2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の釣り情報パート70

1 :名無し三平:2016/09/30(金) 22:29:31.62 ID:iwma9pKo.net
たて
※前スレ
新潟の釣り情報パート69
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1473172254/

536 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:00:23.53 ID:q8UanIZL.net
>>535
中卒乙!w

537 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:02:26.79 ID:e1qD3Q5f.net
あれ、重症患者が増えてる…

538 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:11:49.15 ID:ZHoVOwJ9.net
>>535
お前マジで馬鹿だなw

539 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:21:42.44 ID:pJI7C84h.net
そろそろ他の板でやってくれ

540 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:27:23.52 ID:U1XK2kzV.net
今島見あたりだと何が旬?

541 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:30:25.71 ID:omzEK96w.net
今朝もイカ調子よかったね

542 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:31:55.27 ID:pJI7C84h.net
>>533
ワイも明日上越ランガンいってみよ〜

543 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:34:58.45 ID:omzEK96w.net
>>542 頑張って!他は分かりませんが上越なら明るくなると一気に釣れなくなるので、ナイトから朝マズメが釣れやすいと思いますよ!

544 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:37:30.52 ID:gHPatz2/.net
>>540
青物狙えるんじゃね?
明日は市内の違う場所で青物&イカ行く予定

545 :名無し三平:2016/10/12(水) 20:51:56.49 ID:pJI7C84h.net
>>543
明るくなるとマジで消えるよなあ
今年は夜ばっかりで昼間全くやってないわ

546 :名無し三平:2016/10/12(水) 21:41:15.93 ID:G+XihKOc.net
今朝イカ調子良かったんですか?
何処?陸っぱり?
僕も仕事休んで行きたいな
そんげにイカったんなら

547 :名無し三平:2016/10/12(水) 21:47:45.20 ID:jcSDxHja.net
ナイトエギングってどうやって当たり分かるんですか?
テンションフォールでしか無理ですかね?

548 :名無し三平:2016/10/12(水) 21:54:46.80 ID:voAFEHpj.net
>>547 テンションでもカーブでもフリーでも取れる

549 :名無し三平:2016/10/12(水) 21:56:05.66 ID:omzEK96w.net
>>545 朝も6時半回ると釣れる気がしないw俺も今季はほぼナイトだけだ

550 :名無し三平:2016/10/12(水) 22:06:47.27 ID:e1qD3Q5f.net
フリーフォールは糸見えないと取れないっす

551 :名無し三平:2016/10/12(水) 22:17:23.16 ID:hHJkDD6J.net
>>550
ラインに指掛ける

552 :名無し三平:2016/10/12(水) 22:28:48.57 ID:QeTeQv00.net
岩船港はまた真鰯が釣れているのね

553 :名無し三平:2016/10/12(水) 22:34:36.76 ID:H1tDz5fm.net
スラックジャークでパンパンパン、そのまんまフリーで落としてくんだけど、指掛けてても
当たりが殆ど分からん。
波っ気や風があっても分かるもん??

まぁ、大抵は周りよりは釣れてるし、パン・・パン ドン!で脳汁どばーの快感が好きなんで
無理に当たり取らんでも。良いんだけど

554 :名無し三平:2016/10/12(水) 22:40:59.28 ID:xKbnNUYr.net
諦めて聞き合わせだろ

555 :名無し三平:2016/10/12(水) 22:52:53.77 ID:DVOmeowT.net
エギングなんてシャクったら乗ってたぐらいでいいだろ

556 :名無し三平:2016/10/12(水) 23:13:32.65 ID:F4MIjA6C.net
あ〜あ今年はタコ不漁だ

557 :名無し三平:2016/10/12(水) 23:15:01.54 ID:kcFVSfyG.net
エギングなんて底とれなくてもカウントダウンでいいだろ

558 :名無し三平:2016/10/12(水) 23:19:01.06 ID:kcFVSfyG.net
タコ釣りやワカメ採りってほとんどの地域で密漁なんだよね。

559 :名無し三平:2016/10/12(水) 23:29:03.34 ID:c2wtBvsB.net
某港でルアー投げてて一投づつラインチェック
リーダーに傷ができていたので結び直していたら隣のおっちゃんに
「力糸つけるなんて金と時間の無駄だし必要ない。騙されてるぞ。」って言われた。
いやいや、必要ですよね?ルアー飲まれたことないの?
結局バラしたりしてボウズだったけどルアーはロストせず
直結なんか怖くて出来ないよ…

