2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

刺身が美味しい魚ナンバーワンは?其の2

1 :名無し三平(ワッチョイ 4dd8-t3ZI):2016/02/16(火) 22:15:40.89 ID:tTuERV1I0.net
キジハタ

異論は認める
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し三平 (スプー Sdf3-qAKA):2016/02/16(火) 22:25:34.51 ID:HyG2IiFSd.net
スレ立て乙

3 :名無し三平 (ワッチョイ 62d5-t84u):2016/02/16(火) 22:30:29.33 ID:CnwqDYCp0.net
ニゴイ

4 :名無し三平 (ワッチョイ 2a2f-Yeuq):2016/02/16(火) 22:41:22.99 ID:2tMDoXVQ0.net
カジキマグロ

5 :名無し三平 (フリッテル MM34-0HdS):2016/02/16(火) 22:53:32.38 ID:aYWyryIlM.net
フクラギ

6 :名無し三平 (ガラプー KK81-jc6f):2016/02/16(火) 23:02:31.77 ID:7jI0FY5kK.net
女子高生のふくらはぎ

7 :名無し三平 (ワッチョイ 866d-0HdS):2016/02/16(火) 23:04:24.38 ID:cZAMTCCm0.net
サンノジ

8 :名無し三平 (ワッチョイ 62d5-t84u):2016/02/17(水) 09:51:38.81 ID:LM1y1JGE0.net
レンギョ

9 :名無し三平 (ササクッテロ Sp72-FFFQ):2016/02/17(水) 16:07:11.13 ID:CuWOOKJYp.net
1000の悪態老人さん
それ別人

10 :名無し三平 (ワッチョイ 5670-FnAd):2016/02/17(水) 18:20:58.00 ID:OVDvkWGU0.net
前スレの最後のほうでケンカしてたのはなんなの

11 :名無し三平 (ワッチョイ 10ad-GwHx):2016/02/17(水) 21:48:08.65 ID:a64+4bVn0.net
キジハタ以外のすべて

12 :名無し三平 (ガラプー KK81-jc6f):2016/02/17(水) 22:12:54.60 ID:zEZFpJz+K.net
シラウオ

13 :名無し三平 (ワッチョイ f974-4j06):2016/02/17(水) 22:34:12.23 ID:LER9nQ9E0.net
そこまで言われるなら、一度キジハタ刺しを食べてみたい

14 :名無し三平 (ガラプー KK81-jc6f):2016/02/17(水) 23:08:45.75 ID:zEZFpJz+K.net
>>13
一週間くらい前、魚屋にキジハタの刺身があったので買ってみた
刺身は たしかに美味かったけど、まあ普通の白身だと思う
が しかし、飾りについてた頭を塩焼きにして食ったら、感動ものの美味さだったよ
キジハタは、火を通して 皮の裏にある脂とコラーゲンを活性化させた方が絶対的に美味い
だから、刺身で美味い魚とは言えないと思う

15 :名無し三平 (ワッチョイ 27c4-Yeuq):2016/02/17(水) 23:44:05.94 ID:nn3xHccE0.net
キジハタは確かに火を通した方が美味いと思う。
良く行くキジハタ釣らすのが上手い船長は、煮付けを一押しし、ヒレをしゃぶるのが美味いと言ってる。
俺は皮≧身>ヒレかな。
ちなみに煮付けや焼きは新しい方が美味く、刺身はすこし置いた方が味が出るね。

16 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/18(木) 13:29:15.32 ID:9DWPk7fKp.net
鯵と鯖

17 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/18(木) 23:07:56.81 ID:MGoyGAt9K.net
もし明日死ぬのが分かったら、雷魚の刺身を食いたい
話に聞くと、ぶっちぎりで美味いらしい

18 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/18(木) 23:15:27.43 ID:1OqfY20D0.net
ぶっちぎりで美味いなら寄生虫付かないように養殖して食べられてると思うよー
その手の話は言葉半分以下で聞いてちょうどいいと思う

19 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-Zy9s):2016/02/18(木) 23:18:05.04 ID:MHLWtQ1Y0.net
>>17
寄生虫が凄いって聞いたこと有るけど
食ったら、明日まで行き延びれるか?

20 :名無し三平 (アウアウ Sa55-TnQl):2016/02/18(木) 23:32:29.44 ID:lm7NDFVfa.net
>>15
身が活きてる時に煮付けにしたら凄い弾力だよね

某観光の店で食べた知り合いの意見と違ってたから、わざわざ食べさせたら感動してたわ

21 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/19(金) 08:20:31.72 ID:y34BqZ4Pp.net
東日本の魚は美味しいイメージ

22 :名無し三平 (アウアウ Sa55-3MiA):2016/02/19(金) 19:28:49.90 ID:y51y2NBwa.net
割と期待して食ったがイマイチだったヒレナガユメタチ

23 :名無し三平 (アウアウ Sa55-GI/T):2016/02/19(金) 19:33:59.48 ID:3izhoRqma.net
珍しいもん食ってんな

24 :名無し三平 (ワッチョイ 0d2f-PqeO):2016/02/19(金) 20:00:21.64 ID:R/jbapem0.net
雷魚は 身と皮の間に虫がいるから 皮をよく焼いて食べると美味い!! って
オヤジが言ってた 食べたことあるらしい。

25 :名無し三平 (ワッチョイ 0d2f-PqeO):2016/02/19(金) 20:02:50.45 ID:R/jbapem0.net
24です、雷魚食べる時は 自己責任でお願いします。

26 :名無し三平 (アウアウ Sa55-3MiA):2016/02/19(金) 20:10:05.51 ID:y51y2NBwa.net
>>23
中深海のスロージギングでたまに釣れるが太刀魚のが圧倒的に旨い

27 :名無し三平 (ブーイモ MMee-NvG+):2016/02/19(金) 21:32:59.28 ID:oR59KWhyM.net
トリコじゃないけど危険度とかレア度で美味くなるならベーリング海とかでカニ取れば最高だな。

28 :名無し三平 (ワッチョイ 5f8c-WSSt):2016/02/19(金) 21:53:20.77 ID:6d0UpLBC0.net
キジハタの刺身は味気ない

29 :名無し三平 (エムゾネ FFee-OT0e):2016/02/19(金) 23:01:35.08 ID:dJJGuKR4F.net
>>28
俺んとこはキジハタいないんだよな。
聞いた事も無い。だから食ってみたい。

俺のお勧めはホウボウ

30 :名無し三平 (ガラプー KKb8-Bt/H):2016/02/19(金) 23:09:13.96 ID:Ydv8P0CoK.net
なんだかんだ言って、赤身や青魚は白身魚にはかなわん


鯛や平目が昔から高級魚なのはやはり美味いからだ

31 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-Zy9s):2016/02/19(金) 23:22:31.14 ID:TlHyBVRt0.net
この時期(12月1月2月)に陸から釣れる魚で1番美味しいのは何?

32 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/19(金) 23:59:09.43 ID:LZqJiJPp0.net
>>30
白身魚って淡泊だから『美味い!』ってのあまり感じないんだよなぁ

あと>>144を分かりやすくした説明サイト見つけた
http://www.q.turi.ne.jp/aji/index_sp.html

33 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/20(土) 00:01:35.24 ID:8x6tccdp0.net
貼るスレ間違えた!

34 :名無し三平 (ワッチョイ 5f8c-WSSt):2016/02/20(土) 05:42:27.11 ID:ijkpiyrc0.net
白身魚って刺身にあまり向かないと思うよ
全部同じような味じゃん
焼いても全部同じ味だけど

35 :名無し三平 (スプー Sdee-NAC1):2016/02/20(土) 06:00:36.14 ID:aMKfFvPud.net
白身魚の刺身の味が同じような味って…
ある意味すごい味覚の持ち主じゃないですか?
甘さを感じる時も、マガレイとイシガレイじゃ違うし鯛とヒラメでも旨味が違うと思うけどなぁ

36 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-4d3X):2016/02/20(土) 07:44:20.67 ID:CD1nSzXyp.net
罵倒しあいはよせ
結論はサバと出てるだろう
シメサバサバダワ〜

37 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-Zy9s):2016/02/20(土) 08:41:38.62 ID:Lt3gUeZK0.net
>>30
赤身と青魚ってどう違うん?

38 :名無し三平 (スプー Sdee-R2DM):2016/02/20(土) 09:38:37.52 ID:DrQfPR0bd.net
サワラでしょ

39 :名無し三平 (ガラプー KKb8-Bt/H):2016/02/20(土) 09:40:24.75 ID:QuIadvqeK.net
赤身と青魚がどう違うって


マグロとイワシの区別が付かんとでも

40 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-Zy9s):2016/02/20(土) 10:03:35.48 ID:Lt3gUeZK0.net
>>39
青魚の身は青身?

41 :名無し三平 (ワッチョイ ea14-uAVC):2016/02/20(土) 11:35:29.14 ID:KnFbUR4C0.net
>>40
ちょっと考えてみやう

42 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-Zy9s):2016/02/20(土) 11:59:56.91 ID:Lt3gUeZK0.net
マグロ、カツオとアジでは全く身がちがう
アジは青魚って事になるん?
俺らマグロもイワシも一括りで青物って言うけどな
そもそも、いちいちそんな事を意識して喰ってないし

43 :名無し三平 (ガラプー KKb8-Bt/H):2016/02/20(土) 13:19:28.93 ID:QuIadvqeK.net
釣り物としての呼び方と食材としての呼び方は違う事に気付かないフリか


なにやら格上の釣り師感を出したつもりだろうが、ただのヘタクソだな

44 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/20(土) 13:40:25.62 ID:1PX0aIxrK.net
>>43
食材として、クロマグロ カツオが赤身なのは誰でも分かるが、ブリ サワラ ビンナガ サケ等、見た目では分かりにくい魚もいるよな

45 :名無し三平 (ワッチョイ 974b-wxQT):2016/02/20(土) 13:42:31.00 ID:FYFF++t00.net
赤身って言葉、鮪の身にしか使った事ないけど、鰹や鯖も赤身魚とか呼ぶの?

仲買人の人達は使うかも知れんけど、一般消費者は言わんと思う

まあ取り敢えず、赤身と青魚の線引してくれ

あと、ボラはどうなる?身は完全に白身魚なんだが…

46 :名無し三平 (スプー Sdde-OT0e):2016/02/20(土) 14:01:11.48 ID:4F8srwsPd.net
>>38
サゴシは話にならないが、
今くらいの本物のサワラ、デカイやつはヤバイよな。
サバ好きなら共感出来ると思うよ

47 :名無し三平 (ワッチョイ 0a2f-W0eo):2016/02/20(土) 14:07:06.60 ID:LETxVNO50.net
サワラがナンバーワンに立候補できる器とは思えない

48 :名無し三平 (エーイモ SEde-GI/T):2016/02/20(土) 14:09:11.04 ID:eYwW2Qz6E.net
サワラが不味いとは言わないがもっと他になんかあるだろとは思う

49 :名無し三平 (スプッ Sdee-mIZC):2016/02/20(土) 14:38:38.31 ID:yNXf3y7nd.net
いやメーター越えるサワラはマジで旨いぞ

50 :名無し三平 (ワッチョイ 9c7f-Uf65):2016/02/20(土) 15:00:00.69 ID:AijKMeeJ0.net
希少な魚はバイアスがかかってるだけでじつは大したことはない。
大衆魚の中に答えはある。

51 :名無し三平 (ワッチョイ 539f-OT0e):2016/02/20(土) 15:08:42.05 ID:ngOI9E9N0.net
>>49
そう、メートル越えるやつね。
俺が言いたかったのはそういうやつ。
ま、ナンバーワンとまでは言わないけど。

52 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-4d3X):2016/02/20(土) 15:23:53.88 ID:CD1nSzXyp.net
ホントだよ、キジハタがバカスカ釣れたら貧乏舌とか何とかどっかのオッサンが言い出すよ

53 :名無し三平 (ガラプー KKb8-jnMo):2016/02/20(土) 15:41:06.78 ID:On+qyOR3K.net
キンメは?

54 :名無し三平 (ワッチョイ 0dd8-PqeO):2016/02/20(土) 15:42:14.48 ID:dnfAIwBK0.net
岸から刺し身に出来るサイズのが割りと簡単に釣れると言う点で

ガシラが有力候補になるな

55 :名無し三平 (スプー Sdee-OT0e):2016/02/20(土) 16:10:00.25 ID:/nwTvNdSd.net
>>49
そう、メートル越えるやつね。
俺が言いたかったのはそういうやつ。
ま、ナンバーワンとまでは言わないけど。

56 :名無し三平 (ワッチョイ 836d-IYjq):2016/02/20(土) 16:15:01.30 ID:lp/f3u310.net
石鯛が美味いよ

57 :名無し三平 (スプー Sdde-Z0fI):2016/02/20(土) 16:44:47.02 ID:B45f2biPd.net
>>53
美味いけど、煮付けの方が好きだな

58 :名無し三平 (ワッチョイ f64d-mIZC):2016/02/20(土) 19:11:53.00 ID:yD2S6Ekg0.net
俺が立てたスレのパート2ができてら

59 :名無し三平 (ワッチョイ 9c7f-Uf65):2016/02/20(土) 19:27:37.26 ID:AijKMeeJ0.net
>>56
昔スーパーで石鯛の刺身がよく売られてたんだけど
さっぱり見なくなった。

60 :名無し三平 (ワッチョイ 33a6-W0eo):2016/02/20(土) 20:06:22.18 ID:GqiODF4i0.net
>>58
いらんスレ立てやがってボンクラー

61 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/20(土) 22:07:46.23 ID:1PX0aIxrK.net
>>51
岡山在住の人なら サワラが美味いのは みんな知ってる
あの独特の癖が なんとも言えず美味い

62 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/20(土) 23:54:06.24 ID:1PX0aIxrK.net
>>52
日本海では 10年位前まではキジハタがバカスカ釣れてたんだよな
見た目のせいか、狙ってる人は殆どいなかったけど
それでも、知る人ぞ知る高級魚と言われてたから 美味いのは確かだと思うよ

63 :名無し三平 (オッペケ Sr6d-ShSa):2016/02/21(日) 01:18:19.92 ID:zpzYaI9Ir.net
日本海産のサワラやママカリを喜んで食う
岡山人の舌の感覚は参考にはできません

64 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-1nUL):2016/02/21(日) 01:45:55.52 ID:Orfo9Wf3p.net
>>54
わかる
伊勢湾やけど、近所のおかっぱりでちょいちょい釣れるやつ限定ならやっぱデカいガシラよ
寒い時期はこれ

あとおかっぱりならそんな頻繁には釣れんけどマゴチ
コレに味しめてからは春から初冬まではよっぽど坊主続きで何か釣りたい時以外はコレしか狙わん
コイツの場合は血多いから絶対活きの良いうちに血抜き
ここでサボって死なせると味落ちて後悔するのな
身ピンクで

65 :名無し三平 (ワッチョイ 974b-Mbsa):2016/02/21(日) 01:51:02.33 ID:ayrp4FSQ0.net
ガシラより彼岸の方が美味いで

66 :(ワッチョイ 56e3-NjUS):2016/02/21(日) 02:45:26.77 ID:bB/WItCc0.net
チャリコの半身刺
1匹から2枚しか取れないというね
中骨あるから4枚か
それでも 居酒屋なら600円は取れるだろ

67 :名無し三平 (ブーイモ MMee-mIZC):2016/02/21(日) 02:58:12.07 ID:Fe4p9zVyM.net
カツタタ最高峰

68 :名無し三平 (ワッチョイ 5f8c-WSSt):2016/02/21(日) 11:03:30.00 ID:VOi386Lj0.net
キジハタって築地で売ってねえの?
関東の料亭じゃ下魚扱いなのかな

69 :名無し三平 (ワッチョイ 56d8-Zy9s):2016/02/21(日) 11:37:26.80 ID:YbniYVd10.net
瀬戸内の感覚と他の地方じゃ、ちょっと違うね
魚種が少ないから仕方ないんだろうけど

70 :名無し三平 (アウアウ Sa55-mIZC):2016/02/21(日) 12:05:13.16 ID:xX0F+MRha.net
根魚だとメバルが旨いな
アミばっか食ってる25cm以上のやつだけど・・・

71 :名無し三平 (ガラプー KK77-rRCg):2016/02/21(日) 12:30:29.37 ID:s635LNLdK.net
メバルだって言ってる味覚ウンチがいるよ

72 :名無し三平 (ガラプー KK7c-QJFt):2016/02/21(日) 12:34:09.87 ID:JImmGQ/BK.net
カサゴ

73 :名無し三平 (ワッチョイ 974b-Zy9s):2016/02/21(日) 12:35:43.03 ID:ecYukRmh0.net
>>71ガラプー
おまえ何時も煽るだけで、自分の意見は何も言わんのやなw

74 :名無し三平 (ワッチョイ 3017-xNKl):2016/02/21(日) 12:58:56.79 ID:RcA/az100.net
ガラケーで2chとか冗談やろ
PCもスマホもないとか釣りしてる場合じゃないで

75 :名無し三平 (ワッチョイ 974b-Zy9s):2016/02/21(日) 14:09:33.39 ID:ecYukRmh0.net
電話するにはガラケの方がいいから俺も今だにガラケ持ってるけど

流石にi-modeは解約したぞ

20cm以上のキスゴはほぼ刺身で食べる、かなり好き

76 :名無し三平 (ワッチョイ 9c7f-Uf65):2016/02/21(日) 14:37:04.25 ID:iW7M8jJA0.net
寒ボラは侮れない

77 :名無し三平 (スプー Sdde-Z0fI):2016/02/21(日) 14:43:27.63 ID:0kz4lIMld.net
>>75
キスゴって何?

78 :名無し三平 (ワッチョイ 2a2f-GI/T):2016/02/21(日) 16:47:44.07 ID:Zc6KUYum0.net
モウカザメかなぁ
鮫はアンモニア臭いって言うけどモウカザメは全然アンモニア臭く無いから
肉と魚の中間みたいな味

79 :名無し三平 (アウアウ Sa90-mIZC):2016/02/21(日) 22:36:43.38 ID:5x1gpqN/a.net
サンノジ

80 :名無し三平 (ワッチョイ 5f8c-WSSt):2016/02/22(月) 01:24:56.00 ID:V/ibgbJM0.net
八丈島じゃイスズミも食べるよ

81 :名無し三平 (アウアウ Sa55-mIZC):2016/02/22(月) 17:11:01.52 ID:aensKT2Xa.net
セグロイワシに敵うもの無し

82 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-Zy9s):2016/02/22(月) 19:38:24.34 ID:BKlDUsuY0.net
鯖も卵持ってか痩せてきたね、美味い時期も終了か

ハガツオ、グレなんかも終わりみたいだ

そろそろ、春の美味い魚の話に変えていこう

83 :名無し三平 (スプー Sdde-Z0fI):2016/02/22(月) 19:48:01.73 ID:xmidjVrid.net
>>82
皆がお前と同じ地域に住んでると思うなよ?
お前自己中過ぎんぞ。

84 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 19:49:24.76 ID:4AdN872JK.net
>>82
春と言えば、真鯛 尾長 辺りかな?
サワラは 鰆という字だけど、5月位が旬らしい
メバルは 春告魚という字の通り これから2ヶ月位が旬らしい

85 :名無し三平 (スプー Sdee-5UhY):2016/02/22(月) 20:14:48.76 ID:grKybxLvd.net
>>77
シロギスだ
西の田舎の呼び方だ
西に行ったらアラとクエは区別しろ
訳が判らなくなるぞ

86 :名無し三平 (スプー Sdde-Z0fI):2016/02/22(月) 20:25:31.96 ID:xmidjVrid.net
>>85
シロギスの事か。
ありがとよ。
西に行く事は無いから大丈夫だw

キスと言えば湯霜にすると美味いな。

87 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 20:30:14.72 ID:4AdN872JK.net
>>85
アラとクエが紛らわしいのは 東の方
西は アラと言えばクエだから
東では クエじゃなくてモロコだよな
これも紛らわしいよな

88 :名無し三平 (ワッチョイ f64d-mIZC):2016/02/22(月) 20:30:21.17 ID:fvLFv1hK0.net
>>83
噛みつくこたーないだろうに

89 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 20:37:03.80 ID:4AdN872JK.net
>>88
まあ 日本も狭いようで結構広いからな
九州 西日本 東日本 北海道 位には分けた方が良いかもね
裏表でも 違いがあるけど あんまり細分化しない方が良いと思う

90 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 20:38:48.07 ID:4AdN872JK.net
で、岡山ではサワラですよ

91 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/22(月) 20:46:42.64 ID:l/dvQszcp.net
岡山住んでるけどサワラよりはタイとかメバルのほうが人気あるし刺身も美味い

92 :名無し三平 (スプー Sdde-Z0fI):2016/02/22(月) 20:48:56.42 ID:xmidjVrid.net
>>88
すまん。

93 :名無し三平 (ワッチョイ 836d-Wadq):2016/02/22(月) 21:11:38.16 ID:i8mbEv/R0.net
モロコって言うと川に居るちっちゃい奴思い出しちゃう。

94 :名無し三平 (スプー Sdee-5UhY):2016/02/22(月) 21:20:56.15 ID:grKybxLvd.net
>>87
実に紛らわしいことなんだが
九州はチャンコに使われる高級魚のアラがいて
本土からきた料理人が開業するとアラ鍋表記で
アラとクエが混在してしまっているんです
どっちも高級魚だから値段も味も極上で問題はないんだが
リンガーハットが長崎チャンポンみたいな誤解を受けてしまう
モロコって言うと多分ちっこい川魚が出てくるよ

95 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 21:30:13.48 ID:4AdN872JK.net
>>91
メバルは煮付けが一番美味いだろ
刺身は、鯛より鰆の方が美味いと思う
君、岡山在住なら 魚屋に行ってごらん?
多分 刺身コーナーは 鰆まみれだから

96 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 21:39:57.89 ID:4AdN872JK.net
>>94
西では アラと言えばクエだと思ってが、東でいう 鱸のお化けみたいなアラも 混在してるんだね
あの2魚種を混同してるのは 東側だけだと思ってたよ
アラ鍋の本場 福岡でもそうなのかな?

97 :名無し三平 (エーイモ SEde-GI/T):2016/02/22(月) 21:57:56.65 ID:NrKAS2bBE.net
>>95
美味いから沢山置いてあるわけじゃなかろう

98 :名無し三平 (スプー Sdee-5UhY):2016/02/22(月) 22:02:05.29 ID:grKybxLvd.net
>>96
どっちかって言うと福岡が一番区別していない
クエは地元でアラだしアラはアラだし
周囲の県はクエ表記が増えてきたよ

99 :名無し三平 (スプー Sdee-+Nmx):2016/02/22(月) 22:20:52.59 ID:v4DhnSlcd.net
チョンゴロもなかなかいけますよ。

100 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/22(月) 22:29:15.09 ID:TfqGrWy40.net
福岡ではスズキみたいな魚のアラは知られてないよ。
ってか上の流れで何言ってんのか分からなかったからぐぐって初めてスズキ系のアラって魚が関東にいること知った。
福岡でアラと言えば正式名称クエ。
または○○アラと言えば○○の中骨とか頭とかやね。
まぁ基本的にアラ炊きでしかアラって使わないけど。
タイのアラ炊きとかブリのアラ炊きとかね。

101 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-tC6J):2016/02/22(月) 22:30:07.33 ID:laAxj3OQ0.net
本アラの刺身喰えるのは関取以上?
てか、刺身は美味いの?教えてお相撲さん

102 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/22(月) 22:44:45.42 ID:TfqGrWy40.net
180/58の俺からしたらアラは刺身より鍋が一番。
あの皮とか骨回りのゼラチン質あってこそのアラでしょ。

ってフグ刺しもカワハギも美味しいよね、程度にしか思わない俺の戯れ言です。
フグ刺しも美味しいよ?紅葉おろしにポン酢最高だよね。カワハギも美味いよ。やっぱ肝醤油最高だよね。
身だけならスズキでも美味い。

103 :名無し三平 (ワッチョイ 2d2f-W0eo):2016/02/22(月) 22:47:05.11 ID:dNqoZsgv0.net
ここは糞ホモの尻穴募集スレじゃないよ

104 :名無し三平 (オッペケ Sr6d-ShSa):2016/02/22(月) 23:08:47.42 ID:1h68PnXSr.net
岡山でサワラ釣れるのかよ
それ以前にママカリを旨いという県民に
魚の味語る資格なし

105 :名無し三平 (スプー Sdee-+Nmx):2016/02/22(月) 23:09:13.34 ID:v4DhnSlcd.net
>>100
玄界灘ってアラの漁場だったと思うよ。
美味しんぼに書いてあった。
たしかチョンゴロも。

106 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 23:09:24.65 ID:4AdN872JK.net
>>97
売れるからたくさん置いてるんだよ
君、鰆の刺身食ったことある?
俺の場合は、子供の頃に刺身といえば鰆だったので 他の人より鰆に対する思い入れが強いだけかもしれない
子供の頃から いろんな魚の刺身を食べた人とは感覚が違うかもしれない

107 :名無し三平 (アウアウ Sa90-Z0fI):2016/02/22(月) 23:14:22.07 ID:rv5SIBpja.net
サワラやメバルの刺身が美味しい時期を春とか言う土着民は黙っとけ

108 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 23:23:03.03 ID:4AdN872JK.net
>>104
瀬戸内海をなめちゃだめだよ
鰆 太刀魚 真鯛、この辺りは 瀬戸内海名産の魚だよ
ままかりは、全国的には 生の甘酢漬けだけど 南蛮漬けで食べると 多分鯵より美味いと思う人が多いと思う

109 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/22(月) 23:27:12.30 ID:TfqGrWy40.net
>>105
スズキの仲間のアラはこっちでは売られてもいないし、釣りものにもなってないよ?
クエの方は釣りでも人気だし、アラ鍋は高級品として有名だし、スーパーでもたまに置いてあるけど。

>>106
子供のの頃に食べたものは大人になってからの嗜好に大きく影響するよね。
それは本能的なもので、それによって形成された味覚に貴賤は一切無いと思う。
そもそも美味しいものしか美味しく感じられない味覚が幸せかって話だし。
一人で食べる高級品より大切な人と食べる大衆品が価値として劣るのか。
思い出補正も含めての味覚だよな。

子どもの頃、母さんが『ウニは子どもがたくさん食べたら死ぬよ!』って言いながら美味しそうに食べまくってたウニ。
今の俺にとって何物にも代えがたい特別な食材だわ。

110 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 23:27:42.54 ID:4AdN872JK.net
>>107
国際派の君の意見は?
春、美味しい刺身を教えてくれよ

111 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/22(月) 23:36:07.07 ID:4AdN872JK.net
>>109
俺も 鰆の刺身は自由に食べさせてくれたけど、メバルの煮付けは 親父のおすそ分けでしか食べさせてくれなかった
多分 メバルは高かったんだろうな
だから 今でも煮付けはメバルが一番好きだな

112 :名無し三平 (アウアウ Sa90-Z0fI):2016/02/22(月) 23:40:58.46 ID:rv5SIBpja.net
>>110
瀬戸内のサワラが旨いのは11〜1月
メバルは6〜8月
馬鹿でも釣れる時期の旬と味の旬の違いも知らないのかよ
春刺身がうまいのはアカムツ

113 :名無し三平 (オッペケ Sr6d-ShSa):2016/02/22(月) 23:47:12.16 ID:1h68PnXSr.net
ママカリとか不味い魚は日本で一番海の魚が不味い県民しか食わない現実知らないのか他県では商品価値がないから居ても獲らないんだよ
鯵とママカリのキロ単価調べてごらんw

114 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-Zy9s):2016/02/22(月) 23:56:28.68 ID:JlQ5IyGx0.net
>>112
瀬戸内でノドグロ釣れるん?
瀬戸内のなんて美味く無いだろ
高知沖のなんて干物にしかならんぞw

115 :名無し三平 (オッペケ Sr6d-ShSa):2016/02/23(火) 00:02:07.53 ID:8vA6ehtyr.net
>>114
瀬戸内にアカムツがいる訳ねえだろが
岡山で春刺し身が旨い魚居ないってことだ

116 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/23(火) 00:08:31.58 ID:MCgDxsvQ0.net
こんだけ好きずき分かれてんだし
地の人間が地の食材をナンバーワンに据えてもいいじゃないか
もしかしてら食の旬じゃなくとも、例えばばあちゃんの家に毎年夏に行って食べる味がその人にとっての旬かもしれん
あつい夏に食べる冷や汁が美味いからアジの旬は夏ってのもありだ

117 :名無し三平 (ワッチョイ 472f-GI/T):2016/02/23(火) 00:22:31.91 ID:w9AhQa7u0.net
おれは三重県だけどママカリもサワラの刺身もすきやな

118 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-Zy9s):2016/02/23(火) 00:27:38.06 ID:QGuIM9cl0.net
>>115
よー分からんけど
誰かママカリの刺身が美味いって言ったか?
あんなの酢漬けだから食えるんだろ?
祭り寿司は俺も大好きだけどな

119 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/23(火) 00:34:32.53 ID:Y9ewWU0VK.net
>>112
たしかに 鰆の旬は冬らしいな
からんで悪かった

120 :名無し三平 (ワッチョイ 4ad8-Zy9s):2016/02/23(火) 00:43:32.91 ID:QGuIM9cl0.net
瀬戸内なら鯛が美味いやろ?
4〜50cmの鯛に旬なんて無いやろうから

121 :名無し三平 (オッペケ Sr6d-ShSa):2016/02/23(火) 00:55:30.99 ID:8vA6ehtyr.net
>>120
産卵が関係ない30センチ未満であれば
春も不味くないが鯛の刺し身はナンバーワンでない

122 :名無し三平 (ガラプー KK77-rRCg):2016/02/23(火) 01:18:01.46 ID:ydC8eh1/K.net
クサフグの身だろ

123 :名無し (スプー Sdee-XrQ4):2016/02/23(火) 04:17:00.93 ID:yXlthTC5d.net
たぶんだけど岡山で取引されてる鰆のかなりの部分は九州産だったと思う
鰆を刺身で消費するのは岡山が圧倒的に多いので、岡山向けの手当てというか処理があるみたい

124 :名無し三平 (ワッチョイ 472f-4d3X):2016/02/23(火) 05:44:14.74 ID:7EJ1pBIn0.net
高知をdisる奴が度々湧くけど何でだ?
また貧乏舌老害か?

