2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 16

1 :名無し三平(フリッテル MMf3-Yeuq):2016/02/13(土) 20:15:29.56 ID:mvCoDXCtM.net
クーラーボックスの種類はもちろん、性能、品質、使い方をみんなで話し合いましょう。
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 13
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1416412949/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 14
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1433717323/
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 15 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1440494650/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し三平 (アウアウ Sad6-pejn):2016/02/13(土) 21:04:21.03 ID:hvysZkLza.net
>>1
おつ

3 :名無し三平 (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/13(土) 23:29:02.13 ID:m4klXVzQp.net
おつおっつ

4 :名無し三平 (ワッチョイ 0d2f-rZ+i):2016/02/14(日) 14:17:56.55 ID:Z04NKhWL0.net
アウアウとかササクッテロとか何?

5 :名無し三平 (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/14(日) 16:04:10.09 ID:wb9TlpXRp.net
なんか、釣った魚を持って帰って捌いて食べるなんて、なんか野蛮。

6 :名無し三平 (ガラプー KKbd-Zg5k):2016/02/14(日) 19:06:48.33 ID:HWtBxxcKK.net
じゃそれこそササクッテロ

7 :名無し三平 (ワッチョイ f97d-Yeuq):2016/02/14(日) 23:05:57.18 ID:IwW+wKxG0.net
シマノの製品が4月から値上げらしいな・・・
欲しかったフィクセルベイシス220買うか・・・

8 :名無し三平 (スプッ Sdf3-pejn):2016/02/15(月) 10:14:09.63 ID:vA1Qni/id.net
プレミアムにしとけ。

9 :名無し三平 (スプー Sdf3-3RgU):2016/02/16(火) 00:06:05.56 ID:8MqwPE4ed.net
いま流行りのタックルボックス買お

10 :名無し三平 (ワッチョイ a87d-Yeuq):2016/02/17(水) 16:03:33.13 ID:dSHCNEpl0.net
リミテッドとちょっと悩んだんですけど結局ベイシス買いましてん・・・

11 :名無し三平 (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/17(水) 17:47:57.73 ID:vqvFO95bp.net
ライトでいいのに、、

12 :名無し三平 (ワッチョイ 9ad3-O6ee):2016/02/17(水) 21:39:44.59 ID:4YJIcX/u0.net
前使ってたのはホムセン3kのだったけど釣り行く道中でコンビニでブロック氷300円くらいで買って帰宅する頃には解けてたんだけどスペーザベイシスに
買い換えてから一緒のパターンで買っても4分の3くらい氷が残ってるから袋を洗い流して冷凍室に入れて次の釣りにそのまま持っていくって感じで去年4回しか氷買ってない。スチロールでいいとか安物買いの銭失いだよ。金はともかくせっかく釣った魚が泣いてるわ

13 :名無し三平 (オイコラミネオ MMb7-pejn):2016/02/17(水) 21:52:26.12 ID:wQhkSbqPM.net
イライラする文だわー

14 :名無し三平 (ワッチョイ 9ad3-1Guu):2016/02/17(水) 22:30:31.34 ID:4YJIcX/u0.net
なんや?ホムセンマスターか?

15 :名無し三平 (ワッチョイ 569f-IhR6):2016/02/17(水) 23:52:31.09 ID:CDgAGOCr0.net
未使用デッドストックのプロターゲットヘクサ26
ジャスト一万円なら買いかな?
未使用だから当然付属品やらは全てついてます。
10年以上位前の物らしいけど、どう思います?

16 :名無し三平 (オイコラミネオ MMb2-mIZC):2016/02/18(木) 00:42:36.71 ID:IIrJAWUGM.net
>>14
違うよ、句切るべき所で句切らないから読み辛いの。
我慢して読んだら理解できたわ。

自分もスペーザベイシス所有してる。
スペーザライトから買い替えた。
疲れでクタクタだけど帰ったら魚を冷蔵庫に入れなきゃ!
が、保冷剤追加しといて捌くのは明日で問題なし、に変わった。

17 :名無し三平 (ワッチョイ 5f7c-clNj):2016/02/18(木) 06:54:46.99 ID:LC4sQOcU0.net
>>15
そのサイズを持ってないなら買い
すでに持ってるなら転売目的で買い

18 :名無し三平 (ワッチョイ 0a2f-Mbsa):2016/02/18(木) 14:00:44.54 ID:hi/mgLiE0.net
>>15
スーパーヘキサいいよ、買いだと思う。
15年以上使ってるけど保冷効果は抜群、6面真空やし
ちと重いのがネックやけど、絶対買い。

19 :名無し三平 (ワッチョイ 0a2f-Mbsa):2016/02/18(木) 15:49:58.15 ID:hi/mgLiE0.net
ところで皆さん-16℃の氷点下パックとか使ってますか?
一つ持ってますが、何か内壁のプラスチックに良くない気がして、
私は使ってません。
夏場補助でどうしても使うとき、新聞等にくるんで内壁に当たらない様にしてます。
みなさん使ってますか?-16℃。

20 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/18(木) 16:30:29.56 ID:RI9zfXe4p.net
あんなもん真夏だと無意味。減った氷を補充これ最強

21 :名無し三平 (ワッチョイ f6ae-mIZC):2016/02/18(木) 18:19:34.72 ID:d/5IcChs0.net
>>19
俺はそのままで縦に入れて使ってるけど内壁に変化はないよ
ダイレクトに魚が当たらないようにタオルで仕切ってるけどね
>>20
どうやったら沖磯で氷が補充できるか教えてくれよ

22 :名無し三平 (ワッチョイ 0a2f-Mbsa):2016/02/18(木) 18:40:50.07 ID:hi/mgLiE0.net
>>21
そうなんや、ありがとう
説明書とかサイト見たら、対応温度?-10℃とか-20℃までとか書いてるのがある。
なのでちょっと心配になってさ。
私も氷や保冷財は、直接魚に触れないようにしてますよ。

23 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/18(木) 20:03:56.76 ID:SYl6t6h/p.net
保冷剤は温度は下がるけど、持ちは悪いと聞いたけど

24 :名無し三平 (ワッチョイ 56ec-mIZC):2016/02/18(木) 20:13:06.33 ID:5Bj1WC3j0.net
保冷剤のメリットは溶けて水が出ない事のみ、キャンプ等じゃなく魚に使うんなら氷の方が有能。

25 :名無し三平 (ワッチョイ a57d-W0eo):2016/02/18(木) 20:36:00.85 ID:1dYUC3yd0.net
俺も氷だな。
タッパで作ったやつ持って行って魚が釣れたら砕いて全体が冷えるようにしてる

26 :名無し三平 (ワッチョイ 7173-mIZC):2016/02/18(木) 22:01:30.89 ID:pHyKRr7h0.net
>>19
カサゴとか鯛とかヒレの鋭い魚を放り込んだら穴が開くから注意

27 :名無し三平 (ワッチョイ 539f-OT0e):2016/02/19(金) 00:49:00.74 ID:GwDSHjnm0.net
>>18
ありがとう、ダイワのライトトランクgu20リットル持ってるから、サイズ的にあんま変わらなくて微妙?と思ってましたが、古くても性能良いみたいなので行っときます。
見た目のデザインは古さを感じないですね。
また両面開きの上蓋のカッチリ感も今のダイワ・シマノより良いように感じました

28 :名無し三平 (ワッチョイ f6f9-mIZC):2016/02/19(金) 00:51:55.88 ID:nkUw2Pn+0.net
ロゴスの氷点下もってる
たしかに温度を下げる能力はたかい、だけどな
すぐ能力はおちる、だめだわ

29 :名無し三平 (ワッチョイ 0a2f-Mbsa):2016/02/19(金) 01:58:02.45 ID:bXhDTsTw0.net
>>26
ですよね、その点は普段から傷つかないよう気をつけてます。
>>27
デザインは今のと違い重圧感あっていいですよ。
あとパッキン交換した方がいいかも、念のため。ホームセンターで
規格物が二個200円位で売ってます。
詳細
http://www.ryobi-fishing.com/fishing/r-ptcoolsphexa.html
>>28
あと完全に凍るまで異様に時間かかりますよねw

30 :名無し三平 (ワッチョイ 0a2f-Mbsa):2016/02/19(金) 02:01:52.98 ID:bXhDTsTw0.net
>>27
追記
最近は殆ど付属してないスノコが、標準装備なのがイイ!

31 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-8jkq):2016/02/19(金) 07:50:53.32 ID:IcPNjo/a0.net
氷とかもこだわってる??
自分はこだわりないから漁港にある15`300円のを買ってるんだけど。
あと魚が直接氷に当たらないで保存するならタオルでも敷いてその上に魚置けばいいのかな?
みんなどう持って帰ってるのかと思って

32 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/19(金) 09:30:46.60 ID:+Aa+AFwUp.net
>>21
沖磯だと?後付けかよノロマ

33 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/19(金) 11:39:50.04 ID:jceww327p.net
俺は0.1ミリのビニール袋三重にして上下袋に入った氷かな
薄いビニール袋じゃ、すぐ穴あいてたから厚いの買いました

34 :名無し三平 (ワッチョイ 77f4-PJQL):2016/02/19(金) 11:47:02.90 ID:2SBjLe7x0.net
>>31
昔サンゴを飼育していた時に使ってたRO/DI浄水器で作った純水で氷作ってる。
こだわってると言うよりは浄水器が勿体ないから使ってるだけなんで、壊れたりフィルターが
劣化したら水道水を使うつもりだけどね。
15`300円で手に入るなら絶対そっちを使うな。

イカ以外の釣りをする時は必ず潮氷を作って、釣った魚は基本血抜きをして入れてる。
帰る時はちょっと重いけど、自宅で捌くまではそのままだな。

35 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-8jkq):2016/02/19(金) 19:54:32.32 ID:u8MOhjpu0.net
>34
潮氷はいいですねー。ただ魚カチコチになってない?
神経じめ、血抜きとかしてる?

36 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/19(金) 20:46:56.26 ID:tJt75+ZW0.net
潮氷で充分だな。
サバだけはバケツで血抜きしてからだが。

37 :名無し三平 (ワッチョイ 0a2f-Mbsa):2016/02/20(土) 12:49:26.99 ID:Z7ZMaCs70.net
新聞で魚包み氷から離して冷やしても
帰ったら魚カチコチになってる
やぱ死後硬直は避けられないのか・・

38 :名無し三平 (ガラプー KKb8-UEq/):2016/02/20(土) 13:08:27.83 ID:fevoUwndK.net
>>37
死後硬直は氷のせいじゃないよ

39 :名無し三平 (ワッチョイ 2a2f-mIZC):2016/02/20(土) 13:27:01.95 ID:4SAaVhpB0.net
神経抜き成功してると持って帰ってもその日は魚体はクタクタに曲がるよね
やってないと数時間で硬直するから曲がったままクーラー入れてるとその姿で硬直して
包丁入れるときメリメリ言いながら真っ直ぐにしてる

40 :名無し三平 (スプー Sdee-bENq):2016/02/20(土) 15:36:41.96 ID:qgwmeKEZd.net
>>39
大きいクーラーを買いましょう!

41 :名無し三平 (ワッチョイ 2a2f-mIZC):2016/02/20(土) 23:20:39.76 ID:4SAaVhpB0.net
クーラー18Lから100Lまで持ってるが、持って行ったクーラーよりデカイの釣れたりするんだよ

42 :名無し三平 (ワッチョイ 97d3-GI/T):2016/02/20(土) 23:25:18.84 ID:yAw+erMM0.net
俺もそう言う謎現象起きる事あるから車に市場で貰った発泡スチロールの縦長の奴一緒に持って行くようになったわ

43 :名無し三平 (ワッチョイ f6f9-mIZC):2016/02/21(日) 00:03:51.46 ID:mCdaN5bX0.net
デカイクーラーもっていく→釣れない
クーラー忘れた、または小さい、または氷忘れた→入りきらないほど大漁、大型釣れる

こんなんばっか

44 :名無し三平 (ワッチョイ 5370-43dD):2016/02/21(日) 10:03:54.42 ID:aiL+rgpi0.net
【神経〆】釣った魚の〆かた8【血抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456016465/

45 :名無し三平 (ワッチョイ 249d-mIZC):2016/02/21(日) 12:35:45.99 ID:lxtCq0+M0.net
俺もカツオ入れる長い発泡箱積んでるけども、70+の小座布団を入れたらエンガワが可哀想なことになった。
ヒラマサ100-位まで入るから便利だったんだけども。
スペーザホエールを検討中。

46 :名無し三平 (ガラプー KKf1-2Qvq):2016/02/21(日) 13:04:07.02 ID:pYxX5kazK.net
ボート釣りなんで釣り場に持ち込むのは13lや20lなんだけど70〜80cm超えるスズキや青物なんかが釣れる事があるからスペーザホエールの45lを常に車に積んでる

47 :名無し三平 (ガラプー KKf1-rRCg):2016/02/21(日) 14:55:24.11 ID:s635LNLdK.net
バカ野郎
釣ったら即リリースしろ
海資源を遊びのために消耗するな

クーラーなぞ持ってくって事は魚を持ちかえろうとする魂胆バレバレ

48 :名無し三平 (ガラプー KKf1-rRCg):2016/02/21(日) 14:56:58.44 ID:s635LNLdK.net
釣ったら即リリースしろ
魚を持ち帰るアホは最低

人間として反省しろ

49 :名無し三平 (オッペケ Sr6d-mIZC):2016/02/21(日) 16:36:30.13 ID:cpeCmlCtr.net
連投乙

50 :名無し三平 (ワッチョイ 0a2f-Mbsa):2016/02/21(日) 17:28:49.43 ID:YdgQRoPL0.net
>>47 >>48
オ マ エ サ カ ナ ニ ク ヤ サ イ モ ウ ク ウ ナ
オ マ エ ハ リ リ ー ス シ テ サ カ ナ ヲ モ テ ア ソ ン デ ル ノ カ ?
逝ってヨシ
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

51 :名無し三平 (ワッチョイ 9c39-GI/T):2016/02/21(日) 21:26:04.34 ID:DaWEsnBU0.net
何このID

52 :名無し三平 (ワッチョイ 9c39-GI/T):2016/02/21(日) 21:26:47.06 ID:DaWEsnBU0.net
IDじゃない名前だ

53 :名無し三平 (フリッテル MMee-W0eo):2016/02/22(月) 00:27:48.19 ID:0w8mm6xhM.net
>>52
悪質な自演回避のための、2chの機能。
詳細は以下のスレ参照。


釣り板ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1453951322/
---------
スレッドを立てるとき本文に!extend:on:vvvvv:1000:512を
最初に入れることによってスレを誰でも立てられます
実装することにより悪質なネガキャン アフィサイトの工作などを防ぐことができます

コテハン表記の特徴

ワッチョイ dd-6f1f312dcd7d17b0 ID:ozEr1k7Y0
 @  A      B         C

@ = 回線種別  
A = IP       IP が同じ限りは 24 時間経過しても不変
B = User-Agent ブラウザの種類。何らかの手法で偽装 (変更) は可能
C = ID       つなぎ換えなどで変更可能、24 時間毎に変化する

@とAとBで判別することが可能
Bはブラウザー変えると変わるため @Aがとても有効
ちなみにAはIDコロコロ 幻影陣じゃ数字は変わらないため自演が分かります
AはIPをもとに作られた数字なのでIPそのものではないので安心です

54 :名無し三平 (ワッチョイ 6ebb-Uf65):2016/02/23(火) 05:27:42.05 ID:zt1Hn3D50.net
よし決めた。
自重が未定だけど、ランガン用に使ってたスペーザ130の後釜に新しく出る
クールラインαの1500を買おう。

55 :名無し三平 (ワッチョイ a57d-W0eo):2016/02/23(火) 07:25:23.26 ID:8kFD+Nin0.net
最近フィクセル22買ったけど、スペーザ13も持ってるけどホント使い勝手がいい

56 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/23(火) 11:10:09.59 ID:SH4qRb6Yp.net
けどけどってアホなんだろなこの人。
どっちが使い勝手いいのかわからんw

57 :名無し三平 (ワッチョイ a57d-W0eo):2016/02/23(火) 12:05:07.98 ID:8kFD+Nin0.net
すまん。寝起きに書いたから意味が分からんな・・・
スペーザの13が一番使い勝手がいいって言いたかったんだ・・・

58 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/23(火) 17:48:02.51 ID:SH4qRb6Yp.net
>>57
そんくらいの一つあると捗るのは確か

59 :名無し三平 (アウアウ Sa55-TnQl):2016/02/24(水) 03:34:45.66 ID:pfTHLP1Xa.net
20lのキャスター付き探してるがD,Sになると価格が2万近くに跳ね上がる

ちょっと活きエビ運ぶだけなんだが

60 :名無し三平 (ワッチョイ 472f-mIZC):2016/02/24(水) 06:35:55.38 ID:bFRWHLcL0.net
キャスター付きにこだわる理由は何かあるの?安いキャリア買えば解決しそうだけど
活きエビ以外も一緒に運べるし

61 :名無し三平 (ガラプー KKf1-l4m0):2016/02/24(水) 10:00:21.97 ID:tZ45TZAaK.net
釣り場までの途中に、広い砂浜、砂利道、崖、磯等があって
そこから釣り場まではキャリアーが荷物になるからとか?

62 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/24(水) 10:23:14.92 ID:/7+Bmxxzp.net
活きエビ使うような釣りって基本的に腰据えてやる釣りだろ。魚を寄せる為に撒くわけだし
移動するとしても頻繁ではない。
だから邪魔でもないしキャリアで充分だと思うがなぁ。

63 :名無し三平 (アウアウ Sa55-GI/T):2016/02/24(水) 13:04:42.93 ID:MFowjzc8a.net
楽しようとすんな。背負子背負っていけ

64 :名無し三平 (アウアウ Sa55-TnQl):2016/02/24(水) 13:32:54.39 ID:SlbtTQPja.net
鯛用のウタセエビを買って船に運ぶまで用やで。10lの海水入れたクーラー運ぶの辛いよ。

餌ごときにこれ買って新品にブクブク用穴開けるなんて
http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/4486/product4.jpg

65 :名無し三平 (アウアウ Sa55-TnQl):2016/02/24(水) 13:37:39.84 ID:SlbtTQPja.net
店頭で見るやつは安いが、エビが重なってヒゲが折れて弱る

http://image.rakuten.co.jp/otogino/cabinet/cps/cps-m-528-pop_03.jpg

66 :名無し三平 (ワッチョイ 6843-PJQL):2016/02/24(水) 14:04:22.44 ID:grZZaxA10.net
>>65
余計なお世話かもしれないけど、クーラーの中にエビが掴まれるようなネットや綿入れてる?
エビって何かに掴まって無いと不安になって泳ぎまくったり、他のエビに掴まったりして
すぐに弱るよ。

67 :名無し三平 (ワッチョイ 6843-PJQL):2016/02/24(水) 14:14:23.88 ID:grZZaxA10.net
ごめん書いてからエビ撒き釣りと勘違いしてた事に気付いた。
エビが違うからあまり効果無いかも。

68 :名無し三平 (ワッチョイ 70b4-mIZC):2016/02/24(水) 14:29:16.56 ID:BFFQ9zPJ0.net
磯でのエビ調達なんて、タイドプール探ればいくらでも湧いてるだろ

69 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/24(水) 15:43:32.64 ID:/7+Bmxxzp.net
>>64
先に言えよハゲw

70 :名無し三平 (ワッチョイ a553-W0eo):2016/02/24(水) 17:37:58.98 ID:Xhoxixlk0.net
>>64
そんならオガクズでいいじゃん
今の時期なら24時間ピチピチだよ

71 :名無し三平 (ワッチョイ a553-W0eo):2016/02/24(水) 17:38:41.37 ID:Xhoxixlk0.net
ああ、オガクズは乾いたやつな
濡れてると窒息死するぞ

72 :名無し三平 (JP 0Hc9-mIZC):2016/02/24(水) 17:47:52.41 ID:U/e8mID0H.net
トランク大将最高です
この頑丈でない感じがなんともいえねぇ

73 :名無し三平 (アウアウ Sa55-TnQl):2016/02/24(水) 18:42:09.97 ID:BKE8qH9sa.net
>>68
これが一番ワロタ

74 :名無し三平 (ブーイモ MMee-mIZC):2016/02/24(水) 20:40:11.51 ID:D6MbH0i8M.net
>>72
名前は頑丈そうなのにな

75 :名無し三平 (オッペケ Sr6d-mIZC):2016/02/24(水) 22:25:18.45 ID:qm63QMetr.net
>>73
そんなに笑えるのか?それ。

76 :名無し三平 (ブーイモ MMe9-Y0ST):2016/02/25(木) 10:29:47.54 ID:92tYB9VpM.net
二等兵の虚弱さで大将だからな

77 :名無し三平 (アウアウ Sa50-7Gra):2016/02/25(木) 10:36:31.62 ID:aEI4c1DNa.net
ダイワはいつリニューアルするんだろな

何でもシマノの後出し商法にやられてる

78 :名無し三平 (ワッチョイ 072f-xEf3):2016/02/26(金) 12:13:14.51 ID:cC74hz4b0.net
保冷財の保管どうしてますか?
冷蔵庫で凍らしたまま保管
or
凍らさないで常温で保管
どちらが劣化が少ない保管の仕方なんでしょう?
皆さんはどうされてますか。

79 :名無し三平 (ワッチョイ 272f-Y0ST):2016/02/26(金) 13:11:39.41 ID:4wP6xoxJ0.net
>>78
そんなこと考えたこともないです
普通に冷凍庫に入れっぱなしですね
冷凍庫のスペースが厳しければ出すと思うけど急に使いたい時に凍ってなかったら意味ないし
それに冷蔵室と違って冷凍室は中身がぎゅうぎゅうでパンパンのほうが消費電力少ないから

80 :名無し三平 (ワッチョイ 072f-xEf3):2016/02/26(金) 13:21:06.92 ID:cC74hz4b0.net
冷蔵庫× 冷凍庫○ でした。
>>79
ありがとう
そうなんですね。

81 :名無し三平 (ワッチョイ a253-MKVc):2016/02/26(金) 17:03:45.26 ID:AlNeefh90.net
いざというときにすぐに凍らんだろ

82 :名無し三平 (ワッチョイ c302-0+k6):2016/02/28(日) 21:09:00.55 ID:aEhpHtjm0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

83 :名無し三平 (スプー Sda8-ZCuu):2016/02/29(月) 00:02:22.82 ID:woOh4oUQd.net
ソニーのクールピクスもなかなかですよ

84 :名無し三平 (ワッチョイ 302f-xEf3):2016/03/01(火) 12:01:09.69 ID:mlzPqptX0.net
旧デザインのスペーザ180、ウェブカタログ落ちしたね

85 :名無し三平 (ワッチョイ ab7c-8Fgm):2016/03/04(金) 08:03:39.00 ID:jUV0xiRv0.net
>>84
ほんとだ
次のセール時に買おうと思ってたのに残念

86 :名無し三平 (アウアウ Sa57-fAwi):2016/03/05(土) 11:22:21.30 ID:sUj7Intka.net
つまりフィクセルベイシスが最強なんですね!
決めました!これ買います!

87 :名無し三平 (スプー Sdcf-fAwi):2016/03/05(土) 12:45:45.36 ID:LR2yFjS1d.net
kamiwazaのフィッシュキャリーバッグDX使ってる人居る?
磯に歩いて行くのに重宝しそうだから検討中なんだけど、保冷や強度が少し気になるから使用感とか聞かせてほしい
値段や利便性からあまり期待は出来ないんだろうけどね

88 :名無し三平 (ワッチョイ 874c-1/4Y):2016/03/05(土) 13:42:27.40 ID:CfnLkroQ0.net
>>86
早く買え!

89 :名無し三平 (ワッチョイ efb4-fAwi):2016/03/05(土) 15:25:34.54 ID:6EU2Jlt90.net
>>86
お前の邸宅、ベイシスだらけで仕舞う所無いみたいだな

90 :名無し三平 (ワッチョイ efbe-6e0I):2016/03/06(日) 14:37:59.48 ID:AM5jjyWn0.net
シマノ厨巣食ってんなw
クーラーなんて一択みたいなもん。

91 :名無し三平 (ワッチョイ c37d-6e0I):2016/03/06(日) 15:16:05.70 ID:G0M56O9S0.net
お前みたいな貧乏人はホムセンクーラーがお似合いだよ。

92 :名無し三平 (ワッチョイ efb4-fAwi):2016/03/06(日) 15:27:44.44 ID:MWQMv4Ll0.net
>>91
という事は、俺の一人勝ちか。

93 :名無し三平 (ワッチョイ ffd7-fAwi):2016/03/06(日) 19:24:17.03 ID:YhslMR5V0.net
潮氷って氷で冷やした海水のことですか?
釣った魚を血抜きしたあとの持ち帰りはどのサイトを見ても
氷でクーラーボックス内を冷やして持ち帰ると書いてありますが
移動が車の場合、重くなっても氷で冷やした海水につけて持って帰った方が
均一に冷やせて良いと思うのですがどうでしょうか?

94 :名無し三平 (ワッチョイ 07e8-6e0I):2016/03/06(日) 20:11:45.16 ID:987AIMu/0.net
>>93
魚を氷に触れさせない、必要以上に冷やさないってことだから
ずーっと潮氷に漬けたままだと冷えすぎるよ

95 :名無し三平 (ワッチョイ 7bec-thq7):2016/03/06(日) 20:43:10.65 ID:ZlxvW5Xu0.net
締めたら水に浸けたらあかんやろ
氷に直に当たらんように入れたらしまいや

96 :名無し三平 (ワントンキン MM87-fAwi):2016/03/06(日) 21:58:41.92 ID:QDcnLa/tM.net
トランク大将には敵わないですよね。こんど買います。

97 :名無し三平 (ワッチョイ cf75-e+wR):2016/03/07(月) 01:41:07.88 ID:j07gNRPG0.net
>>93
それでOK

98 :名無し三平 (ワッチョイ 872b-dSFb):2016/03/07(月) 01:52:35.32 ID:Xed7SDOR0.net
お前ら気にしすぎじゃね?w

99 :名無し三平 (ワッチョイ c37d-6e0I):2016/03/07(月) 07:10:42.13 ID:TFFODcMD0.net
そりゃあ近場で釣りするなら安物のクーラーでもいいけど
泊りがけで行ったりしたら安物とメーカー品は全然違うのが分かるよ
特に夏なんか安物クーラー何か使えたもんじゃない

100 :名無し三平 (ワッチョイ e7bb-dn/i):2016/03/07(月) 07:44:28.60 ID:vDplxrve0.net
>>93
その辺は人によって拘りがあるから言う事それぞれ違うので、自分が良いと思った方法で良いと思うよ。
因みに俺は血抜きでエラを切る位までの処理なら捌く直前まで潮氷に入れてるけど、内臓まで出したら
袋に入れて水に付けずに持って帰る。
船釣り始めた時、船長や周りに人聞いたらそう教えられたからだけど、特に不満は無いから今もそうしてる。

101 :名無し三平 (ブーイモ MMb7-fAwi):2016/03/07(月) 19:54:31.61 ID:tiWFjaZRM.net
潮氷で魚を冷やす意味はクーラー内で氷と空気で魚を冷やすより、液体の方が伝導効率がいいから急速冷却できるってこと

魚のサイズにもよるけど10〜30分も冷やせば魚体自体が冷蔵庫に近い温度まで下がるので、
それ以降は氷がそれ以上溶けないように海水を捨て、残った氷だけで現状の温度をキープするってこと

潮氷のままだと魚体の冷却が続くし、熱を奪えば氷が溶ける。完全に溶けてしまうと温度維持が不可能

あとは細かく気を配るなら氷が直接当たって身が焼けないように新聞紙巻くなりビニールに入れるなりすればいい

102 :名無し三平 (ワッチョイ cf75-e+wR):2016/03/07(月) 20:50:54.00 ID:j07gNRPG0.net
はて?潮氷の温度まで魚が冷えたのなら、それ以降はクーラー内部では熱の移動は行われないんだが。

103 :名無し三平 (ワッチョイ ab33-thq7):2016/03/08(火) 00:44:40.05 ID:Um2B6Nkc0.net
はいはい、液体窒素液体窒素

104 :名無し三平 (ワッチョイ fb2f-6e0I):2016/03/08(火) 07:16:32.29 ID:seUr11Zf0.net
塩分濃度と浸透圧うんぬんの話で身がふやける的なことでしょ

105 :名無し三平 (ササクッテロ Sp97-dSFb):2016/03/08(火) 12:26:41.61 ID:OmDaLC+Gp.net
>>103
天才

106 :名無し三平 (ワッチョイ 07f9-fAwi):2016/03/08(火) 17:49:01.15 ID:WNWhKHrt0.net
魚釣る→絞める(→大型はハラワタ出す)→氷水でなく氷のみいれたクーラーへポイ

終了

107 :名無し三平 (ワッチョイ 8b53-e+wR):2016/03/08(火) 20:18:06.69 ID:USGcHR6c0.net
>>106
俺も一緒なんだけどこのスレには海水を入れるのが普通とか言い張るのがいるから人それぞれでいいんじゃない?俺個人の意見ではあちこちでたちしょんとかウンコとか痰とか吐きまくってるのに大事なクーラーに汚水を入れるとかありえんけどなw

108 :名無し三平 (スプー Sd4f-1/4Y):2016/03/08(火) 20:53:55.77 ID:Lhe7XC98d.net
魚を急激に冷やしたいなら、海水氷かな。
緩やかで良いなら、氷だけで良いかも。
魚種や季節や地域によるかな。
サバなら問答無用で海水氷にする。

109 :名無し三平 (スプッ Sdcf-fAwi):2016/03/08(火) 22:02:20.77 ID:0p76yF8Id.net
鯛の場合は?

110 :名無し三平 (ワッチョイ bfc7-6e0I):2016/03/08(火) 22:35:48.42 ID:GDLuFKc/0.net
塩水+氷がよくないってのは、単純に冷えすぎるからでしょ
せっかく釣りたてなのに冷凍しちゃうようなもんだよ

111 :名無し三平 (ガラプー KKff-91x6):2016/03/08(火) 23:04:00.12 ID:lWGusd2fK.net
海水+氷は帰る時に海水抜くからずーっと浸ってる訳じゃないよ

112 :名無し三平 (ワッチョイ e7bb-dn/i):2016/03/09(水) 06:05:21.37 ID:4ArcwL8Q0.net
>>107
どんな所で釣りしてんだよw

113 :名無し三平 (ササクッテロ Sp97-dSFb):2016/03/09(水) 07:13:04.82 ID:bSqj9iMLp.net
鮮度落とさないって意味なら急激に冷やした方が効果高そう
どこぞの寒ブリなんかは船上にあげてちょっとしたら凍ってるとか聞くし
その日に食べるかどうかで変わるんだろうけど
基本その日に食べないから血抜きしたら海水氷にドプっといってるわ青物以外は帰る前まで活かして帰る前に締めてる

114 :名無し三平 (ワッチョイ 8b53-thq7):2016/03/09(水) 07:38:10.00 ID:YrClXiCc0.net
海水氷って海水入れてんの?

115 :名無し三平 (ササクッテロ Sp97-thq7):2016/03/09(水) 07:42:24.51 ID:lxImz8Wbp.net
>>107
そんな汚い海水で育った魚を食うお前て…

116 :名無し三平 (トンモー MMb7-Q5Dz):2016/03/09(水) 07:42:59.19 ID:AjHyGeuGM.net
青物は活け間にいれといて、港に帰ってから船長が一匹一匹しめてくれる。
イサキはどうしてる?
刺身で食うやつは血抜き、神経締めの流れでやってる。これで問題ないんだろうか?

117 :名無し三平 (ワッチョイ 8723-1/4Y):2016/03/09(水) 08:41:23.82 ID:pw+IhNnY0.net
>>116
料理すれで散々語られてテンプレ化してる。

118 :名無し三平 (ワントンキン MM87-fAwi):2016/03/09(水) 09:43:29.11 ID:J8VBUr/aM.net
東京湾で釣りするときは海水は絶対いれないね
汚いという考えの方が強いし
だけど沖縄とか伊豆諸島でやるときも海水は入れない

119 :名無し三平 (ガラプー KK77-ZT37):2016/03/09(水) 10:26:28.18 ID:ovMylqgDK.net
クーラーに入れようが入れなかろうがその魚が釣れる直前までその汚い海水に浸かってた事実(笑)

120 :名無し三平 (ササクッテロ Sp97-dSFb):2016/03/09(水) 12:16:09.39 ID:bSqj9iMLp.net
東京湾って汚いの?
こちら関西だけど大阪湾で釣った魚は食べないね
明石か和歌山まで行かないと食べる気起きない

121 :名無し三平 (ワンミングク MM0f-fAwi):2016/03/09(水) 12:22:49.71 ID:6v2zhgvvM.net
>>120
君の意思とは関係無く、口に入ってると思うけどねw

122 :名無し三平 (ガラプー KKff-91x6):2016/03/09(水) 12:23:34.04 ID:iDNaijGkK.net
東京湾っても長く広いからね。それに何をもって汚いと言ってるかにもよるし

123 :名無し三平 (ガラプー KKc7-ZT37):2016/03/09(水) 13:54:19.89 ID:ovMylqgDK.net
工業地帯周辺と湾口とじゃまるで別物だよな

124 :名無し三平 (ワッチョイ cf75-e+wR):2016/03/09(水) 14:44:21.16 ID:iHp9FM9+0.net
なるほど ‘おにぎらず’ なんて奇妙な料理が流行るわけだわー()

125 :名無し三平 (ブーイモ MMcf-fAwi):2016/03/09(水) 15:00:34.89 ID:t0Q6o66UM.net
入れたくない海水の中で泳いでた魚なら食いたくないしキープもしないと思うんだが

うちは地方だから海水入れるし魚も食うからキープ

126 :名無し三平 (ガラプー KK77-5FGb):2016/03/09(水) 19:28:18.21 ID:d4jXrtegK.net
良くわからんけどクーラーに入れた瞬間に汚くなるんじゃない。

127 :名無し三平 (ワッチョイ 0735-fAwi):2016/03/09(水) 19:47:58.33 ID:+reelu1a0.net
よくわからんけど生きてる魚はバリアでも張ってると思ってるんじゃない?

