2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100均】ダイソーで買う釣り道具45【百均】

1 :名無し三平:2016/02/17(水) 17:07:32.75 ID:3tWewjgo.net
前スレ

【100均】ダイソーで買う釣り道具44【百均】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451429382/

2 :名無し三平:2016/02/17(水) 17:10:28.58 ID:otg9VjYm.net
■ダイソーで買える釣り道具一覧■

フック・仕掛け系
・釣り針/ハリス45p
 伊勢尼(9本入 ハリス2号:7号 ハリス3号:8・9号)
 袖鈎(10本入 ハリス0.6号:3・3.5号 / 9本入 ハリス0.8号:4号)
 アジ鈎(12本入 ハリス0.6号:4・5号 ハリス0.8号:6号)
 チヌ鈎(12本入 ハリス1.5号:2号 ハリス2号:3・4号)
 カレイ鈎(8本入 ハリス2号:9・10号 ハリス3号:11号)
 鯉鈎(8本入 ハリス2号:10号 ハリス3号:11・12号)
 フナ鈎(9本入 ハリス0.8号:5号 ハリス1号:6号)
 アマゴ半スレ(9本入 ハリス0.8号:6・7・7.5号)
・釣り針/ハリス65p
 丸セイゴ(12本入 ハリス1.5号:9号 ハリス2号:10・11号)
 メバル鈎(12本入 ハリス0.8号:7号 ハリス1号:8号 ハリス1.2号:9号)
 マス鈎(9本入 ハリス0.8号:5・6・7号)
 ヤマメ鈎(8本入 ハリス0.6号:7・7.5号 / 7本入 ハリス0.8号:8号)
・サビキ仕掛け
 ピンク(6本針,2セット ハリス 号,幹糸 号,針4号 ハリス1号,幹糸2号,針6号 ハリス2号,幹糸4号,針8号)
 ハゲ皮(6本針,2セット ハリス0.6号,幹糸1号,針4号 ハリス0.5号,幹糸1.5号,針6号 ハリス1.5号,幹糸3号,針8号)
・投げ釣り仕掛け
 絵付き(ハリス2号,幹糸4号,3本針 4セット:針7・8・9号)
 引釣用(5本鈎3セット ハリス0.8号,モトス2.5号,針7号 ハリス1.0号,モトス2.5号,針8号)
 置竿用(3本鈎3セット ハリス1.2号,モトス2.5号,針8号 ハリス1.5号,モトス2.5号,針9号 ハリス2号,モトス3号,針10号)
・釣り針/ハリスなし
 ワーム針(#1/0:9個入 #2/0:8個入 #3/0:7個入 #4/0:6個入)
 トリプルフック(4個入 4・6・8号)
 ジグヘッド(3個入 1g・2g・3g)
・ルアー系
 ミノーモンスター(シンキング/フローティング 9p・11p・13p)
 シーバスルアー(A,B,C:9p/6g)
 ジグベイト(18g・28g・40g)
 ジグロック(18g・28g・40g)

3 :名無し三平:2016/02/17(水) 17:10:59.56 ID:otg9VjYm.net
・ワーム
 メバルワーム(10個入 オレンジ・ラメ・白)、
 バスワーム(ワームミミズ4個入、ワームトカゲ3個入)
 タコベイト(5個入 緑・赤・白・緑グラデ)
 いい蛸(3個入,8p,白)
・その他
 ケミカルライト(25o/8本入 37o/6本入り 50o/4本入)
 アタリ鈴(2個入,ケミライト装着穴有)
 浮き止めゴムストッパー(8個入、SS:1〜2号対応・S:2〜3号対応・M:3〜5号対応)
 蛍光ウキ(8号/5個入 10号/4個入)
 サビキ浮き(シモリペット付 10・12・15号)
エギカバー(12個入)
 アミカゴ(6号/3個入 8号/2個入 10号/2個入)
 針外し
 天秤(浮動天秤10・15・20・25号、ロケット天秤20号、竹竿(約2m)
 ガン玉セット(入り数不明 5・4・2・1・B・2B・4B入り)
 スナップ付きサルカンセット(2・3・4・5・6・7号 各3個入)
 樽型サルカンセット(4・6・8・10・12・14号 各4個入)
 スナップ付タル(4・6・8・10・12・14号 各3個入)
・ライン
 道糸(200m 白,蛍光グリーン 1・1.5・2号)
 ハリス(60m 0.8・1・1.5・2・3・4号)

4 :名無し三平:2016/02/17(水) 17:36:07.51 ID:3tWewjgo.net
70mmルアーも一時期あったがなくなったんだな
ダイソー行ってもエギしか置いてない店ばかりだからあれじゃ意味が無い
本音を言えば自作ミノーなど作りたくは無い

5 :名無し三平:2016/02/17(水) 18:16:30.22 ID:wtFoorwE.net
>>1

最近発見、ザ・釣りシリーズの投げ釣り仕掛け
1セット入り包装が3個束になったやつ、あれはいいぞ

6 :名無し三平:2016/02/17(水) 18:23:02.39 ID:0w0Z384V.net
(どうでも)いいぞ

7 :名無し三平:2016/02/17(水) 18:29:06.92 ID:ndT+8MG3.net
https://www.youtube.com/watch?v=lopqXAj87J8

8 :名無し三平:2016/02/17(水) 19:14:10.74 ID:O8Cq43hc.net
次スレこそはわっしょい導入しよう

9 :名無し三平:2016/02/17(水) 19:22:57.77 ID:Ep8eupdp.net
ひもQってマスカット&グレープとコーラ&ソーダとどっちがいい感じ?
個人的にはあまり変わらないんだけど(´・ω・`)

10 :名無し三平:2016/02/17(水) 19:52:07.57 ID:eEkf61km.net
>>9
こ〜ら〜ええわ〜(これは良いわ)
てうちのお爺さんが言ってたよ

11 :名無し三平:2016/02/17(水) 21:42:35.29 ID:lLK2J73t.net
>>1
何故ワッチョイで建てなかった

12 :名無し三平:2016/02/17(水) 21:46:37.14 ID:3tWewjgo.net
>>11
単に文字打つのが面倒だからスレタイをそのまま流用しただけ

13 :名無し三平:2016/02/17(水) 22:33:00.22 ID:Xk4iFlGt.net
>>12
ワッチョイって知ってる?
一行文字列を入れるだけですよ?

14 :名無し三平:2016/02/18(木) 00:35:18.92 ID:9l654ri3.net
別にいらねーだろこのスレは

15 :名無し三平:2016/02/18(木) 01:04:00.31 ID:Zzv83lor.net
タコベイトって今5本入りのしかないよね?
タコベイトでアラバマリグ作ってみたら釣れるかな?
釣れないかw

16 :名無し三平:2016/02/18(木) 08:32:42.08 ID:H/vQ2z+2.net
>>15
大丈夫、必ず釣れますよ
ブルーギルが・・・

17 :名無し三平:2016/02/18(木) 08:48:33.43 ID:Zzv83lor.net
>>16
ソルトだよ

18 :名無し三平:2016/02/18(木) 09:30:43.37 ID:9l654ri3.net
アラバマリグ遊びで作ったことあるけど重いし邪魔くさくて1回しか使わなかった

19 :名無し三平:2016/02/18(木) 09:46:27.68 ID:AQfq4QvM.net
>>18
確かにルアーフィッシングの良さの大きな要素を消してるな

20 :名無し三平:2016/02/18(木) 10:14:29.01 ID:GJOOMTJ+.net
>>17
それは失礼しました、
海ならもう少しマシなのが釣れますよ
小サバとか・・・

21 :名無し三平:2016/02/18(木) 10:26:39.56 ID:d0guvYM0.net
アラバマはトローリングで使うやつやろ

22 :名無し三平:2016/02/18(木) 23:07:26.63 ID:r21271oO.net
全部の針にヒラマサが食いつく

23 :名無し三平:2016/02/19(金) 02:15:09.00 ID:2NJwQAXw.net
ジグロックもジグベイトもなかなか補充されないな
冬だからか?

24 :名無し三平:2016/02/19(金) 08:06:11.52 ID:bC4q48Kc.net
ダイソーさんそろそろ胴突の投げ釣り仕掛けつくっておくだせえ

25 :名無し三平:2016/02/19(金) 15:13:22.16 ID:UX8lGGIe.net
>>24
投げ釣り仕掛けの先端鉤を外してナス付ければ出来上がり

26 :名無し三平:2016/02/19(金) 17:45:31.73 ID:L+O3AMHA.net
おゆまるでワインド用ワーム。
一本半でマナティー90位のボリューム
調整や修復はあぶればok
写真のピンクがマナティーの90mm
http://i.imgur.com/76121NE.jpg

27 :名無し三平:2016/02/19(金) 18:42:49.10 ID:p02kM4pQ.net
コ式って自作してもけっこうコストと手間がかかるようなので
もっと楽に作れないかなとダイソーを探してたら良い材料があったので作成
他の材料は適当なナイロンラインとシモリウキと溶接リングとPE切れっ端と
ボイリー用カープフック
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/fishing/1455874602900o.jpg

28 :名無し三平:2016/02/19(金) 21:03:21.77 ID:4/i0YbfM.net
なんかじじいが老眼鏡かけて頑張って作ってる画が浮かんで微笑ましい

29 :名無し三平:2016/02/19(金) 21:54:44.46 ID:fwY7sGwK.net
>>28
ニートがIDかえて煽ってるのを見ると2chな感じがして微笑ましいね

30 :名無し三平:2016/02/19(金) 22:06:50.88 ID:0p9urCm+.net
まぁどうでもいい事なんだけどダイソーの工作マットの上に
載せて写真撮ると自作物は多少見栄えが良い

31 :名無し三平:2016/02/19(金) 22:17:53.48 ID:bC4q48Kc.net
ダイソー行って来たけど書類?ポスターケース?が仕舞寸法短い竿ならはいりそうやね

32 :名無し三平:2016/02/19(金) 23:17:13.06 ID:Om00fM7t.net
ダイソー材料の自作で、スゲーと思ったのは
某ナイフだけだな

33 :名無し三平:2016/02/20(土) 00:42:55.08 ID:nEngzblR.net
>>29
自己紹介乙w

34 :名無し三平:2016/02/20(土) 01:14:04.88 ID:aDHeoeYD.net
スゲーというのも真似したい感心と真似はしないけど感心と方向性が別にあるからな
個人的には真似したい情報の方が助かる

35 :名無し三平:2016/02/20(土) 01:21:20.35 ID:ktNE6q8q.net
>>33
どうした?ブーメラン刺さってるぞ?

36 :名無し三平:2016/02/20(土) 03:25:44.00 ID:nEngzblR.net
>>35
おっ?得意技の鸚鵡返しか耄碌した引きこもりじじいっぽくっていいよ!いいよ!

37 :名無し三平:2016/02/20(土) 06:19:25.85 ID:LhdZjZSr.net
100均ナイフ先輩きたあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

38 :名無し三平:2016/02/20(土) 11:43:43.67 ID:FVp7CN95.net
前スレでリールスタンドについて聞いた者です。
何軒か100均を回ってバナナスタンドとキッチンペーパーホルダーで悩みましたが、結局キッチンペーパーホルダーを加工してみました。
これはかなり楽だし便利ですね。
ありがとうございました。

39 :名無し三平:2016/02/20(土) 13:30:24.93 ID:EmouTy13.net
>>32
バーロー、ただでさえ荒れてるってのによ

40 :名無し三平:2016/02/20(土) 13:36:17.80 ID:B/b4ObbV.net
>>39
多少荒れても100均ナイフが情報くれるならむしろ大歓迎だわ

41 :名無し三平:2016/02/20(土) 13:50:47.30 ID:XzyaS9Tb.net
わたパチは重宝してる

42 :名無し三平:2016/02/20(土) 14:02:39.83 ID:5WZBUOBV.net
>>41
あれ、前にもわたパチレス見たことある気がする
‥‥何に使うんだ??

43 :名無し三平:2016/02/20(土) 14:06:10.61 ID:XzyaS9Tb.net
>>42
もぐもぐしてうまうまチャージ

44 :名無し三平:2016/02/21(日) 09:40:23.90 ID:4u+cBBzw.net
そういや前スレの最後にリールスタンドがどうとか言ってる人いなかった?
俺は洗った後はこれである程度乾かしてる。
保管はまた別だけどね。
http://imgur.com/P237WRW

誰かベイトのリールスタンドいいの無いか教えて

45 :名無し三平:2016/02/22(月) 19:22:43.52 ID:P+IXBM88.net
今日初めてジグロック見た。
緑だけ、しかも、18グラムのみ

ジグベイトもあったけとこちらも18グラムのみの青のみ。
40グラムだけ買い占めてる人いるのか?

客注しかないか。
でもジグロックのJANコードが分からん。

46 :名無し三平:2016/02/22(月) 20:00:23.39 ID:2jJiHHQU.net
【100均】ダイソーで買う釣り道具42【百均】 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1447678137/248
一部抜粋
http://imgur.com/UdofD44.jpg
http://imgur.com/Gc3wCGx.jpg
http://imgur.com/Wqy4sjM.jpg

ネクサス7で撮影してるので見えにくいかも

47 :名無し三平:2016/02/22(月) 21:03:29.53 ID:P+IXBM88.net
>>46
ありがとう。助かります。

48 :名無し三平:2016/02/22(月) 21:13:38.74 ID:hOPis92k.net
いいってことよ

49 :名無し三平:2016/02/22(月) 22:11:35.53 ID:2jJiHHQU.net
( ´,,・ω・,,`)

50 :名無し三平:2016/02/22(月) 23:27:42.23 ID:yq7PFEHV.net
スマン、ワラタ

51 :名無し三平:2016/02/23(火) 08:42:15.33 ID:hDnYrzUz.net
今月号のルアー雑誌のSALTYの100円ショップの特集よかった。
ウェイダー、シューズハンガーで干すっていうの参考になった。
S字フックでクローゼットにリール収納するってのもあった。

52 :名無し三平:2016/02/23(火) 09:05:03.41 ID:S+Uv6JTq.net
メーカーの大敵100均特集するとかやるなSALTYw

53 :名無し三平:2016/02/23(火) 12:30:46.55 ID:ldJIhQKd.net
先がY字の竿掛けってもう廃番なのかな
何件回っても見かけない

54 :名無し三平:2016/02/24(水) 00:13:25.61 ID:+369tW27.net

サーフに刺すやっすい
一本のやつならホームセンターの寂れた釣り具コーナーとかにある

55 :名無し三平:2016/02/24(水) 06:40:53.27 ID:v1O6Xw+C.net
>>53
先が黄色で軸が黒の奴か?懐かしいなw

56 :名無し三平:2016/02/24(水) 08:16:14.27 ID:U3BtlQKM.net
俺のは軸赤だな

57 :名無し三平:2016/02/24(水) 08:44:32.88 ID:rHyBJBot.net
タックルベリーとかに108円で売ってたりするけどな

58 :名無し三平:2016/02/24(水) 09:29:09.78 ID:RmSBZWlA.net
>>54-57
よく読んだら何のことか分かりにくい文だったorz
>>54の通りです
投げ釣り用の竿立てに使えそうな洗濯の物干し竿を物干し台にかけるやつのこと
みんなの話をまとめるとやっぱり廃番くさいね
先っぽのYのとこだけが欲しかったんだけどホムセンとタクベも見てきます
ありがとう

59 :名無し三平:2016/02/24(水) 09:33:04.08 ID:3XKF82f6.net
地元で売ってるのは軸は青だった
軸もノーマルのが580円・伸縮可能な軸のは680円だった
懐かしいw

60 :名無し三平:2016/02/24(水) 10:16:41.60 ID:fFgtlcv2.net
S字フックは?

61 :名無し三平:2016/02/24(水) 10:20:32.74 ID:U3BtlQKM.net
フツーに釣具屋で売ってない?

62 :名無し三平:2016/02/24(水) 10:52:25.20 ID:RmSBZWlA.net
>>60
竿のグリップ側が置けるようにミニ三脚の雲台に固定したいんだけどS字フックは固定方法が思いつかなかった

>>61
もうそれしかないよね
材料としてだから安く仕入れたかったんだよ

63 :名無し三平:2016/02/24(水) 13:04:13.08 ID:mfpEksbX.net
その辺の木の枝でいいんじゃね?

64 :名無し三平:2016/02/24(水) 23:27:25.90 ID:jIOsL3ps.net
ヘラっぽいw

65 :名無し三平:2016/02/24(水) 23:45:27.67 ID:NHn6jHNd.net
Y字アンカーとかで転用できないの?
ホムセンうろつけば物干し竿固定用のY字ボルトとかあるけど

66 :名無し三平:2016/02/25(木) 01:05:02.71 ID:Dikm5puX.net
漢は黙って開脚倒立
自らが竿立てになるべし

67 :名無し三平:2016/02/25(木) 01:51:23.19 ID:jlWQMqHM.net
竿あげでええやん

68 :名無し三平:2016/02/25(木) 04:07:31.76 ID:dxEXA7xf.net
>>63
正解w

69 :名無し三平:2016/02/25(木) 08:42:14.25 ID:UTOV4I3p.net
>>66
アナルだせよ

70 :名無し三平:2016/02/25(木) 09:13:24.97 ID:e0rkYO5w.net
>>62
ジョイントマット切ったやつに針金さして、U字に曲げてナットで三脚に止めた。
三重県志摩市では竿の上げ下げする奴ふつうに売ってる。

71 :名無し三平:2016/02/26(金) 11:30:04.40 ID:1mo1o7GY.net
おゆまるで作れば?

72 :名無し三平:2016/02/26(金) 14:38:16.87 ID:tu2iAITm.net
ミノーモンスターの9cm買ったら中のラトルが動くのと動かないのがあるんだけどこれって本来はどっちが正しいの?

73 :名無し三平:2016/02/26(金) 18:15:51.09 ID:/mpivk/8.net
家から一番近いダイソーが下北だから行ってきたけど欲しいものが全然無かった
早くでかいダイソーがあるとこに引っ越したい

74 :名無し三平:2016/02/26(金) 18:42:40.06 ID:IkAcgGEN.net
釣り具コーナーがあってもエギしか置いてない糞店しかないw
ミノー置かないのなら釣り具コーナーはないのと同じなんだよ

75 :名無し三平:2016/02/26(金) 19:20:35.52 ID:WVw36IhW.net
竿掛けやっと見つけた
ひっかけ棒って名前だったわ

これと同じやつ
ttp://img03.ti-da.net/usr/p/a/l/pal383/app-068909000s1454517393.jpg

76 :名無し三平:2016/02/26(金) 21:45:32.00 ID:zoAIBMhs.net
ジグロックの仕上げが変わってた
ジグベイトの様なメタリック調になってる

77 :名無し三平:2016/02/26(金) 21:53:43.91 ID:s+aA4cs3.net
>>74
客注汁

78 :名無し三平:2016/02/26(金) 23:55:48.87 ID:LgRccGnD.net
>>75
だからそれを竿あげというのだ

79 :名無し三平:2016/02/27(土) 12:04:47.96 ID:fhgKz4/3.net
>>76
これマジ?
マジならワイの総力を上げて買うが

80 :名無し三平:2016/02/27(土) 12:41:26.73 ID:bNL2I7EC.net
セリアだけど、これはどう?
http://imepic.jp/20160227/455890

81 :名無し三平:2016/02/27(土) 13:14:43.73 ID:90PyJeLD.net
>79
いや、100均で総力上げられても(´・ω・`)

82 :名無し三平:2016/02/27(土) 14:05:13.74 ID:3YCuO83L.net
>>80
それ先がパカパカ動くじゃんか

83 :名無し三平:2016/02/28(日) 21:15:44.79 ID:aEhpHtjm.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

84 :名無し三平:2016/02/28(日) 21:24:26.62 ID:FV9nWHXl.net
>>83
参院選は黙っていても自民党は歴史的大敗が確定的ですから
ステマしても無駄ですね
相場暴落と個人番号制度施行により自民党が勝てる見込みはまったくありません

85 :名無し三平:2016/02/28(日) 21:41:58.99 ID:Z00QcCVe.net
おまえらは日本人って人種がわかってないなw

86 :名無し三平:2016/03/01(火) 10:18:49.97 ID:XVcCZJID.net
http://imgur.com/6o1mRS9.jpg
フックキーパー
あまりもののジョイントマットに切れ込みいれて作った。
ネオジム磁石より安定感があるしエギにも使える。
えさ釣りの場合、6個いりネオジム磁石を竿に貼り付けたほうがいいかもしれない。

http://imgur.com/yuJoHMD.jpg
ルアー用スプリットリングオープナー
ルアー雑誌に載っていたスプリットリングオープナー、はんだ用ピンセットに似ていたので作った。
ガスコンロで先を赤くなるまで熱してから曲げた。これやらないと、簡単に折れたので反対側は熱した。
丈夫なニッパで長さ調整してから、ダイヤモンドやすりで細部調整した。
やすりがけのときクランプではさんで、ピンセット開いたままにした。
一緒に写っているダイワの釣り用プライヤーの先端みたいな角度つけないと使いづらい。

完成後、一緒に写っているダイワの釣り用プライヤー使えば、小さいスプリットリング簡単に開けられることに気づきショックだった。
数年前、ダイソーで買った小型のラジオペンチの先を熱せずに曲げて、折ってしまいスプリットリングオープナーを自作できなかった。
今なら作れるかもしれないが、スプリットリング開けられるプライヤー2つ持っているから作る気になれない。
自作したのと似たようなの楽天で(コーモラン スプリットリングプライヤー [ネコボス3:] 388円(送料別))見つけた。
女性の手芸用に買いましたというレビュー多くて笑った。

87 :名無し三平:2016/03/01(火) 14:06:37.88 ID:M0nV3eR0.net
そもそも逆作用ピンセットじゃそうとう硬くないと無理そうだけどな

88 :名無し三平:2016/03/01(火) 18:14:41.20 ID:C2yl0r8z.net
フックキーパーまで読んだ

89 :名無し三平:2016/03/01(火) 18:37:34.15 ID:nbHz9NLR.net
スプリットリングオープナーは買っても500円ほどだからね

90 :名無し三平:2016/03/01(火) 18:43:30.20 ID:35tdC9XT.net
チャレンジした者にのみ神は微笑みかける
なお一層の精進を

91 :名無し三平:2016/03/01(火) 23:14:34.36 ID:h40fSafo.net
釣り仲間からダイソーにメバルワームどんどん入荷されてるって聞いて
店行くけどいつもクリアラメしか残ってない・・・
みんなの行くダイソーもメバルワームの入荷増えてる?増えた実感ないわ

92 :名無し三平:2016/03/01(火) 23:36:46.73 ID:/Vw9u/FX.net
もう少し重いミノーが欲しいんだけど、改造してる人とかいる?
確認だけど、ダイソーで売ってるミノーはフローティングとシンキングの2種類だよね?

93 :名無し三平:2016/03/01(火) 23:41:16.28 ID:Ys4tjWgs.net
>>92
>>2

94 :名無し三平:2016/03/02(水) 00:13:46.81 ID:uW2o7oK8.net
近くのダイソーは内陸にあるせいかメバルワームは3列あるけど
一向に減ってない感じ
自分も興味ないんで記憶違いがあるかもだが
残ってるのはクリアー・グリーン・白・オレンジ?黄色?は
各色5パックづつぐらいはある

95 :名無し三平:2016/03/02(水) 01:53:45.91 ID:uQVT4oSr.net
>>92
ドリルで穴開けてがん玉追加するのがデフォで今まで何回もレスが入っている
とくにダイソー既製品はウェイトが鉄球で比重不足だから飛距離が出ない

96 :名無し三平:2016/03/02(水) 01:56:09.28 ID:ZBpk2IWZ.net
>>93
産休!
やっぱ、ミノーはそれしかないんだね。もっとかっ飛ばしたいよ。ミノーを分解して重りを追加で入れて再接着できないかな?

97 :名無し三平:2016/03/02(水) 07:49:14.46 ID:2dJhG5LQ.net
>>96
YouTubeでharu843って人の動画から探せばいい
丁寧に分かりやすくチューニング動画沢山上げてる
なんかスイーツも多いがな

98 :名無し三平:2016/03/02(水) 18:01:39.95 ID:k5Bb6wDe.net
あの一時停止動作がイラッとくる

99 :名無し三平:2016/03/02(水) 18:27:51.86 ID:GOkP6YLF.net
あれは説明等で物を認識しやすくする一般的な手法だよ

100 :名無し三平:2016/03/02(水) 20:19:05.13 ID:k5Bb6wDe.net
わかってるよそんなの
どうでもいいとこでも過剰にやってるからナルシストっぽく見えるんだ

101 :名無し三平:2016/03/02(水) 20:19:24.25 ID:vMyp6RT4.net
>>76
確認してきた
確かに少し光沢が増してたね、どっちにしてもコーティングするから買わなかったけど

102 :名無し三平:2016/03/02(水) 21:32:45.68 ID:e6CctV6l.net
最近釣り行けないから安物ルアー買ってはトップコートしてる
何かストレス発散になるんよね

103 :名無し三平:2016/03/02(水) 23:58:45.53 ID:oZpoEWcY.net
最近良くある銀粉塗装とかマット系のコーティングって無理?

104 :名無し三平:2016/03/03(木) 02:48:21.00 ID:8ltcLyyN.net
金属削ってマニキュアに混ぜりゃいいんじゃねーの

105 :名無し三平:2016/03/03(木) 03:32:30.58 ID:KQy+se9e.net
銀粉なら車補修用のメタリックシルバーがいいと思うわ

106 :名無し三平:2016/03/03(木) 04:45:37.48 ID:SSpOSyf0.net
>>103
銀粉つか、銀色の粉みたいなヤツがあるんだが、結構それっぽくなるよ
それ使って仕上げたジグベイトがいくつかあったんだけど、みんなロストしてしまったから画像アップできないけどw
ボトルには
SHINY POWDER (シャイニーパウダー)
って書いてある
指で擦るといい感じに伸びて魚の銀色っぽくなるよ
画像のヤツはチョット青が混じってるけど、完全な銀色もあった

http://i.imgur.com/p6jCnMI.jpg

107 :名無し三平:2016/03/03(木) 06:27:48.32 ID:suPlLDhV.net
ペンキのシルバー買えばいくらでも作れるよ

108 :名無し三平:2016/03/03(木) 08:46:52.35 ID:DaDs0G62.net
>>100
自分のメンタルの問題じゃん

109 :名無し三平:2016/03/03(木) 12:51:01.23 ID:huxqfnAs.net
>>108
イラッとくると言ったんだからそのままなんだが?