125 :名無し三平 (ワッチョイ 836d-bS+U):2016/02/23(火) 06:50:13.43 ID:WBpvXAOj0.net
築地魚河岸三代目

126 :名無し三平 (ガラプー KKb8-0LMV):2016/02/23(火) 08:38:57.53 ID:Jo28jv9XK.net
海底の起伏に富み潮流の変化が多い瀬戸内の魚が圧倒的に美味い
特に鰆は顕著で、サゴシ大サイズ(60cm〜)で、日本海なら身が透明だが
瀬戸内なら腹も背中も真っ白の全身トロの魚体も珍しくない
岡山で珍重されるのには訳がある

127 :名無し三平 (ワッチョイ 974b-Mbsa):2016/02/23(火) 08:39:33.06 ID:Svr/vBkp0.net
>>124
汲み取った糞尿を投棄する場所が高知の海だからでしょ

128 :名無し三平 (ササクッテロ Sp6d-4d3X):2016/02/23(火) 09:39:09.40 ID:/g7AR/VRp.net
>>127
あ〜体は大人心は子供の逆コナン君がしょうもない事で騒いでんのね

129 :名無し三平 (ワッチョイ 33d8-Zy9s):2016/02/23(火) 13:35:13.94 ID:jTH1+6Vk0.net
>>127
高知沖に糞尿廃棄しても、流れ着くのは東海〜伊豆だw

130 :名無し三平 (アウアウ Sa55-TnQl):2016/02/23(火) 16:50:21.58 ID:66yEf0BFa.net
冬の九州サワラは瀬戸内のノッコミサワラより美味しいよ

春のサワラって初鰹みたいなもん、鰹も戻り鰹のほうが旨いだろ

131 :名無し三平 (ワッチョイ 0ab4-mIZC):2016/02/23(火) 18:19:55.95 ID:m44kz3PQ0.net
ハゼの刺身は本当に旨いと思ったな

132 :名無し三平 (スプー Sdee-mIZC):2016/02/23(火) 18:21:40.93 ID:qF9F+RVYd.net
俺は関東だけど岡山行ってサワラの刺し身食ってみたいと思う

133 :名無し三平 (ワッチョイ 974b-Mbsa):2016/02/23(火) 18:24:42.84 ID:Svr/vBkp0.net
>>128
コナン好きなんだねw

134 :名無し三平 (ワッチョイ 472f-4d3X):2016/02/23(火) 18:36:18.70 ID:7EJ1pBIn0.net
>>133
すまんw
昔の女が
コナンく〜ん(≧∇≦)
ってなりながら見るもんだから何かが焼き付いてんだよ

135 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/23(火) 21:13:00.11 ID:MCgDxsvQ0.net
>>111
メバルの煮付けいいね。
そのメバルの煮付けはどんな味付けなんだろ。
たぶんそれぞれの家でちょっと違ってたりするんだろうけどさ
思い出補正の掛かった美味しいものは相対的なもんじゃなくて絶対的になるよね。
目移りしない良さって言うんかな。
人によっちゃちょっと苦手な味付けでもそれじゃなきゃダメになる。
機械的に味を評価して美味しいものを食べ続ける人よりさ
たくさんの思い出補正を持ってて何を食べても美味しく感じられる人が一番幸せだよなーって思う。

逆にトラウマ的な思い出補正もあるけどね。
俺にとってそれはメカブ。
子どもの頃は苦手で怒られながら食べてたせいで
出てきたら食べることに対して強制感みたいなもんを感じるw

136 :名無し三平 (スプッ Sdee-mIZC):2016/02/23(火) 21:14:47.77 ID:wWu1kkDDd.net
>>132
居酒屋ででてくるのはサゴシばっかだから気をつけなはれや

137 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/23(火) 22:46:45.04 ID:Y9ewWU0VK.net
>>135
うちは、親父が甘い煮付けを好まなかったので 酒 醤油 味醂だけのかなり薄味の煮付けだったよ
40歳近くなった今でも、砂糖たっぷりの こってりした煮付けより あっさり薄味の煮付けの方が好きなのは、あの頃の記憶のせいなんだろうな

138 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/23(火) 22:58:26.24 ID:Y9ewWU0VK.net
>>135
幸か不幸か、子供の頃 無理に食わされた物が無いので、心理的に苦手な食べ物は無いな
めかぶなんて、初めて食べたのは大人になってからだし

139 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/23(火) 23:03:57.91 ID:Y9ewWU0VK.net
>>136
サゴシクラスだと 産地による違いは無いんだろうか?

140 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/23(火) 23:11:08.67 ID:Y9ewWU0VK.net
>>130
九州でも 鰆の刺身はメジャーなの?
やっぱり、焼きや鍋で食べる方が多いのかな

141 :名無し三平 (アウアウ Sa55-TnQl):2016/02/23(火) 23:43:26.73 ID:qftCiQm5a.net
>>140
それが全然w釣り人しか知らない。ジギングの外道としては大人気、勿論刺身で食べてる

春のサワラしか知らなかったが、九州遠征で知って、ショック受けた。サワラは冬ですわ

142 :名無し三平 (スプー Sdee-5UhY):2016/02/23(火) 23:59:22.64 ID:Zlg4fgbFd.net
みんなシイラを忘れてるよ!

143 :名無し三平 (ワッチョイ f67f-W0eo):2016/02/24(水) 05:01:04.65 ID:KZAemmGI0.net
>>140
九州でもあまり食べない
ライン切られるし外道としても不人気中の不人気かと
あえて狙う魚ではないわな

144 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/24(水) 05:18:19.43 ID:h8H1OIaD0.net
>>143
九州のどこ?
ライン切られる事もあるけど釣れたら誰かしら喜んで持って帰るよ。
俺の行動範囲の長崎〜福岡しか知らないけどさ。
あとメータークラスに限る。
80cm以下のサゴシは海にお帰りいただく。

ショアだと50cmクラスのサゴシ狙いで堤防に人だかり出来たりもするし。

145 :名無し三平 (アウアウ Sa55-TnQl):2016/02/24(水) 08:19:31.59 ID:GsMuuF3ya.net
秋からキャスティングヒラマサの外道でトップで釣れる。
俺が乗る船で嫌いな人聞いた事ないが、サワラの刺身を食べる自体岡山香川の人以外は最近からだろ?

146 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/24(水) 08:50:02.63 ID:wPxoC2y/K.net
>>144
福井の敦賀新港なんて、わざわざ他県から 50cmのサゴシを狙ってわんさかやって来るよ
硬いルアーロッドであのサイズ釣って楽しいのかな?

147 :名無し三平 (ワッチョイ 0ac0-OufQ):2016/02/24(水) 09:12:04.76 ID:GW0JNlEF0.net
比較的手ごろに釣れる血抜きした本カワハギの肝和えが現実的

148 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/24(水) 09:25:05.66 ID:h8H1OIaD0.net
>>146
シーバスロッドのMLくらいなら面白そうだよね
ちなみにサゴシは釣ったその場で開いて干したりもする
刺身にするよりは美味しいんだ

基本的に釣った以上は丁寧に扱ってリリースするか
リリースしても死ぬと判断したら自分で食べるか漁港のネコに振る舞うかしてる

149 :名無し三平 (スプー Sdee-mIZC):2016/02/24(水) 09:56:17.89 ID:gdRn19zdd.net
猫、いいもん食べてるな

150 :名無し三平 (ワッチョイ 5cb4-mIZC):2016/02/24(水) 10:17:35.30 ID:h8H1OIaD0.net
時期的にも寒くなり出すからホントは脂たっぷりのお魚あげたいんだけどね
冬越せるようにガタイの小さい奴に優先して配ってるよ

151 :名無し三平 (アウアウ Sa55-TnQl):2016/02/24(水) 14:29:47.06 ID:SlbtTQPja.net
猫跨ぎなんて魚ほんとにいるのかな?

152 :名無し三平 (アウアウ Sa55-3MiA):2016/02/24(水) 15:01:38.22 ID:EJkIr1qpa.net
フグは食わないね
テトロドトキシンって無味無臭じゃなかったかな?何でわかるんだろ

153 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/24(水) 16:43:48.18 ID:wPxoC2y/K.net
>>152
猫はなんでも知っている

154 :名無し三平 (ワッチョイ 4d8b-mIZC):2016/02/24(水) 17:37:03.66 ID:SJ2SM1od0.net
カモメもフグは持っていかないな

155 :名無し三平 (スプー Sdde-Z0fI):2016/02/24(水) 18:20:57.87 ID:2a7OcxMLd.net
>>154
あいつらに投げると、ウッヒョーって一瞬近づいてきて、糞が!って離れてくな。

156 :名無し三平 (ガラプー KKf1-CGQ3):2016/02/24(水) 18:41:38.21 ID:Xz27+PWTK.net
フグの存在を知らない田舎のカラスとかネコは食うんかな

157 :名無し三平 (スプー Sdee-+Nmx):2016/02/24(水) 18:45:37.51 ID:zdh/wXe+d.net
うちの猫はフグ刺しは喰わんね
アジとかブリはすごく喰う

158 :名無し三平 (アウアウ Sa55-3MiA):2016/02/24(水) 19:17:56.14 ID:KWV2wPzva.net
船でサビキ釣りに行った時にアジが釣れてもカモメは全然寄らないけど棚が下すぎてネンブツダイやスズメダイが釣れると速攻で寄ってきた
アジは捨てないのを学習してるんだね、頭いいな〜と思ったよ

159 :名無し三平 (アウアウ Sa55-3MiA):2016/02/24(水) 19:24:16.60 ID:KWV2wPzva.net
>>156
いや、食わない
たぶん臭いで本能的に危険だと悟るんだろうね

160 :名無し三平 (ワッチョイ 5324-GI/T):2016/02/24(水) 19:44:48.23 ID:R2k5rp/z0.net
ここまで出てないとか!
普通にシマアジやろ

161 :名無し三平 (ワッチョイ 4d9d-mIZC):2016/02/24(水) 21:06:30.24 ID:WtDMjE9i0.net
951 名無し三平 sage 2016/02/23(火) 18:00:41.34 ID:XGyGDadb
日本近海まで来て海洋投棄

ttp://debuo02.up.seesaa.net/image/E99F93E59BBDE6B5B7E6B48BE68A95E6A384-thumbnail2.jpg
ttp://blog-imgs-66.fc2.com/t/o/r/toriton/noriimg_0.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/da7dcf8dcd6b46564e56c590c44cd5a7.png

162 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/24(水) 21:32:44.55 ID:wPxoC2y/K.net
>>160
前スレから 5回は出てる
当たり前過ぎて、面白く無いから みんなあえて書かないんだろ

163 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/24(水) 21:38:57.25 ID:wPxoC2y/K.net
>>156
フグ メゴチ ハオコゼ
この辺は 誰も食わないな
干からびてカチカチになったグレは食う癖にな
人間にも まだまだ知らない事がたくさんあるんだよ

164 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/24(水) 21:44:13.55 ID:wPxoC2y/K.net
>>157
昔、タモリがラジオの番組で 飼い猫に刺身をあげると、鯛や鰤は静かに食ってるけど、シマアジの刺身は「ウミャ− ウミャ〜」って鳴きながら食うっていってたのを思い出した

165 :名無し三平 (アウアウ Sa55-mIZC):2016/02/24(水) 22:03:38.36 ID:GHHVwRSga.net
今日もガラプーが張り付いてて草

166 :名無し三平 (アウアウ Sa90-mIZC):2016/02/24(水) 22:21:36.94 ID:r+ylvmFqa.net
グレ?

167 :名無し三平 (ワッチョイ 56d8-Zy9s):2016/02/24(水) 22:25:13.78 ID:+tnrG8iT0.net
キジハタの旬て春?
旨いのはどの位のサイズかな?

168 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/24(水) 22:44:40.63 ID:wPxoC2y/K.net
>>167
ハタは デカイほど美味いと言われてる

169 :名無し三平 (ガラプー KK7c-b4IC):2016/02/24(水) 22:53:55.72 ID:wPxoC2y/K.net
>>165
お礼のプー

170 :名無し三平 (ワッチョイ 500d-imri):2016/02/25(木) 00:15:21.46 ID:WvupdYRY0.net
3日寝かせたイシダイ
甘鯛の外道ヒメコダイ 
沖で血抜きワタ取った鯖 
バラムツ 
アカムツ炙刺し

食べたことないなら一度試すべき

171 :名無し三平 (ワッチョイ 5cd8-08XW):2016/02/25(木) 00:37:03.56 ID:Q/amoa4M0.net
炙刺しって要はタタキだろ?
グッと範囲が広がるぜ

172 :名無し三平 (ワッチョイ 997f-VtsG):2016/02/25(木) 01:54:09.98 ID:UOUM5ePc0.net
意外とカンパチが出てねえな

173 :名無し三平 (ワッチョイ 442f-mgd8):2016/02/25(木) 03:47:51.44 ID:rciodK8q0.net
ヒラメもあがらんな
1位はサバだけどな

174 :名無し三平 (スプッ Sde9-Y0ST):2016/02/25(木) 06:54:03.28 ID:5ka4CiDVd.net
サバ怖くて刺身で食べたことない

175 :名無し三平 (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/25(木) 07:03:35.40 ID:feWyk/9Ta.net
>>174
カンパチも美味いけどその美味さは丁度いいって言う美味さだからね
ナンバーワンになるとちょっと違う
ヒラメも同じくクセが無くて臭みも出にくいから誰が調理しても美味い
ただやはり同上なんだと思う

生サバでアニサキス怖いならよく噛めば良いよ
イカみたいに食べる直前に飾り切りいれてもいいと思う
または玄海灘産のサバの鮮魚を仕入れてもらうか

176 :名無し三平 (ワッチョイ e714-qIXX):2016/02/25(木) 08:13:18.85 ID:dWNqQWK80.net
炙りとタタキは違うと認識してるんだが。
炙りは文字通り炙るんだけど、タタキは本来カツヲを藁で炙ってから、タレ、ニンニクやショウガやネギなとの薬味をのせて叩いて味を染み込ますところから名前が付いたと思うが。

ま、どーでもいいか

177 :名無し三平 (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/25(木) 12:54:12.18 ID:v24gamgKd.net
うちの猫はハマチの赤身だけ美味い美味いと食べる

178 :名無し三平 (ササクッテロ Sp68-XwZz):2016/02/25(木) 16:15:19.21 ID:MxPm2jfcp.net
確かにサバはうまい

179 :名無し三平 (ワッチョイ 5c8c-nDFP):2016/02/26(金) 01:46:12.22 ID:p0ht2KTa0.net
タチウオが出てこないけど

やっぱりね

180 :名無し三平 (ブーイモ MMe9-Y0ST):2016/02/26(金) 02:01:15.40 ID:S09GW/udM.net
太刀魚美味いやんけ

181 :名無し三平 (ワッチョイ e714-qIXX):2016/02/26(金) 08:24:37.12 ID:ISfVCegp0.net
タチウオ美味いけどナンバーワンかというと…

182 :名無し三平 (ワッチョイ 6e4c-DWSF):2016/02/26(金) 23:02:28.72 ID:tDLK0uzA0.net
タチウオはうまいけど味がうすいんだよね

183 :名無し三平 (ワッチョイ 10d8-VtsG):2016/02/26(金) 23:11:25.25 ID:X++ZhI//0.net
回転寿司の生サバの寿司、けっこううまい

184 :名無し三平 (アウアウ Sa2a-Y0ST):2016/02/27(土) 01:15:37.82 ID:vq8Z1ecOa.net
マナガツオ

185 :名無し三平 (ワッチョイ 479f-LE5J):2016/02/27(土) 02:04:08.42 ID:AN9FCLYl0.net
今までサバなんか捨ててたけど、今度くってみっかな。
50センチ位のサバがめちゃめちゃ釣れるんだけど。全部捨ててた。
今の時期の外房でホウボウジギングの外道で、釣り人には嫌われものなんだよ。
上手く食う処理の仕方おしえてくれない?
首折ってエラにキッチンハサミでチョッキン➡バケツで血抜きでいいの?

まじで、タナ上げちゃうとサバなんか100匹は確実に釣れるんだ。

186 :名無し三平 (ワッチョイ 68d8-08XW):2016/02/27(土) 02:19:47.85 ID:24qDTCjw0.net
>>185
棚は上げんでいいよ
美味い鯖は150m以下に居るんだから

187 :名無し三平 (ワッチョイ 997f-VtsG):2016/02/27(土) 03:41:17.62 ID:/VNRqGGf0.net
鯖は兄貴が怖くて食えない

188 :名無し三平 (ワッチョイ 68d8-08XW):2016/02/27(土) 04:22:46.70 ID:xYx4wZ2r0.net
サバはアレルギーが問題だが兄はあんまり居ない
ただもう美味い時期は終わりつつ有る

189 :名無し三平 (ワッチョイ 50e2-BC6Z):2016/02/27(土) 08:16:30.36 ID:YwxkyEmS0.net
メイチダイ初めて食ったけど美味しいな
あと、マカジキの脂ののりがすごぴ

190 :名無し三平 (ワッチョイ 479f-LE5J):2016/02/27(土) 08:41:58.40 ID:AN9FCLYl0.net
>>186
そうなの?

俺のフィールドそんなに水深無いや。だいたい水深40から70で、ホウボウは底べったり。
それより、3メートルも上げるとサバなんだ。
これくらいの水深じゃダメなんかね。

191 :名無し三平 (ブーイモ MMe9-Y0ST):2016/02/27(土) 09:20:41.45 ID:9EPR49DRM.net
ホウボウの刺身と煮付け食いてー

192 :名無し三平 (ワッチョイ cf14-qIXX):2016/02/27(土) 09:32:09.14 ID:dLIeNx550.net
>>190
上層〜中層を回遊している鯖よりも底付近に居る鯖のほうが美味いと思う。
だから、一度は持ち帰って食べてみるべし。

血抜き→鯖折り→内臓棄ててお持ち帰り推奨。

193 :名無し三平 (ガラプー KKb3-HlMV):2016/02/27(土) 09:35:36.21 ID:FKsbhKmfK.net
>>189
メイチダイ旨いよね
あと、表現が難しいが刺身が[美しい]

あと、一回食ってみようかな〜と試しに持って帰ったオキナヒメジの焼霜造りが衝撃的に旨かった
期待してなかったかもしらんが、最近ではナンバーワン

194 :名無し三平 (ワッチョイ 10d8-VtsG):2016/02/27(土) 10:38:55.72 ID:hZKbHrVB0.net
白アマダイの刺身が1番うまいと聞くが売ってないから食べたことない

195 :名無し三平 (アウアウ Sa50-KuP4):2016/02/27(土) 11:34:50.80 ID:Hlf28X3sa.net
>>194
シロアマダイは数が少ないし、泥や砂地に棲むアカアマダイと違って岩場に居るので普通のアマダイ漁ではほとんど捕れないよ
スロージギングで同船者が釣ったのを一回見たけど自分はまだ釣ったことないな

196 :名無し三平 (ワッチョイ 2d17-afRA):2016/02/27(土) 13:12:04.56 ID:cgDi6RNM0.net
アニサキスのこと調べてたら、食べてる人見つけたんだけど
http://www.fimosw.com/u/rincraft/siwrvg19t4uide
http://www.outdoorfoodgathering.jp/outdoorfood/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B9/
どっちも噛み切るの難しいって言ってるな…

197 :名無し三平 (ササクッテロ Sp68-mgd8):2016/02/27(土) 14:36:22.63 ID:9yum4LzYp.net
信頼できる寿司屋で食うサバが一番うまいな
いつ行ってもサバ出してくれる店はあかん

198 :名無し三平 (ガラプー KKec-ub4k):2016/02/27(土) 15:10:51.87 ID:Rm65TuVQK.net
サバはシメサバだけだろ

199 :名無し三平 (ワッチョイ 5c8c-nDFP):2016/02/27(土) 16:10:38.98 ID:l/Jm2kFi0.net
内臓が頑丈な常連には鮮度の落ちたサバを安心して出せる

200 :名無し三平 (ワッチョイ 442f-mgd8):2016/02/27(土) 17:16:29.69 ID:ggl7d2b60.net
シメサバは刺身カテゴリーでいいよな?

201 :名無し三平 (ワッチョイ 806d-XwZz):2016/02/27(土) 17:40:12.83 ID:X4zUBJCl0.net
店で食う〆鯖は身まで真っ白の奴ばかり。
表面だけうっすら白い刺身に近い〆鯖は釣って自分で作るのみ!

202 :名無し三平 (ワッチョイ 442f-mgd8):2016/02/27(土) 17:50:58.20 ID:ggl7d2b60.net
>>201
どんな低レベルな店の話しだよ、、、

203 :名無し三平 (ワッチョイ 47d8-08XW):2016/02/27(土) 17:58:10.76 ID:wFeAxYjy0.net
シメサバは加工してる事にならんの?
ならタタキの方が刺身に近いと思うけど

204 :名無し三平 (ワッチョイ 997f-VtsG):2016/02/27(土) 18:00:10.20 ID:/VNRqGGf0.net
シメ鯖やタタキや炙りは刺身じゃありません

205 :名無し三平 (ワッチョイ 442f-mgd8):2016/02/27(土) 18:19:54.78 ID:ggl7d2b60.net
>>204
生食部分残してある調理は刺身カテゴリーでもよくないか?
極端に定義付けると昆布締め、洗いや湯びきすらもダメになる
刺身をよりおいしくする為の技術なんだから有りだと思う

206 :名無し三平 (ワッチョイ 10d8-VtsG):2016/02/27(土) 19:33:45.89 ID:hZKbHrVB0.net
〆サバと刺身のサバはまったく味が違う別モノだから〆サバは癖があって
脂っこいが刺身のサバは癖なく脂っこくなく旨味が大

207 :名無し三平 (ワッチョイ 47d8-08XW):2016/02/27(土) 19:55:26.72 ID:6kwE8kvP0.net
脂の無い刺身のサバは旨くないだろ?
脂っこいくらいのを喰ってみたい

208 :名無し三平 (スプー Sdd9-SqAw):2016/02/27(土) 20:07:42.18 ID:+KMsM6Vhd.net
おっさんなったら脂の無い刺身の方が好きになってもた
これは肉も同じだが

209 :名無し三平 (ワッチョイ 10d8-VtsG):2016/02/27(土) 20:32:22.43 ID:hZKbHrVB0.net
>>207
刺身で食べるサバは脂が乗ってないんじゃなくて乗ってるけど
脂が旨味に変わってるような味なんだよ、表現がしにくいのでごめん

210 :名無し三平 (ササクッテロ Sp68-XwZz):2016/02/27(土) 20:51:56.34 ID:oCyWqWkdp.net
おれも〆サバじゃなく刺身を食った事ある
漁師町出身のおっさんがやってる居酒屋で食った
サバの〆て無い奴とか食って良いものかどうか聞いたけどこれは食えるから食ってみ言われて食ったらマジで美味かったわ

211 :名無し三平 (ガラプー KK77-wIEB):2016/02/27(土) 22:27:25.90 ID:Gr7YyMGRK.net
>>207
サバは 基本脂っこい
刺身で食えるかどうかは 鮮度と処理に依るから 老舗の料理店がメニューに載せてるなら大丈夫だと思うよ
メニューに無いのに 無理に頼んではダメ

212 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-mgd8):2016/02/28(日) 02:11:39.14 ID:oJ8ZIoArp.net
みんな鯖大好きじゃないか
安心したぞ

213 :名無し三平 (スプー Sda8-LE5J):2016/02/28(日) 05:13:49.23 ID:Nezdp6VFd.net
貧乏人ばっかりだな(笑)
俺はサバは食えん、あれは猫が食うもんだ。

214 :名無し三平 (ワッチョイ 352f-mgd8):2016/02/28(日) 08:58:35.28 ID:pG8QoTol0.net
また頭が気の毒な奴が湧いたな
マヨサーモンでも食ってろ

215 :名無し三平 (ワッチョイ e1d8-VtsG):2016/02/28(日) 09:31:26.26 ID:yOpP9TEL0.net
サバの刺身は住んでる地域によっちゃ一生食べずに終わる
だろな

216 :名無し三平 (ワッチョイ b13a-Pw/m):2016/02/28(日) 09:46:02.07 ID:HlLgvkgk0.net
何気に>>170が怖い魚の名前出してる

217 :名無し三平 (ワッチョイ 10ac-MKVc):2016/02/28(日) 09:47:39.01 ID:DQSm7Xjo0.net
ボラが上手かった。

218 :名無し三平 (ワッチョイ 5cd8-08XW):2016/02/28(日) 10:14:34.15 ID:en+qs8q60.net
ここで言われている刺身用サバはかなり高価なのを知らない人もいますね

一応、沿岸のサバも当日なら刺身で食べる事は可能です

219 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-pgWn):2016/02/28(日) 10:20:54.33 ID:gQuAfPvk0.net
関サバ
シブダイ

220 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-pgWn):2016/02/28(日) 10:28:37.59 ID:gQuAfPvk0.net
関サバ
シブダイ

221 :名無し三平 (ワッチョイ 8b2f-pgWn):2016/02/28(日) 10:28:44.10 ID:gQuAfPvk0.net
関サバ
シブダイ

222 :名無し三平 (ワッチョイ fc4d-Y0ST):2016/02/28(日) 17:30:04.75 ID:nJBLwthR0.net
関ダイ
シブサバ

223 :名無し三平 (ワッチョイ 127f-VtsG):2016/02/28(日) 20:01:21.90 ID:zb/0Ww2y0.net
アオブダイ

224 :名無し三平 (ワッチョイ c62f-SAgj):2016/02/28(日) 20:19:57.56 ID:SmW6Y7Yn0.net
タチウオでしょうね

225 :名無し三平 (ワッチョイ 5cd8-0wk2):2016/02/28(日) 21:11:20.73 ID:XL5h8y/D0.net
脂の乗ったヒラサバに異論は無いが、
夏の磯の夜釣りで釣れる50オーバーのゴマサバの味わいはオレ的にナンバーワン

226 :名無し三平 (ワッチョイ e1d8-VtsG):2016/02/28(日) 21:21:33.57 ID:yOpP9TEL0.net
青物では鯖の刺身が1番ってことでOK、白身はまた別モノだからね

227 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/02/28(日) 21:59:07.40 ID:GIxuBnRaK.net
>>226
白身なら イシダイ

228 :名無し三平 (ワッチョイ 0d8c-nDFP):2016/02/28(日) 21:59:21.42 ID:kSJXkvLu0.net
クロソイの刺身

229 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/02/28(日) 22:28:12.90 ID:GIxuBnRaK.net
>>228
クロソイはキジハタには敵わない

230 :名無し三平 (ワッチョイ 5cd8-08XW):2016/02/29(月) 00:18:02.07 ID:fwrkxOeA0.net
タタキなんかもジャンルとしては刺身に入るらしいんよ

でね、近場のサバもタタキにして食べたら美味いんじゃないかな、と思う

この冬に食べた魚ではスマガツオのタタキが断トツに美味かった

231 :名無し三平 (ワッチョイ 709f-LE5J):2016/02/29(月) 00:45:53.84 ID:ObZ0pO2p0.net
サバとかサーモンとかの刺身で旨いの食ったことないんだけど、実際何処で食える?都内で。
高いって言っても一匹一万〜二万位?
その程度なら奮発出来るから是非食ってみたい。

232 :名無し三平 (ワッチョイ 054b-tsnK):2016/02/29(月) 01:13:56.70 ID:YynikRpy0.net
>>231
銀座なら、サバ一匹(美味い大サバ)なら2万くらいじゃ全然足らんと思う

233 :名無し三平 (ワッチョイ e1d8-VtsG):2016/02/29(月) 01:18:13.91 ID:zI6AMyA/0.net
>>231
関東なら松輪サバだよ
http://www.pride-fish.jp/JPF/pref/detail.php?pk=1418209832

234 :名無し三平 (ブーイモ MM01-Y0ST):2016/02/29(月) 01:21:41.63 ID:ZwECG9nJM.net
和牛のたたきに比べりゃ魚など

235 :名無し三平 (ワッチョイ 054b-08XW):2016/02/29(月) 02:23:13.66 ID:YynikRpy0.net
天然牛は美味いよね!

236 :名無し三平 (ワッチョイ 352f-ihJv):2016/02/29(月) 03:10:58.05 ID:FymAs3/O0.net
関サバ美味いよね
コノシロも美味いよ

237 :名無し三平 (ワッチョイ 709f-LE5J):2016/02/29(月) 07:03:32.22 ID:ObZ0pO2p0.net
>>232
具体的に銀座の店教えて。
幾らなら食えるのかも。
もう、幾らでも食ってみるからさ。
河豚や鼈、中華食うと思えばサバ一匹で破産なんかしないから(笑)

238 :名無し三平 (スプー Sda8-Y0ST):2016/02/29(月) 07:11:08.58 ID:f4mRXB1Cd.net
やめろよ、ボロが出ちゃうだろ

239 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-mgd8):2016/02/29(月) 09:08:32.06 ID:S4+KfFQ0p.net
>>237
下北沢の利八行ってみ
2カン400〜500円でうまい鯖くえる
勿論無い時もあるけどな
一流店じゃない庶民派な店だけどここのサバがまずいなら貴方にサバは合わないって感じじゃないかな?

240 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-mgd8):2016/02/29(月) 09:12:10.09 ID:S4+KfFQ0p.net
利八は旧名だった
いまは魚真

241 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-mgd8):2016/02/29(月) 09:23:50.51 ID:S4+KfFQ0p.net
>>237
それと静岡まで行く機会があれば葵区呉服町の寿し処直って店行ってみ
若い大将だけど腕はたしか
銀座行くより遥かにいい店

242 :名無し三平 (ワンミングク MMd0-0wk2):2016/02/29(月) 10:19:40.74 ID:KmlC+ZDKM.net
別に銀座とかわざわざ敷居の高い店行かなくても、築地の普通レベルの店で旨いサバ食えるぞ。
オレは仕事帰りにすし大でよく食べる。

243 :名無し三平 (スプー Sda8-Y0ST):2016/02/29(月) 10:58:56.10 ID:zzotmcyfd.net
さかな君に聞けば解決じゃないかな

244 :名無し三平 (スプー Sda8-LE5J):2016/02/29(月) 12:51:26.96 ID:+eKFMaGod.net
>>239
ありがとう!
サバ自体透きなんだ、でもシメサバ、味噌煮、塩焼きとかしか馴染みがなくて、、、
是非食ってくるよ!マジでありがとう

245 :名無し三平 (スプー Sda8-LE5J):2016/02/29(月) 12:51:37.05 ID:+eKFMaGod.net
>>239
ありがとう!
サバ自体透きなんだ、でもシメサバ、味噌煮、塩焼きとかしか馴染みがなくて、、、
是非食ってくるよ!マジでありがとう

246 :名無し三平 (スプー Sda8-LE5J):2016/02/29(月) 12:53:33.80 ID:+eKFMaGod.net
みんなありがとう。
静岡は正直あんまり行く機会ないけど、インプットしとくよ。
あー、腹へってきたよ。

247 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/02/29(月) 13:01:53.50 ID:0QkK+vthK.net
>>246
静岡に行ったら 鰯の刺身もオススメ

248 :名無し三平 (スプー Sda8-LE5J):2016/02/29(月) 14:27:04.35 ID:+eKFMaGod.net
みんなありがとう。
静岡は正直あんまり行く機会ないけど、インプットしとくよ。
あー、腹へってきたよ。

249 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-mgd8):2016/02/29(月) 14:36:27.81 ID:S4+KfFQ0p.net
俺のアドバイスが強烈に効いたようだなw

250 :名無し三平 (ワッチョイ d2b4-Y0ST):2016/02/29(月) 14:48:39.41 ID:t8X2Fpsd0.net
福岡で美味しい鯖や鰯食べるならここ!っての誰か知らない?