128 :名無し三平 (ワンミングク MM40-f2sn):2016/03/10(木) 17:34:31.80 ID:7mjhR6QTM.net
よくわからんけどそこらの海水に浸すというのが嫌なのな
活かしてるんなら話は別

129 :名無し三平 (ガラプー KKce-mUjS):2016/03/10(木) 18:55:39.80 ID:04duL7kRK.net
部分的潔癖症なんでしょう

130 :名無し三平 (ワッチョイ b2d7-f2sn):2016/03/10(木) 21:18:38.39 ID:PVHlvJBD0.net
底面だけ真空って意味あるの?
蓋だと直射日光からの防御とかで分かるんだけど
底を強化って意味あるのかなーと

131 :名無し三平 (ワッチョイ 3189-8UBt):2016/03/10(木) 21:21:37.52 ID:PeJmXJRT0.net
地熱凄いがな

132 :名無し三平 (ワッチョイ 6dc4-sWz4):2016/03/10(木) 21:24:22.82 ID:N3Qj+hQL0.net
例えば炎天下の防波堤の上にクーラーを置いたらどこが一番熱いと思う?
温まったコンクリからの熱が伝わる底だろう。
で、クーラーの中は底が一番温度が低い。
温度差が大きいほど熱交換が起こりやすいんだよ。
よって底が一番大事。

133 :名無し三平 (ワッチョイ fcfa-eIDl):2016/03/10(木) 21:25:33.90 ID:OPoEC4Pr0.net
>>130
地熱から守れるんじゃない?
接してるってのは大きい問題だし。
例えば30℃の温度の空気に接してるよりも
30℃のアスファルトに接してる方が温まっちゃいそうだけどな。熱量的に。
空気の対流とか度外視して。

134 :名無し三平 (ワッチョイ b2d7-f2sn):2016/03/10(木) 21:38:14.30 ID:PVHlvJBD0.net
成る程な地熱か!
チッ分かったよ!!


ありがとうございました。

135 :名無し三平 (ワッチョイ 1cf9-f2sn):2016/03/10(木) 23:08:49.05 ID:dluFuNTi0.net
いや、底べったりでなくて、フンバルマンとか突起物あるから隙間あるで
必ずしも底が熱くなるとはかぎらんだろ

136 :名無し三平 (オッペケ Sr09-f2sn):2016/03/11(金) 00:06:33.28 ID:ID8AUPH8r.net
>>134
納得からの舌打ちからの丁寧な感謝の言葉にワロタ

137 :名無し三平 (ワッチョイ a12f-f2sn):2016/03/11(金) 02:30:10.58 ID:4IhUgT1c0.net
>>135
隙間あるけど地面から1cmと15cmでどっちが熱いとか考えてみたら

底が熱くなりにくいとこだけで釣するなら底断熱ないクーラー買えばいいよ

138 :名無し三平 (ワッチョイ 3189-8UBt):2016/03/11(金) 06:01:04.39 ID:kwBdk1E80.net
>>135
お前キャプテン使いやろ?

139 :名無し三平 (ワンミングク MM40-f2sn):2016/03/11(金) 13:12:50.88 ID:GwUl+4eYM.net
トランク大将みたいに真空2面断熱てのはどことどこに断熱入ってるんだろうな

140 :名無し三平 (オイコラミネオ MMb4-f2sn):2016/03/11(金) 14:25:01.89 ID:qYXX8T4xM.net
底とフタじゃねーの?

141 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-f2sn):2016/03/11(金) 15:19:50.94 ID:wX4kUvRYM.net
それか長面2面かな、前後とか。

142 :名無し三平 (ワッチョイ 22c7-sWz4):2016/03/11(金) 15:37:23.53 ID:Zi4zvOLQ0.net
1面モデルは底、3面モデルは底+長2面
たぶん2面モデルはない

143 :名無し三平 (ワッチョイ 22c7-sWz4):2016/03/11(金) 15:48:16.53 ID:Zi4zvOLQ0.net
ごめん公式見に行ったらコロコロのないモデル(?)は2面なんだな
長2面が真空だとさ

144 :名無し三平 (ワッチョイ 9ebe-sWz4):2016/03/12(土) 03:10:54.22 ID:pPsdm73a0.net
2面はちょいと古いタイプだ。長面両サイド、この頃は底面が大事と言う事になって底面だけのほうが良いかもね。
一番軽視されてるのは上蓋なんだけどこれは中蓋入れたり工夫できるし熱って上に行くんであまり下にはこないのね。

145 :名無し三平 (ワッチョイ a12f-f2sn):2016/03/13(日) 10:02:59.18 ID:/ONv6eiU0.net
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/cooler/large_cr/ns_trunk/

146 :名無し三平 (ワッチョイ 402f-jYfD):2016/03/15(火) 12:28:15.79 ID:+mV39J9Z0.net
スペーザのちっこいのは出ないのかな?

147 :名無し三平 (アウアウ Saa1-Wphk):2016/03/15(火) 15:27:08.96 ID:BcQESw53a.net
30l以上でキャスター無しも一定需要あるんだな、ってかダイワは早くリニューアルしろ。

キャスター大口径化、水抜栓一体化、蓋に座っても大丈夫はもはや必要条件

148 :名無し三平 (ワッチョイ f4bb-FnqI):2016/03/15(火) 23:47:34.89 ID:aJ0/GXt90.net
キャスター付きはトランク大将5000とPVトランクと釣り用じゃないけどスペーザホエール450
持ってるけど、買ったばかりなのにスペーザホエールのキャスターだけキーキー音が出て煩い。
正直、いくら大口径化してもこんなに煩くなるなら返って使いにくいから今のままの方が良いや。

149 :名無し三平 (ワントンキン MM40-f2sn):2016/03/16(水) 12:48:06.53 ID:uLU/NR4nM.net
キャスターそんな使うか?
船にどっこいさ置いてそれで終わりだし、クルマから船までもえったらおっちらでいいじゃん

150 :名無し三平 (ワッチョイ a12f-f2sn):2016/03/16(水) 21:01:18.55 ID:+xgVO+tE0.net
他の荷物と合わせて持つならキャリー用意した方が楽なときもあるしな

151 :名無し三平 (ワッチョイ 1cf9-f2sn):2016/03/16(水) 21:28:11.26 ID:vrX4G0fL0.net
大型クーラー、トランク大将と秀和のやつもってる
どっちも車輪はついてない
大型クーラー用のキャリーはいざ導入するにも悩むよな
もうおれは面倒だからひもでもってってる

152 :名無し三平 (アウアウ Saa1-Wphk):2016/03/16(水) 21:41:11.04 ID:+2zOHYQsa.net
帰りはボウズ以外魚と氷で常に一杯にしてる、一人だとキャスター無しはあり得ない

153 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-E9BP):2016/03/18(金) 10:36:54.53 ID:g3MjGRLkM.net
>>152
他の荷物もまとめて持てるキャリーは考えないの?

154 :名無し三平 (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/18(金) 10:51:24.06 ID:ZeDJP5fnp.net
>>153
やめとけ、、常にとか言っちゃう奴だぞ、、

155 :名無し三平 (ワントンキン MM7f-E9BP):2016/03/18(金) 14:41:55.35 ID:VZdUO9XFM.net
備えよ常に!

156 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/18(金) 14:50:22.73 ID:WU3dElnma.net
氷たっぷり手に入らない船は好き好んで乗らない、たまに自分で勝手に用意してくれって船あるけど不便すぎる

157 :名無し三平 (スプー Sd7f-6uiZ):2016/03/18(金) 15:55:20.20 ID:iaflKPtkd.net
マグロ船ならたっぷり用意してあるぞ!
釣れない時も多いけど・・・。

158 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/19(土) 10:22:24.65 ID:bkM1dVHUa.net
青物釣りにきて、ペット氷数個しか持って来てないやつは初心者

159 :名無し三平 (ワッチョイ efbe-sNCn):2016/03/19(土) 15:27:28.91 ID:JyXENNT10.net
そもそもペット氷は冷えないと壺では結論済みなんだが。
いまだに頭いいだろうって自慢気に語ってる馬鹿がいる‥もうどうしようもないw

160 :名無し三平 (ワッチョイ d76b-6uiZ):2016/03/19(土) 16:18:25.52 ID:h3f/CAu40.net
魚を冷やしすぎるのは初心者。

161 :名無し三平 (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/19(土) 20:27:58.52 ID:2yNUYiIGd.net
海水いれてそこにペット氷で冷やすって感じだわ

162 :名無し三平 (ワッチョイ 1389-t9k0):2016/03/19(土) 20:31:59.04 ID:Dzbd4+xM0.net
糞尿塗れの海水入れるんか

163 :名無し三平 (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/19(土) 20:53:36.55 ID:2yNUYiIGd.net
ジップロック魚いれて空気軽く抜いて
発泡スチロールに海水いれてるから魚には汚い海水は触れない
まああんま気にしてないから直接いれてもいいけど臭いがつくからなぁ

164 :名無し三平 (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/19(土) 21:30:40.44 ID:rOzB064np.net
あんま気にしてない奴はジップロックなんざ使わんよ
その汚いとされる海で泳いでた魚食うのに何言ってんだかw

165 :名無し三平 (ワッチョイ 57e8-sNCn):2016/03/20(日) 00:01:30.73 ID:SjzM7yg70.net
自分らも汚い空気吸ってるのに。

166 :名無し三平 (ワッチョイ efbe-sNCn):2016/03/20(日) 05:31:08.51 ID:UWzayZip0.net
頭が悪い奴は言い訳も下手って事かw

167 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-E9BP):2016/03/20(日) 06:00:49.03 ID:hRHzfTo+M.net
>>159
壺?

168 :名無し三平 (ワッチョイ 1389-t9k0):2016/03/20(日) 06:25:03.87 ID:17ygoE+z0.net
まさかとは思うが未だに2chの事を壺とか言ってるんじゃ無いよな?逝ってよし

169 :名無し三平 (ワッチョイ d7ec-E9BP):2016/03/20(日) 08:38:10.55 ID:uohhXJrv0.net
>>168
オマエモナー

170 :名無し三平 (スプー Sd7f-6uiZ):2016/03/20(日) 15:43:04.81 ID:Nr5LqmTed.net
>>169


171 :名無し三平 (スプッ Sd7f-E9BP):2016/03/22(火) 15:06:16.37 ID:9zC4G3sNd.net


172 :名無し三平 (ワッチョイ bb4a-sNCn):2016/03/22(火) 22:24:37.13 ID:rw9vDMvZ0.net
防波堤など歩きで持ちまわるサイズって皆さん何リッター使ってます?
13リッターぐらいで丁度良いのかな?

173 :名無し三平 (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/22(火) 22:40:10.20 ID:VGGWmo9Pp.net
椅子にしたいなら13でもいいけどそうじゃないならもう一つ小さいヤツでもいいかな

174 :名無し三平 (ワッチョイ 57f9-E9BP):2016/03/23(水) 03:57:16.85 ID:CRcm36ER0.net
たまに大きいのも釣れるでしょ?なら16がいいよ、椅子にしたりできるし45cmくらいまでの魚なら入るよ

175 :名無し三平 (ササクッテロ Spbf-t9k0):2016/03/23(水) 07:33:16.66 ID:/CEv/S25p.net
たまにの事で常に持ち歩きたくないやろw思っているより16〜17Lはデカいし重い。堤防限定ならどっちにしてもキャリーがあると捗る

176 :名無し三平 (ワッチョイ b02f-5Hs3):2016/03/24(木) 21:47:54.69 ID:waDlxvKD0.net
防波堤ならプロバイザーの8L(古いw)か秀和のラック12L使ってる。
沖堤なら17〜20Lでもいいかも。

177 :名無し三平 (スプー Sd28-5obe):2016/03/25(金) 01:37:28.88 ID:/nX5ZQG0d.net
釣れる魚のサイズ考えると36Lが便利。

178 :名無し三平 (ワッチョイ 7b4a-ZcPW):2016/03/25(金) 19:24:18.58 ID:HSkaPqAm0.net
みなさんありがと。とりあえず13ℓ買ってきたよ。
メインで釣る魚は今からアオリと5月下旬からアコウメインです。シーバスは基本リリでマゴチとかヒラメはストリンガー使ってます。

179 :名無し三平 (スプー Sd28-5obe):2016/03/29(火) 21:42:39.57 ID:k0NVNWyld.net
小さいの持ってくとデカいのが釣れる。
大きいの持ってくとエサ取りしか釣れん。
伸縮自在の造りが望まれる。

180 :名無し三平 (アウアウ Sad3-vHhq):2016/03/29(火) 22:07:17.40 ID:F13lVSpYa.net
行っても釣れないのに、クーラーいらないだろ?

181 :名無し三平 (アウアウ Sab5-HJAy):2016/03/29(火) 23:45:49.72 ID:Ng0rQvEfa.net
>>180
そうやって行くと大物が釣れたりするんだな

182 :名無し三平 (アウアウ Sab5-vu0i):2016/03/30(水) 06:41:04.94 ID:3SESkLA+a.net
俺は逆にクーラーおっきくするほど良く釣れた、調子に乗ってイグロー162qt買うまでは

タモ忘れた時に限って大物ってのは何度かあるな。未だに化け物イカの正体謎

183 :名無し三平 (ワッチョイ bd7c-Rl16):2016/03/30(水) 06:55:28.74 ID:4TUBHfdK0.net
>>181
タモもそうだよなw

184 :名無し三平 (ワッチョイ b0b4-JDA3):2016/03/30(水) 08:01:57.24 ID:2e85otbx0.net
>>182
化け物イカと書いておきながら正体謎とはこれイカに?

185 :名無し三平 (アウアウ Sab5-vu0i):2016/03/30(水) 09:24:29.47 ID:3SESkLA+a.net
コウイカの5キロはへぇ、だけど、
アオリの5キロはえぇ!?だから

186 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-HJAy):2016/03/30(水) 09:41:10.33 ID:xU4Jnw+kM.net
何が釣れるかわからないから大きいクーラーもってったらボウズ
今度は小型のみで寂しくなり、クーラーは気持ち小さめにするようになった
そしたら今度は大型が釣れるようになり、しかも小さめと考えていたクーラーが実はジャストサイズであることがわかり

いまは自分的に小さいクーラーしかもってない

187 :名無し三平 (ワッチョイ bdef-2Sc0):2016/03/30(水) 09:41:14.01 ID:d0pV/aHX0.net
大王イカか!?

188 :名無し三平 (スプー Sd28-HJAy):2016/03/30(水) 20:00:23.48 ID:zn6U+Eddd.net
釣り具屋のセールに釣られて、小物釣り用にベイシスの12L買うてきた

今まで秀和のラック12L使こうてたけど、氷持ちはどれ位変わるのやろか?

同じような人いたら、参考までに教えてちょ

189 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-HJAy):2016/03/30(水) 22:44:14.42 ID:xU4Jnw+kM.net
かわらない

変化わかるくらいのかわりはないといういみで

190 :名無し三平 (スプー Sd9f-G+K4):2016/03/31(木) 08:21:53.27 ID:I6szoJ7Id.net
>>189
情報thx
スチロール→ウレタンと釣具メーカー補正に期待し過ぎたようやw

191 :名無し三平 (ブーイモ MM2f-G+K4):2016/03/31(木) 12:55:25.68 ID:xzaQDqnIM.net
>>190
秀和もクーラーメーカーとしてキチンと良いもの作ってるしな

192 :名無し三平 (スプー Sdef-G+K4):2016/03/31(木) 23:23:00.11 ID:RbIPa8Lid.net
クーラーボックスの改造とかの話題ってここのスレで良いですか?
それとも別スレありますか?
今度塩ビパイプ等を使ってロッドスタンドの自作とか餌箱の設置とかをしようと思うのですが、実際に改造した方の感想とか聞けたら良いなと思ったんですが…。

193 :名無し三平 (ワッチョイ d7f2-eoZT):2016/03/31(木) 23:45:29.01 ID:ieDdBOPI0.net
いいんじゃない?
俺はメーカー純正のつけたけど

釣りの種類によると思うけど、あると超便利だね
なくてもなんとかなるんだけど、あれば気を張っている時間が減るので

194 :名無し三平 (ワッチョイ c32f-G+K4):2016/04/01(金) 06:48:44.77 ID:s29rMvls0.net
>>192
100円ショップかホムセンの自転車用傘ホルダーは固定力高いぞ

195 :名無し三平 (ワッチョイ 37f9-G+K4):2016/04/01(金) 13:42:59.28 ID:xhuuBxvi0.net
市販のパイプは安いから手だしやすいだろうが
見た目や機能性考えたらやっぱりメーカーもんがいい、ってなるとおもうよ

196 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-Tl90):2016/04/01(金) 14:02:58.07 ID:RbDZ0Gtda.net
費用より、色々知恵を絞るのが楽しいんだよ

傘ホルダーのロッドホルダーは俺も作ったが、ダサいから結局買ったわw

197 :名無し三平 (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/01(金) 15:17:56.81 ID:WMPR5Yjud.net
192です。
見た目は気にしてないんだけど、15L?位の小ぶりなクーラーボックスの縦面(短辺)に1本分のスタンドとY字の竿立てが有れば良いなぁと思って。
メーカー製のだと横面(長辺)に2.3本挿せるタイプばかりで…。
自転車用の傘ホルダーも見たんですが、竿の根元径が32mm位あるから傘ホルダーだと先すぼみでちゃんと固定できるか微妙そうだったんですよね…。

198 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-Tl90):2016/04/01(金) 16:36:46.03 ID:B+LLeBCLa.net
真空の高級品にロッドホルダー付けようとビスねじ込んだ馬鹿って実在するの?

買うとき釣具屋で念を押されたんだが

199 :名無し三平 (スプー Sd9f-X5G1):2016/04/01(金) 19:14:47.43 ID:yCMk5Yuld.net
このスレ見てる2割は該当するよ

200 :名無し三平 (ワンミングク MM1f-G+K4):2016/04/01(金) 19:38:36.77 ID:KBxceJBNM.net
まぁいいじゃん改造する釣師は、こまけぇことグダグダ考えてないんだと思うよ

201 :名無し三平 (ワッチョイ d7f2-eoZT):2016/04/01(金) 21:00:42.97 ID:B418gCHR0.net
六面真空にビスねじ込んだけど、真空パネルには到達しないと明言している商品使ったから

202 :名無し三平 (ワッチョイ eb9b-e5NB):2016/04/01(金) 21:39:35.61 ID:i7sz/gUj0.net
クーラーはビールとおつまみ専用
魚が釣れたら発泡クーラーに入れる

203 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-eoZT):2016/04/01(金) 22:21:37.92 ID:N30Y/5Qt0.net
ダイワは真空パネルが奥側にあるので10ミリ程度のビスは大丈夫

204 :名無し三平 (スプー Sd9f-4vVu):2016/04/01(金) 23:33:10.68 ID:RfdnPDcnd.net
日本製はある程度のユースケースを想定してくれてるが
格安品は両面テープにしとけ

205 :名無し三平 (ガラプー KKcf-BVKT):2016/04/02(土) 06:02:10.61 ID:nN8yyJnuK.net
てか真空買えるだけの経済力あるならリスク犯して汚い改造なんかするより純正品買った方が良い

206 :名無し三平 (ワッチョイ d32f-eoZT):2016/04/02(土) 07:38:23.51 ID:Xx+xemV10.net
純正の拡張パーツに付属の短いステンレスのねじが付いていて
それと同等のねじなら真空パネルに達しない
真空パネルといっても外側のプラスチックのところから真空になっているのでは
なくて、ウレタンとか発泡の代わりに真空パネルが入っているだけだから
短いねじなら大丈夫

207 :名無し三平 (ワッチョイ 272f-1PsE):2016/04/04(月) 17:29:36.79 ID:S6OItX5z0.net
いまさらスペーザライト青18Lが一万二千円で売ってた
悩む。

208 :名無し三平 (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/04(月) 17:45:32.41 ID:TCw68tfdd.net
俺のクーラー少し古いモデルだけど、こんな真空パネル意味あんのかね〜?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org807356.jpg

209 :名無し三平 (ワッチョイ 7fb4-G+K4):2016/04/04(月) 20:47:06.93 ID:PV6Uy5640.net
投入口のせいでそうなった

210 :名無し三平 (ワッチョイ abec-Iq2g):2016/04/04(月) 20:48:56.06 ID:5KmrK7aQ0.net
俺のムスコで十分だよ

211 :名無し三平 (ガラプー KK2f-IRmf):2016/04/05(火) 12:32:47.23 ID:pQYorVWvK.net
真空パネルって金属でできてるんじゃないの?
ビスねじ込んでったら抵抗の違いで気付きそうだけど

212 :208 (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/05(火) 13:40:50.72 ID:FtNWQWidd.net
本体は知らないけど、写真の天蓋に入ってたのはペラペラした板だったよ。

本体もバラそうと思ったけど、割りとしっかり接合されてて開かなかったw

213 :名無し三平 (ワッチョイ e3d8-eoZT):2016/04/05(火) 15:36:16.43 ID:bIiHJOLp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_CvQL-svocY
真空断熱材の中身

214 :名無し三平 (ワッチョイ e3d8-eoZT):2016/04/05(火) 15:53:09.29 ID:bIiHJOLp0.net
http://www.point-i.jp/fish/recommends/view/12694
真空断熱パネルを使ったクーラーボックスの構造がわかるよ。

215 :名無し三平 (ワッチョイ abec-Iq2g):2016/04/06(水) 05:08:27.79 ID:KYT2wrDv0.net
赤胴真空切り

216 :名無し三平 (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 12:11:32.30 ID:zX7Mdi+gd.net
防波堤からのアジ、イカ、キスで初クーラー買おうと思うんだけど10lから20lまででどのサイズが良いか迷ってます。
とりあえず廉価製品で16lあたりを使ってみてからいずれ良い物をと考えてるんですが、おすすめメーカーとかあります?ちょい上にててた秀和とかいいんすかね?

ちなみに今は発泡スチロールの箱にひもがついたやつ使ってます笑

217 :名無し三平 (ワントンキン MM1f-G+K4):2016/04/06(水) 12:27:29.64 ID:4oeJrYouM.net
ダイワクールラインgu1600

218 :名無し三平 (ワッチョイ c32f-Iq2g):2016/04/06(水) 13:40:24.38 ID:3yGNhSPG0.net
シマノ フリーガ20L

219 :名無し三平 (ワッチョイ 272f-1PsE):2016/04/06(水) 14:53:54.56 ID:xBABpWk/0.net
>>216
秀和ラック12最高
関東では色は青になって、ネオセラーという名前で販売。

220 :名無し三平 (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 14:59:30.59 ID:zX7Mdi+gd.net
ありがとうございます。全部見てみます

221 :名無し三平 (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/06(水) 15:29:13.74 ID:Swu4tHDBp.net
秀和ラック?ラーク?12L
ウチにもあるけど完全に高校野球観戦用の食糧品クーラーになっているw小物釣りだと確かにサイズ的には丁度いい。
ただどこで買ったか覚えていない。
ホームセンターだったかな

222 :名無し三平 (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 17:02:54.05 ID:FhBkeFuAd.net
>>219
ウチ関東だが、物は白で名前もラック12だったよ
ちなみに、買ったホムセンはホーマック

223 :名無し三平 (ワッチョイ e3ea-Iq2g):2016/04/06(水) 17:44:26.14 ID:SXfMF38e0.net
スペーザの130がええよ。万が一デカイの釣れても魚曲げないで入れれるし

224 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-eoZT):2016/04/06(水) 18:46:34.89 ID:cBF3+qZV0.net
>>216
その魚種だとでかいのは必ず後悔するよ。10〜13程度で十分卓

225 :名無し三平 (ワッチョイ 272f-1PsE):2016/04/06(水) 19:38:48.24 ID:xBABpWk/0.net
>>221
>>222
失礼、私は関西でダイキ系列で購入しました。
日帰りでのコスパは上出来、連泊とかの釣りでは、上位機種を薦めます。

226 :名無し三平 (ワッチョイ abec-Iq2g):2016/04/06(水) 22:38:36.44 ID:KYT2wrDv0.net
うちの息子で十分だよ

227 :名無し三平 (スプー Sdb8-gvTO):2016/04/07(木) 00:52:26.28 ID:exRYpLDUd.net
クーラーのフタ開けてオヤジギャグを言う
数分で冷えます

228 :名無し三平 (ガラプー KK8d-fRM3):2016/04/07(木) 06:25:04.79 ID:BTaxgc5dK.net
うちの息子てw お前清原かw

229 :名無し三平 (ワンミングク MM40-xmDs):2016/04/07(木) 18:14:02.18 ID:K2ojO3uzM.net
「秀和のクーラーと掛けて冷えたサイダーと説きます」
「その心は」

230 :名無し三平 (アウアウ Sac1-ObZx):2016/04/07(木) 18:19:49.52 ID:aMlwEb1+a.net
シュワー

231 :名無し三平 (ワッチョイ f7ec-w8Te):2016/04/07(木) 23:34:29.84 ID:iWz0vb5z0.net
俺はもう燃えつきたんだよ

232 :名無し三平 (スプー Sdb8-cyIu):2016/04/08(金) 20:12:07.51 ID:uKkVYMI6d.net
秀和って誰?

233 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-j/+h):2016/04/08(金) 21:13:05.02 ID:lCm+r/bA0.net
州知事やってたよな

234 :名無し三平 (スプー Sdb8-gvTO):2016/04/08(金) 22:14:01.21 ID:lhEj26uzd.net
ひでかずっWWW

235 :名無し三平 (ワッチョイ 74f6-eGio):2016/04/09(土) 18:00:32.09 ID:ofic4kVA0.net
スペーザ13は新型出ないのかな?
出ないならフィクセル12買おうと思ってるんだが

236 :名無し三平 (ワッチョイ 39ea-w8Te):2016/04/09(土) 18:31:08.51 ID:g5VeanYE0.net
スペーザの横幅が欲しいならフィクセルの17位にしといた方がいいんで無いの?

237 :名無し三平 (ワッチョイ fa1e-j/+h):2016/04/09(土) 22:29:08.25 ID:QjU0NG0W0.net
今度真鯛と青物ジギング行く予定なので横長なクーラーを検討しています
シマノのスペーザーホエールライト450 と ダイワのトランク大将S5000の2つのどちらか迷っています

パッと見のデザインではトランク大将 値段の安さでいくとスペーザーホエール
どちらか後押しお願いします

238 :名無し三平 (ワッチョイ 39ea-dRnl):2016/04/09(土) 23:02:41.08 ID:g5VeanYE0.net
ダイワとシマノで煽ってるとしか思えん市ね

239 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-xmDs):2016/04/09(土) 23:02:46.17 ID:3rca2x2/0.net
見た目気にしないならビッグレジャー56買っとけ

240 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-j/+h):2016/04/10(日) 02:29:31.11 ID:xkswcnPZ0.net
>>237
デザインへの印象とお前の懐具合なんか自分しかわからんだろ
どっち買っても変わらんから好きなほう買えや

241 :名無し三平 (オッペケ Sr29-xmDs):2016/04/10(日) 04:42:45.38 ID:Ago8KMAbr.net
>>237
迷ったら両方買え

242 :名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 10:48:03.46 ID:L4k0nd9up.net
バカ。ビッグレジャーも入れて3つ

243 :名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 11:26:33.91 ID:WqamtIkCp.net
使えない奴らだな

244 :名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 12:50:41.15 ID:H47PywIpp.net
おーい
クーラー1つ自分で選べない奴がなんか言ってるー

245 :名無し三平 (ワッチョイ f2d7-xmDs):2016/04/10(日) 13:09:32.67 ID:E6OJLkry0.net
>>244
ワッチョイって知ってる?w

246 :名無し三平 (ワッチョイ f7ec-w8Te):2016/04/10(日) 13:18:01.66 ID:VTYXzdh20.net
それがどうしたの

247 :名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 13:25:59.93 ID:H47PywIpp.net
なになにどーしたのそれが

248 :名無し三平 (ワッチョイ f2d7-xmDs):2016/04/10(日) 13:40:50.17 ID:E6OJLkry0.net
>>247
http://i.imgur.com/U7G3ZqF.jpg

249 :名無し三平 (ワッチョイ bf86-xmDs):2016/04/10(日) 14:29:18.74 ID:lrMNdZZp0.net
>>248
フォントキモすぎ

250 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-j/+h):2016/04/10(日) 14:48:34.16 ID:xkswcnPZ0.net
もーちょい泳がせても良かったのに

251 :名無し三平 (ワッチョイ fa1e-j/+h):2016/04/10(日) 16:26:13.50 ID:uPgJSIuP0.net
いったい何がおこってるんです?

252 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-j/+h):2016/04/10(日) 16:37:35.36 ID:xkswcnPZ0.net
↓はすべて同一人物の可能性が高い
要するに、ID変えてまで自演して、荒らそうとしてんじゃないの?ってわけ
------------
242 名前:名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 10:48:03.46 ID:L4k0nd9up
バカ。ビッグレジャーも入れて3つ

243 名前:名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 11:26:33.91 ID:WqamtIkCp
使えない奴らだな

244 名前:名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 12:50:41.15 ID:H47PywIpp [1/2]
おーい
クーラー1つ自分で選べない奴がなんか言ってるー

247 名前:名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 13:25:59.93 ID:H47PywIpp [2/2]
なになにどーしたのそれが

253 :名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/10(日) 17:28:17.71 ID:9esCPeS+p.net
>>252
早とちりなヤツ多いんだな
お前は知っておいた方がいい
ワッチョイって普通に被る事あるからな
こんな遅いクソスレで自演までして荒らすかよw

>>243

これ以外はオレだよそれは認める。心外だからな

254 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-j/+h):2016/04/10(日) 17:51:02.48 ID:xkswcnPZ0.net
いや、知ってるけど
>>53貼ったの俺だし

255 :名無し三平 (スプッ Sdb8-xmDs):2016/04/10(日) 18:36:05.55 ID:9ZfVVIgDd.net
ワッチョイが被ったって言う奴まだいたのかw

256 :名無し三平 (ワッチョイ 9ca5-wnGh):2016/04/10(日) 20:25:11.88 ID:9x2u1XyI0.net
現行モデルのトランク大将開け閉め固くて使えない
あんなもの現場特に船では使い物になりません

257 :名無し三平 (ワッチョイ fab4-xmDs):2016/04/11(月) 02:16:11.50 ID:DkwQFdRf0.net
>>256
556噴いてやれよ

258 :名無し三平 (ワッチョイ 622b-f3gx):2016/04/11(月) 12:06:28.90 ID:t882Tlca0.net
>>256
トランク大将持ってるけど、あれが船で使えないってどんだけ非力なんだよ。
寧ろ片面側の蓋は下から爪が出てるから、釣りの最中は上から軽く押すだけで簡易ロックが掛って冷気が逃げないし、
丸洗いも簡単だから汚れや臭いの心配も少ないし、大型クーラーの中ではかなり使いやすいんだけど。

259 :名無し三平 (ブーイモ MMe5-xmDs):2016/04/11(月) 14:16:49.69 ID:iz2BR0MeM.net
俺の回りだと45まではスペーザ、それ以上はビッグトランク主流だな
トランク大将とか変色した歴戦の猛者の古そうなのしか見かけない

260 :名無し三平 (ワッチョイ b373-xmDs):2016/04/11(月) 15:29:39.92 ID:zg1FXT5r0.net
>>256
俺もトランク大将50使っててたまに固くなるときがあって
よく見てみると蓋の裏のゴムが挟まっていたからだった。
一度確認してみては?

261 :名無し三平 (アウアウ Sac1-HFKq):2016/04/13(水) 12:17:28.58 ID:JZYHlJf6a.net
スペーザのパッキングも接着してないからたまに落ちる

接着剤使ったらマズイのか?

262 :名無し三平 (アウアウ Sa2a-w8Te):2016/04/13(水) 12:58:56.26 ID:PwHISVeAa.net
どうやったら落ちるんだ?3回に一回位パッキン外して洗うけど取るのも無理矢理だしはめるのも必死になってるんだが?

263 :名無し三平 (ワッチョイ fab4-SddS):2016/04/13(水) 21:30:33.27 ID:Rhzl9RZn0.net
>>261
シリコン埋め込めよ

264 :名無し三平 (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/13(水) 21:37:44.25 ID:l0Joldgpp.net
いやパッキンだけ取り寄せろよ。
コーキングとかで着けちゃうと次困るぞ

265 :名無し三平 (アウアウ Sac1-HFKq):2016/04/13(水) 21:43:14.34 ID:FrEmwQcSa.net
シリコンなら剥がせるし、そのまま溝狭くしろって意味だろ

266 :名無し三平 (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/13(水) 21:57:57.55 ID:EReDmoLTd.net
アジング、エギングで釣り場に持ち込む用に12,3Lで検討してるんだけど、シマノフィクセルベイシス12とダイワクールライン2GU1300って
両方ウレタンなのに実売でシマノがだいぶ高いのはなぜ?

ダイワに値段合わせたらシマノのスチロールの方になるけどこれでも保冷性高いの?

