産動物:たこ、なまこ、いせえび等
 を権利を有する漁業協同組合に無断で採捕すること。
※たこ釣りもこれに該当します。

逆に言えば

釣る場所が外れていたら問題ない。
無断でなければ問題ない。

638 :名無し三平:2015/02/09(月) 11:07:48.57 ID:RKAuPzil0.net
>>637
わざわざありがとう
淡路島にも釣り行きたいと思ってたからブクマしておくよ

639 :名無し三平:2015/02/09(月) 12:14:15.74 ID:Ghv132H60.net
タコは定着性か?漁師の理屈おかしいだろ

640 :名無し三平:2015/02/09(月) 14:38:41.86 ID:T0R/VNxI0.net
>>637
うわ、知らずにとはいえ禁止場所?でタコ釣りしてたわ・・・
つれなかったが、釣れてたらアウトだったのか?
漁師が禁止区域で漁してるのよりは全然マシだと思うんだけどなぁ

641 :名無し三平:2015/02/09(月) 20:10:28.83 ID:hk2tXNRF0.net
違法とは言っても親告罪だから漁師が訴えて初めて罪に問われる。
漁港なんかで漁師と言葉を交わす間柄なら大丈夫だよ。

642 :名無し三平:2015/02/09(月) 20:51:57.34 ID:GUMy0++Z0.net
イセエビはトラブル多いけど、タコも似たようなもんだろ
ほとんどの場所で違法

643 :名無し三平:2015/02/09(月) 21:02:37.56 ID:L3VJJ7K40.net
漁師にとって死活かそうでないかの違いはあるね。

644 :名無し三平:2015/02/09(月) 23:50:47.06 ID:mpQwkUVU0.net
結構曖昧な部分あるからねぇ
資源管理をきちんと行ってるとこもあればただの縄張りなとこもあるし

645 :名無し三平:2015/02/10(火) 16:40:39.40 ID:M8BY8NfV0.net
やっぱタコに噛まれたら痛い?俺10年くらいマダコ釣りやってるけど一度も噛まれたことないわ
ミズダコのデカイやつなんか相当痛そうだね。東北で口の部分だけを茹でたのを売ってたけど見てゾッとしたわ

646 :名無し三平:2015/02/10(火) 19:49:03.49 ID:Pxw7FW600.net
爪切りで皮膚噛んでみたら?
同じ感じだよ。

647 :名無し三平:2015/02/11(水) 16:33:39.75 ID:UynCAzXm0.net
合法的にタコ釣りしていい場所あるのか?
違法で、やましい釣りだろタコ釣りは

648 :名無し三平:2015/02/11(水) 16:54:01.25 ID:51Tbs8GV0.net
>>647
      |
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

649 :名無し三平:2015/02/11(水) 18:24:10.97 ID:zXcvis0d0.net
釣れないねー、久々に表水温測ったら7℃でした

650 :名無し三平:2015/02/11(水) 18:37:12.87 ID:zXcvis0d0.net
↑栄養たっぷり過ぎて釣れんのかな?
@明石です

651 :名無し三平:2015/02/12(木) 00:30:22.33 ID:cpnuGBgQ0.net
YOUTUBEでメーカーが淡路島でタコ釣り撮影してるけど
許可取ってやってるって事?
 

652 :名無し三平:2015/02/12(木) 08:07:30.43 ID:tuBbGvN90.net
>>651
同じのかな見た
観光客向けにタコ釣り薦めてた

653 :ミミ美鶴 ◆5VMe2sS7M6 :2015/02/12(木) 11:20:00.98 ID:bDsymzFZ0.net
許可は必要ないそうです
干したタコに切手貼ってポストに入れてもいいぐらいですよ
たぶんイイダコぐらいなら生きたまま神社の賽銭箱に入れてもいいんじゃないかな

654 :名無し三平:2015/02/12(木) 12:26:45.11 ID:bbhcGrr90.net
春の訪れ?

655 :名無し三平:2015/02/12(木) 12:40:27.42 ID:+eDHP/bH0.net
なんで、いつもこうなるのかな?
漁業権の設定されていない海域でのタコ釣りは密漁になりません
不安な方は、県の水産課に問合せしてください
県で多少条件が違うみたいです 香川県は舟釣りはダメみたいです
一番は、漁協でなく 県の水産課に確認するのが良いです

656 :ミミ美鶴 ◆5VMe2sS7M6 :2015/02/12(木) 13:19:52.21 ID:bDsymzFZ0.net
JAのオバちゃんに聞いたらいいんじゃないですか
タコは畑で獲れますから

657 :名無し三平:2015/02/12(木) 16:32:20.39 ID:JGxKX60Q0.net
香川だと船釣りの外道で上がってきたやつでも違反になるから厄介だよね。
クーラーボックスに入れたらダメで、生簀に入れておいたら今から逃がすところだとなんとか言い訳立つらしい。

堤防からでもタコ壺はどこでもアウトだよね?

658 :名無し三平:2015/02/12(木) 16:39:02.81 ID:KhQwOm9m0.net
漁業権って結構複雑。それは各自が地元を調べてくれたらいい。
調べて域外だったりタコが種目に入ってなければ全く問題ないですよ。
域内でも港湾は外れていたり入っていたりとバラバラ。

結論はこのスレで密漁だどーだと語るのは適当ではないということ。
各水産課なりに直接問い合わせか、WEBの確認でよろしく。

密漁云々はスレタイに入れたほうがいいんじゃねぇか?

659 :名無し三平:2015/02/12(木) 16:47:09.46 ID:STC3m3Un0.net
結局は調べた時点でアウトかセーフかも変わってる可能性あるから
行くたびに確認しないとダメだと言われると嫌だな

660 :名無し三平:2015/02/12(木) 16:56:55.79 ID:SyE1yetJ0.net
>>655
>漁業権の設定されていない海域

実際、沿岸でそんな所ある?
沿岸は、どこもダメだろ

>>658
タコとか高いエビとかは禁止がデフォだろ

661 :名無し三平:2015/02/12(木) 17:12:45.16 ID:KhQwOm9m0.net
>>660
調べもせずにこういう決め付けは良くないね。
自分で調べてごらんよ、わかりやすい例だと大阪湾とかで。

あとは親告罪ということ。
その地域の権利者ならともかく周りがとやかく言うことではないよ。
違法だからと言って竿を没収したりの実力行使も認められない。

つまりだ。

自分が、自分自身だけのことを気にかけて
慎重に調べてタコ釣りをすればいいだけのこと。

だから密漁話はこのスレで取り上げるべき話題ではないだろうね。

662 :名無し三平:2015/02/12(木) 17:32:27.66 ID:37DRe0zh0.net
毎年シーズンオフになったら漁業権やら回遊の話題になるのね

663 :ミミ美鶴 ◆5VMe2sS7M6 :2015/02/12(木) 17:54:55.37 ID:bDsymzFZ0.net
個人が1匹2匹釣るぐらい大目に見てくれますよ
漁業権というのは魚の所有権じゃありませんし
個人の釣りは漁業には当たらないという判例もあります

664 :名無し三平:2015/02/12(木) 17:55:33.37 ID:awqxHUHW0.net
落としどころの無い話題なのにねw

665 :ミミ美鶴 ◆5VMe2sS7M6 :2015/02/12(木) 17:58:57.84 ID:bDsymzFZ0.net
弁護士に相談した方がいいかも知れませんね
法律相談の番組に投稿してみましょうか
知恵袋かテルミーで聞いてみましょうか

666 :名無し三平:2015/02/12(木) 18:02:47.33 ID:tOiNUWky0.net
>>636ですがそしてこのスレ立てたものですが
今秋からタコ釣り始めたので知りませんでした
話題出してすみません
次からは>>1に一言入れようかな

667 :名無し三平:2015/02/12(木) 18:03:31.96 ID:R6qQslzj0.net
俺の地元の房総は外房の南よりと、千葉港から君津にかけては大丈夫って聞いたことがある。
そもそも竿釣りに密漁とかってあるの?

668 :ミミ美鶴 ◆5VMe2sS7M6 :2015/02/12(木) 18:13:01.33 ID:bDsymzFZ0.net
>>667
私は無いと思います、管理釣り場でも養殖魚でもありませんからね
でもよくわかりませんから一応テルミーで世論を聞いてみることにしました
今質問を出したところです

669 :名無し三平:2015/02/12(木) 18:41:34.42 ID:KhQwOm9m0.net
ここ(タコ釣り好きだけど漁業権には疎い素人集団)で聞いたって無意味。
弁護士に聞いても彼ら彼女らには専門があるから的外れになるかもね。

一番は各地域の水産課だろう。自分の釣り場の管轄の所だ。

だからここでとやかく言うのは無駄なんだよ。

670 :名無し三平:2015/02/12(木) 19:01:57.55 ID:KhQwOm9m0.net
>>667
俺も素人だが各水産課のHPを見ると「採捕」という二文字がよく登場する。
これは自然界の動植物を取るという意味。
取る手段はぶっちゃけ何でも良いので書いていない。

なので明石を擁する兵庫県のHPには
「※タコ釣りもこれに該当します」とあえて書いてある。

しかし漁業権の設定されている区域でも
場所によるが地元の人は漁師が作業する近くで
タコ釣りを日常として楽しんでいる光景がある。
時には釣り人が釣りながら手の空いた漁師と会話を楽しんでいる。

そして法律的には権利者が訴えて出て初めて罪に問われる親告罪。

もう、これ以上は言わないよw タコ釣りを楽しみましょう。

671 :名無し三平:2015/02/12(木) 19:37:50.59 ID:R6qQslzj0.net
漁師にも釣り人にも双方に権利があるからややこしいんだな。
営業許可を取ってるトラックやタクシーが公道を独占出来ないのと一緒かな?
漁の邪魔したりするのはマズいだろうけど。
日本だけってことは無いだろうけど、何をするにも営利目的には許可が必要で、遊び目的には方法が違法でなければおとがめ無しだと俺は解釈している。

672 :名無し三平:2015/02/12(木) 21:09:56.77 ID:UBgu4cWn0.net
>>671
あんた危なっかしいなw
捕まらないように気をつけてな。

673 :名無し三平:2015/02/12(木) 21:38:43.25 ID:bbhcGrr90.net
閑話休題

674 :名無し三平:2015/02/12(木) 21:39:12.12 ID:R6qQslzj0.net
>>672
まー漁師のおっちゃんに権利とか法律の話なんて通用しないし、漁協とか役所も勘違いしてたり、色々な解釈もってたりするから裁判にでもならないと答えなんてでないんじゃないか?
迷惑かけないように釣りしてればいいんじゃねーかな?