251 :名無し三平 (ワッチョイ 50f8-e5UG):2016/02/29(月) 16:36:10.11 ID:4PhLf6S+0.net
意外とマグロがうまいよ

252 :名無し三平 (ワッチョイ f9d8-08XW):2016/02/29(月) 17:38:31.76 ID:YpOMooGY0.net
>>251
いいのは美味しいのは皆分かってると思うけど
なんか当たり前過ぎるし、釣魚としては松方弘樹さんみたいな人じゃないと語れない

253 :名無し三平 (アウアウ Sa43-Y0ST):2016/02/29(月) 19:06:41.16 ID:sc4iMDmWa.net
タカノハダイ

254 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-XwZz):2016/02/29(月) 19:18:47.61 ID:duXJuPBTp.net
絶対ナンバーワンでは無いだろうけど川魚だと寒ブナの刺身が美味いと聞いた
川魚なんか生で食う習慣はおれの地元には無いけど食うとしたら何が一番美味いの?

255 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/02/29(月) 21:07:57.85 ID:0QkK+vthK.net
>>254
俺も 食う気にはなれないけど 鯉 鯰 雷魚は 美味いらしい
鯉のあらいは 魚屋でも売ってるけど 先入観のせいで指食が動かない

256 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/02/29(月) 21:29:00.87 ID:0QkK+vthK.net
>>253
別名 共産党

257 :名無し三平 (ワッチョイ fc4d-Y0ST):2016/02/29(月) 21:40:06.22 ID:uFl0gZ2A0.net
長野で鯉の甘露煮?を食べたけどすごく美味しかった
特に卵

258 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/02/29(月) 21:49:01.40 ID:0QkK+vthK.net
>>257
佐久は鯉こくが名物料理だがや

259 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/02/29(月) 22:00:09.22 ID:0QkK+vthK.net
>>258
もとい、佐久は 鯉こくが名物料理ずら

260 :名無し三平 (ワッチョイ 0d8c-nDFP):2016/03/01(火) 00:34:19.13 ID:UKFhEgWS0.net
>>253
本当に美味しいの?

261 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/03/01(火) 01:34:17.00 ID:iGKRyMcuK.net
>>260
アイゴが美味いと聞いた事があるから もしかしたら美味いのかも
でも あいつらノリが主食だから 下処理間違うと臭くてまずそう

262 :名無し三平 (ガラプー KKdb-CXTd):2016/03/01(火) 07:10:41.93 ID:BkuN99TAK.net
鯉はともかく雷魚とかナマズとか
ナマで食べるいけないあるよ…

中国で川魚の刺身ばっか食ってた人の
レントゲン写真をググってみるよろしあるよ

263 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/03/01(火) 09:15:38.56 ID:iGKRyMcuK.net
>>262
中国で飯食う時は気をつけないと 雷魚の刺身が出てくる事がある
中国人も 日本人が刺身好きなのを知ってて もてなしてるつもりらしい

264 :名無し三平 (アウアウ Sac5-XwZz):2016/03/01(火) 09:16:23.27 ID:XpAbsFi1a.net
アマダイの外道で釣れたイトヨリです。
湯引きにした刺身は絶品だった。

265 :名無し三平 (スプー Sda8-Y0ST):2016/03/01(火) 11:38:45.87 ID:xylYQ+74d.net
>>260
冬に釣ってその日に刺し身にしたら、クエとかハタのような味わい。
お試しあれ

266 :名無し三平 (ワッチョイ e1d8-VtsG):2016/03/01(火) 12:01:59.12 ID:SviGMPAJ0.net
ハタ系の魚はどれも甲乙つけがたく美味いな

267 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-ihJv):2016/03/01(火) 15:42:12.85 ID:38/xMxFwp.net
長崎で食べた黄金鯵が美味しかった

268 :名無し三平 (アウアウ Sac5-Y0ST):2016/03/01(火) 17:17:13.65 ID:0hZlw/lKa.net
タコは?タコうまいじゃんたこぱしよう(´・ω・`)

269 :名無し三平 (ワッチョイ 0d8c-nDFP):2016/03/01(火) 21:26:01.10 ID:UKFhEgWS0.net
キジハタよりクロソイの方が美味しかったな

270 :名無し三平 (ワッチョイ 210d-imri):2016/03/01(火) 21:39:14.36 ID:Til+yyZ70.net
鯖は死ぬとワタから身に兄貴が移動するんだ。
だからサバ折り海水バケツで血抜きしたら
すぐにワタ取ってキンキンのクーラーに
これで最高のサバ刺し食えるぜ。
マサバでもゴマでも時期ならマジ超絶うまいよ。

271 :名無し三平 (ワッチョイ d244-MKVc):2016/03/01(火) 21:47:17.76 ID:Z/FIuIQU0.net
>>270
私もそう思っていた時期がありました。鯖では無いですが釣りたてで
まだ針を外していない状態で透けた背肉に兄貴を見つけることが有ります。
やはり刺身にしたときの目視は大切です。

272 :名無し三平 (ワッチョイ f4f2-Y0ST):2016/03/02(水) 01:27:06.46 ID:aEdcWLCf0.net
兄貴見つけた瞬間 あっー! て言ってしまうよな?

273 :名無し三平 (ワッチョイ fc4d-Y0ST):2016/03/02(水) 06:02:54.44 ID:g3w4zNEg0.net
兄貴って硬いんやな

274 :名無し三平 (アークセー Sx4d-6jnw):2016/03/02(水) 07:30:06.17 ID:wbMgqy5Ex.net
メバルにムラソイがまいうぅ〜

275 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-mgd8):2016/03/02(水) 07:39:49.33 ID:fH8YvLOYp.net
メバル名前あがらんけど結構うまいよな
俺的にはカサゴよりメバルだな

276 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-mgd8):2016/03/02(水) 07:42:59.63 ID:fH8YvLOYp.net
それとカレイはみんなどうなんや?
釣ってきたカレイはかなりうまい
買うと大抵まずい

277 :名無し三平 (ワッチョイ e1d8-VtsG):2016/03/02(水) 10:12:15.70 ID:4KXYTfyq0.net
最近ヒラメよりカレイのほうが高級魚化してるな、30cmくらいの活けマコガレイ
3000円くらいしてる、刺身にしたら養殖のヒラメより美味いみたいだな

278 :名無し三平 (スプー Sdf8-Y0ST):2016/03/02(水) 10:29:41.00 ID:yB98fcwCd.net
うちの地域だと旬のマコ鰈(5月くらい)活魚の浜値は大きいのだと1匹5000円〜6000円
冬のマコ鰈は大きくても500円
旬の星鰈は大きいのだと1匹27000円の値がついたことあるよ
ヒラメは大きくなると安くなるから1万円超えることはあまりないねぇ

279 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-XwZz):2016/03/02(水) 10:40:52.23 ID:X7is9Y+gp.net
釣りスレだから売ってる魚の話だけはいらんと思うの。
釣ってきたマコガレイと売ってるマコガレイを比較するなら兎も角…

280 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-mgd8):2016/03/02(水) 11:03:15.53 ID:fH8YvLOYp.net
>>279
延々と的はずれな話しをしてるのならともかく魚の相場の話しが2レス続いただけでスグにスレチ発言って見ててウンザリ
少なくとも俺は
ほー、そんな感じなんかー
と思った

281 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-XwZz):2016/03/02(水) 11:05:24.21 ID:X7is9Y+gp.net
散発的に出てくるんでね。気になったの。

282 :名無し三平 (ササクッテロ Sp4d-mgd8):2016/03/02(水) 12:00:46.77 ID:fH8YvLOYp.net
勉強や仕事の為にこのスレ使ってる訳じゃないから多少はいいんじゃない?

283 :名無し三平 (ワッチョイ e1d8-VtsG):2016/03/02(水) 12:17:16.91 ID:4KXYTfyq0.net
刺身にできるマコガレイって大阪湾じゃほとんど幻の魚だからな
どうしても市場の話になってしまう

284 :名無し三平 (ワッチョイ 6b2f-MKVc):2016/03/02(水) 12:29:42.62 ID:dUY3huxm0.net
大阪湾って人がたくさん沈んでそう

285 :名無し三平 (ワッチョイ f9d8-tsnK):2016/03/02(水) 12:36:43.19 ID:XwhJ2N1r0.net
売ってた魚の話でも、美味いんなら狙ってみようかって気になるからいいんじゃないの?
だから何処での話しなのか加えて貰えたら有り難い

286 :名無し三平 (スプー Sda8-Y0ST):2016/03/02(水) 13:01:55.90 ID:CGRwd89vd.net
>>271
ちなみに何の魚ですか?

287 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/03/02(水) 21:03:59.72 ID:19ZHRw0eK.net
>>278
城下カレイって熊本だって?

288 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/03/02(水) 21:05:34.43 ID:19ZHRw0eK.net
>>284
重りが付いてるから大丈夫

289 :名無し三平 (ガラプー KK22-wIEB):2016/03/02(水) 21:12:38.71 ID:19ZHRw0eK.net
>>287
だって×
だっけ◯

290 :名無し三平 (スプー Sdf8-MbhP):2016/03/02(水) 22:19:34.71 ID:2MAnuh6Qd.net
カレイの刺身が美味いって話聞いて安心したわ

今まで自分の味覚が変なんじゃ?と思ってたからなぁ
ちなみにマコガレイの美味しい時期って何時なのですか?

291 :名無し三平 (スプー Sda8-Y0ST):2016/03/02(水) 22:39:16.97 ID:qjDd/69Fd.net
>>287
おーいた

俺の釣った魚では鯵の刺身が一番

292 :名無し三平 (ワッチョイ 0d8c-nDFP):2016/03/02(水) 22:56:07.47 ID:qwplwCGX0.net
ヒラスズキ

293 :名無し三平 (ワッチョイ c361-ihJv):2016/03/02(水) 23:12:11.64 ID:XlO4ylXD0.net
トビウオ

294 :名無し三平 (ガラプー KK76-MG7m):2016/03/02(水) 23:43:27.59 ID:+4WL8X33K.net
アホかお前ら、金魚が一番旨いに決まってんだろ!

295 :名無し三平 (ササクッテロ Sp97-dSFb):2016/03/03(木) 01:02:33.54 ID:N3BxFD2Rp.net
土左衛門が上がるとシャコがいっぱいついてるらしいな

296 :名無し三平 (ガラプー KKdf-ly0j):2016/03/03(木) 01:33:26.97 ID:XYnw2cgRK.net
>>295
警察官の友人がそんなこと言ってたな
だから シャコが食えなくなったんだと

297 :名無し三平 (アウアウ Sa57-thq7):2016/03/03(木) 07:17:02.39 ID:3GlfTTBRa.net
>>294
30匹食べさせるのがいいんだよな!

298 :名無し三平 (ワッチョイ 7bd8-dn/i):2016/03/03(木) 09:42:01.68 ID:kEiPCY/C0.net
エビ、カニ、貝って海の掃除屋で死骸掃除専門だよ後アナゴ、タコも
死骸に寄ってくる

299 :名無し三平 (ワッチョイ 9f7f-dn/i):2016/03/03(木) 13:50:43.12 ID:G6Sstdvp0.net
結論としては海の掃除屋は美味いということ

300 :名無し三平 (オッペケ Sr97-fAwi):2016/03/03(木) 17:00:00.46 ID:A+o8oX11r.net
メゴチ ヒイラギ ハゼ

301 :名無し三平 (ワッチョイ bb3a-obSS):2016/03/03(木) 20:16:13.44 ID:vxeeO3YS0.net
俺はスレ主と同意見だな
船でしか狙えないモノはやったことないんでショア限定だけど

302 :名無し三平 (ワッチョイ 4b2f-thq7):2016/03/03(木) 20:55:47.26 ID:HLplkwXg0.net
エギやっててナブラ出たらジグつけてるやつがウザい。
08程度でかかっても大迷惑だしナブラ散らすし。

303 :名無し三平 (アウアウ Sa57-5GnT):2016/03/03(木) 22:11:22.52 ID:m4QFpzoqa.net
殴れば?

304 :名無し三平 (ワイモマー MM77-6e0I):2016/03/03(木) 23:06:54.46 ID:8WOdYeDKM.net
マルソウダ・ヒラソウダは人に言われて食ってみたら
今まで捨ててたのが悔やまれるくらいうまかったなあ

305 :名無し三平 (ワッチョイ ef17-e+wR):2016/03/03(木) 23:35:39.86 ID:szU/Eg+/0.net
ヒイラギおいしいけど刺し身にするのがめんどくさい…

306 :名無し三平 (ワッチョイ 7bd8-dn/i):2016/03/03(木) 23:42:46.09 ID:kEiPCY/C0.net
>>304
カツオって種類わきまえずに喰ったらヒスタミン中毒になって
全身蕁麻疹なるみたいだよ

307 :名無し三平 (ブーイモ MMcf-fAwi):2016/03/04(金) 06:59:07.86 ID:8GXVQUUdM.net
>>306
血合棄てればおけ

308 :名無し三平 (ワッチョイ 579f-CMy7):2016/03/04(金) 07:13:58.48 ID:ooZ0nyDZ0.net
ふぐが出て来ないんだな。ダメ?

309 :名無し三平 (スプー Sdcf-CMy7):2016/03/04(金) 08:09:07.10 ID:9bsM0FCNd.net
ふぐが出て来ないんだな。ダメ?

310 :名無し三平 (ワントンキン MM0f-dSFb):2016/03/04(金) 09:14:49.13 ID:2OexfojOM.net
素人には手が出せないフグを除けば
マゴチが一番フグに近くて旨い

311 :名無し三平 (ワッチョイ 7bd8-dn/i):2016/03/04(金) 11:58:16.43 ID:wWHEymTk0.net
ハゲもフグの仲間で薄造りするとテッサに近い
オコゼもフグに似てる

312 :名無し三平 (ガラプー KKdf-ly0j):2016/03/04(金) 12:15:53.00 ID:zHVwONZyK.net
>>311
マンボウはフグのなかまだっけ?
赤マンボウ 美味いらしいけど

313 :名無し三平 (ワッチョイ c3e8-thq7):2016/03/04(金) 13:53:47.61 ID:R8H+NrCY0.net
>>311
ハゲとは?

314 :名無し三平 (ワッチョイ 7714-KaeG):2016/03/04(金) 14:18:50.53 ID:FshzB3Qf0.net
オマエの事だよ

ってのは冗談です、ゴメンナサイ。


カワハギ

315 :名無し三平 (アウアウ Sa57-fAwi):2016/03/04(金) 19:38:44.91 ID:Hipt7Wv7a.net
また髪の話してる

316 :名無し三平 (ワッチョイ d72f-thq7):2016/03/04(金) 21:46:38.20 ID:Q8oSDDlU0.net
>>314
ありがとうございます

317 :名無し三平 (ガラプー KKdf-ly0j):2016/03/04(金) 21:52:18.65 ID:zHVwONZyK.net
>>316
因みに まるハゲはカワハギ
ながハゲはウマズラ
うすらハゲはウスバハギ
くそハゲはトランプまたは翁長

318 :名無し三平 (アウアウ Sa57-HhNA):2016/03/04(金) 22:03:19.39 ID:TCRq5Dk6a.net
まあ関西でカワハギはハゲやな
釣りの仕掛けもハゲって書いてある

319 :名無し三平 (ワッチョイ ab8c-xVDt):2016/03/04(金) 22:36:04.30 ID:19Zs5Z2T0.net
オニカサゴ

320 :名無し三平 (ワッチョイ 7bd8-dn/i):2016/03/05(土) 01:19:34.27 ID:CLtvRIVR0.net
20cm超えの活ハゼの刺身はヒラメより美味いらしいよ

321 :名無し三平 (ササクッテロ Sp97-rLpA):2016/03/05(土) 08:52:47.23 ID:5e2USjOzp.net
>>320
うまいけどヒラメより上と言うより系統が違う感じ
ハゼって何か可愛いから冷徹にならないと生きたままウロコ剥ぐのが辛い

322 :名無し三平 (ワントンキン MM0f-vAWm):2016/03/05(土) 10:12:17.69 ID:INpvcr74M.net
>>320
それはウソ
ただ、調理方法が職人の腕が試されるのでほとんど食べられない。
ビジュアルまで入れればハゼの勝ち

323 :名無し三平 (ササクッテロ Sp97-rLpA):2016/03/05(土) 12:45:12.99 ID:5e2USjOzp.net
職人の腕とかほとんど食べられないとか何の魚のお話しですかね

324 :名無し三平 (ワッチョイ bb3a-obSS):2016/03/05(土) 15:57:14.82 ID:ltlTcQET0.net
>>320
ハゼだけじゃないけど結構地域性があって一概には言えないよ。
例)ベラ(キュウセン)
  日本海東北 糞マズイほどではないがさほどじゃない リリース対象
  関西以南  ありがたく頂戴

うちの方はハゼの刺身は美味いけどな
以前東京に住んでたけど、江戸前のは完全に天ぷら向きで刺身じゃダメ

325 :名無し三平 (ワッチョイ 57b4-Npcd):2016/03/05(土) 18:24:52.94 ID:NKLW8/Mk0.net
ヒラメのエンガワ最高 
カレイのエンガワって旨いのかな?

326 :名無し三平 (ワッチョイ 63b4-fAwi):2016/03/05(土) 18:45:20.01 ID:H0piupcx0.net
回転寿司のエンガワは鰈のえんがわだよ

327 :名無し三平 (ワッチョイ ab8c-xVDt):2016/03/05(土) 22:08:13.11 ID:NwxQJjlP0.net
キジハタよりアカムツの方が美味い

328 :名無し三平 (ガラプー KKdf-ly0j):2016/03/05(土) 22:15:20.90 ID:TxClePpzK.net
>>327
アカムツよりキンキの方が美味いよ

329 :名無し三平 (ワッチョイ 7bd8-dn/i):2016/03/05(土) 22:56:05.82 ID:CLtvRIVR0.net
活ガッチョの刺身も美味いらしい

330 :名無し三平 (ワッチョイ 7bec-fAwi):2016/03/06(日) 07:49:20.11 ID:yxFcwGZp0.net
>>64
確かによく処理したマゴチは絶品だ
が、僅差でキロオーバーのアコウを推したい

331 :名無し三平 (スプー Sdcf-fAwi):2016/03/06(日) 09:35:23.71 ID:rHwO2Mj5d.net
養殖だけど万鯖

332 :名無し三平 (ワッチョイ bbd8-Ge1S):2016/03/07(月) 09:25:26.91 ID:NNmFr2AT0.net
去年釣った、ヒラスズキが最高に上手かった。

333 :名無し三平 (ワッチョイ c3e8-thq7):2016/03/07(月) 13:22:55.31 ID:lCuKXje+0.net
>>332
スズキって塩焼きやムニエルは美味しいイメージあったけど、刺身も美味しいんだな
ヒラの方が美味しいの?
時期はやっぱり冬?

334 :名無し三平 (ワッチョイ 071e-pmiE):2016/03/07(月) 18:49:10.15 ID:c1+Z6/Xy0.net
スズキ全般に淡白なイメージ。
ヒラはおいしそうだね

335 :名無し三平 (ワッチョイ 071e-pmiE):2016/03/07(月) 18:51:00.58 ID:c1+Z6/Xy0.net
連投すまん
アカメ食った人いる?

336 :名無し三平 (アウアウ Sa57-5GnT):2016/03/07(月) 19:22:31.00 ID:RgtmKpNra.net
>>335
知り合いが70cm級をキープしてたので少し貰って刺身で食ってみたけど正直マルスズキより美味しくないよ

旨かったらもう絶滅してたかも

337 :名無し三平 (ガラプー KKdf-ly0j):2016/03/07(月) 21:22:10.23 ID:ELVWyQ5SK.net
>>335
アカメは臭いらしい
ソースは釣りビジョンの藤沢所長

338 :名無し三平 (ガラプー KKdf-ly0j):2016/03/07(月) 21:26:35.80 ID:ELVWyQ5SK.net
>>337
ゴメン 俺の勘違い
臭いのは オオニベだった

339 :名無し三平 (ワッチョイ eff8-HhNA):2016/03/08(火) 08:48:55.71 ID:ouEeM3OK0.net
>>334
ヒラって名前についてる魚は全般的にうまいよ
ヒラソーダ 平さば ヒラメ

340 :名無し三平 (ワッチョイ 57d8-DS7n):2016/03/08(火) 09:28:59.49 ID:+oWj2GZB0.net
全般的っていうほど多くないなw
マルも同じくらい居るんじゃない?

341 :名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-1HrO):2016/03/08(火) 21:02:40.63 ID:sF/ED5zo0.net
ヒィラギ

342 :名無し三平 (アウアウ Sa57-thq7):2016/03/08(火) 21:25:59.96 ID:XkhE6YC7a.net
ヒラマサ!

343 :名無し三平 (アウアウ Sa57-thq7):2016/03/08(火) 21:27:02.50 ID:XkhE6YC7a.net
ヒラ社員。
私だ。

344 :名無し三平 (ワッチョイ efbd-fAwi):2016/03/09(水) 01:08:18.02 ID:1SBwTwEJ0.net
お前か。

345 :名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-1HrO):2016/03/09(水) 06:24:13.46 ID:tOXJxCsW0.net
アジのヒラき

346 :名無し三平 (ガラプー KKdf-ly0j):2016/03/09(水) 11:11:00.52 ID:XqKx93muK.net
平井鰹

347 :名無し三平 (ワッチョイ 87d8-dn/i):2016/03/09(水) 16:02:14.88 ID:Iwb9QKN60.net
マ〇〇の開き

348 :名無し三平 (ワッチョイ 9fb4-fAwi):2016/03/09(水) 16:05:26.15 ID:oNElFJ3h0.net
1 マアジ
2 マグロ
3 マンタ

349 :名無し三平 (ワッチョイ 7714-KaeG):2016/03/09(水) 16:40:55.63 ID:UfNYupu80.net
4 マサバ
5 マダイ
6 マダラ

350 :名無し三平 (スプー Sd4f-r8yb):2016/03/09(水) 16:45:47.93 ID:9zmiUiHUd.net
マ○コの開き

351 :名無し三平 (ワッチョイ 7714-KaeG):2016/03/09(水) 16:49:26.03 ID:UfNYupu80.net
7 マダコ

352 :名無し三平 (ワッチョイ 57b4-fAwi):2016/03/09(水) 16:51:22.19 ID:78yHEVZG0.net
マルコの開き

353 :名無し三平 (ガラプー KK77-BJaJ):2016/03/09(水) 18:28:30.81 ID:zCAXg6UcK.net
養殖のサーモン

354 :名無し三平 (ガラプー KK77-BJaJ):2016/03/09(水) 20:11:20.19 ID:zCAXg6UcK.net
コンビニのマグロ切り落としは赤身なのにトロみたいに美味いよ

355 :名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-1HrO):2016/03/09(水) 20:38:21.71 ID:tOXJxCsW0.net
油塗りこまれてそう
ちな安物のネギトロはラード入ってる

356 :名無し三平 (スプー Sdcf-wN+7):2016/03/09(水) 20:56:27.55 ID:KuzS5wFvd.net
めんめ

357 :名無し三平 (スプー Sdcf-wN+7):2016/03/09(水) 20:57:05.31 ID:KuzS5wFvd.net
めんめ

358 :名無し三平 (ワッチョイ 998c-jXB2):2016/03/10(木) 23:48:48.82 ID:J/xfhMqk0.net
キジハタにこだわる味音痴かな

359 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-f2sn):2016/03/11(金) 00:43:57.26 ID:/8py82W+M.net
やっぱり新鮮カツタタ

360 :名無し三平 (ワッチョイ 889f-HSqF):2016/03/11(金) 06:55:36.34 ID:FypMICM00.net
サバが一番うまいとか、恥ずかしすぎるから声だして言うなよw
お前さんには馴染み深くて最高なんだろうけど、この話題の中では、役者じゃないよ。

361 :us ◆ReyqPAnOys (スプー Sdb8-A6XM):2016/03/11(金) 08:54:43.14 ID:UfTmjwQqd.net
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ 顔が臭いGUU
    .|::         ←ー'_→        i   おはよう

362 :名無し三平 (ササクッテロ Sp09-LKBG):2016/03/11(金) 10:23:47.51 ID:5tyrPVYOp.net
>>360
バーカ
サバはトップの一角に入るに決まってるだろ短小包茎が
何も挙げずに毎度のサバ叩き
父ちゃん情けなくて涙出てくらあ

363 :名無し三平 (ガラプー KKce-R8vV):2016/03/11(金) 10:47:32.31 ID:KF1SVXJaK.net
>>362
東野英心さんでしたか

364 :名無し三平 (ワッチョイ a814-hfPJ):2016/03/11(金) 11:02:34.70 ID:ViTJ9pKB0.net
鯖はアレルギーもあるし、好き嫌いの差が大きいと思う。
美味い鯖の刺身を食べたことない人(食べられない人)も居るから美味しいと言ってもなかなか伝わらないだろうね。

365 :名無し三平 (ササクッテロ Sp09-LKBG):2016/03/11(金) 11:31:58.00 ID:5tyrPVYOp.net
>>363
衝撃のブリッジ

366 :名無し三平 (スプー Sdb8-eIDl):2016/03/11(金) 11:39:02.19 ID:8kv0vJdad.net
そもそも何が一番かなんて不粋な話。
その上個人的な見解に対して鬼の首取ったかのように否定するなんて、もっと不粋。

367 :名無し三平 (スプー Sdb8-f2sn):2016/03/11(金) 12:22:00.83 ID:vPoHSpuVd.net
脂のった大きなイトヨリ

368 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-1ZUZ):2016/03/11(金) 12:32:52.73 ID:DHgoMptZM.net
なにげに、ウグイの刺し身がこりこりして美味かった

369 :名無し三平 (スプー Sdb8-eIDl):2016/03/11(金) 15:41:55.67 ID:8kv0vJdad.net
>>368
寄生虫大丈夫かい!?

370 :名無し三平 (ワッチョイ ba6d-bGMy):2016/03/11(金) 19:35:49.40 ID:2+qqy6ce0.net
ちなみに川魚でも冷凍すれば生でもいける
サーモンがその例

371 :名無し三平 (スプー Sdb8-f2sn):2016/03/11(金) 20:35:48.65 ID:CqX3Fv29d.net
長崎のボラ

372 :名無し三平 (ワッチョイ e02f-8UBt):2016/03/11(金) 21:37:54.12 ID:rkLw7Thi0.net
長崎に住んでて、わざわざボラ食べる奴いるんだな

373 :名無し三平 (ワッチョイ 1c4d-f2sn):2016/03/11(金) 21:40:15.32 ID:nzCvGfet0.net
長崎だからこそボラを美味しく頂けるんじゃないのか

374 :名無し三平 (ガラプー KKca-ggQq):2016/03/11(金) 21:56:21.82 ID:E/3aWr0LK.net
高知に里帰りしたとき 伯父に誘われて釣りに行ったんだが 地元の釣り人はみんなボラを狙ってたよ
餌はしらす干しだった

375 :名無し三平 (ワッチョイ 9728-sWz4):2016/03/12(土) 07:30:13.71 ID:TYKy+dXP0.net
>>370
サーモンは川で獲ってないよ
養殖魚なら川魚でも大丈夫が正解
天然の川魚は生で食べるのはお勧めできない
オレはイワナの刺身食べるけど

376 :名無し三平 (ガラプー KKca-ggQq):2016/03/12(土) 08:48:15.55 ID:/1fIei3BK.net
>>375
養殖サーモンは 虫も付かない程の薬漬けだから たくさん食べると危険らしい

377 :名無し三平 (ワッチョイ 15d8-8FGf):2016/03/12(土) 08:54:14.67 ID:3v3nWUI50.net
ノルウェーのサーモン養殖は穏やかな海の湾内養殖だよ

378 :名無し三平 (ワッチョイ 9728-sWz4):2016/03/12(土) 09:09:04.95 ID:TYKy+dXP0.net
>>376
寄生虫が入ってくる径路は食べ物から
基本ペレット以外の物は食ベない状況なら寄生虫はほぼ付かないと思っていい
薬なんかは鶏豚牛なんかでもバンバン使われてるから今さら心配してもしょうがない
日本の場合だけど 養殖場でそういう薬を使った場合は たしか10日だか15日ぐらい
放置して薬を抜いてからじゃないと出荷できないハズだよ

379 :名無し三平 (ワッチョイ 998c-jXB2):2016/03/12(土) 12:42:28.44 ID:rDxfoQJR0.net
キジハタよりシマアジの方が美味い

380 :名無し三平 (ワッチョイ 6d3a-yT97):2016/03/12(土) 15:07:12.50 ID:BABwZubH0.net
>>379
そんな、白身魚と赤身を比べられても・・・

381 :名無し三平 (ワッチョイ bab4-f2sn):2016/03/12(土) 16:22:32.69 ID:K8QYcdKL0.net
ノルウェー産のサーモンは寄生虫なんてゼロだと思うよ
殺虫剤やら危険な薬品漬けで育ててるらしいし
子どもや妊婦はあまり食べてはいけないって国連だかWHOだかが警告出してる

382 :名無し三平 (ワッチョイ 9728-sWz4):2016/03/12(土) 17:04:37.74 ID:TYKy+dXP0.net
>>381
それは一般の消費者が原典まで当たらないことを見越して出された悪質な捏造記事が一人歩きして
伝言ゲームになっているだけ 貴方の一言でまたデマが拡散していくわけだよ 
「○○のハンバーグはミミズを使ってる」と同レベルの話
それより刺身が美味しい魚の話をしようよ

383 :名無し三平 (アウアウ Saa1-hlD1):2016/03/12(土) 17:29:29.39 ID:YlqTDH8Ua.net
もう何年もサンマとアジの開き以外は店で買ってないわ

384 :名無し三平 (ワッチョイ bab4-f2sn):2016/03/12(土) 17:54:18.37 ID:K8QYcdKL0.net
>>382
デマって言ってるサイトがひとつしか見つからないんだけど
その原典はどこ?