110 :名無し三平:2016/03/03(木) 13:43:10.36 ID:mBhzkfwp.net
>>109
はいはい、とっても為になるレスありがとう。心から同意できました。
これで良いか?

111 :名無し三平:2016/03/03(木) 14:04:39.89 ID:huxqfnAs.net
なに無理やり絡んできて?本人なの?
俺のレスが為になったんなら良かったよ
参考にしてね

112 :名無し三平:2016/03/03(木) 14:11:19.15 ID:KM7XlDMI.net
ちょっとぉあたしのために争わないでよね(´・_・`)

113 :名無し三平:2016/03/03(木) 18:20:17.99 ID:z9kRBpSH.net
まあなんにしても、ノウハウの公開は参考になるので有難い限りだよ

114 :名無し三平:2016/03/03(木) 19:47:45.77 ID:ndnI2k5a.net
>>103
適当なアルミをヤスリで削って切り子を塗料に混ぜてみたら?
使うヤスリの目で荒さを調整出来そうじゃない?

115 :名無し三平:2016/03/03(木) 19:48:26.50 ID:ndnI2k5a.net
104で既出でしたね…

116 :名無し三平:2016/03/03(木) 20:50:28.22 ID:wvHTO5KQ.net
>>111
ばーか

117 :名無し三平:2016/03/03(木) 23:40:36.70 ID:huxqfnAs.net
>>116
どうしたんだいボク?w言いたい事があるならちゃんと言わないと分からないよ?w

118 :名無し三平:2016/03/04(金) 04:04:46.74 ID:duJlcdL+.net
本人なんじゃないの

119 :名無し三平:2016/03/04(金) 08:56:17.18 ID:u5NQpN5A.net
メンタルやっちゃってるから放置に限る

120 :名無し三平:2016/03/04(金) 13:51:03.40 ID:/rwkZapf.net
涙拭けよ

121 :名無し三平:2016/03/04(金) 13:54:56.83 ID:mKE/zkbe.net
そろそろメバルワームの話でもしようぜ

122 :名無し三平:2016/03/04(金) 14:51:48.66 ID:ziTbxnFR.net
98 名無し三平 2016/03/02 18:01:39
あの一時停止動作がイラッとくる

0100 名無し三平 2016/03/02 20:19:05
わかってるよそんなの
どうでもいいとこでも過剰にやってるからナルシストっぽく見えるんだ

完全に病気w
低脳www

123 :名無し三平:2016/03/04(金) 15:08:24.52 ID:vwhPTcis.net
>>98の他愛もないレスに
動画の擁護なのか
最初はやんわり>>99
無下にされて>>108
ちょっとキレて>>110
自演フォローに見えるよ>>113
捨て台詞として>>116
図星なので>>119>>120
動画うpの本人激おこw蒸し返してレス>>122

毎回>>98へ噛みつくのが単発ばかりで笑えるw
あの動画は上げてるの多分知ってる奴だけど正直アレなんで静止画のほうがイイっす

124 :名無し三平:2016/03/04(金) 16:13:20.37 ID:4YhRdav0.net
ホムセンでマルシンのスピンテールジグが94円で売ってた
21gと28g
ダイソーも売ってくれよな〜頼むよ〜(懇願)

125 :名無し三平:2016/03/04(金) 16:28:44.26 ID:BAWC0dMm.net
小物用に7gのジグを出して欲しい

126 :名無し三平:2016/03/04(金) 16:32:24.94 ID:QmsqWcNv.net
100円の竹竿買ったった
まだどう改造するかは未定
ガイドをつけるつもりだが、ガイドをどうやって作ろうか思案中

127 :名無し三平:2016/03/04(金) 16:37:02.77 ID:MZjroHz1.net
>>122
人それぞれのただの一意見にこんだけ悔しがるんだからマジで本人なんだろうなw

128 :名無し三平:2016/03/04(金) 16:45:30.69 ID:4hnRlvjS.net
(´ω`)終わった話題にいつまでも真っ赤な奴
ID変わる前に区切られないのかね、いちいちNGするのがめんどくさいです
あとID変えるのもやめてください

129 :名無し三平:2016/03/04(金) 17:30:53.22 ID:ZZsgq63/.net
>>121
見つけ次第全て買い占めてる
ビームスティックのパクリだけあってよく釣れるよ

130 :名無し三平:2016/03/04(金) 17:47:03.10 ID:LBZh8jmX.net
>>129
何色がいい?

131 :名無し三平:2016/03/04(金) 19:10:40.23 ID:Fz6rvHcp.net
>>130
オレンジ、クリア、水色がオススメかなぁ

132 :名無し三平:2016/03/04(金) 19:17:41.70 ID:4hnRlvjS.net
>>126
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451429382/750

133 :名無し三平:2016/03/04(金) 20:04:04.87 ID:mKE/zkbe.net
>>129
ジグヘッドはやっぱダイソー?
どうもあれ使うと釣果悪い気がしするんだけど、なんか加工とかしたほうがいいのかな

134 :名無し三平:2016/03/04(金) 20:11:54.92 ID:OeDNY8qr.net
>>133
あのジグヘッドはダイソー縛りで楽しみたい人以外にはメリット無いよ

135 :名無し三平:2016/03/04(金) 20:24:29.30 ID:mKE/zkbe.net
>>134
やっぱり駄目なのか
各ウエイト揃えちゃってるしどうすっかな

136 :名無し三平:2016/03/04(金) 21:24:03.82 ID:F6/+STwX.net
オマエらの仕業か…
http://imgur.com/5e5Qoz0.jpg

137 :名無し三平:2016/03/04(金) 21:53:59.98 ID:LxtgZkWw.net
>>136
たまにある
特にルアーを見ただけだと何のルアーかわからないロゴの入っていない安物に多い

こういうのって店に文句言ったら安くしてくれるのかな

138 :名無し三平:2016/03/04(金) 22:17:06.39 ID:D+O/yOsb.net
>>136
フックとリング交換済みなら200円くらいの価値あるだろ〜
ST46とか今や定価で1本100円するし

139 :名無し三平:2016/03/04(金) 22:43:01.89 ID:VpZIdL/c.net
ジグロック40gがうってない

140 :名無し三平:2016/03/05(土) 00:55:04.13 ID:peKkHSsl.net
>>135
砥石で軽くタッチアップしてやると刺さりがだいぶ良くなる
化学研磨してない感じでちょっと針先が鈍いよね

141 :名無し三平:2016/03/05(土) 01:07:16.89 ID:pXDjOmn4.net
刺さるけど曲がる

142 :名無し三平:2016/03/05(土) 09:15:49.52 ID:D3yiuSQl.net
曲がる折れる問題外

143 :名無し三平:2016/03/05(土) 17:42:10.46 ID:wsQrxrSH.net
>>136
ジグベイトではないが?

144 :名無し三平:2016/03/05(土) 20:27:40.22 ID:LOy6ys1w.net
>>136
これはジグベイトじゃなくてドラッグジグだな
まあ安物には間違いない

145 :名無し三平:2016/03/05(土) 21:16:20.75 ID:WsR8h3GS.net
>>136
ドラッグジグかな?

146 :名無し三平:2016/03/05(土) 22:07:14.14 ID:GDFB3HjT.net
中古でジグ売ってるとこもあるのか
こっちはエギ止まりや

147 :名無し三平:2016/03/05(土) 23:41:45.84 ID:ipaSgNIi.net
>>146
スレチだけど、タックルベリーで中古あるよ
108円、216円でけっこう掘り出しモンがある。
ま、ジグべイト40グラムのコスパも最高だけどね。

148 :名無し三平:2016/03/06(日) 07:42:03.80 ID:ldYUJq8W.net
>>136
これの何がオカシイの?

149 :名無し三平:2016/03/06(日) 10:42:41.12 ID:RRxB/Jhz.net
>>148
塗装がはげてるよ

150 :名無し三平:2016/03/06(日) 11:15:27.78 ID:dsgzfygF.net
>>149
またハゲの話しているし

151 :名無し三平:2016/03/06(日) 11:52:52.59 ID:bdiMM69j.net
>>149
いつもタックルベリーでこういうのの108円ばっかり買ってるから気にならんかったわ。

152 :名無し三平:2016/03/06(日) 16:17:39.89 ID:Zd/ql9zw.net
ベリーはたまにボッタなのあるけど釣りの知識あるからまだいいほうだよ

俺の地元のリサイクルショップはジグベイト、ミノモンを400〜600円とかで売ってる
普通のメーカー品はボロボロでも定価クラス、売る気ないとしか思えん

153 :名無し三平:2016/03/06(日) 17:09:18.63 ID:wZ/qLSAL.net
>>152
根本的に釣り道具の知識がゼロってこと
要は品揃えとして飾ってあるだけの店です

154 :名無し三平:2016/03/06(日) 20:57:57.12 ID:rbWLbcKW.net
同じ事言い直してドヤってるよこの人

155 :名無し三平:2016/03/06(日) 21:34:28.49 ID:9tK6Nejg.net
>>97
検索したけどないね

156 :名無し三平:2016/03/06(日) 21:36:33.20 ID:9tK6Nejg.net
>>155
あった。申し訳ありません

157 :名無し三平:2016/03/07(月) 03:24:26.09 ID:A3PWMz+U.net
うむ

158 :名無し三平:2016/03/07(月) 16:08:15.47 ID:cy8e/uMo.net
久しぶりにジグベイト40グラム4個ゲットした。

159 :名無し三平:2016/03/07(月) 18:24:51.01 ID:rMBpGW/A.net
文字だけ見たらなんか可愛い

160 :名無し三平:2016/03/07(月) 22:10:44.44 ID:5pUk7PAj.net
ジグロックシルバーをマジックでレッドヘッドに。
釣れそう…ゴクリ

161 :名無し三平:2016/03/07(月) 22:14:40.32 ID:o5x5QIn8.net
マッキーは定番だね

162 :名無し三平:2016/03/08(火) 00:35:43.18 ID:ap8b0onH.net
久々にジグベイト18gブルピンを見かけたから即買いした
10個くらい束で陳列されていた中の最後方にあったわ

163 :名無し三平:2016/03/08(火) 01:25:56.18 ID:S6P/ocTr.net
>>162
ん!?
ジグベイトにブルピンあったっけ?

164 :名無し三平:2016/03/08(火) 01:55:20.07 ID:UhoySR7x.net
間違えたジクロック

165 :名無し三平:2016/03/08(火) 03:05:32.84 ID:8tdckvkr.net
ベイトも半分青油性ペンで塗ればブルピンにできるぞ

166 :名無し三平:2016/03/08(火) 09:01:12.58 ID:QgsVIdCp.net
銀色のルアー、黄色のマジックで塗ると金色になるとルアー雑誌で見た。

167 :名無し三平:2016/03/08(火) 09:05:43.56 ID:Hk03dGaG.net
マッキーで好きな色に塗ってエポキシコーティング

168 :名無し三平:2016/03/08(火) 09:07:50.83 ID:OvDyJhpf.net
>>166
実際なるよ
シルバーのジグロックでアカキン作ってるよ

169 :名無し三平:2016/03/08(火) 10:21:42.96 ID:cNJgIo+f.net
よし今日はダイソー縛りで夕まずめ行ってくる

170 :名無し三平:2016/03/08(火) 11:50:14.51 ID:IYr1WkTL.net
ジグロックのあとにジグベイト補充されるの見ないんだけど
あれは完全に商品入れ替えなの?

171 :名無し三平:2016/03/08(火) 12:31:49.15 ID:3NxsZp/5.net
うちの近くはジグベイトもジグロックも一緒に陳列してあったよ
何度か行ったときに見てるけど、どっちも減っては補充を繰り返してました

172 :名無し三平:2016/03/08(火) 12:41:58.31 ID:m9AxyFLK.net
>>169
縛らんでもダイソーばっかりだわ(笑)
他はベリーの300円以下の中古かな?

173 :名無し三平:2016/03/08(火) 19:47:09.57 ID:osXBCo12.net
こっちはジグロックほとんどなくてジグベイトばかり残ってる

174 :名無し三平:2016/03/08(火) 19:50:08.05 ID:9CmVs2nM.net
ダイソージグで何釣ってる?
俺は、新潟(上越)でサゴシかイナダ他たまにキジハタ、カサゴ位しか釣れない

175 :名無し三平:2016/03/08(火) 20:15:47.10 ID:t+kHP/Vh.net
未だに何も釣れたことない
根本的な問題があるとしか思えない

176 :名無し三平:2016/03/08(火) 20:36:45.98 ID:IUKPoJ/1.net
カサゴとあとは名前分からない根魚一匹だけ
ジグサビキにしたらよく釣れるような気がする

177 :名無し三平:2016/03/08(火) 20:39:57.91 ID:oU4OS1oN.net
>>175
魚いないとこで釣ってるんやな

178 :名無し三平:2016/03/08(火) 21:39:32.96 ID:oujZ6KC1.net
去年の夏カマスの大群が接岸して
ジグベイト3本でカマス40匹以上つった
こういうときはジグベイトが助かる

179 :名無し三平:2016/03/08(火) 21:44:01.55 ID:bM8Ib7Ri.net
アジ、メッキ、カサゴ、ソイ、サバ、カマス、エソ、マゴチ、タチウオ
魚がいたら普通に釣れる
サンキュージグベイト

180 :名無し三平:2016/03/08(火) 22:34:07.32 ID:RVzG5qdT.net
魚さえ居れば、手に持ったタコ糸の先にジグベイト結んで
防波堤のまわりぐるぐる歩くだけで何か掛かってくる気がする

181 :名無し三平:2016/03/08(火) 23:42:09.62 ID:BXs/nHkj.net
>>174
ダムサイトのヤマメを18gで
海だとマゴチ、ヒラメ、シーバス、フグ、エイ、エソ、ダツ、ウグイ(なぜか川ではない)

182 :名無し三平:2016/03/09(水) 00:27:02.23 ID:uXurFeVq.net
>>180
実際それが一番釣れるよ
長い堤防なんかはテクトロでひたすら歩くのがベスト

183 :名無し三平:2016/03/09(水) 02:19:23.86 ID:4/WzPUWl.net
シーバスもセイゴクラスなら刺身にできるからいいんだけどね

184 :名無し三平:2016/03/09(水) 05:47:32.95 ID:MHsRVVgv.net
ヒラメ、マゴチ、チヌ、メッキ、シーバス、ダツ、ボラ、エイ
主にサーフで投げている
よく書かれているエソとサゴシは釣った事が無い

185 :名無し三平:2016/03/09(水) 05:54:08.25 ID:PwVe6vHc.net
ジグロックとジグベイトにトップコートしてサゴシ釣ってきたけど、
サゴシの歯にはトップコート役に立たんな
一発でボロボロになった

186 :名無し三平:2016/03/09(水) 10:35:51.58 ID:ctBWnVBh.net
そこで惜しみなく引退させられるのが108円の強み

187 :名無し三平:2016/03/09(水) 10:52:58.23 ID:wdKQX8Ur.net
ロスト以外でダイソージグに引退の2文字は無い

188 :名無し三平:2016/03/09(水) 19:40:03.33 ID:1G3hPedl.net
>>187
片面完全にハゲても釣れるしな

189 :名無し三平:2016/03/09(水) 20:17:51.32 ID:wNanyGV4.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J

190 :名無し三平:2016/03/09(水) 20:36:22.49 ID:Sv8RtzGZ.net
やたら貼りまくられてうざいハゲAA、あれって朝鮮広告乞食の仕業だからな

191 :名無し三平:2016/03/10(木) 11:52:53.14 ID:nPkNdYkY.net
フィッシングナイフとして折りたたみのペティナイフ(海用)と五徳ナイフ(渓流用)買ったけど研げばスパスパ普通に切れる
もちろん砥石もダイソー
Gサカイのサビナイフも持ってんだけど貧乏性で高い分手荒に使えない

192 :名無し三平:2016/03/10(木) 19:54:55.24 ID:yCSuhcWe.net
100均のヤスリで作ればいいよ

193 :名無し三平:2016/03/11(金) 00:42:51.30 ID:iWG7mCwy.net
>191
研ぎが上手いんですねえ。浦山。
下手に研ぐと余計に切れなくなるから藻だ。

194 :名無し三平:2016/03/11(金) 10:57:50.10 ID:SteThIZz.net
メバルワーム曲がったんじゃけどどないしましょか

195 :名無し三平:2016/03/11(金) 11:16:38.26 ID:7iGlbY51.net
捨てるべし
それがダイソー

196 :名無し三平:2016/03/11(金) 12:25:08.73 ID:DlDPLBQl.net
熱湯じゃないお湯に着けて指で成形すれば直りそうだね
俺はそのまま使うけど

197 :名無し三平:2016/03/11(金) 13:19:25.19 ID:nw8/cjnZ.net
ドライヤーで炙って

198 :名無し三平:2016/03/11(金) 14:04:25.81 ID:9g8u/ds5.net
ハゲ

199 :名無し三平:2016/03/11(金) 14:21:43.52 ID:SteThIZz.net
ファンヒーターに近づけたけど直らなかった

200 :名無し三平:2016/03/11(金) 16:40:40.22 ID:RiQ2FRye.net
>>199
熱するだけじゃダメだよ
熱で柔らかくして伸ばした後に水や氷水のような冷たい所に一気にさらす
その繰り返しで伸ばした状態が定着する

201 :名無し三平:2016/03/11(金) 16:43:25.24 ID:vLa2KGfd.net
焼き入れかよ

202 :名無し三平:2016/03/11(金) 16:48:48.68 ID:SteThIZz.net
ワームは熱いうちに伸ばせ・・・分かりました、ありがとう

203 :名無し三平:2016/03/11(金) 17:42:45.73 ID:R/scdhJu.net
ちっとくらい曲ってたって釣果変わらんと思うがなあ

204 :名無し三平:2016/03/11(金) 18:12:21.78 ID:ArmqSoTV.net
ピンテールがちょっと曲がるくらいならジグヘッドに刺せば問題はない

205 :名無し三平:2016/03/12(土) 09:12:07.26 ID:QDZaUIi1.net
湯煎でOK

206 :名無し三平:2016/03/12(土) 10:11:45.56 ID:9d3uT0Mk.net
むしろ独特の動きで魚を誘うかもよ
趣味として楽しいなら良いけど手をかける手間をかんがえると

207 :名無し三平:2016/03/12(土) 10:53:32.49 ID:zMYPf6q6.net
つっぱり棒コーナーにこんなのがあったので竿立てにしてみた
http://i.imgur.com/YVV307d.jpg

208 :名無し三平:2016/03/12(土) 11:25:14.65 ID:IKK2mOPu.net
加工無し?
普通に竿立てやな
アパレルで店内ディスプレイで壁の高い位置にハンガーごと洋服を掛ける時に使うようなやつかな

209 :名無し三平:2016/03/12(土) 11:32:02.02 ID:s/ZyDMac.net
ジグロックでコノシロ釣れた
ちゃんと口で。
意味分からん

しかしこの弱くなった塗装はどうにかならんのか
塗ってあるプライマが糞すぎてここから剥離、コーティングしても意味ないわ

210 :名無し三平:2016/03/12(土) 13:05:51.63 ID:8HQwZSSr.net
塗装が剥げたら捨てるなり着色するなりブッコミ釣りの重りに使うなりできるだろ

211 :名無し三平:2016/03/12(土) 14:26:47.22 ID:1oTj6orG.net
>>209
俺はずいぶん前だけどバイブレーション早巻きしてたらコノシロ釣れたことあるよ
もちろん口掛かり
フォール中だったから目の前に落ちてきたときリアクションでたまたま口使っちゃったんかなと思ってる

212 :名無し三平:2016/03/12(土) 16:47:57.13 ID:6+3GHjCV.net
コノヤローは、ジグでも口で釣れるよね
魚種は忘れたけど自分と同じ位の大きさのルアーに口でヒットした事が
数回あるよ。威嚇しようとして偶然フックにかっさわれる的な感じだと
理解してる。

213 :名無し三平:2016/03/12(土) 18:15:22.63 ID:zMYPf6q6.net
>>208
そうそう、高いところのハンガーとかを操作する棒。
加工は無しです。

214 :名無し三平:2016/03/12(土) 18:19:22.54 ID:o8uGNZK6.net
ダイソーのラインってどうなの?
のべ竿の道糸に使おうと思ってるんだけど

215 :名無し三平:2016/03/12(土) 18:20:33.12 ID:S6ONzHtS.net
めっちゃ伸びるよ

216 :名無し三平:2016/03/12(土) 18:50:39.16 ID:PbVLPeMD.net
>>214
メバリングで1号使ってるけど特に問題ない
釣ったことあるのは20cm前後でそれより大きいのはどうなるかわからんけどね

217 :名無し三平:2016/03/12(土) 18:53:27.79 ID:IKK2mOPu.net
>>214
平行巻き200mのやつはビヨンビヨン伸びる
伸びがあるから強度はそれほど悪くはないよ
ただ200mだから基本リール向けかな
俺は下糸とぶっこみにしか使ってないけど
ハードルアーはアクションつけられないほど伸びる
延竿なら60mのやつかな
こっちは根ずれには弱い
何釣るのか知らんが小物なら問題ないよ

218 :名無し三平:2016/03/12(土) 19:36:11.57 ID:LwGZSUxT.net
ダイソーに限らず伸びないナイロンなんて逆にないだろ
廉価品ならなおさら

219 :名無し三平:2016/03/12(土) 19:59:28.14 ID:o8uGNZK6.net
ウキ釣りで海タナゴと遊ぶのに使おうと思ってた
大丈夫そうだねサンクス

220 :名無し三平:2016/03/12(土) 20:37:14.64 ID:iXz3MpGF.net
ブルーギルや小バス狙いでダイソーの1号ラインをリールに巻いたタックルに鯉がかかって最終的にはラインブレイクで逃げられたが、5分少々格闘できるくらいの強度はあることがわかった

221 :名無し三平:2016/03/12(土) 20:44:34.06 ID:Pkphf37S.net
>>220
ダイソーの1号は太いからね、普通なら秒殺ですよ

222 :名無し三平:2016/03/12(土) 22:32:13.40 ID:U3H00lu6.net
裁縫とか手芸コーナーにあるガチャピンのメジャーは釣りに丁度良いね

223 :名無し三平:2016/03/12(土) 22:50:18.16 ID:40bUmMj8.net
今日はじめてエポキシでコーティングしてみた。
マニュキュアと比べ物にならない仕上がりじゃないか。
早くしてればよかった…

224 :名無し三平:2016/03/12(土) 22:54:57.62 ID:gIEEhHxA.net
根魚釣りに手芸の赤いビーズが重宝するわ。 釣具店のより大きいし数が多いのに安い。

エポキシってどこのコーナーに置いてある? ジギングのジグに塗れないかな。

225 :名無し三平:2016/03/12(土) 23:05:13.68 ID:SF37bDkz.net
エポキシは文具コーナー辺りの瞬間接着剤と同じ所に置いてあると思う
ジグにももちろん塗れる
それと、いつの間にか蓋が割れるから気をつけて保管しておかないと気づいたら周りがベタベタになるよ

226 :名無し三平:2016/03/12(土) 23:11:41.64 ID:Pkphf37S.net
>>223
マニキュアより丈夫ですよ

227 :名無し三平:2016/03/12(土) 23:34:40.79 ID:gIEEhHxA.net
>>225
サンキュー

228 :名無し三平:2016/03/12(土) 23:50:52.80 ID:Pkphf37S.net
セリアになくてダイソーにあるもの、それがエポキシw

229 :名無し三平:2016/03/12(土) 23:55:15.34 ID:b7TWo8jN.net
セリアにもあるけどな

230 :名無し三平:2016/03/13(日) 01:10:50.37 ID:WSF3zeh1.net
エポキシのキャップ破損は9割『A』の方な
横置きしてたらダダ漏れしてるから立ておき推奨
A剤の成分によるものかどうか分からんが、最初にチューブの口を開けるニードルの底辺の部分が高確率で割れる
ダイソーエポキシあるある

231 :名無し三平:2016/03/13(日) 01:14:59.76 ID:YeQGbSJx.net
蓋開けたら何よりも先に蓋を塗り固めるのがダイソーエポキシの儀式

232 :名無し三平:2016/03/13(日) 01:15:11.87 ID:F9CwWpjs.net
エポキシコーティングしたジグロックとジグベイトを早く使いたい!
あ、みんなはエポキシどうやって塗ってる?筆?どぶ漬け?
筆だと固まって一回きりになる?

233 :名無し三平:2016/03/13(日) 01:21:33.14 ID:J3ztnLS+.net
ダイソーのエポキシ塗るくらいならウレタンフィニッシャー使った方がいい
俺はジグベイト全部ケイムラウレタンにドブ漬けして使ってるが恐ろしいほど釣れるぞ

234 :名無し三平:2016/03/13(日) 01:37:57.98 ID:Teqbv2el.net
>>233
いいとこ住んでるんだね
裏山

235 :名無し三平:2016/03/13(日) 01:50:31.93 ID:4KxAV60t.net
ダイソーエポキシはA剤が主剤のエポキシでB剤がレジンだからね
ただ他の2液混合タイプと違ってB剤は触媒ではなく構成材だから
きっちり1対1で混合しないと重合反応がうまく進まず不完全接着になります

236 :名無し三平:2016/03/13(日) 01:55:19.01 ID:YeQGbSJx.net
>>233
ダイソーで売ってんの?

237 :名無し三平:2016/03/13(日) 02:04:53.82 ID:JdLHwC1q.net
売ってるわけないw
ケイムラウレタンって多分ダミキのアレだと思う
確か1200円位

238 :名無し三平:2016/03/13(日) 02:11:39.57 ID:4KxAV60t.net
ここが100均スレということを忘れてレス入れてる御仁がおるようだなw
充填剤や接着剤は金かければいくらでもいいものが手に入ることくらい
誰でも知っている、ここにいちいち書く必要ない

239 :名無し三平:2016/03/13(日) 02:21:33.00 ID:kAyMuR5Q.net
話の流れなんだから、それくらいええがな

240 :名無し三平:2016/03/13(日) 03:06:20.46 ID:JdLHwC1q.net
確かに239の言う通りだなw
100均スレには違いないけどダイソージグのコーティング位は
ダイソー縛りじゃなくてもいいと思うよ
スレチで延々垂れてるなら別だけどさ

241 :名無し三平:2016/03/13(日) 03:37:33.69 ID:TQGmf3QX.net
一言ダイソーじゃないけどこれの方がいいよって言えばいいだけ
ようは言い方の問題だ
得意げに自分の知ってる知識と経験を無造作にひけらかすとこうなる
処世術がなってない証拠だ

242 :名無し三平:2016/03/13(日) 07:26:46.27 ID:VD7P76ig.net
メタルジグ使う人なら知ってて当たり前レベルの話題じゃん
釣りが趣味なら竿リール以外全てがダイソーなんて無理だしなあ

243 :名無し三平:2016/03/13(日) 07:29:17.73 ID:PFvPrwBk.net
いやいやお前らなら出来るだろ

俺は無理だけど

244 :名無し三平:2016/03/13(日) 07:29:49.55 ID:qbOYfZWI.net
ダイソーは思い切って釣具屋になるべき

245 :名無し三平:2016/03/13(日) 07:38:18.58 ID:0qeiWx31.net
ダイソーエポキシでコーティングするよりウレタンやセルロースのが安いよな

246 :名無し三平:2016/03/13(日) 09:47:41.08 ID:uWnXW+Dg.net
>231
そ、そ、その手が有ったかー!!