675 :名無し三平:2015/02/13(金) 00:37:43.41 ID:YPCs0wMA0.net
グレーゾーンなしで即アウトなのって北海道くらい

676 :ミミ美鶴 ◆5VMe2sS7M6 :2015/02/13(金) 09:05:29.57 ID:Wp+E6dDi0.net
ん〜、聞いてみたけど

http://tell-me.jp/q/2167743

ひょっとしたらアウトかも知れんし、アウトでも大目に見てくれることがあるかも知れんしないかも知れんというぐらい

677 :名無し三平:2015/02/14(土) 18:14:37.42 ID:a9bioybd0.net
モンスタースナイパーベイト衝動買いしてもうた
箱潰れ品で安かったからついw

1ozまでって絶対に嘘だろこれw
タコパラより硬いぞこれw

678 :名無し三平:2015/02/15(日) 03:22:42.73 ID:8PVz7u610.net
>>677
初めて知った竿 軽いし良さそうやん 
2キロ位を3メーターほど抜き上げれそう?

因みにメッチャ寒かった坊主@大阪

679 :名無し三平:2015/02/15(日) 05:34:43.43 ID:F6Wl9VUM0.net
硬いからキャスティング表記が大きくなるとかは間違い

680 :名無し三平:2015/02/15(日) 06:11:18.05 ID:UYNYARH80.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-kkac/za230/
硬くはないが安くて粘りもあってオススメ
2.3キロのタコでも楽勝に抜き上げれたよ

681 :名無し三平:2015/02/15(日) 09:24:48.90 ID:JABjrD2t0.net
>>680
画像みて吹いたw

682 :名無し三平:2015/02/15(日) 10:30:55.77 ID:mlG7cyBV0.net
炊飯器でタコまるごと一匹使ってたこ焼き作ろうぜ

683 :名無し三平:2015/02/15(日) 10:37:32.18 ID:MOOC+AjV0.net
炊飯器の保温設定で丸ごと低温調理したらうまいかもしれんな。

684 :名無し三平:2015/02/15(日) 11:32:35.14 ID:YYc+v+ew0.net
>>680
迷彩塗装ww

685 :名無し三平:2015/02/15(日) 11:40:28.88 ID:6QopzeOL0.net
アマゾンライダーみたいだね

686 :名無し三平:2015/02/15(日) 13:27:12.49 ID:UYNYARH80.net
イカ飯みたいにタコの頭の中にご飯入れたろう思ったら既にやってる人がいた
http://s.ameblo.jp/toarusakanaya/entry-11887757784.html

687 :名無し三平:2015/02/15(日) 13:36:14.56 ID:UYNYARH80.net
>>684
見た目はダサイからちょっと恥ずかしいけど疲れない程度の重量で安心感もあるよ いま友人に貸してる

688 :名無し三平:2015/02/15(日) 16:17:54.16 ID:pqKxkzen0.net
TVじゃ漁師が洗濯機使ってたけどタコはぬめりとるの大変そうだな

689 :名無し三平:2015/02/15(日) 22:17:29.94 ID:xZXcok2A0.net
>>686
頭に米じゃなくてゆで卵入れるのもオヌヌメ

690 :名無し三平:2015/02/16(月) 05:43:41.59 ID:WU9e/1Cs0.net
>>688
デカイ奴は洗わずに内蔵取り、切ってから冷凍→解凍後に水洗いで簡単にヌメリは取れるよ。味も俺的には変わらない。

691 :名無し三平:2015/02/17(火) 00:27:16.33 ID:yjLSvAYF0.net
>>680
タコロッド基準だと馬鹿高いだろそれ

692 :名無し三平:2015/02/17(火) 12:23:27.26 ID:Nc8Ybce10.net
>>691
タコロッドじゃなくて君の基準でしょ
趣味にかける金額は人それぞれ
自分が楽しめるかどうかが基準だよ
それにしても何でこんなデザインなんだろねw

693 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/17(火) 13:37:12.03 ID:18mCp9+r0.net
タコの頭なんか食えるん?

694 :名無し三平:2015/02/17(火) 14:34:43.14 ID:QnoO9aeD0.net
>>693
どこを頭といってるの?

695 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/17(火) 14:57:32.92 ID:18mCp9+r0.net
足以外の部分
胴体なんかも知れんけどブヨブヨのとこ

696 :名無し三平:2015/02/17(火) 15:03:56.45 ID:sqt5s3WW0.net
刺身は頭が1番柔らかくて美味いぞ

697 :名無し三平:2015/02/17(火) 15:38:54.07 ID:QnoO9aeD0.net
>>695
うまいよ

698 :名無し三平:2015/02/17(火) 15:47:23.89 ID:HJ+GzEPK0.net
タコって一年中釣れるんですか?

699 :名無し三平:2015/02/17(火) 17:57:58.24 ID:iLTp0HXc0.net
>>698
釣れない事はないけど今の時期は魚釣ってた方が吉かも。

700 :名無し三平:2015/02/17(火) 18:43:02.02 ID:iLTp0HXc0.net
話は変わってこの店安くね?だいじょうぶか?関係者じゃないからな。
ジグキャスターなんて送料込みで5〜6千円台で買える。

701 :名無し三平:2015/02/17(火) 18:44:18.31 ID:iLTp0HXc0.net
すまん。
http://www.solusbio.com/

702 :名無し三平:2015/02/17(火) 19:44:58.13 ID:nkbyE0Ds0.net
>>701
かなり怪しいサイト。
会社概要に連絡先が一切書いていないし、EMS追跡のところに中国人が書いたような不自然な日本語・・・

703 :名無し三平:2015/02/17(火) 19:51:20.75 ID:kzqHRZG20.net
詐欺サイトだよ

704 :名無し三平:2015/02/17(火) 19:55:10.37 ID:Nc8Ybce10.net
安いと思ったんだけどマジ?

705 :名無し三平:2015/02/17(火) 19:59:18.42 ID:V4EQtNfB0.net
.comは詐欺サイト多いよね
全世界送料無料ってスゴイデスネー

706 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:00:51.52 ID:iLTp0HXc0.net
検索すると怪しいとかの書き込みがあるな
タコパラ送料込みで4000円台っておかしいよな
みんなスマン

707 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:02:19.33 ID:z4ke3wvz0.net
会社概要に住所や代表者書いてないし
楽天サイトじゃないのにあす楽対応とか書いてある

典型的な詐欺サイトだっつーの

708 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:07:28.29 ID:iLTp0HXc0.net
EMS追跡
当日確認する、当日発送、 2〜3日 後、下記のURLて追跡できます↓ 5日以内 に商品を受け取っていないで、頼むことは遠慮してはいけなくて、私達と連絡する

不明点、等があれば、ご遠慮なく言って下さい  

商品は必ず貴地に届けるまでこっちのほうも追跡しますので、ご心配しなくでもいいです。 
ーーーーーー
詐欺だな、つーかスレ汚してスマン

709 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:10:40.20 ID:pIk0E4x50.net
前に見かけた詐欺サイトだとバイオSW4000が一万円でワロタわ

710 :名無し三平:2015/02/17(火) 20:50:27.56 ID:1Zy7ZdtX0.net
リール見ると35OFFだから特別って感じでもないねw

711 :名無し三平:2015/02/18(水) 00:26:37.21 ID:k4FbR9Qt0.net
・特商法の表示がない
・100%本物保証→パチモンを取り扱うことがあることが前提になっている
・正規品をお取り寄せ→つまり在庫がない
・不自由な日本語

こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーー!!

712 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/18(水) 11:53:20.08 ID:o1/rAHji0.net
詐欺かどうか誰か注文してみんとわからんでしょ
誰がやる?

713 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/18(水) 12:00:41.65 ID:o1/rAHji0.net
タコの頭はタコ焼きに入っとるのを見たぐらいで
調理されとるのをあんまり見タコとない
伸して郵便はがきになっとるのなら知ってますけどや

714 :名無し三平:2015/02/18(水) 18:15:25.02 ID:VHfY/7kC0.net
さて、みんな釣れてるかー!!
俺は昨日6時間やって今年初めて釣れた
600g@神奈川

715 :名無し三平:2015/02/18(水) 21:53:08.07 ID:L+vgPpGp0.net
>>714
この寒い中6時間ってタコキチ三平だな

716 :名無し三平:2015/02/18(水) 22:06:53.61 ID:Htk5bt830.net
>>714
テンヤ?

717 :名無し三平:2015/02/18(水) 23:44:29.82 ID:0rZ1sgId0.net
>>714
東京湾?相模湾?
相模湾〜伊豆は水温14〜16度ぐらいあるしヤリついでにタコも行こうかな

718 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/19(木) 00:52:45.14 ID:DmnK0U2c0.net
>>714
写真をお願いします

719 :名無し三平:2015/02/19(木) 05:10:24.06 ID:ZKdqNomM0.net
>>715
ほんとにもうキチガイかも知れない。でもどーしてもタコ喰いたかった
>>716
エギしかやらないです
>>717
相模湾。もっと暖かくなってからの方がいいよw

720 :“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo :2015/02/19(木) 08:35:36.87 ID:DmnK0U2c0.net
電話しといて

721 :名無し三平:2015/02/20(金) 17:56:20.94 ID:wPN+sd+n0.net
みんな茹でた後何つけて食べてるの?俺はポン酢マヨネーズか醤油マヨネーズ

722 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/20(金) 17:57:54.59 ID:4tPdWjDM0.net
からし酢味噌

723 :名無し三平:2015/02/20(金) 20:43:31.96 ID:TjRTrezM0.net
市販のタコじゃなくて自分で釣った
釣りたてを半生に茹でたタコ刺し食いてえよー。
そろそろ禁断症状が・・・。

724 :名無し三平:2015/02/20(金) 22:20:41.88 ID:vmR86V7E0.net
>>723
作り方教えて!