560 :名無し三平:2016/10/12(水) 23:48:14.59 ID:pJI7C84h.net
>>559
必要だな
サゴシ釣ってたら隣のおっさんとお祭して兄ちゃんリーダー組んでんのか凄いな!って言われた事ある
そのおっさんはジグにPE直結でサゴシ狙ってたわ

561 :名無し三平:2016/10/13(木) 00:27:07.47 ID:6f35eydU.net
青物相手でも、不意に横に走られるとドラグ出る前に水の抵抗で瞬間的に衝撃がかかって
切れることがあるからショックリーダーは必須だわ。

562 :名無し三平:2016/10/13(木) 00:40:37.59 ID:CiJjxk9q.net
PE使ういじょうは、リーダー使用は常識でしょ

563 :名無し三平:2016/10/13(木) 00:45:04.40 ID:+6eD91jd.net
ウンコしたらケツを拭くぐらい当たり前にやってたことだからビックリしました。
ネットで調べたら直結を勧めている方がいてまたビックリ

564 :名無し三平:2016/10/13(木) 01:05:44.17 ID:JV/HUFRB.net
当たり取れた方が絶対釣果上がると思うけど、わかんねえや…

565 :名無し三平:2016/10/13(木) 01:13:11.64 ID:6f35eydU.net
PEって不透明だから、直結だとルアーや餌を見て食うタイプの魚だと食いが落ちる。
メバリングを直結でやると本当に釣れない。

566 :名無し三平:2016/10/13(木) 01:45:17.82 ID:I4PRCcxV.net
当たりわからないとエギかじられるやん

567 :名無し三平:2016/10/13(木) 06:39:20.41 ID:pnCZN4XM.net
当たりを感知して合わせるのがエギングの醍醐味

568 :名無し三平:2016/10/13(木) 06:52:06.98 ID:EYuYd9df.net
青物やったことないんですが
PEとリーダーはそれぞれ何号くらいですか?
シャロースプールでPEは1号が限界となりますが、その分糸巻き量が少なめとなります・・

569 :名無し三平:2016/10/13(木) 07:09:21.30 ID:EUkRVP8a.net
サゴシならPE0.6でも十分いけるがリーダーはいくつにしてもカッターくらう時はくらうので20〜30lbで
11月になったら大物に備えてPE1号にしておくと多少安心

570 :名無し三平:2016/10/13(木) 07:18:06.80 ID:47Lxrjjp.net
>>568
ショア青物でせいぜい1kgくらいのイナダだと思うけど、誰もいない&こすれる障害物がないならPE1号でOK。
その代わりリーダーをやや長めに12ポンド・3号以上はないときついかも。

3kg〜のワラサに近いの以上が相手だったり、オマツリ・ストラクチャーでこすれるところだと
PE2号以上でリーダー20ポンド・5号以上じゃないと近隣に迷惑かけまくることになる。

571 :名無し三平:2016/10/13(木) 08:58:20.82 ID:AzooXAvN.net
PE1号で充分じゃね?リーダー20〜30ポンド適当に。
念のためにタモ持ってけばいい。

572 :名無し三平:2016/10/13(木) 09:24:49.97 ID:8aoQNaq5.net
エギングは当たりとれないと釣果に差がでるよ、前当たりも重要になるしね
昼でも夜でもラインに指かけて当たったかな?と思ったらとりあえずあわせるようにしてればそのうちにわかる
当たってなくてもそのまましゃくり続ければいいだけだしね

573 :名無し三平:2016/10/13(木) 10:01:27.63 ID:z0jRYZgg.net
金なんとかさんが、指かけたまま合わせると指切っちゃうから注意して
って言ってたね

574 :名無し三平:2016/10/13(木) 11:42:28.32 ID:TT0CA4bT.net
PEは細いと持ちが悪いから、1.2くらいが長持ちするでしょ。

575 :名無し三平:2016/10/13(木) 11:51:00.66 ID:8S9O4n1y.net
そうね、使っているうちに痩せてきて1号位になるよ。

576 :名無し三平:2016/10/13(木) 12:13:09.30 ID:mCK6JF4K.net
初心者が出ると講釈師も湧く法則

577 :名無し三平:2016/10/13(木) 12:19:23.45 ID:5Mtw1TzZ.net
俺もエギングのアタリだけはイマイチ分からないよ。次のシャクりの1段目を弱くしてアタリを確認するくらいしか。
アタリが分かる男になりたいよ(泣)

578 :名無し三平:2016/10/13(木) 12:22:35.86 ID:DLV81nYe.net
>>576
糞みたいな嫉妬レスしかできない奴もあわせて登場するのがテンプレなw

579 :名無し三平:2016/10/13(木) 12:23:42.53 ID:qPTkrM9J.net
アタリ取れないって人は餌木がフォールしてるときに餌木の重みを感じてる?餌木の重み伝わっててわからないならライン触ってるだけで大分感度が変わると思うよ

580 :名無し三平:2016/10/13(木) 12:27:08.23 ID:mCK6JF4K.net
>>578
俺はPE1号にリーダー20lbで充分だと思ってる
なんなら0.8号でもいいくらい

ところで嫉妬ってなんの嫉妬?