>245
まっ、体積的にはね

247 :名無し三平:2016/03/13(日) 09:56:37.49 ID:kAyMuR5Q.net
セルロースはシンナーっ気が超強いからダイソージグには難易度高そう

248 :名無し三平:2016/03/13(日) 10:09:25.87 ID:/ONv6eiU.net
100円釣具の専門店を開業するなら使うぞ
近くにあったら

249 :名無し三平:2016/03/13(日) 10:10:54.47 ID:Y0z/HPhx.net
>>233
俺もケイムラウレタン使った事があるが明らかに釣果が落ちた
普通のウレタン使った方がいい

250 :名無し三平:2016/03/13(日) 10:48:05.46 ID:ghs2KbEB.net
ケイムラは良し悪し

251 :名無し三平:2016/03/13(日) 10:48:33.82 ID:jJ127IO2.net
もうニスでいいじゃん やったことないけど・・・

252 :名無し三平:2016/03/13(日) 18:02:44.78 ID:uPllDvel.net
ダイソーでエポキシ買ってきたけど使いにくい!
あれなら普通にウレタン買ってきたほうがいいかも

253 :名無し三平:2016/03/13(日) 19:10:04.15 ID:q33ixDFI.net
>>252
薄めないと塗りにくいよ

254 :名無し三平:2016/03/13(日) 21:11:44.69 ID:5n5lJIfg.net
IPA少し混ぜるといいよ
これはさすがにダイソーには無いけど

255 :名無し三平:2016/03/14(月) 00:09:54.74 ID:COvpxOnM.net
>>252
2液をよく混ぜてドライヤーで温めて塗れば奇麗に塗れるよ。

256 :名無し三平:2016/03/14(月) 00:12:12.53 ID:/UT2voVU.net
>>253
そう、ボコボコになるよね
5g位のジグだとアクションが変わっちゃったりするし
エポキシは割れちゃうし、茶色く変色もするし良い事ない

257 :名無し三平:2016/03/14(月) 01:29:40.79 ID:QHgYLLxA.net
>>245
コーティング面積による、ジグくらいなら100円エポキシのほうが得

258 :名無し三平:2016/03/14(月) 17:25:01.91 ID:k0jKF0pN.net
エポキシコーティングする時は何を使って塗ってるの?
刷毛だと1回で使い物にならなくなるよね

259 :名無し三平:2016/03/14(月) 17:30:05.08 ID:OTemvB45.net
>>258
三本くらい入ってるダイソー絵筆で十分だし、再利用したいならラッカーで洗える

260 :名無し三平:2016/03/14(月) 18:10:31.59 ID:iqDNB5CD.net
>>257
それは誰もが分かってる

261 :名無し三平:2016/03/15(火) 10:14:05.39 ID:dq3eLWR2.net
ガイド通し
http://imgur.com/CA9xPa0.jpg
夕方から夜にかけて、暗くなり視力が低下してガイドに糸通せなくなるから作った。
最初、太いステンレス線で作ったやつは竿によっては、ガイドに通せないとわかったので銅線で作り直した。
完成後、楽天で製品の説明見たら、太鼓リールの糸が出る穴から、糸を引っ張り出すこともできると書いてあった。
それで細いステンレス線とからみ止めパイプで作り直した。

自作フックキーパー
http://imgur.com/cuWfJYb.jpg
画像検索で見つけて作ってみた。自作ボビンホルダーとおもり仕込んだボビンで糸を巻きつけた。
糸の巻きつけに結構時間掛かったし、ボビンホルダーとボビン使わないとしっかり巻きつけられないし、安上がりな分大変だった。
自作ボビンホルダーとおもり仕込んだボビンは、もともとPRノットするのに作ったが、自作EzノッターでFGノットばかりするようになり、出番がなかったが今回使った。
たまにある、市販のフックキーパーの横にラインが引っかかっている、ということが嫌なので自作したが試してないのでどうなるやらわからない。

>>207
クーラーに物干しざお上げ下げする棒取り付けるなら、モップとか壁につけるやつ使うといい。
モップ、箒との売り場にあったと思う。

262 :名無し三平:2016/03/15(火) 12:05:46.75 ID:I4L7Rbys.net
お疲れ
でもよくわかんないや

263 :名無し三平:2016/03/15(火) 12:08:09.05 ID:uqH6gAs2.net
セキ糸の代わりになるものないかな

264 :名無し三平:2016/03/15(火) 13:10:18.41 ID:rUzurcVn?2BP(5000)

ダイソーの手芸コーナーに置いてある糸は太いから無理だろうな
もう0.2〜0.3号のPEでいいんじゃない

265 :名無し三平:2016/03/15(火) 17:03:05.90 ID:MfPf5Bl+.net
ミシン糸

266 :名無し三平:2016/03/15(火) 22:46:08.65 ID:bA8aBNYe.net
ダイソーに光るコンドームあるって聞いたのにここで話題になってるの一切見たこと無いのはなぜだ

267 :名無し三平:2016/03/15(火) 22:48:00.92 ID:zymt2CKe.net
ここにリア充はおらんやろ

268 :名無し三平:2016/03/15(火) 23:22:48.04 ID:rmkGFblB.net
俺以外は童貞の集まりだからなここ

269 :名無し三平:2016/03/16(水) 00:17:06.27 ID:Ra3MNkYc.net
ピャー!

270 :名無し三平:2016/03/16(水) 02:09:34.00 ID:QtsFgYPC.net
昔は疑似餌にするのが流行った

271 :名無し三平:2016/03/16(水) 04:21:49.06 ID:h8svelk/.net
>>270
映画の釣りバカ日誌でもスキンでサビキ作るってあったよね

272 :名無し三平:2016/03/16(水) 11:42:19.15 ID:5PYhwuaE.net
まあ、釣り具屋でサビキ用のスキン買った方が安上がりなんだけどな

273 :名無し三平:2016/03/16(水) 14:07:33.59 ID:jXBzLXvB.net
コンドームでタイラバみたいなネクタイ作れそうだな
タダのゴム風船と違い意外に強度もありそうだし
ただ「作ろうとする気持ち」が湧かないのも事実

274 :名無し三平:2016/03/16(水) 17:12:37.92 ID:PJVufYvk.net
投げ釣りの仕掛けで枝ハリスが絡まないようにアクリルのチューブみたいなの欲しいんだけど百均でみたことある?
地元のダイソーにはなかったんだけど

275 :名無し三平:2016/03/16(水) 17:30:43.27 ID:nupg+vj5.net
ホムセンで探した方が早いんじゃないの値段も変わらんだろうし

276 :名無し三平:2016/03/16(水) 17:40:30.78 ID:v7fw+CFg.net
>>274
白いのでいいなら化粧水用のスプレーや霧吹きをばらせばいい
が、短いからコスパ悪い

277 :名無し三平:2016/03/16(水) 18:11:58.19 ID:lj97a1pq.net
>>274
それなら釣具屋で買っても200円しないぐらいだから釣具屋で買えばいいんじゃない?透明、夜光とかもあるし。ダイソー縛りでやってるなら別だけど

278 :名無し三平:2016/03/16(水) 20:39:13.54 ID:bPXch2bI.net
物によっては百均は高いからねぇ

279 :名無し三平:2016/03/16(水) 20:44:20.02 ID:KORmJH6W.net
百均でみたことあるって聞かれてんのにホムセンだとか釣具屋だとか人の話が理解できないアスペルガーなのかな?
どこに行けば手に入るか分かった上での話だろ
ダイソーでどうなのか答えられないならわざわざ出てこなくていいから
(心の声)

280 :名無し三平:2016/03/16(水) 20:50:54.90 ID:0Vs4miwg.net
見た事あるよ!

281 :名無し三平:2016/03/16(水) 20:57:19.72 ID:G16xB8d1.net
ペット用品のところに金魚/熱帯魚用エアーチューブがあるかもしれない

282 :名無し三平:2016/03/16(水) 21:28:57.52 ID:nupg+vj5.net
>>279
ないからよそ探せって話だろ

283 :名無し三平:2016/03/16(水) 21:35:09.68 ID:KORmJH6W.net
さすがアスペルガー
見苦しい言い訳も言い訳にすらなってない
恥の上塗り
(心の声)

284 :名無し三平:2016/03/16(水) 21:44:02.67 ID:kCVgojLo.net
アスペだったら見たことあるかないかだけを答えて終わりじゃね?

285 :名無し三平:2016/03/16(水) 21:54:06.34 ID:M1vS0RaA.net
相手しないほうがいいよ

286 :名無し三平:2016/03/16(水) 21:59:38.04 ID:3phy1nNQ.net
磁石買わないと!

287 :名無し三平:2016/03/16(水) 22:43:34.21 ID:huSc7VDT.net
アスペでも何でもないだろ
値段の安さに価値を見出してる人なら善意で100均よりお得な事例もアドバイスするだろうし何故かダイソーブランド自体に拘りがある人かどうかの問題

何でもかんでもアスペって言うもんじゃないよ。
ましてや人の善意を善意と受け取れずに悪意や揚げ足とりだと感じていきなり反論しだすほうがアスペルガーの定義には近いよ。

288 :名無し三平:2016/03/16(水) 23:48:03.19 ID:2/U+1n8j.net
ダイ
ソーブランド

289 :名無し三平:2016/03/17(木) 01:35:55.63 ID:F+Ab+hVk.net
まだダイソーが安売りの店って思ってるやつがいることに驚愕
安いかどうかの比較はこのスレにはいらない

290 :名無し三平:2016/03/17(木) 02:43:29.93 ID:mf14JkQe.net
>>274
自転車の虫ゴム
熱収縮チューブ
鑑賞魚用エアホース
これくらいしか思いつかなかった

291 :名無し三平:2016/03/17(木) 04:43:07.10 ID:YQOGEi/M.net
携帯用小物コーナーに何かいいのがあったような気がするけど思い出せん…
他に固くても良いならポリバルーンのストローとか
鑑賞魚用エアホースは結構太いから厳しいと思う

292 :名無し三平:2016/03/17(木) 07:08:00.07 ID:gFPduG6R.net
女子系ハンドクラフト(正式な言い方分からないけど)のコーナーでビーズとかに混じってネックレス素材にあったぞ

293 :名無し三平:2016/03/17(木) 09:17:41.14 ID:k7OoIfvP.net
手芸コーナーな

294 :名無し三平:2016/03/17(木) 11:20:58.60 ID:8TcT4X8T.net
どこのスレもしょうもない荒らしが出て来たが厨房はもう春休みなのか?

295 :名無し三平:2016/03/17(木) 12:35:15.38 ID:FQe2u+oh.net
>>294
こんなとこガキは足も踏み入れんだろ
荒らしているのは頭おかしい哀れなおっさん

296 :名無し三平:2016/03/17(木) 12:47:17.12 ID:BKctLVY0.net
底辺おっさんの多い板はアレが出るから好きなスレにはワッチョイ必須だと思うの
将棋板とかも

297 :名無し三平:2016/03/17(木) 12:50:37.66 ID:ExG9jUtz.net
なぜかガキがいないと思い込むおっさん

298 :名無し三平:2016/03/17(木) 13:09:26.73 ID:y8fwIup/.net
それはおっさんだから

299 :名無し三平:2016/03/17(木) 13:13:59.52 ID:VOOM71Mt.net
>>296
この板みたいに荒れすぎな板はワッチョイ以前にIP強制表示でもいいくらい

300 :名無し三平:2016/03/17(木) 13:21:41.07 ID:SGFVMgH4.net
おっさんうざいわー

301 :名無し三平:2016/03/17(木) 19:12:27.66 ID:cvY/5cFG.net
メバルワーム&ジグヘッドでブラックバス釣れたぞ、20cmいくかいかないかって程小さいけど

302 :名無し三平:2016/03/17(木) 19:29:25.39 ID:SI2GDRum.net
ジグヘッドは使ってないがメバルワームで小バスはよく釣る
去年20センチオーバー何匹か釣ったわ
http://i.imgur.com/R9ih22N.jpg

303 :名無し三平:2016/03/17(木) 23:37:47.17 ID:NK6HfaRl.net
こ、こ、これは軽く60cmオーバーだよな

304 :名無し三平:2016/03/17(木) 23:40:01.46 ID:gfwCyTZ1.net
>>303
でかく見えるけど25センチもなかった

305 :名無し三平:2016/03/18(金) 08:13:56.47 ID:d12mW79K.net
エビに見えるのかも

306 :名無し三平:2016/03/18(金) 13:39:34.65 ID:ymtOanQa.net
釣具屋で売ってたキラキラビーズ少量200円オーバーしてたものが
ダイソーにいったらまったく同じものが大量で100円で売っててワロタ。

307 :名無し三平:2016/03/18(金) 20:37:57.11 ID:d12mW79K.net
今日もダイソーメバルワームジグ頭でブラックバス4匹釣れたが、やっぱり15cm〜19cm。大きさがいいのかもしれない
しかしテールだけキレイに食い千切られたけどそのまま投げたらやっぱり釣れてワロッタ
これからはダメバルって略して呼ぶ事にした

308 :名無し三平:2016/03/18(金) 21:15:39.33 ID:HRYo2mFB.net
>>307
夏場小バスの群れが見えたからメバルワーム投げたら入れ食いだったわ

309 :名無し三平:2016/03/18(金) 21:45:14.11 ID:b2cRXY7k.net
ダイソーメタルジグってリフト&フォールしとけば釣れるの?

ルアー釣りはしたことないから知らん
ちな海

310 :名無し三平:2016/03/18(金) 21:46:22.27 ID:fi0JQwlR.net
>>309
ワンピッチジャーク

311 :名無し三平:2016/03/18(金) 21:52:02.29 ID:b2cRXY7k.net
>>310
調べてみたけど難しそう

312 :名無し三平:2016/03/18(金) 21:59:42.45 ID:fi0JQwlR.net
>>311
全然難しくないよ
ショアジギの代表的な動かし方だから絶対覚えたほうがいい

313 :名無し三平:2016/03/18(金) 22:09:49.83 ID:b2cRXY7k.net
>>312
細かく説明してくれてるサイトあったし動画も見て勉強してみるよありがとう

314 :名無し三平:2016/03/18(金) 22:46:39.24 ID:4K2AeggX.net
>>305
そうかもしれないね。
エビって動く時は尻尾を丸めて後ろに跳ねるイメージだけど、
この間ペットショップで小エビの水槽見てたら、ほとんどが
体を真っ直ぐにして腹のヒレを使い、頭を前にしてかなりの
スピードで泳ぎまわるのな。
メバワームの棒引きは、形といい動きといいまさにそっくり。

315 :名無し三平:2016/03/19(土) 00:01:32.71 ID:/5LQHBeb.net
>306
素材が違うんじゃね?

316 :名無し三平:2016/03/19(土) 01:15:15.88 ID:y7T74NAH.net
で、ジグベイトとジグロックじゃ
どっちがいいのよ?

リアとかセンターとか理論はどうでもいい
経験上どっちが釣れる?

おれはジグベイト派だな

317 :名無し三平:2016/03/19(土) 06:34:44.68 ID:06JJdTU4.net
アシストフック買ってつけたら結局1ルアー200円超えるよね

318 :名無し三平:2016/03/19(土) 07:18:27.12 ID:MbMVR1aY.net
アシストは独自のスプリットかリングに付けて、ジグと繋ぐなりスナップにつければいちいち全部のジグに付ける必要が無くなる

319 :名無し三平:2016/03/19(土) 08:47:11.06 ID:3nRh9Wis.net
>>309
リフト&フォールでオーケー

320 :名無し三平:2016/03/19(土) 08:54:00.24 ID:3nRh9Wis.net
>>316
ジグロックは去年の11月頃の発売だった?
やっぱ一年通して使ってみないとわからんな

321 :名無し三平:2016/03/19(土) 09:51:58.18 ID:o8QsK1xs.net
一応ジグロックでサゴシとヒラメは釣れた。
本格的にシーズン入れば青物も釣れるでしょ。

322 :名無し三平:2016/03/19(土) 12:53:56.51 ID:opqj7LSj.net
ジグロックではまだ一度しか使ってないし釣れていないけど太刀魚が表層で食ってきたことはあるからじっくり使ってみたら成果ありそう
発売が去年の秋だからほとんど試す機会なかったわ

323 :名無し三平:2016/03/19(土) 12:56:57.04 ID:QgpX0YlR.net
釣れてるやん

324 :名無し三平:2016/03/19(土) 12:59:50.54 ID:opqj7LSj.net
>>323
フッキングしなかったから釣れたにカウントしてないわ、噛まれたから確実に食いには来てたけど
ちなみに日が高くなり始めた朝マヅメの表層早巻き

325 :名無し三平:2016/03/19(土) 14:51:53.99 ID:y7T74NAH.net
>>324 色はなんでした?よろしければ教えてください

326 :名無し三平:2016/03/19(土) 15:31:57.81 ID:SLWsQm3/.net
ジグロックの方が幅広でリトリーブが遅くてもよく動くから
根魚向きなのかな。
ジグベイトは重心が後ろにあるから、投げ釣りのオモリみたい
でジグロックより遠投しやすい感じがする。

327 :名無し三平:2016/03/19(土) 15:40:24.54 ID:Q0LYCaKH.net
ジグロックとかいつの間に出たんだ
買わねば!

328 :名無し三平:2016/03/19(土) 15:53:53.68 ID:opqj7LSj.net
>>325
ブルピンだったよ
歯でボロボロにされたから買い直そうとしたら品薄で難儀した

329 :名無し三平:2016/03/19(土) 21:08:08.30 ID:dOcgqnvG.net
さっきダイソー行ったらジグロックのブルピン20個くらいあってビビったw

ブルピンあるとつい買っちゃうね
買い占めました^^

330 :名無し三平:2016/03/19(土) 21:26:31.45 ID:PTF4arw4.net
最も汎用性高いのはシルバーだと何度言えばわかるのか

331 :名無し三平:2016/03/19(土) 21:36:50.18 ID:opqj7LSj.net
まだブルピン一度試しただけだからなんとも言えん
一応全種買ったけど

332 :名無し三平:2016/03/19(土) 21:47:40.11 ID:YlE0aLS/.net
ジグロック60、80、100gあたりも出して欲しい。

333 :名無し三平:2016/03/19(土) 22:34:04.88 ID:dzJEr4eu.net
>>332
材料費が増えるけど150円とか200円商品なら出来そうですよね
私は使わないけど釣具店の大きいジグは高いから需要はかなりあると思います

生産効率が悪いから1個100円でもいいので3g〜10gくらいのメタルジグも欲しいですね

334 :名無し三平:2016/03/19(土) 22:46:25.56 ID:gRxrOAWN.net
おいらは12〜14gが欲しい

335 :名無し三平:2016/03/19(土) 22:55:46.18 ID:8bZjH/q0.net
きょうブルピンが2個だけあったから買ってきた
そんで俺は「水性ウレタン」でドブ漬けコーティングしてるんだけどね

色が…流れてる…

とうとう水性塗料になったのか…泣ける。

336 :名無し三平:2016/03/19(土) 22:57:56.39 ID:vqCCH91t.net
>>334
軽いのが欲しいな5gでもいい

337 :名無し三平:2016/03/19(土) 23:26:26.61 ID:cSF5vEHj.net
根魚ボンボンが欲しい

338 :名無し三平:2016/03/19(土) 23:57:36.05 ID:BQmoqgbh.net
>>336
3個300円位で釣具屋で売ってないか?

339 :名無し三平:2016/03/20(日) 00:21:01.63 ID:9fnyn62o.net
>>338
あれ買ったけど釣れる色1つしかないんだよな
これまたブルピンで他の色はさっぱり、特に黒金なんかアタリもクソもなかった

340 :名無し三平:2016/03/20(日) 01:02:58.49 ID:IZ8PMSa+.net
手間だけどできんことはない
http://i.imgur.com/wPUDB7a.jpg

341 :名無し三平:2016/03/20(日) 03:33:22.23 ID:vnMws3JY.net
サクサク作れるようになればコスパは良さそうですね
何より自作で釣れたときの楽しさはプライスレス

今先輩方のサイトをまわって仕掛けのイメージを膨らませてますが
今週の休みが全く無いことに気付いて意気消沈
ほぼ一日中手が空かないのでなーんにもできないのが超不満です

342 :名無し三平:2016/03/20(日) 03:36:48.68 ID:p7zeZXrw.net
私はスプーンも作ってほしい。

343 :名無し三平:2016/03/20(日) 03:50:34.90 ID:1XY8+38B.net
>>340
キラキラした細い糸も100円で買える?

344 :名無し三平:2016/03/20(日) 11:27:30.93 ID:eNI42F5N.net
>>342
大賛成。

345 :名無し三平:2016/03/20(日) 11:33:11.85 ID:gCT3/WJG.net
渓流ルアーはほしいけど需要が少な過ぎるからなぁ

346 :名無し三平:2016/03/20(日) 11:38:34.03 ID:9fnyn62o.net
エリアトラウトのスプーンは数百円単位なんだからそんなものまで期待するなよ

347 :名無し三平:2016/03/20(日) 12:02:24.09 ID:xu23YTLf.net
フナ釣り仕掛けセットとか出して欲しい
あのへんてこな竿のじゃなくて糸とウキ、錘つきで

348 :名無し三平:2016/03/20(日) 12:13:44.76 ID:IZ8PMSa+.net
>>343
梱包材でそれっぽいのあるよ

349 :名無し三平:2016/03/20(日) 20:13:18.65 ID:eNI42F5N.net
>>346
それ言ったらミノーやジグはどうなるのかと。

350 :名無し三平:2016/03/21(月) 11:40:26.64 ID:xPMKXA/Y.net
>>329
シルバーにマジックで塗装すればオケ
後は客注かな?


アシストフックは自作すればコスト押さえられる。作ってる時も妄想が楽しいし

でもダイソーグッズではアシスト自作は出来ないね

351 :名無し三平:2016/03/21(月) 12:35:48.52 ID:9GstvFLe.net
http://i.imgur.com/NjruvUN.jpg
ほぼダイソー素材でボヌチンチン作ってみた
ラバーはホムセンで買った90円くらいのラバーマット

352 :名無し三平:2016/03/21(月) 14:52:18.82 ID:cPCQySoB.net
ええなぁワイも真似してチボヌンヌン作ってみよかな

353 :名無し三平:2016/03/21(月) 15:31:19.85 ID:o3YOYqBU.net
チンヌボヌボ祭りか

354 :名無し三平:2016/03/21(月) 20:15:16.66 ID:i6AJVW3w.net
チンボヌンボで何釣るの?

355 :名無し三平:2016/03/21(月) 21:06:16.71 ID:3ndWlO69.net
簡単そうだから俺もチンチンボヌ作ってみよ

356 :名無し三平:2016/03/21(月) 22:09:46.57 ID:MBlsq3B8.net
ぼ、僕のボヌチンチンも…

357 :名無し三平:2016/03/21(月) 22:22:36.67 ID:q8en+Ivp.net
俺チンチンマンマン作ろ

358 :名無し三平:2016/03/21(月) 22:23:15.11 ID:Lh24itYo.net
>>350
くだらね〜フリするな屑!!過去スレ一生見てろやw

359 :名無し三平:2016/03/21(月) 22:50:16.36 ID:Xr8eO0Hl.net
女の子もいるんですよ!!