267 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 00:42:25.72 ID:HXDEdHs8p.net
>>266
そんなもん同サイズで比べた暇人なかなかおらんと思う。
アジングとかエギングなら基本日帰りやろ?
それも発泡かウレタン。
主観やけどどっちも大して変わらんよ。
そんな事より氷多めに入れるとか追加するとかした方が間違いない。
俺ならフィクセルの安い方ライトか?発泡の方にするな。

ただシマノに着眼したのはええ事や。
シマノはクーラに座る事を推奨してる。
ダイワは座るなとの事。

268 :名無し三平 (スプー Sd2f-VZXL):2016/04/14(木) 00:57:06.24 ID:RcY8RAcVd.net
>>267

それも発泡かウレタン。
主観やけどどっちも大して変わらんよ。
そんな事より氷多めに入れるとか追加するとかした方が間違いない。

こういうことを経験者の口から聞きたかったんで助かります。
持ってうろつくんで軽さ重視で選んでみます。


となると20Lでもかなり軽いフリーガベイシスが目につくんだけど、アジングエギングでのランガンだとでかいかなぁ

269 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 01:13:28.92 ID:HXDEdHs8p.net
>>268
フリーガ推したかったんだけどな実はw
ただ実物見るといいわ小さい方の20Lでも
かなりデカイぞ。
俺なんかは餌釣りで
しかも腰据えてやる釣りばっかだから
食料やらシングルバーナーやらランタンやら荷物持ちだから多少デカくても気にならんけど
んーランガンには正直向かんかも、、

270 :名無し三平 (ワッチョイ 7bea-De1m):2016/04/14(木) 05:27:31.23 ID:B6QzPPp90.net
20L抱えてランガンて。天龍源一郎位の大男か?その使い方やったら9L位の方が良くない?軽さ重視だったらウレタンよりスチロールのほうがいいね

271 :名無し三平 (ワッチョイ 6b38-De1m):2016/04/14(木) 08:43:39.75 ID:IVp6rsXz0.net
ワイもランガンだったら9Lにするわフィクセルの

272 :名無し三平 (ワッチョイ 7b7c-3gbN):2016/04/14(木) 08:47:42.99 ID:NPVtLpe50.net
俺は昼間なら氷多めにしたいし飲食物も入れたいから12がいいかな

273 :名無し三平 (アークセー Sx27-Gtsw):2016/04/14(木) 09:00:02.95 ID:s7D2wpcgx.net
>>269
ああやっぱてかいんすねー。
1回実物見てみます。

>>270
9Lならなお軽くて良さげですよね。
たまに尺上のアジとか2kgのアオリとかも釣れるんで内寸調べてみて検討してみます。
ありがとございます。

274 :名無し三平 (ワッチョイ b72f-Vuml):2016/04/14(木) 09:17:08.64 ID:1WyaWsT60.net
>>268
スチロールでいいなら、秀和のラック12L進めるけど
ウレタンがいいなら、同じ型のをアマゾンで売ってるよ
スチロール、ホムセンで3kくらい
ウレタン、アマで6kくらいやったかな。

ステイタスに拘るなら、シマノかダイワを勧める。
コスパを求めるなら秀和で十分。
http://shuuwa.com/cooler1.htm
ウレタンモデルはURL長くなるので、アマから秀和で検索。

275 :名無し三平 (ワッチョイ 0b62-Jz3o):2016/04/14(木) 09:28:19.06 ID:yJHfGNZ10.net
アウトドアブランドのクーラーは、あんまり良くないのかな?
キャンプやバーベキューにも使いたいんだが

276 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 09:42:37.30 ID:HXDEdHs8p.net
シマノかダイワって事だったからな。
確かに秀和のラック12は優秀。
俺も持っているけどレジャー用になっている。
座ってもなんともないしブランドに拘らないなら全然ありだわな。保冷力的な事はこのクラスだと三社大して変わらんだろ

277 :名無し三平 (アークセー Sx27-Gtsw):2016/04/14(木) 10:48:02.74 ID:s7D2wpcgx.net
あ、秀和も全然有りです。
ただうちの近くのホムセンだとさっぱり置いてなくて・・・

アマのやつも10Lぽくて、せめて容量もうちょい欲しいかなと

278 :名無し三平 (ガラプー KK7f-IjxU):2016/04/14(木) 10:57:05.98 ID:aX0iU6m3K.net
>>275
コールマン、イグルーといったメリケン物は分厚いウレタン断熱材で、保冷性能コスパはかなり高い。
開け閉めが釣り向きじゃないし、外寸大きめだから持ち運ぶ気にはならんけど、車内置きベースクーラーとしてならかなり使える。

最近のコールマンはなんだか腑抜けてロクなラインナップじゃないけども。

279 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 11:39:46.42 ID:HXDEdHs8p.net
>>277
ネットでサラッと見る限り秀和を扱ってるのはカインズくらいか。多分他の実店舗で扱ってるはずだけどな。
俺はカインズでラック12を買った記憶がない。
5〜6年前に
ケーヨーD2かコーナンで手に入れた記憶、、(あやふや

んーどこ住みかわからんがこれ結構重要かも。
ホムセンの分布は地域性で全然違う。

280 :名無し三平 (ワッチョイ b72f-Vuml):2016/04/14(木) 11:54:57.68 ID:1WyaWsT60.net
>>277
アマのは10L表記やけど、多分12Lじゃないかな?
サイト表記の内寸が、私の持ってるラック12の実内寸と一緒なので。
容量的なものは心配ないかも。

>>279
関東系列のホムセンなら、ネオセラーという色違いの青色で売ってますよね。
私は関西なので、ダイキ系列で買いました。

281 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 12:03:49.54 ID:HXDEdHs8p.net
>>280
あ、ダイキだったかも!こちらも関西ですのでw

アマの秀和10Lウレタンは内寸同じでも少しコスパに欠けるなぁ。この値段なら秀和じゃなくてもいいかなってなる。

282 :名無し三平 (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/14(木) 12:23:49.24 ID:OeRcxGORr.net
ソフトクーラーってあまり使ってる人見ないけどやっぱり保冷力の問題?
コンパクトカーでフカセなんだけどあんまり大きいクーラーだと荷室に積めなくて、気軽に座席に置けるし持ち運びもゴツゴツしなくて楽そうなソフトクーラー買ってみようかと思ってるんだけど後悔するかな?
用途としては行きはオキアミ3〜6キロ、サシエ(練り餌・サナギなど)、飲み物食べ物、保冷剤
帰りは魚(最大で年無しチヌ3枚)くらい

283 :名無し三平 (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/14(木) 12:43:23.17 ID:Koz/ewfkd.net
アマのやつ内寸一緒なんすね。
ただこれ買うならクールラインの13Lのか安いですね。

近くにコーナンはあるんで見てみようかな。
カインズは県をまたげばあったような・・・

284 :名無し三平 (ワントンキン MMef-Gtsw):2016/04/14(木) 17:44:08.14 ID:nNb5sc25M.net
>>282
ソフトクーラーは釣れたさかなのヒレで穴あくかもね

285 :名無し三平 (ワッチョイ 7bea-De1m):2016/04/14(木) 18:05:06.28 ID:B6QzPPp90.net
たまに尺上のアジとか2kgのアオリとかも釣れるんで

こんな事もあるんだったらスペーザの13Lを推すかな

286 :名無し三平 (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/14(木) 18:52:39.82 ID:RUlavdmGd.net
スペーザって13Lとかありましたっけ?

仕事ついでにカインズいってネオセラー12見れたけど内寸がおもったより短くて買わずに帰ってきました。ウレタンモデルなら買ってたけどスチロール版を信用できなかった・・・

アマでやすいしクールラインGU1300ポチりそうです

287 :名無し三平 (ワッチョイ b72f-Vuml):2016/04/14(木) 20:01:30.00 ID:1WyaWsT60.net
>>286
カタログ落ちやけどあるよ、18Lもある
稀に店頭で格安在庫処分してるとこあるわ
見て触って気に入ったら買いかな。
スペーザライト〜リミテッド13L
https://www.ps-katsuki.co.jp/item_page/555_11950.html
https://www.youtube.com/watch?v=yptZQoRre9A
https://www.youtube.com/watch?v=fa4IJ4Dokvo
スペーザライト〜リミテッド18L
https://www.youtube.com/watch?v=5NmXTJRF_xQ
http://www.turiguno8010.com/eshop/items/spa-za_hc-018j/

288 :名無し三平 (ワッチョイ b72f-Vuml):2016/04/14(木) 20:08:14.39 ID:1WyaWsT60.net
>>286
クールライン1300昔持ってたけど、内寸横33cmでラック12と5cmしか変わらん。
ならば今春出たクールラインαの15Lが、汎用性も考えていいんとちゃうか。
内寸奥行き17cmで変わらず、横が36cmで不意の大物きてもおk。(^ω^)
フィッシングショーで触ってきたけど、なかなかよさげやったで。

289 :名無し三平 (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/14(木) 20:45:51.81 ID:RUlavdmGd.net
みんなアドバイスありがとう。

ふと立ち寄った釣具屋でクーラーがセールになってたもんで40パー引きになってたクールライン2GU1300に巡り合ったので買ってきました。

いろいろ教えてもらったお陰で迷いなく買えました。改めてありがとうございます!

290 :名無し三平 (ワッチョイ 7bea-cFRK):2016/04/14(木) 21:02:21.46 ID:B6QzPPp90.net
おめでとう散々迷ったから喜びもでかいよな。シマノは開けるのもワンタッチ閉めるのも落とすだけ。捻るだけで排水出来た事を考えるのはもう止めにしよう!

291 :名無し三平 (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/14(木) 21:45:47.06 ID:RUlavdmGd.net
>>290
やめて、言わないでー

ただ店頭で聞いた時にフィクセルライトとクールラインのウレタンモデルだとフィクセルライトの方が保冷力上と説明されたんだけど、違いますよね?

292 :名無し三平 (ワッチョイ 7bea-cFRK):2016/04/14(木) 21:53:09.45 ID:B6QzPPp90.net
餌を買いに店によると軽トラにリールをセットした竿とボロボロのクーラーを載せてる爺さんですらフィクセルだからなw今からさんざんコンプレックスを味わうことになるよ本当にw横の家族連れがフィクセル向こうのヨボヨボのおじいちゃんがスペーザなのに僕はクールラインw

293 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 22:09:05.75 ID:HXDEdHs8p.net
>>289
おめでとう!クールラインになったかw
まぁゴチャゴチャ言ってるのは気にするな
使い出しゃなんでも同じだわw
氷増し増しでよろしくやでぇー

294 :名無し三平 (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/14(木) 22:21:47.28 ID:RUlavdmGd.net
もう買っちゃったし、ホムセンパーツでロッドホルダもねじ留めしちゃったんでフィクセルは諦めます笑
フタ締めとかたしかに楽っすね。また新調するときに参考にします!

295 :名無し三平 (ワッチョイ 7b7c-3gbN):2016/04/14(木) 22:45:46.63 ID:NPVtLpe50.net
>>291
フィクセルは優秀

296 :名無し三平 (ワッチョイ 07f2-Jz3o):2016/04/14(木) 23:09:52.72 ID:xX4LaxVM0.net
>>290
鮮やかな鬼畜レスに脱帽ですわ

297 :名無し三平 (ワントンキン MMef-Gtsw):2016/04/14(木) 23:36:39.90 ID:nNb5sc25M.net
>>289
クールラインはスタンダードだから使いやすいとおもうよ
gu1300なら40cmくらいの不意の大物も無理やり入れられるよ
パーツも多いしユーザーも多い、とりあえず購入おめでとう

298 :名無し三平 (ブーイモ MM2f-Gtsw):2016/04/14(木) 23:39:11.57 ID:beBI7yuHM.net
ここで見た秀和、大井競馬場のとなりのホーマックで
沢山置いてありましたので購入出来ました

299 :名無し三平 (ワッチョイ 2fda-Jz3o):2016/04/15(金) 00:41:47.02 ID:6F5Xqtnd0.net
小物釣り用にシマノのレジャークール7を買ったけど、やっぱ小さすぎたわ

300 :名無し三平 (ワッチョイ 07bb-1hL9):2016/04/15(金) 06:30:04.97 ID:pl/eoDTF0.net
>>289
購入おめでとう。
クールラインは昔使っていたけど良いクーラーだったよ。
それと、色々言ってる人がいるけど気にする必要無いから。
俺はフィクセル×2、スペーザ×1使った後ダイワに戻った。

301 :名無し三平 (ワッチョイ b3ec-De1m):2016/04/16(土) 10:06:45.58 ID:c/M3GlQs0.net
なんでも同じださうちの息子でも十分だよ

302 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Jz3o):2016/04/16(土) 17:48:54.21 ID:8UWFuWEP0.net
>>294
あれは砂噛んでたら締まらないとかすぐに割れるとか問題ありありだから気にすんな。
実際の釣り場じゃダイワの圧勝、ここがいかにシマノ病棟かすぐに分かるよ。

303 :名無し三平 (スプー Sd2f-VsA3):2016/04/16(土) 17:53:29.75 ID:qbjubrvrd.net
ダイワ シマノ リョービ ニッシン NFT

304 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/16(土) 18:02:50.18 ID:/HzXfiDCp.net
>>302
ちょっと教えてくれ。
クールラインは座るとロックが緩んでセルフで外れるって事はないのかな?
それがずっと気になってて手が出ん、、

305 :名無し三平 (ワントンキン MMef-Gtsw):2016/04/16(土) 19:54:53.03 ID:+s8JVi+LM.net
クールライン・・別に普通に座ってるけど
体重70kg、月一使用、特段ガタとかパーツ破損、蓋変形、陥没などはなし

あくまで一つの参考までに

306 :名無し三平 (ワッチョイ 2f7f-De1m):2016/04/16(土) 21:19:32.34 ID:2NX2zsR60.net
半日座ってたら痔になった・・

307 :名無し三平 (スプー Sd2f-VsA3):2016/04/16(土) 22:20:36.63 ID:qbjubrvrd.net
健康被害か
クレームもんだな

308 :名無し三平 (ワッチョイ b72f-Vuml):2016/04/17(日) 00:40:41.79 ID:RCofE4AA0.net
クーラには決して座りません。

309 :名無し三平 (ワッチョイ a7f9-Gtsw):2016/04/17(日) 01:35:57.93 ID:zbkqcEGD0.net
座ったら痔になったって、シマノ?

固くつくってあるからきっとそうだな

310 :名無し三平 (ワッチョイ b3ec-De1m):2016/04/17(日) 03:13:56.60 ID:J22fRQr00.net
ヂマノです

311 :名無し三平 (ワッチョイ 7b2b-SeAd):2016/04/17(日) 08:42:02.64 ID:ZCCKzA490.net
軽装で青物狙ってるにいちゃんたちは実際つれたらどうやってもってかえるの?

312 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/17(日) 08:57:04.37 ID:sdcWJmcxp.net
車にクーラー積んどるんやろ。
釣れたところ見たことないけどww

313 :名無し三平 (ワッチョイ cf21-Gtsw):2016/04/17(日) 10:34:23.83 ID:ZmnOhoSB0.net
一匹釣れたらそれでいいって考えならストリンガーすら要らないしな

314 :名無し三平 (ワントンキン MMef-Gtsw):2016/04/17(日) 14:25:24.71 ID:mfrjNrgQM.net
>>310
w

315 :名無し三平 (ワントンキン MMef-Gtsw):2016/04/17(日) 14:26:43.97 ID:mfrjNrgQM.net
>>311

常温保管だよ
絞めてスーパーの袋にいれてるみたいだね

よくまぁ冬でもないのにね

316 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/17(日) 15:15:38.84 ID:nWNZhNasp.net
砂浜の投げ釣り用にフィクセルの12リットル買おうと思ってますが他にオススメのクーラーありますか?

317 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Jz3o):2016/04/17(日) 17:17:09.84 ID:gMUbNmGr0.net
>>304
ない!エキゾチックな座り方には保証できんが。

318 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Jz3o):2016/04/17(日) 17:20:00.15 ID:gMUbNmGr0.net
>>316
砂浜には専用ので。
俺はサーフだと8リットルしか使わんが軽さと性能と妥協とって感じかな。

319 :名無し三平 (ワッチョイ cf1e-Gtsw):2016/04/17(日) 17:26:56.01 ID:RL2w+PFz0.net
もしかして→エキセントリック

320 :名無し三平 (ワッチョイ 2791-Jz3o):2016/04/17(日) 19:24:45.51 ID:gipPtx5m0.net
>>311
ストリンガーで生かしといて車のクーラーへ投入
んで帰り道のコンビニで氷購入です
ボウズ前提の釣りだから氷とか準備するの面倒でね

321 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Jz3o):2016/04/17(日) 20:00:27.78 ID:gMUbNmGr0.net
ストリンガーで生かしとく位なら殺した方が美味いでしょ。
あれは携帯できるけど魚を不味くする道具だしね。

322 :名無し三平 (ワッチョイ b3ec-De1m):2016/04/17(日) 20:03:37.28 ID:J22fRQr00.net
その場で食べます

323 :名無し三平 (ワッチョイ 7bea-cFRK):2016/04/17(日) 20:18:25.60 ID:+S8tNEFo0.net
俺バラエティとかの船釣りロケとかでその場でイカ捌いて紙の皿にしょうゆ垂らして食うとかみるの無茶苦茶どきどきして見てるわ。
美味いのは解るけど寄生虫怖すぎやろあんなんテレビで推奨したらあかんわ

324 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-Jz3o):2016/04/17(日) 20:21:06.31 ID:aVrWRdS20.net
>>321
〆て血抜きしてしまうと保管して置けなくなるからしかたなく活かしておいてあるという事ですかね

325 :名無し三平 (ワッチョイ b72f-Vuml):2016/04/17(日) 20:27:34.85 ID:RCofE4AA0.net
>>316
秀和ラック12、一推し。

326 :名無し三平 (ワッチョイ 2791-Jz3o):2016/04/17(日) 21:04:48.78 ID:gipPtx5m0.net
>>323
気にしたら負け
寄生虫なんてスパイスみたいなもんですよ
わさび付けたら死ぬから問題なし

327 :名無し三平 (ワッチョイ b72f-Vuml):2016/04/18(月) 15:42:43.27 ID:MDlhJlTX0.net
わさびで虫が死ぬって聞いたこと無いわw

328 :名無し三平 (ワッチョイ 6b38-De1m):2016/04/18(月) 17:17:58.39 ID:awdU2XLx0.net
わさび畑下流の川虫大変そうだな

329 :名無し三平 (ワンミングク MMef-Gtsw):2016/04/18(月) 18:26:05.68 ID:oXFiD4sGM.net
まぁもろもろショアの青物ジギングは釣れるまでが辛いし、釣れたら釣れたで辛いことも多い

結局クーラー近くに置ける堤防ばかりになるね

330 :名無し三平 (スプー Sd2f-JdDS):2016/04/18(月) 19:18:04.80 ID:SLMpK8hCd.net
帰省中とか気にするんだ…

331 :名無し三平 (ワッチョイ 3e21-DbIH):2016/04/21(木) 13:53:14.99 ID:aQp5a0cd0.net
26Lの無名ソフトクーラーが2500円だったから買ってみたけど使い勝手いい
軽いし魚投入口もついてるしポケットもあるし磯クールより使いやすい
問題は過去レスでもあるけど魚のヒレで穴空くかもってくらいか
保冷力も今の時期で晴天に5時〜16時まで外で置いといてそこから家に帰ったのが9時だったけどペット500ml氷三本溶けきってなかったし魚も冷えてたから日帰りなら十分っぽいわ
真夏は氷多目にすりゃ乗り切れそうだ

332 :名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/21(木) 17:48:12.36 ID:s2/PGVaPp.net
魚持って帰る前提ならヒレ切り落とせよ

333 :名無し三平 (スプー Sda8-4Hi8):2016/04/21(木) 21:13:40.37 ID:naUjDhoNd.net
>>331
ホムセンで買ったの?

334 :名無し三平 (ワッチョイ 3e21-DbIH):2016/04/21(木) 21:42:33.77 ID:aQp5a0cd0.net
>>332
荷物は極力減らしたいから万能ハサミも最近は持ってなかったけどクーラーのポケットにでも忍ばせておこうかな

>>333
東海地区で展開してる釣具屋だよ
調べたらアステージってメーカーで安いクーラーを品揃えしてるメーカーらしい
両サイドにメッシュポケット、フロントにベルクロポケット、蓋裏にベルクロ付メッシュポケット、蓋にベルクロ小口(魚投入用?)
値段の割に便利だわ

335 :名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/21(木) 22:01:34.51 ID:s2/PGVaPp.net
>>334
うむ。ついでに腹割ってワタも抜いて持って帰ればいい

336 :名無し三平 (オッペケ Sr8d-DbIH):2016/04/21(木) 22:53:26.43 ID:xa9mCalCr.net
>>335
あ、それはやってるよ
イガイとかウニとったりすることあるからナイフは持ってるよ
ついでにペットボトルの蓋でウロコもとってる
家の台所でやると家族からクレームくるしウロコも飛散するからね

337 :名無し三平 (スプー Sda8-4Hi8):2016/04/21(木) 23:47:38.75 ID:S/0CjnOtd.net
そこまでやったらその場で食え

338 :名無し三平 (ガラプー KKf6-UC6M):2016/04/22(金) 05:40:43.56 ID:IzEUyZq0K.net
>>336
俺も帰り際にワタとウロコ落としてるよ

だけど料理の下準備や手間を考えたら持ち帰る事が少なくなった
致命傷や血が出た魚だけ即締めキープして25が一匹だけとか微妙なのはバッカンに活かしても結局は移動の時に写真撮って逃がしたり

339 :名無し三平 (ワッチョイ 752f-gALo):2016/04/22(金) 09:35:30.36 ID:9wf0uFgf0.net
磯場の荷物置いたり座ったりするのに丁度いい場所で魚をおろして
ウロコと血で汚す馬鹿がたまにいるよね

340 :名無し三平 (ワントンキン MMd0-DbIH):2016/04/22(金) 13:22:41.28 ID:V8OrOkGvM.net
それは辞めて欲しいね
せめて満潮で洗われる所でやって。

341 :名無し三平 (ワッチョイ 3e21-DbIH):2016/04/22(金) 14:04:07.48 ID:X8wzNh/+0.net
>>338
確かに面倒だよね
テトラとか磯の足場の悪いところで一日中太陽に当たって集中してるとものすごい疲労感だしね
とはいえ自分の周りには釣れた魚を喜んで貰ってくれる人が多いからそれなりのサイズ、数なら持って帰るよ
先週も30のチヌしか釣れなかったけど刺身にして一人暮らしの婆ちゃんに持っていったら喜んでくれたよ
すぐ会えるのになかなか会う理由がない人に会いに行く理由にもなるしね

342 :名無し三平 (スプー Sda8-4Hi8):2016/04/22(金) 20:15:25.41 ID:OoZpNAUEd.net
(ノД`)ばぁちゃん…

343 :名無し三平 (ワッチョイ b30e-6dGs):2016/04/23(土) 09:48:48.00 ID:hnU2f7RJ0.net
下ごしらえして持って帰ると楽なんだけど、見栄えが極端に悪くなる
ハラ開いて持って帰ると、それはパックの売っている魚となんら変わらない
根魚なんか大きさ半分だよ

344 :名無し三平 (ガラプー KK9b-OfZz):2016/04/23(土) 12:33:00.66 ID:kFz71rqDK.net
まぁ今は朝獲れの新鮮な魚がその日のうちにスーパーに並ぶ時代だから
「新鮮な魚食えるのは釣り人の特権」なんて一概には言えなくなったよね
特権をいかすなら釣れたその場で捌いて食える事かな・・・

345 :名無し三平 (スプー Sda8-eMhy):2016/04/23(土) 12:42:27.30 ID:NeB3K/Dld.net
>>344
釣り物と、網で捕った違いもあるよ。
もちろん、漁でも釣り物あるけど。
いかようにも〆、保存が出来るのも釣り人の特権の1つ。

346 :名無し三平 (ワッチョイ 302f-61vc):2016/04/23(土) 12:52:20.13 ID:iLk+uzh30.net
スーパーに並ばないような魚を
食べれるのも特権ですよね。

347 :名無し三平 (ワッチョイ 4d8c-achL):2016/04/23(土) 12:55:19.94 ID:rqz1cWQB0.net
スーパーに並ばないクサフグを食べれる

348 :名無し三平 (ワッチョイ 302f-61vc):2016/04/23(土) 13:25:07.21 ID:iLk+uzh30.net
>>347
クサフグうまいよねぇ
主治医に本気で叱られてから食べてませんが・・囧rz

349 :名無し三平 (ワッチョイ 412f-gALo):2016/04/23(土) 18:43:59.51 ID:tWVekpZf0.net
>>344
少し違う
魚なんて〆方や〆るタイミングで旨さが全然違うから、適したタイミングで
手間を掛けて〆られることが特権
漁師の一般用の〆てない魚とは全然違うという

350 :名無し三平 (スプー Sda8-DbIH):2016/04/24(日) 02:07:58.74 ID:Y7y+J50pd.net
>>349
そうなの?そんなに違う??

351 :名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/24(日) 09:11:42.42 ID:4Q0F9FGop.net
ハイハイ美味しんぼ美味しんぼ

352 :名無し三平 (ワッチョイ 4d8c-achL):2016/04/24(日) 12:50:04.98 ID:OZ5dRmMJ0.net
煮たり焼いたりするなら変わらんね
刺身でも初日に食べるだけなら大して変わらん

353 :名無し三平 (ワッチョイ 412f-gALo):2016/04/24(日) 12:59:12.08 ID:HawECGte0.net
>>350
ブランド真鯛とか言うけど、手間かけて神経〆したかしないかだけの違いなんて例があります
味に敏感な人にとっては全然違う
魚好きで魚ならなんでもいいような人にわからないみたい
別に損することではないので、今度自分が釣りに行く魚に適した〆方を
調べてから釣りに行って、バッチリ〆てみると良いと思います
味を取るか、手間を取るかはその人の魚の味に対する感覚でかわってくると思います

354 :名無し三平 (ワッチョイ b39b-C5As):2016/04/24(日) 13:00:37.03 ID:ghDCeP/t0.net
朝獲れって書いてあるやつ買ってみたけど、どう考えてもその日獲れた魚と思えない鮮度だった
その事を人に話してみたら、朝獲れと書いてあっても加工日の朝に獲れたとは書いてないって言ってて
なる程と思った
同じような紛らわしい表記に宵〆というのもあったな

355 :名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/24(日) 13:04:53.42 ID:IS2hh0sHp.net
釣った魚を〆るスレあるからそっち行ってくんないかな?

356 :名無し三平 (ワッチョイ 3e75-DxlG):2016/04/24(日) 15:00:17.18 ID:9XeD5Ix80.net
細かいことに異常にこだわる輩の共通点は、必死になると周囲がまったく見えなくなる点。
スレ違いなんて鼻にも掛けてないと思うぜ。

357 :名無し三平 (ワッチョイ 83ec-FeNN):2016/04/24(日) 16:59:43.95 ID:KB5hsBby0.net
>>351
鼻血出てるよ

358 :名無し三平 (ワッチョイ 302f-61vc):2016/04/24(日) 21:33:04.26 ID:B8KFs8aY0.net
このシリーズ使ってる人いてますか?いてたらインプレ下さい。
クールマックス18L・24L
http://www.proxinc.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/366
http://www.proxinc.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/276

359 :名無し三平 (ワッチョイ f49f-BRUG):2016/04/25(月) 00:29:58.74 ID:VicbxXJB0.net
NS シンクートランク大将で良いや、もう

360 :名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/25(月) 00:36:51.00 ID:K1isEUyep.net
プロックスかw
店頭でも釣り場でも見た事がない

361 :名無し三平 (ワッチョイ 302f-61vc):2016/04/25(月) 08:38:50.32 ID:ooH+WiZX0.net
>>360
そうなんです
楽天のweb通販でしか見たことないです。
釣り場でも見たことないし、レア感あっていいかと・・

362 :名無し三平 (ワッチョイ fca5-gALo):2016/04/25(月) 09:10:07.82 ID:7DgxX6L10.net
>>361
プロックスは基本的にアイデア商品を安くだすってコンセプト
だとおもう
過去かったバッグは到着したその日にチャックの持ち手が折れた

クーラーは釣りやレジャーにかなり長期間使えるものだから
ブランド品の、可能な範囲で高級なものにするといいよ
もうそれがあってさらに買うのなら、こういった安物軽量級も使いみちはある

363 :名無し三平 (ワッチョイ 302f-61vc):2016/04/25(月) 09:18:52.11 ID:ooH+WiZX0.net
>>362
そうなんや・・
ありがとう。

364 :名無し三平 (ワッチョイ ab20-Huko):2016/04/28(木) 10:21:06.47 ID:heMKUgF80.net
釣れたアイゴ即さばいて、クーラーいれないと臭みが残る。
車中泊のやえん釣り、アオリさばいて天日干し。
かいずの数釣りしてる最中に、さばいて天日干し。
帰るときちぬ、ぼらとか捌く。

人の見ていると、クーラーより捌く包丁のほうが大事な気になってくる。
近場でしか釣りやらないから、クーラーの性能なんか関係ないのが影響してるかもしれないが。

365 :名無し三平 (ワッチョイ cb53-OoOA):2016/04/28(木) 11:44:38.23 ID:n4J/HfPs0.net
でかいアオリとかは俺も捌いて帰るな
邪魔なんだよねw
あと、アジが大量に釣れた時なんかも現場で処理して帰る事が多い
ゴミが出ないもんね

366 :名無し三平 (ワッチョイ b30e-F6st):2016/04/28(木) 12:22:44.29 ID:ga2oqe8k0.net
一応書いとくけど、今は海への不法投棄メッチャうるさいからな!!
アラでも生ごみ扱いだから、バレたらすっごく怒られるぞ

367 :名無し三平 (ワッチョイ a791-OoOA):2016/04/28(木) 12:26:27.62 ID:5l8jXxZU0.net
>>366
撒き餌だから不法投棄じゃないよ

368 :名無し三平 (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 12:46:27.07 ID:rOjYvxlzp.net
撒き餌も禁止の都道府県があるのを知らないバカ

369 :名無し三平 (ワッチョイ a791-OoOA):2016/04/28(木) 14:21:40.99 ID:5l8jXxZU0.net
んじゃコマセってことで

370 :名無し三平 (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 14:38:57.73 ID:rOjYvxlzp.net
アホの上塗り乙

371 :名無し三平 (ワッチョイ 2753-OoOA):2016/04/28(木) 16:40:08.16 ID:cqMkphNI0.net
>>366
捨ててるんじゃなくて内臓以外を持って帰ってるんだよ

372 :名無し三平 (ワッチョイ 3b8c-sq23):2016/04/28(木) 21:11:57.55 ID:svVviwG90.net
アラはご馳走
それをあえて海に捨てる

373 :名無し三平 (ワッチョイ f3a8-ZWIR):2016/04/28(木) 23:26:16.08 ID:dMRz096h0.net
内臓はアラじゃないだろ

374 :名無し三平 (ワッチョイ d7ec-ZWIR):2016/04/29(金) 10:00:46.31 ID:mqm7GYRN0.net
真面目か?

375 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-OoOA):2016/04/29(金) 11:47:15.10 ID:/uM0VD5x0.net
アラって魚もいるしな

376 :名無し三平 (ガラプー KKb7-Dsi8):2016/04/29(金) 16:18:19.23 ID:kCiGJ/UNK.net
内臓をリリースしてるだけだよ

377 :名無し三平 (ワッチョイ d7ec-ZWIR):2016/04/29(金) 21:19:23.25 ID:mqm7GYRN0.net
ウンコでリリース派

378 :名無し三平 (ワッチョイ 372f-qW3D):2016/05/02(月) 16:46:41.66 ID:JfBdRyHy0.net
ホムセン軽くて便利なんだよなー。
だがかなり暖かくなって、日帰りでもキツくなってきたな。
そろそろ真空ウレタンクーラー出動させるか。

379 :名無し三平 (ワッチョイ 3b8c-sq23):2016/05/03(火) 04:59:46.56 ID:3VPfsaBu0.net
締めた魚を冷やし過ぎると味が落ちるよ

380 :名無し三平 (ワッチョイ b72f-ZWIR):2016/05/04(水) 22:35:25.48 ID:9Z4XTsiL0.net
クールラインα波15みてきたけど色は目を瞑るとしても取っ手の作りがチープで買うの躊躇してしまったわ
発泡スチロールでもいいからフリーガかファクセルに心がかなり傾いてきた

381 :名無し三平 (ワッチョイ 5ebe-7Olf):2016/05/05(木) 00:03:10.32 ID:PNZf4j110.net
だがスチロールとウレタンでは大差と言う現実が‥スチロール=冬用

382 :名無し三平 (ワッチョイ 68ec-10y/):2016/05/05(木) 00:27:09.71 ID:cvYKdTy00.net
ウレタン売れたん?

383 :名無し三平 (ワッチョイ 402f-JCRm):2016/05/05(木) 10:48:44.77 ID:KH2cVe++0.net
山田君!座布団全部没収ぅー!

384 :名無し三平 (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/05(木) 10:49:24.42 ID:jcCyK/Pja.net
今度のGW明けの静岡遠征のために遂にスペーザベイシス250買ってしまった
いろんな意味で楽しみだ

385 :名無し三平 (ワッチョイ b9ea-QR1n):2016/05/05(木) 10:55:20.91 ID:YZX6rBoq0.net
いい金の使い方だね何年も使えるし

386 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/05(木) 11:08:03.52 ID:KE27hjfvp.net
もっと早くいえよー
フリーガベイシス200推してたのにー

387 :名無し三平 (ブーイモ MM65-wv7z):2016/05/06(金) 01:23:37.55 ID:ZWntFIL/M.net
スレチな用途だが、車中泊用に使えそうな冷蔵庫欲しくて、ダイワZSS2700買った。保冷は今までのロゴスのソフトboxと比べものならなくて満足しているが、フタの密封性良すぎないか?

フタ下ろすだけでなく、さらに一押し上から押さないとロックかからんし、開けるときもちょいと持ち上げる感じでプシュ!って音して開く。
皆さんもってるのは、密閉性どうですか?

388 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/06(金) 02:03:08.28 ID:r0JWQ/07p.net
ロゴスと比べちゃいかんでしょw

389 :名無し三平 (ワッチョイ 9cad-v3OE):2016/05/06(金) 15:19:54.90 ID:F0yTl19T0.net
釣武者のメタルクーラー SUPER GIGACOOL ってどうなんでしょ

樹脂クーラーの42倍って、大手メーカーの真空以上ってことになる?

390 :名無し三平 (ワッチョイ 56c2-wv7z):2016/05/06(金) 16:10:05.81 ID:GKX0hJzH0.net
密閉せいより座り心地の良いのは無いかな 無いか

391 :名無し三平 (ワッチョイ 218c-10y/):2016/05/07(土) 04:45:04.56 ID:/AXDsT760.net
海釣りはじめようと思ってるものです。

イグローのウルトラマリンを買おうと思ってるけど、密閉性がないとの記載が。
車の中で水漏れすることもありますか?