725 :名無し三平:2015/02/20(金) 22:24:14.68 ID:sqW8fXnM0.net
>>723
俺は半生の茹で蛸を三杯酢、ワカメとキュウリで

726 :名無し三平:2015/02/20(金) 22:35:29.02 ID:/vaWuD9+0.net
本当、市販のタコと釣ったタコじゃ全然味違うよなー
釣ったタコに慣れるとスーパーの買う気がしない

727 :名無し三平:2015/02/20(金) 22:46:18.86 ID:TjRTrezM0.net
>>723
作り方っていうほどのもんじゃないけど
釣りたてのタコを塩もみ後30秒から1分くらい茹でるだけ。
大きさによってゆで時間は調整。
それを薄切りにしてわさび醤油で食す。
これは冷凍ものより新鮮な生ダコのほうが美味い。
茹ですぎても厚く切りすぎても硬くなる。
あくまでも半生薄切り。

728 :名無し三平:2015/02/20(金) 22:48:00.53 ID:TjRTrezM0.net
おっと間違った
>>724

729 :名無し三平:2015/02/20(金) 23:33:39.01 ID:vmR86V7E0.net
>>727
ありがとう!

730 :名無し三平:2015/02/21(土) 07:22:46.94 ID:BKxDXpnT0.net
2時から6時までやって坊主
@神奈川

731 :名無し三平:2015/02/21(土) 09:41:48.26 ID:Mk/xLiIV0.net
釣り師の釣るタコは生で食えるんだから茹で加減は自分で調節すればいい

732 :名無し三平:2015/02/21(土) 10:17:54.97 ID:zm9DRb2H0.net
〆た直後は吸盤でまな板に吸いつくから下ろすの楽なんだよな
釣ってすぐだと粘液もあまりない

733 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/21(土) 10:21:34.72 ID:9Ur48SQM0.net
生は硬くないか

734 :名無し三平:2015/02/21(土) 10:50:55.24 ID:Mk/xLiIV0.net
硬いっつーか茹でたのより柔らかいけど歯切れが悪いってのはあるかな

735 :名無し三平:2015/02/21(土) 13:56:39.35 ID:aJ6ef9aT0.net
2ヶ月くらい冷凍したのを湯がいて食べるのが好き
もちもちした食感と旨味で活タコ湯がくより美味く感じる

736 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/21(土) 14:02:49.02 ID:9Ur48SQM0.net
タコ茹でるのは難しいからね
いっつもカッチンカッチンになっていっこも美味くない
茹で慣れるほど釣れんし困ったもんや

737 :名無し三平:2015/02/21(土) 14:46:42.41 ID:zm9DRb2H0.net
マダコもタコシャブ行けるよ
ミズダコよりも堅いけど味は濃い

もったいない気もしなくはないが

738 :名無し三平:2015/02/21(土) 19:17:27.60 ID:e8ugxxnM0.net
>>734
コテハンはスルーしてくれ

739 :名無し三平:2015/02/21(土) 19:19:32.60 ID:e8ugxxnM0.net
皆もこのスレのコテハンはスルーしてくれ

740 :名無し三平:2015/02/21(土) 20:28:24.69 ID:lBKAin5b0.net
御意

741 :名無し三平:2015/02/21(土) 20:38:08.69 ID:807uzhcB0.net
>>739
コテハンって?

742 :名無し三平:2015/02/22(日) 07:55:00.72 ID:JyulOxRy0.net
よし
今からタコ釣り行って来る
堺です

743 :名無し三平:2015/02/22(日) 09:39:13.69 ID:fOdfq8Wj0.net
>>742
堺の何処で釣れるの? 散々探したけど
底ヘドロで全然アカン(笑)

いつも貝塚まで行ってる

今日明日水温高くなりそうやし 頑張ってね

744 :名無し三平:2015/02/22(日) 10:37:30.28 ID:rMnzLvhA0.net
>>743
石津の白灯台で釣れるよ、対岸の赤灯台も釣れるが今立ち入り禁止だろ
それと堺浜のシャープの横のテトラ帯立ち入り禁止みたいだが
探せば一部釣り可の所あるみたいだが
地元の漁師によるとあの辺りタコの産卵場になってるらしい
それと浜寺運河

745 :名無し三平:2015/02/22(日) 12:48:31.51 ID:z11eYr6O0.net
PCB濃度高そうw

746 :名無し三平:2015/02/22(日) 14:43:30.67 ID:JyulOxRy0.net
>>743
場所はこんな公の場じゃ言いたくても言えんわ。自分の足で探して開拓した。意外な所で釣れるよ
頑張ってな!ちなみに今日は釣れへんかった

747 :名無し三平:2015/02/22(日) 15:30:25.78 ID:+jXAnHDA0.net
ほんとタコってひょんな場所で釣れるよなあ。
おれがよくいくとこなんてエサ釣り師さえめったに見ない。
逆にメジャーポイントではいい思いしたことないわw

748 :名無し三平:2015/02/23(月) 01:28:36.06 ID:iR/hAWaE0.net
陸のカニを襲うタコ
http://www.dailymotion.com/video/x2hrhr3

749 :名無し三平:2015/02/23(月) 05:24:47.22 ID:Oa8wh9UB0.net
>>748
タコ速っ、でもそんな動画出したらまたキチガイが出てくるぞww

750 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/23(月) 08:53:27.39 ID:DI7ReHqF0.net
そりゃあ畑にもかぼちゃを食いに来るぐらいですからね
すごいぞ

751 :名無し三平:2015/02/23(月) 14:17:46.97 ID:nvrFEVhb0.net
>>741
コテさんを関西弁で言うとそうなる

752 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/23(月) 15:59:32.12 ID:DI7ReHqF0.net
幼稚園児がタコに食われる画像があったけど本当かな?

753 :好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus :2015/02/24(火) 15:45:55.48 ID:kJcYQsJe0.net
ホラー映画の偽物だった
ノンフィクション画像と記憶違いでした

754 :名無し三平:2015/02/24(火) 16:05:18.43 ID:j3hJKTHR0.net
そもそも、タコが畑に・・・って話は都市伝説だろ。
かぼちゃとか大根とか食いに来るわけないじゃん。

755 :名無し三平:2015/02/24(火) 18:23:18.19 ID:ltId0XQj0.net
>>754
>>739

756 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/25(水) 09:24:42.86 ID:9Qo7jApf0.net
>>754
さすがに都市部ではない
地方の田舎の話なら聞いたことがある
海辺の畑が満潮時に狙われるって

757 :名無し三平:2015/02/25(水) 12:54:40.43 ID:Wpn6WHRX0.net
>>756
おまえな、ちょっとはクリティカルシンキング意識してみろよ・・・。
伝聞とかネットの話とか鵜呑みにばかりしてると、どんどんバカになるだけだぜ?
まずさ、なぜ都市部でそういう話がないの?
タコが陸に上がって、「あれ、ここ街中やん、畑なさそうね」って判断してんのか?
そうやって陸に上がってきょろきょろ畑探してるなら、都市部でも当然見つかるはずなのに、
なぜ見つからない?

758 :名無し三平:2015/02/25(水) 12:57:28.84 ID:745hrldC0.net
スルースキル

759 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/25(水) 13:10:17.46 ID:9Qo7jApf0.net
>>757
おかしなことを言う人ですね
何しにタコが街中まで這って来るんですか
アスファルトに芋や大根が生えないことぐらいタコだって知ってますよ
タコは勘のいい魚ですから水中におる時から狙う畑を考えてますって

760 :名無し三平:2015/02/25(水) 13:22:05.75 ID:EFCWnKFS0.net
こういうのが伝聞していく間に尾びれが付いていくんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=FjQr3lRACPI

761 :名無し三平:2015/02/25(水) 15:12:57.71 ID:rrEKG/K50.net
海外いったらタコなんていくらでも釣れそうだな。
誰も喰わないから増えすぎちゃってんじゃない。

762 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/25(水) 15:31:45.71 ID:9Qo7jApf0.net
>>760
そんな感じで畑で芋やかぼちゃを食い荒らしたんだろうな
少々の護岸は乗り越えるらしいから
たぶん本当ですよ

763 :名無し三平:2015/02/25(水) 16:11:38.60 ID:uhYXdpI+0.net
みんな釣らないってことは店にタックルも売ってないんだろうね

764 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/25(水) 17:04:10.11 ID:9Qo7jApf0.net
時々タコ用品も見かけますよ

765 :名無し三平:2015/02/25(水) 17:08:27.46 ID:rrEKG/K50.net
むかしヨーロッパいったとき釣り道具屋探してたら
狩猟用品と併設でちょこっと売ってたよw
釣りと狩猟は同じカテゴリーなんだな。

766 :名無し三平:2015/02/25(水) 17:28:26.35 ID:CUw4PRCA0.net
これ見てたら簡単にタコが釣れる気になってきた。
https://m.youtube.com/watch?v=QMKFiS3Erow

767 :名無し三平:2015/02/25(水) 18:26:05.48 ID:OZIskyK40.net
>>766
タコは簡単に釣れるよ。仕掛け(エギやテンヤ)とラインの色、太さなんか全く
気にしなくて良いよ。居れば釣れるんだから魚と違って超簡単。
でも上手な人は居場所を探すのが上手い。それが釣果を左右する。

768 :名無し三平:2015/02/25(水) 19:23:54.40 ID:OZIskyK40.net
>>764

すまん、スルーしたいが不可解なんで一度だけ質問させてくれ>ALL

塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA
“銘菓”出雲の縁切餅 ◆xo5lQB0qRo
ミミ美鶴 ◆5VMe2sS7M6
好月心 緑雨 ◆pmHGqTQnus
公宏 尚昌 ◆DQ8TSgULRw
KT3 ◆QFZTJ9pVu.

全て改行位置や句読点の無さ、文脈で一致してるので恐らく同一人なんだが、君は何故コテを使い分けるの??
一つに絞ったら?