360 :名無し三平:2016/03/21(月) 23:18:18.20 ID:Dxipmk66.net
アナグラムは>>354だけ

361 :名無し三平:2016/03/22(火) 05:32:48.33 ID:MM7Y4DNY.net
おちんこ作ろ

362 :名無し三平:2016/03/22(火) 09:49:20.08 ID:goV4n7tO.net
先週ハムスター速報みてたら、キャンドゥで魔法少女ステッキの布団たたきが発売されたというの見た。
ダイソーでも多少はデザイン優先の商品置いてくれないかな。

363 :名無し三平:2016/03/23(水) 01:32:11.80 ID:0frpP0hc.net
>>350
昔はダイソーの鯉の吸い込み仕掛け?をばらして作ってたけど
アシストラインも針も釣具屋で多いのを買ったほうがコスパが良いことに気が付きましたよ
セキ糸と接着剤は百均のミシン糸とシアノアクリレートが主成分の接着剤で十分ですね
100均ミシン糸は毛羽立ってるから巻き止めた後に一瞬炙ると毛羽が無くなって良い感じになります

アシストラインは前に誰かが安いものがあるって言ってましたね
その時探してみて見つからなくて何だったか忘れてしまいましたw

364 :名無し三平:2016/03/23(水) 02:19:59.87 ID:8l37jf7a.net
>>363
安いと言ったらシーハンターとか?
アシストフックって赤が多いけど、あれって不自然に見えないのかな?とか思いながら作ってる。ダイソーの熱収縮チューブも細いの無いしな・・

365 :名無し三平:2016/03/23(水) 02:59:30.10 ID:0frpP0hc.net
>>364
今使ってるのがシーハンターです
前に言われてたのは釣具屋の吸い込み仕掛けのラインかもです
チューブは品揃えが悪いですけど2mmくらいのも売ってました
私はほぼ確実に在庫があるのでホムセンの電工用のを買ってます

ダイソーネタですけど梱包のクッション材って商品で
青・赤・銀・ホロの細切りのテープがフックに巻いたりティンセルみたい使えて
大量に入っているけど100円商品でコスパが良かったです
アシストフックに巻いてコーティングすると某メーカーのヨクバリフックみたいになりましたw

366 :名無し三平:2016/03/23(水) 04:13:38.89 ID:8l37jf7a.net
>>365
マジか、近くのダイソーは細いチューブ無いわ。あのプレゼント用の中に敷くクッション?それ正に使ってるわw
一本ずつ抜いて結んで、面倒臭い事してる。サゴシばっかりなんでそもそもアシストフック必要かわかんねーから、効果もわかんねw

367 :名無し三平:2016/03/23(水) 16:15:10.30 ID:xWX2rOop.net
ダイソー製品でアシストフック作るならリリアンがいいよ
100円で6色(長さは不明)入りのやつがある
1袋買えば2〜300本は作れるんじゃないかな
俺はそのリリアンをウキ止め糸に使ってる
ルアー釣りメインだからウキ止め糸として使うには多分一生買わなくても済みそうですだけど
ウキ使う釣りは家族で行った時くらい

前にも上げたけど鯉の爆弾仕掛け(吸い込みの螺旋無しの釣り方)用の糸は近所の個人経営釣り具店には売ってるけど、量販店には無いだろうな
そこの釣り具店のオリジナル商品みたいだし
http://i.imgur.com/eExrcPH.jpg

368 :名無し三平:2016/03/23(水) 17:17:41.15 ID:pKESHEkI.net
>>367
メバルやるんだったらそのリリアンジグヘッドに結んで垂らしをつければメバルが釣れる

369 :名無し三平:2016/03/23(水) 19:38:59.80 ID:jg6KH7CG.net
埼玉県のエギエンカウント率は異常

370 :名無し三平:2016/03/23(水) 19:48:56.42 ID:m/M2x4Ms.net
うちの近所もやたらエギが並んでる
ジグロックも安定供給され始めたのか全種全色並んでたな
その代わりメバルワームが姿を消した

371 :名無し三平:2016/03/23(水) 20:23:22.20 ID:XtTEVbE3.net
ジグロックよりもジグベイトが欲しい
もういっぱいあるけどさ

372 :名無し三平:2016/03/24(木) 20:03:36.05 ID:ZYzhXYad.net
マジックライトペン改造して使ってる人いる?LED取り出してUVライト自作したりとか

そのままでも十分使えるんだけど、なんかもっとツールっぽくしたいと言うか
キーホルダー化したりとか

373 :名無し三平:2016/03/24(木) 20:49:55.84 ID:125qgkIB.net
ペン部分捨てて穴あけてキーホルダー化してるよ

374 :名無し三平:2016/03/24(木) 22:38:38.65 ID:xzvFxQ7u.net
>>373
うp

375 :名無し三平:2016/03/24(木) 23:53:19.78 ID:SOdKJnC2.net
Watts(ワッツ)と言う100均で紫外線に反応するミシン糸を見つけたので報告します
今回はチャートみたいな色が欲しかったので他の色は調べていません
どなたかの参考になれば幸いです

光源は日亜化学工業のUVLED375nmです
http://imgur.com/mLWfNKD.jpg
http://imgur.com/Dy0U3dE.jpg
http://imgur.com/MmwVKzJ.jpg

376 :名無し三平:2016/03/25(金) 00:20:05.93 ID:dzuAsndI.net
https://twitter.com/fishing_life1/status/691056161487884288

https://twitter.com/attack_on/status/711114475378593792

https://twitter.com/attack_on/status/711114475378593792

ダイソージグすげぇ!

377 :名無し三平:2016/03/25(金) 00:20:19.10 ID:dzuAsndI.net
https://twitter.com/fishing_life1/status/691056161487884288

https://twitter.com/attack_on/status/711114475378593792

https://twitter.com/attack_on/status/711114475378593792

ダイソージグすげぇ!

378 :名無し三平:2016/03/25(金) 00:28:59.17 ID:OzYXHGsz.net
>>372
釣具屋で300円で売ってた5LEDのライトに追加して6LEDにしたわ

379 :名無し三平:2016/03/25(金) 09:35:11.55 ID:sHHp1LIP.net
>>375
何に使うの

380 :名無し三平:2016/03/25(金) 11:42:24.03 ID:1SggdI4l.net
>>379
タイイイングのスレッドの代用やワームキーパーに使う予定です
真実は不明ですがクリア系のワームのキーパーにすると
バイトマーカーになるんだとか
私は自分が見て「なるかもねー」と思ってるので
赤っぽい発光するミシン糸をワームキーパーに使ってました

381 :名無し三平:2016/03/25(金) 11:45:21.89 ID:sqTjoB9k.net
結構便利に使えるよ
http://i.imgur.com/p8sQIQh.jpg

382 :名無し三平:2016/03/25(金) 16:37:28.37 ID:blMXm++Z.net
ほぼ一緒
http://i.imgur.com/j6ssidf.jpg

383 :名無し三平:2016/03/25(金) 16:53:37.98 ID:zfyK2Duf.net
久々にミノモン買ったらフローティングミノーなのに巻かなかったら真っ直ぐシンキングして行くのに当たったんだがあれ何なの?

384 :名無し三平:2016/03/25(金) 17:15:26.71 ID:sqTjoB9k.net
ぶっこみ用に尻手ベルト欲しいけどちょうど良さそうなの何かないかな?

385 :名無し三平:2016/03/25(金) 19:23:04.21 ID:4+G4ECEU.net
配線まとめるマジックテープでDカン留めりゃいいじゃん

386 :名無し三平:2016/03/25(金) 20:10:57.55 ID:RhniguJM.net
>>382
耐水性はどうなんだ。

387 :名無し三平:2016/03/25(金) 21:14:53.27 ID:sqTjoB9k.net
水に濡れるとつかなくなるよ
乾くと使えるけど耐水性皆無だから濡れた手で触ったり飛沫かけたりしないようにね

388 :名無し三平:2016/03/25(金) 23:00:02.84 ID:yncHhiBf.net
集魚灯に使うのかと思ったよ。

389 :名無し三平:2016/03/26(土) 18:44:04.24 ID:CKMVaTP+.net
ペンのまま持ち歩いてた
真似しよう

390 :名無し三平:2016/03/27(日) 12:19:08.52 ID:FHC2ApQg.net
ペンとして使ってた
真似しよう

391 :名無し三平:2016/03/27(日) 18:23:22.78 ID:/P2146/I.net
メバルワーム確かに小バス釣れるね

392 :名無し三平:2016/03/29(火) 10:43:57.97 ID:SgDflNOi.net
ちぬキャンディ
http://imgur.com/R9LxJMQ.jpg
先週チヌボンボンの話題があったので、テキサスリグにスーパーボールつけてみようかと思い用意した。
後で、ちぬキャンディって落とし込みのえさみたいなものと、検索で知って少し失敗したかもと思った。

竿受け
http://imgur.com/aaMRrYG.jpg
自動車に磁石で貼り付ける竿立てと、ルアーロッド置くためにデジカメの三脚で作ったやつ。
暗闇で光るように蓄光の浮き止めゴム使ってみた。肉眼で見ると結構明るいけど画像では暗く写っている。

磁石付き受け皿
http://imgur.com/xU2DMiy.jpg
竿受け作るのに使った磁石の入り数が多くて使い道に困り、ツナ缶に貼り付けて鉄用の小物入れ作った。
指を切らないようにふたの切り口にシリコンシーラント塗っておいた。

風が強かったりしてコウイカ釣りいけないから、こんなの作って暇つぶしした。

393 :名無し三平:2016/03/29(火) 16:37:15.74 ID:2VOoR/yd.net
貧乏臭すぎる
手作り感満載でカッコ悪い

394 :名無し三平:2016/03/29(火) 17:07:01.38 ID:z4SmlmCQ.net
ナイフくらいかっこよくないとな

395 :名無し三平:2016/03/29(火) 18:21:38.32 ID:9s7jikUk.net
自作は見た目より利便性

396 :名無し三平:2016/03/29(火) 18:28:33.66 ID:itrjXjdo.net
利便性が主なのは当たり前だろ
見た目はそいつのセンスと技術
貧乏臭いのは生活全般も類推できる

397 :名無し三平:2016/03/29(火) 19:52:26.17 ID:f9+/eja3.net
空き缶なんか使わなかったら許されたのに

398 :名無し三平:2016/03/29(火) 20:21:40.43 ID:W550UEKp.net
>>397
缶コーヒーKIRIN FIREの空き缶を切ってダイソーのキラキラシールを貼った集魚板を自作してる俺はセーフ?

399 :名無し三平:2016/03/29(火) 20:55:14.42 ID:ZfppPsps.net
>>398
載せてみて

400 :名無し三平:2016/03/29(火) 21:04:23.28 ID:sNKycWUO.net
>>393-397
レスに人間性がよく出てるね。

401 :名無し三平:2016/03/29(火) 21:06:51.47 ID:f9+/eja3.net
俺は缶ならタリーズかUCCのブラック
それか安いUCCペットをガブ飲み

402 :名無し三平:2016/03/29(火) 23:01:09.37 ID:CGQptpu0.net
>>394
居なくなった見たいだけど、アイツの事か?

403 :名無し三平:2016/03/29(火) 23:41:40.67 ID:luVopILv.net
>>400
後出しワッチョイできたら面白いことになってそうだね

404 :名無し三平:2016/03/30(水) 08:25:18.84 ID:5vBwDKWU.net
作品に変な角度でけちつけるいつもの子でしょうね
貧乏臭いのはこのスレでは良いことだよ

私もどこのご家庭にでもあるNC加工ツールすら持ってない貧乏人ですよ

405 :名無し三平:2016/03/30(水) 09:10:02.79 ID:h584vJra.net
>>396
否定のための否定
見たまんま、心の貧しさが丸出しだねw

406 :名無し三平:2016/03/30(水) 09:43:29.08 ID:rYinOgDi.net
貧乏臭いのはこのスレでは良いことらしい

407 :名無し三平:2016/03/30(水) 09:50:33.48 ID:tlL0cBOM.net
検定開始

408 :名無し三平:2016/03/30(水) 09:52:46.40 ID:xKgRkXND.net
NCがどこの家にもあると思ってる世間ズレしたやつ来てんね

409 :名無し三平:2016/03/30(水) 09:59:00.15 ID:nbEB71fR.net
ジグベイト、一生サゴシ釣りが出来るぐらいそろえた
もし早死にして余っちゃったら一緒に火葬してもらうんだ

410 :名無し三平:2016/03/30(水) 10:00:24.12 ID:Upz0GY5d.net
近所のダイソーに腐るほどあるんだが買い占めるべき?

411 :名無し三平:2016/03/30(水) 10:19:00.97 ID:n7mVQb9W.net
>>408
釣られんなよ

412 :名無し三平:2016/03/30(水) 11:12:13.93 ID:WTnxpkdx.net
NCどころか汎用機すら持ってませんよ

413 :名無し三平:2016/03/30(水) 11:49:31.18 ID:wZCUFi52.net
>>409
ジグは副葬できません

414 :名無し三平:2016/03/30(水) 12:02:30.54 ID:tYch2rAG.net
>>396
文章にも同じことが言えるね

415 :名無し三平:2016/03/30(水) 16:18:46.75 ID:A9OurjX6.net
>>410
サゴシやタチウオやるならいくつあっても足りないけど
そうじゃないなら適当な数でいいと思うよ
メバルワームなら見つけ次第全て買え
注文して箱買いしてもいい

416 :名無し三平:2016/03/30(水) 16:25:52.95 ID:Upz0GY5d.net
>>415
メバルワームそんな釣れんの?
まあ普通のピンテールで釣れないワーム探すほうが難しいけど

417 :名無し三平:2016/03/30(水) 16:28:07.78 ID:A9OurjX6.net
>>416
めっちゃ釣れる
ダイワのビームスティックのパクリだからね
刺しやすいビームスティックだと思えばいい

418 :名無し三平:2016/03/30(水) 16:30:41.73 ID:Upz0GY5d.net
>>417
カラーは?ぜんぶいける?

419 :名無し三平:2016/03/30(水) 16:38:18.49 ID:A9OurjX6.net
>>418
自分は定番のオレンジ・緑・クリアが好みだけど全部いける
もう何年もダイソーワームしか使ってないよ

420 :名無し三平:2016/03/30(水) 16:40:27.31 ID:Upz0GY5d.net
>>419
ピンテールだけで飽きないってのが一番すごいわww

421 :名無し三平:2016/03/30(水) 17:26:34.50 ID:klF+K2Xr.net
>>419
メバルワームってオレンジとラメクリア、白クリアの3種類だけじゃないの?

422 :名無し三平:2016/03/30(水) 17:38:29.81 ID:A9OurjX6.net
>>421
そうだったっけ
だいぶ前に箱買して色塗って使ってるんでうろ覚えなんだごめん

423 :名無し三平:2016/03/30(水) 18:25:26.56 ID:GSNUCO3r.net
ダイソージグ買ってきたけど針がナマクラすぎる・・・。
針先が爪のうえでツルツル滑ってこれじゃ使い物にならん。
研いでもすぐに錆びそうだし交換必須かな。

424 :名無し三平:2016/03/30(水) 18:30:33.13 ID:K1+7R24j.net
>>423
付属のフックとスプリットリングは速攻捨てていい

425 :名無し三平:2016/03/30(水) 18:32:46.02 ID:Upz0GY5d.net
フックは捨ててるけどリングもだめ?

426 :名無し三平:2016/03/30(水) 18:39:11.39 ID:LLJ35Bh6.net
すぐ錆びるよ

427 :名無し三平:2016/03/30(水) 18:39:19.33 ID:K1+7R24j.net
>>425
ぶっちゃけゴミでしょ

428 :名無し三平:2016/03/30(水) 18:42:25.44 ID:TXWisqSf.net
スプリットリングは錆びるのもさることながら
サイズが少し大き目な気がしてならない
だから針と一緒に交換してる

429 :名無し三平:2016/03/30(水) 18:43:25.06 ID:i5X7d+Dz.net
半日で錆びてくるな、フックもリングも

430 :名無し三平:2016/03/30(水) 18:52:00.22 ID:MLvkFLve.net
メタルジグは種類問わずリングとフック外してアシストフックに交換するから気にしたことないな

431 :名無し三平:2016/03/30(水) 19:30:32.48 ID:kdixtZAk.net
ダイソーのトレブルフックよりカレイキスハゼ用のちょい投げ針セットの方が錆びない

432 :名無し三平:2016/03/30(水) 19:44:56.33 ID:FYgRSui8.net
日本製って書いてる方のフックはダイソーでも問題ないよ

433 :名無し三平:2016/03/30(水) 19:54:09.94 ID:GSNUCO3r.net
>>424
リングも錆びるのか・・・・。
予備持ってないから買いに行かなきゃだわ。

434 :名無し三平:2016/03/30(水) 19:57:33.48 ID:K1+7R24j.net
>>433
すぐ錆びるし何より強度不足

435 :名無し三平:2016/03/30(水) 20:04:17.21 ID:hEprs6TL.net
俺は気にしないで使うけど
確かに使った後に洗わないとすぐに錆びるけどね

436 :名無し三平:2016/03/30(水) 20:26:58.66 ID:GSNUCO3r.net
一緒に買った投げ仕掛けとサビキの針みたらこっちはメーカー品と遜色ないな。
道糸が1号の割に妙に太い気がするけど・・・。
入れ食い状態でのサビキだったらダイソー品で十分そうだな。

437 :名無し三平:2016/03/30(水) 20:38:11.90 ID:MLvkFLve.net
>>435
洗っても錆びるから困る

438 :名無し三平:2016/03/30(水) 20:53:30.12 ID:aB/edCFZ.net
>>436
サビキの白はメーカー品と変わらない釣果、ピンクは全然釣れなかった
使った時の活性の差かもしれんがそんなイメージだね

439 :名無し三平:2016/03/30(水) 21:09:32.81 ID:cAHQoqxu.net
200mの道糸1.5号をこの間買ったけど
フナやハゼに使えるんか?

440 :名無し三平:2016/03/30(水) 21:41:52.58 ID:MLvkFLve.net
>>438
俺のとこはピンクの方がよく釣れたわ

441 :名無し三平:2016/03/30(水) 21:46:27.62 ID:FPam+myy.net
>>439
ジグヘッドでカマス40cmとか釣ってたから多分大丈夫じゃね?
伸びるけど

442 :名無し三平:2016/03/30(水) 21:58:20.08 ID:l4lYILHV.net
カマス40センチってバラクーダの子供か?

443 :名無し三平:2016/03/30(水) 23:20:15.77 ID:GSNUCO3r.net
ダイソーサビキって針のサイズ4号からしか売ってないの?
1〜2号一番良く使うから欲しいんだけど・・・。

444 :名無し三平:2016/03/30(水) 23:36:32.50 ID:rYinOgDi.net
テンプレ

445 :名無し三平:2016/03/31(木) 00:13:29.94 ID:G88xyFh0.net
サビキ針1号ってメダカでも釣るのか?

446 :名無し三平:2016/03/31(木) 01:13:32.80 ID:DWMeNs6Z.net
>>443
ダイソーサビキはアジ針だから4号からで良いだろ
お前言ってるのはグレ針とかじゃないのか?

447 :名無し三平:2016/03/31(木) 02:32:09.66 ID:+PDaR4tz.net
豆アジ用のこういうのじゃね?
カタクチの群れ入ってきてる時に必須。
ttp://www.johshuya.co.jp/uimg/tpc109873-1.jpg

448 :名無し三平:2016/03/31(木) 08:18:03.22 ID:ICmOOkvf.net
ジグのリングの強度ヤバイの?
昨日ヨリモドシとスナップのセットみたいなの買ったんだけど
こいつらもヤバイんか?

なお、鶴見のダイソーには話題のワームはなかった模様

449 :名無し三平:2016/03/31(木) 08:30:46.22 ID:5UB2oQly.net
>>448
スナップは強度が弱い
伸びて一投目でロストした

450 :名無し三平:2016/03/31(木) 09:51:29.89 ID:LQaO/ddJ.net
>>448
サルカンも錆びるから使い捨て推奨
2回目の釣行でサルカンが折れたことある

451 :名無し三平:2016/03/31(木) 12:26:27.12 ID:iwbJ+gsj.net
サビはともかく引っ張り強度なんかは見た目相応だよ
品質にばらつきがある印象だけどそれなりに使える

452 :名無し三平:2016/03/31(木) 17:24:29.38 ID:RJ65hYNU.net
>>449
>>450
小物入れ買ったと思ったと思った方が良さそうですね
普通のヨリモドシも買っておきます
サンクス

453 :名無し三平:2016/03/31(木) 17:26:18.08 ID:RJ65hYNU.net
>>451
なるほど
個体差、バラつきは相応にありそうですね
サンクス

454 :名無し三平:2016/03/31(木) 19:20:27.11 ID:i5GsDrQG.net
>>447
そんな小さい針のサビキ見た事なかった
珍しくな

455 :名無し三平:2016/04/04(月) 14:51:10.50 ID:IxD1IzLe.net
昔買った二つ折りになるプラスチックの小物入れが気に入ってたが、釣行で落としてしまった
ダイソー見に行ったがもう廃盤みたいでなかった…悲しい

456 :名無し三平:2016/04/04(月) 15:24:06.37 ID:4vNSkRAm.net
え、あれもう無いの
完璧なのに

457 :名無し三平:2016/04/04(月) 19:29:20.71 ID:M5JfgAxV.net
キャンドゥにあるよ

458 :名無し三平:2016/04/04(月) 19:31:27.01 ID:huCRImmN.net
どんなケースだっけ買った気がする

459 :名無し三平:2016/04/05(火) 01:42:15.34 ID:SdHA25CW.net
>>455
コスメコーナーにあった一枚蓋には色がついたやつ?
俺も愛用してる

460 :名無し三平:2016/04/05(火) 08:36:02.10 ID:PjJ5mYP1.net
蓋に色ってことはこれじゃないな
http://i.imgur.com/nudi6GI.jpg

461 :名無し三平:2016/04/05(火) 09:51:27.48 ID:t17JIn2d.net
455ですが拾い物で見つけました
コレですわ
http://imgur.com/xM0BtAh

近所のダイソーにはなかったので、仕事終わったら行脚してきますわ

462 :名無し三平:2016/04/05(火) 09:54:16.59 ID:aDgk0pZP.net
>>460
こういうタイプって勝手に蓋が開かないからいいよな

463 :名無し三平:2016/04/05(火) 10:18:10.21 ID:E2b5/sKL.net
>>461
imgurはこうやって張ろうぜ
http://imgur.com/xM0BtAh.jpg

464 :名無し三平:2016/04/05(火) 11:43:12.50 ID:F7GaJedZ.net
ネジとか入れて売ってるやつのケース良いよ
トレブルフックも入るしちょーどいい

465 :名無し三平:2016/04/05(火) 22:35:18.53 ID:kV5qu6tZ.net
俺はゴムパッキンが付いているやつを使ってる
青とピンクのやつ

466 :名無し三平:2016/04/05(火) 23:56:16.04 ID:+rx+EAta.net
>>461
ダイソーじゃないがこれと同じタイプの入れ物なら
店名不明な100均で見かけた
もう少し長細いタイプだけどプラも丈夫そうだった

467 :名無し三平:2016/04/06(水) 00:01:52.52 ID:N8gumgbN.net
小物入れは日本製に限るよな

468 :名無し三平:2016/04/06(水) 00:07:51.87 ID:Ss0RK/fC.net
プラ容器は日本製か確認するのが趣味だな
我ながら変な趣味だ
プラ容器とか昔はチャイナ製を割と見たけど
今は殆ど日本製に戻った気がする
あくまで私見だが

469 :名無し三平:2016/04/06(水) 01:59:23.38 ID:Hon1ezs1.net
>>460
#459だけど、俺の愛用してんのはコレ
http://a.imgef.com/YgmuUgg.jpg

今は#460の『折り畳みマルチケース9マス』
しか見かけなくなったね。ウキ止め糸の
スプールが2コちょうど蓋に収まるから
どっちも優れものではあるが

470 :名無し三平:2016/04/06(水) 02:16:30.66 ID:U7eg5KWo.net
>>469
これ便利で使ってたけどテトラに落としてなくしたわ
もう売ってないのか…

471 :名無し三平:2016/04/06(水) 02:26:41.27 ID:wT+puvJS.net
ネットで見つけてジグベイトにマジックで色つけたらすげえいい感じになった!
ダイソージグとネット時代には様々やね!

472 :名無し三平:2016/04/06(水) 02:34:32.86 ID:hgL+emPK.net
>>470
キャンドゥにあるってば

473 :名無し三平:2016/04/06(水) 02:48:15.19 ID:U7eg5KWo.net
>>472
レス見てなかったわありがとう

474 :名無し三平:2016/04/06(水) 04:50:23.15 ID:fcsGBk2E.net
何が釣れたんですか?

475 :名無し三平:2016/04/06(水) 08:32:13.76 ID:N8gumgbN.net
お前

476 :名無し三平:2016/04/06(水) 10:21:43.55 ID:g62ugh7z.net
そういうの要らないから

477 :名無し三平:2016/04/06(水) 14:34:55.76 ID:cf6b4nSb.net
ん?おゆまる復活した?
売れ残りって訳じゃなさそうだったんだが
廃盤と思って諦めてた人は探してみ

478 :名無し三平:2016/04/06(水) 14:35:36.67 ID:cf6b4nSb.net
あっ貼り忘れ
http://i.imgur.com/0gyMTpW.jpg

479 :名無し三平:2016/04/06(水) 16:57:40.05 ID:8aDb4QuL.net
今まで行ってたダイソーから釣り用品が消えた
神奈川で釣り用品あるダイソー知りませんか?

480 :名無し三平:2016/04/06(水) 20:52:51.68 ID:e/Rv94Cr.net
おもちゃコーナーに移動してない?…よね

481 :名無し三平:2016/04/06(水) 21:22:02.32 ID:Zjgf6YZ1.net
FUJIスーパー上野川店内のダイソーに、釣具有り

482 :名無し三平:2016/04/06(水) 21:38:21.58 ID:AbXN6ih7.net
>>479
川崎も鶴見もあったよ

483 :名無し三平:2016/04/06(水) 21:54:46.18 ID:wB84KXkk.net
俺の地元のダイソーも釣具はオモチャコーナーに移動してたw

484 :名無し三平:2016/04/06(水) 22:50:10.45 ID:1+Q4B1WI.net
>>479
小田原シティーモール店
少なくとも3月中旬まではあった。

485 :名無し三平:2016/04/07(木) 02:16:33.73 ID:TnLthWL/.net
全部微妙に遠いな…
一応全部見回ったんだけど見当たらなかったな
ちゃんと買っておくべきだった不覚

486 :名無し三平:2016/04/07(木) 18:10:09.83 ID:+1DxTVai.net
>>455
俺がよく行くとこにはまだあるよ。
いっとき無かったけど、最近また売りだしたから
廃盤じゃないはず。

487 :名無し三平:2016/04/08(金) 00:13:31.02 ID:J1QIlY75.net
最近ジグベイトもジグロック買ってきてはマジックで色塗って遊んでる。
これ覚えるとカラフルな高いジグ買わなくてもいい。
早く釣りたいー!

488 :名無し三平:2016/04/08(金) 00:37:52.08 ID:NHH3fP05.net
>>487
何グラムを1番沢山持ってる?船派?
俺は28グラム

489 :名無し三平:2016/04/08(金) 12:26:45.40 ID:4iQCLsGp.net
>>488
ショアで28gしか使わないなー
ジグベイトもロックも100円なのに他のジグと同じように普通に釣れるからいいよね!

490 :名無し三平:2016/04/09(土) 22:38:34.66 ID:qRfbhIlR.net
479です。
小田原シティーモール店の売場再度確認してきました。
現状売場は6尺(3尺×2)で左半分が釣り針、右半分が上からジグロッグ、ジグベイト等のルアー、エギ、ワーム類、
サルカン、浮きゴム、サビキプラカゴ等の小物類があります。
釣り針の上2段分が不自然に空いてたので商品が補充される予感。
時期的にサビキ仕掛けとかかな?

491 :名無し三平:2016/04/09(土) 23:22:36.77 ID:hR2nN825.net
本日人生初ショアジギ、失くしたジグ4つ、全てダイソージグ
釣果はエソ2匹とガシラ1匹
良かったのか悪かったのか・・・

492 :名無し三平:2016/04/09(土) 23:30:05.24 ID:+FM1FS2E.net
損失400円ならまあまあじゃない?生き餌買うより安い

493 :名無し三平:2016/04/09(土) 23:40:06.66 ID:lnyVRLTg.net
>>491
どんな場所でやったんだ磯?