危険って言ってるサイトは現地ノルウェーの研究所の発表、ほかアメリカの研究所やらEUの発表とか、かなりの機関からの発表を元にしてるみたいで無数に見つかるんだけど

385 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-f8wy):2016/03/12(土) 20:05:34.04 ID:761spcYu0.net
>>384
>殺虫剤やら危険な薬品

薬品名教えて、聞いてみるから

386 :名無し三平 (ガラプー KKca-ggQq):2016/03/12(土) 20:47:57.36 ID:/1fIei3BK.net
淡水魚は生でわ食わない
日本人が 命懸けで検証したセオリーを無視するのは間違いだと思う
日本人以外に あの美味い河豚を食う奴は居ないのをみても 先人の勇気と知恵を尊重して損は無いと思う

387 :名無し三平 (ガラプー KKed-bYC7):2016/03/12(土) 21:01:17.45 ID:CtZpPRV4K.net
日本近海以外に、食用になるほどの大型のフグがいないってのもあるかもね〜。
マフグ属の学名は、まんま日本語のFuguだし。

まぁ中韓も食わないから独自は間違いないけど

388 :名無し三平 (ガラプー KKca-ggQq):2016/03/12(土) 21:08:23.42 ID:/1fIei3BK.net
>>387
ヨーロッパやアメリカでも 河豚は毒魚だから食っちゃ駄目ってみんな認識してるよ
あくまでも 外国人観光客の話だけど

389 :名無し三平 (ガラプー KKed-bYC7):2016/03/12(土) 21:12:51.69 ID:CtZpPRV4K.net
>>388
世界種のフグもいたかな〜?マフグとか
大西洋にもいるけど、そんなに種類がいなかった気が

食ったら死ぬってのは人類の共通認識なんだろうな。
アフリカの内陸の部族とかはわからんが

390 :名無し三平 (ワッチョイ 889f-HSqF):2016/03/12(土) 21:34:09.36 ID:Waz7SOnI0.net
サバ好きって短小包茎なんだ。
包茎っぽいもんな。サバ自体が。
安い魚は出る幕じゃないんじゃ?
関サバだってそこまで高くないだろ。
相撲で行ったら十両だべ。

391 :名無し三平 (ガラプー KKca-ggQq):2016/03/12(土) 21:44:25.13 ID:/1fIei3BK.net
>>389
食ったら死ぬ魚を食う日本人が あえて食わない淡水魚の刺身は ある意味テトロドトキシンより危険だと考えていいと思う

392 :名無し三平 (ガラプー KKca-ggQq):2016/03/12(土) 21:46:17.87 ID:/1fIei3BK.net
>>389
猫や鳥も 河豚は食わないよな

393 :名無し三平 (ガラプー KKca-ggQq):2016/03/12(土) 21:52:43.83 ID:/1fIei3BK.net
>>390
鯖は北欧人の好物なんだが
北欧人が短小だとは聞いたことが無いなぁ
包茎は多いかも知れないけど

394 :名無し三平 (アウアウ Saa1-f2sn):2016/03/12(土) 22:07:46.31 ID:bJud67PSa.net
>>385
有害物質をざっとあげても、水銀、カドミウム、PCB(ポリ塩化ビフェニル)、
ダイオキシン、臭素難燃剤、塩素化合汚染物質、
DDT(ジクロロジフェニルトリクロロエタン)が含まれており

395 :名無し三平 (ワッチョイ ba6d-bGMy):2016/03/12(土) 22:28:19.41 ID:o8uGNZK60.net
薬品怖いな
どこ産ならいいんだ?

396 :名無し三平 (ワッチョイ bab4-f2sn):2016/03/12(土) 23:47:30.13 ID:K8QYcdKL0.net
NAVER サーモン 危険
このワードでググったらけっこう詳しく書かれてた
養殖で安くするにはどうしても病気や寄生虫対策で薬品漬けになるんだろね

397 :名無し三平 (ワッチョイ 9e17-pOzN):2016/03/12(土) 23:50:58.59 ID:zPu5ROg20.net
世の中のほとんどの人が知らずにケミカルな弁当やパン食ってるんだから気にすんな

398 :名無し三平 (ワッチョイ bab4-f2sn):2016/03/13(日) 00:05:03.78 ID:eBAi5zVR0.net
大麻も酒もリスク変わらんだろってんならごもっともだけど
水銀やカドミウムまできたら大麻とヘロインくらい違ってくると思う

399 :名無し三平 (ワッチョイ 314b-pWuX):2016/03/13(日) 01:36:58.33 ID:5yxy+VIx0.net
で、ノルウェー産養殖サーモンは何処で釣れるん?

400 :名無し三平 (ワッチョイ bab4-f2sn):2016/03/13(日) 01:51:07.98 ID:eBAi5zVR0.net
うちの風呂で釣れるよ

401 :名無し三平 (アウアウ Saa1-KKmx):2016/03/13(日) 02:30:16.10 ID:/cnQVRD2a.net
ノルウェイの海

402 :名無し三平 (ワッチョイ a12f-LKBG):2016/03/13(日) 05:24:35.07 ID:9EuL90xG0.net
>>393
キモオタ短小包茎に真面目に返しちゃダメですよ

403 :名無し三平 (アウアウ Saa1-KKmx):2016/03/13(日) 13:37:42.81 ID:oZh4Ciila.net
北欧人は共同浴場に抵抗がなくて普通に銭湯入るぞ
ちんぽこについては俺の知ってる範囲ではデカイ
そんな事よりも北欧ではサウナに入るのは男女混合な方が興味あるが

404 :名無し三平 (ササクッテロ Sp09-obiL):2016/03/13(日) 19:59:24.26 ID:ENHCdhZwp.net
どこそこ国の食品が危ないとかってさ
福島原発の事があって安全基準値とか変わったりしただろ
そんなんニュースで見て何だそれって呆れてからは食の安全なんてどっかの機関やら政府のさじ加減だから気にしたってしょうがねーわになったなぁ

直ちに影響は無いとか言い出したら何でもありだ

405 :名無し三平 (アウアウ Saa1-KKmx):2016/03/13(日) 21:01:45.00 ID:1/YUvizja.net
>>404
じゃあ厳しすぎる基準を守って産業を滅ぼせば満足なのかお前は

406 :名無し三平 (ササクッテロ Sp09-obiL):2016/03/13(日) 21:17:21.67 ID:ENHCdhZwp.net
>>405

ノルウェーの話とか出てるから最近思う事言ったんだけど

こういうのがアスペっていうのか

407 :名無し三平 (ワッチョイ ba6d-bGMy):2016/03/13(日) 22:32:11.80 ID:rbRNIaXF0.net
とりあえず調べてなんとなくヤバそうなのは食べない
遺伝子組換えとかな

408 :名無し三平 (ワッチョイ bab4-f2sn):2016/03/13(日) 22:41:43.59 ID:eBAi5zVR0.net
産業のために自分の安全を犠牲にするつもりは毛頭ない
自分の利益のために安全を犠牲にするならともかく

自分で判断するためにも情報は仕入れて自分で精査するしかない

409 :名無し三平 (ワッチョイ 1ce8-v/E5):2016/03/14(月) 05:02:57.05 ID:9QX6E2ii0.net
サンマもアジもうまい
カレイヒラメのエンガワうまい
タイは皮がないとうまさ五分の一

エンガワの油のうまさエンガワ

410 :名無し三平 (アウアウ Saa1-KKmx):2016/03/15(火) 23:36:49.07 ID:5tRw0SeFa.net
>>407
遺伝子組み換え食物に対しては完全な因縁だろ
構成する物質は自然物質なわけであってそれを我々は消化器官で科学的に分解しているわけだ
食物には様々な遺伝子を持っている者達がいて、組み替えた遺伝子を持つ者と
自然の遺伝子を持つ者がどう違うの
どちらも消化液で溶かすだけでしょ

411 :名無し三平 (アウアウ Saa1-KKmx):2016/03/15(火) 23:42:29.93 ID:5tRw0SeFa.net
ただ、人間の細胞や遺伝子に干渉してくる物質はあるにはある
それが放射線とかプリオンとかだろ
たとえば包丁で肉を切る
これでは遺伝子を壊す事はできない
肉が切れるだけだ
次にレーザーで肉を切る
単に組織が壊れるだけで遺伝子は消滅してしまう
放射線を浴びせる
原子単位の鋭いメスが遺伝子を壊す
これは一定の脅威がある
経口でプリオンを摂取する
細胞の原始単位で異常な形をしているので細胞に異常を起こす
遺伝子組み換えとは全く関係の無い話しだ遺伝子組み換えで今まで不具合が発表された例は無い

412 :名無し三平 (ワッチョイ 1ce8-v/E5):2016/03/16(水) 00:06:52.63 ID:Kxpv4hgz0.net
遺伝子組み換えは言葉遊び
自然交配も未知数の遺伝子組み換え
自然由来の〜天然成分だから〜と一緒のニオイ

品種改良は人為的な遺伝子組み換えなのに何故かこれは含まれない

遺伝子組み換え嫌なら新品種は食べられない
子孫を残すって事自体がそもそも遺伝子組み換え

413 :名無し三平 (ワッチョイ ba6d-bGMy):2016/03/16(水) 00:40:51.24 ID:PJVufYvk0.net
一例だけどある種の遺伝子組換え作物を食った虫は死ぬとか
虫は死ぬけど人には無害なのか?とか色々あるけど
この食料危機の時代を迎えるのに使わないってことはそれだけ危険な可能性があると専門家は判断したんじゃね

414 :名無し三平 (ワッチョイ 1ce8-v/E5):2016/03/16(水) 01:51:39.20 ID:Kxpv4hgz0.net
専門家は反対してないんじゃないか、反対派は一部のプロ市民かフェミニストみたいな連中。
科学的ではなく感情と動員で動いてるだけ、似非科学に騙される人種達。

虫に毒だから人間に毒で無ければ良い、犬猫に葱類駄目でも人間は平気だ。

「遺伝子組み換え」あなたのコピーを作る際に髪の色を質など部分的。あなた○○ver.
雄しべ雌しべでの普通交配はあなたでは無く兄弟姉妹にあたる。全くの別人

モンスターが生まれると思ってる人がいるけれど、そうそう簡単に狙った遺伝子を入れることが出来るわけじゃい。

って事で油ののった鰯がウマー

415 :名無し三平 (ブーイモ MMb8-f2sn):2016/03/16(水) 13:52:25.92 ID:pjmHRyAzM.net
世間には、ノドグロを高級食材と崇めてるおバカちゃんが多いのにゲンナリ。

416 :名無し三平 (ワッチョイ 1544-f2sn):2016/03/16(水) 15:15:07.42 ID:mJnf6fgX0.net
>>415
完全に同意!

417 :名無し三平 (アウアウ Saa1-hlD1):2016/03/16(水) 15:25:37.84 ID:WGh9N79Pa.net
ノドグロはどうみても高級食材でしょ

418 :名無し三平 (ワッチョイ 1f2f-sWz4):2016/03/16(水) 15:51:57.98 ID:E6KIbjnK0.net
東京辺りではそうだろうが、裏日本ではそれほどでも

419 :名無し三平 (ワッチョイ a014-hfPJ):2016/03/16(水) 16:20:52.27 ID:8h16uaxH0.net
ノドグロ焼いたの食べたいな

420 :名無し三平 (ワッチョイ 889f-HSqF):2016/03/16(水) 17:02:32.43 ID:+1kv52ke0.net
サバとかマヨサーモンとか、回転寿司しか知らん奴等ばかりだな。
俺の1票はやはり河豚

421 :名無し三平 (ワッチョイ 1ce8-v/E5):2016/03/16(水) 17:25:33.12 ID:Kxpv4hgz0.net
富山で始めて食べたわノドグロ
上品な甘さで旨いと思う。

青魚も旨いシメサバしか知らなかったが生鯖も旨い

422 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-f8wy):2016/03/16(水) 18:19:09.67 ID:j4tsc9yK0.net
>>420
回転寿司でサバの刺身の寿司なんか有るか?

金皿か?

423 :名無し三平 (スプー Sdb8-hkF0):2016/03/16(水) 18:51:41.13 ID:mZMWBI55d.net
>>420
ちょっとまて、フグって大した味あるか??

424 :名無し三平 (ワッチョイ 1d4c-f2sn):2016/03/16(水) 18:59:25.20 ID:UkWsUCuF0.net
かわはぎがうまいと思う

425 :名無し三平 (ワッチョイ 998c-jXB2):2016/03/16(水) 19:48:45.40 ID:xmSJw0yN0.net
フグは最高に美味いよ

雑炊が

426 :名無し三平 (ガラプー KKca-TpQQ):2016/03/16(水) 19:55:10.10 ID:3lho/bhzK.net
個人的にはウマイ時期のイワシとアジがあれば他の刺身を生涯食べられなくてもイイくらい好きです。

427 :名無し三平 (ガラプー KKca-ggQq):2016/03/16(水) 20:13:59.70 ID:0ZtZ6CmXK.net
>>423
河豚の卵巣と肝は 天にも昇る美味さだよ

428 :名無し三平 (スプー Sdb8-f2sn):2016/03/16(水) 20:34:21.86 ID:Hkru1fVDd.net
ゴンズイの刺身はうまい?

429 :名無し三平 (ワッチョイ a12f-f2sn):2016/03/16(水) 20:38:39.78 ID:dAggZdix0.net
オイは阿蘇山タイ!怒ればでっかい噴火山タイ!!

430 :名無し三平 (ガラプー KKca-ggQq):2016/03/16(水) 20:41:37.94 ID:0ZtZ6CmXK.net
>>428
美味いよ

431 :名無し三平 (ワッチョイ ba6d-bGMy):2016/03/16(水) 20:49:31.30 ID:PJVufYvk0.net
やっぱ刺身は青物だな

432 :名無し三平 (スプー Sdc8-hlMQ):2016/03/16(水) 21:13:43.08 ID:JTB5qIyhd.net
ノドグロは干物にすべき
でかいのはイマイチ

433 :名無し三平 (ワッチョイ 889f-HSqF):2016/03/16(水) 21:14:56.94 ID:+1kv52ke0.net
>>431
関サバを桃屋のラー油とマヨで食うんだろ。わかるよw

434 :名無し三平 (アウアウ Sace-FnqI):2016/03/16(水) 21:55:06.07 ID:prAq+xUBa.net
メジマグロはうまいんけ?
成魚はうまいだろうが、幼魚はどうなん?

435 :名無し三平 (スプー Sdb8-hkF0):2016/03/16(水) 22:27:23.19 ID:mZMWBI55d.net
>>427フグの肝と卵巣なんか食っていいの?
店でなら犯罪だよ?

436 :名無し三平 (ササクッテロ Sp09-8UBt):2016/03/16(水) 22:35:33.32 ID:u4AZ6qYip.net
>>435
だから昇天するってw

437 :名無し三平 (ワッチョイ 0d6d-obiL):2016/03/16(水) 22:49:53.62 ID:eqxIO8rD0.net
フグの肝食べさせるところがあるらしいけど、何フグの肝ででどー処理してんだろうね?

438 :名無し三平 (ワッチョイ f2a5-f2sn):2016/03/16(水) 22:52:28.94 ID:C1KMAySb0.net
てかサバにかぎらずだけども酢でしめてもたいしてかわらないよな

439 :名無し三平 (ガラプー KKff-Y3RN):2016/03/17(木) 01:00:50.44 ID:PTPzVoKlK.net
>>437
養殖河豚は無毒だと聞いたことがある
卵巣は 糠だか粕だかに漬けて毒抜きするらしいよ

440 :名無し三平 (ワッチョイ 532f-YPCl):2016/03/17(木) 01:52:19.32 ID:7vINBu9E0.net
どうやらアンチサバおじさんは回転寿司レベルのサバしか知らない経済力みたいだな
回転寿司の青物は不味くて食えない

441 :名無し三平 (ワッチョイ 57e8-siHJ):2016/03/17(木) 02:43:52.42 ID:JzkijfFJ0.net
>>422
節子!それ刺身ちゃう、寿司や
酢締めでまずーのあるね、鰯頼んだら酸っぱいのまずーふざけんな
>>426
旨いよね

フグとカワハギは仲間。フグは体脂肪率低すぎー1%無いとか、身も固過ぎー

生鯖は地域が限られるし更に季節限定
あの七色に煌めく油のテカリは綺麗
カツヲの赤身を薄くした位の鮪に近い様な、シラっちゃけてないあのテカテカの鯖…次はいつ食べられるやら

442 :名無し三平 (スプー Sd7f-9gIn):2016/03/17(木) 12:09:41.04 ID:RthscHLGd.net
>>437養殖トラフグなら毒はない

443 :名無し三平 (ワッチョイ 3f7f-8xVp):2016/03/17(木) 12:19:17.66 ID:u3t6q07m0.net
鯖とかいう味覚障害

444 :名無し三平 (ワッチョイ 07d8-SNtB):2016/03/17(木) 18:33:49.28 ID:2mTZRYKM0.net
わざわざ深場までサバ釣りに行ったり、高い金払って食うサバ以外旨くない

庶民の食い物では無い、サバ食うならマグロ食ったほうが満足感得られる

445 :名無し三平 (ワッチョイ 3f6d-vRPs):2016/03/17(木) 18:51:05.52 ID:9V4S/u7F0.net
サバは扱い雑だと極端に味落ちるしアタるからじゃないかな
しっかり血抜いて鮮度保つって意外と難しいよ
これがサバの好き嫌い分かれる一番の理由だと思う

446 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/17(木) 18:58:51.67 ID:yqbCtrHFa.net
メバルは火を通すと究極に美味しいし、お裾分け人気ナンバー1なんだが、刺身は究極とは言えない

寝かせると良いのかな?配ってすぐ無くなるから試した事無いや

447 :名無し三平 (スプッ Sd7f-E9BP):2016/03/17(木) 19:09:09.76 ID:3QUpu3Vid.net
>>446
捌きかたによって磯臭さが残りやすいから湯引きをすすめてみるといいよ。
メバルな

448 :名無し三平 (オッペケ Srbf-E9BP):2016/03/17(木) 19:37:06.81 ID:IBewTBltr.net
ホシガレイ

449 :名無し三平 (ワッチョイ 8753-sNCn):2016/03/18(金) 13:56:56.21 ID:tw4Izo570.net
福岡では生鯖は庶民でも食べられるよ
普通にスーパーに売ってたりする
味的にはかなりの上位だが脂がきつすぎて大量には食べられない

450 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/18(金) 14:56:08.32 ID:WU3dElnma.net
別府のスーパーにはいつも関サバの刺身あるが、怪しすぎる

聞くところによると、関サバは巻き網のせいで壊滅したって聞いた。アジは居るんだけど

451 :名無し三平 (アウアウ Sabf-p6tD):2016/03/18(金) 15:09:42.70 ID:/20M32vNa.net
関アジと言ってマルアジ売るのは反則な気がする

452 :名無し三平 (ワッチョイ 23e2-ByGG):2016/03/18(金) 17:36:29.80 ID:DaXduqu60.net
ところでbQに旨い魚はなによ?

453 :名無し三平 (ワッチョイ 3f6d-vRPs):2016/03/18(金) 18:06:31.09 ID:ir34rQHy0.net
そらウミタナゴよ

454 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/18(金) 19:27:12.45 ID:K2DYAHtga.net
ボラ
理由はどんなに美味しい個体でも一位には成り得ない

455 :名無し三平 (ワッチョイ 9385-v8OT):2016/03/18(金) 19:27:20.86 ID:A42oSOMl0.net
>>451
そんな手口使うのかよw

456 :名無し三平 (アウアウ Sabf-p6tD):2016/03/18(金) 19:36:00.07 ID:lh/uAo9Ba.net
>>455
いや、関で捕れればマアジでもマルアジでも関アジなのよ
でも、高い金払ってマルアジ出されたら納得いかんよね

457 :名無し三平 (ワッチョイ 9385-v8OT):2016/03/18(金) 19:37:17.51 ID:A42oSOMl0.net
>>456
ひでえな

458 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/18(金) 19:48:15.10 ID:K2DYAHtga.net
関アジの定義が佐賀関で陸揚げされる事だからな
同じ場所で獲った同じアジでも愛媛で揚げられたら関アジじゃない
それは佐賀関の漁協が責任を持って陸揚げ、処理して品質を保てる状態で提供するというブランド戦略だ
だが丸アジをそのブランドで出すのってなんか悪質なやつが関与してね?

459 :名無し三平 (ワッチョイ d76b-6uiZ):2016/03/18(金) 19:50:02.92 ID:tCVOh5ba0.net
関アジは〆方の定義は無いの?
関サバは釣ったものを活け越してから神経〆だっけ?

460 :とおりすがり ◆moIo6ByEs6 (スプッ Sd7f-Ichz):2016/03/18(金) 20:16:05.66 ID:Vos84xPrd.net
./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ 顔が臭いGUU
    .|::         ←ー'_→        i   おはよう
     i::   ::     ー '   ::     ,i    
      {、   ::::..        ::     ノ    

461 :名無し三平 (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/18(金) 21:18:42.07 ID:Tftj1ohRd.net
ボラの刺身うまいでー

462 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/18(金) 21:52:22.98 ID:K2DYAHtga.net
>>459
だから言ってんじゃん
品質管理も含めての関アジだって
関アジってのは産地の名前じゃなくて
メーカーの名前だからね
資生堂の化粧品ていうのと同じだよ
同じ目的の同じ材料を使ったものでも
品質にうるさいブランドかそうでないかの違い

463 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/18(金) 21:55:50.56 ID:K2DYAHtga.net
鹿児島の首折れサバなんてのもある
これも締めるまでは一切人の手で触らない等の厳しい掟がある

464 :名無し三平 (ガラプー KKff-Y3RN):2016/03/18(金) 22:10:48.39 ID:75E9cXnqK.net
>>446
岡山では 煮付けはメバル
刺身はサワラ
40年前は これが定番だった
あと 南蛮漬けはままかり
釣りに行くと こんな魚は全然つれないけど

465 :名無し三平 (ワッチョイ 5721-mCEn):2016/03/18(金) 22:24:34.33 ID:Ye9xhh5H0.net
刺身が美味い魚っていうスレタイとはズレるけど、なんで岡山は土産とかママカリ押しなん?
コハダコノシロとかママカリの酢漬けは確かにうまいけどああいうのってどこでも釣れるんじゃないのかな
名物になってるのがちょっとわからん
瀬戸内でも特に岡山のが美味いとかなの?

466 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/18(金) 22:38:47.65 ID:BYOSdjjba.net
>>465
郷土料理を色々押したらママカリが受けたっていうだけや
特に岡山は近畿圏から福岡や四国の流通経路になっている
大阪にドボンと落とした石の波紋が岡山を通らずには済まない

467 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/18(金) 22:48:15.71 ID:3d7IiDkla.net
ママカリ好きだが、本当に他所でサッパと呼ばれる雑魚と同じなのか?

手間かかるが刺身でも美味しいよ、釣るのはイージー過ぎてツマランが

468 :名無し三平 (ワッチョイ a3a6-sNCn):2016/03/18(金) 22:53:20.37 ID:WT19nLre0.net
サッパ?
近所の港湾の投網にいっぱい入ってたな
食うとこあるの?
10cm位のもんじゃないの?

469 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/18(金) 22:57:24.42 ID:BYOSdjjba.net
真夏にサビキやってたらいろいろ釣れるやろ
木っ端グレやスズメダイやらシマイサキやら
あれは雑魚と認識されてるから誰も真面目に食べへんだけで
本気料理したら美味いんやで
しかし雑魚といえど安定供給できる環境があるなら何かの料理にしてみるのもアリなんじゃないかとして生まれた料理なんじゃないの

470 :名無し三平 (ワッチョイ 779f-0/LO):2016/03/19(土) 01:22:09.46 ID:bKzIfV550.net
サバ、アジは無えわ。
不味いとは言わんが、
ナンバーワンじゃないな。
ベスト5にも入らない。
ならお前は何を押すのかって?

ズバリ、ドンコに1票。
あれこそ至極の味よ。

471 :名無し三平 (ワッチョイ 134b-SNtB):2016/03/19(土) 01:30:30.86 ID:6fymWYLK0.net
>>449
福岡市のサバは不気味やな、刺身用なのに朝獲れとは書いてない
そもそも沿岸のやつしか福岡市内で朝獲れ買うのは時間的に厳しい
長崎とかから来る活サバは安く食べれる筈ないし

472 :名無し三平 (ワッチョイ d76b-6uiZ):2016/03/19(土) 01:38:54.85 ID:h3f/CAu40.net
>>471
福岡旅行行った時にスーパーに普通に刺身用って書いてあるサバが売っていて
噂には聞いてたけどビックリしたわ。
その時撮った奴。
http://i.imgur.com/mYDSuSl.jpg
アニサキスに関しては種類が違うので肉に移動しにくいらしいけど、
ヒスタミン中毒やばくないんかな?
1度ヒスタミンで中ったことがあるからな俺。
まあ、何かしらの要員があるんだろうな。

473 :名無し三平 (ワッチョイ 3fb4-E9BP):2016/03/19(土) 02:19:58.49 ID:XdsSsjuK0.net
スーパーのサバを刺身にする勇気ない
福岡市だけど

474 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/19(土) 06:56:20.47 ID:WC4BYpora.net
昔スーパーの調理したサンマの刺身食った後、突然気分悪くなってその場でリバースしたわ

それがヒスタニン中毒だろ

475 :名無し三平 (スプー Sd7f-vRPs):2016/03/19(土) 08:41:21.34 ID:3uXoAutJd.net
アナゴの刺身未だ出てこないな
みんな食べた事ないのかな?
最高に美味しい、冷酒に合うよ
生きた状態で捌かないとヤバイらしいけど

476 :名無し三平 (ワッチョイ 07c0-ocvq):2016/03/19(土) 09:30:18.18 ID:eVyVrwHr0.net
君子危うきに近寄らず
アニサキスは一度冷凍して食えば大丈夫なのに

477 :名無し三平 (ワッチョイ d76b-6uiZ):2016/03/19(土) 09:41:17.71 ID:h3f/CAu40.net
>>474
頭の毛穴痒くなったり、身体に発心できて、腫れたりした?

478 :名無し三平 (ワッチョイ 532f-E9BP):2016/03/19(土) 09:49:09.47 ID:CM6D2V2C0.net
>>474
節子それヒスタニンじゃなくヒスタミンやで

479 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/19(土) 10:13:17.96 ID:bkM1dVHUa.net
>>477
いや、1、2時間後に急に気分わるくなったが、吐いたら治った

恐らくサンマが原因だがヒスタミンとは違うんかな

480 :名無し三平 (ワッチョイ bb53-sNCn):2016/03/19(土) 15:44:01.98 ID:lUalNV+j0.net
>>471
うちの近所のは大体五島産だよ
もちろん朝獲れなわけないよ

481 :名無し三平 (ワッチョイ 57e8-siHJ):2016/03/20(日) 01:17:48.43 ID:jS6XoG2T0.net
あーアイナメ食べたい
ソイでもいい

482 :名無し三平 (ワッチョイ f38c-JuzM):2016/03/20(日) 02:22:50.20 ID:Xk+goTi+0.net
クロソイもいいけど
マゾイもいい

483 :名無し三平 (ワッチョイ 07d8-SNtB):2016/03/20(日) 05:00:55.08 ID:buKIT8Sp0.net
ソイってカサゴの仲間?ハタの仲間?

こっちには居ないから解からん

484 :名無し三平 (ワッチョイ 1f6d-gGnW):2016/03/20(日) 05:42:02.15 ID:l61H2QWj0.net
誰が何て言おうと
ショウサイフグ

485 :名無し三平 (ワッチョイ 57e8-siHJ):2016/03/20(日) 07:21:07.22 ID:jS6XoG2T0.net
>>483
ggrks

カサゴの仲間
http://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish11.html

ソイと呼ばれる魚
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/utu/1452846749

違うサイトでハタ
http://zukan.com/fish/internal5188
上二つと同じサイトでハタ
http://www.zukan-bouz.com/sp/com/%E3%83%8F%E3%82%BF

自分で調べてよね!って刺身は何が好きか書いてってよね!

486 :名無し三平 (ワッチョイ 07d8-SNtB):2016/03/20(日) 09:05:25.55 ID:jHhFqjbz0.net
>>485
ググったら面白く無いって
ガシラより遥か評価が低いのが見えてしまったw

487 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/20(日) 09:41:48.97 ID:G0UUatFCa.net
カサゴはあらゆる料理に合うし、かなり上位にくる魚だぜ

488 :名無し三平 (ガラプー KKff-Y3RN):2016/03/20(日) 12:31:07.29 ID:J2QVy4rwK.net
クロソイのエラブタの格好良さに カサゴも嫉妬する

489 :名無し三平 (ワッチョイ 3f7f-8xVp):2016/03/20(日) 19:15:18.45 ID:QhdZWHZs0.net
カサゴはなめられてる

490 :名無し三平 (ワッチョイ d7d8-ed9q):2016/03/21(月) 14:01:27.25 ID:I6ZrRdbw0.net
>>472
言っておくがヒスタミン中毒は火通しても全く関係ないぞ?熱で分解されないからな。

491 :名無し三平 (ワッチョイ f38c-JuzM):2016/03/21(月) 16:54:26.29 ID:hM2wvOC60.net
>>485
リンク先を見だけど、どこがソイがわからん

492 :名無し三平 (ワッチョイ 57e8-siHJ):2016/03/21(月) 17:17:55.18 ID:pIHiJhNT0.net
>>491
本当だね、「カサゴ」とか「イワシ」と一緒でアバウトな括り?
調べてみた
ソイ(クロソイ、シマソイ)
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fish/soi.htm
クロソイ
http://www.zukan-bouz.com/sp/syu/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%82%A4

493 :名無し三平 (ワッチョイ c3d8-MR1z):2016/03/21(月) 20:03:00.12 ID:YQpiZLvP0.net
結局本マグロ以上の刺身なんて存在しないわけだが。

494 :名無し三平 (ワッチョイ 07d8-SNtB):2016/03/21(月) 20:07:27.95 ID:yDJrDwKm0.net
>>493
デカいクルーザー持ってんだな、羨ましいわ

俺なんかキハダくらいしか釣った事無い

495 :名無し三平 (ワッチョイ 3f6d-vRPs):2016/03/21(月) 21:02:39.52 ID:MsDF+8nv0.net
赤身と白身それぞれで一位で決めた方がいいと思う
俺は赤身マグロ白身ヒラメかな

496 :名無し三平 (ワッチョイ 2315-zX/N):2016/03/22(火) 00:02:52.95 ID:KVKvMV0B0.net
釣った本マって身焼けして不味いって聞いたけどなぁ
そんなん釣りに行く金もヒマも無いんだけどさ

497 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/22(火) 00:28:48.98 ID:ggMUM9qHa.net
釣れたては激マズらしい、あれ最低4日寝かせなければならないから別名シビだとか

498 :名無し三平 (ワッチョイ 3f7f-8xVp):2016/03/22(火) 02:40:30.16 ID:DgaqTDUt0.net
けっきょく養殖ハマチなんだよな

499 :名無し三平 (ワッチョイ 07d8-SNtB):2016/03/22(火) 11:08:23.35 ID:SMyiK5my0.net
>>495
マグロとヒラメ、どっちが好き?