769 :名無し三平:2015/02/25(水) 19:50:12.78 ID:SiyHlDLn0.net
>>768
本人は他人のフリを完璧に出来ていると思い込んでいるからです。
もちろん同一人物ですよ。
本来は砂蝉、一昔前までは生活苦を生きると名乗っていた、釣り板屈指の悪人です。
苦情はこちらまで。

とある街の商店街と消防団
http://jbbs.shitaraba.net/sports/41744/

770 :名無し三平:2015/02/25(水) 19:54:09.43 ID:JBfFLlNs0.net
本人曰く、コテを付けるのは自分の発言に責任を持つ為

コロコロとコテを変えるのは自分の発言ではない、という逃げ道作る為

腐った在日精神病五十路馬鹿

771 :名無し三平:2015/02/25(水) 21:34:54.49 ID:wJpg2kR50.net
統一してくれると楽なんだけどw
コテ変える度にNG入れるの面倒w

772 :名無し三平:2015/02/25(水) 23:15:08.38 ID:Y3zSazDf0.net
分かってて楽しんでるんだよ
面倒だけどスルーして即NGが吉

773 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/26(木) 04:33:31.64 ID:NC6tY4jg0.net
今夜はグチを釣りよったらタコヌルが釣れた
有明海の足長ダコな
http://l2.upup.be/bKjKTMv6pu

774 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/26(木) 04:37:37.07 ID:NC6tY4jg0.net
>>771
反対勢力の根拠のない噂など気にせず
私の誠意を信じていたーきたい
このように思うわけであります

775 :名無し三平:2015/02/26(木) 05:32:25.06 ID:jZb3Q4CU0.net
都合の悪い質問には答えないよ
完全無視で行こうや

776 :名無し三平:2015/02/26(木) 08:23:29.48 ID:tKobodNU0.net
>>774
コテ変えてレス返すな糞w

777 :名無し三平:2015/02/26(木) 08:54:44.60 ID:ODiknlVq0.net
コテ付ける事でどうやって責任を取るのか、具体的に言えよ。
本名と電話番号をコテにしたら認めてやるよ。

って言ったら、黙ったもんなw生活苦w

778 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/26(木) 13:49:56.03 ID:NC6tY4jg0.net
非常識な質問は無視されて当然じゃないんですか
私でもそんなもん嫌ですね

779 :名無し三平:2015/02/26(木) 13:50:59.51 ID:VqVMrlk30.net
>>777
コテ変えてないところで質問するといいよ

“第三セクター釣り人のラブホテル”リバーサイド養命園
http://jbbs.shitaraba.net/study/12402/

780 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/26(木) 14:33:05.58 ID:NC6tY4jg0.net
ここはタコ釣りのスレですよ
関係の無い書き込みは意味をなさないわけであって
やめていたーきたい
このように思うわけであります

781 :名無し三平:2015/02/26(木) 18:24:46.52 ID:jZb3Q4CU0.net
>>780
無視するつもりだったが一言。ここまでのお前へのレスを読み返してみろ、全く荒れてないと言えるか?
お前のせいで読みたくも無い暴言レスのオンパレードだわ。頼むからもうここに来ないでくれ。

782 :名無し三平:2015/02/26(木) 18:28:14.85 ID:0aznyoKU0.net
相手にしすぎ

783 :名無し三平:2015/02/26(木) 23:42:24.81 ID:4rKVMS0B0.net
ここの住人はタコと一緒だからスルー出来ないんだな。
どうしても我慢出来ずに飛びついちゃうw

784 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/27(金) 11:54:02.07 ID:jItJGRDH0.net
>>781
私達は暴言に屈することなく関係者の皆さんと協力し
言論の自由を脅かすテロ行為には断固とした姿勢で臨みたい
このように思うわけであります
何卒ご理解いたーきたい

785 :名無し三平:2015/02/27(金) 16:52:07.27 ID:Ly/82UJU0.net
タコのおいしい順番並べて教えてー

786 :名無し三平:2015/02/27(金) 17:03:21.66 ID:rh/HvxQx0.net




787 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/27(金) 17:14:08.96 ID:jItJGRDH0.net
>>785
釣れるタコの種類なんかそんなに無いだろうよ

淡路島のタコ、天草のタコ、山口のタコ、関門のタコ、山陰のタコ

上位5個はこんなもんだ

788 :名無し三平:2015/02/27(金) 17:49:21.59 ID:Ly/82UJU0.net
いあ・・・
できればマダコ、ミズダコ、イイダコ、スダコ、大きいタコ、小さいたこ、たこやきとか順番に

789 :名無し三平:2015/02/27(金) 18:00:28.71 ID:1jHTCbN60.net
ミズダコ イイダコ マダコ
タコシャブ イタコ ミニにタコ

790 :名無し三平:2015/02/27(金) 18:02:35.74 ID:0IluUeHL0.net
>>788
むちゃ振りするな。
785が、こいつが猫みたいなちっちゃい脳味噌で一生懸命考えたもっとも面白いレスだ。
これ以上振っても面白い答えは返ってこないぞ。

791 :名無し三平:2015/02/27(金) 18:05:10.81 ID:ei+2iOti0.net
無理して句読点付けるなよww

792 :名無し三平:2015/02/27(金) 18:52:45.70 ID:jWaZluYM0.net
三原のタコはTOP3に入るだろ

793 :名無し三平:2015/02/27(金) 21:19:15.44 ID:Ly/82UJU0.net
大きいタコと小さいタコで味違うの?

794 :塩之目 アッパー児  ◆L0P89KdscA :2015/02/28(土) 08:46:21.41 ID:kZFb8dsy0.net
違うかも知れんし一緒かも知れません

795 :名無し三平:2015/02/28(土) 12:30:22.94 ID:gNdFGb+s0.net
>>794
知らねぇならシャシャリ出て無駄レス増やすなよ

796 :名無し三平:2015/02/28(土) 17:15:22.21 ID:dlCHGhkn0.net
なんでコテハンをスルーできないんだよw

本当、タコと一緒じゃんかここの住人はw

797 :名無し三平:2015/02/28(土) 17:29:55.96 ID:bnvqo22q0.net
>>793
同じ様な違う様な
わかりません

798 :名無し三平:2015/02/28(土) 19:45:04.36 ID:gNdFGb+s0.net
>>796
テメーこそスルーしろよw

799 :名無し三平:2015/02/28(土) 19:45:12.81 ID:QikO/dyi0.net
>>796
テメーこそスルーしろよw

800 :名無し三平:2015/02/28(土) 20:46:02.42 ID:iuVqizDo0.net
>>796
テメーこそスルーしろよw

801 :名無し三平:2015/03/01(日) 01:50:45.11 ID:dzXeQJFw0.net
タコだけにスルーできない

802 :名無し三平:2015/03/01(日) 04:31:18.74 ID:/txhWOB40.net
タコだけにスルメにできない

803 :名無し三平:2015/03/01(日) 09:21:45.17 ID:K0An2BBG0.net
ムツゴロウさん死んだのか

804 :名無し三平:2015/03/01(日) 09:22:22.71 ID:K0An2BBG0.net
すまん、誤爆した

805 :養脳 背由吉 ◆98lmc3hLHI :2015/03/02(月) 08:49:57.68 ID:0oxTGLu30.net
吸盤が勃起?

806 :名無し三平:2015/03/02(月) 23:41:06.65 ID:ThkYTS+80.net
猫 VS タコ
https://www.youtube.com/watch?v=v8EVWKvEU9Y

807 :養脳 背由吉 ◆98lmc3hLHI :2015/03/03(火) 07:40:14.52 ID:exmwhmD10.net
タコ

808 :名無し三平:2015/03/03(火) 08:11:34.39 ID:AYf0GMue0.net
犯罪予告をするキチガイ

4 砂蝉 ◆scCbcezR22 2015/03/02(月) 21:54:32
今夜は軽く行って完ボ
常連の奴らが大体わかってきたのであだ名をつけとんですけど
今夜は「糞キチガイ」(推定50歳)と「超糞キチガイ」(推定60歳)が両方来てました
あんな場所に毎晩のように来るなんてまさにキチガイそのもの
そのうち時限爆竹をお見舞いしたろ
びっくりして海に落ちたらええんや

809 :名無し三平:2015/03/03(火) 13:40:06.48 ID:mE/IA5x60.net
プロとラストのパッセンジャーってタコロッド
気になったから調べたら自重が245gもあるんだよな。
ちょっと重たいがお手頃価格と長さが88というのは良い。

810 :名無し三平:2015/03/03(火) 13:45:22.29 ID:/tycInks0.net
いつか根に張り付いたタコを剥がす事になるからショアジギロッドを流用した方が良くない?

811 :名無し三平:2015/03/03(火) 15:03:04.61 ID:lJODqPNx0.net
タコガンガンがいいよ。値段も1800円くらいだ。

812 :名無し三平:2015/03/03(火) 16:19:53.36 ID:/tycInks0.net
今まで煽り狙いでタコ釣れたらリリースしてたけど、スーパーで売られてる値段見たらすごい高いんだね。
この前初めて締めてみたけど、イカとは全く違うのかな?イカ〆棒で20回くらい刺してようやくくたばってくれたわ。
一応頭ひっくり返す動画は見てたんだけど、俺には無理でしたw

813 :名無し三平:2015/03/03(火) 16:23:01.53 ID:GK6uBIwO0.net
>>812
刺して〆るのはタコは大変だよ
氷に(直接触れさせないで)埋めて低体温にして逝かせた方が楽だよ

814 :名無し三平:2015/03/03(火) 16:35:29.98 ID:mE/IA5x60.net
>>812
眉間で絞めるときは縦線を横に切る要領で引っかく感じ
見た目は悪くなるがナイフで横にさっと切れ目を入れてもいいよ。

815 :養脳 背由吉 ◆98lmc3hLHI :2015/03/03(火) 16:42:44.81 ID:exmwhmD10.net
コンクリートに叩きつけたら一撃で大人しくなるけど
また息を吹き返す
気絶しとる間に足を全部切断して頭は海にほかしといたらまた再生するらしいぞ

816 :名無し三平:2015/03/03(火) 17:44:39.45 ID:Lil+jKVS0.net
>>810
タコを剥がすって強引に剥がすって事?その場合だったらジギングロッド程度じゃ役不足

817 :名無し三平:2015/03/03(火) 17:51:27.59 ID:Lil+jKVS0.net
>>809
探したけど見つからないが、88で245グラムなら軽いよ

818 :名無し三平:2015/03/03(火) 20:40:12.22 ID:/tycInks0.net
>>813-815
レスさんくす。
最近〆用ナイフ買ったので、眉間を横切りにチャレンジしてみます!