494 :名無し三平:2016/04/09(土) 23:40:58.42 ID:6jCdJ3fx.net
経済のことしか考えてない奴には環境に与える影響はどうなの…とか言いたくなっちゃうな
言わないけど

495 :名無し三平:2016/04/09(土) 23:44:24.69 ID:+FM1FS2E.net
ID:6jCdJ3fx
いつもの奴

496 :名無し三平:2016/04/10(日) 00:39:48.10 ID:myK47EBY.net
竹竿はもう無くなったのかな?
今週1週間で1日置きくらい所用でダイソーに行く事があって行くたびに釣り具コーナーは見るんだが竹竿だけが補充されてないんだよなー

497 :名無し三平:2016/04/10(日) 00:48:41.04 ID:b0osyjj9.net
>>496

490です。
小田原シティーモール店には数本残ってましたよ。
釣具コーナーの並びにある熱帯魚?昆虫のコーナーのトコにありました。

498 :名無し三平:2016/04/10(日) 01:10:14.67 ID:kXqzi6PT.net
セリアだとどこでもあるイメージ

499 :名無し三平:2016/04/10(日) 01:55:25.34 ID:vQOS3yVn.net
10年位前まで売ってた三本継ぎの竹竿が欲しい

500 :名無し三平:2016/04/10(日) 07:03:07.47 ID:1kkridGT.net
>>493
穏やかめな地磯です
波止が良かったんだけど人多過ぎだったので

501 :名無し三平:2016/04/10(日) 09:24:25.67 ID:wB6qF8ec.net
>>496
一週間くらいじゃ補充のタイミングにあたる可能性は低いよ
気長に待つか客注するかだね

502 :名無し三平:2016/04/11(月) 09:11:05.95 ID:eQpz8PCR.net
どっかで見た馬と思ったらディーンビデオだった
http://dl-file.org/lolip/okashik/108-slk-010/tn.jpg

503 :名無し三平:2016/04/11(月) 09:50:12.10 ID:WRuRIWIx.net
異常性欲者きも
早く医者行け犯罪者予備軍
畜生が

504 :名無し三平:2016/04/11(月) 12:14:52.45 ID:rIostx5x.net
昨日久しぶりにジグで60ちょいのサゴシ釣った!やっぱり釣れるなぁ!

505 :名無し三平:2016/04/11(月) 20:49:41.32 ID:W5zUAVt+.net
ジグをコーティングするのにスーパーグロッシー、ジェルルック、
ネイルハードナーというトップコート剤を買ってきたんだけど
ジグロック銀をマッキーで色付けしたものにはダメやね。
全部色が溶け込んでしまった。

506 :名無し三平:2016/04/11(月) 20:53:15.59 ID:W5zUAVt+.net
>>496
竹竿って白木と赤色のあると思うけど最近のは2本繋ぎだよね。
昔みたいに3本繋ぎにしてくれりゃ買うんだけど。

507 :名無し三平:2016/04/11(月) 21:59:13.66 ID:8DpfZtsh.net
>>505
油性インキはコーティングの上から塗るのが普通だよ。

508 :名無し三平:2016/04/11(月) 22:52:07.67 ID:+TMP51D2.net
普通らしいよ

509 :名無し三平:2016/04/12(火) 00:03:51.87 ID:UU3eeagD.net
自分なりのオリジナルカラーで釣れた時は嬉しい

510 :名無し三平:2016/04/12(火) 00:04:39.91 ID:UU3eeagD.net
>>505
エポキシなら塗った後からコーティングしても大丈夫だったよ

511 :名無し三平:2016/04/12(火) 10:14:24.16 ID:D3C3RLTf.net
>>507
さんくす
ピカピカシート(塗装?)が剥げなきゃ良いので
次はコーティングしてからマッキー塗るようにする。

>>510
エポキシ使ってたんだけど混ぜるのめんどくさくなったし
1回ごとに筆ダメになるのでトップコート使ってみたんだ。

スーパーグロッシーは気泡が原因かな?うっすらと白くなって
ジェルルックは白くないけどゴテゴテ感がある。
ネイルハードナーが良さげだけど表面への食いつきはどうかな?
週末には使ってみるよ。

512 :名無し三平:2016/04/12(火) 10:33:01.09 ID:ClCOyjQn.net
エポキシって何処のコーナーにあるの?

513 :名無し三平:2016/04/12(火) 10:43:42.55 ID:f9hbjGWX.net
>>512
エポキシ接着剤は事務用品の接着剤とか糊、置いてあるとこにある。

最近、ダイソーでおゆまるみつけたが、通販でまとめ買いした方がお得な気がする。

514 :名無し三平:2016/04/12(火) 12:42:34.08 ID:wGADF7k3.net
>>511
エポキシ使った筆はラッカーで洗うといいよ

俺は水性ウレタンドブ漬けで落ち着いた、ダイソー品じゃないけどね

515 :名無し三平:2016/04/12(火) 12:44:18.16 ID:ystPr9Kf.net
>>511
わかる!エポキシ使うと筆一回でおじゃんだよなー
だからいつもジグを結構な数まとめてコーティングしてるけど多くて辛い作業感でる

516 :名無し三平:2016/04/12(火) 13:09:33.01 ID:rKnVJOv7.net
綺麗に塗っても雑に塗っても泳ぎは大して変わらない
エポキシ付属のヘラで塗ればいいのに

517 :名無し三平:2016/04/12(火) 14:30:47.50 ID:UZK6Ws3z.net
俺は爪楊枝で混ぜてそのまま爪楊枝で塗ってる

518 :名無し三平:2016/04/12(火) 14:49:07.82 ID:yOYQC8QB.net
ジグの塗装やコーティングさ、何本か並べて缶スプレーで一気にやるのが早いし綺麗に出来ると思うんだ。
缶スプレーもダイソーに有るし、強度はマニキュアとあんまり変わらんかと。
一回目は薄く塗って早く乾かしてやる、二回目でしっかり塗る。
針どこかに引っ掻けて針ごと塗る。針の錆びも少し防げるし楽

519 :名無し三平:2016/04/12(火) 15:32:18.17 ID:04DBv1vg.net
俺も面倒になって筆塗りから付属ヘラ塗りになった。
ある程度気温があれば硬化中に勝手に平滑化するしな。

520 :名無し三平:2016/04/12(火) 21:19:50.99 ID:18I/j3rb.net
俺はエポキシをパッケージングしてる透明のプラスチックをカットしてヘラにしてる
自分で貧乏くさいと思いながら使い捨て出来るからね
更に平面部分をエポキシを出す皿にもしてる
曲がるし剥離できるから固まったやつを割って剥離させてこちらは再利用

521 :名無し三平:2016/04/13(水) 11:25:45.01 ID:Afan0j6P.net
ジグベイトのパッケージにエポキシ入れて立て置いておくとキャップ割れしないよ

522 :名無し三平:2016/04/14(木) 11:39:21.38 ID:oBGjq7OS.net
エポキシ塗るの大変だね
まぁ初めてだったからかもしんないけど、すぐ固まってきちゃって3個位塗ったらダメだこりゃってなって
また新しく練ってって感じたなぁ
皆そんなもん?

523 :名無し三平:2016/04/14(木) 11:47:31.84 ID:UhOMxX0b.net
そのまま塗ったの?
エポキシ薄め液使わないとダイソーのは硬化時間早いし粘度高過ぎで無理だろ
ラッカー薄め液でも使用可能だったはず

524 :名無し三平:2016/04/14(木) 12:34:47.51 ID:Xe2s+vwc.net
硬化時間はやいのはともかく硬いのは温めれば行ける。
すぐに乾かしたいときなんかは俺はダイソーを温めて使っている。

525 :名無し三平:2016/04/14(木) 13:26:30.77 ID:oBGjq7OS.net
>>523
>>524
そうだったのか…無知にも程があるな
教えてくれてありがとう
最後にやけくそで塗ったスメルトはガッタガタになったわ
うすめ液使ってやり直します

526 :名無し三平:2016/04/14(木) 14:00:30.43 ID:TMBRsqYJ.net
高みの見物40代番倶楽部事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークソルトレイク組長」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
高みの見物40代番倶楽部事件情報報道内容グルテンディズニーちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
高みの見物40代番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンとうせんマネー
50代故郷のうぜい国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
40代無許可監督者保証親[謝礼金胃額建築歌勉強会当選分配アウトセンターきよ

527 :名無し三平:2016/04/14(木) 19:12:47.72 ID:4TOB0ZCL.net
川崎のダイソー(モアーズ)にも漸くジグロック入ったな

528 :名無し三平:2016/04/14(木) 23:25:17.26 ID:wT4ZLLIl.net
ダイソーの鱗取りってどうなん?

529 :名無し三平:2016/04/14(木) 23:30:27.91 ID:cMOMSXZ0.net
>>528
良くない
ラフにガリガリやってると身に刺さって食い込む

530 :名無し三平:2016/04/14(木) 23:35:43.61 ID:944e5XQ6.net
>>529
スムースにやったらどうなの

531 :名無し三平:2016/04/14(木) 23:40:23.20 ID:cMOMSXZ0.net
>>530
それでも手首の向きというか鱗落としの角度によって刺さると思う
まあ軽くなでるみたいな感じで慎重にやればいいんだろうけど毎回とか複数匹はめんどいから料理人も良く使ってる真鍮のやつに買い換えたら物凄く快適になったわ

532 :名無し三平:2016/04/15(金) 00:00:01.69 ID:qLgA5mWh.net
>>531
ありがとう
そっちで探します

533 :名無し三平:2016/04/15(金) 09:33:24.21 ID:qR2HL+1D.net
包丁あるんだろ?

534 :名無し三平:2016/04/15(金) 10:36:24.50 ID:subBy3yS.net
>>528
ブダイとかウロコが極端にデカイ魚には使える
包丁じゃ全然ウロコの間に入っていかなかった

535 :名無し三平:2016/04/15(金) 22:31:52.96 ID:WwUnQT/u.net
ダイソーのウロコ取りは一種類ではないじゃん。
プラスチックケース付きのものを買ったが使ってないorz

536 :名無し三平:2016/04/15(金) 22:56:26.41 ID:Us5Z7nRZ.net
知らんがな

537 :名無し三平:2016/04/16(土) 00:26:55.70 ID:JsBXFnOz.net
ステンレス製で手前は荒目で平ら先端は細く細かいギザギザのやつなら小さい魚から大きい魚までなんでも使えるぞ

538 :名無し三平:2016/04/16(土) 00:27:14.78 ID:opeEO9i9.net
嫌なヤツ

539 :名無し三平:2016/04/16(土) 03:22:59.87 ID:7Njum4TC.net
エポキシは混ぜながらドライヤーで温めると柔らかくなって塗りやすい
塗るときはペンキ塗る刷毛を少し使えば何回も使えるぞ
釣行後剥がれたエポキシがあったら上塗りをすれば透明感が出てまた使えるぞ

ぼろぼろになったら奇麗にむくってホログラムテープを張ってエポキシを塗ればまた使えるぞ・・・
俺は1本のジグベイトでタチを60本以上あげた事があるけどいいジグだよ
ダイソージグは

http://imepic.jp/20160416/120680

540 :名無し三平:2016/04/16(土) 06:39:38.36 ID:3jJliMdG.net
時の行くまま〜

541 :名無し三平:2016/04/16(土) 07:04:11.16 ID:+yKnLNPd.net
>>539
くたばれ魚殺しめ

542 :名無し三平:2016/04/16(土) 07:47:44.84 ID:zeIJVVfV.net
むくるってどこの言葉?

543 :名無し三平:2016/04/16(土) 08:27:18.57 ID:HqYXWBdW.net
>>541
ワカサギ釣りする俺も魚殺し認定か?

544 :名無し三平:2016/04/16(土) 08:45:25.86 ID:+yKnLNPd.net
必要以上の大量虐殺して喜んでるサイコパスめ
ワカサギとかちっさい魚なら必要な分も必然的に増えるけどこのタチウオの画像は異常すぎるだろ

545 :名無し三平:2016/04/16(土) 09:30:19.90 ID:y50JcJso.net
>>544
お前なんでこの板にいるの?

546 :名無し三平:2016/04/16(土) 09:34:40.91 ID:+yKnLNPd.net

釣りが趣味だからだけど?
必要異常に乱獲して気取ってるアホはムカつくわ

547 :名無し三平:2016/04/16(土) 09:47:50.82 ID:5kuOpSxv.net
>>539
かっけー!!まさに入れ食いだな。

548 :名無し三平:2016/04/16(土) 10:23:55.16 ID:JTHYGcZJ.net
頭おかしいやついるな

549 :名無し三平:2016/04/16(土) 10:56:49.20 ID:0l+2aP5/.net
>>539
俺もコレは無理だわ。まだリリース前提ならまだしも殺しちゃってるし。

どうするのよこれ?
食べるのも大変だし、近所にお裾分けも自分が思っていたより嫌がられる行為だったりするぞ
おまけにタチウオ。アジサバのように馴染み深い魚じゃないし

自分の欲望のまま大量虐殺した感が強すぎる

550 :539:2016/04/16(土) 11:01:55.18 ID:7Njum4TC.net
普段は20本も釣れば捌くのが面倒なので止めとくが
この日は暇があったので64匹釣ったが捌くのに5時間かかり
120Lの冷凍庫は半分くらい埋まってしまった。

現在は120L満杯になったので釣行は控えている
タチウオは刺身、焼き物、揚げ物、煮物と、
どのような食べ方でも美味しく食べられるからたくさん釣っても大丈夫だよw

551 :名無し三平:2016/04/16(土) 11:10:51.13 ID:aZftEASG.net
釣り板の住人は全力で釣り全力で釣られる
これ常識

552 :539:2016/04/16(土) 11:11:58.60 ID:7Njum4TC.net
PS
武庫川一文字では一人100本〜200本釣っているみたいたぞ

漁師の定置網では一度に1万本くらい入るみたいだが
釣り人が一人5・60本釣ったからって生態系には何ら影響はないよ。
釣った魚を廃棄するようなことをせず感謝して食すれば別に大騒ぎすることでもないよw

553 :名無し三平:2016/04/16(土) 11:12:51.23 ID:XLoMT99O.net
いちいち相手にしなくていいよ好きなように釣れ

554 :名無し三平:2016/04/16(土) 11:12:53.94 ID:FG/Stm7I.net
>>550
小骨がなんか苦手なんだけどうまい方法ない?

555 :名無し三平:2016/04/16(土) 11:21:28.37 ID:YaDQPUi+.net
大量に釣ったけどきちんと全部食べるんだろ?ならいいんじゃないの?
安易に近所に配って減らしたり
冷凍庫で冷凍焼けするまで入れっぱなしで結局捨てるならNGだけどさ
きちんと捌いてそれを全部食べるつもりなら
スーパーで1週間分の食材買ってくる行為と変わらん

556 :539・550:2016/04/16(土) 11:22:37.28 ID:7Njum4TC.net
>>554
刺身の場合は小骨のところは外すから問題ないが
焼き物の時は背びれの所に小骨があるそこだけ外せばおいしく食べられる。

俺は背骨を除きあとは全部口に含みよく噛めば小骨は気にならない。

557 :名無し三平:2016/04/16(土) 11:29:11.35 ID:y50JcJso.net
廃棄はスーパーの方が遥かにしてるだろうなw
キレてるやつは漁師とスーパーに対して発狂するのかな?

558 :名無し三平:2016/04/16(土) 11:56:22.00 ID:5kuOpSxv.net
俺はこんな大物大漁の経験は無いけど、俺のファミリー堤防でもイワシアジサバサヨリあたりなら全然有りうる量だよ。
というか、船乗ってる友人はこんなもんじゃないんだけど・・・

これ批判してる>>546>>549はとこでどんな釣りしてるの?

559 :541:2016/04/16(土) 12:15:25.77 ID:mDJJU/rz.net
すみません…冷静になったらただのやっかみだったことに気付きました
場の空気を荒らしてしまい申し訳ありませんでした

560 :名無し三平:2016/04/16(土) 12:41:14.27 ID:0Jcxths2.net
いやダイソー板の連中は基本的に自己中だよ
ジグで海に鉛を廃棄しても安いからと全く気にしない連中だよ
お世話になっている釣り業界に全く還元せず限りある大切な生態系も気にしない自己中のたまり場だよ

561 :名無し三平:2016/04/16(土) 12:58:48.62 ID:V21RW2UY.net
>>539
すげー

太刀魚は塩漬けにしても釣り餌にはならんかな?

562 :名無し三平:2016/04/16(土) 13:20:09.44 ID:NPM6lgQH.net
>>559
考え方は人それぞれだけど、このままスルー出来たものをちゃんと謝罪するなんて偉いな

>>560
お前は少し黙ってろ

563 :名無し三平:2016/04/16(土) 13:29:36.58 ID:nWSs+6RA.net
出たー還元マン

564 :名無し三平:2016/04/16(土) 15:44:56.96 ID:c2VwBypt.net
漁師やスーパーのは必要だけどコイツのは数の自慢したいだけ
きっと飽きた分は全部捨ててるだろうよ

565 :名無し三平:2016/04/16(土) 17:03:57.31 ID:Q3iO9om0.net
俺もそう思うわ
こいつは捨ててるだろ

566 :名無し三平:2016/04/16(土) 17:26:15.38 ID:iosPnpU2.net
どでもいいぜそんな事柄

567 :名無し三平:2016/04/16(土) 19:22:03.72 ID:tyKec0K9.net
本数より大きさが分からん撮り方が釣魚の価値を下げているな
タチウオを侮辱している

568 :名無し三平:2016/04/16(土) 19:39:02.95 ID:V21RW2UY.net
棄てて何か問題あるの?

569 :名無し三平:2016/04/16(土) 19:42:01.26 ID:ux6+94vH.net
無駄にしていい命あるの?

570 :名無し三平:2016/04/16(土) 19:48:06.63 ID:y50JcJso.net
>>569
コンビニの前でプラカードでも持って主張したら?

571 :名無し三平:2016/04/16(土) 19:51:55.50 ID:V21RW2UY.net
>>569
命なんて大抵無駄なもんだろ

572 :名無し三平:2016/04/16(土) 19:52:56.23 ID:ZCxlmiFz.net
カックイイ〜w

573 :名無し三平:2016/04/17(日) 00:03:40.45 ID:u/tL4kow.net
命が無駄とか…w
なんでみんな必死に生きてるんだか

574 :名無し三平:2016/04/17(日) 00:15:23.55 ID:y+UDEN13.net
人の命も魚の命もアリやゴキブリと同じやんか。
けど僕の命だけは大切や

575 :名無し三平:2016/04/17(日) 03:18:40.74 ID:+GMIjJlk.net
だけどさ、海で釣りのせいで生態系変わったとか聞かないよな

576 :名無し三平:2016/04/17(日) 07:00:27.14 ID:ZNsbRjCs.net
釣りすぎで魚が減るってのはまず無いだろね

577 :名無し三平:2016/04/17(日) 08:12:07.11 ID:QpSh7zhM.net
>>569
例えば、オマエが無駄w

578 :名無し三平:2016/04/17(日) 13:11:30.06 ID:VHkSewcb.net
ツイッターでマジックでカラーリングしたって綺麗なジグベイトの写真あげてる人いたけどマジックで塗って綺麗に塗れるの?
やっぱり綺麗にするにはスプレーガンみたいなのいる?

579 :名無し三平:2016/04/17(日) 13:18:56.10 ID:gkuvqz0N.net
魚を乱獲してるとか、虐殺してるとか、ぎゃぁぎゃあ騒いでいる奴等は釣りをしたことがないみたいだなw

今日は5匹釣れたからこれで釣りは終わり何て言う奴はいないだろ・・・

魚が群れてナブラがでているときなどはみんな必死になって釣ってるぞ。

580 :名無し三平:2016/04/17(日) 13:36:25.78 ID:uemW6SwW.net
> 今日は5匹釣れたからこれで釣りは終わり何て言う奴はいないだろ・・・

何で居ないと思うんだ
そういう普通に人多いのに

581 :名無し三平:2016/04/17(日) 13:37:37.34 ID:bt5JIZww.net
>>579
ナブラが出るような魚と根魚はわけが違うだろwww

582 :名無し三平:2016/04/17(日) 13:38:01.48 ID:PM2YgXdz.net
回遊魚はそれなりに個体数多いからまだいいんだけど居着きの根魚はその辺考えないと
地元はメバル釣りすぎて明らかに激減した

583 :名無し三平:2016/04/17(日) 13:41:00.72 ID:bt5JIZww.net
全てこれで解決
http://blog-imgs-32.fc2.com/g/i/o/giorno5ger/20100511074949c58.jpg

584 :名無し三平:2016/04/17(日) 15:35:23.24 ID:DwLLOI9i.net
>>579
バス釣り位しかやった事ない中学生かな?

585 :名無し三平:2016/04/17(日) 17:20:52.12 ID:karuWFh1.net
リリース推奨しながらターゲットにしてる、根に潜られたと平然と言う。
アホかと思うわ。

586 :名無し三平:2016/04/17(日) 17:22:44.14 ID:4MKwNiPb.net
>>580
>>584
これが機内モードか

587 :名無し三平:2016/04/17(日) 18:26:44.75 ID:rX/S62c7.net
ダイソーのジグもトレブルフック替えて
ソリッドリングとアシストフック付ければ300円くらいかかるな
それでも安いけど

588 :名無し三平:2016/04/17(日) 18:30:46.50 ID:F4JUMFXB.net
入浴剤で白濁する温泉タイプのやつはチヌの撒き餌には必需だな。
濁りが良い感じ

589 :名無し三平:2016/04/17(日) 20:48:15.68 ID:cWoROXR9.net
>>587
1回使うと錆びるからトレブルとリングを交換してる。
そうするとドラッグジグと変わらんってことに最近気づいた。

590 :名無し三平:2016/04/17(日) 21:05:41.31 ID:PM2YgXdz.net
>>588
そんなもん海に撒いてるのか?冗談だよな?

591 :名無し三平:2016/04/17(日) 21:15:55.16 ID:tU57OoJa.net
>>589
どっちの方が釣れるか、それが重要だ

592 :名無し三平:2016/04/17(日) 22:55:46.87 ID:RAuR1Jwd.net
>>579
必死になんかならない……数匹釣ったら飽きて止める。

593 :名無し三平:2016/04/17(日) 23:23:38.60 ID:y+UDEN13.net
乞食はやめられないよ

594 :名無し三平:2016/04/17(日) 23:34:33.73 ID:k5IYrCgh.net
これからはリリースするの辞めた
こんなキチガイみたいな連中と同じと思われるの嫌や

595 :名無し三平:2016/04/17(日) 23:38:05.17 ID:PM2YgXdz.net
>>594
はいはい自演ね
次からここもワッチョイで

596 :名無し三平:2016/04/17(日) 23:39:27.58 ID:/Oh0P4WD.net
タチウオは銀色が少しでも剥がれるとアウトだったかと
リリースは基本無理
釣った分は食う、必要以上は釣らない

597 :名無し三平:2016/04/17(日) 23:55:32.72 ID:k5IYrCgh.net
>>595
ワッチョイ賛成

598 :名無し三平:2016/04/18(月) 00:08:42.79 ID:UmweMZM1.net
みんなは3色展開のダイソージグにマジックで色を足すとするとどんなカラーリングする?

599 :名無し三平:2016/04/18(月) 00:26:57.77 ID:3UmsdIAh.net
>>597
反対する奴なんて荒らしたい奴以外にいないだろ

600 :名無し三平:2016/04/18(月) 00:34:28.85 ID:MrtBEYF+.net
アシストフックのオススメありますか?

601 :名無し三平:2016/04/18(月) 01:13:28.75 ID:6ObrQNht.net
アジは泡に反応するとかなんとかでバブ釣法とか入れ歯洗浄剤で活性上げるとかなんとか

602 :名無し三平:2016/04/18(月) 01:32:34.45 ID:IcsvOp9/.net
>>601
それは沖釣りでも有効?

603 :名無し三平:2016/04/18(月) 02:04:02.61 ID:9qwDxkie.net
>>601
そんな汚染物質流してまで釣りたいか?頭沸いてるとしか思えん

604 :名無し三平:2016/04/18(月) 02:19:30.61 ID:wdRdD7XX.net
ダイソースレやぞ

605 :名無し三平:2016/04/18(月) 05:40:25.23 ID:P7Q3BGgV.net
発泡剤もうってる
サビキかごにいれるのさ

606 :名無し三平:2016/04/18(月) 06:43:20.98 ID:z8ORp7W0.net
入浴剤は知る人ぞ知る秘技だよな
俺は白濁タイプ派
マルキュー白チヌみたいな濁りだし、成分みたら地球に優しいしね。

濁り目的なら、案外牛乳も使えるんだよね。
コップ一杯の牛乳

607 :名無し三平:2016/04/18(月) 07:18:03.28 ID:Bi2jjorI.net
自家製ミルクで

608 :名無し三平:2016/04/18(月) 08:11:21.07 ID:awdU2XLx.net
>>607
俺のは溶き玉子みたいになるからなぁ

609 :名無し三平:2016/04/18(月) 08:28:32.43 ID:jpOB2dOs.net
>>598
マッキー使ってこんな感じ(左から3本目はGY)
http://i.imgur.com/Fb4Ns5Y.jpg

色塗った後に爪用のコーティングを施すと色が溶け出してぼやける。
コーティングの後に色塗ろうとすると塗りにくい。

610 :名無し三平:2016/04/18(月) 11:04:34.25 ID:kfBGgYoh.net
>>608
黄色いのかよっ!

611 :名無し三平:2016/04/18(月) 20:31:14.73 ID:oUp67qaj.net
>>609
あら、いいですねぇ(*´ω`*)

612 :名無し三平:2016/04/18(月) 21:33:09.35 ID:S3bBJ7fx.net
>>603
例え1000回分の入浴剤流してもお前がロストしたジグ1個の方が害があるだろうよ

613 :名無し三平:2016/04/18(月) 21:54:58.78 ID:RdQ3ih2A.net
>>612
煽りじゃなく、本気?

614 :名無し三平:2016/04/18(月) 22:35:26.84 ID:S3bBJ7fx.net
>>613
お前が本気か?
入浴剤だぞ
頭おかしいのか?