581 :名無し三平:2016/10/13(木) 12:37:16.42 ID:vOKFvBmi.net
リーダーは5号使ってる。サゴシ1〜3釣るとリーダーザラザラなってること多い

582 :名無し三平:2016/10/13(木) 12:47:42.56 ID:HhF1Qznz.net
アタリわからないってことは着底もわからないのか?

583 :名無し三平:2016/10/13(木) 13:42:51.71 ID:VOYoGsgg.net
>>582
そもそもアタリ取れないとか言ってる奴は馬鹿だから底取れないだろ

584 :名無し三平:2016/10/13(木) 14:29:54.07 ID:9BOFoUCT.net
あたりと違って底取りはわかるだろ

585 :名無し三平:2016/10/13(木) 15:23:07.10 ID:JwMnIGB0.net
しかし、フリーフォールでって話なのに、エギの重みがとか底取りだとか
オツムの暖かい奴らばっかりだな。
波っ気があって、風もそこそこ吹いてる時に指掛けてたくらいで本当に
前当たりまで分かるのかね?
隣で実況しながら釣って見せて欲しいわ。

586 :名無し三平:2016/10/13(木) 15:40:11.57 ID:FSmz8T5f.net
ガイジかな?

587 :名無し三平:2016/10/13(木) 15:57:15.68 ID:widz9g3c.net
物理の担任が自由落下の数式でマイビョーマイビョと言っていたのが印象に残ってる

588 :名無し三平:2016/10/13(木) 17:07:46.74 ID:9BOFoUCT.net
>>585
わかるわけないじゃんw
だから横風や波があると釣りにくいって言われるんだよ

589 :名無し三平:2016/10/13(木) 17:22:19.59 ID:JwMnIGB0.net
へ〜
みなさんどんな時でも感度ビンビンの、神の指の持ち主ばかりかと思ってけどそうでもないんだね。

590 :名無し三平:2016/10/13(木) 17:52:14.15 ID:M6lHskfY.net
下越サーフに夕方から行ってきました。
ソゲが一匹で終了〜
波がけっこうあって釣りにくかったです…

http://imepic.jp/20161013/640770

591 :名無し三平:2016/10/13(木) 18:25:02.62 ID:qQ53KXmM.net
目を閉じて指先に全神経を集中させてるとあたりがとれることがある
それも大体あたるタイミングに山をはった時くらい

592 :名無し三平:2016/10/13(木) 18:26:01.40 ID:9BOFoUCT.net
>>589
何不貞腐てんの?
その日の状況に応じてポイント変えればいいだけじゃんw

593 :名無し三平:2016/10/13(木) 18:53:11.64 ID:PCiGMrdX.net
>>585 いつからフリーフォール限定の話になってたの?フリーフォールのときに指かけたところで分かるわけないわw少なくとも俺が言ってるのはテンションかけた状態での話だよ。ナイトエギングでフリーフォールするときはロッドで送り込む。

594 :名無し三平:2016/10/13(木) 19:04:38.04 ID:3GwnOsfP.net
あんた達!こんなところで喧嘩してないで釣りに行きなさい!

595 :名無し三平:2016/10/13(木) 19:22:17.42 ID:TT0CA4bT.net
行くからガソリン代くれ

596 :名無し三平:2016/10/13(木) 19:26:37.57 ID:JwMnIGB0.net
>>591
まぁ、なんとなくこれで抱くだろ的なタイミングはあるよね。

>>592
なんも、不貞腐れてませんけど?
ポイント変えるって、全然論点が違うだろ、こう言う刷りかえしてドヤ顔する奴が一番馬鹿だと思う。

>>593

>>547とか>>553辺りをよく読め。
そりゃテンション掛けてれば分かるわな、そんな事は馬鹿でも分かるわ。

597 :名無し三平:2016/10/13(木) 19:44:40.33 ID:vamfj/L2.net
アタリとるのもいいけどさ、やっぱサイトフィッシングが一番脳汁出るわ
キター!!!!
って感じで

598 :名無し三平:2016/10/13(木) 19:48:45.60 ID:9BOFoUCT.net
>>596
だからあたりがわかり難いから釣り難いっていってんだろ
お前拘るところが違うんだよwいそこまで言わせんなよw
テンションかけなくても糸ふけ出しすぎなきゃある程度わかるわ
そもそもあたりの駆け引きも含めて釣りだろうよ

599 :名無し三平:2016/10/13(木) 19:49:57.45 ID:JV/HUFRB.net
みなさんイカらずに冷静なイカしたエギング談義しましょ!!!