500 :名無し三平 (ササクッテロ Spbf-mCEn):2016/03/22(火) 11:46:06.42 ID:xQJ0HEBPp.net
女のマグロはいただけない。

スマン、ヒラメのほうが好きだ

501 :名無し三平 (ガラプー KKff-Y3RN):2016/03/22(火) 20:27:49.05 ID:pO7qxnsEK.net
>>500
君 荒川静香が好きだろ

502 :名無し三平 (ワッチョイ 532f-E9BP):2016/03/22(火) 20:37:24.73 ID:KR9hqYhn0.net
静川荒香

503 :名無し三平 (スプー Sd7f-QJ0x):2016/03/22(火) 20:47:01.93 ID:29Ae0aH7d.net
キス、カワハギ、ソイがベスト3

504 :名無し三平 (スプー Sd7f-QJ0x):2016/03/22(火) 20:51:06.71 ID:29Ae0aH7d.net
一度しか食べた事ないけど
マツカワ

505 :名無し三平 (ワッチョイ 074b-VfYM):2016/03/22(火) 23:34:35.23 ID:8BXek85t0.net
カワハギ カサゴ アイナメが好きかなあ

506 :名無し三平 (ワッチョイ d7d8-SNtB):2016/03/23(水) 02:58:30.10 ID:bTNU75NC0.net
昨夜(火曜日)の晩、尾長グレ食べたけど、3月も後半やから真冬みたいな感動な無かった
産地と時期だけ指定してなら、あれが断トツ好きなんやけど@四国西部

507 :名無し三平 (アークセー Sxbf-bgcR):2016/03/23(水) 07:08:49.03 ID:xgsWinnEx.net
イワシが旨いね〜
ガシラよかソイが身が締まってて旨いっすよ!

508 :名無し三平 (ワッチョイ 23e2-ByGG):2016/03/23(水) 09:00:37.10 ID:6s/JGwgJ0.net
初夏にイワシを餌にヒラメ狙う釣り人はバカだと思う
イワシの方が美味しいのに
刺身で食ったら最高だぞ

509 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/23(水) 09:11:12.53 ID:bK0N3HITa.net
をおばちゃんがイワシを指で刺身にしてるが、オッサンなら絶対食わないよな

510 :名無し三平 (ワッチョイ f3d8-SNtB):2016/03/23(水) 09:11:14.40 ID:3mcddoLr0.net
餌用は食えんだろ?

511 :名無し三平 (ワッチョイ 3f6d-vRPs):2016/03/23(水) 09:31:26.62 ID:u1sn0+pB0.net
寿司屋の親方なんてみんなおっさんだぞ

512 :名無し三平 (アウアウ Sabf-Y3R7):2016/03/23(水) 14:10:55.35 ID:tll5nzUga.net
マコガレイはガチで旨い
ただし釣り立て限定

513 :名無し三平 (スプー Sd7f-E9BP):2016/03/23(水) 15:36:56.03 ID:MIkB5jfWd.net
磯のノッコミチヌ

514 :名無し三平 (ササクッテロ Spbf-YPCl):2016/03/23(水) 15:59:20.74 ID:lpP5R0TSp.net
>>512
うまいよな
カレイは寿司屋で食うより釣って食べた方が遥かにうまい

515 :名無し三平 (スプー Sd7f-376R):2016/03/23(水) 19:18:27.69 ID:bOqCsJN5d.net
ソイの類いではハチガラが至高。
確かにカレイも旨いね。

516 :名無し三平 (スプー Sd7f-QJ0x):2016/03/23(水) 20:06:38.64 ID:64R+/9ECd.net
カレイは泥臭くないか?

517 :名無し三平 (ワッチョイ 532f-E9BP):2016/03/23(水) 20:11:25.15 ID:XA0TCUXv0.net
>>516
なぜそう思う?

518 :名無し三平 (スプー Sd7f-376R):2016/03/23(水) 20:15:57.85 ID:bOqCsJN5d.net
>>516
そいつは海域と処理次第じゃないのか?
自分で用意した刺身で泥臭く感じたことはないぞ。

519 :名無し三平 (ワッチョイ f3ea-Ph9G):2016/03/23(水) 20:21:01.40 ID:k3cHZh4G0.net
マコガレイよりホシガレイ
1回しか釣ったことないけど

520 :名無し三平 (ワッチョイ 57e8-siHJ):2016/03/23(水) 21:13:05.94 ID:tS8d2d9A0.net
カレイは美味いよね種類によって身の硬さや甘味が違う
イシモチカレイも旨い
おヒョウのエンガワの脂の甘味、旨い

521 :名無し三平 (ワッチョイ 3fb4-E9BP):2016/03/23(水) 21:53:50.08 ID:U0YKfGKL0.net
回転鮨のエンガワってなんで一度茹でられてるの?
輸送の関係?

522 :名無し三平 (ワッチョイ 57e8-siHJ):2016/03/23(水) 22:06:24.34 ID:tS8d2d9A0.net
>>521


523 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/23(水) 22:06:58.92 ID:pLonx/O7a.net
>>516
泥臭いと言ってしまえばそれまでだけど匂いはあるね
それは香りと言う

524 :名無し三平 (ワッチョイ 3fb4-E9BP):2016/03/23(水) 22:17:59.29 ID:U0YKfGKL0.net
>>522
回転寿司のエンガワって真っ白になって食感もパサついた感じしゃない?
茹でてあるもんだと思ってたけど違うんかな?

525 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/23(水) 22:20:53.21 ID:pLonx/O7a.net
回転寿司の縁側はロシア産の冷凍モノとかが多いのでは?

526 :名無し三平 (ワッチョイ 3fb4-E9BP):2016/03/23(水) 22:23:25.02 ID:U0YKfGKL0.net
>>525
冷凍焼けで真っ白になって食感も悪くなったってことか

527 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/23(水) 22:25:50.73 ID:pLonx/O7a.net
タコとかならモーリタニアから運んでも余裕なんだけどな

528 :名無し三平 (ガラプー KKff-Y3RN):2016/03/23(水) 22:32:20.81 ID:G2ZrP6I0K.net
>>524
それは エンガワ風味のかまぼこだよ

529 :名無し三平 (ワッチョイ 3fb4-E9BP):2016/03/23(水) 22:42:33.05 ID:U0YKfGKL0.net
>>528
ちげーよw

んで調べたら解決した
カレイのエンガワは真っ白で食感も違うらしい
オヒョウだからってことなんかな

もしあれがカレイの味とするならカレイとヒラメじゃ雲泥の差があるわけだけど
上では美味いって感想が多いし実際に釣ってる人からしたら味の違いはどうなの?
回転寿司のエンガワが酷いだけ?

530 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/23(水) 22:49:47.93 ID:nVneN94Ca.net
くるくる寿司のエンガワも結構美味しいやん

アレを今更ヒラメと思い込んでるジジイは痛いが、死後硬直した身を有り難がる釣り人も大したレベルじゃねーよ

531 :名無し三平 (アウアウ Sabf-eW+S):2016/03/23(水) 23:02:35.69 ID:pLonx/O7a.net
日本とそれ意外の国では魚の取り扱いが違う
北欧とかならまだしも欧米とかロシアなら日本人の注文をめんどくせーとしか考えないだろう
ロシア人の場合
獲ったらすぐ冷凍してくれ→なんか面倒な言ってる、甲板に置いといたら勝手に凍るから
まあ日本人の言うようにものっそ働いたからウォッカ飲んでから冷凍庫に入れる
ヒラメとカレイの種類が違う?意味わかんねぇ、とりあえずウォッカ飲みながら教えてくれ、聞く気無いけど
アメリカ人の場合
クロマグロ?キハダ?何が違うのか全くわからん
ブリ?ヒラマサ?イエローフィンだろ
同種だよ
クジラを取るのやめろ
なんでかって?知能が高いし美しいだろ

532 :名無し三平 (ワッチョイ 532f-YPCl):2016/03/23(水) 23:12:39.60 ID:YmiRamqc0.net
>>512
うまいよな
カレイは寿司屋で食うより釣って食べた方が遥かにうまい

533 :名無し三平 (ワッチョイ f38c-JuzM):2016/03/23(水) 23:20:52.42 ID:Ps/m0sgo0.net
ヤナギカレイだかヤナギムシガレイだかってのは
美味いらしいな

534 :名無し三平 (アウアウ Sabf-9xwV):2016/03/23(水) 23:22:53.99 ID:nVneN94Ca.net
カレイってウミケムシが餌になるのか?

535 :名無し三平 (アウアウ Sab5-LgzP):2016/03/24(木) 10:19:44.19 ID:n0Ph5C2sa.net
カレイは釣りたてが美味しい
ヒラメは一日寝かした方が美味しい

不思議だ。

536 :名無し三平 (ブーイモ MM28-tcWT):2016/03/24(木) 12:07:24.50 ID:70dlace5M.net
マゴチ、サヨリ、メンドカレイぐらいかな

537 :名無し三平 (ワッチョイ f0d8-5qOr):2016/03/24(木) 12:25:49.38 ID:aUuhR2ah0.net
>>532
でも釣り場じゃ喰わんだろ?
活かして持って帰るのか?

活魚を捌く料理屋の方が美味そうに思うけどな

538 :名無し三平 (アウアウ Sab5-tcWT):2016/03/24(木) 12:38:09.61 ID:dfdIz0W7a.net
>>537
たまに釣り場で捌いて食べてる奴いないか?

539 :名無し三平 (ワッチョイ 354b-ZTtV):2016/03/24(木) 12:51:08.15 ID:9DnLZ4rY0.net
釣り上げた〇〇をその場で直ぐ食ったら旨いとか言い張られたら、誰も反論出来んなるわなw

540 :名無し三平 (スプー Sd78-nlKL):2016/03/24(木) 12:56:50.80 ID:yWj+EW9Nd.net
俺はしまあじとマゴチかな
でも自分で釣った魚はみんな旨いけどね

541 :名無し三平 (ワッチョイ 354b-ZTtV):2016/03/24(木) 12:58:18.40 ID:9DnLZ4rY0.net
て、言う俺もメジカを釣った直後に食ってみようと、アウトドア用のまな板包丁セット買った

542 :名無し三平 (ワッチョイ 326d-YbSo):2016/03/24(木) 13:09:45.62 ID:nfMT4M4A0.net
釣りたて…歯ごたえを楽しむ

一日置く…魚の味を楽しむ

まあサバとか一日置く余裕のない魚もいるけど基本こんな感じじゃないかな

543 :名無し三平 (ワッチョイ 91e2-md2f):2016/03/24(木) 14:45:45.47 ID:Ih+2VsJB0.net
俺、魚の刺身よりカニカマにマヨ付けたのの方が好きっす・・・

544 :名無し三平 (スプー Sd78-dVmq):2016/03/24(木) 18:56:47.53 ID:SrgyScpKd.net
516だが北海道の紋別って所で初めて食べた時不味かったw

545 :名無し三平 (ガラプー KK82-zZog):2016/03/24(木) 21:28:55.96 ID:0Ss1rX7gK.net
>>543
それは カニカマ風味の蟹足肉

546 :名無し三平 (ワッチョイ 9115-qpM/):2016/03/25(金) 22:49:08.22 ID:+N4tbf5B0.net
>>544
何カレイ食った?
北に多いヌマガレイは不味いらしいぞ

マコは当日石は翌日が美味いんだっけ?

547 :名無し三平 (アウアウ Sab5-29Il):2016/03/27(日) 08:36:25.92 ID:j74Ntd9ra.net
鯉は釣ってすぐ食ったら臭かったけどな

548 :名無し三平 (スプー Sd2d-2Sc0):2016/03/27(日) 09:44:13.66 ID:a3wahWo7d.net
え、天然のを刺身で!?

549 :名無し三平 (オッペケ Srbd-HJAy):2016/03/27(日) 10:54:00.07 ID:CYCTSOxnr.net
カワハギが一番、そんなたくさん魚種釣ってないけど
しかも刺し身よりも昆布締めとか酢締めとか仕事した方が断然美味いと基本的に思ってる

550 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-29Il):2016/03/28(月) 08:54:00.02 ID:zWYElEt7p.net
>>549
完全同意
ちょっと日本人は生信仰が強すぎる
殆どの魚はひと手間かけた方がうまい

551 :名無し三平 (ワッチョイ 326d-YbSo):2016/03/28(月) 08:56:06.55 ID:ntbtOnvt0.net
わかってるけど面倒くさいんだよなぁ

552 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-29Il):2016/03/28(月) 08:56:24.82 ID:zWYElEt7p.net
マグロやイカなんかは違うけどね

553 :名無し三平 (アウアウ Sab5-vu0i):2016/03/28(月) 09:22:54.24 ID:Q/9mGjdia.net
お寿司屋さんはイカの冷凍テクニック使うのかな?

プロ的には邪道にはならん?

554 :名無し三平 (ワッチョイ 652f-7jjX):2016/03/28(月) 10:13:20.15 ID:uUxkJ2Cd0.net
寝かせるのも一手間だと思うぞ

555 :名無し三平 (ワッチョイ 727f-giW7):2016/03/28(月) 14:44:52.00 ID:T1InVbxN0.net
マゴチだな。刺身で旨味というのをあれほど感じられる魚はそうない

556 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/28(月) 18:32:20.03 ID:xsGX4tuSp.net
青物はイワシ
白身はカワハギ

557 :名無し三平 (ワッチョイ 326d-YbSo):2016/03/28(月) 18:40:07.18 ID:ntbtOnvt0.net
白身魚を塩焼きとか煮付けにするとあまり美味しく無いって思うの俺だけ?

558 :名無し三平 (スプー Sd28-dVmq):2016/03/28(月) 19:28:12.08 ID:lRtff08zd.net
>>546
カレイとしか書いてなかったので
真ガレイかなぁ

559 :名無し三平 (アウアウ Sab5-vu0i):2016/03/28(月) 19:51:14.13 ID:3fGuEjnoa.net
>>557
多分

560 :名無し三平 (アウアウ Sab5-HJAy):2016/03/28(月) 20:18:10.28 ID:RwM5jIp3a.net
>>557
お前だけ

561 :名無し三平 (ワッチョイ 152f-HJAy):2016/03/28(月) 20:36:39.00 ID:ZeKTaX/u0.net
刺身は悩むけどクロソイのちょっとクセある感じが好み、深場のサバとマゴチも捨てがたい…

吸い物はタイ、味噌汁はドンコが至高!

562 :名無し三平 (ワッチョイ d02f-ZcPW):2016/03/28(月) 21:32:10.45 ID:j1d7hFgx0.net
>>557
俺は好きだけど好みの問題だよね
ただ、前に旅館で肉じゃがと煮付けが出た時は、もう少し考えて欲しいなー、って少し思った

563 :名無し三平 (ワッチョイ 439b-8Bv2):2016/03/28(月) 22:14:51.98 ID:1l1Y7O5M0.net
前にカレイを塩焼きにしてみたら思いのほか旨かったよ
でも唐揚げにしてヒレをパリパリ食うのも旨い
カレイの刺身は釣り人の特権だね

564 :名無し三平 (スプー Sd28-tcWT):2016/03/29(火) 01:32:03.13 ID:OpQodA3yd.net
>>555
マゴチは旨いよ
あれは白身の旨味が分からないバカをフィルターにかける素晴らしい素材かとw

565 :名無し三平 (ワッチョイ 34f2-tcWT):2016/03/29(火) 08:24:40.97 ID:E14sKaV00.net
白身魚の刺身は包丁次第で大きく味が変わる

566 :名無し三平 (オッペケ Srbd-7jjX):2016/03/29(火) 09:47:29.57 ID:VhiVApmYr.net
>>563
マコガレイで一番美味いとこは皮だな
塩して炙ると最高
刺身見ると勿体無いなといつも思うわ
勿論刺身も美味いんだけどね

567 :名無し三平 (アウアウ Sab5-vu0i):2016/03/29(火) 09:56:50.16 ID:memopNMda.net
先日行った店でスマカツオのポスター貼ってあった、最近代替マグロで養殖してるやつ。

気づいたの帰りで食い損ねたわ

568 :名無し三平 (ワッチョイ 7b53-vHhq):2016/03/29(火) 10:17:05.14 ID:14r1FZtT0.net
>>547
鯉は多かれ少なかれ癖があるよ
ただ、苦玉を潰したんじゃないかという疑いもある
川魚で癖が無いのはナマズとブラックバスだろうな
特にナマズは上品

569 :名無し三平 (ワッチョイ bd8c-xXA2):2016/03/29(火) 21:30:23.51 ID:SdNJC1Vc0.net
白身で一番美味いのはやっぱりマダイでしょ

570 :名無し三平 (ワッチョイ 326d-YbSo):2016/03/29(火) 21:34:18.26 ID:9s7jikUk0.net
マwダwイw

571 :名無し三平 (ワッチョイ bce8-RHOg):2016/03/29(火) 21:39:44.37 ID:hs5DyP1J0.net
マゴチ食べたこと無いから食べてみたい
鯛は皮付き美味い、皮引くと残念
旨味が五倍違うんだっけ?

572 :名無し三平 (ワッチョイ 152f-HJAy):2016/03/29(火) 21:55:29.34 ID:Hg7Lxj8k0.net
皮付きでうまく感じるのは、釣れたてのタンパク質全開の時まで
寝かせてアミノ酸タップリにしてからだと、食感が微妙に感じて無理やぁ

573 :名無し三平 (ワッチョイ 439b-8Bv2):2016/03/29(火) 21:55:37.83 ID:3OM4Z6eJ0.net
>>571
鯛の皮付きというと湯引きか炙りと思うけど、加熱すると旨みが出るらしい
特に真鯛は〆てすぐの刺身はうまみが少ないから2日位おいた方がいいけど、熱を加えると〆てすぐでも旨みが出るんだとか

ってなんかで見た

574 :名無し三平 (ワッチョイ bd8c-xXA2):2016/03/29(火) 22:41:57.12 ID:SdNJC1Vc0.net
マゴチは生で食べると臭い

だから洗いにする

575 :名無し三平 (ワッチョイ 652f-29Il):2016/03/29(火) 23:02:11.99 ID:PLLKJCg40.net
ベタで申し訳ないんだが刺身は釣りたてのアジが一番だと思う
釣ったばっかのアジを釣り場で手早く捌いて生姜醤油で食べた時は感動したね

576 :名無し三平 (ガラプー KK82-zZog):2016/03/29(火) 23:14:30.89 ID:hDedQYq9K.net
>>575
アジやサンマの刺身は確かに美味いけど 高確率で骨が残ってるので マグロやブリのように安心して頬張れないのが残念

577 :名無し三平 (ブーイモ MM28-tcWT):2016/03/29(火) 23:17:19.59 ID:0T7vlEElM.net
>>574
臭くない。君の地域海が汚染されてんじゃね?

578 :名無し三平 (アウアウ Sab5-2W+0):2016/03/30(水) 01:48:28.47 ID:YMlNsY3Sa.net
マゴチみたいに淡白な魚が臭いって相当な汚染地域だな
他の魚ならもうバイオハザード状態だよな

579 :名無し三平 (ワッチョイ f0d8-Hybp):2016/03/30(水) 04:58:29.41 ID:Qfbh7ams0.net
生臭いって意味だろ?
夏の尾長が食えたもんじゃ無いと同じで

580 :名無し三平 (アウアウ Sa42-mXvj):2016/03/30(水) 08:10:49.68 ID:aJArIzkza.net
ヒレナガカンパチうまかった

581 :名無し三平 (オッペケ Srbd-7jjX):2016/03/30(水) 08:22:08.56 ID:e0uAOMyHr.net
>>576
ヒイラギ

582 :名無し三平 (ササクッテロ Spbd-ZcPW):2016/03/30(水) 08:26:42.90 ID:1gE0s0MLp.net
てか、真鯛が1番美味しいってくらいだからな

583 :名無し三平 (オッペケ Srbd-7jjX):2016/03/30(水) 08:30:35.13 ID:e0uAOMyHr.net
小さくて刺だらけでヌルヌルで捌きにくいけど骨は真ん中の太いのだけで細かいの無いから食べやすいよ
味も脂の乗った大アジに後味の爽やかさを足した感じ

584 :名無し三平 (ガラプー KK82-zZog):2016/03/30(水) 08:45:16.78 ID:kqAnburhK.net
>>583
それ ヒイラギ?

585 :名無し三平 (アウアウ Sab5-HJAy):2016/03/30(水) 09:01:06.64 ID:a48FKLSGa.net
鯵が旨いのは釣って、締めて、2日後だと思うが…。釣りたては食感だけで味ないじゃん。

586 :名無し三平 (アウアウ Sab5-vu0i):2016/03/30(水) 13:25:57.14 ID:sJHwxOrpa.net
釣りたてというか、身が活きてる時ならおいしいよ

死後硬直は釣りたてとは言わない

587 :名無し三平 (ワッチョイ 3b2f-vHhq):2016/03/30(水) 15:24:25.24 ID:K0ZlpUOD0.net
また臭いハゲが湧いてきた

588 :名無し三平 (ガラプー KK82-zZog):2016/03/30(水) 20:46:44.69 ID:kqAnburhK.net
>>578
夏のマゴチは 濡れタオルで巻いて活かしたまま持って帰ると良いらしいな
特に 洗いにするんなら活かしとくのが最低条件だからな

589 :名無し三平 (ガラプー KK82-zZog):2016/03/30(水) 20:48:17.61 ID:kqAnburhK.net
>>587
自分が臭くないと思ってる禿

590 :名無し三平 (スプー Sd28-2Sc0):2016/03/30(水) 20:49:07.45 ID:Y74W9WXGd.net
>>588
バケツに海水くんでブクブクじゃダメなの?

591 :名無し三平 (ガラプー KK82-zZog):2016/03/30(水) 20:55:05.90 ID:kqAnburhK.net
>>590
生きてれば OK

592 :名無し三平 (ワッチョイ 439b-8Bv2):2016/03/30(水) 21:11:28.82 ID:RYhjDknO0.net
ただし卵に寄(ry

593 :名無し三平 (ワッチョイ 9115-qpM/):2016/03/30(水) 21:21:22.93 ID:n0z0KVi50.net
>>584
そです
刺身以外でも美味なんでエサ取りだからとそこらに捨てないでやってください

594 :名無し三平 (ワッチョイ 652f-HJAy):2016/03/30(水) 21:40:27.78 ID:JPVfC+be0.net
>>586
お前が禿だっつうの

595 :名無し三平 (ワッチョイ 349f-dcuP):2016/03/30(水) 22:46:44.00 ID:nvfFC+ux0.net
>>582
ここで、一句

味コジキ
真鯛と鯖で
笑われる

596 :名無し三平 (ワッチョイ e38c-ZZkq):2016/03/31(木) 00:06:05.82 ID:nfyLowqu0.net
白身ではマダイが一番美味い
マゴチは生で食べると臭い
夏のオナガは美味い
アジは釣れたてでも美味い
ヒレナガカンパチは美味くない

おまえらは何も分かってない

597 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-E8KQ):2016/03/31(木) 00:10:47.72 ID:zo6tRZjRa.net
>>596
説得力ナッシング

598 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-G+K4):2016/03/31(木) 00:21:56.45 ID:P1eJbVMW0.net
美味しさは、シチュエーションや思い入れでも変わるからなんともいえないかな!?

同じタイでも、陸から必死こいて釣れたのと、タイラバであっさり釣れたのではなんとなく有り難み違うしw

599 :名無し三平 (ワッチョイ d3d8-POqs):2016/03/31(木) 01:20:39.55 ID:WZI0XNZ60.net
嫁の姉ちゃんの長女の誕生日か七五三にうちの親父が
どデカい鯛(103cm)をお祝いや言うて持ってきた
生コン練るやつに入れて持ってきたがタマゲタ

けど親父は「食っても旨ない」ってあくまで縁起物としての祝い品だった

親父に言わせると、鯛は40cm台を冷蔵庫で2〜3日置いといて食べたら1番旨い言うてた

よくそんな話し聞くけど(アオリイカなんかも)中途半端な若魚の方が旨いって事もあるんだな

確かに1mのは捌くのに大変だっただけで美味しく無かった

600 :名無し三平 (アークセー Sxef-YJJ7):2016/03/31(木) 07:18:46.04 ID:rbaXei2kx.net
イワシの刺身が食べたいなぁ〜〜〜

601 :名無し三平 (ワッチョイ 37e8-txOB):2016/03/31(木) 09:48:45.50 ID:dX8whpWO0.net
仔牛の〜、仔羊の〜、若いと旨いのね
SCKDだと何処が食べ頃か、いや違う食べ頃はどの辺り?

602 :名無し三平 (ガラプー KK7f-XvzZ):2016/03/31(木) 10:47:52.00 ID:llG60gOLK.net
>>599
刺身だと身がパサパサしてるだけもんね

603 :名無し三平 (オッペケ Sref-v6aY):2016/03/31(木) 11:07:21.08 ID:zf0MtfFTr.net
若い方が美味いって訳じゃなくて、魚は死ぬまで成長するから育ち過ぎは人間に例えたら後期高齢者ってことだろ

604 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-Tl90):2016/03/31(木) 11:12:11.34 ID:Aer4pKOLa.net
鯛は60cm以上は耐えられない

ムリ、あんなん食えるか

605 :名無し三平 (ワッチョイ 5353-eoZT):2016/03/31(木) 11:47:52.23 ID:ocg7UVt30.net
>>601
子牛はただ柔らかいだけだろうけど子羊には意味がある
奥歯が生える前の子羊は肉に癖が無い

606 :名無し三平 (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/03/31(木) 17:06:34.14 ID:d2lvEGVJp.net
真鯛が1番美味しいとかw
魚だけに釣りでレスしてるだけだろ

607 :名無し三平 (ワッチョイ 7344-G+K4):2016/03/31(木) 17:47:02.30 ID:OFFGEXu70.net
サヨリの刺身が喰いたくなってきた!
ナンバーワンって体調や気分でも変わるね!
美味い魚も続けて喰うと飽きるし・・・

608 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/03/31(木) 21:07:49.64 ID:AjO7bejfK.net
>>607
じゃあ No2を決めようぜ
キジハタに一票

609 :名無し三平 (ワッチョイ 6fb4-L6iw):2016/03/31(木) 21:13:11.23 ID:iNFcktK+0.net
                 【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

   どうも日本人のレベルの低さというのは、第2次大戦において、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
    日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。核兵器自体が今の世界では使いものにならないのです。

  宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ、宇宙人の存在を公表しなさい、60年の猶予を与えましよう。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
  NASAは、無用な組織とされることを恐れています。マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。



      【天才!志村どうぶつ園】   なぜハイジは動物と話せるのか?   【マイトレーヤの世界演説】

                     テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
                    https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
   25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。

610 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-G+K4):2016/03/31(木) 21:15:37.27 ID:P1eJbVMW0.net
魚じゃないけど、水タコの足が大好きやぁ!

611 :名無し三平 (ワッチョイ e38c-ZZkq):2016/03/31(木) 21:21:42.10 ID:nfyLowqu0.net
おまえら貧乏人は食ったことないかも知れないが
80cmオーバーのマダイは最高に美味いぞ

612 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/03/31(木) 21:28:41.05 ID:AjO7bejfK.net
>>611
確かに
3〜4匹は 一人でペロリといけちゃうよね

613 :名無し三平 (スプー Sd9f-G+K4):2016/03/31(木) 21:44:42.92 ID:GaDjl2DMd.net
釣ってすぐの真鯛を刺身にする➡冷蔵庫で一晩寝かせる

これがナンバーワンだと思う

614 :名無し三平 (ワッチョイ e38c-ZZkq):2016/03/31(木) 21:46:10.40 ID:nfyLowqu0.net
>>612
それは無理
一匹で8人前ぐらだな

615 :名無し三平 (ワッチョイ a72f-Iq2g):2016/03/31(木) 21:49:01.98 ID:lk/ICID70.net
>>596
こいつが一番バカ舌っぽいな

616 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-G+K4):2016/03/31(木) 21:50:24.15 ID:P1eJbVMW0.net
魚よりイカ、タコ、貝、エビのほうが旨味強いよね!

617 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-kZaC):2016/03/31(木) 21:51:43.63 ID:m9kKGvd4a.net
シャチニキ現る!!

618 :名無し三平 (ワッチョイ e38c-ZZkq):2016/03/31(木) 21:53:48.55 ID:nfyLowqu0.net
>>615
貧乏人には分からないこと

619 :名無し三平 (ワッチョイ c32f-G+K4):2016/03/31(木) 21:54:39.83 ID:qIYX8z4U0.net
>>608
よう味障

620 :名無し三平 (ワッチョイ c32f-G+K4):2016/03/31(木) 21:55:03.34 ID:qIYX8z4U0.net
>>612
ようデブ

621 :名無し三平 (ワッチョイ 374d-G+K4):2016/03/31(木) 22:15:57.80 ID:MojmhrcS0.net
お前らフナを刺身で食べたことあるか?
綺麗な清流のフナだぞ
食べてみろ、マゴチやフグどころの騒ぎじゃない
格が違う

622 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-G+K4):2016/03/31(木) 22:17:26.26 ID:P1eJbVMW0.net
アイナメ、ソイ、カサゴ、カジカ、ホウボウ、ヒラメ、マゴチ

改めて考えると底物の刺身が好きな傾向がわかった!

623 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/03/31(木) 22:22:30.92 ID:oeE6xIMUa.net
好みは人それぞれだろ?
このスレいる?

624 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-Tl90):2016/03/31(木) 22:22:54.47 ID:N6E1182ua.net
>>622
メバルも回遊性の白より、岩礁に付いた黒のほうが好きになるはず

625 :名無し三平 (ワッチョイ e3aa-XN1/):2016/03/31(木) 22:45:47.45 ID:EtxQGHf60.net
>>621
養殖じゃないと怖いな

626 :名無し三平 (ワッチョイ 834b-POqs):2016/03/31(木) 22:55:40.32 ID:iiDixGWh0.net
>>611
80cmオーバーのマダイと貧乏、金持ちは無関係だと思うが?

金持ちはデカい真鯛が釣れるんか?

627 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-E8KQ):2016/03/31(木) 23:59:15.29 ID:svzeV9OZa.net
>>626
金持ちが自身釣る事はできんが
手に入れる事はできる
ドデカイ鯛を二匹用意して腹合わせにできたら商談が纏まって金がザクザク儲かる

628 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-G+K4):2016/04/01(金) 00:48:55.86 ID:bFNjHM8C0.net
神経締め決まった時の魚の動きってなんか卑猥だよね・・・
女がいった時の反応を連想させる・・・

629 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-G+K4):2016/04/01(金) 00:50:27.79 ID:bFNjHM8C0.net
すまん、魚の締め方スレと間違った
orz

630 :名無し三平 (ワッチョイ 37e8-txOB):2016/04/01(金) 02:57:35.91 ID:81Kw5NYC0.net
>>628>>629
良いってことよ、ついでに刺身で好きな魚書いてって

フグって淡白過ぎる、高い技能料で高級料理扱いだけど。
旨味は底物に敵わんよね

631 :名無し三平 (ワッチョイ d3a6-eoZT):2016/04/01(金) 03:10:33.08 ID:NthDcU3F0.net
>>616
気が合いそうだ
回転寿司に行くと魚は基本的に食わず、それらしか食わない

632 :名無し三平 (ワッチョイ 032f-G+K4):2016/04/01(金) 03:22:41.42 ID:bFNjHM8C0.net
>>630
ありがと、>>616>>622が自分やぁ!
根魚とイカタコ最高!!