615 :名無し三平:2016/04/18(月) 22:39:19.08 ID:2PDEckOQ.net
入浴剤なんてほとんど重曹だからな

616 :名無し三平:2016/04/18(月) 22:40:02.72 ID:z9f0piRV.net
入浴剤使うくらいなら石灰のがマシじゃね

617 :名無し三平:2016/04/18(月) 22:40:50.03 ID:r4xBfz91.net
ごめんなさいジグロック40g買い占めました。

618 :名無し三平:2016/04/18(月) 22:47:30.66 ID:RdQ3ih2A.net
>>614
冗談ならいいんだけど、本気で言ってるのかと心配になった。

619 :名無し三平:2016/04/18(月) 22:53:19.59 ID:S3bBJ7fx.net
>>618
お前の頭がおかしいのが良くわかったよ

620 :名無し三平:2016/04/18(月) 23:08:33.48 ID:2urj4bUD.net
重曹とか入浴剤も面白いかも
メントスコーラみたいなもんだよね

621 :名無し三平:2016/04/18(月) 23:45:18.15 ID:RdQ3ih2A.net
>>619

622 :名無し三平:2016/04/19(火) 00:01:28.55 ID:cR5JtTMl.net
入浴剤の何が有害なんだかよくわからん。色が緑だから有害っぽいのかもwww

623 :名無し三平:2016/04/19(火) 00:02:12.77 ID:857jFWet.net
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから 
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、 
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし 
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、 
何より自分の無知を曝け出す結果となって 
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。 

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で 
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら 
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。 

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。 
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!! 

俺には、無言レスアンカーからは 
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。

624 :名無し三平:2016/04/19(火) 00:27:45.90 ID:8wRlgfFY.net
米の研ぎ汁でも深刻な水質汚染引き起こすんだから
下水なら処理されるけど海に直で流したらどうなるか
撒き餌だって海を汚すんだから禁止されてる釣り場あるし

625 :名無し三平:2016/04/19(火) 00:47:05.70 ID:2x2yH1SC.net
磨ぎ汁でダメならヌカはもっとダメ?

626 :名無し三平:2016/04/19(火) 00:50:04.17 ID:LoLuYRR0.net
そういうのって富栄養でプランクトンやバクテリアが増殖しすぎて汚水って流れだから
環境が比較的閉鎖的な河川とか湖では発生しやすいけど圧倒的に解放されてる海では個人が出す程度の有機物じゃ汚染なんてほど遠いんじゃない

627 :名無し三平:2016/04/19(火) 00:50:10.06 ID:K/190E64.net
必死なのが涌いてるな

628 :名無し三平:2016/04/19(火) 01:29:03.35 ID:47GGjTOV.net
色が有害みたいだね

629 :名無し三平:2016/04/19(火) 05:52:41.25 ID:cR5JtTMl.net
瀬戸内海が富栄養化を止めたら魚が減ったってよw

630 :名無し三平:2016/04/19(火) 05:53:04.23 ID:cR5JtTMl.net
瀬戸内海で富栄養化を止めたら魚が減ったってよw

631 :名無し三平:2016/04/19(火) 08:18:59.02 ID:c7pVT1pK.net
完全にイメージなだけだけど
体中入浴剤まみれで入浴剤飲んでる魚はなんか食いたくないなw

632 :名無し三平:2016/04/19(火) 09:56:14.09 ID:4QYqOekg.net
ニコ生かユーチューブの生配信で、皇居の堀に(?)入浴剤ぶちまけて逮捕されたバカにことパソコン雑誌に載ってた。
ネットで話題になったニュースとかのコーナーがあるパソコン雑誌よくみる。

633 :名無し三平:2016/04/19(火) 11:13:12.30 ID:GenU347U.net
ところでこのスレの人たちって40グラムのジグ投げる時ってどんな竿使ってるの?

634 :名無し三平:2016/04/19(火) 11:26:48.21 ID:ObDvkLex.net
ソルパラソルパラ&ソルパラ

635 :名無し三平:2016/04/19(火) 12:40:24.11 ID:Gu3hFOSM.net
場所に応じてディアルーナ無印806MLかNESSA1100MMH
ディアルーナはMax1ozくらいだったと思うが全く問題無い

636 :名無し三平:2016/04/19(火) 15:27:02.77 ID:HzpBDT/E.net
>>633
ジグキャスターMX96MかコルトスナイパーS1000M
勝負どころではエンターテナーXSR1202M

637 :名無し三平:2016/04/19(火) 16:07:47.38 ID:1dTvp93W.net
>>633
ダイソー竹竿に決まってるだろ

638 :名無し三平:2016/04/19(火) 16:15:06.47 ID:MDrP512S.net
>>634
他の事はおいておいて飛距離自体はソルパラでも飛ぶ?

639 :名無し三平:2016/04/19(火) 17:29:18.44 ID:AbqXJrsi.net
都内でダイソールアー豊富なところありますかね?
大塚はジグは28/40だけ、ミノーは11/13だけでシンキングはほぼ13だけという悲しい結果に

640 :名無し三平:2016/04/19(火) 18:06:47.37 ID:A0WUT549.net
ダ○ワのエギよりダ○ソーのエギの方が綺麗にダートしてワロタw

641 :名無し三平:2016/04/19(火) 20:23:20.86 ID:9kKbJVHf.net
意味の無い伏字をするやつは嫌いだ

642 :名無し三平:2016/04/19(火) 20:34:06.37 ID:pMjxh2vS.net
そんなヲマイが好きだ。

643 :名無し三平:2016/04/19(火) 20:54:32.73 ID:92vEnI/L.net
>>609
釣れた?

644 :名無し三平:2016/04/19(火) 23:56:20.69 ID:5VghtJko.net
ジグベイト終息してジグロックになるんかな?
ジグベイト足されてないぞ

645 :名無し三平:2016/04/20(水) 00:15:15.45 ID:G1pVdiBZ.net
ど田舎のダイソーだが近所3店舗とも
未だにジグベイトしか置いてないぞw

646 :名無し三平:2016/04/20(水) 00:17:10.26 ID:1rRnmtNj.net
うらやましいド田舎だな!

647 :名無し三平:2016/04/20(水) 11:25:50.27 ID:UFz3CtBS.net
ジグベイトとロックどっちがすき?

648 :名無し三平:2016/04/20(水) 12:42:20.59 ID:TU/6psmr.net
ジグベイトの前ではお前が1番好きだと言い
ジグロックの前ではお前が1番好きだと言う

649 :名無し三平:2016/04/20(水) 12:45:06.57 ID:fF4nbLVW.net
だがしかし釣りキチ三平ルアーの前では成す術なく・・・

650 :名無し三平:2016/04/20(水) 13:39:33.53 ID:a6OO4R7M.net
ジグロックって別にフォールが良い訳じゃないしね

651 :名無し三平:2016/04/20(水) 14:03:25.13 ID:UFz3CtBS.net
近所2軒見てきた。
片方はロックのみ。もう一方はベイトのみ売ってた。

652 :名無し三平:2016/04/20(水) 15:50:20.92 ID:aHphKa5n.net
レッドヘッドのルアーが売り場に無いんだけどもう廃盤かな

653 :名無し三平:2016/04/20(水) 16:04:26.94 ID:UFz3CtBS.net
今日売ってたよ。

654 :名無し三平:2016/04/20(水) 16:12:40.63 ID:uZlUigc7.net
先週近所の店でジグベイト客注できなかったよ
発注用のPCから名前がなかった

655 :名無し三平:2016/04/20(水) 16:36:58.73 ID:5ttygK4k.net
店間移動は?

656 :名無し三平:2016/04/20(水) 19:53:58.80 ID:v5GjfV5H.net
ダイソーはフランチャイズもあるから基本は店単位での入荷になるんじゃないかな

657 :名無し三平:2016/04/20(水) 22:18:31.06 ID:O0J3j1NE.net
以前、ジグロックのデコったものを載せた者です
そのなかで、アワビシート貼りデコ+インチクタイプのタコベイトテールフックが
対根魚で秀逸だったのでご報告
フォールでは良い動きのジグロックですが、フロントアシストのみではクルクルと回転する場合が多かったのですが
タコベイトテールフックにすると、リトリーブでもウネウネとウォブリングするようになり
かなりオススメです

いっぱい作ってしまったw
http://i.imgur.com/lhcA5nM.jpg

658 :名無し三平:2016/04/20(水) 22:24:34.04 ID:Qqwa/z5g.net
>>657
すげえ

659 :名無し三平:2016/04/20(水) 22:29:32.36 ID:/0EwnzQq.net
これはスゲー。
俺はアシストフック付けるのもめんどいというのに。

660 :名無し三平:2016/04/20(水) 22:31:33.22 ID:TJsfZ2FK.net
>>657
美しいね、こういうのはセンスかな
俺は無色コーティングで精一杯だわ

661 :名無し三平:2016/04/20(水) 23:05:48.70 ID:62FPgKIc.net
>>657
タコベイトとスプリットリングの接続には何使ってる?

662 :名無し三平:2016/04/20(水) 23:22:28.82 ID:O0J3j1NE.net
>>658-660
お褒めありがとうです
自己満足ですが、釣果に繋がるとうれしいものです

>>661
http://i.imgur.com/qbm7KWO.jpg
接続部をアップにしてみました
ソリッドリングを噛ませてるんですが、タコベイトの中は、8ノットでコブを作ってそこに夜光ビーズを入れてタコベイトを止めています
参考までに

663 :名無し三平:2016/04/20(水) 23:25:09.79 ID:rgddgks8.net
>>659
えぇ(--;)
トレブルより重要やん

664 :名無し三平:2016/04/20(水) 23:40:02.73 ID:dg1eiqUK.net
アシストフックってスナップに付けときゃいいんじゃないの?
ジグ交換も楽だし、針先が傷んだ時の交換も楽ちんぽ

665 :名無し三平:2016/04/20(水) 23:44:44.34 ID:nnVOPJm6.net
>>664
食わせた時の刺さり方が違うとかうんとか

666 :名無し三平:2016/04/21(木) 00:06:10.41 ID:hufCQ3Iq.net
タコベイトを使ったどんなルアーでも
おれは釣れたことがないんだよなあ

ジグもインチクもサビキも

667 :名無し三平:2016/04/21(木) 09:43:09.55 ID:ioHemDCb.net
>>662
やっぱソリッドリング必要か
ありがとう

668 :名無し三平:2016/04/21(木) 10:52:12.18 ID:UaAoOq44.net
ダイソーのタコベイトって匂いやばくないか?
あれだとどんなに投げても釣れる気がしない

669 :名無し三平:2016/04/21(木) 11:34:56.08 ID:kqdcso9v.net
トレブル取って、ヤマリアのショアジグフックミドルっての付けてるんだがだめか?
スナップに引っ掛けるだけだから簡単楽ちんなんだ
まだダイソージグで釣れてない

670 :名無し三平:2016/04/21(木) 13:50:14.17 ID:FJl1ObRi.net
>>668
別に問題無いと思うけどなあ
俺はいつもジグベイトのケツに付けて使ってるけどヒラメとかマゴチは普通に釣れてるし
磯だと根魚系もバンバン食ってくる

671 :名無し三平:2016/04/21(木) 16:15:35.08 ID:zz6xLpk3.net
>>668
あんたがタコベイトの匂いを好まなくても魚が好きならそれでいいんだよ

釣れる気がしなくても釣れると信じて投げ続けろいつかわ変な魚が釣れるぞ

672 :名無し三平:2016/04/21(木) 16:43:47.29 ID:f02Hud3m.net
できらば変じゃない魚でお願いします‥‥

673 :名無し三平:2016/04/21(木) 17:33:47.56 ID:Lx/wXKrh.net
タコベイトつけたときのアクション教えて

674 :名無し三平:2016/04/21(木) 20:07:57.85 ID:nB6uZGbn.net
タコベイトいつも気になってたんだけど、青物にも効果ある?

675 :名無し三平:2016/04/21(木) 20:25:49.78 ID:Hdh7tPbl.net
海無し県なのに、今まで沢山あったミノモンとかが消えて
一面エギだらけになったいつも行くダイソー
他にあるものと言えばサビキ3パックとジグベイトの一番大きいのが一列だけ
釣具コーナーの8割以上をエギで埋めてどうするのかと

676 :名無し三平:2016/04/21(木) 20:55:54.11 ID:ynpKG6Im.net
>>675
うちの近所もエギだらけ
それも2.5号中心
ワロタw

677 :名無し三平:2016/04/21(木) 21:00:22.22 ID:wmtVC26H.net
タコベイト付けたら空気抵抗で
テキメンに飛ばなくなる

678 :名無し三平:2016/04/21(木) 21:47:43.56 ID:Hdh7tPbl.net
>>676
他のダイソーでも同じところあるのかw
ミノモン等を撤去してエギ入れてるような
そんな気さえしてくる
釣具コーナーじゃなくてエギ専門コーナ作ってどーするんだろ...
エギの号数までは見てないから今度見てくるか…

679 :名無し三平:2016/04/21(木) 22:08:59.21 ID:6ZRqCfX2.net
秋イカ用に今のうちに買い占めるが良い。

680 :名無し三平:2016/04/21(木) 22:49:18.76 ID:NCYMdOZo.net
ジグロックにタコベイト付けたら釣行3日連続でハマチとメジロと
あと青物じゃないけど鯛つれた
売れ残りのオレンジとグリーンが活躍してくれたよ
ブルピン欲しかったけど今では買い占めてくれて感謝してる

681 :名無し三平:2016/04/21(木) 23:46:58.46 ID:hufCQ3Iq.net
いやいや、エギはどう考えても
何かの間違いで作りすぎたとしか思えない。
どこの店舗でもあまるほどある。

ジグロックとジグベイトを作った方が売れるのに。

682 :名無し三平:2016/04/22(金) 06:19:58.14 ID:BvYWTlxO.net
タコベイトやってみる

683 :名無し三平:2016/04/22(金) 08:38:37.89 ID:k9r2dkOp.net
最近のエギは派手なカラーで雑になったシンカーやリングアイを誤魔化しているように感じる。
とりあえずフォールの具合は悪くなった。
それでも親アオリ用に3.5買うんだけどな。

684 :名無し三平:2016/04/22(金) 08:55:57.12 ID:e/m799l9.net
バイブレーションってまだ売ってる?

685 :名無し三平:2016/04/22(金) 12:54:04.91 ID:+0/vhvap.net
無いよ

686 :名無し三平:2016/04/22(金) 13:03:07.21 ID:p4vFSuSO.net
あのシリーズ再販しなかな

687 :名無し三平:2016/04/22(金) 13:21:37.28 ID:5oLvh2Ni.net
エギが減ってるか見てきた
減ってるどころか1列だけあったジグベイトが消滅
サビキも無く、酸素が出る石が1つあるだけ
エギは3号のみだがコーナーの全面に展開、
横にあったおもちゃコーナーも半分がエギのエリアに食われて
エギヘブン状態
もう何処を目指しているのかワカラン
釣具コーナーからエギ専門コーナーになり果ててた

688 :名無し三平:2016/04/22(金) 13:22:56.25 ID:e/m799l9.net
なぜ4号を作らないのか

689 :名無し三平:2016/04/22(金) 13:42:33.69 ID:6AcShnUP.net
エギスパート、誰の目にも売れ残り感満載だよな
何処行ってもエギだらけ。
普通店頭の品は減って行くものなのに増える一方。

ジグベイトはルアーとして優秀と思うが、
エギスパートは優秀と思えない

690 :名無し三平:2016/04/22(金) 14:42:16.88 ID:lhe1hqZx.net
エギスパート普通に釣れるよ

691 :名無し三平:2016/04/22(金) 15:55:55.59 ID:r5PtW+Gb.net
売れ筋だけ売れていって追加されず
売れ残りがいっぱい下がっている状態なのでは

692 :名無し三平:2016/04/22(金) 16:41:36.79 ID:RkH1qvcW.net
釣具屋じゃ無いから季節に合った釣具を仕入れてるとは限らない。
このスレの住人なら季節関係無く買いだめしたりするけど、他の人は今釣れてるターゲットの道具買うから的外れな道具は残るんじゃね?

693 :名無し三平:2016/04/22(金) 18:47:47.19 ID:ftYCl30O.net
エギンガーはバス上がりが多いから道具に金をかける
100円のおもちゃは買わず売れ残るよ

694 :名無し三平:2016/04/22(金) 19:41:05.24 ID:jjnX04aM.net
バサーって道具に金かけるの?むだに?

695 :名無し三平:2016/04/22(金) 20:55:26.68 ID:OuDs3E+Z.net
まあな、メガバスの価格見れば納得

696 :名無し三平:2016/04/22(金) 21:10:50.03 ID:aimlSVsw.net
メガバス懐かしいな、まだあるんだ

697 :名無し三平:2016/04/22(金) 21:41:15.33 ID:qn8Jf67l.net
ルアーなら買ったことあるな
トップとかそう無くさないからあまり気にならん

698 :名無し三平:2016/04/22(金) 22:03:23.12 ID:ftYCl30O.net
>>694
むだに?なんて考え方がなんか違うね。釣れたら何でもいいの?
高い道具は手塩に掛けて作りこまれた値段なりの性能があり美しいよ
100円のおもちゃでは味わえない作品としての価値がある
エギは見た目も重要よ。100円のエギは欲しいと思わないね

699 :名無し三平:2016/04/22(金) 22:06:04.04 ID:xxljnZDJ.net
ダイソースレですよ

700 :名無し三平:2016/04/22(金) 22:14:56.67 ID:ImAzKB5L.net
還元マンかとおもた

701 :名無し三平:2016/04/22(金) 22:41:22.34 ID:+bPQe2/E.net
>>698
人間とりわけエギンガーを釣るならそれはお勧めだが
残念な事にアオリイカが相手なもんでな。

702 :名無し三平:2016/04/22(金) 22:59:02.83 ID:vuoxV7Us.net
もよりのダイソーが釣具コーナーの面積を半分以下にしやがった
もう行かない

703 :名無し三平:2016/04/22(金) 23:38:52.88 ID:6S6pYzSE.net
嘘つけw
どうせ1ヶ月もすると気になってまた行くくせにww

704 :名無し三平:2016/04/23(土) 03:03:21.70 ID:WVI2A6JR.net
実家でルアーあったなと掘り返してみたら 20年位前のワームがまだ使えそうというね…
スプーンとかでよかったんだが、しゅごいのほお…

705 :名無し三平:2016/04/23(土) 18:07:32.19 ID:UM8iez2c.net
みんなでダイソージグをオリジナルカラーにして選手権しようぜ!

706 :名無し三平:2016/04/23(土) 18:23:23.05 ID:lipxwX81.net
お断りします
順位の基準が決めれんだろ

707 :名無し三平:2016/04/23(土) 18:52:21.53 ID:bOL0u/eX.net
というかエギ以外売ってないという・・・
よく見ればエギも100円とは思えない造りらしいけど
サーフじゃ使わんし

708 :名無し三平:2016/04/23(土) 19:06:45.24 ID:BOFHoFSo.net
え?

709 :名無し三平:2016/04/23(土) 19:17:29.57 ID:Xhvuex5E.net
メタルジグにタコベイトの組み合わせ見せてくださいお願いします

710 :名無し三平:2016/04/23(土) 20:21:38.36 ID:e0vNZSda.net
>>662
これ糸は何の何号くらいですか?

711 :名無し三平:2016/04/24(日) 10:30:38.54 ID:b9h4+bbs.net
ジグロックに夜光シールを貼り付け、ウレタンで仕上げたぜ。 ドットグロー風になって釣れそうだが船長入院して釣りに出られない。

712 :名無し三平:2016/04/24(日) 12:42:14.25 ID:59JF8Ojw.net
うp

713 :名無し三平:2016/04/24(日) 13:29:58.06 ID:qgIKYkJF.net
あまり行かない地区のダイソー覗いてきた
キス(投げ釣り)の仕掛けで5本鈎3セットてのがあるんだな
サビキの8号ってのも初めて見かけてピンク買ったわ

714 :名無し三平:2016/04/24(日) 14:17:28.23 ID:GKcKxgJ7.net
3本針5セットじゃなくて?5本針セットなんて市販しかけでも珍しいのにダイソーが作るんか?

715 :名無し三平:2016/04/24(日) 14:22:36.64 ID:x28fQekW.net
テンプレに5本3セットあるやん
うちの近所では見たことないけど

716 :名無し三平:2016/04/24(日) 14:26:14.29 ID:GKcKxgJ7.net
ほんとだこんなのあるんだ

717 :名無し三平:2016/04/24(日) 14:36:02.66 ID:g5E0sK3h.net
ロックもベイトも置いてるけど40gがどこにもない

718 :名無し三平:2016/04/24(日) 19:36:10.34 ID:QI2zjIRL.net
>>717
ごめんなさい

719 :名無し三平:2016/04/24(日) 19:59:16.30 ID:S3FfuvlR.net
>>717
ごめんなさい

720 :名無し三平:2016/04/24(日) 20:01:08.44 ID:3OrhUzN1.net
>>717
マジスマン

721 :名無し三平:2016/04/24(日) 20:02:20.06 ID:3OrhUzN1.net
あとピンクスキンサビキ8号も俺
マジスマン

722 :名無し三平:2016/04/24(日) 20:04:10.69 ID:AY38dk1f.net
大塚にはむしろ40gしか

723 :名無し三平:2016/04/24(日) 20:06:40.14 ID:PIc//1Cj.net
>>717
何キロ欲しい?

724 :名無し三平:2016/04/25(月) 03:57:57.83 ID:Ollrs9GY.net
軽ダンプ満載ぐらい

725 :名無し三平:2016/04/25(月) 08:17:37.36 ID:caqX0sB9.net
>>710
遅レスかな?
サゴシ・サワラ対策でザイロンXの15号使ってます

726 :名無し三平:2016/04/25(月) 19:27:50.45 ID:wVxeFeRF.net
>>717
おー、今日行ったら大量にジグベイトの40が大量にあったぞ、俺は28メインだから買わなかったけど

727 :名無し三平:2016/04/25(月) 20:17:43.48 ID:ICl5AFF0.net
今日行ったら40が入ってたからピンクだけ8個買ってきた
すまんな

728 :名無し三平:2016/04/25(月) 20:33:05.58 ID:BCE5WATh.net
フックとリング変えたら300円くらいか。
けっこう高くね?

729 :名無し三平:2016/04/25(月) 20:38:19.53 ID:ICl5AFF0.net
フックもリングも変えないから108円です

730 :名無し三平:2016/04/25(月) 21:22:51.09 ID:PDe6Scpv.net
相変わらずウチの方は40gが無いが…
他の地域ではあるんなら問題ないね
てっきり40gの生産をしなくなったんじゃないかと思っていたから安心した

731 :名無し三平:2016/04/25(月) 21:28:05.20 ID:BCE5WATh.net
うちの近所は28のブルーピンクが品薄だけど、他は残ってる。
ブルーピンクって人気あるの?

732 :名無し三平:2016/04/25(月) 21:41:28.28 ID:gRcaCoto.net
めったに行かないダイソー覗いたらジグベイトが潤沢にあったので
28gと40gとカラー色々で63個買ってきた。
18gが20個ほど残ったが一気にさびしいコーナーになった。

>>731
ロックはブルピンの40gが真っ先に無くなるね。

733 :名無し三平:2016/04/25(月) 21:52:31.02 ID:BCE5WATh.net
エギングやってる時は18を持っていくよ。

734 :名無し三平:2016/04/25(月) 22:13:05.87 ID:ryYUKR2W.net
>>731
ブルーピンクは人気なうえに封入率が少ない

735 :名無し三平:2016/04/25(月) 22:48:00.08 ID:SUOPhCBn.net
>>732
63個!?お前ふざけんな死ねよ!

736 :名無し三平:2016/04/25(月) 22:58:21.14 ID:kiA2VLD+.net
ブルピンばっかり買って行く奴誰だ〜
この前初めてブルピン見たと思ったら、目が取れて落ちてた。よく見てんなぁ。
もちろん買って付けたけど。

737 :名無し三平:2016/04/25(月) 23:03:55.05 ID:BCE5WATh.net
ブルピンそんなにいいの?

738 :名無し三平:2016/04/25(月) 23:11:54.94 ID:3QPDHfSE.net
>>737
良いっていうか、ド定番じゃね?

739 :名無し三平:2016/04/25(月) 23:36:16.59 ID:kiA2VLD+.net
メーカーのジグ買う時も青系やシルバーを選ぶから、緑が微妙なんだよなぁ

740 :名無し三平:2016/04/25(月) 23:50:09.15 ID:QfZKuWob.net
俺の中ではサワラに緑が鉄板になったわ

741 :名無し三平:2016/04/26(火) 11:27:45.69 ID:D7SjGAAx.net
http://imgur.com/ZV7rUUR.jpg
おゆまる手に入ったから、エギ型ルアー作った。
家の前の川で試したら、横向いてしまって失敗だった。
2.0号エギ大きすぎでメバルとか狙えそうにない。

742 :名無し三平:2016/04/26(火) 12:48:22.56 ID:2vM1OHKv.net
ジグベイト何キロ持ってる?

743 :名無し三平:2016/04/26(火) 13:46:41.08 ID:eZLx3njw.net
金岡ダイソでロック40g大量入荷
青、桃、柿色あり

744 :名無し三平:2016/04/26(火) 13:49:21.21 ID:eZLx3njw.net
>>743
ジグベイトのまちがいすまん
ロック40gは既に完売

745 :名無し三平:2016/04/26(火) 14:44:35.36 ID:2k+TWkfZ.net
地元のダイソーにはジグロックは40g緑色しかなった…

746 :名無し三平:2016/04/26(火) 15:04:07.40 ID:UvwxqfeQ.net
↑どこでもそれが普通
ブルピンが売れ、シルバーが売れ、緑が残る

747 :名無し三平:2016/04/26(火) 15:46:28.61 ID:v+BAZ0y4.net
>>741
おもりの位置さえ修正すればイケそうだね
シリコンの使い勝手はどう?

748 :名無し三平:2016/04/26(火) 15:49:50.54 ID:v+BAZ0y4.net
おっと、スレチになるのでこちらに書き込んでもらいたい
何でも自作 パート4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1455114868/

749 :名無し三平:2016/04/26(火) 15:51:45.70 ID:XzNK+7QN.net
柿色ってシブい表現ね
柿だけに

750 :名無し三平:2016/04/26(火) 16:38:49.71 ID:+Q5DztzY.net
>>749
へー

751 :名無し三平:2016/04/26(火) 17:44:57.33 ID:K4/BTEX3.net
今年からダイソーグループになった100円ショップオレンジでダイソー釣具コーナー発見。
品揃えはダイソーと一緒。釣竿も有ったよ。

752 :名無し三平:2016/04/26(火) 18:07:39.81 ID:vuODIYAo.net
手芸コーナーのデコレーションボール、キビレとカレイに効くね。

753 :名無し三平:2016/04/26(火) 18:11:25.62 ID:p3l+QHFg.net
>>752
デコレーションボールとは何ぞ?