819 :名無し三平:2015/03/03(火) 20:46:21.27 ID:ghSBCk0B0.net
>>816
ロッドとラインを一直線にすれば多少は戦える。
そう言いつつもタコパラとタコ大将使ってるけど。

820 :名無し三平:2015/03/03(火) 20:54:04.09 ID:/tycInks0.net
>>816
エギングロッドのMHでひっぺがせたよ。
700g相手に5分くらい頑張ってだけどねw

821 :名無し三平:2015/03/03(火) 21:03:31.57 ID:Lil+jKVS0.net
>>820
運が良かったね!

822 :名無し三平:2015/03/03(火) 21:17:56.17 ID:/tycInks0.net
>>821
足元の岩だったってのも運が良かった。
見えないとこだったら根掛かりと思って諦めてたわ。

823 :名無し三平:2015/03/04(水) 03:26:29.52 ID:UyrZcFcc0.net
>>817
ttp://www.anglers.co.jp/shop_products/catalogue2015/images/2015_OfujiCatalog.pdf

このカタログの23ページ目。ちなみに価格は量販店で6000円弱。
でもさすがに245gはキャスト続けると堪えそう。

824 :名無し三平:2015/03/04(水) 05:19:02.82 ID:MklvVb090.net
今夜の仰天ニュースでタコ漁やるらしい

825 :名無し三平:2015/03/04(水) 10:14:38.91 ID:43FCHn/r0.net
>>823
その重さでも7fとかなら問題ないんだけどね

826 :名無し三平:2015/03/04(水) 12:21:42.17 ID:mKm+Ix4f0.net
そうか245gが重たいか・・・。
投げ竿で一日サフトロやってるおれとはずいぶん感覚が違うなw

827 :名無し三平:2015/03/04(水) 13:38:05.01 ID:UyrZcFcc0.net
>>826
軽量のロッドを使えば元に戻れなくなるよ。
あとはパワーとの兼ね合いだけど。

ちなみに俺は筋力はある方だと思うけど関係ない。
タコ釣りはトレーニングじゃないから。

828 :名無し三平:2015/03/04(水) 18:31:14.92 ID:43FCHn/r0.net
>>826
245グラムで重たいってどんだけモヤシ君なんだよw

829 :名無し三平:2015/03/04(水) 18:32:35.44 ID:43FCHn/r0.net
失礼
>>827に対してな

830 :名無し三平:2015/03/04(水) 19:02:59.78 ID:MklvVb090.net
アホばっかりだなw
先ず自分が使ってるフックの強度を考えろよ

831 :名無し三平:2015/03/04(水) 23:07:16.97 ID:iAkYeiy00.net
腕にへばりついたタコを外すのはどうしたらいいの?
ぺったんこだけど

832 :名無し三平:2015/03/04(水) 23:33:50.79 ID:z60aojW/0.net
245グラムは重いだろw
ましてや専用ロッドじゃないもん振り回すってw

ついでに俺が使ってるスカイロードタコは実測で165グラムだったよ
つららクラーケンは重めで198グラム

833 :名無し三平:2015/03/05(木) 01:57:21.99 ID:fOTgtHOA0.net
>>832
お、仲間発見
俺もその2本使ってるわ

834 :名無し三平:2015/03/05(木) 04:45:51.63 ID:kojvYtRQ0.net
>>830
切手を貼ると勝手に外れるからポストに投函
カボチャと一緒に入れるのを忘れるなよ

835 :名無し三平:2015/03/05(木) 04:47:17.98 ID:kojvYtRQ0.net
>>834
>>831の間違い

836 :黄石 洋摩 ◆n1EUxU8IHk :2015/03/05(木) 10:02:09.95 ID:QAYmh9ND0.net
タコタコしい日常

837 :タコは畑で獲れるよ:2015/03/05(木) 18:24:27.95 ID:Z/uaiE+I0.net
スカイロード
クラーケン
パッセンジャー
そもそも長さが違うロッドの重さを比較してる事自体がおかしいです
それに同じ重さでも長い方が重く感じるんですよ
ロッドの特性を無視して重さだけでしか判断できない人は
頭に切手を貼ってポストに入りなさい

838 :名無し三平:2015/03/05(木) 19:37:20.05 ID:CImUCxuO0.net
こう言いたいのかな?パッセンジャーは重くて長い糞ロッドw

839 :名無し三平:2015/03/05(木) 23:09:55.04 ID:Wf1WI5BO0.net
>>827

ばーか低脳モヤシ
くっさ

840 :名無し三平:2015/03/05(木) 23:30:48.02 ID:gytUlhDM0.net
>>839
専用ロッドも買えない貧乏人なの?

841 :837:2015/03/06(金) 07:59:52.77 ID:BmotSOtu0.net
>>840

ビンボー人で何が悪い!

842 :名無し三平:2015/03/06(金) 09:54:58.96 ID:FGNNSzGH0.net
>>841
くっさw

843 :名無し三平:2015/03/06(金) 12:05:58.73 ID:0HI9LtUB0.net
おまえらタコ同志仲良くやれよ

844 :黄石 洋摩 ◆n1EUxU8IHk :2015/03/06(金) 12:50:24.43 ID:iF59zPr00.net
貧乏人が街じゅうに溢れてる

845 :黄石 洋摩 ◆n1EUxU8IHk :2015/03/06(金) 16:19:49.23 ID:iF59zPr00.net
タコ釣れんやろまだ
海が餌が
何言うか忘れた

846 :名無し三平:2015/03/06(金) 16:48:51.05 ID:FxbzQsYd0.net
なにコラ
タココラ

847 :黄石 洋摩 ◆n1EUxU8IHk :2015/03/06(金) 17:11:23.13 ID:iF59zPr00.net
タコ公務員

848 :黄石 洋摩 ◆n1EUxU8IHk :2015/03/06(金) 17:12:43.28 ID:iF59zPr00.net
木村タコ哉

849 :黄石 洋摩 ◆n1EUxU8IHk :2015/03/06(金) 17:14:08.05 ID:iF59zPr00.net
北野たこし

850 :黄石 洋摩 ◆n1EUxU8IHk :2015/03/06(金) 17:18:37.54 ID:iF59zPr00.net
とんねるず

木梨憲たこ
石橋たこ足

851 :黄石 洋摩 ◆n1EUxU8IHk :2015/03/06(金) 17:22:35.24 ID:iF59zPr00.net
ジャニーズアイドル

タッコ―&翼
略して「タコつぼ」

852 :黄石 洋摩 ◆n1EUxU8IHk :2015/03/06(金) 17:38:15.95 ID:iF59zPr00.net
街じゅうにタコが溢れてる
あっちもこっちも昨日も明日もタコタコタコタコしている
兄さん姉さん爺さん婆さん、みんなタコタコ
天気予報は小さな物から大きな物まで動かすタコタコ
主人も奴隷も同じテーブルでタコを食うタコ社会
坊主も神父もタコ無しでは生きられない
結びの一番、タコ乃花ータコ見盛
マラソン駅伝多国籍のタコタコタコ、他校の生徒とタコタコしてるぜ

853 :名無し三平:2015/03/06(金) 19:51:27.89 ID:0HI9LtUB0.net
たこ八郎

854 :名無し三平:2015/03/06(金) 20:22:55.70 ID:mLPAZVVq0.net
あぼーんが続いてるわ

855 :名無し三平:2015/03/06(金) 20:32:29.93 ID:mLPAZVVq0.net
さて、何釣りでもそうだが専用ロッドじゃないといけないみたいな固定観念を持ってる人が多すぎる
例えばタコパラてブラックバス釣ったりTR-FRでタコ釣ったりシーバス釣ったりしても問題無いんだよ
ちなみに俺はベイト仕様のタコガンガンにスピニングリール付けてやってるよ、去年はコレでキロアップ数え切れないほど釣った
釣られる方は水上の道具なんか関係ないんだけどな

856 :名無し三平:2015/03/06(金) 20:33:22.66 ID:mLPAZVVq0.net
@明石な

857 :名無し三平:2015/03/06(金) 20:38:40.34 ID:ZNmCIuti0.net
わいのモンスナ177g
安くて使える汎用ガチムチロッド

858 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:03:36.38 ID:ggIQMdJB0.net
>>857
俺もそれ持ってる
表記以上に硬い気がするね

859 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:28:22.45 ID:SWwb2B5h0.net
レブロスMX4000⇒ファントムJ4000

買い換える意味あるかしら

860 :名無し三平:2015/03/06(金) 21:52:38.41 ID:ztpQyHEg0.net
>>855
専用ロッドだともっと釣れるよ。
道具を追求するとはそう言う事ですよ。

861 :名無し三平:2015/03/06(金) 22:12:27.49 ID:mLPAZVVq0.net
>>860
専用ってのは所詮メーカー側の固定観念であり売り文句の一つに過ぎない
過去に専用ロッドも沢山試したけどね

862 :名無し三平:2015/03/06(金) 22:13:23.44 ID:PvDnsy6f0.net
下手くそほど専用ロッドに拘る傾向

>>859
メタルボディええで
うちはエクセラーだけど

863 :名無し三平:2015/03/06(金) 22:18:55.23 ID:mLPAZVVq0.net
>>862
いや、それはチョイ違う
追求するほど道具に拘るのは当然
ただ、メーカーの売り文句に騙されるなと言いたい

864 :名無し三平:2015/03/06(金) 22:20:52.82 ID:mLPAZVVq0.net
ではまた明日
連投すまんかった

865 :名無し三平:2015/03/06(金) 23:22:04.16 ID:zdE1wNxk0.net
>>860
道具で釣れりゃ世話無いわな
釣りやすさはあっても道具で釣果は伸びん

866 :名無し三平:2015/03/06(金) 23:50:52.45 ID:ztpQyHEg0.net
>>865
そう言う、貧乏くさい思考を持つ奴の話はつまらん。
(貧乏と言う意味では無い。話が貧乏くさい。)

867 :名無し三平:2015/03/07(土) 00:38:35.45 ID:C/Ky8gLA0.net
>>865
同意。使えるものは使ったらいい。
石鯛竿を使って鯉を釣る人もいるし、バスロッドでカワハギ釣る人もいる。

俺も専用竿はいくつか持ってるし、使いやすさは専門竿が優れてると思うけど、道具は個人個人好みが違うしね。

例えがナマズで悪いけど、俺はナマズ釣るのにグラスのバスロッドよく使ってる。
ナマズロッドも持ってるけど、グラスのバスロッドの柔らかさと短さが丁度良いんだよね。

868 :名無し三平:2015/03/07(土) 00:50:42.61 ID:wp/khK8r0.net
専用の竿は使いやすい!と分かってるのに、
ひねくれて、使わない奴の話をまともに聞けると思うのか?