後、釣りで使ったクーラーに臭いってついちゃいます?
その後にアウトドアで使ったりもしたいな〜って。

392 :名無し三平 (オッペケ Sra9-wv7z):2016/05/07(土) 04:56:10.53 ID:ngJ8itKPr.net
>>391
イグルーのは使ったことないけど魚の匂いは諦めた方がいいんじゃない?
ジップロックのように密閉してても袋に入れる時に魚触るからその匂いが大なり小なりつくだろうし
クーラーの中にさらにタッパーとか厚手の防水の入れ物にいれるとかするとマシかもね
やったことないけど
釣り以外で使うときは漂白しておくとか
おれはめんどくさがりの無精だから用途でクーラー分けてるよ

393 :名無し三平 (ワッチョイ 40b4-pnvR):2016/05/07(土) 05:14:19.74 ID:T5CZB0j30.net
俺はどんなに疲れていても釣行後はすぐに洗浄し陰干しして乾かしてるけど厳密にいえばそれでも微細な臭いは残るよ。
ただ相当に過敏な人でなければ気にならない程度ではあるが。
海水や魚の臭いは独特で且つ強いから、たしかにできることなら釣り用とレジャー用で分けた方が無難だと思う。

394 :名無し三平 (ワッチョイ 218c-10y/):2016/05/07(土) 06:46:30.73 ID:/AXDsT760.net
>>392
>>393

ご教授ありがとうございます。
やっぱり、臭いは多少なりとも残ってしまうんですね。
それであれば共用は難しそうなので、釣り用に見直してみます。
ありがとうございます。

連続で恐縮ですが、海釣りの日帰りを想定した場合、クーラーの性能差で帰宅後の魚の状態は大きく変わりますか?
まだ趣味として長く続けるかわからないため、問題なさそうなら釣り用にはホムセンの安いクーラーを検討してみようと思ってます。

395 :名無し三平 (ワッチョイ b9ea-QR1n):2016/05/07(土) 07:22:19.71 ID:i5WMcUOO0.net
続けるかわからんならホムセンクーラーどころか300円位で売ってる発砲スチロールの箱でええよ

396 :名無し三平 (ワッチョイ 7c2b-10y/):2016/05/07(土) 11:03:36.46 ID:6Bqo3JQs0.net
釣り行った翌日に漂白剤半日つけてつかってるけど
普通にアウトドアとかにも使ってるよ

性能なんて氷の量が変わるぐらいのもんだし、半日とかなら大差ないよ

397 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/07(土) 11:16:09.65 ID:/FhFnvXEp.net
釣り用アウトドア用ってサイズの問題で二つ揃えるならまだしも問題はそこじゃないなら
少し大きめの釣り具メーカーのヤツを共用するやろ。
釣りの後ハイターは今やデフォ。
これで匂いがダメとか神経質なんだろな潔癖かそんな感じ

398 :名無し三平 (ワッチョイ 68ec-10y/):2016/05/07(土) 11:33:29.47 ID:+uWjXUyL0.net
臭くなるから全てリリースクーラーは椅子
最近は手も臭くなるからバーブレスで魚に触れずにリリース
抜き上げ時にバラすのが引きだけ楽しめて最高かと思てる

399 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-wv7z):2016/05/07(土) 11:37:36.27 ID:XtJgeipd0.net
釣り用クーラー(20L)は使用後俺と一緒に風呂に入って洗ってる(アパート暮らしなんで…)。その後はベランダ陰干しで臭いはほとんどの気にならない。
主に小物なんで魚は100均のフリーザーバック2重にして入れてる。

釣り用とレジャー用で2個ほしいなと思った時期もあったけど、俺の場合はクルマの中での保冷が主だから、レジャー用は発泡で充分間に合うことにきづいて釣り用のみ所持してる。

400 :名無し三平 (ワッチョイ 218c-10y/):2016/05/07(土) 12:43:30.88 ID:/AXDsT760.net
皆さん、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
知りたい感想や参考になる意見が多くて、本当に助かりました。

後はギリギリまで悩んでみようと思います。
本当にありがとう!

401 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-wv7z):2016/05/07(土) 18:48:29.77 ID:dlO2wg6T0.net
イグローは本体と蓋の隙間が密閉されないから、隙間テープとかで埋めれば問題ないし
埋めなくても水位が7割超えなければ溢れることもないよ
普通は水抜いて氷だけだから水漏れすることはない
臭いのつかないクーラーなんてないから帰ったあときっちり洗えばOK
重曹水で擦ると臭いはよくとれる

402 :名無し三平 (ワッチョイ 9ce8-dsYN):2016/05/07(土) 20:37:59.55 ID:Yrd15ljb0.net
重曹は良いよね、重曹水でも効果あるけど少量の水と練ってペーストにして擦ると更に良い
洗いながらなら直接振りかけてゴシゴシ
発泡力と研磨力で汚れの元から取り除ける

茶色くなったカレー皿とか茶渋の着いた湯呑みコーヒーカップを擦ると感動出来る
真空ボトルに入れて熱湯注いで放置後振り洗いでゴッソリ取れる

403 :名無し三平 (ワッチョイ bdf1-wv7z):2016/05/08(日) 07:31:21.47 ID:7sYFRLvM0.net
>>389

見た事ないな。鮎釣り用なのか?
重そうだねえ

404 :名無し三平 (ワッチョイ c12f-wv7z):2016/05/08(日) 11:41:17.95 ID:4nVM5FZ/0.net
Astageのデンバーサーフ クーラーボックス12リットル
使ったことある人いる?

405 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/08(日) 12:01:53.53 ID:tB4+NwwZp.net
>>404
なんやこれwなかなか面白いな
つかどこで売ってんの見てことない

406 :名無し三平 (ワッチョイ c12f-wv7z):2016/05/08(日) 12:33:29.44 ID:4nVM5FZ/0.net
>>405
アマゾンで売ってるよ!
もうポチったけど、使ってる人いたら感想聞きたかった

407 :名無し三平 (ワッチョイ 7c91-7Olf):2016/05/08(日) 14:35:52.77 ID:CQ1job6l0.net
面白そうだけどどう見ても地雷だろ
灼熱のサーフじゃ数時間で氷溶けちまうと予想
カバーだけ売って欲しい

408 :名無し三平 (ワッチョイ c12f-wv7z):2016/05/08(日) 15:16:33.11 ID:4nVM5FZ/0.net
>>407
届いて、使ったら感想書くわ

409 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/08(日) 17:08:30.06 ID:tB4+NwwZp.net
カバーはオマケっぽいけどなw
三脚の紐とか伸びるか千切れるかそんなもんでしょ
いやすまん。インプレを待つw

410 :名無し三平 (ワッチョイ 1d94-wv7z):2016/05/08(日) 20:43:47.05 ID:9lp7MIKJ0.net
このスレ参考にしてシューワラック28ULゲットしてきました。
ダイキは遠かった。お値段3980(税別)なり

411 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/08(日) 20:55:42.42 ID:tB4+NwwZp.net
ラックは優秀ですやでー

412 :名無し三平 (ワッチョイ c12f-wv7z):2016/05/09(月) 00:30:34.68 ID:ghF41r940.net
カバーの機能性が目玉みたいだな

413 :名無し三平 (ワッチョイ 402f-kevm):2016/05/09(月) 03:36:37.50 ID:L9FFM6om0.net
>>410
ULってことはウレタンモデルか。
いいネ。

414 :名無し三平 (ワッチョイ 7c91-7Olf):2016/05/09(月) 12:21:31.22 ID:HuqjyepE0.net
クーラーにカバーかけると保冷性能一気に上がるしね
ロゴスとかアウトドアメーカーも出してるけど機能性は全くないから
こういう釣り用の工夫がしてあるカバーを出して欲しいもんです

415 :名無し三平 (ワッチョイ 9eb4-10y/):2016/05/09(月) 20:51:14.88 ID:k4dYkGRF0.net
>>410
その値段で買えるの羨ましい

416 :名無し三平 (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/10(火) 09:55:27.36 ID:FKcTBZoCd.net
以下A)B)選択で迷っています。アドバイス求む。


A) シマノ フリーガライト 20L
B) シマノ フィクセルライト 17L


・主に片道3時間以内の日帰り釣行。
(3:00発で遅くとも19:00には家に着く)
・堤防メイン。船で大物狙いはほとんどしない
・夏に横須賀でサバ(30-40cm)は釣りたい
・他の釣り物は、アジ、メバル、コウイカ、ハゼ、サヨリ、イワシなど小物数釣り中心
・シーバスもやるが、大型持ち帰る時は別に発泡スチロールの長い箱使う


重さ A)2.9kg ◯ B)3.4kg △
大きさ A)20L ◯ B)17L △
保冷力 A)24h △ B)35h ◯
機能性 A)低い △ B)高い ◯
価格 A)7,500円 ◯ B)12,000円 △


どちらも要件は満たしている(✕は無い)ので、A)の保冷力が十分であれば迷わず
A)を選択します。A)の大きさに比べた軽さと価格の安さにも大きな魅力を感じて
います。
一方で、保冷力が足りなくなることがあったり、機能性にかなりの違いがあるので
あればB)を選択かなあと思っています。
是非皆さまのご意見をお聞かせ下さい。

417 :名無し三平 (アウアウ Sa2a-QR1n):2016/05/10(火) 10:05:07.77 ID:RUUhFxd7a.net
もう自分で答え出してるやん。フリーガ欲しいんやろ?機能性じゃ無くて値段で決めてるがな

418 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/10(火) 10:24:14.22 ID:Bn6Kkujsp.net
>>416
このどちらかならば氷の量が物言いう
両方発泡ポリスチレンで覆っていて保冷力的に大差なし
なのでフリーガ1択
場面で氷追加して帰路へ
ただし真夏の炎天下は諦めろ

419 :名無し三平 (ガラプー KK3f-5K9/):2016/05/10(火) 10:34:34.10 ID:4nc4a0+lK.net
迷った時は高い方買った方が後悔する可能性は少ないけどな

420 :名無し三平 (スプー Sdb8-EIjF):2016/05/10(火) 12:28:14.31 ID:LraQzSoYd.net
その値段が出せるなら高い方を買うべきでしょうな
無駄に高いのは要らないが1万円は1つの壁だから可能なら高いのが良い

421 :名無し三平 (アウアウ Sa2a-QR1n):2016/05/10(火) 12:58:34.02 ID:YUH8Tgtfa.net
ただ一万二千円出す気があるならワンサイズ下のベイシス買えるんじゃない?まぁクーラー選びは俺も無茶苦茶悩んだな

422 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-wv7z):2016/05/10(火) 13:20:19.99 ID:89gfVIlwM.net
釣りでも始めようかと思って、最近道具を集めだしたシロートなんだけど、クーラーボックスって高くないですかね…?
ン万する奴とか…

続くかどうかわからないから、とりあえず発泡スチロールで作られた1000円位のを買ってみたんだけどこれじゃダメですかね?

今後も釣りを続けるようならそれなりのを買おうと思ってるんだけど…

ちなみに、狙いはハゼとかキスとかアジ、サンマあたりなんですが。

423 :名無し三平 (ワッチョイ b57d-7Olf):2016/05/10(火) 13:55:12.79 ID:d/Hvbsgs0.net
安物のクーラー買うより発泡スチロールの方が保冷力あるよ
ただアレは軽いし蓋が分離するから風で飛びやすいけど

424 :名無し三平 (ワンミングク MM40-wv7z):2016/05/10(火) 13:56:21.03 ID:+eaeLvL5M.net
その1000円の発泡でやってみたら?
おれはクーラー6個もってるけど時と場合によっては発泡使うよ
真夏炎天下でもなければいくらでも使いようはある

425 :名無し三平 (ワッチョイ 7c91-7Olf):2016/05/10(火) 13:57:52.33 ID:oeMjm0VV0.net
>>422
氷の量増やしたりカバーかけたりで対応できるからホムセンので十分
ドハマりして毎週行くようになったら数万円のいいやつ買ったらよろしい
10年位余裕で使えるから十分元取れるさ

426 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-wv7z):2016/05/10(火) 14:27:23.42 ID:89gfVIlwM.net
>>423-425
早急な回答ありがとうございます。
釣り場に下見に行った時、発泡スチロールな人がいなかったので不安になってました。
身近に釣りキチな知り合いがいないので助かりました。
早速今週末にでも行ってみます。

ありがとうございましたー!

427 :名無し三平 (スプー Sdb8-EIjF):2016/05/10(火) 17:37:41.38 ID:LraQzSoYd.net
正直何万もするようなクーラーって沖磯や遠征で連泊しない限りはあまり必要じゃないよね
もちろん自分の懐具合に因るけど

428 :416 (スプー Sdb8-wv7z):2016/05/10(火) 18:02:56.59 ID:FKcTBZoCd.net
皆様アドバイス有難うございます。
昼休みに近くの釣具屋で両方見てみました。
フィクセルとフリーガ、蓋の明け閉めとか、
排水の部分とか、作りが全然違いますね。
長く使うしフィクセルライトにしようかなあ
と思いつつ、釣具屋で見たダイワのクールライン2
1600Xも気になりつつ、もう少し悩んでみます。
有難うございました。

429 :名無し三平 (ワッチョイ 7c91-7Olf):2016/05/10(火) 18:03:23.19 ID:oeMjm0VV0.net
けっきょくは氷の量だしね
1キロ重い六面真空使うならウレタンに1キロ余計に氷入れたほうがよく冷えるし氷も持つもん
六面真空が威力発揮できるのって真夏の炎天下くらいだけど板しいたりカバーかけりゃいいしな

430 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/10(火) 20:28:38.87 ID:Bn6Kkujsp.net
>>428
釣具屋よりAmazonの方が安い機種があるから注意。
安さに引っ張られてクールラインに流れるのをここで何人か見たw

431 :名無し三平 (ワッチョイ 51ea-QR1n):2016/05/10(火) 20:46:32.97 ID:lvSAxjvs0.net
>>428
クールライン座れんけどええの?

432 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/10(火) 21:08:51.37 ID:Bn6Kkujsp.net
座れんことはないだけどなw
ただ
ダイワは座ることを推奨してない
シマノは座ることを大々的に推奨している

433 :名無し三平 (スプー Sdb8-74Q6):2016/05/10(火) 21:11:48.14 ID:NoceyJHFd.net
椅子買えや

434 :名無し三平 (ワッチョイ 1d2f-7Olf):2016/05/10(火) 21:18:13.02 ID:HOWGRsMm0.net
>>426
発泡いいよ
100パー保冷剤だし、とても有効
蓋に重しをするのと、見栄えを気にしないならOK
自分も数年使っていましたよ

435 :名無し三平 (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 22:42:29.52 ID:H2wfk2Dwa.net
>>433
ダイワでずっと来て最高モデルも買うたけど最近シマノ買うた
やっぱり座れるってええわ
まず釣り道具で一番体積を取るクーラーに座れんていうのは疑問感じてたしな
車から歩いて3分とかやったらええけど10分以上とか1時間とかなったら荷物は切り捨てなあかんからな

436 :名無し三平 (ワッチョイ 371e-yv1/):2016/05/10(火) 22:45:35.04 ID:PTsKawfC0.net
発泡は値段安いので以前使っていたが
やはり汚れやすいのと発泡だけに破損
しやすいのがネックだった

今ではシマノクーラー3台、ダイワ2台
すっかりクーラーコレクターだわ

437 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-wv7z):2016/05/11(水) 08:08:24.41 ID:4kS3MMduM.net
>>434
どうせドシロートなんで見た目なんて気にしません(笑)
ありがとうございますー!

>>436
なるほど、破損…
気をつけますー

438 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/11(水) 09:29:31.74 ID:EfX0/umyp.net
こんな彼こそ秀和のラックシリーズが良さそうだけどな
確か12Lと26Lだったか?
中間の18〜20L位があればいいんだけどなぜ作らんw
小物釣りなら12Lで充分。普通に座れるし(体重85kg)
ソースは俺

439 :名無し三平 (ワッチョイ 7c91-7Olf):2016/05/11(水) 11:44:19.35 ID:M634Bbi20.net
秀和のは25L持ってるわ
昭和時代のクーラーそのまんまでまさに質実剛健
安くて丈夫で必要十分な性能って素晴らしいよね

440 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-10y/):2016/05/11(水) 20:17:50.92 ID:TbGgioui0.net
でもウレタンモデルたいして釣具メーカーのと値段変わらんよね?

441 :名無し三平 (ワッチョイ 37b4-wv7z):2016/05/11(水) 20:45:38.65 ID:6hKcvcBn0.net
ドカットに嵌まるサイズの発泡箱見つけた俺は勝ち組。
ガンガン座るぜ!

442 :名無し三平 (ワッチョイ 9cf9-wv7z):2016/05/11(水) 21:07:20.47 ID:K+GLkBE40.net
うちの会社の釣り女子に秀和がいいよ!って薦めてみたんだが(人柱役含め)
結局アマゾンでダイワのクールライン買ったな。秀和はアマゾンの写真が悪くて、見た目がダサく見えたみたい

ところでダイワのクーラー、アマゾンで本当に安いよな
女だし座ってもまったく問題ないだろ。俺も10年使ってるがとくにガタもきとらん

443 :名無し三平 (ワッチョイ 51ea-5iF2):2016/05/11(水) 21:22:43.76 ID:7tahld/r0.net
2.3千円の違いで10年も不自由な釣りするとは修行僧か何かか?

444 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-10y/):2016/05/11(水) 21:35:06.78 ID:EfX0/umyp.net
まぁ見た目気にするヤツは秀和に見向きもせんだろw
それは仕方ないと思う。
質実剛健。
どんな趣味にも
この辺突き抜けてるヤツはかっこいいなと思う。人からなんと言われようが思われようが我が道を行く。
例えそれが間違った方向でもそいつには正解なんだなとw

個人的な感覚なんだが
釣りと自転車(ロードバイク)はよく似てるわ感覚が

445 :名無し三平 (アウアウ Sa85-aI9U):2016/05/11(水) 21:46:09.08 ID:zYLmkHG6a.net
クーラーボックスに限っては皆さんが言う通り中級以上の買えば
長く使えるしいざという時の災害時にも使える優れものですね
大震災の時は食品の保存、水ためとして活躍しました
ということでどうせ買うならばワンランク上をお勧め

446 :名無し三平 (ワッチョイ 51ea-5iF2):2016/05/11(水) 21:46:46.47 ID:7tahld/r0.net
自分語り?w恥ずかしッ

447 :名無し三平 (ワッチョイ 7dec-10y/):2016/05/11(水) 22:03:31.21 ID:OG4ww1B30.net
あなたが恥ずかしいんですよ⁈

448 :名無し三平 (ブーイモ MM0d-wv7z):2016/05/11(水) 22:47:06.63 ID:OH2tkyOcM.net
コスパだけ重視するなら、金かけて釣りすることが矛盾してるだろ。魚はスーパーで買った方が安w

趣味なら金かけるのも楽しみの一つ。
しかも一生ものでその保冷力が手に入れ、趣味以外、非常時や日常も役立つ。複数持つことはないが、一個だけでも6面真空もっててもいいんじゃね?

という私も釣りしないけど、6面真空のクーラーボックスポチったw

449 :名無し三平 (ワッチョイ 1d2f-7Olf):2016/05/11(水) 23:01:14.05 ID:Mf6onycv0.net
>>448
趣味に金かけると言っても全ての部分に金かけられるわけじゃねーしな
そこまでクーラーを重要視してない人もいるだろ

450 :名無し三平 (ワッチョイ 51ea-QR1n):2016/05/11(水) 23:08:18.27 ID:7tahld/r0.net
ウレタンでも重いのに真空とか奴隷やろw真空ってほんまに持ってんの?俺はウレタンのスペーザ三つ持ってるけど本当はホームセンターの2980の奴しか持って無いやろ?

451 :名無し三平 (ワッチョイ 9c48-i/xf):2016/05/11(水) 23:29:14.75 ID:c2hyVPX70.net
ビッグレジャーのクーラーボックスは、ダイワやシマノの製品と比較して、保冷力はどんな感じでしょうか?75リットルを購入しようか検討中です。

452 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 00:25:45.68 ID:9374q3QtM.net
>>449
確かにwどこに金かけるかはそれぞれだよな。

453 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 00:37:15.18 ID:9374q3QtM.net
>>450
なにを根拠にもってないとかwそっちこそもってないのに重いとか謎w

正直、私の方は釣り道具はなく、ソフトクーラーバッグの次に買ったのが6面真空のクーラーボックス。
用途は、愛車での旅行のため。キャンプの用途でも6面真空は非常に便利だったよ。私的には車内用冷蔵庫買うか迷ったが、数日余裕で氷残る保冷力で結果的に英断だったと思う。

454 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/12(木) 00:42:58.82 ID:1UHyjMUgp.net
>>453
おっさんなにしてんの?
徘徊してないでキャンプ板で盛大にやれや

455 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 01:02:24.02 ID:9374q3QtM.net
>>451
私もレジャー用の色々調べたが車内の高温になるときは、6面真空の以外は効果がいまいちだったよ。車内で使うんじゃないなら、どれも変わんない気がする。

>>454
坊やも、うらやましいからって、パパママからあまり高いクーラーボックスねだらんようになw

456 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/12(木) 03:55:38.16 ID:ejkHV3v60.net
世の中そこら中にコンビニなりがあるからなぁ

だから離島長期遠征以外は、氷を真空の重さ分詰めとけば別にって話になる

457 :名無し三平 (スプー Sd1f-4PbH):2016/05/12(木) 05:52:18.68 ID:anhzJSsnd.net
長期遠征以外は小まめに氷の入れ替えしてれば何の問題もない
ただそれを結構な頻度で何年も続けてたら良いクーラー買える金額を使う事にはなるけどね

458 :名無し三平 (ガラプー KK8f-OeYK):2016/05/12(木) 07:01:14.39 ID:5bcRF+WjK.net
釣りはクソ寒い冬より暑い時期がメインだし
氷を頻繁に買い足せないフィールドに於いて高温や炎天下で魚の鮮度保ってこそのクーラーだというのに「氷足せば済む」とか言うのは少々ズレてるね
まぁ、近くに売店やらコンビニが有るような所でしか釣りしないライトユーザーなら仕方ない考えかも知れんが

459 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 07:52:14.51 ID:qDyw+PFDM.net
そもそも、保冷力重視しないならソフトタイプのクーラーバッグの方が、軽いし、良いのになればほどほど保冷力もある。
安クーラー推進のやつは、ライトユーザーというより子供の釣りレベルだろ。
氷切れたら家から取ってくるわ〜ってw

460 :名無し三平 (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/12(木) 08:42:13.68 ID:MEn0l56Md.net
むしろ真空が必須とかいう釣りの方が平均値からズレてるんだよ
行きに真空より多めに氷積んで、帰りに必要なら追加する程度ができない環境なんかそう無い

仲間や船長と協力出来ないソロのヘビーユーザーで、
かつ複数泊でも何が何でも魚持って帰るヤツなのかなって

461 :名無し三平 (アウアウ Saef-Wsqh):2016/05/12(木) 08:59:06.05 ID:kPA4N0P3a.net
真空は重いと文句を言うのに、安クーラーに氷を大量に積めば良いという・・・
重量的にはかわらなくね?

462 :名無し三平 (ワッチョイ 4b53-Wsqh):2016/05/12(木) 09:30:23.85 ID:+WHbhXmk0.net
水の方が重いに決まってる

463 :名無し三平 (ワッチョイ 57f2-Wsqh):2016/05/12(木) 09:49:21.25 ID:ClNmdfsp0.net
大雑把に1リットル=1kgか
遠征で使う大容量クーラーほど真空にすべきだと思うね
潤沢に氷が補給できるなら、安いウレタンでもいいと思うけど

小容量は氷沢山入れると、飲み物も食い物も入らんし、魚も入らん
かといって、表面積/体積比が大きいから、氷減らすと六面真空もクソもないほど氷がなくなる

俺はソロで釣行日数をはっきり決めずに釣りに出かけるから、どうしても6面真空のライトトランクを持ってくことが多いな
重いから夏の地磯に持ち込むと地獄を見る

464 :名無し三平 (ワッチョイ 4bf0-a45h):2016/05/12(木) 09:49:36.80 ID:7woLGXyC0.net
朝漁港で95リットルに半分の氷を200円で入れる。
昼間は海水氷にして魚を冷やす。
帰りは水を抜いて帰る。真夏か冷蔵庫に余裕のない時は200円で氷を追加する。
おまいらの釣り場近くや通り沿いの漁港には氷売ってないのか?
ちゃんと漁師さんやらと仲良くしとくと普通に買わせてくれるぞ

465 :名無し三平 (ワッチョイ b37d-Wsqh):2016/05/12(木) 09:53:44.81 ID:4xpjyWn10.net
あるけど、まずそんなに大量に氷が必要ない
結局、釣り用の小さい冷凍庫買った

466 :名無し三平 (ワッチョイ 6b53-Wsqh):2016/05/12(木) 10:00:05.35 ID:Fpajrjsy0.net
第二第四土曜日は漁協が休みだ

467 :名無し三平 (ガラプー KK8f-74LY):2016/05/12(木) 10:43:30.48 ID:QY4HMjOKK.net
海水氷でおもくそ冷やした方がいいのか氷だけで魚に触れないようにして冷やしすぎない方がいいのか
どっちなん?

468 :名無し三平 (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/12(木) 10:52:03.12 ID:vu6YbElRd.net
開け閉めの頻度によっては性能より氷の量になる

結局、ペットボトルホルダー、餌の保冷方法、ストリンガー・スカリ、飯を食うか食わないか、
いかにクーラー開けないかになる

469 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/12(木) 11:37:06.10 ID:S7q2QJha0.net
>>467
そのまま放り込むなら前者で締めて血抜きしたなら後者
美味しさはまちがいなく後者だけど手間かかるし大物狙い限定だわな

470 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 11:43:23.44 ID:1jot+qJGM.net
海水氷で一定の時間冷やすと魚体自体が氷みたいなもんだからな
それが温まらないように水抜いて氷で温度維持
最初から氷だけで冷やすと魚の中まで冷えるのに時間がかかりすぎる
冬は外で放置してれば冷えるけどさ

471 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/12(木) 11:56:47.69 ID:S7q2QJha0.net
脳破壊締め→血抜き→神経締め→水氷で予冷(一気に冷やす)→氷当てないようにして保冷→発送
市場なんかで高級魚扱うときはこういう手順だそうだけどさすがに釣り場でこれは無理だしね
どこかで手を抜いて妥協しなきゃ

472 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 13:48:58.48 ID:kM0L1LPEM.net
氷入れれば冷えるの当たり前。それなら100均のクーラーバッグでもまめに氷交換すれば冷えるよ。

クーラーバッグ使うからには、炎天下でそれなりに持たないと意味がないだろ。そこで一定以上の気温になってくると、真空じゃないと厳しくなってくる。
ウレタンが真空以上の保冷と小型化可能なら興味でるが、どれも保冷力は及ばず、価格安い〜しか特徴ないような。

473 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 13:50:44.54 ID:kM0L1LPEM.net
もう一つ思うのだが、高性能な保冷剤や保冷剤の有効な使い方してるやつはいないかな。
バカの一つ覚えで氷だけでは進歩ないw

474 :名無し三平 (ワッチョイ b7f9-/3cR):2016/05/12(木) 14:59:31.32 ID:XIPn2Ksw0.net
>>473
日帰りの時は保冷剤だけを使ってる
一泊以上は板氷のみで朝晩入れ替え
どちらも補助にスーパーで貰える無料氷入れたりすることもある
使用クーラーはフィクセルリミテッド

別に効果的とかじゃないけど

475 :名無し三平 (ワンミングク MM9f-/3cR):2016/05/12(木) 15:34:40.11 ID:p2NpPl3OM.net
魚をなるべくリリースするようになり、クーラーがコンパクトになった
どこへいくにもなに釣るにも16lで桶になった

476 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/12(木) 15:57:38.33 ID:ba2rM8VZp.net
6面真空とか重くて仕方ないと思うんだけど
保冷力最強なのかしらんが
ハッキリ言って釣りには向かんね
どうぞ据え置きしてキャンプでお使いくださいw

477 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/12(木) 17:58:19.97 ID:S7q2QJha0.net
開閉したり魚入れたりしたら保冷力よりも氷の量だしね
家でも冷蔵庫の予備容器として活用できたりするし
真空の性能が必要かどうかはその人の使い方じゃないのかな

478 :名無し三平 (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/12(木) 19:04:25.02 ID:lEZhOEx5d.net
保冷剤の高性能とかいう話しは流石にやめた方がいいぞ
何を添加しようと主成分は水なんだ
融解熱の総量は変わらない

479 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-XzP0):2016/05/12(木) 19:46:51.24 ID:Zqru1CyP0.net
6面真空とか罰ゲームかなんかか?

480 :名無し三平 (ワッチョイ a7b4-abHE):2016/05/12(木) 20:10:01.03 ID:bqaY+Mrh0.net
貧乏人の妬っかみが香ばしいな
安クーラーに氷一杯入れたらどのみち重くなるだろうにW
保冷性能高くて困ることはないし六面真空買えるならそれに越したことはないのは紛れもない事実
漁港あたりでしか釣りしないザコは黙ってホムセンクーラーでも使ってりゃいいんだよ

481 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/12(木) 20:24:18.60 ID:ba2rM8VZp.net
フィーーーーーッシュ!!!!www

482 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/12(木) 20:37:13.66 ID:1KDZpodXM.net
禿同。
貧乏人スレだなw6面真空なんて自慢するほどのモノでもないと思うのだが、ここまで妬くと、自慢したくなるなw

キャンプ用に買うとき嫁と選んだが、となりにあったウレタンとか持ち比べて重さの違いわかんなーい。って言われたぞw普通に嫁も使ってるしw
あれを重い重いってどんだけ体力ないんだよwしかもそのくせ氷満杯にして持ち歩く体力はあるのなw
氷満杯のウレタンの方が数倍重いぞw

483 :名無し三平 (スプー Sd1f-4PbH):2016/05/12(木) 20:49:07.92 ID:gK9mMNKqd.net
リールやロッドと違ってクーラーに関しては個人の使える時間次第で変わると思うんだが
日帰り釣行しか出来ないならホムセンクーラーでも十分だが長期遠征可能なら六面真空が必要にもなるだろう

484 :名無し三平 (ワッチョイ 0f75-Jrc9):2016/05/12(木) 21:03:19.42 ID:/PH6CXEC0.net
>>473
氷(水)が高性能すぎるから仕方がない。
溶ける際に周囲から奪う熱量(融解熱)が色々な物質の中でもトップクラス。
保冷剤の類は水の融点を調整して低い温度で溶けるようにしているだけで
周囲から奪う熱量の総量は純水の方が多かったりする。

485 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/12(木) 21:50:20.30 ID:J+8tRSS2a.net
>>478
いや、保冷剤はより長く冷やさないと凍らない
だから蓄熱料は多いから瞬時に冷やす能力は氷の何倍って製品が多い
しかし放熱速度が早すぎてお茶を凍らすことはできても家に帰るまでクーラーを冷やし続けることができん
もちろん時間による

486 :名無し三平 (ワッチョイ 0f75-Jrc9):2016/05/12(木) 21:57:21.93 ID:/PH6CXEC0.net
>>485
凍るのが遅いのは温度差の問題。
0度で凍るものを-20度で冷やすのと、-15度で凍る物を-20度で冷やすのでは
熱量の移動スピードが異なるというだけ。移動した熱量の総量ではほとんど同じっすよ。

487 :名無し三平 (ワッチョイ b7f9-/3cR):2016/05/12(木) 22:08:06.96 ID:32i+tLKp0.net
たったの真空6面か。

すっくねぇーなーwwwwe

488 :名無し三平 (オッペケ Sr2f-/3cR):2016/05/12(木) 22:12:45.06 ID:xK48O20Gr.net
携帯用の冷蔵庫か

489 :名無し三平 (ワッチョイ 93ec-a45h):2016/05/12(木) 22:12:45.47 ID:kwmfwG/A0.net
やっぱり冷やすなら氷が1番いいんですかね
保冷剤とかイマイチ信用できなくて

490 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/12(木) 22:29:08.54 ID:S7q2QJha0.net
保冷剤はクーラーの中を冷やすためのもんだね
一気に中を冷やして氷を長くもたせる役割

491 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/12(木) 22:31:17.35 ID:J+8tRSS2a.net
>>486
ほぼ同じ事言ってるよ
温度が通る順路の違いだ

492 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/12(木) 22:32:49.43 ID:J+8tRSS2a.net
理系のやつはイレギュラーな条件の付加を嫌がるからめんどくさい

493 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/12(木) 22:33:56.05 ID:J+8tRSS2a.net
クーラーは開閉するし魚の体温の影響を受ける事を忘れるな

494 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/12(木) 22:34:37.64 ID:J+8tRSS2a.net
あとコンビニとの距離もな

495 :名無し三平 (ワッチョイ 0f75-Jrc9):2016/05/12(木) 22:42:08.53 ID:/PH6CXEC0.net
>>489
温度差を利用して急激に冷やすなら、氷よりも保冷剤が優れる。
融点が低いことを利用して氷点下まで冷やすなら保冷剤一択。
冷やしたいが凍らせたくないのなら氷水。
水っぽくしたくないなら潮氷。
死後硬直がうんたらかんたら(ry

496 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Wsqh):2016/05/12(木) 22:44:47.25 ID:b+BNtxBa0.net
真空はいいよ安いのは使えなくなる‥まぁ一度借りてでも使ってみるべきだな。
多分その性能差に驚くよ。

497 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Wsqh):2016/05/12(木) 22:47:43.41 ID:b+BNtxBa0.net
>>495
一気に冷やすなら保冷剤?冷媒よりも熱伝導の良い冷水(この場合海水氷)と言うべきだろう。

498 :名無し三平 (ワッチョイ 0f75-Jrc9):2016/05/12(木) 22:58:40.43 ID:/PH6CXEC0.net
>>497
あーごめんなさい、>>489個人にレスしたつもりだったので他の人が読んだら誤解しそうな表現だったよ。
自分は細けぇ事はいいんだよ!派なので、1匹目が釣れるまではクーラーの中は氷のみ。
魚が釣れたら魚が浸る程度に海水を入れていく式であります。

499 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-Wsqh):2016/05/12(木) 23:11:42.19 ID:iQn4t2pd0.net
>>487
やっぱ8面ないしは12面だよな

500 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/12(木) 23:16:48.93 ID:J+8tRSS2a.net
保冷の事だけ考えるなら面じゃなくて球だけどな

501 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-Wsqh):2016/05/12(木) 23:21:07.74 ID:iQn4t2pd0.net
>>500
ネタを楽しもうぜ

502 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/12(木) 23:44:56.94 ID:fCX6FqVAM.net
6面真空を買った大きな理由は、保冷力が最高なので色々納得ができる。
保冷剤管理を誤って、材料ホカホカにしてやむなく棄てたことあったが、6面真空ならこんなことなかったのにな。と思ってしまった俺がいる。