754 :名無し三平:2016/04/26(火) 18:32:58.39 ID:U7G18HCK.net
キラキラのついたいくら大のボール状のフェルト繊維だろ?

755 :名無し三平:2016/04/26(火) 18:39:50.87 ID:p3l+QHFg.net
そんなんあるのか。スパンコールとか何か使えないかな、とか思うんだけど。

756 :名無し三平:2016/04/26(火) 19:04:01.21 ID:511rE80O.net
>>752
>>754
はえー

757 :名無し三平:2016/04/26(火) 20:15:22.28 ID:TXjhtjRZ.net
1cm〜3cmくらいのサイズで色は各種あるよ。
今のところフェルトだけものをつかっているけど、キラキラがついているのも売ってるかもしれない。
魚によっては意外と集魚力あるかも。
イソメ餌だけの針とボール付きの針の2本針仕掛けだとボール付きに食いついてくる。
イソメの匂いがボールに付着しているのかもしれない!?

758 :名無し三平:2016/04/26(火) 20:27:15.87 ID:p3l+QHFg.net
>>757
ガルプ染み込ませてもいいかもね。毛糸でも効くんなら丸いボンボン作るとか。

759 :名無し三平:2016/04/26(火) 20:38:42.48 ID:yCgL87Ih.net
使用例プリーズ

760 :名無し三平:2016/04/26(火) 22:32:47.36 ID:71+Vh7ed.net
サボテンに付いてるボールってデコレーションボールっていうんだ。

761 :名無し三平:2016/04/26(火) 22:35:47.44 ID:U7G18HCK.net
>>759
まずパンツを脱がせます、あとは解かるな

762 :名無し三平:2016/04/27(水) 02:13:13.64 ID:Se17vVAq.net
>>757
ボールすっぽ抜けないの?

763 :名無し三平:2016/04/27(水) 03:25:17.32 ID:+ZREtoeT.net
ダイソー製
http://season-item.com/wp-content/uploads/2014/11/IMG_4413-e1416555470807-400x300.jpg
業界還元用
http://www.point-i.jp/fish/files/akasaka/image/201112/kareikareikarei%20001.jpg
使用例
http://www.johshuya.co.jp/uimg/tpc312003-1.jpg

ダイソーさん見てたら10ミリ玉のレインボーも出してよね

764 :名無し三平:2016/04/27(水) 06:33:59.47 ID:C03XRGFc.net
>>763
へー、こんな仕掛けあるんだ
参考になった、ありがとう

765 :名無し三平:2016/04/27(水) 08:41:11.16 ID:APpwB2/F.net
>>763
本物のエッグボールMより大きくて、Lより小さい感じ
一工夫しないとスッポ抜ける代用品には十分だけどね

766 :名無し三平:2016/04/27(水) 08:58:47.08 ID:QQMQo2lC.net
潮干狩りセットがどこも売り切れっス(泣)
忍者熊手欲しかった

767 :名無し三平:2016/04/27(水) 09:18:47.28 ID:AKNA/JYg.net
俺もデコレーションボールって初めて知ったわ
カレイに効果あるならキスにも効果あるのかな?

768 :名無し三平:2016/04/27(水) 09:52:22.83 ID:Se17vVAq.net
どうやってすっぽ抜けないようにするかな

769 :名無し三平:2016/04/27(水) 09:58:00.06 ID:MHozkukK.net
デコレーションボールはサイズ・色も種類があるよ。
すっぽぬけるどころか針を通す方が難しいんだが・・・
ボールに穴を開けてから糸か針を通せばいいのか。

770 :名無し三平:2016/04/27(水) 12:09:57.27 ID:2fkAUoWg.net
縫い針使って糸通すといいよ

771 :名無し三平:2016/04/27(水) 19:08:26.32 ID:0zJSKJPF.net
http://i.imgur.com/mnbiN3J.jpg

デコレーションボール使用例。
縫い針を使ったら捗りましたッ THX!

772 :名無し三平:2016/04/27(水) 20:22:04.21 ID:QPjy2G0D.net
>>771
やっぱダイソーは上手く利用するとコスパいいな
「エッグボール」で検索すると色々な使用例が出て来るね

これが釣り用、縫い針要らずだが400円也
http://www.aburame.com/image/fishingtool/eggball/eggball01.jpg

773 :名無し三平:2016/04/27(水) 20:25:31.86 ID:boHP4dmt.net
針とエッグボールの間にビーズ玉を通すとスッポ抜けないのでは?
フラッシャーやウィリーでも潮受け効果はあるけどボールだと回転しないメリットがあるね

774 :名無し三平:2016/04/28(木) 00:05:04.10 ID:tul7HfQl.net
すっぽ抜けなら浮き止め糸で

775 :741:2016/04/28(木) 09:53:27.41 ID:heMKUgF8.net
シリコンやわらかいので、ふぐに食いちぎられそう。
ワーム大量に自作するのにはいいかも。
クリア、黒、灰色、の3色しか色なかったと思うがそれが残念。

776 :名無し三平:2016/04/28(木) 11:37:45.26 ID:FjFCoD+B.net
オナホの再利用

777 :名無し三平:2016/04/28(木) 20:13:09.66 ID:aUkljq20.net
>>776
タコならTENGAで釣れる

778 :名無し三平:2016/04/28(木) 21:04:49.04 ID:OJ3QIVxr.net
ダイソーもオナホ売ればいいのに

779 :名無し三平:2016/04/28(木) 21:07:13.60 ID:OJ3QIVxr.net
エッグボール風の手芸用品もいいけどさあ
釣り具でちゃんと釣れそうなシモリ玉売ってくれよな

780 :名無し三平:2016/04/28(木) 23:57:26.27 ID:2ogsi3Qm.net
ダイソー投げ釣り仕掛け+デコレーションボール
http://i.imgur.com/dOjAUhW.jpg

ダイソージグヘッド+デコレーションボール
http://i.imgur.com/rRyKx2b.jpg

ちょっと明日試してくる

781 :名無し三平:2016/04/29(金) 06:34:33.25 ID:vS2B1ILm.net
エサ玉っていうイクラみたいなワームがあるじゃん。
あれを突っ込めばすっぽ抜け防止になるかも

782 :名無し三平:2016/04/29(金) 11:22:49.25 ID:XHiOGW6c.net
>>780
どうだった?

783 :名無し三平:2016/04/29(金) 14:39:35.13 ID:nQrYeGwf.net
仕事が速いなW
ジグヘッドは錘+潮受けだから新たな可能性をも感じる
単なる視覚効果だけじゃないんだよね

784 :771:2016/04/29(金) 15:18:14.01 ID:msxSSXI2.net
1cmデコレーションボールブッコミ。
ボールの色が黒っぽくなってるなぁ。くさそうw
http://i.imgur.com/F8dqpYu.jpg

785 :名無し三平:2016/04/29(金) 15:57:12.24 ID:9WkQDMci.net
>>784
太ってるねエサは何?

786 :名無し三平:2016/04/29(金) 23:30:10.75 ID:Uwy0kn6N.net
ほんとかよ、そんなに早く結果出せねーだろ、フツー。

787 :名無し三平:2016/04/30(土) 01:50:00.53 ID:4xAMrrFp.net
ダイソーのステマ

788 :名無し三平:2016/04/30(土) 01:54:04.31 ID:Z+C+beI/.net
近くのダイソーにはデコレーションボール無かった

789 :名無し三平:2016/04/30(土) 01:59:07.29 ID:/ZiZfXUR.net
セリアにもあったよ

790 :名無し三平:2016/04/30(土) 02:28:07.10 ID:Z+C+beI/.net
>>789
マジか
行ってくるわ

791 :名無し三平:2016/04/30(土) 06:55:23.66 ID:0V9zQmUJ.net
>>788
うちの近所は手芸コーナーではなくリボンとかと一緒にラッピングコーナーにあったよ

792 :784:2016/04/30(土) 07:21:58.41 ID:tzjvuBRM.net
>>785
アオイソメだよ。
キビレ釣りで坊主は今のところないよ。
今日も行ってくるノシ

793 :名無し三平:2016/04/30(土) 13:56:36.82 ID:YcInOYQp.net
メバルワームって先端がランナーから雑に外した状態のようになってますけど
あれってゲート処理みたいに除去してから使うんですか?

794 :名無し三平:2016/04/30(土) 15:25:10.57 ID:XNMnDU9Q.net
鯛ラバのおもりでさ、
目玉代わりにプラスチックのダイヤモンド使ってるやつあるじゃない?
あれって、ダイソーにないかな?
ダイソー ビーズ で検索しても
あのダイヤモンドっぽい形は見当たらないんだよね。

795 :名無し三平:2016/04/30(土) 15:33:06.45 ID:94246nK0.net
>>794
たしかあったと思うけど、手芸屋さんのほうが安かった気が…

796 :名無し三平:2016/04/30(土) 15:50:47.39 ID:lPl01j5x.net
>>794
ネイルコーナーにないか?

797 :名無し三平:2016/04/30(土) 16:22:31.40 ID:R3HwBo9e.net
>>793
そこまでこだわらなくていいよ
そのままで普通に釣れるよ

798 :名無し三平:2016/04/30(土) 17:29:07.83 ID:3/eUL3Mm.net
メタルジグに塗装してレッドヘッドとキャンディーと赤金作ってみたけど釣れるかな

799 :名無し三平:2016/04/30(土) 18:44:55.12 ID:YcInOYQp.net
>>797
ありがとうございます。じゃあ今夜購入して試しにその足で釣り場行ってみるとします。そろそろアジやりたいなぁ

800 :名無し三平:2016/04/30(土) 19:10:09.59 ID:cK56JFGT.net
>>798
うぷ

801 :名無し三平:2016/04/30(土) 19:20:17.74 ID:35KSJvHh.net
>>794
鯛ラバよくわからんがこんなやつ?
http://livedoor.blogimg.jp/qoolove/imgs/1/c/1ce02ff1.JPG
http://kawahagi.club/files/2015/10/IMG_8064.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/micco26/imgs/d/8/d81792f4.jpg

802 :名無し三平:2016/04/30(土) 19:41:47.14 ID:ykzczGTZ.net
ハート可愛いな

803 :794:2016/04/30(土) 21:08:59.41 ID:XNMnDU9Q.net
>>795 >>796 >>801 ありがとうございます。
近いのは2番目の写真のやつですね。
探せばありそうですね。
手芸とかネイルとか、男がうろつくとなかなか恥ずかしいですけど。

yo-zuri の例で言うと、
ttp://www.duel.co.jp/products/taituri/y_tai/tainamari_kaji_d-2/

こんな感じなのを自作したいんですよね。

804 :名無し三平:2016/04/30(土) 21:56:47.68 ID:lYYWxeIN.net
ラウンドならどうにかなるけどダイヤの自作は大変じゃないか

805 :名無し三平:2016/04/30(土) 21:57:41.20 ID:7DE/DjpC.net
裏がシールのラインストーンがあったんじゃないかな

806 :794:2016/04/30(土) 22:39:34.24 ID:XNMnDU9Q.net
>>804 ダイヤの形のビーズを買って鯛玉に付ける=自作 ^^;
ダイヤの形のアイが付いてるだけで、鯛玉かなり高いんですよ。

>>805 「ラインストーン」と言う言葉を初めて知りました。
まさに欲しいのはこの形です。
今までダイヤのビーズって言ってました。
ありがとうございます。
これで探しやすくなりました。

807 :名無し三平:2016/05/01(日) 00:06:47.50 ID:71W2oc9H.net
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q113117939
やっぱりこういうのはイクラっぽいから釣れるのかなあ?

808 :名無し三平:2016/05/01(日) 01:01:11.53 ID:boCmf5+h.net
>>801
女子力たけぇw

809 :名無し三平:2016/05/01(日) 09:19:56.84 ID:u/NMITsF.net
ケータイ用品のところにもラインストーンあったと思う。ケータイのデコ用はほとんどダイヤカットになってるんじゃないかな

810 :名無し三平:2016/05/01(日) 13:50:51.51 ID:Pk6bQpt/.net
ダイヤカットってブリリアントカットのこと?

811 :名無し三平:2016/05/01(日) 14:13:17.78 ID:DmwmPYzG.net
ちょっと違うとおも

812 :名無し三平:2016/05/01(日) 16:35:11.71 ID:Y6soj15f.net
ダイソーはいつも欠品してるから
ワシは
いつもダイソーでケミホタル頼む時店員のねぇちゃんに注文してる

ジグもセットで一気に頼んだ

813 :名無し三平:2016/05/01(日) 17:16:01.04 ID:rcKmwQxl.net
お姉さんに話しかけれない
照れる

814 :名無し三平:2016/05/01(日) 17:16:39.10 ID:rcKmwQxl.net
おばちゃんもムリ

815 :名無し三平:2016/05/01(日) 19:26:48.69 ID:kJ2ef+Pt.net
>>800
変とか言っちゃダメよ!
http://i.imgur.com/qYAH7ss.jpg

816 :名無し三平:2016/05/01(日) 19:45:14.73 ID:SZftKfMU.net
タックルベリーの中古オモリに針金に通してオモリ叩いて
自分でジグ何個か作ったわ
簡単にハンマーで叩いてたら
形出来るから楽しいぞ
それに針つけて
最期にマニキュアで色付けして
結構簡単にジグは出来る
ただ釣れるかどうかは知らないが

817 :名無し三平:2016/05/01(日) 21:07:39.05 ID:nOey31gF.net
鉛溶かして流し込むもんじゃないのかよ
叩くってやわいけどね
でっかい鉛のバラストか買って彫れるよな

818 :名無し三平:2016/05/01(日) 21:08:49.45 ID:nOey31gF.net
多胡米とつければいいとおもってんだな
不要のウィッグの毛とかもいいかも

819 :名無し三平:2016/05/01(日) 21:16:46.52 ID:SZftKfMU.net
鉛溶かすとか中毒こえーし
叩くのよ
ハンマーで
チョー簡単に作れるから

820 :名無し三平:2016/05/01(日) 22:29:37.38 ID:0ENmwJff.net
>>815
イイね!

821 :名無し三平:2016/05/01(日) 22:46:39.54 ID:TpvssZlQ.net
>>815
あーおれのもこんな感じ

822 :名無し三平:2016/05/01(日) 22:47:00.70 ID:fEsmkKGA.net
でも鉛って叩くとなんか熱くなんない?

823 :名無し三平:2016/05/01(日) 23:41:27.51 ID:boCmf5+h.net
叩いて熱くならない金属があったら教えてw

824 :名無し三平:2016/05/02(月) 00:48:40.41 ID:3Gqs+l1G.net
そんなのあったら色々と革命が起きるなw

825 :名無し三平:2016/05/02(月) 00:50:00.42 ID:Pns76/n5.net
軍手はめてコンクリートとかにオモリ置いて
なす型とか中通しオモリにダイソウに売ってるちょうど良い針金を通してカナヅチで叩いて適当に形作って行ったら出来る
10個ほど作った
針金は適当にガスコンロとかバーナーで炙って強くしてね
テールにスピナーつけたりして
結構良い動きしてるのよ
これがオモリなのにwww
朝マヅメに太刀魚とかは釣れたよ
噛まれても全然気にならないしw
道具自分で作るのも楽しいよ
最期にはマニキュア塗って赤白にしたりしてる
失くして平気
学生なら暇つぶしに作って見たら良い
あと鉛は毒やから手は綺麗に洗うようにね

826 :名無し三平:2016/05/02(月) 01:09:46.22 ID:LCakAy8q.net
>>825
うp

827 :名無し三平:2016/05/02(月) 02:02:13.53 ID:Pns76/n5.net
>>826
http://tsuriho.com/p/3568

うっぴーしたいけどオッサンにはハードル高かった勉強しとくわ

このサイトの人と作り方似てる
俺のが作り方汚い
ダイソーにええ感じのキラキラしたシールとか売ってるから貼ったり
俺はテールにタックルベリーに売ってる
中古のバスようのスプーン?
クルクル付けてる
これが結構釣れたりする
自分で好きなジグつくるのは結構楽しいよ
ジグヘッドもこういうふうに作りシーバスや太刀魚とかのヘッドにしてる
冬場の釣りシーズンじゃないときにやるのがまた楽しい
金かけずに楽しめるよ

828 :名無し三平:2016/05/02(月) 04:42:55.24 ID:ohkZBh93.net
>>825
ただ炙っただけじゃ強くならんよ
炙って熱いうちに鉱物性のオイルに浸して冷ましてから、また炙っての繰り返しをしなけりゃ…

ただ炙っただけじゃ逆に弱くなる

829 :名無し三平:2016/05/02(月) 09:15:28.13 ID:vs6lRH03.net
ダイソーでジグ買ってきました。
このたび、はじめてコーティングをしてみたいとおもうのですが、初心者でもできるオススメの方法と剤を教えてもらえないでしょうか。

830 :名無し三平:2016/05/02(月) 10:08:56.71 ID:Pns76/n5.net
俺は工業系卒だから知ってるわ
針金は生鉄で柔いから焼いて硬さ高めたら良いと思って書いてやっただけだ
焼いた後油差したりしてサビに強くするだろ
説明までいんのか?
しょーもないこと言うな指摘坊

831 :名無し三平:2016/05/02(月) 11:47:30.53 ID:HUlh5WMl.net
>>830
鉄の焼き入れをわかってない

832 :名無し三平:2016/05/02(月) 12:30:55.70 ID:iN1vBlsj.net
>>829
ダイソーでネイルのトップコート買ってきて2回ほど重ね塗りしたら大分違うよ、やたら種類があるから適当に良さげなの選んでね
大量にやるならウレタン買ってきてどぶ漬けがいいらしい

833 :名無し三平:2016/05/02(月) 12:49:39.71 ID:ap8DmjJc.net
ワッチョイ導入はよ

834 :名無し三平:2016/05/02(月) 12:52:27.34 ID:1mfEOMkj.net
鉄じゃなくてステン使うんじゃないの?
100均のはマルテンサイト?オーステナイト?

835 :名無し三平:2016/05/02(月) 13:01:18.86 ID:pZin5NFp.net
>>830
工業系卒って…
まあ、仮に偏差値底辺の工業高校を卒業でも、工業系卒とは言えるからなぁ

お前さんのやってる、熱して放置は「焼きなまし」ってヤツで、鍛造とかで硬くなった金属を柔らかくする手法だよw

工業系がバカだと思われるから、適当言うなよ

説明は面倒くさいから「焼きなまし」でググって、自分で調べろ

836 :名無し三平:2016/05/02(月) 13:11:07.08 ID:Pns76/n5.net
>>834
鉄でもステンでも良いよ
ステンのが錆びにくくて良いが高い

837 :名無し三平:2016/05/02(月) 13:12:37.12 ID:Pns76/n5.net
鉄鉄とうるさいやつは
ほかで鉄について語れや
おまNGだから

838 :名無し三平:2016/05/02(月) 13:16:12.85 ID:gx4uFo9+.net
NG推奨ID:Pns76/n5

839 :名無し三平:2016/05/02(月) 13:19:23.38 ID:Wk1M4/0U.net
で、結局、何買えばいいんだよ。

840 :名無し三平:2016/05/02(月) 13:23:04.31 ID:7KB5S95j.net
安いんだし役に立ちそうなのがあればとりあえず買って
結果をこのスレに書けばいいかと思う

841 :名無し三平:2016/05/02(月) 13:25:33.42 ID:EEGxP2X5.net
ジグ有るだけ買い占めだよ

842 :名無し三平:2016/05/02(月) 13:30:12.09 ID:Pns76/n5.net
なす型オモリ 
中通しオモリ
(タックルベリーに中古の格安品)
ハンマー
ニッパー(ニッパーで切れる)
ステンレスか
ダイソーの針金
ダイソーのシール
ダイソーマニキュア
叩く所はコンクリートとかでも良い
レンガでも良いが叩いてると割れる

843 :名無し三平:2016/05/02(月) 13:37:18.89 ID:W/1qMV41.net
ワッチョイ導入はよ

844 :名無し三平:2016/05/02(月) 16:33:14.78 ID:1mfEOMkj.net
銀ロックにトップコート塗ったら白くなって輝きが鈍るんだけど温めりゃ直る?

845 :名無し三平:2016/05/02(月) 19:27:19.69 ID:lMrZkjQ/.net
>>837
鉄道板には来ないで下さい

846 :名無し三平:2016/05/02(月) 19:38:13.95 ID:3T8HA0tW.net
行くかよ

847 :名無し三平:2016/05/02(月) 20:13:23.42 ID:3T8HA0tW.net
お前らどうせ
文句垂れながら
オモリ叩いてジグ作ってんだろ?

848 :名無し三平:2016/05/02(月) 20:17:53.18 ID:iRbUKTEv.net
面倒なのでジグパラ買います

849 :名無し三平:2016/05/02(月) 20:27:02.99 ID:3T8HA0tW.net
買うならダイソーの店員に頼んでロッドで買えよ
どうせダイソージグでまともに釣れねーけど

850 :名無し三平:2016/05/02(月) 20:37:15.96 ID:apgIKrTl.net
ジグに加工出来るようなオモリが売ってない時点でダイソースレでする話題じゃない
失せろ

851 :名無し三平:2016/05/02(月) 20:41:39.16 ID:3T8HA0tW.net
オモリもダイソーに売ってるわ

852 :名無し三平:2016/05/02(月) 21:30:36.51 ID:2sy87++0.net
なんか最初とキャラ変わった可愛い

853 :名無し三平:2016/05/03(火) 00:27:53.04 ID:rbuiSiTJ.net
鉛叩くより、買った方が結局安いし、釣れる。
自作は楽しいけど、手間かけた割には釣れない。
針も含めると、結局108円以上になるでしょ。

叩いても、結局ホロシール貼ることになるし、
だったらダイソージグ買った方が早くない?

854 :名無し三平:2016/05/03(火) 05:38:32.77 ID:r/43Qf6q.net
>>851
マジかよ、知らなかった
テンプレにも無いし新製品かな?

855 :名無し三平:2016/05/03(火) 09:46:34.95 ID:HlnCPWxE.net
>>827
参考になったよ
ありがとう

856 :名無し三平:2016/05/03(火) 12:54:19.89 ID:yZxcbti5.net
>>853
サイズにもよるけど小さいのだったら中通しオモリ使うと1つ40円かからないかも

857 :名無し三平:2016/05/03(火) 15:05:31.91 ID:oFToNiZw.net
絶版かと思ってたジグベイト入荷してたんで大人買いしてきた。
調子こいて特攻隊長させて40gが残り心細くなってたんで助かったわ。

858 :名無し三平:2016/05/03(火) 15:22:41.91 ID:T2QL5Q3n.net
うちらもジグベイト大量に入荷してたよ、かわりにロックが無くなってきてる

859 :名無し三平:2016/05/03(火) 19:04:43.65 ID:GsVNfjj2.net
>>844
それつや消しじゃない?

860 :名無し三平:2016/05/03(火) 19:10:21.41 ID:JD4Bfqz9.net
ホログラムシート貼って
上部に青やピンク
目玉を白と黒で入れるか売ってる釣具屋に売ってる目玉貼って
トップコート
透明マニキュアで良いだろ
頭部赤で胴体白でもいいし

861 :名無し三平:2016/05/03(火) 19:14:54.74 ID:JD4Bfqz9.net
ジグも叩いて作るなら
針金無しでなす型で十分
ジギングする場合
必ずしもジグは後ろにフック付ける必要もない
前に紐付のフック一個かニ個付ければ良いんだよ

862 :名無し三平:2016/05/03(火) 20:00:57.80 ID:9BtZ6uoc.net
なんかジグとかプラグ
ミノーが入るサイズでイイ感じのケース有る?
あんまりでかいと嫌なんだけど
量はそんなに数が入らなくてもいいの

863 :名無し三平:2016/05/03(火) 20:04:43.49 ID:09sNFG1T.net
>>862
メガネケース

864 :名無し三平:2016/05/03(火) 20:14:17.49 ID:Z3xRkvVj.net
色んなサイズがあるからタッパー便利
エギはカンナケースつけて
ジグは直接

865 :名無し三平:2016/05/03(火) 20:20:33.85 ID:mTp521V8.net
100円でもないし直接釣具でもないけど250円のクロックスモドキ実に優秀 本家とまったく遜色なし

866 :名無し三平:2016/05/03(火) 20:33:47.69 ID:GsVNfjj2.net
確かにロックのシルバーだけ、マニュキュアでコーティングしたら白くなるわ!

867 :名無し三平:2016/05/03(火) 22:15:41.51 ID:gvYHNA0p.net
ショアジギの時だけ手袋するけど、3本指先カットの手袋は有能だと思うわ

868 :名無し三平:2016/05/03(火) 23:07:34.97 ID:LwEv0gr0.net
幅のある透明のビニールポーチ、沢山ある仕掛けの使う分だけ入れて持って行くのにいい。エギも使う分だけポイポイっと入れる。

869 :名無し三平:2016/05/03(火) 23:18:14.76 ID:JD4Bfqz9.net
百均で見つけたケースに

コイルシートを貼って持って行ってる

870 :名無し三平:2016/05/04(水) 07:51:01.11 ID:RJpIQOlN.net
>>869
コイルシート?

871 :名無し三平:2016/05/04(水) 08:56:05.85 ID:WJpByHT3.net
エポキシのうすめ液って何を使ってる?
ルアーのコーティングに使用するつもりだけど何かオススメあるかな?

872 :名無し三平:2016/05/04(水) 09:22:56.04 ID:M6ttUAeZ.net
>>871
無水アルコール
俺はアルコールストーブの燃料使ってる

873 :名無し三平:2016/05/04(水) 10:19:48.45 ID:WrxUTrpw.net
仕切り無しのA5ケースを利用して
明邦リバーシブル145みたいにしたいんだけど
良い方法ない?

874 :名無し三平:2016/05/04(水) 10:30:18.70 ID:r1tEDh9w.net
>>871
マニキュアの除光液は使えないかな?

875 :名無し三平:2016/05/04(水) 11:04:42.94 ID:7OmIKQlu.net
仕切りを作る

876 :名無し三平:2016/05/04(水) 11:26:52.37 ID:WSzQVTIj.net
穴子に針飲まれるから100均の針はずし買ったけど使えるんかな?