600 :名無し三平:2016/10/13(木) 19:50:15.81 ID:xKzlAqtl.net
よくわからんけどイカ釣り関連は何故か荒れるよな

601 :名無し三平:2016/10/13(木) 19:52:36.77 ID:pnCZN4XM.net
えらい荒れてますな。みんなイカ大好きだな

602 :名無し三平:2016/10/13(木) 19:58:10.92 ID:SlPCF/+S.net
荒れるだけっぽいからとりあえずもうこの話題終わりにしとけ
蒸し返したらチンコ小さくなる呪いかけるからな

603 :名無し三平:2016/10/13(木) 20:05:12.44 ID:WMVXMyOO.net
スルメイカの方が美味しいから買った方がいいよ

604 :名無し三平:2016/10/13(木) 20:10:50.96 ID:JwMnIGB0.net
>>598
おまえ様が興奮し易い馬鹿ってのは良く分かった。
釣り場では近づきたくないから「僕は興奮し易いので近づかないでねww」って名札下げといてくれ。

605 :名無し三平:2016/10/13(木) 20:17:29.93 ID:CY4cWApN.net
某港でお昼からサビキで小アジ40
夕マズメから投げサビキで25〜30cmのアジ5
サゴシ狙いのピンク色メタルジグのフォール中に何故か25cmのアオリイカが抱いてきた
隣とお祭りしたかと思った
その場で酒醤油みりん液にドボン

606 :名無し三平:2016/10/13(木) 20:21:40.93 ID:pnCZN4XM.net
25cmとか最高

607 :名無し三平:2016/10/13(木) 20:35:04.87 ID:SlPCF/+S.net
荒れた流れを変えようとしたことろで空気読まずに書き込んじゃうのな

608 :名無し三平:2016/10/13(木) 20:38:41.79 ID:xKzlAqtl.net
サビキやメタルジグ投げてた奴が何でそんな調味液なんか携帯してんだよw

609 :名無し三平:2016/10/13(木) 20:48:16.84 ID:SlPCF/+S.net
直江津ハッピー太刀魚釣れてるんだな

610 :名無し三平:2016/10/13(木) 20:57:45.24 ID:MocIaIDL.net
富山に行けばもっと釣れる

611 :名無し三平:2016/10/13(木) 21:01:19.59 ID:1iwIuQR7.net
太刀魚市内でも釣れるよ

612 :名無し三平:2016/10/13(木) 21:24:22.84 ID:EUkRVP8a.net
沖漬けとか言うけど家帰ってから漬けても味変わらんかったわ

613 :名無し三平:2016/10/13(木) 21:39:14.84 ID:pvDTdmJt.net
>>608
作り話

614 :名無し三平:2016/10/13(木) 22:23:35.53 ID:3GwnOsfP.net
その場でドボンて…汚ねえなw

615 :名無し三平:2016/10/13(木) 22:31:55.18 ID:y/SB75Gj.net
沖漬けってそんなもんなのに

616 :名無し三平:2016/10/13(木) 22:37:54.77 ID:ADlVzrDf.net
>>608
この時期は常に積んでる
http://i.imgur.com/OFemyys.jpg

617 :名無し三平:2016/10/13(木) 22:45:39.14 ID:5doPkNLi.net
イカパンチのあとは一呼吸おいて合わせでいいよな?
即合わせは間違いと思ってる

618 :名無し三平:2016/10/13(木) 23:13:38.10 ID:zAJze5Ax.net
>>590
>下越サーフに夕方から行ってきました。
>ソゲが一匹で終了〜
>波がけっこうあって釣りにくかったです…

http://imepic.jp/20161013/640770

自分も投げてきたんだけど、黒いヒジキみたいなゴミが舞い上がって底荒れっていうのかな?凄くなかったですか?