633 :名無し三平 (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/01(金) 09:33:22.15 ID:P1aD5mGYp.net
>>626
真鯛や夏のオナガを1番だとか言う時点で触れちゃいけない奴だろ

634 :名無し三平 (ワッチョイ 5353-eoZT):2016/04/01(金) 11:24:57.74 ID:7gyHhgYk0.net
>>630
底モノでくくっちゃうとチヌやイシダイも底モノなんだが

635 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-Tl90):2016/04/01(金) 11:35:15.78 ID:5r2Yn1rHa.net
アジは青物なのか、ヒカリ物なのか

636 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/01(金) 12:14:11.47 ID:ok6F+wpvK.net
>>635
小物

637 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/01(金) 12:22:12.01 ID:ok6F+wpvK.net
>>635
アジ科のブリやシマアジは青物の代表みたいな魚だけど ギンガメやローニンは青くないし幼魚はギラギラ光ってるもんな

638 :名無し三平 (ワッチョイ 27d8-POqs):2016/04/01(金) 20:16:22.04 ID:2w723Zt30.net
>>634
石鯛美味いやろ?

639 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-E8KQ):2016/04/01(金) 21:02:45.10 ID:XZ+i+ANma.net
>>638
イシダイはバラつきが酷い
極端に磯臭いのもあるし
でもまあ俺は磯臭いの好きだからいいんだけど
あかん人はあかん
チヌもグレもスズキも一緒やけど
それとは別に、なんか話聞いてると都会のチヌスズキはあかんレベルらしいな
不幸なこっちゃで
グレは水質の悪いところには住めんタチやし臭いっていうならもう好みか料理が下手なだけやな
多少季節と好みの差はあるよう

640 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-jWmt):2016/04/01(金) 21:42:14.12 ID:Z7NUMZxqa.net
カイワリが旨いんだけど、なかなか釣れないな

641 :名無し三平 (ワッチョイ 936d-6jYU):2016/04/01(金) 22:30:17.44 ID:eFXUwBPh0.net
ウマイね。カイワリ。

642 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/01(金) 23:30:55.23 ID:ok6F+wpvK.net
>>640
30cm位だと カイワリとシマアジの区別がつきにくいよな
カイワリだと思って食ってるのが 実はシマアジだったりしてな

643 :名無し三平 (ワッチョイ d79f-vCs4):2016/04/01(金) 23:31:32.25 ID:NIieiG6y0.net
イスズミは〆が甘いとクーラボックスの中で大量のウンコを脱糞するから厄介者だよな。
大漁に釣れた時なんか、帰ってクーラ開けたら肥溜めみたいになってるもんな。

644 :名無し三平 (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/01(金) 23:47:37.68 ID:7JT6rShkd.net
俺は、近海本マグロかアジ

645 :名無し三平 (ワッチョイ 3707-Iq2g):2016/04/01(金) 23:51:09.98 ID:+pEoN5y20.net
カンパチかアコウだな

646 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/01(金) 23:51:35.88 ID:ok6F+wpvK.net
>>644
俺の彼女は キンキ−マグロ

647 :名無し三平 (ワッチョイ 834b-POqs):2016/04/01(金) 23:57:07.38 ID:xvbCBRWx0.net
天然カンパチの旨いサイズってどの位

近くの瀬に2mクラスの居るけど、あんなの食えるの?(毒)

648 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-RD6C):2016/04/02(土) 00:15:29.49 ID:FsSco7Mxa.net
>>642
さすがにそれはない
形が全然違うもの

649 :名無し三平 (ブーイモ MM9f-dfgU):2016/04/02(土) 02:13:18.56 ID:nqTy63+RM.net
>>647
2mはさすがにシガテラがあるんじゃね?てかそれをしょあたんxxhでかけたいなぁ。

650 :名無し三平 (ワッチョイ 6f2f-L7rC):2016/04/02(土) 03:57:18.42 ID:Q6WClbvR0.net
神経〆のアジに決まってんだろ

651 :名無し三平 (ワッチョイ d3d8-zc3C):2016/04/02(土) 04:29:20.40 ID:HJRIKT580.net
>>650
神経〆したらどうなるん?

652 :名無し三平 (オッペケ Sref-rugR):2016/04/02(土) 05:43:22.68 ID:+s9AsneRr.net
サーモンかネギトロかな
あとチーズポテトフライは絶対

653 :名無し三平 (ワッチョイ 53e2-8+jm):2016/04/02(土) 08:56:37.94 ID:SksYARtq0.net
ハゼの刺身も美味しくない?

654 :名無し三平 (ワッチョイ e38c-ZZkq):2016/04/02(土) 09:49:30.44 ID:Z5+KQDBT0.net
貧乏人は知らんだろうが
アラが一番美味い

655 :名無し三平 (ワッチョイ 27d8-POqs):2016/04/02(土) 14:25:47.65 ID:MknwJ2+O0.net
>>654
どんくらいの釣ったん?
デカい方が美味いんか?

656 :名無し三平 (ワッチョイ 5315-C7AX):2016/04/02(土) 22:16:19.04 ID:0mJfPNXs0.net
アラってどっちのアラだ?
モロコのことか本物のアラか

657 :名無し三平 (ワッチョイ a72f-Iq2g):2016/04/02(土) 23:02:53.13 ID:UMfwWB8L0.net
>>656
横スレ申し訳ない
そんな違いがあるんですね
ググって初めて知ったわ

658 :名無し三平 (ワッチョイ e38c-ZZkq):2016/04/02(土) 23:08:35.71 ID:Z5+KQDBT0.net
標準和名のアラさ
おれが釣ったのは1kg程度の小物だが・・

659 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-Tl90):2016/04/02(土) 23:33:34.81 ID:k8jCIkJ1a.net
本物のアラ、略して本アラならやっぱりクエになっちゃう

多分カンナギが偽アラだろうな、ありゃ似て非なる魚w

660 :名無し三平 (ワッチョイ e3d8-zc3C):2016/04/03(日) 01:09:24.58 ID:6xJmDfDu0.net
>>658
で、そんな雑魚が1番美味いのか?

661 :名無し三平 (ワイモマー MMaf-eoZT):2016/04/04(月) 09:01:48.33 ID:vcdZ0l4WM.net
釣ってみて本当にうまくてびっくりしたのはイシモチとマコガレイ
マゴチやヒラメに負けてなかった

662 :名無し三平 (ワッチョイ 9fd7-eoZT):2016/04/04(月) 19:00:44.51 ID:vjLP30Qd0.net
サワラ

663 :名無し三平 (ワッチョイ e38c-ZZkq):2016/04/04(月) 22:03:20.55 ID:3iLAazzC0.net
>>660
オニカサゴの外道で釣れた雑魚だけど
今まで釣った魚の中では1番美味かったよ

664 :名無し三平 (ワッチョイ d79f-vCs4):2016/04/04(月) 23:25:54.12 ID:ujCN5rzx0.net
どんこが最高

665 :名無し三平 (ワッチョイ 7f6d-qDJN):2016/04/04(月) 23:59:55.63 ID:oTbyh2JW0.net
ドンコは内臓食う魚だろ

666 :名無し三平 (ワッチョイ 6fb4-pU0W):2016/04/05(火) 10:37:30.10 ID:0BPDZB/t0.net
>>663
サイズによる味の差が少ない魚だけど加熱したほうがうまいと思う

667 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-tS9d):2016/04/05(火) 11:39:42.13 ID:AbItk7YNa.net
金目の炙りに勝るもんはねぇっぺよ

668 :名無し三平 (ワッチョイ 8bd8-POqs):2016/04/05(火) 16:27:28.85 ID:oooAGFWf0.net
>>663
オニカサゴ釣りに行けん者は貧乏人なんか?

669 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/05(火) 19:57:51.18 ID:xTQ+K/zNK.net
>>668
富山の堤防で オニカサゴ釣ったことがある
ワームの底ズル引きで

670 :名無し三平 (ワッチョイ eb9b-e5NB):2016/04/05(火) 20:31:50.24 ID:ML17Esa70.net
オオサンショウウオ旨い

671 :名無し三平 (ワッチョイ 7f44-eoZT):2016/04/05(火) 20:35:27.11 ID:W8olFhmn0.net
庶民の味方アイナメ

672 :名無し三平 (ワッチョイ 5315-C7AX):2016/04/05(火) 20:52:25.63 ID:dpckMVFH0.net
ドンコは佃煮にしかならんでしょ
あんな小さいの捌いても食材の体成さないし汽水とはいえ川魚だし

673 :名無し三平 (ワッチョイ 7f6d-qDJN):2016/04/05(火) 20:58:38.82 ID:wdbfoZz90.net
>>672
海のドンコだとおもう
標準和名はエゾイソアイナメだったかな?

674 :名無し三平 (ワッチョイ 27d8-POqs):2016/04/05(火) 21:00:38.98 ID:Mx8NnBpg0.net
>>672
そうそう一般的なドンコは川魚やけど
ここに書かれてるドンコはエゾ何とかいう北国の魚

675 :名無し三平 (ワッチョイ 27d8-POqs):2016/04/05(火) 21:01:44.14 ID:Mx8NnBpg0.net
被ったスマソ

676 :名無し三平 (ワッチョイ 27d8-POqs):2016/04/05(火) 21:04:56.04 ID:Mx8NnBpg0.net
>>672
いや、アマゴが居る水域にも居るよ
基本、川の中流域より上

677 :名無し三平 (ワッチョイ e38c-ZZkq):2016/04/05(火) 21:22:57.39 ID:duvNObrw0.net
コショウダイ

678 :名無し三平 (ワッチョイ d79f-vCs4):2016/04/05(火) 21:33:34.04 ID:9T9GnBlK0.net
チゴタラとか、エゾイソアイナメとかいう、通称どんこ
これは神の味。
食べたこと無い人可哀想。
人生半分損してる。
って嫌味な言い方しちゃうくらい旨いよ。

比較的簡単に釣れるから狙ってみて

679 :名無し三平 (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 21:41:33.14 ID:FlmL4GAvp.net
イワシで決まりだろう

680 :名無し三平 (ワッチョイ 5315-C7AX):2016/04/05(火) 22:08:31.41 ID:dpckMVFH0.net
富士山より西だからエゾアイナメは居ないや
こっちはドンコって言ったらチチブだわ

681 :名無し三平 (ワッチョイ abe2-G+K4):2016/04/05(火) 22:20:18.31 ID:WHqHd/9f0.net
東北の人間だけどドンコはそんなに神格化するほどに美味しいわけじゃないでしょ
確かに肝は独特の香りある油があって美味しいけど、身はかなり水っぽくて厚みが無いのがね
普通にクロソイあいなめヒラメあたりのが何にしても旨いよ

682 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-bzXO):2016/04/05(火) 22:36:03.80 ID:3rRnp5MHa.net
ドンコもエソも知らない人に実物見せたら、ほとんどの人食べないだろw

683 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-E8KQ):2016/04/06(水) 00:01:47.53 ID:NIV3Al2Ha.net
>>682
エソは初見で普通に食べたぞ
ドンコは釣れる地域じゃない
オコゼも食ったしギンポも食った
味は一流のやつばっかりだ

684 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-E8KQ):2016/04/06(水) 00:02:55.77 ID:NIV3Al2Ha.net
っていうか食材の場合は切ってしまえば顔は関係ないからな
ブサイクが不味いっていう理論の方が意味不明だろ

685 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-bzXO):2016/04/06(水) 00:16:10.17 ID:MU+6X/C8a.net
不細工と言うかキモい、オコゼは見るからに旨そうだ。

TV番組で海外の見た事ないハタが映っても旨いの想像つくだろ。
で、やっぱり外人もこの魚旨いんだぜHAHAHA!って言ってる。

686 :名無し三平 (ワッチョイ 37e8-txOB):2016/04/06(水) 00:17:08.44 ID:LhwQsaR80.net
ドンコ寄り目過ぎ〜刺身も美味いの?鍋は美味いと聞く
潮の引いた後、石の間にしゃがんでハリスだけ垂らしたらドンコ釣れたわ
ヌルヌルで気持ち悪くてリリース

えそとか蒲鉾になる魚は癖無くて旨そうではある

687 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-bzXO):2016/04/06(水) 00:20:08.96 ID:MU+6X/C8a.net
キモい魚で思い出して、ヤツメウナギググったら絶句した

蓮コラですわ、ムリ

688 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/06(水) 11:04:23.39 ID:Ka5IdqenK.net
>>682
キジハタだって 毒々しい斑点とヌルヌルで 美味い魚には見えないよ

689 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/06(水) 11:08:15.43 ID:Ka5IdqenK.net
>>687
やつめうなぎは魚じゃ無いよ

690 :名無し三平 (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 12:38:03.62 ID:Sll4krXdd.net
魚類じゃなかったら何なの?
霊長類?

691 :名無し三平 (ガラプー KKaf-3a6V):2016/04/06(水) 14:31:28.55 ID:YuejMKHlK.net
ヤツメウナギは広義で魚類に含めるのが普通だな
無顎類がヤツメウナギやヌタウナギ
有顎類が普通の魚だ

あとドンコは淡水だとカワアナゴってハゼの場合が多い。
ドンコってハゼもいるけどな。

692 :名無し三平 (ワッチョイ a714-g4M1):2016/04/06(水) 14:34:57.01 ID:/3LMk2qr0.net
ドンコ→ヨシノボリ類とちゃうの?
カジカとヨシノボリ類、ハゼ類は明確に違うんだっけ?

693 :名無し三平 (ワッチョイ 27d8-POqs):2016/04/06(水) 14:51:21.24 ID:sBrFrbRg0.net
>>691
ドンコとカワアナゴは別
デカいゴリみたいなのがドンコ
確か正式名だ

694 :名無し三平 (ガラプー KK2f-3a6V):2016/04/06(水) 15:50:50.75 ID:YuejMKHlK.net
>>693
ドンコ科のドンコね。

地域によるけど、ドンコよりカワアナゴのがたくさんいるのが
普通の地域が多く、カワアナゴという標準和名は
魚にかなり詳しいヤツじゃないと知らないし、
同定も素人には難しい。
だから川にいる大きなハゼはだいたいドンコと呼ばれることが多いという話。

ハゼは種類も多くて、素人が同定するのはほぼ不可能。
ゴリとかドンコとか言われても、複数の種類がゴッチャになってて
なんの魚を指してるのかはわからない。

695 :名無し三平 (ワッチョイ b7d8-POqs):2016/04/06(水) 19:38:17.97 ID:OY6Bahrz0.net
中上流のはハゼなんて呼ばずに一律ゴリって呼ぶね
ただドンコはゴツいので地元の子達もドンコって区別してる
恐らくアユカケなんか捕まえてもドンコって言うと思う

696 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-bzXO):2016/04/06(水) 19:46:06.63 ID:tbSshWkra.net
川のドンコなんて知らないが、どっちにせよウロコの無いハゼ、或いはウーパールーパーみたいな共通認識で良いんだよな?

697 :名無し三平 (ワッチョイ 13ac-MXQl):2016/04/06(水) 20:01:10.02 ID:SSFRFef+0.net
メイチダイ激うま

698 :名無し三平 (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/06(水) 20:41:48.98 ID:dET0//Lxp.net
スマじゃない

699 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/06(水) 20:49:34.88 ID:Ka5IdqenK.net
>>696
ドンコは地域によって 魚の種類がバラバラなんだよな
全国で共通してるのは 不細工で誰も欲しがらない魚ってことだけ

700 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/06(水) 20:55:38.58 ID:Ka5IdqenK.net
>>698
スマって 一般的に市場に出回る魚じゃないよね
料亭や目利きな魚屋では 仕入れてるかも知れないけど 少なくとも俺の生活圏では見たこと無い

701 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-bzXO):2016/04/06(水) 21:01:58.38 ID:tbSshWkra.net
スマは代替マグロとして養殖界が最近プッシュしてる

702 :名無し三平 (ガラプー KK3f-hmb3):2016/04/06(水) 21:16:12.40 ID:Ka5IdqenK.net
>>701
じゃあ マグロ表示で売ってるのか?
スマ表示でも 十分商売になるだろ
てか スマが美味いのを知ってる人をバカにしてるのか?

703 :名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-MXQl):2016/04/06(水) 21:31:57.06 ID:o3ybHqDo0.net
スマは美味いな。たまにジギングで釣れる。

704 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-dfgU):2016/04/06(水) 21:41:47.54 ID:lTZxS4dwa.net
ヤイトの事ですよね?
地元ではスマ=ヒラソーダ、ヤイトがごちゃ混ぜ
ヒラソーダと区別するときは、紋ズマになってて微妙に分かりづらい

ヤイトは今からが旬を迎えるので楽しみ

705 :名無し三平 (ササクッテロ Spef-FRpl):2016/04/06(水) 22:59:31.00 ID:flsaeVuJp.net
>>691
目の悪いおばあちゃんの為にヤツメウナギばっか必死にいっぱい取ってた子がいたなあ
ヤツメは目に良いって言って、目の悪いおばあちゃんに食べさせるんだって一生懸命だった

706 :名無し三平 (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/06(水) 23:00:22.23 ID:/AYQlYBcd.net
>>705
泣かせる話だな

707 :名無し三平 (アウアウ Sa6f-bzXO):2016/04/06(水) 23:28:03.95 ID:SryL+ecfa.net
ヤツメウナギってそんなにありふれた生物なのか!?

アマゾンでピラニアより恐れられてんのアレの近親種だろ。
あらゆる穴から侵入して内部食散らかす恐怖のアレ。

708 :名無し三平 (ワッチョイ 7f6d-qDJN):2016/04/06(水) 23:50:23.15 ID:rZ2rMV9C0.net
ヤツメウナギは高級魚だぞ
買うとかなり高い

709 :名無し三平 (ガラプー KK0a-tana):2016/04/07(木) 00:05:45.67 ID:xuup44R2K.net
>>707
穴に入られたらカンディルわな

710 :名無し三平 (ワッチョイ 9ce8-bmq1):2016/04/07(木) 04:32:56.89 ID:UdtHnjmg0.net
八つ目も減ったからなぁ、絶滅危惧種も近いか
肝油のためにも保護や養殖に力を入れて欲しい。

ハマチ

711 :名無し三平 (アウアウ Sac1-ObZx):2016/04/07(木) 04:45:29.10 ID:fAjvyFrza.net
>>709
なるほど、そう覚えるのか

712 :名無し三平 (ワッチョイ 3d15-dEGE):2016/04/07(木) 20:38:39.37 ID:V3sz5mYs0.net
カワヤツメはそんな希少でもないけどスナヤツメはかなり危機的状況なんだっけ

713 :名無し三平 (ワッチョイ 398c-0brQ):2016/04/09(土) 00:35:33.15 ID:vRVUPVT00.net
アカハタ

714 :名無し三平 (ワイモマー MM05-j/+h):2016/04/10(日) 08:29:07.79 ID:vSj3I5AcM.net
マダイは安定の旨さ

715 :名無し三平 (アウアウ Sac1-ObZx):2016/04/10(日) 08:36:32.08 ID:r5VmDRlja.net
鯛飯の要領でキジハタ飯作ったら旨いかな?

昔メバル飯作って絶賛されたが、小骨に泣かされたから2度と作らねー

716 :名無し三平 (ワッチョイ f26d-DytT):2016/04/10(日) 11:16:55.67 ID:Vs3JMujR0.net
鯛飯作る時、アラで出汁だけとって、身は骨抜きまでやって炙ったのを炊くようにしてる。見栄えはしないが、骨がないので食べやすい。

717 :名無し三平 (ワッチョイ 398c-0brQ):2016/04/10(日) 15:10:24.66 ID:bZEfjSGL0.net
鯛めしは鯛で作るから美味いのであって
他の魚で作っても鯛めしにはかなわないよ

718 :名無し三平 (ワッチョイ fa6d-7PUI):2016/04/10(日) 17:05:43.80 ID:1/Zzn2ls0.net
>>717
そんなことないだろ
フグみたいに独特な肉を生かす料理なら別だけど

719 :名無し三平 (ササクッテロ Sp29-U2r5):2016/04/10(日) 20:14:44.27 ID:Hm449WM6p.net
TOKIOも言ってたけど真クロムツ

720 :名無し三平 (ワッチョイ 7fd8-fWfg):2016/04/10(日) 20:16:25.89 ID:CnrJtAM90.net
鰤のアラで米炊いたら生臭くて食えんかった
米との相性も有るんだろう

てか、刺身スレですけどw

721 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/10(日) 21:26:25.35 ID:sDZbFqnC0.net
12月から1月頃の鯖はマジ美味い

722 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/10(日) 21:26:28.24 ID:sDZbFqnC0.net
12月から1月頃の鯖はマジ美味い

723 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/10(日) 21:26:32.11 ID:sDZbFqnC0.net
12月から1月頃の鯖はマジ美味い

724 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/10(日) 21:26:33.48 ID:sDZbFqnC0.net
12月から1月頃の鯖はマジ美味い

725 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/10(日) 21:26:36.14 ID:sDZbFqnC0.net
12月から1月頃の鯖はマジ美味い

726 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/10(日) 21:26:40.96 ID:sDZbFqnC0.net
12月から1月頃の鯖はマジ美味い

727 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/10(日) 21:26:43.51 ID:sDZbFqnC0.net
12月から1月頃の鯖はマジ美味い

728 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/10(日) 21:27:01.73 ID:sDZbFqnC0.net
12月から1月頃の鯖はマジ美味い

729 :名無し三平 (ワッチョイ 349f-3D6G):2016/04/10(日) 21:29:12.66 ID:G+RFgSSL0.net
出たなw
味コジキの鯖フリークが。

鯖マヨアボカドとかで食うのか(笑)

730 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/10(日) 21:29:33.30 ID:sDZbFqnC0.net
やべえ荒らしみたいになってしまったw
ごめんなさい

731 :名無し三平 (ワッチョイ 9c4d-xmDs):2016/04/10(日) 21:30:33.18 ID:InM2CRyL0.net
みたい じゃなく そのもの

732 :名無し三平 (ワッチョイ fa6d-7PUI):2016/04/10(日) 22:16:20.64 ID:1/Zzn2ls0.net
刺身で一番とか絶対決まらないし料理の話になってくるから魚料理スレでいいだろ
そこで刺身の話もすればいいし

733 :名無し三平 (ワッチョイ 7fd8-fWfg):2016/04/10(日) 22:17:39.19 ID:CnrJtAM90.net
>>729
サバは普通の刺身醤油と練りワサビ

734 :名無し三平 (ワッチョイ 8052-xmDs):2016/04/10(日) 22:24:15.87 ID:mpdvK0yv0.net
>>732
別に決まらなくてもいいんだよ。誰かが言ってた刺身を俺も喰いたいなぁって思うことが、次の釣行予定になったりする。

735 :名無し三平 (ワッチョイ 7fd8-fWfg):2016/04/10(日) 22:27:36.25 ID:CnrJtAM90.net
>>732
糞スレ乱立し過ぎだから、むしろ魚種別の最高料理方スレ立ててもいいと思う

736 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/11(月) 00:10:42.71 ID:3ADZG2AT0.net
>>729
ワサビ醤油1択

737 :名無し三平 (ワッチョイ fa6d-7PUI):2016/04/11(月) 00:35:19.47 ID:QFdzbvFY0.net
刺身スレの住民はもちろん練りわさびなんか使わないよな?

738 :名無し三平 (アウアウ Sac1-loT3):2016/04/11(月) 00:46:06.43 ID:08W7OuhPa.net
余裕で使ってるけど?

739 :名無し三平 (アウアウ Sac1-ObZx):2016/04/11(月) 00:50:41.87 ID:76WXXSyMa.net
家庭用でさえおろしワサビスーパーで売ってんのに、くるくる寿司や、居酒屋でも今更粉ワサビは無いだろうと思う

740 :名無し三平 (アウアウ Sac1-loT3):2016/04/11(月) 00:51:39.79 ID:08W7OuhPa.net
そんな融通の利かない舌は捨てろ

741 :名無し三平 (ワッチョイ 39d8-fWfg):2016/04/11(月) 01:58:10.02 ID:SFAXifuO0.net
自分でおろしたワサビは美味いかも知れん
しかしチューブ入りの本ワサビはダメや、効かん
しかし練りワサビも面倒くさいので198円くらいのチューブ買ってしまう

742 :名無し三平 (ワッチョイ fa6d-7PUI):2016/04/11(月) 07:00:07.67 ID:QFdzbvFY0.net
チューブ入りや粉わさびは本わさびって書いてあっても原料のほとんどが西洋ワサビやワサビダイコン+添加物だぞ
本ワサビの香りは擦って5分で消えると言われているからチューブ入りとか無理なんだよ「」
ワサビダイコンで満足してるやつが考えた一番美味い刺身の魚とか笑われるぞ
マイナーな魚で通ぶる前にワサビを醤油で溶かして食うのはやめろよな

743 :名無し三平 (ワッチョイ 39d8-fWfg):2016/04/11(月) 07:30:55.15 ID:NGoLUOoj0.net
>>742
別に本物ワサビで喰わなきゃいけない理由なんてないけど?w

744 :名無し三平 (ワッチョイ d14b-kBMk):2016/04/11(月) 07:39:11.74 ID:Jv/zCqd60.net
本格グルメ現る!www

745 :名無し三平 (ワッチョイ f728-j/+h):2016/04/11(月) 08:49:19.09 ID:cFGR571g0.net
邪道かもしれないが田丸屋のわさび漬けをのっけて
食べるのもけっこう好き

746 :名無し三平 (アウアウ Sac1-ObZx):2016/04/11(月) 09:44:00.33 ID:ur/anBZwa.net
昔母親の実家で畑ワサビっての栽培してて、おろしたては風味あって結構おいしかった

あれ何?

747 :名無し三平 (スプー Sdb8-3D6G):2016/04/11(月) 12:48:20.99 ID:dYVQPajJd.net
ヨシダソースで鯖食うのが本物の食通よ。
オニオン乗せてな。
これぞ関鯖って極みだよ

748 :名無し三平 (ササクッテロ Sp29-4s5o):2016/04/11(月) 14:34:34.82 ID:qsfCjdgQp.net
>>745
わかる

749 :名無し三平 (ワッチョイ b7f2-tfy+):2016/04/11(月) 22:24:45.94 ID:3ADZG2AT0.net
>>747
どんな味だよ ヨシダソースってw

750 :名無し三平 (ワッチョイ 3a7f-4jYX):2016/04/11(月) 22:38:32.49 ID:rcMefwQF0.net
バーベキュー味

751 :名無し三平 (ワッチョイ 3d15-dEGE):2016/04/11(月) 23:52:00.30 ID:UldiXT/L0.net
安い本ワサビをプラおろしで擦って使うよりはチューブワサビの方がマシだよ
スーパーで売ってる安物の値下げシール貼られたヤツとかカスカスで香りも立たんようなのを使って>>742のようなことをのたまうと非常に恥ずかしいことになるので要注意

752 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-iShG):2016/04/12(火) 04:54:47.97 ID:hx/bNuhe0.net
>>142
新鮮な本ワサビを常にストックしてんの?
魚釣れて持って帰った時、本本ワサビが無かったら、刺身では食べないの?

答えて欲しい

753 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-iShG):2016/04/12(火) 05:17:12.36 ID:hx/bNuhe0.net
アンカー間違えた
>>137
まあIDが同じだから同じ美味しんぼさんだと思うけどw

754 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-iShG):2016/04/12(火) 05:19:26.10 ID:hx/bNuhe0.net
再度ゴメソ
>>737の間違い

755 :名無し三平 (ワッチョイ d14b-kBMk):2016/04/12(火) 06:31:57.96 ID:f0YRqxq80.net
醤油ですら脇役、わさびなんて好みで付けるもの

何力んでんだ、この馬鹿

756 :名無し三平 (ワッチョイ 9ce8-bmq1):2016/04/12(火) 06:34:24.07 ID:3d/BHG1Y0.net
練りたて粉わさび駄目なん?
荒岩係長がオススメだって言ってたの

757 :名無し三平 (ガラプー KK0a-tana):2016/04/12(火) 08:32:48.17 ID:3wfQyxLlK.net
>>749
照り焼き風味

758 :名無し三平 (ワッチョイ f26d-DytT):2016/04/12(火) 08:44:23.20 ID:qOxSYoIk0.net
チューブワサビよりは練りたて粉ワサビのが香りも刺激も上な気がする。

759 :名無し三平 (アウアウ Sac1-ObZx):2016/04/12(火) 09:28:27.58 ID:7f2wvpm0a.net
自分で練りワサビ作るのかよw

760 :名無し三平 (ワッチョイ 6229-nerZ):2016/04/12(火) 18:28:42.86 ID:v1ODUZK10.net
俺はテイオーのすりおろし生ワサビ。

761 :名無し三平 (スプー Sdb8-nerZ):2016/04/12(火) 20:50:12.28 ID:K+BzI9+Xd.net
>>759
そうだろ?
何か問題あるか?
家庭で出来ないことでもなかろうし。

762 :名無し三平 (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/12(火) 21:40:37.98 ID:NvgO2dsKa.net
天然シマアジが1番。釣りたては歯ごたえ良いが1日〜2日置くと、美味しさも増しアジ類の最上級な風味に大トロを凌ぐコクと旨味

和歌山で釣った50cm天然シマアジ
http://i.imgur.com/sVFHWFM.jpg

763 :名無し三平 (ワッチョイ 398c-0brQ):2016/04/12(火) 22:01:36.60 ID:tTD1Bela0.net
>>762
みごとなシマアジですね
よく引いたでしょ

764 :名無し三平 (アウアウ Sac1-w8Te):2016/04/12(火) 22:22:28.89 ID:f1D7X3Q/a.net
>>763

よく引いた!口が弱いとはいえ、このクラスになると胴付きイサキ針が伸ばされる位でした。

765 :名無し三平 (ワッチョイ f26d-DytT):2016/04/12(火) 22:30:50.46 ID:hJ4cuYkU0.net
シマアジは美味いよなぁ。釣りたてのショゴも歯応えあって結構美味いよ。

766 :名無し三平 (ガラプー KK0a-tana):2016/04/12(火) 22:55:18.37 ID:DYLAS9YzK.net
>>764
いいな いいな
うらやましい

767 :名無し三平 (ワッチョイ 349f-3D6G):2016/04/12(火) 22:58:21.39 ID:9sXms93B0.net
シマアジや関鯖なんかの青物は
オニオンスライスどばーっと乗せて粉チーズをしこたまぶっかけて、
ヒタヒタになるくらいヨシダソースぶっかけるのよ。
まさに神の味。
これ銀座の星付きなんかで食ったら何万もするよねーって、感動よ。

768 :名無し三平 (ワッチョイ 9eb4-dRnl):2016/04/12(火) 23:07:15.52 ID:nA0cD8XL0.net
シマアジはそのサイズが一番美味いな

769 :名無し三平 (ガラプー KK0a-tana):2016/04/12(火) 23:35:11.90 ID:DYLAS9YzK.net
>>767
君 吉田社長か?