今後、無理せず使いやすい方で釣れ。

869 :名無し三平:2015/03/07(土) 01:00:32.85 ID:C/Ky8gLA0.net
>>868
金銭的に専用竿が買えないとか、こだわりがあって専用竿を買わないって気持ちはわかるけど、ひねくれて専用竿を拒否してる人の気持ちは俺にもわからないな。

魚を釣るにあたって、専用竿じゃなくても釣れるけれど、道具は使いやすいに越したことはない。

870 :屁糸“テイター”ラゴ政 ◆K5/nGY90.c :2015/03/07(土) 08:50:19.31 ID:dXsGllhu0.net
チヌ竿でナマズや雷魚釣ったら面白いよ
投げない釣りなら竿は柔らかければ柔らかいほど楽しい

871 :屁糸“テイター”ラゴ政 ◆K5/nGY90.c :2015/03/07(土) 09:04:09.15 ID:dXsGllhu0.net
このえの大器だな

872 :名無し三平:2015/03/07(土) 15:55:09.20 ID:zocLvxJl0.net
安物あるいは有り合わせで始める

物足りなくなって専用タックルを揃える

しかし自分には合わず独自の世界に入る

873 :名無し三平:2015/03/07(土) 16:05:41.44 ID:PPOR1WH50.net
専用タックルって漁港とか一文字用につくってるだろ
俺の釣り場は前が捨石で専用タックルは短くて使いづらい
からジギングロッド使ってる

874 :名無し三平:2015/03/07(土) 16:59:39.17 ID:9z357sH40.net
それぞれが違う釣り場でやってるだろ。エギをキャスティングのみで釣る人。ヘチでジグしか使わない人。
どんなロッドだろうと自分の用途や好みに合った使い易いものを使うのが当たり前。それを「専用ロッドじゃないとプププ」
みたいなメーカー側の売り文句に踊らされてる人間的な未熟さを感じるね。

875 :名無し三平:2015/03/07(土) 17:36:04.15 ID:zocLvxJl0.net
使いづらいかどうかは使ってみなければわからないこと

食わず嫌いかとりあえず食べてみて合わなかったかは重要

876 :名無し三平:2015/03/07(土) 18:08:40.40 ID:jc/AaMCW0.net
使いやすいとよく釣れるはイコールじゃない
専用がよく釣れるってのは値段が高い道具を揃えりゃよく釣れると思い込むのと同じことですな

877 :名無し三平:2015/03/07(土) 18:36:35.30 ID:27Jrp0TS0.net
>>メーカー側の売り文句に踊らされてる
ガキじゃあるまいし、そんなバカが居る訳が無いだろ。

使いやすく作ってる専用竿を使わず、使いにくいと思ってる竿をわざわざ使う方がおかしいだろ!?

それとも、使い難い竿を無理して使った方が釣れるのかよ?

878 :名無し三平:2015/03/07(土) 19:11:39.52 ID:6OLLsLu10.net
専用ロッド馬鹿のおかげでまたスレが活性化しそうだw

879 :名無し三平:2015/03/07(土) 19:42:46.65 ID:jc/AaMCW0.net
いい道具だろうと専用だろうと安物の流用だろうと釣果には影響しません
専用を気にするのは人間であってタコは気にしませんから

880 :名無し三平:2015/03/07(土) 20:40:22.17 ID:zocLvxJl0.net
タコは人間の使っている道具なんて全くわからない

目の前を通るエギやテンヤに飛びつく

しかしそれを的確にコントロールできるのは釣り方や自分に合った道具

専用タックルは一つの指針でそれを揃えることは無駄ではない

釣果の違いがわからない人はおそらく下手糞

下手糞でも一定数は釣れるから釣れた気になってるだけの自己満足

881 :名無し三平:2015/03/07(土) 21:09:03.13 ID:nI8w8laT0.net
>>877

>使いにくいと思ってる竿をわざわざ使う方がおかしいだろ!?

まぁ熱くなるな!ここにいる連中は誰もわざと専用ロッド使わずにわざわざ
使い難い竿を使ってるなんて言ってないぞ、論点がズレてるから少し心配したわ

882 :名無し三平:2015/03/07(土) 21:21:10.02 ID:27Jrp0TS0.net
>>881
はぁ?
専用の竿の方が使いやすいが、個人の好みで使わない・・・と、訳の分からない事を言う素人が居るから反論してんだよ。

>>タコは人間の使っている道具なんて全くわからない
当たり前だろ。

883 :名無し三平:2015/03/07(土) 21:29:21.97 ID:27Jrp0TS0.net
それと、
専用の竿の方が使いやすくて、
タコは人間の使っている道具なんて全くわからないし、釣果も変らないと言うのなら、
無理して他の竿を流用するより専用の竿を使う方が正しい選択だろ。

884 :名無し三平:2015/03/07(土) 21:53:17.38 ID:nI8w8laT0.net
>>882
>専用の竿の方が使いやすいが、個人の好みで使わない・・・

誰が言ってる?

885 :名無し三平:2015/03/07(土) 22:00:23.53 ID:fI+P4uRA0.net
>>883
使ったことないからわからないんじゃない?w
もしくは安い糞ロッド使って必要ないと思ってるかw

ジギングロッドでやってる奴は50メートル以上遠投が必要なんだなwとは思う事にしたけどw

886 :865:2015/03/07(土) 22:12:27.69 ID:69U5J4wC0.net
>>882
もしかして俺のレスのことかな?
それだったら申し訳ないが誤解だ。

俺が言いたかったのは
『一般的には専用竿の方が使い勝手がいい。しかし、個人々の好みもあるので≪専用竿≫というものに固執せずに、使い勝手のいいものを選ぶべき。』
ってこと。

887 :名無し三平:2015/03/07(土) 22:33:32.55 ID:nI8w8laT0.net
>>886
いや違う、読解力の無さが招いた自爆テロかと

888 :名無し三平:2015/03/07(土) 22:53:34.24 ID:6OLLsLu10.net
いままでいろんな場所でタコ釣ってきたけど
タコ専ロッドで誰よりも釣果だしてるやつなんて見たことがない。
釣果あげてるのはそのポイントにあったタックルや釣法を
臨機応変に自分で創意工夫してやってるひとだね。

889 :名無し三平:2015/03/07(土) 23:20:41.92 ID:IDp7sKmr0.net
>>888
俺は専用ロッドを使ってるけど、一番効率よく釣ってるのはヘチ釣り爺さんだと思う
奴ら何十年も続けてるだけあって、居着きのポイントを完全に把握してる
まあ所詮は趣味の世界だから効率ばかり求めてヘチ釣りやってもつまらんから真似しないけどさ

890 :名無し三平:2015/03/07(土) 23:56:25.27 ID:0TOm46uC0.net
>>888
専用ロッド使うのも臨機応変だと思うのは俺だけでしょうか?w

何が何でも専用ロッドは認めない姿勢は素晴らしいw

891 :名無し三平:2015/03/08(日) 00:00:50.51 ID:Ln3OYkDv0.net
>>890
認めてない訳じゃないんじゃない?
専用竿だからといって、いつでもどこでもナンバーワンじゃない、そしてオンリーワンじゃない。ってことが言いたいんだろ。

892 :名無し三平:2015/03/08(日) 00:06:45.49 ID:971r2P2x0.net
専用ロッドってなんだかんだいって汎用なんだよ
釣り場って千差万別だからな

893 :名無し三平:2015/03/08(日) 00:27:51.14 ID:nuoma+kT0.net
>>892
それはおかしいだろ!?
だったら汎用ロッドの立場はどうなるんだ?

894 :名無し三平:2015/03/08(日) 00:36:40.89 ID:Ln3OYkDv0.net
そう考えると、ペナンペナンのワカサギ竿は専用性が高いのかな。
バスロッドは汎用性高いから、専用性は低いな。

895 :名無し三平:2015/03/08(日) 00:45:03.46 ID:971r2P2x0.net
>>893
専用もピンキリで範囲広いからな、加太専用舟竿とかその場所で
使う専用の竿売ってたけど本当の専用ってそんなんだろな

896 :名無し三平:2015/03/08(日) 07:16:51.33 ID:G4d3I2fg0.net
おはよう、お前らあんまり熱くなるとカボチャマンが怖くて入ってこれねーぞw

897 :名無し三平:2015/03/08(日) 09:17:59.22 ID:saNDSxAi0.net
エギ投げ限定で話するけど、最初は手持ちのあり合わせで始めても
タコパラとかの専用タックルは避けて通れないと思う。
もちろんあり合わせでも釣れるから、満足しちゃったらそれまでだけど。

でも専用タックルで飛ばしやすく探りやすくなったら釣果は上がる。
この辺りでエギタコの基本というかコツなんかを掴める。

基本的なことを知って満足しちゃってもいいけど更に上もあるだろう。
それは釣り場の状況や自分の釣り方の追求、ぶっちゃけ好みもあると思う。

基本を押さえて自分を知れば、おのずと次の選択が見えてくる。

898 :名無し三平:2015/03/08(日) 09:34:32.46 ID:3CIyKAXC0.net
愛知の漁港でどこが釣れますか?