あと、旅先で食中毒で急患入院入ったことあるが、治療費だけで6面真空が数個飛ぶ金飛んだ。素直に6面真空にしとけば氷持ってただろうって今になって思うw

食中毒のリスク回避って点だけでも価値あるよ。

503 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-XzP0):2016/05/12(木) 23:58:51.28 ID:Zqru1CyP0.net
6面真空にしてからモテまくりです^^b

504 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/13(金) 00:33:17.19 ID:p289ftth0.net
さすがにそんな劇的に変わるほど性能差ないですってw
テストしてる人いっぱいいるけど皆さん値段差ほどの性能差ないって結論でしょ

505 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 00:43:17.61 ID:NkxKdQNSM.net
>>504
値段差ないって結論に、無理やりしてること、もってみるとわかるよ。
ホムセンクーラーボックス押したい気持ちはわかるけどな。これから猛暑になるにつれてさらに差がでかくなるよw

506 :名無し三平 (ワッチョイ 132a-/3cR):2016/05/13(金) 01:35:40.72 ID:GQ3GImhX0.net
>>504>>505の言う『性能差』に温度差を感じる。
>>504の言う性能差は例えばシマノのフィクセルのライトとプレミアムの性能差だろ。

507 :名無し三平 (ワッチョイ b7e8-imSo):2016/05/13(金) 06:51:34.42 ID:MUAiu/HO0.net
サーモス、象印、タイガー、断熱技術あるんだから作って欲しい。
ホムセンの外装プラで中身発泡スチロールのは低性能でワロタ…秋冬用だわ

508 :bj ◆DoCoMo//e20m (スプー Sd1f-hspw):2016/05/13(金) 07:21:06.14 ID:kzCeOvivd.net
上のレスにもあったけどダイワ座れないのよね
知らなくて買った次の日、座って速攻歪んでやがるのw小窓の戸ってまで割れてしまうし(-.-)y-~~
次はシマノにしょ

509 :名無し三平 (オイコラミネオ MMdf-/3cR):2016/05/13(金) 07:39:51.23 ID:VEWCP+gKM.net
フィクセルプレミアムとライト、ホエールリミテッドの俺に死角はないなw
全部買っても10万円位なのに、なんでそんなに必死なんだかw

510 :bj ◆DoCoMo//e20m (スプー Sd1f-hspw):2016/05/13(金) 07:57:58.87 ID:kzCeOvivd.net
なぬ!買う前にここの兄貴達に相談しとけばよかったw

511 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 07:58:46.43 ID:NkxKdQNSM.net
ここのスレ、釣った魚で生活してる人多いんじゃねw
ダイワの6面真空買ったが、他の全く使わなくなった。安物色々揃えるのも楽しいが、無駄な投資だったとおもうよ。
ほぼ新品レベルのホムセンクーラーやブランドでも微妙なクラスのクーラーなんか、捨てるときは処分料金かかる。一方、6面真空は数年つかって多少使用感あっても1マソ以上で即決されるよな。
考え方によってはコスパ良いよ。

512 :名無し三平 (オッペケ Sr2f-/3cR):2016/05/13(金) 08:10:54.62 ID:e4V9OvSkr.net
長く使えるし釣り以外でも使えるからいいクーラーは釣具の中で一番有用な買い物だよな

513 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/13(金) 08:16:04.08 ID:3nvlSnjxp.net
ウチの嫁もクーラーへの出費は何も言わんな
まあ魚よりバーベキュー食材の方が入れる機会多いしな…クソッタレ…

514 :名無し三平 (アウアウ Sa3f-XzP0):2016/05/13(金) 08:29:32.62 ID:lleOMzIha.net
ここ数日の真空押しのレスの中で実際に持ってるのはお前だけやろw恥ずかしい奴っちゃで

515 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/13(金) 08:34:39.93 ID:3nvlSnjxp.net
>>499
表面積を増やすなw

516 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 08:35:52.20 ID:NkxKdQNSM.net
持ってるとはずかしいクーラーってw

まあ>>514は、かっこいい発砲スチロールでがんばりなよ。とても似合って素敵ですよ。

517 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 08:38:18.33 ID:NkxKdQNSM.net
表面積って考えると、球状のクーラーボックスでたりしてなwフィクセルスタープラチナwとかw

518 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/13(金) 08:39:14.08 ID:3nvlSnjxp.net
か さ ば る

519 :名無し三平 (スプッ Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 08:58:36.19 ID:aONWcA7Nd.net
俺はクーラーボックスの保管場所を車にして(80L発泡と30L6面真空と22Lウレタン)釣った魚の量と帰りの時間考えて魚入れて帰るよ。

520 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/13(金) 09:12:29.73 ID:QKL5GsXXp.net
>>519
なるほど。所有している全てのクーラー的なものを保管場所である車ごと移動するわけですね。

521 :名無し三平 (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 09:19:01.13 ID:bWQ5Iyu7d.net
恥ずかしいクーラー、で想像しちゃったんだが痛クーラーとか使ってる奴おらんかな

522 :名無し三平 (ワッチョイ b7f9-/3cR):2016/05/13(金) 09:49:12.47 ID:z+iS5OmP0.net
昔アニメのステッカー貼ってたけど色褪せてしまったので剥がしたわ

523 :名無し三平 (ワッチョイ 6bd6-2R03):2016/05/13(金) 10:02:49.46 ID:MqleLljL0.net
真夏の炎天下で1日釣りとかクーラー以前に自分が死ぬから安物でいいです

524 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/13(金) 10:10:51.36 ID:p289ftth0.net
1キロ重いクーラー使うなら1キロ余分に氷を入れるべき

525 :名無し三平 (ガラプー KK6f-OeYK):2016/05/13(金) 11:49:18.42 ID:JVB78oO1K.net
>>524
そのぶん魚が入らなくなるだろ

526 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/13(金) 12:08:32.03 ID:p289ftth0.net
>>525
そんなにたくさん魚を入れるならなおのこと氷を増やさなきゃ
氷が多すぎるなら捨ててもいいんだぜ

527 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 12:32:40.72 ID:NkxKdQNSM.net
>>526
氷増やせば冷却されるという考え方。マメにチェックする人ならいいが、いつのまにかなくなって、中身ホカホカ激臭事件を何回か経験した俺には無理だわ。
かといってしょっちゅう開け閉めすると氷はさらに溶けるしな。そもそも氷の量でカバーするのが効率的なら極論ではスーパーの袋に大量の氷持って行けば最強ってことになる。

色々かんがえたが効率、コスパ、効果共に、いまのところ6面真空にかなう気がしない。
毎年ファッションでクーラーボックス買い換えるやつはホムセンクーラーのが圧倒的コスパいいかもなw

528 :名無し三平 (アウアウ Sa3f-XzP0):2016/05/13(金) 12:44:12.51 ID:DkEjit3wa.net
なんで6面真空押してるのって単発ばっかりなん?あっ...

529 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/13(金) 12:45:41.72 ID:p289ftth0.net
>>527
そもそもお前さんは氷をケチり過ぎ
六面真空だろうが発泡だろうが冷却能力=氷の量だよ
高いクーラーだから氷が少なくていいなんてことはないんだぜ

530 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/13(金) 13:16:35.49 ID:Nn+urXgS0.net
6面真空使うのに
保冷剤
とか言ってるから心配
-16のみ突っ込んで安物クーラーはホカホカになったとか言ってんじゃないの?

保冷剤の冷たさで冷やすんじゃなく
氷が溶けるときに周りの熱を奪うことで冷やしてるのを理解していない

極端な話し、マイナス20度まで冷やした氷とマイナス3度の氷が冷やす力はそんなに変わらない

531 :名無し三平 (アウアウ Saef-Wsqh):2016/05/13(金) 14:17:56.93 ID:GcgVoNBua.net
保温力と持続性の話じゃ無いのか?
同じ氷の量でどっちが長く持つかを考えたらどうやっても6面真空だろうに

532 :名無し三平 (ワッチョイ 0f75-Jrc9):2016/05/13(金) 15:10:10.46 ID:2JHrNwe70.net
みんな大切なことを忘れてるよ!

・クーラーの開閉が多い → 6面真空の優位性は減少する
・冷やす対象(魚)が多い → 6面真空の優位性はほぼ無い

磯の底物大物狙いみたいに1日粘って1匹みたいな釣りをしている人や
堤防で1日粘って小物3匹みたな釣りをしている人には6面真空は有用なんだぜ!

533 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 15:50:15.63 ID:NkxKdQNSM.net
>>532
その使い方だとホムセンクーラーの出番も意味ない。それこそスーパー袋に氷詰め込めって話

534 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 15:57:58.42 ID:NkxKdQNSM.net
氷がすばらし過ぎるように見えるが、落ちついいてかんがえてみたら、板氷は大きな塊だからこそ持ちが良い気がする。例えば同じ体積の保冷剤の固まりと氷ならばらば、どちらが持つだろう?

私的には同じ体積の保冷剤のほうが持つ気がする。ということで、今までケーキ屋とかでもらった保冷剤を500mLペットボトルにつめかえて今晩実験してみようと思う。隣に凍ったペットをおいてZSSにつめて比べてみる。

535 :名無し三平 (ワッチョイ 3362-gj/H):2016/05/13(金) 16:55:57.73 ID:gLWtWiJB0.net
保冷剤の主成分は水だぞ

536 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/13(金) 18:34:24.45 ID:Nn+urXgS0.net
出た
保冷剤をペットボトル詰めるテンプレ

何の保冷剤だろうと主成分は水
ゲル化させると水が対流しないので融解熱で周りから温度を奪う効率が下がる
ペットボトルは溶けた液体(冷たい)が固体の周りを覆い逃げ場がないので、同じく効率が下がる
効率が下がるということは冷やさないと言うことだが、逆を言うと長持ちする

エネルギーは一定だから、一気に氷が溶けて急激に冷やすけど長持ちしないのと
氷がなかなか溶けずあまり冷やさないのは行って来いの関係だから仕方ない

そういう意味では添加物で溶ける温度を下げれば周りが溶けるマイナス温度に近づくまでエネルギーを使い熱を奪い続けるからすごく冷えるけど同じ量ならすぐ溶け切って冷やさなくなる

ケーキの保冷剤はマイナスまで冷やすんじゃなく、ケーキをなるべく長持ちさせたい用途だからおそらく溶けるのは0度だと思うよ

空気はとても温度を伝えにくいから、クーラー空けて冷えた空気が逃げたら
空気をまた時間かけて冷やす→冷えた空気が時間かけて魚なりを冷やす
なんてことになる
なので魚をすぐに冷やしたいから潮氷作ったり、氷に直接触れるようにするなど温度交換しやすいようにしている

537 :名無し三平 (アウアウ Saaf-2R03):2016/05/13(金) 18:54:10.88 ID:KkmpXCooa.net
少々流れを変えようと思う
冷気は下に対流するから氷を上にするのが効果的だが
クーラー上部に氷を固定してる人いる?
いたらやりかた教えて

538 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/13(金) 18:57:17.75 ID:Nn+urXgS0.net
融解熱とかは
http://www.02320.net/mixing_ice_and_hot_water/

この辺みるといいかもね
0度の氷が冷やす熱量は水の80度分だそうな

539 :名無し三平 (ワッチョイ 0f75-Jrc9):2016/05/13(金) 19:09:35.93 ID:2JHrNwe70.net
>>536はテンプレに入れても良いくらいだわw

水とアルコールを混合すると凝固点(融点)は下がるから氷点下まで冷やせる一方で
アルコールの融解熱は水の三分の一程度しかないのでトータル冷やせる熱量は減ってしまう。
…アイスクリームを冷やすとかでなければ保冷剤の優位性ってほとんど無いとおも

540 :名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-Wsqh):2016/05/13(金) 19:22:32.10 ID:+GWNDt880.net
真空波動拳

541 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-XzP0):2016/05/13(金) 19:23:04.40 ID:Zx6rvYbj0.net
真空必死やな

542 :名無し三平 (ワッチョイ 9302-/3cR):2016/05/13(金) 19:25:25.50 ID:zg0fzEKW0.net
>>537
フィクセル買えば良かろう
トレイで氷を作るだけだ

543 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/13(金) 20:18:24.69 ID:YqitGul/p.net
タッパー氷最強
隙間なく詰められてなおかつお手軽

544 :名無し三平 (ワッチョイ 6be8-Wsqh):2016/05/13(金) 21:08:25.81 ID:CpgkalKU0.net
フィクセルのトレイに保冷材置いて、本体には氷入れてる。
トレイがすのこ状ならもっと効率良いのになぁ。

545 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-XzP0):2016/05/13(金) 21:28:33.22 ID:Zx6rvYbj0.net
みんなあのトレイ使ってるんだなぁ

546 :名無し三平 (ワッチョイ 4bf0-a45h):2016/05/13(金) 21:38:22.07 ID:xCPcc/4r0.net
>>502
あなた真空なんちゃら以前の問題でしょ

547 :名無し三平 (ワッチョイ 07ec-/3cR):2016/05/13(金) 22:01:47.01 ID:CawUqQ0W0.net
そのうちバッテリー式で氷も全く溶けないのとか出てくるかもな。

548 :名無し三平 (ワッチョイ 6bb4-/3cR):2016/05/13(金) 22:05:36.53 ID:7yMCYv8R0.net
http://www.cruzincooler.jp/shopping/main_body/index.asp

549 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Wsqh):2016/05/13(金) 23:23:46.00 ID:2lWWL6tc0.net
長々と読んだが真空6面・1面/ウレタン/スチロールを持ってる俺が一言。
真空はやっぱ有効でいいと思う。4シーズンのうちクーラーが一番必要な真夏には大差になる。
もっとも春・秋は差が小さくなって冬はもうどうでもいいんだけどね。

しかしクーラーの能力が最も必要な真夏こそ比べるべきでしょ。
真空は有効!最低でも発泡ウレタンは必要だ。
安いのに氷沢山も僅かに一理あるけど…そんなんじゃ磯にも行けないどこぞの半島や島などは無理になっちゃう。
手近な漁港でちょい暇だからって釣りするならそれもありだとは思うけど。

550 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-Jrc9):2016/05/13(金) 23:32:46.99 ID:Zx6rvYbj0.net
もうすぐID変わるから機内モードで変えて来たの?
あんた形から入るタイプやろ?クーラーの事に関しても発砲、ウレタン、真空だと真空が一番最適解とネットで調べて俺買い物賢者状態で
ヤフオクで誰が何年どんな使い方してるかも解らん中古をどや顔で買ったけども、いざ商品受け取ったらアホみたいに重い。重いが自分は間違ってないと思いたいが為
ここに書き込むもアホ扱いされてひたすらID変えて単発自演とは恥ずかしい事この上無いね。みんな解っててお前の相手してるからな?w

551 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-Jrc9):2016/05/13(金) 23:36:51.96 ID:Zx6rvYbj0.net
て言うか、お前海釣り公園くらいしか行かんやん?サバとかイワシくらいだとそんないいクーラーいらんぞ?
家族連れで賑わう海釣り公園に一人全身ダイワマンでまるで沖磯に降り立ったかのように華麗にコマセ撒いて小指くらいのハゼ釣って喜んでるのがお前

552 :名無し三平 (ガラプー KK7f-J2/j):2016/05/13(金) 23:40:05.32 ID:RR8Fbv4NK.net
>>547
氷ストッカー、あわよくば氷製造を目論んで
ソーラーパネル+ベルチェ素子+ヒートシンクで
妄想した事がある。
商品化されない理由が分かっただけだったが。

553 :名無し三平 (ワッチョイ 4bf0-a45h):2016/05/14(土) 00:34:12.98 ID:KkOvbKw10.net
6面真空が優れているのはわかりました。
調べる限り6面真空って30リットルサイズが最大ですよね?
釣りは様々だけど6面真空勧めてる人たちは何釣りしてるんですか?
それで遠征とか島とかって大物なんか入んないし連泊とか無理ですよね?
なんか読んでたら?だらけになっちゃいました。
こんな俺に6面真空が本領発揮する釣りを教えてくださいな。

554 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/14(土) 01:00:31.07 ID:bu1qETMB0.net
真夏の焼けた鉄板みたいな堤防で一日じゅう釣りする人なんじゃないの?
俺は朝夕のマズメしかやらんからウレタンでいいわ

555 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 02:17:27.34 ID:RYfiyZTia.net
揃いも揃ってアホばっかりや
なんでお前らはそないアホやねん
おっちゃんかなしゅうて涙がちょちょぎれるわ
魚を冷やすのは氷
氷を溶かさんように保存するのがクーラー
クーラーは魚を冷さん、氷が冷やすんや
氷の能力以上の魚を入れたら魚の体温で氷なくなってまう
適量の氷を選ばんならん
その氷を保つためにクーラーの性能を選ぶんや

556 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Wsqh):2016/05/14(土) 02:32:18.39 ID:Qs2FKsvX0.net
>>550
549だけどお前それ妬みw心貧しすぎw貧乏が人の心までこんなにしちゃうんだね…かわいそうですな。

素直に値段=性能   もしかして君凍らせたペットボトルが最高に便利だとか思っちゃうタイプだったりしないwww

557 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Wsqh):2016/05/14(土) 02:35:18.49 ID:Qs2FKsvX0.net
>>553  釣り素人乙   


貧乏なら貧乏と言ってくれればそれでいいのにw

558 :名無し三平 (ワッチョイ 57f2-Wsqh):2016/05/14(土) 05:14:34.99 ID:H7DRIull0.net
別に煽り合わんでもいいじゃん
ウレタンちゃんはウレタンで十分なんでしょ
真空ちゃんは真空じゃなきゃ不安なんでしょ

俺も6面真空クーラー持ってって、やっぱり過剰だったと思うこと多いけど、過剰でいい
大物釣れるかもしれないから無駄にデカイクーラーを持ってく人もいるよね

賢いとは思わないけどね
まあ、そんな感じ

559 :名無し三平 (ワッチョイ a7b4-abHE):2016/05/14(土) 05:30:13.37 ID:973ak6dL0.net
>>553
俺は真夏の炎天下にどこにも逃げ場がない小型ボートで終日釣りするから6面真空は必需品だよ

560 :名無し三平 (ワッチョイ 4bf0-a45h):2016/05/14(土) 06:15:31.13 ID:KkOvbKw10.net
>>557-559
冗談ですよね?
21ftだけどマイボあって、時化気味ならショアジギや磯物もしますけど
30リットル程度で終日や遠征がこと足りる釣り物ってなんですか?
よっぽどの貧果か小物釣りじゃないとありえないから何釣りが適してるのか聞いたのに
結局釣り物が何かすら答えないし
まぁ堤防サビキかキス釣り程度で頑張ってください

561 :名無し三平 (ワッチョイ 6ba8-a45h):2016/05/14(土) 07:20:52.59 ID:8bm1JGZN0.net
土曜の朝っぱらから釣りにも行かずこんなとこでw
大した釣り人ですね

562 :名無し三平 (ワッチョイ a7b4-abHE):2016/05/14(土) 08:00:14.68 ID:973ak6dL0.net
ボートではフィクセルプレミアムの22リットルだよ
70cm位までの真鯛も何とか収まるし大抵はこれで事足りる
大物対策に大型のスカリを持って行ってるからクーラーに入りきらん時はスカリでギリギリまで活かし
車に積んであるスペーザホエール45リットルに移し替える
まぁ、一口にボート釣りって言っても俺の場合はごく一般的な鯵、シロギスなんかをメインにマゴチや鯛や青物位までを狙う釣りだから大型のクーラーは必要ないが
逃げ場がない真夏の炎天下では保冷性能高いクーラーは必要不可欠ってだけ
人を小馬鹿にしたいだけの構ってちゃんは好きにすれば良いと思うよW

   

563 :名無し三平 (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/14(土) 08:35:33.98 ID:DeT1i+Uwa.net
>>562
すみません
ちっちゃい煽りに大人気なく言葉が悪くなりました
夏場だと生簀でも保ちが悪かったんですが
大型スカリは周りにいなかったんで盲点でした
沈めたほうがましですかね?
若干シーアンカーっぽく効いてくれそうでいいですね
参考にさせてもらいます

564 :名無し三平 (ワッチョイ 3338-a45h):2016/05/14(土) 08:36:40.52 ID:vDiAk0Kw0.net
貴方に言われなくても皆んな好きにしてると思うよ

565 :名無し三平 (ワッチョイ a7b4-abHE):2016/05/14(土) 09:03:15.63 ID:973ak6dL0.net
>>563
開口50cm三段の市販されているクラスでは一番大きなスカリだけど、80cm級のスズキやブリなんかでも大丈夫だし帰港するまで元気に泳いでるよ
港に上がったら即シメてスペーザホエール45に入れてる

566 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 09:14:04.55 ID:83EK3rlap.net
真夏の炎天下で釣りする奴はバカだって死んだじっちゃんが言ってた

567 :名無し三平 (ワッチョイ 57f2-Wsqh):2016/05/14(土) 09:16:49.81 ID:H7DRIull0.net
馬鹿で結構だよ
そのためのクーラーだ

568 :名無し三平 (ガラプー KK6f-Eki3):2016/05/14(土) 09:17:21.41 ID:DWfMP05OK.net
>>545
一度引っくり返して中身を血と海水まみれにしてから使っていない。
周りも一度やると大体使わなくなる。
でもあると便利だから最近はダイワを買ってる。
どうせクーラーに座らないし。

569 :名無し三平 (ワッチョイ 57f2-Wsqh):2016/05/14(土) 09:27:03.79 ID:H7DRIull0.net
>>560
余剰能力を持っていたいということであって、真空じゃなきゃだめーんなんて俺は言ってないが、とりあえず
地磯からのショアジギに使ってるよ。ライトトランクの30リットル
後は地磯からのウキフカセ
もちろん険しい崖の上り下りはない前提
 (そういうところはドンゴロス持参で、長居もしない。釣れたら戻る)

街に戻って氷継ぎ足しでもいいけど、必ずしもすぐに氷が手に入るところばかりじゃないし、
氷なくなって釣りが途切れたり、氷補充の間に場所取られたりとかウンザリだから

歩くのはきついが、大量の氷、飲料持ってけば真空もウレタンもない
だったら真空使うよってこと

570 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/14(土) 10:33:44.43 ID:DagiZn5aM.net
釣りよりキャンプメインの俺ですらサブで真空6面つかってんのに、貧乏臭い奴おおいなw
ウレタンは軽い軽いしか言ってないよな。具体的に同じ容量で何キロ差があるか言えない奴ばかりじゃん。

多分その重量差も多めに入れる氷で逆転するよ。スーパー袋に氷でも入れて釣りしてなよw

571 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/14(土) 10:59:00.39 ID:h7FKgX5+0.net
>>570
お前は発端なんだから無駄に煽らず勉強しような
保冷剤実験どうだったか?あれ書いてもまだやったのか?

572 :名無し三平 (スプッ Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 11:11:13.98 ID:YPbr/3KMd.net
>>570
おれ現場では友達のクーラーを借りて
解散するときにコンビニ袋に氷詰めてその中に別の袋に新聞紙でくるんだ魚を入れて
二重にして氷が魚に当たらないようにして持って帰ってる

573 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/14(土) 12:59:41.95 ID:DagiZn5aM.net
>>571
お前のような失礼なやつのためにしてるんじゃねーので勘違いしないようにな坊やw

とりあえず昨晩からコチコチに凍ったケーキ保冷剤ペット500mLとコチコチ水道水のペット500mLをZSS2700に等間隔で置いてる。
蓋を入れてから確認に2回開けてる。
12時間経過時点で水道水ペットは周辺数ミリ位水がとけてきてる。
ケーキ保冷剤ペットは入れたときと全くかわんないwカチカチw押しても全く凹まん。

6面真空に入れたこと失敗したかもw
どちらもほとんど溶ける気配ないorz
実験に数日かかるかもしれん。
あと6真空の欠点一個みつけた。
蓋が真空状態になって水抜きの栓開けないと開かんw
ホムセンクーラーなら指で開いてたので不便といえば不便w

574 :名無し三平 (ブーイモ MMef-/3cR):2016/05/14(土) 13:03:15.03 ID:UZmmqruJM.net
獲物が少ないなら冷やした魚体を新聞巻いてビニールに入れて氷
大漁だとめんどい
イカだと全部ビニールに入れるんだけど

575 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/14(土) 13:06:49.41 ID:DagiZn5aM.net
>>572
中途半端な安物クーラーより懸命かもな。安物クーラー、保冷力に期待してると痛い目みる。

576 :名無し三平 (アウアウ Saef-UlbP):2016/05/14(土) 13:15:59.71 ID:yb3OsA4wa.net
これからは12面真空が流行るね

577 :名無し三平 (ワッチョイ a738-Wsqh):2016/05/14(土) 14:48:59.61 ID:N6jo4qZo0.net
飽和食塩水をペットボトルに入れて冷凍
じゃダメなのか?

578 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/14(土) 15:04:53.92 ID:h7FKgX5+0.net
>>577
ペットボトルの冷さない能力は少しだけ補えるかもしれんけど、
基本的に魚をマイナスに冷やす必要はないんだよね
飽和食塩水で凝固点マイナス20度だっけね

塩水くんで氷ペットボトル放り込んだ擬似潮氷ほうがいいと思う
出来れば少し塩水より薄い方が浸透圧で魚の水抜けないから、潮氷ってわけ

579 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 17:29:02.95 ID:83EK3rlap.net
>>573
おじいちゃん
それ何の為にやってるの???

580 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/14(土) 17:51:12.77 ID:DagiZn5aM.net
>>579
へ?自分のためだよ。調べでも分からなければとりあえず実験。
大事なことだよ

581 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 18:42:12.90 ID:83EK3rlap.net
>>579
え、自分の為なのお爺ちゃん?
お爺ちゃん釣りで使わずキャンプオンリーで使う人なのに釣り板で実験結果出すの?
誰の為に?ホントに大丈夫?お爺ちゃん

582 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-XzP0):2016/05/14(土) 18:52:21.72 ID:lZahbp340.net
なんや休みやから釣り行ってたらまた真空が暴れてたんかいなwあんまりネチネチイジメたんなよどうせこいつはキャプテンか上州屋オリジナル位しか持って無いんだからw

583 :名無し三平 (ワッチョイ 53c4-Wsqh):2016/05/14(土) 19:03:47.86 ID:smdoOPO00.net
お爺ちゃん
保冷剤は増粘した水だから、対流しないから溶けにくく長持ちする。
が水より冷えない。
同じ冷却能力を、時間に振るか、温度に振るかの違いだけ。

何度も書かれてるだろ。
融けるまでの時間比較をしてるんだろうが、クーラー内の温度は測ってる?

584 :名無し三平 (ワッチョイ 6ba8-a45h):2016/05/14(土) 20:20:18.87 ID:8bm1JGZN0.net
ここって定期的に能書き垂れるやつがでてくるな
そろそろペットボトルと保冷剤について語りだす頃?

585 :名無し三平 (ワッチョイ 6bd6-2R03):2016/05/14(土) 20:28:34.84 ID:skYgJDKZ0.net
重いクーラーにイヤだから氷たくさん入れる
結局重くなるなら重い真空を使えばいい

という主張の応酬だが飲み物や食べ物を凍らせれば重量変わらずに保冷力あがるやん
せめて飲み物は凍らせるべき

586 :名無し三平 (ワントンキン MM9f-/3cR):2016/05/14(土) 20:45:15.84 ID:WtUpnHMpM.net
>>573
ヘッヘッヘ


大変だな工作も

587 :名無し三平 (ワッチョイ 23c2-/3cR):2016/05/14(土) 21:07:54.13 ID:NDBIXtAu0.net
良スレだったのに
荒れてるな

588 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 21:12:50.70 ID:PZV2H4sda.net
555のおっちゃんやけどもまったくリアクション無うてわろたわw
相手されんで悲しいけども
まあ、ホンマに分かっとるやつなんか皆無やろな

589 :名無し三平 (ワッチョイ 53c4-Wsqh):2016/05/14(土) 21:22:27.77 ID:smdoOPO00.net
言ってることがナンセンスだから相手されないんじゃないの?
どれだけ魚が釣れるか判らんのに、氷の適量とか、それに合う保冷力とか言っても意味ないよ。

590 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 21:45:40.81 ID:PZV2H4sda.net
釣れる量は大体予定されとる
まあ予定されてない釣りの方がオモロイんやけどな
アクシデントがあるにしても持って帰る気があるなら
それを超える氷がいるって話ですわな
氷の元は水で1リットルあったら1kgですよってな
慎重に選び、その氷をどこまで持たすか
かなり重要なテーマでっせ

591 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 21:49:07.76 ID:PZV2H4sda.net
ああお魚1kgを20度から5度まで冷やすのにどんだけの氷がいるか計算してみたらよろし

592 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Wsqh):2016/05/14(土) 21:53:47.64 ID:px4JJFRV0.net
>>560
結局腕のいる釣りはできんから共同船主になって沖に逃げたってのは分かったんだけどw
下手でも釣れる青物でも楽しんでくださいなww

593 :名無し三平 (ワッチョイ 6fbe-Wsqh):2016/05/14(土) 21:55:08.05 ID:px4JJFRV0.net
>>569
釣師ですな

594 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/14(土) 23:32:04.44 ID:DagiZn5aM.net
ペットボトル実験だけど溶けそうもないので比較的高温になる部屋の西日当たるところに移して実験。
さっき途中結果みてほぼ結果出たわ。嫁も私もちょいとおどろいている。

確かに板に結果書くのは嫌がる人いて
ヤボってもんなので。
どちらにしても6面真空の良い所が良く分かった実験だったよ。

あと板には書いてないけど、ケーキ用冷却剤って実は・・
ってのもはかったことあるし。

595 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/14(土) 23:46:56.35 ID:DagiZn5aM.net
>>586
工作もなにも俺には何も得がない。
ただ保冷力すごいとか口コミで中途半端なクーラー買って、金返せって経験したので被害者は減ってほしいと思うところだがな。

6面真空は買って英断だったよ。その証拠に6面真空、保冷力クソだった金返せ的なレスはないだろ。重い重い言ってる連中は使ってもなく、買えなくて嫉妬してる奴だし。

まあ私の場合、興味湧いたら噂など信用しないで実験したい人なので、噂だけにとらわれてたら、本当に良いもの知らないまま、氷増やせば良いものだよとかアホなこといってたかもな。

596 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 00:26:07.10 ID:dVw+LRQyp.net
お爺ちゃんいよいよ都合悪くなってきたか

597 :名無し三平 (ワッチョイ 13d8-/3cR):2016/05/15(日) 01:20:40.91 ID:w2U/7GXL0.net
>>594
ペットボトルをクーラーから出して西日に当てて…って
しかも、それで6面真空の良い所が良く分かった…って
大丈夫か??

ついでに、ケーキ用保冷剤について思わせ振りに書いてるが、高分子吸水性ポリマーに水と防腐剤等を染み込ませてあるだけだぞ?

それと、保冷剤はその名の通り、元々冷えている物の温度をキープするのが目的であって、物を冷やすのには向いて無いからな

598 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/15(日) 01:46:12.16 ID:xRtIz3AI0.net
ペットボトル保冷剤って
要するに保冷剤溶かさないためにクーラーに入れてるだけなんよね

実験すんなら、常温の水や食材を同時に入れたうえで、
水なり食材なりの温度変化を調べるべきでしょうね

空冷の遅さ、接触させた場合の温度移動、水冷の収束の速さなんかを体験出来るだろう

599 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 03:25:11.64 ID:L8rc3CJxM.net
>>597
おまえこそ大丈夫?

600 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 03:29:22.76 ID:L8rc3CJxM.net
>>598
よくわかってますね。私もその点が気になってあえて空の状態で実験してました。
下手に冷却物おくと、そのものとの距離や、置き方によって違い出るため。ちなみにペットボトルにしたのも同じ容器を用意できたため、限りなく近い条件で面白い結果出たとおもうよ。

601 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 03:33:23.36 ID:L8rc3CJxM.net
水と保冷剤とでこんなに差がでるとはおもわんかったよ。
とりあえず、場面ごとに使い分けるのが重要とわかりました。

納得いく結果でたのでしばらくROMりますノシ

602 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/15(日) 04:47:57.07 ID:xRtIz3AI0.net
>>600
理解してるかな

ペットボトル保冷剤は、クーラーの中にクーラー入れてるようなもんだ
と言ってるの
周りを圧倒的に冷さない代わりに長持ちする
冷蔵庫にクーラー入れて、このクーラー性能が凄いとかならんでしょ

それがペットボトルのみ実験のナンセンスなところだってこと
本来冷やしたいものをいかに冷やして長持ちさせるかのクーラーなのに
冷やすためのモノが溶けないことが目的となってて、本来の冷やしたいものを冷やせるか長持ち出来るかの性能と関係ないことしてる

むしろ、
長持ちだが冷さない⇔冷やすが長持ちしない
の関係と逆の、
長持ちだから冷す
という誤った認識になってるんだよ

603 :名無し三平 (アウアウ Sa3f-XzP0):2016/05/15(日) 05:01:03.55 ID:/Lr1JXU7a.net
何がROMりますだこのしょんべんハゲ。その脳内で持ってるとか言うフィクセルプレミアムとホエールリミテッドID付きで画像一緒に添えて発表しろよ中学校の自由研究らしくな

604 :名無し三平 (ワッチョイ 0f75-Jrc9):2016/05/15(日) 05:02:19.31 ID:wTC44t410.net
>>602
もう、そっとしておこうよ。
本人も実験して満足した、ROMに戻るって言ってくれてるんだからさ。

605 :名無し三平 (ワッチョイ b7e8-imSo):2016/05/15(日) 05:14:14.23 ID:IC34hvmS0.net
>>601
そこまで書いたなら結果内容も書いてよ!
結果書かないなら601書き込まないでよ!
気になるじゃん

606 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/15(日) 05:28:38.74 ID:xRtIz3AI0.net
まあ要するに

水や保冷剤が持ってるパワーはほぼ一定で差がなく主成分である水の融解熱が全てである
氷や保冷剤の量・体積が冷すパワーの大小になる
パワーの使い方は添加物や形状により異なる。ガソリンでいうフェラーリにも軽自動車にもなりうるので各自の必要な使い方に応じた物ややり方を使うこと
迷ったら、1匹目が釣れたあと板氷やタッパー氷に現地の海水をぶち込んだ潮氷が安定

自分の使い方によって

X=軽量クーラーの重さ+氷の量A
Y=真空クーラーの重さ+氷の量B

X>Yとなる多い氷の量なら真空クーラー使えばいいし、
Y>Xとなる少ない氷の量なら軽量クーラー使えばいい
ただしあんまり氷の量が多くなるとクーラーの重さがどうでも良くなるから真空クーラーでいい

車載クーラーなどクーラーを2個持てたり、途中で氷補充が出来る可能性が無いか等も考えて各自好きなやり方にすること

607 :名無し三平 (オッペケ Sr2f-/3cR):2016/05/15(日) 09:54:33.54 ID:NzrQafuIr.net
おまえら飽きないな…
どこぞのクーラーはコスパいいとか遠征にはどのくらいの価格帯からとかくらいでいいじゃん
まぁスレ的には間違ってないんだけどさ
ダラダラ長々と能書き垂れてる人って自分のレスが読まれてると思ってるんかい?