770 :名無し三平 (アウアウ Sac1-2oc4):2016/04/12(火) 23:40:28.57 ID:/+9vLzAVa.net
>>767
思ったようなリアクションされなくて残念だったな

771 :名無し三平 (ガラプー KK0a-tana):2016/04/12(火) 23:41:36.15 ID:DYLAS9YzK.net
>>768
狼って呼ばれるようなデカイのは やっぱり大味なのかな?
俺 養殖物しか食ったことが無いので 死ぬまでに一度 自分で釣った天然シマあじを食ってみたい

772 :名無し三平 (ワッチョイ fa6d-7PUI):2016/04/12(火) 23:48:35.86 ID:ia51Gdxm0.net
そんなシマアジが釣れるなんて心の底から羨ましい

773 :名無し三平 (ワッチョイ bbbd-I3rC):2016/04/12(火) 23:52:52.43 ID:/1HykV1W0.net
別府に転勤になったことがあるが、関鯖はそんなでもなかったな。

774 :名無し三平 (ワッチョイ 349f-3D6G):2016/04/13(水) 06:53:19.90 ID:VAtXqAdu0.net
>>773
所詮、サバだからね。
一部のアホが騒いでるけど、関も、走水もサバはサバ。
味噌煮がお似合いな惣菜魚よ。

775 :名無し三平 (ワッチョイ 349f-3D6G):2016/04/13(水) 06:55:37.79 ID:VAtXqAdu0.net
だからオニオンやにんにくスライス乗せてヨシダソースで食うとパンチがでて旨いのよ。
所詮たかがサバが神の味よ。

776 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-fWfg):2016/04/13(水) 09:35:00.51 ID:kNjlFCuq0.net
>>774
因みに何処で釣ったサバ喰った事有る?

777 :名無し三平 (ワッチョイ f753-j/+h):2016/04/13(水) 11:05:09.68 ID:YfYLxISV0.net
>>774
関鯖を理解してないようだね
産地の特性も少しあるんだろうが決定的に違うのは扱いだよ
獲ってから処理の方法と陸揚げの手順から流通まで
店に届くまでの管理が関鯖たる所以だ
釣れた直後はそう変わらなくても客の口に入る時点で差が出てる

778 :名無し三平 (ワッチョイ 9eb4-dRnl):2016/04/13(水) 12:01:14.05 ID:8056gwk00.net
>>771
一時期シマアジ釣りやってたが秋(小型の数狙い)なのでオオカミは釣った事も食ったことも無いよ
専門に狙う船乗れば食った事ある人が結構いるけど脂がくどいと言ってたよ

2kg以上は最大3.1kgまでを10匹くらい釣ったけど、個人的に2.5kgで脂が・・・と思った
3kgが一番て人もいるけど5や10kgが一番と言う人には会ったこと無いよ
次は天然を

779 :名無し三平 (ガラプー KK0a-tana):2016/04/13(水) 12:33:33.95 ID:EUoPRMhCK.net
>>778
大型は脂っこいのか
養殖物も脂が乗りすぎてハマチとたいして変わらないよな
狙って釣れる魚でもないし いつか釣れればいいなって感じ

780 :名無し三平 (ワッチョイ 9eb4-dRnl):2016/04/13(水) 12:59:55.92 ID:8056gwk00.net
>>776>>777
774がどういう意味で言ってるか知らんが、
おいしんぼで200匹に1匹の割合の「葉山の黄金サバ」という話があった
葉山でそんなの居るのか?というのは別にして、その手のアジやサバは各地でいた
そういう意味なら関鯖は処理が良いだけの普通のサバ

本当に根に付いてる魚なのでその付く根を知ってる船を知ってて、
さらに釣れやすい時期を知ってれば10匹に1匹くらいの確率で釣る事ができた・・・
のは90年代までで今はどこも絶滅状態

781 :名無し三平 (ワッチョイ 9eb4-dRnl):2016/04/13(水) 13:02:29.39 ID:8056gwk00.net
>>779
釣れる時はまとまって釣れる事が多い
そういう時に行けば釣れるかも

782 :名無し三平 (ワッチョイ 412f-L/nW):2016/04/13(水) 13:19:22.94 ID:zWaZYyxI0.net
シマアジは冬場のヒイラギとそう変わらないよ

783 :名無し三平 (ラクッペ MMd9-SddS):2016/04/13(水) 13:24:22.70 ID:RBsQszkdM.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

784 :名無し三平 (ワッチョイ f7e8-w8Te):2016/04/13(水) 13:46:21.93 ID:L2U4laAK0.net
長崎で食べた鯵や鯖は美味しかった
この間、TOKIOの番組で黒ムツをスゲー美味しそうに食べてたけど、そんなに美味しいの?

785 :名無し三平 (オッペケ Sr29-L/nW):2016/04/13(水) 14:06:29.60 ID:CHh9sg7Vr.net
>>783
うざいほど釣れる餌取りの雑魚と高級魚を一緒にされてカチンと来たかな?
晩秋からは弾くほど脂乗って美味いよ

786 :名無し三平 (ワッチョイ 1f2f-j/+h):2016/04/13(水) 14:18:51.93 ID:mBkW6DLk0.net
くっせー甘ったれ糞ハゲの沸点は低いからな

787 :名無し三平 (ワッチョイ f753-j/+h):2016/04/13(水) 14:26:07.34 ID:M/PACmoF0.net
>>784
何年か前にアジ釣ってたらムツが釣れたんだわ
でもそんときはムツなんて知らなくて不細工だけど持って帰るかってな感じで持って帰った
アジが大量だったので開きにして干したんだがそん時ムツも一緒に干した
んでいざ食ってみればムツが一番美味しいwww
名前知らなかったんで慌てて不細工顔思い出しながらググって知った
先入観なしに一番美味かったから間違いない

788 :名無し三平 (ガラプー KKe5-+UUH):2016/04/13(水) 15:11:20.09 ID:hdy2a7G9K.net
ムツとクロムツってのは別の魚だが、
味に違いはあるのかね?

ムツは十分旨いけど、クロムツのがもっと旨いということなのか…?

789 :名無し三平 (ワッチョイ fd53-j/+h):2016/04/13(水) 15:16:45.50 ID:zUhqxTI00.net
>>787はクロムツね
25cmぐらいだった

790 :名無し三平 (ワッチョイ 398c-0brQ):2016/04/13(水) 21:45:19.80 ID:tTt1RIVX0.net
クロムツよりアカムツの方が高級だよね

791 :名無し三平 (ワッチョイ 7f2f-j/+h):2016/04/13(水) 21:50:14.97 ID:gjyiIcBE0.net
そうでもない

792 :名無し三平 (ワッチョイ 7fd8-rZ7u):2016/04/13(水) 22:49:11.18 ID:a+dyV9Ux0.net
島根のノドグロが特別高級なだけで太平洋産のアカムツは安い

793 :名無し三平 (ワッチョイ f226-CDHo):2016/04/13(水) 22:55:38.68 ID:eH5wd1KC0.net
バラハタは食えないんだね

794 :名無し三平 (ガラプー KK0a-tana):2016/04/13(水) 22:56:30.64 ID:EUoPRMhCK.net
>>787
ムツって 歯が凶悪だよな
鮫みたい

795 :名無し三平 (ガラプー KK0a-tana):2016/04/13(水) 22:58:26.77 ID:EUoPRMhCK.net
>>793
シガテラ持ちらしいね

796 :名無し三平 (スプー Sdb8-EevV):2016/04/13(水) 23:33:05.51 ID:NwDSLN82d.net
おいどんは鹿児島ですが島や地域によってはバラハタ普通に食べてるよ。スジアラみたいで旨いよ。バラフエはもっと旨いけど食べないでね。引きも10k大型は最高。

797 :名無し三平 (ワッチョイ 9b2f-Gtsw):2016/04/14(木) 00:10:52.42 ID:auD4el3c0.net
ヒイラギ最高!

798 :名無し三平 (スプー Sd2f-uI23):2016/04/14(木) 11:34:26.57 ID:zICkll9yd.net
バラムツは旨い。

799 :名無し三平 (ワッチョイ 6fb4-cFRK):2016/04/14(木) 11:34:28.89 ID:SnlLB5Qp0.net
紫の方のクロムツ釣ってる船の船長と常連に
「茶色い方のクロムツだけどいっぱい釣れたよ」と話したら、
半分馬鹿にしたような感じだったな

800 :名無し三平 (アウアウ Sa67-a7I3):2016/04/14(木) 13:44:20.62 ID:hebrcLQva.net
白ムツじゃなく?

801 :名無し三平 (ワッチョイ 7b8c-1hL9):2016/04/14(木) 14:13:52.47 ID:TMBRsqYJ0.net
ネガリ40代番倶楽部事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークソルトレイク組長」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
ネガリ40代番倶楽部事件情報報道内容グルテンディズニーちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
ネガリ40代番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンとうせんマネー
50代故郷のうぜい(先着15名)国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
40代無許可監督者保証親[謝礼金胃額建築歌勉強会当選分配アウトセンターきよ

802 :名無し三平 (アウアウ Sa67-KLWI):2016/04/14(木) 15:13:17.39 ID:hEP5pnaWa.net
>>799
クロムツでも小さいのはそうでもないよ
3キロ位あるとかなり旨い、10キロ以上のはさらに旨いらしいけど5キロまでしか釣った事無いな
活き餌には食うけどジグにはなかなか大きいのは来ない

803 :名無し三平 (ワッチョイ 9b2f-els8):2016/04/14(木) 16:03:42.21 ID:bd9PpTlk0.net
でかいほど美味い魚と大き過ぎると美味くない魚の違いはなんなんだろう?

804 :名無し三平 (ワッチョイ 6bac-pWzr):2016/04/14(木) 16:05:44.74 ID:iHCNz+D10.net
体脂肪率じゃね?

805 :名無し三平 (アウアウ Sa67-WI2c):2016/04/14(木) 16:08:28.57 ID:sqHN3jfQa.net
鯛もデカイほど脂は乗ってるよ

絶望的にクソマズイ、嫌がらせレベル

806 :名無し三平 (ワッチョイ 6fb4-cFRK):2016/04/14(木) 16:24:49.94 ID:SnlLB5Qp0.net
>>800
茶といっても黒に近い茶色の本ムツ

ムツとクロムツ 微妙に色が違うんだよね
http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%A0%E3%83%84
http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%84

>>802
ちなみにその向かいの船だとクロムツは2〜3kgが一番うまいなんて言うんだよね
>>788と同じく食べたこと無いので気になる所
市場でk3000くらいで売ってるけど買って食べようとまでは

807 :937 (アウアウ Sa67-a7I3):2016/04/14(木) 16:46:54.23 ID:e2Dlf8uPa.net
スーパーで買ったのと釣ったのでは大分ちがうね
全部自分で釣った天然物の場合

**ウマイ**
カワハギ、マゴチ、シマアジ、カイワリ

**フツウ**
マダイ、イシダイ、ヒラマサ、カサゴ、キス

**イマイチ**
アジ、クロダイ、スズキ、メジナ、カンパチ、ソイ

**マズイ**
フエフキ、アイゴ

808 :名無し三平 (アウアウ Sa3f-Gtsw):2016/04/14(木) 16:49:46.28 ID:9y7viMI4a.net
アジがいまいちはねーだろ

809 :名無し三平 (アウアウ Sa67-OhSj):2016/04/14(木) 16:55:38.39 ID:gnhD6glFa.net
マルアジと予想

810 :名無し三平 (ワッチョイ 6bac-pWzr):2016/04/14(木) 16:56:50.52 ID:iHCNz+D10.net
おれはフグ(テッサ)とヒラメが最上だわ

811 :名無し三平 (オッペケ Sr27-els8):2016/04/14(木) 17:21:27.67 ID:ujAYVnLGr.net
>>808
サビキで楽に釣れるのと稀少だったり釣るのに難度高かったりするのとでは後者の方が有り難く思え美味さもより感じるってことだろう

812 :名無し三平 (アウアウ Sa67-De1m):2016/04/14(木) 17:48:48.17 ID:e5Pa8XOba.net
刺身が取れる大きさのメバル
刺身が超超々美味い。

大きなメバルは料亭等に回るからスーパーや魚屋では見る事無いが、それを味わえるのは釣り人の特権だ!!

http://i.imgur.com/occlWiO.jpg

813 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/14(木) 17:53:22.53 ID:1Nclsz+gp.net
>>807
メジナとアジがイマイチってのは無理ある

814 :807 (アウアウ Sa67-a7I3):2016/04/14(木) 18:36:25.04 ID:e2Dlf8uPa.net
>>808,813
そう言われるかと思ってたw
でも俺の好みなんで..
もちろん異論は認める

メジナの刺身はあまり好きじゃないが
メインはグレ釣り師だよw

815 :名無し三平 (ワッチョイ 1b2b-TaqW):2016/04/14(木) 23:08:55.24 ID:pGTH4b9G0.net
ここは釣り板でしたね

816 :名無し三平 (スプー Sdaf-VZXL):2016/04/15(金) 06:39:48.98 ID:+cw1b0ckd.net
>>812
いやフツーに尺近いのスーパーに売ってるよ

817 :名無し三平 (スプッ Sd2f-Gtsw):2016/04/15(金) 11:36:35.58 ID:EgSp1O4Fd.net
>>807
アイゴはうまい

818 :名無し三平 (ワッチョイ 7b44-Jz3o):2016/04/15(金) 13:30:52.66 ID:2ovUXQQj0.net
スーパーで激安の関サバ買って帰ったら
いつのまにか開サバになっていた
サバよりさきに眼鏡かってくるわ

819 :名無し三平 (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/15(金) 19:47:19.16 ID:Q7bGpAATr.net
アイゴはうめぇよなぁ
皮が小便臭いけど内蔵傷つけずに出して皮削いで1度まな板洗ってから刺身にしてやれば真鯛と言われてもわからんくらい
ていうか書いてて思ったけどヒキも強くて味も旨ければ釣りとしては文句ないじゃんwww簡単に釣れるし

820 :名無し三平 (アウアウ Sa67-TT78):2016/04/15(金) 21:33:13.76 ID:UWwLlXG6a.net
アイゴは食べ方だよ
干し物にして焼いたら独特の癖がうまい
納豆みたいなもんや
海外で言うたらドリアンか
臭いから不味いとは限らん

821 :名無し三平 (ワッチョイ 372f-De1m):2016/04/15(金) 21:39:18.96 ID:ZCYjgndb0.net
アイゴはちゃんと処理してもまだ臭い
火を通すなら冬のアイゴはまあまあ美味しい

822 :名無し三平 (ガラプー KK9f-JLrR):2016/04/15(金) 22:01:25.93 ID:f6ZXn7b+K.net
>>820
アイゴの鰭を軽く炙って食うと 口が痺れる程美味いから 絶対食うなよ

823 :名無し三平 (ワッチョイ 9b2f-Gtsw):2016/04/15(金) 22:07:08.72 ID:J4AkUv8a0.net
馬鹿やろう!ヒイラギ忘れてんじゃねぇ!!

824 :名無し三平 (ガラプー KK9f-JLrR):2016/04/15(金) 22:16:56.59 ID:f6ZXn7b+K.net
>>823
ヒイラギとアイゴは ぱっと見似てるよな

825 :名無し三平 (ワッチョイ cf21-Gtsw):2016/04/15(金) 23:04:52.77 ID:gMeLZ0/E0.net
ゴンズイって旨いと聞くけどどうなの?
そもそも刺身じゃムリか

826 :名無し三平 (ワッチョイ 079f-Z9mP):2016/04/16(土) 00:20:44.20 ID:lxF8iFVf0.net
君達、イスズミを忘れていないか?

827 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-pOi2):2016/04/17(日) 09:59:23.22 ID:jhXWgo3qp.net


828 :名無し三平 (ササクッテロ Sp27-pOi2):2016/04/17(日) 09:59:41.42 ID:FcchwZWRp.net


829 :bj ◆DoCoMo//e20m (スプー Sdaf-a7I3):2016/04/17(日) 11:50:52.94 ID:i18z788ad.net



830 :名無し三平 (ワッチョイ 234c-De1m):2016/04/17(日) 15:24:57.66 ID:kxl6K8Q60.net
メバルの煮付けや焼き魚にして食べたら意外とサッパリした白身って感じたんたんだけど刺身はどんな?

831 :名無し三平 (ワッチョイ 4f2a-jAwK):2016/04/17(日) 18:12:42.92 ID:6OK9aoQ10.net
メバルの刺身は美味しくないよ
刺身サイズで脂がのってても、味が全くない
臭みもなく食感もいいんだけどね、味が全くない
煮つけや焼いた方が絶対旨い

832 :名無し三平 (アウアウ Sa67-WI2c):2016/04/17(日) 18:18:11.69 ID:nTKiwsjKa.net
>>831
俺も何度かチャレンジしたが、同意見

けど熟成はさせてないから、ひょっとしたら化けるのかもしれんよ。
メバル旨すぎて速攻消えるから試せないw

833 :名無し三平 (ワッチョイ 5f6d-gAj2):2016/04/17(日) 19:37:25.55 ID:/CTUkJ660.net
白身は寝かさないと味薄くてくえたもんじゃねぇ

834 :名無し三平 (ワッチョイ 7b8c-qh71):2016/04/17(日) 22:06:49.42 ID:UFU7Mivt0.net
木っ端メバルの刺身は美味いよ

835 :名無し三平 (ワッチョイ 5f6d-gAj2):2016/04/18(月) 00:28:36.85 ID:jYEuwSS00.net
小さいメバルはリリース
暗黙の了解ですね

836 :名無し三平 (アウアウ Sa67-WI2c):2016/04/18(月) 00:32:18.39 ID:qQ5uLYqta.net
>>834
ヌタとか言う料理?

837 :名無し三平 (ワッチョイ 0b15-els8):2016/04/18(月) 01:09:19.63 ID:1esIExE30.net
ハゼやメゴチは寝かせると速攻ダレる
マコガレイやアイナメも当日限定
白身魚が皆寝かせて美味くなるわけじゃ無いよ

838 :名無し三平 (オッペケ Sr8d-LZzI):2016/04/21(木) 12:29:07.00 ID:dwuGVl56r.net
メナダ挙がってないんだな
俺は夏のメナダが一番好きだ
ヤスミとも呼ばれているな

839 :名無し三平 (アウアウ Sa05-FcDQ):2016/04/21(木) 21:48:24.99 ID:3K2+HTnta.net
刺し身を寝かして食うのは理解不能だよ
甘くなるとは思うがグズグズの刺し身は旨くない
まあ俺は嫌なだけで否定はしない
これというのも冷蔵技術の発達が背景だろうな
馬で運んでた時代は気温と馬の体温で腐ってしまうし
新鮮な刺し身なんか海辺限定のゲテモノ料理だったんだが
今や世界レベルだよな
ちなみに外人の前でたまごかけご飯食ってみろ
悲鳴あげるからw
生卵と猛毒は同異議らしいよw

840 :名無し三平 (ワッチョイ 526d-uGf5):2016/04/21(木) 21:53:15.17 ID:yAwO/oPF0.net
ロッキーが飲んでるけどありゃなんだ?

841 :名無し三平 (アウアウ Sa05-FcDQ):2016/04/21(木) 22:10:04.75 ID:3K2+HTnta.net
ロッキーが生卵飲んでるの見て多くの日本人が「ようやるわ」と思ったけど
さほど異常な事とは思わなかっただろ?無理すればできるかなって程度だ
だがあれは欧米人にとって「そこまでやるか!」っていう意図で作られた映像だ
日本人の感覚で言えばどうだろうか
想像が難しいが肉屋で買った肉をむんずと掴んでそのままかじる感覚じゃねーかな
とにかく欧米人の生卵への恐れはハンパない
日本の旅館に泊まって朝ごはんに生卵が出てきて
割ってはみたもののどうしていいかわっからず周りを見たらご飯にかけてずるずる食ってるのを見て
ぎゃああ!マイガー!だよ
じゃあ日本人に近い中国人の反応はどうだと見てみたら
アッーだよ
生卵を食べるのは日本とイタリアとフランスの一部だけ

842 :名無し三平 (ワッチョイ 52b4-uM4f):2016/04/21(木) 22:21:43.46 ID:d3ukEbba0.net
>>839
マグロの赤身とかはやっぱ嫌いなの?
俺も九州のもんで昔から刺身は新鮮さが命って感じだったんだけど
とある鮨屋でネッチョリして旨味を凝縮したような青物食べてから寝かしたものも好きになった
マグロの赤身を寝かさずに食べて寝かし命だなってなって
アジ寝かせて食べて魚によるなってのが今

843 :名無し三平 (ワッチョイ 573b-Jk4F):2016/04/21(木) 22:23:51.50 ID:O2AVmU7b0.net
アジも刺し身にして1日経ったほうがうまくね?
自分で釣ったやつ限定だけど

844 :名無し三平 (ワッチョイ 52b4-uM4f):2016/04/21(木) 22:37:28.82 ID:d3ukEbba0.net
アジは潮氷で持ち帰ってすぐに捌いた奴の方が好きだったよ
他の青物やマグロみたいに丁寧に寝かせてないからその差が出た可能性もあるけど
他のスレで紹介されてた、絞め方で旨味がどうなるかって事を調べたものでも
アジは悶絶死させて6時間後ご旨味のピークになってたしその通りだった
悶絶死じゃなくてその場で鯖折り血抜きしてからの血潮氷だけど

845 :名無し三平 (アウアウ Sa05-FcDQ):2016/04/21(木) 23:00:03.14 ID:3K2+HTnta.net
>>842
嫌いじゃないよ
マグロの身っていうのはグズグズしてるのが標準だし
プリプリの食べた事ないから比べようが無い
アジはどうなんだろうな
お店で買ったやつで刺し身しても美味しいし
釣りたてビチビチと虐殺しながら食べるのも美味しいし
あ、少しおかしいなと思う事に常温だと不味いていう意見
冷蔵技術が発達してるからわからなくもないけど新鮮なやつは常温だからね
でも共感得られそうにないなぁw

846 :名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-L+iy):2016/04/21(木) 23:02:27.55 ID:8Vf/CpwBp.net
悶絶死ってwアジは潮氷で氷締めがベスト俺的に。

847 :名無し三平 (ワッチョイ 526d-uGf5):2016/04/21(木) 23:08:07.28 ID:yAwO/oPF0.net
寝かせるなら血抜きした方がいいと思う

848 :名無し三平 (ガラプー KKa2-5T8Y):2016/04/21(木) 23:31:53.85 ID:5gPrrNk2K.net
>>841
あれで ギャラが倍増したらしいよ

849 :名無し三平 (ワッチョイ 52b4-uM4f):2016/04/21(木) 23:40:05.66 ID:d3ukEbba0.net
>>845
そういうことか
どちらが好きでどちらは嫌いってわけじゃなくて
より美味しいと感じるのが新鮮な方ってわけね
ちなみに活き造りと死後硬直中だとどちらがお好きで?

常温は味覚が一番効くから理解出来るよ!
冷やしすぎた刺身とか味がしないし美味しくない
何度がベストかは分からないけど、冷やしすぎるくらいなら常温の方が絶対に美味い。
人肌の温度まできたら違和感でダメかもしれないけれどもw

850 :名無し三平 (アウアウ Sa05-FcDQ):2016/04/22(金) 00:11:34.81 ID:YLeVGn0Ba.net
>>849
冬場にスパーンと上げてスコーンと刺し身にしたら刺し身温度は10〜15度ぐらいやないかなぁ
クーラーで一旦冷やしてからやってもいいけど活造りにはかなわん気がするなあ
おおかた気分なんかなぁ

851 :名無し三平 (ワッチョイ 52b4-uM4f):2016/04/22(金) 00:22:09.81 ID:xygNy9sT0.net
>>850
気分ではないと思う。
今ググッたら甘味、旨味、苦味は常温が最も強く感じられるらしいよ。
酸味と塩っぽさはあまり関係ないらしい。

冷蔵庫から取り出してすぐの刺身が美味くないのはまさにそこだよね。
冷蔵庫の温度は熟成させるにも冷たすぎるみたいだし。

852 :名無し三平 (ワッチョイ 8328-gALo):2016/04/22(金) 07:26:56.91 ID:TmuY2S5S0.net
>>844
それは単純順に旨み成分であるイノシン酸とかの化学的成分の量を測定しただけであって
悶絶死が旨いという結論ではないぞ

853 :名無し三平 (ワッチョイ 4d8c-achL):2016/04/22(金) 22:53:21.43 ID:+XMqgZ/D0.net
寝かせないと美味くない魚は
そもそも刺身に向いてない

854 :名無し三平 (ワッチョイ 454b-zpOq):2016/04/22(金) 23:07:39.85 ID:r6Eac8ts0.net
>>853
理由は?

855 :名無し三平 (アウアウ Sa05-FcDQ):2016/04/22(金) 23:15:00.74 ID:hZ4OWPVva.net
>>853
漁師でもないし海辺の町でもない一般人が刺し身を食う文化なんてここ100年ぐらいの話
これもひとえに冷蔵技術のおかげ
寝かせれば美味しくなる場合もあるだろうがそれは新しいやりかたで機械が便りのはかない方法
さも昔あらそれが当然みたいに言うのは間違ってる
魚は昔から新しい方がいいに決まってる
魚を寝かせるのはゲテモノ的な意味で美味しい事は否定しない

856 :名無し三平 (ワッチョイ 70d8-7Ba6):2016/04/22(金) 23:22:15.44 ID:QgyUhxCU0.net
>>853
詳しく!

857 :名無し三平 (ワッチョイ 4d8c-achL):2016/04/23(土) 08:29:17.38 ID:rqz1cWQB0.net
刺身は活魚の鮮度を落とさず皮、骨などを取り除いて食べやすくする技術
わざわざ魚に傷をつけてまで血を抜いて、氷に浸けたり冷蔵して寝かせる行為は
刺身で食べにくい魚を干物にしたり、漬けて発酵させるのと変わらない

858 :bj ◆DoCoMo//e20m (スプー Sdfe-1Geo):2016/04/23(土) 08:52:27.73 ID:mSjQZ20hd.net
あ・あじのひらき

859 :名無し三平 (ワッチョイ fce8-nRqO):2016/04/23(土) 09:05:41.65 ID:umX26Ezf0.net
日本人の多くはマグロ好きだけどね
四日かかるんだった?

好みだよね、釣りたて白身のコリコリも好きだ!寝かせて旨味の増したネットリも好きだわ!

860 :名無し三平 (ワッチョイ 3814-o4ZX):2016/04/23(土) 09:26:30.18 ID:9mSqn/Tm0.net
マグロ女より肌の白い乳首コリコリの年増の女をグッチョリ?










スマヌ。

861 :名無し三平 (ワッチョイ 4d51-eMhy):2016/04/23(土) 10:05:02.58 ID:G3kxcXfF0.net
>>857
肉も血抜きしてないイノシシ肉とか食べてるの?

862 :名無し三平 (アウアウ Sa05-FcDQ):2016/04/23(土) 11:20:43.95 ID:WJIZg0I1a.net
イノシシは血抜き大事だね
鉄砲で撃つ場合は頭部を撃って即死させるより
胸部を撃って、失血で動けなくなった所を喉を裂くのがいい
でも弾が貫通している付近は血合いになってあまり美味しくない
もっともベストなのは罠にかかったやつの喉を裂くのが一番
たまに車で跳ねたやつを持ち帰る人がいるけど打ち身捻挫内出血で食えたもんじゃない

863 :名無し三平 (アウアウ Sa05-xxNk):2016/04/23(土) 11:49:09.62 ID:OlRNoZhKa.net
>>859
最低4日だから別名シビだとか

864 :名無し三平 (スプー Sda8-DbIH):2016/04/26(火) 12:41:33.06 ID:bGAD2ejBd.net
夏のキジハタが最高にうまかった

865 :名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/26(火) 18:07:04.31 ID:1m2GDOB3p.net
キジハタって夏が旬なの?
夏の刺身で美味しいオススメ教えて下さい

866 :名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-L+iy):2016/04/26(火) 18:47:58.33 ID:B5KuelUhp.net
>>865
メイチダイ

867 :名無し三平 (ワッチョイ 526d-uGf5):2016/04/26(火) 18:56:36.10 ID:vT8haF3U0.net
スズキ

868 :名無し三平 (スプー Sda8-eMhy):2016/04/26(火) 19:40:07.62 ID:mls0XbDOd.net
旨いスズキかな。

869 :名無し三平 (ガラプー KKf6-qdZ3):2016/04/26(火) 19:49:43.11 ID:wKGTpeV/K.net
コチ

870 :名無し三平 (ワッチョイ 86b4-DxlG):2016/04/26(火) 19:54:06.59 ID:LLacVF+e0.net
>>866
どこで釣ったの?

871 :名無し三平 (スプー Sda8-eMhy):2016/04/26(火) 19:55:23.75 ID:mls0XbDOd.net
>>869
マゴチかな?
他のコチかな?

872 :名無し三平 (ワッチョイ 6115-3wYU):2016/04/26(火) 20:06:09.35 ID:+1Uiim8Z0.net
マゴチとメゴチどっちも美味いよねぇ

873 :名無し三平 (ワッチョイ 526d-uGf5):2016/04/26(火) 20:38:21.70 ID:vT8haF3U0.net
メゴチは刺身に出来ないよね

874 :名無し三平 (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/26(火) 20:48:58.88 ID:ap2p60zVa.net
>>873
できるよ
一匹で一口から二口のサイズだが数が釣れればかなり豪華な刺し身にできる
まあ頭と骨の吸い物のほうが人気だったりするんだが

875 :名無し三平 (ワッチョイ 4d8c-achL):2016/04/26(火) 23:40:28.20 ID:PfdqAqGu0.net
ヤリヌメリやカルキスって旨いの?