877 :名無し三平:2016/05/04(水) 11:50:28.76 ID:wyO6pVx8.net
>>876
俺も知りたい
買ったとたん、シーバス釣れんくなったわ

878 :名無し三平:2016/05/04(水) 11:53:12.62 ID:UWc/VkYt.net
針外しとしては使える
が、ちゃんとした釣用の錆びなくて長目のプライヤー買ったほうが他にも色々使えて便利

879 :名無し三平:2016/05/04(水) 13:10:52.98 ID:WJpByHT3.net
>>872
それってダイソーに売ってる?
見た覚えがないから探してみるわ
>>874
除光液いけるのかな、よく解らんが安いしチャレンジ精神は大事だよね

880 :名無し三平:2016/05/04(水) 13:33:05.27 ID:M6ttUAeZ.net
>>879
アルコールはダイソー(というか百均)では見たことない。
ドラッグストアに500ml 300円とかで売ってる。
燃料用は量が多いんで、75〜85vol程度の消毒用エタノールがいいかもしれない。

ちなみにジグにマッキーのピンクで色塗りするとアルコールでは色ボケする。
(他の色は平気)
シンナーの類は使った事ないから知らない。

881 :名無し三平:2016/05/04(水) 14:24:44.36 ID:hPiUDHSJ.net
チャレンジ精神はおもしろいけど、普通に塗料シンナーA使った方がいいかもね、確実だし
モノによっては白濁したり艶がなかったり、最悪、シンナーシンナーを入れたとたんゲル状になってしまったり
仕事でエポキシつかうから、大量にあるけど、普通の塗料屋だと最小単位は500gで300円から500円
塗料店で少しだけ欲しいといえば、缶コーヒーで済みそうだが

882 :名無し三平:2016/05/04(水) 15:21:24.87 ID:38TkPCEu.net
エポキシはドライヤーで温めながら混ぜると塗りやすくなるよ

883 :名無し三平:2016/05/04(水) 16:22:20.12 ID:WJpByHT3.net
>>880-882
みんな詳しいな、ありがとう

884 :名無し三平:2016/05/04(水) 18:30:28.45 ID:O3UpzSir.net
100きんのラジオペンチ、錆びないようにするってできないのかな?

885 :名無し三平:2016/05/04(水) 19:11:22.72 ID:Hjqqg3AQ.net
既出かもだけど、ダイソーのアルミテープをジグに貼り付けると色つけしても滲まない

アルミだからコーティングしないと白サビ出るけど

886 :名無し三平:2016/05/04(水) 19:22:23.06 ID:yaDpHKp9.net
>>884
錆止めの塗料をスプレー、古くて要らなくなったサラダ油を適当な容器に入れてペンチを使わないときはオイル漬にしておく

887 :名無し三平:2016/05/05(木) 12:35:52.95 ID:qPdK4YS/.net
>>884
シリコンスプレーを吹いておく。
使うときは布かティッシュで拭く。

魚を締めるナイフにも応用可能。

ボートでバッテリーのターミナルを錆止めするのにも良い。

888 :名無し三平:2016/05/06(金) 03:36:40.78 ID:Uhox36U1.net
ネジネジぼう、ソフトワイヤーはもうすぐ売ってないんですね。
はしごしてサガシタケドなかった。

889 :名無し三平:2016/05/06(金) 06:49:38.31 ID:2CqwE7Bw.net
>>888
ソフトワイヤーなんてあったんだ、神経締めに使えそうだね
探してみよう

890 :名無し三平:2016/05/06(金) 10:32:13.81 ID:I6arDr0D.net
>>884
使わないことw

891 :名無し三平:2016/05/06(金) 11:17:51.78 ID:Uhox36U1.net
>>889
釣り場の手摺に竿をおける簡易竿おきに使うんだけど、、、さかな外したり餌付けたりするとき立て掛けた竿が滑って倒れる事無いかな?

892 :名無し三平:2016/05/06(金) 12:41:32.49 ID:pY3ZfG2L.net
ソフトワイヤーって2スケの電線とウレタンチューブで簡単に作れそうじゃん。

893 :名無し三平:2016/05/06(金) 16:11:26.90 ID:1AhJgUMO.net
エギのスナップ買ったけど普通に使える?
エギ以外は使わない方がいいかな?

894 :名無し三平:2016/05/06(金) 16:22:03.33 ID:e3311NWD.net
>>893
ブリの「となりのアイツ」の劣化(硬い)コピーだから
使えなくはなかったよん
ルアーの付け替えも楽だけどアイの位置や大きさで対応できなくて
結局使わなくなりましたけどね

895 :名無し三平:2016/05/06(金) 17:44:03.92 ID:0Gpn+HfF.net
>>893
使い方間違えると脱着硬い!ってなる。

896 :名無し三平:2016/05/06(金) 17:47:48.20 ID:G9UemwWD.net
スイベルがついてたらなぁ
半分の数でも買いだめする

897 :名無し三平:2016/05/06(金) 18:20:08.29 ID:1AhJgUMO.net
やっぱ形状イマイチだよね ブリーデンのじゃなくても良かったのに

898 :名無し三平:2016/05/06(金) 21:51:01.84 ID:sf0nBSzl.net
>>870
昔ダイソーに置いてたけどね
今無いんかな?
コイルシートのシールで
ジグが擦れて傷つかないようケースの下に貼ってる

傷ついたりサビキとかして臭くなったロッドの持ち手の部分や
リールの回すとこに貼っったりしたら豪華な感じになるから貼ってたるけど
無いなら仕方ないな

899 :名無し三平:2016/05/06(金) 21:57:49.23 ID:sf0nBSzl.net
>>870
http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/180202

コイルシートまだ売ってるわ
竿の柄の部分に貼るとバスロッドみたいになってかっこよくなるよ

900 :名無し三平:2016/05/06(金) 22:11:35.08 ID:zHMf+8vM.net
コルクだろw

901 :名無し三平:2016/05/06(金) 22:14:23.60 ID:sf0nBSzl.net
>>900
(笑)ホンマや

902 :名無し三平:2016/05/06(金) 22:19:34.12 ID:YGjrfn3m.net
コイルシートじゃなくてコルクシートじゃんw

903 :名無し三平:2016/05/06(金) 22:20:08.35 ID:YGjrfn3m.net
あら、リロードしてなかった
すまん!

904 :名無し三平:2016/05/06(金) 23:18:41.12 ID:7juV+0nT.net
ルアーのコーティングにマニュキュア使ってみた

905 :名無し三平:2016/05/07(土) 06:50:29.21 ID:sedEbHFG.net
エギのスナップでイナダもサゴシもぶっこぬいたけど壊れなかった

906 :名無し三平:2016/05/07(土) 19:10:26.03 ID:jy6CjV25.net
>>905
意外に強いんだなー 買い占めよかな

907 :名無し三平:2016/05/07(土) 19:19:39.50 ID:PcZbsbuk.net
スナップはダイソーのしか使ってないわ
エギングでもショアジギでも使ってるけど何も問題ない

908 :名無し三平:2016/05/07(土) 19:28:45.90 ID:Lb3hD6KQ.net
>>891
ダイソーに、スマホをカメラの三脚に固定するためのアダプターがある。
それについている金属の部品を外し、マジックテープ付のヒモかゴム(自転車コーナーにある)で固定できるようにすればかんせい!

909 :名無し三平:2016/05/07(土) 19:50:59.84 ID:XZO+fN0n.net
http://i.imgur.com/tXgxPNH.jpg
激渋用にスピナー化してみたが、はたしていけるかどうかは未知数。

910 :名無し三平:2016/05/07(土) 20:07:42.35 ID:bdQ3Olml.net
>>884
バーチウッドスーパーブルー鉄を塗る

911 :名無し三平:2016/05/07(土) 21:19:52.80 ID:AYpYsHMJ.net
>>909
シンクロの水着みたいな柄がグー

912 :名無し三平:2016/05/07(土) 21:21:25.39 ID:pqYhU4nm.net
>>909
全く関係ないがやけに可愛いデジタルスケールが気になるわ

913 :名無し三平:2016/05/07(土) 22:44:33.49 ID:XZO+fN0n.net
http://i.imgur.com/MsmoqTy.jpg
>>911
百均のデコレーションテープ貼ってトップコートです。
>>912
ケーキ作り用に使ってるのです 。

914 :名無し三平:2016/05/07(土) 23:00:04.94 ID:zfmBGWGM.net
>>909
言いにくいがそれ1番上ジグなの?
じゃダメだと思う
ジグは下にさがるだろう
スピナー二個つけはめちゃくちゃ抵抗かかるし
|\
|_↺
なってジグは下がったまんま
しかもジグの使い方が根本的に違うと思う



 

915 :名無し三平:2016/05/07(土) 23:13:25.97 ID:XZO+fN0n.net
>>914
って思うでしょう。 これで釣れるんだから ( ◦д⊙)‼
特にこの時期、日本海側の青物でフルキャストからのダダ卷で。

916 :名無し三平:2016/05/07(土) 23:36:21.67 ID:XZO+fN0n.net
http://i.imgur.com/jfgVbqv.jpg
言葉が足りなかったねぇ。
今までこのイワシジグで使ってたのをジグロックの泳ぎで更なる進歩があればってことで。

917 :名無し三平:2016/05/08(日) 00:24:45.05 ID:fbHSvGbL.net
小型の青物なら無加工のジグベイトで釣れると思うけど、こういうのは作るのが楽しいんだよな

918 :名無し三平:2016/05/08(日) 07:28:31.06 ID:sjbeZS1C.net
>>916
女子力たけぇなw

919 :名無し三平:2016/05/08(日) 12:57:00.00 ID:ZRI2aoST.net
>>812
ジグの客注って、1ロット何個入り?

920 :名無し三平:2016/05/08(日) 15:59:11.58 ID:nE3hCf9i.net
>>919
各色
各グラム
全種類 
ロッドで注文
一週間位で電話あった
ケミもサイズ言って
太刀魚釣りとか
ワンシーズン使う量を5個とか10個とか一気に頼んでる

921 :名無し三平:2016/05/08(日) 16:00:38.84 ID:nE3hCf9i.net
>>916
いやいやこれは
どうでも回らんやろw

922 :名無し三平:2016/05/08(日) 16:17:43.13 ID:B024tNpV.net
先駆者たくさんいるだろうけど
http://i.imgur.com/5Ban9ze.jpg
こいつとタッパーでクーラーの中ブタ作ってみたよ
http://i.imgur.com/t0rzz1a.jpg
http://i.imgur.com/biORVJJ.jpg
たぶん保冷力落とさずに餌出したり魚入れたりできるはず

923 :名無し三平:2016/05/08(日) 16:19:20.73 ID:lqNSd+sC.net
先駆者はそれにアルミシートも巻いてる

924 :名無し三平:2016/05/08(日) 16:23:43.19 ID:B024tNpV.net
アルミシートは考えたんだけど不衛生になりそうで今回は見送り
ボードにも片面粘着で貼り付けられるやつあったからそれ使えばアルミシート貼りやすいかもね

925 :名無し三平:2016/05/08(日) 19:03:23.95 ID:rhy07z5G.net
>>922
(・∀・)イイネ!!

926 :名無し三平:2016/05/08(日) 19:15:05.51 ID:etCFzY5M.net
10mm厚のEVAボードってもう売らないのかな

927 :名無し三平:2016/05/09(月) 00:46:43.69 ID:TFdiglHp.net
>>922
真似させて頂きますm(_ _)m

928 :名無し三平:2016/05/09(月) 07:31:44.85 ID:vq2M9kjF.net
ハリスの2号だけがどこ行っても欠品や

929 :名無し三平:2016/05/09(月) 10:19:10.33 ID:WcuE1eS1.net
>>891
クランプまたは、C型クランプ使って、手すりにつける竿立て作ればいいと思う。

>>922
バッカン、ビクに魚ためておき、時折クーラーに入れてクーラー内の温度上げないようにする人よく見る。
ちぬ釣り師はビクに入れて、帰るときさばいてからクーラーに入れるを良く見る。

930 :名無し三平:2016/05/09(月) 11:09:04.43 ID:KSM/r2iL.net
米軍の代わりに他の国連軍が駐留すればいいのだよ。

ロシア軍でも中共軍でも国連軍だ。朝鮮戦争の中共軍は義勇軍だし、ソビエト軍のパイロットはミグに乗っていないことになっている。


そうすれば、在日米軍は規模を縮小してグアムに移転する。

931 :名無し三平:2016/05/09(月) 13:06:42.42 ID:mHZDDdXl.net
>>930
どこの誤爆ですか?

932 :名無し三平:2016/05/09(月) 14:38:01.34 ID:7c+YwrlO.net
蔵前ダイソでジグロック大量入荷中

933 :名無し三平:2016/05/09(月) 15:42:56.94 ID:HsQzMRvp.net
最近ケミ37mmの不良率が高いん。俺の買う店舗だけかな?
使用期限は2017.03のもの。半分くらい光らないOrz
今までは不良品なんてめったになかったのだが。

934 :名無し三平:2016/05/09(月) 16:49:52.03 ID:3Oy4P/HX.net
絶版になったダイソークランクを中古屋で発見
目立った傷もなくリングとフックはトラウト仕様に改装されていて280円(税別)也
納得できるが腑に落ちない

935 :名無し三平:2016/05/09(月) 19:23:19.23 ID:Tw1iefVU.net
>>933
チューブのみでケミ無しなんてのもあるから許容範囲かも

936 :名無し三平:2016/05/09(月) 20:37:48.77 ID:wC0EckPK.net
売り場で小さい子供がパッケージのままいじって
折ってしまい、気付かず放置されてたのを買ってしまった可能性があるな

937 :名無し三平:2016/05/09(月) 21:37:32.64 ID:K93ehcaQ.net
>>933
37mmに限らず折る音するのに光らないやつ多くなったよ。
他には電池(アルカリ・ボタン)が短時間で無くなるようになった気がする。

938 :名無し三平:2016/05/10(火) 11:33:08.22 ID:M01c/asS.net
>>937
あ、それわかる アルカリ単三の寿命クソ短くなったわ

939 :名無し三平:2016/05/10(火) 23:40:11.60 ID:uLcMOwnq.net
最近1つ解った
ジグベイト ロックが計40程ある。現場で使うのは5〜6本程度。反応悪い時用に長めのを4本程
気が付けば使っていないメーカー品ジグが100本程になってた
もぅいつ使うのかも解らんよ
メーカー品ってほぼ要らないな

940 :名無し三平:2016/05/10(火) 23:43:06.70 ID:NunP1Hsm.net
>>939
メーカー品100本は持ってないけど、俺も似た様な状態w
俺はメーカー20、ダイソー70ってとこかな。なかなか減らないし、メーカー品は使用頻度が低いというよくわからない状態

941 :名無し三平:2016/05/11(水) 00:43:10.61 ID:dqS5310C.net
ジグは消耗品だしねぇ
使うことに対する心理的負担が少ないのは強い
ちゃんとしたメーカーのバイブとかなんて奥の手みたいになっちまったよ…

942 :名無し三平:2016/05/11(水) 00:47:31.31 ID:fEFkfdKU.net
俺もさー
バイブもスピンテールも、高いやつは沈めずに使うかサーフでしか使わなくなった

943 :名無し三平:2016/05/11(水) 01:36:21.99 ID:Ni/JnxQV.net
ロックは知らんがベイトはひん曲がるから根掛かりロスト以外でも無くなっていくわ

944 :名無し三平:2016/05/11(水) 05:48:20.22 ID:fg3PK2pn.net
ベイトをキャンドゥのマニキュアトップコート塗ったらもうね…
まぁいいか…

945 :名無し三平:2016/05/11(水) 08:10:26.03 ID:Lx5aUffF.net
俺もジグベイトよく使うなー。
根掛かりしない場所ならメーカー品やけど
地磯ならジグベイト。

ジグベイト+タコベイトでサワラ、ヒラメ、アコウ、ガシラ、メッキとか釣れたし
コスパ良すぎる。笑

今ミノーモンスターでビッグバス狙い中、笑

946 :名無し三平:2016/05/11(水) 10:33:03.64 ID:dfYXvErO.net
>>945
ジグベイト+タコベイトの組み合わせやべーよなw
ただ巻きでワラサ〜ブリ級が爆ってリール死んだのなんて後にも先にもこのジグだけですわww

947 :名無し三平:2016/05/11(水) 10:51:46.13 ID:dvBiDyZf.net
タコベイトもダイソー?

948 :名無し三平:2016/05/11(水) 11:26:52.47 ID:saDGSWdN.net
ジグベイトにタコベイトつけたらインチク状態になるってことか?

949 :名無し三平:2016/05/11(水) 12:19:37.12 ID:N0HbnQAO.net
>>945
>>946
俺もそれやってみよ!今日見てくる❗
因みにタコベイトは何色メイン?

950 :名無し三平:2016/05/11(水) 12:22:38.82 ID:f+VBkcuB.net
ダイソーポッパー復活してくれー
チヌに噛み砕かれて在庫なくなった

951 :名無し三平:2016/05/11(水) 12:24:46.69 ID:zGHGR3fh.net
ちぬこわい

952 :名無し三平:2016/05/11(水) 13:11:26.44 ID:dfYXvErO.net
>>949
タコベイトは多分赤・オレンジ・緑・白と4種類あるはず
俺は出来るだけジグと似たような色を付けてる
魚の反応が一番良かったのはオレンジのジグ+オレンジのタコ これで青物も底物もイチコロ 次点で青+緑 
あとインチク代わりに使うならジグロックにタコベイトの方が良いかもしれない

953 :名無し三平:2016/05/11(水) 13:25:21.78 ID:Kj+yrKGR.net
ありがとう!超参考になったわ。
付けてるのはアシストフック?ケツ?

954 :名無し三平:2016/05/11(水) 14:13:12.85 ID:WfAiAt1K.net
>>945
タコベイトはフロントとリアどっちにつけてますか?

955 :名無し三平:2016/05/12(木) 00:17:49.61 ID:Gwel0eqR.net
前でも後ろでもどっちでもいいんじゃね?
俺はこんな感じでケツに付けてるけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org858367.jpg

956 :名無し三平:2016/05/12(木) 07:08:40.39 ID:CieEPDc4.net
タコベイトをリアに付けたらエビり易い?エビりにくい?

957 :名無し三平:2016/05/12(木) 07:11:23.18 ID:wLzABo0u.net
>>955
参考になった!
ありがとうございます

958 :名無し三平:2016/05/12(木) 07:23:44.68 ID:Gwel0eqR.net
>>956
ショートピッチとかジャカジャカ巻きするとエビるけど俺は基本的にただ巻きかスロージャークしかしないからあんまりエビらないな

959 :名無し三平:2016/05/12(木) 07:53:38.23 ID:wLzABo0u.net
エビるってなに?

960 :名無し三平:2016/05/12(木) 07:59:50.12 ID:CieEPDc4.net
>>958
そうなのか
あんまり意識しなくても良さそうだね
イメージ的にタコベイトが抵抗になってフォール中は姿勢が真っ逆さまでその時点ですでにエビるかなとかちょっと思った
まあいっぺんやってみるわ
ありがとう

>>959
リアのフックがラインに引っかかることだよ

961 :名無し三平:2016/05/12(木) 08:21:00.48 ID:D/BeuhjF.net
昨日近くのダイソー行ったけどタコベイトなかった…
ジグも40gしかなかった…

962 :名無し三平:2016/05/12(木) 08:32:59.52 ID:ZGOzAuxN.net
>>961
こっちは40gが無かった…

963 :名無し三平:2016/05/12(木) 09:33:49.43 ID:+a0Ki5vv.net
>>955
こんな感じなのね!
根掛かりはしないの?

964 :名無し三平:2016/05/12(木) 09:37:11.94 ID:iZTfzdZu.net
フックむき出しだから根掛かりはするでしょ

965 :名無し三平:2016/05/12(木) 14:46:04.90 ID:4/59bKmc.net
ワームフックに換えて上向きに付けたら多少は根掛かり減るよ。
フッキングが気になるならダブルでも良い。

966 :名無し三平:2016/05/12(木) 15:30:47.93 ID:CHv/HRDZ.net
意外と反応あってビックリしたw

俺の場合はダイソージグのフック流用してタコベイトかぶせてるよ!
地磯で50センチのヒラメにも余裕で耐えてくれたから大丈夫だったけど
心配なら違うフックにした方がいいかな。

タコベイト自体は釣具屋で売ってるけど
そんなに高くはないしダイソーよりは大きい.
色も豊富。

1番いいのはオレンジジグにダイソーの古いタコベイトの白なんだけど、廃盤なんだよね。。

967 :名無し三平:2016/05/12(木) 15:47:15.69 ID:UVjyIkuD.net
今日ダイソー行ってきたが、タコベイト入荷してたぞ?
あれってワンロットに各色入ってるアソートなのかな?
白もあったから二つ買ってきた。

968 :名無し三平:2016/05/12(木) 15:54:40.45 ID:Lhky1nfG.net
ダイソージグをフロントフックにしてる人、どのフック使ってる?

969 :名無し三平:2016/05/12(木) 16:11:56.27 ID:7DV5FQH4.net
>>966
今の白は光らないからな
眼は光ったかも
白に限らずタコベイトは全部光らなくなった
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/m/j/k/mjky2ch/20121002042607e6c.jpg

970 :名無し三平:2016/05/12(木) 16:53:42.04 ID:7DV5FQH4.net
>>968
ジグのサイズも言っといた方がいいんじゃないか

971 :名無し三平:2016/05/12(木) 17:52:28.16 ID:Lhky1nfG.net
>>968
>>970

18g、根魚狙いです

972 :名無し三平:2016/05/12(木) 17:59:29.71 ID:SOsFaTon.net
>>960
ありがとう!

973 :名無し三平:2016/05/12(木) 20:01:35.94 ID:RQJXOVPD.net
>>969
その前の世代?やったと思う!
ひと回り程大きくて四つ入りやったかな...
結構古い商品と思う(^^;;

もし店頭に並んでたら買った方がいいかも。
去年1パックだけ見つけたけど使い果たした...笑

974 :名無し三平:2016/05/12(木) 20:11:51.13 ID:RQJXOVPD.net
>>968
どのジグでも40gまでのサイズあたりなら
ガマカツの「アシスト59ライト」size1 を使ってる。

975 :名無し三平:2016/05/12(木) 20:24:11.88 ID:+qBXffw2.net
>>968
オクの工場直管付ソイ

976 :名無し三平:2016/05/13(金) 01:03:35.75 ID:RR8Fbv4N.net
伊勢尼とかヒラマサ針とか
鯉の吸い込み仕掛けは200円でライン付き12本なんで、お手軽&良コスパ

977 :名無し三平:2016/05/13(金) 08:38:12.80 ID:ZSXHk91h.net
鯉は100円のヤツにイカのゴロ和えつけて釣ってる

978 :名無し三平:2016/05/13(金) 10:41:07.92 ID:5t8gitK3.net
ダイソーで買える物で、リールのメンテに使える物ありますか?

979 :名無し三平:2016/05/13(金) 11:26:28.79 ID:+dBFoWWD.net
しろタコベイトあったぞ
http://i.imgur.com/svbQvOB.jpg

980 :名無し三平:2016/05/13(金) 11:40:40.31 ID:r4K/nL88.net
大物用は切れた時に悲しいからダイソーは無し

981 :名無し三平:2016/05/13(金) 11:49:54.24 ID:RshQIt9B.net
>>974
フック高いの使ったら
ダイソージグのお得感がなくなるんじゃ?
まあそれでも安いけど

>>975
これ安いですね!
ライン、ジグ、フックをスプリットリングで直結ですか?

982 :名無し三平:2016/05/13(金) 12:18:54.91 ID:dO/Jq2c7.net
ダイソージグのフックはダメって聞くけどダイソーに売ってるトリプルフックはどうなの?

983 :名無し三平:2016/05/13(金) 13:10:48.42 ID:XMkpANlj.net
オレンジジグ意外と人気あるのね

984 :名無し三平:2016/05/13(金) 14:47:59.05 ID:zW6h5wav.net
>>982
ジグ付属品と一緒
錆びたら交換なのでガマやカルにした方がお得

985 :名無し三平:2016/05/13(金) 15:27:31.33 ID:/I2YXezy.net
>>982
バス釣りくらいならいいんじゃないかな。笑
984の言う通りだよ。
1回限りの使い捨てやね
根掛かりしないポイントって分かってたらメーカー品に交換するけど
不安な時はそのまま投げてサーチする
地磯の時はまずこの方法でしてるよ、

もちろんフック変えるならリングも交換すべき!

986 :名無し三平:2016/05/13(金) 15:44:43.39 ID:+M7L6sd/.net
俺はリングだけ交換する

987 :名無し三平:2016/05/13(金) 17:01:23.38 ID:4urlaxbx.net
>>978
綿棒とレンチぐらいじゃないか

988 :名無し三平:2016/05/13(金) 17:04:05.79 ID:aTbotlgs.net
>>987
ダイソーのレンチ、ドライバー類はリールメンテに使っちゃダメだ!

989 :名無し三平:2016/05/13(金) 17:08:24.23 ID:omVE3xJJ.net
エギのアイが抜けない?

990 :名無し三平:2016/05/13(金) 17:24:10.18 ID:5EDBlZEC.net
次スレ立てましょうか

991 :名無し三平:2016/05/13(金) 19:11:49.35 ID:Pkr2i5+E.net
>>979
旧白が無いって話

992 :名無し三平:2016/05/13(金) 19:48:11.57 ID:eNY+ids5.net
ちょっと離れたダイソーに行ったらタコベイトが大量にあったので何個か買ってきた
つか、あんなにカラーバリエーションがあったとは知らなかったwww

993 :名無し三平:2016/05/13(金) 20:54:06.17 ID:xHUYxmW1.net
>>981
シーハンター使ってせっせとフロント用シングルこしらえて使ってる

安いからって調子に乗って各号数落札しちゃったから、
今のペースだと死ぬまでに使い切れない・・・

994 :名無し三平:2016/05/13(金) 21:30:55.14 ID:q+UCvwrW.net
>>993
作ったアシストフックを売ればいいんじゃね?

995 :名無し三平:2016/05/14(土) 01:32:05.54 ID:9BBHRAX9.net
【100均】ダイソーで買う釣り道具46【百均】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1463156940/

>>990
たててくれるんじゃなかったのかよ

996 :名無し三平:2016/05/14(土) 05:35:51.11 ID:YRA6oAfI.net


997 :名無し三平:2016/05/14(土) 07:04:24.57 ID:LQ/EfeoC.net

俺もタコベイト見てくるわ

998 :名無し三平:2016/05/14(土) 08:24:29.38 ID:h3dqKetJ.net
昨日の夜ジグロック+タコベイトを試したけど不発だったわ

999 :名無し三平:2016/05/14(土) 09:36:37.63 ID:YRA6oAfI.net
>>998
やっぱり回遊次第か?

1000 :名無し三平:2016/05/14(土) 09:39:17.01 ID:6BDaLZQ7.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200