608 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 09:57:40.66 ID:L8rc3CJxM.net
>>605
しょがねーな。602や603みたいに、頭でっかちで脳内法則で現実が成り立っている愚か者ばかりだと思ってたが。
おまいみたいに、知ろうという心のやついるなら、助けなきゃな。ただのクソ老人になるな。ROMに徹しようと思ったがとりあえず撤回しておこう。

実験結果は凍ってる時間は保冷剤ペットの方が圧倒的に負け。
水道水ペットボトルの方が氷残ってるのに、保冷剤はきれいにとけて冷気もない。
おそらく602の言ってる全く逆のことが起きてたんだと推測する。俺も嫁も実験前は602と同じ予測だったんだがな。

信じる信じないは各々の判断で決めてくれ。実験したいやつはホムセンクーラーでもできるのでやってみると良い。材料もすぐ手に入るからな。
まあ余裕あれば確かめるためにもう一度実験しようとは思うが。

609 :名無し三平 (ワッチョイ 53c4-Wsqh):2016/05/15(日) 10:24:02.86 ID:BBy8uVQi0.net
保冷剤ペットが早く融けたなら、単なる吸水ポリマーじゃなく不凍液でも混入して融解温度を下げてるんじゃないの?
まぁ保冷剤自体、水分90%程度だから、蓄冷量はペット氷の方が高い。

610 :名無し三平 (ワッチョイ 8fc2-/3cR):2016/05/15(日) 11:33:35.14 ID:r9jgPJ7R0.net
25lのクーラー買うんですがお奨めありますか?

611 :名無し三平 (ワッチョイ 272f-a45h):2016/05/15(日) 11:34:57.89 ID:24wRsr9a0.net
一年ぶりに覗いたけど凄い既視感だな

612 :名無し三平 (ワッチョイ 07ec-a45h):2016/05/15(日) 12:20:38.41 ID:c7ZFnDCL0.net
ペット氷最高

613 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-Wsqh):2016/05/15(日) 12:55:43.88 ID:kOLauMpo0.net
さすが老人余計な一言が多いな

614 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 13:21:59.66 ID:eTHUOmcip.net
脳内実験に6面真空クーラー所持の虚偽。
完全に頭おかしいだろ夫婦揃って何やってんだよw
とりあえずID付きで6面真空の画像貼ってくれるかの?
話はそれからだ

615 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 13:50:14.17 ID:2n0/l0Y5p.net
>>608
なんか大発見でもした気になっているようだが、すでに>>484で純水の方が高性能と結論は出てる。
こんなのは理科の初歩の初歩。スレ内を融解熱で検索して二度と出てくんな。

616 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/15(日) 14:25:09.56 ID:xRtIz3AI0.net
添加物で溶ける温度を下げた保冷剤だったんだね
冷凍とかアイスケーキ用の保冷剤かな

保冷剤が溶ける溶けないじゃなくて、何を何度まで何時間冷やしたいかだよ

617 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 14:55:37.23 ID:UEZ1aLwnM.net
>>615
脳内実験野郎はあなたですねw
結果でるまでは黙ってて実験結果でて、俺もそう思ってたんだって堂々言ってくる奴w俺が実験始める前にペット保冷剤の方が持つとか言ってた奴がいたしなwはずかしい奴

618 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 14:57:52.87 ID:UEZ1aLwnM.net
>>616
俺も結果からそうおもう。ゲル化と添加物で融解されるまでの時間を稼ぐものだと思ってたんだが。何事もやってみなくては分かんないよな

619 :名無し三平 (ワッチョイ 0f75-a45h):2016/05/15(日) 14:57:54.56 ID:wTC44t410.net
>>617
俺に構うな、カス。

620 :名無し三平 (ワッチョイ 53c4-Wsqh):2016/05/15(日) 15:01:38.13 ID:BBy8uVQi0.net
>617
実験ってのは、結果を考察し何らかの理論や次に役立つ情報を導き出すために行うと思うんだが、この実験の成果は何だい?
材料が609や616のいう、冷却性の高い物だったんじゃないの?
悪いけど、条件も目的も不明で、有意な結果なんか出ていないだろ。
もう止めとけよ。

621 :名無し三平 (ワッチョイ 0f75-a45h):2016/05/15(日) 15:03:06.10 ID:wTC44t410.net
結局、真空6面クンのやったことは散々スレを荒らし回った挙句、お決まりの結論に戻っただけじゃねえか。
だからすっこんでろと言うんだよ。クソが。

622 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 15:11:21.99 ID:UEZ1aLwnM.net
>>620
なつかしいなw企業の研究で飯食ってたときは同じこといわれてたわw
考え方は合ってるが、残念ながら60点だな。それでは出世しないよ。

大事なことスレで全部言うとおもうかwこの実験は俺のためっていったよなw

623 :名無し三平 (ワッチョイ b735-/3cR):2016/05/15(日) 15:20:29.97 ID:xRtIz3AI0.net
学生の卒論遊びじゃないんだから温度計測くらいすべきだよ

あとな、ここは釣った魚を持ち帰るクーラーボックススレなんだわ
何の実験してるか知らんが、関係ないならチラチラ誘いながら書かずにはよロムに戻れ

624 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-XzP0):2016/05/15(日) 15:43:41.21 ID:GKieNPiQ0.net
凄く長い自演が続いてますが撤退理由を恥ずかしく無い為にやってるんですか?見てる人間みんな解ってますよ?恥ずかしいですね

625 :名無し三平 (アウアウ Saef-UlbP):2016/05/15(日) 15:50:05.13 ID:mDp/4kYWa.net
今週末は海は時化だったがここは大時化だな
旧スペーザリミテッドの35なんだが氷入れてクーラー内部が
冷えてくるとトレーが下に落下し易くなるのだが俺のだけかな?
気がついた時には食材が魚汁に浸かって悲惨な時がある

626 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 16:52:40.20 ID:UEZ1aLwnM.net
>>624
自演の意味分かって言ってる?坊やw
撤退理由 何それw

627 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 17:03:35.54 ID:eTHUOmcip.net
お爺ちゃーん
ID付きの真空6面クーラーボックスの画像まだかなー
実験するよりよっぽどこいつら黙らせる効果あるよー
実験途中の画像なら一番効くよーまだぁーーー

628 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-XzP0):2016/05/15(日) 18:08:11.03 ID:GKieNPiQ0.net
本当はROMに戻りたいんですよね?研究で食べてた人w機内モードとルーターリセットで自分に単発擁護連発してそれ指摘されたら必死に会話してるかのように自演とか本当に研究者なんですか?ホエールリメテッドとフィクセルプレミアムのID付きの画像まだですか?研究者の人w

629 :名無し三平 (トンモー MM6f-GWAb):2016/05/15(日) 20:10:35.99 ID:ft0yj3bXM.net
しかし真空パネルのクーラーってなんでこんなに高いんだ??

630 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 21:34:26.46 ID:UEZ1aLwnM.net
>>628
お前キモイ。そこまでして自演するのあんたくらいだよ。そもそも誰得だよw

631 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 21:40:47.15 ID:Wtu7x4Plp.net
>>630
ゴチャゴチャやかましいねん
ID付きで画像はよせんかいノロマ

632 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 21:55:50.57 ID:bK2Dd56vp.net
近所の波止場 からのアジ釣りから沖磯遠征まで様々なシチュエーションあんのに
なんでここのアホどもは一緒くたに比べようとすんだ?
年に何回ループすりゃ気がすむんだかヤレヤレ

633 :名無し三平 (ワッチョイ 6bb4-/3cR):2016/05/15(日) 22:45:24.23 ID:LGxEA2R20.net
6面真空をもっと安く市場に出さないのがいけない

634 :名無し三平 (ワッチョイ 132a-/3cR):2016/05/15(日) 22:48:21.62 ID:ypLuTJ+k0.net
だよな。
呆れるわ。

635 :名無し三平 (スプー Sd1f-4PbH):2016/05/15(日) 22:51:28.55 ID:mR8BElocd.net
真空持ちは必要性を、非真空持ちは不要性を正当化したいだけでしょ
真空持ちも秋の堤防でサビキとかするのに持っていかないだろうし沖磯連泊するなら持っていくんだから状況次第で終わる話なんだけどね

636 :名無し三平 (アウアウ Saef-UlbP):2016/05/15(日) 22:54:00.42 ID:mDp/4kYWa.net
政治家なれば活動費で6面真空も買い放題だな
でもって最後は転売して換金ウマウマだな

637 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-Wsqh):2016/05/15(日) 23:00:32.32 ID:M3ws2L+a0.net
・持っている
・欲しいけど高くて買えない
・買えるけど要らない
・買えないけど要らない

638 :名無し三平 (ワッチョイ b7f9-/3cR):2016/05/15(日) 23:19:48.36 ID:vsdU33uH0.net
六面爺

639 :名無し三平 (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/15(日) 23:19:50.55 ID:jY/LbC3Na.net
80リットルサイズで内寸横が80センチ、頑強なキャスター付きで内部光触媒使用
岸壁で荷揚げ用のロープホルダーまで付いてれば明日にでも買う
どっか10万でつくってくれな

640 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/16(月) 00:53:34.24 ID:4XoBVI74M.net
6面真空 貧乏人には妬まれるくらい高価みたいだし、それもステータスなので、この価格維持でも良いな。
登場してから、結構長い年月、最高級のポジション取ってると考えるとコスパ良いかもなw
車なんて最高級買っても数年で型落ち扱いだしな。

641 :名無し三平 (ワッチョイ 23f1-/3cR):2016/05/16(月) 06:35:11.74 ID:aPTUs3W90.net
前にダイワの6面zssとスチロールsuにマイナス16度の保冷剤入れて比べてココに載せたけど、もっと氷入れないと実験にならんと論破された俺が通ります

642 :名無し三平 (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 09:15:09.82 ID:wNbARKVFd.net
そもそもプーイモも貴方も魚を持ち帰るクーラーの実験してないやん?

643 :名無し三平 (ガラプー KK6f-8AAr):2016/05/16(月) 09:22:23.30 ID:ohLD7HUqK.net
真空パネルが軽いなら欲しいけど一番重いのが納得いかん
氷少なくできても重かったら一緒じゃん

644 :名無し三平 (アウアウ Saef-Wsqh):2016/05/16(月) 10:44:11.14 ID:gKNp/OARa.net
>>643
氷が多いとそれだけ中の容量喰うんだよ?

645 :名無し三平 (ワッチョイ 2315-/3cR):2016/05/16(月) 11:14:55.06 ID:opmKxLE60.net
>>610
>>410

646 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/16(月) 11:57:09.46 ID:dYcWQ3aip.net
ついに逃げたが6面真空実験キャンパーお爺ちゃん
ID付き画像がどうにも用意できなかったんだなぁ
これ系のレスは全部見て見ぬフリしてたし

647 :名無し三平 (ワッチョイ b7f9-/3cR):2016/05/16(月) 12:16:49.49 ID:Cp7ZYiQ10.net
そうか六面真空はキャンパーのためにあるのか
釣りじゃ氷積めればいいだけだから決して必要ではないが、人の飯いれるならね

648 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 12:27:44.06 ID:7hbbx98QM.net
>>641
なんか見た気がする。ここのスレでは、某メーカーのように不正してでも6面真空が優れない結果を出さないと論破されるよ。

649 :名無し三平 (ガラプー KK8f-8AAr):2016/05/16(月) 12:34:05.87 ID:ohLD7HUqK.net
>>644
一杯になるほど釣れないから(涙)

650 :名無し三平 (アウアウ Saef-Wsqh):2016/05/16(月) 13:59:35.35 ID:emVrrcxva.net
>>649
がんばれ・・・
しかし、満杯になるまで釣ってみたいな

651 :名無し三平 (ワッチョイ dfbd-hNIp):2016/05/16(月) 17:53:26.93 ID:bsTYVXtW0.net
満杯で思い出したけど、船釣りでアジが爆釣した時、氷を限界まで減らしつつアジを無理やり押し込んだら密閉性が落ちたのか
血の混じった海水がこぼれて翌日泣きながらハッチバック内を掃除した苦い思い出が。
車購入時にプラスチックのトレーをオプションで付けてたから数日で臭いは取れたけど、腐った血の臭いって最悪だな。
お陰でお馬鹿な俺も「ほどほど」って言葉とクーラーの下にペット用の吸水シートを敷く事を覚えましたとさ。

652 :名無し三平 (ワッチョイ 931e-Wsqh):2016/05/16(月) 20:47:36.84 ID:VKut9OBy0.net
釣り終わった後のクーラーは大きいごみ袋の中に入れたらいいんじゃないか?

653 :名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-Wsqh):2016/05/16(月) 21:41:48.85 ID:cxebOAtx0.net
袋は破れるものさ

654 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-/3cR):2016/05/16(月) 21:58:39.48 ID:fx+OBKM80.net
キャンパーは6面真空でも30じゃたりないよね?キャンプ素人だから断言できないけど

あと、このスレのサイレントマジョリティは「真空でもウレタン、スチロールでも時期と目的にあわせた上で財布と相談して決める。」ってことだよね?
なんか偏った原理主義者が多くて不安になる

655 :名無し三平 (スプー Sd1f-4PbH):2016/05/16(月) 22:43:01.36 ID:XUW+xjZ9d.net
そりゃそうでしょ、可能な範囲内で選ぶのが当たり前の行動だろうし
割り切って1択で突き抜けるのもアリだし好きけどね

656 :名無し三平 (ブーイモ MMef-/3cR):2016/05/16(月) 23:42:52.46 ID:n+wlLNEiM.net
6面騒ぎなくなってこのスレも良い具合に冷え切ったな。

657 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/16(月) 23:58:25.21 ID:dYcWQ3aip.net
荒らしてたのは6面真空実験おじいちゃんだからな。
ID付きの画像を何故か貼れなくて逃げちゃったから静かになったね。実験するより簡単だと思うのになんでかなw

658 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/17(火) 00:43:45.01 ID:dj65uG09M.net
写真なんかコラでどうでもできるしアゲるアゲないどうでも良かったんだが。
爺さんいなくなっても写真にこだわる奴のほうが気味悪い。IDや、ヤバそうなツールで色々してそうだな。

659 :名無し三平 (ワッチョイ 17d6-Gh1g):2016/05/17(火) 02:01:25.94 ID:vNCWXGyI0.net
氷ガー、氷ガーって言ってる奴のクーラーボックス、話を聞いてると
確かに氷がいっぱいでキンキンに冷えてそうな気がするんだが、
どうもその中に魚がいるところが想像できないのは俺だけか?

660 :名無し三平 (ワッチョイ 57f2-Wsqh):2016/05/17(火) 02:44:30.14 ID:sUJX3Vuk0.net
氷マンは結局大量の氷で重くしてるから笑える

661 :名無し三平 (ワッチョイ a7b4-abHE):2016/05/17(火) 04:34:07.64 ID:ixVRSD9m0.net
6面真空使いに親でも殺されたのかね?
画像貼れだの必死過ぎて気持ち悪い

662 :名無し三平 (ワッチョイ 439f-4+oK):2016/05/17(火) 06:50:00.83 ID:M91i6jn/0.net
リョービの6面が至高。
ダイワの6面はダメだありゃ

663 :名無し三平 (アウアウ Sa3f-XzP0):2016/05/17(火) 07:23:38.31 ID:4kmb9T8fa.net
実際持ってる奴が使い勝手だの費用対効果が高いだの言うのは参考になるけどあの自称研究で飯食ってたキャンプ好きの可愛い嫁がいて船釣りにはフィクセルプレミアム積んで車に戻るとホエールリミテッドに移し替えるとか妄想癖のある脳内自由研究はそれこそチラ裏

664 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/17(火) 07:34:28.89 ID:G1AZlChWM.net
>>658
脳内はお前だ。

それにしても爺さんのZSSは少しうらやま。

665 :名無し三平 (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/17(火) 07:58:14.92 ID:P6hpakjOM.net
663は人をたたく前にちゃんと国語を学べ。最初誰のことかとおもったじゃん。
そもそもフィクセルの人は別のやつだろwしかも爺さんが真空もってる証拠がないのと同じくらい、持ってない証拠もないとおもうが。そもそも爺さんって釣りするのか?
ここまで脳内変換されるやつが、俺の隣で釣りしてるかも、と思うと怖い。

666 :名無し三平 (ブーイモ MMef-/3cR):2016/05/17(火) 08:30:52.98 ID:qLoZ76eDM.net
すでに気づいている人もいるとおもうが663は画像ID狂の人と思われ

667 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 08:57:00.15 ID:rb/+XkASp.net
烏合の衆。おはよう

668 :名無し三平 (ワッチョイ 6f7c-Qqka):2016/05/17(火) 12:24:58.09 ID:v0maZM7l0.net
今までアジキスメバル等がメインだったから11Lオンリーだったんけど
去年手漕ぎボートのキスにハマって、先日60以上の初マゴチゲット
釣ったはいいけど11Lクラーは入らんし、スカリもないし・・・
恥ずかしながら初めての大物でテンパった
結局そのまま釣り中断して急いで店に戻って縦長発泡スチロール箱をもらった
HPみるとみんなボートででっかいマゴチをバコバコ釣ってるけど
手漕ぎでそんなに大きなクーラー載せれないみんなどうしているんでしょうか・・・
とりあえずライトトランク20L検討してるけどデカイね・・・

669 :名無し三平 (アウアウ Sa3f-XzP0):2016/05/17(火) 13:01:54.19 ID:ACAFJB0Aa.net
手漕ぎボートって針が引っかかったら転覆しそうで怖いんだけど以外にいけるもんなの?それとも手漕ぎっていっても10万位する奴?

670 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 13:02:46.55 ID:LGYz8GjQp.net
イグルーのクーラーって保冷力強いですか?

671 :名無し三平 (ワッチョイ 6f7c-Qqka):2016/05/17(火) 13:06:58.31 ID:v0maZM7l0.net
ふつーに湖でデートするようなFRPのボート
10万なんかするわけない
賃料は3500円/1日だよ

672 :名無し三平 (ワッチョイ 6f7c-Qqka):2016/05/17(火) 13:08:45.08 ID:v0maZM7l0.net
買うと10万以上はするみたいだね・・・

673 :名無し三平 (アウアウ Sa3f-XzP0):2016/05/17(火) 13:11:56.04 ID:alalarYna.net
ごめん手漕ぎのゴムボートと勘違いしてた

674 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/17(火) 13:33:07.66 ID:5tcDtdE+p.net
ゾディアック欲しい

675 :名無し三平 (ガラプー KKef-OeYK):2016/05/17(火) 13:45:05.22 ID:aDwQz52CK.net
>>668
スペーザの13リットル買え
60cmのマゴチならギリ入る

676 :名無し三平 (ワッチョイ 6f7c-Qqka):2016/05/17(火) 17:36:05.47 ID:v0maZM7l0.net
>>675
スペーザはかなり横長なんで13Lでもマゴチ60cmが入るんですか。
いいですね!
でもまあ11L持ってるんで、どうせなら18L〜25Lくらいを買おうかなと思っています。
シマノのHPみるとスペーザは25L以外なくなってしまったんですね
ライトランク20Lかスペーザ25Lか悩んでみます。

677 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/17(火) 17:39:30.54 ID:Se/UDUPLa.net
スペーザ買うなら25L

678 :名無し三平 (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/17(火) 18:26:00.27 ID:BK5L/f7jd.net
スペーザ25lお勧め。
横長で釣りメインで考えるといろいろ使い回しきく。
幅が狭い分、キャンプとかは使いにくいけど。

679 :名無し三平 (ガラプー KK6f-OeYK):2016/05/17(火) 19:01:09.43 ID:aDwQz52CK.net
手漕ぎボートで使うには25リットルはちょっとデカイけど
たしかに他でも使えるし汎用性は高いからいいかもね

680 :名無し三平 (ワッチョイ 7f6d-hNIp):2016/05/17(火) 20:46:05.26 ID:q1GD8WzV0.net
>>668
60UPマゴチオメ
オレも金田湾でよく手漕ボートのキスマゴチするけど、
そんな馬鹿でかいクーラーは使わない
せいぜい13〜16lで、マゴチは基本ストリンガーで納竿まで生かして
上がる寸前に血抜きと〆
車に積んでいる40l〜のでかいクーラーに移す
多分マゴチ狙いの人はみんなこんな感じ
クーラーは絶対近場に置くだろ?
25lでも使えなくないけどかなり窮屈で、オール漕ぐときやアンカー上げるときに絶対じゃまになるぞ

681 :名無し三平 (ワッチョイ 7f6d-hNIp):2016/05/17(火) 20:55:12.11 ID:q1GD8WzV0.net
オレはいつも〆ちゃうけど
もし自宅が近く生かして持って帰えれる環境なら
食べる直前まで生かして洗いにするのが最高に美味いらしい

682 :名無し三平 (ワッチョイ 6fed-8OOq):2016/05/17(火) 21:14:16.35 ID:05WRH7OQ0.net
上州屋で売ってる発泡素材のクーラーが使える
軽いうえに、ホームセンターで売ってるやつみたいに柔らかくなくて、耐久性にも優れている
フィクセルベイシスも持っているけど、電車釣行のときは迷わず発泡素材クーラー1択

683 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 22:16:13.56 ID:Gj2vyxBRp.net
>>676
フリーガベイシス26Lいっとけ

684 :名無し三平 (ワッチョイ 6ba8-a45h):2016/05/18(水) 06:55:39.19 ID:k5NJPeyY0.net
>>682
地方の人間からしたら電車釣行なんて未だに考えられん…
先月東京行った時も20代の女の子がシーバスロッドくらいの竿持って駅を歩いてたな

685 :名無し三平 (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 08:58:05.05 ID:WcAvtVzCd.net
>>683
俺もフリーガオススメ
とにかく軽くて容量の割りに軽い
その分保冷力はそこそこだが帰りに氷を補充できるなら無問題

686 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 09:33:28.42 ID:ZVpXrafIp.net
>>685
だよな同士よ概ね意見は一致する
クーラーに拘りあるヤツには勧めんスルー推奨
幾つか使ってきたけど一周回ってフリーガ無印に落ち着いた20Lだけどな俺は
底だけ真空って意味あるのか?って事で無印w
波止釣りレベルなら飲食物を含めても充分なサイズ
保冷力は最下部としても氷追加で問題なし

ダイワのクールラインが値段的にも引き合いにされるが座れんからパス

687 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 10:59:25.65 ID:G0WA5GukM.net
地面やコンクリート上に直に置く人は底面真空は意味があるだろ
銀マット敷いて置けば安上がりだが

688 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 12:29:39.60 ID:ptZGlbQvM.net
ZSS1600でいいじゃん。大きさ的にも、ボートでコンビニ寄れなくても保冷力は折り紙付。というかサイズ的にもシリーズ最強保冷力。

わざわざ保冷力ないのを選ぶ理由分からん。競艇用ボートで使いますなら軽量化大事だが。

689 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/18(水) 13:03:31.73 ID:akV36Idg0.net
>>688
その保冷力が過剰性能で不要だからだよ
どうしても真夏の日中に放置する必要あるなら日除けカバーかけりゃいいだけだしな

690 :名無し三平 (ワッチョイ 57f2-Wsqh):2016/05/18(水) 14:59:00.36 ID:ObeKmXMD0.net
>>688
俺はダイワ6面真空使うけど、電車釣行マンにまで6面真空推す勇気はねえわ
軽さ命だもん。ほとんどの行程を車で運ぶのとわけが違う

釣りのスタートから釣り終わりまで氷もてばいいスタイルで、どうせ大量に魚釣るスタイルでもないんだろう
そういう限定状況なら6面真空いらんわ
しかもZSSとか座れねえしよ

691 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 15:17:55.92 ID:ptZGlbQvM.net
的外れだが、ソフトタイプのクーラーボックスってどうよ。
ハードタイプより圧倒的に軽量化でき半日から1日くらいなら持つ。軽量化命には適合しそうな気がするが。

692 :名無し三平 (ワッチョイ 57f2-Wsqh):2016/05/18(水) 17:33:10.65 ID:ObeKmXMD0.net
午前だけとか午後だけの釣行ならいいんでない?
1日だと氷追加必須臭いからなあ

693 :名無し三平 (ワンミングク MM9f-/3cR):2016/05/18(水) 17:58:12.00 ID:r+nvooswM.net
的外れなら意見いうなカス

694 :名無し三平 (ワッチョイ 0f21-/3cR):2016/05/18(水) 18:00:47.66 ID:H2QiOUhY0.net
いまの時期なら一日なんとか持つよ
ペットボトル1Lを2本凍らせていれてるけど先週も晴天下、3〜18時で2/3溶けてた

695 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 18:07:46.74 ID:ZVpXrafIp.net
>>687
真夏(終日)は釣りしないし底面真空に値打ちを感じないから無印で結構。銀マットも要らん。
保冷力的な事は承知の上。
長い時間釣りしててたくさん釣れる訳でもないからね。
アホみたいに氷で埋め尽くすような事もしない。

696 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 18:33:11.10 ID:1TG7HO+dM.net
フリーガベイシスはライトに比べ僅か100g増に収まってるからな〜
持ち比べて重量差感れるかな?
値段も2000ちょっとの差だから、こういう壊れにくく買い替えサイクルが長〜い商品の場合は上位モデルのベイシスの方が後悔なさそうに思えちゃう

697 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 18:55:20.12 ID:ptZGlbQvM.net
買い替えサイクル長いからこそ、6面真空だろ。それ以外は今年で買い替えだからって〜使い方でないと割に合わん。
まあ買えない貧乏人はしかたないけどなw

698 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 19:11:35.32 ID:ZVpXrafIp.net
もう6面真空来なくていいぞ煽りにもならんし飽きたw

699 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 19:18:18.80 ID:ptZGlbQvM.net
貧乏クーラーボックスのほうが飽きたよ。このクラスのクーラーなにかと人に進めて、最後は氷ビッシリいれてなんでも解決ってループじゃん。

ソフトクーラーとか6面真空のほうの情報ほしすw
といっっても貧乏人ばかりじゃ期待できんけど。妬く人多い位高価だから実際持てる人少ないんだろうな。

700 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 19:20:09.43 ID:ptZGlbQvM.net
6面真空の保冷力では、ダイワ、シマノ、リョービ どれが一番なんだ?

701 :名無し三平 (ワッチョイ 3791-Wsqh):2016/05/18(水) 19:39:54.90 ID:akV36Idg0.net
>>696
それくらいの違いなら上位モデルのほうがいいと思うけど
まな板&地面悪い時の敷板用に板切れ1枚持っていけば消えちゃう程度の差だよ

702 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 20:07:45.81 ID:ZVpXrafIp.net
>>699
はいはいもう誰も乗ってこないからねー
お疲れ様でしたーん

703 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 20:09:00.99 ID:zpmSM5/8a.net
プロバイザーの真空とフィクセルのウレタン持ってて使い分けてるよ
激アツ真夏の泊まり以外はフィクセルと半貫の氷で十分
小物の大量釣りだと保温力関係なくなるからそこは氷の量の考えどころか

704 :名無し三平 (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 20:33:24.58 ID:ptZGlbQvM.net
>>702
はいはい。ダンボールの家に帰ってね。

705 :名無し三平 (ワッチョイ 6ba8-a45h):2016/05/18(水) 20:57:20.40 ID:k5NJPeyY0.net
何で真っ赤っかになるまでムキになってんだか
たかがクーラーでしょ?

706 :名無し三平 (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:56:26.05 ID:ZVpXrafIp.net
あーこの真っ赤なヤツね
6面真空実験お爺ちゃんだから必死なのよw

707 :名無し三平 (アウアウ Saef-UlbP):2016/05/18(水) 22:14:16.92 ID:lMAs1i9Qa.net
6面発泡だろ

708 :名無し三平 (ワッチョイ c3ea-XzP0):2016/05/18(水) 22:22:11.11 ID:s4pyS5Fm0.net
え?またこいつ来てんの?すぐファビョるくせに

ブーイモ MM1f-/3cR

これNGでええんちゃう?めんどくさいから

709 :名無し三平 (ワンミングク MM9f-/3cR):2016/05/18(水) 23:19:55.39 ID:r+nvooswM.net
うん、だから、氷入れることにするし、肝心の保冷力とやらも、あやしいから。六面?真空とかもう、いいの。

710 :名無し三平 (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 23:31:15.22 ID:zpmSM5/8a.net
機能だけ考えるなら6面真空なのよ
ただ、重いし釣りの種類によっては必要ない事があるから
軽さを重視して携行性を優先するかどうかの話
氷を追加ってのはアホっぽいから計画には入れないのが普通だが
ギリギリの過酷な状況で絶妙に挟んでくるなら話は別かな

711 :名無し三平 (スプー Sd1f-iKDG):2016/05/18(水) 23:42:05.16 ID:qY/sx3uFd.net
家のはパナソニックのクーラーだな

712 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/19(木) 07:54:41.69 ID:H4bRMZpaM.net
フリーガ 無印が最高。真空なんていらねええ。店やステマに乗せられた奴が、買う。
板氷多め買っとけばその日は全然安心。

713 :名無し三平 (アウアウ Sa22-V4Zo):2016/05/19(木) 08:28:23.69 ID:bs4nWxWna.net
底面真空やったらそっちの方がええやろ重さ対して変わらんらしいし基本発砲やろ?

714 :名無し三平 (ガラプー KKeb-nhbB):2016/05/19(木) 08:58:58.57 ID:0HkHo6zNK.net
俺はスペーザリミテッド25の底に保冷パック3つ並べて船釣り持って行く
釣った魚は帰るまで生け簀の中だし食い物出す時くらいしか開けないから十分帰りまで持つわ

715 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/19(木) 09:07:15.78 ID:Xjon5pFdp.net
焼けた砂浜を歩きながらキス釣る時は底面真空じゃないとやっぱり心配

716 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/19(木) 09:16:02.57 ID:4ny6DdCnp.net
夏の磯まで歩くのにクーラー持って行きたいけど重いのは嫌だ
車に本体を置けるので発泡クーラーにしたいんだが大きめのやつで何かあるかな?
24L以上ありそうなやつ
あとアレにアルミテープ貼るのって意味あるかな?
磯なら照り返しも少ないし日陰に置いときゃいいかな
ぶつけた時の破損防止には良いと思うが…見た目は最悪だけどw

717 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/19(木) 09:45:00.41 ID:1IHhcyVLp.net
>>715
それは必要だと思うから底面真空がいいんだろ?
ごく自然なこと。
必要無いと思うから無印でいいのです。

718 :名無し三平 (スプー Sd28-7QjU):2016/05/19(木) 11:10:57.51 ID:UHYOOUbVd.net
>>716
kamiwazaのフィッシュキャリーバッグはダメなのか?
中にバッカンが入ってて上部の隙間に弁当とか入れれるし便利よ
日陰に置いとくなら保冷力はなんとかなるでしょ

719 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/19(木) 11:24:19.43 ID:nlhLfXgaM.net
>>717
なんでも真空真空ってバカじゃね。

720 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/19(木) 12:49:57.81 ID:3oLT82m4p.net
>>684
都会の人間からしたら、ファンシーカラーの軽乗用車を、車庫に人数分並べとる田舎者どものセンスこそアレなんだが
同じ値段の自転車買えよw

721 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/19(木) 14:13:44.74 ID:Z9L4Mmclp.net
バカじゃねーの?

722 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-xKv1):2016/05/19(木) 15:35:47.07 ID:PuJfqI4o0.net
真空のコップあるじゃん?
あれ一回使ってみ
クーラーの話題じゃなくてすまんが

上が全開でも、真空だと全然違うで。普段使いのコップにおすすめ
あったかいのも冷たいのも、長い時間温度保持できる

まあ、その性能がクーラーに要るかどうかは、個人の用途次第だけど

723 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/19(木) 16:14:26.13 ID:nlhLfXgaM.net
コップと一緒にすんな真空野郎。高級なガラスコップも真空なんかしてないだろ。真空あってもかわんない。

724 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/19(木) 16:16:04.63 ID:fP3CPVKvp.net
つまんない煽りでスンマヘン

725 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/19(木) 17:18:57.70 ID:3oLT82m4p.net
船宿ステッカーの隣に、「真空命」ってステッカーもクーラーの横っ腹に貼ってそうだな

726 :名無し三平 (ワッチョイ 416d-8iTP):2016/05/19(木) 18:06:15.08 ID:b+FRyBML0.net
6面真空と底面真空の2種類を使用しているが、まあ6面真空の方が保冷は良いね。
金銭的に余裕があれば6面真空を買えば良いだけで別にウレタンでも良いんじゃ無いの。
人によって釣りをする場所や時間が違うから自分に合った物を使えば良いと思うよ。

>>723
高級なガラスコップってバカラとか?
保冷や保温を考えないのが高級ガラスコップじゃないの?
材質とデザインを重視するでしょう。

727 :名無し三平 (ワッチョイ e62f-Vmqj):2016/05/19(木) 18:19:40.81 ID:m15Szq5y0.net
船釣りしかせんけど高いクーラーはいらん。
夜中から場所取りにも使うから、いいやつは持ってかれかねん。

728 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/19(木) 18:28:44.46 ID:nlhLfXgaM.net
真空なんてプラシボ。値段高いだけでくそ重い。
ウレタンだけが最高のクーラーボックスだよ。丈夫でコスパ最高、万一盗難や壊れても痛くない。

729 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/19(木) 18:38:46.14 ID:yQ7Q1UxOp.net
あぁつまんね

730 :名無し三平 (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/19(木) 19:47:09.58 ID:NyyOuMtTr.net
いつまで同じ話ループしてるんだよ…さすがに飽きたわ

731 :名無し三平 (ワッチョイ b0b4-YnFS):2016/05/19(木) 19:57:52.70 ID:xg0af/N50.net
つーか6面真空如きが買えない乞食や全ての釣り人が自分のやってるような氷足せば済むっていう甘っちょろい釣りしてる前提でしか考えられないオカッパリ乞食がいちいち突っ掛かって来なけりゃいいんだよ

732 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-xKv1):2016/05/19(木) 20:02:09.07 ID:PuJfqI4o0.net
シマノフィクセル30l
 プレミアム(6面真空) 6.5kg
 リミテッド(3面真空) 6.1kg
 ベイシス(ウレタン)  5.3kg

氷マンは1/3くらい氷持ってくか?10kgの氷と飲料で12kgの内容物?
んで、真空クーラーが重いって?んー?