そんな時も1枚捻り出すコツがあれば…

619 :名無し三平:2016/10/14(金) 00:32:57.26 ID:mYuqHKtc.net
20センチのアジ一杯つれたあ!
楽しい(°∀°)

620 :名無し三平:2016/10/14(金) 00:48:23.40 ID:K8CxJSIT.net
沖漬けの調味液はめんツユを薄めずにそのままでもOKだよん
俺は船でスルメイカ釣るときはいつもめんツユを持ってってる

621 :名無し三平:2016/10/14(金) 00:51:45.28 ID:pJlN2nHQ.net
この週末は天気がよさそうだ

622 :名無し三平:2016/10/14(金) 03:52:43.36 ID:5xiKcmMs.net
太刀魚って焦って合わせたらダメなんだね
初心者なもんでびっくりして思いっきり竿立てちゃった

今度初めて直江津ハッピーでチヌ狙ってみようと思うんだけど、水深15mだっけ?団子がいいかな?

623 :名無し三平:2016/10/14(金) 05:04:25.62 ID:n68p2cLJ.net
>>618
荒れている時は波消しブロックがある場所の内側で、水が濁っていない所を探して釣っています。
流木やゴミなんかが打ち上がらないで根掛かりポイントになっていたりするので少し注意です…

624 :名無し三平:2016/10/14(金) 06:20:12.53 ID:X5SRUhvL.net
>>617
それでいいと思う、イカパンチは興味もって触ってる状況なんで仮にヒットしなくてもそのまましゃくり続けるとその後にしっかり抱いてくること多いしね
合わせが早いと足一本で釣れてくる事もあるので俺は確実に抱くまで合わせずに待つことにしてる

625 :名無し三平:2016/10/14(金) 07:23:39.39 ID:w8t0p68d.net
>>624
それよくわかる
今年からサーフ始めたんだけど、そのパターン多かった
波も無いのにひょいと一瞬穂先が動いて、これが前アタリなのかと思っていた
自分の場合も少し待って本アタリ?が出なければ、ちょんちょんするかシャクるとその後一気に・・という感じ
でもサーフはスレてないせいか、前アタリがあると次にほぼ確実に乗ってくるね
追ってるイカが見えないのが物足りないけど

626 :名無し三平:2016/10/14(金) 07:43:15.16 ID:Em20Kym9.net
>>625
そうそう、イカパンチする時って基本活性は高いから俺もそんな感じで大概抱いてくるね
ダメな時はサイズ落とすかフォールスピード変えると抱くけど必要になったことはほぼないね

627 :名無し三平:2016/10/14(金) 08:03:58.26 ID:CarHFQcc.net
>>616
なるほど!ドボンいうから壺かなんかだと思ってたw

628 :名無し三平:2016/10/14(金) 12:33:36.59 ID:V0Tz3FZi.net
ド素人ばっかりだなw

人より数多く釣れるかどうかはイカパンチを合わせられるかどうかなのにな

629 :名無し三平:2016/10/14(金) 12:45:56.72 ID:5x5JkH3M.net
久しぶりの快晴
仕事だけども

630 :名無し三平:2016/10/14(金) 12:55:37.02 ID:kyYxd/Vq.net
>>616
沖漬けにする時って内臓とかそのままで活きてる状態で入れちゃうの?
やったことないんで教えてください

631 :名無し三平:2016/10/14(金) 12:56:44.42 ID:InxXgT2P.net
>>628
パンチの瞬間にあわせるなんてお前神の反応速度だなw

632 :名無し三平:2016/10/14(金) 13:09:46.27 ID:zsRI0Ke9.net
髪の領域だな

633 :名無し三平:2016/10/14(金) 13:30:20.42 ID:YjbD7I20.net
>>630
沖漬けは生きてるうちにやらないと意味がない。
生きている間に漬け液を海水のように体に循環させ美味しく味つけするため。

ただ本来はスルメイカだけにやるもので
ほかのうま味が繊細なアオリ・アカ・ヤリなどでは作らない。

634 :名無し三平:2016/10/14(金) 17:47:08.86 ID:b3ZubZoU.net
>>633
スルメイカはワタが美味いからやるんでない?

635 :名無し三平:2016/10/14(金) 17:53:47.20 ID:YjbD7I20.net
>>634
どうかな?
アオリとアカは身の甘みが美味しいのでそれを台無しにしないように沖漬けはしない。
ヤリはどうなんだろう?ここ何年か食ってない&大きさの割に身が薄いし。

スルメ以外はワタが有って無いようなレベルだからねぇ・・・
あんなソーセージみたいなレベルで入ってるのってスルメだけだし。

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200