899 :名無し三平:2015/03/08(日) 09:47:03.54 ID:tEp/7CzX0.net
どんなに良い道具を持ってる人も、ポイント知ってる人には敵わない。
専用タックルでも何でも、道具はタコがいるところで使ってこそ意味がある。

900 :名無し三平:2015/03/08(日) 09:54:35.10 ID:pCsE1yCA0.net
アカン、エロい話にしか聞えんわw

901 :名無し三平:2015/03/08(日) 11:29:48.63 ID:zpx7HzST0.net
>>899
何言ってんだ?
庭で竿振ったてパンツ釣れるかどうかだぞw

ポイントおさえての専用タックルだろwww

902 :名無し三平:2015/03/08(日) 11:31:54.47 ID:pCsE1yCA0.net
真面目な話すると
初めて釣りするんなら専用ロッド買っとけばいい。でも使えそうなロッドがあるんなら取り敢えずそれを使え
その後重さ、長さ、パワーが釣り場や好みに合ってないんならそれらを補うロッドを探せば良い。コレで解決だな

さて、今日は暑くなるみたいだな。三寒四温ていい言葉だよな、元々日本の言葉じゃないみたいけど春を感じさせてモチベーションも上がる

みんな頑張ってタコ釣りまくろうや!

903 :名無し三平:2015/03/08(日) 18:54:58.20 ID:sm1sbhGe0.net
スピニングなら選択肢多いけど
ベイトだと途端に数が少なくなる
タコ専用ベイトロッドでも自分的にはダメ
長さが足りない

8ftが欲しいが妥協してモンスナ使ってる

904 :名無し三平:2015/03/08(日) 19:38:25.21 ID:971r2P2x0.net
【大阪】子供に釣り具セット万引を指示して逮捕の両親 生活保護費も不正受給か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425788724/l50

905 :名無し三平:2015/03/08(日) 19:59:56.70 ID:G4d3I2fg0.net
>>903
同じだ
ハリアー80の中古いいよ

906 :屁糸“テイター”ラゴ政 ◆K5/nGY90.c :2015/03/09(月) 08:38:07.55 ID:fyNIxZXC0.net
釣れたんけ?

907 :名無し三平:2015/03/09(月) 12:53:28.32 ID:UedK8S5T0.net
>>903
根魚ロッドはどうよ8ft以上でベイトの選択肢もある。9.2ftもあるよ。

908 :名無し三平:2015/03/09(月) 14:56:42.03 ID:ZRN7YZuM0.net
ttp://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/salt_rd/saltist_ags_hrf/index.html

909 :名無し三平:2015/03/09(月) 18:07:47.70 ID:xudIl5nm0.net
>>907
具体的な品名を頼む

910 :名無し三平:2015/03/09(月) 19:33:54.78 ID:rOXrSZGI0.net
検索エンジンを活用せよ

911 :屁糸“テイター”ラゴ政 ◆K5/nGY90.c :2015/03/10(火) 08:22:28.16 ID:z+6R2fKm0.net
弁護士

912 :名無し三平:2015/03/10(火) 08:33:31.60 ID:eIr9lza60.net
>>903
パームスのオフショアジギングロッド、コーラルスターの一番短いやつ使ってるよ。
ベイトで固さも良くて、見た目よりも丈夫で使いやすい!

913 :名無し三平:2015/03/10(火) 10:16:34.51 ID:gnT6OZbV0.net
関西はよく釣れてる
関東は釣れてるの?

914 :名無し三平:2015/03/10(火) 21:21:28.11 ID:qR/MyRt50.net
>>905
俺も初代ハリアー80使ってる
中古で8000円位だった。高弾性で軽くてパワーがあるけど
その分低弾性〜中弾性ロッドに比べて折れやすくはなるね。その辺のバランスは好みの問題だよね
でも一番使用頻度が高いのはやっぱりみんな大好きタコゴンガンだなw

915 :名無し三平:2015/03/11(水) 07:09:38.01 ID:nAzHtqvW0.net
>>909
ひとつ上をクリックしろよw

916 :屁糸“テイター”ラゴ政 ◆K5/nGY90.c :2015/03/11(水) 16:11:09.87 ID:7alEz6Za0.net
たたたタコ?

917 :名無し三平:2015/03/11(水) 16:53:49.35 ID:/XMxheld0.net
>>914
タコGUNGUNって

タコグングン
タコガンガン?
タコゴンガン?
どれが正解よ!?

918 :名無し三平:2015/03/11(水) 18:12:06.65 ID:IcGcRg0Q0.net
アマゾンで売ってるタコ専用ルアーロッド 14'NEW! MUGEN LARCAL TAKO C-70Hだれか買ってみてよ

919 :名無し三平:2015/03/11(水) 18:38:22.37 ID:Cuaw5VlT0.net
>>918
ブランクの安心感<仕舞寸法
タコパラの方が良さげな気がする

920 :名無し三平:2015/03/11(水) 18:46:59.60 ID:xk9xfjht0.net
そう言えばタコパラって先&元径表示されてないね

921 :洗濯社 ◆naXSUnCMYM :2015/03/12(木) 02:13:38.74 ID:Unz7kRn70.net
タコビンビンじゃね

922 :名無し三平:2015/03/13(金) 01:54:56.01 ID:RPdm5fZq0.net
なぜタコは陸に上がっても平気なのか タコの意外な生態について専門家に聞いてみた(動画あり)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426171126/l50

923 :名無し三平:2015/03/13(金) 08:26:27.94 ID:aMvH/3BV0.net
>>922
陸で1〜2分かよ
畑で野菜盗む暇ねぇな

924 :任意出頭刑事(デカ)歌声象さん ◆HX3QiToqpc :2015/03/13(金) 09:27:04.47 ID:Uqbc7mRt0.net
10〜20分の間違いでしょ

925 :名無し三平:2015/03/13(金) 20:24:05.55 ID:HUFP7Ldf0.net
↑半島に帰れよ

926 :名無し三平:2015/03/13(金) 20:56:37.20 ID:jAb4wQh80.net
もっと荒れろ荒れろ

927 :名無し三平:2015/03/13(金) 20:57:29.62 ID:jAb4wQh80.net
>>918
テメェが買えよクソボケ!

928 :名無し三平:2015/03/13(金) 20:58:11.08 ID:jAb4wQh80.net
>>917
どっちでもええがな

929 :名無し三平:2015/03/14(土) 15:05:58.26 ID:9zhOIQ4h0.net
コテハンはスルーで頼む

930 :名無し三平:2015/03/14(土) 17:30:31.85 ID:PdFFMwMo0.net
新スレ立ってます。乙です。

コテハン禁止も了解!

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1426314445/

931 :名無し三平:2015/03/14(土) 17:49:09.59 ID:nxpHX6vM0.net
取り敢えずこのスレを埋めよ

932 :任意出頭刑事(デカ)歌声象さん ◆HX3QiToqpc :2015/03/14(土) 20:23:48.04 ID:Iupc6wsW0.net
今日の昼の

http://m2.upup.be/rPR9XH4ll2

たたたたたたタコ〜

933 :名無し三平:2015/03/15(日) 17:30:46.53 ID:5OzrzJGi0.net
テンヤを岸からのキャスティングで使ってる人いる?落とし込みじゃなくて沖に投げて引くキャスティングな

934 :名無し三平:2015/03/15(日) 22:26:25.16 ID:NMpVxc0U0.net
>>933
普通にいるよ

935 :名無し三平:2015/03/15(日) 22:35:37.37 ID:250FPHnB0.net
真下はタコジグ
ラインに角度が付くならテンヤって使い分けてるけど
あってるよね?

936 :名無し三平:2015/03/15(日) 22:38:47.62 ID:f2rSp9C60.net
>>933
テンヤは砂地じゃないと投げたら根掛りで使いものにならんで

937 :名無し三平:2015/03/16(月) 05:11:02.56 ID:skknt9C+0.net
テンヤは砂地で投げてるが、基本真下の底や舟で落とし込んで使ってる
ヘチの壁面ならジグ使うし沖へのキャスティングなら基本エギ使う
まぁ釣り場の状態によるから一概には言えないが俺の場合ね

938 :任意出頭刑事(デカ)歌声象さん ◆HX3QiToqpc :2015/03/16(月) 08:36:58.06 ID:Ckt/Hd8I0.net
田中

939 :名無し三平:2015/03/16(月) 16:04:42.81 ID:SV9GuUm60.net
早くタコ釣り再開したい

940 :名無し三平:2015/03/16(月) 16:43:24.93 ID:ZdUlgZsn0.net
胴突き仕掛けでタコ釣れた
餌はイソメだったんだけど多分12号オモリに食らいついたんだと思う

941 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/17(火) 10:19:37.41 ID:H1j8I70w0.net
イソメに食いついたんですよ
タコは何でも食うけど金属は食いません

942 :名無し三平:2015/03/17(火) 12:08:27.74 ID:bn1ov2Us0.net
チヌ釣りで棚取り用のゴム管付き重り針に刺して棚取ってたら速攻でタコが乗った事あるわ

943 :名無し三平:2015/03/17(火) 12:12:02.39 ID:4zJpyaGF0.net
今日で去年釣ったタコのストックがなくなった

944 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/17(火) 12:53:33.07 ID:H1j8I70w0.net
どんだけ釣ったんだよ

945 :名無し三平:2015/03/17(火) 17:52:08.67 ID:OWe4HRkT0.net
スルーな

946 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/17(火) 18:01:26.67 ID:H1j8I70w0.net
まだいっぱい残っとるやん
タコ民は気が早いな

947 :名無し三平:2015/03/17(火) 19:01:00.70 ID:jnE/qFEe0.net
>>946
新スレのルールを守って下さい

948 :名無し三平:2015/03/17(火) 20:34:53.33 ID:A6yImcTJ0.net
きょう今年初めての釣行で1匹ゲット
1キロくらいかな
ゆででバラして冷凍した

949 :名無し三平:2015/03/18(水) 01:30:14.10 ID:7q/1UY9L0.net
ふと思ったんだがヌメりを一切取らないで茹でるとどうなるんだろう?味は変わるのかな?