733 :名無し三平 (ワッチョイ bc35-MTTD):2016/05/19(木) 20:07:25.87 ID:c3AWU/ll0.net
普通に考えて1.2kg余計に氷詰めたとしても真空の方が勝る状況なら真空使えばいいだろ

734 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/19(木) 20:19:43.05 ID:3oLT82m4p.net
みんなクーラーボックスに船宿ステッカー貼ってる?
俺は節操なくベタベタ貼ってる お陰で遠くからでもすぐ自分のクーラーボックスが分かるようになった
今後は周辺グッズメーカーや関連アパレルメーカーのステッカーも貼ろうと思ってる
ストリームトレイルとかね

735 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 20:31:49.81 ID:928pTyqja.net
>>734
防犯としてはいいかもね
僕はそういうのちょっと苦手

736 :名無し三平 (ワッチョイ e6be-xKv1):2016/05/19(木) 20:46:28.23 ID:EBmSrM5K0.net
>>722
THERMOSのHOL°Cっての使ってるけど真空の凄さが身に沁みるね。
缶ビール差し込んどくと30分40分は平気の平左で冷え冷えや。

737 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/19(木) 20:47:07.89 ID:1IHhcyVLp.net
>>719
俺は真空要らない派だがw

738 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 20:57:27.95 ID:928pTyqja.net
だからスタイルや。俺は真空必要やけど
真空必要無い人にとったら単なる重たい冷蔵庫やがな
使い分けろ使い分けろ

739 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 20:58:46.58 ID:928pTyqja.net
素早く移動が必要なんてランガンなら車が着けられる環境にあるなら車に空母を置いといてソフトクーラーという戦闘機を飛ばす事もできる
状況を考えろ

740 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/19(木) 21:44:17.00 ID:H4bRMZpaM.net
真空の効果あるならいいが、プラシボ程度の効果。氷1.2k多めのほうがよっぽどひえる。重さ、コスパ、すべての要素においてウレタンが最高。

真空は意味ないってテンプレ入れとくのが良い。

741 :名無し三平 (ワッチョイ e6be-xKv1):2016/05/19(木) 21:48:21.42 ID:EBmSrM5K0.net
貧乏人立ち入り禁止ってのも頼む  ひがみ根性で荒れる元だから

742 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 21:58:02.14 ID:928pTyqja.net
真空がプラシーボって言ってるのは文系
理系ならさほど考えなくてもわかる明らかな事実

743 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/19(木) 21:59:22.78 ID:H4bRMZpaM.net
ひがみじゃなくて、氷多めで簡単に真空の性能越えられるだろ。
大型クーラーは重すぎで、真空を採用すらされてないしな。

744 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 21:59:49.78 ID:928pTyqja.net
理系が文系の人に求めてるのはそんなわかりきった事実ではなくて
魚の気持ちはこうだという不思議な現象
それができないなら文系の存在意義なんか無い

745 :名無し三平 (ワッチョイ bcae-7Gsa):2016/05/19(木) 22:01:23.15 ID:5Xpw4wPj0.net
いもういい加減クーラーごときで気持ち悪いんですが
お前らちゃんとセックルしてる?溜まってんの?

746 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 22:07:50.24 ID:928pTyqja.net
>>745
気持ち悪いかもしれんがセックスはしてる

747 :名無し三平 (ワッチョイ d3b4-MTTD):2016/05/19(木) 22:21:18.22 ID:VkxR+led0.net
そんなに真空が嫌ならドリル(略

748 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 22:26:33.34 ID:92p4TSdPa.net
クーラースレで、クーラーごときとはこれ如何に

749 :名無し三平 (スプー Sd28-7QjU):2016/05/19(木) 22:27:27.12 ID:L22yJK9rd.net
クーラーなんて魚が温まったりしなければ真空でもウレタンでもソフトでもなんでも一緒
用途に応じて使い分けれないやつはただの見栄っ張りに過ぎない

750 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 22:38:47.84 ID:928pTyqja.net
>>749
魚があったまらなければ一緒なのは同意
その環境がクーラーの性能依存の場合の事を言ってんだろ
俺は文明を離れて48時間ぐらいの釣りをするので性能は絶対だ
そんな釣りをしない事もあるのでその場合はウレタンで十分

751 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/19(木) 23:48:04.61 ID:4ny6DdCnp.net
>>718
ありゃ保冷力なんてないしちょっと重いもん入れるとベルトやらが千切れていかんわ

752 :名無し三平 (ワッチョイ bc35-MTTD):2016/05/20(金) 03:37:45.53 ID:ESyENnhO0.net
つまり軽い真空作りゃあ良いんだよ

サーモスのタンブラー、温かいのだと割りとすぐ冷えてしまうから科学だよね

753 :名無し三平 (ワッチョイ 1cb0-7Gsa):2016/05/20(金) 06:37:47.25 ID:n9PLABPE0.net
6面真空以外はクーラーじゃない

754 :(ワッチョイ bcae-7Gsa):2016/05/20(金) 06:52:39.13 ID:0/ISYowP0.net
本人は面白いと思ってます

755 :名無し三平 (ワッチョイ 652f-MTTD):2016/05/20(金) 07:12:01.43 ID:NE2iMtEp0.net
>>752
冷たい水は下に行きっぱなし、対流しにくい
暖かいお湯は上に行き空気に触れて冷めると対流する
調べてないからイメージ単なるイメージ

756 :名無し三平 (エーイモ SE96-wjtT):2016/05/20(金) 08:00:29.68 ID:Ix1wcGlkE.net
フィクセルの9L使っててベルトが欲しくなったので買ったのだが
BE-036Kは(様々なモデルに対応しているとはいえ)長過ぎませんかね
ベルトのみ使用の場合の説明書の取り付け方法だと余りが邪魔過ぎますよ
クーラー底部にベルトを通す仕様でもなし、余りはプラプラしてるだけなんだもの

なので余りを上に返してきて調整バックルで止めるやり方で使っているけど
そしたら肩パットの部分以外ほぼ二重になってる、これはどう考えても無駄に長いですよ

もしや9Lや12L用にもっと短いベルトがあったのか?
それともベルトの余りは切断して、端を自分で処理しなきゃならんの?
私が何か間違えてる?

757 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/20(金) 08:06:22.85 ID:fyiDnMnsM.net
ttp://www.sugiyama-gen.co.jp/products/yusou/p01_02_b.html

外気温35℃でのデータ示している。値段高いが最強クーラーボックスじゃね

758 :名無し三平 (ワッチョイ c938-7Gsa):2016/05/20(金) 08:21:44.17 ID:64E4W+C80.net
>>756
シマノに聞きなはれ

759 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 08:22:00.39 ID:cunEmoSap.net
>>756
TAKA産業のベルトにしろとあれほど

760 :756 (エーイモ SE96-wjtT):2016/05/20(金) 08:41:32.97 ID:acB4JLWBE.net
>>758
それが手っ取り早いだろうね、時間のある時にきいてみます

>>759
「あれほど」は言われて無いでしょうよw
しかしいつもは何でも使えりゃいいって性格なのに
なんとなく純正をつけてやりたくなっちゃったんだよね、それが裏目に出たか

まあ大きな不満ではないんだけども、ひとつだけシマノに言いたいのは
肩パッドの部分は左右対称?のデザインにしてほしい

761 :名無し三平 (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/20(金) 09:04:17.22 ID:QS6d/xmRr.net
>>760
大は小を兼ねる的な考えなんじゃない?
綺麗にまとめたいなら切って炙るのが一番だろうね

762 :名無し三平 (ワッチョイ 1c91-xKv1):2016/05/20(金) 10:42:41.27 ID:sQHb3Srg0.net
汎用品なのに・・・
使用目的も体格も違う人向けに余裕あるように作ってあるって発想はないのかな
実際付けたのは9Lの小型クーラーだしベルトが余って当然じゃん
こういう客にも対応せざるを得ないってメーカー大変だわ

763 :名無し三平 (ワッチョイ 8ad7-MTTD):2016/05/20(金) 11:40:59.85 ID:BrHWD6eh0.net
大変なら作るのやめたら?

764 :名無し三平 (ガラプー KK31-nhbB):2016/05/20(金) 12:21:02.76 ID:IayxXH9vK.net
9Lくらい手で持てよ

765 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/20(金) 12:29:14.64 ID:fyiDnMnsM.net
こういうモンスタークレーマーのために商品が値上げされると困るよな。

766 :名無し三平 (ワッチョイ 1c91-xKv1):2016/05/20(金) 12:33:31.39 ID:sQHb3Srg0.net
エルゴノミックデザインを左右逆に使って合わないって人だしなぁ
左右対称にしたら今度はフィット感が悪くて肩が痛いとか言い出しそう
詳細な説明書つけてもどうせ読まないだろうしフールプルーフは難しいほんと

767 :名無し三平 (ガラプー KKeb-nhbB):2016/05/20(金) 14:29:38.89 ID:IayxXH9vK.net
6面真空のクーラーに穴開けてロッドホルダー付けても大丈夫?
どこまでの深さがセーフなのか分からん

768 :名無し三平 (アウアウ Sa89-xKv1):2016/05/20(金) 14:33:18.75 ID:KHoz5pMza.net
>>767
専用の純正部品なら問題は無いと思うけどメーカーに問い合わせたら?
ここで聞いてやってみたら真空に孔空いたとか洒落にならんでしょ?

769 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 19:17:16.26 ID:cunEmoSap.net
おーい6面真空実験おじいちゃん!
出番だよぉ穴開けてみてちょー

770 :名無し三平 (ワッチョイ 8ad7-MTTD):2016/05/20(金) 19:23:36.68 ID:BrHWD6eh0.net
もうええっちゅうに

771 :名無し三平 (ワッチョイ e6be-xKv1):2016/05/20(金) 19:28:50.55 ID:YZS/fINs0.net
金ないなら発泡スチロールでもいいじゃん、まぁ冬だけだが。

真空真空って言うけど真夏意外は発泡ウレタンでもいいよな。

ただし真夏こそがクーラーの必要な時ってのがどうにもww

772 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-xKv1):2016/05/20(金) 19:31:29.68 ID:QIhM5rJ30.net
前スレか前々スレで、真空パネルに到達しないビス長さについて言及してた人がいたな
長さも対象メーカーも覚えちゃいないが

773 :名無し三平 (ワッチョイ 1cb0-7Gsa):2016/05/20(金) 20:20:10.00 ID:n9PLABPE0.net
赤胴真空切りで十分だよ

774 :名無し三平 (ワッチョイ 727f-xKv1):2016/05/20(金) 20:29:03.29 ID:LvQ76Lo40.net
真空飛び膝蹴りで十分だよ

775 :名無し三平 (ワッチョイ bcae-7Gsa):2016/05/20(金) 21:52:10.19 ID:0/ISYowP0.net
書いてる本人は面白いと思ってます

776 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/20(金) 22:06:58.39 ID:UGNbOy1Ga.net
>>771
冬はほんまにクーラー性能いらん
俺は六面真空持ってるけど威力を発揮するのは夏
冬は軽いウレタンが正解
春とか秋はちょっと迷うけどな
それも長時間文明から離れるからや

777 :名無し三平 (ワッチョイ 1cb0-7Gsa):2016/05/20(金) 22:56:19.51 ID:n9PLABPE0.net
うちの息子で十分だよ

778 :名無し三平 (ワッチョイ 5ebe-Aa7V):2016/05/20(金) 23:24:56.15 ID:FxJKrlk/0.net
>>756
ニコン巻を試してみ

779 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-MTTD):2016/05/20(金) 23:38:52.68 ID:PxUSML9eM.net
真夏は釣りをせん

780 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/20(金) 23:41:48.44 ID:L9ns4cKea.net
>>779
ならクーラー談義にクビ突っ込むなやw
俺も夏以外にクーラーの性能求めんわw

781 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/21(土) 11:02:21.58 ID:4AuNaS67M.net
北極でビニール袋だけで6面真空以上の能力あるぞ。夏の能力求めんなら何でもありだろ。バカかw

782 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/21(土) 11:57:44.48 ID:38qT/2Xoa.net
北海道では魚が凍るのを防ぐためにクーラーがあるんやで

783 :名無し三平 (ワッチョイ 26b4-MTTD):2016/05/21(土) 15:01:31.02 ID:GS74zfOB0.net
>>781
夏は南極行けばいいのか?

784 :名無し三平 (アウアウ Sa89-j21h):2016/05/21(土) 16:47:18.78 ID:1QXeMMSZa.net
俺の6面発泡でも近場の釣りには充分だぜ
夏場の日中なんか釣りしたらこっちが参っちまう

785 :名無し三平 (ワッチョイ b02f-FRyb):2016/05/21(土) 17:21:16.77 ID:2lvCeSxY0.net
俺の6面発泡秀和ラック12が吼えるぜ

786 :名無し三平 (スプー Sd28-7QjU):2016/05/21(土) 17:22:07.97 ID:No/Jwb/Bd.net
真夏の炎天下で半日以上釣り出来るほどの気合いがあるなら道具にも拘るし真空も買うわな
俺にはそんな気合いは無いから安物で良いし発泡クーラーだわな

787 :名無し三平 (アウアウ Sa89-j21h):2016/05/21(土) 18:16:29.44 ID:1QXeMMSZa.net
>>785
その価格で6面とは!!
素晴らしい

788 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 19:03:52.93 ID:ud0MIQZ6p.net
クーラー談義ってそんな高尚なもんかねw

789 :名無し三平 (アウアウ Sa89-j21h):2016/05/21(土) 20:44:30.40 ID:1QXeMMSZa.net
ぱちんこ、タバコ、クーラーは高尚なモノなのです

790 :名無し三平 (ワッチョイ e6be-xKv1):2016/05/22(日) 00:14:23.90 ID:2FoNXEAt0.net
>>781
真空に入れとけば凍らんってのはあるかもしれんぞ ビニルだと間違いなく凍るだろ
物事の切り口少ない杉w

791 :名無し三平 (アウアウ Sab5-4tUE):2016/05/22(日) 18:25:31.42 ID:Qr3Qt4+4a.net
実家から持ち出してきたクーラーがオリムピック製だった
大事にした方がいいかな?

792 :名無し三平 (ワッチョイ d0bb-xKv1):2016/05/22(日) 19:56:39.54 ID:b3sdCpyC0.net
そうだね

793 :名無し三平 (ワッチョイ 32b4-MTTD):2016/05/22(日) 20:42:45.59 ID:kf1gnyWl0.net
6面真空バカを回収してください。

794 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 21:14:33.94 ID:FtiMPflda.net
6面真空が一番でもないし悪いわけでもない
使い分ければいいだけの話
自分に必要なければ高い金を出して重いのは馬鹿馬鹿しいし
スタイルによっては必要無い
食料保存用の氷を持って釣行して、余剰の冷力を魚保存用に使って帰りに買い足すのもありだと思う

ただ、6面真空が軽くなってコストが下がれば情勢は変わると思う

795 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 21:16:05.95 ID:FtiMPflda.net
ちなみに真夏の渓流で最強なのは竹ビク
魚が悪くならない
日本人の知恵おそるべし

796 :名無し三平 (ワッチョイ 13d3-G0cz):2016/05/22(日) 21:53:04.06 ID:zXwOf52g0.net
土曜明け方から1.5kのブロック積んで夜まで釣り。帰ってから疲れから起きてから洗おうと思って寝たら今日の夕方だったけどまだ氷残ってたわちなみにウレタン。ウレタンでこれなら6面真空ってちょっとした冷蔵庫だな。俺は日帰りばっかだからいらんけど凄いとは重う

797 :名無し三平 (ワッチョイ 1c91-xKv1):2016/05/22(日) 22:00:30.28 ID:R/F+Oe6i0.net
>>796
その使い方ならほとんど変わらない
真夏のコンクリの上で丸一日直射日光に晒してようやく違いが出る
クーラー内外の温度差が小さいときはほぼ差がないよ

798 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 22:12:50.75 ID:FtiMPflda.net
疲れて帰ってきて魚を裁く気力が無い時は冷蔵庫から氷を追加してそのまま風呂入って寝る事も多い
その場合はそのまま会社行って帰ってきてから裁くって事だから夏場の保冷力はある程度欲しい
6面だと安心だがウレタンのみでもわりといける

799 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/23(月) 06:44:32.62 ID:8tlOzg0jp.net
6面真空の話は
面倒くさくなるから誰か専用スレ立ててやってれw

800 :名無し三平 (ワッチョイ e6be-xKv1):2016/05/23(月) 06:54:40.53 ID:CSHFcGBQ0.net
6面はやっぱ良いでしょ。でもウレタン以上あれば氷の追加(重量増)で何とかなる。
もんだいはスチロールって奴でこれはもう糞重いくらいの氷を入れて中を気にしながらの釣りになるね。

金=性能 はクーラーも同じだけど近所の漁港で鯵さびいてるならバケツでもいいよ。

6面が必要なら買う‥自分の釣りを鑑みてそれだけのこと。

801 :名無し三平 (ワッチョイ 712f-xKv1):2016/05/23(月) 06:58:59.20 ID:hHIMjll90.net
6面嫌な人は6面をNG登録すればいい

802 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/23(月) 07:03:25.74 ID:0D7TqjWyM.net
もうこのスレでは6面真空は禁止。荒れるだけなので。

今後はウレタン、発泡のみ語ること。
以上。

803 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-xKv1):2016/05/23(月) 07:09:12.15 ID:rskyUtFj0.net
ていうかさ、ここってクーラーの何を語るスレなんだっけ?

804 :名無し三平 (ワッチョイ bc48-t3R0):2016/05/23(月) 08:45:32.50 ID:AYhGDNLm0.net
日曜日に鯛を沢山釣ってきて冷蔵庫に入らないのでクーラーボックスで保管しておきたいんですが、氷を沢山入れておけば、2〜3日は大丈夫でしょうか?
クーラーは新しく買ったビッグレジャーの75です。

805 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-xKv1):2016/05/23(月) 09:07:04.12 ID:rskyUtFj0.net
内臓とかは処理してんだよね
氷が残ってれば余裕でしょ

朝、夜くらいに氷確認して、減ったら適当に追加したら

806 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-MTTD):2016/05/23(月) 09:44:28.40 ID:yQj7TNqlM.net
>>804
ビックレジャー75に真鯛なんて相当あき容量あるだろうに
50〜70cmの生き締めした真鯛数匹で、のこりスペースすべて氷なら日陰において4日は刺身でいけるのではないか

保証はしないが

807 :名無し三平 (ガラプー KK96-COxi):2016/05/23(月) 10:22:18.56 ID:PzNqwxcmK.net
丸のままだから入らないんだよ。柵に取ればかさばらずに収納出来る

808 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/23(月) 10:49:30.70 ID:ycIU2s6UM.net
拳くらいの氷で埋めておけば48時間は持つ
時々水は抜くように

809 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-pzyG):2016/05/23(月) 17:51:35.47 ID:qX/DPBlZp.net
>>798
裁くじゃなくて、捌くだろ

810 :名無し三平 (ワッチョイ 21ea-V4Zo):2016/05/23(月) 18:18:51.91 ID:Gy9EsLIz0.net
わざわざアンカー付ける程か?

811 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/23(月) 18:44:44.75 ID:u8eXtEl6a.net
>>809
一回目で気づいたけど打ち直しがめんどかったし、そのまま二回目も統一した

812 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-MTTD):2016/05/23(月) 19:06:02.84 ID:yQj7TNqlM.net
わざわざ返事するほどか?

813 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/23(月) 19:33:05.40 ID:u8eXtEl6a.net
暇なおっさんだからな

814 :名無し三平 (スプー Sd78-apvc):2016/05/23(月) 20:03:54.76 ID:HMERhUy/d.net
(゜∀゜) 面倒くさいから魚はスーパーで買えよ!

815 :名無し三平 (ワッチョイ 8a6d-xKv1):2016/05/23(月) 20:24:59.86 ID:/WFAXwPg0.net
>>814
ですよね

816 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/23(月) 20:31:11.85 ID:PoWeAPeJa.net
>>814
スーパーで買うときは店で鯖いてもらうの?

817 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/23(月) 20:49:18.17 ID:pCZZzKMra.net
魚を裁くのは釣り師の楽しみだ
裁く事自体に楽しみを見いだせば幸せの厚みが倍増する
嫁に任せてるという人はそれなりに幸せそうで羨ましいが、迷惑がられるとかいろいろあるだろ
自分で美味しく調理できるに越した事はない

818 :名無し三平 (アウアウ Sa89-j21h):2016/05/23(月) 21:25:04.13 ID:DTu3Kowea.net
「あんたが料理したあとは片付けが大変なんだよねぇ」とか言われない?
ウチは良く言われる
そんな時は黙って後ろからパンツを下ろしてやるが

819 :名無し三平 (アウアウ Sade-7Gsa):2016/05/23(月) 21:35:27.69 ID:Eo1Of8wGa.net
イカ臭

820 :名無し三平 (ワッチョイ 1cb0-7Gsa):2016/05/23(月) 21:38:51.43 ID:zLSwlw7/0.net
6面真空以外ゴミ

821 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-xKv1):2016/05/23(月) 21:42:07.03 ID:rskyUtFj0.net
>>818
私もパンツ下ろしましたので続きを

822 :名無し三平 (ワッチョイ bcf9-MTTD):2016/05/23(月) 22:01:31.28 ID:NGsfbpJD0.net
つうか魚買うのも捌くのも、食べるのも億劫

823 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/23(月) 22:09:40.87 ID:pCZZzKMra.net
>>822
釣らんかったらすべて解決ですやん
ビデオでも狩りにいきなはれや

824 :名無し三平 (ワッチョイ fdad-zrXa):2016/05/23(月) 22:15:07.40 ID:NpF7bUMB0.net
>>821
ラジャー!
で、ドカットから愛用のスライブを取り出しスイッチオン
時折、ウロコ取りの裏側で軽く尻を叩くことも効果あるようだ

ごめん!孫がYouTube見せろと五月蠅いのでまたノシ

825 :名無し三平 (ワッチョイ 15b4-MTTD):2016/05/24(火) 02:10:07.06 ID:4FNRyS6I0.net
六面クーラーで持ち帰った魚を馴染みの居酒屋に持ち込んで
酒代+αで食わしてもらうのが最高
さばくのも大漁だと疲れるし眠い
昼上がりに大将に連絡して持ち込み、仲間に連絡したあとサウナで汗流して仮眠
鋭気を養い、夜は気の合う仲間と宴

年食うと快適を金で買うのが楽

826 :名無し三平 (ワッチョイ 21ea-V4Zo):2016/05/24(火) 06:17:03.74 ID:K1q1V73/0.net
凄い妄想癖ですね

827 :名無し三平 (ワッチョイ 1353-xKv1):2016/05/24(火) 08:55:43.01 ID:OzqcS1XQ0.net
どこら辺に妄想が入っているか謎なんだが
あーおるおるそういうおっさんていう普通の釣り親父だが

828 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-MTTD):2016/05/24(火) 09:47:09.78 ID:r0DFlvk/M.net
最近暑いし疲れて帰宅して、あっそうだビールビールってなったとき
六面真空でキンキンに冷やした一杯がこれまた美味しいんだ
妻はあまりのまないけど、ジュース冷やして出している
やっぱ六面真空はいいよね!サーモスみたいだね!なんていわれちゃってさw

829 :名無し三平 (ガラプー KK96-COxi):2016/05/24(火) 09:51:53.58 ID:QtLiy6+EK.net
6面の必要性を全く感じさせない長文

830 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/24(火) 10:38:55.25 ID:16Ylw8kFp.net
>>825
迷惑な常連気取りかw大して儲けにもならんしウザいと思われてることに気付けええ歳こいたオッサンが

831 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/24(火) 10:58:20.67 ID:72BN5fHaM.net
真空は別スレ出ていけよ。じゃま

832 :名無し三平 (ガラプー KKeb-59Zn):2016/05/24(火) 13:07:19.45 ID:0NtPhBGfK.net
>>817
捌く楽しみを覚えると今度は出刃欲しくならないか?

出刃買うと自分で研いだり、砥石もいろいろ欲しくなる

833 :名無し三平 (ワッチョイ b02f-FRyb):2016/05/24(火) 13:42:06.22 ID:1Lxvqg6e0.net
>>832
私は左利きなので、出刃とか包丁揃えるの値段倍。
高くつきますわ。

834 :名無し三平 (スプー Sd28-apvc):2016/05/24(火) 19:59:34.89 ID:YpuKJA2Cd.net
冷凍できるといいな

835 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-MTTD):2016/05/24(火) 20:01:23.20 ID:r0DFlvk/M.net
釣り仲間と久しぶりに遠征。自慢のつもりじゃなかったが奮発して買った六面クーラーにみな釘付け。おっ!六面じゃん!て羨望の的ってかんじになってしまったよ。
まぁーそれくらいお前らも何年んなクーラーつことる!六面くらいいけるだろと六面クーラー然り気無くごり押ししといたわw

836 :名無し三平 (ブーイモ MM28-7Gsa):2016/05/24(火) 20:04:27.92 ID:61HaGqO2M.net
フィクセルの120のどれかを検討中なのですが、どれくらいまで入りますかね?
不意に釣れた大物(?)がどこまで対応可能かが気になっています。
曲げてもいいので40cmのチヌが入るかどうか経験ある方いらっしゃいます?

837 :名無し三平 (ワッチョイ 21ea-V4Zo):2016/05/24(火) 20:05:47.30 ID:K1q1V73/0.net
スペーザ130なら曲げなくても入るぞ

838 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/24(火) 21:01:31.94 ID:8x+tsSIoa.net
>>832
欲しいよ
俺は板前にもらった1尺の柳刃を6寸まで研ぎ減らした包丁を貰って
出刃は堺の白紙を持ってる
しかしつも包丁のホムペ見てため息ついてる
砥石は5個以上潰した
使えなくなった砥石は5センチ角ぐらいに加工して携帯砥石として利用してる

839 :名無し三平 (ワッチョイ e6be-xKv1):2016/05/24(火) 23:22:34.61 ID:jL8RNaa40.net
ここって6面真空拒絶派が6面真空馬鹿を自演してるって落ち?

840 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/24(火) 23:36:56.77 ID:9xYu3QGJa.net
6麺真空の何が問題なのかといえば値段よりも重さだ
6面真空は保冷力において最高だが
重さという致命的な問題を抱えている
これは長年使ってからの感想だ

841 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-xKv1):2016/05/24(火) 23:49:02.41 ID:Ro8t209+0.net
>>839
少なくとも>>835はそうだろうね
どうもそういう印象操作をしたいらしい

842 :名無し三平 (ワッチョイ 712f-MTTD):2016/05/25(水) 00:08:52.89 ID:7dAJQMce0.net
毎年、キャンプグッズが無くなる頃に、DAIKIで秀和のウレタンクーラーボックスが異常に値下がりするよ。

843 :名無し三平 (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/25(水) 00:37:34.46 ID:fVv40pITM.net
だから6面真空語りたきゃ別スレいけよ

844 :名無し三平 (ワッチョイ bcae-7Gsa):2016/05/25(水) 06:10:59.26 ID:5/Dat/Hz0.net
>>843
アホか
同じクーラーだろうが

845 :名無し三平 (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/25(水) 06:40:36.96 ID:LoSCZ51Ga.net
>>844
だよな。

846 :名無し三平 (ワッチョイ bcf9-MTTD):2016/05/25(水) 07:01:02.94 ID:p2HTRo4J0.net
僕は3面真空だからここにいてもいいんだね!

847 :名無し三平 (スプッ Sd28-MTTD):2016/05/25(水) 07:38:20.07 ID:naSQJrQnd.net
トランク大将 S5000X に凍らした2Lペットボトル4本入れて、海水5L位入れて使ってる。
海水に浸かってる魚だけが冷えるから魚が増えてきたら冷えた魚と上下入れ換える。
釣りが終わって車に積み込む前に海水を捨てる。
これで全体的に冷えていい感じです。
http://imgur.com/v24Vu5M.jpg

848 :名無し三平 (ワッチョイ 21ea-V4Zo):2016/05/25(水) 07:44:15.35 ID:PcZLZ94Q0.net
海水よう入れんわある意味尊敬出来る自分に出来ない事を出来る人として

849 :名無し三平 (ブーイモ MM28-7Gsa):2016/05/25(水) 08:12:31.93 ID:Dvzr8JDKM.net
>>837
スペーザ130ってカタログ落ちですかね?
フィクセルの170にしておこうかな…

850 :名無し三平 (スプッ Sd28-MTTD):2016/05/25(水) 11:34:53.61 ID:naSQJrQnd.net
>>848
海水はいれない方がいいの?

851 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-HoE0):2016/05/25(水) 11:35:56.46 ID:IUZwieUNM.net
>>836
実際に試したことはないが、トレー外せばギリギリ入るんじゃないか?
55cmのマゴチだったら入れたことはある。

852 :名無し三平 (スプー Sd28-MTTD):2016/05/25(水) 12:05:25.69 ID:3B3AM42Dd.net
最近お世話になっている釣り船は
船上にデカイクーラ2つある。(魚用・氷用)
定員9名だけど5〜6人しか乗せないから
余程大漁じゃならない限り満タンにならない。

船にはスペーザ25Lのみ。(自分の飲食&椅子)
クルマには持ち帰り予備に発泡スチロール。
氷もくれるので快適なオフショアフィッシング。

853 :名無し三平 (スプー Sd28-MTTD):2016/05/25(水) 12:10:09.85 ID:3B3AM42Dd.net
基本青物やらないからサイズ的にスペーザ25Lで充分。
この時期のブリ・ハマチは不味くて食えない。
(ヒラマサは別だけど)
鯛と底物に特化した釣りしてる。
釣り過ぎor青物は船長や同船者に渡してる。
自分は食べ頃サイズのみ持ち帰り。

854 :名無し三平 (ブーイモ MM28-7Gsa):2016/05/25(水) 12:10:57.80 ID:Dvzr8JDKM.net
>>851
おお、参考になります。ありがとうございます。

855 :名無し三平 (ガラプー KK31-59Zn):2016/05/25(水) 13:04:48.28 ID:exhJPdoTK.net
フィクセル170って意外と小さいぞ
俺は鮎とワカサギに使ってるが、飲み物やコンビニ氷入れたりすると入れるスペース無くなる
まぁ食料品と一緒に入れるからスペース狭いのかもしれんが

天板が取り外せたり、周りに荷物有っても開けられるのは重宝する

856 :名無し三平 (ブーイモ MM28-7Gsa):2016/05/25(水) 16:01:06.97 ID:Dvzr8JDKM.net
>>855
あらら170でも小さいですか…
青物でなければ帰る寸前に締めれば120でもなんとかなるかな…

857 :名無し三平 (ガラプー KK96-COxi):2016/05/25(水) 17:36:25.13 ID:0GBqrykLK.net
>>856
実際氷が入るとスペース少なくなるよ

858 :名無し三平 (ガラプー KKeb-59Zn):2016/05/25(水) 18:07:17.51 ID:exhJPdoTK.net
>>856
コンビニクラッシュアイス2
ジップロックに入れた鮎30匹くらい4袋
500のペットボトル2〜4本
で割といっぱいいっぱい

859 :名無し三平 (ブーイモ MM28-7Gsa):2016/05/25(水) 19:09:45.38 ID:Dvzr8JDKM.net
>>857-858
アドバイスありがとうございます。
最後は現物みて170を第二候補で検討してみます。

860 :名無し三平 (ブーイモ MMe9-MTTD):2016/05/25(水) 20:41:45.77 ID:In0rXkuzM.net
6面真空で出してるメーカーではどこが保冷力高いか気になるな。なんかメーカー同士デ比べたソースないかな。

861 :名無し三平 (スプー Sd78-GDaq):2016/05/25(水) 21:13:58.49 ID:qN+q5R3dd.net
比較com

862 :名無し三平 (ワッチョイ 159f-rfRF):2016/05/25(水) 21:34:37.90 ID:E5FVlpyX0.net
リョービヘクサ>プロバイザーイズム>フィクセルプレミアム

863 :名無し三平 (ブーイモ MMe9-MTTD):2016/05/25(水) 23:07:02.90 ID:xLYGqMnDM.net
フィクセルが一番とおもっていたが、以外。リョービってそんなに良いのか?年寄りになると、手に入らなくなったものが一番だったって言う人多いけど。それかな

864 :名無し三平 (スプー Sd28-apvc):2016/05/25(水) 23:37:14.45 ID:Tdr6CVZGd.net
シマノは釣り具では格下だからな

865 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/26(木) 08:17:12.48 ID:WXIzBj9na.net
>>863
リョービはその昔『プロターゲット』(だったかな?)ってクーラーで一気に株を上げたよな。
知人が使ってるがあらぁいいクーラーだわ。

866 :名無し三平 (ワッチョイ ef2f-86d/):2016/05/26(木) 11:20:29.26 ID:eW5vL8KL0.net
>>863
いいや、上州屋の店員がリョービのクーラーが一番冷えるって言ってたよ。
HEXAの初期モデル12L持ってるけど、板氷2s入れてると中の空気が収縮して蓋が張り付くほど。
重いのが難点で4.5kgもあったから、持ち歩くのは安物の軽量クーラーでHEXAは
車内で魚を保冷するのに専ら使ってたわ。

867 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/26(木) 13:36:16.85 ID:EA7wVZC7M.net
プロターゲットって20年使ってるけど中の餌入れが閉まりが悪くなったくらいで本体は全く問題がない
蓋も両面開きで外して丸洗いできるし

駆け出しだった俺はBIG3から安いリョービを選んだけど、クーラーに関してはそれが正解、安くて良いんだ

でも常習やになってからでも終売して10年くらいたつだろ?
いまさら中古を探すほどでもないよ。経年劣化は多少はあるんだし

868 :名無し三平 (ワッチョイ 872f-dCMW):2016/05/26(木) 14:32:09.26 ID:9o0dU0Rn0.net
プロターゲットスーパーヘキサ、12L 20L 26L・・
先日全部お世話になった知人にあげてしまった。
買い替えを考えてだけど。。。
昔スーパーヘキサ買ってからすぐウルトラヘキサ出やがってな、
悔しかったわw

869 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/27(金) 12:28:11.97 ID:/daNyNb+M.net
リョービってことは、このスレの住人の真空って旧モデルばかりかよ。
メーカーもバカじゃないから、改良して細かいとこマイナーチェンジしていってるのにな。

870 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/27(金) 13:05:54.56 ID:1LVxY2WOM.net
クーラー一個しか持ってないと思ってる?