876 :名無し三平 (アークセー Sx8d-uxFE):2016/04/27(水) 11:30:17.71 ID:knUxWMxzx.net
こないだシマアジ食ったがやっぱ旨いね〜
サイズは40くらい

877 :名無し三平 (ワッチョイ 5cf9-FmnC):2016/04/27(水) 13:08:09.80 ID:lA0h8qnG0.net
イサキって夏が旬だけど先日今年初磯で釣ったイサキの刺身は旨かったな

878 :名無し三平 (アウアウ Sa19-DbIH):2016/04/27(水) 13:56:25.25 ID:o+zpTyhia.net
自分で釣った魚って補正かかるんだよなぁ

879 :名無し三平 (ワッチョイ 8353-gALo):2016/04/27(水) 14:48:03.99 ID:UqY1WH+f0.net
自分が造った刺身は補正かかって不味い

880 :名無し三平 (ワッチョイ 66a6-gALo):2016/04/27(水) 15:47:24.67 ID:FGrxnYAZ0.net
釣れれば旬も何も関係ないもんな
自分で釣って食って美味かったのは、アナゴの天ぷらとデキハゼの天ぷらくらいだ

881 :名無し三平 (ワッチョイ 8353-gALo):2016/04/27(水) 16:21:30.59 ID:2AhAXjJa0.net
天ぷらも自分で作ると出来上がる頃にはおなか一杯になる

882 :名無し三平 (アウアウ Sa05-1Geo):2016/04/27(水) 16:30:50.62 ID:PU7iBYaAa.net
もう刺身以外もありなのかw

離島へ遠征したり
それなりに金をかけ長年釣りをしてきたなかでなかで
いろんな高級魚を食ったが
一番ウマイと思うのは結局サンマの塩焼き

883 :名無し三平 (ワッチョイ 8353-gALo):2016/04/27(水) 16:37:36.46 ID:mSOxW2580.net
まあガチだわなwww
でも脂っぽくて2匹は食えない

884 :名無し三平 (ワッチョイ 5cf9-FmnC):2016/04/27(水) 17:35:40.90 ID:lA0h8qnG0.net
鮭の塩焼きをほぐして、お茶漬けw

885 :名無し三平 (ササクッテロ Sp8d-FeNN):2016/04/27(水) 18:53:54.58 ID:b/HXHPSXp.net
塩サバ
味醂干し

886 :名無し三平 (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 19:19:48.41 ID:HJyVsqXFa.net
黒い斑点が1個ついてる赤い魚
マイボ、ジギングで釣れたんだけど名前が分からん

ヱビス鯛も旨い

887 :名無し三平 (ワッチョイ 5ad8-gALo):2016/04/27(水) 19:21:01.64 ID:dMcLIWhY0.net
今の時期だったら真鯛の卵の煮付けだな

888 :名無し三平 (ワッチョイ 195a-DbIH):2016/04/27(水) 19:53:37.03 ID:oXJ1fvpa0.net
刺身じゃなくなってるw

889 :名無し三平 (ワッチョイ 8367-zSv0):2016/04/27(水) 21:05:38.92 ID:/V01c/Y80.net
俺の刺身ランキングでは
1.トラフグ
2.ハガツオ
3.カンパチ
3.マサバ
3.マゴチ

890 :名無し三平 (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 22:08:38.09 ID:kk7DMjMoa.net
白身に青物はさみかいなw
ハガツオよりマルソウダとかやないか?
それは置いといて白身と青物混ぜてくる所がもうルール無用やな
フグとマゴチってもう青物と比べるステージと違うと思うけどな
いや、どっちがええとかそうゆうんやなくて比べられへんて事?
おかんと嫁と溺れとったらどっち助けるかって話に似とるわな

891 :名無し三平 (ワッチョイ fce8-nRqO):2016/04/27(水) 22:36:01.88 ID:FWPsgHMl0.net
刺身ばかりだと飽きるのはある
干したカレイ旨い

892 :名無し三平 (オイコラミネオ MM54-DbIH):2016/04/27(水) 22:51:35.66 ID:422MAIIsM.net
旨いかどうかの話に白身も青物もないと思うの

893 :名無し三平 (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 22:58:19.94 ID:kk7DMjMoa.net
せやろか

894 :名無し三平 (ワッチョイ 21c4-gALo):2016/04/27(水) 23:09:11.93 ID:NnmvnKqg0.net
刺身で美味い魚で十分カテゴリー分けされてる。
白身と青物を混ぜるなとか理解不能。

で、俺のランキング。
1.カツオ
2.シマアジ
3.寒グレ
4.寒ビラメ
5.サバ
6.マグロ
7.タカベ
8.ヒラマサ(太った個体)
9.イサキ(寒か梅雨の大型)
10.アコウ

895 :名無し三平 (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 23:29:10.77 ID:kk7DMjMoa.net
>>894
ちょっとまったぁ
カツオがうまい事には異存ないが範囲が広すぎるぞー

896 :名無し三平 (ワッチョイ 526d-uGf5):2016/04/27(水) 23:38:10.08 ID:rXqlcPsj0.net
赤身と白身混ぜてもいいとかアホかw
味の種類全然違うだろw
例えるなら
赤身白身で分ける…アマオウとトチオトメどっちが美味いか
分けない…ブルーベリーとイチゴどっちが美味いか

まぁ結局好みだからどうでもいいかw

897 :名無し三平 (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 23:41:36.38 ID:kk7DMjMoa.net
>>896
ややこしすんなやw
ワロタw

898 :名無し三平 (ワッチョイ 3b8c-sq23):2016/04/28(木) 00:32:22.97 ID:svVviwG90.net
>>889
ハガツオ評価高いっすねえ
確かにその通り

>>894
タカベもいいけどオキタカベ(ウメイロ)も旨いよ〜

899 :名無し三平 (ワッチョイ 3b51-xZNx):2016/04/28(木) 00:42:11.41 ID:xE3/w7F10.net
この前居酒屋所有の船で釣りに釣れていって貰ったが、
マスターがちなまこになって釣ってたメジナ、
次の日居酒屋に食べに行ったら旨すぎてビックリした。
ありゃ血眼になるわ。
5切れ600円位で売れるんだからな。

900 :名無し三平 (ワッチョイ 3b8c-sq23):2016/04/28(木) 00:56:14.06 ID:svVviwG90.net
脂ののったオナガグレは本当に美味いよ

901 :名無し三平 (ガラプー KKb7-DLJQ):2016/04/28(木) 05:22:59.78 ID:eKsZqNKFK.net
>>886
オキナヒメジじゃないかな?通称オジサンと言われてる。
口ヒゲなかった?
黒点は尻尾の付け根?

ヒメジ類は地中海だと高級魚なんだよな。
ちなみに本来のオジサンは、熱帯魚なんで
関東には死滅回遊魚の稚魚しかいないのが普通。

902 :名無し三平 (アークセー Sxe7-Ouut):2016/04/28(木) 07:19:54.06 ID:lCwb/PfBx.net
カツオならヤイトでしょ〜
初めて食った時びびった
船頭さんも置いてけぇ〜って言うはな!

903 :名無し三平 (ササクッテロ Spe7-ZWIR):2016/04/28(木) 09:00:13.79 ID:p4cb9ILZp.net
>>902
ヤイトって初めて聞いたからググってみた
究極の美味って説明でてきたからスゲー食いたくなった
長崎でも釣れるのかなー

904 :名無し三平 (ワッチョイ cbe2-bpdw):2016/04/28(木) 10:19:12.01 ID:9NDclouU0.net
この時期ならサツキマスの刺身も美味しいよ
ヤイトは美味しいけど正直、噂が先行しすぎてて普通に美味しい魚って感じ
希少性は高いけどこれからの時期ならイサキの刺身の方が美味いいと思う

905 :名無し三平 (スプー Sdaf-4DSQ):2016/04/28(木) 10:52:19.42 ID:mSCeftiZd.net
真夏の鱸

906 :名無し三平 (ワッチョイ a7f9-11Ad):2016/04/28(木) 10:57:42.25 ID:YwLGUkqz0.net
一切れだけならバラムツ

907 :名無し三平 (ワッチョイ b719-yJEE):2016/04/28(木) 11:18:36.32 ID:6LkWj2GZ0.net
マゴチ、ソイ、ホウボウ

908 :名無し三平 (ワッチョイ 5b2f-ZWIR):2016/04/28(木) 11:39:06.94 ID:nun0Gbf10.net
>>904
イサキは塩焼きしか食べたことなかった
刺身も美味しいんだな
勉強なるわー

909 :名無し三平 (ワッチョイ cb53-OoOA):2016/04/28(木) 11:45:20.93 ID:n4J/HfPs0.net
そうなんや
割と一般的だと思ったが
スーパーの刺身パックとかも普通にあるし

910 :名無し三平 (ワッチョイ cbe2-EF77):2016/04/28(木) 14:38:49.18 ID:9NDclouU0.net
梅雨の時期のイサキは旨い
皮目に旨みがあるから炙りでどうぞ
あと、大きなクロムツも炙りでいくと最高
赤むつより繊細で旨い
滴り落ちた脂に火が付くので要注意
天竜川沖のキンメも見つけたら買い
ここのキンメは日本一です

911 :名無し三平 (ワッチョイ 3b8c-sq23):2016/04/28(木) 21:09:39.56 ID:svVviwG90.net
梅雨の時期はイサキもメジナも旨いね
ついでにこの時期はアジもタカベも旨いよ

912 :名無し三平 (アウアウ Sa27-hBSK):2016/04/28(木) 21:17:32.37 ID:gPgufOP8a.net
>>903
ヤイトって悪ガキを震撼させたオカンの常套句やん
あんたヤイトするで!は事実上の最後通告

913 :名無し三平 (ワッチョイ 3f6d-ohpd):2016/04/28(木) 21:29:06.60 ID:z1DQCxMI0.net
スマガツオだよな?

914 :名無し三平 (アウアウ Sa07-SNOI):2016/04/28(木) 22:18:04.07 ID:7PCfcr/5a.net
スマ鰹は確かに美味いね
地域柄小型しか釣れないがそれでも美味いと思う

915 :名無し三平 (ワッチョイ 27e8-sewY):2016/04/28(木) 22:28:06.32 ID:4VLY8gR40.net
カツオと縁のない地域だからそんなに旨そうなの食べたことない。・゜・(ノД`)・゜・。

916 :名無し三平 (アークセー Sxe7-Ouut):2016/04/29(金) 07:21:34.30 ID:WiAD4WpQx.net
スマとヤイトは別物ですよ
ヤイトは腹に黒い点が3つあります
スマとヒラの違いが分からん!
並べればわかるが・・・

917 :名無し三平 (ワッチョイ 3f6d-ohpd):2016/04/29(金) 07:30:52.91 ID:YaBba52f0.net
スマにも腹に黒点あるんだけども

918 :名無し三平 (ワッチョイ 3b8c-sq23):2016/04/29(金) 09:52:14.41 ID:7inO1U2E0.net
スマとヤイトは同じ
たまに黒点がないヤイトがいる

919 :名無し三平 (ワッチョイ cbe2-bpdw):2016/04/29(金) 13:58:46.29 ID:HLk5u/M+0.net
クロムツいいな
俺もアカムツよりクロムツ派だわ
5kg超えるクロムツなんて釣れないけどクエよりs単価は高いらしい

920 :名無し三平 (ワッチョイ 93f9-11Ad):2016/04/29(金) 15:09:44.17 ID:Sifi21s30.net
クロもアカも船釣り前提だから敷居高いわ釣れない時もあるし
まぁよく釣れるならあんな高級魚にならないわなw

921 :名無し三平 (ガラプー KKb7-NQOG):2016/04/29(金) 15:25:38.74 ID:PdxN9FF6K.net
釣った初日のアカアマダイもいいよ。40センチオーバーの固体を選び薄めに引く。時間が経つと柔らかくなって、他の魚に負ける。

922 :名無し三平 (ワッチョイ 37d8-0UE7):2016/04/30(土) 00:46:05.73 ID:z6Cyndhe0.net
うちらのとこじゃ、ヒラソウダの事をスマって呼ぶ
大きくても5〜60cmくらいじゃないかな
たまに外洋に面した堤防でも釣れる事が有るが、基本大敷網で穫れる
刺身でもタタキにしても美味しいので結構人気が有る
でもやっぱり一番美味いのは脂がめちゃ乗った本カツオ
点々の有るカツオは余り好まれない

923 :名無し三平 (ワッチョイ 3f6d-ohpd):2016/04/30(土) 16:18:00.48 ID:FrUbiaZt0.net
ヒラソウダとスマガツオは比べるのが失礼なくらいスマガツオのが美味いけどな。本カツオが美味いのは認める。

924 :名無し三平 (ワッチョイ cbe2-EF77):2016/04/30(土) 16:30:12.15 ID:yU0rbks20.net
アマダイは当たり外れが激しいからお勧めしない
そのまま食べても美味しくないので軽く塩をして身の水分を抜いてから刺身が美味しい。
時間がたつと柔らかくなるというのは魚の処理が出来ていない証拠
それかゆとりーなのエアプ

925 :名無し三平 (ササクッテロ Spe7-ohpd):2016/04/30(土) 16:41:15.40 ID:ws0k7q63p.net
おまいらピチットシート使ってみろ。刺身の水分だけ抜きたいときとか、冷蔵庫て干物作りたいときとか色々捗るぞ。

926 :名無し三平 (ワッチョイ 27e8-sewY):2016/04/30(土) 23:27:03.28 ID:2PCG0jJr0.net
>>924
甘鯛は柔いし水っぽいよね、塩振れば良いのか。

>>925
ゴミが増えそうで敬遠していたが気にはなる

927 :名無し三平 (ワッチョイ 3f6d-ohpd):2016/04/30(土) 23:49:13.33 ID:FrUbiaZt0.net
>>926
たまたま真鱈が釣れた時に刺身用に初めて使ったんだが、塩で締めるより水分抜けるし、魚本来の味が楽しめるし使い方によってはマジで捗るぞ。

928 :名無し三平 (ワッチョイ 3b8c-sq23):2016/05/01(日) 02:19:44.66 ID:GfjjOmeF0.net
加工しないと美味くならない魚は
刺身が美味しい魚ナンバーワンとはとても言えない

929 :名無し三平 (ワッチョイ cb15-LQs4):2016/05/01(日) 12:27:02.33 ID:FCgimAgw0.net
となるとマグロやフグ・カワハギは圏外だね
日数置くのも加工の範疇だし

930 :名無し三平 (ワッチョイ 3ba7-xZNx):2016/05/01(日) 13:27:51.40 ID:VicXDEZl0.net
>>928
いつもそのままかぶりついてんの?

931 :名無し三平 (ワッチョイ 5b2f-ZWIR):2016/05/01(日) 17:56:29.74 ID:knCV0d3R0.net
アカマンボウだな

932 :名無し三平 (ワッチョイ cb2d-hBSK):2016/05/01(日) 18:06:59.06 ID:P4yA1V2N0.net
刺し身も包丁で加工してるんだけどね。
丸かじりでおいしい魚が思いつかない。

933 :名無し三平 (ワッチョイ cbb5-OoOA):2016/05/01(日) 18:37:05.98 ID:c4GBsRsw0.net
>>932
シラスとかでしょうかねw

934 :名無し三平 (ワッチョイ 6fb4-JnPK):2016/05/01(日) 19:03:13.96 ID:sURqM5dw0.net
スーパーで売ってる刺身は、
単品なら生鮮食品で盛り合わせになると加工食品

935 :名無し三平 (ワッチョイ 2777-jOQG):2016/05/01(日) 19:28:35.89 ID:LbA6T+fS0.net
>>934
それ誰が言いだしたか知らんけど馬鹿以外何者でもないよな

936 :名無し三平 (ワッチョイ 3b8c-sq23):2016/05/01(日) 23:01:07.77 ID:GfjjOmeF0.net
混ぜたら危険だろ

937 :名無し三平 (ワッチョイ cff2-JnPK):2016/05/04(水) 20:36:36.07 ID:P541paSr0.net
アコウ

938 :名無し三平 (ワッチョイ a0e6-10y/):2016/05/06(金) 10:15:57.82 ID:+qGDh7I90.net
サヨリ、ノドグロ

939 :名無し三平 (ワッチョイ bde2-DR9V):2016/05/06(金) 10:52:00.65 ID:kLyYg4uO0.net
ここの連中ってほんとに魚食ってる?
ただのゆとりニートでネット知識だけでしょ?
サバ、ヤイトとかあほ臭いんだけど
本当に釣ってる人ならアカチビキとかツチホゼリとかチャイロマルハタとか言うと思うんだけど

940 :名無し三平 (ワッチョイ a814-t6FP):2016/05/06(金) 10:53:02.26 ID:r/Uzf40N0.net
まぁ、釣り人ならでは!って魚でなくても良いんじゃね?

941 :名無し三平 (ワッチョイ 9cd8-BOKT):2016/05/06(金) 12:04:53.25 ID:Y6L4cP3a0.net
>>939
何時、何処で釣ったサバが美味くなかったん?

942 :名無し三平 (オッペケ Sra9-wv7z):2016/05/06(金) 12:36:13.83 ID:UN0echPxr.net
まぁ、釣ったこと無い魚の話は出来ないわ。

943 :名無し三平 (ワッチョイ c12f-w8gh):2016/05/06(金) 16:22:05.10 ID:x5UUuOFZ0.net
>>939
むしろこういうのの方が嘘臭いなぁ

944 :名無し三平 (アウアウ Sa07-f78H):2016/05/06(金) 16:51:02.45 ID:rJwMv9s1a.net
今時期に釣る魚ではメバルが一番美味しいと思う

945 :名無し三平 (ワッチョイ 56c2-wv7z):2016/05/06(金) 17:01:43.55 ID:GKX0hJzH0.net
サバの刺身は美味いけどな

946 :名無し三平 (スプー Sdc8-10y/):2016/05/06(金) 17:30:47.47 ID:KLQHaXZOd.net
40センチ以下のヒラメ

947 :名無し三平 (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/07(土) 01:22:26.11 ID:SpN+W7Tsa.net
>>939
不幸な地域に住んでるなとしか思えない
ご愁傷様

948 :名無し三平 (ワッチョイ b98c-nt0W):2016/05/07(土) 04:49:58.64 ID:Czwv4QYi0.net
一番美味いのはホンマグロかなあ

949 :名無し三平 (アークセー Sxa9-wv7z):2016/05/07(土) 07:39:39.06 ID:FkmqiGa5x.net
珍しければ旨いと思ってるニワカ

950 :名無し三平 (ワッチョイ bde2-DR9V):2016/05/07(土) 10:33:03.95 ID:U4VuzEVy0.net
確かにここの連中はバカみたいに同じ名前の魚ばかり出してくるね

951 :名無し三平 (ワッチョイ 9eb4-5iF2):2016/05/07(土) 11:46:29.87 ID:GbGxOXue0.net
939 名前:名無し三平 (ワッチョイ bde2-DR9V)[] 投稿日:2016/05/06(金) 10:52:00.65 ID:kLyYg4uO0
ここの連中ってほんとに魚食ってる?
ただのゆとりニートでネット知識だけでしょ?
サバ、ヤイトとかあほ臭いんだけど
本当に釣ってる人ならアカチビキとかツチホゼリとかチャイロマルハタとか言うと思うんだけど

950 名前:名無し三平 (ワッチョイ bde2-DR9V)

952 :名無し三平 (ワッチョイ 56c2-wv7z):2016/05/07(土) 12:01:15.01 ID:c7x47yTf0.net
あのな、毎日〃マグロの刺身食ってると飽きるから

953 :名無し三平 (ワッチョイ fab4-Jpag):2016/05/07(土) 12:53:12.70 ID:Ah8G1+HA0.net
毎日食っても飽きない魚とかいるか?

954 :名無し三平 (ワッチョイ 56c2-wv7z):2016/05/07(土) 12:58:13.34 ID:c7x47yTf0.net
魚以外でも毎日食べてれば嫌になるわ

955 :名無し三平 (ワッチョイ bde2-DR9V):2016/05/07(土) 13:32:01.89 ID:U4VuzEVy0.net
自分で釣った魚を家族に自慢しながら食う魚が一番旨い
子供にほめられるとなんでも美味しく感じる

956 :名無し三平 (ワッチョイ 1da6-7Olf):2016/05/07(土) 14:24:03.06 ID:O3tiYxwy0.net
こういうのがイセエビの密漁とかやるんだろうな
「このイセエビ、パパが釣ったんだぞー、凄いだろー!」

957 :名無し三平 (ワッチョイ 56c2-wv7z):2016/05/07(土) 15:02:02.03 ID:c7x47yTf0.net
>>956
伊勢海老の刺身なんて美味くないだろ
珍しいだけ

958 :名無し三平 (ワッチョイ ff2f-7Olf):2016/05/07(土) 15:12:18.44 ID:2apFFwoG0.net
うちわエビは美味いが、イセエビは大して上手くないな
見栄えはするが

959 :名無し三平 (ワッチョイ bde2-DR9V):2016/05/07(土) 15:27:28.74 ID:U4VuzEVy0.net
イセエビ引き合いに出す時点で池沼www
なに?結婚できないから悔しいの??
海老ならウチワエビかクルマエビ
イセエビなんて良い出汁でうだけで身自体は美味しいと思わんわ
マニアックにいきたいならアカザエビ

960 :名無し三平 (ワッチョイ 56c2-wv7z):2016/05/07(土) 15:33:24.37 ID:c7x47yTf0.net
アカザって地方名か
さつぱりわからんが

961 :名無し三平 (ワッチョイ fab4-Jpag):2016/05/07(土) 15:53:20.69 ID:Ah8G1+HA0.net
批判的な内容にマニアックとかいうワード

厨二病患者をこんなとこで見ることになるとはね

962 :名無し三平 (ワッチョイ ffd8-BOKT):2016/05/07(土) 16:44:55.01 ID:ATre/R+O0.net
>>959
何時、何処で釣ったサバが美味くなかったん?

963 :名無し三平 (ワッチョイ bde2-DR9V):2016/05/07(土) 16:45:41.80 ID:U4VuzEVy0.net
すぐにぐぐるゆとりのニートw
なんにでも噛みつく池沼www
まるで2chは基地外の動物園や〜www
自覚症状ある奴反論カモ〜ンwww

964 :名無し三平 (ワッチョイ ffd8-BOKT):2016/05/07(土) 16:49:25.55 ID:ATre/R+O0.net
>>963
何時、何処で釣ったサバが美味くなかったん?

965 :名無し三平 (オイコラミネオ MM34-wv7z):2016/05/07(土) 16:50:17.17 ID:99HQG/6hM.net
二人して何してるん?

966 :名無し三平 (ワッチョイ ffd8-BOKT):2016/05/07(土) 16:53:11.47 ID:ATre/R+O0.net
>>963
ググってんのか?

967 :名無し三平 (ワッチョイ c12f-10y/):2016/05/07(土) 16:56:45.41 ID:yQk0sFWn0.net
イワシ

968 :名無し三平 (ワッチョイ ffd8-BOKT):2016/05/07(土) 17:00:58.02 ID:ATre/R+O0.net
口だけやったなw

969 :名無し三平 (ワッチョイ 1da6-7Olf):2016/05/07(土) 17:42:16.44 ID:UM1SU8Mn0.net
>>959
何、赤くなってんだ?
図星かよ
いや、以前に西伊豆でうさんくせーオヤジがイセエビ狙って仕掛け斜めに投げ込んできてうざかったからよ
他の漁港がイセエビの密漁が問題になって、夜釣り禁止になってるのに、どういう心境で密漁なんてするのかと思ってね
あんたの言う通り、イセエビなんて大して美味くもないからな、自慢でもするのに狙ってるのかなと思ってたんでね

970 :名無し三平 (オッペケ Sra9-wv7z):2016/05/07(土) 20:01:54.30 ID:25gWX2Jsr.net
人の数だけナンバーワンがあるんや

971 :名無し三平 (ワッチョイ 9ce8-dsYN):2016/05/07(土) 20:13:30.94 ID:Yrd15ljb0.net
ウチワエビは甘くて美味しいよね
トロ箱で跳ねる様はエイリアン
2〜300円?身は大した量はないけど

って魚じゃないね。エンガワ旨い

972 :名無し三平 (アウアウ Sa07-f78H):2016/05/07(土) 20:35:16.36 ID:eMpDpuCIa.net
魚でないやつなら・・・タコは美味しい。
茹でじゃなくて生ね。バンバンしたやつ

973 :名無し三平 (アウアウ Sa41-10y/):2016/05/08(日) 04:40:07.42 ID:kRu/9CLXa.net
ここまでアカヤガラ無し
見た目はかなりやべえけどめっちゃ美味い

974 :名無し三平 (ワッチョイ f26d-QR1n):2016/05/08(日) 05:22:30.03 ID:regSwCHt0.net
アカヤガラはお吸い物とか加熱して食べるイメージ。小骨多くて刺身にするの結構大変だよな。

975 :名無し三平 (ワッチョイ 80d8-BOKT):2016/05/08(日) 06:06:48.27 ID:Ol7YhNmo0.net
>>973
前スレ含め何度か出てる

次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1462655089/l50

976 :名無し三平 (ワッチョイ b98c-nt0W):2016/05/08(日) 12:45:08.20 ID:BEsH07wc0.net
トビウオの刺身が美味い

977 :名無し三平 (ワッチョイ 9c1e-lMTc):2016/05/09(月) 00:44:39.12 ID:rH6GP39C0.net
やっぱりアジの仲間がうまいやろ。
ワイ的にはヒラマサやな。

978 :名無し三平 (ワッチョイ 74bb-10y/):2016/05/09(月) 03:04:25.52 ID:ein45sVZ0.net
油のこってり乗った
梅雨鰯食ってみろ

979 :名無し三平 (ワッチョイ bde2-DR9V):2016/05/09(月) 08:28:10.52 ID:6hnhMljG0.net
必死にググルゆとりのニート
じかくあるやつかも〜んwww

980 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-gZK4):2016/05/09(月) 08:55:40.69 ID:/eTu9I14p.net
さあ次スレも立ったし纏めようか

鯖で確定だな

文句ある奴は次スレで!

981 :名無し三平 (ワッチョイ a814-t6FP):2016/05/09(月) 09:56:17.21 ID:PYmTKI0A0.net
サバ

982 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-Cnp1):2016/05/09(月) 21:59:45.30 ID:jdIStFEg0.net
>>980
鯖は寄生虫が怖くてなかなか刺身じゃ食えない

983 :名無し三平 (ワッチョイ ffd8-BOKT):2016/05/10(火) 01:56:32.55 ID:d7GyPqU30.net
サバのピークは1月
今からの時期は不味い部類や
夏の一時の深海ゴマサバに僅かに期待

984 :名無し三平 (ワッチョイ bde2-DR9V):2016/05/10(火) 10:21:40.21 ID:jqJDUxL30.net
ウツボのたたき好きだけど未だに骨が攻略できないから食べれる部分が少ないのが難点

985 :名無し三平 (スプー Sdb8-Kc34):2016/05/10(火) 16:19:37.20 ID:9TV5PwnLd.net
>>982
普通の処理で大丈夫だよ。
俺の場合エラからナイフ入れて血抜きと同時に脊髄切断。
海水にしばらく浸して血抜けたら海水氷に投入。
魚体が冷えたら、冷やしすぎないように袋に入れて海水氷から離す。

こんな感じ。
その場で内蔵は抜かない方が、身に水分がついて身がだれることが少なくなる。味割れも少ない。
アニーちゃんに関しては、ほぼ内蔵にいるから、家に帰ってから速効さばけば問題ないかと。
いざとなったら、良く噛むことだね。

本当は動画みたいな、活け越し、脳天〆、血抜き、神経〆が一番良いと思うけど、
そんなに暇ないでしょう。

986 :名無し三平 (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 20:03:16.38 ID:H2wfk2Dwa.net
鯖は思ってるほど危険じゃないよ
魚が死んだら内蔵から筋肉に移るっていうけど膜に頭突っ込むのがせいぜいで
腹骨を超えてくる事は無い
体を這い回る寄生虫と違って顎の力は無い
何より棲家が内蔵なので環境が悪化して逃げようとしてるだけだから短時間に筋肉を食い破る力は希薄
どっちかっていうとイカの方が危険
まあ腹痛で済む虫だが生理的に受け付けないのが問題なんだろうな
虫より貝毒の方が恐ろしい
まあ俺は木にせず食うけど
当たったら酒の肴に人に話す事ができるがどっちも今まで当たった事ない

987 :名無し三平 (ワッチョイ 56c2-wv7z):2016/05/10(火) 20:43:29.60 ID:gmEFqtU+0.net
寄生虫オタクには毎回笑わせてもらってるわ

988 :名無し三平 (ワッチョイ f26d-QR1n):2016/05/10(火) 21:00:37.97 ID:TPjvpSkK0.net
>>986
鯖はヤベーヨ。居る奴は最初から身側に居る。次の日用事がある時は食わない。

989 :名無し三平 (アウアウ Sa41-wv7z):2016/05/10(火) 21:44:06.23 ID:H2wfk2Dwa.net
>>988
そうなんかなあ
まあ居たとしても俺の場合は胃酸過多で即死だわ

990 :名無し三平 (ワッチョイ ad6d-Cnp1):2016/05/11(水) 02:31:43.60 ID:9SPlPbRG0.net
>>986
内臓だけじゃないみたいだから気をつけて
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/anisakis/tyousa.html

991 :名無し三平 (アークセー Sxa9-IqEz):2016/05/11(水) 07:20:21.00 ID:KDEH/CXWx.net
サバをなめたらあかんで

992 :名無し三平 (ササクッテロ Spa9-gZK4):2016/05/11(水) 08:35:28.47 ID:Rbfaq3JBp.net
サバは老人になってからあたったら死ぬ可能性があるな
俺は食中毒に弱い体質だからサバとカワハギの肝はマジで恐怖
でもうまい

993 :名無し三平 (ワッチョイ c12f-wv7z):2016/05/11(水) 23:01:35.46 ID:M0qCxIdP0.net
鯖でアニーに二度やられたことある。
1回目は内視鏡で取ってもらったけど2回目となると、治療費も高いからひたすら我慢したw
オレ的には貝毒の方が辛かった。

994 :名無し三平 (アウアウ Sa41-Jpag):2016/05/11(水) 23:43:44.13 ID:93xMYbv0a.net
カキでノロに5回くらい当たってる俺的にあれよりキツいならアニは恐怖でしかないわ
軽症でも丸一日は熱と突発的な噴水嘔吐で苦しめられる

アニが痛みメインなのか嘔吐メインなのかすら知らないけど

995 :名無し三平 (スプー Sd1f-DoYC):2016/05/12(木) 00:27:29.83 ID:WVIdLd4Md.net
>>994
症状は色々みたいだよ。

996 :名無し三平 (ガラプー KK7f-cTfb):2016/05/12(木) 09:11:27.88 ID:rw0ZGsZaK.net
俺は3回内視鏡飲んでる
鯖1鯵1ヨコワ1で、それまでにも病院行かずで一度鯖で経験あり
アニーの分泌物でのアレルギー症状なので、人によって違うのかもね
俺の場合はただ痛いだけ
10分ごとくらいに胃を鷲掴みにされる感覚が、摘出されるまで続く
当然アレルギーなので、抗体が無い人は食いつかれても症状が出ないと言うことがあるようだ

そんな俺はいつからか、周りからアニキと呼ばれるようになりました

997 :名無し三平 (ワッチョイ 4b53-Wsqh):2016/05/12(木) 09:26:06.51 ID:+WHbhXmk0.net
地域性なんかなぁ
生の鯖はみんな食うしスーパーでも売ってる
しかし当たった話は30年ぐらい聞いた事無い

998 :名無し三平 (ワッチョイ 0f0b-Wsqh):2016/05/12(木) 19:59:17.33 ID:boFXb6pR0.net
うp

999 :名無し三平 (ワッチョイ 0f0b-Wsqh):2016/05/12(木) 19:59:33.05 ID:boFXb6pR0.net
a

1000 :名無し三平 (ワッチョイ 0f0b-Wsqh):2016/05/12(木) 19:59:48.32 ID:boFXb6pR0.net
b

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200