950 :名無し三平:2015/03/18(水) 11:56:07.40 ID:g4/uzddl0.net
>>941
いや、ガンダムに食いつくやん

951 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/18(水) 14:08:21.65 ID:CkrPIP/E0.net
>>949
変わりません

952 :名無し三平:2015/03/18(水) 15:44:39.76 ID:g4/uzddl0.net
>>951
お前タコの事知らんなら黙っとけ
アクでべたべたになって面倒だろうがよ

953 :名無し三平:2015/03/18(水) 15:46:28.99 ID:g4/uzddl0.net
あと、投げ釣りで時々タコが釣れるのもあれジェット天秤に食いついてんだからな

954 :名無し三平:2015/03/18(水) 15:58:20.78 ID:GG7Jp4mZ0.net
そんなことない
ちゃんと虫に食いついてるよ

955 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/18(水) 17:16:34.40 ID:CkrPIP/E0.net
>>953
嘘つけ、タコがナマリ食うわけないだろ

956 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/18(水) 17:18:14.51 ID:CkrPIP/E0.net
>>952
茹でたらベタベタしませんよ
白い幕になって取れるやん

957 :名無し三平:2015/03/18(水) 18:16:49.45 ID:7q/1UY9L0.net
コテをスルーできない馬鹿がいるな

958 :名無し三平:2015/03/18(水) 18:19:27.43 ID:7q/1UY9L0.net
>>957
つーか同一人物の自演にしか見えないわ
質問しなきゃ良かったわ

959 :名無し三平:2015/03/18(水) 18:24:15.76 ID:aUF9y8a00.net
おっ?なんか派手なもんおるやないけ
餌かもしれんし取り敢えず抱いとこ

なんや餌ちゃうやんか
おっ?あそこのウネウネ餌ちゃうん?
食ったろw

こんな感じ

ジェットにフックつけても釣れる

960 :名無し三平:2015/03/18(水) 18:52:15.15 ID:6DFgs/Ro0.net
>>949
これ試した人居ないの?

961 :名無し三平:2015/03/18(水) 18:52:48.39 ID:D9iaHz1d0.net
まあフック付けてない空き缶動かしても釣れるんだけどな
そんな動画あったな

962 :名無し三平:2015/03/18(水) 20:01:15.70 ID:7Sl82VA+0.net
なんか動いてたらとりあえず乗ってくる
空き缶とかだと好奇心だけだけど背油とかで乗って味がしたら放さない
そんなイメージでおk?

963 :名無し三平:2015/03/18(水) 20:03:26.62 ID:i7F0zTww0.net
そんな好奇心旺盛なのに何故俺は釣った事が一度もないのだ、、、

964 :名無し三平:2015/03/18(水) 20:21:11.81 ID:2H3lBKCR0.net
>>963
坊やだからさ

965 :名無し三平:2015/03/18(水) 20:59:32.63 ID:D9iaHz1d0.net
>>963
ほら、早速一人釣れただろ
おめ!

966 :名無し三平:2015/03/18(水) 21:07:16.92 ID:i7F0zTww0.net
いやいや、タコタコ

967 :名無し三平:2015/03/18(水) 21:09:45.91 ID:muxp0UXl0.net
>>963
タコがいないとこを探ってるんだよ、もっと足を使おう

968 :名無し三平:2015/03/18(水) 23:10:32.15 ID:qCqC50DH0.net
もっと耳を使おう

969 :名無し三平:2015/03/19(木) 00:03:29.28 ID:GRm1mbVn0.net
見えダコ狙いなら目を使おう

970 :名無し三平:2015/03/19(木) 01:54:56.66 ID:wvUKoMZlO.net
メジャークラフトのタコパラを使ってる人居ませんか?
俺も欲しいんですが、ガイドが削れたりしませんかねぇ?

971 :名無し三平:2015/03/19(木) 02:49:07.24 ID:EtU3cW8p0.net
>>970
それならスカイロードの方がいいよ
sicにkガイドついてティップも柔らかめで軽い
後は免責あるしもしもの時に使える

972 :名無し三平:2015/03/19(木) 03:05:10.23 ID:A433qI+n0.net
>>970
タコパラ使ってるよー
使用歴がまだ3年程度と短いけど、ガイドの削れはないな。

973 :名無し三平:2015/03/19(木) 06:08:50.00 ID:wvUKoMZlO.net
>>971 俺もそれ考えたんです。。。確かに良いんですがタコパラの倍くらいするし迷う所です。。
アオリのエギング用にクロステージ二本、コウイカ用一本持ってて、満足してるから、クロステージのタコ用が出たら値段的にも即買うんですがねぇ。。

974 :名無し三平:2015/03/19(木) 06:13:54.27 ID:wvUKoMZlO.net
>>972 俺は昔バス用のロッドがSICじゃなくPE使ってトップガイドが削れた事があるんです。。
それ以来絶対SICにしてたんですが、今のガイドは削れないのかな?
もしそうならタコパラでも良いかと思ってます。。
今まで安物シーバスロッドだったんで。。

975 :名無し三平:2015/03/19(木) 07:30:50.29 ID:Gbf6vJZJ0.net
>>974
ゴールドサーメットじゃない?

976 :名無し三平:2015/03/19(木) 07:37:45.79 ID:Gbf6vJZJ0.net
削れるとしても大抵先端だろ
削れたら取り替えればいいし
倍払うんならタコパラ買って残りはリール資金へ回しなさい

977 :名無し三平:2015/03/19(木) 07:54:17.96 ID:+PTH0hro0.net
タコは太い糸使うからガイド削れないイメージ

978 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/19(木) 10:02:34.60 ID:QOAIimmi0.net
タコの気持ちですか

979 :名無し三平:2015/03/19(木) 10:12:34.01 ID:nREg3bWR0.net
削れたりガイドそのものが吹っ飛んだら投げ釣り用の
くの字型の天秤でガイド作って取り付けてるよ

980 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/19(木) 12:31:46.12 ID:QOAIimmi0.net
トップガイドは無理だろ

981 :名無し三平:2015/03/19(木) 14:34:11.51 ID:+PTH0hro0.net
トップガイドだけ付け替えればいいんじゃない?

982 :名無し三平:2015/03/19(木) 14:36:19.46 ID:nREg3bWR0.net
トップガイドもできるよ

983 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/19(木) 15:28:14.13 ID:QOAIimmi0.net
どうやって作るんだ、想像できんわ

984 :名無し三平:2015/03/19(木) 15:44:57.33 ID:F9vxBW/n0.net
>>955
食わないよ
だけど食いつく
そんな事も知らないでえらそうな事言ってるの

985 :名無し三平:2015/03/19(木) 15:58:53.64 ID:nREg3bWR0.net
こんなかんじ

http://i.imgur.com/roTUHuF.jpg

986 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/19(木) 16:28:57.84 ID:QOAIimmi0.net
>>984
タコ的には食うというより触っとるだけでしょ

987 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/19(木) 16:31:09.83 ID:QOAIimmi0.net
>>985
器用だな、天秤のどこを使うんですか

988 :名無し三平:2015/03/19(木) 17:57:25.95 ID:F9vxBW/n0.net
>>986
食いつくんだって
ロボットのプラモデルでさえ食いつく

989 :名無し三平:2015/03/19(木) 18:27:45.38 ID:nREg3bWR0.net
>>987
ステンL型天秤の真ん中の輪っかの部分のところを使う
輪っかから2cmくらい残して切ってそれを足にする
トップガイドなら揃えて途中のガイドなら180度に広げる

990 :名無し三平:2015/03/19(木) 18:43:10.11 ID:0/iNK0YI0.net
>>985
昔の安物グラスロッドのガイドもこんなだったよな
懐かしい( ^ω^ )

991 :名無し三平:2015/03/19(木) 19:36:09.45 ID:FMRH8T0M0.net
まぁヘチ釣りする分にはどんなガイドでもそれほど問題ないから
釣りっていうか漁に近いもんがあるな

992 :名無し三平:2015/03/20(金) 00:54:44.87 ID:B7BfLYVE0.net
>>986
タコがラッキョ食うとか知らないの?
土素人でしょ

993 :名無し三平:2015/03/20(金) 02:04:57.09 ID:53Le+i9c0.net
動くもの見りゃ食べに来るだろ
食べられるかどうかは別にしてな

994 :名無し三平:2015/03/20(金) 05:45:22.01 ID:Q4yHe0A40.net
うめー

995 :名無し三平:2015/03/20(金) 05:46:10.49 ID:Q4yHe0A40.net
頼むから次スレはコテハン野郎は来ないでくれ

996 :名無し三平:2015/03/20(金) 05:47:10.83 ID:Q4yHe0A40.net
鉛だろうが石だろうが動けば襲いかかるよ

997 :名無し三平:2015/03/20(金) 05:49:12.60 ID:Q4yHe0A40.net
次スレ タコ18
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1426314445/

998 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/20(金) 10:32:53.68 ID:h3dMzeVa0.net
>>992
ラッキョウは食い物ですからね
芋やかぼちゃも食いますよ
そんなことは知ってます
鉛や鉄なんか食うわけないでしょ
触っとるだけって

999 :機器嶋 黄雪 ◆3F7aYmx1b. :2015/03/20(金) 10:35:03.71 ID:h3dMzeVa0.net
天秤の輪ってそんな大きかったかな?
でもそれ天秤一個ぶっ壊すわけでしょ
ガイド買った方が安くない?

1000 :名無し三平:2015/03/20(金) 10:45:25.61 ID:u400+Wsv0.net
乗るだけだから
食いつくんじゃない

1001 :名無し三平:2015/03/20(金) 10:48:39.86 ID:LUDbFclo0.net
>>998
だからプラモデルに食いつくって言ってるでしょうが

1002 :名無し三平:2015/03/20(金) 10:48:40.74 ID:u400+Wsv0.net
ステンL型天秤て5本で250円くらいだよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200