871 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/27(金) 13:54:59.85 ID:pUIGhpr4a.net
今日びの釣りはリョービに決まってんだろカス

872 :名無し三平 (ワッチョイ 872f-dCMW):2016/05/27(金) 14:46:11.53 ID:FSeyIHOa0.net
山田君〜ざぶと・・・ry

873 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/27(金) 15:35:01.06 ID:jnFbYuWzM.net
好き者な俺は6面真空だけでも3個持ってるが普通は1個だけじゃね?

874 :名無し三平 (スプー Sdff-QRC+):2016/05/27(金) 18:43:09.14 ID:BGcxjDaPd.net
クーラーは釣れた魚に応じて拡張できるレブブロックが良いですよ!

875 :名無し三平 (ワッチョイ efbe-kHkB):2016/05/27(金) 19:40:11.57 ID:vitfCNHb0.net
真空は確かにいいね、ネックは重量じゃなくて値段だろ。
安い軽いを買って重量差以上の氷を入れるなんて重いのに金がかかるってwww
水筒でもサハラ使ってるけどやっぱ違うわ。替わりに値段はちょっとはねるが長く使うもんだしね。

876 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/27(金) 20:20:48.78 ID:MOvwTPZ6M.net
やっぱり最高は6面真空に行き着くよな。

877 :名無し三平 (ワッチョイ a3ea-Iguy):2016/05/27(金) 20:31:40.09 ID:KZZ7j+8n0.net
恥ずかしくなるからもうやめーやw

878 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-EbzQ):2016/05/27(金) 20:40:34.50 ID:lPCjrGlzp.net
俺はさっき上州屋の硬質発泡スチロールのクーラー買った
電車とタクシーで宿まで行って、LTアジやるにはこいつがぴったりなんだ
皆んなすきなクーラー使えばいい
自分がいいと思ったやつが最高の相棒だよ

879 :名無し三平 (ワッチョイ d7ae-SNRC):2016/05/27(金) 21:00:22.06 ID:D7qYnZpV0.net
俺も海釣り始めた最初の1、2年は小物専門だったんで
発泡(アイスケーキが入ってたやつ)使ってたな
フタ飛ばないようにガムテープで止めてさw
釣り自体が楽しくてそんなクーラー()でも恥ずかしいとも思わなかったな

880 :名無し三平 (ワッチョイ 1fc4-kHkB):2016/05/27(金) 21:14:47.81 ID:79UdLB2+0.net
人が何使おうが勝手なんだが、発泡使う人は船や磯には来るなよ。
海が荒れて船の上でよろめいてクーラーに手をついたら蓋が割れるとか、磯上げの時に当てて壊れるとか、加害者?側になったけど非常に気まずかった。

881 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-SNRC):2016/05/27(金) 21:27:00.56 ID:WUUGzycup.net
リョービってw
もう量販店で買えない物は除外しろよバカか

882 :名無し三平 (ワンミングク MMff-khAS):2016/05/27(金) 21:27:19.63 ID:J7fH3YfcM.net
「発泡クーラーが好きな人と説いて、コミュニケーション上手と解きます」
「その心は」

883 :名無し三平 (オッペケ Sr7f-khAS):2016/05/27(金) 21:42:24.96 ID:rvdvbNAPr.net
>>882
馬鹿な所に金を掛けない

884 :名無し三平 (ワッチョイ b3bb-m6ku):2016/05/27(金) 22:36:04.41 ID:jkiVv1oS0.net
>>882
発泡美人

885 :名無し三平 (ガラプー KK7f-Y3Ow):2016/05/27(金) 22:57:38.99 ID:/OKqDTmjK.net
山田くん座布団10枚あげて

886 :名無し三平 (ワッチョイ d7f9-khAS):2016/05/27(金) 23:13:53.31 ID:YJICaVaV0.net
884
正解

887 :名無し三平 (ワッチョイ 072f-khAS):2016/05/28(土) 02:54:39.60 ID:oFK8yCJh0.net
スレチ上等で聞くけどリョービって釣りにも展開してたよね?
そういや今は見かけなくなったがずいぶん経つの?w
4月から釣り始めてこのスレ開いて気がついたわw

888 :名無し三平 (ワッチョイ 53b4-khAS):2016/05/28(土) 04:29:32.55 ID:Tsauw6z80.net
リョービが釣具撤退したのは2000年くらいだったはず
その後は常習やが買い取って専用ブランド
西日本の常習やがない地域だともうリョービ使ってるヤツはかなりレアになってきた

889 :名無し三平 (ワッチョイ 3fb4-khAS):2016/05/28(土) 04:32:39.65 ID:iFXZ2uGr0.net
確か上州屋に

890 :名無し三平 (ブーイモ MMff-khAS):2016/05/28(土) 07:56:26.50 ID:LHk864mMM.net
どちらにしてもリョービは手に入らないし何より古い。生き残らなかったのも問題あったんだろうな。
とりあえず今のトップはダイワってことで。

891 :名無し三平 (ワッチョイ 236d-kHkB):2016/05/28(土) 08:55:36.46 ID:iqAGO+wy0.net
常にデイゲーム日帰りだからパラオって安くて軽い両開きのヤツ使ってる
凍らせた500ペット1本入れておくだけで朝から夕まで余裕で持つし
安いから惜しみなくネジ穴開けてイレクター竿立て付けたらさらに便利になった

892 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-YeHt):2016/05/28(土) 09:47:24.46 ID:Z9A+Qs3Pa.net
そろそろワシの6面ソフトクーラーボックス?が活躍する季節です
メリットは折り畳みなのでコンパクトなのと真空ではあり得ない軽さ

893 :名無し三平 (ワッチョイ b3d8-EET6):2016/05/28(土) 11:00:57.06 ID:FWAYwiqw0.net
オレクラスになると、2大メーカーだと一番安いシリーズしか手がでん

ハゼとか根魚位までしかやらないってのも有るけれど

894 :名無し三平 (スプー Sdff-z6mh):2016/05/28(土) 12:27:15.49 ID:1N7n/np1d.net
オレクラスになると2大メーカーに手が出ない
そもそもそんなに釣れないから必要無い

895 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-YeHt):2016/05/28(土) 22:20:55.48 ID:Od0OXXp6a.net
>>894
そんな寂しいこと言いなさんな
思い切って買ってごらん

896 :名無し三平 (ワッチョイ b38c-hCRv):2016/05/29(日) 09:20:16.01 ID:tDcfUuMx0.net
そもそもクーラーの中身って
魚より氷のほうが多い

897 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-YeHt):2016/05/29(日) 09:23:41.88 ID:Soe5oZKta.net
>>896
それ普通では?
逆なら魚傷むでしょう

898 :名無し三平 (ワッチョイ ef9d-khAS):2016/05/29(日) 10:03:39.42 ID:HT6JzEeO0.net
場所取りにも6面真空とか使うの?

899 :名無し三平 (ガラプー KK7f-vKUX):2016/05/29(日) 10:55:37.08 ID:XUr6wtACK.net
場所取りが必要で且つ盗難リスクのあるような釣り場なんていくらでも氷買い足せるその辺の堤防とかだろ
そんな場所に6面真空なんか必要ない

900 :名無し三平 (ワッチョイ 632f-kHkB):2016/05/29(日) 10:59:13.16 ID:D/Ig6BA90.net
>>898
釣りに限らず場所取りって言って物を放置する行為自体どうなのって感じだけど

901 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/29(日) 11:09:06.55 ID:edh2PLEEa.net
>>896
魚が氷の重量超えたら氷無くなるよ
魚はそれなりに冷えるけどそこからはその冷気が頼りになる

902 :名無し三平 (ワッチョイ d7a5-bPUm):2016/05/29(日) 11:23:26.18 ID:LobibDJL0.net
真空断熱材、いわゆるVIP入れたクーラー明らかにボリすぎだなぁ
例えば、1面追加で全面ウレタンに比べ定価7000円UP

VIPの大きさをクーラー1面の最大寸と仮定し
2mW/m・K未満保証のVIPの仕入れは300円台

クーラー分解してみると特別な補強もなく
ただVIP入れて、ウレタン充填してるだけ
あこぎな商売ですなぁ

903 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-SNRC):2016/05/29(日) 17:28:47.15 ID:YytUDJAVp.net
たからそんな僕はフリーガにしました。

904 :名無し三平 (ワッチョイ 8fc2-khAS):2016/05/29(日) 17:29:31.24 ID:h66JvdKa0.net
???

905 :名無し三平 (ワッチョイ d7a5-VG1k):2016/05/29(日) 20:57:40.52 ID:Z+Jm2sdF0.net
フィクセルベイシス用にダイソーでEvaシート50×30cm買ってきてカットして上部に敷けば冷気逃がさず少しは氷長持ちできた
スペーザベイシス35リットル用にもほしいが内寸60×26cmのため足りない
スペーザ25リットルなら50×23cm位でちょうどいいのだが
皆さん保冷維持するために何か他に敷いたりしておりますでしょうか?

906 :名無し三平 (ワッチョイ 57b0-SNRC):2016/05/29(日) 21:28:45.26 ID:TEjsAbnL0.net
釣り始めた頃にクーラー3つ買ったけど3年経った今車にさえ積まなくなった

907 :名無し三平 (ワッチョイ f7f2-kHkB):2016/05/29(日) 23:04:37.65 ID:GA5z11pE0.net
ホムセン売りの青い発泡スチロール箱の周囲に、駐車中の車のフロントガラスに設置するような発泡シートにアルミ蒸着したシートを貼り付けた
真夏の車内でも、日陰という条件付なら1日半もったことがある

まあ、魚用はいいクーラーを別に買って、こっちの発泡箱は飲み物弁当用に使うことが多い

908 :名無し三平 (ワッチョイ 3fb4-khAS):2016/05/30(月) 00:32:09.70 ID:bio0kwgB0.net
白い発泡箱より青い方が冷える気がするんだが、
誰か検証してくれ。

909 :名無し三平 (ワッチョイ 872f-dCMW):2016/05/30(月) 08:53:04.66 ID:r42FnrdL0.net
保冷剤の寿命ってどうなんだろう?
新品の時は常温で中身ジェル状になってたんだけど
最近はシャバシャバの水みたいになってる。
そろそろ寿命ってことでしょうか?

910 :名無し三平 (ワッチョイ f7f2-kHkB):2016/05/30(月) 09:07:16.86 ID:M+K9RSQE0.net
ゲル剤の粘度低下が見られたら交換時期みたいよ
俺は使うけどね

911 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-SNRC):2016/05/30(月) 10:26:15.73 ID:r8b1drBrp.net
そんなたけぇーモンじゃないんだし買い換えたら?
減価償却してるだろうしもう

912 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/30(月) 12:18:11.14 ID:+NtV6fG7M.net
>>908
http://fukui-dannnetsuzai.com/soudan/jirei.html
色の違いによる差は無いが、種類事に性能差はある
たまたま青い発泡スチロールを高断熱用途に使ってたんかもね

913 :名無し三平 (ブーイモ MMff-khAS):2016/05/30(月) 19:17:20.65 ID:NCWH7NtCM.net
6面とも10センチ以上の厚みの発泡スチロール箱、メーカー作らないのかな。6面真空より軽く、安く、長持ちしそうだがw

914 :名無し三平 (ワッチョイ a3ea-Iguy):2016/05/30(月) 19:31:00.72 ID:orGYzt4z0.net
真空より軽いかも知れんけど絶対デカイやろそれw

915 :名無し三平 (ワッチョイ 0f42-khAS):2016/05/30(月) 20:14:59.66 ID:yiuzf5qI0.net
つかさーメーカーが発泡より軽くて真空より保冷力のある素材開発すればいいだけやん?

916 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/30(月) 20:16:47.59 ID:dq7HCgj9a.net
>>913
外寸 幅50×奥行き40×高さ40

厚さ10pだとこれで容量12リットルやぞ
こんなもん誰も買わん。

917 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/30(月) 20:20:54.41 ID:wQF9otSIa.net
>>915
JAXAとNASAが連合組んでも開発できんもんを釣具メーカーがどうしろと
クーラーの素材って他分野で開発されたものの流用だぞ

918 :名無し三平 (ワッチョイ 8721-kHkB):2016/05/30(月) 21:18:28.64 ID:e0Hm5ink0.net
マミヤOPのプロテクター20SDLを使ってるよ。
釣り雑誌の懸賞で当選したんだ。

919 :名無し三平 (ワッチョイ 872f-dCMW):2016/05/30(月) 22:52:41.95 ID:r42FnrdL0.net
>>910>>911
なるほど。
全部交換します。

920 :名無し三平 (スプー Sdff-Jf4N):2016/05/31(火) 08:23:13.95 ID:Ln9c94y0d.net
クーラーボックスの中に氷を沢山入れた際、その氷が解けた水(真水)が魚と直接触れるのは、あまり問題無いでしょうか?

921 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-Iguy):2016/05/31(火) 08:36:02.47 ID:gsyUmBw9p.net
>>920
あんまりよろしくない
浸透圧の関係で身がぶよぶよになる
ただ一気に魚を冷やすには水冷が効果的なんで、ある程度冷えたら水から出すとか工夫が必要

922 :名無し三平 (スプー Sdff-Jf4N):2016/05/31(火) 08:58:47.30 ID:Ln9c94y0d.net
>>921
返信ありがとうございます。
船の上では、氷を沢山入れて、クーラーボックスの水を流す下のバルブを開けた状態にしておくのがベストということでしょうか?

923 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-Iguy):2016/05/31(火) 09:02:34.94 ID:gsyUmBw9p.net
>>922
せっかく冷やした水はそのまま釣ってる最中の保冷剤の役割もするので流すのはもったいない
板氷の上に濡れないように魚が置けるとベスト
帰り際なら流しちゃっても良いかも

924 :名無し三平 (スプー Sdff-Jf4N):2016/05/31(火) 09:27:37.79 ID:Ln9c94y0d.net
>>923
ありがとうございます。
厚手のビニール袋か何かに魚を入れて保管するのが良さそうですね。
真鯛の背ビレですぐに穴空いてしまいそうですが。

925 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-SNRC):2016/05/31(火) 09:39:52.61 ID:9q5q/8A1p.net
俺はネットで0.1oのポリ袋買って2枚重ねて魚入れてる

926 :名無し三平 (ブーイモ MMff-khAS):2016/05/31(火) 09:58:14.90 ID:nVNOXjmdM.net
水氷で冷やす用クーラー誰か提供してくれるといいんだけどね
俺は大抵連れと行くから冷やす用と冷やしたあと用役割分担させるけど

俺は使ったことないけどどっかで見たのは肥料用の袋なんかがホムセンで安くて破れにくいとか書いてあったよ

927 :名無し三平 (ガラプー KKff-8Z7H):2016/05/31(火) 10:05:44.98 ID:sPsMwa3mK.net
最初に海水入れないの?

928 :名無し三平 (ワッチョイ d7ad-khAS):2016/05/31(火) 10:19:37.99 ID:4pnY3kuM0.net
http://taniyamashoji.co.jp/tsurimusha/5141

このクーラーすごくね?

929 :名無し三平 (ワッチョイ e3a7-khAS):2016/05/31(火) 12:05:42.96 ID:zH6u5LNr0.net
※当社調べ
↑これは笑う所ですかね?

930 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/31(火) 12:12:55.24 ID:53OoptA9a.net
恵比寿様の大漁袋は?

931 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-SNRC):2016/05/31(火) 12:23:29.99 ID:2uSvNx0kp.net
>>927
入れないよ

932 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/31(火) 12:26:06.83 ID:J7Chvx22M.net
30リットルで8キロは重い
8キロって普通オフショア用だぞ
オフショア用に80リットルで作ったら20キロとかなりそう

933 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-Iguy):2016/05/31(火) 12:54:18.51 ID:gsyUmBw9p.net
>>928
外面にメタルを持ってくるセンスの無さが良いね
アツアツの堤防に置いたら即全面に伝わって輻射が来るわけだ
で、写真見たら驚きの断熱材厚さww
横方向1/3くらい断熱材なんじゃないのw

934 :名無し三平 (ワッチョイ f7f2-kHkB):2016/05/31(火) 15:21:22.13 ID:OTe0NBwD0.net
当社調べはグラフに実験条件つけてんだし、別に笑うところでもなくね?
ガルバリウム鉄板とやらの実力は知らんが、これと厚ウレタンだけで真空パネル超えるってーのはいまいちピンとこないな

内面材を熱伝導性のいいステンレスにするってーのは、保冷力と関係あんのか?

誰か賢い人教えて

935 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/31(火) 15:26:39.63 ID:bX9icJaBM.net
イエティとかスノーピーク、イグローあたりにグリズリーが壊せない極厚ウレタンモデルがあるじゃん

936 :名無し三平 (ワッチョイ f7f2-kHkB):2016/05/31(火) 15:26:43.00 ID:OTe0NBwD0.net
ていうか、事前予冷なしなのに、氷解けはじめが実験開始後36Hから?
その前までは青線がないってのは開けてないってことか

937 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-Iguy):2016/05/31(火) 16:34:51.94 ID:gsyUmBw9p.net
実験開始した時間がずれてただけなら面白いけどなw
内面がステンレスのメリットって、輻射断熱が一層増える、容器全面が冷える、魚で臭くならない、くらいかな?

938 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/31(火) 18:51:39.58 ID:l9VAXm6Ba.net
>>934
では賢い俺がひとつだけ教えてやろう。
ステンレスは…

熱電導率は低いのだ。

939 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/31(火) 18:53:20.14 ID:l9VAXm6Ba.net
あー、無論『金属では』ね。

940 :名無し三平 (ガラプー KKff-iBhh):2016/05/31(火) 19:15:28.38 ID:R2+bdxvvK.net
ガルバリウム鋼鈑て防錆だけじゃね?
たしかにその点は高性能だけども。

941 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/31(火) 20:12:04.80 ID:j947d9d7M.net
igloo(イグルー) の MARINE ULTRA CONSOLE 

神的に軽く、炎天下で2日は苦しいが1日は余裕でもつよ。クーラーバッグでは最強の類かも

942 :名無し三平 (ワッチョイ 6bec-khAS):2016/05/31(火) 20:40:13.74 ID:9bVz6Lbt0.net
marine ultraのリュックのやつ気になる。

943 :名無し三平 (ササクッテロ Sp7f-SNRC):2016/05/31(火) 20:42:20.02 ID:2uSvNx0kp.net
もう液体窒素でも持ち歩けよお前らw

944 :名無し三平 (ワッチョイ 6bec-khAS):2016/05/31(火) 22:41:29.22 ID:9bVz6Lbt0.net
秀和と伸和って別物ですか?

945 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/05/31(火) 23:16:19.47 ID:e5cjE6jeM.net
>>942
俺も気になってたw
値段高い店でしか扱ってなかったのであきらめたが。
3センチの断熱材の効き目は並みじゃないよw折り畳みできなのは残念だが激軽いし。下手なハードケースのクーラーより持ちが良いよ。

946 :名無し三平 (ワッチョイ d702-SNRC):2016/06/01(水) 00:44:33.66 ID:dTBHzZ+C0.net
中古の冷凍車買って釣りに行けよ。

947 :名無し三平 (ガラプー KK7f-kzJA):2016/06/01(水) 09:08:47.99 ID:UdDQuDy8K.net
氷が溶けようがどうしようがクーラーの中が低温に保たれてればよいのだ
どうしてもキンキンに冷えてなきゃヤダって人は真空を買えばよい

948 :名無し三平 (ガラプー KK7f-P87h):2016/06/01(水) 09:56:11.52 ID:yNohzCHwK.net
>>917
宇宙服の素材なら断熱効果が高くてそれなりに軽く、折り畳めるクーラーが出来るかも!
値段も軽く100万越えそうだがw

949 :名無し三平 (ワッチョイ 5791-kHkB):2016/06/01(水) 11:49:49.44 ID:CwU/WnFQ0.net
>>928
これだけ断熱材が分厚いと保冷力は凄いでしょうね
外装が目玉焼き焼けるほど熱くなっても中はキンキンに冷えてる
めっちゃ重いけどオシャレは我慢ですな

950 :名無し三平 (ブーイモ MM7f-khAS):2016/06/01(水) 14:17:17.29 ID:VBsuDdrGM.net
>>948
宇宙服は軽く作る必要がない

951 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-ZdMU):2016/06/01(水) 14:25:50.49 ID:RHo41j0ua.net
クーラーにドライアイスいれたらどうなる?

952 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/06/01(水) 14:55:46.99 ID:xt70YPbza.net
>>951
どうにもならんよ
シューって漏れるだけ。
負圧ならまだしもな

953 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-ZdMU):2016/06/01(水) 15:31:06.51 ID:RHo41j0ua.net
冷えないの?

954 :名無し三平 (ワッチョイ 9b53-kHkB):2016/06/01(水) 16:16:21.72 ID:hlqdOCMM0.net
冷えるけど水に入れたら激しく融解してすぐ無くなるぞ

955 :名無し三平 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/06/01(水) 17:32:17.07 ID:YLzMd5+Pa.net
最悪中が割れるかもな

956 :名無し三平 (ワッチョイ 6bec-khAS):2016/06/01(水) 19:19:30.75 ID:B5JRw5Cl0.net
水に触れなければけっこう長持ちするけど、小魚は凍るよ。

957 :名無し三平 (ワッチョイ 132f-khAS):2016/06/01(水) 22:21:18.98 ID:o/wQpRdl0.net
長期の保存には効果あるかも
美味しく食べるための保存には向かない

958 :名無し三平 (ワッチョイ 9bd6-ZdMU):2016/06/01(水) 23:31:15.34 ID:OLUhc/tT0.net
そっか
上手く使えれば便利そうなのに

959 :名無し三平 (オッペケ Sr7f-3f8g):2016/06/01(水) 23:53:25.26 ID:XCgzxn3ar.net
六面真空推しの人はホントに六面真空持ってるんですか?

960 :名無し三平 (ワッチョイ 632f-kHkB):2016/06/01(水) 23:57:20.93 ID:It1nJOC60.net
>>959
それはあなたは実際持っていて大したこと無いと感じているのに、なんでそこまで推せるかなぁって事ですか?

961 :名無し三平 (オッペケ Sr89-H/qp):2016/06/02(木) 00:44:10.56 ID:x59gSC29r.net
>フィクセルプレミアム30使ってますけど、結局は魚を美味しく食べれたらいいなと思ってます。

962 :名無し三平 (ブーイモ MM6d-ud2d):2016/06/02(木) 01:46:11.01 ID:HkHdt4/MM.net
6面真空なんてたいした価格しないじゃんw子供のプレステの方が高いわw
本当に持ってるんですかwってどんだけ貧乏だよw
小学生相手に、大人がマジ顔でそういうこと聴いてる姿に吹いた。

963 :名無し三平 (ワッチョイ bab4-ud2d):2016/06/02(木) 01:50:05.56 ID:1rxvAypM0.net
子供のプレステは冷えることはないし、
海水ぶっこんだらブッ壊れるだろ?

同列に扱えない喩えなんか要らない。

964 :名無し三平 (ワッチョイ b4f2-ChPp):2016/06/02(木) 03:00:05.18 ID:K1ip6Wsj0.net
売れない商品がいつまでもラインナップにあるわけねーだろドマヌケ

965 :名無し三平 (ワッチョイ 212f-ud2d):2016/06/02(木) 06:13:14.73 ID:ZkiAG/cH0.net
買わない理由が金以外に想像できないのかね

966 :名無し三平 (ワッチョイ edea-jzyo):2016/06/02(木) 06:35:42.20 ID:F9JZ+2yK0.net
六面真空使ってるって豪語してる割にリールはオクマwww

967 :名無し三平 (ワッチョイ 212f-ud2d):2016/06/02(木) 06:52:04.26 ID:ZkiAG/cH0.net
>>951
海水に入れたら炭酸塩水だな
温泉効果みたいなのがあるのか、、、
好気菌は死滅できそうだけど

968 :名無し三平 (ワッチョイ 9ebe-ChPp):2016/06/02(木) 06:56:51.64 ID:UY1Ot6yg0.net
俺持ってますよ。6面と1面と2個ですけど何か質問ですか?
発泡ウレタンとスチロールも持ってますがダメですかw

性能は大差ですよ、6面>1面≧発泡ウレタン>>>‥‥>>>スチロール   ですね。
でもスチロールも軽いのでちょい投げやちょっと堤防で遊ぶ時には持って行きますよ。
保冷剤入れて2・3時間ならこれでもいけますよ。
車で遠征、磯などの時は状況と釣種で使い分けますがスチロールだけは無いですね。
重さは背負子ですからあんまり影響ないです。

969 :名無し三平 (ガラプー KK5f-05BP):2016/06/02(木) 07:45:45.40 ID:JJbD1j0wK.net
たかが3〜5万程度の品物だろ
それで実際に性能高くて満足してるんだから別にいいじゃん
買えない貧乏人がいちいち妬っかむなよ
趣味の世界なんだし自己満足で大いに結構じゃないか
3千円の安竿で充分なそこら辺の堤防釣りしかやらないようなライトユーザーが5万の竿を高いし不要だと文句言っても滑稽でしかないぞ

970 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-ud2d):2016/06/02(木) 07:58:39.18 ID:/gYcLfFOM.net
>>966
普通じゃねw俺は趣味だからリールにも金かけるが、限られた金ならそれも有りだろ。リールなんて発泡と6面真空ほどの性能差ないよ。6面と発泡は1日おいた氷で誰でも分かるレベルの違い。
しかもリールは俺専用だが、クーラーボックスは家族も使ってること考えると上手い金の使い方だろ。

971 :名無し三平 (ワンミングク MM40-ud2d):2016/06/02(木) 09:04:05.73 ID:YKv3IU7/M.net
堤防で全身がまかつ、ロッドはアテンダーにリールはトーナメントの人いたな。こんなところでそんなガチな装備でやるなよ。

と思ったけど、しょせん趣味だし好きにすれば。って程度。

こういうこと六面真空坊やにはわからん感覚なんだろうなw

972 :名無し三平 (アウアウ Sa21-ud2d):2016/06/02(木) 09:07:05.68 ID:6i7VzKfwa.net
6面真空、重さだけが気になるけど欲しいわ。
今はiglooだけど、夏は氷買い足さなきゃならねー。

973 :名無し三平 (ガラプー KK5f-05BP):2016/06/02(木) 10:18:01.39 ID:JJbD1j0wK.net
よく6面真空は重いって言うけど、ずっと抱えたまま釣りするわけじゃないだろ
たかが車から釣り場までの間の事だろうにそんな大した問題なのかね?

974 :名無し三平 (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/02(木) 10:32:48.90 ID:SpKXiS6ad.net
>>969
完全に同意

975 :名無し三平 (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/02(木) 11:04:50.91 ID:OQxcOVuBp.net
ずっとお前ら同じ事いってるなロボットかよw

976 :名無し三平 (ブーイモ MM6d-ud2d):2016/06/02(木) 11:45:42.92 ID:ni0k7z6pM.net
なんでも上位機種になればなるほどコスパは悪くなるもんだし
自分の価値観を物差しに否定的なことばかり書く意味がわからんよな
金額の差が実はシール一枚貼ってあるだけでしたとかいうならまだしも
明らかに性能は上なわけだから

977 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-ud2d):2016/06/02(木) 12:24:50.31 ID:/gYcLfFOM.net
買えない貧乏人は、シール一枚でしたって、って結果にしたいけど、性能差があまりにあって苛立っているんだろ。
発泡と6面は別次元の性能だから、比べるのかわいそうかもな。

978 :名無し三平 (ワンミングク MM40-ud2d):2016/06/02(木) 17:26:37.04 ID:YKv3IU7/M.net
クーラーボックスは家族も使ってる…か、なるほど。

お前キャンパーかwwwww

979 :名無し三平 (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/02(木) 18:02:42.61 ID:aNsZHJIdd.net
キャンパーは冷えてるものを時間まで冷えた状態をキープする
むしろ飲用できる氷のみクーラーにキープできてりゃ終わりなんだよなぁ

そんな違いを頑なに受け入れないのがプーイモ

980 :名無し三平 (ワッチョイ edea-jzyo):2016/06/02(木) 18:12:09.63 ID:F9JZ+2yK0.net
またあの分かり易い奴か六面勧める割に自分が持ってる画像上げないから持って無いのに六面押してる感じで気持ち悪いわ、

981 :名無し三平 (ガラプー KKc5-R5pa):2016/06/02(木) 18:22:25.03 ID:kJ4vZ6MMK.net
おまえら、たかがクーラーごときでよくそんなに熱くなれるな

982 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-ud2d):2016/06/02(木) 19:39:31.76 ID:/gYcLfFOM.net
私も禿同。たかがクーラーで持ってるとか持ってないとかw
6面真空よりはるかに高い道具なんて星の数ほどあるし、ベンツじゃないんだから、持ちたい奴はバイトでも働いてれば誰でも買えるだろw
どんだけ貧乏なんだよw

983 :名無し三平 (スプー Sdb8-22/N):2016/06/02(木) 19:59:02.58 ID:sTLo32E1d.net
持ってる奴は買ってしまったからには納得出来る理由が欲しいんだろ
逆に持ってない奴は要らない理由が欲しいんだ
だからこの手の話は何年経っても終わりません

984 :名無し三平 (ワンミングク MM40-ud2d):2016/06/02(木) 20:04:20.44 ID:GGukVH8bM.net
すみません、今年はイグルーの64QTとやらが発売されてたところがあるらしいんですけど誰か買った人、もしくは内寸分かる方いらっしゃいませんかね?

985 :名無し三平 (アウアウ Sae5-ud2d):2016/06/02(木) 20:16:32.03 ID:Tvv6Y+vIa.net
1面真空でも結構いい感じだから6面だったらもっと素敵だろうな

986 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-4qA/):2016/06/02(木) 20:32:53.28 ID:VqLWHFIq0.net
お金ないんでフリーガベイシスで砂浜ランガンします すみません

987 :名無し三平 (ワッチョイ edea-jzyo):2016/06/02(木) 20:41:45.16 ID:F9JZ+2yK0.net
20Lでランガンすんの?五郎丸位のフィジカルあるとか?

988 :名無し三平 (ワンミングク MM40-ud2d):2016/06/02(木) 21:37:12.97 ID:YKv3IU7/M.net
くっそ!六面真空の、くそ!おれはかえねーよ!

家買ったけど

989 :名無し三平 (ワッチョイ b4f2-ChPp):2016/06/02(木) 21:45:16.57 ID:K1ip6Wsj0.net
保冷能力足りてんなら買わなくてもいいだろ

990 :名無し三平 (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/02(木) 22:00:20.53 ID:0wxcJNzxp.net
真空の話ばっかりバカみたいに繰り返さず
彼女かカミさんの尻でも撫でてやれよ

991 :名無し三平 (オッペケ Sr89-ud2d):2016/06/02(木) 22:54:53.62 ID:yGJxRFdNr.net
釣りだけでなく他のアウトドアでもしょっちゅう使うような人なら振り切った性能のもいいと思うけど、釣りだけしか用途ないならそこまでいいの使わなくてもいいかなーと思ってしまうわ
まぁ月4で行くような釣り師なら余裕で元取れるだろうけど
月1〜2で三年で買い換えるくらいのレベルだと一回の釣行で1000円かかるようなクーラーは要らんな…安いやつで氷多めに持ってくわ

992 :名無し三平 (ワッチョイ b4f2-ChPp):2016/06/02(木) 23:08:52.19 ID:K1ip6Wsj0.net
お前みたいなやつはホムセンの青い発泡スチロール箱が最強だよ
間違いない

1500円くらいで買えるし、月1〜2回の釣行でも3年くらいはもつよ


てーか、こういうやつらがロッドに金掛けてたら笑っちまうな

993 :名無し三平 (ササクッテロ Sp89-4qA/):2016/06/03(金) 01:09:22.59 ID:VnD2UH4/p.net
なんでお前らずっと同じ話でループしてんの?
バカなの?死ぬの?

994 :名無し三平 (ワッチョイ b4f2-ChPp):2016/06/03(金) 01:14:36.58 ID:d7+RMRS+0.net
お前も同じことしか言ってないぞ
頭大丈夫か?

995 :名無し三平 (ワッチョイ b4f2-ChPp):2016/06/03(金) 01:24:20.59 ID:d7+RMRS+0.net
お前ら、まだまだ語り足りないだろ?
俺は知ってるんだ

新スレ立てておいたから大丈夫

魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1464884466/

996 :名無し三平 (ワッチョイ fd2a-ud2d):2016/06/03(金) 08:15:26.42 ID:Rb7wxm3h0.net
>>992
お、それ俺だ
シマラーなんだがプレミアムとか買う前に竿とリールに金使っちまうわ。

997 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-ud2d):2016/06/03(金) 08:24:14.81 ID:cSWgoWCDM.net


998 :名無し三平 (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/03(金) 08:36:55.45 ID:TzSpR4Bkd.net
うめ

999 :名無し三平 (スプー Sdb8-ud2d):2016/06/03(金) 09:16:02.99 ID:TzSpR4Bkd.net
あとちょっと

1000 :bj (ワッチョイ 8eb4-ud2d):2016/06/03(金) 09:20:19.73 ID:oJLPo6FS0.net
1000GETT

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200